【グルメ/広島】オタフクソースとおでんがコラボ 「広島ソースおでん」限定販売 具にちくわやトマトなど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

お好み焼きのソースとおでんをコラボさせた「広島ソースおでん」が5月3日、
ひろしまフラワーフェスティバルで限定販売される。

オタフクソース(広島市西区商工センター7)の「お好みソース」をベースに
作っただしで具材を煮込んだご当地おでんは、ソアラサービス(中区広瀬北町)が
昨年9月から翌年3月まで実施した、広島県緊急雇用対策基金事業クリエーティブ人材
養成輩出プロジェクト「ひは。」に参加した実習生が考案した。

2カ月間の社内研修の中で、同社のコンセプトである「広島に 『あったらいいな』をカタチに」
をテーマに課題を与え、「出てきたアイデアの一つ」だったという。商品化にあたって、
オタフクソースがレシピを提供。考案した実習生が就職したデザイン会社
「アームス」(南区比治山本町)がイベントの看板や価格表を制作した。
 
おでんの具には、卵やコンニャク、大根、
ちくわ、トマトを使用。販売個数は3日間で約100個。

イカカープ、いやソース
http://hiroshima.keizai.biz/headline/1095/
2名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:58:09.69 ID:2KX40I6+0
やってもたで、確かな2ゲトオオオオオオオオオオオオオ
3名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:58:17.02 ID:+sX/7eyL0
気持ち悪い
4名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:58:49.46 ID:+pwEIPxG0
キムチよりは多少マシなレベル
5名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:58:59.65 ID:AZilvMnF0

通   素材の味を楽しむ          自然本来の味     う     塩でその店のレベルがわかる
は            塩最高     素材の味          な 素材の味                   素材
塩   「塩で」                              ぎ                          の味
           甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか      の   タレ厨は味覚障害者
        素材の味                         白.. 異              高い店で食ったことないんだろ?
                    臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論  素材の味
タレは子供用     素材の味                    き   は                    素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  タレはタレの味しかしない   材
     最終的にたどり着くのは塩  材    .../.\    /. \      め                     の
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き鳥=塩            味
. 「タレ」から「塩」に           味  |    (__人__)    | 当    い
             普通は塩         \    `ー'´    / の   高い店なら塩、安い店ならタレ
     シンプルに塩      ..       /             \ 味
                素材の味                   覚  たれ(笑)  素材本来の味
 素材の味                                         子供の頃はタレだったが今は塩
                            塩こそ最高の調味料!!
6名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:59:22.26 ID:KJHHn8C50
ゲロスッパイ味になるんじゃね?
7 【東電 80.7 %】   忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/04/30(土) 13:59:42.79 ID:R2MZmf880
ソースっか
8名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:00:36.76 ID:ngVISqqrO
この間、オイスターソースがなかったんで、代わりにオタフクソース使ってみた。
9名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:01:01.73 ID:p0IgovVR0
あえて言おう!

おたふくソースはカスであると!
10 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/30(土) 14:01:15.10 ID:jqYDjf8X0
オタフクはUSOのソースを作ってくれよ
11名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:02:03.75 ID:XLwakFzX0
オタフクソースはどうもあわん
12名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:02:16.59 ID:TJjwmkwq0
>イカカープ、いやソース

無理やりw
13名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:02:51.07 ID:vuzkWD8aP
まぁ、美味しかったら別に気にしない
納豆にマヨとかバター入れたり
プリンに醤油とかバニラアイスに梅とかもあるしな

そういえばファミマでおでんラーメンなるものがあったな
文字通りおでんに麺入れてくれる
14名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:07:26.71 ID:OrMmXAKx0
トマトソースとかはいいんだが、原型をとどめた状態での温かいトマトはダメだ・・・
15名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:08:18.21 ID:FG3L6VyE0
うげぇぇぇぇぇー
16名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:08:53.77 ID:2KX40I6+0
お試しにトマトを入れてみたが、gdgdでボルシチになったな
17名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:10:57.02 ID:yZ8ENWSW0
この手のニュースでキムチが登場しないとは…。
18名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:11:21.60 ID:G7kigZmV0
酸っぱいおでんてなんかなあ
19名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:12:37.28 ID:/GEWYjHY0
ソースありきのおでんだな。

