【ユッケ食中毒】フーズ・フォーラス社「もったいない」 大腸菌などを取り除くため肉の表面をそぎ落とす作業を省いてユッケにする

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」を運営するフーズ・フォーラス社(金沢市)が、生肉をユッケに
調理する際、大腸菌などを取り除くために、肉の表面をそぎ落とす「トリミング」作業を省いていたことが4日、
厚生労働省などへの取材でわかった。

同作業は通常、生肉を提供する焼き肉店で安全対策として行われている。

また、同省は、食中毒が同系列の複数店で発生し、死亡した富山、福井両県の男児2人から検出した
菌の遺伝子型が一致したことから、店に納入される前の加工段階などで菌が付着した可能性があるとみている。

同社によると、ユッケに調理された生肉は、卸業者が表面をそぎ落として約500〜600グラムの塊にし、
アルコール消毒した上で真空パックして系列全20店舗に発送。店では、表面をペーパーで拭き取ってから、
ユッケに調理していた。

同社は「表面を削ると、もったいないという気持ちもあった。認識が甘かった」と話している。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110504-OYT1T00719.htm?from=top
2名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:35:23.45 ID:pumitS2X0
これまでの食品関連の事件や事故は、当該企業が潰れるまで執拗に叩いていたマスゴミが
死者3人、重傷者多数にものぼる今回の 大事件(事故ではなく、無差別テロ事件) に対して
「 風 評 被 害 」 などという言葉を使い、まるで擁護するような姿勢を取る 異常事態
(※ちなみに、雪印・不二家などの企業は、死者も出していなかったのに毎日徹底攻撃しました)

 ペッパーランチ事件  の時もそうでしたが、B落やZ日チョソが絡むと、途端に偏向報道します
本来なら、こういう事件が起こったら、関連ワードを持ち出し、終日徹底的に叩いてるハズですよね?

糞尿食品・犬喰い・日本向けキムチに唾混入・糞混じり韓国海苔・蛆入り乾麺・口蹄液水…etc.
その他、いくらでもある「韓国汚染食品」を全て取り上げて、注意喚起しなければならないマスゴミが
相変わらずの 姦国アゲアゲ放送中 …もう、狂っているとしかいいようがないです

いつまでも嘘・捏造・歪曲・偏向・ヤラセ放送していないで、真実のみをちゃんと「報道」しなさい!
反日貧乏国家姦国と、反日スパイ在日チョンの悪行の数々を、知らしめて注意喚起しなさい!!
日本人に成りすまし、レイプ・売春・パクリ・泥棒・生ポ在日チョソを、日本から追い出しなさい!!!
他にも 文化までパクる 義捐金の行方 竹島対馬侵略 メディア芸能侵略 を伝えなさい!!!!
これ以上の被害者を出さない為に、日本人の生命財産を守る為に、テレビ局内から反乱しなさいよ…
とにかく ウジテレビ 電痛 をはじめ反日売国メディアが、いかに日本にとって害悪なのか
この ユッケ無差別テロ事件 でも、よく分かると思います

っていうか、シンスケとオヅラは・・・・責任とって切腹しろ!!!!!!
3名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:35:28.74 ID:VSds5nYw0

殺人です
4名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:35:44.54 ID:WDSBSz1R0
よく今まで、問題起きなかったな
5名無しさん@11倍満:2011/05/05(木) 08:36:05.15 ID:8Elj4fYw0

これは「モッタイナイ運動」とは違うと思う・・・。
6名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:36:30.18 ID:aY735DzL0
削った肉でハンバーグが基本だろうに
7名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:36:54.11 ID:IQBYNuJM0
どうせ床をマナ板代わりにしてたんだろ。
8名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:37:05.25 ID:47ng0/yt0
>>5
「自分が使用するもの」ならモッタイナイでいいんだけど
「他人に使わせるもの」でコストカットするのは別の話ねw
9名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:37:05.33 ID:qK3WNJyT0

何のためにやっているか、理解できないバカが作業するとこういうことになる。
欠陥工事とかと同じ。
10名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:37:08.48 ID:zCtD1xQ10
トリミングなんてほとんど意味ないよ
11名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:37:27.91 ID:5/wv4EN20
12名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:37:31.73 ID:KS96wLkN0
コストダウンの結果か
13名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:37:42.70 ID:0ZHnh36F0
よーしパパもったいないを使って吉兆と同程度の印象に抑えちゃうぞー
14名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:37:46.13 ID:xLPw8li+0
人件費は思いっきり削るのに
細菌が付いてる部分は削らないのんだよねw
15名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:38:02.17 ID:pxweEiUg0
人殺し
16名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:38:08.48 ID:YyTmfzsl0


   会社の指示だったんだろ、どうせ。

       あの社長なら、絶対に言うぞ。

17名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:38:10.14 ID:gl51V+UJ0
お金はもったいないけど客の命はもったいなくないってとこまで読んだ
18名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:38:16.19 ID:wBR+XICe0



社長の逮捕は時間の問題






19名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:38:44.39 ID:2npspsVNO
>>2はテレビを見ない馬鹿
20名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:38:53.09 ID:rUl1IBjfO
あのキチガイ社長会見でもう完全に詰んでしまった
21名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:39:03.07 ID:mAwykUbEP
3人は死にすぎ、廃業は免れないなあ。
22名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:39:05.91 ID:ZuhzzvWN0


コストダウン至上主義のなれの果て

レンホーだって同じ
東電だって同じ
23名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:39:06.42 ID:y8OUZfO/O
借りた金と従業員の給料は、身銭切ってでも支払えよ。
24名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:39:17.01 ID:5qSgWEuiO
マータイさんもビックリ
25名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:39:19.12 ID:xoUOR6zo0
キムチでも喰ってろユッケ野郎!
26名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:39:21.24 ID:dZG4xdLcP
それはもったいないといいません。
ただ面倒なだけです。
27名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:39:28.26 ID:BRNCO3aZ0
ユッケってなぁに?
28名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:39:34.51 ID:xp3KgMU90
もう一回社長のブチキレ会見が見たいよ
29名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:39:51.54 ID:+9/ef3370
美人お天気キャスター皆藤愛子の写真
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/develop/1288799095/74
30名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:40:03.70 ID:oJhzpjh40
やはりコストカットは色々と弊害呼ぶんだ!東電と似てるね
31名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:40:17.04 ID:p24p70GH0



自分の利益はもったいなくて、他人の命はもったいなくないの?


32名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:40:36.24 ID:fS3lcnnQ0
不衛生な環境ではトリミングの意味はほとんど無いが、まともな店ならユッケ
専門のまな板・包丁などを用意しているのでトリミングは必須だよ。
しかし、厨房の動画が各所に上がっていたけどアレ見たらトリミングどうこう
の問題じゃねーな。
だって1つの布巾で何カ所も拭いているもんね。
ケツ拭いた紙で鼻かんでいるようなものだよアレ。
33名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:40:45.21 ID:meCB9/Jh0
重症の22人もまだ回復してないんだよね
34名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:40:48.44 ID:8lblq1Gx0
明白な殺意が認められるので
略式裁判で直ちに処刑するべき
35名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:40:50.29 ID:zA+4tkO6O
>>2
キモっ
36名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:41:04.33 ID:8EMebo+4P
手抜きユッケw
37 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/05/05(木) 08:41:04.52 ID:KB407h7C0
どーせ、社名を変えて営業開始するに違いない!
38名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:41:05.64 ID:zF4thfSX0
日本人のモッタイナーイ精神を世界に広げましょう
39名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:41:11.27 ID:eZOGzMyf0
もったいなかったら、従業員の賄いにしておけばいいのに。
これで、詰んだな。
40名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:41:11.98 ID:8xo0FuqL0
>表面を削ると、もったいないという気持ちもあった

気持ち「も」じゃないだろ「も」じゃ
金になるのに捨てるなんてもったいない!っていうその一点だけだろ?そんなの
まあ後そんな事に人件費を割くのがもったいないってのもあるか?
41名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:41:12.41 ID:YOQTNtBu0
中国人以外は死んじゃうよぉ
42名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:41:19.60 ID:/9S+TKhTO
卸の段階でトリミングはやってたとか息をするように嘘をいうマネージャー

何もやってなかったって正直に言えよ
43名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:41:19.71 ID:SnFUWNksO
削らずに出せばコストカット出来るってナイスアイデアだと思ったんだろうな
44 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/05/05(木) 08:41:29.04 ID:LWeq1xv40
完全にトリミングで助かった命だったな
45名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:41:34.67 ID:+NrprpuPO
>>10
だよね。
想像すりゃわかるのに、>>1は馬鹿
46名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:41:36.66 ID:JRVoqPOu0
アウト
47名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:41:36.95 ID:4vGr+2aX0
社長や経営陣は腎臓提供すべきだよな。
48名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:41:52.32 ID:GOsvmHR3O
>>1
この事件は今後の品質管理のために
永久に忘れてはいけない事件ですね

全国の精肉業者は
49名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:42:02.00 ID:EBMByZmM0
死んだのも一人なら、たまたま弱いのが死んだってことで済んだのに、3人はちょっと無理だな。
50名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:42:02.55 ID:BIR6sWsW0
やっぱりね、こんなことだろうと思った。
トリミング処理は食べる直前に食肉表面を除去することに意味があるのに
業者段階でこそぎ取っても仕方ないじゃないか・・・
除去部分は加熱食には提供できるんだから、挽肉にしても盛り合わせに供してもいいのだし。
51名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:42:25.95 ID:N3wItWkV0
高級店の牛刺だけは禁止にしないで下さい…
52名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:42:26.12 ID:WY9BMJgC0
コストカットで会社自体をカットしてしまったか...
次は納入業者のカットだな 共に逝ってくれ...
53名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:42:41.94 ID:O1hPX4+i0
もったいないお化けが出たら怖いもんな
54名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:43:02.26 ID:HLhrFRNC0
こんなの、何処でもしてるだろ
55名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:43:23.28 ID:3BoAjQ9w0
もうこういうアホいいかげんイラネ…
とりあえず死んどけ
56名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:43:31.21 ID:HMuPk35zO


社長も眉毛を削ぎ落としているし。

57名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:43:40.14 ID:3au+V/Pq0
ユッケ食ったことのない俺は勝ち組w
58名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:43:41.44 ID:fOhthtH5O
社長が生肉食べないのは、社員が知ってた!
59名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:43:44.07 ID:ehj5VmYLO
この社長万人から嫌われるツラしてるな
60名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:43:44.33 ID:RmKAefxx0
でも、こんなの他の店でもやってそう。ここは一応マニュアルあるだけマシかも。

そもそも、表面を少し削れば大丈夫、とか、基準が曖昧だし、
地面に落とした食べ物を拾って、表面の埃は取ったから大丈夫って
言うのと大差ないじゃん。
61名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:43:55.10 ID:a4yqNJsO0
首相たるもの24時間365日働け!!! by菅直人民主党代表

首相動静(5月3日)時事通信 5月4日(水)0時6分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110504-00000001-jij-pol
 午前10時現在、公邸。朝の来客なし。
 午前中は来客なく、公邸で過ごす。
 午後0時18分、公邸発。同26分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急着。同ホテル内の中国料理店「星ケ岡」で伸子夫人ら家族と食事。
 午後1時41分、同所発。「震災後初めての外食だが、どうだったか」に「おふくろとね、3人でゆっくりしました」。同49分、公邸着。
 4日午前0時現在、公邸。来客なし。(了)

レストラン - 中国料理「星ヶ岡」
http://www.capitolhoteltokyu.com/ja/restaurant/hoshigaoka/index.html
■ランチセット
星ヶ岡ランチセット  3,234円
コラーゲンたっぷり ふかひれ姿煮ランチ  4,620円
■ランチコース
山王ランチコース(7品のコース)  6,930円
彩鳳コース(8品のコース)  9,240円
■アラカルト
焼き餃子  693円
五目チャーハン  2,310円
ディナー 17:30〜22:00(ラストオーダー21:30)
■ディナーコース
冬の味覚ディナー
 ・7皿のコース  11,550円
 ・9皿のコース  13,860円
 ・10皿のコース  17,325円
料理長おすすめ特別ディナーコース  23,100円
■アラカルト
気仙沼産ふかひれの姿煮  8,085円
あわび入り三種冷菜の盛り合わせ  6,584円
北京ダック(1枚)  1,155円 / (半身)  6,930円
62名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:43:56.60 ID:KRo7Q2yQ0
ここが悪いのは確定だが生牛肉一切認めてないのに生牛肉の店を黙認してきた行政も駄目すぎるな
偽装問題といいもっと安心して食べられる制度作って欲しいわ
63名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:44:05.72 ID:kK3jgrU40
これはアウトだな
64名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:44:20.13 ID:zTXEf6jR0
はぁ?

やっぱり店の怠慢じゃねえか!
65名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:44:39.86 ID:AJ2GbOEX0
だいたいチェーン店はバイトがマニュアルで作るんだから、ミスが有って当然。
66名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:44:40.80 ID:che6nIN80
>大腸菌などを取り除くために、肉の表面をそぎ落とす「トリミング」作業を省いていた
客に出すものを業者がもったいない、認識が甘かったで済ませて良いことなのか?
67名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:44:44.83 ID:EBMByZmM0
店でトリミングするにも、最低限の包丁技術が無いとできないからね。
バイト君ばっかりの激安店じゃ無理だわ。
68名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:44:57.31 ID:8xo0FuqL0
>>43
ありがちだよなあ、そういう発想。この手のベンチャーとかの社長にはホント多い気がする
上手く行ってる時はこういうのを自慢気に語ったりするんだよな、ビッグトゥモローみたいな雑誌で
「昔からいる職人達は自分達の作業に疑問を持っていなかった!『肉の表面を削るのは当たり前だ』と、でも私はそうは思わなかった!」
みたいな
69名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:44:59.05 ID:NnxKMoXQ0
クレーンで6人轢き殺す奴とか凶悪なのいるじゃん
でもスレのびるね
皆焼肉好きだな


70名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:45:12.44 ID:rM/GNiwm0
ユッケに罪はないよ。民主党が悪いんだよ。
71名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:45:12.91 ID:SlveMKUM0
今まで問題なかったのが、今回に限って急に起きたんだろ?
卸の方で意図的に何かしたとしか思えないんだがね
焼肉屋の資金なんて、在日間で政界、闇と色々とあるし
どうせ、えびすと何かトラブったんだろ
72名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:45:27.82 ID:kxAfBpI6O
焼き肉とか食べる奴も経営者もチョンしかいないし
日本人には関係ない話
本当にマスゴミはチョン好きだな
73名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:45:33.44 ID:22d/C2ww0
相当無茶な生肉出さなければ、腹痛程度ですむレベル

これは「焼肉酒家えびす」が腐ってるw
74名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:45:38.94 ID:xA7vxCPGO
これは深イイ話ですね
75名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:45:42.03 ID:DMqrklWK0
肉の表面の代わりに、日本人をトリミングしたんだろ?
76名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:45:44.02 ID:j0RBwzAy0
カイワレ越え
からしレンコン越え
毒餃子越え
77うひょのふ:2011/05/05(木) 08:45:47.74 ID:tOHiJ7zT0
例の遺伝子一致の件で長引くかと思ったが
意外に早かったなw

ゲームセットぉぉw
78名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:45:47.93 ID:vRWSSYXg0
早くお得意のパフォーマンスを、奸ナオト君、憐崩君
なに、そぎ落とした表面をほおばるだけの簡単なお仕事です
79名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:45:50.18 ID:Ahd4ASi+0
削ぎ落とせばいいってもんでもないだろうけど
最善を尽くしてなかったのは確かだな
80名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:45:54.92 ID:HMuPk35zO

なんで社長は眉毛を削ぎ落としているの?
81名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:45:56.20 ID:expxvPJ/0
>>30
利益を必要以上に求めたり
消費者が過剰に安価なものを求めなければ
こういった問題になることはないでしょうね。
82名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:45:59.21 ID:bDfe5cCz0
ダメすぎwww
83名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:45:59.87 ID:sRbxKJPr0
コストと技術の問題
ちゃんとした料理人がいない状態で
トリミングがそもそも出来たかどうか?
84日テレ『深イイ話』:2011/05/05(木) 08:46:05.91 ID:wdYqkOA20
酷イイ話「焼肉酒家えびす」 食中毒は起こるべくして起こった証拠映像
http://www.youtube.com/watch?v=HMKxguDDH-k&feature=

【えびす厨房映像】ユッケの皿を調理台布巾で拭き、素手で肉を混ぜる
http://www.youtube.com/watch?v=zZWwlOOZCyQ&feature=

死亡者が出た焼肉店を日テレ『深イイ話』が大絶賛 / 国民の声「番組のおかげで被害増えたのでは」
なんと、日本テレビの人気番組『人生が変わる1分間の深イイ話』(毎週月曜21時〜21時54分放送)で
『焼肉酒家えびす』が紹介され、「とても激安店とは思えない高級店並みの接客をしている」や「美味しくてしかも激安」と大絶賛されていたのだ。

85名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:46:08.24 ID:L+DgQTqE0
大腸菌がもったいない
86名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:46:08.60 ID:6LsJWAmx0
理由がもったいないとかアウトだろ
人の口にはいるものだぞ
87名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:46:12.56 ID:svve7+Rz0
>>43
お前が思いついた斬新なアイディアは、過去の誰かがすでに考えていたがあえてやらなかったことだ。
のAA思い出したわ。
88名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:46:18.96 ID:BIR6sWsW0
>>10
>>45
なにがどう意味がなくて、なにをどう「想像すればわかる」のか具体的にどうぞ。
トリミングをしている普通の店では死人が出ず、してないチェーンで死人が出たことが
トリミングの効果を物語ってるのだが・・・
89名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:46:19.24 ID:73FIExA60
勘坂康弘の首吊りまだー?
90名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:46:20.82 ID:Z93eE5Yf0
脂肪者こりで四人目
91名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:46:22.69 ID:SnFUWNksO
社長辺りが短絡的にこの方法を思い付いたとして
危険だから止めるように言える人間はいなかったんだろうなあ
始めから知識のある人間すら居ないのかヤバイと思って辞めたのかはわからんけど
92名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:46:24.89 ID:HHVhoZA+0
安い店には安いだけの理由があるといういい例ですね。
93名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:46:25.75 ID:XBQdtnbD0
柳生敏木斎か!
94名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:46:31.07 ID:sxJuwQKz0
コストカッターが大事故を起こすのはどこも同じ
95名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:46:41.56 ID:w7K2xYS30
薄利多売の飯屋で物食うとか博打みたいなもんだろ
96名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:46:42.53 ID:WJ0hNYdl0
>>65
おせちもそれっぽかった
あんなの見ると食べる気しないわ
97名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:46:44.78 ID:AbxkfjUY0
ぶっちゃけ殆どの店が肉を削ぎ落とすなんてことやってないんじゃね
外食産業なんて客の安全性なんかより利益追求主義なんだから
98名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:46:48.86 ID:bDfe5cCz0
>>79
一事が万事ってやつよ。
「お客様に食事を出す」という心構えがそもそも(ry
99名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:46:51.89 ID:c2QA4p9x0
>>62
今回の原発事故で、都合が悪くなったら放射能の安全基準を緩和しまくってるところをみると、今の行政には何も期待できない
最終的には自分で考えて、自分の身を守るしかない
100名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:46:59.64 ID:5PWRxGXd0
そもそもトリミングした肉は
ダシとったり色々利用できるから
もったいないこと無いんだけど
101名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:47:03.92 ID:HN5plP5H0











完全な犯罪です
102名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:47:09.63 ID:vfUiEbgIO
削ぎ落としたのがランチ用の肉なんだろう。
103名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:47:10.47 ID:ovKi6lfF0
バードカフェ横浜店がひっそり復活?ぐるなびページのURLが一致でバレバレ
http://getnews.jp/archives/112420
104名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:47:23.61 ID:JkB07Fxw0
経費削減利益追求もここまで来ると犯罪だろ
過剰なまでのキモイ笑顔の接客教育より
安全衛生の取り組みに努力しろよ
105名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:47:25.75 ID:bZJpjiV40
コストカットねw
表面分けずらないだけその分金取れるもんなw
106名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:47:27.86 ID:hjLkcaD00
>>72
焼肉を食べたこと無い人生って寂しいよな
一緒に焼肉行ってくれる友達作りから始めようか
107名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:47:29.84 ID:B8bbU3840
さっさと潰れろこの腐れ焼肉屋が!
でもNHKが擁護してないっつーことは朝鮮系ではないのかな
108名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:47:32.88 ID:3in4RS+2P
また地震かと思ったら社長の顔が揺れてただけだった
109名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:47:46.34 ID:klKutYiE0
>>33
さっきテレビ見たら10%は死ぬらしいから、少なくともあと2人くらいは・・・
110名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:47:48.55 ID:22d/C2ww0
お前ら麻痺してきてるかもしれんが
食って死ぬって相当なレベルだぞw
食う方もわかれよって言いたいが
出す方が狂ってるレベル
111名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:47:51.56 ID:AJ2GbOEX0
一番安い店は危ない典型。
112名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:47:54.27 ID:gOW8Uabv0
ソープと同じだよね
見て見ないフリしてきてたのに
サガミングさえしてくれれば
113名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:47:54.87 ID:WbIGejpIO
コワイヨー
114名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:48:09.02 ID:fS3lcnnQ0
なんか大規模食中毒事件て発生するたびに規模が大きくなるな。
ま、生食用肉に対する新基準を設ければいいって事だよ。
食文化がどんどん進化してるのにお役所は全然進化しないからね。
115名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:48:10.94 ID:GNVqXtB20
>>71
お前が今まで問題なかったからと今日も赤信号を無視するのと同じだ
一生事故にあわないかもしれないし、今日轢かれるかもしれない
116名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:48:10.71 ID:XviFmwDm0
モッタイナイとコストダウンと手抜きはそれぞれ別物です
117名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:48:11.23 ID:6EMty87f0
焼き肉店で死亡4人目 
富山県警によると、焼き肉チェーン店の集団食中毒で重症だった同県の女性が死亡。死者は4人目。
2011/05/05 08:41 【共同通信】

テレビじゃスルーしてる
118名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:48:25.20 ID:CQhK2Jvu0
ステーキけんへの看板付け替えマダー?
119名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:48:26.27 ID:W9oJOaDX0
つか生肉なんてよく食えるな。
俺はタダでも無理だ。
120名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:48:28.72 ID:h+T7PUVo0
完全にオワタ
121名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:48:36.91 ID:nGUt5zWP0
もったいなイイ〜
122名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:48:38.46 ID:gGFymKzi0
店がユッケの独自マニュアル
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110505/k10015704961000.html
123名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:48:38.92 ID:NnxKMoXQ0
トリミングって薄利多売スピード重視の厨房でやるのは難しいね
やっぱいい店で食わないと
124名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:48:41.49 ID:roUtDkxjO
ここのコンサルを10年以上もずっとやっている井上恵次というやつは、コンサルタントとして一体、何をやってきたんだろうか?
節穴も甚だしい。
125名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:48:45.87 ID:3au+V/Pq0
>>114
そりゃミンス党だからw
126名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:48:55.18 ID:QzY2Wd920
【えびす厨房映像】ユッケの皿を調理台布巾で拭き、素手で肉を混ぜる
http://www.youtube.com/watch?v=zZWwlOOZCyQ

ゲェェェ
     ∧_∧
    (ill´Д`)
    ノ つ!;:i;l 。゚・
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃
127名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:48:58.50 ID:bDfe5cCz0
>>97
ガセ流すなw

・信用ある(少なくとも数十年の生食用取引歴あり)店の「目利き」のクリアー
・鮮度高いうちに提供(時間たったら捨てる)
・牛は表面から。「削ぎ」は基本。
・なお、豚は内側から。電子レンジが有用(意外と)。板さんは嫌がるが衛生にはかえられない

これくらい店主の基本動作
できなきゃ店だすな。
128名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:48:58.99 ID:JRVoqPOu0
>>61
関係ないコピペだけど殺意が湧くな
129名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:49:03.97 ID:Ou8lUcM60
別に法的に問題ないだろ
食中毒出たらごめんなさいすれば済む話
130名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:49:07.27 ID:5PWRxGXd0
>>117
速報で番組作れないだろ

昼間までまて
131名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:49:15.12 ID:o6G88q1dO
>>32
しかもえびす内で最優良店の動画だっていうのがな
あの布巾はやばい
調理場拭いてたのに
出す直前の客の皿同じので拭いてたからな
132名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:49:21.17 ID:ScqC4CLM0
バカ社長が問題というより、資金提供したバックの闇組織とか
精肉業界全体がアンタッチャブルすぎて怖いね
おづらは今朝も全面擁護だったしなw
133名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:49:21.93 ID:0sfSwt/TO
トリミングしとけば、救えたかもしれない命。
まさに人殺し企業。
死人を出した上に、こういったものが次から次へと露呈してきちゃうと、ここのチェーンはもうダメだろうなw
134名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:49:23.51 ID:SYsq49jk0
ほんの少し食っただけで子供が死ぬんだから
トリミングなんて意味無し
生肉を取り扱うところは
少ない致死量の毒が存在してたってこと
今までが奇跡だっただけなのか?
135名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:49:27.10 ID:D4xk+AEy0
社長 Vシネか時代劇の悪役に向いてる
136名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:49:32.84 ID:qND5IlnG0




ちゃんとウンコ削ぎ落とせよ




137名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:49:33.96 ID:Phe0NevX0
日本の心 MOTTAINAI
138名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:49:38.88 ID:Z93eE5Yf0
>>117
一応ラジオでは速報で入ってた
139名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:49:40.93 ID:4vGr+2aX0
>>71
社員乙

どーせ残った肉をユッケに混ぜてんだろ。
140名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:49:45.89 ID:gcdPDnRJ0
人間の命はもったいなくないのか? 

