【ユッケ食中毒】「削るともったいない」フーズ・フォーラス社、大腸菌などを取り除くため肉の表面をそぎ落とす作業を省いてユッケに★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」を運営するフーズ・フォーラス社(金沢市)が、生肉をユッケに調理する際、
大腸菌などを取り除くために、肉の表面をそぎ落とす「トリミング」作業を省いていたことが4日、厚生労働省など
への取材でわかった。

同作業は通常、生肉を提供する焼き肉店で安全対策として行われている。

また、同省は、食中毒が同系列の複数店で発生し、死亡した富山、福井両県の男児2人から検出した菌の遺伝子型が
一致したことから、店に納入される前の加工段階などで菌が付着した可能性があるとみている。

同社によると、ユッケに調理された生肉は、卸業者が表面をそぎ落として約500〜600グラムの塊にし、アルコール消毒
した上で真空パックして系列全20店舗に発送。店では、表面をペーパーで拭き取ってから、ユッケに調理していた。

同社は「表面を削ると、もったいないという気持ちもあった。認識が甘かった」と話している。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110504-OYT1T00719.htm?from=top

前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304559025/
2名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:57:18.96 ID:QRs7dyii0
3名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:57:43.82 ID:Qc88IvSh0
ユッケ食中毒、4人死亡



     \,, ドゴォォォォン!! /
         ____
       ; '.|.焼肉えびす.| ヽ⌒`;;)
      (' ⌒.|ロロロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)/
   ,  (;; (´・:;|ロロロロロロロ|  |⌒` ,;) ) '
      (;. (´.|ロロロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
     ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒´: ;'),`);;〜⌒)
      (⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒)(;; (´・:;⌒)/
.                   ∧_,,∧    ∧_,,∧ ウ、ウリらの希望が・・・
          アイゴー・・・ <;  三>   <;  三>
                 U  三)   (|  三)
             ..,,,. ...,,..し―-J..,,,. .. し―-J..,,,. ...,,..
                  ━━    ━━
4名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:57:45.10 ID:ONpp51rL0
安かろう死ぬかもう
5名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:57:47.98 ID:WOAtdkj70
消費期限過ぎた肉も出してたそうな
6名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:58:02.31 ID:RwZqOISu0
やっぱり殺人ですね
7名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:58:26.30 ID:8WtAQwdfO
そしてケチった結果会社がオーラス社
8名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:58:31.92 ID:x8ieGrBz0
殺殺軽快!エビスバスター!
9名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:58:32.51 ID:4KQVzXom0





      削 る と も っ た い な い 



10名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:58:41.12 ID:tODTH0GJO
一頃のホルモン焼きゴリ押しもうざかったが定期的に焼肉押ししてるテレビって何なの
11名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:58:41.66 ID:2es4rpnPO
>>1見事なケンチャナヨ精神ですな
12名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:58:45.74 ID:KE5pVJ/n0
昔なら
「恐怖!殺人ユッケ!」
ってタイトルでドラマが作られるレベル
13名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:58:49.28 ID:jn9Y1HFI0
バレなきゃ大丈夫と思ったんだろね
14名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:58:52.09 ID:dVlgAxd20
削って焼き肉用で出せばいいのに
めんどくさかったんですね、ぶっちゃけ
15名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:58:58.10 ID:UJyMfueD0
これは殺人になるんじゃないの?
16名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:59:03.32 ID:ujgwBFZm0
1時間くらい若社長の記者会見を放送して欲しい
2回目の会見くらい逝ってれば
下手なひな壇芸人よりオモロイし数字取ると思う
17名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:59:15.59 ID:enzMv8Q40
削りカスをユッケに の間違いだろ w
18名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:59:25.59 ID:BcdgF3shO
富山県は納豆よく食べるの?
19名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:59:26.64 ID:zizXeaDv0
普通はそのあと食事したりでそれでかって特定できにくいから訴訟しないよなぁ
自分ももう潰れたけど夜ラーメン屋に行った後夜中それまで生きてきてありえなくらい急激に嘔吐

顔面蒼白で内蔵も出て来る勢いで完全に吐ききるまで苦しいのが続いたけど一晩寝たら治った
それだけで何がって特定できなかったから(例えば昼食ったのが原因かもと思ったから)そのまま
訴えなかったんだけどな

明日は我が身と考えると食中毒と特定するにはまとまって複数人注文して食ったときのみ団体でクレーム
通らないんじゃないかなと思った


余談だけど昨日地元で深夜肉食特集みたいな放送合ってアホみたく表面すら生焼けの肉を食らってる番組
あったから風評気にしてても関係ない奴らの危機意識はそんなもんなんだろうと思う
20名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:59:27.15 ID:gUN48HxA0
MOTTAINAI!
MOTTAINAI!
21名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:59:34.20 ID:eSbAdHSCP
500〜600gの小さな塊の表面をそぎ落としたら、使える部分はほとんど
残らないんじゃないか?

これは確信犯だな。
22名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:59:35.19 ID:9su27eWsO
えびすの看板は落としてまた別の名前で店やりそうな
懲りない社長 。
23名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:59:39.62 ID:opnu4tJoO
殺人ユッケ素敵やん
24名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:59:39.81 ID:FbVTo0940
卸・加工業者が悪い。焼肉店は入荷した肉を出すだけ。

なのに責められる焼肉店。
25名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:59:42.00 ID:W+cfEY4eO
MOTTAINAI
は、毎日新聞のキャンペーン標語です
26名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:59:44.84 ID:3leYflhW0
削ると儲からない
27名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:59:59.96 ID:ofcehki6O
>>15
業務過失致死てやつじゃないのか?
28名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:00:07.66 ID:rgDPvaQ/0
もったいないお化けが和尚さんの方に化けて出た
29名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:00:25.14 ID:p4qc2FqR0




asshole


30名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:00:26.45 ID:KgUxgneu0
利益優先の東電みたい
31名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:00:28.03 ID:YC7S8IzsO
これは恐ろしい・・・
32名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:00:31.00 ID:gUN48HxA0
      / ̄ ̄`ヽ  トリミング?
     /  _,,ノ ミミ ヽ  びびって周り削るとかヘタレじゃね? 
     |  (○ )ミ(○)  MOTTAINAIだろjkww        
   /"|  ⌒(__人_)::\                   ____
  /::::::r'|     `ー"ヽ::::ヽ                 / \ / \ ユッケ食い放題
  \::::::\,       }/:::::/                / (○)  (○)ヽ  行ってくるもんね!
   \::::::\-┐._ 「i:::/                    |  ⌒(__人__)⌒ |
    ||ヽ::::::::::::ヽ  /:::{ . |                 \.__|r┬-|_ノ
    ||__ヽ::::::::::::::ソ、:::i__|./´⌒ヽ            r^:::::\`ー'´/:::::\|i
    || ̄`ヽ:::::::::::::ヽ:::i/:::::::::::::::::::ヽ      ビシッ!!! ゙m9ソ、::ヽ /:::::::、 !lヽi
    ||__}::;;;;;;;:::::}/::::::::::,r"\:::::::::ヽ. ,rー、     _ ̄i::::::::::::ヽ{:::::::: i !| !.|
    ||\ .{ | \ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::|\:;;;//ミ/  ̄\  | \ ̄ ̄  ̄  ̄ 昨ノ <  ̄\
    || ヽ\..|.|\\    .|;;;;;;;;;|  \./ミ/..    \|.|\\        Y^Y´    \

                       【 数日後 】

             (゙γ´)                  (゙γ´)
            (__(´,)__゙)                (__(´,)__゙)
             (_/ト、_)                  (_/ト、_)
              ||                     ||
   __         / ̄ヽ          ________ / ̄ヽ __
  | \. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{    }  ̄ ̄ ̄\  | \.        {.   }    \
  |.|\\      ヽ_ノ       \|.|\\        ヽ_ノ     \
  |.|::::::\\                \::::\\
  |.|\:::::::\\                 \::::\\
33名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:00:34.65 ID:5/wv4EN20
┏━━━┓      ┏━━┓   ┏┓   ┏┓     ┏┓
┗┓┏━┛      ┃┏┓┃  ┏┛┃┏━┛┗┓  ┏┛┃
┏┛┗━┓      ┃┗┛┃┏┛┏┛┗━┓┏┛┏┛┏┛
┗┓┏━┛┏┳┳┓┃┏┓┃┗┫┃     ┃┃  ┗┫┃
  ┃┗━┓┗┻┃┃┗┛┃┃  ┃┃  ┏━┛┃    ┃┃
  ┗━━┛   ┗┛   ┗┛  ┗┛  ┗━━┛    ┗┛
34名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:00:36.74 ID:1ibmkis6P
やっぱ人災、それも朝鮮人の
35名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:00:36.60 ID:m1ozBjT80
肉を削らず、命を削る
36名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:00:37.11 ID:WRG+RxKi0
店のマニュアル作ったヤツが殺人犯か。
37名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:00:37.72 ID:B/i0G+AX0
人の命はもったいなくはなかったと
38名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:00:44.29 ID:iqvXE1bI0
これ複数店舗で同じロットの生肉で発生したってことは仕入れた段階ですでに汚染されてったって事?
39名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:00:50.63 ID:KSSoXxs40
ユッケ、とにかく韓国料理の知名度は上がったので成功です
因みにヤッケとは合羽の部類なので関係ないっぽいです
40名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:00:52.10 ID:tUzckUnf0
41 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/05(木) 14:00:54.82 ID:V5h2PEIS0
7 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/05(木) 00:27:40.89 ID:5/wnpiRO0 [1/3]
たかが食中毒だろ、腹痛だろと侮ってはいけない
今回問題となっているO157やO111が出す「ベロ毒素」の半数致死量は「0.001mg」

これは史上最高の猛毒といわれるボツリヌスやダイオキシンにも匹敵する猛毒で
塩素の70万倍、筋弛緩剤の30000倍、青酸カリの4000倍、サリンの350倍
ベニテングダケの100倍、トリカブトの50倍、フグ毒の10倍に相当する

ちなみに参考程度だが計算上はプルトニウム239の32000倍の毒性になる
(プルトニウムの半数致死量は推定値)

409 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/05(木) 00:54:35.46 ID:1feKXtoJ0 [2/2]
>>272
計画停電で家庭の冷蔵庫が壊れたケースもある
板橋の冷凍冷蔵庫は大丈夫だったんだろうか
電気が切れて室内が温かくなり菌が繁殖してしまったんだろうか
だとすれば計画停電で信号が消え交通事故が発生したケースと同じ?
42名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:01:14.23 ID:X2zprnCk0
>肉の表面をそぎ落とす「トリミング」作業を省いていた
殺人焼肉な、無差別食中毒テロだろ
43名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:01:20.03 ID:r3uNhFY80
こえーもうエビスビールは絶対のまね〜
44名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:01:20.50 ID:qgZkCCaQ0
殺人ユッケ。
怖いよー。
45名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:01:22.71 ID:XzyFBWlZ0
肉を焼かずに食うよなものか
46名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:01:32.82 ID:tODTH0GJO
食い放題や低価格売りの店増えすぎじやね?
友達に誘われて仕方なく行くけどガッカリ感が半端ないし無くていいよあんな店
47名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:01:42.82 ID:DLnFIHVj0
高くてうまくて有名な松阪牛の街で生まれ育ったから、「牛肉は高いもの」 と骨身にしみている。
値段が高いから、卸もレストランもプライドがあって、きちんとしている。
子供の頃は、牛肉って気軽に食べれるものじゃなくて、特別なお祝いとかで食べれるものだった。
そんだけ高いんだよ。本当においしくて安全な肉は。
48名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:01:49.38 ID:gUN48HxA0
(´・ω・)ω・`)キャー
/⌒ つ⊂⌒ヽ
49名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:01:50.53 ID:pbnukMyz0
勿体無いと言えば、小泉の風呂敷ばなしだろ 覚えてる奴いるかどうか知らんが
50名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:01:52.33 ID:vwzDwAJ/O
100%安全を目指した商品を出してない時点で、この会社はアウト。
外食店経営の基本だろよ。
51名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:01:56.56 ID:+NrprpuPO
なんで
店だけ悪くしたいのかな?
あと、勘違いして叩いてる奴、
社長は日本人だぞ。
52名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:02:08.81 ID:ERLC4HUDP
いい加減、朝鮮人始末しようぜ。
害しかねぇじゃん。
53名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:02:18.55 ID:nTp4PR+SO
バードカフェの時と違って、スレが伸びないな
こっちは人が死んでるのに
54名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:02:25.76 ID:8w5o/gch0
4人目の犠牲者ってユッケ食べてないの?
55名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:02:25.74 ID:L5y1Glis0
つかあれだけ安い店で生肉食うとか、、、まずまともな焼肉や行った事ある奴なら食わんだろ
56名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:02:29.22 ID:cSMjbs1v0
消費者側はどんな値段でも最低限の安全は補償されてると思ってるし、
提供者側は安全を確保した値付けだと、安全を無視した値付けに客をもってかれる
他の業界にも言えるけど、法や安全を真面目に守るとこがアホを見る仕組みを変えないと無理だろ
57名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:02:30.33 ID:e7HDGHa10
肉の表面をけちって高くついたな。
ここも駄目だろう。
58名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:02:31.19 ID:V5y3y/ukO
所詮はそんなことだと思ったわ
安いものには毒があるというべきか
59名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:02:32.41 ID:LLKBRCMM0
店で肉表面の加工をしてないんなら、菌を付けたのはやっぱ卸じゃねーか
60名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:02:37.74 ID:Qmrswu0U0
まさか俺ら素人以下の知識だったとはな
61名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:02:47.63 ID:FAgKaGEsP
そぎ落とした部分も、熱処理すれば食えるんじゃないの?

わざわざ生食用に危険部位を使う理由が分からん、、、
62ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/05/05(木) 14:02:51.21 ID:DSz6nrPl0
これは違うな
表面というか内蔵に接してるところは臭みがあるので削るけど 消毒のために削るなんて効いたことない
63名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:02:56.12 ID:0C9WqKeF0
富山の人間が富山から始めた商売なのに
金沢に本社を作ったおかげで、金沢、金沢言われて迷惑。。。

普段、金沢を嫌ってるくせに金沢に本社作らないでよw
64名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:02:57.11 ID:dBZK8ylX0
>>50
そうだな
たとえ100%がないとしても、そこを目指す努力が見えたら、ここまで叩かれない
65名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:03:01.60 ID:4ohdYsY4P
(^∀^)安さで勝負のお店には一度もいったことない。
66名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:03:02.37 ID:I4INxOUj0
同時期に複数店舗で同じ食材で中毒が発生してるってことは卸段階で汚染されてた可能性が高いのに
卸業者は一切報道されず、えびすの管理を問う報道ばかりなのはおかしい

事件の黒幕かもしれない卸業者をなんで報道しないのか???
67名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:03:10.88 ID:envQ++2e0
これ、厚生労働省にも原因があると思うというか、そっち改善しないと今後も同じ事起こると思うんだが。
まあ、ユッケが日本から無くなるなら大丈夫だろうが。
68名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:03:12.45 ID:MPtT504HO
エコだよ!それは!!
69名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:03:14.40 ID:1ibmkis6P
>>51
雇われ社長だろ?それw
70名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:03:15.13 ID:DS2NlybcP
>>51
チョンみたいな日本人だな
71名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:03:15.51 ID:cWyUFaiaO
トリミングをサボってたなら確信犯だな
72名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:03:19.59 ID:ez8XLyw2O
>>24
店も周りを削いでトリミングしなくちゃいけないよ

卸売り業者に加工してもらってたにしても
73名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:03:21.47 ID:vHs5V37d0
削った分はもったいないから
焼いたり煮込んだりして副菜とかまかない食とか作ればよかったのに
74名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:03:27.69 ID:ONpp51rL0
>>53
GWだから人が少ないんだよ
75名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:03:34.45 ID:QE3q45+XO
どの道死亡者続出じゃあ「詰み」だよ。
76名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:03:36.56 ID:V9ERMEXpO
削り取った部分で賄い作れば面白いのに
77名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:03:38.73 ID:XJ4dFwbI0
激安店はこれがあるから恐ろしい
78名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:03:46.66 ID:8w5o/gch0
>>66
テレビに聞いてみたらどうだろう
79名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:04:03.67 ID:qjlJ9zff0
あれだけの人件費削ってトリミングしときゃよかったのに
見えないからって危機意識低すぎ

この事件で得たのは「ちゃんとトリミングしてます?」とか焼肉屋で言えるようになったかっこいい俺
80名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:04:13.31 ID:q2fiEH570
このバカ社長のおかげで
みんな、グルーポンのインチキお節の件や
ペッパーランチの件なんか
サッパリ忘れたんだろうな
81名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:04:15.12 ID:LBLmyipYO
【トリミング時の注意事項】

・肉は素手で扱う
・マスクはせずべらべら話す
・腕時計は外さない(必須)

昨日、夕方のニュースでやってたw

82名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:04:21.95 ID:qgZkCCaQ0
ケチって人を殺してしまったのね。
そりゃ酷い。
83名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:04:23.98 ID:q5C/6dTvO
モー娘。石川梨華えびすのユッケを食す
http://www.youtube.com/watch?v=3KS1nuUx8tw
84名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:04:31.42 ID:FbVTo0940
もうえびす家叩くのやめないか?

どう考えても悪いのは加工・卸業者と

ゆっけを生食用と認定してこなかった厚労省が悪い。

焼肉家は入荷した肉を出すだけ。
85名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:04:34.39 ID:7R7btgZO0
>>76

なー。他の肉よりほんの少しでもいい肉なら、
俺なら賄いつくるのにちょっと気合入るぜ。
86名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:04:36.43 ID:L5y1Glis0
>>54
死んだ40代女性の家族だから食ったと思うが
87名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:04:40.01 ID:rFJvgX1g0
>>61 腹身って、その部分の肉なのかもな。
88名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:04:43.65 ID:cSMjbs1v0
>>59
たとえ菌が付いてても、加熱すれば死ぬタイプなら卸の責任じゃねーよ
89名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:04:45.90 ID:Mp3YVG1K0
>>54
ユッケ食べたみたいよ
しかも40代女性の家族みたい
90名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:04:51.73 ID:9GBSXK070
280円のユッケって・・・無理。
91名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:04:54.73 ID:MKRytszn0
>>1
もったいないとか言ってゴミを喰わせてただけだろw
もったいないという言葉について勉強しなおしてこい。
92名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:04:56.40 ID:K8E4R7LS0
死ぬほどうまい殺人ユッケ
一皿たったの280円
93名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:05:00.26 ID:+NrprpuPO
>>69
自分で起業してるよ。
94名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:05:05.08 ID:BnFGrhFCO
常識として、トリミングはする。
菌が肉の表面に付着しやすいのは常識。

しかも、売れ残りの肉を、翌日ユッケにして提供していたなら、
店内で菌が繁殖した可能性が高い。
95名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:05:20.32 ID:jy9eBBcc0
普通はもっとでかいブロック肉の芯の部分だけ使うんじゃない?
他店はどうなんだろ
96名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:05:25.20 ID:xJZ64LE+0
朝鮮人が日本の食の安全は終わったって、半島で騒いでるけど 犯人お前らの同胞だから
97名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:05:25.64 ID:n0eIhXgBO
菌が付着することってよくあるの?
火を通せば問題なく食べられるんだよね?
今回の肉も適切に処理していれば何でもなかったんだろうか
98名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:05:27.19 ID:s8CMocUK0
経歴がワタミっぽかった。
99名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:05:39.45 ID:5KJoq2wwO
コストカッターがこの会社にもいたのかな?
100名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:05:41.49 ID:4ohdYsY4P
最近マスコミで話題沸騰の激安店とか食べ物、服、業種を問わず
買わないほうがいいよ。
101名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:05:43.05 ID:np2fZnVo0
削るのが惜しいなら周り焼いてタタキで出せば良かったのに
102名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:05:52.19 ID:9su27eWsO
社長の顔つき、人相、押尾そっくりだなぁ。
103名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:05:55.67 ID:qgPfAZZs0
同業他社と卸業者が徹底叩けば状況は変わる。
悪いのはユッケじゃなくフーズ・フォーラス社。
悪いのは業界の常識を無視したフーズ・フォーラス社。
生肉用の肉でもちゃんと調理すれば食中毒は起こらない。
の巻
104名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:05:57.70 ID:pbnukMyz0
>>63
石川県金沢に本社あるのか
富山と福井で食中毒
うわぁ
105名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:05:59.10 ID:8w5o/gch0
>>84
いや、4人殺してそれは無理
106名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:06:04.49 ID:lj8VrMpp0
>>53
写真がないからなあ
107名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:06:11.93 ID:4104J4ez0
>>1
>ユッケに調理された生肉は、卸業者が表面をそぎ落として約500〜600グラムの塊にし、アルコール消毒
>した上で真空パックして系列全20店舗に発送。

「トリミング済み」みたいな感じに取れるが・・・うーむ
108名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:06:13.86 ID:X2zprnCk0
全ての責任と賠償を殺人焼肉に背負わせておかないと、肉を卸してるとこなどにまで被害が飛ぶ
朝鮮焼肉とお肉団体の対立… さっさとケリつけんと全国の焼肉屋までいくよ
109名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:06:15.08 ID:B/i0G+AX0
卸業者は一切報道されてない言うけど、されてるだろw
まず社長自身が卸がトリミングしてくれなかったせいだと主張してるわけで

店にも過失があり、卸含めた食肉業界全体に過失があり、政府にも不作為の過失があり
そして消費者にも甘えという名の過失があった

ただ当然のことながら過失には差がある
110名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:06:28.85 ID:D9pwX37C0
台ふきと手ふき、食器拭きを分けるのも勿体ない。
111名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:06:32.50 ID:nKlLiqAa0
>>24
お前、馬鹿?
トリミングしてなかったのは店だぜ?
しかも、その肉が余ったら翌日まわし
まあ、O-111が付着した肉を出荷した卸も悪いのは事実だが

ところで、この牛肉はどこの牧場の肉だよ
産地偽装じゃないのか?
112名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:06:36.08 ID:mjcQmLw10
棟さん、自殻かぁww

我が家の手作り料理のメシガススムのおw
113名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:06:38.84 ID:XzyFBWlZ0
店の衛生管理が問題なら複数店同時は説明つかんだろ
114名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:06:39.25 ID:gGb+40CH0
マスコミの追及が緩いのって今回の焼き肉店がどうこうってことじゃなく
焼き肉店全体のイメージが悪くなったら困るからだよな
日本の焼き肉はれっきとした日本料理なんだから
危険な韓国料理をメニューに入れてくる在日焼き肉店なんか要らないだろ
115名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:06:39.67 ID:DKjyk6CO0
「加熱用をトリミングしないで生食させていた」
ことを問題にすると、
「加熱用をトリミングして生食させるのは良い」
みたいな話にならんか?
116名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:06:39.75 ID:ofcehki6O
>>94
売れ残りの肉をユッケにしたのかよw殺人じゃんw
117名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:06:44.04 ID:kRlWhchw0
これさあ、震災のときに停電してた地域の肉を、超格安で仕入れとか
してたんじゃない?いくらなんでもえびすやピンポイント過ぎるでしょw

118名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:06:54.12 ID:rFJvgX1g0
>>94 ふむふむ 調理を舐めたんだな
119名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:07:06.57 ID:SgDHQ5uY0
利益追求によるモラルハザード
しかし儲けないと銀行は金を出さないという
120名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:07:08.03 ID:mr9DKV/l0
この店のレベルなら、トリミングしたところで

包丁やまな板から他の肉に付いて同じじゃないか?

