【原発問題】電力不足、全国的な問題に 浜岡原発停止で電力会社間の融通厳しく★2
(
>>1 のつづき)
海江田経産相は中部電に原発停止を要請した後、関西電力に東電への電力融通を依頼した。
関電から中部電への送電能力は250万キロワット。
このうち東電に玉突きで100万キロワットを渡すと、中部電の取り分は150万キロワット。
北陸電から30万キロワットの融通を受けると、7月の中部電の供給力は2795万キロワットに
高まり、計算上は夏のピーク時に9%の供給余力を確保できる。
もっとも、融通は余力があることが前提。
しかし、西日本の電力各社にいま、余力があるとはいえない。
九州電力は、中部電から40万キロワットの電力融通を5月から受けているが、浜岡原発の停止で
融通が打ち切られることになった。九電は玄海原発2、3号機の再開見通しが立たない。
定期検査に入った原発は東日本大震災後、まだ全国で1基も運転を再開していない。
福井県内に11基の原発を持つ関電は、3基が定期検査で停止中。さらに3基が定検に入る。
幹部は「再稼働できないと関電も厳しい」と打ち明ける。
余力の確保には原発の再起動がかぎを握る。
それには地元自治体の理解が欠かせないが、福島第一原発の事故で住民には不安が広がっている。
(おわり)
菅しね
4 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 22:45:49.67 ID:nsjGZCUy0
5 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 22:46:10.67 ID:XlTgu6nZ0
今年流行りそうな言葉「心頭滅却すれば火もまた涼し」 オレはマジで来ると思う。2000ペリカ賭けるね。
浜岡の影響はない。 トンキンマスゴミとトンキン人が無理やり全国的な問題に仕立て上げようとしてるだけ。 西日本を巻き込むな。
これを機会に、国内は全て60Hzに移行しろよ。10年かかってもいいから。 自分は関東在住だけど、今の家庭用機器は問題ないし、工場とか影響ある設備の 以降を国が補助するなりして、推進しろよ。地デジみたいに。
8 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 22:48:19.55 ID:Pp7skd3L0
スズキのオサム会長も「昨夏のピーク時ですら原発分無くても余裕ある」って言っちゃったもんな。
9 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 22:48:21.80 ID:jSnZc5HD0
浜岡原発が影響ないなら、福井を止めるように弟に指示する
漢字の読み違いとか ホッケの煮つけとか 口が曲がってるとか 国策捜査とか 民業圧迫とか あのころは平和だったな
11 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 22:48:24.91 ID:M7OdQkdd0
もう時間ないよ 夏がそこまで来てるよ アホ菅どうするの?
12 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 22:49:29.75 ID:JMSMVK030
【5月21日】全国一斉 パチンコ産業の即時廃止を求める国民大行進! 莫大な電力を浪費するパチンコホールを全店閉鎖しろ! 違法賭博パチンコ産業を日本からたたき出せ! ▼ 札幌会場 ▼ 【集合時間】13:00集合 14:00デモ出発 15:00後集会 【集合場所】札幌市中央区大通公園西6丁目 ▼ 東京会場 ▼ 【集合時間】13:00集合 13:30デモ出発 【集合場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7−14) ▼ 名古屋会場 ▼ 【集合時間】13:00集合 13:30デモ出発 【集合場所】名古屋・栄・市バスターミナル北 地下鉄14番出口 ※ 三越と中日ビルの間の広場 ▼ 大阪会場 ▼ 【集合時間】13:00集合 14:00デモ出発 15:00デモ終点 (元町中公園) 【集合場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1−14−15) ▼ 広島会場 ▼ 【集合時間】10:30集合 11:00街宣開始 13:00終了予定 【集合場所】広島市中区胡町6−26 福屋八丁堀本店横 ▼ 福岡会場 ▼ 【集合時間】13:00集合 13:30出発 【集合場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南)к_
13 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 22:50:34.46 ID:E7ElCJT50
電力不足なんかだれも信用せん ここ10年間の省エネでもともと電気は足りていたのに、電力会社も地元自治体もカネ欲しさ、補助金欲しさに原発やってるだけ
14 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 22:51:11.24 ID:kUMcyBcL0
まあ、東京の人は、一生懸命節電してください。 俺たち中部圏は、関西以西と手をつないでがんばりますから。
15 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 22:51:14.15 ID:6kGGhzKU0
大バカ殿の菅か? お前の過失による「人災」で多くの福島県民が不自由な避難所で暮らしているのに、 連日、高級料亭で酒盛りしているようだな、大バカヤロー マスゴミはこの事実を報道しろ ふざけるな、大バカヤローの菅・海江田の過失で生じた「人災」だから、損害は菅・海江田に賠償させろ 大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ 原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. 戦後、最低最悪の大バカ殿の菅か? 国家百年の計を狂わせた大罪人めが /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) ∩::::::::/ ヽヽ 福島原発事故は、お前のせいで深刻な放射能被害を拡大させた「人災」だぞ ||:::::::::ヽ ........ ..... |:| ||::::::::/ ) (. .|| オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、地震直後に原子炉の冷却機能が /〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.| 失われて、何よりも原子炉の海水冷却を急ぐべき時期に、お前は視察と称して 〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | ヘリにカメラマンを同乗させて宣伝ビデオの撮影に福島原発へお邪魔虫したな ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ | /´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| 国家存亡の危機を、自分の政権延命のためのパフォーマンスに利用し / ヽ ノ'"\ノエェェエ> | 全世界に醜態をさらす、厚顔無恥の大バカヤローの首相だ 人 ノ\/ー--‐ /|:\_ / \_/\ ___/ /::::::::::::: 今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、 ::::::::::::::::::::::::|\ / /::::::::::::::::: 腹かき切って福島県民にお詫びすることだ
16 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 22:52:20.59 ID:FEPcSIOF0
■ パチンコ止めないなら エアコン止める意味が無い! ■ ■ パチンコ止めないなら エアコン止める意味が無い! ■ ■ パチンコ止めないなら エアコン止める意味が無い! ■ ■ パチンコ止めないなら エアコン止める意味が無い! ■ ■ パチンコ止めないなら エアコン止める意味が無い! ■
海江田経産相は中部電に原発停止を要請した後、関西電力に東電への電力融通を依頼。 ↓ ところが福井県知事は福島第1原発事故の原因や対策に基づき暫定的な安全基準を設けるよう 要請した国の確認結果に不満を示し、定検中の原発に関して「その基準を満たさなけれ ば起動は 困難」の考えを示している。 ↓ 原発稼働は見込めず、関電管内も需給逼迫、融通どころではない。 ↓ トンキン大停電 ↓ バ缶、バ怪江田 「関電が地元を説得できなかったからこうなった。関電が悪い。」
18 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 22:53:38.88 ID:Vn0+ALN00
福島に津波対策を施した最新鋭の原発を新設すればいい
19 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 22:53:41.94 ID:5iSgxlbW0
柏崎の原発も真夏に点検で止まるらしいし 反原発の関東人は良かったじゃんw
>>11 民主支持者に言わせるとリーマンショックは麻生のせいらしいので、
地震と暑さは谷垣のせいにするんじゃないかなw
21 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 22:54:15.27 ID:80hKcaTD0
電力危機を乗り越えるため、日本の経済状態を改善するため
日本を正常化するために、いまこそ私営脱法賭博産業パチンコを廃絶しよう
http://www.gazo.cc/up/36693.jpg 【5月21日】全国一斉デモ パチンコ産業の即時廃止を求める国民大行進!
莫大な電力を浪費するパチンコホールを全店閉鎖しろ!
違法賭博パチンコ産業を日本からたたき出せ!
▼札幌会場▼【集合時間】13:00集合 14:00デモ出発 15:00後集会
【集合場所】札幌市中央区大通公園西6丁目
▼東京会場▼【集合時間】13:00集合 13:30デモ出発
【集合場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7−14)
▼名古屋会場▼【集合時間】13:00集合 13:30デモ出発
【集合場所】名古屋・栄・市バスターミナル北 地下鉄14番出口 ※ 三越と中日ビルの間の広場
▼大阪会場▼【集合時間】13:00集合 14:00デモ出発 15:00デモ終点 (元町中公園)
【集合場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1−14−15)
▼広島会場▼【集合時間】10:30集合 11:00街宣開始 13:00終了予定
【集合場所】広島市中区胡町6−26 福屋八丁堀本店横
▼福岡会場▼【集合時間】13:00集合 13:30出発
【集合場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南) ?
石原をはじめとしてやっと議員が動き始めた
パチンコ廃絶への最初で最後のチャンス
【東京】パチンコ違法化・大幅課税を求める議員と国民の会 設立総会開催!
【日時】5月25日(水)18:30開会
【場所】池袋駅前の豊島公会堂
【代表世話人】荒川区議会議員 小坂英二
【内容】若宮健氏の講演、中毒経験者、識者、地方議員からの訴えなど。
http://twi ●pla.jp/events/5345 (●抜いてね)
22 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 22:54:15.31 ID:a4ZM4jij0
これむちゃくちゃ深刻な問題じゃないの。 どうすんのよ、簡単に言っちゃって。 そりゃ中部電力はイヤとは言えないわな。 イジメみたいな行動だな、管さんよ。
こうなると北海道のオレは勝ち組
お前らが節電をしてパチンコ屋に電気を分けてくれ〜 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ チリン♪ _ ジャンジャンバリバリ♪ /三ー\ __________________ /ノ:::三(@)\___皿_____|| . |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. || ピコーン♪ . |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: || \::::::\`ェェェノ:::::/::777::U::: || \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..|| / ̄ \\:::ー:::/::|| / フ /ヽ ヽ=======◎ パチンカス . _ _ _ /三ー\ __________________ /三ー\ __________________ /三ー\ __________________ /ノ:::三(@)\___皿_____|| /ノ:::三(@)\___皿_____|| ./ノ:::三(@)\___皿_____|| . |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. || .|:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. || . |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: || |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: || \::::::\`ェェェノ:::::/::893::U::: || \::::::\`ェェェノ:::::/::931::U::: || .\::::::\`ェェェノ:::::/::072::U::: || \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..|| \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..|| \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..|| / ̄ \\:::ー:::/::|| / ̄ \\:::ー:::/::|| / ̄ \\:::ー:::/::|| / フ /ヽ ヽ=======◎ / フ /ヽ ヽ=======◎ / フ /ヽ ヽ=======◎
25 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 22:55:09.89 ID:+rEaCBbr0
ト ン キ ン に 送 る 以 外 の 電 気 は 全 国 的 に 足 り て ま す ド ミ ノ を 倒 し て る の は ト ン キ ン と 東 電 w
とりあえず夏終わってからにすればいいのに。 急に言われたって困るわな。
27 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 22:56:15.47 ID:hkEtCFd20
>>22 菅や蓮舫は「みんなで節電すれば大丈夫」と胸を張る。
28 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 22:56:25.89 ID:80hKcaTD0
29 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 22:56:29.58 ID:kIcYsHxj0
逆立ちして鼻血も出なくなるまで節電してくださいよ
30 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 22:57:06.93 ID:mmIkohU60
何故東電・中電は、地震多発地帯の太平洋側に多く原発を 作ったのだ。ダメな事は中学生でも知ってるぞー。 その点、関電はかなり賢いわい。 古いのを除くと、ほぼ心配ないじゃん。
全国でそんなにギチギチなわけなかろうw
32 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 22:57:20.64 ID:sojyWvzc0
─┐ ┌─┐○ ─┤ ├─┤ /⌒` ─┘ └─┘ ヽ_, /\___/ヽ /'''''' u ゚ '''''':::u:\ |(一),゚ u 、(一)、゚.| | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::| 全然冷えないよこれ 〃 ̄ヽ 〜 | u ` -=ニ=- ' .:。::| 菅さんなんとかして… r'-'|.| O | 〜 \_゚`ニニ´ _::::/ `'ーヾ、_ノ 〜 / ゚ u 。 \ | ,| |゚ / ・ ・ ヽ | | ,| | | 。 ゚ u |゚ | | ,| \\=====/ノ ,-/ ̄|、 (m) (m) ー---‐' (__)(__)
33 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 22:57:33.65 ID:pDD33nL0O
パチンコ廃止しろよ
34 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 22:58:04.93 ID:SacPA/WE0
浜岡原発を止めることによる効果 備考 リスクの低減 0.0001% 福島では停止していた4号が爆発している 経済効果 未知数 熱中症で死ぬ人の数 170人越え 去年は170人(今年はそれ以上に熱い) 放射能被爆の影響 未知数 クーラーを使えず窓を開けるため、極端に被爆量増加 食中毒 不明 十分に冷やされず、食中毒が発生。
35 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 22:58:25.71 ID:5iSgxlbW0
ただちに電気が足りなくなるわけではありません
36 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 22:58:36.42 ID:80hKcaTD0
日本の全就業人口は6432万人。このうち7.9%にあたる507万人が自動車関連業界 で働いている。自動車関連産業で働く知り合いがいる人も少なくないはずだ。 507万人の内訳は、 製造・部品関連にあたる 「自動車製造部門」が71万9,000人、 道路貨物運送業などにあたる「自動車利用部門」が272万4,000人、 ガソリンスタンドなど 「自動車関連部門」が33万7,000人、 塗装などの 「自動車資材部門」が6万8,000人、 自動車小売りなどの 「自動車販売・整備部門」が122万2,000人。 【業界規模】 アニメ 2,500億円 人材派遣 9,939億円 ゲーム 3兆0,898億円 アパレル. 4兆1,004億円 IT 4兆7,863億円 運送. 6兆1,516億円 コンビニ. 6兆5,063億円 鉄鋼. 13兆4,168億円 鉄道. 13兆4,229億円 建設. 15兆0,862億円 食品. 16兆8,216億円 スーパー. 18兆8,390億円 石油. 20兆6,647億円 銀行. 20兆6,790億円 パチンコ 21兆0,650億円 ← 数十万人 外食産業 32兆3,542億円 自動車 43兆9,814億円 ← 507万人、「自動車関連部門」のガソリンスタンドなどで33/507万人 パチンコ 21兆円 数十万人 自動車 43兆円 507万人 パチンコはずいぶんと儲かってるようですね パチンコ産業の雇用がどうの言ってる人いるけど、心配せず全力でぶっ潰してください 犠牲はたった数十万人の失業者で21兆開放されるんだから そして他の市場で雇用が生まれる
38 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 22:59:01.89 ID:VYbqtf9pO
想定済みですよね?管&海江田さん
39 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 22:59:29.59 ID:FEPcSIOF0
■ パチンコ禁止 民放テレビ禁止 自販機禁止 エアコン禁止 ■ ■ パチンコ禁止 民放テレビ禁止 自販機禁止 エアコン禁止 ■ ■ パチンコ禁止 民放テレビ禁止 自販機禁止 エアコン禁止 ■ ■ パチンコ禁止 民放テレビ禁止 自販機禁止 エアコン禁止 ■ ■ パチンコ禁止 民放テレビ禁止 自販機禁止 エアコン禁止 ■
40 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:00:20.19 ID:fah341l80
少なくとも揚水式発電機を回せば足りる. ただし,効率は悪いため,電気代がかかるけど, 原発を動かすよりまし. 基本は,パチンコ,自動販売機の停止だろう.
41 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:00:42.92 ID:/i4HrqxN0
さんざん嘘ばっかり聞かされてきた もう電力の言うことは信じない どうせ足りるんだろ、ほんとは 俺は普通にクーラー付けるよ
42 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:00:44.57 ID:hkEtCFd20
>>31 復興のためなどでフル稼働する工場が増えることは想像つくので今年はどう転ぶか分からん。
東北で減った分は東電がおいしくいただくことになるだろうけど。
民主党事務所の室外機を見守ろう
44 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:00:46.84 ID:80hKcaTD0
東日本だけ電力不足じゃ、東日本と西日本で格差が生まれるからね これが菅の言う最小不幸社会だろ
ほんと一時のパフォーマンスでしかないわ 電力不足どうすんだよ
>>1 てかさ、各電力会社のトップは馬鹿だろう?。この日本で大規模災害に無縁な土地なんてないのにさ、大規模災害で原発を長期に渡って仕えなくなるのは想定しておけよ。
原発の一つやふたっつが駄目になったら、途端に電力不足!?。各電力会社の怠慢を国民に押し付けるんじゃねえよ。
48 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:01:31.38 ID:7nQfOet80
これでGJって意見があったのに驚いたので、これくらい想定の範囲内です。 この夏どうする気なんだか。
49 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:01:35.58 ID:jhWz0/tz0
電力不足があるわけではない。 おもわぬ停電があるだけ。 電力は常に需要と供給が同じでなければならない。 これが満たされないと停電が発生する。 ブレーカが落ちるのと同じ現象だ。
>>46 シムシティ感覚で発電所おけば
すぐにできるとでも思ってそうだよなwww
51 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:02:17.57 ID:pDD33nL0O
違法企業の巨大電気泥棒企業のパチンコ廃止しろ
52 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:02:21.00 ID:PCnbexX60
>菅政権は東日本の電力需給対策を10日に決める予定だったが、延期の方針。 行き当たりばったり丸見え。 浜岡の停止を電力需給を考えずにマスゴミの前で公言できるような首相は、 いますぐクビにすべき。 地位的ではなく物理的な意味で。
53 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:02:56.56 ID:80hKcaTD0
■民主党はパチンコとズブズブの関係です■
菅首相 「在日韓国人(パチンコ店オーナー)からの違法献金」
http://www.youtube.com/watch?v=K470OGd_Y2M 石原都知事「パチンコ等のネオン節電の政令を作るべきだ」
ふじいりょう(フリーライター)「停電に関してパチンコ店の営業制限やったら?」
蓮舫節電担当大臣「自粛じゃ駄目なんですか?」(ナイター中止を要請しておいて)
■民主党(野党にもいる)パチンコチェーンストアアドバイザー議員 37名■
★羽田孜(衆-長野3区) ★鹿野道彦(衆-山形1区) 古賀一成(衆-福岡6区) 小沢鋭仁(衆-山梨1区)
池田元久(衆-神奈川6区) 古川元久(衆-愛知2区) ★山田正彦(衆-長崎3区) 中川正春(衆-三重2区)
★海江田万里(衆-東京1区) 小林興起(衆-東京10区) 山岡賢次(衆-栃木4区) 牧義夫(衆-愛知4区)
松野頼久(衆-熊本1区) 中山義活(衆-東京2区) ★生方幸夫(衆-千葉6区) 吉田公一(衆-東京9区)
鈴木克昌(衆-愛知14区) 松宮勲(衆-福井3区) 下条みつ(衆-長野2区) 樋高剛(衆-神奈川18区)
北神圭朗(衆-京都4区) 辻恵(衆-大阪17区) 石井登志郎(衆-兵庫7区) 坂口岳洋(衆-山梨2区)
黒田雄(衆-千葉2区) 大西孝典(衆-奈良4区) 斎藤恭紀(衆-宮城2区) 萩原仁(衆-大阪2区)
小川勝也(衆-北海道) 羽田雄一郎(衆-長野) 岩本司(衆-福岡) 前田武志(参-比例) 増子輝彦(参-福島)
柳澤光美(参-比例) ★石井一(参-比例) 水戸将史(参-神奈川) 室井邦彦(参-比例)
■民主党新時代娯楽産業健全育成プロジェクトチーム■
★石井一(参-比例) 副代表
川端達夫(衆-滋賀1区)副代表
前田武志(参-比例)企業団体対策委員長
古賀一成(衆-福岡6区)常任幹事
★鳩山由紀夫(衆-北海道9区) 岩國哲人(衆-比例関東) 小沢鋭仁(衆-山梨1区)
★細川律夫(衆-埼玉3区) ★原口一博(衆-佐賀1区) 長浜博行(参-千葉)
増子輝彦(参-福島) 松井孝治(参-京都) 小川勝也(参-北海道)
中川正春(衆-三重2区) 古川元久(衆-愛知2区) ★山田正彦(衆-長崎3区)
伴野豊(衆-愛知8区) 藤本祐司(参-静岡区) 石関貴史(衆-群馬2区)
牧義夫(衆-愛知4区) 鈴木克昌(衆-愛知14区) 柳澤光美(参-比例)
54 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:03:00.88 ID:AnBMggjKO
とりあえずパチンコ屋の観察だな。 普通に営業してたら俺は節電なんかしない。
55 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:03:11.64 ID:n38DH/eOO
パチ屋つぶせる絶好の機会やな
56 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:03:12.55 ID:jSnZc5HD0
いや、100万とか200万kwはどうということはない 節電するから大丈夫 でも、政府が節電しましょうっていってんだから、節電したら節電しただけ 景気は悪くなるよ
>>38 想定してないのは他の原発の停止だろう。
原発は点検停止して行くのだが福島第一の事故を受けて地元が運転再開に応じなくなる流れがある。
このままだと、ほとんどの原発の運転が止まる。
59 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:04:11.98 ID:iB5snkbd0
急な停電でHDD飛んだりしたら菅の責任だよね
60 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:04:54.69 ID:YjR76SBQ0
他の地域に浜岡の尻拭いさせないで 他の原発だって想定外の危険と隣りあわせで稼動させているのだから 安全のために覚悟して停止させたんだろうし 原発を動かしてリスクはあるのに節電て危険と不便を押し付けられたら辛い だいたいコレから頑張らないといけないのは節電じゃなく復興だよ シッカリ休息をとって働いて日本を立て直さないと駄目なのに…
缶総理のパフォーマンスで日本は大停電?
62 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:05:17.30 ID:xYK/jOJX0
電力会社の「原発なければ電力不足」キャンペーンは胡散臭すぎる。 浜岡なんて過去にも長期間停止してたときあるのにさ。
民主の議員ですら浜岡停止させるだけじゃだめで 安全な場所に燃料移動しないといけないって言ってるね どこに移動するかもわからんってw 工学の専門家が半年で工事できると言ったら 今回の菅の思いつきはちょっと取り返しの つかないことになるよ
64 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:05:47.21 ID:5iSgxlbW0
九州とか関西は止まってる原発さえ動かせば普通に足りるんだよ ただこのご時勢に中々動かしずらい状況ではある そして中部もこの二社に融通して助けてもらえば余裕ができ問題ない ただ関東だけはどうあがいても計画停電はまぬがれないだろうなw 諦めろ
♪ /.i /.i /.i ♪ ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ エーライヤッチャ 〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ エーライヤッチャ └i===|┘i===|┘.i===|┘ ヨイヨイヨイヨイ 〈__〈 〈__〈 〈__〈 /.i /i∠__ノ /.i∠__ノ∀・;)ノ エーライヤッチャ ∠/.i∀・;)ノ==|┘ 〈,(∠__ノノ /.i__〈 エーライヤッチャ ♪ 〈,(・∀∠_/.i └i=〈,(∠__ノノ ♪ 〈__〈,(・∀・;)ノ ヨイヨイヨイヨイ └i===|┘ 〈__〈
66 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:05:52.30 ID:aMquxc+2O
企業がこれ以上節電するということは、基本的に生産減を意味する。 となると、人員削減をすすめるしかないから失業率悪化は避けられないな。
67 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:05:53.17 ID:Ay16FuDe0
____ / ヽ / /) ノ ) ノ) ) | / ノ- 、_ .-ヽ! ,, -─── 、 . ヽ__.|#| \| |/||) /____ ヽ i r `−′ ゝ−| |− 、 \ | | `- 、 ┌─− ノ\ |* |──|__ | / ノヽ、.__ ̄_ /ヽ,,.) d_丿 U 6 i / ─ ′ /ヽ∧ /⌒ヽ _ __<__ノ -´゙< | | / / | /_⊂) !_'ノ____ //\ . U | ヽ / / l //  ̄ ̄ !/ \ . | `/___/__l/ / / ヽ \ |-/ ノ /ヽ / __ ___ / / トニー ヽ !_uuu ./⌒ノ / ⊆ | /ヽ __./l `┬-/ / ′  ̄  ̄ ̄ | ̄ | | / / .|___ ノ | ヽ ヽ / | | |____\ノ \ h /| `┬┬ 、 | | \ 丿ヽ |─ | ヽ、___|__| | . ___|__| |= | ._| _| | | ( '' ). !___ノ (___) ゙−′
68 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:06:12.86 ID:+rEaCBbr0
電 力 不 足 ド ミ ノ の 中 心 で 節 電 を 叫 ぶ 死 な ば も ろ と も の ト ン キ ン と マ ス ゴ ミ
69 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:06:24.68 ID:pDD33nL0O
まじでパチンコはいらない この電気不足の中一番にきる存在 違法賭博パチンコ廃止しろ 土地泥棒して税金泥棒した挙句電気まで泥棒かよ 糞チョン企業 廃止だ 廃止 パチンコ廃止
70 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:06:39.91 ID:bTq8dzxSO
節電ついでにパチンコや自販機問題もみんなで考えるいい機会になるね 民主がすすめる在日参政権問題や日本人の為に義援金をきちんと正しく使ってるかどうかもあるし 日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia
71 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:07:31.29 ID:sojyWvzc0
>>60 他の地域が中部のお世話になってたんだから仕方ない
浜岡停めたら他の地域のお世話ができなくなったってことでね
尻拭いと言うなら中部が他の尻拭いできなくなったという
そういうことだ
72 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:07:44.66 ID:qYJADk9W0
先週土曜日にはさっさと応じない中部電力が悪いみたいな風潮だったけど今はどうしたの? 東京人 説明してよw
73 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:08:07.24 ID:80hKcaTD0
★なんで在日パチンコは脱税出来るの?
★電子麻薬パチンコは北朝鮮の資金源です。
出典:宝島社「北朝鮮利権の真相」
在日朝鮮人の五箇条のご誓文ともいわれている既存特権です。
1.朝鮮商工人のすべての税金問題は、朝鮮商工会と協議して解決する。
2.定期、定額の商工団体の会費は損金(必要経費)として認める。
3.学校運営の負担金に対しては前向きに解決する。
4.経済活動のための第三国旅行の費用は損金として認める。
5.裁判中の諸案件は協議して解決する。
これによって
@在日朝鮮人の経営する店舗は、日本の税務署と直接税金について協議する必要が無く、
ABCにかかった費用も実際なにに使ったのかノーチェック
金額もノーチェック。
税務署は、朝鮮人経営者の提出する書類に、朝鮮商工会のはんこが押してあると、もう何も言えません。
全部損金で出せば、税金は発生しません。
つまり、脱税しようと思えば簡単に出来る特権です。
在日企業の脱税システム 「 五箇条の御誓文 」
http://blog.goo.ne.jp/fubenkyou/e/f596ae12996f747f18d22ae539e3f744 元公安調査庁の菅沼氏が特派員協会で講演
「北朝鮮系の人は税金を払わなくていいんだ。
あるいは朝鮮人の企業は…パチンコも…税金を払わなくていい。 そのいくら税金を払うかは組織と国税局の間に決める…
こういうような時代がずーっと続いてきたわけです。」
ttp://www.youtube.com/watch?v=A0Gu9RiELT8&feature=related
74 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:08:54.94 ID:Ri+Zudjj0
東電の底力....魔法の言葉で〜
75 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:08:54.96 ID:AnBMggjKO
>>62 それは冷夏でリーマンショック後だからな。
今年とはまるで状況は違うよ。
今年は暑い夏になると気象庁は予想。
76 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:09:16.07 ID:lGeLLJmA0
電力会社って、どこもギリギリでやってるのかね?
ラクダの背骨を折る最期の一本の藁。
石原の言っている通りにパチンコを止めればいいんだよ あと自動販売機もな 特にパチンコ!
