【野党】 「国会の福島県移転を提案する」 自民党の塩崎恭久氏、米国で講演 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★自民・塩崎氏「福島に国会移転を」、米で講演

【5月7日 AFP】自民党の塩崎恭久(Yasuhisa Shiozaki)元官房長官は6日、
米ワシントンD.C.(Washington D.C.)のシンクタンク「スティムソンセンター(Stimson Center)」で講演し、
経済成長を果たすだけでなく、福島第1原子力発電所で起きた事故から
「逃げない」姿勢を世界に示すことができるとして、福島県に国会を移転すべきだと主張した。

 塩崎議員は、「国会の福島県移転を提案する。
世界に対してわれわれがこのメルトダウン問題から逃げるつもりがないというメッセージを送る」と主張。
唐突に感じられるかもしれないが、首都機能移転問題の対策の1つとして考えるべきだと述べ、
「福島を元気づけ、景気を活気づけるために、この地域に(国会移転を)選択するのはいかがだろうか」と呼びかけた。

(c)AFP http://www.afpbb.com/article/politics/2798620/7182782
2名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:37:17.99 ID:bUjaxZwH0
あら、正論

3名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:37:22.98 ID:u3wJ5vsb0
これはいいな。
これはいい。
4名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:37:31.36 ID:0cn3q2Q+P
スレタイに「野党」とつけるのは丑さんだけ!!

衆院選前には「野党」なんてつけなかったのにねw
参院選でボロ負けしても、意地でも「野党」ってつけるよねw
5名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:38:03.63 ID:Xo7mr1N50
民主党の宿舎を原発敷地内に
6名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:38:23.25 ID:wpnzOZcA0


寝  言  ?
7名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:39:16.95 ID:V1e+9jgKO
ほぅ
8 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2011/05/08(日) 16:39:36.10 ID:bTSkUZIC0

        ノ´⌒ヽ,,           _.,,,,,,.....,,,
    γ⌒´      ヽ,       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
   // ""⌒⌒\  )     /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )     /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
    !゙   (・ )` ´( ・) i/     |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ                 ________
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒ ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |                 .||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、 ヽ,,,,    (__人__) /⌒ヽ/⌒\          ||         |
  / /         (__ノ └‐ (''ヽ     `⌒´/  〉 〉 ,、  )        ||         |
  〈_/\________ / /          (__ノ └‐ー<        . ||         |
                   〈_/\_________ノ         ||         |
         ______________∧__
9名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:39:40.23 ID:aW7Bb1zM0
これは良いんじゃないか?

福島に金が落ちるから復興財源にもなる
10名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:40:10.85 ID:GTNALztc0
かっこいいな!
11名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:40:15.42 ID:sUME1nwA0
初めて、日本の政治家が、まともなことを発言したね。

これは、早期に遂行すべきだよ。

先行して、原子力保安院を頭に、原子力天下り機関は
福島原発の隣に、移転させるべきだね。
12名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:40:17.07 ID:STy+mFvbP
面白い。
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:40:30.36 ID:B7lrw4dp0
今すぐ自分たちだけでも原発周辺に行って住めばいいじゃないか。
そうしないと説得力無いぞ。
15名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:40:52.25 ID:pTo9fgLo0
自民党の政治家は言葉の重さをよく理解しているから
きっと実現するはずだ
16名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:41:00.38 ID:KnnnFRV3O
首領に縁遠い小物感が漂っていて残念
17名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:41:28.92 ID:O9zFqfo/0
>>7-9
政権与党もやる気のようですw
18名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:41:44.56 ID:5F72aQoI0
言うだけなら俺でもできる
19名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:41:47.07 ID:/zDZtUrg0
いいこというねw
管みたく口だけパフォーマンスじゃないことを示してくれよw
20名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:41:56.23 ID:LZQpw43MO
賛成
21名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:41:59.16 ID:sjTRCmx60
よし、早速民主党本部から双葉町に移転だな
22名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:42:02.13 ID:7Sfbri5b0
あと,東電本社と社員寮も福島原発の敷地内に持っていって下さい。
23名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:42:13.65 ID:nQzY/1Eg0
福島原発近くで国会を開いて、地震直後の原発事故の時にシェルターに
逃げた民主党議員とその家族と民主党議員と党員とその一族郎党連れて行ってくれw
24名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:42:20.82 ID:0cSAjJfW0
はぁ?何言ってんのこいつ馬鹿だろ。
福島はもう見捨てるしかねーんだよ。
25名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:42:22.51 ID:PiEUmIvlI
うむ
26名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:42:33.53 ID:n+Rz+VNx0
いいんじゃないの?
でも、他の自民の議員はなんていうのかね?
特に石破さんは。
27名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:42:35.99 ID:STy+mFvbP
でも、ミヤネ屋観てると関西では関西へ首都移転のチャンスとか
有識者が言っちゃってて息巻いてるから、強烈な反対にあうとおもう。

関西人って北朝鮮人みたいな精神構造だから。
28名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:42:42.37 ID:grQ7bjoD0
だが福島には何らかの強力な国家機関を作らないと
本当に県土面積No.3の広大な土地を日本は捨てたとアピる事になるぜ
29名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:42:44.08 ID:B4DzNSRD0
第二首都でリスク分散。
復興も早まる。
経済活性化。

悪いことないじゃん。
30名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:42:49.35 ID:B7lrw4dp0
せめて原発周辺のがれきの撤去のスピードを上げさせなければ口だけと言うことになってしまうぞ。
31名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:42:53.34 ID:gAEr78zLO
名案だ
32名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:43:12.22 ID:dsBqsvQZ0
これでちんたらやってられなくなるな
33名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:43:31.53 ID:4rCZQ7wz0
経産省とかも福島移転でいいよ
34名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:43:31.70 ID:GTNALztc0
>>21
ちょうどいい建屋があるじゃないww
35名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:43:43.01 ID:uXjLeXF50
で、この塩崎は放射能が怖くて、米国に避難しているの ?

36名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:43:48.42 ID:GVfint7N0
フクシマを
  移転させてよ
     アメリカへ
37名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:43:49.33 ID:OoticnVk0
いいんじゃないの?
38名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:43:49.09 ID:t5b2mvvrO
よく言った
ぜひ実行してくれ
39名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:43:53.21 ID:roGAfZ6z0
よし行け!!
40名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:44:00.57 ID:CLS099Ax0
■日本人の為の政治サイト

SNS my日本
http://sns.mynippon.jp/
SNS-FreeJapan
http://www.sns-freejapan.jp/
選挙前.com
選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績
http://senkyomae.com/ 
テレビの嘘・偏向動画まとめサイト ミコスマ
http://mikosuma.com/
みんなの党 研究所
http://yourparty.web.fc2.com/
国民が知らない反日の実態 まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/ kolia/ ←スペースを取り除いて使用する
ネット外に拡散 手作りチラシ集積サイト
http://chirasihokanko.makibisi.net/
『マンガで見る外国人参政権』 チラシ集積サイトより
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
41名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:44:01.89 ID:drJ3JCjB0
>国会を福島移転

つまり覚悟持ったヤツ以外は国会議員にはなれないということか
42名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:44:03.73 ID:Pk3BS3F40
放射能の影響を受けて
日々クリーチャー化してゆく国会議院を
中継で見ながら爆笑するのか。

悪くないな
43名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:44:23.53 ID:4PjnPRdI0
良いね
移転プランの具体化を望む
44名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:44:31.73 ID:3JbsrqU00
面白いね。ぜひやって欲しい。
45名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:44:42.06 ID:mo0wfjpy0
福島のなかでも会津か県南ならば年間積算線量は1〜2mSvで済む。
塩崎は先日は東大の福島移転も提案していた。
盟友根本匠のことを気遣っているのかね。
46名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:44:43.84 ID:O9zFqfo/0
>>22
東電本社を移転すれば良いよ。
東京から通いたいなら通えば?wみたいな。
47名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:45:09.34 ID:PjL+Uzj+0
塩崎も清和会&カルト壷教団なんだっけ?
じゃあ、このスレは伸びないなw
48名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:45:11.19 ID:u5OmNvtZ0
いいね。
でも周囲がダダこねるだろうな。
49名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:45:11.22 ID:4s6Ox/Xz0
東電本社もだな
50名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:45:16.23 ID:ZmA6n4nxO
民主で同じ事言える人間いるか?いねーだろ、枝野もただちに連発してないでこういう提案しろっての。
51名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:45:22.12 ID:grQ7bjoD0
まず成田常磐リニアを作れ
52名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:45:30.58 ID:/F8rEnCT0
これは面白いんじゃない
53名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:45:35.23 ID:fL16zUhd0
よいアイディアだね。

国会を原発が囲むように都市計画すればいい。
安全対策も物凄く本気出さざるを得なくなるだろうし
国会がそこで開催されれば人やモノの移動が発生してカネも落ちる。

ふぐすま復興には最もよい策だと思う。
54名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:45:37.28 ID:jXwTZELl0
福島原発10キロ圏は東電に買い取らせて広大なエネルギープラントにしようず。
太陽光、風力、火力、で原子力の後始末施設。
霞ヶ関の一部機能の移転もいいよね。
55名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:45:41.44 ID:iP/f1CXi0
これで避難しようにもできなくなったな住民
56名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:45:57.95 ID:3oHoBkHg0
http://easycaptures.com/fs/uploaded/426/2580406974.jpg

―― 河野太郎氏は「核燃料サイクル」政策は破綻していると主張しています。
「反原発の集会に出ている人の意見だ。自民党の意見になったことはない。反原発の政党で活躍すればいい。社民党に推薦しますよ。
福島瑞穂党首は私の大学の後輩だから」


◇ 加納時男(かのうときお) 1935年生まれ。 元東京電力副社長(原子力担当)。 
98年参院選比例区で日本経団連が支援する「財界候補」として当選、2010年まで2期務めた。 現在は東電顧問。
57名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:46:05.53 ID:+ZLNPwgyO
空出張で外遊中です
58名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:46:09.90 ID:tvPW2zBMO
極左売国政権がそんな危険な場所に集まるわけねー
59名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:46:11.82 ID:0uDeYaej0
つまりネオ東京市ということか
60名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:46:13.80 ID:drJ3JCjB0
枝野だとフルアーマーで登院してきそうだな
61名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:46:24.96 ID:yTZDuFi40
今の国会議員は全員行けよばか
62名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:46:25.03 ID:QuMoXr3u0
やれるんならぜひやってほしい。

63名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:46:27.27 ID:hbJiwUw60
バカかよ?
中枢を危険地帯に置いてどうするの?
64名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:46:36.41 ID:f8L+er/70
議員はともかく食堂やらなんやらの普通の職員はかわいそうだけどなw
65名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:46:36.79 ID:sQ9WGl7k0
まあ根性でどうにかなるもんでもないけどな
がんばってくれ
66名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:46:51.70 ID:+QbGuNvc0
自民党本部もな
もちろん30Km以内に
67名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:46:56.00 ID:NF4bA8Jc0
それくらいしないと福島県民がマウスから人間に戻るのが不可能なのは事実
68名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:46:58.92 ID:Z8WhxQ3i0
海外でゴルフしたりとか
無責任でギャーギャー適当な事ほざいてる与党に内閣にと
リアリティが全く持って欠如してる現状だと

こういうのも一つの手かもね
嫌でも現状理解できるだろうし
69名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:47:09.53 ID:TUXRqXcj0
福島はミンス王国なのに自民党が提案してきたw
70名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:47:24.78 ID:+S/aW9oD0
>>1
面白いので早急に結論を出すようにwww
71名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:47:30.14 ID:GW7+7fO60
いいね、東電本社も一緒にどうぞ
でも実行されるまでは単なる売名パフォーマンス
72名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:47:45.10 ID:B7lrw4dp0
放射能は安全だということをアピールしたいのならマスクや一切の防護服無しでそこに数日間いるだけで十分なんだがな。
特に何もする必要もない。
73名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:47:45.37 ID:STy+mFvbP
※これに反対してるのは関西人です。
74名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:47:50.79 ID:oQ9l2ySR0
福島はもう汚染されちゃったから、
国で土地を買い支えるのは良案だな。

国会議事堂作っちゃえよ。
議員宿舎も格安で作れるぞ。

地元に金は落ちるし、
原発の管理も厳しくなるし、
なにより、次回津波の時には
不要な議員が流されるし、
言うこと無しのアイデアだ!
75名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:47:51.17 ID:ZmA6n4nxO
東電支社も各発電所近くに配置しろよ。
必死に管理するだろ。
本社は福島だな。
76名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:48:01.78 ID:xiBKyIoA0
新しい被爆者生んで何の意味があるんだ?
77名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:48:11.00 ID:ccteJSG60
いつまで夢みたいなこと言ってんの?
現実を見ろ。
トーホグなんて永久に不毛の地になるんだよ。
78名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:48:13.26 ID:rGvlmM+PO
首都圏に原発を作らせない法案を成立させた奴らがそんなことするわけないじゃん。
79名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:48:18.32 ID:e7q3y96C0
すばらしい是非実現してほしい。
御用マスコミも連れて行ってやってください。
80名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:48:21.85 ID:drJ3JCjB0
>>59
復興専用防災都市第二東京市だよ
81名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:48:38.04 ID:cCQGBhiO0
首都移転も含むと確かに復興につながる。



82名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:48:50.59 ID:3JbsrqU00
>>27
大阪はそういうノリなんだね。
それも選択肢としてはアリなんだろうけど、復興の目玉としてやっぱり東北に移転して欲しいね。

福島は以前から首都誘致に積極的だったけど、ほとんどネタとしか扱われてなかったな。
まさかこんな形で現実味を帯びてくるとはね。
83名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:48:55.48 ID:+vcv2q7gO
フルアーマーがまた見れるかもなw
84名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:49:03.09 ID:+pOtuBl/P
これこそ思いつきだな
85名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:49:06.69 ID:bGmRnMmoO
危機管理wwwなにそれ美味しいの?www


こうですか?わかりません!><
86名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:49:07.81 ID:Z8WhxQ3i0

2009年衆院選
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a4/JapanGE2009NEW.png
※ピンク=民主党、黄緑=自民党、黄色=公明党、黒=日本共産党、緑=国民新党、オレンジ=社民党、赤=みんなの党、紫=無所属
87名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:49:08.83 ID:eqphDNVf0
やれるわけがない事を解ってて言ってんだろ。
『私はこの原発災害に命を賭して職務にあたる覚悟があります』というパフォーマンス。
実際に「それいいね、よしやろうか!」となったら、慌てるよ
88名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:49:18.88 ID:RXoPyVAc0
現実的じゃないよ。。。
放射能駄々漏れでもう収束しないよ。
良くて後三年は放射能が漏れ続ける。
下手すりゃ、日本人全員死んでも漏れ続けてるよ。
福島原発は解決しない。
国会ところか他国が福島に乗り込んででも
放射能泊める手立てになるはず。
世界中に放射能撒き散らしてるんだから。
三号機、臨海してるじゃん。
プルトニウム駄々漏れだよ。
89名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:49:20.16 ID:aef1DaSCO
塩崎「移転先は南会津です(キリッ」
90名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:49:25.73 ID:pyuRskK4O
ほんとはもっと早くやってほしかったね
91名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:49:27.82 ID:gAEr78zLO
>>63
危険?政府も専門家も問題ないって言ってるじゃん
92名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:49:30.22 ID:Ssj68Xc/0
まず自民党本部を率先して今すぐ福島へ!
93名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:49:30.45 ID:zmsEQ0On0
裏を返せば、そう言わざるを得ないほど、アメリカ(世論)の忍耐も
限界に近づいているということだけけどね。

アメリカだけに限らないかも知れないけど…
94名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:49:33.37 ID:QfmrR5yk0
アイデアマンだな
95名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:49:37.64 ID:0cSAjJfW0
>>73
反対してるのは関西人かもしれないが賛成してる奴は馬鹿
96名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:49:40.35 ID:Xa7rgZD/0
ミンス:「そんなことをしたら、情報が云々かんぬん、絶対に反対する!」
97名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:49:42.11 ID:O9zFqfo/0
>>41
いいね。死ぬ覚悟があるのか問える。

福島第一の跡地に国会議事堂を作ろう。
議員宿舎もその近くに。

小沢がますます国会に来なくなりそうだw
98名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:49:44.50 ID:dFCzDG200
口だけの議員が大幅に減りそうだな。
99名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:49:56.87 ID:C84lgmZO0
そのまま首都移転で
100名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:50:06.20 ID:KpeoirDA0
まじでやめてください。
白血病になります。
一度に国会議員を大量に失うような余裕は日本にはありません。
ましてや、随伴する優秀な官僚を失うなんてことはもっと避けなければなりません。
101名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:50:11.68 ID:TTVR6SVk0
やれよ。絶対に。家族も引っ越せ。
102名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:50:12.14 ID:xV7ERuw4O
明日から即実行に移せ
103名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:50:17.17 ID:Rs5Qjgo40
国会開くたびに陛下にお越しいただくつもりなのか?
この不埒者は。
104名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:50:19.64 ID:dXaxSK050
まあ福島といわなくても宮城に移転すりゃいいじゃん
105名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:50:21.82 ID:7Q6UFXCv0
歴史とか文化がなくなってしまう、中共的発想じゃね
106名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:50:22.12 ID:E6MTPpkK0
実現したら政治家を見直す
107 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/05/08(日) 16:50:24.44 ID:17+ESLW60

いいんじゃない
108名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:50:24.00 ID:tzJPrn970
>>27
君の精神構造こそ問題だね
何が何でも関西を悪く言いたいだけだろうに。
109名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:50:41.33 ID:nPyjFylj0
笑えるからやれや
110名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:50:57.11 ID:ZXvzYRB+O
採用。ただ原発が最低限落ち着いてからだな
111名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:51:10.13 ID:qTnv9Z990
広い更地があるわけだから、1から都市設計が出来るのがいいね。
ただ、国会図書館の移転はやめたほうがいいな。
蔵書が津波で全滅したらたいへんだから。
112名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:51:10.05 ID:Gmudltu1O
これはやるべき
113名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:51:13.71 ID:ae48uLDJ0


           ...| ̄ ̄ | < 国会の韓国移転はまだ ニカ ?
         /:::|  ___|       888888  888888
        /::::_|___|_      <`∀´>  <`∀´>
        ||::::::<丶`∀´>      /<▽>  /<▽>
        ||::/ <ヽ∞/>\    |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
        ||::|   <ヽ/>.- |    |:と),_」   |:と),_」
      _..||::|   o  o ...|_ξ  |:::::::::|   |:::::::::|
      \  \__(久)__/_ \  |:::::::|    |:::::::|
      .||.i\        丶__ノフ \|::::::|    |::::::|
      .||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\::|    |::::::|
      .|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |_つ   し'_つ
      .||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
114名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:51:14.22 ID:+OYj199X0
面白そうじゃん
115名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:51:16.52 ID:mfpjp9Po0
>>1

わろたwwwwwいいじゃんいいじゃんww安全なんだしwっw




反応みたい!何て言うかな?ww
116名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:51:25.46 ID:Z8WhxQ3i0
>>75
本店を福島に移すのはいいかもね

現状、本店のある自治体に税としてお金が落ちる仕組みなんだし
117名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:51:33.05 ID:qZdGy1cZ0
>>1
各政党の党本部もおけよ。
118名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:51:38.96 ID:sjTRCmx60
>>100
だから、まずは与党から移転させて様子みりゃいいだろ
なんか直ちに影響はないらしいからなw
119名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:52:00.77 ID:O9zFqfo/0
>>91
だよなw
危険はないんだろ?>枝野
120名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:52:19.09 ID:rGvlmM+PO
国会だと人数多過ぎるから官邸だけでいいや
121名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:52:22.14 ID:iP/f1CXi0
パフォはいいから 原発推進していた政治家どもは、原発決死隊に参加しろよ
原発ジプシーになれよ
122名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:52:23.43 ID:7k1DSmbAO
アメリカ人の腹話術人形塩崎。
123名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:52:30.45 ID:oZ5lCtx7O
いや普通にアホだろ
124名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:52:45.58 ID:KpeoirDA0
福島では被曝して白血病になり死にます。
行くなら仙台にしてください。
125名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:53:14.87 ID:cCQGBhiO0
首都圏に原発の新設は恐らく不可能だからね。



