【政治】福島原発事故「多くが人災」=原子力委員会の青山繁晴専門委員が指摘★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
 原子力委員会の青山繁晴専門委員は13日の参院予算委員会に参考人として出席し、
東京電力福島第1原発事故について「津波の直撃を受けた段階では、原子炉建屋は
まだしっかりとしていたが、その後の判断ミス、対応の遅れによって水素爆発が起き、
放射性物質が漏えいした。全てではないが多くのものが人災だ」との見解を示した。
自民党の衛藤晟一氏への答弁。

 青山氏は4月下旬に福島第1原発を視察し、吉田昌郎所長らから聞き取り調査を行った。
菅直人首相が東日本大震災発生翌日の3月12日に原発を視察したことに関し、
青山氏は格納容器から気体を放出するベントの指示の9分前に首相視察に関する指示が
東電本社から現場にあったと説明。「(ベント)作業に加えて首相を迎える準備が
必要だったことは間違いない」と述べた。(2011/05/13-20:16)

(2011/05/13-20:16)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011051301056

※前スレ (★1が立った時間:2011/05/13(金) 23:25:35.98)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305296735/l50
2名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:17:03.56 ID:EoJ+cPBmP
爆発させたのは菅だから
3名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:17:10.91 ID:WRvS9Y/20
前スレ >>914
安易に米軍を受け入れればその後二度と
強気な外交が出来なくなると危惧した様な印象を受けた。

たしかにアメリカや欧米は日本にとってアジアにとって何一つ+にはならなんだ。
そう言う意味では間違っていないだろけど、遅延で殺人を敢行した菅は無条件で×だし、
被災地救済に痺れを切らした米軍に勝手に上陸されてもんくひとつ言わずに股開いた
不可解な優柔不断さを露呈した時点でもう天誅確定。

支援を要請しない一方で、原発立ち入りは受諾、そして、被災地救援には無言。
この一連の動きは相当きな臭いものがあると思います。

米軍が原発被曝の実験データを取りたがってたと言う論拠を後押しする形にもなる。
4名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:17:14.07 ID:AT9480fr0
99%は人災です
5名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:17:21.00 ID:9hXEik5z0
それに引き換え、櫻井よしこのなんと役に立たないことか。
6名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:17:44.71 ID:zrk2XlvrP
そりゃそうだ
もし福島が天災って言うのなら、朝寒くて起きられずに遅刻したのだって天災だわ
7 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/14(土) 02:18:05.07 ID:aT7yfNYi0
おお、やっといってくれるお方がおったか


うっぇ
8名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:18:46.42 ID:G0rvKpWL0
菅災ですね。わかります
9名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:19:16.58 ID:6gEgpfSC0
> 3月11日
> 16時 1号機、2号機冷却用非常エンジン機能不能が発覚、電源車待ち。
> 23時 電源車到着。
>
> 3月12日
> 00時 2号機水位安定。注水不能。
> 01時 1号機、温度上昇。水位不明。
> 02時 1号機屋内の放射線レベル上昇。
> 03時 1号機、2号機共に「早急に」原子炉格納容器内から高濃度放射線蒸気をベント放出する緊急措置を政府に許可要請。
> 03時12分 ★菅総理会見。「明日の午前中、福島原発に視察に行きます」と会見。
> 04時 1号機原子炉内、ドライウェル圧力が840キロパスカルを突破。設定値の倍の圧力。
>        ★官邸が東京電力に対し、総理が到着するまで高濃度放射線蒸気ベント放出中止命令。
>        ★この間、1号機内の圧力はさらに上がり続ける。
> 07時30分 ★ヘリで総理到着(TVカメラ撮影)
> 08時30分 ★ヘリで総理帰到
> 09時 ベントを空け、蒸気を放出しようとするも、2つのうち1つが圧力がかかりすぎて開かない。
> 10時 水位低下が止まらず。
> 15時 核燃料の上端が水面上に露出。原発周辺でセシウムを検知。
> 15時36分 水蒸気爆発。
10名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:19:18.85 ID:lzHZluW/0
ポイント

・1秒でも早くベントさせるべきときに、どう考えても邪魔でしかない視察を強行
・重要な原子力事業者のトップの社長を自衛隊機で送ると言う官僚の英断を妨害、引返させる
・カイエダの指示から時間がたって命令に変えた決断力の低さ
・第一に国力をあげてやるべき電源車や資材調達を、東電任せにして自衛隊や米軍で空輸するなど
 有効な措置を取れなかったこと。
11名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:19:30.11 ID:yCBTIoy+0
>>5
原発で正体露呈したね。
純日本人系じゃないでしょ
12名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:19:46.32 ID:uqwYqSgwP
>1
青山は東電の特別の配慮で取材させてもらい、東電が言って欲しいことを
自民党の質問で答えたわけだ。
13名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:19:56.01 ID:kRm0ycb70
売国管氏ねばいいとまで思ってるが、盗電がさかんに流布しはじめた
ベントの遅れは管の視察だとかいう、小学生なみの責任転嫁には吐き気がするわ
てめーら幹部は下っ端や契約の現場作業員に丸投げして、いちはやく安全地域にトンズラしたくせに
14名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:20:05.79 ID:fgAYfHl90
青山なんてテレビに出てる時点で
どんな野郎か知れてる
単純な御用学者と違って、少し捻りを入れているdake
でも、やってることは東電擁護だ

未だに原発事故について人災とか天災とかいいているのが狂ってる
原発はあってはならないし
人類の敵でしかない
原発の必要性をいい、擁護するやるは、先ずは福島原発へ行って
事態を収束させてからいえ
打つ手なしのバンザイ状態じゃないか
メルトダウンも奇跡的に最悪な状態にならずにすんだが
曲がり間違っていたら、日本は終わっていた
紙一重で助かっているんだよ
天が見棄てなかった
謙虚になれよ、金亡者ども!
天の声に素直に耳を傾けられなかったら
天も最後の決断をするだろうね
天は、人間だけを考えていない
あらゆる生命体を考えている
人間の欲と傲慢で、どれだけの命を奪えばいいんだ
経済バカ、よく考えろ!
15名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:20:18.19 ID:1eCKgd8l0
■民主党が引き起こした人類史上最大の放射性物質外部漏洩事故の流れ
1) 米軍がホウ酸を空輸、原子炉へ注入を提言。
2) しかし民主党と東電は、ホウ酸注入=廃炉 の為これを拒否。
3) 東電は軽水注入冷却を計画し、政府に蒸気放出を申請。(炉の蒸気は放射性なので蒸気放出は政府許可が必要)
4)ところが翌日菅総理が視察に行くので海江田大臣は蒸気放出をやめるよう指示。
5) 蒸気放出は結局、菅総理の視察が終わった夜明け以降実施。(菅のパフォーマンスによる遅れは東電も計算外)
6) この遅れで1号炉外部容器内圧力が既定値の2倍以上となりバルブが開かなくなる。
7) 蒸気放出作業は14時過ぎにかろうじて実施できたが、15時36分、1号機が爆発。
8) 現場の放射線線量上昇。制御室作業困難に。
9) (8)が理由で放置していた 3号機が爆発。
10) 2号機が爆発。次いで4号機も爆発。
11) 放射線線量が膨大、東電、作業継続は困難と判断。政府に全面撤退を打診。(自衛隊と米軍に丸投げの予定だった)
12) 菅総理これを拒否。作業継続を叱咤激励。しかし打つ手ないまま2日間経過。 
13) 4号機の再臨界可能性が政府に認識される。菅総理「東日本がなくなる」と説明受ける。
14) 陸自ヘリによるバケツ投水作戦。効果見られず。
15) 東京都消防庁員に遺書を書かせた上で手動放水を命令。効果見られず。
16) 海江田経済産業大臣、東京消防庁員に「俺の言うとおり行動しないと処分する」発言。
17) オバマ大統領(米太平洋軍のウィラード司令官)「日本政府の要請があれば、化学兵器部隊の兵士450人を即座に投入可能。」
18) 菅総理これを拒否。
19) 菅総理、自民党谷垣総裁に原発問題担当相として入閣要請(原発事故の責任押付けが目的)。
20) 枝野「半径10km以内に避難指示、半径20-30kmは屋内退避指示」
21) 保安院「INES暫定評価値レベル5」
22) 枝野「東電に情報を出させるのが政府の仕事だ」(政府に責任はない)
23) 枝野「半径20-30kmの屋内避難指示→自主避難に変更する」
24) 枝野、屋外・野菜・水などが放射能基準値を超過したことに対し「直ちに健康に影響を及ぼすものではない」
25) 枝野「実は3月18日からレベル7でした。 しかし事故による直接的な健康被害はない。」
26) 枝野、記者の「今までの大丈夫・安心発言を撤回したら」の問いに対し「大丈夫とは言ってない。」
16名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:20:31.36 ID:ohTIGK620
菅が犯人。異論は認めない。
17名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:20:39.30 ID:RC40iQkOP
青山が原発の危険性を以前から指摘してたっていう奴は、震災前のソースを出してくれ。
震災後の発言しか無いわけだが。
18名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:20:41.10 ID:jMpU4ysV0
>ベントの指示の9分前に首相視察に関する指示が東電本社から現場にあった

これが全て
19名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:20:55.73 ID:yK/O0hC2O
まあ外国でも言われていることだ罠
20名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:21:11.18 ID:+bmK3uky0
管が放射能をまきちらしている。
21名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:21:23.53 ID:/7EuHTYvO
>>5
経歴は知らないけれど、ニュースキャスター一本だけやってた人しか印象はない。
評論家面しているけど、言ってる事は平凡で特に素晴らしい評論に感じない人
22名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:21:41.36 ID:yCBTIoy+0
青バンザイ!
23名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:22:56.07 ID:1KlLYtjq0
これって公文書に残るのかな?
それ重要なんだけど
24名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:23:01.33 ID:bmIw/rXr0
信用できるのはこの人だけだ
25名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:23:05.56 ID:nwwgMYnSP
はっきり言うけど、民主党の無責任さにも問題の一端はあるけど、事故の原因の大部分は東電側にあるからね
1〜4号機全てが爆発したんだぜ?(2号機は爆発したのか?)
ベント開くの遅れたのは1号機だけだろ?
他は開いたが、後手後手の対応だったから、爆発したんだよな

結局は、東電のリスク管理が全くなっていなかった人災なんだよ
事故が起きた時に備えた用具もないわ、マニュアルもないわ、メチャクチャすぎた

民事でも巨額の損害賠償訴訟起こされるだろうね
26かわぶた大王:2011/05/14(土) 02:23:11.81 ID:BG2Twy9I0
殺人未遂で菅を現行犯逮捕するべきだった。
27名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:23:20.81 ID:TroYd/CAO
当然の発言だ。政府内からも人災だという意見は多いし、よく言ってくれたなんて反応はお門違い
ただ、青山氏が原子力委員であるというだけで論点をずらして叩くアホが数名いる
まあ恣意的にやってるんだろうが
28名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:23:35.51 ID:G2tAbJ8S0
>>12
東電の福島第一原発の現場の訴えを国民に伝えたんだよ。
東電の経営陣はまた別の立場。
29名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:23:41.45 ID:goZmgEHpO
視察後のベントは官邸プランどおり。
30名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:23:46.14 ID:nJSX1m5E0
事業仕分けで、原発調査ロボ、原発安全予算、スーパー堤防の予算を削ったことも
当然、人災だよな?
菅直人が電源車を福島第一に持っていかなかったことも人災だよな?

1号機を水棺にできないことがわかったのも、民主党の人災だよな?


民主党こそが日本を放射能汚染を広げている、日本人を大虐殺している民主党。
俺は絶対に許さない。
31名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:23:48.27 ID:R/A0mrUv0
テポドンで原発狙われたら日本は簡単に終わるということがよくわかった。


どうすんだよ。
32名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:24:23.97 ID:6gEgpfSC0
3月10日 ザ・キャピトルホテル東急の「星ケ岡」 で中華

3月11日 東日本大震災 大津波の被害
      ↓
     永田町の北大路 「赤坂茶寮」で和食

3月12日 菅首相原発をムリヤリに視察            
      ↓
     福島第一原発一号機で水素爆発
      ↓
     震災翌日なのにすかさず「献金韓国人」に口止め電話
      ↓
     有楽町の「レストラン アピシウス」でフレンチ

3月13日 銀座の「久兵衛 本店」で寿司

3月14日 菅首相どさくさにまぎれて韓国人献金を返金 
      ↓       
     福島第一原発三号機で水素爆発
      ↓ 
     ホテルニューオータニの「岡半」ですき焼き
33名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:24:32.92 ID:E6HF5e14O
清水をひきかえさせた馬鹿!
信じられない!
34名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:25:06.46 ID:3rIEggb50
そらそうよ
35名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:25:11.98 ID:+bmK3uky0
薬害エイズも管だったな。
36名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:25:25.27 ID:5kNcexhi0
最近信仰を集めてハゲ上も心酔してる某小出先生の正体

>> 小出氏:とりあえず引用した資料の図1枚でも、お里が知れた認定。大学
>> の学生にも馬鹿にされるレベルのプレゼンで、しかし学者の看板を悪用し
>> ラジカル反原発に傾いた一般人を洗脳している「活動家」としか言いようがない。
http://twitter.com/hhhira/status/52960040663007232

このまとめは見ておいて損はないかもねw

原子力工学という学問の実態と、原発事故
http://togetter.com/li/135041
37名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:25:43.24 ID://grRTA/0
>>13

>ベントの遅れは管の視察だとかいう、小学生なみの責任転嫁には吐き気がするわ

これが間違いらしいってことは産経始め各社の検証記事に出てるしね。
38名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:25:44.40 ID:kRm0ycb7O
青山さん頑張れ〜☆
(・ω・)/
39名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:25:46.40 ID:fOsMI+bw0
>>17
原発がテロで狙われた時にヤバイぞ!、と前からTVでは言ってた
アンカーな
40名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:26:36.35 ID:wtf4F8RBO
まぁ東電はクソだろ。
震災後にマスコミ接待はマジ最愛。
41名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:26:54.14 ID:nlyRZkC8O
福島所長や作業員を持ち上げてこれからの原発に光明を見出だしたいのはわかるけど、そもそも現場も烏合の衆だったんだけどな。
ちなみに青山は核燃料廃棄物の処理の案とか出してたの?
42名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:27:02.49 ID:yCBTIoy+0
>>31
(・∀・)イイコトイッタ!!
もうひとヒネリすれば君は切れ者
43名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:27:17.81 ID:aWXM/YtvO
ヘリの菅は防護服を着ていなかった
これでもう結論出てる話だろw
44名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:27:44.48 ID:NDPjxLhvP
原発で列島囲んだこと自体が既にものすごい人災だな
45名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:28:06.64 ID:SsgVmAaqO
自民党議員が自民党お抱えの青山を国会に呼び出して何を聞き出すんだよw民主党の邪魔したいだけなのが見え見えw
今菅の邪魔をしたら日本はまた原発推進に突き進む
誰か青山の口を塞げ!
46名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:28:30.39 ID:/7EuHTYvO
>>17
アンカー動画がつべにあったけど削除されているし…
でもテロ対策の事なら何年か前に細野に頼まれて、民主党議員に原発のリスクを説明したとの発言なら先週のアンカーの動画にあるよ。
今週じゃないよ。
細野批判した週の動画
47名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:28:33.49 ID:9SbPXrhN0
結局人災だからまともに運用すれば原子力は問題ない、事故は起きなかったといいたい責任逃れの青山。
お前これまで方々で原子力推進啓もう活動やってきた証拠残ってんだよ。観念しろ。
48名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:28:38.35 ID:9hXEik5z0
>>31
もっとヤバイ話だよ。

原発への送電線を破壊し、非常用ディーゼル発電機を破壊し、電源車用の接続口を破壊すれば、
原発終了なんだから。
テポドンなんて不確実で高い兵器使わなくて、多少の人と標準的な火器で実現できちゃうんだから。
49名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:28:54.34 ID:sHTY8oK20
青山なんかよりも、武田邦彦大先生に国会で答弁させろ。
50名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:29:00.49 ID:CEwzxkB/0
>>23
(笑) おもしろいなw

議事録に残る。そして嘘を言えば偽証罪に問われる。
51名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:29:05.86 ID:eS2GW3800
この人、TVタックルで威勢がいいだけじゃなくて
国会でもちゃんと言ってくれる人なんだな。
52名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:29:09.52 ID:sp8hKTyA0
そりゃそうだろう。

原発推進派の石破とかな。

こういう利権にまみれた糞が安全性無視でどこもかしこも柔な原発を建てまくった。

極刑に値する。青山、おまえもな。
53名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:29:21.28 ID:D+hA0iD30
天災は地震までだろう
15mの津波は予測の範囲内。あらかじめ考慮しとかないといけない
54名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:29:46.97 ID:IGU7PP2o0
>>45
原発は普通にもう無理
民主に政治やらせてたら日本マジ滅ぶからもっと無理
お前民主党議員全員の口塞いできてくれよ
55名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:30:05.64 ID:UUpqpcYO0
wwwづぐえいぴうぃpwww誰だよwwwづぐいwぴwww
56名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:30:46.17 ID:sCFQuhWo0
青山が「津波や地震危ない」って前々から言ってたが、無力だったとか言ってる人いるけど、
予備電源を高台上げろって指示くらいできたんじゃないの?
57名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:30:57.12 ID:39PToEGQ0
>>47
天災って言ったほうが責任を逃れられると思うのだが
58名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:30:57.45 ID:ySwKM/N20
>>44
自爆&自然テロ装置です

そう言えば、イスラエルって○ロ国家だったような. . . (゜_゜i)冷汗タラー
59名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:31:05.00 ID:wde2XFe70
>>27
原子力委員会の専門部委員であれば、正直なところ全く論点はずれないよ。
青山が電源喪失の危険性を指摘していたのであれば、それが対策されるまでは原発に
否定的な立場を取るのが委員としての然るべき仕事。また使用済核燃料の処分問題から
逃げないといいながら、処分地未決のまま推進発言を繰り返してきている。
しかも彼は福1の事故をまだ過小評価して、「チェルノブイリと違い政治的にレベル7にされ
ただけ。住民の方は数年経てばきっと故郷に戻れる」などとアンカーで無責任な発言を
繰り返す。こんな有様では彼の政治的バイアスを信用するわけにはいかないね。
60名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:31:07.57 ID:9SbPXrhN0
ネットで調べればこいつの講演だとか、原子力委員会の議事録がちらばってるので見てみればいい。
青山信者が過去に危険性を指摘していたというが、そんな記録は出てこない。
出てくるのは原子力の素晴らしさのご説法w
61名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:31:11.80 ID:v2qNLOMN0
ベントなんて本来、多かれ少なかれ環境汚染物質を流出させるのだから
国の責任として政府命令とすべきものだろ。 

それを要請とするのは、責任回避以外の何物でもない。
62名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:31:17.28 ID:nkdVs4e20
>>5そういやあの人どーしてんだろ
63名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:31:18.63 ID:Mya1+rdL0
>>48
今回だって、なぜか福一に送電するために必要不可欠な鉄塔だけ、
なぜか津波も到達していないのに倒壊してるよねw
そういえば昔あったな、鉄塔のボルトが抜かれていた事件。
64名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:31:32.32 ID:TmfXobtR0
>>17
中国が原発攻撃したら2000万人死ぬって行ってる動画なら今すぐ出せるけど
65名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:31:32.87 ID:AT9480fr0
>>50
議事録録ってないって言ってなかった?
まぁ天安門事件のVTR同様に、数年後にはVTR全て消されるけどな
66名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:31:39.80 ID:07frWky1O
管はバカでアホで無能で
性格も最悪で売国奴だから
そこらへんの大学生のがましだろうが

東電の責任も糞でかいわ
マスゴミへの広告を即効禁止しろ
67名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:31:55.23 ID:kRm0ycb70
青山さんは命を賭して仕事していてその点では尊敬しているけど、
原発事故の見通しに関しては間違いも多かったし、東電寄りすぎてそのままは受け取れない
68名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:32:09.60 ID:ArRtfYo1O
枝野が福島入りした時のフルアーマーぶりを覚えてる人は多いだろ?
じゃあ菅が原発に行った時、何も防護服着てなかったのは何故?
答−ベント作業を止めてたからだよ。
69名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:32:12.92 ID:sp8hKTyA0
>>52
>そりゃそうだろう。

>原発推進派の石破とかな。

>こういう利権にまみれた糞が安全性無視でどこもかしこも柔な原発を建てまくった。

>極刑に値する。青山、おまえもな。


ですね。
70名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:32:51.39 ID:RPyfl29U0
お前らが言うな。

というか、役にも立ってなかったこういう連中は今すぐクビにしろ。
税金の無駄だ。
71名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:33:00.97 ID:SsgVmAaqO
青山は原発事故以後は完全に落合信彦と同じ箱に入ってるわ
72名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:33:07.74 ID:46ufxTPKO
いよいよ本題がきました
これで内閣不信任案可決確定
菅はお終いと(笑)
73名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:33:12.66 ID:RvtoYgsy0
何を言っても
こいつも加害者側だから
74名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:33:23.56 ID:xB0bZyoI0
>>60
おとといのアンカーの動画を見れば、4月13日放送分で
「浜岡は危険だから止めろ」って言ってるシーンも流れてるけど
75名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:33:28.89 ID:PjXTItTa0
推進して来た立場の人が、
人災ですと正直に過ちを認めるのだから
自分に非は無いと逃げる人より潔いね
76名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:33:29.88 ID://grRTA/0
>>53

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-30/2011043004_04_0.html

たかが震度6で鉄塔が倒壊したんで、地震も天災じゃないぞ。
77名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:33:41.99 ID:3hDDI0zj0
無責任な朝鮮人政権じゃ、ちょっとの危険性が致命傷になるだけ
口蹄疫ですら、あれだけ被害を拡大させる連中なのに

ミンスが実権を握ってる間は、原発停止させるしかねーよ
廃炉推進はその後のおはなし
78名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:34:41.90 ID:9SbPXrhN0
>>57
君あほだね。天災でなったとなれば今後の原子力推進計画はなくなるわけ。
地震が多い日本で天災でダメでしたとなれば、それでは無理となる。
それと天災でとなったらこれまでの安全計画やらが否定され、
原子力委員会の責任問題にもなるだろ。
しかし人災、政府の責任であるといえば、まともな対策をしていれば防げた。
だから今回の地震でも十分対処できた、今後も原子力推進に問題ないって事になるんだよ。
その程度理解しましょうねほんと。
こいつは現政権をスケープゴートにして自身の責任逃れ、それと原子力推進まで堅持とかいう御用学者そのものな。
79名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:35:28.34 ID:SsgVmAaqO
ν速の青山スレで見事なまでに人格否定されてるなw
やっぱり普通に考えたら青山ってキだよね
どういう育ち方をしたんだろう
80名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:35:59.28 ID:RvtoYgsy0
地震国で原発を建てたことから何もかも
全部人災だよ
81名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:36:28.13 ID:46ufxTPKO
これで菅を辞めさせる大義名分が立ち小沢一派が内閣不信任案同調は確実
菅は終わったよ完全に(笑)
82名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:36:38.65 ID:sp8hKTyA0
>>77
>無責任な朝鮮人政権じゃ、ちょっとの危険性が致命傷になるだけ
>口蹄疫ですら、あれだけ被害を拡大させる連中なのに

>ミンスが実権を握ってる間は、原発停止させるしかねーよ
>廃炉推進はその後のおはなし


あひゃひゃw
自民党なら、メルトダウンを止められたとでも?

自民党が作った、滅茶苦茶な設計の原発のメルトダウンを止められたとでも?w

電源車のプラグは合わないわ、いくら給水してもダダ漏れだわ、

どうやって止めたのよ?言ってごらん?糞売国奴w
83 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/14(土) 02:36:41.77 ID:CpzQ7eCS0
鉄塔崩壊による電源喪失
非常用電源喪失
電源車使えず
ベントの遅れ
海水注入の遅れ
ポンプの燃料切れ
 思いつくだけでもこれらすべて人災
84名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:36:54.67 ID:NNGrAGIv0
電源車とソケットが合わないならソケットを切って直接接続すればいい
東電の高卒社員ならそうするだろ?
事故当時現場にいたのは文系の役立たずか?
85名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:36:55.42 ID:IGU7PP2o0
>>78
つーてもこのおっさん、確かアンカーで散々「日本の原子力エネルギー推進はもうダメ」って
震災直後から言いまくってたが
86名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:36:55.94 ID:M5OXBfCn0
>>74
3,11の後に言っただけでしょ?w 
浜岡を即時止めろと言いながら、菅が止めたらアメリカの要請だ!バカだ
菅はアホだと言う青山って意味不明なんだよね

菅の行動に理解そ示すと思ったぜ。
87名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:37:04.14 ID:q74vXxbu0
青山は青臭いとこがあるしな「ソースは私の知り合いの、とても有能で信頼できる官僚から」
みたいなのが普段から多すぎて、しかも簡単に知り合い情報を信用しすぎてるところがあるわな。
まあ吉田所長のインタビューが見れたのは今回はよかった
88名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:37:15.32 ID:fgAYfHl90
原発が暴走したら
造った当事者がどうしていいか解らずに
バンザイ状態って
普通に考えたら、これほど恥ずかしいことはないだろ
科学だ、技術だとよく口にできると呆れてしまう
放射性物質はダダ漏れ状態なのに
メルトダウンはあり得ないなどと豪語していたのに
まだ原発の安全性をいい擁護している奴は
どんな頭の構造してるんだ?
俺が当事者なら、恥ずかしくて人前に出られなくなるよ
東電なんか謝罪の気持ちすらなく
姑息にも会社の存続を画策している
産経、読売といったマスコミはそれを擁護してるっていうんだから
ジャーナリストとして恥ずかしくないのかね
同罪だよ、産経と読売は
一生、忘れない!
89名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:37:43.14 ID:00YZI2Q90
青山が原発の冷却システムの危険性について指摘している動画
http://www.youtube.com/watch?v=L6DFMBy-Icg&feature=player_embedded#at=1285
90名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:37:51.00 ID://grRTA/0
>>81

じゃ替わりに誰がやるの?そもそも今総理になるような貧乏籤引く人はいるの?
91名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:38:26.66 ID:39PToEGQ0
>>78
なんで原子力推進の話にすり替えてんだ?
92名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:38:32.87 ID:T6jR/ieZ0
>>1
青山繁晴
「まだ民主党が野党だった時代に、細野の要請を受けて民主党議員の前で
 『原子炉が自動停止しても、例えばテロによって冷却が止まればメルトダウンに至ります』と、
 原発リスクについて説明したら、当時の電力総連の組織内議員だった人物から
 私が当時勤めていた三菱総研の社長に
 『日本の原発にリスクがあると指摘していた青山を何とかしなさい』と電話で圧力があった」

(11/05/04放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ” にて)
93名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:38:33.16 ID:ja/fSSvG0
1.津波で交流電源を流された。
  →自然災害+東電の危機管理体制上の問題が露呈

2.即座にベントと注水を行い原子炉の健全性を保ちながら電源復旧作業を続けてれば、
  本来なら軽い放射能漏れを伴う電源喪失事故として1週間もかからずに収束してた。
  →即座に電源を復旧できずベントが必要な事態に至ったことまでは東電の責任

3.合理的に対処してれば大惨事になるような事故ではなかったのに、
  連鎖的な水素爆発により手のつけられない最悪の原発事故に発展。
  →首相の視察パフォーマンスによるベントの遅れが原因
   水素爆発及びそれ以降の事態は民主党政府の責任

客観的に見て、民主党の責任80%、東電の責任20%といったところでしょ
94名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:38:46.54 ID:40Fg2uZz0
>>56
テロ対策専門家であって、地震・津波対策の専門家じゃないから
そっち側の専門家の意見は正しいという前提でテロ対策を提言するのがお役目。
95名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:38:48.69 ID:D9+/YOJJO
人災だなんてみんな知ってるよ
96名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:39:17.77 ID:goZmgEHpO
互いにキャンペーンが激しくなってきたな。
アカヒはベント遅延否定に誘導する記事を出してるし。
97名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:39:26.88 ID:uqwYqSgwP

その後の枝野の会見を見ると、官邸は安全委員会の提言に従って
ベントを指示したが、東電がなかなかやらずに「だいじょうぶ」という
返事をしたのだろう。だからこそ、官邸側の官僚も視察にOKを出した
わけだよ。大統領がUFOに乗る映画じゃないんだから、爆発の危険が
切迫してたら官僚が絶対にOKしない。官邸は東電からは切迫した危険を
知らされてなかったと推測できるわけだ。
あと、その後爆発したときに官邸に1時間も連絡が行かなくて管が怒ったのは
事実だろう。そんな嘘ついてもしょうがないからな。これも東電が官邸に
真実を伝えてなかった傍証。
98名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:39:39.08 ID:WwPw+mmH0
レビューをするのはいいけど、緊急時の対応に罰則を与えるのはどうかと思うわ
同じ状況下で100人中70人くらいが正しい行動をとれたというのならまだ分かるけどな

個人のバッシングより誰がやっても上手くいくようにシステムの改善を
99名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:39:57.39 ID:E6HF5e14O
阪神ファンとしてはあいつのスタメンさえやめさせれないのに、朝鮮人政権をたおすのは絶対無理
100名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:40:24.09 ID:9/Pho3070
>>87
青山は滅私奉公な人に過度に感激しちゃうところがあるのがちょっと困ったところではある
101名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:40:30.46 ID:yU+uXtSkO
>>73
自分の責任を逃れる為の発言をしている箇所を指摘して欲しいが?
国家証人はウソをついたら偽証罪に問われる事も覚悟した上での任意協力だ
例えば犯罪者だって良心や信義と呵責すれば自白する
ましてや青山はただの証人だ。自らを否定する発言はしないと何故言い切れる?
102名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:40:57.58 ID:SsgVmAaqO
青山繁晴原子力委員「原発は危険じゃない!!多くが人災であって浜岡停止はアメリカの陰謀。」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305298670/

俺たちの青山さんが攻撃されてる!国士のみんな、助けてくれ!
103 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/14(土) 02:41:00.02 ID:CpzQ7eCS0
青山さんやっちゃってください
104名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:41:01.90 ID:1Ogl824w0
人災をカモフラージュするために原発の危険性をアピールして
浜岡原発を止める そして支持率アップを図る
105名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:41:11.17 ID:PjXTItTa0
恵まれた家庭で武士道の精神できちんと育てられた人だし
誰一人悪い人はいませんなんて嘘はつけないよね
106名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:41:21.95 ID:fFmeeh1D0
今の日本の政治体制が自業自得の人災
107名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:41:22.14 ID:yK/O0hC2O
この人の仕事は対テロなどの危機管理だったからね。

推進派というレッテル張ってもねぇ

違和感あんねぇ

108名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:41:53.36 ID:MdZg4QTf0
自身の専門委員としての不作為を恥じることなく、メディアなどで発言しているのを見てると、
なんて浅ましい人間なんだろうと感じます。
109名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:42:01.98 ID:46ufxTPKO
>>90
そんな心配は無用
菅災が辞めれば名乗りを上げるヤツが沢山出てくる
最後はダチョウの竜ちゃんがやるだろ
110名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:42:03.88 ID:/s3xCL7m0
原発行政
 ↓
天災'(地震津波)
 ↓
原発災害拡大につながる判断ミス・遅れ・責任逃れのためのたらいまわし・パフォーマンス

青山さんの言う人災は天災が発生した後の処理についてなので
原発行政と原発災害を区別できない馬鹿は工作員認定
111名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:42:05.75 ID:CNt9oPOh0
>>36
とうとうこんな工作まではじまったかw
おわっとるなwww
112名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:42:36.66 ID:v10h+3T10
>>1
青山さんは確実に東電の犬だったな。残念。
原子炉は揺れだけで壊れたというのは武田教授や後藤さんも
言ってるのに。
113名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:42:42.98 ID:sp8hKTyA0

自民党の責任:東電の責任:アホな国民の責任:マスゴミの責任:民主党の責任 =

3:3:3:1:0

ぐらいだろ。
糞自民党なんて政権につかせ続けた俺たちの責任も少しはある。
マスゴミの扇動によるものではあっても反省しなければならない。

114名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:42:46.56 ID:9hXEik5z0
全ては戦後レジームからの脱却な。

別に安部の事はどうでもいいが、問題の根源を簡単に表すのに調度いいからな。
115名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:42:50.35 ID:ErGbZL7U0
傍から見てても初期の対応は原子炉をなんとか生かしたい
廃炉前提の手段は採りたくないから海外からの支援やアドバイスはお断り
っていうスケベ心がアリアリだったからなあ

そういう卑しい考えを持った時点で既に間違ってた
116名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:42:54.15 ID:Viyr2MH70
>>93
地震でもう配管は壊れてて、ECCSも作動しないのだから冷却作業なんてむり
117名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:42:54.64 ID:sCFQuhWo0
おまえが言うなスレだと思って叩こうと入ってきたら、
よく言ってくれたスレの流れだったときってあるよね?
118名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:43:00.70 ID:roeFfO4b0
>『サンフランシスコ・エグザミナー』紙(1997年8月13日付)の記事はショックでした。
「こんにち最良の乳がん診断方法(乳がんレントゲン撮影法)は、
40年も昔の技術で、誤診をまねきやすい。女性健康診療所(the Office on Women’s Health)によると、
この方法でとられた映像は、ガンの15%から20%を見逃してしまう。
乳がん診断を改善するのに必要な技術はある。