79 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:09:43.44 ID:N6V4beaN0
週末結構暑かったじゃん? 店に入ると、ムワッと暑いんだよねwww エアコン切ってるからだろうけど 今からコレじゃ夏はどうなることやら
80 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:09:57.92 ID:lGpWzltA0
関西に援助って言うぐらいなら浜岡 なんで止めたん? 味噌と糞を一緒にする発想はいい加減 やめろ。
81 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:10:03.81 ID:wpUkvtGJ0
トンキン大勝利
82 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:10:10.29 ID:6sTITXOA0
天然ガスを日本の電力会社で取り合ってんじゃねーよ 国でまとめてうまく購入しろや
ドイツのように電力自由化して欲しい。 うちの山の南斜面で太陽光発電して売りたいよ。
84 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:10:31.60 ID:XUJn3vNm0
頭狂チェレンコフワールドへようこそ♪
85 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:10:36.33 ID:xYK/jOJX0
電力会社は原発利権の死守に必死だな。 もう嘘はたくさんだよ。
86 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:10:38.77 ID:x4Fz9bqI0
はま
首都が節電するんだから日本全国にも電力やらない
中部に関してはそれほど深刻じゃない。 浜岡なんて元々まともに動いてなかったんだから。
90 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:11:02.08 ID:bIqj8EtO0
今日ガンガンエアコンつかってやったぜ
91 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:11:20.54 ID:isyPBNYs0
中部電力←関西電力 中国電力→九州電力 ↑ ↑ 北陸電力 四国電力 福井の原発再稼働するしか無いのか
92 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:11:39.79 ID:hkEtCFd20
>>76 基本的には余裕のあるときに原発などを定期点検にまわしてるんだが
今年はその点検の終わった原発を動かせる保障が無い。
政府のお墨付きだけで地元を納得させられるかどうか次第。
93 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:12:36.11 ID:DBYXawpj0
大阪ガスも発電所持ってるから九州電力に売ればいいのに
94 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:12:39.36 ID:WRsTbeqd0
てか、関電もヤバイって話だぞ、あそこは原子力が半分占めているのだろ それなのに浜岡の件で福井県知事が舞い上がって定期検査中の原子炉の 稼動を認めねえとかほざいている、そして残りの原子炉も定期検査に 入って稼動するがかなり落ち込むらしいぞ そうなると関西すらも電力が足りなくなる、もうどうすんだよ、これ
95 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:13:06.52 ID:Jqjo9n5n0
電力足りない詐欺に引っかかってはいけません。 原発なんか無くても電気は足りてるんです、原発反対派の方々が保証してます。 だから節電なんて必要がありません、遠慮せずにエアコン全開にしましょう。
96 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:13:38.82 ID:FEPcSIOF0
■ パチンコ止めないなら エアコン止める意味が無い! ■ ■ パチンコ止めないなら エアコン止める意味が無い! ■ ■ パチンコ止めないなら エアコン止める意味が無い! ■ ■ パチンコ止めないなら エアコン止める意味が無い! ■ ■ パチンコ止めないなら エアコン止める意味が無い! ■
97 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:13:39.42 ID:Z0NRVBMi0
電力不足も政府の行政ミスだろ いい加減にしろ! 本気で日本を潰すきか
98 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:13:55.27 ID:0Ke1I4SE0
原発停止で減った電力を、別の原発でまかなう愚かな菅内閣 アホだろこいつ
99 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:13:58.32 ID:voBxYpQE0
和歌山で地震があったようだ これは始まりなのか?
100 :
【東電 80.4 %】 :2011/05/10(火) 23:14:02.53 ID:Bp6UNl3h0
._人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_ >トンキンのご冥福をゆっくりお祈りしていってね!!! <  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ _____ _____ / \ / \ / /・\ /・\\ //・\ /・\ \ |  ̄ ̄  ̄ ̄ | |  ̄ ̄  ̄ ̄ | | (_人_) | | (_人_) | | \ | | | | / | \ \_| / \ |_/ /
101 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:14:03.30 ID:/1FZtAEC0
電気余ってるから原発イラネって言ってるやつらwwwww お前らが電力会社に説明してやれよwwww
102 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:14:05.09 ID:sv+I1PGy0
>>76 ギリギリでやるだろ、余剰設備の維持費も掛かるからな
タダださえCO2削減しろって散々言われてるから、需要ギリギリで廻してるんじゃね
103 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:14:20.84 ID:sojyWvzc0
>>94 ハシゲ知事が府民に節電呼びかけて中部に電気送ると吹いてたろw
大丈夫大丈夫
104 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:14:27.46 ID:M7OdQkdd0
休止中の火力発電所を動かすには数ヶ月かかるからな いまから点検始めないと夏に間にあわんぞw
105 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:14:36.66 ID:YjR76SBQ0
まあ中部はなんとかなるだろ なんともならなくなったのは東電管内
107 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:14:56.68 ID:oDo/QhIf0
108 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:15:16.59 ID:F7wnMk/S0
さっき、和歌山県で震度4きたぞ。 浜岡止めて正解かもしれん。 つうか、マジで最悪の連鎖地震くるかもしれんぞ。
109 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:15:34.73 ID:hkEtCFd20
>>99 和歌山や奈良のあたりは定期的に軽くゆれる。
少しは思い出してあげてください by北陸電力
111 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:16:17.78 ID:gB+u9pYD0
>>103 大阪の人は明るくて威勢がよいけど、無責任だから、吹いてるだけかも。
112 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:16:22.86 ID:kDfi98JG0
管のせいでどんどんひどい状態になっていく さっさとしね
113 :
名無し :2011/05/10(火) 23:16:26.31 ID:IgflHCCjO
まあ、夏場の状況によっては東京、中部電力管内などの企業の工場で働く人のシフトが減らされ給料が減り、電気料金やガスの料金が上がり、全国的にガソリンが高くなると言う事でOK?
114 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:16:55.03 ID:1mIWvfcF0
国会・首相官邸・霞が関・民主党本部・パチンコ屋のクーラーは使用禁止
115 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:16:58.42 ID:WRsTbeqd0
116 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:17:10.14 ID:lGpWzltA0
原発の夜間電力が余ってたから割引して 湯沸かし用の電力で喜んでた馬鹿ども やっと意味がわかったか。 それとオール電化に踊らされた馬鹿ども
117 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:17:10.51 ID:Yiy4Xz030
民放は輪番放送すればいい なくてもいいw
118 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:17:19.54 ID:sv+I1PGy0
全国的に地震があって、緊急メンテナンス入ってる発電所も多多あるだろうに 例年通りの発電量があるから大丈夫って言ってる奴、頭大丈夫か?
119 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:17:39.91 ID:+rEaCBbr0
6 0 ヘ ル ツ 連 合 は 原 発 停 止 し て も 足 り て ま す 猛暑(コレ重要)の夏場にギリギリ(コレ重要)足りないだけ トンキンは猛暑であろうがなかろうが 夏 場 は 大 幅 に 電 気 が 足 り て ま せ ん たとえ60へルツ連合の電気が1000兆kw余ってようが ト ン キ ン へ 送 れ る 電 気 は 周 波 数 の 関 係 で た っ た の 1 0 0 万 kw 大幅に足りないトンキンへチョビ送るより ギリギリ足りない連合内で融通して ガンガン電気使うほうが経済的にも 得 策 な の は 言 う ま で も あ り ま せ ん
菅政権がやろうとしてるのって、国民に負担をお願いするばかり 増税しかり、節電しかり でも、子ども手当やら浜松原発停止やらで騙される国民 菅は今日も高級料亭で舌鼓を打っているのに
>>103 大阪人を、特に橋下は信用してはいかん。
122 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:19:00.78 ID:gbVnZ8lq0
管のせいで日本中が不幸のずんどこ。
123 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:19:02.02 ID:Jqjo9n5n0
>>118 大丈夫です、火力発電は万能なので絶対大丈夫です!
だから原発は必要有りません、廃止です、廃止、廃止廃止廃止!
って反対派の人が騒いでるよw
原発止めさせて電力不足だから失敗なんじゃない。 調整、根回しを後回しにして電力不足だから失敗なんだ。
125 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:19:25.91 ID:F7wnMk/S0
浜岡で、もしものことがあったら米軍基地も被害にあうからアメリカからの要請があった可能性もあるって言ってた。
>>108 あそこあたりは実は小規模の地震がほぼ年中発生している地域。
ただこのクラスまでの例はあまり聞いたことがないな。
関西から四国、九州まで中央構造線上で地震が最近頻発してるのはたしかに気になるが。
それはそうと、今年の夏の電力事情は関電が完全にキーマンだな。
127 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:19:33.27 ID:hkEtCFd20
>>117 再放送とVTRメインの番組をやる時間帯で放送自粛すればかなりの節電になるね。
128 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:19:41.20 ID:M3Oag3OL0
安全という名の隠れ蓑。実は日本滅亡へのシナリオ。 日本を借金にまみれさせ、電力を停止、国内の機能鈍行。衰退、末期、壊滅
129 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:20:15.31 ID:jhWz0/tz0
どうしても停電は困る人は自家発電を用意すれば良いだけ。 停電になったら停電を楽しめばよい。
橋本はなかなか本音言わないからな
>>105 あれは40年の歴史と伝統を誇る原発交渉術の一部であって
民主党が若狭の扱いを間違えなければ、再起動させることは可能
132 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:20:33.84 ID:emKwTXrL0
チキュウオンダンカガー って叫ぶ人たち、めっきり見なくなったね
>>118 地震があるなら、なおさら原発を止めるべきだろ。
お前キチガイ?
134 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:20:58.60 ID:Vioc4A670
今日で電力消費量が90%越えなら1ヶ月後には大停電だな だけど原発は絶対に許さない
135 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:21:01.69 ID:5iP4hGzO0
>>120 アホに相応しい死に様じゃないか
諦めるしかない
136 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:21:29.53 ID:PCnbexX60
正常に動いてる原発止めるくらいの余裕があるんだから、 今年の夏はまさか節電しろっていわないよね? え、節電のお願い? じゃあなんで止めたんだ!一回死んでみるかお前!!!
137 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:21:38.95 ID:voBxYpQE0
>>109 地盤が弱い地域なのか?
震度4が軽くとかもうね・・・
小出しで大震災にならないならそれを望むわ
スマトラ地震みたく日本フルボッコとか嫌だ
138 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:22:00.40 ID:mYzUi4K00
今年の夏はやっぱり計画停電しまっす!! ボーナス貰ったら発表するから許してちょ 東京電力
139 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:22:03.64 ID:hkEtCFd20
>>133 おまえはもう少し読解力を身につけてくれ。
140 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:22:11.31 ID:v/r2vMOr0
パチンコで思い出したことがある。 4月に仙台に支援活動で行った。 パチンコ屋は特別テカテカしてた。 電気節約しろって思った。
141 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:22:26.32 ID:MVpAL1eF0
感情的にならずに冷静に電力消費を考えると、パチンコ店は高が知れてる。 夏場のパチンコ店の電気料金は150万円程度。これに対して都庁は6600万円。 パチンコ店を全部を閉店し、自動販売機を全部やめても消費電力の1%程度にしかならない。 節電の効果はうすいな。 これに対して、家庭用のエアコンの使用を半分程度に減らせば、20%ほど電力消費を削減できる。 去年の真夏の最大使用電力6000万kW/hに対して、1200万〜1300万kW/h減らせる。
>>94 で、カン政権は、関西電力に電力の融通をお願いし、
福井県に原発をそのまま動かしてくれと、懇願しとるという。
これは、言ってみれば
相当危険な浜岡原発を止める為に、最悪に危険な原発地域に協力お願いします、
と言っとるようなもので、恐ろしくマヌケな状況ですな。
>>123 火力発電のこと分かってるのかなぁと思うね。
144 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:23:05.27 ID:Jqjo9n5n0
>>140 仙台地元の民主党議員はパチンコ議員なのでしょうがないです。
>>139 オマエガナー。
地震があるなら、なおさら原発止めろ。
146 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:23:19.34 ID:WRsTbeqd0
>>131 あの民主党にうまく対応するなんて無理に決まってんだろ
チャンスをピンチに変える政党だぞ、今回も最悪の中の最悪を選択するよw
今日、今年初めて冷房を入れてる。 ちょっと寒いけどリモコンに手が届かないのでホットカーペットもオンにしてる。 今ちょうどいい感じ。
148 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:23:51.94 ID:gB+u9pYD0
パチンコ会社にも営業停止を「強く要請」しろよ。 あと野球も電力の多いドームを使うなと。福岡ドームとかナゴヤドームとか禁止。
149 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:23:56.30 ID:Z0NRVBMi0
浜岡停止して滅多にない放射能漏れの危険性は減っても 生活の命を守る電力そのものが不足し 支障をきたすことになれば本末転倒
150 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:24:11.49 ID:isyPBNYs0
管・海江田の根回し 東京への影響を恐れ、浜岡原発の停止を条件に 敦賀の日本原子力発電(株)の原発を関電→中部へ送電先のチェンジ 関電社長 激怒 → 東電の処理は国と東電で処理しろ 中部電力 敦賀から送電なるなら、浜岡の交付金も確保されるし問題無い。 一応、関電の顔を立てて東電に供給できないことにしておこう。 関電 納得いかない! ← 関電が中部に融通したことにし報道 有耶無耶 中部電力 東電には、今まで通り電力を供給しますよ。 その代わり賠償金負担は無しで うちの管轄は製造業が多くトヨタ様もいるので理解してね 国 関西電力さん 東電分の価格上乗せお願いしますね。 原発が稼働できないと困るでしょう? 管・海江田 当面給料は貰いませんw
>>141 パチンコ閉店のメリットは、困る人がいないということ
困るって言う奴は人じゃないから問題なし
市民の娯楽を奪うな〜〜〜!!! みんな〜節電してパチンコ屋に電気を分けてくれ〜 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ チリン♪ _ ジャンジャンバリバリ♪ /三ー\ __________________ /ノ:::三(@)\___皿_____|| . |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. || ピコーン♪ . |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: || \::::::\`ェェェノ:::::/::777::U::: || \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..|| / ̄ \\:::ー:::/::|| / フ /ヽ ヽ=======◎ パチンカス パチンコ止めない為に節電に協力しろ〜 . パチンコ屋止めるなら工場止めろ! 市民は節電してパチンコ屋に電気よこせ〜 /三ー\ __________________ /三ー\ __________________ /三ー\ __________________ /ノ:::三(@)\___皿_____|| /ノ:::三(@)\___皿_____|| ./ノ:::三(@)\___皿_____|| . |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. || .|:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. || . |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: || |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: || \::::::\`ェェェノ:::::/::893::U::: || \::::::\`ェェェノ:::::/::931::U::: || .\::::::\`ェェェノ:::::/::072::U::: || \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..|| \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..|| \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..|| / ̄ \\:::ー:::/::|| / ̄ \\:::ー:::/::|| / ̄ \\:::ー:::/::|| / フ /ヽ ヽ=======◎ / フ /ヽ ヽ=======◎ / フ /ヽ ヽ=======◎ パチンカス パチンカス パチンカス
和歌山震度4来ました。
154 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:25:18.26 ID:M3Oag3OL0
>>108 知り合いのとこでなまず飼ってるんだけど、3・11の午前中、今までにない縦泳ぎをしてたらしい。
その後、震度5の余震の日も同じ動き。
この数日変は横動きしてるってビビッテる。更に大変な事な起こらないといいなぁって言ってた。
そういえば、今日会社の帰りに変なウロコ雲が空一面に広がってた。
3・11の日もウロコ雲だった。
>>149 ばーか。
福島みたいに住めなくなるよりマシだ。ぼけが!!
お前頭大丈夫か?
菅の暴走で結論ありきなんだよね 一定の知見、知識のある人で議論すればヘリから放水なんてこともなかったし 浜岡は今すぐどうこうという切羽詰った状態じゃないんだから落ち着いて考えろと とにかく多くの専門家の意見に耳を傾けろ ポッポが仕組み作ったんだろう
157 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:25:47.51 ID:sv+I1PGy0
浜岡は止めてもらわないと流石に死ねるわ 東海地震来れば、原子炉にヒビが入る所か割れるらしいぞ
>>147 みんなが一生懸命我慢してる時の贅沢こそ至福だよな
>>155 福島全域が住めなくなってるような言いようはいただけないな
160 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:26:47.74 ID:nDv261YZ0
冗談抜きで大規模停電起きたら内閣は解散だ。物凄くリスキーな 事やったな、菅総理俺は民意を表すために今年は電気を使いまくる。
161 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:27:04.99 ID:YjR76SBQ0
>>142 関西の田舎なんてどうなってもいいと思っているのかな…
一応、日本なのに
162 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:27:30.78 ID:hkEtCFd20
>>160 あれだけ節電しろといったのに節電しなかった国民が悪い、と菅なら本気で言ってくれる。
>>159 チェルノブイリ基準なら避難すべき箇所を避難させてねーな。
おまえら東電は福島県民をガンで死滅させるきだな。
死ぬが良い。売国企業。
164 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:27:48.64 ID:jdS+ixo+O
>>155 やかましいわ、ぼけカスが!止めたいなら、ちゃんとした代替えしめしてからにしろや
165 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:27:57.50 ID:M3Oag3OL0
>>159 同感!
福島ってめっちゃ広いからね。 社会もう一回勉強しれ。
>>162 そこまではいかないだろうw
宣伝が足りなかったとか、
パフォーマンスが足りなかったとかは言いそうだけど
167 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:29:05.83 ID:Jqjo9n5n0
ID:Q83yg+3I0は他のスレでもファビョりまくってる痛い人なので触らないようにw
>>156 無理
菅に情報を上げたらどう言われると思う?
「そんなことは聞いてない!」だよ
169 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:29:12.55 ID:/R1eETYe0
原発停止した途端に雨後のタケノコのように新しい火力発電設備が出現したらいいのにねw
170 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:29:16.22 ID:gB+u9pYD0
>>157 堤防作ったら、2年後再稼働だよ。
政府も了承済み。政府が住民の説得もすると約束したし。
大して意味があるとは思えない堤防建設のために2年間停止するのが
我慢出来ない。
171 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:29:20.05 ID:3DDCF8jHO
中国電力最高 さすが大都会岡山
>>1 東北って何から何まで東京の「奴隷」だなw
融通が一方的過ぎるわ。
東京鬼畜杉
173 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:29:47.40 ID:Yr6J/Nn20
いい機会だ。原発なんか止めたほうがいい。 火山・地震列島の小さな国には原発は危険すぎるし、 天下りしか考えていない官僚による縦割り行政の日本にとっては、 まさしく悪魔の施設になりかねない。 これを機に、一気に原発廃止政策に転換したほうがいい。
>>164 くそたわけ!!!
元々とまってた原発止めてなんか問題あるのか???
不要な原発だろうが!!いざらかせとけ!!!!!!!!
175 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:29:54.25 ID:WRsTbeqd0
てかさ、マジに全国的にアウトだよ 特に福井はもう駄目だよ、知事がノーと言ったら動かしようがない 浜岡止めなければまだなんとかなったが浜岡止めたから、うちもうちもと 原発を止めにくるぞ、アホな知事や左の市民らがさ この夏は日本中で大停電だよ、浜岡を止めたためにね
節電でなく、発電をすればよい 国民やベンチャー企業の発電を 猛烈に妨害してきたのが東電などの電力マフィア
177 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:30:11.77 ID:kUMcyBcL0
つーか、停電の怖さがまるでわかっていない奴ほど、 安全安全とまくし立てる。 ただ単に、電化製品が使えないとかそういうもんじゃ無く、 国家戦略の根幹を支える大問題なのだが。
178 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:30:14.67 ID:ClGZo6qn0
節電意識が高まる夏前に不意打ちで大規模停電ありそうだな
179 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:30:31.30 ID:gbVnZ8lq0
>>160 >冗談抜きで大規模停電起きたら内閣は解散だ
そりゃ普通の人達の考えだろう。
これまでの経緯を考えると、解散せずに居座るだろうな。
180 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:30:34.91 ID:FEPcSIOF0
■ パチンコ止めないなら エアコン止める意味が無い! ■ ■ パチンコ止めないなら エアコン止める意味が無い! ■ ■ パチンコ止めないなら エアコン止める意味が無い! ■ ■ パチンコ止めないなら エアコン止める意味が無い! ■ ■ パチンコ止めないなら エアコン止める意味が無い! ■
>>162 今年は猛暑の予測だから節電呼びかけてもどれくらい効果があるか未知数かも知れない。
体調崩すくらいならエアコン回す、という人も出るだろう。
名古屋みたいに平気で気温が体温を越えるような地域じゃなおさらな気がする。
182 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:31:25.05 ID:x4Fz9bqI0
スレ立ていないのか
183 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:31:28.19 ID:8ObxEDXl0
184 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:31:31.01 ID:rqhGq6bN0
最近やたらと「トンキン」という言葉を使う輩はなんなの?
185 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:31:34.58 ID:sv+I1PGy0
今年の夏はしょうがないべ、大震災あったしな 例年通りの生活を送れると考える方がおかしいわ だからトンキンは我慢汁
186 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:31:49.14 ID:LkVYxg7z0
>>1 橋下くんは、何で黙ってるん?
さっさと大阪府民に節電の目安出せよ。
また、口から出まかせで、ええかっこしいだけか?
187 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:31:54.60 ID:puwAw1rI0
>>162 今、関東では目に見える節電ってやってるのかな?
188 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:31:58.07 ID:EdD0CuzF0
189 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:32:12.22 ID:Jqjo9n5n0
>>173 脱原発政策が上手くいってるモデルケースになってる国とかないかな?
それを参考にすれば良いと思うんだけど。
190 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:32:17.38 ID:F7wnMk/S0
いやいや、浜岡の危険度は他の原発と比べると、ぶっちぎりだったから止めたほうがいいよ。 関西も活断層が動き出したしな。
191 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:32:18.66 ID:hkEtCFd20
>>171 中国電力も山口の原発でもめてるから
将来どうなるか分からん。
トンキンが我慢すれば他のすべてが丸く収まる件
>>167 お前のようなガミカス池沼に言われる筋合いは無い。
549 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/10(火) 19:29:45.42 ID:Jqjo9n5n0
乞食と化しているな
まるで在日みたいだ
194 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:32:40.91 ID:bpQl0vw/0
関西は関係ないだろ
195 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:32:47.50 ID:eD19aA7U0
テレビ局が12時半から3時半まで放映中止にすればいいんだよ。
それだけで家庭の節電義務はほとんど果たせる。
今年の夏節約しなければならない電力は昼のピーク時2時から
3時頃で約500万キロワット
家庭で使う電力は平日昼で全電力の約22%だから、家庭の
必要節約量は約110万キロワット
東京電力の世帯数約2000万世帯。昼間のテレビの視聴世帯率は
約40%だから約800万世帯がテレビをつけている。
テレビの消費電力を1台130ワットとして、昼間のテレビの消費
電力は104万キロワット。テレビ局放映禁止にすれば104万キロ
ワット節約できる
よって、ピーク時の12時半から3時半まで中止すれば、
一般家庭が受け持つべきピーク時の必要節約義務が果たせる。
なお、104万キロワットとは、中大型原子力発電所1基分の能力。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110502ddm013040002000c.html
196 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:32:49.35 ID:gB+u9pYD0
むしろ、 「ホラ!浜岡ないと困るだろ!」 の立証のために、大停電を起こしそうなのが怖いよ。 放射能ヒステリーの嘘と違って、実際は足りてないんだし。 これまで停止していた間も、公表してないだけで60hz地域の 他電力から電力融通してもらってただけ。 今回は西日本も過半の原発が止まっているから余裕が無い。
197 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:33:03.90 ID:Pyprojmb0
>>157 今回の愚行は、中日新聞によれば菅が非公開の東海地震シミュレーションみてビビッタのが原因らしいw
しかし、浜岡に関しては津波対策強化すれば再稼動おkと約束してるんだと。
ということは本体は余裕で耐えるんだろ?
菅基準で
198 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:33:20.28 ID:gbVnZ8lq0
>>189 ドイツがやってるが、隣国フランスから原子力の電力を買ってるという抜け穴方式だ。
199 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:33:29.84 ID:WRsTbeqd0
>>194 だから福井が問題なんだってば、アホな知事がね
200 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:33:43.34 ID:LtuX7I4E0
いまだかつてこれほど日本全国に 暗い雰囲気をまん延させた総理がいただろうか 最低だと思ってた鳩山でさえ、少しは笑かせてくれたというのに。
202 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:33:49.24 ID:fuj75hmZ0
>>160 六畳の大広間の60Wの電気一個こうこうと点けて、20cmの扇風機の風量
最大にして、10年越しで使ってるガリの出てるラジカセのボリューム最大に
してか。
203 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:33:51.01 ID:8ObxEDXl0
世界に向け発信を続ける4chのPolitics板(
http://4-ch.net/politics/ ) [Japan] Confrontation
between Jimintou and Minsyutouスレッドより。このうんこ臭い英語(のようなもの)から (略
↓
577 Name: Kyoumo Unko!bKaGbR8Ka. : 2011-05-09 15:44 ID:utycDvVJ ← flattering Unko
(`・ω・´) The Chubu Electric Power Co.,Inc. (the CEPCO) decided to accept the advice of
P.M. Naoto Kan (菅 直人) to stop its all nuke plants (the Hamaoka Nuke Plants).
Bravo! Toshio Mita (三田 敏雄), the chair of the CEPCO, Akihisa Mizuno (水野 明久), the president
of the CEPCO, and all the CEPCO's managements and staffs are receiving a standing ovation,
that sounds forever! Don't miss Osamu Suzuki (鈴木 修), CEO and COO of Suzuki Motor Corporation,
our old Wagon R driver, the Bigdad; speak, I listen! He helped P.M. Kan at once! The great guys'
works worked in one combined!
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110509/t10015782231000.html http://www.youtube.com/watch?v=JeHhPz94jo0&feature=newsweather http://www.youtube.com/watch?v=LOQEP0J39z4&feature=newsweather http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110509-OYT1T00803.htm http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011050900772 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011050990144335.html http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050801000205.html http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011050790231349.html http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110508k0000m040086000c.html http://ja.wikipedia.org/wiki/鈴木修_ (実業家)
>>190 そんな予測事態が当てにならないんだよ
地震予知なんて当てになるようなレベルになってない
205 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:34:40.93 ID:UmVQQWV50
玉突きで西日本全部が停電になったら、1ヶ所ぐらいの原子炉が冷却不能に 陥りそう。 原子炉がいくつか並んでいるところだと、福島の二の舞になりかねない。
パチンコ屋を放置したままで節電はありえない。
207 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:35:07.26 ID:jdS+ixo+O
>>193 てめえみたいなクソゴミにごちゃごちゃ言われる筋合いもないわ、クソたわけが。ふざけんじゃねえ
210 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:35:33.01 ID:aN2gpzRTO
全国? 北海道は関係ないはず
>>204 予知が当てにならんのなら、なおさら原発を即時止めるべきだな。
213 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:35:40.78 ID:Z8tmuXojO
管の思いつきパフォーマンスで日本全体が電力不足に…
214 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:36:03.79 ID:MVpAL1eF0
原発の地元は、補償金?の値上げを要求してきそうだな。 中部電力は、燃料で多額の借金するそうだし、電力料金も値上げかな。
215 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:36:08.86 ID:LkVYxg7z0
>>190 東海地震には、東南海、南海もセットだよ。
216 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:36:23.56 ID:Owp0no/D0
電力不足による経済的ダメージは計り知れないだろうな。
217 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:36:37.80 ID:gB+u9pYD0
中部電力的には、浜岡は2年後、再稼働させたいと思っている。 要するに「浜岡なくても大丈夫だろー」ってことにはしたくない。 大停電したら、来年にも再稼働の声が高まるから、大停電したほうが 中部電力的にはいいんじゃないのか? 最近中部電力地域ってやたらと雷が多いから、それで火力発電所が やられちゃったら、大停電かもね。余剰がないとこういうことになる。
218 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:36:41.95 ID:gbVnZ8lq0
>>205 そんな重要な部分の電源は別に確保されてて当たり前だろう!