やっぱ金か? 金が一番大事だったのか?
141名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:49:57.63 ID:AreISkZb0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1296104248/-100
酢酸を直接腸内に入れたら良いのだろうか?
142名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:50:02.51 ID:v3clt0jF0
>>41
中国人が毒に強いわけではない
たくさん中国人が死んでるけど気にしないだけだ
143名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:50:07.35 ID:wBR+XICe0


まさに朝鮮生肉殺人テロ





144名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:50:10.16 ID:MPe1V+3u0
馬鹿だな・・・そぎ落とした肉は焼いて出すんだよ
料理したこと無い俺にこんなコト言わすなよw
145名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:50:18.83 ID:Um2uAOYC0
削った分はユッケジャンクッパに入れるとかできるだろ、加熱すれば問題ないわけだし
要は手間を省くことで回転を良くしてたんだろ?
ただ皿に乗っけただけの雑な肉の盛りつけ方と同じ思考
146名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:50:18.52 ID:TeQaQd1OP
原発とか食中毒とか雇用問題とか少子化とか、
下手なコストカットのせいで日本が崩壊して来てるな
147名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:50:19.23 ID:RqSGUYJH0
今回の件についてハイエナ野郎はなんか言ってんの?
148名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:50:25.71 ID:mbeKqfM+0
安い店なんかで食うからって意見の人もいるかもしれんが
まあ大体高級店もこんなもんだからな
多少肉のグレードが違うだけで
149名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:50:27.68 ID:svve7+Rz0
>>131
さりげなく不潔な事してるのに、やけに手際が良いのが余計にむかつくw
150名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:50:32.74 ID:stu0w1BH0
社長の次の演技が見たいな
他にどんな芸風できるんだろ
151名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:50:40.49 ID:UiLWx9UJ0
どんな高級店でもトリミングはするって事は基本はどんな高級な肉でも
解体時とかに大腸菌がついてると疑ってるわけで
卸業者は悪くは無く最低限の作業もせずに儲けに走ったえびすが悪いだけだろ
152名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:50:44.12 ID:bDfe5cCz0
>>138
40代の方?
ふつうその年令で食中毒で死亡ってないんだけどな (´・ω・`)

よっぽど衛生管理が。食材もだろうけど。
153名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:50:45.60 ID:WJ0hNYdl0
>>117
4人てーーーーーーーーーーーー
154名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:50:51.88 ID:Jf9ksw9E0
オバケが出るもんな
155名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:50:56.11 ID:xogFnX570
>>62
食品偽装って外資がしかけただけの話なんだが
で役人は消費者庁って焼け太り省庁つくってウマウマ
156名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:51:05.61 ID:IiewgqBqO
死刑が妥当。
157名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:51:16.85 ID:Ou8lUcM60
レバーの表面そぎ落としは店の善意
客が食うのは自己責任
勘違いしてんじゃねえよアホか
158名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:51:45.49 ID:JRVoqPOu0
フグ毒並みのKILL数じゃないか
オレ物心ついて30年くらい経つけど、
食中毒で3人死亡とか今まで覚えが無いんだが
どんな衛生環境なんだ?
159名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:51:47.39 ID:c9po8Jlx0
■富山県警によると、焼き肉チェーン「焼肉酒屋えびす」の集団食中毒で重症になっていた同県の女性が5日午前、死亡した。死者は4人目。

 [2011年5月5日8時44分]

四人目来たね・・
160名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:51:48.40 ID:V9ERMEXpO
納得の低価格。
適正価格を下回ってるものはダメだね
161名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:51:52.41 ID:gRcL6pnD0
安全だと言うなら韓国人が食べて見せればいい。
162名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:51:53.32 ID:0sfSwt/TO
>>151
そういう事だ。
163名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:51:54.15 ID:Ql559mOR0
何年か前に、床に肉を叩きつけて柔らかくしてる焼肉屋をVTで見た。

それ以来焼肉屋に行かなくなった。
164名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:51:55.48 ID:SyT0vLnB0
これって喫茶店なら普通だろ、モーニングのサラダなんか洗って使いまわしよ。大阪の
バイトのこにきいた話だけど。
165名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:52:14.60 ID:Mzz6aDPTO
納入業者の名前も晒せやアホンダラ!
てか恐れ入りますが誰か教えて下さいませんでしょうか?
166名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:52:18.60 ID:NLkaO2FV0
えびす 1日ぶり 4人目
167名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:52:21.31 ID:/1kVjpkkO
「牛肉でユッケ」て時点でアウト
168名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:52:25.32 ID:Phe0NevX0
>>152
え、40代の女性は3人目で出てた人でしょ?
4人目って全然知らないや。どこなんだろ。
169名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:52:27.59 ID:4vGr+2aX0
>>157
今すぐ氏ね。
170名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:52:27.70 ID:+NrprpuPO
>>71
・社長は日本人
・最近、全国チェーン店として台頭
・事故発生三日前にテレビで全国放送
・小さくはない規模の営業展開してるのに、肉卸し業者をインターネットで募集
171名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:52:35.92 ID:ovZY/Uks0
>>1
>「焼肉酒家えびす」
人体実験場かよ…
172名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:52:39.56 ID:7u0cUiSM0
どこでも省いてるだろw
言い訳すんなよw
173名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:52:43.98 ID:LnOMN5y5O
焼肉屋行ったら、ユッケは必ず食べてたな。 牛の握りなんてのも食べてたし。
174名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:52:54.76 ID:OUEchT4l0
韓国料理口にしないから問題ない
175名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:52:59.78 ID:bDfe5cCz0
>>151
正直申し上げると菌はゼロにはできない。
だから、時間と共に指数関数的に菌は増えていく
したがって、


・信用ある=初期に付着している菌の少ない 卸から生食用として仕入れる。仕入れ単価倍以上するが。
・牛は表面から。「削ぎ」は基本中の基本。
・鮮度高いうちに提供。間違っても「加熱用に回す」とかはしない。時間きたら捨てる。
176名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:53:00.53 ID:Ovsbbyhw0
普通、固まり肉はひき肉と違って肉の内部には腸由来菌はいない
だから直前にトリミング(消毒済み包丁で表面剥ぎ取る)すれば
リスクが下がった状態になる。(ノーリスクではない)

とりニングした後、とんだ飛沫や埃
(ベロ毒素型大腸菌は十数個からでも増殖し中毒になることがある)で再汚染されかねないため
トリミングしてから増殖時間を与えるとハイリスクになる
・店内ではなく卸にトリミングさせてアルコール消毒したパックで真空パックして納品させ
・店内では当日提供見込み分の量のパックを開封し千切りに下ごしらえ
・掃けなかった千切りは殺菌した皿に移して保冷し
 翌日営業日限定とはいえ生食のユッケとして提供(前日処理分が全部はけるまで当日処理出さず売りつくす)
177名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:53:08.62 ID:6bQF6Bqx0
衛生管理は店の責任

ドアホが
178名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:53:11.79 ID:Exv7bz6q0
なんか違和感を感じる記事だけど、そもそも生食用として卸してたのか?
この業者は。じゃないとするとトリミングしてないことに何の落ち度も無い気が。
ごめんね、この事件の詳細知らなくて。
179名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:53:12.23 ID:SDHpX8hL0
コスモクリーナーが必要だな。
180名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:53:13.60 ID:sRbxKJPr0
マニュアルでは筋をとれとあったけど
そもそも卸がトリミングしてる
はずなのに、そんなもの残ってるの?
181 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/05/05(木) 08:53:18.12 ID:KB407h7C0
コリアンルーレット
182名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:53:18.48 ID:TOnXtjlT0
人殺しです
183名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:53:31.91 ID:dWVtjeCn0
これ幹部全員実刑じゃね?
184名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:53:36.12 ID:HUNPKxhO0
人○し確定。
確信犯だな
185名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:53:36.71 ID:AbxkfjUY0
>>127
だから殆どの店がって書いてるじゃんw
そら中にはまともな店もあるだろうよ
186名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:53:39.18 ID:O9l9Makj0
>>151
高級肉と安い肉の差は味(質)であって
衛生面では何ら変わりないから。
187名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:53:42.46 ID:MPe1V+3u0
>>161
奴等は普通に食うだろ
188名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:53:43.45 ID:Hi7di2HL0
あれ?さっき朝のニュースで、トリミングは卸売業者がやってたっていうニュース見たような・・・。
勘違いかな・・・。
189名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:53:45.52 ID:O2t0PSVm0
モッタイナイ
190名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:53:49.07 ID:QW/BuHjJ0
トリミングは卸業者でやって
真空パックに詰めてる物を
買ってるって言ってたけど
違うの?
191名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:53:59.63 ID:eFlSpunlO
>>156
重症者が多いから
秋葉原超えがあるかもしれない
192名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:54:00.68 ID:HS8U7wtO0
4人目って・・・・もうやめてくれ。
193名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:54:02.68 ID:stu0w1BH0
外食関連の事故では過去最大級と考えていいですね
194名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:54:04.08 ID:zNW8MZZX0
>>106
日本人は江戸時代から伝統的に肉食はしないよ。
今も大半の日本人は菜食主義で肉はほとんど食わない。
焼肉は在日が始めた野蛮な(料理?)で日本人の大半は焼肉屋などには行かない。
195名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:54:11.94 ID:/9S+TKhTO
>>150弁護士からの入れ知恵が入ったらしく、いまや平身低頭しかやってない
196名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:54:21.48 ID:lEBm2hfrO
ユッケってどんな料理なん?
食ったことないからわからん。
197名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:54:33.33 ID:wBR+XICe0
この店に限らず、いわゆる「食い物屋」の民度なんて相当低いぜ
働いてる連中の顔や動きをみりゃ分かるだろw
とりあえず外食なんて出来る限りしないことだ
198名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:54:43.58 ID:T5IrSomG0
やっぱえびす社長も朝鮮人なんですか
199名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:54:52.09 ID:SyT0vLnB0
牛タンとか狂牛病で禁止されてるのになぜだしてるの?
200名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:54:54.77 ID:hzU8wAGq0
■焼肉酒家えびす社長の顔と経歴の画像
http://tenmou-news.com/news.php?bc=1&c_number=1304292381
201名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:55:02.86 ID:bDfe5cCz0
>>176
基本だよね。

旨み(寝かせ)もドライ=真空パックでできる技術ができたから、旨くて痛んでない肉
とか当たり前に作れるし。「腐る直前がうまい」とか死語
202名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:55:05.03 ID:N/4OT7LUO
外食産業は価格競争で加工や調理段階で何やってるか分からないな
203名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:55:06.34 ID:C+Z6/QVV0
んー肉の表面に菌ついてるのって食肉界では常識じゃないのか?
204名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:55:07.09 ID:IkyqLspW0
うわあ

大便のついた肉を提供してたのかw
205名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:55:11.62 ID:1iQpgK0K0
トリムしてないんじゃ殺意をもって殺したのと変わらないじゃないか!!
206名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:55:13.17 ID:eXVicqIU0
牛刺しがなくて、表面を炙るタタキがあるのは、大腸菌対策なんだろうな
207名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:55:22.57 ID:x2e+boni0
クズ社長をさっさと見せしめで死刑にしろや
208名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:55:29.44 ID:aJVi25tA0
>>180
 そもそも、トリミングするために最初に切る時に刃は必ず表面に当たる
わけだから、その時着いた菌が断面に付着する可能性があるだろ
209名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:55:36.97 ID:AJ2GbOEX0
ユッケってどんな意味なん?
210名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:55:37.05 ID:zM86uZYkO
以前テレビで見た、牛角の映像では真空パックされたユッケを使い捨ての手袋で取り扱っていたから、チェーン店ではそれが当たり前だと思ってた。

何だこの、衛生管理の格差は。
211名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:55:38.92 ID:SYsq49jk0
ユッケって日本語じゃないんだよね
一応、確認
212名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:55:40.02 ID:04tCm7H60
もったいないからチーズのワックスを落とさず社長に食べさせよう
213名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:55:55.65 ID:2tTeFXOo0
他のチェーンはトリミングで死に至る中毒を回避している。

えびすのマニュアルは、欠陥だったと思われても仕方が無いね。
214名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:56:02.38 ID:xyPIn5oCO
もったいない。

深イイハナシダナ-(;∀;)
215名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:56:03.09 ID:5qSgWEuiO
>>194
薬食いでググレカス
216名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:56:14.53 ID:D4xk+AEy0
焼き肉屋 こえー
217名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:56:17.94 ID:3au+V/Pq0
>>199
禁止にはされてねーんじゃないの?
俺は怖くて食ったことないけど
218名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:56:23.31 ID:HS8U7wtO0
>>188
それって「俺の代わりにトイレ行ってきて」というくらい無意味。
219名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:56:23.31 ID:S5rH+M1f0
>>1
ちゃんと見てなかったけど、オヅラの番組でこのトリミングについてどーやらとか今日やってたような・・・
220名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:56:27.25 ID:SDHpX8hL0
>>193
結婚式場とか給食で集団食中毒の事例があるからな。
221名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:56:34.92 ID:JRVoqPOu0
4人目か・・・
これまだ増えるよな・・・
222名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:56:39.38 ID:Tr5QsFll0
>>2
あきらかに報道姿勢がおかしいと俺も思う。
223名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:56:50.02 ID:g/rNSm3z0
「焼肉酒家えびす」は死亡事故の時点で詰んだも同然だったけど、
これで完全に詰みだね、潰れるしかない。

逆に、他の焼肉店は「ウチはトリミングしてましたよ良心的でしたよ」
って主張する事で生き残りの目が出た感じかな。

どちらにせよ、命をかけてまでユッケ食おうとは思わんけど。
224名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:57:01.93 ID:ZNZt8V+70
うわ〜 4人目か
きついな。
225名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:57:07.74 ID:Az0j8TloP
大腸菌は紫外線灯で簡単に殺菌できるらしいが
226名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:57:10.28 ID:y/Qm/UPX0
4人目か……本当に二桁行く可能性ありそうですね。

と、それはそれとして……
焼き肉屋やってる者としての意見ですが「肉を切る」っていうのは
実はこれで結構難しい工程なんで、えびす各店舗に必要なだけの人員が
居なかったというのも事実じゃないでしょうかね?

あの社長さんが「カットした表面を別の加熱メニューで出す」という程度の知恵が
回らなかったとは思えないので、問題の根っこは『肉を切る技術』だと予想。
227名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:57:14.70 ID:xNh1f3oh0
こんな下賎なところ元々食事に行かないよ
行くのは庶民でしょ
228名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:57:24.11 ID:4vGr+2aX0
>>194
仏教の教えで4つ足の動物を食べなかったんだよ。
だから鳥肉は食べた。

そして、ウサギは飛ぶように走るからという屁理屈で食べた。
だからウサギの数え方は1羽、2羽
229名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:57:25.83 ID:CNWZKyVE0

トリミングしても、包丁やまな板に付いてたらアレだよね。アレ。

牛の腸にいる大腸菌なんだろ?やっぱ怖いよ。

230名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:57:26.83 ID:+NrprpuPO
>>97
普通ね店は、20,30Kgの塊から自店で切り分ける。

231名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:57:29.25 ID:WJ0hNYdl0
【ユッケ食中毒】重症だった女性死亡 死者4人目 富山
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304553266/
232名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:57:30.03 ID:hPSdsmGO0
>>1
>もったいないという気持ちもあった。認識が甘かった

一般家庭じゃないんだから・・意味が分からない
233名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:57:31.43 ID:SyT0vLnB0
死んじゃうほどうまいユッケだったのか?
234名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:57:31.86 ID:CSBIHu8F0
どうみても調理師の資格も知識も無い人間が、大勢働いている。しかも生肉まで。
235名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:57:34.03 ID:MSzYoJQH0
削りとった肉は、ミンチにしてハンバーグ作れば
いいんじゃねえの? よく煮込んだミートボール
にしてもいいし
236名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:57:37.04 ID:byRpRB2N0
まぁ当然こういう理由があるよな
卸業者は他の店にも卸してたのにこいつのとこだけ
こんな大量に食中毒出てんだから
237名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:57:39.99 ID:rBMQtFpa0
経営者が普段から自分とこの店で食ってるとこじゃないと安全でないて事だな。
238名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:57:51.39 ID:SYsq49jk0
オマエらも授業参観ではいつもの態度は見せなかっただろ?
それでも放送の調理方法を信じるとか?
つまりはそういうこともあるってこと
239名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:57:52.32 ID:dWVtjeCn0
ワンガリ・マータイ「なんていうもったいない精神なんでしょう」
240名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:57:55.85 ID:WG/2bMyRO
>>104
その通りだ。本末転倒だな
241名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:57:58.81 ID:SDFCycf20
>>10
意味がないという根拠をどうぞ。食中毒菌は肉の表面で繁殖するのでトリミングは
意味がある。実際、この作業を省かずにやってるからほとんどの店では食中毒が
発生せず、この店に集中した。
242名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:57:58.89 ID:C+Z6/QVV0
>>194
いやいや日本人は肉食してるからw
牡丹←こんな感じで肉とはわからないような名前つけて食べてた
243名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:58:03.02 ID:wBr+Q45c0
四人目だよ。社長!!どうすんのよ。
244名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:58:04.17 ID:It01VZ8i0
どうも失礼いたしました!
245名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:58:06.89 ID:FBss/hHR0
246名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:58:10.01 ID:47ng0/yt0
4人目ということは、現段階で砒素カレーに並んだか

1ヶ月くらいは続けられるネタだぞ
247名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:58:12.81 ID:Ou8lUcM60
法的になんにも問題ねえから
衛生管理はぁ?w
248名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:58:18.20 ID:X3SRe5wsO
卸したのは板橋の業者だけど、生食用じゃねえって言ってるな
責任を押し付けあってるから話が噛み合わない
249名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:58:38.82 ID:MQXeC08xP
アウトー
250名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:58:41.32 ID:SDHpX8hL0
>>215
大名とかだろ。
士族の曽祖母ははっきり四足は食わないといっていたからな。
ウサギは食っていたけど。
251名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:58:42.58 ID:Ovsbbyhw0
ユッケ(韓語)漢字表記 肉膾 にくなます
膾(なます)とは酢などの酸味を利かせたたれで
生の細切り食材(肉、魚、野菜、果物)を戴く料理
大陸では肉膾(たるたるやユッケ>焼いてハンバーグ>ハンバーガー)
日本では魚や野菜の膾が良く食された
252名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:58:43.14 ID:cdTv/5PJ0
豚はヤバイけど牛は大丈夫とか嘘なんや
253名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:58:44.94 ID:/Yo03PSO0
美味いもん食べてから死にたいとは思うけど
こういう死に方はのーせんきゅー
254名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:58:55.55 ID:bDfe5cCz0
>>211

Yuk = 肉
Hoe = 刻んだもの

韓国語だね。

だけど、あの国に生食の文化はあんまない(宮廷料理とか別だろうけど)から、
刺身文化ある日本からの逆輸入と思われ
255名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:58:59.32 ID:GIIH34u20
このブログネタ思い出して大笑いしたよ。
このギャグそのまんまじゃねーか、この企業w

ファンタジー世界における外食産業の行方
http://blog.livedoor.jp/ak1972so380031/archives/51197710.html
256名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:59:04.98 ID:D45NEoGR0
ひーとーごーろーしー
257はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/05/05(木) 08:59:05.14 ID:dYdyYQO20 BE:2165049195-2BP(3334)
>>1
「利益が減るのが勿体無い」ということだよね(・ω・`)
258名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:59:19.14 ID:fZpFBWT90
で、ホストクラブ出身社長はその後どうなった??
259名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:59:19.51 ID:Lgdx6DvUO
これは●食べてるようなもんだわ平たく言って
この手の生モノメニュー怖いね
260名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:59:26.72 ID:ovZY/Uks0
ニュースで四人目死亡だって。
261名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:59:47.70 ID:eXVicqIU0
この社長の論理や倫理観って、中国人っぽいイメージだよな
刑罰も中国なみの厳刑に処してほしい
262名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:59:57.35 ID:Sy7WXhhq0
原発の使用期限過ぎてるのに「もったいない」と言って事故が起きるまで使い続けるようなもんか
263名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:00:06.86 ID:q1+9AM+v0
これ、ユッケは悪くない。悪いのはこの店だって方向にしたい願望が見える。
264名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:00:16.78 ID:XviFmwDm0
フグのキモまで捨てるのがモッタイナイとか言いそうだな
265名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:00:17.04 ID:m1ozBjT80
最終兵器ユッケ
266名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:00:22.46 ID:+NrprpuPO
>>115
その場合、
突っ込んできた車は、卸し業者の肉塊なんだけど。
267名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:00:26.95 ID:CB7s/XCVO
これは決定的にアウツw
へーきへーき大丈夫だよって、
バイト感覚満載だなw
268名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:00:28.09 ID:Z93eE5Yf0
>>152
まだ分からん 本当に4人目が死んだってだけ
269名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:00:33.63 ID:kjQ1fxHx0
社長は刑務所に入ってもらおうか
270名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:00:34.87 ID:WOAtdkj70










【ユッケ食中毒】重症だった女性死亡 死者4人目 富山
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304553266/









271名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:00:39.19 ID:bDfe5cCz0
>>247
行政指導上の「基準」に強制力がないってだけ。
これまでだって、信用ある卸が売ってる生食用の衛生管理はちゃんとしてた。

それと食中毒出したら法律上アウトだよ。当たり前だろ?
272名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:00:52.88 ID:Phe0NevX0
      / ̄ ̄`ヽ  トリミング?
     /  _,,ノ ミミ ヽ  びびって周り削るとかヘタレじゃね? 
     |  (○ )ミ(○)  MOTTAINAIだろjkww        
   /"|  ⌒(__人_)::\                   ____
  /::::::r'|     `ー"ヽ::::ヽ                 / \ / \ ユッケ食い放題
  \::::::\,       }/:::::/                / (○)  (○)ヽ  行ってくるもんね!
   \::::::\-┐._ 「i:::/                    |  ⌒(__人__)⌒ |
    ||ヽ::::::::::::ヽ  /:::{ . |                 \.__|r┬-|_ノ
    ||__ヽ::::::::::::::ソ、:::i__|./´⌒ヽ            r^:::::\`ー'´/:::::\|i
    || ̄`ヽ:::::::::::::ヽ:::i/:::::::::::::::::::ヽ      ビシッ!!! ゙m9ソ、::ヽ /:::::::、 !lヽi
    ||__}::;;;;;;;:::::}/::::::::::,r"\:::::::::ヽ. ,rー、     _ ̄i::::::::::::ヽ{:::::::: i !| !.|
    ||\ .{ | \ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::|\:;;;//ミ/  ̄\  | \ ̄ ̄  ̄  ̄ 昨ノ <  ̄\
    || ヽ\..|.|\\    .|;;;;;;;;;|  \./ミ/..    \|.|\\        Y^Y´    \