しかし、それは適切でない者の手にあるのだ。莫大な予算をもち、
国家の安全保障を任務とする国防・諜報分野は、医療分野の発展とハイテク映像の使用において、
10年先をいっていると推定されている。」 爆弾の標的を探し出したり、殺すことが、
ガンの検出より優先されているとは、なんたる不条理でしょう。
女性は、防止できる乳がん手術により、痛みを伴い、体を切り落とし、傷つけ、
ゆがめる残忍な仕打ちを受けているのです。アメリカ人は、第三世界でおこなわれる
生殖器一部切除を非難します。ならば、いわゆる第一世界がこれより進んでいるとでも言うのでしょうか。

この驚くべき政府による欺まん行為は、ハイマン・G・リコーバー提督が、
息子の妻であるジェーン・リコーバーにおこなった(公証人により認証された)告白により明らかになりました。
リコーバー提督は、ケメニー大統領委員会が1979年のスリーマイル島事故について事実を報告すれば
核産業は壊滅的打撃をうける、と述べました。

よって、リコーバーは部分的炉心溶解の苛烈さについてウソをつくようジミー・カーター大統領を説得した
というのです。リコーバーは後に、この重大なる国民にたいする欺きを後悔したと述べました。

りさ先生 内科医が教える医者いらずな美容と健康blog
http://ameblo.jp/lisalisanet/entry-10842665014.html
(↑原水爆禁止ってちょっとイタい人だけどネタとして)

カーターと懇ろだったの誰だったけ
119名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:43:06.94 ID:AT9480fr0
>>52-69

………ID:sp8hKTyA0
120名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:43:08.61 ID:U12WoeBm0
青山は津波にこだわるところが不自然なんだよな。
地震でダメだったという証言があるし、津波と関係ない鉄塔が落ちて
電源喪失の引き金になったことは保安院も認めている。

コイツが御用学者wikiに登録されている意味を考えようぜ。
3・11以前、直後以降の言動。所詮は原子力村の住民だ。
121名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:43:19.49 ID:2wK6GpqJ0
ID:fgAYfHl90

小学生は早く寝ろ
122名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:43:26.17 ID:SZs8utMb0
人災のトップは総理大臣
123名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:43:35.19 ID:3hDDI0zj0
>>98
"対応の実施"についてはあとから正誤を言ってもしゃーないけど、
"情報の隠蔽・虚偽"で正しい情報を与えなかったことについては厳罰でいいよ
124名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:43:36.49 ID:9SbPXrhN0
>>85
はぁまたローカルテレビで発言してた云々。ソースなし書き込みですか。
125名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:43:40.32 ID:dfwYsQcr0
>>36
>原子力工学という学問の実態と、原発事故
>http://togetter.com/li/135041

関村を持ち上げる集団w
これはうまくバカを釣った自慢なのか

原発ジプシー達を飼ってるのが暴力団で
その繋がりで右翼がカチコミに来ないからって酷いなあ
オウム真理教の集団特性と同じだろ
126名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:43:42.24 ID:NNGrAGIv0
しかし朝鮮人多いな
127土曜だな:2011/05/14(土) 02:44:04.24 ID:zU3mLG1H0
ほとんどが天災。人災の要素はやはりすくない。

にんげんのがんばりで損害を減らしている。

むしろ原発をいま止めすぎていて、損害を出しているが、損害を減らしたほうが復興の原資に余裕が出るだろう。
128名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:44:06.78 ID:nlyRZkC8O
横須賀に米軍が放射能の不安無く入出港ができるのも日本の国益だろ。
129名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:44:39.86 ID:lg5PfEf00
まぁ菅災だ罠w
130名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:44:43.37 ID:Tt/fUoKr0
自然にないものを作って事故ったんだから100%人災じゃん
131名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:44:46.33 ID:WLvChjZH0
いまさら感1000%!!
132名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:44:54.01 ID:ja/fSSvG0
>>97
ベント(放射性物質の放出)は法に基づく政府の命令で行われる。
政府が命令を出さないのに東電が勝手にベントできるわけがないだろ。
133 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/14(土) 02:44:55.90 ID:CpzQ7eCS0
東電が一番悪い。9割くらいだな。
134名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:44:57.65 ID:9CRKW3WT0
>>50
国会答弁で偽証罪は無いんじゃね?
有るとすれば証人喚問。
だから小沢は証人喚問から逃げまくってるわけだし。

偽証してるのは海江田?
菅が答弁して無いのはちょっと笑えたけど。
135名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:44:59.17 ID:CNt9oPOh0
もうインキュベーターに頼むしかないだろ
136名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:45:04.90 ID:39PToEGQ0
>>124
アンカーは報道番組だったと思うが、何故ソースとしてだめなんだい?
137名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:46:14.55 ID:seOwFgaf0
23世紀の未来pedia
メルトダウナー・バ菅直人
21世紀初頭、ユーラシア大陸の東方に位置していた島国・日本(現在の国連直轄高度核廃棄物管理貯蔵地域)において1000年級の大震災・大津波被災直後に自らの遊覧飛行を優先させ、ベントを遅延させた。
後に、6基の原子炉が炉心溶融、または単独でも当時最高位の国際原子力事象評価尺度(INES)レベル7に該当する損壊に到った。
現在の最高位レベル8はメルトダウナー・バ菅直人の事件を受けて新設された。
即ち、レベル8は複数のレベル7級事故が同時に、且つ悪意あるテロリスト・独裁者・無能宰相によって引き起こされた場合に該当する。
138土曜だな:2011/05/14(土) 02:46:23.15 ID:zU3mLG1H0
あおやまといえば、

福島原発の所長のはだが赤かった。

かれはかなり無理をしたのでかなり被曝しているので、

できたら避難させて治療をうけさせるべきではないか。
とおもうが、俺が指揮できるような話でもないので、まあどうしたらいいのか、治療について
専門家の話を聞きたいものだ。
139名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:46:29.59 ID:46ufxTPKO
津波が無関係だった事は他からも判明済みだしな
殺人官邸の幼稚な隠蔽工作がボロボロ崩れてきた
140名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:46:39.03 ID:sgvCsPHI0
講演やアンカーより数段抑え気味だったのに
随分ヒステリックになってる子が多いな
141名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:46:40.74 ID:Viyr2MH70
青山繁晴 「浜岡原発停止」はアメリカからの圧力で停止しただけ、
僕にもアメリカの国防総省と国務省両方から電話があり圧力かけられた
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305298670/

すげ-電話直接かかってきたのか?www
142名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:46:46.23 ID:9SbPXrhN0
御用学者wikiwwwwwwwww
すごいこんなwikiあるのか。
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/

http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/64.html
これみて青山氏がどういったスタンスの人間は判断すればいいのでは。
143名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:46:47.21 ID:sp8hKTyA0
>>113

>自民党の責任:東電の責任:アホな国民の責任:マスゴミの責任:民主党の責任 =

>3:3:3:1:0

>ぐらいだろ。
>糞自民党なんて政権につかせ続けた俺たちの責任も少しはある。
>マスゴミの扇動によるものではあっても反省しなければならない。


確かにそうだわ。
マスゴミのせいにしてるが、簡単に騙されてきた俺たちも悪いな。
二度と自民党には入れん。
144名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:46:47.28 ID:EXIu8rEb0
まあこいつも御用ジャーナリストw
だからな
御用先が違うだけで
145名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:47:06.72 ID:eCn3a4O90
ID sp8hKTyA0

民主の人ですか?
146名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:47:13.80 ID:rW25Bx830
>>23
当然残る。国会での発言は全て文字化されて永遠に保存。
147名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:47:42.45 ID:36sNjITB0
韓チョクトが原発に訪れた時の内閣広報写真を見ると
韓チョクトはパフォーマンスのために記念撮影に行って
いたとしか思えない。
148名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:47:50.02 ID:q74vXxbu0
>>130
まあ複雑化した議論の中で本質を失う人も沢山いるが、
まったくもって君が正しいw
149名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:47:51.06 ID:9hXEik5z0
150名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:48:02.76 ID:0pRXhagg0
ちょっとカッコいい写真を撮るためには
マスクと放射線防護服が邪魔なので
ベント遅らせただけだよ

まさか本当に原発が吹っ飛ぶなんて
思いもしなかったんだよ
ごめんね♪
151名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:48:04.80 ID://grRTA/0
>>109

具体的に誰?
どうやって不信任案を通すのかな?
152名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:48:05.48 ID:+WkoXuWSO
対応の遅れで水素爆発って言ってもそもそも原発で電源喪失による水素爆発なんか起きないから
対策なんていらねーってのが3月11日までの保安院と安全委員会そして東電の立場でしょ
何か小手先の話で済まそうとしてない?
153名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:48:05.59 ID:ErGbZL7U0
>>143
流石にわざとらしいから終わりにしたら?
154名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:48:09.34 ID:2wK6GpqJ0
<丶`∀´>

ID:sp8hKTyA0



www
155名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:48:11.27 ID:D+MYb9Zw0
青山は今回失望した文化人の中の一人だわ。
最初、レベル7発表したのは政府の判断ミスだと言っといて、事態が悪くなったら単身乗り込みして、個人的感想を述べてるだけ。
海洋投棄された放射線物質も、コウナゴから検出されたとき、空気中から吸い込んだとか力説。

おまえらあんま騙されるな。

TV出てる言論人、学者で短期から長期まで予測を外してないのは、京大の教授と武田だけだと思う。
156 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/14(土) 02:48:20.87 ID:CpzQ7eCS0
>>113

>>143

出たよ自演。君煽ってるだけじゃんwww

157名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:48:32.77 ID:yU+uXtSkO
>>108
本当に浅ましい人間なら野党自民党に呼ばれた国会証人として発言などしない
やむを得ず証人として呼ばれたとしても
私にはわかりません。
その点は判断しかねます。
とだけ答える事だってできる。実際そんな証人は実に多い
158名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:48:56.04 ID:40Fg2uZz0
>>120
現在の事態に陥った最大の原因は津波による予備電源の能力の喪失でしょ?
外部電源の喪失は非常事態ではあるけど想定内。(それが鉄塔の転倒によって引き起こされたってのは想定外かも知れんけど)
159名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:49:01.32 ID:Fu4t7xKa0
それまで、日本はこういう国だった。

1896年 明治三陸地震 - 岩手県綾里 津波高さ 38.2 メートル。
1923年 関東地震 - 津波の最大波高は熱海で 12 メートル。
1933年 昭和三陸地震 - 岩手県綾里村(現・大船渡市三陸町)28.7 メートル。
1983年 日本海中部地震 - 青森県車力村(現・つがる市)で 14.9メートル。
1993年 北海道南西沖地震 - 奥尻島津波高さ 30 メートル。
2011年 東北地方太平洋沖地震 - 10メートル以上。

そして、今回の大震災と津波。

原発を立てたことは紛れもない人災。そして、学校や社会の至る所で
原発安全を叫んでいた奴らがいる。そいつ等を引きずり出してもう一度
問いたい、今後も原発続けるかと!
160名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:49:18.66 ID:IGU7PP2o0
>>86
このおっさんの言ってるのは
浜岡は今回レベルの地震、津波に耐えうる施設ではないから最低止める必要がある
政府が新たに安全基準を作り直して、それに従った対策補強が行われるべき
他の原発についても順次同様の措置を採ると方針を明確にしなければならない
巨大地震の可能性は東海だけじゃ無いから
そうした指針を決めないまま、ただ単に「浜岡は止めます」だけで他は今まで通りはおかしい
私ルート()ではアメリカから浜岡を止めろと圧力がかかってるって情報が4月から入ってる
理由は彼等が使う横須賀が使用できなくなる恐れがあるから
明確な指針の無いまま、また今年1月に出た東海沖地震の予測に基づいた理由を主眼に
単に浜岡だけを止めるという事は、アメリカの圧力に屈したとしか思えない
それは政府が統治を放棄している事を意味するから、間違っている
アメリカの圧力なり要請があったなら、それを公表した上で止めるのが最低限正しい方法で
あたかも菅直人の判断、手柄の様に振る舞っているのは
災害をダシに内閣延命を欲しているとしか考えられない
ちゃんと筋通せコノヤロー

って事らしいぞ
161土曜だな:2011/05/14(土) 02:49:32.55 ID:zU3mLG1H0
連立政権をこれだけの国難でつくれないのは政治家がおかしいからだ。

東京の政治家が天罰というような日本。

まともな政治家や政治記者はいないので、国民ががんばらないとだめ。

新聞によると、WIKIリークすの資料に福島・浜岡・宮城のあの原発 の資料がなかったから

極秘だったのだろうから、まあなにかあったのだろうな。結果こうなったし
まだねらわれているのが浜岡。とよたたたきだけではたりないということだな。
162名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:49:35.84 ID:GugHoouA0
管の視察でベントが遅れた?絶好のチャンスだったのに、東電はアホか?
163名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:49:49.06 ID:eCn3a4O90
>>113

>>114

酷い自演工作ですねIDが同じですよw

ジミンガー
164名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:49:56.13 ID:kRm0ycb70
ずっとうんこの投げ合い
管が刑事告訴も視野に入れた第三者調査委員会の可能性を示唆したときから管下ろし激化
管は無能でどうしよもない阿呆だが、たまたま原発ムラとは直接関係ない政治家
そこで今回の事故には薬害エイズと同じ手法で第三者による委員会を組織しようとしていた
その話が出てからリークという形でのウンコの投げ合いが激しくなる。それはチェルノブイリの所長副所長は
10年以上の禁固刑食らったって事実を知ってる誰かさんたち必死だからじゃないかと想像している

青山さんはもう先が長くないとご自分を考えて国のために命を投げ出していると思っている
しかしこういう醜い争いに巻き込まれているのが残念
165名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:49:59.55 ID:3hDDI0zj0
>>151
落ち着けよ
お前が聞いてたのは「誰が総理大臣になるの」だけだろ
166名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:50:11.01 ID:rImn02i9O
青山さん嫌いじゃないけど暑苦しいんだよなあ。
すぐ泣くし。
一般受けしないよ。
普通は引いちゃう。
167名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:50:12.60 ID:olPkdRY4O
3号機の爆発で国民はプルトニウム食わされてるのに
菅は信子と高級すき焼きですね
ほんといやしい夫婦
168名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:50:13.22 ID:Mya1+rdL0
>>116
当初ECCSは作動していた。
169名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:50:29.14 ID:uqwYqSgwP
>>68
つまり、ベントを待ってもすぐには爆発しない、と東電から
言われてたわけだよ。官邸は数日後の爆発の危険は認識してたがまさか
すぐに爆発するとは思ってたら官僚が行かせない。だいじょうぶだと東電が
伝えてたからに違いない。
そのへんの時系列はこのアエラが詳しい。
http://hashigozakura.amplify.com/2011/04/10/%E6%9D%B1%E9%9B%BB%E3%80%8C%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%9D%91%E3%80%8D%E3%83%89%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%A4%A7%E7%BD%AA%EF%BC%8D%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%BB%E6%AD%A6%E8%97%A4%E6%A0%84%E5%89%AF%E7%A4%BE/
170名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:50:50.62 ID:bHFew9DH0
こいつが東電に不利な発言をするような奴だったら、東電が特別な
計らいで原発に近づけさせるわけがない。完全な犬だろ。
「専門家だから近付けた」とか言ってたが、それなら東電を批判し
てる奴を連れて行け。俺は青山のスクープ映像とやらをテレビで見
てものすごい違和感を持ったよ。
171名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:51:05.25 ID:SsgVmAaqO
青山って左右対象だな…やっぱりチョン?
172 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/14(土) 02:51:08.46 ID:CpzQ7eCS0
総理ならますぞえか、福島瑞穂だよな。ほか頭のいいやついないでしょ。
173かわぶた大王:2011/05/14(土) 02:51:21.96 ID:BG2Twy9I0
欠陥原発作ったGEも1割ぐらい悪いと思うが
残りは東電と菅の責任。
174名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:51:30.34 ID:sp8hKTyA0
>>170
>こいつが東電に不利な発言をするような奴だったら、東電が特別な
>計らいで原発に近づけさせるわけがない。完全な犬だろ。
>「専門家だから近付けた」とか言ってたが、それなら東電を批判し
>てる奴を連れて行け。俺は青山のスクープ映像とやらをテレビで見
>てものすごい違和感を持ったよ。


すげぇ説得力あるわwww


175名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:51:53.58 ID:olIj2gGt0
菅がマスクと放射線防護服をつけずに視察したことは
本当に大失敗だったね
あれでベント遅らせたことがハッキリしちゃったからね
176土曜だな:2011/05/14(土) 02:52:01.18 ID:zU3mLG1H0
ねぷちゅーんのやり作戦ってのは、びんなんとかでなくて、ふくしま攻撃なのかもしれんとはおもった。

たしかにベント必要といわれて首相が上空をとぶっておかしくないか。
177名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:52:03.61 ID:9hXEik5z0
>>163
あらあら、うふふ

とりあえず首都圏民は反政府デモしろな?
178名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:52:11.31 ID:TmfXobtR0
>>170
批判してる奴で行きたいと言った奴いるの?
179名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:52:14.34 ID:9SbPXrhN0
あーそうか東電の社員が動向してカメラ回して読売で放送してたなそういえば。
こいつもまだ分かってないんだろうな。
上手くやれば逃げ切れると思ってんだろ。
180名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:52:35.50 ID:T5m7mqzG0
今やアホヤマも共産党員みたいだな
181名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:52:43.78 ID:NK0+R43a0
【裁判】民団建物への免税取り消す 「公益性ない」と千葉地裁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305296992/

日本人に怯えて自分の手を血で染めるとは言えない雑魚在日韓国人(韓国の奴隷階級(白丁・ペクチョン)の子孫)

312 名無しさん@十一周年 2011/05/14(土) 01:33:56.53 ID:/02ffZD40
戦争犯罪者の子孫である日本人が何はざくの?
訴えられたくないなら差別的なこと書き込むな。

335 名無しさん@十一周年 2011/05/14(土) 01:42:41.77 ID:/02ffZD40
>>326朝鮮半島は日本の戦争犯罪の被害者だから。勘違いしないように。
日本が加害者であり犯人。朝鮮は被害者であり正当性がある。

384 名無しさん@十一周年 2011/05/14(土) 01:59:59.91 ID:/02ffZD40
>>376日本列島が日本人の血に染まるんだよ戦争犯罪者の子孫。

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/24/0000013724/19/imgb679b636zikazj.jpeg
http://blog-imgs-19.fc2.com/x/i/a/xianxian8181/lekishichon100c.jpg
写真は白丁。日本へやってきている在日朝鮮人の多くは、韓国済州島出身者です。
済州島は白丁という奴隷が多く、日韓併合時に日本が奴隷解放をしたのですが、 差別意識の強い韓国では
満足な職にもつけなかったので日本へ自分の意思でやってきました。 戦時徴用されたのは僅か245人だけです。
http://stat001.ameba.jp/user_images/20101225/22/hinoeuma-v/50/f8/j/o0633056510940432537.jpg
「在日の皆さんのおかげで当選することができました」〜民主党熊田議員
http://www.youtube.com/watch?v=pjQoYQ16vJ4
朝鮮学校生がレイプ予告 「日本の女をマワシてやる!」【密入国】
http://www.youtube.com/watch?v=J53DISMjHuc
外国人地方参政権運動をする在日韓国人
http://blog-imgs-42.fc2.com/m/a/y/maya02/zaikan-h-1.jpg
在日韓国人(在日コリアン)の実態。日の丸を排泄物に見立て京都で選挙権要求
http://www.youtube.com/watch?v=md74bsD0csY
182名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:52:50.26 ID:sCFQuhWo0
俺はね、この発言は保安員の西山審議官にしてもらいたかったんだよ
誰だよ青山って
183名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:52:59.00 ID:OiE2eVJ10
>>93
最大の責任者は津波や地震を低く見積もった地震学者だよ、
彼等の責任が70%でしょ。
184名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:53:19.16 ID:CghMG5CO0
> もしも、第3号炉がメルトダウンすれば、 格納容器の下のコンクリートは溶岩のようになるだろう。
だが、福島では、地下水面が遥か下というわけではない。
自律的な反応を起こしている核物質の溶融した塊が、地下水面に至ると、単純に冷えてはくれない。
爆発するのだ。核爆発ではないが、恐らくは、発電所施設にある残りの原子炉と
燃料棒を巻き込むには充分だろう。

臨界状況にある原子炉に、コンクリートを注いでも無意味だ。
ただ爆発し、更に多くの放射性粒子状物質を放出するだろう。
コンクリートは溶け、問題は悪化するだろう。チェルノブイリは違っていた。
臨界の原子炉は爆発し、核反応を停止した。福島では、炉心は依然として、
メルトダウンを続けている。これを停止させる唯一の方法は、10キロトンの核分裂型爆弾を、
各炉の格納容器内部で爆発させ、炉心が気化するのを願うことだ。
これは、恐らく悪い解決法だ。

185名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:53:41.75 ID:MQfuNKLLO
ID:sp8hKTyA0 バカ晒し
186名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:53:42.48 ID:goZmgEHpO
>>152
つかベント遅延で圧力容器が割れたから水素爆発したんであって。
ベントは圧力容器保全のための措置だからハナから想定外だろ。
187 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/14(土) 02:53:53.70 ID:CpzQ7eCS0
>>183
電力会社が都合のよい地震学者を選定してるらしいぞ。
188かわぶた大王:2011/05/14(土) 02:54:07.92 ID:BG2Twy9I0
>>171
武士の家に生まれ育った朝鮮人ってなんだ?
189名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:54:22.83 ID:bZ6khDBA0
アンチども楽しくやってろよ
190名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:54:50.56 ID:4j7v/O1TO
原発に関しては青山とチャンネル桜は信用出来ない
191土曜だな:2011/05/14(土) 02:55:06.28 ID:zU3mLG1H0
福島第一・・・めんしんなんとか内で 毎時1ミリシーベルトだった時期があったという。
今どうなのか。 1ミリシーベルト*24時間*60日となると、
25*4*15 1500ミリシーベルト近い?

あと、ベントをてでやって被曝したひとが100ミリシーベルト以上だったというがそのひとどうなった。続報欲しい。
192名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:55:29.79 ID:CghMG5CO0
> 原発のメルトダウンというのは自律的な核反応だ。
核反応を止める以外に、停止させる方法はない。
そして、それには、核兵器が必要だ。

実際、今進行中のことを停止させるためだけでも、格納容器一基につき、
核爆弾が一発、必要だろう。
しかし、これは厄介なことになるだろう。

非常用発電機の配置のせいで、福島の事故は起こるべくして起きた。
もしも、非常用発電機が、津波で水浸しになって、一斉に故障していなければ、
今の様な福島の事故は起きてはいまい。それでも、やはり原子力災害となってはいただろうが。
世界中のあらゆる格納容器は、マグニチュード6.9の地震に耐えるように作られている。
日本は、1896年に同様な地震が全く同じ地域を襲ったという事実を無視することを選んだのだ。

ともあれ、アメリカとしては公開して欲しくないと思っているらしい情報はここにある。
また、ここには、大局観という点で、役立ちそうな表がある。
事をややこしくしているのは、第3号炉のMOXだ。
MOXというのは、ウラン化合物に加えて、9%未満のプルトニウムを使用して、
原子炉の燃料とする‘混合酸化物燃料‘の略だ。MOXが利用可能なのはこういうわけだ。

問題は、これが厄介な代物だということだ。原子炉というのは、核分裂性物質を、
水を沸騰させるのに充分な(軽水炉で)の熱さの温度にはさせるが、溶融して、超臨界(チャイナ・シンドローム、
あるいはチェルノブイリ事故)にまでは至らないようにするものだ。
もし、そうなったら、止められないので、原子炉は、決して暴走させるわけには行かない。
日本は、除染するのに、何日やら、何週やら、かかると、いまだに言い続けている。

これは本当ではない。彼等は除染できない。そして、あの地域には、何十年、あるいは、
何百年、再び住むことはできまい。

トム・バーネット氏は、地球科学と物理学で博士号を取得している。

記事原文url:hawaiinewsdaily.com/2011/03/when-the-fukushima-meltdown-hits-groundwater/
193名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:55:37.42 ID:7esLHbYZ0
自民党アルバイトの表現力の弱さは
指導のせい?
携帯カキコのせい?
知能のせい?

しかししつこい。
1回いくら貰えるんだろう?
194名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:55:41.70 ID:3hDDI0zj0
>>183
学者の責任が0だとは思わんが、最終的にゴーサイン出した奴の責任
学者の選定も東電がやったんだろ?
195名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:55:57.26 ID:kXKhneTN0
つーか 放射能物質撒き散らしてる中で避難させるべき人を避難させてないってのは人災確実

体にいいとか言わせた関係者は悪魔だねwww
196名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:55:58.00 ID:9SbPXrhN0
この人アンチがつくほど有名人なのか?
関西じゃそうなのかもしれないが全国区じゃないだろ。
単に保身の為に飛んで火にいる夏の虫、自爆だけだと思うが。
197名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:55:59.65 ID:F9QZNZCz0
菅の視察でベントが遅れた、のではない
「遅らせた」だよ

視察中にベントやらないように
命令していたのが本当
198名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:56:03.21 ID:I9Frm2fq0
>>79
青山は神戸で生まれ育ったが高校は姫路の淳心学院だ。
淳心はキリスト系進学高だが、神戸から姫路の私学へ通うなんて非常に珍しい。
当時だったら2時間位かけて通学したのだろう。
灘辺りを狙ったがダメで田舎の高校へ行ったのかな。この辺りが彼の性格を考える
ヒントだろう。
199名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:56:18.18 ID:9CRKW3WT0
>>47
観念しろって・・・。お前馬鹿か?
推進してきたこと一切隠して無いだろ?
それに、これ以上日本で原発進めれないって何回も言ってるし。
それから、御用学者の意味もちゃんと理解しろよ。
東電や政府を批判する人がそんなわけ無いだろ。
200名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:56:24.51 ID:eCn3a4O90
>>177
IDを変えましたか?

せっかく乗ってあげたのにw
201名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:56:30.70 ID:fgAYfHl90
東電が道義的責任が全てに優先されるべき
その他の責任は、東電が解体した後の話!
202名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:56:34.11 ID:deXsflp+0
人災と言いつつ、東電の責任追及は巧妙に避けてるしね
203名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:56:52.10 ID:Viyr2MH70
>>168
動いてたという資料と、
後ECCSが動いてたのにすぐ爆発した理由は?
204名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:56:57.87 ID:SsgVmAaqO
こんなに愛されていた福島は、悪魔・東京電力の手によって永遠に失われました…
原発推進派は腹を切れ!青山!おめーだよクソが!

9 名前:呑んべぇさん 投稿日:02/03/23 00:07
大七は大吟醸のいいやつをいただいたとき、あまりの旨さに涙でたけど。

福島は県民性や県の特性が、なんつうか、
いい意味では広いんだと思うよ。
磐梯山を代表とする自然豊かな山々たちや、新鮮な魚介類が豊富な
太平洋沿岸地域。福島自体も広いから、酒も地域ごとにあって、
土地土地で旨さがちがうんだと思う。
たとえば、南会津にいけば田島に「国権」があるでしょ。
国権って地元にしか流通しない限定酒があるって聞いたことあるよ。
それに南会津の山を眺めながら呑むと格別に旨く感じるよ。
あと北会津だったら山都そばを食べながらくいっと喜多方の酒。
いわきでいうとうにの貝焼きの季節に「又兵衛 原酒」かな。
安くて辛口でまぁまぁいけます。
奥の松も好きだ。
土地土地で水も特性も違うし、食べる食材によって選び方を
考えてみてはどうですかね?
肉料理なら福島牛で有名な中通りの酒を。
「モーツァルト」もよかったですよ。
魚料理なら浜通りの酒を。
そば・山菜・鍋料理なら会津地方の酒を。
意外な組み合わせでも合うかもしれないけど、まずは一献。
試してみてください(^▽^)
205名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:57:03.41 ID:lg5PfEf00
単純にチョクトのホロコーストだろjk
206名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:57:12.47 ID:9766rYeW0
青山は脱原発派で日本海側のメタンハイドレード早く掘れと言ってるけど
207( `ハ´):2011/05/14(土) 02:57:19.76 ID:QDWOo0Om0
麻雀であの時にコレを切ってれば、こーは成らなかった程度の話だと思うよ。
208名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:57:24.46 ID:40Fg2uZz0
>>182
w、西山こそ誰だよ?だろ
西山の前の更迭されちゃった人は中のこと分かってる専門家だったけど
西山は今回の事故が起きた後に他省庁から派遣された100%門外漢だぞ。
じゃなきゃあそこまで他人事オーラは出せねぇ。
209名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:57:30.37 ID:AvcLZDVj0
さあ、議事録に残ったんだから
さっさと野党も動けよ
今の官邸を野放しにしてるのは、野党議員も同罪だ
210土曜だな:2011/05/14(土) 02:57:32.16 ID:zU3mLG1H0
合理的推定からすると、

今回15メートルくらいの津波。今後2−3倍余裕をとると、30−45メートルのぼうちょうていをつくらないといけない。

ええ、ビルで言うと何回だ?

今回学校とかでいえば2−3階まできていたから、  学校でいえば4−9階分までの高さまでの壁をつくれというのか。


211名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:57:35.93 ID:CoIgyd8U0
当然だよな。しかし一人の人間のせいで日本が潰れるのか。馬鹿って怖いな。
212名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:57:36.17 ID:TmfXobtR0
>>89で動画出てるのに叩いてる奴らは全力でスルーしてるなw
213名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:57:43.77 ID:Zhm+M3dK0
民主党狂信者のバカさ加減は異常
214 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/14(土) 02:57:50.67 ID:CpzQ7eCS0
やっぱ社民か共産しかないよな。自民も民主も同罪だぜ
215 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/14(土) 02:57:54.74 ID:7PvW6W9w0
ts
216名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:58:04.69 ID:9hXEik5z0
いやー、アホが多いな。
217名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:58:14.39 ID:FVwnAWSC0
東電は莫大な賠償を逃れるためなら、あらゆるところに金をばら撒くわな
218名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:58:33.74 ID:9SbPXrhN0
>>199
その信者の〜と聞いた発言とかもういいから。
隠してないじゃなくて暴露されてきてるだけだろ。
というかもう御用学者認定されてんぞwwwwww
それにたりうるソースつきで。
御用学者の集まり原子力委員会のメンバーなのに今更何言っても無駄だとは思うが、せいぜい頑張ってくれ。
219名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:58:40.41 ID:E6HF5e14O
口蹄疫のときはどこもシカトしてるとき青山は涙して唯一アンカーで報道
尖閣ビデオのときも一貫して一色氏を支持した
デモもしっかり話していた
関西人の評価はかなり高い
青山も東京ではまずカットされることも発言できると言ってたなあ
アンカーの山本アナの韓批判はエスカレートしてて、これだけ批判してもなんも言ってこないとあきれ果てた
220名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:58:52.50 ID:euJG6zXm0
>>175
菅だけでなく、斑目も防護服を着ていなかった。w
221名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:58:57.21 ID:Bhufv0mP0
>>212
政府批判したら東電の回し物っていう基地外の思考の人たちだからな
222名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:59:06.80 ID:CJ9pS9C+0
>>166
清水と比較して、それを言ってね東電君
223名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:59:16.53 ID:bHFew9DH0
俺は津波もへったくれも関係なく、震度6(だったか?)程度の福島の
揺れで配管だの何だの原発の中枢が一発でイカレたと思ってる。

ベントだの非常用電源だの、そんなのみんな後付けの理屈だ。必死でそ
れを覆い隠そうとしてる。もし震度6の揺れで原発がここまでぶっ壊れ
るんだってバレたら、どうして大変なのかは分かるよね?
224名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:59:22.45 ID:Lbb4i8U50
内閣府の中でも、原発を推進するのが「原子力委員会」で、それに対して原発の許可・安全性の検証をするのが「原子力安全委員会」だろ。

なんで、原子力委員会がこれだけの事を言ってるのに、原子力安全委員会は何も言わないいんだ?
役割が逆だろ。

何にしても、原発推進派の御用学者である斑目を原子力安全委員委員長などにした民主党の失態だな。
225名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:59:27.90 ID:5UkudSBW0
責任を全て津波に押し付ける気なのは明白だが
しかしそうはさせん
226名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:59:28.52 ID:SsgVmAaqO
>>198
ああ…なる程w
227名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:59:33.34 ID:I9Frm2fq0
>>206
嫁のビジネスw
228名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:59:42.23 ID:yU+uXtSkO
>>134
失礼しました。国会証人や答弁でウソをつけば延長線として証人喚問の立派な理由になる。
小沢の良い例を上げてくれたが、偽証罪を罰するというより、それを受ける場所から逃げているだけで社会的な制裁や
白黒判断は受けるのが偽証罪の存在意味であろうね
229名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:59:43.47 ID:Z7+jVKce0
外部電源が全然復旧しなかったこともスルーされてんだよな
水しぶきが高く上がっただけで浸水は4m程度なのに15mの津波とか嘘ついてるし
230名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 02:59:53.65 ID:deXsflp+0
多くが人災じゃなくて完全に人災
そして原子力委員の青山も大いに責任がある
231名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:00:05.82 ID:PjXTItTa0
責任ある立場から非はあったと認めてるんだから
責任逃れしてる人より潔いよね
232土曜だな:2011/05/14(土) 03:00:18.93 ID:zU3mLG1H0
日本の為には働いていないかもしれない青山だが、

福島原発の所長を撮って来たところはえらい。

青山のうごきあってこそIAEAが日本で調査するのだろうし。

外国の動きを加速させたぞ青山。
233名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:00:20.38 ID:lzHZluW/0
工作員を大量投入すると、それだけやばいって露見するのに、何で方針変えないんだろう?w
234名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:00:22.50 ID:F9QZNZCz0
原子力に詳しいと自負する菅は
ベントで放射能物質がばらまかれるところに
マスクもつけず、放射線防護服も着ないで
ノコノコ乗り込む
勇気ある人間ですからw
235名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:00:31.92 ID:NXngYjNo0
青山も東電の許可で視察だし
ただの東電のマスコミ対策の一環だろw
236名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:00:39.00 ID:sp8hKTyA0
>>52
>そりゃそうだろう。

>原発推進派の石破とかな。

>こういう利権にまみれた糞が安全性無視でどこもかしこも柔な原発を建てまくった。

>極刑に値する。青山、おまえもな。


石破はねーわw

つか、いくら貰ってんだよって話だよな。

これまで裏金貰ってたにしても、事ここに至ったら手の平返すのが普通だと思うんだが、いまだに擁護だもんな。


石破の人生=東電

と言えるぐらい一心同体なんだろうな・・・orz
237名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:00:50.11 ID:kRm0ycb70
>>208
最初の彼氏はIAEAに派遣されてたはず
まぁ技術の話はスラスラ出てきてたがスポークスマンとしてはすぐクビにされるだろw
ぼくこんな記者会見やりたくないんですよあははとか言ってた
238名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:00:54.77 ID:3hDDI0zj0
>>210
防波堤は現実的レベルで、それを超えて原子炉に完全浸水、津波が直撃しても問題ないシステムにしないと意味が無い
一段目の対策に全力を出しても同じことを繰り返すだけ
239名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:01:04.78 ID:CoIgyd8U0
>>30
あとはアメリカが準備したホウ素水散布を断ったのも管だよ。
東電が渋ったみたいな話になってるが、企業としてはそこは当然だし。
しかし総理としてその東電の判断をどうするかだろ?