腸管出血性大腸菌は法律ではコレラや赤痢と同じ分類だぜ

121名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:07:15.90 ID:UbgefgtiP
飲食関係が衛生学を学んでないとか終わってる
122名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:07:17.52 ID:efmwMI9aO
>>73
こんなセコい店は、まかないも有料だろうから誰も食わない
だから、端からまかないも作らない
123名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:07:18.53 ID:1wxq7SC2O
>>10
焼き肉の起源は韓国ニダ
って言い出すための洗脳
124名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:07:22.51 ID:KE5pVJ/n0
生肉食わす親も相当と思ってたけど
続々と大人が亡くなってるあたりどうしようもないな
125名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:07:25.14 ID:cSMjbs1v0
>>84
細菌検査を2年も怠ってたアホの責任は重大
126名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:07:26.14 ID:ZvuFWfk90
だからこそテレビで宣伝してもらうワケだが
127名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:07:26.89 ID:7R7btgZO0
>>97

基本的にいるだろ。焼けば死ぬ。

>今回の肉も適切に処理していれば何でもなかったんだろうか
他の店が衛生管理完璧だったとは思えないから、
よっぽどじゃなけりゃ、卵よりは安全だっただろうねwよっぽどだったんだよ。
128名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:07:30.36 ID:QhxIi14OO
出してた肉を顕微鏡で見たら凄いことになってそうだな
129名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:07:33.41 ID:gUN48HxA0
みやね屋きたか
130名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:07:38.67 ID:qmaIhFbF0
一方、韓流ブームは続いていた・・・・

http://ameblo.jp/whiteblanc/entry-10882009383.html
131名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:07:39.95 ID:aPdI5ENd0
>>41
つーかふぐの毒凄すぎw
132名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:07:41.07 ID:s8CMocUK0
>>95
固まりの中のほう使えばいいんだからそういうことだよね。
回りは焼けば料理にできるし
133名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:07:41.44 ID:mT/U+4TH0
>>19
病院で食中毒の可能性ありとなったら
病院が保健所に通報してくれるから、

自分で原因を特定しようと思わず
ヤバかったら病院に行く。これ基本。
134名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:07:46.97 ID:RLnzCyMT0
ミヤネで来た
135名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:07:47.71 ID:i5RLBKnEO
牛肉のたたき
表面を焦がし焼くことで付着した菌は死滅する。
ローストビーフ
オーブンで全体を蒸し焼きにするので赤く見えても火は通っている。
ユッケ
生肉の表面を削り付着した菌を除き取る。
その処理をコストを抑える為に省くとO111による腸管腎臓血管脳全身障害で死亡する。
136名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:07:49.73 ID:1UHQ8BBh0
つまみ食いは?
137名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:07:49.73 ID:jXbxk3jB0
>>1
えっ、、、、これが原因じゃん
しかも
布巾、調理器具を洗浄しないで使い回し
手洗いも無し
食材の常温放置
前日売れ残りの使い回し

コンボ過ぎるだろ
138名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:07:53.59 ID:NLkaO2FV0
えびす 2日連続 4人目
139名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:07:55.04 ID:tC2oIa8i0
トリミングもしなければならないし、どうしたって高くなるゆっけを安く売ることで集客を図ったわけだ
しかも赤字覚悟ではなく危険な肉を後処理せずに売っていたと

こいつ、客を殺しにきてるで
140名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:08:00.14 ID:LKockjW40
昔は牛肉も魚も高いもの
近海の魚は食べられたけど刺身や寿司はご馳走で
お客様が来た時に食べらられるようなものだった
それと寿司など生ものは子供は食べたら危険だと
10代になるまで食べられなかった
いまは鶏肉や下手すると豚肉だって生で出させる
ああいうものは生で食べてはいけないものなのだ
危険性を最近の日本の大人は知らなすぎる
海外では生卵だって食べないのが常識なのだよ
141名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:08:02.23 ID:/D5TmK060
ユッケで死んだ人は死刑の100倍ぐらい苦しんだはずだ。
この苦痛に対する金銭的賠償額は一人100億だな。
142名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:08:12.85 ID:UFVhvRRo0
>>47
被害者の女性の家族は、高校入学祝いで
来てたらしいね。
他人様の家庭の事をあれこれ言うつもりでは
ないけど、お祝いに激安焼き肉店って
何か切ない。
143名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:08:15.57 ID:ez8XLyw2O
>>62
菌は表面に付着するから
削り落としてトリミングする必要性がある
144名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:08:20.39 ID:X0oPO28v0
削った部位は焼き用にすりゃいいのに
145名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:08:21.29 ID:IeSRzVSB0
♪勘坂康弘が焼き肉屋始める。
カメラマンと、照明さんも、後に入る。

厨房の中にはダスターが転がる。
汚れ物拭いたようなクタクタの、ダスターが転がる。

すると突然、生肉の中から、怖い大腸菌が襲ってくる。
何故か不思議なことに、卸元から着いている。

菌の攻撃避けると、動けない子供が死んでいる。
子供のお次は年寄りだ。
バイトは素手で生肉揉む。

ユッケ、ユッケ、勘坂康弘、
ユッケ、ユッケ、勘坂康弘、
ユッケ、ユッケ、勘坂康弘、DQNと逝け。
146名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:08:27.90 ID:+TAOf6Nb0
>>115
テレビではそういう方向に向かせようと情報発信しまくってるね
「トリミングすれば大丈夫!!」って
147名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:08:36.77 ID:MfaE36gx0
世の中には適正価格ってのがある。
適正価格以下の商品を求め買うなら、どこかで誰かが泣くことになる。
中国製の品質の割りに安い衣料では、工場や従業員が泣いている
飲食なら、卸売業者、社員や店員が泣いている。
上記以外の人が泣かなければ、
客が大泣きすることになる。
148名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:08:39.06 ID:pUK8uBD10
お客に出す料理を調理出きる人間って、調理師免許は必須なの?

それとも、管理責任者が一人いれば、学生バイトでも肉を調理できるの?
149名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:08:40.66 ID:vLATanP00
焼き肉屋なんて切った肉をだしてるだけだし
調理は客
ばかでもできる
150名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:08:49.92 ID:X2zprnCk0
朝鮮焼肉屋から賄賂貰ったか知らんが、TVは焼肉をプッシュした意味が消えたなw
マスゴミの中にまで朝鮮人が侵食してるのがよくわかる
151名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:08:51.09 ID:AJtZa3wLO
そうはいかんざか(笑)
152 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/05(木) 14:08:54.88 ID:3vIzC2r2O
死者4人て…
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
153名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:08:55.78 ID:f6UsX4yp0
俺のゴールデンウィークはユッケに始まり、ユッケに終わった。

だが悔いはない。これでおぞましい朝鮮焼き肉の跋扈に歯止めがかかるなら
小さな犠牲だ。

みんなもよく頑張った。これからもマスコミの妨害があると思うが、負けないでほしい。
俺らの力を一つにしてマスゴミ・朝鮮人と戦っていこう
154名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:08:59.09 ID:8H2NIrfi0
>>97
ユッケ食べていない人まで感染しているから結局は出ていただろう。
箸を使い分けしなければどの店でも出るよ。
安く提供していたから箸もケチっていたんじゃね!?
155詐偽民主党:2011/05/05(木) 14:09:04.00 ID:M1SMIM2y0
年金基金をトリミングしても子供手当てはトリミングしません!税金を増やします!
156名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:09:04.10 ID:SxrkmjgG0
故意の殺人じゃねーかよ
毒物カレーと同じだ
157名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:09:09.31 ID:dn1RDlFfO
ゴミグズみたいな捨てるような肉で、だから小さいブロックで納入され、その小さいブロックの表面を削るとかなりの割合が無駄になるから、危険性を承知でも削ぎ落とすことはしなかったって感じ?
158名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:09:11.12 ID:aAVcUEK00
スロット店みたいな黒い建物


キムチ悪い!
159名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:09:11.76 ID:8uzn0rNI0
生食用のレバーというものが本当にあったとしても
とても庶民が口にできるような値段じゃないような気がする
160名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:09:11.76 ID:9w+ETwI60
>>84 キモ
161名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:09:15.75 ID:Q0RG2+LQO
>>84
何そのわかりやすいえびす工作員の擁護レスw
卸しも勿論だが、どう考えたってえびすの責任は重大だよw
162名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:09:16.52 ID:xWs9qCWF0
キムチの唐辛子って殺菌作用なかったっけ?
辛いキムチを食べられない子供から犠牲になってるとか?
163名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:09:16.98 ID:5ZiyChgY0
余程の高級料理ならともかく、

一般家庭料理を上回る外食産業ってあるのか?

家の飯より不味くて不衛生なものを、家の飯代より高い金払って食うって・・

外食産業の価値をもう見直さなきゃならんのじゃないの?

少なくとも、すべての外食産業が、
家庭料理以上の高価値な食材・調理提供をすべきなんじゃないの?
(実際には、激安店などは家庭の食卓に上る価値もないような食材を高価格で提供してるわけだが)
そういう基準を遵守する上で出店すべきだと思う。
164名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:09:33.25 ID:6ZjxGvuL0
ジャパネットに再就職だって。
165名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:09:39.36 ID:cSMjbs1v0
>>115
食中毒が発生しないのならそれでいい

発生した場合のリスクを全て店が負うことになるが
166名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:09:44.21 ID:iNiaEKQ00
大量殺人事件
167名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:09:44.78 ID:pbnukMyz0
168名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:09:52.29 ID:8Py83w610
>>81
それ見たw
大腸菌は取り除けるけど、別の菌が付着しそうだなと思ったw
169名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:09:54.27 ID:7R7btgZO0
>>117

それなら、他でも多発してないと説明つかないよ。
そんな事より、
スゲー安い肉を、とんでもなく酷い管理で、最低の調理で出していたんだろ。
170名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:09:57.98 ID:jpbAR9HdO
>>84
食品衛生法に生肉だすときは、店でトリミングしてねっあるんじゃないかな…

前日の肉も使い回ししてるし…

検査も2年してないし…

雑巾触った手で生肉こねくり回してるし…
171名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:10:07.81 ID:DS2NlybcP
>>142
まあ日本は不況だしな
172名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:10:08.07 ID:iP+B5Atl0
生肉のトリミングなんて初めて聞いたぞ?
素人をだますための詐術じゃねえのか?
一般家庭に知られていない調理法なんてそんなにあるはずないよ
173名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:10:20.10 ID:nrp9NtO90
>>18
納豆よく食べるよ。肉は大嫌いだけど。
174名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:10:18.91 ID:c4gPU6EY0
こういうとこの残飯って浮浪者にはごちそうじゃないか?
175名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:10:24.38 ID:9wpU9XcD0
>>147

正しいけどさ、安いものに釣られる消費者が多過ぎなんだよね。
頭ではわかっててもまさか変なモノは出さないだろうって思うんだよ。
176名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:10:38.10 ID:OybGt5Z40
削ったのはミンチにして粗引きハンバーグとして売ればよかったのに。
177名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:10:41.68 ID:dVlgAxd20
結構いろいろ勉強になるなあ。詳しい人大勢いて。

暫くしたら2ちゃんで仕入れた情報を基に焼き肉や開店する奴現れそうだなw
178名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:10:44.70 ID:Ak2N7yKA0
菌を付けたのは卸だけど
除菌?の工程をまったくやらなかったのはこの店ってことか
同じ肉でも他の店ならここまでにならなかったんだろうな
179名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:10:45.42 ID:54wyZSnl0
>>146
加熱用の肉を生食にしていたのはけしからん


なんて論調になったら全国の焼肉屋全部アウトですからなあ
広告主守るためならなんとやら
180名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:10:45.46 ID:dkmg/LcE0
>>157
うんこしたけど勿体無いから食べさせちゃえって感じ
181名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:10:46.60 ID:rtPbxjHR0
腐りかけの肉が美味いって本当なんだろうか?
182名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:10:47.96 ID:XzyFBWlZ0
今日の社長はおとなしくなってる
ちょっと精神構造に問題があるようだ
183名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:10:49.98 ID:rFJvgX1g0
>>162 植物系の菌なら可能性はあるかもしれないけど。
動物系は無理じゃないかな。
184名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:10:51.49 ID:0dOVOmub0
貧乏DQN御用達の死ぬほど美味い殺人ユッケ
185名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:11:05.84 ID:0fXJa+dGO
スカトロやってて大腸菌や何らかの感染症で死ぬ奴って結構いるのかな?
186名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:11:08.92 ID:CQmdhRBI0
だめじゃん
187名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:11:09.81 ID:zKJme/50O
焼肉食いに行って生肉頼むなよアホ共が!
188名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:11:10.86 ID:zTHPP4/a0
お試しか!もこれでしばらくは焼き肉特集やらないだろうな。
ファミレスでお茶を濁すだろうが。
189名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:11:14.23 ID:jKMw6kM90
削られたのは肉の表面ではなく、尊い4名の人命でした
190名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:11:18.46 ID:W4mxWYAG0
>>83
まじでユッケ食ってるし
191名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:11:19.34 ID:eZgpdFb+O
戦時中のアメリカ軍によるチョンの扱い方注意書きにあったよな
「便所用と台所用の雑巾(バケツ?)はしっかり区別させること」ってww
未だにそれを学習できてないチョンが外食産業とか、そりゃ死人も出るわ

192名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:11:22.28 ID:FNNwmM240
消費者が「まさか危険な肉出さないだろう」と店を信じて食べてるように、
店側も「まさか客が死ぬような肉に突然変わることないだろう」と卸業者を信じすぎたんだろうな
193名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:11:23.87 ID:1+dQTbmi0
和民なんかも焼肉屋やってるけど、こういう問題を出さないところは賢いんだな
194名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:11:28.88 ID:r3uNhFY80
船越英一郎主演

鶴橋ユッケ殺人事件
195名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:11:39.25 ID:kGqslLNY0
頭の弱そうな女子高生が、

「ふぁびょ〜んって、TVではじめてみちゃった〜(キャハハ!」といってますた
196名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:11:44.88 ID:mlw2Tcjr0
えびすは大変な物をトリミングしていきました
それは安全のための手間です
197名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:11:52.62 ID:gUN48HxA0
ミヤネ
ユッケの取り扱いマニュアル出てる
198名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:11:59.92 ID:8H2NIrfi0
これからは、卸業者と泥のかけ合いをしながら時を過ぎて行きそのまま倒産で幕引きだろうな。

当然、被害者の補償はなし
199名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:12:02.68 ID:8uzn0rNI0
>>172
表面に付着しているばい菌をそぎ落とす
だったらアルコールに漬けとけばいい話だよな
200名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:12:03.18 ID:oA3mfLM+O
認識が甘かったって一言沿えると、非常に困難な問題をギリギリのところで判断を
見誤った、崇高なミスのように見えるね!
201名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:12:03.77 ID:X2zprnCk0
生肉だけじゃないはず、焼いても体に悪いだろw どこまで被害が拡大するかね?
マスゴミも仲間を叩かずにいたら、焼肉業界終わるかもしれんぞ
202名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:12:05.85 ID:+TAOf6Nb0
>>170
その指針でかかれてる肉は 「生食用食肉」 だという大前提

そもそもが事実上成り立たない話なんだな、これが
203名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:12:12.29 ID:gGb+40CH0
>>113
チェーン店なんだから使ってる肉も衛生管理の仕方も変わらんよ
えびすは数年前からろくに検査してなかったしトリミングもしてないしで
普通に店の責任だと思うよ
204名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:12:16.32 ID:B/i0G+AX0
>>179
現実には何十年もそれでやってきたからねえ
それやめていわゆる生食用を流通させようとしたら、
ほぼ全ての店で値上がりする

結果、焼肉屋から人が離れる
205名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:12:17.47 ID:cSMjbs1v0
>>181
解体直後の肉は焼いてもあんまり美味しくないから、
しばらく寝かせてから出荷するんだよ
206名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:12:24.70 ID:kcZlcgez0
. か あ そ 肉 き 表.    /          i    ま そ な
. ら げ れ に り. 面    i ,,,、 -ー '''''ミミッッー;ノ    .ち れ .に
 ね る. が ま き も    |:::::;;;;、ミミミミミ-ツC|    が は .?
  ぇ 早 利 ぜ ざ      }'"         ヽ    .い
 // 道 益 な ん.      j,,、 -ー'''''"" '' ー 、, 'ー、   よ
. ・・  じ. を. さ で      〉"""''""~~~""''"''' 、,, )  //
    ゃ.   あ       r'"~'' ''"ヽ ~i|~i~~~   ´'' 、 ・・
\       い    _z',,,;ー;;;;;      iir''=-、   i――、ォ__r――
  |r――― 、  ,,、-iii'イ ,r'",,,,,、≧;;、    ,,;; --、、,, ヽ、 "::: ミ,イ,,
        \( ,r'''Y三'r''rーrュ_;;;;、>''' ミ\rz三rァ;;-'、、   :: ミ/ ,、i
          | |),'フ"'' ̄ ̄::::::::::リ  ,ツ`''':::: ̄ ̄,,,ゝミ 、 i/~} |
          | j { "' "'ノ ::::::::;r("  )  、  '''""  ヽ  ||,,リノ
.          i〈'{ :: ..    :::ヽ;`;;;;ノ;;r、ノヽ、     :::: リ〉::|i
          リ ttヽ:::::  ''",、--、ニ-='- 、, ~'、   イ::: ,ノ:ノイ't
          t''"i:: リヽ:: i r;r'"~~'''''''"~~~''ー、, t ii リ"ii | |:::  リ
           ヽ、| ii t t/~'='二二ニ''''ーー-、ュ キ| ::: :::ii |;;,,,ノ
           ,,rt ヽ | {    ,ii!!iijji,,, ̄  リ / ノ リ ,|iiヽ
__        / ::r'ヽ、;::しヽ;;;;、-'~   ヽ、;;;;;   / ,,jjjjノ| ヽ、  __
ヨ互巧又コ迄Z";r'  ::|  ヽヽ、;;             jjii,,、' /::   i''ミ♀ヨエ
三三===彡/,、-, :t   ~' 、ヽ、;;; ヽ::::,,,,,,,:::::;,,、- ',、 '"  /::: r-、, i`''===
 ::::::''''""'''::::::://ヲ;;| ::t    ~'-、~'''ーー-- '''",,、-''"   /::: /'ミii| t::::::::ササ

207名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:12:24.43 ID:/1q7jLbJ0
どう見ても殺人朝鮮料理
食文化テロですね
消費者庁仕事しろや
208名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:12:26.72 ID:jXbxk3jB0
>>115
安全性の問題言えばOK
ただし、調理器具の管理や、調理後は直ちに提供するってのが前提だが
209名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:12:31.08 ID:Zm810+K5O
>>84
このスレでよくそんな事言えるなw
スレタイ100回読んでこい工作員
210名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:12:32.07 ID:xH3Yq4Sf0
一般人に害はなかったんだから騒ぎ立てるような問題でもないだろw
ここまで騒ぐってことは2ちゃんにも相当ユッケ好きがいるのか?
211名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:12:36.77 ID:mjcQmLw10
成果主義の次にコミュ力が広がり、日本語の読み書きができない社会人が
増えたからな。

社長以下、大半がアホで衛生学なんか理解できないだろうし、
客も客でアホばかりだし。
212名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:12:39.99 ID:ez8XLyw2O
>>80
ペッパーランチも食中毒出したし
店員が客に対して
レイプ事件を起こした悪質で卑劣な店だから
絶対行かない
私の周囲も そう

某大手のパンも
発ガン性物質が含まれていると
パン教室に通ってた友達や
パン教室の先生してる友達が言ってたから
絶対買わない
213名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:12:44.13 ID:O9MXFUySO
散々テレビで持ち上げておいて
不祥事あれば視聴者と共に叩く低脳マスゴミ
214名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:12:59.33 ID:NYMptXndO
激安焼肉店行ってる時点で自業自得
215名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:13:05.11 ID:dkmg/LcE0
菅がユッケと燃料棒食べて「安全です!」って言うのマダ〜?
216名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:13:06.26 ID:BKDidjKI0
日本全国で生食されて過去に前例がないんだから
この店独特の秘密がありそうだな
病死肉とかタダ同然の・・・・・
217名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:13:06.61 ID:6lnm/H7QO
>>83
石川りかの下痢なら食べたいな。
218名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:13:11.40 ID:sYdxHSsu0

   ∧,,∧
  ( ´・ω・) もったいない しね〜使っちゃおうぜ
  ( つ凵O
  と_)__)


219名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:13:22.00 ID:SkSOjezX0
結局、卸と店どっちが悪いんだよ?
220名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:13:27.21 ID:qjlJ9zff0
>>32
店側もこんな態度だなw

>>41
こ、これは
計画停電で菌がなんらかの形でっていう
221名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:13:35.00 ID:+NrprpuPO
社長、ボキャブラリ少なw
222名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:13:43.02 ID:4YLf/2Hb0
もったいないオバケがでちゃうニダ
223名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:13:43.81 ID:ROVj4qaw0
なんか国の基準のせいみたいなこといってるけど
罰則が無いからと無視してきただけなんだから責任はちゃんと取れよ
224名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:13:52.06 ID:54wyZSnl0
>>210
死んだ4人に入院中の大勢は何人なんだ
225名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:13:52.95 ID:kGqslLNY0
トンスルで大腸を鋼のように鍛え上げてるミンジョクと
同じもの食わせるなw
226名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:14:01.25 ID:XzyFBWlZ0
>>194
恋人の女が黒幕か
227名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:14:02.73 ID:KE5pVJ/n0
>>162
ホルモン分けるのに使った箸を使い分けずにそのままキムチを盛ったら
キムチで食中毒起こしたって話を見たよ
228名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:14:04.93 ID:r3uNhFY80
>>212
なんか賢いのかお馬鹿なのか微妙な報告ですね。
229名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:14:09.47 ID:koHMul7ZO
金沢の飲食店はやばいとこ多いな
貧乏人をバカにしながら金儲け
230名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:14:15.10 ID:ZHTofbG30
焼肉屋って調理経験が浅い人間がやり始めることが多いから怖いな。
他の料理なら何年か修行してから出店だが焼肉は芸能人とかが思いつきで出店したりするし。
231名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:14:15.67 ID:QhxIi14OO
一時、タンを床に叩きつける店があったけど、あそこも大丈夫なんかね。値段も安かったような
232名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:14:16.03 ID:jpbAR9HdO
>>199
それで安全て思ってる時期がえびすにもありました
233名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:14:19.07 ID:rFJvgX1g0
でも、今まで営業できたのはなぜだろう。
234名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:14:23.13 ID:buhRjLr10
どうせ現場が勝手にやったとか言い逃れするんじゃね
複数県にまたがった店舗が偶然同じような処理の仕方を勝手にやったって
235名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:14:25.37 ID:nsDxOL+Q0
完全なる人災

これからどうやって賠償するんだ?
236名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:14:41.06 ID:xH3Yq4Sf0
今考えるとあれだけ長期かつ大規模な偽装しておきながら
こういう問題を起こさなかったミートホープって実はすごい会社だったのかね・・・
237名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:14:43.32 ID:P58Ts5Zd0
本当にMOTTAINAIでやってたんだ

表面を焼いて、切り取って、さらに切り落としをよく焼いてまかないにでもするのが
ほんとのMOTTAINAI
238名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:14:48.35 ID:dkmg/LcE0
>>204
つうかそれが適正価格なんじゃね?
239名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:14:58.40 ID:PBv7TzAO0
今、ミヤネ見ているが
5人家族で二人死亡かよww
二人入院で一人だけ平気かよww
家族皆殺し状態だな おい
240名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:15:01.10 ID:UbErz7oI0
突然の大量食中毒
経営方針が変わった?季節的なのも?肉なの?生卵は大丈夫?
重篤な状態の人があと20人程度いるらしいね
241名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:15:02.82 ID:exUFWOfG0
年寄りや幼稚園児が生肉食うなよ
242名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:15:03.20 ID:gQtO1Fn90
ただちに健康に影響が出ない放射能なんて恐れるべきではないって言いたい官製バイオテロですね。
243名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:15:03.56 ID:Q8epZ2nY0
これは未必の故意だな。
過失じゃない。
244名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:15:07.05 ID:+TAOf6Nb0
>>223
保健所は昔からずっと言い続けてきたんだよね
「出すな!!」って
245名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:15:12.81 ID:WxxlW0vV0
東電の例にもあるように、安全対策費をケチると、必ずしっぺ返しを食らうな!
これは肝に銘じておかねば…
246名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:15:20.87 ID:7YI3/1C60
この糞社長は、地震の死者と比べたら大したことねーじゃんとか本気で逆ギレしてそう。
・・・家で。昨日は、取材に妙にしおらしく応えてたけど、どうせ演技だろ。
247名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:15:21.57 ID:iyi2v2aZ0
>219
どっちも悪い可能性が濃厚
どっちがより悪いかを判断するには
卸側の情報が必要だが・・・報道されるかねえ?
248名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:15:22.97 ID:cSMjbs1v0
>>210
チョンが生肉食って死ぬぶんには笑い話だが、
日本人が死ぬのは大問題だろ
未だに重傷者も多数なのに
249名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:15:23.75 ID:3lewpd0a0
安ければこういう目に遭い
高ければ吉兆のような目に遭う

外食産業ってやっぱダメだな。
250名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:15:25.42 ID:laAV8Us30
うわぁ・・・
251名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:15:27.97 ID:K9uUeLAj0
う〜ん
これはさすがに言い訳できない・・・
252名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:15:28.77 ID:53gSRUnG0
382 自分:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/05(木) 00:52:55.51 ID:53gSRUnG0 [1/8]
「これでユッケ食べる人減っちゃうかもわかんないですね」と司会の
小倉智昭が 話を振ると、コメンテイターの夏野剛・慶応大学特別招聘教授は
「我々、長く食べて きているものなので、あまり恐れず。きちんとした
お店ならちゃんとなってるのでは。これでまた過剰反応してみんな一切
食べなくなるのはおかしい」と『風評被害』の防止を訴えた。
                 ~~~~~~~~~~~~~


タレント小倉智昭さんがオーナーの焼肉店 なかむら
http://r.tabelog.com/tokyo/A1319/A131903/13017358/
253名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:15:30.47 ID:+xAY6a/Ci
B勢力によるえびす単体批判が本格化してきたな。
卸業者も含めた業界全体の問題だろうに。
254名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:15:30.61 ID:PBSr4fFt0
もし、トリミングされてない肉を売りつけられたらどうなるか
考えなかったんだろうな

コストカットのためにwwwwwwwww
255名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:15:31.48 ID:8uzn0rNI0
>>232
アルコール殺菌効かないなら
そもそも生で食べられない肉ってことだよね
生食用のレバーって一体なんなんだろう???
256名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:15:31.39 ID:MH6xXaQX0
>>202
> その指針でかかれてる肉は 「生食用食肉」 だという大前提
生食用「ですら」、だから。
257名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:15:31.86 ID:+WxvKxt40
もう犯罪でしょ
刑事事件として扱うべきなんじゃねーの?
258名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:15:35.49 ID:gGb+40CH0
>>123
なんか既に焼き肉=韓国料理みたいな位置づけになっててびっくりだよ
259名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:15:38.29 ID:Ku9zZNL60
メニューにハンバーグは無かったのか?
そぎ落とした肉の使い道を考えろと言いたい
260名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:15:41.55 ID:dgRRFib9O
>>192
消費者は第三者に被害を与える可能性がないから、
ま っ た く
違う話だけどな!
261名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:15:53.89 ID:5uItWlH50
社長は、お詫びに使ってる肉を生で食いまくればいいのに
262名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:15:54.65 ID:4YLf/2Hb0
賠償賠償ってwww

