【浜岡原発停止】 菅首相、原発停止で「政権の信頼回復」狙う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★首相、政権の信頼回復狙う…浜岡原発停止で

・菅首相が6日、中部電力浜岡原子力発電所の全面停止要請という異例の
 措置に踏み切ったのは、原発に対する国民の不安感を軽減し、東日本大震災の
 対応で傷ついた政権の信頼回復につなげる狙いがある。

 首相の指示で原発事故対応にあたっている細野豪志首相補佐官は6日夜、
 首相官邸で記者団に「首相は4月の初めあたりから浜岡原発を非常に意識していた。
 難しい判断だったが、国民の安全をないがしろにできない。相当、悩んだ上での
 判断だった」と述べ、停止要請が首相自身の強い意思だったことを明らかにした。

 首相は数週間前から、政府関係者を通じ、浜岡原発を止めた場合に世論が
 どう反応するかを含め、具体的な影響を慎重に探ってきた。

 首相は、原発を否定する「脱・原発」の主張とは一線を画する一方、新たな産業創出に
 つながるとして、原発重視から太陽光、風力などクリーンエネルギー重視に転換する
 必要性を強調してきた。最近も、「二酸化炭素を排出しないからといって、原発を
 『クリーンエネルギー』に含めるべきではない」として、政府文書などでは原発と
 その他のクリーンエネルギーを区別するよう官僚に指示していた。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110506-00000866-yom-pol
2名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:16:52.44 ID:I3K5B+lC0
読売w
3名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:17:05.64 ID:GlWTdlBT0
いや、その理屈はおかしい
4名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:17:09.49 ID:YAAFSWOs0
〜東京電力、不祥事と隠蔽の歴史〜
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301501576/

のスレが速攻でスレストされてるところが恐い。こりゃマジか。
●持ってる奴は見てみろ。

青山繁晴 が 福島第一原発内に入って所長にインタビューしたら
 政府が怒り出した!w (5月4日)
スーパーニュースアンカー 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=teGDmbipf08
スーパーニュースアンカー 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=28NoGAQmPZc
スーパーニュースアンカー 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=A_sqMBk69b8
5名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:17:44.55 ID:uLspE5a30
首相動静(5月6日)時事通信 5月6日(金)8時5分配信

午後7時9分、執務室を出て、同10分、記者会見室へ。同11分から同19分まで、記者会見。海江田経産相同席。同20分、同室を出て、同21分、執務室へ。
午後8時9分、執務室を出て、同11分、官邸発。「久々の夜の外出ですが」に「まあ少し、いろいろな話をしようかと思ってね」。
同14分、東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京着。同ホテル内の中国料理店「花梨」で仙谷官房副長官と食事。
午後10時26分、同ホテル発。同31分、公邸着。「久しぶりの夜の外食はいかがでしたか」に「いろいろな話ができて良かったよ」。(了)


中国料理「花梨」
http://www.anaintercontinental-tokyo.jp/rest/karin.html

花梨コース お一人様 ¥25,000
- ワンランク上の食材をお楽しみいただける豪華なコースです。
本日の特選冷菜、温菜の盛り合わせ
海鮮三種と黄ニラのあっさり炒め
フカヒレの姿煮込み 絹傘茸の蟹肉詰め添え
花梨特製北京ダックのコンビネーション
  または 特選和牛の湯引きを二種類のソースで
松輪産黒鮑のオイスターソースと吉濱産鮑のクリームソース
極上スープを使ったワンタン麺
  または 清流香り鶏と生山葵の黄金チャーハン
季節のフルーツ
デザート(アラカルトメニューより1つお選び下さい)
6名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:17:54.32 ID:OBT1PX1R0
この馬鹿の脳内活動を停めて下さい。おねがいします。
7名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:18:03.73 ID:6c5+EOm40
ようするに御前崎市は
菅内閣の延命のための生贄になったと
8名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:18:04.53 ID:v3yahoi40
パフォでも何でもいいから賛成
9名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:18:08.71 ID:OkvoPSou0
これ停止要請出したのはいいが、他のも出せって声が大きくなると思うんだが、
どうするつもりなんだ?
これは諸刃の剣だぞ
10名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:18:10.41 ID:+jjlsp8rP
>>1
よくやった!評価するぞ!
でももう取り返しつかないほど信頼できないから支持はしないぜ!
11名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:18:17.34 ID:E+b8zqzY0
とりあえず読売売国新聞社員とと頭のナベツネは
責任感じていますぐ福島にバケツリレーしにいけ

さっさといけ
12名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:18:18.76 ID:jjV2dg+/0
他の電力会社も続いたら向こう10年は民主で安泰だろうね。
13名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:18:18.98 ID:RGuu8Lg/0
俺たちの菅
14名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:18:26.07 ID:FESyoLDH0
だから、不要な電力浪費パチンコ止めろよ!
15名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:18:43.54 ID:zd1A+E4W0
東京さえよかったら良いんだな
16名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:18:53.18 ID:dpkMG3et0
景気の底割れが現実に起きるだろ
17名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:19:01.25 ID:8aUlrEOc0
>>1
でも、責任は取りませんw
18名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:19:14.90 ID:YvFIqWKuO
原発停止より難しいパチンコ廃止
19名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:19:21.57 ID:OONDDOm40
その対価は
中部電力の数百億円の収益悪化と
火力燃料費の増加ですね。
20名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:19:50.69 ID:YffizNcR0
この男は本当に危険だな
21名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:19:57.96 ID:bRdK8+j40
停止できなくても辞めないから無問題
22名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:20:15.17 ID:qijNUevy0
>>1
理由は,放射性粒子が東京を直撃するからだよ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a9/Hamaoka-tokyo.gif
23名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:20:31.34 ID:4/6A8PnMO
聞きたいんだが、浜岡原発なくても、中部は電力大丈夫って言う奴いるんだけど、本当か?
24名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:20:42.06 ID:A7oIynFn0

ふざけるな、大バカヤローの菅・海江田の判断ミスで生じた「人災」だから、損害は菅・海江田に賠償させろ

大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   戦後、最低最悪の大バカ殿の菅か? 国家百年の計を狂わせた大罪人めが
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故は、お前のせいで深刻な放射能被害を拡大させた「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .|| オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、地震直後に原子炉の冷却機能が
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 失われて、何よりも原子炉の海水冷却を急ぐべき時期に、お前は視察と称して
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | ヘリにカメラマンを同乗させて宣伝ビデオの撮影に福島原発へお邪魔虫したな
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  国家存亡の危機を、自分の政権延命のためのパフォーマンスに利用し
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    全世界に醜態をさらす、厚顔無恥の大バカヤローの首相だ
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_   
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::    今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::         腹かき切って福島県民にお詫びすることだ
25名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:20:51.37 ID:zo4BLRkYO
>>9
国民がおまえのように日本語がわからないなら有り得るかもな。
一から聞いて出直してこい。
26名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:20:55.54 ID:ifCoMxDLO
原動力が「政権の信頼回復」ですか。自分のためですか。そうですか。
27名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:21:04.13 ID:90baTozY0
【原発問題】 浜岡原発の停止期間「おおむね2年程度」…保安院
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304688239/
28名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:21:20.13 ID:+5gagndvO
えーこれって東海地方住みも節電せなあかんくなるって事
29名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:21:23.52 ID:j3wHdNLJ0
菅「福島原発の賠償金は、他の電力会社もだせよな」
電力会社「あれは東電の問題でしょ。こっちは電力供給でも最大限協力してる」
菅「じゃお宅の原発は停止ってことで」
電力会社「ちょ!おま」
30名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:21:27.35 ID:371lCN7a0
民主党の支持率回復は、総理の辞任以外はありえない。
これで浜岡停止を蹴られたら、ただのピエロにしかならない。
31名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:21:35.65 ID:vBLwJLMX0
浜岡だけ全面停止の理由
きっと以下のどれかだな。怪しすぎる。
1.菅首相の思いつき
2.東・南海地震が近日中に発生するデータがある(パニックにならないよう隠蔽)
3.アルカイダに狙われている
4.中国人の指図
32名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:21:49.37 ID:k3jlKMew0
いやベント遅れで爆発させたのは忘れないから、
なにより初日にアメリカの支援断ったのも。
33名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:21:50.31 ID:+jjlsp8rP
>>9
それでいいよ。
菅内閣は自爆政策で原発と共に停止してくれたらいい
34名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:21:50.83 ID:FESyoLDH0
全国民の皆様の理解と協力=パチンコ廃止
35名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:21:54.88 ID:wMy0oC9uO
電力料金上がらないの?
36名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:21:56.01 ID:hz4E3GaQ0
>>23
「子供手当も高速無料も大丈夫!埋蔵金が数十兆円あるから財源の心配は不要!」
こんなこと言ってた連中の言うことをどう捉えるかはまあご自由に
37名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:22:08.66 ID:ewu5ZnclO
いい加減な口先だけで利を獲ようとする浅はかな人物
谷垣を誘ったときと同じ手口
38名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:22:27.60 ID:c1qR2rmT0
「国民の皆様に重大なお知らせがあります」なんてわざわざ
会見開くからやめるのかと思ったよ

今のこの状況打開になんかいいことがあったのかと
期待した俺が馬鹿だった。。。
39名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:22:27.72 ID:sC228Hm4O
どーでもいい早く停止しろ
40名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:22:32.08 ID:ZpXPRC4D0
>>1 
安全委員会の会見見てきた
思い付きだろうが止める決断は評価する
どうせなら全国の原発止める決断もしてしまえ
そこまでしたら菅政権を支持する

ただこれから先は原子力村の反撃があるだろうから、
菅の不測の事態が心配になるがな
41名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:22:35.13 ID:nrnu15zx0
鳩が勝手に国際社会に約束したCO225%削減はどうなってんの?
あれ反故になったんか?
42名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:22:44.06 ID:1PEYinGz0
だな
ま、しゃーない
43名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:22:56.72 ID:/E8vmx980
これは実現する可能性がある。割とまじで。
44名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:22:59.55 ID:PsxCxFvt0
菅首相の変遷

                    現在ここ(浜岡原発停止要請しました)
                      ↓
菅直人首相→バ菅→菅チョクト→ 菅 → 


サッカーの加地さんや岡田監督に動きが似ているね。w

これからがちょっと楽しみだな。
45名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:23:08.56 ID:YrF9jOD4O
福島県民と被災者を見捨てた菅。おまけに増税満載。辞任しろバカ
46名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:23:13.93 ID:ETtCCaQg0
燃料加工工場とかは潰れないのかなー
47名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:23:14.67 ID:x+flnwSW0
安全のためにはこういう措置もありだろうけど、
管は根回しというものが出来ない、組織というものを知らなすぎる。
所詮市民運動家止まりの男が間違って首相になってしまった日本の悲劇。
48名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:23:21.82 ID:QUkmnXP+0
は?
49名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:23:23.09 ID:fUVchfDz0
>>1
>「二酸化炭素を排出しないからといって、原発を
> 『クリーンエネルギー』に含めるべきではない」として、政府文書などでは原発と
>その他のクリーンエネルギーを区別するよう官僚に指示していた。

これは当たり前。
原発は「発電時に」二酸化炭素を出さないだけで
ウラン燃料生成、放射性廃棄物処理、廃炉時に化石燃料を燃やさないといけないため
大量の二酸化炭素を排出する。
ついでに放射性物質ポロリもあるよ。
クリーンでもなんでもない。
50名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:23:29.91 ID:Ks/Zcg1C0
>>28
猛暑だったら死亡ww

>管内の電力需要の約7割は産業用で、仮に猛暑などで家庭の使用電力量が増加すれば、
>使用制限など生産活動に影響が出る可能性もある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110506-00000117-mai-bus_all
51名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:23:41.56 ID:dsf+AOLA0
回復は無理
福島への補償をどうにかしないと無理
校庭の土も取替えられないなら絶対無理
52名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:23:42.08 ID:8AmnfNQC0


無(・∀・)理

53名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:23:44.76 ID:gg/hCcJ0O
なぜに日本国の首相がこんなにも日本を憎んでいるのだろうか?
54名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:23:48.55 ID:/NM4Yr4n0
「また無能が無計画に何か言い出した」
くらいにしか反応されない気がするけどな・・・海外メディアは好感を持つかもしれないが
55名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:23:50.98 ID:kasP2myo0
別に大騒ぎする程の事でもないだろ?
何を焦ってるのだね?
56名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:23:57.87 ID:sXnJpWZU0
信頼を余計に落としているんだが・・・・。
まともに「仕事」をしたことのある人間なら絶対やらないことしているから・・・・。

今回のは仕事じゃ無くて完全にお遊び。
57名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:24:01.81 ID:qd4Vn6eW0
夏は日本中で停電祭りなのか
58名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:24:03.51 ID:Iquyo2QU0
全然ネゴも根回しもなしで、唐突に浜岡に連絡したらしいな
民主党内でも知ってるやつはいなかったって聞いたが…相変わらず独走しまくりの阿呆管
59名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:24:04.72 ID:tEqTjBtP0
熱中症致死率がなんと25〜70%のおよぶ命にかかわる危険な病気です。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Brick/4707/byoki-nettyusho.htm

夏期の熱中症による死亡者数 平成22年度は1648人
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/m2010/09.html
60名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:24:07.63 ID:sIPMOwW30
>>47
根回しできんやつが総理になれるわけないだろwwww
61名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:24:12.99 ID:Nhj31XaiO
だれかカン・ラディンをなんとかしろよ
62名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:24:13.87 ID:tusbwvQc0
この件で脱原発厨が喜んでるのが良く解らん
もしかしたら脱原発にとっても命取りになるかもしれんのに

意味分からんかな?
63名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:24:27.25 ID:YAAdur5QO
菅首相も停止
64名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:24:31.07 ID:nApKaw1f0
はいはい思いつき思いつき
65名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:24:32.78 ID:pWc+sviB0
読売って原子力村の村民だったのか
立ち位置が良くわかりました
66名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:24:39.49 ID:RmdL74zR0
人気取りで電力の供給を不安定にされちゃうんか?

もはや人災www
67名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:24:41.03 ID:7TNCkknp0
原発推進者のナベツネと中曽根糞じじい新聞必死過ぎ。
東京ドーム騒動といい 権力の たそがれ だな。爺。
68名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:24:42.18 ID:2nL23tvAO
在日韓国人から違法献金もらって、訴えられてるのに信頼なんて回復するかよ

有罪になって公民権停止になれや、クズ管
69名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:24:45.30 ID:VU7ped41O
どうせそんな事だろうと思ったよ

次期政権を獲得するまでのただの人気取りパフォーマンスだろ

いつもパフォーマンスだけだよな
70名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:24:49.04 ID:6nvWSR2D0
なんか、鳩山政権時の「辺野古代替案」の二の舞になりそうだな…
71名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:24:57.23 ID:1PEYinGz0
>>28
節電祭、はじまるでぇええ〜!
72 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/06(金) 23:25:02.94 ID:WrxtiGWeO
外国人参政権か
73名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:25:07.22 ID:CBdVOgbe0
これだけ思いつきで何でもやられたらたまらんな
74名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:25:17.66 ID:/UpZruGG0
都民だけ無事ならいいみたいね、中部止めて関東は電力目一杯
西日本からもらうのでしょ?
関西電力の原発フル稼働で関東に送電か泣けるな。
もんじゅもどうすんの?長期的視野なしの都民のわがままにしか見えませんわ。
全国の電気代値上げに原発フル稼働つきかよ。
75名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:25:18.60 ID:iQlSm9pW0
信頼回復の為の停止なのかよ・・・www

基本危険だろ・・・事故直後東日本は駄目だと思ったんだろ?
その危機感を胸に行動したのなら自ずと国民はついて来たのにねぇ〜www
76名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:25:25.36 ID:MEJuJ4IX0
今原発を止めても大した意味はねえだろ
むしろ電気代高騰で経済が冷え込むだけだ
77名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:25:25.55 ID:xRr6kjjN0
こいつ馬鹿なの?
78名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:25:27.57 ID:AWbZ65AJ0
斑目原子力安全委員長の大失言
「安心出来る訳ないじゃないですか、あんな武器みたいな物」
「原発は儲かる、最後は結局お金でしょ?」
http://www.youtube.com/watch?v=uIpHqpd7BoI
79名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:25:29.26 ID:qUml/wft0
この判断は+10

しかし福島の失敗は−80

そして政界は国民の意思がすぐに反映しない。

今日福島第一の3号機に水が送れないで温度が急上昇というニュース。
3号機は核爆発して放射能汚染で近つけない、
だから水を入れ続けるしかないのに、それが出来なくなったって・・・・

パフォーマンスしている場合か。
日本にとって一番重要な問題に集中しろよ。
80名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:25:29.35 ID:oxoPLnRIO
三号機の再開延期がどうして全面停止に勝手になっちゃうわけよ?
地元が求めているのは福島で何があったかの正確な情報と
それを踏まえての新たな科学的な判断であって
ヒステリックな原発停止ではそこから最も遠いだろうが。
81名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:25:30.15 ID:IYMNcAoP0
さすが、歴史に残る総理だ。
正気じゃない。
82名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:25:31.23 ID:P12DInMSP
原発廃止は賛成。
83名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:25:31.53 ID:joaJCBhX0
なんのことはない、延命政策でしたってことか。
止める程度のことで、信頼回復できると信じているのが
度し難いね。
84 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/06(金) 23:25:36.19 ID:afjAWHht0
>>31
1に違いないよ
85名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:25:36.61 ID:Ot/mYi3KO
福島の事故も浜岡を停止させるのに一役買ったと思えば結果オーライか。

それぐらい浜岡は危険だった。
86名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:25:40.97 ID:k3jlKMew0
>>38
何回騙されるんだよw
87名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:25:41.12 ID:x+flnwSW0
>>60
実際なっちゃったじゃん。
各方面の反応見てないのか?
88名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:25:43.07 ID:z8toJJZg0
4月始めから考えていて何の根回しもなしかよwww
しかも、法的根拠のない要請

どんだけ無能なんだよwwww
89名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:25:45.42 ID:bMh/lfak0
思いつきの見通し無し。これが菅政治
90名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:25:45.95 ID:KXuGaEei0
福島第一原発3号機の爆発についての解説
http://www.youtube.com/watch?v=P4KXX24Dv1U
91名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:25:51.01 ID:QXWF+LAWP
信頼回復って信頼されてたことないだろw
92名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:25:51.89 ID:Ty2mPRmf0
>相当、悩んだ上での判断だった

法的根拠のない要請に、そんなに悩んだのか。
やっぱり足りないんだな。
93名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:25:59.92 ID:8V5gRDjyO
止めるのはいいが
中部電力とは話ついてるの?
94名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:26:01.04 ID:YPbOW++uO
一週間も保たずに前言を翻すに2000点
95名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:26:03.16 ID:zd1A+E4W0
こんなことしなくったって2年総理続けられたのに…
96名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:26:03.49 ID:3MRp/O9TO
原発停止を政権延命の道具にするなよ…
97名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:26:06.05 ID:+PX4dgv70
意味分かって言ってるのか?

98名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:26:07.99 ID:cXw5SGN60
停電テロか
99名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:26:14.19 ID:1TBxa9610
>>5
また中華グルメか
100名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:26:28.94 ID:kDoWMAxy0
LED電球を1個でも帰宅途中に買って節電にご協力をm(__)m

電球60W → LED電球6W (電球型蛍光灯12W)
1/10の電気代になり家の電気代節約になります。
苦しいときこそ「和を持って尊しとなす」の精神で譲り合って克服して行きましょう<(_ _)> 

【雑音対策】LED電球・LED照明12灯目【レッド】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1300618523/

停電回避、家計の節約、日本経済復興の手伝い、紫外線が出ないので肌のしみ防止と一石四鳥となりますm(__)m

政府が1億個のLED電球を1000億円で購入して学校、役所に配れば、大幅な電気削減+景気回復の一石二鳥
101名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:26:31.92 ID:JbRL1zsw0
メチャクチャ遅い脊髄反射にしか思えない訳だが。2ヶ月考えて出す結論じゃないだろ。
102名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:26:32.47 ID:E1IA6WD10
>>1
脱原発ではないのか。

ならパフォーマンスでしかないわこんなもん!
103名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:26:41.87 ID:NM09GUwO0
早速、読売新聞が・・・・「内閣支持率アップの為だとか」

そうだとしても、現状のまま稼働させるよりは、良いだろ。
104名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:26:45.62 ID:Iquyo2QU0
>>95
自爆しまくりだな、日本中敵に回すのも時間の問題
在日すら腹抱えて笑ってるわ
105名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:26:51.43 ID:BRgXdCYk0
菅政権停止も2年ほどかかります
106名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:26:54.93 ID:UN9O6AYn0
停波せざるを得ないアナログ放送だっていきなり停めるなんて無茶はしなかったのに…
107名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:26:56.41 ID:FkjdQv0J0
まぁ社民、共産から責められていたからなぁ。
もともと菅は原発反対だったし危険厨だったからやりたいことをやっただけだろう
108名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:26:57.22 ID:YffizNcR0
>>94
会見までやったから、そうなったらさすがにジ・エンドだあな。
109名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:26:58.06 ID:Tcljbt5L0
民主の逆神ぶりからすると
当面東海地震は起きないことが予言されたようなもんだな

今度は日本海側に違いない
110名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:27:02.92 ID:Ao3PrQ070

                             _____
                            /  ゙     \
                           / ノし' ̄ ̄ ̄ \ 丶
          ┏┓  ┏━━┓      ||⌒       | |       ┏┓┏┓
        ┏┛┗┓┃┏┓┃      |/ ,---、  ,---、   |       ┃┃┃┃
        ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━( Y  -・- )  -・- V´)━━━┓┃┃┃┃
        ┏┛┗┓┃┏┓┃┃      ).| ///( 丶 ) /// |(     ┃┃┃┃┃
        ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━(ノ|    `ー′   ノ_)━━━┛┗┛┗┛
          ┃┃      ┃┃          ヽ  )エェェエ(  /           ┏┓┏┓
          ┗┛      ┗┛        //\____⌒_//\         ┗┛┗┛
                         /   > |<二>/ <  ∧

  〜〜〜 京都大学原子炉実験所小出裕章先生に聞く 〜〜〜
【福島原発】 5/5/木★ 悪化は食い止めてるが、改善はしていない
http://www.youtube.com/watch?v=OjHz2X65jTw   (14:30)
【福島原発】 5/6/金★ 「浜岡原発の全原子炉の運転停止を要請」 を聞いて
http://www.youtube.com/watch?v=qoQkV4wQEQc  (14:14)
111名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:27:17.64 ID:/b794TZGO
東海地震対策らしいな

でもパフォーマンスだろw
112名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:27:20.13 ID:o+cZ2SiC0
     _,..,_,.-ーー-.,_
   //''ヽ、;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
  /::::::(         l:|
  |::::::::|     。    |:|
  |::::::/  ノ^   ^ヽ ||
  ,ヘ;;|  ,=・=  =・=, |   人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |6    ///'  '//, |  < さすがに石井さんが叩かれたらまずいんで    >
 . ヽ,,,,   (__人__) /  < 思いつきで浜岡原発に停止要請してみましたw >
    ヾ    `⌒  く   < 安全の事なんてこれぽっちも考えてませんw  >
   _lVl        ヽ    YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
  〈゛⊂)        }
113名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:27:21.11 ID:NvlSqOid0

そんな前から検討していて どうして中電は回答を保留してるの?

やっぱり バカなの!

