【大学】東京農工大、サマータイムを導入・・・農・工学部2キャンパスの全学で1時間前倒し

このエントリーをはてなブックマークに追加
455名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:50:10.58 ID:O+cRBBgr0
>>447
最高学府=大学 って意味なんだが。
456名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:51:14.36 ID:YjHQJoP/0
サマータイムで省エネすんのはまあいいけど
ピーク時消費を抑えないと何の意味もないからな
夜間の電力消費抑えれば、停電問題の対策になると思ってるバカ多すぎ
まあさすがに東工はそこは分かっててやってると思うけど
457名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:52:02.76 ID:f/fm1Zq20
>>451
首都圏の人口どんだけいると思ってんの
私大が充実しているとはいえ、国公立の理系大は多いに越したことはない
458名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:52:44.74 ID:fd/hkIra0
>>452
白樺派だっけ? 「教育の礎」って小説好きなんだよなあ
459名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:00:46.37 ID:bC+evCzyO
>>457
農工や電通をなくしたところで
国立の理系なんぞいくらでもあるでしょ。群馬大とか。
もちろん、田舎の「一県一大学」も是正すべきだけど。
460名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:06:21.51 ID:fd/hkIra0
「学生の定期券割引は不公平」と言いがかりを付け以後だんまり講義

「コピーの類を見て書いたレポートは評価の対象外」と言っていたのに
「見てやるのも見ないでやるのも趣味の問題」と、過去レポ過去問入手を遠慮して単位を落とした学生を嘲笑しながら切り捨てる
461名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:11:10.48 ID:f/fm1Zq20
>>459
東大や東工大は全国区で誰でも行ける大学じゃないんだから
それなりの子がそれなりに努力して入れる国立大学は東京にも必要だろ
そこらへんの層の東京の受験生が周辺の県に散ったらそれらの県の子も困る
462名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:12:21.76 ID:sDuOhnK10
応援団が大根持って踊る学校だっけ?
463名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:15:04.76 ID:fd/hkIra0
院試問題集、これを読んでおけば余程の事がなければ「普通に」合格するというものが流通していて
これを入手できる者とできない者の間で不公平が生じるという理由で、インターネットで院試問題集を配布したところ
外部から苦情が来て中止になったという、風の便り
464名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:17:29.04 ID:glIMdOWTO
早寝早起きする学生が何人いると思っているんだ・・・
465名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:28:20.01 ID:fd/hkIra0
>>464
講義の倍の時間の予習と復習をしなければ講義を受ける資格がないので、早寝は不可能だよ。
1日3コマも通常の日でも、1コマ90分x3講義x2倍=9時間の予復習をしなくてはならない。
19時まで図書館で2時間ほど自習してから20時帰宅、食事風呂仮眠などして
22時から勉強再開しても床に着けるのは朝の5時。 空が明るんで雀のさえずりを聞きながら。

2時間後には起きて学校に行く生活。
バイトすることを課題で与えられれば、体が二つないと絶対無理。 留年覚悟で両立させるしかない。

さらに講義を休んでバイトした分は、「どうせ遊ぶ金の為のバイトだろ。学生が貯金しても仕方がない、パチンコでもして使い切れ」と
パチンコで浪費しなくてはならない課題も与えられて生活めちゃくちゃ
466名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:42:07.74 ID:fd/hkIra0

睡眠2時間(仮眠含めて3時間)は無理だから、日曜日に学校行って図書館で勉強するようにして
実際には朝3時過ぎぐらいには寝てた。 不正確でごめん

もっともバイト始めた後は日曜に勉強することもできなくなったわけだけど
467名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:47:36.02 ID:sDuOhnK10
これって、二コマ目に間に合わせようとするとラッシュに巻き込まれたりしない?
468名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:59:35.46 ID:A76rFdtG0
俺の母校
東京農大とよく間違われる
農学部の方が有名
俺は工学部卒
469名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:01:54.03 ID:f/fm1Zq20
理系の子はどうせ彼女いないし遊ぼうにも遊べないんだから
大学構内にプレハブでカプセルホテルみたいなの作ってずっと泊り込みさせればいいと思う
470名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:02:21.20 ID:fd/hkIra0
>>468
マスコミに名前が出るのは農学部の教授
個性豊かな学生が多いのも農学部
学祭で盛り上がるのも農学部
471名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:06:41.75 ID:fd/hkIra0
>>469
一応キャンパス内に学生寮があってな、寮の友達に泊めてもらったてりする学生は居た
472名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:09:53.76 ID:A76rFdtG0
けやき寮はもう無いんだっけか
473名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:12:51.39 ID:f/fm1Zq20
>>471
1行目を否定してくれるかと思ったのに、そんなレスがw
474名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:15:59.51 ID:fd/hkIra0
しばらく前に電車から見たときは健在だったように見える。 裏の畑も少し綺麗に花とか植えられてたかな

生理的にもうあんまり見たくなくて、東小金井駅改築の姿を見に行って以来中央線にすら乗っていないので現状は知らない
475名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:18:08.68 ID:fd/hkIra0
>>473
農工大生は女子学生が多いと逆に困る人多いから
476名無しさん@十一周年 :2011/05/02(月) 17:05:28.00 ID:zI+Uo0Yd0
違和感を感じる。サマータイムや休日分散が本来の意味とは違う使われ方をしている。