126名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:53:15.56 ID:uQySGm/70
>>26
塩崎が思いつきで講演してるとは思えんけどな。
127名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:53:22.22 ID:PnYaAtvK0
福島って首都機能移転位してやんないともう復興できないでしょ
128名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:53:32.25 ID:wL4bYZED0
与党はどうするの?
129名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:53:32.59 ID:6cRsrbk2O
自民党とネトウヨって頭悪いの?(笑)
130名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:53:40.76 ID:RXoPyVAc0
原発が落ち着くとか思ってる人ってコノスレの中にいるの?
正直、もう収束しないと思う。
二ヶ月たっても悪化の一途たどってるんだから。
半年後もかわらない。
ますます悪化してる。
1000人死ぬと覚悟した人が作業しないと無理。
131名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:54:00.80 ID:g0lCHkKH0
先ずはチョクトに福島産ユッケで舌鼓をうってもらおう
132名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:54:00.88 ID:YdRPv/zBP
いいんじゃね?福島の奴らも安心するだろ精神的に
133名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:54:10.93 ID:B7lrw4dp0
クリーンエネルギー原発からの新鮮な空気を胸いっぱい吸ってくるといい。
134名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:54:21.40 ID:u1dGWS3S0
野党になったら、自民党議員も非現実的なこと言い出したか
つか、しょーもないことを、わざわざ外国で発言してんじゃねーよ
この日本の恥さらしが
135名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:54:49.61 ID:PjL+Uzj+0
>>66
人にあれこれ言う前に、自民党本部を福島原発の隣に置くべきだよなw
ほんと、どこの党もバカにウケのいいことしか言わなくなった。
136名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:54:50.99 ID:hbJiwUw60
>>91
バカ?
枝野見てどう思ったよ?
137名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:55:11.02 ID:O9zFqfo/0
>>127
まじめに考えても福島に遷都は一考の価値ありだろう。
色々と本気にならざるを得なくなる。
予算も回りやすくなるだろうしな。
138名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:55:15.57 ID:fGhglk//0
一緒に官公庁も福島移転だな。
139名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:55:23.78 ID:mo0wfjpy0
東京の空間線量と会津若松や矢祭町あたりの空間線量は
ほとんど差がないだろう。
会津若松か矢祭町あたりが移転候補先としてお奨めw
140名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:55:24.39 ID:KpeoirDA0
>>118
民主党本部を福島市に設置して、東京まで通ってもらいましょう。
5年間は民主党本部を福島市に。
14107USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/08(日) 16:55:35.41 ID:af76sxKj0
福島第一の跡地が空いてるよ。
142名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:55:44.82 ID:Z8WhxQ3i0
>>131
原発は安心安全だと核燃料バリバリ食うのが先だろ
143名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:55:49.41 ID:IjtTecaD0
地震対策としての、首都機能の移転
必要と思うよ東京の直下型地震の危険性はあるからね
144名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:55:54.72 ID:gPRgXZ5p0

    |┃
ガラッ |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < 福島で国会?!
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   | 
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |   できるわけねーだろw  
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ 
145名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:56:00.12 ID:PnYaAtvK0
福島が首都になれば途中の埼玉あたり栄えるかもね
146名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:56:13.66 ID:RXoPyVAc0
>>134
恥さらしは民主党だけどね。
もう十分、ええ。
147名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:56:42.03 ID:UDwaob920
学校のプールにガソリンを貯蔵するよりはマシかな
148名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:56:51.41 ID:kfAJq5ng0
ギャグのつもりか?
149名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:57:00.41 ID:hTNHiIZ80
実際に移転するかどうかは別にして、国会議員になる奴は国民の生命、財産を
守るために命を懸けますって宣誓させろよ。
そーゆー覚悟の無い奴らに自分らの運命を委ねられない。
150名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:57:01.08 ID:wL4bYZED0
>>145
ださいたまはねぇだろ
151名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:57:05.20 ID:sCwVV5Q40
>>1

東電本社も
152名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:57:10.91 ID:NI1OaWIM0
あははw
アメリカで笑い者になって来たのかwwwwウケルw
153名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:57:14.32 ID:IED9aE/OO
非現実的だと思うんだが
154名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:57:26.27 ID:krgE546S0
いいね
「先ず隗より始めよ」
自民党本部を福島第一の隣に移転だな
155名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:57:32.48 ID:HhdxnnCKO
格好いいな
国会議員には最低でもソレくらいの覚悟は必要だからな
枝野みたいにフルアーマーではまるで説得力が無い
156名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:57:33.55 ID:tOVmGs1s0
40を超えたら放射線への感受性が下がって、問題なくなるらしいよ
157名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:57:33.87 ID:tzm2I7xoO
>>134
ミンス真理教の信者さん乙
つかもうすでにミンスは世界に恥を晒しまくりですから(笑)
158名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:57:40.26 ID:vSB/pkko0
いいこと言うね
159名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:57:54.98 ID:mfpjp9Po0
>>146
タイムリーに鳩が北京で恥さらしてるよね

【政治】 鳩山前首相 「ニーハオ、私が友愛の伝道師、鳩山です」→会場「ざわ…ざわ…」…北京の観衆戸惑う★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304838324/
160名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:58:08.05 ID:zA6xpVV70
政府は自民党にもデ−タ渡してないんだな…

自民は専門家、医師を呼んで勉強会した方がいい。
161名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:58:09.69 ID:KQ8V+3MCO
国会議事堂跡地には安全クリーンエネルギーの永田町原発を!
162 【東電 71.5 %】 :2011/05/08(日) 16:58:15.10 ID:P6jG0jlQ0
ひさびさに、自民党がまともなことを言ったな。これはぜひ実現させてほしい。
163名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:58:21.15 ID:dGei5gOr0
>「逃げない」姿勢を世界に示すことができるとして、福島県に国会を移転すべきだと主張した。

玉砕かw

成長しない民族だなw
164名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:58:25.24 ID:d/LTtwpR0
根性論で放射能に勝つ気かw
165名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:58:40.84 ID:O9zFqfo/0
>>141
国会議事堂を移転するならそこしかありえないな>福一跡地
166名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:58:41.47 ID:rZPdLnpT0
ここまで未来博に言及無し
福島人として泣ける
167名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:58:44.84 ID:ZXvzYRB+O
>>136
皮肉だろ。言葉には責任持てっていう
危ないなら危ないと言え、違うと言い張るなら自分らで証明しろってこと
168Style www(・ω・) Last modified:2011/05/08(日) 16:59:23.45 ID:WCrRYlyD0
いい感じに熟してるなwww
169名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:59:24.49 ID:7k1DSmbAO
なぜこの時期にアメリカへ遊びにいくのか?

塩崎はアメリカ人の腹話術人形だから。

この後日本に送り込まれてきたら、
アメリカ人に言われたことを
そのまま日本にたれながすぞ。
170名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:59:37.67 ID:PnYaAtvK0
>>150
東北本線東北新幹線が主要幹線になるからな
大宮や宇都宮なんかは有利になるんじゃね
171名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:59:45.64 ID:JM8wofoX0
首都機能移転問題は3箇所絞られて凍結された(事になってた)けど、
その中で一番有力なのは福島那須。
もとから福島に首都機能移転の話。
172名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:59:56.69 ID:CBOGW2XC0
野菜食べるパフォーマンスの巨大版みたいな感じではあるが…
本当に数値基準が安全だと考えているのかどうかの踏み絵にはなるな。
173名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:59:58.96 ID:MmMU7Mbs0
>>1
キチガイか?
復興案に、その移転が含まれなかった時点で
「逃げた」姿勢を世界に示すことになるのか?

馬鹿は、口を閉じて置け
菅と同じベクトルの間違ったパフォーマンス野郎は、政治家を辞めろ
174名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:00:04.51 ID:fMwC4tE10
福島県の国会誘致はずっと昔から。
自然災害の少ない県というのがアピールポイントだった・・・
175名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:00:04.64 ID:XnVmFiQnO
こいつ馬鹿なの
実現出来ないことわかってるくせにパフォーマンスか?
議員やめろ
176名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:00:06.28 ID:QL3MmYVP0
まあ、国会は現実として難しいだろうが首都機能移転の考え方としては悪くない
本来なら安全で問題ないと言っている政府が率先して言えばもっと良いのだがw
177名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:00:14.47 ID:mo0wfjpy0
玄葉が総理大臣になったら強行すんよ
178名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:00:17.79 ID:3ndrAJzm0
これは英断だ、風評被害も減少し、賠償額もおさえられるでしょ。
179名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:00:44.61 ID:r6upsG5C0
福島県を国会に持って来るべきでわ?
180名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:00:46.79 ID:3JbsrqU00
>>164
避難地域外だったら問題ないだろ。
政府自身がそう言ってるのだから身をもって証明せんとね。
181名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:00:58.25 ID:i55PjLlI0
182名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:00:59.40 ID:Ssj68Xc/0
ジャックバウアー氏はフルアーマー登院か。
183〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/08(日) 17:01:05.89 ID:ZX8/RFk90
これで民主が拒否したら福島市・郡山市の人たちは
本来避難させなければならない地域だったということがばれる

どうすんだろうね与党はw
184名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:01:19.89 ID:OuThKkiSP
おー、首都機能移転を当て込んで作ったらハシゴを外されて
大赤字で倒産寸前の福島空港が救われるのかー
185名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:01:32.59 ID:VrRxUBPY0
これで会津地方に移転したりしたら世界中から笑いものにされるチキンになれるな。

広野町、いわき市、葛尾村、飯舘村の4つのうちから好きなの選べ。
186名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:01:33.99 ID:LZoVhgAT0
こいつは自民党の中のクズの一人。
187名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:01:37.09 ID:d5wCh7Yd0
金目当て、利権目当ての奴は何より自分の命や安全が大事
長生きできなきゃいくら金があっても意味ないからな
福島に国会を置くことで売国議員が減り
命の危険を顧みず国のために働きたいと思う国士だけが
議員を目指すようになるだろう
いい案だと思います
188名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:01:47.97 ID:zkoLwZqz0
いいね。賛成。
これが実現したら日本の強さを世界にアピールできる。
189名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:02:08.71 ID:xV7ERuw4O
問題があるとすれば、フルアーマーで国会中継されると、名札なしじゃ区別できないのと寝てたりしてもばれないことだよな・・・



あれ?議院からしたら最高の環境じゃね?!w
190名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:02:15.23 ID:drJ3JCjB0
命がけじゃない人は国会議員になれないと
利権目当てやタレント議員はまず立候補しなくなるよw

移転なら、おまいらの望んだ議員様たちの誕生だろ
191名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:02:28.97 ID:eheiex0B0
>>1
こりゃいいね。放射能を警戒したら風評と決め付けるアホ国会議員を優先的に移住させようぜw
ついでに放射能は健康にいいって言ってるキチガイ学者とマスゴミもなw


192名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:02:33.58 ID:IED9aE/OO
民主党「お金が無いので無理です」
193名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:02:34.80 ID:wL4bYZED0
英断ってやつだな
194Style www(・ω・) Last modified:2011/05/08(日) 17:02:41.39 ID:WCrRYlyD0
ふぐすまは、地震につおい
な、訳ねえだろwwww
195名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:02:41.36 ID:lJMVvkOG0
永田霞のゴミ役所の公務員糞一族、死んでも別に良いわw
196名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:02:55.23 ID:zml5toIx0
まず自民党本部が福島に移転だな。
197名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:03:02.30 ID:PnYaAtvK0
旧原発周辺に国会があるんだ、安全だと世界にアピールはできるわな
198名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:03:08.10 ID:7k1DSmbAO
なぜアメリカに
福島のアメリカ製欠陥原発被害の賠償を請求しないのか?

塩崎はアメリカ人の対日工作の道具だから
199名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:03:08.66 ID:6c7ie6O30
なんで賛成してる人多いの?

福島移転なんてしたら放射能は危険ではない、っていう国の意思表示に
なって自民時代からの原発推進の流れを止めることができなくなるのに
200名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:03:23.13 ID:41IotS0Z0





クサヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




201ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/08(日) 17:03:39.09 ID:THMCyjln0
>>1

   ○
  γ⌒ヽ  おっ♪
  (:::::::::::::::)
.  ( ^▽^)   ∧ ∧
  / (ミつつ  (=゜o゜)
. (,,,,,,,,,,,,,,,,,)  (∩∩)
202名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:03:51.77 ID:dq7YKhp2O
その前に自宅を福島に移してからだな

本気か見せてくれ
203名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:03:52.92 ID:ccteJSG60
馬鹿フグスマは現実見ろ。
風評とか言って放射能汚染を全国に広めやがって。
復興とかありえないから。
204名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:04:08.63 ID:IFG86vdd0
国会が福島に行っても汚染が無くなるわけではない。
汚染地域の放棄が必要。
205名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:04:19.83 ID:TGMETskC0
自民党、初めての対案www
こいつら60年近く与党やってきて、電力利権に汚染されただけ?
206名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:04:21.71 ID:3JbsrqU00
>>174
> 自然災害の少ない県というのがアピールポイントだった・・・

ああ、そういえばそんなこと言ってたなw
まあ日本中どこに行っても地震と台風は避けようがないってのが現実か。
207名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:04:41.83 ID:7O6ns+PUO
首都機能移転はまじでやってくれ
208〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/08(日) 17:04:50.27 ID:ZX8/RFk90
>>203
水素爆発で放射能を撒き散らかしたのは民主党政府
209名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:04:55.27 ID:OuThKkiSP
>>181
あさりよしとおってこんな漫画描いてたのか…単行本になってるの?
210名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:04:58.66 ID:+pOtuBl/P
>>199
自民議員の言うことは全部賛成、民主議員の言うことは全部反対
って奴がこの板の8割を占めてるから
211名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:05:24.80 ID:o/ISRGM00
塩崎が何を言おうが、国会の移転は風水で決めるんだけどな。
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec44.html
212名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:05:27.10 ID:LNaddjGe0
自民が政権取ったら実際やるのか、といえばまず無いし
本人もそんな可能性は信じていないから言ってるだけだろう。
そもそも国外の講演で、という時点で怪しい。
国内で言えよww



とはいえ実際の問題は、
こんなネタに飛びついて憂さ晴らしするくらいしかないほどに、
自分たちで出来ることがないところだな。
踊らされているのか踊っているのかはもう区別つかないけど
こういうレスの付きやすい、斜め上な発言をダシにして
ニヤニヤするくらいしかないな、俺たちは。

そして一番バカらしいのは
こういう事を吐き出しても何とも思わない政治屋のおかげで
日本の政治家の言葉が軽くなることか。
まぁ、今に始まったことではないが、小泉とか鳩山とかw

正直なところ、次の一票はどこに入れたらいいのかね?
きっとどこも薔薇色な言葉しか紡ぎ出さないだろうからなぁ…orz
213名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:05:28.98 ID:pIb+73eK0
首相官邸と自民党の本部も移転してね
214名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:05:34.75 ID:Lwgw2zv40
言うだけなら誰でもできる罠
215名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:05:36.84 ID:pijmGzUM0
よし!このまま原発解散だ!!
216 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/08(日) 17:05:44.41 ID:xlSExF3o0
正論
ついでに戦争の勝敗も国会議員同士の一騎打ちで決めればいいんじゃないかな
217名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:05:47.18 ID:PnYaAtvK0
福島は被害甚大だった三陸沖や仙台にも近いし復興には結構いい位置だと思うけどね
218名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:05:47.05 ID:U9Go28th0
これは賛成。
福島なんて土地広いし、栃木群馬よりのとこに設置すれば問題ない。

絶対移転なんかしないだろうがねw
219名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:05:52.82 ID:hqAlwbjS0
しおじぃじゃ
220李得実:2011/05/08(日) 17:05:59.76 ID:guCJ0+FD0
いろんな“原発デモ群や〜“反原発学者に立ち会ったりもしているが、
そのたびに失望群もする…=その理由は=“東北人工地震と〜“東北人
工津波が各種の情報群からも濃厚であるにも関わらず、鼻から、すべて
を“自然災害と決めてかかっている=これは、古くから“巨悪巨罪群の
“前科前例罪群が多すぎる、黒幕の“日本体制巨悪側が一番喜ぶもので
あり(公僕の日本体制巨悪側による加害犯罪群による損害群の賠償免責
&放棄主義への加担主義)、4基の原子炉破壊による“レベル7の核汚染
群の垂れ流し策により、必然的に増大中の、億人前後の被害万民側には、
あまりにも不当&暗殺的なものである〜各反原発の主催者や学者たちは
、底で、体制側とほぼつながっており、その“反原発運動体や“反原発
学者の運動群のただ一点柱が、原発群の停止か廃炉要求にとどまってお
り、最重要なレベル7の核汚染群による被害万民への補償&賠償策はまっ
たく見当たらないままであり、意図的に欠落させており、無差別的な大
犯罪である…日本体制巨悪側との対立なども偽装しているに過ぎないも
ので、事実、世界では常識の廃炉すらも、古くから“反原発運動体や学者
たちが多数存在中で、日本のみ例外で、ただの1基の廃炉も存在せず存続
させている…)、反原発運動体と反原発学者たちは、セット組で、最優先
されるべき核汚染群の被害万民側への補償賠償策の提示と要求の実行がな
ければ、あざむきの、“日本体制巨悪手先運動体(いつもの“日本体制巨
悪側との裏取引&利権主義)であると、やがて悟った“万国万民主権者と
〜“万民被害側から、必然的に烙印を押されるだろう?〜(※全文例外を
含む)
李得実 09032755519 [email protected]
[email protected]
221名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:06:13.05 ID:irfrfB1s0
しおしおのパー!

しおしおのパー!

しおしおのパー!

しおしおのパー!

しおしおのパー!

しおしおのパー!

222名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:06:24.03 ID:/ryu0d8LO
>>171
栃木と福島にまたがるのか?
223名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:06:26.32 ID:mo0wfjpy0
白河あたりの土地を買い占めるだ
224名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:06:34.53 ID:sn2Jpdvq0
ずっと直ちに問題ないと言ってきたんだからこれはいい案だ。
225名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:06:48.48 ID:+M8y9ze90
そうです
226名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:06:51.18 ID:LdE6Vp0I0
そんな金あったら他にまわせよ
警備や施設、どれだけ必要だと思ってるんだ。
227名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:06:54.49 ID:EFYslayg0
政治家は爺さんが多いから全然問題ないんじゃね。
これで安全がアピールできて、国益になるならやるべき。
228名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:07:07.23 ID:baDZl2gq0
自民の鳩山だな。
頼むから、自民よ。
選挙で負けた反省を徹底的にやって
立ち上がってくれ
229名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:07:11.78 ID:Fe0bWmbJ0
福島県の西端に鉛製の国会議事堂を建設して新潟側から地下鉄直通とか
230名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:07:25.22 ID:iev8dkCZ0
素晴らしい提案
議員宿舎は半径30km地点の避難準備区域が良いのでは?






231名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:07:34.41 ID:y9k5bSoc0
国会議員のレベルの低さが露呈。
実現の低さからして元官房長官の発言とは思えない。
ほんとレベルの低い国だ
232名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:07:41.57 ID:7k1DSmbAO
なぜ日本中に放射性物質をばらまいている
アメリカ製欠陥原発の近くに国会を移したがるのか?

塩崎はアメリカ人の尻を
舐めることが仕事だから。

アメリカ人の尻さえ舐められれば
日本人はどうなっても構わない、て思っているわけだな。
233名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:07:41.92 ID:3ndOonsW0
事故が起こって廃炉に向けて後処理中の福島より、
むしろ現役バリバリの敦賀とか美浜とかあっちの方に作ってみろや
234名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:07:47.20 ID:7qDKpvit0
議員は概ねジジババだし放射能の害も少ないからな
でも国会のスタッフや業者はどうすんの?
235名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:07:50.20 ID:qxGmiYOs0
100%有り得んって前提で発言してるんだろうなぁ
236名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:08:01.66 ID:8wN0yOZz0
菅のことだやってくれると信じているwwwww
237名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:08:17.96 ID:xV7ERuw4O
>>216
そんなことしたら脳筋TAWARAの一人勝ちじゃねーかw
238名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:08:29.53 ID:i55PjLlI0
ヨウ素庭園、セシウム温泉、プルトニウムの泉、ストロンチウムの小川、
変異植物の館などの健康遊覧施設も付設しよう。
239名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:08:40.55 ID:0cSAjJfW0
>>217
そもそも復興させようというのが間違い。
財政が吹っ飛ぶぜ。
被災者や被災地域は自力再建が基本で補助する余裕なんぞ日本には無い。
240名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:08:43.86 ID:kUeCZkP70
>このメルトダウン問題

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
241名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:09:00.68 ID:irfrfB1s0
じゃあ天皇一家も、那須の御用邸に全員引っ越すのか?