最近チョンみたいなの増えたなwww  謝罪するニダwwww
263名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:15:59.57 ID:ez8XLyw2O
>>84
店の方でも
もう一回トリミングしとかなくちゃ駄目よ
儲け主義に走った店の怠慢でもあるし
そんな卸売り業者と組んだ店の責任は大きいよ

ましてや
この店はテレビでも
ユッケをオススメメニューで紹介してたわけなんやから


殺人詐欺やー
264名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:16:03.03 ID:rtPbxjHR0
>>205
そうなんだ
時間管理とかしてたのか
265名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:16:05.82 ID:gUN48HxA0
5人家族で二人死亡、二人入院・・・
えびすやばすぎ
266名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:16:07.85 ID:X2zprnCk0
グルーポンとコラボで超お得な生肉商品だしたらいいw
馬鹿なのはそれでも食いに行くはず
267名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:16:08.63 ID:IwxBZDuD0
それをけずるなんてもったいない!
268名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:16:10.49 ID:lMJVsu9p0
そういや、O157の食中毒が発生して、カイワレ大根パフォーマンスやったのも管だったな。
なんつうか、こいつは本当に疫病神だな。
269名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:16:10.84 ID:u5uK/Bdz0
>>181
刺身だってそうだぞ。
だから、魚の卸や料理店の管理意識は半端ない。
270名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:16:15.42 ID:8+Scu2W5O
肉の表面を削って集めた奴を、生で社長に食わせてやれw
271名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:16:26.03 ID:9wpU9XcD0
国が禁止したくても業界団体などに反対されて出来なかったんじゃないの?
272名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:16:27.67 ID:zvxRd61o0
コストカッターが企業、社会、国家を不幸にする
コストカッターを持て囃す、厨二病全開のビジネス誌や経済誌は反省しろ
273名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:16:30.24 ID:DS2NlybcP
>>233
単に運だろ
274名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:16:38.83 ID:qOrJWl8x0
肉の卸業者がトリミング加工とパッキングをしてるけどえびす以外にはこのスタイルで卸していないってことは
単純に考えればえびすの指示にしたがった納入方法をしていたってことじゃないのかな。
どこかえびすと取引したことがある別の卸業者の証言とか出てこないかな。
275名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:16:41.55 ID:BKDidjKI0
>>233
たった6ヶ月じゃないの?
276名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:16:44.00 ID:tODTH0GJO
家族全員が帰宅後に四つん這いになってゲーゲーやってトイレ待ちか、一人また一人と死んでいく…最悪だな
朝鮮料理なんてクチにするから…
277名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:16:46.00 ID:Odz45ABDO
>>241
おまえ、焼肉屋経営してる在日だろ
278名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:16:56.30 ID:eohfNMrh0
ユッケ肉切り落とすのがもったいない

ユッケ用のパック肉がもったいない

普通肉使う、まな板包丁も共用

やっちまった
279名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:16:56.45 ID:6VxD5DzI0
他所の店が被害を出してない理由があったじゃんw
280名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:17:02.28 ID:VdMGrzJa0
wwwwわらたwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
食ってる奴も死んで全部馬鹿しか居ないwwwwwwwwwwwwww
281名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:17:02.21 ID:VshNycO/0
>>24
IDも変えずにまた援護するのか
282名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:17:06.72 ID:sL9pUffS0
>>236
少なくとも食肉のプロだからな。
食品関係の衛生チェックってもの凄く厳重だよ。
一発で命取りだし。
283名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:17:11.08 ID:K/GI7APX0
生肉なんて食べたことないよ
美味しいの?
284名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:17:17.60 ID:xH3Yq4Sf0
これは従業員あれか
仕事で大きいミスしてしまった後になって初めてマニュアル見せられて責任おわされるみたいな・・・
285名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:17:20.63 ID:fZjQh7PjO
牛角は表面焼いてそぎおとすとか言ってたな
これが、全国チェーンとの差か
286名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:17:21.14 ID:xwt5mgOS0
表面削りとっても無意味だろう。
むしろ塗り広げてるに過ぎない。
食べて3日後に発症したのは、体内で菌が増殖したからだ。
287名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:17:21.05 ID:iqvXE1bI0
だからこの衛生管理で死亡事故起こってたらもっと前に起きてなきゃおかしいよ
このえびす専用のロットだけ卸の段階でO157、O111や大腸菌やらに汚染されてたんでしょ
以前にもクレームあったらしいからえびすの衛生管理不行き届きと卸業者の汚染のダブルコンボで死亡事故なんじゃない?
288名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:17:26.21 ID:LLKBRCMM0
>>88
店に責任がないと言ってる訳じゃない

卸も店もずぅっと同じ様に商売してて、この日にだけ大量食中毒が起きた訳だ

・卸は菌を移さないように加工する
・店は卸を信用してそのまま商売する

つまりこういうシステムになってて、たまたまその日この店に卸した肉に関して、
卸が加工に失敗したからこういう事になった、という流れなのだろう事
この二店がこれでやってたと言う事は同様のシステムでやってる店も他にあるだろう、という事
289名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:17:32.45 ID:2biFVopk0
うんこ食わされていたのと同じかw
今まで食べちゃった人
ゲロゲロゲロゲロゲロオエーッだろうな
290名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:17:33.46 ID:8uzn0rNI0
生食用のレバーってどんな加工をしたものをいうの?
教えて偉い人プリーズ
291名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:17:37.42 ID:cSMjbs1v0
>>232
え、アルコール処理はしてたのか?
えびすはそれすら怠ってたと思ったが
292名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:17:37.24 ID:G0FhYlsZ0
仙台に来たらホルモン屋がものすごく多いけど在日が多いのかな?
293名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:17:39.81 ID:rFJvgX1g0
>>273 なんかあるだろ
294名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:17:43.07 ID:SDFCycf20
>>172
トリミングというか、大きな塊で仕入れて、表面の薄皮と筋を除いたあと、
ざっくりサク取りしていて、中心部分を生食用として取り、まわりの焼き用
とは別管理で牛刺しやユッケ用に使っていくという形。

しかしこの店では500〜600cという小さなサクで入れさせていたらしい。
これだと文字通り、表面を削るような作業になって、削った部分はそっくり
無駄になる(元スープに放り込んでダシのたしにするくらい)。

これを、ここの経営者は「もったいない」と思っちゃったんだね。業界の
人間として見れば「これはどうしてもケチれないコスト」なんだが。

ただ、卸元もそれを見て見ぬふりしたきた疑いがある。警察の捜査が入った
ということなんで、おいおい卸元の責任も明らかになってくるだろう。
295名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:17:44.69 ID:FbVTo0940
たとえ店側の管理が劣悪だったとしても

o-157 や0-111が存在することはあり得ない。

加工の段階でそれはきちんと処理しなければならない。

では聞くが、スーパーで売ってる牛乳を飲んで食中毒で死んだら
どう考えてもメーカーが責任を問われるだろ?

それと全く同じです。低脳乙
296名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:17:47.15 ID:8Py83w610
>>239
こういうことらしいよ

212 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/05(木) 12:11:15.91 ID:MIaCN2ri0
これ高校生の娘が気の毒だよなぁ

誕生日のお祝いで家族5人で仲良く食事でさ、

まさか母親死亡、祖母死亡、自分入院だろ…

「やきにくぅ〜www」とか喜んでたと思うんだ、高校生の娘。

で、お母さんとおばあちゃんが………酷過ぎるだろ!!
297名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:17:53.45 ID:0Snb3qyR0
>>181
動物が死ぬとその時から自己消化が始まり、筋肉(タンパク質)が
アミノ酸への分解が始まる。人がうまみとして感じるのはアミノ酸。

故に、ほ乳類に限らず魚も含め、しめ立てよりある程度時間がたった方が
美味しい。
298名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:18:01.54 ID:VoCiWhh8O
>>1 削ろうが処理しようが動物性タンパク質は癌細胞を劇的に促進します(日常摂取量で。)
放射能で発ガンして肉ばっか食ってたらどのみち早死にします。
現代栄養学も畜産利権のため本当のことは教科書やテレビじゃ言えません。
299名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:18:07.57 ID:jXbxk3jB0
>>255
菌の種類によってはアルコールでは死ななかったりするし

>>264
解体後に1週間から1ヶ月ぐらい極低温保管する
300名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:18:15.63 ID:4YLf/2Hb0
>>280
たしかにwww
ユッケ食ってる時点で頭悪いわなwwww
あんなもんドカタしか食わんと思ってたwwww
301ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/05/05(木) 14:18:19.68 ID:DSz6nrPl0
どうみても加熱用として出していた卸業者は悪くない
これで悪いことにされたら世の中の加熱用食品メーカー全滅しちゃうだろうが
あほか
302名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:18:24.33 ID:pUK8uBD10
>>163
>家の飯より不味くて不衛生なものを、家の飯代より高い金払って食うって・・
多分、面倒なのでは。
「買い物が面倒」「調理が面倒」「支度が面倒」「かたづけが面倒」
かといってコンビニ弁当&惣菜では「さびい」。
でも、大衆激安レストランなら「見栄えがいい」。
ってな感じかもね。

だから、
>家庭料理以上の高価値な食材・調理提供をすべきなんじゃないの?
これは、ちょっと無理鴨よ。
それなら、コンビニ弁当でいいやwってなると思う。
303名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:18:30.77 ID:B/i0G+AX0
まああれだな、ID:FbVTo0940が前スレで言っていた
「ずっとこのやり方でえびすはやってきて問題なかったのだから、今回も責任はない」という理屈でいうなら
何十年もこのやり方でやってきた食肉業界も政府も悪くないってことになってしまう

なのにえびすは悪くなく、卸と政府に全ての責任があるという
完全に論理矛盾だね
304名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:18:31.20 ID:jn9Y1HFI0
生肉出す時点で終わりだろ
生肉食って大丈夫と宣伝してるんのは
朝鮮料理屋がスポンサーのマスコミだけ
305名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:18:34.49 ID:P58Ts5Zd0
>>41
ダイオキシンに関しては、
動物実験に使ったモルモットがダイオキシンに感受性強すぎて、
ヒトはダイオキシンに感受性が弱かったので、
ヒトは致死量の10倍のダイオキシンを食っても死なないねじれ現象が
306名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:18:36.76 ID:aWNCoxcL0
ロースの並はロースじゃないのは焼き肉屋の慣例
みたいな叩けばいっぱい出てきそう業界
307名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:18:37.23 ID:nKlLiqAa0
>>181
嘘だよ
ただ、解体直後よりは少し時間がたった方が、肉自体の酵素で肉の細胞が
部分的に壊れて、うまみが増すことはあるね
308名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:18:39.01 ID:rs5TG7kpO
削ぎ落とそうが関係ないんだろ。
卸段階で故意に混入させた可能性もあるわけで。
むかし、友達がどこぞのハム屋で落とした塊をアルコール噴射して真空パックしたとあるとぬかしやがった。
おまけにそこは下はアスファルトで、水で流せるように溝があるが、その中にはネズミの死骸もあったという・・・
以後そこのハムは買わないことにしてる。
309名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:18:38.96 ID:MKRytszn0
原子炉を守るための壁を作るのがもったいないから、作らずにおきました。
みたいな感じだなwww
310名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:18:42.24 ID:URM5G8Nm0
故意じゃないにしろ
4人も殺ったら 極刑だよなぁ
311名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:18:48.66 ID:+Dnn+lNA0
でも、客を輪姦したペッパ−警部は、いまや焼肉レイプ願望のオンナであふれているんだろう。
ジャンクフードに箔がついて、所詮エビスは食肉界の奇形。オームのように生き残る。
312名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:18:51.15 ID:N6QPsMfM0
フーズ・フォーラス社って慶応とか帝京からも採用実績があるエリート集団だったんだな

http://job.rikunabi.com/2012/company/employ/r121310064/

採用実績校
金沢大学・金沢星稜大学・金沢工業大学・金沢学院大学・北陸大学・慶應義塾大学
中部大学・関西大学・高岡法科大学・法政大学・福井県立大学・大東文化大学・帝京大学・佛教大学
313名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:18:54.59 ID:HPqsqqPy0
ヤッケやホッケへの風評被害が心配。当然ハイテンション社長が補償するんだよな?
314名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:19:06.64 ID:mjcQmLw10
>>233

社会がコミュ力を重視して、学力を軽視したから・・・・
客も経営者も従業員も全部馬鹿になったからだよ。

ちょん系料理やラーメンでメディアに露出して、そそくさと稼いで
退散するというのが若手で大流行。
もちろん、人間が食うもんじゃねーもんばっか出してるということ。



315名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:19:13.84 ID:vnBcACkZO
焼き肉なんだから焼けよ

生肉食う意味がわからない
316名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:19:21.04 ID:5PWRxGXd0
ID:FbVTo0940
はユッケ関連で暴れてる
ド低脳な焼肉酒家えびすの
工作員ですか?
317名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:19:31.18 ID:wsKcm2jb0
>>283
人にもよるけど、ほんとにうまいユッケ食べたことあるならハマるはず
無性に生肉食いたくなる、俺はチョンじゃねーぞw
318名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:19:35.28 ID:5uItWlH50
>>295
他に卸してる所からは何も出ない件
319名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:19:39.43 ID:xH3Yq4Sf0
こんなの大事にしないでえびす屋が被害をうけた人たちに1ユッケ食べ放題1年分の券をあげれば済む話じゃね・・・
320名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:19:56.27 ID:XzyFBWlZ0
>>313
今日はローテンションだった
321名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:20:00.21 ID:jpbAR9HdO
>>255
アルコール殺菌でおkなんてのは科学的に根拠ないです。超高濃度アルコールなら別だけど、そんなもん食えません
322名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:20:01.61 ID:MH5S2GsS0
安いって、こういうことだよね(´・∀・`)
323名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:20:02.32 ID:hc42DbdY0
>>84
他の店はしんでないよねw
324名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:20:12.41 ID:zTHPP4/a0
今聞いても、あの社長の会見は酷いな。
「生食用でない肉を他の店でもユッケで使ってる」
「それなら始めからユッケに使うなと書いとけ」とか、
明らかにかの国の思考じゃねえか。
325名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:20:14.80 ID:pV3FNNLc0
はらへり
326名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:20:30.73 ID:l3mMQ36d0
>>83
原発は絶対安全と信じていた時の幸福感と共通する映像。
327名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:20:35.88 ID:ZHTofbG30
浅田農産がインフル鳥を黙って出荷
雪印食品が産地偽装
ミートホープがニセ牛肉を出荷
焼肉屋清江苑が床にビタンビタン
えびすがO111・O157の大量食中毒

ぱっと思いつくだけで食肉業界でこれだけの事件が起きたな。
328名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:20:35.88 ID:4YLf/2Hb0
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらユッケ食いに行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
329名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:20:37.88 ID:bJjSpLV40
一番省いちゃいけない作業削っちゃったよ
ジャガイモの芽を取らないようなもんだぞ、食い物扱う資格も無いなこの会社
330名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:20:40.33 ID:ez8XLyw2O
>>311
ピンクレディー乙
331名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:20:41.31 ID:59RV9yNnO
ユッケが加熱用の肉だったなんてはじめて知った
332名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:20:44.00 ID:3OBExjv30
トリミングした部分は加熱食用にすれば問題無し・・・だったのに。
333名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:20:46.26 ID:FAgKaGEsP
>>192
> 店側も「まさか客が死ぬような肉に突然変わることないだろう」と卸業者を信じすぎたんだろうな

実務者(この場合調理人)は「これはまずいんじゃ?」位は思っているもの。
その現場の声が上位者に申告できないとか、取り上げられないと言った環境があると
こういう事件が起こる。
334名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:20:48.52 ID:jXbxk3jB0
>>288
店は安全性を優先して、適切な調理・加工を行う(トリミング等)
これは、卸しを信用するしないって事は全く別次元の話

卸しを信用するのは、肉の等級・味についてであって
安全性を他社に依存するなんてキチガイ沙汰
335名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:20:49.14 ID:PqHfHmdu0
在日コリアンの個人店がやっぱり安全性ならベストなの?
336名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:20:56.70 ID:mZqp9SKL0
つべ見たら、高校生みたいなやつが手袋もせずにまぜてんじゃん
それを日テレが放送してるんだからもう、、
337名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:21:01.60 ID:VshNycO/0
>>295
だから、内蔵と生食用の肉を味噌と糞のように扱った店の責任だ。
338名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:21:02.24 ID:r3uNhFY80
>>317
ご両親にちゃんと聞いてみた?
自分だけが知らないだけかもよ。
339名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:21:11.54 ID:T7M+8Xjr0
よその店での被害が報道されてないけど実際被害はないの?
だとしたら完全にこの店のせいだな
ちゃんとした工程も踏まず、管理もしないで食事提供する店とか日本にいらないよ
340名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:21:13.26 ID:LX7w/Rq90
ユッケさえ出さなければ、社員の衛生管理を徹底すれば、
この商売は相当儲かっていたのにな。
実にもったいないな。
341名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:21:13.43 ID:Q5yb5cpc0
食品衛生法にはならないのかな?
342名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:21:21.92 ID:X2zprnCk0
被害を最小限で抑えるか、金儲けのために死者がでるまで強行するか…
違いはでかいよねーw

お肉の恐い団体さんにケンカ売ったようなもんだし、朝鮮と仲良く稼いでた時代終わりかもしれん
343名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:21:23.68 ID:EpttsZyI0
殺人罪のこうせいようけんわすれた。これは、業務上過失致死?
344名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:21:31.28 ID:qs6W+snd0
ユッケは焼いて食え
345名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:21:34.87 ID:gUN48HxA0
ワロタwwww
えびすのトリミングって
国基準のトリミングとは別物かよwwwwwwwwwwwwwww
346 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/05(木) 14:21:36.20 ID:KRb6DPd00
くず肉Aが現れた!
くず肉Bが現れた!
くず肉Cが現れた!
くず肉Dが現れた!

くず肉Aは仲間を呼んだ!
くず肉Eが現れた!

くず肉Bは仲間を呼んだ!
くず肉Fが現れた!

くず肉Cは仲間を呼んだ!
くず肉Gが現れた!

くず肉Eは仲間を呼んだ!
くず肉Hが現れた!

!!!?

くず肉たちが集まってユッケになった!

ユッケの攻撃!
ユッケはOー111を吐き出した!

あなたは死にました・・・
347真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/05/05(木) 14:21:38.66 ID:5OkJc7tj0 BE:109133892-PLT(27272)
これはww

もう店たたむレベルねw
348名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:21:39.71 ID:SkSOjezX0
>>247
やらなきゃジャーナリストなんて名乗る資格ないだろ?
349名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:21:40.53 ID:R+skPxsY0
>布巾、調理器具を洗浄しないで使い回し
>手洗いも無し
>食材の常温放置
>前日売れ残りの使い回し

何年営業してるかは分からないが、よくこれで今まで表沙汰にならなかったもんだな。
350名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:21:43.50 ID:cSMjbs1v0
>>288
焼けば問題ない菌ならついててもどうでもいいっての
焼食用をナマで出すんなら、配膳直前に細菌チェックぐらいしろよ
351名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:21:48.45 ID:mauSHuFv0
急に突然、中毒者が増えた。
やはり保存・調理方法を変えたんだろうね。
352名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:21:59.69 ID:gCLjmHfl0
ユッケはもも肉の部分を細心の注意をもって、
さらに大きくトリミングして提供する。

よって、わずかしか提供できない。
一日数名分しかとれない。

無制限に注文を受けること自体、
間違っている、

353名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:22:00.21 ID:6JMzv7T60
>>295
へ?牛乳と全くいっしょか?
354名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:22:01.90 ID:Sn+1LRF7P
>>207
焼肉が朝鮮発祥朝鮮起源と認める発言ですね!
355名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:22:05.28 ID:P58Ts5Zd0
>>227
とんがらしは虫除けにはなるけど殺菌には使えないと思います

ひな祭りにとんがらしの縫いぐるみ作って、
モモなどの縫いぐるみの飾りと一緒に吊り下げる
とんがらしの意味は「娘に悪い虫がつかないように」…って地域がある
昔からそういう扱いだったみたいだ
356 ◆73enc3P.sg :2011/05/05(木) 14:22:09.69 ID:CViTAMxj0
[芸能] 深イイ話で人殺し焼肉店「焼肉酒家えびす」大絶賛! 
紳助「偉い、安いだけちゃう」
久本「ステキー」
http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-2590.html
日テレ触れず(苦笑
357名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:22:11.25 ID:f6UsX4yp0
お前ら他にやることないの
358sage:2011/05/05(木) 14:22:13.25 ID:KRHFFWfd0
焼肉激安店で¥280のユッケを食べること自体が信じられない
いかにも、アタリそうでしょ
消費者は、平和ボケしていないで、自己防御が必要
もちろん、業者側にも責任はあるが
「TVで大物お笑い芸人が紹介してたら、安心して食べちゃった」って言う
被害者、報道で出てこないかなぁ
359名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:22:18.10 ID:8uzn0rNI0
どなたか生食用のレバーの加工方法を教えてくだされ
360名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:22:32.76 ID:+TAOf6Nb0
>>334
そもそも大腸菌無しを約束して卸す事が事実上不可能な食材だしね

それが出来るのなら生食用として卸すわな
361名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:22:33.25 ID:0fNc8dvcO
>>319
人死んでるのになに言ってんの?
362名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:22:38.29 ID:eFlnFQ20O
社長の涙の謝罪会見(泣き顔だが涙は出てない)はまだですか?
363名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:22:48.96 ID:eq3wqE/M0
>>97
菌はどこにでも普通に居る。
364名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:22:57.59 ID:wM4WUwfZO
>>329
一番を省いちゃダメなんですか?
二番目以降じゃなきゃダメなんですか?
365名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:23:13.42 ID:XzyFBWlZ0
表皮脂筋を取り除いてなかった ミネア
366名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:23:13.33 ID:SvZ+gn4p0
コンニャクゼリーでイキイキしていた政治家の大人しいこと。
367名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:23:17.95 ID:r3uNhFY80
>>358
今話題の一家がそうなんじゃないの
368名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:23:20.95 ID:QkXeWOY40
会員各位

平成22年4月12日

事業協同組合全国焼肉協会
会長 新井泰道    

米国産牛肉輸入条件見直しに関する要請書

(要請骨子)
米国産牛肉の輸入貿易条件について、日米政府間協議を速やかに再開し、
現行の「20 ヶ月齢以下」から「30ケ月齢未満」など米国産牛肉の輸入拡大につながるよう
貿易条件を見直して頂くことを強く要請致します。
このことが低落した牛肉需要を喚起し、外食等の関連業界の活性化に大いに貢献するものと
見込んでおります。

(経過説明)
1. 現在の米国からの輸入はBSE禁輸前に比べ牛肉は25%、生たんは10%程度

2003年12月米国でBSE発生により米国産牛肉は禁輸となり、その後2006年7月に
米国産牛肉の輸入は再開されましたが、20ケ月齢以下とされているため数量は少なく、
昨年の輸入量は6万9千トンと禁輸前の約4分の1程度に過ぎません。
このこともあって牛肉全体の需要も84万2千トンとピーク時の77%まで落ち込んでいます。
米国への依存度が高かった牛タンも、昨年の輸入数量は3千5百トンにとどまり
禁輸前の約1割程度までしか回復しておりません。

2. BSE自体は科学的な対策により終焉に向かっている
英国で発生しE U各国を中心に猛威を振るったBSE も科学的な対策が効果を挙げ終焉に向かっております。
昨年1年間の報告された発生件数は僅か70例まで減少しました。E UI5ヵ国のBSE検査対象も30ケ月齢以上から
48ケ月齢以上になっております。昨年の0IE(国際獣疫事務局)の年次総会において「いかなる国の骨なし牛肉も
月齢に関係なく貿易できる安全物品」として決議されました。
http://www.yakiniku.or.jp/sei/index.html
369名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:23:21.99 ID:nTp4PR+SO
例え悪い肉でも火を通せばなにもなかったろうにな
370名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:23:21.85 ID:jpLB+5/Q0
焼き肉って家でやっても大して美味くないし安くあがりもしない、匂いも付くんで店に行っちゃうけど
肉が目的ならステーキハウスのほうが断然安上がりなんだよね
371名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:23:31.24 ID:DEIHsbOz0
世の中全体が、先人の職人技を徒弟制度の中で引き継ぐことに対して
否定的な流れがある。そのなかで職業倫理も醸成される。
この社長は、マーケティングとやらは勉強をかじったかもしれないが、
肝心の職業倫理を引き継げなかったという点で、戦後の教育の集大成
のような気がしてならない。
 今後、このような人物が世間をにぎわすであろう。
372名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:23:31.21 ID:EbMQjtiL0
>>41
飲んでも安全なプルト君ディスってんの?
民主党政権に訴えてオマエを友愛してもらうよ?
373名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:23:35.64 ID:iVLJyVxw0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★普通の食中毒とレベルが違う!!★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

O111もO157も菌そのものよりもベロ毒素がヤバイ
ユッケのように切り刻むと表面にあったO111、157、ベロ毒素が内部に練りこまれて最悪の状態に!!

