【震災】西岡参院議長と超党派有志が復興増税反対で一致 浜岡原発停止要請は「首相の思いつきだ」[05/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
増税反対で一致=参院議長と超党派有志

 西岡武夫参院議長は11日夜、超党派の有志議員による「デフレ脱却国民会議」の
メンバー約10人と参院議長公邸で会合を開き、東日本大震災の復興財源確保を理由とした
増税に反対することで一致した。同会議は近くこうした提言をまとめ、菅直人首相に提出する。
 会合には民主党の石田勝之衆院財務金融委員長、自民党の中川秀直元幹事長、
公明党の遠山清彦国際局長、社民党の阿部知子政審会長、国民新党の亀井亜紀子政調会長らが参加。
出席者によると、西岡氏は同会議の主張に賛意を示すとともに、首相が中部電力に浜岡原発停止を
要請したことについて「(首相の)思いつきだ」と批判した。 (2011/05/12-00:43)

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011051200016
2名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:16:41.26 ID:MOMpAmKH0
>>2なら菅直人は天災
3名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:18:06.19 ID:jInevIKT0
何か考えてたら、東京に電気もらえなくなってただでさえ困ってるのに
夏はこれで停電確実だよな?ってわかるよな。

4名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:19:43.91 ID:O7px3htN0
西岡議長△
5名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:19:58.40 ID:W0Dv9xcw0
>>3
>夏はこれで停電確実だよな?ってわかるよな。

いいえ。中電から100万kWしか融通できませんから。
6名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:22:57.94 ID:jInevIKT0
>>5
中電は東京電力のために、変電所増設中で、夏までに140万kW融通する予定だった。

140万kWだと、50万世帯(200万人近く)の毎時電力量になる。

このせいで計画停電に入った世帯が300万世帯くらい(交代なので)に
なったと思われ、千代田区、港区、中央区は絶対に計画停電させないとしても、

浜岡停止で、渋谷区、新宿区、文京区、目黒区 あたりが新たに計画停電を
実施しないといけないことになったと思われる。
7名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:23:57.83 ID:6SyAfG+WP

思いつきだよ あそこに津波が来るような断層は無い
8名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:24:03.04 ID:+MKH1p7I0
>>2
残念だけど人災だから
9名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:24:15.60 ID:IimUjC2Z0
議長は「特定の会派に寄らない」建前を重視して無所属になるんだろうけど、
西岡の場合は「民主党寄りにならない」を通り越してアンチ民主党になってるからなw
主義主張に筋は通ってるので許せるが、果たして議長職を終えた後に元の鞘に収まるのか?
10名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:24:53.59 ID:B7uVK7YH0
正論ありがとう!頼むぞ!
11名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:26:16.83 ID:jInevIKT0
だいたい140万kWって「たった」ではないのだ。
140万kWあれば、関東のすべての世帯があと
1−2度クーラーの設定温度を下げられたのに・・・

クーラーの設定温度は30度から31度以上に設定してください。
12名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:26:57.51 ID:xDIOGI61O
当たり前だ
増税なんかされてたまるかバカヤロウ
13名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:27:19.94 ID:HvSwnHtb0
どうせ批判してる西岡って奴が原発利権に絡んでんだろ
14名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:29:29.83 ID:ut9LfJ8X0
>>6
夏場に計画停電となると、政府も民間もものすごく忙しくなるな。病院や自宅
療養患者のいる世帯、冷蔵倉庫、生きた動物を管理する業種などなど、冷房を
止めると悲惨なことになるところがゴマンとあるだろう。

下手すると阿鼻叫喚の地獄絵図だな。菅の今回の思いつきでついに政権が
吹っ飛ぶことになるかもな。
15名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:30:36.01 ID:zloIPKLO0
時事もっと頑張らないと赤頭鷲が誕生しちゃうぞ
16名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:30:53.81 ID:nRt3cQLAO
>>3
いんやあ〜玉突きのように本州・九州まで電力不足…
なんてこと菅に想像できたわけないww
目先しか見えん人だからねー。

