【企業】 "ソニー、ピンチ" 賠償、2兆円以上になる可能性…「史上最悪の情報流出」★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
・ソニーのゲーム機「プレイステーション3」(PS3)などに向けて展開するネットワークが不正侵入
 とみられるサイバー攻撃を受け、世界で最大7700万人分の個人情報が流出した問題は、同社の
 将来に大きな暗雲となって広がりそうだ。「史上最悪の情報流出」(ウォールストリート・ジャーナル紙)の
 代償は2兆円を超えるとの指摘もある。経営責任への追及も避けられず、同社は未曾有の
 危機に直面している。

 流出した情報は氏名、住所、メールアドレス、誕生日、パスワードなど。同社ではクレジットカードの
 番号や有効期限日が漏れた可能性も「排除できない」とし、クレジットカードの使用履歴について
 「定期的に確認してほしい」などと注意を呼びかけている。
 日本の登録者は約900万人で、日本企業の情報流出としては過去最大。賠償額も巨額になりそうだ。

 IT犯罪に詳しい紀藤正樹弁護士は、「損害賠償額は、漏れ出た情報の質によって変わる。住所や
 電話番号、カードナンバーといった基本情報だけなら1人あたり5000円から1万円程度だが、漏洩した
 内容に個人の名誉にかかわるような情報が含まれていれば、金額は跳ね上がる」と説明。「日本の美容
 関連企業のケースでは、1人あたり3万円の支払いを命じられた。これをソニーに当てはめれば2兆円を
 超える賠償がのしかかる可能性もある」と指摘する。

 被害者の中には米国人も多い。“訴訟国家”米国での訴えはさらに巨額になりそうな気がするが、
 「個人の情報漏洩に関する損害賠償請求は、米国ではあまり行われていない」と紀藤氏。ただ、仮に賠償を
 求められなくても、謝罪を含めた事後処理費用は、単純計算で登録者1人あたり「5000円は下らない」(IT関係者)。
 この金額をもとにした計算でも4000億円近くが“持ち出し”になる。(>>2-10につづく)
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110428/biz11042821200074-n1.htm

※関連スレ
・【企業】 "iPadを追撃!" 「ソニータブレット」、この秋に発売…動画やゲーム、娯楽性で勝負★3
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303971809/
※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304055487/
2名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:39:30.94 ID:qvjDGh620
3名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:39:42.87 ID:FfNcB1UX0


両陛下の前であぐらの男たち 避難所から叩き出せ!
http://bl og.goo.ne.jp/michiyys/e/30659dcd16ef69d7bea5371444bd8f97 (右が納税者。左がたかる側)

↑(プw 誰も訪問してくれなんて頼んでねえし、お前に天皇になってくれなんて
誰も頼んでねえんだよw 調子に乗るなw 非国民税金泥棒の天皇こそ避難所から叩き出せ!

↑に天皇家の連中の前で堂々とあぐらをかいている被災者(納税者)を批判している非国民がいる。
人の税金で何不自由なく生活してる天皇家の連中よりそいつらの生活を支えている被災者(納税者)のほうが
立場が上にもかかわらずだ。誰のおかげで生活できてると思ってんだ天皇家のクズどもは。
我々日本国民は日本国民ですらない天皇家の連中を税金でわざわざ養ってやってるんだ。

これが菅総理なら「パフォーマンスで訪問しているだけだ」と批判されるのになw
天皇こそ「いい人アピール」だよな完全にwww

こんな天皇家の連中なら菅総理や他の政治家たちのほうがはるかにマシだ。
結果はどうであれ一応仕事はしているし、応俺たち日本国民から選ばれているわけだし。
天皇は国民から選ばれてないしなってくれなんて誰も頼んでねえしな。
しかも天皇家の連中はそこにいる限り一生税金で生活が保障されている。失職の恐れがない。
だが政治家(特に若い政治家)はちゃんとやらないと失職の恐れがある。
一応生活がかかっているという危機感はあるだろう。
菅総理だって今は失職しても一生安泰だろうが初めはそうではなかったはずだ。

こんな非国民の税金泥棒なら政治家に税金泥棒されるほうがまだマシだw

日本国民でもないくせに我々日本国民の税金に集っている天皇家のクズどもこそ日本から叩き出せ。
お前らも↑の馬鹿どもに言ってやれ。「天皇家の連中より被災者(納税者)のほうが立場が上だ」
「日本国民は税金で天皇の生活を支えてやっているんだ。天皇こそ立場をわきまえろ」って。

4名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:40:08.18 ID:21HeleZW0
カナダの首都
5名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:40:26.93 ID:a4iaO8kf0
いっつあそにー
6名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:40:28.14 ID:l7c+BU8P0
7名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:41:08.11 ID:y8hU6KZP0
逆に考えるんだ
 ピンチはチャンス
  ほらこう考えると別にたいしたことじゃない感じがしてくる不思議
8名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:41:11.75 ID:+Ogp8XpP0
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。
そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
だから通報できない女が多い。 大抵の女性はレイプされるとありえないほどの快感を覚える。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。
吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり、
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。(※)
だから強姦はクセになってしまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。
むしろ自分から求めてしまうそうです。

強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。
9名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:41:56.35 ID:4B0kUcSd0
大手マスゴミは経済新聞も含めてスルーしてますよ。
アリコジャパンの様な非難世論封じ込めCMに期待しているのかな。
10名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:42:06.63 ID:+7eNrguH0
泣いて喚いてるのはゴキブリだけ。
普通の日本人は平常どおりです。
11名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:42:21.06 ID:OUVO4+Ih0
ソニー「個別に対応させていただきます」

賠償0円

保険会社と一緒やな
12名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:42:44.84 ID:l7c+BU8P0
【企業】 "ソニー、ピンチ" 賠償、2兆円以上になる可能性…「史上最悪の情報流出」★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304069950/

【企業】 ソニー 「クレジットカード番号流出したかも」…プレイステーションネットワーク障害、復旧のメド立たず [04/26]★10
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303991835/

PlayStationNetworkで個人情報流出 最大7700万件 14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304034993/

【PSN】ソニー、個人情報流出 最大7700万人規模に 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1303960886/

ソニーがPSNの規約をこっそり変えてた件
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1303999194/

クレカ情報、やっぱり盗まれてました
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1303982208/

ソニー、情報流出「史上最悪」「なぜ発表に1週間」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1303901561/
13名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:42:50.82 ID:1iYtyl0B0
また韓国人の仕業か
14名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:43:08.03 ID:TaqCYG8P0
大崎の新社屋を処分しちまえよ
広大な吹き抜けなんか、エコを鼻で笑うほど広大で酷いもんだ
15名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:43:18.09 ID:uYFB0bZZ0
だから2兆円試算おかしいぞ!俺は賠償いらないぞ!被害ないから
16名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:43:25.00 ID:2MRz7o030
さよならソニー。君の事は忘れないよ。
17名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:43:33.62 ID:RnJUCiix0
>>3
同意
18名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:45:05.16 ID:ci/XprCA0
2兆円位ソニーならどうってこともないような気もするが。
19名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:45:20.55 ID:Q6Xo32Xr0
いまのとこ支払いが確定しているのはプロバイダとiTunesだけだ
クレカ登録してるから明細を定期的に確認してるぜ
20名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:46:01.60 ID:5UiuHe8e0
期待の3DSも不振だし
ゲーム機ビジネス自体が終わりそう
21名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:46:06.15 ID:yeWFkFhc0
向こう行け
今の日本には外資企業に公的資金なんか
当てる余裕なんて無いんだ。消えろ!
22名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:46:29.15 ID:RnJUCiix0
>>19
いっそのこと、カード番号を変えたらいいじゃん
23名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:46:32.37 ID:8grzsa/B0
個人情報漏洩、企業は常に責任を問われることになる!
http://www.aeru.co.jp/pmark/column_5.html

企業の外部者による漏洩の場合
外部者による個人情報の漏洩事件としては、泥棒やハッカーによる不正アクセスに
よる場合のほか、取引先や業務委託先の従業員等による漏洩などがありますが、
このような場合、被害者である企業が前述の個人情報取扱事業者であるときは、その企業は、
個人情報保護法第20条の規定に基づく安全管理措置義務違反、あるいは個人情報保護法第22条の
規定に基づく委託先の監督義務違反の責任を問われることになります。
また、個人情報取扱事業者であるか否かに関わらず、民法上の不法行為責任や契約上の
責任を問われる可能性もあります。
この点、再委託先のアルバイトによる情報漏洩について委託元に民法715条に基づく
損害賠償責任が認められた宇治市のケースはあまりにも有名です。また、取引先等から
個人情報の提供を受ける場合、契約上でその個人情報に対する管理責任が明記されることが
最近では増えています。

企業は常に責任を問われることになる!
以上のように、個人情報が漏洩された場合、漏洩者自身が責任を
追及されることはもちろんのこと、漏洩された個人情報を保管・管理していた企業も、
漏洩者が内部の者であると否とを問わず責任を問われることになります。
また、実際には、漏洩者が特定できるケースが稀であること、たとえ漏洩者が
特定されても、その者に賠償責任を履行できるほどの資力がないことなどを理由として、
漏洩者自身に対して法的な責任追及がなされるよりも、企業に対して賠償責任が
追及されるケースがほとんどです。ですから、企業は、個人情報漏洩事件が
発生した場合には企業自体が責任を問われるということを十分に認識して、
個人情報の安全管理に努めることが必要です。
24名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:46:38.10 ID:aRvpDp4P0
日本国内で裁判になればいいが、海外、特に賠償額の高額化する米国で裁判になると目も当てられないことに
2兆円どころの話じゃなくなる可能性大!

下手すりゃこの件だけで、本当に『ソニーオワタ!』の可能性も
25名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:47:28.54 ID:JLX1NFZpO
>>15 お前の分は試算から除外してある。
26名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:47:43.30 ID:ncbn2q1r0
NGPなんてHD機のソフトのクオリティ下げるだけだから要らないよ^ ^
27名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:47:52.25 ID:YY5Wwg7z0
ソニーって信者の擁護も無くなったよなぁ
チョン企業じゃしょうがないか。
28名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:47:57.15 ID:HIwpx/Go0
ソニーが憎くて憎くてたまらない人たちには楽しいスレかもしれないけど

思ったほど盛り上がってないよね。つまりそういうこと。
29名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:47:59.32 ID:b3scv8v/0
GK乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:48:08.92 ID:aKEa6U1v0

中国共産党が本当に恐れているのは毎日600〜1000件発生している暴動

1 :FinalFinanceφ ★:2011/04/29(金) 10:36:28.79 0
中国が抱えている最も深刻な危機は、他でもない、自国の中にあります。
アフリカ・中東諸国の革命に端を発した、民主化への動きが、
元々存在していた中国国内の民主化要求運動を活性化させるのではないかと、中国共産党指導部は極度に恐れています。
中国共産党政権が民主化を恐れている証拠のひとつが、
民兵、公安警察、武装警察の年間予算が、なんと、中国の軍事予算よりも多いという事実です。
2011年度の軍事費が約7兆5000億円であるのに対し、実に7兆8000億円に上ります。
それでも国民の不満を抑制することはできません。
これまで中国国内で発生する暴動は年間10万件と言われていました。
しかし、現在では年間20万〜30万件もの暴動が起きていると言われます。
ざっと見て毎日600件から1000件近い暴動が発生している計算で、
それを中国共産党は暴力で抑え続けているわけです。
しかし、人間は生活がある程度豊かになると、必ず自由を求める存在です。
そして自由への渇望を止めることは誰にもできません。
中国は経済を発展させ、民衆を豊かにさせることでその不満を抑えようとしていますが、
現状では貧富の差は恐ろしいほどに開きつつあります。
富士通総研の柯隆主席研究員の報告によれば、
中国では上位0.4%の富裕層が国民所得の70%を占めているのです。
13億人の0.4%はわずか520万人です。
民主党などは日本の現状を格差社会だと批判しますが、
日本は人口の上位1%が国民所得の10%を占めています。
中国こそ、格差社会の典型です。
そのような歪んだ国情の中で、人々の自由で公正な社会、政治的権利の平等や
司法の公正さなどを求める声が弱まることはあり得ません。
中国で民主化運動が大きなうねりとなれば、
共産党が主導する経済成長戦略や軍拡の動きもストップすることが考えられます。

http://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/postseven-20110429-18454/1.htm
31名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:48:46.63 ID:OUVO4+Ih0
ソニー、がんばれ〜

みんなお前のことは応援してないぞー

32名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:48:50.75 ID:ci/XprCA0
ソニーの資産の試算をしてみよう…なんちてなんちて
33名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:48:57.21 ID:GBXeJ4s5O
ピンチはチャンスってレベルじゃねえww
ハッカー捕まえても犯人に支払い能力無いしな
34名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:49:05.01 ID:l7c+BU8P0
35名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:49:07.39 ID:Q6Xo32Xr0
>>22
こないだ変えたばかりだから躊躇してんだよな
といっても面倒だが変えるべきだよな
うん
36名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:49:16.82 ID:RvCeOJ76O
白人ジャーナリストはスポンサーといえども
叩く時は叩いてくるからね。
37名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:49:27.46 ID:xEDTZ3V20
一時国有化して、公的資金を注入しないとダメだな。
38名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:49:27.02 ID:F0g9ZC3XO
いますぐ倒産は無いだろうが、欧米市場を失うから、相当な痛手のはず。
39名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:49:37.42 ID:cqVjnOSiO
ていうかなんでオンライン登録にせこまで詳細な個人情報が必要だったわけ?

なんで任天堂のWi-Fi通信みたいにできなかったの?
40名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:50:11.02 ID:8grzsa/B0
>>28
N速+だけでソニー流出のスレ系統が4つ、そのうち二つがパートスレで
これ以外のもう一つのスレは現在パート10だからな。
現実認めたくないのかもしれんが盛り上がっとるでー。
41名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:50:13.38 ID:5hrytCoh0
ざまあwww
笑える
42名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:50:17.74 ID:kDhM+hdb0
何で、ハッカーを批判しないの?
43名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:50:19.49 ID:5Gx9q5WP0
ソニーは悪評しか聞かないから徐々にソニー製品を減らして
今はソニー製品なんて1つも持ってないけどやっぱ正しかった!
俺は友人や知人に家電など勧める時は製品の粗悪さや糞サポート
の観点から「ソニー製品だけはやめておけ!」と必ず言ってた
けど、まさにただしかったw
さんざんソニーの粗悪さや糞サポートが叫ばれてるなか未だに
ソニー製品を購入する人って学習能力がないの?
それともジャパネットたかたで家電を買うような無知な老人なの?
44名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:50:28.24 ID:RRTI2ofX0
3DSを少しでも欲しいと持っている奴は今のうちに買っておくことをお勧めする
12月ごろには超品薄になるから
45名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:50:59.47 ID:KDBeRkx30
間違って任天堂に電話してた。
46名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:51:04.19 ID:ci/XprCA0
困ったな。
俺、ソニーのウォークマンを愛用しているのに、もしソニーがつぶれたら修理やらバッテリー
交換やらはどこでやってもらえばよいのか…。
47名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:51:20.08 ID:CcUmaNg60
ソニータイマー発動?
48名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:51:43.12 ID:VhZNoDyqP
クソ二−は下記の事象を知らないと思う。

東日本大震災後の某市海岸地区
http://www.youtube.com/watch?v=Dyar9WokMkw
http://www.youtube.com/watch?v=yIYvPCf5PZk
東日本大震災後の復興状況
http://www.youtube.com/watch?v=UNmweOP4_jE
http://www.youtube.com/watch?v=TRt_BxslcB0
東日本大震災後の某公共施設
http://www.youtube.com/watch?v=E69Pryd5ZUI
http://www.youtube.com/watch?v=xYwyZggdeIU
49名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:51:47.93 ID:OUVO4+Ih0
クレジット番号て漏洩したら何が被害に会うの?

教えてエロい人!
50名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:52:19.61 ID:Ha66zATN0
>>3
天皇を税金で養うための法律を作ったのは、国民が選んだ政治家なのだが。
51名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:52:20.68 ID:e+Km1WNk0
つーかPSN関係はこの流出の前にクレカ関係でごたごたあっただろ
その時点でセキュリティやばいんじゃないのかって噂されてたが案の定だよ
52名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:52:52.78 ID:oWRukLB00
クレカも今のところは被害なしでクレカ注意喚起も被害出る前で
これから謝罪とPSNユーザーへのサービスとイベント来てるし
上手くいけばこれ利用出来るんじゃねーの
53名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:53:11.41 ID:Ii2jJNl70
そっかベータの悔しさは今頃晴れるか。
長崎のカタキを江戸で打ってる感じがするが とりあえず潰れろ。
54名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:53:14.29 ID:Qe1G9MMy0
ソニーは前にもなんか「ヤラカシテ」訴訟で吹っ飛ぶぞとかいわれてたよな
何の問題の時だっけ
ソニーウィルスの時だっけ?
55名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:53:17.08 ID:Rvq1lWwSP
>>44
サードに見捨てられてるハードなんかいらんがな
56名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:53:38.66 ID:l7c+BU8P0
しかもまだ会見すらする気なし
57名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:54:12.78 ID:8grzsa/B0
>>53
なんかわろた
58名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:54:14.35 ID:TBEK5yzL0

sony社員態度悪くてムカツクからツブレテほしい
いい気味だ

59名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:54:16.82 ID:ncbn2q1r0
>>42
ハッカーが悪いのは当たり前だからな今更叩くようなもんじゃない

それよりザル警備なPSNの方が問題
60名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:54:47.94 ID:DHscEpnG0
2兆円は大げさすぎる
実際はせいぜい5000億円くらいだろ
61名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:55:02.14 ID:5Gx9q5WP0
>>54
ルートキット

まぁ〜ソニーウイルスと呼んだほうがいいかw
62名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:55:08.35 ID:TxbqqmPD0
>>1
名誉に関わる情報はPSNにないだろ?
内容も知らずに適当言ってるの?
63名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:55:08.44 ID:VFArNg260
俺は無料で一回ゲームダウンロードで文句言わないよw
64名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:55:11.90 ID:RnJUCiix0
>>54
確かソフトウェアにスパイウェアを仕込んでたじゃなかったか?
65名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:56:04.49 ID:ZHyvdPtkO
>>44
よーしわかった
アンタ信じるわ

近所のGEOでアクアブルーの中古18800円で売ってたから
今から買ってくる!
66名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:56:09.81 ID:8joVXADR0
登録してある住所と現在の住所が違う場合
どうやって賠償金送ってもらうんだ?
67名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:56:12.82 ID:QVkJbSJTO
賠償終えたら解散してパナソニックに吸収されなさい
68名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:56:26.20 ID:CD1WhPaK0
日本人ならソニーの最期をじっと見守ってやろうぜ。

メーカーとしてなら20世紀で終わってたんだよ。
株価はやっぱ真価だ。
69名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:56:39.52 ID:N3kQRGgF0
シナ・チョンに身売りするのけ?
坂道を転がるようだねぇ・・・・
70名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:56:51.86 ID:tDasZhwPP
いくらソニーでも2兆円は払えないだろう
これも公的資金投入になるのか?
71名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:57:00.08 ID:ztOP6CuP0
ソニー消えると何か困ることある?
72名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:57:07.74 ID:hhGEEH6U0
数年前、ヤフーBBで利用者の情報が漏れたときは、1人500円配って終わりだったよなぁ。

ソニーも総額50億円で十分なんじゃね?
73名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:57:11.65 ID:ci/XprCA0
かつては“帝王”カラヤンから全幅の信頼を寄せられたソニーも落ちたものだ。
やっぱり経営陣の責任なのかな?
74名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:57:37.06 ID:TYwZiPMzP
>>71
みっともないネット工作を見物できなくなる
75名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:57:42.95 ID:Li+nniAC0
>>6
PS3に不正にアクセスってなんだ?
76名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:58:20.19 ID:8grzsa/B0
>>72
あれは個人情報保護法ができる前だったという点が今回との違いらしい。
あと今回の主戦場は日本よりもむしろ訴訟大国のアメリカ。
77名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:58:28.48 ID:RnJUCiix0
>>72
今回はカード番号の流出だからな。

1人5000円にはなるかもしれない。
78名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:58:31.54 ID:VWx/VlQ00
2兆円って東電クラスの賠償じゃんw
東電はまだ原子力賠償法で1200億円以上の負担は争える余地があるから東電のほうがマシww
79 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/29(金) 18:59:00.82 ID:q30t1wfF0

お知らせメールやっと今日来たんだが・・・

なんでこんなに人によってタイムラグがあるんかね
80名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:59:05.14 ID:OUVO4+Ih0
で、実被害ってあったの?
81名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:59:05.61 ID:gJ99zW6O0
内部にいる韓国SPYによる犯行
82名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:00:41.88 ID:ztOP6CuP0
2兆とかいって喜んでるのだれ? どういう計算かしらんが
83名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:00:50.46 ID:o7qd7s+00
PSごときを喜んでやってるようなカスの個人情報なんか一円の価値も無い
84名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:01:00.29 ID:5Gx9q5WP0
>>60
ソニーの粗悪なネットワークが終了だから…

ソニーのネットワークそのものと関連製品開発の頓挫

信用失墜による売り上げ減

サード離れ

などなど多方面の影響を受けて大損害になるだろうw
85名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:01:05.92 ID:8grzsa/B0
アカウントとpassを悪用された可能性の報告がちらほら出てるな。
86名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:01:57.24 ID:VWx/VlQ00
救いがあるとすれば賠償のためにTVやデジカメなどの万年赤字の家電部門を売り払えることかな
日本企業は家電部門をどこも重複して抱えすぎ
87名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:02:14.92 ID:RRTI2ofX0
>>65
安いなww
88名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:02:32.70 ID:tiTFMJ4yO
法則www
89名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:02:35.61 ID:Dt+SdgTg0
くそったれユニットコムがカード番号流出させたけど
QUOカードすらくれなかったよ
90名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:02:54.78 ID:SKZnt2CF0
まだ会見しないのは妙だなぁ
ユーザーに説明する気無しかよ
91名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:03:42.96 ID:8grzsa/B0
一週間隠蔽と未だ会見無しなことに関してはほんと不誠実だと思うわ。
92名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:03:47.86 ID:6cN8abGK0
もともとソニーが仕込んでた分、簡単に大量に流失させることができたんだから笑える
93名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:04:57.61 ID:fnnu3PAF0
PS3最後のゲーム
SNNNの発表まだー?
94名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:05:42.51 ID:HpsjQzrG0
>>90
東電と一緒で、一般人に説明する前にマスコミへの接待&規制お願いをしてるんだろうね。
95名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:06:14.98 ID:ZcVY0Kor0
犯人は今どんな気持ちなんだ?