wikiより
@ベロ毒素は、大腸の粘膜内に取り込まれたのち、リボゾームを破壊し蛋白質の合成を阻害する。
A蛋白欠乏状態となった細胞は死滅していくため、感染して2 - 3日後に血便と激しい腹痛(出血性大腸炎)を引き起こす。
 また、血液中にもベロ毒素が取り込まれるため、血球や腎臓の尿細管細胞を破壊し、溶血性尿毒症症候群(急性腎不全・溶血性貧血)急性脳症なども起こることがある。
374名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:23:36.53 ID:i1VDobcQO
>>343
賢そうに装ってるバカ発見
375名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:23:44.67 ID:zP0qPSX60
そもそも生肉に生卵とかよく食えるな。
あんな気持ち悪いもの食ったこともないし食う気も起きない。
なんで朝鮮料理なんか食うだ?
死んだ人も自業自得だよ。
業者は廃業して私財投げ打っても賠償しろよ。
これまた自業自得だよ。
あの社長に関しては10年くらい刑務所に放り込んだ方が良さそうだな。
これからもユッケで食中毒が起こることを願う。
376名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:23:45.94 ID:c2QA4p9x0
お前らユッケスレ大好きすぎww
377名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:23:54.91 ID:eq3wqE/M0
>>101
牛角は周りを炙ってから
ユッケ加工してるな。
378名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:23:55.72 ID:4YLf/2Hb0
|_∧
|`∀´> ニダリ
|⊂ノ
|`J
379名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:23:59.17 ID:xwt5mgOS0
>>294
なるほど、そういう調理法だったら安全そうだが、高級店しかやってないよね。
380名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:24:00.96 ID:K2GwqF1aO
>>359

よく加熱する
381名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:24:12.88 ID:lMJVsu9p0
>>272
コストカットは真の効率化の結果で得られるものだが、世の中の経営者は、効率化ってのを
根本的に間違ってとらえている連中が多いからな。
本来は、必要な作業をより少ないコスト・労力で行うことが効率化なんだけど、やってるのは、
結局のところ作業密度の集中と手抜きなんだよね。

「今まで2時間でやってきたことを1時間でやれ」→「集中出来る時間なんてごくわずか、疲れ
まくってそんなの無理」→「じゃあ、作業量を減らせ」→「不要な作業がない」→「あるはずだ」
→「じゃあ、あまり表に出てこないセキュリティ関連を削ります」

って流れ。しかも、ミンス政権がその最先端。

382名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:24:13.88 ID:S+YqYPWc0
こんなの、食肉業界に限った事じゃない罠。
飲食・食品業界では、普通普通。

だって、東電だって、けちってけちって、このざまなんだぜ。
383名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:24:15.51 ID:gTbXC/1NQ
別地区の店で同じ菌で亡くなっている時点で
店に来る前に感染していたはず
加工業者か店に振り分ける前
どちらかしかない
384名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:24:18.40 ID:JMWlQuk7O
めっちゃ悪質って訳ではないよね
死者がでたのはあれだけど
どこもやってそうなのに
385名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:24:22.24 ID:LTV49Quv0
とりあえず肉は焼いて食べようよ
そもそも焼いたところでダメだった肉??
386名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:24:38.81 ID:mKy80mgG0
ユッケはこねて豚肉のミンチと併せて
丸めて焼いて食え
387名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:24:41.57 ID:rFJvgX1g0
>>373 抗生物質とか効かないの?
388名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:24:45.19 ID:zCk0bgnK0
厚生労働省基準のオーバークオリティについて
389名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:24:46.57 ID:J3wrhzcF0
しかし、トリミングやってる他店でユッケ食うのも無理
ユッケは法律で禁止してくれ。同和に切り込めよ、民主党
390名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:25:01.09 ID:zJyb1LIJ0
原発と同じ発想
リスクなんて考えない
これが世界に誇る「もったいない」の精神
国を滅ぼす魔法の言葉
391名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:25:02.52 ID:Qmrswu0U0
>>62
おまえが無知なだけ
通常、牛肉や馬肉は寄生虫がおらず、内部まで菌に侵されないので生食時は表面だけ切り内部を使う
392名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:25:08.08 ID:cSMjbs1v0
>>354
殺人ユッケを含む焼肉は半島由来だろ
衛生に気を使わない、火や肉を使った料理は半島由来としていいよ
393名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:25:08.95 ID:X2zprnCk0
即効で店潰して、金を遺族と被害にあった人に払わんと駄目なレベル
朝鮮人のことだからゴネて逃げて終わるはず
焼肉業界が終わるかこの店だけで終わるか、はてさてw
394名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:25:10.29 ID:xjpv6Rom0
>>264
ロッキー観たことあったら容易に想像できるはず
395名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:25:10.62 ID:aCGIy6Od0
ユッケ食えば死ねるのか。
就職活動に疲れたから今までの苦労とと30歳のの誕生日祝いで
一人で食べてこようかな。
396名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:25:15.61 ID:omR+Yjea0
ユッケだけじゃない。
レバ刺しや居酒屋で出してる鳥刺しも実にハイリスク。
店で食べる人は覚悟しないといけない。

馬刺しならまだ食べれる(冷凍物限定)
でも絶対安全では無いからやっぱ肉や魚の生食は
食中毒や寄生虫覚悟の自己責任だわ。
397名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:25:15.83 ID:4uB24Z220
>>1
どこまでユッケをナメてんだよ
そんなんでいいならマトモな店で高価希少な常連専用メニューになってる訳ないだろ
398名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:25:26.33 ID:QhxIi14OO
O-111って大分と苦しんで亡くなるの?だとしたらいたたまれないなぁ。
399名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:25:30.82 ID:pUK8uBD10
>>316
最初の投稿と180度転換してるから、どうやらレス乞食っぽい。スルーでいいんじゃね。

>【ユッケ食中毒】重症だった女性死亡 死者4人目 「焼肉酒家えびす」集団食中毒★4 [11/05/05 08:59]
>468 :名無しさん@十一周年[]:2011/05/05(木) 12:28:05.13 ID:FbVTo0940
>いや、これはあの社長はいかんだろ
>4人も死亡させておいてあんなブチ切れ会見したなんて

>【ユッケ食中毒】 重症だった70代女性死亡 4人目は4日に亡くなった女性の家族★5 [11/05/05 08:59]
>7 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/05/05(木) 12:58:33.73 ID:FbVTo0940
>えびすには責任は無い。

>下手に煽るなよ糞ヒキニート2ちゃんねら共が
400名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:25:38.04 ID:vyWsdiqcO
ユニクロ ニトリ ダイソーなど
デフレ商売で延びてきた会社のありようが問われるのではないか
安かろう悪かろうは基本的に正しい
コスト競争ばかりで安全性をないがしろにしたツケだ。
401名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:25:38.35 ID:+8EaB3UN0
タオル使い回し美容室

【美容室】TAYAの裏事情 2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1302998824/
402名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:25:48.85 ID:RLnzCyMT0
食品衛生法違反・業務上過失で社長の逮捕マダー?
403名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:25:50.46 ID:FAgKaGEsP
>>331
つーか、生食用の肉が流通していないのに、生食用の肉が提供されていて、
その肉の扱いに対する行政の対応が「飲食店への要請」だけw

衛星基準とかって何?って感じw
404名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:26:01.16 ID:coBoxaYP0
船場吉兆の女将
「ウチでは人が死ぬようなもんは出してまへん(キリッ」
405名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:26:03.50 ID:4104J4ez0
個人経営店ではバイ菌検査なんてほとんどやらない
素手で肉を触ったり、マスクしないのも当たり前
えびす以外で起こらなかったのが不思議なぐらい
つまり「生肉は食うな」ってこった
406名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:26:04.86 ID:xH3Yq4Sf0
ユッケ食べての自殺が流行る
407名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:26:14.64 ID:OJI0egt00
>>1
そぎ落としても、そぎ落とす包丁に付着するし
消毒したまな板の上に置いても削ぎ落としてない側の菌がまず俎板に付着するし
TVでは素手で扱ってたからやっぱり完全とは言えないし・・・。
消毒液を潜らせるしかないんじゃないかな、でもそうなると消毒液臭いって事でやっぱ駄目か
408名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:26:17.57 ID:SzIhIk2I0
>>292

はい、 仙台には朝鮮人がいっぱいいますので

http://www.tcs.ed.jp/
409名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:26:21.16 ID:N4fp1cLN0
>>36
そのマニュアルにGOサインだしたヤツが殺人犯

わかるよなwww
410名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:26:24.58 ID:VshNycO/0
>>378
ニダーはユッケ食っても大丈夫だったか。
411名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:26:26.41 ID:9wpU9XcD0
>>393
昨日、焼肉屋の前を通ったら満席だったよ。
みんなこのチェーン以外は大丈夫って思ってるのかもね。
412名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:26:27.17 ID:DUE5sHAp0
>>53

東電、ウサマビン暗殺、放射能
ネタが多過ぎて伸びないんだろ
鳥カフェのときは、たいしてネタが無かったし
本当に平和な時代だった・・・
413名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:26:29.08 ID:jXbxk3jB0
>>360
特殊な機材と加工室を用意して、(菌の有無を広範囲に確認できる機材とか)
専門の技術者が徹底管理すれば不可能訳でもないが
コスト的には見合わないだろうね

だからこそ、コストとの兼ね合いで安全性の担保として提供直前にトリミングなんて事をしてるわけだし
414名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:26:32.27 ID:P58Ts5Zd0
>>239
むかし、スベスベマンジュウガニで家畜含む一家が全滅した事例があったそうな

スベマンなみとは…
>>241
大人も死んでいるのだが。しかも40代。働き盛り
>>245
コストカットって安全カットだからね。どの分野でも同じだよ…
ケチっちゃいけない。ケチると節約したぶんの何倍も損害を被るから
415名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:26:32.87 ID:4YLf/2Hb0
ハンバーグ焼くのめんどくせーからユッケにして食っちまおうぜ

だいじょうぶ成分はだいたい同じだ

生肉さいこー
416名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:26:32.50 ID:5icPwj/a0
100円でも200円でも値段アップして肉削れば良かったのに
ユッケって500円以下でも激安じゃね?
最近のチェーン店の価格相場では激安でもないのか?
417名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:26:37.26 ID:jUPohcAw0
【中日新聞のミスリード教室】

(課題)
ユッケを食べた子供が死にました。
生食用ではないユッケを販売している精肉業界を守りなさい。

(ヒント)
死人が出ているので、怒りの矛先が必要です。

<<正解例>>
※方向性
悪いのは「焼肉店」であり、「精肉業界」は無関係であるように印象づける。

※模範解答
 見出しで印象づけるのが最重要です。実際の見出しです。
  @男児食中毒死亡 余ったユッケ翌日提供
  A焼き肉店来店の2日前発生か
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20110502160416146

※補足
 @により、余ったユッケを出した過失を指摘し、
 「焼き肉屋」を責め、「精肉業界」は無関係であるような錯覚を抱かせます。
 Aにより、「精肉業界」が無関係であることをだめ押しします。

 Aについては、店の従業員の女の子がO111を摂取したのが子供の来店2日前であることを利用します。
 従業員が2日前にO111を摂取したからといって、それ以前の仕入れ段階でにO111が発生していなかった
 根拠とはなりませんが、読者は見出しにつられる頭の悪い方ばかりなので、特に問題はありません。
418名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:26:40.21 ID:LLKBRCMM0
>>300
ユッケで死ぬのは無念すぎるよな
ラーメン屋のトッピングで「お勧めは…梅肉?いらね」ぐらいのサブ商品すぎる
419名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:26:41.96 ID:ZHTofbG30
>>387
判断が難しい。抗生物質で一気に殺すと大量のベロ毒素が出るので初期の感染にしか使えない。
420名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:26:54.65 ID:R+skPxsY0
>387

ベロ毒素は解毒方法はないらしい。
421名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:26:59.66 ID:lMJVsu9p0
>>294
つまり、元々がクズ肉なんで刺身が取れない。だから、クズ肉を刺身として出したってことか。
422名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:26:59.94 ID:0m4sWAYM0
加熱用肉の表面を削れば生食用肉になるの?
加熱用は加熱用じゃないの?削れば良いなんて方便でしょ
423名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:27:03.59 ID:YMb2JcCn0
ん、よくわからないな
卸がトリミングしていたが、店でも削らないとダメってこと?
424名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:27:03.96 ID:gv6Q1lrs0
産地偽装、表示偽装、食肉衛生杜撰管理の企業は有無も言わさず潰せ
425名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:27:04.42 ID:iQQJhQ5k0
この前、豚専門居酒屋で豚ユッケ食ったけど美味かったよ。
これで牛、豚、鶏を制覇したぜ!
今はとても食べる気がしないので、良い経験をしたと思う。
ただ最近下痢気味なんだよね…
426名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:27:06.95 ID:5PWRxGXd0
いいこと考えた、ユッケにあめ色に炒めた玉ねぎ
ナツメグ、塩、胡椒、パン粉を加えて
よくこねて、表面を焼き固めたあと
5〜8分ほどデミグラスソースで煮こめばいいんじゃね?
427名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:27:10.13 ID:4H4c+qaz0
>>268
> そういや、O157の食中毒が発生して、カイワレ大根パフォーマンスやったのも管だったな。
> なんつうか、こいつは本当に疫病神だな。


あのとき、結局、カイワレが原因とう調査結果は、なんど調査してもでてこなかった。
他の食材が、O157に感染していた可能性が高い。

では、なぜ、カイワレがやり玉に挙げられたか?


答えは、管。

管が、憶測で「カイワレが原因かもしれない」とかしゃべっちゃったら、マスコミが大報道した。
あとになって、カイワレ原因じゃありませんでした、とか言えずに、何度も何度も検査を繰り返す管。
でも、原因が見つからない、、、。

最後まで、管は、謝ることはなかった。



そして、今、首相になった管は、同じ過ちを繰り返しつつある。
428名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:27:14.53 ID:Sn+1LRF7P
>>392
焼肉は戦後開発された日本料理じゃないか。
プルコギと焼肉は全く違うだろ。
429名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:27:27.35 ID:yyXAg2Bl0
バカとしか言いようがない
430名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:27:26.63 ID:t6idISL3O
イオンの金沢フォーラスとは無関係なの?
431名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:27:28.87 ID:r3uNhFY80
>>418
何食べてなら死んでもかまわない?
432名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:27:29.78 ID:J+p75VE10
コストが掛かる、もったいないっつって大事なところまで省いちゃって大失敗するってのが最近の日本企業のパターンだな
433名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:27:30.09 ID:HOyDCNhS0
チョンじゃないので生4つ足はくわねーもん
インチキくささはパチョンコといい勝負だな
434名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:27:30.87 ID:eq3wqE/M0
>>359
消化管を傷付けないように
腹を裂いてレバーを取り出す。
435名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:27:32.03 ID:eSbAdHSCP
>>12
>昔なら「恐怖!殺人ユッケ!」
>ってタイトルでドラマが作られるレベル

違うよ。もし、ユッケが日本やアメリカ起源の食い物なら
とっくにそのタイトルで特番がゴールデンに放送され、
昼のワイドショーでは再現ドラマまで作られているだろう。
436名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:27:44.73 ID:V60fEfVg0
安かろう、死ねよもう。
437名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:27:50.85 ID:B/i0G+AX0
>>414
すべすべまんじゅうがにを食べようと思う神経が凄い
確か有毒だよな
438名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:27:56.99 ID:1ccodXKn0
キチガイ超汚染人は日本から出て行けよ。
439名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:28:00.20 ID:Q0RG2+LQO
>>312
帝京でエリートって嫌味かw
440名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:28:08.32 ID:zCk0bgnK0
>>392
牛刺し、タルタルステーキ
441名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:28:13.13 ID:FAgKaGEsP
>>387
大腸菌が死滅する際に毒素を出すんだったかと、、、、
442名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:28:13.86 ID:EpttsZyI0
故意じゃないから殺人罪じゃなさそうだな
443名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:28:20.91 ID:HS8U7wtO0
>>428
網焼きが日本で、鉄板焼きが韓国だと思ったけどな。違うのかね。
444名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:28:21.02 ID:zTHPP4/a0
>>347
これだけ全国ニュースで報道されて、営業できる方が不思議。
445名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:28:25.09 ID:gtn9xTI/0
>>111
卸側の加工と店側の処置ってのは
まったく別もんじゃないのか?
446南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/05/05(木) 14:28:25.48 ID:iPxPN4Bo0
削るともったいないかもしれんが
食べた人の命ももったいないだろ。
あれ?そういえば命が勿体無いとかいうセリフ
どこかで聞いたことがあるな、どうでもいいけどqqqqq
447名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:28:31.46 ID:X2zprnCk0
>>411
焼いても危険かもしれないのに、勇者つうか無謀だよねえw
448名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:28:33.87 ID:r/6TakBq0
この店の衛生管理だと生肉出さなくても食中毒出してるな。
449名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:28:37.22 ID:cSMjbs1v0
>>425
ハードディスクは時限消去設定にしとけよ
450名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:28:40.16 ID:MBDNyJ4V0
たまたま、当たっちゃたみたいな社長の弁解
複数の店で死人を出して
何言ってんだろ

人殺し!
より悪い
金取ってるからね

ユー中部で見たけど
伸介・創価女
気持ち悪い二度と出るな
451名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:28:40.88 ID:ez8XLyw2O
>>409
店のマニュアル誰が作ったんやろ
チーフマネージャーみたいなやつかな
あの駄目社長は
調理過程を把握してたんやろか
452ユッケ印食品シャチョー:2011/05/05(木) 14:28:43.82 ID:hZ8Zof6VO
私はね、手無いんだ!
453名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:28:56.13 ID:jUPohcAw0
【中日新聞のミスリード教室(2)】

(課題)
子供を殺した「焼肉屋」が、生食用ではないユッケを販売していると
「精肉業界」の秘密をばらしました、「精肉業界」を守りなさい。

(ヒント)
当該「焼肉屋」は既に世間で悪の認定がされてます。

<<正解例>>
※方向性
悪いのは「焼肉店」であり、「精肉業界」は無関係であるように印象づける。 ブレてはいけません。

※模範解答
 全開と同じく見出しで印象づけるのが最重要です。今回の見出しです。
  @生肉 2年近く無検査 食中毒死 富山県警が捜査本部
  A店側「危険性は認識」
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2011050302000155.html

※補足
 @により、検査をしていなかった焼肉店の過失を指摘し、
 「捜査本部」という言葉を絡め、「焼肉屋」の悪を確定させます。
 Aにより、「焼肉屋」が既に罪を認めているようにし、収束に向かわせます。

会見で暴露された、精肉業界の関与は、見出しに書いてはいけません。
しかし、本文においてアリバイ的に記事にする必要があります。
あえて分かりづらくするため、今回は「フーズ社」「認識があった」「可能性が高い」などの言葉を使用します。
454名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:28:56.78 ID:tC5/3dc8O
>>411
まぁいくら激安店でも生さえ食わなきゃまず大丈夫だからな。

ただやっぱ生だけはある程度値段取る信頼ある店で食したほうが賢明よな。
455名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:28:58.64 ID:QweC8wKV0
もったいないなら自分で食えばいいだろ
456名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:29:01.73 ID:nD5fTBUC0
>>353
お前バカだろ
457名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:29:02.07 ID:Q5yb5cpc0
>>294を見て思ったんだが、
500g程度の塊をいくつか買うよりも牛2/1頭分を買ったほうがコストかからないんじゃね?

この会社、何考えてんだ?
458名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:29:02.28 ID:mjcQmLw10
コミュ力重視⇒ヤクザ番組で露出すれば客来る⇒問題おきる前に撤退できりゃOK
⇒安全対策の専門家を雇わない育てない
459名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:29:02.35 ID:KE5pVJ/n0
>>363
                 __
               ト-!
             _,」-L. _
          r‐r┐,. ´      ヽ_┌r┐
         `└L′・       ・ '.」┘′<かもすぞー
           {  rー──‐┐ }
           ,ゝ└──‐ ┘,.イ
         rく,ゝ'` ーr─┬ヘ.ム
.           `´   │ │   `┘
              `'⌒’

460名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:29:02.46 ID:arvxpkwL0
>>387
菌には抗生物質が効くが、菌の生成した毒素には効かない。
治療薬はまだ開発中だったと思う。
461真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/05/05(木) 14:29:02.54 ID:5OkJc7tj0 BE:109134836-PLT(27272)
>>444

名前変えるだけだったりw
462名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:29:11.91 ID:V7czHlvd0
完全にもうアウトだな
刑務所へゴー
463名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:29:32.86 ID:GbRtJcbP0

生肉には急性の病原菌だけでなく、慢性的に人間の体力を奪う寄生虫がある。

淡水魚の場合も同様である。

人間は火を使用するようになった後は、普通火を通して食べるようになった。

美食の追求には、限度をわきまえるべき。
464名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:29:36.17 ID:P58Ts5Zd0
>>252
減ってもいーだろ。その分加熱メニュー食えば
…って思うのは間違いなのか〜っ?!

ウジがわくテレビはこれだから
>>258
BBQまで韓国料理にされかねないね
465名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:29:42.87 ID:+TAOf6Nb0
>>447
大腸菌についてはちゃんと焼けば大丈夫だからなぁ
466名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:29:56.76 ID:0fNc8dvcO
生肉生魚食べないけどこんな激安店火を通してでも行きたくないよね
467名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:29:57.93 ID:iP+B5Atl0
>>294
サンクス!
業界内のひとかな?
やっぱ中のひとの情報はマスコミより精度高くて役に立つわ
468名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:29:58.33 ID:dEQVEBVNO
>>335
店主にまず毒味させればいいんじゃね?
469名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:29:59.50 ID:4MB9r/sC0
>>384
ロシアンルーレットだよ
当たれば死ぬ
それだけのこと

運が悪かったといえば
そうだけど
殺してしまったんだから
ジエンド
470名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:30:00.88 ID:eq3wqE/M0
>>387
菌殺すと毒素が一気に体内に。
471名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:30:06.17 ID:iUv1v5Xz0
>>83
この時に食中毒になってたら、どれほどの騒ぎになってたか・・・
472名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:30:08.73 ID:g/5bq2F8O
TBSとミヤネが焼き肉屋を全力擁護してた
473名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:30:12.09 ID:m11y1jltO
震える舌の監督に映画化してもらうか
474名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:30:14.74 ID:W1EpjHOR0
国の基準と違うトリミングか
475名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:30:18.24 ID:743PkMi20
>>159
レバーは血も滴る屠殺したてのレバーをよく水洗いすればいいんでない?
476名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:30:28.14 ID:7SXZExwW0
>>296
DQN底辺ぽいから、ろくな高校に合格してないと思う
せいぜい工業高校だろ
477名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:30:32.18 ID:LLbjiBpZO
東電もえびすも同じ
利益優先主義
だからこうなるんだ
天誅たい
478名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:30:48.70 ID:qz3+JSWP0
逝ッケ
479名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:30:50.52 ID:TEeEefKl0
別にこの程度でも刑事罰も賠償金も大した事ないからなぁ
騙して売り逃げ居直りが当たり前、ヤクザと大差ないよね
480名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:30:50.91 ID:GHnjDEz50
商売にリスクはつきものだが、儲けは自分のもの、負債は国民で負担
このジャイアニズム経営が究極だよな。東電はまさにこれを地で行くが
この殺人焼肉屋もどこまで責任を回避できるか見ものだよな
481名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:30:51.95 ID:cSMjbs1v0
>>428
だから"衛生に気を使わない"つってんじゃんw
482名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:30:54.97 ID:7R7btgZO0
>>461

「カンザカキッチン」?w
483名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:30:56.07 ID:Lm/gFm0WO
ユッケ アカン!
484名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:30:59.20 ID:gFq5+8Nl0
生で牛肉なんか食ったことない
485名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:31:02.33 ID:ZfOHudu70
法律で禁止してくださいっ!()キリッ
486名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:31:03.69 ID:k4yLmdWk0
>>413
でも、馬は同じ事やってるんだぜ
牛と馬の生食用基準同じだからな

馬と同じことをやれってだけなのになあ
487名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:31:08.90 ID:zCk0bgnK0
>>413
これが正解
488名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:31:10.28 ID:rFJvgX1g0
>>470 ああそうか、毒素は抗生物質は効かないのか。
489名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:31:20.34 ID:IP9lWTRG0
>>396
肉を生で食うということのリスクを改めて実感した

流通段階で安全を確保すると言うことはほぼ無理に近いんだろうから
家庭での調理や信用できない店での外食は思っていた以上に危険なんだな
490名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:31:22.52 ID:zQFAhA/P0
消費者が少しでも安いもの、コストパフォーマンスの良いものを求めて、
結果的に質の悪いものを掴んでも「安いから仕方ない」と無理矢理 納得する
そりゃ外食も価格下げるために怠けるわ
491真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/05/05(木) 14:31:31.52 ID:5OkJc7tj0 BE:218269049-PLT(27272)
>>455

トリミングした部分は、普通に焼肉として出せばいいのにねw
492名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:31:33.79 ID:arvxpkwL0
>>472
ミヤネ屋は原発事故も徹底擁護だったなあ・・・
493名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:31:35.20 ID:jqqWzezq0
>>1
あの手この手で大腸菌と毒素を食わそうと
必死だったんだな、この店w
494名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:31:38.41 ID:jUC8+vyy0
人件費を削っても、肉は削らない