114名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:27:22.05 ID:+x1JEXMJ0
>>1
バカ?止めた後の始末考えてるの?
115名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:27:25.78 ID:vnl/4PUo0
完全な思いつきのパフォーマンス
しかも防潮堤などの中期対策取るまでの一時停止なのに
あたかも原発を廃炉するかのような記者会見
汚すぎるし姑息すぎる クソ菅がああ
116名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:27:30.87 ID:p22ONvjG0
アリバイ作りか
117名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:27:30.74 ID:d/WDyKgd0
節電が馬鹿らしくなった。
118名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:27:40.00 ID:VeuaaJjL0
ゴミウリはいらね。
119名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:27:41.07 ID:+raTYU950
>>1
>首相は4月の初めあたりから浜岡原発を非常に意識していた。
>難しい判断だったが、国民の安全をないがしろにできない。相当、悩んだ上での
>判断だった

でも代わりの電力は計算していないし 根回しもしていなしい 責任は当然取らない
120名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:27:44.39 ID:LPZj0ZxxP
停止させても意味ねぇと何度言ったらわかるんだ?このバカ。

は や く 安 全 対 策 し ろ よ !
121名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:27:47.69 ID:ZzaRKzD60
で、六月に国会閉じる作戦ですね
122名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:27:51.40 ID:pKGrVOOH0
被災者そっちのけでゴルフやってるクズのいる政党じゃムリ
123名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:27:54.31 ID:IYMNcAoP0
>>31
1しか考えられん。
124名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:27:55.39 ID:k3jlKMew0
>>74
知らん、福井に無理させて古いのがあぼーんしたら中部地方に降り注ぐw
125名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:27:57.12 ID:tzvFZqsY0
まったくもって経済音痴な首相・・・
何が今の日本経済を担っているのかさっぱりわかっていない

残念ながら年内に日本は沈没する
126名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:27:58.43 ID:pOhOWn180
政権の信頼回復が狙いだよね。じゃなきゃ東海にエコタウン作るはずだもの。
127名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:28:00.77 ID:BQGSoDuM0
菅がやってることは、サヨク市民活動家と同じ。
コレが首相とは、なんともはや、日本もお仕舞いだわな。
128名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:28:06.75 ID:g+1hAU0vO
なるほど。今度は国民を熱中症で殺す作戦ですね!さすがは管首相!
129名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:28:10.50 ID:qFXhOPwP0
今日は地震が多すぎるよね
21時13分トカラ列島近海最大震度1         20時52分秋田県内陸南部最大震度3
20時26分宮城県沖最大震度1            19時35分福島県浜通り最大震度1
18時54分福島県浜通り最大震度1          18時0分佐渡付近最大震度3
17時42分新島・神津島近海最大震度1       17時31分岩手県沖最大震度1
16時56分宮城県沖最大震度3             15時44分宮城県沖最大震度2
15時29分宮城県沖最大震度1             15時7分栃木県北部最大震度1
14時47分北海道南西沖最大震度1          14時45分福島県浜通り最大震度1
14時15分岩手県沖最大震度3             13時41分福島県浜通り最大震度1
13時23分宮城県沖最大震度1             12時21分福島県中通り最大震度1
9時15分千葉県東方沖最大震度1           8時21分沖縄本島近海最大震度2
8時9分福島県沖最大震度1               7時47分茨城県沖最大震度2
7時37分福島県中通り最大震度3           7時36分不明最大震度3
6時55分福島県沖最大震度2              5時36分福島県中通り最大震度1
4時23分福島県浜通り最大震度1           3時45分福島県浜通り最大震度1
3時32分福島県会津最大震度3            3時6分茨城県北部最大震度3
2時45分福島県浜通り最大震度1           2時35分福島県浜通り最大震度2
2時27分茨城県南部最大震度1            2時23分福島県浜通り最大震度1
2時4分福島県浜通り最大震度5弱          2時3分不明最大震度5弱
1時47分愛知県西部最大震度1            0時48分宮城県沖最大震度1.
130名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:28:11.65 ID:FruI7X4I0
>>25
その言葉の意味が解らないのが世論というものでございます。
お前は世論の性質を知らなすぎる。

>>9の言う通りになると思うぞ。
131名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:28:29.28 ID:Vs99M7Kh0
危ない場所の原発で、止めても電力に支障ないなら
今止めるのは総理の義務じゃないの?
それとも国民の危険より一電力会社の都合を優先するとでも言うの?
132名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:28:35.24 ID:u0PF7MYo0
こういうのは事前に電力会社と協議を進めた上で発表するものだと思うが充分な下準備はしたのかね
133名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:28:37.28 ID:xk+obBA+O
これは菅を評価しようよ素直に
134 【東電 82.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/06(金) 23:28:38.46 ID:GWSRIBAy0
>>31
石井のゴルフ隠しだよ
135名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:28:42.22 ID:kYAdAKNj0
原発停止=安全じゃない
しかも停止中は管理職員しか居なくなる当たり前だが
そうなると事故(地震発生時)に対応出来る人員確保が可能か?
たぶん不可能だろうが現場に職員がいけるかて問題も出る
福島がなんとかなってるのは稼働中だった為に作業員が大勢いたのも
大きいのだが理解してない
原発再稼動の見込みどうかが焦点になるけど見込みないなら安全対策
費用は中部電力側見込まないよ確実に最低限しか
廃炉にするのに費用対価無い物に民間が要請でかね出す訳無いだろ責任
問題になるし
ま確実に中部電力の電気代1-2割値上は確定だろうね1日2億近く火力に
切り替えると掛かるし
136名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:28:42.38 ID:SaDE/lRV0
まーた読売か
137名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:28:43.17 ID:/V/a43ey0
段階的に全停止したら、もっと英雄になれるぞ!
138名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:28:43.25 ID:28JiB+tN0
支持率が50パーセント?

無理だな。
ミンスは何をやってもw
139名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:28:48.10 ID:q1wzyB/z0
東電社員の父、石破さんが一言↓
140名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:28:52.59 ID:F2LIN2Hm0
いきなり止めるのは暴挙
日本経済が終わる

民主はマジで日本潰す気かよ
141名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:28:54.20 ID:9zGQVFqM0
>>1
浜岡もいいけど
その前に 福 島 なんとかしてもらえます?w
今この瞬間にも放射線駄々漏れなんですけど。 
142名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:28:56.02 ID:CNMXijTi0
信頼を得たいなら思いつきで何も考えずに影響のでかい決定を下して
世の中を混乱の渦に叩き落としたりするなよ
143名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:28:58.76 ID:OkvoPSou0
これで支持が騰がったら、次はどこの原発が停止になるかなw
菅の思いつきでw
144名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:29:02.32 ID:/qlilwRH0
焦点がボケた記事というか
読売と産経って御用メディアというか
亡国メディアだな
145名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:29:03.88 ID:B4hWIz5s0
全て他人の築き上げた物を踏み台に日本を破壊しまくる馬韓内閣。
146名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:29:05.07 ID:vmTYW9EN0
菅は絶対にこれが世界にどういうメッセージを与えるかは分からないだろうなw
147名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:29:08.42 ID:zDmj5+CqO
まぁ実際に地震発生リスクの高い原発停止+停止分の発電量の確保が出来たら
「政治主導(笑)」→「政治主導(驚)」になるかもな
148名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:29:08.82 ID:nMon8yEoO
日中ソーラー発電と夜間の深夜電力リチウム蓄電池と
エコキュートで全く問題無し
149名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:29:08.87 ID:pjhIRiyK0
ちょっと止めたからって安全もう大丈夫!とか信じてるやついんのかもしかしてw
150名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:29:13.31 ID:qgPU0WlIO
汚染土も放置してるし石井のバカのゴルフもバレたからなあ

皆さんの安全安心をミンスはちゃんと考えてますよポーズ
151名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:29:12.38 ID:2MxRwL+40
祝浜岡原発停止
アホ浜岡原発を作ったのは東芝と鹿島建設という欠陥無責任コンビ。

賠償は東電50、欠陥第一福島原発を作ったGE、東芝、日立、鹿島が50、だな。
メーカーや建設会社は安全ですってだましたからな。
それにメンテでかかわっているから東電の業務に加担しているわけだしな。
業務上過失致死傷罪も成立して関係者全員監獄行き。
巨悪を訴訟に引きずりだせ。



菅首相を批判する連中の共通点

電力会社と原発産業から金をもらっているマスコミ
電力会社と原発産業から金をもらっている自民党
電力会社と原発産業から金をもらっている小沢一郎

菅さんが原発廃止って言い出すのが怖いのさ。
さもしい連中だ。
菅さんガンバレ!
152名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:29:16.20 ID:q9r13k7F0
管首相やるな
役員報酬2000万の東電に警告、『社員全員10年無給で働いて頂きたい。』
153名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:29:16.52 ID:GduFhD6u0
>>85
早く死ねよ
154名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:29:21.91 ID:RY/PFmqr0
電力に関しては、


自民党より信用できる
155名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:29:24.75 ID:VWwWUQ2J0

国民のために何かしたら信頼回復うぜーっておかしくね?
何しても悪いように取るんだな
156名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:29:28.68 ID:NIKl9JAV0
単なる馬鹿だと思っていたら基地外だった。
157名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:29:33.21 ID:dpkMG3et0
中部電の管内には、トヨタ自動車をはじめ、製造業の拠点が集積している。
トヨタは東北地方からの部品調達が滞ったため、11〜12月まで生産の抑制
を余儀なくされており、浜岡原発の停止による電力不足は、業績の新たな圧迫
要因となりかねない
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110506-OYT1T00811.htm?from=main2
158名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:29:35.79 ID:bMpKdeeL0
読売はこと原発問題に関しては一切信用しないことにしてる
159名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:29:37.14 ID:dCe42BZ/0
あ〜あ これで中部の民主党支持者いなくなるんじゃね?
160名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:29:43.67 ID:8H6AEQ/T0
いつまでいきあたりばったりでやる気だよ
161名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:29:59.54 ID:+x1JEXMJ0
>>40
アホウ、止めた後のことを考えたうえで言ってるんだよな?違うなら、菅と同レベルだぞ。
162名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:30:08.54 ID:aRZrIgaM0
たぶん次の登板は「もんじゅ」 制御不能の報を受け決断したんじゃないか 選挙前じゃないところにリアリティーと切迫感あり
163名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:30:10.86 ID:2Mf19czu0
今回の菅はよくやったと思う
原発利権新聞社が何を書こうが粛々と脱原発を推進してほしい
164名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:30:14.55 ID:qQwGNYdz0
こんな行き当たりばったりのやり方で「政権の信頼回復」とか、底なしの馬鹿だ
165名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:30:19.45 ID:4OASNnVl0
1955年 新聞週間標語

「新聞は世界平和の原子力」
166名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:30:19.76 ID:r9IPdH5S0
福島の汚染土放置しておいてこれだからなあ。
ヘッタクソなパフォーマンスなのが丸見えだ。
167名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:30:20.15 ID:z8toJJZg0
>国民の安全をないがしろにできない。
でも、20mSは変えません。
変えたら謝らなくてはいけないので変えません。
それが僕のジャスティス
168名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:30:21.44 ID:BQGSoDuM0
>>133
多少の痛み以外、どっかの会社の倒産とか、失業者の増加とか、自殺の増加とかを伴わないで
出来ればね。
169名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:30:28.01 ID:oLfBItUJ0
普天間と全く同じ展開な気が・・・
170名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:30:30.37 ID:4NH91VD90
>>1

遅い
171名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:30:31.14 ID:pWc+sviB0
>>78
ネタかと思ったらホントに言ってたw
172名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:30:31.45 ID:wHj6eVV40

  原発停止による海外からの天然ガス購入
  中国人ビザの簡略化
+ 夏に確実に来る計画停電
------------------------------------------
  二次災害は犯罪率の上昇
  オイルショック当時と同じエネルギー海外依存

173名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:30:32.17 ID:TZCu4t8F0
76%も不支持なのにどうやって取り戻せるんだよwwwwwww
174名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:30:34.01 ID:IYMNcAoP0
なんで、こんな馬鹿が総理なんだ・・・
ポッポといい、最悪な時には最悪な状況が襲ってくるな。

175名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:30:34.53 ID:P12DInMSP
福島原発の事故のせいで外国人観光客が来なくなって、こっちは死ぬ思い。
原発なんか全部廃止しろ。
176名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:30:40.18 ID:1F7wC1xI0
俺んち、浜岡から20km。
今後のエネルギー政策はともかく、とりあえず防潮堤とかの安全対策強化が終わるまでは停めてくれよ。
「既存原発の安全性を高めつつ、エネルギーの転換を図る」が当然だろ。
せいぜい電源車を用意した程度の安全対策だけで、そのまま稼働し続けるのはどーよ?
風力とか考える前に、まず既存原発の安全性を高めろ。話はそれからだ。
177名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:30:41.57 ID:3ihNGNAQO
完全にこいつのアタマ停止したな。
178名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:30:42.41 ID:Sg0CdNoT0
【孫正義も大絶賛、管総理の英断!】

諸君? たまには、我が国の首相を尊敬し褒めまくるべきだと思わんか?
RT @tonkichi_3rd 首相、浜岡発電の停止要請だしたそうです。
これからどうなるか… http://t.co/oE7fYbR
http://twitter.com/#!/masason/status/66465877612179456
179三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/06(金) 23:30:45.18 ID:uT9p6S7oO
どう見てもまたスタンドプレーで引っ掻き回しただけです。
180名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:30:50.69 ID:qw3oiRNn0
経済が冷え込んでいる時にすることじゃない
181名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:30:51.51 ID:4/6A8PnMO
>>36


理解した。ダメじゃねえかww
182名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:30:52.03 ID:Wn9FbtmwO
大事な原発問題を2年後にまた政権を取る為のパフォーマンスに利用するなんて最低だな

日本で売国してる時点でミンスはもう信頼回復とか無いんじゃない?
183名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:30:52.39 ID:SaDE/lRV0
経団連の犬、アメリカの犬=読売=ナベツネ
184名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:30:53.72 ID:oQvmEJ5j0
燃料が存在する以上、運転しても止めてもどちらも同じ
185名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:30:58.10 ID:gtFheG040
民主党は日本の経済を本当に終わらせるつもりだ。
186名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:31:02.26 ID:o+cZ2SiC0
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   これは、震災副大臣である石井ピンのゴルフ報道を
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >  
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  隠すためだけに仕組まれたスケープゴートだよ!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /  
       l   `___,.、      ./│    /_  報道させないために今日急遽思いついたんだよ!
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l    .\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、  _/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i
.     |     | l. /    |=  ヽ/ | .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」
      l.    | l./     .!    / | i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |. .!    .|  /  .!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |  l.    .| /   | i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |   l    .|/     !│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7
        l  |   l   ./     .| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |     l  /     .|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |    .∨      !   /ヽ::: `:::    ::::  ...
187名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:31:02.19 ID:R036W1B10
>>137
ランプの生活が増えてもか?w
188名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:31:10.13 ID:RRq/dSOw0
菅さんサイコー!やっぱ民主党しかないよね!
この調子で世界一平和で平等で全員公務員で軍隊のない国にしてほしい!
189名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:31:15.45 ID:F2LIN2Hm0
勢いだけで言っている感じ
早く政権交代しろよ
190名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:31:19.10 ID:B4hWIz5s0
カイワレに続くパフォーマンスを考えただけよ、スケールが大きく破壊的になってきたが。
191名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:31:25.57 ID:Q6wm1RDPO
国民「で、代わりの電気はどこから、、、?」


〜失敗〜
192名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:31:27.42 ID:q1wzyB/z0
>>141
一度事故れば手に負えないことが明らかになったから
先に手をうってるんだろ 少しは考えて書け 東電の犬
193名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:31:34.64 ID:h6cOKEpg0
杞憂ってまさにこの事を言うんだろうな
194名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:31:41.86 ID:F+N+p2ky0
原発は停められるがパチンコはもんじゅを停めるより難しいようだ。
195名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:31:55.67 ID:VHViV5NV0
難しいんじゃないかな
実際に中部管轄も計画停電しなきゃならんような状態になったら
逆効果だろう
まあ
切羽詰って槍玉にイケニエなら何でもいいって心境なんだろうが
試しに全国で計画停電して国民の反応みてみたら?
196名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:31:58.56 ID:Nhj31XaiO
菅を評価するとか言ってるバカは今すぐ電気消してろうそくで朝日新聞でも読んでろ。
197名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:31:59.24 ID:vLhHljtz0
良いコトだ。
198名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:31:59.52 ID:eo6Evs2J0
汚い声と風貌と滑舌で会見するな
199名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:32:05.01 ID:MprQtfha0
沖縄もダムも高速もバラマキ手当もCO2削減も
思いつきが全部裏目ってる奴らの言うことが信用できるか
200名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:32:11.20 ID:diUc38sJ0
これさ、思いつきなのは、まあそうなんだろうけど
なんで思いついたかってーと…

オバマの緊急会見を見て思いつんたんじゃね?
201 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/05/06(金) 23:32:12.56 ID:pXL+vf0T0
稚拙な発想…
一国の首相とは思えないw
202名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:32:17.48 ID:jfxVSXDg0
まあ、菅の株もちょっとは上がったと思うよ
+5000点くらいかな

これでトータル-5896867222980000点だ

頑張れ
203名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:32:19.77 ID:Iquyo2QU0
>>179
また枝野が大喜びで180度違う動きをして点数稼ぐんだろ
ほっといても点数とれるチャンスくれるんだから、面白くてたまらんだろうな、枝野のやつ
204名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:32:20.71 ID:x+flnwSW0
民主工作員が必死に工作してるなここ。
浜岡停止に100%反対とは言わないが、悩んだ2ヶ月の間に中部地方の
工場稼働のシミュレーション、トヨタを始めとする大企業への打診とかやったのかよ?
205名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:32:23.68 ID:1OlAukpT0
東海地震が切迫しているとかまで言ってしまって原発が壊れなくても
静岡が終わってしまうではないか。浜松のブラジル人どもはとっくに
逃げたか。電気料の値上がりは必至だから工場も逃げ出すな。
206 【東電 82.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/06(金) 23:32:26.03 ID:GWSRIBAy0
>>49
そんれを言い出したら、太陽光も風力もクリーンじゃないよ
207名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:32:27.38 ID:Vx48xwLw0



ゴルフの任命責任なんとかせーよ


208名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:32:31.39 ID:pYBFY6KF0
どんな作戦を企んでようが
俺は断固支持する
俺が断固支持するって事は
お前らも断固支持しろって事だ

今から2chは菅首相を支持するぞ
あと1つ2つのミスは見逃してやろうぜ
ビビンバで死者とかぐらいはよ
209名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:32:31.50 ID:BQGSoDuM0
>>175
そうそう。
浜岡を止められるんだったら、他も止められるはずだわな。
やることは一緒だもの。
210名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:32:32.44 ID:mP8iUTdI0
>>1
いいかげんにしとけよ、クズ!死ね!
211名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:32:32.84 ID:GsyLq4c30
国民のみなさん!菅発言に動揺しないようにね。
まずは、落ち着いて、落ち着いて。
212名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:32:34.64 ID:4yTCgTrn0
>>140
そんなことでは終わらないよ。

ったく、原発利権屋はあの手この手で脅しをかけてくるね。
恫喝停電仕掛けてきたりさ。
213名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:32:35.89 ID:5VAfB23RO
国民の最大の関心事は、今も昔も自分の生活だと思うけどね
ただ新しいイノベーションは起こしたか
214名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:32:36.33 ID:dosxDPzM0
浜岡原発は犠牲になったのだ。
215名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:32:50.03 ID:W6vOC+rz0
中部の原発なんて止めたって何の問題もないw50%の依存率の関西とは違うんだからw
216名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:32:51.17 ID:IYMNcAoP0
この馬鹿総理の頭の中では、風力発電がクルクル回っているんだろうな。
217名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:32:51.48 ID:veQwTAE10
ダメダメ首相が化けて
いきなり有能な決断ができる日本史上最高の首相になるかも!
とりあえず今回の決断はъ(゚Д゚)グッジョブ!!
218名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:32:53.38 ID:KwYtpdeC0
意味がわからんw
東京の為に中部は我慢しろってかw
219名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:32:54.52 ID:slGXbpJX0
なるほど仮免政権か。そこら中ぶつけてまわって死屍累々だったりしてwww
220名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:32:55.70 ID:ESr7MddK0
代替はどうするんだろ
火力作るまで待ってもらえないのかな
221名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:32:56.81 ID:4eT4YOYUO
詐欺じゃないだろうな?
原発は止めただけで安全になるのか?
原発を止めました。さあ安心ですってこと?
222名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:32:57.27 ID:+x1JEXMJ0
>>79
この判断がどマイナスだぜ。後のことは何にも考えてねえ、ただの思いつきだからな。どうすんだ、止めた
後の電力?
223名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:32:59.32 ID:pKGrVOOH0
まず被災者に謝れよ、人殺しカンガンス
本当に土下座すべきはてめえだろ
224名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:33:01.54 ID:PsxCxFvt0
>>103
読売もこんなうがった見方出すあたり、相当東電からもらっているね。
一体この国のマスコミや自民党や電力会社や経産省の官僚ははいままで
どういうことを陰に隠れてやってきたんだよ。
これ相当癒着がひどいぞ。

225名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:33:06.44 ID:eQ2XCgd80
うわっ、原発事故まで支持率アップに利用するのかよ
226名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:33:11.91 ID:BSfcA/OTO
全国の原発止めたら、支持率上がる、と思わせたらホントにやりそうやな。バカ?
227名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:33:14.06 ID:/ogFzpcu0
もんじゅもなんとかしろよ
228名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:33:23.00 ID:W2u6w5L+0
>>204
浜岡停止しても停電にならないから
229名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:33:23.17 ID:FrbwOQ1P0
そういう下心が本当であれば、原発停止なんて大事は
実現できない(関係者すべての説得、なんて
気が遠くなるようなことするエネルギーなくなるから)。

信頼されたかったら年間1mSvとか300ベクレルとか
そういったことからはじめて下さい。>あきかん
230名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:33:25.71 ID:XqwEgG8+O
>>176さんと近所っぽい。
なんかうれしい〜

停めるのはホッとしたけど、
全停止しとかんといかん程やばいところにあったの?と逆に怖いな。
231名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:33:32.23 ID:n573guGN0
自民党じゃ逆立ちしても出来ない決断を良くやった。
始めて政権交代してよかったと思った。
232名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:33:32.24 ID:6URrEfShO
中部地方も計画停電になるわけだな
233名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:33:33.26 ID:9zGQVFqM0
>>192
で、福島はいつになったら収束すんの?民主信者さんw
234名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:33:34.98 ID:7JbfrlAe0
菅の仕事は靖国参拝、国家斉唱これだけやってろ
235名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:33:36.22 ID:JTwbtlm00
菅政権と東電の対応みてると給与だけ高いだけの無能、隠蔽、無責任、現場任せ
こんなんじゃ原発なんか止めた方が良いと思うよ。菅は辞めろ
236名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:33:42.85 ID:cSYXjWtj0
今更ですがこの男は
アホでございますか
237名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:33:43.68 ID:p22ONvjG0
得意のアリバイ作り
238名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:33:43.78 ID:hzHnmTZL0

3.11から3・12にかけての初動の大切な時期に、プレゼンテイション
のために福島第1原発に無意味な視察を行い、水素爆発の連鎖を招い
た男が、緊急性のない浜岡原発停止要請なんて頭おかしくないか?

プレゼンテイションするなら辞職するほうがはるかに気がきいてい
る。


239名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:33:44.65 ID:F1PaYPL00
いかにも思いつきを口にしたって発言だ
240名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:33:47.85 ID:h6cOKEpg0
しかし単発多いな
241名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:33:49.57 ID:/V7FUiEV0
いや、被災者を何とかしたげてよ
242名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:33:51.05 ID:qCU5t4C70
いいぞどんなときでも支持率は重要だ
民主主義の大原則
243名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:33:53.52 ID:qgf3AeYA0
浜岡停止は正しいかもしれないが
手順をすっとばしているのがいかにも悪い
244名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:33:54.12 ID:1F7wC1xI0
>>204
どうせ、去年ほど消費電力は伸びないよ。
浜岡停めても、何事もなかったように夏を乗り切る。
そうなると、原発推進派にとっては困るんだろうな。
「原発なんてなくても大丈夫じゃねーか」って言われるから。
245名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:33:55.07 ID:OkvoPSou0
>>209
普通はそう思うわな。
だが、菅はそこまで考えてない。
ただの思いつき。
246名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:33:57.15 ID:2Ik9Puhr0
というか、今までの予想を大幅に超える津波による被害を受ける市街地に対する
対策はどうするの?
津波対策はこっちが本命なんだが。これ急がないと本当にしゃれにならないぞ。
247三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/06(金) 23:34:00.43 ID:uT9p6S7oO
>>176
止めても冷やしきるまでに何年もかかるけどな。
その間爆発するリスクはあまり変わらんぞ。
248名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:34:03.31 ID:bQdRW0kt0
>東日本大震災の対応で傷ついた政権の信頼回復につなげる狙い
ということなら、国民の為ではなく、自分の政治生命延命の為ってことだろ。
こんなのが首相なんて、情けないね。
249名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:34:10.91 ID:bMpKdeeL0
>>224
ほんとその通り
まずはそういう所にメスを入れない限り何も始まらないわ
250名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:34:11.72 ID:dYaa7+Fr0
アナ金は韓国面に堕ちます田・・・・
ウジTVと共に

  Λ_Λ    / ̄ ̄
 < ;`Д´>  < あ… 韓国面に堕ちた・・フォースト共にニダ
 (    )ポロ \__
 | | |  ヽヽ
 (__フ_フ =( ´∀`)

251名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:34:22.43 ID:DL3C3llc0
地震で配管壊れたら
停止してても4号機の二の舞じゃないの?
外部電源の確保が最優先だろ。
252名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:34:23.74 ID:b66UCD3i0
これだけの事を言ってのけたんだから、
法律とか関係無しで止めた後の責任もとるんだよな!
会見で責任とります!
って絵がないんだが、ネトウヨが隠したんかwwwww
253名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:34:23.81 ID:E7M77vrs0
福島の4号機は止まってたんでしょ
止めててあれでじゃ止めたって意味無いじゃんw
254名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:34:27.61 ID:RpLnuvTu0
まぁそう考えてるだろうな
原発止めても大丈夫なプランがあるのかと思ったら
省エネ節電で乗り切ってくださいだもん
255名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:34:28.13 ID:k3jlKMew0
>>216
ワロタ
256名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:34:32.01 ID:SXQoY9Db0
自己保身の為なら何でもするのねw
257名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:34:32.96 ID:MKE5xOx70
この暴挙は悪くない
258名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:34:35.39 ID:WX281pDb0
原発停止とかバカじゃないの?
だいたい動いてようが止まってようが
危険度は一緒だろ
259名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:34:35.75 ID:dpue4SNwO
廃炉も30年かかるんだろ、原発の中じゃ最強レベル迄補強してたけどあんな津波くるなんて聞いてないよ!
gkbr
260名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:34:37.56 ID:q1wzyB/z0
>>226
原発に不信感もってる国民は
事故後過半超えてると思うが
261名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:34:41.25 ID:DM56ouUf0
原発を止めると日本経済が終わるとかw