242名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:09:02.28 ID:KmtzTbmT0
大事なのは有言実行だよ

口だけのアピールなら何とでも言える
243 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/08(日) 17:09:06.27 ID:xlSExF3o0
>>237
しかしプーチン一人に壊滅させられます
244名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:09:35.13 ID:xkSzjWIxO
議員宿舎と議事堂は双葉町か飯舘村な。
245名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:09:58.58 ID:pWsydrLD0
福島県ていっても広いから、
心配ありませんよ。
それこそ会津を江戸にしようとした、
戊辰戦争に学べばいいわけだから。
年間2ミリシーベルトの放射線量は浴びるから、
ちょうどいいんじゃねえの。
246名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:10:00.33 ID:zKJqAWrK0
やっぱり自民は駄目だな(w
つうか、結局、何でも駄目なんじゃん(w
247名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:10:14.62 ID:NF4bA8Jc0
>>100
いあ、その方が早いんだわ。
二ヶ月経つのにまだ放置し撒き散らしてる。
東京に核撃ち込まれても不思議じゃない。
248ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/08(日) 17:10:17.13 ID:THMCyjln0


     ま、どの道 副首都は核攻撃に対応する為に 作るわけだから
     地下や半地下多用するから どこでもいいっていや いいな

     国会の開催も 数年に一度義務づければ いろいろ周辺に出来る

   ○
  γ⌒ヽ
  (:::::::::::::::)
.  ( ^▽^)   ∧ ∧
  / (ミつつ  (=゜o゜)
. (,,,,,,,,,,,,,,,,,)  (∩∩)
249名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:10:19.18 ID:3c9wr93N0
とにかくサイを投げたんだから、あとは各省移転とか、その家族やもちろん
東電本社移転とか、ヨロ。
250名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:10:20.36 ID:Ssj68Xc/0
政党を問わず原発推進派の連中は責任を持って、身を挺して
福島復興に当たれよ。放射性瓦礫の撤去でも何でも手伝ってこいよ。
251記憶喪失した男:2011/05/08(日) 17:10:21.78 ID:7kAU0Hwj0 BE:1329495438-2BP(791)
おれは、たかじんの番組で、三宅さんが、
無能な善人より有能な悪人になってほしいといったことに大反対なのだ。
有能な悪人とは、小沢一郎や亀井静香のことだ。
無能な善人とは、森田健作や鳩山由紀夫のことだ。おれはこっちを断然支持する。

無能な善人には、谷亮子とかもいる。小沢なんかより、よっぽどか総理になって欲しい。

塩崎、てめえも無能だ。だが、おまえは善人だろう。
252名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:10:26.54 ID:jKq160cj0
賛成。
公約にしたら次の選挙で入れるよ。
253名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:10:53.57 ID:cCQGBhiO0
首都機能移転は電力事情から不可欠。



福島がダメなら大阪になるよね。
254名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:11:24.97 ID:uFrPvbsz0
議員の高齢化にも歯止めをかけられて一石二鳥じゃん
255名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:11:28.54 ID:d/LTtwpR0
鉛でできた国会議事堂か…胸熱だな
256〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/08(日) 17:11:37.03 ID:ZX8/RFk90
>>224
塩崎 「国会を福島に移転してはいかがか?」

枝野 「え〜,あの〜ただちに問題ないと申し上げてきたが・・・
    とても人が住んで仕事ができるような汚染レベルではないので
    反対申し上げる。」

国民 「( ゚д゚ )・・・・。」
257Style www(・ω・) Last modified:2011/05/08(日) 17:11:39.67 ID:WCrRYlyD0
1999年(平成11年)12月20日の国会等移転審議会の答申は、
国会等の移転先となる候補地等について以下のように選定した。

移転先候補地
北東地域の「栃木・福島地域」
東海地域の「岐阜・愛知地域」

移転先候補地となる可能性がある地域
「三重・畿央地域」

これは、決まりかもwww
258名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:11:40.87 ID:2uFOYS+UO
自民に政権交代したらこれは尾を引くぞ。
259ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/08(日) 17:12:16.80 ID:THMCyjln0


   ○    完璧な地下都市でもいいくらいだ
  γ⌒ヽ
  (:::::::::::::::)
.  ( ^▽^)   ∧ ∧
  / (ミつつ  (=゜o゜)
. (,,,,,,,,,,,,,,,,,)  (∩∩)
260名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:12:23.18 ID:mfpjp9Po0
>>254
www
無駄に何歳まで生きるのかわからないような議員多いしね〜w
261名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:12:42.35 ID:O9zFqfo/0
どうせ、福一の跡地なんて買い手つかないし、国会議事堂つくるぐらいしかないだろ。
262名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:12:42.51 ID:C85vSaGy0
この議員は天才だな
第一原発3号基の横に作って欲しい
263名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:13:02.66 ID:LgdL+3VP0
>>254
残念な事に放射能に対しては若いほど癌化しやすく老齢者ほど被害が少ない
264名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:13:12.27 ID:wgYIiA2E0
会津若松とか、長州の阿部ちゃんが許さねぇ
265名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:13:23.48 ID:rZPdLnpT0
>>184

「福島空港はいらない子」って県内でも言われてたけどね
仙台空港が潰れて一時輝いたよ

原発の応急修理にも役立ったし、悪口言ってすまなかった>福島空港
仙台が復活したら閉港と思うが・・・
266ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/08(日) 17:13:47.44 ID:THMCyjln0
>>253

   ○   大阪にも作って 臨時国会どっちかでやればいい
  γ⌒ヽ
  (:::::::::::::::)
.  ( ^▽^)   ∧ ∧
  / (ミつつ  (=゜o゜)
. (,,,,,,,,,,,,,,,,,)  (∩∩)
267名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:14:04.45 ID:tX9ZjKxz0
日本で言え
268名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:14:18.49 ID:of9tL/lp0
コレはいいね。
いわき市辺りかね。
269名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:14:24.51 ID:CMItSJ+q0
ついでに首相官邸と東電本社、保安院も忘れずにな。
270名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:14:29.48 ID:bl0gvxVY0
東北でいいだろ、福島はもう廃棄でいいよ
271名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:14:37.61 ID:OuThKkiSP
>>234
職を失った双葉町や大熊町などの住人を雇用すれば八方丸く収まるよ
272名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:14:38.56 ID:bEXryuLa0
政治家がそんな事するメンタリティ持ってるなら
初めから原発を福島に建てずに都心に建ててるだろ

出来ないの見越して、キレイ事好き放題言うようになったら、民主と同じだな
273名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:15:11.73 ID:mMUpF/u/0
やろうと思えばできるんだろうけど、野党の立場でなら言えても与党に戻ったら無理だと思うんで今のうちに謝っておきます

すいませんうちの選挙区の議員がご迷惑を…
274名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:15:22.26 ID:hMpMZZQ80
姿勢だけで
本当は関西な。一応対外的にこういうことを言うのは評価できる。
275名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:15:30.70 ID:3JbsrqU00
こういう話って菅や鳩山でも乗れるんじゃねえの?
自民主導でも民主主導でもどっちでもいいからやってくれよ。
リニアもセットで欲しいが、東北新幹線も整備したばっかりだし無理か。
もう後ろ向きな話は聞き飽きたわ。
被災地と日本のためにドーンと夢のあることやってくれ。
276名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:15:35.90 ID:e/SMs6wE0
5年〜10年程度の期間限定コングレスでもいいからこれは今すぐ実行していいだろ
リスクに賭ける気概がある国会議員だけに絞られる
菅も命を賭けるとは去年の演説で言ってたが、こうして今賭ける方向が間違ってる
277名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:15:37.65 ID:hRSMqisJO
要は民主党のクズをあぶり出すための釣りだろ

民主党が移転反対すれば隠蔽がバレるから、反民主の流れを加速できる。

ホントに安全なら誰も損しない。
278名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:16:00.04 ID:iZ9MG//A0
ハァ?そんな事をして、他国の要人が福島に「はい、そうですか」と訪ねて来るとでも思ってんのか?!
何でこの国の政治家はバカしかいないんだろ・・
279名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:16:04.19 ID:4FCfnUDn0
いいんじゃねーか
ジジイに放射能は関係ねーし
280〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/08(日) 17:16:08.49 ID:ZX8/RFk90
>>272
この場合はできない理由が言えない場合は
「民主党政府が福島県民の生命を危険にさらし続けている」
ということの証左になる

さて,どうすんの??
281Style www(・ω・) Last modified:2011/05/08(日) 17:16:11.09 ID:WCrRYlyD0
管ちゃんは、カイワレを食うように、首都を移転する
ふぐすまが、青く輝くwww
282名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:16:11.02 ID:UH0fhxiQ0
国会図書館はどうするんだ? 国の貴重な資料ももっていくのか?
283名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:16:17.57 ID:ONxS4+NzP
いつメルトダウンしたんだ?
284名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:16:18.20 ID:ve5u9EIb0
>>257
おお、実際に候補になってるのか
これは十分可能性あるな
285名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:16:27.49 ID:4fYqaPxy0
中通浜通りはもう放棄しろよ
会津地方に国会作れ
286名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:16:52.85 ID:F9xpzXS10
是非、やってほしい
何も、ずっと福島でやらなくてもいいから、2ヶ月に一回でいいから、視察がてら、会議をやってくれるだけで、
復興の手助けと、放射能の危険性を知ってもらえる。

287名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:16:56.13 ID:7k1DSmbAO
なぜアメリカ国債を売らないんだ?

早く売れよ。
アメリカの経済を殺してやれ
288名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:16:59.10 ID:t92wXB4e0
満員電車が少しでもやわらぐなら是非やってくれ
289名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:17:23.27 ID:PnYaAtvK0
金ないなら、最初はなんかイオンみたいな
巨大なショッピングセンター買い取ってそこにイス置いて
国会開いてもいいと思うんだよねw石造りの立派な建物なんていらないでしょw

290名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:17:29.80 ID:cIN6JJah0
では、参院を3号機、衆院を4号機

首相官邸を1号機で2号機には陛下の待機部屋といたしましょう
291名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:17:41.99 ID:etJRge6RO
>>256
校庭の土は放射性廃棄物だと言った口で校庭で活動しても問題ないと言い放ったヤツだぞ
議員の健康に問題有りと反対するぞ
292名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:18:00.73 ID:mMUpF/u/0
まー政治家が今の福島に国会移転させて仕事するつーなら本気で国民感動すると思うよ
劇場型政治とはいってもやっぱ生命に直接関わってくるの分かってる場所だからな
293名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:18:10.76 ID:OuThKkiSP
>>265
水素爆発したときに子供だけでも神奈川の親戚のところに逃がそうと思ったけどガソリンが無く
諦めかけたら仙台空港あぼーんで福島空港から羽田便が飛んでたんで
福島空港から子供だけ載せて送り出したよ
294名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:18:20.74 ID:vUlkdIy20
【東日本大震災】 日本復興のシンボルとして 「国会と霞が関の福島県移転」プラン浮上
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/wildplus/1302494450/

37 : 名前をあたえないでください : 2011/04/11(月) 13:20:50.65 ID:jxoInkAe [1回発言]
幼稚な民主 聞くほうが恥ずかしい

38 : 名前をあたえないでください : 2011/04/11(月) 13:21:57.28 ID:noZTbvpH [1回発言]
福島首都移転計画
*☆*―キ||ヽ(´・д・`)ノミ|Юタ――*☆*

39 : 名前をあたえないでください : 2011/04/11(月) 13:22:09.34 ID:kqk9eU4B [1回発言]
イメージとかシンボルとかパフォーマンスばっかで
産業構造をどーするかってことを考えろよ滓民主。
まあ。期待しないが

40 : 名前をあたえないでください : : 2011/04/11(月) 13:25:42.87 ID:vZXBFNMF [1回発言]
思いつきとしか思えん

41 : 名前をあたえないでください : : 2011/04/11(月) 13:27:40.99 ID:Rh7VMhYt [1回発言]
民主らしい浅はかな思いつき案。苦笑するしか無いよ。スリーマイル、チェルノブイリで同じ事言ったら海外から笑われるだろ。同じ。これ以上国民に恥をかかせるな。

295名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:18:22.31 ID:IWJkMrGo0
なるほど
分厚いコンクリート建屋の議事堂内で、フルアーマー国会をやるわけか

ポッポとか百式仕様で来そうだな
296名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:18:41.23 ID:KWkSan0G0
いやいや、原発を東京への間違いだろ。
297名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:18:55.72 ID:JKm/dn5r0
東京直下型から逃げる算段か、その前に皇居を三重県にうつしてkたさい。
指揮官が前線逃亡するのはいくないです。
298名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:19:13.61 ID:4fYqaPxy0
>>287
死の債権です
菅が売って死ねばヒーローなんだけどなあ
299名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:19:13.72 ID:rGPceAFE0
おーいいねそれ
ぜひやってくれ
300名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:19:17.56 ID:MCIXxgNNO
ぜひやってくれ!
301名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:19:17.89 ID:UXaCBw3+0
塩崎は自民の中じゃ腐れ売国奴だからな。こいつが言うと胡散臭い。
302 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 71.5 %】 :2011/05/08(日) 17:19:18.70 ID:9egoDouZ0
もともといわきに移転するはずだったんだよな

303名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:19:40.23 ID:WnDTElYs0
俺なんか3月13日にはここで言ってた
304名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:19:42.52 ID:UDwaob920
>>295
その場合、ポッポは政治家引退すると思う
305名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:19:42.80 ID:LdE6Vp0I0
>>292
そうかぁ?
20圏内ならそうかもしれんが
原発から離れてたら「ヘタレ!」と言われると思うがなぁ・・
306名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:20:04.78 ID:8pKLuOOr0
玄葉とおなじレベルwww
307名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:20:16.67 ID:HH/qG6NR0
言うだけなら、無料。
と、いうか、言うだけで金もらえる。
たとえ、やる気がなくても。

おまえら、踊らされすぎだよ。
308名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:20:18.50 ID:/qU8Bjmd0
フルアーマー国会開催
309名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:20:18.89 ID:3MyBd0yD0
そして何かある度に国会中断かよ
こういう連中の仕事したくないアピールはすさまじいよな
310名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:20:31.15 ID:7Jh5sDBR0
野党は好きなこと言えるから気楽だよな
311名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:20:33.70 ID:TTVR6SVk0
フルアーマー国会見たいな。
312名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:20:43.52 ID:JA4oeyuF0
マジレスする。
いくらなんでも無謀。
313名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:20:46.82 ID:b2iFSOCR0
良いね
屑な国会議員どもなら必ず拒否表明出すだろうさww

わが身可愛さで現地に居る方達の事なんか見殺しにするんだろ
314名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:20:51.35 ID:4eg4j8tRO
すげえ!
大阪の浅はか知事とは偉い違いだ!!
なーにが維新だ!!
福島移転、実現できなくても言っただけでもすげえ!!
315名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:20:53.41 ID:3JbsrqU00
フルアーマー胡錦濤とかも来るの?w
316名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:21:01.18 ID:dNRUeIMIO
>>287
国債売れば日本経済も破綻するぞ
317名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:21:04.16 ID:19kL59bt0
3MのN100がバカ売れで景気も回復!
318名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:21:14.72 ID:O9zFqfo/0
福島に第二国会議事堂を作ろう。
東京と福島のどっちを使うかは国会議員が話し合って決めればいい。
その話し合いだけで、ごはん3杯はいけそうだw
319〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/08(日) 17:21:31.19 ID:ZX8/RFk90
>>315
wwwwwwwwwwwwどんなそうびになるのか見てぇwww
320名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:21:44.54 ID:aRNY+mWIO
悪くない案だ。
マジで。

浜岡停止よりいい案。
321名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:21:54.60 ID:GyIKSx8r0
口だけですw
まぁ費用がどうのと賛否問う前に潰されるのが落ちだな
322Style www(・ω・) Last modified:2011/05/08(日) 17:21:57.20 ID:WCrRYlyD0
管「断る理由はないキリッ」

東京「( ゚д゚)ポカーン 」www
323名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:22:04.38 ID:LdE6Vp0I0
>>317
あのマスク韓国製が多くないか?
とりあえず買ったけどもwww
324名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:22:38.50 ID:iZ9MG//A0
もうコイツらの愚政愚策にはウンザリだ
福島でも何でも好きにすればいいから、首都圏を東と西に分けろ!
国民も好きな様に東西に分かれて勝手にやる!
325名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:22:49.29 ID:kkg5SqvT0
言ったな?


やれよ?


散々原発利権におもねった自民のみなさんよぉ
326名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:22:52.31 ID:E7kZIsoIO
こいつアホ?
327名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:22:54.90 ID:gRSPsJMsO
CIA対策だろ
もはや福島は情弱しか入れない地帯だからな
328名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:22:59.10 ID:N4+dVjzr0
大衆迎合的なボケ発想が民主的なんや
ど田舎の原爆土人の町へ
何で国権の最高機関が移らんならん
329名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:23:00.92 ID:4fYqaPxy0
菅がこれいえば神認定してもいい
330名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:23:09.79 ID:C2USQkcy0
福島に国会移転ってw
まだ原発終わってないんだぞw
331名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:23:18.82 ID:s3bGWJ7+0
つか官邸を先行して移転するべきだな
毎日ヘリで通勤で良いぞw
332名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:23:22.10 ID:poNRuQVw0
俺はこのまま関東に残るから勝手に国会議員は福島でもどこでも逝ってくれ
333名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:23:47.42 ID:PnYaAtvK0
マスゴミも東京からいなくなったら せいせいする
334名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:23:51.58 ID:8S8aHzVs0
気合い入ってるやんけ
実現不可能をわかってて言うてるおもったら、自民だからまんざらでもないかもなw
335名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:23:53.10 ID:lFIFBbwY0
さすが能無し塩崎wwww

目的が全く不明
336名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:23:56.31 ID:TwqlEbPc0
DASH村跡地に新国会議事堂が建つなんて胸熱だな
337名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:23:59.21 ID:4nS1Ls+80
塩崎は池沼
338名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:24:10.86 ID:B7lrw4dp0
よっぽど原発事故を逆手に取りたいんだな。
こうでもしないと元は取れないもんな。
339名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:24:13.11 ID:cxe3JFPy0
調子に乗るな福島県
340名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:24:14.65 ID:izYBg6hy0
先ずお前の家と事務所を福島に移転しろ。
341名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:24:34.71 ID:O9zFqfo/0
>>330
年末までには終息するらしいぞ。
菅によるとなw
342名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:24:41.79 ID:cSZsfkHo0
フルアーマー枝野くんどうすんのwwwww
343名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:25:06.30 ID:Asg9m1ft0
次の津波が来たら国政が麻痺するわけですね
わかります
344Style www(・ω・) Last modified:2011/05/08(日) 17:25:24.95 ID:WCrRYlyD0
おまえらは、これからほんとうの民主の怖さを知ることになるwww
345名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:25:30.86 ID:ZCNZcaob0
>>315
G7フルアーマー会議か。考えただけでときめくな。
346名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:25:50.30 ID:efKKeyAe0
国会福島移転支持!
347〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/08(日) 17:25:56.99 ID:ZX8/RFk90
設計図できたよー

 衆議院   参議院    議員会館

  〆⌒ヽ    〆⌒ヽ    〆⌒ヽ  タービン建屋
 |   |  |   |  |   |
 |   |  |   |  |   | | ̄ ̄ ̄|
_|    .|__|   . |__|   . |_|    |__
348ハイブリッド車は道路特定財源の脱税:2011/05/08(日) 17:26:19.95 ID:20oNWruY0
2流の政治家って、海外で発信するよね。
まあ、国内問題を海外の政治家に訴える3流の政治家よりましだけど。
349名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:26:25.51 ID:VGJgAQnG0
開会の時陛下を呼びつけんの?
350名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:26:49.78 ID:kkg5SqvT0
>>330
ただちに健康被害はない
351名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:26:50.71 ID:rls2e7ihO
いいんじゃね、大地震は今後数百年こないよ
352名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:26:53.42 ID:NF4bA8Jc0
>>309
すでにブラブラ病100%だからな
353名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:27:03.32 ID:GMMihwjz0
今、福島県ローカル番組に青山さん出てる。
354名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:27:28.47 ID:a0GsRzHJ0
これはマジで素晴らしい


本当に安全で福島を復興したいならこれくらいしなきゃ駄目だわ
355名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:27:30.86 ID:GflgMJlSO
確かに首都移転先として福島は元々有力候補だったから、あながち的はずれでもない
実現させていいんでない?
356名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:28:03.20 ID:cYuaKuN80
おいおい、数年置きに地震おきまくってる東北に移転とか無いから。
357名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:28:08.87 ID:nQzY/1Eg0
日本の福島の子供に給食と称して放射能ミルクや放射能野菜を食わせや
鬼畜朝鮮半島人民主党員よ、今度はおまえ等とその子供や孫、その家族が放射能入り食料を食って
自ら放射能汚染の実験台になれ!
358名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:28:10.08 ID:O9zFqfo/0
>>343
リスク対策として地方分権が進むな。

なんだ、良い事づくめじゃないか。
359名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:28:24.18 ID:PnYaAtvK0
もう関西方面は十二分に都市化してんだから、今度は東北方面盛り上げてもいい 新しい日本が見たい
360名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:28:29.48 ID:/ryu0d8LO
>>239
そうもいかないのが国というもの。

国家と通貨は永遠性によって価値が保たれている。
「円が有効なのは○○年まで」とか、
「この国で生きられるのは50歳まで」とかになったら、
その瞬間無価値、無政府になってしまう。
361名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:28:47.74 ID:lFIFBbwY0
メトルダウンから逃げないって????

まだ福島に原発を作る気満々だな

さすが能無し塩崎wwwwwwwwww

自民党信者はこんな能無しを選んだ責任を取れよwwww

こういう思いつき、誤った唐突なメッセージはいくらきちがい野党自民党といえども

無責任だな

362名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:29:00.69 ID:kkg5SqvT0
>>349
まぁ、陛下は年齢的に見て即死レベルの放射線でも受けない限りは大丈夫だけど
悠仁親王だけは絶対に行かせるわけにはいかんな
363名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:29:40.25 ID:xeBw+dbL0
つか、原発から50キロは大きな塀で取り囲んで政府直轄地の方がいいんでない?
そして、その中では北斗のケンのような世界で自由日本と言う世界の犯罪者が住む
364ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/08(日) 17:29:49.95 ID:THMCyjln0

   ○
  γ⌒ヽ  いいね
  (:::::::::::::::)
.  ( ^▽^)   ∧ ∧
  / (ミつつ  (=゜o゜)
. (,,,,,,,,,,,,,,,,,)  (∩∩)
365名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:29:54.02 ID:iZ9MG//A0
Jビレッジにも建屋にも行った事がない奴が「逃げない」とか偉そうによく言うわw
366名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:30:01.32 ID:37tp8gMr0
今なら立退き料も必要ないから、立て放題、さっさと移せよw
367名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:30:04.38 ID:93QVBY4n0
ミンスだけでなく自民にもキ○ガイがいたか。
日本人なら一蓮托生好きな馬鹿は多いので「いい案」とか賛同する奴もいるだろうが、
外国人の多くから見れば「俺達日本人は自ら死を選ぶハラキリダイスキーズです!」と
大声で叫んでいるようなものだ。キモ過ぎる。
368名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:30:08.15 ID:B7lrw4dp0
福島原発の見える見晴らしのいい別荘と言うのまた乙じゃないか。
夕方の黄昏色にキラキラ光る海をバックに2号機から4号機からの煙がたなびく、何ともロマンチックじゃないか。
369名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:30:10.13 ID:UJVPb6G+0
国会の全移転は難しいかも知れないが
現実的に、幾つかの専門委員会を福島に設置するぐらいは出来るだろ
原発復旧本部、民主党本部、それと震災復興本部なんかもな
370名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:30:29.54 ID:vXBtus960
実現しないってわかってて言ってる
パフォーマンス乙
371名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:30:37.94 ID:L3TWxTKN0
まずはこいつの事務所、次いで自民党本部を福島に移すんだ。
372名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:30:40.14 ID:GMMihwjz0
郡山あたりならだいじょうぶじゃね?
今、1.5マイクロシーベルトぐらい。
会津は交通の便が悪いからな。
373名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:30:49.15 ID:ApyfWH/E0
ミンスはキチガイ、自民は低脳、どうすりゃいいんだ・・・
374〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/08(日) 17:30:52.34 ID:ZX8/RFk90
>>356
女川も福島第一も地震そのもので建屋は崩壊してないから
何の問題もない

むしろいかな非常時にもきちんと議会・都市が機能する備えくらい
整備するのが当然だろ
375名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:31:11.26 ID:O9zFqfo/0
>>349
東京のを一部残して祭事用に使えばおk。
リサイクルですよ。
376名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:31:11.65 ID:g1w4EWMl0