                       【 数日後 】

             (゙γ´)                  (゙γ´)
            (__(´,)__゙)                (__(´,)__゙)
             (_/ト、_)                  (_/ト、_)
              ||                     ||
   __         / ̄ヽ          ________ / ̄ヽ __
  | \. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{    }  ̄ ̄ ̄\  | \.        {.   }    \
  |.|\\      ヽ_ノ       \|.|\\        ヽ_ノ     \
  |.|::::::\\                \::::\\
  |.|\:::::::\\                 \::::\\
273名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:00:55.95 ID:0qqcyAjyP
>>201
真空パックといっても、
加熱処理していないなら嫌気性である大腸菌は繁殖するぞ。
274名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:00:56.27 ID:pQS3aK+50
フジで速報、4人目きた
275名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:01:05.90 ID:dTgDyYca0
安い物には理由があるってことだな
先人も「安かろう悪かろう」という言葉を残している
ここまでしないとユッケ280円で出すなんて無理なんだよ
276名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:01:20.10 ID:wHXUTCGk0
【韓国】きれいを追求する国・韓国秘伝の美容食?…硫黄を食べさせて育てた「硫黄鴨」、コラーゲンたっぷりの「牛の膝軟骨煮込み」[5/2]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304333411/
277名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:01:36.44 ID:Ou8lUcM60
国がまともに検査や処罰してないせいだろ

法的に問題ない以上今の労働者はなんでもやるんだよ日本人は糞野朗だからな
278名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:01:49.48 ID:0sfSwt/TO
>>159
あーあ。
やっちゃったな。
279名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:01:51.63 ID:2tTeFXOo0
古い切断面には、菌が繁殖している。
280名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:01:55.90 ID:krGjs1QMO
卸業者が一番悪いことはたしかなんだが
281名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:02:07.82 ID:zM86uZYkO
>>194
江戸時代? もんじ屋知らないなんてお前こそ在日じゃねーの? 生肉食だって、古事記や日本書記から載っているのに。この文化泥棒が。
282名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:02:17.40 ID:byRpRB2N0
てかもったいないって何だよ・・
自分で食べるんじゃないし客からとれる値段も変わらない
訂正してちゃんと言えよ、単にめんどくさかったんだろこら
くだらない接客だけ気にしてこういう事無視するとか最低だわ
283名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:02:24.54 ID:SDFCycf20
ほとんどの店では、実際の作業は「表面を削り取る」という感じではなく、
サク取りして行って肉の内部を刺身用に取り出す、という感じ。表面部分を
含むサクもかなりの厚みになるので、それはスライスすれば普通の焼き用
になる。

肉屋から届いたものをそのまま全てユッケ用に使ってたとしたら、食中毒が
起こるのは時間の問題だったといえる。つか、腹をこわす程度のことは前にも
あったんじゃないかな。
284名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:02:30.38 ID:fJgjPKgm0

これからは、朝鮮人、B落の絡むものは
口にしないことだ。
285名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:02:31.07 ID:CNF8zUN00
フジひでぇw
動物の話の合間に速報しやがったw
286名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:02:38.06 ID:yAPuU7nO0
【ユッケ食中毒】重症だった女性死亡 死者4人目 富山
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304553266/
287名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:02:39.41 ID:TOnXtjlT0
>>272
面白いけど、笑っていいのやら・・・
288名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:02:43.69 ID:Sy7WXhhq0
ひとごろし
289名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:02:46.21 ID:fS3lcnnQ0
しかし、トリミングを無視し始めた奴って誰なんだろ?
黙認してた本部もダメだが。
厨房の質がわかるよねぇ。

290名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:03:10.94 ID:BsDKaX7S0
ユッケなんて、気持ち悪くて、もともと食べられなかったけどw
連日ニュース見ていると焼肉そのものが、食べる気がしなくなったな。
しばらく焼肉屋は、大不況状態になるんじゃないか?
291名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:03:12.17 ID:b4EPJwEs0
やっぱ普通の店はそれなりに対策はしてるのね
じゃなきゃ今まで出ないってのはおかしいもんなぁ
292名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:03:19.46 ID:D1ZhAgWp0
可食部の計算が合わなくなるしね。
とにかくコストカットのため、店舗でのトリミングを

  「 禁 止 」

していたと思われ。
293名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:03:21.22 ID:gaXATb6X0
これは言い訳できんな
294名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:03:32.35 ID:fyKBIFwo0
大腸菌の漬物なんだな
295名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:03:41.65 ID:DnsJia0M0
どーせ他人が使用したり消費するのものw
売れるものなら
自分の利益を減らしてまで安全等考慮する意味などないwww

儲けようと思ったら、こうなるのかなぁ。
他業種でも・・・・・w
296名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:03:49.92 ID:Ou8lUcM60
>>271
たかが食中毒ぐらいでアウトにならねえから
去年食中毒出した某焼肉屋は一ヶ月で再開したわ
297名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:03:57.83 ID:o6p4FpgDP
普通の日本人の「もったいない」 : 取り除いた部分を加熱・加工して別の料理として出す
社長の「もったいない」 : そのまま出す→死亡
298名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:04:22.81 ID:3tzhZ4xS0
もったいないとトリミングして食中毒起こしたのが、えびす
もったいないと災害予算仕分けして災害起きたのが、ミンス
299名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:04:22.97 ID:FZFx147wO
不二家の騒ぎはなんだったのか
300名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:04:24.51 ID:GY2gW4aYO
>>159
うわあ、4人も殺したのか…
301名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:04:27.27 ID:SDHpX8hL0
>>281
ももんじ屋
302名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:04:28.14 ID:SYsq49jk0
>>254

なるほど、やっぱり日本語では無いか

刺身の文化というより、
調理が面倒だからの生食の文化では?
303名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:04:31.51 ID:Dplr9pNHi
俺、今年焼肉酒家えびすのユッケ食ったよ。
304名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:04:34.33 ID:I5XtqREO0
>>194
鶏も鴨も猪も馬も兎も普通に食べてた
305名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:04:33.74 ID:5u7d8qmk0
【えびす厨房映像】ユッケの皿を調理台布巾で拭き、素手で肉を混ぜる
http://www.youtube.com/watch?v=zZWwlOOZCyQ&feature=

完璧な証拠映像だろこれ
306名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:04:36.82 ID:bDfe5cCz0
>>273
そこは各店のノウハウだw
うちは、マイナス2.7度で熟成してる。もちろん殺菌灯と表面処理
307名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:04:38.50 ID:Hef31lUa0
トリミングって脂肪分を取り除く作業のようにも見えたけど
ほんとに除菌目的なのか?
308名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:04:39.90 ID:UlV0olbl0
逮捕されないのか
業務上なんとかとかで
309名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:04:59.35 ID:zNW8MZZX0
>>242
肉食ってたのは部落民。 鳥も昭和初期頃からであってそれまでは公家から庶民まで
四足以外も食わなかった。
日本の伝統的な懐石料理、精進料理、湯豆腐やおばんざい(家庭料理)には少量の魚は
使われてるが肉は使わない。
すき焼きも昔は畑で取れた野菜を鍬(すき)の上で焼いて食ってただけで当時使役動物であった
牛を殺して食うことは無かった。


310名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:05:08.55 ID:C+Z6/QVV0
>>283
>>つか、腹をこわす程度のことは前にもあったんじゃないかな。
これはあったw俺も2〜3年前この焼肉屋で豚で腹壊したw
それから怖くてこの店には行ってない
311名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:05:15.97 ID:D4xk+AEy0
ブロックの表面を焼いてそぎ落とすならいいけど
生のままでそぎ落としは、気休め程度だろ
312名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:05:38.28 ID:zM86uZYkO
>>228
食ってる奴は食ってた。桜や牡丹などの隠語はその名残り。
313名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:05:46.40 ID:It6CBcMM0
大腸菌なんてヤクルトと一緒に食えば問題なし
314名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:05:54.35 ID:dEQVEBVNO
規制を強化しても、焼肉屋がそれを守るか、まったく信用できないだろ
日テレなんか、基準が厳しすぎて守れないと国を批判してたぞ
315名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:06:05.61 ID:tyVPsEL60
MOTTAINAI
316名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:06:09.62 ID:Mzz6aDPTO
>>303
5人目乙。
317名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:06:10.31 ID:JCw9jjAz0
この社長、納入業者や法の不備のせいにして、どこでもやってると開き直っていたくせに

結局は細菌検査をしなかったり、トリミングしなかったりと、てめえのところのいい加減さが原因だったんじゃねえか
318名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:06:14.43 ID:Osxv5YOi0
>>194
こいつアホかよw
久々に2chでワロタわ
319名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:06:23.86 ID:HS8U7wtO0
>>194
いや信州は飛鳥時代から馬肉食べてる。
320名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:06:26.26 ID:vGeMw7foi
>>30
コストカットは顧客満足を下げずに行うのが大前提。
321名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:06:33.17 ID:bDfe5cCz0
>>302
> 調理が面倒だからの生食の文化では?

そんな発想じゃ死人が出るわ=てか今回w

どんな国でも宮廷とかに鮮度の高いのを献上する文化はあるが、町人レベルが
刺身を食える文化があるのは日本だけ。

日本の生鮮食品流通文化はハンパねぇ

だが馬鹿一人のせいで一瞬で(ry
322名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:06:36.06 ID:VRC8yICLO
いろんな店に卸てるのになんでこの店だけ死人が出たの?
323名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:06:44.43 ID:UiLWx9UJ0
ホリエモンとか芸能人がよく来る焼肉屋の作業をテレビでやってたけど
こまめにまな板は熱湯消毒して包丁はアルコール消毒した上でトリミングしてたな
食中毒はもちろん出た事がないらしい。えびすとかであの作業をやるのは無理だろうな
激安なんだからユッケとか出すのをあきらめとけよ
324名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:06:53.49 ID:AQGeZ3oRO
>>254
タルタルステーキと同じものだろ
325名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:06:55.07 ID:7UuOvzXK0
この問題となってる肉は、チェーン店のみに出荷された肉なんですか?
それとも他の焼肉店にも出荷されていたんでしょうか?
それが一番気になる。
326名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:06:58.17 ID:Exv7bz6q0
>>296
あの社長の会見が出なかったら再開の可能性もゼロじゃなかったかもね
327名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:07:01.22 ID:6lnm/H7QO
風俗で痔漏の女の子のアナルを舐めまくったら顔がうんこ臭くなった。
俺も意地になってとことん舐めまくった。
二日後、夜中に腹痛起こして救急車呼んだ。
浣腸され、胃洗浄された。
医者には、「うんこ食べた」と伝えたらそれ以上きかれなかった。
328名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:07:02.42 ID:Ou8lUcM60
>>305
どこの店も同じだよ阿呆か
329名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:07:03.23 ID:sTJ7Mq3d0
全てダメじゃん。
まるでどっかの国の総理大臣みたいに駄目だな。
330名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:07:09.58 ID:NkkyzpUD0
 ここの社長は家庭で食べるくらいの値段で焼肉提供
したかったんでしょ?
ユッケなんて手間のかかるもの出したくなかったはず。
卸が専用のパックを安く出したんで実現したんでしょ?
もしや関東進出と聞いて特価で出したのにユッケ用しか
注文しないからテロしたのか、関東の取引先の客を
取ったり客単価が下がるからテロしたんじゃあるまいか?
331名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:07:11.78 ID:+NrprpuPO
>>178
頭いいな。
馬鹿記事、馬鹿レスばかりで笑えるだろ?
332名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:07:12.28 ID:5qSgWEuiO
>>309
だから薬食いでググレってんだろ。キチガイ
333名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:07:30.26 ID:q3eZTKdN0
勘坂、土下座しろ!!

東電の清水だってやってんだから。
334名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:07:40.04 ID:3nAce3lM0
表面には菌がウヨウヨ
それを食べる
死ぬ
335名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:08:05.39 ID:MJz4FoGh0
社長はいい加減認めろよ

法律がどうとか、卸売業者がどうとか責任転嫁してきたけど

もう無理だろ、
336名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:08:06.46 ID:DWGdno240
焼肉禁止でおk
チョン文化は根絶やしにしましょう!

バーベキューでいいおwww
337名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:08:08.27 ID:EE9UwNHBO
>>49大人も死んだしな
338名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:08:10.08 ID:Jx5Di7HYO
殺人罪適用されるかも
339名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:08:09.34 ID:sRbxKJPr0
>>317
トリミングは基本
直前にやらんと意味無し
340名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:08:24.59 ID:y/Qm/UPX0
>>306
チルド肉だね。チルドの方が美味しいのに、狂牛病事件以降
チルド肉の仕入れ価格が跳ね上がったしなぁ……

>>311
全然違うよw もの凄く違うよw
というか「そぎ落とす」でイメージしてるほど「薄く切る」わけじゃ
ないからね? パンの耳を切るぐらいの感覚で厚めにザックリ落とすよ。
341名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:08:24.50 ID:CSBIHu8F0
そもそも調理師が働いているのかどうか自体疑問。
342名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:08:28.50 ID:6db4zZjA0
チョン料理なんて食うからこうなる
343名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:08:44.24 ID:MQXeC08xP
>>307
そこは明確に「この作業はこの目的」とか一対一で対応してるものではないだろう
ただ切った瞬間からその部分で菌が繁殖する可能性が始まるという事実があるだけだ
344名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:09:10.19 ID:ci78FY1d0
食中毒こええ
345名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:09:14.37 ID:c9po8Jlx0
この店もオカシイけど

在日朝鮮人絡みだから、日本人何人死んでも無視してるマスゴミ
|∀・) これも異常過ぎるだろ
346名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:09:15.65 ID:4vGr+2aX0
>>309
んなこたーない。

肉食わないのは坊主ぐらい。
雁もどきってのは肉を食べられなくなった坊主に
雁の肉質のような食感を提供するために作られた料理。
347名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:09:24.20 ID:hPSdsmGO0
>>270
ダムかと思った・・
348名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:09:29.11 ID:E46bdFz2O
だいたい肉つうのは熟成させてから食べるもの
つまり腐る手前で焼いて食べると旨味や甘味が出て美味しい
そういう物品を生で食べるのがキチガイ
349名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:09:46.80 ID:3DU9NBJx0
外食チェーンやスーパーなんてそんなもんだろ
バイトでウンコ臭のする肉塊を他のと混ぜて
ひき肉にして売ってたの見たぞ
350名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:09:47.07 ID:Ou8lUcM60
こんなもんより法を無視した労働の方が人殺してるだろ
法に基づいてようが原発みたいな糞な例もあるけどな
351名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:09:49.25 ID:QeVx6uIP0
今回たまたま亡くなった方が出たから問題が大きくなっただけで
今までも死なないレベルの事象(会社側は「苦情」と言ってるが)はあったらしいし
とりあえず社長は臭い飯食ってきてください
352名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:09:56.11 ID:Ovsbbyhw0
猟師が獲る獣肉
(『食うのは鳥だけ』の建前だが薬(クマノイ)取るよ、と熊、革とるよ、と狐やたぬき、鹿、、、)が
ももんじ屋(ももんじは鳥獣の肉のこと)で売られて庶民も軍鶏鍋とか肉汁も食べたりしてた
幕府は乗馬鞍の原料の牛皮取る為に牛を飼っていたがなぜか御陵牧場では屠殺するまえに
数ヶ月間餌に大量のゴマを食わせて風味を良く、、、ゲフンゲフン、皮に光沢を出させて
皮をとった後のクズは役得として御料役人に下げ渡した
ゴマの風味の乗ったクズを味噌漬けに↓ものは知る人ぞ知る珍味で
大名家の間で贈答品につかわれたため高価で売り買いされたという

でもいずれにせよ火は完全に通す人が多く(つうかほとんど。冷蔵庫とかないし)
食い意地の張った珍味好きの生食は事故が絶えなかったとも言う
353名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:09:57.17 ID:0JRaph6y0
mottainai精神が裏目に…
354名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:10:00.53 ID:Dplr9pNHi
>>316
いや、普通に元気なんでw
もうえびすには行かないがな。
355名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:10:13.98 ID:+NrprpuPO
>>209
天国にユッケ(行くけ?)
356名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:10:31.81 ID:FZFx147wO
新鮮な精肉なんて普通に流通してるものには
まず存在しないと思ってた方が良い
表面はどす黒く変色するまで保管された肉に処理施して売ってんだから
357名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:10:51.76 ID:BsChSI3a0
そこを手抜きしたら死人が出るという認識だよね
死んでもしょうがないと利益を優先した
未必の故意でしょう
358名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:10:53.69 ID:SDHpX8hL0
徳川宗英の本に薬食いの話しが出てくるけど一般的じゃないね。
豚、牛以外なら食べる機会もあったろうけど。
359名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:11:07.55 ID:MH6xXaQX0
>>289
本部の指示だろ
360名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:11:24.19 ID:0yhsO1FbO
コッケ ビビンパ
361名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:11:27.13 ID:HAgkAe+S0
トリミングしても菌は十分とれないだろ。トリミング側についていた菌にふれた
調理器具やそれを拭いた布巾、それを触った手によって、トリミングした内側の肉を
包装する作業をするわけだから、汚染の連鎖は防げない。O111 がどの程度一般的に
存在するか、否かの問題だ。菌量が少なければ加熱すれば防げるかも知れないが、
ユッケではそのままだからなあ。「焼肉酒家えびす」の調理の仕方を見たら、
調理場全体が汚染されていると思う。調理場はおろか店全体消毒するのも難しいだろう。
調理人は素手だから店全体が汚染されているだろう。
冷蔵庫、冷凍庫に至るまで全て消毒しないといけない。廃業しか無いだろう。
よく店員は患者が出てないな。
小便後、チンコに菌ついているから、フェラしたら発症するよ。
362名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:11:30.81 ID:bDfe5cCz0
>>356
ウソつけ。
ちゃんとした(信用ある)生肉卸 使えよw

激安スーパーとかは、軒並みそんなんだけどな
363名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:11:44.90 ID:zM86uZYkO
>>251
まさにその肉鱠は、古事記や日本書記に記載が残っている。生肉や焼肉を韓国発祥と言う奴は、このどさくさに紛れて文化泥棒しようとする在日。
364名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:11:45.59 ID:GY2gW4aYO
これは間違いなく店側の怠慢だな。
365名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:11:47.87 ID:aJVi25tA0
>>309

「江戸名所百景」 歌川広重
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d4/70ed5c16a19ccca1a4c5b91e0ea10526.jpg

江戸で堂々と肉売ってます
366名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:11:49.53 ID:HH/ML9+30
経済の論理を正義にするからこんな悲劇に見舞われる。

東京電力や腐った政治家達と一緒だ。
367名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:11:54.22 ID:0qqcyAjyP
>>306 >>340
過冷却状態か。
たしかにあの温度だと繁殖はできないな。
368名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:12:12.13 ID:FJefWOou0
4人死亡で回復者無しとか、どんな猛毒だよ
369名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:12:14.69 ID:BsDKaX7S0
>>178
へ?
肉卸し業者がトリミングしていなかったという話じゃなくて、
焼肉店で、もったいないからトリミングしてなかったという話だぞ?

生肉用ではない肉を生肉で客に出し、通常トリミングをしておかなければいけないのに
トリミングもしていない。

この焼肉店の罪は重いぞ。
370名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:12:15.61 ID:5u7d8qmk0
371名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:12:23.14 ID:Jfq/I6E70
同時多発テロみたいに
広範囲かつ同時期に発生しており、遺伝子型も一致しているということは、
やはり卸(加工業者)が一番怪しいよな
372名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:12:24.40 ID:l3MsPekk0
地震の影響はあると思うね
自粛ムードで客が減ったので、
衛生面で必要なことをコストとしてカットして
その影響が今来たとかじゃないかな、タイミング的に
373名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:12:25.46 ID:vGeMw7foi
生肉食いたい客には、店がタタキを客の前で作って、火の通った部分を削ぎ落とし、ユッケ作れば客は満足するしリスク下がるんじゃね?

これができないなら、人に見せられない処理をしているも同義。
374名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:12:27.88 ID:Ou8lUcM60
文句言うぐらいなら
法と検査に文句言えよ
どこの店だってやってんだよ外食産業だぞ!?

人殺し予備軍としてなら外食だけじゃなく
どこの会社もやってるわ
375名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:12:37.62 ID:NNw7QktI0
×肉がもったいない
○人件費がもったいない

手間を惜しんで人を殺す。
376名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:12:41.30 ID:6ba4UHNN0
まるでトリミングしておけば
生肉を食べても安全が保証されるかのような報道だな
377名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:12:49.63 ID:T79nOo3f0
えびすアカデミーアワード 年間優秀店の様子
http://www.youtube.com/watch?v=zZWwlOOZCyQ

活気があるお店ですなあ 調理台を拭いた雑巾で
お肉の載ってるお皿を拭いてる優秀店(笑
378名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:12:49.45 ID:dbZRaNS8O
ケンタッキーですら怖いときあるのにわざわざ焼肉屋で生肉食うとか平和ボケした日本人はトチ狂ってんのか
379名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:13:10.53 ID:MJz4FoGh0
基本的に、ユッケを取り扱う焼肉屋はボイルしたり加熱というプロセスを経たうえで

トリミングを行う

今回の一件はこの工程を省いたえびす側の責任
380名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:13:24.93 ID:bDfe5cCz0
>>361
> トリミングしても菌は十分とれないだろ。トリミング側についていた菌にふれた
> 調理器具やそれを拭いた布巾、それを触った手によって、トリミングした内側の肉を
> 包装する作業をするわけだから、汚染の連鎖は防げない。

そもそも片面に菌(有利な量)つくほど薄切りじゃないし (´・ω・`)
それと、「削いだ肉」には雑菌がついてるもの、という前提で処理手順きめてる

てか、決めてない馬鹿店主は店だすな
381名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:13:36.04 ID:5qSgWEuiO
>>358
まぁ、お前の中の仮想江戸ではそうなんだろうな。
382名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:13:45.05 ID:SyT0vLnB0
腸管出血性大腸菌は牛などの腸内におり、内臓を取り出す際に肉についたり、その肉を加工・調理したりする際に汚染が広がることがある。厚労省の生食用の肉の衛生基準では、汚染された可能性がある肉の表面を削り取
るなどの指標を定め、販売時には「生食用」と表示することを食肉処理
施設や卸売業者に求めている。ただ基準に強制力はない。

 「生食用」表示の牛肉は2008年度以降、全国の食肉処理施設から
出荷実績がないという。だが、「ユッケ用として注文すれば、簡単に仕入
れられる」という飲食業者もおり、実際には多くの店では生肉が出され
ている。

これだと食中毒店も生食規格でおろされていたから問題ないのでは?
卸でそぎおとしを忘れた?
383名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:13:51.64 ID:y/Qm/UPX0
>>307
カルビ肉とかのトリミングは「脂肪ばかりの部分やスジ部分を取り除く」作業ですよ。
でも、大体ユッケに使われるもも肉は納品された時点で無駄な脂肪分とかは
付いていないから(部位的にそうなんですよ)、ロースとして出すなら
単純にスライスすればよかったりするんですね(今はもも肉=ロースは表示がダメなのですがw)。
384名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:13:53.31 ID:pdPIZeif0
原発 も びっくり!
385名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:14:03.81 ID:jFrHiq8O0
トリミングはリスクの軽減にはなるが、安全にはならない。
表面に付着している菌がトリミングによって切断面に付着する可能性があるから。
386名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:14:09.96 ID:f+LriA/E0
こんな人殺し業界はさっさと倒産しろ!
焼肉業界全体がこういうあり方なら、今後焼肉屋に行くことを自粛する。
387 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/05(木) 09:14:26.10 ID:KaazU+LZ0
生肉
388名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:14:27.99 ID:c2FgNSgc0

てかさぁ、食肉のアルコール消毒ってどういうの?あんまり見たことないんだが。
医療用のアルコールで拭き拭きするのか?