ソースを掛けられるおでんは迷惑だと思うよw
20名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:13:25.06 ID:fceP3daKO
おでんとか鍋とか和風料理にトマト入れるの大っ嫌い
21名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:14:21.08 ID:+DKbSQ2g0
折鶴のおでんはありますか?
22名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:17:41.10 ID:VWwSSTYm0
限定実験か
いける!と言えば有料体験モニター試食後
評判とれる
23名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:20:03.00 ID:K8xo9JRp0
なんでもおたふくソースかければ満足ならそう言え
24名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:21:22.03 ID:W1Tc8YJ60
以下オタクソース禁止
25名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:25:40.94 ID:SRGn+vzN0
僕はオタフクより
イカリが好き
26名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:30:28.06 ID:kVnIjYL10
前から↓のレシピが気になっているんだが、
勇気がないので作れない。

http://www.bulldog.co.jp/recipe/00jan/03.html
27名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:31:13.97 ID:UfiEw355O
刺身以外にはだいたいお好みソースをかけて食べるが、おでんは無いわ
28名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:32:13.54 ID:L2/j/MON0
ちくわぶ入ってないの?
29名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:32:20.03 ID:W1L1Oj8V0
オデンとコラボ?
30名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:33:35.70 ID:qwwpINDq0
【方言がカッコイイと感じる人の出身県ランキング】


1位 大阪(大阪しぐれ、大阪ストラット、ビリケン、通天閣、上方漫才、ミナミの帝王、ナニワ金融道、キタ、梅田花月、天王寺など)
2位 東京(標準語や江戸弁、てやんでぇ、江戸っ子、粋、下町寅さん、吉原ありんす、山の手ざます、成城等々力浜田山)
3位 福岡(女子の方言No1、好いとうけん、きさん(貴様)、豚骨屋台、明太子、「ビーバップハイスクール」、西鉄)
4位 広島(「仁義なき戦い」「BADBOYS」「カバチタレ」や綾瀬はるか、吉川晃司などの広島弁芸能人、100m道路)
5位 神奈川(憧れの横浜弁、港のヨーコヨコハマヨコスカ、湘南爆走族、サザンオールスターズ、鎌倉小田原藤沢、川崎ラゾーナ)
6位 京都(京言葉、天皇、平安京、金閣寺、一休さん、和宮、京菓子、祇園、山城、西本願寺、数奇屋造り、お茶)
7位 沖縄(めんそーれ、ハイサイおじさん、台風、南国、万座ビーチホテル、シークワーサー)
8位 鹿児島(西郷どんや篤姫、桜島、薩摩いも)
9位 兵庫(ダウンタウン、阪神、おしゃれ神戸、メリケンパーク、居留地、オリエンタルホテル、三宮、そして神戸)
10位 高知(坂本竜馬(JINで内野聖陽が演じたのが最強)

〜超えられない壁〜

15位 岡山(広島弁の★パクリ★だが、全国レベルではそれすらも認知されていない模様)
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/999/dialect_cool/p1/
31名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:35:25.73 ID:qFhgS4ow0
>>21












32名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:35:58.54 ID:GHcYTnG9O
いやいやないない
33名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:36:47.90 ID:nWcP4wKp0
オタフクソース好きだけど、これは無いわ
34名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:38:47.96 ID:Np916Kwj0
>>1
カープソースとオタフクは、永遠のライバルだぞ。

カープソース派かオタフク派かで喧嘩になるくらいなのに。
35名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:38:57.73 ID:BlrAYmDI0
オカヤマンてんこ盛りアワレwwwwwwwwwww
36名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:39:09.94 ID:S0GnY17cO
広島のお好みソースはオタフクとカープの2強(実際にはオタフクがダントツ)
しかし、店によっては複数手のソースがある場所もある。同じソースの味に飽きたら聞いて見ると良い。
37名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:40:53.50 ID:ZTmVuBvX0
キューピー具のソースがアップを始めそうです
38Anonymous:2011/04/30(土) 14:46:07.76 ID:Nchg3WFs0
日本が壊れていく
お好み焼きは餌であって料理や食事ではない
39名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:46:22.30 ID:XOsMz6hi0
みそかけてくうから
ソースもありだね 違和感無い
40名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:49:57.88 ID:8LVZato70
>>5
素材の味多すぎだろ
41産業廃棄物:2011/04/30(土) 14:50:54.70 ID:kTdBIqLT0