福島に移転したら、
簡単に、官僚の参考人招致なんてできなくなるからね。

鳩山首相とか、菅首相とかは、自らの言葉で、答えることを
信条としているから、かまわないだろうけど。
377名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:31:32.44 ID:EZVI3kRu0
与党で同じセリフが言えたなら評価してやるが影響力のない野党で
しかも窓際の塩崎じゃ人気取りパフォーマンスにしか聞こえない
378名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:31:37.09 ID:Vbkf9PKB0
興味本位で悪いが是非やってみて欲しい
379名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:32:18.59 ID:93QVBY4n0
>>368
>夕方の黄昏色にキラキラ光る海をバックに2号機から4号機からの煙がたなびく、何ともロマンチックじゃないか。

原発近くなら、目をつぶるだけでキラキラしてそうだがなwww
380名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:32:31.79 ID:hmceFMJ70
自民党\(^o^)/オタワ
381名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:32:32.34 ID:dGei5gOr0
>>376
>福島に移転したら、
>簡単に、官僚の参考人招致なんてできなくなるからね。

官僚も移転だろw
382名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:32:35.50 ID:lFIFBbwY0
省庁も移転して 一体いくらかかるんだwwwwwww

こんな思いつきしか考えない能無し自民党議員
を選んだ自民党信者の責任は大きいね
383名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:33:01.77 ID:iO1lK0Vz0
小中学校が年間被曝20mSVでも安全だって主張してるんだから
そこに民主党や自民党本部、原子力保安院、経済産業省、東電があっても安全だよね。
子供が安全なら大丈夫なんだろうから、全く問題ないだろ。
384名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:33:23.01 ID:j6b8ZBwZ0
奥さんと子供も行ってね まあ、ありえないな
その日のうちに、東京へとんぼがえり
385名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:33:24.02 ID:Z8WhxQ3i0
結局、

 ブーメラン

ってとこが、この話の面白いところなわけで

福島にお金落ちるとか、東京になんでもかんでも集中って部分を解消されたりとか
道理としておかしい話でもなんでもない所とかね
386名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:33:25.75 ID:pZ8B4buZ0
石原慎太郎がアップを始めました
387名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:33:29.21 ID:XFgZU5Fl0
いいね

それが嫌ならさっさと子供に疎開命令だせ
388名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:33:36.47 ID:fKL8+um6O
国会移転より、とりあえずは原発ムラの関係者を片っ端から集めて、原発周辺部の復興要員に死ぬまで強制労働させろよ。
次に団塊以上のジジババを復興後に強制移住させて経済の活性化を図れ。

もはや放射能とか怖くないだろ
389名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:33:41.09 ID:2LKl6qdt0
枝野の会見が本当なら福島に移転してもただちに影響ないんだよww
390Style www(・ω・) Last modified:2011/05/08(日) 17:33:41.99 ID:WCrRYlyD0
国会議事堂=プレハブwww
391名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:33:45.66 ID:cCQGBhiO0
中枢機能は福島、経済機能は大阪?
392名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:34:08.91 ID:xnX2z9xu0
福島県広いからねー。日本で3番目に広い県。
浜通りだけで東京より広いから
移転し放題だな。双葉町なんか豪華役所があるし。
393名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:34:09.42 ID:XdlHoM3r0
むしろ、今、福島から出てるぐらいの放射線なら健康にいいのだから
これは当然実行して欲しい
394名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:34:18.72 ID:I8NI3eNr0
武蔵野市、府中市、小金井市と福島県を交換すればヨロシ
395名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:34:24.78 ID:O9zFqfo/0
とりあえず、民主党の意見を聞きたいな。
元々、遷都の候補地だし、今の立場上、全面否定とかできないだろうな。
396名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:34:35.17 ID:TGMETskC0
首都機能移転は、既に都市が形成されているところにすべきだろう
言っちゃ悪いけど福島に都市としての未来はないよ
自民党は全総時代からまだ抜けてないのか
397名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:34:35.11 ID:Ka7SlvBY0
>>376
東京から福島まで何時間かかると思ってるんだw
参考人招致なんて当日その場のノリで呼び出すわけじゃあるまいし
そこは不都合ねえよ
398名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:34:36.10 ID:Lt91cLki0
えぇえぇ。是非是非、国会を福島県に移転してください。
本当にお願いしますよ。
399名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:34:41.22 ID:BSYDX0Zf0
米国でこんなこと言う脳みそしかないんか・・・幻滅・・・日本でやれ
400名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:34:41.58 ID:qUCQoVPb0
福島県移転って何を言ってんだよ・・。
401名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:34:44.33 ID:HVxXws/60
最近とばしてるねぇ塩崎君
402名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:34:58.49 ID:tR3ERo1q0
態々汚染された地帯に行く事が美化される事自体、日本はおかしすぎ。

起きてしまったものはしょうがない。

ビルドアンドスクラップって言葉はないのか
403名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:35:00.76 ID:y4Y0TOqJ0
これは正論だな
他人事だもん今の政府w
404名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:35:06.02 ID:TcEHyz3n0
放射線をものともしない&防御構造完備の鉄の議事堂が出来上がるんだな
宗篤
405名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:35:07.93 ID:ijXRP64d0
ミンスは逃げます
406〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/08(日) 17:35:17.33 ID:ZX8/RFk90

\ば,バカ本当のこというな!!/
      /\   /\ <た,ただちにその,影響がないわけでは
     /   \/   \                   /\
    / / u    / / u    ',                  //  ',
   / /  飛 / /  角 u ',                 //   ',  ←香車
   / / \車 / /\. 行   ',\             /./    ',\
  /_/__\/_/______',              .//_____',

    民主                            塩崎
407名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:35:44.09 ID:g9g1yPr/0

良かった自民党じゃなくて(笑)
408名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:35:45.06 ID:vCUNyJJl0
※家族は海外脱出
409名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:35:55.82 ID:p6NaaetI0
そりゃ素晴らしい是非やってくれ
ただし今の日本には移転費用が無いので
議員や官僚による積極的な財政的協力が必要だ
410名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:35:56.08 ID:Qf1gQ3di0
>>211 国土交通相ってマジキチ?
411名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:36:11.33 ID:4fYqaPxy0
健康に影響ないなら問題ないですよね
412名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:36:19.41 ID:4xGGxXyI0
>>399
海外向けに表明することで安心感を与えるという効果を狙ってんの二
日本でやっても意味なかろう。
鳩山が海外で勝手に謝罪するのとはわけが違う。
413名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:36:25.08 ID:CW4v9NoOO
フクシマに首都機能移転しちゃいなよ
414名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:36:30.78 ID:pZ8B4buZ0
やるなら空きオフィスビルを探せよ。
土建屋への便宜供与は許さんよ。
415名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:36:47.49 ID:Pk3BS3F40
あと、この期に及んでまだ「福島の野菜も肉も絶対安全です」とか言ってる
東大の御用教授、ていうか東大ぜんぶ福島に移転しろ。
自分だけ安全なトコでならなんとでも言えるわな。

20年後、ジャミラみたいな風貌になって「ほら安全でしょ」とかやれば
いいネタになるしな。
416名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:36:55.01 ID:8+/0Vxwi0

首都も福島に移転しろwww

当然上京してきたお前らも再上京しろwww
417名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:37:13.15 ID:d5wCh7Yd0
>>391
政治=福島(東北)
祭祀=東京(関東)
経済=大阪(関西)
これでどうよ
418名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:37:14.40 ID:Xa8i+8ze0
セイロン
正論
419名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:37:16.06 ID:BSYDX0Zf0
長くやると鳩山チックになってくのかな・・・

もう再臨界の危険とか理解できねーで
原子力政策とかやってんじゃねーよ。このボケ
420名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:37:16.81 ID:mfpjp9Po0
>>414
青空教室じゃないけど野外でやって
421名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:37:26.39 ID:Lt91cLki0
東京電力本社の是非是非、福島県に移転してください。
お願いします!
422名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:37:45.52 ID:GyIKSx8r0
良く考えると、政治家は全員年齢的に棺おけに片足つっこんでる世代多いからな
ただちに健康への被害がない状態なら問題ないな

問題は官僚と政治家スタッフ、マスコミ関係だが・・・こいつらはどうでもいいかw
423名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:37:50.37 ID:O9zFqfo/0
ぜひとも、国会で質問して欲しいな。
副首都の話が盛り上がってるし、元々、遷都の候補地だし、復興を強力に推進するし、
なんて回答が得られるのか興味津々ですよ。
424名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:37:52.22 ID:7k1DSmbAO
>>316
なんで?

アメリカの経済がどうなろうと
日本が知ったことじゃないじゃん。

それならアメリカの経済を殺した方が
日本のためになるだろ。

とりあえずアメリカ国債を100兆円売って復興財源に充てよう
425名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:37:52.96 ID:QgSjYLo00
そんなクソ田舎に日本の中枢を移転してどうすんだよバカ
426名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:38:01.61 ID:fTKaeXbc0
東京都を福島県にしちゃえ、ってお話し
じゃあ福島県は何ていう県になるの?、はまた別のお話し
427名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:38:25.98 ID:WlpOEPLF0
塩崎 恭久
愛媛県松山市生まれ。自民党・衆議院議員 愛媛1区

高校時代は学生運動・学園紛争の全盛期にあたり、社会科学研究部(中核派)に所属して砂川のデモにも参加。
新宿高校では生徒会長も務めたが、学生運動への参加を嫌う学校側に対し、
自由な運動の容認を要求し、校長室を数人で占拠して10日間のストライキを行う等。
駿台予備学校での浪人中も全国浪人共闘会議(浪共闘)に参加し、学生運動に関わっていた。

菅さんと盟友、元学生運動家から、援護射撃ですね。
428名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:38:27.70 ID:/Z0QCgxd0
国会だけでなく、議員宿舎も福島へ
429名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:39:12.93 ID:CW4v9NoOO
マスゴミも連れてけよ
430名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:39:14.04 ID:5+k7yCBC0
>>347
ちょww
431名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:39:30.29 ID:BSYDX0Zf0
>>428
議員宿舎だけならいいんじゃない
432名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:39:35.92 ID:XAPQ72GR0
東電も福島へ
433名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:39:38.54 ID:q/Swde7x0
地震大国日本で一番最初に原子力を推進したのが
自民党でCIAエージェントの正力松太郎(読売・日テレグループ創設者)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E

福島第1原発の広大な敷地約99万平方bの土地転売で
濡れ手で粟のポロ儲けをしていたのが、自民党の大物議員であった堤康次郎。
福島原発はハナから自民党政治家の利権ありきでスタートしています。

また、四国の香川県多度津に1982年に建設された原発耐震研究のための
多度津工学試験所が、小泉・竹中政権時代、郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止。
小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止しています。
さらに、

 日本の原発事故用レスキューロボットを全破棄したのは、小泉政権だった
 http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-c9a4.html
 http://alp.jpn.org/up/s/6459.jpg 『週刊新潮』、4.14号(スキャン画像)

 > 防災ロボットの権威である東北大大学院の田所諭教授も、
 > 「JCOの事故の後に作ったロボット(MHI MARS-i)を使ってちゃんと訓練していたら、
 > こんなひどい事態は避けられたでしょう。人が入ると危険な場所に、
 > もっと早くロボットを投入していれば、中の様子も分かったはずです」

  三菱重工業が02年に開発した原発レスキューロボット『MHI MARS-i』
  開発から1年後の03年に、原発は安全、事故は絶対に起きないという
  小泉政権の方針により、すべて廃棄されたのだ。
  原発ロボットを仕分けたのは自民党小泉政権だった。
  日本を再帰不能にした小泉政権。その負の遺産は留まる所を知らない。

  あの悪名高き原子力保安院 (原子力を監視する筈なのに推進している不思議な団体)も
  小泉時代の産物であることを付記しておこう。
434名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:39:43.30 ID:AeSFmbMUO
塩崎の発言はキチガイ鳩山の唐突な発言と同レベル
435名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:39:52.59 ID:sTZJQI6A0
陛下は国会にいかなくてもいい
議員と番記者だけいけ
プレハブ議事堂で充分だろ
436ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/08(日) 17:39:58.17 ID:THMCyjln0
>>404

   ○
  γ⌒ヽ  まあ 核攻撃に耐えるように作るだろうから 平気じゃん?
  (:::::::::::::::)
.  ( ^▽^)   ∧ ∧
  / (ミつつ  (=゜o゜)
. (,,,,,,,,,,,,,,,,,)  (∩∩)
437名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:39:59.93 ID:QWlMx3E60
民主党並みのパカだな
438名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:40:03.47 ID:FMIPMiUY0
すばらしい考えだな、実現を望む
439名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:40:19.48 ID:uOdreiUq0
東電本社が移転しろ。
単身赴任と交通費支給は認めちゃだめだよ。
福島に住んで、福島の農産物を消費してもらわないとね(地産地消)。

福島県知事と、いわき市市長は即、オファーを出すべき。
440名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:40:36.11 ID:FoV0JhA+O
福島県と言っても中通りや会津を想定してんだろどうせ
議員全員に言いたいが、実現できっこない事を軽々しく言うなハゲ!
441名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:40:44.33 ID:4fYqaPxy0
2011福島遷都
胸が熱くなるな

あ、両陛下と秋篠宮家は橿原にお戻りください
442名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:40:54.53 ID:FDx2QYSj0
>>406
ミンスならさらにその間に「金」を打ちこむぜ。
そして状況が好転しない。
443名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:40:56.20 ID:qysQCI680
是非実行してもらいたい
議員も必死になるし
原発も一気に収束するだろう
444名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:41:00.32 ID:/ju4NrmE0
なにw これはw 自民さんは死ぬ気でやるつもりかw
445名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:41:00.97 ID:LMPVPCbh0
こいつ、ほんまに馬鹿じゃない!
446名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:41:06.63 ID:pijmGzUM0
>>397
安心しろw少しは「はやて」も停車するだろうからw
447〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/08(日) 17:41:10.30 ID:ZX8/RFk90
>>424
それより今は円を刷ってできるだけドル高にしてから
米国債をうっぱらったほうが得なんじゃないか??

50兆くらい刷って復興資金に当てて
1ドル120円くらいになったのを見計らって米国債うっぱら江波よかろ??
448名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:41:23.70 ID:h3H7KHwT0
みずぽあたりがトンチンカンな文句付けソウダラ

「将来子供うぉ〜、生みたい女性はぁ〜、国会議員になってはいけなういとぉ〜、ゆーことでしょうかぁ〜?」
449名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:41:36.40 ID:Z8WhxQ3i0
>>435
開催宣言は中継やテレビ会議システムで問題は無いだろうしね

認証式は皇居に行けばいいだけの話だし
450名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:41:52.99 ID:e6eujw3RO
おまえだけ行け
451名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:41:56.71 ID:cFi7wQeX0
ゴルフやるのも海外、

自由な言論活動も・・・海外。

バカかん政府、ここに極まれり。

・・・両陛下の御心は・・・
452名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:42:11.33 ID:O9zFqfo/0
実現できない事を言うなと言われないためにも、
これは実現するしかないね。

これが実現したら、ちょっとは国会議員を見直してもいい。
453Style www(・ω・) Last modified:2011/05/08(日) 17:42:12.28 ID:WCrRYlyD0
レフトサイド、串刺しwww
454名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:42:13.88 ID:FsgQ23LaO
開会のとき陛下呼ぶからダメ
455名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:42:14.09 ID:BSYDX0Zf0
短期的国会開催は各党意見はあるけどな
それ聞きかじって
友愛ふろしきひろげちゃったんだろうなwww

原発理解能力0・・・こんなんが何十基って日本中に推進してきたんだぜ
456名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:42:17.61 ID:ZNN9b3bXO
グリーンピアを活用どう
457 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/08(日) 17:42:41.22 ID:yayYf9jL0
何時、移転しますか?お待ちしてます
458名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:42:43.56 ID:FOJVpNJC0
>>63
危険はないと政府が言っているじゃんw
459名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:42:54.77 ID:7k1DSmbAO
>>327
CIA対策するなら、
直接CIA職員を自殺させる方が確実。

アメリカの司法長官が、
アメリカ人をいくら殺しても罪に問わないと言っているくらいだから、
やりゃいいんじゃね?
460名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:43:01.31 ID:CW4v9NoOO
子どもを置き去りにできるレベルだから放射能も大丈夫だろ
461名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:43:03.79 ID:3JbsrqU00
>>402
それいうならスクラップアンドビルドでしょ。
東北の再建案としてはこれ以上のものはないよ。
462名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:43:40.38 ID:AH/zM5sF0
予想通り、丑スレだった
463〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/08(日) 17:43:47.53 ID:ZX8/RFk90
>>444
とすると・・・国会議員がコロコロ死んじゃうような土地に
民主党政府はいまだに国民を置き去りにしているわけで・・・

民主はごめんなさいして浜通,中通の全員を政府の責任で移転させないとだめだろw
464名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:44:12.13 ID:4fYqaPxy0
>>451
陛下はそろそろキレて
大政奉還宣言してもいいはず
微妙に現在の憲法には抜け道があるって聞いたんだけどマジ?
465名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:44:13.03 ID:ksKZtoRR0
無能な保安院に天誅を
466名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:44:13.35 ID:hbuuSyAp0
まず委員会から始めよう。
これだと明日からでもできるし
467名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:44:14.95 ID:YGCATrS40
おもろい
468名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:44:23.97 ID:Z829LTnp0
避難区域が30km&飯館村だっけか
だとしたら、場所は30km外の飯館隣接地区がいいな

原発保持電力会社の役員・役職者&その直系親族(孫・ひ孫含む)は
保持原発10km圏内に住まう事
469名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:44:28.78 ID:C4wnmcl70
俺が代わりに行ってやろう

クレイジー!
470名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:44:47.87 ID:Z8WhxQ3i0
>>454
開会を宣言するのは天皇陛下でも
開会宣言するロケーションは国会でないと駄目なのかねぇ
471名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:44:49.00 ID:yqf+g55x0
>>209
年内予定
472名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:44:49.61 ID:NP6HdQ5H0
これはいいアイデアだ
自民党本部、原子力保安院庁舎、東電役員社宅、中曽根康弘自宅、ナベツネ自宅は原発敷地内にしろ!
473ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/08(日) 17:44:50.32 ID:THMCyjln0
>>449


   ○   で、電子解散詔書 ・・・・
  γ⌒ヽ
  (:::::::::::::::)
.  ( ^▽^)   ∧ ∧ 電子認証式
  / (ミつつ  (=゜o゜)
. (,,,,,,,,,,,,,,,,,)  (∩∩)
474名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:45:08.88 ID:O9zFqfo/0
割とまじで、福島に第二国会議事堂を作るのはありだと思うよ。
なんなら副首都の話しとは切り離してもいい。

復興事業のシンボルになりえる。
475名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:45:30.21 ID:AUADSSb/0
総理官邸を福島に移転しようぜ
476名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:45:34.51 ID:XYWAYWnB0
>>1
イイぞw、津波で流されてしまえ〜
477名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:45:40.29 ID:Orqa4YpQ0
アメリカンジョークとしては上々だなw
478名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:46:14.91 ID:MnmDdjn30
ミュータント化した福島人が議員を襲うのも時間の問題だな
479名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:46:15.25 ID:fiTtdegb0
本物の政治家を見た。

頑張れ塩崎!
480名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:46:19.76 ID:CW4v9NoOO
陛下は放射能を気にするお年頃ではないだろw
481〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/08(日) 17:46:35.66 ID:ZX8/RFk90
>>442
     /\ 煤@/\   /\ <ガソリンをプールにためれば
     /   \ /   \/   \             /\
    / /     / /     / /     ',            //  ',
   / /  飛 / /  角 / /  安   ',          //   ',  ←塩崎
   / / \車 / / \行 / /\. 住   ',\       /./    ',\
  /_/__\/_/__\/_/______',        .//_____',

     民  主

      /\    /\   
     /   \ /  u\ /\
    / / u    / / u    //  ',
   / /u 飛 / /  角  //   ',  ←塩崎
   / / \車 / / \行 /./    ',\
  /_/__\/_/__\ //_____',
  
     民   主 
482ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/08(日) 17:46:38.55 ID:THMCyjln0
>>470


   ○   ホログラムで浮かび上がるとか・・・
  γ⌒ヽ
  (:::::::::::::::)
.  ( ^▽^)   ∧ ∧
  / (ミつつ  (=゜o゜)
. (,,,,,,,,,,,,,,,,,)  (∩∩)
483Style www(・ω・) Last modified:2011/05/08(日) 17:46:51.11 ID:WCrRYlyD0
管「それ、いただきφ」www
484名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:46:51.28 ID:NP6HdQ5H0
塩崎面白い(笑)
485名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:46:54.04 ID:45FbQWJoO
マジでやってみろよ
フルアーマーただちに君がどういう姿で登場するのか興味深い
486名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:47:30.24 ID:Z8WhxQ3i0
>>475
で、自称庶民的という首相は福島の居酒屋や赤ちょうちんに顔出して
福島にお金落とすと

実によさげですなぁ
487名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:47:32.38 ID:NP6HdQ5H0
ルピウヨも福島へ(笑)
488名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:47:35.59 ID:BZeGx6IlO
賛成賛成!
国民投票しようぜ
489名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:47:40.70 ID:NbAG2pau0
大賛成
490名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:47:51.58 ID:pijmGzUM0
>>482
3Dディスプレイかw
491名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:47:52.91 ID:4fYqaPxy0
国会議員が逃げたら俺が代わりに議員になる
492名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:47:59.91 ID:/ju4NrmE0
長年原発政策をすすめてきた自民さんだから、おいらは逃げないと言いたいところが味噌かなw
でも、いまはただの野党だし、いい案だしても、バカミンスにタダ乗りしちゃうし、大変だなw
493名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:48:26.66 ID:B7lrw4dp0
内部被曝は年齢を問わず危ないと思う。
494名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:48:39.20 ID:VDUpV0dg0
第一原発から20km圏内でよろs
495名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:48:41.00 ID:ezrPHe9C0
!? ビキビキッ

特攻の塩崎
496名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:49:03.16 ID:JKm/dn5r0
大丈夫その時はフル装備できて居眠りでもしてるよあいつらは
497名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:49:15.11 ID:g4Z1zOXhO
よく言った
498名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:49:23.10 ID:2DsqPQTZ0
管はうまくおだてりゃ乗ってきそうだが
499ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/08(日) 17:49:37.35 ID:THMCyjln0