で、管は東電の判断に乗ったわけで。で、アメリカを追い返して今に至る。
240名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:01:23.56 ID:HMep4fLW0
主旨 正確な情報、知識を得て、家族、親せき、友人、知人を守りましょう

45秒待って「無料ダウンロード(Regular download)」をクリック。「展開(解凍)」して見てください。

*まとめ9 新★発掘★貴重な映像2008年★小出裕章/■テレビ局は屈した/■西日本でも空気に放射能が、、、
http://www.megaupload.com/?d=PF8U8H98
*まとめ5 終焉に向かう原子力 ★小出裕章(こいでひろあき)/★内藤新吾(ないとうしんご) 議論から逃げる御用学者
http://www.megaupload.com/?d=G8A6L9F7
*まとめ6 終焉に向かう原子力 ★広瀬隆(ひろせたかし)/「内部告発」/他
http://www.megaupload.com/?d=RZ30OK9T
*まとめ2 [内藤新吾★]危険な国策「原発」「保安院」/低線量被曝と「ぶらぶら病」他 [★肥田舜太郎(ひだしゅんたろう)]
http://www.megaupload.com/?d=VTPAKPB8
*まとめ1 日本でも600Km離れても危険 放射能ホットスポット/[★小出裕章(こいでひろあき)]大切な人に伝えたい 「隠される原子力」/★他
http://www.megaupload.com/?d=XDCMZCK4
*まとめ3 [★菅谷 昭(すげのやあきら)]チェルノブイリ医療支援体験から/恐怖の原発ゴミ「100万年」/チェルノブイリの闘い/他
http://www.megaupload.com/?d=BQ1CZQ90
*まとめ4 白血病/人類の危機/原発が来て町がどうなったか/日本の原発労働者/真実[★広瀬隆(ひろせたかし)]/他
http://www.megaupload.com/?d=ORODKTKO
*まとめ7 「原発」対談 [★孫正義(そんまさよし)] ★16分30秒-寄付 ★20分-田中三彦×後藤政志
★抜粋 http://www.megaupload.com/?d=55SZVY19
http://www.megaupload.com/?d=120Z9SD6
*まとめ8 「これからの電力」/他  孫 正義 http://www.megaupload.com/?d=TJ7ODJK8
微量放射能被害は10年後にやってくる
http://www.cinematoday.jp/page/N0031748
●全国放射能の拡散予報 http://utukusinom.exblog.jp/
汚染農産物  http://atmc.jp/food/
■小中学生への恐怖の原発プロパガンダ教育 http://www.youtube.com/watch?v=q9WZ4TPHvi0
日本の原発奴隷[スペインの新聞] http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm
■即刻廃棄■  ■日本の「原発54基」■  ■永久廃棄■
241名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:01:30.22 ID:9CRKW3WT0
ID:sp8hKTyA0
>>52,69
>>113,143
自作自演する前にIDっていうか、2chの仕組み理解しておけよ。
見ていてかわいそうになり、こっちまで悲しくなるじゃないか。
242 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/14(土) 03:01:32.77 ID:CpzQ7eCS0
さすがにこの時間、東電社員はいないなだろう。
いるとしたらその家族か?大人しくしとけよ

>>229
いや敷地が10Mの高さだから。ただ10m超えれば、非常用電源
使えなくなるから、15mというより10mすこし越えただけでアウト
243名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:01:33.04 ID:LHF6dHlbO
>>170

別スレからコピってきた↓

東京電力の清水正孝社長は福島第1原発事故の賠償のため、退職金や企業年金を削減すべきだとの意見に対し
「老後の生活に直結する問題で現時点では考えていない」と拒否した。

東電のくそ社長!
お前何万人の老後の生活奪ったと思ってんだよ!
自分らの老後だけが大切かよ!
244名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:01:33.44 ID:goZmgEHpO
>>223
配管が地震で壊れたのか、水素爆発で壊れたのか、検証できるのかね?
245名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:02:01.70 ID:0pRXhagg0

投入される工作員の数は
隠そうとしていることのヤバさに比例する

本当にこのネタは民主党にとってヤバいんですね
246名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:02:04.96 ID:/oKgjwfG0
人災ではなくて、民主党の日本崩壊計画の筋書き道理だろ。
原発にしろ、震災の復興にしろ遅々として進まないのが、その証拠。
247名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:02:13.97 ID:Mya1+rdL0
>>203
自分で調べろ
248名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:02:32.72 ID:fuVPqWvh0
関西在住なのでTV見るが..青山氏は何でも大げさにいう。
そして自分は特別な情報入手が出来、誰もが知らない事を知っていると
言うw。一種陰謀論的な話が好む傾向があるかな。
ただ真面目な事しか言わないTVに登場する原発専門の教授よりは
素人受けするかもw
249名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:02:33.32 ID:ueZthV7AO
賠償金が国民負担に決まっってしまった以上
人災か天災かなんて、もうどうでもいいわ…
250名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:02:45.04 ID:zhiuxBAi0
青山は福一にゲリラ取材したわけでもないし、
東電の息がかかってると考えるのが自然だな
251名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:02:51.49 ID:nlyRZkC8O
>>219
あのハゲはたかじんの番組で梅田淳に褒められてからフリーか議員かわからんが、何かしら野望めいたものが涌いてると思うが。
252名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:02:54.38 ID:teLfTTCq0
アホ山って生きてて恥ずかしくないの?
民主信者って恥ずかしくないの?
253名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:03:01.73 ID:CJ9pS9C+0
>>171
それを突き詰めれば、最期に困るのは君になるから辞めた方が言い。

明治の姓名法改悪改正以降、氏名判断は「鏑木、津路、都司等」明らかに特殊な例を除いて意味が無いと。。

逆に聞きたい。

君パンッチョパリかい?
254名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:03:20.27 ID:q74vXxbu0
>>217
まあでも民間企業てみんなそういうとこあるよ。だから人命に関わる業種なんかは
特に国がチェックする機関作るんだけどね。そのチェック機関が率先して腐敗してると
どうにもなんないわな。まあ保安院であり委員会のことだが
255土曜だな:2011/05/14(土) 03:03:22.63 ID:zU3mLG1H0
あとはアメリカが準備したホウ素水散布

ってのは、ネットにあるデマらしいが。ソースはあるのか。

256名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:03:30.08 ID:yU+uXtSkO
>>218
だから御用学者がゲロったからより価値があるのではないか?
「奴は八百長力士なんだから野球賭博したなんて自白はウソだ」の論理だぞお前はww
257名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:03:33.90 ID:sp8hKTyA0
>>241
>ID:sp8hKTyA0
>>52,69
>>113,143
>自作自演する前にIDっていうか、2chの仕組み理解しておけよ。
>見ていてかわいそうになり、こっちまで悲しくなるじゃないか


馬鹿。俺は2ちゃん歴10年以上だよ。
全てを知り尽くしている。

258かわぶた大王:2011/05/14(土) 03:03:43.82 ID:BG2Twy9I0
民主党工作員いっぱいだな。

いま午前3時だぞ。
どんだけ恐れてるんだよw
259 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/14(土) 03:03:58.35 ID:CpzQ7eCS0
>>249

ん。東電が責任負うんだが。
260名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:04:16.97 ID:lzHZluW/0
苦しくなってきたんで ジミンガー トウデンガー アオヤマガー ギンコウガー
がだめで カクノウヨウキガー か・・・・

もう「他者のせいにするだけ」って見抜かれてんだよw
261名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:04:18.19 ID:IGU7PP2o0
>>258
土曜日だからな
262名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:04:21.06 ID:isHltU1I0
>>244
青山が地震で配管ずれてたと言ってたw
263名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:05:00.86 ID:bHFew9DH0
そうだな。もうひとつ思い出した。コイツのスクープ映像、やたら
津波の破壊力を強調してた。それと特定の社(読売系列だったか?)
に最初にリークしたのも嫌らしかったな。マスコミのコントロール
の仕方をよく分かってるやり方だ。しかも読売だしな。
264名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:05:06.28 ID:jYs7RAJWO
大変だな
http://s.pic.to/16ecd5
265名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:05:23.71 ID:5UojdzTU0
>>169
そのストーリーは絶対にありえないぞ
設計圧力を超えてる状態では安全性の判定はできないからな
有り得ないが例え感覚的に大丈夫であろうと思ったとしても
それを根拠に官邸に安全を報告なんて、全くナンセンス
自分の首を輪に入れながら、「椅子を蹴って下さっても大丈夫ですよ」って笑顔で言うくらい有り得ない
技術者は電源が喪失したらどうなるか、その状態が続いたらどうなるかくらい
目に見えるように理解していたんだから、株主が、とか、命令して欲しいとか、有り得ない
とにかく、国にわたってしまった指揮権を、自分たちに戻して欲しいと思っていたはずだよ
266名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:05:28.80 ID:6a2IjWRG0
>>247
何だ、結局作動してなかったのか
267小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/05/14(土) 03:05:31.15 ID:pG+X7VUY0
         _.,,,,,,,,,.....,,.....,,
      : /::::::::::::::::::::::"ヘ  :
     :  /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽ :
     : /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|  あ・・・青山めええええええええええええええっ!!
     : |::::::::|     。  U │ :よくもばらしやがってええええええええええええええっ!!
     : |::::::/  ,,,.....   ,,,,,  |   
      ,ヘ;;|  ( ゜ )  ( 。)│:.
     (〔y    Uー'_ | ''U | :    ,,・.   ∴. ・ ウェ〜ン・・・信子お〜どうしたいいのん
     :ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ |  ∴. ・
     : ヾ.| U ヽ />-ノ /,・.  ∴. ・  ∴ ∴. ・      ブハァーッ!!
     :   |\  (´,,ノU‐/  ∴. ・
    ______/:|ヽヽ,________/´\_______
     ' ":/::::|  \__/ |::::::::::::: |::::: \
     :::/::::::::| /i;;;;;j\|:::::::::::::::|::::::::::::::\
268名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:05:35.76 ID:SsgVmAaqO
>>23
あ!これは青山は詰んだな…圧力か〜(笑)
269名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:05:37.19 ID:Viyr2MH70
>>247
ECCSは電源喪失でも動くだろ
すぐ爆発したってことはほとんど機能してないんだよボケ
270名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:05:41.38 ID:teLfTTCq0
全部、民主党が悪い
内閣として対応したのも民主党
行政の長として原子力行政を担当してたのも民主党

すべて民主党が悪い
そしてアホ山はキチガイ
271名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:06:14.99 ID:78yRNzaw0
実行犯は在日政権朝鮮民主党の帰化人 国家元首管チョクトです
272名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:06:26.87 ID:nlyRZkC8O
>>244
原発内の各所のパラメータが時間の経過毎に残っていれば、見る人が見れば推察できるらしい。
273名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:06:35.17 ID:0pRXhagg0
斑目がバラしちゃってただろ
福島に行ったのは「勉強のため」だって。

なあ、本当に菅はバカなんだよ。
擁護するだけ無駄だからw


274 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/14(土) 03:06:39.52 ID:CpzQ7eCS0
ID:sp8hKTyA0 は燃料投下したいだけなんだろう。
あからさまな自演するやつ、いつもいるな。おまえだろw

>>261
ああ、そうか、土曜日か。道理で東電擁護が沸いてるわけだ。社員手暇なんだな。
275名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:06:44.83 ID:idiCWiOy0
単なる事実の羅列だけで、東電の好作という民主の工作員。
民主はよっぽど自分達がスカタンしたことを自覚してるんだな。

史上最低最悪の政権だもんな。
276名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:07:00.42 ID:E6HF5e14O
>>251
山本アナはミヤネ屋で大阪で一番人気があると紹介されてるからなあ
277名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:07:15.85 ID:goZmgEHpO
>>262
ずれたのは何の配管?
青山は誰から地震で配管がずれたと聞いたの?
278名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:07:16.62 ID:sp8hKTyA0

耐震偽装原発作ったのは誰か?って事だよな。

自民党ですwww


279名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:08:13.67 ID:9CRKW3WT0
>>257
2ちゃん歴10年以上のベテランさんは、
自作自演についてどのような感想をお持ちですか?
280名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:08:27.51 ID:2vrlrbgd0
青山さんは、倒閣ありきで盲目になってるね。惜しい人だ・・・
281名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:08:37.97 ID:/K5msSig0
青山氏を貶めておかなくちゃ寝られない工作員いぱいでワラタwww

記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
282名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:08:49.49 ID:T+Kp4M5c0
地震や津波でぶっ壊れるような原発を作ったのは人間なんだから
人災以外の何物でもない
283名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:08:52.37 ID:Ey6BDNwX0
>>248
国防省が電話してきたとか、国務省が電話してきたとか聞いてると、
この人公共の電波に乗せちゃまずい電波なんじゃないかと思えてくるよね
284名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:09:03.61 ID:WLvChjZH0

民主関係のレスには感心させられるな

公明党支持者と同様な、変質的狂熱が感じられる
285名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:09:03.43 ID:teLfTTCq0
>>278
政権とってから
民主党は分かっててそんなもん放置してたのか

民主党は悪の組織だな!!!
286名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:09:04.73 ID:gGRD7kfNP
自民党の人災だな
287名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:09:09.25 ID:9hXEik5z0
今日はスレの質が一段と悪いな。
汚染されてない飯でも食うか… m9
288 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/14(土) 03:09:24.98 ID:CpzQ7eCS0
だからお前らバカに教えとく。
民主、自民は駄目。 共産、社民(公明)がよい。
289名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:09:26.18 ID:vydnCH460
>>286
現民主党議員ですね
290名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:09:35.63 ID:E6HF5e14O
>>262
武田教授は地震で福島原発はいかれたと何度も発言してるが回りがいつもスルー!
291名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:09:51.79 ID:IGU7PP2o0
>>277
猛プッシュしてる福島第一の所長だろ
地震と津波のダメージについて質問したら
配管構造本体よりも繋ぎ目にダメージがあったって返事だったとか
確かニコ生で言ってた
292名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:09:57.62 ID:CJ9pS9C+0
>>232
彼はとりたて、
日本をネオコン連中に売国する為に頑張った訳じゃ無い。
293名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:10:08.80 ID:PfvuLgMF0
ベント解放が遅れた菅災ですね
294小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/05/14(土) 03:10:14.96 ID:pG+X7VUY0
         -──-、
       /:::::: ,,-─-、:ミ/ヽ
      /:::::/´     `ヾ:::ヽ     と言うかさぁ・・・俺はこの前までTPPの交渉やってたんだぜ。www
     l::::::/ ‐-   -‐  }::::::|
     ヽ::r' ==  == ヾ::/     原子力のことなんざ、何も知らねぇぜ。www
     rヾト{ =・= }={ =・= }‐レヘ      
     '、(〈`ー─/ 、ー‐' トリ
      ーl::ヽ  `゚ー゚''^丶/::f    (⌒)  
       '、:.{ ‐<皿>‐ }..::ノ    ノ ~.レ-r┐、   
     //^\` `ー‐' イ´\    ノ__  | .| | |    
 -─‐''´ / 丶 \ー‐//   〈   〈 ̄ -Lλ_レレ
                   ̄`ー┬--‐‐
295名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:10:29.89 ID:SsgVmAaqO
自民が政権だった時は与党に近い立場にいたから情報がリアルである意味冷静でいられたんだが
野党に立場が変わると与党を追い落とそうと藁をもすがる情報掴まされたり虚妄願望などに惑わされがち
新聞でも産経などがかつての余裕をなくし無茶な記事を書くようになった

逆に言えば朝日などアンチ自民の新聞は戦後60年の大部分が↑こんな心理状態だから
捏造、妄想、追い落とし与党を中傷できるならなんでもアリだった
が、民主党が与党になったこともあって比較的最近はバランス重視の冷静記事が目立つ

与党と野党の立場とは人も組織もそこまで狂わせる
296名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:10:32.77 ID:40Fg2uZz0
>>239
ホウ素水散布じゃなくてホウ素(冷却剤)の提供を断ったってだけだろ?
実際問題ストックはあったわけで、事故後足りなくなって手配はしたけどそれで間に合ってるわけだし。
297名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:10:33.12 ID:9766rYeW0
>>284
だけど書き込んでる内容のレベルがあまりに低くて
民主支持者はみんな馬鹿だと思われるね
実際そうなんだけど
298名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:10:39.26 ID:YtIIAb7U0
>>223
>揺れで配管だの何だの原発の中枢が一発でイカレたと思ってる。
>ベントだの非常用電源だの、そんなのみんな後付けの理屈だ。

 全くその通り。

 原子炉本体や配管系等の破損による漏水なくして、
 燃料が露出するほど水位が低下するということは考えにくい。
299丑は記者剥奪どころか死ね:2011/05/14(土) 03:10:39.34 ID:4Agn66/50
>>278

カスが、福島原発を誘引したのは民主党=民団=朝鮮総連だ、カスチョン
300名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:10:50.66 ID:3hDDI0zj0
>>288
外国人に選挙権を渡そうとしてる連中は、原発政策以前に論外
301名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:10:51.66 ID:sp8hKTyA0
>>278

>耐震偽装原発


だれうまw
302名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:11:08.10 ID:fuVPqWvh0
>>273
しかし管と視察を終えて帰路のヘリの中で班目が管に
「総理、爆発はもうありません」と告げたあとに爆発w
それ以後管は班目を信用しなくなったとか。
303名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:11:08.78 ID:isHltU1I0
>>277
どこの配管かしらないけど所長から聞いたんじゃないの?
国会中継見てなかったの?
304名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:11:14.05 ID:teLfTTCq0
なんの責任もとれない民主党は
政権なんかとっちゃダメだったんだよ
自民党より保身がひどい

万年野党だったやつらが
政権とっちゃうとそれが惜しくて惜しくて
たまらないんだろうな
305名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:11:18.24 ID:khISFfjKO
記事のせいなのかスレタイのせいか知らないけど、青山さんは菅の人災とは言ってないよ。
青山さんを参考人に呼んだ質問者はなんとか菅にすべての責任をきせようとしてたけど
青山さんは「フェアな立場で」といってそれを否定してた。
306名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:11:19.07 ID:BgmjFVHi0
>>223
可能性はあるが、てか軽度な破損じゃないのか。
軽度ではあっても、放射能と水素は漏れだすぐらいの。

そうでないと、それなり東電の現場が対応していたことの説明が
つかない。女川も福島第二も大事故にはいたってない。

推論があっていれば、大事故を誘発したのは、軽度の事故も隠さざるを
えないようにしむけてしまった、日頃の糾弾体質だった反対世論にも
一部の責任ありと思う。
307名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:11:19.43 ID:IBFeHVeg0
>>1
結局細野も副大臣もまだ返答してないのかな?

>>223
中枢が壊れてたら何だっけ、E何とか、緊急冷却装置は
もう使おうとはしないんじゃね
5、6は一応大丈夫っぽいし。一応w
308名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:11:22.43 ID:SGWk8QRTP
                         ,. -‐‐‐‐ 、r 、
                         ,r' 、、.._       ヽ
                       /  ,!   ̄``ー-.、ヽ
                         l  ,!   _ _  __  !{
                      i''ヽノ  、....,,_ , , ___,, l!
         ,..... _,..--、       l l!  '´`^.::: i:..ti-、l
    _,r ''ー;' ..    :..   ヽ.       ヽ!    ,rr  l:. ヽ i'
  r'´ l:::.  ;: :'   ''     i     /!.  , i'、__`ー' ,ヽ!.!
. l:.  i:::::  r '    i     l,ヽ- -、j'´  ヽ. ヽ `‐.二r',!,r'      < フクイチ コノヤロー!
  !:. .l::' .i'    l     r ヽ :.. ヽ   ヾ 、    / 、
  l:: .l:  .l:     !      ;!' 、 i :.:. ヽ   ィヽヽ --‐'i.  `ー 、
.  l:.. l:. l:     !   _,i'  .::: ):. :..:. ー ' :!l! ! r'´  ヽ ヽ ,. - ヽ
  `ーヽ__ヽ ニ.. __r'_二    .:::r';.: ; _:..:.. :. li l  ヽ    !  l:. :.  ヽ
.    r'':::::::::ヽ:::::::!( _,i::::::  ,/ ; ,: l:i ヽ、:. l!l   l   l  l:  :.
.   il ,'    ヽ::::::::::::::: ̄`フ  /   ヾ   l:!l.   !   l   !
.  i'r'  ,:'  l 、`ー- 、:r' r'´;:::';イ      ヽ  !!l:   ヽ   !  l
  l ! r   ヾ 、 ,. 'r i'-t‐''´/     .:. ヽ ;:l!!   l   l  !  _,...
  l '         /  !::::::;!      .::  .::: .::l!    !    l l`' ´
309名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:11:26.20 ID:78yRNzaw0
でも11日の地震の揺れの時点でホントは燃料棒損傷してたんだろ?
揺れに耐え切れない設計とかw
おまけに溶融して下に落ちたら貫通してオワタ打つ手ナシとか設計段階での欠陥としかおもえねえわ

310 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/05/14(土) 03:11:43.28 ID:9BkEUPaR0
めんどくさいから、チンシュも福島土人も死ねよ
311名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:11:55.94 ID:OiE2eVJ10
>>256
自分が理解できないときは御用学者か(笑)
312 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/14(土) 03:12:17.90 ID:CpzQ7eCS0
西やんの娘が東電社員てさ、信じられない人事だな。西山くたばれよ

>>300
定住・永住外国人だけだから。問題ない。
313名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:12:18.37 ID:MdZg4QTf0
専門委員としての責任を追及されると商売上がったりになるんで、
「うっ、ひじょーにマズイ・・・」とか焦り狂って見苦しい真似してるんでしょうけど、
頭丸めて出家しろと言いたいです。
314名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:12:40.78 ID:gGRD7kfNP
>>284
ネトウヨ自民信者はもう寝ろよ
つまんねーレスしてんじゃねーぞ
何が起こっても自民党が悪いことには変わりない
315土曜だな:2011/05/14(土) 03:12:49.55 ID:zU3mLG1H0
人災といえるのは、過剰に原発を止めたりしている部分だな。

放射能は、はっきりいって、日本人のガンが多いことから考えても、結核の検査でレントゲンとったりするから
結核よりは少しの放射能はあんぜんとはいえ、小量でもやばいのかもしれない。

40代になると免疫がへるというのも、レントゲンとかの検査がおおいからかもしれない。

という気がするので、少しの放射能でも、福島の校庭から除外しておいたほうがいいのかもとおもう。

316名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:13:02.40 ID:iGKQnC8z0
菅のせいでもなんでもいいけど、
青山がフェアな立場って笑わせんなよw
317名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:13:05.76 ID:WPpWgbMA0
青ちゃんはネオコン連中に売国する為に頑張った訳じゃない!
絶対だからな!

>淳心会(ラテン語: Congregatio Immaculati Cordis Mariaeは、1862年11月28日に、
ベルギーのマリン大司教区の教区司祭であったテオフィロ・ベルビスト(Theophile Verbist)
によって創設された修道会。淳心会はラテン語に直訳すると、「マリアの汚れなき御心」という意味である。

現在、日本ではベルギー、オランダ、コンゴ民主共和国、フィリピン、インドネシアからの宣教師が大阪、
広島、東京などのさまざまな教区で活動している。
318小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/05/14(土) 03:13:11.19 ID:pG+X7VUY0
青山さんってさぁ、平沼赳夫を総理にしろって言うんだぜ。www
基地外じゃん。wwww いくらなんでも平沼はないわぁ。www
あの男にそんなリーダーシップはない。www
319名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:13:31.25 ID:yU+uXtSkO
>>243
どんな企業の社長でも雇われならば台本を読むようにこう答えるしかないww
ある意味、ご指導ご鞭撻賜り系の定型文だわw
「大先輩様達から引き上げていただき、労組にも頭が上がらない雇われ社長の判断ではできません、どなたか権力が命令して下さい」と読み換えてやれや。
大人ならな
320名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:13:32.03 ID:F9QZNZCz0
菅の視察でベントが遅れたのなら
福島県民は民主党に損害賠償請求すればいいのにな
321名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:13:33.50 ID:CeFUmUOR0
平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.htmlの

06:10〜
【記者】総理が原発を視察する地点で大気への作業は行われるのか?それとも何時に作業を?

【枝野】これは東電が技術的な点を含めて最終的な調整をする話ではありますが
     これを行う前にしっかりと国民の皆様に予めご報告しなければならないということを
     東電のほうに要請というよりも指示を行った

   ★早くベントしたいのに菅が国民向けパフォーマンスするまで待てと指示を行ったと明言しています
322名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:13:33.91 ID:teLfTTCq0
海江田も責任転嫁に必死だしなw
民主党はおわり
次の衆院挙であとかたもなくなくなる

災害がおきても支持率もほとんどあがらないしな
323名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:13:46.79 ID:uqwYqSgwP
>>265
そのアエラの記事は時系列と管や武藤のコメントによって推察してるので
筋が通ってると思うよ。
324名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:13:58.24 ID:bOgABTbH0
ひょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお




ヘッドライン
海水魚のシラスも初めて検査、いわき市沖のシラスから同850ベクレル検出
325名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:14:02.94 ID:goZmgEHpO
>>303
平日昼間からゆっくりテレビ視られる人はすくないぞ(笑)
326名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:14:06.12 ID:3hDDI0zj0
>>309
販売元のGEですら「そんなのをいまだに使ってたのか?」っていうくらいの粗悪品だからなぁ
327名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:14:20.13 ID:4sUqrm9oO
青山を恫喝した副大臣て?
328名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:14:23.94 ID:sp8hKTyA0
>>314
>>284
>ネトウヨ自民信者はもう寝ろよ
>つまんねーレスしてんじゃねーぞ
>何が起こっても自民党が悪いことには変わりない


ネトウヨはこの期におよんで、原発推進デモしてるぐらいだからなw

キチガイに何言っても通じないよw

俺みたいに一人で2ちゃんを楽しむべき
329名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:14:23.98 ID:IBFeHVeg0
>>219
先週菅にメチャクチャ切れてたなw>ヤマヒロ
330名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:14:28.81 ID:kRm0ycb70
>>302
その後管は東工大の名簿をカミさんに渡して原子力の専門家を探させたw
331 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/14(土) 03:14:35.23 ID:CpzQ7eCS0
今回のキーワードは 老害&隠蔽

これを避けるのは、社民か共産、公明しかない。おれはもう民主自民に投票しない。

332土曜だな:2011/05/14(土) 03:15:25.81 ID:zU3mLG1H0
朝日新聞でくわしかったので、みんな昨日の分買って置いたらよかったと今日になっていっているのもへんだが、

ホウソは注入していたようだ。びっくり。1F-1 福島第一原発の略。ってわかりにくい。

333名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:15:28.19 ID:WPpWgbMA0
>>314
公明も民主も過去原発に推進大賛成してるだろが、
自公民社民み売民は仲良く民意に拠る掃滅劫に天誅されろやw
334名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:15:36.92 ID:E6HF5e14O
>>318
最近は消去法で野田しかいないなあと言ってた
335名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:15:44.55 ID:40Fg2uZz0
>>305
青山を呼んだ自民党議員が何を言わせたかったかは明白だよな。
青山は原子力委員の中でも立場は特殊なんだから、「原子力のテロ対策専門家」と言わずに「原子力の専門家」を連呼するのはミスリード誘ってると思う。
336名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:15:46.40 ID:teLfTTCq0
民主党に入れるやつっているの?
統一地方選どおりの結果になるだろうな
337名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:15:53.42 ID:CoIgyd8U0
>>296
提供じゃないよ。アメリカはヘリに詰んで出動準備状態だったんだよ。



それを管直人が断って今に至る
338にょろ〜ん♂:2011/05/14(土) 03:16:00.86 ID:JvwP4nZO0
>>2
東電乙
339名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:16:18.48 ID:Mya1+rdL0
>>269
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
340名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:16:20.29 ID:k/GCu44f0
>>17
テロでの危険性は指摘していたけど事故については特に触れてなかった

この人原発に潜在的な事故リスクはなかったという立場なんだよね
だから東電擁護になっちゃってバランスが悪い
341名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:16:28.22 ID:gGRD7kfNP
原発利権マンセーの自民党信者だしな
頭可笑しいんじゃねぇのか
342名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:16:32.19 ID:QfpZR3p20
4、5年後に子供の甲状腺癌が急増しだすと日本人のケツに着火される。
その頃には手遅れなんだが、いずれにせよ着火する。
もうネトウヨもブサヨも真っ青なくらいに排他的で根性ババ色に振り切るよ。
まぁ見てろってw 今の左巻きのお花畑が信じられないくらいに
完全に右に巻き切った状態になっから。良くも悪くもそれが日本人w
343名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:16:35.14 ID:WLvChjZH0
>>314
そうだね。気を使ってくれてありがとw
君みたいな「生活保護を受けてのうのうと暮らしてる【何処かの異邦人】」じゃないから
明日もちゃんと働いて日本人として日本に貢献してきますねw
344名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:16:37.74 ID:+zFMgQzDP
>>306
軽度の損傷じゃ爆発するほどの水素は出ない

すべては地震により、命綱である、緊急冷却系が動作し続けられなかったこと

津波はミスリードさせるための、後付けの理由
345名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:16:55.16 ID:NHXH4GxL0
> ■菅官邸より国家機密にされた現場作業日報--開示禁止だそうです
>
> 3月11日
> 16時 1号機、2号機冷却用非常エンジン機能不能が発覚、電源車待ち。
> 23時 電源車到着。
>
> 3月12日
> 00時 2号機水位安定。注水不能。
> 01時 1号機、温度上昇。水位不明。
> 02時 1号機屋内の放射線レベル上昇。
> 03時 1号機、2号機共に「早急に」原子炉格納容器内から高濃度放射線蒸気をベント放出する緊急措置を政府に許可要請。
> 03時12分 ★菅総理会見。「明日の午前中、福島原発に視察に行きます」と会見。
> 04時 1号機原子炉内、ドライウェル圧力が840キロパスカルを突破。設定値の倍の圧力。  
>        ★官邸が東京電力に対し、総理が到着するまで高濃度放射線蒸気ベント放出中止命令。
>        ★この間、1号機内の圧力はさらに上がり続ける。
> 07時30分 ★ヘリで総理到着(TVカメラ撮影)
> 08時30分 ★ヘリで総理帰到
> 09時 ベントを空け、蒸気を放出しようとするも、2つのうち1つが圧力がかかりすぎて開かない。
> 10時 水位低下が止まらず。
> 15時 核燃料の上端が水面上に露出。原発周辺でセシウムを検知。
> 15時36分 水蒸気爆発。

<福島原発07時30分到着 写真> 報道陣を連れ原発視察パフォーマンス 軽装姿
 http://blog-imgs-17.fc2.com/k/o/r/koramu2/RIMG4443_20110316060714s.jpg

菅直人ベント指示の捏造・・・ 高濃度放射線蒸気ベントを指示して、ヘリで福島原発を視察したと主張。

もし高濃度放射線蒸気ベントしたら、原子炉周辺は高濃度放射線汚染でヘリでも近づけない。
こんな軽装姿ではとても無理、汚染された大気で酸素ボンベを背負って行かないと不可能。
346名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:16:56.36 ID:bOgABTbH0
管「歴史が私を評価するだろう フハハハハハハハ」
東電「年金削られると老後(家族は名古屋に移住済み)が心配っすwwwwwww」



【政治】原発停止「歴史が評価」と首相 東電、年金削減を拒否
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305298687/
347名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:17:11.80 ID:cPizgDeW0
原子力委員としての反省の弁はまだかよ
それなしに他人ばかり責め立てても説得力ゼロ
348名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:17:17.88 ID:PjXTItTa0
>>263 関西テレビのアンカーでしょ 読売じゃないよ
硫黄島にチャーター機とカメラさん出してくれるのこの局だけだし
最初になって当然と思うけどな
349名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:17:19.86 ID:SsgVmAaqO
このスレ見てると自分が立派なネトウヨだった頃を思い出すなあ
350名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:17:26.81 ID:2gy/epzK0
マスコミが追求しないのはすごいな。特にベント問題。暴動起きるからか?
351名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:17:44.12 ID:FMYiij0B0

     左翼は原発反対が基本姿勢なのに、自民党攻撃で原発擁護。

     意味わからん。。。 支那人朝鮮人かよくて、劣化版の爆笑大田

     主義主張もなく、ただ反対したいだけの中二病患者としか思えない

    
352名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:17:46.13 ID:WPpWgbMA0
原発&糞カトリック*仏教カルトも掃滅GO!
353名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:17:57.72 ID:40Fg2uZz0
>>334
民主の方?、まさか聖子の方じゃないよね?
354名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:18:01.17 ID:CoIgyd8U0
>>321
枝野wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww言ってるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


枝野馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
355名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:18:06.57 ID:ZkIpnANR0
民主擁護つか矛先逸らし凄いな
356名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:18:06.62 ID:lzHZluW/0
>>321 強権大発動のベント命令したなら、同時に「国民の皆様への予告」
するはずだよな?