と、福島以前なら言えてたんだけどな。もうそんなお気楽な事は言えないな。きっと原発大暴走するよ。
菅は調子に乗ってるだけで、何も考えてないんでしょ。 適当に関西に移転する事業所とかあればしのげた電力不足も詰んだことだし、 あとは食料と物流どうにかすれば民主党の目標達成だね。
220 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:36:59.38 ID:Jqjo9n5n0
突然マスコミで全国で電力不足とか言い出したけど、 よくよく見てみると べつに浜岡止めなくても、 全国的に電力不足なんじゃん
222 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:37:50.07 ID:PqreiuDX0
得意の計画停電復活してやれば? できないなら電気使わなければいいのよ。
223 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:38:00.35 ID:MaO/l9ZsO
関西も対岸の火事じゃなくなってきてるよね。敦賀どうなるんだろうねぇ。
>>216 それの方が深刻だよね。
馬鹿首相らそんなことまったくかんがえて無いだろうけど。
思いついてもいない方に俺は一万円賭ける
こんなときに限って、むちゃくちゃ暑い夏になったりするんだぞ。
原発を二機停止させた程度で全国的に電力不足ですっていわれて、それを真に受けて踊らされる馬鹿の多いことに驚くわ。 本当、日本人は馬鹿になったんだな。
227 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:39:59.97 ID:gB+u9pYD0
>>222 今の時期はすごしやすくて電力需要が少ないから、計画停電なんて
しなくていいんだよ。
計画停電をしないといけないのは 真夏の炎天下 。
228 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:40:03.42 ID:Jqjo9n5n0
>>226 いや、俺はマスゴミのまやかしには乗らないぞ。
だから一切節電せずにエアコン使いまくるぜwww
229 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:40:03.95 ID:hkEtCFd20
>>217 大停電したらスズキやヤマハが海外に逃げ出すだけだよ。
>>161 関西の田舎云々という話ではなく、
この掲示板でも再三挙げられているが、
(関西電力の管轄ではないが)福井には最も危険な炉があって、
地震や大津波が無くとも、操作に手古摺っている状況だという。
そこで、福井一体に大災害が来て、最悪の事態に陥った場合、
田舎も都会も巻き込んだ大参事になるということらしい。
これで関西・九州の原発を止めれば、日本干殺し作戦完了です^^
232 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:40:55.54 ID:Pyprojmb0
>>205 まあ福島も菅が邪魔しなければこんなことにはならなかったからなw
今度はさすがにうまくやるだろww
>>198 共産党の志井がドイツをみならえぇぇぇとか騒いでたがw
あいつも無知蒙昧ww
>>215 東海・東南海より、中央構造線上の紀伊半島〜四国〜九州のどこかで一発来そうな気がする。
このあたりが最近地震活動が活発化してきているし。
>>212 それは車は危険だから乗るなって言ってるようなもんだ
235 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:41:49.62 ID:sojyWvzc0
>>232 志井はわかっててわざとやってるんだろ
隣国の意向を汲んで
>>10 のどかですな。。。( ゚Д゚)y─┛~~
237 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:42:03.92 ID:kbTA5v400
>>212 浜岡停止の根拠は東海地震の発生確率であり,その根拠が怪しいということになれば
何で止めたのと言うことになる。
東海地震の予測が話題になるようになってから,阪神,中越,東日本と大震災は
いくつかあったが,予知できてないだろ。
地震予知なんてものは根拠は曖昧で,少なくとも過去の実績はない。
たかが百万KWごときでどうにかなるわけねーだろ。一昨年の夏も中電は原発みんな停めたが何ともないね
239 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:42:37.86 ID:WRsTbeqd0
>>226 だから、この時期に止めたから定期検査中の原子炉も稼動も難しくなったんだよ
2機だけじゃなく下手するとその数倍もの数が動かなくなる
240 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:42:40.30 ID:jdS+ixo+O
押し付けがましい節電や大迷惑な輪番停電を、一切しなくて良い根拠があるなら、原発とめるなりなんなり好きにすればいい。
中電は浜岡原発を停止して目先は火力増強で凌ぐけど、中電もみんなも 原発停止による不足分は自然エネルギーで補わなくてはいけないと 認識しておいてね。武豊の火力発電所再稼働は、今回が想定外の 事態であるためやむを得ず我々は許すんだよ。 原発停止による不足分を自然エネルギーで補わなければ、日本は石油を 巡る争いから自由になれない。日本はエネルギーを巡る戦争に巻き込まれるよ。
242 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:43:03.36 ID:koojjMUaO
>>217 その通り。中部としては外部融通せずに大停電を2〜3回起こして反原発の連中を干し上げる。
名古屋の人間が節電なんかするわけないじゃん
243 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:43:20.43 ID:xqsWXCUjO
>>219 まぁ輪番停電だって深く考えずにやって大混乱させたりしたからな。
早く電力供給方法考えないと、いけないのに。
244 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:43:52.67 ID:gB+u9pYD0
今全国の54基の原発のうち30基近くがとまってるんだろ。 その状況で安全に動いている原発(全国でも対策が多いほう)を 「未来への恐怖」「自分たちのいる場所への恐怖」のために 止めるんだからアホだよ。
245 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:44:03.30 ID:k6UMSTIi0
関東からの非難を和らげる為に、中部を犠牲にしてやれってことだな。猛暑になれば 数万人単位の犠牲者は出るだろう。(1993年フランスの猛暑で15000人死亡)
246 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:44:29.11 ID:YjR76SBQ0
>>230 今更、他の原発を止めても何かあれば全滅だから
福井の原発はみんな動かしてしまえということなの?
止めたって全滅だから?
247 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:44:32.44 ID:kcRIfYJ4O
>>62 こういう馬鹿はトンキン内だけにおしこめとけよ。
確実に停電になるからさw
まあ中部電力は東京電力に送らないから想定外の猛暑にならなければ停電にならないがなw
>>1 まるで発電は原子力だけかのように装ったよくできた記事だなあ
単に60Hzが1兆持ってても50Hzには1万しか融通できないって話だろ
もともと50Hzだけに特化した問題じゃん、
50Hzは節電しろ
249 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:44:54.89 ID:N6V4beaN0
普通に停電でも何でもすればいいよ なんかアホらしくなってきたわ
近い未来に起こるであろう東海地震を考えるといつかは浜岡原発も廃止せざるを得ない 何時いうかが問題だけど、東北地震が起こって福島原発事故が起きた今、 逆に止めなきゃそれも問題だ 東海地震が起きて浜岡が事故を起こしてからじゃ何を言っても時すでに遅し、 英断だったと思う
251 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:45:05.03 ID:NE5SFBtZO
全国の電力は関電頼みとは愉快やな。 なんぼでも言うてこいよ
>>238 その話は良く引き合いに出されるのだが、その際に不足分を関電と北陸電力から融通してもらったことを知る人は少ないんだな。
253 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:45:35.99 ID:Po0eT+GT0
壊れた首相 いいかげんまずいだろ 褒める国民もどうしてるが
>>237 そりゃ、首都圏が一番被害が多いのと
東西の物流がマヒするからだろ
福島ぽぽぽぽーんより被害ははるかに上
_.,,,,,,.....,,, /::::::::::::::::::"ヘヽ (( (ヽ三/) ::::::::::ノ ヽヽ (ヽ三/) )) . (((i );...-‐'""´´ |;;| ( i))) / /::::::| _ノ 。 ヽ_ |;ノ ヽ \ ( く ;;| -・‐ ‐・- | > ) くるくるぱーのバカサヨ信者騙すのは \ ` ::::::⌒(__人__)⌒::;;::| ,. ' ' / ちょろいお ヽ|  ̄ |" / \ /
東京が我慢すればいいだけ。 西日本に余力はないからな。
257 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:46:26.10 ID:+GFlv6Eu0
>>210 沖縄も関係ないね。あと四国も大丈夫そう
>>237 に至っては頭悪すぎ。
ある程度予測出来るのは東海東南海だけなんだから他のが分からないなんて当たり前
259 :
濡れ子先輩(級位者) :2011/05/10(火) 23:46:39.80 ID:8ObxEDXl0
158 名前: 今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. [(´・ω・`)ショボーン] 投稿日: 2011/05/10(火)
>>140 中部電力は中部自然エネルギー特区構想を政府に提出し、
政府の財政支援を受けつつモデルケースとして社会実験として、
中部地区は脱原発の 魁!!男塾 になるよ。
260 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:47:03.74 ID:WRsTbeqd0
もういいよ、どうせ関東は大停電だ、関西も一緒に大停電しよう 一緒にみんなで地獄へ落ちれば怖くないだろw
261 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:47:39.45 ID:hkEtCFd20
>>250 ただとめるだけなら英断でもなんでもない。
とめた上でどうするか決めて、それを実行に移して国民を安心させてこその英断。
ただ止めて日本中を停電の危機に晒すのが日本の明るい未来ではなかろう。
262 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:47:49.85 ID:gB+u9pYD0
2009年8月には止めたけど節電にはならなかったーとかいってる馬鹿 ・2009年は冷夏 ・リーマンショックで工場止まってる ・他会社から電力融通してもらった だけなんだよな。
263 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:48:22.06 ID:gbVnZ8lq0
>>233 でもそんなに日本各地の広範囲で、連続で大地震が来たことってあるの?
バカサヨクは石油火力発電所が止まってる理由を原発推進のためと思い込んでるんだろ IEAの取り決めで30年以上前から新設禁止の禁断の発電所なのに
265 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:48:55.31 ID:B/u4/FNFO
もんじゅも危険なのに浜岡原発以外の原発は 大丈夫との理由で停止の要請はないと決まる すると再起動する原発がでてくる始末 東京のためにあほらしい結果になったわ
何で、全国的な問題なんだ? すべて、トンキンが悪いんだろ? トンキンだけ、節電しろよ! 糞トンキン人を助けるため何で地方が節電しないといけないんだ? トンキン人もいい加減にしろよ? お前ら、放射能浴びても何も反論しなくて、政府の思う壺なんだよ! じーーと我慢して、美徳か?バカトンキン人よ! 怒れよ!いい加減に!
267 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:49:13.68 ID:oemkHwek0
オフィス・住宅・パチンコ屋・デパートの冷房を全て禁止せよ。 オール電化住宅は叩き毀して焼却してしまえ。
>>254 経済が停滞して
燃料が買えずに、
やむ得ず対策を放置した古い原子炉を利用する可能性は将来的に絶対に存在しないからなw
それが被災する可能性もまったくないもんね^−^
270 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:49:55.03 ID:voBxYpQE0
>>211 EU圏は残業の概念がない国が多いし
土日は仕事しないのが当たり前で店閉まってるよな
安息日とかいってさ
元々大した電力いらないんじゃないかね
緯度も日本より上で寒い国ばかり(夏は涼しい)
寒ければストーブや暖炉など選択肢もあるが
日本は高温多湿で暑さはエアコンじゃなきゃどうにもできない
寒暖の激しい四季がうらめしく思うわ
271 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:49:55.52 ID:jhWz0/tz0
真面目に節電されるのは中部電力にとっても売り上げ減収だから 痛いよね。それより事故停電を装った計画停電がいいだろう。
272 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:50:09.46 ID:qiHfxeSI0
>>250 日本全国の生産能力が落ちるのがわかってるのに大英断って。
まぁ、菅のスローガン「最小不幸社会」であることは間違いないな
273 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:50:14.16 ID:MVpAL1eF0
>>237 昭和21年に南海、東南海の地震が起きているが、連動するはずの東海地震が起きていない。
だから、ずっと前から学者連中は東海地震が起きるぞ起きるぞと言い続けている。
しかし、あてになるわけがない。あてになるんだったら、今回の地震も予知している。
274 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:50:17.95 ID:1S6vSW3hO
電力足りなくなります!電力足りなくなります!と煽ってるが…… 休ませてる原発以外の発電所稼働させりゃ足りる話。 それでも足りないというなら原発以外の発電所で賄えない具体的な根拠と数字出してみろと。
>>237 というか、実の所、原発以外を見る限り、
カン政権的に東南海地震を意識した窮迫した切迫感をもって、
当該地域の災害対策に当たっているとは思えぬからのう。
例えば、室町時代の大地震では大津波が鎌倉の対仏殿を押し流した
と言うが、そうした事態に対して、当該地域に政権として
対処するような動きは、今もって殆ど見られておらんのではないか。
ということで、カン政権的にも(切迫感をもって)大津波が押し寄せるとは思っておらぬようですな。
>>252 はっきりいって、愛知の工場なんて稼動してないんだよ。
工場がとまるといっているが、そもそも稼動していない。
夏場まで動くかどうかも判らん。フル稼働はまず無いだろう。
節電するんじゃなくて、自然と節電するはめになる。
東電エリアだけじゃなくて中部他も大規模節電キャンペーンを 打ち出せばいいと思うんだけどやりたがってないよね 今出てる数字って節電なし前提の話でしょ? 東電に電力供給するだけで後は対岸の火事だったんだろうか トヨタあたりは節電に向けて輪番操業打ち出してきたみたいだけど 中部電力は客観的に非協力的で頑なに見える
この夏、トヨタ系列は平日休みで土日出勤は確実だな それよりもパチンカス何とかしろや
279 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:51:39.29 ID:kcRIfYJ4O
>>238 中部電力の原発依存率は12%…というか、浜岡が稼働してての総供給量2999万kwのうち浜岡原発の供給量は361.7万kwってのはそんな比率だよな。つまり、浜岡だけなんだが…
中部電力の夏場の需要見込みは2560万kw。ただし、想定外の猛暑は1℃につき80万kw需要が増える。
東京電力や関西電力がどんだけ依存率あるか知ってるのか?中部電力でなくて、東京電力や関西電力が困るんだよ(笑)
280 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:51:45.25 ID:WRsTbeqd0
>>265 他の原子炉も再起動は難しいだろうね、知事あたりがGOサインを出さないだろう、
安全を前面に出してね
政府が強引にやればいいのだろうが、浜岡やっちまったからそれも出来なくなった
つまりどうにも動かしようがなくなっちまったんだよ、全国的にな
281 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:51:57.03 ID:hkEtCFd20
>>274 フル稼働は死亡フラグ。
一個でも壊れたら即終了になる状態なんて電力会社でなくてもやらん。
おまえの主張は、全力で走って地球一周しろと言ってるようなもん。
>>274 燃料どーすんの?
東西で融通できる量には限界があるよ?
点検中でも動かすの?
ここが明確になれば良いと思う
285 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:52:48.87 ID:jhWz0/tz0
>>262 今年の夏も東日本大震災の影響で中部電力管内のトヨタ関連
工場などの大口需要が本格化しないね。たぶん中部電力は
うまく切り抜けるよ。
286 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:52:48.79 ID:FEPcSIOF0
■ パチンコ止めないなら エアコン止める意味が無い! ■ ■ パチンコ止めないなら エアコン止める意味が無い! ■ ■ パチンコ止めないなら エアコン止める意味が無い! ■ ■ パチンコ止めないなら エアコン止める意味が無い! ■ ■ パチンコ止めないなら エアコン止める意味が無い! ■
一昨年の浜岡停止に対して、リーマンだなんだって屁理屈過ぎて笑うw 今年はリーマンどころではない民主政権でかつ福島&津波でボロボロ。 一昨年よりずっと電気つかわねーよw
288 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:53:01.47 ID:wPpwfp5z0
>>278 元々、トヨタの工場なんてフル稼働してないっつーの。
もう随分長い間してない。
今の愛知に電力なんて、そんなにいらんのだ。
【ユッケ食中毒】「焼肉よりフグで死ぬ人多い」 焼肉店オーナーの小倉智昭の発言に非難殺到★4
1 :全裸であそぼ!φ ★:2011/05/10(火) 17:50:34.66 ID:???0
焼肉店のユッケ食中毒事件で4人の死者が出る中、オーナーとして焼肉店を経営するフリーアナウンサーの
小倉智昭さんがテレビ番組で、「焼肉よりもフグで死ぬ人の方が多い」と発言し、ネット上で非難が殺到している。
2011年5月6日放送の情報番組「とくダネ!」(フジテレビ系)で、事件のあった「焼肉酒家えびす」(フーズ・フォーラス)の衛生管理状態が特集された。
■「基準が決まったって必ず食中毒は起こる」
そこで、今回の事件を受けて厚労省が生食用の牛肉に、罰則を伴う新たな規格基準を定めようとしていることが触れられ、小倉さんが、
「基準が決まったって必ず食中毒は起こる。焼肉食べて中毒で死ぬ人よりも、フグの毒で死んじゃう人の方が、
年間にしたら多いんじゃないか。だったらフグなんかも全部やめなきゃいけないみたいに、
そっちの方に全部傾いていったら食べるもんなくなっちゃう。簡単に数値に置き換えて規制するって問題じゃない」とコメントした。
「えびす」での死者は2011年5月9日現在4人。一方で、厚生労働省によると2003年から08年にかけてはフグの中毒による死者は年間1〜3人。
しかし、09年は0人。10年も、27件の中毒事件があったが死者はいなかった。
また、本場、山口県のHPによると、フグ中毒のほとんどが釣りや譲り受けで入手したフグを自家調理して食べることが原因だといい、
焼肉店での食中毒と同列に扱うのは少し無理がありそうだ。
J-CASTニュース 5月9日(月)19時52分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110509-00000005-jct-ent (続)
291 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:53:49.41 ID:q2/QIcjB0
>>283 そうそう、電気には余裕有るんだよね、だから節電しなくても大丈夫だよね。
今年の夏は暑そうだから、毎日エアコン24時間使うぞーw
292 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:54:22.69 ID:hkEtCFd20
>>276 その考え方は危険だな。
トヨタはまだダメだが、もう普通に動かせてるところも多い。
さらに、工場が稼動できなかったときに外国人労働者が辞めちゃったせいで
人手不足になり、予定より長い時間稼動させるはめになってるところが出てきてる。
293 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:54:47.58 ID:pCHzrtk30
まずパンチコ廃止しろ そしたら我慢してやる
関東が我慢すればいいだけの話なのに・・・。 電力事情はどこも厳しいのに、なんで他の地域にまで迷惑をかけるんだ? 電力の一番消費の多い所が、一番節電しなきゃならんのは当然だ。
295 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:55:07.18 ID:gB+u9pYD0
>>277 中電は、浜岡を2年後には再稼働する予定でいる。
しかし2年後には住民が反発すると予想している。
(だから停止の条件に、再稼動時の住民説得も政府がするという約束をつけた)
大停電にしたいんじゃないかな〜?
大停電したほうが「浜岡がないと困るだろ?」ってことになって、
中部地域では来年までに再稼働の住民運動が起きるだろう。
そして2年後の予定通りの再稼働は受け入れられやすくなる。
>>291 まあ君が本当に中電管内の人なら使ってもいいんじゃない
多分大丈夫だから
297 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:55:25.31 ID:uB7jdBJD0
中部の皆さん 大阪民国が節電頑張るそうですから 関電原発の大阪民国向け電力を振り向けますので 期待して待っててください
東北電力も非国民東電なんかに融通してやらなくてもいい
299 :
士 :2011/05/10(火) 23:55:32.72 ID:LrKUBx6c0
菅は完全に失格だな。電力の補給路を他に確保してから戦略変えないとな。 浜岡原発の防波堤防も真っ直ぐに建築するんだろ? アホだなぁ 高さを高くすればするほど壊れやすいだろうに。施設を中心に鋭利に角度を付けた 三角の堤防にしなきゃダメだろう。
>>280 そりゃ、そうだよ。
原発稼動してなくても、今まで通りの金やるって大臣が約束したんだから。
他の自治体にも不公平感が出るよ。
俺んとこも、停まってる原発分の金よこせって・・・。
その場、その場で適当すぎる発言するから。
301 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:55:53.76 ID:WRsTbeqd0
>>294 もはや関東関係ねえだろw
原因は馬鹿菅が浜岡止めたことから全部始まってんだよw
>>284 頭悪過ぎw
カタールが最大限の協力を了承してるよw
ま、高くつくだろうが、一国だけでも既に出すよと言ってくれている。
勿論この国だけが調達先じゃねーしな。
燃料たって、LNGから石油石炭とあるわけでなw
たかが100万KWごときで日本中停電www
想像力が豊か過ぎてワンタジーだろ。
原発1基の出力って今時135KWだぜ?
ならなにか? 今の日本は1基の原発が運転停止したら
もうアウトか? こないだ敦賀の原発止まったろw
どこか停電してるのかよww
303 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:56:40.61 ID:8ObxEDXl0
戦時中の灯火管制って実は真の計画停電じゃないの? 国家総動員態勢を研究している学者は調べてくだちい。
トンキン土民は九州に向かって毎日土下座しろ
305 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:57:24.78 ID:gB+u9pYD0
大停電した場合 「ホラ、浜岡がないとやっぱり困るだろ?」 で、2年後に再稼働しやすくなる(来年にも再稼働するかも) つまり、中電的には大停電が起こったほうがいいんだよ 今回に限っては、政府のせいにできるしさ
確かに、糞トンキン人の為に地方が犠牲になろうとしてるな! 東京人ももっと発言しろよ! おまえたち、ほんとバカじゃないのか? 放射能降り注ぐ中、ディズニー行ったり、もう他人ごとなのか? トンキン人がぼ-としてるからいけないのだよ! 今、思うけど、東電も政府も悪くなくて、一番悪いのは、 無関心、他人まかせ、の東京人じゃないのか?
>>305 目一杯東電に流しながらピーク時にバツっと止めるだけで逝くよ
中電からしたら管内の電力を保つのが義務だから
309 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:58:58.71 ID:MVpAL1eF0
>>302 原発廃止の傾向は、産油国にとっては朗報だろうな。
うるせえな大阪原始人ども 東西戦争やるか?
311 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:59:29.86 ID:q2/QIcjB0
>>302 やっぱりそうだよな、原発なんか無くてもPCエアコン24時間付けっぱなしで
放置しても停電なんか起きないよな。
電気足りなって騒いでる奴は東電の回し者で間違いない!11!11
そもそも浜岡の1基が停止したら、日本全国電力危機wwww どんだけ脆弱な電力供給網ですか。 そんなことホントに信じてるのww どっちにしろ東海東南海が来たら止まるんだから今のうちに 止めたって変わりないじゃん?
313 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/10(火) 23:59:43.49 ID:WRsTbeqd0
>>302 1機や2機とかの話ではなくなってんだよ
他の原子炉も定期検査入ると動かせなくなってんだよ
やばいの相手した気がする 怖いから手を引いても良いよね?
>>302 わかった
節電せずにガンガンエアコンかけるし電気使うよ
316 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:00:46.55 ID:GequK5RQ0
地震が起きる確率が高いのは浜岡だけだろ。 他のところは再稼動させろ。
317 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:00:54.06 ID:dYd/MAVS0
ここまでくると、中部電力が維持している変電所の電力が無駄に思えてきた。 原発も停止中のほうが冷却とかで電気代を食うらしい。 女川復活するんだから東京は東北に電力貰えよ。むしろ変電して中部に渡せ。
>>299 3000億だっけ?津波対策費。
いっつも思うけど「被害が生じないもの」を作るんじゃなくて、「多少壊れても大丈夫な体制作り」を目指したほうがいいと思うんだけどな。
その防波堤だってどういう基準で高さとか決めるんだろう?
想定外の津波に対応できる防波堤?そんなもんどうやって作るんだろう?
>>289 ですよね^−^
そのためにも東北に分散させたんだから
320 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:01:19.17 ID:XUIfH5jyO
きっと素晴らしい腹案をお持ちなんでしょうね、民主党は。
321 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:01:39.23 ID:iX1TyX/r0
>>312 九州の玄海原発は、定期点検が終わって稼動させたいのだが、地元が合意するかどうかが
問題になっている。
322 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:01:51.66 ID:icrf5KVs0
>>292 アホっぽいw ヨタ系は年末ぐらいまで生産量は戻らねーよw
>>313 そうだよね。 定検以外にも敦賀みたいに急にお漏らしして
止まったりするよねw
じゃ、なにかい。 浜岡がちょっと不調で今30基も止まってる
原発仲間の仲間入りしたら、日本全国大停電になるのかよw
敦賀の原発停止して、関電は停電になったんだw
笑えるね。
>>公表された送電能力は「目安」で、もっと大きな電力を流せることもある 電流は流せるだろうが、電力は送れるだけだ。 もう、「文系」人間の書いた電気関係の文章は腹が立つ。
>>312 東京人にとっては、東京こそが日本。
それ以外は他所の国だからね。
頭狂土民のおかげで止めてた玄海原発を結局再稼動だからなw ミンスといいトンキン土民といいマジで迷惑だなw
327 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:03:42.07 ID:+V/W+rjr0
>>312 よし、ガンガン電気使うぞ。
本州の人も九州沖縄の人も民主党政権なんて信じないで、ガンガンエアコン掛けようず。
>>306 そうだよ。
感情に任せて官僚、政府、公務員、東電、その他なんでも気に入らなかったら無責任に叩く。
クズのすくつだな
全国的危機って言ってるのは停電確実な東京の人だけな気がするんですが
330 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:04:22.15 ID:l6T3zsmZ0
電力の発電量ギリギリはタイトロープ。 地震や災害でなくとも水力は渇水と言う危険性を常に孕んでる。 足りてるから問題無いと思ってる人は能天気。 その上地震が頻発してるからチョット大きいのが来ると停止する可能性大。
>>299 素人イメージではあるが、
そもそも、御前崎というところは
地盤がサラサラしてそうですな。あのようなところに強力な防潮堤を築けるものかどうか。
浜岡では先頃の地震で、地盤沈下による軽微な被害が出たと聞くから、
建造物が頑丈でも、地盤が緩ければどうにもなるまいよ。
332 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:04:57.26 ID:7zc3owzT0
日本全国で少しずつ節電すればいいじゃん それが一番問題にならなくて、公平な方法だろ
333 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:05:19.08 ID:dYd/MAVS0
中部が大停電したほうが 浜岡再稼働に追い風 中電の会見はかなりお怒り会見だった 政府の酷いやり方に、納得などしてないんだろう あそこまで晒し上げられたら、拒否できる民間会社などいない
334 :
士 :2011/05/11(水) 00:05:22.07 ID:YiZym3D50
>>318 建築士じゃなくても、政治どももある程度の知能はあるだろうに。誰も真っ直ぐな
高い防波堤の建築構造の「想定強度」を疑問視しないのだろうか? だから
やることなすこと失敗するんだよね。
3000億の防波堤が無駄になるだけ。逆にその不可で原発が破壊される可能性が濃厚でしょ。
335 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:05:24.62 ID:TBmJyhiY0
>>323 超同意、我々反対派が太鼓判を押す日本の電力会社が原発止めたくらいで
停電なんかになるわけ無いよな。
今年の夏も24時間エアコン全開の涼しい部屋でエロゲやりまくるぜ!
>>317 今年に限った事じゃないけど東北電力は毎年関東にかなりの電力融通してるけど
今年は無能政府と自分さえよければいい関東の連中が
お前らの所の電力なんていらねえからこっちによこせと言ってきても不思議じゃない
> 菅政権は東日本の電力需給対策を10日に決める予定だったが、延期の方針。 > 中部電から東電への融通ができなくなり、見通しが変わる可能性があるためだ。 びっくりした、すんげーびっくりした 自分達で停止を要請しておいて中電から東電への電力供給が止まることは想定外かよ マジ有り得ないだろこの政府・・・
338 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:06:50.65 ID:A1A9qCwE0
キーワード:横須賀 抽出レス数:0
339 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:07:02.45 ID:axsLVbju0
ミンスの目的は日本壊滅と思えばすべて辻褄が合う
>>322 何基止まろうが、そもそも東電には1基分以下の100万KWしか融通できねぇのw
周波数変換がいるからな。
だから、東日本がどうにかこうにかなるなんて、有り得ないのw
そもそも2003年には全部の原発が止まっても問題なかった。
2008年夏に中電管内の全部の原発止まっても問題なかった。
なに?w 当時は不景気?www
今は民主党政権で、津波で東北のエルピーダとかやられて
ECUが作れねーよw 生産能力ガタ落ちだわな。
問題ないねw
341 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:07:21.04 ID:Ei0TMF/W0
どうせ足りるから もちろん節電はする
342 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:07:22.69 ID:+V/W+rjr0
>>332 反原発厨のみなさんによると、原発なくても電気は足りてるそうなので、
節電は無意味です。熱中症で死んだら困るよ。
343 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:07:34.76 ID:icrf5KVs0
>>333 ちなみに民主党の支持母体の中電労組もブチキレですww
東電に電力を融通して、たとえば九州で停電が起きて工場が操業できなくなると、 その工場は東電が福島第一を爆発させたことで操業できなくなったということになるな。 この工場は謝罪と賠償してもらえるのかな。
345 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:08:06.11 ID:Av9nzjLlO
民主党は日本をとことん追い詰めるな…国益考えてるの?
346 :
士 :2011/05/11(水) 00:08:09.96 ID:YiZym3D50
>>331 そうですよね。どう見ても砂浜ですね。砂の下に岩盤が無ければジョイントが
弱そうですね。
347 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:08:35.94 ID:TBmJyhiY0
>>340 そうそう、マジ問題なし、節電とか電気足りないとか騒いでるのは基地外だね。
みんな遠慮せずに電気使いまくれー
348 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:08:59.96 ID:WAhuJsgg0
349 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:09:22.24 ID:7qhibUnk0
>>303 大日本帝国は無条件降伏数日前に戦争に関わる文書を
全て焼き捨てるように命じたため、戦時中の資料は少ない。
ところが何かの手違いで全国の市町村が徴兵に関わる
文章を焼き捨てたのに、愛知県宝飯郡御津町(現在は
愛知県豊川市御津町)はそれをしなかった。貴重な資料が
残っています。
国家総動員態勢を研究している学者は、豊川市役所に
コンタクトせよ。
350 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:09:42.76 ID:fvdd7YKo0
天罰だから しかたない! 罰ゲーム 頑張ろうぜ!
351 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:10:08.37 ID:/sP7e7ma0
これが自民党が与党で言ってたらナイス判断とか言ってそう。
352 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:10:35.76 ID:+V/W+rjr0
>>340 ガンガン電気使おうぜ。いや〜安心したww
>>341 足りるのになぜ、節電するの?バカなの?ケチなの?
353 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:10:36.68 ID:/o9VS/KA0
>>345 んなわけないだろw
権力の座と三国人への帰依しかねーわw
>>332 何を言うやら
公平である必要なんかないよ。
エア被災した東京は被災地の生活レベルに合わせる気があるかい?