389名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:14:34.46 ID:Phe0NevX0
>>376
ここの店みたいに、生のホルモン触った手で、洗いもせずにユッケかき混ぜてたら、
周り10cmくらい削ったって同じ事だしなw
390名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:14:39.89 ID:Ou8lUcM60
日本の法と国民の善意は完璧だから
お店で食べられるものは安全!っていう馬鹿な奴ばっかなんだろ

もうそんな国じゃねえから
391名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:14:42.42 ID:c9po8Jlx0
>>374
いやいや
あんな同じ雑巾で生肉混ぜた手を拭いて、カウンターも拭いて
更にお皿まで拭くなんて他では有り得ませんw
392名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:14:45.23 ID:sbywZxml0
えびすはシナチョンなのか。
393名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:14:48.99 ID:7cj66mjs0

激安店でユッケのようなモノは食べない事だな。
店・客共に貧乏根性を出した結果と言われても文句言えんだろ。
食べたければ、それなりの値段を要求してる店に行くことだな
394名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:14:57.54 ID:EIUR0Xhf0
バイト君が作って出すって・・・
調理師免許無くても許されるん?
395名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:15:01.74 ID:TOh5tKGC0
「もったいない」を、
危ない物を危ないまま食えって意味だと思ってるのか?
言葉の使い方間違ってる
396名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:15:09.13 ID:HS8U7wtO0
>>378
ケンタッキーは圧力鍋で揚げるから、
そんなには心配いらないと思うけどな。
397名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:15:18.30 ID:SYsq49jk0
見た目で分からない
少量でも致死量
削ぐ度に菌が分散

トリミングの意味無し
今までが偶然の連続
398名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:15:20.21 ID:Jfq/I6E70
>>369
えびすは、卸に「トリミングして菌が付いていない肉を降ろしてください」って
注文していた。
だから本来はトリミングする必要はないのだが、この事件で変わるかも
399名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:15:24.46 ID:FZFx147wO
>>309
四つ足食うのは表向き禁止だったけど
薬喰いって言って精をつける為に食べるのはokだったし
鳥や兎は割りと普通に食われてた
400名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:15:27.25 ID:3N6Knz4C0
勿体ないとケチはマジで違うから
401名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:15:30.43 ID:hSdHUPSr0
>>376
リスクは激減するのは間違いない
但しトリミング後にすぐに調理して提供しないと意味が無いけどね
事前調理や翌日回しは論外
402名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:15:31.27 ID:zNW8MZZX0
>>312
田舎の方では今でも隠れて猪肉や馬肉を売ってるよ。(ただし、隠れて)
だいたい肉なんてものは部落民でさえ隠れ
てコソコソ食ってたわけで堂々と「焼肉」などと肉食を前面に押し出して料理だとか言って食ってるような
ヤツらはほとんどが在日なんだよ。
本当の日本人なら焼き肉屋なんて行かない。
在日に間違われたくないのならそんなとこへ行かなければいいだけの話。
403名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:15:38.62 ID:BsDKaX7S0
>>371
焼肉店で大腸菌がつくわけがないだろ?w
ただ大腸菌の着いた部位をトリミングして、客に食わせないように
防止策をとっていなかった焼肉店で、食中毒被害が出たわけだ。
404名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:15:39.11 ID:Jx5Di7HYO
ラーメン最強
405名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:15:40.30 ID:vGeMw7foi
>>375
×命がもったいない
○人件費がもったいない

こんな結果になってしまったがなw
406名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:15:45.76 ID:Osxv5YOi0
ID:zNW8MZZX0

こいつ息してないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
407名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:15:53.96 ID:krGjs1QMO
トリミングなんぞで今回の殺人菌が制御できたとは思えないんだが。
焼いて食ってた奴までやられてるのに。
408名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:15:56.67 ID:cTrtjbZb0
牛肉食って死ぬのが怖いヤツは自分で牛を育てて食え。

それがイヤなら衛生管理にコストを使える料金設定の店に行くんだ。
409名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:16:02.72 ID:uf7wPGa20
もったいないなら、そのそぎ落とした肉を加熱して食えば良かったんじゃね?
410名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:16:09.94 ID:GG8DnrVv0
これは酷いな
殺人ジャン
411名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:16:18.07 ID:bDfe5cCz0
>>398
> えびすは、卸に「トリミングして菌が付いていない肉を降ろしてください」って
> 注文していた。

そんな注文できない
412名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:16:44.20 ID:du3lUArM0
卸業者が表面を削ってたんならそれでいいんじゃん。

そもそも卸業者が怪しくね?
413名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:16:52.63 ID:Ou8lUcM60
>>391
手も台も皿も全部清潔なんだから問題ねえんだよ

生ゴミってだけで汚いと思ってるお花畑ですか?
414名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:16:53.75 ID:6lnm/H7QO
>>377
人大杉。わからない点。
何故、マスクしない?
何故、手袋しない?
何故、黒服?
415名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:16:55.96 ID:N/4OT7LUO
過当競争のコストダウンで必要な部分までカットしてしまったのだろう
416名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:17:10.03 ID:+NrprpuPO
>>241
知らないくせに、なに嘘言ってんだよw

>実際、この作業を省かずにやってるからほとんどの店では食中毒が
発生せず、この店に集中した。
417名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:17:16.75 ID:NQN5WXsN0
トリミング処理やるの当然とか言ってるけど、この業界
そんなことしてる店のほうが奇特なんじゃないの?
食肉、焼肉業界は悪しき慣例の前例が沢山ある業界なんだよ?
性善説で語るような業界じゃないだろて
418名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:17:24.12 ID:VjLRgXvtO
潰れるよな
この焼き肉や
419名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:17:26.94 ID:CWaCTIwtO
どんどん中国を笑えなくなってくるな
420名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:17:33.04 ID:bDfe5cCz0
>>412
アフォかw
流通過程では、「削いだ後の表面」が新表面だろうが (´・ω・`)
421名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:17:45.73 ID:SDHpX8hL0
>>408
食品衛生法というのがあってな、牛は素人じゃ屠畜出来ないの。
422名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:17:48.17 ID:6eAc9PmV0
かといって他のユッケ出してる店がトリミングしてるかというと
多分してないんだろうけどね
423名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:17:54.68 ID:FZFx147wO
>>362
精肉業界と仕事してたじいちゃんの意見
424名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:17:55.47 ID:HS8U7wtO0
>>398
本来は加工直前にトリミングするもんなんで、卸でトリミングとか
全く意味がない。
425名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:17:57.16 ID:5qSgWEuiO
>>402
江戸の街にも、ももんじ屋はあったつうの。
頼むから妄想話はやめろ。ループするから。
426名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:18:12.34 ID:RHU4iwcX0
>>114 :名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:48:09.02 ID:fS3lcnnQ0
> なんか大規模食中毒事件て発生するたびに規模が大きくなるな。
> ま、生食用肉に対する新基準を設ければいいって事だよ。
> 食文化がどんどん進化してるのにお役所は全然進化しないからね。

そりゃパチンコと同じで法の届かぬ領域ってのがあるってことさ。
飲食はもともと甘いが、その中で特に甘いってことだろ。
だいたい床で肉たたいていたあの店、その後どうかなったのか?

こりゃパチンコと同じく、石原閣下にまず東京から条例作って厳しくしてもらわにゃ。
427名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:18:15.95 ID:D1ZhAgWp0
他人の人生までカットしたらアウトだわな。
428名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:18:20.32 ID:DWGdno240
朝鮮人のテロだろ
さっさとチョンどもを確保しろよ
429名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:18:29.17 ID:GG8DnrVv0
>>416
この業者が卸してたほかの店では発生してないのに
焼肉屋「えびす」でだけ発生してるんじゃ
店に問題があるとしか思えんな
430名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:18:29.51 ID:K46HiyapP
普段からくだらないグルメ番組ばかり見てるとこういった店に行きたくなるんだよね。
ほら、いつもくだらないタレントが店でカメラの前で食って騒いでるでしょ。あれを自分
がやりたくなる。飲食店で出されたものを撮る以外にも、自分らが食っているのを動画
で撮影してるのを散見するよな。「はーい、ユッケでーす。わーおいしい」とかやってる
のを見るにつけ、馬鹿じゃないかねと思うんだ。
431名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:18:32.73 ID:bDfe5cCz0
>>422
してるよ。基本中の基本動作
こんな話初めてきいた
432名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:18:34.55 ID:l3MsPekk0
>>398
トリミング済みの肉でもモツとか触った手や
その手を拭いた布巾で拭かれた皿に乗せられたら無意味だな
433名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:18:38.54 ID:otAQDYsW0
ユッケよく焼いて出すか、一言 ”十分火を通してお召し上がりください”
と言えばよかったのに。ねえ。
434名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:18:41.12 ID:C+Z6/QVV0
>>414
>>何故、黒服?

カッコイイから
435名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:18:43.21 ID:C1UGPQvvO
>>402
へ?隠れず普通に売ってるけど…
ワニやカンガルーもあるよ
436名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:18:49.59 ID:kqEHzGa30
某サイコロステーキでも問題になったのにな。
菌が付くのは外側だとあれほど報道したというのに。
437名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:18:49.51 ID:uf7wPGa20
知らん間に、死者4人になってんのか。店、終わりすぎだろ。
438名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:18:51.74 ID:NcngLZsb0
>>402
何歳なの?ひきこもり?
439名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:18:53.83 ID:Tw4AqSgZ0
>>382
厚生労働省の生食規格見れば分かるが単に表面削げば良いなんて簡単なもんじゃないよ
だてにどこも生食用で出荷してないだけはある

卸は一応、表面削いでたみたいだけど、たまたま菌付着
そして店でのずさんな管理でそのまま提供されちゃったってとこだろ
440名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:19:03.67 ID:Dplr9pNHi
>>368
ん? まだ死亡者は3人だよね?
441名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:19:10.71 ID:Pclqu4I60
ここは潰さないとダメだ
社長は飲食から手を引いて20年くらい服役してこい
442名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:19:11.65 ID:z69XDPjGO
思ったんだが
計画停電で牛肉の冷蔵庫が停電している間に菌が増えたのではないか?
卸売り業者の牛肉の経路を辿るべきだ。
443名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:19:13.00 ID:jgH0ffPk0
あれ?
テレビで広報はトリミングは卸業者任せって言ってたんだが。
444名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:19:14.79 ID:Ou8lUcM60
責任感のないバイト君がいっぱい働いてる店に行くお前らが悪いし
そういう店を批判しないお前らと国の責任
この国にモラルなんてない
445名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:19:18.33 ID:y/Qm/UPX0
>>388
ttp://www.kao.co.jp/pro/product/detail/1690.html
↑こんなのが食用アルコール消毒では一般的ですね。
パン屋とかだと、パンに練り込む用の殺菌アルコールもありますよ。
446名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:19:18.56 ID:zTXEf6jR0
食品関連の事件とその後

・マンナンライフ: 凍らせて喉に詰まらせて死亡、政治パフォーマンスの標的、間違った食べ方させた保護者にはお咎めはなし
 →超小型化

・不二家: 賞味期限偽装、被害者なし →店舗の閉鎖後、山崎パンが出資支援して復活

・白い恋人: 賞味期限偽装、被害者なし  →販売停止、製品検査を徹底し100日後に改良製品の販売再開

・赤福: 賞味期限および原材料偽装、再包装、被害者なし →賞味期限印字方法の徹底で3ヵ月後に営業再開


・ミートホープ: 食品偽装、ミンチにパンや血液や腐敗しかけの肉などを混ぜる、被害者なし
 →廃業、社長は逮捕・起訴不正競争防止法違反(虚偽表示)と詐欺の罪で懲役4年の実刑判決

・船場吉兆: 食品偽装、食べ残しの使いまわしなど、被害者なし
 →廃業届を提出、大阪地裁に民事再生手続の廃止を申し立て、破産

・雪印: 病原性黄色ブドウ球菌による14000人超の集団食中毒、重症者少数
 →グループ解体と再編、現地調査導入、3年ごとに更新申請が必要な、「総合衛生管理製造過程」見直し

・ペッパーランチ: 集団レイプと食中毒、被害者23人
 →レイプ店は閉店、肉を加工した岐阜県の業者を東京地裁に提訴、現在普通に営業中

・中国製毒餃子: メタミドホスによる中毒、重症数名
 →中国警察当局に天洋食品の元臨時職員が拘束される、日本では輸入停止

・グルーポンおせち: 産地・内容・賞味期限・価格偽装、衛生状態不備、被害者多数
 →グルーポンは広告を増やして活動中、バードカフェは店を変えて営業中

・焼肉酒家えびす: 作業工程省いたユッケ等による集団食中毒とHUS、3人「死亡」、重症数十名 
 →現在営業停止、マスコミ政府ともに静観
447名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:19:24.79 ID:MjM9/G3t0
ま、ぶっちゃけ雑巾とふきんの区別のつかない土人が
そんな環境で肉の表面をトリミングしたってさあ
切ってるやつがキャリアだろうし、調理台もまな板も皿も手も同じ雑巾使い回しだろうし
やったところで何の意味もなかったと思うよ
448名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:19:47.16 ID:TqTberZl0
仮に菌が表面についていたら同じ包丁で位置を変えながらトリミングをしたって意味がないじゃん!
菌が少量でも発症するんだし。
TVでうちはきっちりトリミングをしてますっていうお店のトリミングを映していたけど
結局はまな板、包丁で菌が拡散しちゃうだろうね。
449名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:19:47.42 ID:hSdHUPSr0
>>402
日本の本来の農業生産力では肉食文化をすると人口を支えれられないからね
魚や昆虫、ネズミクラスの小動物以上はめったに食えない

老化して潰すしかなくなった家畜や、害獣駆除で運良くゲットできた時くらいだ

添え以上でもそれ以下でもない
450名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:19:49.68 ID:meCB9/Jh0
もしかして日本人はバカになってきてるんじゃないだろうか
451名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:19:53.29 ID:6ba4UHNN0
>>361
店員に0-111の保菌者がいたって報道があった。
452名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:19:53.84 ID:XeTVjEAO0
>卸業者が表面をそぎ落として約500〜600グラムの塊にし、
>アルコール消毒した上で真空パックして系列全20店舗に発送。

そりゃそういう説明受けてたらこれ以上やらんだろ。
453名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:19:53.95 ID:c9po8Jlx0
>>389
ホルモンって大腸でしょ?
ウンコの通る部位って認識でいいよね

同じ素手で混ぜるとか・・

(ill´Д`)ゲロゲロ
454名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:19:54.37 ID:pdPIZeif0
クレーン車 子供6人 を 追い越しそうだ…
455名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:19:58.73 ID:VKE2fS+Q0
社員が混じってるな。
会見見てたが、あの社長キチガイだろ?

自分のいいたいことしか言ってない視野狭窄で死人が3人でてるのに
一切反省してない。
はやく業務上過失致死罪か殺人罪で逮捕しろ。
司法の場で裁くべき。
456名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:19:59.02 ID:zNW8MZZX0
まぁ何にしろ焼き肉屋なんてものは部落民と在日の巣屈であってマトモな人間は
そんなとこへは行かんな。
部落民が屠殺して在日が手で触ったそんな汚いものが食えるか。
457名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:20:01.80 ID:QL3KQiPdP
mottainai >>> 客の命、店の信用


( ゚д゚)
458名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:20:09.32 ID:Jfq/I6E70
>>411
いや、今朝のニュースでそう報道してたから
他の焼き肉店へのアンケートで、
12店中3店が加工業者にトリミング頼んでいたそうだ
コストカットの外食業界ではこういうこともあって不思議じゃない
459名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:20:11.75 ID:2tTeFXOo0
トリミングは、原因の一部であっても全てではない。
ユッケを食べていない人も中毒。

460 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/05(木) 09:20:21.22 ID:nb3VFLmjO
>>440
4人になったってニュースでみたよ
461名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:20:22.74 ID:Jx5Di7HYO
カツオのタタキみたいに肉をさっと湯通ししてトリミングすればOK?
462名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:20:27.44 ID:krGjs1QMO
卸業者でこんな強力な殺人菌が付着してる時点で終わりだと思うんだがな
463名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:20:43.11 ID:2N9WePHF0
■2011.04.18日本テレビの「人生が変わる1分間の深イイ話-焼肉酒家」
動画:http://www.veoh.com/watch/v20929273cdGXbdwK

■2011.01.22テレビ朝日「スマステーション」で放映
[知らないと恥ずかしい!ニュースキーワード2011]で紹介

■2011.01.20フジテレビ「スーパーニュース」で放映
http://blog.fujitv.co.jp/supernewstokuho/E20110120002.html

■2011.01.14日本テレビ「news every」で放映
http://www.ntv.co.jp/every/feature2/20110114.html ※削除済み
http://megalodon.jp/2011-0502-0723-04/www.ntv.co.jp/every/feature2/20110114.html ※魚拓
464名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:20:52.52 ID:hSdHUPSr0
>>407
半生が好きな人もいるし
トングを取り箸代わりにしたら無意味
465名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:20:56.54 ID:SnFUWNksO
>>402
駅や道の駅で堂々と「名物」って書いて売ってるじゃん
466名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:20:58.09 ID:NNw7QktI0
タルタルステーキの調理を
客のテーブルでやる理由が良くわかったよ。

これからはユッケもこれだな。
467名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:21:02.79 ID:uf7wPGa20
>>440
【ユッケ食中毒】重症だった女性死亡 死者4人目 富山
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304553266/
468名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:21:28.06 ID:Pclqu4I60
死亡者は4人に増えた
469名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:21:30.50 ID:J3myDfTL0
バカウヨは必要上に騒ぐなよ
なんで浅はかなの
470名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:21:33.04 ID:zLBwBZL90
>>446
農水省主催の事故米流通事件も入れてくれよ
471名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:21:40.32 ID:FRGcvY5W0
>>447
そうかねえ。
その程度のレベルの低い店はたくさんあると思うぞ。
それでも食中毒が頻発しているのはここだけ。
この事実は、トリミングがそれだけ効果的な手段である証明だと思う。
472名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:21:43.01 ID:lUcQEbT40
勿体ないから昔から飲食業の賄い料理が有るんだろjk
客に出すんじゃねーよ
473名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:21:48.66 ID:P9UReVTA0
現場でトリミングするにせよ
一回スライスした包丁は消毒するとかしないと
附着することは有り得るな
業者まかせで安価で仕入れマニュアルで出すなど論外
474名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:21:52.51 ID:HS8U7wtO0
しかも前日の肉を翌日に使い回しだもんな。
2匹しかいなかった大腸菌も翌日には発症するに足る数になってた
なんてことにもなりかねん。
475名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:21:57.50 ID:Ou8lUcM60
んで雑巾どうこう行ってる頭の悪い人達はどこで菌が入ったと思ってるの?トイレ?
476名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:22:08.59 ID:bxatPkZe0
バイオテロになってきたな・・・
477名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:22:12.26 ID:tbd8KG1J0
>>396
骨付き食った事なし
血管付きが当たり前だし

それとゴキブリフライアー事件
478名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:22:15.59 ID:hellXlu70
雪印は食中毒だして傾く→関連会社の食肉偽装でとどめだから
被害者を出してないとは言えないんだな

赤福、白い恋人、不二家、船場吉兆などは被害者出ていないので
最低でもこれらより悪質な問題として強い責任追及の声があがるべきではある
479名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:22:23.69 ID:QI8ECJQN0
安いの正しい、賢い、みたいな風潮もそろそろ終わりせんと。
なんだかんだと理屈をつけては働く人の給料下げて、その余波で外食価格も下がり、安い価格で利益出す為に
手をぬかれたあげく殺されたらやっとられんよ。

デフレが生んだ殺人だよ。
480名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:22:27.69 ID:jpbAR9HdO
>>462
他の店では死者でてないしな
481名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:22:41.35 ID:0sfSwt/TO
>>451
店員が菌をバラ蒔いて歩いてるようなもんだよなw
482名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:22:44.84 ID:4g6DXb6s0
なんで乞食は目の前のはした金ばっかり追いかけるんかなぁ。
483名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:22:48.78 ID:XB2oVzsV0
認識が甘いで済まされるか?
これわざと知っててやった、確信犯。しかも殺菌方法がアルコール消毒で、
肉の上部を削ぎ落として、それを塊にして、生のまま客に出す。東電同様テロリストだな。
484名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:22:51.73 ID:hSdHUPSr0
>>462
精肉工程から考えてそんなに珍しくは無い
重要なのは菌が増殖する前に流通して食わせてしまうことなんだから
485名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:23:02.32 ID:wlPRq6I40
金儲けに走り、衛生は二の次。
殺人ユッケ販売業、【焼肉酒家えびす】
486名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:23:13.98 ID:5b2ez3M30
人殺し

しんすけ

にってれ

しんすけ
487名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:23:16.05 ID:MPe1V+3u0
>>444
批判しないお前らが悪いと言われてもな・・・
俺は今回の事件でトリミングとかいう処理法を初めて知ったわ
知らなくて悪かったな
488名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:23:28.19 ID:Ovsbbyhw0
肉は数日間冷温保管して熟成してからだすから
表面が黒くなってた、というお爺様の証言は本当だぞ
肉はたんぱく質そのもので、うまみのアミノ酸はそれが分解したもの
だから細菌とかでの分解(発酵や腐敗)させるわけにはいかない生肉は
肉の酵素で自己消化させてから表面は捨てて出荷するんだ
プロが管理して菌で分解させるスペインハムやキンカハムとかもあるけどね
489名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:23:33.64 ID:CC5jGy4l0
勘坂の記者会見って完全に「火病」ってたよね。
この人日本人じゃないよね、たぶん。
490名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:23:34.69 ID:Jfq/I6E70
肉に菌が付かないようにするには、理論的には
立方体の肉だったら六回包丁を洗わなければならない。
そんなこと本当にどこの店でもやってるのか??
491名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:23:35.75 ID:VtgPhaVj0
企業努力を推進して低コスト化して他店との競争に打ち勝つという、資本主義の努力の結実したユッケだったんだな

こんな努力の固まりのユッケを喰って病気になったり死亡したりする人間は
精神がたるんでいる
精神がたるんでいる輩は社会主義の中国や北朝鮮にゆけばいいのだよ

492名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:23:37.78 ID:JRVoqPOu0
法律で規制されてないからって理屈はおかしいと思うんだが
肉を常温で一週間放置したものを客に食わせていいのか?いいわけ無いよな
それと同じ理屈じゃないの?
493名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:23:42.40 ID:CyCa7tlh0
>>1
そもそも生食用の肉じゃないんだからそれ以前の問題
494名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:23:46.66 ID:wlvp0n++O
ウンコしたらまず手洗えよな。

それでだいぶ防げる。
495名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:24:00.07 ID:Ska42Op00
朝鮮語の食べ物は危険なの知らないの?
496名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:24:10.47 ID:Tw4AqSgZ0
>>471
他の店でも生肉で食中毒頻発してるよ
その店でトリミングをしてたかは知らないけど
497名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:24:24.50 ID:SDHpX8hL0
他の焼肉屋が客足が絶えて潰れる可能性が出てきたな。
498名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:24:24.72 ID:Pclqu4I60
>>477
ケンタッキーゴキブリフライ事件はバイト高校生の狂言
499名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:24:27.64 ID:P9UReVTA0
結論

生っぽい肉を食うなら、タタキに限る
500名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:24:30.90 ID:6lnm/H7QO
>>447
生肉を知らないな。
ラーメン屋のチャーシューや、喫茶店のハムとは違うのだよ。
501名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:24:38.30 ID:D5OpF29h0
ゼニ儲けだけしか考えてない結果、ツケが回る。
502名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:24:41.79 ID:uf7wPGa20
キチガイみたいに記者会見で吠えてた社長が、
昨日あたりの会見から急に弱ってるんだが
本人もユッケ食ってみたのかな。
503名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:24:51.88 ID:j0RBwzAy0
>>446
マスコミが大騒ぎしたからしレンコンは?
504名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:24:55.34 ID:g/rNSm3z0
O157等が死滅するのは75.1℃
加熱により肉が変色するのは70℃〜80℃。

ちゃんとトリミングしても食中毒を防げないなら、
中が真っ赤な肉のタタキなんかもヤバイって事だね。

O157やO111は肉の表面には繁殖しやすいが、
内部にはなかなか繁殖できないって言うけどね。
505名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:25:00.77 ID:I0PtHxzT0
>>1
マータイ女史もさぞお喜びだろう
506名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:25:09.61 ID:9tSPk5fNO
こんな恐ろしいことする奴が、この糞社長一人だけで本当によかった
507名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:25:12.18 ID:wnOO5ABj0
おとなしく加熱肉食えという事だな、生肉食いたければ高給料亭で食えw
508名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:25:17.40 ID:NcngLZsb0
>>480
この店だけに卸してる特別な肉だって言ってた
509名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:25:35.74 ID:5qSgWEuiO
>>477
オリジナルチキンが不安ならフィレもなにも食えないね。オリジナルチキン以外は圧力鍋で揚げないし。
と、元ケンタのキッチンが言ってみる。
510名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:25:45.32 ID:SDFCycf20
>卸業者が表面をそぎ落として約500〜600グラムの塊にし、