合理化、コストカット、コンプライアンス廃止、
これ、勝間やホリエやハイエナの思想と一致
立派な経営者
495名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:31:39.21 ID:JkCqGWRv0
方法論とかどうでも良いしw
496名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:31:45.70 ID:nD5fTBUC0
>>335
チョンに衛生観念があるわけないだろ
497名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:31:56.45 ID:5ryb4bos0
280円で死ぬとか…
498名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:31:57.83 ID:YIA8Fs7z0
納入業者の方が怪しいんだが
名前出てないの?
499名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:32:03.59 ID:OJI0egt00
>>476
それは事件に何か影響を与える要素なのか?
500名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:32:04.19 ID:mZqp9SKL0
ここは削るもくそもないだろ
削るべきところを手袋もせず、殺菌もなしでバンバン出してたのがここやないか
501名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:32:09.32 ID:IJCaYsuL0
韓国料理なんか食べるからこうなる。
あいつらウンコを飲む民族だぜw
502名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:32:15.05 ID:hQhK0Pmb0
ああ、これは食中毒になった日本人と厚生省が悪いよ。
食肉業界と真面目にユッケを提供した焼き肉業界は悪くない。
風評被害を煽るのはヤメレ、これって差別だろ。
503名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:32:21.80 ID:sfbftOBA0
>>461
山賊版とか付いたりw
504名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:32:24.73 ID:9+GyNXoi0
トリミング作業ってのも、さっき見てたけど包丁と手には雑菌がついてるのだから
どれだけ効果があるのかないのか微妙だけどな
505名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:32:27.56 ID:10gF+L9y0
紫外線照射で一周ぐるっと照射したら滅菌できるとかあればいいのに。
肉に焼き目はつかないけど、菌は焼き殺せるみたいな。
506名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:32:38.07 ID:dEQVEBVNO
>>472
おう、こっちは全力叩きで行こうや
507名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:32:43.55 ID:jXbxk3jB0
>>457
牛全頭とか、牛半頭を購入してもそれを解体するには、
高度なスキル持ちの技術者が必要になる

なので、難しい加工は全て卸業者に任せて真空パックとかにさせてた(これは除菌は不可能)
で、本来は必要な店舗での安全対策が、皆無だったのが全ての原因
508名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:32:46.93 ID:P58Ts5Zd0
まぁこの店の衛生観念なら
表面の焼いた部分を切り落とすのにきれいじゃない包丁使いそう

ホルモン切った包丁とか
509名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:32:50.96 ID:zvxRd61o0
加熱調理した死肉を喰らうのが一番
生きたまま食ったり、生肉を喰らうなんて、どこの野蛮人だよっ
510名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:33:10.14 ID:hmcCCQrC0
何回倒産フラグ建てる気だw
511名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:33:09.97 ID:5icPwj/a0
>>461

マネージャーとかは焼肉含む飲食業界でそれ相応の地位で迎えられるんだろな
社長に代わっての対応見ても優秀だもん
512名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:33:13.82 ID:HS8U7wtO0
>>504
トリミングしてついた雑菌は極表面のみだから洗浄すりゃいいんじゃないか?
513名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:33:14.65 ID:CaQap6Pq0
相当いい加減なことやっても食中毒ってめったにならないし
なっても二三日で自然になおるし
万一重症になってもちょっと営業停止になるだけだし  って
まさか死人がでるとは思わなかったんだろ
514名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:33:24.47 ID:rFJvgX1g0
>>491 腹身ってその部分なのかね?
515名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:33:28.50 ID:zCk0bgnK0
>>417
この記事がミスリードであるとまでは思わない
516名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:33:29.36 ID:hTuesP+s0
>>387

抗生剤で菌を殺すと、かえって毒素を出す危険がある。
517名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:33:34.00 ID:W1EpjHOR0
てかいま豚肉は加熱用を生食として流通とミヤネ屋で表記していたけど
そもそも豚肉はSPF豚でも加熱して食えって事になってるんじゃないの?
豚肉の刺身とか出してる店ないだろ?
518名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:33:36.84 ID:uz/ST8Ec0
こういうときには必ず加害者を擁護するのが出てくるけど、やっぱり関係者なのかな?
たいがいは火に油を注いだり、墓穴を掘っていると思うんだが・・・
519名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:33:37.26 ID:X2zprnCk0
食中毒で死ぬ可能性のある生肉と、寄生虫の入ってるキムチも食べて丈夫な朝鮮人…
人か?w 日本人が弱いのか? 
危なくて焼いてあっても食えないわ
520名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:33:44.19 ID:Jx5/6teM0
>>1

とにかく朝鮮白丁は徹底的に痛めつけろ
最近、朝鮮がらみの問題が多すぎる

殺せ!
521名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:33:45.77 ID:xH3Yq4Sf0
>>509
ですよね。
消費者庁は日本の野蛮な文化刺身を法で禁止すべきだと思うです。
522名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:33:54.19 ID:y5siphum0
一番省いちゃいけない部分や作業
これが一番コストかかるんだろうな

だから省いた
523名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:33:55.49 ID:ttH9hx3hO
これからが本当の地獄だ
524名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:33:57.05 ID:FbOScU22O
値段の安さをアピる店 

【経営方針】
利益>>>>>>>>>安さ≧安全
525名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:33:58.05 ID:8HZyblo7O

昔、松屋で食べ残しのカレーに盛り足して出しているのを見た。

安価な店でモラルを求めるのは難しいコトなのかね。
526名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:34:03.04 ID:81wECHVZ0
>>477
東電=パチンコ産業=食肉産業
http://www.youtube.com/watch?v=CsijIKj73os
527名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:34:08.16 ID:siONiq/J0
ID:FbVTo0940

数百円乙
528名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:34:10.63 ID:4Dqps/IR0

本格的なキムチやマッコリ酒に含まれる乳酸菌が悪い菌をやっつけるし

ユッケのタレには殺菌力の高いにんにくが含まれるから、安全なユッケが

食いたければ在日のオバチャンがやってる店がベストだと思うw
529名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:34:12.59 ID:eq3wqE/M0
>>390
>原発と同じ発想
>リスクなんて考えない
>これが世界に誇る「もったいない」の精神
>国を滅ぼす魔法の言葉

全くだな。
平和ボケした日本人は
安全はタダだと思ってるから
原発もユッケもこのザマだよ。
530名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:34:17.87 ID:2GdMvb740
デフレに対しての警鐘を命掛けで行ったと思おうか
安いもんばっか食うからこういう目に合う
531名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:34:21.20 ID:zJyb1LIJ0
>>497
安全なユッケとの差額だろ
それでも1000円しないが
532南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/05/05(木) 14:34:22.55 ID:iPxPN4Bo0
業界御用達のどこぞの教授が死んだ人は元々疾患があったんじゃないかって
言ってたな。qqqqq
533名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:34:25.17 ID:UIJ8e6GT0
>>463
そういえば寄生虫ダイエットってあるよね
534名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:34:27.20 ID:rJHX6uD40
情報が出れば出るほど酷い話だw
ここは日本じゃないのか
535名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:34:29.38 ID:SDFCycf20
>>359
店でどんな実務をするかだけ書きます。

通常は肝臓まるまる1個を仕入れます。牛の肝臓はすごくでかいですよ。
で、全体に薄皮がはってるから、それを包丁で丁寧にはいでいきます。

そのあと、サク取り。大きな塊の端からサク取りしていき、中心部に
近い方を刺身用として確保します。

まわりの大部分は焼き用に。刺身用として取ったサクはここから完全に
別管理です。氷温庫で零度前後で保管することが多いです。

ここまでやるとまな板は血の海なので流水でしっかり洗います。もちろん
包丁も。

で、レバ刺しの注文が入ると、さっきの刺身用のサクを取り出してスライス
して提供します。スライスは注文ごとで、レバを扱うとまな板はすぐ汚れる
ので、専用の小さいまな板を用意してあり、使うごとに流水で洗います。

レバの質によっては生食用が取れない場合も多々あります。新しくとも色が
濁った感じでプリプリ感もない、そんなときは刺身は品切れということに
するしかありません。
536名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:34:31.27 ID:/WJOE2P/0
>>97
食品関係の仕事してる人は、
検便で、病原性大腸菌を持ってるかどうか調査されるようになった。

保菌者が板さん出来ない様にしてるんだよ。

だれでも保菌者になる可能性はある。
537名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:34:32.03 ID:CZKmlitDO
うちの地元にある個人でやってる旨いと有名な焼肉屋は昔からユッケがメニューになくて、焼肉屋なのにユッケないのかよ!と思ってたが…今回の事で理由がわかったよ。
538名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:34:32.92 ID:AoS4WLRm0
そもそも削った部分は腐ってるわけではなく、加熱すれば問題ないんだろうから、
それを使ってハンバーグとか、サイドメニューのチャーハンやスープを作ろうという
発想が出なかった事の方にむしろ驚いてみたり。

まぁ、ユッケで出した方が金取れますからね。
539名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:34:34.17 ID:z7SbSs8Z0
これ殺人だよなあ普通に
540名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:34:35.58 ID:cSMjbs1v0
>>486
馬は牛と比べて体温が高く、解体直後での菌の付着、繁殖がしづらいらしい
だから、同じ処理であっても馬と牛じゃ安全性が段違い
541名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:34:45.29 ID:OZGdtd2c0
もったいないおばけが出るよ
542名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:34:47.69 ID:K0LFfjMQ0
会社終了
543名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:34:49.49 ID:jzkMo/Zy0
富山といえば、産地なのにホタルいかを生では絶対に食べないくらい慎重なんだよな。
なぜ低価格の生肉を食べたし・・・。
544名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:34:51.09 ID:oA3mfLM+O
フグの肝も、食べるときは自己責任で、肝に銘じて食べにゃあいかんな






ナンチテ
545名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:34:52.59 ID:nEZEDqd50
ここの会社、台拭きで手拭いてるけど、
こんな衛生状態で食中毒が起きないほうがおかしい。
546名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:34:58.65 ID:gA0qR2nQ0
>>312
>採用実績校
>金沢大学・金沢星稜大学・金沢工業大学・金沢学院大学・北陸大学・慶應義塾大学
>中部大学・関西大学・高岡法科大学・法政大学・福井県立大学・大東文化大学・帝京大学・佛教大学

そうか、世間ではこれをエリート集団と呼ぶのか・・・。
駅弁出身のオラも自信が沸いてきたゾ!
547名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:34:59.89 ID:FWxkLgMK0
日本に生食用が流通してないのだから、処理以前の問題だろ、生で食べる事自体が大問題、
それを慣習的に行っていた焼肉業界自体が問題だろ、マスゴミは庇うな。
548名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:35:03.46 ID:j8o+iDfO0
前原に献金した在日おばちゃんの店は大丈夫かなw
549名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:35:15.22 ID:5ryb4bos0
>>521
肉の話してるんだが…
550名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:35:22.42 ID:KqD8ujSH0
横浜店でも食中毒か
焼肉酒家えびす終わってるな
551名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:35:23.87 ID:6ILURkvNP
コレは無いわ。

いくら何でもコレは無いわ。

何考えてんだ。

つーか社内に素人しかいねえのか。

アタマ大丈夫か
552名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:35:27.67 ID:VJJr7j4n0
大和屋商店
社名 株式会社大和屋商店
本社住所 〒173-0014 東京都板橋区大山東町20-3
本社連絡先 TEL 03-3962-2981(代) 留守電 03-3962-0961 
FAX 03-3962-2998
板橋営業所住所 〒173-0014 東京都板橋区大山町37-4
板橋営業所連絡先 TEL 03-3530-4129
代表者 長田 長治
http://www.yamatoya-co.jp/company.html
勘坂康弘は、株式会社フーズフォーラス代表取締役社長。1968年8月18日生まれ。
1968年8月 富山県高岡市 誕生
1992年3月 金沢星稜大学 卒業
1997年5月 「焼肉酒家えびす」を高岡市に開店
1998年9月 有限会社フーズフォーラス設立
2000年12月 株式会社フーズフォーラス設立
2010年末  北陸3県と神奈川県に「焼肉酒家えびす」20店舗展開
焼肉酒家えびす
http://www.ebisu-net.com/index01.html
外食.biz 起業のすすめ - 勘坂康弘のインタビュー
http://www.gaisyoku.biz/pages/entre/lecture/foodsforus_01.cfm
食中毒事件の釈明会見の様子
http://www.youtube.com/watch?v=SDvba8REjic
553名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:35:36.58 ID:5bMIAlmPO
部落民らしいんじゃないの
554名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:35:38.45 ID:q94oBh01O
マニュアルの写真・・・1人前ずつ切りおき保存して期限が2日とか怖すぎ。
555名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:35:39.25 ID:OG6jxAxaP
>>510
死亡フラグってたくさん立てると生存フラグになるよね
556名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:35:42.44 ID:P58Ts5Zd0
>>286
衛生的に問題のない包丁を使えばよい
>>297
魚はくさみの出る前の死にたてのほうがいいなあ
557名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:35:49.14 ID:GHnjDEz50
社長本当に朝鮮人か?
儲けのためなら客なんて死ねばいいってのは中華思想だと思うが
558名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:35:53.50 ID:c1Mj+Bi30
>>541
うっせボケ
559名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:35:55.75 ID:JkCqGWRv0
だから、生食用の肉じゃねえしw
560名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:35:58.50 ID:ROVj4qaw0
ちゃんと生肉用に徹底管理して相応の金取ればいいだけなのにね
ユッケが280円なんてビックリしたわ
561名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:36:01.82 ID:0eXXpPIGO
まぁえびすより卸し業者の方が悪いんだけどな。
立ち入り検査で、えびすからは菌が見つかってないしね。
同時期に多数の店舗から出たし明らかに納入された肉自体がヤバイ物だったわけ。
562名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:36:07.67 ID:9+GyNXoi0
>>512
さっき「このようにトリミングします」って見た実践映像では
表面の肉をこそげ落として、そのままの手と包丁で繰り返し同様の作業を続けてたぞ
肉を洗浄するの?
563名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:36:08.65 ID:IP9lWTRG0
>>502
ユッケを食べることの危険は広がったからよっぽど好きでもないと食わないだろう

店側では商品説明にトリミングしていることを入れるとか対策はするだろうが
セントラルキッチンのチェーン店では加工後の流通段階での菌付着を考えると怖いな
564名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:36:25.18 ID:zCk0bgnK0
>>457
そもそもユッケを低価格チェーン店の形態で出すことに無理があったということ
565名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:36:25.80 ID:ng8HJPRR0
チンスケの土下座謝罪マダー?w
566名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:36:32.79 ID:GAPoRLWC0
安いにはわけがある
567名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:36:35.40 ID:F4TMPITsP
MOTTAINAI の精神だな
ノーベル平和賞もんの感動秘話やで
568名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:36:38.88 ID:y5siphum0
>>552
他の焼肉チェーンでだしてなければ

えびす屋のみ悪いって展開になるよ

まず間違いなく
569名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:36:43.35 ID:z7SbSs8Z0
業務上過失致死じゃなくて計画的大量殺人犯として逮捕しろよ
570名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:36:48.33 ID:Ev5a8GvP0
>>1
<丶`Д´>表面を削ると、もったいないニダ!という気持ちあったニダ!
571名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:36:51.59 ID:l3mMQ36d0
>>533
回虫は、アレルギー体質の改善
ナオミ・キャンベルはサナダムシ
572名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:36:56.93 ID:jwg5OF/F0
>>557

外国で日本食による食中毒起きたら日本と日本人のせい?
アホかw
573名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:36:57.51 ID:re0OGK5Y0
日本の小学生をレイプする韓国人part1
http://www.youtube.com/watch?v=t9wPBWpUY9s
574名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:37:06.21 ID:X2zprnCk0
>これって差別だろ。
わけわからんw
575名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:37:16.62 ID:jXbxk3jB0
>>512
アルコール、酸、アルカリ、熱湯では死なない大腸菌も居たりする
確実なのは表面を焼いた後に、さらにそぎ落として除去する事
576名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:37:17.84 ID:bwmf8Ilv0
削った部分をソボロにしてふりかけとして売りだせばおk
577名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:37:18.12 ID:5PWRxGXd0
もう怖くて、生湯葉も食べれない!!!!!!!
578名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:37:24.32 ID:BlLdjFiI0
削った表面の肉は焼き肉用に、中身はユッケにって
発想は無かったのか。

まあたとえ削ってたとしても、包丁のアルコール消毒やまな板の
取り換えをよっぽど何度も繰り返して慎重にトリミングしないと
表面からの菌の汚染は完全には防ぎきれないと思うが。
579名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:37:26.07 ID:ceC7lhIDO
でもさ火をしっかり通さないと危険って聞くのは豚肉じゃ?
580名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:37:31.20 ID:MfMyakMU0
>>16
朝日新聞系列以外の
全ての記者会見をノーカット放送する「朝日ニュースター」をご契約ください。
581名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:37:32.51 ID:OjhwhW7T0

ベア・グリルス「 食中毒? 何それ怖いわぁ 」
582名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:37:44.10 ID:kbJCpu4A0
>>472

ミヤネは完全に状況判断を誤ってる 少なくとも関西では嫌う者が激増
気持ち悪いからミヤネ屋は見ないという人が激増してるよ
ミヤネは小狡く立ち回り過ぎた 番組に批判メールを送ってやれば良い
583名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:37:46.41 ID:zCk0bgnK0
俺は利益優先ってよりは無知から来るものだと思うけどね
584名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:37:52.02 ID:OJI0egt00
>>529
原発の場合は、しなけりゃいけない安全対策費をケチって懐に
その名目上、安くしなければならない電気代を安くせず国民から高額料金を奪い懐に

両方から持って行こうとする盗人精神が引き起こした惨劇だからなぁ
585名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:37:53.84 ID:3JHSzg4Q0
やっちゃいけないと分かっててやった犯罪、しかも殺人
とっとと捕まえろよ
586名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:37:57.79 ID:wZzJ/CpH0
無差別殺人犯
587名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:38:00.48 ID:r7UiT3jG0
こんだけ人死んだからには、無理矢理でも社長逮捕するだろうね。
罪名は、わからないし、あくまでも俺の予想ね。
588名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:37:56.66 ID:frlIAD3N0
なんで卸業者の名前がでないの?
589名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:38:03.43 ID:Au0fr7Cb0
これが日本から世界に広がったmottainaiの思想か
590名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:38:09.64 ID:N4fp1cLN0
肉を小分けの真空パックにしてるのに
何で安く仕入れられるんだろ???
591名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:38:09.85 ID:P58Ts5Zd0
>>314
学力というより技術力かな
どこもかしこもコミュコミュコミュ…
結果、頭すっからかんの鉄砲玉しか育たない
592名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:38:14.19 ID:HeD06S2f0
また死んだ
593名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:38:19.76 ID:IO7ysQK/0
>同社によると、ユッケに調理された生肉は、卸業者が表面をそぎ落として約500〜600グラムの塊にし、アルコール消毒
>した上で真空パックして系列全20店舗に発送。店では、表面をペーパーで拭き取ってから、ユッケに調理していた。

トリミングを業者がやってたという認識かもな。もちろん業者もグルで。
594名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:38:27.32 ID:VshNycO/0
>>521
刺身の起源はウリニダ、こうですか?よくわかりました。
595名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:38:30.61 ID:0EODrDZp0
朝鮮焼肉屋はこれで終了
次は部落食肉産業だな
596名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:38:34.66 ID:nKlLiqAa0
>>509
そうだな
生肉と言っても、しょせん動物の死骸だからな
597名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:38:39.86 ID:5JsZocsY0
安いにはワケがあるな
598名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:38:58.17 ID:Q5yb5cpc0
>>507
d。
なるほどなぁ。浜ノリコ(漢字出ないw)さん言うところの
「自分食い」が行くところまで行ってしまったということだな。
599名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:38:59.51 ID:xH3Yq4Sf0
>>549

刺身は肉でしょう?野菜ですか?
600名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:38:59.39 ID:B/i0G+AX0
安いのはいいことだけども、
そういう店は客の安全に対しても安価しか投資していないってことなんだよね
こちらもある程度はそれを踏まえたうえで、店に飛び込んでいくべきなんだ
601名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:39:06.20 ID:cwkVMOKe0
焼き肉レストラン

死にたけりゃ ここで食べなよ〜
逆切れの 社長さんもいるし〜
手間を省いた コストカットで〜
生肉食える 店もある〜♪

ねえマイスター ラストオーダーは〜
天国までのフルコース〜♪
 
602名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:39:07.64 ID:M5MGlqG+0
2chを舐めてる
603名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:39:10.95 ID:C3U+N6j4O
>>1
最低ですね、罪をかぶせられそうになった食肉業者が気の毒
604名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:39:14.08 ID:dn1RDlFfO
>>568
ゴミグズ同然の肉はえびすにだけにしか卸してないってよ。
605名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:39:16.66 ID:SDFCycf20
>>379
うーん、自分の感覚では「普通はやってる」と思うんですけどね。ただ、
自分は現役ではないんで、最近はこのへんの常識が変わってるかも。

>>457
要するに店に、肉をさばく技術のある職人がいないってことでしょう。
肉屋にスライスする直前までの形にしてもらって、店舗ではスライスする
だけ。これだとバイトでもちょっと練習すれば出来るようになる。
606名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:39:21.32 ID:eMJtQKb90
一般の焼肉屋がトリミングしてるって?
お前ら夢見すぎwww
あいつらがそんな利益に反することやるわけないだろ

禁止されたらたまらないから、トリミングすれば大丈夫っていう流れをつくりたいだけ
607名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:39:34.83 ID:9+GyNXoi0
>>601
608名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:39:40.98 ID:eq3wqE/M0
>>508
>まぁこの店の衛生観念なら
>表面の焼いた部分を切り落とすのにきれいじゃない包丁使いそう

>ホルモン切った包丁とか

ありそうだw
609名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:39:58.19 ID:KqD8ujSH0
>>582
ソースくれ

関西でのミヤネ人気は不動だろ
610名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:40:02.63 ID:05OVrP/30
もったいないからと使い回した吉兆は犠牲者ないのに廃業した
えびすは死者が出たから廃業+慰謝料+逮捕だな
611名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:40:03.33 ID:OJI0egt00
>>575
結局は「メンドクサイ」「時間がかかり過ぎる」等で却下されそうな工程だね・・・。

やっぱ無理だわ。
612名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:40:07.12 ID:6ILURkvNP
>>583
俺もそう思う。
リスクを知ってりゃ、割に合うか合わないかって発想があったはず。
無茶苦茶だ。
613名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:40:07.27 ID:HS8U7wtO0
しかし、この肉はいったいどのような程度の肉だったのか徹底的に
調べ上げた方がいいな。
614名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:40:17.70 ID:zvxRd61o0
>>584
経済誌や財界誌でトレンドのWIN-WIN(ただし消費者は除く)ってやつですね
615南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/05/05(木) 14:40:19.97 ID:iPxPN4Bo0
>>556
死にたてのほうが小生も好きだな。
コリッコリで。旨みが少ないとか言うけど
十分美味しい。古い魚が美味いとか
言ってる奴は業界の口車に騙されてるだけだと思うqqqqq
616名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:40:28.41 ID:LLKBRCMM0
>>517
無いわけではないらしいが、当然加熱が基本
ああいう豚も特定の疾病に対する安全しか保証されてないから
617名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:40:28.91 ID:eq3wqE/M0
>>514
ハラミは横隔膜。
618名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:40:28.67 ID:zCk0bgnK0
>>590
店が多いから
全店で同じ肉の卸業者から納入させれば
全体のボリュームが多いのでその分だけ仕入れ値を安くさせることが出来る
619名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:40:35.30 ID:5NrHV4lJ0
生肉食うならそれなりのリスクを受け入れるのが世界の常識。
300円程度のユッケ食って文句言うなよ。
インドの露天で買い食いして腹痛くなって怒鳴り込むアホがいるか?
安物買うってことは、代償としてリスク受け入れるってことなんだけどな。
620名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:40:56.38 ID:cgFWQUY90
焼肉で生肉を網などに載せるときに使う箸と食べる時に使う箸も別にしないとやばいのかな
いつも気にはなるが別にしてないけども
621名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:40:58.48 ID:xjpv6Rom0
>>561
焼肉屋えびす専門の卸業者だったわけ?
他にも卸してたのなら他の会社でも同様の事件が起こって然るべきだよね?
でも、事件が起きたのはえびすだけ
だからこれは通常の手順を端折ってたえびすが悪いと結論できる
622名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:41:10.08 ID:Jx5/6teM0

【えびす厨房映像】ユッケの皿を調理台布巾で拭き、素手で肉を混ぜる
http://www.youtube.com/watch?v=zZWwlOOZCyQ
623名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:41:13.92 ID:m1ozBjT80
犯人はヤス
624名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:41:15.99 ID:X2zprnCk0
朝鮮焼肉屋壊滅で終わるか
恐い食肉産業まで終わるか
マスゴミには期待せず、どこまで対処するか見ものです
625名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:41:35.39 ID:CaQap6Pq0
>>552
社長2代目かと思ったら創業者だったのか
無理したんだな
626神田うの:2011/05/05(木) 14:41:36.85 ID:wGMEGfBUO
あと何人死ぬと思う?
627名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:41:41.96 ID:P58Ts5Zd0
>>329
ソラニンはそこまででもないので
むしろフグを丸ごと食べるようなものだなw
>>379
末端でもやらなければいけないのだがね…
「店が貧乏」は理由にならない
628名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:41:46.94 ID:zP0qPSX60
ユッケって気持ち悪いな。
ハンバーグを焼かないで生でくうようなもんだろ。
よくこんなの食えるわ。
生肉とか食うのキチガイだろ。
629名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:41:49.28 ID:4QS/BWpW0
朝鮮人はハイエナの胃袋だろ
日本人には生肉は無理っすよ
だから喰ったことない
630名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:41:53.54 ID:SkSOjezX0
2chで憂さ晴らししてないで、今こそ働けよ自称ジャーナリスト共w
631名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:42:00.09 ID:/Wy1mZb00
気になることが一つ。

肉も悪かっただろうケド
卵も悪いの使っていたような気が汁
632名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:42:04.33 ID:y5siphum0
>>604
結局えびすのほうがそういう肉を発注仕様にしてるんだろ
>>312みたいな学歴重視の社員だから
工業製品と同じ手法でコストダウンしたってこと
報道とか話きいてるともろにオペレーションリーサチと焼肉業態のリエンジニアリング
633名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:42:09.39 ID:nTp4PR+SO
>>588
そこだけ不思議だよな
634名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:42:23.26 ID:r3uNhFY80
この殺人ユッケってRPGのボスで例えるとどれ位の強さ?
635名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:42:29.75 ID:XoewWs5D0
ファゼンダも客が手をつけなかったクッキーを使いまわしてたな
今はどうかしらんけど
636名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:42:40.69 ID:+pVIFWTv0
外側を剥がさなきゃいけない食い物なんて、食いたくない
栗の棘みたいに目に見える物ならまだしも、腹に入れたら死ぬ大腸菌に
汚染されてる物は食い物とは言えないのではないか?
637名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:42:40.32 ID:tIhP68Hs0
政府は風評被害を回避するためにまたパフォーマンスするの?
国民に直ちに(3日間)影響はないから食べてくださいって言うの、馬鹿なの死ぬの?
638名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:42:53.54 ID:cwkVMOKe0
これがホントの出血サービス
639名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:42:53.86 ID:5ryb4bos0
>>599
どこの地方で刺身を「肉」と言うんだ?参考までに教えて欲しい
640名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:42:57.12 ID:EpttsZyI0
あなる
641名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:43:05.33 ID:gUN48HxA0
642名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:43:09.43 ID:m11y1jltO
>>619
子供をメキシコ旅行連れてってホテルに着いてすぐに水道水飲ませておいて
子供があ〜と騒がれてもね
親には同情するけども、同時に少し怒りを覚えるよ
643名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:43:11.41 ID:IO7ysQK/0
>>599
>刺身は肉でしょう?野菜ですか?