原発の所為で日本ブランドが終わったやないかwwwwwwwwwwwww

262名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:34:41.88 ID:BQGSoDuM0
>>191
別に、国民全員が心配することは無い。
名古屋の奴が節電すれば良いだけの話だ。
263名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:34:42.74 ID:xsGsdSyL0
管は死んで石破に総理になって欲しいと心から思うが
浜岡原発の即時停止には賛成する
スーちゃんも天国で原発止めろと思ってるぞ石破よ!!
264名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:34:45.11 ID:B4hWIz5s0
要請ってパフォーマンスです〜〜〜〜。

まず浜岡よりはもんじゅだろ。
265名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:34:44.68 ID:aK1bE5sd0
御前崎市長の石原茂雄は人殺しだな

石原の名がついてる奴は怖いわ
266名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:34:46.93 ID:ZnvVWpUY0
完全に安全じゃないってのが証明されたわけだし
漢の要求のせいで全原発停止までもっていかないともうとまらない 
そして全原発停止までいったら日本経済終了 民主しねよ
267名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:34:49.43 ID:zo4BLRkYO
>>103
福島の人には悪いけど、福島の被害と引き換えに浜岡を止めることができたのなら、
日本にとってはよかったかも知れない。
浜岡は福島以上に危険な場所にある。

>>109
東海は起きなくても東南海はあと30年もすれば起きる可能性が極めて高い。
268名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:34:51.87 ID:47x+BK0N0
これは尖閣問題なんかより遥かに大きいよ。
日本にとってのダメージはかなり大きい。

この時期に、ギリギリの状態で電力を維持するなんて、
キチガイ沙汰としか言いようがない。

東北も復旧していないというのに、関東の電力不足も完全に回復していないというのに・・・・
まるで日本に追い打ちを掛けているようなもん。

いよいよコイツら、日本を潰しに掛ってきたよ。
269名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:34:52.15 ID:mP8iUTdI0
要請しただけだからw
馬鹿な国民の何人かを空手形で騙せれば、ローリスクハイリターン
270名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:34:55.32 ID:tXqGYY/e0
福一が安定してきた時期を見計らって、
浜岡の停止要請を出したなんて分析するジャーナリストもいるけど、

別に福一は安定してないし・・・

むしろ、ますますヤバくなったんで、
ボカーン行く前に、
せめて浜岡停止要請パフォーマンスをしておいて、
少しでも支持率低下の傷を小さくしようと考えたのではないかなぁ

まあ、東海地震も宮城沖地震の影響で、
絶対に起きやすくなっているはずだし、
止めるに越したことはないわな
271名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:34:58.28 ID:ioGIF/6m0
まぁ正直吉と出るか凶と出るか分からんわな。
地震起こったらやって良かっただし、怒らなければただの無能の無駄なパフォーマンスと言われるわな。
272名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:35:05.61 ID:joBqxEHv0




    いまさら 遅すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


 
273名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:35:07.94 ID:EbcB/LtE0
こいつ>>6 馬鹿w
活動していると思ってやんのw
274名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:35:08.86 ID:P12DInMSP
>>224
原子力の父(笑)正力だろ。
自民公明党との対立軸としては良いと思う、原発廃止。
安全な日本がまず第一。
275名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:35:16.82 ID:S4p3C+e70
大衆迎合政治にはうんざり
ここで停止!停止!と喜んでいるバカどももうんざり。
単純すぎ!バカばっか!
276名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:35:16.88 ID:L3sR+Dl/0
自分の保身のために

っていうのがすごいな

もう民主党は解体すれば?
277名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:35:19.90 ID:09qqRrQa0
んで、愚民の反応は?
愚民だから聞かなくてもわかるけど
278名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:35:25.91 ID:eQ2XCgd80
ここのところテレビで危険が叫ばれてたからな。
あれ見て、これは使えると思ったんだろう。
279名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:35:28.73 ID:5ji2NFjH0
月曜日、中部電力の株価はストップ安だな。
缶は売り抜けたか!
280名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:35:31.90 ID:iQlSm9pW0
2050極東マップ見てみ浜岡が怒るとあーなるかもしれんw

経済特区じゃなく日本の汚染地域やけど・・・

281名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:35:35.65 ID:hz4E3GaQ0
>>244
そういう甘い予測してると失敗するって学習できなかったのか?
「100年に一度の津波の対策など必要ない!」
とか抜かして事業仕分けしてたアホな奴の支持者なのはわかるけどさ
282名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:35:35.89 ID:qaGOU9Jd0
菅の評価を0から100までの得点を付けるとすると-100点だったんだが、
この原発停止で+50点を与えてやってもいい。
さらに立ち入り禁止区域の動物への餌やりを認めたり、連れ出すのを認めれば
さらに+50点与えてもいい。
283名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:35:36.21 ID:pOPv+cnJ0
中国様曰く
「日本なんて国は20年後には無くなっている」

それに向けて実践しているだけなんだけど..by 管
284名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:35:41.18 ID:F2LIN2Hm0
浜岡は一番危ない場所だから皮肉にも一番対策が取られている
そんなとこ止める前に福島をなんとかしろ
285名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:35:41.67 ID:vmTYW9EN0
脱原発とかほざくなら現時点においての安定した代替エネルギーを提示しろよ
それが出来ない限りは菅はアホなだけだ
286名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:35:44.67 ID:ElOo8pd40
>>221
違うな。
浜岡だって地震には対応可能。
菅は地震と津波をごっちゃにして無知な大衆にアッピールを狙っている。
浜岡を安全にって言うなら非常用発電機の移設。
発電を止めなくたって出来る。
287名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:35:45.71 ID:+x1JEXMJ0
>>131
止めても電力に支障ないって誰が言ってんの?
288名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:35:47.28 ID:pNf8oVdC0
これ、下手したら、「東海・東南海・南海大地震近し」とパニックを惹起しかねんな、と。

菅のいうことだから、深刻には捉えてもらえないかもしれんけど。
289名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:35:48.22 ID:YrYb7Hxn0
信頼は落ちるとこまで落ちたからな〜あとは消えるのみw
290名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:35:48.72 ID:uB3F28AAO
さすが俺達の菅さん
291名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:35:49.97 ID:fqVtAXN20
原発事故起きても誰も責任取らない事が証明されたから
原発は全廃でいいと思う

ただ代わりの火力発電所は造れよ
292名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:35:51.30 ID:ePbXxrWF0
もちろん、停止分の電力供給は何らかの措置を考慮済みだよね。

菅政権を支持する朝日や毎日も、「代案なくして辞めろというのは無責任」と言ってるし。
単なる機嫌取りにしか見えません。
293名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:35:55.72 ID:f0mxqTs80
英断だな
正しいと思ったのなら"責任もって"信念を貫けばよい
炭素排出権や代替エネルギーについても当然責任もって対策すればよい
294名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:35:58.19 ID:SzPUX6Hr0
自分の権力の維持が第一
295名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:36:01.87 ID:ow/AT99E0
原発ゼロ目指すには準備がいるだろ
296名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:36:07.63 ID:sQoeEfrn0
今までバ菅が何かやって評価があがっても
1か月後には裏目になってるというか支持率急落する出来事が起こるんだよな
疫病神が動いたから警戒が必要だぞ
297名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:36:09.48 ID:hyMClznG0
日本がおわってしまう…

自動車産業が壊滅したら、もう日本に何も無いよ…


韓が壊したもの

・農業(震災の復興遅れ、原発事故)
・酪農(上に同じ)
・漁業(上に同じ)
・観光(原発事故による風評被害)
・部品製造業(原発事故による電力不足)
・自動車産業(浜岡原発停止)
・IT産業(福島原発事故、浜岡原発停止による電力不足)
298名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:36:17.28 ID:UXVEq+Ar0
しかし菅のなりふり構わなぶりは凄いな、政権維持のために停止による
経済混乱より人気取り選ぶたあ
299名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:36:19.57 ID:XzjO/YPu0
後はもんじゅ停止させて退陣してくれ
300名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:36:29.71 ID:Md/zY3TV0
実家が浜岡から50キロ東
止まるのはありがたいが 停止分の代替あるんか?
火力full稼働といかみんなで節電という アホな話じゃなくてさ。
301名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:36:36.29 ID:PGsIv+140
まぁ盗電の原発税40億の恩恵を散々受けてた福島県民も
手のひら返しで盗電叩いてるし、中電も税金節約できて
事故リスク減らせるなら御の字じゃね?
302名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:36:36.43 ID:TSGjWgxgO
菅直人は確実に終わった。命と引き換えのパフォーマンス。無駄死にならなけりゃいいがな。
勝手な思いつきで会見開いて思いつきを話したけど、内容は多方面に動揺をあえるものだ。まずいな経済が混乱する。
303名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:36:36.90 ID:4Ixjcgw50
まず電力を確保して基幹産業と物流を立て直し、雇用を安定させる。
それからだろ、原発の対策は。
明日、明後日地震が起きる訳じゃない。

順番が違うんだよ。
最悪のことを、最悪のタイミングでやるなぁ。今の政府は。
304名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:36:37.71 ID:7GbJwOs50
福島の子供達を校庭で被曝させるのも止めろよ
305名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:36:37.83 ID:a89KJoFz0
パフォーママンスしか出来ない与党は要りません
306名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:36:39.92 ID:bBQzfcZ40
で、夏に大規模停電して叩かれると
307名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:36:41.19 ID:0IPCv0ITO
グッドジョブば菅
当方ネトウヨだが、やりきるなら鳩より評価したる
308名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:36:41.52 ID:2Ik9Puhr0
>>224
金さえもらえば何でも言うと思っているのか?
あんたの判断基準ではそうかもしれないけど、世の中そんな人ばかりじゃないよ。
309名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:36:43.54 ID:FrbwOQ1P0
読売とは違った穿り方してみると、

福島を見捨てたことを矮小化するために、
急ぐべきではあるが喫緊とまではいえない浜岡を
止める、という決断をして見せてるともいえるな。
310名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:36:46.00 ID:o+cZ2SiC0
埋蔵金がたくさんあります!→やっぱりありませんでした
子ども手当を実現します!→ やっぱカネありません
天下りを撲滅します!→やっぱりできません
高速道路を無料化します→やっぱりできません
暫定税率を撤廃しガソリンを値下げします→そうでしたっけ?ウフフ
高校無償化します→朝鮮学校もついでにやっちゃいます
・・・・・

甘い言葉に何回騙されたら気が済むんだ?
踊らされまくりの民主支持者ども
311名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:36:49.37 ID:/V7FUiEV0
>>297
止めたら、やっぱトヨタやスズキにも影響あるのかな
312名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:36:53.44 ID:d9LhUUJB0
綿密な計画は無理だとしても、展望ある話なら良いんだけど、、
何か嫌な予感するんだよなぁ。

今回の原発にしても、何から何まで(意図的でないのなら)裏目裏目に出てる感じの政権だし。。
これ以上の不幸な事を呼び寄せなければ良いんだが。。
313 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/06(金) 23:36:55.29 ID:bPQgrHC90
パフォーマンスみえみえだが、
まぁ間違ってはいない。
しかしほんとカッコだけでやる気ねーな。
314名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:36:58.23 ID:BgKNARsKO
まぁ浜岡止めたくらいで電力量は問題無いだろうが、
今止めたところで意味有るのか?廃炉にするにも時間
かかるだろうに。

単なるパフォーマンスだろ。政権維持やら選挙の為の
315名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:36:59.94 ID:gtFheG040
国民の自粛節約ムードが一気に高まるなー。
東北や関東の経済困難を肩代わりするために東海や関西は大いに消費しなきゃならん時期に。
日本の製造業まじでやばいぞ。
316名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:37:01.12 ID:/UpZruGG0
これで西日本は急遽電力不足で中国電力の広島近くの原発稼働で
関西電力が買電して玉突きで中部そして東電に送電か。
東電本社福島移転、政府機能関西中部移転でもないと電気代値上げの
代償全くなしなんだけど?
首都圏の収奪酷すぎだぜ。
317名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:37:02.48 ID:mP8iUTdI0
>>273
ちょw
318名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:37:02.73 ID:rIurtAdqP
こんな日本語の通じないくそ野郎やルーピーと
党首討論をするっていう拷問に耐えた谷垣はそれだけで評価できる。

俺ならこんなキチガイ共相手にしたら発狂しそうだ。
319名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:37:05.47 ID:SaDE/lRV0
>>261
確かにwww
320名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:37:08.20 ID:abF5gabG0
原発はエコ

とか言ってた奴らはどこに消えたの?
321名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:37:10.05 ID:vnl/4PUo0
T豚Sも汚い報道だな
再稼働前提の一時停止なのに廃炉するかのような印象操作だ
322名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:37:11.60 ID:tNf07PmK0
>>1
対抗策も無しに原発だけ止めてどうすんだ?
原発に変わりうる有効策を打ち立ててから物を言えよ
考え無しに直感のまま言葉を発して良い役職ではない筈だぞ

ルーピー集団の長であるカン・チョクトに言っても無駄か
323名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:37:14.00 ID:640Bayij0
>>293
英断ってのはもっと早くにするもんだ
324名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:37:17.27 ID:rkaHhvr6O
ってかさぁ

福島も地震で炉は停止したんだろ???
意味ないんじゃないの?
福井とかの原発銀座も風向きによっては関東にダメージあるんだが
なしくずしに全部止めるの?
325名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:37:23.84 ID:5BF67QoO0
原発利権構造なんて、嘘と詐欺と、金と欲で
できた脆弱な建造物だから
蟻の穴ひとつで、ぶっ壊れてしまう
菅直人の英断は、その蟻の穴だ
腐った原発利権構造に群がるハエどもは
誰よりもそのことをわかっているから
その無様な慌てようときたら、見苦しいにも程がある
このスレがいい証拠
ハエだけに五月蝿い
蝿獲り紙を用意したから!
あれっ、もう真っ黒じゃねえか
明日生ゴミと一緒にだそおっと!
おっ、この蝿なんだ、親娘じゃねかあ
どっかで見たことある顔……石…破

菅直人、よくやった
正に英断だ!
今夜の酒は実に美味い
菅直人にカンパ〜イ!
326名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:37:24.14 ID:BQGSoDuM0
>>245
特に関西に電力を供給している原発の近くの住民は黙っちゃあいないと思うがナァ。
327名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:37:25.36 ID:ChfKd78YO
浜岡は東京が危ないから止めさせるんだろ

せれなら名古屋住民からすれば福井のも止めて欲しいわ
関西の為に名古屋が何で危険な目にあわないといかんのだ!
328名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:37:27.13 ID:NSqfYZ9a0
政権維持>>>>>>国民の生活

信じられない
329名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:37:28.98 ID:wruQBr460

原発推進のオバマにまた煮え湯を飲ましたワケだ・・
あくまでも中韓の為に日本を潰すんだな
330名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:37:30.41 ID:W2u6w5L+0
>>268
>この時期に、ギリギリの状態で電力を維持するなんて、
>キチガイ沙汰としか言いようがない。

福島が事故で大災害になっているのに
福島より危険な浜岡原発を運転しろなんて
キチガイ沙汰としか言いようがない。
331名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:37:33.57 ID:NxDJ8PI/0
>>297
東京と名古屋に死の灰が降ったら
そんなものではすまない
332名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:37:34.19 ID:qsk/FhkO0
で、原発停止するのはいいが変わりは?
この際、お化け煙突でも復活させるかwwwww
333名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:37:38.59 ID:W6vOC+rz0
脱原発だけ働きかけてさっさと政権交代しろバカ民主w
それが国民の願い
334名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:37:41.17 ID:diUc38sJ0
こいつらパフォーマンスで基地を移転「させなかった」連中だぞ
335名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:37:43.56 ID:1F7wC1xI0
>>247
冷却系が正常なら、運転停止から冷温状態まで2日くらいだよ。
運転中と停止中では、リスクは全然ちがうよ。
かなり熱量の高い燃料棒が入っていた福島4号機についても、
火災が起きたのは3/16だから、プールから水がなくなって
燃料が露出するのにそのくらいの猶予はあるし。
336名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:37:48.85 ID:pOPv+cnJ0


キ チ ガ イ 政 権

日本を壊しまくり
337名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:37:50.92 ID:k3CpFoOH0
アメリカからの極秘テロ情報でテロリストが浜岡を狙ってると言うことか。
338名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:37:55.66 ID:pjhIRiyK0
だから止めてもでかい地震なんてきたら危険だっつーのに
あれだけ騒いだ福島で何を学んだんだここのやつらはw
339名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:37:56.20 ID:+x1JEXMJ0
>>143
上がらねえだろうな。事前の調整も停止後の電力供給も、何も考えてない上に、法的根拠もない
ただのお願い。
340名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:37:56.79 ID:Pn3qKK3Y0
いっそのこと社民共産と連立して原発全廃まで徹底したらどうだ>菅
341名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:37:59.29 ID:siIUxTgp0
信頼回復?

本当は福島原発がヤバクなってきたから
目をそらそうとしているだけなんじゃないのか?
3号炉がここ数日かなりヤバイ状況。
注水していても水位は上がらず炉の温度がずっと上昇しっぱなし。
今月に入ってから100度上昇して238度。

【原発問題】 3号機原子炉の温度上昇 注水増加も、冷却前に漏れか [05/06]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304688102/
342名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:38:00.70 ID:JbRL1zsw0
止めれば安全、なんてもんじゃないのはよほどのバカでもない限り今回の福島の件でわかってんだろ。
本当にこの2ヶ月何を議論してきてるんだよ…。

まだ「明日から浜岡原発の沿岸部に、考えうる最大限の屈強な防波堤の建設を開始する!」とかいう脳筋的な発想の方が救いがあるわ。
343名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:38:01.91 ID:9szouXOu0
経団連「民主党を根絶やしにしてくれるわ!!!」
344名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:38:03.54 ID:FHZZ2wjV0
管しか出来ない偉業だな
345名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:38:05.02 ID:ZpXPRC4D0
>>1
菅くらい空気読めずに独断してしまう奴じゃないと、
この決断は出来なかっただろうな 

毎日統合会見見ている連中は分かると思うが、
ハッキリ言って原子力村のバカ連中にこれ以上原発の管理してほしくないと思うよ
日本が存続してこその経済だから、
順番を間違えないようにしたいものだな
346名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:38:05.56 ID:Iquyo2QU0
あれだよなー噴いて零れた鍋が目だってしょうがないから、他の鍋も引っくり返して
目立たないようにします、どうですえらいでしょ?って感じ
347名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:38:13.27 ID:WsAbVp670
歴史的な英断かと思わせて
すぐ撤回する思いつきにはらたいらに3000点
348名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:38:14.10 ID:Xdn7oBkd0
いよいよ日本糸冬了のお知らせだな(w
いや〜…政権交代から2年ちょっとで亡国か。
思ったより早かったな(w
349名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:38:17.64 ID:ewjkjLOm0
東電潰してくれたら民主を支持するよぉ

どうせ次の選挙で民主政権は終わりだろうけどw
350名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:38:22.70 ID:1FUZnbeL0
中電から供給を受けてる関東はどうなるんだべか
351名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:38:23.33 ID:PESVMIH4O

今ごろニヤニヤしてる?
352名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:38:30.17 ID:1OlAukpT0
>>200
 間違いなくそれだろうな。脱小沢、脱小沢ときて脱原発
まあ、小沢も(党員資格)停止、原発も(発電)停止。
どちらもそれだけじゃ危険は変わりませんが。
353名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:38:37.53 ID:mnMOX5ZmO
まぁ目的はともかく停止自体は悪いことではないが
代わりの電力源は考えてあるんだろうか

あるんなら素直に感心するが
ないんならその場しのぎここに極まれりって感じだな
354名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:38:45.68 ID:htwlQXGoO
いきなり過ぎて余計に不信感が増したわ
どこの独裁国家だよ
355名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:38:47.46 ID:vmTYW9EN0
>>293
そんな状態でCO2を25%削減とか言ってる時点でマジキチなんだがな
356名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:38:53.11 ID:+AYKCiHy0
鳩山イニシアティブどうすんの?火力増やすんでしょ?
357名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:38:53.72 ID:r8GSRQXb0
とりあえずやって支持率回復したかったのはわかるけどさ

実際どうすんの?
358名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:38:55.54 ID:o35dKa1w0

6月に燃料高騰を理由に値上げすんだろ?

 火力発電の稼動率あげんと電力カバーできないなら

 電気料金あがんだろ?それでなくとも東電分が加算される。

 東京関係ないからって東北に原発置いたり、静岡の原発とめたりアホかぁ?
359名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:38:58.97 ID:4ZUpoeCY0
菅の狙いは電力の国有化。
国有化して高い(米国とかの国際標準の3〜4倍の)電力を売りつける。
産業を日本から追い出し、国力を疲弊させる。
日本の国土は支那様、チョン様にお任せ。
360名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:39:01.65 ID:0xhjfAdL0
中部電力が関東に微弱ながらも送電し計画停電の際助けてたのに、
もし関東に何かあって中部電力から送電出来なくなったら
関東どうするのさ、大丈夫ならいいけどさ
361名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:39:08.05 ID:F2LIN2Hm0
下手に勘繰って関東大震災が来るのか?
362名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:39:11.95 ID:0ZofQVsW0
こっちにも書いとく
>関電が中部電の支援検討
>迅速に検討と中部電社長
>経済産業省原子力安全・保安院は、浜岡原発の停止期間を「おおむね2年程度」
47ニュースの速報より
なんか話は付いてるようだよ
縮小、廃止の方向とかじゃないみたい
いろんな意味、方向性の誤魔化しかなと
363名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:39:11.94 ID:qaMJH+2e0

ここのすぐ横に浜岡原発はある
どういう気象環境なのか分かるだろう

浜岡砂丘(御前崎市)
http://www.shimashin.co.jp/13town/meisho/hamaoka/sakyu/sakyu.htm

>遠州灘に広がる長大な浜岡砂丘は、太平洋側最大級の砂丘地帯です。
>天竜川から流出する土砂が沿岸潮流に乗り、『遠州の空っ風(からっかぜ)』と呼ばれる
>強い西風によって内陸に運ばれて形成されたものです。
>昔は砂の町といえるほど砂の被害が多く、
>西風が吹く度に飛砂による風下の集落や畑地の埋没があり、
364名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:39:12.84 ID:u5cHr4uA0
僕らの信頼に応えて、民主党議員は即刻総辞職してくれると思うよ
365名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:39:14.49 ID:FFADQjKK0
正直経済的な問題が一番深刻
管さん綺麗事ばっかりでそういう視点がない…
まあ浜岡は福島よりヤバイと言われてたみたいだから
停止したほうがいいのかもしれないけど
366名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:39:14.96 ID:yfr7u1EK0
>>5
ぐるめ首相
367名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:39:25.97 ID:FrbwOQ1P0
>>307
思い付きとか人気取りなら、
現実に停止するところまでは辿りつけないと思う。
これからどうなるか経過を注視していくことが必要だね、

いや、実はもう根回し済みなのかもしれないけど。
関係者は反対してる振りなだけで。
368名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:39:27.38 ID:3HPtYiLAO
これ、止められたら菅と海江田を見直すよ。
369名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:39:30.11 ID:bBQzfcZ40
原発依存度の低い中部電力にとっては浜岡止めても大した影響はない
でも減るのは事実なので東電に売電する分は減らしますw
370名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:39:33.83 ID:/NM4Yr4n0
結構いい反応だね
371名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:39:35.72 ID:pYBFY6KF0
>>335
だってそもそも1234じゃなくて
4444だったら
絶対なんとかなってるものなあ
372名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:39:48.02 ID:/EF+FSUj0
菅はよくやったよ
あとは利権に巣くう魑魅魍魎の圧力に屈しないようにがんばってくれ
373名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:39:48.98 ID:qCU5t4C70
支持率アップのためのパフォーマンスの何がいけないんだ?
374名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:39:49.69 ID:rzKZ4VZaO
何をしようと阿呆が原発を爆発させて放射能汚染させた罪は免れないよ
375名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:39:49.75 ID:2kJbJRwk0

菅 直人は多数の日本人を拉致及び殺害した北朝鮮スパイ シンガァンス
死刑囚の助命運動をした政治家の一人です。
国民の命より北朝鮮スパイ(工作員)殺人鬼の命を大切にする政治家です。
日本では国旗・国歌が嫌い、国旗を切り裂いている者が総理になれるの?
376名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:39:50.00 ID:WauGUzl60
違うだろ、正当な理由があってのことに違いない。東海地震の前兆を
観測してるのに隠すとは不届き千万。すぐに水と食料を確保しなくては。
377名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:39:50.06 ID:diUc38sJ0
だから止めても核物質はその場に残ってるっつーの
どこに持って行くの?
378名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:39:56.03 ID:f0mxqTs80
これって原発のあるいろいろな場所から
うちも止めろって意見がでてくるよな
そのへんどう収拾つけるつもりだろう
379名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:39:55.80 ID:vZQHrLnJ0
全部止めて日本中から一気に原発が無くなるとこうなりますってやってみたらいいと思うよ
380名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:39:59.51 ID:W6vOC+rz0
>>359
>国有化して高い(米国とかの国際標準の3〜4倍の)電力を売りつける。
あのさー今現在3ー4倍なんだけどw
さらっと印象操作してんじゃねえよw
381 【東電 79.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/06(金) 23:40:02.03 ID:GWSRIBAy0
>>218
バ管の政権を維持するために中部の製造業は
ガマンしろって事だ。日本を終わらせてでも自分の
権力だけは維持したいんだよ
382名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:40:05.03 ID:4eT4YOYUO
>>286
原発は廃炉にしなきゃ意味ないんだろうね。止めただけで安心なわけはなく。詐欺マニフェスト同様、有権者を騙す気と見たけど
383名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:40:06.12 ID:HEKWHX2e0
管は日本経済よりも日本人の命を選んだのかな?
単なる思いつきのパフォだけど
この決断で自殺者やリストラされる人や倒産する会社は間違いなく増えるよ
管は救いようのないアレだ
ノブ子や阿久津は何を考えているのか
あいつら政治も経済も高校生並みだから仕方ないか
384名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:40:13.45 ID:dpkMG3et0
電力供給に余裕がなければいつ停電するか分からない
停電で原子炉冷却ストップしたのは今月のことだろ
無計画にやれば危険が増すだけだろ
385名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:40:16.51 ID:s7IqQYpO0
まあ個人的には止めてくれると嬉しい
んでも、これを信頼回復の材料に使われるのはナンセンスだな
386名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:40:20.05 ID:uxBtlLD50
政権維持だけが目的。
387名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:40:21.98 ID:tusbwvQc0
何か、原発停止って動きだけで脊髄反射で尻尾振って飛びつく馬鹿がまだ多いんだな
問題は「どんな意思や能力を持った人間が」「いつ」「誰と」「どのように」やるかが肝心なんだ

「信じる」ことも大事だが、そういった事も包括的に分析して思考しろよ
これは普天間の時も何度も忠告していた事なんだが…
388名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:40:27.93 ID:fA5c9sE+0
停止は良い判断としても、
それに伴うリスク対策部分がまったく具体性ないので終わってる。
あっち立てればこっち立たずな訳で、
それを調整するのが政府の役割だってのに・・・


「電力不足は国民の皆さんでカバーしてください」は何のリスク対策にもならん。
389名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:40:29.65 ID:o+cZ2SiC0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「浜岡原発の停止を要請します!」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(⌒) (⌒) ヽ \   2年間止めただけでしたw ウフフ
   | /::::⌒(__人__)⌒::: i  \
   丶|    トェェェイ     |   |
     \   `ェェェ´   _/  |
390名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:40:31.14 ID:O1ue2ktEO
中電なら首都圏の電力と関係ないからやりたい放題ってか
391名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:40:31.92 ID:t/LrnrZe0
管よくやった、民主を支持するぞ!