工場の操業に制限がかかって復興景気どころか
震災インフレと節電不況が不安な夏。
菅災になりそうな雲行き。
17名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:31:08.45 ID:ZC5kt4oq0
西岡って福田よりもチンパンジー似にてるジジイだろ
いやチンパンジーそのものといっても過言ではない
18名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:32:57.64 ID:ut9LfJ8X0
>>13 >>17
さっそく湧いてきた西岡叩きのレベルの低さが嗤えるw
19名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:34:11.38 ID:HHPtiXfE0
利権は資本主義の要だぜ、おこちゃま〜
貧乏人がヒステリックに叫んでいるけど、それで上がりを得れてるんですよ

今は原発利権を自が護るか 民が分捕るか、、、正念場なんですよ。。。
20名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:35:39.36 ID:oQJaAhCF0
>自民党の中川秀直

うわー胡散臭そう
21名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:38:21.13 ID:fv5nzgGx0
西岡議長
出身校 早稲田大学教育学部
前職 長崎新聞社論説委員

http://www.numo.or.jp/approach/sougo/zadan/2009/z100318_02.html
2月15日、長崎新聞社との共催で、高レベル放射性廃棄物の地層処分について考えるフォーラム
「知ってほしい 今、地層処分」を長崎市内で開催しました(参加者約100名)

http://homepage3.nifty.com/ksueda/waste0305.html

ここみて、おまえらもきをつけなはれやー
22名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:39:48.13 ID:G3dfEUfm0
立法府の存在無視して結果はどうでもあれだけ独裁やったら
西岡さん激怒するのはしょうがないな
23名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:41:44.92 ID:qR2c6Z6jO
よっしゃー西岡さん支持!
24名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:42:17.82 ID:5iw3E/3w0
思いつきを記者会見してゴリ押しだもんな、どこの独裁者だよ菅は。

電気の手配から後始末から全部中電に丸投げとかありえないわ。
25名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:44:20.71 ID:Yf6kvnC10
復活する計画停電は武蔵野市が引き受ければいいよ
26名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:45:17.95 ID:yP+7KTs40
日本人だったら当然の選択。
何で特亜と左巻きに有利な増税なんか無理です。
国防に使うならいいけどね。
27名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:47:41.32 ID:afQ1REXVO
参議院議長記者会見 4月14日
http://www.youtube.com/watch?v=awBzSvyv-s4

クソ朝日新聞カスメディア
28名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:47:58.31 ID:Ex9qmclq0
超党派でもっと拡大して!
29名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:52:11.20 ID:d3x1H2Q2O
立法府蔑ろにされたらそりゃキレるわな
30名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:52:28.97 ID:giGanATe0
政治家の覚悟の無さには呆れ果てる
国民は菅直人が首相になってから3回の選挙でNoを突きつけているにも関わらず
こそこそ批判するだけで、具体的な倒閣の動きを全くしていない
西岡も、小沢も、谷垣も覚悟がない
31名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:53:10.17 ID:17XY2DQV0
>>9
そのまま引退だから問題ない
32名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:53:26.84 ID:WjR/L5yE0
思いつきで結構。
震災以来、管総理が初めてした歴史に残る正しい決断。

利権でドロドロ、官房機密費でドロドロの自民党議員は
いまや誰も信用していない。
33名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 01:57:27.58 ID:mNO9EIt50
自民・公明からは浜岡停止に対する反対意見しか聞こえてこないな(河野太郎は除く
34名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:18:53.26 ID:+e1ee7Yi0
32
民主党の中にも元自民の連中がかなりいるだろ。
35名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:20:05.19 ID:7f4iHeSx0
民主党執行部は議長自民にしときゃよかったと思ってるに違いない
36名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:23:45.98 ID:j7rl4au70
>>13
アホか。新たに原発10数機建てるって言ってたのは菅を含む政府だろw
原発反対だろうが原発増設だろうが個人的やるもんじゃないっていう
超々初歩的な話だ。
37名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:42:12.13 ID:GZi2+L9OO
八つ場普天間25% 何をとってもその場しのぎだから批判が出る。


