【原発問題】浜岡原発の運転停止要請、福井に困惑広がる 「突然の首相談話に大変驚いている」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)について、菅直人首相がすべての原子炉の運転停止を中電に
要請したことを受け、原発14基を抱える福井県に6日夜、困惑が広がった。

西川一誠知事は「全国の原発についての基本的な姿勢を示さないまま、部分的に対応していることは
到底、県民や国民の理解が得られるものではない」と述べ、全国の原発で多くの課題を抱えたまま
浜岡原発だけ対応を示すことに疑問を投げかけた。

福島第1原発と同じ沸騰水型の敦賀原発1号機など原発2基を持つ日本原子力発電敦賀地区本部の
関係者は「突然の首相談話に大変驚いている」とし、原電としては「引き続き、緊急安全対策を
着実に実施していく。新たな知見を得られれば追加して安全対策を講じたい」と話した。

一方、高速増殖炉「もんじゅ」など原発3基が立地する同県敦賀市の河瀬一治市長は「電力会社の
損失や地元の雇用問題に対して、政府がきちんと対策をとれば一つの手段として考えられる」と
一定の理解を示した。


▼MSN産経ニュース [2011.5.6 23:57]
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110506/dst11050623580022-n1.htm

※前スレ (★1が立った時間: 2011/05/07(土) 00:08:09.33)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304694489/
2名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:26:45.20 ID:rDKv9qYK0
朝鮮人による人工地震テロが恐い
3名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:27:48.32 ID:mIVSfv7/0
もんじゅもとめろ〜



あ、止められないか、ゴメンゴメンwww
4名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:28:35.10 ID:ITOaZRvX0
原発補助金が惜しいだろうけど、そんなこと言っているれべるじゃないって分かろうや
長浜は東海地震の震源ど真ん中
福井ももんじゅ抱えているし、もう原発自体廃止しなきゃいけない
それは原発の上に成り立っている日本の産業構造を変えなきゃいけないってことにもつながるけどな
やり直せるうちにやり直したほうがいい
5名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:30:05.07 ID:JodebWzk0
シャブ中ですから
6名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:30:14.52 ID:vmYrkquv0
原発14基wwwwwwもうだめwwwwwwwwwwww
7名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:30:23.07 ID:yTv6le6cO
福井はいいだろ
東京に影響ないし
8名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:30:56.72 ID:7ggvSKmY0
対策講じてない浜岡原発が、それだけ危険だからだろ
理解できないって、頭おかしいんじゃないかと
9名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:31:42.01 ID:CgLZYrMG0
いまだ放射能で滅んだ国は無し

だろ?、なにが危険なんだか
10名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:32:09.65 ID:DGFbyLtx0
昔、原発で問題が出たとき、調査のための人間が山ほどきて
在来列車1本丸々借りきりされて俺初めとする他の一般の人が乗れなくて
被害被ったのを思い出したわ。もう15年前か。なつかしい
11名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:32:28.22 ID:ecF0VbNsO
思いつきwww
12名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:32:34.24 ID:XeQ7uy260
菅首相の外国人献金問題で告発状提出 神奈川県の住民ら [05/03]
13名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:33:33.77 ID:vNlehUX60
集中し過ぎ。
何かあったら手が回らないから危険過ぎる。間引け間引け。
14名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:33:38.23 ID:e2hzWKx80
停止中だった4号基も火災爆発したのに、
止めたから安全ってわけでもないだろ。
15名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:36:20.07 ID:XuG63Qoo0
中部電力も静岡も反対であれば、例え首相であろうと拒否すればいいのに。
今回は命令ではなく要請なんだし。
しかも、それが管自身の延命策であればなおのこと。

運転しながら施設を改善できるんじゃないか?
原発反対の俺でも今回のことはおかしいと思うよ。
16名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:36:22.54 ID:HS+oMZhjO
福井の利権者に波紋が広がっただけだろ。
17名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:36:49.10 ID:C9e99ylf0
そりゃそうだ
原発のおかげで美味しい思いしてるんだから反発するだろうな
18名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:36:57.39 ID:ITOaZRvX0
>>14
だが止めなきゃもっと危険だべ
それにしても使用積み核燃料の管理・処理って恐ろしくコストとリスクを抱え続けるって事なんだよな
19安全第一:2011/05/07(土) 12:37:20.30 ID:gxG3HD9K0
「半減」は決定事項です。困惑なんてしてません。

【原発問題】「関西に供給する電力は今夏には半減になる可能性もある」 福井県知事、海江田経産相に迫る★3
  http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304621656/
20名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:37:22.09 ID:ggSt3oeb0
今回だけは菅を褒める
よく止めた!

浜岡だけは実際かなりヤバかったからな
21名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:37:37.52 ID:tn1sgkBt0
>>7
お前、もんじゅたんディスってんの?
22名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:38:58.58 ID:bTsRdCJO0
浜岡の停止は、当然の成り行きなんじゃないの?
福島県民は、新築の家が地震には耐えたのに、放射能の所為で強制退去。
その後、プライバシーもないホームレス同然の暮らしを2カ月。
頭にきて東電に、「家のローンも残っているのにどうしてくれるんだ!」と怒ったら、
なんと東電の幹部に同情して、福島県民を自業自得だと容赦なく叩きまくるキチガイが2chにワンサカ湧いたからな。

静岡県民も、よっぽどのバカじゃなきゃ、原発なんて拒否するだろ?
いったん事故れば、ホームレスになる上に、補償も賠償もなしのつぶて、
おまけに、騙されたなんていう権利はない、自業自得だと叩かれまくるんじゃ、誰が原発なんて引き受けるか!!馬鹿野郎!!
23名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:39:12.15 ID:ft1nBmAhP
>>9
ソビエト崩壊とチェルノブイリが無関係だとでも?
24名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:39:20.13 ID:+7BS+6Gn0
地元はそうとう潤っていたのだろうな
25名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:39:43.58 ID:UaIc6EBS0
>今回だけは菅を褒めるよく止めた!
中国様はず〜〜〜っと褒めっぱなしですが
 
26名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:40:10.46 ID:97pO124e0
>>18
菅を止めるのが最優先事項、あれほど危険なものはない
27名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:41:10.89 ID:EuTWh1GU0
池田信夫blog

「浜岡原発の「停止要請」は非科学的だ(2011年05月06日 22:19 )」
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51705451.html

菅首相は突然、記者会見で中部電力の浜岡原発の運転停止を要請した。その理由は

これから30年以内にマグニチュード8程度の想定の東海地震が発生する可能性は87%と
極めて切迫しています。こうした浜岡原子力発電所の置かれた特別な状況を考慮するならば、
想定される東海地震に十分対応できるよう防潮堤の設置など中長期の対策を確実に実施する
ことが大切です。

ということだが、この理由は非科学的である。今までに判明している福島第一原発の事故の
経緯は、次のようなものだ

この理由は非科学的である。今までに判明している福島第一原発の事故の経緯は、次のようなものだ
1.地震によって原子炉は緊急停止し、核燃料の連鎖反応は止まった
2.受電鉄塔が倒壊して外部電源が供給できず、ECCSが作動しなかった
3.予備電源が津波で浸水して給水ポンプが作動しなかった
4.原子炉(GE製)の電圧が440Vで、電源車と合わなかった
浜岡が危険だといわれたのは、東海地震の震源の真上にあって、原子炉が地震で破壊される
(あるいは制御できなくなって暴走する)のではないかということだったが、これについては
東海地震で想定されているよりはるかに大きな今回の地震で、福島第一の原子炉は無事に止まった。
浜岡も国の安全審査では、東海地震に耐えられる(これは首相も問題にしていない)。
28名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:41:20.30 ID:e2hzWKx80
>>18
4号基は点検のため停止中だから安心って
あれだけ報道されていながら、爆発を起こしたんだし、
停止する=安全じゃないだろ。

どういう安全対策を施していくのかが重要で
地震や津波が起きても外部冷却装置や冷却のための配管が壊れないとか
そういうことが出来なければ、結局は停止したところで安全じゃないだろ。

今の4号基が安全か?運転中だった1号基の方がマシな状態だろ。
29名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:41:22.76 ID:CSgCeSsL0
静岡県は浜岡停止に大賛成だよ。
川勝知事は以前から同じようなことを主張していたから。
福井は財政や経済の原発依存度が高いから西川知事は反発している。
30名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:41:23.03 ID:tIUyYGn50
西川さん、その前にあなたはどう思うのか言わなきゃダメだよ
静岡は知事も止めてほしかったわけだから
31名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:41:39.63 ID:ikJ/XV8OO
民主党のする事だから・・・
今年は熱中症患者激増の予感
32名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:42:07.05 ID:AOvvmNMp0
もんじゅは止めることすら不可能だから別として
浜岡は推進派ですら止めろって言ってたもんな
他の福井だ新潟だは、リスクをとって運転する方向じゃん
まぁでも県全体が推進派なら、いざ事故っても保障が少なくてすみそうだなw
33名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:42:11.85 ID:6VUoCql70
原発爆破による、風評被害に対する損害の支払額もまだ決まってない、
一時支払額100万なんてのは、普通に働いていれば3ヶ月の給料程度、
これから二次支払い、三次支払いの具体的シナリオも出来てない、
避難民の一時帰宅すらじつげんできてない、
どころか、放射能漏れの食い止めも出来てない、
冷却すらまともに出来てない、
こんな状況で、
原発稼動ばかり言ってる奴は頭おかしい。
34名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:42:32.78 ID:EuTWh1GU0
池田信夫blog(続き)

「浜岡原発の「停止要請」は非科学的だ(2011年05月06日 22:19 )」
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51705451.html

問題は、予備電源が津波で浸水したことである。これについては、浜岡には12mの砂丘があり、
予備電源と給水ポンプを原子炉建屋の2階屋上(海抜15〜30m)に移設する工事がすでに行なわれ
たので、防潮堤は必要ない。かりに予備電源がすべて地震で破壊されたとしても、浜岡の原子炉は
東芝/日立製なので、予備の電源車が使える(構内にも電源車がある)。つまり3と4は福島第一に
固有の欠陥であり、浜岡には当てはまらないのだ。

福島第一事故は、最悪の条件で何が起こるかについての「実験」だった。何も知らない外国政府が
漠然と「原発は危ない」と考えて運転を止めるのはしょうがないが、日本政府は因果関係を詳細に
知ることができるのだから、事故の原因は予備電源を浸水しやすいタービン建屋の中に置いたという
単純な設計ミスだったことがわかるはずだ。

福島第一の場合も原子炉建屋の屋上に移設しておけば、福島第二と同じように冷温停止になった
はずだ(工費は数百万円だろう)。事故原因は特定されているのだから、それを無視してなんとなく
「津波対策をするまで危ない」と考えるのは論理的に間違っている。中部電力は法的根拠のない
「要請」を拒否し、保安院の説明を求めるべきだ。
35名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:43:34.60 ID:GgC8Qqq60
総理の英断に拝金主義者が大慌てw
36名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:43:57.93 ID:CBVCQFm6P
いずれ地震は起こる。もしあの時停止をしていなかったら…・
とか検証のしようがないが要請した菅は素晴らしいとなる。

いやらしいんだよね、「命令」でなく「要請」だったり唐突なやり方。
谷垣入閣要請の時みたいないやらしさ。
なんか手口が仙谷っぽいなって感じた。
37名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:44:19.60 ID:2wQ96XRU0
>>9
チェルノブイリの石棺の老朽化で新しいカバーを作らないと行けないが、
ヨーロッパと周辺諸国が金を出してもまだ足りない。
ベラルーシでは住民への移住費用を財政を理由に停止。

悲惨な状態になることだけは確かだね。
ソ連は滅んだし。
38名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:44:58.81 ID:ksPyO6BT0
この知事は原発推進なのか反対なのかどっちなんだ?
中途半端な意見ばかり言ってるような。
39名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:45:17.40 ID:ik/A7i8aO
誘致している自治体の反応みたら、エネルギー政策転換なんて事になれば、最終処分地の取り合いになりそうな気がしてきたよ。
40名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:47:14.02 ID:2wQ96XRU0
>>39
いやいや、やる気満々は首長だけだろそれ。
県民や市民に「最終処分地を誘致に賛成ですか反対ですか」
って聞いたら、反対が上回ると思うぞ。
41名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:47:51.17 ID:pEFB4fK/0
>>9
わかった、インドは向こう3年日本からの食品輸入を禁止したが
禁輸を表明した国の撤回の交渉はおまいにまかすわ
42名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:50:00.11 ID:+vd4KxRd0
福島は現状チエルノブイリより相当マシだよ。
突貫工事で終わらせるなんて始めから無理無理。
今は落ち着いて一つ一つかたずけているんだから
作業員に感謝して見守ろう。
43名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:50:26.62 ID:EpQO1tVI0
金くれたらすぐにでも停止したい?
44名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:50:59.52 ID:L+EjlMNn0
地元の経済はぼろぼろだな
長期の計画はすべて中止になって地元に落ちる金は無くなって
すべての負担は住民に
値上げ、増税は確実だな
45名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:51:26.51 ID:CSgCeSsL0
西川知事は元官僚だから後で責任を問われるような発言はしないよ。
46名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:51:29.69 ID:0DAwTtpv0
>>27
のびーみたいなキチガイを引用すんなよ。
今回の件へのコメントはともかく、似非エコノミストなんだからさ。
47名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:51:36.80 ID:ixRZr0ux0
【原発】現役東電社員の新妻10人が顔出しNGで謝罪ヌード、中にはGカップ爆乳妻も
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1299505417/
48名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:52:40.10 ID:ITOaZRvX0
>>28
もっと先を見ているのよ
運転→停止
だけでは危険度はさして変わらないかもしれない
運転→停止→解体
廃炉への道のりの過程としてね
49偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/05/07(土) 12:53:42.14 ID:O2iy+2J40
30年以内に地震が起きるから、っていうことで2年停止、って
意味わかんね
50名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:55:28.36 ID:8+ESP3tH0
停止要請をしておく→地震で何事か起きる→
1)停止していた→ここまでの事態に抑えられたのは俺のおかげ
2)停止していない→ここまでの事態になったのは停止要請を蹴ったおまえのせい

いつものらくら後手後手態勢、でも逃げ道だけはいつでもバッチリ
51名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:56:27.22 ID:eYAT3bbs0
もんじゅはどうにもならんな