広島が名古屋化していく・・・・。
42名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:52:54.10 ID:BJnqUtp9O
玉ねぎも芽吹いてから・・・
43名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:53:38.48 ID:6mvkICxg0
>>36
ミツワソースの店も結構ないか?
センナリソースは少ないかも知れんけど。
44名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:55:18.36 ID:BJnqUtp9O
Dirtyだな
45名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:56:17.60 ID:qj//nUIf0
おたふくは甘すぎる
どろソース最強
46名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:00:23.16 ID:JC3xWZ/P0
おういうのはネーミングが重要
「原爆おでん」とかの方が売れるだろう
47名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:01:57.44 ID:idRBM/fd0
広島市内の美味いお好み焼き!■06
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1269960758/l50
48名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:05:58.79 ID:aj2C7CFT0
やーーーーーーーめーーーーーーてーーーーーーーーーっ
49名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:07:12.19 ID:6dX94Qlz0
>>45オタフク掛けるとオタに福が来る。
50名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:09:11.30 ID:BJnqUtp9O
ごめんねえ。

趣旨が根本からズレてて。
暫く村八分で良いよ。
元々そんな感じじゃん?
51名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:11:00.28 ID:ykynJml30
オデンにソース掛けるの?ソースつゆで煮込むの?
52名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:21:54.84 ID:UdUXqtIY0
>>40
そんぐらい色んな奴が同じこと山ほど言ってるって事じゃね
53名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:23:39.07 ID:Sm3K/OEj0
おたふくソースに慣れるとウスターとかダメになるんだよな
大学生なんだが半同棲してる子が広島出身で手料理の揚げ物やたこ焼き・・・
とにかく俺が今までウスターソースで食べてきた物は全ておたふくソースになった
はじめは甘ったるく感じたが慣れるとこれが癖になる
ところが学食にはウスター系しかないので物足りなくなさがハンパナイ
54名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:28:22.40 ID:PKAf/YeW0
お好みはウェスターソースで。
ここだけはないわ。甘すぎ・・・
55名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:32:04.44 ID:Lmg6Yu6o0
トマトはないわ
56名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:37:17.29 ID:W+pd9OAZ0
新スレ立たないな
57 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【東電 81.5 %】 :2011/04/30(土) 15:39:13.69 ID:mbLRSzQCP
温かい食い物だと立ち上る酸っぱい湯気を吸い込んで むせる。
58名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:40:08.11 ID:m3KEbg6N0
お好み焼き屋にオタフクソースのノレンがあるけど広島風の店のみ?
59名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:41:00.33 ID:R3LORkrQO
何これ気持ち悪い・・・
60名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:44:20.62 ID:3xTB7mLz0



以下 「カープソース」 等のレスは絶対禁止!



61名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:46:18.63 ID:ZRZVnMS40
ソースおでんねえ〜〜〜

……発想がお味噌県の人みたいだなw
62名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:47:07.52 ID:9MlNBWCo0
鼻にちくわやトマトなど
63名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:48:02.43 ID:Xll9KVHR0
うどん、味噌、おたふくソース

他に考えることはないのか
64名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:49:20.02 ID:d11DjWlaO
お好み焼きが食いたくなってしまう
65名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:50:57.29 ID:M1C4uwSW0
めちゃくちゃマズそう


・・・・・おえっぷ
66名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:58:16.55 ID:Nn4/ExZ9P
おでんにソースはめっちゃウマイ。味的には串カツのダシソースとか
明石焼きにソースを付けてダシに入れて食べるみたいな感じ。
ダイコンとか厚揚げみたいなダシを多く含む素材にソースを付けるのが
特にイケル。ただオタフクは、甘いので、おでんにはプリンセスソースとか
バラソースなんかのやや辛めのソースが合うと思う。
67名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:13:29.03 ID:lvuqV6/20
おでんの出汁なんでんねん?
68名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:23:13.02 ID:8v0a4w1S0
まずそ〜
69名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:59:41.89 ID:G7kigZmV0
甘酸っぱいおでんですか
70名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:20:41.73 ID:LuP1kpQC0
>>58
月島で見た気が・・・
71名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:58:21.05 ID:K8xo9JRp0
>>53
味覚が甘辛に慣れると糖尿病になりやすいよ。
広島は別に糖尿病ランキングは高くないけど。
72名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:06:19.71 ID:+n86S+TT0
>>1
味が想像できん。
だしつゆの状態も、黒い皿じゃ分からんがな。
73名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:16:02.68 ID:sk5ZAMkJ0
なにをかけてもソースの味になっちまうからな、

