【原発問題】 3号機原子炉の温度上昇 注水増加も、冷却前に漏れか★2 [05/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:12:33.40 ID:HL0fFx+40
>>943
>>熱で飴みたいに溶けてる?
溶けてない
953名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:15:06.79 ID:lvVfi3N30
>>940
中性子は鉄板やコンクリも透過するのに、どうやって生命体に蓄積されるんだよwww
遺伝子破壊してスルーしていくだけだろうがwwwwww
954名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:15:09.04 ID:KzKu+aDV0
ちなみに水素が燃えたらこうなる

http://m.youtube.com/#/watch?v=0G_jgtkOfoQ
955名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:15:18.19 ID:sGE09OLO0
>>951
なんでなにも見えないんだ?
956(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/05/07(土) 14:19:38.30 ID:ulvBuP3s0
>>899
海水入れてたからステンレス配管がヤバイらしい
配管がすぐに割れるわけでは無い とか東電松本がくっちゃべってた

という事は割れそうだから経路変更を急ぎたいんだろう。
957名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:24:38.14 ID:zOD7Wq/j0
958名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:26:22.61 ID:kuBClwNK0
>>66
完全に格納容器から漏れてるな
もう格納容器開けて直接水入れたほうがよくね?
959名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:27:39.08 ID:zVTNaCzt0
>>952
溶けてる って言い方は、さすがに言いすぎか
熱で変形してる感じ  爆風で変形しているのではなく

http://www.houseoffoust.com/fukushima/R3.html
960名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:32:47.21 ID:zOD7Wq/j0
>>724
★ヒンデンブルク号 事故原因

事故の原因はヒンデンブルク号の船体外皮の 「酸化鉄・アルミニウム混合塗料(テルミットと同じ成分である)」 であると発表した。

ちなみにテルミットとは、焼夷弾に使われていたような可燃物である。
961名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:33:32.21 ID:KzKu+aDV0
>>957
シャボン玉とはうまい事を考えたな。
これをガラスの容器でやったら怪我人が続出するだろうに。
962名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:35:30.46 ID:LQicpSQA0
朝まで生テレビに出てた推進派のお偉いさんも反対派の人も
燃料は全部溶けて下に溜まってるって言ってた
963名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:36:18.69 ID:Zga7aKtu0
もう、温度なんか関係ないのかな
964名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:37:54.84 ID:QEvb9iu50
大切なことなので貼っておきます。

3機の爆発は、水素爆発ではなく即発臨界の可能性が高い。
核種同位体を調べることにより、明らかに。解説動画。
http://www.youtube.com/watch?v=P4KXX24Dv1U

3号機の爆発は、核爆発の可能性。
バズビー教授 チェルノブイリと 同じくらい深刻 それ以上の人口が被爆
ハワイとマリアナ諸島でウランとプルトニウムが検出された。
http://www.youtube.com/watch?v=5PFRQ4jDUE4

3号機のプールがあるはずの場所に何もない、プールがない。
使用済燃料棒すべてプールごとふっとんだ模様
http://www.youtube.com/watch?v=UgtrujdHOfU&feature=youtube_gdata_player
965名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:38:49.69 ID:vGU6IoNjO
>>953 人体の水分に反射して放射性物質が増えるんだよ
966名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:39:06.24 ID:KzKu+aDV0
さて、あの巨大な建屋の中に水素がたっぷり溜まったら何が起こるか想像してみましょう。
967名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:39:10.13 ID:RAzQCzHH0
ご愁傷様でした。

ご臨界です。


ちなみに、3号機から謎の黒い煙が出たとき

フランスの専門家は 溶け出た燃料がコンクリートを燃やすときの特徴的な煙だ と言ってたね
968名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:39:35.13 ID:m8fepofQ0
言い訳できないくらいになればいいのに
969名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:43:28.22 ID:9qVN1KWd0
>>966
今回は窒素を注入しているから、そう簡単にたまらないだろ
970名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:44:00.25 ID:f88GNnUC0
971名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:45:56.18 ID:Qf1jv2Sr0
小田原ナントカの予言って信じてるのいるの?
レス読めば分かるが、ありゃ世界のどこかでビックイベントが
起きれば成立してしまう予言だぞ。具体性も何も無い