直下型が来ないことを祈るしかない
52名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:56:31.50 ID:S9vaqSti0
>>28
擁護が無茶苦茶だな。1〜3号機の方が明らかに危険だ。
4号機がぶっとんだのは、1〜3号機の対応に人員が取られていたからでもある。
ちゃんと確認の人員が確保されていたら、4号の爆発はなかった。
53名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:57:44.63 ID:e2hzWKx80
>>48
【原発問題】 浜岡原発の停止期間「おおむね2年程度」…保安院★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304696354/

何なの、お前?頭おかしいの?
54名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:59:04.12 ID:NZXrF3Xh0
原子力発電が主要産業の県の人たちって普通の日本人とは感覚が違うね
55名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:00:23.62 ID:ft1nBmAhP
>>28
止めないよりはずっと安全
止めて一日で危険な放射性物質は10分の1になる
もちろん冷却系駄目になったら危険だけど、それでも稼働中いよりはマシ
56名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:00:33.82 ID:YMuDFMny0
浜岡原発の運転停止要請で原発で働いてる人は失業するのか。
57名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:00:41.01 ID:O4UlgX5t0
>>32

>もんじゅ

止めることは相当の困難が伴うが、
カンさん的には、「国民に重要な知らせがある。もんじゅを止めると決めたのはオレ」と
言うだけなので、十分可能ではないかな。
不都合が生じたらエラ野氏が出てきて、「炉内に直ちに影響を与えることはない」と
補足すれば良い。
58名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:01:56.73 ID:e2hzWKx80
>>52
4号基の冷却用の配管は壊れていなかったのに
外部電源接続の対処していなかったのなら明らかに人災だな。

対処できたモノを放置して、爆発させたのなら人災だろ。
人員が確保できないのなら、海外からの支援要請を断る理由なんかなかっただろ。
59名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:03:47.20 ID:WSIWRnK00
福井はもう8号線と北陸道閉鎖して良いレベル。
文殊も敦賀もいつ逝ってもおかしくない。
60名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:04:28.70 ID:Q+6ZFdt30

原子力立地による国からの優遇策

   原電三法交付金

  この利権にウジ虫が如く集る地元議員 建設業者

  そして何より電力会社が無ければ働く所もない地元住民

  そりゃ困惑するだろ

  しかし、福島のアレを見せられた今となっちゃな

  一発弾けば優遇、交付金、利権、働き口

  それどころか住む家、土地、田畑、友、そう故郷自体が無くなる

 どうすべきか 答えはすでに出ている
61名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:04:32.74 ID:+vd4KxRd0
中部地方の方も猛暑の戦いに入るわけですね。

都心の電機屋に行ったら扇風機を探す人でいっぱいだった。
IH、クーラーこんなものは必要悪ですな!
風鈴を買いましょう、打ち水をしましょう!
62名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:04:54.36 ID:e2hzWKx80
>>55
冷却系がダメになった場合に備えての安全措置を講じるのが優先だろ。
停止させるってアピールをする意味は何の意味があるんだよ。
抜本的な安全対策じゃねーだろ。
63名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:04:55.82 ID:ik/A7i8aO
>>56
しないと思うよ。
64名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:05:42.33 ID:ZOTy6rz7O
首(クビ)、相談話かと…。
65名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:05:55.12 ID:QfhRJrj60
馬鹿が多すぎて話にならんな。

>. 停止期間は、中部電が2〜3年後の完成を目指す防潮堤新設までとなる見通しだ。

30年以内にマグニチュード8程度の地震が発生する可能性が87%と説明して、止めるのはたかだか2〜3年。
下らないパフォーマンスに付き合わされて、一番大変な時期に止めるだけなのにGJとか言ってる奴アホすぎ。
66名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:06:02.44 ID:95KB6uKw0

俺は民主や菅や仙石や小沢が大嫌いだが、浜岡は停めるべきだと思う
逆に言えば、浜岡を停めたからと言って民主や菅を支持することはない
社民の売国クソババアなどは論外


http://www.youtube.com/watch?v=92fP58sMYus&feature=related
隠された被爆労働

http://www.youtube.com/watch?v=DHblqE6vGeI&feature=related
浜岡原発の危険を語る

http://www.youtube.com/watch?v=pYB58P3t_Hs
東海村JCO放射能被爆事故

http://www.youtube.com/watch?v=vog5R6DF9wU
チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い

=4GcOF4prndE
チェルノブイリ終わりなき人体汚染

http://www.youtube.com/watch?v=PCbknk_wdbk&feature=related
柏崎市からのメッセージ〜原発がきても町は豊かにならなかった

http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
原発からの風向き予測


電力自由化をすれば電気代はもっともっと下がるはず
既得権益を守る人間たちがこれを拒んでいるだけ

67名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:06:33.65 ID:XJ/OOAGiO
>>50
『大地震が来たが、何も不都合は無く運転』と言う可能性もある
68名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:07:28.49 ID:NVd4xpSF0
何か所も、福島見たいになったら
まじ、日本なくなるよ

チェルノでソビエトが崩壊したもんな
69名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:07:42.33 ID:m3dlehPp0
■現在の浜岡原発の津波対策のイメージ画像(中部電力HPより)
http://tenmou-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1304735936

■東電社長の清水氏、住民の怒号浴び土下座した時の画像
http://tenmou-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1304563227

■東電役員の役員報酬額(一人当たり平均)
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=101&c_number=1301031133
70名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:07:51.32 ID:ft1nBmAhP
>>62
誰も止めて終わりとは言ってないだろ
それにその安全設置は稼働させながら行えるのか?
71名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:08:32.68 ID:NVz0gGvw0
>>62
崩壊熱だけなら、1/10以下の冷却系で済む。
例えば、今、福島で使おうとしてる、エアコンとかに使う既製品の冷却塔で十分。
買ってきてポン付けすればいい。
優先的に納品してもらう程度の便宜は、どこでもはかってくれる。
でも、運転停止直後の熱を冷やせる大型の冷却塔は、特注で、建設工事が必要なレベルで簡単にはできない。
72名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:08:53.92 ID:cf+pSK/Z0
福島があんなになったのに停止要請聞いて驚いてるおまえに驚くわって言っちゃえよwww菅ちゃんwww
73名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:09:22.30 ID:Nk9171Be0
>>22
双葉町の場合は最初のときはちがうけど、続いて原子炉を増やすときは単独で申請して、
補助金を独り占めできたそうだから、県が反対しても町村が誘致すれば建てられるんじゃないのかな?

問題はその町村だけ事故があったとき困るならなにも問題がなく自業自得で済むんだろうが、
実際は周りがとんでもない被害を被るということだよね。福島なんて沖縄除く日本中が被害を
被っているんじゃないの?自分なんかもどれだけ精神的苦痛を強いられ、しかも将来にわたって
健康被害を被らされる事になるんだろうかとおもうと東電に対する怒りがわき上がってくるよ。

そして利益を受けた町村だけ埼玉にさっさと逃げてるし、なんだかねという感じだよな
74名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:09:32.61 ID:SwAgOjVN0
もんじゅ君の維持費って年間5000億円だっけ?
で、発電してないんだっけ?
75名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:11:37.96 ID:+FM8yK4f0
民主党政治らしいやりかただな。

とりあえず思いつきで耳触りのよいことを言ってみる。
76名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:11:49.95 ID:e2hzWKx80
>>68
福島の原発事故で
政府が国家予算を際限無く投入して
何としても汚染の拡大を防止しようと姿勢を全く見せなかったところで、この国は終了だよ。
東電の工程表が〜ってバカじゃね、あいつ。

レベル7の事故で放射能汚染を国際社会に撒き散らかしているのに
政府が金も人もほとんど出していないって狂気の沙汰だよ。まともな国家じゃねーよ。
他国でこんな対応する国があるとは想像できない。
77名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:12:07.40 ID:846AvtfAO
>>66
止めるって廃炉じゃないぜ
津波対策の防波堤が出来るまでだとさ
廃炉にしないなら動かしながら防波堤作ればいい
アホ菅はどうしようない
78名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:12:28.25 ID:ITOaZRvX0
>>53
停止するという前提だけでも大きな進歩
これから最運転させないように世論が流れていくと思う
きっかけは何であれ大事だよ

それから、天災であろうと人災であろうと、起こってしまう
そして起こってしまた時の被害規模や期間を考えれば原発は危険すぎる
79名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:13:53.33 ID:O4UlgX5t0
>>59

もんじゅが特に注視されておるが、福井には他に13基ある。
浜岡の東南海地震、或いは福島の貞観大津波云々などと言われとるが、
福井の場合、僅か60年前に大地震が起きとって甚大な被害を出してとる。
所謂福井地震ですな、よってカンさん的には福井の全てを止めると言わねば。
80名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:14:31.63 ID:YMRmliPLO
>>56
失業だろよ、あと関連も失業
その対策を講じない菅は本物の馬鹿と思った
電力不足より大事な問題なのにカスゴミも全く触れずってのも異常
81名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:15:23.36 ID:e2hzWKx80
>>71
なぜ、4号基でそれをしなかったの?
やはり人災により被害が拡大したわけ?視察なんかしている暇があったのに。
実際に4号基で出来なかった理由を説明してくれないと。
82名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:16:41.25 ID:846AvtfAO
>>78
廃炉でなく停止ってことは
裏を返せばあの危険な立地の浜岡を使い続けるってことだぜ
83名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:21:15.78 ID:ZlFZUUYn0
もんじゅに加えて敦賀原発まで問題起きてるしな;
福井県って原発扱う意識無いんじゃない
ある意味福井県が日本の生命を握ってるw
84名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:21:45.66 ID:sOo05XXtO
原発で飯食ってるカス涙目
85名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:21:51.86 ID:LMvrhx3C0
いやいや福井県民の9割は喜んでると思うよw
一部原発利権にたかってる奴だけくやしいのうw
86名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:23:13.16 ID:NVd4xpSF0
>>76
そうだよね
地震大国で、原発は無理だろうね

学者連中最近見ないけど、海外に逃げたのか
87名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:24:16.71 ID:ZZd+Ckji0
>>81
>実際に4号基で出来なかった理由を説明してくれないと。

切羽詰まってた1〜3号の原子炉注水で手一杯で、
使用済み燃料プールまで頭が回らなかった。
というかアウトオブ眼中だった。実際に爆発するまでは。
88名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:25:27.78 ID:YMRmliPLO
原発停止派だが停止するならその後の雇用をどうするのか考えてるんだろか、菅だからばらまきそうだな。
税金にたからないで欲しいわ失業して恨むなら菅を恨め
89名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:26:32.67 ID:ghEb5HVe0
>>79
バーか!福井地震と言ってもあった場所は、福井市。
一番近い敦賀でも50km離れてる。福井の若狭地方は今まで大きな地震や津波さえない日本で一番安全な場所。
お前みたいなバカは被曝して氏ね!
90名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:27:59.28 ID:GZozDUXZ0
>>82
奴らにしたら二年後には政権失うから
後はどうでも良い。
91名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:28:09.81 ID:U/OIds0cO
読みが甘いぜオマイラ
ただ原子力発電所に防災の名目で堤防や防波堤などを作る利権が増えましたって話
全国の原子力発電所に作ったら最高の利権だよ
92名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:29:45.71 ID:O4UlgX5t0
>>85

一部であれば、地方選の結果等にもそれがあらわれとるさ。
(知事選については、原発だけが争点だったとは言えぬが)

福島の一般の避難民の中に、「事故が無ければ東京電力サマサマ」
と漏らしておった者がおった模様だが、恐らくそんな感じではあるまいか。
93名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:30:01.35 ID:e2hzWKx80
>>91
八ツ場ダム中止とか無駄に拘っていたけど、何をしたかったのかわからなくなるな。
94名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:32:04.38 ID:AdlMnNO40
福井県の原発(13基)と高速増殖炉(2基)
美浜 3基(関西電力)←3基とも老朽化(万博の頃の原発)
敦賀 2基(日本原子力発電・原電)←1号機が老朽化。2号機トラブル。3・4号機の増設計画があり
大飯 4基(関西電力)
高浜 4基(関西電力)←1・2号基が老朽化。3号機はMOX燃料
もんじゅ(日本原子力研究開発機構)←運転停止中。危険な状態
ふげん(日本原子力研究開発機構)2003年運転終了。2028年廃炉完了予定

リスクが高い浜岡原発(中部電力)を堤防建設まで停止するのは当然の措置としても
感情論で、福井の原発をいきなり廃炉するのはムリだ

現実的に考えれば、稼働から30年以上経た原発の稼働延長は絶対に認めないかわり
敦賀に新しく3・4号機を増設させる必要があるかもしれない
なぜなら原発は新設を続けないと他が老朽化してよけいに危険だからだ
(新設する原子炉は廃炉処理を視野に入れた設計に変更する必要がある)

高速増殖炉に関しては、核燃料サイクルそのものをあきらめたほうがよい
ばかげたプルサーマル(最終処分出来ないからMOX燃料にして燃やす)もやめるべき
もう原発推進のロードマップにムリがあることに国民は気づいてしまった
そして全国の使用済み燃料プールに満杯になっている使用済み核燃料棒は
福島の双葉町と大熊町を国が接収して最終処分場とし、そこに永久保管するほか道はない
95名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:33:48.20 ID:FIFNxTIP0
なんでレームダックが人気取りのためだけに重大な判断をするんだ?
96名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:35:38.92 ID:MmjMR1QK0
東電社員 坂井佑樹(坂井裕樹)(24)による原発メルトダウンテロ予告

「ウチの社員がやろうと思えばやれる事ってなんだろうか。 
・管轄エリア全体の送電停止 
・送電網整備のボイコット 
・発電所の運転放棄&手放し放置 
まあ、要はあまりウチの社員を無差別批判で怒らせない方が良いという事。
仮に原子力発電所の運転員が一致団結した場合、誰も炉心暴走を止められないから。
発電所を安全運転させる為には、発電所が暴走する条件を知らなくちゃいけないんだから、
運転員はどうやれば発電所が暴走し、爆発するか知ってる。
正直な話私も知ってる。
だからどこを整備すればいいのかも解るんだけどさ。
最悪のシナリオは、全国の電力社員によるテロ停電だからね。そうなったら日本沈没なんて余裕。」

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsav4Aww.jpg
97名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:37:23.38 ID:e2hzWKx80
>>95
国内向けの対処しかする気ないからだろ。
国際社会が福島原発事故の早期収束の要求を強く突きつけているから、現実逃避しだしただけじゃねーの?
福島を解決してから次の事案に取り組めばいいのに、全く解決する目処が立って無いからなぁ・・・
98名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:38:10.87 ID:l4b78lZJ0
>>7
福井で事故あると、関西・中部は壊滅。
制御棒入らなかったら、福島どころではない。
偏西風もあるから、東京も危険だ。
チェルノブイリでは700km離れても高濃度放射能だ。