浜岡を止めるのは結構。だが実際に負の影響が出るのは確かなんだ。
その部分をどう対応するのか、恐らく対応策も覚悟もないだろう。

止めます、補償します、などいうのは簡単だよ。
止めるのも簡単だ。
問題はそのあとどうするかだと思う。
すべての人が賛同する政策なんてありえないんだから。



それから
反原発に躊躇する人間が全て利権ズブズブというのは穿った見方だと思うが。


38名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 02:49:58.67 ID:krOmajFe0
まあ駿河湾はともかく、遠州灘に巨大津波がくるって、とうてい考えられんけどな・・
39名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 03:02:13.97 ID:nyiDInYA0
首相の思いつき×
中国首脳→戦国の命令○
40名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 03:04:53.38 ID:vzTdCn1f0
>自民党の中川秀直元幹事長

カバ登場で一気に応援する気が無くなった
41名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 03:41:41.77 ID:wE0ZdY/w0
震災下の増税は経済をさらに悪化させる事は常識。
これを知らない日本人が多すぎる。今でも消費はお通夜状態。
阪神大震災後の消費税増税でいかに日本経済が落ち込んだか。

まずは行政経費の削減が必須だ。
議員や公務員、政府法人、公益法人の人件費を最初に2割カット。
公務員給与は民間より5割以上高いので2割カットでも問題なし。
(警察、自衛隊、消防、被災地は特別手当ての増額で補う)
その後に震災復興国債を増発してインフレ目標値を設定する。
これが世界の常識というもの。
日本はマスコミが政府と結託して国民を増税へと洗脳して行く。
まさに第2次大戦の敗北時と同じ構造。
バカは死ななきゃ直らないが日本人という事だろう。
42名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 04:04:52.53 ID:oW6K/Yzz0

  西岡武夫参院議長は、日本の良識だ!


  しかし左翼政権は、気違いが刃物を持ったように、振り回して喜んでいる!


  

43名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 04:07:17.86 ID:IgeJZ1pE0
西岡参議院議長  総理大臣の器です。頑張って下さい。期待してます。

         久々の大物政治家をみた日本も捨てたもんゃない
44名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 04:09:08.63 ID:REVYCohQ0

さすが、汚職で一度パクられた西岡武夫参院議長w

さすが、5000万円の裏金を受領した汚沢に親近感を覚えている元自民党の西岡武夫参院議長w
45名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 04:12:15.36 ID:r1T0Uqaj0
>>1
しごく当然の見解だが、これに集まった議員がたったの10人でしかも面子がw

日本、本格的にダメなのかもなあ。
まあ、これからどんどんこれに賛同する議員が増えてくることを期待してるけど。
46名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 04:15:02.52 ID:Nd3rzlv/0
信子の思いつきだろ
47名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 04:20:54.13 ID:E2Gl4Wmm0
>>1
復興増税は反対しないが
東電補償の増税は絶対に認めない
48名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 04:21:42.96 ID:D0P2oN5v0
最近の国政は、
政府専属の占い師が占ってるって話だが、

どうやら本当のようだな・・・
49名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 04:25:08.63 ID:fTUbLp6eO
移民1000万人受け入れの売国秀直かよ。
50名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 04:26:14.54 ID:r1T0Uqaj0
>>37
>反原発に躊躇する人間が全て利権ズブズブというのは穿った見方だと思うが。

そら択一式に黒か白かってなんでも二分する思考すりゃそうなるさ。
そういう思考する人間が多いから民主党も政権とれるわけだし、菅のパフォーマンスも効果があるわけさ。
でもそういうパフォーマンス脳が政権握った結果が福島第一なんだけどね。
51名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 04:26:59.61 ID:CoCcdaPc0
>>9
そういうわけでもない。
子供手当の採決のときには最後に賛成したし。
とりあえず、管では駄目だ、と強く思っている事だけは確か。
52名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 04:30:04.77 ID:Ttfw/sVS0
昨日も駅で義援金募ってたけど、「増税」を口にしたから閑古鳥鳴いてたわw
増税して税金で賄うなら義援金必要ないからの。
二重取られになってしまうがな
53名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 04:33:33.75 ID:KbM3DWOAO
>>52
しかも義援金は届かない。
54名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 04:35:21.74 ID:CoCcdaPc0
>>50
>そら択一式に黒か白かってなんでも二分する思考すりゃそうなるさ。