あまりにもスケールが大きくなりすぎて震え上がっているのか?
それとも陶酔感に打ち震えているのか?
96名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:06:30.86 ID:RFA3m4VXO







法則爆裂中だなWwww





97名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:07:06.49 ID:l7c+BU8P0
祭り会場


PlayStationNetworkで個人情報流出 最大7700万件 15
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304059305/
98名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:07:10.12 ID:viTCe/X30
飽きた。
99名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:07:56.07 ID:HPEczGmk0
これってアカウント毎に貰えんの?臨時収入ウマウマ^^
クレカ登録してないからあんまり貰えないかな?
100名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:08:22.10 ID:8grzsa/B0
次期社長どうなる…ソニーPS3流出で賠償2兆円超も
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110428/dms1104281232004-n1.htm

>このビジネスを主導し、次期社長候補の筆頭に上りつめたのが平井一夫副社長(50)。
>同様の手法で先行する米アップルへの対抗策として、ネット戦略を拡大させようとした矢先に個人情報流出が起きた。
>消費者の信頼は大きく失墜し、事業プランの抜本的な見直しを迫られる。

>同社はプレイステーション・ネットワークを21日から停止していたが、その理由を
>「システム障害」とだけ説明していた。27日になって情報流出を発表したのも、
>「26日に、アップルのiPad(アイパッド)に対抗するタブレット端末の新商品発表があった。
>その発表が終わるのを待っていたのではないか」(ITジャーナリスト)との声がある。
>ユーザーの安全より自社の都合を優先した、との見方だ。
101名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:08:31.55 ID:2hwq25Rq0
昔はソニー大好きだったが、今はどうでいい会社。
取り立てて独創的な製品ないし、他の家電メーカーと同じレベル。

ソニーが無くなると困るってなに?
102名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:09:19.12 ID:zFI1BTsW0
ていうかカード番号だけで決済なのに不正利用がいままで無い方が不思議だ。
103名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:10:04.37 ID:+IUFvU4Z0
安易にゲーム機をネットに繋げたりするからこうなる。
104名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:10:30.73 ID:IywRi6qk0

>日本の登録者は約900万人

俺がその900万人の1人
昔のゲーム好きなんで、アーカイブスで購入するためにクレジットカード登録している

27日に、「情報が漏れた恐れがあるので調査中、クレジットカード登録情報が漏れた形跡は今のところ確認されていない」
というメールは来たけど、それ以降は特に何も連絡来ない

結局大したことないんじゃないの?
俺的には、今は静観中で、カード番号を変えるとかの対策は、何か面倒だし、しないつもり
105名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:11:04.87 ID:b2g4gJgJi
何をベントしたって!?
106名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:11:25.11 ID:8grzsa/B0
まさに平和ボケやなあ・・・
107名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:11:50.95 ID:/+yqSQFTO
龍が如くOTEが最後の買うPS3タイトルになるかな
108名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:12:04.19 ID:HPEczGmk0
>>105
グッジョブグッジョブなIDだな
109名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:12:19.56 ID:l7c+BU8P0
一週間もの隠蔽はもう確信犯だね
110名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:12:21.54 ID:t8bh9BHr0
復旧したの?
111名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:12:25.08 ID:kMShgy/O0
ソニーはどうでもいいけど、ニーソが無くなるのはイヤだなぁ
112名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:12:48.68 ID:5Gx9q5WP0
>>101
ソニー独自でソニーが無いと困る製品なんか1つも無いからなw
音楽プレーヤーもゲーム機もパソコンも携帯も他のメーカーで
代用がきくw
113名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:13:03.36 ID:JwfdYMyC0
インフラじゃないからまさかの公金投入はないよな
114名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:13:07.74 ID:weYh/oDp0
>>77
メッセサンオーの時は500円分のクオカードだったはず
(住所、氏名、年齢、電話番号などなどが流出)
115名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:13:23.78 ID:bGcgZL6U0
>>9
高い広告費はらったんだろうねぇ
テレビ局なんて報道ヤクザだよ
116名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:13:25.35 ID:VoVaTU1rO
>>101
民放の放送機材くらいかなあ
117名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:13:26.13 ID:N3kQRGgF0
クレジットカードの情報が流出したとなると
被害は甚大だろ、不正利用に関してはカード会社は保険を掛けてるだろうが
巨額な損失が出た場合
今後その手の決済が出来なくなるかもだ
それと、このネットワークの利用者は、日本は置いといて国際的に見て
食うや食わずの貧困層がヤル遊びじゃない
ブルジョア階級しか利用して無いだろ・・・訴訟を起こされれば100%負ける案件なのにな。
118名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:13:42.99 ID:viTCe/X30
実はWindowsのセキュリティホールだったとか。
119名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:13:45.98 ID:Aolhg05+0
暴落したら株を買わないでもない
120名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:13:55.35 ID:78n5VWs6O
東電の賠償額に比べたらはした金みたいなもんだな
121名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:14:02.42 ID:2/j/LNOH0
もはや隠蔽体質とネット工作のイメージしかない会社
PSP-3000の電源落ち問題はなかったことにされた
つぶれてくれればせいせいする
122名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:14:06.02 ID:E4zYNBpk0
クレカ番号登録してなきゃ大丈夫?
123名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:14:51.06 ID:7xwA+PT/0
昔登録してたけどもう削除したおいらは関係ないよね?
124名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:15:03.38 ID:5Gx9q5WP0
>>116
パナや池上で十分!
125名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:15:11.87 ID:TS3KandA0
生年月日変更しなきゃ駄目?
126名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:15:22.28 ID:ci/XprCA0
>>101
買ったばっかりのウォークマンの保証が…
127名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:16:14.96 ID:/+yqSQFTO
平井は失脚だな
128名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:17:07.51 ID:viTCe/X30
WILLCOMがいい例でこれもソフトバンクの傘下になるかもしれない。
129名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:17:29.97 ID:mjx4piSg0
やった〜PS3で1000円くらいにしか使ってないけど、万単位で賠償金くれるの?
130名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:17:57.91 ID:9Gwx9y3A0
>>114
だから何?
131名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:18:28.00 ID:i+tNXJc40
■個人情報の裏市場における販売価格一覧(2011年4月現在)
*日本円は、1ユーロ=120円、1ドル=80円で計算
http://ebrain-news.com/toukounews.php?bc=102&c_number=1304051424
132名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:18:45.82 ID:hhGEEH6U0
>>125
そんなの、韓国人でもなければ不可能だろw
133名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:19:24.21 ID:RnJUCiix0
>>101
ソニーには、沢山の日本の下請けがいるだろ
134名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:21:52.84 ID:5Gx9q5WP0
>>126
べつに冷蔵庫や洗濯機やエアコンなど
無くてはならない生活必需品じゃない
んだから壊れたら次はソニー製品以外
を買えばいいじゃん!
ウォークマンを選択したのは人生の
勉強代だと思ってあきらめろ!
135名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:21:56.27 ID:lIWgCeaR0




原発なしでも電力は足りてる 
http://www.youtube.com/watch?v=PLJVLul6Wz0

火力(通常稼働率48%→100%に上げる)+水力+自家発電=十分な供給能力

http://www.youtube.com/watch?v=2rtlZNY-ZpE&NR=1




136名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:22:31.92 ID:sBHrqqs20
犯人はソニーが潰れて喜ぶ米中韓の内にいないか
137名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:22:32.09 ID:lBfKkWfg0
ふつうに倒産だろ
138名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:22:47.47 ID:Y8FaKnMu0
>「日本の美容関連企業のケースでは、1人あたり3万円の支払いを命じられた。これをソニーに当てはめれば2兆円を
> 超える賠償がのしかかる可能性もある」と指摘する。

ふ、震えが止まらん...
139名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:22:54.59 ID:Qe1G9MMy0
>>64
俗にいうソニーウィルスだね
この件ではウィルスを仕込んだということと
LGPLにて公開されたLIMEのソースコードを無断利用していた問題も含まれていた
140名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:23:17.64 ID:L9r4HUVu0
>>116
レンズ:フジノン
カメラ:イケガミ
バッテリー:IDX
これで全く問題なし
特にソニーのバッテリーはクソだ
141名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:23:52.42 ID:viTCe/X30
>>122
明日にもあなたの自宅に怪しい郵便物が!(≧∀≦)
142名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:23:55.18 ID:CD1WhPaK0
>>133
部門毎の売却だろうから、
再評価はされるだろうけど、
技術持ってる下請けは大丈夫でしょ。
143名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:24:15.49 ID:07KnIUwzP
これは役員報酬を半分に減らして、従業員にはボーナス40万出して、
税金投入して、任天堂の値段を上げて、みんなで負担してもらわないと駄目だな。
144名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:24:16.06 ID:xa+NlDeE0
IT技術者に外国人を多用した弊害じゃねーの。
日本人は比較的真面目なヤツが多いからゼロではないけどリスクは減るのに。
コスト重視で結局高くついたのは東電と同じってとこかね。
145Anonymous:2011/04/29(金) 19:24:18.24 ID:lftyq3PI0
日本商工会議所の個人情報漏洩賠償責任保険制度というものが
売られているので多分それを使う。
損害賠償は保険で担保できる

146名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:24:38.38 ID:+avvapy10
>>40
盛り上がってるよなw












2chでw
147名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:24:56.94 ID:t2l5Ui230
持っててよかったアカウント
訴訟団に参加するぞーニヤニヤww
148名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:25:08.03 ID:5Gx9q5WP0
>>136
米国、アジア、EU
そして
日本国内など
全てから嫌われてる
ソニー
だから仕方ない。
149名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:25:26.36 ID:M22Qhpl7O
ソニーは10年くらい前に技術者を大量解雇してから変わってしまった。
150名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:25:36.30 ID:/+yqSQFTO
ソニーのテレビやレコーダーも売れなくなるな
151名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:25:43.49 ID:I9iGiRKJO
3兆は見積もらないと
152名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:25:54.87 ID:ZcVY0Kor0
日本は完全崩壊だわ。

トヨタもやっと婆のアクセルペダルの嘘から若干回復したかと思ったら、
地震でやられたしな。今こそ畳み込むチャンスだとふんだんだろう。
153名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:26:58.43 ID:kqRIT3dwO
踏み倒せ。
154名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:27:42.89 ID:FML3cvkZP
盛り上がってまいりましたー
155名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:27:46.81 ID:aZKMcFIqO
>>148
はっきり言って、欧州でのMSの嫌われ方はソニーの比じゃないけどな
156名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:28:14.04 ID:8grzsa/B0
>>149
俺はアイボのプロジェクトが中止されたときにここはもうダメだと思った。
157 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/29(金) 19:29:09.28 ID:q30t1wfF0

敵が弱った時こそチャンスとばかりに叩き潰すのは

別に今に始まったことじゃない。

自然大災害をきっかけに弱体して没落していった大国なんて歴史上ザラにあるわな。

158名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:29:12.28 ID:OffXXEQr0
>>126
wmは保証なくても大丈夫な代物
心配するならバッテリー交換くらいじゃないか
159名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:29:27.11 ID:HPozGUbt0
今すぐアナログに切り替えるんだ。
デジタルはもうだめだ。気を抜いたらやられる覚悟でいないと。

今すぐアナログ!!
160名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:30:01.00 ID:2GoLALxn0
平井は朝鮮人気質だから公の場で謝りそうにないな。
菅と同じ臭いがする。
161名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:30:54.75 ID:SKZnt2CF0
>>152
今回の件はリナックス問題から一続きだからそういうのじゃない
去年から色々あった
162名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:31:01.31 ID:AtmQ1DwE0
ソニーは出井が社長になった時点で逝ってよしな会社に成り下がったからね
潰れて清々するよ
163名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:31:01.64 ID:EV7u9R17O
トヨタの次はソニーだな。
これでもまだアメリカで商売したいかい?
164名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:31:08.66 ID:CD1WhPaK0
アップル・ブランドの家電なんていかが?

ま、中・韓の争奪戦になるんだろうけど。
165名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:31:42.64 ID:5Gx9q5WP0
ソニー、LG、ヒュンダイ、サムスン

違和感か無い並びw
166名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:31:47.61 ID:Hm9ldbw80
ソニー(笑)は信用を取り戻すのに何年かかるのだろうか
2兆円では最終的損益は済まないな
167名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:31:50.73 ID:DSezfO9T0
改名したら良いだけだろ
168トヨタ社員:2011/04/29(金) 19:31:55.94 ID:ZHyvdPtkO
>>152
情弱乙

地震の被害なんて
雀の涙程度だから
169百鬼夜行 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/29(金) 19:32:30.82 ID:K9XcY/7W0
MAGやりてーんだよ・・・バカー
170名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:33:09.10 ID:2udbBqAq0
>>111
ハッキングとかけてるのかそうでないのか…それが問題だ…
171名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:33:54.70 ID:viTCe/X30
そのハッカーがいる国が全額補償してくれるとわかってるんだろ。
172名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:34:10.47 ID:Wq8Rn7+BO
日本は震災やら原発で弱まってるから、日本を徹底的に叩くなら今がチャンスだな。

と普通は判断する。私が中国なら迷わず日本を徹底的に攻撃し、首都圏直下が着たと同時に進攻を開始する。

国際避難されようと、大国には米国すら叶わない。米国が中国には勝てない。

日本を押さえれば。周辺隣国は孤立し韓国も無条件降伏するしかない
173名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:34:37.43 ID:NGzDf5xb0
>>139
ソニーウィルスの問題は解決したの?
174名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:36:14.31 ID:X0zo2Pe30

PSN利用した他の企業サービスも全部停止してるんだから
そっちの損失補償も莫大だろ

PSN一本に集約させた結果、コストは下がりリスクが飛躍的に上がったわけだが、
その準備や事故予防対策がザルだったのが致命的。

175名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:37:23.74 ID:8grzsa/B0
PSNにDLC提供している企業はソニーに損害賠償を請求するんじゃないかな。
まあなんにせよ弱みは握った。
176名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:38:10.70 ID:+46fbLaVO
50億円でスーパー弁護士の雇用、陪審員の買収、メディアや評論家へ賄賂をなしうるか
177名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:38:29.88 ID:dzo9pCI20
ソニータイマーが消えるのは寂しい
178名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:38:35.04 ID:X0zo2Pe30
>>172
体裁は何でもいいんだよな
ロシアにしろ中国にしろ、結果として軍が進駐できればいい

民主政権下で米軍と連携できてなく、無政府状態と判断すればすぐ派兵するだろ。治安維持軍として。

179名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:38:56.34 ID:A2A/irCf0
>>148
去年世界で好感度二位とか記事があったが。
180名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:39:21.75 ID:AeDKVRUs0
韓国市民として

ソニー倒産はうれしい
 
181名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:39:48.23 ID:H9rFJccP0
度々本体バージョン上げて、初期PS2で動かないソフト出たとき、
故障じゃないのに修理代1万円かかると言って来たことは今でも忘れん
このまま潰れてしまえよw
182名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:40:06.07 ID:Hm9ldbw80
>172
その作戦は首都圏直下とやらが来なければ実行できないのかい?
今がチャンスじゃないのかい?
183名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:40:54.12 ID:yaqEEgGj0
>>32
>ソニーの資産の試算をしてみよう…なんちてなんちて

お前には失望した
184名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:41:10.65 ID:j5TUsBatP
個人情報流すとか酷すぎ。ps4は出ても買わないかも。
手間暇かけさせる迷惑ソニーには失望した
185名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:41:41.83 ID:WrnZPTIr0
美容関連ってTBCだろ?
あれはひどすぎた
これとは比べ物にならないよ
186名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:42:32.87 ID:EV7u9R17O
アメリカ人の言いなりにTPPをやりたい馬鹿の前提は、
アメリカへの輸出企業が儲かるかもしれない、
だったな。

アメリカへ輸出して儲かったことが
あったかい?

アメリカにはこんな非関税障壁があるんだぜ。

アメリカ市場は世界一の閉鎖的。
というより、参入すると損をするようにできている。
パチンコと同じだな。

アメリカ人のカモになりたいかい?
187名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:42:46.71 ID:ALOxq8360
自分が被害にあってるかどうかは
どうやって調べたらいいの?

昔、みんゴルオンラインに登録していたのと、
PSPに登録してFF7をカードで買ったことがある。
188名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:43:09.26 ID:460ZQcus0
PS3が売れてなくてよかった
189名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:43:14.75 ID:lJlWawU80
個人情報流出を防ぐ仕組みが必要だな、、、
例えば匿名、料金後払いでもモノが買える仕組みとか、、、
190名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:43:42.32 ID:IXY0mdyZ0
はやくチョニーはゲームから撤退して市場がクリーンな状態で再構築しないかのう
191名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:43:42.30 ID:UheRh45W0
批判すべきはソニーではなくハッカー。
192名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:43:48.68 ID:HPozGUbt0
他の企業も、今すぐ対策!!!
193名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:43:51.17 ID:Q9CME2A4O
前にもソニーウィルスあったよな今回のつまらん流出よりかなりやばいウィルスが
まさかあん時お客さんをクレーマー扱いして何の対応もしなかったとかないよな
194名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:44:00.02 ID:t8bh9BHr0
そういやアマゾンのなんとかリスト祭りもすごかったな。
全員じゃないからまだいいが
195名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:44:19.75 ID:a3rfzqIk0
日本国内は隠されてきたが、ソニーの信用なんて海外ではすでに地に落ちてるんだよ

ルートキット(ソニーウィルス)問題、バッテリー問題、落書き等の宣伝問題、&それぞれの対応
最近のPS3でも、moovの虚偽の販売プレス報道、アザーOS裁判、お手軽割れ問題

それらが、海外のテレビ不振の要因のひとつでもあるわけなんだし、ウオークマンもだめ、VAIOなんてとてもとても
ゲーム機と映画コンテンツ利権だけの会社になってた
今回、その片翼がもがれたことになる
196名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:45:03.81 ID:8grzsa/B0
まあ日本のユーザーは大人しいし、おまえら相手ならたぶん
DLCを2000円分開放します程度の対応になるだろ。
ただ米国人は凄いことになると思う。
197名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:46:19.59 ID:XQ3cGAP+0
2兆円って
ソニーの時価総額より上?
どう見てもつぶれるじゃん
198名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:46:25.37 ID:zI15KR4I0
199名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:46:43.53 ID:6BKg8J4ki
夕刊フジをソースにここまでは盛り上がれるなんてゲハちゃんは凄いな

200名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:46:56.00 ID:EV7u9R17O
アメリカ人には一切物を売るな。
アメリカ人からは一切物を買うな。

が日本人として一番正しい態度。

子供の内から家庭や学校で教育すべきじゃないか?
201名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:48:11.94 ID:wnB/EdVp0
ソニーは株初心者が多く手を出す企業だから、
損した奴たくさんいるだろうな。
俺もだけど・・
202名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:48:39.47 ID:S0Qij5O10
>>199
今更そんなこと言ってんのかよw
アホすぎワロタw
203 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/29(金) 19:48:51.38 ID:X0zo2Pe30
>>200
それやると21世紀版ペリーが最新鋭原子力空母に乗ってやって来る
204名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:49:04.24 ID:2ZzeCQ3R0
たいしたことないよ。
おわびにゲーム内で使える何ポイントか与えて終わり。
205名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:49:48.25 ID:+mKwAcLSO
何でもいいから早く再開してよ。
206名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:49:50.58 ID:bOhtE/Qa0
>>204
海外が許さんぜよ
207名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:50:46.71 ID:lJlWawU80
全員にPSP Go! を配れば、ユーザーは納得するんじゃないか。
208名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:51:02.16 ID:8grzsa/B0
こっちのほうが現実的な予想だな。

メリルリンチ日本証券の片山栄一氏は28日のリポートで、
「仮に1人当たり1000円の費用がかかるとして、800億円近い費用の発生が
見込まれる」と指摘。「震災より個人情報の流出問題の影響が
大きくなる懸念がある」という。
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819596E0EAE2E7E38DE0EAE2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bm=96958A9C93819499E0EAE2E1948DE0EAE2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
209名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:51:30.97 ID:DFFA+QcnO
すげーなあ。
日本製品は放射能に汚染されてるあげく個人情報もダダ漏れですか。
貿易赤字国に転落確定だね。サムスンみたいに、日本企業になりすましてる
韓国企業もついでに影響受けそうだね。来年からは自称世界第二位の
経済大国の中国からODA貰おうか。
210 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/29(金) 19:51:40.73 ID:X0zo2Pe30
>>204
弱い日本人相手の訴訟させないための示談的措置にはなるだろうが、
実際正式裁判になって負けたら時価のつかない金券みたいなものじゃ賠償は認められない。
211名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:51:47.63 ID:lBa7pUzV0
ハード性能戦争の火付け役として
本来の商品(ソフト)の評価が度外視化させ
アタリショックの再来を業界にもたらした罪で
ついに天罰が当たったんだな。愉快だわ。はよ潰れろ。
212名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:52:25.69 ID:C55CIOiJO
情報管理が甘かったのは明らかだ
213名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:52:30.75 ID:2ZzeCQ3R0
東京電力でさえ上場維持してるのに
これでソニーが潰れたりするはず無いって
いい加減分かれよ
214名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:52:41.10 ID:1qjOgh1L0
世界的なグローバル企業なんてソニーだけじゃない
何百とあるが、なぜソニーが攻撃されるのか考えたほうがイイ
井深さんや盛田さんのいたころのソニーは一流でありながらも
どこか庶民的なところがあって好きだった
今は鼻で笑って、気取って仕事していて印象は最悪だね
もうSONYはいらないっていうかなくなっても別にかまわない
215名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:52:54.50 ID:g5V0ixDX0
これで見納めだな
GK死亡確認
216名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:53:52.85 ID:EUfA2+Jw0
こんな状況の時にソニーまで業績悪化するのは勘弁だな
217名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:53:56.62 ID:tUBUzC7U0
PS3ででているゲームソフトってほとんどXBOX360ででてるんでしょ?
別にPS3にこだわる必要ないとおもうけど。
218名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:54:08.03 ID:6qNOwHkk0
ざまあああ
タイマーの恨み思い知れ
219名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:54:22.83 ID:X/EVmU4i0
アメリカの陰謀なのか?不況になったとたん、BPの原油流出、
トヨタのブレーキ問題、今回のSONYで、金を外国企業からむしり取る。
220名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:54:25.34 ID:MEqWiEgs0
ひとつだけ言っておくが、ソニーを朝鮮の企業みたいに言うのはやめとけ
でないと、竹島その他諸々のように起源を主張されるぞ
ついでに、言ってるヤツの起源も主張されるぞ
221名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:54:25.45 ID:yaqEEgGj0
>>201
>ソニーは株初心者が多く手を出す企業だから、
>損した奴たくさんいるだろうな。
>俺もだけど・・

俺も買ったわ、12000円ぐらいのころ。
今年は久しぶりに株主総会に行ってみるか。面白いものが見られそうだし。
222名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:54:27.85 ID:WafX9AmC0
チョニー潰れちゃうの?(´・ω・`)
223名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:54:52.46 ID:GkczqV8sO
ソニーへのクレジットカード会社からの被害申請額凄そう
224名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:56:28.78 ID:OJLtPGav0
ゲーム機械部門は解散してもいいがソニー仙台だけは残して欲しいわ…
225名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:56:38.45 ID:gKYoSubrO
そもそも秋ごろからクレカの被害は出てたんじゃないの?
226名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:56:39.97 ID:EgkHlzhA0
なあ、よくわからないんだけど今回クラッキングしたやつらは責任とらなくていいの?

全部ソニーの責任なの?
227名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:56:56.13 ID:YvKaUfjt0
Gkオウンゴールでサドンデス
228名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:58:03.88 ID:4sgyP+fd0
ていうか必要もねえのに住所だの名前だの聞きすぎじゃね?
ソニーに限った話じゃないけど
聞くこと自体がおかしい会員登録とか多すぎだろ
街のフランチャイズ店とか
法で規制しろ

自業自得なんだよ
229名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:58:04.11 ID:upRi+mPr0
2兆の根拠ってなんなの?
230名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:59:06.28 ID:WxG2aYpK0
ドリームキャスト派の漏れは 勝ち組だね
231名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:00:23.78 ID:VocurVaeO
フハハハハ
ソニーも終わっちまった
我が任天堂の天下だな
もとより糞箱は雑魚敵以下だったがなw
232名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:00:31.41 ID:GkczqV8sO
一週間隠蔽しなけりゃ
なんとかなったのにな
(´・ω・`)
233名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:00:34.18 ID:OyVLCPUOO
>>227
うまいこと言やいいってもんじゃねえぞww
234名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:00:46.36 ID:VuvNdmxu0
東電1万とソニー1.4万株買いますた( ・ω・)∩
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/stock/1268661961/
235名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:00:53.25 ID:EV7u9R17O
トヨタやソニーが
結局損しかしないアメリカで商売したいというのなら、
日本から出ていってもらわないとな。

日本で商売させると、
アメリカで損した分は、
日本の消費者や労働者が被ることになるからな。
赤字になって給料が下がるわ、物の値段は上がるわで最悪。

アメリカに売上のある会社には、
毎年法人税を重くしていって
自然に日本から出ていくようにすると良い。

日本で商売している
アメリカの外資会社にも適用してやれば
日本から出ていくので日本の国内市場が広がる。
国の財源にもなるので消費税不要。
236名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:01:31.34 ID:rDLRA/oM0
つかさ、セキュリティホール指摘された時点でなんで直さないで、
公表した人訴えただけだったの?
237名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:01:36.84 ID:4sgyP+fd0
ソニーもこの情報は本当に全部きく必要があったのか?
本当に

結局一番の目的はマーケッチングだろ?
同じだけの規模のマーケッチングを個別にやったらやっぱり何十億円かかかるような話だ
そういうのが面倒だし、「利用できるものは利用しよう」そういう下種な考えでやっちゃったわけだろ?