だから今すぐ解散総選挙しても安心だから、すぐに解散してくれ
392名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:40:32.87 ID:K17DqHTk0
電力回復すると経済立て直しちゃうから民主党には不都合かw
393名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:40:34.05 ID:BHij6t4e0
いきなり過ぎんだよ、余計心配になるだろ。
何考えてんのか本当に全くわからん。
394名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:40:35.09 ID:L3sR+Dl/0
発電を停止しても燃料棒冷却が逝ったら結局あぼんなんだけど…
バカなの?
停止しても冷やし続けるんだよ?
もんじゅみたいな感じ
395名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:40:35.34 ID:BQGSoDuM0
たとえ、トヨタが潰れようが、失業者が町に溢れようが、自殺者の遺体処理が追いつかないほとになろうが、
原発停止をやり遂げられれば、菅直人は未来の歴史家に評価されるだろ。
1000年くらい先だろうけど。
まあ、その功名パフォーマンスに付き合うか、現実を取るかってことだと思うけどね。
396名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:40:38.88 ID:g1bQchwN0
これで菅内閣はぽしゃる。
397名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:40:39.74 ID:slGXbpJX0
これで菅はアメリカのみならず国内からも狙われるのかwww
しかし今さら原発ノーの流れは変わらないから利権屋はどうするんかな
やっぱ手のひら返しで乗り換え?
398名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:40:42.71 ID:Vs99M7Kh0
だから止めて良い原発を止めるのが何で悪いのさ。
意味ないなら止めてもいいでしょ。
399名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:40:43.16 ID:D95YvzMd0
原発は全てやめる方向でいい。
そのための政策転換するんだろう。
浜岡は緊急避難で停止することで問題ないだろう。
400名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:40:45.53 ID:8vGn+O6S0
>>300
>止まるのはありがたいが 停止分の代替あるんか?

とりあえず中部電力も電気代値上げさえすりゃ、石炭orLNG 火力の増強とかでしのげるだろ。

問題は自家発電設備持ってない企業が、値上げに耐えれるかどうかだな。
401名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:40:47.27 ID:5ktakUKV0
危険な場所にある原発はここだけじゃないからな
全てに要請を出さないと、支持率稼ぎのヘタレ行為だと思われる
402名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:40:49.47 ID:sQoeEfrn0
今まで日本がやってた仕事が中国にもってがれようとしてるんだよな
国内景気回復のことは全くバ菅は考えてない
電力不足を理由に企業が海外へ出ていきやすくなったわけで
大不況と失業地獄は待ったなしだな
403名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:40:51.59 ID:JuifGv8a0
ゴミ売w 日テレw
1号爆発で爆破弁連呼
深イイ話でユッケテロ
404名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:40:57.41 ID:7Urjwb9sO
わはは。

「菅直人の英断」とか言ってる馬鹿って、前回民主党に投票して日本を滅ぼした連中だろw

い い 加 減 学 習 し な い の ?



405名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:41:00.80 ID:OkvoPSou0
>>378
何も考えてねーよw
国民我慢しろってところかねw
406名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:41:06.02 ID:pOhOWn180
ここで管上げしてるヤツの多くは、原発事故の有無は想定できるが
家が倒壊して自分が死んで放射能どころじゃなかった、なんて想定はしないんだよね。
407名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:41:07.26 ID:o35dKa1w0

こりゃ、大阪援護の、名古屋攻撃みたいな政策だな


408名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:41:11.05 ID:/UpZruGG0
>>184
気付いてないやつら多いですから!
原発格納容器横のプールに入った燃料で福島は騒いでるのも
理解できてないし。
使用済み燃料が上手に管理できないと意味ないしね
409名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:41:13.77 ID:+ULUVITS0
これはいいことをした
今なら支持率急上昇してるから解散しても大丈夫^^

だから早く解散しろよ糞が
410名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:41:14.65 ID:Iquyo2QU0
政局と政権維持のためなら、経済も国民もダシにして振り回す
やっぱ管もろとも民主党滅ぼさないと本気で日本ヤバイよ……
411 ◆GacHaPR1Us :2011/05/06(金) 23:41:17.31 ID:kuK9xSwh0
政権維持のためなら、「原発中止」を旗印に電源不足という「非常事態宣言」を出しつづけるという無策。

カンチョクト、まるでダース・シディアスのようだ
412名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:41:20.48 ID:okJiisOo0
>>342
確かに止めれば即安全ではないが、福島みたいなことになる前に冷やして燃料引っこ抜いた方がマシだね
413名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:41:22.31 ID:QxQgNUaqP
87%という数字を盲信してる人は、ここの注8をよく読んだ方がいい
ttp://www.jishin.go.jp/main/choukihyoka/kaikou.htm
414名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:41:22.45 ID:ILKc0AaF0
浜岡は廃炉の方向にしてほしいし、電力族議員は消えてもらいたいが
これで日本全国の原発停止になったら、それはそれで困る

仮に原発を全て止めて、火力でまかなった場合

・燃料調達のための電力代値上げ
・排出権取引・環境税の導入の可能性
・東シナ海を中国に取られたら、燃料調達できなくなって日本アウト→対中姿勢
・産油国や海外資本の都合に振り回されるようになる

軽く考えただけでも、これくらいリスクがあるわけで

個人的には1番目と2番目は覚悟してるが、3、4番目は困るので
徐々に原子力をなくしながら、新しいエネルギーを作って運用して欲しいものである
415名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:41:22.34 ID:+x1JEXMJ0
>>163
これじゃあ、夏に停電頻発で、原発の必要性が強調されるだけの結果になるぞ。
416名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:41:23.02 ID:s5Vxjev80
これが出来たのは民主政権、それも菅首相だったからからこそ
これまで散々だったけど、この一事で全ては払拭された
素晴らしき民主党!菅首相!!
みんなで祝おうぜ!!
417名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:41:23.20 ID:zo4BLRkYO
>>264
今頃もんじゅとかいってる奴は遅すぎ。
既に対応手順のチェックまで終わっていて、あとはゴーサインを待つ状態。
ただその対応が確実に成功するかといわれれば、100%ではないだけ。
418名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:41:26.76 ID:0S8SFlmC0
>>5
国内で金使うのはいいだろ、もっと使え
419名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:41:29.68 ID:VxyHODQK0
>>1
首相官邸で記者団に「首相は4月の初めあたりから浜岡原発を非常に意識していた。
 難しい判断だったが、国民の安全をないがしろにできない。


【放射能】菅首相、校庭利用の被曝基準(20ミリシーベルト/年)の見直しを拒否「国としての考え方がある」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304432475/

どこがやねんっっwww




ほんと、一貫性のないキチガイが一国の総理とか
俺たち不幸ど真ん中だわ


民主に一度でも投票した情弱と管は死んでくれ
420名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:41:40.80 ID:FT+lyrhE0
これはこれで大事なことかもしれんが、
今そこにある危機を何とかしなけりゃ信頼なんてしねえよ。
421名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:41:48.93 ID:SC8H5iQg0

馬鹿ミンス、アホ管の政策で唯一評価できる。

原発利権に楔を打ち込んだ勇気は賞賛に値する。

日本国が舵をきったという事実に、技術立国の潜在能力を知る他国は脅威と感じるだろう。

今後の原発事業は衰退の一途、原発推進は後進国の象徴となることは間違いない。

ただし、実行できてこそだが。
422名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:41:49.78 ID:EMNFMlUG0
これは、脱原発というより反原発だろう

止めるのはいいが、中部経済への影響を考えると
最低限の根回しは必要だったんじゃねーの
423名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:41:54.75 ID:gKyAdT+x0
そんな目的かよ
424名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:41:55.26 ID:09qqRrQa0
マスゴミが大絶賛w
425名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:41:55.61 ID:5yDWOC+S0
やる気がなくても言っておけばいいんだろというそういう仕事をしているふりが嫌だ。
426名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:41:59.91 ID:laJUkxJSO
やることなすこと全てパフォーマンス!
こいつ、政治家としての根幹が間違ってる!
死ねや!真っ直ぐ死ねや!
427名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:42:05.38 ID:WojAbLH/0
東海地震を警戒して浜岡止めたら、
福井と青森で大地震が起きましたフラグ。
428名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:42:05.89 ID:rkaHhvr6O
>>335
あほか?
冷温停止の意味知ってるか?
100℃以下にはなるが、水が止まればすぐ沸騰だぞ(笑)

気休め乙
429名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:42:08.91 ID:dqtFPJuU0
>275 
目先の利益だけでこんな決断下せると思ってるのか
単純バカは読売とお前だ
430名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:42:12.07 ID:+0rB1xkS0
あーあ。原油価格の高騰くるぞ。
当面は火力発電メインと宣言したのと同じだからな。
そして、国力の低い国から燃料が買えなくなっていく。

ガソリンの価格も上がる。
輸送費も上がる。

そういえば、原油価格が上がるとやばい国があったなw
韓国だったかwwww
431名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:42:14.25 ID:sxezkGM+0
>>1


    2ちゃんのネトウヨのごとく、事実でなく

    かもしれない、で記事書くようになったら新聞も終わりだな。


432名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:42:14.92 ID:FFADQjKK0
管さんはとりあえず東電に厳しい措置をとってほしい
東電への対処から目をそらさせようとしてるってことはないよね
433名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:42:18.25 ID:YrObWsJH0
こいつのアホさ加減にうんざりしてきた
434名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:42:18.90 ID:uzY/8RKf0
俺様に従わないと電気供給しないぞ、という自慰表明だろ?
国民を脅すなよ、外道屑缶
435名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:42:22.20 ID:eo6Evs2J0
日本共産化か
実際騙されてる人もいるようですし
436名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:42:25.57 ID:nApKaw1f0
トヨタの労組あたりも民主党を支持したのかな。

はい、明日から工場は電力不足のため稼働しません。
自宅待機して下さい。

あ、有休期間が切れたら、給料出ませんからw
437名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:42:26.56 ID:Sg0CdNoT0

ν速=左派 高学歴
ニュー速+=右派 低学歴


このバランスが最高に良いな

438名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:42:26.67 ID:XeINhaVj0
裏で三号機温度上昇やら汚染濃度公表やらやばい情報ごろごろでてきたんだけど
439名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:42:34.36 ID:BTb5Gpvq0
どんなリーダーシップだよ

党内と省庁にガバナンスを効かせろよ。。。マヌケめがっ!!
440名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:42:39.00 ID:3P5H36Cd0
即効パフォーマンスと見破られてるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
441名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:42:49.33 ID:97NcRNeF0
反原発思想が国民に蔓延った状態で
これは確実に支持率上がるなww
442名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:42:54.70 ID:W2u6w5L+0
>>387
>何か、原発停止って動きだけで脊髄反射で尻尾振って飛びつく馬鹿がまだ多いんだな

何か、菅がしたって動きだけで脊髄反射で真っ赤になって叩きまくる馬鹿がまだ多いんだな
443名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:42:55.68 ID:TMXOFBxP0
経済と電力の問題が〜じゃなくて具体的に何がどうなるんだよ
444名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:42:57.55 ID:R+To77+S0
388 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/06(金) 23:32:45.96 ID:ZNVfL6aT0
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/__icsFiles/afieldfile/2011/05/06/1304694_0506.pdf

まだ見てない人は必読。ひっそりと重大発表があった。
福島の土壌汚染最高300万〜3000万ベクレル/平方m
チェルノブイリは最高148〜380万ベクレル/平方m
445名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:42:58.66 ID:cJD/cCvO0
市民運動家が権力持ったんだからこんなもんだろ。
446名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:42:59.39 ID:F2LIN2Hm0
止めても地震来たら意味ねーよ
原発停止してもムダ
447名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:43:03.79 ID:o9wyjWlh0
民主党を批判してる人って自公連立を望んでるの?
そうかに牛耳られるくらいなら、今のままでいいような気がするが…
もっともミンスの親韓中もいやだが、それ以上にそうかは嫌だ。
一体どこを支持すりゃいいの?
448名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:43:04.60 ID:hz4E3GaQ0
ひょっとして原発止めて日本中混乱させた上で
「今は選挙やってる場合じゃないので延期します」
とか言って選挙延期させる口実作ろうとしてるんじゃないかな〜
なんて思える
ミンス党の連中だし 
449名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:43:04.83 ID:LOMK4sz30
これ、マジで日本沈没するだろ?
ただでさえ震災で日本経済が崖っぷちに立ってるのに、これじゃ
突き落とすようなもんじゃないか。
民主党は日本の弱体化を狙ってる、てのもマジなんか?公用語がちうごく語になるん?
450名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:43:05.40 ID:FEQuiRmt0
まるで、福島の原発事故が起こったのは地震のせいみたいじゃないか

ああそれが狙いか
451名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:43:08.07 ID:MC8To3gUO
阿保すぎるw
停止していても津波がこればどえらいことなるのにな…。
452名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:43:11.23 ID:F1PaYPL00
今、停止してそれで「安全になった」と宣言でもするつもりか?
停止するだけじゃ安全は確保できないだろうが

福島の状況を何一つ見ていない

福島の4号炉は停止どころか、燃料棒を抜いてたんだぜ
にもかかわらず爆発してる
453名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:43:15.86 ID:MprQtfha0
信頼してもらいたいなら
停止した場合のシミュレーションの結果くらい出さないとな
454名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:43:17.97 ID:bBQzfcZ40
いやだから止めてもいいけど夏に電力足りなくなっても東電民は文句言うなよって話
ちなみに中電管内だけなら浜岡止まっても大丈夫だけど
自分とこ停電にしてまで東電に電力送ると思うなよと
455名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:43:18.54 ID:diUc38sJ0
>>400
火力増やしたら25%枠どうするのかな
あ、この震災による強制的省電力で無理矢理達成するのも一興かな?
でもこの状況って、緊縮に緊縮を重ねたら日本経済本当に終わる気がするけど
456名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:43:19.44 ID:o35dKa1w0

 東京沈没→名古屋沈没→つぎどこ?

457名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:43:25.06 ID:Yt8mLPTZP
止めてもいいんだけど、それで安全かというと
そうでもないんでね?
福島でわかったことは、緊急停止した後、冷却装置がまともに動かなかったこと。
要は、冷却装置が来る天災に備えられなければ
動かしてても停止してても大して変わらないってこと。

押さえるべきポイントがまたしてもズレているって事ね。
あーあ・・・
458名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:43:27.63 ID:bw+3lW550
>首相は数週間前から、政府関係者を通じ、浜岡原発を止めた場合に世論が
>どう反応するかを含め、具体的な影響を慎重に探ってきた。
なんか発想がおかしいんだよね、もう
世論なんか常識的に正しいことさえしてりゃ、勝手についてくるのに
ほんと能無しだな
459名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:43:28.74 ID:Y8ihf5j20
いくつもある原発の一つを停止させてどうするの?
しかも、廃止じゃなくて停止
パフォーマンス以外の何者でもない
あと足りない電力を、この夏からどうすんだよ
460名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:43:31.76 ID:S8nyCYhO0
今さら遅いよks
とっとと辞めろ
461名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:43:32.03 ID:JuifGv8a0
原発ズブズブ利権の自民の工作員がギャーギャー喚いとるw
ケイザイガー
デンリョクガー
ミンスガー
462名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:43:33.14 ID:s7IqQYpO0
でも、一時的に止めても、
原発村潰さないと意味ないよ
後、エネルギー政策の見直しもセットになる
そこら辺まで踏み込んで、やっとまともな発想だったと言えるんだろう
463名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:43:34.52 ID:hyMClznG0
>>331
普通は降らない。

以上
464名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:43:35.20 ID:4Ze+N7+s0
アメリカ「原発大変だね、手伝うよ」
         ↓
民主党「アメリカの手柄にさせたくない」
         ↓
       原発爆発

フランス「作業員が被曝するといけないし、ロボット貸すよ」
         ↓
民主党「フランスの手柄にさせたくない」
         ↓
      作業員被曝

自民党支持者「お国の危機に党派は関係ない!手伝うよ!」
         ↓
民主党「自民党の手柄にさせたくない」
         ↓
       炉心溶融

民主党「手のつけようが無くなった、どうしよう・・・」
         ↓
民主党「責任を共有しようぜ、おまえは原発担当相な」
         ↓
自民党「ふ ざ け る な」

465名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:43:35.42 ID:tD33NUMx0
菅が乗り込んだり、指導すると爆発する
観艦式後の護衛艦炎上、福島原発視察後の爆発
そして今度は浜岡原発停止ときた
爆発ではないが、日本全国大停電の予感・・・
東電は東北に電気を融通
中部電力は東電に電気を融通
東電より西は増産体制なので電気を普段より使ってるし・・・
信号機は消え交通事故が多数発生し死者も
病院も停電で死者
航空機の離発着もできない
オタク達はアニメが録画されないので死亡フラグと・・・
みなさん均等に焼かれて行きます
466名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:43:40.65 ID:7Q9Ur+Zq0
昔、マニフェスト
今、原発廃止

サルでも人気者になれるアドバルーンでございます
467名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:43:43.85 ID:4Ixjcgw50
>>390
中電労組や、トヨタ系労組を敵に回したら
愛知民主は終了。
468名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:43:45.42 ID:BQGSoDuM0
やっぱ、朝鮮系日本人宰相は、違うな。
ほとほと、感心したわ。
ああ、「ほとほと」とは言わないか?w
469名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:43:45.61 ID:7Urjwb9sO



これ以上オイルに依存しようとしてる連中って、何も考えてない低能だよなw



前回民主党に投票した連中www



470名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:43:50.00 ID:OONDDOm40
「JR西の電車が事故を起こしたので
 すべての路線で、制限速度を40km/hにしろと要請」

レベルのむちゃくちゃ度なんだけど、わかっているのかな?

二酸化炭素25%削減もそうだけど、
こんなのに振り回されたら民間もやっていけないよ
471名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:43:56.24 ID:IYMNcAoP0
中電、関西電に根回しして、原発の代替を用意して、この発表ならば評価できるが。
中電やトヨタのあわてぶりから、100パー無いだろうな。
ニコ動か何か見て、思いついたんだろう、馬鹿カンだし
言うからには、当然、官邸も冷房を使うなよ。

472名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:44:00.80 ID:+x1JEXMJ0
>>217
とか言ってるバカがあまりにも多いな。中部電力にお願いすればできるってもんじゃねえんだぞ?
473名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:44:01.27 ID:+Bna4cTe0
いまこそ、メタンハイドレードだったかな
日本の近海の海に眠る資源の回収方法、利用方法について大量の予算を投入せよ
474名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:44:02.70 ID:bHsysZlHO
英断
475名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:44:04.32 ID:XwB8e/5X0
原発停止させても10年は冷却し続けなければならないんだろ
少なくともあと10年は油断できないとか…
原発危険杉ワロタ
476名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:44:04.94 ID:L3sR+Dl/0

バラマキ資金が足りません→増税します国民の皆さん我慢してね

東電の保障資金がry→値上げします国民ry

パフォーマンスで浜岡だけ停止します→電力不足だけど国民ry
477名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:44:05.12 ID:5ZHPV1Jc0
菅GJ!初めて個人的な実利を与えてくれた
478名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:44:05.08 ID:lFtHeTuE0
そういうことは電力不足が解消した上でやれば支持率も上がるだろうに
これで東電管内が夏場節電で生活に支障が出たら夏に壮大なブーメランくらう
実際の影響は関係無しの風評被害でシャレにならんことになる

支持率的な正解は「今からx年を目途に原発を全廃します」だろ
479名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:44:13.90 ID:I17qixza0
バンザーイ バンザーイ バンザーイ

菅はどうでもいいけど、菅に浜岡停止と言わせた反原発の勝利だー!

この調子で全部止めるぞー
480名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:44:18.10 ID:WojAbLH/0
浜岡止めて原子炉から燃料棒抜き出せるのは何月何日なんだよww
481名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:44:18.70 ID:vwJQu+dG0
国民の民意を反映した政策をとることは
正しいだろ。人気とりとか、政権維持が目的とか
言ってる奴はカンが国民の意思に反すればいいのか?
482名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:44:25.97 ID:zd1A+E4W0
反応見てると、参院選の消費税増税よりは割と成功したなこのアドバルーンは。
483名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:44:28.49 ID:FrbwOQ1P0
>>428
原発のことがこれだけ一般に報じられるようになった以上
「冷温停止」って術語、別な言葉で言い換えて欲しいよね。

じゃないと、冷蔵庫のように冷たくなると勘違いする人続出だよw
484名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:44:28.78 ID:wRnwtY7r0
信頼回復?
この時期にゴルフ?
無理だよw
485名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:44:32.68 ID:eR6HxDY10
動機はこの際どうでもいい。
菅が初めてまともなことしたんだから。
とりあえず浜岡は、不要不急だろ。

そんなに作りたければ、
知事も変わったことだし芦浜で再計画してくれ。
486名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:44:35.59 ID:dYaa7+Fr0
停電するなら反原発団体の家だけにしてくれよ
487名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:44:37.22 ID:pjhIRiyK0
停止よりも各地の原発の安全管理を徹底させるとか電源確保手段を増やすとか
そっちのが遥かに安全になると思うんだが
止めても地震でそういう設備破壊されたらどうなるかなんてわかるだろ
488名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:44:39.85 ID:mP8iUTdI0
>>453
子供手当ての試算すらできないバカにそんな用意も能力もあるわけがないw
489名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:44:43.93 ID:APBr0A3s0

あの〜、鳩山さんが15%削るって言ってたあれはどうなるんでしょうか?
490名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:44:46.55 ID:WsAbVp670
人気がない人間が人気を取ろうとすると
こういう結論になる典型
491名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:44:52.35 ID:iFfQ9gW70
読売は東電と原発利権ずぶずぶの関係だからなw

つまり原発推進派
492名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:44:52.74 ID:AP4fA6xJ0
>>432
東電はミンス支持の労組があって手が出せません。
すべては東電救済のため。
浜岡停止も東電救済のため。
どうやって実現するのかは誰にも分からんけどw
493名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:44:58.68 ID:4IcULw910
根回ししてないって言うけど、浜岡止めろなんて根回しできる奴いないだろ
そういう動きが出れば、自治体も財界も猛反発するし、マスコミも菅批判に動く
先手を打って停止要請を公表しちゃうしか道は無かったと思う
494名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:44:59.96 ID:dCHZwU4g0
ニュースでは、一日3億円余分な費用がかかるらしい。
消費者に全て転嫁すると、中部の人口が多く見積もって
日本の人口の1/6として単純計算すると一人当たり1日18円、
1ヶ月540円、4人世帯なら2000円の値上げですか・・・
495名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:45:07.33 ID:d9LhUUJB0
>>376
まぁ、そういう予測でも出てるのかも知れんな。あくまで予測の話だろうけど。

あんまり先の事を考えての事じゃないようだし。
ドイツみたいにフランスから電気買うわけにもいかないわけだし。

ただ、今止めても、冷やしてる数年間は同じようなもんで、
緊急停止がかからないっつう事態でも無ければ、大して変わらないんだよな。

そう考えると、あんまり考えないで言った線の方が強い感じはするけどね。
496名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:45:08.63 ID:OOzjnP010
いままでうごいてたのがおかしい
497名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:45:09.40 ID:qUml/wft0
浜岡に注目を集めて福島の現状から目をそらす・・・。

確かに浜岡は止めなければならないが、今日言うか?