なかったよな?www
357名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:18:16.87 ID:bHFew9DH0
俺は別に工作員でも何でもないんだが。カンは確かに頼りないし、あの目の
泳ぎ方見てると相当ヤバイって感じる。
でも、今は足の引っ張り合いしてる場合じゃないだろ? 挙国一致内閣でも
何でもいいから、どんどん予算と法案通して国を立て直さないと。東電に逃
げ場がないようにギュッと締め上げないと。

放射能を世界中にバンバンばら撒きながら、避難民はろくに住むところもな
く、莫大な借金が発生することが分かっていて、それで選挙しろとか首相変
えろとか余計に事態を混乱させること言ってるのに腹立つんだよ。

頼りない与党を下野させるのも、首相をクビにするのも、もうちょっと事態
が落ちついてからにしてくれよ。テレビでペラペラしゃべんなよ。進む物事
も進まなくなっちゃうよ。東電は逃げ切れると思ってますますサボタージュ
して開き直るぞ。
358土曜だな:2011/05/14(土) 03:18:19.14 ID:zU3mLG1H0
昨日の朝日の、東電の資料は、わかりにくかったので、じかんをかけて読んだが、

海江田は、手であけろというひどいやつではある。

海江田がいたのはまずかったかもしれない。が、難しいところだ。
359 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/14(土) 03:18:19.93 ID:CpzQ7eCS0
そろそろ池田大作大先生の出番かな。
>>343
 日曜日に働くやつは少数。しかもこの時間まで起きている。こいつはニート。
360名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:18:35.43 ID:DXkHF4aSO
そもそも売国族議員が原発マネーに群がったのが
今回の事故の原因だよね!
361名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:18:47.76 ID:gGRD7kfNP
>>333
いや、その中心の自民党が追うべき
何かあると他もそうだったろ、と言い訳をするネトウヨ
交通違反で言い訳をする馬鹿と同じ思考回路だな
やっぱり馬鹿はどこまで行っても馬鹿
362名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:19:02.30 ID:AT9480fr0
>>350
金になったからだろ
363名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:19:03.85 ID:teLfTTCq0
>>355
東電にぜんぶ責任おっかぶせようとしてるし
そんなもん通用するはずないのになw
364名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:19:07.62 ID:yU+uXtSkO
>>311
流れ良く読めや理解できないアホがww
御用学者は俺が言った訳では無い。アンカー元をそのまま引用しただけだぜ。
青山を表す代名詞なら何でもいいぜよww
お前も好きに呼べや、合わせてやっからww
365名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:19:20.73 ID:joK1VvwgO
昨日の朝日の朝刊にあっただろ、現場の時系列メモ
夜の2時頃にベント指示出したのに、どうしても電源復旧してから自動ベントしたいからベントしない東電に、手動でさっさとベントしろって言ったのが朝6時頃だったべ
366名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:19:54.35 ID:aBqOeD/N0
>>219
よくわからないけど関西では
基本的にお飾り役のはずの女子アナが
評論家みたく自分の意見を発言しててワロタw

そんなことすれば普通は可愛らしくないと言って干される
367名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:20:21.35 ID:x74IQ9d90
>>351
>左翼は原発反対が基本姿勢なのに
おいおい、サヨク限定ならともかく原子力に右も左もなかろうw
368 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/14(土) 03:20:42.62 ID:CpzQ7eCS0
>>366
トンキンのビッチの糞アナとは出来が違うんだよ。
369名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:20:45.86 ID:WPpWgbMA0
>>348
関テレ=サンケイ。
ロイター資本下=欧米に全て筒抜け。
これ、日本人だけが知らない世界の常識な。
370土曜だな:2011/05/14(土) 03:20:55.43 ID:zU3mLG1H0
情報源がパソコンのひとは、ミリシーベルトとかいってもわからないのかもしれない。

情報源がテレビの俺はいまだにベクレル単位だとよくわからないのは食うもののベクレルと
 ひふなんかで浴びるベクレルとが違うからか。
371名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:20:56.25 ID:CoIgyd8U0
>>357
>でも、今は足の引っ張り合いしてる場合じゃないだろ?

1ヵ月前にも言ってるわけよ、そのセリフ。

多分君は3ヵ月後もそのセリフを言うと思うよ。
372名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:20:56.98 ID:CeFUmUOR0
自分たちを守るためなら子供のような嘘を嘘と思わずつき続ける
★民主党政権は第二次オウム事件なのですよ
第一次オウム事件のとき、雑誌では盛んに追及された「朝鮮半島がらみ」が当時
テレビではほとんど報道されなかった、この朝鮮隠しでにTVで貢献したのが
有田&江川で民主党関係者です
373名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:21:01.03 ID:U12WoeBm0
菅のクビはいつでも取れるし、こんなものをつるしても
一文の得にもならない。

原子力村を廃村に追い込まなければ、また産官学が
税金をむさぼる。与野党関係なく、原子力村の住民を八つ裂きにしなければならない。
374 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/14(土) 03:21:05.77 ID:hLPfVKYX0
278 名前: 名無しさん@十一周年 Mail: 投稿日: 2011/05/14(土) 03:07:16.62 ID: sp8hKTyA0

耐震偽装原発作ったのは誰か?って事だよな。

自民党ですwww



301 名前: 名無しさん@十一周年 Mail: 投稿日: 2011/05/14(土) 03:10:51.66 ID: sp8hKTyA0
>>278

>耐震偽装原発


だれうまw
375名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:21:25.50 ID:fuVPqWvh0
>>330
うんうん。たしかそうみたいだね。
376にょろ〜ん♂:2011/05/14(土) 03:21:54.22 ID:JvwP4nZO0
てか、ニュ〜ス番組で勝手に意見言うなよ > マスゴミ
377名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:21:58.56 ID:9hKtkJeC0
>>89
一年前にドンピシャな指摘してたんだな。
テロ対策方面について提言する立場としては見事な認識だ。
378三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/14(土) 03:22:04.73 ID:zxp24zWfO
>>360
それって渡辺恒三とか鳩山由紀夫とか?
379名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:22:10.71 ID:+zFMgQzDP
>>350
>ベント問題

ベント時期の問題は検証されるべきだろうが

あの時できていれば、の論は事故の原因じゃないし、すべての行動に言える話

二次的な話に惑わされて、津波ですらない、地震による損傷での本来の原因を正すべき

380名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:22:20.73 ID:2gy/epzK0
>>362
とことん金に釣られるんだなマスコミって
381名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:22:43.91 ID:WLvChjZH0
>>359
ニート呼ばわりされちったw
とある有名進学校の教師だよWW
んじゃね、お馬鹿さん!WW
382名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:22:59.49 ID:IGU7PP2o0
>>380
結局の所商売だからな
383名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:23:01.28 ID:WPpWgbMA0
>>361
外国人参政権の本意はなに?
腐乱権状態でしょお前の頭の中
384名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:23:05.98 ID:7Ufe50eG0
ベントできなかった(しなかった)為に水素爆発・炉心溶融という認識でおK?
385土曜だな:2011/05/14(土) 03:23:09.87 ID:zU3mLG1H0
そうそう 新聞の朝刊は、1じとか2じとかにできるというから、

記者にいいたいことがあったらそろそろいうと、伝わりやすいだろう。


386名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:23:10.72 ID:F9QZNZCz0
このネタを徹底に追及すると
民主党が潰れますね
387名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:23:14.19 ID:4wwpvFa30
ミンスは責任追及から逃れるため
原発対応の議事録を残していない。
近代国家の政府とは言いがたいレベル。
388名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:23:17.92 ID:goZmgEHpO
>>365
アカヒの記事は都合良く編集されているね。
深夜0〜朝の6時あたりまで一切政府からの指示が途絶えてるのは何故だろうね。
389名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:23:18.13 ID:CoIgyd8U0
>>365
それは朝日だろ?

その件はニュースステーションでも言ってて、
管は悪くないっていうアカラサマなVTRの作りに女のコメンテーターが、

「さっきのVTRはちょっと・・・w」みたいな流れにしたら、

古館が「色々な解釈がありますからね(笑)」って言ってたじゃん。


朝日なんか相手にするなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
390 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/14(土) 03:23:24.55 ID:CpzQ7eCS0
>>381

どうせ生徒に手を出そうとしてるんだろ。変態教師が。はやくねろ
391名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:23:47.15 ID:8wYNXFcj0
>>293
事実であればその通りだが、誰も十分な根拠を示していない。
東電がベントを渋ったのを、菅がケツ蹴り上げたという説、
東電はベントをしたかったが、菅が邪魔したという説、
東電はベントをしていて、菅は死にかけたという説、
イデオロギー抜きに事実関係を知りたいものだ。
392名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:23:49.56 ID:PjXTItTa0
>>369 でも読売じゃないよ 間違いは間違いだよ
393名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:24:53.18 ID:gGRD7kfNP
>>383
話逸らすなよネトウヨ
394名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:24:53.55 ID:xzRnHYFW0
青山さん
この人ほど純粋に私心を捨てて生きてる人を見た事ない。
情報収集、発信に関しても、公明正大きわまりない。
395名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:24:59.33 ID:M3/xbiSR0
東電よー、ボーナス貰っておいて値上げしたらどうなるかわかるかー?
額が額だけにタダじゃ済まんぞー
批判続出でもっとヒドイ条件になるのが落ちだと思うぞ
一昔の日本じゃないんだからさー
不景気でさ、転落したやつたくさんいるのよ
自分の所為じゃないのに詰め腹切らされた奴いっぱいいるのよ
若い奴なんかお前等東電社員にゃ考えられん労働条件で働いてる訳よ
許すと思う?電気代は金持ちも貧乏人も等しく払うのよ
結構ずしりときますよー
怒りに転化するっしょ、間違いなく
人災だしさー、お前等が欲出して廃炉にする決定遅らしたのが原因だろ
責任とってよ、ヨロシクね
396名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:25:40.27 ID:2N5VnpX00
>>17
他にもあったような気がするけど、一応
原発が冷却機能を失うことについての言及
http://www.youtube.com/watch?v=L6DFMBy-Icg#t=22m30s
397名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:25:46.96 ID:Ny3/I/O30
東電が地震津波の被害は大したことないなんてウソ言うから
バ菅がのこのこやってきたんだろ
最初から「いつ爆発するかわかりません」って
真実を報告すれば行くわけねぇだろw
398名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:26:01.04 ID:lzHZluW/0
つうか、かなり時間がたっていろいろ無理につじつまを合わせて棺がやって無い

ストーリーを創作してるようにしか見えない件。

棺が爆発させた と認めれば全てはスムースに説明される。
399名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:26:13.61 ID:E6HF5e14O
>>366
番組のコストが安くて視聴率が高いと発言するよ
たかじんの番組なんか中国は嫌い? 大嫌いどちらとアンケートして90%が大嫌い
天皇、部落問題もやる
400 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/14(土) 03:26:52.70 ID:CpzQ7eCS0
>>395
バカいえ。値上げするに決まってるだろ。これが格差社会なんだよ。
東電いじめるには、送電発電の分離しかない。
401にょろ〜ん♂:2011/05/14(土) 03:26:56.28 ID:JvwP4nZO0
>>374
姉歯物件でさえ改修して耐えたんだろ?w
402名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:27:02.38 ID:CeFUmUOR0
平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.htmlの

06:10〜
【記者】総理が原発を視察する地点で大気への作業は行われるのか?それとも何時に作業を?

【枝野】これは東電が技術的な点を含めて最終的な調整をする話ではありますが
     これを行う前にしっかりと国民の皆様に予めご報告しなければならないということを
     東電のほうに要請というよりも指示を行った

   ★早くベントしたいのに菅が国民向けパフォーマンスするまで待てと指示を行ったと明言しています


★この会見の地点では、菅がヘリ視察後に会見でベントを説明するつもりだった、だが
★菅のこのアフォパフォーマンスのせいで圧力が高まりすぎてベントが出来なくなったので
★自分は関係ない、東電がもたついた、という路線に転換したと考えればあっさりつじつまが合うのです
403名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:27:23.76 ID:7Ufe50eG0
フクイチの東電社員が職場放棄とか事実なの?
404名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:27:25.55 ID:kuDYmfvD0
去年6月に菅が決めた
エネルギー基本政策では
原発を14基以上新設・増設することになっている

もちろん、民主党信者の皆様は
都合よく忘れたとおもいますが。
405名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:27:38.52 ID:r+ZfALcO0
>>384
>ベントできなかった(しなかった)為に水素爆発・炉心溶融という認識でおK?

遅かれ早かれ結果は一緒だよ

冷却も注水もできてねーんだから
何回もドライベントしてたかも知れない
406名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:28:00.21 ID:uqwYqSgwP
>>350
もちろん追求したからいろいろ記事になってる。

「電源が失われ、格納容器の圧力が高まってゆく。翌ロ日午前2時半、
1号機の格納容器内の圧力が最高使用圧力の2倍に達した。ところが、
その3時間後に圧力は突如低下傾向を示した。つまり外部に放射性物質が、
漏れたのだ。東電は午前5時14分、外部に放射性物質が漏洩したと判断した。

菅直人首相が福島第一原発を訪れたのは、そんな緊迫した状況のさなかだった。
武藤は20分間、首相に応対している。菅のパフォーマンスに付き合わされ
た格好だが、武藤がここで深刻な状況を打ち明けた形跡はない。菅は帰京後、
官邸であった緊急災害対策本部の会合で「現地の責任者や業者の皆さんと
話をしてきました」と述べ、官邸の危機感はまだ乏しかった点からも、
それはうかがえる。
■ 海水注入に激しく抵抗

武藤が菅と面談する約1時間前から、1号機では消防車を使って
漉過水タンクから消火系ラインを用いた注水が始まっていた。」
http://hashigozakura.amplify.com/2011/04/10/%E6%9D%B1%E9%9B%BB%E3%80%8C%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E6%9D%91%E3%80%8D%E3%83%89%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%A4%A7%E7%BD%AA%EF%BC%8D%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%BB%E6%AD%A6%E8%97%A4%E6%A0%84%E5%89%AF%E7%A4%BE/
407名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:28:06.14 ID:2gy/epzK0
>>379
一番でかいのは水素爆発でしょやっぱ。適切に政府が介入してれば燃料融解回避できてたかもしれないわけだし
408名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:28:07.56 ID:wde2XFe70
>>239
ホウ酸水なら日本にもあるから要らない。協力は感謝したい。独立国としては当然の
対応だと思うが。東電が自力解決を望んでしかも当初はそれが出来ると考えていた以上
管以外の誰なら、東電本社の意思を無視して現地東電スタッフにホウ酸水の投入を
指示できたと思う?
409土曜だな:2011/05/14(土) 03:28:21.52 ID:zU3mLG1H0
外圧で、ソフトバングに携帯電話事業をさせたが、

これにくっしない政府をつくりあげていれば、災害が予想される地域での通信の確保が容易だろうから、

もっと逃げるようにでんわをかけることができただろうから、

そうすると・・・・自衛隊が波の高さを船やヘリでつかんでいたので、

ここで政府がしっかり動いていればというのもあるが、メールとかで避難指示を出す仕組みをさらにととのえていれば
という難しい前提もあるが、歩いて避難しても助かった人は多かったとおもわれる。

外圧にくっしたのは人災。
410名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:28:31.03 ID:RiWOmP+F0
首相を迎える事で危険度が高まるなら当然今は控えてと言うだろう。
それでも迎えたという事はそれが邪魔にならなかったという事。
そんな初歩的な事もわからんとは。
小学生か
411名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:28:41.10 ID:yU+uXtSkO
>>269
残念ながら全電源喪失なら動かない
又圧力が一定以上上昇していたら、スプレー缶口から液体を入れるが如く水は噴けない
だが何時の時点で完全全電源喪失に至ったかの経緯は不明
412名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:28:57.61 ID:AT9480fr0
>>380
マスゴミだけでなく
東電と民主党の裏取引もあるんじゃね
義捐金の行方も判らないままだしな
413名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:29:11.91 ID:5Wsti82N0
人災は人災だけど、原子力行政に携わった政治家、官僚、東電社員は優秀だから人災の原因では無いと思う。
それ以外で関わった人達がマズかったんだろう。
414 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/14(土) 03:29:13.32 ID:CpzQ7eCS0
負け組みのおまえらがここでどれだけ吠えても無駄。
というわけで無駄なので、マクドでメガ照り焼きかってくる。
415名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:29:52.63 ID:+YWXayrK0
この人も専門家でもなく、技術の素養もないのに専門家なんだよなぁ。
416名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:30:22.39 ID:dIUOxL2S0
最近になって、やっと東電はメルトダウンを認めたんだよ。

 実は、保安院の中村幸一郎審議官は、3月12日の午後2時の時点で、記者会見でメルトダウンが起きていると言ったんだよ。

 その直後に、菅直人によって更迭されちゃった。中村審議官の発言の意味を認めて対策に向かえばやり方は変わった可能性はあるね。

ここまで悲惨なことにはなっていなかったように思う。菅は、中村審議官を、国民に不安を与えたと言って更迭したそうだ。

      この更迭劇も、人災の証拠になるよ。認識がズレまくっていたと言うことだからな。
417名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:30:24.01 ID:r+ZfALcO0
>>407
>>379
>適切に政府が介入してれば燃料融解回避できてたかもしれない

隔離時冷却系が動いていないのに
いったい何ができると言うのか
418かわぶた大王:2011/05/14(土) 03:30:23.99 ID:BG2Twy9I0
この間までしきりに広めようとしてた
菅がホワイトボードにいろいろ書き込んで
原発事故を食い止めるぞとかなんとか言ってた妄想はどうなった?


そもそも、民主党がそこまで正当性を主張できる立場だったなら
枝野がそうそうに発表してるよ。

「総理は原子力に詳しいので現場で判断を下すこともある」
とか言ってたのはなんだったんだよ。

なんでその前に手動でいいから早くベントしろとかいってんだよw
午前2時に東電がやばいからベントしたいって官邸に報告したのはなんだったんだよw
419名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:30:25.16 ID:8hjqhqQo0
民主党大人災は現在進行中だから

この独裁政権をなんとかしないともっと被害拡大するな
420名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:30:28.62 ID:TEOpfyLz0
>>9
人災じゃなくて菅災だろ
421名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:30:49.03 ID:kcRiQ1DC0
当然と言ってる奴いるけど、
この発言でテレビ出演NG喰らったり会見に入れて貰えない可能性もあるんだぞ
あと現状で相当規制きつくて、規制の緩い関西ですらカメラの後ろで駄目サインを出されるらしい

http://www.youtube.com/watch?v=9tm_7qLnkEk&feature=feedu
422名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:31:01.46 ID:1ybrkJNo0
青山のようななんの力の無い人間が何言ったって何も影響ないよ。
日本の政財官の貴族階層に責任追及できるのものはどこにもいない。
423名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:31:04.83 ID:BgmjFVHi0
>>357
菅はあれで普段通りなんだよ。

原発対応も震災対応も普段通りしかやろうとしてない。

何とか委員会とか作ってなんか対応してるように錯覚するかも
しれないけど、落ち着いてみればしごくのんびりと対応してる。
ま、自分では抜け目なくパフォーマンスのタイミングを測ってるつもり。

だから、あいつやめさせないとどんどん予算通してとか無理だって話だ。
424名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:31:05.74 ID:U9ysJhZu0
>>8
レベル5+罠主+菅=レベル7
425名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:31:06.30 ID:Q084REqQ0

高濃度放射線蒸気のベント放出は政府の「許可事項」で勝手に出来ません。
426名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:31:11.38 ID:40Fg2uZz0
>>379
津波の被害>>>>>>>>>>>>>地震の被害
だと思うけど、何を根拠に地震が最大の原因だって言ってんの?
鉄塔が倒れたのが原因で外部電源が断たれたってのはあったけど、確かにそれは問題であるとは言え外部電源の一時消失は想定内だしな
非常用ディーゼル発電機が津波によって無能力化したのがどう考えても最大要因じゃないの?
427名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:31:23.56 ID:bHFew9DH0
>>371

だからさ。兆単位の被害が出てる話なのに、1カ月でどうにかしろとか3カ月
で片付けろってのが無理だろ? 3カ月先? 3カ月で何ができるんだ? 仮
設住宅もできてるかどうか。原発もまだ収まってないんじゃないの?
で何? その段階で選挙やんのか? 首相変えるのか? 野党と与党がぐち
ゃぐちゃバラバラになって? それってどこの発展途上国の話なんだ?

3万人近い人が亡くなって、ヘタすっと地球の3分の1くらいに影響するどえ
らい原発事故が進行中なのに?
428名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:31:28.64 ID:Mya1+rdL0
>>414
結局そういうことな。
世の中動かすほどの力もってこそ正義が行える訳だ。
貧乏人と頭の悪い人は犠牲になるしか選択肢はない。
429名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:31:44.88 ID:RiWOmP+F0
政府とメディアと企業の癒着を断ち切れなかった事が原因。
そう見るなら確かに人災。
だがやるべき事は事が起きてからではなく、その前にあったのだ
430名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:31:45.90 ID:goZmgEHpO
ベントを遅らせて午前4時に800キロパスカルを大幅に超過して圧力容器損壊したんだろ。
で、放射線値に以上発生。
431名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:31:51.84 ID:yU+uXtSkO
>>296
そもそも真水が無い。
432名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:31:54.29 ID:7Ufe50eG0
結果論だが、共産党の指摘を受け入れて非常電源のバックアップ体制を整えていれば放射能漏れは防げたんだろうな
433土曜だな:2011/05/14(土) 03:32:12.37 ID:zU3mLG1H0
今回のようにテレビの解説で原発の詳しいことを知ったというのは、

対策を打つ点ではよかったともいえる。

確認の為に古い原発の本をみてみると、ほんとうに原発の一部のことしか書いてない。

そのレベルで考えると、今回はベストの動きではあった。このあたりはよろこんでいい。

日本はもっと神戸の震災の教訓があったことと、チェルノブイリでくるしんだひとたちに感謝しておくべき。
とおもう。少しロシアに親切にしておいていいところだ。
434名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:32:15.12 ID:6CwtzUj20
この人災は今も続いています
隠蔽や状況を小さく見積もって発表したことで
国民は無防備状態で様々な汚染に晒され数々の二次災害を生んでいます
ただちに影響はない=いずれ影響が出てくるなのです
これはもはやテロです。国民の健康を第一に考えないこの政府を許してはいけません
435名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:32:27.58 ID:S4fasWC00
福島第一原発の設計と運営体制そのものが人災
436名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:32:37.82 ID:E7zy5xzT0
>>409
その理屈もある。
しかし外圧がなければいまだに通信価格が高いままで
携帯電話やインターネットが持てない人がたくさんいたのでは
という見方もできる。
437かわぶた大王:2011/05/14(土) 03:32:43.14 ID:BG2Twy9I0
>>413
つまり、朝鮮人が悪いと言いたいんだなw
438三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/14(土) 03:32:50.39 ID:zxp24zWfO
>>405
減圧せにゃ注水できんし、注水できなきゃ冷却できんわな。
ベント→注水→冷却→循環させてない為再び温度上昇→圧力上昇→ベント…
の繰り返しだった可能性は高いけど、これなら爆発まではいかなかった可能性もあるんだよね。
439 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/05/14(土) 03:33:33.94 ID:hLPfVKYX0
>>401
ID
440名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:33:54.30 ID:uy9T8vjA0
関テレアンカー MP4詰め合わせ 257MB
ttp://new-moon.sakura.ne.jp/mushroom/aoyama20110511.zip
441名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:34:02.96 ID:isHltU1I0
そいえば社長が技術的にベントできなかったみたいなこと言ってたな
442名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:34:20.56 ID:6IExALSU0

 ゛"  "''"  "゛"  ゛"/::ヽ____ ヽ゛"
 ゛" ゛"  "  ゛"'' ゛" |ヽ/::   人 関  ヽ゛''"
゛"  ゛'"  "゛"   ゛" .|:: |:::   は 西   | ゛ "    
  ゛" ゛  ゛"  ゛"''  |:: l:   住 か  |      
 ゛"  ゛"   "゛" ゛"|: :|:   む ら  |  ''゛"
゛"  ゛"  ゛""'"Wv,_|:: l    な 上   |、wW"゛"
゛" ゛"''"  ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::__に___:.|::\W/ ゛"゛''"
"'' ゛"''"゛"  V/Wヽ`―――――――――lV/W  "'
゛""'  ゛"''"  "゛"WW''―――――――wwww'  ゛"゛''"

比較的大丈夫だと言われた1号機でこれだから、残りはすべてメルトダウンと
思うべきです。東日本は終了しました。トヨタを含め大企業の海外移動は始
まりました。今後、日本の企業は、東日本には一切投資しません。
元々過疎で、日本にとって僅かなGNPでしかない無駄な東北復興をいい加減
やめて、その財源を全て西日本に投資して、一刻も早い遷都を行うべきです。
443名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:34:22.05 ID:4lXH5HYb0
今頃になってやっぱりメルトダウンしてましたって。
もう2ヶ月も経ってますよ。
444名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:35:01.94 ID:E6HF5e14O
青山のはずしたのは検察が小沢を起訴しなかったことかなあ
445名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:35:03.77 ID:r+ZfALcO0
>>411
ちゃんと隔離時も動くはずだが
しかも一号機以外はRICSもある

配管が壊れ、建屋の外に隔離系ポンプがあったというのが致命的

その後、津波で電源とポンプ死んだが

これ、津波のせいではなく
単なる設計ミスだろ?
446名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:35:11.08 ID:jn/ud9Zo0
>>442
関西より東と変更すべきw
447名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:35:25.54 ID:1oHuMcKf0
>>393
品が無いなぁ。

君、グローバル厨チョン?

反日在日が日本語を話す事は、一般的に認められていない事を知ってますか?
わたしたち日本人は相手を罵倒する時に馬鹿等とナンセンスな語彙は用い無いのですけど。
448土曜だな:2011/05/14(土) 03:35:33.83 ID:zU3mLG1H0
メルトダウンしたという点では、レベル5、スリーマイル島の事故に近いなとおもったりもする。

449名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:35:49.24 ID:hs4KZSN+P
こいつらを何とか刑事告訴できないか?
450名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:36:08.92 ID:IGU7PP2o0
>>427
そりゃ復興には時間がかかるが
復興に向けた法案なり予算の整備は緊急に行われなきゃならんし
継続もしなきゃならん
ところが現政権は今回二次補正予算案を棚上げにして国会閉じるとか言ってるし
最低限内閣変えた方が良いし、出来れば政権変えた方が良い
無能なリーダーをいつまでも据えておくのは大間違いだ
451名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:36:15.19 ID:BvX7BQ3VO
あれだけの爆発を起こす水素が漏れたってレベルで溜まるとは考えにくい
放射性物質をまき散らすことを嫌がった東電が建屋内にベントして爆発に至ったって可能性は大きいと思う
これは追及するべき
452名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:36:47.99 ID:isHltU1I0
>>398
おまいの脳内でなw
453名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:37:12.45 ID:lzHZluW/0
>>408 東電本社が正常な指揮体系で動けないように、社長の乗った自衛隊機を引返させたのにか?
454名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:37:47.55 ID:YtIIAb7U0
>>430
>800キロパスカル

 ?やけに低いなw
455名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:37:47.64 ID:M3/xbiSR0
>>400
だから値上げなんかしたら東電さんが嫌がることをさせようと仕向ける
力が強まるでしょ
ただでさえセイフティネット無しで騙されて格差社会に突入させられた人が
ウヨウヨ存在するんだもの
生贄を探してる訳よ
社会じゃこうなったのも自己責任とか言われてる訳だしさ
わざわざ祭りに燃料投下する様なもんでしょ、値上げなんてさ
こういった思念は怖いもんなんですw
456名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:37:52.97 ID:jmePluO60
本来は事故発生と同時に
事故対応の主導権を政府が握らなきゃいけないんだが
保安院はあのざまで対応できる仕組みがないから
東電が隠蔽し放題の状態になって、今もそれが続いている
457名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:37:57.22 ID:NOHmJpl10
ニコニコ動画(生放送)で菅のことボロカスに言ってたな
458名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:38:00.59 ID:6IExALSU0
               ノ      ゚.ノヽ  , /}      ...
            ,,イ`"     、-'   `;_' '    ..::::::::::::::...
   ,-、  _.._   (        (,(~ヽ'~     ..:::::::::::::::::::::::
 )'~  レー'  〉   ヽ       i`'}       .:::::::::::::::::::::::
 ~つ     '-ー、  i       | i'     ...:::::::::::::::::::::::
 /       <  /     。/   !  ......:::::::::::::::::::::::::    もう東日本は終了と考えた方が良い
/         ~^´     /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::   東北自体、日本のGNPにすると微々たる物
i、        ,i' _,,...,-‐-、/    i  ::::::::  .:::::::::::::   これ以上、無駄な復興費をつぎ込むより、関西に遷都を考えないとダメ
..ゝ        <,,-==、   ,,-,/      .:::::::::::       全てを知った、外国人は既に関西には来て居るが、今後、東日本には行かないだろう!
 )       {~''~>`v-''`ー゙`'~       ..:::::::::                          ........::.
 {        レ_ノ            ..::::::::.                         ......:::::::::
ノ         ''           ..:::::::                        ...::.:...:::::::::
459土曜だな:2011/05/14(土) 03:38:03.31 ID:zU3mLG1H0
人災の部分は、内閣が1年しかもたないとなると、首相権限の部分で十分にシミュレーションをやっていないで
災害をむかえてしまうというのがある。

ここは人災であり、倒閣をあおる、外国勢力とか、政治記者・週刊誌・新聞紙がやはり人災を構成する。
これらから日本と内閣を防衛しておけばよかったとはいえる。
460名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:38:04.78 ID:40Fg2uZz0
そもそも自衛隊が原発問題で動き始めたのっていつ?
電源車の到着が渋滞と悪路で2時間遅れたとかアホなこと言ってたのは、東電の情報隠蔽のせい?政府の危機意識の欠如のせい?
461名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:38:21.74 ID:YM5kQZPd0
もう書いてあるかね。
地震当時一号機の圧力が急に下がっている。地震時作業員が配管がぼろぼろ落下して
いるのも目撃している。調べるとすぐわかると思うけど圧力容器事態が地震
に耐えられず破損ないしは亀裂が入った事が推測できる。つまり津波以前に
アウトだったと言うこと。

>津波の直撃を受けた段階では、原子炉建屋はまだしっかりとしていたが

まだこんな事いってんだこの人。原子力委員で自民党が呼んだんでしょ。
これから事故調査委員でいろいろ暴かれるでしょこの人w
462名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:38:25.58 ID:1E3yUtLm0

事故後の対応が拙かったことは
事故への対応の仕方を提案した
部署にいる俺はよくしっている
463名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:38:48.34 ID:/Gx+FRMQO
青山さんが国会出てて吃驚したな。
硫黄島と拉致問題に関しては泣きべそかいちゃうし、熱くなると早口になっちゃって声が裏返ってしまうアンカーだけど 、きちんと答弁してたね。
吉田所長を始めとする現場の頑張りを伝え、本店幹部や保安院に対する憤りをアンカーでは伝えてた。
下手くそかもしれんがいい人でそ。
無理に叩いてるのはちょっと呆れる。
464名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:38:50.52 ID:q74vXxbu0
共産党はTPPには反対、新自由主義にも反対、原発の安全性にも駄目だしと
いいとこありまくりんぐなんだが、外国人参政権付与にはイエスなのがな
465名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:39:04.70 ID:CoIgyd8U0
>>408
政治ってのは結果責任なわけ。
>東電が自力解決を望んでしかも当初はそれが出来ると考えていた以上
って言うが、結果として裏目に出た以上責められるのが政治家。それが政治家のリスク。
そのリスクが起きた時に「その時はそう考えてた」って言い訳は通じないわけよ。
その時の言い分としては通じるけど。

管以外の誰ならって話にしてもそれが何故分かる?人が政治を動かすかも知れないが、
結果はその時の判断が導くものだろ?