肉の500〜600グラムというと大した大きさにならず、ここからさらに
>>283のような作業をして中から刺身用を取り出すという感じにはなり得ない。

つまり、その届いた500〜600グラムの塊はすべてユッケ用、という
認識になっていたに違いない。

普通はこれを聞いた時点で普通の焼肉店はみなびっくりするでしょう。
もっと大きな塊で仕入れて、>>283のような作業で中の方の肉を取り出すのが
常識だから。

店も悪いが、ユッケ用に店が出すことを知っていてこんな処理をしていた
卸業者にも大きな問題があるね。この会社が素人集団だってことは肉屋は
わかっていたはず。こんなことしてる店はないぞ、って教えてやらないと。
511名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:25:45.16 ID:krGjs1QMO
ユッケて半解凍状態で出てくるものなんだが、何故ここは冷蔵保存なんだろ
512普通の日本人:2011/05/05(木) 09:25:47.56 ID:nGUt5zWP0
くだらんものを食うな
513名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:25:49.91 ID:h4csyYHbO
人の命よりお金に目がくらんだとしか言いようがないな。
514 【東電 65.1 %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/05/05(木) 09:26:05.51 ID:t3eJwIxA0
ウンコ付きユッケ
515名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:26:11.10 ID:c2FgNSgc0
>>445
へー、勉強になりました。教えてくれて、ありがとう
516名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:26:20.06 ID:meCB9/Jh0
>>508
どう特別なんだ?
517名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:26:21.35 ID:Jx5Di7HYO
まるでトヨタ生産方式みたい
518名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:26:22.45 ID:rOZYgc+a0
社長にとっては、日本人が死んでもなんとも感じないんだろう。

同胞が死んだら責任感が少しでも出るんだろうけど。
519名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:26:25.24 ID:MH6xXaQX0
>>439
ttp://www1.mhlw.go.jp/houdou/1009/h0911-1.html
> (3) 飲食店営業の営業許可を受けている施設における調理
> イ
> 調理は、トリミングを行った後に行うこと。トリミングの方法は、(2)のウに準じること。(あらかじめ、細切され、容器包装に収められた
> ものを取り出してそのまま使用する場合は除く。)
店でトリミングは必要。
520名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:26:25.52 ID:sRbxKJPr0
>>471
肉にもともと菌がいる訳じゃ無いしね
ユッケで死者が出たのってのも
はじめて聞いたし
521名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:26:31.29 ID:HS8U7wtO0
まぁトリミング無し、検査無し、使い回し有りで、卸とか以前の問題だけどな。
522名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:26:35.55 ID:NSgaQfVW0
金沢

キム沢

ゆっけ

もうお解りでしょう?
523名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:26:41.26 ID:GY2gW4aYO
>>471
ここの系列だけ、こんなに大量の食中毒者が出てる事自体が異常だよな。ほんと恐ろしいな。
524名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:26:42.64 ID:vu198fyj0
肉の卸も、出した店も、ユッケも悪くない。
悪いのは注文して食中毒になった日本人と厚生省だよ。
525名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:26:44.54 ID:j/+TztHjO
>>500
肉屋さんですか?
526名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:26:45.09 ID:Tw4AqSgZ0
>>484
生肉は新鮮でも危ないって言われてるよ
重要なのはいかに菌を付着させないか
527名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:27:00.36 ID:ZbNlrSsr0
サラ菌、パチンコ、ヤミ菌、不動産、清掃業、肉屋
528名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:27:02.09 ID:4uk3cUu+O
>>422
生肉出さない飲食店でもするよ

掃除って言って表面のすじや脂を取って綺麗にする
529名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:27:05.11 ID:du3lUArM0
急に複数店舗で起こったってことは

卸がここ向けに出荷したものに
菌がまみれてたってことしかないんじゃない?
530名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:27:10.93 ID:pQJt/BsM0
それを捨てるなんてもったいない!!
531名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:27:11.26 ID:SDHpX8hL0
山本竜二ですら死なないのに
532名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:27:14.34 ID:gtn9xTI/0
トリミングした部位は昼のランチなんぞで
焼肉丼なんかのメニューに出せば良いだろ
533名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:27:20.11 ID:AbxkfjUY0
もう河豚くらい厳格に調理法を定めて取り締まらないと
こんなことがまた起こるんだろうな
でないとちゃんとやってる店が可哀想だしな
534名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:27:31.01 ID:MjM9/G3t0
>>377
食べもん手前にしてしゃべりすぎだろこいつらwww
535名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:27:37.85 ID:g1Qrg07k0
グルーポンおせち以降日本の外食産業は低能しかいないのばれたな
536名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:27:38.37 ID:uf7wPGa20
父ちゃんが自分用に頼んで、食いたいと言うから子供に一口食わせただけなのに
子供が死んじゃったとか、キツすぎるな。
537名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:27:40.03 ID:OLKxPoYOO
>>305

> 【えびす厨房映像】ユッケの皿を調理台布巾で拭き、素手で肉を混ぜる
http://www.youtube.com/watch?v=zZWwlOOZCyQ&feature=

> 完璧な証拠映像だろこれ

飲食店なんてどこも同じだが。昔、北九州にある飲食店で働いていた。うどん屋なのにぼたもちがあって、売れ残ったぼたもちのアンコをはいで次の日にまわされていた。他にもいろいろあるが、お客さんに嘘をつくのが嫌になって辞めた。それから飲食店には一度も行ってない。
538名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:27:42.16 ID:l3MsPekk0
ペーパーで拭き取ってたっていってもな
そのペーパーを触る手を拭き取ってたのか?
539名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:27:43.78 ID:gnu6YqX20
                                   、_人_从_人__/
                                   _)     ユ
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消   ッ
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   ケ
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
540名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:28:20.44 ID:SDFCycf20
>>416
どこが嘘かな?具体的に指摘よろしく。
541名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:28:21.28 ID:US8ptxRQO
ポイントはこの作業だよなあ。
542名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:28:30.49 ID:hSdHUPSr0
>>490
事前に包丁とまな板を熱湯消毒
肉は表面を軽く焼いて滅菌してからトリミングをすれば基本的に大丈夫
もちろん即座に調理を完了して提供するのが基本だが
543名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:28:34.16 ID:xogFnX570
素人社長が思いつく

そうだ焼肉やろう!

よくわからないけど安くすりゃ売れんだろ!
肉の処理とかは業者にまかせておけばいいだろ!そのほうが安くつくし!



で食中毒です


ほんとうにありがとうございました。
544名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:28:36.65 ID:Osxv5YOi0
>>456
おいおい逃げんなよ、お前の言ってることが全否定されてるわけだが、さっさと論破しろやカス〜wwwwwwwwwwwwwwwww
545名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:28:45.91 ID:DKFc/fvL0
>>510
売った肉がどんなふうに調理されてるかなんて卸にわかるわきゃないだろw
546名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:28:51.41 ID:c9po8Jlx0
それにしてもマスゴミのスルーは凄いなw

コイツラ日本人の命など、どうでもいいんだね
恐ろしい在日チョン利権
547名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:28:54.98 ID:TqTberZl0
牛肉じゃないけど鶏わさなどの鶏肉の生もカンピロバクターとかの感染で
ギラン・バレーを引き起こすことがあるから気をつけなくちゃね。

うちじゃ四方を焼いていない牛肉、生系の鶏肉、生牡蠣も食べないな〜。
548名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:28:59.63 ID:hZKQbD430
そもそも生肉なんて土人しか食わん
549名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:29:03.36 ID:d2uGSV/P0
とりあえずもう怖くて二度と焼肉食いにいけないわー
550名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:29:05.57 ID:23jyqKIz0
生ハムもやめたほうがいいですか?
551名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:29:28.09 ID:Ap8bkWvrO
>>479

正論
大幅なコストカットは消費者もリスクを伴う
安全でない食材の使用とかな
今なら福島産が激安だが
552名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:29:27.97 ID:2sfwWZkb0
表面を削ぎ落とすって言っても、表面をベタベタ触った手で削ぎ落とした後の肉を触ったら何の意味も無いんじゃないの?
表面を予め熱殺菌してるなら話しは分かるが。
553名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:29:29.66 ID:/Ck5icwa0
生はいーよぉ、生は
554名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:29:31.46 ID:Ovsbbyhw0
圧力鍋で揚げることにより肉の内部も安全温度に上昇し
リスクの高い髄や血管(腐りやすく菌が繁殖しやすい)も
安全に熱凝固させられるのがケンタッキー社の偉大な発明
(自宅ではやらんようにな。弁に油がつまって内部が暴噴したら
 火炎放射器状態になるからな)
555名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:29:39.28 ID:/icr01Na0
MOTTAINAI
556名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:29:40.38 ID:gtn9xTI/0
>>535
外食産業で学生時代バイトしていたけれど
奥の厨房のずさんさはひどいもんだよどこも。
557名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:29:52.34 ID:MPe1V+3u0
もやしもんの樹教授が解説してくれ
美味しんぼの海原雄山でもいい
558名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:29:54.36 ID:r9kpiejM0
ステーキけん「よっしゃ! 徹底的に買い叩け! フンガー」
559名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:30:01.03 ID:6ba4UHNN0
>>532
店員の作業する時間、いわば人的資源が
もったいないってことだろう
560名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:30:12.55 ID:Lu90hMWf0
>>509
オレもずいぶん昔KFCの厨房でバイトしてたけど
外食産業ではかなり清潔だと思う。
よほど悪意をもったバイトでも居ない限り。

青山のこじゃれたイタ飯屋の厨房なんか支那人だらけで
超不潔だったよ。
561名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:30:20.52 ID:du3lUArM0
>>556
そりゃ
床に落とした肉を洗って焼き直したりするし
562名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:30:21.28 ID:TOh5tKGC0
>>499
中央部分とりだして、ユッケ風に調理すれば
生のユッケより美味しそうだよな
外側のコゲ部分も、塩やタレかけただけでも立派な料理になるし
563名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:30:29.94 ID:P9UReVTA0
血と骨という映画で
生肉を腐らせて蛆虫がわいた状態で平気で食べてるシーンがある
日本人が、あんなものを真似するからいけないんだ
564名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:30:30.80 ID:SDFCycf20
>>545
卸業者は「ユッケ用として提供されることを知っていた」と言ってる。
565名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:30:38.10 ID:MKRytszn0
こーゆー人間が「もったいない」の本質を穢しているだな。
情けない。
566名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:30:38.96 ID:r6+I1AqgO
東電よりマシだな
80℃以上で肉をしっかり蒸すか焼けば、かろうじて助かる
生で食べなきゃ完全回避出来る
567名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:30:39.15 ID:eXVicqIU0
>>543
そんな感じだろうな
材料の管理や調理、提供の仕方など、調理に興味がある人間のやる事とは思えない
568名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:30:40.13 ID:fEI2KOfKO
高校の時に焼肉店でバイトしてたが賄い料理はクッパとか
必ず火を通したり煮込んだりした物だった
今思えばそれに使われた肉はトリミングした肉だったのかな

給料日はおっかない社長が激を飛ばしながら手渡しで
怖くて辞めたんだよな。。。
さすが在日w
569名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:30:43.81 ID:Ou8lUcM60
>>377
お前ら馬鹿だから

髪とか服装とか化粧とかなんにも問題にしてないんだなw
雑巾、雑巾ってなんも見えてねえよw
570名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:30:45.90 ID:Pn4YEo69P
  く  ほ 気 味 心    ',: : : : : : : : : : : :/   ぜ  ま ご 他.
.  る   ぐ .持 わ 弾.    }: : : : : : : : : : : i   ん  た 飯 人
.  わ  れ  ち い む   ├7ァ、:::\\:\|   ぜ .味 に の
.  !  て. .が で      i¨´´ ゙\:ヘ、::\|   ん .わ か 不
                 /     ヘ:ハ'_,::::|    違 .い け  幸
                 ./     ゙´ヘ::| \!    う  が る  を
、                /        ',:i  ',    。    と
ミ>、_         _,.-'"          _;j-‐‐',
ミ≧ `¨゙゙゙\i¨i::,':,':,'| ,.---、        ィ=≠≦',
ミ,.-‐‐-    |;:,';;,';,'i ≧≠=            ' ,
   ´ ̄`゙ヽ  j::,':,'::,':|    /             \
-''"´¨ヽ、   l::,':,'::,':l|   /               `゙ t 、..__ __,,,..-''´
──-、 \_ |::|:,':::|:||    (        ,'         i ! ヘ:',:|ノ',:',',',::',',
___ ヽ,_辷>,!:|:|:::|::|',  _,,...ヽ__,,,...-‐'''{        ト‐tイ',::',:::',::',',:',:'
    \ ゚i¨≒三≧=≒=♀‰、--‐'¨,ニ(         /  ',',:',:',::',::',::',',:',:
,.-=ニニニニニニ>ミニ三三彡_ラ::ィニ゙才´       /   ',:',:',:',::',::',::',:',:
',´‐'''//````つぅ¨ー‐-,.-ニ≧==ュ、¨ニ、´        /:    ',::',::',',:::',:',:',:'
.}ェh9ュェh9z ⊆  ゞ ヾ彡' ≡≧`゙f ゝ\      /:::     ∨::',::::',:',::',',
571名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:30:55.04 ID:H1MnMplS0
>>519
つか法律で生食で出す肉にはトリミングをすることが義務づけられてるじゃねーか。
572名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:31:01.07 ID:Z4EXuVDO0
ID:+NrprpuPOみたいなえびす工作員があちこちで頑張ってるな
573名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:31:00.84 ID:Dplr9pNHi
>>460
マジか…。朝のニュースでは3人だったのに…。
ひどすぎるな…。
574名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:31:01.24 ID:meCB9/Jh0
>>553
生は危ないよ 生は
575名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:31:13.36 ID:O7V/scXJ0
毒殺レベルの屑肉を売った卸業者の特定と処刑を急ぐべき。
板橋の業者を特定してやろうか。
576名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:31:17.00 ID:wnOO5ABj0
冷静に考えて¥280円で安全な生肉食えるわけないだろ
仕入れから調理まで料理職人が責任持って初めて安全に食えるもんだよ。
577名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:31:22.87 ID:hSdHUPSr0
>>526
ホルモンを扱っている店は基本的に感染リスクが高いからね
精肉工場や焼肉屋はその高リスク区域だ

そんな店で事前調理や翌日回しは論外だ
注文を受けてからトリミング&調理して、即提供するのが基本だよ
578名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:31:31.70 ID:Jx5Di7HYO
客が見てない所だと何でもありなのが今の日本
579名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:31:39.43 ID:atTHExzC0
>>532
あの、そぎ落とす部分を「もったいない」と言ってるってことは
ランチの肉はもっともっと、どうしょうもないランクの肉をつかってるんだよ
団体さんの焼かなかった肉とか
580名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:32:00.81 ID:SYsq49jk0
パチンコで人が死んでも
焼肉屋で人が死んでも
一応の報道

死者を出さなかった
ミートホープ
不二家

連日の大報道

これがヒダリ巻きマスコミの真相
581名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:32:03.54 ID:dz1XF9ev0
生肉とレバ刺しの飲食店での取扱は禁止しろよ。
それでも喰いたい奴は自分で作って自己責任で勝手に喰えばいい。
582名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:32:05.48 ID:gtn9xTI/0
>>559
なるほど
583名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:32:05.69 ID:5qSgWEuiO
>>560
そうなん?
俺はケンタでしかバイトしたことないからよくわからんが。
584名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:32:06.99 ID:pdPIZeif0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

死人まで複数でているのにマスコミの論調が優しいな

まったく被害者の出ていない★不二家★ ★赤福★ ★吉兆★ ★雪印★

のときはくそみそだったのに

あの社長ってそっち系か?

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

585名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:32:17.21 ID:tbd8KG1J0
>>517
愛知県で調べたら。
カゴメやひつまぶしが健闘しているな
586名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:32:28.06 ID:RI/WS2DL0
トリミングが有効つうより、「トリミングが必要だ」と認識してる事が重要なんじゃない?
この認識があれば、自然と他の肉からの菌付着を避けるため、まな板や包丁も専用の
使おうっていう衛生管理に行き着くし。生産現場の5Sと同じだと思う
587名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:32:35.44 ID:Rjf3pICG0
>>558
その社長、この件に関しては全然触れてくれないな
何言うか期待してるのに
588名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:32:35.74 ID:Tw4AqSgZ0
>>545
卸がユッケに使ってるのを知らなかったわけないだろ
厚労省認可の生食用肉が流通してないのは常識だろうし業界の暗黙のルールだったんだろ

今までユッケで重症者が出てなかったのも卸が生肉用の処理してたからだろ
普通の加熱用肉をユッケで出してたら、もっと早めに被害出るはず
589名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:32:36.72 ID:+xjDfyJ80
もはや倒産確実だな
被害者は賠償金取れるかどうかも怪しいんじゃね
気の毒になあ
俺は生肉なんか食べる趣味なくて良かった
590名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:32:39.04 ID:jpbAR9HdO
動画でえびすかやってることは、ウンコ素手で触って、台拭きで拭いて、素手で生肉掻き回してるのと同じ行為。

生肉は大腸菌だらけ
591名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:32:42.48 ID:4uk3cUu+O
卸をネットで募集してるってとこで安全より安さなんだろうな

普通は社長の飲食店経営仲間が懇意にしてる卸を紹介してもらって、いい肉を安く提供してもらうのに
592名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:33:07.83 ID:cCcMCOej0
>>49
死ななくても、この人数が入院してりゃアウトだろ。
593名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:33:10.48 ID:Ovsbbyhw0
生ハムは一回ものすごい量の潮で塩漬けしてから熟成させてる
スペイン生ハム協会がEU基準で検査してるし
日本も輸入認める前に継続調査して安全実績確認してる
594名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:33:22.84 ID:+NrprpuPO
>>411
するんだよ。

危ない菌なんか、付けてきてOKなんていわない。
で、
菌が付いてきてない前提で、全ての作業がなされてる。
菌が入ってきてないはずだから、検査もやってなかった。
595名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:33:24.93 ID:SDFCycf20
>>499
そうそう。表面をすべて焼いてね、それをスライス→細切りしてユッケを
作ったことがあるけど、これはこれで十分旨い。つか、完全な生より人に
よっては美味しいといいそうな味。肉は加熱すると旨味が出てくるからね。
596名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:33:35.38 ID:hSdHUPSr0
>>546
仕方ないよ
日本に牛刺しに加えてより危険な魚介類や卵を生で食う刺身文化があるんだから

朝鮮のユッケが危ないからって安易に生食禁止をしたら日本の刺身文化が滅ぶ
597名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:33:57.97 ID:n/90m9cSO
mottainaiは日本の文化だったよな?
598名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:33:58.63 ID:uf7wPGa20
残りの20人も、重症なんだろ。どうすんだろね。
599名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:34:29.03 ID:OopIr8OtO
牡蠣の生食用は水揚げ後、水槽で3日程度かけて紫外線照射殺菌処理をします。加熱用は、そのような処理を省き、そのまま出荷します。

牛肉も、もし生食を前提に考えるなら、このような殺菌処理と商品として、提供する時に肉の表面を削ぎ落とす(10cm角が7cm角以下になる程度)のが普通です。

ただ、肉の卸問屋は小売り店舗の「生食提供」に対して、快く思ってない所が大半です。

現状の精肉流通過程での内蔵処理の清潔さ(ここで菌が付着します)、BSEなどによる
検査項目の増加(これで新鮮な肉の流通が困難に)。

ですので生食は、出来る限り避けて頂きたいと、言うのが現状です。
600名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:34:32.26 ID:9LrG0FT00
601名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:34:51.25 ID:Jjrw08p10
人を大量に殺してお金儲けをする組織で、時給850円とかで働いてた気分はどうですかー!
ババアをオレオレ詐欺で騙すほうが、まだ良心的に思える。
602名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:34:55.82 ID:Ou8lUcM60
とりあえず生肉をバイト君に扱わせるの禁止にした方がいいよ
遊園地かなんかで死んだのと同じ問題だよ
603名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:34:58.22 ID:EE9UwNHBO
紳助の番組に出てたテーブル担当の池田さんだか田中さんだか、可愛くて感じの良さそうな子だったけど悲惨だな。
今後、いい縁談があっても身元調査なんかですぐ「あーあの殺人肉屋の娘か」ってなっちゃうんだろな。かわいそう
604名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:35:01.37 ID:HS8U7wtO0
外食産業は不衛生だと言うが、自分がバイトしてたレストランは
容器も厨房も嫌になるくらい消毒してたけどな。
605名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:35:06.73 ID:vzCVb6pCO
勿体ないなら、まかないで加熱して使えよ

606名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:35:11.89 ID:hSdHUPSr0
>>595
ヒレは生っぽい方がうまい
ロースは焼いた方がうまい
607名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:35:13.43 ID:D1ZhAgWp0
>>550
作り手次第。
608名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:35:47.35 ID:zLBwBZL90
金沢の会社なのに金沢は被害者ゼロ
609名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:35:49.10 ID:myAeQdl9O
牛のタタキは?
610名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:35:52.60 ID:BsDKaX7S0
>>580
そうか?
この食中毒事件は連日報道しているだろ?
もしも報道量がそれらの食中毒よりも格段に少ないのが本当だとしたら
大震災や原発事故という大ニュースと重なっている時期だから
報道量が少ないんじゃないか?
611名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:35:59.08 ID:UdN0sTln0
東電もユッケも所轄官庁の怠慢のせいなのに
全くマスゴミはスルーじゃん。官僚は責任なくていいね
天下りもできるし
612名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:36:07.00 ID:e/ao9D3TO
>>545
つい先日「卸も店からユッケ用に使うと聞いていた」というスレが立ってたよ
613名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:36:08.45 ID:Jd58yPBXO
精肉やってたが、まな板や包丁はキッチリ消毒したりしてたのかな?