ここ数日で三号機がぽぽぽぽ〜んなのに。
498名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:45:09.52 ID:n9APH0PI0
自分の地位の延命しか考えてないとしか思えない
499名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:45:09.88 ID:BjC+heu60
>>1
政治的目的は評価されないし、俺は一切評価しない。
500名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:45:10.41 ID:MRHESUJL0
シナチョンのいう「ネトウヨ」が2年くらい前に言ってたよりも
もっと速いスピードで日本が弱っていってる、、

仙谷と管ラディンの壊国力ハンパじゃねぇな。
501名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:45:12.27 ID:FFADQjKK0
>>461
経済も電力もないがしろに出来ないだろ
ブサヨってニートなの?
502名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:45:13.96 ID:6Ikg8knSO
菅が深い思慮の下に決定をしたわけがない。
福島と同じようなことになれば自分が大変な目に遭うから。
503名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:45:15.19 ID:F2LIN2Hm0
原発停止しても冷却は必要
だから今更止めてもムダに尽きる
504名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:45:16.29 ID:8V5gRDjyO
>>412
燃料棒は刺して核反応抑えるものだぞ
505名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:45:21.77 ID:xIZiSeIw0
ついでにパチンコメーカーも一斉に滅べよ
506名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:45:21.72 ID:LFePUfrd0
>>404
学習する脳みそがあるならそもそも民主に投票してないだろ?
507名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:45:22.20 ID:BNdndRIV0
土地の値段がこんなに高いのはけしからん!って言ってバブル崩壊させたのと何も変わらんね。
その後の影響とか何も考えてない。
508名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:45:23.70 ID:T3HT10eNO
ネトウヨさんは相変わらずダブスタ大好きですよね。
ネトウヨさんの大好きな自民党のドン、中曽根氏は原子力関連の首領ですよ?
先にそっちをどうにかしたら?最近はちょくちょく谷垣総裁がお伺いに行ってるようですよ?
509名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:45:24.50 ID:1hV0E87A0
>>25
国民がお前のレベルなら間違いなく要求するよ
次は柏崎刈羽原発あたりだな
510名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:45:28.19 ID:v/w6cTe40
さすが震災担当大臣が海外でゴルフに興じるだけのことはあるなw
511 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/06(金) 23:45:27.95 ID:UlkeNLHn0
>>65
正力が村長じゃないか何をいまさら
512名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:45:28.49 ID:R0JlMVg60

これが自民党だ

・人命よりコスト
   →目先のコスト最優先が結局高くつくことは東電やトヨタで実証済み。
・GDP至上主義
   →企業の営業時間拡大と住宅販売のための核家族化推進で、少子高齢化と財政悪化が止まらない。
・利益は俺、損失はお前ら
   →自己責任を個人にだけ適用しツケを押し付けるので消費意欲低下。
・格差拡大を強く推奨
   →だが富裕層は大して貢献しないので結局は少子高齢化と財政悪化をもたらしただけ。

この考え方こそが自民党そのものであり
自己否定はあり得ないから今後も変わることはありません。
経済通をきどって情弱どもを騙しながら
この国を潰そうとしているのは自民でした。

だからと言って民主がいいとも思わないがw
513名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:45:29.87 ID:ZpXPRC4D0
>>444 GJ
これ統合会見のNHK記者が質問した内容のやつだね
ネット上でレベル8新設かって大騒ぎだったな
514名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:45:31.30 ID:W6vOC+rz0
>>461
いや、利権にもありつけないような社会の底辺が
核兵器狙いで騒いでるだけw

515名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:45:34.72 ID:3P5H36Cd0
>>471
さっき中電とトヨタには根回し済みって工作員がいたがやはり嘘か
516名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:45:42.04 ID:4Ba5NTl90
>>493
要請であって命令ではありません、法的根拠もないし
517名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:45:45.16 ID:mivaD6wP0
>>49
加えて、温排水の排熱が二酸化炭素を発生し地球温暖化に影響するという指摘もあり
518名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:45:43.89 ID:hLaLQEyp0
首相の座にしがみつくためかよw
519名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:45:46.58 ID:FvPovi4P0
>>459
要約すると

「ここ事故ったら関東マジヤバいんで
停めます、え?他の原発?知らねw」

だろ
520名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:45:48.49 ID:SaNR84es0
中部電力とばっちりwwwwww
521名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:45:50.81 ID:HD6pTOTu0
おもいつきで行動する典型的なバカw
522名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:45:58.88 ID:UN9O6AYn0
ろうそく・発電機・UPS・電池買い揃えたから平気だ
523名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:45:58.73 ID:EEx6KIUFO
>>1
これは英断だよ。支持する。

電力が足りなくなろうが、安全が確保出来なければ止める。
当たり前の話だよ。
危険な原発を騙し騙し使ってきた結果が福島なんだから。

一度原発が暴走したら、被害はとてつもないし、
人間には御しきれない。
524名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:00.04 ID:SqVmd2xcO
支持率、爆上げの予感
525名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:03.37 ID:qwDnAwNZO
んなことするより福島の子供なんとかしろや
526名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:06.26 ID:ly9cGogCO
管さんと中華コースでデートしたい(●ノ∀`●)σ
527名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:10.12 ID:xlGuImZO0
燃料棒冷やす電力も無くなりました(終り)
528名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:11.91 ID:tusbwvQc0
>>442

馬鹿だな
「菅がした」ってのが問題の本質なんだよ

理由は自分で考えな
529名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:12.21 ID:oLfBItUJ0
自然災害のリスクが理由で止めるのに、
なんで浜岡「だけ」なの?

パフォーマンス以外のなにものでもなくね?
530名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:12.79 ID:1F7wC1xI0
騙されちゃいかんのが、化石燃料には石油石炭税が掛かっているってことだ。
石油や石炭に課税して、その税収を原子力に向けることで、原発を促進してきたわけだ。
国が中電に浜岡停止を要請する代わりに、石油石炭税の一部を減免してやりゃ値上げも不要だ。
531名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:14.41 ID:OdOtKmbu0
政治主導は一切評価しない
菅首相は今日中に死ね
532名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:14.99 ID:uH2z5Z6k0
原発擁護厨は安全な原発作ってから出直してこいよな
30年以内に87%の確率で大地震が来たら今のままじゃ大事故になるだろ
少なくともM8クラス、10mの津波でも事故がおきないようにしろよ
原発擁護厨は大事故が起こってもいいって言うのかよ!
533名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:15.11 ID:uTrSl39Z0
>>495
それだったら浜岡の津波対策が済むまで、
大体2年止めておくってのも意味無いことになるだろ、
534名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:15.67 ID:diUc38sJ0
止めるなら、まずは核燃料を受け入れてくれるところから探さなきゃな
ただ止めるだけなら同じでしょ?
535名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:18.91 ID:IInw/YTY0
英断だな。
これで枕を高くして寝られる。
お金もらった工作員がけしからんと騒いでるなw
536名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:21.47 ID:pjbNdjkQ0
【原発問題】菅直人首相、「おれの大好きな風力発電を東電が放置してきた」 周辺にぼやくことも[5/6 22:17]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304692328/
537名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:21.43 ID:KvnAFkyj0
発電量落ちて喜んでどーすんの
538名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:21.70 ID:Ty2mPRmf0
>>489
25%だろ。
なんだっけ。
539名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:21.97 ID:JuifGv8a0
>>501
浜岡も逝ったら経済も糞もないだろ
バカかてめーは
540名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:22.14 ID:Iquyo2QU0
朝鮮人はやっぱ頭悪いんだな
541名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:25.76 ID:4eT4YOYUO
原発なんて停止しても安全にはならんでしょ。廃炉にしなきゃ意味がないのでは?
皆、マニフェストに続いてまた詐欺に騙されるのか?
542名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:25.86 ID:TM0l0Q/i0
関西は大停電確実。
民主党は日本人を大虐殺し、現実の見えない政策で日本国の経済発展を衰退させる売国政党。
543名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:27.68 ID:1o6Q5gJWO
経済ストップ→大恐慌

( ^ω^)きたぁぁぁ
544名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:34.70 ID:WojAbLH/0
経済界と産業界からフルボッコだな。
これで満足かバ菅ww

これ、福島第一から目を逸らせる工作か?
何やってるんだ?
545名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:35.64 ID:BQGSoDuM0
まあ、何だか、8日に福島第一がぶっ飛ぶって噂が流れてるから、それのメクラマシだろうな。w
546名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:44.99 ID:7Urjwb9sO
これで菅評価してる連中は



前回子ども手当目当てに



民主党に投票した連中と同じ



いい加減自覚してください



あなた達は、本当に本当に頭が悪いのです



547名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:46.24 ID:mk9FvpCY0
朝鮮・シナの工作員が大量に湧きだしたな
548名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:47.25 ID:o35dKa1w0

減税名古屋 が 電気代高い名古屋 へ 変貌したww

549名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:48.62 ID:ARvvmQcq0
協議も何もなしに言い出したんだよなあ、これ。
静岡・愛知の工場一帯パニックだぞ。
550名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:51.08 ID:sxezkGM+0
>>473


    まさにそれよ。

    石油にも原発にも頼らないエネルギー → メタンハイドレート

    原発に依存してたらなかなか踏み切れない政策だ。


551名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:52.37 ID:ZZlaQfSf0
浜岡原発の停止は必要だと思うが、今やることじゃないだろ。
優先順位としては福島県民の避難、特に子供たちの安全確保。そして真実の発表じゃないか。
福島の子供たちを被曝させたままで先に浜岡原発の停止とか、優先順位があきらかにおかしい。
552名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:54.51 ID:UFlPbbH70
いいからさっさと辞めろ
553名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:57.20 ID:pJcVbmfr0
中部電力が法的根拠が無いと拒否したらどうする管?
554名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:58.24 ID:ZDfJQjM0O
>>489
鳩山さんのは4月上旬くらいに国連で正式に反対表面出されてたよ
555名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:58.72 ID:Qu0ni5nr0
止めるのは正しいが
止め方が間違ってる

管はアホ
556名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:46:59.48 ID:3ihNGNAQO
さっさとこんな馬鹿は総理大臣辞めさせて、便所掃除でもさせろ
557名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:47:01.32 ID:QxQgNUaqP
558名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:47:02.02 ID:hyMClznG0
>>479
だまれテロリスト

日本に絶対に必要な原発を貶め、日本を破滅させようとしてるな!

原発が日本を破滅させるとは言わせないぞ!

福島の事故は、サヨクの菅直人によるものだ。

つまり、サヨクのマッチポンプだ。

だまされないぞ。
559名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:47:03.12 ID:Uzf0e8wT0
> 政権の信頼回復につなげる狙いがある。

安全の事なんて二の次
560名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:47:06.50 ID:+jjlsp8r0
正気の沙汰とは思えないんだが・・・
561名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:47:09.00 ID:CiO7HAac0
素晴らしい英断だね
バ菅にしては
562名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:47:12.43 ID:+x1JEXMJ0
>>466
釣られるのは一部のバカで、全体としては民主の票さらに落ちると思うぜ。これはバカすぎる。
563名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:47:12.96 ID:TKQhVY740
外国なら命を狙われてもおかしくないだろコレw
564名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:47:13.18 ID:dpkMG3et0
代替も用意しないでやることじゃない
まるでガキだな
565名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:47:12.89 ID:K7AXC6WY0
>>491
推進派は多いよ。
反対派は菅とお前くらいw
566 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/06(金) 23:47:13.65 ID:4AWaRfug0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::| .ノ(   。    | 
   |::::::/ .⌒,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   <. 0 ),三〈8) .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  <  ラピュタはきっとある!ムー大陸も、人工地震もある
    ヾ.|   ヽェェェUェノ /   \_________
     |\  しw /´ /   
   _ /:|\   ..∪,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
567名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:47:18.74 ID:pAHxIYjB0
なぜ国民が自民を嫌ったか。それは利権構造の固定化。
農水土建だけじゃなく。公務員採用から天下り・巨大国策事業まで全部、自民とそれらの取り巻きが固定化され既得権益を囲い込んだ。
これを潰すために毒がきつすぎたが、民主しか選択権がなかった。
568名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:47:21.82 ID:EMNFMlUG0
愛知の派遣民だけど、失業したらどうしよう・・・
569名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:47:21.27 ID:htwlQXGoO
糞の役にも立たない頭の悪い決定だけは迅速だなw
570名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:47:25.29 ID:D95YvzMd0
根回しなんて出来っこないんだから。決めちゃっていいんだよ。
公務員改革もこうしてくださいな。
571名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:47:25.12 ID:/k1lne6Y0
人命が失われるリスクに関して

福島の原発事故より、焼肉食中毒のほうが酷い件に関して

菅総理が一言↓
572名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:47:26.58 ID:XwB8e/5X0
>>519が真理だな
自分達に危機が及んだ時だけただちに行動する管さんさすがです><
573名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:47:30.50 ID:uB3F28AAO
火力も原発も停止でおk
時代はエコロジー
574名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:47:33.41 ID:1FUZnbeL0
>>398
日本経済に対する影響とか国民生活に対する影響とか、
そういう説明ざっくり省いてるから不安になるんじゃね
普通はどうなるか説明してやるだろ
575名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:47:42.02 ID:LHbz/bzk0

みんな広瀬 隆の言うとおりじゃないか・・・
576名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:47:44.78 ID:3P5H36Cd0
>>444
アハハハハハ
577名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:47:45.96 ID:LRcfH+t80
個人的には原発は安全と考えていたが、結局人間はミスをするし、想定外のことも起こる。
原発の場合、今回の事故で分かったことだが、起こった後のリスクがデカ過ぎるわな。
国内だけでなく、原発停止を世界中に働きかけるべきだよ。
韓国や中国で事故が起こったらどうなるか?
日本みたいに自己犠牲の精神で事故処理なんかするやついないよ。
578名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:47:47.23 ID:0A29Th5E0
震災対応副大臣)石井一の比国慰安旅行隠し←夕方のニュース(フジテレビで放送)に発表間に合わず
結局、菅の発表は関係者には寝耳に水で赤政権特有の一方的要請で強制力のないパフォーマンスはみえみえ。
責任感皆無のカン・ソウ・リ
579名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:47:53.21 ID:NxDJ8PI/0
>>503
うん、
でも早いに越したことはないだろ
ちんたら議論や根回しなんてしてたら5年かかってもとめられないよ

菅は嫌いだが、これで浜岡止めてくれたら
初めてこいつが政治主導を成し遂げたと
ほめてやるよ
580名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:47:54.75 ID:o+cZ2SiC0


  民 主 単 発 工 作 員 が ゴ キ ブ リ の よ う に 湧 い て い る 

581名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:47:56.33 ID:Nhj31XaiO
東海地震来るかもな。
菅に天罰がくだる予感があるんだろう。
582名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:48:00.17 ID:lm2Mb10G0


スーパー堤防を作るまで停止です(キリッ

583名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:48:02.21 ID:F2LIN2Hm0
福島なんか放置で
浜岡で人気取りバレバレ
584名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:48:04.39 ID:T1cHla7AO
>>459
夏の電力不足については
「国民の皆様の理解と協力」っていってたんじゃなかった?
585名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:48:07.46 ID:dpue4SNwO
原発止めても燃料やら放射性廃棄物の行き場が無くなってるだろ、宇宙に廃棄するとか言い出すなよ、燃えてチャレンジャーしちゃったら最期や。
586名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:48:08.23 ID:2/e7QZ4R0
で原発停止するのはいいけど、代替電力どうするのか何か考えてるのか?
587名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:48:11.27 ID:FHZZ2wjV0
歴史的な決断ですね
588名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:48:13.27 ID:yKh9CWu6P
そういやぁもうすぐ5月15日なんだぬ
589名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:48:15.38 ID:dCbpgVTg0
このバカ政府は完全に政治決断を履き違えてんだろ
政治的な議論のプロセス踏まずに、コイツらよく民主党と名乗れるな?!
590名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:48:21.84 ID:elYu3kH6P
代わりに稼働停止中の火力を動かすとか、
ちゃんと根拠のある代替があるのならまあ賛成できるんだが・・・
菅がそこまで考えてるとは思えねえんだよなあ。

思いつきで言ったレベルだとしたら、
結果がどうあれ政治家としてどうなんだと思う。
591名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:48:24.26 ID:mP8iUTdI0
>>523
選挙権の無いお前の支持なんぞ国にも国民にも一切関係が無いからw
分際弁えて物言えよ、在日
592名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:48:25.39 ID:pYBFY6KF0
うわっお前らいい加減にしろ
どこまでひねくれてんだ
いいから菅首相
きみは間違ってないから宣言通り浜岡とめろ
こんな
自宅警備員に毛が生えたレベルの精神異常者どもは無視しろ
593名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:48:28.53 ID:O4TAYsq50
まぁ、もう何やっても缶も民主党も支持しないけどね。
594名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:48:35.03 ID:sQoeEfrn0
原発廃止はいいんだがな
一方、経済はどうやって立て直すんだってことだよな
中国への企業流出をどうやって止めるんだ

中華料理を食いながらバ菅と仙谷で相談してるのか?
595名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:48:36.95 ID:d9LhUUJB0
>>533
うん。ただ、何らかの災害で「緊急停止装置が働かずに暴走!」
って事態だけは防げるんじゃないかな?

・・・緊急停止装置が働いた福島第一でも、
冷却段階で冷却機能が長時間失われると、ああなっちゃったわけだけど。。
596名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:48:45.59 ID:FFADQjKK0
>>539
ただでさえ景気悪いのに電力不足じゃ放射能の力を借りずに死ぬ人多数ですから
597名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:48:47.98 ID:xjWa6SdK0

            ノ´⌒ヽ,,
       γ⌒´      ヽ,
      //""⌒⌒\  ) 
       i /  ⌒    ⌒ヽ )オレのとき
       !゙  =・=` ´=・= i/ 
       | ∩ (__人_)   |   どん底だって 思っただろ?
      (:ヨ.  `ー'  /    
      (.._ノ       \
598名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:48:51.23 ID:1qYht/o80
中部電力は東電管区への送電拒否と、賠償分担拒否をする資格を得た。
599名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:48:51.53 ID:BQGSoDuM0
これで、中部電力から東電に融通してくれるはずだった100万キロワットも無くなったってこったね。
まあ、精々、節電に励みまショー
600名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:48:58.71 ID:o35dKa1w0

 さすが、2次補正組まずに、国会閉幕の管

 めんどくさい事は、外国バカンス終えてから〜

601名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:49:05.02 ID://iqiwxv0
wwづおぐおうえうぃぽえぽうぇ
602名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:49:05.27 ID:1YTJ/7Ce0
他にも危険な原発あるのになんで浜岡だけなんだよ。
603名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:49:06.27 ID:qnqHLYWW0
>>1
信頼回復云々の前に、浜岡原発が事故を起こしたら日本が沈没するだろ。

なんでも政治的戦略にとらえるバカ記者共はなんとかならないものか・・・
604名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:49:06.89 ID:YmSCKAbu0
代替電力の見通しとか完璧な計画ありきで言ってるわけ?

またキチガイブサヨの脳内妄想に拠る
なんら現実を見てないパフォーマンス発言だったら
コイツもうちょっと許せないんだけど
605名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:49:11.28 ID:FEQuiRmt0
あれ?中部電力って東電に少しだけど電力送ってなかったっけ?
それもなくなると、ますます東電の管轄地域は電力厳しくなるんじゃないの?
606名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:49:12.75 ID:V+9YHVQ4P
今回の英断で菅は名実ともに本物の宰相へと生まれ変わるかもしれないな
人生において人間が根本的に変わるときというのが何度かある
地震兵器の手による米軍の介入も退け、おそらく次の地震で致命的な日本破壊となるかもしれない浜岡を停止
人間には本来的本源的本能というものがある
今までは先の政権で損なわれた日米同盟を守ることへの配慮から媚米とも言われ史上最低総理との罵倒も甘んじた
だが菅の市民運動家としての本来的本源的本能的情動に火がついたのかもしれない
民主党による政権交代の本丸・実際的開花はなんとまあさんざん罵られた菅政権によって動き出すのである
事実は小説より奇なり
なんともドラマチックじゃない?
607名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:49:17.91 ID:P8OftyJi0
やっぱりパフォーマンスだったか東海地震なんか10年前から
言われていたよ地震来ないぞ菅
608名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:49:21.24 ID:JbRL1zsw0
>>493
そんなこんなで、結局停止発言を撤回する展開になったら一体どうする気なんだ。
金欠ちゃんが「ゴールデンゴールズ監督を辞めるのをやめる」とかいうのとは訳が違うんだぜ。
609名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:49:21.40 ID:laUfZkVC0
こういう決断できるなら福島の危険地帯の人らをなぜ退避させない?
未来の子殺しの罪はまだ解消されていない
610名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:49:22.24 ID:VRjWpgZTO
わざと事態を悪化させて後から形ばかりのフォローしたら信頼が回復?

ばかなの?しぬの?
611名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:49:24.04 ID:+x1JEXMJ0
>>481
こんなものは政策じゃあない。法的根拠も代替エネルギーもなしで、中電にお願いって?
こういうのはキチガイ沙汰と言う。
612名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:49:27.93 ID:AYiay+ie0
元から何の信頼もしてないから回復も何も無いが、
とりあえず菅GJ!
馬鹿にしか出来ない仕事もあるもんだな!
613名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:49:28.20 ID:OkvoPSou0
一つ止めるのなら、全部止めようよって声が大きくなるのは目に見えてるのにな。
614名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:49:29.79 ID:lfMcMHhaO
カンチョクトを菅さんって、さん付けしてる基地害工作員w
615名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:49:31.80 ID:TxXoKg2xO
管総理、原発停止の判断を大いに評価する!
管総理、原発停止の判断を大いに評価する!
管総理、原発停止の判断を大いに評価する!
616名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:49:38.26 ID:oqdhCIbR0
>>1
初めて評価する。
ゴミの分別以来の英断だ
617名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:49:39.43 ID:S8nyCYhO0
頭おかしいんじゃないのw
618名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:49:40.37 ID:vjT6Jx+f0
史上最低の総理大臣
619名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:49:43.40 ID:gfANg7az0
これは賛同せざるを得ないからなあ
ほんの少しだけ信頼快復してやるわ
620名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:49:47.44 ID:h60jX1QT0
どうであれ、韓流総理は退陣。いままでの事を考えてもプラマイゼロにはならない。
史上最悪の売国総理。国民はよく黙っていられる。
621名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:49:49.94 ID:bFtmobj6P
停止と信頼回復は関係ないよ
622名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:49:51.84 ID:7Urjwb9sO
いい加減自覚してください。



これを英断とか言ってる馬鹿は



前回民主党に投票した連中と同じ種類の馬鹿です



623名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:49:52.00 ID:krr7F8B1O
パフォーマンスは要らない。どう転んでも止められない
国民が大事と言うなら、20mシーベルト圏の待避が先だろ。
安全基準も底上げしているのに何を言ってるんだ?
624名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:49:52.41 ID:KezniEH/0
技術的に判断すれば浜岡の停止は正解だと思う

http://www.youtube.com/watch?v=gNWVljrvl3o
625名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:49:53.80 ID:sxezkGM+0
>>580

今回、AAはないのか?