ここ最近、そういう単純な極論振り回す連中増えたな。
前からいたけど、最近はちょっと酷い。
55名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 04:37:00.86 ID:kInUY4jh0
今の地震予知レベルで政府は夏までに(夏後停止じゃないことから)
地震が起きるって遠まわしに発表したんでしょ
もう少し地震に対して危機感増やしてもいいのかもね
56名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 04:37:22.86 ID:r1T0Uqaj0
菅内閣の思考なんてはっきりしている。
最初からいつ増税しようかと狙ってたところへ、震災で義援金がめちゃくちゃ集まった。
それを見て、復興名目なら増税できると便乗したのは明らか。
非常に心根が卑しい。
しかも篤志に基づく義援金と増税じゃ経済的意味が全く違うのに。

大災害時に増税とか過去のどんな悪政府でもしないようなとんでもない悪政だぞ。
少なくとも日本の過去の政府でそんな悪政は類例がない。
57名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 04:45:28.90 ID:fKwVGR5p0
議長辞めてから言え
58名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 04:50:26.79 ID:6fo4dlJM0
超党派で増税反対を主張するなら余計な事言わん方がいいだろ
59名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 06:32:40.31 ID:wwnLSx/U0
思いやりの伊達直人 ■■ 思いつきの菅直人
60名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 06:51:17.75 ID:FCR7u4hq0
ミンスでまともなのは西岡さんだけ
61名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:05:45.39 ID:I3fGH2ek0
>>19
浜岡やっほい!で反原発派は反原発利権を拡充しました。
管さんの大好きな風力等の自然エネルギーwに、エネルギー政策をシフトするそうですから、
最低今後2年間は、自然エネルギー研究開発という名の、反原発利権の金がぶち撒かれるでしょう。
62名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:09:55.01 ID:I3fGH2ek0
>>55
この夏、
地震起きればもちろん地獄。
地震起きなくても、浜岡廃止節電停電で地獄。
63名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:50:48.82 ID:/0j8ymoe0
言葉だけでなく今すぐ菅をやめさせ、浜岡を再稼動させろ
64名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 07:59:22.49 ID:2vdKsf+T0

>菅が中部電力に浜岡原発停止を 要請したことについて「(菅の)思いつきだ」と批判した(2011/05/12)

今の日本人は原発についてパニック状態だ。日本人は常にこれを繰り返す。菅は国のトップとして冷静に
考えるのではなくてバカのレベルだ。(トイレットペーパーと同じ)

>かれら(中電)にとって菅の要請を断る選択は、政治によるしっぺ返しと世論の反発不信の前ではあり得な
かったであろう(櫻井よしこさん)

菅の思いつき命令のために54基の原発のうち52基が停止する。検査が終了した原発の再運転ができないからだ。
菅は果たしてこの事態を想定していただろうか? 

現在は菅のために混乱がさらに膨らむ状態だ。このような混乱(乱世)から英雄が生まれてくるのだが、期待できない。
憲法がそのような状態を想定してはいけないと決めているからだよ。
65名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 08:05:45.40 ID:/0j8ymoe0
>>64
こういうときは、天皇陛下自ら詔を出してはどうなんだ
天皇の命で浜岡を再稼動させれば世論の反発などはあり得ないだろ
平民宰相では限界
66名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 08:15:47.92 ID:i6ZyCa7+0
民主党、震災のドサクサに紛れて人権侵害救済法案提出へ 早期成立を図る構え
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1305137963/