千代田区・中央区も巻き込んで大規模停電クル━━━━(゚∀゚)━━━━ !! みんなノートパソコン買っておこう エロ動画を溜め込んだHDDがぶっ飛ぶ前に
もしかして暑さのピーク時に 店舗とか行ってもクーラーの効きが悪い状態なのか? 涼みにいけないジャン
357 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:12:09.28 ID:2u+CnJuK0
>>309 そう。
今回の反原発キャンペーンは
中東・中国・ロシアが仕組んでるんじゃないかって思えるくらい酷い
浜岡止めただけであいつらに年間数千億プレゼントすることになるからね
あと数年止めないで東北の復興に使った方がいいと個人的には思う
>>354 まぁ、この際東京の人間も不便な生活を味わってみるべきだと思うねw
田舎モノの僻みだけどw
359 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:12:51.44 ID:TBmJyhiY0
>>356 騙されるなよ、偉大な ID:xzCmKHh30さんが電力不足なんて絶対起きないって保証してるぜw
360 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:12:56.74 ID:kh3wv5N70
>>351 自民党にも大概なやつは結構いるけど
後先考えずに止めろなんて馬鹿な事は言わないからナイス判断も糞も無いだろ
362 :
士 :2011/05/11(水) 00:13:20.64 ID:YiZym3D50
菅はエアコン設定を30度以上にしろとww 去年の猛暑と同じなら確実に死ぬ。
363 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:13:21.93 ID:WAhuJsgg0
>>356 店とかは駄目だな、対外的な目があるから本当に節電しやがる
自宅でガンガンにエアコン効かせるのが一番か
>>352 ホント馬鹿だなw
節電するのは、CO2の25%削減の為だろうw
原発推進厨は、CO2を削減するには原発動かすしかないって言ってたのに
もう忘れたのかよwww
記憶力悪過ぎw
また脅しで計画停電始めないだろうな あの疑わしい計画停電以来何が本当なのか判断しにくいわ 隠蔽政府は足りると分かって浜岡止めたのか 原発止めたらやっぱり本当に足りないのか
367 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:14:35.02 ID:lETyaaEf0
>>229 スズキは7割海外だよ。
だから、あんなにぼけた発言ができる。
>>340 新豊根ダと佐久間ダムをつなぐ揚水発電使って70万KW送れるぞ
369 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:14:50.23 ID:N0gkjqmt0
そういえばCO2 25%削減なんて叫んだ前首相がいましたね。 火力発電所を各所で再稼働させたら、その公約も反故になりかねないな。 「達成できません、ごめんなさい」と早めに言っておいた方がいいんじゃない?
370 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:15:05.75 ID:4qK3DySs0
こういう一大事だからこそ東西の周波数を統一する絶好のチャンス 逆に言えばこの機会を逃すと日本は永遠にこの不便から開放されない ただ菅が10年先、100年先を見通して判断する頭を持ってないから無理だろな
371 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:15:29.47 ID:M9gJuaLBO
>>363 切りはしないまでも設定温度は上げるだろうな
結局さ、馬鹿なトップの思い付きのために 末端の多数の人間が要らぬ苦労をアレコレやってやりくりし 自分の手柄だと、トップが得意顔するんだろ ふざけるのも大概にしろ、さっさと総理なんて辞めて福島第1のガラクタ掃除でもしていろ 能なし総理めが
373 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:15:49.47 ID:TBmJyhiY0
>>365 それじゃ困るよ、CO25%削減なんて民主党の妄言でしょ?
協力する必要なんて無いんじゃない?
>>368 揚水使うために夜間も火力ガンガン炊くのか
原発だったらある意味無駄なエネルギー使って吸い上げられたのにね
今日の関東圏の気温が 30度以上‥ 東京の夏場は地獄だな‥
>>362 小生は去年の夏は扇風機だけで凌いだよ。
やればできるよ。今年もやるよ。
377 :
士 :2011/05/11(水) 00:16:53.24 ID:YiZym3D50
こいつらの想定は数字だから。全体主義でエアコン設定何度にしたら。何県が 何パーセント節電したら。絶対に電力不足になるぜ。ハイテク企業達はサーバー 停止しないのかね。どーなの?
仮に原発止まると電力不足が本当だとして じゃあ原発の耐用年数が過ぎたらどうする気だったの? さらには不測の事態を想定して 二次的三次的な発電施設を用意するのが 会社として当然じゃないの?
民主応援団の在京マスゴミが右往左往し始めたな いい気味だ
380 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:17:33.66 ID:WAhuJsgg0
今もクーラーガンガンにきかせてますw この夏もガンガンにきかせますよ、はい 節電なんて馬鹿らしくてやってられるか
381 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:17:45.74 ID:YyjTyT5L0
電力の安定供給の目安となる『年間停電時間』、1年間で停電してる時間の合計なんですが、 アメリカは34分/年、ヨーロッパの先進国もだいたい20〜40分/年です、 日本は 4分/年です、他の先進国とは一桁違います、 実は日本の電力会社は世界一優秀といっていいでしょう、まあ原発の危険などと 背中合わせの安定供給ではあったわけですが。
>>357 大体がよりにもよってあんな所に原発造るのが問題なんだろ
四日市か鈴鹿にでも造れば良かったのに
384 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:18:06.24 ID:icrf5KVs0
そもそもオイルショックがきっかけで原発推進したわけだろww ここで化石燃料に依存しまくり状態に戻ったら、今度オイルショックになったらどうするんだよwwww 30年以内に87%で大地震だぁ?その間に第五次スーパー中東大戦勃発の可能性もww
385 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:19:00.70 ID:m784vH2d0
386 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:19:12.01 ID:EJA8Pf0i0
発電送電設電の地域独占とかやってきたつけだ すべて経済産業省の責任
387 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:19:13.74 ID:QYEMipyg0
扇風機で我慢できるわけないじゃん。 俺、広島だけど200Wの業務用クーラー、今日もフル稼働させてるぜw あー暑い暑い。 反原発論者は、一生扇風機で過ごせボケ。
>>373 そうだよ。 普天間と同じであいつにトラストミーとか言わせとけばいい。
信じている奴がいたら、びっくりだw
そりゃ、他国の奴らは自分とこはできないが、お前は守れよっていうだろうが
おもっきり蔑んだ目で、そんなん信用してたの?w って言ってやれ。
顔真っ赤にして黙るぞww
389 :
士 :2011/05/11(水) 00:20:15.43 ID:YiZym3D50
>>376 濡れタオル巻いて扇風機に当たるでしょ?
390 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:20:28.14 ID:M9gJuaLBO
>>378 『仮に』じゃなく『現実に福島第一原発1号機は耐用年数をとっくに越えていたが稼働していた』
他もそうしてるとこはあるだろうし、越えていないところも越えても使うつもりだったんだろう
つまり大都会岡山は節電いらずと? でも10年以上使ったフロン式のエアコンは今年買い換えるわ。 2台古いエアコンあると夏場に3万くらい電気代の請求が来るし。 最新のエアコンに買い換えれば(安物でも)大分違うだろ
>>376 うちは熱帯魚の水槽あるから24時間エアコンはデフォ
通年で20w×4と150wの照明も必要
どんどん使わせていただきます
393 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:20:45.18 ID:TBmJyhiY0
>>384 大丈夫でしょ? 万能燃料メタンハイドレートが一杯採れるから大丈夫だって
原発反対派では常識だよ?
中国も菅さんが美味く交渉してくれるから採掘には協力してくれるはずだし。
394 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:21:15.45 ID:/sP7e7ma0
どっちもどっちさ。2ちゃんの原発推進派も原発利権屋に踊らされてるだけ。 経済産業省と電力会社と原子力学者のデータにはからくりがあるんだよ。
395 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:21:22.36 ID:fvdd7YKo0
■ パチンコ止めないなら エアコン止める意味が無い! ■ ■ パチンコ止めないなら エアコン止める意味が無い! ■ ■ パチンコ止めないなら エアコン止める意味が無い! ■ ■ パチンコ止めないなら エアコン止める意味が無い! ■ ■ パチンコ止めないなら エアコン止める意味が無い! ■
396 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:21:30.99 ID:ylEkJG/50
ようやく全国でパチンコと自販機を無くすという議論が広がりそうだな あとゲーセンも無くていいよ、誰も遊んでないのに稼働してる機体が多いし
397 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:21:40.72 ID:dYd/MAVS0
中電が真夏に東電に提供するはずだった130万キロワットで、 50万世帯分の電力供給できたらしいよ。 浜岡停止で、計画停電地帯が、50万世帯分増える予定。 さあ、追加的に計画停電になるのはどこだろ? 港区、千代田区、中央区あたりは大丈夫として、浜岡犠牲者は 文京区、新宿区、渋谷区、目黒区あたりか。
たかが稼働率20%の浜岡が止まったところでどうだと言うのだ
399 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:22:56.81 ID:WAhuJsgg0
>>394 だよね、原発止めちまおうよ
もう馬鹿らしくてさ、クーラーガンガンにきかせてさ
今は円高だからまだいいけど、火力に戻った場合、円安になったらこの原油高の世界でどうするつもりなんだ?
401 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/11(水) 00:23:43.42 ID:3e85wn230
この夏熱中症で死者が出たら 民主党議員は皆殺しだな。 あと原子炉の停止を支持した連中も,まぁ生きてはいられないわな
>>368 国と愛知県は寒狭川(豊川)の新城あたりに何か土建工事を
やろうとしているよね?
棚田方式の小規模水力発電所群の建設とセットで認めようか?
>>399 そうそう、止めようぜw
そういう論調でおっけーだよww
404 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:24:16.68 ID:0wmNN0+L0
電力の融通ったって、送電ロスや周波数変換ロスもかなりのもの。
パチンコ規制して現状ある公共の競馬とか競輪場とか場外売り場で カジノやって収益を復興に使えば増税無しで行けるじゃん。 もちろんカジノの中にはパチンコもあるぞ、大サービスだ。 とりあえず違法ギャンブルにノーを叩きつけようよ。
406 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:25:14.62 ID:Av9nzjLlO
>>356 パチンコ屋に行きなさいアソコは別なんで
407 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:25:57.00 ID:ogEkZAlL0
>>400 発電の主力は天然ガスと石炭
天然ガスは安いまま
それにそもそも火力に戻ったらでは無く
今でも日本の発電の主力は火力
原発を無くしても少し火力発電が増える程度だ
資源高のリスクは今と変わらん
>>400 原発は原発でかなりコストかかるからな
今までは、適当な設備や壊れても隠蔽や無茶な延命で、安くすんでたけど
そういうのが出来なくなってちゃんとせざるを得ないから
409 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:26:08.54 ID:QYEMipyg0
>>395 >パチンコ止めないなら エアコン止める意味が無い!
まさに、正論。
パチンコほどの電気の無駄は、他に例がない。
借金地獄で自殺者もいるし、労働意欲も奪い取るパチンコ。
その資金で、核開発を急ぐ北朝鮮。
脱税や闇の資金ルートで稼ぐ朝鮮ヤクザ。
百害あって、一利なし。
410 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:26:09.75 ID:WAhuJsgg0
大丈夫なんだろ、原発全て止めればいいさ それで普通にクーラーきかせて過ごせばいい 節電?駄目駄目、熱中症になったら死ぬよ? 大丈夫なんだからちゃんとクーラー使いなさいよ 節電なんて気にしないでねw
411 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:26:16.23 ID:TBmJyhiY0
>>403 ホントだよね、原発なんて危ない物は全部廃止が常識だよね。
原発なんか無くても、電力会社は隠し持ってる発電能力でカバーしてくれるしね。
412 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:26:17.29 ID:icrf5KVs0
413 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:26:35.57 ID:BC+lbtFQ0
なんで管は中韓の思う壺の事ばっかりするの? ほんとにスパイなんじゃないの?
414 :
名名名無し :2011/05/11(水) 00:27:30.12 ID:9xNhYSoQ0
バ管砲炸裂しすぎ
415 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:27:44.27 ID:/sP7e7ma0
浜岡止まっても他の止まってるとこ動かすんだろ。 動いてないとこいっぱいあるし。まったく問題ないと思うが。 浜岡止めて他動かす方がリスクは少なくね?
>>346 同意忝い。
ただ一方では、これまた素人判断だが、中部電力の管区内で原発を造るとすれば、
大都市からの距離等を考えも、あの辺りになるといのは分かるような気もする。
結果、名古屋及び東京、どちらからも比較的近距離になってしまったということで。
417 :
濡れ子先輩(級位者) :2011/05/11(水) 00:28:09.61 ID:7qhibUnk0
>>387 できるよ。
濡れタオルを肩にかけるとか濡れたTシャツを着て
扇風機にあたればいいんだよ。
豆ね。
>>412 別に困らん。 破ったところで、どっかの国が攻めてくるのか?w
>>411 そうそう、全然問題ないよwww
推進厨がグーの音も出なくてワラタww
419 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:28:31.41 ID:V3bR1MKB0
カンガンスの自家発電で足りない分は補うんだよな
>>381 それでも、電気代1/3ならアメリカやヨーロッパの方が良いという奴は多かろう。
VHS時代みんな3倍録画していたようにな
中部電力は火力がほとんどで 関西電力は原子力率が高い 電気料金ってそんなに大きく変わらないよな 関西電力はかなり儲かっているはずだが その金はどこに行ってるんだ?
422 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:29:20.76 ID:ogEkZAlL0
>>412 ちーっとも困らん
何が困るんだ?
>>415 他を動かすどころか東電はこの夏のピークに
検査で原発2基を止めるからなw
一ヶ月いや二週間くらいずらせよw
>>302 カタールが最大限の協力をしてくれるのは
中電がカタールに海水の淡水化の技術支援してきたからだろ?
でもって燃料の支援先はあくまでも中電。
他の電力会社は、燃料を支援してくれるような国に技術支援してるの?
昼間車の中でエンジンかけっぱなしで過ごすやつ一段と増えるな 企業は節電に協力しないわけにいかないからオフィスは暑いぞ
>>420 産業としては厳しいけどね。
まぁ、脱ものづくりすれば良いだけの話かも知れんけど。
426 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:30:41.55 ID:/sP7e7ma0
浜岡の原発が事故ったら東海道が閉鎖される。 物流完全に終わる。つうか、そもそも東海に原発はダメだろ。
>>412 破っても困らんし
そもそも、「他の国がやるなら」って前提付きだから破ることにはならん
>>292 トヨタが本格的に稼働しだすのは11月ごろ
今年8月からぼちぼち上向き傾向って程度。
アイシン・デンソーもトヨタ向けの部品を作る必要もないので似たようなもんだ。
豊田市の隣の岡崎にあるミツビシは知らんが元々たいした生産量ではないので無視していい。
429 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:31:32.60 ID:ogEkZAlL0
>>421 原発には年間1兆円の補助金が出てそんなに変わらないw
40年以上古い設備を使い続けるという超絶コストダウンを
しているのに電気代はそんなに変わらないw
この上廃炉コストが加算されたらどうなるんだか
430 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:31:42.17 ID:iTsWR2LZO
こりゃー節電の影響でわいリストラされるじゃないか 人生オワタ
431 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:32:09.35 ID:i6s62va0O
今日、清水は凄く暑かったが、電気足りなかったりしたか?
432 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:32:41.69 ID:icrf5KVs0
>>413 東芝のフラッシュメモリの世界シェアが首位になりそうだからw
四日市のアレを停電で妨害したいんだろww
なんせ某社はシェアだけが拠り所なんでwwww
2位に転落したらミンジョクの自尊心がぁぁぁ
>>292 人手不足?リーマンショックの時にバッサリ切った連中に戻ってきてもらえよ。
434 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:33:32.71 ID:WAhuJsgg0
>>431 ・・・・5月の暑いときで電力足りるとか・・・・・・
アホ?
435 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:33:53.04 ID:ogEkZAlL0
>>423 シェールガス革命で世界中で天然ガスが余ってるから
いくらでも調達できるわな
しかもピークは真夏の数日の間だけ
そんなの備蓄だけでもなんとでもなる
436 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:33:53.55 ID:WtRgz5yy0
敦賀原発:放射性ガス7時間漏れる 通常濃度の1.2倍 約7時間で放出された放射線量は約41億ベクレル
イヤッッホォォォオオォオウ!〒 ! + 。 | | * + / / :* 。+ ∧_∧ / / * 。+ (´∀` / /+ ゚ ,- f : :: :: ::: :::::: ::::::::::: . .... : :: :: ::: :::::: ::::::::::: . .... : :: :: ::: :::::: ::::::::::: . .... : : . .... : :: :: ::: :::::: ::::::::::: . .... : :: :: :::::::::::: . .... ::: ::/ ュヘ北海道| * ∧ ∧. _:::::∧ ∧. _ :::::∧ ∧. _:::::: ∧ ∧. _:::::: ∧ ∧. _:::::: ∧ ∧. _:::::: ∧ ∧. _〈_}._、_ ゚ | * ∧ ∧ /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐(ミ゛ヽ;)(m,_)‐(ミ゛ヽ;)(m,_)‐(ミ゛ヽ;)(m,_)‐(ミ゛ヽ;)(m,_)‐(ミ゛ヽ;)(m,_)‐(ミ゛ヽ;)(m,_)‐(<_,` )-、 .! + /:彡ミヽ/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー ヽ、ヽ、 ::iー ::ヽ、ヽ、 ::iー ::ヽ、ヽ、 ::iー ::ヽ、ヽ、 ::iー ::ヽ、ヽ、 ::iー ::ヽ、ヽ、 :::iー- .i | / :::/:ヽ/ :::/;;: ヽ ヽ ::l::::ゝ::ヽ ヽ :::l::::ゝ::::ヽ ヽ::l:::: ゝ::::ヽ ヽ::l:::: ゝ::::ヽ ヽ ヽ::l:::: ゝ::::ヽ ヽ :l:::: ゝ::::ヽ ヽ ::l ゝ,n _i l| | |||  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ 九電 東電 中電 東北電 関電 四電 陸電 中国電 沖電
>>373 25%はアメリカと中国も同調するなら日本は25%がんばるよ!条件付きだから気にすることはない。
シナもアメも批准するわけがないから大丈夫。
つうか電力不足が全国的に深刻な問題にって中電も東京に電気を融通しなけりゃいけるだろw
関電も中電に融通する必要もなくなるし。
東京はイモ引いとけwww
440 :
濡れ子先輩(級位者) :2011/05/11(水) 00:35:07.79 ID:7qhibUnk0
630 名前: 今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. [(´・ω・`)ショボーン] 投稿日: 2011/04/16(土)
>>522 >>544 原子力白書などで公開されている情報だと思われるから、
国家機密ではないと思うよ。
原子力発電所という存在は、発電所の寿命が来るまでに
生み出す総電力よりも建設や運用にかかるコストの方が
大きいんだよ。発電コストだけで評価すれば赤字の存在で、
原子力発電所を建設する意味はないんだよね。
原子力発電所の存在が許される唯一の理由は、核物質が
得られるからなんだよね。要するに、発電所のフリをした
絶対子工場なんだよ。
核武装可能なだけの核物質が既に蓄えられているのなら、
日本の原子力発電所の新規建設はもうしなくてもいいんじゃない???
442 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:35:21.91 ID:51W5WZh50
つーか、中部は東電への送電やめれば賄えるっつってんだから わざわざ球突きやらなくても、東電管内の人に我慢してもらえば済むんじゃね?
443 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:35:30.92 ID:i6s62va0O
5月とか関係ない 34度が重要
>>423 中電が東電に売ってやればいいだろ?
融通でもいいよ?w
東電だけは節電で、他はほとんど影響しないから気にするな。
446 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:35:43.10 ID:2GqtFWs8O
この夏は企業は長期休暇くれそう。 家族でヨーロッパにでも行こうかな。 みんなも、暑い東京や名古屋から脱出すればいいじゃん。 そもそも真夏の殺人的な暑さの中、労働する方がおかしいんだから。
447 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:35:46.02 ID:icrf5KVs0
>>431 仮に暑くても冷房しなければ余裕w
総理大臣推奨だしw
>>446 > そもそも真夏の殺人的な暑さの中、労働する方がおかしいんだから。
激しく同意しておこう
449 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:37:18.87 ID:wMCLIyKxO
関東ざまあ
450 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:37:24.16 ID:m784vH2d0
今日の中日新聞には、浜岡が逝った場合の被害状況を見て 政府として止めるしかないと判断したと書いていた。 国の存亡をかけて一か八かで運転継続なんて基地外のやる事。 パチンコというギャンブル以上のギャンブルを政府が認めてどーするよww 浜岡は廃炉すべき存在。
451 :
士 :2011/05/11(水) 00:37:37.03 ID:YiZym3D50
中電、火力発電に切り替えたら2500億円の赤字に転落・・・ これ普通の企業なら、総理大臣にヒットマン飛ばすわな。
452 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:38:01.06 ID:Kc1dTceN0
北陸電力 この夏の供給力不足のおそれ高まる
志賀原発2基が停止中の北陸電力の電力供給が、夏の電力需要ピーク時に足りなくなる恐れが高まっています。
これは北陸電力が供給力不足の際に融通を受けている福井県にある日本原子力発電の敦賀原発2号機がトラブルで停止したためです。
敦賀原発2号機は今月2日、冷却水の放射性物質の濃度が上昇するトラブルがおき、7日に手動停止しました。
再起動までは最低でも1か月はかかる見通しです。
北陸電力がこの夏見込んでいる電力の最大需要は526万キロワット。これに対し、北陸電力の供給力は、
志賀原発が停止したままで535万キロワットですが、このうち敦賀2号機からの供給が38万キロワット予定されていてこの融通が受けられなければ、
29万キロワットの不足となり供給力不足に陥るおそれがあります。
http://www.tulip-tv.co.jp/news/detail/?TID_DT03=20110510195522
453 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:38:17.85 ID:WAhuJsgg0
>>449 だから関西も道連れになると言っておるだろうが
455 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:38:27.07 ID:QYEMipyg0
>>430 >こりゃー節電の影響でわいリストラされるじゃないか
計画停電=企業にとっては、計画生産
生産数減少して、まっさきに解雇されるのは派遣。
もし君が派遣や契約社員だったら、継続採用はないなw
浜岡原発が停止するおかげで、中部や関東・関西にまで影響。
知らない人多いかもしれないが、影響受けるの関東だけじゃないんだよね。
各地方で、余剰電力わけあってるのが全てストップするからw
456 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:38:37.57 ID:dYd/MAVS0
中部電の130万kw提供があればできたこと 「50万世帯の停電回避」(実際はグループ分けするから200万世帯の計画停電回避か) 「クーラーの設定温度をあと2度下げる」
457 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:39:15.43 ID:oAKOFZMp0
GWにゴルフやってたアホミンスは、夏は24時間アスファルトの上で正座してろ
>>451 そもそも、電力会社は赤字にはならないww
赤字にするわけがない。 だって電気料金値上げすらしないんだぜw
どこぞのトンキン電力とは大違いだ。
459 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:41:06.64 ID:WAhuJsgg0
今年は関東も関西も皆で仲良く大停電w
止めても2〜3年だけ。 2〜3年止めても原発は危険。 廃炉決定宣言じゃないから支持できない。 電力足りなくなって暑いわ経済悪化するわ依然浜岡原発は脅威だわじゃ 実質的に何の得があるんだろう。 菅が支持率得するぐらいか。
>>455 一に雇用ニに雇用三に雇用・・・
さすがバカンだな
>>456 そもそも融通して貰わないと駄目な状況に陥った事業者がダメなんだろ?
地域独占して、他社の参入を規制しておいて、事故ったら自分じゃ
処理できず国を頼ってそのうえ電気も自前じゃ確保できないから
他の地域に頼るなんて頭悪過ぎだろう。
潰しとけ。 東電は。
463 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:41:52.71 ID:Fu69ACWxP
ま、大丈夫だろう。 多少経済が混乱して 暑さによる死人が増える程度だ。
しかしまぁ、放射線漏れまくり、個人情報漏れまくりで 日本は大変だな その上今度は大規模な電力不足かよ どうすんのよ
465 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:42:31.24 ID:dYd/MAVS0
>>460 一番危険な福島を止めないんだから、
関東限定、2年限定の安心に決まってるだろ。
466 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:42:48.71 ID:3tUTdjsX0
パチンコと自販機の停止で停電回避
467 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:43:03.71 ID:/sP7e7ma0
原発が駄目とかじゃなく、浜岡原発は駄目だと思う。
468 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:43:08.70 ID:OOeupW6S0
>>458 政府の要請でやったので、税金投入になるはずだから
電気料金値上げはしない
政府が金出してくれないなら即値上げ
469 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:43:51.89 ID:QYEMipyg0
>>459 >今年は関東も関西も皆で仲良く大停電w
いやいや、俺は節電には一切協力しないぞ。
まあ、停電の犯人→パチ屋が全店廃業するなら考えてやってもいいが<ニヤリ
470 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:44:33.41 ID:WAhuJsgg0
>>467 と民主党はのたまわりましたが、結局、他の原発も止まるよな
定期検査が立ち上がらずにね
「浜岡原発を止めると停電する」と思っている人は多いと思います。 「浜岡原発の運転を停止しても停電しません」 2011年4月8日に中部電力広報部の方に電話で確認しました。 事実2.2009年8月11日の駿河湾地震から同年9月14日まで、そして2010年11月29日から2011年1月24日まで全機運転停止をしていました。 2009年8月11日から9月14日:地震後の検査 2010年11月29日から2011年1月24日:定期検査 「全機運転停止中、停電することもなく、節電も呼びかけいてない」という事実も、2011年4月8日に中部電力の広報部の方に電話で確認しました。「一年で最も電気を消費する夏の時期」でさえ、浜岡原発が止まっても電力が足りていたのです。 な? 中電が2011年4月11日に、会社として、浜岡止めても停電なんか シネーヨって言ってるんだよw 停電厨って頭悪いの? 以下定期的にこのコピペで全部論破だなww
>>465 止めてる2〜3年すら冷やしてる最中だから
全く安心できないんだが
473 :
士 :2011/05/11(水) 00:46:21.79 ID:YiZym3D50
>>454 いや、、一総理の独断で数千億の損金が出るならば、数億でいないひとになって貰えばとw
そうそう、電気代はさじ加減でしたね!
474 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:46:35.54 ID:dYd/MAVS0
>>471 それはすでに論破されてるだろ。
2009年8月には止めたけど節電にはならなかったーとかいってる馬鹿
・2009年は冷夏
・リーマンショックで工場止まってる
・他会社から電力融通してもらった
>>462 10年の単位で燃料調達や設備の更新保守プランを練っているのも知らん
社会経験のないバカが総理に憑くことを想定するなんて無理
潰すのは菅政権の方
476 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:46:57.52 ID:2GqtFWs8O
>>460 浜岡はアメリカが止めさせたらしいね。
事故ったら米軍基地への影響大。
477 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:49:36.58 ID:i6s62va0O
リーマン以上に経済落ち込んでるんだけど 今日誰か電気の心配した? 34度もあったけど
>>474 中電が浜岡止めても停電になんかナラネーヨw
って言ってるんですがww
今は民主党政権で不景気w 津波で不景気ww
ソニーもトヨタもバッシングされてて超不景気だから
全然問題ありませんよw
2003年は日本中全原発停止してるのに停電はしなかった。
融通なんてしなくても問題ない。
479 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:50:26.70 ID:9bMKROz80
全国で電力が足りなくなる可能性が出てきた。 パ チ ン コ を 廃 業 さ せ ろ 。
>>474 地震と原発事故の影響で工場の稼働率50%になるそうだから今年も安心だな
481 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:50:59.97 ID:m784vH2d0
■東電の想定外は新潟でも発揮されていた(想定の6,8倍
http://tactac.dreamlog.jp/archives/51658076.html 新潟県中越沖地震に見舞われた柏崎刈羽原発について、東京電力は30日、本震の揺れをきちんと記録できた33台の地震計のデータ解析結果を公表し、
3号機で2058ガル(ガルは加速度の単位で、1ガルは1秒間に秒速1センチの加速)の揺れが観測されていたことを明らかにした。
原発で確認された地震の揺れとしては国内最大で、世界でも最大ではないかという。1号機で建設時に想定した6.8倍の揺れが確認されるなど、地震想定の甘さがはっきりした。
■今回の津波が想定外だと逃げる姿勢は言うまでもないよね。
■3回目の想定外は???何処かなww
482 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:51:34.41 ID:WAhuJsgg0
483 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:52:20.19 ID:8X45U+Fa0
東電に電気を融通しなきゃいいのだ 夏はどこもいっぱいいっぱいなんだから
485 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:52:47.35 ID:8knKpRH70
テレビ局が12時半から3時半まで放映中止にすればいいんだよ。
それだけで家庭の節電義務はほとんど果たせる。
今年の夏節約しなければならない電力は昼のピーク時2時から
3時頃で約500万キロワット
家庭で使う電力は平日昼で全電力の約22%だから、家庭の
必要節約量は約110万キロワット
東京電力の世帯数約2000万世帯。昼間のテレビの視聴世帯率は
約40%だから約800万世帯がテレビをつけている。
テレビの消費電力を1台130ワットとして、昼間のテレビの消費
電力は104万キロワット。テレビ局放映禁止にすれば104万キロ
ワット節約できる
よって、ピーク時の12時半から3時半まで中止すれば、
一般家庭が受け持つべきピーク時の必要節約義務が果たせる。
なお、104万キロワットとは、中大型原子力発電所1基分の能力。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110502ddm013040002000c.html
486 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:52:54.40 ID:dYd/MAVS0
米軍基地のためな訳ないだろ 佐世保とか山口にある米軍基地はいいのかよ 民主党のアホのためだよ アメリカの提案だったら電力の負荷の下がる秋以降要求にするよ
487 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:53:45.36 ID:/sP7e7ma0
菅は浜岡止めるつもりなんて微塵もなかったが、アメリカの強い要請で止めたって青山が暴露してたな。
488 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:54:14.36 ID:MawaambY0
浜 岡 原 発 停 止 で 電 力 不 足 ド ミ ノ は マ ス ゴ ミ の 完 全 な る ミ ス リ ー ド で す 浜 岡 停 止 で 中 電 管 内 は 電 力 不 足 に な り ま せ ん し 他 の 原 発 が 運 転 再 開 で き な い の は 浜 岡 停 止 で な く 福 島 原 発 事 故 の せ い で す 政 府 も 他 の 原 発 に は 停 止 要 請 を 出 し て ま せ ん つ ま り 電 力 不 足 ド ミ ノ は ト ン キ ン が 原 因 で ト ン キ ン 中 心 の マ ス ゴ ミ の 完 全 な る プ ロ パ ガ ン ダ な の で す
そもそも青山は信用できるのか?