やっちゃったんだよ
道徳的におかしいことを
もともとそこまで個人情報を聞き出す必要があんのか?ん?
どうなんだよ

マーケッチングよ
238名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:02:58.91 ID:uvh9ZebF0
名簿業者に売るニダ
239名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:04:24.55 ID:8grzsa/B0
>>226

カード会社及びユーザーはソニーに賠償を請求

ソニーはカード会社やユーザーに支払った賠償を
ハッカー&クラッカーに請求

こういう感じになる。
ただ、ハッカー&クラッカーにソニーが賠償を
請求したところで彼らに億単位の支払能力は無い。
240名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:05:07.11 ID:WuLjJTAp0
流出の可能性だったがいつ流出したと断定されるようになったんだ
241名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:05:10.63 ID:3nKacP9n0
韓国に技術提供するために黙って働いていればいいのに何やってんだ
韓国様に謝罪しろソニー
242名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:05:28.19 ID:2SviPdxQ0
ソニーが生き残る道は1つ。
身売りして東京電力の傘下へ。
東京電力は当然潰れそうになるので国営化。
最終的に税金でソニーも助かる。
243名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:05:52.14 ID:4sgyP+fd0
>>238
結局そこなんだよ

情報が金になるから情報を獲得する
そのために必要もない情報も登録させる

金になるから、あるいはマーケッチング費用を節約できるから、顧客に必要もない情報を書かせてるんだよ
これはプライバシー権にも関わるかわちゃんと法で規制したほうがいい
244名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:06:56.58 ID:VocurVaeO
後は…活動休止のセガ復活しなければの話だが…
それまで任天堂の天下だぜ
245名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:07:11.27 ID:lBa7pUzV0
>>237
声のでかい信者しか居ない場所で
マーケティングしても何にもならんよな

さらにマーケティング生かした商品なんて出してないし
246名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:07:20.01 ID:6CfNQzm/O
>>226
少なくとも客・株主に対しては100%の責任を負う
247反厨二病:2011/04/29(金) 20:07:30.81 ID:TNCsjyM2O
ソニーは厨二病である
248名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:07:47.27 ID:WSP1XD8Z0
なら買うなら360って流れになりそうだけど
箱もセキュリティーは大丈夫なのか?不安だが
249名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:07:48.60 ID:ACUw4CXa0
ネットワーク部門をSCEのまま分離しておいたほうが良かったかもな。
250名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:08:06.37 ID:GkczqV8sO
ソニーオワタ
\(^O^)/
251名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:08:13.15 ID:Qe1G9MMy0
>>173
米がらみでは和解金払ったみたいだね
ソニーウィルスは全世界にまき散らしたはずなんだけど・・・w

LIMEに関してはよくわからないや

それししてもgoogle先生 反応早すぎだろw
>>139に書いたLIMEにもう反応しやがるw
252名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:08:15.24 ID:0z6vnHPF0
民主政権になってから、日本を象徴するものがズタボロになってくね
253名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:08:19.91 ID:Qa0UM7ttO
さすがソニー
すごいクォリティーだ!
254名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:08:26.31 ID:9g2TAgxS0
みんなそうだと思うけどパス変更だけで相当労力を要したから
ある程度賠償はほしいなあ
潰れろとは言わないけど、きっついお灸の為に社員の給料半分くらいにまでは追い込め
255名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:09:17.64 ID:UAj9z7dP0
ネットワークサービスはこれでおしまいかね?
ネット機能が使えないでプレステやって面白いの?
256名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:09:21.76 ID:IXY0mdyZ0
ネット工作会社さんこれから大変ですね
チョンニーという大口がなくなるんですものね

まあせいぜい最後の仕事ですから
ソニーじゃなくてクラッカーが悪い
MSや任天堂の謀略
韓国人のふりしてざまあしててください
257名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:09:32.54 ID:EV7u9R17O
トヨタやソニーは日本から叩きだしてしまえばどうでも良いが、
日本人としては、
福島の原発被害の全額を
アメリカ政府とGE社に払わせないとな。

今日本中に放射性物質ばらまいてるのは、
アメリカ人が日本をカツアゲして買わせた
耐震性の無いアメリカ製欠陥原発だからな。
258名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:10:03.53 ID:6CfNQzm/O
>>237
CCCDのアレみたいに著作権がらみの監視かもよ

何を送信してるか分かったもんじゃないだろ
あの黒いの
259名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:10:11.17 ID:43id+r7C0
法則発動だね
260名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:11:19.74 ID:re14jQ7DO
もしソニー潰れたら、ゲーム出来なくなったからってこの人達を訴える事は可能なの?
アメリカなら起きそうなんだけどw
261名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:12:09.03 ID:DuS3FI/q0
白竜…
原発ネタで休載して、やっと今週から連載再開したと思ったら
今度はクレジットカードの顧客情報流失ネタかよ

どんだけ予言漫画なんだ…
262名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:12:42.31 ID:FSE1yEPnO
X-BOX360の勝ちということでいいのかな?
263名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:13:36.00 ID:8grzsa/B0
>>261
白竜には笑った。マジすげえ。
264名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:14:27.70 ID:uvh9ZebF0
情報漏洩に関しては俺も動く。抗議デモだよ
具体的には普段はいがみ合ってる各HNMLSと連絡を取り合い、短期の新LSを発足した
自分でも驚いたが、豪華なメンバーが集まった。当鯖最大HNMLSのリーダー、幹部3人
LSではないが最大派閥のNo2、No3鯖では有名な、サービス開始以来一度もログアウトしたことがないという勇者
フレが200人いる人望の持ち主、仕事辞めて全ジョブカンストした奴
他に挙げたらきりが無いが、そうそうたるメンバーで総勢30人を超えた
狩れないHNMはもはやいないだろうという最強集団だ
ソロでSeiryuを狩った奴もいる。
鯖では皇帝、四天王、10傑(俺含む)、3本柱などの超一流だ
265名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:15:21.82 ID:9OO1Mv060
>>3

ネパール人だろ
266名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:15:51.42 ID:XsgjC3RMP
まあこの手の問題で最初に騒がれてるような事態になる事は
大抵無いんだけどな

ソニーウィルスの時もそうだったしなー
267名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:16:32.83 ID:wqP/dVPJ0
>>261
その前は、野球賭博編だったっけ?凄い的中率!

漫画ゴラク買おうかなw
268名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:17:10.99 ID:lBa7pUzV0
>>262
ハードは土俵にすぎないので勝ち負けなんてない
ソニーに戦場を分割してもらってどうにか生き長らえていた
国内クソゲーメーカーなどが負け組に入るかもしれないといったところか
269名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:17:23.27 ID:8grzsa/B0
まあ2兆は大げさすぎるわな。
現実的には賠償金が数百億とゲーム事業の撤退くらいで
収まると思ふ。
270名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:17:49.56 ID:EV7u9R17O
>>203
もういい加減日本人として、
アメリカ人を滅ぼすべきだろ。

アメリカ人の自称最新鋭空母を軽く沈めて
アメリカ人の頭上に原爆を降らせてやろうぜ。
271 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/29(金) 20:18:58.07 ID:TYTP4i+j0
これ、プレステのネットだけだろ?
SonyStyle(ソニーストア)は関係ないんだろ?
272名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:19:41.15 ID:l4gQG+ZQ0
株持ってんだけど売った方がいいかや?
273名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:21:07.07 ID:nffJr+6+O
経営者が馬鹿脳天気すぎる
菅並に無能、潰れるぞSONY
274名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:21:10.76 ID:j+noFN1GO
イエーイ、ネトウヨジャップ息してるぅ?
ジャップの糞企業がいけないんだから反省しろよぉ
ジャップ外貨獲得出来ず貧困国転落ざまぁwww
275名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:21:14.06 ID:8grzsa/B0
売ったほうがいいかどうかは知らんけど、水木の二日間だけで
7%くらい下落したんじゃなかったっけ。
276 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/29(金) 20:22:18.93 ID:Yg1qu6040
http://gehanew.ldblog.jp/archives/1540522.html
結局これもガチだったしハッカーに喧嘩売りまくったソニーの自業自得だな
277名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:22:33.24 ID:ipISsyZv0
>>226
もちろんクラッキングしたやつが悪いが、
仮にとっつかまえても額がでかすぎて個人では賠償できない

発表の遅れなど、ソニーの過失も指摘されているので
企業イメージの観点からも知らんフリはできない
278名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:22:38.08 ID:4sgyP+fd0
>>258
パソコンのアプリなんかもやたら色々登録させるよな
ソフトのことを考えるとたしかに効き目はありそう
だけど、そもそもああいうのって消費者側に負担を負わせるべきものなんだろうか
あの手のソフトは値段が高すぎるのが真の原因なのにな

ゲームみたいなツールは現物があるから高くてもいい
問題はゲームのソフトなんかだろうけど、ああいうのはもとからDVDとは別のオリジナルの形で作ればいいだけだしな

結局、不必要に情報を書かせるのはおかしなマーケッチングのせいだろうな
本業を忘れてんだよ、くそが
279名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:23:09.11 ID:bOhtE/Qa0
ソニーって忘れたころに欠陥対応したりするからいいイメージない
280かわぶた大王:2011/04/29(金) 20:24:40.83 ID:9KzbBSTR0
ソニーとは関わりのない生活をしているのでwaritoどうでもいい。
281名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:24:45.00 ID:Vu5Ctthl0
名前、住所等盗まれて、クレジットカードの番号だけ盗まれてないなんて考えられない
ソニーはクレジットカードの番号が盗まれているのを隠しているんじゃないか
282名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:25:28.72 ID:DHscEpnG0
>>269
数百億なら撤退する必要ないのでは

数千億なら負債ごとゲーム部門をサムスンあたりに売却とかありそうだがw
283名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:25:49.22 ID:80mT9jLj0
SONY終わったな
284名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:26:02.59 ID:uvh9ZebF0
ソニーって最早金融屋のイメージしかないわ
285名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:26:27.86 ID:hln56JkA0
仮に数兆円クラスの賠償危機だとしても、本体が直接債務負うグループ構造じゃなきゃ、子会社潰して終わりだな。

286 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/29(金) 20:26:50.98 ID:wcw2bLFF0
ハッカーに警告されても無視したという点では
東京電力に通じるものがあるな。
287名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:27:32.16 ID:weYh/oDp0
>>130
ここまで書いて言いたいことを読み取れないって
アスペ?
288名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:27:54.01 ID:4sgyP+fd0
ようするにああいう課金は最初から電子マネーで先払いってのを主流にすべきなんだよ
それをやらないのは、いちいち先払いだと自動引き落とし詐欺って手段が使えないからなんだろうな
商売人として腐ってるんだよ
289名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:28:16.15 ID:EV7u9R17O
>>280
ソニーが日本で商売している限り、
ソニーがアメリカで損した分は、おまえも被るぜ。

アメリカ人がこの手法を繰返すたびに
おまえは貧しくなっていく
290名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:29:00.03 ID:6PGgOuaB0
>>289
ソニーが日本の企業とでも思ってるわけ?
291名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:29:20.30 ID:lisqyB3d0
一番ビビってるのはトロフィー厨、間違いないザマァwwww



プラチナ50本まであと4本だというのに…orz
292名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:30:37.27 ID:kS8l45QF0
ソニーが潰れると国民生活に大きな影響ありそうなの?
293名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:31:12.84 ID:/tGDzjyi0
俺が所持してるSONY製品はWALKMANとネット未接続のPS2だけだから関係ないなあ
294名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:31:27.75 ID:PcM6JFv1P
ソニーはただの被害者じゃん。
295名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:32:48.00 ID:OQfEptZp0
どうせ泣き寝入りだろ
296 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/29(金) 20:33:16.20 ID:Yg1qu6040
1.ソニーが公約を破ってPS3のLinux機能を使えなくする
2.ジオホッツがPS3のFWをハッキングしてLinuxを復活させる
3.FWの中にセキュリティに関わる部分が全て入ってる間抜け仕様だったため割れとチートし放題に
4.ソニーがジオらハッカー連中を訴える
5.ソニー、裁判で「PS3は売ったんじゃなくてレンタル」などとんでも理論展開
6.ソニー、ハッカーに対し用もないのに毎日遠くの裁判所に呼び出す、自宅に押しかけPCやゲーム機の押収を繰り返すなど嫌がらせを繰り返すように
7.ソニーの嫌がらせに参ったハッカーが「金輪際PS3はハックしない」という誓約書にしぶしぶサイン
8.これに味を占めたソニーは他のハッカーにも同じような嫌がらせを開始
ドイツのハッカーは家宅捜索されてキレてハックツールをweb上全て公開
9.ハッカー集団、買った物をどう改造しようとそれは消費者の自由だし
そもそもこんな相手を潰して要求を飲ませるようなやり方は不当だ!と激怒
10.そしてハッカー集団のソニーへの攻撃が始まる
297名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:33:27.20 ID:C+inJFVh0
ソニーは、日本人的な性善説に立って物事を考えていたんだろうね
世界は野蛮と理不尽に満ちているというのに・・・
298名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:33:40.99 ID:rlDUD2p00
>>281 一般にシステム上クレジットカード番号だけは特別扱いしてある。
暗号化はもちろんだし、まともなシステムでは「管理者であってもカード番号は読めない」ようになっている。
もちろん盗まれているかもしれないが「他の情報を盗まれたら当然カード番号も」ということではない。
299名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:34:03.57 ID:pSNDZNT00
オレもなんかもらえるの?
300名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:34:40.39 ID:5Gx9q5WP0
>>291
そんな架空的なモノ集めても消えても
人生にとってなんの役にもたたないのに
凹むことはない!
301名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:35:47.21 ID:4sgyP+fd0
>>294
商売人はモノを売ってりゃいいんだよ
なんだって余計な情報を自分とこで全部管理しようとしちゃったんだ?
マーケッチングのためだろ?動機が不純なんだよ

メーカーなら物を売る。ネットで課金したいなら電子マネーを活用して顧客情報は銀行が守る
これでよかったんじゃねえのか?

単純なことだよ
専門家でもねえのに下種な根性で情報商売に手をかけた
自業自得
みんなもっと怒れ
302名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:36:13.15 ID:g0KZi6/H0
地震はともかく
トヨタとソニーの事件の裏で
韓国が暗躍してる
一番得するからね

こんな国とスワップ協定で通貨保証してやり
製造装置、部品素材を売ってやり
技術者の売国的技術流出を見てみぬ振りする日本
どこまでお人よしなんだよ
とっとと経済断交して韓国破滅させて
半島の南北格差を縮めてやるべし
303名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:36:47.61 ID:h5tp4Tyd0
>>296
ソニーのやり口がチョンぽいぞ
304名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:37:24.30 ID:TS3KandA0
プレイステーションネットワークのネーミングライツを
2ビリオンでセルすればおk
305名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:38:10.21 ID:EV7u9R17O
>>290
日本でソニー製品売っていたり、
日本にソニーの労働者がいる限り、
日本人が損害を被ることになる。

経営陣の嗜好とは関係無く
おまえも損害を被るということ。
306 【東電 90.8 %】 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/04/29(金) 20:38:31.78 ID:fUIUcLFT0
>>302
だよなぁ。
307名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:38:50.06 ID:I4OaPPTM0
インターネットの犯罪は情報盗まれたほうが悪いことになるから恐いな。
銀行強盗されたほうが悪いみたいな感覚だろ?へんなの・・・
308名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:38:50.11 ID:xEgLFtNaO
マイクロソフトかサムソン、LGあたりが犯人な気がするんだけど
309 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:39:46.08 ID:D4vrgkoYP
おいおいなんだこれ・・・原発で日本のイメージ悪化してるときに
ソニーは何してくれちゃったのよ・・・
310名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:40:41.07 ID:EWzkpI660
>>301
ていうか、なんで銀行が他企業の顧客の情報なんか守れるんだ?w
311名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:40:50.78 ID:AHaQSAr/0


あ〜おもしろ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwww
312名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:41:48.87 ID:2GLnRp8X0
クレカの取り扱いに詳しい人に聞きたいんだが
責任の分散化の為にクレカの番号はクレカ発行元に保持するって形には出来ないの?

クレカ決算サービス利用者は個人情報とクレカサービス業者のサービス利用者毎に割り当てられるKeyを保持
Keyは各法人毎に発行されたマスターと個人の番号でハッシュ化
電子証明書や共通MACを利用してクレカの情報が必要なときはクレカサービス業者に都度問い合わせる
更にクレカ業者はリクエストされるデータ毎にアクセス制限を設ける

こうすれば侵入されたとしても最悪侵入された時に不正利用(されても発覚が容易)されるだけで
データ引っこ抜きによる後の不正利用が防げるし番号も漏れない

要は金銭扱うなら銀行レベルでやり取りしましょって事なんだけどこの辺はどうなってるの?
313名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:43:01.81 ID:EV7u9R17O
>>292
ソニーがアメリカ人を儲けさせた分は
おまえも含めて日本人の負担になる

少し考えてみな。
金は湧いてはこないんだぜ?
314名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:43:26.10 ID:bOhtE/Qa0
>>292
まずないと思うが、あったとしてもアメリカを責める気にはならん
今回は正義はあちらさんにある
315名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:43:29.61 ID:xD5DnCLR0
ソニーはどうでもいい製品ばかり作り、製造業に必須の、忍耐力のいる面倒くさい作業を軽視し、
日本メーカーの中で最低レベルの品質だから、倒産しても誰も驚かない
316名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:43:38.10 ID:egQl0ME10
アンチソニー大勝利
日本経済に与える影響は?
317名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:43:58.63 ID:maXQInz/0
…日本の性能を追い求めたハードもサービス展開も全部終わる…
本当に終わるんだろうなぁ…もう国内企業はどこも僅かでも危険性のある
個性的な物もサービス展開はしないだろうし…コレから寂しくなるな
318名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:44:50.57 ID:EWzkpI660
>>309
心配すんな、もうSONYに日本企業なんてイメージねえから。
CEOがイギリス人で外資が半分以上入り込んでるSONYなんてもはや日本企業じゃない
319名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:44:59.08 ID:W8DcJ14LP
個人情報とかクレカを登録したら、本人が削除出来るように法を作れば?
320名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:46:10.40 ID:Hl8kQL/q0
>>318
サムスンと組んだ時から、こうなる事はわかってたんだ・・・ わかってた・・・
321名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:46:28.80 ID:XCh5DY1U0
前回は、電池が爆発でピンチだったんだっけ?
322 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:46:55.63 ID:D4vrgkoYP
>>320
サムチョンに技術流してたなソニーって・・・
323名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:47:34.37 ID:HMdu7tgai
SONYきらい
パナの方がすき
324名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:47:34.98 ID:7w1TfOhTO
つまんないゲームする奴がいかん
325名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:47:57.05 ID:n8uAR/600
>>3
これはキチガイですな、目を見れば分かります。
326名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:49:28.10 ID:78xTy0wcO
ソニーだったら銀行がいくらでも貸すから
10兆でも楽勝
327名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:49:41.52 ID:gbfF+c8OP
こういうサイバーテロをやった連中は何故死刑にならないんだろう
厳罰化しないといくらでも出てくるぞ
328名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:50:21.38 ID:7DvMAHgzi
>>312
それ、利便性が失われるだけで何の解決にもなってない

329名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:50:45.55 ID:EaS+H84u0
100万以下の賠償は認めないからな
330名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:51:45.53 ID:2GLnRp8X0
>>328
ユーザは何のデメリットもないわけなんだけど
SSL通信だろうがhttp通信だろうがユーザのやることは同じなのと一緒

詳しくて頭のいい人いませんかい?
331名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:52:16.36 ID:uHAv7HA20
ソニー解体への序曲だな。
ゲーム部門はマイクロソフト。
映画・音楽部門はアップル。
ハード部門はサムスン。
332名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:52:19.39 ID:GDvyKT690
ベンチャーの雄とも言うべき大企業の御陀仏をリアルタイムで見れるとは・・・。
333名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:52:48.52 ID:+PbSgREU0
海外で、クラックされたクレカ番号使われて、
非合法な品物買った事になってる場合、
旅行とかでその国に入った途端、空港でタイーホされる可能性もあるかもなw
334名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:53:50.76 ID:EWzkpI660
>>326
10兆円の利子って年額いくらだよww
335名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:53:54.96 ID:kwIv0wkiO
>>329
おれも、アバターかなり買ってたからね。それ位欲しいよ!
336名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:54:05.39 ID:zI15KR4I0
>>321
CCCDに故意にウイルス入れたのが大問題になった。
337納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/04/29(金) 20:54:44.16 ID:IVSprGuc0
俺はソニー好きだから気の毒に思えるけどなぁ・・・

ソニーが今後、コンシューマー出さなくなったら悲しい。
338名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:55:20.46 ID:l7c+BU8P0
祭り会場


PlayStationNetworkで個人情報流出 最大7700万件 15
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304059305/

PlayStationNetworkで個人情報流出 最大7700万件 16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304076744/
339名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:56:39.71 ID:kwIv0wkiO
これで、プレステ4発売延期確定じゃないの?
340名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:57:04.49 ID:EV7u9R17O
>>318
そう、日本企業ではない。
早くソニーを日本から完全に出さないとな。

この状態で日本で商売やられると
日本人は大損する
341名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:57:39.91 ID:Sbq3wlUV0
これは東電と同じようにソニー製品を値上げして俺たちにツケを持ってくる気だな!
きたねえぞ、ソニー!!



あ、あれ???
342名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:57:40.68 ID:baiHV7TD0
ソニーも東電とおなじだ潰せ
343名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:58:18.03 ID:1rQltHgi0
>>339
PS3が今回の件で市場にあふれかえるから
逆に4を早めに投入しないとユーザーの流出に歯止めがかからんと思うぞ
344名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:59:17.88 ID:2hN/Uy910
個人情報なんか収集するからこんなことになる。
345名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:59:22.05 ID:edLkdJpd0
第壱話    ハッカー、襲来
第弐話    見知らぬ、ルートキー
第参話    繋がらない、PSN
第四話    情報、漏れ出した後
第伍話    クレカ、闇のむこうに
第六話    決戦、Geohot氏
第七話    SCEの造りしもの
第八話    アノニマス、来日
第九話    瞬間、F5、重ねて
第拾話    ゲートキーパー
第拾壱話   静止したPSNの中で
第拾弐話   情報の価値は
第拾参話   ハッカー、侵入
第拾四話   ソニー、社長の座
第拾伍話   嘘と沈黙
第拾六話   死に至る漏洩、そして
第拾七話   3番目(サード)も被害者
第拾八話   ゲーム機の選択を
第拾九話   ネットの戰い
第弐拾話   損害のかたち、賠償のかたち
第弐拾壱話 PSN、誕生
第弐拾弐話 せめて、+らしく
第弐拾参話 涙
第弐拾四話 最後のユーザー
第弐拾伍話 終わるPSN
第弐拾六話 世界中でアイDを漏らしたのけもの
346名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:59:55.11 ID:gjmAeibz0
朝鮮法則最強杉だろ
347名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:00:02.05 ID:EWzkpI660
>>339
そのまえにNGPが先行き不安だな
ただでさえ東日本の震災の影響で発売が遅れそうって話だったのに
348名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:00:02.63 ID:En9OF5/E0
ソニーが日本の誇りだって意識は薄くなってきてた
家にある家電類はなんだかんだ言って日本製が多いけど
ソニーのは中国製ばっかり。なんでなん?
349名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:00:26.88 ID:EV7u9R17O
>>314
アメリカ人ですか?
350名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:01:10.43 ID:uvh9ZebF0
SCE切り捨てて終わり
351名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:01:25.26 ID:RCS5gR7g0
やっぱゲームは任天堂でいっか
352名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:01:39.42 ID:CD1WhPaK0
ソニーのコンテンツ部門はアメから分捕ったもんだけどなw
353名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:02:22.51 ID:G77D9Na7O
GK頑張ってね
354名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:02:26.17 ID:1KznrFcB0
ゲームでしょ?それだけの人たちが登録していることにびっくりした
355名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:03:23.82 ID:fXt8l6WbO
とりあえずソニーはアメリカ市場から撤退と。
ところでソニーは管理してるサーバーにもソニータイマーが仕掛けてあるんかいw
356名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:03:32.80 ID:XeabCl5kO
日本を追い詰める気満々のやつがやったとしか思えん
357名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:04:14.76 ID:WQeL7inA0
昔はよかったとかあまり言いたくはないけど昔のソニーは人を選ぶけど良い物を作っていたと思うんだがなぁ
ここ数年だと日清が同じ道を歩んでいると感じる
358名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:05:12.33 ID:Aolhg05+0
どっかに内通者仕込まれてたに10ペリカ
チョン雇って管理させてたらクロだ
359名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:05:45.10 ID:kwIv0wkiO
>>354
全世界からのアクセス可能なイベントも有る、コミュニティーモールがメインで、
みんなで遊ぶイベントゲームは、次いで‥
360名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:05:49.43 ID:l7c+BU8P0

880 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/07(水) 23:45:37 ID:RnF+q3dVO~
ウィンドウズ、ワード、エクセル、IE
こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去の遺物。
PS3が出たら過去の遺物になるよ。

SCEがCell向けにプログラムを最適化して、
さらに3D-GUI(XMBの進化系)を前提にしてフルスクラッチで作成したプログラムを使えば、
過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした
糞プログラムでは、考えられないほどの
快適性と効率が得られるようになるよ。

お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて
PS3で仕事やネットするようになるだろうね。

まあ見てなって。
361名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:05:55.72 ID:fo/SpVBF0
ソニー終わったね
信用できないよもう
362名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:06:15.89 ID:ugPd9J5p0
>>318
アンチソニーって嘘の煽動ばっかりだな
持株比率はもう50切ってるよ