   ○
  γ⌒ヽ  で、電子牛歩
  (:::::::::::::::)
.  ( ^▽^)   ∧ ∧
  / (ミつつ  (=゜o゜) ・・・。
. (,,,,,,,,,,,,,,,,,)  (∩∩)
500名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:49:37.73 ID:CjWQFcKR0
これはいいね

原発から30kmが本当に安全圏なら、そこに国会を建てろ

枝野がフルアーマーで国会に来るかも知れないがなw
501名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:49:41.44 ID:NP6HdQ5H0
大本営発表記者クラブは原発建屋内に作れ!
502〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/08(日) 17:50:10.22 ID:ZX8/RFk90
>>496
そのフルアーマーにオプションで脳波測定器をつけて
居眠りしている議員には電撃が流れるようにしたらいいんじゃないかな??
503名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:50:10.97 ID:QsQWgPrzO
>>480
だが、皇居(東京)と国会(福島)を行き来するのが辛いお年頃だよ
504名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:50:14.87 ID:8apLwXb60
>>1
国会の福島移転については2ちゃんでは少なくとも一ヶ月前には論じられていたからなぁ
こいつ、2ちゃんのそういう書き込みを見てたんだろうよ
505名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:50:22.37 ID:ov2w5N3j0
どうせ移すなら節電になり電気的に分散できる西日本だろうな。

経産省だけ福島でどう。もともと首都移転の候補地なんだよね福島って。

まあ、東京の首都利権という日本で一番ドス黒い壁の前では無理でしょうな。
506名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:50:30.95 ID:GEXKTjP80
ふざけんな、寝言言ってんじゃねーよとかいう反応を想像してあけたら、、、
なんで国の中枢を危険地域に移すんだよ。でなんでアメリカで発言?
勝手なこと軽々しく海外で言う神経が分からん。
507名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:50:53.99 ID:NP6HdQ5H0
エネルギー庁も全員移動
508名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:51:02.21 ID:Z8WhxQ3i0
>>501
それはそれで作業の邪魔になるので

敷地外の近所に新設ということで
509名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:51:03.09 ID:bCy0Hx//0
頭沸いてんですか
510名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:51:05.38 ID:V6le/o+s0
さすがハラキリの国
とか言って引かれてそうだな
511名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:51:09.23 ID:PnYaAtvK0
田舎で不便な生活強いられるわ放射能汚染だわで
日本のために本当に官僚や政治家になりたい人間だけがそろうんじゃね
512名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:51:16.85 ID:RTdrYXdm0
本人の事務所や自民党本部が移動したら説得力があるが
誰も移動せず公演とか説得力がまるでない
513名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:51:17.38 ID:npdGMfd50
塩崎家の福島引っ越しを提案する
514名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:51:26.35 ID:ozXgWVZf0
どげんか遷都
515名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:51:29.33 ID:Pk3BS3F40
国会中継が、全員フルアーマーすぎて
誰がだれだか分かんねえw

遠隔操作のロボットに自分の名札つけて
議会入りする大物議員とかいて笑えるとかそんなん
516名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:51:35.03 ID:C85vSaGyO
現実味が薄いがこれくらいやらんと東北と福島の復興はない
517名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:51:42.41 ID:CW4v9NoOO
>>503
年寄りナメんなw
518発電:2011/05/08(日) 17:51:50.52 ID:zTDSf6iM0
これが実現できたら日本は最高の国になると思う。
519名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:51:57.42 ID:gWYdVAsAP
官僚も全員住まわせればいい。
掘っ立て小屋作ってさ。
520名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:52:37.89 ID:Az2G9N3v0
Jビレッジを議事堂にしようぜ
521ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/05/08(日) 17:53:04.48 ID:THMCyjln0


   ∧∧  新東京と聞いて
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩)  ,、     _   _
/⌒≪ ((・・)i≫⌒\/ 〉、\/\ \
|  |{ヽ ゙ ヾク/ /}\/_/  ∨_/\ \
|_| !ノ ヽ(○ |/            ̄
    }、  ヾ  {
  (  )   \)
    |/     |
   |   ハ   |
    | / |  |
   |_/  .|_/
522名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:53:13.44 ID:pijmGzUM0
公用車は汚染地帯で育てたひまわり油でw
523名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:53:17.35 ID:p+CkeXBZO
議員は皇居に用はないだろ。
宮内庁除いていわき31kmラインに移転しろよ
524名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:53:37.04 ID:npdGMfd50
保安院は確実に引っ越し

初日に逃げた制裁
525名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:54:23.47 ID:GzTiF8+20
国会はいいとしても省庁や企業は遊びでやってるんじゃないんで
議員だけ勝手に被曝してれば?としか言えない
526名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:54:26.71 ID:I5I2eHWk0
>>1
全くの正論
せめて今年一杯の期限付きでもいいから福島で国会開けばいい。
議場は市民ホールなり体育館なりでもいいだろう。

国会議員よ、本当に健康に影響がないと思っているのなら、言葉だけでなく行動で示せ。
527名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:54:29.41 ID:ZfUKHfp5O
東北を見捨てないという姿勢を断固とした形で見せる。
これは最高の提案だ。
528名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:54:29.83 ID:WNjhSO7+0
まずは官邸と保安院が行けよ。
529名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:54:31.55 ID:Z8WhxQ3i0
>>503
マジな話として

国会開会宣言は天皇陛下が行う事は決まってるが
国会開会宣言を行う場所は国会で無ければならないって決まってるのかねぇ

いっそ
リアルタイム通信での映像と音声が有れば別ロケーションで構わないって
法改正しても構わない話だろうし
530名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:54:48.97 ID:ACn5hxup0
そうはならんと分かってて言ってるんでしょ
531名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:54:58.58 ID:lKIloMP/O
実際に出来たら凄いけど、口先だけっぽい
532名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:55:15.22 ID:fqzGVzcE0
みんな他人事だからな
国会議員はこれぐらいの覚悟は必要だと思う
533名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:55:41.50 ID:dGHvg0/M0
すぐに実行して欲しいが、
どうせそーならないと思って言いたいこと言ってるだけなんだろうなぁ。
534〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/08(日) 17:55:49.57 ID:ZX8/RFk90
>>525
「被爆」といっった瞬間に福島県民が100万単位で
民主議員・官僚を殺しに出かけるんじゃないでしょうかね??
535名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:56:10.84 ID:NxtJN4bL0
そうだな。
政府が安全だと言ってるんだから何も問題ないだろ。
美味しい農作物も魚も沢山あるじゃん。
政治家自身が安全問題ないって言ってる所だ。
国会を福島に移し議員も移住させればいい。
536名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:56:43.53 ID:Z8WhxQ3i0
>>531
これを問われて与党に政府はどう返事に回答するのか

このあたりもいろいろ面白い話なわけで
537名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:57:15.68 ID:0afKqN+P0

さすがマジガイキチのネオリベアメポチの元一瞬だけ官房長官だわ

538名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:57:18.64 ID:CW4v9NoOO
この案に対する国会議員の反応を見守ろう
539名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:57:37.93 ID:GzTiF8+20
ダダ流しが10年続くから現実的に考えれば省庁や研究所は京阪奈じゃないかな
540〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/08(日) 17:58:17.75 ID:ZX8/RFk90
>>538
各党が統制をとる前にマスコミが個別で記名アンケートとるべきだわなw
541名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:58:42.88 ID:fqXVE4Uw0
これはいい踏み絵
542名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:58:55.09 ID:1QNMBCnl0
福島の第一次産業を殺しちゃったんだから
国会どころか副首都か、首都移転しちゃえばいいんだよ。他に使い道ないし。
同時に大規模な太陽光パネル発電所と、高レベル放射性廃棄物最終処分場もな。

福島移転ってことになったら文句もつけられにくいだろw
543名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:59:26.07 ID:li5B5tmX0
福島は安全だって言ってるんだから、これは嫌とはいえないだろ。枝野。
544名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:59:30.78 ID:ZvBkMi340
ナイスアイディアだ!
まずは民主党本部の移転だな!
枝野の反応が楽しみwwwww
545名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:59:34.22 ID:HpyB5jJlI
乗っ取り?いや上陸…いや不法入国?ん〜ちょっと流れ着
いちゃった〜的な行動をけん制する意味からも良いんじゃ
ないかな。見捨てたりしないという、世界へアピールも含
めて。
546名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:59:40.23 ID:nc3kQhH10
先週、
「いま日本人に足りないものは恐怖心と危機感だ!」
って、アメリカ人に説教喰らったぞ!

塩崎の発言を聞いていると、その通りだと思った。
547名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:59:54.65 ID:Qm23CPFD0
これは良いんじゃない?
目の前で原発が漏れてたらさすがに復興対策に本腰になるだろうし、
電力族がそれでもなお原発推進をしようとするなら少しは耳を傾けても良い。
少なくとも自分だけ安全なところにいながら原発を推進しようなんざ片腹痛いし、
最新の防災都市を作るのは悪くないことだよ。
548名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:00:19.66 ID:ivFkhWE80
正論だな
トンキン土民も全員資産召し上げて
福島に強制移住させればいいよ!!www
549名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:00:33.05 ID:pijmGzUM0
>>546
仕方ないよ、政府が安全だと言うんだから
550503:2011/05/08(日) 18:00:59.96 ID:QsQWgPrzO
>>529
明文規定は無いはずだ。

もちろん、敢えて明文化する必要が無いくらい当然のことなので文言がないのだろうけどね。

まあ、天皇に健康上の問題があれば摂政を置くことができることは明確に規定されているから、皇太子に代わってもらうのが妥当かもね。
551名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:01:37.31 ID:/ju4NrmE0
どぶ坂にはようがないから、指でも咥えてみってろかw
552名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:01:45.47 ID:/EFyhs/H0
いいんじゃないの
ついでに東京電力全体も移転して安全を補償してもらおう
553名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:02:01.88 ID:2uFOYS+UO
どうせ自民が政権復帰したら福島移転は引っ込めちゃうんだろ?
554名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:02:26.77 ID:AeSFmbMUO
鳩山の発言と同レベル
555名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:02:47.08 ID:B7lrw4dp0
よく原発事故を原爆の爆発と混同せて「広島でもすぐに住めるようになったじゃないか」とのたまる御仁もいるが、
それとこれとは後への影響が違うのではないかと思われる。
つまりあれだけ核実験が繰り返されたネバダの実験場には今では人がなんの防護もなしに入れるが、
たった一回きりの事故が起こったチェルノブイリには今でも人が住めない、この違いなのだ。
556〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/08(日) 18:02:57.68 ID:ZX8/RFk90
民主支持者が言い訳を思いつかなくて涙目wwwwwwwwwwww
557名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:03:04.46 ID:3x2O1E2A0
ミンス並のパフォーマンスだな。w
558名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:03:41.45 ID:6+7Qu9a5O
まず東電本社から
559名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:03:49.80 ID:KofBvspy0
これは名案だな
560名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:03:58.90 ID:KJnQsl7S0
安全なら、菅や枝野、細野も家族で移住しろ。
安全なら福島・宮城の魚・肉・野菜を「毎日」食べろ。
1回食ってもあかんぞ。
561名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:04:41.06 ID:CW4v9NoOO
ミンスはデムパなんだからあっさりのってくだしあ
562名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:04:48.09 ID:oqTCuKoC0
アメリカ。ブラジル見たいに
日本もすれば良いっていうことよ

国家リスク回避のためにね
官民癒着回避とかメリットはたくさんあるよねw
563名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:04:56.32 ID:SP+0Ozjm0
よし、ナイスだ塩崎さん!
松山でアンタを支持した甲斐があった!

今回あんたの対談FAX貰ったがイイ内容書いてあったぞ!
頑張れ!日本の為に頑張れ!
民主・永江なんて誰が信用できるか!!
564名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:05:10.12 ID:PnYaAtvK0
在日少ない東北方面へ国会が移転するのはいいと思うけどなあw
565名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:05:19.22 ID:vS02QJaCO
そうだよな
民主が言うには避難区域以外なら安全らしいしw
566名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:05:21.57 ID:T6wn+FlI0
wwづぐいうぃpうぇpうぇぽwぽwp
567名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:05:44.46 ID:nQzY/1Eg0
どう見ても福島原発直後に日本人もほっぽいて民主党本部も空にして
核シェルターに逃げ込んだ売国奴民主党議員への皮肉だろwww
568名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:05:48.19 ID:Ece+c2KC0
なかなか面白いアイデアだね。
実現可能性は低そうだけどw

まあ、来たるべき関東での大地震に備え、
東京にあるいくつかの国家機関は、
他の地域に移転した方が良いと思う。
569名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:05:48.38 ID:t0snByzq0
       /:::福島::\
      /:::::─三三─\  < 放射能汚染の恨みを晴らすお・・・           
    /:::::::::(○)三(○).\                               
/⌒)⌒)⌒.:::::::::: (__人__) :::::: \   /⌒)⌒)⌒)
| / / /..    ` ⌒´    | (⌒)/ / / /,,-''ヽ、
| :::::::::::(⌒)          /  ゝ ::::::.,,-''"    \      
|     ノ           \  /_,-'"        \
ヽ    /     影      ヽ /\           \
 |    |        __   //\\           \ ゴゴゴゴゴ…
             /|[]::::::|_ / \/\\         /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/自\      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/民 \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/党 \/\  /::::::::/  | /  .| ロ  .|lllllllllllll
          |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、| ||/ ..|
          |  |:::l//\ \/本 \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ 部.::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::??
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __ |__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│   ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
570名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:05:58.89 ID:FXLXuVGQ0
>>1
許可する
ただちに実行したまえ
571名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:06:24.50 ID:cKX4MP4h0
本気なら首都機能移転させろよ
572名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:07:00.79 ID:wmns0R3uP
東京都が猛反対するよ。
東京都はこの状況下でも、国会などの機能移転は反対している。
東京都に電話して確かめた。
573名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:07:15.53 ID:bbNsJxgL0
福島にくれば電気も食料も自給できるし良いんでないの?
原発事故は国会議員よりも東電と官僚のやりたい放題が招いた結果だし
国会よりも経産省と東電がさっさと移ってくるべきだと思うけどね
命がけで仕事してくれんだろ
574名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:07:25.66 ID:AqJiUxLF0
違うだろ。
23区内に原発作ればいいじゃないか。

皇居に無駄に広い土地があるだろ。
もちろん陛下は安全な京都にお帰りいただく。
575名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:07:26.04 ID:9zQgu3S80
これはいいんじゃね?
官庁も一緒に移転させちゃえ
576名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:07:28.75 ID:GlKQmh/N0
福島県民の俺は、復興したら福島でオリンピックを開催してほしいと思ってる。
そして、世界中にありがとうと言えるようになりたい。
577名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:07:36.54 ID:UMOxVBlu0
つか、東京電力が本社移せよ。
税金的にも。人身御供的にも。
578名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:07:55.43 ID:oqTCuKoC0
東北復興の最大の起爆剤だろ

良いタイミングだよね

霞が関も当然福島へ移動だよね
当然w
579名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:08:13.36 ID:YyoAYDqR0
いいわけないだろ・・・
しっかりしてくれ自民
大使館はとりあえず総スカンかますだろうな
580〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/08(日) 18:08:46.21 ID:ZX8/RFk90
>>572
石原都知事変心!首都機能分散を支持  [2011年4月22日20時33分]

 石原慎太郎東京都知事は22日の記者会見で、首都直下型地震に備えた
首都機能分散論に関し「分散しないといったん緩急のときに致命的なものになる」
「いい形で分散されることは非常に好ましい」と前向きな姿勢を示した。
石原氏は首都機能移転論に反対の立場だったが、東日本大震災を受けて
方針転換した形だ。

 石原氏は、リニアモーターカーにより東京−大阪間が1時間弱で結ばれれば
画期的な条件の変化だと指摘。「例えば証券市場は大阪に移るとか、
いろいろなことができると思う」と述べた。(共同)ニッカンスポーツ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110422-764995.html

581名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:08:48.05 ID:UCe8EnjC0
これはやってほしいな
国と国民のために命を掛けられる議員が何人いるかなw
582名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:08:53.51 ID:6wNFVmJpO
さすが自民ミンスへの嫌がらせと首都機能分散兼ねるとは。
ミンスのバカでは反論し難いだろうな、これ。
まぁ、暴論だとかて、屁理屈こねて逆キレするのだろうけど。
583名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:09:21.19 ID:h37f2zjU0
福島第一原発には、まだ誰も国会議員や保安員、東電本社が訪問していません。一番乗りは自民党の塩崎恭久か?
584名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:09:21.87 ID:tYr3ExPM0
>>27
商業と政治をセットにしなくてもよくね?
(理想としては工業とも分けるべきだと思うけど)
585名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:09:57.90 ID:RVwsNffs0
> 塩崎議員は、「国会の福島県移転を提案する。
>世界に対してわれわれがこのメルトダウン問題から逃げるつもりがないというメッセージを送る」と主張。

人工的にメルトダウンさせたら、こんな効率よく首都機能を破壊できることになるな。
テロの標的になることうけ合いだ。
バカも極まれり。こんな意見自民でも少数派だろ。
586名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:10:32.16 ID:Dmzr4M7hO
民主が言うと軽くで不細工。
自民が言うと重くてカッケー不思議。
587名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:11:30.42 ID:B7lrw4dp0
あの鳥越でさえ癌の体を押して福島原発に入ったのだからそう言う政治家が範を示さないと示しがつかないだろ。
588名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:11:58.53 ID:ohR6+XvYO
枝野一家が福島に移住するだけでおk
589名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:12:04.18 ID:npdGMfd50
塩崎と菅・枝野だけ議席を福島に移転して
TV会議にすりゃいい
590名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:12:34.74 ID:6wNFVmJpO
>>585
行く行くは原発廃炉にしてくなら、
なにも問題ないだろ?w
591名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:12:37.89 ID:GIlyPuj9P
>>1
国会だけじゃなく、官公庁もな。あと東電本社とその関連施設。実質首都移転だ。
592名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:12:41.31 ID:rZLsLIbtO
>>586
教祖様の御言葉だから身に染みるなw
593名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:12:53.47 ID:gwT222tS0
沿岸部はほぼ更地だし地上げの手間いらずだからな
いいんじゃねーの
594名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:12:57.68 ID:X8Z1djReO
とてもいい案件なんだけど
どうせ通らないだろうな
595名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:13:14.37 ID:edhDCWAt0
知ってる人何人いるか知らないけど一応この人
「緩やかな脱原発」派らしいね
596名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:13:19.92 ID:ZKXGyRqZ0
うん、これは良い案じゃないか
597名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:14:19.54 ID:XQrPJJFKO
鳥を賛美のクソサヨw
598名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:14:19.84 ID:TVrCNWV70
莫大な赤字を抱え、震災でさらに金がかかるのに?国会移転?
その財源は?
地元の公民館でも使うのか?
599名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:14:45.75 ID:pHUTJSj90
安倍ちゃんのお友達内閣官房長官wwwwwwwwwww
600名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:15:25.41 ID:B7lrw4dp0
>>597
賛美じゃないだろ。「でさえ」と言ってんだぞ「でさえ」。
601名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:15:52.52 ID:3Ug6NLDVO
空いた議員会館に被災者を住まわせるんですね
602名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:15:53.75 ID:rfK7hMAW0
今こそ栃木・福島地域への首都機能移転してもおうじゃないか
603名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:16:45.44 ID:gwT222tS0
最低でも県外発言と一緒
どうせやらないんだからなにをいっても目立てばいいってのが政治家
604名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:17:01.85 ID:CZUOQHFD0
絶対に実現不可能なことを提案して名を売ろうとする行為は許せんな
605名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:17:25.19 ID:9zQgu3S80
>>598
霞が関一帯が移転で空くからそれを売ればいいじゃんw
606名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:18:15.00 ID:bbNsJxgL0
>>598
お寺の本堂にでもすし詰めにすればいい
入りきらない分は首にして国会議員の定数も削減しろ
607名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:18:25.57 ID:gMpryrs+O
>>594
あなたは民主党の議員です
608〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/08(日) 18:18:32.92 ID:ZX8/RFk90
>>579
首都そのものを移すわけじゃない
各国大使館を福島に強制移転しろとは言ってないから問題はない
そもそも外国がこの問題に口を挟むことは,いかなる理由であろうと内政干渉に当たる
609名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:18:33.41 ID:Faty+o9D0
いや、東電本社を福島に
610名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:18:35.43 ID:pMGyhEOQ0
何のために国会を福島にするのか分からん
とても感情的だと思う
611名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:18:44.21 ID:mHujMvmW0
うむ、国会は最前線で行うのが正しい。
清と戦争をしている時、広島市に帝国議会を置いた前例がある。
612名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:18:50.27 ID:5dJvKjkmO
使えない政治家
613名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:19:29.63 ID:pxj0jLIFO
ま、言うだけはできるからな。俺たち福島人をもう、振り回さないでくれ、うんざりだ。
614名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:19:55.29 ID:r2/R1/wqP
国会で福島移転、に見えた
諦めて放棄かよとおもったw
615名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:20:11.17 ID:/ju4NrmE0
野党議員として、福島以外は国会参加しないとかw
616名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:20:38.67 ID:gfpAzdCl0
面白そう
617名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:20:47.60 ID:pMGyhEOQ0
どうせ口先だけなのは見え透いてるけど
618名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:21:49.05 ID:0YzFUi+v0
日本中の原発と電力会社も集めたらいいんじゃね?
619名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:21:49.53 ID:Ka7SlvBY0
>>610
感情的で何が悪いの?
大衆のヒステリーを国政に反映してこその民主主義だろう
620名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:22:25.17 ID:0UQXBnUr0
どうせ実行できないの分かっていて売名の為に言っているんだろうが、
大いに賛成だ。
ついでに官公庁も分散して移転させて、土建屋特需作れや
621名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:22:59.73 ID:oqTCuKoC0
アメリカのように
首都は田舎に有った方が安全だしね・・
622名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:23:13.22 ID:X6/sZcoEO
出来るならすればいいじゃん。
出来るなら。
623名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:23:15.07 ID:f774stvMO
いま首都移転してどうする?
そんなことに割く時間も人員も費用も無いのに。
売名行為にしか見えん。
624名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:23:33.23 ID:pSTBE6UTO
バカは政治家やめろ
国会の前にバカが福島に住みそっから通えバカ
625名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:24:17.21 ID:QAq01tq/0
東電本社もセットでよろしく。
626名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:24:23.22 ID:khQLXWEW0
塩崎恭久が単なる馬鹿だと理解しろ。
これからの日本を背負う政治家ではない。
こんなバカ相手に日米交渉考慮したらとんでもない事になるぞ。
国民のレベルが低い時代の政治家だ、この歳で異常だろう?
トレンドについていけない政治家をこの掲示板でどんどん晒してやるから
評価の参考にしてくれ。
627名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:25:04.62 ID:oi/34M1T0
現与党は原子炉近くでやれよ
合法的にゴミが処理できるからなw
628名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:26:16.38 ID:oqTCuKoC0
塩崎は確か
ハーバード大でMBAとってるんじゃね
考えることは素晴らしいですw
629名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:26:20.18 ID:YGWuSsJJ0
視察し放題だな
630名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:26:28.75 ID:ZfUKHfp5O
国民の代表がこれからの日本の行く末を議論し、立法する場所として
福島はうってつけだ。
是非とも実現させてほしい。
政治と国民が分断されてきた戦後を終わらせよう。
631名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:26:40.77 ID:Ka7SlvBY0
>>623
首都移転じゃない
移転するのは国会だけ
小学校の体育館だって700席くらいは作れるだろ
632〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/08(日) 18:27:06.96 ID:ZX8/RFk90
>>623
だがよく現実を見てほしい