西日本の食べ物も汚染され、安全な食べ物もなくなる。
東京には影響ないとか、アホすぎ。
99名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:39:48.32 ID:w0aOBNzv0
>>27
池田信夫って原子物理学の基礎も知らないド素人なんだな…
100名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:40:10.56 ID:ParbWdV3P
菅直人を騒乱罪で告発することはできないの?
101名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:41:22.10 ID:LYawwpSR0

原発利権屋、逝ったーーーー!!
102名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:41:25.78 ID:GvWFzXCG0
節電でガスでご飯炊いてたらなんか焦げ臭い、
どうしたのかと思ったら、米洗っただけで水入れずに空焚き状態(w
おれヤバス!!!
103名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:41:31.42 ID:3cUjGbsM0
福井県は、神奈川に続け。
ガン首相を外国人献金と、今回の中電に対する威力業務妨害で告発しる。
ガン首相による脅迫だぜ、あれは。
104名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:41:41.74 ID:O4UlgX5t0
>>89

僅か50`しか離れておらぬではないか。
海域も含めて付近に活断層も存在しておるとのこと。かの地で地震があった場合に、
僅か60年前に福井地震がありますた、という事になるのではないか。
105名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:42:11.96 ID:l4b78lZJ0
>>15
要請っていっても、水面下で交渉済みに決まってるだろう。
断られたら首相のメンツまるつぶれだ。

法的に停止命令が出せないから、形の上で要請にしただけだろ。
106名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:43:16.91 ID:JtiPd46GO


東京は西からも東からも電力融通を断ち切られ計画停電が不可避に。

日本は原子力が無くなると困ると言うことを思い知るだろう。
ミンスやヒバクシャ左翼の真の目的はこれ。


107名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:43:18.95 ID:3uQ1iH6I0
御前崎市民「止めるならどこも一斉に止めればいい。政府の力で何でここだけ止めるのか、おかしい」

御前崎市長「地元の意見を聴かれてない。地元自治体・住民全ての許可を得てからやるべき」

御前崎市長「地方自治に対する重大な侵害であり憲法違反の疑いがある。国際機関への提訴を検討する」

危機管理監「国から事前に連絡がなく、心外以外のなにものでもない。担当者を県庁に呼びつける」

佐藤知事「浜岡原発の津波対策は不十分だが、止めるなら国は地元経済に配慮すべき」
108名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:43:32.56 ID:AyKnEPT60
いい顔したいだけだろ
一本筋が通ってないよバカ菅は
109名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:44:04.99 ID:LYawwpSR0

一部の原発利権屋の原発乞食が反対

大多数の国民は原発停止は賛成
110名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:44:38.58 ID:zxhOAnJQ0
しかし、こういうスレで浜岡原発擁護の似非民族派の書込みみると、エセウヨが在日だったいうのは本当なんだな。どうしても浜岡もメルトダウンさせて日本を潰したいらしい。
111名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:46:18.62 ID:LYawwpSR0

税金ドロボーの原発乞食はそろそろ自立しような
112名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:46:40.28 ID:8OqQ+mL60
危機感のない馬鹿福井。
今の内に原発の栄華に浸ってると良いわ。
113名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:48:09.97 ID:WMd2N+XK0
しっかし、なんでこんな場所に建てた?
114名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:49:07.94 ID:s4DIjOBa0
殺害命令が出ました


対象はミンス、シャミン、キョウサン、カルト、特亜、自治労、日教組・・・・・・
115名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:49:31.47 ID:0Lr+qOyiO
原発停止と原発以外の新たな発電利権とのセットでやらんと駄目じゃね
116名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:50:01.68 ID:euKrHrYI0
原発厨の最後のオアシス福井
御用学者は福井に移住な
117名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:50:31.98 ID:JtiPd46GO



オマイラこれで原発を止めろと言っている奴らの素顔が解ったか?
これは反日勢力が日本を停電で貶めるための手段だ!
騙されるなよ?

今年の夏、東京が原発停止のせいでどうなるかよく見ておいた方がいい。




118名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:50:55.11 ID:rB67QGm30
もんじゅは甘え
119名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:51:04.12 ID:Gj9Jr4cx0
>>110
だよな。今福島と同じレベルの津波きたら浜岡は確実に耐えられないのに。
もう一箇所福島状態になったら日本は確実に滅ぶ。
ネトウヨこそ実は韓国中国の工作員だと思うな。
120名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:51:20.37 ID:GZozDUXZ0
脱原発なら脱原発で電力供給どうするか
発電量、使用量、スケジュールとコスト負担
これらを明確にしたロードマップが必要。
思いつきで言うのはネラーだけで良い。
121名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:56:12.22 ID:k+Fd0rEy0
福井ザマアw
122名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:56:31.67 ID:JtiPd46GO

この停電危機の非常時にネトウヨとか言ってんのは福島の身勝手なヒバクシャと鮮人しかいないわなw
どうしても原発を止めたいなら北の原子炉を止めてから言え!
123名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:57:10.83 ID:w0aOBNzv0
>>110
浜岡もメルトダウンとは飛躍しすぎだろ
M6.5までの規模の直下型地震による揺れに耐え得ることは試算済み
124名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:58:08.04 ID:K++nNNdh0

■これが原発と経済の問題の真実■

原発すべて止めても、十分夏場を乗り越えられる
暑さに我慢する必要なんてない
計画停電は電力会社の脅しみたいなもの


□東電原発震災をターニングポイントに 田中優 2011/3/26□

(5/7)
http://www.youtube.com/watch?v=TXnsyAuOMu4

(6/7)
http://www.youtube.com/watch?v=vBoAwnbT4iQ

(7/7)
http://www.youtube.com/watch?v=YUBdZ2sNf9g
125名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:01:18.94 ID:05j8ajff0
もんじゅは止まらない状態だと聞いたけどこのまま使い続けて
なんとか冷却し続ければいづれ核分裂が終わるわけじゃないの?
126名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:01:50.76 ID:JtiPd46GO
中部はこれで東京に電力を融通出来なくなった。
原発開発が止まれば日本中が東京のようになるだろう。


127名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:03:13.72 ID:APRCt5Ka0
>>120
それが出来るの待ってて40年経って今回の事故だから
128名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:04:42.17 ID:VFJ8xnzgO
東芝日立の工作員が必死だなwwww
福島もおまえらが黒幕のくせに。
129名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:05:45.74 ID:uaTJ7AjO0
wwづぐwwwwwおどろくwwづdすおるおおうww
130名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:06:06.15 ID:ISGvdYKa0
>>126
今、福島第一、第二の全炉が止まり、以前の事故の影響で柏崎も半分止まって
るけど、停電もなしで何も困ってないわ。以前、日本全国で原発全炉止めて点
検した時も停電しなかったことを理解してるかな。まあ、ああの時は冷夏だっ
たのも有るけど。関西みたいに極端に原発に頼る地域以外は、少しとめてる火
力と水力を再稼動させれば、今止めても影響なんぞでないわ。
131名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:07:12.29 ID:b4pVfLqS0
福島第一の事故原因は、使用済み燃料プールの冷却がうまくいかず
燃料棒から漏れ出した水素が原因で、原子炉建屋が爆発したんだろ

運転中でも停止でも原子炉の危険度は変わらない


おまけに、津波対策ができたら浜岡は再稼動するんだろ


菅の発表は、政権延命のためのパフォーマンス


踊らされている人間は、「最低でも県外」といって熱狂した人と変わらない
132名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:09:27.97 ID:YxDmT9va0
風力と太陽光真剣にやれ。
ヨーロッパじゃ、あんなにやってるじゃないか。
133名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:10:51.74 ID:fmvqEige0
@kappamark
今回の菅首相の浜岡停止決断は、これまで既定路線に乗っかって
沈黙を守っていればよかった顔の見えない権力=原子力村の人々を、
反論せざるを得ない立場に追い込み、炙り出す効果を持つという意味でも、
深く大きな決断だったと思う。
134名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:11:35.60 ID:zxhOAnJQ0
>>131
俺別に稼働しようがストップしようがどうでもいいけど、あんた何でそんなに必死なんだ。休日出勤の関係者か?
135名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:12:53.73 ID:riv0j1MT0
停止は歓迎すべきことなんだろうね

でも本当に唐突過ぎて管の真意がわからん
しかも裁判で係争中の話だろ
地元とも経済界とも調整なしなんて気でも狂ってんの?
鳩山の「最低でも県外」まったく同じ
メッセージの出し方間違えると海外からは手に負えないから放棄と取られるぞ
日本企業は海外で原発建設の仕事とか無いんだっけ?
136名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:13:54.06 ID:EAIdywJ3O
風力発電はかなり有望だと思うが、日本には年間通して風強い地域たくさんある
137名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:15:13.86 ID:tn1sgkBt0
>>125
原子炉は一度運転を始めると理論上は数十年は連続運転が可能
それに高速増殖炉は運転を始めると燃料中のウラン238がプルトニウム変化して
「燃料が増えていく夢の原子炉」(それで名前が「増殖炉」)だから
人間のタイムスケールでは半永久的に無理ぽ
138名無しさん@十一周年 :2011/05/07(土) 14:16:27.38 ID:sz79pKV40
真面目に計画的に脱原発・脱化石燃料やって欲しい。
省エネ・代替エネルギーの開発普及を戦略的にやって欲しい。
菅総理の政権延命のためのパフォーマンスではなく。
139名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:17:51.85 ID:JtiPd46GO
原子力政策は止めるべきではない。
みんなこれだけ豊富で便利な生活が出きるのが何のおかげか停電にならないと解らんのか。
本当国民は馬鹿だと思う。
みんなが幸せになるためには此処にいるような反日左翼の言論を制限するべきだ。

140名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:19:03.04 ID:wl6lYbjf0
原発やその関連で仕事してる奴は
原発擁護原発推進で必死だわな
141名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:19:38.72 ID:f+0vza+9O
原発は信用出来ないし犠牲が大き過ぎるからいらないけど

もしカンの在日参政権可決までの人気とりパフォーマンスならいらない

違うならきちんと順次他の原発も停止されるだろうね

日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia
142名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:21:32.03 ID:k6T69bjx0
福井みたいなど田舎は万が一が起きても浜岡ほどの影響はないからな
浜岡はあんなとこに原発あること自体がおかしいし
143名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:22:09.87 ID:iCdzSWyEO
代替エネルギー研究開発が進まないのは
どっかから圧力かかってるからだろ


そんなの出来ちゃったら儲からないもんねw
電力会社さん
144名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:22:17.18 ID:KzKu+aDV0
相変わらず思いつきだけで決定を下しとるな首相は。

ヘリで放水したり、機動隊の放水車使おうと言い出したり、やってる事が支離滅裂。

浜岡だけ止めたって意味がないと思うぞ。

これで東海に地震が来たらGJと言って貰えるかも知れんが、南海で伊方とかがやられるフラグじゃ無かろうな?
145名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:23:40.98 ID:4eqOI01w0
ちょうどいい機会だから原発推進派を叩き潰せ。
146名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:25:21.62 ID:Q5XogYzE0
東海地震が来ると言われて30有余年・・・・来ないね
来る確率が9割超って言うけど今回の震災を予想できた学者さんたちの予測だろ?
当たるの?
147名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:25:45.25 ID:Q5C4+Grb0
発電を停止するだけなら1分もかからないが
燃料を冷却して安定状態に持っていくまでには何年もかかる
今回の事故の原因は電源喪失による冷却系の停止
たとえ発電を停止したところで電源喪失のリスクが残っているなら危険性はほとんど変わりがない
148名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:25:46.07 ID:Ci8XhpaYO
>>141
順次止まらないよ



「 細野豪志首相補佐官は7日朝、TBSの番組で、菅直人首相が浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の
全面停止を中部電力に要請したことについて「浜岡を止めたことで、原子力政策全体を止めようという
ことではない」と述べ、政府の原子力政策の変更につながるものではないとの認識を示した。」
だってさ
149名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:26:53.25 ID:rrJmDATD0
地盤が壊れて、制御棒が入らなかったら、福島どころじゃないしね。
原子炉の中は、核反応が絶妙に促されるように燃料棒が配置してある。

使用済み核燃料プールはそういう配置にはなっていない。
地震で崩れて乱れるところで核反応が起きるかもしれないが、大体が崩壊熱で水が蒸発するのを何とか防げば、どうにかなる。

原子炉は停止して、燃料棒抜いてある方が遥かに安全。

150名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:26:57.22 ID:HF8VRZi10
むりやり悪役を作って、相対的に自分の価値を上げようとしてるだけじゃん
社会主義者がよくやる手だよね
延命工作で日本を壊すの止めてもらえます?
キチガイ総理
151名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:27:09.76 ID:5D8NG7BI0
>>110
なんでお前の脳内では浜岡のメルトダウンが「決定事項」になってんだよ
152名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:27:15.62 ID:2cG5p4/R0
福井が死の汚染大地=ふぐいになる日も近いや炉。
153名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:27:54.42 ID:QJja9qEf0
補助金ジャブジャブは
多重債務のチャリンカーだよ。

どこかで止めなきゃ。
154名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:28:00.67 ID:wpMxOB0E0
テレ東の「田勢康弘の週刊ニュース新書」によれば、日本の原発54基中14基が震災で、
17基が定期検査などで停止中で合計31基が停止中(稼働中23基)。
年内に定期点検で停止予定が14基。これに浜岡が停止するとさらに2基。
原子力発電所の供給量は2009年比で21.9%になるとのこと。
155名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:28:16.87 ID:x+DaHAne0
仮想敵つくるの好きだね韓首相は
156名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:28:29.63 ID:pu/XDUin0
原発利権とか言ってる奴らって何なの?
原発の利益を享受してきたのは日本人全体だよ

そんで今原発の利益を享受できなくなったのは
菅やミンスがマトモに原発事故を収束できなかったから

ネットで原発の真実を知ったんだかなんだか知らないけど
イー加減ブサヨの非生産的詐欺に加担するのはやめとけと

原発停止・廃止するのに根回し・説明もしない
こんな一方的な連中信じて、あとでそのツケまわされるのは自分かもしれないんだぞ
157名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:29:20.62 ID:XeQ7uy260