お好み焼きなんか特に。
74Style123( ゚д゚)Last modified :2011/04/30(土) 18:19:29.61 ID:9/oRCUjI0
また、お好み焼きのことを考えていたのかい
75名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:34:48.80 ID:dxE9y68jO
オタクフーゾクに見えた
76名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:44:05.03 ID:HI+va4a/0
オタフクソースっていうと
入社2年程度の若手社員を過労死させた挙句に
労災を認めなかった殺人企業のイメージが
離れない。
77名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:45:01.30 ID:/Joe3e+oO
おでんに田楽味噌つけて食べる時もあるからおたふくソースなら味近いし、うまいと思うんだけど…
おたふくソースだめな人は田楽もたぶん食べられないのかな
78名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:45:19.34 ID:/ydoOvAm0
関西とか広島って実はソースの味だけで良いんじゃね?
79Style123( ゚д゚)Last modified :2011/04/30(土) 18:46:48.33 ID:9/oRCUjI0
>>77
( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )
80名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:48:26.01 ID:/ydoOvAm0
>>71
和風の味って塩味と甘味のセットで濃くなっていくからな
醤油を増やせばと砂糖が増えるし、砂糖を増やせば醤油が増える
濃い味を好む人は糖分も塩分も取りすぎるので生活習慣病が色々とヤバい
81名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:51:27.31 ID:/ydoOvAm0
>>77
ソースには酢が入るから砂糖入り味噌とかみりん入り味噌で食ってた人が必ず気にいるとは思わんが?
酢味噌とかマヨネーズで食ってた人なら平気かもしれないけど
82名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:54:33.08 ID:iAnFu7Jy0
何でも混ぜればいいってものではない
83名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 14:15:55.25 ID:Yf+YG3Fm0
おたふくソースは神
お好み焼き、たこ焼き、焼きそばには当然だが
コロッケ、とんかつ等にもいろいろ使える
むしろおたふくソースがないと物足りない

ただ>>1は食いたいと思わないわ
84名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 23:46:26.76 ID:ltLXiCf+0
広島人だがお好み焼きはおたふくソースよりカープソース採用店のほうがおいしい気がする
85名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 23:59:51.44 ID:6UJbW9lb0
あったらいいなって・・・をい。
86名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 04:58:45.92 ID:VHJeloOU0
カラシやマヨネーズ、時に豆板醤なども乗せるんで、合わせると甘辛になるんで
甘めのソースは好き。特にオタフクのカツオ出し入りがうまい。が京都の冨美家の
お好み焼きについてるソースのが好き。しかしソースだけでは売ってないw
あとはオタフクの焼きそばソースはイマイチだな
87情弱:2011/05/02(月) 06:33:13.10 ID:K+95qNrf0
捗る厨が来るぞ

おまえらすっぱいもの食べろよ色々捗るぞ
頭も「酢eats]でやわらかくなるからな。

(USO坊)
88名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 06:43:09.69 ID:TgEWAtyO0
ほんじゃあ本間の事ゆーちゃるがの 広島じゃあお好みなんか家で食うもんじゃ 後土曜の学校帰りとかのお
おたふくのどこがいけんのじゃあ?わりゃあしばくど
89名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 08:18:36.70 ID:19GdV6560
ミソベースではなくあのソースがベースなのかな
90名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:28:18.96 ID:4zEgU02S0
実はヒガシマルソースがいい。昔平屋時代のお好み村にも採用してる店があったくらいだ。
91名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 20:54:19.99 ID:6etL6BXb0
>>90
お好み村はミツワソースが宣伝のために立てた場所なんだぜ
だからオタフクやカープとかの広島でメジャーな会社が入れない


ちなみにミツワソースはヒガシマルの子会社w
92名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:19:25.42 ID:U0HyJd1Z0
>>1
まずそうやな ぜったいいらんわ
93名無しさん@十一周年
ほいぢゃけの
いらんわいね