現民主党政府の・・・誰がどこで働いているのだろうか??
無駄な会議や観光やゴルフには忙しいが,誰一人として
被災者を救ってはいないのではないか??
633名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:27:34.05 ID:mo0wfjpy0
現時点で実現性は低いのだが自民の党方針になりうる。
原発推進の批判が自民に来るのを巧く避けるには
罪滅ぼし的に福島復興を大々的に掲げないとダメだからな。
634名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:27:46.74 ID:3Qux0tGB0
国会をうつすのはどうかとおもうけどさ
はっきりいって

加納時男だけは原発20km県内に住むべきだろ

放射線は体にいいらしいから
635名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:27:50.59 ID:CfqvcRGl0
教えてほしいんだけど、年間20ミリシーベルトの規制がかかっている校庭で
ガイガーカウンターで測ったら1ミリシーベルトだったとします。
ガイガーカウンターの数値(はかるくん)って1時間なの・・・とすると
20時間でアウトだよね
636名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:28:09.26 ID:HriNwjwh0
国会昨日全部移転すれば東京の土地もヨユー出るだろ
637名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:29:39.67 ID:yAnVYvSw0
福一のすぐ近くにな
どうせ人もいないし公民館とか使いまくりだろ
そこでやれ、防護服やらなんやらは税金で賄っていいよ
パフォーマンスでもイイから命かけて国を守れ
638名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:30:40.18 ID:Z8WhxQ3i0
実際に出来る出来ないはともかく
上のほうで書かれてる

 踏み絵

ってのは間違いないわけで
639名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:30:58.73 ID:OQyK5d9L0
>>631
議員やスタッフの滞在施設、各官庁の国会対策チーム、マスコミなどへの広報施設
議場だけで国会が成り立ってると思ってるの?
アホだろお前
640名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:31:09.52 ID:vmVRCwFL0
討論番組で朝日新聞の人がこれと同じ提案をしたら
首都大学東京の教授が即猛反対
国会を移転しても雇用が福島に生まれるわけじゃないとか
東海東南海地震が今にも起こるから関西の工場を福島に移せだの
首都利権に拘泥する嫌な東京人の典型って感じだった
641名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:31:24.46 ID:Ka7SlvBY0
>>635
20mSv/h≒3.8μSv/h
線量計で3.8μSv/hを超えたら校庭使用禁止だよ
642名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:31:37.99 ID:oqTCuKoC0
場所は
福島航空の近くになりますね・・
前から福島県は首都機能移転を訴えてた
場所が其のあたりになります・・
643名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:31:49.09 ID:0r8NnKc90
確かに東京での国会は危機感がない。
だからつまらない質問をしたり政局ごっこをしている。
福島などの被災民が近くにいる緊張感の中でやれば
くだらない質問や政局ごっこをする議員には
罵声が浴びせられるようになり
馬鹿議員も目が覚めるだろう
644名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:32:52.56 ID:wcZF1wdx0
議員宿舎と公務員宿舎も手始めに移転しろよ
645名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:33:00.01 ID:WQ2HJkaX0
>>639
だからこそ経済効果があるって話なんだけどね
646名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:33:18.24 ID:scC1FxQD0
首都福島構想、いいねこれ。
宮城岩手福島茨城は太平洋大工業ベルト。
東京は金融一本に絞り込む。
647名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:33:58.45 ID:8s/0KfGKO
日本の問題を東北に持ってくるなよ
648名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:33:58.40 ID:nfyAtYm20
東電本社も福島に移転させろ
登記上じゃなくて社員ごとね
649名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:34:09.81 ID:Ka7SlvBY0
>>639
議員と秘書、議会スタッフで3000人分もあれば充分でしょ
官庁の国会対策はこれを機に廃止(政府主導の実現)
マスコミの広報なんて国会ではほとんど必要ない
650名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:34:13.47 ID:oqTCuKoC0
原発の100倍以上のリスク分散になるからだよね・・・

ちょっと考えれば誰でもわかりますなwwwwwwwww
651名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:34:51.68 ID:quKP8TAS0
これで福島県民も、少しは、慰めになったやろ
福島県民は、おちこんでたからな
夢みたと思って頑張れや
652名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:34:52.78 ID:+ZLNPwgyO
アメリカ旅行
完全な党費ひいては政党助成金の無駄遣い
ありがとうございました
653名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:35:01.93 ID:MY1fag5O0
>>1


 まあ自民党さんが率先して福島第一原発のとなりに本部移転したら考えないこともない。


654名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:35:15.30 ID:khQLXWEW0
自民党の馬鹿議員は未だに田舎の馬鹿相手に政治やっているから
こういう発言をするのだ。すでに大多数の国民は都市化している。
そういう流れを無視した政治を続けてこれからも続けようという
とんでもない連中だ。戦後の民主化政策でとられた政策を近代化を
終えてからも続けることで利権を得ようというとんでもない連中だ。
655名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:35:21.70 ID:7NtD03Dj0
復興するまで移転すればいい。

省庁までは無理だろうから、効率は落ちるだろうけどな。
IT時代だし、どーせ、国会なんて、バカみたいな討論会だし。
656名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:35:59.80 ID:ufNBQpIk0
>>1
国会より、東電の本社だろ
国会なんて素人集団になにができるんだよ
657名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:36:01.19 ID:JqLX6UD70
自民「首都を福島に移転するキリッ」

アメリカ「( ゚д゚)ポカーン 」www
658名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:36:29.68 ID:FiaIzH8ZO
そんなことしなくても完全に地方分権すりゃ済むだろ
659名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:36:29.96 ID:5SvojMYoO
それがなあ、少なくとも国会だけは西日本に逃げようと考えるのが議員メンタリティなんだよな。
660名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:37:36.77 ID:vUlkdIy20
>>655
日本では、重要なことは会議じゃなくてみんな夜の会合で決まるから…
661名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:37:38.26 ID:2hHvtROOO
危険厨じゃないが、平和ボケ日本、ここにきわまれりだなw

机上の空論じゃなくて現場をしれ、だったら賛同するが。
662名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:37:42.60 ID:TVrCNWV70
塩崎「国会の福島移設を」
米国民「ということは国際空港も福島に移転か。もう日本イカネ」
663〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/08(日) 18:37:44.82 ID:ZX8/RFk90
「福島は放射能に汚染されて危険な土地だから,移転には反対します。」
と言えない民主党議員さんたちがかわいそうでかわいそうでwwwwwwww



まぁもし,それ言ったらら速攻で福島県民に殺されるけどね
664名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:38:05.14 ID:vj/ItiuP0
国会だけじゃなく主要官庁全てと、ついでに
首都機能も福島にもってけよ
復興にもはずみがつくじゃん
でっかい道路とでっかい港とでっかい空港
経済効果120%!!
東京もヒトが減っていいことづくめ
665名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:38:11.36 ID:khQLXWEW0
自立の時代に、未だにしっぽふって犬やってりゃ身分安泰と
思っている大馬鹿野郎だろう?
666名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:38:22.45 ID:lwde0Mqo0
官邸も福島に移転してくれ
667名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:38:42.89 ID:NvPNUBROO
アカ
668名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:38:58.19 ID:quKP8TAS0
福島県にはお寺を沢山つくれ、
放射能死者が何万人でるかをからんぞ
669名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:39:00.70 ID:k26kHQkW0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       提案する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       提案するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  国会の移転は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
670名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:40:37.57 ID:YGWuSsJJ0
森にしずむ都市
http://www.pref.fukushima.jp/syuto/
671名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:40:44.65 ID:4e+UazoIO
政治家は原発とか好きみたいだからいいんじゃね?
ついでに原発の隣にマンション建てて、そこに住めばいい。
672名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:40:51.46 ID:yCTUHpiFO
うん、ミンス党本部を福一正門前に設置、害獣を合法的に駆除出来るからいいな
やれよw

673名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:40:53.18 ID:Yto9Ysu60
まあこれ民主議員の発言だったら、こいつアホか?ってなるんだろお前らw
674名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:41:29.75 ID:/B7QVMxlO
どうせ議員は皆フルアーマーなんでしょ(・ω・)?
675名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:41:33.07 ID:cCQGBhiO0
電力不足が首都圏の最大の問題。



首都圏近郊に原発はムリ。
676名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:41:42.43 ID:lwde0Mqo0
>>673
口だけじゃなけりゃ評価されると思うが
677名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:42:35.50 ID:quKP8TAS0
福島県浜通りに、刑務所を沢山つくれ、全国から囚人をあつめてそこにいれろ
678名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:42:55.90 ID:slzHItEd0
国会が動いても福島じゃグルメ三昧が出来ないから官邸は1_も動かないから無意味
679名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:43:12.86 ID:TyObPWBvO
これは発想としては面白い
680名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:46:17.53 ID:JW2Fb94IO
福島県浜通りは、今後数年間は揺れっぱなしになる可能性が高いよ。
いつまでもプチ直下型地震が収まらないのは、311の影響で東側に引っ張られてるから。
それでもよければ(^-^)
681 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/08(日) 18:47:02.92 ID:KXBLA33k0
賛成だ。民主にも同調してほしい。
明日から国会は福島で開会します、
って発表すれば、菅内閣を支持する。
682名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:47:21.51 ID:uqH47F0uP
http://www.youtube.com/watch?v=8iE3BFKh7lg
塩崎恭久氏は上記の事象を知らないと思う

菅直人首相が提唱している発電方式。
http://www.youtube.com/watch?v=3dNb9w-KXYU
日本国内に新規建築する原発を上記の方式に
統一しようとしている。
683名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:48:31.01 ID:vUlkdIy20
ちょっと>>294読んで欲しい…
684名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:48:45.69 ID:CfqvcRGl0
>>641
えー、
685名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:50:49.43 ID:yDwx7/7a0
野党になって以来、国会で実力派が台頭して演説で進次郎、スタンドプレイは河野と
それなりに活躍してる中で塩崎って近頃まるで存在感なかったけど
妙なこと言い出したな
686名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:51:18.54 ID:cguZJT8t0
これだけ地震頻発してる福島に移転とかwww
馬鹿だろ
687名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:51:27.44 ID:/CxSSTV10
どーせ、自分の利益の事しか考えてない老害のジジババしかいないからね。
20km圏内に移せばいいよ。
688名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:55:12.98 ID:fcbxCN+k0
>>605
国会移転には賛成だが、
「その土地買うアル」
ってなったらチト治安が心配だな
689名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:55:27.45 ID:AQfU67BM0
まあ議員なんて年寄りばかりで低量放射線リスクは無視できるから何の問題もないな
690名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:55:44.65 ID:SYuTF4xG0
良案。
国会開催期間も緊急法案の早期通過を優先して通期開催でよろしく。
691名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:55:47.43 ID:s9SmQHBM0
自分たちが日本の舵取りしてるという自覚がないんだな・・・
692名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:56:02.32 ID:B2o7AMh6O
最初、なに言ってんだコイツと思ったが・・・

これ、ありじゃないかw
693名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:56:05.88 ID:c9S4Uqpb0
これはいいな。フルアーマー枝野の5分見学のおかげで、政治家が逃げ腰だと思われてるからな
694名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:56:53.09 ID:Z8WhxQ3i0
>>691
日本のかじ取りをしてるのは与党民主党じゃなくて野党自民党だったのか・・・
695名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:57:05.86 ID:t0snByzq0
                ,,'"""~~''''~"-,,,,,
                ""'  ''~'""
         |                  ;: ゙::´ ""`,
   ___|___|___         " ""' '''''
__|_________|`i
| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i||:\
| ̄ ̄i|自 ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i||:\:l
| ̄ ̄i|由 ̄i| ̄ ̄i|み ̄i| ̄ ̄i||:\:|
| ̄ ̄i|民 ̄i| ̄ ̄i|ん ̄i| ̄ ̄i||:\:|
| ̄ ̄i|主 ̄i| ̄ ̄i|な ̄i| ̄ ̄i||:\:|
| ̄ ̄i|党 ̄i| ̄ ̄i|あ ̄i| ̄ ̄i||:\:|
| ̄ ̄i|選 ̄i| ̄ ̄i|り. ̄i| ̄ ̄i||:\:|
| ̄ ̄i|挙 ̄i| ̄ ̄i|が ̄i| ̄ ̄i||:\:|
| ̄ ̄i|本 ̄i| ̄ ̄i|と ̄i| ̄ ̄i||:\:|
| ̄ ̄i|部 ̄i| ̄ ̄i|う. ̄i| ̄ ̄i||:\:|       ┼ヽ  -|r‐、. レ |
| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i||:\:|         d⌒) ./| _ノ  __ノ
696名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:57:12.03 ID:EH5LR4Kx0
実に厨臭いプランだが、民主党の答弁を聞いてみたいから、是非提案してくれ(笑)
697名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:57:18.61 ID:Lt91cLki0
そうそう。原発の20km.県内に移転してください。
警備も万全だし。
698名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:57:45.92 ID:+vMHHw6A0
面白い。
699名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:57:48.09 ID:gwT222tS0
今回首都移転というならなんで阪神大震災のときはいいださなかったんだよ
700名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:58:34.56 ID:cV0lnsryO
国のブレーンが前線に行ってどうする
701名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:59:27.10 ID:EH5LR4Kx0
もし福島に移転したら・・・
「枝野官房長官、マスクを外して答弁して下さい。フガフガとしか聞こえません」
「フガフガ(だが、断る)」
702名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:59:45.59 ID:ZQEmguFu0
確かに海外へのアピール度は高いな
703名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:00:12.21 ID:+vMHHw6A0
>>700
政治家はブレーンではない。
単なる御輿、旗振り役だ。
ブレーンは官僚。
704名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:00:19.23 ID:c9S4Uqpb0
副都心は二箇所あった方がいいとは思ったが、ちょうどいいから、土地買って第二国会つくっちゃいなよ
705名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:00:56.70 ID:R2o6HuXn0
全員フルアーマーで開催するのかw
706名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:02:06.33 ID:soPyDcwJ0
最高、これを待っていた、塩崎は本物の政治家
塩崎が自民の党首になるべき、全国民も支持する
他の全議員も賛成するだろうな、賛成は事故を起こした政治責任として
義務です、全議員に責任がある
707名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:03:12.64 ID:mo0wfjpy0
元全共闘の血が騒ぎ出した塩崎
708名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:05:25.56 ID:slzHItEd0
>>705
全法案が5分で即決するぜ
牛歩戦術とか永久封印だぜ
709名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:05:41.44 ID:8y38euh+O
>>1
国の信頼回復や、放射能除洗完了をアピールするには
これしかないだろうな。

福島復興のためにも、やってくれ
710〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/08(日) 19:07:43.50 ID:ZX8/RFk90
千葉・茨城・宮城・岩手・青森の復興に目を配るにもいい位置じゃないですか
福島で国会やって物がサクサク進むなら復興庁もいらないでしょ
711名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:08:22.13 ID:+vMHHw6A0
>>708
被爆にしながら命がけの牛歩戦術・・・ゴクリ
712名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:11:34.83 ID:vUlkdIy20
>>699
実は既にすんげー時間使って話をしていて、国会で法案も通っているんだ。
最終候補地までも決まってる。 岐阜、福島、栃木。
713〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/08(日) 19:12:36.93 ID:jQV3qVao0
民主の発表する「安全安心」が嘘であろうが本当であろうが
これくらいのことができない国会議員は生存していること自体許可しない
714名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:12:50.05 ID:nAXUaqwP0
塩崎の選挙区民です 責任を持って実行に尽力するようはっぱ掛けます 言い逃れさせません 
715名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:13:23.93 ID:EH5LR4Kx0
>>712
栃木と福井はダメだ
場所が特定されてない
学会では畿内説と北九州説が有力だが、
栃木については北関東説、
福井については滋賀の上説を支持する学者もいる
716名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:13:28.62 ID:lOv2an1L0
やれもしないことを提案するだけなら猿でもできるわな
717名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:13:41.64 ID:MIClFDSZ0
愛媛県人だけど、塩崎っていつのまにこんな馬鹿になったの?
危機管理っていうものを分かってない。
718名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:13:45.97 ID:TgbcARWJ0
自分も同じこと考えてた。
この際ワシントンのように東京から福島に首都機能を移して、
政治都市を創ればよい。
719名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:14:23.91 ID:8y38euh+O
>>716
おっと、民主党の悪口はそこまでだ!
720名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:15:33.91 ID:yDwx7/7a0
塩崎って愛媛だろ
寝言抜かしてる暇あったら伊方原発なんとかしてくれ
721名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:16:39.75 ID:vUlkdIy20
>>712 つづき

今回の原発事故で複数の人が「国会を福島に」とか言い出してるけど、
その人達には、10年くらい前の首都機能移転法案が捨てられてること
に対するリベンジみたいなもんがあるんだと思う。

前回は「ばーかそんなカネがどこにあんだよ」ってポしゃったけど、
今回は復興という大義名分があるから。
722名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:17:00.56 ID:soPyDcwJ0
一番近い夫沢1区公民館に臨時の国会を作るべき
森や福田などの年寄り、石破、小渕、野田も逃さずに送りこめたら
国民の夢が実現する、東電幹部、院や官僚もマスコミも義務になる
塩崎はここでがんばるべきだ、政治生命かけてやるべきだ
723名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:17:43.52 ID:wTPQR2j/0
正しい。そして被災者と一緒に生活するべき。
724名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:18:02.78 ID:LtmzenjSO
ブラックジョークにしても笑えないな
何で外国人の皆さんが母国へ帰って行ったのか
分からないの?何でも自分の願望を言ってりゃ良いってわけじゃないんだぞ
福島人は、しばらく自重しとけ
725名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:18:19.14 ID:quKP8TAS0
福島県浜通りには、死刑囚専門の刑務所をつくれ
726名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:18:25.28 ID:kGGhoPOL0
じゃ、移転先は福島市にしてくれ。
727〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/08(日) 19:18:48.88 ID:jQV3qVao0
>>717
おや?国会議員は危なくては入れない福島に,
住民をほったらかしにしたままにしているのは
民主党・政府さんですよ?

民主が危険な土地に国民を野ざらしにしておく国会議員であるというのならば
それこそ,この先生きていることはもう難しいでしょうね
確実に死にますよ??
728名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:19:20.94 ID:2wDMvFYQ0
国会議員なんだから国会でいうべきなんじゃないの?
729名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:19:43.49 ID:YT3MBTqt0
いつもの口だけ
730名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:19:45.38 ID:xJ9ZAKJX0
ふくいちの隣に広大な土地があるだろ そこにしとけよ
731名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:19:53.10 ID:W4A+/y4a0
国会だけ移したってしょうがないでしょ
732名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:20:37.21 ID:mo0wfjpy0
733名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:22:16.20 ID:rJPticBh0
国政に携わる者の発言として、信じられん。
だから日本全国平和ボケだっつーの

日本の中枢握る人間が全員危険地域に固まって、
原発でテロでも起きたら日本全滅だろーが。

この案、敵国の中国政府が諸手を挙げて賛同するんじゃねーか?
危機管理とかほんとわかってねーな
734 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/08(日) 19:22:44.17 ID:8xsuMCNf0
コレはいい発言。
ぜひ実行して欲しい。
国会開催中の飲み水は水道水飲んでいいからね。
735名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:23:55.46 ID:cCQGBhiO0
五輪も福島になると思うよ。



736名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:23:55.96 ID:mgGhWEOT0
まずは玄葉と一緒に福島に住めよ
737名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:24:17.40 ID:viLmi/Iy0
>>1
ま、チキン野郎のバ管なら100%間違いなく福島移転なんてやらんだろうな。
国民の生命よりも自分の利益優先すから。
じゃなきゃ、赤十字の金横領しようと画策したり、東北の土地を復興事業という名で安く買いたたこうとせんわなw
738名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:24:27.47 ID:xJ9ZAKJX0
国会だけで良いんだよ
政党間のあら探ししてるような国会は東北に隔離すれば良い
739名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:25:01.18 ID:pijmGzUM0
>>737
菅が絡んだら実現するものまで不可能になるw
740〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/08(日) 19:25:34.34 ID:jQV3qVao0
>>733
すでに民主党がベントの正式命令を拒否するという
原発テロで水素爆発を起こしていますが,なにか??

そのうえ,民主のブタ男が「福島や郡山は「ただちに健康に被害はありません」
とまで宣言していますが??