身じゃねの?
644名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:43:13.11 ID:GZ0H9paY0
世界に誇るもったいない精神()
645名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:43:26.95 ID:sOw6/SG/0
>>634
 ゲマ
646名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:43:39.58 ID:F4TMPITsP
>>633
水平(B)か総連絡んでんだろ
647名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:43:50.46 ID:LMkIJ6JU0
>>609
普通はぷいぷい見るだろ
648名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:43:50.95 ID:HS8U7wtO0
>>615
生きてたのか、すっかり放射能で地獄へ行ったかと・・・・
俺は釣りたても、寝かせた魚もどちらも好きだが、確かに冷蔵庫で
一晩寝かせたのもうまい。だがそれ以上寝かせた魚は味が落ちていく。
649名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:43:55.95 ID:Cknw75ji0
感染すると真っ先にウンコがメルトダウンするのだな。
650名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:43:57.85 ID:jwg5OF/F0
>>624

お前の言ってることを整理し例えると、

外国で日本食による食中毒起きたら日本と日本人のせいにして、

日本レストラン壊滅で終わるか

恐い食産業まで終わるかってことだね。

アホかw
651名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:44:17.65 ID:PeNDakHi0

肉を卸してた業者の名前は出てこないよw

意味わかる人はわかると思うけどねww
652名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:44:18.79 ID:YCn1dDrO0




    どうして卸業者はノータッチなのか



653名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:44:20.57 ID:y5siphum0
えびすへの擁護工作が酷いな
これ、伸介の番組からみからみてもえびすは電通のラインもってるな
654名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:44:20.75 ID:g5j9m9Tj0
そもそもトリミングされて送られてきてるんだから、店で二重にする必要なくねぇ?
655名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:44:31.15 ID:W1yvp1HeO
>>552
富山県の人間は越中商人って言って金に汚いし細かいんだよ
656名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:44:32.01 ID:ng8HJPRR0
テレビで宣伝したチンスケは共犯者だよね、宣伝費を受け取った時点で。
早く、チンスケは土下座ついて謝罪しろ
そんっでもって、無期限でテレビ出演をやめろ。
657名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:44:35.09 ID:N4fp1cLN0
>>312
トリミングした肉をかき集めたんですよwww
658名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:44:47.23 ID:W1EpjHOR0
>>579
豚肉は寄生虫がいるんだよ。だから生食はダメ
659名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:44:47.81 ID:rJJp5+Ps0
>>599
刺身は身じゃね
660名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:44:57.36 ID:AoS4WLRm0
>>601
つ 真ん中の部分

肉の表面で 雑菌付いた
生肉ユッケを 食べさせる
そんな 殺人レストラン
子供も妊婦も やって来る

ゼニが命で 目先の欲に
目がくらんだ 経営者が
ファビョる 茶番の会見
もう ごまかしもきかない
そうさ
661名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:44:58.98 ID:V60fEfVg0
安物食いの命失い。
662名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:45:03.58 ID:P58Ts5Zd0
>>387
菌は死ぬが毒素に抗生物質は効かない
>>407
筋肉内には大腸菌とかは入れない
焼いた部分には菌はいない(枯草菌の芽胞とかはいるかも)
だから清潔な包丁で切れば、限りなく菌のいないほぼ生肉の出来上がり
663名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:45:09.83 ID:Zm810+K5O
>>489
家庭で生肉なんて普通食べないでしょ
664名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:45:19.38 ID:x9gtbxmS0
安いわけには裏があるね
貧乏人は肝に銘じとけwww
665名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:45:22.26 ID:RbwDO6VU0
生食肉って店の基準でどうこうできるんだな…
レバ刺しやユッケ好きだったが、当分食う気になれないわ
666名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:45:23.12 ID:vnE/Y/ttP
>>634
ヤス
667名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:45:24.36 ID:X2zprnCk0
焼肉屋の新商品”生ハンバーグ”を出せば生肉好きな客は来るだろw
普通は注文しないだろうが、世の中には色んな人いるからな
668名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:45:25.36 ID:MWcDWjDqP
>>636
高級ステーキなんかも腐らした周りを削った中身を焼くのが
一番美味しいって言われてるよ牛肉は熟成が大事なの
669名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:45:26.80 ID:cSMjbs1v0
>>634
ザラキ覚えたスライム
対処法さえわかれば楽勝
670名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:45:27.08 ID:roUtDkxjO
>>622
えびちゃん 道々うんこたれて〜
紙がないから手でふいて〜
生肉出して混ぜあわせ〜
あ〜じがないからウンコ混ぜて〜
もったいないから出しちゃった

という話ですね、わかります。
671名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:45:27.12 ID:MfMyakMU0
>>66
卸業者は「加熱用」として販売しているから。

672名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:45:31.20 ID:1PXiBvIP0
>>601
>逆切れの 社長さん

ちょっと若い頃のシミケンに似てる
673名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:45:41.72 ID:RLnzCyMT0
>>633
他スレとかで見たけど、杉並区の業者だったと思う。
会社名も出てた筈。
674名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:45:44.71 ID:r7UiT3jG0
焼肉食べ放題は、客減るな。
高級焼肉に客が流れるな。
675名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:45:59.59 ID:B/i0G+AX0
てか、卸業者の名前は出てなかったっけ?
大和なんちゃらとかいう
676名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:46:12.08 ID:OJI0egt00
>>654
そもそもトリミングされてなかったんじゃね?

ってか店側でも独自に抜き打ち細菌検査とかする必要があると思う。
他人に任せっぱなしはいけない
677名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:46:14.51 ID:5icPwj/a0
>>663

熊本、長野、山梨あたりではスーパーで当たり前に馬刺し売ってる
家庭でも生肉食うよ
678名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:46:24.27 ID:y5siphum0
>>652
発注仕様と出荷側の制限事項明記と
他のチェーンで事故だしてないから
ノータッチにせざるえないだろ。
タッチするとなれば
大和を黒と断定して徹底捜査しないと

でも普通に考えてえびすが悪い。
679名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:46:31.15 ID:fcMZQH8r0
>>639
多分国籍違うと思うぞ
焼き肉関連のスレには軒並み工作員つうかチョン臭いの湧いてるから
680名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:46:33.34 ID:wikZugcKO
>>654
その考えがカンザカで、この事態になってるわけでだな
681名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:46:40.38 ID:VshNycO/0
>>664
援護になってない、やり直し・・・いや首だ!
682名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:46:56.02 ID:r3uNhFY80
>>669
MP足りてないやん
683名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:47:03.32 ID:WL5fGJOk0
>>671
してねーよ「ユッケ用」だ
なんでそんな嘘つくのかね
684名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:47:03.65 ID:uWCNxKEw0
そもそも蛮族じゃあるまいし、生肉何ぞ食う風習は日本にないだろ。
マスゴミがこの手の銭下馬業者と結託し、低所得者層をあおった結果、大量に死者が出た。
食に対する放送・報道・宣伝を厳重に規制し、統制すべき。
685名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:47:05.99 ID:8YE1Cu6+0
松屋行ってこようかな
686名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:47:10.20 ID:y5siphum0
>>654
てか生食用でだしてないだろ
687名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:47:16.45 ID:Sn+1LRF7P
>>655
金に来たないのは今も昔も近江商人
688名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:47:16.00 ID:HUgLMaAF0
表面をそいでも、その前に中まで菌が侵入して繁殖するってことはないの?
689名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:47:17.83 ID:QGMyyYgL0
省略しないでちゃんと「韓国料理」と呼ぶべきだな。

どうせ「韓国」本国でも状況は同じだろうし。
690名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:47:19.57 ID:g5j9m9Tj0
>>675
名前でてるよ
大和屋商店
http://webun.jp/_images/knpnews/20110503/37957-2.jpg
691名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:47:21.50 ID:PeNDakHi0
>>671
> >>66
> 卸業者は「加熱用」として販売しているから。

またそういうことをww

店がトリミングをお願いしているのは、生で食べさせるため
生食ではトリミングが必須条件
当然肉の卸元はそれくらいの知識ある

お肉を生業としている人はねー 言いにくいけどねー
やっぱり 昔からB
692名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:47:22.23 ID:gtn9xTI/0
>>609
宮根はたしかに関西で人気ある。
とくにおばちゃんに。(おはよう朝日出身だからな)
でも嫌いな奴はとことん嫌ってる。俺もそのうちの一人
693名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:47:26.35 ID:eMJtQKb90
>>621
どういう単位かわからんけど、
仮にと殺して食肉に加工する段階で、牛の糞が付着してしまったのが
たまたま1頭だけだったら、えびすに卸したものだけっていうこともありえるんじゃないか
全部がダメだったら、今までも同じ規模の事件がおきてるだろうし
694名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:47:32.01 ID:6ILURkvNP
つーか卸業者も、この使用実態を知ってたなら未必の故意で殺人だと思うぞ
人件費下げる為に調理師無しで運営してたのか
695名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:47:35.22 ID:zCk0bgnK0
>>619
確かにユッケやレバ刺しなんてのは
この店は大丈夫!って店じゃないとそもそも不味くて食えない
そんなことは当たり前なんだけど、それを知らない人が多くいるっていうことは致し方ないことかもしれない
安ステーキ屋のハンバーグで食中毒とかもあったよね
難しい問題だわ
696名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:47:37.51 ID:5PWRxGXd0
>>615
さすがに釣りたては味も何も無いから
船の上で三枚におろして昆布で包んで
冷やしてもって帰ってから食うわ…

イカも醤油と酒とかで作った調味液に沈めて
おうちで食べるほうがいいし
697名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:47:39.02 ID:4YLf/2Hb0
チョン料理って時点で警戒しておくべき
698名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:47:44.92 ID:/WJOE2P/0
>>471
VIPには別次元の食材出すって常識だろw
699名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:47:47.03 ID:9+GyNXoi0
>>662
清潔な包丁ってのは、一回一回切るたび包丁を清潔にしなきゃ意味ないと思う
700名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:47:57.92 ID:8dWMwLOz0
>>688
それは一般に腐敗と呼ばれている状態
さすがに腐敗した肉は出さないし、出された客も気づくでしょ
701名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:47:58.43 ID:vHs5V37d0
今頃この店行った人たち心配だろうなあ
3日たっても症状が出てなければ大丈夫なんだろうけどね
702名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:48:15.77 ID:zCk0bgnK0
>>620
まあ、まともな店ならトングなり菜箸は出してくるけどね
703名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:48:22.03 ID:MfMyakMU0
>>140
生卵も豚肉も「生食用」として売られている製品があるからね。
牛肉の「生食用」は現在市販されていない。

>>163
ええっと、家の台所って超汚いよ。
まともな外食店と違って、家庭の台所を殺菌なんてしないでしょ。
704名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:48:44.22 ID:ez8XLyw2O
卸売り業者の大和屋商店の長田社長の謝罪会見マダー?
705名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:48:46.13 ID:p01wWKC2i
あー、こういうことだったのか
706名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:48:49.02 ID:P58Ts5Zd0
>>426
それは煮込みハンバーグだ!
>>433
イタリア人ですら食うのに。いくら半島だからってチョン扱いはないわ
>>437
スベマンの毒がよく知られていなかった時代だから…
707名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:48:50.62 ID:vfybDxyb0
>>677
馬じゃなくて牛の話な
牛刺し売ってて食うか?
708名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:48:55.19 ID:c1Mj+Bi30
どのスレ行っても金太郎飴だ
同じレスばっか
709名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:48:58.66 ID:B/i0G+AX0
>>683
そこがポイントなんだよな
社長はユッケ用、つまり生食用として注文したと言ってる
しかし業者はそんなことはない、加熱用として送ってると言ってる
そして社長は業界に生食用なんてまず存在しないと言ってる

いったい何が真実なのかねえ
710名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:48:59.66 ID:KO3Lmesf0
関西のニュース番組でどっかの大学の先生が
「ブロックならその“表面”を殺菌すれば大丈夫だと思いますよ」
「大腸菌が付いた状態でユッケなどにしてしまうと全てが“表面”になるから危険ですね」
って言ってたわ。
711名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:49:06.13 ID:QokIFd34P
今頃あの逆ギレ社長は自分の財産を妻とかの名義にして
倒産&自己破産の準備してるんだろう。
712名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:49:09.08 ID:VshNycO/0
>>683
冷凍してた数年前の肉だったのか。
それとも加熱ユッケかw
713名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:49:14.39 ID:8YE1Cu6+0
誰か今回の大腸菌をベクレルで例えてくれ
714名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:49:16.03 ID:rFJvgX1g0
>>662 しかし、えぐいな動物性の菌は。
715名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:49:17.29 ID:gT8T1ev9P
米紙が暴露「東電の連結総資産は13兆円」「賠償負担の軽減に動いてるのは利権ある議員達」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304571743/
716名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:49:38.55 ID:gGb+40CH0
>>537
・日本人がやってること
・個人経営なこと
この2つが大切だということがよく分かったわ
高級焼肉店でも中国人韓国人経営のところはあるし
日本人がやってようがチェーン店の衛生観念は韓国人並みっぽいし
717名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:49:39.52 ID:gtn9xTI/0
>>659
魚肉という言葉があるから「肉」なんだろうけど
ここで哺乳類の肉と魚とを同系列で話するのはどうなんだろうな
718名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:49:40.92 ID:g5j9m9Tj0
>>709
ポイントでもなんでもない、ただの慣習。
卸はユッケ用だと知っていても、「加熱推奨」ってシール張ってくるよ。
自衛のつもりらしいw
719名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:49:51.08 ID:9clOVtRzO
こういうケチは会社を滅ぼす。参考になりました。
720名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:49:50.88 ID:5icPwj/a0
>>556

韓国では日本と違って死後硬直したての旨みの少ないコリコリの刺身が好まれるみたいだね
721名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:49:53.69 ID:805c8RX90
>15
殺意がないとなかなか殺人にはならない。
722名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:50:04.88 ID:DEKNYCxL0
殺人焼肉屋 チョンは全員消毒しろ
723名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:50:22.35 ID:Vf6al3jr0
トリミング作業なんて何処もやってねえよw
724名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:50:33.25 ID:SiBQ8Upy0
>>425
中日新聞て義援金40億出したって聞いたけど
725名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:50:44.25 ID:y5siphum0
>>691
でも加熱用と明記して出荷しているんだから
どうにもならんだろ

加熱ようしかおろしてくれないなら
最初からユッケのメニューつくるなって話になる

韓国系経営の焼肉屋のほうが良心的なんじゃね?
てか調理がうまいか
726名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:50:45.53 ID:zP0qPSX60
牛肉食いたければ、すき焼きとかしゃぶしゃぶとかステーキでいいのでは?
なんでテレビでは焼き肉屋をいつもプッシュするの?
今半でたまに食うが高くないし美味いよ。
727名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:50:59.78 ID:X2zprnCk0
あの社長のことだ
離婚して養子でもやって名前かえるだろw
また低料金の殺人焼肉でまた名前が売れるとw
728名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:51:03.72 ID:vXalqfAa0
焼肉屋って店舗内で加工とかしてたんだ
パック空けて盛って終わりかと思ってた
729名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:51:14.87 ID:p2UtTF930
>>709
卸元は、ユッケに使うとは知ってた。
でも生食用とはどこにも書いていない。
本当に生で使うかどうかは店の責任だ。


こういうこと。
730名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:51:15.48 ID:5PWRxGXd0
>>724
でも不謹慎だとか言って8月の長良川花火大会
中止にしやがったけどね
731名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:51:20.73 ID:4Dqps/IR0
まちぶせ

夕暮れの街角 覗いた焼肉店
頬張り見つめあう 歯ごたえある二人

あのコが急になぜか 無口になったのは
あんなのこんな風に 食べてたからなのね〜

隙があったのよあなた 腹の奥でずっと〜
もうすぐわたしきっと あなたと腹下される〜
732名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:51:31.23 ID:Qdg3Y/WU0

 MOTTAINAI
 
733名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:51:39.96 ID:9+GyNXoi0
まぐろユッケは好きだ
牛肉のユッケは食べたことがない、生肉食べたいと思わないし
734名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:51:43.09 ID:zewksZOp0
バイキンゆっけの逆襲。
735名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:51:55.92 ID:zCk0bgnK0
>>651
出てるけど?

一方で同社に肉を卸した大和屋商店(東京都)は「生食用は出していない」。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011050502000077.html
736名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:51:56.05 ID:B/i0G+AX0
>>718
そうだよね
つまり社長自身認めてるとおり、
彼は何らかの処理が必要なことくらい分かってた可能性が高い
737名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:52:04.20 ID:P58Ts5Zd0
>>459
おまえ細菌じゃなくて真菌じゃん
>>711
なに、そのゴミおせち社長のデジャヴ
738名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:52:09.17 ID:IP9lWTRG0
>>709
生食用衛生基準の肉は流通してないんだから
ユッケ向けの"加熱用"衛生基準の肉なんだろ
だから店で再加工が必要なんだがそれをさぼってた
739名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:52:13.10 ID:Zm810+K5O
>>667
悪い
牛の話しだよ
馬の生肉は管理が別でしょ
まぁスーパーの馬刺しがちゃんと管理してるかはわからないけど
740名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:52:18.37 ID:2sfwWZkb0
馬鹿だな。電子レンジで10秒くらいチンすれば菌は死滅するのに。
741南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/05/05(木) 14:52:18.35 ID:iPxPN4Bo0
肉とか魚って臭いんだよ。
野菜おいしいぜ?最近、人参を生で齧ったことあるか?甘くてジューシーだぜ?
今なら春キャベツが旬だ。適当にちぎって
味噌マヨネーズディップ付けて食うだけで幸せな気分になるqqqqq
742名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:52:23.83 ID:DI+yQG2WO
>>726
在日の食い物だからだろ
マスゴミは腐りきってるからな
743名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:52:28.04 ID:kbJCpu4A0
ミヤネが関西で不動の人気なんて誰が言ってんだよ 

地震以降、あちこちで司会進行に疑問を呈する声が聞かれる

国の責任にしてB&Kを庇う精神的在日と判断されたのだろう
744名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:52:37.73 ID:jwg5OF/F0
>>722

チョンの問題じゃない。
衛生的に管理できなかったあの店が問題に決まってるだろうが。
あほかw
745名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:52:42.48 ID:7L/d8YAp0


   削 る と も っ た い な い 


   急 に ボ ー ル が 来 た の で


746名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:52:54.77 ID:FMBh2hFM0
「もったいない」は大切な日本の文化やねぇーってちゃうやろボケ!!
747名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:52:54.93 ID:vfybDxyb0
表面炙ってトリミングすれば安全ってことか
歩留まり悪くて、値段は跳ね上がりそうだけど
748名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:52:56.73 ID:YGIX8fft0
吉兆の時と比べるとマスゴミやさしくねーか?

死人が出ているのに追い込みがゆるいような気がする

やっぱり何かの何かが何なのか?
749名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:53:05.97 ID:m11y1jltO
陰謀論語ってる人は少しはググったらどうなんだよ
750名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:53:12.22 ID:PeNDakHi0
>>690
> >>675
> 名前でてるよ
> 大和屋商店
> http://webun.jp/_images/knpnews/20110503/37957-2.jpg

ユッケに使用していた牛肉は、09年7月から大和屋商店

(東京都板橋区、長田長治社長)から仕入れており、

取り引きを始める際に「ユッケ用の商品として提案された」と説明。

当時のやりとりと示す電子メールが残っていることを明らかにし、

「生で食べることを想定していなかった」とする大和屋商店の主張に反論した。
751名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:53:12.44 ID:ROVj4qaw0
>>709
真実も何もお互いに生肉用としての流通は無い実情なんて分かってる上で取引してて
今は責任から逃げたくてそういう事言って押し付けあってるだけだろ
752名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:53:17.88 ID:fgWLK0KP0
君たちあんまりデマばかり書くと威力業務妨害罪でやられますよ
753名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:53:19.02 ID:nKlLiqAa0
>>615
おお、敬愛する院さん、こんにちは
牛肉の脂は酸化しにくく、酵素による分解で旨みが増すので解体直後より
少し時間がたった方が美味いね

魚は、油が酸化し易く臭みが出やすいので、とれたてが美味い

腐りかけと言ってる人が居るけど、腐りかけというのは雑菌が繁殖し始めたと
いうことだから論外だよ
754名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:53:25.86 ID:+WKBwUde0
>>619

俺ベトナム行ったとき商店のおばさんが店先でフライパン熱して目玉焼き
作ってフランスパンにサンドしたのを食ったんだが
ものの10分ぐらいで吐いた。そのあとホテルで下痢するわで大変だった。
翌朝文句言ったが他の客はなんとも無いよ、っていうのでいったん引き下がったが
他の客に同じもの出そうyとするから調べようとしたら、ものすごい剣幕で
怒り出すんだよ。
アレには参ったがインドや東南アジアでは自己責任。
政府や食品衛生局などありゃしない。
こんなのがニュースになってベトナムのNHKで流れてもベトナム人キョトーン、
ってしてるよ。

755名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:53:26.70 ID:GbRtJcbP0

トリミングに騙されてはいけない。

生肉を食べなくても生きていける。

寄生虫は肝臓や脳に達することもある。

体力に自信があっても、対象に応じて免疫力は異なる。

牛でも、馬でも、豚でも、生肉を食べるのをやめよう。
756名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:53:26.52 ID:Ov4uRN2d0
>>701
1〜2週間後に発症することもあるよ。
757名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:53:30.75 ID:wmIJMtic0
"''-,,_      \    .|   ./  \    /.\  /     _,,-''"
   ┏┓   ┏━━┓ /`ー'´ ̄ ̄ `ー―'´        _,,-''" ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃(_/ ̄ ̄ ̄`''- ..,,__            ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏|.,,=''""、 /""'''=、,  ヽ、│━━━━┓┃┃┃┃
-.┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃|" ,r.・.、 .( r.・.、 `   |`''|      ┃┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗| ./:''フ =.、 '二"ヾ     | ./ ヽ━━━┛┗┛┗┛
   ┃┃ .,. -‐‐ 、__.    |.   ,r(、_,、)、        |/ ./.         ┏┓┏┓
   ┗┛.,'  ´ ,,,... ヽ_  |  / .,;;;;;;;;;、ヽ       | ,--<`ヽ、 ┗┛┗┛
     ,'       - ヽ.|:: . ' ィユロココュ、 l      |T´/´~`` ` , ヽ
 _,,-''" ,'        ,..、|:ヽ:   V ,'  /ノi     ノ /´``  `   i .l
'"    |      .,ヘ__ノ:  \ '、_ノ/   /  人  ̄ヽ     | "''- ,,
758名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:53:42.69 ID:1oYhtsTj0
馬肉は出荷前に衛生基準の生肉基準をクリアーした物を生肉として販売してる
要するに検査も全部してるから高いの
759名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:53:44.62 ID:rFJvgX1g0
>>748 TV業界やタレントは焼肉大好きだからな。
760名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:53:50.78 ID:iaxZCUw30
このままエビスはトンズラする気だな。
761名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:53:51.82 ID:rJJp5+Ps0
君たち、腐ったんじゃないよ。発酵したと言いなさい。
762名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:53:55.18 ID:liGV+s1Ni
>>746
大阪国民は日本人じゃないだろ?
763名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:53:57.08 ID:J6G4VC5KP
>>1 安全面より価格を優先させた結果がこれか

764名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:54:02.64 ID:5Qatt3W80
チョッパリはケチやのう。
在日焼肉屋は常識をわきまえている。
765名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:54:21.69 ID:Qdg3Y/WU0
>>756
しかも「手遅れ」状態でなw
  