今回だけは見直すね

管さん、初めての仕事だけど英断だった

原発はすべて廃炉にすべき

自民党だったら天下りでうんたらかんたら

日本の経済終了で
管国人大勝利。
158名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:30:02.41 ID:e5b3HsLzP
田原総一朗:ありゃパフォーマンスですよ。
なーんで枝野にも細野にも相談しないで
いきなり公明党と相談して決めるんだ。
おかしい。
159名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:30:11.68 ID:MTCb6R2a0
>>110
日本の領土である福島の浜通りから、自分の土地から住民が何万人も追い出されるという
北方領土で1945年に起きたのと同じようなことが起きてるのに平気な連中だからな
売国奴そのものだろ原発厨のウヨは
160名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:30:36.21 ID:xKJHOWtG0
玄海は再稼動停止
浜岡は全基停止
柏崎刈羽は再稼動停止

原機構と関電さんよ
次はキミ達の番だぞ

原機構さんはどっか壊れてたな
アレを取り合えず停止とか言っちゃう?
161名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:30:45.72 ID:szGrCpHbO
糞宰相の見え見えパフォーマンスにあっさり騙される糞国民。
162名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:30:49.68 ID:Q5C4+Grb0
>>157
廃炉にする気なんて全くないがな
経済産業省の長官を天下りさせておきながら
天下りではないと必死に弁護していたのが民主党
お役人が支持母体なのも民主党
163名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:30:53.14 ID:zxhOAnJQ0
164名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:30:54.07 ID:WKL7DhYY0

福井とかどうでもいいだよ

浜岡止めろ
165名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:31:03.22 ID:UMsZNSMG0
>>146
当たるかどうか分からないけど移行期間がひつようだから危険性の高いものから潰す必要がある
原発を安全だと予測して建てるのと無理やり原発依存に持って行った社会から徐々に解放する過程で
どれを先に停止し廃炉に持って行くか、その判断の難易度は建てる時のどんぶり勘定とは別次元に高い
166名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:31:13.08 ID:ecaSZbAj0
振動で発電させる技術の実用化はまだなの?
電力会社員はみんなで足踏みしてればいいと思うの
167名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:31:17.81 ID:wpMxOB0E0
原発の件で、本物の売国奴がどの辺にたむろしてるか明らかになってしまいましたね。
168名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:31:48.25 ID:Ci8XhpaYO
てかさ、原発利権とうるさいけど、火力を増やそうとすると、それにまた
利権ができるだけでしょ。

風力でも太陽光でもいいが、新しく何かをしようとする新しい利権が
作られるだけなのにね
169名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:31:48.75 ID:HF8VRZi10
原発こそ悪!
→原発停止よくやった!
→さすが民主党!自民はでくの坊
→これで政権安定だ!


やっと参政権が手に入るニダ
170名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:31:51.47 ID:df70oOw60
>>104
その時の若狭地方の津波高と被害はどの程度で?
171名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:32:07.37 ID:iB/57OBN0
渋谷でサウナが爆発→経営会社社長、施工会社担当 逮捕
福島で原発が爆発  →経営会社社長、施工会社担当 無罪

172名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:32:54.21 ID:sQN8g6UU0
若狭湾で大きな地震が発生してあの地域の原発がすべて停止したら
日本の電力はどうなってしまうのだろう。
173名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:33:25.51 ID:zxhOAnJQ0
>>156
なぜ原発利権という言葉に過敏に反応するのか。責任は皆にあるなんて、全体主義、社会主義の発想だろう。別に原発利権=自民、保守なんて思ってない。電力総連も同じ穴の狢
174名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:33:44.45 ID:rWNK3jfnO
止めさせるのは良いけどさ
ちゃんと代替案やピーク時の影響を分析してね。
工場が集中してるが大丈夫なんだろな。
175名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:33:55.90 ID:1CyQkILh0
>>167
これまでも売国奴がいぶり出されて表に出てきた局面はあったけど
それを是正できるかもしれない今回、「数は力」を実感する
176名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:33:57.58 ID:xKJHOWtG0
>>172
関電管内が停電するだけでしょ
日本がどうとかそんな事はないですよ

177名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:34:28.25 ID:gv8/RoG20
福井のもんじゅは止める止めないの問題じゃない
爆発するかしないかの問題
発電もせずにリスクとコストだけがどんどん増大していく

悪魔は神の名を騙って人々の前に現れたりするという
それみたいな話だな
178名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:35:42.31 ID:Ci8XhpaYO
>>164
浜岡止まるよ。良かったね。

ただ、東電への融通はなくなったけどね。


関東頑張って。
窓が開かない劇混み電車やオフィスで熱中症にならないように気をつけてね
179名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:36:13.53 ID:wh8XmiWI0
韓国中国利権の民主党が利権がどうとか言ってもなあ
180名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:36:18.05 ID:Lfk2FxnA0
国が未だ陣頭指揮とって原発をコントロールしてるって時点で異常だろ。
こんなの自治体で原発止める動かすを決めていかなきゃ本来駄目なんだけどな。
それが出来ないのは全て金だから。自治体は国から金が出ないと腐れ公務員を養っていけないんだよ。
そういう原発利権の蜜吸う輩が全国にウジャウジャ居るんだわw
生活レベル絶対落としたくない日本人がウジャウジャ居る時点で日本終わってるがな。
181名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:36:35.30 ID:IGA5LM2g0
福井県民の本音
ウチも早く止めて〜。

福井県知事の本音
国からもっと金をせびらないと遺菅!
182名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:36:54.81 ID:wpMxOB0E0
>>178
JRをはじめ、鉄道は自前で発電。
さらに東電に売るほど作れそうって。

各企業も自家発電を強化するってさ。
183名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:37:20.71 ID:FsvVCh5TO
>>176
ヒント もんじゆ
184名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:37:35.60 ID:XeQ7uy260
>>169
管国人が浜岡原発のスレにだけ沸いて
賞賛してて気持ち悪いんだよな

違法献金とか都合の悪い事になると黙る
誰から献金貰ってたっけな

日本をどうしたいんだろうな
185名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:38:20.35 ID:HLE9tptF0
いくら耐震強度が震度6強でも
断層がもろにズレたら震度10とかの単位ではない件。
震度計器は7しか示さないが
186名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:38:39.28 ID:Q5XogYzE0
とりあえず東電管内の人は節電してくださいって言わなきゃ
187名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:38:51.54 ID:VYgLQpy/0
福井のも止めたほうがいいよ。
ここも地震が起こりそうだし。
188名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:38:53.94 ID:fmvqEige0
@bilderberg54
菅さんがメンフィスにならなければいいけど…。
浜岡周辺はヤクザが反対派の住民を脅したりするらしいから。
189名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:40:13.97 ID:ErttDUloO
地熱発電は日本じゃ無理?
190名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:40:57.86 ID:HF8VRZi10
代替案?無いよ
国民が努力すれば大丈夫(根拠無いけど、てへっ)
日本経済?東北復興?そんなの放置
更地にした方が中国様が整備しやすいっしょ、てへっ
191名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:41:44.66 ID:Ci8XhpaYO
>>180
生活レベルをどれだけ落とせばいいとお考え?

自分は高度成長期前の東北並に下げなきゃいけないと思ってる。
企業は海外に流出しちゃうでしょ。
だから、男は中国に出稼ぎに行くの。それで口減らしのために爺婆は山に
捨てて、子どもは売る。
貧乏故の犯罪が激増し。餓死者や医療をまとも
に受けられない人が野垂れ死してるのが当たり前の世の中になると思うの
192名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:42:36.93 ID:riv0j1MT0
原子力発電所は絶対に安全なんて事故前から思ってない
浜岡の停止基本的に賛成、場所悪すぎ

しかし原子力というものは、これほど忌み嫌われるるものなんだろうか?
世界各地で原子力とういものを研究てる施設も個人もたくさんいるんでしょ?
それってまったくの無意味なんだろうか?
絶対に人間にはコントロール不能なものなの?

民主政権誕生から今まで、あれも辞めましょうこれも止めましょうばかり
じゃあ、代替えは?というと、我慢しましょうとか、節約しましょうか、努力しましょう
それでいて政治家は自分の主張に悦に入ってる
この閉塞感を何とかしてくれ
電気、ガス、水道ぐらい自由に使わせてくれ
193名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:43:41.99 ID:ZXpGUnBz0
13個の山が噴火の可能性があるって以前このスレで見たけど、今後
どうなるんだろうね

あと5月11日だっけ?今は余震も停滞期に入ってるけど、スマトラで
の余震を考えると警戒はしておいたほうがいいかもね
194名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:43:51.08 ID:WU36pS5Z0
菅は後先考えずに物を言うからな
195名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:45:12.43 ID:ZLDi3lS10
>>7
もんじゅさまの怒りを買うようなことは絶対にするなよ
196125:2011/05/07(土) 14:45:39.26 ID:05j8ajff0
>>137
ありがとう

普通の原子炉では燃料棒を3年程度で取り換えると聞いていたのだが
恐ろしいものを作ったんだな
197名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:46:43.95 ID:Cj73creI0
>>192
イレギュラーがなければコントロールは可能だけどね。
現実問題としてイレギュラーは発生するし地震国ではその割合ははるかに高い。
んで、基本的な態度として封じ込めに失敗すると悪化するのが分かっているから、
事故ったら命を投げ出してICOの事故みたいに処理するという姿勢がなければ
こういうことはまた起こるよ。今回そういう姿勢をとったとしても防げたかは分からんが、
基本的な防災思想としてね。
198名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:47:24.27 ID:uERpSVmH0
臼淵磐 海軍大尉 決死の覚悟

「進歩のない者は決して勝たない

 負けて目覚める事が最上の道だ

 日本は進歩という事を軽んじ過ぎた

 私的な潔癖や徳義に拘って、本当の進歩を忘れてきた

 敗れて目覚める、それ以外にどうして日本が救われるか

 今目覚めずして救われるか 俺達はその先導になるのだ。

 日本の新生に先駆けて散る。まさに本望じゃあないか」

自分が迷惑するのはいやだってだけなら菅を批判する権利もないよな、

特にネトウヨは右翼ですらない。ただの共産党。
199名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:47:32.37 ID:e2hzWKx80
>>194
福島の原発を止めることも出来ていない状態で、
何で無駄に仕事を増やそうとするのかな、このオッサン。

無能で容量も少ないのに、いろんな事に手を広げたがっているよな。
明らかに危険なのは、放射性物質を排出し続けている福島の原発なのに・・・
それの対処は東電任せにして・・・何考えているのかよくわからない。
200名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:47:56.80 ID:HLE9tptF0
>>191
詭弁だな・・・根拠が示されてない典型的な詭弁
201名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:49:03.52 ID:JtiPd46GO


何故か反原発厨は単発IDwww

反日工作組織が存在する証拠だろう。





202名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:49:36.91 ID:On1yHrbJ0
>>178
高層オフィスも電車も、窓ガラスは外しておくべきだろうな。
なかには、落ちるやつも出る。

だが、外に菅がいるからといって、重くて硬いモノを狙って落としたりする、
なんて不謹慎なやからはいないだろう。
203名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:49:37.16 ID:Q5XogYzE0
>>199
いつのまにやらなんとか委員会が乱立したが、こういうことなんだろうね
204名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:49:52.03 ID:RCpESjz50
国からの要請だから下々の損失は当然国が補償するんですよね?
205 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/07(土) 14:50:16.60 ID:354C5bVT0
管君はパフォーマンスしてないと(政治的に)死ぬ病気なんだから仕方ないよ
それが原発を暴走させることになっても仕方なかったんだよ
206名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:50:43.40 ID:HLE9tptF0
原発やめて

開発の難しい自然エネルギーと新エネルギーに
進歩すればいいだけじゃねーか

システムとして非常に廃退的な原発に頼るほうが後退
207名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:52:21.87 ID:xAh5Cu+X0
いい加減、この思いつき馬鹿を降ろせや!! 何やってるんだ! 野党は!!!

 止めるんだったら! 全部止めなきゃ説明つかんだろっての! 馬管野郎!!!
208名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:53:51.99 ID:0/Rddt9Q0
>地元の雇用問題に対して、政府がきちんと対策をとれば

 お国が引き続き麻薬をくだされば
209名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:54:02.78 ID:Cj73creI0
>>206
石油ショックや化石燃料枯渇が心配されていた時代にはそれなりに
妥当性はあったよ。当時は再生可能エネルギーも効率の問題があったし。
ただ、用地ありきで建設なんてとんでもないことをしてきたけど。

210名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:54:11.32 ID:JtiPd46GO


反原発の利権を持った単発IDが増えまくり

その意味わかるよな

211名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:54:39.45 ID:G7MsZpH80
>>197
JCOのときは人のサイズ代の沈殿槽、そこから伸びる配管(これも家庭でみるようなサイズ)
で水を抜くだけだった。これでも決死隊と呼ばれたわけだ。

しかし、原子力発電プラントではそんなのレベルでおさまるところはない
212名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:54:56.78 ID:HLE9tptF0
中国様から言わせれば

日本をこのまま原発大国として暴走させるほうが得策。

1.世界的に需要があり新しい輸出産業になりえる新エネルギーや自然エネルギーから日本をどんどん撤退させる。
2.小規模原発を輸出させ、自然災害が小規模程度の事故に済むように事故を起こさせる。日本メーカーはそれでも数十兆の賠償を数十件もつようになる。
3.百兆円の補償のため産業が崩壊。メンテナンスに金を掛けられなくなった時点で原発事故多発。

日本完全滅亡!好好!!
213名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:55:55.41 ID:HF8VRZi10
>>206
ば〜か
代替案なんて無いんだよ
214名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:56:40.37 ID:h8tHhmcHP
福井がどうなろうと構わんけど、静岡が潰れたら日本が分断されるからね
福島と福井は仲良く全滅してくれていいよ
215名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:56:48.86 ID:Q5XogYzE0
>>206
省スペース高耐久高発電量を満たしてるのは原発だけなのに廃退的なのか?
自然エネルギーだって色々としっぺ返しはあるだろうよ
216名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:57:19.85 ID:HLE9tptF0
>>213
ばーか
なければ作ればいいんだよ
原発厨は原発しか答えがないように詭弁を振り回す