本来の意味(震災前まで)
-サマータイム -- 4-10月の間、時計の針を一時間勧める
-休日分散 -- 地域毎に大型連休の日をずらす

震災後の節電関連のニュースの中でいつの間にか
-サマータイム -- 就業や授業、講義の1時間前倒し、始業時間繰上げ/就業時間繰上げとか表現すべきもの
-休日分散 -- 同一地域内で休日取得日を振り分ける、輪番休日/休日調整とか表現すべきもの

意図的に混同させて、どさくさに紛れて本来の意味での制度化を目論んでいるような気がする。
477名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:45:20.27 ID:30sug0Az0
>>458
生殖の、いや聖職の碑では?
478名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:56:11.00 ID:M7o65VR70
このスレ開いて、農工大卒の漏れ涙目www

入学したのはもう10年以上前だけど、
当時は校舎も駅もボロッちかったけど、今では見る影もないな
479名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 18:28:58.72 ID:tS85WlnT0
がんばれ東京農工大学
来年の箱根は応援しておく
480名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:13:22.53 ID:FvV7X8OW0
大学の格付けでは理系の東工大=文系の一ツ橋大学
と認識してるけど、全国区での知名度だと東工大は知名度落ちるかもね。
いなかのおじちゃん、おばちゃんは知らないでしょうね。
481名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:27:06.91 ID:FvVUsKTXO
東工大コピペか
482名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:29:52.25 ID:fd/hkIra0
TUAT

Tokyo University                            of Agriculture and Technology.
483名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 20:19:38.44 ID:M7o65VR70
>>482
さっきから、必死こいて書き込んでるけど、
よっぽど要領悪くて、卒業できなかったアフォか??
484名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 21:23:37.97 ID:fd/hkIra0
そろそろ書かれると思ってたよ
485名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 22:09:34.97 ID:j+nusMnU0
>>472
去年建てなおされたよ
寮生の俺が言うんだから間違いない
486名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:38:14.13 ID:fDfTbE0HO
fd/hkIra0は30レスもして・・・どうしちゃったの?

あんまり面白くないよ
487名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:39:45.22 ID:dxjZLVS90
>>479
なんか勘違いしてないか?
488名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 03:19:06.02 ID:M9l6cYJZ0
結果ありきで  「大成功」 とデマゴーグ宣伝するつもりカナ
489名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 06:54:23.14 ID:ALJnwCNt0
農工大は東京の国立大なのに、なんで駅弁レベルなのだ?
受験生集めには非常に有利な立地なのに。
490名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 09:18:15.93 ID:qcBac1FV0
これ、時間割りをズラしてピークの時間を世間とズラしたから効果あるんだよね。
サマータイムで世間が一斉にズラしたらピークも一緒になって効果無いよね。
491名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 09:19:55.05 ID:baZrY4Gb0
>>19
農工大は武蔵小金井じゃね?
492名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 09:21:53.41 ID:ao1pftm+O
リア充京都大学法学部生のツイッター
http://twitter.com/sir_witch

493名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 09:32:36.33 ID:oH5uJJxN0
日本独自のサマータイム制度が出来上がったな。
494名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 09:44:42.56 ID:xw/MRp9u0
>>489
べつに極端にレベル低くはないだろ
495名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 09:47:31.50 ID:YmOvNJ8hO
本当に大学か?
頭悪いw
サマータイム導入しても結局は昼頃が最大電力使用量なのにな
夜学にすれば良いよ
496名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 10:05:38.62 ID:8URwY7oS0
>>495
そんなことしたら事務が早く飲みにいけないじゃないか
497名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 10:10:18.70 ID:1E/ycAkE0
昼休みになると事務のおばさんやお兄さんが、車のエンジンをブンブンうならせてストレス解消のドライブに行くんだよ
498名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:30:15.23 ID:UKbAJCSi0
>>495
でもねそもそもサマータイムって
昼頃の最大電力使用量をどうにかしましょ
って施策じゃないのよ
499名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:43:55.79 ID:LFtR9O8a0
国「節電しろ」
学長「じゃあ1時間前倒しで」
役員「サマータイムですねわかります」

東京農工大、サマータイム導入−全学で1時間前倒し

で、サマータイム=効果なし ってのは本来のサマータイムの役割が果たされていない事が証明されただけで、
今回みたいな節電のためにピークずらせるかどうかはわからない。だから実験する。俺ら人柱。おk?
あと多分これ決めた人たち
ttp://www.tuat.ac.jp/outline/executive/presidentshis/index.html
俺はなきりんしか知らないが。

500名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:42:05.36 ID:RY6oy2/i0
>>301
ものつくり大学って超お得だよな
501名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:30:38.00 ID:6OAJ6uRD0
>>499
百鬼先生しか知らないや、 老けたなあ
502名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:39:31.29 ID:KBmV8niM0
>>489
偏差値で見ると、農学部は旧帝大レベルの次、工学部は駅弁の上ってところ。
確かに工が見劣りする。
工は立地、研究レベル、予算等を考えても、明らかに偏差値が低い。
原因はいくつかあると思う。

(1)規模が小さく、学科も少ないため、総合力として評価が低い。
(2)大学名の農のイメージが強く、工の存在が見えにくい。
503名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:23:49.83 ID:SwDUQPTI0
応生のどっかで署名集めってマジ?
504名無しさん@十一周年
>>392
成蹊大学は責任取っていないぞ。