他の肉切った包丁やまな板で、ユッケ作ったりしたらヤバい
614名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:36:37.37 ID:Q0CO4PtbO
朝鮮の料理は不潔なイメージしかない。
本場の屋台とか、コレラ発生して不潔だと聞くし。そういやキムチに寄生虫とかあったよね。
毎日新聞だっけ?「なぁに、かえって免疫力が付く」とか言って擁護してたの。
615名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:36:51.36 ID:hSdHUPSr0
>>599
その3日の消毒滅菌工程で牡蠣は衰弱して味が落ちるからね・・・
それを嫌う人はリスクを恐れずに元気で新鮮な加熱用を食うらしい
616名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:36:52.18 ID:MPe1V+3u0
生肉食うなら昔からやってる本当に信頼できる店を選べって事なんだろうな
新興のチェーン店とかは避けたほうが無難か・・・
617名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:37:23.24 ID:RI/WS2DL0
>>609
叩きは一応加熱肉、ステーキでいうレアからミディアム状態
618名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:37:37.63 ID:A6IFiDuM0
この会社まだまだ色々出てきそうだ
619名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:37:38.58 ID:g709s+uo0
>>1
ユッケが悪いのではなくて調理人(=会社=社長)が悪いという証拠が増加中。業界の差し金か!?w
620名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:37:51.90 ID:SDFCycf20
>>594
現状「菌のついてない肉を持ってきて」なんていう注文はできないから。
そんなことを請け負う卸業者はない。もちろん、一般的な衛生管理はしてるがね。
621名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:37:56.49 ID:sRbxKJPr0
>>556
学生バイト程度なのに、
どこもって大学に10年ぐらい行ってたのか?
622名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:38:09.41 ID:23jyqKIz0
肉食動物はいつも生肉を食ってる件
623名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:38:12.33 ID:r6+I1AqgO
>>596
チョン国料理と日本料理の刺身と一緒にするな馬鹿
魚は冷凍や活魚と鮮度調整は簡単なんだぞ
624名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:38:16.71 ID:kZevDgoC0
牛の生肉なんて、普通の人間が食う食物じゃないんだよ
ある意味ゲテモノ料理

アフリカの原住民の取材とかで振舞われる
ハエがたかってる得体の知れない蛆虫料理

あれらと同じだ。疫病になるかも知れないリスクを前提で食え
625名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:38:21.18 ID:Y5ahTjaw0
http://www.gaisyoku.biz/pages/entre/lecture/foodsforus_01.cfm

ここまでもちあげちゃぁマスコミも経団連も政治も
何も言えないだろうな。

かれらのやり方が正しいんだから
626名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:38:21.79 ID:kEHs6PYA0
安かろう悪かろう
627名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:38:24.11 ID:eXVicqIU0
>>614
>かえって免疫力が付く
不謹慎だけど、ドラゴンエイジでいうところのグレイヴォーデン入隊の儀式を思い出した
628名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:38:31.57 ID:qUab6G9wP
つーか、それなりに収入があるやつが
100円の激安焼き肉屋に行くのが悪い
つーか、獣じゃねーんだから生肉なんて食うなよ
629名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:38:44.51 ID:Gu/fZxRr0
福井とかだと在日認定(もしくは公表)してる個人店のがむしろ安心。
630名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:38:45.81 ID:l3MsPekk0
ここまでくると「生食用」として卸された肉すら使わず、
普通の加熱調理用の肉を出していた可能性すらある
631名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:39:00.74 ID:3monDCFf0
>>627
あれ普通に人死んでなかったか?w
632名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:39:04.99 ID:hSdHUPSr0
>>616
注文を受けてから調理に掛かる店が最低ラインだな

セントラルキッチンや加工工場を持つチェーン店では生食は避けた方がよい
633名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:39:06.17 ID:5qSgWEuiO
今の時期に「安全!ユッケ用肉」といって表面を炭になるまで焼いた肉を売ったら売れるんじゃね?
634名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:39:12.13 ID:krGjs1QMO
どこでこの殺人大腸菌が付着したかが一番重要だと思うんだが、何故そこをつきとめないのかな?
635名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:39:17.26 ID:PFVTzZ610
倒産だけでは済みそうにないな…
636名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:39:21.72 ID:MH6xXaQX0
>>594
ttp://www1.mhlw.go.jp/houdou/1009/h0911-1.html
これ読めよ。
> あらかじめ、細切され、容器包装に収められたものを取り出してそのまま使用する場合は除く。)
だから、卸がこういう形態で提供していない限り、店がやらなきゃいけない。
637名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:39:32.72 ID:D1ZhAgWp0
>>613
台拭き、手拭き、皿拭き共用の雑巾で
ホルモン弄った後のマナ板に菌を丁寧に塗り広げてから、
ユッケ調理してるようなイメージ。
638名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:39:52.71 ID:gtn9xTI/0
>>616
そそ
この店生で提供する肉を
素手で触って、ダスターで台所拭いたりして
そしてまたその手で生肉触ってってしているからね
ダスターや包丁も用途ごとに使い分けしてなかったんだろ
論外だよ。飲食店として
639名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:40:22.01 ID:RI/WS2DL0
>>615
牡蠣に付いてる雑菌は真水に弱いから、滅菌措置しなくても
食べる前に水で洗うと食中毒のリスクは低減可能。
640名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:40:24.24 ID:YNcJjwQG0
こりゃ、少なくとも店側には過失が認定されるな
641名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:40:30.43 ID:Fm2G/Xg70
ああ。
そういえば。。。

在日変態新聞が「もったいないキャンペーン」やってたな。

642名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:40:33.03 ID:SYsq49jk0
>>610

賞味期限改竄wとかで延々と報道していただろ
あの時は、時間的にも長い時間使っていたよ
死亡者を出している事件でっせ
重要度が違うだろ?
643名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:40:33.29 ID:m11y1jltO
>>630
今北なのか?
644名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:40:33.63 ID:UdN0sTln0
生肉なんか認められてないのになんで役所は黙認してんだよ?
この会社も確かにまずかったけど、役人は何してたの?
645名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:40:43.76 ID:meCB9/Jh0
>>634
完全に無菌ってことはないだろうからどこで繁殖させたかが重要だと思うけど
646名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:40:57.70 ID:Ou8lUcM60
食の安全アピールするなら
責任感の強い職人さん(非バイトでそれなりの報酬)がいる事をアピールした方がいいのに
どこもバイトだらけw
647名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:41:03.99 ID:R6RnbwgK0
>>622
肉食動物は生肉ばっか食っているが、食中毒にならないのか??
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1361390018
648名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:41:04.97 ID:eXVicqIU0
>>631
死んでる
あちゃー、ダメだったかみたいsな感じで
649名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:41:07.81 ID:+NrprpuPO
知ったかや馬鹿のレス多いなw
650名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:41:08.27 ID:fth9BxqG0
店からは菌検出されなかったとか言ってるけど、検査くるまでに隠滅できんじゃないの?
それに店員に一人でも菌持ってたら発症して、なくても、あっという間だぞ。
手袋も滅菌もしないですででベタベタやってたんだろ
651名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:41:09.49 ID:y+raEXSU0
wikiのO-111が検索上位に来てなくて探しにくいから、踏んでやって
http://ja.wikipedia.org/wiki/O111
652名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:41:10.30 ID:OjhwhW7T0

いい加減手抜きするのやめろよソニー
653名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:41:11.30 ID:SHkXtpeT0
さすがにユッケを食うパフォーマンスはないか・・・
654名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:41:18.90 ID:AX3jgOmGP
もったいないなら、焼いて食えば良いのにね。
655名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:41:23.31 ID:aTkf3svS0
>>609

タタキは表面焼いてるだろう?
あれで表面についた菌は殺菌できる。
さらに、山葵とか生姜とか殺菌作用のある香辛料つけて食べる。
誰が考えたのかはわからないが、それなりに理にかなっている。
656名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:41:28.90 ID:Ovsbbyhw0
刺身の例を挙げた方がおられるので刺身で例えるぞ

・魚河岸がさく取りした身を消毒したとレートラップで包んで納品(肉は真空パックされてた)
・朝、開店前に厨房で必要見込み分だけ素手とまな板と包丁で千切り(チンジャオロースレベル)にし
・客から注文きたらたれと生卵入れて出す(=千切りは客に出すまで塩等も効いていない)
・閉店までに全部売れなかった場合は千切りした刺身を別の殺菌した皿とラップで冷蔵
・翌日に限りまた、刺身として前日朝切ったやつを刺身で出す(当日処理分は前日処理分が切れてから出す)

刺身でコレやるやつがいたらおつむが逝ってるだろ?
657名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:41:32.05 ID:TOh5tKGC0
>>620
つ無菌豚
658名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:41:39.57 ID:XyZ30XmB0
原発とおなじだ
事がおこってから後悔する
コストカッターの結果、結局たかくつく。
安物買いの銭失いの見本だ
659名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:41:43.31 ID:5u7d8qmk0
愛と感動のある えびすストーリーを実現!!
http://livedoor.2.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/5/0/501786e8.jpg

 焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」店舗で起きた集団食中毒で、富山県によると、重症となっていた県内の患者が5日死亡した。
一連の食中毒による死者は、4人目。
(2011年5月5日09時18分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110505-OYT1T00172.htm?from=top

・・・既に4人が感動どころか、死亡した。
660名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:41:45.72 ID:d7od/F3fO
キッチンに衛生管理責任者はいなかったのかな?
絶対にいるはずなんだけど
どんな指導をしてたのか
その人の話を聞いてみたいな
661名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:42:14.07 ID:qUab6G9wP
オー人事、オー人事が最凶だと思ったが
最凶は111だったな
662名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:42:16.65 ID:UaU3Z75uO
>>630
最初からそう報道されてるわ
663名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:42:18.67 ID:zINXVYAZ0
外食産業でバイトしたことある人なら分かると思うし
みんな書いてるが
基本汚いよな
664名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:42:28.72 ID:gtn9xTI/0
>>621
しょうもない揚げ足www
665名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:42:30.70 ID:PFVTzZ610
結局問題は原発と変わらないような
取り合えずこのなんとかフーズは社員全員責任取れよ
666名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:42:49.25 ID:NNw7QktI0
調理もまた技なりか。
安売り→技軽視→死亡事故

たぶん次に問題になるのは理髪店だと思う。
667名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:42:54.00 ID:TQJcc5G2O
ガキの頃から焼肉屋行く度にユッケジャン食わされて今無事な俺は奇跡の子
668名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:42:57.89 ID:dG6Jdc+P0
280円だもんなww
669名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:43:15.05 ID:Tw4AqSgZ0
>>620
この文面読むと、「菌のついてない肉」を注文したように見えるけど
http://webun.jp/_images/knpnews/20110503/37957-2.jpg

生食肉はないけど、生食向けの肉は出せる
業界の暗黙のルールだろ
だいたい一般的な加熱用の肉だったら、もっと早く被害が出てるはず
670名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:43:19.21 ID:9sSqCMYi0
手間をかける時間給がもったいないんだろ。
まったく不快い話だぜ・・
671名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:43:36.11 ID:mfQqSpme0
風評被害は蓮法が支払うべきじゃね
全国の焼肉店が客離れで深刻な経営危機

悪いのは厚生労働省とパニックを引き起こした蓮訪
672名無しさん@11倍満:2011/05/05(木) 09:43:41.69 ID:8Elj4fYw0

お刺身は菌じゃなく寄生虫対策がメインだろう。
だからルイベという冷やして寄生虫を始末するという方法が編み出された。
673名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:43:45.84 ID:IUGR8pQP0
お前らはしょっぱいんだよ。
菅直人総理を見習って一流の店に行けよ。
674名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:43:54.79 ID:EXCu8fAj0
いやいやいや外食産業なんて、どこもこんなもんよ?
675名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:43:57.10 ID:SDFCycf20
>>619
元業界の人間だけど、今のところ自分の聞いた範囲で判断すると、この会社が
悪質なことは言い逃れができないが、500〜600cの塊というのは小さくて、
そのままユッケ用に使っているだろうことはおそらくわかっていたはず。

というわけで卸業者にも道義的な責任はありそうに思うが、法的に裁けるか
どうかは不明。
676名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:43:58.87 ID:BsDKaX7S0
>>630
あの社長の動画見てないの?w
日本には生肉用の牛肉なんて流通してないんです!
って、叫んでいた社長の姿w
677名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:44:01.96 ID:FBss/hHR0
70代女性が新たに死亡=死者4人に―焼き肉チェーン食中毒
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110505-00000018-jij-soci
678名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:44:20.70 ID:1nr7iD4j0
肉をカットせず
コストをカットして
294円にしましたぁ!

なんだろ。
679名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:44:24.33 ID:8w5o/gch0
ひとくち食べただけで死ぬんだろ
やばいよこれ
680名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:44:24.97 ID:W6QWP/K/O
安かろう悪かろうの典型
681名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:44:27.71 ID:wsetGQNA0
生は刺身すら食えない俺に隙は無かった!
682名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:44:41.61 ID:PeqcZPH+O
マイケル富岡似社長の緊急逮捕あるで!!!
683名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:44:41.80 ID:4AX58GaM0
>>667
アフリカ人なら今回の肉食っても誰一人病気にもならなかっただろうな
684名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:44:54.43 ID:+2AcsDXk0
安いものには理由がきちんとあるんだなあ
685名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:45:04.12 ID:YKz5kkyD0
同じ包丁、同じまな板で物理的に削っただけで
コンタミが防げるわけがない。
686名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:45:15.24 ID:6bQF6Bqx0
ていうか焼肉屋なんて殆どがチョンの資金源や隠れ蓑
パチ屋になれなかったから焼肉屋やらしてるだけ
687名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:45:20.58 ID:Ou8lUcM60
>>658
だが宝くじよりは現実的に儲かるし
東電なんぞは事故起きても本人達は大もうけ

焼肉屋も似たような事しててそれが今回ようやく大問題になっただけ
全体では大もうけ
688名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:45:21.15 ID:EdNik11N0
>>668
コンビニ弁当のほうがよほどマシだってことだ
689名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:45:21.11 ID:HycNFtv0O
もう韓国料理を食べない
本当にロクな事がない
690名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:45:38.15 ID:jm7/qwZL0
ユッケは人の命より重いのか
691名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:45:44.78 ID:y/Qm/UPX0
>>660
衛生管理責任者って、結局は名目上の責任者ですからね。
もっとモラルがちゃんとした店でも、衛生管理だけに携わっている
ような人がいたりはしないです。
692名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:45:51.10 ID:NXb7aoM30
今から壮絶なぬすくりあいが始まる
693名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:46:03.65 ID:qND5IlnG0

O157の生存条件・増殖条件

・水の中、土の中で数週間〜数ヵ月間生きています。
・低温に強く、冷凍庫内でも生きています。
・酸性に強く、口から入ったO157の大部分は胃の酸にも負けずに生き残ります。
・熱には弱く、75℃1分間の加熱で死んでしまいます。
・増殖は、温かく栄養分と水分のあるところで盛んになります。清潔、乾燥、低温を保つことで増殖を抑えることができます。身体の中では大腸で増殖します。

694名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:46:05.23 ID:nO8URbMz0
四人目でたね
残念だ
695名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:46:13.14 ID:6eAc9PmV0
ていうか韓国とか中国とかだとこれより酷いであろう衛生環境で
生肉食ってるはずなのにピンピンしてるのはどうしてなんだ
696名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:46:15.65 ID:fth9BxqG0
でも結局は店のモラル判断が常識だったのは驚き。
なま食用今までま流通なしって…
なんで、こんなメジャーメニューだったのに省庁はスルーだったんだよ…
697名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:46:36.21 ID:Ovsbbyhw0
アフリカに限らず狩猟民族なら
捌いてかつ千切りにしてから一昼夜経過した肉を
まったくの生で食べたりはしないだろ
698名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:46:37.00 ID:PrGifm1/0
ユッケの規制は今後じっくり議論するとして、
今回の事件の本当の原因は何?
多分ユッケは関係ないよね。
699名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:46:37.86 ID:1xtFLRzh0
>>668
280円(税込294円)
値段の通り肉死したわけで
700名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:46:40.93 ID:I69DNMcz0
細菌によってアミノ酸に分解されてる外側が一番うまいからこれはしょうがないよ
701名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:46:43.57 ID:SDFCycf20
>>657
豚の話じゃないことはわかってるだろ?

>>669
メールの文面に「無菌」なんて言葉はどこにも出てきてないし、そうと
受け取れる文もないようだが?それとも違うソースがあるのかな?
702名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:46:48.89 ID:l3MsPekk0
>>676
生食用じゃなくて、業界内での「生食」用の肉すら使ってなかったんじゃないかなと思って
703名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:46:56.03 ID:hSdHUPSr0
>>639
TVの旅行番組では・・・
漁船の上で取れたての牡蠣の殻を割ってその場で食うシーンがよく出てくる・・・
もうバカか?アホか?と言いたい
704名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:46:57.10 ID:23jyqKIz0
おせちに明け、げんぱつ、ゆっけときたか。
705名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:46:57.78 ID:MH6xXaQX0
706名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:47:03.86 ID:duhEa2M40
もったいない精神は21世紀の日本においても健在だった。
希望はまだある。
707名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:47:04.23 ID:A+OoJt8i0
>>669は、なんか下手糞なバイトくんだなw
708名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:47:04.74 ID:QOJjLWTj0
卸には責任及ばないってことで話がついたんですか?w
709名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:47:10.80 ID:VjS6+3SD0


 い ま ど き 肉 を 食 う の は 情 弱
710名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:47:14.07 ID:a6yPUtyq0
トリミングはあまり意味がないように思える

表面をそぎ落とした刃物で別な表面をそぎ落とせば菌はつく
また専門家いわく、菌が付着した肉を少しでも食べれば、体内で増殖して発症するという

対応策としては、75度以上1分加熱でO111やO157の菌は死滅するのでよく熱を通せばおk
711名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:47:16.22 ID:OHfjh3uJ0
>>650
確か従業員から大腸菌検出されてるんじゃなかったっけ?
712名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:47:23.42 ID:SYsq49jk0
>>683

日本人に朝鮮料理を食わせるなってことだよ
朝鮮料理が無くなれば良かったんだよ
713名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:47:24.52 ID:vr8TTHxo0
どうして北陸東北はこうも馬鹿とカスの産地なんだ。
714名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:47:32.89 ID:Oj4ldWyIO
食品衛生責任者はだいたい店主だから指導どころか利益優先だよ。
715名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:47:33.55 ID:MNI0Etxz0
>>669
このメールの真偽がわからんね。永田メール事件の再来かな
716名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:47:37.33 ID:r6+I1AqgO
理髪店は問題おきるのか?
最近はヒゲ剃らないし、髪の毛掃除機吸引だし…
首にハサミ突き立てないかぎり死なないような気が…
717名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:47:47.33 ID:BsDKaX7S0
>>687
焼肉屋は破滅するだろうけど
巨悪東電は、電気量値上げを政府が認める方向で
東電自身は損もしないで済みそうだしな。

巨悪ほど守られるという日本の風潮はなんとかならんもんかね。
718名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:47:47.96 ID:/mlotz820
トリミングは、卸商に任してるってアンケートに答えている焼肉屋が

結構あるみたいだから、ここもそうなんでは

社長が、私も被害者なんです会見をしそうな気がする
719名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:47:50.41 ID:9ujd9pxu0
東京とは生の肉は危険だと言ってる
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/nama/files/gyousya.pdf
表面を焼けばいい。表面を削ればいいと言う焼肉屋
http://www.gyukaku.ne.jp/menu/tumami.html
東京都は、もう焼肉屋に営業許可認めなきゃいいのに。
720名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:48:04.60 ID:G6z0GPhh0
>>554
いい話を聞いた。ありがとう。
721名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:48:20.64 ID:tw3kGxwV0
ユッケも原発も、コストカットで酷い目にあうなぁ
722名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:48:22.18 ID:Ou8lUcM60
>>695
「だめだこりゃ、次行ってみよう」(ワハハハハ)
723名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:48:35.40 ID:+NrprpuPO
>>540
・この店は、卸しに任せていた(他でも、これやってる店あり)
・自店でやってるところは、大きな塊から切り出す形。焼肉用、ユッケ用とサクでとっとく。
・そこからさらに、トリミングなんかしない。
・だいたいトリミングは、汚染部位切除な意味合いはない。


てか、
お前、知ったかなの自分でわかってて、
何故聞くんだ?
724名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:48:39.44 ID:hSdHUPSr0
>>683
アメリカの場合は食肉加工のの初期段階で内臓類はゴミ箱行きで
平行調理されないからな
ユッケと同じ調理台でホルモンを仕込む焼肉屋とは違うんだよ
725名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:48:49.76 ID:JoZ70xDO0
原発の耐震などの費用と同じで、
地味だけど大事なことをカットすると、
結局すごい代償を払うことになるね
726名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:48:54.37 ID:rGq9ZLyC0
いくらトリミングした所で、安全が確保されるわけじゃない。肉の表面についた手や包丁が
トリミングした表面に触れればバクテリアが再びくっついちまう。火を通す以外に安全を確保する方法はない。
チョンの食い物なんか食うのやめろ、日本人。節操なさすぎるぞ。
727名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:48:56.29 ID:gA0qR2nQ0
俺、辛いもの好きだから韓国系の食材も以前はよく食べてた。
でも、ここ数年はどうしても食べる気にならなかった。

なるほど、体が拒否してたんだな。
728名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:48:57.36 ID:Ovsbbyhw0
・生食提供できるレベルの衛生体制がなかった
・千切りにする=ミンチにする=腐りやすさがマッハで加速
 のに
 翌日も前日千切りを生で提供
729名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:49:00.75 ID:TQJcc5G2O
ユッケに刻みのり乗せてないことだけは評価したい
730名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:49:22.07 ID:RABqjs6d0
あらら〜ぁ 毎度御馴染みの 手抜きですか・・
納入業者がとかよく言えたもんだわ・・。
さ〜店は潰すぞ〜〜ぉ 殺人罪で務所に放り込め
731名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:49:36.38 ID:hSdHUPSr0
>>710
だから表面を焼いてタタキ状態にしてからそぎ落とす
732名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:49:36.95 ID:YKz5kkyD0
>>720
あまり詳しくは言えないが、すべて安心だと思わない方が
いいと思う。
733名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:49:39.79 ID:WG/2bMyRO

>「人殺し」?


牛を殺生してる人間が言うのには違和感を覚えるわ

社長が人殺しだと言うのなら、その人間に殺されたかわいそうな牛が凶器に使われたと言ってるのか ふざけんな

人殺しと言ってるやつは食中毒で呪い殺されればいいんだよ
734名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:49:53.02 ID:9TR2sYgCO
これは最低限やらなきゃならない作業だろ

もったいないと思うなら削ぎ落とした肉を炒めるなりして一品作ればよかったのに
735名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:49:53.09 ID:6dqhROLm0
>>695
半端に殺菌しないから普通に雑菌が付いている物と思う。
この場合特殊な細菌は雑菌に負ける。
ある程度耐性がある人間は大丈夫。
ただ現地人も屋台では腹壊すけどね。
736名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:50:09.04 ID:PFVTzZ610
つかさこれ店と言うより流通じゃね?
何処かの肉が大腸菌に侵されてたわけで
やっぱ安物なんとかもそうだけど生肉は怖いね
火さえ通してれば流石にここまでならないし
俺は生肉なんか絶対食えないから分からん
737名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:50:13.21 ID:meCB9/Jh0
モツ切った包丁でユッケの肉捌いてないだろうな
738名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:50:14.20 ID:CLp+emLS0
全国の焼き肉店でどれだけのユッけが消費されたか知らんが、
どこでも、それほど衛生的に処理していたのかな?。

かなりいい加減でも食中毒にはならんかったのではないか。
739名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:50:17.62 ID:DS2NlybcP
>>659
奇しくも念願の達成になったなwww伝説wっw

汚せち明け
原発ドカン
ユッケ伝説 こうか
740名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:50:17.97 ID:e/ao9D3TO
>>710
だから通常は削ぎ落とす度に包丁を消毒するのが当たり前田の敦子ちゃん
741名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:50:19.85 ID:bvvlxloL0
でも、死肉を生で食う日本人も悪いんですよ
742名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:50:34.50 ID:Ou8lUcM60
つうか放射能の風評被害で売れ残った分じゃね
743名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:50:35.80 ID:TCY8myyF0
いちおう殺菌パックした生食用を仕入れてたようだけど
厨房の管理が甘くて、ほかの加熱用の肉から移ったんじゃないか

あの動画の様子をみてるとそんな気がする
744名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:50:41.03 ID:E2eN8thx0
TVでトリミング作業をしている場面見たけど、肉の塊の外側(細菌がついているところ)を触った手でそのままトリミングで残った中身を触っているんじゃ、結局細菌がつくじゃんか。

745名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:51:00.57 ID:AMC10dIi0
よつべのえびす厨房にはぞっとした
あの影像見たら生物食えない どこでもああなのかな?
746名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:51:03.60 ID:y/Qm/UPX0
>>695
外国の情報って大問題にならないとなかなか流れてきませんし、
本当に無事なのかどうかは分かりませんよ?