766名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:54:22.81 ID:G7ymKTSL0
安かろうヤバかろうだな
767名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:54:25.15 ID:r/6TakBq0
生肉扱うには釣鐘白糸ばらしか地雷包丁身につけた包丁人が必要ではなかったのか?
768名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:54:27.31 ID:g5j9m9Tj0
>>738
さぼったんじゃないよ
ふつーの店は、肉をブロックで仕入れて自分のところで小分けにするからトリミングが必要
えびすは大和屋が小分けにして真空パックにしたものを仕入れてるから、トリミングをするのは大和屋の仕事
769名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:54:33.28 ID:GT60031p0
想像するに:
社長「店で1〜2kgの塊をトリミングすると削ぎ落とし分が多くて歩留まりが悪いのよね。
   卸の工場で10〜20kgの塊からトリミングして切り分ければ歩留まりいいじゃん。
   やってくれる?」
工場「トリミングは食べる直前にやらないと意味ないし…」
社長「切り分けてすぐアルコールをまぶしておけばいいじゃん。店でアルコール拭き取るから」
工場「それでいいとは思わないけどねえ…そういう出荷形態で出荷しろってんならそうするけど、
   でも生食OKって保証はできないよ」
社長「大丈夫に決まってるじゃん。頭わりーなあ。じゃ、それで出荷して」
…てなところでしょ
東電の「でかい津波?大丈夫に決まってるじゃん。いいからやっちゃって」てのと同じ
770名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:54:35.36 ID:y5siphum0
>>750
大卒社員が多いから
ホストもいいかげんに偽装して捏造してると

あとでしっぺ返しくるからな。えびすは注意しないといけないね
771名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:54:36.42 ID:gUN48HxA0
玩具が欲しい方、どうぞ

(株)大和屋商店
http://www.yamatoya-co.jp/company.html
本社住所 〒173-0014 東京都板橋区大山東町20-3
板橋営業所住所 〒173-0014 東京都板橋区大山町37-4
代表者 長田 長治

ユッケ用の肉の見積もりについて大和屋商店からフーズ・フォーラスに届いたとされる電子メール
http://webun.jp/_images/knpnews/20110503/37957-2.jpg
772名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:54:36.96 ID:p2UtTF930
>>758
店で出してる全ての馬肉がそうとは限らない。
こうなったら、もう生のものは危険と思った方がいい。
773名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:54:39.42 ID:tuxXITNe0
焼き肉屋のランチカレーやシチューはトリミングの肉だったんだな。
774名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:54:39.74 ID:YoMfX39bO
死んだ魚をご飯に乗せて食べている日本人も同類だろ
775名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:54:40.30 ID:cwkVMOKe0
このシャチョさんはユッ系2世ですか?
776名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:54:43.31 ID:GZHO8ltL0
社長の眉毛だけはキッチリ削ってる。
777名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:54:47.99 ID:kEvtI8N20

韓流マンセー

パチンコマンセー

K−POPマンセー

焼肉マンセー


マスコミの朝鮮びいきがウザイ

778名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:54:51.66 ID:4Ewco9hm0
>>750
>歩留まり約100%

ってトリミングも想定してないってことけ?
779名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:54:54.07 ID:r3uNhFY80
焼肉ってそもそもそんなに行きたいか。
一枚か二枚食べたら、もういらないって感じなんだが。
780名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:54:57.98 ID:eq3wqE/M0
>>557
東電や枝野見ればわかるだろ?
日本人なんてこんなモノ。
781名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:54:59.32 ID:QSC9+bEl0
>>741
おまえはウンコでも食ってろpppppp
782名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:55:07.90 ID:zCk0bgnK0
>>654
時間が経てば菌が繁殖するから
トリミングは店でやるべきだし、バイオーダーで調理したものはすぐに出すべき
えびすやではトリミングを業者に任せて、作り置きをすることで
熟練度の低い料理人を使って低価格で出せるという画期的なアイデアのつもりだったんだろうが・・・・・
783名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:55:14.64 ID:OJI0egt00
>>762
トンキンも買い占めやったあたりで日本人辞めたやん。。。
784名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:55:20.92 ID:3leYflhW0
てゆか勿体無いの使い方間違ってるよな
785名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:55:21.78 ID:eMJtQKb90
本気で一般的な焼き肉屋がトリミングなんかしてると思ってる?

自衛策は喰わないこと。これ以外にありえない。
786名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:55:32.75 ID:aiIul4aY0
今まで良い生活してきたんだろうし
これから先はその金で亡くなった方の賠償をしてあげればいいじゃん。
人の命と食の安全を軽視した結果で自業自得ですよ。
787名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:55:38.15 ID:fcMZQH8r0
>>651
お前が知らないだけでとっくに出てるぞ
788名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:55:44.46 ID:Q5yb5cpc0
>>741
おまいさん、根三つ葉をディスっていないかい?
789名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:55:56.74 ID:gGb+40CH0
>>725
韓国系のが良心的とか有り得ない
http://www.youtube.com/watch?v=L1oR-UCU6HM
790名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:55:57.33 ID:iNqjZlUz0
>>1
昨晩、必死に食肉業者が食肉業者がと騒いでたヤツいたが・・・
ハハッ、まさか・・・ねw
791名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:56:09.65 ID:/WJOE2P/0
>>754
日本もアジアの平均レベルに近づいて来てるって話かw

>>761
大腸菌発酵を駆使する国は少ない気がする。
792名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:56:13.66 ID:0eXXpPIGO
えびすは何者かにハメられたんかな。
同時期に多店舗で一斉に食中毒なんて明らかに肉自体がおかしいのに。
卸し業者の謝罪会見はまだか。
793名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:56:22.68 ID:husgwPKB0
>>53
あっちは写真が爆笑ものだったからな・・・人が亡くなっておらずネタにしやすかった。
今回は徹底的に追求すべきだが、「生肉恐ろしい」という点ばかりだから伸びないのかもね。
794名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:56:24.25 ID:rJJp5+Ps0
>>717
ま、何方にしても採れたてより、2〜3日寝かせた方が美味い。
牛であろうと、魚であろうと。
牛はむしろ、ブロック状態で一ヶ月ぐらい寝かせると美味いステーキ用の肉になる。

>>764
在日の人がやってる焼肉屋、美味いけど高いんだよなぁ・・・。
795名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:56:29.24 ID:AoS4WLRm0
サザエさんの歌で

表面削らず 生肉 ユッケニダ
子供はイチコロ 妊婦は重態
社長はファビョってる 記者会見でファビョってる
ルールルルルッルー 今日も言い逃れ
796名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:56:34.25 ID:uWCNxKEw0
>>748
自分が足る可能性のあったものと、自分とは無関係な下層民が口にするものとでは、
いくら人死にが出ようと扱いが違うのは当然と考えてるんだろ。金もたっぷりもらってんだろうし。
797名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:56:37.86 ID:wF5K0moD0
そもそも、280円の生肉なんて・・・w
798名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:56:42.23 ID:P58Ts5Zd0
半島
にんにく
生肉食い
色は赤

イタリア料理でございます
799名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:56:44.73 ID:5icPwj/a0
>>773

生肉で使えないってだけで問題はない
シチューなんかの煮込み料理はもともと鮮度の悪い肉を美味しく食べるための調理法でしょ
800名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:56:45.20 ID:BsynK8C5O
ここのチェーン店だけで食中毒起きているのは何故?
たまたま汚染された一頭が全部ここに卸されたの?
801名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:56:52.21 ID:ez8XLyw2O
>>748
吉兆の おかみの会見
凄かったね
心ない他人事の謝罪会見後
去って行く時
フン!てな感じで逆ギレしてて
友達がギャグって真似してたけど笑えなかった
802名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:56:55.15 ID:quSk9Swj0
牛肉のたたきもやばそうだな
半生だし
803 【東電 75.3 %】 B75 ◆LgNBT1a0O6 :2011/05/05(木) 14:56:55.33 ID:JkL9wUWo0
日本人なら肉なんて食うな!米食えコメ!
804名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:56:56.61 ID:tuxXITNe0
規模が根本的に違うけど
東電と似ている
805名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:57:07.51 ID:PO855pnxO
チョチョンがチョン
806名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:57:12.68 ID:MY83E68C0
焼肉専門の店で生肉食うってのは、
自殺みたいなもんだろ
807名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:57:14.29 ID:zP0qPSX60
昔は牛肉料理と言えば、高級ステーキ、そしてしゃぶしゃぶ、すき焼き、ビーフシチュー、ハンバーグだった。
奮発して精力付けたいと思えばステーキだった。
それがいつの間にか牛肉料理=焼き肉になってしまった。
朝鮮人勢力に乗っ取られたようなもんだな。
808名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:57:20.57 ID:IO7ysQK/0
>>738
>生食用衛生基準の肉は流通してないんだから
>ユッケ向けの"加熱用"衛生基準の肉なんだろ
>だから店で再加工が必要なんだがそれをさぼってた

基本的には、そういうことなんだろうけれど
卸業者が表面をそぎ落としてアルコール消毒してパックした
ユッケに使うという暗黙の前提の500〜600グラムの柵だってところが何とも言えん。
809名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:57:28.61 ID:Jx5/6teM0

【えびす厨房映像】ユッケの皿を調理台布巾で拭き、素手で肉を混ぜる
http://www.youtube.com/watch?v=zZWwlOOZCyQ
810名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:57:31.43 ID:Qdg3Y/WU0
>>792
同じ肉でもえびすの「オペレーション」が異常なんだろ。
平易に言えば他の店はきちんと処理してたが、えびすは雑だったということ。

無理に擁護しなくていいよ。
811名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:57:35.43 ID:+0ncINT2i
オチョンチョン
812名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:57:35.82 ID:SkSOjezX0
お前等、NHKの恋するキムチでも視て落ち着けよw
813ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/05/05(木) 14:57:37.58 ID:4a1qnplpO
>>746
削るともったいないでしょ。

ちゃんと焼いて加熱して食べたら食べれる肉なんでしょ。

食べれない人達からしたら、本当にもったい話だねぇ。
814名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:57:38.42 ID:y5siphum0
>>764
そのへんわきふまえがウマイのは在日ほうだな
あっちは逆にいろいろな意味で苦労してるから
世渡りがうまいんだ

えびすのほうが大卒の体育会のノリで経営してたとしか思えない
在日や部落社会の闇は深いが日本社会への適合はウマイんだろうな
815名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:57:46.84 ID:CfdR6PYJ0
これは朝鮮関係なくこの店がヤバすぎだろう。
社長は逮捕。会社は倒産だな
816名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:57:52.44 ID:UpgYdNqt0
ユッケ食う奴がバカだろ
バカチョンの食い物だろw
817名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:57:52.75 ID:k4yLmdWk0
>>792
平成18年に発生した腸管出血性大腸菌による食中毒事件(事件数24件、患者数179名(速報値))のうち飲食店、
特に焼肉店が原因施設となった事件は18件(75%)でした。
原因食品の多くは牛肉・牛レバーの料理(焼肉、ユッケ、レバー刺し等)でした。

http://www.pref.tochigi.lg.jp/e07/life/shokuseikatsu/chuudoku/beef-o157.html

焼肉屋の食中毒なんざ、しょっちゅう起きてる
死者がでるほど酷いのが珍しいだけで
818名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:57:59.67 ID:zCk0bgnK0
>>718
結局責任逃れなんだよね
そういう意味では厚生労働省基準も同じ
それで商業ベースに乗らないとかは知ったこっちゃない
819名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:58:21.52 ID:KO3Lmesf0
生食不可とか加熱推奨とかっていうとイメージ悪いけど「普通の肉」なんだよな。
でその「普通の肉」がユッケ用として流通してるのがおかしいかというと
そうとも言い切れない。
店がちゃんと処理すれば生で食えるんだし。
820南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/05/05(木) 14:58:26.70 ID:iPxPN4Bo0
>>788
三つ葉もいいねぇ。ただ若干油粘土みたいな香りがするんだよな・・・。qqqqq
821名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:58:28.98 ID:CtWX+WLw0
今朝のフジテレビでは、加工業者がトリミングしてるから店内ではやってないって答えてたけど、
加工業者もトリミングしてなかったということなのかな?
822名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:58:30.58 ID:ilzlBurq0
トリミングなんて意味ないよ。
生肉が食用に適していない。
欧米文化でも、明らかに馬鹿なイタリア人しか生肉食べないぞ!
823名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:58:33.34 ID:rJJp5+Ps0
>>813
熟成させた肉の表面はふつう削るけど。
824名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:58:35.20 ID:EJsXdEys0
遠くからの仕入れの肉で、且つトリミングを省略し、且つ刻んだのこりを翌日分へ
まわすとか、生肉飲食店の基本のキもないね。
で且つ、台布巾も、食器用布巾も、生肉俎板包丁と普通の俎板包丁と同じで
生肉盛り付けを汚い素手でだろ。


こりゃ殺人罪だな。
825名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:58:36.55 ID:iNiaEKQ00
>>709
生食用なんてまず存在しないと理解しているのに生食用として注文。
これが既におかしい。
発注書か何を注文したか分かる物があるでしょうに・・・
826名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:58:47.96 ID:wF5K0moD0
>>799

筋とかの入った堅い肉を食べるための調理が煮込み料理だよ。
悪くなった肉を喰うための調理法なんて知らんぞ。
827名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:58:48.97 ID:z2i1NXCg0
生肉食いまくりのライオンとかどうなってんの?
828名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:58:49.85 ID:ehg0vzw50
× 削るともったいない
○ 削るのは面倒くさい
829名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:58:56.42 ID:Oz9LRBTd0
>>813
削った肉だけ焼いてたべればいいだけじゃない?
頭固いのか?
830名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:58:57.64 ID:uXKVNQ+x0

なんの反省もなかった逆切れ社長逮捕だな   死刑が妥当
                                                   
831名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:58:59.43 ID:2LCXkriJ0
今度からは、韓国料理も朝鮮人も、3%の苛性ソーダ溶液で20分煮沸殺菌するといいね。
832名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:58:59.48 ID:/WJOE2P/0
>>769
技術レベルの話と、
営業レベルの話を同じ次元の物として考えるのは
ジャップ様の間での流行です。

もう国の中枢がそういう思考で動いてるからねぇw


安い焼肉屋でさえ、たまにあたるってのを覚悟して行くwのに、
生肉なんて信用する方がおかしいんだよw
833名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:59:03.40 ID:mXe2F1J50
表面は焼けば食えるんだし、何か他の調理すりゃ良いのに

一手間惜しんだ挙句に大量殺人かよ
834名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:59:05.73 ID:rkZfZeoWO
削らずコスト削減だ!とおもったら、信頼を削ってたでござるの巻
835 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/05(木) 14:59:09.25 ID:p5hywflW0
まじかよ
836名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:59:17.23 ID:xH3Yq4Sf0
>>806
焼肉専門であって生肉専門じゃないしなあ
837名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:59:21.73 ID:vTX2kJLd0
フジテレビの「知りたがり」で、どう伝えるかな。
838名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:59:22.31 ID:y5siphum0
>>789
もしくは世渡りがウマイんだろ。
ギリギリの線を渡るのがうまいのかもな

迷惑はかけるけど自分にわっぱがかかるような人死にや
ヘマはしない
839名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:59:23.21 ID:97nToOhn0
>>785
ユッケに関しては滅茶苦茶気を遣ってるよ
万が一が起こって営業停止による損害よりトリミングにかかるコストの方が遙かに安上がりだから
究極の対策は出さない、だけどユッケは売れ筋メニューだから出さざるを得ない

飲食業において営業停止というのは半ば死んだも同然
840名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:59:24.51 ID:arQOCf110
焼肉屋なんてここ数年行ってないなぁ、、
貧乏のおかげで死なずに済んだ^^;
841名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:59:29.74 ID:X2zprnCk0
この店潰れても他の朝鮮人が焼肉店出すだろ、でTVに取り上げて貰ってまた食中毒・・・
ホラー映画の最後と同じ気がするw
842名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:59:36.61 ID:+cAkPn1u0

 この肉を卸した業者名がでてこないが、

   どこなんだよ? やっぱり朝鮮系かよ?
843名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:59:40.84 ID:P58Ts5Zd0
>>768
真空パックにした状態でも生で食べられるわけじゃなかろー
やっぱ、えびすがやらないとだめ
客と店の将来を考えれば、何重にも安全を保障しなければならない
844名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:59:43.94 ID:8dWMwLOz0
>>821
加工業者がやっているから安全という理屈も謎だがな
845名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:59:48.05 ID:ieVGcP8X0
>>816
お前も今まで何の疑問ももたずどうせ食ってきたんだろうがw今になってえらそうにいってんじゃねーよw
846名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:59:54.32 ID:fgWLK0KP0
君たちあんまりデマばかり書くと威力業務妨害罪でやられますよ
847名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:00:16.38 ID:3leYflhW0
鰹船に乗って釣りたての鰹を辛子酢味噌で食べたらすんげ旨いらしい。
まあでかい魚は少し休ませた方が旨いらしいな。
848名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:00:17.23 ID:mX8AdWRA0
>>809
いってることとやってることが違う

こりゃ完全にアウトだな
849名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:00:20.44 ID:z1zcQaEv0
>>781
おまい、北米院と一緒くたにしてるだろorz
南米院は北米院を叩き潰した人だよ
850名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:00:32.87 ID:Ja1nqe9y0
昔、サンドイッチやサラダ位しか出さないコーヒースタンドで
働いてた時ですら、調理する前は必ず手洗い、調理台と
手と包丁にはアルコールスプレーするように言われてたけど
この店、営業終了後の毎日のまな板やダスターの殺菌すらやってなさそう。
851名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:00:53.10 ID:98yF9EZD0
>>1
はい、えびす側がダウトで終了
852名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:00:53.65 ID:eMJtQKb90
えびすの調理の仕方がおかしい。他の焼肉店は大丈夫とか書き込んでるのは
工作員?
853名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:00:56.26 ID:76vQDGI/0
焼き肉店への卸業者は朝鮮系が多い
ミノやハツなどの臓物類はすべて朝鮮人が仕切っている
日本人は手が出せない状態
854名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:00:59.43 ID:AoS4WLRm0
>>822
およそ食文化に関する限り、イタリア人より上なんて
ヨーロッパにはほとんどいないわけだが。
世界中見回しても少数。
(まあ某民族のせいで人口比だと少なくないがw)
855名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:00:59.25 ID:zCk0bgnK0
>>729
肉卸業者からユッケ用として提案されたっていうのが事実であれば
それも違うように思う
856ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/05/05(木) 15:01:12.54 ID:4a1qnplpO
>>823
そうなんだぁ〜。

焼肉店の肉って、熟成させた肉を使っているんだぁ。
857名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:01:20.22 ID:N4fp1cLN0
>>535
丸損の日もあるということですか?
858名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:01:27.80 ID:r6HdDFv+0
俺なんて、冷蔵庫で1ヶ月放置してカビの生えた肉しか食えないというのに。
859名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:01:29.43 ID:1TnQ7taD0
記事の意味がよくわからんな。もう少し整理して書けないのか>読売記者
結局、表面はそぎ落とされていたのか否か?
通常は店内でやる作業だけど、卸しにやらせていたということか?
860名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:01:29.10 ID:BoDTdFFy0
>>295
牛乳は店で加工して売ってるのか?低脳君
861名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:01:48.36 ID:5PWRxGXd0
加工業者がトリミングしたからどうだとか意味ないよ
だってアメリカ直輸入オレンジの皮を業者がむいたから
農薬付いてないし安全ですよって売られて買うか?
862名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:02:05.43 ID:B/i0G+AX0
>>843
A:食べる直前にトリミング
B:前日に食肉工場でトリミング

どっちを食べたいか、どっちが安全かというのは素人でも分かること
863名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:02:06.19 ID:iqvXE1bI0
生の牛肉なんか食べないが、生の馬肉は良く食べるから心配だ。
864名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:02:15.65 ID:zCk0bgnK0
>>748
ミートホープや船場吉兆の件と比較すれば悪意は薄いから
865名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:02:18.83 ID:W/h1ZE/L0
楽しいバイキング〜♪
866名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:02:22.41 ID:Qdg3Y/WU0
>>853
内臓肉なんて本来食べるもんじゃないからw
テレビのおかげでホルモンに妙に人気でちゃってるけど。
867名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:02:27.71 ID:xwt5mgOS0
O-111が、強毒性になったのかな。
数日でゲノム解読出来るだろうから、今頃理研か何処かで解読してんだろうな。
868名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:02:28.80 ID:au4VYul+P
やたらとペコペコしている社長
従業員の前では、高圧的に怒鳴り散らしてたりしてそうだなw
869名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:02:35.44 ID:X2zprnCk0
朝鮮人が扱う食い物で安全なものなんてねーよw
安くても食うな、今回のように死んじまうぞ
870名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:02:39.24 ID:MY83E68C0
腐る直前の肉が美味しいんだよな。
魚とは全く逆
871名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:02:42.68 ID:PeNDakHi0
>>821
> 今朝のフジテレビでは、加工業者がトリミングしてるから店内ではやってないって答えてたけど、
> 加工業者もトリミングしてなかったということなのかな?

いちおう、えびすとの契約にトリミングが入ってるからやってはいたんだろうが
雑だったんだろうな・・・

で、雑に処理された肉を真空パックしても意味が無いってさ
パックの中で菌が死ぬわけじゃないって

で、えびすはえびすで、トリミングされてるんだからって前提で考えてるから
「あれ?肉の処理雑じゃね?」って思っても
表面の筋や脂を取るだけでいいよね?だってトリミング処理契約してるもんね?
って見て見ぬふりしてたんだろな
872名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:02:44.36 ID:Vf6al3jr0
>>846
デマだと言うことを証明してくれよ
873名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:02:52.69 ID:Jx5/6teM0

【えびす厨房映像】ユッケの皿を調理台布巾で拭き、素手で肉を混ぜる
http://www.youtube.com/watch?v=zZWwlOOZCyQ

韓国人が経営する「清江苑」の牛タン korean restrant
http://www.youtube.com/watch?v=L1oR-UCU6HM
874名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:03:02.98 ID:uWCNxKEw0
>>854
輸入果汁や砂糖を添加してワインを醸造して平気な面してる連中だけどねえ
875南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/05/05(木) 15:03:03.07 ID:iPxPN4Bo0
>>856
熟成させないと固いし不味いそうだ。
牛じゃないけど、アオリイカを釣り上げて
生きたままをフザケてかぶり付いてみたけど渋いし
固いしで歯が立たなかったqqqqq
876名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:03:07.25 ID:eq3wqE/M0
>>583
>俺は利益優先ってよりは無知から来るものだと思うけどね

同意。
素人社長の杜撰な衛生管理が原因。
877名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:03:09.72 ID:GHnjDEz50
>>839
それが今までの常識だったけど、この社長が試みているのは東電ディフェンス
儲かった分はオレのもの、でも事故の原因は国、卸業者、オレは潔白!
これが通ればリスク管理する経営者のほうがアホってことで、なかなか興味深い
878名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:03:11.81 ID:gGb+40CH0
>>742
正しくは「在日経営者が多い」だろ
日本の焼き肉自体は日本料理であって韓国料理じゃない(ユッケは韓国料理だが)
879名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:03:17.51 ID:gtn9xTI/0
>>873
アウトだろww
わろた
880名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:03:30.19 ID:ez8XLyw2O
えびす社長の言い分と
卸売り業者大和屋商店の長田社長の言い分が
噛み合わなさそう
互いに 擦り付けあうはず
長田社長は弁護士と
しっかり下準備して
会見に挑みそう
881名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:03:31.79 ID:r0MI448m0
この事件でおせちの件は風化したなw
882名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:03:41.08 ID:+GdHLkG30
>>1
サッサと潰されろ、赤福や雪印のように・・・
883名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:03:41.56 ID:zTXEf6jR0
食品関連の事件とその後

・マンナンライフ: 凍らせて喉に詰まらせて死亡、政治パフォーマンスの標的、間違った食べ方させた保護者にはお咎めはなし
 →超小型化

・不二家: 賞味期限偽装、被害者なし →店舗の閉鎖後、山崎パンが出資支援して復活

・白い恋人: 賞味期限偽装、被害者なし  →販売停止、製品検査を徹底し100日後に改良製品の販売再開

・赤福: 賞味期限および原材料偽装、再包装、被害者なし →賞味期限印字方法の徹底で3ヵ月後に営業再開


・ミートホープ: 食品偽装、ミンチにパンや血液や腐敗しかけの肉などを混ぜる、被害者なし
 →廃業、社長は逮捕・起訴不正競争防止法違反(虚偽表示)と詐欺の罪で懲役4年の実刑判決

・船場吉兆: 食品偽装、食べ残しの使いまわしなど、被害者なし
 →廃業届を提出、大阪地裁に民事再生手続の廃止を申し立て、破産

・雪印: 病原性黄色ブドウ球菌による14000人超の集団食中毒、重症者少数
 →グループ解体と再編、現地調査導入、3年ごとに更新申請が必要な、「総合衛生管理製造過程」見直し

・ペッパーランチ: 集団レイプと食中毒、被害者23人
 →レイプ店は閉店、肉を加工した岐阜県の業者を東京地裁に提訴、現在普通に営業中

・中国製毒餃子: メタミドホスによる中毒、重症数名
 →中国警察当局に天洋食品の元臨時職員が拘束される、日本では輸入停止

・グルーポンおせち: 産地・内容・賞味期限・価格偽装、衛生状態不備、被害者多数
 →グルーポンは広告を増やして活動中、バードカフェは店を変えて営業中

・焼肉酒家えびす: 作業工程省いたユッケ等による集団食中毒とHUS、4人「死亡」、重症数十名 
 →現在営業停止、マスコミ政府ともに静観
884名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:03:48.84 ID:/WJOE2P/0
>>846
損害の暫定額はどのぐらいを見積ってるワケ?弁護士だろあんた。
ひとがしんでんねんで