どうすればいいかという判断、知恵が重要であって、
それを誰が判断出来た?ってのは重要ではないわけ。意味分かる?それが政治の責任。意味分かる?(笑)
466名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:39:27.45 ID:r+ZfALcO0
>>438
まあ、緊急時冷却系が地震で機能しなかった、という時点で

命綱が切れてまっさかさま、のわけで

その後救急車が輸血が手術がどうの、というのは、ささいな事象だよなあ
467名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:40:11.60 ID:cyeflzR/0
www
青髭ならぬ存在自体が天災の青繁が偉そうに。
468名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:40:34.20 ID:wde2XFe70
>>411
いや動く。正確に言えば温度対流を利用した炉内の循環冷却があるため、これは電源に
依存しない。無論それだけでは冷却能力として不足するため、格納容器外のポンプを
利用した要電源の冷却系もあり、それらを総称してECCSと呼ぶ。
469名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:40:46.22 ID:TJOeNrA20
まーとにかく、青山さんを応援しています。
470名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:40:46.34 ID:N27wkwyN0
地域住民だけで無く、
日本全国、そして世界にも波及する問題を引き起こしているのに。
「社員の生活がある、企業年金を削減する考えは無い。」と、
堂々と言い切った、6月で全ての責任を投げ出して逃げる気満々の
東電の社長 清水。
471土曜だな:2011/05/14(土) 03:40:48.96 ID:zU3mLG1H0
>>460 おれがいろいろかいてからだから、

15日以後。

とおもっていが新聞によると柏崎原発の電源を運ぼうとしておもすぎたという挑戦があったと。
アイデアの限り当初がんばっていたようだ。

472名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:41:01.56 ID:vIXTmyOn0
>>88

>原発が暴走したら
>造った当事者がどうしていいか解らずに
>バンザイ状態って
>普通に考えたら、これほど恥ずかしいことはないだろ
>科学だ、技術だとよく口にできると呆れてしまう

使用者と製作者は違う

473名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:41:07.58 ID:/Ye6cRur0
普通のことキチンとやってたら福島第2みたいにちゃんと停止するんだよ。
どっかのバカ総理が支持率目当てで視察を強行しなかったらな。
474名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:41:30.88 ID:yU+uXtSkO
>>298
考え難いってww
冷却水は同時にタービン動力の蒸気。循環し熱交換し水に戻らなければ気化するのだが、崩壊熱と気化熱のカロリー交換を計算の上で言っているのか?
それともお前の生活の経験からの女の勘か?
475名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:41:40.50 ID:euJG6zXm0
清水が自衛隊機で帰京していたら、菅はパフォーマンス視察しなかっただろ。
清水がベントと海水ぶち込みの指示出していたら、菅が福島第一に行く理由がない。
菅も斑目も防護服すら着ずに視察に行っているのは、清水の帰京阻止でベント指示も
出ないから、安心して防護服なしでパフォーマンス視察できたのだろ。w
東電の副社長は、防護服着ていたけどな。w
476名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:41:45.66 ID:r3hGGFPS0
青山の冷却が出来ないとメルトダウンするって話
当時聞いてたのにすっかり忘れてた
477名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:42:01.44 ID:6IExALSU0
                                                  ┌─────┐
                                                  │          │
                                                  │ 北 海 道 |
                                                  │          │
                                                  ├────┬┘
                                                  │ 青  森 └┐
                                                  ├─────┤
                                                  │          │
                                ┌──┐          │          └┐
                                │石川│          │            └┐
              ┌──┬──┬──┬┐        ├──┼──┬──┘              └┐
              │山口│島根│鳥取│└┐      │福井│富山│                      │
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──┼──┐      終了      │
  │佐賀│長野│└┐│広島│岡山│兵庫│京都│滋賀│岐阜│長野│                │
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴─┬┴─┬┴─┬┴─┬┘                │
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪│奈良│愛知│静岡│                  │
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┬┴─┬┴──┴─────────┘
      │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌──┼───┴──┘    └──┴──┴───┴──┘
│沖縄│
└──┘
478名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:42:03.23 ID:bvQxvhXz0
ベント云云言ってるけど
ポンじゃなくて
連続ポポポポーンだったぞ これはいかに?

非常用ディーゼルって何年も放置してたら動かないぞ
ちゃんと始動試験してる記録を見てみたいもんだな

あとは賠償問題だから国か東電か都か?
ただ全国負担にすれば助かると思う奴もいるのは確かなようだ
479名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:42:10.48 ID:CeFUmUOR0
ビル火災に機動隊の放水車を向かわせる?自衛隊ヘリに散水させる?

韓国右翼の民主党執行部がその敵である機動隊と自衛隊に責任おっかぶせるために笑いながらやらせたのですよ
480名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:42:27.48 ID:kcRiQ1DC0
今ニコ動で青山特集配信してるな
http://live.nicovideo.jp/watch/lv49854661?ref=ser
481名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:42:37.21 ID:0hlYPGac0
民団はマスコミを支配している
パチンコマネー30兆円資金が乗取り済み
パチンコ民主党
大臣クラスになると毎年数千万の海外口座がプレゼント
482名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:42:42.13 ID:xjf8dYvQ0
ID:sp8hKTyA0の自作自演の基地外といい
ID:gGRD7kfNPの白丁といい
青山の話がそんなに都合悪かったのか?

483名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:42:46.98 ID:1oHuMcKf0
>>449
完全に法律違反だから出来る。
だけど法曹が国民に背反してる。

この間も警察官が基地外シナを射殺して公務を全うしたのに
任責を問われた。中央の裁判所がこの通りの売民奴。
ここ潰すべき。
484名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:42:51.62 ID:D+MYb9Zw0
>>444
あほか、事故後青山が語っていたの全部見たか?
外すどころじゃなく、見当違いな事言いまくって、結局収集つかんから現場乗り込んで行っただけじゃねーか。
しかも乗り込んだ後、所長が言ってる、防波堤の設置と地下水を一応リークって形で話してるだけ。
原子力委員会で原発マンセーしてたから、衝動の語り口を隠蔽してんだろうが。
ニコでもようつべでも見りゃわかることだけどな
485三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/14(土) 03:42:52.21 ID:zxp24zWfO
>>459
原発事故に対するシミュレーションならあったぞ。
自民党政権の頃に比べて民主党政権になってから簡略化されてた上に
菅総理はこの内容を覚えてなかったがな。

平成22年度原子力総合防災訓練
http://www.youtube.com/watch?v=9tTGdW5sEc0
平成20年度 原子力総合防災訓練
http://www.youtube.com/watch?v=G-NacILo6To
486名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:43:19.74 ID:CoIgyd8U0
>>427
言っている意味が分からない馬鹿かw

あのね、逆に言えば、足の引っ張り合いをしてトップが変われば好転するだろうって話をしてるわけ。

何が変わるもなにも、今の政治は最底辺なんだぞ?まさかそれも見極められないのか?

最底辺以下は存在しないわけよ。つまり、同じか良くなるかしかないわけ。

トップが変われば判断が変わるだろ?当然良くなるに決まってるじゃんw
487名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:43:35.55 ID:8wYNXFcj0
>>432
それも怪しいんだよね。
電源があっても、配管が外れて水が漏れていたら?ポンプが破損していたら?
配線が破損して漏電していたら?難癖つけたいわけじゃなくて、
3/11に電源が戻ったとしても本当に冷却ができていたか、まだ不透明だよね。
488名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:43:39.19 ID:OiE2eVJ10
>>13
まあそれで通せれば原発推進派も東電も不安院にも一切の落ち度がなく、
トカゲの尻尾きりどころかただ気に食わない管に全ての罪を負わせて逃げおおせることができるからねw
489名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:43:46.08 ID:jKG6htoF0
菅の視察が現場にどれだけ影響を与えたかは「聞いていない」って、わざわざ明言してたな。
まあ、そんな訳は無いだろうけどw

原発が収束したら、史上最悪の総理と政府として歴史に名が残るだろうな。
490名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:44:05.01 ID:isHltU1I0
>>406
東電がお漏らしを隠蔽してたってことですねw
491名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:44:24.68 ID:FAf4FRxg0
>>478
非常用ディーゼルが設置されていれば、定期テストは行われているはず
たいした手間じゃないし
492土曜だな:2011/05/14(土) 03:44:35.91 ID:zU3mLG1H0
>>485がすごいのはわかった。

493名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:44:37.68 ID:IGU7PP2o0
>>485
国会で突っ込み入れられたヤツだなそれ
494名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:44:42.80 ID:lzHZluW/0
>>471 それこそC131でもなんでも使って運ぶべきだったんでは?
495名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:45:01.86 ID:kcRiQ1DC0
>>484
末端も末端で全く情報が入ってこないってアンカーで言ってたぞ
496名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:45:03.97 ID:TJOeNrA20

青山をたたくの、やっぱ無理あるからやめたほうがいいよ。
497名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:45:13.74 ID:5+5CHC/cO
菅直人は絶対に許さない
498名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:45:41.36 ID:msZmoxAq0
>>338
バ管乙
499名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:45:56.80 ID:BgmjFVHi0
>>451
建屋内に意図的ベントはしないだろ。
それぐらいなら、知らなかったことにして大気中に出すさ。

いまだって海に捨ててるようにw
500名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:46:07.20 ID:S5C50lYT0
これって科学的根拠があって言っているの?
実際冷却機能が絶たれてしまったのは警告無視のオンボロ原発に遭ったんだが
501名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:46:29.45 ID:wde2XFe70
>>465
誰が出来そうかってことさえ、判んないで管を叩いているわけかw
いやそれは自由だし構わんけど、政治にしても選挙にしても空白がありえない以上
消去法で選ばないといけないんだけどさ。管以外の適任をあなたがあげることが出来ない
とすれば、今の選挙制度上、管を選んだのはあなた自身だとさえ言える訳で。
あなたは管の結果責任を追及して管以下の政治家しか選べない現実まで認めてるんだが。
意味わかる?w
502名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:46:31.29 ID:r+ZfALcO0
青山氏、取り組みはいいんだが、もってく結論がちーっと斜め上なのよねー
503名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:46:49.09 ID:FAf4FRxg0
>>487
福島第二や女川との差は電源確保できたかどうかの差で
天国と地獄に別れたんだから、共産党の言い分は正しい
その点だけに関してはな
504名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:46:49.51 ID:Dtdurf4fO

カンチョクトは死刑で

505名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:46:51.19 ID:goZmgEHpO
>>478
1号基がポンして放射能ブチ撒けたから2〜4号基の冷却作業が出来なくなっちゃった☆
506名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:47:20.73 ID:v6l5Q8g2O
原発は菅による人災だ!


こう国会で言ってもらえて非常にありがたい。
これで、口コミでも周りに話せる。

これ結構でかいのよね。
ネットで見ただけじゃあ信憑性無いからさ。

507三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/14(土) 03:47:31.95 ID:zxp24zWfO
>>470
つまり社員は事故った原発ほったらかして会社辞めればいいとな?
役員などにそれを言うのはわかるが社員に言うのは筋が違わないか。
508名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:47:39.67 ID:zg35aVTqO
菅の責任にしているやつがいるがどうみても悪いのは東電>菅だろ

509名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:48:31.45 ID:7Ufe50eG0
>>487
地震でアウトが立証されると、原発は日本に作れない話になってしまう

そうなると、原発推進派が矢面に立たされるのではないだろうか
510名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:48:38.67 ID:LoJmif5p0
たらればの話をしても仕方ない。誰がいて結果どうなったのかだけ
511名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:48:41.72 ID:xjf8dYvQ0
>>508
邪魔したチョクトの方が悪質
512名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:49:06.02 ID:AmGV0rmmO
アホヤマ、オマエモナー!
513名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:49:07.54 ID:vQGMWdt10
>>496
ですね。

派閥を抜きにこれはマヌケ。
もし背後が国連だったらおまいらみんなID抜かれて
GPSHaarrpで葬られますよ。

勿論検視は死因不明とか、w
514名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:49:09.22 ID:bvQxvhXz0
そもそもベントしたから水素爆発したんだよな
515にょろ〜ん♂:2011/05/14(土) 03:49:26.64 ID:JvwP4nZO0
まぁ 自民系かもしれんな 菅の責任ばかり言ってる工作員って
516名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:49:37.72 ID:DXkHF4aSO
廃炉に抵抗した東電による100%の人災ですよ!
517ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/14(土) 03:49:40.86 ID:BvB0LCWY0

       o              
        /ヾ.       ノノハヽ 
      ./  ヽ     。从^▽^)  <国会の委員会が勉強会になってる件・・・    
      /    ゝ   イ  /<∨>\    
     ./ /⌒ )  ┌┸──────┐
    / (   .(   |_________.| 
   ./ヽ_ ヽ._.ノ )    |         |  
   /  ヽ.   (    │        │ 
  ./     ゞ__ノ    │        │ 
 /             │        │ 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
518名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:49:51.20 ID:CoIgyd8U0
>>501
誰が出来そうってのを仮に言ったとする。

で、その判断、人間が下す判断を何を根拠に示すわけ?

根拠が示せないことを語れと?そりゃ無茶だろww

政策云々ならば政治家が何を語ったか、どんな思想を持っているかなどから名前を示しても根拠がある。

しかし、人間が下す判断、政治家の思想とはまったく無関係の場所にある判断を、

何故他人の俺らが分かるんだ?

それを言えないから管を叩く資格がないってのはいかにも馬鹿っぽい女脳的な考えだな。論理はゼロだろ。

519名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:49:58.20 ID:ku8Jie+A0
ベント放出が姦のせいで遅れたとして
その証拠は東電上層部と政府の一部の人間しか持ってないわけでしょ
尖閣の衝突のビデオみたいに流出すればいいのにな

520名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:49:59.00 ID:NHXH4GxL0
> http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305309980/43
> 43 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/14(土) 03:24:48.89 ID:sp8hKTyA0
>
> 確実に確信犯だよな。
> 日本人って、自分さえ良ければ良いって考えの奴無茶苦茶増えてないか?
> モラルの低下なんて安易な表現を超えてるわ。
> やばい、高放射能汚染だわ、早く始末しないと、破棄にも困る、
> 急げ!コンクリにして早く売れ!!
> 中国人より下等な人間性。

 ID:sp8hKTyA0
   ↑
【民団】同胞は「2chでネットウヨ(日本人)と毎日闘っている」 (民団新聞 2009.09.02)
521名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:50:00.69 ID:isHltU1I0
>>416
それは東電が真実を報告しなかったから更迭にいたったのでわ?w
522名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:50:01.93 ID:CeFUmUOR0
ビル火災に機動隊の放水車を向かわせる?自衛隊ヘリに散水させる?

第2オウム(主体は半島系+新左翼による日本破壊活動)の民主党がその敵である機動隊と自衛隊に復讐してるんですよ

第1オウム事件のとき、さかんに創価だ創価だという宣伝がなされましたよね、

あれはまさに半島系+新左翼による責任転嫁工作だったのだと理解すれば現在の公明の立ち位置が理解できますね
523名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:50:25.82 ID:ci+UpDlz0
>>1
人災起きた場合にも備えておくのが危機管理じゃないのか
他人批判する前に責任取れよ役立たずの税金泥
524名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:50:33.09 ID:iHxbGEJH0
サンデースクランブルの司会者が自民党にも責任がると発言したときに

青山は顔が引きつるような奴だぞwwwこんな奴信用できるわけがない
525名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:50:36.26 ID:yU+uXtSkO
>>408
だからそもそも真水が無かった。
ホウ素はあっても水が調達できないのは東電と政府の最大の体たらくだがこれは常時の準備の問題
ならば、なおのこと海水を入れる決断を遅らせたのは稚拙で致命的な判断ミス
待てば真水が届く目処があったというなら少しは東電と政府を弁護のしようもあるのだが……
526名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:50:42.41 ID:RiWOmP+F0
>>508
事後の話に絞れば東電も悪くない。
みんな必死にやってる。
問題があるなら地震が起きる前の比重がはるかに大で、そっちに主眼がいかないのはあまりにもずれた話
527名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:50:56.78 ID:esYgbTvgO
青山Δ
528名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:51:14.01 ID:r+ZfALcO0
>>503
救急車と手術が間に合ってよかったよね

でも、問題なのは、なぜ、絶対安全の砦である命綱である、冷却系が地震だけで途切れたのか、だ。

もう一本の命綱である五重の壁も陥落寸前みたいだがな
529名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:51:25.07 ID:euJG6zXm0
東電の福島第二はなんとか止まっているから、
菅が福島第一を吹っ飛ばしたというのも過言じゃないだろうな。
530土曜だな:2011/05/14(土) 03:51:54.23 ID:zU3mLG1H0
世界各国は、科学技術の進んだ日本の原発という扱いかたをしている。
だが、福島の原発は米のマークTだ。

というのが、河北新報を3月の分読んだだけではわからないので、やはり朝日新聞はしっかりした部分があると思った。
大新聞にはおかしな経済に関する記事があるが、それ以外ではやはりいいところが多い。
531名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:51:57.78 ID:yK/O0hC2O
正直な話FUKUSIMA24と外国からは言われたが
最も大切な初期段階に24人しかあたらなかった。
少しも国は支援しなかった。
原発を舐めてた証拠ですね

532名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:52:26.08 ID:CoIgyd8U0
>>501が言ってることは、


宇宙人が攻めてきた。しかし管は下手を打った。そして国民に叩かれた。

じゃあ管以外に誰なら宇宙人と上手くやれたか?名前を出して見て。



ってレベルの話なわけよ。(笑)

馬鹿にも分かりやすく例えてやったんだから感謝しろよ、ゴミクズ脳(笑)
533名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:52:30.28 ID:m7kyLFMa0
当日の枝野の会見では、管が福島へ行く前にベントしてるようなこと言ってるなあ
謎だ。
534ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/14(土) 03:52:59.39 ID:BvB0LCWY0


       o              
        /ヾ.       ノノハヽ 
      ./  ヽ     。从^▽^)  <こないだは リーダー論   
      /    ゝ   イ  /<∨>\    
     ./ /⌒ )  ┌┸──────┐      今回は法律と行政♪
    / (   .(   |_________.| 
   ./ヽ_ ヽ._.ノ )    |         |  
   /  ヽ.   (    │        │ 
  ./     ゞ__ノ    │        │ 
 /             │        │ 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




   ∧∧  未曾有の大災害が進行中に ド素人仮免内閣・・・・
  ( ='_')   
  .(∩∩)
535名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:53:26.63 ID:iHxbGEJH0
青山お坊ちゃんは、政治家なんかより自称ジャナーリストのほうが楽して金が
稼げるからやってるだけ。

もうこんな奴テレビでとりあげるなよ。
536名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:53:43.32 ID:kcRiQ1DC0
原発に取材に行った時の映像を買うというテレビ局に対して、
無償で提供するのが青山さん
自民も批判するし民主も批判する
537名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:54:02.86 ID:YeRRRnYm0
天災か人災かって、よっぽど酷いの以外はそれほど違いがあるとも思えない
何かトラブルが起きればミスもするでしょ
538名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:54:46.50 ID:r+ZfALcO0
>>525
最近スルーされているが、ダムからの給水ルートがあったよな

電源が豊富にあったとても、水がなきゃ
水源は二重化されてない?もしかして。
539名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:54:47.20 ID:UiNZd18A0
自民のボスがゲロりました。犯人です。
ネトウヨしぼうw

【政治】谷垣氏、自民時代の原発安全策に問題あったと認める★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305287120/
540名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:54:48.48 ID:lzHZluW/0
>>508 一度緊急事態宣言を出して、原子力災害特別措置法の下では
東電は非常に限定された役割しか果たさないのよ。

政府が自衛隊、消防他を大動員して圧倒的に責任を持って進めることになっている。

東電の準備不足や安全対策への不充分さは追求されるべきだが、政府の押し付け方は異常。
541名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:54:50.04 ID:vIXTmyOn0
>>486

最底辺と思われ自民党から民主党へ

そして今も最底辺だからと・・・

結局改悪な訳ですけど?
542名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:54:50.98 ID:BPliD/gJO
>>513
Haarpで攻撃されるのか
なら怖くないな
543名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:54:56.00 ID:CoIgyd8U0
本当>>501みたいな馬鹿ってレベルが低いのに絡んでくるんだよな。勘弁してよ。
良いたとえ話だから>>532を良く読めよ、ゴミクズ脳(笑)
544にょろ〜ん♂:2011/05/14(土) 03:55:00.67 ID:JvwP4nZO0
>>514
それを承知の上で、
故意にベントして地震の影響を示す証拠を消したとしたら?
545名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:55:12.75 ID:xjf8dYvQ0
>>536
その映像をテレビで見たことないんだけど
どっかにある?
青山がネットに上げた動画じゃなくて
テレビで放送したっていう動画
テレビ局は全力で隠蔽するんじゃないの?
546名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:56:01.50 ID:CeFUmUOR0
ビル火災に機動隊の放水車を向かわせる?自衛隊ヘリに散水させる?

第2オウム(主体は半島系+新左翼による日本破壊活動)の民主党がその敵である機動隊と自衛隊に復讐してるんですよ

第1オウム事件の後、初期ネット社会でさかんに創価だ創価だという宣伝がなされましたよね、

ところが事実で無いものは残らないんですよね、まあ多少のスパイ人脈などの関係はあったでしょうが

あのネット宣伝はまさに半島系+新左翼による創価への転嫁工作だったのだと理解すれば現在の公明の立ち位置が理解できますね
547名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:56:12.15 ID:sCFQuhWo0
おお、ネコいるじゃん
おいネコ、今原子炉どんな感じなの?
548名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:57:01.97 ID:/Ye6cRur0
外部電源を全て喪失したら自衛隊や米軍に頼んでどこでもいいから引っかき集めてくるのが筋だろ。
超法規的措置でろうがなんだろうが官僚も出来ない調整をするのが政治家の仕事だ。

それを菅は手柄を見せびらかすかのように視察旅行・・・あほかと。

お前なんかお呼びじゃない。
電源車とポンプ車持って来いって話だ。


549土曜だな:2011/05/14(土) 03:57:09.69 ID:zU3mLG1H0
原子力災害対策特別措置法

で検索して、この法律を読んでみよう。
550名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:57:12.55 ID:S5C50lYT0
んじゃあ、今回のベントも菅の最終決断ってわけだね
私大文系の女じゃあるまいし
551名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:57:35.09 ID:2cdrnbvy0
天災なら東電が免罪になってしまうww
552名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:57:51.33 ID:kcRiQ1DC0
>>545
関西のアンカーで放送した後に、夜のニュース(全国)で放送したのと、
TVタックル、朝のめざましテレビあたりで見たかな
553名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:58:02.51 ID:sQCNX+jtP
どう見ても東電もチョクトも両方問題有りだろう
チョクトの視察要望があっても切迫感持って断れば良いだけ
無意味な上空視察をしたチョクトは責任追及されて当たり前

気になるのが米軍が申し出たという冷却材を即使ってたらどうなっていたのだろうか
554名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:58:02.83 ID:yU+uXtSkO
>>501
お前子供か女だろ?
誰がやってもできませんでしたの不可抗力で絶対に許されないのが代表者であり責任者である。
ましてや首相だぞ?

お前らが清水を叩いているのも同じ理由だろうが
仮定なら清水以外の誰でもいい、オバマか孫禿かジョブズが東電の社長でも11日以降の対応には大差は無いわな
555名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:58:05.74 ID:DXEDZjv10
しかし本当に菅は役に立たないどころか害悪だよな
事故直後に邪魔しにいきやがって。まさに人災ですね。
556名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:58:10.16 ID:elUuX7k3O
>>206
そうそれなんだよ、日本海側のメタンハイドレートを採掘されると困る奴らがいるんだろうな

青山叩きはチョンと利権屋がダブル攻撃してる

日本には良質な資源がある、メタンハイドレート採掘キャンペーンをはろう
557三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/14(土) 03:58:14.90 ID:zxp24zWfO
>>528
冷却系が地震で途切れたのを前提で話してるようだが、その根拠は?
震災当時の原発内部の情報ってちゃんと出回ってはいないんだが。
558名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:58:45.09 ID:uoX+Pq/A0

民主党信者が、ここぞとばかり、青山叩きに全力を上げているね。

民主党政権を守って、人権養護法と在日参政権を何がなんでも通そうというわけだ。

559名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:58:46.87 ID:5v+cwsbR0
なんだ人災か、なら原発は安全なのか ×
世界中の原発事故は全て人災、人災こそ防ぎきれない ○
560名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:58:53.22 ID:lzHZluW/0
>>530 1&2号機はGEだけど3は日本製では?割とどうでもいい話。
561名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:58:55.25 ID:BgmjFVHi0
>>501
口蹄疫のときは赤松かえたら好転したぞ。

山田じゃだねなままだろうと思ったが副大臣があたりだったと
もっぱらの噂だ。
562ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/14(土) 03:59:24.96 ID:BvB0LCWY0
>>537


   ∧∧  天災に対しては ハードで手当て
  ( =゚-゚)   人災に対しては ソフトで手当て
  .(∩∩)     責任がどうこう じゃなくて 今後同じことが起こらないように



( ^▽^)<はじめての事態に 混乱することはよくあること

       同じことをまたやらかすのは バカ

       対処に自信が無いから びびって浜岡を止めさせた
563名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:59:37.80 ID:IGU7PP2o0
>>537
それは当然でね、このおっさんが言いたい事って
間違いは間違いで認めて、それを修正した方策を常に採り続け、情報を整理し
今何が起こって、どうなってるのか、どうすべきかの命令系を明確に、強固にして
国民にも正しい情報を開示して、正しい判断、行動が取れる態勢を築くって当たり前の事をちゃんとやれ
出来ないなら辞めて出来るヤツと代われ

って話なんだと思う
564名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:59:46.75 ID:CoIgyd8U0
>>554
多分女だよ。女脳は話の組み立てが出来ないから。論理も崩壊してるし。最後は自分で言ってることが矛盾して感情論に走って終了。これが女脳w
565名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:59:47.35 ID:yK/O0hC2O
>>540
だな
566名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 03:59:48.88 ID:LCoaFfHN0
>>521
意味不明な対応だなw
東電が真実を報告しなかったらなんで?真実を発表した保安院が更迭されるんだよ。
最低な政権だなw
567名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:00:31.22 ID:S5C50lYT0
k工程表も菅が作成しているのか?今現在も?水棺も
専門的な事は菅一人がやっているってわけか?私大文系の考えは
理解できん
>>554
女=私大文系、お前が女じゃないの?
568名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:00:37.08 ID:8Uz11nvJ0
>>488
このような状況になっていくらいいわけしても推進派、東電、保安員
が責任を回避することはどうやってもできないと思うが。
いまだ事態は続いているわけで政府にしっかりした対応をしてもらう
ためにも批判すべきところはちゃんと批判すべきでは?
政府批判=東電擁護とかないわ。
569ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/14(土) 04:00:42.54 ID:BvB0LCWY0
>>547

   ∧∧  もれもれ
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
570名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:00:56.19 ID:W23y6PUD0
ベント直後の安全厨丸出しの青山の動画が消えてるな

流石は危機管理の専門家だ(笑)
571名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:01:10.26 ID:YtIIAb7U0
>>474
原子炉圧力容器は、やかんとは違うのだよ。
漏れがなければ、崩壊熱ごときは問題ない。
普通に設計していたなら臨界点の22.1MPaには耐えられる。
572名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:01:13.67 ID:sm7+6qZQ0
>>532
> >>501が言ってることは、
>
>
> 宇宙人が攻めてきた。しかし管は下手を打った。そして国民に叩かれた。
>
> じゃあ管以外に誰なら宇宙人と上手くやれたか?名前を出して見て。
>
>

宇宙人は、有史以来、一度も地球に攻めてきてないよ。
津波は、最近でもスマトラで20万人死にましたが。

> 馬鹿にも分かりやすく例えてやったんだから感謝しろよ、ゴミクズ脳(笑)

おまえは、ゴミ屑脳以下の単細胞生物だな。
573名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:01:24.68 ID:lzHZluW/0
>>543 難癖をつけて話を分散させるのが仕事だからなw
574土曜だな:2011/05/14(土) 04:01:40.40 ID:zU3mLG1H0
第二条  この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各号に定めるところによる。
一  原子力災害 原子力緊急事態により国民の生命、身体又は財産に生ずる被害をいう。
二  原子力緊急事態 原子力事業者の原子炉の運転等(原子力損害の賠償に関する法律
(昭和三十六年法律第百四十七号)第二条第一項 に規定する原子炉の運転等をいう。以下同じ。)
により放射性物質又は放射線が異常な水準で当該原子力事業者の原子力事業所外
(原子力事業所の外における放射性物質の運搬(以下「事業所外運搬」という。)の場合にあっては、
当該運搬に使用する容器外)へ放出された事態をいう。


こういうの新聞の広告とかなくして書くスペースを確保すべき。代金は国で持て。
575名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:01:43.59 ID:sCFQuhWo0
>>569
もはや、なすすべ無しって感じか
時間が解決するしかないか?
576名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:01:48.39 ID:6CwtzUj20
正確に公表していれば回避できた問題はこれまでいくつもあります
が、東電、政府は面目や責任といった自分たちのことしか頭にありません
原発事故は収束に向かいつつあり日本は安全と世界にアピールしたいようですがとんでもない
毒性の強いプルトニウムの漏洩など隠している問題はまだまだあり、いつ最悪な状況が訪れてもおかしくないのです
隠蔽したことにより10年、20年後がどうなっているか恐ろしくて想像もつきません
人災はまだまだ続いています
577名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:02:01.17 ID:UiNZd18A0
ネトウヨが意味不明の女差別してるなw
578名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:02:22.34 ID:096ioZDS0
でも、地震と津波以外は人災だと思うのだが、ここでは違うのかな?
579名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:02:42.46 ID:r+ZfALcO0
>>557
地震で壊れたのでなければ
何で壊れるのさ

タービン建屋とも隔離された独立システムだぞ
580名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:02:54.09 ID:40Fg2uZz0
>>545
海外でも流れてたし、各民放でも流されまくってたよ
Youtubeとかメジャー動画サイトは権利者削除されてると思うけど。
ただし国内他局の場合は青山の映ってる場面はカットしてたけどw
581名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:03:23.00 ID:CoIgyd8U0
ゴミクズ糞管とディベート馬鹿枝野(笑)


ただ、最近思うことは、ディベート馬鹿枝野に関してはまあ、仕方ないかなと。


本当のことを全部話してパニックになって経済破綻するか、

嘘を言って情弱相手に経済を回すか、


2択に迫られたわけだからね。ある意味、上手くやったかも知れないね。その2択しかない中でね。

まあ、言うなれば貧乏クジだよね、枝野は。嫌いだけど。



とりあえず、小沢氏に交代しろよ、ゴミクズ糞管(笑)
582名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:03:39.54 ID:OiE2eVJ10
>>553
チョクトは何も知らないド素人だぜ、視察は緊急を要するのでやめて下さいの一言で引き下がるだろw

米軍が申し出たという冷却材はホウ酸でしょ?
制御棒は働いていたので必要性がないと断っただけだと思うよ、ただその後に海水入れるのを決断するまでが遅かったな
583名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:03:51.75 ID:S5C50lYT0
>>564
お前のほうが感情論だわ、大方高校の物理からもトンズラしてたんじゃないの?
お前によると、今回のベントもこれからの原発の専門的な判断も
菅に丸投げだったっていうんだな?さすが私大だ、女と全く同じ感情論だ
あんなど素人のおっさんに何がわかるんだ?以前感が言った言葉尻をとらえては
あいつは専門家だと脳内で決め込んでいるのか?
584名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:04:01.43 ID:p0xIvahp0

> しかし東電は、ホウ酸注入=廃炉 の為これを拒否。
585名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:04:29.71 ID:7Ufe50eG0
そもそも地震国である日本で、原発を運用することに無理があるのでは
586三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/14(土) 04:04:45.55 ID:zxp24zWfO
>>570
そりゃ当時の公式発表を前提にするんじゃ、そう解説するしかないだろ。
不安を煽る為にコメンテーターをやってるわけじゃないんだからさ。
587名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:05:51.09 ID:dH0Hx6Fr0
>>536
え!? あれを本気で信じてるの?
おめでたい人だね
588名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:06:00.54 ID:BvX7BQ3VO
>>499
ベント直後の放射線量は特に変化無いんだよね
ドライベントなのにおかしい
環境中に放出するのはためらってたのもベント自体を遅らせてることから推測できる

青山はやぶをつつくことになるwww
589名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:06:08.29 ID:W7LDPRTb0
 共産党吉井議員だけではなく、IAEAも指摘していた!
【東日本大震災】
2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道 2011.3.16 22:45
 16日付の英紙デーリー・テレグラフは、国際原子力機関(IAEA)の当
局者が約2年前に、日本の原発の耐震安全指針は時代遅れで、巨大地震が発生
した場合は持ちこたえることができない可能性があると警告していたことが分
かったと、内部告発サイト「ウィキリークス」が入手した米外交公電を基に伝
えた。
 報道によると、IAEA当局者は、2008年12月に主要国(G8)の原
子力安全保障を協議する会合で警告した。日本は06年に原発耐震指針を25
年ぶりに改定していた。IAEA当局者は、日本では過去35年間にたった3
回しか指針が改定されていないと説明、IAEAが内容を再調査していると語
ったという。
 会合で、この当局者は最近発生した地震はいくつかの原発の耐震設計基準を
超えていると指摘し、深刻な問題だと懸念を示した。日本政府は警告を受け、
原発の安全性を高める約束をしたという。(共同)

 津波の前に、地震で外部電源が絶たれており、当時建屋内で作業をしていた
作業員の「上から大量に水が降ってきて皆逃げた(津波前)」という証言から同
時に原子炉容器あるいは弁、配管なども破損していたと考えられる。
 これでは津波後非常用電源が働いていたとしても、冷却が上手く行かず、燃
料溶融が起こっていた可能性が高いではないか!