490 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:55:40.92 ID:uOv35jh10
>>1 たった100万キロワットで何自作自演の馬鹿騒ぎしてるんだw
なんなら昔やってたみたいに昼間のテレビ放送休止でもやれ。
1000万キロワットくらい即座に浮く。
491 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:55:42.91 ID:VtzQXn1m0
なんか似てるなー。 福島原発で結局死者も出てないし大惨事も起きてないじゃん > 現地で必死に食い止めてるんだよ! 原発止めても停電なんかしねーよ。 > みんな必死で節電してんだよ。 工場とかもライン止めるんだよ!
ニュースで全国的にとかいいながら、北海道が日本地図から外されてたのにワロタ
「浜岡原発を止めると停電する」と思っている人は多いと思います。 「浜岡原発の運転を停止しても停電しません」 2011年4月8日に中部電力広報部の方に電話で確認しました。 事実2.2009年8月11日の駿河湾地震から同年9月14日まで、そして2010年11月29日から2011年1月24日まで全機運転停止をしていました。 2009年8月11日から9月14日:地震後の検査 2010年11月29日から2011年1月24日:定期検査 「全機運転停止中、停電することもなく、節電も呼びかけいてない」という事実も、2011年4月8日に中部電力の広報部の方に電話で確認しました。「一年で最も電気を消費する夏の時期」でさえ、浜岡原発が止まっても電力が足りていたのです。 な? 中電が2011年4月8日に、会社として、浜岡止めても停電なんか シネーヨって言ってるんだよw 節電すら呼び掛けてない・・ 熱中症で死者(笑)とか言ってる人は頭の中がお花畑か 既にメルトダウンしてるんだろう。
494 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:56:27.59 ID:2GqtFWs8O
浜岡が無くて停電するならすればいいじゃん。 原発は地震国である日本は本来持ってはいけないエネルギー 不便になろうが経済が縮小しようが仕方ない。 それが日本の身の丈にあった生活だということ
495 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:56:29.76 ID:BiU0kw/D0
日本が一つのチームなんだろ。こんなもん日本全国で苦労を分かち合えよ。 結局「日本の力を信じてる」だの「団結力」なんていっても自分たちは協力 したくないという自分勝手な連中ばかりだな。被災地だけでがんばれってか。
>>493 だからみんな節電しなくてもいいんだろ?(・∀・)ニヤニヤ
497 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:57:55.09 ID:VtzQXn1m0
つーか、火力とか化石燃料が原発に比べて安全って言ってるヤツって、 チリや中国の落盤事故の事って忘れてるんだろうか? 原発のコストに対して安全性をないがしろにしてるって言うけど、それ以外の発電が安全にコストをかけてる保証も無いんだけどな。
498 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 00:59:33.53 ID:IPlT4kvrO
今BS1でやってたけどチェルノブイリは自然の楽園で動植物は大半に問題なし 例外は渡り鳥のツバメのみ 少量の放射線被爆は健康に良いとか言ってたな
500 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:00:09.11 ID:7IIF1/Gv0
>>493 他から融通してもらっていたんだろ。
今回はその融通が皆無。
501 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:00:17.08 ID:/sP7e7ma0
まぁ、なんにしろ今後は原発建設受け入れるところなんかねえだろ。 東京が受け入れたら、それで問題解決するけど。
結局東京23区のために全国で輪番停電で落ち着くんだろうけどな
503 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:01:36.21 ID:2J4jKC3a0
全国の電力会社も給与貰いすぎなんだから 5割カットしてください
>>460 > 菅が支持率得するぐらいか。
それも覚束ないでしょうな。
「国民に知らしめたい」と緊急会見を開き、東南海地震の窮迫性をもって
浜岡を直ちに停止せねばならぬと言いつつ、関西電力及び
福井県に電力の融通を懇願し、言ってみれば危険な原発を止めるために最も危険な原発群にお願するという、マヌケな構図になってしもうた。
そしてマズイ空気を察したのか、
浜岡以外は止めないと言った翌日に自然エネルギーに
一大転換をするという言い始めおったね。流石に2030年を目途に等としたが。
世論等に過敏に反応はするが何分戦略性が無い。首相の椅子を死守する事を
中心に、万事物事を考えている故なのかな。
やれることは協力するが、それ以上はプロの仕事だな 落ちても困らないようにHDDのバックアップを取っておくか
浜岡が動こうが動いてなかろうが、 原子力の必要性を思い知らせるために今夏は一回は停電するだろ('A`)
>>7 50Hz地域でも家庭レベルはHz移行できるだろうけど、モーターを使用している工場が難しいだろうね
周波数が変われば回転数が変わる、中傷零細含めた工場のモーター全てを取り替えないといけない
それだけの設備投資に余力のある会社なんて、この景気じゃ少ないだろう
>>502 ID:xzCmKHh30が言うには電力は足りてるんだから例年通り電気使えばいいんだよ
菅内閣が節電しなきゃダメって嘘ついてるだけなんだから
>>493 ID:xzCmKHh30
まだ、この馬鹿いるのか・・・
東電の最大消費電力
2010 5999万KW
2009 5450万KW ←
2008 6089万KW
2007 6147万KW
>>495 分かち合うのは、するさ
ところが分かち合う大元を減らしますと、馬鹿総理が要求したワケだ
大変だと分かってる時期にね
これが、観測結果も合わせて説明があるなら、諦めがつくが
ないだろ?
>>506 別にガスタービン発電所を作ればいいだけなので、原子力がないと
困る、ということにはならない。
実際ドイツは全部止めた。 頭いいね。
逆に浜岡かもんじゅかが事故れば二度と原発など作れないと解る。
第2次と同じで一発だけじゃわからないんだろうな。
ま、浜岡かもんじゅが逝ったら復興どころの話ではないがな。
東電の電力使い切って大停電にさせるのが 結果として日本を、世界を救うことになる。 さあ東電の地域の諸君、今日から節電を止めてガンガン使いまくれ。
>>511 再開させた民主がもんじゅ止めればいいのにね
>>511 ドイツで使っている電力は、原発で作られた電気がいっぱいだが。w
515 :
士 :2011/05/11(水) 01:06:33.71 ID:YiZym3D50
電力の増幅装置を作れるのに作らないのは、国家の事業だからね。銀行も、電力会社も 国鉄も郵政も。もともとは社会民主資本主義国家の成功例が唯一、日本だったからな。
>>509 すごく、頭が悪いですw
中電の浜岡原発の話なのに、なんで東電が関係あるんですかねw
さすが頭お花畑w
>>516 冷夏で、中部でも止めた原発分位は消費電力減ってるの。
お花畑はどちらかよーく考えろ
518 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:08:46.63 ID:dYd/MAVS0
>>487 青山は、菅は止めるつもりないなんて言ってない。
青山自身がアメリカの知り合いからそういう話を聞いたといっただけ。
519 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:08:55.45 ID:m784vH2d0
>>514 一時的に輸入して何が悪いんだ?
元々は輸出国家だったし。
中長期で転換する為の投資だろ
520 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:09:05.92 ID:WAhuJsgg0
>>511 突っ込みどころがいっぱいw
てかガスタービン発電所を作ればいいだけってどのくらい期間がかかるんだよ
夏までに間に合うのかよ
>>512 どれだけ個人で使っても一般家庭は全体の1/4だしたかが知れてる
赤字だそうだから割高な電気をたくさん使って応援してあげてね
>>514 ああ、でも自分の所で作る、なんて馬鹿なことはもうやめたってことだ。
金を出してでも他国に作ってほしいとさww
賢いね。 自分の所で作る危うさの方が、他国にエネルギーを頼る危うさ
より上だとさww
頭悪過ぎて疲れる。
523 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:09:57.27 ID:+yiZ+zsM0
関東が被災地東北への電力融通を行うなら、 その補完分の半分程度は西日本から融通する努力をして良いと思う。
524 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:10:11.34 ID:2GqtFWs8O
>>504 浜岡は首都圏に影響を及ぼす原発だからまず止めないといけない。
地方の原発は後回しか放置なんだろうね。
>>504 だとしたらこの停止は実質みんなにとって
骨折り損のくたびれもうけだな。
どうしても腑に落ちない。
526 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:12:03.02 ID:Wue2Z0Bp0
>>497 ウラン鉱石掘るのに何のデメリットもないと思ってるの?
日本の人形峠で一時ウランが掘削されていたけど放射性物質である残土処理ができずに
いまだに積まれて放置されたままだよ。当然掘削時に作業員も被曝してる。
いまはそれをオーストラリアに金を出してして貰ってるだけ。
どこが安全でクリーンなんだ?
原発は燃料を作り出す段階ですでに問題出しまくりなんだが。
>>517 は?w 中電は今年の4月8日に、浜岡止めても停電しませんよw
って言ってるんだよw
あんた何者?w
電力会社が停電しないっていってるのに、停電するとか言い張るわけ?ww
キチガイだろww
>>517 なんで中電の消費電力の実績を出さないの?
中電の原発の割合は最大でも350万kWで1割なのに
530 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:13:30.18 ID:WAhuJsgg0
浜岡は単なる呼び水です 浜岡を止めたために検査中の原子炉は再稼動できなくなりました 玄海原発みればわかります
531 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:13:38.53 ID:N0R3TsDBO
電力不足の今、こんなこと言うなんて… 余程近いうちに来るんだな 東海地震が
532 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:14:18.09 ID:+yiZ+zsM0
>523続き そのためになら節電に協力しようと思うが、 関東(特に東京)の人達にお願いするが、まずあなた方の地元選出で 政府の要職を占める菅首相や海江田万里経済産業大臣といったパチンコ族議員に、 あらゆるやり方で強烈な圧力を掛けて、パチンコなどを昼間時間に禁止にさせて欲しい。 もしこれが成功すれば、西日本も堂々と追随できるし、これで全国的な電力の逼迫は かなり問題ないレベルに緩和できる。
中電の中電のってw 電力会社は互いに融通しあってるんだろ 余ってた中電が他に回してたのがなくなるから他がピンチって話しじゃなかったのかよw
>>527 おまいさん一人が、電話で聞いたと言い張る話を必死に言い張ってもな・・・
せめて録音ぐらいしとけよ。
535 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:14:56.48 ID:oI+QYs0BO
オール電化の家は責任とって詩ね!
>>529 実績調べてないけど電力は不足する(キリッ
浜岡だけならたいしたことにはならない。 福井県知事がどう動くかで決まる。
538 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:15:54.23 ID:96kxmT120
政権交代は確認作業だってコピペがあったけど、 これも原発は必要だって確認作業なんだろうな
>>529 そもそも最大6000万KW必要なのに、そのうちの100万KWがあろうがなかろうが
大差ないだろうw
それともなにか、6000万KWは供給出来るが6100万KWでは大停電なのかよw
540 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:17:14.59 ID:9YLqJF8sO
もう東京には電気送れないから自分らで何とかしなさいね。 関西にもくれくれ言ってこないでね。
541 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:17:19.83 ID:2+XT5Une0
パチンコ屋放置しといて節電を求めるなんて本末転倒じゃないのか
542 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:17:26.76 ID:/JKYrZd00
中電は他に回さずに管内の電力を確保してくれれば良い 他の地域がどうなろうと知ったこっちゃない
543 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:17:47.37 ID:WAhuJsgg0
>>537 ついでに佐賀県知事も玄海原発を止めています
そう今、全国で知事が原発の再稼動を止めているのです
さてさてどうなるかな、この先がw
545 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:18:15.46 ID:Wue2Z0Bp0
「数字はお前が調べろ。 俺は知らないけど停電する!(キリッ」 停電厨・・・・w
>>534 共産党も聞いてるんですけどね・・
ま、オマイさんが聞いてないと言われてもなw
http://jcp-aichi.jp/minpou/110414-150550.html 2009年8月11日に発生した駿河湾地震の影響で、浜岡原発は2カ月近く営業運転を停止しましたが、地震の揺れによる家庭などの停電はあったものの、原発停止による停電はありませんでした。
中電の広報担当者は本紙の問い合せに当時の状況について「火力、水力発電所の発電分でカバーした。電気は電線がつながっていれば、発電所の場所にかかわらず融通できる」と説明しました。
547 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:19:11.76 ID:rj+D10xw0
安全と経済って、対立するものですかね?
>>542 その通り
夏場のピークはどこもギリなんだよ
中電が多少余力があったから他に回してただけ
そんでその余裕が無くなったから各管内で大停電にならんようにしなきゃならん
停電厨:「誰が何を聞こうが、俺が聞いてないんだから知らん。 わーわーー聞こえなーい」 誰か聞こえないのAAをヨロ
>>546 日本語が読めるのなら、この意味は分かるよな?
>当時の状況について
どういう知能をしていれば、今夏に敷衍できると思うのやら。
551 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:23:09.52 ID:QYEMipyg0
銀座であった「今すぐ止めろ」デモに乗じて、全国の原発を全て止めればいいんじゃね? きっと、朝鮮人に騙されてたゆとり日本人も現実に気づくと思うよ。 原発なくても大丈夫っての、実は嘘だったってww なので、俺は全ての原発を今すぐ停止することに賛成。
>>550 この時は当時の状況について、
今年の4月8日は今年の状況について
語っています。
都合の悪いことは見えないのですねw
別にいいけどw
コピペするだけで普通の人がどちらの言い分が真実味があるのか
なんてわかるだろうしな。 解らなくても別にだからなんだって
話だしw 延々コピペるから頑張って反論してなww
553 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:24:30.19 ID:YguS5m0oO
東京の7月のピーク予想は5,500万キロワット。 現在、確保したのは5,200万キロワットだったが 浜岡の分が消えて5,100万キロワット。 400万キロワット足りないね。 原発4機分くらいかな。
>>524 停止するにしても、例えば、今夏は従来通りに稼働させつつ、
防潮堤(地盤等に問題はあるとの事だが)の建設を開始、
今夏を過ぎ、今年の電力のピークを過ぎた辺で炉の順次停止に踏み切り、
冬場を凌ぎつつ、来夏迄に電力供給の見通しをつけると、
このように単純明快で分かり易い見通しを示せば、
「オレが浜岡を止める」という主旨の会見を緊急に開く必要などなく、
落ち着いて会見に臨めそうなもの。別に難しい話ではないと素朴に思うが、
カンさんにかかると、事態がより複雑化してしもう。
>>543 中電はこれで打ち止めだが、猛暑なら融通が必要。
九電は玄海を起動できないと不足するから関電の融通が必要。
伊方は断層の近くにある。止めると関電の融通が必要。
今のところ余裕があるのは関電だけ。だが福井が止まれば即死する。
>>536 ,539
おい、誰が不足するって言ったんだ?停電するなんて一言も言ってないぞ。
余裕が無くなるだけ。
2004、2007と新潟で地震が起きてるが、今年柏崎が止まれば関東は確実に
足りなくなる。
脱原発はするべきだが、代価案も無しに原発廃止なんてお花畑は目出度くて
いいな。
557 :
士 :2011/05/11(水) 01:26:08.06 ID:YiZym3D50
大体、原子力なんて、国防としての攻撃力とそもそもがセットで米ソが競争した わけだから。国連常任理事国だけの世界地図のなかで、地震で福島が崩壊したからといって 全ての原子力発電を見直せなどという理論は滑稽ですね。 安全基準と防災対策と近代化を怠ったから、緊急時で目が覚めたというもの。 これで核燃料の国策を衰退させたら? 今よりも核武装国家の言いなりに屈するよ。 つまり、エネルギーとしての名目で、より近代化に安全で強力な原子力国家を目指すのが 先進国というもの。
558 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:26:22.61 ID:6iAcra120
福井の原発が再稼働できなければ、最も電力不足に陥るのは関西。
中部管区も別に余裕があるわけじゃないぞ フル稼働させまくってバックアップがない状態でトラブったらどうなることやら
560 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:26:46.26 ID:dYd/MAVS0
561 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:26:56.26 ID:V3bR1MKB0
>>1 原発依存率50%の関電と九電、依存率40%の四国も今すぐ止めるべきだ。
反原発のバカサヨとキチガイは何をしているのか?
寝てんのかこの野郎。
563 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:27:28.42 ID:VnBtGB6c0
>>546 残念・・・
実は、その2009年8月は記録的な日照不足による「冷夏」でした。
その上、リーマンショックの影響で生産活動も冷え込んでいました。
どれだけ冷え込んでいたかというと、2009年8月の鉱工業生産指数が季節調整値で83.1。
ちなみに08年は103.5、10年は94.5。
リーマンシそして、震災のあった今年3月は速報値で82.9・・・
つまり、震災直後で全国が混乱して生産活動どころじゃなかった今年3月と同レベル。
これだけ条件が重なれば、電力需要が少なくても当然ですね・・・
ちなみに、今は震災直後より生産活動も復旧していますし、
本日の静岡市の最高気温は34.5度と5月としては観測史上最高を記録・・・
残念ながら2009年8月並みの記録的な冷夏は期待できそうにありません・・・
だから、2009年8月のような特殊ケースを持ち出すのは意味ありません・・・
「浜岡原発を止めると停電する」と思っている人は多いと思います。 「浜岡原発の運転を停止しても停電しません」 2011年4月8日に中部電力広報部の方に電話で確認しました。 事実2.2009年8月11日の駿河湾地震から同年9月14日まで、そして2010年11月29日から2011年1月24日まで全機運転停止をしていました。 2009年8月11日から9月14日:地震後の検査 2010年11月29日から2011年1月24日:定期検査 「全機運転停止中、停電することもなく、節電も呼びかけいてない」という事実も、2011年4月8日に中部電力の広報部の方に電話で確認しました。「一年で最も電気を消費する夏の時期」でさえ、浜岡原発が止まっても電力が足りていたのです。 な? 中電が2011年4月8日に、会社として、浜岡止めても停電なんか シネーヨって言ってるんだよw 節電すら呼び掛けてない・・ 熱中症で死者(笑)とか言ってる人は頭の中がお花畑か 既にメルトダウンしてるんだろう。
566 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:28:38.70 ID:MawaambY0
※ 超 重 要 日 本 各 地 の 原 発 再 稼 働 中 止 は 浜 岡 停 止 の せ い で は あ り ま せ ん 全 て 福 島 原 発 事 故 の せ い で す そ の 尻 ぬ ぐ い を 危 険 な 原 発 の 余 力 で 中 電 が し て い た の で す 電 力 不 足 ド ミ ノ は 危 険 な 原 発 を 止 め て 尻 ぬ ぐ い が 不 可 に な っ た だ け で 最 初 か ら 全 て の 原 因 は ト ン キ ン 電 力 に あ り ま す
>>563 基地外に何を言っても理解する能力無いから無視するのが吉。
568 :
士 :2011/05/11(水) 01:30:21.24 ID:YiZym3D50
国力とは、打撃力を持つ国家だけのものではない。だから世界が我が国を事実上 核資源大国という。先天性の核大国だっからには、不備をきっちりと拭い去って よい最新の技術で発展させればいいのだよ。 安全と保障はセットですよ。安全だけで、国家の安全保障は成り立たないから。
569 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:32:05.15 ID:96kxmT120
だいたい、不要な発電所が沢山あると思うのがおかしい。 事故や点検で停止してもピークを超えられるように作ってるに決まってるじゃん。 想定外の停止を食らわせたら影響が無いはずないわな。
570 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:32:06.77 ID:D9WHHiDXO
中国電力は山口に原発作らなくて良かったな 今じゃ原発依存率8%で沖縄電力に次ぐ勝ち組だ
571 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:32:07.50 ID:/JKYrZd00
ID:xzCmKHh30 コイツは誰と闘ってるんだ??ww
原発推進厨死亡確定だろもう。
573 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:32:54.31 ID:QYEMipyg0
574 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:33:05.40 ID:p/Wvsy2sO
>>563 震災と福島原発事故の影響でほぼ同じだね
576 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:33:59.78 ID:WAhuJsgg0
577 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:34:18.95 ID:Wue2Z0Bp0
>>568 ウラン鉱石はオーストラリアから輸入しているし
鉱石のまんまじゃ燃料にならないのでフランスとイギリスに核燃料に加工してもらってるんですが…
六ヶ所村処理施設じゃ未だにフランス人技師が常駐して技術供与してるんですが…
これのどこが「核資源大国」なの?
なにもないですよ。 日本には。
>>563 残念、今年は民主政権、CO225%削減、津波、原発事故で
工場の稼働率は50%ぐらいだ。
問題ないよw
579 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:35:18.15 ID:v7UmrrGC0
本当、思いつき政策すげーな(笑) 地震の可能性があるから停止?馬鹿だろwww 危険だからすぐ中止? 今まで、OKって言ってきたのに、NGとする基準のあいまいさ(笑) 20mに被爆量上限をあげた対応と一緒だな。 ちなみに福島の事故で何人死んだの?www ユッケとおんなじくらいだろう。 それに、年間5000人以上死んでる自動車事故よりはるかに低い。
580 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:35:24.67 ID:StGmhn+0O
車椅子とか乳母車だとエレベーターが必要かもしれんが、どこでも何時までも乳母車ってのをまずやめろ。 ガキは背負え。20キロ超えたりはしないだろう?でかくなってるのは歩かせろ。もしくはガキ連れて遊び歩きすぎだとか考え直してみろ。 弱者に優しい生活環境は電気を食う。 明るい夜道は犯罪も少ないかもしれん。だけど夜遅くまで活動しすぎだろ。休めるところは休まないか? 過剰に優しく、過剰に安全はこのあたりで見直す機会かもな。
三ヶ月後どうなってるか予言してくれ
582 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:37:23.97 ID:YguS5m0oO
浜岡を動かさないことで341万キロワット減った。 関東に融通なんか当然無理な話し。 猛暑なら中部電力も自分のことで精一杯。 東京電力は追加で更にガスタービン必要。
583 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:37:56.84 ID:p/Wvsy2sO
>>573 一度、灼熱地獄とやらを経験してみるのも悪くないんじゃね?
冷房機が排出する外気熱がどれくらいヒートアイランド現象の
原因になってるか調査できるチャンス(笑)
584 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:38:21.92 ID:v7UmrrGC0
自動車事故が起こるから、自動車禁止ってしていたら 今の日本経済の発展はなかったでしょう。 原発もそれと一緒なんだけど、経済音痴、思いつき総理には、それは分からない。 原発は危険だと思う、それなら代替案を提示して、計 画 的 に廃止していくべきなんだよ。 地震が起きる可能性が80%? それの信頼性がどれだけあるかも示されず。 今回みたいに地震から津波が起こる可能性には、まったく言及してない。 堤防が出来たらまた原子力再開する? そっちの方がずーーーーーーーーと危険だろう。 馬鹿な民主支持者は、今まで通り思いつきで、計画性ゼロの政策を大絶賛中だが きっと仕事出来ない、馬鹿ばっかりなんだろう。
>>582 3号機が元から点検中なんで減るのは240万キロワットくらいですけど・・・
586 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:39:10.19 ID:KRm+7OcuO
東京の中央政府の馬鹿共のせいで東京都民の一般人が一番被害を被る。東京都民は体調不良にならないよう頑張って欲しい。
587 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:39:16.86 ID:VnBtGB6c0
>>575 返す返すも、残念・・・・
東北・関東地方の電力不足のため、各企業は中部以西に生産シフトしてます。
電力不安の無い西日本で東北・関東分の生産をカバーしようとしていました・・・
でも、その計画も水の泡に終わりそうです・・・
それに、例え生産活動が同レベルでも、気温までは一緒になりませんね・・・
なんたって2009年8月は「記録的な冷夏」ですから・・・
思いつき主導♪ コクミンがー
>>577 そうだねプルトニウムが1万トンほどあるけどね
590 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:40:35.75 ID:/JKYrZd00
どこも他に回す余裕がなくなったんだし それぞれの管内で電力を賄えば問題無いw
一箇所コケれば皆コケる状態なんだけどな 融通の過程で目減りする分もあるし
592 :
遊民 ◆Neet/FK0gU :2011/05/11(水) 01:41:48.54 ID:WHSK1xOO0
電力各社はエコブームで火力の稼働率を抑えてきた 供給余力は十分にあると思うね 原発不要論が怖いから、電力会社は停電の可能性を否定できないだろう 事故の対応にも不審な点が多いし、もう信用できない 節電には協力できないな
593 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:43:23.59 ID:v7UmrrGC0
ちなみに、今回の福島は、津波云々より、事故時の対応が悪かった。 その評価もせずに、いきなり停止(笑) 思いつき政策すぎるwww 火は危険だからつかうな、車は危険だから使うなwww 民主党支持者は、九州か沖縄あげるからそこで民主党政治を堪能して 原始時代に戻れよ。 車は走らないから事故おきないし、火も使わないから火事もおきませんよwww 長崎広島は原爆を落とされているんですが、今人が入れない未開の地になってる? あ、ちなみにどんなに、原始時代で頑張っていても中国で原子力事故おきたら巻き添えだけど(笑) 黄砂のふってくる状況考えたら一目両全
594 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:43:40.80 ID:Wue2Z0Bp0
>>589 また大ウソを・・・
1万トンは使用済み核燃料のことだろ。
そこからプルトニウムを抽出濃縮するのもまたフランスにお願いしてるんだよ。
枯れた技術の原発を世界各国に作れただけで日本が核技術で先端行っているなんてことはない。
>>587 でも中部電力の夏のピーク需要予測が2560万kWで
水力発電所 - 183ヵ所 522万kW
火力発電所 - 11ヵ所 2390万kW
合計 2912万kW
とかなり余裕だけどね
596 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:45:10.08 ID:RiXlAj+N0
>>507 周波数上げる機械に予算つけて配ればいいじゃん!
何で日本は自国で作ら無いの?
598 :
【東電 73.7 %】 :2011/05/11(水) 01:45:29.09 ID:8luIGuQ20
とりあえずわかるのは、菅は後先考えずに「浜岡止めちゃう★」とか 言ったってことか 東海地震震源域にある浜岡原発を止めること自体は否定はしないが やり方を少し考えるべきだったのでは
今回の電力不足はそもそも「原発に依存していたから起こった」ということを
いい加減に世間も認識してくれ
とにかく原発は災害に弱すぎ、再稼動に時間がかかりすぎる
女川も自治体は運転再開容認の姿勢を示してるのに東北電力が夏場までには無理だといってる
原発は大地震で停まる、
>>452 のようにトラブルで停まる
一度止まれば些細なトラブルでも最低1か月、地震で止まれば検査で再稼動には数ヶ月から数年
基幹電力の役割をまったく果たしてない
何とかして脱原発しないと大地震がくるごとに原発が止まって今回みたいな電力不足の大騒ぎを繰り返すことになる
原発推進・容認の立場らしき人間が「夏場のピーク電力をどうするんだ!」と書いてるのを見るにつけ
それはこっちのセリフだといいたくなる
原発なんかに頼ってたおかげでこの様だよ
夏の電力どうするんだよ!