読売新聞 5月12日(木)3時3分配信

政府・民主党は、不当な差別や虐待で人権侵害を受けた被害者の救済を目的とする
「人権侵害救済法案」を次期臨時国会に提出する方針を固めた。

2002年に小泉内閣が提出(翌年に廃案)した人権擁護法案の対案として
民主党が05年に作成した法案をベースに修正を加える方針で、
擁護法案で批判が強かったメディア規制条項はなく、早期成立を図る構えだ。

民主党は4月に人権侵害救済機関検討プロジェクトチーム(川端達夫座長)を設置、
今国会中に救済法案の骨子をまとめる予定だ。
政府は党の作業を踏まえ、人権侵害の定義、国と地方機関の組織のあり方などの制度設計を法務省で行い、
次期国会への提出を目指す考えだ。

自民、公明両党の連立政権時の擁護法案では〈1〉人権侵害救済機関「人権委員会」を法務省外局として設置
〈2〉取材を拒む被害者らを継続して待ち伏せることへの停止勧告――などの内容に報道規制や
救済機関の独立性への懸念が示され、自民党内でも異論があった。
民主党対案は05年の衆院解散で廃案となり、同党は09年の衆院選政権公約(マニフェスト)に
「人権侵害救済機関の設置」を掲げていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110511-00001191-yom-pol
67名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 08:21:03.99 ID:5vahwpT40
このひとほんとに首相になっちゃうかもなw
68名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:00:04.87 ID:mrTuN7ST0
小沢派の菅内閣への妨害行為には目に余るものがあるな
どうせ裏で自民党が意図引いてるのだろ
69名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 11:20:42.21 ID:bfrE4Pc90
>>1
なんか、久しぶりに中川(女)の名前を見た気がするw
70名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:02:00.66 ID:zuR+02OD0
>>65
無礼者!陛下に対し、命令するとは何様の分際か

お前は、第二次世界大戦を天皇の権限を利用して進行していった取り巻きと似ている

71名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:20:42.47 ID:t6/T91lC0
>>68
逆だろ。菅一派の小沢殺しには引いた。民主党なんて小沢・鳩山系は権力から排除されているし、見せ掛けの
300議席。
72名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:23:00.02 ID:6B66Bnkv0
>>6

東電単独で供給可能 広野火力、7月全基再開へ 2011年5月12日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011051202000020.html

元々、計画停電自体がインチキだったけど、もうやる口実がなくなったので
もうありませんw
73名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:26:24.96 ID:X3Vg3KpR0
総理のことは別な問題として
原発の安全は崩れている今
止めて安全を確保するのはしないといけないことだよ
福島から学習をしてないのかしら
74名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 14:26:48.70 ID:Oi4aFNk20
浜岡原発停止はアメリカの圧力だと、青山氏が言っていたけど、さもありなんという感じだな

菅があんな決断できるわけがないから、おかしいと思っていた。

結局米中韓の言いなりの菅
75名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 15:05:52.05 ID:PT2SJzjg0
小沢よりも怖いゾ…西岡参院議長“菅潰し”へ超党派議連
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110512/plt1105121144000-n1.htm
76名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 18:37:01.44 ID:nlTnvknc0
谷垣が財務大臣だった税源移譲時に、平成18年所得へ課した所得税と住民税の二重課税の証拠。

*課税所得が700万円超900万円以下の人の税率推移。

所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税   20%  20% 20% 23% 23%
住民税   13%  13% 10% 10% 10%
計      33%  33% 30% 33% 33%