・スマトラ島沖地震(Mw9.1 - 9.3、2004年)
・四川大地震(Mw7.9・Ms8.1、2008年)
・サモア沖地震(Mw8.1、2009年)
・チリ地震(Mw8.8、2010年)
 加えて、今世紀に限っても上の巨大地震が起こっているというのに、どこが
「想定外」だと言うのか。どこに免責の余地があると言うのか。東電よ、答え
てみよ!
 津波を除外したところで耐震措置を怠った罪は到底否めぬぞ!
         鈴木白虹
590名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:06:17.64 ID:xjf8dYvQ0
>>552
めざましで流したのか
あの番組はチョンテレビの中でも微妙に放送内容が違う
どういう力が働いているのか
591名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:06:23.76 ID:2xbNMkji0

寧ろ人災以外の何ものでもない
592名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:06:26.90 ID:BPliD/gJO
>>579
水素爆発だろ
593名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:06:28.43 ID:lzHZluW/0
>>557 もはや逃げられないので、ECCSガー、カクノウヨウキガー 発動w
594名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:06:43.92 ID:cDrw5wbA0
一番の人災はこの場所に建てた事だね。
次は、津波被害のの想定出来る場所に補助発電設備を設置した事。
595名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:06:49.57 ID:kcRiQ1DC0
596名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:06:53.35 ID:CoIgyd8U0
>>532で完全論破だよねwwwそりゃ俺には勝てるわけがないよね。
597名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:06:54.12 ID:yU+uXtSkO
>>539
それを認めたところで日本政府という実体は同一なので責任を取るのはやはり政府であり内閣な
民主党支持者は何か革命政府が旧政府を討伐したかの様に考えるが、国会に置ける最多数党が変わっただけだぜ?
598名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:07:04.71 ID:S5C50lYT0
菅なんか原子力工学の事なんかドシロウトだろ!
以前管が「僕は詳しいんだ」発言を取り上げて
ここぞとばかりに感情で叩いているようにしか見えんな
冷却機能は糞弱い地震で鉄塔がつぶれて終わってたの!
599名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:07:31.82 ID:LmrWgqNA0
>>1
俺の会社がこの報道やったら抗議して辞めるわ
マジ
600名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:08:13.88 ID:goZmgEHpO
実は圧力容器割れてまーす!

って言わないならベントで安全宣言しちゃうわな。
601名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:08:37.59 ID:9zFdSbKS0
>>501
・非常事態に緊急時対策マニュアルどうりに動いて政治主導を発揮しない。
・半年前の防災対策訓練の内容を覚えている。
こういう人間なら菅よりはましに動けただろう。何も難しいことじゃない。
602名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:09:25.62 ID:iHxbGEJH0
今回の事故でえらっばって良いのは共産党だけだ!

青山お坊ちゃまは、ほえる資格なんてない!!!!!!
603名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:09:46.73 ID:096ioZDS0
今更ホウ酸なんて話ししてる奴は、ボロン部って命名しちゃうぞ
604名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:09:51.39 ID:isHltU1I0
>>506
だれが言ってたんだい?wソース希望
605名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:10:05.20 ID:xjf8dYvQ0
>>540
仕事と責任と批判は他人になすりつけ
成果と報酬は独占する
それが民主党
朝鮮カルトのオウムやソウカと同じ
606名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:10:53.12 ID:nvq3NeAA0
俺も完全に人災(そもそも原発事故に天災なんかねーだろ)と思うが
人災ってことは原子力委員の青山にも責任があるわけだからな
そのあたり自覚してんのか?
607名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:11:01.07 ID:goZmgEHpO
>>588
10時17分から数時間、敷地内のモニタリング値が100倍以上になってたはず。
608名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:11:05.87 ID:r+ZfALcO0
>>592
水素が出ないように炉心冷やすのが隔離時冷却系なんだが...

東電の記録によれば、1, 2号機は水素爆発前に注水不能になってるし、3号機は注水の記録さえない。
609名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:11:27.44 ID:40Fg2uZz0
つーかさ、原発視察は震災対策全体を考えてもありえない話でベント云々関係無しに論外だから。
大災害で断片的な情報が刻々と各地から上がって来てんのに。それを元に即断即決すべき本人が情報から遠ざかってどうすんのかと。
大規模な余震が起こる可能性が高いのに、国家の最高責任者が被災しに行ってどうすんだよ。
610名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:11:39.45 ID:iRz5nAXR0
>>582
そういや青山が原発を見に行った後、青山に電話してきた内閣府の副大臣がいたんだってな。
で、青山に「何の権限で質問してるんですか」って聞かれて「副大臣だから聞いてるんだ」と答えたそうな。
611名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:12:13.00 ID:AdEUH+vc0
         、ィッッッッッッッ、
       ノ彡/三三三ミミ    【人災】で【放射性物質】垂れ流して【隠蔽】もやってっけどよ、
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂) < ボーナス は 40万! ヤクイン報酬 は 半分の1600万!
         {(_。ヘ、  . _ノ     OB の 企業年金 も カット無し! だ
         l rェェ、〉 .  (    
         (⌒_, `ー    \-、    その 穴埋め は ” 全 国 の 電気料金 ”値上げ↑
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、  と ” 税 金 ” 投入 、 わかったな?
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |
        \ヾ::::::::::::<  ゞ      } 
612名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:12:20.44 ID:Jx7J08BRO
糞東電 さすがに腐りきってて たちが悪いな
原子力村 利権フル活動で 国民負担洗脳しちまうんだもんな

で 軽くメルトダウンしちゃいました〜

身体に影響は少ないーとか 何とかでごまかしてさ

奴ら自身 もう海外に逃げる準備中だろう
613名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:12:25.53 ID:xjf8dYvQ0
>>580
そうなのか
どっかに動画ないかなー(チラッ
キャプ神様いないかなー(チラッ
614名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:12:43.55 ID:N2M5m4FuO
>>532
いや、日本には蒼井そらが居るから宇宙人程度ならねじ伏せれる

いや、寧ろ立ち上がるか
615名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:12:52.82 ID:S5C50lYT0
冷却機能完全に失って、どうやれば無事に切り抜けられるんだよw
私大の女位だろ?青山の事鵜呑みにしているのは
616名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:12:58.89 ID:Wpglh6fI0
東電たたきは多かったが菅の批判が少なかったのは
民主党の工作員のせいだったんだな 
注意しないといけないな
617名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:13:16.67 ID:/AtfQd5c0
>>602 日本語で
618名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:13:40.61 ID:096ioZDS0
>>532
喩えはやめろ。
それだとルーピー鳩山が宇宙人と話をつけてしまいそうだ
619名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:13:43.40 ID:Ii2UE9c50

東北電力=女川原発=津波13メートル=無事

東京電力=福島原発=津波14メートル=崩壊



これ以上、説得力ある人災の証拠は無いよなぁ・・・
620三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/14(土) 04:13:47.53 ID:zxp24zWfO
>>579
全電源喪失は津波による非常用ディーゼル発電機燃料の流出がトドメだったのは明らかだな。
電源が無ければ冷却を順調に行う事ができず
冷却できなければ、冷却水の蒸発によって内部圧力が上がりパイプや本体に損傷が起きるだろ。
さらに燃料棒露出によって圧力容器素材との化学反応で水素が生じ
この水素が建て屋内に充満した事で水素爆発が起きたが、この爆発による損傷も当然考えられる。

地震による損傷も可能性としては考えられるが、それによって複数ある冷却系の全てが破損してたとも限らないだろ。
いつどこがどう壊れたかは非常に大事なので安易な憶測じゃ語れないよ。
621名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:14:58.46 ID:SXW45e020

東電はいままでの原発事故を軽く処理してたんだろう。
事故のマニュアルどおりに初期の事故対応が早ければ
こんな最悪の事態は避けれたはずなのに…
事故管理体制が機能しない組織なら解体して危機管理が
徹底してできるスタッフを全部の原発に配置しないと
同じミスを起こすだろう。
東電はこの福島原発を機に分割して組織を解体し、新しい
スタッフで原発廃止に方向転換すべきだろう。
622名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:15:00.12 ID:BgmjFVHi0
>>588
あれドライベントだったの?
そこの所が、よくわからないんだけど、午前2時の
枝野の会見じゃドライじゃない事を強調してた。

結果論で言えば、非常時ならドライでも、ドライじゃなくても
早くできる方、って選択肢があったかなぁとか思ってるんだが。
623名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:15:10.29 ID:xJmr4JMv0
なんだアホ山は東電かばって菅を叩きたいだけか
624土曜だな:2011/05/14(土) 04:15:10.53 ID:zU3mLG1H0
災害対策基本法

5  都道府県知事は、当該都道府県の地域に係る災害が発生した場合において、

当該災害の発生により市町村がその全部又は大部分の事務を行うことができなくなつたときは、
当該市町村の市町村長が第一項、第二項及び前項前段の規定により実施すべき措置の全部又は一部を
当該市町村長に代わつて実施しなければならない。


宮城県知事のように無能だと、現実問題、今回のように町役場とか消滅すると
たいへん。食い物が不足してたりした。

国に緊急時の知事の代役とか用意する仕組みを作っておくべき。
625名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:15:11.63 ID:BvX7BQ3VO
>>607
そうだったっけ?w
じゃ違うかな

でも圧力容器内から建屋に水素が行く経路がまじで不明なんだがな
626名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:15:56.22 ID:S5C50lYT0


完全に冷却機能が絶たれても、原発はその後の対応で大丈夫だってさw 

馬鹿か!
627名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:16:19.27 ID:H6V8AU/c0
民主党による原発爆破テロ
628ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/14(土) 04:16:29.31 ID:BvB0LCWY0
>>619

   ∧∧  14メートルの津波自体が 異常
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
629名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:16:34.81 ID:kcRiQ1DC0
630名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:16:40.56 ID:rfsRix5X0
この原発事故は菅民主党政権が起こした人災だという事だな
631名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:16:45.99 ID:096ioZDS0
次の人災は、東電が夏の計画停電でまた無計画にやってくれる予定です

停電グループ変更するってよ
余計なことする度に被害が増える東電メソッド
632名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:16:54.97 ID:4jwgDY2u0
政治というのは責任の所在をはっきりさせることなんだよ!
馬鹿が多くてこまるわw
633名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:17:24.47 ID:Ii2UE9c50
震度も追加しとく(´・ω・`)


東北電力=女川原発=震度6強=津波13メートル=無事

東京電力=福島原発=震度6弱=津波14メートル=崩壊



これ以上、説得力ある人災の証拠は無いよなぁ・・・
634名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:17:25.18 ID:lzHZluW/0
さっきの特措法だけど、予防は東電他事業者に義務を色々課してるけど、
事態が起こったらこれだけなんだよね。
(原子力事業者の応急措置)
第二十五条  原子力防災管理者は、その原子力事業所において第十条第一項の政令で定める事象が
発生したときは、直ちに、原子力事業者防災業務計画の定めるところにより、当該原子力事業所の
原子力防災組織に原子力災害の発生又は拡大の防止のために必要な応急措置を行わせなければならない。
2  前項の場合において、原子力事業者は、同項の規定による措置の概要について、
原子力事業者防災業務計画の定めるところにより、主務大臣、所在都道府県知事、所在市町村長及び
関係隣接都道府県知事(事業所外運搬に係る事象の発生の場合にあっては、主務大臣並びに当該事象が
発生した場所を管轄する都道府県知事及び市町村長)に報告しなければならない。この場合において、
所在都道府県知事及び関係隣接都道府県知事は、関係周辺市町村長に当該報告の内容を通知するものとする。

そして棺が本部長の本部は非常に広範な責任と義務が課されている。これ全部やったのかなあ?
(緊急事態応急対策及びその実施責任)
第二十六条  緊急事態応急対策は、次の事項について行うものとする。
一  原子力緊急事態宣言その他原子力災害に関する情報の伝達及び避難の勧告又は指示に関する事項
二  放射線量の測定その他原子力災害に関する情報の収集に関する事項
三  被災者の救難、救助その他保護に関する事項
四  施設及び設備の整備及び点検並びに応急の復旧に関する事項
五  犯罪の予防、交通の規制その他当該原子力災害を受けた地域における社会秩序の維持に関する事項
六  緊急輸送の確保に関する事項
七  食糧、医薬品その他の物資の確保、居住者等の被ばく放射線量の測定、放射性物質による汚染の除去
その他の応急措置の実施に関する事項
八  前各号に掲げるもののほか、原子力災害(原子力災害が生ずる蓋然性を含む。)の拡大の防止を図るための
措置に関する事項
635名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:17:36.62 ID:yU+uXtSkO
>>594
俺も基本的には同意見だが、あくまでも原因の話であり、事故責任は違う。
例えるなら、銀行システムが止まったのはバグを作ったプログラマとソフト会社のせいだから
復旧できなかった保守運用会社である銀行と社員には責任も罪も有りませんキリッ
と言うようなものでそんな理屈は通用しないでしょ?
636ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/14(土) 04:18:48.17 ID:BvB0LCWY0
>>626

   ∧∧  緊急炉心冷却装置が復活出来ればね
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 
637名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:19:42.36 ID:S5C50lYT0
私大は国を滅ぼす
638名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:20:19.04 ID:r+ZfALcO0
>>620
論拠なしに自分の結論だけ書くなよ

少なくとも、ECCS / RICS は SBO でも動作します、絶対安全の命綱です、って電力会社は言ってるわけで。

それが切れた後、津波が爆発が電源が言ったって、本質からはずれているだけだろ。

もう一本の命綱も切れそうだしな。
639名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:20:20.36 ID:xjf8dYvQ0
>>613
ありがとう!
インタビューしてるのが青山だよね?
くそババアが「FNN独自入手しました!!」とかほざいてるけど
青山から提供してもらっただけだろ?
640名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:20:33.36 ID:MdZg4QTf0
青山を擁護する新興宗教系の右翼諸君は、脳味噌洗って出直してきなさい。
えっ? もう洗ってるって? それは洗脳=マインドコントロールっていうんだよ。
641名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:20:35.05 ID:N0e95M3f0
揺れで設備が壊れても人災だよ。
642名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:20:40.95 ID:zgilIasj0
このままだらだらと無策のままで垂れ流し

多国籍軍侵攻

管を逮捕して銃殺

ミンスが恐れる筋書きはコレ
643にょろ〜ん♂:2011/05/14(土) 04:21:00.07 ID:JvwP4nZO0
>>585
テクニカルにはいろいろコストかければ可能かもしれないけど
ビジネス的には明らかにコスト面で無理なんじゃないの?
そもそも廃棄物を保管する場所さえもうないんでしょ?
原発は動かしたくても動かせない。
まぁ燃料プ〜ルつくったり、新しい原発を作ってそこに燃料プ〜ルを作る以外には無理。
でも、燃料プ〜ルももはや現在の構造では危険だとわかったわけだしリスクでしかなく
このまま燃料プ〜ルを増設するのもありえないでしょう。
644名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:21:03.49 ID:AI6Imfy20
菅内閣が、自衛隊機に乗って東京に向かう東電社長(原子力事業者)をUターンさせたことは、
原子力事業者による緊急事態応急対策の実施が円滑になるよう、適切な措置をとらなければならない
原子力災害対策特別措置法の規定に、明白に違反している。
民主党政権も弁護士上がりが多い以上、言い逃れができないことは理解しているはずだ。


原子力災害対策特別措置法
(平成十一年十二月十七日法律第百五十六号)
http://ime.nu/law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO156.html

(国の責務)
3  主務大臣は、この法律の規定による権限を適切に行使するほか、この法律の規定による
原子力事業者の原子力災害予防対策、緊急事態応急対策及び原子力災害事後対策の実施が
円滑に行われるように、当該原子力事業者に対し、指導し、助言し、その他適切な措置をとらなければならない
645名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:21:03.75 ID:9DFVxsth0
ここ2週分ぐらいのアンカー
つべにない?
646名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:22:29.16 ID:euJG6zXm0
>>635
Product liability 的にはどうなんだろうな。コンピュータのソフトウェアは、Product liability の範疇から
外せという意見はあるらしいけどな。
647名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:22:39.52 ID:LCoaFfHN0
>>605
口蹄疫の時は、県知事に仕事も責任も押し付け、政府は情報隠蔽に奔走
尖閣の時も、地検に仕事も責任も押し付け、政府は情報隠蔽、あげくに
情報が漏れたらいなおり保安員逮捕とかもうアホかと、
原発も東電に仕事も責任も押し付け中、おまけに野党の自民にも責任転嫁、
さらに情報隠蔽で国民は無用に被曝中。

凄い政府だよな。
648名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:23:45.61 ID:7Ufe50eG0
>>643
地震でも大丈夫、航空機が突っ込んでも大丈夫というのは明らかに欺瞞だわなw
649名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:24:11.73 ID:goZmgEHpO
>>625
地震後もモニタリング値は正常。
午前4時から放射能漏洩が検知され、線量が100倍に。
ベントしてから更に100倍に。

結論。
地震では一次系は健全。
ベント遅延の圧力超過で一次系が破断し放射能漏洩。
その後ベントで更に漏洩。
650名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:24:14.29 ID:T2v4XJmt0
つまづいて倒れたところに蹴りをいれたのは管
起き上がろうとしたのに後頭部をバールのようなもので殴ったのは管
瀕死の重体を助けようと差し伸べた周囲の手を止めさせたのも管
最後に銃を向け、ニヤリとしながら引き金を引き絞っているのは

   竹
   官
651ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/14(土) 04:24:15.08 ID:BvB0LCWY0
>>647

   ∧∧  マスコミがそれらに対して まったく批判しないのも異常w
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)     まさに大戦末期wwwwww
652名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:24:21.26 ID:kcRiQ1DC0
653名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:25:03.04 ID:096ioZDS0
その上、浜岡止めるのも総理じゃなくて、海江田国交大臣だよ
原子炉関係の主務大臣って文部科学大臣じゃなかったの?
654ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/14(土) 04:25:31.40 ID:BvB0LCWY0

       ,.、 ,.、
       i,!'; ,!i';
       ; lj: ;,リ;'
      ;' "´゙ヽ
      ;' ;. ‘,,λ)
     ;' ノノ^▽^)< 他の子が積んだ積み木をいきなりはたいて壊してはゲラゲラわらう池沼
    ,.;゙; (ノ   ';)
    `'ヾ;,(つ;,;,(つ
655名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:25:48.37 ID:BvX7BQ3VO
>>636
独立系すら死んでましたw
高圧注水系もおそらく電源の問題なしでも全滅だったんじゃないかな
海水の取水も不能ってなってたけど津波で土砂でも流れたのかな
鉄塔も含め緊急時じゃなくてもそれだけの修理するのに数日は最低でもかかるでしょ
656名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:26:08.05 ID:N0e95M3f0
青山も肝心な部分は避けてるからなw
657名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:26:15.90 ID:yU+uXtSkO
>>640
あなた達は洗脳による決めつけですって「決めつける」と
そのままそっくりあなたに返しますって言われるよww
ディベートの初歩的な禁句つうか墓穴だわなww笑える
658名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:26:25.50 ID:uoX+Pq/A0
民主党工作員が抹殺したい青山発言の動画。

ttp://www.youtube.com/watch?v=L6DFMBy-Icg&feature=player_embedded#at=1285

青山は311以前に、スパイ防止法の絡みで、原子炉の冷却問題を指摘していたことがわかる。

青山発言の正しさと、スパイ防止法の両方が証明されるので、民主党信者が必死になるわけだ。


659名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:27:43.64 ID:1tyRrfEL0
原発推進グループの演出wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

自民党、東電、ゼネコン、電機、総合重機・・・・・側の1人だろコイツ。
660名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:27:52.12 ID:CHomEUZx0
661名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:27:52.73 ID:isHltU1I0
>>633
海抜も書き足してくれなイカ
662名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:28:00.22 ID:UXVqBQ1L0
うわぁ・・・
663ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/14(土) 04:28:11.08 ID:BvB0LCWY0
>>655

   ∧∧  2・3は途中まで動いてたって説明してたけど 
  ( =゚-゚)    一号機は最初から動いてなかったのかな?
  .(∩∩)
664にょろ〜ん♂:2011/05/14(土) 04:28:20.78 ID:JvwP4nZO0
>>636
でも、もう炉の中には燃料もないし
炉に穴もあいてるんじゃ無理じゃない?w

>>649
健全なのにどうしてベントする必要があるん?
665名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:29:12.30 ID:aW4TxAjz0
青山って、自民党の原発議員とグズグズだったくせに、いきなり「正義の味方」はひでぇな。

変わり身の早さが醜悪。

ひっこめよ。
666名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:30:28.69 ID:9DFVxsth0
>>652
おお!サンキュー
見てきます
667名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:31:13.96 ID:yU+uXtSkO
>>653
流石 「万里」の長城と
親から授かっただけはある
菅民族にとって怖いのは北方騎馬民族だけ?ww
668名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:31:22.19 ID:r+ZfALcO0
>>663
二台はすぐに注水不能になってる
一台は動いたのかすらわからん

ソースは東電の、原子炉の状況について、という時系列ログ
669名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:31:54.35 ID:ty881r7I0
原発に取材もしないマスコミが最悪。
無能さでは世界トップレベルだな。
670名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:32:02.75 ID:BZ8dj0Tm0
反原発左翼が何で大量に湧いてるんだよw
671名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:32:32.91 ID:BJaJFL0I0
>>647
あの浜岡原発停止要請発言したときには
メルトダウン認識してたんじゃないの?って勘ぐってしまうな。
国民に発表するタイミングを探してただけみたいな
672名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:32:50.77 ID:goZmgEHpO
>>664
二次系の冷却が電源喪失で停止し、一次冷却水の温度が上昇、圧力容器内の気圧が耐圧限界を超える危険が
あったから。

つうか耐圧限界を超えても放置したから4時に壊れたと思われる
673名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:33:17.78 ID:Xszo/fbU0
>>9
>>15

これは必須科目だな

全人類が読むべきものだ
674土曜だな:2011/05/14(土) 04:34:06.99 ID:zU3mLG1H0
4  原子力災害対策本部長は、当該原子力災害対策本部の緊急事態応急対策実施区域における緊急事態応急対策を
的確かつ迅速に実施するため、自衛隊の支援を求める必要があると認めるときは、防衛大臣に対し、
自衛隊法 (昭和二十九年法律第百六十五号)第八条 に規定する部隊等の派遣を要請することができる。


法律って、こまかいとこまで作ってあるんだね。と2ヵ月たってわかるというのもまずいか。

675名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:34:12.16 ID:250F/QXA0
福島第一の危険性は
自民党・麻生政権の末期に指摘されてたって昨日も言われたしね。
まさに解散に追い込まれる前に。
で、東電と保安院も「対策を検討する」と・・・・
そして政権交代して民主党に引き継がれた。

あぁ・・・やっぱりか・・・・
またしても民死党。
そして麻生政権で指摘されてたことは
またしても完全無視。


676名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:34:18.13 ID:isHltU1I0
要請と命令は全然違うのだよw
677名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:34:22.34 ID:eY9A5bdD0
青山KYだな。
本当の事を言ってはいけない国になったんだ、知らないの?
678名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:34:29.28 ID:vLW7EN1T0
民主党現政権は自己保身のための情報統制で多くの国民を被曝させた人道上の罪と
利己的な汚染水放出による環境破壊の罪で国際法廷で裁かれ処刑されるべき。
679名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:34:48.87 ID:40Fg2uZz0
>>647
岡田が未だにマスコミで『誠実』を連呼されているのが理解できない。
自民党の密室体質はあれだけ批判して身内にはこの甘さ。
この間はマニフェスト堅持派を「できもしないことを言い続けることが国民の為になるのか」と批判していたが、そもそも作った時に出来ないことは分かってただろうと。

そういえば前首相も『人柄の良さ』をマスコミで連呼してイメージ刷り込まれてたけど
結局こいつらって『誠実そうな話し方』、『人柄の良さそうな話し方』だけで、話してる内容は元からひでーよな。
680名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:36:00.05 ID:DG2kJFd+0
2chでは視察のせいだって散々言われてたが本当だったのかw
もうやだ、こんな首相orz
681名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:36:57.98 ID:40Fg2uZz0
>>659
野党時代の民主党は青山の情報を元に政権批判をしようとして国会に呼んだりしていたわけで…
682名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:37:17.13 ID:ty881r7I0
反原発とか推進とかレッテル貼ると楽だろうな。
だがそういう単純思考は脳の老化を早めるぞ。
坂本龍馬のようにいろいろな人にあって人の言うことをじっくり聞いて
自分で判断して自分の考えを磨いていくのが脳細胞の活性化を図れるぞ。
ネットなんか歩いて会いに行かなくても簡単に聞けるんだから便利じゃろ。
683三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/14(土) 04:37:35.61 ID:zxp24zWfO
>>638
ではもう一つ聞くが、地震によって冷却系が壊れたのならどうして震災発生直後から圧力上昇が起きてないんだ?
一号機の圧力上昇は当日夜10時ごろからと、一旦下がって翌朝7時ごろからだったと聞いてるが
最初の圧力上昇までの凡そ七時間と、非常用バッテリーの保つ八時間は概ね符合するだろ。(バッテリーは残量が減れば電圧が下がる)
少なくともこの間は冷却系が一つ以上生きていたのではないか?
684名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:37:42.55 ID:KPyjrNXm0
>>677
冗談でもクセーよ。
685名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:39:44.44 ID:VWH/BZmAP
>>684
しかし、青山がではなくて
本音は言わない国というのは当たっているかと(これは日本に限らんと思うけどさ
もうこの惨状見るとな・・・
686名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:39:54.31 ID:BvX7BQ3VO
事故後の政府の対応で責めるべき点はほとんど無いよ
ここまでの事故は起こった時点で終わりなんだから責めるべきは安全管理をしてこなかった事のみだな
687名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:40:06.96 ID:RfSKNXxw0
なんか変だな。
ベントの重要性と緊急性は東電ははよくわかっていたはずだよな。
だったら直前の9分前だったんだから、さっさと先にベントの指示をすればよかったんじゃね?
首相を迎える「準備」を優先させたのって東電本社?
688名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:40:15.36 ID:GWojfTsL0
>>686
689名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:41:08.39 ID:eY9A5bdD0
>>679
権力に固執する、そのためにはウソついて国民を欺く。
社会主義の国なんて何処もそんなもんじゃん、だから今さら驚きもしないけれど、
ソ連や中国のように断固としてやっているのでなく、
自由主義の仮面をかぶっているところが恐ろしい。
国民がバカで、社会主義の蔓延に気付いてないことはもっと恐ろしい。
690名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:41:26.77 ID:40Fg2uZz0
>>669
ろくに取材もせず、官公庁の発表をそのままニュースにしようとし、専門用語が多いと怒り、レポート用紙一枚でまとめろとまたクレーム。
会見が終わると他の大手マスコミと内容の擦り合わせ。
691名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:41:42.12 ID:GWojfTsL0
>>687
首相がくるのにベントできないんじゃね?
692名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:41:51.22 ID:euJG6zXm0
>>682
おもしろい話で、誰も、原発事故は天災で仕方がなかったとは言っていないのな。
言えば、東電が免責になるから。w
693名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:42:11.98 ID:yK/O0hC2O
まあ
FUKUSIMA24が全て。
国が率先して解決しなければならなかった事故を
たった24人に押し付けた。
694名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:42:46.50 ID:ptVSt5Sq0
日中韓会談FUKUSHIMAでやろうとして一蹴された菅だからな
人災だろね
695名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:42:54.63 ID:DyF6PUSf0
参議院は危険厨
696名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:43:48.05 ID:UCD6bM0U0
>>686
そもそもコレだけの災害の対応を、一民間企業に丸投げしてる事がおかしいとは思わないか?
697名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:44:03.78 ID:40Fg2uZz0
>>9
> 15時36分 水蒸気爆発。

ちょ、水蒸気爆発って火山とかチェルノブイリだからw
福島のは水素爆発。
698名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:44:11.98 ID:KPyjrNXm0
>>685
本音を言わないのと言えない・言わせないは違う。
KYとか言う言い回しを使う奴は少し叩いてやった方がいい。
699名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:44:44.63 ID:j5H5wy4mI
いやこれは菅だけが悪いと言ってるんじゃなくて
菅の視察を止められなかった東電本店も悪いって
言ってるんだろ だから人災だと

リスク管理がどいつも最悪だったってこった
原子力政策も抜本的に見直さないとな
700名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:44:53.94 ID:BZ8dj0Tm0
>>685
この国では社会的地位の高い者ほど無責任で保身だけは長けている。
日本が急激に没落してるのは新興国の台頭が原因ではない。
701名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:45:02.83 ID:r+ZfALcO0
>>683
少なくとも、SBO から一時間で 注水不能って記録のこっているんだぜ?

見やすいヤツを貼っておくよ
http://www.gengikyo.jp/report/pdf/1Fjiteiretsu_20110328.pdf
702名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:45:16.63 ID:GWojfTsL0
>>699
703名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:45:33.47 ID:Tqx0K0KFO
>>688
? じゃねーだろw

日本語ちゃんと読めれば>>686の人が何を言いたいか解るはずだぞ。
704名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:45:43.20 ID:ZMtEp47TO
あの無断な視察がなかったら爆発しないで済んだんじゃないか本気に思うようになった
705名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:45:49.52 ID:Ii2UE9c50
>>696
丸投げはしてないだろ
政府も東電も消防も自衛隊も下請けも専門家も頑張ってる
706名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:46:09.62 ID:GWojfTsL0
>>703


707名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:47:19.08 ID:BvX7BQ3VO
>>696
そんな災害を起こすようなもんを一民間企業が管理ができるって
前提自体が間違ってるって言いたいわけか?w
708名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:47:19.39 ID:kHqnvZ80O
>>704
実際そうだし
709名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:47:23.35 ID:euJG6zXm0
>>699
菅が行くと言えば、東電本店は止められなかっただろ。止められる勝俣は中国だし、
清水は帰京阻止されたからな。w
710名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:47:40.89 ID:N0e95M3f0
>原子炉建屋はまだしっかりとしていたが、その後の判断ミス、対応の遅れによって水素爆発が起き、放射性物質が漏えいした。

ちょっと間違ってるな。
何処かが壊れ放射線量があがったという事実の後、弁当が検討されたわけで・・・・・
711名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:47:58.20 ID:bPvpy1970
ネトウヨ=陰謀論者wwwwww
712 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/05/14(土) 04:48:17.62 ID:jOyIecuf0
    ,,-―--、   ,rrr、
  __(/ ̄ ̄゛ヽヽ | |.l ト            /つ))) _ _ _
  // ・ ー-  ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛   / /-LLl
  `l ノ   (゚`>  |`ー   \ | |l / \  __つ /_/ |_|
  | (゚`>      .l  /|| ,  \.|||/  、 \   ☆     ロ /l
  | (.・ )    | /  __从,  ー、_从__  \ / |||     /__|
  | (⌒ ー' ヽ  ヽ/ /  /   | 、  |  ヽ   |l  _ _ _
  l  ヾ      (/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \   / /-LLl
   ヽ        /   `// `U ' // | //`U' // l /_/ |_|
    ヽ___/   /   W W∴ | ∵∴  |   ロ /l
        /    ☆   ____人___ノ     /__|
      /       /
713名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:48:23.79 ID:TJOeNrA20
まーとにかく、青山さんを応援しています。
714名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:49:06.61 ID:LCoaFfHN0
>>693
国が事故対策の主導権を握ったら、各大臣が責任を負うことになるから、
あくまでも対応は東電ガーにしたいんだろうね。

すでに一企業で対処できる問題ではないのに、未だに東電ガーだから、
もう救いようがないわ。
715名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:49:09.40 ID:40Fg2uZz0
あの戦力の逐次投入ぶりはなんだったのかと、シングルタスク内閣とか言われてたな。
716名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:49:14.85 ID:Xszo/fbU0
青山繁晴原子力委員「原発は危険じゃない!!多くが人災であって浜岡停止はアメリカの陰謀。」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305298670/

青山も

原発マンセーだからな

どうみても危険だろ
人災もふせげんよ

人間はミスをする
717名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:49:16.40 ID:GWojfTsL0
>>710
それって4時頃でしょ
718名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:49:43.21 ID:UCD6bM0U0
>>705
じゃあ、なんで指揮系統を政府に一元化してないんだ?
菅が東電の撤退を阻止した事がまるで美談のように語られてるが、要は政府が本腰入れて対策の責任を全面的に取るのがイヤだっただけだろうが。
719三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/14(土) 04:49:56.37 ID:zxp24zWfO
>>701
ところが携帯では見れないんだな。

あと一系統の破損と全破損では意味が違うと思うのだが。
720名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:50:57.37 ID:t/9cZE3X0
そいえば、管は12日の原発視察から戻るなり、「原発は大丈夫だ!」と会見したよなぁ。
あの視察のときに爆発すればよかったのに・・・・
721名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:51:07.70 ID:KKtr5oZR0
原子力委員会の青山繁晴専門委員は事の成り行きを
指くわえて見てたん 早くから助言すりゃよかったのに
722名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:51:19.39 ID:zaUYzPyp0
沸騰水型」を選んだ時点で人災。アメリカ原子力空母には加圧水型
723名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:51:22.11 ID:GWojfTsL0
>>718
撤退阻止に乗り込んだって話は
単に菅のカンチガイだよ。
724名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:51:28.21 ID:zHXcKBWBO
>>710
いや違う
大規模な破損前にベントは検討されてた
725名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:51:52.81 ID:Ii2UE9c50
>>718
確かに言われてみればそうだな(´・ω・`)
726名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:52:11.22 ID:N27wkwyN0
「まだ、終わっていないよ。」
「我々の手には、6つの爆弾があるのだから。」
「早く全てを天災と認めて、我々に税金で補償しろ、出ないと国民がどうなるか。」

国内核テロ組織 トウデンダ
727名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:52:47.07 ID:BJaJFL0I0
>>718
http://www.daiichi-b.jp/
いまだに鳩山グループがこんな事やってるんだぜ・・・
全然まとまってねぇ
728名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:53:18.30 ID:kHqnvZ80O
>>721
釣り?
729名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:53:22.12 ID:eY9A5bdD0
>>714
けれども原発に無人消防車も置いてないってのは愕然としたわ。
放射能のモノ扱ってんだから、当然それくらいの装備はあるんだと思ってた
730名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:53:41.86 ID:qUaX3ghu0
一番の人災はいまだに一民間企業である東電に任せてるってことだろなぁー
政府はサポートしてるんだろうか・・・

731名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:54:02.65 ID:LSwONEeN0
しかしこれだけの厄災おこして
いまだに動いてる原発があるというのが信じられん
732名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:54:10.01 ID:GWojfTsL0
>>724
ベントの検討や実施について、
政府の会見と実態の時系列が合わない
733名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:54:16.70 ID:ZNVzoQjC0
菅の政治主導のことを叩いているからいらない時に主導してこの結果か。
選んだ国民がアホなんだな。
734名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:54:34.39 ID:kcRiQ1DC0
>>716
被曝について国民が思うほどの危険性は無いと言ってるな
ただ原発マンセーではない。捏造乙
735名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:54:48.41 ID:ptVSt5Sq0
装置も総理も欠陥だらけだっただけだろ
736名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:55:00.11 ID:TkmzldDE0
お前らは全員スキンヘッド確定だからな。
10年後の日本のキャッチフレーズは
「ようこそ丸坊主の国へ」だろ?