>>576 一応国は福島の事故を受けた再点検で安全のお墨付きを出した。
それによると浜岡も安全だが、地震の可能性が極端に高いから止めたという説明。
(ちなみに福島の地震の可能性はゼロだった。)
変な話だが、福井県知事の一存で全国大停電を招く状況になってしまった以上、
逆に再起動を止めにくいのではないか。
602 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:46:59.23 ID:v7UmrrGC0
電気って経済が回るガソリンだろ? それを止めてどうするよ(笑) 一番の大元を議論もせず、思いつき提案で止めるような政治を 応援すること自体が馬鹿の極み。 独裁政治が好きなら北朝鮮いってこいよ。
604 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:47:28.24 ID:p/Wvsy2sO
605 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:47:36.70 ID:2GqtFWs8O
夏の消費電力ピークが真昼なら太陽光が有効だろうに 曇りや雨の時はエアコンも使用されないから消費は少なくなる。 原発ばかりに金を注ぎ込んでいなければ、代替エネルギー開発 出来ていただろうな。
607 :
士 :2011/05/11(水) 01:48:30.70 ID:YiZym3D50
そうですよ。火事になるから料理には火を使うなの論法だから、国際情勢でも 劣勢になるよ。経済は内政。その内政や国民の安全を保障するのにも、近代化 原子力研究は避けては通れないのだから。 これは日本の一存だけで成り立たないですからね。国際情勢の中で相手国があり、 近郊の中での我が国の内政の安全ですからね。経済の外枠にきちんと国防があるのです。 この事態でも広く世界から日本を見ないと。取り返しのつかないことになりますよ!
あまり気にせず、今まで通り電気使いますよ 東日本だけ電力不足に陥りそうなのが、悔しくて仕方ないみたいですねw 関係ない東電とか東のために節電とか死んだほうがマシ
609 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:48:54.06 ID:YguS5m0oO
九州電力は玄海原発再起動次第。再起動できなければ計画停電確実。 関西電力は余裕あるが福井が転べば危険。 中部電力は自分たちで精一杯で他に構う余裕なし。 東京電力は絶望的。夏の計画停電を嫌がれば大規模停電の危機。 東北電力は計画停電は確実な情勢。北海道からの応援は見込めない。 北海道は自分たちで精一杯。東北に譲る余裕なし。
610 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:49:02.78 ID:yY9Qiv3l0
今まで対岸の火事とばかりに余裕ぶっこいてた 大阪民国ざまあww
エアコン持ってないし、別にどうでもいい。 札幌でアイス食いながら関東人の無事を祈ることにするよ。
>>605 >原発ばかりに金を注ぎ込んでいなければ、代替エネルギー開発
>出来ていただろうな。
けっきょくそうなんだよw
613 :
遊民 ◆Neet/FK0gU :2011/05/11(水) 01:51:03.40 ID:WHSK1xOO0
>>599 逆に今しかないタイミングだったと思うが
国民が過敏になってる今だからこそ
中部電力もあれだけの反応を示したと思う
夏になって、停電が無かったのは原発のおかげ
なんてことになったらまた福島の二の舞
614 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:51:04.07 ID:WAhuJsgg0
>>601 まあ、そういう常識を知事がもっていればいいのだがな
ただおそらく再稼動させるにしてもギリギリまではさせないだろうね
国にいろいろ条件をつけて自分に有利にさせるために・・
もちろん、それは原発を持っている他の県の知事も一緒だが
615 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:51:42.78 ID:RiXlAj+N0
(´・ω・`) 最低限、映画「東京原発」は見ようよ! それ以下の情報でカキコミしても目障り
代替エネルギーの最有力って風力なのか?
617 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:52:02.50 ID:v7UmrrGC0
>>600 >>何とかして脱原発しないと大地震がくるごとに原発が止まって今回みたいな電力不足の大騒ぎを繰り返すことになる
>>原発推進・容認の立場らしき人間が「夏場のピーク電力をどうするんだ!」と書いてるのを見るにつけ
>>それはこっちのセリフだといいたくなる
民主党支持者のせいだろう。
思いつき政治の弊害(笑)
原発が正解か、間違いかなんて誰も分からんし、方向転換だってありえるだろう
普通の政治感覚の持ち主なら、スムーズに方向転換出来るんだよ。(笑)
段取りが悪くて、影響範囲を想像できない馬鹿な政治家が政治すると
国民の生活や経済まで思考が及んでなくて、急な方向転換を平気でする。
別に原発推進派でもないし、将来なくして新しいエネルギーを探すべきと
思っているが、今の政治の進め方のお粗末さ加減だけは、怒りを覚える。
思いつき政治を称賛する馬鹿が、この前の選挙でマニフェストに騙されて
民主党が当選したわけだ。
本当、国民の大多数って知能低いよね。
マニフェストに騙された理由がよく分かってないのが今回の騒動でもよく分かる。
618 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:52:31.55 ID:rSho5Khy0
味噌は電気使うな ごちゃごちゃ言わずに東京に電気を献上しろ
619 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:53:00.73 ID:DmnURlkHP
と言う事は安全基準しめさなかったら 原発は無くなるわけだなw いい事すぎるwwww
620 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:53:19.52 ID:3ygYVKrlO
>>605 民主党は代替エネルギー開発を殺したからね。
2位じゃダメなんですか?とばかりに開発予算を1/10にしちゃった。
621 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:54:18.57 ID:WAhuJsgg0
>>619 そうなるだろうね、代替もないままに全ての原発がなくなってね
いいことすぎるよ
622 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:55:03.13 ID:VnBtGB6c0
>>595 再稼働させるのに数カ月もかかるような老朽施設まで足せばね。
稼働していない発電所は単純にお休みをしているのでは無く、
定期点検や改善工事、新旧発電所の入れ替えで稼働できない状況である場合が多いんですよ・・・。
単純に「火力発電は現状の発電量と同じ量だけ、増やせる発電余力がある」というわけではありません。
ちなみに、今年は平年に比べて降水量も少なめだそうです・・・
623 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:55:15.97 ID:Kc1dTceN0
県保険医協会(藤戸好典会長)は9日、九州電力玄海原発(玄海町)の
プルサーマル発電の即時中止などを求める要請書を県と九電に提出した。
要請書では、東京電力福島第1原発の事故にからんで「高濃度のプルトニウムを使用している玄海原発で
同様の外部電力喪失が生じた場合は、福島原発の状況をはるかにしのぐ放射能災害が発生する」と指摘。
プルサーマル発電の即時中止や、安全基準を独自に引き上げて対策をとることなど4項目を求めている。
同協会は県内の開業医の7割と一部の勤務医の計956人が会員で、原発に関する要請書の提出は初めて。
提出は4月26日の常任理事会で全員一致で認められたという。【竹花周】
http://mainichi.jp/area/saga/news/20110510ddlk41040475000c.html ↑玄海は2号機は動かせても3号機はどうなるかわからないな
ちなみに2号機(55.9万キロワット)3号機(118.0万キロワット)
安全性は保障されているだけに、2機とも動かして電力不足を回避したいころだが
そもそも津波来る様なとこに原発作るとか アホな政府なんだよw
>>614 知事も人気商売だから、票を取れる話が欲しいはずだしね。
626 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:55:59.85 ID:rSho5Khy0
東京が苦しい時は全国民で分かち合うのが筋
629 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:57:09.92 ID:/VhgOkGkO
浜岡原発の稼働停止が決まってドヤ顔でいたら、電力が不足するのが分かって顔面蒼白ですか 一気に噴き出した自民批判だが、それは民主が狼狽しているからですね まあ、浜岡原発を停止させた理由は追求されるよ 無理に停止させなくても津波が起きたら緊急停止するし 直下型地震が!と言うが、もし防潮堤が完成し原発が再稼働してから直下型地震が起きたら? 直下型地震の被害は防潮堤があっても無くても関係ないし
トウデンガー
631 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:57:43.56 ID:RiXlAj+N0
蓮舫、民主党が仕分け ・ 廃止したもの ・ 石油と塩の備蓄 ( 仕分けパフォーマンスの生贄 ) ・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 ) ・ スーパー堤防 ( 100年に1度の大震災対策は不要 ) ・ 災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化 ) ・ 地震再保険特別会計 ( 子ども手当の財源化 ) ・ 耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 ) ・ 学校耐震化予算 ( 自民党が推進していた政策 ) ・ 除雪費用 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は言わずもがな ) ・ 八ッ場ダム ( 「河川は自然堤防のままが環境にやさしい」 )
>>622 なぜピーク時に定期点検や改善工事をする予定を入れるの?
それについては心配しなくてもなぜか火力は毎年稼働率30%切ってるから安心だね
ていうか火力をもっと動かせば原発いらないね
633 :
士 :2011/05/11(水) 01:58:09.27 ID:YiZym3D50
風力よりも太陽光でしょうね。理想は、核武装して、古い原発を近代化させつつ、 太陽光エネルギーの開発でしょう。増幅装置を作れば家庭電源くらいは簡単でしょうに。
634 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:58:10.33 ID:DmnURlkHP
そもそも これから日本の人口はどんどん減るのに 代替の心配する意味がわからんw
635 :
573 :2011/05/11(水) 01:58:37.81 ID:QYEMipyg0
>>583 >一度、灼熱地獄とやらを経験してみるのも悪くないんじゃね?
>冷房機が排出する外気熱がどれくらいヒートアイランド現象の
>原因になってるか調査できるチャンス(笑)
お前、頭悪いだろ?
バカにしたつもりが、自分のバカさを露呈w
言っとくが、ヒートアイランド現象とは
↓
家屋内の熱を冷房によって外気に排出するために起こる現象。
つまり、外気は上昇するがそれは屋内を冷ますため。
屋外の外気は、クーラーの停止によって低下する。
だが、屋内の温度はだからといってクーラーがあるときより下がりはしない。
人は通常、なんらかのかたちで屋内に居る時間の方が多い。
放浪者でない限りは、睡眠もなw
情弱ざまぁとしか、言えないわなwwwwwwwww
636 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 01:58:48.99 ID:9GDsOnJr0
管があんな態度なら節電する気も失せたので、もうしないわww
>>623 「はるかにしのぐ」ってどういうことかね。
壮大に爆発して、ここんとこ炉の温度も上がってきた福島の3号機もプルサーマルですが。
人も代替するじゃねの 特亜民の入植とか
640 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:00:15.64 ID:Kc1dTceN0
>>609 記事とかを読んでないのか?
東電は元々中電からの電力融通があってギリギリというわけではない
余裕が出てきたので東北電力への融通も検討中だったって話
ちなみに5500万キロワットまではすでに確保していたって話
ちなみに北陸電力も敦賀の原発停止で夏場に電力危機の可能性もって話が出てきているね
>>628 地震国=火山国とも言えそうだから、
地震国を逆手にとって、地熱発電ガンガンで行こうZE
菅は発言がブーメランするだけでなく、パフォーマンスが全部日本へのダメージになるんだな。
原発無くても電力不足になることはないんだろ?(・∀・)ニヤニヤ
644 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:01:40.92 ID:WAhuJsgg0
岡を止めるのはいいが、後先考えてなかったな 特に再稼動原子炉が大問題。知事らが止めているこの問題は本当は国が 責任を持って動かさなければならなかったんだが、浜岡を止めちまった せいでそれが出来なくなった 夏までにこの問題解決しねえとリアルで全日本大停電だぞ
645 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:02:40.57 ID:p/Wvsy2sO
つか、ゴーヤ植えろよ。窓という窓にさ。
>>600 全然違う。
電力のピークは夏だから浜岡の停止を秋にするだけで全国的な停電は回避される。
火力の稼働率を上げるにしても燃料の調達がものすごく大変。
そういうことを無視したことが問題を大きくしている。
647 :
遊民 ◆Neet/FK0gU :2011/05/11(水) 02:04:00.15 ID:WHSK1xOO0
まさか発発が止まったぐらいで爆発するような 危険な代物だったとは思いもしなかった 今となっては原発のどこが安全なのか全く分からない 電力会社の安全CMに洗脳されてた自分が恥ずかしいよ
648 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:05:30.53 ID:v7UmrrGC0
まぁ国中、火力発電にして、石油も15%くらい使ってるから もちろんのこと、電気料金大幅アップ。 この前の派遣禁止法律でも、頑張って国内にとどまっていた工場も ついには愛想を尽かして国外へ脱走 海外への工場立地を加速させる、そして日本の失業率は大幅アップ。 ついには、日本の企業自体が海外で勝てなくなり、超貧困国へ 民主党になってから失業率が大幅アップして、生活保護も大幅アップ してるけど、民主党の奴らは、何が原因かさっぱり分かってないんだろうね。 生活保護のご機嫌とり政策でついには、日本沈没
649 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:05:31.90 ID:Zwv5DOuW0
大停電でいいじゃん どーせ国民には節電節電言っておきながら東電やら政治家共の事務所はクーラーガンガンだよ みんなで痛みを分かち合うほうが気分てきにいいよ
650 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:06:19.47 ID:OOB722cuO
いやいや、電力不足にはならねーよ(笑) 国民も昔ほど無知じゃないから、電力不足なんか起こしやがったら それこそ電力会社叩きは今の比じゃなくなるから、ますます苦しい状況に立たされるだけ(笑)
651 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:06:35.35 ID:RiXlAj+N0
>>643 火力動かせば十分だけど、儲けが少なくなるから嫌です。
が各電力会社の本音。原発動かしとけば補助金も入るし言う事なしだもん。
構造はO-111の焼肉と同じで、安全を削減して儲けを増やしてる。
で下手こいて自爆して同業他社に大損害与える。
こんなチョンみたいな仕事が今の日本本流。いいかげん止めて欲しい・・・
652 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:06:42.81 ID:Kc1dTceN0
遊民 ◆Neet/FK0gUはアホだな 浜岡が停止して火力で代替するだけで年間2500億円の負担増 原発分を火力で代替したらどれだけコストが余計にかかるとおもっているんだろうかね?
653 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:08:19.10 ID:DmnURlkHP
俺が子供の頃は夏場にちょくちょく停電あったなw なんか子供ながらに妙にワクワクしたのを覚えているwwww おやじは仕事にならんとか言って会社休みになって 遊んでもらったのを覚えている
654 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:08:20.21 ID:u/klRB7Q0
50と60のヘルツを統合しろ いくらでも電気は分けてやる 中国電力w
655 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:08:32.35 ID:ddlKdf9jO
どうせ埋蔵金と同じでさあ、こいつら間違った読みしてるんだろ?早く反政府デモやろうぜ。
>>646 燃料不足の問題は余分を東電へ融通した後で停止したから足りないんだよね
東電は燃料調達くらい自分とこでやれと
ちなみに1kw当たりの経費は原子力10.68円、火力9.9円で火力に変えた方が安かったりする
657 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:09:20.86 ID:v7UmrrGC0
リスク怖いから、大停電でいって言ってる奴らは、貧困国に移住しろよwww 野生の生き物と暮らしてきなさいwww どうせ、まともに働いてないニートとか生活保護だろww 貧困国では、停電がちょくちょく起きるんだが、まさか日本で起きるとはwww 民主党は、馬鹿馬鹿思ってたけど、とんでもないな(笑)
658 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:09:46.65 ID:VnBtGB6c0
>>632 まったく、わからない人だね・・・
定期点検や改善工事って数カ月もかかるものです。
だからこそ、余裕を持たせた発電設備の量があるんじゃありませんか?
あと、コストと環境問題を度外視すれば火力をガンガン回してもいいんじゃないですか?
>>651 赤字になったら価格を上げるのは当たり前だよ。
民間企業なんだから。
火力は燃料コストがかかるから企業努力だけでは無料。
菅直人は責任取れ
661 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:10:34.62 ID:2GqtFWs8O
>>600 正しい
原発は何かあると長期にわたり電力を供給できないことが分かったね。
原発依存の東京電力はガタガタ
あまり依存していない中部電力は浜岡が無くてもおそらく
停電はせず、実は原発が無くても中部圏クラスの電力は供給可能、
それをモデルにすれば原発はいらない子だということが明確になる。
662 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:10:39.25 ID:bdG3wdKj0
人災菅
663 :
遊民 ◆Neet/FK0gU :2011/05/11(水) 02:12:06.86 ID:WHSK1xOO0
>>658 文読んでる?
火力発電の元々の稼働率が30%切ってて休みまくりなんだよ
コストは実は火力の方が安いし福島の事故であれだけ放射能ばらまいたのに
環境問題を口にするならまず原発をどうにかしないとね
665 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:12:33.59 ID:HHFaMkxyO
北海道と沖縄か
666 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:12:58.22 ID:p/Wvsy2sO
>>635 へー。じゃあ、冷房機を動かす熱エネルギーはどこにいくの?
667 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:13:03.98 ID:RiXlAj+N0
>>659 本当にそうなの? 日本の電気って世界の基準から考えても高いんだよ
だったら、原発に注ぎ込んでる税金を、メタンハイドレートの開発や
油藻の開発に注ぎ込んだ方がいい。アメリカの横槍が入らなければ・・・
せめて全部水や電源がなくても冷えるような新しいシステムの原発にして、 旧型は全部廃炉にしようZE しかし、新型原発にどれくらい金がかかるのか・・・・無理やな
>>656 中電は火力の稼働率を上げると年間で2500億円コスト増になるから国に負担してほしいと言ってる。
そうでないと、赤字になるんだって。
652 充分に補填してもらえる ロス分も補填 行き着く出所は我々の税金からだけど
671 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:14:07.74 ID:m784vH2d0
東電が新規に増設したガスタービンなんて夏場に稼働する。 新規に作れば最短で半年で稼働が可能なガスタービンで十分だね メンテに何ヶ月もかかる? オンボロなプラントは廃棄すれば?ww
673 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:14:29.17 ID:Kc1dTceN0
ID:2GqtFWs8O あきらかに働いていないお気楽主婦の発言だな 反原発なんてこういう何の苦労もしらない人間が騒いでいるだけなのが真相だろう ちなみに反原発運動は君らの暴走で早期に下火になろうだろう 実経済にここまで悪影響をおよぼしているからね すでに怨嗟の声があちこちであがっている状態だよ
674 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:14:48.45 ID:DmnURlkHP
そそ 原発は野球で言うと川崎 憲次郎 サッカーで言うと岬太郎 ガラスのエースなんだよねwwww 頼りっきりになると勝てない
675 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:15:01.59 ID:cl7YwUDg0
半年前に、その浜岡で、しかも福島と全く同じ事故を想定した訓練をやっておきながら、 菅は訓練の内容を覚えておらず、どこに不備があるか等の報告書すら作成していないで、 占いに毛が生えた程度の地震予知を信じて、浜岡は危険だから今すぐ停止しろ!だもんなw
そもそも環境税がどうのとか言いだしてる時に、 火力を馬鹿のように使えるわけ無いじゃん。 CO2を最も排出してる企業は電力会社なんだし。
>>1 電気を無駄に消費して
反日、捏造を繰り返す
国賊放送局の放送中止を求めます!
>>628 アイスランドは那覇市程度の人口で、人口密度は、
3人/km2 ほど。
有り余る国土と自然もあり、土地柄にあった発電をなさった方良かろうし、
氷河や地熱を活用したところで、高が知れとるよ。
原子力でやるつもりだったのに急に火力に変えたんだから 原子力にかけてるコストがなくなるわけじゃない。 だから中電で2500億円、東電では1兆円も「余分に」かかることになった。 一方、原子力を使ってても日本の電気代はアメリカの3倍だったわけだ。 さてどうする?
680 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:17:52.97 ID:/maisM4P0
wwづぐうえうぃぺいうぇpwぽうぇおpww
681 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:18:05.07 ID:VnBtGB6c0
>>641 地熱発電のデメリット
・近隣の温泉資源に悪影響(湯量の減少、泉質の悪化(汚濁)など)
・噴出した熱水に含有される砒素、水銀の処理。
・有毒物質を含む温水のため、温泉としての再利用も不可能。
・火山性有毒ガスである硫化水素の噴出(死亡例あり)
・次第に温度が低下するので、長期間の運用に耐えられない。
そして、一番の問題が
・ボーリングで掘ってみるまで発電に耐えうる温度の原泉かわからない。
つまり、何度やっても外れを引く可能性もあり、コストの見積もりが困難。
682 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:18:24.19 ID:m784vH2d0
>>676 福島は死の灰を広島原爆400発〜800発も出しているよねww
しかも世界にバラまいた。
CO2???環境税????wwwwwwどーでもいいレベルの話
火力で補えるけど儲けが少ないので、原発止めたら電力足りないよ〜って煽ってるだけだろ? 普通の企業は会社が傾けばリストラとかやって人件費削るんだから、東電以外の電力会社もそのくらいやれよ。
いっきに脱原発じゃん 無計画に止めすぎだよ(再稼働させないってやつを含む) おまけに、電力供給も送電と発電事業で分かれちゃったしさ いっそう、電力の自由化をしちゃえば。 事実上、東京の人は、関西や九州の電気を買って生活するんでしょ 東京電力のピンはねだけは勘弁してほしいな。賠償金補てん価格ではなく、九電の値段とかで売ってくれ
節電なんかするかボケ! 大規模停電で都民も苦しめ。
686 :
遊民 ◆Neet/FK0gU :2011/05/11(水) 02:19:30.47 ID:WHSK1xOO0
>>676 CO2のことはもういいから
放射性物質の排出を止めて欲しいんだけど^^;
>>685 計画停電という名のロシアンルーレット停電で予行演習しました。
688 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:21:06.14 ID:DmnURlkHP
放射性物質を撒き散らせば 日本死亡でCO2もゼロになるねwwww 地球はそっちの方が喜びそうだwww
689 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:22:20.46 ID:RiXlAj+N0
世界規模で考えると、CO2を最も排出してるのは火山。次の次あたりが牛のゲップ 豆な! 人の出すCO2は微々たるモンなんだよ。みんなベジタリアンになって火山を拝んだ方がマシ
原発で配ってるお金を仮に配らなかったら原子力って相当安く済んでいたのか?
691 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:22:47.51 ID:Kc1dTceN0
>>684 九電は電気を売るどころか、玄海が再稼動できなかったら夏場に電力危機だよ
692 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:23:46.35 ID:k26pd6330
>>683 燃料だって急に買い増せるわけじゃないし輸送の手配だって必要。
693 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:24:34.77 ID:ddlKdf9jO
>>679 それから原油、天然ガスは産出国に地政学上のリスクがあるわけだから、国家戦略として、長期的にはそんなもんに電気依存できないだろ?
ガスも油もコンビニに買い物行くぐらいに簡単に手に入ると思ってんだろ
695 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:26:17.82 ID:WAhuJsgg0
>>685 関西も九州も全域なんだけどね
まあみんな一緒に苦しみましょうか
696 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:26:36.21 ID:DmnURlkHP
大災害じゃなくても ちょっとした地震で止まるんだから 燃料の手配なんて慣れたもんだろw 今になってアタフタしてたら(まぁしてなだろうがw) そうとう危機管理のなってない企業ってこった
697 :
635 :2011/05/11(水) 02:26:50.72 ID:QYEMipyg0
698 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:26:56.68 ID:VnBtGB6c0
>>671 ガスタービンって本来は稼働に4カ月から1年かかる代物です。
それでも10年以上もかかる原発などよりは、ずっと早いんだけどね。
東電の場合、タイが本来自国用に設置準備してきたものを急遽無償提供されたものを設置します。
中部電力が三菱重工やGEに今から発注しても夏には到底間に合いません・・・
>>679 推進派は、他の発電のコストを指摘するけど
原発のコストが上乗せされるのが痛いよな。
廃炉や廃棄物の最終処理にかかるコストも物凄い勢いで過小してたし。
正直もうどうしようもない。詰んでしまった。
チェスで言うチェックアウト。
700 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:27:26.10 ID:wpzMFlFQ0
休止中の火力発電所を復活させるのはいいけど、 燃料はどこからいくらで調達するの? 国は何も手伝ってくれないの?
701 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:27:58.50 ID:m784vH2d0
原発の事故リスク > エネルギーの輸入リスク
702 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:29:27.17 ID:DmnURlkHP
心配しなくても 国はODAばら蒔いてるんだから 世界中のどこでも調達できるよwwww
703 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:30:11.83 ID:WAhuJsgg0
704 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:30:41.70 ID:2GqtFWs8O
原子力が低コストだというなら、 原子力依存率50パーセントの関西の方が 10パーセントの中部より格段に安い電気代でなければならないが どうなんだろう。
過渡期だからある程度やむを得ん とりあえずロシアとかから天然ガスや石炭を買ってしのいで 3年以内に、太陽光、風力、トリウム、メタンハイドレートなど 現実的な代替比率を詰めていくってところかな
706 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:34:37.49 ID:m784vH2d0
浜岡は立地がアレ過ぎるので停止もやむなしという感はあるが それにしても供給の見通し立ててから言えよと
708 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:35:09.64 ID:DmnURlkHP
>>703 だからそんなのネラーが心配する事じゃないっつーのw
曲がりなりにもあっちはエネルギーでメシ食ってるプロなんだから
その程度の危機管理なんて当たり前にやってる
709 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:35:38.42 ID:RiXlAj+N0
710 :
士 :2011/05/11(水) 02:35:50.18 ID:YiZym3D50
うんメタンハイドレートはいいね。日本近海には膨大な埋蔵がある。
>>709 勝谷がオーランチキチキにしちゃったから無理w
LNGの調達に関しては電力会社すべてか国で一括してやらねーと、電力会社の取り合いで無駄に値上がりしてるぜ
>>709 チキチキマシーンも参戦させるか
カツヤが推してるから与太だと思うが・・・
714 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:37:04.87 ID:zMeRNJxo0
東電は 他社へ送る電力<<<<他社から貰う電力 ってのがよく分かる図だな。 これも東京の人口が多すぎるから。 東京は節電のために妊娠、出産を許可制にするべきだ。
715 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:37:30.53 ID:QYEMipyg0
716 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:38:07.02 ID:k26pd6330
>>707 政権がマトモなら他の原発の再起動に道筋をつけてから停止要請するんだろうけど
何せ政局がらみで急いで発表しただけっぽいからなぁ…
717 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:38:20.62 ID:skFMRNlmO
原発利権の残党狩りが始まるお
718 :
士 :2011/05/11(水) 02:38:38.22 ID:YiZym3D50
インドネシアのジャトロファなんかも、バイオ燃料としては、すでに世界規模。 ガーナなナイジェリアなどは国家プロジェクトだもんね。
止めたからって核燃料とかを処分するわけじゃないし、 どこかに保管してるだけなんだろう。それが災害の拍子で事故になることもありうる。 結局動いてても止まってても同じなら動かした方がいいわ。 止めるんだったら完全に廃炉にして燃料も処分した方がいい。
720 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:39:52.35 ID:RiXlAj+N0
>>711 ショタコン勝谷はタイで幽閉されるべき!!
>>710 「結局掘れませんでした」で日本近海の物は使えない気がする
埋蔵量が適度な量の湖なんかじゃないとなんか無理げ
722 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:40:18.76 ID:k26pd6330
>>709 それ農地1平方メートルでどんだけ燃料生産できんの?
火力発電所がどんだけ燃料食うか知ってる?
723 :
士 :2011/05/11(水) 02:41:51.53 ID:YiZym3D50
>>719 使用済み核燃料だけなら、原子力爆弾4000発以上の量を保有w
724 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:43:05.65 ID:RiXlAj+N0
>>713 i|i|i|||||| _| ̄|○ ||||||i|i|i 勝谷はショタコンなのに・・・メディアは糾弾するベキ!
>>722 当座はソーラーパネルでw
田んぼではコメより電気を作ったほうが儲かりそうな件
ttp://news.livedoor.com/article/detail/5512722/ 田んぼにソーラーパネルを敷き詰めて太陽光発電したらどうなるか試算してみた。
◆想定は次の通り◆
1. 10アール(1000平方メートル)の土地にその70%を覆うように太陽光パネルを配置
2. 変換効率は10%。
3. 1日3時間、365日間発電する。
4. 作った電気は向こう20年間、40円/KWhで売れる。
5. 発電施設単価は60万円/KW(この単価に維持費用の現在価値も含む)。
6. 施設の購入はすべて借入によって行い、金利3%、20年元利均等返済する。
7. 粗利益 = 売電売上 - 借入金元利返済額。
8. 地代は考えない。 計算結果は、242,940円の利益となった。*1
725 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:44:14.75 ID:k26pd6330
>>710 安全かつ大量生産が可能な採掘技術が無い。
工業的に見ればメタンハイドレート自体が存在しないのと同じことだ。
726 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:45:24.49 ID:FjfdST960
一号機がGEだった時点で詰んでたのかもしれんな
727 :
士 :2011/05/11(水) 02:45:45.31 ID:YiZym3D50
そうなんだ。もったいないない!