885名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:03:50.22 ID:P58Ts5Zd0
真空パックといっても、大腸菌は通性嫌気性なので
酸素が乏しくても増殖したりします
886名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:04:01.44 ID:wCrqCZg00
で、あのサイコ社長はどうなるんです?
887名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:04:03.09 ID:ZXfW5CiL0
やっぱりそうか
ウンコ食わせてたんだな
888名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:04:10.69 ID:k4yLmdWk0

えびすは特に酷いが
O-157系の食中毒なんてしょっちゅう起きてる
そしてその75%は焼肉屋だ

焼肉屋は全部危険

889名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:04:23.41 ID:3leYflhW0
アホだなwスーパーの野菜に芋虫やうんこ付いてたからって
いちいち栽培農家に文句言う客がいるか?
890名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:04:30.46 ID:zCk0bgnK0
>>769
どっちが前向きに提案したかは現時点では分からない
891名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:04:32.41 ID:y5siphum0
>>853
あっちだったのか
部落系かと思ったよ。こっちのほうも昔ながらのプロだし

結局はそういった方面は日本人は手をださないほうがいいかもな
知識もうといし業態も難しいし
住み分け、お互い様ってやつでいかないとな
892名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:04:38.51 ID:4Dqps/IR0
かつおユッケが食いたくなった・・・
893名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:04:42.24 ID:UDjhJEKp0
殺人まではいかんなあ。殺意を立証できんだろ。
業務上過失致死ってのはいけるな。充分。
クルマで言うところの危険運転致死傷罪にあたらねぇのが残念。
「その結果、人が死ぬかもしれないと承知していたけどやった」
ってのは認めんだろうからなあ。

だが業務上過失致死でよしになるのは納得がいかねえ。
894名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:04:42.99 ID:hhwrXimg0
>>888
ソース
895名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:04:43.98 ID:1TnQ7taD0
業界の慣習的にはどうなんよ?
店内でトリミングする方が多いのか、
それとも卸の段階でトリミングしたものを使う方が多いのか?
896名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:04:50.80 ID:cgqhDoV10
凍らせるか加熱しない限り、イトミミズみたいな寄生虫は必ず生きて残ってるけどな
アジやイカの刺身なんかは、アニサキスの宝庫
高級で新鮮な魚ほど実は寄生虫が多い食材
897名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:04:52.21 ID:AoS4WLRm0
>>858
それで生きてるのはある意味凄い事だな、感心した。

友達になりたいとは思わんが。

>>879
俺笑えなかった。むしろ寒気がした。
898名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:04:53.12 ID:hBfOHFbJ0
大和がトリミングまで済ませる契約だったのに
手抜きしてそのまま納入してたと言う話し?
899名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:04:57.64 ID:nBPx4m380
900名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:05:06.73 ID:5PWRxGXd0
>>881
フジサワキッチンのやったことは忘れねぇよ!?
901名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:05:21.66 ID:f4WfcPaq0
こんな時でもマスゴミは韓国焼肉店紹介してるよな
902名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:05:28.61 ID:gtn9xTI/0
>>884
同系列店一生飲食無料の特典
903名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:05:34.11 ID:zgTrt3/P0
アメリカではハンバーガの病原性大腸菌による食中毒事件のあと
2006年からすでに
牛肉の放射線照射でサルモネラ菌や大腸菌の殺菌が可能になっている。
 
牛肉の放射線で人は死なない。
 
それなのに2011年の今
日本では、福島でわずかな放射線を浴びた牛肉は出荷規制で、
汚い牛肉を食べた4人死亡
 
日本人の非科学性には、とことん嫌気がさしてきた
904名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:05:35.41 ID:kVZA6S190
>>868
前日の会見ではキレてたよ。
「私は悪くありません」みたいな感じでw
905名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:05:40.11 ID:VoaoDxga0
906名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:05:47.23 ID:bt9Q0fIwO
火を通して賄いにするとか棄てない処分方法はなかったの?
907名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:05:48.03 ID:+qWW4nGaI
一皿280円のユッケなんて死んでも食べない。
こんな事件が無くてもね
908名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:05:48.57 ID:X2zprnCk0
朝鮮人は責任取らずに擦り合いするから、今後の対応は見物だぞ〜w
909名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:05:57.38 ID:FMBh2hFM0
神奈川県警なら自殺
910名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:06:10.14 ID:eq3wqE/M0
ハイチと同じか?
コレラ菌はPKO部隊が持ち込んだが
蔓延したのは国内の衛生管理が悪かったからw
911名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:06:10.15 ID:xjpv6Rom0
>>726
俺は焼肉よりラーメンプッシュの方が異常だと思う
うどんでいいじゃん
912ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/05/05(木) 15:06:12.85 ID:4a1qnplpO
>>875
家でシメテから直ぐに食べる鶏肉とは訳が違うんだね。

勉強になりましたわぁ。
913名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:06:13.93 ID:PWpDzuxf0
これ「トリミング」とかそういう作業の問題じゃないだろう。
生肉で出す以上、限りなく腸(便)の影響を受けてない部位を細心の注意をはらって選別しそうなもんだが
ようするにトリミングなんて表現しているからには
うんこの影響を受けようがリスクとかまるで考慮しないでチャンポン状態で卸してたってことだろう。

ミートホープや汚染米をほうふつさせるがうんこ肉とか客=家畜以下だなw

店の見たくれだけはよくなったかもしれないが
食べてる中身は昔よりはるかに劣悪になってるのがまたまた証明されてしまったか。
914南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/05/05(木) 15:06:16.83 ID:iPxPN4Bo0
>>873
うわ・・・。テーブル拭いた布巾で
肉の乗った皿も拭いてるよ・・・。qqqqq
915名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:06:17.77 ID:Ts9N1T9t0
客に出す前にスタッフが美味しく頂きましたすれば分かると思うんだが
916名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:06:26.90 ID:NC+5F1J+0
>>461
殺し屋
917名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:06:27.40 ID:PeNDakHi0
>>862
> >>843
> A:食べる直前にトリミング
> B:前日に食肉工場でトリミング
> どっちを食べたいか、どっちが安全かというのは素人でも分かること


だからー 普通はAを選ぶだろうけどー

200〜300円で お肉が食べたい人たちが集まる店だよー?

安けりゃ安いほどいいけど、安全策は高級料理店並みに!ってちょっと頭おかしい
てか、自分は生肉なんて食べたくもない ユッケってそんなに人気なのかw
918名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:06:30.79 ID:P58Ts5Zd0
>>822
悪食で有名なフランス人は?
919名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:06:31.24 ID:AJCHB32W0
・・・それにしても、みんな食い物の話になると、超真剣ww
920名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:06:38.00 ID:fvl4GDcH0
他人の食べもんに懐くには苦しみも伴うんだっちゅーの。
921名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:06:47.81 ID:B/i0G+AX0
>>898
えびす側としてはそういうことだ。むしろ被害者ということになる
922名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:06:59.17 ID:cwkVMOKe0
795
トリミングしようと 社員が思ったが
もったいないニダ 首切る社長さん
大腸菌が笑ってる 生肉も笑ってる
ルールルルルッルー 明日も脳天気〜
923名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:07:07.00 ID:zP0qPSX60
そろそろ朝鮮人文化や朝鮮人を全て崇めることはやめようぜ。
朝鮮人のいいところだけ真似ようぜ。
パチンコは朝鮮でも禁止してるんだから、日本でも禁止。
朝鮮でも徴兵制あるんだから、日本も徴兵制にすべきだ。
朝鮮で外国人が通名なんか使えないから、日本も偉大な国朝鮮を真似て
通名禁止にすべきだ。
924名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:07:23.86 ID:uWCNxKEw0
>>903
21世紀にもなって、生肉喰って死亡者を出す国に、
科学なんて期待できるわけないだろ。
925名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:07:28.21 ID:k4yLmdWk0
>>894
平成18年に発生した腸管出血性大腸菌による食中毒事件(事件数24件、患者数179名(速報値))
のうち飲食店、特に焼肉店が原因施設となった事件は18件(75%)でした。
原因食品の多くは牛肉・牛レバーの料理(焼肉、ユッケ、レバー刺し等)でした。

http://www.pref.tochigi.lg.jp/e07/life/shokuseikatsu/chuudoku/beef-o157.html

特に焼肉店が原因施設となった事件は18件(75%)でした
特に焼肉店が原因施設となった事件は18件(75%)でした
特に焼肉店が原因施設となった事件は18件(75%)でした
926名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:07:32.88 ID:wxnu5vcE0
隠蔽補佐官モナ男と妙に逆ギレぶりがシンクロしてる焼肉社長
927名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:07:36.45 ID:/ePy/5+KO
>>906
一番「ヤバい」って知ってる奴らが食うわけ無い
928名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:07:39.71 ID:y8mN5jwa0
O157では過去に相当数の死者をだしている。
しかしO111では過去中毒例がかなりあるのに
死者はゼロであった。
のに今回はこのザマだ。

こりゃいったい、どういうことだ。
929名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:07:56.33 ID:47pkAZH+0
>>41
数値も文章も適当すぎる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%B4%E6%AD%BB%E9%87%8F
あたりがソースだろうけど、ベニテングタケの主な毒素は、ムッシモールとイボテン酸で
文書のもとになっているアマニチン類は極僅かだろ。

ついでにWikiの上位貼っとくか。

名称 半数致死量(mg/kg) 含有するもの・用途 出典・備考等
ボツリヌストキシン(A) 0.0000011〜0.001 ボツリヌス菌 [1]などより。資料により非常に幅が大きい。
テタヌストキシン 0.000002 破傷風菌
マイトトキシン 0.00005 有毒渦鞭毛藻
パリトキシン 0.00025 スナギンチャク類
ダイオキシン(2,3,7,8-TCDD) 0.0006〜0.002 産業副産物 [2]などより。種による特異性などを含め緒論あり。
ベロ毒素 0.001 病原性大腸菌・赤痢菌等
テトロドトキシン 0.01 フグ他
VX 0.02 化学兵器 下の濃度の項も参照
リシン 0.03 トウゴマ
ミクロシスチン 0.05 藍藻類 [3]
アコニチン 0.05〜0.1 トリカブト
α-アマニチン 0.1 毒キノコ(ドクツルタケ等) [4]
モノフルオロ酢酸 0.1 殺鼠剤 [5]
サリン 0.35 化学兵器 [6]

930名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:07:57.11 ID:GT60031p0
>>890
確かにあんたの言う通りだ
だが、えびす以外にはこの出荷形態ではやってなかったみたいな
報道があったから、その報道が正しければえびす側からの提案だな
931名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:08:00.94 ID:S3qHFu0V0
重症者20名乙
932名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:08:02.49 ID:TATb4i1IO
>>907みたいな奴って家ではアホみたいな顔で玉子かけご飯とか食ってそうW
933名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:08:03.57 ID:N4fp1cLN0
>>593
真空パックの中で嫌気性菌(大腸菌)増えまくりだろ

取り出し直後は、高濃度大腸菌でコーティングされた状態
934名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:08:11.60 ID:y5siphum0
>>898
工作員ってほんとうにいるんだな
今回は電通系か
935名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:08:13.35 ID:EJsXdEys0
>>871
直前にやらなきゃ意味が無い。
936名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:08:14.48 ID:Rew4pvBt0
マジでこれはテロだろ。連続殺人だわ
937名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:08:17.90 ID:bUMOLacw0
「もったいない」の心

 小泉純一郎です。

 先週の金曜日、官邸でケニアのマータイ環境副大臣とお会いしました。
マータイさんは、長い間アフリカに緑を増やそうと植林を続け、その功績で
ノーベル平和賞を受賞された女性です。

 マータイさんは、日本に来て「もったいない」という言葉を学んだと話し
てくれました。

 「日本人は物を大切にし、日本の環境保護はとても進んでいる。これは
『もったいない』という気持ちが日本人にあるからだ。『もったいない』の
精神を是非アフリカにも広めたい。」と言っていました。

 私も、この「もったいない」という気持ちは、とても大切だと思います。
「もったいない」という言葉は、外国人にはわかってもらえないと思ってい
たので、マータイさんの話をきいて、これは、逆に、私も世界に広めていか
なければならないと思いました。

 去年の6月の先進国首脳が集まったG8サミットで、私は、「ゴミを減ら
し、使えるものはくりかえし使い、ゴミになったら資源として再利用する社
会づくり」を提案して、各国首脳から賛同を得ました。英語で言うと、ゴミ
を減らす「リデュース」、くりかえし使う「リユース」、再利用する「リサ
イクル」、三つともRが頭文字なので「三つのR」と呼んでいます。

 これからは、この「三つのR」と「もったいない」を一緒に世界に広げて
いきたいと思います。

http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2005/0224.html
938名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:08:34.90 ID:v5DMJYPN0
肉がもったいないってこともあるけど、単純に面倒くさいんだよね。
生肉は切りづらいから時間がかかるし、その分人件費もかかる。
上の方で話して、工場からトリミングした状態で納品されたらそれ以上のこいとはしなだろ
939名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:08:39.35 ID:4wPmDzGHO
牛の解体やってる人の多くはホルモン食えなくなるとか聞くな
940名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:08:41.95 ID:grIfRxBg0
ユッケにするために仕入れた、流通段階でトリミングされて
パッキングされた肉を使っていたのかすら怪しい
そういった肉の仕入れが少なかった場合、
普通に焼肉にするために使ってる肉をそのまま出してたんじゃないのか
941名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:08:44.77 ID:Q5yb5cpc0
>>858
お前・・・
942名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:08:47.69 ID:1TnQ7taD0
>>906
店員が客として来店して食べて入院しているよ。
店員が敬遠するような作り方はしていなかったってことだ。
943名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:08:49.02 ID:SDFCycf20
>>709
焼肉店に卸す肉の業者が、特定の肉を無条件に生食に耐えるといって店側に
保証することはないんですよ。慣習的に「ユッケ用」というような名称は
使っていてもね。

あくまでどの肉をどんな管理の下でどんな状態で客に提供するかは店側の
判断責任で行われる。

だからこの卸業者が法的に責任を問われることはおそらくないでしょう。
ユッケ用に使うと知っていて出していた部分は道義的責任として問われる
可能性があるが、「生食に使うと知って卸してるのはうちだけじゃない、
業界全体がそうだ」と肉屋は抗弁するでしょうね。

そのへんから厚労省と業界のおかしな関係にも視点が移っていくべきだと
思うが、日本のメディアはこの業界には甘いからね、官僚批判して終わりとか、
十分にありうる。
944名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:08:54.74 ID:lEKz/mx0O
トリミング肉はクッパ用に回しゃ良かったんじゃね?
つーか小生、天才ぢゃね?
945名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:08:55.91 ID:s+ykcPN9O
まだ水で洗ってだした方がよかったな
946名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:08:56.90 ID:6qgNuFYu0
ご親切に
「焼き肉店えびす」が御質問・苦情・御問合せ・ホームページに関するご感想がありましたらご記入下さい。
公式HP

http://www.ebisu-net.com/index01.html

としっかり書いてあり、打ち直しをしなくても送信ボタンとIEの←&戻るボタンで何回も送信できるシステムになってます
947名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:08:57.52 ID:NC+5F1J+0
>>915
それって人件費削減?
948名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:09:02.90 ID:5PWRxGXd0
おやじの友人に、うまいユッケが売りの焼肉屋を起業した人がいたが
どうやっても一日5人前くらいしか出せるレベルのが出来ないから
焼肉屋に場違いな煮込みハンバーグをメニューに加えたらそっちが大人気で
一年後ハンバーグ専門店になった人がいた

焼肉屋なんか真面目にやるともうけなんかでないらしいよ
949名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:09:06.11 ID:wCrqCZg00
重傷者数十人からいっぱい死んだら、社長死刑で良いよね。
950名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:09:11.43 ID:E4pIhsi10
細菌の多くは表面にしかついてないので
表面をとれば大体とれる
中身までやられてるのは普通に腐ってる
951名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:09:14.57 ID:K2GwqF1aO
規格の義務化と厳罰化を!
952名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:09:21.43 ID:D6aKV1K20
ユッケの食中毒でこれだけ騒ぐのに、
放射能汚染されたものが市場にでまわっているかも
しれないのが騒がれないのが、おかしい。
953名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:09:21.78 ID:xjpv6Rom0
>>913
不覚にもワロタwwwwwwwww
954名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:09:25.47 ID:P58Ts5Zd0
>>858
鰹節はカビを生やして内部の水分を抜くのだが
からからになってないか?
>>866
生き肝は薬用として伝説などに度々登場するけどね…
955名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:09:42.57 ID:uWCNxKEw0
>>933
わざわざ培養してたのか・・・
もはやテロのレベルだな。
956名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:09:44.95 ID:VoaoDxga0
大和屋がユッケ用に加工したものを、出していただけということ?
957名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:10:13.99 ID:97nToOhn0
>>944
世の中にはそういったいわゆる屑肉を化学の力で再生してカルビやロースに仕立て上げる所もあってだな・・・
958名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:10:23.36 ID:CM72u/in0
肉の表面をそぎ落とせば大丈夫なんて迷信を信じてるのは韓国人だけだろw
そんなもん厚生省はやれとも、大丈夫だとも言ってないしw
ただの朝鮮の民間療法みたいなもんを、あたかも当然やるべきことのように語るマスゴミきもすぎるwww
959名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:10:24.34 ID:hSb8492n0
トリミングなしでユッケ出すとか
もう殺人でしょ?
言い訳もなにもないでしょ?
960名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:10:24.75 ID:y5siphum0
>>942
店員でも接客は素人のおにゃのこだし・・・
961名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:10:32.49 ID:bUMOLacw0
小泉進次郎氏 「もったいない」と3年熟成の水を飲む
http://news.livedoor.com/article/detail/4940013/


もったいない。

こんにちは。小泉進次郎です。

先日、国会の脇にある国会図書館に行った時のこと。

国会議員専用の部屋『議員閲覧室』に行き、受付でお水をお願いしたら出てきたのがこのお水!

非常用です。賞味期限を見たら今月末。3年熟成(苦笑)の水です。

受付の方は恐縮していましたが、むしろ私はラッキーって感じでした。たまたまそのお水しかないというタイミング!持ってますね(笑)。

3年経っても中身は全く問題なし!

よく思うんだけど、賞味期限の期限ってもったいない行為を促してる気がする…。

まだまだいけるのに…。3秒ルールとは言わないけど…。

ひとこと: 『もったいない』はどこにでもある。

http://ameblo.jp/koizumi-shinjiro/entry-10615503117.html
962名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:10:34.97 ID:Qdg3Y/WU0
肉のシロウトって感じですね。
963名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:10:43.78 ID:U45cxioTP
焼肉屋ってのは客に料理させてるから、いい加減な連中が厨房にいても
営業できちゃうんだよね。格安店なんて、それこそ経営者もカネの事
しか考えてない下種野郎だから、不潔極まりない事やっててもスルー。w
964名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:10:46.77 ID:X2zprnCk0
食中毒屋として店開けばいいw
965名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:10:47.67 ID:UpgYdNqt0
生肉食うなんてアホだろw
966名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:10:58.86 ID:/WJOE2P/0
>>903
放射線を外から浴びせる事と、
肉の中に放射性物質を持ってる事を
同じに考えるエセ科学者の存在を認識したw

967名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:11:01.27 ID:Jx5/6teM0

【えびす厨房映像】ユッケの皿を調理台布巾で拭き、素手で肉を混ぜる
http://www.youtube.com/watch?v=zZWwlOOZCyQ

韓国人が経営する「清江苑」の牛タン korean restrant
http://www.youtube.com/watch?v=L1oR-UCU6HM
968 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/05(木) 15:11:12.09 ID:8ZEPhMol0





>>873

調理台拭きと皿拭きを共有していたことだけに目を向けても仕方がない。
どこを拭いたかよりも、何を拭き取っていたかで考えるのが科学的視点。
調理台をまな板代わりに使うこともあるし、調理代も皿の上も清潔にして
おかないと事故を出す。つまり、調理代の上は皿の表面並みに綺麗なわけ。

フキンにもアルコールをシッカリ染み込ませてあったのなら、やはり、
どこを拭いたかではなく、何を拭きとっていたかがポイントになってくる。






969名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:11:13.92 ID:HYT+ENXd0
やってんじゃねぇか、社長。
ホント役者だなぁ、生い立ちが透けて見えるわ。
970名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:11:26.35 ID:MWcDWjDqP
>>741
野菜はあの甘味が嫌い
971名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:11:41.41 ID:1TnQ7taD0
>>956
もしそうなら社長の態度も理解できるわな。
それでも店か仕入れ先かという言い方で店で付着した可能性も否定していなかったから
案外フェアな人物かもよ。(68年生まれって聞いて驚いた。かなり若く見えるね。)
972名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:11:43.33 ID:cgqhDoV10
確かに台拭きで皿も拭いてるなw
外食って普通こういうもんなのか?
973名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:11:45.30 ID:/oHcWvUG0
「アイゴー チョッパリがひ弱だから悪いニダ!」とか本気で考えてる関係者、絶対いるよね
974名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:11:53.87 ID:fcMZQH8r0
>>709
存在・流通してないモノをどうやって注文したの?
975名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:11:56.20 ID:kVZA6S190
>>903
外部被曝と内部被曝を理解してない人がまだいたとは┐(゚〜゚)┌
生きてる牛も内部被曝してるんだよ。
死んだ牛に放射線照射するのとわけが違う。
976名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:11:57.10 ID:wCrqCZg00
ユッケはさすがに素手はダメだろ。
977名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:12:08.47 ID:wikZugcKO
>>906
従業員すら食べたくないような管理だったとか。
978名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:12:14.89 ID:MY83E68C0
真空パックじゃ無くて、別の気体で満たす
措置が必要かもね。
例えば、窒素で満たすような窒素バージとか
979名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:12:20.57 ID:tuxXITNe0
火を入れるハンバーグのパティだって手袋使うぞ。
980名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:12:20.11 ID:xr7PT2zkO
もったいないお化けを気にし過ぎ。
犠牲者が化けて出るぞ
981名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:12:29.28 ID:EJsXdEys0
O−111、O−157専門店だな。
982名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:12:31.57 ID:1e0bjKSdO
ドケチ精神が多数の死者を出したんだよ
逆ギレ社長!
983名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:12:35.06 ID:eq3wqE/M0
>>898
卸元でトリミングとか有り得ない。
調理前にトリミングだよ。
984名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:12:42.07 ID:MKRytszn0
>>976
作ってすぐ食うなら俺はありだと思う。
寿司だって手で握っているぞ。
985名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:12:44.31 ID:gGb+40CH0
>>891
お前さっきから何言ってんの
住み分けもそいつらが日本から出ていけばすむことじゃん
危険すぎる
986名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:12:45.38 ID:eba4WxYj0
削った表面は賄いユッケにすれば勿体無くないよ。
987名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:12:49.36 ID:3z6Fjdre0
自分とこで削るなら業者で削らなくてもいいだろ
988名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:12:52.11 ID:XoewWs5D0
>>918
押鐘太陽
989名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:13:04.93 ID:iv1ZHDfK0
生食は信頼できる店じゃないとダメですね
990名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:13:08.27 ID:PeNDakHi0
>>982
> ドケチ精神が多数の死者を出したんだよ
> 逆ギレ社長!

ついでに 300円の肉料理を食べたがる客も ドケチ つうか貧乏すぎ
991名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:13:11.32 ID:P58Ts5Zd0
>>903
放射線と放射性物質は違うので
992名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:13:12.65 ID:DBlI/HoI0
>>741
>野菜おいしいぜ?最近、人参を生で齧ったことあるか?甘くてジューシーだぜ?
>今なら春キャベツが旬だ。

回虫さんを飼っている気分は如何ですか?
993名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:13:25.99 ID:743PkMi20
>>703
そう?うちの台所には消毒用エチルアルコール常備だよ。
肉を触ったら必ず洗剤つけて手をしっかり洗うし
布巾は熱湯消毒、まな板はアルコール消毒。
ゴキよけのホウ酸団子常備。

普通の家庭でもこの程度はするでしょ?
994名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:13:34.41 ID:NC+5F1J+0
>>961
その頃、我が家では賞味期限3年すぎた水を飲んでいた。
995名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:13:43.97 ID:lEKz/mx0O
1000ならホッケ
996名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:13:45.79 ID:wdgqM7CJO
どなたか総括をお願いしやすW
997名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:13:47.59 ID:/WJOE2P/0
プロが、過去の病原性大腸菌の問題を知らないとか、有りえないこと。

ギルティw

知っててやってるんだよ、銭のためになwww
Tvもグル、それぐらい常識だろ。

枝葉の事に惑わされるなよw
マスゴミ、食肉業界、焼肉屋の朝鮮ネットワークの仕業なんだよw

998名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:14:03.52 ID:SDFCycf20
>>857
あります。ただ、焼き用として売ればまあ元は取れるんで。もともと焼きレバは
人気がないんでけっこう捨てることになりますが、まあ損はしません。

あと、最近は「刺身に使えそうな部分」だけサクにして仕入れることもあるよう
です。でも、そうして肉屋が持ってきてもその店のチーフが使えないと判断すれば
その日はレバ刺しなし。

全体として仕入量の大きいところに肉屋もいいレバを持ってきますね。小さい店
で常にいいレバ刺しを出すところは、肉屋と何か特別な人間関係があったりする。

とにかく、質の良いレバ刺しを恒常的に出すのはホントにむずかしいです。
999名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:14:04.60 ID:TATb4i1IO
>>989
そんな店はありません
1000名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:14:10.55 ID:kVZA6S190
>>972
うん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。