626名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:49:59.44 ID:qCU5t4C70
>>546
は?福島以前と以後じゃ世界はかわったんだよ
627名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:50:00.91 ID:PJvskEsB0
クリーンエネルギーが原子力や火力に置き換われなかったときの可能性は想定外なんだろうなぁ。
まぁ、関東の工場は他に移住してください。
628名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:50:03.25 ID:TsUyJwWw0
浜岡は地勢的に極めて危ない。福井は安全。
いつか止めるべきなんだがな。
629名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:50:05.69 ID:IYMNcAoP0
今の馬鹿カンの心の中ね・・・
すっごい、英雄気分だよ。
「俺ってスゲー」って。
いやはや、市民運動家の能天気さは凄いわ。
630名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:50:09.07 ID:M4OfDsPh0
この動きは日本の世界への原子力発電販売には影響ないのかな
631名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:50:11.26 ID:d/WDyKgd0
 何の為の節電だよ!!馬鹿らしい。
632名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:50:11.93 ID:CcU81adu0
原発止めるのは当然だがそんな程度で支持率回復すると思ってるところがやっぱり駄目だなwww
そんなことは普通の政党なら当然やりますw基本のできない民主党wwww
633名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:50:18.84 ID:MC8To3gUO
東京はなぜかとめちゃいこないらしいから
愛知、岐阜、三重、静岡一部大停電か…。
634名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:50:20.81 ID:1hV0E87A0
停止しようが冷却装置は動かし続けなくちゃいけないから、地震や津波対策はしなくていいわけじゃない
何年かかるか知らんけど燃料抜き取ったときが本当の停止だ
ちゃんと面倒みるんだろうな
635名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:50:21.49 ID:o+cZ2SiC0
>>624
停止の要請な
636名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:50:34.85 ID:SqVmd2xcO
支持率40%くらいまで回復すると思う
637名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:50:38.39 ID:PXF9ni6k0
思いつきの愚衆政治だろ。
原発廃止は支持するが、なぜ浜岡だけなのか。
工程表を示さない行き当たりばったりの政権延命はむしろ日本にとって害悪。
あとで電力足りませんエヘッだろ、このままじゃ。
638名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:50:38.99 ID:IInw/YTY0
国土がこれ以上ダメになってしまうことは看過できない。
今なら国民も反対しない。
絶好の機会を得た英断。
639名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:50:45.12 ID:gu23NYBq0
〜東京電力、不祥事と隠蔽の歴史〜
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301501576/
1978年11月2日
 福島第一原発3号機で、制御棒の脱落により日本初の臨界事故が発生。2007年3月まで隠し続ける。
1989年1月1日
 福島第二原発3号機で、原子炉再循環ポンプ内が破損し炉心内に多量の金属粉が流入。
1990年9月9日
 福島第一原発3号機で、主蒸気隔離弁を留めるピンが壊れ、原子炉内圧力が上昇して自動停止。
1992年2月28日
 柏崎刈羽原発1号機で、タービンバイパス弁の異常により原子炉が自動停止。しかし、この事故を隠蔽して行政当局に報告せず。
1992年9月29日
 福島第1原発2号機で、原子炉への給水が止まりECCS(非常用炉心冷却装置)が作動する事故が発生。
1997年12月5日
 福島第二原発1号機で、制御棒1本の動作不良が見つかり原子炉が手動停止された。(国際評価尺度レベル1)
2002年8月29日
 原子力安全保安院が、福島第一・第二原発、柏崎刈羽原発で80年代後半から90年代前半にかけ計29件の事故を東電が改ざんしていた可能性があると発表。
2004年1月14日
 地元反原発3団体が、柏崎刈羽原発管理区域内の放射性廃棄物が外に持ち出されたため近くの土壌から人工放射性物質コバルト60を検出したと発表。
2005年6月1日
 福島第一原発6号機で、可燃性ガス濃度制御系流量計の入力基準改ざんがあった事実を認める。
2007年1月31日
 柏崎刈羽原発1号機で、ECCSの故障偽装など定期検査時の不正が常態化していた事実を認める。
2007年4月6日
 福島第二原発4号機で、制御棒駆動装置の不正交換を偽装した事実を認める。
2007年7月16日
 新潟県中越地震により、柏崎刈羽原発3号機の変圧器が火災。6号機からは、使用済み核燃料プールから放射性物質を含む水が
 海水に流出。同機原子炉建屋天井の大型クレーン移動用車軸2本が破断。10月21日には、7号機の原子炉建屋のコンクリート壁から
 放射能を帯びた水が流出していた事実が判明した。
2008年1月14日
 福島第二原発3・4号機廃棄物処理建屋の、海水ポンプの配管や電動機などが破損。

(「週刊金曜日 840号 2011年3月25日発売」 より)
640名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:50:47.22 ID:rIurtAdqP
民主党は現場を知ろうとさえしないのにいきなり無茶な事ばかりだな。


613 :日出づる処の名無し:2011/05/06(金) 22:12:35.21 ID:TXFLm608
ただいまクダ研。
GW中日恒例の飲み会が一発でぶっ飛ぶ事件を起こすとかクダさんっぱねえっすw

一応エネルギー業界で飯食ってる人間から一言。
浜岡原子力発電所の稼働停止をオーダーした件だけど、
稼働停止による電力供給量の低下は大したことではない。

が、これは世界屈指のエネルギー消費国である日本が、
国としてエネルギー政策を転換したと全世界に対して発信したって事なのです。
風力、太陽光、潮力発電は安定性、効率に欠け、
メインになることは現段階および今後10年間は絶対に無い。
もちろん原子力発電の穴を埋める代替え候補にすら今後10年なりえない。
現実として石油を使った火力発電に偏重することになる。
クダさんは世界的に激化している石油がぶ飲み競争に、
とんでもない勢いで拍車をかけたと理解できているだろうか?

うちの人間皆頭を抱えていた。
月曜日が怖いよ。
641名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:50:57.90 ID:WojAbLH/0
>>605
東北も中部も、東電管轄は見捨てていいと思う。
何か言われたら、「余剰電力ありません。国に電力貰ってください」でいい。
642名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:50:59.08 ID:FFADQjKK0
菅は期待感を煽ることだけはうまいということはわかった
643名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:51:02.28 ID:JIr6EcsR0
原発事故が起きる前に
原発事故と同等の経済マイナス効果を再現する意味を誰か俺が納得できるよう説明してくれ
644名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:51:07.65 ID:diUc38sJ0
>>579
こいつは止めたい!とは言っているが止める!とは言ってない
そしてそのステップも示してないし、そもそも中部にも話していない
支持率は欲しいが責任は回避したいこれまでとまったく同じパターン
何度繰り返されれば学習するんだ
645名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:51:12.15 ID:bMjoyJfkP
自民には絶対できないから何と言われようともこれはやり遂げてくれ
646名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:51:12.72 ID:+U9K4RFo0
災害復興より票集めに懸命なのかよ腐れ民主は
647名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:51:14.14 ID:/5/rWMLi0
岐阜住みだけどガンガン電気使ってやる。
節電なんか絶対に協力しない。
648名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:51:17.70 ID:fUVchfDz0
中電も内心浜岡を止めたくてしょうがなかったからな。
必要ないし。
他の原発マフィアのせいで止められなかった。
ヤクザが堅気に戻るのは首相に力が必要だったってこと。

トヨタの会長がびびっちゃったんだからしょうがないw
649名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:51:23.20 ID:s5Vxjev80
>>587
これに批判的な奴って理解出来ないよな
誰かがやらなきゃいけないことだった
火中の栗を拾えるのは菅さんだけだったのに
650名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:51:23.59 ID:BGy0Uu3j0
電力会社を経営してる視点から考えて、
いきなり何の相談も無しに方向転換されると、
会社経営なんて無茶苦茶になるような気がする。

被災地への事前通告も無しに、テレビで発表しているのと
被るな。
651名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:51:25.67 ID:f7ffEeRI0
菅は権力がすべてのクソ左翼
という前提で考えるならすべての行動に合点が行く。

原発止めれば自分の立場は守れるし、日本の景気は悪化する。
おいしいなあ
652名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:51:36.89 ID:zDmj5+CqO
これマジ?

188/192:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[]
2011/05/06(金) 23:43:49.13 ID:o1luFyqi0
浜岡止めたら電力が足りなくなるとか、バカは何を根拠に言ってるんだ?
水力発電所 - 182ヵ所(5,219千kW)・・・管理する発電用ダム一覧については日本の発電用ダム一覧#中部電力を参照のこと。
岩津発電所 (愛知県岡崎市)
奥矢作第一発電所・奥矢作第二発電所 109.5万kW(愛知県豊田市)
奥美濃発電所 150.0万kW(岐阜県関市・本巣市)
高根第一発電所・高根第二発電所(岐阜県高山市)
馬瀬川第一発電所(岐阜県下呂市)
畑薙第一発電所・畑薙第二発電所(静岡県静岡市葵区)
井川発電所(静岡県静岡市葵区)
火力発電所 - 11ヵ所(23,904千kW(内燃火力含む))
渥美火力発電所 190.0万kW(愛知県田原市)
尾鷲三田火力発電所 87.5万kW(三重県尾鷲市)
川越火力発電所 480.2万kW(三重県三重郡)
新名古屋火力発電所 305.8万kW(愛知県名古屋市港区)
武豊火力発電所 112.5万kW(愛知県知多郡)
知多火力発電所 396.6万kW(愛知県知多市)
知多第二火力発電所 170.8万kW(愛知県知多市)
西名古屋火力発電所 119.0万kW(愛知県海部郡)
碧南火力発電所 410.0万kW(愛知県碧南市)
四日市火力発電所 124.5万kW(三重県四日市市)
神島内燃力発電所 (三重県鳥羽市)
上越火力発電所(仮称)建設中 (238万kW予定)(新潟県上越市) (東北電力と共同操業)
原子力発電所 - 1ヵ所(3,504千kW)
浜岡原子力発電所 (静岡県御前崎市)
653名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:51:39.95 ID:rkaHhvr6O
>>483
だな、撤退を戦術的転身と言ってた第二次大戦となんにもかわらん
冷温では停止しない、原子炉は止まらない。アホ多すぎねw

それよりプールの上に穴開けて、注水ダクトでもつけとけ
654名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:51:40.39 ID:00ZL5cs9O
新たなる名、菅直人に
神の祝福が…うわっ!
655名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:51:43.28 ID:zEuTNblU0
浜岡停止なら東電への電力融通も無理だな
656名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:51:44.60 ID:hz4E3GaQ0
【原発問題】菅直人首相、「おれの大好きな風力発電を東電が放置してきた」 周辺にぼやくことも[5/6 22:17]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304692328/l50

バ菅を評価してるアホは頭の上に風車でもつけて歩けよw
657名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:51:45.59 ID:WauGUzl60
>>551
そういうとこを記者会見で突いてほしいね。
「ところで福島の子供たちの避難の計画は?」とか
658名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:51:54.67 ID:pOPv+cnJ0
週明けに管降ろしが活性化する前に、
思いつきで悪あがきしてみました。

そんなわけで、ここが勝負ドコと
民主工作員が大量発生中です
659名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:51:58.82 ID:mP8iUTdI0
>>637
衆愚ではないでしょ
民主主義と全体主義の欠陥だけを寄せ集めた内閣
660名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:52:00.72 ID:nDPhwkid0
スレで停止容認が結構居るのが驚き。
反対すれば自民、利権関係者認定されるし。
夏場、今後の経済活動考えると代替無しとかありえんわ。
661名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:52:02.27 ID:dEsDBFF/0
幾ら犠牲を払おうとも国策として原発を推進するって言った方がよっぽど受けそうだが。
662名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:52:03.07 ID:yFnzW/Am0
殺人ユッケの話題をそらす為の菅総理の工作ですね。なるほど
663名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:52:03.16 ID:wPjNTTFa0

二年停止出来るなら
必要無いと思う
664名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:52:09.69 ID:UMNXgUDx0
今回の処分は全く無意味。馬鹿でもわかるように論理的に説明してやる

1)福島第一はスクラム(自動停止)した
福島第一は地震後ただちに自動的に稼働停止した。だが現在の事故になっている
福島第一での事故はあくまで冷却系の電源が津波で故障したため
つまり地震の最中に原発が稼動している/していないは事故と関係がない

2)核燃料棒の冷却には停止後から1年かかる
原子炉を停止しても核燃料棒は発熱し続ける
冷却プールに移して1年かけて冷温状態にするのはマスコミの既報通り
つまり原発を停止したところで燃料棒を引っこ抜いてプールに移して
冷却しない限り、浜岡でも福島と同じ事故が起こる可能性はまったく変わらない
だが今回の対応はそこまではやらない。つまり無意味で対策になってない

3)電源供給の代替案がない
見通し、計画性のない思いつきの停止要請

ただのパフォーマンスだ。別にこれで安全になるわけでもない

わかったな。バカども
665名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:52:13.45 ID:gjlkmhOc0
>>5
麻生ならフルボッコだったろうに
民主党だとだんまりのマスゴミは死刑が妥当
666名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:52:14.72 ID:2xUgXc/P0
でも海外には原発を売るのでしょう?
667名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:52:16.97 ID:htwlQXGoO
脱原発パフォーマンスで人気取りするために
中部地方も電力不足で無計画停電や節電をるのか
完全に菅災だな
668名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:52:22.99 ID:arX51z9k0
止めるのはいいけど代替発電法やその出力なんかのビジョンはあるんだろうな?
669名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:52:23.04 ID:vcX5STDw0
良くわからんな。
仮に防潮堤を完成させて津波を防ぎ切ることが出来たとしても、電源喪失すれば福島第一と同じ結末を辿る。
であれば電源喪失の事態を防ぐためのプランを出して然るべきだが、どうもそんなプランは無いらしい。
プランも無しにとりあえず止めるのか?
止めたところで冷却機能が失われればどの道破綻するのは既に実証されているのに。
被服管や容器や配管が破損すればFissionProductsは外部に漏れ出すのに。

相変わらず説明も無しに思い付きだけで行動するんだな。

670名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:52:28.44 ID:02GUjPG00
ベント遅れで爆発させた張本人の癖にふざけんなよ
これで中部経済大打撃だろ
馬鹿野郎
671名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:52:32.36 ID:7Urjwb9sO
子ども手当てに騙された次は



原発で騙されるんですか



お前らって本当に本当に救いようのない



救いようのない馬鹿ですね。



672名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:52:32.30 ID:Ks/Zcg1C0
>>568
お前らは政権交代に成功した今となっては、利用価値ありませんからwww
格差?ネットカフェ難民?二重派遣?wwwwwww
すべては過去の話!
電力不足で愛知の製造業の海外脱出が加速!!1!!!!
まあジジババのウンコ回収する仕事がまってるおww

くらいにアカの連中は思ってるだろうなww
673名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:52:34.14 ID:/y6B1r4MO
東海地方は死ねと言うことらしいな

西日本でよかった

もし、バ菅が西日本の原発止めるなんつーこと言い出したら自殺してやる
674名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:52:39.04 ID:XwB8e/5X0
ミンスに投票したような情弱はコロっと騙されそうだな
まとめてダム板に飛ばしてえwwww
675名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:52:42.65 ID:qCU5t4C70
>>650
福島の後で何をのんきにかまえてんだってことだよ
676名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:52:54.34 ID:t6q3LivJ0
>原発に対する国民の不安感を軽減し

行き当たりばったりに一ヶ所の原発だけ停止要請して人気取りをしようと目論む政権に不安感が倍増しました。
677名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:52:54.73 ID:yXh8C9RV0
止めた後、津波で安定冷却機能が失われれば、福島と同じになるだけ。
原発を止める方向付けに反対はしないが、最優先事項を間違えるな。
迅速に行う必要があるのは、あらゆる災害でも安定冷却機能を維持できるようにすることだ。
それが出来ていないと、全て廃炉にしても冷却中に震災が起きれば大事故になりかねない。
678名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:52:57.30 ID:R3lBR3vN0
>>9
反原発運動の流れに乗るためのパフォーマンス用だから
浜岡だけで他は出さないと思われ
いかにも菅&民主らしいやり方w
679名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:52:59.94 ID:oqdhCIbR0
ミンスは嫌いだが、浜岡は停止すべき
あんな所に原発なんて頭がおかしいよ
680名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:53:00.20 ID:o35dKa1w0

 経済に与える影響が最悪の予感・・・・・

681名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:53:02.48 ID:5DweEj5N0
信頼されてる政権しかできないことなんだよな 逆なのよ
682名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:53:03.04 ID:2/e7QZ4R0
例えば代替電力として天然ガス発電でも風力でも何でもいいけど、
代替発電所建設を推進するような措置を考えてるとか、
そういうのも打ち出さないと意味が無い

それともまさか別のところに新原発作るのか?
事故前は民主党は温暖化ガス削減という名目で、
原発14基の新設計画出してたが、それも白紙になっただろう
電力供給計画ってどう考えてるんだ?
683名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:53:04.80 ID:OmUC6r/v0
仙石が居るうちは安心できないが、一応よくやったと誉めておこうか
684名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:53:06.24 ID:SKiqdXVb0
>>640>>エネルギー業界
東京電力かな?
685名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:53:11.20 ID:Nblg6CsN0
浜岡原発分の発電量をどーするのか
ちゃんと代わりを決めてから停止要請をしたのかい?
686名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:53:10.93 ID:R0D+O0rs0
菅さんと同じ時代に生まれた不幸を呪うがいい
687名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:53:14.31 ID:1FUZnbeL0
>>593
日本人こういうパフォに弱いから多少は回復すると思うけど
他にも危険な原発が大量にあって、
福島の件がもろくに説明も解決もされてない事すら忘れてそう
688名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:53:14.89 ID:kFN1iPyX0
中部電力は「じゃあ真夏に計画停電実施しますね」
って言うに決まってんじゃん、バカ菅www
689名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:53:15.36 ID:gfANg7az0
>>649
これを批判してる奴が日本人の敵だと思う
690名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:53:16.97 ID:dCbpgVTg0
原発停止による問題点の議論のすり合わせもなく唐突に決めやがったから、産業界が大混乱に陥るぞ
691名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:53:17.44 ID:+x1JEXMJ0
>>532
バーカ、止めたって、地震や津波くらったらヤバイのは変わらんわ。核物質は存在するんだから。
692名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:53:18.58 ID:sQoeEfrn0
肝心なのは原発廃止で英雄気取りでその後の経済への影響は
考えてあるのかってことだよ
電力不足が引き金で震災不況が悪化しないように何か策はあるのか?
693名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:53:19.71 ID:UAojnAsP0
日本の世論すぐ変わるから面白いな
平成の大合併のときは、原発利権の浜岡町を
掛川、菊川、御前崎が取り合って揉めてたのに
694名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:53:20.71 ID:KXuGaEei0
あと東電を潰せたらガチだな
695名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:53:29.59 ID:fUVchfDz0
>>664
中電はもともと原発依存度が極めて低い。
終了。
696名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:53:32.13 ID:oRyv63ah0
無いもんは回復しようがないだろ
697名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:53:32.93 ID:TsUyJwWw0
原発行政を止めるうんぬんじゃなくて
浜岡は極めて危ない立地だろうが。こんなとこに原発立てんなって話
698 ◆GacHaPR1Us :2011/05/06(金) 23:53:34.38 ID:kuK9xSwh0
まあ実は福島原発からの放射能よりも、
今、黄沙として吹き込んでいる砂塵に中国大陸の核実験からの残留放射能として
流れ込んでる量のほうが実はもっと酷いんだけどな
699名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:53:34.18 ID:BQGSoDuM0
「英断」とか言ってる奴がいるけど、菅は何も判断しちゃあ居ないから。
ただ、単に「要請」してみただけ、それをいかにも重大決断をしたような言い回しで発表しただけ。
ただのパフォーマンス。
これを受けて中部電力が浜岡原発の停止に踏み切るのであれば、それこそ「英断」と称えられるべき。
当然、業界への根回しも済ませた上でな。
菅直人は、ただの思いつきを発表したに過ぎない。
その辺を誤ってはいけない。
700名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:53:35.02 ID:VRjWpgZTO
>>606
長い割にはスッカラ菅な文章だな
ラノベは余所で発表しなよ
701名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:53:41.32 ID:Yn9si97M0
ぱふぉーまー管
702名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:53:50.77 ID:3Cr+vsUH0
デモって成果があるなんて人生初めて。この調子で、

全部止めるぞー!
全部止めるぞー!
全部止めるぞー!
703名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:53:53.47 ID:tNpWF7EN0
これで中電は原子力サーチャージはしなくて済むってことか
704名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:53:56.37 ID:FrbwOQ1P0
>>641
「電源開発」管轄も見捨てていいですか?
705名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:54:00.46 ID:hY8diJL40
人気取りの為に決まってもないのに
原発停止を勝手に発言したのか?
706名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:54:05.87 ID:FFADQjKK0
海外がのんきに反原発運動ができるのは
電力不足を経験してないからじゃないの
707名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:54:12.35 ID:MC8To3gUO
貸せないし貸せというなら
中部の停電は必死だわな
708名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:54:14.17 ID:eo6Evs2J0
信頼(笑
709名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:54:14.77 ID:/j6RgesL0
なあ、常に冷やし続けなきゃならない原発止めたところで何かメリットあるのか?
それとも何?燃料棒抜いて、どこかに移動させるわけ?

結局、うそ付きミンスのマニフェスト同様、踊らされてるだけじゃね?
710名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:54:15.11 ID:4eT4YOYUO
原発は停止しただけでは安全ではない。燃料棒を抜き取らないと。
それ無能な政権にまかせて大丈夫なのかと?
711名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:54:19.68 ID:MprQtfha0
つか 国会開いてる時に言えよ馬鹿菅
712名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:54:20.28 ID:TxXoKg2xO
管総理の原発停止の判断で日本の未来が明るくなった
管総理の原発停止の判断で日本の未来が明るくなった
管総理の原発停止の判断で日本の未来が明るくなった
713名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:54:25.40 ID:+ntHM3uqO
電気代が上がる可能性が高いだろ
714名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:54:28.98 ID:WauGUzl60
や、浜岡止めても電気は足りてるんでいいんだが、それよりも東海地震が
すぐにくる根拠があるなら、はっきり示してほしい。皆が買いだめする前に
確保しなきゃ。
715名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:54:30.25 ID:IMyH2SZo0
これで支持率が爆ageの理由が出来たね
716名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:54:32.78 ID:mP8iUTdI0
>>689
日本人の敵?自己紹介乙
死ね在日
717名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:54:35.11 ID:SRKjOpS70
今年の夏、冬とどうすんだよ。
計画停電だらけで日本経済がとんでもないことになりそうなんだが。
718名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:54:36.61 ID:WojAbLH/0
これは福井や東海、伊方にも飛び火するだろ・・・。
浜岡だけで済む話かよ。
719名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:54:36.98 ID:p0aRdNKs0
ちょおお!愛媛でもありえんどこれー!
720名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:54:41.73 ID:wO9ih5nj0
ルーピー鳩山と同じで、もはや菅直人に国民の信頼は永遠に無い。
721名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:54:43.90 ID:BU2DsW0a0
>>695
中電は原発依存が低くても夏場は関西電力から電気を買ってる状況なんだろ
反論よろしくね
722名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:54:53.24 ID:NxDJ8PI/0
>>644
もし止められなかったら、支持率が急降下するだけだよ

この件に関しては根回しとか議論とか悠長なこと言ってる場合じゃないと思うよ
こいうときこそまさに政治主導

その後の電力や経済のことについてはきっちり議論をすればいいと思う
まずは止める。それが最優先。だから評価する。

もちろんすぐは原発は止まらないが、
だからといって議論や根回ししてると5年くらい経ってしまうよ。
723名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:54:55.06 ID:bMjoyJfkP
パフォーマンスでも何でもいいわ
止めてくれ
724名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:54:56.46 ID:D95YvzMd0
危険な浜岡をこのままにして、また何かあったらこれこそ政府の失態。停止要請は当然と思われる。
725名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:54:56.65 ID:b66UCD3i0
おっと、もう一言レスするぜ、
中部地方にM8超えの地震と津波が来たら、
原発関係無しに被害は甚大
止めたらGJ!って頭わいとんかwww
その証拠に宮城、岩手は原発関係無い、左回りは見て来い
726名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:54:57.09 ID:MK067JK20
とことんイヤラシイな。
727名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:55:01.21 ID:5oBWSisy0
こいつは自分が菅直人だということを忘れている。
菅直人にそんな判断をまかせられるわけがないだろう?

お前は「あの」ザ・無能の菅直人なんだぞ?
728名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:55:06.45 ID:7Urjwb9sO
菅の英断とか



何回同じことを繰り返せば



馬鹿は馬鹿って自覚できるんですか?



教えてよ馬鹿ども



729名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:55:13.82 ID:P9AkoYpb0
停止はいいけど、代替の無いまま
浜岡原発の管轄区域が電力供給不足とかなったら
その不満がそのまま政府にいくぞ。
730名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:55:16.13 ID:oqdhCIbR0
馬鹿管の思いつきでも、浜岡を止めるのは評価する。
あれは一刻も早く止めるべき原発
原発は安全な場所に作らないと
731名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:55:17.21 ID:OkvoPSou0
>>717
体の弱い人間は死ね。
体力の無い会社は死ねってことだよ。
732名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:55:20.72 ID:oCfBhsl50
泊原発も停止して欲しいなあ。
わざわざ札幌から80kmの所に作るって頭おかしいだろ。
733名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:55:22.60 ID:EMNFMlUG0
危ないから止めるってのはよくわかる

が、代替エネルギーの話もしろよ
石油依存が、将来どんだけ不安定かを考えてるのか?
734名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:55:22.57 ID:0Bfani7r0
読売が反原発の政策を良く評価できるわけないものな。

浜岡は、安全対策を口実に、なし崩し的に廃炉への道を歩むとみた。
一度停止してしまったら、おそらく再開は不可能。
735名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:55:24.12 ID:pOPv+cnJ0


お前らまた騙されるの?