363名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:06:35.62 ID:s0Cxvfgk0
>>354
2chと同じだよ。その辺に歩いてる、まさかと思うような人が
まさかと思うような趣味を持ってる。
364名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:08:06.44 ID:ndeeH0E70
YahooBBで個人情報が流出した際には、契約者には謝罪文と一緒に500円玉一枚送り付けて済ませたんだよな
SONYはどれだけの誠意を見せるんだろ
365名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:08:31.34 ID:8grzsa/B0
ハッカーが「カード情報入手」と主張か ソニー情報流出

米ニューヨーク・タイムズ(電子版)のブログは28日、ソニーが展開するインターネット配信サービスから大量の個人情報が流出した恐れがある問題で、
「ハッカーがクレジットカード情報を入手したと主張している」と報じた。

それによると、ネットセキュリティー会社、トレンド・マイクロの専門家が、ソニーを攻撃したと自称するハッカーらがネット上で交わしている会話を発見。
利用者の氏名、メールアドレス、登録名、パスワード、最大220万人分のクレジットカード番号を盗み出し、売却を試みていることが分かったという。
ハッカーは、ソニーにも買い戻すように持ちかけているが返答がないという。

ニューヨーク・タイムズは、別の専門家の話として、この自称ハッカーが、本当にソニーを攻撃したかどうかは確認できないとしている。

日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E0EBE2E09B8DE0EBE2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
366名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:08:53.66 ID:kwIv0wkiO
>>363
キャラデザインして、キャラにアバター着せ替えして楽しみ、コミュニティーモールで、チャットするのがメインだよね!
367名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:09:04.91 ID:ugPd9J5p0
>>302
それはねえな
韓国の後ろ盾ってアメリカと京都だから
368名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:09:09.77 ID:dAZUsz+90
           /          ヽ|       ,.へ
  ___      |   /  ̄ ̄ ̄,,  |      ム  i
 「 ヒ_i〉     |  / ',. へ ̄ ̄,.へ |      ゝ 〈
 ト ノ      | |  .-=\ハ/=-^ |       iニ(()
 i  {       | /  __,,,ノ( 、_, )。_、|)       |  ヽ
 i  i      (6   `'トェェェェェイ, :|        i   }
 |   i      |    |-r-、 |  |        {、  λ
 ト−┤     | ヽ  |、 ヽ!  |      ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     \ \ヾニニニ}  |     , .゜´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__ メ_   `--'  / ! ____/" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; ◇:' |::/   /   ,. "
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答│      賠償金2兆円         │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
369名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:09:10.84 ID:JClwVnUR0
日本だけなら 「ごめんね」で済ませられるんだろうけど

さすがにそれじゃすまんわなw
370名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:09:59.83 ID:cWH8mB7S0
サムチョンなんかとつるんでるから
こーなるんだよ
371名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:10:26.86 ID:EV7u9R17O
>>317
馬鹿だね。

性能を求めたハードやサービス展開は
日本の国内市場から生まれる。

アメリカ外資を日本から叩きだして日本の市場を広げ、
国内限定で競わせれば自然に良いものができる。

海外展開を考える(考えさせられる)会社からは
絶対に良いものは生まれません。
ましてアメリカへの展開は最悪。トヨタやソニーでよくわかっただろ。
372名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:11:15.55 ID:bOhtE/Qa0
>>368
つ退職金返還
373名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:11:20.06 ID:w5yPX8ks0
>>356
セキュリティを緩めた人間が居るんじゃないかという話であれば、ボルトやネジを
緩めたとかいう仕込んだ本人しか知りえない問題ならまだ言い訳も立つ。
だがクレジット情報のやり取りなどが素のテキストだったという話が正しいならこれは
仕様であって言い訳できない。
374名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:11:58.68 ID:uxFd6SjV0
直ちに健康に問題はありません。
ご安心ください。
375名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:12:27.20 ID:kwIv0wkiO
せっかく、マクロスFイベントで、ランカリーステージ衣装とマイク、シェリルノームステージ衣装揃えたのにぃ‥
376名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:15:23.54 ID:kwIv0wkiO
去年のリアル、クリスマスコンサートで買えなかった応援グッズも揃えたのに‥
377名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:15:59.93 ID:ugPd9J5p0
>>292
日本はインフラの面で外国は雇用の面で被害が拡大するかな
ただ2兆って数字自体がアンチソニーの妄想だから
そこまでの事態にはならないよ

どっちかっていうと、この騒動は+の面の方が大きい
新製品投入が早まるから
378名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:16:48.55 ID:HRsV4nvC0
PSPgoで新作はできない状態なのかな?
そうなるとPSPと無償で交換する必要が出てくるかもね
379名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:17:00.04 ID:DSbB7e0n0
日本ではクレジットカードの情報を登録していないと1円も賠償されないと思う
380名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:17:49.16 ID:fKZwFjnj0
>>374
そうだったのか!安心した!
381名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:18:18.06 ID:FfOePDE20
これでソニーは、ゲーム機から撤退だろうな
しかし、PSなきソニーってもう、生き残れる分野があるの?
382名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:18:29.98 ID:IcUxtUm20
なあ いつなったオンラインできるかな?
BOやりてええ
383名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:18:33.46 ID:g7Xy147w0
LAYPESTATION3
384名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:18:59.71 ID:HHnSOQ4U0
ソニーって潰れたら、国有化とかされるの?
385名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:19:51.64 ID:lRbUZSegO
なんてこった!

でも信販ブラックになったから安心www
386名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:21:13.15 ID:4JX9V6aRO
この際ストリンガー解任しちゃいなよ!
387名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:21:21.34 ID:vhiHDOQd0
>>373
システム全体の構成そのものが
侵入されれば一巻の終わりになる素人同然のものだったとしか考えられない
雨合羽の下は全裸でしたみたいな変態システム
388名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:21:32.81 ID:wqP/dVPJ0
大体、PS3ハックしてみたら、ネット上にクレジットカード情報が何の暗号化もせずに置かれていたという
馬鹿な仕様なのだからソニーが叩かれるのは当たり前。

ここニュース速報+板は昔からPSファンが多かったが、これはどう考えても擁護不能。
マイクロソフトか任天堂か別のゲームハード選ぶべき。
389名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:21:38.08 ID:OcZB38CaO
>>377
は?
2兆はウォールストリートジャーナルが出した数字だが
1も読んでねーのかよ
390名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:21:58.27 ID:4X5gyGu9O
7700万人てほぼ利用者全員やんw
プレイステーション3やってなくて良かった
氏名、住所、メールアドレスとかウザすぎだな
391名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:22:10.41 ID:l7c+BU8P0
>>384
冗談キツイわ
392名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:22:41.14 ID:w5yPX8ks0
>>377
製品投入が早まって・・・で?だから?
信用問題なんだよ。意味が分からないなら仕方が無いが。
393名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:22:46.86 ID:yIs4gcAk0
取引先なんだからソニーに潰れられたら俺が困る
394名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:22:47.66 ID:8grzsa/B0
信者がこの件を隠蔽しようとするのはいいけど、>>365が本当だったら
数週間後には大変なことになるぞ。
むしろ今情報を広げてクレカ情報の変更を大々的に呼びかけたほうが
傷口ははるかに小さくなるんだけどね。
隠蔽に次ぐ隠蔽でここまで騒動をデカくしたのにほんと学習しないね・・・。
395名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:23:22.77 ID:yqp+YkVk0
ロシア系マフィアの仕事だとやっかいだよ
クレカの個人情報は確実に 麻薬や人身売買や依頼殺人に悪用される
損害が2兆円程度で済むとは思えないね
396名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:23:30.54 ID:fnnu3PAF0
>>374
それをいうなら
「直ちにクレカ口座に問題はありません。
 (1ヶ月は)ご安心ください。」
じゃないか?
397名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:23:51.24 ID:EraIh2bI0
なぜ外部からハッキング出来るところに重要な情報を置いたのだろう?
オフラインでのみ扱えばいいのに
398 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:24:18.86 ID:D4vrgkoYP
>>377
流しちゃいけないものを流して+になるとかおかしくねぇか
マイナスになってもプラスにならんでしょう・・・
399名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:24:24.95 ID:VarsjxSz0
>>354
援助交際と同じだよ。その辺に歩いてる、まさかと思うような中高生が
まさかと思うようなオヤジと性と金を交換してる。

まさか自分の娘が・・・
まさか自分の父親が・・・

娘や父親の携帯をいますぐチェック!
400名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:24:45.94 ID:fKZwFjnj0
PS4も出なくなるのかなぁ
401名無しさん@十一周年      :2011/04/29(金) 21:25:16.03 ID:eizr8/Rx0

 ソニーは10年前から上海、北京、大連、釜山、ソウルで

社員採用試験をやって、その採用者がかなりの数に上ってるので

いよいよ「あの法則」か、中国人社員にやられたかじゃないか?・・うぇ

402名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:25:19.35 ID:uHAv7HA20
>>365
これ、本当だったらハッカーもタダでは済まないな。
サイバーテロ集団として徹底的にやられるだろう。
403名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:25:36.63 ID:cIaMN/WP0
未曾有の大震災

未曾有の原発事故

未曾有の情報流出←いまここ

未曾有の
404名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:25:47.82 ID:wqP/dVPJ0
>>400
NGPすらかなーり怪しいだろ。実際、PSN現在使えないし、将来信用復活するんか?
405名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:26:12.20 ID:ugPd9J5p0
不正入手したクラッカーがカード利用したら
賠償はそのクラッカーに行くだけだしな
隠蔽も何もないだろう
クラッカーの犯罪なんだから
406名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:26:55.08 ID:/+yqSQFTO
日本企業じゃないし
日本の税金投入もないしね
407名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:27:08.71 ID:VarsjxSz0
隠せば隠そうとするほど傷口がより大きくなって死亡寸前
あれ?少し前にもそんな事件があったな
408名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:27:38.20 ID:mHgqjZhOO
SONY潰れちゃうの?
サムソンソニーとかにならないよね?
409名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:28:18.70 ID:uu+Rq59P0
第2の東電銘柄になるかな?w
410名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:30:19.98 ID:LB89X3nb0
もし、ソニンを手にする事ができれば、
ビーやガガの版権も手にする事ができるんだよねぇ
411名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:30:31.23 ID:WQeL7inA0
さすがに潰れはしないでしょ
ただPSNを対策した上で早期に復帰させないとNGPに大きな影響はありそう
412名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:30:41.10 ID:ugPd9J5p0
>>398
まぁ見てりゃわかるよ
ここの板って2009年1月にソニーゲーム事業撤退かって嘘ニュース
撒き散らしてたとこだから
413名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:31:30.97 ID:ix1CWcR00
2兆円なんてないない。
謝罪で終わり。東電と一緒。
414名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:31:54.30 ID:xMLeb1v80
ソニーに不利益なことが起こればお前たちも不幸になる!!                                                                 こんな斬新な呪いの言葉が他にあるだろうか
415名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:31:58.73 ID:xXMakrAA0
今後外国で営業しないなら賠償を完全無視していいがな
416名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:32:19.31 ID:ywaCNbA10
2兆円ですめばいいがw
417名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:32:39.72 ID:s0Cxvfgk0
>>411
このままのうのうと、ソニーが生きていけますか。ソニー
その名前で売るものは、何でしょうか。
418名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:32:51.18 ID:4X5gyGu9O
津波震災や東電の額がデカすぎて2兆円とか聞いてもふ〜んって感じ
419 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:32:52.52 ID:D4vrgkoYP
>>412
債務超過になって本社とくっついたんだっけ??
まぁあの状況見たら撤退してもおかしくないと思うけどね。

むしろあんたが「アンチソニーが〜」で済まそうとしてるソニー信者にしか見えないぜ?
420名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:33:56.72 ID:VarsjxSz0
アフォルダーは無事売り抜け出来ますでしょうか
421名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:33:57.02 ID:w5yPX8ks0
ファンボーイ君はどこにでも現れる
422名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:34:28.07 ID:OcZB38CaO
「この事態はむしろ+(キリッ)」
だってよwwww

どうせただでさえ底辺ぞろいの2ちゃんの中でも最底辺のゲハ民だろうな
確かに2兆は大袈裟にかもしれんが大規模訴訟になるのは確実で
それがプラスになるわけねーだろw
423名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:34:47.17 ID:zWEgCqBT0
>>408
随分苦労したみたいで後悔してアンチ韓国になってるから
経営が危なくなっても多分韓国には関わら無いんじゃないかな?
424名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:34:48.24 ID:s0Cxvfgk0
ソニーと言えば、電化製品ですよね、主に最先端の。ネットワーク技術が付き物の。
425名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:34:51.25 ID:/+yqSQFTO
GK元気ねーな
さすがに問題が大きすぎて
2ちゃん工作が無意味と悟ったか
426名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:35:05.63 ID:WQeL7inA0
日本国内だけならごめんなさいとyahooみたいに500円で済みそうだけど今回は国外メインだから…
液晶テレビとかは国内よりも海外のほうがシェア良くなかったっけ?
427名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:36:10.59 ID:rUPvSymPP
これでソニーが潰れて東電がボーナス貰ってたら笑えるな。
428名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:36:46.15 ID:xMLeb1v80
もう火消しより現実逃避だけしたくてしょうがないでしょう、GK
429名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:39:51.72 ID:4X5gyGu9O
住所から名前、クレカ情報まで漏れるなんて最低だな
7700万人ぶんなんて確認とるだけでも数年かかるし、その間クラッカーは入手した情報でやり放題よ
430名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:41:56.82 ID:3Md8UU310
早慶文系出身者が増えると企業の本質的な部分が傾く傾向が強いような気がするね。
マスコミ、東電、ソニー、政界そのた諸々・・・
彼らは中で足を引っ張ったり、謀略などの社内政治の掌握には長けているんだが
そのために社内で貴族化したり、安全面や技術品質を軽視したりして長期的には衰退
させてしまう。
431名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:42:49.29 ID:3rk2MdpE0
ただ漏れニッポン
432名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:42:52.77 ID:4g9PGg1e0
GKは新しい就職先探した方がいいんじゃないの
433名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:45:45.69 ID:ncbn2q1r0
>>430
品質の悪さは昔から何も変わってないわな
434名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:45:56.75 ID:aT+gjo0k0
    ,,-―--、
  __(/ ̄ ̄゛ヽヽ  
  // ・ ー-  ミ、
  `l ノ   (゚`>   |
  | (゚`>  ヽ    l        ノ´⌒ヽ,
  .| (.・ )     |    γ⌒´      ヽ,
   | (⌒ ー' ヽ   |   // ⌒""⌒\  )  
.   l  ヾ     }    i /  (・ )` ´( ・) i/
 .  ヽ        }    !゙    (__人_)  |
    ヽ     ノ    |     |┬{   |
     >    〈     \    `ー'  /
    /     ヽ     /       \
     東工大       東大工学部
435名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:45:57.05 ID:j6CB3bxJ0
>>432

GKは夜勤含む3交代制の

派遣社員です。
436名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:47:15.02 ID:CD1WhPaK0
林檎マークの家電が出現!
437名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:49:49.98 ID:todG+/QH0
もうソニーはこれで終わったの? アメリカ企業に買収されて終わり?
438名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:49:56.16 ID:bGfLKeb80

個人の権利が確立していない日本じゃ、
個人情報漏えいなんて、まったく、どうってことはないが、
米国じゃ死ぬな。
439名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:50:00.12 ID:YoP0W8BZ0
ソニーって朝鮮人と組んで経営してるの
440名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:50:41.01 ID:OkuXn+tVO
こんな糞みたいなソニーは滅んでしまえ

441名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:50:49.78 ID:yaqEEgGj0
なあ、この流れで
1. おまいらのPS3乗っ取られて不正プログラムインスコ
2. それを踏み台にして、盗電のホストをハック
3. 現発あぼ〜ん
4. 日本オワタ
ってことありうるん?
442名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:53:11.74 ID:D/Ct/I9t0
他はともかくクレカはいろんな引き落としに使ってるからマジ勘弁なんだが
なんで平文で置いてあるんだよ・・内部の管理者だって見れるだろうがアホか
443名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:53:45.98 ID:4X5gyGu9O
俺の友達は最近やたら異常なまでのメールが携帯に届くようになり携帯変えたらしいが
これの被害者だったのかもな
なんせ7700万人だもんな。ほぼ全員やん
444名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:54:17.41 ID:TPbUzWCQ0
PSNダウンまでの経緯
2006/11/11 PS3、発売
2010/03/01 閏年バグ、PS3起動しなくなる 2010/02/29
2010/04/01 PS3-Linux、利用不可能に
2010/04/27 PS3-Linux、アメリカ・カリフォルニアで集団訴訟
2010/08/19☆PS Jailbreak(USBドングルあり)、公開
2010/08/26 Sony、Jailbreak販売業者を訴える
2010/08/28 クレカで不正チャージ疑惑
2010/09/03 SONY、PSNアカウント盗用のお知らせ
2010/12/28 PS3の秘密暗号化キー、解読(fail0verflow)
2011/01/04 PS3本体のルートキー(マスターキー)、解読(GeoHot氏)
2011/01/09 JailBreak(USBドングルなし)、公開(GeoHot氏)
2011/01/27 NGP (Next Generation Portable)、発表
2011/01/28 PS3 exploit、公開(開発者向けソフトウェア)(GeoHot氏)
2011/02/08 PS3 exploit、全ファームウェアに対応(GeoHot氏)
2011/02/17 PSNのBAN回避、PS3コンソールIDの偽造による
2011/02/27 Graf_chokolo氏に家宅捜索(PS3 hypervisor、hyper bible)
2011/03/16 CFW 3.55-PS3ita Ver1.1 PSN接続可能 OFW 3.55ベース
2011/04/04 PSN、空チャージし放題に?
2011/04/06☆CFW REBUG 3.41.2 & 3.55.1、リリース FF5配信開始
2011/04/08 Anonymousの声明
2011/04/12 OFW6.38、公開
2011/04/14 エルシャダイ体験版配信開始(発売4/28)
2011/04/15 PSNで無双6のDLCがダダ漏れ中 21日配信予定のと4月後半配信のが割られている
2011/04/16☆CFW REBUG 3.41.2 & 3.55.1 Stealth Edition、リリース PSN接続時にID隠匿
2011/04/18 GeoHot氏、SONYと和解
2011/04/20 FF6配信開始
2011/04/21☆PSN、ダウン(13:00ころ) SOCOM4発売
2011/04/24 イースター(アメリカの長期休暇)
2011/04/26 Sony Tablet 発表(秋発売) スパ4UCP配信遅延
2011/04/27 地上波にて報道が始まる カード番号流出、最大で7700万件
2011/04/29 GW(日本)
445名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:56:04.83 ID:kOdPmpG50
豪政府参戦来た
http://kotaku.com/#!5796904/australian-officials-investigating-sony-as-man-loses-2000-to-fraudsters
今週、南オーストリアのRory Spreckleyさんのカードで、複数の国内便やホテルの予約による2000豪ドルの不正使用があり、
時期的にPSNの信用情報漏れが疑われていて、Australia's Privacy Commissionerが
今回のソニーの対応が”信用情報漏れがあった場合は2日以内に所有者に知らせなければならない”
という法律に触れないかどうかの調査を始めてるみたい
446名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:58:57.56 ID:+Y0GBfDwO
2兆なんて大したことないって
ソニー自ら7700万人分のデータを闇ルートで売り捌いて稼ぐよ
447名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:59:59.79 ID:/+yqSQFTO
これ内部犯罪なら笑っちゃうな
448名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:02:08.25 ID:2RFimJdM0
だから、あれほど、チョン社員を雇うなと・・・・法則発動乙
449名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:03:39.73 ID:0pFAnIOq0
結局、アノニマスだかいうクラッカーの独り勝ち?
450名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:03:45.80 ID:l9Zd+4Tr0
少なくともゲーム事業は終わりだろう
ソフト会社も任天堂かMSに乗り換えるんじゃないの
あるいは林檎かも知れんが
451名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:07:04.58 ID:Y7P2uTv70
オープンソース化、GPL相当の規約にしてユーザーにゲームを作らせて配信を請け負う。
利益はハードの売り上げだけに絞る。ってのは_かw
452名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:08:02.59 ID:Swm/i5880
ぽぽぽぽーん PS3の開発費に、PS2の利益を全部つぎ込んじゃったよ!
ぽぽぽぽーん PS3の原価は売価より高いよ!
ぽぽぽぽーん PS2コンパチと言っていたのに、遊べないPS2ソフトだらけだよ!

でも、でも…苦節3年、とうとうWiiをソフト・ハードの売り上げで追い抜いたよ!!これからは、やっとPS3の時代だよ!!!

と思ったら、PSNが個人情報流出で、会社本体を揺るがす巨大賠償、PSNも復旧見通しなし。

ぽぽぽぽーんぽぽぽぽーんぽぽぽぽーん
453名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:13:18.42 ID:aT+gjo0k0
>>449
Anonymous関与否定
454名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:14:01.61 ID:8grzsa/B0
>>445
またヤバい話がでてきたなあ。
たぶんこの件、時間がたてばたつほど悪化していくぞ。
455名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:15:04.47 ID:QywaSHBO0
ブンチャッチャーウォークマン
ブンチャッチャーウォークマン
456名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:16:54.14 ID:wi3mHkVG0
グランツみたいなクソゲー作ってる会社は潰れてもおかしくはないな
俺屍2が日の目を見る前に無くなるのは辛いが、リメイク版だけで我慢できるかな・・・
457名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:17:13.44 ID:MKGJSEIp0
>>261
これでしょ? すごいウケたwww
ttp://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1363.html
458名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:17:40.55 ID:LB89X3nb0
アカウント総数は出てくるけど、
クレカ情報の登録数がいっこうに出てこないね
459名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:18:56.15 ID:9uE46Lfb0
It's a 糞ny
460名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:23:47.66 ID:8grzsa/B0
ほんと大々的に注意喚起してクレカ情報やID、PASSなどの変更を
呼びかけたほうがいいって。
こんなのただの現実逃避で、数ヵ月後、もしくは数週間後に
地獄を見るぞ。
461名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:24:03.80 ID:4X5gyGu9O
「プレイステーション3」なんてオモチャで人生終わるなんて7700万人の人は誰も想像して無かったろうな
462名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:24:26.86 ID:j6CB3bxJ0
ソニーは潰れていいよ!