あと、一見同じ料理でも素材や調理法が違って「無事」というのは良くある話です。
例えば日本人は刺身をよく食べますが、それを真似して海外で川魚の刺身を
作れば一発で寄生虫にやられますし、一見薬味なワサビだって抗菌効果は相当高いものです。
なので、本場のユッケはまた別の「要素」がある可能性はあります。

単純に慣れていて抵抗力が強い可能性もありますがw
747名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:51:16.86 ID:8DGhoscU0
>>728
チェーン店、バイト調理、もったいない
低価格店へ行くからこうなる。

貧乏人は、加熱調理したものしか食えない。
748名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:51:26.56 ID:QOJjLWTj0
>>742
怪盗ユッケですか?w
749名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:51:27.46 ID:YGaIW7sU0
不可能なことを契約の為に引き受けた業者の責任は重いな

店側は、無茶な要求してる事から、食肉に対する知識の無さ、管理に問題があった可能性大
4人死亡は罪も重いな
750名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:51:34.83 ID:DKR9PxvQ0
死者4人でたのに、このアッサリ報道w
751名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:51:45.02 ID:hSdHUPSr0
>>732
完璧に安全な食材を望んだら何も食えなくなるからな

所詮はリスクの高低でしかない
752名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:51:59.82 ID:GN+k6E1AO
韓国うぜぇぇ
去年TSUNAMIとかいう映画つくってたし

負のオーラハンパない
韓流ばばあが勝手に死ねばいいんだ
753名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:52:02.06 ID:SYsq49jk0
>>733

>牛を殺生してる人間が言うのには違和感を覚えるわ

オマエは、何も食べずに生きられるのかw
754名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:52:02.53 ID:Phe0NevX0
まあ、トリミングを卸しで頼んでたとしても、
その後、菌を付着させなければ問題はないんだろう。

この店みたいに、ホルモン皿に盛ったその手でグチャグチャ混ぜてたら
業者でいくら削り取ったって同じ事だって。
その点が、他の店とは違ってたんじゃない。
755名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:52:04.14 ID:mfQqSpme0
お前らも他人の心配してないで
自分の昼飯の心配でもしろよ
海苔便しか喰えない貧乏人なんだろ
756名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:52:17.08 ID:noEfR2ni0
こいつは死刑で

757名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:52:22.61 ID:PeqcZPH+O
肉に菌が付着してたのも間違い無いが
店によってユッケ用に刻むのに
ゴム手袋をしてる店も有れば素手でやってる所も有るんだな
俺は生卵自体が嫌いだからユッケを食うことは未来永劫無いが・・・
758名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:52:24.81 ID:f/IObog40
食ったこと無かったが知らないうちにユッケって人気メニューになってたんだな
TVの焼き肉屋も焼き肉と言えばユッケだって言ってたし
759名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:52:27.88 ID:YG8SaD1E0
なんでマスゴミは生食用の生肉が流通してないのに
ユッケを提供してる事に対して批判しないんだ?
言論統制気持ち悪すぎだろ
760名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:52:28.80 ID:fe+teM4p0
もうアカンやろこれ
761名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:52:33.52 ID:j0RBwzAy0
アザラシは生だな
762名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:52:35.89 ID:K9f9Uemi0
節約精神もやり過ぎると仇になって返ってくるという見本かな?
763名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:52:38.51 ID:xd4YsKDv0
トリミング自体、タタキみたいに表面をがっちり焼いて菌を死滅させてから
そぎ落とさないとあんま意味ないだろうけどねぇ....
764名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:52:43.06 ID:hSdHUPSr0
>>737
コストダウンに邁進する安売り店だと当然あり
765名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:52:46.92 ID:fth9BxqG0
価格うんぬんだけじゃないけど、やっぱ安過ぎるところは店員の質も、低いんだな。そんな繊細な食い物である意識すらない。

ゴミおせちの調理場なんて、エプロンや帽子すらしない写真出てたよな?
あんなの平気でブログ写真とか言って撮っちゃう自体程度が知れてる。
766名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:52:55.79 ID:gUN48HxA0
おそゆっけ
767名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:52:56.44 ID:AKPYvtZH0
社長はまた皆やってるって言うのかな
少なくとも俺の知ってる店はちゃんと処理するものは処理しないと厨房から出せないし、
もったいないって言葉はこんな殺人肉作るためには使われてないよ
勿体無いって日本語の使い方間違ってるよ
768名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:53:02.05 ID:l3MsPekk0
>>743
そういう生食用ってたぶん原価が高いと思うんだ
それを一定量仕入れることで隠れ蓑にし、
その行程がされてない安い肉をユッケ用に供してたんじゃないかなーと
769名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:53:08.99 ID:4OLR7EheO
言い訳しまくって責任回避に向け全力疾走する会社だって事は分かった
770名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:53:13.36 ID:duhEa2M40
>>746
出典自体がインチキ本じゃないのか。
771名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:53:20.26 ID:cswwJ0ja0
食中毒起こしたフーズ・フォーラスは潰れるね

原発事故起こした東京電力は潰れないけどねwww
772名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:53:30.69 ID:T9VzOwq70
本当にズサンな会社だな
773名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:53:41.41 ID:Exv7bz6q0
卸された肉やトリミング云々より、こいつらの調理法っつーか取り扱い方
が元凶な気がしてきた。
日本で唯一、ここだけがトリミング済み肉を購入してるなら別だけど。
774名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:53:43.13 ID:gMG6hjoS0
3000ベクレル未満だから
775名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:53:55.96 ID:sRbxKJPr0
>>664
どこもって言ったよね?
違うの?
776名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:54:01.24 ID:Jfq/I6E70
衛生管理がずさんなのは事実でも、
広域に同時多発、遺伝子型の一致からみて
菌が付着したのは納入前であることは確実だな
他の店で中毒者がでていないのが単にその後の店での処理によるのだとしたら、
そもそも生肉を食うという行為は綱渡り状態で危険と隣り合わせと言わざるをえない
777名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:54:01.24 ID:MdPRVv070
ひとつなんかあると

まぁ次から次へと出るわ出るわw
778名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:54:05.24 ID:i7ttFi8b0
>>744
人間には免疫力があるから細菌の量が減れば
あたる確立も症状も減る
779名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:54:11.58 ID:aefGjAtv0
いいのかい?ホイホイついてきて。俺はユッケでも構わず食っちまうんだぜ

780名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:54:16.47 ID:eqpKvNYO0
ああ、アウトだね。
生食用の非生食用の違いって言うとのは要するに清潔な包丁で面を取り除く作業の有無なんだよ。
だから人件費や歩だまりが悪くなって生食用は値段が高くなるわけ。
781名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:54:22.08 ID:wut0PZ6B0
紙で拭くってどんな効果があんだよ。バカすぎ
782名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:54:28.03 ID:LwSIytjWO
外側の危ない肉をユッケにして出すってわざと?
勿体無いと言うならまかないとか、他に火を通した物を作れば良かったのに。
感覚がおかしい。
お客が離れたら外食産業なんてやって行けないのに
お客を大事にしなかった罰だね、亡くなった人はほんとにお気の毒だ。
783名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:54:28.44 ID:gtn9xTI/0
>>775
だからしょうもないんだよwww
784名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:54:29.33 ID:gUN48HxA0
人殺しえびす
785名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:54:34.41 ID:5E+Gue8j0
でもそのぶん安く提供できてるわけだろ
消費者が安さを望むために出来るだけ無駄を出さないようにしてる
どこの店でもそうだよ
786名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:54:34.80 ID:aprpWd5w0
ユッケ食うよな?みたいな感じで半ば強引に頼まれて食って全く
うまくなかった、単に気持ち悪い。
ていうかビビンバもまずい、焼肉やのメニューにはろくなのがない。

刺身も嫌い。鳥の刺身も気持ち悪かった・・
生で認めるのは寿司のみ。
787名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:54:40.26 ID:mCZKATXC0
>>675
スッキリ見てたら卸がトリミング済みとして売ってたみたいだよ。
社長のDQN度はわかるが卸も悪いんでね?
788名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:54:46.83 ID:CM72u/in0
表面を削れば大丈夫なんて、まさに外食産業が勝手に言ってるだけの妄想だろw
789名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:54:48.41 ID:PFVTzZ610
個人的にはユッケがなくなっても構わない
790名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:54:48.86 ID:QaRAGDWI0
昔の人はいいました


安かろう悪かろう
791名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:54:50.05 ID:WG/2bMyRO
>>753
生きられないが。 それがどうした? ああ?
792名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:54:51.89 ID:Ovsbbyhw0
男児食中毒死亡 余ったユッケ翌日提供
(2011年5月1日) 【北陸中日新聞】【朝刊】
焼き肉店来店の2日前発生か
 富山県砺波市の「焼肉酒家えびす砺波店」の食中毒で男児が死亡した問題で、
衛生対策から真空パックされたユッケを店内で開封した際、
余 っ た 分 は 翌 日 に 提 供 さ れ て い た ことが分かった。
経営会社のフーズ・フォーラス(金沢市入江)は
「不備と言われたら、そうかもしれない」と話し「店の衛生管理が原因の可能性もあり得る」と説明している。

 同社によると、東京都の同じ卸元から系列店に肉が納入される。
真空パックに入ったユッケのかたまりは開封後、当日使う想定量を千切りし、
余った場合、アルコール消毒した容器に置いてラップするなどして冷蔵庫に保管。
翌日、古いユッケから順番に提供するという。
死亡した男児が来店した21日も、前日処理分を提供したとされるが、
男児の食べた肉が前日処理分か当日処理分かは分かっていない。

 また、接客担当の女性従業員が検査の結果、腸管出血性大腸菌O111を保菌していたことも分かった。

 女性は19日、客として来店しユッケを食べていた。
男児が来店する2日前の19日の時点で、ユッケにO111が発生していたと同社はみている。
 女性は25日以降、体調が悪化。27日の検便検査で陽性だった。女性は20-26日のうち5日間勤務していた。
 食中毒患者が出ている19-26日に提供されたユッケは737食で、3回にわたり、16-21日に納入された可能性が高いという。
793名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:54:53.19 ID:Ou8lUcM60
中国

>甘粛省で牛乳を飲んだ乳幼児が集団食中毒を起こし、3人が死亡、35人が入院した。
>広西で63人集団食中毒 宴会の後に嘔吐などの症状
>違法添加物入り豚肉食べた70人が食中毒
>『毒ニラ』 中国で飲食店でニラ食べて9人が食中毒。
>でも飲食店も八百屋も市場も農家も…だ〜れも責任取らない。恐ろしい国である
794名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:54:55.53 ID:RI/WS2DL0
>>703
おれの知人が同じく岩場でとった牡蠣を「とれたて新鮮だから当るはずがない」といって
食べて、案の定1発必中。
雑菌の事教えたら「なんであの時言わないんだ」と逆ギレされた
795名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:54:55.87 ID:jpbAR9HdO
ホルモンと生肉触った後に、同じ台拭きで手拭いてたら、菌大増殖するわな
796名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:55:04.12 ID:YO8YRUZz0
一皿300円以下で焼肉出すような店は、客のこともゴミのように軽蔑してるよ。
ゴミに食わす肉なんていい加減にしか扱わないよ
797名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:55:09.33 ID:r6+I1AqgO
さてと…ステーキけん
行ってくるか
生命保険はいったしW
798名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:55:12.34 ID:yWTkYfeW0
堀江が懲役刑でここの社長が無罪だったら日本の司法は途上国レベル決定だな
799名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:55:24.70 ID:r/KhStHs0
>>1
アホか。
トリミングのせいじゃないです。


どう考えても卸売業者、名前の挙がってる○○○○のせいだろw
マスコミはよっぽど○○○○が怖いらしい
800名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:55:24.49 ID:meCB9/Jh0
肉の卸業者が元凶だったら他の店でも被害があるはずだからね
801名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:55:33.30 ID:t2b56YBcP
>>710
トリミングは一回一回、刃物も洗浄する決まりのようだが

(4)1つの肉塊のトリミング終了ごとに、手指を洗浄し、使用した器具を洗浄消毒すること。

http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1009/h0911-1.html
802名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:55:43.96 ID:hellXlu70
他の外食産業が〜と言い出すやつ

寿司以外は加熱調理が前提だろ
加熱ってのはそれだけ手軽で効果の高い殺菌方法
それを行わない生の商品なら、代替の殺菌手段か、厳密な衛生管理が必要となる

黄色ブドウ球菌など加熱してもだめな食中毒もあるから
加熱が万能というわけでは無いけどな
803名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:55:50.70 ID:YKz5kkyD0
>>778
病原性の大腸菌は菌数が少なくても
発症するという特徴がある。
804名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:55:51.47 ID:IWxFuXm+0
>>741
帰れ
805名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:55:51.78 ID:gQItMpfEI
浅イイ話だなー
806名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:55:52.30 ID:1nr7iD4j0
原発事故ですらまだ直接の死者は一人も出てないというのに

肉で4人死んでもアッサリな扱いだなぁw
807名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:56:02.38 ID:+NrprpuPO
>>620
まあ、「一切」じゃないわ。規定値以下か。
808名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:56:12.88 ID:SDFCycf20
>>702
言ってることはわかりますよ。

みんなね、そのへんがよく理解できてないのね、マスコミも含めて。
おっしゃるとおり、業界内で「生食用」と考えてるレベルの肉、また調理方法が
あるわけで、それをこの会社は守らなかったために事故が起きた、というのが
今回の問題の核心。

ただ、それを知りつつ放置してきた卸元にも相当に問題はあると。
809名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:56:15.55 ID:cwc2B7Az0
>>765
帽子はかぶってなかったか?
普通の帽子をw
810名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:56:15.79 ID:eHAfIzjG0
>>669
だからな?その一般的な加熱用の肉を特殊加工せずに
出しちゃって人が死んでるんだよ
811名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:56:23.71 ID:gUN48HxA0
      / ̄ ̄`ヽ  トリミング?
     /  _,,ノ ミミ ヽ  びびって周り削るとかヘタレじゃね? 
     |  (○ )ミ(○)  MOTTAINAIだろjkww        
   /"|  ⌒(__人_)::\                   ____
  /::::::r'|     `ー"ヽ::::ヽ                 / \ / \ ユッケ食い放題
  \::::::\,       }/:::::/                / (○)  (○)ヽ  行ってくるもんね!
   \::::::\-┐._ 「i:::/                    |  ⌒(__人__)⌒ |
    ||ヽ::::::::::::ヽ  /:::{ . |                 \.__|r┬-|_ノ
    ||__ヽ::::::::::::::ソ、:::i__|./´⌒ヽ            r^:::::\`ー'´/:::::\|i
    || ̄`ヽ:::::::::::::ヽ:::i/:::::::::::::::::::ヽ      ビシッ!!! ゙m9ソ、::ヽ /:::::::、 !lヽi
    ||__}::;;;;;;;:::::}/::::::::::,r"\:::::::::ヽ. ,rー、     _ ̄i::::::::::::ヽ{:::::::: i !| !.|
    ||\ .{ | \ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::|\:;;;//ミ/  ̄\  | \ ̄ ̄  ̄  ̄ 昨ノ <  ̄\
    || ヽ\..|.|\\    .|;;;;;;;;;|  \./ミ/..    \|.|\\        Y^Y´    \

                       【 数日後 】

             (゙γ´)                  (゙γ´)
            (__(´,)__゙)                (__(´,)__゙)
             (_/ト、_)                  (_/ト、_)
              ||                     ||
   __         / ̄ヽ          ________ / ̄ヽ __
  | \. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{    }  ̄ ̄ ̄\  | \.        {.   }    \
  |.|\\      ヽ_ノ       \|.|\\        ヽ_ノ     \
  |.|::::::\\                \::::\\
  |.|\:::::::\\                 \::::\\
812名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:56:35.33 ID:+pGzm4Or0
トリミングした肉はクッパに使えば良かったのに
813名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:56:38.77 ID:+6nkGcVy0
社長「あれだけの被害を出した東電はつぶれないのに、ウチだけ倒産なんて理不尽だ!
    当社も国民の税金で補填するべきだ!」

814名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:56:42.89 ID:c9po8Jlx0
韓国と朝鮮が関係すると悪いことしか起きないな

韓国料理など食うヤツの気が知れん



815名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:56:43.81 ID:Ovsbbyhw0
>792ソース
男児食中毒死亡 余ったユッケ翌日提供(2011年5月1日) 【北陸中日新聞】【朝刊】
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20110502160416146
816名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:56:47.57 ID:sBbWLFmN0
よくわからんのだが、

「トリミングは重要である」って事を知らなくても厨房に立てるの?

焼き肉屋を運営する際に厨房に立つ人間は調理師免許が必要、
とかそういうのは法的にどうなってんの?
817名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:56:50.21 ID:MFUUDkjR0
これほんとに細菌なのか?
あとなんで東京の食肉処理センターの肉なのに石川県の業者と取引してたの?
818名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:56:56.57 ID:VptqLh9P0
これって糞尿かかってるよりも悪いって衛生レベル?
819名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:57:06.89 ID:upBF9tyU0
いまどき犬だって生肉は危ないから食わすなって言われるのに、生肉食い人さん犬以下ですよw
820無防備さん:2011/05/05(木) 09:57:10.59 ID:m8Xi65IR0
トリミングしても、そのナイフ、まな板を使い回ししたらいっしょ。いつかはこうなる運命。
日本食万歳。
821名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:57:12.92 ID:fth9BxqG0
>>711
そうなんだ。。。
前、実家の近所の高級料亭でノロが出た。
3日くらいの営業停止だったし、ノロだから大したことなかったけど、風邪だとわかって出てくる奴って最悪だよな。
店だって精密検査毎日する訳に行かないし。個人のモラルも大事だな。。
822名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:57:20.42 ID:+LdsIPoz0
>>794
うちの近くの漁協だと生食用って出荷できる牡蠣は
専用の海域で養殖したものだけだってさ
823名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:57:25.25 ID:GuvMULIH0
生肉って怖いんだな、地元で生松阪牛のにぎり寿司もあるけど、一応やめておこう。
824名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:57:35.92 ID:CM72u/in0
>>798
そんなものはとっくの昔に決定してる
825名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:57:43.50 ID:nSWPtIZf0
またあの法則か
本当に恐ろしい

826名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:57:49.72 ID:U2ZUXex80
>>656
仕込みの段階で千切りしてしまうので、
これだけ大人数の死者と重症者を出したと思う。
トリミングして、ラップに包んで保存。
洗った包丁で一人分に切って、包丁を再び消毒して
千切りっていうオペレーションなら、死者は一人だったかもだ。
827名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:57:52.65 ID:Ou8lUcM60
>>797
焼き方はレアにするとたまに表面が生で出てきてグッド
828名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:57:53.86 ID:UCDjBisc0
原発超えたな
829名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:58:03.90 ID:r/6TakBq0
この社長、今朝のニュースでもまだTV意識した喋り方してるな。
830名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:58:07.57 ID:duyneTBi0
ただ、店内からは検出されてないのはなんでだろう?
隠蔽したのか?
831名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:58:07.38 ID:/0kl4jwZ0
テレビはほとんど観ないんだが、そんなに報道されてないの?
されてても擁護姿勢なの?
832名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:58:25.89 ID:eqpKvNYO0
>>816
この手の店の厨房なんかバイトしかいないよ。
せいぜい1人プロがいたら上等。
833名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:58:30.09 ID:cGjCeP6Q0
痛い会見してたな。
834名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:58:32.91 ID:PN/xErjA0
学生の時地元の個人寿司店で閉店後の調理場清掃のバイトしたなー
閉店してから2時間むっちり調理場と器具や什器の殺菌ばっかり
なんでここまでって位清掃するけど時給2000円で2時間だから続けたけどネ
今考えたら衛生と安全に投資を惜しむ店や企業では食事したくないなー
835名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:58:33.56 ID:gUN48HxA0
いくらなんでも死にすぎ
836名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:58:40.26 ID:Jfq/I6E70
これを機に、みんな外食などしないで
自炊しろよ。それこそ究極のコストダウンだ
837名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:58:55.76 ID:t2b56YBcP
(3) 飲食店営業の営業許可を受けている施設における調理

ア 生食用食肉を調理する、まな板及び包丁等の器具は、専用のものを用いること。
 また、これらの器具は、清潔で衛生的な洗浄消毒が容易な不浸透性の材質であること。

イ 調理は、トリミングを行った後に行うこと。トリミングの方法は、(2)のウに準じること。
(あらかじめ、細切され、容器包装に収められたものを取り出してそのまま使用する場合は除く。)

ウ 手指又は器具が汚染されたと考えられる場合には、その都度洗浄又は洗浄消毒を行うこと。

エ 器具の洗浄消毒は、83℃以上の温湯により行うこと。

オ 手指は、洗浄消毒剤を用いて洗浄すること。

カ 生食用食肉の温度が10℃を越えることのないよう調理すること。

http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1009/h0911-1.html

トリミングを省いた飲食店が100パーセント悪いだろjk
838名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:58:56.94 ID:jLaBtQSg0
ミートホープ社長
「客が安いものを求めすぎるのが諸悪の根源」

正しいことを言っている。
839名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:58:59.12 ID:p5QSKmNT0
>>783
自分がバイトした時代と店しか知らない癖に
お前のほうがしょうもないわ
840名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:59:15.26 ID:i7ttFi8b0
>>803
うん。
841名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:59:16.88 ID:K9f9Uemi0
直ちに死亡する訳ではない。
数日間は生きています。
842名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:59:29.81 ID:Op6khjBg0
コストカッター清水正孝
もったいないお化け勘坂康弘

843名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:59:44.92 ID:hCI/Mq+iP
安全軽視、利益重視のチキンレースやって客巻き込んで大事故。
844名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:59:40.83 ID:23jyqKIz0
1,1用の汚せち、311地震津波原発、O111入りユッケ、
ときたから、今年は11が凶数だ。
11月または、サッカーが危ない。
845 う の:2011/05/05(木) 09:59:46.76 ID:qe6yRG8iO
5人目に20万賭けてます
846名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:59:56.97 ID:NxadbE5W0
>>826

そんなことしたら、あの値段じゃ無理だ。
847名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:00:00.76 ID:c75L6Rn60
848名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:00:03.02 ID:QOJjLWTj0
県またいで発症しているのはなぜ?
849名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:00:06.67 ID:f/IObog40
マスコミの奴らはよほどユッケが好きなんだな
どの報道見てもユッケが無くなると困るからきちんとした基準を作れって言ってる
基準はちゃんとあるしそもそも東京都とかは生食を勧めてないのに
850名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:00:13.75 ID:r6+I1AqgO
不快胃イ話〜♪
たった一口で〜♪
人生が終わる〜その瞬間〜♪
腎不全〜♪
851名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:00:34.10 ID:gUN48HxA0
朝鮮人のテロ
さっさとチョンどもを駆逐しろよ
852名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:00:37.05 ID:3/tyfo5q0
犬HKキタ
853名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:00:45.58 ID:tbd8KG1J0
>>554
それこそ、深イイ話しだ
悪かったな。なるべく食べるよ。
ケンタッキーGJ
854名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:00:50.32 ID:Y6AeEM0R0
トリミング関係ないよ

店舗では菌が検出されなかったから
既に捜査は食肉卸業者に向かってる


この記事は明らかに誤誘導してる。
855名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:00:51.54 ID:VjS6+3SD0
肉を食うのは情弱

「良い腸相」と「悪い腸相」
ttp://www.youtube.com/watch?v=4gTSU07Zyrc

 腸相 2
ttp://www.youtube.com/watch?v=F3Ljc6Y-ZVg
856名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:00:55.49 ID:rGq9ZLyC0
>>808
何言ってんだ、バカチョン。生食用の牛肉なんてない。加熱用の牛肉を生で出していた
業界全体が腐りきってんだ、バカチョン!
857名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:00:59.27 ID:Jfq/I6E70
>>848
卸業者が一緒だからだろ
858名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:01:00.77 ID:L+D6Tuo00
もったいないか・・・・
吉兆とまったく同じ精神構造だな
もったいないなら
削ぎ落としを集めて自分らで食えばいいじゃないか
それだけは死んでもやらんくせに
なにがもったいないだ
859名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:01:07.89 ID:p5QSKmNT0
テレビで、卸値の値段言ってたな聴き逃したけど
いくらだったんだろ?
860名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:01:13.23 ID:IWxFuXm+0
>>847
魔女リティーちゃんねw
861名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:01:17.07 ID:gtn9xTI/0
>>839
いろんな話題でどこも〜〜〜なんだよね
って話になると日本全国すべてを見ないとそういうコメント出せないことになるよなw
ほかにも「どこも」ってことば使ってる人もいるぞ。
しょうもなw
862名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:01:29.33 ID:SDFCycf20
>>723
>・自店でやってるところは、大きな塊から切り出す形。焼肉用、ユッケ用とサクでとっとく。

これは私が説明済み。繰り返さなくてもいいよ。

>・そこからさらに、トリミングなんかしない。
>・だいたいトリミングは、汚染部位切除な意味合いはない。

これが嘘。そういういい加減な知識の店しか知らないと白状してるだけだよ、あんたがw
トリミングの意味を知らない焼肉店もあるだろうが、多数派ともいえない。


>>787
卸にも問題があることはさんざん書いてるから。
863名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:01:31.27 ID:krGjs1QMO
卸業者の責任を問う書き込みが少ないんだが、この菌は当たり前のように牛肉に付着してるものなのかな?
 