平成18年所得税で、最低課税所得者は5%増税され、課税所得695万円以上の人は3%減税された。
3%減税で、所得税1兆5千億円が失われた。
政治家も財務省も税を私利私欲で考え、国民の為を考えることはない。
税について、法に基づく異議申立はできない。投票だけが自分を守る「異議申立」だ。
だから、増税を狙う政党と候補者に投票してはいけない。
77名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 18:47:32.64 ID:Dm3FU1nQ0
自分の党から出してる議長に
ここまで言われる奴なんて
今までいなかったんじゃないか?
78名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 19:49:28.58 ID:ZsWYdZRE0
この人は中から腹を突き破ろうとわざと民主党にいるのか?
79名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 20:13:08.15 ID:nlTnvknc0
政治家も財務省も、私利私欲にまみれていて、国民の為など一切考えない。
税制について、法に基づく異議申立はできない。投票だけが唯一の異議申立だ。
だから、増税を狙う政党と候補者に投票してはいけない。
2006年三位一体改革の「税源移譲」で国は1兆5千億円の個人所得税を失った。
(単位:百万円)
2008年度 計14,985,073
2007年度 計16,080,043
2006年度 計14,054,093
2005年度 計15,585,913
2004年度 計14,670,497
2006年所得は「二重課税」で、最低課税所得者は5%増税され、課税所得695万円以上の納税者は3%減税された。
富裕層の所得税の地方から国への収奪は2兆円を超える規模だろう。
「3兆円規模の国から地方への税源移譲」とは嘘も嘘、これほど悪辣な嘘は見たことがない。
地方自治体は毎年2兆円収奪される羽目になった。
ヤミ金融と同じ、永続的な収奪構造だ。
80名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 20:18:59.13 ID:xiEIqGaGO
クズばかり。
どの政党なら日本を任せられんのよ。
誰かおせーて。
81名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 20:19:06.27 ID:nlTnvknc0
明らかに運営は書き込みの長さを書き込みする人単位で調節しているな。
>>66のように長文を許される書き込みをあれば、>>76>>79のごとく400文字に満たないレスで「長すぎる」と書き込めない。
コピペ予防といえばよい理由になるだろうが、実は財務省と自民党の犬の仕業だ。
2チャネルだけ抑えればOKと思うなよww
82名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 20:25:17.69 ID:nlTnvknc0
愚者の楽園、政治と司法。

A氏による「二重課税」上告は三行決定で理由もなく棄却された。
これにより、財務省は自由自在に税率を決定するお墨付きを得た。詐欺のやり放題だ。
高知白バイ事件、大相撲八百長事件と並ぶ、最高裁三大糞判決だ。
白バイ事件ではバス運転手の人生が破壊された。
八百長事件では講談社に4785万円の損害賠償と、記事取り消し広告の不名誉が課せられた。
A氏の金銭的損害は数万円の求償権の喪失と印紙代数千円にすぎない。
最高裁が糞判決を連発するのだから、日本の司法はぼろぼろだなww
三行決定を下した最高裁判事の名前は以下のとおり。
古田佑紀
竹内行夫
須藤正彦
千葉勝美
財務省は詐欺のやり放題になった。
消費税上げを掲げる政党と候補者に投票してはいけない。投票だけが唯一の自分を守る「異議申立」だから。
83名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:35:46.22 ID:2sYpNWZW0
西岡っていったい何がやりたいわけ?
何様って感じなんだが
84名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 00:25:45.80 ID:wN0uz8LQP
小沢よりも怖いゾ…西岡参院議長“菅潰し”へ超党派議連  (夕刊フジ)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_member2__20110512_4/story/12fujizak20110512008/

西岡氏のほか、民主党の松原仁、自民党の中川秀直、公明党の遠山清彦、みんなの党の渡辺喜美、
社民党の阿部知子、国民新党の亀井亜紀子の各氏らが出席。たちあがれ日本の平沼赳夫氏らも、メンバーに名を連ねている。
85名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:38:51.93 ID:amMk5ORb0
西岡△
86名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 18:42:03.84 ID:YvquhD2e0

大バカ殿の菅か? お前の過失による「人災」で多くの福島県民が不自由な避難所で暮らしているのに、
連日、高級料亭で酒盛りしているようだな、大バカヤロー  マスゴミはこの事実を報道しろ

ふざけるな、大バカヤローの菅・海江田の過失で生じた「人災」だから、損害は菅・海江田に賠償させろ

大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   戦後、最低最悪の大バカ殿の菅か? 国家百年の計を狂わせた大罪人めが
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故は、お前のせいで深刻な放射能被害を拡大させた「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .|| オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、地震直後に原子炉の冷却機能が
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 失われて、何よりも原子炉の海水冷却を急ぐべき時期に、お前は視察と称して
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | ヘリにカメラマンを同乗させて宣伝ビデオの撮影に福島原発へお邪魔虫したな
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  国家存亡の危機を、自分の政権延命のためのパフォーマンスに利用し
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    全世界に醜態をさらす、厚顔無恥の大バカヤローの首相だ
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_   
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::    今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::         腹かき切って福島県民にお詫びすることだ
87名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:50:09.39 ID:Ci0ldqAm0
呉越同舟。