かわいそうに・・・。
737名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:55:52.85 ID:40Fg2uZz0
>>721
青山が番組で言ってたけど
他の原子力委員と話をしたけど、問題が起こってから今に至るまで電話一本かかってこない
いつでも現地に行ける状態でスタンバっても何も言ってこないので、こちらから連絡したら「今忙しいので…」という返答
こんな状態らしいよ
738名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:56:10.31 ID:/8byIS1G0
憶測大好き青山か。
739名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:56:49.37 ID:Ii2UE9c50
アメリカの原発は予備電源のバックアップのバックアップの
バックアップのバックアップぐらいまで5重ぐらいに対策してるらしいね(´・ω・`)

福島は予備電源のバックアップさえ無かったから人災だよね(´・ω・`)

電源車両も配備してなかったし(´・ω・`)

配線が合わなかったとかやらかしてたし(´・ω・`)
740名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:57:30.55 ID:YtIIAb7U0
>>704
 地震の揺れで、配管・原子炉損傷、漏水。(これがすべて)

 津波・電源喪失・循環不能・ベント・水素爆発は主因ではない。
741名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:58:19.00 ID:40Fg2uZz0
>>730
工程表は東京電力の工程表であり、政府はそれに対し責任を負わないとか行ってたなw
742名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:58:38.06 ID:GWojfTsL0
>>740
放射能バラ巻きは
水素爆発したときが最大じゃないの?
743名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:59:39.31 ID:BgmjFVHi0
>>731
いきなり全部止められると思う方がおかしいだろ
744名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:59:54.21 ID:euJG6zXm0
>>740
>地震の揺れで、配管・原子炉損傷、漏水。(これがすべて)

それだと、福島第二、女川も福島第一と同じように、爆発するだろうに。w
745名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 04:59:57.42 ID:+P2nsyNaO
安全て言うと安全
平和て言ってれば平和w
言霊のボケお花畑国家だわ
746名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:00:08.89 ID:188Jmpwd0
ぶっちゃけ現時点では全てが憶測レベル。

一体地震には耐えたのかすら定かではない(止まったことは止まったが)
747名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:00:15.85 ID:eY9A5bdD0
>>739
配線が合わないとか、すでに電気屋じゃねえわけだよ
748名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:00:29.69 ID:yU+uXtSkO
>>699
一般論だが首相の視察を止められる企業など無いわw。大臣クラスが来たくらいでもまぁ無理。
お偉いさんの視察を赤絨毯引かせて受けるのは、本社のスタッフ部門であり、忙しい現場がいくらゴネようと、ああまた現場の文句が始まったわい、くらいの感想で聞く耳もたんよww
むしろお迎えに失礼があったら、お前ら只では済まないぞくらいの恫喝しとるわなぁ
以上一般論で大企業の話だがな
749名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:00:49.01 ID:YtIIAb7U0
>>742
 「今現在」のところはね。
750名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:00:50.70 ID:zzu6YaXF0
水素爆発も疑わしいな3号機は核爆発だろ
751名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:01:05.87 ID:kcRiQ1DC0
>>731
推進派の米国がストップかける
752名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:01:09.78 ID:BesKf02G0
>>9
> 07時30分 ★ヘリで総理到着(TVカメラ撮影)

このテレビカメラはどこのテレビ局なのかな
記者クラブとか共同なのかね
ヘリコプターに同行させて行ったんだろうね
753名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:01:12.58 ID:BPliD/gJO
>>740
そうかい
754名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:01:34.49 ID:BJaJFL0I0
僕は原発に詳しいんだ(笑)
755名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:02:04.32 ID:zHXcKBWBO
>>741
長島らが猛反発してしぶしぶ政府の責任だと認めたね

ところでいまだに漏洩箇所を発見出来ないのってどうなのよ
756名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:02:22.21 ID:yGSYhoHM0
原発敷地内に電力会社の本社や社宅を作り重役も住ませれば安全なものを作るだろう
事故が起きた場合逃げる奴は外から射殺することにしてな
757名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:02:43.75 ID:MTHaKiLm0
>>716

その論調だと左翼が自衛隊やスパイ防止法に、ひいては国家に反対するのと同じになる。
存在そのものの否定は個人のサジ加減次第だからその論法でなんでも否定できる。

原発反対に対してはテクノロジーと運営を分離した合理的な反対が可能だし必要なんだけど今までの反対派は社会党や共産党といった左翼を主体としたイデオロギーや政治目的を持ったキチガイがメインだったし、今は事故が起こって感情的に怒ってるアホがメイン。
感情だけで白黒極端に走るのが日本人のアホなところで民主党みたいなアホ政権生んでしまったことに全く反省が無い
758名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:03:04.12 ID:BJaJFL0I0
>>747
配線があわないというのは
GEの電圧規格にあってなかった
海外仕様のまま日本でつかってたから
手前の変電所ぶっ壊れててどうしようもないって状態

まぁそんな設計でやってた東電もアレだけど
759名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:03:05.46 ID:UCD6bM0U0
>>747
でも、アイツらは「誰のおかげで電気が使えてると思ってんだ?」と、自分達が日本のエネルギーを支えてると自負してる訳でして。
760名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:03:10.46 ID:GWojfTsL0
>>749
つまり、水素爆発の影響は大きいのでふさがれるべきだった
ってことだね。

761名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:03:28.02 ID:zzu6YaXF0
原発にも経済にも詳しいなら今の時期に浜岡原発を停止させる馬鹿はいない
762名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:03:29.77 ID:uaXF1C+90
青山繁晴の言葉のどこに信用があるのか。

管が居ようが居まいがベント出来ない状態だったのは明らか。
何も知らない連中は騙されているか、知ろうともしないだろうが。

初動に失敗して、そのまま原発に振り回された東電が、あれが悪いこれが悪い、そして管が悪いとすべた他人が悪いと責任回避。
それにお墨付きを与える工作員が青山繁晴。
自民党もグル。
763名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:03:41.96 ID:BvX7BQ3VO
>>739
いやバックアップの前に外部電源が一系統しか用意してないってのが大問題だろww
しかもこの地震で倒壊した鉄塔は一つだけでそれが肝心の夜の森線てのがな
ちなみに浜岡も外部電源一系統だけらしい
もし地震で電源無くなって非常用ディーゼルも焼き付きでも起こせば
停止中でも福島化する可能性は充分あるww
764名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:03:47.57 ID:muXyRfoQ0
>>739
東電の人って、危険性について各方面からアドバイスをされても、
逆に、原発の安全性について説教するような感じで、まったく聞く耳をもたなかったらしい。

危機が発生した時の演習もしてないし、想定もしてなかった。
だから、現場でドタバタやる羽目になった。

東電が頑張ってるのはわかるけど、
予習をまったくせずにテストを受けて落第点をとった奴みたいなもの。
いくら頑張りました!でも、想定外の問題が出てしまいました!
と言い訳しても無駄だよな。
他の電力会社は、ちゃんと予習して準備してたんだもの

実際に、他の電力会社は、けっこう新しい地震対策をしてたんだよね。
でも、東電は作った時のまま

東電のあれは完全に人災。
765名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:04:04.62 ID:188Jmpwd0
>>761
浜岡は真夏にとまったことあるよw
766三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/14(土) 05:04:35.81 ID:zxp24zWfO
>>750
あれが核爆発なら核爆発ってな大して怖くないな。
767名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:05:00.44 ID:ptVSt5Sq0
4号機が爆発したのは地震のせいじゃないよね
768名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:05:12.72 ID:BJaJFL0I0
さっさと国主導で世界中の技術者、有識者あつめて本腰いれなきゃいけなかったのを
いつまでも責任回避する方法ばっか考えて東電に押しつけてきた結果がこれ
769名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:05:28.90 ID:LSwONEeN0
>>743
もう2ヶ月も経つんだが
いまだに浜岡がやっと停止になっただけ
日本の一つの県が潰れて更に被害拡大中
これで今でかい地震がきて福島みたいな事になったら完全に終わりなんだが
来ない根拠でもあるの?
770名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:05:34.01 ID:euJG6zXm0
>>765
福島第一、第二、女川は止まっていなかっただろ。w
771名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:05:45.48 ID:kcRiQ1DC0
>>762
青山が東電派、自民派みたく言ってるけどその根拠は?
俺が今までアンカーを見てきた中では自民も東電も批判していたが
772名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:05:58.08 ID:188Jmpwd0
>>768
で、世界中の科学者技術者がどんな対応してくれたんだね?
現時点で既にアメリカフランスが協力してくれてるけどw?
773名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:06:32.34 ID:YtIIAb7U0
>>744
>それだと、福島第二、女川も福島第一と同じように、爆発するだろうに。w

 福島第二、女川は、揺れに強かったということです。

 水漏れがないから電源喪失しても、何も起こらない。ベントも注水もいらない。
774名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:06:34.20 ID:yU+uXtSkO
>>750
それはアインシュタインの慰霊に誓って絶対に無いと
世界中の科学者が言うだろうな。
あったら小型戦術核(地球上に無いからな、そんなもん)の大発見だww
天然戦術核ww
775名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:06:35.50 ID:tHbcPFDPO
青山さんの日本を思う気持ちはガチ
しかし、大腸ガンの手術受けてまだあまり日数経っていないのに、精力的に動くなぁ青山さん
無理だけはしないでほしい
776名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:06:52.60 ID:zzu6YaXF0
>>767
4号機が爆発してない3号機の爆風を食らったのだ
777名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:07:06.19 ID:BJaJFL0I0
>>772
日本がその人達を受け入れたときは
もう手遅れって状態でうんざりされてた状態ですけど
778名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:07:07.92 ID:zHXcKBWBO
>>741
長島らが猛反発してしぶしぶ政府の責任だと認めたね

ところでいまだに漏洩箇所を発見出来ないのってどうなのよ
779名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:07:12.54 ID:GWojfTsL0
>>773
水素爆発さえなければねえ
780名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:07:18.82 ID:7+SpVI8c0
>>752
元 TBSキャスター下村氏 とカメラマンを同行させたらしい。
781名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:07:56.06 ID:muXyRfoQ0
>>750

・3号機
 大きな水素爆発+燃料プールの熱によりエンジン等の油に引火して火災

そもそも原発の燃料棒だと核爆発は起こらない
圧力容器が爆発してたら、あんな程度の被害ではすまない
782名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:08:05.70 ID:euJG6zXm0
>>772
核保有国しか期待できないわな。原子力なんて、核保有国しか制限なく研究できないのだから。w
783三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/14(土) 05:08:07.80 ID:zxp24zWfO
>>764
全電源喪失を想定した訓練は平成二十年まではやってたようだがな。
平成20年度 原子力総合防災訓練
http://www.youtube.com/watch?v=G-NacILo6To
784名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:08:13.11 ID:40Fg2uZz0
>>757
「私たちは原子力発電には前々から危険性を指摘し、反対してきましたぁ〜」
「明るい安心できる将来の為に太陽光・風力発電を推進していきまーす、」

政治家なら『今』を語れよと。
785名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:08:21.09 ID:188Jmpwd0
>>770
電力会社で最も依存度が低いレベルの中電でとめられなかったら
どこもとめられません。10パー超程度。

>>777
いや数日で爆発してるからまともな準備できませんよw
あんたの論でもw
786名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:08:42.30 ID:q74vXxbu0
まあ浜岡依然に地震なんか来なくても日本終了だけどなw
787名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:08:43.33 ID:MTHaKiLm0
>>762

青山がフクシマいって撮影と所長と話をしてきたら民主党が圧力かけてきたってのが昨今の大きな話題だったろ。マスコミが東電やらに遠慮して現地の話もってこねーなかでな。
その上で東電、政府、保安院の問題を洗いなおしてる。

お前みたいな左翼のアホがバカやってるから反対派=キチガイって構図ができて原子力政策の見直しがきかねーんだよ。ボケ
788名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:08:43.98 ID:BgmjFVHi0
>>769
どんなにワーストでいっても今回2勝1敗な。

女川、福島第二は無事止まってる。
そして、技術的に福島第一の知見もある。

必ず負けるという根拠の方がないよ。
789名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:08:45.72 ID:Ii2UE9c50
>>752
http://blog-imgs-31.fc2.com/h/u/r/hurriphoon/kan_20110403-2.jpg
http://blog-imgs-31.fc2.com/h/u/r/hurriphoon/kan_20110403-3.jpg
テレビ局のカメラが一緒に行くわけねーだろw
内閣広報室提供って書いてあるぞ
790名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:08:50.42 ID:pTzXdYXp0
つか核爆発とか言ってる連中は、
核爆発を舐めてんじゃないの。
791名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:09:25.50 ID:Vr8tWcfN0
もうこれで、韓終わりだ。辞めるにしてもはいサヨナラでは済まない。
法の裁きを受けていままでの悪行を民衆にさらけ出して、打ち首にまで。
しかしマスコミも報道しないな。目を逸らすため又事件を作りあげるのかな
792名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:09:44.72 ID:BesKf02G0
>>665
無知だな
青山は反原発
核武装ももちろん反対の立場だ
それでも国民が選んだのならやむなしというのが持論
793名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:10:10.72 ID:FAf4FRxg0
客観的な検証はもう少し時期が来ないと無理だな
今は目の前に起きてることに対応するだけで目一杯
794名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:10:18.08 ID:euJG6zXm0
>>773
普通、揺れに対する規格はそう大差ないだろ。w
特に、福島第二が、今のところなんともないから、東電の問題でもなく、
福島第一を特別に脆弱にする必要もないだろ。w
795名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:10:19.05 ID:ieesZTH60
>>5
専門外だからだよ。
国外対策してくれればよろしい。
796名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:10:19.81 ID:vydnCH460
>>785
バカが視察でベントを遅らせなければねぇ
797名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:10:40.45 ID:BqD6ljE20
>>62
産経で浜岡なんで止めるある?ってやってる

【櫻井よしこ 菅首相に申す】
浜岡停止要請の根拠
2011.5.12 03:34 (1/4ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110512/plc11051203340002-n1.htm
798名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:11:10.24 ID:L4A8jcCrO
欠陥放置からして人災
799名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:11:12.99 ID:a7IEG5yU0
>>37
ベントの指示の9分前に首相視察に関する指示が
東電本社から現場にあった
800名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:11:15.79 ID:muXyRfoQ0
>>740
福島の原発は古くいのでわからんけど、
原子炉そのものの耐震性ってすごいんだよ。

原発の耐震実験装置で実機の原子炉を揺らして実験したら、
原子炉が壊れないで耐震装置の方が壊れたってくらい。

ただ、一部の人が指摘するように
長期使用による老朽化や手抜き工事の影響があったら、
どうなのかはわからん。
801名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:11:20.82 ID:ptVSt5Sq0
802名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:11:35.48 ID:7+SpVI8c0
>>778
原発問題が収束したら、やめなきゃならないんだよw

【政治】仙谷官房副長官「今は内閣不信任案を出すときではない」「福島第一原発が冷温停止に入るまでは選挙の大騒動をすべきでない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305301456/
803名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:11:37.31 ID:1Qaq0KjP0
つーか今回の事故によって原発の構造とか弱点を思いっ切りテロリストに公開しちゃったんだな・・これも一種の人災じゃね。
804名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:11:38.11 ID:188Jmpwd0
>>796
ベントは電源喪失した時点で手動ですので遅れて当然。
805名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:12:01.76 ID:BZ8dj0Tm0
>>792
反原発、核武装反対、なんだそりゃ。ほんとは極左じゃねーのかw
806名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:12:08.78 ID:dsQnV3kT0
>>716
>>716
>>716

スレタイ捏造

このスレと同じソースで

青山繁晴原子力委員「原発は危険じゃない!!多くが人災であって浜岡停止はアメリカの陰謀。」

なんて言っているだけじゃん。

原発は見直すべきだと思うが、青山氏ぐらいしかこんなことを国会で言わないじゃないか。

青山氏はアメリカの手先的な事を言う人間は今回の事で

アメリカが圧力をかけてきたとテレビで発言する青山氏の行動をどう説明するのか?

青山氏が自民党寄りだと言う人は彼が政権交代した後や前に税金の無駄遣いが減り、

良くなる部分があるかもしれない的な発言をしていた事を知っているのか?
807名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:12:10.65 ID:LSwONEeN0
>>788
何が2勝1敗だよアホかお前
ことの重大さわかってんのか?
マジで日本のお偉いさんはこんなアホばっかなんだろうなー
信じられねーよほんと
808名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:12:20.66 ID:uaXF1C+90
>>758
三相交流であることは何処の国でも同じ。
だったら直結でいける。
違っていたらそれは地球の電力会社ではない。

それに電圧は変圧器があるのだから昇圧でも降圧でも問題がない。
それが出来ないとすれば答えは一つしかない。
変圧器そのものが、すでに塩水をかぶって使い物にならなかった。

外部電源は絶たれ、発動機は稼動せず、変圧器は塩水で使い物にならない。
辛うじて生き残っていたバッテリーは、最初にベントをためらい、すべての対応が手遅れになったと分かったときには上がっていた。

その事実を隠すために、電力会社とは思えぬ嘘を並べ続けているのが東電。
管など関係ない話。
809名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:12:39.21 ID:YtIIAb7U0
>>760
 ベントは不要でしたね。何の効果も無いし。
 必要なことであれば、今も断続的にしなければならないはずですよね。

 地震による損傷部分から水素が放出されているわけであり、実質ベントと同じことです。
810名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:12:50.90 ID:eY9A5bdD0
>>768
結局、原発のことを知り尽くしていて、責任持って指示できる人がいないのが問題なんだ罠。
政府は炉の細部のことまで分かるわけないし、
東電本社もデタラメな指示するんで現場の所長がキレてるって話だ。
東電の施設なのに、東電にわかる人がいない。これがすべてじゃないの

原子炉に詳しいのが日立や東芝なら、責任は東電持ちで彼らに自由にやってもらうしかない
811名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:12:53.14 ID:s8cdQH+8O
これが真実であり真相だな
812名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:13:00.71 ID:GWojfTsL0
>>804
遅れて当然なのに、枝野は総理が行く前にベント実施されてる
っていったの?
813名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:13:18.63 ID:BesKf02G0
>>789
やっぱパフォーマンスバリバリだねw
814名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:13:39.33 ID:ZNVzoQjC0
>>748
小泉がうちの地方役所に来た時もすごかった。
まだ新人だったから上司に握手なんか求めるなよって言われたw。
でも、案内を終えたら小泉から握手してきて ご苦労さんって肩を叩かれた。
労って人を使うのがうまい人だと思った。
815名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:13:41.52 ID:zHXcKBWBO
>>771
全方位でしっかり批判してるよね
レッテル貼って青山をおとしめたいんだろうな

青山を批判してるのは反原発活動の手柄を独り占めしたい左翼なんだろうな
816名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:13:49.32 ID:5v+cwsbR0
人災なら原発自体は安全なんだな

こうやって思っちゃうかどうかがバカの壁
817名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:14:02.05 ID:GWojfTsL0
>>809
818名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:14:20.33 ID:BgmjFVHi0
>>807
今すぐ、前原発を止めろという論調と吊りあってるだろ。

事の重要さ。
819名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:14:22.04 ID:fKm0tbsH0
>>783
それだって8時間程度の喪失しか想定してなかったワケだろ。
長時間の喪失は想定しなくていいということになってたからな。
だから泡くって電源車呼び寄せたけど電圧があってなかったとか
綿密な訓練してないから、余裕が無くなってアホらしいミスをするんだよ。
820名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:14:33.92 ID:40Fg2uZz0
>>803
青山は前から原発に自衛隊を置けって言ってるね。
同様のことをアメリカ政府も言ってきているけど、日本は大丈夫って言ってるってのが最近ウィキリークスで公開されてたはず。
821名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:14:35.65 ID:lzHZluW/0
>>707 >>634 に書いたようにイザとなったら東電は応急処置だけ担当

政府が全力で広範囲に責任を取るようになってるけど。
(そういう仕組みの法律は存在している)
822名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:14:36.12 ID:87fv3Ujc0
「(ベント)作業に加えて首相を迎える準備が必要だったことは間違いない」

↑これはまさにそのとおりだよね?
首相サイドがどんなにいいわけしようが、ゆるがない「無駄な作業」
823名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:14:58.39 ID:a7IEG5yU0
>>808
まだベントが電動だったと勘違いしてる口?
824名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:15:18.61 ID:pTzXdYXp0
アメリカの責任と違うか。

危惧して日本に警告したせいで、
わざわざ見に行ったんと違うかとか。
825名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:15:21.07 ID:1nTNYLwt0
>>790
完全爆発だけが核爆発じゃないんですよ
826名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:15:29.77 ID:PPZpml7m0
やっぱバ菅が現場の作業邪魔して遅らせてたのねwww
結局、ネトウヨが言ってた通りじゃんwww




原発問題でバ菅を擁護してきた民主党工作員は罰としてキムチを食え!!
827名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:15:43.80 ID:188Jmpwd0
>>812
あのー、現場の実態の話と枝野の誤解の話はまた別なんだけど?

そもそもベントするのに人数がどれだけいるのかも考慮しないで
ベントがそれで遅れたって意味がわからんのだが。

そこら辺からまず検証しないといかんだろ。まさか菅出迎えるのにベントに必要な
人数がいなくなるってかw?
828名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:16:01.12 ID:0kaFp2y6O
しょうがないじゃん、ある程度経験に基づく憶測になるのは。
どうやって現時点でそれら全てを「証明」しろと?
急を要する案件を議論するなら、やむを得ない部分まで非難する人って何なの?
「検討」だの「勉強」だの言って、責任取らされるのが嫌だから
目の前に緊急課題積み重なってるのに、国民が今苦しんでいるのに
延々問題に立ち向かわない管直人と、何等変わらないじゃん、その考え方。
証明出来ない発言は一切してはならないのなら、
緊急時、側近の危険回避危機管理等、何も出来ない。
829名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:16:03.64 ID:UCD6bM0U0
>>810
企業同士だとあくまでもお願いって形になるけど、国なら有無を言わさず協力を強制できる。
権力ってこういう時のためにこそあるもんなんだよ。
830名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:16:03.98 ID:r+ZfALcO0
>>744
炉の設計が違うからとしか思えないなあ

どうも、緊急時冷却系の要である、電源板とポンプが建屋外にあった、という話があるのだけど

そうだとしたら、津波だ電源だは結果論で

単なる設計ミスだよねえ。
831名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:16:24.97 ID:muXyRfoQ0
>>783
ああ、言葉が足りなかった。
国の決めた基準通りの演習はしてる。
その訓練だと、たしか外部電源がすぐ復旧する設定になってたはず。

これ聞いた話なんだけど、
津波のケース、外部電源が使えなくなった時のケースについても、
想定して演習するように言われてたんだよ。

でもね

「地震が来たら送電線壊れて電気使えなくなりますよね?」
「そんなケースはありえません。」

「津波きたら、取水できなくなりませんか?」
「原子炉は5重の安全装置で守られてるから大丈夫です。国の基準を信じられないんですか!」

みたいな感じだったらしい。
832名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:16:35.10 ID:M/SXgUzD0
まあ2号機の発電機燃料足し忘れのメルトダウンだけは言い逃れができないな。
東電社員の殆どが逃亡して50人ぐらいしか残ってなかったので撤退を決めた
東電幹部の責任で発電機が止まるとどうなるかも知らない下請けの責任ではない。
833名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:16:50.38 ID:BesKf02G0
>>805
原子力や核に右も左もないと思うんだがな
おれは自民支持で保守的な考えだけど原発には反対だわ
何万年と国土を汚染し遺伝子を破壊するものなんて利用するには危険すぎるから
いや地球を汚染してしまうからな
834名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:17:24.22 ID:kcRiQ1DC0
青山批判するのは相当厳しいぞ
攻める切り口は原子力委員だったってとこぐらいか
まぁ末端で、震災後も全く情報が入らなかったと言ってたけど、
835名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:17:23.68 ID:uaXF1C+90
>>823
そういう幼稚な論点ずらしは止めな。
836名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:17:35.51 ID:pTzXdYXp0
核の小規模爆発とか意味不明だけど、

核爆発って言えば問答無用、
みたいな効果は無いな。
837名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:17:41.15 ID:GWojfTsL0
>>827
なんだ、枝野のは誤解だったのか。
じゃあ未明に政府側「早くベントしろ」って何度もいってた
ってのも誤解かなんかなのか?

実際の法令に基づく指示命令は7時前、菅が出発する直前だったわけだが。
838名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:17:48.25 ID:1W/q7jfJO
>>809
馬鹿発見w
839名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:17:59.18 ID:xVUoE86r0
>>1
そもそも青山は原子力委員会の委員を引き受けてる時点でデカイ事は
言えん立場であることは確かだな
(何の専門委員か知らんけどw)
原子力安全委員会を引き受けてたなら言い訳もできるだろうけど
(もっとも専門家でもないので安全委員会には呼ばれないだろうけどw)

人災だという点に於いては構わんけど、それならお前も責任取れと
840名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:18:26.55 ID:Lr6vfWPPO
菅直人の大罪を徹底的に暴いては将来的には絞首台に登らせんと
841名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:18:28.31 ID:byuli5vk0
青山さんは真実を語るから尊敬している
原発問題では馬鹿政権から圧力を掛けられていると関西ローカルの番組で言ってた
青山さんガンガレ!
842名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:18:45.44 ID:aOfEVVby0
必ず管・仙谷・小沢・枝野・岡田は公開処刑になるようもっていこう。
何千万人も被曝したのだ罪は償わせる!!
843土曜だな:2011/05/14(土) 05:18:48.90 ID:zU3mLG1H0
782 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2011/05/14(土) 05:08:05.70
>>772
核保有国しか期待できないわな。原子力なんて、核保有国しか制限なく研究できないのだから。w



日本科学の弱点をつかれたというのがある。
844名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:18:57.18 ID:Ab0ksXE10
私はこの一連の騒動を見て、ある確信を持った。
それは「有事対応に関東人はあまり役に立たない」と言う事だ。
頭に思い浮かべて欲しい、今回の震災対応で頑張ってるなと思われる
関東出身者が思いつくだろうか?