一時的には経済や雇用に影響があっても

1年もしないうちに落ち着くし

更に2〜3年もすれば…

「そう言えば昔ソニーなんてお騒がせ企業があったなw」
「GKとかいたよなw」

と風化するからソニーが倒産しても問題ない。
463名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:25:03.76 ID:Zzqydx5a0
ゲーム部門はサムソンに売却しろ
464名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:26:21.61 ID:PX7J72c10
>漏洩した内容に個人の名誉にかかわるような情報が含まれていれば

どこにそんな情報が含まれてんだよw
465 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:26:50.52 ID:D4vrgkoYP
PS3の発売日って東原亜希の誕生日と同じだったのか・・・
466名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:27:29.64 ID:wmDQfvu10
トヨタといい大震災といい、日本がどこかの闇の勢力にでも標的にされてるのか
これも民主政権が(ry
467名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:27:41.70 ID:YR7VnRX50
>>463
よう、糞食いヒトモドキwwww
468名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:28:16.33 ID:bofskSxz0
いくら賠償が発生するのか?
469名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:28:44.57 ID:AjF/QlFS0
>>463
あちゃらの国の人のひとの本音が出だしたよ

こんなことくらいで乗せられおって
オマエラこそ売国だわ
470名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:29:22.45 ID:0TIRxpf4O
アメリカの裁判所こういうの厳しいからなあ
471名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:29:41.11 ID:20HnJnAF0
今のソニーは文系支配が相当酷いらしいからな
472名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:30:30.20 ID:I5VaKhUu0
どうせ、非正規雇用しかうまない、日本の大企業。
潰れるべくしてつぶれればいい。
みんな非正規だwww
473名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:30:36.24 ID:TZThkt6gO
これクラッカー特定できるのかな?
474名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:31:40.86 ID:wqP/dVPJ0
>>471
PS3を作っちゃったクタはそもそも理系だけどな。

いずれにせよ、ゲーム部門は売却だろ。しっかし、復活の目が出そうな時期にこれだ。
PSNがクレカ情報ただ載せなんて、どんな監理だよ。

PSPgoなんてソフト購入すらできん。
475名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:32:01.88 ID:1LPfwp4K0
サイバー攻撃した奴の方が、よっぽど悪いよな。まぁ、しかし、
そういう世の中を乱す存在というのは、常にいるしな。
476名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:32:35.11 ID:PPoerrcq0
神様も含め日本潰し包囲網完全始動だな
テラワロスwwww
477 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/29(金) 22:33:19.20 ID:Yg1qu6040
ソニー本体が傾くかもしれない自体に陥ってるのに
ネットワーク事業とゲーム事業をまだ続けるつもりならソニーはキチガイ
478名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:33:55.01 ID:uOYWPnFkO
これまた壮大なソニータイマーが発動したな、、、
479名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:34:34.61 ID:+Y0GBfDwO
>>469
赤字事業を擦り付けて得するのはソニーだぞ?
480名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:34:46.41 ID:76ds7K0NP
せめて子会社化していれば…
とはいえこちとら情報流出された側
最近やたらと携帯にアダルトメールが来るんだが
携帯のメルアド登録してたかな?
481名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:35:34.70 ID:aT+gjo0k0
ハッカー侵入のネット配信、ソニー「1週間内に再開」
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0EBE2E0918DE0EBE2E6E0E2E3E3869891E2E2E2

マジキチw
482名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:36:02.91 ID:wqP/dVPJ0
>>475
玄関にクレジットカードと暗証番号を置いておいて、「置く方が悪い」だってw

>>480
子会社のSCEが超過債務でゲーム部門は本体に吸収さちゃったんだけど。

483名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:36:59.42 ID:CzrQGstD0
ゲーム如きででここまでの規模の損害が発生するかも知れんのか
484名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:38:06.23 ID:/Ob+mfizO
ソニーは被害者だろ?
一カ月もいたら何事もなかった様にもと通りになってるよwww
485名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:38:36.69 ID:20HnJnAF0
>>474
ここ数年で理系が死に絶えて、今では人事考課がTOEICの点数のみとか
ソニー板に書かれてたぞ
486名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:39:33.08 ID:HpsjQzrG0
>>278
アドビはソフト高すぎる罪で逮捕したほうがいいよな
ユーザー側も代替物に移るべきだと思う
487名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:40:29.64 ID:PX7J72c10
>>482
キャッシュカードと暗証番号の間違いだよね?クレジットカードに暗証番号?
488名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:42:26.96 ID:l9Zd+4Tr0
>>471
出井時代の方が技術軽視が酷かったって聞くがな・・・
489名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:42:46.73 ID:fRiwwnDo0
普通に退会できないとか何なの
そこまでしてアカウント数水増ししたいのかよ
490名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:43:33.26 ID:bGfLKeb80
491名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:44:05.82 ID:+Y0GBfDwO
>>482
人様のクレカ番号と暗証番号を店先に無造作に置いてて案の定盗まれた
これで批判されないと思ってるの?
492名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:46:16.07 ID:l7c+BU8P0
会見から逃げる東電社長みたい
493名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:47:23.24 ID:e+lYVcj0O
【日韓】日本のソフトバンク、データセンターを韓国KTへ移転する案を推進★2[04/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304082557/
494名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:47:27.38 ID:TedKUCdJ0
よく知らないんだけどこれって、
PS3のLinuxを潰して恨みを買ったのが
後を引いてるの?
495名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:49:42.48 ID:l7c+BU8P0
>>484
一週間もこの事を隠蔽してたよ
496名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:49:56.15 ID:1CEEWDR5O
2兆て…すきやの牛丼何杯分だよ?
497名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:50:11.26 ID:ELMKh8TO0
>>457
てめえ、そんなリンク張るんじゃねーよ。カスが。
続きが気になって眠れなくなるじゃねーか
498名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:50:17.76 ID:/Ob+mfizO
盗まれたからと言ってどうと言う事はない
499名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:50:49.09 ID:4X5gyGu9O
>>473
何せ7700万人ぶんだからねえ
今、どれがこっそりクラッカーにやられてるかなんて量が多すぎて把握しようがないし
後から1人ずつチェックするだけでも数年かかるでしょ。年金記録の整理確認と同じ。途方も無いよ。
その間クラッカーはやり放題だ。今頃、猛スピードで世界中のクラッカーが暴れてるでしょ
500名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:52:03.58 ID:S6EPQrDw0
ざわ・・・ざわ・・・
501名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:52:27.45 ID:2dHh1lZH0
もうすでに日本は放射線垂れ流して全世界に迷惑かけてるんだから
今更情報流出したくらいで騒ぐなよ
日本人は外国行ったときは頭を下げて大人しくしとけ
502名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:52:37.52 ID:b4+joZep0
YAHOOBBは500円の賠償やったけど、開通してなかったから
IDもわからんし金もらってない
503名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:52:42.83 ID:NCCgd6Eb0
>>498
世界中のみんながキミと同じ位に寛容なら、ソニーも安泰なんだけどねえw
504名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:56:18.90 ID:YSziEzE50
どんな大きな企業でも倒産する時はあっという間だよね

頑張ってる人のIDチェックしてみたら、やっぱあの手の人達のがんばりってすごいなと思いました
505名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:57:00.77 ID:y+ReaXUU0
これでPS3安くなったら、本体とディスガイア買おうw
506名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:57:01.33 ID:uvh9ZebF0
米ユーザー提訴したみたいね
507名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:57:43.91 ID:0g6dA1Ee0
2兆とか完全に終わってるヤン。
508名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:58:01.13 ID:1s4ZCLFO0
海外は日本人みたいに賠償額一人1000円とかじゃ済まないからとんでもない額になるだろうな
509名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:58:10.19 ID:l7c+BU8P0

これはもうだめかもわからんね
510名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:58:29.05 ID:m3H7PjRu0
うは
511名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:58:48.49 ID:dvzYIbiD0
>>7
いやいや、流出したのが、自分のケツ毛がバーガー状の、
いわゆる「ケツ毛バーガー」のフルネーム写真じゃなくてよかった、ほら、
天にも昇る気持ちになれるだろ?
512名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:59:27.91 ID:uvh9ZebF0
513名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:59:55.69 ID:VsDqaBw0P
いくらネガが多くてもハッカー側が盗んだ情報を盾にして金を出せと脅迫してきたから世界はハッカーに味方しなくなる。
514名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:00:19.37 ID:l7c+BU8P0

【PSN】 豪州でクレカ不正使用キタ━━(゚∀゚)━━!!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304082154/
515名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:00:56.53 ID:m3H7PjRu0
ほお
516名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:01:12.47 ID:rDuWgW8CO
日本人、一人千円
他一人、一万円かな
517名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:01:44.02 ID:1CSAnRwy0
提訴があった北米で登録数3600万
何も行動を起こさない日本を含めたアジアの登録数900万

全員日本の利用者だったらスルーできたのにね
518名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:02:17.39 ID:aKTtm8D00
お遊びが高く付く、高く付いたのはソニーorユーザー?
どちらにせよ、金で方は付く。命までは取られない。
519名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:03:30.60 ID:ugPd9J5p0
>>494
トヨタ叩きから始まって原油流出、震災起こされて
東電、ソニーと来てるからきな臭いものがあるね
偶然とは思えないなー
520名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:03:39.44 ID:Ae7jh+1u0
>>513
だからって情報漏洩の被害者がソニーに味方することはないけどな
521名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:04:27.34 ID:Zm3uUrwv0
ソニー倒産して嬉しい奴はいないだろう
少なくともPS3使っている奴はなw
522名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:05:48.10 ID:2+XA36aS0
米国は企業への損害賠償裁判には、敗訴した企業に懲罰的判決をだすからな
米国だけで5000万人の登録者がいるから、2兆で済まない気がするよ
523名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:06:03.76 ID:TeENglFq0
>>8

たまに見るコピペだな。

お前さん男だとして、
見知らぬ屈強な男に暴力的に掘られたら、
普通は、恐怖しか残らんだろ。

強姦賛美なら祖国でやれ。

人は理性の生き物だ。
畜生以下め。
524名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:06:36.74 ID:MKGJSEIp0
>>497
(´;ω;`)ブワッ
525名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:06:44.05 ID:4FPEZqQw0
これでドリキャスみたいに9900円ヤケクソ価格にならんかなぁ
526名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:06:51.03 ID:Wac61BHm0
>>513
ハッカーに味方とか関係ないよw
流出された被害者が顔もわからんハッカー訴えても仕方がない、
自分との窓口であるソニーを訴えるのが当たり前。

ソニーは逆にハッカーを訴えて、賠償金額を取り返す流れが当然。
ソニーが残ってればだけどw
527名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:07:56.78 ID:ugPd9J5p0
>>441
米軍がPS3利用してたよな
PSNは利用してないだろうけどね
さてさてここで疑問デス
なーんの為に導入してたんですかねー
528名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:08:12.17 ID:6CfNQzm/O
>>521
現実は嬉しいか嬉しくないかは
なかなか考慮してくれないんだな

やらかした事に対して必要な始末を
529名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:08:46.29 ID:4X5gyGu9O
たぶん7700万人ぶんの個人情報は、アメリカなどデータ持ちたい管理したい国にごっそり売られてる
アメリカは日本の個人情報も欲しくてフェイスブック流行らそうとしたからな
警察の前科者データに名前を保管されるあれと同じ嫌な感。管理されてるっつうの?窮屈で死にたくなる
530名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:09:11.97 ID:fxi0/n8T0
今日もゴールキーパーがんばってるの?w
531名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:09:31.93 ID:PPoerrcq0
>>519

世界から嫌われてるだけです
532名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:10:18.33 ID:4FPEZqQw0
PS3は洋ゲーばっかだからどうでもいいけど、PSPとその後継機種が無くなったら困るお
533名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:10:28.92 ID:hw9hrz2Ji
いまだにメールが来ないんだけど、なにやってんだ、ソニーは。
534名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:10:47.85 ID:FML3cvkZP
>>526
だな

ソニーざまあw
535名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:10:54.40 ID:rmSfR+kb0
>>513
技術力ゼロのチョニィに問題があるって思考にたどり着かないのか。
ウィンドウズなんかWindowsUpdateのサーバがハッキングされたっての
あんまり聞いたことないわな・・・。
536名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:11:19.21 ID:eQec5lQ6O
>>527
スパコン変わりに買ったらしいよ
537名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:13:11.12 ID:ugPd9J5p0
>>533
俺も来てないよ
多分こないだろうね
さてさて産経ちゃんは、いつまで煽り続けるつもりなのかな
538名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:13:30.04 ID:+ZoRRmcB0
>>466
PSってエロゲ原作のゲームとかが結構あるんでしょ?
二次元規制の関係で民主に投票したユーザーも多そう
539名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:13:30.72 ID:orvgDW4yI
サイバー攻撃の犯人は誰なの?

また中国人か韓国人なの?
540名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:15:12.67 ID:dRB0F00P0
PS3を4月初めに買ったばかりの俺は発狂ものだわ
アカウントだけ取得してそのうち追加アイテムとか対戦やろうと思ってたらこんな事態で
ざけんなとか思ったけど、クレカ登録してる人よりはまだマシだな
こんなことになるならを震災に寄付しとけばよかったです・・・
541名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:15:25.06 ID:rDuWgW8CO
賠償によりソニーの経営が大幅に傾く

取引があるサムスンに超安値で買収または吸収の↓
サムスンさらに巨大化


こんなシナリオ見たくない
542名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:16:39.54 ID:8grzsa/B0
>>539
アノニマスって言う集団がやったと世間的には見られている。
でもアノニマス自身はそれを否定してる。
543名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:16:46.78 ID:CEsHKL5s0
サムスンが法則でつぶれるだろなw
544名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:19:09.23 ID:hyf6C/du0
もうソニー本体も潰れるんじゃないの?
アメリカの報道によれば、
いずれにしても、ソニーはゲーム業界からは完全に撤退するだろう、だって。

こんなことなら、X−BOXを買うんだった・・・
先PS3買ったばかりなのに・・
545名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:19:36.16 ID:Jbxbu+je0
これで2兆なら東電は懲罰100兆以上だな
546名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:20:25.54 ID:ppihFPSU0
プレステがなくなるのは困る。性能とグラフィックを追い求めてくれないと。

任天堂の独壇場になったらこのフルHDマルチコアCPU時代に
Wiiやらざるを得なくなる・・・
547名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:22:33.23 ID:hyf6C/du0
いずれにしてもソニーはゲーム業界から撤退だよ・・・
ゲームするならプレステ3って決めてたのに・・こんなことになるとは思いもよらなかった。
経営権が他の会社に移るとしても、せめてプレステの開発だけ残して欲しい・・

548名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:23:15.49 ID:vhiHDOQd0
>>544
撤退は無いよ
そうなる前に本体から切り離して売却だろ
名実共に韓国企業になるわけだ
良かったな
549名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:23:18.98 ID:CEsHKL5s0
wiiの後継機はどうなったっけ。
550名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:23:27.86 ID:+Y0GBfDwO
>>546
箱○買えば?
PS3より映像綺麗だよ
551名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:23:41.43 ID:eQec5lQ6O
あちゃぁ…フランスでもきちゃったか…
552名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:24:03.09 ID:wYTNpYC50
津波被害と同レベルの経済被害なんだ。さすがSONY
553名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:24:52.45 ID:4X5gyGu9O
今頃、ソニーの株主は真っ青だなw
554名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:25:32.81 ID:E4i8OHcDO



もう、ソニーは朝鮮ヒトモドキ企業だから、どうでもいいわw


ちゃんと穴拭けよw、朝鮮ヒトモドキを役員とかwww
555名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:25:48.28 ID:fQNj6hLQ0
NGP発売は@10年は延期かね
556名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:25:53.98 ID:hyf6C/du0
ソニーに電話しても「復旧のめどがたっていません。申し訳ありません」というだけで、
ぜんぜんだめ。。プレステ3のオンラインゲームは、もう半年以上はできそうにない・・
というか、最悪、ゲーム業界から撤退する可能性もあるそうだから、もう
X−BOXを買うよ。。。またお金か買ってしまうけどしかたない。。
557名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:26:04.24 ID:CEsHKL5s0
ソニーは前からこういう会社だ。
スクエニの没落ウマドリはびびったがw
558名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:26:30.62 ID:chgD15VS0
今頃、任天堂の自社株買わされた工作社員はメシウマだなw
559名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:27:03.65 ID:O4D7V4FV0
普及後アノニマスが攻撃するまでもなく鯖が落ちそう
だってみんなパスとか変更するために殺到するだろ
560名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:27:17.16 ID:IHITsm820
>漏洩した内容に個人の名誉にかかわるような情報が含まれていれば、

AVの購入履歴とか?
561名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:28:20.01 ID:msdBJmGU0
クレカ情報登録してた人日本じゃかなり少ないでしょ
562名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:28:21.80 ID:ncbn2q1r0
>>559
ソニーは鯖も特に貧弱だからな
1年に何回落ちてんだとw
563名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:28:28.94 ID:aT+gjo0k0
gatekeeperは四方八方にネガキャンするからな
同じノリで本職のクラッカーになめた態度でゴキブリカサカサしてたら
遂にバルサン焚かれましたってことだろ?
虎の尾を踏むってのはこういうことなんだな
564名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:28:37.73 ID:JW19SETG0
少し前にハッカーと揉めてたけど
あいつらなのか
565名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:28:41.57 ID:chgD15VS0
>>559
当然制限かけてトラフィック絞るだろw
566名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:28:56.47 ID:5gu3yTAp0
無力だから不祥事一つでこんな状況になる。
勝負してもらえるやさしい白人の舞台で粋がってきた戦後日本人。
567名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:29:45.82 ID:ZHyvdPtkO
>>413
正解

このスレ、無知無能多すぎて笑えるw
568名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:30:09.78 ID:8grzsa/B0
ソニーを情報流出で制裁も=被害の実態調査―仏
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110429-00000119-jij-int

【パリ時事】フランス政府の独立機関、情報処理・自由委員会(CNIL)のチュルク委員長は
29日付の経済紙レゼコーに対し、ソニーのゲーム機「プレイステーション」のネットワークを通じた
大規模な顧客情報流出について、同国内の被害実態を調査するとした上で、
何らかの制裁処分は避けられないとの見方を示した。
569名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:30:13.89 ID:OcZB38CaO
そういや以前はPS3ネットでエロアニメを買えたんだっけ
ばれた奴は自殺ものやな
570名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:30:50.27 ID:hyf6C/du0
アメリカのニュースでも「ソニー倒産の可能性が大きい」とか言ってたし・・
571名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:30:51.40 ID:ohWLd6YQ0
なんかPS3を起動するのが怖い
572名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:30:52.02 ID:chgD15VS0
>>563
>本職のクラッカー

なにそれウマイ?喰っていい?

pgrhgwrwwww

ネットは不良の溜まり場w
573名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:31:08.35 ID:isYOaZjmO
>>561
訴訟大国で人種差別国家のアメリカでは沢山登録されてる。
574名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:31:44.18 ID:laDe+kgX0
ソニーは中心部に外国人を入れるな
575名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:31:46.54 ID:l7c+BU8P0
うわあああああ

フランス政府「ソニー制裁処分は避けられない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304086560/
576名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:32:01.20 ID:wqP/dVPJ0
>>546
来年の今頃、XBOX360程度の性能の新Wiiが出るそうだから、それを買ったら?
今までのWiiとの互換も当然あるだろうしな。
577名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:32:03.24 ID:+Y0GBfDwO
>>564
そこはセキュリティホール警告してくれて終了
それを放置したらこのザマ
578名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:32:22.38 ID:Wac61BHm0
>>561
あのなあw
そもそも7700万人も日本人がPSNに繋げてたと思うか?
日本人なんか1/10もいないだろ。
579名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:32:28.11 ID:XtS+rOTV0
なあ、なんでソニーの社長は謝罪しないの?罪の意識無いの?
580名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:32:41.26 ID:E4i8OHcDO

カードが問題なんだろ、何故デビッド使わないの?


ウリは、VISAデビッド使ってるぜ、ネットの中では
此しか無いだろに。。。
581名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:32:56.75 ID:ncbn2q1r0
>>579
ヒント:GW
582名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:33:21.53 ID:/JtjklHK0
東電に就職勝ち組wwww→原発問題でヲワタwww
ソニーに就職勝ち組wwww→個人情報流出問題でヲワタwwww
583名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:33:33.07 ID:VmXR2p2CO
取締役の連中はつぶれる前に逃げだそうと必死だそうですw
584名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:33:43.87 ID:CEsHKL5s0
>>576
同程度ってことはMSにやっぱ遅れてるのか?
福袋でPS3買ったほうがいいのかなw
585名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:33:43.87 ID:aT+gjo0k0
>>572
   (\_/)
  ( ´∀` )<身の程知らずのゴキブリさん、もう涙を拭きなよ
  / ,   ヽ     あんたら心の中ではmake.believeなんだろ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
586名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:33:47.84 ID:8grzsa/B0
これで今回の件の調査を始めたのがオーストリア、イギリス、カナダ、フランスで
調査どころか既に裁判まで始めてるのがアメリカか。
世界的にソニーが終わり始めてるな。
587名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:33:54.65 ID:iXJCyK3+0
>>519
米国のとある財団が陰で仕掛けしているかもね
トヨタは失敗したみたいだけど、東電は株があらかた取得されているんじゃないかな
ソニーはもともと安いから更に値崩れして狙われるかも

地震の人工発生説までは飛躍し過ぎだと思うけどね
588名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:33:58.95 ID:l7c+BU8P0
【PSN】 豪州でクレカ不正使用キタ━━(゚∀゚)━━!!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304082154/
589名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:34:47.24 ID:chgD15VS0
>>571
LANケーブル抜いて起動すりゃローカルのままだがなw
なんも送信する心配ないがな。

>>577
>セキュリティーホールを

え?
そんな高レベルなもんだったのかよ?
で、結局盗んだんだろ?

どうあがいてもその行為は正当化できないと思うがw

590名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:35:22.32 ID:O4D7V4FV0
PSNでDLサービスやってる他のメーカーに対しても謝罪ですむと思ってるの?
591名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:35:38.91 ID:9iM5+ily0
ってか本名とホントの住所登録してた人がやっぱ多いの?
クレカもだけど、こっちも俺だったら気になるけどな
みんな適当に書いてたのか?
592九州モン:2011/04/29(金) 23:35:53.07 ID:rntBsAvf0
>>457


現実そのまんまwww
593名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:36:09.49 ID:kt9a4xhF0
>>457
マガジンミステリー調査団みたいだなw
594名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:36:14.30 ID:/+I5keJT0
プレステ3買わなくてよかったー。
でもなんか楽天銀行からソニー関連のメール来たんだがなんなんだあれは?
595名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:36:25.51 ID:cjl2XbOt0
定期的にトラブル起こさせて不良人員整理している気がする
596名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:36:32.06 ID:jOyYqE+CO
仮に賠償額0でも信用無くして来年出す予定のNGPとか発売前に終わってるからな
PSNを中心に色々やるつもりでPSN事業をゲーム部門から切り離したんだろうし
どっちにしてもソニーのゲーム関連は終わりだわ
597名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:36:46.48 ID:a146wzGm0
make.believeとは何だったのか
598名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:36:47.18 ID:bplLFq/d0
ソニーを情報流出で制裁も=被害の実態調査―仏
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110429-00000119-jij-int

【パリ時事】フランス政府の独立機関、情報処理・自由委員会(CNIL)のチュルク委員長は
29日付の経済紙レゼコーに対し、ソニーのゲーム機「プレイステーション」のネットワークを通じた
大規模な顧客情報流出について、同国内の被害実態を調査するとした上で、
何らかの制裁処分は避けられないとの見方を示した。
 同紙によれば、フランスでサービスを提供する事業者が問題を起こした場合、
CNILは最大15万ユーロ(約1800万円)の制裁金を科すことができる。
インターネット検索最大手グーグルが地図サービス「ストリートビュー」のデータ収集で
誤って個人情報を集めていた問題では、同社に10万ユーロの制裁金が科された。 



どんどん話がでかくなってるのな
599名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:36:47.97 ID:tWPYCuSE0
トヨタソニー大震災

陰謀が無いなんてもう言えない
600名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:36:57.08 ID:chgD15VS0
>>585
さっさと脳内LAに帰ってキャンパスでGlock乱射してこいやw

キム・チ・パーク(自称)君www
601名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:37:09.24 ID:6EMOSjpV0
でも、アメリカ特有のわけのわからんクレームや裁判で負けて
多額の賠償金をせしめ取られるのとちがっ、
これはさすがにソニーに落ち度があるだろう。
これで仮にソニーが倒産したとしても自業自得というほかない。
602名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:37:18.23 ID:ynD61Lo10
こんちくしょう。信じてたのに…
603イモー虫:2011/04/29(金) 23:37:44.58 ID:n82zYkfrO
金額の問題じゃないだろ
2兆円でボーダフォン日本法人をハゲバンクはレバレッジドバイアウトしたんだし、問題は姿勢だが
だめだなこりゃ
604名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:38:04.03 ID:OcZB38CaO
>>580
なぜカードの登録するかっていうと「便利だから」
俺はAmazonにカード登録してるが便利でしょうがない
サクッと買い物できるし

セキュリティに関しては先方を信用するしかないけどな
んでソニーはその信用を裏切ったわけだが
605名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:38:13.78 ID:aT+gjo0k0
>>600
何?誰と会話してるのww
電波受信しちゃったのかwww
606名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:38:17.79 ID:4X5gyGu9O
社会的に絶対的な信用のあった会社が潰れてく
時代の大きな変化が起きようとしてるね
607名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:38:35.79 ID:bplLFq/d0
>>601
さすがに倒産はねぇだろ

ハッカーからの攻撃を防げずに個人情報を流出させ、その発表を遅らせたのは擁護のしようがないけど・・・
608名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:38:38.80 ID:+Y0GBfDwO
>>589
穴だらけだから高度かどうかはおいといて、
盗んだのは別の集団だと思う
609名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:38:49.45 ID:byX06JVp0
トヨタ・・・オワタ
パナソ・・・オワタ
ソsニー・・オワル

残りは、東芝、任天堂、ぐらいか
610名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:39:03.63 ID:l7c+BU8P0
どーすんのコレ?