なんか急に管「さん」って言う奴増えてて笑えるんだけど
736名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:55:29.27 ID:R3lBR3vN0
>>23
全ては、考えの浅い民主の言うこと・やることの逆になる
まあ、夏が楽しみだな
首都圏に引き続き、中部まで電力不足で経済が回らなくなったらどうなるか

大規模停電になった場合の台詞は決まってるし
「予測不可能だった」「予測を超えた」
737名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:55:30.07 ID:dNv3rmAI0
この夏は関東と中部で計画停電か・・・日本経済ヤバいな
関電も余力ねーし、どうすんだこれ
738名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:55:31.12 ID:JIr6EcsR0
100%生産調整で失業者が出るな

フル操業ができない
ただそれだけで経営上はリスクだ

というか復興需要見込んでいたのにそれも吹き飛ばすのか?
739名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:55:34.18 ID:Fcbyr15W0
>>671
まあ、しばらくは様子を見よう。
どうせ、大して続かないと思うけどw
740名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:55:36.83 ID:kEKcIP4G0
ここにゃこんなつまらないパフォーマンスに釣られるバカがワンサカいるしな。
当面菅政権は安泰だろうよ!!
741名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:55:41.42 ID:TMXOFBxP0
早く理系の待遇を良くしろ 理系離れで技術大国終わるぞ
742名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:55:43.27 ID:aPWeakJm0
浜岡が爆発すれば東京に深刻な影響が出る
浜岡をとめても関東には関係ない

というところだろ
743名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:55:43.91 ID:n9APH0PI0
民主党のやる事やる事が
日本をどんどん駄目にしてる気がするのは気のせいか?
744名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:55:44.31 ID:I0jy74El0
人気取りの為に原発停止依頼とかクズそのもの。
単なるお願い⇒停止できたら管の手柄、停止出来なかったら中電のせい
どっちにしても管サイドは無傷とかもうどうにかしてる。
どうしても止めたいなら法律なり何なりを整備するのが筋というもの。

国家を私物化してるぞこいつ。さっさと何とかしてくれ。
745名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:55:46.14 ID:gfANg7az0
>>716
なにお前?
原発利権関係者?
日本から出て行けよ
いらないから
746名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:55:48.60 ID:02GUjPG00
菅GJとか言ってるやる馬鹿か!
福島もバ管のせいで危機的状況になったのに何言ってんだ!
747名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:55:51.82 ID:dpkMG3et0
浜岡原発:全面停止へ 経済混乱拡大懸念、製造業に影響も
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110507k0000m020131000c.html
大口電力使用者から、驚きや戸惑いの声…名古屋
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110506-OYT1T00813.htm?from=main4
748名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:55:51.94 ID:F2LIN2Hm0
日本国民の大部分は浜岡原発を止めたら
浜岡は放射能の出ない完全停止と勘違いするよ
悪く言えば政府の国民騙し
749名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:55:55.18 ID:m9cXv78b0
>>287
さっきNHKでやってたよ
750 ◆GacHaPR1Us :2011/05/06(金) 23:55:56.55 ID:kuK9xSwh0
これで中部電力が「指導」に従わなかったらどーすんの?実力行使?
751名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:56:05.06 ID:zEuTNblU0
これ以上トヨタのライン止まったらヤバイよ
752名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:56:11.43 ID:nt8daCTRO
スレの流れ読まずに書くけど
そりゃぁさ、原発を止めるのは今の情勢から見れば英断だし、良いことだとは思うよ。
でもね、何の理由も示さず、いきなり高圧的に「原発を止めろ」と言われても困るんだよ。
なぜ浜岡だけ?近いうちに東海地震が来るのを菅が掴んだの?とも訝ってしまう。
「計画停電はしない。」「電気が足らなければ関西から持ってくればいい」とも言ってたけど、今年の夏の気温がどうなるかも
解らないのにそんな事軽々しく言っていいの?

とりあえず俺は東海地震がくるのではないかと読んだ。
明日静岡行くから静岡新聞に何が書いてあるか確認してみる。
75360サイクル:2011/05/06(金) 23:56:13.64 ID:hdoN3RzV0
又、福島瑞穂の口車に乗って、沖縄の米国基地を日本から追い出すのに失敗したら、原子力発電所を日本から追い出すらしい。
トヨタも電力が無ければ、日本で車をつくる理由がない。インドや中国で車をつくり、世界企業として生き残り、日本国内には企業がなくなる日が来る。
中国、韓国は100基以上も原発を日本に向けて稼働さそううとしていることも知らないだろう。井の中の蛙の住人たちよ。

754名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:56:21.99 ID:XedvF4aF0
若狭湾の連中も止めたら、
日本も止まると。

清水は、ビンラディン以上のテロリストとして、
後世に語り継がれる。
「俺だけで無く、歴代社長と、政権政党が悪い!。」
と言う声も届かず。

柏崎刈谷の事故を真摯に受け止めていれば、ここまで悪の大王に祭り上げられなかったのに。
755名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:56:23.20 ID:5BF67QoO0
原発利権構造なんて、嘘と詐欺と、金と欲で
できた脆弱な建造物だから
蟻の穴ひとつで、ぶっ壊れてしまう
菅直人の英断は、その蟻の穴だ
腐った原発利権構造に群がるハエどもは
誰よりもそのことをわかっているから
その無様な慌てようときたら、見苦しいにも程がある
このスレがいい証拠
ハエだけに五月蝿い
蝿獲り紙を用意したから!
あれっ、もう真っ黒じゃねえか
明日生ゴミと一緒にだそおっと!
おっ、この蝿なんだ、親娘じゃねかあ
どっかで見たことある顔……石…破
あれっ、一匹だけ端の方にぶら下がってる不細工な蝿は?
おあまりさんか……、ん?
あまり……甘…利…

菅直人、よくやった
正に英断だ!
今夜の酒は実に美味い
菅直人にカンパ〜イ!
756名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:56:24.82 ID:FYchuOIx0






      お前がまず一番に停止しなければならないのは現政府の活動。






757名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:56:26.98 ID:d/WDyKgd0
国民に節電強制しといて、機械的に問題ない原発止めるて何だよ。
758名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:56:27.45 ID:JD76RbzA0
原発を止めるだけの簡単なお仕事です。
原発を止めるだけの簡単なお仕事です。
原発を止めるだけの簡単なお仕事です。


これで仮に支持率あがったら、すべての原発止めるまで菅政権支持率爆上げだなww

759名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:56:27.95 ID:OmUC6r/v0
>>ID:7Urjwb9sO
>>ID:mP8iUTdI0

自民擁護のネッサポは、うっとおしい奴ばっかりだな
なんか表現が極端だし、二言目には在日・チョーセン人w
760名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:56:28.97 ID:arX51z9k0
これから震災対応がよくなれば支持率も回復するかもしれんね
韓国中国と手を切って東電から絞れるだけ絞りとって原発利権議員からも絞りとり
福島にも適切に対応出来ればの話だけど
原発利権まみれの自民には期待できないからな
761名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:56:32.01 ID:nKmEA1+K0
明日の朝の会見で「やっぱり停めるのやめます」と言うのに100マイクロシーベルト
762名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:56:36.23 ID:3dnnWUmb0
麻生さん頼む 
763名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:56:36.96 ID:TqnAg65P0
缶がこういうパフォーマンスに走った直後って、かならず真反対のよくねぇことが起きるんだよなぁ
明日あたり大丈夫か
浜岡以外のところで大事故とか、福島や敦賀でさらに悲惨な事態にとかさ
764名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:56:38.07 ID:diUc38sJ0
だあーら核燃料は止めてもそこに残り続けるんだよ
今の日本でそれを受け入れてくれるところがどこにあるってんだよ
そこにも「要請」するのか?
765名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:56:39.33 ID:fk+0umYb0
あさはかってレベルじゃねぇ
766名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:56:40.22 ID:o35dKa1w0

 また自分の身の回りになにかスキャンダルが発生したからって

 大きなこと発表して誤魔化そうとしていますね

 献金とか・・・・・

767名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:56:40.55 ID:WsAbVp670
一部の支援されている市民団体に反応してしまったな

一国の首相としては情けなさすぎるかぎり

いつまでしがみつくつもりなんだろう

国民の迷惑を考えろ

768名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:56:46.69 ID:mP8iUTdI0
>>745
在日のお前に出て行けと言われる覚えはねえよ
寄生虫が
769名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:56:47.19 ID:dCHZwU4g0
電力の供給が保証できないところに新たな工場作ったり、
設備増設するような愚かな経営者はいない。
いつ止まるか分からないところへ部品の供給を頼る経営者も
いない。徐々に、この地方への部品などの発注は減る。
国民の努力でなんとかなる(笑)、そんな曖昧な予測で経済
ボロボロにするような馬鹿を評価するって大馬鹿は何なんだ?
770名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:56:53.68 ID:v/iDedY80
あーあ、民主が政権取ってなきゃ、平和な日本が続いてたのになぁ
あの漢字読めなかった総理なんか、今考えたらほほえましかったなぁ
鳩・菅総理なんかダッチロールしてる航空機に乗っているようで怖いのなんのって


771名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:56:57.94 ID:+x1JEXMJ0
>>650
電力会社だけじゃねえよ。中部の産業界丸ごと敵に回すのと同じだぜ。
772名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:57:08.20 ID:sxezkGM+0
773名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:57:12.05 ID:WauGUzl60
柏崎このまま炊いてると、北西の風で首都圏直撃だぞ。
774名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:57:17.05 ID:zV0OUZ/d0
原発事故を政治利用か
国民の命無視の菅ならでは
775名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:57:23.63 ID:7Q9Ur+Zq0
>>693
戦前戦中の時代から右へ一気にザザザザ〜、左へ一気にザザザザ〜だからな
アメの大統領選挙祭りと変わらんミーハーぶり
776名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:57:24.60 ID:2hV4Wvue0
まあ平時ならば良かったのだが産業は更に深刻なダメージを・・・
777名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:57:24.82 ID:NxDJ8PI/0
>>725
福島の原発周辺の人に同じこといえる?

津波の被害はもちろん甚大だが、
津波の被害だけならどんだけよかったかって言うと思うよ

人が住めないんだぜ?何十年も
778名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:57:27.80 ID:oqdhCIbR0
>>752
近いうちに東海地方から南海は来るよ
東日本震災で北米プレートがあれだけ動いて暴れているから、必然的に来る
779名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:57:29.19 ID:IMyH2SZo0
二階堂によると

「いま、浜岡止めたらヒーローよ!」って左仲間とバカ嫁に言われたらしく・・・


らしいよ
780名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:57:30.26 ID:TsUyJwWw0
原発停止中なら事故が起こっても
猶予がいくらかできるんだ。その差が大きい
781名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:57:31.85 ID:qCU5t4C70
>>729
そこはパチンコと電力会社を悪役にしたてて
さらに支持率アップだよ
石原がすでに実証済みだ
782名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:57:32.55 ID:2/e7QZ4R0
>>695
浜岡停止で夏場の電力がギリギリになる
2560万kw/2640万kwで余裕はわずか80万kw
少しでも超えたら予測不能の大停電
まあ関西電力から援助してもらう(海江田大臣)とのことだが、
そもそも関西電力も電力不足になりそうという悪寒
ちゃんと考えてるとは思えない
783名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:57:33.75 ID:fUVchfDz0
>>721
つ揚水発電
原発の放射性廃棄物処理と廃炉費用をコストに乗っければ
揚水発電なんか余裕で超える。
税金でやるなよ。
784名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:57:39.80 ID:R3lBR3vN0
>>35
この原油高のときに、火力メインの発電になったら電力料金は上がる
補償金以前の問題
785名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:57:53.24 ID:fyDo/XkN0
太陽光発電くるのか・・・・
電気料金4倍は覚悟だな
786名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:57:57.93 ID:8HzibxQR0
関西電力不足の予感wwwwwww
787名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:57:57.72 ID:QkRjO7eS0
結局コイツはナニがしたいのか?ナニを考えているのか?
解る人いますか?
788名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:57:59.34 ID:1U4JV5Ae0
どこまでいっても物事を支持率の道具としてしか見れないんだな
国とか国民とか、どうでもいいでしょ。
分かってたけどね。
789名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:58:00.64 ID:gfANg7az0
>>768
いやマジで原発とかいらないんで
危険なんで出て行ってもらえません?
790名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:58:02.56 ID:IYMNcAoP0
ガソリンの値段上がるな。

おい、ガソリン値下げ隊は何処行った?
民主の馬鹿女、笑ってごまかしているんじゃねーよ。
791名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:58:07.65 ID:ChfKd78YO
まあ中電は原発なくてもギリギリ夏の電力需要に追い付くらしいからいいけどか
東電には送電する余裕は無くなるけどw
792名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:58:11.61 ID:APEFQdcN0
10年に一度位まともな決断するなこいつ

原発利権議員に負けるなよ
793名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:58:13.53 ID:FECXdw1H0
>>508

意味がわかりませんねw

我々ネトウヨは思い付きで
発言されても社会が困るんじゃないかと申し上げているに過ぎません
総理は国民の皆さんにちゃんと説明すべきじゃないですかねw
794名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:58:15.22 ID:EpLUq6YW0
あー?おれ別に電気のことよくわからんけど、
こっちは震災でもないのに電気勝手に止めたら怒るよ?
795名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:58:16.79 ID:bMjoyJfkP
自民でも河野は今回の要請を支持してる
こいつは信頼できる政治家だ
796名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:58:20.89 ID:z86KQK8bP
指示とか要請とか別にいいんだけどさ、それがもし実行された時に何が起きて
それにどう対処するのかってちゃんと考えているんかな?

原発停止で電力不足分は火力発電でまかなえばOKって言うけど、その火を燃やす
燃料はどうするの?相変わらず油頼みでしょ?この原油高でそれをやったら
電気料金に跳ね返ってくるよ。それに、ポッポがCO2削減とか言ってたけど
それどうするの?他国にばらまいて排出権を買うの?

言うのは簡単だけど、その言葉に隠された事の方が大きい気がする。
797名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:58:21.59 ID:jYQS/NVkO
悔しいけどこの要請で内閣支持率は一気に上昇すると思う
798名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:58:28.11 ID:Jov3F6T30
菅はそこらの情弱ヒスババアとかわらんな
799名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:58:31.90 ID:MC8To3gUO
まぁ、トヨタは8月に三週間くらい休むんじゃね?
7月いっぱい休み無しでやってさ
800名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:58:35.01 ID:FrbwOQ1P0
まぁ、この週末から週明けにかけて
関係者がいろいろ意見を表明したり
裏工作したりするだろうから

それを注視しつつ、菅の判断の是非を判断すればいいんでね?

今日の会見で明日浜岡が止まるわけじゃないんだし。
801名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:58:41.16 ID:FFADQjKK0
ただ世論は原発全否定というほどまでは行ってないっぽいよな
ネットだと原発全否定派が多いように見えるけど
802名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:58:44.31 ID:o+cZ2SiC0
>>766
今回は震災担当副大臣である石井ピンのゴルフ・バカンスを隠蔽するためだな
803名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:58:49.82 ID:7UUAxYvb0
>>673
自殺するぐらいなら、菅を暗殺してくれよ。

菅でなくても民主党政権の閣僚、いや民主党議員、あるいはその家族でもいいや。

金属バットで頭を完全に叩き潰すとか、なるべく酷い殺し方でさ。
804名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:58:50.43 ID:H27i+N5u0
パチンコ潰して余剰電力をつくれよ

停電になっても知らんぞw
805名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:58:51.90 ID:UGf0dFDo0
浜岡の危険性にスポットが当たってうれしい。
是非廃炉までいって欲しい。

ttp://xepid.com/src/up-xepid17435.jpg
806名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:58:53.20 ID:CvH2vsq80
>東日本大震災の対応で傷ついた政権の信頼回復につなげる

なんじゃそれwwww

もうナニやってもダメだからw
807名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:59:01.00 ID:UMNXgUDx0
>>695
全然終了になってない。そもそもそれ俺の意見に反論できてねえわ

バカ
808名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:59:03.10 ID:4eT4YOYUO
原発を止めたら安全とか誰が騙されるか。燃料棒をどんするんだよ?
809名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:59:03.88 ID:y1IKDDon0
実際原発止めるつもりないけど言ってみたって感じだな。

ホントに止まれば指導力アピールになるし、
止められなくても有事の際に「あの時俺は言ったからな」で通せる。

本当にクズだな。
810名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:59:05.15 ID:iqmCXcwS0
いままで責任取らないまま、愚行を繰り返すな
解散総選挙こそ最大の災害対策
811名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:59:05.94 ID:JIr6EcsR0
>>783
動かせる人員を要請していないから
人で足りず動かすにも限界がある

以上終了
812名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:59:06.97 ID:Fcbyr15W0
>>769
化石燃料は価格が不安定だし、元々核に比較すると高価。
どうせ菅は日本を疲弊させることしか考えてないと思うが。
菅のみならずミンスは全員。
小沢も岡田も。
813名無しさん@十一周年 :2011/05/06(金) 23:59:10.81 ID:cJkRrX7Z0
所詮は苦し紛れ、断末魔の雄叫び。ご臨終。
814名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:59:17.93 ID:BhrJJYIx0
思い付きで、信頼するアホはいない。
815名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:59:18.19 ID:+x1JEXMJ0
>>715
普通はここまでバカだと爆下げる。
816名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:59:22.83 ID:WauGUzl60
>>783
ちょ、揚水は原発とセットだよ
817名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:59:24.61 ID:I9lzoXGx0
>>725
宮城の女川原発は高台に作ってあったからだろ
浜岡はそういう作りじゃないから、全く別
岩手にはそもそも原発ないぞ
818名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:59:26.39 ID:SVJPNn2G0
「民主政権が何かを判断した」→「あぁ、またやらかすのか」としか認識されないから無意味
819名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:59:29.90 ID:Y8euF8C50
これで支持率5%は上がるね
820名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:59:31.66 ID:OmUC6r/v0
>>768
そのアホ丸出しのレスを書き込めば書き込むほど自民から人が離れていくぞ
821名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:59:33.94 ID:1FUZnbeL0
まあ止めるの自体は賛成なんだが、電力不足した際の案もろくに言わずに、
国民のみなさんの協力がーと言い出した時に嫌な悪寒がした
822名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:59:36.20 ID:zEuTNblU0
これで福井に津波が来るんですね
わかります
823名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:59:37.52 ID:kEKcIP4G0
>>748
自分もうっかりしてたが、近日中に東南海大地震が発生して、炉の冷却機能が失われるような事態になれば、
稼働してようがいまいが、結局福島第一原発と同じ放射能ブチマケって事態になるんだよな。
福島第一原発にしたって、震災発生直後にきちんと安全装置が働いて運転停止された訳だし。
824名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:59:40.41 ID:D95YvzMd0
節電の努力と放射能の恐怖、どちらとりますか?
825名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:59:40.73 ID:o35dKa1w0

原発(科学技術)が問題じゃなくて、

事業者(安全管理)が問題なのだが・・・
826名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:59:41.28 ID:IInw/YTY0
とにかく10mの津波きたらおじゃんの浜岡は即時ストップだろ。
歴史的に見ても地震は必ず来るし明らかに活発期に入ってる。
電力不足でも我慢できるから
枕を高くして寝たいよ
827名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:59:45.70 ID:F16lHtF00
ほめてる連中は全員ブサヨク
日本が滅ぶことを願う連中だ
828名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:59:49.87 ID:R3lBR3vN0
>>60
根回しを一切できない人間が総理になった実例>菅
829名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:59:49.72 ID:oqdhCIbR0
>>800
いやあ、今回は馬鹿管の一本だろ
東電賠償問題があるので、原発推進派は身動きが取れない
浜岡を止める事は世論が支持するから
830名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:59:49.97 ID:CiO7HAac0
民主党の福島第一使用延長を叩いたくせに、浜岡停止を叩く意味わからねえよ
海外からも危険を指摘されてるんだぞ

あっ! アメ公の意向かもな!
831名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:59:50.25 ID:mP8iUTdI0
>>789
だから在日の寄生虫が、日本人に向かって口きくなって
対等だとでも思ってんのか?
832名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:59:50.99 ID:sxezkGM+0



    今自民党政権だったら、こんな英断絶対できなかった。



833名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:59:53.40 ID:xe5it7IB0
なぜ、コノタイミングで
834名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:59:55.95 ID:8wNOItCP0
あきらかにパフォーマンスっていうか
不自然な会見の開き方だったよな。

冒頭を聞いて、てっきり辞任するのかと思ったw
835名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:59:57.61 ID:E/ryb9eP0
金曜の夜じゃ報道2001には間に合わないんじゃね
もうちょい早ければ「浜岡原発停止を評価するか? YES・NO」みたいな質問入ったかもしれんが
836名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:59:58.30 ID:qCU5t4C70
>>788
国民の意見ってのは支持率のことなんだよ
民主主義最高だな
837名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:00:08.64 ID:kFu/oMa60
自分に対する火種を増やしてどうするんだwww
838名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:00:11.59 ID:njJ3vmxI0
>>640
>613 :日出づる処の名無し:2011/05/06(金) 22:12:35.21 ID:TXFLm608

ざまあああああああああああ
839名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:00:11.67 ID:6cq4XByWO
具体的な代替策もなく保身のためかよ
840名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:00:12.37 ID:euE9OAyO0
マスゴミが支持してるから爆アゲだな
ニッポンオワタ
841名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:00:13.33 ID:amuDR+6F0
これで菅は信頼回復したのか?
842名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:00:16.35 ID:Pi7UxgQNO
はいはい読売読売
843名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:00:17.14 ID:KEYXNu3l0

どんなに管が糞でも、これは英断としかいいようがない。

自民党内閣では絶対できなかった。

844名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:00:25.60 ID:X/OPTegz0
これで安心して自民に戻れるわ

菅おつかれ!
845名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:00:26.67 ID:uEFle7eZ0
>>721
ドイツにとってのフランス的存在が関西電力なんだろww
つまり政治的パフォーマンスで原発依存の低い中電を生贄にしただけでww
情弱釣って支持率アップ大勝利!なんて考えてるんだろうね。
なんせ原発が核爆発したなんて思い込んでるのがこのスレにもいたからなww
バカには効果的な演出だわなww
846名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:00:26.85 ID:LtQ+hsnR0
電気代と先祖代々を比較するのもね・・
アホだろ 中部電力も潰してしまえ
847名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:00:31.05 ID:pu/XDUin0
悩んだ末が、「法的根拠のない要請」って、いったいどう言う事?
その時間で法案を作っているべきだろうに。
848名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:00:32.68 ID:aY9xw1DO0
民主党が本気で日本を潰そうとしてきたな
849名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:00:33.45 ID:uQLQEFoX0
7〜8月どころか来週にも30℃の真夏日になる可能性があるんですけどね
850名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:00:36.29 ID:5XL2cWD7O
ネトウヨ涙目わろた
851名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:00:40.04 ID:mDktgjlR0
>>704
見捨てていいんじゃね?中部よ「電気料金、原油高で上げます」って早く言うんだ!
菅、タイからの貸与の火力発電とか、省エネ省エネでいけると思ったんだぜ。
「私が言ったら、まわりが何とかする」と思ってるんだろ。
852名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:00:43.35 ID:KNafh4+q0
信頼回復なんてするわけがない

電気止めても生活や経済的な面で問題がないのなら信頼回復もするだろうが
民主になってから景気で上げたことがなく、生活面でも広い視野では何の得もない

しかも電気量値上げを政府が容認

こんな状況で電力量減らして文句がでないわけがない
853名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:00:44.60 ID:XcrdHBud0
原発を爆発させて農業、漁業を破滅させ
自粛ムードを煽って観光業やサービス業を潰し
今度は電力不足を煽って日本の工業生産を破綻させる

売国政権として優秀すぎるな、大地震の前に原発大不況が来るかもしれない
854名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:00:49.31 ID:kyWBo4Pe0
原発で生計立ててる人も多いからなぁ
地元民にとっては、必要悪な部分もある
855名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:00:55.56 ID:OMuMrHEtP

民主党の若手の勉強会にニュース番組のカメラが入っていて
根回しを主張した議員が全員からフルボッコにされてた。

つまり根回し全くしてないし
思いつきで支持率のために発言したんだろうけど

チョクトは自分がやった言動の影響力とか責任を認識できているかな?
止める官僚はいなかったのかな?
事実上これは世界屈指のエネルギー消費国である日本が、
国としてエネルギー政策を転換したと全世界に対して発信したって事。
石油獲得戦線に日本がリソースをつぎ込む宣言ですよ。

中小国の指導者たちは顔面蒼白になって頭を抱えているでしょうね。
日本が戦線を拡大させたことによって原油の値段は上がり、割り当ては減るわけですから。
国連の投票関係でも日本に好意的な行動が全く期待できなくなりますね。

いや、癌さんマジぱねえっす。
856名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:01.29 ID:vAroxkkXO
放射能で子供まで死の宣告くらってるのに
たった一度まともっぽい事しただけで英断とか浮かれてる人、
脳まで被爆しちゃったの?
857名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:02.76 ID:TY7Wu/gQ0
中部地方の企業を潰すためか…
韓国のために…
韓国人からカネもらってたからなぁ…

民主党自体が国難だなぁ
858名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:03.60 ID:3D/gEHDT0
>>805
【原発問題】 浜岡原発の停止期間「おおむね2年程度」…保安院
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304688239/
859名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:03.86 ID:lp8emy+f0

中部地方の人、頑張れ!!