実は民主党政府は国民を危機にさらしている・・・のであれば
国家の危機管理どうこう言い出す前に,生かしておきませんよ
741名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:26:09.97 ID:mdnCgxgm0
>>733
君に物事の順番を考えられる頭がない事がよくわかるレスだねw
742名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:26:49.70 ID:I55fDiiO0
自民党の政治家が自分からすすんで被爆しに行くとは思えん。口だけ。
743名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:27:29.29 ID:AYFUL+Qw0
中学生レベルの提案だな。笑われてお終いだ。
744名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:27:42.48 ID:7V73qkTL0
>>733
危険とかデマを流さないでください。
ただちには問題ないですし、安全です。
745名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:27:44.19 ID:pMGyhEOQ0
そういうことは絶対にないと思ってるから言ってる
746名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:28:11.55 ID:soPyDcwJ0
山本長官は敗戦濃厚な時に、士気を上げるために現地を回り死んだ
国会がふくいち展望台に無くてどうする、塩崎が実現したら
逝っても高杉晋作になれる、塩崎は本物かもな、突き抜けろ
747名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:29:54.43 ID:C85vSaGyO
もはやFUKUSHIMAだからな

世界に向けての復興のメッセージとしては有効だろう
748〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/08(日) 19:30:11.94 ID:jQV3qVao0
>>742 >>743 >>745
与党がこれに反対をする・・・というだけで
そいつらはそのまま皆殺しにできる
749名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:31:10.07 ID:ELa5S95P0
>福島第1原子力発電所で起きた事故から
>「逃げない」姿勢を世界に示すことができるとして

自分だってアメリカに逃げてんじゃんw
カッコつけてないで日本で言えよ、言いたいことがあるんなら。
750名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:31:42.42 ID:mo0wfjpy0
>森永卓郎の提案。中断された首都機能移転議論の候補地だった福島に
>今こそ、テント国会を建設せよ。官公庁も。霞ヶ関の土地は民間に売却。
>地元に雇用と消費をもたらし、世界に安全をアピール。
>なるほど、東京に原発をつくれないなら、国策として原発を推進した
>中枢が身を寄り添うと。
ttp://twitter.com/#!/taroigarashi/status/60202746002944001


テント国会は素敵ww
751名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:31:47.87 ID:hbXmjSD80
なんか自民の発想がだんだん野党時代の民主党みたいになってきたな

そういう非現実的な「〜っぽく見えるパフォーマンス」とか
「〜な信念」みたいなのいりません。
なのでこの「逃げない姿勢がなんとなく伝わる」みたいな発想もいらないです
仕事してください。
形ばっかで満足しないでください。
752名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:31:52.68 ID:AYFUL+Qw0
今の時代に気分だけで考えてもらっては困る。
何ゆえコストやエネルギーを浪費するようなシステムを構築しなければならないのか?
753名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:32:34.14 ID:Ny2Mx5hy0

この人、「犬」という言葉がピッタリだな。w
754〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/08(日) 19:32:56.32 ID:jQV3qVao0
>>749
世界に示すなら世界に行ってといて回るのが一番早いんじゃないのか??
海外の記者からも見放された政府の記者会見よりは有用だろ
755名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:33:16.62 ID:mosQYXxh0
民主党本部をソウル移転を提案する
756名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:33:31.64 ID:Nm/hq/Wx0
これじゃビートたけしと同じ
言いっぱなしで後の責任は取りません
俺?芸人だから(笑(
757名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:34:24.71 ID:AJZ4A6TD0
復興費に国会移転費載せちゃえば、他の地域に国会移転するより
安く移せるんじゃないの?

国会だけじゃなくて、三権全部移せばいいのに。
後世の歴史家や、世界にかなり評価されると思うな。
758名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:34:26.81 ID:YJJULv5a0
何考えてんだよ!
馬鹿丸出しだな、塩崎は。。。2世議員だから、こんなクオリティか。。
自民党は暫く野党でいてくださいね。
759名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:34:40.16 ID:ROUMPMGo0
浜通りに首相官邸が建つのか素晴らしいな
760名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:35:43.52 ID:gtXG5ME+0
>>673
保守系グループにいたけど、元々が中核派クズれだから
前原みたいな偽装保守なのかも。
761〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/08(日) 19:36:02.73 ID:jQV3qVao0
「ただちに健康に被害はない」
「安心です」
「安全です」


と・・・あんたがたの大好きなブタ枝野が言っていますが


民主党ルーピーズは全否定ですかwwwwwwwwwwwww
762名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:36:32.74 ID:Ny2Mx5hy0

日本製品の放射能汚染は、風評じゃなくて、どこの国も計測可能な事実だからな。
精神論では何も動かないだろ。

もうすぐ、ドイツあたりが「日本製品、測ってみたけどダメだこれ」って発表するだろうね。w
763名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:37:00.56 ID:ROUMPMGo0
東電の施設を没収すれば、土地の購入費もいらないしね。
建物もそのまま使えば、もっと安く済むし。
764名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:37:00.82 ID:UjvglYE7P
福島市なら問題ないだろう
日本の首都を福島市にすればいい
765名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:37:11.20 ID:hIKIfNJR0
国会が移転する必要はないだろう
東電本社が移転して福島財政を支えるべき
766名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:37:27.28 ID:7O7ulDp6O
大賛成だ。復興への心構えとして重要だ。常磐リニアを建設、東京との距離を短くする。このぐらいやらなければ。
767名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:38:34.76 ID:+S/aW9oD0
>>757
そうだなw 元々首都機能分散の話はあったんだし、経済産業省とか厚生労働省とか
後内閣府+国会は福島でいいと思うよ。
768名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:38:40.25 ID:YXRZZMXVO
これこそパフォーマンスだよ。
何の利益も生まない。
769名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:38:57.07 ID:qwtO/4lBP
あいりん地区の日雇い「騙されて福島原発で働かされた」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304849385/
770名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:38:58.03 ID:buYoLf3S0
なんで外国で言うんだ?国会のど真ん中で言えよ
と思ったけど民主からの要請でマスゴミが都合よくもみ消すんだろうな
771名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:39:04.56 ID:+MNhWLdu0
有刺鉄線と核マークの日の丸で、早く囲めよ、
負の遺産として、世界遺産登録だろw。
772名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:39:06.95 ID:ANJaqaCU0
放射能なめすぎ。
福島あたりは、これからガン発生率急上昇するぞ。
773名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:39:41.72 ID:e6eujw3RO
そしたら半端な気持ちの議員のなり手が減る?
長老議員にならないうちに合掌?

いーかもwww
774名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:39:58.89 ID:9co0+Aft0
フルアーマーの立場がないじゃんw
775名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:40:43.48 ID:+S/aW9oD0
>>769
首都機能移転の話は今に始まった話じゃないんだが。

>>772
ん? 大丈夫なんだろ? 枝野も大丈夫といっている。
776名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:40:49.54 ID:L3kv+t1z0
賛成だけどたぶん土地がない
福島の人って他所に行きたがらないみたいだし
777名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:43:03.92 ID:UjvglYE7P
国が福島を見捨てないという意味でも福島に首都移転を!
それに今の時代の首都は中規模の都市のほうがよい
778〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/08(日) 19:43:05.29 ID:jQV3qVao0
この問題提起の本質は,国会議員の言動が一致するか否かだ

「安全だ」「安心する」・・・これが口先だけの嘘なのか?
それとも国会を移転しても健康に被害がないくらい本当に安全なのか
口先だけではなく国会議員がこれに答えられるかどうか
まさにそれを問われているのだが



民主党議員はどう答える??口先だけで逃げるのか??
779名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:43:50.72 ID:rJPticBh0
>>740-744
俺の真意も理解せずに、バカレスかよ。

原発の近くに日本の権力者を集めるリスクを考えてみろよ。
テロの標的にされて、
911ばりに航空機で原発に突入で、国会議員全滅。

放射能漏れが安全かどうかの問題じゃなくて、
安全保障上の問題なんだよ。
ほんと平和ボケだよな
780名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:43:53.12 ID:cCQGBhiO0




日本に有事と言う概念はない。故にオールジャパンで復興と言う話にもならないね。
781名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:44:07.41 ID:nmzuAi3x0
>>764
わくわくするな〜
国会議員の子供達を校庭で遊ばせてやるよ
782名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:46:06.82 ID:A6Nrcng10
まず国会議員の数を半減しろよ
783名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:46:31.46 ID:AYFUL+Qw0
福島なんて石棺で十分だよ。
784名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:46:37.02 ID:3xfK8Q2X0
>>779
平和ボケはお前だ
相手にされてない
金しかないからなw
オウムくらいかな・・・
785名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:46:38.65 ID:OeHB+dssO
グッドアイデアだ
全員死ぬし
786〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/08(日) 19:46:46.50 ID:jQV3qVao0
>>779
そんなものをたやすく許すほど日本の防空は生ぬるくないわ
787名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:47:10.49 ID:2wDMvFYQ0
>>767
東京大学もオマケでつけてやんよ(`・ω・´)
788名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:47:20.46 ID:7O7ulDp6O
>772
だからあえて福島、それもいわき市辺りがいい。
原発事故が発生してから俺も同じこと考えていた。これぐらいしかお詫びの方法は無いだろ。
789名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:47:22.09 ID:LcAPEO4d0
いいからさっさと管降ろせよ
790名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:47:52.20 ID:gxXAvYg+O
>>1
塩爺飛ばしてるなw
民主党の議員は自分の子弟を福島の学校に通わせるんだよなw
安全なんだよなw
791名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:48:11.01 ID:xdTVhgR70
まだ収束してもいないのに
外国に行って突拍子もないこと言うなよ
792名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:48:11.56 ID:cCQGBhiO0




もう首都圏近郊に原発はつくれないのだから首都移転は必要。
793名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:48:45.46 ID:Ny2Mx5hy0

放射能に、精神論や気合では勝てないよ。w

2061年までに福島 200km 圏内汚染地域で417,000件のがん発症が予測される
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/nuclear/articles/LLRC_110401_417000_cancers.html
794名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:49:03.83 ID:IzNmHgJ70
これはいい提案だな
首相官邸とか飯館村にでも作って復興の拠点としてもらいたい
795名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:49:07.61 ID:7qPH+lSg0
率先垂範でまず自民議員がGO!
元々おめえらがずぶずぶだったせいで安全基準に規制される側が口出せる、という滅茶苦茶やったんだから……。
796名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:49:29.41 ID:+S/aW9oD0
>>793
ん?枝野ディスってんのかお前は。
797名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:49:57.68 ID:LYsviarn0
100年は福島に地震無いよ 是非会津に国会を
798名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:50:53.66 ID:/RTKSt040
復興なんて無理なんだから、おとなしく西日本へ移転しようよ。
799名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:51:32.77 ID:L2dQCBGW0
とりあえず自民本部移したら?w
800名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:51:33.17 ID:PnYaAtvK0
西日本なんて開発されつくしてるとこに首都機能移転したってなんの何のメリットもない
801名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:52:15.96 ID:KuDguZYF0
>>1
だな、そうすりゃ必死になって復興も保障も早く進むし、いっそのこと20キロ圏内にもって来てもイイ
802名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:52:45.63 ID:dbgkp5Us0
なんて素敵な。
福島県福島市大字永田町字石棺1-1-1あたりを拠点にしてください。
803名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:52:52.60 ID:fZlTINDb0
言うだけだろ。絶対やらない
804名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:53:43.39 ID:+S/aW9oD0
>>795
麻生とかが率先して南相馬とかに行ってたんだが?
805名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:53:52.52 ID:VeTNRphZ0
言うだけはタダ
しかも無理なことだからなおさら簡単
806名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:54:10.77 ID:7O7ulDp6O
いいぞ塩崎。むかし彼のいとこと仲良かった。その人、慶應出身なんだけど塩崎の家系では落ちこぼれと言われてた。東大が普通らしい。
807名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:54:41.11 ID:Ny2Mx5hy0

みなさん、後6分で、放出です。w
808名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:54:45.33 ID:81XfJCX40
ただちに移転するわけではない
809名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:55:07.28 ID:nHXr1qGO0
究極のアフォ!
自民党は大丈夫なのか?
810名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:55:28.30 ID:Vmw+1Xyj0
絶対やらんだろ
811名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:56:35.16 ID:0qEc2IKk0
自民は、原発と心中する気か。
オレは、おことわりだな。
812名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:56:42.89 ID:2eNY90AU0
これは早速やるべきだな
偉い奴らが誰も責任を取らないという構図から、少しは脱却できる

その為のコスト?
都内の国会議事堂を売り払えば、お釣りが来るよ
813名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:56:51.29 ID:JxoDthUqO
まず自公党本部を双葉に移してから言えや
814名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:57:49.27 ID:6qXNeJWb0
まずは自分が福島に引っ越せ
話はそれからだ
815名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:58:30.35 ID:fY3aGAO30 BE:249209142-2BP(111)
是非やるべきだ!
816名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:58:34.66 ID:eC3NU2d00
自民党本部が福島第一原発敷地内に移転するのか
817名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:59:00.59 ID:RBx4aFRr0
>>812
霞ヶ関の建物を民間にリースして資金捻出すれば良いな
818名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:59:07.13 ID:XCrzg81N0
へー。面白いことをいうね
819名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:00:11.20 ID:6qXNeJWb0
しかし、こんなのすぐできるよな
別に立派な建物いらないし
どっかの体育館を使えば明日にでもできる
早く行け
820名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:00:22.90 ID:3ylur/BE0
移転に伴う膨大な費用はどこから出すの?
その金を復興にまわしたほうが有益じゃないの?
移転なんてしなくていいから議員は3食福島や茨城産の食材を使うだけでいいよ
821名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:00:33.14 ID:e0+0K5Q70
議員数削減の特効薬になるかもしれないし大賛成。

あと東京電力本社も移転よろしく。
822名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:02:21.13 ID:NWOT2cHz0
口先だけでない事を示すためにまずは自民党本部の移転を
まずは隗より始めよ
823名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:02:24.27 ID:ja7DgjOR0
その昔のリビアのように、
季節によって首都機能を交代する
「複都制」ってのにすれば良いんじゃね

リビアには、トリポリとベンガジの二つの都があった
824名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:02:25.46 ID:XCrzg81N0
一石二鳥、三鳥ぐらいありそうな案だな。
825名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:02:25.74 ID:ekxWO+mVO
民主も嫌われてるが、今まであまりに利権まみれで一部のキチガイにしか積極的支持はされてないから必死

皆民主アレルギーの消去法で自民党には投票してるだけだし
826名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:02:44.79 ID:Xb0xdyfL0
首相官邸福島に移転すればいいよ。
官邸の対応ってなんか無機質。
自分が住めば他人事じゃなくなるだろ。
827名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:04:02.99 ID:NF4bA8Jc0
>>798
西日本は
皇居 京都
金融 大阪
防衛 広島
位にして他は全部 福島 でいい。

そうすりゃ祝東京湾新型もんじゅだ
828名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:04:03.87 ID:0Jgb0yPvO
議員がばたばた白血病になられても困るな
829名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:04:09.00 ID:MgjhNxjv0
福島は安全だって言っているやつだけ移転でいいよ。
830名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:04:15.94 ID:i4i7ogbg0
さすが塩崎さん、パンチ効いてるわ
原子力保安員と経済産業省は原発横の海で毎日強制海水浴も追加な
831〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/08(日) 20:04:20.26 ID:jQV3qVao0
>>820
郡山にビックパレットふくしまといううってつけのでっけぇ展示場があるわ
パイプいすでも並べて国会やってくれよ
らくらく衆参本会議と,全委員会一気に開催できる広さあるから

あと議員と家族の転居費用はもちろん自己負担でな
832名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:05:00.71 ID:8Me8Maj8O
お芝居の台詞としても良く言ったな自民党。こよなく愛す原発の元、非核を謳う連中と何年でも議論しろ。結果が出てくるだろう。
833名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:05:12.66 ID:uU+YAY4Q0
全くキチガイ塩崎。
これで自民党の政府返り咲きは完全に無くなったな。
834名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:05:34.28 ID:c77nmk630
自民・公明・産経・日経・田母神・山本一太 どうして原発擁護する連中がことごとくうさんくさいのか
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304705371/l50
【朝日】自民で「原子力守る」政策会議発足…甘利氏「現実問題として原子力を無くすわけにはいかない」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304607106/l50
「地下式原子力発電所政策推進議連」が勉強会を再開
ttp://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20110430/1304163724
自民党 山本拓 福井選出議員 「地下原発」の推進を提言します。
ttp://yamamototaku.jp/node/520
【原発】自民党が政府に東京電力の賠償責任免除を求める\3
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304167203/l50
自民・石破、長女東電入社問題で「娘も苦しんでる」「原発問題で東電が悪いというのはおかしい」と開き直り
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303538917/l50
保安院 西山審議官の娘も東電社員
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303875371/l50


自民・河野太郎「原発は全体が利権。自民、民主、官僚、学会、マスコミ全てが共犯者。特に自民はカス」
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303995862/l50
0426 河野太郎議員記者会見 自由報道協会主催
ttp://www.ustream.tv/recorded/14284171?lang=ja_JP
2011/4/17 河野太郎×飯田哲也トークライブ
ttp://www.ustream.tv/recorded/14090027  *風力発電等に言及 1時間13分〜
ttp://www.ustream.tv/recorded/14091157  *もんじゅ 高速増殖炉は商業的に100%使い物にならない
【原発厨脱糞】俺達の環境省 風力発電は全国でなんと桁外れの19億キロワットの発電が可能!!!
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303428582/l50
【エネルギー】風力発電、地震耐え無傷 被災地支える 福井の三谷商事が東電から「フル稼働」要請受け茨城のプラントで★2
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302492156/
【電力】 揚水発電って結構凄いらしいな
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303464591/l50
つながり・ぬくもりプロジェクト
ttp://www.isep.or.jp/tunagari-project.html
ttp://www.ustream.tv/recorded/14427069
835被爆ライダー:2011/05/08(日) 20:05:37.05 ID:3B9qi0D8O
なかなかいい案だと思う。

これで原発を収束させるのに本気になるだろう。
836名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:05:55.37 ID:4NgGRGbO0
枝野のフルアーマーみたいな格好した議員が数百人
国会で討論するんだぞ?

誰が誰だか。

837名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:06:10.80 ID:IjtTecaD0
陛下は那須の御用邸があります。
838名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:06:24.66 ID:i4i7ogbg0
これを実現させてくれるなら首相になってほしい
839名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:07:25.01 ID:PYu6pbYCO
何も浜通りに移転ではなく、福島市に移転ということだろう。
高速や新幹線を利用すれば東京から速やかに行けるし、世界に復興に向けたいいアピールになる。
840名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:09:00.45 ID:DofPNPlK0
>>779
敢えて言う。
国会は東京にあってもテロ対象だ。

ついでに米軍基地も、沖縄や横須賀になくても大丈夫な分は
思いやり予算で移転すればいい。
841名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:09:49.55 ID:soPyDcwJ0
国会に陳情が来る、官僚、各種団体も海外の要人も、天皇も来る
30キロ内に作れば、塩崎は偉人として長く語られる
842名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:10:31.49 ID:vUlkdIy20
野党も賛成、与党も賛成。
国会議員は反対しづらいよこれ。

反対するのは東京都とあと仙台か…
843名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:10:42.69 ID:nTPnkW6bO
時代錯誤の試食パフォーマンスよりおもしろい
844名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:11:25.34 ID:akVb+evn0
国会議員は若くても20代とか居ないだろうから関係無さそうだが、
秘書とか職員とかは若い人居そうだな。
845〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/08(日) 20:12:00.90 ID:jQV3qVao0
>>842
仙台には国土交通省のひとつでもくれてやればいいだろ
仙台平野の低地対策から岩手までの三陸沿岸
ここの国土対策を死ぬ気でやってもらわないとだめだから
846名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:12:34.68 ID:DofPNPlK0
>>828
っ直ちに健康に問題はない。
847名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:14:15.69 ID:7eWNx0ld0
与党席が全員フルアーマーな国会を想像してフイタ
848名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:15:15.07 ID:gqWRk7z60
>>804
行って帰ってくる・短期滞在・定住じゃ色々違うだろ
849名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:15:53.03 ID:L6ZZEPj90
いいんじゃない。
850名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:16:49.93 ID:W5Xg+rOo0
これは面白い
でもこういう話が与党から出てこないのは残念
これじゃどっちが与党か分からないね
851名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:16:56.49 ID:KuDguZYF0
防護服なしで人体にどれだけ影響与えるか体を張ってモニタリングしてほしい。
政府の言う安全の数値がほんとにどうなのか知りたい
852名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:17:46.53 ID:fuwargkI0
フクシマに民主党専門のゴルフ場とパチンコと焼肉店を!
853名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:18:18.30 ID:ejG/5QDF0
これはいいブラックジョーク
854名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:18:49.70 ID:pIB4gQO+0
待て待て。
落ち着け。

塩崎は愛媛選出だぞ。
忘れたのか。
愛媛には伊方原発があるだろ。

福島第一原発より怖いのかも知れないぞ。
855名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:19:04.44 ID:55AFw4kp0
とりあえず首相官邸を移そうぜ。
どうせ何もしてないし、誰も寄りつかないし。
番してるマスゴミなんて、2〜3匹死んでも代わりはいくらでもいるし。
856名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:20:34.46 ID:gqWRk7z60
>>851
残念ながら年寄りには影響薄いんだよ
857名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:21:53.00 ID:lm0ydyS/O
パフォーマンスか。
まあ野党議員がやる分には然程の影響もない。

菅直人総理大臣のパフォーマンスとは影響度が違いすぎる。
菅直人に批判が集中してるから、うしが火消しに回ってるようだが。
アホかと言いたい。
858名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:24:02.79 ID:HX2cSn1j0
これやったらハンパな覚悟のやつはびびって議員にならなくなるからやれって2ちゃんで誰か言ってた
859名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:24:05.97 ID:LjAVZpb20
どうしても原発続けたいんだよね。
860名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:27:27.36 ID:DBZHrSKjO
支持する
861名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:34:45.11 ID:Il5UPb0k0
これは支持したい。
関東、東海地震のリスク分散の意味でも、雇用対策の意味でも。
862名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:39:05.68 ID:Il5UPb0k0
>>56
正論だ。
でもこんな正論吐いて大丈夫なんか?
863名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:43:45.96 ID:i4i7ogbg0
まてまて