青山さんみたいな熱を持ってしゃべってる人は斜に構える人や
特に関東の人には好かれないかもしれない。
だが、この原発は吉田所長や青山さんみたいな関西人が、
必死に熱を持って対応してくれていることを忘れないで欲しい。
有事に物事を動かすには何よりも熱が大切だ。
関東の人は熱をどこかに置き去ってるようだ。
上がこれでは事態の収束はまだまだかかるだろう。
845名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:19:07.33 ID:iPLp36Rl0
吉田所長に聞けば政府の対応について大体分かるわけか
他の新聞も聞いてこいよ
846名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:19:17.00 ID:188Jmpwd0
>>837
いやいや、政府がそれ以前にベントしろって言ってたのは、公文書になってるはずだぞ。
国会で斑目も言ってるんだが。
847名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:19:17.02 ID:IBFeHVeg0
>>807
まぁもちつけ。止まってた4号もドカンしてるw

福島がここまで行ったのは水素爆発と初動の遅さがデカい
次からは当然対策する
他より今手を付けられない状態の福島への余震が遥かにヤバイ
848名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:19:25.65 ID:a7IEG5yU0
>>835
現に電動でやるものと勘違いしてる人が多いようだが
849名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:19:51.79 ID:BqD6ljE20
>>820
警視庁と消防庁が管轄握ってるからな
本気で美味いのか
ものすごい多省庁間で管理してる

届かない機動隊放水車もメンツだったろね
850名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:19:53.01 ID:eY9A5bdD0
>>829
それなら政府は、東電や原子力委員に意見を聞くのでなく、
日立や東芝から直接聴取した方がいいね
851名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:20:03.87 ID:N0e95M3f0
>>724
そりはそうだろ。
そりは、電源が失われ圧力が上がった場合のマニュアルを意識しただけだ。
852名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:20:50.60 ID:kcRiQ1DC0
853名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:20:55.31 ID:5v+cwsbR0
人的ミスの有無とかどーでもいいことだよ
ヒューマンエラーは絶対に無くならないんだから
原発の危険性は絶対に防ぎきれないウッカリミスの波紋が致命的にまで膨れ上がること
わかるかなキミ達
854名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:20:58.20 ID:yU+uXtSkO
>>790
爆弾なら最も弱く作っても長崎型ね
それ以来、弱くするつうか制御する方向はほとんど進歩してない。
神様だか宇宙だかが作った法則なので変えようが無いww
855名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:21:09.38 ID:q74vXxbu0
まあ俺も原発には常に反対、自衛隊の常駐も主張してたけど、
今こういう状況下では経済的損失や復興のことを考えると
下手に下手に反対出来ないんだよな。日本に余力がある時に
少しづつ減らすには賛成だけどね
856名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:21:15.65 ID:ptVSt5Sq0
菅と東電
無能と無能のコラボレーション
857名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:21:19.68 ID:PPZpml7m0

民主党を左か右かで判断するから議論が間違った結論に陥る。

単純に有能か無能かだけで判断するべき。

菅は無能だよw
858名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:21:24.47 ID:euJG6zXm0
>>830
原子炉については、青山が、ブラックボックスのところがあって、知っているのはアメリカだけだと
言っていたわな。そのブラックボックスのところだと、アメリカからの支援を断った菅って、
間違いなく、キチガイだろ。w
自殺行為だわな。w
859名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:21:26.41 ID:87fv3Ujc0
>>809
結果論でドヤ顔かよ
860名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:22:08.37 ID:YtIIAb7U0
>>779
>水素爆発さえなければねえ

 Q:なぜ水素が発生したのか?
 A:漏水で水位が下がって燃料棒が高温になり、水が分解したため。

 Q:なぜ水素が建屋に充満し爆発したのか?
 A:発生した水素が、原子炉や配管の損傷箇所から漏れたため。

 地震による損傷がなければ、爆発もなかったでしょう。
861名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:22:27.73 ID:fKm0tbsH0
>>820
つかね、自衛隊について大っぴらに議論できるようになったのは
社会党が衰退してから。

今だって、自衛隊を使うことに基地外のごとく騒ぎ立てる勢力がいる。
米軍基地の警備を自衛隊ができるようになったのだって割と最近なんだから
自衛隊を警備に配置するなんてできる雰囲気じゃなかったのは確かだよ。

まあ、本来はそれを押し切ってまでもやるべきなんだけど
日本は合意形成を重視するからな。
862名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:22:47.34 ID:zHXcKBWBO
>>834>>839
原子力委員会の危機管理担当の専門委員として言うことは言ってる
あとは上が意見を取り入れ実施するかどうか
実施しなかったという意味でもこれは人災
863名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:22:58.43 ID:iPLp36Rl0
しかし青山さん有名になったよなあ
昔、青山さんのソースはアカシックレコードって馬鹿にしてたのに
864名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:22:59.84 ID:BqD6ljE20
>>855
こんなことでもなきゃ、見直しも効かないほどガチガチだろ
865名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:23:00.21 ID:a7IEG5yU0
>>851
フィルターを通すベントならやってたよ
それで間に合わないから放射性物質の漏れる可能性のあるベントを実行しようとしたわけで
866名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:23:03.61 ID:8wYNXFcj0
>>834
そもそも彼を批判する必要があるかだ。
東電の肩をもったり、全て政府の責任にして免責を進めるようなことをしなければ良いよ。
経団連のトップみたいな考え方をしている人じゃないんだろう?
867名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:23:08.58 ID:EL+oZYuM0
青山は東電・官僚・自民党のお抱え評論家になっちゃったんだね。。。
868名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:23:09.37 ID:Df+8LGkH0
>>9
視察の時にフルアーマーじゃなかった時点で
菅のぼくちゃんパフォーマンス原発人災決定なんだよな
869土曜だな:2011/05/14(土) 05:24:24.81 ID:zU3mLG1H0
マークTがアメリカ製であるというのは、もっといっておかないと、国際的な日本の技術に対する過剰なダメージになるだろう。

でもどこの国のマスコミもわざわざアメリカの悪口はいうまい。

というわけで極秘データ扱いになる。
870名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:25:03.43 ID:r+ZfALcO0
まあ、注水もロクにできてない状態でベントしようもんなら、中は一瞬で空焚きだがな......
871名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:25:13.51 ID:LSwONEeN0
>>847
だから人間は失敗する生き物だって今回の件でも痛いほどわかっただろ
対策対策ってこの期に及んでまだ原発使う気でいるのかよ
人ってさあ失敗から学んで前進んできたんじゃねーの?
やっぱバカって死なないとなおらねーのかな
俺もバカだけどほんと日本人ていつからここまでバカだらけになったんだろ
872名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:25:16.52 ID:BqD6ljE20
これがどこまでホントかはわからんが
ホントだとしたら所長の監督責任もでかいぞ
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=EcF_75slgwk#t=18m0s
873名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:25:27.48 ID:b9UnOj0f0
「首相が現地入りするからベントできない」⇒「だから管が悪い」

もちろんそうなんだが、管が現地入りするからってベントをやめてしまう東電も東電だ。
管一人の被曝と国民の生活が天秤にかけられてる時点でおかしい。

当時はこんな大参事になるとは思ってなかったかもしれないが、
それはそれで認識が甘すぎる。

それとも、首相を被曝させたら、いざというときの補償問題とか今後の利権継続とかで
不利に立たされると、そこまで見越しての判断なんだろうか。。。
874名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:25:35.13 ID:uaXF1C+90
>>848
当初、電動でベントしようといたずらに時間を浪費した東電に問題がある。

問題は設備や設計や破損などではなく、東電が嘘をつき続けている一転に尽きる。
しかも俺たちは悪くないという自己保身の嘘。
ここを衝くべきなのだが、青山は工作に使われているのを知ってか知らずか。
875名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:26:14.38 ID:FAf4FRxg0
上手く行った可能性も0ではないが、いずれにせよベント作業は大博打だった
電源喪失時点で詰んでいたんだよ
876名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:26:24.56 ID:xBnyfsc10
青山繁晴って原発推進の張本人だったんじゃねえか。
加害者が被害者ぶってんじゃねーっつうの。
877名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:26:31.45 ID:s8cdQH+8O
もう民主党を与党にしてしまった時点で何もかも終わっていたんだよ
878三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/14(土) 05:26:55.20 ID:zxp24zWfO
>>819
そりゃ八時間もあれば予備の発電機くらい調達できると思うだろ、普通。
ところが社長の帰京さえ妨害してるような政府がいるなんて想定外だよ。
爆発するまでで丸一日、燃料棒が露出するまででも一晩丸々あったのにな。

一号機の予備電源の規格を確かめてなかったのは不思議でならんけどね。
879名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:27:05.27 ID:188Jmpwd0
>>873
いやいや1の論調だと、菅が来るからベントできないんじゃなく
そっちにも手を取られたという意味だろ。

そもそもベントするのに何人必要で、菅の出迎えに何人必要かすらわからん状況で
グダグダ論じている。
880名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:27:06.47 ID:zHXcKBWBO
>>858
海江田と細野はブラックボックス部分があるからアメリカとは協力出来ないと
当初は言ってた
881名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:27:12.19 ID:7+SpVI8c0
>>868
刺殺だったらよかったのにな・・・
882名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:27:21.84 ID:yU+uXtSkO
>>804
バーカ圧縮空気で開くわ!
883名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:27:49.84 ID:a7IEG5yU0
>>874
>当初、電動でベントしようといたずらに時間を浪費した東電に問題がある

お前がベントを電動でやるものと勘違いしてるだけのようだが
884名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:28:00.82 ID:muXyRfoQ0
東電も政府も嘘をつきすぎて、
どれが本当で、どれが嘘なんだかわからなくなってる

事故調査委員会が出来るそうだから、
そいつらがちゃんと調べてくれることを祈るしかないよな
885土曜だな:2011/05/14(土) 05:28:00.79 ID:zU3mLG1H0
マークTがアメリカ製であるというのは各国マスコミは扱っているのかどうか、
外交官は担当国できいてまわるべき。

886名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:28:21.39 ID:/qFq7IIj0
>>874
早くベントしていれば破壊は防げたとか言ってる人ってさ
ベントしただけ出てくる大量の水蒸気で水は無くなるんだから
燃料棒露出で融解が早まるって考えないはないの?
887名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:28:21.69 ID:2iD6meaK0
>>506
管と言うより 体質の問題だろ 日本全体の
悪いところだらけだからね
今の日本わ
888名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:28:37.98 ID:E8cUFO3W0
間違いなく人災
関係者は裁かれるべき
889名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:29:12.70 ID:5v+cwsbR0
>>855
経済的損失ってなんのこと?
東電管轄内でいま運転中の原発なんか1基くらいじゃね?
そんでもちょこっとクーラー我慢すりゃ余裕で回る状況
火力発電所を増設すりゃ数年で電力不足なんて解消できる
原発撤廃、今やらないでいつやるのよ?
890名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:29:12.82 ID:b9UnOj0f0
>>879
1号機の手動ベントは作業員が1人で特攻でやったのでは?
891名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:29:13.65 ID:188Jmpwd0
>>882
さて、それが出来るなら、何故指示があったあと、3時間以上なにもできなかったw?
菅が来る前に出来てるはずだろw
892名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:29:14.63 ID:fKm0tbsH0
>>849
警察庁と警視庁を区別しろよ。
893名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:29:14.25 ID:MklQwwyX0
自民党政権で同じことしてたら、マスゴミは親の仇のごとく叩きまくって今頃解散総選挙だろうな

マスゴミ、今解散総選挙へのプロパガンダ報道すれば部数上がるぞ
894名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:29:21.88 ID:87fv3Ujc0
>>873
それは組織で働く人間には無理だろ。
菅は「本部長様」なんだぜ?本部長様のご決定には「いくらバカげたことでも」
従わざるをえない。日本が残念なのは、トップが無能でアホなうえに、横暴だってこと。

まだ鳩山は「来ないでください!」と言えば「じゃあ行かなーい」くらいの人の良さがあったが、
菅はそんなこと言われたらブチキレそうだし。
895名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:29:22.82 ID:4erqDr7r0
国会中継みたけど、青山も人災の具体例を挙げないし
質問してる自民の奴も話が下手すぎて内容わからない
森ゆうこの方が数倍マシ
896名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:29:37.26 ID:BgmjFVHi0
>>860
何としても地震のせい(=津波以前)としたいみたいだけど、誰かも書いてるけど
まだ未検証だよ。

状況証拠としては東電は少なくとも地震では致命傷は負っていないという形で
動いているように見えるし、地震でいくなら女川、福島第二もいっしょでないかい、と。
まあ、水かけ論だね。

地震説の一番の根拠と言うか心証は、『あいつらなんか隠してる』だろ?
そうみえなくもないけど、やはり心象どまりだな。
897名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:29:39.79 ID:xVUoE86r0
ベントの遅れがあったのは事実で、どのくらいの遅れかって話だろ
菅のカイワレ・パフォを置いとくにしても、東電は勿論、政府の
責任が小さいなんて話じゃない
(結局、政府 = 菅 なんだけどなw)

東電がベントの必然を意識し始めたのは遅くとも日付が変わった頃
爆発の15時間前
作業開始は実質9時だから、遅れは9時間
判断・決定に2時間3時間掛かるにしても、遅れは6時間

この6時間の遅れは官邸の遅れ
898名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:29:39.82 ID:2dAOXoK/0
>>867
見たままを言ったら自民党側の意見になったというだけだろう
TVタックルでも同じことを言ってるし、米とやりとりしてるあたり
政党にとらわれない第三者的な立場とみていいと思うが
899名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:29:41.78 ID:iHxbGEJH0
人災なんて言ってるやつはキチガイだ!

もっと冷静になれよ。
900名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:29:44.94 ID:FAf4FRxg0
>>873
西山か誰かが、「まさかベント作業準備勝手に中断するとは思わなかった
痛恨のミスだ」みたいなこと言ってなかったけ?
記憶曖昧だけど
901名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:29:58.96 ID:a7IEG5yU0
>>882
シー
せっかく勘違いで力説してたこと全部聞こうと思ってたのに
902名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:30:14.01 ID:esJ0pwPJO
>>877
それは違うでしょ
自民だったら10万人死んでいたんじゃね?
903名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:30:50.57 ID:26lXKjmP0
最初の爆発に管がいくらか責任があるにしても、2回、3回と次々爆発したのは弁解できない
904名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:30:58.40 ID:BqD6ljE20
ところで青山のベントってんのは・・・何号機のことなの?

3号なんか、ノーマークで気付いたら14日に爆発してもんで
けが人多数出たんだろ?
905名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:31:00.15 ID:qUaX3ghu0
>>839
青山さんがテロ対策の観点から委員になってたはず。
だから天災に関しての対策とは違ってくる面があるかと。

906名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:31:15.62 ID:euJG6zXm0
>>880
それ、日本が作ったブラックボックス?w
なんか話がおかしくない?w
GE製の原子炉なのに。w
907名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:31:21.97 ID:188Jmpwd0
908名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:31:25.05 ID:N+MBl2aO0
>>831
国の決めた基準に則ってるんだったら問題無いな。
それ以上をやるかどうかは個々の判断だし。
909名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:31:38.73 ID:Eeb7Xqoy0
東電と保安院はタイホされますか?
910名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:31:41.37 ID:zXJtR9JeO
青山がTVで話していた吉田所長の人柄からすると、
『首相が来る?今はそれどころじゃねーんだ。そんな奴に構ってられるか!』
ってベント作業に専念しそうなもんだけど。
911名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:31:55.86 ID:YBbk9fBD0
青山ってアンカーでいつも大風呂敷広げてる奴だろ
912名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:32:17.80 ID:EL+oZYuM0
青山がいう人災には東電・官僚・自民党の過去の怠慢は含まれてないのかな。。。
913名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:32:18.28 ID:zHXcKBWBO
>>876
推進だからこそ最大限の安全性を求めるんだよ
レッテル貼って青山をおとしめて、反原発活動の手柄を独り占めしたい
左翼には理解できないのかもしれんが
914名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:32:28.53 ID:UCD6bM0U0
>>886
ポンプが駆動していれば、内部の圧力が下がる分、むしろ外部から温度の低い水を注水しやすくなるんで、冷却の効率は上がる。
但し、水を入れる体制が取れていたら、のはなしになるけど。
更に、それに合わせて核反応を速やかに収束させる為の冷却材を投与できてれば、暫くはバッテリーが使えたみたいなんで、遥かに効率よく冷やせてた筈だよ。
915名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:33:01.89 ID:a7IEG5yU0
>>891
だから管が視察を割り込んだことで現場の作業に混乱が生まれた
それが結論
916名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:33:06.75 ID:uaXF1C+90
>>886
それは俺に言われてもな。

管の視察でベントが遅れた。
管の所為だ。青山が裏付けているという発言に対し、
管が居ようが居まいが関係ないし、それは東電の嘘だごまかすことにしかならいと。
917三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/14(土) 05:33:27.92 ID:zxp24zWfO
>>831
想定が甘かったというのはあったんだろうが、全然やってなかったわけじゃないんだよね。
尤も実際にこれだけ大きな震災が起きて、それに見合わない想定でしか訓練してなかったとするなら
やってなかったと同じかもしれんがな。

でもそれをさらに簡略化した上に内容を覚えてなかったのが菅総理なわけで
対策本部設置の手順だけでも出来てりゃもう少し対応は早くなったんじゃないかと思いますよ。
平成22年度原子力総合防災訓練
http://www.youtube.com/watch?v=9tTGdW5sEc0
918名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:33:28.96 ID:BgmjFVHi0
>>873
菅の東京出発と同時に3km〜10km住人に避難指示がでてる。
それまで屋内退避。

菅一人の被曝じゃすまない。
919名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:33:41.21 ID:xVUoE86r0
>>862
原子力委員会は学級会じゃないんだから、青山は「言ってたから責任はない」
なんてのは通用する話じゃないだろ

青山はテレビか何かで、
「自分は原発推進派だけど、安全な原発推進を主張していた」
もう小学生の言い訳レベル
何の責任感もなく原子力委員を引き受けていたってことだ
920名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:33:46.04 ID:k2JlkmUf0
>>9
>★官邸が東京電力に対し、総理が到着するまで高濃度放射線蒸気ベント放出中止命令。

これデマだろ。証拠なし。
921名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:34:04.17 ID:BqD6ljE20
>>892
すま。
922名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:34:11.08 ID:2dAOXoK/0
>>899
原因は天災になってるが、爆発は人災の可能性がある

建設した時の想定の甘さや、40年過ぎてで運転を続けたことも同様人災にあたる
女川が同じく爆発または津波で破壊されたのであれば天災になるんだろうが
女川建設の際、一人だけ超がつくほどの慎重派がいて高いところに建設されたと言われている

・・10Mを超える津波が過去発生している事実を踏まえれば、慎重に慎重を重ねるのは当然だが
923名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:34:19.68 ID:amFPFNBpO
>>867

民主が原発推進派の与党だということをお忘れで?
924名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:34:32.02 ID:Eeb7Xqoy0
東電と保安院の隠蔽で大変なことになったんでしょ?
責任は?
925名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:34:45.79 ID:kcRiQ1DC0
>>910
政府と東電の違いだろ
政府のねじ込みは拒否できないだろ
926名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:34:48.84 ID:188Jmpwd0
>>915
すげえレベルの作業なんだなw
ボタン操作じゃないのかw?

>>1の記事元ですら、そこまで書いてないぞw
927名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:34:50.88 ID:ptVSt5Sq0
菅が行っても行かなくても東電だから爆発したんだけどね
そんな東電に丸投げして責任逃れに徹したことが糞なんだよね
928名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:34:51.47 ID:fKm0tbsH0
>>878
地震がおきるんだから、物資輸送が困難になるくらいの想定をする必要はあるだろ。
社長の帰京の件はともかく、想定外っていっても現実に起きてるんだから
想定が甘かったとしか言い様がない。

> 一号機の予備電源の規格を確かめてなかったのは不思議でならんけどね。

人間って、余裕が無くなるとほんとにとんでもないミスをするんだよ。
929名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:34:53.54 ID:zHXcKBWBO
>>886
ベントは海水注入とセットで地震当日から検討されてた
930名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:35:54.88 ID:/8byIS1G0
ネトウヨがあがめてるからコイツもインチキなんだろう。
931名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:36:09.22 ID:/qFq7IIj0
>>914
電源喪失だからポンプは動かんだろ、バッテリーで動かせるかどうかは知らん
配電盤も浸水、爆発していたから難しいとは思うけどな
海水注入もできない、当然の話だわな
932名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:36:12.27 ID:0kaFp2y6O
>>867
いい加減な事言うなよ
青山さんは、真っ向から東電上層部に対しぶつかってる。
今回肩を持っているとすれば、同じ東電でも
腐敗してる上層ではなく、彼等に立ち向かっている現場の人間達だ。
933名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:36:46.46 ID:i9Q8F4k1O
青山やっちまってないか…形はどうあれ東電にうまく使われてるだろ
934名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:36:54.18 ID:kcRiQ1DC0
>>919
青山は自分に責任が無いなんて一度として言ってないが
935名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:37:03.19 ID:AI6Imfy20
>>917
菅はその訓練、細かいところは忘れたって言っていな。
訓練をやる意味がない。
936名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:37:07.24 ID:euJG6zXm0
>>910
あの時は、副社長が福島第一にいた。執行役員とは言え、所長が、副社長に逆らえなかっただろ。w
その視察、菅も専門家であるはずの斑目も防護服は着てなかった。出迎えた、東電の副社長は
ちゃんと防護服は着ていた。w
副社長は清水が帰京したら、即座にベント、海水ぶち込みの指示を出すから、いつでも対応できるように
現地では、防護服を着て、菅、斑目を出迎えたのだろうな。
937名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:37:17.58 ID:yU+uXtSkO
>>809
水素しか漏れずに容器内圧力が上昇したのは気密性があった証左なのだが?
お前のアホ説の如くベントに等しい穴が開いていたなら大喜びでバンバン注水すりゃあ良かった話
時間との闘いの中、状態としちゃ最も好都合
穴が開いてりゃなww
938名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:37:36.87 ID:muXyRfoQ0
>>908
ようは、東電も危機を想定してたんだけど、

>国の決めた基準に則ってるんだったら問題無いな。

という考え方をしてたから、確実に発生する可能性がある危機すらも無視してたんだよ。

>それ以上をやるかどうかは個々の判断だし。

だから、他の電力会社は中越地震の教訓をもとに、
新たな耐震化を行っているところもあった。
でも、東電はやらなかった。

そして、周囲の想定通り事故が起こった。
ただ、東電と政府だけが想定外と連発している
939名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:37:56.78 ID:N27wkwyN0
>9
★官邸が東京電力に対し、総理が到着するまで高濃度放射線蒸気ベント放出中止命令。

むしろ、今の官邸だったら、
チャンスだ開けろ、すぐに開けろと催促していそうだがw。
940名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:38:03.39 ID:87fv3Ujc0
>>928
うーんと、オレはそれは「普段まじめに仕事してなかったんだろ」と思ったが。
もしくは、分かる人をリストラした。

日本は今回ここがもろに出た。真面目に仕事している人を評価せずに、
プレゼンとおべんちゃらが上手いヤツばかり評価して、コミュ力の低い職人は切った。
だから異常時にはガッタガタ。仕事はもみ手だけじゃまわらない。
941名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:38:17.55 ID:k2JlkmUf0
>>910
そう。それが真実だと思うよ。
結局は東電首脳部による人災。
まあ吉田さんが国会の検証に出て来れば全てが明らかになる。


942名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:38:29.14 ID:188Jmpwd0
>>939
それソースないから
943名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:38:36.38 ID:V3rcoz/p0
東電の何が凄いって
作業員に少しでも危険が迫ると
速攻で現場放棄して退却するところ

それにより大惨事が・・・とか
考えないのかね
944名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:38:47.82 ID:a7IEG5yU0
>>931
めちゃめちゃいい加減な知識でツッコミいれるのやめてくれない?
945名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:38:56.99 ID:qUaX3ghu0
>>934
まぁ、責任感じてないなら現場に行かないわなww
946名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:39:10.85 ID:kcRiQ1DC0
>>912
含まれてるだろ
自民を擁護していないという主旨でそれ関係の発言もしてるし
947名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:39:45.92 ID:YtIIAb7U0
>>794
>>800

 私も原発の耐震性能は高いと思ってました。
 ただ、福島第一の1号機は運転開始から40年経過すると思います。
 減肉なりそれなりの劣化はあったでしょう。

 原発は大きな破損がなくても、
 冷却水を喪失させる程度の損傷があれば、大事故につながるということでしょう。

 「原発は水が、第一」
948名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:39:46.36 ID:N4dGyDf/0
各国の水の基準(ベクレル/kg)
0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
36 日本の福島・茨城・千葉の母親の母乳から検出 ←New!!
WHOの大人の基準 飲料水、飲料 1ベクレル/1kg
赤ちゃんが飲む日本人の母乳 36.3ベクレル/1kg
36倍の汚染と言う事は体内には多量の放射線物質が有ると言う事です。
授乳婦は室内に居る事が多いので、食事による内部被曝が考えられます。
        / 放射能の恐ろしいのは、数年後に甲状腺、内臓、膀胱、白血病等の癌に成る事です
  | ___/____  |                      ______
  | |    /        | |      / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /_,,    ,,_  \
  | |   /           | |     /_____  ヽ    / (@)ヅ=ヾ(@));;;;;  \
  | |   /           | |     | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / /〆"●⌒ヾ;;;;;\    ヽ
  | ||  /          | |     | @ | @ |─ |___/   |三(__|___)三、   |
  | | 'l,/  __     | |     |` - c ヾー' ;;;;; 6 l    |.  |  |  | ノ::ヾ  |   |
  |  ̄ ̄ ̄o o o ̄ ̄ ̄___|     ヽ ィエエエエ》ヾ,,,-′   |  Y ̄Y ̄Y ̄Yノノ   |   l
   ̄ ̄l二二二二二l ̄ ̄       ヽ ___ /ヽ    ヽ と ̄^ ̄^ ̄^"シ   / /
                       / |/\/ l ^ヽ    \ """"""     / /
                       | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
949三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/14(土) 05:39:59.38 ID:zxp24zWfO
>>886
そのために注水するんだろ。
950名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:40:17.98 ID:FAf4FRxg0
>>943
そういうマニュアルになっていたんだろ
ただ今回はマニュアル無視しないとどうしょうもないレベルの事故だったな
951名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:40:18.13 ID:AI6Imfy20
原子力災害の拡大防止に向かっていた原子力事業者である東電の社長をUターンさせた菅民主党政権は、
間違いなく違法だよ。

原子力災害対策特別措置法
(平成十一年十二月十七日法律第百五十六号)
http://ime.nu/law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO156.html

(原子力事業者の責務)
第三条  原子力事業者は、この法律又は関係法律の規定に基づき、原子力災害の発生の防止に関し万全の措置を講ずるとともに、
原子力災害(原子力災害が生ずる蓋然性を含む。)の拡大の防止及び原子力災害の復旧に関し、誠意をもって
必要な措置を講ずる責務を有する。

(国の責務)
3  主務大臣は、この法律の規定による権限を適切に行使するほか、この法律の規定による
原子力事業者の原子力災害予防対策、緊急事態応急対策及び原子力災害事後対策の実施が円滑に行われるように、
当該原子力事業者に対し、指導し、助言し、その他適切な措置をとらなければならない
952名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:40:21.01 ID:/qFq7IIj0
>>929
それは外部からポンプ車などが駆けつけて海水が注入できる事が前提条件
電源が無いまま原発内で海水注入は無理だった
953名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:40:59.82 ID:fKm0tbsH0
>>919
専門委員なんだから、
その意見を採用するかどうかは原子力委員の責任だろ。
954名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:41:13.04 ID:zHXcKBWBO
>>906
矛盾だよね

>>919
お前は国会の委員長ポストをなぜ必死になって奪い合うか知らんのか
意見集約しても委員長の腹積もりで結論は左右出来るんだよ
それは閉鎖された諮問委員会なら尚更
結論ありきの委員会では反対派なんてガス抜きに過ぎない
955 【東電 61.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/14(土) 05:41:45.31 ID:pXXvX+2b0
何なの菅は自分現地に行けないのはいいが現地情報又聞きのつてが嫁なのか何て無能。
956名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:42:16.73 ID:7QP+RC4p0
青山は自分を呼び出した自民の後藤にも釘刺してるし
「菅のせいでベントが遅れた」と言わせたかった後藤に対し
「事実のみを言う」と協調しなかった
957名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:42:20.48 ID:YBbk9fBD0
青山ってどうでもいいことをもったいぶって言う事で金儲けしてる糞だぞ
958名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:42:31.42 ID:yU+uXtSkO
>>825
逆に不完全爆発の原子爆弾の資料をマンガ以外で提出して欲しい。
お前ノーベル賞取れるぞ100%
959名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:42:35.03 ID:BqD6ljE20
東電が
2号機の異常に気がつくのが3月15日午前6時14分
3号機の異常に気がつくのが3月14日午前6時50分 11時1分に爆発
4号機はなんと3月15日の午前6時に爆発してから気がついてる

3月12日に気にしてるのは1号しかないやん
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110513j.pdf
960名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:42:44.59 ID:188Jmpwd0
>>956
ソースくれ
961 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/14(土) 05:42:46.98 ID:2pJrhL5M0
ファイナルベント
962名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:43:04.88 ID:/qFq7IIj0
>>949
注水できるくらいのポンプの動力(電気)があれば
最初から事故になってねえよ、冷却水を循環しとけばいいだけだ
963名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:43:37.30 ID:zyFeJGkG0
つかえねーなこのクズ共は

こいつらってきっと原発が事故りまくって日本の大半が住めなくなっても
責任のなすりあいに血道をあげるんだぜ
964名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:44:19.58 ID:+QU5hxea0
何で青山たたかれてるの。
まともなのは彼だけだろ。
東電の御用学者の解説のひどさずーと見てきたくせに。
視察の動画の迫力はさすがもんだよ。
保安院なんかまったく現場に近づこうともしないシナ。
965名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:44:33.75 ID:kcRiQ1DC0
>>957
一番金になりそうな原発の最新映像を無料で提供した人に向かって失礼だな
966名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:44:36.86 ID:dsQnV3kT0
>>911 :名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:31:55.86 ID:YBbk9fBD0
青山ってアンカーでいつも大風呂敷広げてる奴だろ


それってアンチがよく使う常とう句だろ
967名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:44:38.52 ID:a7IEG5yU0
>>962
水蒸気逃がしたら水が減って温度が上がるなんて言ってる時点でお前はダメダメ
968名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:44:41.90 ID:uaXF1C+90
>>951
それも創作入っているから。
戻ったことに関してわざとミスリードするように言葉を繋いでいる。
東電の工作の一つ。

もうさんざ細部を書いたのに無視しているのだから、理解したくないのだろ。
頑迷なのか、それが仕事なのか。
969名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:44:44.57 ID:7QP+RC4p0
>>960
参議院TV見なよ、最初から最後まで全部やり取りは記録されてるぞ
970名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:44:49.09 ID:fKm0tbsH0
>>956
一応言っておこう。

後藤じゃなくて衛藤だ。

>>960
参議院のサイトいってビデオライブラリから昨日の予算委員会見ろ。
971名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:45:01.38 ID:euJG6zXm0
>>947
古いと言ってもそれなりのメンテはやっているから。
40年ほったらかしではないだろ。そういう思想だったら、福島第二も危なかった。
基本的にはどの電力会社も大差がないから、女川も危なかったはず。
耐震については、結構、神経質だったと思うのが普通だろうな。
972名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:45:24.18 ID:+Hgih59xO
東電が事故当時の監視ビデオを出せばいい話。
建物が無事なので全て記録媒体が破壊されたとか有り得ない。
973名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:45:30.62 ID:WmMJ6Kvf0
だよな
原子力発電に対する改善投資を
必死に、削ることをカルトのように叫んでいた
左翼病患者の、なんと浅ましいことw
こうなることはわかっていたのにさw
民主党が、その対策費を削る仕分けをしたときは
おまえら左翼カルトが賞賛してたことを
俺は忘れないぜw
974名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:45:44.31 ID:FAf4FRxg0
まあ、原則論だけど総大将(首相)は自分から現地行っちゃ不味いんだよね
複数の重要案件が同時に発生してるんだから
東京にいて情報を一括に集めることに専念すべき
975名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:46:02.02 ID:pS9iORZwO
5.13 参議院予算委員会集中審議 衛藤晟一議員(自民)と青山繁晴氏
http://nico.ms/sm14439711
976名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:46:02.52 ID:JNO5a3AY0
>>900
事故当時の東電は、民主党に脅されて恐怖のどん底だった。今もだけど。
977名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:46:04.20 ID:iHxbGEJH0
周りの鉄柱が倒れて電気がこないのに人災って

もういいよ青山は
978名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:46:08.44 ID:AI6Imfy20
>>968
菅民主党内閣の防衛相が、事故対応に向かう東電社長をUターンさせたことは事実で、
東電の工作の余地なんてないが。
979名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:46:20.70 ID:9fR5O4vK0
青山しか原発現地いってないしな
980名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:46:37.56 ID:zHXcKBWBO
青山の意見に反論出来ないから人格攻撃に終始する左翼
お前らクズだよ
981名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:46:46.36 ID:YBbk9fBD0
青山教に洗脳された信者には奴の本性は見抜けないよ
982名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:47:02.17 ID:7QP+RC4p0
>>970
うむ

>>979
なんか細野が「原発に行くな」って怒ってたな
983名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:47:46.46 ID:BesKf02G0
そもそも国が悪い、東電が悪いってのは話にならない
原子力は国のエネルギー政策として国策で推進してきた事業
電力会社は国の政策で原発の運転をしている
言うなれば原子力産業は国も連帯責任があるということ
これが一般的な考えだろ
984名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:47:48.87 ID:fKm0tbsH0
>>971
耐震に気を使っていたにしても
海水ポンプ剥き出しで海に向けて設置って
どんな間抜けなんだと思うが。
985名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:47:51.82 ID:kcRiQ1DC0
>>981
本性って何だよ?w
986名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:47:55.13 ID:x6IkBXBM0
>>886
融解が早まるって考えがあってベントを早く行わなかったわけじゃないでしょ

ベントを早く行うようにマニュアルがあって、政府も東電もベントを早く行うように
作業していたと言っていて、実際に早くできていなかったのが問題だから
987名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:48:03.86 ID:dsQnV3kT0
>>981

で、その本性を説明ください
988名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:48:19.76 ID:yU+uXtSkO
>>827
わかってないのはお前だけ
ベントする予定の上空をダサい作業服来て寝ぼけ眼でバラバラバラバラ飛んで来たのが菅。
菅が空にいても構わずベントをバシューってできただろってお前が言いたいのなら、それは一理も二理もあるww
989名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:48:22.41 ID:WmMJ6Kvf0
>>980
だって、屑だから左翼カルトになれるんだよ。

責任を放棄して、主観的な正義だけを振り回して
恥を感じない、厚顔さも必要だけどさw
どっちにしても、多少の羞恥心と
現実的思考法があったら、左翼なんて恥ずかしくて
やってられないよw

その意味で、オームと一緒、左翼カルトなんてさw
990三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/14(土) 05:48:57.37 ID:zxp24zWfO
>>928
そりゃ陸路じゃ滞るわな。
東電社長も何の為に小牧の自衛隊に運んで貰おうとしてたんだよ。
予備電源調達して空輸するくらいの臨機応変さは必要だと思うが。
991名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:49:07.34 ID:188Jmpwd0
>>969
>>970
おう悪い
992名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:49:09.58 ID:muXyRfoQ0
原子炉の耐震基準はすごいんだよ

でも、送電線や非常用バッテリー設置場所の耐震基準は、
普通の建物と同レベルなんだよね。

これで、国の基準を守ってるから大丈夫です!キリッ!

って、ダメに決まってるでしょ
そりゃ地震が来たら壊れるがな

で、当然のように、原子炉周辺の設備や送電線が地震でぶっ壊れて大変なことになった。
それにプラスして津波まできてジエンド
993名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:49:18.03 ID:9fR5O4vK0
左翼はとっとと自らが現地行って見て来いよ
994名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:49:23.70 ID:/qFq7IIj0
>>967
メルトダウンって水蒸気などで水が無くなるから発生するんだが
今の燃料棒露出や溶解も水蒸気による水位低下が主要因
995名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:49:25.04 ID:ElqkGN5v0
>>983
東電の原子力は、国が監査をして許認可を与えてやっているだけ。
最初から、全責任は国。
996名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:49:45.60 ID:EL+oZYuM0
アンカーもつけず一人でファビョリまくって
俺は忘れないぜ、って。。。典型的なネトウヨのカキコだな
997名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:49:55.03 ID:BesKf02G0
>>980
青山さんは憂国の士だからな
貶める奴は左寄りに違いない
998名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:50:14.67 ID:fQdIrSxY0
総理は原発に詳しいとか枝のが言ってたもんなあw

そいつが視察した後爆発ってバカとしかいいようが無いわな アホ民主
999名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:50:46.55 ID:xVUoE86r0
>>954
青山は小学生じゃないんだから、それなら3月11日以前に、その
主張とやらは、少しでも公開したことあるのかね?w

青山 「自分は原発推進派だけど、安全な原発推進を主張していた」
こんな小学生レベルの馬鹿が原子力委員をしていたのは事実だ
1000名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 05:50:50.00 ID:euJG6zXm0
>>984
津波については、そうたいしたことがないと思っていたのだろ。
福島第一と第二の違いが津波だったら、はっきりするのだろうな。
どちらも東電だから。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。