ソニー株絶賛転落中
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1303877552/
611名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:39:10.60 ID:1jVQ2zlc0
       /:::/::::::::;: --- 、:::::::::|::::::::ヽ
        |::::|:::::::├――┤:::::::l::::::::::|
        |:::」.ィ ┴――┴‐- L::::::::|
       |´ : | , -‐ 、   ‐- 、| `T ト、    あちゃーソニーとうとう死んじゃったか
       l: : : |{  じ   じ  }: : :V::::::}       
        〃!: : | ー      ー | i: : }_/           
      / |:i ; | u   '     jイ : ハ    
          l:ト、:ト .  ^TTIト .イ/: /: :ヽ   
       | ヾ ィ>イl川´}∨∠ェー ´   
       _.. ヘ ヽ 川||/  ハー- ._
    , ィ''´    }  ンrtく  {      /ヽ
   /  l 、\ {_/ |o| \_}     /  ,
   {、 l  >--\   |o|     、 ,′   、
   ハ_} / _二ヽ \ Ll       V/     ヽ
   {  /   -- 、ン‐ヘ         {i   __}
   に7  ‐ァ-一'’_¨二\二二¨ `Y⌒ヾ_-―‐ノ
  //  /ヽ、<´ ミ=三ゝ=ミ `>ノ ノ  `ヽ |
612名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:39:14.53 ID:MGmXPKEt0
PS3を先週買ったばっかりの俺www
613名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:39:15.18 ID:bDEhcA800
>>3
週刊誌では日教組関係者だったとか。
てっきり外国人と思っていたから驚いたが、まあ日教組も中身は反日外国人みたいなもんだし…
614名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:39:35.38 ID:chgD15VS0

そういやrootkit.comの登録ユーザーにキムチ?が居たことあったなwwww

hgwrswwww
615名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:39:52.37 ID:bplLFq/d0
>>612
オフラインで遊ぶ分には問題ないでしょ
616名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:40:06.69 ID:wqP/dVPJ0
>>584
これから、PS3のソフト作るトコあるのかよw
617名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:40:15.58 ID:qVPQys2YP
>>578
日本人は900万人らしいから1/19よりはちょっと多いな
618名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:40:30.37 ID:jOyYqE+CO
>>606
ソニーは大昔からソニータイマー何て言葉あるし技術はともかく信用は元から無かった
619名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:40:39.37 ID:7A9XhLgLO
トンスルの法則発動
620名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:41:07.83 ID:4Omadpv60
7700万×15000ぐらいでいくらになるのか
さよならソニー
621名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:41:15.96 ID:1U4m3znD0
マジかよ糞箱買ってくる
622名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:41:19.83 ID:x9u0s7nb0
>>609
原発東芝製じゃなかったっけ?
623名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:41:53.84 ID:chgD15VS0
>>605
想像力が欠如したツマラン白痴だな。
キムチとニンニクの食いすぎでノウミソ腐ってるだろw
左の耳から垂れてるの拭いとけやwww
クサッwwww
624名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:42:22.51 ID:1jVQ2zlc0
いまんとこ米、英、仏、豪か。
625名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:42:22.42 ID:S3XYNn7Q0
素人目には、ハッキングを受けたソニーも被害者のような気がするんだけど
ハッキングした奴らを捕まえるのはダメなのか
626名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:42:30.85 ID:ygiS6+lM0
2兆円の特損は痛いが、利益剰余(過去の利益の積み重ね)がそのくらいあるから、まあ財務体質は弱くなるけどつぶれることはないな
627名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:42:44.67 ID:byX06JVp0
>>612
更新するなよ。
更新すると、Lonuxが使えなくなるぞ。
628名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:43:02.37 ID:/8Ow0ell0
法則発動か
可哀相に
629名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:43:21.75 ID:bplLFq/d0
>>625
もちろんそれはやってもらって犯人には制裁を加えてもらわないと
630名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:43:23.23 ID:SN1iIuVf0
>>609
東芝は原発依存が裏面に出てヤバいんじゃないの?
631名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:43:54.21 ID:4FPEZqQw0
とりあえず手元のgoどうしようかな…ゲームDLできねぇ
いつ復旧すんのさ
632名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:44:05.03 ID:aT+gjo0k0
>>623
いい具合に壊れてるな

   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |
| /   ,.-=\ / =-、 |
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、,|  でもそれがソニーなんだよね
|     `'ー=ニ=-イ,  :|
|       `ニニ´   |
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
it's a sony
633名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:44:06.65 ID:hyf6C/du0
もうここはソニーの資金力と、ソニーの世界的な人脈に期待して、
この問題が沈静化しますように。。
634名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:44:15.01 ID:chgD15VS0
>>608
てことは、アノニマスの奴らは更に下劣な厨房にまんまと騙られたわけだから
そいつらに制裁加えんとイカンだろ。
それが本当なら、調子こかれて今後も名前騙られるわけで。
635名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:44:32.84 ID:T08jYKSs0
ngp買わなくていいか
636名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:44:58.78 ID:gXBDsaKo0
企業つぶしか、乗っ取りか
まあ後者かな?

いままでも幾つかあったけど、乗っ取られんようになっー!
637名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:45:10.29 ID:DNFI8ymt0
何だかソニーは「嵌められた」んじゃないかという気がしてならない。
638名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:45:11.32 ID:qxcaktiZP
これクレジットカード番号をプレーンテキストで
送信してたとしたらまじで酷いな。
パスワードですら管理者でも読めないのが普通なのに。
サイトで金銭を扱う資格が無いと言っても良い。
639名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:45:12.57 ID:noHm+rMJO
>>631
ソニーに電話してみたら?
goがガラクタになってるんだけどって
640名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:45:25.17 ID:1jVQ2zlc0
>>625
被害者には違いないが、PS3の暗号の実装に問題があった。
PS3からLinuxを削除することによってハッカーに燃料を与えた。
641名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:46:09.87 ID:O7sb1GJN0
マイクロソフトだったら、ゲイツのポケットマネーで払える額
642名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:46:33.25 ID:chgD15VS0


任天堂なんて、元を正せば花札賭博の会社さwwww

マリオなんてあんなもん7歳以下対象だろw
ガキくさいったらありゃしねぇwwww
643名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:46:34.91 ID:0fVxKmbz0
新聞やテレビのヌースもろくに見ない家庭の奴らって
まったく知らないでプレステこわれたぁって嘆いてるんだろうなぁ
644名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:47:13.79 ID:edvOQbzK0
サーバーの管理会社はアメリカ企業ってオチ?
645 ◆65537KeAAA :2011/04/29(金) 23:47:39.65 ID:WTpS9JpH0
>>643
PlayStationStoreに入ろうとすると「ただいまメンテナンス中です」ってメッセージは出るよ
646イモー虫:2011/04/29(金) 23:48:42.99 ID:n82zYkfrO
人権擁護法案への布石だな
でも右翼はソニーを潰したい
でも今回の件は確実に人権擁護法案への加速装置になる

がんじがらめだな右翼どもよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(   ´・ω・ )
(._      )
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
647名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:48:44.54 ID:chgD15VS0
>>643
LANケーブル抜いとけば普通に起動するがなw
648名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:48:47.22 ID:lBDnA+IC0
しかしネットでカードを使うのは怖いって10年以上前から言われてて改善しないよなw
649名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:48:50.53 ID:KwTi7yaD0
ソニーも変な会社になってたもんな
時代に無理やりついて行ってるというか
中途を多く入れ始めてから変わったよ
安定ほしいだけの実力ないエンジニア雇ってどうすんだよと思ったらこの有様か
650名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:49:33.32 ID:Wac61BHm0
>>625
あのなあ、
例えば食品会社が自社製品に毒を入れられて、被害者が出たとして、
「俺知らないもん、入れた奴が悪いんだもん!」で済むと思うか?
会社が被害者だろうと、まず毒受けた被害者に対応するのは食品会社だろ。

犯人への制裁とは別の話だ。
それはソニーが犯人を訴えるなりすればいい。
651名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:49:34.48 ID:eqsmYOnm0
韓国に関わるとロクなことがないのは分かっていたはずだが。
652名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:49:55.44 ID:oki4+3wR0
勢いなさすぎワロタ
653名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:50:26.18 ID:tWPYCuSE0
ハッカーがルートキーなるものをウェブ上に公開したとあるけど
sonyはそのハッカーと公開される前にもちろん接触してるわけでしょ
交渉決裂して公開されて、裁判やってグタグタやってたところに
世界中の悪い奴にいろんなもん盗まれちゃったってオチ?
654名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:50:38.27 ID:uOTP7qLN0
東電の賠償に比べたら、鼻くそ程度の金額だ。
大したこと無い。
655名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:50:53.03 ID:ygiS6+lM0
犯人から2兆もの賠償回収できるとは思えんけどな
656名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:51:09.34 ID:chgD15VS0
>>603
カラ売りかけて資金膨らませばいいだろ白痴wwww

まぁ、ハゲが後々筆頭株主に躍り出たらこの辺のスキームは
ガチだろうなw
657イモー虫:2011/04/29(金) 23:51:32.45 ID:n82zYkfrO
>>651
今回の件にしつこく構ったら、確実におまえら右翼が大嫌いな人権擁護法案の加速装置になるだけだぞ。
658名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:51:39.81 ID:4X5gyGu9O
自社のコマーシャルで永ちゃんに「ソニー…カッコいいよね」って言わせた辺りから余裕が無かった
659名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:52:13.65 ID:dRsZN3nD0
>>622
原発はGE製
660名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:52:54.86 ID:crPH2ZzW0
661名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:53:19.09 ID:chgD15VS0
>>657
>人権擁護法案の加速装置になるだけだぞ。

なにそれ脅してんの?

やはりキムチバンクハゲとアポーとLGとサムチョンのしわざか・・・・・
662名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:54:23.03 ID:Oosk092eO
米国から訴訟が始まったよ!ヤバいね日本とは桁違いだから!
663にょろ〜ん♂:2011/04/29(金) 23:54:37.70 ID:Mav2zuCc0
リスク管理できないバカが多すぎw
全部数学使って数字で出せるのにw
664名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:54:58.23 ID:l7c+BU8P0
665名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:56:21.43 ID:chgD15VS0
おい、
パーのチョンカス。

もっと唐辛子食って日本オワタwソニンオワタwの煽りファービョンしろや。
耳の穴からノウミソ垂れるまで止めるなよwwww
666名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:56:54.77 ID:phxZpTSIO
2chで、このスレ変だな。とか、なんか醜いレスが目立つな、っと
おもったら、たいていこいつらの仕業。
=========================================
ピットクルー 株式会社 http://www.pit-crew.co.jp
株式会社 ガーラ http://sales.gala.jp/cybercops/index.html
イー・ガーディアン 株式会社 http://e-guardian.co.jp/e-guardian/index.html
株式会社 ガイアックス http://solution.gaiax.co.jp/solution/supportdesk/
日本エンタープライズ http://www.nihon-e.co.jp/solution/support.html
株式会社 ライトアップ http://www.bc-manage.jp/
=========================================
結構もうかるので、最近この手の会社が増えてきた。
つまり、このスレでもこいつらは、相当数活躍しているということ。
一人おかしいヤツが居たら、最低20人はコイツラが潜んでいると
思ったほうが良い。

667名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:57:05.24 ID:ygiS6+lM0
もしもDMMの情報が流出したら?
668名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:57:49.67 ID:x4OIa1A00
夏希がアカウントをこいこいで取り返すんでしょ
669名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:58:08.91 ID:tRPs4zco0
ソニーも日本政府も問題が起こって発表するまでに時間がかかりすぎ
ハッキングされた直後にユーザーに暗証番号の変更等を呼びかけるべきだった
670名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:58:14.65 ID:US8335/o0
>>597
フリをする
671名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:58:22.88 ID:bGcgZL6U0
>>666
ゴキブリみたいだな・・・
672名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:58:34.06 ID:1sX94/cF0
どのカード会社も無料でカード番号の変更をしてくれるのかしら・・・
673名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:58:35.75 ID:l7c+BU8P0


PlayStationNetworkで個人情報流出 最大7700万件 16
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304076744/
674イモー虫:2011/04/29(金) 23:58:47.06 ID:n82zYkfrO
>>661
脅しじゃないよ。
今後どのように展開していくか確実性を弾き出しただけさ。
この話題への構いが人権擁護法案の加速装置になってる事を自覚してくれよ右翼くん。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(   ´・ω・ )
(._      )
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
675名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:58:55.74 ID:chgD15VS0
>>668
それ、なんておながいしまぁーーす?
676名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:59:33.13 ID:vMUhcoTi0
え?社内の外国人の仕業なの
確かに本社に何度か行った時あの国の人が普通に居たけど
677名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:00:14.40 ID:j9qc5j6A0
より危険な運用してる楽天が
焦って注意喚起メール送ってたよ
PSNと同じパスワードにしないくださいだと
678名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:00:30.86 ID:x7ws1e8b0
>>28・・・酸素欠乏症にかかって・・・
679明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2011/04/30(土) 00:00:42.61 ID:tTKU5sxd0
データベースに素のまま個人情報つっこんでたのか?

暗号化していれとけよ 馬鹿ソニーw
680名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:00:44.25 ID:QgDy3EiZ0
>>666
チョニーは火消し工作でなんとかなると思ってそう
681名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:00:49.48 ID:QRpuBU7K0
冗談抜きで何故ソニーの社長は謝罪しないの?個人情報なんてどうでもいいとか思ってるの?
682名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:01:00.97 ID:qEOziO9F0
>>666
知りませんでした
683名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:01:01.84 ID:yQN0geUf0
ならねーよw
684名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:01:07.40 ID:8plAbJIfO
>>643
サインインしなくてもブラウザ開けるしWht's newってとこからメンテ・障害情報まで行ける
だからそういうバカはあんまりいないんじゃないか?
685名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:01:35.40 ID:H2bhpVwn0
>>674
ノウミソ垂れてんのに無駄に難しい単語並べてみても
ぜんぜん意味不明だから。

キムチもプライドあるなら、王朝復活させてみろやとwwww
別に日本は文句言わんとおもうぞ
686名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:01:36.35 ID:peyjG1fS0
>>657
お前は矛盾してるな。
俺ら、なら分かるが。
687名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:02:08.82 ID:RbJlbjU/0
ハッカーが「カード情報入手」と主張か ソニー情報流出
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E0EBE2E09B8DE0EBE2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
688名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:02:40.30 ID:x7ws1e8b0
>>681
本当の大人は責任を取らない、らしいぞ。
689名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:03:16.05 ID:s4PcOth80
クレジットカードってさ、明細を見て自分のした買い物じゃないってわかって、それをカード会社に言ったらすぐその分の引き落としやめてくれるの?
そうじゃないよな? ほんとかどうか確認しないといけないし、しかもその確認もちょっと電話してわかるようなもんじゃないだろうし
690名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:03:32.45 ID:3QD2zSTN0
漏洩された方にしてみれば、クレジットカード番号とか出てたら、
とても5000円とかじゃ済ませられんが。

つぶれるかな
691名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:03:56.40 ID:QgDy3EiZ0
>>677
俺も楽天からメールきたよ
ソニーの流失についてだってさ
692九州モン:2011/04/30(土) 00:04:44.60 ID:Mv/L/5VX0
つうかソニーの対応のくそっぷり散々2chで喧伝されてきたのにそんなところに
クレジット番号預けようとするのがあふぉ!
693名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:04:57.30 ID:1HRw39UIP
>>688
カイジに出てきそうなセリフだな
694イモー虫:2011/04/30(土) 00:04:58.47 ID:On1fOHWAO
>>685
ほんとソニーはこの甚大なる人権侵害にどう対処するんだろうか?
絶対に未然に保護する必要があるよね。
プライバシーは大事だもんね。
想定外は聞き飽きたし。やっぱり君達右翼の主張は左翼とリンクw
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(   ´・ω・ )
(._      )
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
695名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:05:19.98 ID:peyjG1fS0
朝鮮人はレスすんじゃねー
頭も面も底辺カスのくせに生意気だ。
696名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:06:16.13 ID:QgDy3EiZ0
>>688
東電の社長みたいだな
697名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:06:16.89 ID:guyXjLI90
>>694
見事に返しやすいとこにだけ返したなw
698名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:06:34.52 ID:NJNszFWO0
>>689
猶予期間あるから事情説明すればしてくれるだろ。
最悪引き落とされても返金って形になるだろうし。
699名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:06:35.11 ID:vMB9BQIN0
多賀城工場の写真を世界に配信してやれよ。お涙頂戴で許してもらえる!!かもよ。
700名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:06:41.04 ID:FyJKMYMe0
ルマンド 1g当り 0.95円
ミニルマンドファミリーパック 1g当り 1.35円

????????????
701名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:06:44.76 ID:qEOziO9F0
ソニー生命入ってるんだけど・・・・
影響あるのかしら
702名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:06:48.05 ID:f/A6dHLp0
せっかく引っ越しして悪徳業者からの勧誘電話から逃れる事ができたと思ったのに。
借家だった前の家と違って今回は持ち家で動けないんだよ。
どうしてくれるんだよ、糞会社。
703名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:07:18.66 ID:x7ws1e8b0
>>694
個人情報を守るのに右も左もない
704名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:07:34.55 ID:3QD2zSTN0
>>701
経営母体が変わるだけでしょw
名前も変わるかも知れんねw
705名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:07:44.85 ID:TM5DzW1FO
>>698
自分じゃないと証明できなきゃムリだろ
706イモー虫:2011/04/30(土) 00:10:14.62 ID:On1fOHWAO
>>697
わかったわかった
俺は左翼でも右翼でもないが、今回はおまえら右翼に協力するよ
ソニーは謝罪するニダ!
プライバシー侵害に対してどう対処し、どのように今後のセキュリティを構築するのか展望を会見で示すニダ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(   ´・ω・ )フンガー
(._      )つ
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
707名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:10:50.41 ID:s4PcOth80
あくまで支払うことになるといわれてるのは精神的な苦痛に対する賠償って位置づけだよな?
実際に流出情報利用されて損害受けたら、その分はその分で別に支払ってもらえるんだよな?
708名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:10:52.00 ID:QRpuBU7K0
>>701
ギネス級の個人情報漏洩しても社長が謝罪しないようなところのサービスは解約した方がいいだろ
709名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:10:58.66 ID:3xTz5L3s0
日本の政府はバカだから税金と国債使って補填するん?
710名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:11:06.54 ID:M1C4uwSW0
メディアにちょこちょこ情報漏らしてるらしいがちゃんと記者会見するのは
いつなんだよ
事件だけじゃなくて事後処理もサイテー
711名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:11:17.95 ID:NJNszFWO0
>>705
そら、照合はしっかりやるから時間かかるだろうが、
対応自体はすぐしてくれるはずだぞ。
そうしないと不正使用が続いたらカード会社が損をするからな。

もちろん、その間そのカードが使えなくなるとかは考えておいた方がいいが。
712名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:11:23.22 ID:7RB1hrR10
ソニーは携帯部門でも
地震で被害くってる
713名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:12:03.31 ID:b68OAysG0
>>701
お前が影響を与えなきゃならないんだよ
乗り換えてやるんだ
714名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:13:11.74 ID:2nSnfd3Z0
飛ばし記事だろw
715名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:13:24.87 ID:s4PcOth80
というかカード会社ってカード作らせすぎじゃね?
すでにVISAだけで数枚あるわ
会社のIDカードについてるのやら、ジムのカードやら、すでにあるからいりませんって言っても、新たに作らないと会費払えない仕組みになっててカードが増えるばかりで管理が面倒だ
716名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:13:28.63 ID:4DVWhucs0
ソニーなんてほとんど外資なんだろ?
日本に関係ねーし興味ねーよ
717名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:13:30.56 ID:YyMns7P6O
ネットの発信源である住所が広く割れるって所がポイントだね
住所と名前書いて2ちゃんやるようなもん
718名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:13:44.73 ID:qEOziO9F0
減摩大泉のキャラもパナソになったしねえ
影響あるのかしら
719湧チンポコ人死:2011/04/30(土) 00:14:06.14 ID:J8kmCodU0
自己責任っすよ自己責任
720名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:15:26.66 ID:r5boyov90
>>667
エロゲショップのメッセサンオーの時以上にイヤラシイ情報が漏れるとか想像しただけでイケルね
721名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:15:37.81 ID:qQneeVuf0
想定外ですって言えば国が助けてくれるらしいぞ
722名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:16:00.08 ID:CIgfpplo0
GK顔面ブルーレイwwwww
723名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:16:26.03 ID:fY7t9nZ+0
ウオークマン以後たいした発明してないのに一流企業ぶるんで嫌いになったが
最後はこれかよ。あほか
724名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:16:56.53 ID:qAUNrdhl0
ソニーが潰れるとは思わないけど、ゲーム部門は精算かねえ。
Appleかサムソンあたりに買収されそう
725名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:17:32.10 ID:izusDH1w0
BDとはいったいなんだったのか
726名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:17:40.41 ID:ZHlzKMQlO
日本だけならまだしもね
やっぱあれか
国際的ということは
お隣りさんの仕業か…
やってくれるねぇ
727イモー虫:2011/04/30(土) 00:17:44.43 ID:On1fOHWAO
>>703
ん?ん?
ならなんで原発にたいするデモ(コドモガー!)に脊髄反射して批難したんだ?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(   ´・ω・ )
(._      )
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
728名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:17:48.88 ID:dqiqXlwj0
住所、氏名、年齢、電話番号でいくら?(クレジットは未登録)
1000円くれればいいよ。
729名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:19:39.43 ID:r5boyov90
PSNなんか利用しなきゃよかったのに本体
発端のゲーム部門に責任全部押し付けることもできねーっていう
推進してた電気人間ストロンガー辞めんのかな
730名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:21:20.69 ID:QgDy3EiZ0





チョニー工作員がんばって(棒)


731名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:21:58.92 ID:MXDsRveMO
サーバ落とした段階でもう侵入されたのはわかってるはずなのに
そこから一週間近く放置したのはかなり心証悪いと思うわ
732名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:23:56.19 ID:aa9sOc420
PSNを停止させてるのってどっち?
・DDOS攻撃でダウンしている
・情報ダダモレのため止めた

もし後者なのに「ネットワーク障害」なんて言い方をしているなら
ものすごく印象悪くないか。障害はてめえ自身だよチョニィ・・・
733名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:24:47.72 ID:WD8/pWMT0
来週のソニー株大暴落
今週もかなり下がってたけど
734名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:25:02.76 ID:F8coTNEM0
>>464
たとえば40過ぎのオッサンがギャルゲーをダウンロードした情報とかだよ
ほっとけよ!
735名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:25:03.90 ID:WO4/Iyp70
slashdot.jp
カード番号は暗号化 ソニー
http://slashdot.jp/security/11/04/28/203216.shtml
セキュリティーコードについてはサービス入会時に入力を求めないため、システム側にも保存されていない。

736名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:25:07.00 ID:r5boyov90
>>732
後者。意図的に落としてる
737ぱおぱお:2011/04/30(土) 00:25:21.34 ID:j0EkbTpx0
 ハッカーも酷いな、よりによって震災で苦しんでいる日本相手だぜ。
738名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:25:24.05 ID:YyMns7P6O
住所、氏名、年齢、電話番号バレてるから
オンラインゲームなんかで「殺すぞオラ」なんて基地外に向かって迂闊に言えないな
739名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:26:24.47 ID:ZP09LVVJ0
ソニーの対応は糞だが
ハカー擁護する奴は死んどけ
740名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:26:43.73 ID:g37GqkrZ0
妊娠(笑)頑張って
741名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:27:44.51 ID:w3VGR5hD0
Newsで大失敗したSonyだもんね。ネットワーク関連は昔からダメな会社だから。
742名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:27:52.15 ID:yxeNZPn20
>>737
アメリカのサーバーだよ。
まあ、日本人のクレカ情報も漏れてるけど、それはソニーの甘さの問題。
743名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:28:06.69 ID:aa9sOc420
>>736
最悪だな。
744名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:28:35.01 ID:TM5DzW1FO
>>739
ハッカー擁護してるって誰よ?
745名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:28:46.55 ID:ukk+nRsrP
>>739
そんなのいるか?
全てをハッカーだけのせいにしてソニー擁護してる単発はたらふくいるが。
746イモー虫:2011/04/30(土) 00:29:18.06 ID:On1fOHWAO
人権擁護法案加速中wwwwww
747名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:29:30.36 ID:4wbi7AmV0
寒寸は大幅減益でアップアップらしい
748名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:30:05.24 ID:yxeNZPn20
>>744
「ソニーを叩く=ハッカー擁護だ! うわああああ!」っていう、
いつもの無理なソニー(保険詐欺殺人企業)擁護だろうね。
749名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:31:26.85 ID:aLI9imlI0
>>739
両方に怒りを覚える。
喧嘩のとばっちりを受けたようなものだから。
750名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:31:45.73 ID:g37GqkrZ0
被害者も情弱だからとりあえずSCE叩いとけばいいと思ってる輩が大半
事態はそんなレベルの問題じゃないのに
751名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:33:14.55 ID:4wbi7AmV0
実質、コソドロ失敗なんだから
ソニーに影響ないだろ
752名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:34:27.91 ID:ZP09LVVJ0
>>744-745
あー何だ
ハッカーに金払っとけばよかったのにみたいのを想定したんだが
そんなに俺に食いつかれても逆に何で?って感じなんだが・・・
753名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:34:34.20 ID:QgDy3EiZ0