728 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:45:47.88 ID:nnGEMyOt0
火は原始時代から使ってて、発電機は400年くらい前からあるのに 未だに燃料燃やして湯沸かし器で発電なのね なんかこう・・・もっと無いわけ? エネルギー球が永久にボヨンボヨンして発電するみたいなの
729 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:46:16.03 ID:RiXlAj+N0
>>725 開発すればいいじゃん! 日本の海洋掘削技術は上位グループなんだし!
今年のGDPは面白いぞw 大停電w
731 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:47:43.64 ID:VnBtGB6c0
>>664 もうね・・・気力も無くなってきた・・・
今の状況だからこそ、そんな主張もできるわけで、
以前は原発の方がコスト面でも環境面でも優れていたと思われていたんですよ・・・
だから、クリーンエネルギーとして多くの国が導入しようとしていたんじゃないですか?
以前は原発の発電量をベースとして、需要に応じて火力発電等の稼働率を調整するというのが基本だったわけです。
あとね・・・何度も言ってますが、貴方のいうところの休んでいる70%の能力というのは、
スイッチを入れれば明日にも即稼働するような設備じゃないんですよ・・・
中には10年も放置していて、管理者すら常駐していない設備もあるんです・・・
そんなポンコツ設備にすら命運を委ねないといけないほど異常な状態なんですよ、今は。
まあ、わかろうとしない人にどれだけ説明しても無駄かね・・・
732 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:48:37.84 ID:k26pd6330
>>729 開発できるまでの間は存在しないのと同じ。
長期的な方向としてはアリかもしれんがこちとら今すぐ電気が必要なんだよ。
>>728 原理はお湯だけど昔のと比べて効率は段違いなんだぜ。
>>731 反原発カルトはシムシティ感覚、完璧ゲーム脳だから
キチガイステップ STEP1 原発がないと原始時代に戻る STEP2 原発がないと停電する STEP3 反原発はブサヨ STEP4 被災者は税金の無駄遣い
735 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:51:39.20 ID:RiXlAj+N0
736 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:52:00.61 ID:m784vH2d0
737 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:54:13.99 ID:RiXlAj+N0
>>732 火力で代用
↓ ← バイオ燃料の開発
太陽電池で代用
↓ ← 燃料電池の開発
脱原発
>>723 2万ヘクタールで現在日本で使ってる量を生産できるとしているな
塩水に浸かった農地が6件で2万4千ヘクタール
オーランチキチキのスペックが本当なら全部まかなえるw
739 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:57:28.67 ID:+y4IAkjnO
原発が家庭用電化製品みたいにすぐにオンオフ出来ると思ってる人結構多い と街頭インタビュー見て思った 原発の冷却が年単位で掛かるということをテレビでちゃんと報道しないのは何故?
>>723 リサイクル予定なので電力各社のバランスシートでは固定資産として計上されています!
741 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:59:06.45 ID:he4guCJ40
考えても無駄!もう大停電でイイよ!
742 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 02:59:06.97 ID:RiXlAj+N0
>>738 とりあえず国が補助金出して多種多様なチャレンジじゃんじゃんやらせればいいのにな
で、毎年コストパフォーマンスの悪い下位グループ切っていけば有能なの残るかも。
でも役人がかんだら終わりだし、電力の自由化が一番なのかもね・・・
743 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 03:00:03.78 ID:Kc1dTceN0
反原発運動はもう日本じゃ下火になる一方だろうね 実経済を無視したことばかりやってるんだからしょうがない
>>741 オレはいいけど、呼吸器止まって死ぬ人とか水道止まっちゃうところとかあるみたいなんだよねぇ。
数年後には台風が過ぎた後、バタバタ倒れた風車が見られそう
>>731 石油依存からの脱却と単純に利権作りだよ
安全性については酷いもので作った当時に放射性廃棄物の処理方法がなかったというトンデモっぷり
火力発電は一度止めると再稼動に三ヶ月もかかるんですか?
10年間も放置していて過去の原発全停止を乗り切ったなら動かせばさらに安心ですな
747 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 03:02:18.44 ID:k26pd6330
>>738 でもそれって理論値っていうか実験室レベルで単純に計算した値でしょ?
せめて実験プラントレベルで成功してないとなぁ…
748 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 03:03:24.42 ID:RiXlAj+N0
>>745 日本製のは羽根が折り曲がったり結構対処してるけど、海外製のは軒並みぶっ壊れてるね
749 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 03:04:15.18 ID:m784vH2d0
原発を積極的に推進するメリットって無いじゃんww 何かあるの? 高コスト 高リスク 超長期の最終処理 ウランは60年で枯渇 高速増殖炉は全くダメ
>>742 自由化すればソンさんとか入ってくるよ。ADSLの時のように。
751 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 03:04:49.10 ID:ic2Kca2l0
地震大国の日本で安易に原発をバンバン作ってきたツケが回ってきたな
752 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 03:05:19.00 ID:iX1TyX/r0
地球温暖化や排出ガス規制の話は吹っ飛んでしまったな。
753 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 03:05:44.53 ID:RiXlAj+N0
>>747 おまいは、どうするのが一番だと思うの?
>>750 スマートグリットか・・・ 禿にかかわると碌な事にならない悪寒w
754 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 03:05:59.62 ID:vsyxFbsOP
自家発電
755 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 03:06:53.38 ID:L+JVi5X50
>>739 知ってる人は知ってる
テレビでも「冷却には何年も要する。だからコストも掛かる」と解説してた
そういうの、全部抜けちゃうんだね
756 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 03:07:13.34 ID:k26pd6330
>>753 代替できる技術ができるまで10年単位でかかるから
それまでは今までどおりに原発を回すのが良いと思ってるよ。
長期的に脱原発はアリだと思うけど今すぐは無理だから。
>>747 1ヘクタールぐらいのプール作ってやってみればいいじゃん
>>748 丈夫なのもあるって言うけど結局割高になっちゃうしな
海上にってのも言ってるが、それの実例がどんだけあんのか知らんし、
単純に塩被るし耐久性がどうなんだろうねと
758 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 03:10:03.94 ID:RiXlAj+N0
>>756 じゃあ、チャレンジには肯定的なんだよね?
>>753 値段に関しては原発と火力の差より日本とアメリカの差の方が大きいわけだから。
やっぱり自由化のメリットは大きい。当然リスクもあるけど。
760 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 03:12:34.81 ID:teiNkD3xO
去年の夏の猛暑でさえ、火力を温存し浜岡止めても足りてるし。 今年は火力増やせば楽勝。足りないと言うやつは嘘つき。
761 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 03:14:02.09 ID:DmnURlkHP
ま、自由化すりゃ自由化したで カリフォルニア大停電みたいな事は起きるだろうしな どっちみち停電するなら 電気代安い方がいい と言うことで自由化大賛成
762 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 03:14:22.31 ID:RiXlAj+N0
原発も40年前はチャレンジだった。この前の朝ナマ見て思ったけど、 「第一世代」のヒトっていうのは、フロンティアに突っ込んでいける 人材だったんだなぁと。 でも、40年も経つと、前任者がやってたことをただ引き継いで 利権を守る以外に仕事がなくなるから、ロクな人材が集まらない。 そういう意味でも、もう潮時だよ。原発は。
764 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 03:15:05.09 ID:k26pd6330
>>757 もちろん反対はしないっていうかどんどんやればいいと思うけど
メタンハイドレートも藻も工業的に実用化できてそこそこの発電量になるまで
10年20年とかかるだろうからそれまでは今までどおりにやるしかない。
765 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 03:16:43.67 ID:RiXlAj+N0
>>763 どんな組織でも腐ってくるのが宿命なのかね?
766 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 03:17:48.57 ID:7PbB3mlA0
>>756 代替の自然エネルギーまで原発じゃなく火力発電所でつなげばいいじゃん。
原発推進の過程で既にある火力発電所を休止にしたり稼働率を極端に下げてきたんだからさ。
これらをとりあえず動かせばいいんじゃないの。
電力が足りないとかwwwwww どこの二流国家だよwwwwwwww
768 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 03:20:44.56 ID:+19onPLP0
原発賛成反対の議論が盛り上がってるけど 全国的電力不足になれば、国民に一体感が生まれるよな。
>>765 状況に合わせて変化する組織なら再生するだろうけど、これまでの原子力ムラは
ダメだったってことかな。。
でも、この事故をきっかけに盛り上がるかもしれない。
事故調査、放射線被害の調査、土壌改良の技術、廃炉、
核燃料サイクル破綻に伴う燃料棒の貯蔵技術…
やらなきゃいけないことはいろいろあるから
771 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 03:23:27.74 ID:ta1IXQHoO
トンキンはエアコン使うなよ! 自販機もやめれ @福島
772 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 03:24:15.22 ID:Z8uQtIjKO
火力増やすとCO2削減目標25%は絶対無理、 菅の自爆がまた一つ増えたな
773 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 03:24:15.67 ID:RiXlAj+N0
>>769 発電&利権保護のベクトルを放射能除去とかリサイクルに向けれればいいのかもね
>>771 反原発さんが電力足りてる足りてる言ってるから、使うよ
775 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 03:25:15.43 ID:k26pd6330
>>766 火力発電所を継続的に動かすには週1とか週2で大型タンカーに燃料持ってきてもらわないと回せないんだぜ。
急に火力発電増やしますって言ってもそんなに簡単じゃないんだよ。
>>773 利権が壊れてしまえば、フツーの研究者や企業は新しい方向に
向くんじゃないかな。
777 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 03:28:47.23 ID:bxOTERhGO
777
778 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 03:33:06.34 ID:VN6P9OoJ0
これ参考になるよ、ドイツより悪化する分岐点だって
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1023069890 ドイツは単独政権を作ることが難しく、緑の党が政権に加わった際に
2020年頃までに原発を廃止すると決めざるを得なかったのです。
そして風力発電、最近は太陽光発電に熱心ですが、電力会社は、
その度にバックアップ電源として自国にある豊富な質の悪い石炭
(褐炭、泥炭)火力発電所建設を余儀なくされ、過去5年で電気代が
2倍となり、多電力消費産業(アルミニウム製錬等)は国外に
工場を移転し、雇用問題にもなっています。また、フランスから
大量の電気を購入していますが、フランスの発電電力量の80%は
原子力です。原子力反対と言いつつ、他国の原子力による電力を
購入している矛盾は常に問題とされるところです。メルケル首相自身も
原子力発電を継続、発展すべきと考えていますが、単独政権でない
ためできないのが現状です。
日本は、ドイツのように石炭もなく、エネルギー自給率が僅か4%
で、エネルギー消費の80%以上を担う化石燃料はすべて輸入です。
第一次石油危機の時代には、石油に80%頼っていた訳で、また、
その90%が政情不安定な中東に依存し、この状態を緩和する
ために政情の安定な国から輸入出来るウランを用い基幹電源と
なり得る原子力発電を導入してきたのです。
ヨーロッパは風力、太陽光発電が日本に比較してそれほど有利な
自然環境ではなく、太陽光発電は最近ドイツに抜かれましたが、
それまでは日本が世界でトップであったのです。 それでも100万kW
程度で稼働率12%、高価格、そして何よりもエネルギー密度が
極めて低いことを考えれば、とても基幹電源にはなり得ません。
ヨーロッパは、フランスはもとより、イギリス、スイス、イタリア、
スウェーデン、フィンランド、旧東欧圏等で、これからのエネルギー
確保と地球温暖化抑制の観点から次々新規の原子力
発電所建設の計画が出されています。
779 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 03:39:56.04 ID:m784vH2d0
>>775 放射能処理よりも簡単そーな話だなww、物流を整備するのはいい事だ。
長期戦になるのだからやるしかないね。
780 :
士 :2011/05/11(水) 03:45:35.82 ID:YiZym3D50
太陽光が鍵だよね 地デジなんかやめて、このソーラー発電システムを全家庭に 国家事業で金だせばいいのに。くるしい家庭には補助出してさ、そうすりゃ、 施工会社も仕事増えるし。
781 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 03:50:34.10 ID:TI/VUENaO
発電機やタービンなんか はい造りますって出来るか? 巨大で精密な物を? 空き缶は、夏に原発止めるのは、 熱中症で日本人を殺すのが、目的か? すごいな、民主党!
関西や名古屋は停電しても、帝都東京の電力を優先すべき。 この期に及んで名古屋だ大阪だなどといってるやつは前近代に トリップしておしまい!
中部は足りなくなってるわけじゃないのに なぜ必死に足りないキャンペーンしてるんだ?
784 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 03:53:54.48 ID:2S9uilgW0
>>768 というかね
地震についても原発についても、中部以西は未だにどこか他人事みたいな認識なので、
浜岡停止を機に全国的な問題として国民全体が危機と負担を共有すればいい
関西と中部も節電して 関西→中部で良いじゃん どうせ中部→関東なんて 1万kWとかだったし
786 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 04:06:12.14 ID:m784vH2d0
787 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 04:09:54.21 ID:skFMRNlmO
TEPCOのHPの資料でも電力足りてるのばれて速攻削除したのが笑った 東電どんだけ馬鹿なんだ
桁おかしいよ
浜岡の停止でパチンコに対する風当たりが強くなるね
790 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 04:15:37.33 ID:KZ6v18jm0
ガスタービンは製作期間も短いし燃料効率もいい 実は原発よりも効率がいい 夏に向けて今から各燃料の確保に動くべきだが、 ”やっぱり原発がなければ電力が足りない”と思わせる為に”どうすれば電力が足りるのか”という見解は出さない とにかく原発はこの先も必要なものなのだと思い込ませる為に大袈裟なアピールばかりしている 実は東電の電力不足も一番の理由は原発以外の施設が壊滅的被害を受けたせいなのにね
791 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 04:16:40.78 ID:+V/W+rjr0
792 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 04:20:03.62 ID:+V/W+rjr0
>>786 じゃあ、節電しなくていいんだ。よかった、この夏もバンバン電気使うね。
でもガスで大丈夫なら、何で、菅政権はこの夏クーラー使うなとか、扇風機でやれよ!
とか言ってんの?
蓮舫なんて、きつく国民に節電を言い渡すぜ!とか言ってんだけど。
雨でジトジトした夜はエアコンつけるとスッキリ眠れる
ガスタービン発電がいいね。 家庭用にもオールガス化自家発電システムを売り出してほしいよ。
>>794 > ガスタービン発電がいいね。
> 家庭用にもオールガス化自家発電システムを売り出してほしいよ。
それは国民のためにはなるが、
経済産業省や東電の利益にはならないので絶対やらない
796 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 04:30:17.84 ID:iX1TyX/r0
>>780 太陽光もあてにならない。もちろん夜は駄目だし、曇りや雨でも駄目。
安定的に供給できないのが致命的。
>>790 製作期間も短いって言っても夏まで間に合わないだろw
それと建てる土地どうするんだよw
その辺考慮するとどんな発電でも新しい発電所作るのには数年単位かかるよ
798 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 04:36:32.08 ID:Bry+5paoO
頭の悪い日本人は「電気」を廃止する考えが無いのか?
799 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 04:37:04.72 ID:m784vH2d0
>>792 ガスタービン発電は、建設期間が短くコストが安い説明をしただけ。
政治の話はウザイからしない
適度な電力不足は不要なものが切り捨てられる切欠になりそうだね パチンコとか♪
>>800 パチンコだけで済むわけ無いだろ
ゲームセンターはもちろん風俗関連も規制や廃止されまくるだろう
802 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 04:48:04.27 ID:zMeRNJxo0
>>796 晴れれば太陽光発電、
風が吹けば風力発電
雨が降れば屋根に降る雨を利用した雨だれ発電
そして充電式バッテリーとの併用。
当面電気自動車のバッテリーが使えるだろう。
日本の電力供給が不安定になればバッテリーの需要が高まって
メーカーが新たな開発に着手する。
803 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 04:59:06.69 ID:2S9uilgW0
こんな問題我らが菅首相なら簡単に解決してくれるさ とにかく浜岡原発を止めた英断を讃えて国民は一丸となって菅首相を支えよう
805 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 05:10:04.51 ID:3Ztu5fI+0
1983年1月26日 石川県羽咋郡志賀町で開かれた高木孝一敦賀市長(当時)の講演
http://www.yochomachi.com/2011/04/blog-post.html 例えば敦賀の場合、敦賀2号機のカネが7年間で42億入ってくる。
三法のカネが7年間でそれだけ入ってくる。
それに「もんじゅ」がございますと、出力は低いですが、その危険性……、
うん、いやまあ、建設費はかかりますので、建設費と比較検討しますと
入ってくるカネが60数億円になろうかと思っておるわけでございます…
(会場感嘆の声と溜息がもれる)。
……えー、その代わりに100年経って片輪が生まれてくるやら、
50後に生まれた子供が全部片輪になるやら、それはわかりませんよ。
わかりませんけど、今の段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか…。
こいうふうに思っております。どうもありがとうございました。(会場、大拍手)
806 :
つつ :2011/05/11(水) 05:11:57.32 ID:87WRjDPe0
大きな危機を、より大きな危機に拡大することがないように。知恵をだすべき。
807 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 05:13:20.86 ID:EIrbU1COO
日本の製造業を停滞させて 中国や韓国からの輸入を増やす計画なんだよ〜 だから、とりあえず浜岡だけでいいんだ 思いの外、輸入が増えなかったら 関電・九電のも止めるけど
808 :
つつ :2011/05/11(水) 05:17:29.43 ID:87WRjDPe0
津波の破壊力がものすごいことを考えると、防潮堤くらいだと破壊されておしまいのようだ。
809 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 05:26:29.21 ID:iX1TyX/r0
人間は、必要なものは危険であっても取り入れてきたんだけどな。 例えば、火は、今でも火事などで多くの人が死んでいるが、火を使うのを止めようという人はいない。 自動車などの交通機関も同じ。 今回の事故は最大級といわれるが、被曝した人はいないようだし、もちろん死んだ人もない。
810 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 05:29:39.33 ID:F/2eZJrl0
前に、中部の原発全部止めたのに何も起きてなかったやんけ 熱中症は原発が元気に動いていた去年にも発生している。
811 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 05:30:27.33 ID:87WRjDPe0
地熱発電だと電気代3倍っていう。 また、日本の電気代は高いとも言う。
812 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 05:31:17.23 ID:J7xiHasUO
電力会社が共謀して国民に嫌がらせしてるだけ 国民はどんどんデモを起こして対抗していかなければいけない
813 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 05:31:21.24 ID:Bijg2xco0
俺の支持率上げる為にお前ら節電しろと菅が言ってます
>>809 放射能汚染は直ぐに被害がでない脅威なのに一月ちょっとで死んだ人が出ていない事に何の意味があるのだ?
頭大丈夫?
815 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 05:34:37.81 ID:ODTxK4odO
カンから国民にエアコン→扇風機の要請があったが 国会も当然エアコン停止なんだろうな
816 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 05:34:38.99 ID:87WRjDPe0
震災の後は、情報収集の為に、新聞を買うべきともっといっておくべきだったな。 ねらーでも政府でもだれでも。 どうもただでさえマスコミのおかしな誘導や謝った認識があるなかでねらーの議論もおかしくなっているぶぶんがある
817 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 05:36:06.84 ID:Nkm3cBRU0
関東は愚か中部でも普通に足りないよw 去年の夏の消費量なら間違いなく今年は足りないってもう数字ででてるよw
818 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 05:36:32.91 ID:nhO1NC4MO
困るのは東電管轄の関東だけだろう勝手にあっちこっちから 電気優遇して貰おうなんて言ってる常識外れの地域のことなんか知らねえよ 各電力会社は自分の管轄だけで電力賄うしかないそれが当たり前だっつうの
819 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 05:38:40.85 ID:S3QyVShL0
今回の問題は東日本大震災っていうとおり、基本は東日本のローカルの問題。 それをがんばろう日本ってフレーズ使って、政府が全国の問題にすり替えようとしてるぞ。 困ってる人を助けるってのはあるにせよ、問題のすり替えはいかん。 基本の筋は通そうな。全国が同じように割を食うわけにはいかん。
820 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 05:41:30.54 ID:463w27NzO
>>814 民主党や東電の工作員はスルーな。
ちなみに、ネトウヨも民主党支持なのがバレたし。
愛国者じゃなく、単なる勝馬乗りだし。
ハングル板もいまや安全厨の控室になりさがった。
馬鹿の思いつきで日本全国が大混乱 まあ民主党に投票したことを死ぬほど後悔するんだな
822 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 05:44:39.79 ID:s8EaZxlU0
内閣まとめて座敷牢に閉じ込めてシムシティやらせとけよ。
823 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 05:46:27.35 ID:prFwHYqf0
これだけ工場が海外に出て行ったら足りないはずないだろ。 電力自由化でツケが全部一般家庭に。 自動車関連の税金も、営業車両が払っているのは微々たるもの。
また停電詐欺かよ
,ィ __ ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、 , -‐、/./.- 、 言葉の軽きこと『風』の如く / | | ヽ l l ( 火◇風 ノ /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、 ノ ◇ ◇ ( 見通し無きこと『林』の如し /o O / l´ ノ 。 ヽ lo ',ヽ ( 山◇ 林 } \___/. ト、 ,-・‐ ‐・= ハ ∧ `⌒/7へ‐´ 責任転嫁すること『火』の如く / ,イ レ_ .(__人_) ミl~T--‐彡 /./ / ̄ ̄l. 彡、 |∀| ノ'l l::::::::::彡ー7⌒つ、 .何もせざること『山』の如し 彡:::::::::::l ト、___ヽノ /| l::::::::::::ミ {,_.イニノ 彡ソ/ノハ ト、 \ / ,イ 川ハ ヾー カン チョクト(1946年(昭和21年)10月10日 - ?) 仙谷時代の武将。戦の天災と恐れられた。 虚言をもって味方を窮地に陥れる知障でもあった。
カンチョクトとミンスが好きな奴は節電に協力しろ
>>820 ハン板ってw
日本人全員ネトウヨじゃねーかよ
原発利権に関わってない専門家を電力会社に入れて、本当の数字を出せ 基地外自民が電力会社に悪知恵を提案して、国民を脅すための作戦の可能性がある てか今の時点で、自民や電力会社を信用するほうが問題だ
829 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 06:08:49.85 ID:e5pIomeEO
電気の買い置きができるなら日本大パニックになってるな
830 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 06:12:20.70 ID:Gcf1bpIAO
カンチョクトによる日本破壊のシナリオが着々と進行しているな チョン党民主党は爆発しろ
国民に節電とか言う前にパチンコ屋を言えよ 日本の政治家で、まともなのって、石原しかいないじゃん
>>831 それは言えてる、でも浜岡を止めたのは間違いではないね
833 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 06:15:31.00 ID:iX1TyX/r0
反原発の人間は、電力を使わなければいい。 そういう人が多くなって、電力消費が半分くらいになれば、黙ってても原発は 止まるだろう。
834 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 06:17:13.77 ID:psfRf02P0
>>786 一基30万kw発電できるんじゃなかったのかよ
2万とか8万とか終わってるじゃん
>>831 止めただけじゃなくて、燃料棒をどこかに持っていかないとダメみたいよ
福島は2ヶ月たったけど、未だに崩壊熱が39/40でほとんど変わらないって
だから、プールに移しても冷却系がやられたらアボン
冷却不要になるまで、100万年も冷却を続けなきゃいけないんだってさ
836 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 06:26:06.25 ID:LWGTYDes0
まず浜岡はどんな基準で止めたんだ? その基準にのっとってほかすべての原発にもあてはめるべきだし 米倉会長もいってたが判断経緯がブラックボックスだよな。 まあ青山さんのいう浜岡原発が災害に見舞われれば偏西風でアメリカの 第七艦隊に汚染が流れるってことからアメリカの圧力に屈したってのが妥当とみえるが 、4月からずーっとあったみたいね、アメリカからの文句は。
あんまり関係なさそうなのは、北海道、北陸、中国、四国、沖縄電力くらいかな。
838 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 06:33:06.50 ID:iX1TyX/r0
>>836 止めるんなら、同じ東電の柏崎原発を止めるのが筋かもなあ。
柏崎は今、4機稼動で約500万KW。さすがにこれ止めたら関東はつぶれるかも。
結局、浜岡はパフォーマンスだろう。止めて堤防作ってから稼動するくらいなら
稼動したまま堤防作ってもよさそうだし。
839 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 06:34:31.26 ID:LWGTYDes0
>>837 料金値上げにかんして言えば関係ないのは沖縄くらい。
沖縄は原発ないからってのが理由だけどこれだと沖縄以外の
原発もってる地域はまるで原発リスクを覚悟し有事のさいは
自分たちも責任とるんですよといわんばかりの決め方だからな。
安全安全といってきてメリット、デメリットを考慮して国民の多数決で
決めて原発ができたわけじゃない。なーにも国民の相談も説明もせず
勝手につくって安全安全と騙してきたのは自分たちが商売しつづけるために必要だったから。
後先考えずに人気取りでやってしまってこのざまだ。風力や太陽で稼ぐのに何年かかる のだ。その前に経済が破壊される。福祉居間で首脳会議やると言い出すのも思いつき。 こんな案が通るはずないだろ。
とりあえず関西は関係ないようだな
842 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 06:37:40.18 ID:F/2eZJrl0
原発は日本の電気のたった2割。 原発反対したら2割使えない?? どーぞどーぞ 止めて下さいやww
843 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 06:38:51.16 ID:whBAzavpO
新エネルギーは何十年も開発して、今の結果だろ。 これから、どんなに予算を突っ込んでも駄目なものは駄目。 化石燃料に更に依存比率を高めるなら、LNGしかないな。 今梅んどサイクルを更に普及させれば、熱効率もいいからとてもいいだろうが、GEの製品だからなぁ。 ここは、一つ、東芝と日立に頑張って貰ってGEを買収だな。 それから、テレビ局とパチ屋に、管から、昼間は、放送と営業の自粛を公式に依頼するんだな。事前調整なしに。 みんな賛成するぜ。 内閣の好感度アップに最適だよ。
>>835 > 止めただけじゃなくて、燃料棒をどこかに持っていかないとダメみたいよ
持っていけば良いじゃん、
福島第一も6400本入れられていた共用プールは少し水温が上がっただけでその後何も起きてないしね
原発のあんな放水も届かない高いところに燃料棒放置しているほうがどうかしてる
845 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 06:48:58.99 ID:LWGTYDes0
846 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 06:50:42.81 ID:iX1TyX/r0
中部電力は、浜岡原発を止める代わりに火力発電するらしいが、その燃料費は 数千億円になるとか。しかも、浜岡原発を止めれば、普通は地元に交付金が行かないのだが、 国が肩代わりして支払うとか。 菅の一声でこれだけ費用がかかるのだが、その価値があるのかね。
浜岡止めた事に文句言ってる人って、浜岡原発の他と比較にならないぶっちぎりの危険度を理解できてないだけなのかな?
848 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 07:09:43.62 ID:yY9Qiv3l0
>>649 現時点で節電なんて関係ねーって考えている業界はテレビ、マスコミ。
あいつら特権階級だと勘違いしている悪い例。
849 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 07:18:33.79 ID:V1vK3YbJ0
>>847 止めたことよりも、止めるプロセスに批判が出てることを理解できないバカ
東海地震が起きたら中部の産業は壊滅するから電力需要も無くなるでしょ。 さっさと海外に移転して中電は電力融通を再開すればいい。
>>849 なんだ、止めた事には文句ないのか
それなら結構
852 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 07:29:11.74 ID:V1vK3YbJ0
>>851 つか、浜岡止めたら他も再開出来ないことくらい理解できるだろ?
なぁ、バカw
853 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 07:29:57.55 ID:V3bR1MKB0
>>849 人気取りのパフォーマンスでしかないからなぁ
854 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 07:31:42.15 ID:IlkmBuId0
北海道と沖縄は関係ないからな〜
>>846 あっちこっちに慮って衆愚政治の極みだな
856 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 07:36:33.46 ID:V3bR1MKB0
>>855 電力労組も売国党の支持母体だからなぁ
どっちもくたばれという気もしなくもない
>>735 以前、CSで放送してたな。
曖昧な記憶だけど、電子レンジに金属物を入れるとスパークする。
これを電力に変換する技術だったと思うけど・・・
そんな電磁波を宇宙から地球の局所地域に送るなんて危なくない?
電磁波中に飛行機や人間が入ると電子レンジと同じ事が発生しそう
浜岡を設計した人が浜岡は危険すぎると言うんだからヤバイんだろ 他国も浜岡は世界一危ないと言ってる 福島の原発50キロ圏内は50万人 浜岡の原発50キロ圏内は200万人以上 おまけに東名高速、東海道新幹線、空港は20キロ圏内にある 東西が分断される
859 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 07:47:36.17 ID:WhZmFA6g0
管「俺んちはエアコンで涼しいな。」
860 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 07:54:13.30 ID:Tkwf2oqBP
停止するのだからしょうがない。どうにでもなれ
過去の資料を調べたら福島第一は、立地危険度、耐震危険度 6番目で、トラブル危険度は2番目 浜岡は立地危険度 1番目で耐震危険度、、トラブル危険度 3番目 危険度高順位獲得原発、電力安定化まで頑張ってくれ
862 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 08:26:20.25 ID:Tkwf2oqBP
テレビ見てたら、浜岡だけ震度6以上が84%には吹いたwwwwwwwwwwww 他の原発は全く大丈夫とかwwwwwwwwwwwwwwww
>>858 その設計者が担当した2号機と古い1号機は営業運転はとっくに終わってて廃炉準備中だけど?