原発推進のほうが売国なんだよヴォケ
217名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:58:01.21 ID:HLE9tptF0
>>215
原発のほうがはるかにしっぺ返し多いだろうが
地球滅亡クラスの
218名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:58:55.17 ID:Cj73creI0
>>211
そうだよ。
福島の場合、3号機が爆発するまでは、4号機のチェックは死なない程度でできていたろうし、
危険が分かればその手も打ってたろう。ベントも遠隔にこだわらずに特攻していれば
早い段階でできたわけでね。それで防げたかは分からないが、先に書いたように基本的な
姿勢としてだぞ。んで、それが不可能ならイレギュラーには対応不能とみなすしかないっつー話。
219名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:59:06.03 ID:h8tHhmcHP
補償に2度はない。2度目は完全に自己責任
福島は補償されるが、福井は補償されないよ。よく考えて行動するように
220名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:59:47.79 ID:zUHIlucR0
要は「別口で金よこせや」って事だろ。
221名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:59:50.89 ID:WTHqMFdW0
>>216
で、何を作る?
まさか、出力が不安定な風力や太陽光なんて書かないよな?w
222名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:00:01.57 ID:Q5XogYzE0
>>217
地球は滅亡しないよ
人類は知らないけどね
広島なんて被爆したって80,90まで生きてる人もいるんだぜ?
不思議だよね
223名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:01:28.88 ID:HLE9tptF0
福井でおきたら、日本滅亡、首都圏がモロにやばいって言われてるな

あのフランスでさえさじ投げた高速増殖炉・・・日本は2流なのに大和を無理して保有した
戦中日本をみたよ原子力で

どうしてこう硬直したシステムになるんだろう日本は
224名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:01:41.34 ID:LRBb3t3+0
原発スレで売国ってレスほどどうでもいい内容だよな。
225名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:03:18.78 ID:G7MsZpH80
>>218
>イレギュラーには対応不能とみなすしかないっつー話。
そんな「残余のリスク」がたくさんあるとは電力も国も言ってこなかったし、
最後は「安全」ですからで押し切ったわけだ。

つまり過酷事故に関しては居住不能、農業業業不可、急性・確率的障害の
恐れあり、と言って建設したならともかく、そうは言ってなかった。
226名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:03:49.89 ID:HLE9tptF0
>>222
別に欧州のように効率化に研究開発すればいいだろうが
つい最近まで完璧に欧米に負けてるじゃねーか
風力なんぞ三菱電機は完全に海外からの技術輸入だよ
>>222
核燃料や放射性物質の量が違うだろうが詭弁使うなよ
227名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:03:53.91 ID:Q5XogYzE0
>>221
原発ほどじゃないにせよ省スペース高耐久高発電量を満たすとなるとガスタービンぐらいか
できるならどんどん切り替えりゃいいのにね
あと、シリコンを使う太陽光じゃなくて鏡で熱源を作りだす太陽熱発電てのもあるようだぞ
電気と違って熱は貯めておけるから、比較的安定供給できるかもしれないんだってさ
228名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:04:52.49 ID:gv8/RoG20
>>215
しっぺ返しはあっても通り過ぎた後も
人が近づけないことはないからな
229名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:04:55.30 ID:AHmZx3pA0
230名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:05:12.40 ID:e2hzWKx80
>>222
放射線誘発がんの発症は確率の問題。
一部の発症することなく生き残った人たちを指し、問題なしって
放射性誘発がんに限らず水俣でもイタイイタイ病でもユッケ食べても発症することなく90歳近くまで生きる人はいるだろうよ。
それで、問題なしって言う奴は根本的に頭おかしいと思うよ。
231名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:05:24.03 ID:L+NHXA+fO
日本の製造業は終わりだね。海外工場ならまだマシ、海外出稼ぎになるんじゃないの?

若い衆は気の毒だなあ。
232名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:05:59.33 ID:HLE9tptF0
今暴れている工作員は中国様の工作員もいるんだよ
原発推進のほうな

中国様からみればどうみてもこのまま日本が原発推進に暴走してくれたほうが
大勝利の上日本滅亡だって夢じゃない。
233名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:06:49.04 ID:Q5XogYzE0
>>228
取り返しの付かないことになるって点では同じだよ
234名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:07:19.41 ID:dXgcXqYK0
地震に耐えられる構造っていっても直下で断層ができたらどうするんだよ。
配管類全部だめになるぞ。そうしたら冷却どころの騒ぎじゃなくなるだろが。
原子炉は耐えられてもな。
あと、津波に関しては砂丘があるからなんとかなるような気がする。
235名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:08:07.45 ID:LRBb3t3+0
>>230
放射線の難しいとこは、年齢と浴びた量によって変わること。
ラインが不明だから一律危険だといってるわけで。

玉川温泉や北投温泉とかのレベルなら問題ないことは間違いない。
236名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:08:58.07 ID:HLE9tptF0
>>235
核種がちがうんじゃね?温泉と原発・・・
237名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:09:23.77 ID:2car7aJ7P
なんかもう「菅が下した判断ならば間違いだろう」としか思えないw
238名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:10:12.09 ID:LRBb3t3+0
>>236
放射性物質といわずに放射線と言ってるから問題ない。
239名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:10:38.85 ID:IGA5LM2g0
戦争責任者の問題  伊丹万作
http://anond.hatelabo.jp/20110413222428
そしてだまされたものの罪は、ただ単にだまされたという事実そのものの中にあるのではなく、
あんなにも雑作なくだまされるほど批判力を失い、思考力を失い、信念を失い、
家畜的な盲従に自己の一切をゆだねるようになつてしまつた
国民全体の文化的無気力、無自覚、無反省、無責任などが悪の本体なのである。
240名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:11:10.24 ID:HLE9tptF0
>>237
それに関しては激しく同意する。
241名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:11:47.20 ID:dXgcXqYK0
直下型の場合津波より地震が怖いんだから
壁作ったからどうなるってもんだいじゃない。
壁ができても廃炉の方向で話を進めていくべき。
ここで、菅がヘタレたら歴史にのこるバカで終わるだろう。
242名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:12:10.29 ID:BlAR48i0P
浜岡がやらかすと東京に影響出るからな

そりゃあ他の原発とは対応違うよ
243名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:14:24.77 ID:0m1MUdv90
>>96
これが無罪なら、下も無罪か

自衛隊員 坂井**樹(24)によるクーデター予告

「ウチの隊員がやろうと思えばやれる事ってなんだろうか。 
・管轄エリア全体の占領 
・交通網の封鎖 
・災害派遣の手放し放置 
まあ、要はあまりウチの隊員を無差別批判で怒らせない方が良いという事。
仮に制服組が一致団結した場合、誰も外患誘致を止められないから。
他国の軍隊や工作員を跳ね返す為には、武器兵器の使い方を知らなくちゃいけないんだから、
隊員はどうやれば武器兵器を有効に使えるか知ってる。
正直な話私も知ってる。
だからどこに穴があるのかも解るんだけどさ。
最悪のシナリオは、全国の自衛隊員による蜂起だからね。そうなったら民主党排除なんて余裕。」


あれ!?是非お願いしたいw
244名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:15:01.60 ID:HLE9tptF0
浜岡の反対派住民おどかしてるとかいう怖い人たちとか
こういったことに関しては単純だからな
下っ端になるほど。

テメエの体がドロドロにとけてりゃいくらシノギがあっても意味ねえから
245名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:15:24.59 ID:e2hzWKx80
>>242
そんな理論が反対派に通じるわけねーだろ。
世界中で、原発は危ないから全て停止ってことになっていくよ。
246名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:16:16.26 ID:+rIfxXy+0
この調子で柏崎原発も頼む
247名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:16:48.27 ID:OFtKhqSl0
地震も津波も無いドイツで停止とか何考えてるか解らん。
248名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:19:39.34 ID:oYTbfvVL0
>>247
原発のゴミの処理とそれに伴う土地の喪失が問題だから。
農業できない土地ができる。
原発は100%安全になったとしても将来のお荷物でしかないから。
249名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:19:43.02 ID:HLE9tptF0
まあオレは原発は反対だが

核融合とレーザー水爆ミサイルは開発したほうがいいと思うぜ
核融合も危険だがリスクがかなり小さい割りには得るものが絶大、また火が消えてしまえばそのまま消える
レーザー水爆はノンニュークリア兵器として詭弁が効いて保有できるかもしれない。

>>247
ドイツの科学力は世界一だからな、先々まで読んだろ。原発は基本自転車操業
250名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:22:12.84 ID:4rOQFa2T0
福島に早く使用済核燃料もっていかないとな
汚染されたからそれしか役に立たないんだし
福島の人はかわいそうだけどな
251名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:23:09.95 ID:fmBY7wfpO
14基というけど、福島だって第一第二で十基も建ててたんだよな
252名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:24:47.86 ID:Cj73creI0
>>225
そうだね。最悪の形で危機管理の甘さが露呈しちゃったね。
253名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:27:19.42 ID:HLE9tptF0
原発とか、あんな野蛮で危険で古めかしいものを最高のニューテクノロジーとか称してよく推進したもんだ。
これから競争力があるのは自然エネルギーの効率化と核融合だろうが
太陽発電や自然エネルギープラント効率化に注力したほうがはるかに金になる
原発はかつての繊維産業になる。必ず。
254名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:38:38.52 ID:fmvqEige0
1983年1月26日 石川県羽咋郡志賀町で開かれた高木孝一敦賀市長(当時)の講演
http://www.yochomachi.com/2011/04/blog-post.html

例えば敦賀の場合、敦賀2号機のカネが7年間で42億入ってくる。
三法のカネが7年間でそれだけ入ってくる。
それに「もんじゅ」がございますと、出力は低いですが、その危険性……、
うん、いやまあ、建設費はかかりますので、建設費と比較検討しますと
入ってくるカネが60数億円になろうかと思っておるわけでございます…
(会場感嘆の声と溜息がもれる)。

……えー、その代わりに100年経って片輪が生まれてくるやら、
50後に生まれた子供が全部片輪になるやら、それはわかりませんよ。
わかりませんけど、今の段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか…。
こいうふうに思っております。どうもありがとうございました。(会場、大拍手)
255名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:39:01.60 ID:aFRujiG90
菅にはまともなアドバイザーはおらんのかと思ったが
菅総理は話を聞かないので有名だったっけな
256名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:39:26.68 ID:Cj73creI0
核燃料は今はあの辺から持ち出さんとだめ。いざという時、汚染源が増えるだけ。
257名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:45:20.02 ID:g0uM4Ome0
今回の放射能汚染で水・空気・農産物・海産物・乳製品、
人間が生きてく上で必要なすべての資源を取れなくなる恐ろしさを思い知らされた
このまま原発を運転させていたら、日本は確実に人間が住めない状態に追い込まれる
既に廃棄物の処理でも場所が無くてアップアップの状態になっているのに、
早急に1基でも多く、運転停止を進めていくべき
258名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:53:23.91 ID:e2hzWKx80
>>257
早急に、福島の原発を東電任せにしないで
政府が総力を挙げて早急に封じ込めろじゃねーのか?

福島は一民間企業の東電のしょぼい経済力の範囲で対処しているだけで、終わる予兆すら見えてないんだぜ。
進行中の危機から逃避して、何言っているのやら。
259名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:59:19.26 ID:wlfO9VoJ0
困惑してる場合じゃねーよ
おまえもさっさと止めろ
260名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:00:31.87 ID:xbZtcJNZ0
>>47
トロピカル板
261名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:04:48.55 ID:Il7S1znS0
東海大地震の震源地予想図だと半分くらいが陸地にかかっているけど、
過去に陸上が震源地だったことがあったっけ?
南海も東南海もこれまで全部海底でしょ。
だから津波被害が凄かったわけで。
262名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:05:00.09 ID:Z1059EJM0
まずCO2の25%削減は不可能ですと世界に発信謝罪しろよ
次に鳩を詐欺で告発して終身刑にしろ、話はそれからだ
263名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:05:07.59 ID:TpKLjp9ZO
運転停止したら終わりじゃないってことも、きちんと報道して欲しいね
264 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 84.3 %】 :2011/05/07(土) 16:06:35.59 ID:twr2Txo5P
関西電力は原発依存度高杉でしょ。
265名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:09:11.82 ID:zBTaCLl50
産経は困惑している

というのが本音ですよね?
266名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:10:24.70 ID:e2hzWKx80
>>263
停止中だった4号基が爆発火災に至った原因すら隠匿されたままだしな。
対処できなかった理由を具体的に説明してもらわないと、停止中だから安全とはならないよな。
267名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:10:28.74 ID:OFtKhqSl0
268名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:11:25.93 ID:cUbyYU3iP
死ね 死ね 死ね死ね死ね死ね 死んじまえ
黄色い豚めを やっつけろ
金で心を汚してしまえ

死ね (Ah!) 死ね (Woo!) 死ね死ね
日本人は邪魔っけだ!

黄色い日本ぶっ潰せ 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
世界の地図から消しちまえ! 死ね!
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね

死ね 死ね 死ね死ね死ね死ね 死んじまえ
黄色い猿めを やっつけろ
夢も希望も奪ってしまえ

死ね (Ah!) 死ね (Woo!) 死ね死ね
地球の外へ放り出せ!