弱いものから順に死ぬ。

次の政権交代まで生き残らないと損するぞ。
860名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:07.10 ID:M8gUnsEO0
廃炉じゃなく
2年間の停止要請って(´・ω・`)
861名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:11.30 ID:Wa9F/Hhw0
今回の処分は全く無意味。馬鹿でもわかるように論理的に説明してやる

1)福島第一はスクラム(自動停止)した
福島第一は地震後ただちに自動的に稼働停止した。だが現在の事故になっている
福島第一での事故はあくまで冷却系の電源が津波で故障したため
つまり地震の最中に原発が稼動している/していないは事故と関係がない

2)核燃料棒の冷却には停止後から1年かかる
原子炉を停止しても核燃料棒は発熱し続ける
冷却プールに移して1年かけて冷温状態にするのはマスコミの既報通り
つまり原発を停止したところで燃料棒を引っこ抜いてプールに移して
冷却しない限り、浜岡でも福島と同じ事故が起こる可能性はまったく変わらない
だが今回の対応はそこまではやらない。つまり無意味で対策になってない

3)電源供給の代替案がない
見通し、計画性のない思いつきの停止要請

ただのパフォーマンスだ。別にこれで安全になるわけでもない

わかったな。バカども
862名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:11.58 ID:xZi8/P0e0
管と言いハトと言い
民主党はひな壇芸人かw
863名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:14.71 ID:L3h2jU/c0
>>444
1sv/h以下を低いととるか、どうするんだろう。
福島県内満遍なくばっちり汚されてる、しかもセシウム134、137でも
たいしてかわらないし。
864名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:20.95 ID:Fp/wMxBD0
根回しもせず思いつきで言うなアホが。
経済がめちゃくちゃになるだろうが。
865名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:22.56 ID:Gb3pwtdT0
止めるなら止めるでいいよ
浜岡から燃料棒きっちり抜いて別の安全なところで完全に管理しろや
そこまでセットで発表したら認めてやるよ
866名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:22.54 ID:oYrYx+NT0
あの選挙のときと同じニオイがする。
賛成してる奴のレスみりゃわかるが。
867名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:23.88 ID:sGhI1qrh0
原発事故が起きる前に

原発事故と同じ被害額を再現しようとする馬鹿w
868名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:25.00 ID:ywNCTO5F0
>>830
原発全否定派が必死になってるからじゃね
浜岡だけ停止ならまだしも
869名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:25.28 ID:XUDOCvCT0
脱原発の方向はいいが、唐突すぎるし説明不足だわ
これから全国の原発で、点検後の再始動が順次止まってしまうだろうね
代替発電の構築とか、経済への影響とか、転換のタイムスパンとか
根回しもなしに、どうせこれから検討だろ、そんなの政策じゃない
もういいよ、夏休みの計画程度でいいから目標立てて
それを花道にして、いい加減に辞めてくれ
870名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:25.09 ID:xeVAI4ia0
夏の高齢者の屋内熱中症による○○必至。最近の若い人にも多い
871名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:25.90 ID:rcx9+sON0
>>831
ああ、ごめん
中学生だったみたいだね
でも君みたいなのはやっぱり日本にはいらないよ
872名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:27.56 ID:XwrD6sqz0
>首相は4月の初めあたりから浜岡原発を非常に意識していた。

じゃあ根回ししとけよ
873名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:33.22 ID:X2b749mo0
>>722
何の法的根拠もないお願いだけで止まるわけがねえだろ!
874名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:34.12 ID:39tzWrsb0
>>843
おまえの家への電力、これから3年ストップしてもいいよな?
875名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:41.40 ID:bsa7vfYk0
こいつ本当にアホだな。早くやめろや
876名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:44.32 ID:wIejHUJ50
これで管政権は致命的になったな。
ザマー
877名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:46.54 ID:nQgWOLWH0
>>826
止めてそれで安心じゃないんだよ。
稼動させ続けるにせよ停止するにせよ、どの道、津波防止策は講じておく必要がある。
878名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:47.90 ID:yN5qSIOa0
浜岡停止は2年程度
ttp://www.47news.jp/news/flashnews/
879名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:48.44 ID:Nz9gIdYN0
>>832
これが英断?
日本が潰れるのが・・・

しっかりしろ!
880名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:50.93 ID:pu/XDUin0
結局テメーの政局しか考えてなくて
国民生活の混乱とかまともに考えてるとは思えないんだが、コイツ
881名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:51.08 ID:TcPw1Fu70
名古屋も計画停電になるの?
だとしたら小沢派の河村市長に対する報復なんじゃないの?
882名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:51.77 ID:HUvOjhXc0
で、現状、東北の復旧作業はどうなってんだ?
この無能馬鹿ノーテンパー首相は
883名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:52.60 ID:+vrFmH7I0
>>825
CANDLE燃焼とかシミュレーション結果だけで画期的燃焼法とドヤ顔する連中に問題がないとは思えないのだが
884名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:57.84 ID:XMzmu1Df0
それはそれ、これはこれということで献金の責任は取っていただきます
885名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:59.39 ID:PMJXiI1Z0
考えようによってはいい話かもな。
菅が勘違いして解散総選挙に出てくれないかな。
886名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:01:59.46 ID:ZGsvTDMH0
責任は取らないが政権は死守する
887名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:02:02.70 ID:Ihi0wsUV0
一応、金曜日が首相の会見する日だったっけか

ぶらさがりやめるとのバーターで
888名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:02:04.42 ID:O/3+UfGT0
>>850
どこが涙目なんだ。むしろパチンコ廃絶に向けて
勢いは出てくると思うけどな
ネトウヨとか詐称使ってる時点でバカか
889名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:02:05.11 ID:Ui2VZm1Y0
>>640
うわぁ・・・こりゃ危惧してたとうりになりそうだな
890名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:02:13.02 ID:3nZHRSel0
>>664
実は俺はちょっとサクっと教えて欲しい事もあるんだが

>福島第一は地震後ただちに自動的に稼働停止
>だが現在の事故になっている
>福島第一での事故はあくまで冷却系の電源が津波で故障したため
>つまり地震の最中に原発が稼動している/していないは事故と関係がない

たとえば今回浜岡を止めるとするでしょ
でたとえば半年冷やしたりした後に事故が起こる
というのと
地震が起きて自動停止してその直後に津波で事故が起こる
ってのは
あまり違いが無いの?

そこは正直俺はわかっていない
なんかずいぶん冷やした後の方が
事故の深刻度が低くなるようなイメージだけは持ってるんだが
891名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:02:13.98 ID:jclWlv4L0
予想以上に「原発の運転を止めたらオールOK!」までで思考が停止してる輩が多くてビックリだわ。

四六時中ニュースを見ろとも、この板に入り浸って情報集めろとも言うつもりはないが、震災後かれこれ2ヶ月間、一体何を見聞きしてきたんだ?
892名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:02:15.23 ID:AoKHpROo0
浜岡原発は、「無理です」ってはね返してやったらいい
893名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:02:15.35 ID:lWwNd7Sm0
停止分の電力の代替策もなく、全部国民に押しつけで支持率上がるワケねーだろ
今でさえヤバいの分かりきってる夏はどうすんだか......
894名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:02:22.42 ID:m4wrSXSk0
>>444
つまり今回の停止要請は

目眩ましですか?
895名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:02:22.62 ID:aVx9gvcp0
>>804
パチの電動をやめて、手動にすればいいんだよ
グルグルまわして発電する。
発電量がそのまま、出玉になる。
あまったら売電する。

パチやってる連中はアホだから、朝から晩までやってるぞwwww
896名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:02:28.46 ID:dFpWbUaO0
これがカーンの逆襲というやつか
897名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:02:28.58 ID:kTuunc8e0
介護で経済良くするとか言ってたけど
それどうなった なんか言いっぱなしで実際なにもしないよね
この政権
898名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:02:29.47 ID:lp8emy+f0
>>862
だが、

こいつらのくそ芸のせいで犠牲になる国民は必ず出るからな。

自分が犠牲にならないように自己防衛しる!w
899名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:02:33.95 ID:BxFvB8020
国民の生活「の崩壊」が第一です ミンス党
900名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:02:34.82 ID:tr7AjSrD0
>>816
揚力は原子力を正当化するためのからくりであって、原子力とセットではない
901名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:02:36.55 ID:UhemyguI0
浜岡止めたって中部は電力供給十分だよw
心配ない
902名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:02:37.14 ID:OAll3cwC0
なんだただの保身か
903名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:02:43.41 ID:yJibqEUw0
暇ならフィリピンで遊んでた副本部長に説教しろよ。
904名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:02:43.95 ID:t/J0z0tj0
これは、なんか裏があるんじゃない?
905名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:02:46.34 ID:6ZFKDfdu0
工場どうすんだ
海外移転が加速してしまうだろ
906名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:02:47.01 ID:zLW9BSUo0
こんなまともな発言しちゃだめだろ
907名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:02:47.09 ID:aFua12ZfO
浜岡止めたら安心なのか?
福島第一だって地震で停止した
問題は電力がダウンして冷却ができなくなったこと
浜岡を今止めても冷却し続ける必要があり、
津波で電力が喪失したらアウト
今肝心なのは原発止めることじゃなくて被災時の電力維持を確立することなのでは
908名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:02:48.53 ID:Cs1TVUbw0

ところで、誰に聞いて決めたの?

また、政治主導なのですか?

なんど失敗したらわかるのですか?

あなたはあたまいい子ではないのですよ?

せめて学者の意見を調べて、真実を知ってからにしなさい。
909名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:02:53.72 ID:pu/XDUin0
支持率なんて回復しないよ。
一度でも社会に出てまともに働いたことのある社会人なら、
「法的根拠のない要請」なんて、何の意味もないことを良く知っているから。
子どものままごとじゃないんだから、政治家なら法案を作れよ、と。
910名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:02:55.65 ID:9YKqtju60
「なあ聞いてくれる?今朝トイレでひらめいたんだけど」
911名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:02:56.52 ID:80aqtxro0
根回しも無い、人気とりの為のパフォーマンスだからな。
信じられんぐらい底が浅い。
人間として薄っぺらい。
あんなのが首相の国って終わってる。
912名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:03:00.02 ID:Lfuk5NjG0

ヤクザみたいにフィリピンでゴルフしてた石井や日教組とかの議員をはじめとして
民主党にはごろつき政治屋しか居ないんだろうな。
まあ政党そのものがゴロツキの不要品みたいだな。
913名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:03:00.18 ID:c9Bk6r350
>>871
それは選挙権のないお前が判断する事ではないんだよ
現実を見ろよ、在日の寄生虫www
914名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:03:01.52 ID:d2aNzS7v0
この件の是非はともかく
これで支持が回復したとしたら

福島県民は納得いかないだろうなぁ。
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/__icsFiles/afieldfile/2011/05/06/1304694_0506.pdf
とかみちゃうとなぁ。
915名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:03:02.09 ID:twAxuk5W0
具体的な代替無しに原発止めるのが評価出来る人は
文明捨てて山奥で生活したほうがいいよ
916名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:03:03.64 ID:XnoYFUOP0
GJ!
917名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:03:07.70 ID:DdSWX6ZtO
各電力会社が自主的に原発止めだしたらどーすんだろ 阿呆菅
918名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:03:08.45 ID:CgJTHCtg0
関東・東北だけでなく中部・関西経済も大打撃だな
919名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:03:10.62 ID:ZyvwJ7Sh0
>>1
政権の信頼回復につなげる狙いがある。

それは無理w

920名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:03:18.96 ID:b5TW2BMe0
>>879
一番危険な浜岡止めたら、日本が潰れるの?
921名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:03:19.97 ID:AsD5I9Q10
まぁその程度の話だろうな(・∀・)
922名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:03:31.77 ID:MO6gv33/O
いや、その前に福島をなんとかしろよ
O111をなんとかしろよ
923名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:03:32.10 ID:VzYh+lUc0
福島で散々罵倒されて気が滅入ってるんじゃないのか
誰か精神科医を紹介してやれ
924名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:03:31.94 ID:JsilzHx10
また思いつきか
925名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:03:31.77 ID:z8utuTCrO
ひとつ認めたら日本全国原発止めろって動きが出てくるのに
926名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:03:38.03 ID:8MG8Zrfy0
>>640
フカシばっかりだなケイザイガーは。
ケイザイガーの言うとおりにして良いことなど1つも無かった。
927名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:03:38.24 ID:GYfqaT9U0
原発を人質に
犠牲者を踏み台に
被災地復興を小出しに

菅は政権の延命を図っている。
たとえよいことであっても、今回は唐突の感は否めない。
どのような審議過程を経てこのような決断をしたのかが見えない。
だから、浜岡が実は危ないのかという誤解が出る。

政治決定の方法を間違っているというか、理解していない。
思い付きでやっているように見える。
928名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:03:38.56 ID:g1xACQ55O
菅さんやるじゃん
いいぞいいぞ

このまま廃炉だ!
929名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:03:38.55 ID:qJUPpzhF0
これはまぁ許す
930名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:03:43.31 ID:lAM/Rjqn0
原発が事故ったことは同じ。冷却に1年かかるなら、その後は、安全ってこと。
931名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:03:44.67 ID:8u5QlOaqO
ネトウヨ終わったなwww

菅さんの逆転ホームラン!
932名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:03:54.89 ID:w+5wL1/mO
福島原発先になんとかしろよ!アホかこいつは
なんでこんだけバタついてる時にこんなことしてんだよ
933名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:03:56.90 ID:lp8emy+f0

福島も夏は暑いぞ。

被災者の健康は一体どうなることやら?┐(´ー`)┌ マイッタネ♪
934名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:03:57.67 ID:DClpzYM/0
頭の中がすっから菅
突然叫びだすボケ老人と変わらなん
935名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:04:05.10 ID:k8eg4bNy0
浜岡はマジやばい
ついでにもんじゅもお願いしたい
936名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:04:08.61 ID:X2b749mo0
>>770
すでに墜落プロセスに入ってますが?エンジン全部止まってるぜ。
937名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:04:09.19 ID:XMzmu1Df0
石井ピンの隠蔽圧力や普天間基地移設詐欺のことは忘れない
938名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:04:11.85 ID:oYrYx+NT0
菅さんwwwwwwwwwwwwwwww
939名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:04:12.51 ID:+9Wu2BvKO
東京のルーピー族が計画停電をエンジョイしとれw
売国左翼の菅内閣など誰が信用するかい!
940名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:04:17.87 ID:yIn9LLVM0
東電がなんとか電力足りそうになったとたんに、浜岡原発3基撃破ですか、
中部の自動車産業ぶっ潰す気まんまん。ww
浜岡止めれば、福井も再稼働できんよね、県知事は止める気だし、
そして、九州電力の川内はどうする? あぶない原発停止の連鎖はとまらんよ、。
民主党政権は、何がなんでも、日本を破壊する気みたいですよ、
941名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:04:19.27 ID:rcx9+sON0
>>913
粘着すんなよ中学生
早く寝ろ
942名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:04:24.47 ID:Mvc4cOYE0
まぁ、反原発=反基地=9条の会は
反日だから、日本が潰れる決定に随喜してることだろう
943名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:04:31.92 ID:ywNCTO5F0
>>931
ブサヨちゃん何度目のネトウヨ死亡宣言だよw

944名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:04:35.14 ID:XcrdHBud0
原発はなくなって欲しいよ
でも原発廃止が経済へ悪影響を及ぼして仕事を奪われたら
結局は食べていけなくて死ななきゃならない、一緒だ
945名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:04:35.80 ID:hyVhUB++0
三重県からだけど
全部パソコンで仕事してるんだよ、
計画停電になったら仕事やばいんだけど、
返済できなくなるじゃん、
946名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:04:36.21 ID:tUWtEktDO
>>824
止めたって漏れりゃ一緒だバーカ
947名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:04:38.45 ID:cT1Z864v0
お前が4基爆発させた後で2基停止?
どこが信頼回復なの?馬鹿なの?
おまえがA級戦犯なんだよ!
948名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:04:38.90 ID:GAA2VSAJ0
>>879
福島からの復帰を甘く見てないか?
いまがどんなに危機的状況なのか理解してないんじゃないのか?
949名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:04:39.16 ID:Y8Km7JMKO
代替電力が確保できてない状態での停止は自殺行為と同じ。
950名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:04:42.85 ID:Gb3pwtdT0
>>920
止めてもそこの燃料がある以上福島とまったく同じ
951名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:04:45.32 ID:lp8emy+f0
>>931
馬韓にさん付けかよ!!┐(゚〜゚)┌
952名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:04:46.16 ID:UhemyguI0
このままパチンコ廃止までは茶ねらーは馬鹿管の思いつきに乗るべき
浜岡に関してはプレート上の境界線だし、東海地震の震央エリアなんで停止が正解だよ
953名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:04:51.50 ID:QkeoFk6e0
法的な根拠はない
拒否される可能性もある
電力供給不足の解決は国民に丸投げ

菅が賞賛される理由がわからない
954名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:04:57.27 ID:HUvOjhXc0
>>640
あ〜……やっぱ自分の発言が、どんな影響力を及ぼすのか
全然考えてないんだな、このクルクルパー首相は…
955名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:04:57.20 ID:Gdv/743n0
なぜ根回しできないのかw
956名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:05:09.05 ID:S5SFp4f+0
下心をどうしても隠せないやつだな
957名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:05:09.96 ID:d2aNzS7v0
>>909
学習したほうがいいと思う。

現実問題として、あの衆議院選挙では民主党が
支持を集めて、確かに政権与党になったんだ。

有権者なんてそんなもの。買いかぶらない方がいい。
958名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:05:13.35 ID:XnoYFUOP0
経済重視の人命軽視 結果 子供の生殖機能の危機だもの。
世の母親は、どうしたって菅さんの味方だ。
959名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:05:15.51 ID:uKhYo9NcO
まあ東海地震が起きたら
管は英雄視されるんかな

これが出来たからもう辞めて良いんじゃないかな
960名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:05:19.29 ID:uEFle7eZ0
>>855
>>857
むしろ韓国とか大ダメージなんだけどなw
いいんですかねぇ?
961名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:05:23.78 ID:fl9GgXAQ0
詳細は知らなかったが、菅のやることだから
どーせ只のパフォーマンスだろ、と思っていた。

余りにも思うツボでビビった
962名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:05:25.40 ID:Cs1TVUbw0
 
 関東から、生産を中部に移した
 
 トヨタショックwwwwwwwww

963名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:05:25.53 ID:Fby4V6Wl0
今までの失態はとりあえず半分だけ帳消しにしてやるぞ
だからといって民主党には入れないからなwwww
まあ、普通の判断だから優はやれないが可をやってやる
964名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:05:26.50 ID:/l1c0zCC0
これで派遣さんとか、切られまくるな。
原発関連、トヨタ、ホンダ、スズキ・・・
中部の雇用、これから悪夢の予感。
965名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:05:27.62 ID:b5TW2BMe0
>>940
事故起こした東電に文句言ってね
966名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:05:28.82 ID:2QbFM/JAO
スガの馬鹿は沖縄から票を集めた手法でそのまま支持率が上がると思ってんのか
967斎藤和義『ずっとうそだった』に続き『歩いて帰れない』::2011/05/07(土) 00:05:30.22 ID:qEAukKUE0
浜岡だけ止める意味が分からんと思ったら、やっぱり菅が政権に
しがみつくためだったか。まったく菅直人は、何でも自分が権力に
しがみつく道具に使い捨てだな。この夏の電力をどうするつもりなんだ。
日本の輸出を支える車関係の工場がたくさんあるだろ。夏の電力など
考えてないんだな。自分が政権にしがみつければ、後は使い捨て。
愚かなプロ市民めが。

⇒浜岡が、東海地震の中央にありM8地震 可能性は八十パーセント以上。
 コレガ理由で浜岡を停止したといってたじゃないか誤魔化すな。
⇒足りない電力は関西電力から調達できるとの事も会見で言うていた
 めどが立たないなどといううそばっかりいうな

968名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:05:31.59 ID:Y+Mzynd60
原発止めずに、ガン首相の脳みそを永遠に停止する方が日本国のため。
信頼回復って何だよ。
一部の原発反対派と、韓国・中国の在日に背中押されて逃げられないだけだろww
969名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:05:35.21 ID:ge3aOiaP0
アルカイダより東京電力の方が危険なテロ組織だしな。
970名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:05:40.39 ID:YXMtneqBO
思いつき人気とり丸出しの無責任なパフォーマンスはいい加減にしろ!
971名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:05:40.69 ID:0iEWQZ7L0
つーかパチンコ云々言ってる奴がいるがどうせパチンコにだけは電力優先供給させるんだろ
民主党だし
972名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:05:40.68 ID:KEYXNu3l0
>>909
>一度でも社会に出てまともに働いたことのある社会人なら、
>「法的根拠のない要請」なんて、何の意味もないことを良く知っているから。

あほか。
法的根拠のない通達などでも、行政の要請を民間企業は無視なんかできないよ。
規制産業はなおさらだ。

来週はちゃんと職探ししろよ。
973名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:05:40.77 ID:m4ABUTdu0
これで原発事故が起こっても国は免責。
責任は中部電力と地元自治体が負う。
よく考えたな。
974名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:05:47.87 ID:c9Bk6r350
>>941
俺が中学生であろうがなかろうが、お前は在日で寄生虫だという事実は変わらんだろうがwww
975 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/07(土) 00:05:48.67 ID:3D/gEHDT0
     _,..,_,.-ーー-.,_
   //''ヽ、;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
  /::::::(         l:|
  |::::::::|     。    |:|
  |::::::/  ノ^   ^ヽ ||
  ,ヘ;;|  ,=・=  =・=, |   人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |6    ///'  '//, |  < さすがに石井さんが叩かれたらまずいんで    >
 . ヽ,,,,   (__人__) /  < 思いつきで浜岡原発に停止要請してみましたw >
    ヾ    `⌒  く   < 経済・安全の事なんてこれぽっちも考えてませんw >
   _lVl        ヽ    YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
  〈゛⊂)        }
976名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:05:48.82 ID:qcG9oMAK0
燃料棒抜かなかったら単なるパフォーマンスだわな
977名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:05:50.67 ID:GYfqaT9U0
停止しても使用済燃料があれば一緒。
漏れたら終わりの世界。
むしろ、ダメもとで原発の周りを30メートル級の壁で囲ったりとか
した方がまだまし。
978名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:05:52.03 ID:nQgWOLWH0
>>900
...お前、自分の言ってる事の意味分かってるか?
979〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/07(土) 00:05:56.26 ID:iNLWgmfB0
普通に説明になってないんですが・・・なんだこりゃwww
980名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:05:56.25 ID:g8je6i780
抜本的な方向転換を図るには誰かか決断しなくちゃいけないから
廃炉は英断ではあると思う。
が、今後その責任を全う出来る器ではなさげなので、かえって社会不安要素大。
結局無責任なパフォーマンスに終わらなきゃいいけどね。
地震予知の精度がどの程度のレベルか国民は大体わかってるから
70%以上の確立とか大まかでいいものを安易に87%と
細かく指定してくるところが相変わらず姑息で
どこまでも信頼に足らない小物臭満載。
それこそ新たな風評被害の元。
981名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:05:59.66 ID:JSzYz1Ht0
こいつの存在こそ原発よりも危険だろが断固として国民はこの馬鹿を
いち早く停止しなければならない。
982名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:06:00.20 ID:Y0qiE2lt0
            ノ´⌒ヽ,,
        γ⌒´      ヽ,
   急に //""⌒⌒\  ) 単発が
      . i /   \ / ヽ )
―w√レ─. !゙  (・ )` ´( ・) i/─www─.
        |    (__人_)  |
  湧いて \   `ー'  /  きたな
        /      \
983名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:06:16.29 ID:IFjjlqLm0
菅ちゃんはトンキンの為に頑張っているんだぞ!
浜岡潰れたらトンキンは2度目の被爆で完全にアウトになるお!


984名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:06:19.99 ID:8MG8Zrfy0
>>640
えwこんなの信じちゃうのw
985名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:06:22.46 ID:Tg8Zk4890
>>953
要はパフォーマンス
986名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:06:28.07 ID:yN5qSIOa0
よほど日本を潰したいらしいな
この日本国首相は
987生命="物質∩精神":2011/05/07(土) 00:06:29.12 ID:41aqMrNS0
戦争 はじめる?
988名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:06:32.05 ID:oYrYx+NT0
なんつうか、巡り巡って自分に返ってくる事なのに。
ああ、日本に住んでないから影響ないとw
989名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:06:32.31 ID:pu/XDUin0
>>957
国民は、民主党政治家の思い付きには、もう反応しないよ。
余りにも口先だけだったからね。
事実(法的根拠がない)を知ったら、怒りの方が強くなる状態になっている。
990名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:06:32.48 ID:qhJb+S7I0
馬鹿菅につきあうんなら
日本の全ての原発停止するまでだ
江戸時代並の生活になるのも面白そうだな
991名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:06:38.31 ID:eAwnGtPM0
世論が反原発に向いてるのを見据えての人気取りというのもあるが
この浜岡原発の停止の目的は、東京電力の利益を守る為だな。
このままでは中部電力に東電のテリトリーを侵食されるのは
目に見えているからな。菅のやることは見え透いてるわ。
どうせ止めるなら、まず東電の原発を全て止めてからやるのが筋だろ。
992名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:06:39.24 ID:/u4o/z240
止めるのはいいけど、後始末や穴埋め方法はまた丸投げなんでしょ?
原子力に詳しいボクちゃんが止めて!ってお願いしたんだよ!!!って
既成事実を作りたかっただけでしょ?
993名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:06:41.79 ID:39tzWrsb0
>>968
だよなぁ。まずは、菅や枝野や海江田の心臓止めるべきだわ。
994名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:06:45.07 ID:bsa7vfYk0
日本が終わる
995名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:06:48.29 ID:X2b749mo0
>>780
逆だ、アホウ。停止中に電源喪失の方がたちが悪い。福島で見たろうよ。
996 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/05/07(土) 00:06:49.26 ID:1BeHB2I+0
       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  ) キリッ !!
    i /   \  / ヽ ) ∩
    !゙   (- )` ´( -)i/ ( ")
    |     (__人_)  | ノ /  
   \    `ー'  / /   
    /        /
   (  <       |
    ヽ__)      |

997名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:06:53.62 ID:klscUzs20
>79
核爆発w
998名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:06:53.84 ID:UaTpA7ZB0
こんな思いつき飛ばして
「見直した」って言われると本気で思ってたんだな…。
999名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:06:55.96 ID:OADFJ5Td0
いずれにしても最低でも2年間は停止させるとのことだから、
発電所作るしかない
これまでは原発推進政策を進めてきた
新規14基を新設、現在既存の原発の6割前後の稼働率を85%まで引き上げる等
それらの援助を無くすならそれでいいが、代わりの電力はどうするんだ
それを指し示さないと電力供給は混乱する
1000名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 00:06:59.12 ID:GAA2VSAJ0
>>949
お前は電力会社のセールスマンか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。