>>862 採用された予測によると、福島第一は0%
865 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 08:44:04.81 ID:9cffm2dpO
いい加減にしろ
>>863 一番新しい2005年から運転開始の浜岡5号機の地盤が軟弱すぎ
一昨年の震度6の静岡地震で、浜岡の5号機は震度7だった
浜岡は二度と稼動出来ないから代わりを早く探して
867 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 08:49:01.27 ID:8knKpRH70
テレビ局が12時半から3時半まで放映中止にすればいいんだよ。
それだけで家庭の節電義務はほとんど果たせる。
今年の夏節約しなければならない電力は昼のピーク時2時から
3時頃で約500万キロワット
家庭で使う電力は平日昼で全電力の約22%だから、家庭の
必要節約量は約110万キロワット
東京電力の世帯数約2000万世帯。昼間のテレビの視聴世帯率は
約40%だから約800万世帯がテレビをつけている。
テレビの消費電力を1台130ワットとして、昼間のテレビの消費
電力は104万キロワット。テレビ局放映禁止にすれば104万キロ
ワット節約できる
よって、ピーク時の12時半から3時半まで中止すれば、
一般家庭が受け持つべきピーク時の必要節約義務が果たせる。
なお、104万キロワットとは、中大型原子力発電所1基分の能力。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110502ddm013040002000c.html
868 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 08:52:46.39 ID:YGfEVA87O
思いつきだけで喋る人とは仕事できねぇ さっさと発電しろよすっから菅
去年と同じ使用量になんかなるわけないだろw 最初の計算が間違ってる
菅総理 『良かった』
活断層の真上に原発作るって馬鹿だよな。菅は中電に停止命令したように、他の止まってる原発を動かすように命令しろよ
今非常用ディーゼル発電機のバックアップの電源車のみで 必要な電源を賄える原発は、柏崎刈羽(東電)と泊(ほくでん)の二つだけ。
>>839 民主主義国家である以上、どう逃げようが国民に一定の責任が回ってくるから諦めろ
原発最大の受益者は、電気をもらう国民だってことを忘れるな
年二回原爆で核について考える機会もあるのに
自分の身の回りだけは関係ない、って顔してる人達がいたのが信じられん
原発について考える機会なら一杯あったじゃねーか
何今更「知りませんでした」って顔してんだよ
電量不足が報道される度にもう原発はこりごりという気持ちになるな こんな時代遅れなクズシステムは全廃すべき
875 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 09:35:37.89 ID:vGxthML60
浜岡が一番危ないって言ってる人って。 本日一回も大当たりが来ないパチンコ台に閉店間際まで粘ってる人と同じだね。 地震予報の解析なんか、パチンコの基盤解析にも到底及ばないんだぜ。 30年いないに80%に何の根拠があるの? これを信じる人間は、原発が絶対安全を信じるよりも愚かだ。 仮に30年と言う時間的な期間が示されたのなら、その間にどのような安全対策 が可能か考えるのが文明人だ。 対処するのもやだし、能力も自信もないから、原発そのものを辞めます。 というのは、戦争なんて起こらないから、軍備の必要はありませんと同じ考えだ。
地震予知って当たったことあるのかな。89%とかはじき出した根拠は何だ。歴史から予測して 今危ないといってんじゃ、科学でもなんでもない。ここにもなんか利権のにおいがするね。 危ないといえば土木工事は増えるし、地学に金が流れるし。原子力の産官学の連携に よく似てるね。
877 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 09:49:00.07 ID:t+iWz2tJO
マスコミも節電、節電って煽ってやがるが、もともと、原発を止める前に火力発電なり、なんらかの発電所を作ってから、なんとかするべきだって報道しろよな さらに風力とか太陽光とか、最大値で計算してたら、余裕無さすぎだし 日本全国で一斉停電したら、どうなるんだろ・・国民の節電意識が足りなかったとでも言って、責任逃れするだけだろうし
浜岡の危険性は左翼が言ってるだけじゃない 世界中であんな危険な場所に原発があることを批判されてる 日本は笑いものだよ
879 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 09:51:03.97 ID:Fi2DctSJ0
問題は予備率が10%切ってるかどうか それは計画停電が必要ってことだから 原発なくても電力足りてるからいいとはちょっと違う この夏全国的に電力不足なったらそれは政治の責任 何の対応もとらなかったアホ菅政権に批判がいくから それはそれでいいかもねw
それが日本の核武装なんだから。 表で笑っていても、内心ヒヤヒヤしてるんだよ。
881 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 09:53:42.14 ID:RlJebqDqO
>>866 変わりなどない、用地買収や住民説得など時間がかかるから新しいのは何時になるかわからない。
浜岡止めなければ日本の信用度は更に落ちた
883 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 10:10:52.22 ID:X+bY2OSG0
なあ、なんでそんな原発を動かしたいんだ? 危険なことわかってんじゃないか。 使用済みで放射線諸だしの燃料を捨てる場所すら ないんだぞ。 チョット油断すると制御不能になって、国民の生命に 危険を及ぼすんだぞ。 なんでそんな思いをして原発なんだ? みんなおかしい。 右翼だ左翼だ要ってる場合じゃない。 自分の命の問題だ。
>>883 原子炉を完全解体するのに数十年かかる
自分の命が大切なら早く日本から脱出する事をお勧めする
885 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 10:41:30.36 ID:dup3xid70
国内での雇用と賃金が破壊されながら海外にみんな持ってかれてしまう民主の政治にはもううんざりだ 政府としてのフォローが空約束ばかりで中身がゼロでしかなくただの詐欺師だからなぁ 震災はともかく円高と電力不足は政府が問題を加速させてるし
熱帯夜が続き、クーラーもろくに使えず、企業は電力不安定で外国逃げ出して職を失って も原発反対とかいってられるのな。今回の事故も産官学の馴れ合いで起こった人災だろ。 安全性の確認を十分やってれば防げた事故だろ。技術だから100%安全とはいかないが。 今回の事故がなぜ起こったか徹底的に解明して、その教訓を生かしていけばいいことだろ。
887 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 11:05:57.14 ID:rb5ek+fF0
高校野球興味ないけど 今年は決勝戦を家でクーラー最強にして鍋焼きウドン食いながら見る
>866 あおりでないなら震度7というソースは? マジで気になる。 Galとかで表示していないの?
889 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 11:37:44.36 ID:2k/FKIOb0
浜岡止めるのはいいけど、今点検中の他の原発をあわてて再稼動することになる そのほうがよっぽど危険
890 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 11:40:46.91 ID:LU1vcMy60
夜勤やってる人はどうなるんだ? 雨戸閉めてエアコンがんがん効かせないと眠れないぞ 原発よりも確実に健康被害が出るな
>>876 誤差の評価の無いデータは読む価値ないって
エロい人が言ってたな
892 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 11:46:10.21 ID:zfQKOBq/O
原発を止めても火力発電だけで大丈夫です(キリッ さすが、感情でしか動かず、単純な足し算しかできない連中の言うことは違うぜ(笑)
893 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 11:52:09.31 ID:X+bY2OSG0
経済>>>∞>>>人名か ほんとに何時から日本人は、キチガイだらけに なったんだ。 わがまま・きちがい
894 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 11:53:02.31 ID:OUV7fmPC0
浜岡原発を押そうと見られる東海地震。 すぐに来るものではない。 東南海と連動しているのだから、 早くても25年後。 その間に代替エネルギーを開発して 電力量を確保してから 浜岡を停止すべきだっただろうね。 大体、民主はCO2削減のため 原発推進派だろうが!
>>892 原発擁護派は引き算が出来ないみたいだけどなw
>>1 東京電力に電力を供給しなくていいよ。
そもそも東京都の電力自給率が低過ぎる。
良い機会だから思い切り節電の努力をすればいい。
897 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 12:00:25.82 ID:OUV7fmPC0
もうすぐ東海地震が来てやばいから 浜岡を停止したんだよね。 津波が来てやばいから。 それなら 付近の住民の安全のため 家屋の使用を禁止して 高台に避難しておくべきではないか? 15mの防波堤を 海岸沿いに作っておくべきではないか? 放射能ですぐには人は死なないけれど 津波では一発で死ぬんだぜ!
898 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 12:03:28.71 ID:tcZKz1EL0
日本の経済を破綻させるのが朝鮮民主党の使命。
>>897 津波では民主お得意の仕分けが出来るけど、義援金も集まるし…
原発は責任問題が発生するからじゃ…
な、訳ないか。
900 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 12:08:51.90 ID:gsWizL8G0
いまさら何文句言ってんだ。 「英断」なんだろ 黙って耐えてろ愚民
901 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 12:11:35.36 ID:NvBiHenf0
>893 そう,893で人命より人名を重んじる似非日本人にはわからないと思いますです。
902 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 12:15:27.36 ID:LU1vcMy60
>>893 工場勤務や看護婦で夜勤をやってる人は停電した昼間にどうやって眠ったらいいんだ?
誰も教えてくれないんだ
教えてくれ
903 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 12:16:40.17 ID:OUV7fmPC0
菅の判断が英断だなんて ちっとも思わないよ。 東海地震が もうすぐ来るから それで 浜岡が福島のようになり 放射能が来ると怖いから 関東人の不安感が 浜岡を停止させたと思っている。 菅がね、関東人の不安感がどうしようもないところまで 来ているので 一旦停止してくれっていうのなら それはそれでわかるんだよ。 あとは 関東人の電力をこちらに融通するのと 増加した代金を関東人が払えば済むわけだ。 当然関東人は節電に取り組み 計画停電に耐えなきゃいけない。 それは 無意味に東海地震があると信じたんだから 仕方のないこと。
ま、夏場を迎えたら、ころっと意見が変わるよ もちろん、菅じゃない 関東に住む馬鹿な連中だよ 暑いから、原発稼動させて!!ってねwww
905 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 12:18:10.37 ID:OOB722cuO
なんつーか、首都機能マヒしたときの自分の地域のダメージがわかってないのかね?(笑) とりあえず関東の奴らは節電に耐えるつもりでいるけどな、もう節電しているわけだし。 ただ、東電の全体発電量の5%以下しかない福島原発が停止されたくらいで電力不足にはならないんだよ(笑) 東電の駆け引きに「国民の不便」が使われているだけの話。 しかし意外にも国民が節電頑張っていて「適応して生活してる」から、ますます東電は不利になっていくだけ(笑)
906 :
【東電 87.2 %】 :2011/05/11(水) 12:19:09.34 ID:qYr24v9m0
エアコンどころか扇風機すらつかえんかも
>>888 ニュースでも言ってるよ
昨日もひるおびでやってた
908 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 12:19:58.52 ID:R0phzqVtO
>905 未だに東電の陰謀にしたいのかな〜。企業の存続すら危ういのに。
910 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 12:21:31.99 ID:OUV7fmPC0
でさ、本当に東海地震があると思っているんだったら 浜岡だけじゃなくて ほかの津波対策も やってくれよ! 何も言わないんだから。菅は! 英断ですか? ばかばかしい。 津波で多くの人が失われようとしているのに 何もしないのが 英断ですか!
911 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 12:23:11.49 ID:vYfhQFE50
今回の浜岡原発停止要請で、政府自ら東海地震の直前予知体制などは 糞の役にも立たない、全く当てにならないものだと白状したに等しいのだから、 これに関わる行政の取り組みと、予算執行を政府は即刻やめろよ。 こんな音頭取ってる政府自身が無意味だといってる政策に、毎年毎年何億、何十億も かけるなんて無駄そのもの。
912 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 12:23:44.15 ID:TfwwZk8aO
これからの季節は北海道がいいぞ
>907 サンクス。マスコミの情報というのがちょっと眉唾だけど。 逆をいうと震度7で平気だったということになるんだけど, おかしくない?
>>902 市営プールに行ってビーチサイドで寝ろw
>>913 東海地震は二年前の静岡地震の100倍のエネルギーなんだって
916 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 12:27:04.67 ID:RL8qZqDGO
犯罪増えるだろうな。暑くて皆気が立ってるだろうから
917 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 12:29:42.43 ID:N6NQaLu6O
どうでも良いけど、関電巻き込むのヤメレ
919 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 12:31:04.76 ID:LU1vcMy60
結局
>>908 や
>>914 みたいな茶化ししか返ってこない・・・
今回の事を党派性抜きで真面目に考えてる人なんていないんだな
それは予想マグニチュードが1多いってことだ
数十年前から言われてた
>>918 橋下選んだのは府民だから苦情はそっちに言えw
6月頭には責任論が出てくるかね 「政府に言われた」 「お願いしただけで決定は中電」
922 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 12:32:57.18 ID:N7HYcUf40
菅の無計画さで日本が袋小路に追い込まれている感じ。
ネットや電車のモニターとかで今の電力使用量や予測が見えるようになったのはいいよな ヤバイと自分が思ったら、電気をつかわなければいい レコーディングダイエットと一緒 そんなのおかまいなしにクーラーガンガンつけてるやつは勝手にやってればいい やりたい人だけ節電するだけでまかなえる量だろうし
924 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 12:34:15.47 ID:dwWrXEnkO
活断層の上の原発は他にも沢山あるのに浜岡だけ停止で問題色々出てるけど ついでに節電や民主がすすめる在日参政権や、韓国ではなぜパチンコが禁止なのかなども考えるいい機会だね 日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia
中国電力大勝利
今年は熱中症で何人死亡者がでるのか空恐ろしいな 間違いなく去年より増えるだろうし 節電で死んだからとか言って政府を訴える奴でてくるのかな
927 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 12:36:59.00 ID:LU1vcMy60
>>923 こんな重要なことを「だろう」で済まされたんじゃ困るんだが
「たぶん」「なんとかなる」「だろう」じゃない説明が欲しいんだよ
928 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 12:37:07.99 ID:7tKp4VBI0
命てんでん、自分の命は自分で守ろう。
え?浜岡原発を止めた後のこと何も想定せずに停止させたの? どこまでいきあたりばったりなんですか!?
一度東京近辺は大停電したほうがいいんじゃないの? 東京のために地方がまた停電するとか勘弁な。
パチンコ業界に痛烈な批判ができるのはせいぜい都知事レベル 利権はパチンコにも存在しているし、その中には現役の議員が関わってるのが簡単に確認できるものもある パチンコチェーンストア協会でググレばその一つが出てくる 政治アドバイザーに議員が50名近く名を連ねているのがわかる
>>927 なんとかなるじゃなくてなんとかするんだよ
なんで誰かがちゃんと説明してくれると思ってるんだ?
将来の電力使用量はある程度の幅では使う側のコントロールの問題だろ
933 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 12:45:44.87 ID:LU1vcMy60
分かってない人がいるようだが、断層型の直下地震では巨大津波はあまり起こらない 大深度の直下型まで心配するなら日本中の原発を止めるべき 無警戒の神戸がやられたのだから、日本中にその危険がある
934 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 12:49:14.93 ID:LU1vcMy60
>>932 日本人にいくら協調性があると言っても、あんたのようにノンキに人の良心を期待できないんだよw
停止を事実上強制した政府が説明責任を負ってるに決まってるだろう
停止は強制、結果は使用側が責任を負うんですかw
キミは民主党の人ですか?
935 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 12:51:12.16 ID:ovymlfFy0
しらねーよwパチンコつぶれるなら節電してやるよwww
止めるにしろ、止めないにしろリスクが大きいのだから説明ぐらいはするべき。 止めないで壊れた時のリスク、止めて経済に与えるリスク、きちんと両方説明するべき。
937 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 12:55:45.55 ID:UC1I3pi/0
既に昨日の気温でヤバかったわけだが、乗り切るの無理だろ。
東京一極集中の是正、周波数60Hz統一の絶好のチャンスなのに菅や民主では無理か。 東電を助けることで全国一律の電力不足。これは悪平等の極み。 結局、東電は焼け太りに。
東海地震は単独での発生が起きた事がない 南海、東南海地震に誘発をされて発生する 過去も東南海地震と連動した時にしか来てない 東海地震ばかり騒ぐのって可笑しくない?
940 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 13:06:30.71 ID:LU1vcMy60
韓国並みの地域対立を持ち込みたい奴が多いのにはガッカリする
関西人はけちなので 休眠火力を再起動することは基本考えない 原発と心中だろ
942 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 13:11:02.96 ID:OUV7fmPC0
首都圏の機能停止するおそれを考えろって? 関東大震災からおよそ90年。 関東直下の地震の方がはるかに 機能停止だがね!
>>932 それ自分が今まで節電していないから言えるんだよ
みんな既に節電してるけどな?
それ以上節電しなきゃならないから大変だね〜って話になるの
御用学者、マスゴミにカネをばら撒き 60Hz統一、代替エネルギー、企業の自家発電や家庭の蓄電(バッテリー)をことごとく潰してきた、諸悪の根源は東電。 東電を潰さないと何も変わらない。 その東電を利権の為に守ろうとする政治屋。
>>932 外気温33度自宅にいてエアコン切って窓前回、テレビと冷蔵庫以外のコンセントは抜いてあるし
照明は消えている。
テレビで本格的にヤバイと言っているさあお前はどうする?
946 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 13:22:30.04 ID:LU1vcMy60
長所ばかり言い立てて、短所を言わない再生可能エネルギーなんて信用してない 良いことしかいわない営業トークと同じ
947 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 13:24:13.95 ID:OUV7fmPC0
おれもさ、東海地震がすぐにでも起きると思うことができれば 菅の判断は英断だと思えるんだけどさ。 そんなに緊急にあるとは思えないんだよ。 東海は南海や東南海と連動するって言われてる。 ちなみに周期が90年から150年だそうな。 で、東海地震の地域だけが その周期から逸脱して 地震がないから 近々地震が起きるって言われてるわけだ。 でもさ、東南海や南海は1944年かそこら辺んで起きていて まだ65年ぐらいしか経ってない。 東海地震は単独で起きるのなら 近々に起きるという説もわかる。 けど連動しているのなら、周期説を前提とするなら 最短でも25年は大丈夫だろうと思うんだよね。 だから 東海地震が起きる起きるって ほんまかいな!って 思ってしまうんだよ。
>>947 つか俺がまだ小学生の頃から次は東海地震と言ってたからなw
これは上手くやれば良いきっかけになるし やりようではとんでもない事になる 政治的手腕が問われるのに、それを菅がやっているって所が心配 嫌な予感はする
>>947 過去に東海地震だけ単体で起きたことなんかないよ
必ず東南海に誘発され一緒に起きている
>>950 来ないと思うじゃなく、来なかったなw
当時も30年以内に必ずって言ってたw
953 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 13:31:54.88 ID:YXkrnah/0
>>932 使う側は使うだけ、使用電力を用意するのは企業側の義務。
顧客を満たせないのならば、料金下げるなりして用意できない責任を取らないとダメだろう
今回みたいな状態ならボーナスなしなんてのは当たり前で
給与も半減位でちょうどいいと思うわ。
954 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 13:35:01.59 ID:OUV7fmPC0
それでも東海地震がくるっているならさ。 浜岡を停止させるだけではなくて。 津波対策もしてほしいと思うわけさ。 今回の東日本大震災で 放射能で死んだ人はほとんどいないけれど 津波で亡くなった方は 大勢いるんだよね。 菅!津波対策は?って思ってしまうんだよ。
単独で起こることがない東海地震の確立が87%ってどういう意味? 周期どおりなら2034年〜2094年じゃないの
2011年から2041年の間に起こる確率な。 その期間を過ぎれば、さらに確率ドン。
957 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 13:41:15.81 ID:COK6l42qi
電車とまったじゃん。
958 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 13:41:17.24 ID:8uqwdMb6O
東北の誰もいなくなったところや 四国山陰の過疎地に原発建てまくればいいだけなのに
東南海地震が起こらなきゃ東海地震は起きないよ。
>>952 で?
その実績からすると
これらかも来ないと思うの?
それとも、もう来なきゃおかしいだろ、と思うの?
961 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 13:42:58.83 ID:OUV7fmPC0
でさ、直下型です。津波はありませんっていうなら 今、中電がやっている津波対策は無意味だよね。 耐震か免震か そういう対策をしないと。 でもさ、あの地域は昔から地震が来るって言われてて 結構 対策していると思うんだけどなぁ。。。 今回も 地震での被害はあまりなかったみたいだしさ。
>>958 お台場に作りなさい
バ関東人
君も日給2万円もらえるよ
963 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 13:45:41.07 ID:8uqwdMb6O
>>962 そんなことしたら事故った時の被害が酷い
>>962 おれ東京人だけど、
こういうやつ→
>>963 がいるなら、なおさらお台場に建てるべきだと思う
>>963 普段はその分電気を使えるんだから我慢しろw
つか東京湾の一番奥だから安全と言えば安全だろw
966 :
カンガンス :2011/05/11(水) 13:59:24.20 ID:8uqwdMb6O
敦賀と伊方も危ないので止めましょう
どんなに欲しくても手を出してはいけないものがある ということを忘れているんだよ
969 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 14:13:22.14 ID:LU1vcMy60
「当分は火力優先でやってく。ついては天然ガスをもっと売ってくれ」 「無理です」 「なぜだ!我が国が金持ちだ。カネなら出す」 「ドラッグストアのトレペじゃないんですよ。売り先が決まってるんです」 「もっとバルブを緩めて大量に産出すればいい」 「水道じゃないんですからw 無理です、他を当たってください」
>>968 東京湾は遠浅だから基礎杭をちゃんと打てば問題ないぞ?
旧丸ビルですら松杭を使っていたんだから先人を見習え、浦安も戸建ては傾いたが
マンションは無事だw
971 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 14:20:11.12 ID:LU1vcMy60
「今夏に備えて天然ガスの輸入を増やす。LNGタンカーを手配しろ」 「無理です」 「なぜだ!カネなら出す」 「タクシーじゃないんですから、客待ちしてるタンカーなんかないですよw」 民主党はみんなこんな調子でやってるw
原発反対派、浜岡英断派も似たようなもんだな とにかく根拠が全くねえ、危険怖い危険怖い、これだけ
973 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 14:39:38.47 ID:LU1vcMy60
>>972 もし英断というなら、政府は命令しなきゃいけなかった
要請というのは何か問題が起こったら責任は電力会社と分け合うってことだからねw
>>949 菅の政治的手腕、、、
心配ってことは少しでもあると思ってるの?
975 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 14:48:42.97 ID:KKMRHtV20
まぁ、見ててごらんよ。 電力不足なんて起こらないから。 利権構造を守りたい連中が煽ってるだけ。
>>975 脳天気に生きてきたんだねえ
電力不足はもちろん起こらないよ
みんな必死になってなんとかするから
977 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 14:50:59.57 ID:LU1vcMy60
>>975 アンタみたいなどこの馬の骨か分からん奴に見ててごらんよ
なんて言われても困るw
言うなら住所氏名を晒してから書き込むようにwww
>>968 じゃ、日比谷公園にでも建てようか?ww
別にオレはどこでもいいぜ
そういう問題じゃない
イヤッッホォォォオオォオウ! ⊂⊃ 〒 ! :::::∧ ∧::::: 〒 ! :::::/彡 ミヽ::::: + 。 | | : :: :: ::: :::::: / :::/::ヽ、ヽ * + / / :::::∧ ∧::::: (_,ノ ヽノ * 。+∧_∧ / / :::::/:彡 ;;)_::::: ( 陸電 ) * 。+(´∀` / /+ ゚ : / :::/ ⌒i::::: \ / ,- f : :: :: ::: :::::: ::::::::::: . .... : :: ::(_,ノ 中国 i. .... : :: :: ::: ::::) ):: ::::::::::: . ...:::::::: :: ::::::::::. ::::: ::/ ュヘ北海道| * ∧ ∧. _:::::∧ ∧::(m,_):::∧ ∧. _(_( ∧ ∧.:::_ ::::∧ ∧. _::〈_}._、_ ゚ | * ∧ ∧ /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐(ミ゛ヽ;)(m,_)‐(ミ゛ヽ;)(m,_)‐(ミ゛ヽ;)(m,_)‐(ミ゛ヽ;)(m,_)‐(<_,` )-、 .! + /:彡ミヽ/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー ::ヽ、ヽ、 ::iー ::ヽ、ヽ、 ::iー ::ヽ、ヽ、 ::iー ::ヽ、ヽ、 :::iー- .i | / :::/:ヽ/ :::/;;: ヽ ヽ ::l::::ゝ::::ヽ ヽ :::l::::ゝ::::ヽ ヽ::l:::: ゝ::::ヽ ヽ :l:::: ゝ::::ヽ ヽ ::l ゝ,n _i l| | |||  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ 四電 東電 中電 九電 東北電 関電 沖電
981 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 15:36:07.50 ID:iX1TyX/r0
今回の東日本大地震を完璧に無警戒だったくせして、東海地震がどうのこうのと 言っているのは笑える。
なんか狙い撃ちにされたような中電が一番大丈夫っぽいような…
983 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 16:08:33.09 ID:NvBiHenf0
>915 やっぱり地震の規模とその場での揺れを意図的に混同しているようにしか思えない。 プレート型地震であれば,直撃はあり得ないので,現地での揺れは結果的小さくなる。 怖いのは直下型。 本当に当時のその場の揺れが震度7だったのなら十分な耐震性を持っていることになる。 でも,そんなはずないでしょ。
984 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 16:13:02.63 ID:7nlUzlokO
まあ電気が大丈夫か停電するか知らんか 停電したらしたで節電しな まあ東京民頑張れ
985 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 16:18:15.27 ID:bdujjQFc0
停電したら、節電のしようがない。
986 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 16:19:01.70 ID:Wue2Z0Bp0
987 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 16:21:35.39 ID:Wue2Z0Bp0
988 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 16:29:42.39 ID:rTn7PJIB0
次は敦賀だぞ。 大阪民国は調子にのるなよ。
989 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 16:31:42.98 ID:IsjS0Btk0
関西だけど、今日はガンガン冷房入ってる店が多かった。 家もドライ入れた。 ゴメン
990 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 16:32:28.80 ID:rWEMy3DAO
>>984 日本は一つのチームだから助け合わないと
991 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 16:33:19.64 ID:cNh92Z1c0
992 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 16:43:02.39 ID:LU1vcMy60
>>985 水道みたく圧が下がって電気がチョロチョロ流れてくるって考えてるんだろうw
993 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 16:44:20.67 ID:FzAWsuZA0
994 :
名無しさん@十一周年 :2011/05/11(水) 16:58:44.11 ID:td30lEdzP
関西テレビ 青山さん、山本アナ 管は異常な精神状態と激怒wwwwwwwwwwwwww
>>994 つか橋下の全面協力宣言が効いているんだろw
もんじゅ どうすんのかね。
原発なくそうぜ
原発無くても生活できるようにしていけばいいんだよ
原子力村の連中は、利権をてばなせねえんだろうなあ・・・
般 羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観 仏 若 諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自 説 心 羯 即 除 大 耨 竟 ,r'""´`゙゙''、, 識 舌 不 利 色 空 在 摩 経 諦 説 一 神 多 涅 / l, 界 身 減 子 即 度 菩 訶 呪 切 呪 羅 槃 rヽ .,‐- ,- |. 無 意 是 是 是 一 薩 般 波 曰 苦 是 三 三 ヾ `゙" ,l ゙´| 無 無 故 諸 空 切 行 若 羅 真 大 藐 世 . _> -=='./ 明 色 空 法 空 苦 深 波 羯 実 明 三 _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_. 聲 中 空 即 厄 般 羅 提 不 呪 rー'""l, 'l, / .| ||/`>、、 無 相 是 舎 若 蜜 虚 是 / | 'l, / .|./》/ ∧ 色 不 色 利 波 多 波 故 無 / , | ヽ ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 無 生 受 子 羅 心 羅 説 上 / 、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ /゙ヽ 不 想 色 蜜 経 僧 般 ./ ///l`゙'゙ー-'" / // ノ// //`l、 滅 行 不 多 羯 若 ,|. /// | |___,,,ノ≡≡ツノ//_,,-‐'"".l, 不 識 異 時 諦 波 | /// /| /二=‐'"´´/ /`゙゙'ー-、,_.l 垢 亦 空 照 羅 |/// / | /|三="´ / //"´´゙'ー、| 不 復 空 見 菩 蜜 ///ノ ノ ノ ノ‐-二‐'"´ ノ/r=、,_ー-、_| 浄 如 不 五
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。