原発推進の西岡の目的は増税反対じゃなくて、ただただ菅降ろしだろうが。
88名無しさん@十一周年:2011/05/13(金) 22:54:10.58 ID:CUfTebzMO
増税反対はいいとして、浜岡原発稼働させたいって理解不能
危ないだろ
89名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:06:26.88 ID:w4LbRZ/Z0
★民主党の募金が、かなり怪しい件


○なぜか民主党の口座へ振り込ませる(自民党は日本赤十字社への振込)
○税控除の優遇処置が無い
○受領証などを発行しない
90名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:10:04.17 ID:viEFAz0c0
小沢さんも菅を降ろそうとして
仙谷にやられちゃったしね
菅をいつでもどこからでも叩ける状態にしないと
菅は自分では降りない 与党でも野党でも降ろしてくれ
でも民主前原は信用できん
91名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:12:04.24 ID:J8ozH8KzO
復興増税反対はよいが
浜岡について「だから何?」レベルの話はやめるべき
92名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:12:10.81 ID:L6ynJQGUO
停止が2年だけという時点で思い付きのパフォーマンス
世間じゃ2年だけという事を知らない奴も多いからな
93名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 00:13:55.24 ID:CUFCt6hs0
あのさ、タテマエでは本来中立であるべき参院議長が
どっちかに肩入れしてはダメだろ?
菅降ろしやりたいんなら議長辞めろよってことだ。
94名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:12:15.81 ID:NnS1W96H0
その場しのぎのいい加減な発言が多い総理だなぁ
前の人もそうだった
95名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:18:35.27 ID:6mrN298Q0
ふっ、管政不況かぁ〜
96名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:18:37.28 ID:ErCPhrVHO
菅直人は自己保身だけだからな
総理として高級料亭などでおいしい思いをするのが菅直人
そのツケは、財務官僚の操り人形と化し消費税なども含め全部国民にまわす

こいつは、自分の延命しか考えていないからな
97名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:45:15.42 ID:8prE1A3lO
まあなんにせよ浜岡止めた事に対し俺は評価する

98名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:52:28.55 ID:L8Et2+nmO
>>97 評価するなら ノーナシ菅に停止命令したアメリカを評価してくれ
99名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:57:21.51 ID:GIUgcd4b0
そんなことはいわずに、NHKや新聞社に払っているお金を、

復興にまわしましょうよ。
100名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 12:58:46.63 ID:pRLeq46r0
>>97
動いてても止まっても危険度は同じ
福島の事故のニュース見てなかったのか?
101名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:07:24.95 ID:GIUgcd4b0
>>97
被災時に対応する自信がないけど、任期をまっとうしたい。

だから原発を停める。そういう思考をご支持なさるのですね?
102名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:11:42.08 ID:RJxUFqLk0
【電力問題】環境省、夏場は「スーパークールビズ」…TシャツやジーンズOK、ランニングシャツや短パン認めず★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305271331/
103名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 13:43:28.13 ID:zLXwhCuE0
>>97
止めさせるための法的根拠も無く、止めるべきとの科学的データも示さずに与党の権力をちらつかせて恫喝
法治国家の政府のやることじゃない
104名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:35:55.42 ID:RJxUFqLk0
【政治】与謝野済財政担当相、復興目的の消費税増税に否定的…「現在の状況を増税に利用すべきではない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305193184/

与謝野が空気読んでるぞ
105名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 14:49:03.13 ID:0f9sdguC0
それはそうと、どっかのアホ知事みたいに
「原発は停止して正解」なんて街角インタビューに
答えていた一般人は、停電についての感想はどうよ?