テキトーに書き込んでればいつか当たるわ
972名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:45:57.92 ID:buP0PyBA0

肝心の「3/14 15:55〜3/15 15:55」のデータが無いそうなんですがどうしちゃったんでしょうねww

@「CTBT放射性核種探知観測所」
http://www.cpdnp.jp/pdf/110330_Takasaki_report_Mar27.pdf
973名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:46:20.69 ID:AU5YtwLU0
>>969
あんた、ここは煽りスレなんだから空気読まないと。
974名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:51:40.32 ID:FHrmUkpaP
煽りスレかよw
失望した
975名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:52:14.38 ID:KBbNws9y0
>>956
海水入れたのはホント失策だわ。
976名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:53:16.82 ID:PMJXiI1Z0
>>973
そだねやたら小出信者が溜まってる
977名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:55:39.70 ID:4jS2SFGb0
あの格納容器を上まで水で満たすなんて、素人目にも無理があるだろ。
最大余震が来たら、ひっくり返って大量の汚染水ぶちまけるぞ。
978名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:56:49.96 ID:d7hVYW6M0
もしかしておまえらって爆発とかして大勢の人が不幸になるの期待してる?
979名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:06:40.30 ID:kCOoMCNc0
>>978
煽っているのは関西人
あと会津を馬鹿にしてる鹿児島県民
980名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:06:56.54 ID:x6RgWf+s0
>>951何か隠してやがる
981名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:08:49.67 ID:jsXDTVDqO
難易度たけえなぁ〜
982名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:09:34.76 ID:NyisXt/P0
>>980
ふくいちライブカメラはよくうつっているところを見ると…
983名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:09:43.20 ID:x6RgWf+s0
984名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:15:30.15 ID:uK3+bOCd0


悠仁さま、京都にお移り下さい。

985名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:21:04.32 ID:75P7laaF0
ベントの時は篭れるようお知らせくださいね
986名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:23:42.60 ID:dcEeDFFC0
福島なんかもうどうでもいいや。

菅の頭の上に雷でも直撃しないかな。それが一番早い解決策だろう。
987名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:27:40.48 ID:oH2jChvm0
都民は中部から電力譲ってもらえなくてエアコン使えねえって必死だし
涼しさ>>>>>>>>>>>>>>被ばくらしいから
いっそのこと、吹き飛んでも気にしないかも
988名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:32:47.88 ID:E/5d4ru30
怖いものみたさ
989名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:35:51.54 ID:3mdV9J2k0
格納容器に出入りするドアが2ヶ所あるはずだが、「ロボット」にそれを
開けて中のようすをちょっと調べて貰ってきて欲しい。
990名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:49:15.44 ID:Ce/4TDjbO
東京特許許可局
991名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:50:54.70 ID:wt4hqTeJ0
もう、テレビでは福島原発は忘れられている
992名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:52:32.43 ID:E+ufXhcpO
爆発でもしないかぎり政府もあの会社も変わらんよ
993名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:52:52.70 ID:YB0Wg8zd0
なんかもうすべてが懐かしいな・・・
994名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:53:14.26 ID:xVSbQ7470
怖いよう、温度上がりまくりだよう
995名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:54:05.91 ID:DZHYTBAVO
給水系の配管はちゃんと生きてるのかな?
こっちも漏れてましたってことになりそうで怖い
996名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:57:58.98 ID:fb/og4LU0
給水系の配管に変更か
997名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:58:01.04 ID:PU8TKYS60
核爆発も経験済みだからドンとこい
998名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:58:06.43 ID:Ce/4TDjbO
>>1000奈良ご臨界
999名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:59:37.99 ID:alEpmyy80
終わりの始まり
1000名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:01:28.95 ID:q23AHx0i0
ついにきたか?
いずれ来るだろうとは分かってはいたが・・・・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。