「他社では当たり前にやっているセキュリティ」を

チョニーはやってなかったって事




754名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:35:08.13 ID:JoJ8t8Gz0
1兆とか1京とかいい加減さむいな
755名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:36:05.91 ID:yk4rXLq80
クレカ流出確定オワタ
756名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:36:27.88 ID:aa9sOc420
一時期家電メーカーの開発現場で開発してたけど
ハードウェア部門の力が絶対的で
ソフトウェア部門はオマケなんだよね。
チョニィの中身も想像できる。
日本がアップルやらグーグルやらマイクロソフトやらにボコボコにされてる理由は
ソフトウェアをなめすぎてるところに尽きる。
757名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:36:41.86 ID:vJ+nNV290
>>257
GEは今、東芝の傘下だろ

釣りか?
758名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:36:47.19 ID:hmo6JfVz0
GK顔面ブルーレイwwwww
759名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:36:47.69 ID:/cScjCmV0
馬鹿チョンと関わった者は全て悲惨な末路に至る。
ソニー内部にも糞チョン工作員が潜伏して破壊工作の限りを尽くしたんだろう。
戦後日本の復興の象徴として誇りに思ってた企業だったけど、残念だがもうお終いだね。

その他の日本人はソニーの犯した過ちから学んでシナチョンどもを駆逐しましょう。
760名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:37:48.06 ID:5ywWz26+0
少し前に起きたソニーショックすら忘れて大喜びのアホが多すぎだろ
勿論日本のみならず世界にも影響するしなw 在日も喜びすぎ
761名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:38:13.28 ID:P5WLrFg10
これを政治的に乗り切れなかったら、クソの役にも立たない外人トップってことになるな。
なんのためにトップを外人にしたのやら。
762名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:38:37.60 ID:dBI7Netd0
自演するな
763名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:39:59.55 ID:ufEs6ft30
東京電力より先にあぼーんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
764名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:40:43.46 ID:ue3MScWK0
ソニーポイントとは?
マキシム・ド・パリのお食事券などへ交換できるポイントプログラムです
https://msc.sony.jp/member/faq/point.jsp#point_01
アカウントをつくって初めてわかるが
マキシム・ド・パリのお食事券には交換できない→個人情報収集詐欺?
765名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:40:53.79 ID:ufEs6ft30
まあぶっちゃけ何を根拠に2兆って言ってるのかは不明だけどな
カードの不正利用うんぬんは保険かかってるしさ
766名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:41:40.40 ID:3r/HQPTN0
なんで日本人ばっかこんな目に…
767名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:41:57.40 ID:w0DdmzsW0
ミンス大負けの腹いせだろ
さすが汚い
768名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:43:08.54 ID:jJdNyF9q0
チョニーとか書き込んでるのが
キムいちょんなんだけどね
769名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:43:45.39 ID:TM5DzW1FO
>>765
一週間の隠蔽未遂したから保険が全額降りるとはかぎらん

昨年から小規模ながらトラブってたなんて話もあるが、それが事実なら保険は期待できない
770名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:45:22.74 ID:vJ+nNV290
セガサターンがPSとの競争で勝ってればこんなことにはならなかった

ソニーもゲーム部門に欲をを出さずにPSから撤退してPS3なんてなかった

セガもサミーみたいなパチンコ会社に乗っ取られずにハードメーカーでいられた
771名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:47:28.68 ID:g37GqkrZ0
>>770
それは面白いギャグですね
772名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:48:48.99 ID:W6HzYONp0
チョニーって広報のトップが韓国人なんでしょ
773名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:48:58.55 ID:ZP09LVVJ0
>>769
隠蔽するしないはカードの保証にゃ関係ねえ
個人賠償は知らんが
774名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:50:00.52 ID:yxeNZPn20
>>752
何で? って普通にわかるだろ、このスレのソニー信者の異常性を見れば。
ちなみに、君もとっても偏ってるよ。
775名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:50:21.20 ID:QgDy3EiZ0
ヤバイよ ヤバイよ

【PSN問題】北米で早速、情報漏洩の集団訴訟提起!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1303945633/l50
776名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:50:57.12 ID:aa9sOc420
チョニィが据え置きゲーム機の覇権を取ってから
ゲーム業界が低迷しすぎだからな。
チョニィはゲーム自体には毛ほども興味がなくて
DVDやらブルーレイやらの、オナニィ的記録メディア闘争に勝ちたいだけ。
非常〜〜〜〜〜に迷惑。

これは、いい機会だから退場してくれ。
任天堂と同じ情弱ビジネスの土俵にいけよ。あっちなら文句言わない。
777名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:51:01.20 ID:zua1jtJ10
個人情報を平文保存とか普通の企業だったらありえん・・・
よくこんなんで商売できてたなソニー
778名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:51:42.51 ID:GjJ6vuSt0
>>765
賠償の話はお詫び代だぞ。
で、7700万件だから、1件平均500円で385億。
平均10000円なら7700億、平均26000円くらいだと2兆になる。
全員が同じ訴訟になるわけじゃないから平均額ってのは意味ないが。
779名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:51:45.18 ID:kJ4xwTxU0
作業してたのは派遣だからね
780名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:52:01.65 ID:TM5DzW1FO
>>773
カード会社への迅速な報告と注意喚起は前提な事の方が多いぞ
そういう条項があればこれを怠ったらそっから先はアウト

もし、昨年の時点で報告すべきだったと判定されれば…
781名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:55:09.58 ID:ZccC/zZ6I
ソニーはサイバー攻撃の犯人を探しに
韓国へいつ行くの?
782名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:56:31.00 ID:M1C4uwSW0
ソニーは最近ゲーム業界でいい事してないからなぁ
楽しかったパラッパもIQもXIも消えたし
もうそろそろ退場してもいい頃
783名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:56:39.04 ID:YyMns7P6O
PS3でなくてもネットやってて住所と名前と年齢と電話番号がバレちゃうと何か嫌だよね
784名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:57:15.76 ID:n1tydlr40
>>776
なにそれ怖い
785名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:57:50.31 ID:7gLq+WH5I
これ競合他社がスーパーハカーをやとってクラックさせて・・・
胸圧だな
786名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:59:26.84 ID:QgDy3EiZ0
>>777
暗号化もせずにテキスト保存だけとか
気が狂ってるよな
787名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:01:01.87 ID:TM5DzW1FO
一応暗号化はしてたみたいよ
PS3で簡単に解読できるらしいが
788名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:01:20.80 ID:Tyopn4R30
AnonymousはPSNが復旧したら攻撃を再開することを表明
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1303733543/l50
789名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:03:19.35 ID:RGcXS17i0
ソニーはおわっとる。
ネットワークゲームでの情報流出って、素人ってことだよね。
誰も安心してプレイできないじゃん。
一人いくら払ってくれるんだよ。東電じゃないんだから
だだもれってやめてよ。
790名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:04:33.67 ID:zXXrPPXhO
ソニーのゲーム部門とPSNの重役って韓国人ばっかりだろ

法則だな
791名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:05:08.20 ID:QsmLFOBg0
>>787
名前や住所は平文で垂れ流し
ソニーの言い分を信じればの話だが
792名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:05:23.24 ID:gDwuexm40
>>787
してない
暗号化してたのは別に保存されてたクレカ番号だけ
他の情報は平文で保存してた
793名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:07:04.31 ID:cF/nmyub0
鼻の穴膨らませてんじゃねえよ→紀藤正樹弁護士
794名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:07:42.61 ID:QsmLFOBg0
まあでも名前や住所を隠さない程度の思慮の浅さであれば
カード番号も大した暗号化はされてないだろうね
795名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:07:50.05 ID:l+6+5ZAh0
ちょっと前なら、PS3だけハックされていないと威張れたのにな…。
諸行無常か。

欧州に売るために、Linuxインストールできるようにしてコンピュータだとして関税を安くしようと
したのが完全に裏目か。
796名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:10:08.20 ID:QsmLFOBg0
>>795
>ちょっと前なら、PS3だけハックされていないと威張れたのにな…。
適当な事言ってんじゃないよ
PSNは相当前からハッキングされてるよ
797名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:10:15.54 ID:gDwuexm40
>>794
こういう連中が使ってるのはたいていショボい自作暗号
精神病患者みたいなもので行動パターンがいつも同じ
798名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:12:11.49 ID:8pdP+WW4P
つか、この状況でソニー擁護するやつってなんなの
いわゆるゴキブリってやつ?
799名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:12:18.52 ID:zr1E8AQOO
ソニーにネットは早すぎた
800名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:13:17.85 ID:F7OxuIp1P
>>798
ゴキブリだろ
801 ◆GacHaPR1Us :2011/04/30(土) 01:13:58.05 ID:0seFZ8Zk0
中国の官製ハッカーの仕業、とかいう与太流してる奴がいるらしいな。
出来るわけ無いだろうがアホがと。

あのな、ハッキングとクラッキングは違うわけよ?
中国謹製ハッキンググループ、長いから略して「金盾」と呼ぶが、
あいつらは別に経路見つかっても国家が補償してくれるから隠れる必要なんかないわけだ、
隠れる必要のない金盾にミーミングなんて面倒な技術持つこともそのモチベーションもない、
つまり、今回のような一企業のデータサーバのルート権限をハックした上にアノニマスでクラックするなんていう動作自体する必要も無いし
その技術もないわけだ。動機もかなり薄弱だしな。

それよりも米国内の金銭目的の電脳強盗団くらいの存在のほうがまだわかりやすい。
変なデマ流すんじゃねえよ
802名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:15:14.44 ID:M1C4uwSW0
>>795
裏目やねぇ
原因は全部久夛良木が作ったんだよなぁ
とんでもない貧乏神だったな
803名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:15:45.99 ID:kGawkLWF0
>>796
本体が割れるのが一番遅かったのは事実
今はルートキー流出で一番どうしようも無い事になってるが・・・
804 ◆GacHaPR1Us :2011/04/30(土) 01:17:10.54 ID:0seFZ8Zk0
>>802
オンチップに頼りすぎたのも問題をややこしくしたようだ。
何よりも信じられないのは個人情報の分散管理ってのが出来てなかったことだ。
ハッキング云々よりそっちのほうがよほど信じられない
805名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:17:45.91 ID:gKQ9RKCR0
ソニーバカだねえ。ゲームなんかやってないからいいけどw
806名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:18:35.50 ID:IPA/+q4/0
楽天からもメールが来たぜ

>PlayStationRNetwork/Qriocityと同じユーザーIDやパスワードを
使用されている場合は、それらの変更を強くお奨めいたします。

だってさ

807名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:22:11.95 ID:e1/c5OHi0
つーかこれ以上ゲーム業界荒らすなよ
808名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:22:19.87 ID:QgDy3EiZ0
>>798
バイトのゴキブリ
809 ◆GacHaPR1Us :2011/04/30(土) 01:22:53.27 ID:0seFZ8Zk0
>>806
笑い事じゃないよ、最近、
ツイッターも含めてユーザーアカウントのID+パスワード認証を行うサイトやサービスが増えて
これへユーザー側の一般的な対応として、「同じセットを使う」というのがデフォルトで問題になってる。
海外のハッカーサイトでも、「サービス毎にセットを変える以外に対策はない」と強く推奨されてるくらいだ。

それでもライトユーザーとしては、アカウントのセットを複数持つのは非常に困難を感じるだろうから、
これからはバイオメトリクス認証の併用が流行るかもね
810名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:23:21.29 ID:CDh8nVR9P
日本政府・大学・研究機関
公式認定の売国奴企業は潰れていいよ
811名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:23:31.79 ID:5uxt37tj0
いろいろメルアドとパスを変える作業がめんどくさくてしょうがない
ソニーが時給出すべき
812名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:23:57.06 ID:YyMns7P6O
ソニーめ…逝きおったわ
813名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:24:14.03 ID:+H9W4tUI0
ソニーからメール来てた。
これって俺の恥ずかしい情報が漏れちゃったの?
814名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:24:25.19 ID:gDwuexm40
このていたらくを見るとハッカー雇ってたら大正解だったと思うだろ?
でも実際にハッカー雇ってシステムを監査させたら
あっちもダメこっちもダメと無数にダメ出しされて
システム部門はそれに従う気も能力もないから無視して
最後はハッカーが切れて内部から全部暴露という最悪の結末を迎える
815名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:25:20.76 ID:3xTz5L3s0
>>808
金をもらってなくても必死に擁護する信心深い人がいるのが、
ゲハ関連の話題の怖いところだぞw
816名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:25:29.45 ID:ZMXB1oYz0
100万回でも言おう。外人に賠償金など払う必要は無い。
817 ◆GacHaPR1Us :2011/04/30(土) 01:27:44.00 ID:0seFZ8Zk0
>>814
最近はネットワークセキュアを専門にした企業もたくさんある、特に海外では盛んなんだが
それはそれだけの需要がある、ということ。
本気でソニー側が対応しようとすれば、できたはずなんだ。「ハッカーを雇う」にしても手段は一つじゃない。
問題はソニーという企業の重要案件の判断がすべて日本人経営者に委ねられていたことが原因なんだろうな。
818名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:27:44.16 ID:QsmLFOBg0
>803
「本体が割れる」の意味が分からない
819名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:31:36.48 ID:K8xo9JRp0
アップルもソニーもプラスチック、ステンレス筐体
の周りにブランドと云う名の質感を纏ってるからな
ipodの裏側見て林檎じゃなくて中国語で漢てなってたら
鳥山坊しか買わないだろ
もう終わりだな。
ソニー空売りしてパナ株価ってパナが新ハード出すことに期待する
820名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:31:36.24 ID:uuznQxsL0
お前ら
釣られ過ぎ
821名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:33:35.06 ID:53DeVW+d0
なんか気持ち悪いのがいっぱいいるスレだな・・・
822名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:34:16.24 ID:/BDIB4EB0
>>816
それをやったら海外で商売できなくなるよ

個人的には外国人株主比率が高くて
サムソンだの朝鮮系とも結びつきが強いソニーだからどうでもいいかな

競合他社が国内に多い訳であって
重電とかやってないから日本のインフラとも関係が無い

ほとんど外国企業となったソニーが潰れようがどうでもいい
日本を既に裏切っているような企業は潰れてもかまわない
823名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:34:20.14 ID:xtAbWjdwO
あ〜日本の安全神話がどんどんくずれていく。
政治がだめでも民間だけは世界に誇れると思ってたのに。
824名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:34:21.20 ID:kGawkLWF0
>>817
トップはストリンガーだお
825名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:35:01.27 ID:QYxac5jr0
>>798
ネットパトロール系の会社の風評対策サービスの人じゃないかな
826名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:35:36.46 ID:RbJlbjU/0
ソニーの社長を1週間も犯罪幇助した罪で逮捕しろよ。
827名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:35:50.98 ID:K8xo9JRp0
真のソニタイマー仕込まれたな・・・・
828名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:36:34.76 ID:N3s452lg0
7500万という数字はソニーお得意の水増し宣伝数
本当に生きてるアカウント数は2000万くらいじゃないかね
829名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:36:51.00 ID:25PiPg8TP
500円でももらえるのかな・・・
カード作り直す分くらいは・・・
830名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:39:07.84 ID:wHd1wdI/0
カード再発行済みなんだけど、もしクオカ貰えるとしたらどうやって配布されるの?
831名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:40:05.66 ID:dc2TfwNe0
しまった登録しとけば訴訟団に参加できたんだな
本気で嫌いだから参加したかったわ、PS3なんざ買ってねーけど
832名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:40:17.89 ID:/D7H3H7t0
ソニーおわた♪
833名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:41:18.24 ID:QsmLFOBg0
>>803
ちょっと調べてみたが、PS3は違法コピーが動いたのは他のハードより遅かったようだね
そういう意味では確かにセキュリティは固かったみたい
834名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:41:21.67 ID:gKQ9RKCR0
損害賠償訴訟は海外で起きるんだろ。もし一律に払うことになったら巨額だわな。
835名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:41:33.51 ID:Y/v5XJ0dO
まぁ東電がこれから払う賠償金に比べたら安いもんだろ。
836名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:41:59.71 ID:z4TcP6LV0
・・・というインタラクティブなゲームを発売予定です
837名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:42:42.37 ID:lDKh2nLo0
震災以来勝ちっぱなしだったのに、
ソニー株では大損してしまった。
838名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:42:57.22 ID:tOqFd29Z0
勝ち組企業が次々と潰れていくwww
839名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:43:38.61 ID:TM5DzW1FO
>>828
利用されてなくっても個人情報だから
っていうか削除不能な仕様にしてこの結果だから余計ヤバい
840名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:44:13.72 ID:NobOI+ie0
クレカもPS3も持ってない涙目の俺
841名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:44:20.07 ID:srYDo5X40
ルートキー流出っていうから内部犯行かと思ったら、ハードに直接載ってましたって事かい。
842名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:47:25.74 ID:gDwuexm40
愚かな実装だよねえ
843名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:48:09.52 ID:QsmLFOBg0
ハードに直接セキュリティのキーが乗ってるって事は、システムが破られるまでは固いが
一度破られてしまえば対応が難しいって事だからソニーは困ってるのだろうな
844名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:49:08.92 ID:p5JFHliy0
テスト
845名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:49:11.50 ID:r+G0/B930
同社ではクレジットカードの
 番号や有効期限日が漏れた可能性も「排除できない」とし、クレジットカードの使用履歴について
 「定期的に確認してほしい」などと注意を呼びかけている。

注意を呼びかけてるは良いんだが、
俺は実際カードを不正利用されたんだが、
SONYのどこに言えば良いのか連絡先も発表しろよな。。。
846名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:50:06.78 ID:srYDo5X40
ソニー詰んだな。
847名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:50:44.43 ID:P9wEK8TE0
>>846
いっ詰んだソニー
848名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:51:08.94 ID:3xTz5L3s0
>>838
皮肉かw
849 ◆GacHaPR1Us :2011/04/30(土) 01:52:40.30 ID:0seFZ8Zk0
>>818
ルートキー用の暗号化にはソフトウェア方式とハードウェア方式がある。
PS3の場合、オンチップされたハードウェア方式だったそうだが、この場合、
筐体を分解してこれを分析する必要がある。これをクラック用語で「割る」という。
850名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:52:54.09 ID:nGq/5RJQ0
>>845
カード会社に連絡しろよw
851名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:54:18.54 ID:gDwuexm40
>>843
完璧なコピープロテクトが不可能なのと同じで
ハードウェアに載せても時間稼ぎにしかならない
そもそも原理的に不可能な事をやろうとしてるからね
852名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:54:23.20 ID:O7ma3vVv0
早く1万円こないかな〜
853名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:54:47.47 ID:M1C4uwSW0
>>839
削除できない仕様は裁判で致命傷になりかねないな
854名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:56:19.18 ID:G+5ClA4A0
ていうか、日本どうなってんだよマジで

しかもコレ、このスレの奴らも原発と同じで
他人事じゃないだろ、PS3ユーザーだったらカード登録してないヤツの方が少ないぐらいだろ
855名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:58:54.34 ID:gDwuexm40
>>853
削除できない仕様になってるところは多いからそれほど不利でも無いんじゃね?
個人情報保護の法律に削除できなければならないという条項がある国ではマズいけど
玄関入ってすぐの所に平文で置いてあったことのほうが問題
856 ◆GacHaPR1Us :2011/04/30(土) 01:59:10.64 ID:0seFZ8Zk0
>>851
プロテクトの固さにあぐら掻いて、
肝心の個人データの分散を怠ってたっていうのも問題の根を深くしてるんだよな。
それにしても一ヶ月も「気が付かない」って尋常じゃないぞ、普通、ログ消去されたくらいわかりそうなもんなんだが
857名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:59:17.70 ID:3xTz5L3s0
>>839
クレカ関係なく、個人情報が漏れたってだけでも普通に訴訟沙汰にはなるんだよなあ。
クレカは保険で…ってたいした事がないみたいな火消しをする人がいるけど…。
858名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:59:32.77 ID:D6t4iQzs0
多重下請けの不完全教育すら未了な契約社員かね
859名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:00:09.83 ID:aF3klAQG0
ソニーは解散しろよ
で、余った金で真犯人捜して暗殺しろw
860名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:01:09.39 ID:TM5DzW1FO
>>855
利用してない人にムダな被害を与えたからな
技術の問題ではなく個人情報そのものへの姿勢を問われかねない
裁判官次第だが、多分メチャクチャ心証悪くなるよ
861名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:01:19.27 ID:gDwuexm40
>>854
おれゲーム機は一台も持ってないから他人事
だけどSONYが事態を更にこじらせて
ハッカーの攻撃がPS3をサポートし始めたSteamに向かうのを恐れている
862名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:01:51.48 ID:l+6+5ZAh0
>>851
まあ、量子コンピュータが開発されない限り、原理的に解かれない暗号なんてのは
一応あるけどな。

この技術をどう応用するかが問題。過去の事例では、いろんなトコで破られている。
だが、大本の暗号技術はまだ大丈夫。
863名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:03:58.83 ID:gDwuexm40
>>856
どうも全体的に「監視する」というセキュリティの基本を知らないっぽい
864名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:04:26.86 ID:LaVZFFhg0
元から落ち目のプレステが、泣きっ面に蜂状態                         けど蜜を得る為に蜂の巣をぶっ壊そうとしてたから自業自得
865名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:04:27.89 ID:fO8rcmle0
>>862
今回のはどうみても通信中の盗聴じゃないだろ
鯖ごとのっとられて、抜きたいほうだい抜かれただけ
866名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:05:59.85 ID:l+6+5ZAh0
>>865
公開鍵暗号は通信だけの使用じゃないだろ。
867名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:06:00.65 ID:LVTkbuoZO
>>862
>原理的に解かれない暗号なんてのは
一応あるけどな。

詳しく。
868名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:06:18.09 ID:WpstSU1Z0
ルートキーが今回の原因なら、実装してんだから回収交換とかしないと、
駄々漏れ状態の欠陥商品を売れ続けるの許してくれるんか?販売停止とかさせられるんちゃうの。
869名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:06:48.45 ID:P9wEK8TE0
関係ないけど、人間て凄いよな。
こんなに複雑になった、数字の羅列を普通に使って遊べる。
無意識に、それを理解してる。

マは、この世界の神かもしれないけど、それを理解されてる以上、仏の掌。
生物って凄いな。

870名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:07:33.87 ID:z4gP/2jL0
ソニーの管理が悪いけれど
米乞食のほうがムカつくから
なんとかな〜れ。
871名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:07:57.62 ID:kOoETNsJO
東電といいソニーといい、日本のカス企業が次々と潰されていくのは
日本人として爽快だよなw

他にもトヨタ、東芝、三菱辺りも攻撃して再起不能にしてほしいわ。
872名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:08:29.29 ID:fO8rcmle0
>>866
え? 鍵の配布で傍受されたとか思ってるのw
鍵の配布を経路上でやってるとか思ってるんだw
873 ◆GacHaPR1Us :2011/04/30(土) 02:10:02.93 ID:0seFZ8Zk0
>>863
今回のソニー側関係者には全員、「カッコーはコンピューターに巣を作る」を熟読させて
感想文提出させるべきだな
874名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:10:12.43 ID:3QD2zSTN0
原理的に解かれない暗号なんてねーよw
復号できなきゃ意味がないわけでw
復号できる以上は、そもそも解く方法はあるわけだw

量子コンピュータが云々っていってるのは要するに素因数分解のことを
いってるんだろうけどw
875名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:12:40.41 ID:fO8rcmle0
>>874
復号鍵があるかぎりムリだなw
ときにくいことによるコストの問題で
876名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:12:59.88 ID:r+G0/B930
>>850
いや、今月の上旬にカード会社から
不正利用の疑いがある決済が行われているって
連絡があって発覚した。もうカードも新しくなった。
時期的にも自分の使用的にも今回の件が一番疑わしいんだよねぇ。
877名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:14:24.10 ID:gDwuexm40
>>868
誤解している人が多いけれど
公開されたルートキーとサーバへの侵入に直接の関係は無いよ
サーバ上のソフトウェアに欠陥があったのでそこを付かれて侵入されただけ
既知の欠陥のある古いバージョンを修正せずに使っていたとの情報もある

>>873
その前にIPAの「安全なウェブサイトの作り方」を読む所から始めなきゃだめだろ
初歩的な知識すら無さそうだ
878名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:15:38.03 ID:fO8rcmle0
暇人のニートが10万年かけても解けないなら大丈夫
すでにそれだけ時間がたてばその情報に価値はないしな
879名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:15:53.66 ID:3QD2zSTN0
>>875
ま、量子コンピュータができれば、公開鍵から復号鍵を作るのが可能になるわけよ
880名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:16:39.12 ID:AwfMwzhr0
今回の事件まとめ
ソニー、PS3を【コンピューター】として輸出(欧州での関税が安くなる)するためにLinuxを搭載