黄色い日本ぶっ潰せ 死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
世界の地図から消しちまえ!死ね!
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね
死ね死ね死ね 死ね死ね死ね

http://www.nicovideo.jp/watch/sm137729
269名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:11:58.55 ID:0+fu4DQ/0
余裕の産経www
270名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:12:55.54 ID:HLi4ABNb0
地デジ化完了したら
全建物ソーラー発電計画実行してくれよ
費用は国が無利子融資で
271名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:13:26.89 ID:OFtKhqSl0
272名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:13:50.84 ID:LVTQm9H2O
>>261
濃尾地震は震源地大垣市あたりだったような
273名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:14:04.13 ID:cQ2PX/l10
東電と福島原発関係者が恐縮しちゃったか…
274名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:14:23.15 ID:ZLDi3lS10
>>263
説明がなさ過ぎる事が問題なんだよね
275名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:14:36.09 ID:7AHpvilM0
東京さえよければいい、最近ずっとこんなのばっかだよな
276名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:17:00.59 ID:XCbAMmmd0
【浜岡原発停止】訴訟恐れた首相の保身 反首相勢力には「クセ球」…
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1304724631/
277名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:17:27.56 ID:ACLq3eR+0
福井県民はこのクソ知事を辞めさせるべき。
県民より原発利権大好きだからな。
278名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:17:53.90 ID:Cj73creI0
4号プールは爆発か火災か知らんが、あそこにあったのは崩壊熱だしまくりの燃料。
だから炉内の燃料と同じく冷やし続けないといけなかったのを怠っただけ。
279名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:19:15.98 ID:aFRujiG90
福井は原発利権なかったらやっていけんよ
280名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:20:57.98 ID:4Oydg+R7O
福島が先に事故起こしてなければ
このまま自民の私利私欲で出来た原発のために
日本国民が地獄逝きだったもんな
神が情けをかけてくれたとでも言うべきか
281名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:21:32.74 ID:EqdxnNv70
福井・敦賀市長:「もんじゅ」下請けが"献金" パーティー券購入
http://www.youtube.com/watch?v=I6ewzehFiOo
282名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:21:41.87 ID:F3X/i04rO
安全性に関していえば
浜岡より北朝鮮の原発のほうが遥かに安全だし
283名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:21:53.77 ID:OFtKhqSl0
>>280
鳩山も菅も原発推進論者ですが。
284名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:23:16.86 ID:iQzhN2Ww0
尖閣諸島問題、皇室継承問題、原発爆発事故などで誰が
イデオロギーの右か左か、利権で動いているだけの国賊かが、鮮明に浮き彫りになってきたな。
いまや、朝日毎日は言うに及ばず、産経も国賊だと分った。
もう、原発廃止するまえにペーパーメディアを廃止したほうが良さそうだな。
285名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:23:24.48 ID:scJ+M9oHO
地元首長と中電になんも連絡無しにいきなり原発停止で記者会見とか北朝鮮を越えたな
286名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:24:22.46 ID:tW+IvGFa0
もうこなったら日本全国の原発止めちまえ
日本中で電力足りなくなって工場がまともに動かなくなり
日本経済が大打撃、国民はものすげえ不便を強いられるが
それも安全のためには仕方ないだろwww
287名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:25:26.98 ID:zBTaCLl50
産経は困惑している

俺たちの思うようにいかない
288名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:27:38.85 ID:e2hzWKx80
>>286
ついでに水力発電も止めて、
ダムを原状回復させて自然を元に戻そうぜ。
今ならできそうな気がする。

木々をなぎ倒して山の斜面にあるパイプとかも景観破壊だから、
あぁいう水力発電も露骨な環境破壊だよな。
289名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:28:00.47 ID:iQzhN2Ww0
>>22
>福島県民を自業自得だと容赦なく叩きまくるキチガイが2chにワンサカ湧いたからな。
東電関係者の書き込みを2ちゃんねるの総意にするな。
290名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:28:07.48 ID:X1Dl1eLl0
さすが接待漬けのマスゴミww止めると言い出した途端に原発擁護記事かww
291名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:28:20.69 ID:W+MrVSV70
これで、予約しておいた発電機の納期はさらに延びたな。
292名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:29:17.71 ID:b4XAl6k00
>>42
なに?
福島はチェルノブイリよりましだって?
どうしてそう言う馬鹿な事を言えるかなぁ
東電の発表を半分信じたとして
事故以来2カ月後にやっと一号炉に人が近づけただけの福島がなぜマシとか?
いいか!現場では微弱な核分裂が続いているせいで
中性子が出まくってるんだよ‼なっ!
どんな防護服着ても人が作業出来る状態じゃないんだよ

で、放射性物質がだだ漏れ。
もうだめなんだよ何年もだだ漏れ続くよ。
293名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:29:56.55 ID:scJ+M9oHO
日立東芝三菱電機は糞売りで桶だな
294名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:32:08.89 ID:e2hzWKx80
>>292
地震まで稼働中だった一号炉に人が近づけたんだぜ。
停止中=安全なはずの四号炉には、まだ近づけないのに。

あぁ、なんとなく凄い快挙だと思わないか!!
295名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:35:41.26 ID:aFRujiG90
>>294
言われてみると… koeeeeee!!!!
296名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 17:11:22.72 ID:EqdxnNv70
「もんじゅ」など請負3社、地元3政治家側に資金(1/2ページ)
http://megalodon.jp/2010-0306-2015-19/www.asahi.com/national/update/0306/TKY201003060145.html

高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)を運営する独立行政法人「日本原子力研究開発機構」(茨城県東海村)の業務を請け負う企業3社が
1998〜2008年に、福井県の首長や国会議員計3人の関連政治団体などから計1085万円分のパーティー券を購入していたことが朝日新聞の調べで分かった。

この3社は、同機構OBを役員として迎えており、売上高の6〜8割を機構からの請負業務が占めている。
同機構の1800億円の経常収益のうち約9割が国の交付金や補助金など。

同機構は95年から停止中のもんじゅの今年度内の運転再開を目指し、2月に福井県と敦賀市に事前協議を求めた。
再開には、県と同市の了承が必要だ。同機構は「(パーティー券購入は)把握していない。コメントする立場にない」としている。

3社は、「高速炉技術サービス」(FTEC、敦賀市)、「TAS」(同市)、「NESI」(東京都台東区)。
FTECはもんじゅ、TASは転換炉「ふげん」(敦賀市、解体中)の保守管理や構内業務などを受注。
NESIは機構からシステム関連の業務を受注している。政治資金収支報告書によると、
3社がパーティー券代(セミナー参加費を含む)を支払っていたのは、西川一誠・同県知事、
河瀬一治・敦賀市長、高木毅衆院議員(自民、福井3区)の各関連政治団体や、自民党支部など。

3社は03年、西川知事を支援する経済関係者らでつくる政治団体「西川一誠政経懇話会」(現在は新生福井をつくる会)
のパーティー券計120万円を購入。同懇話会はこのパーティーの総収入約4800万円のうち3600万円を
「西川一誠後援会連合会」に寄付した。09年の収支報告書では、旧同懇話会と西川知事の資金管理団体の所在地、
事務担当者は一緒となっている。また、FTECとTASが河瀬市長の資金管理団体「グローバルビジョン」から00〜08年、
パーティー券計282万円を購入。3社が、高木議員の政党支部と資金管理団体から98〜06年に計354万円を購入している。
297名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 17:30:11.04 ID:old48ixu0
388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県)[sage] 投稿日:2011/05/07(土) 13:51:07.28 ID:1nqo9c9k0

■これが原発と経済の問題の真実■

原発すべて止めても、十分夏場を乗り越えられる
暑さに我慢する必要なんてない
計画停電は電力会社の脅しみたいなもの


□東電原発震災をターニングポイントに 田中優 2011/3/26□

(5/7)
http://www.youtube.com/watch?v=TXnsyAuOMu4

(6/7)
http://www.youtube.com/watch?v=vBoAwnbT4iQ

(7/7)
http://www.youtube.com/watch?v=YUBdZ2sNf9g
298名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 18:24:57.56 ID:Sv8OloJeO
原発乞食の本音

■事故が起きたら金貰えるから、一年に一回は事故起こって欲しい(笑)

「事故で大きな損をしたとか、事故が起きて困ったとかいう人は全く一人もおり
ません。
一年一回ぐらいは、あんなことがあればいいがなあ。
笑い話のようですが、もうそんなんでホクホクなんですよ。」

■電源三法交付金以外に裏金や協力金も貰えてホクホク(笑)

「(原発ができると電源三法交付金が貰えるが)その他に貰うお金はお互いに詮
索せずにおこう。
キミんとこはいくら貰ったんだ、ボクんとこはこれだけ貰ったよ、裏金ですね、裏金!
まあ原子力発電所が来る、それなら三法のカネは、三法のカネとして貰うけれども、
その他にやはり地域の振興に対しての裏金をよこせ、協力金をよこせ、というのが、
それぞれの地域である訳でございます。」

■子供がカタワになってもみんなが白血病になっても知らんけど、金くれ(笑)

「原発は金のなる木です。(中略)えー、そのかわりに百年たって片輪が生まれ
てくるやら、
五十年後に生んだ子供がみんな片輪になるやら、それはわかりませんよ。
わかりませんけれども、今の段階では、(原発誘致を)おやりになったほうがよ
ろしいと」

「・・・・ま、百年後にカタワが生まれるやら、みんな白血病になるやら、
これは私どもの保障するところではございません」

ttp://www.yochomachi.com/2011/04/blog-post.html
ttp://www.janjanblog.com/archives/747
299名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 18:40:41.70 ID:JtiPd46GO
ここでデマをばらまいてる奴
リンクはっておけば免責されるとはかぎらんそ゛?

あまり国を舐めない方がいい。
堀江のような大物ですら世間を舐めるとどうなったか。
単発IDのジミンガーやゲンパツガーの工作員はよく考えた方がいい。

300名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 18:47:43.20 ID:Sv8OloJeO
利権豚はさっさと氏ね
ソース元があるんだからデマじゃないだろ、カス
301名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 18:51:17.48 ID:JtiPd46GO
はいはい単発ID乙w

302名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 18:54:24.48 ID:Sv8OloJeO
デマだということにしたい利権豚乙!
303名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 18:57:51.16 ID:JtiPd46GO
反原発キチガイ極左の思想「交通事故は悲惨だ→車なんて禁止!」
普通の人間「交通事故は悲惨だ→事故を防ぐ対策が大事だね」
304名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:03:45.45 ID:Sv8OloJeO
利権豚が必死過ぎる

車と原発なんて存在する数が違うものを出して時点で頭おかしいのか?

車と同じ数だけ原発があったら今頃世界がなくなってるわ

数が増えれば増えるほど事故の確率が上がるんだから
そんなことも知らないバカなの?

原発一基と車一台の被害を比較したら
いかに原発が危険か分かるだろ
経済も生活環境的も致命的になるのが原発
305名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:26:25.47 ID:wsUiyTNk0
エコな自由化をどんどん進めて
悪を駆逐していかないと良くはならないよな
徹底的な自由化を推進してエコエネルギーの
価格競争の波にもまれるのが一番だよ
独占じゃあ何も出来ない
306名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:35:37.66 ID:mmPlWp2nO
福島第一の惨状を目の前にして、停止を躊躇する奴は利権豚だけだろ

震災で暴走が始まったら雇用もクソもなくなるだろ…
税収どころか周辺地域が(社会的に)消滅するのにな…
307名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:37:51.00 ID:ghED4JLA0
原発中毒患者多すぎ
自覚が無いのがおそろしい
308名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:18:22.75 ID:vicLvQth0
現状の原発被害補償じゃ、自分の家の近くには原発はいらない。
309名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:59:36.46 ID:9oc3OnjO0
>>130
夏の話だっつの。
一回でも止めると、ミンスの牛歩戦術で再開条件が決まらずズルズルと停止させられる。
浜岡は威力業務妨害で提訴でもしない限り、もう現政権下では再稼動できないだろう。
310名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:03:28.90 ID:mT9JnBi70
地震予測があてにならないなかの浜岡だけ停止は意味不明
311名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:04:40.67 ID:2PKqifV70
福井ってそんなに原発あるのに
ちっともインフラ豪華なイメージないんだけど
原発マネーっていったい福井のどこに行ってんの?
312名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:31:06.21 ID:A3uPYy470
>>15
静岡は停止に賛成ですが?
313名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:34:36.25 ID:A3uPYy470
ID:JtiPd46GO

314名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:21:16.41 ID:7h6N1YE10
>>308
俺欲しい
315名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 02:37:11.83 ID:yQ1tb0FZ0
車が危険だから禁止します。
火が危険だから禁止します。
飛行機が危険だから禁止します。

上記と同レベルの内容。

大体福島で原発が原因で何人死んだの?
自動車の死亡事故は、年間5000人以上死んでるけどさ
10年ベースで5万人以上なわけだけど、それを超えるんですか?
そして、浜名でそれが起こる確率は?そもそもなぜ、浜名?

大体、段取りやら手続き、事前調査をしないで、勝手に思い込みだけで口にだす
本当馬鹿首相だよね。支持してる奴らも大抵馬鹿だろう。

先に明確に基準を提示して、それに該当するものを、猶予期間設けて順次停止していくような
段取りを公開して、それの賛成得た上で実行する。
これをするのなんて、誰でも分かるだろうに、責任もなんもないところで口だけだす。
まさに、今までの民主党政治そのものでしょう。
こんな事がまかり通るなら、自分の利害関係で害の及ぶ処になんの基準も
示さず、禁止してほしいと言いたい放題(笑)

なぜ浜名かの透明性も説明責任もゼロ、他の原発がなぜいいのかの説明もゼロ
駄目な政治の典型ですな。

車にしても火にしても、リスク承知で今の裕福な生活を享受してるのに
それを捨てたいならアフリカいけば?
原始時代に戻れば?


316名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 02:37:44.22 ID:wIqyrAB50


   ■ 原子力発電所 ■ 全廃 ■ 廃炉 ■


■放射能入り飲食物■ 検査せず出荷 ■ 恐怖 ■
茨城県、栃木県、群馬県、宮城県、山形県、新潟県、長野県、埼玉県、千葉県、東京都
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110503-00000013-jij-pol
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011050300044

317名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 02:41:30.10 ID:1ZqYdmgh0
>>311
敦賀の国道は人口の割にはかなり立派だよ。
片側2車線で高架になってるし。
県庁所在地の福井市よりも道路は立派。
318名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 02:48:06.15 ID:oSAruWyA0
福井県知事も上げた拳を下ろせなくなってしまってきたなw
319名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 02:49:43.63 ID:Z829LTnp0
損失の見積もりさえまともに出来ないのが
リスク管理をもっともらしく語る愚かさ
320名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 02:49:51.42 ID:yQ1tb0FZ0
さ す が 民 主 党 

思 い つ き 政 治 

明確な基準も提示せず、計画も提示せず、事前調査も行わず。
なにが安全かも提示せず。民主主義的な賛同も得ず。

責任をとらない範囲で口だけwww
もちろん決断もしてない。
言うだけはタダだからね。

こんな政治がまかり通ったら利害関係で害のある所にやりたい放題だな。

本当危険な政治

そして馬鹿は、こういう事には頭が回らない(笑)
321名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 02:50:52.56 ID:X7WZ53YU0
中部電力も国の審査を経て原発をあの場所にあの設計で建てたんだから、
その国の代表に急に停止せよと言われても何でだよって言いたいよな。
322名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 02:54:41.20 ID:Vg9G+fml0
主旨  正確な情報、知識を得て、家族、親せき、友人、知人を守りましょう
http://vimeo.com/23128295 ★23分〜内藤新吾(ないとうしんご)
http://www.youtube.com/watch?v=OM-2zRjS65Y