政治家・経済産業省の役人は、家族共々、日本全国にある原発施設内に済むってことでどうだろう?
864名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:45:00.90 ID:wmns0R3uP
>>580
ところが東京都曰く
「都知事が言ってるのは、あくまでバックアップ機能をもたせることであって、
首都機能移転の意思を示したものではない」
んだそうだ。
865名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:56:53.03 ID:Lt91cLki0
このスレのびねえな…
866名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:01:22.94 ID:ioYRacjc0
【原発問題】東京電力への電力融通「関西電力にぜひお願いしたい」
        海江田経産相 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304849685/


【原発問題】東電資金借り入れに政府保証を検討 
         「原発賠償機構(仮称)」を新設 賠償を支援
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304850295/

867名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:02:01.86 ID:wmns0R3uP
>>817
都の地価が下落するな。
868名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:03:05.67 ID:BiiVlvPZ0
福島に住んでいるが、この案は有難い。新幹線で2時間、福島空港もある!
官僚も福島に住んでもらい、東京の高い給料にあわせず福島の様に低賃金にする。
復興の為にもなるし、大賛成!!
869名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:07:39.28 ID:OuThKkiSP
>>854
福嶋は既に壊れてるからこれ以上は壊れようがないもんなぁw
870名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:13:00.86 ID:hRSMqisJO
だから、これは民主党のチキン度試してるんだって。
871名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:13:58.49 ID:UaqUo2860
国会が移転したら地元に金がどっさり落ちるからいいかもな。
872名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:16:29.81 ID:Ny2Mx5hy0

経済産業省と、その独法・公益法人だけ、福島に移転させようよ。w
873名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:23:06.34 ID:rls2e7ihO
福島で農業はできない
東京はアスファルトを剥いで下のきれいな土地を農地に使おう
874名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:34:08.70 ID:Q+JFd7vf0
福島市の線量ってチェルノブイリ基準なら避難対象地域じゃなかったっけ。
875名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:34:36.36 ID:Y0tZZ4ZR0
安全って言うならそれがいい
876名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:36:02.67 ID:Ny2Mx5hy0

>>874
余裕。
877名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:36:36.96 ID:cnjFlLU40
自民党の塩崎恭久
福島県に国会を移転w

馬鹿かこいつ。
出来もしないことをペラペラと。
幼稚園児かよw
878名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:37:31.21 ID:6AY1Dy2c0
恥ずかしい。
海外で講演したのか
879名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:38:12.30 ID:Rlw1Nw8r0
>>868
福島市だったら、福島空港より仙台空港のほうが便利じゃないの?
880名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:38:29.32 ID:1ffO65J+0
福島はアメリカの51番目の州を目指す方が現実的
881名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:38:48.97 ID:8e9bxNuf0
原発推進厨も福島に住めよwwwwww
882名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:38:51.04 ID:ArkD6MUK0
>>1
国の主機能の一つを放射線の被災地付近ってのはダメだろwww
883名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:39:45.23 ID:TDbMaFAU0
クワトロバジーナかっ!w
884名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:44:00.97 ID:cBIr0TBa0
>>1

国交省は国会の移転先を″ 風 水 ″にもとづいて決定いたしますw

http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec44.html(国土交通省HP)
885名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:44:44.27 ID:n5Qo2IyjO
面白いとは思うが、本気で言ってるならktgi

886名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:45:06.58 ID:H/yQwGJm0
塩崎いいね!
東電社長も福島に住めよ
887名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:46:39.97 ID:N6EEsvqs0
>>882
社会への奉仕を約束するという意味合いでは、
国会議事堂は福島第一原発のとなりに建てても良いのでは。
888名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:48:08.20 ID:t4EMDU8/0
>>881
大賛成!!
889名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:48:18.06 ID:DFDrPo/90
「覚悟」は確かに示せるだろうが、あまりに非現実的だな。
本人もできっこないと分かってて言ってるんだろう。
890名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:48:37.22 ID:RPE1hkeF0
アメリカまで行ってなにやってんの?。
安倍内閣が短命だった理由がわかるわw
891名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:49:22.81 ID:OPElP8nnO
頼むから福島市伊達市も避難区域にしてくれよ
亀岡だって惨敗した訳じゃない、最多得票落選なんだぞ
892名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:49:45.73 ID:3fQbVOO10
カッケーーー
893名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:49:51.18 ID:2CbnMFA40
民主党が政権追われたら他の記者はどんなスレタイ付けるかな?w
894名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:50:09.30 ID:/+s6R9Q80
いまの国会議事堂はどうするんだろう?

福島競馬みたいに夏だけ季節開催とか?
895名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:50:13.07 ID:5p9aiRjb0
あら、珍しく丑がまともな意見のスレを立てたな

ありえないとわかってるが、もし実施するとして、
これに反対して議員バッチはずす議員がいたら、俺が変わりになってやるわw
896名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:51:50.18 ID:N4jP3/iC0
東電も福島に移転してくれ
897名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:52:54.84 ID:OEtT7A1e0
与党も野党もポピュリズム全開か
898 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/08(日) 21:52:56.73 ID:ZY5GOIdr0
プレハブでね
899名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:53:51.34 ID:soPyDcwJ0
命がけで仕事している者を非難できるのはいない、サムライになる
民主も塩崎案に賛成すれば、自民に政権譲ると言えば、本物をあぶりだす
900名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:54:09.27 ID:tGmtEXpxO
そしてアホな政治家みんなガンになって死んでくれたらもっと日本はいい国になるはず
901名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:54:13.75 ID:2CbnMFA40
丑はリアルで死んでくれ
902名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:55:35.09 ID:pHUTJSj90
おまえだけフクイチの横に住んで氏ねば?
903名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:55:40.32 ID:3cMwfxUr0
調子に乗ってバカなこと言っちゃったね
外に出ると気が大きくなる奴って政治家向かないわ
904名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:57:59.75 ID:zI6qbpAu0
修学旅行で国会へ行けないだろww
905名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:58:41.40 ID:L+PFr6wX0
民主党議員が国会さぼったら
すぐ不信任案提出しろ
906名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:59:47.43 ID:jo+YA5zD0
首都移転するために破壊したのか
907名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:04:51.56 ID:L+PFr6wX0
>>199
こういう発想のアホが
普天間のそばの小学校の
移転反対するから
いっまでたっても進展しない
908匿名さん:2011/05/08(日) 22:06:14.84 ID:V3JH3YBw0
>100
国会議員はじーさんばかりだから、直ちに影響がなければ大丈夫さ
909名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:07:39.16 ID:zI6qbpAu0
>>908
議員の心配は全くないよなw
910名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:10:20.04 ID:ppyxheiv0
国会もそうだが、今回の原因を作った霞ヶ関も
911名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:14:09.36 ID:mdMcU+4c0
これはどうかな・・・危機管理に問題がある
もしものことを考えてないな。まあ、ええカッコしいやな。
912名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:14:40.53 ID:Lt91cLki0
国会、首相官邸、議員宿舎、それから東京電力本社も!
福一原発の20km.圏内に、是非!!

東京からリニアを直通させるとか、いいんじゃね。
913名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:21:05.94 ID:tiyixztGO
霞ヶ関がいないとろくに答弁できないのに、なに言ってんだか
914名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:30:25.38 ID:ppyxheiv0
在日帰化議員はすぐに逃げ出すだろうから、
一気に浄化がすすむな
915名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:31:15.04 ID:jRJzJ1QR0
これはいい提案
916名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:32:19.50 ID:XCtyn7Dg0
アメリカの人から狂人と見られただろうなぁ
利権に脳まで侵されたんでしょうかね?
917名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:38:25.24 ID:zkoLwZqz0
>>913
アメリカの新聞で絶賛されたらしい。
918名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:47:48.18 ID:QgtxMDA10
チェルノの経験だと放射能はせいぜい表土から5センチ、10センチも削り取ればいいらしい
鋤返してしまったらもうだめ。入れ替えは困難となる

たんに再開発して、人が住むんだったら掘り返すより、むしろ10センチ砂利かぶせる方が早い
チリが飛ばないように樹脂スプレーかブルーシートで地層を分ける

30キロ以内は国が地主から買取り、では納得しないだろうから権利を残したままで借り上げる
そして農地として使わないように法で定め積極的に市街化

おおがかりに表土改良した部分はまず、広い土地を使う空港、港湾、倉庫、工場、自衛隊
弾薬倉庫などにインフラ割り当て。
そのぶん、東京や都市部の大規模インフラは撤去して、森林や自然公園に当てる

ひかくてき廃炉から遠い、落下汚染の少ない南部地域はマンションや商店街を立てる
放射能測定して安全を確かめた上で、無税区として住民誘致する
東京電力は真っ先に本社きてもらう

30キロ圏外にも汚染はあるだろうが、汚染のない地域によけてあたらしく高速道路を建設
外部からの訪問ルートにも不安をなくす。これで観光もできる
チェルノ石棺も、げんざい観光資源となってる

こんなところか

日本は狭いんだから時間おいて再利用すると思うよ?現政権は見捨てるかもしれないけど
919名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:49:46.54 ID:vUlkdIy20
>>913 霞が関の省庁も移るだろ。官僚用の公務員宿舎も
つくらざるをえない。ご子息wが通う小学校のグラウンドは
完全に浄化されるだろう。 なぜなら日本はそういう国だから。
920名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:54:51.03 ID:QgtxMDA10
福島に官庁うつるにしても官僚議員の自宅や
子供のかよう学校は会津あたりになるだろう

年寄りは放射能に強い、議会はどこであれ全く問題ない
921名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:01:00.38 ID:jbDotMMo0
これ絶対実現しないの分かってて言ってるだろw
自民も野党化が著しいな。
922名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:04:22.10 ID:UP4GcrNZ0
原発保安&安全委員はタービン建屋の隣に部署を作ればいいと思うの。
923名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:12:03.43 ID:+WgLvl/80
ジョークかと思ったらまさか真面目なのかw
姿勢としては良いが危機管理としてはアウトw
924名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:16:34.07 ID:BhksxqUD0
ネトウヨ逝ったぁw
925名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:17:07.26 ID:12+cwiDN0
ただし、枝野はフルアーマーww
926名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:19:05.66 ID:zkoLwZqz0
>>917
住むのは会津ww
あり得るw
927名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:27:50.70 ID:8LLU8AcpP
パフォーマンスの自民
928名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:35:42.94 ID:4Mpo7XW50
こいつも頭の中にミンスを飼っているのか。
929名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:37:15.84 ID:BiTbn3Dz0
バカ
930名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:39:22.78 ID:xJ9ZAKJX0
国会が福島に来たら議員の前で東電がベントするらしいからな
931名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:43:29.60 ID:txkN0nS9O
まあ本気じゃないだろうな。
パフォーマンスもいいけど日本で民主追及に力入れろよな。
932名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:42:04.02 ID:EgH6C08A0
>>833
>これで自民党の政府返り咲きは完全に無くなったな

なくなりません。
933名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:49:54.34 ID:A7VSEC8E0
>>833
もともと返り咲きはないよ。
公明党も見限り始めているんじゃないかと思う。
934名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:58:46.27 ID:hnpXbadQ0

先ずは自民党本部から移転したらどうだ?
政治団体が本部を移してもなにも問題はないぞ?
935名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:11:23.65 ID:O5MRKgVV0
塩崎事務所は福島に移さないのか
936名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:28:20.30 ID:ftmGac+p0
丑はリアルで死んでくれ
937名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:42:06.15 ID:kNUDm5j9P
福島に首都機能を移転しようぜ
938名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:53:27.17 ID:NNprdHLU0
塩崎「ネタにマジレスすんなや...」
939名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:19:22.99 ID:lC6m2SlD0
お仲間と事務所移転すればいいのに
940名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:21:17.02 ID:ocnvnLkX0
素晴らしい
福島入り出来ない偽物をふるいにかけられるな
941名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:23:47.29 ID:gVnDTi4C0
>>919
国会やら霞が関やらを福島第一原発から10キロ圏内に移したら、
事故処理も一気に進むかな?
942名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:39:24.72 ID:1vOz8smZ0
1mmも実行する気はないわなw
943名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 05:35:35.72 ID:XahHCgHsO
アメリカンジョークだろ
944名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 06:28:07.41 ID:1fbSTUKH0
震災復興にも役立つし、とてもいい案だ
ぜひ実現してほしい
945名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 06:30:00.97 ID:pM+ymdW60
まあジョークだわな
本気で言ってたら頭カチ割るレベル
946名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 06:32:10.90 ID:ybyGqXqI0
それじゃ東電本社も福島原発に移転するか
947名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 06:47:54.62 ID:Mpixcjnz0
ま、どうせ実現しないからw
だって、西日本で大事故や大災害が起こっても
福島にい続けるの?ってことになる。
948名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 06:57:58.86 ID:SSeqI1qr0
2010年6月18日
民主党「エネルギー基本計画」により原発14基増設決定
参考=経済産業省HP「エネルギー政策基本法とエネルギー基本計画」
http://www.fepc.or.jp/library/publication/teiki/__icsFiles/afieldfile/2010/08/06/shikiho_51.pdf
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20100621/104071/

現在 日本は脱原発を!
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110329-OYT1T01112.htm?from=main2
「おれの大好きな風力発電を東電が放置してきた」
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110507k0000m010106000c.html
949名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 08:53:09.45 ID:VeaGu9vp0
>>945
枝野は安全だといってるだろw
950名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 09:14:00.53 ID:XLKzyHIh0
フルアーマーで議会に出席する民主党議員w
そういえば麻生さんは3月には相馬に行っていたけどあんな装備してなかったよ
951名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 09:17:10.41 ID:/uu9T/X00
民主党は大反対だろう。むしろ、民主党は首都を北京へ移動したいのではないか。
952名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 09:21:18.42 ID:LzDtXCj5O
荒技があるんだよ。
東京都を福島県に名称変更して、福島県を第二新東京市にすればいいのさ。
これで国会は福島県!
953名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 09:24:34.25 ID:/MU2Hr7IO
そういう民主党レベルの思いつきはバカだと言われるだけ。
でも民主党が言えばワイドショーは賛美しそうね。
今朝テロ朝じゃ原発停止を訳分からんのが絶賛してました。
954名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 09:26:23.72 ID:CFCQHiti0
>>1
その案は良い

ただ、なんでアメリカでそれを主張してるのかが理解不能
日本でやらなきゃ意味無いだろ
どっかが外圧掛けて得するような話でもないし
955名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 09:28:06.32 ID:VH8vKFu5O
わりと賛成だが、会場は体育館で全員パイプ椅子
水はもちろん福島の天然水な
956名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 10:09:00.23 ID:jmcAF4LG0
>>949
他人事だから安全だと言ったなんてことない、絶対ないでしょ。
放射能、食べても、吸っても安全だと、しっかりした根拠があるんだろうから、
福島で国会ね。
957名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 10:16:52.01 ID:tQKPFK6m0
福島が安全だとおっしゃるならなら、是非なさってみたら?
どうせやらないっしょ。非現実的。
958名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 10:21:35.54 ID:Vxwto7bu0
>>957
非現実的って…
福島市、郡山市に60万人住まわせておいてそれはないわ。
959名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 10:23:55.87 ID:ygJuSFcTO
尖閣諸島や竹島に移住
960名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 10:31:19.60 ID:eoVZXI8o0
首都機能移転構想が今更復活するとはなあ
まあ実現はしないんだろうけど
961名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 10:55:02.15 ID:HoTRp85R0
>>1
低線量放射線は健康にも良いからな。一石二鳥だな
962名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 10:59:18.41 ID:7X96d/J50
ほう!いいアイディアだ!民主党議員もたまにはいいこと言うな!


え?
963名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 11:00:38.34 ID:+P+rbHLp0
仙台でもいいよ。原発に近いしな。

964名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:19:49.17 ID:ZFSHm43f0
最終的に逃げるつもりだったから責任を取らないシステムで国家を運営してきたんじゃねーの?
965名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:23:41.73 ID:RMhbRRL6O

福島第一原発 元モニターからの証言
http://www.youtube.com/watch?v=EcF_75slgwk

3月11日の震災当日に、『 東電社員と家族 』 は 安全な 90Km圏外 に逃げました。
翌 3月12日、東電社員が予想した通り 水素爆発が起き、大量の放射線を バラマキ ました。

福島県の一般避難民が怒ってる 最大の理由は、
原発の危険を察知した 『 東電社員と家族 』は、真実を周りに伝えないどころか、
逆に気付かれないよう コッソリと、何食わぬ顔で 自分達だけ逃げたことにあります。

だからこそ、"絶対に許せない!"    


■■■ それでもテレビは、大スポンサー 東電様 を叩かない。■■■
※ テレビ局・マスコミは、電力会社から 【 2.000億円/年間 】 巨額の広告宣伝費を受けている。


テレビ・マスコミ893 に守られた東電は安泰であります。
966名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:25:28.96 ID:YFjTpNPy0
>>1
できもしないことを言う奴だとは思わなかったのに。
残念だ。
967名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:29:30.40 ID:IMD/QDxJO
みんなフルアーマで参加するのか
968名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:31:31.01 ID:NRbvqJhWP
※注※選挙で勝って与党に戻るとなかったことになります
969名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:36:06.24 ID:XEKpwFAm0
副首都は近畿で、復興庁とかを福島、栃木那須に作ればいい
官僚政治家も現地で指示するのが筋だろう
東京から被災の状況を知らず指示するよりはいい
970名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:37:04.82 ID:T4gk9wHR0
国会と東電は福島に移転するべきだな。
東京に住む東電社員のオール電化をやめれば、かなりの電力量が浮くんじゃね?
971名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:38:20.42 ID:7hy0GZ7u0
それ以前に東電・保安員は現地で対策・指示しろ
972名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:44:15.67 ID:EfQ3jQC50
ちりも積もれば山となる
973名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:44:41.57 ID:EfQ3jQC50
一つ一つやっていこう
974名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:45:13.59 ID:EfQ3jQC50
福島県復興の為に、是非とも自民党には活躍してもらおう!
975名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:45:56.87 ID:EfQ3jQC50
なっ!みんな!!
声を大にしていこうじゃないか!?
976名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:46:26.71 ID:yqBOor2G0
枝野涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
977名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:46:49.91 ID:DWF4zH6f0
パフォーマンスもここまでくれば馬鹿すぎ
978名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:47:21.75 ID:Uidn/X2k0
民主党は既に福島を過去のものにしようとしているからね
こういった牽制も必要だ
979名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:53:17.41 ID:EfQ3jQC50
パフォーマンスだけじゃないってことを、しっかりみていこうじゃないか?
980名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:53:44.63 ID:EfQ3jQC50
有言実行ですよ。塩崎さんwww
981名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:00:31.73 ID:EfQ3jQC50
現在東京にある東京電力の本社を売り払って、賠償金にあててもらおう。

新東京電力本社は、福島の原発のすぐ傍につくればいいよ。
982名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:01:14.53 ID:EfQ3jQC50
あと、東電の社員寮もいっしょにな。
983名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:23:30.65 ID:EfQ3jQC50
グッドアイディアですよ。
984名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:26:09.02 ID:EfQ3jQC50
国会、首相官邸、首相公邸、議員宿舎
自民党本部、民主党本部
原子力安全委員会、原子力保安院
東京電力本社と社員寮

全部福島県に移転してもらおう
985名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:27:25.86 ID:EfQ3jQC50
東京からリニアを直通運転させるとか
986名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:28:08.21 ID:EfQ3jQC50
福島空港も最大限利用してもらわないとな
987名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:29:46.69 ID:EfQ3jQC50
福島県および東北の被災地すべての復興の為に頑張ってもらわないと
988名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:32:05.30 ID:EfQ3jQC50
福島県本部に連絡しないと
989名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:33:08.51 ID:EfQ3jQC50
福島県に首都移転の話とか昔出てたんだよなぁ〜
990名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:33:56.89 ID:EfQ3jQC50
首都移転とまではいかなくてもいいからね
991名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:34:16.44 ID:Zsqj4+4d0
どうでもいいな
992名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:34:28.99 ID:EfQ3jQC50
塩崎氏を応援しよう!
993名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:34:51.06 ID:OcGKYS+/0
面白い臨時でもいいから是非やるべき
行政府の役所機能は東京でいい、ただし一部の行政府(内閣)及び立法府議員は、速やかに福島に移動すべき
994名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:35:20.51 ID:fVNt3uDLO
ジミン(笑)
995名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:36:10.55 ID:EfQ3jQC50
有言実行!ですよ、塩崎さんw
996名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:36:42.34 ID:EfQ3jQC50
以前は、福島県といえば自民党だったんだよなぁ
997名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:36:54.97 ID:VLCydfCe0





やる気もないくせに。クズが。




998名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:38:27.24 ID:EfQ3jQC50
所詮、パフォーマンスだけでおわっちまうんだろうなぁ〜
999名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:40:11.97 ID:12aVWskVO
こういうウケ狙いのアホは議員手当て無しのボランティアで活動して欲しい
さっさと副島みたいに、普段着で原発に行って土地の物わしわし食ってからにして欲しいわ
1000名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:40:24.41 ID:EfQ3jQC50
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_    
                          ,i':r"    + `ミ;;,       
       __,、            ≡     彡 福田康夫  ミ;;;i 
    〃ニ;;::`lヽ,,_            ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!      
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..    ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡ オレの邪魔ばかり
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7 ,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  し腐りやがって!
   >、/:::/<;;;lllメ 売 \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ        
  j,, ヾて)r=- | ヾ: 国 :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡      
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|  奴 ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ売 )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l 国 /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |奴 /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
         /   /   \/::::::::::::::::::::::::::::: ̄'''"":://
        /   /     :::: ヾ::::::::::::::::::::::::::::べ__;;;--"
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。