トリミングぐらいで今回の事故は防げたの?
864名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:01:49.67 ID:PFVTzZ610
魚は大丈夫なん?
生肉は食わないけど寿司や刺身は食うからさ
865名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:01:55.39 ID:c9po8Jlx0
>>844
東原亜希 - Wikipedia
東原 亜希(ひがしはら あき、1982年11月11日

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
866名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:01:55.23 ID:JFZkafpnO
取リミングせずに触レミングしてたのを今さらカミングアウトか

マスゴミで取り上げられるのがどれだけ胡散臭いっていうか嘘なのかいい加減気づけよ
老害とバカDQNども
867名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:02:06.11 ID:t2b56YBcP
868名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:02:10.97 ID:+NrprpuPO
>>701
お前、ちょっと考えろよ。無菌室ってものもあるくらいだぞ。
なんで、0か1みたいな揚げ足取りに
命懸けてんだ?w
869名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:02:18.04 ID:Vf6al3jr0
そもそも生食用が流通していないんだから、何処で誰がトリミングなんてするんだよ
870名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:02:19.14 ID:SvzXBdD90
確かに日本一の伝説のレストランチェーンになったな。

悪い意味でだが…
871名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:02:19.83 ID:tSqRVe5oO
>>711
数日前に店に客としてきてたって話
872名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:02:21.64 ID:IdoMJdAN0
ユッケなんて食いモン初めて知った。
いつからはやってた??
873名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:02:24.01 ID:+TAOf6Nb0
トリミングしたら大丈夫、なんて根拠は全く無いんだよねぇ
しないよりはしたほうが確率下がるってだけで、誰も保障に絶対安全であると約束してないという

そりゃ周囲10cmくらいトリミングすれば大丈夫と言いきってよいかもしれんけどね
874名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:02:25.19 ID:Y1Vh36zU0
焼肉屋なんだから焼けばいいのに・・・
死んだ方カワイソス
875名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:02:30.59 ID:f2KdKFUr0
これってコストカッター清水と同じ発想だわいな
今年の流行はコストカッターかもしれん
876名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:02:38.07 ID:jpbAR9HdO
>>854
菌は6日前後で消えるし、証拠も隠滅してるから、でなくて当然
877名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:02:39.45 ID:mJP2xB7E0
トリミングした肉は焼いて従業員のまかないに使えばいいのに。
火を通せば問題ないんだよね?
878名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:03:02.58 ID:i0eKOmC9O
そもそも今年は20"11"年だ
879名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:03:04.21 ID:sBbWLFmN0
>832

それで法律的に問題ないってのもおかしいとおもうw
ルールは>837のうようにあるみたいなんだから

その「ルールを知ってる」人間がいないと、
「ルールを破った罰」で法的に罰する事が
出来ないんじゃないのかな。

「知りませんでした」で罪に問われないのなら、
それは国にも問題があるような気がする。
880名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:03:11.21 ID:7OT0VbdR0
幹部の路上インタビューを夕べテレビで見た。
トリミングは納入業者にやってもらっていた、と言ってた。
でもさ、トリミングの目的と定義がそもそも食べる為の除菌・除ウィルスって事なんでしょ?
だったら精肉過程じゃなくて、調理過程に属する工程なんじゃないの?
それは当然飲食店でしか出来ない工程であってさ。
881名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:03:13.80 ID:HZXi4YoO0 BE:778778055-2BP(111)
安物買いの銭失い。コストカットはダメだわな
882名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:03:22.85 ID:K9f9Uemi0
>>844
今年は2011年だし、今年は2001年に起こった9・11から丁度10年目だしね。
1という数字が危ないね。
883名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:03:31.86 ID:TjOhN/gM0
>>863
防げるから、他の焼肉屋は大丈夫だったんだろ?
生食用の生肉は、ここ最近全国で出てなかったみたいだし
884名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:03:36.29 ID:gUN48HxA0
マスゴミスルーしてんじゃねーよ
885名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:04:03.34 ID:eJHPUD7M0
安物ばっかりアリガタガル風潮に歯止めがかかってくれねえかな
886名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:04:08.40 ID:IdhbPprO0
若い人が目立つお店だけど
店ごとの肉の処理は素人にやらせてたりしないよね
887名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:04:20.75 ID:fth9BxqG0
ひとまず、どこが発生源にしても、あの社長は飲食業の底辺ぷりを見事に発信してくれたな。

ゴミおせちしかり、ふらんす亭しかり。
あいつらはなにしてんだ。
結局名前変えて永遠にいい加減なことやり続けるんだろうな。クソが。

マジメに、やってるのもいるだろうに…
医師免許剥奪レベルで一生同じ商売できないようにしろよ。
888名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:04:25.31 ID:vCtoNyOU0
× もったいない
○ 利益が減る

似て異なる思考がこの二つ。
なんでも金銭にしか換算できないと同じに思える。
事業仕分けと同じ。
889名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:04:29.81 ID:1Alsii8B0
肉の内部は菌はつかないという認識でいい?
890名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:04:37.01 ID:Y6AeEM0R0
>>838
あれも諸悪の根源は●ン●ンでした
891名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:04:41.11 ID:Ff94Wz7UO
>>854

誰かが書き込んでいたけど、菌は表層にいるから、トリミングで感染はある程度防げるんでないの?
その最低限店ですべき処置も省略したって話かと
892名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:04:46.09 ID:fCRrEREq0
ユッケは規制しろ
893名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:04:52.12 ID:Ou8lUcM60
全ての根源は労働基準法の適当さ
894名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:05:02.63 ID:+NrprpuPO
>>740
お前も
えびす社員とあまり変わらん作業するだろうな。
895名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:05:03.24 ID:SDFCycf20
>>856
バカだねえ、業界内に暗黙の了解で「生食用」の仕様があるって事実を話してる
だけだろ。興奮して脊髄反射はみっともないよ。

>>807
数値の問題じゃない。現状、焼肉屋が卸元に「無菌(もしくは基準数値以下)の
肉を卸してください」と頼むこともないし、卸元が受けることもない。
896名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:05:18.26 ID:c75L6Rn60
>>854
肉に菌が付いてるからトリミングするんだよ
関係ないことない
つーか、トリミングしてないことこそ原因ってことじゃん。
897名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:05:25.91 ID:Km6l8SqBO
>>863
加熱が前提の肉ですから、加熱すれば防げますよ
898名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:05:42.32 ID:t2b56YBcP
>>873
厚労省の指導で生肉を扱う場合は卸も飲食店も両方トリミングの義務があったわけだろ。
ダブルチェックだ。今回、飲食店がトリミングを省いたのは明らかにダメだろ。
899あ伊場義人:2011/05/05(木) 10:05:59.03 ID:qe6yRG8iO
ユッケ大盛つゆだく で宜しく
900名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:05:59.32 ID:y/Qm/UPX0
>>889
大腸菌なら殆ど付かないですよ。
でも、寄生虫とか腐敗菌とかは全く別問題ですが。
901名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:06:03.44 ID:j0RBwzAy0
僕焼肉食べない人間でよかった
902名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:06:04.35 ID:U2ZUXex80
>>818 あの調理場のやりかたで、今回まで食中毒が出なかったほうが凄い。
日本の畜産レベル高すぎ。っていうレベル。
>>863 トリミング位って言うけども包丁の動かし方から、菌類を着けないように
するんだから、職人技なんだけどね。
903名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:06:09.75 ID:+0cafSb30
>>872
10年ぐらい前からレバ刺し出せる店が減っていってユッケ出す店が増えてきた感じかな
何年も前から普通に人気メニュー
904名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:06:34.62 ID:IWxFuXm+0
レアステーキが、何故表面を焼くのか考えれば判ることだよなw
905名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:06:36.90 ID:QOJjLWTj0
ユッケって韓国料理?
韓国料理で4人死亡か怖いね!
906名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:06:40.75 ID:SDHpX8hL0
抗生物質と一緒にだせばいいんじゃね。
907名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:06:41.71 ID:NcCLP4k/0
>1
トンデジ(人糞飼育黒豚)、残飯混ぜ混ぜ丼、棄肉内臓生食、トンスル
で鍛えた「かの国」の丈夫な乞食腹の人の料理を、
普通の日本人が食べたら食中毒を起こすわな
908名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:06:41.42 ID:HgY+lQudO
>>820
そのだらしない考えが今回の様な殺人事件を引き起こす
909名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:06:51.62 ID:p1SEYqC70
アルコール消毒で蛋白変性したキモい部位なんて、ユッケどころか他の焼きメニューにも入れるなよ!
910名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:06:53.11 ID:PFVTzZ610
>>881
本社の社員をコストカットすりゃいいんだよ
で現場はしっかり金かける
911名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:07:01.15 ID:Ovsbbyhw0
卸が出元なのはほぼ確定とは思うよ

正規定義の生食用どころか
たとえ無菌牛(あると仮定して)使っていたとしても
このお店のオペレーションでは早晩食中毒発生していただろ

人間も汚染源なんだぞ
912名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:07:01.47 ID:CSBIHu8F0
朝、台消毒して、昼に周りに雑菌まきちらして、夕方に大繁殖と。
913名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:07:01.72 ID:Ou8lUcM60
大抵の食中毒って元を辿れば中国産だっけか
914名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:07:06.63 ID:4QoN31Xm0
牛角のユッケは表面焼いてるって聞いたんだが
そういうのが技術のないバイトでも問題起こさない為の知恵だろ?
俺は業界人じゃないけどさ、まともに提供してきた同業者が可哀想だわ
915名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:07:10.41 ID:xVQQzYaiO
汚染肉をトリミングしない代わりに客の命をトリミングしちゃったのね
916名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:07:16.42 ID:d4r4EPiy0
さっさと生肉提供を違法にしろよ
厚労省はまた不作為で犠牲者を増やす気か
917名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:07:17.26 ID:Ff94Wz7UO
>>864
寄生虫に気をつけてね

子供に食わすのはダメっぽい
918名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:07:18.64 ID:B/i0G+AX0
>>903
つか、焼肉屋では昔から人気サイドメニューだよ
知らないって人はまだ学生か、よほど焼肉屋を避けている人
919名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:07:34.79 ID:1nr7iD4j0
牛角は表面焼いてからユッケにするらしい。
http://www.gyukaku.ne.jp/menu/tumami.html
後は包丁とまな板の管理次第だな。
920名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:07:37.82 ID:fth9BxqG0
>>831
あんま見てないが、店には菌がなかったのをやたら強調はしてるな。

同じ調理具で素手で作り置きでもしてたんだろ。。。
921名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:07:38.51 ID:vCtoNyOU0
>>877
店に出せる肉を従業員風情に食わせるのが「もったいない」んだろ
922名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:07:43.44 ID:laJW9pYnO
そういや携帯会社で身を起こしてフェラーリ乗り回してる社長は
魚屋からタダで使用済み氷を分けてもらいゴミ箱のスプーンと容器を回収してかき氷屋始めて資金貯めたんだよな

起業家のやってる飲食店の衛生観念なんてそんなものだろ
923名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:07:43.75 ID:yG49kDYI0
要するにカネだろ
924名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:07:44.66 ID:p5QSKmNT0
>>861
何熱くなってるんだ?
じゃぁ、そのどこもの名前言ってみろってんだ
925名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:07:59.15 ID:mN/Zl9VP0
foods for us
926名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:08:02.40 ID:gtn9xTI/0
>>924
wwwwwww
927名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:08:13.70 ID:jpbAR9HdO
えびす「2年間検査サボってました」
えびす「トリミング?なにそれ?美味しいの?」
928名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:08:21.32 ID:+TAOf6Nb0
保健所はどんな焼肉屋にでも「生肉は出すな」と壊れたテープレコーダーのように言い続けてたわけで

どう転んでも対策は無理、って実情に実情踏まえて言ってたんだろうね
929名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:08:25.38 ID:f2KdKFUr0
コストカッター清水
コストカッター勘坂
後一人きそうだな
930名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:08:25.78 ID:Y6AeEM0R0
>>898
トリミングしたら菌がなくなる根拠が無いよw
なに言ってるの
931名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:08:53.04 ID:mbn9iZkn0
本気で勝ちにいくなら、
ドイツとボルシェビキを全力で挟み撃ち。

しかし、実際は御前会議の対米戦争決意の情報まで
ソ連に筒抜けという 情報管理の甘さ。。
932名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:09:01.68 ID:c75L6Rn60
>>880
トリミング後に真空パックしてもらってたんだから問題ないと思うが。
933名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:09:06.63 ID:SDFCycf20
>>863
卸業者の責任としては「ユッケに出す」ことを知っていて、500〜600cという
単位にカットして卸していた部分かな。

これだと小さくて、さらにサク取りして中の方の肉を取り出すということが
しにくい。ということは、これをまるまるユッケに使うということで了解
していたんだと思う。

「しかし表面くらいは削ってくださいよ」と伝えてあったか?そのへんがよく
わからないけど、まあ卸した肉をどう管理してどう出すかは店の責任なので、
得意先ってこともあって何も言ってなかったんじゃないかな。
934名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:09:29.13 ID:6f8yhPko0
菌を拡散させないための衛生管理が十分だったら
ユッケ食べた客とその箸を共用した相手だけで済んだろう
菌のついた手であちこち触ってれば被害が拡大するのは明白
数日前に同店で食べたバイトからも検出されたんだろ?
経営方針に問題があったために県を跨いで発生してる

取引先を信用するのは勝手だが
そのために問題が発生し
責任を取らねばならないのは自身だ
935名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:09:37.71 ID:9jHtM1SZ0
もう死者4人かよwすさまじいテロだな
936名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:09:41.20 ID:Ug7ERpu70
4人目・・・
937名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:09:46.92 ID:t2b56YBcP
>>930
厚生省生活衛生局乳肉衛生課が出した指針だ。

http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1009/h0911-1.html
938名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:09:53.96 ID:YMwM5IWF0
吉兆なんかよりよっぽど深刻なのに追及ユルイな
939名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:10:19.96 ID:fth9BxqG0
なんか、店名がえびすってえびすのイメージ悪くなりそうで困る。
940名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:10:32.47 ID:BGXnSNUO0
結局ケチるとろくなことが無いってことは
嫌と言うほど学んだなぁ
941名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:10:36.99 ID:aEG5KNe50
削った肉は加熱してだせばいいだけ

ちゃんと火を通せば問題無い
942名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:10:38.32 ID:3XGr31DX0
>>81
外食産業は人件費の殆どを日本人か日本で消費する外国人に払ってる訳で
安全な範囲内でコストダウン出来る幅なんてたかが知れてる
本当にここ数年で何であんな安くなったのかが不思議

同時期に加工食品やアパレルなんかが安くなったのとは訳が違うだろー
あれは人件費の安い海外の工場のお陰って馬鹿な俺でもわかるけど
943名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:10:45.00 ID:yG49kDYI0
まああまり責めてやるな
こいつらもデフレの被害者に過ぎん
真の加害者はいうまでもなくこの国をデフレ地獄に落とし込んでいる日銀さ
944名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:11:00.31 ID:MNI0Etxz0
>>937
どうでもいいけどエロい名前の課だなw
945名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:11:02.52 ID:6dqhROLm0
>>733
自動車死亡事故でも人殺しと言われるんだから人殺しだろうよ。
この場合その可哀想な牛が凶器だよ。
殺生云々と言う場合は、そもそも肉を喰うなと言うべき。
946名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:11:03.23 ID:Q0CO4PtbO
>>659
なんつうか、いつもどころかで聞く、ビジネスで日常カッコよく多用されるキーワードが乱立(笑)

市場経済原理主義は、資本家と経営者が振るう鞭だなと、つくづく思う使用人でした。
947名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:11:03.87 ID:PFVTzZ610
だからユッケなんてメニュー禁止にしようぜ
948名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:11:09.54 ID:B/i0G+AX0
素人の想像だが、ここで社長がある程度免責されるには、
生食用を注文したのに、卸から加熱用が来た場合だけしか無いように思われる

だか社長の会見からすると相当な矛盾がある
あれはどうみても加熱用であることを自覚しているよねw
だから「私が卸に生食用を注文して、卸からも生食用を送るってメールがある!」と今更言われても、
ちょっと腑に落ちない

食肉業界では暗黙の了解として、加熱用を生食用として送る際も
生食用とメールで送るのかもしれないし
949名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:11:13.31 ID:Jfq/I6E70
今回の菌付着済みの肉を、トリミングしたら安全に食べられる状態になったのか

これが今後の裁判の争点だろうな
950名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:11:16.09 ID:krGjs1QMO
なんでこの店だけ被害者出てるのかな、焼いて食ってた人までやられてるし。
951名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:11:18.34 ID:7OT0VbdR0
そもそもユッケを出す店がこの10年で激増したもんね
昔はあまり無かったもの
アホじゃなかったら根拠を知れない限りにおいては警戒するよね
俺なら訝って新興店では絶対に喰わない
そういった意味ではこういう店でユッケ喰らう客もアホ

経営者にしても、せっかくアホでもそこそこできる焼肉店商売で、
そこそこ軌道に乗ったのに
アホには出せない料理出して失敗とかw
結局はアホだからでさ
952名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:11:32.33 ID:Phe0NevX0
>>933
え、でも卸業者は「生で出すとは知らなかった」って言ってるんでしょ?
あくまでも、「ユッケに出す事は知ってた」とかメールとかはえびす側が
出してるってだけで。
953名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:11:47.99 ID:v6f0tnjW0
金沢星稜大学
経済学・経営学の各分野での確かな基礎力と、ビジネスの現場で役立つ知識と技能を身につけ、社会に誠実に対処できる人間性を兼ね備えた人材を育成します。

954名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:11:49.81 ID:vT5+o2n/0
お客さんが低価格を求めなければいいんです!!

とか、そのうち言い出すな、こりゃ。
955名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:12:14.35 ID:SDFCycf20
>>868
ほんとにバカだねえ。肉の卸業者でもいちど見学してこいよ、まったく。
キロ1600円の肉を無菌室でさばいて無菌を保ったまま納入、なんてことをしていて
計算が合うと思ってるのか?

何なんだろうな、このバカさ加減はw
956名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:12:18.36 ID:I9laSfqR0
センバキッチョーの親戚か?
957名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:12:36.15 ID:YG8SaD1E0
>>937
そもそもその指針は生食用の肉に対しての指針だからな
生食用の牛肉が流通してないんだから業界全体が腐ってる
958名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:12:40.93 ID:qB/6ZDRs0
激安商売
お客さんの利益を限界まで下げました
959名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:12:41.75 ID:eeO69nUK0
>>933
「表面くらいは削ってくださいよ」といえば、
生肉での食べ方を示していることとなり、
生肉前提で販売していたことになるから、
それは言わないだろ。
960名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:12:45.45 ID:8DGhoscU0
>>942
正社員90人 パート・アルバイト400人
調理技術の低さが分かる。
貧民底辺の御用達。

株式会社フーズフォーラス
事業内容…… 郊外型レストランチェーンの経営
設立………… 平成10年9月
資本金……… 4,000万円
売上高……… 18億円(2010年3月期)
従業員数…… 正社員90人 パート・アルバイト400人
961名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:12:48.27 ID:fth9BxqG0
>>929
リストカッター雇われ店長
962名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:13:06.27 ID:+TAOf6Nb0
>>949
厚労省の衛生基準でも 『生食用食肉』 が大前提だから
流石に争点にはならなさそう
963名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:13:07.71 ID:SDHpX8hL0
>>952
メニューにユッケがあるだけで気付くだろ。
964名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:13:13.94 ID:+0cafSb30
>>939
社長 赤いyebisuに対抗してアタリを仕込んで置きました
965名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:13:30.80 ID:c9po8Jlx0
日本人4人も死んでもスルー決め込んでるマスゴミ
在日チョン絡みだと異様に静か
マスゴミの腐り具合もユッケ並みだな
966名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:13:33.02 ID:Y6AeEM0R0
>>937
話の通じない人ですねーw
それで菌がなくなる根拠ないでしょw減るってだけで

神奈川と北陸三県のO111の遺伝子型が一致してる件とあわせて説明してくれw
967名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:13:47.00 ID:Ovsbbyhw0
>930
糞便性大腸菌群はもともと牛腸内にいる(普通肉内部は筋肉なのでいない)
で、とさつ場が捌くときとか輸送の時とかに
枝肉表面にも飛沫やら埃やらミスやら輸送車/用具やらで
少し移ってしまうことがある(移っていないことにかけるのはアホである)
だから表面を厚く剥ぐことでリスクを大幅に減少させられる
968名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:13:58.87 ID:PFVTzZ610
テレビで紹介してたんだよね?
それも罪にならないの?
969名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:13:59.17 ID:l3MsPekk0
トリミングしていなかったのがまずは事実、
じゃあ菌が卸し元からあったか、それとも店でついたのか、これはまだわからん
目下の俺の興味は、「じゃあ本当にユッケ用に仕入れていた真空パックの肉を使って
ユッケを作っていたのか?」ということ
970名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:13:59.74 ID:MCd6tAHp0
削った表面は挽いてハンバーグにするんだろうな
971名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:14:08.18 ID:hkEvwIba0
タルタルステーキ
972名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:14:20.11 ID:L/aU1mrP0
そもそも日本には生で食べれる牛肉なんて流通してないわ
973名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:14:27.06 ID:7QODidNv0
「安全よりも大事なモノがある!」ってか?

東電と全く同じ。
974名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:14:28.50 ID:cgqhDoV10
これだんだん判ってきたけど、素人が舐めて手の抜き方を知らずに「合理化」したのが原因っぽいな。
中国人の毒食品もそうだけど、無知と傲慢さが原因にあると言わざるを得ないと思う。

危険かもしれない事を扱うなら、こっちがそれなりに手を使わないと。
つまりこの店は ノーガード だったということ
自分が死んでから原因なんて分かっても意味がないし、障害者になったら元には戻らない。
975名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:14:30.52 ID:krGjs1QMO
一番の問題は卸業者にあると思うがなぁ
976名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:14:41.65 ID:B/i0G+AX0
>>951
低額で出す店が増えたのはここ数年だね
昔はガキの食えるものではなかったよ
977名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:14:42.23 ID:upBF9tyU0
店に菌が無いwwwwそれってウリナラ菅保健所って言うんだろ?
978名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:14:46.15 ID:SDFCycf20
>>952
そのへんも情報が交錯していてよくわからないね。

一応、業者はユッケ用として500〜600cの大きさに処理した肉を卸していた、
という情報を事実として私も言っているだけで。

業者がユッケ用に使うことを知らなかった、焼きロース用として卸していた
ものを勝手に店がユッケに使っていた、とかになるとこの事件の様相もだいぶ
変わってくる。
979名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:15:06.57 ID:jpbAR9HdO
>>930
お前みたいなホームラン級の馬鹿がまさにえびすなわけかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
980名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:15:40.00 ID:p1SEYqC70
肉を直接アルコール消毒してるってのが、衝撃だよ。
アルコールのかかった表面部分は、廃棄しやがれ!焼いても嫌だろ。
焼肉屋キモすぎ!!
981名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:15:40.01 ID:p5QSKmNT0
>>949
言われてる事が本当だとすれば
卸がどこまで店側の提供形態にまで責任を負うかだな

どちらにしても、お店側の民事賠償は免れないけど
982名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:15:41.37 ID:fth9BxqG0
>>932
んなの、あんな社長の会社だったら真偽わかんねーじゃん。
ちゃんと全部の、ルート調べてからだろ。

ただ、それ用に加工してたやつでも普通はさらにトリミングするんだかな。
983名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:15:56.76 ID:Op6khjBg0
【イケメン】勘坂康弘社長【えびす】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1304506633/

984名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:16:01.65 ID:laJW9pYnO
同じ卸業者から肉買ってる他のチェーン店から出ないのは調理の仕方が不味い証拠じゃないの?
985名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:16:08.83 ID:Jfq/I6E70
>>969
だから、店側が「ユッケ用に使う肉だからトリミングしといてください」って卸に注文した事実はあるんだって。
あの小分けにされたパッケージ見たかい?
986名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:16:12.86 ID:SDHpX8hL0
>>976
牛肉の自由化
987名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:16:12.63 ID:+LdsIPoz0
菌をゼロにする必要はない、大腸菌類は普通に生活してれば
それなりに摂取している。
988名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:16:24.20 ID:+0cafSb30
>>979
やる事ちゃんとやってたらそこまで叩かれないって話だよなあ
989名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:16:29.10 ID:+TAOf6Nb0
>>975
大腸菌無しの提供が出来ればそりゃ理想的だけど
事実上無理だからなぁ

それにユッケに限らず焼肉屋での食中毒なんてごまんと起きてるわけだし
990名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:16:39.68 ID:l3MsPekk0
>>985
だからそれを隠れ蓑にしてた可能性を言っている
991名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:16:57.53 ID:7OT0VbdR0
>>959
まるで原子力保安院みたいw
992名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:17:13.04 ID:aGdIUsFNO
この店は倒産するかな?
993名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:18:00.23 ID:khNXAzvu0
>同社は「表面を削ると、もったいないという気持ちもあった。認識が甘かった」

ハイ、アウト!
994名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:18:12.34 ID:Ovsbbyhw0
菌十数個でも発症することがある、とは
体内の遺産や免疫を潜り抜けてしまった場合の話です
もちろん貴殿もご指摘の通りノーリスク」ではないのですが
「ローリスク」ニはできるんですよ
でもあくまで数を減らすだけなのも確か

翌日に持ち越して生で出すような自殺行為すりゃそりゃあ、、、
995名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:18:15.42 ID:fth9BxqG0
>>934
ユッケ触った手で運んでたりしたら完成アウト
996名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:18:16.13 ID:WvqVV433O
1000なら半島滅亡
997名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:18:42.59 ID:Ou8lUcM60
アルコール消毒ってあのスプレーでシュッシュッする奴ね
野菜なんかには良くやるよ
998名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:18:46.43 ID:pctfySFe0 BE:269484522-2BP(0)
あーこれはアウトだわ。

殺人罪でタイーホ
999名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:18:54.50 ID:PFVTzZ610
今年は日本社会の今まで誤魔化してたもんが次々崩壊してくな
1000名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:18:59.84 ID:SDFCycf20
>>959
でも、いま出てる情報だと、業者もユッケとして出すこと前提で納めていた
ようなんだけどね。

ま、そこがひっくりかえるとこの事件も様相がだいぶ変わってくるね。

--

とにかく、「無菌の肉を注文していた」なんて与太話を本気で書いてるバカが
いるんだけど、普通の卸業者に無菌処理なんて出来ないから。出来ないことを
引き受けるわけもない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。