45秒待って「無料ダウンロード(Regular download)」をクリック。「展開(解凍)」して見てください。

*まとめ5 終焉に向かう原子力2011-04 ★小出裕章(こいでひろあき)/★内藤新吾(ないとうしんご) 「■地元に近づくほどモノが言えない=仕事に圧力■」「保安院全員アホ」(上から読んでもしたから読んでも)
http://www.megaupload.com/?d=G8A6L9F7
*まとめ6 終焉に向かう原子力 ★広瀬隆(ひろせたかし)2011-04/「死の雨」 「死の空気」 「内部告発」
http://www.megaupload.com/?d=RZ30OK9T
*まとめ2 [内藤新吾★]危険な国策「恐ろしい原発の仕組み」「保安院の姿」/[★肥田舜太郎(ひだしゅんたろう)]低線量被曝と「ぶらぶら病」
http://www.megaupload.com/?d=LK7GKNFV
*まとめ1 600Km離れても危険 放射能ホットスポット/[★小出裕章(こいでひろあき)]大切な人に伝えたい 「隠される原子力」
http://www.megaupload.com/?d=662OGVBR
*まとめ3 [★菅谷 昭(すげのやあきら)]5年間のチェルノブイリ医療支援体験から/チェルノブイリの闘い
http://www.megaupload.com/?d=8A8RPWMN
*まとめ4 原発が来て町がどうなったか/隠された日本の原発労働者/恐ろしい原発の真実[★広瀬隆(ひろせたかし)]/他
http://www.megaupload.com/?d=ENVI8BYN
*まとめ7 「恐ろしい原発」の今後 [★孫正義(そんまさよし)] ★16分30秒寄付 ★20分田中三彦×後藤政志 ★2時間1分「今後」2011-04-03
http://www.megaupload.com/?d=120Z9SD6
http://www.ustream.tv/recorded/13845813
●日本全国放射能の拡散予報●ドイツ気象庁●毎日更新●
http://utukusinom.exblog.jp/
汚染農産物  http://atmc.jp/food/
微量放射能被害は10年後にやってくる
http://www.cinematoday.jp/page/N0031748
小出裕章 http://www.youtube.com/watch?v=OjHz2X65jTw&feature=related
■恐怖の小中学生への原発プロパガンダ教育
http://www.youtube.com/watch?v=q9WZ4TPHvi0

 ●「危険な原発」から600Km逃げましょう●
323名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 02:55:10.93 ID:yQ1tb0FZ0
>>319
まんま民主党の馬鹿政治にあてはまるね。

原子力を止めたときの損失は?
(計画停電が原因で死傷者でてましたよね?、経済面は?)

浜岡が福島とおんなじ状態になったとして、どんだけ損失が出るの?
その確率は?
そしてどういう状態になったら安全なの?
そもそも、他の原子力は安全なの?
何を基準に止める原子力選んでるの?

それも分からずに、なんとなく危険っていって
止めるなら馬鹿のなせる技でしょう。

それを地で行ってるのが民主党なんだよ(笑)

政治家じゃなくて普通に社会人でも落第レベルの仕事ぶりだよな。
324名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 03:00:02.38 ID:yQ1tb0FZ0
まぁ今回の件に関して、

民 主 党 は 決 断 す ら し て な い ん だ け ど ね

本当に危険と思うなら、上で書いてあるような調査や影響範囲を調べて

国民に賛同得た上で、計画的に提示、他の代替手段への移行を模索すべきなんだよ。

こういう馬鹿政治を賛同する奴の気がしれんわwww

325名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 03:00:56.35 ID:1ZqYdmgh0
>>318
関電の原発依存率は6割ぐらいあるんだけどw
仮に福井の原発を停めると関西は計画停電どころの話ではなくなってくるよ。

しかも、浜岡原発を停止した分の電気を関電から中電へ送電する話も出てる。
結局は、福井の原発の稼働率を上げないと無理という話になるのでは。
326名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 03:01:54.50 ID:Z829LTnp0
>>323
 >>315を見て書いたんだがw

お後がよろしいようで。。
327名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 03:12:09.43 ID:q8sWLHanO
根回しもなく他人の仕事なめてる
328名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 03:15:31.29 ID:dLgQbEYXO
福井も止めろ
関西一円のパチンコ全店閉鎖したら賄える
329名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 03:16:16.72 ID:yQ1tb0FZ0
>>326
認識済みですが何か?

えーと全部説明しないと分からない馬鹿ですかね?

民主党が浜名の何が危険なのか、何のリスクがあるかを明示的に示さない
限り、1国民がどれだけ危険ななんて分かるわけないでしょう
何を信じるんですか?(笑)

そしてそれを提示出来ない民主党のお馬鹿さ加減に気づいて
ほしかったんですけどね。

今の時点で福島の損失が、自動車事故以上と思えないんですけどww
ちなみに、長崎と広島原爆落とされてますからw
今も、人が入れない状態ですか?





330名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 03:18:56.79 ID:iFTTvQiy0
唐突な「要請」は原発推進派議員を警戒してか?

どういった議論が進められたのか、ある程度オープンにすべきだろうに。
この辺が自民党と違うところだな。
331名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 03:21:12.90 ID:L/sNyafD0
スタンドプレー政党は、
人治統制がお好きなのさ
332名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 03:23:37.52 ID:JH7ecRmV0
八ッ場や普天間で煮え湯を飲まされてるのにまた喜んで飲むなんて、どんだけドMかと
333名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 03:23:46.00 ID:cySYUMDl0

電力利権に関係ない国民の理解は得られると思われ。
古代的思想の議員や知事も総入れ替えの時期なんだろう。
334名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 03:24:17.26 ID:ng3/zg+R0
どうみてもパフォーマンス以外の何者でもなかったな
どんだけ必死に政権にしがみついてんだか。
泣けて来るわ。
335名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 03:24:28.60 ID:dk5Z9ypH0
結局地震大国日本で原発は最初から無理だったんだな。
336名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 03:32:29.21 ID:e13sp/ar0
福井とかどうでもいいだろ。
放射能もれても、東海、近畿直撃するだけだし。
まあ大爆発なら、関東も影響あるかもしれんけど。
337名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 03:33:30.39 ID:REJ8cgt40
今浜岡を単純に停止しろといってる人は、なんとなく民主、
地震後に急に反対を叫びだした、今までと同じ流されてるだけの人。
頼むから同じ間違いはもう繰り返さんでくれ。俺は災害前は防衛、国防の
観点からずっと反原発だったが、今は逆に慎重派なんだが、結局は
これは鳩山のCo2、25%削減目標と同じだよ、目標だけかっこつけて掲げて、
達成の根拠が、「今は存在しないが、未知のテクノロジーが必ず解決してくれる」
みたいな訳のわからんこといったのと一緒だよ
338名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 03:42:56.38 ID:0j4JPF5w0
高速増殖炉 「もんじゅ」今後の見通し立たず

福井県にある高速増殖炉「もんじゅ」が14年ぶりに運転を再開してから、6日で1年になります。
もんじゅは去年夏のトラブルで、計画が半年以上遅れているのに加え、
東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で、さらなる厳しい安全確保が求められていて、
今後の見通しが全く立たない状態に陥っています。

福井県敦賀市にある「もんじゅ」は、1年前の去年5月6日、ナトリウム漏れ事故以来およそ
14年半ぶりに運転を再開し、国が進める核燃料サイクル政策の柱となる高速増殖炉の
研究開発は再び動きだそうとしていました。ところが、点検で運転を止めたあとの去年8月、
燃料を交換する重さ3トン余りの装置が原子炉内に落下し、ふたに引っ掛かって抜けなくなり、
計画が半年以上遅れています。

また、東京電力福島第一原発の事故の影響で、もんじゅではほかの原発と同様に、
外部電源喪失に備えた対策や訓練が行われているほか、地元福井県が文部科学省に対し、
安全対策の強化や、地震に対する安全性を専門家が検証する組織の立ち上げを要請しました。
日本原子力研究開発機構は、来月までに落下した装置の回収を終え、来年3月までの
運転再開を目指していますが、もんじゅは、さらなる厳しい安全確保が求められていて、
今後の見通しが全く立たない状態に陥っています。

ソース:NHKニュース 5月6日 4時5分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110506/t10015714911000.html
339名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 03:57:21.71 ID:XYzZeg8S0
>>337
>防衛、国防の面から
確か、福島第二はリアル右翼が突っ込んで内部に入れる程度の警備だったもんな...。

それと、
浜岡無くすのは、悪いことでは無いけどなんで『今』なんだろうな?

韓国のガスタービン、以外に腹案があるのかね?
340名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 04:00:40.91 ID:sxB9XkLS0
で、浜岡の次に危ないのはどこ?
341名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 04:01:30.96 ID:G+dP4ENl0
浜岡無くすんじゃなくて防波堤とか作るための一旦休憩じゃないの?
安全策をきっちりしたので稼動します(キリッ)ってなるんだと思ってた
代替エネルギー無いのに停止しまくれないと思うんだけど
342名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 04:05:13.71 ID:ZkYAkqZCO
>>334
あんたも、国民を犠牲にしてまで
どんだけ利権にしがみついてんだか。
泣けて来るわ。
343名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 04:06:42.52 ID:dt3T7h8EO
名古屋人はバカ
放射能浴びないとわからない
344名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 04:08:08.82 ID:pA5DbBmMO
そりゃいつ地震くるか
分からんが停止は急過ぎ代わりも無くみんな節電節電って……
345名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 04:10:57.87 ID:tu+yNm1DO
中部電力が拒否したら面白いな
バ菅の不人気不安定政権考えたらそれもアリだが
346名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 04:14:36.68 ID:dAMP88wm0
347名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 04:15:04.66 ID:ng3/zg+R0
>>342
だったら浜岡だけじゃなくて全部止めればいいじゃん。
そうだろうが。全部危ないだろうが。
何が利権だアホか。
348名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 04:21:44.25 ID:0j4JPF5w0
>>343
風向きから言って、浜岡あぼんしたら浴びるのは関東かと
349名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 04:26:22.98 ID:AYFUL+Qw0
>電力会社の損失や地元の雇用問題に対して、政府がきちんと対策をとれば

そんなものは後回し十分。
なぜ停止させなければいけないのか?理解しろよw
停止の条件などを先行させている場合かよ。
350名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 04:37:33.20 ID:quV1phMK0
>>329今の時点で福島の損失が、自動車事故以上と思えないんですけどww

昨夜テレビで、ちらっと武さんも自動車事故を引き合いに出してたけど
原発と自動車事故は違うような気がするんですけど・・。

いったん原発事故を起すと地元に住めなくなったり、
地元と離れた地域でも会社が倒産したり
陸、地下、大気、海水汚染発生、
それによって世界中に迷惑かけたり
地元産業も軒並み潰れちゃうし
海外からの観光客も激減して日本中の観光産業低迷したり
日本経済も大打撃で
妊婦、幼児など将来に渡って癌のリスクも高くなったり
今現場で作業している1000人以上の人達の健康もどうなることやら
また使用済み燃料もどうするのか・・など色々ね

だから
単に自動車事故の死亡数だけで比較できないし質が違うと思う

351名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 04:42:41.79 ID:lBQd9toaO
>>350
たしか、ビートたけしは前から原発に関する話の中で自動車事故を引き合いに出してたよね
352名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 04:42:44.28 ID:TDmgqNWgO
>>329 って今回地震も食物空気の放射能汚染に関係なかったエリアの奴なんだろなー
353名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 04:45:18.26 ID:7IzIVlx10
便乗して福井も止めろーなんて言い出したら笑えるけどな
354名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 04:59:43.64 ID:iFTTvQiy0
>>350
細かい話はどうでもいい。

原発は、別の発電手段によってほぼ完全に代替できる点が「自動車」とは異なる。
その比喩で言うなら、該当するのは例えば「ガソリン燃料車」等になると思われる。
355名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 05:01:07.65 ID:H5ofVfuv0
>原発別の発電手段によってほぼ完全に代替できる点が「自動車」とは異なる。

あほ?代替出来るなら何で計画停電有ったんだ?
356名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 05:03:34.03 ID:dt3T7h8EO
今まで無保険の自動車で運転させて営業してましたが、やばいのでやめますってことだ。
運転手の雇用はまた別の話。
357名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 05:05:59.85 ID:5Mo6+GZK0
>>351
たけしはクズ



ビートたけしの原発宣伝
2010年6月
「おいらは大学も工学部ですから、原子力関係の話は大好きなんですよ。
今日は新潟県にある柏崎刈羽原子力発電所の中を見学させてもらったのだけど、
面白くて仕方がなかった」

こう切り出したたけしは、こんなことを言う。

「原子力発電を批判するような人たちは、すぐに『もし地震が起きて原子炉が壊れ
たらどうなるんだ』とか言うじゃないですか。ということは、逆に原子力発電所と
しては、地震が起きても大丈夫なように、他の施設以上に気を使っているはず。
だから、地震が起きたら、本当はここへ逃げるのが一番安全だったりする(笑)。
でも、新しい技術に対しては『危険だ』と叫ぶ、オオカミ少年のほうがマスコミ的
にはウケがいい
358名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 05:08:56.88 ID:iFTTvQiy0
>>355
そういう意味では、ガソリン車を今すぐ全部他の方式の自動車に置き換えることも不可能。
比喩としては合ってると思わないか?
359名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 05:10:52.03 ID:VXVnvXTA0
>>357
○○はクズ、〇〇は何トカ派とかレッテル貼ったら
自分が素敵な人物にでもなった気分になれるのか
360名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 05:12:32.66 ID:5Mo6+GZK0
>>359
ビートたけしは昔から大嫌いなんだよ
361名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 05:48:46.28 ID:AYFUL+Qw0
>>357
たけしは設備の耐震性と建屋の耐震性とをごちゃ混ぜにして考えてる。
幼稚な意見だ。
362名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 05:49:07.45 ID:8nMt4W820
>>315
へえー、何人死んだの?ってかw

じゃお前今すぐ原発30km圏内に引っ越して
圏内の食べ物だけ食って生活してくれ
双葉町行けば野菜も肉も食べ放題だぞ
飯舘村の乳牛貰えば牛乳だって飲める

そのうち自衛隊が退避勧告に来るだろうが
「自動車の死亡事故は、年間5000人以上死んでるけどさ
10年ベースで5万人以上なわけだけど、それを超えるんですか?」
と言って追い返してやれ

金は福島第一にいっぱい落ちてるから金銭の心配すらいらない
両親に金送って親孝行してやれ


全光景を原発停止予定の2年と言いたい所だが
とりあえず1年間生中継してくれたら
俺は喜んで原始時代の生活を知人に撮ってもらって生中継するぞ
他の連中にも参加を呼びかけよう
海外からも賛同者が出るだろう

大丈夫だろ?
火より安全なんだから(笑)

責任も放射能の恐怖もなんもないところで
口だけだしてるような奴はダメだよな
有限実行あるのみだ

さ、早く逝けよw
363名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 05:52:55.15 ID:quV1phMK0
>>351
それは知らないんだけど
昨日の情報7daysで言ってたから
?って思ったんです

>>354
>細かい話はどうでもいい。

どうでもいいとは思わないけど。
364362:2011/05/08(日) 05:55:12.55 ID:8nMt4W820
あ、火や車より低リスクの間違いだったw
実行中に息絶えたら回収に行ってやるから許してくれw
365名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 09:19:32.69 ID:nVck9pf2P
>>337
ただのパフォーマンスでもやらないよりはやった法がマシ
366名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:56:38.65 ID:JqXNyJRK0
>>315
> 大体福島で原発が原因で何人死んだの?

これから少なくても千人単位で死ぬよ
バカには目に見えないものはわからないんだろうけど
367名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 12:14:05.24 ID:1jwUDxaZ0
缶もうこうなったら福井原発全部停止!その地域の酋長さん「お願いそれだけは
は.....」
368名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 12:23:00.55 ID:XbVsQ66C0
関東中部電力のお花畑脳に付き合う必要はない
もしも糞管の要請があったとしても関西電力は撥ね付けてると期待する
369名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 12:53:22.15 ID:+/3n+IEz0
車の事故1万件ごとに輸出が5%減るとかになったら、乗用車の規制も出てくる話なんだが。
>>315みたいなのは、安全工学を聞きかじった奴が言いそうなことだ。
大体、リスクが計算の計算なら保険会社がやってる。

今のところ死者が出てないのは、出るようなことをやってないから。火事になったら
通報して避難、夜は危険だから中断だもの。死者はでねえよ。
代わりに長引かせてるし。
370名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 13:28:02.35 ID:0qJ93kfa0
しかし、拉致工作員がウロウロしてた海岸線に何でこんなに原発作ったんだ。テロし放題だろ。
371名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 13:31:19.78 ID:khQLXWEW0
北朝鮮の脅威なんか嘘話なのだ。
日本海側に多数の原発施設がある。
別に核弾頭搭載していないミサイルをその辺に
打ち込めば相当な被害が出る。
しかし、そういう卑怯なことはしないだろう?
メディア通して北朝鮮の脅威を煽って利益得ている連中が
沢山いるという事だ。
372名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 13:36:29.54 ID:0qJ93kfa0
しかし、このスレで4時、5時に書き込んでる連中って何者なの?高齢者? それとも昼夜逆転したひきこもり学生? 連休ずっとどこもいかずオナにーばっかしていた薄給毒男リーマン?
373名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 13:38:40.39 ID:xb7gK//eO
どのスレもミンス工作員大量だけど義援金きちんと正しく使ってる?
374名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 13:41:55.22 ID:vHc6wABh0
パチンコが潰れるはずないだろwwww

どんだけ警官を天下りさせてると思ってるんだ?
375名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 13:45:03.92 ID:MVFtilq20
福井の原発も止めて欲しい

  福井県民の願い
376名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 13:48:58.64 ID:pTYun7jr0
ふくすまを見てると停止しただけではダメなんでしょう。
核燃料を安全な所へ移送しておかないとヤバいことに変りない。
377名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 14:00:35.12 ID:B+PH3cvSO
>>64
よう俺
378名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 14:03:33.47 ID:ct1akj2U0
1 停止したとしても世論が支持するし
  要請だから拒否という逃げ道は用意されてるが中部電力に停止しなかった言い訳を作らせる

2 経団連や保安委員や知事や御前崎市長にも意見を言わせ少なくとも責任が発生する

3 浜岡原発推進派議員は反論しないといけなくなる

4 浜岡原発にもしもの事故が起きたとき菅政権の責任だけではなくなる これはデカイ

菅のこのやり口は上手い、お前ら菅を舐めすぎだよ
379名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 15:33:42.98 ID:VXVnvXTA0
>>376
残念ながら移す場所はないな
六ヶ所村も含めて他県の原発の使用済燃料を受け入れる県はもうない
浜岡の使用済燃料は浜岡原発のプールで保管し続けるしかない

政府の本当の仕事はこういう処置手当てをどうするのかに集中しないといけないのに
「自分の在籍期間だけ停止させよう、あとはシラネ」という菅の戦略に原発反対派も同調している
380名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:25:37.15 ID:B/QpZmQg0
男女参画関連では

「福井は共働き率が高いから出生率が高く収入も高い!
福井を見習って共働きを増やせば出生率は上がる!」

って何年もぶち上げてたけど実態は違ったんだな・・・
実は原発に絡む金にジャブジャブ漬かってただけだった、と。
なんだかね・・・
人口流出も進んで人口が少なめだったし一人当たりにばら撒かれる金が大きかったのかもな。
共働き主婦なんて優遇まみれでコストの高い労働力なんだから
そんな共働きを多く養える社会ってのは、こういう原発ジャンキーぐらいでないと実現不能だったと。
東京ですらそこまでやれないレベルだったわけ。
381 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/08(日) 20:25:12.22 ID:qbbyxmri0
そういえば福井って美浜や高浜にも原発あったよな?しかも関西電力系
確かどこか忘れたが原子炉が損傷してるとこあっただろ? どこだったか忘れた。スマン・・・
中電関内どころか関電管内にも多分首相は停止要請出すと思うよ
382名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:40:04.66 ID:rAusUnPD0
原発止めようとしましたっていう単なるパフォーマンスじゃないのか?
東海地震の危険性あるから止めたいとかっていう意思が感じられない。
本当に止めたいなら頭ごなしじゃなくて説得からだと思うんだが・・・

要請とはいうけれど、責任の放棄とか擦り付けじゃないのか?
383名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:47:06.99 ID:T0xup+Ip0
【静岡】「浜岡原発停止」市民複雑 地元・御前崎2011年5月8日http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110508/CK2011050702000179.html

浜松市の東35キロ、遠州灘に面した御前崎市は歳入の4割を原発立地に伴う交付金や税収に頼る“原発のまち”だ。
「安全は大事。でも止めてほしいなんて簡単には言えない」。菅直人首相による突然の浜岡原発停止宣言から一夜明けた7日、市民に複雑な胸の内を聞いた。止めてほしいなんて簡単に言えない
「原発を止めれば若い衆の職が少なくなってしまう。止めてほしいとは思わない」。市中心部の複合商業施設に買い物に来た主婦(73)はこう気をもんだ。

原発が来てくれたから土地が売れた
市内で生まれ育ち、原発のために土地も譲った。「原発が来てくれたから土地が売れた。地震は怖いが、当時も今も原発でいやな思いをしたことはない」
通年型プールや総合病院など、市内の公共施設には「電源交付金施設」との掲示が目立つ。毎月の市広報紙には「わたしたちと原子力」と題する原発のPR連載があり、東日本大震災後に発行された最新号でさえ、中電の津波対策を発表通り紹介しただけだった。

自営業の女性(45)は「親から『まちがあるのは原発のおかげ』と聞いて育った」と振り返る。
安全のために停止要請に踏み切った首相を評価しつつ、「地域経済はどうなってしまうのか」と手放しでは喜べない。「『浜岡は安全』と信じてきただけに、停止要請はショック」(30代主婦)との声もある。

浜岡原発1号機の営業運転開始から35年。開始前には地元漁協などの反対運動もあったが、大半の市民にとって過去の話になりつつある。
御前崎港で漁の準備をしていた漁師(45)は「両親から反対デモに参加した話を聞いたぐらいの知識しかない。福島の原発事故による漁業被害は人ごとでないが、今は何でも電気の世の中だから…」と原発完全廃止への期待は薄い。

今度こそ納得できる安全対策求める
原発付近の海岸はこの日も夜明け前から釣り人やサーファーでにぎわった。原発の温排水で絶好の釣り場とされ、いまはヒラメやキスが釣れる。
「釣り客だけでなく地元住民も原発を危険と思いながら、なあなあでやってきた」と話すのは、市内の釣具店経営者(36)。「商売人としては原発が止まれば困るが、一住民として納得できる安全対策を今度こそ求めたい」
384 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/08(日) 20:53:01.38 ID:qbbyxmri0
福井・敦賀原発:2号機の放射性物質濃度、冷却水中で上昇
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110503ddm041040077000c.html
↑こんな事案もあったな。日本原電らしいが
385名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:28:03.89 ID:1BUzjZDq0
原発関係施設誘致するとすげー金入るのな。

「電源立地制度の概要」
http://www2.dengen.or.jp/html/leaf/seido/seido.html

第二章
http://www2.dengen.or.jp/html/leaf/seido/files/richigaiyo-201003_02.pdf

↑労せずガバガバ入るんで止められなくなっちまうんだな
386名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:31:59.87 ID:O7A85Gdv0
さっそく地元は金が困るって言ってるな
そんな麻薬みたいなカネに一度手を染めると止められなくなってしまうのだろうな
安易な補助金は人を乞食の如く堕落させるという好例
387名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:38:33.94 ID:SWlpAcV60
谷垣に入閣を要請したのと一緒だな。

何の根回しもなくいきなり連絡してきて
結論を出させる。

そのことをマスコミの前で発表し
従わない方を批判の的にする。
388名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:15:17.68 ID:wyP2CXNx0
くるみ村がいつ滅んだのかは不明ですが、若狭町気山(きやま)の
宇波西(うわせ)神社に伝わる戦国時代(大永(たいえい)2年=1522)の
文書(もんじょ)には、くるみ浦の名が氏子(うじこ)集落として出てきます。
当時は、海運の中継地として栄えていたという説があります。
また、江戸時代後期(天保(てんぽう)8年=1837)に、
『早瀬浦の共有地である久留見』で、漁の合間に石灰(いしばい)になる石を
掘り出したいと願い出た文書があることから、
大津波の惨事は、戦国期から江戸後期の間の出来事とみられます。
389名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:17:19.58 ID:ThN0b2wv0
金が困る以上に日本中で計画停電に成りそうな感じ
390名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:54:24.45 ID:vy68kBhF0
点検停止中原発の再稼働へ向けた安全基準を示さないのも国の責任だから、
これで福井県知事も焦らなくてもよくなってきそうだな

原発停止でも地元へ交付金大幅減はない…細野氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110509-00000054-yom-pol
391名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:25:29.36 ID:Eh/aZQxg0
原発推進してたのも民主党の連中だけどな
小沢や鳩山はどう思ってるんだろうね
392名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:29:12.60 ID:8UIwj+iJ0

大バカ殿の菅か? お前の判断ミスによる「人災」で多くの福島県民が不自由な避難所暮らししているのに、
連日、高級料亭で酒盛りしているようだな、大バカヤロー  マスゴミはこの事実を報道しろ

大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   戦後、最低最悪の大バカ殿の菅か? 国家百年の計を狂わせた大罪人めが
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故は、お前のせいで深刻な放射能被害を拡大させた「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .|| オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、地震直後に原子炉の冷却機能が
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 失われて、何よりも原子炉の海水冷却を急ぐべき時期に、お前は視察と称して
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | ヘリにカメラマンを同乗させて宣伝ビデオの撮影に福島原発へお邪魔虫したな
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  国家存亡の危機を、自分の政権延命のためのパフォーマンスに利用し
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    全世界に醜態をさらす、厚顔無恥の大バカヤローの首相だ
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_   
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::    今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::         腹かき切って福島県民にお詫びすることだ
393名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:53:02.75 ID:vqHCsd+V0
地元と話し合いしてないのかよ
独断専行が好きな党だな
394名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:59:59.76 ID:/iIpxRQM0
あー、あの爆発は爆破便ですネー、心配入りません、大丈夫ですw
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/6734/monju/nenryoutoria.html

395名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:01:08.83 ID:WItPjlAm0
まずはもんじゅの燃料棒抜けよ
話はそれからだw
396名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:11:40.35 ID:dlkNtzwOO
クビ相談の話?と思った。
397名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:14:29.47 ID:tr+o4DY/0
まさにケンチャナヨ精神だな売国民主
398名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:21:06.79 ID:6JVPf5r40
爺婆を淘汰する政策だよーーーーーーーーーーー!!
節電、節電、電気がなくなると煽りたて
今年の夏、熱中症の爺婆を病院送りにする為ーーーー!!
今年の夏は、
菅に殺されソーーーー可愛そうに!!
爺婆を減らして年金の財源を使い放題にする為だよーーーーーーーーーー!!
399カンチョクト:2011/05/10(火) 22:38:03.68 ID:N+HnzhmW0

       _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  震災のおかけで、韓国人からの違法献金を闇に葬れるニダw
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
400名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 22:43:06.24 ID:2PjVSXbf0
福井県民だが原発全部なくしてもらって結構。
節電も関西の人間がすればいいことだし。
401名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:00:17.11 ID:CWLgY82q0
基本的に民主党議員とは、社会に害を及ぼすためだけに息をしている汚物だよ。
402名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:19:43.18 ID:t8Y3E4my0
まあまずはこのスレを読んでみて下さい。


【犯罪隠蔽】 悪の菅直人、震災翌日に違法献金韓国人に口止め電話
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1303650763/l50
403名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:47:36.03 ID:cx4r5ZtC0
浜岡のはアメリカの要請だから止めた。
首相が自分の手柄にしたくて情報統制してるけど、あちこちから漏れてるw
404名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:11:53.13 ID:yctRiFv30
>西川一誠知事は「全国の原発についての基本的な姿勢を示さないまま、
>部分的に対応していることは到底、県民や国民の理解が得られるもの
>ではない」と述べ、全国の原発で多くの課題を抱えたまま浜岡原発だ
>け対応を示すことに疑問を投げかけた。

え?なに、全国の原発について危険なら停止するという基本的な姿勢を示せってこと?

>浜岡原発だけ対応を示すことに疑問を投げかけた

福井の原発にも対応しろって言っているの?
それともお灸が足りない?福島だけじゃわからなかった?もんじゅいっとく?
405名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:22:34.25 ID:2GqtFWs8O
>>380
だけど福井は原発のせいでガン多発地帯で、小児ガンや
ダウン症が多いらしいね。
by「敦賀湾原発銀座 悪性リンパ腫多発地帯の恐怖」
406名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:00:44.86 ID:WIOq5tXj0
>>405
原発とはまた違うけど、工業系って子どもに女子が
多いんだよな
うちの会社もそう
何かしら影響あるんだろうな
407名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:56:08.01 ID:viN1QJQJ0
>>380
原発は何も関係ないけどね
408名無しさん@十一周年
事前に打ち合わせしとけよw