Linuxにセキュリティーホール発見

アップデートでLinux機能削除、消費者怒る

ハッカーがLinux機能を復活させようとRebug

ルートキー発見

ハッカーがLinux復活を条件に穴を塞ぐと打診

SONY「ウチのセキュリティは完璧、そんな妄言には付き合わない」

ハッカー切れてルートキー公開

ソニー、ハッカー相手に訴訟提起

大量のハッカーを敵に回してしまい、とうとうプレイステーションネットワークがアタックされる事態に (´・ω・`)
↓                       
プレイステーションネットワーク障害発生、全く接続できない状態に
↓                       
個人情報(クレカ)ぶっこ抜かれた(一週間隠匿) ←■今ここ

881名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:17:56.77 ID:fO8rcmle0
>>879
べつに量子コンピュータぬきにしても
RSAだったら素因数分解すれば
公開鍵から復号鍵なんて
簡単につくれちゃうけどなw
882名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:18:32.10 ID:QLJmZ9rL0
えーと、3万円もらえるの?
883名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:19:20.55 ID:3QD2zSTN0
>>881
おまえ、もしかして、わかってないだろ…w

量子コンピュータ抜きで、どうやって有意な時間で4096ビットとかの素因数分解する気だ?w
884 ◆GacHaPR1Us :2011/04/30(土) 02:19:43.18 ID:0seFZ8Zk0
>>881
モンスター解を利用する、というアイデアがあるらしいが、問題は不可逆圧縮と同じことになりかねないことだ
885名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:19:50.72 ID:rs/G0IlW0
コレつい最近、アノニマスのヤツらがソニーにハッキングかけて
他のユーザーから大ブーイングされてた件と関係してるだろ。
886名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:20:05.30 ID:fO8rcmle0
>>883
いや、ただのアルゴリズムによる計算量の問題だろ
887名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:21:25.57 ID:3xTz5L3s0
量子コンピュータってなんでもできる魔法の箱じゃないだろw
888名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:21:36.63 ID:Ydo0JKEq0
COD4でチーターが暴れてるのを聞いてプレステはアレなんだなぁと思ってたが
こんな事態になるとはね
889名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:21:57.20 ID:ueGsI197O
888
890名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:22:44.89 ID:3QD2zSTN0
>>886
あのなあw

お前が言ってるのは、つまり、PKIには何の信頼性もない、と言ってるのと同義なんだが、
本当にわかってるの?w

そんな驚異的な素因数分解アルゴリズム作れたんなら、こんなとこで油売ってないで、
さっさと論文書け。世界が驚愕して、慌てふためくぞ。

あ、いや、それよりも、その論文をRSAかライバル企業に送れ。NSAとかでもいい。
億万長者になれるぞw
891 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/30(土) 02:22:45.28 ID:3TZK2JBb0
>>868
ルートキーが割れた後も、平然と販売を続けていたんだから、
構造上の欠陥を認識していながら販売を続けたことになるな

おかげでオンラインでゲームを遊べない
DLC・アーカイブスが買えない
つまり、製品としての機能を満たしていない

瑕疵担保責任を問えると思う
少なくとも、ルートキーが漏れた後に買った人については適用されなきゃおかしい
892 ◆GacHaPR1Us :2011/04/30(土) 02:22:54.14 ID:0seFZ8Zk0
>>888
水前寺清子?
893名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:23:07.85 ID:dhnD2D3VO
PS3のYLoDも、どうにかしてください
894名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:23:47.20 ID:dc2TfwNe0
>>871
まったく糞には糞に相応しい見返りがあるもんだよな
自業自得とは良く言ったもんだわ
895名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:23:49.14 ID:Tp6okqN60
>>891
瑕疵担保は問えないよ。
あれは欠陥を双方知らなかった場合だけ。
896名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:24:02.92 ID:81ERy1nm0
>>4
オワタですねわかります
897名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:27:33.81 ID:IttJdOiJ0
ソニーはゲームから手を引いた方がいいよマジで
このスレ見てると、まともな客が少なそうだし
898名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:29:52.05 ID:3QD2zSTN0
>>887
ついでだから、補足しとこう。
量子コンピュータだからなんでもできるわけじゃない。
しかし、量子コンピュータが得意とされ、期待されている(恐れられている)一つが
素因数分解を一発でできる、という能力だ。
899名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:32:32.01 ID:euOf8pttO
ぬ〜ん
900名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:35:17.91 ID:gDwuexm40
微笑ましい論戦だな
901名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:35:23.28 ID:fO8rcmle0
その情報の価値 > 暗号を解くコスト
である限りは、よっぽどのアホじゃないかぎり暗号を解こうなんて思わない
それだけの話
902名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:36:29.47 ID:3QD2zSTN0
>>901
そんなことは言うまでもねー。
だが、ど素人が知ったかはするんじゃねー。
わかったな?
903名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:37:47.50 ID:fO8rcmle0
>>902
暗号攻撃アルゴリズムを研究課題にしてたおれに戦いを挑むなんて
100兆年早い
904名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:37:48.88 ID:gDwuexm40
>>895
売主が知っていたら瑕疵担保責任じゃなくて詐欺だもんな
905名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:40:17.68 ID:3QD2zSTN0
>>903
うそだろ?www

一連のレスを見てお前が暗号アルゴリズムに詳しいなんて思う奴はぜってーいねーw
ありえねーwwww
906名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:41:14.85 ID:g37GqkrZ0
>>903
100兆年(ワロエナイ)
907名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:41:32.94 ID:fO8rcmle0
>>905
おまえは暗号強度という基本的なことがわかってないしな
暗号は万能じゃないんだよ
908名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:41:45.88 ID:+Pb8w0r1O
200ポインヨ配布されてオワタになるんじゃね
909名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:42:30.98 ID:g1T9Qj4yP
>>880
結局、当初搭載していたlinuxのサポート費用をケチった事が
史上最悪の情報流出を招いたんだよな。

linuxユーザーだって立派なPS3のユーザーなのに。
ここにもrootkit以来のSONYのユーザー無視の姿勢が現れてる。

最近toruneの対応とか見て変わってきたかと思ったけど、
根っこの腐った部分は変わらないな。
910名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:43:45.86 ID:srYDo5X40
で、PSNどうすんの?
再開したってまた攻撃されるだけだろうし。

ハードに載ったルートキーを使わない様に仕様変更とか無理っぽい気がするが。
911名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:44:26.31 ID:P9wEK8TE0
ゲハから、マが生えたような生物のAAてないの
912名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:44:48.89 ID:3QD2zSTN0
いやあ、おもれーバカがいるじゃねーかwww
もうスレも終わりだから、遊ばしてもらおうw

>>907
基本的なことがわかっていないのは、お前だろ、ボケw
誰も暗号が万能だなんて、いってねーしw
お前の言ってることに間違いが多いから指摘してるだけだ、あほw

あのなあ、俺はこれでも、一応セキュリティ関係の仕事もしてたこともあんのよ。
お前のようなド素人のブラフに煙にまかれるほど、情けなくはないのよ?w
913名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:45:18.44 ID:QLJmZ9rL0
クレカで3000円分ポイント買って
ネトゲのアイテムとかで1300円分使って1700円残ったままなんだけど
残ってる1700円は当然として

>>891って事でもう二度とネトゲできないのなら
ネトゲ用に使った1300円も含めて3000円全部返してもらうよう請求できるよね?

あとクレカ再発行手数料とかも
914名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:46:51.77 ID:fO8rcmle0
>>912
計算量なんか関係ない暗号ですか あーそうですかーw
915名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:47:59.57 ID:DSN+Xwep0
石原GJ!

【教育】「体操服も制服同様、男女の特性に合うものを」都教委通知受け一部の都立高でブルマー復活、(写真)体育授業を受ける女子生徒たち
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1293195400/l50
916名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:48:19.74 ID:3QD2zSTN0
>>914
はあ?w

お前さ、「計算量」とか軽々に使うけど、意味分かってんの?w

じゃあ、教えてもらいましょうw
4096ビットの整数を素因数分解するのに、必要な計算量はどのくらい?
917名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:49:10.09 ID:3xTz5L3s0
>>913
>あとクレカ再発行手数料とかも
これは保証してもらえるって判例があるってどこかのスレで読んだw
(ソースは2ch)
918名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:50:16.34 ID:9Qmbz4Be0
ソニー株買いましすっか損切りするか迷う
長期で見れば買いだと思うけど短期では売りのような気がする
919名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:51:22.82 ID:g1T9Qj4yP
>>910
どうするんだろうな。
ルートキーに代わる公開暗号鍵みたいのをFWに入れるソフトを
全ユーザーにメールで送るとかしかないんじゃないかと。
920名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:51:44.69 ID:P9wEK8TE0
>>917
それは、ソニーがクレカ情報の流出を認めればの話だよ。
クレカによっては、いつもの事か。と踏むとこもあるみたいだけど
VISAは、実費だったよ。
921名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:51:49.56 ID:fO8rcmle0
>>916
>必要な計算量はどのくらい?

ばか発見
これ数値ででてくると思ってるんだw

おれはおまえみたいなバカとちがって
多倍長演算使ってシミュレートしたわw
これがなにを意味するのか分からないだろうけどな

ばかだし
922名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:52:57.63 ID:Tp6okqN60
>>919
そんな費用計上を本社が認めるのかな?
修復コストがかかるようだと部門整理される可能性高い気がするわ。
923名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:55:13.10 ID:3QD2zSTN0
>>921
えー?
本当になんかやったんだ?w
なに、大学の卒論かなんか?w
しかし、お粗末なもんだねえw

つか、「多倍長演算」くらいで本職がひるむとでも?w
そんな技術、別に珍しいほどのもんでもないだろーがw

でさ、また、いきなり君のバカが丸出しなんだけどね、
誰も「数値で」とはいってないでしょw
だから、「どのくらい?」って聞いてるのw

現在わかってるアルゴリズムで、まともに計算したんじゃ、宇宙が終わっちゃうのw
924名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:56:11.19 ID:82tNyOM+O
何回か個人情報流出の被害にあっているけど、一度もお詫びの品もらってない

お詫びメールがほとんど、一回だけクレカも含まれてて郵送で来た


下着メーカーがメールだけっつうのはマジムカついた
下着のサイズやクレカは流出してないらしいが二度と買わね
925名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:56:31.40 ID:J15pfELf0
東電が放射能をばら撒き
ソニーが個人情報をばら撒く

次は何をばら撒くきだよ・・・
926名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:56:36.59 ID:9Qmbz4Be0
腐ってもソニーだしなぁ
ホントに迷うわ。200位突っ込むかなぁ、売りで。

927名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:57:14.22 ID:fO8rcmle0
>>923
いや、アルゴリズムの意味すらわかってないだろ、おまえ

どんなソートアルゴリズムでも
どんな計算機を使っても
何台計算機を使っても
同じ時間で終わるんだもんな

バカ丸出しw
928名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:57:21.65 ID:UhqYCtVc0
もう日本企業の信用は壊滅的だな
東電で地に落ちてソニーで突き抜けたわ
929名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:57:26.78 ID:WD8/pWMT0
空売りぼろもうけだもんなこれ
930名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:57:29.16 ID:P9wEK8TE0
>>925
二度あることはか。
これ以上何が漏れ・・国家機密
931名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:58:09.52 ID:Wzxa822Y0
まさかGWが終わってから謝罪するのかな。
932名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:58:49.25 ID:Qc33jbRp0
>>920
今回のでカード不正利用されてカード再発行になったけど
VISAは無料だったよ?
933名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:59:42.38 ID:P9wEK8TE0
>>932
嘘やん、有料って言われたから、切ったぞ。
934名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:59:46.61 ID:3QD2zSTN0
>>927
そんなこと誰もいってないだろ、あほがw
だから、お前は「計算量」の意味もわかってねーつってんだろーがw

じゃあ、聞くけど、お前はできるわけか?w
4096ビットの整数を有意な時間で素因数分解できるんだな?w

そいつはえらいこっちゃ!
PKI崩壊じゃーw
935名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:59:58.76 ID:srYDo5X40
>>922
ゲームは撤退するかもね。

PSNってiTunes Storeに対抗するためのコンテンツ販売も目的じゃなかったのかな?
936名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:00:25.97 ID:fO8rcmle0
>>934
おまえが分かってないだけだよ
これ以上、生き恥さらしてどうするw
937名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:01:37.54 ID:g1T9Qj4yP
>>922
いや経費はそんなにかかんないだろ。
ソフト開発費とベリサインとかで認証は必要だけど。
938名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:01:42.23 ID:Tp6okqN60
>>935
販売業はますます無理じゃない?
今回のケースで購買意欲はさすがにそそられない。
939名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:02:39.55 ID:3QD2zSTN0
>>936
ほぉw

じゃ、教えていただきましょうw

SSLの安全性というのはどのようにして保証されているのでしょうか?w
公開鍵暗号による通信の安全性はどのようにして保証されているのでしょうか?w

君の言う通りなら、とても安全性保証できないよねえ?w
やばいぜ、ネットトレードなんて、いつパスワード盗まれるかわかんないぜ!w
940名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:03:08.52 ID:P9wEK8TE0
>>932
それは何日のこと?こっちは、28日。
941名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:03:12.67 ID:qjAEEHEW0
>>934

AESの256ビットの暗号化は、セキュリティ的に問題無い?
942名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:04:04.98 ID:Tp6okqN60
>>937
指摘し忘れたが、>>919はメールで送ると言ってるが、
キーはeメールではなくそれこそ信書で送らないとだめだと思う。

そうなると、郵便費用がユーザー7000万件になるわけで、
これはちょっとヤバくね?って思った。
943(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o :2011/04/30(土) 03:04:19.18 ID:h2Pb6qbz0
(; ゚Д゚)ソニーが抜けた穴は、四角いゲームキューブが埋める!
944名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:05:15.59 ID:fO8rcmle0
>>939
>>901>>878に書いてあるだろ
あほちゃう

こいつニートだわ
945名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:05:40.88 ID:3QD2zSTN0
>>941
AESは公開鍵暗号じゃないから。
素因数分解は関係ない。
256bitのAESは現在利用されている暗号の中でもかなり安全な部類。
もっと安全なのは楕円曲線暗号と呼ばれているものだけど、こっちは
計算量も多くて、コストも高くつくので、あんまり普及していない。

今、あぶねーと言われてるのは、3DESとか、ハッシュのSHA1とか。
946名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:06:19.82 ID:havqq4q70
ハッカー集団を敵にまわすのはアホ過ぎる
上手く利用してデバガーとして使えばいいのに
947名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:06:38.14 ID:lqiLa5tLO
トヨタの次はソニーか。
完全にカモられてるな。
948名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:07:10.11 ID:qjAEEHEW0
>>945
おお、サンキュー
安心した。
949名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:08:15.15 ID:5LhRqu2ZO
なんで流失したかは確定したの?
社員のPC狙い打ちして社員権限でゆるゆる情報getみたいな説もあったけど。
結局サーバへの直接アタック?
950名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:08:34.83 ID:3QD2zSTN0
>>944
なんか、いきなり、高らかに勝利宣言してるけどw

じゃ、つまり、お前は全面的に自分の間違いを認めるってことね?w

4096ビット整数の素因数を有意な時間で見つけるアルゴリズムはない、ってことでいいのね?w
951名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:08:53.21 ID:lipVCrCa0
AESはRSAと違って公開と秘密が同じってのが問題だよな
解読するのにどうしてもパスワードをローカルに保存しないといけないしな
それを発見されたら結局何の意味もない
952名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:09:44.39 ID:srYDo5X40
>>938
コンテンツ販売がダメとなるとタブレット何に使うんだろうな
953名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:10:26.24 ID:DdyCILQn0
>日本人はトヨタ叩きを誰がやっていたか思い出せ
>日本人はトヨタ叩きを誰がやっていたか思い出せ
>日本人はトヨタ叩きを誰がやっていたか思い出せ
>日本人はトヨタ叩きを誰がやっていたか思い出せ

>雪印を国民が諸手を上げてぶっ潰して誰が得をしたのか思い出せ
>雪印を国民が諸手を上げてぶっ潰して誰が得をしたのか思い出せ
>雪印を国民が諸手を上げてぶっ潰して誰が得をしたのか思い出せ
>雪印を国民が諸手を上げてぶっ潰して誰が得をしたのか思い出せ
954名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:10:47.06 ID:Qc33jbRp0
>>933
何も実害無くて再発行だと実費なんかね?
こっちはもう利用されちゃった後なんで再発行は無料だった。
955名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:10:58.88 ID:3QD2zSTN0
>>951
そうw
つか、だから、AESの鍵を相手に渡すために、公開鍵暗号を使わなければいけない、
という罠はあったりするw
956名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:11:02.58 ID:KbnHxYej0
とうとう自分にソニータイマーが…。
957名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:11:05.31 ID:ymvSszyB0
>>913
上でも書いてあったけどソニーの漏洩の件でって言えば再発行手数料無料だったよ
会社によるかもしれんから聞いてみるといい
958名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:11:43.69 ID:y9z0+c/w0
一人3万とかケチくさい事言ってないで
全員に100万くらい配れよ
959名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:12:42.97 ID:yXXzeAVv0
とりあえずいくら貰えるかを早く知りたい
960名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:12:58.73 ID:1Qmlrng+0
ゲーム業界縮小しそうだな
めっちゃ困る
961名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:13:23.79 ID:lipVCrCa0
RSAは特許切れて使い放題なのになんで使わなかったんだろうな
馬鹿チョニーだな
962名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:14:57.22 ID:NzDxeTBe0
なんでのびているのかとみたら スレ違いのことで盛り上がっているのかw
963(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o :2011/04/30(土) 03:14:58.34 ID:h2Pb6qbz0
>>960
(; ゚Д゚)昔のハードでもおもしろゲームあるから大丈夫さ
964名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:15:25.05 ID:J15pfELf0
そういえばPSNって、ソニーの成長戦略だっけ??あれの目玉じゃなかったっけ・・・
国内はともかく、海外で大丈夫か??
フランスやイギリスは政府機関が介入し始めたとか聞いたけど。
オーストラリアもだっけ?
965名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:16:24.62 ID:q78iQeJk0
ハッカーのせいなんだから天災と同じだろ
国民が負担すべきだ
いやいっそ東電に払わせろ
966名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:16:49.71 ID:y9z0+c/w0
そもそもネットに繋がるようにしたのが間違い
ネットに繋がらなくても別にいいじゃん
後、管理できないなら流出前提でシステムを構築しなおした方がいい
つまり、管理できないなら流出してもいいような情報しか扱うなって事
結論として、ソニーは個人情報を扱うなって事だよ言わせんな恥ずかしい
967名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:17:00.39 ID:UskezOhv0
メアドとパス変えたが
クレカの番号変えなきゃなあ。
めんどくせー!!!!!!!!!
968名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:17:55.93 ID:OL565ZC20
所詮、SONYか。やっぱり、箱に限るな。
969名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:18:27.50 ID:hQ2lG0yaO
賠償金で何兆にもなったら現金用意できないんじゃない?
そんな体力ソニーにあるの?
970名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:18:45.77 ID:g37GqkrZ0
>>966
原発反対派と同じ理論じゃん
971(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o :2011/04/30(土) 03:19:43.90 ID:h2Pb6qbz0
>>968
(; ゚Д゚)(箱=四角い=キューブ!!)キミもゲームキューバーだったか!
972名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:20:23.35 ID:qjAEEHEW0
>>955
でも、公開鍵方式だとコストが掛かるから、
相手に渡す時は公開鍵で、通信に使用する時は秘密鍵という方式は、
理に適ってると考えて良いんだよね?
973名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:20:25.18 ID:y9z0+c/w0
>>970
情報を管理できないならしゃーねーじゃん
ソニーにネットは100年速かったんだよ
974名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:21:13.13 ID:5LhRqu2ZO
ゲームキューバなんて言葉初めて聞いたわ
975名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:22:20.06 ID:gRUDgu3S0
GK脂肪確定
976名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:23:56.32 ID:lipVCrCa0
>>972
鍵さえばえばれなきゃAESはかなり強靭な暗号だ
データから鍵を推測するのは絶対に無理だからね
鍵さえばれないように出来ればいいんだよ
チョニーはそれをやってなかったと
977名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:23:57.94 ID:h/jZI9N/O
SONYからメールきてたな
978名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:24:22.88 ID:P9wEK8TE0
>>954
ちょwおまww釣るなよw
979名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:24:54.14 ID:fO8rcmle0
>>976
そもそも、公開鍵暗号だけではなりすましを防止できないし
公開鍵も秘匿するぐらいでないとw
980名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:25:59.68 ID:TRdI4fgd0
教訓:PCはハッキングされるものと思え

ゲーム機だけでネット独立しないものか
981(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o :2011/04/30(土) 03:26:37.37 ID:h2Pb6qbz0
>>974
(; ゚Д゚)今作った
みんなで広めて流行語大賞にノミネートしてやってほしい
982名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:26:41.99 ID:srYDo5X40
これからどうするつもりなのかねぇ。
ソニーの事だからさらに墓穴を掘る様な最悪の対応をしてくるのではないかとwktkしちゃう。
983名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:27:05.37 ID:3QD2zSTN0
>>972
YES

で、真面目な話として、RSA公開鍵も量子コンピュータが発明されない限りは
安全と考えて、まず間違いないよ。

現在行われている暗号化通信をすべて補足して保存、
量子コンピュータが発明された時にすべて解読される、
って危険はあるけどね。

ただし、量子コンピュータが実用化されるよりは先に、「超電導による夢のエネルギー」とか
の方が先に実用化されると思うけどねw
984名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:27:48.88 ID:P9wEK8TE0
>>980
独立しても、ザルだからこうなったんだよ。
何か、ソニー全てのネットが、同一鯖みたいな事言う人いるけど
それだけは、無いわ。それこそソニー潰される。
985名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:31:08.64 ID:lipVCrCa0
>>979
この場合なりすましはあんまり関係ないかと
端末内にあるデータ保護だからね
ここには書かないが、RSAを使えば鍵を隠蔽出来る
986名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:31:13.28 ID:d4d/yEfu0
>>965
あほ民主の考えにならえば、
他の電機メーカー全部が損害を負担すべき。
987名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:31:42.32 ID:3QD2zSTN0
>>979
お前は、本当にばかだなあ…w
PGPって知ってるか?w
あれな、公開鍵を登録しとくんだよ、誰でも見れるサイトになw
なんでだと思う?w
988名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:31:53.26 ID:fO8rcmle0
公開鍵知ってれば
だれでも暗文を送れるんだよ

ただの公開鍵暗号方式による暗号化 だ け では
その暗文が妥当な送信元という保障はない

デジタル署名を含めないRSAは超危険

>>985
それがデジタル署名だな
989名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:32:57.22 ID:TRdI4fgd0
ある会社にスパイが入り、個人情報のファイルが盗みまれました
この場合会社にすべての責任いくの?
盗んだ人間は野放しで
990名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:33:47.72 ID:lipVCrCa0
>>988
その通り
991名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:34:26.61 ID:Tp6okqN60
>>989
顧客は会社に損害賠償請求(契約違反)、
会社は盗人に損害賠償請求(不法行為)。
992名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:34:27.29 ID:3QD2zSTN0
>>988
あのねえw
デジタル署名と暗号化は別用途なのw

もお、ばかだから、つい、いじりたくなっちゃうぜw
993名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:35:28.78 ID:0iiIvOQM0
最近は史上最悪ってのが流行ってるの?
994名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:35:35.35 ID:9Qmbz4Be0
これってソニー本体なの?SCEつう子会社なの?
995(; ゚Д゚) ◆EFvlPnIYE33o :2011/04/30(土) 03:36:08.94 ID:h2Pb6qbz0
(; ゚Д゚)1000ならパナソニックが3DO2・リアルリアル(仮)の開発発表を行う!
996名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:36:28.85 ID:1Qmlrng+0
日本フルボッコ
今年はどうなってるの
997名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:36:46.70 ID:Tp6okqN60
>>995
フライング過ぎるw
998名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:36:57.95 ID:qp80Jqon0
>>1
農業じゃないから補償はないよ。
トヨタも頑張ったじゃない。

ていうかアップルが。。。って話が現実にるのか?w
999名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:37:05.95 ID:B/4IiMQk0
ID:fO8rcmle0

何このゴミ?ww
1000名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:37:10.72 ID:edCgC1fX0

トヨタも,
JALも,
東電も,
ソニーも,
日本の大企業はどうして経営がへたくそなのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。