安全の代償だから仕方がないと割り切るのかい?
106 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/14(土) 16:14:15.05 ID:FJeH/RHY0
>>104
そりゃ民主党内にはまともな能力持った政治家がいないからと外から引っ張った人材だもの
「今は増税する時じゃない」くらいの判断力は持ってなきゃ困る
あとの民主党議員はこの人より確実に無能なカスばかりなんだから
107名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:16:26.28 ID:aEWpMPYa0
西岡武夫が見識ある政治家とは思えないけどな。
経歴みたらわかるよ、所属政党をころころ変えている渡り鳥。
108名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:23:50.73 ID:1fFWoNL60
何で復興国債を刷るのに難色を示すんだろうね
毎年の国家予算の半分は赤字国債な癖に

増税はインフレ抑制策
1989年に初めて消費税を導入したが
当時はバブル真っ盛りで、過熱した景気を冷やすのに有効だったが
デフレ下では、逆に減税して消費や投資を促すべきだ
なのに1997年に消費税率を3%から5%に引き上げて
これで完全にデフレスパイラルに陥って、今日に至る
109名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 16:24:16.13 ID:CmFHE3tOO
>>1
節操なくあちこちの党を渡り歩き、今は小沢の犬と化した西岡
売国奴・中川秀直、
おまけに社民党とかありえないw
110 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/14(土) 17:28:29.14 ID:FJeH/RHY0
>>107
106は与謝野大臣の話
111名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:31:56.41 ID:VTojt5nh0
参院議長の一連の言動は異常だわ。

それだけ危機感を感じてるんじゃないのかな。
112名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 17:56:12.48 ID:z2rvplmW0
アメリカ訪問断られたアホ菅総理
アメリカ訪問断られたバカ菅総理
アメリカ訪問断られたイラ菅総理

日本どころか、民主党にも半分以上が不満分子なのだから極めて当然だ
浜岡原発を止めさせたアメリカは偉い、アホ菅総理訪米を断ったアメリカは偉い

民主党に自浄作用が働かない以上は西岡参議院議長にアホ菅退治をしていただきたい
それが最大の国益になる
これ以上、日本を放射能汚染させない為にアホ菅退治こそ一番大事
113名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:17:02.65 ID:SXMlXQx5O
>>105
インタビューは23区内でしかやらない。
23区は政府の命令により停電対象外。
114名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:21:13.65 ID:ep0rlFDAO
>>113
周りが停電で困ってるのに区内の人間が
「不便ですけど仕方ないですね」とか答える予感
115名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 18:27:59.92 ID:+Oy1ZTIc0
あの要請が褒められるとかあり得ん
116名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:18:27.06 ID:qh/rvQuJ0
自然エネルギー利権の連中がコメンテータとしてTVに出まくってるね。
117名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:22:56.95 ID:H/rZjzfW0
ついでに実行不能の詐欺マニフェストのために
復興増税と称した増税に余分に5%積みまし・・・
118名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 19:43:45.88 ID:qh/rvQuJ0
>>97
そんなに危険なのか?
119名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:07:08.26 ID:z2rvplmW0
参議院で問責を出す→当然可決される→法的拘束力が無いから菅は居直る
→西岡参議院議長が議会開会ベルをならさない→法案が何も通らない
→これで菅総理はお陀仏です

西岡参議院議長の活躍で菅は終わる→日本に明るい未来が訪れる

がんばれ、西岡参議院議長!!
120名無しさん@十一周年:2011/05/14(土) 23:31:02.92 ID:qh/rvQuJ0
>>110
与謝野だって同じだろ
121名無しさん@十一周年
福島の事故で原発の危険も良くわかったし、民主が沢山の隠蔽や情報操作や基準値上げたり色々やって国民を見捨てるんだって事も凄く良くわかった

民主は売国問題もあるけど、ついでに在日参政権やパチンコがなぜ韓国では禁止されたのかなど色々をみんなで考えるいい機会になった

日本人の為に義援金をきちんと正しく使ってるかどうかも含めて考える事が沢山あるし

日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia