【企業】 "ソニー、ピンチ" 賠償、2兆円以上になる可能性…「史上最悪の情報流出」★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1全裸であそぼ!φ ★
・ソニーのゲーム機「プレイステーション3」(PS3)などに向けて展開するネットワークが不正侵入
 とみられるサイバー攻撃を受け、世界で最大7700万人分の個人情報が流出した問題は、同社の
 将来に大きな暗雲となって広がりそうだ。「史上最悪の情報流出」(ウォールストリート・ジャーナル紙)の
 代償は2兆円を超えるとの指摘もある。経営責任への追及も避けられず、同社は未曾有の
 危機に直面している。

 流出した情報は氏名、住所、メールアドレス、誕生日、パスワードなど。同社ではクレジットカードの
 番号や有効期限日が漏れた可能性も「排除できない」とし、クレジットカードの使用履歴について
 「定期的に確認してほしい」などと注意を呼びかけている。
 日本の登録者は約900万人で、日本企業の情報流出としては過去最大。賠償額も巨額になりそうだ。

 IT犯罪に詳しい紀藤正樹弁護士は、「損害賠償額は、漏れ出た情報の質によって変わる。住所や
 電話番号、カードナンバーといった基本情報だけなら1人あたり5000円から1万円程度だが、漏洩した
 内容に個人の名誉にかかわるような情報が含まれていれば、金額は跳ね上がる」と説明。「日本の美容
 関連企業のケースでは、1人あたり3万円の支払いを命じられた。これをソニーに当てはめれば2兆円を
 超える賠償がのしかかる可能性もある」と指摘する。

 被害者の中には米国人も多い。“訴訟国家”米国での訴えはさらに巨額になりそうな気がするが、
 「個人の情報漏洩に関する損害賠償請求は、米国ではあまり行われていない」と紀藤氏。ただ、仮に賠償を
 求められなくても、謝罪を含めた事後処理費用は、単純計算で登録者1人あたり「5000円は下らない」(IT関係者)。
 この金額をもとにした計算でも4000億円近くが“持ち出し”になる。(>>2-10につづく)
 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110428/biz11042821200074-n1.htm

※関連スレ
・【企業】 "iPadを追撃!" 「ソニータブレット」、この秋に発売…動画やゲーム、娯楽性で勝負★3
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303971809/

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304044082/
2名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:38:32.53 ID:MpDg3ybb0
サムスンのスマホをデザインの件で訴え
ソニータブレットを潰し
次はマイクロソフトに攻撃だってよ
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011042800986
3名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:38:43.55 ID:A1hiLftn0

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   クレカを
     |        | ∧_∧ |   |   窓から
     |        |( ´∀`)つ ミ |   投げ捨てろ
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミ[ ̄]
                        |      ̄
4名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:38:48.60 ID:Ftbqr9rW0
ゴラァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
5名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:39:08.25 ID:Lxb1Hgxk0
とうとう会社もタイマー発動
6全裸であそぼ!φ ★:2011/04/29(金) 14:39:13.55 ID:???0
>>1のつづき)
 また、ITジャーナリストの井上トシユキ氏は「オンラインの停止で、(利用者が)仮想通貨を使用した
 オンラインゲームのデータセーブに失敗した場合、損害を請求される恐れもある」といい、別の賠償を
 起こされる可能性もあるという。

 事業への影響も計り知れない。ゲーム機やテレビ、携帯端末などのハードをネットでつなぎ、映画や
 音楽、ゲームなどのコンテンツを配信するビジネスは、ソニーがいま最も力を入れている戦略だ。
 このビジネスを主導し、次期社長候補の筆頭に上りつめたのが平井一夫副社長(50)。同様の手法で
 先行する米アップルへの対抗策として、ネット戦略を拡大させようとした矢先に個人情報流出が起きた。
 消費者の信頼は大きく失墜し、事業プランの抜本的な見直しを迫られる。

 さらに深刻なのは情報開示に対する同社の「姿勢」。同社はプレイステーション・ネットワークを
 21日から停止していたが、その理由を「システム障害」とだけ説明していた。27日になって情報流出を
 発表したのも、「26日に、アップルのiPad(アイパッド)に対抗するタブレット端末の新商品発表があった。
 その発表が終わるのを待っていたのではないか」(ITジャーナリスト)との声がある。ユーザーの安全より
 自社の都合を優先した、との見方だ。

 いずれにしても、「事態の収束が長引けば次期トップ争いに大きな影響が出てくる」(同)。ソニーは
 この危機をどう乗り切るのか。(以上)
7名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:39:21.62 ID:8XmoBgPrP
ソニー逝ったあああああああああああああwwww
まぁ、この会社は潰れていいや
8名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:40:03.50 ID:8grzsa/B0
次期社長どうなる…
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110428/dms1104281232004-n1.htm

>このビジネスを主導し、次期社長候補の筆頭に上りつめたのが平井一夫副社長(50)。
>同様の手法で先行する米アップルへの対抗策として、ネット戦略を拡大させようとした矢先に個人情報流出が起きた。
>消費者の信頼は大きく失墜し、事業プランの抜本的な見直しを迫られる。

>同社はプレイステーション・ネットワークを21日から停止していたが、その理由を
>「システム障害」とだけ説明していた。27日になって情報流出を発表したのも、
>「26日に、アップルのiPad(アイパッド)に対抗するタブレット端末の新商品発表があった。
>その発表が終わるのを待っていたのではないか」(ITジャーナリスト)との声がある。
>ユーザーの安全より自社の都合を優先した、との見方だ。
9名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:40:42.27 ID:W3NK39MM0
ソニーの罪

・謝罪会見を 未 だ に 行っていないこと
・パスワード、秘密の質問の確認及び変更、またクレジットカードの再発行や
 今後予想される被害とそれへの対策を細かくわかりやすく掲示&徹底周知し少しでも被害を防ぐ努力をしていないこと
・サポート専門のスタッフ配備及び、24時間フリーサポートダイヤルの用意等をしてないこと
・流出発覚後、日本国内のPSN利用規約をこっそり変更した こと

・タブレットPCを発表するために情報を隠蔽したこと

・昨年からクレジットカード流出が疑われていたのに無視し続けたこと
ttp://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20100903_psn.html
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/gehad/imgs/9/8/98eea36c.jpg

この件に関してはソニー信奉者が
被害にあったユーザーを捏造だとか割れ厨だとかレッテルを貼り誹謗中傷し追い込みをかけた。
このときにソニー及びこいつらがまともな対応を取っていれば未然に防げた可能性もある。
いってみれば今回の個人情報流出の加担者。
10名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:40:51.35 ID:gEggENEX0
何度目だよ!
ソニーのピンチwww

もう騙されないぞw
11名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:41:00.07 ID:/iUN33zx0
ベータマックスはなくなるの?
12名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:41:03.59 ID:ghOXXQfQ0
攻撃した奴を捕まえてそいつに保障させるしかないな。
13名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:41:11.44 ID:dWQ+3vy50
2兆円と言うと、子供手当の年間予算と同じ額だね!
14名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:41:42.92 ID:NcPpvQUGO
早く会見しろよ。お詫びのCMも流せ。ダンマリ決めこんでんじゃねーよ
15名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:41:49.54 ID:FPmav8Rw0
>>12
2兆円も持ってる訳ねえwww
16名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:42:25.19 ID:8grzsa/B0
【非常事態】

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE0E5E2E58B8DE0E5E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

官房長官、ソニーの個人情報流出「最大限の対応を

枝野幸男官房長官は27日午前の記者会見で、ソニー(6758)が最大7700万人の会員の個人情報が流出したおそれがあると
発表したことについて「一般論として、民間企業の持っている個人情報もその保護に最大限努めていただくことが必要。
該当者の個人情報保護の観点から最大限の対応をしていただきたい」と述べた
17名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:42:31.15 ID:kS8l45QF0
大して力も無いくせにハッカー相手にいきがったからだろ
高い授業料だったな
18名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:42:40.67 ID:9FGjtza+0
東電、ソニーと社長がろくでもない会社

いまだ謝罪すらない
19名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:42:44.02 ID:PWszIzLSO
カード被害は起こらないと気づきにくいからな。
カードを止めて再手続きもあるけど責任はソニーだよな。
20名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:42:49.66 ID:HduJ7OcK0
クレカ持ってないから現金でチケット買ってた自分はたいした損害ない品・・・
21名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:42:58.22 ID:m//mILlc0
Googleに買収されればええ
22名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:43:17.15 ID:bRcj93BiO
ソニーの去就はどうでもいいから、
さっさと犯人見つけて第二ラウンド開始して欲しいな
死者が出たらイベントとしては合格点
23名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:43:19.42 ID:1t86y7jV0
>>15
ゲイツなら持ってるかもしれんけど、ゲイツではないなw
24名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:43:28.06 ID:dzo9pCI20
トヨタもそのうち潰される?
25名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:44:13.72 ID:RnJUCiix0
>漏洩した 内容に個人の名誉にかかわるような情報が含まれていれば、金額は跳ね上がる」

例えば、エロゲとかSM器具の購入履歴が流出すると金額UP??
26名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:44:17.81 ID:NcPpvQUGO
なんでゴメンナサイが言えないの?
27名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:44:26.93 ID:EvXxFqq6O
糞ニー潰れろ
28名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:44:26.22 ID:4zhS1ZAZ0
実際問題これは事実
29名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:44:32.20 ID:eIRVPBet0
今回でソニーが嫌いになった

謝罪会見すらない
テレビにも圧力掛けてニュースであまり取り上げさせない。

本当に酷い
30名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:44:35.58 ID:rBkH6R/z0
ここも東電と同じだな。
どうせ不測の事態なんて起こらないんだから、
危機管理用の費用なんて削減削減!
日本の企業どこもか。
31名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:44:39.90 ID:HpsjQzrG0
専用スレもあるよ

最大7700万人分個人情報流出のPS3(´・ω・`)196
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1304002927/
32名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:44:43.88 ID:8grzsa/B0

ソニー、経営に打撃 情報流出「史上最悪の恐れ」

「なぜ発表に1週間」利用者に怒りの声


日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE0E5E2E0EB8DE0E5E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
33名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:44:46.59 ID:KN9LjLEVO
クレカ情報をテキストファイルにして送信なんて

完全にソニー内部の故意による情報流出だろ。

いったい裏金をいくらもらったんだ?


34名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:44:59.43 ID:NAR/qv5W0
ゴラぁ 国が補償しろ 
35名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:45:07.79 ID:gEggENEX0
>>26
ゴメンナサト;;
36名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:45:10.94 ID:NKWSx6ht0
SCE人事異動のお知らせ インターナショナルソフトウェア部部長 金延經(キム・ユンギュン)
http://www.scei.co.jp/corporate/release/080616.html
ソニーの核心重役に韓国人の安京洙(アン・キョンス)氏が抜擢された。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90618&servcode=300§code=300
下記のとおり人事異動を実施いたしましたので、ご通知申し上げます。
セールス&マーケティング コミュニケーション) 金勲(キムフーン)
http://www.scei.co.jp/corporate/release/090316.html
37名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:45:30.92 ID:uytLegsTO
家族が増えるね!
38名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:45:41.18 ID:EX9LpQqVO
カード被害あったの?
39名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:45:45.64 ID:W3NK39MM0
全く反省せずに自分から注意喚起せず
全てユーザーやそれぞれの企業に丸投げしてるのが ソ ニ ー です。
楽天から注意喚起のメールを受け取った人も多いはずです。
それは本来全て ソ ニ ー がやるべきこと。全部丸投げ

素晴らしい企業だと思いますか?正しい企業姿勢だと思いますか?
隠蔽、反省無し、何が東電と違うんでしょうか?
「ソニーの立場」で考えるのは止めて「被害にあった自分の立場」で考えてください
40名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:45:55.95 ID:A1hiLftn0
>>25
エステサロンの名簿が流出して女性の住所氏名年齢スリーサイズ施術内容がばれたときは
かなり高かったぞ
一人3万5000円くらい
41名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:46:16.84 ID:59BWvm100
東電と比べたら些細な話
42名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:46:23.09 ID:yV4vFNOEO
>>33
異常に手際がいいからその可能性が高い。
43名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:46:31.39 ID:x0nbjQ/n0
クレカ登録したかどうか確認する方法ってある?
PSNに登録してたら必ず登録必要だっけ?
わすれてしもうたw
44名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:46:39.95 ID:yHXtvbQP0
朝鮮企業に個人情報渡す情弱が900万人(笑)
45名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:46:56.77 ID:Pp9/5/Eb0
ソニピン二兆
46名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:47:18.83 ID:VT5XgP8X0
>>40
エクセルファイルで出回って再うpされまくりだったなw
47名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:47:20.04 ID:NKWSx6ht0
ソニーサムスンが3000億円投資(折半)
http://1seg.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=367
ソニー/サムスン、第8世代液晶パネルの製造ラインを新設――投資額2,000億円
http://www.rbbtoday.com/news/20080425/50708.html
国土地理院地図準拠と称するSCE製PSPソフト「ニッポンのあそこで」に竹島と北方領土が無い件
・竹島は存在自体が無し
・北方領土も無し
製作に使われた国土地理院の地図には当然竹島も北方領土もある
http://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.html?b=371430&l=1315200
大韓航空の子会社がPSP goを乗客にレンタル開始
http://www.kotaku.jp/2010/01/pspgo_korean_airline.html
48名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:47:21.66 ID:FkL754A00
>>29
ゲハ板での汚い工作見てたから、別にそんなもんは驚くに値しなかったな
ああ、らしい、で糸冬
49名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:47:42.07 ID:svn/RkIb0
無様だなぁ
ソニーの創業者もさぞがっかりだろう
50名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:47:43.62 ID:ZMbDSflT0
気持ち悪いほど、大手マスゴミはスルー。
51名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:48:06.50 ID:CEsHKL5s0
>>33
まあ内部犯は誰でも思いつくよなあ。
52名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:48:11.52 ID:kS8l45QF0
マヌケな企業は潰れるのが当たり前
誰も同情せんわ
53名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:48:24.78 ID:xEsPXJPG0
賠償金払っても流出した情報が消えるわけじゃないんだから賠償金なんか払わなくていいじゃん
ごめんなさいってだけ言っとけ
54名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:48:32.84 ID:tCB+Je3B0
よし!おれも訴えてみる!カネよこせ!
PS3持ってないけど。
55名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:48:34.25 ID:COMv1H0v0
いいぞ!もっと日本ずたずたになれ!
56名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:49:19.46 ID:B7GK0YGY0
>>50
まだ可能性があるかもくらいの段階で実害報告すらロクにない

東電擁護とか最近おかしい産経がとばしてるだけ
57名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:49:35.56 ID:0ZPDTp310
>>43
クレカは任意
必須はメアドとパス、住所氏名
58名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:49:40.52 ID:rmSfR+kb0
内部犯だったら情報がどっかに売り飛ばされから発覚する
外部からの侵入で間違いない

ソニータイマーってのは故意的なタイマーじゃなくて
単純に製品がもろいだけだったんだね
59名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:49:43.29 ID:kkm+yZHk0
ざまぁw
派手に逝ってしまえw
60名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:49:45.77 ID:EvXxFqq6O
林檎とマイクロソフトにも何か出来ねーのか?
61名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:49:54.64 ID:tcTrNPc+0
オレもわざわざコンビニでチケット買ってウェブマネー調達してたから
実質的な被害はほとんどないな
つーかいつオンライン再開すんの
62名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:50:00.02 ID:S5a5dk0I0
make believe
63名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:50:13.31 ID:32UarB4E0
原発を暴発させ、その処理に他国の技術を頼りまくり、
ネットワークゲーム会社は、セキュリティすらまともに構築できず
個人情報漏らしまくり。
日本企業に技術なんて無かったんだね。
64名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:50:19.50 ID:W3NK39MM0
>>56
機能から新聞の一面飾ったりトップニュースで朝昼晩のニュースで取り上げられてるんだけど
日本国内に住んでないお方?
65名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:50:22.23 ID:NKWSx6ht0
サムスン電子:ソニーにLEDパネル供給で交渉中−ソウル経済新聞
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=ahFRytCWlEV0
ソニーサムソン首脳会談 合弁会社の運営等話し合う
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2009/04/n2-107.html
ソニーPS3にサムソンチップを使う
http://www.ifixit.com/Teardown/PlayStation-3-Slim/1121/1
66名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:50:26.68 ID:eKj7unG30
>>46
ふと思ったんだけど、個人の名誉を毀損する情報を再うpなんてしたら
その人も逮捕されたりしないのか?
67名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:50:32.33 ID:r7h6tfJJO
朝鮮人と慣れあってるとこうなるんだね
68名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:50:42.64 ID:CUk0m9eg0

幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。
学もなく、技術もなかった母は、個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。

       J('ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

友達がみんなモンハン3rdで遊んでて俺も一緒に遊びたかったが、貧乏なのは重々承知して
いたので黙って我慢していた。
そんな俺を察してくれたのか、給料をもらった次の日曜日にPSP goを買ってきてくれた。


         J('ー`)し         ワーイ これでみんなと遊べるよー
          (  )ヽPSP goヽ('∀`)ノ
          ||      (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


母は知らなかった、PSP goはソフトをネットからダウンロードしないと買えないことを。
モンハン3rdはPSP goではでないことを。さらに他のソフトもSONYのネット障害で買えないことを。

母は 「母ちゃんバカでごめんね」 と言って涙を少しこぼした


  ( 'A`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
69名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:50:56.29 ID:XQDnA1u20
ハッカー捕まえてそいつに支払わせてやれ
以前プレステ2のDVD再生時に早送りできるようになるアペンドディスク送ってもらったときに
素晴らしい対応していただいたソニーさん頑張れ!

まぁ、1つ前のN○CのパソコンのソニーのDVDドライブは開かなくなったけどw
70名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:51:00.12 ID:8grzsa/B0
プレステ個人情報流出:ソニーに危機…成長戦略打撃

毎日新聞 2011年4月27日 21時37分
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110428k0000m020104000c.html

ソニーのインターネット配信サービスから、会員の個人情報が大量に流出した問題は、ゲームや映画をネット経由で提供する「ハードとソフトの融合」戦略を掲げる同社に大きな打撃を与えそうだ。
さらに、「発覚から発表までなぜ1週間かかったのか」との批判がインターネット上や海外メディア、米議会にまで拡大。後手に回った対応が、顧客離れを加速させる可能性も出ている。
 ◇公表遅れ批判拡大

 「セキュリティーが甘い」「もうほかの(会社の)ネットワーク(サービス)に移る」−−。個人情報流出の発表を受け、米国や欧州のソニーのインターネット配信サービス
「プレイステーション・ネットワーク(PSN)」の掲示板には、利用者の抗議の書き込みが殺到した。
71名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:51:03.43 ID:5UAiTPB80
カード会社からメールきたお。
まだ不正利用されてないが、念のためパスや暗証番号の変更を、だってお。
もちろん変えたお。
おまいらもやっておいて損はないお。
72名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:51:10.85 ID:FPmav8Rw0
>>43
PSNが復活しないと確認は無理。
何も買わなければ登録してないはずなので、何か買ったか思い出せ!
73名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:51:51.23 ID:kS8l45QF0
>>63
企業じゃなくても国全体がそうだろ
今テロ行為やられても防ぐ力なんて無いよ
74名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:52:02.09 ID:bGcgZL6U0
これも法則なの?
75名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:52:10.27 ID:kfdbo6nni
\              /
     √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   / 
\  / ̄          |
  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|   _人从∧从人从/\
  |   /    ̄ ̄ ̄   |  ノ
  |  / ''`\  ̄ ̄/´'' | ヽ  すごい被害になったでしょう。
  | /   -・=\ /=・- |  ノ  でもそれが、プレイステーション3なんだよね
  (6     ,,ノ( 、_, )。、,, |<  
  |    /"ヽエェェェヺ.゚ |   ~`VWvVWvVWWV
  |       `ニニ´   |  
  | _\____//   
/ ´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
76 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/29(金) 14:52:15.82 ID:Yc7JnRIt0
>>58 アホ。セキュリティ情報が漏れたから攻撃されたんだろ。
77名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:52:37.23 ID:KMAf70AH0
民間だから自力で頑張りや〜
78名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:52:55.85 ID:COMv1H0v0
後は日産トヨタに
経団連の名だたる所にサイバーテロ攻撃かけろ
79名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:53:08.81 ID:ozqXZ47AI
2兆円か。。

とりあえず一時国有化して、税金を投入するしかないな。
80名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:53:22.23 ID:cDm6uOur0
クレカ登録してないけど実家の住所は必須だから登録しちゃったよ。
俺みたいなクレカ登録してない奴にも謝罪かなんかあるの?
81名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:53:35.57 ID:S9XiidUk0
おまらソニーの底力をなめんなよ。

おれは知らないけど。
82名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:53:41.24 ID:G7ALI5F+O
東電より多いとか…w
83名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:53:42.13 ID:JLX1NFZp0
>>70
震災以降日本企業が世界中に恥晒してるな
84名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:53:47.10 ID:saiUO21u0
東電
「これだけの津波は想定外」「地震が悪い」「俺達は被害者」
「誰のおかげで電気を使えていると思ってるんだ」
「ただちに被害が出るわけではない」
「現時点では確認できていない」
「情報は隠蔽します。(後から言えば良い)」
「海外には詳細な情報提供します」

ソニー
「これだけのハッキングは想定外」「ハッカーが悪い」「俺達は被害者」
「無料で遊んでたんだから文句言うな」
「ただちに被害が出るわけでない」
「現時点では”クレカ情報”の流出は確認できていない」
「情報は隠蔽します。(一週間前からわかってました)」
「海外には詳細な情報提供します」

ゴキ
「クレジットカード使ってる奴が馬鹿」「パスワード共通で使う奴がアホ」
「これぐらいじゃ実質被害はない」「個人情報漏れたぐらいで騒ぐな」
「お前らの個人情報なんて大して価値無いから気にすんな」
「MSがハッカーと協力してやったことだ」「全部MSと任天堂が悪い」「MSと任天堂の工作員うぜえええええええええ」
85名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:54:13.11 ID:yV4vFNOEO
>>63
性善説に基づいてるからセキュリティが苦手。
「内部にスパイや裏切りものがいたら」とか夢にも思わない。
86伝説 ◆1SLP2KCVWQ :2011/04/29(金) 14:54:23.20 ID:zUx1AmBA0
87名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:54:30.00 ID:rmSfR+kb0
>>76
言い訳すんなよ

   ソニーにネットワークは無理

っていう事実は何も変わってないじゃんww
88名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:54:43.21 ID:W48xO7860
うおおお
89名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:54:43.28 ID:1ZU3QJs5O
>>53
刑務所にいれたって犯罪犯した事実が消える訳じゃないんだから刑務所にいれなくていいじゃん
ごめんなさいって言っとけば

お前が言ってる事はこういう事だ
90名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:54:50.41 ID:I4Vm7wzc0
ソニーはオワコンw
91名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:55:14.27 ID:q/torB+fP
>>63
日本企業の技術は、所詮は「ハードのみ」。

ハードだけなら、田舎の町工場でも出来ること。
92名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:55:33.50 ID:S63Wj7wz0
93名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:55:45.57 ID:U6X65GrBP
で、どこに連絡したら
賠償に与れるのw
94名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:55:58.17 ID:eih8SRln0

                  赤飯炊きながら
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \   ソニーのご冥福をお祈りします
   /   /・\  /・\\
   |      ̄ ̄   ̄ ̄  |     ___________
   |      (_人_)   |     | |             |
   |      \   |    |   _ | |             |
   \       \_|   / j゙~~| | | ─ l ┌─┐ll┌─ |
__/          \   |__| | | 口 匸   日       |
| | /   ,              \ n||  | | 田 ↑   六   __) |
| | /   /         r.   ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn         |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二  _|_|__|_
95名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:56:23.49 ID:CEsHKL5s0
>>86
ま、ホワイトは余るからな〜
やなタイミングだが。
腹くくったな。
96名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:56:24.68 ID:oKhhruj00
パッチもムリなん?
97名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:56:25.63 ID:nA7boWXO0

2兆円ってことは、一人あたり3000万円も賠償金が支払わられるのか???
98名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:56:29.35 ID:FLr6AMy40
攻撃した奴を特定しろよ。チョンかもしれんぞ
99名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:56:33.21 ID:eih8SRln0




                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...

  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ


100名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:56:58.06 ID:p2DPkQT30
最近、つまらない物しか作れなくなってたから
そのバチが当たったんだな。。。
101名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:57:28.29 ID:TRk78/1hi
これはどの位やばいの?企業の存続てきに
102名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:58:00.91 ID:r6zwb0b80
103名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:58:03.75 ID:qAjqQ8Rm0
ジンギスカ〜〜〜ン
104名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:58:04.77 ID:8grzsa/B0
今回のソニー大規模流出事件について楽天からの注意喚起

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの個人情報流出について2011年4月28日

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントより、大量の個人情報流出の情報開示がありました。今後、流出したと思われるIDや
パスワードを用いた不正ログイン被害が起こることが懸念されます。念のため、お客さまの口座をより安全にお使いいただくために、
ご自身の口座のユーザID、パスワード、暗証番号を変更するなど、厳重なセキュリティ管理をお願いいたします。

http://www.rakuten-bank.co.jp/info/2011/110428-3.html



各カード会社の注意喚起

三井住友VISAカード
https://www.smbc-card.com/mem/cardinfo/cardinfo8090323.jsp
ライフカード
http://www.lifecard.co.jp/info/110428_1.html
セゾンカード
http://www.saisoncard.co.jp/news/contents/nc110428.html
セディナカード
http://www.cedyna.co.jp/info/20110428.html
105名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:58:12.31 ID:BN6TyoxPO
潰れてしまえ!
106名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:58:20.80 ID:tCB+Je3B0
>33
別に、外部の誰かに依頼されて情報売ったとは限らない。
自分で自社潰すためにやってもOK。親族知人の口座から空売り入れといて、機を見て情報リークで十分。
むしろそのほうがカネになる。
107名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:58:32.35 ID:0hzq8CR50
ゴキブリざまぁああああああああぁあああwww
108名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:58:36.53 ID:yV4vFNOEO
まあ今のソニーは実質外資だからほっときゃいい。
109名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:58:51.55 ID:bGcgZL6U0
クレジットカードが不正に利用されたという例はまだあがってないよね?
110名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:58:57.74 ID:x0nbjQ/n0
>>57
>>72
サンクス
PSHomeすこしいじったぐらいで、
買い物してないはずだから未登録かな??

まあ、誰かに使われてもカード会社負担だから別にいいけど。
111伝説 ◆1SLP2KCVWQ :2011/04/29(金) 14:59:02.41 ID:zUx1AmBA0
誤爆スマソ。。。
>>95
かねぇ
112名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:59:04.89 ID:IY81BtpQ0
>>23 ゲイツならちょっと味方するw
113名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:59:13.09 ID:a6u00RjM0
7700万件中クレカ登録してるのは1000万もいないだろ
過去に4000万件のクレカ情報流出事件が起きているが
兆どころか賠償があったという話すらどこにもない
2兆とか明らかにありえない
http://www.47news.jp/CN/200506/CN2005061801001070.html
114名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:59:19.86 ID:UECVDVhr0
ストリンガーはさっさとトップを日本人に明け渡せ、クズ
115名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:59:22.21 ID:LlDnoHqJ0
賠償の為に公的資金投入ですね。
皆様の税金で賠償する事になるでしょう。
116名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:59:35.50 ID:wqEgdvQO0
一番の被害者ってHOMEでアホみたいに家具だの服だの買い捲った上で
クレカで好き勝手買い物された、って奴だろうけど、そこまでの人居るかな?
117名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:59:36.45 ID:FFyJ8u9L0
ソニーオワタ、お金持ちの盟主任天堂に買い取ってもらおう。
320円で
118名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:59:48.32 ID:dA4vemAY0
韓国人中枢に入れたりとかしてたから同情はしない
穴があってもふさがないGK乙
119名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:59:53.16 ID:eih8SRln0


     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \   調子に乗ってリストラやったから
   /   /・\  /・\\  天罰が下ったね〜ザマァw
   |      ̄ ̄   ̄ ̄  |     ___________
   |      (_人_)   |     | |             |
   |      \   |    |   _ | |             |
   \       \_|   / j゙~~| | | ─ l ┌─┐ll┌─ |
__/          \   |__| | | 口 匸   日       |
| | /   ,              \ n||  | | 田 ↑   六   __) |
| | /   /         r.   ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn         |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二  _|_|__|_




120名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:00:20.86 ID:CtByptVC0
1年前1回だけクレカ決済使ったんだけど、ほとんどプレステ3使ってないから
IDとかパスワード覚えてない。自分で確認できるサイトとか方法ある?
121名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:00:26.50 ID:CEsHKL5s0
>>111
国内市場が成長するとはさすがに誰も思わないよ。
ミンスが終わってもこれじゃあねえ。
122名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:00:47.15 ID:+E5n7EMk0
PlayStation Network Credit Card Information Remains Safe, Say Card Companies
http://www.industrygamers.com/news/sony-psn-credit-card-information-remains-safe-say-card-companies/

要訳
ブルームバーグでアメリカン・エキスプレス、マスターカードとウェルズ・ファーゴの代表者全員が
・これまで不正なクレジットカードでの取引はなかった
・購買は今の時点では通常のままであることを確認


マスターカードは無事だったか。
本命のVISAからの発表はまだか。
123名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:00:53.73 ID:S5a5dk0I0
つーかさっさと謝罪会見しろよ
124名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:00:58.40 ID:TYwZiPMzP
PS3が危険だとは知っていたが、PSPを利用してるだけで「注意しろ」メールが来てしまった。
昔のゲームをダウンロード購入しちゃったんだよなあ。
125名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:01:21.97 ID:UMz5aPxI0
大半が欧米人らしいね
タフな弁護屋集結でソニーはケツ毛も残らないだろう
126名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:01:38.89 ID:Srv6Kfp20
マジかよPS3売ってくる
127名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:01:44.03 ID:8FoWEHkbO
>>29
圧力なんかわざわざかける必要はない。
スポンサーの意を汲んで自発的に話題に上らないようにする。
そうして被害を最小化してから、「あの時助けてやったよな?」とつぶやき
広告料という名の金をせびり、応じなければいつまでも執拗に叩く。
これこそマスコミがカスゴミと言われる所以。
128名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:02:01.15 ID:lBDnA+IC0
オンライン登録って怖くてできないね
129名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:02:01.80 ID:OyHBZ2CY0
なんで日本の企業なのに社長が外人なの?
130名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:02:02.82 ID:QjrIKWMt0
ゴキブリ顔面ブルーレイwww
131名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:02:11.40 ID:BCcG5HWm0
驚いたのはソニーがこの件に関して全く会見も謝罪もしていないこと
132名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:02:13.71 ID:8grzsa/B0
>>124
つーか、PSNがハックされたんだからPS3だけじゃなくてPSP利用者も危険だぞ。
133名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:02:53.65 ID:CEsHKL5s0
>>131
いや、ソニーが謝ったらおどろくけどw
134名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:02:55.20 ID:0hzq8CR50

.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 海外ではfuc… 「復旧」って書いてあるよ?
      | |    /  ´\     /  
      | |     ヽ、_   `^イ      
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    それfuck youだよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
135名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:03:01.61 ID:dQYE3Dbn0
また社長の雲隠れか。
136名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:03:02.49 ID:S63Wj7wz0
実際にカード使われたらモロバレじゃないの?
137名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:03:12.32 ID:Ro4En1Xl0
>>131
賠償する気もないんだろうなw
138名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:03:16.70 ID:S5a5dk0I0
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ',. へ  ̄ ̄,.へ |   わたしは失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗。
| /   ,.-=\ / =-、 |  
(6    __,,,ノ( 、_, )。_、|   PS9で過去へ飛び、PSNで2兆円損失させない使命があったのに
|     `'ー=ニ=-イ,  :|   角川逃亡で忘れてしまっていた。
|       `ニニ´   |     
| _\____//   「安すぎたかも」とかもいっちゃった。
139名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:03:18.27 ID:TYwZiPMzP
>>132
だよなあ。
なのにあんまり売れてない「PS3」だけの話にしているのも、事態の矮小化だと思う。
140名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:03:41.65 ID:OjamJe2aO
この前ウォークマン買ったんだけど、これもやばいの?
141名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:03:42.50 ID:saiUO21u0
>>113
ちがうよー、今回の件とほぼ同じ

http://japan.internet.com/finanews/20070205/12.html
>TJX は侵入被害発生の発表時点で、攻撃の対象となった顧客は膨大な数にのぼるとしながらも、
>実際に情報が盗まれた顧客の数は、比較的少ないとの見方を示した。
>しかし、TJX に対して最初の集団訴訟を起こした弁護士らの見方は異なるようだ。

そして費用は「和解した上で」2億ドルかかったそうですよ
http://blog.livedoor.jp/usretail/archives/51095322.html
>前年にデータ漏洩のコストが2億ドルもかかってしまい

懲罰的賠償がなければいいですけどね。日本企業にやさしい事を祈りましょう
142名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:03:44.32 ID:wpXlFJgf0
俺も登録してたぜ
クレカ登録はしてなかったはず
143名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:03:56.04 ID:O9V4Hdhw0
まさかこれも税金から(ry
144名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:04:41.96 ID:tCsmIEwm0
ソニー社員は全員に謝れ!
145名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:05:54.04 ID:Nn8+XQN40
ジャパネット高田のときは社長が出てきて不正使用は全額賠償するから
安心して買い物してくれとかなんとか言ってた気がする。
そんで逆に危機を乗り切って売上伸ばした。
146名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:06:06.14 ID:saiUO21u0
あ、ごめん、ソニーは日本企業じゃなかったか、失礼
147名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:07:03.61 ID:550mn8hi0
>>132
PSPでの利用者多いだろうなぁ
無料DLCでも登録要るし、200円とかの安いDLCでカード決済
一回カード登録すると次からワンクリックで買えるしチャージもワンクリック。
148名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:07:29.15 ID:dA4vemAY0
日本企業だったら謝ってるだろ
日本企業じゃないから謝らなくてもいいし賠償も海外に向けてだけ行うよ
149名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:07:45.33 ID:Ca2X1VdI0
PSPは世界的に見れば全く売れていないリストからも外されるような泡沫機なので
被害が及ぶのは主に日本国内だけなんだけども、それを外してPS3だけの話に持って行こうとしているソニーの卑怯さには呆れる。

本当にソニーは顧客や個人情報管理の安全性についてなんとも思っていないって事の表れ。
150名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:07:46.31 ID:ey0TWXBF0
みんな、何モタモタしてるんだ!
それっ!週明けの空売りの準備を始めなきゃダメじゃないか!
151名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:07:56.78 ID:klVn0RxcO
ジオン軍対、地球連邦軍の戦いか。…
でもこの戦いかたは将来的に地球連邦軍の首を絞めることになるんじゃないのか
152名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:08:09.24 ID:9k8uokPk0
当座の資金稼ぎのためにPS3を2万にしる
まままBD見るのに買うから
153名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:08:17.73 ID:yV4vFNOEO
ぶっちゃけソニーが没落してサムスンが台頭した方が国益にかなう。
154名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:09:06.11 ID:SiPZCQvO0
2年前のアカウントがまだ残ってるんだが・・
これ消せないの?
155名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:09:17.90 ID:C4X9Ssd30
肥大化して初心を失った企業の末路か。
創業者が見たら泣くな。
156名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:09:43.06 ID:6S2f104/0
>>150
たった2行でお前が負け組だってのがよく分かるよw
157名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:09:44.13 ID:FhRMd4/KO
外資系だから日本経済には大した影響ないし、潰れたら?
これで東海なんてふざけた地図使われなくて済むし
PS3専属にしろ!クオリティ高くしろ!なんて口出しされるサードも
開発費ばっかりかかってクソゲしか出せず赤字で潰れるサードも減る
万々歳だわ
158名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:09:55.67 ID:PaDVfrb70
てか開発者馬鹿だろ
こんばザルなシステムよく通ったな
159名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:10:15.24 ID:y17Vkw6h0
今の所お詫びメールきたぐらいだな
160名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:10:31.81 ID:VQDyHhRa0
迷走してるな、ソニー。
あまりにも対応が不味すぎる。
ネットに疎い企業がネット通販で顧客情報を流出させちゃいました、ってのとは
次元が違うんだから。
161名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:10:42.19 ID:9hcWOPN10
今年は日本の厄年だな
お前らまだ4月だぞ‥
162名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:10:54.48 ID:rsgJJpST0
ところでおまえらメアドは変えた?俺PSNのメアドとパスワードがニコ動のアカウントと同じなんだよね
勝手にうpとかされたらどうしよう
163名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:11:29.17 ID:FPmav8Rw0
>>154
PSNのアカウントは退会しても消せない仕様
164名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:11:56.46 ID:iSAjYt6a0
ソニー傘下にはアニプレックスとかアニマックスがあるからな
アニオタ以外はどうでもいいんだろうけど、潰れるのだけは勘弁して欲しい
165名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:12:09.70 ID:RQYoBIeH0
株やってる人いる?

2100円未満にはならないと思うから、
2150円以下で買って2300円くらいで売ろうと思うんだけど
166真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/29(金) 15:12:13.01 ID:0Ob4q5of0 BE:72756926-PLT(27272)
キタ━━━━━━。・゚・(ノД`)・゚・。━━━━━━ !!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【重要なお知らせ】2011年4月27日
“PlayStation Network”/“Qriocity”をご利用の皆様へのお詫びとお願い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※本メールは重要なお知らせとなりますため、
“PlayStation Network”/“Qriocity”にアカウント登録されている皆様へ
お送りさせていただいております。
167名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:12:15.12 ID:ev/zOuFy0
法則?
168名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:12:25.25 ID:Vn/rynx70
PlayStation Network Credit Card Information Remains Safe, Say Card Companies
http://www.industrygamers.com/news/sony-psn-credit-card-information-remains-safe-say-card-companies/

要訳
ブルームバーグでアメリカン・エキスプレス、マスターカードとウェルズ・ファーゴの代表者全員が
・これまで不正なクレジットカードでの取引はなかった
・購買は今の時点では通常のままであることを確認
169名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:12:50.86 ID:VQDyHhRa0
>>158
それをチェックする人や偉い人もザルだった、ってことだな。
てか、ソニーって社外取締役が半分くらいいるんだろう?
取締役会がどれだけ紛糾するんだろうか。
170名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:12:59.58 ID:KZbiQ9hh0
ソフトバンクは500円で済ましたがな
171名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:13:00.54 ID:IQieCxynO
ここにきてソニー叩きの急増は東電の責任隠しか
172名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:13:10.87 ID:y17Vkw6h0
まぁクレカ登録してなくてよかったわ
173名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:14:05.21 ID:saiUO21u0
>>168
「ただちに被害があるわけではない」
「現時点では確認できていない」

ですよねー、わかります。日本人好きですからねーそういうの
174名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:14:19.96 ID:NFzylJ1x0
朝鮮人を雇わないことは差別にはあたらない
企業は利益を追求するために雇用する人物を選ぶ権利がある
日本企業はこの点を履き違えてはならない
175名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:14:37.75 ID:iNWq9y+t0
make believe = 信用させる

いや、絶対に信用しないから
176名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:14:43.11 ID:VQDyHhRa0
>>170
確かあのときはクレジットカード情報の流出はなかったんじゃね?
クレカ情報があるとないとでは月とすっぽんだし。
177名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:14:51.18 ID:S5a5dk0I0
>>168
ただちに影響しないレベル
178名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:15:01.95 ID:8hyWeyqm0



依頼しても、不正使用はなかった、というスレは立たないんだよな


平文送信ってのも箱ユーザーのウソだったな
平文なら2006年、発売開始と同時に不正使用されまくってる。
179名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:15:38.74 ID:VcJcsUYt0
なんとかPSPは関係ないんだ、と言う空気で押し通そうとしては節はあるな
NGPの去就に関わるからだろうか?
180名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:15:52.31 ID:U6X65GrBP
>>177
東電か
181名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:16:34.89 ID:U5kABXhNO
ソニーがつぶれたら、日本の音楽の値段は半額になるよ。
182名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:16:42.29 ID:kh2kjcuS0
つーかソニーって技術系だと思ってたけど簡単に
情報流出させるとかださすぎ
777タウンで漏洩があったけどパスワードを変えたりけっこう
めんどくさかった
今でも迷惑メールが来るしな
即刻、退会したけどw
183名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:16:53.75 ID:saiUO21u0
みてくださいこれ、幸せでしょ?本当に宗教って素敵ですよね


332 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/04/29(金) 14:18:37.54 ID:obY3wyhN0 [8/14]
PlayStation Network Credit Card Information Remains Safe,
http://www.industrygamers.com/news/sony-psn-credit-card-information-remains-safe-say-card-companies/

要訳
ブルームバーグでアメリカン・エキスプレス、マスターカードとウェルズ・ファーゴの代表者全員が
・これまで不正なクレジットカードでの取引はなかった
・購買は今の時点では通常のままであることを確認

377 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 14:22:58.39 ID:fQ1IdP5oO [3/3]
>>332
PSNが勝ったよ!
めちゃくちゃ嬉しい
184名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:17:00.68 ID:x0nbjQ/n0
2万もらえるなら嬉しいw
185名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:17:14.49 ID:OyHBZ2CY0
ソニーにも募金しなきゃな
186名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:17:15.94 ID:VQDyHhRa0
前々スレからのコピペ

【企業】 "ソニー、ピンチ" 賠償、2兆円以上になる可能性…「史上最悪の情報流出」★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304027816/696

696 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 09:14:23.18 ID:1jVQ2zlc0
>>665
http://ps3crunch.com/call-privacy-modern-spyware-playstation-network.html
http://ps3crunch.com/wp-content/uploads/2011/02/psn.pdf
http://livedoor.2.blogimg.jp/gehad/imgs/0/d/0da9134e.jpg


↑↑↑
これが本当かどうかは俺には判断できないが、もし本当なら相当ヤバイってのは、なんとなくわかる。
で、本当なの?>エロイ人
187名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:17:35.89 ID:S5a5dk0I0
>>183
勝つって何にだよw
188名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:17:38.53 ID:yyrRCYMo0
先日垢とったばかりなのに・・・
189名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:17:53.55 ID:rlvAGUDK0
FF11やってて、今退会してるけど、クレカ大丈夫かな?
190名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:18:11.54 ID:EYdF3+G40
securityを甘く見ているとこうなる。
SONYにも腐れ天下り官僚がいたんじゃないの?
securityはこれで充分だって言う馬鹿がさ。w
191名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:18:28.89 ID:gtr9CaRX0
新社屋を作ると企業は落ち目と言うね
大崎に大きなソニービル建ったよね
192名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:18:35.86 ID:OrNDmrZvP
ゲーム事業は完全終了だろうがソニー本体が死ぬことはないだろう
193名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:18:43.71 ID:UZqftdeh0
ソニーの社債の格付け下がらないかな
194名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:18:57.69 ID:6PGgOuaB0
>>189
今頃使われてると思いますよ
195名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:19:00.10 ID:h5shz7B0O
ソニーはインターネットを訴えればいい
196名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:19:09.11 ID:dA4vemAY0
NGPが発売されるかどうかははっきりさせてもらいたいところだ
197名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:19:11.98 ID:ukKEpdiC0
PSNはソニーが自前で構築したのかな
それともどこかのコンピュータメーカーやSI企業が構築したのか?
198名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:19:31.90 ID:RvCeOJ76O
東電と同じくセキュリティーよりもマスゴミ対策。
広告多い会社は必ずコケるの法則。
199名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:19:38.20 ID:lcYNn45T0
俺屍がやりたかったのでカード登録した。。。
あとTOの追加シナリオ
200名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:19:55.76 ID:hAJF2oFD0
トルネの値段が下がらないかしら。
201名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:20:27.70 ID:HpsjQzrG0
>>163
!!!!!!
202名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:20:29.54 ID:EhAVXbMT0
>>36
>>47
完全に朝鮮企業じゃねえかwwwwwwwwwwwww
203名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:20:40.81 ID:/iUN33zx0
一人3万の賠償はあり得ないだろー
それでも最悪数千億円の損失。
しかしそれ以上にヤバイのは信用を失った事。
SONYブランド崩壊の危機だな、、、
204名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:20:56.23 ID:W48xO7860
孫さんが経団連会長のアップをはじめました
205名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:21:19.37 ID:kh2kjcuS0
ソニーもオワコンだからな
PS以外に売りになるものがない
ソニー製品で使ってるのはPC用のスピーカーだけ
亡くなっても別に困らないw
206名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:21:24.41 ID:TYwZiPMzP
>>171
「うまい言い訳思いついたハムニダ!」って思ったの? チョニー。
207名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:21:24.93 ID:dAZUsz+90
「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。2兆円あるから余ったお金で回転寿司行こうねえ」

       J( 'ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
208名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:21:25.02 ID:2EOFbjSi0
お前らちょっとヤッカミがすぎないか?
自分が被害にあったならまだしも
PS3すら持ってるのかすら怪しいし…
アレだろ?ただ叩いて安心したいとかスッキリしたいだけなんだろ?
209名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:21:30.92 ID:rCACKjOW0
危機管理が甘い日本って再認識されたな。
ソニー終わりだわ
210名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:21:48.72 ID:8grzsa/B0
PSNは再開できたとしても既に信用を失っちゃったからな。
211名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:22:04.22 ID:F6G9VH0I0
うちのPS2はネットでつながったことある。
JCBのカードで給油してたり、アマゾンで買い物する
大丈夫かな。
212名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:22:04.63 ID:BZCNSWuyP
騒いでる割には、株価はそんなに暴落してないなあ。
株価は企業の将来を投影するというから、実際大したことないんだろうなあ。
213名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:22:05.93 ID:8XmoBgPrP
>>161
ソニー爆死は日本にとって吉報だろ
214名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:22:23.51 ID:6PGgOuaB0
>>209
どうでもいいけど
ソニー=日本とでも思ってるの?
215名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:22:31.13 ID:rlvAGUDK0
>>194
使われる可能性は残るってことか。
友達にメールしておこう。
216名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:22:43.24 ID:fAH2JWWt0
>>200
買うつもりなのwww
217名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:22:44.48 ID:HpsjQzrG0
>>181
なんだって! そりゃ大…変?
218名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:22:48.84 ID:Z6F8Glxd0
よく考えると犯罪犯したハッカーじゃなくて
被害者のソニーが賠償払わなきゃいけないってのが

犯罪としては特殊だね
219名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:22:53.20 ID:CEsHKL5s0
被害者弁護団作るんならちょっと募金するぞ。
220名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:22:55.49 ID:dA4vemAY0
>>208
PS3持ってたらこんなところ書く暇があったらオンゲで楽しく遊んでるよなw
221名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:23:17.76 ID:8hyWeyqm0


7700万が楽しんでるって、やはりPS3は売れていたんだよな。


こういうと、複数アカウントがー


じゃあ被害はたいしたことないわけ?

7700万だから史上最大の流出がー


どっちやねん
チョンw
222名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:23:43.04 ID:VQDyHhRa0
>>212
ソニーくらいの大企業になると、売られる材料が出ても必死で変え支える”大人”が出て来るんだよ。
それこそ、いろんな「大人の事情」ってやつで・・・
もっとも、支えられないほどの悪材料が出たら、あっと言う間に暴落するだろうけどね。

東電とか、東電とか、東電みたいな悪材料が出たら。
223名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:23:49.45 ID:0iQgdz2K0
PS3にLinux入れたらちょっとしたスパコン気分味わえるかな?
224名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:24:11.04 ID:W48xO7860
>>207
こないだ実家帰って老いたお袋と回転寿司いったのを思い出して
こみ上げた涙を返せw
225名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:24:14.70 ID:saiUO21u0
タブレットPC発表するために一週間隠蔽して
未だに謝罪会見もしっかりとしたサポートも無い企業。

そんな糞企業ですがぼくたちは精一杯支援していきます!まんせー!!
226名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:24:18.55 ID:uvh9ZebF0
北米先行だかのソニー製GoogleTVってうれてんの?
よく見ると持ってるンニー製品PSPくらいだな個人情報とか登録した覚えもないけど
国内より海外のほうが影響あるんだろうな
227名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:24:40.64 ID:ukKEpdiC0
>>223
IntelのSandy Brige搭載パソコンの方が何倍も高性能
228名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:24:50.91 ID:YitFWQ+P0
セキュリティコードは無事なんだから
クレカ使われないだろ?
229名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:25:06.24 ID:Ro4En1Xl0
>>220
今つなげないじゃんw
230名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:25:20.16 ID:Z6F8Glxd0
>>228
セキュリティコード使わなくてすむクレジット決済は腐るほどある
231名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:25:41.93 ID:2EOFbjSi0
叩きたくて必死なヤツ多すぎww
ようやく叩ける状況になったつもりなんだろうけど
本気で擁護してるやつなんて居ないし
力みまくって叩いてる人あわれだよwもっと力抜こうよwww
232名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:25:46.87 ID:ev/zOuFy0
>>228
>>228
>>228
>>228
>>228
>>228

馬鹿すぎw
233名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:25:47.26 ID:3oAKXMjh0
日本は強い国、必ず立ち直れると信じている

おいおい、オワタな、21世紀になったら、詰んできたな。
234名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:26:39.49 ID:wpgOniMp0

液晶テレビに買い替えたし、BD見ることもあるかとPS3買おうかと思ってた矢先だったんだけどな。
ネットしなきゃいいだけの話なんだが、どうもイメージがな・・・
235名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:26:45.46 ID:8grzsa/B0
謝罪会見はしたほうがいいと思うわ。不誠実すぎる。
236名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:26:57.58 ID:V0tRp9j20
魔法の言葉
「想定外」でOK
237名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:27:06.25 ID:saiUO21u0
>>231
ねぇねぇ、どうして被害者のはずのなのに
ソニーの立場に立とうとするの?ソニーの対応おかしいと思わないの?
238名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:27:17.53 ID:75yy013T0
>>228
主に海外の特定店を中心に使われる可能性はある。
ただし、ユーザに被害は全くないからあってからでもOK。

むしろ被害後のカード番号変更が面倒。
239名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:27:28.48 ID:wLmnYuRb0
すべて出井が悪い
240名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:28:04.20 ID:pc+liSkL0
ソニーのことだゲーム機で顧客情報が取れなくなったら、他の機器で盗るだろw
241名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:28:33.58 ID:h7dYBW2w0
日本終了のカウントダウンって感じで実に愉快です
まあサムスンの足元にも及ばないゴミ企業だし
このまま潰れたほうがいいんじゃないかな?
242名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:28:57.91 ID:2HnuALzw0
日本企業の不祥事を掲示板で執拗に叩いて煽るのは
日本企業を弱体化させたい在日チョン
243名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:28:58.12 ID:UMz5aPxI0
謝罪会見にはキムだのパクだの言う奴が出てきてもはや日本企業じゃないことを証明する
244名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:29:08.79 ID:BZCNSWuyP
>>222
買い支えはあると思うけど、それも限界があるよね。
空売りという伝家宝刀を抜かれたら、もう為す術無いわ。
245名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:29:31.14 ID:ncbn2q1r0
>>231
したくても出来ないんですね分かります^ ^
246名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:29:39.57 ID:dA4vemAY0
253 名前:名無しさん必死だな [sage] :2011/04/28(木) 22:29:37.17 ID:XDHCfcxW0
27日以前
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/gehad/imgs/8/8/88b42314.jpg

27日中にページ自体が削除され

28日には
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/332

254 名前:名無しさん必死だな [sage] :2011/04/28(木) 22:35:59.06 ID:gGlblK8O0
おいなにしれっと規約変えてんだよw
悪質過ぎんだろこの会社

255 名前:名無しさん必死だな [sage] :2011/04/28(木) 22:40:14.36 ID:I4afV9Tqi
「削除できない」から「インフォメーションセンターにお問い合わせください」か、thx


謝罪会見は行う暇がないけど規約を変える暇はあるらしい
247名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:29:51.24 ID:2EOFbjSi0
みんなダイジョブかー?^^なにか被害に会いましたか?
出来るだけ具体的にお願いします〜w
カード詐欺られたとかどっかの外国人と変わらないから止めとけよ〜w
248名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:29:51.83 ID:tFWQ601Y0
もうソニー終わりじゃね
ってか前から終わってたけどw

盛者必衰なんだよな。
ソニーは慢心しすぎた。

そういう奴は落ち込みも早い
249名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:30:05.61 ID:+L+jMip00
サムスンなんかと組むから例の法則が発動するんだよ。
250名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:30:12.34 ID:jc8Eyczw0
ルートキーとやらはPS3に実装されてるとかなんだろ。
リコールでもして回収して問題を解決する気あんのかな。
根本的な問題を放置して、復旧してまた同じ事やらかしたら完全終了じゃん。
251名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:30:18.64 ID:VgSGSZOhO
日本が狙われてる
252名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:30:18.65 ID:fAH2JWWt0
>>234
BD再生機としてPS3は無いでしょ
ゲーム「も」したいならネットに接続しないってのは最近では時代遅れ
大抵のゲームがネット接続を見越して、不具合の修正や追加コンテンツを用意してる
まぁソニーもさすがにネット関係の強化をしてくるはずだから、これからはある程度は心配いらんよw
個人的には外人も多く、おかしい奴はBANされていく箱が楽しく遊べるとは思うけど
253名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:30:32.15 ID:59BWvm100
>>242
ソニーは日本企業じゃないだろ
254名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:30:39.60 ID:XwhmNPT80
>>11
うぉーくまんもなくなるの?
255名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:30:51.42 ID:K94Zla5f0
史上最悪の情報流出な訳ないだろ
256名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:31:28.72 ID:ukKEpdiC0
PSNは自前で構築したのかな
コンピュータメーカーじゃないのに自前で構築したのだとしたら無謀すぎる
それともどこかのコンピュータメーカーが構築に絡んでるの?
257名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:31:40.10 ID:Ae7jh+1u0
>>247
個人情報流出って立派な被害ですが何か?
258名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:31:45.98 ID:saiUO21u0
ソニーが

1.去年の流出問題の段階で真摯な対応して
2.流出が疑われた時確認された時に速やかに発表を行って
3.すぐに謝罪会見を行い
4.しっかりとしたサポートで責任もった行動

を取っていれば、きっとみんなソニー事非難しなかったと思うよ。
ここまで東電以下なんだもん。いまだ会見もなし。
発表もHPもにちょこっとリンク貼るだけ。馬鹿にしてるよね
259名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:31:57.76 ID:a3rfzqIk0
>>203
信用なんて海外ではすでに低下してるんだよ
それらが、テレビ不振の要因だったんだし

ルートキット問題、バッテリー問題、落書き等の宣伝問題、&それぞれの対応
最近のPS3でも、moovの虚偽の販売プレス報道、アザーOS裁判、お手軽割れ問題

こんだけの積み重ねがあってズタボロだし、ただのトドメ
260名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:32:12.66 ID:w1xLW/7u0
本格的にNGPが危うくなってきたな。
虎の子のネットワーク機能にケチがついた上に会社本体が傾くとあっては、
所詮「副業」に過ぎないゲーム部門に資金投入できないだろ。
261名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:32:12.77 ID:a1NHXp+KO
2兆ごときでソニーが潰れるわけないだろ
ソニーの経常利益幾らか知ってんのか?
2兆の穴なんかすぐに埋められるわ
262名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:32:14.61 ID:/+yqSQFTO
リコールつうか
店頭で交換だな
263名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:32:32.53 ID:/lNWQRyk0
平均1万円の賠償額としても7700万人もいるから総額7800億円か・・・
国が一つ傾く金額だね
264名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:32:40.48 ID:FeAGFPo70
>IT犯罪に詳しい紀藤正樹弁護士は、「損害賠償額は、漏れ出た情報の質によって変わる。住所や
> 電話番号、カードナンバーといった基本情報だけなら1人あたり5000円から1万円程度だが、漏洩した
> 内容に個人の名誉にかかわるような情報が含まれていれば、金額は跳ね上がる」と説明。

一方、ソフトバンクの損害賠償は500円の金券だった
265名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:32:52.37 ID:W48xO7860
>>233最近の思い出すだけでも

ハトが国益を損ないまくるわ
トヨタは米でいちゃもんつけられるわ
竹島はパクられそうになるわ
地震で戦後最大級のダメージくらうわ
国のリーダーが頼りないわ
原発関連組織はとにかく情報隠すわ
ソニーやらかすわ

で、ほんともう国難。
266名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:32:55.94 ID:J3AX4E7/O
東電vsソニー
どっちが事後対応でより糞ぶりを見せるか、ファイッ
267名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:32:58.53 ID:OUsE6iki0
NGPだけは作って潰れてー大事にするから
268名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:33:06.17 ID:w4x90JnKO
ソニー潰れたら日本やばいんじゃねえの
269名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:33:07.54 ID:Ca2X1VdI0
ソニーが無くなればずいぶんゲーム業界も綺麗になるんじゃないかなあ。

ここまでステルスマーケティングで他社を貶めたり粗悪品を嘘八百でいいモノのように見せかけたり
阿漕な事卑怯な事をやり続けてきたソニーが消えればかなりスッキリする。

寄生虫のゲームメーカーは一緒に沈んで首でも括ればいいんじゃないかな。
270名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:33:11.46 ID:8qz74nYP0
とりあえずゴールデンウィークにFF6やらせろ
271名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:33:27.48 ID:HpsjQzrG0
>>221
なんか必死な改行だけど、PSPユーザーも含まれての数字だよ?
ソニーは意図的にPS3だけの話にすり替えてるけど。
PSPのほうが売れてるから、そっちの話題にしたくないんだろうな。最低の隠蔽体質。
272名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:33:32.68 ID:ywME4wP3i
マイクロソフトこわいよー
273名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:33:34.26 ID:gnK3LmyY0
俺の直近のクレカ使用歴は復興支援テーマなんだぜorz
274名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:33:37.79 ID:wpgOniMp0

>>252
そうだよなぁ・・
グランツーリスモなんかは車種ダウンロードすること前提のソフトだしな。
やっぱ箱かね。グラツーはマンガ喫茶でやればいいやw
275名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:34:06.89 ID:NGh98VpN0
ガイガーカウンター9800円で発売すれば大丈夫。
ソニーならできる。がんばれー!>ソニー
276名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:34:27.93 ID:4gQb15DUO
日本人のふりをする在日
日本企業のふりをするソニー
277名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:34:50.74 ID:F6G9VH0I0
韓国と組むとフラグが立つでしょw
村田製作所と他の訴訟は応援したい。
278名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:35:02.38 ID:wMpGTK6f0
引かぬ!媚びぬ!謝らぬ!
279名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:35:08.54 ID:m+/98RaFO
箱は今日も快適だよ〜
くやちいでつねwオホホホww
280名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:35:08.84 ID:TYwZiPMzP
ID:8hyWeyqm0

韓国だとそういう風にたくさん改行入れるの?
281名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:35:18.65 ID:fAH2JWWt0
>>274
箱でレースゲーとなると
フォルツァモータースポーツとかすごいよ
今年には4が出るみたいな事は聞いた気がする
282名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:35:22.68 ID:2EOFbjSi0
やっぱダメか〜具体的な意見が全然出てこないね(´・ω・`)
やっぱ叩きたい騒ぎたいスッキリしたいだけのスレかー
日本人も悲しい民族になっちまったな(´;ω;`)
いや、まさか日本人じゃないのか?w
説得力も全く無いし、俺に変な安価付けるのはやめてよねw
283名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:35:40.37 ID:saiUO21u0
東電
「これだけの津波は想定外」「地震が悪い」「俺達は被害者」
「誰のおかげで電気を使えていると思ってるんだ」
「ただちに被害が出るわけではない」
「現時点では確認できていない」
「情報は隠蔽します。(後から言えば良い)」
「海外には詳細な情報提供します」

ソニー
「これだけのハッキングは想定外」「ハッカーが悪い」「俺達は被害者」
「無料で遊んでたんだから文句言うな」
「ただちに被害が出るわけでない」
「現時点では”クレカ情報”の流出は確認できていない」
「情報は隠蔽します。(一週間前からわかってました)」
「海外には詳細な情報提供します」

ゴキ
「クレジットカード使ってる奴が馬鹿」「パスワード共通で使う奴がアホ」
「これぐらいじゃ実質被害はない」「個人情報漏れたぐらいで騒ぐな」
「お前らの個人情報なんて大して価値無いから気にすんな」
「MSがハッカーと協力してやったことだ」「全部MSと任天堂が悪い」「MSと任天堂の工作員うぜえええええええええ」
284名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:35:50.65 ID:h7dYBW2w0
もう日本企業なんて海外じゃサムスンと比較にならない2流扱いなのに
変化に気が付かないで「韓国製w」とか笑ってる2chのバカが滑稽だったけど
そろそろ実態がわかってきたんじゃないかな?
285名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:35:50.93 ID:AyZE0ZFY0
アップルにでも買収されてしまえ!
286名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:35:52.89 ID:94oOBKJH0
福盛死ね
287名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:35:54.26 ID:/+yqSQFTO
危機管理の本出ないかな
東電ソニーを扱ったやつ
288名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:36:04.57 ID:LYve1tSn0
ソニーやばいな
ゲーム業界撤退あるのかな

株暴落しそう
289名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:36:26.23 ID:rkCzGK5E0
ポポポポーン
290名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:36:46.06 ID:LJKAgHML0
ソニーの社員もリストラと給料カットか。まぁ、原発で命削って
作業しなくていいだけ東電よりマシだな。
291名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:37:02.58 ID:8grzsa/B0
ソニーにとってPS3以降のゲーム事業は癌でしかないよ。
292名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:37:18.99 ID:wePu28B80
ネットでクレジットカード使わない人が勝ち組
293名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:37:27.72 ID:bGcgZL6U0
>>265
管に至っては頼りないという次元ではもうなくなってる
悪意をもって日本にじわじわと確実にダメージを与えているようにしか見えない
294名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:37:31.74 ID:a5SzLySu0
クレカはまずいよな
アンドロイドマーケットクレカのみだし
クレカないと利用できないサービスとかあるからな
295名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:37:50.52 ID:fAH2JWWt0
>>291
つか、PS2をエミュできてないのがもう最低すぎるよねw
296名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:37:56.02 ID:JeF5Jyo80
とりあえず謝罪会見はしたっけ?
いまだに事態の把握できてないのかな?
297名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:38:09.46 ID:fvkW8hhO0
大ソニー帝国なら2兆くらいサクッと払えるだろ。
298名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:38:19.63 ID:NDnkcWe3O
機能限定でいいからマッチングサービスだけ提供できんの?オンできないとか不便すぎるわ
GWなのに完全に置物状態
299名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:38:20.85 ID:E1vjxHGf0
ソニー製品って1個もないわ
300名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:38:38.01 ID:QE8q7O2Y0
>>295
初代PS3・・・
301名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:39:24.60 ID:fAH2JWWt0
>>300
あれは欲しかったんだ
でも採算割れして削ったんだよねたしかw
302名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:39:27.14 ID:u7VCDCG90
どーせ三国人系の現地人の内部犯行だよ
あっちは熾烈だし。
303名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:39:31.33 ID:dA4vemAY0
>>282
ルートキー割られてるしPSN復旧しても攻撃され続けるループに陥ってるんじゃないの?
最近のゲームはオンライン前提とかオンラインで機能補完ってゲームが多いから
PSNがいつまでも使えないのはどうなんだろうな
304名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:39:42.25 ID:PRmbEKZQO
てか、そんなに簡単にソニーってハッキングされちゃうの?
ハッカーがすごいの?それともソニーの管理が甘いの?どっちよ?

いずれにせよソニーが助かるには犯人をつきとめるしかないよね
305名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:40:13.14 ID:4gQb15DUO
>>299
Suicaは?
家に唯一あるソニー製品だが
306名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:40:15.53 ID:+/nVlS0oO
自動車の分野ではパナソニックとトヨタみたいに組む例があるけど、
ソ二一と繋がりの深い自動車メーカーは何処なんだ?
307名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:40:19.47 ID:zReFCaO30
ぶっちゃけもうヘッドホンだけ作ってくれてたらいい>ソニー
308名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:40:21.98 ID:pc+liSkL0
PS3の開発が失敗ね
それを販売してさらに失敗…
309名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:40:23.44 ID:LYve1tSn0
日本売りマジ勘弁なんだけど
地震でただでさえ売られてるのにたたみかけるようにサイバー攻撃とか

やるとしたらチョンしかいねーだろ
シナはそういう系ではないしな
310名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:40:31.46 ID:Fuds2E3a0
メールでの問い合わせが出来ない件…
311名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:41:15.49 ID:WYcmXfXZ0
友人や先輩後輩見てて思ったが、PS3しか持ってない奴って基本情弱のアホが多いな
360は接続時間分金取られるとか本気で思ってるし、オンは外人しかいないとかほざいてるし
312名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:41:19.34 ID:8grzsa/B0
>>304
犯人つきとめてもソニーは助からんぞ。
2兆はもちろん、億単位の金でさえクラッカーは賠償できんだろうから。
もうソニーがほぼ全ての被害を賠償するのは確定事項。
313名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:41:44.96 ID:GkaswoRtP
消費者を敵に回して商売できるはずがないんだよな
BCAS支援した、日本のAVメーカーは全て潰れていいよ
314名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:41:56.48 ID:ab8hxPlw0
数年前に登録した気がするが忘れたがや
315名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:41:58.45 ID:ukKEpdiC0
ソニーはトヨタと違ってマスコミにも頻繁に叩かれるよな
テレビCMケチってるのかな
316名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:41:59.78 ID:6uY2clh7O
>>296
> とりあえず謝罪会見はしたっけ?
> いまだに事態の把握できてないのかな?

10連休が終わったらじゃねーの?
317名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:42:05.89 ID:E1vjxHGf0
90年代は輝いてたけどな
大賀、丸山茂雄とかいたからか
出井になってだめになったな
318名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:42:57.17 ID:LYve1tSn0
犯人がチョンなのはほぼ確定だから徹底的に調べるといい
319名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:42:59.23 ID:1zw7ENZj0
日本人だけなら商品券500円分でなんとかなったかもしれんが、今回は基地外クレーマー気質の韓国人も相当いるから、相当な賠償を覚悟しておいた方がいいぞ。
320名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:43:31.26 ID:WyIgjkJ2O
2兆円÷(500円の商品券/人)だから
40億人分の個人情報があったのか?
すげえなソニー。
321名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:43:44.88 ID:UAOljHMWP
日本人相手には500円程度だろ、たいしたことない
322名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:43:48.38 ID:gDvEA59W0
実は漏洩なんてなくて、ハッカー集団を悪者に仕立てる為のでっち上げだった。
…という夢を見た。
323名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:44:01.74 ID:HpsjQzrG0
>>282
「アンカはつけられたくない、でも印象操作はしたい」

……ソニー……!!!!
324名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:44:04.04 ID:pATq2qA40


ソニーの株大丈夫?
325名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:44:06.03 ID:rRKwcLMs0
曲がりなりにも外貨を稼いでくれる日本企業だぞ
前のトヨタ叩きを誰がやっていたかを思い出せよ
雪印みたいに朝鮮企業に日本の有力企業が買われてからでは遅いぞ
326名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:44:07.45 ID:35dNb7ipO
>>304
内通者が内側から穴を開けたんじゃないかな。
だから変なの雇ったら駄目だってのに。
327名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:44:15.29 ID:8grzsa/B0
>>319
流出の9割が海外だからな。羊のように大人しい日本人だったら
丸め込めただろうにね。特にアメリカの訴訟が恐ろしい。
328名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:44:50.28 ID:dzo9pCI20
ソニー製品買ってたけどひとつも現存してねえや。

上層部も外人ばっかなんだろ?

日本企業って感覚ないんじゃないの?
329名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:44:57.72 ID:gc+EFtYh0
ソニー潰れたら今発売予定のソフトとかどうなるの?
330名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:45:04.14 ID:0ZPDTp310
>>321
日本は900万だそうだが、残りは海外だぞ
訴訟ハイエナに群がられる
331名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:45:30.13 ID:cCr//ctX0
>>319
台数はしらんが、韓国のゲーム機シェア1位はPS3らしいな
どんだけクレームがいくやら
332名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:45:37.56 ID:TYwZiPMzP
>>326
「やっぱりその者の“成分”は大事ハムニダ」
333名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:45:55.06 ID:FljialHh0
サムスンともめてたから、チョンが攻撃したのか
334名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:46:01.84 ID:3ASQhsQk0
>>18
そのような連中を祭り上げてきたニッポン人全体がロクでもない可能性を考えた事はあるかね?
335名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:46:03.50 ID:ncbn2q1r0
>>320
海外勢が500円で許す訳ないだろバカなの?
336名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:46:03.68 ID:Qa0UM7tt0
あれだけ警告してやったのに無視するからこう言うことになるんだよ。

俺からすればソニーだけじゃなく他の大企業も危ないよ。
簡単に情報が盗めるんだからな。

だいたい情報管理サーバーを外部と直結させている時点で終わっているんだよ。
337名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:46:13.26 ID:tlkTUf640
はぁ〜 今回クレカは登録してなかったけど
マジホンの個人情報で登録してたんだよね
これはこれでヤバイよね?
338名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:46:21.09 ID:saiUO21u0
俺さ、個人情報漏らした企業の話でさ

被害なんてないだろ!叩きたいだけだろ!文句言う奴がおかしい!!

なんてこという狂った奴始めてみたよ。
これは ソ ニ ー だからってこと?
339名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:46:28.98 ID:yHXtvbQP0
原発もチョンが関わって法則発動したしなw
340名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:46:33.61 ID:euahAtmg0
トヨタのは言いがかりだけど
ソニーのは実際に穴が開いてるだろ。
一緒にしてるバカはもっとマシな印象操作をしろよw
341名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:46:46.32 ID:fvMy0te2O
そもそも2兆払わなければならないわけじゃないんだが…
342名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:47:31.12 ID:WBoOsbqNO
日本っていろいろだらしない国だね
343名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:47:38.83 ID:FPmav8Rw0
>>338
ソニーではよくあること
344名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:47:43.94 ID:h5shz7B0O
>>312
帰責事由がソニーにあるかどうか
ないとなれば賠償責任もない
例えば強盗にあって配達物を奪われた場合、届け先に対して賠償する義務はないわけだがそれと同じ
345名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:47:47.57 ID:jSW3lBvIO
>>311
実際、PS3に比べて日本人少ないのは事実やん
346名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:48:16.88 ID:+E5n7EMk0
347名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:48:21.87 ID:rRKwcLMs0
>>242
その通り
日本人は冷静になれ
朝鮮人に乗せられるな
348名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:48:42.94 ID:TYwZiPMzP
>>338
他社の情報流出の時はいなかったと思う>叩きたいだけだろ!文句言う奴がおかしい!!

サティアンとか作っちゃった連中も言ってたね。自分たちの犯行が見つかっても「これは陰謀だ」って。
やっぱりカルトでした。
349名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:48:51.05 ID:a1NHXp+KO
キムチの知能指数でハッカー出来んのか?
350名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:48:53.42 ID:Mo63EWH/0
タイマー発動なのか、法則発動なのか
351名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:48:59.98 ID:k3CghNdV0
ソニーに限らず、日本の大きな企業って
業績のグラフを右上に上げる為にしてきた事は
大した開発でもなく、人財育成でも無く
コストカットの上に、どうにかこうにか右上ってだけで
それを達成するために、会社の基礎をスカスカにした
ただのハリボテ。
信頼性の日本なんて、過去の話。
東電だってトヨタだってそうだけど、こんな事はこれから
どんどん起こるよ。

352名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:49:04.28 ID:dA4vemAY0
>>338
話題を変えてPSNどうするのって聞いたら急に黙ってしまったよ
353名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:49:14.27 ID:C4MpW05J0
最近ソニーの偉かった人死んだよね?
あの世からどんな顔して見てるんだろうか
354名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:49:19.82 ID:4gQb15DUO
>>341
3兆?
355名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:49:22.30 ID:r6zwb0b80
>>344
個人情報漏らして賠償責任がないとは面白いことを言うね
356名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:50:00.35 ID:PRmbEKZQO
>>326チョンやチャンコロを雇ってたんなら、もはや自業自得だけどな(笑)
357名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:50:08.82 ID:HpsjQzrG0
358名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:50:13.21 ID:Ca2X1VdI0
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/stock/information.html

↑ソニーが出してる資料からしても外資比率高過ぎでとても日本企業とは言えないよね。

液晶開発の国家プロジェクトからもサムスンと繋がりが深過ぎて情報漏洩の危険性があるからって
外した事を経済産業省が発表していた訳だし…


現状「ソニー=情報漏洩」ってイメージが付いてしまって
これを払拭して信用回復するのには取り繕いじゃなく素早いゲーム事業の停止、ネットワークの完全停止等の発表だと思うんだよなあ。
359名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:50:13.47 ID:E1vjxHGf0
だが朝鮮企業と組んで技術流出させたんだろ?
360名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:50:13.82 ID:rP5z3kT40
なつかしのゲームや過去のやったことのない名作がが安価で楽しめる
アーカイブスってすごく良い仕組みだと思ってたのに
これでダメになってしまうのはとてももったいない。
361名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:50:50.06 ID:GloM/CNC0
2兆wwwwwww
362名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:50:50.99 ID:ukKEpdiC0
>>347

どさくさにまぎれて>>311のようなMS工作員もいるからな
XBOX360なんて日本では全く売れてないのに2chではXBOX360ユーザの声が大きい
363名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:50:53.39 ID:8grzsa/B0
>>349
今回ハックしたのはこの人。
http://matome.naver.jp/odai/2130395765789433401
364名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:51:04.54 ID:FhRMd4/KO
>>318
チョンはソニーの味方でしかありえんわ
韓国ではPS3が売り上げ一位だしキムフーン様もいるし
東海表記を未だに直してないソニー様の敵になんかなるわけがない
365名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:51:12.63 ID:2K858Wvn0
>>1
なんだ、法則発動しただけじゃないかw
366名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:51:20.34 ID:FPmav8Rw0
>>344
帰責事由があるから賠償が大変だと言われてるんだろ。

セキュリティの穴をふさがず、PSNも止めずに自由に泥棒が入れる状況を
数ヶ月放置してたんだぞ。
367名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:51:24.56 ID:pATq2qA40
しかし、ざまぁねーなw
368名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:52:03.94 ID:9sdMyo67O
>>3

マジかよ窓から投げ捨て3www
369名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:52:19.05 ID:4WrdtyDO0
法則ならしょうがないな
370名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:52:23.92 ID:ncbn2q1r0
>>347
韓国人は冷静になれ
日本人になりすましてもバレバレだぞ
371名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:52:30.72 ID:YaSkykCT0
セキュリティの甘さで7700万件も個人情報流出したメーカーの文句言った奴は朝鮮人??
いつからこんなキチガイが出てくるようになったんだ?
372名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:53:07.53 ID:r6zwb0b80
PSNのセキュリティがザルだなんて大分前から言われていた事だろ
今更大騒ぎしてる時点で危機管理能力が低いと言わざるを得ない
373名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:53:10.06 ID:8grzsa/B0
援護が苦しすぎて相手する気にもならんw
374名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:53:32.93 ID:F6G9VH0I0
JCBに電話しても、つながらねーんだよ
375名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:53:51.31 ID:rRKwcLMs0
>日本人はトヨタ叩きを誰がやっていたか思い出せ
>日本人はトヨタ叩きを誰がやっていたか思い出せ
>日本人はトヨタ叩きを誰がやっていたか思い出せ
>日本人はトヨタ叩きを誰がやっていたか思い出せ

>雪印を国民が諸手を上げてぶっ潰して誰が得をしたのか思い出せ
>雪印を国民が諸手を上げてぶっ潰して誰が得をしたのか思い出せ
>雪印を国民が諸手を上げてぶっ潰して誰が得をしたのか思い出せ
>雪印を国民が諸手を上げてぶっ潰して誰が得をしたのか思い出せ
376名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:54:10.44 ID:M22Qhpl7O
セキュリティへの投資をケチった結果だな。
377名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:54:31.27 ID:TYwZiPMzP
>>375
やっぱりソニー擁護って火病に罹患している人だったんだ。なっとく。
378名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:54:36.86 ID:m9oeOf7G0
3万くれたら、それでNGP買うから悲観するな
379名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:55:03.08 ID:FK5p3D5c0
まぁソニーはソニーで賠償土下座して
ハッカーはハッカーで死刑にしとけや
380名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:55:43.75 ID:N5a9P9xP0
この前itunesにのみ登録してる住友ビザが外国で勝手に使われてた俺はどうなる
住友ビザが気づいて引き落とされなかったが
311地震で混乱してるから気づかないと思われて、日本狙われてるだろ
こえー
381名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:56:04.34 ID:FPmav8Rw0
>>371
けっこう前から職業工作員は脈絡無く相手に朝鮮人レッテル貼るようになった。
382名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:56:21.19 ID:CEsHKL5s0
>>364
ソニーは朝鮮の味方なんだが、片思いなんだよね。
383名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:56:28.85 ID:+avvapy10
悲観する事はねぇよ。だって騒いでるのって2chだけだもんw
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/videogames/

PSP本体売り切れ
PS3本体9位に浮上

現実はGKw
384名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:56:31.15 ID:C4MpW05J0
プレステボーイはプレステ大好きなのはよくわかったが
既に好き嫌いでどうにかなる段階ではないと自覚した方がいい
385名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:56:33.41 ID:4eisJZIV0
遊びのつもりでやってるハッカーのせいでトヨタ並の日本の資産が潰れても
2ちゃんねらーは大喜びしてそうだな
韓国人の不条理な主張が国際的に認められて日本が賠償払うことになるようなもんだろ
386名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:56:35.48 ID:8grzsa/B0
ハッカーはただソニーに注意喚起しただけだよ。
悪さしてるのはハッカーの公開したツールを実際に使用して
PSNに進入した不特定多数のクラッカーの集団。
387名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:56:47.25 ID:DjbGZC9N0
そもそもなんでハッカーどもにいきがったの?
あと金は現金で返せよ。チケットはいらんから、今後PS3使う気おこんないし
388名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:56:49.05 ID:BxJsEvqU0
>>375
民潭バイト君必死すなぁ…
389名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:57:18.11 ID:QwY8GoNN0
PSの初号機を買うためだけにアカウント取って
かもしたまま放置のクレカ情報もヤバイのかのう
390名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:57:25.81 ID:Cja0d+nI0
>>375
雪印は全農とメグミルク立ち上げたから
ライバル社はそんなに得してない

4月には雪印ブランド復活したし
391名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:57:32.75 ID:fDLGvKQ9O
去年はトヨタで今年はソニーか。
GMに続きマイクロソフトも笑いが止まらねえな
アメ公はここぞとばかりにワーワー言ってるし
392名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:57:57.38 ID:E1vjxHGf0
盛田昭夫は大変な愛国者であった
その魂を取り戻して欲しい
朝鮮企業とつるんで日本を攻撃するのはやめて欲しい
393名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:57:57.86 ID:S5a5dk0I0
http://hissi.org/read.php/ghard/20110429/c1BoN0M5ckNP.html
ゲハにすごい擁護がわいてたw
394名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:58:04.11 ID:dA4vemAY0
>>389
どちらにせよPSNって退会できないからな
395名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:58:11.57 ID:GkaswoRtP
おまえら、>>1をよく見ろ
恥ずかしい情報を流出させられた場合は2兆かかるかもしれないと言うだけで
クレカ番号と名前ぐらいなら恥ずかしくはないだろ
おまえらのamazonの情報は恥ずかしいかもしれんが

実際には5000億〜7000億円程度で済む
396名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:58:33.84 ID:MbUzy8lU0
2兆てw
397名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:59:34.89 ID:a5SzLySu0
Dmmとかは恥ずかしいなw
実害はないだろうが
398名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:59:35.66 ID:QwY8GoNN0
>>394
もう、10年以上昔のことだからすっかり忘れていたorz
面倒なことにならなきゃいいが・・・
399名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:59:42.95 ID:SKZnt2CF0
そういやまだ記者会見やってないな
あまりにも遅すぎるぞ
400名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:59:59.01 ID:PZzzxIw50
ソニーの最高経営責任者って毛唐じゃなかったけ?
やっぱり日本人じゃないとダメだな
401名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:00:06.78 ID:jkvJgIFTP
>>387
企業にしてみれば不利益しか起こさないハッカーは厄病神みたいなものだからね
やり返せたのがうれしくて調子に乗っちゃったんでしょ
402名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:00:14.95 ID:+avvapy10
>>386
公開した時点でダメだろw
403名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:00:21.58 ID:ROjHDrhD0
こういうのって企業を貶める狙いで意図的にやる人がいるんでしょ?お金で雇われたとか・・
あくまでもイメージだけど 韓国・アメリカ あたりに多く居そう
404名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:00:32.25 ID:ukKEpdiC0
まあ、オンラインゲームするのに本当の個人情報は登録するなということだな
クレジットカードの登録はもってのほか
ゲーム関連の課金なら未成年でも課金できるようにプリペイド課金など
クレジットカードが必要にならない課金方法は絶対に用意してあるからな
住所はナメック星とかにしておけ
405名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:00:33.78 ID:gOTVNEgR0
まじかよ死ね。
クレカ再発行したら自慢の下4ゾロ目が変わるじゃねーか。
406名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:00:39.32 ID:rP5z3kT40
>>395
俺のアマゾン履歴はそれほど恥ずかしく無いが
DMM履歴がばれたら死ねる。
407名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:01:09.49 ID:8grzsa/B0
なんかゲームの話の延長で援護してる人いるけど、
もうそんな規模の話じゃないんだけどなこれ。
つーか、今回の件の責任ってソニー本社とSCEのどちらにあるんだろう。
PSNを生み出したのはSCEだけど今PSNを管理する立場なのは本社だろ?
408名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:01:35.77 ID:FPmav8Rw0
>>383
それも今回の、ソニーvsハッカーの戦争のせいだよ。

ソニーに告訴されたハッカーがブチ切れてルートキー公開。
割り放題になって割れ厨が群がり、急に売れるようになった。
409名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:01:47.21 ID:HMdu7tgai
GWにゲーム三昧を計画していた奴にはキツイだろうな
410名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:01:54.33 ID:r6zwb0b80
>>402
駄目じゃないだろ
セキュリテュホールを指摘して罪に問われるなんて話は聞いたことがない
411名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:01:58.04 ID:+Y0GBfDwO
>>395
パスワードが怖い
共通で使ってる人多いだろうし

あと未だにちゃんとした注意喚起してないのも額がハネ上がる要因になりかねない
412名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:02:05.42 ID:eIgG8B5U0
まずはハッカーを逮捕すべき
アメリカに日本政府が言うべきではないか?
413名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:02:14.64 ID:QPnW4znZ0
アメリカの訴訟厨がアップをはじめました
414名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:03:19.17 ID:BxJsEvqU0
>>405
それはこの件が無くても変えた方がいいんじゃないかw
415名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:03:42.25 ID:T47TRYwM0
>>386
その件と今回の権限ハックは別件だがね。

まぁ、何にせよ死ぬべきはソニーのセキュリティ担当者だわ。
ちゃんと今までの給料全額返納してから死ねよ、給料泥棒。
416名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:03:44.65 ID:+avvapy10
>>410
>公開したツール

ツールを配ったらだめだろw
417名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:03:48.81 ID:FPmav8Rw0
>>385
ソニーの対応がまともなら、みんな味方しただろう。

だが客の情報ダダ漏れを数ヶ月放置した時点で、ユーザーにとっては
ソニーも加害者。
418名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:03:52.60 ID:U6hVRTU+0
クソニー日本の為に潰れちゃいかんと思ってたけど今日久々にPSでゲーム
やろうとしたらソフト読み込まなくなってたぞ。潰れろマジ潰れろ!
419名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:03:54.26 ID:+E5n7EMk0
>>410
普通にセキュリティホールを指摘しただけならな・・・
ハッカーがやったのは修理工場からキット盗んでそれを利用してハックしたから。
アメリカでも立派な犯罪だ。
420名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:03:57.82 ID:F0bufcdv0
ゲームをプレイするのに名前、住所ってなんで必要なの?
421名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:03:58.67 ID:oNd/bdTR0
まあ、ソニーをチョニーと言ってたんだから良かったじゃない。サムスンが買収するだろ。
422名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:04:19.18 ID:ncbn2q1r0
>>383
品薄商法ってのがあってだな
423名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:04:29.80 ID:1RkaLTXx0
>>334
バカ言うなよ
今のSONYと昔のSONYは全く違うよ
今なんかチョンだらけだから落ちぶれてもしょうがないよ
424名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:04:41.78 ID:QvQDyyNwO
個人情報が流出したとはいえ、サイバー攻撃を受けたソニーも被害者なんじゃないのか?
詳しい人教えて。
425名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:04:54.51 ID:ZSjXCBN20




史上最大なのは間違いない。(´・ω・`)

潰れるかもソニー



426名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:05:04.15 ID:+E5n7EMk0
>>417
数ヶ月放置って?何捏造してんだよ。
今回の件は一週間前からだろ?
427名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:05:04.57 ID:94oOBKJH0
俺もさっそく被害に合ったわ
今amazon見たらオススメの商品がエロゲーとエロ本ばっかりだった
428 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/29(金) 16:05:14.66 ID:vb9BD8sX0
俺の中でソニーは企業体国家に候補だったのに
429名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:05:52.26 ID:j/9k4ORl0
スフィアにも影響ある?ソニー系の声優なんだけども
430名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:05:53.17 ID:Ia5Ex3h50

チョニー終わってしまうん?
431名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:05:55.18 ID:+avvapy10
品薄商法とかまだ言ってるのかw
432名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:06:05.80 ID:mZ83VRxq0
>>404
普通カードなんて何枚も持ってるだろ
いつでも止められるカード使えばおk
俺そうしてたからダメージないし
メアドもフリーメールだし、電話もFAX専用番号で登録してたし
でも連休買おうと思ってたゲームが買えないからソニーは叩く
433名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:06:07.31 ID:ukKEpdiC0
>>420
ニコニコ動画だって名前、住所求められるぞ
どれだけ本当の情報を登録してる人がいるかは知らないけどな
クレジットカード使うならどこでも本名と住所、電話番号は必須じゃないか?
434名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:06:29.99 ID:IEjGBsOUO
セキュリティーの再構築みたいな事が書かれていたけど、
オンラインゲームだけ先に復旧って事は技術的に可能?

もし可能としたら、もう一週間経つけどあと何日くらいかかりそう?
435名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:06:33.98 ID:+E5n7EMk0
>>424
被害者になるかどうかは、セキュリティがきちんと行われていた場合。
これから第三者が調査してソニーが悪くないかどうか判断する。
436名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:06:48.21 ID:BxJsEvqU0
>>424
サイバー攻撃なんてどこの国の企業も受けてるがソニーは脇が甘かった
437名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:07:25.66 ID:8grzsa/B0
>>402
まあソニーがハッカー(ジョージ)をかなり怒らせたらしい。
ただその後ようやく事態を理解したソニーはハッカー(ジョージ)と和解してる。
ただ公開された情報を活用したハッカー&クラッカー集団(アノニマス)の
手によってPSNは崩壊した。
438名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:07:25.74 ID:VYBGeX0N0
もうガイジン社長と投資家にぜんぶ払わせて、
最初からやり直せソニーw
439名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:07:30.74 ID:GICCsv0w0
>・流出発覚後、日本国内のPSN利用規約をこっそり変更した こと

これって具体的に、なにをどう変更したの?
440名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:07:35.33 ID:V12JYvKz0
東電に比べたらたかがデータじゃねえかと無関係の俺は思っちゃうな
カードの不正利用は保障されるし

ここでヒートアップしてる奴は
東電にもそれくらい怒ってくれな
441名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:08:03.10 ID:ZzDA4rJz0
ところで…
NGPはどうなるんだああああ!?
せっかく楽しみにしてたのにぃ!!
442名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:08:07.87 ID:Ia5Ex3h50
>>429
本気で賠償するなら、関連子会社のいくつかは売りに出さなきゃならないからなあ。
本業とあまりかかわりのない音楽事業あたりは売られるかもね。
そうなると、電通に金が回らないから所属アーティストは切られる可能性もある。

金融系と製作系だけは死守しないとソニー本体が終わるし。
443名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:08:28.93 ID:ncbn2q1r0
>>431
月5万台程度しか出荷してないのに品薄商法じゃないとか頭大丈夫?
444名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:08:39.67 ID:kfdbo6nni
880 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/06/07(水) 23:45:37 ID:RnF+q3dVO~


ウィンドウズ、ワード、エクセル、IE
こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去の遺物。
PS3が出たら過去の遺物になるよ。

SCEがCell向けにプログラムを最適化して、
さらに3D-GUI(XMBの進化系)を前提にしてフルスクラッチで作成したプログラムを使えば、
過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした
糞プログラムでは、考えられないほどの
快適性と効率が得られるようになるよ。

お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて
PS3で仕事やネットするようになるだろうね。

まあ見てなって。
445名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:08:42.75 ID:+E5n7EMk0
>>437
あの裁判はソニーの言い分をハッカーが全て飲んだ和解、つまりハッカーの負けだけどな。
446名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:08:46.54 ID:jkvJgIFTP
>>420
個人情報がほしいだけ
必要性はない、しいて上げるなら不正にゲームを習得してる人を割り出すため
447名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:09:11.26 ID:dA4vemAY0
>>437
ジョージェ…
448名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:09:15.73 ID:nmTPJOtG0
>>440
西日本ですしたかが東日本全滅してもどうでもいい
449名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:09:16.27 ID:VY+b7FdI0
韓国とつるんだ企業の末路だな
ソニーはもうかなり前から日本企業ではない
450名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:10:06.12 ID:WlVDRDgn0
情報が抜かれたかどーかもうわかんねーんだろ?

そういう痕跡が残るシステムにしてねーんだろ
無料だからって手抜いた結果がこれなんだろ
451名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:10:16.42 ID:+avvapy10
>>443
月5万台出荷ってどこソースだよw
先週のPSPの売上だけで49000台だぞ?
452名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:10:33.24 ID:qwYPrsJhO
>>426
去年の夏からクレカ不正利用が報告されてた

社員が凄い勢いで火消ししてたがw
453名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:10:46.29 ID:pc+liSkL0
>>444
すごいな、これ書いたのは死にたくなるだろw
454名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:11:02.18 ID:+E5n7EMk0
>>452
おう、ソースくれ。
455名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:11:15.40 ID:labjakg3P
ただのテロだろ。
456名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:11:29.68 ID:qb+ubAMK0
>>406
仲間が見に覚えの無いDMM履歴が有ると言い張ってる。
457名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:11:50.15 ID:FPmav8Rw0
>>426
PSNが止まったのが1週間余り前ってだけで、泥棒が入り放題になったのは
数ヶ月前だ。
PSNが止まる直前に起きたのは、ニセクレジット情報でダウンロードコンテンツ
買い放題になったこと。

つまりソニーは客の情報漏洩は無視で、ソニーが金銭的に損する
ダウンロードコンテンツ買い放題が起きて始めてPSNを止めた。
458名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:12:25.55 ID:UAOljHMWP
いまメンテ中とか言って入れないけど、情報の改変もできないって事?どーすんのこれ
459名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:12:31.32 ID:saiUO21u0
>>454

はいどうぞ、詳しいことはぐぐれば出てくるよ。
>>9
>・昨年からクレジットカード流出が疑われていたのに無視し続けたこと
ttp://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20100903_psn.html
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/gehad/imgs/9/8/98eea36c.jpg

>この件に関してはソニー信奉者が
>被害にあったユーザーを捏造だとか割れ厨だとかレッテルを貼り誹謗中傷し追い込みをかけた。
>このときにソニー及びこいつらがまともな対応を取っていれば未然に防げた可能性もある。
>いってみれば今回の個人情報流出の加担者。
460名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:12:40.10 ID:+E5n7EMk0
もしかしてこれのことかな?
http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20100903_psn.html
461名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:12:40.71 ID:PRmbEKZQO
アメリカのハッカーが公開して、アメリカの起訴厨が一斉に起訴って。もう陰謀に近いよな
震災の混乱で国の力が弱ってるとこを狙ってやったろ
http://matome.naver.jp/odai/2130395765789433401?guid=on
462名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:12:47.24 ID:w1xLW/7u0
旧SCEが不良債権による倒産した直後にこのザマとか、いい加減ソニーもゲーム部門見限るだろうなぁ…
NGPとは一体なんだったのだろうか。
463名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:12:47.86 ID:8grzsa/B0
ちなみに今年2月の時点で既にこんなスレがたってたw

【PSN】PS3ではクレカデータをTXTで送信している?匿名ハッカーの解析結果
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1297958701/
464名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:12:55.54 ID:e6BZxgWK0
オンゲーが狙われてる

アカウントハックについての調査経過のお知らせ
http://gamespace24.net/fno/info/notice/detail.html?00083

> 平素より『Finding Neverland Online -聖境伝説-』をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
>
> 現在、お客様からアカウントハックについてお問い合わせをいただいております。
> 調査により、悪意のある第三者によるアカウントハッキング(不正アクセス)にて
> ゲームにログインされた形跡がある会員IDが存在することが確認されました。
>
> 上記の件に関しましては、無作為な総当たりなどではなく、
> 特定のIDとパスワードの組み合わせでログインを試みている形跡が確認されており、
> 何らかのリストを元に、アカウントハッキングを試みているものと推測されます。
465名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:13:22.36 ID:QiyhLd4q0
さすがにもう利用したくなくなったわ
ささっとアカウント削除させてくれ
466名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:14:36.87 ID:E1vjxHGf0
もうゲームに以外に何もないだろ
467名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:14:48.64 ID:kfdbo6nni
>>463
まさか暗号化してないって事?
468名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:15:28.40 ID:+E5n7EMk0
>>459
やっぱりそれか。
きちんと文読めよ。
PSNからの情報流出じゃないじゃん。
469名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:15:30.96 ID:zzbgiYBI0
470名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:15:49.93 ID:+avvapy10
>>459
それ、クレカ情報の流出じゃねーじゃんw
PSNと同じメルアドとパスが他の経路で盗まれて不正利用されただけでしょそれ。
471名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:16:03.43 ID:saiUO21u0
>>468
っていって無視した結果今日に至るんだよね。ほんと馬鹿だよね
472名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:16:43.05 ID:8grzsa/B0
>>467
そうっぽい。
473名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:16:47.56 ID:jkvJgIFTP
>>464
今に始まったことじゃない
業者のアカハックなんてずいぶん前から起きてるよ

ほんと業者はゲームを食いつぶすよな
474名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:17:06.77 ID:z62GBa8w0
wwづぐうおおうcぎゅwいぇdぺうぃえぴpうぃpww
475名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:17:23.03 ID:hDMc9Bkz0
限度額が低いネット用カードだからまあいいか。メインカードは青天井だからガクブル
476名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:17:32.20 ID:e6BZxgWK0
今回の件って内部のチョンの犯行じゃないの?
477名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:17:38.15 ID:J4eMFgCs0
スレの流れ見ててわかったことがある
GKって存在するんだな
478名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:17:48.92 ID:w1xLW/7u0
>>465
削除は出来ない。退会しても処理的には凍結扱いで、個人情報はソニーのデータベースに保存されたままになる。
だから一度登録したら退会してても今回みたいな流出事件が起これば被害は免れない。
479名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:17:57.05 ID:pc+liSkL0
ソニーのゲーム機買って繋いで情報を抜かれる…
家畜みたいな扱いって牛かよw
480名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:17:59.23 ID:E1vjxHGf0
これから一大産業になる福島原発作業用の人型汎用ロボットでも開発して日本を助けてくれ
481名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:18:08.37 ID:irvDKak40
PS4が一億台くらい売れればなんとかなるだろ。
楽なもんだ。
482名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:18:20.31 ID:Ib8QZ3iL0
何が何でもソニーを擁護しなきゃいけない理由でもあるの?
必死になってる人らって
483名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:18:26.23 ID:N0c3y5hV0
PSNのログインIDとパスワードと同じにしてる登録サイトがあれば変えようと思ったが、
肝心のPSNのログインIDとパスワードの確認が出来ないんだが???
登録した際に使用したメールアドレスにもそれらしき情報載ってないし、、、
ハガキかなんか届いてたっけ?

PSN復旧しないと身動き取れないって、、、、もしかして、、、、、終わってる?
484名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:18:34.39 ID:lnvItBdN0
出て行った情報の内容による
ユーザーネームやメールアドレスだけなら、大したことはない
485名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:18:42.28 ID:Zb+sxPFS0

たかがゲームなのに個人情報の登録って必要?

秘密の質問を複数登録するだけじゃだめなの?

クレカシステムは完全に廃止して

ネットプリカオンリーでいいじゃん?
486名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:19:10.54 ID:ukKEpdiC0
>>473
業者はこういうので情報集めてるのかもな


P2Pで流れるゲーム関連ファイルの6割強にオンラインゲーム関連のウイルスが混入――G DATA調べ
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20080815016/
487名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:19:17.04 ID:FPmav8Rw0
>>465
退会してもアカウント情報は削除されないから
消す前にデタラメな情報で上書きした方がいいよ。
488名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:19:25.44 ID:QvQDyyNwO
>>435>>436
要は、どの程度のファイヤーウォールを築いていたかによるってこと?
国際的なガイドラインでもあるの?
仮に存在するなら、ソニーがそれを守ってないとは思えないんだけど。

で、最後は捜査の結果次第なんでしょ?
けど、今回みたいな国際的な事件を公式に捜査する機関なんてないでしょ?
最後は日本政府の外交力次第なんじゃない?
489名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:19:32.56 ID:A3Wec8liO
>>473
特定のリストを元にってのが問題なんだが
490名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:19:36.11 ID:dA4vemAY0
>>476
その犯行だとしても前から穴が開いてるって言われてたからな
491名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:19:36.97 ID:a5SzLySu0
ピットクルーみたいなのはいるよね
ネタだと思ってたよ
492名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:19:52.11 ID:LchJeW6E0
>>465
アカウントの削除どうやってやるの?
ログイン出来ないとアカウント削除できないの?
どうすりゃいいんだ。
493名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:20:11.95 ID:+avvapy10
二言目にはGKGKって、いつも通りっすな。
494名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:20:25.88 ID:+E5n7EMk0
>>488
今、イギリスとアメリカが調べてるよ。
日本は知らん。
495名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:20:29.87 ID:jSW3lBvIO
>>482
必死にクソニーとかチョニーって書き込む奴にも理由を聞きたい
496名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:20:44.21 ID:TguhYz6l0
踊ってチクリ大ピンチ ハニー作戦よ!
497名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:20:46.34 ID:r6zwb0b80
>>468
PSNからの情報流出じゃないと何で言い切れるんだよ
去年の9月時点では発見されていない、とSCEは言ってるけど
それ以前からハッカーとのイタチごっこは続いていたしルートキーは抜かれていたし、
本当にPSNからの情報流出じゃないのか怪しいものだね
498名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:20:56.67 ID:TP/dzS0x0
まじに日本はどうなってしまうの?
499名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:21:17.86 ID:q2RfyieK0
まーた世界に恥を晒したのか
500名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:21:25.98 ID:OWdGRgtD0
情報を扱う企業ってハッキングされたらおしまいなわけ?
逆を言えば潰したけりゃハッキングさせればいいのな
501名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:21:35.16 ID:T47TRYwM0
>>445
あれをハッカーの負けとかソニーの勝ちとか捉えるのは頭おかしいだろw
ちゃんと和解後のコメント見たのか?

まぁ、そもそも法的に和解のハンコが押されただけで
実際には何の意味も無いイベントだったが。
502名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:21:38.66 ID:SKZnt2CF0
>>441
ngpはpsnを活用してps3と連携したりするのが大きな売りだったからな
多分色々なことがオジャンになってしまったと思う
503名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:21:46.53 ID:+E5n7EMk0
>>497
そっちこそPSNからの情報流出と言い切れる根拠はなんだよ。
まぁイギリスとアメリカが調べてんだからその結果まっておけよ。
504名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:21:51.67 ID:saiUO21u0
>>493
被害にあったはずなのに、どうしてソニーの立場に立とうとするの?
そんなにソニーが大好きなの?

タブレットのために情報隠蔽して、ここまで会見もなければ
しっかりとしたサポート体制もなく全部ユーザーや各企業任せ。
これでいいの?こんな会社がすきなの?
505名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:22:33.41 ID:a5SzLySu0
まあpspとかハードのみであそびほうだい出来るからね
ましで無法地帯
506名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:22:41.06 ID:nS0644LJO
韓黒面に落ちたチョニーならこれは必然
507名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:22:43.69 ID:ukKEpdiC0
>>489
違法ダウンロードやチートツールでウイルスに感染したやつらが情報抜かれてるんじゃないの?


P2Pで流れるゲーム関連ファイルの6割強にオンラインゲーム関連のウイルスが混入――G DATA調べ
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20080815016/

「P2Pネットワークで流通するファイルの67%に,
ウイルスやスパイウェアなどといったマルウェア(Malware,悪質なソフトウェア)が
含まれるという調査結果を発表している(関連記事)が,2008年第2四半期に,
流通するゲーム関連ファイルをチェックしたところ,全体の63.7%がマルウェアだったとのことだ。
508名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:22:58.60 ID:+E5n7EMk0
>>501
和解でもきちんと判例として残るから、ちゃんと意味あるよ。
509名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:22:59.76 ID:6RNT4O0oP
どーせ中国国家お抱えのハッカーとかだろ?
510名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:23:23.03 ID:WlVDRDgn0
つーか他の件持ちださなくても
PSNのシステムが糞だって事は変わらないな
511名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:23:31.97 ID:e56oOsg10
ヤフーは一人500円なので、2兆円は煽り杉
512名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:23:56.64 ID:gOTVNEgR0
sega「ひょっとして今度こそドリキャスいけんじゃね?」
513名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:24:03.07 ID:P9BkNg8Y0
ソニーってさ・・・

フェレット虐待、顧客の金着服、エリクソン社員が任天堂ユーザーを中傷とか

結構酷い会社だよね
514名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:24:11.37 ID:r6zwb0b80
>>503
アカウントが不正に使われているって報告が上がってる時点で情報流出が疑われるだろうがw
SCEは別ルートで漏れたって言ってるけど、どう考えても責任逃れの言い訳にしか聞こえないぞ
515名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:24:33.76 ID:+avvapy10
http://www.industrygamers.com/news/sony-psn-credit-card-information-remains-safe-say-card-companies/
ブルームバーグでアメリカン・エキスプレス、マスターカードとウェルズ・ファーゴの代表者全員が
・これまで不正なクレジットカードでの取引はなかった
・購買は今の時点では通常のままであることを確認
http://www.bk.mufg.jp/info/sce/20110429_01.html
現在、弊行発行のクレジットカードについて、情報流出事実の有無を確認中でございます。
なお、現時点において、不審な利用等の事実は確認されておりません。


昨日アメリカで不正利用があった!って騒いでいた奴らってなんだったんだろうねw
516名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:25:02.68 ID:+E5n7EMk0
>>515
肝心のVISAからの発表があるまではまだ安心出来ないな。
517名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:25:27.61 ID:saiUO21u0
もう一度言っとくね、「ソニーは個人情報を7700万件漏らした」んだからね?
「個人情報を漏らした”不誠実”な企業」を必死でかばうなんて構図はこれまで見たことも無いよ?


ソニーが

1.去年の流出問題の段階で真摯な対応して
2.流出が疑われた時確認された時に速やかに発表を行って
3.すぐに謝罪会見を行い
4.しっかりとしたサポートで責任もった行動

を取っていれば、きっとみんなソニー事非難しなかったと思うよ。
ここまで東電以下なんだもん。いまだ会見もなし。
発表もHPもにちょこっとリンク貼るだけ。馬鹿にしてるよね
518名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:25:34.10 ID:8grzsa/B0
ソニーの隠蔽工作も凄いけど、ソニー信者の隠蔽工作も凄まじいなw
でもその隠蔽体質のせいでここまで被害の規模がデカくなっちゃったんだぜ。
519国民は怒っています:2011/04/29(金) 16:25:40.14 ID:c9dHKtvG0

◆インターネットでの言論統制を菅政権が始めた。先進国では日本だけだ。

この様な事は現代に日本では許されるべきではない。菅政権を潰せ。

左翼政権は言論統制しか政権が維持できなにのか?

◇上杉隆氏の発言
http://www.youtube.com/watch?v=jzH89fLD5HQ
520名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:25:48.27 ID:viTCe/X30
2日あれば高速回線ならサーバーのデータを丸ごと持ってけるしその間にキーロガーすればマスターパスで複合化プログラムを動かせるだろ。
521名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:26:45.66 ID:x+zQ823R0
ジャップは史上最悪をやらかしてばっかりだなw
522名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:27:19.61 ID:dA4vemAY0
このスレを見ると大したことなかった気になるからすごい
2兆の訴訟とかPSNの復旧とか山積みだったと思ったがソニーに懸かればどうってことないよな
523名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:27:22.46 ID:fAH2JWWt0
>>513
PSの天下が長かったからねぇ
アレがなければ今も真面目な電気屋だったはず
524名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:27:31.14 ID:cvxT5mey0
ジャップは史上最高だから
失敗も史上最悪になるんだよ。

つまりメラ撃ってもメラガイアー級の破壊力。それがLV99ジャパン
525名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:27:36.10 ID:+avvapy10
>>514
疑われたから公式でちゃんと発表したんだろうがw
隠すつもりなら最初から発表すらしないでしょw
526名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:27:37.47 ID:pWo+ZER80
今までの個人情報流出事件ものでこんなバカみたいに擁護するやつ出てきたか?
これが狂信者ってやつか
527名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:28:01.84 ID:E3pEoEpU0
もうだめかもしれんね
528名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:28:44.09 ID:SKZnt2CF0
>>511
それ日本の話だろ?
海外ではとんでもなくふんだくられそう
529名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:28:56.94 ID:Ks0eP0oL0
ここの購買部最悪って噂は聞いたことある。
ウォークマンの最盛期に部品作ってた中小企業が安値受注で作ったら作っただけ
赤字で結局倒産したらしい。

人に恨みかうような商売してたら当然の結果だな
530名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:29:18.14 ID:8grzsa/B0
外人は凄まじいで。特にアメリカは弁護士が舌なめずりしとるで。
531名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:30:33.74 ID:24W58SBvO
オタクの情報なんざくれてやら!
532名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:30:37.81 ID:RZuZXGKU0
こりゃ倒産か?
533名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:30:50.46 ID:r6zwb0b80
>>525
「PS3 ハッキング」で検索してみればいいだろ

PS3のハッキングは長い歴史があるようだぜ
それなのに今更疑われるも何も無い
もう逃げ場が無くなって言い逃れできない状況になったから
仕方無しに発表しただけだろう
534名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:31:13.28 ID:w1xLW/7u0
>>526
信者というより、ゲハで繰り広げてるサイバー戦争ごっこを外に持ってきてしまってるだけ。
現実とごっこ遊びの区別がついてない馬鹿ってだけだよ。
535。 ◆oDupeixhZv52 :2011/04/29(金) 16:31:22.50 ID:s87eOLc90
>>529
購買部は、下請けがちゃんと儲かるかどうかまで立ち入って確認すべきだよな。
536名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:31:39.63 ID:qVwLo79WO

「未曾有」だらけwwww

「想定内(外)」の時もそうだったけど

ワンパターン
537名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:31:41.67 ID:fAiWtOrOO
2兆って
会社潰れるじゃん
538名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:31:42.82 ID:YhG5QJKB0
皿にお断りされるような俺の個人情報なんか使い道ないだろうから問題なし!
539名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:31:47.72 ID:3efX4uZ+0
元チョンニー社長 出井伸幸

ソニーが得意とする平面ブラウン管テレビに拘った結果、
液晶テレビをはじめとする薄型への急速なシフトを読み違えてしまい、
現在に続くテレビ部門不振の原因を作った。
巻き返しを図った出井は韓国・サムスン電子との提携に踏み切ったところ、
経済産業省や国内メーカーからはテレビ技術の流出を危惧する声が上がり、
「国賊」とまで非難された。

540名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:32:08.16 ID:4g9PGg1e0
個人だけでなくPSNで配信してた他社も補償しないとだろうしな
541名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:32:09.41 ID:8grzsa/B0
つーかソニーは今年2月の時点でスレまで立ってたこの件をどうするの?

【PSN】PS3ではクレカデータをTXTで送信している?匿名ハッカーの解析結果
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1297958701/
542名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:32:11.36 ID:1CSAnRwy0
http://www.industrygamers.com/news/sony-psn-credit-card-information-remains-safe-say-card-companies/
米カード会社
・これまで不正なクレジットカードでの取引はなかった
・購買は今の時点では通常のままであることを確認

クレカ情報流出してないんじゃね
543名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:32:29.76 ID:+avvapy10
>>533
そのハッキング全て情報盗まれていたら、もっと被害の声が上がっていてもおかしくないんだが。
544名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:32:31.08 ID:P9BkNg8Y0
>>521
米で銃乱射して多くの人を殺した朝鮮人はもっと酷いね
545名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:33:13.07 ID:j5TUsBatP
賠償は最低5000円からでいいよ。
さすがに個人情報のデーターとしては高値すぎる
546名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:33:30.37 ID:TZThkt6gO
事後対応は擁護できないけど
ただでソフトダウンロードしてたハッカー対策の報復されるとか
ちょっと同情はしちゃうな
まぁ脆弱なPSNを放置してたのがいけないんだが
547名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:33:40.40 ID:Ib8QZ3iL0
PlayStation Networkの問題にイギリス政府機関が介入
http://www.kotaku.jp/2011/04/playstation_network_britico.html

ソニーのPlayStation Network利用者の個人情報が漏れていた可能性がある問題で、
イギリスに続きカナダの政府機関も調査に乗り出すことにしたようです。
http://www.kotaku.jp/2011/04/psn_canada.html
548名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:34:10.22 ID:yRzfWjCf0
ロリコンが群がってキメェェェェェw
http://live.nicovideo.jp/watch/lv48149118

↓こんな奴らに囲われてるw

来たよ^^←ロリコンオッサン、ジョニー
病棟久し鰤だな^^

ヤフオク変質者履歴をみても、ニコ生から逮捕者がでるのも近いか
スカイプ:dyoni357
http://com.nicovideo.jp/community/co550945
http://www.nicovideo.jp/user/18387584
放送しながら小学生に凸
http://live.nicovideo.jp/watch/lv42833325

http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=dyoni357
★児○自慰見せ★「公衆便所変質者」〜第二章〜 (終了日時:2008年 9月 15日 1時 40分)
コメント : 届いたよぉ (評価日時:2008年 9月 23日 10時 31分)
549名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:34:13.78 ID:BkvASYKSO
ブラウン管の悪口はそこまでだ!
550名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:34:21.99 ID:QvQDyyNwO
>>517
詳細は知らないけど、それは違うと思うよ。
情報流出は故意でも内部の犯行でもないんだし。
それに、詳細が判明する前に謝罪をするなんて、国際的にはあり得ない。
「とりあえず謝罪」「まずは謝罪から」みたいなのは日本独特の文化であることを知るべきだよ。
551名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:34:25.89 ID:wBVV4B2l0
ヤフーBBの500円を例に出すやつがいるけど
あの時は個人情報保護法成立前だから状況が違う
552名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:34:27.22 ID:8grzsa/B0
米上院議員がソニーの対応を批判−PSN個人情報流出で

http://gs.inside-games.jp/news/276/27661.html

不正アクセスを行ったハッカーに個人情報が流出していることが明らかとなったPlayStation Networkですが、ソニーのユーザーに対する情報開示が遅すぎるとして米国の上院議員から疑問の声が上がっています。
553名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:35:12.50 ID:Tk6TNZjQ0
ここで、SONYを必死に擁護してる奴らって。。。。。。。。。。。。。

登録して流出させられた口?

プッ)
554名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:35:34.12 ID:x3k5VY3i0
アメリカ人には一万払って
日本人には500円コースだな。
555名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:36:19.38 ID:+avvapy10
>>546
放置はしてなかったでしょ。こまめにFW更新、PSNメンテを繰り返してきたんだから。
そもそも、脆弱ってんならPSNサービス開始から5年間、もっと前に破られていただろうさ。
556名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:36:24.44 ID:bq5OvKwlP
>>542
ハッカーがセキュリティーに問題ある事を証明するために
抜くだけ(見るだけ)で使用しないってのはよくある話
557名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:36:39.79 ID:viTCe/X30
2ちゃんねるサーバーアタックでPIEサーバー落としてFBIに捜査された前例があるからな。
賠償の負担もソニーからの損害賠償も全てハッカーのいる国が負担することになる。それだけ。
558名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:36:53.91 ID:r6zwb0b80
>>543
日本では被害の声が上がっていなかっただけで、海外では上がっていたんじゃない?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/07/news051.html
昨年9月にはオーストラリアで裁判所が動くくらいの騒ぎになってる
559名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:36:54.42 ID:lYV5U5k80
ハッカーが一番悪いはずなんだが・・・
560名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:37:03.77 ID:zI15KR4I0
>>553
GKだろ。
561名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:37:06.61 ID:FPmav8Rw0
>>500
セキュリティ意識の高い企業は、ハッカーをうまくつきあってセキュリティを
強化するよ。

セキュリティの穴を見つけた人に賞金だすとか、雇うとか、
表彰するとか、オリジナルTシャツあげるとか。

ハッカーは対応を間違えるとクラッカーになって危険だが
うまく使えば技術者として使える。
562名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:37:39.69 ID:Ib8QZ3iL0
http://gs.inside-games.jp/news/276/27666.html
SCEEの公式ブログでは、コミュニケーション代表者であるNickCaplin氏が、
今回の事件に対して「ユーザーと同じように憤慨している」と発言


なにいってんだこいつ
563名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:37:43.00 ID:82iP+l0m0
>>542
今のところクレカ情報が漏れてないor悪用されてないってだけでよ
それ以外の個人情報が漏れてるのはどうケジメつけんだよ
564名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:37:42.82 ID:axbEDN0o0
なんでソニーが賠償しなきゃならんの?
ハッカーの仕業なら、ソニーは被害者なんだからハッカーに賠償を求めるべきだろ
565名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:38:28.75 ID:mOG5Qbu70
割れハッカーは性質悪過ぎるな
566名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:38:52.33 ID:8grzsa/B0
>>562
被害者ヅラわろたw
567名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:38:55.82 ID:5x+gAH1CO
米国人と韓国人には五千円、日本人と中国人には三千ウォンでok
568名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:39:11.01 ID:sfapLhDQ0
天下のソニーだから踏み倒しするだろ
簡単に潰れやせんわw
569名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:39:23.94 ID:+avvapy10
>>558
それPSN関係ないじゃん。PS3のハッキングツール(USBドングル)の販売禁止命令じゃん。
570名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:39:36.97 ID:x0nbjQ/n0
5万でゆるす
571名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:40:09.33 ID:dA4vemAY0
>>562
謝罪会見が開かれない理由ってのは
謝罪する理由が見当たらないからかw
572名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:40:32.04 ID:cvxT5mey0
俺はソニーに個人情報を預けた。
ソニーがそれを守りきれなかったのは
俺とソニーの関係だ。
俺とハッカーの関係じゃない。
573名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:40:33.92 ID:9Gwx9y3A0
>>570
同意。クレカ登録者だけ優先な。
574名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:41:20.72 ID:PRmbEKZQO
ただ、こんな二十歳の外人にハッキングされちゃうようなセキュリティーを全世界で使ってたのは問題だ
もう、どんなハッカーが来ても解読できないような扉が無数にあるのかと思った
ザルだったんだな。ユーザー舐めすぎ
575名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:41:22.39 ID:VT1q/5ET0
ソニーじゃない、ソニーコンピュータエンターテインメントだ
と上司から言われた。
まーソニーだけだとお客様でもあるからねぇ
576名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:41:45.35 ID:ppcXnXUNO
地震テロ攻撃のつぎは日本企業狙いかよ。アメ糞は天罰受けるべきだな。
577名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:42:10.77 ID:rmSfR+kb0
>>553
ソニーから委託されたネット工作会社のアルバイト君です。
自民党のネトウヨと掛け持ちしてるヤツも多いんだろうなぁwww
578名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:42:30.21 ID:r6zwb0b80
>>569
PS3上でハッキングツールが動くんだったらPSN上のセキュリティだって
破られる可能性が高いだろ
総当り攻撃でクレカ番号割れるかもしれないじゃない
579名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:42:35.87 ID:hFTkycru0
ソニーが社会的信用を失うのはあるとしても賠償はどうなんだろ。
会社にドロボーが入って顧客情報盗まれても賠償なんてしないよな
そんなことよりさっさと犯人捕まえろ矢
580名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:43:29.84 ID:ZsKthiY00
賠償はワレットへのチャージで済ませばたいした損失でもないだろw
2万くらいくれよ
581名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:44:30.39 ID:3efX4uZ+0


  つ500円
582名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:44:30.54 ID:pmeYAEqP0
この国も終わりだな
583名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:44:54.83 ID:l6vQxP160
はたして2兆ですむかな
584名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:45:11.35 ID:Ca2X1VdI0
どう話をすり替えようと、悪いのは分かり切ったセキュリティホールを放置し続けたソニー。

早くソニーは2兆が3兆でも賠償してネットワーク事業とゲーム事業を畳め。
その上でストリンガーに平井が引責辞任を以って土下座をするのが筋。
585名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:45:24.28 ID:VT1q/5ET0
やべぇ、このスレ見てたら俺がいかに情弱だったか初めて知った
PS3にそんなウイルス出回ってたのかよ
586名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:45:21.41 ID:FPmav8Rw0
>>575
ソニーであってるよ。
SCEが一回つぶれた時、ソニー本体がPSNを奪っていったからな。

PSNをSCEの管轄のままにしておけば、SCEごとトカゲのしっぽ切り
できたのになあ。
587名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:45:31.11 ID:iV+WGcaN0
流出した情報はどこでみれますのん
588名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:45:37.52 ID:TKWt4+oj0
一連の騒動はもともとソニー自身が招いたようなもんだろ
元はといえばLinuxを廃止したことから始まったんだ
そっからユーザーに訴訟起こされたりハッカーを訴訟したりと
いろいろやってる内にアノニマスやら全世界のハッカーを敵に回して
今回の流出事件に至るわけだしな
589名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:45:39.68 ID:+avvapy10
>>578
だから、それでクレカ番号割れるなら、もっと前に被害がたくさん報告されてるっつーのw
590名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:46:01.07 ID:2l9Jyubq0
任天堂は大丈夫?
591名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:46:04.24 ID:8grzsa/B0
>>579
アホすぎてスルーしようかとも思ったが、まあこれでも読めや。
http://www.aeru.co.jp/pmark/column_5.html
592名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:46:29.31 ID:s/BXv2Tl0
くそっセキュリティ甘いまま登録させて個人情報流出だなんて
ソニーやる事がえげつなさすぎるぜ
593名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:46:35.76 ID:OJLtPGav0
PS2でゲームから卒業した俺には関係ないがソニーはゲーム部門そろそろ切った方がいいみたいだな
594名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:47:04.67 ID:1jVQ2zlc0
さすがに220万のクレカ番号漏れたら賠償額も二兆とは言わないけどでかいだろうな
お前らのデータはNow On Sale中だ
http://bits.blogs.nytimes.com/2011/04/28/hackers-claim-to-have-playstation-users-card-data/
595名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:47:06.03 ID:w1xLW/7u0
>>559
去年ルートキーが抜かれた時点でこの事件が起こっていたらソニーは被害者だった。
しかしそれから半年もセキュリティの改善をせず(まぁどうしようもないが)放置して顧客の情報を危険に晒した結果起きた事件なだけに、
ソニーも個人情報守秘義務を怠ったと見なされて然るべき事案だよ。
596名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:47:26.75 ID:dA4vemAY0
>>593
わざわざSCEのものだったPSNを本社の直轄にしたあとでこの有様なんだぜ・・・
597名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:47:40.77 ID:VNcAOiNJ0
どうせガキばっかなんだろ?
いい大人がこんなもんやって、情報流出しても、ざまぁとしか思わないなw
598名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:47:56.68 ID:avnKCCEu0
PSPと52インチブラビアで手を打ってやるよ
599名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:48:14.27 ID:Qov2Gw2Z0
東電の対応の不味さをそのまま踏襲してるな
隠蔽体質どうにかならんのか
600名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:48:30.70 ID:+avvapy10
>>595
>しかしそれから半年もセキュリティの改善をせず

ルートキーを使えないようにFW更新してきたじゃん。なんでそうやって息を吐くように嘘をつけるのだろうか。
601名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:48:42.81 ID:r6zwb0b80
>>589
だから、被害は報告されているだろ?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/07/news051.html

ただ、総当り攻撃のようなやり方では一件割り出すだけでも時間がかかるから
多くのIDが流出するのは至っていなかった、というだけでさ
602名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:49:09.64 ID:sAkJnYGS0
出井時代に見放してるし、どうでもいい話だ
603名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:49:35.68 ID:W1CVuvEKi
今回の賠償額は2兆円だけど


失墜した信用や


今後の商品開発の


損失もあるから


3兆円に膨らむだろw


チョニーざまぁwww
604名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:49:38.88 ID:QvQDyyNwO
原発といい、ソニーの件といい、自分が専門家にでもなったつもりの>>584みたいなバカが湧くのが滑稽というか、何というかw
605名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:49:44.56 ID:8grzsa/B0
援護が強引すぎんぞおい
606名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:50:02.35 ID:Yfc+4x4N0
ソニーよりもクレジットカード会社の危機なんだろう
安心を提供する声明出せよ
607名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:50:06.58 ID:C4MpW05J0
会社に泥棒はいって盗まれたって謝罪するわwwwww
去年うちの会社の取引先がお漏らしして土下座しにきたよ
最終的に切る事になったが
608名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:50:11.17 ID:QPosF1lK0
ソニーのゲーム機のインターネットサービスから大量の個人情報が流出した恐れがある問題で、
ソニーは28日までに、クレジットカード番号は「暗号化していた」と明らかにした。

カード悪用の可能性が小さくなったとみられる。ソニーは、カード番号が盗まれたという
証拠はないが「可能性は排除できない」としていた。一方、名前や住所、生年月日などの
情報は暗号化していなかった。

同社は捜査当局と連携して調査を進めていることも明らかにした。

*+*+ 産経ニュース +*+*
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110429/crm11042908200001-n1.htm



なんてね
609名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:50:24.71 ID:FPmav8Rw0
>>588
むしろLinuxを入れたことが始まり。
PS3の発売前に、Linuxを入れると発表された時から

「ゲーム機にPCのOS入れるとかアホか! セキュリティヤバすぎるだろ!
 OS屋のマイクロソフトだってそんなもん入れないのに!」

と言われてました…
610名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:50:37.56 ID:VT1q/5ET0
>>586
マジですか
それじゃあ、多額の賠償金をむしり取れるじゃないですか
611名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:50:41.56 ID:+avvapy10
>>601
だから、そのリンク先のどこに被害が報告されてるって書いてあるんだ?
612名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:50:43.52 ID:CfaIQO9y0
そういえば、この件で楽天から注意メール来てたな
613名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:50:56.29 ID:rmSfR+kb0
>>600
結局クレカ流出してんだから何もしてないのと同じ
しょぼい中小企業のサイトでときどき流出事件がおきるけど
ソニーのレベルが同じww
614名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:51:11.27 ID:bGcgZL6U0
>>519
今回のソニーの件は
震災対応、原発、統一地方選挙、パチンコ問題
全ての目くらましとしてずっと報道され続けられそう
615名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:51:28.30 ID:2ZzeCQ3R0
少しだけホッ…ソニーPS3流出情報、カード番号は暗号化
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110429/dms1104291515016-n1.htm

 ソニーのゲーム機のインターネットサービスから大量の個人情報が流出した恐れがある問題で、
ソニーは29日までに、クレジットカード番号は「暗号化していた」と明らかにした。

 カード悪用の可能性が小さくなったとみられる。ソニーは、カード番号が盗まれたという証拠は
ないが「可能性は排除できない」としていた。一方、名前や住所、生年月日などの情報は暗号化
していなかった。

 同社は捜査当局と連携して調査を進めていることも明らかにした。
616名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:51:28.52 ID:r6zwb0b80
601だが、すまん書き間違えた

>だから、被害は報告されているだろ?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/07/news051.html
正しくは、↓のURLだ
ttp://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20100903_psn.html
617名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:51:30.40 ID:K18j5cVH0
放射能とか個人情報とか
垂れ流しすぎだよNIPPON
618名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:52:26.67 ID:xda1E03f0
ソニーはセキュリティ技術が弱過ぎ
619名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:52:26.71 ID:mgydu9OP0
>>599
隠蔽、先送りは日本のすばらしい国技
620名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:52:46.91 ID:SnAguiXX0
>>609
つーかたかだかゲーム機になんでLinuxなんて入れたんだ??
結局削除して大顰蹙くらったみたいだが
621名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:52:47.91 ID:8grzsa/B0
>クレジットカード番号は「暗号化していた」と明らかにした。

うそくせー、なーんかうそくせー
622名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:52:49.81 ID:dFfQXVipO
ゴキブリだのはちまだの、近頃のゲハ民は語呂がわるい
こういう時に言うべきことは一つしかない


GK乙
623名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:52:51.02 ID:W1CVuvEKi


ルートキットばら撒き


バッテリー爆弾


個人情報流出


悪質なブラック企業のソニー
624名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:52:51.56 ID:+avvapy10
>>613
クレカ流出が確定したソースをもってこいやw
625名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:53:12.01 ID:zN26kDhw0
>>615
メディアつかって収束させようとしてんな
626名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:53:38.26 ID:VYBGeX0N0
>>617
長年の土下座外交で積み上げたものを、
すごい勢いでチャラにしつつあるな。
627名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:53:48.51 ID:wJq6x1cU0
マジでゲーム部門は売り払っておいた方が良かったな
628名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:54:13.02 ID:ifQZIgM/0
ソニーを国有化するしかないね
629名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:54:16.73 ID:3eSGXiWS0
>>615
でも、暗号化した状態とはいえ漏れたのは確定したって事だよね?
果たしてそれは意味のある暗号化だったんだろうか・・・
630名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:54:32.55 ID:3Ic9uuWA0
情報が悪用されたとしてもソニーから流出した情報ってことが確認されんと賠償しないだろ
せいぜい謝罪と金券程度
631名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:54:33.57 ID:oJNjcjVT0
カード会社のページに不正利用を24時間モニタリングしてるとか書いてあるし
別に心配はないんじゃないの
632名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:54:39.63 ID:rmSfR+kb0
>>624
>>1に書いてあんだろ 休日出勤ごくろうさん。ちゃんと擁護できないと時給さげんぞww
633名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:54:49.76 ID:4eL7KlyGO
で、復帰はまだ?
オンライン無双やりたいんだが
634名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:55:16.19 ID:W1CVuvEKi
暗号簡単に解読しちゃいましたw


byクラッカー
635名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:55:40.49 ID:+avvapy10
>>632
「確定」の意味わかる?日本人じゃないのかな?w
636名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:55:57.09 ID:+++wnHwW0
関連スレ
[諜報・防諜]インテリジェンス総合21[情報機関]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1299714198/
637名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:56:15.24 ID:r6zwb0b80
名前や住所、生年月日は暗号化してなかったのにカード番号だけ暗号化ってのはかなり嘘くさい
名前も住所もカード番号も全部個人情報だろうに
638名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:56:28.57 ID:jkvJgIFTP
>>620
差別化というか独自路線と言うか
たぶん頭の悪いのが金かからなくて他の機種にはない特典として考え付いたのだと思う

でリスクやどうなるって危機管理が出来なかったから今がある
639南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/04/29(金) 16:56:36.31 ID:IrMYCNrZ0
法則が順調に発動しておりますなqqqqq
640名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:56:42.56 ID:VT1q/5ET0
暗号化してたなら、もっと早い段階で公表してたはず
それが今頃ということは・・・
641名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:57:01.74 ID:05Iwde1g0
東電とソニーが潰れちゃ日本もおしめえよ
642名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:57:07.82 ID:P9BkNg8Y0
ID:+avvapy10

擁護に必死だけど、個人情報が漏れた事は事実だからね。
ソニーはしっかり公の場で謝罪するべきだよ。
一週間も黙っていたのは許されないし。
643名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:57:26.64 ID:QPosF1lK0
暗号化していたが暗号化の方法も流出したんだろどうせ
644名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:57:29.83 ID:Ca2X1VdI0
もうどうしようもない事になっている訳で、ソニーの無責任さと隠蔽体質には呆れるばかりだけど
一刻も早くネットワークの完全停止とゲーム関連事業の廃止、賠償の枠組みを発表しないと
いつまで経っても信用回復には繋がらないよね。

いわゆる信者さんは責任無いからお題目だけぶつぶつ唱えてソニー最高とかバカの一つ覚えで言ってればいいけれど
現状は今後の訴訟も含めて責任者を素早く前面に出して謝罪からなにからやって耳目を引きつけないと。

豊田章男も最初の2週間ダンマリ決め込みが悪いイメージを惹起しちゃったからね。
645名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:57:32.48 ID:rmSfR+kb0
>>632
確定ならまだマシ。
最 大 7 7 0 0 万 件。史上最悪の流出犯罪。
646名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:58:11.62 ID:QGL9lKsmI


【ネットの皆様に、警告します】


災害の混乱に乗じて、ネット世論誘導工作活動がさかんになっています、注意してください!
このネット工作活動は、明らかに組織的に行われています。ネット工作員の目的は、社会的混乱や経済停滞を煽り、もって日本国益を損ね、日本人を陥れることです。

ネット工作員は、組織的に一定の言葉や内容を書き込むことを、指示されています。したがって、以下に当てはまるものは、ほぼ100%、工作員による書き込みとみて間違いありません。

■レッテル貼り書き込み↓
×「ネトウヨ!」
×「トンキン!」
×「ニート!」
(ちなみに、「ネトウヨ」とは、ネットをする日本人のこと、
「トンキン」とは、「豚金」で、金の亡者という意味らしいです。)

■デマや誇張で悲観論を煽る書き込み↓
×「チェルノブイリより酷い!」
×「関東人は被爆した!」
×「奇形児が生まれる!」
×「最大200万人が事故によるガンで死ぬ!」
×「爆発するぞ!逃げろ!」
×「東京にM8来るよ」
×「日本おわた!」

■日本国内の地域対立を煽る書き込み↓
×「福島県民は汚れている!」
×「福島の女と結婚するな!」
×「関東人は福島県民を差別してる!」
×「東京否定してる関西人死ね!」
647名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:58:17.26 ID:+avvapy10
>>642
ちゃんとレス読んでる?俺はクレカ以外の漏洩を擁護したことなんて1度もないわけだが?
648名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:59:02.76 ID:FPmav8Rw0
>>590
任天堂はクレカ番号保存せずに客に毎回入力させるし、
アカウントもない。

Q 利便性、安全、無料サービスのどれかを捨てなければ
 ゲームのネットサービスなんて出来ません。どれを捨てる?

MS「利便性は絶対欲しい。安全は欠かせない。よし無料はあきらめた」
任「子供達のために安全と無料は絶対必要だ。利便性を捨てよう」
ソ「便利でしかも無料! 安全がどうしたって?」

こんな感じ。
649名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:59:04.05 ID:n8GBtTcT0
ソニー株、全力空売りしたほうがいいですか??
650名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:59:22.96 ID:kN8fKydn0
5000円?
どっかの会社、500円だったじゃん。。。
651名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:59:36.45 ID:LH9MN/PL0
進入されたらその瞬間に負けが決まるんだよなぁ。。。 進入した奴が明らかな悪なのに可哀想よね。
652名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:59:36.80 ID:Qov2Gw2Z0
>>620
最初はゲーム機じゃなくコンピューターとして売るつもりだったから
発表当初言ってたよ、ゲーム機じゃなく明確にコンピュータだって
海外ではゲーム機として売った方が税金高いしな
653名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:00:13.84 ID:kCcLaRlUO
ゲハ論争も、まさかPS3の大爆死で決着がつくとはな
654名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:00:22.82 ID:cje2foh90
>>621
まあ、全然信用はできんわな('A`)
仮に暗号化してたとしても、暗号強度はどうせ屁みたいな奴だろうし。
655名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:00:49.04 ID:C4MpW05J0
暗号化してても復号するためのシステムが
ネットワークに置いてあれば同じことでしょ
どこまで見られたかすら分からないんだもの
見られる状態にあった事だけしかわかってない
656名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:00:49.80 ID:rmSfR+kb0
>>647
個人情報の中でクレカだけ都合よく読まない妄想で頭がイッパイ(笑)
GK!GK!ww
657名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:00:59.47 ID:tPylYWkD0
なにもかも、まともにこなせない堕落しきった国になっちまったな。
日本人が南の国のハミハミは大王になったんじゃないかと思うようなあらゆる杜撰さだ。わらえる。
658名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:01:16.22 ID:IKElmbIc0
>>653
糞箱ユーザー乙
659名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:01:17.89 ID:27+tqc4q0
潰れて困るのは事はないよね。
660名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:01:34.07 ID:WlVDRDgn0
ソニーのネットワークって

自分のウチに他人が入ったかどうかもわからないような糞システム
って事が世界中にバレちまったな
661名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:01:42.26 ID:P9BkNg8Y0
>>647
読んでるよ。
君、ソニーが大好きで仕方がないみたいだね。

383 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 15:56:28.85 ID:+avvapy10 [1/18]
悲観する事はねぇよ。だって騒いでるのって2chだけだもんw
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/videogames/

PSP本体売り切れ
PS3本体9位に浮上

現実はGKw
555 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/29(金) 16:36:19.38 ID:+avvapy10 [11/18]
>>546
放置はしてなかったでしょ。こまめにFW更新、PSNメンテを繰り返してきたんだから。
そもそも、脆弱ってんならPSNサービス開始から5年間、もっと前に破られていただろうさ。
662名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:02:03.88 ID:hNtQ2/JhO
これどういう遊び方してると関わってくる問題なんですか?
PSPは関係ある? 全然わからない怖い
663名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:02:07.71 ID:EOp2zkH70
なんで7日間も黙っていたのかね
利用者のことを最優先するなら不正アクセスがわかった段階で
速攻で告知すべきだたろうに
マジで擁護しようがないぞ、今回の顛末は
つーかPSワールドの平井も終わったな、ざまぁ
664名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:02:10.59 ID:05CnjSOa0
危機管理意識ゼロ

ばかだろ、ほんとに。
665名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:02:13.94 ID:UYVbyvw+0
で何時復旧するの???
もう一週間たつけど???
アホなの???
666名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:02:15.84 ID:Qov2Gw2Z0
>>654
> >>621
> まあ、全然信用はできんわな('A`)
> 仮に暗号化してたとしても、暗号強度はどうせ屁みたいな奴だろうし。

ただちに影響はないとか、CTスキャンがどうとか、ヘリで上から放水するから大丈夫とか
あの辺の言い訳を思い出すわ
667名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:02:26.24 ID:+avvapy10
まあ、アンチに何言っても暖簾にうで押しかw
668名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:02:37.01 ID:zN26kDhw0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304059305/

このスレの擁護二人が17時ぴったりに消えたwwwwwwwwwwwwww
669名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:02:42.77 ID:Ca2X1VdI0
「ソニー=卑怯」

「ソニー=情報漏洩」

「ソニー=安全性軽視」

こうした既にべったりと貼りついてしまったイメージを払拭する事なんて出来るのかね?
670名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:02:52.60 ID:1jVQ2zlc0
Kevin Stevens, senior threat researcher at the security firm Trend Micro, said
he had seen talk of the database on several hacker forums,
including indications that the Sony hackers were hoping to sell the credit card list for upwards of $100,000.
Mr. Stevens said one forum member told him the hackers had even offered to sell the data back to Sony
but did not receive a response from the company.
http://bits.blogs.nytimes.com/2011/04/28/hackers-claim-to-have-playstation-users-card-data/
220万のクレカ情報のリストをハッカーが10万ドルで売ろうとしたけど、ソニーは無視した。
671名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:02:57.56 ID:cje2foh90
>>660
それどころか侵入した奴に鍵まで変えられて、自分で自分のおウチに入れないブザマさ加減ww
672名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:03:09.29 ID:HpsjQzrG0
で、なんだ。この朝鮮企業のトップも「入院しながら陣頭指揮を取っている」のか?
673名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:03:25.68 ID:zxPWlQmh0
いつだか500円で済ませたのなかったけ?
674名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:03:32.49 ID:A+6EhX9sO
ずっと前からセキュリティホールのこと知ってたのにだんまりだったからな。
裁判になったらこの辺も明るみに出るかな。
675名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:03:35.24 ID:Dq/4KAgmO

データを盗んだ奴を見つけ出し
そいつに賠償金を出させばいい。

676名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:04:14.40 ID:rmSfR+kb0
>>667
お前みたいなのって、わざと突っかかられる書き込みをすることで
スレを消費させてまともに議論させないようにする鉄砲玉だろ。
そんなコスいバイトやめてまっとう働けよ。良そうだけどネトウヨもやってんだろお前。
カーチャン泣くぞ。
677名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:04:17.38 ID:5wJjAmsi0
>>651
世の中なんて往々にしてそんなもんw
やられた方が悪いんだよ

なのでソニーは終了
で、ついでに日本も終了

ほんと日本の嫌われっぷりは異常だしマジワロス
678名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:04:31.82 ID:0gesEZkr0
あのー2台目のプレステまたレンズが読めなくなったんだけど
679名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:04:39.48 ID:27+tqc4q0
パチと一緒で、潰れてもだれも困らないよね。
680名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:05:26.43 ID:gCPwGDVP0
PS3壊れてて使ってなかった俺ラッキー。
681名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:05:35.17 ID:SlxVesHIO
今ユーザーの手元にあるPS3はソニーがレンタルで貸してるだけ改造は許さない
682名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:05:35.49 ID:WlVDRDgn0
>>678
プレステに限らずCDとかDVDはタバコに弱いのよね
683名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:05:59.07 ID:BxJsEvqU0
トランジスタラジオを作ってた頃の初心に帰って一からやり直せ
684名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:05:59.87 ID:2W/PKU580
クレカに関してはネット以前から、
「こんな方法で大丈夫か?」とは言われてたわけで、
「保障するからいいじゃん」と開き直って今までやってはきたけど。

まぁ、あれだな、不特定多数に瞬時に情報が漏れかねないネットとは相性悪いね、
現状のクレカの認証は。
685名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:06:05.77 ID:w1xLW/7u0
すげえな、企業の個人情報流出を非難したらアンチ扱いか
686名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:06:19.93 ID:+Y0GBfDwO
>>666
それはお前が無知なだけだ
放射線によるダメージは時間×強度で決まるから直ちに影響がないというのは言い訳でもなんでもない
数ヵ月なら影響がない量でも年単位で浴び続けると影響が出るケースはあるし
687名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:06:21.44 ID:viTCe/X30
>>675
2ちゃんねるサーバーアタックのときと同じで損害賠償ハッカーがいる国が負担する。
そんでソニーからの損害賠償も払う。その国の経済が低迷するで終わり。
688名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:07:12.80 ID:AyZE0ZFY0
っつかこれだけ騒がしておいて、いまだにお詫びのHP1枚だけってのが凄いな
689名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:07:15.83 ID:ca2t1E2CO
PS3はオフ専でやるから本体安くならんかな
690名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:07:20.10 ID:C4MpW05J0
>>680
アカウント持ってたら対象者だぞwww
691名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:07:21.51 ID:VSSVv7BG0
     _                 _                _
    /三ー\ __________________    /三ー\ __________________   /三ー\ __________________
  /ノ:::三(@)\___皿_____||  /ノ:::三(@)\___皿_____|| ./ノ:::三(@)\___皿_____||
. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||. |:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. || .|:::::(@):::::::⌒)\::+:+::::\. ||
. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||. |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: || |::::::::::(__ノェェイ::::::|:###::::*:: ||
  \::::::\`ェェェノ:::::/::893::U::: ||  \::::::\`ェェェノ:::::/::931::U::: || .\::::::\`ェェェノ:::::/::072::U::: ||
    \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||    \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||   \ ∪::::::::::_ノ*::::u::::*::: ..||
   / ̄     \\:::ー:::/::||   / ̄     \\:::ー:::/::||  / ̄     \\:::ー:::/::||
  / フ     /ヽ ヽ=======◎  / フ     /ヽ ヽ=======◎ / フ     /ヽ ヽ=======◎
692名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:07:32.33 ID:5KX0EpGY0
ソニーはもうダメだね。
まぁちょっと前からそうだったけど。
機器でもWebでも、ユーザーインターフェースが最悪。
ダメな会社だろ、ここ。
693名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:07:53.30 ID:TYwZiPMzP
>>667
現実はソニーアンチ、だっけ?
694名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:07:53.87 ID:uuo2dBH5O
一度でもPS3でゲームをネット購入してたらアウトだよ
PS3だけじゃなくPSPもだぞ
695名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:07:54.72 ID:Qov2Gw2Z0
>>686
まぁソニーも「ただちに影響ない」って感じで半年セキュリティホール放置してこんなになったわけだが
696名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:07:55.53 ID:+m5TnicJ0
>内容に個人の名誉にかかわるような情報が含まれていれば、金額は跳ね上がる」と説明。

ソニーだと何だろ、プレステ持ってることとか?
697名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:08:04.94 ID:VT1q/5ET0
まーどせ俺はオフラインのゲームしかせんから別に困らんのだが
アップデートくらいか

ていうか、PS3つないだら、半強制的にアカウントとらされるだろ
ああいうやり方で集めた情報が流出したなら問題も大きくならぁな
698名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:08:40.08 ID:HpsjQzrG0
>>694
PSPも危ないってことを意図的に周知してないよね。ソニー。
699名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:08:43.69 ID:OJLtPGav0
PS3でカードで課金してネトゲーやる人はリビングのTVでやっている人が多そうだな。
今回の件で他の同居家人にも心配を与えるという精神的苦痛を伴っていそうだな
700名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:09:02.40 ID:bGcgZL6U0
東電とソニー
どちらの方が潰れる可能性高いんだろう?

東電には潰れて欲しいけど
ソニーには潰れて欲しくない・・・
701名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:09:13.01 ID:/ofiqS0U0
日本の優良企業だし、応援してた。株も持ってた

だがそれはもう終わり

自社の利潤の為に重篤な情報流出を隠し、史上最悪となった今もまともな謝罪をせず
東電や民主政権と何が違うのか。韓国企業や中国の政治家と何が違うのかと

日本を代表する企業は、日本人の顔に泥を塗った上に今も口先三寸で逃げ続ける最悪の企業だったって事だよ
俺もソニーへ良いイメージを抱いてた。でもそれは幻想でしかなかった。こちらが、事実。認めたくなくてもこっちが真実

トヨタのアメリカに踊らされたリコール問題など足元にも及ばない、日本企業として最低最悪の事件だよ
702名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:09:20.78 ID:rmSfR+kb0
GK曰く
「社会のアンチソニー化」
703名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:09:23.02 ID:2l9Jyubq0
我が国が危機的状況なのにテレビゲームやってるようなヤツは駄目なんだよ
行ってみれば自業自得、ソニーも悪いよ、この件の事の顛末付けなきゃな
704名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:09:37.85 ID:fYQwzuK00
>>688
だってだって!大型連休なんだもん!
705名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:10:01.77 ID:rE6BlaN60
賠償金3万円もらえるのか!やった!
706名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:10:13.69 ID:VT1q/5ET0
>>689
バグフィックスのアップデートがあるんだよな、オフラインのゲームでも
707名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:10:16.91 ID:A6Qs9WDi0
PS3持ってるけど、買い物はした事が無い。
これなら大丈夫ですよね?
708名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:10:24.19 ID:uuo2dBH5O
購入履歴漏れたからエロやギャルゲとか
買ってるとマズいね
709名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:10:26.63 ID:gKYoSubrO
>>696
いい年したオッサンがときメモとか買ってたりする情報とかじゃない?
710名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:10:35.25 ID:5wJjAmsi0
>>688
大企業なんてそんなもんw
くれか情報を入力した時点で負け決定
信用して入力した情弱のクソボンクラの自己責任
そんなバカに保証してやる義理はない
泣き寝入りして欲しいと思うこのごろ
711名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:10:43.85 ID:X5xz9GB6P
ソニー潰れるなよ
この秋発売予定のAndroid 3.0搭載のPS Suite対応タブレット「S1」を
俺が購入するまではな
ところで手座リングできるんだろうな  ソニー
712イモー虫:2011/04/29(金) 17:11:10.78 ID:n82zYkfrO
人権擁護法案が加速中w
ネトウヨの矛盾も肥大化中。
713名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:11:17.17 ID:ueohkyrf0
SONYご自慢のgatekeeper を破ってハッカーが侵入したの?
714名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:11:20.92 ID:nAwTXMdk0
クレカの再発行しとかないと・・・
715名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:11:28.48 ID:VQDyHhRa0
>>615
でも、暗号化キーはどうなってんの?
まさかそれもルートキーで済ませて(ry
716名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:11:34.62 ID:LB89X3nb0
一企業がどうなるこうなるではなくて、
これは電子商取引全般に波及する問題かと

なんとなーく不安な感じが
色々と顕在化した発端がこの国からというのが因果だな
717名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:12:03.76 ID:WlVDRDgn0
まぁトヨタもソニーもイチャモンつけられたってトコは同じなんだがな

トヨタは問題ないのにイチャモンつけられた
  問題ない事を証明して勝ち

ソニーは問題あるとこにイチャモンつけられた
  問題ある事を証明しても勝てない
718名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:12:08.57 ID:zI15KR4I0
>>702
「世界中がアンチソニー」
719名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:12:10.59 ID:PVgiiD1D0
石原のいう、我欲っていうか、そんな悠長な精神論で片付かない気がすんな。
日本人の品質が悪すぎるだけだろう。世界の進歩に全然追いつかねぇ。
720名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:12:12.65 ID:hNtQ2/JhO
>>694
ゲームに詳しくないからわからないんだが、PSPが危ないってどういうこと?
721名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:12:15.96 ID:gsdKcFzm0
文系がのさばると組織が腐る
東電とソニーは一緒
722名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:12:27.69 ID:r30TAmcwi
SONYの野郎!俺をディスってんじゃねーぞコラァ!
映画落とせなくてCHOー顔真っ赤だぞ!
723名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:12:34.64 ID:BLDuow+W0
だっておまいら震災の被害者の3000倍くらいの被害者でてるんだぜ?
一気に自分の貯金が消える恐れをこれから停止しないかぎりずっとカード期限がくるまでびくびくして暮らす。。。

これこそ人災だな

724名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:12:52.85 ID:rmSfR+kb0
>>716
ちげえよ
「ソニーにソフトウェアは無理」ていう単純な話。
ソフトウェアの鬼のアップルにフルボッコにされてるのを見ればわかるだろ。
725名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:12:58.04 ID:J4tTMUleO
デビットならまだいい方?
726名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:13:01.22 ID:kCcLaRlUO
国内だけでも史上最大級の個人情報漏洩なのに、マスゴミはほとんど騒がないな
昨日の新聞、ニュースでチラッと流しただけ
やっぱりスポンサー様は大事なんだろうね
それとも電通様がウルサイのか
727名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:13:04.01 ID:TYwZiPMzP
728名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:13:23.38 ID:dA4vemAY0
>>721
良かった
民主党は腐ってなかった
729名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:13:28.83 ID:5wJjAmsi0
日本が技術立国とか思ってなかったよw
日本人が勝手に思ってただけだし
730名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:13:52.29 ID:MmHrbM+x0
>>720
PSN/キュリオシティのサービスを受ける機器全般で情報の流出が起きてる
PS3とPSPは両方ともPSN使ってるから切り離して考えられる問題じゃないよ
731名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:14:01.85 ID:nAwTXMdk0
去年にもPS3のクレカ漏れがあったし、その時点でルートキー抜かれてたとしたら今回のも間違いなくやばいと思う
そう思うとめちゃくちゃ怖い
732名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:14:05.62 ID:cvxT5mey0
>>725
デビットは金入れてる分しか使えないだろたしか
733名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:14:12.13 ID:lIAflw0y0
ネットショッピングでクレジットカード使うとか情弱の極みだろ
734名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:14:20.23 ID:xMLeb1v80
プレステは 負の財産に 成り下がり
735名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:14:31.81 ID:HpsjQzrG0
>>720
PSPもソフトをダウンロード購入できるから
736名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:14:36.11 ID:Ca2X1VdI0
ゲーム関連だと、わざと出来損ないのパッケージソフトを買わせて
追加でキャラクターやコスチューム、クエストやステージなどを有料でDLさせると言うビジネスモデルが崩壊した訳で
現状もどんどん日銭が入らずソニーのみならず倒れるサードパーティも出るだろうね。

いずれにしてもまっさらからネットワーク構築し直せないならソニーのゲーム事業は終わり。

ソニーの危機管理意識ゼロに対する手痛いしっぺ返しだから自業自得かな。
737名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:14:53.56 ID:PMhbrypwP
>>720
PSPでもネットからゲームや追加コンテンツをダウンロード出来る。
そうゆうのを利用した人の情報は漏れてる可能性がある。
利用の際に名前や住所を登録してるから。
738名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:15:00.93 ID:LB89X3nb0
>>724
音楽ファイルを同期したら
行動パターンも同期してた
なんて報道もあったような
739名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:15:22.76 ID:rmSfR+kb0
P R A Y S T A T I O N 3
740名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:15:25.48 ID:WSP1XD8Z0
まあゲームなんて簡単に強さも美しさも手に入る麻薬産業だからなくなってもいい
741名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:15:36.11 ID:oiEq5/c+0
擁護のバイトは5時終わりなんですか?
ぱったりといなくなりましたね
742名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:15:37.30 ID:plu0Q3EN0
サイバー攻撃したのはどの国なのか。

アメリカならトヨタに続いての日本叩きか
743名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:15:40.10 ID:WlVDRDgn0
PSPgoとかネットにつながないと何もできないんだっけか
744名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:15:57.87 ID:bGfLKeb80

逆に言うと、これで大した事にならなけりゃ、
個人情報保護なんて実はどーでも良いという事になり、
官庁も企業も真面目に守らなくなるな。
745名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:16:00.05 ID:U9IJhM6P0
90年代後半はソニーに入社する事がステータスだったからな
そうやって集まった連中に何かできるわけでもなし
746名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:16:13.46 ID:viTCe/X30
>>715
マジレスするとルートキーがある時点でデータベースさえ入手できればPS3で暗号化の複合化が出来る。
747名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:16:54.07 ID:SlxVesHIO
すごい時代になったでしょう?でもそれがプレイステーションなんだよね
748名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:17:10.16 ID:ll3FicC50
一人500円払って済ませた企業もあるからたいしたこと無いだろ
749名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:17:18.78 ID:4C4hsb4s0
PS3やPSPだけじゃなくてPCでもソフト管理・購入ができるからな
もうSONYのネット課金制は信頼できない
750名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:17:28.89 ID:w1xLW/7u0
>>736
DLC商法が封じられてバンナムが困ってもザマァwとしか思えないわ
751名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:18:13.19 ID:7mrWIEqgO
サイバー攻撃したの韓国?
752名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:18:32.58 ID:TYwZiPMzP
>>749
以前、同意なしに勝手にクレジットカードから修理代引き落としたってことなかったっけ
ソニー自体がクラッカーみたいなもん
753名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:19:15.62 ID:vt7Awxwb0
PSPを3交代で増産するしかないわなあ
754名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:19:23.28 ID:J4tTMUleO
>>732
そうなんだけど情報としてどれくらい漏れるのかなーと思って
カード以外の情報は適当に入れたんだけど
755名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:19:34.27 ID:cje2foh90
おおかた、GW期間中にみんな忘れてくれることを期待して放置なんだろうな。
もちろん各種修整はテケトーwww
756名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:19:37.87 ID:qvjDGh620
藻前らクレジット会社に連絡してカード番号再発行してもらった?
こんなとこに書き込んでるヒマあったらすぐに電話して変えてもらえ。
「新聞で見たんだがソニーの個人情報流出・・・」って言えば再発行手数料無料で変えてくれるぞ
757名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:19:41.84 ID:PMhbrypwP
>>750
多分バンナムはソニーのセキュリティの甘さを考えて
完全新作のアイマス2はxbox360で出す事にしたんだろな。
758名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:19:45.81 ID:sU+SDPX30
ゲハのコピペでしか知識無い奴はすぐわかるな
本体のセキュリティとネットワークのセキュリティに何の関係があるんだ?
759名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:19:44.96 ID:ca2t1E2CO
>>736
このやり口ムカついてたからざまぁとしか思わないな
追加コンテンツならまだしもバグだらけのまま発売してパッチで対応しますとか
本当に精神が劣化しきってる企業多い。サードも揃って潰れて再生してほしい
760名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:19:46.57 ID:B+Q0Ticp0
これと同じ対処法でいいんじゃね?

Ya○oo! BB顧客情報漏洩事件

被害者に対するソフ○バンク側の対応

当初、殺到する苦情に対し、ソフ○バンク側はお詫びの電子メールを送付。
それでも苦情が沈静化しないことから、ソフ○バンクBB加入者に対して500円の金券を送ることにした。

ソフ○バンクは、自由民主党の調査会で「(事件に関して)反省している」と答えたが、
「実態は窃盗事件」「情報を盗んだものを処罰する法律がない」と言い訳として付け加えた。

また、関連会社ソフ○バンククリエイティブが発行している雑誌PC J○panは同誌のライターが
本件に関与していた事が判明したことを受けて一時休刊を余儀なくされたものの、
後に誌面内容や編集体制等を見直して復刊した。


犯人と創○学会

ジャーナリストはフォ-ラ○21の中で逮捕された4名のうち2名が創○学会員で
ヤ○ーBB代理店の役員を務めていたと報道。またその2名が過去に創○学会が起こした
言論出版妨害事件や宮○顕治宅盗聴事件にも関わっていたことも明るみとなった。
2002年、創○学会員が起こした「携帯電話通話記録窃盗事件」とを引き合いに出し、
携帯電話・通信記録の盗み出し、そして今回の事件。
同事件はまだすべて解明されたわけでないが、流出した450万人に及ぶ個人データ
の行方が気になると締めくくっている
761名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:20:17.37 ID:kCcLaRlUO
>>749
moraも危なそうだな
762名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:20:26.99 ID:uuo2dBH5O
日本は大人しいからほっといてもいいけど
海外がどうなるか
あとストリンガー派の失脚でソニーの戦略もどうなるか
763名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:20:31.19 ID:9ZkJwWcfO
311前日に日本脱出したユダヤ人ストリンガーもグルだな
SONYつぶしの裏ミッションありか
764名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:21:24.13 ID:bGfLKeb80
>>758
場合によるな
素人はむしろおまえ
765名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:21:54.49 ID:hNtQ2/JhO
>>735 >>737
すげーわかりやすかった。ありがとう。

友達がモンハンのなにかをPCでダウンロードしてどーのこーの言ってたんだがそれもヤバいってことですねorz
766名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:22:07.39 ID:qpMeg1JiP
>>741
きもちわるい
767名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:22:29.48 ID:sU+SDPX30
>>764
どんな場合?
768名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:22:54.47 ID:CD1WhPaK0
ソニーはっとっくに終わっていたのにな。
これで完全に引導を渡されたわ。

切り売り時代が始まる予感。
769参考資料:2011/04/29(金) 17:23:19.88 ID:LH9MN/PL0
世界の国々の人口

ドイツ         8216万人   
ソニー        7700万人
トルコ         7481万人
イラン         7419万人
タイ          6776万人
コンゴ民主共和国 6602万人
フランス        6234万人
イギリス        6156万人
イタリア        5987万人
770名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:23:46.02 ID:cje2foh90
>>746
PS3自体が暗号解読器になるのか。
・・・もうだめじゃん('A`)
771名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:23:51.25 ID:WSP1XD8Z0
やっぱps2が最強なんだ
一人でピコピコ
しかも世界で一番売れてる
772名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:23:52.58 ID:ukKEpdiC0
>>724
そのアップルでさえiTunesの不正請求問題起こしてるからな
773名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:24:07.32 ID:LB89X3nb0
>>758
何故カード会社各社がトップページにこの件の案内を出しているのか
考えてみればいい
774名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:24:56.64 ID:2m3+Fg7d0
まぁ、国内向けには適当に謝罪だけで逃げる腹づもりなのだろうが
海外の連中からは逃げられないだろうな、金額云々より世界的に
信頼性が落ちたことが一番痛いだろう
775名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:25:07.02 ID:viTCe/X30
>>760
マジレスすると最悪これで済む。
KDDIの顧客情報400万人分が流出--恐喝未遂で容疑者2名が逮捕 - CNET Japan
http://m.japan.cnet.com/#story,20139388
同様の事件として、2004年2月にYahoo! BBの顧客情報を使ってソフトバンクBBを恐喝しようとしていた男が警視庁に逮捕されている。
この際、ソフトバンクは情報が流出した顧客に対して、500円相当の金券を送付した。
ただしKDDIは、「(金券の送付などは)考えていない」(代表取締役社長兼会長の小野寺正氏)としている。
776名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:25:08.39 ID:hlyj22pw0
「Playstationファミリーは日々成長している」
http://nurseangel.fc2web.com/psp/img/20070921-growth.jpg
777名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:25:09.55 ID:dyKCgqyo0
マックはウイルスにかからないからいいネ
778名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:25:18.56 ID:sU+SDPX30
>>765
それは関係無いよ
モンハンの武器やらだろ?
779名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:25:37.30 ID:cje2foh90
エニグマ!!
780名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:26:07.32 ID:GVXlLRbhO
こんだけの人数の個人情報が漏れているなら俺みたいなカスの個人情報は見向きもされないはず
781名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:26:20.88 ID:HpsjQzrG0
>>776
つうか、まだPS1を計算に入れる必要あるのか
782名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:26:52.24 ID:4C4hsb4s0
今回得したのは間違いなく林檎
783名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:27:23.99 ID:SY9LPzQT0
>>717
うん
784名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:28:05.71 ID:sU+SDPX30
>>773
ネットワークの話しだろ?
ちゃんと理解してるか?
785名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:28:25.92 ID:B+Q0Ticp0
>>775

なんだ大騒ぎするほどでもないんだな

こんな感じかと思ったよ


Ya○oo! BB顧客情報漏洩事件

被害者に対するソフ○バンク側の対応

当初、殺到する苦情に対し、ソフ○バンク側はお詫びの電子メールを送付。
それでも苦情が沈静化しないことから、ソフ○バンクBB加入者に対して500円の金券を送ることにした。

ソフ○バンクは、自由民主党の調査会で「(事件に関して)反省している」と答えたが、
「実態は窃盗事件」「情報を盗んだものを処罰する法律がない」と言い訳として付け加えた。

また、関連会社ソフ○バンククリエイティブが発行している雑誌PC J○panは同誌のライターが
本件に関与していた事が判明したことを受けて一時休刊を余儀なくされたものの、
後に誌面内容や編集体制等を見直して復刊した。


犯人と創○学会

ジャーナリストはフォ-ラ○21の中で逮捕された4名のうち2名が創○学会員で
ヤ○ーBB代理店の役員を務めていたと報道。またその2名が過去に創○学会が起こした
言論出版妨害事件や宮○顕治宅盗聴事件にも関わっていたことも明るみとなった。
2002年、創○学会員が起こした「携帯電話通話記録窃盗事件」とを引き合いに出し、
携帯電話・通信記録の盗み出し、そして今回の事件。
同事件はまだすべて解明されたわけでないが、流出した450万人に及ぶ個人データ
の行方が気になると締めくくっている
786名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:28:30.46 ID:ZDcWMCUyO
ソニーはゲームに特化した真PS2を発売しろよ
危険なネットワークは捨てろ
787名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:28:33.21 ID:5UZid81A0
孫は500円でお茶濁す方法を教えてやれよ。
788名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:28:40.99 ID:9sE09NOVP
今度こそ終わったんじゃね?
隠蔽するわ謝罪しないわ・・・カスだわ
789名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:28:49.09 ID:VJ8xmnMW0
日本の企業は「史上最悪の被害」が好きだな。
桓温の「歴史に芳名が残せないならせめて悪名を残すべし」を実践か?
790名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:28:52.24 ID:3gTtUIsW0
これ、システムを組んだ会社下請けだったりして。
天下のSONYならちゃんと責任取ると思うけど。
791名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:29:07.60 ID:qvjDGh620
>>726
新聞読んだことないの?
日経新聞にはいくつもの記事で出ていたよ
792名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:29:25.29 ID:HpsjQzrG0
>>717
わかりやすい。
793名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:29:30.66 ID:hNtQ2/JhO
>>778
多分それかと思う。素材やらを村にいる兄ちゃんから買えるようにするためのダウンロードとか言ってたような…
これは関係ないんですね。良かった
794名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:29:33.35 ID:SY9LPzQT0
>>786
KDDI BBか
795名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:29:48.55 ID:cje2foh90
>>786
カートリッジで
796名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:29:56.00 ID:yV4vFNOEO
>>782
MSだろ。
ポータブルゲーム機がネットのデバイスになるのが唯一の気がかりだったんだから。
そのためにXBOXを赤字垂れ流しで売ってんだから。
797名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:30:15.73 ID:PMhbrypwP
>>765
モンハンのコンテンツはソニーが用意したサーバを使ってないから大丈夫。
カプコンが独自にサーバを立てて配信してる。
ただps3との連動でアドホック通信してたら駄目。
798名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:30:28.59 ID:bGfLKeb80
>>767
例えば、クライアントS/Wからサーバーに侵入されて、ルートを取られる事がある

クライアントデバイスやクライアントS/Wのセキュリティが、
サーバーやネットワークのセキュリテイにとって、どうでもいいなんて話、聞いた事がないよw
799名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:30:31.19 ID:a2BWRNn7O
>>785
つまらないから途中で読むのやめた
800名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:30:41.13 ID:P9BkNg8Y0
>>771
そうなんだけど、もう新作でないからねぇ
最近FF12やり始めたけど、結構面白いのね。
中古で、当時話題になったソフトを今遊んでるがなかなか良いもんだ。
801名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:30:48.49 ID:LH9MN/PL0
>>790 ソニー本体で作ってるモノのほうが少ないだろ。 でもそれはいいわけにはならない。
802名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:30:51.70 ID:iJtTEUvBO
東電よりひどいな
803名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:31:11.10 ID:OJLtPGav0
課金してのダウンロードコンテンツはもうリスキーになったんだな。
完全版のソフトを出せばいい話だもんな
804名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:31:25.00 ID:viTCe/X30
PS3本体でネットワーク上のアカウントを管理してる→PS3で複合化している。
805名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:31:35.88 ID:YvKaUfjt0
この事件ゲハが思っているよりも相当深刻だぞ
俺がこの騒ぎを知るよりも早く丸っきりゲームに興味ない嫁から職場で騒ぎになってるって教えられたわ

806名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:31:56.71 ID:4C4hsb4s0
>>796
ポータブルのネットデバイスがゲーム機能を含んでるものをだしてるだろ、林檎は
MSへの移入も増えるだろうが
807名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:32:12.65 ID:HpsjQzrG0
>>800
DVDからブルーレイとか地デジとかもそうだけど、現状のままでいいっつってんのに
企業側の都合で入れ替えるからなあ。
特にソニーは完全にソフトを諦めたから、ハードを故障させながら売りつけないと続かない。
808名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:32:14.92 ID:SlxVesHIO
まあ問題を指摘してくれたスパハカさんに喧嘩売るからこうなる
809名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:32:16.57 ID:sU+SDPX30
>>789
でも史上最悪は1億オーバーがあるんだなこれが
810名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:32:19.83 ID:BLDuow+W0
おまいらもうクレカ解約した?
811名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:33:49.95 ID:a5SzLySu0
まあ孫はバリバリの起業家
サラリーマン社長とは器がちがう
豊田も奥田より全然いい
エリート社長はダメ
812名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:33:51.89 ID:SY9LPzQT0
>>805
それを問題ない
たいしたことないってソニーの火消しが言い放ってる
813名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:33:59.43 ID:GVXlLRbhO
>>810
再発行した
814名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:34:09.32 ID:LH9MN/PL0
1円ちょろまかすだけで7700万円。 そんなことを考えてた中学生のころを思い出す。
815名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:34:17.61 ID:PhYs2y2y0
メジロブライトピンチ!メジロブライト大ピンチ〜!!!
816名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:34:32.90 ID:kIKtqEUa0
内部留保から見れば
2兆円など微々たるもんでしょうw
817名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:34:38.11 ID:/+yqSQFTO
アイマス2なら、来年PS3で完全版出るって煽って奴
息してるかな
818名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:34:54.67 ID:TYwZiPMzP
>>805
そういう時、社内の信者がヒステリー起こしたりするんだろうなあ
819名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:35:22.87 ID:EPCXC2o40
ソニーは、クレジットカード情報を暗号化してなかったんだろうか?

820名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:35:37.70 ID:1jVQ2zlc0
しかし擁護がすごいね。ハッカーにやられたのはご愁傷さまだけど、ハッカーを煽ってたのはソニーだからな。
Linux削除さえしなければ、もっと言えば最初からそんなもの入れなければこんなことにはなってなかったな。
821名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:36:04.11 ID:zfFk/NqN0
>>763
この事件のニュースを知った瞬間、そう思った。
822名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:36:42.21 ID:w04n0WNd0
>>790
ソニーの看板で売ってんだから、
どこが作ってても客にとっては一緒じゃないのか
823名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:36:49.25 ID:qpMeg1JiP
まじ暇すぎるから360買ったわ
824名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:36:49.65 ID:ewPOp2DG0
朝鮮人と関わるとろくなことはないという見本だな。
朝鮮人を雇うということは泥棒を家に入れることと同義。
825名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:36:54.20 ID:viTCe/X30
>>819
してるがPS3で解読可能。アカウント管理はPS3上でやるんだから当然。
826名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:37:11.63 ID:w1xLW/7u0
脱MS宣言してsteamをソニーと連携して行くって方針を打ち出したばっかのvalveさんは息してるのかな
827 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/04/29(金) 17:38:05.52 ID:vC6rZUUs0
ソニー馬鹿すぎ。
つうか馬鹿に運用させるなよ、ソニー
828名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:38:40.96 ID:sU+SDPX30
>>798
消費者の外部端末にクライアント機能があるんだ
すごいな
829名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:38:50.19 ID:hNtQ2/JhO
>>797
またまたわかりやすかった。多謝!
アドホック通信がわからなかったからググってきたんだが、おそらく友達は大丈夫そうです。安心しました
830名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:39:03.00 ID:V2GehTv20
これエクスペリアの携帯使ってる俺にもダメージあるの?
損害賠償していいの?
831名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:39:16.54 ID:qpMeg1JiP
>>826
ゲハも出張大変だな
832名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:39:32.67 ID:s/BXv2Tl0
つかメールで連絡って舐めてるだろ
ちゃんと自宅まで謝罪に来いよ
知り合い以外のメールなんてスパムとしか見てねーよ
833名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:39:36.98 ID:SlxVesHIO
【PSN】PS3ではクレカデータをTXTで送信している?匿名ハッカーの解析結果
http://orz.2ch.io/p/-/toki.2ch.net/gamenews/1297958701/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1297958701/

日付に注目
834名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:39:48.69 ID:NaVc4UW50
PS3を買おうと思っていた矢先にこの不祥事
ソニー潰れるだろうな…
この際今までPS3ででたゲーム全部Wiiで出してくれんかな
835名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:40:06.84 ID:bGfLKeb80

しかし、原発もダメ、家電やゲームもダメ。
日本は目も当てられない…
836名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:40:13.53 ID:7u2zdMUb0
クラウドコンピューティング(笑)

まあ、内部におかしいのがいたら終わりだしなw
837名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:40:46.31 ID:a5SzLySu0
そもそもLinuxはソース公開原則だろ
フリーの部分ただ乗りしていれてみましたヤッパ消します?
ハッカー文化はボランティア精神なんよ

割れたからみんな楽しんでね(笑)みたいに
Rom とかすぐみつかる
838名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:41:00.22 ID:PwKoZx900
二兆円って……
餃子何皿食えるんだよ
839名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:42:56.55 ID:bGfLKeb80
>>828
ウェブブラウザや、ネトゲクライアントが、
クライアントS/Wというものでなきゃ、一体何なんだね?w
840名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:42:59.66 ID:7NWaB/Ev0
流出した情報ってどこで見れるの?
841名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:43:20.19 ID:2l9Jyubq0
実害が出て分と賠償請求された分が幾らになるのか
842名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:43:35.30 ID:QfxD76sK0
風評被害ってこういうのを言うんだな
843名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:43:52.69 ID:TYwZiPMzP
>>840
いちいちそれを書きに来る単発がいるな。
「簡単に見られないなら問題ない」ってか?
844名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:44:06.19 ID:pvSaWMeD0
sony信者って本当にバカなんだな

オレはこうなることくらいわかってたわ
845名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:44:10.76 ID:HpsjQzrG0
>>842
ヘタな工作だなあ
846名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:44:17.31 ID:B5o4TBox0
カード番号が流出した精神的苦痛はデカいわ。
カードが無いと困るんで利用で1日の限度額減らしたが
また作りなおす手間と精神的苦痛込みで最低10はもらわんと話にならんな。
847名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:44:31.70 ID:jP1yf0B5O
3DSのように、国内限定販売にしときゃよかったのにw
848名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:44:38.53 ID:00Vs+MgD0
メンテナンスは終わりました?
849名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:44:54.56 ID:zZh3Xl0W0
個人の名誉ってHなキャラコス買ったりってことですか?
そういえば過去に通販会社でエロゲ購入漏れってあったな・・・
公表されてしまえば所詮笑い話になる程度の価値でしかないと思うが
850名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:45:05.29 ID:duxTu8d10
>>831
ゴキブリを退治してるだけだから気にするな
851名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:45:07.03 ID:QvQDyyNwO
トヨタのリコール問題みたいな顛末になるんだろうな、きっと。
で、ここで叩いてるヤツは、アメリカの運輸長官みたいになる?
852名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:45:15.46 ID:KRgphNiJ0
海外ではクレカ被害でたって見たけど日本では被害報告みたいなのはないの?
今月買い物しちゃってるし再発行とか面倒なんだけど
853名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:45:15.90 ID:8grzsa/B0
>>848
まだだよ。そろそろ10日目。
854名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:46:41.22 ID:P+fZCzsg0
スーファミ程度でよかったんだよゲームなんて
855名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:47:05.53 ID:HpSH/6la0
仮払いまず1万を配れよ。
被害者には誠意ある対応をするべき。そして、潔くつぶれろ
856名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:47:13.36 ID:CPHqtCcq0
昔SCEの面接受けたことあんだけどさ
面接官に「金儲け好きか?」って第一声に聞かれたんだよな
確かに企業の本質ってそこにあるのは分かるよ慈善事業じゃないって利益追求だって
でも品がないというかその質問の仕方がこの会社を表してるんだって思ってこっちから断ったけど
やっぱりこういう問題を起こしたね
利益ばかり求めて安全対策とかしなかったりケチったりすると逆に跳ねっ返りが大きいよね
よくある話だけど
単純なアホだよな
857名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:47:27.27 ID:e6BZxgWK0
>>846
涙拭けよ
つI
858名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:47:39.62 ID:QfxD76sK0
>>851
だろうな、PS3だってゲーム機じゃ一番売れるようになったし
ハッキリ言って2chの分析ほど外れるものはない
859名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:47:46.33 ID:jw0n02XT0
ソニーアンチはキチガイばかり
860名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:47:57.37 ID:8kgXWvhx0
ソニーにも日本にも今そんな余裕はない。

サムスンなんかに乗っ取られたらたまったもんじゃない。

いい子いい子してやるから、今回は利用者が我慢しろ。

以上
861名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:48:09.26 ID:+Y0GBfDwO
>>853
このままフェードアウトきたら笑う
ソニーのお家芸
862名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:48:22.28 ID:OrNDmrZvP
なんか勘違いしてる奴多いけど
PSNの鯖はアメリカで、管理しているのもアメリカの子会社
コレに関する情報が、アメリカ先行で出ているのもそういう事
もうSCEJなんて人材もいない、空洞みたいなものだから
863名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:48:35.26 ID:HpsjQzrG0
>>852
中にはライフラインの支払いに使っている人もいるし、面倒だよね
864名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:48:35.29 ID:viTCe/X30
>>830
マジレスするとドコモのカードが入ってるだけで契約情報はドコモが保有してる。Googleのアカウント情報もGoogleが持ってる。問題があるとすれば全てのAndroidウィルスに感染するということ。これはググればわかる。
しかしさらに問題があるとすればおまえがXperiaを持っていることで馬鹿にされる可能性は否めない。という間接的な地味ダメージがあるかもしれないということ。
865名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:48:41.34 ID:bGfLKeb80
>>854
ゲームの最盛期、栄光時代は、結局あの頃だったもんな…

技術が進歩して高機能になっても、ゲームにとっては結局、何の意味もなかったという事だな
866名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:49:51.13 ID:C4MpW05J0
>>852
関連性はわからないけどペイパルで700ドルチャージされたって
レスを見た
仮想通貨みたいなの買われるとカード会社に止められにくいし
足がつきにくいから怖いな
867名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:50:31.69 ID:a5SzLySu0
AndroidもLinuxベースだし
868名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:50:46.88 ID:AA05RU7y0
>>865
お前らの要望を取り入れまくった結果がこの様
携帯もゲームもガラパゴス化は日本人自体が主な原因
869名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:51:07.78 ID:8grzsa/B0
>>862
ああそうなんだ。知らなんだ。
じゃあ完全に主戦場は日本じゃないのか。
870名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:51:48.92 ID:pvSaWMeD0
>>868
オタク向け商売に走った時点で終了だよ
871名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:52:03.47 ID:EPCXC2o40
>> 825
ほんとに、そんなつくりなの???
じゃあ、サーバ内で暗号化する意味ないじゃない?
872名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:52:17.48 ID:TYwZiPMzP
>>862
でも、日本ユーザーの情報も漏れていると聞いたが
873名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:52:19.01 ID:Yq2hp5Bb0
3万円くれるなら許してやろう
874名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:52:29.21 ID:viTCe/X30
>>867
よく気付いたなほめてやろう。
`^   ^
(`・ω・´ミ) ゴゴゴゴゴ…
875名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:52:35.07 ID:Y7P2uTv70
>>868
本当にガラパゴスなら国内市場のみでこんなに被害が大きくならなかったんじゃないかな。
ガラパゴスなのは経営陣っぽいが。
876名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:52:43.67 ID:vmuSprmy0
トヨパに続きソニーもオワタか
悪の日本企業は滅びるのが早いわww
877名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:53:14.64 ID:2VG8k9680
>>826
valveなら息してなくてもL4D3は作れるだろう。なんせゾンビだし
878名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:53:32.81 ID:aj7q6r/l0
いい気味夢気分
879名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:53:45.00 ID:OWaN9oAO0
PS2最強
880名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:53:52.54 ID:R+MR/ObO0
この国
上から下まで危機管理能力なくて もう・・・

国はもちろん
企業もダメダメ
軍隊要らないとか米軍要らないとか言ってるヤツは居るし
福島で放射性物質の防御しないで平気で子供遊ばせてるし
民主に政権とらせちまうし

俺は震災や原発事故なんかより
この国のアホの多さに絶望しそうだよ
881名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:54:04.11 ID:bHM0wCtP0
時価総額に匹敵する損失か
ちょっと株価が気になる。
2300->300?
東電と同じくらいまでさげるか?
882名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:54:10.46 ID:AA05RU7y0
>>870
そう向かわせたのは日本のユーザー
そして見捨てたのも日本のユーザー
結果海外で売るしかなくなったが、ガラパゴス化したものがもちろん売れるわけもなく
883名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:54:12.27 ID:spsCAUMV0
>871
素人意見だけど、最初に本体で暗号化しなかったらLANの送信データ解析だけでクレカ情報が割れるようになるんじゃね?
だから最初にPS3本体で暗号化させて送信させなきゃいかんとか。多分。
884名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:54:15.86 ID:jw0n02XT0
懐古厨はどのジャンルでもうざくてキモイだけ
885名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:54:29.48 ID:8grzsa/B0
>>872
日本のユーザーは全体の1割らしいよ。それでも900万件だけど。
日本メインの事件だったらよかったのにね。
よりによって訴訟大国アメリカメインの大流出事件とは。
886名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:54:42.71 ID:1jVQ2zlc0
2.2 Million Credit Card Numbers From PlayStation Network May Be Up for Sale
http://mashable.com/2011/04/29/psn-credit-cards/
↓ここにいるやつが売ってるってよ。アクセスするだけでブラウザで警告出るから一応。
https://darkode.com/
887名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:54:44.88 ID:1THdTnsJ0

「情報流出があったんだが。この紙は期限付きで500円ぐらいと交換できる。
これで全て解決。換金しないのは自業自得」みたいなこと書かれた紙切れが
かつて某社から送られてきたけど
888名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:55:20.46 ID:yV4vFNOEO
>>875
経営陣は国際色豊かですよ!!
889名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:55:50.95 ID:2VG8k9680
>>887
yahooユーザー乙
890名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:56:07.13 ID:vmuSprmy0
人件費を削ればいくらでも利益は上げられるんだったよな?
がんばれ日本企業(笑)
891名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:56:13.43 ID:MiIfT8Uy0
放射能物質だだ漏れ、個人情報だだ漏れ
892名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:56:36.95 ID:viTCe/X30
>>871
サーバーが一度解読して別の暗号化で送ってそれをPS3で再び解読するとかやってるわけがない。時間かかるし。
しかもそれをやっていればサーバーに入られた時点で解読されてるし。意味無し。
893名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:57:10.38 ID:4g9PGg1e0
ピンチはチャンスだ!
894名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:57:35.01 ID:bGfLKeb80
>>880
原発とソニーに共通しているのは、
セキュリティ意識と危機管理能力(いざという時対応)だな。
WWIIでも、日本軍には、これが欠けていた。

システムとセキュリティのセンスが欠落してるんだな。
895名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:57:35.78 ID:f1r2tods0
ソニーはんが誠意っちゅうのを見せてくれはるんなら
わいもそこまで鬼やないで
きれいさっぱり1万で手を打ったろうやないかぃ
896名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:57:40.41 ID:aj7q6r/l0
とはいっても結局賠償なんかしないんでしょ?
897名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:57:55.46 ID:onAQ2sck0
ソニー失態でサムチョンの完全子会社化だなw

898名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:58:30.84 ID:kl4uMqaY0
「ふ、2兆円か。ウチとは格が違うな。ウチは、一桁違うのだよ」
899名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:58:50.55 ID:ukKEpdiC0
オンラインゲームの登録に実際の個人情報を登録するのは危険ということ

氏名:孫悟空
住所:ナメック星

これでOK
900名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:58:56.09 ID:Y7P2uTv70
>>888
孤島にいるのかも。w

>>893
にんてん(ry
「うぃーっす!」
901名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:59:01.28 ID:RnJUCiix0
>>895
脅迫罪で通報しますた
902名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:59:02.39 ID:bec4imuQ0
やっとお知らせメール来たんだけどさぁ
「復旧したらパス変更を推奨します」ってアホか?
普通こういう場合、強制変更して、暫定パスをメールで知らせるもんだろよ
903名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:59:10.83 ID:4C4hsb4s0
>>896
訴訟大国で集団訴訟が起きるよ
904名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:59:17.90 ID:vmuSprmy0
悪が滅んでいくのは歴史の必然
日本も終わりだな
905名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:59:21.20 ID:KdXaIhnn0
想定を上回るクラッカーだから当然税金から保証がされるはずです。
906名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:59:45.46 ID:eiZZ5nW7O
PS3に何の魅力も感じないから潰れてもらっても構わんよ
907名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:59:56.23 ID:HpsjQzrG0
>>901
本当にちゃんと通報した? なんて返事があった?
通報してないのにそんなこと言うのも脅迫だよ。
908名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:00:26.36 ID:WpmHrRdh0
おまえら東電を叩いてソニーを叩いて少しは寛容の心を持てよ
俺はどっちも許した
909名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:00:54.54 ID:zI15KR4I0
まぁいいじゃん、ゲームから撤退する口実ができたじゃないか。
910名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:01:11.78 ID:rPDpgVEy0
PSNでDLC買った事あるけどソニーから流出の件で連絡こないな
流出発表から数日経つが、メール来てる人もいるらしいがクレカ登録してる人じゃないと連絡来ないのか?
911名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:01:17.06 ID:viTCe/X30
マジレスすると通報には様々な種類があり中には返答の無いものもある。
912名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:01:41.90 ID:jNNqNksnO
まあ2兆とかはないわw
この事件でのソニーの総損失が100億程度で収まるだろう
913名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:02:29.66 ID:bec4imuQ0
>>910
カード登録はしてないけどついさっき来た
914名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:02:56.95 ID:a8UJMCUr0
このシステムを作った会社はどこ?


ソニーだけの責任じゃないだろ
915名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:03:15.71 ID:eyBUQaIy0
アカウント削除できるようにしろクソニー
金も何もいらん。たった、それだけの要求だ
916名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:03:27.89 ID:tXS2+zd+O
>>902
メールが来たのもマスコミで報道された後だったしね
このやり方だと日本では通用してもアメリカでは痛い目を見ることになると思うんだよな
917名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:04:02.06 ID:8grzsa/B0
アメリカでは誰も守ってくれないからな。
918名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:05:26.24 ID:spsCAUMV0
>908
東電は許すとか以前に今の状況をどうにかしろ。収拾付いたら罰則ちゃんとやってくれ。ってくらい。現状で逃げられて放置されてもたまらん。
ソニーは人為的な攻撃をうけたんだからかわいそうと思う。が、それならそれでアナウンスなり対応ちゃんとやってくれ。俺のPSPgoが使い道なくなっちまうからはよPSN復旧してくれ。

こんな感じだわ。
どっちも許す許さん以前に、現状どうにもなってないから危機対応をちゃっちゃとやってくれと。
919名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:05:44.41 ID:VqV1diISO
ニンテンドーにんまり
920名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:06:32.14 ID:FFyJ8u9L0
天下の任天堂さん買収して下さい
タダで
921名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:06:37.41 ID:B+Q0Ticp0

そういえばトヨタは風評被害でマスゴミ訴えないのか?
922名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:07:10.16 ID:mawRNnNV0
SCE「俺は悪くない」

ttp://gs.inside-games.jp/news/276/27666.html
SCEEの公式ブログでは、コミュニケーション代表者であるNickCaplin氏が、
今回の事件に対して「ユーザーと同じように憤慨している」と発言
923名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:07:15.63 ID:2l9Jyubq0
2日に任天堂買うかな、けど今どうかなー
様子見してみるわ
924名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:07:17.13 ID:ncbn2q1r0
>>893
チャンスをピンチに!
925名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:07:34.69 ID:rPDpgVEy0
>>913
まじか、数が多いから時間掛かってるのかな?
926名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:08:01.84 ID:8grzsa/B0
>>919
でも表面には出さないのが京都流。
いっぽうアメ人のMSやアップルは感情大爆発でパーティを開催していた・・・

とかw
927名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:08:28.99 ID:HSrGYAKv0
サムソンに狙われてんの?
928名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:08:34.35 ID:f1r2tods0
ソニーつぶれてしまうん?
929名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:08:37.92 ID:TS3KandA0
PSNとか各国別々に用意するのが常識だろ
ネットワークはなんでも統合してコストカットするのは駄目、日本語分かる?
930名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:09:23.48 ID:eIgG8B5U0
ソニーがんばれ!
ハッカーを速やかに逮捕しろ
931名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:09:27.24 ID:0MIORg3p0
これからどうなるんだろ
俺はもう二度とPSストアで買い物しなくなると思うけど。
932名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:09:50.47 ID:eMjsvVgDO
ゲーム市場は撤退するのでは?
933名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:10:00.94 ID:B+Q0Ticp0

ソ○ーは潰れるなら

敵もろとも

潰れろよ

わかってるな

全てを巻き込んで地獄に叩き落せ
934名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:10:32.71 ID:8grzsa/B0
>>928
ソニーは潰れはしないだろ。ただゲーム事業がどうなるかはわからん。
ソニーグループ内でも針のむしろ状態になるだろうし。
935名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:10:36.24 ID:Nn5JLXBt0
そういえば任天堂もネット決済だったけど
次の標的になったりしないかな。
360はヤバイって言われてるし。

今からでもWiiのアカウント消すべきか?
でも毎回購入するときにカード番号入れてたから登録に残ってないかも。
936名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:10:39.59 ID:A3Wec8liO
カナダ政府も調査に乗り出したみたいね



さすが大企業に優しく一般人に厳しい日本やで
この惨状でも動く気配なし
937名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:10:43.43 ID:Qvu4Unk80
>>908
どうせお前は西日本に住んでてゲームもしない人間なんだろ?
938名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:11:15.42 ID:ncbn2q1r0
>>929
そもそも2年足らずで壊れるようなもんを売るような所だからな
939名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:12:04.47 ID:gELdUtsW0
ソニーおわたあああ
宣言どおりだったな
940名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:12:32.63 ID:d4VW0WktO
二兆円の賠償払うくらいなら不正侵入した犯罪者に100億円の賞金首かけて、世界中の刺客呼んで情報流出するまえに一網打尽にすればいいだろ?
人間が携わっている以上、やる気と金があれば犯罪者を炙りだすことは簡単だ。
941名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:12:56.42 ID:ZUapneK30
訴訟大国アメリカが絡んでるのが最悪だったな、日本だけなら賠償は10万くらいで済むのにな
942名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:13:25.84 ID:0b5U48/00
俺のパソコンの情報流出に賠償はないの?
943名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:13:33.57 ID:viTCe/X30
PIEサーバーアタックの上に今度は管理しているソニーサーバーに侵入を許すというアメリカの怒りは計り知れない。
しかもその侵入されたサーバーはこれまたPIEである可能性すらある。
ハッカーやったことはどうやらアメリカの逆鱗に触れたようだ。ということは確定。
944名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:13:50.42 ID:A4/X2JzM0
media goが糞過ぎたので、ソニーのネットワークコンテンツに深入りしなかった俺は勝ち組
945名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:14:03.39 ID:8grzsa/B0
>>940
炙り出してどうすんのよ・・・。クラッカーに億単位の支払い能力なんてないぞ。
946名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:14:22.99 ID:HpsjQzrG0
>>941
マスコミ使って「なんの問題もありませんね」「むしろこれで騒ぐ方に悪意を感じますね」
とか言わせれば終了だもんな>日本
947名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:14:25.67 ID:RnJUCiix0
どうやって情報が流出したのに気づいたの?
948名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:14:45.96 ID:3YDzX65T0
賠償額ばっかり報道するが、肝心のハッカーは逮捕できそうなの?
949名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:14:52.08 ID:VSSVv7BG0
>>940

いい手だ!情報を売りさばくほうが大変で、抑止になる。

1億円くらいの懸賞金かけてやれ
950名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:14:54.26 ID:vnYPKXjt0
糞ニーはPS3が売れない時期にゲーム業界から撤退すべきだった
951名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:15:39.88 ID:+wOpbr9f0
>>9
なんかどこかの国の電力会社に似てるな
952名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:15:54.40 ID:Tpq3mUOi0
さようならソニー
もう必要ないよ
953名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:16:03.58 ID:/wfbHvqT0
>>947
(゚Д゚)ハッ!

って
954名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:16:03.79 ID:8JLV+k/YP
『 2 兆 円 』 のAA下さい
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1303990654/
955名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:16:17.45 ID:LH9MN/PL0
賞金もらった上で強請るってのが常道。
956名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:16:44.58 ID:TYwZiPMzP
>>9
>この件に関してはソニー信奉者が
>被害にあったユーザーを捏造だとか割れ厨だとかレッテルを貼り誹謗中傷し追い込みをかけた。

いかにもソニーらしい。
IP調べて社員が工作してたと判明したら、会社を挙げての隠蔽ってことになるよね
957名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:16:52.06 ID:8XmoBgPrP
>>948
そもそもハッカーが存在するのかどうか怪しい
ソニー社員の不手際で漏洩したんじゃないか?
958名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:17:06.92 ID:jEa+RvSYO
クレジットカード登録して1000円だけチャージしてプレステストアで動画レンタルしたり追加アイテム買ったりしてた俺も五千円くらい貰えるの?
アホな感覚ですまんが少し嬉しい
959名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:17:14.97 ID:ZJIk9wtqO
ハッカーに発火させたからこうなった(笑)

ひとりたりともかわいいユーザーなんだから、永久追放なんかしちゃダメなんだよ。
960名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:17:18.56 ID:viTCe/X30
>>947
ログが残ってた。
961名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:17:29.90 ID:jNNqNksnO
>>935
Wiiはクレカ番号は保存しないようになってるよ
もっともそれ以外の個人情報はハッカーに攻撃される可能性はある
962名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:17:30.43 ID:ZcVY0Kor0
トヨタ、ソニー、地震、、、、etc


誰かがきっと日本を狙い撃ちしているに違いない。
セキュリティーに1兆円かけていば1兆円儲かったのにね。
963名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:17:47.64 ID:rgeaUTzn0
チョン逮捕まだ?
964名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:17:56.65 ID:Qvu4Unk80
>>946
実際被害受けてるのはゲームやってる奴だけだし
そんな奴ほっとけって考えもあるんじゃね?
965名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:18:16.41 ID:0MIORg3p0
PSNが復帰したところで、コンテンツの収入は激減なんてもんじゃないだろうしなあ
ゲーム事業自体やめちまうんだろうか。いや、やめざるを得ないか。
売れないどころか、損失が本体に影響を及ぼすレベルになっちゃってるしな
PSNの管理をそのままSCEだけにしとけばよかったのに、去年、ソニー本体で管理にしちゃったらかな
966名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:18:16.70 ID:Dnb73TZ+0
東電より大変そうwwww
967名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:18:43.81 ID:8grzsa/B0
>>940
ああ、情報をさばく前にやれって意味か。
ゴルゴ雇おうぜ。ゴルゴ。
968名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:18:51.54 ID:RnJUCiix0
>>960
そうなんだ。
じゃー、侵入されたことを公表しないで隠しとければ良かったのに。
969名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:19:18.65 ID:k99GIsbc0
>>964
お得意さんを放っとけってww
970名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:19:49.19 ID:mawRNnNV0
>>968
隠してたことが後でバレたら海外特にアメリカでの裁判が大変なことになる
971名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:19:50.05 ID:e6BZxgWK0
VAIO使ってるんだけど、情報流出した?
972名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:20:46.86 ID:bec4imuQ0
>>948
そいつ個人を逮捕してもハッカーがこの世からいなくなるわけじゃなし、割とどうでもいい
メンツが最優先でなければ
・・・メンツ最優先をやらかしたからこうなってるのではあるが

モラル云々じゃなく実力で防げるかどうかが全てなんだよな
973名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:21:05.10 ID:2l9Jyubq0
もうこの国終わってる感じだよね、どうでもよくね?
974名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:21:56.26 ID:ZJIk9wtqO
東電みたく、じつはこの会社も自民が天下ってたりして…(笑)
975名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:22:05.78 ID:W6vyOQu4O
もちろんソニーもお粗末だが、GWに余計な事はしてほしくなかったなあ
楽しみが3割くらい減ったわ
976名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:22:32.27 ID:RnJUCiix0
>>971
ああ。
貴殿の頭は禿げてることは情報入手済みだよ。
977名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:22:46.88 ID:SlxVesHIO
PS3でトータルいくら損害だしたんだろうね
前に株主からソニー没落の原因はPS3とか言われてたし
ソニー信者こそゲーム事業を叩くべきじゃないのかい
978名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:23:06.34 ID:VG1+vdbf0
これだけ日本攻撃されてると人工地震もある気がしてきた。
979名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:23:23.04 ID:A4/X2JzM0
メディアgoがサーバー接続できませんとエラー出るんだけど、これの影響?
980名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:23:41.06 ID:pGkv/Iex0
トヨタの場合、世界一企業で、アメリカの企業にとって邪魔でもあり
国を挙げての、深刻なイジメに発展したけど、
ソニーのゲームだと、それほどまでにはならないんじゃないかね。
日本は国自体がすでに、バッシングの対象になるような大国じゃないし、
981名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:23:42.33 ID:k99GIsbc0
>>968
賠償額が数倍+信用ゼロ=倒産決定
982名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:24:10.73 ID:TS3KandA0
いまからでもハッカーさんごめんなさいするべき。
ハッカーさんに宣戦布告するなんて怖くてできないレベル。
今後の対策としては今までに因縁つけて捕まえたたハッカーさんに
10億円位渡して謝罪するべき。
ハッカーの仲間割れを誘発させるのが女子的に考えて妥当
983名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:24:15.85 ID:viTCe/X30
何回も言ってるが賠償負担するのはそのハッカーがいる国。ソニーから損害賠償を請求されるのもそのハッカーがいる国。
984名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:24:36.38 ID:eXSR2Lh00
で、いつになったらPSNは復旧するんだ?
985名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:24:54.29 ID:I9iGiRKJ0
犯人はソニーから事業部門の買収か、援助を申し出てきた所だな。
986名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:25:21.56 ID:KeNwjIoK0
>>1

また増税の理由できたな…民主党さん…
987名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:25:29.87 ID:EWzkpI660
なあに、SONYの時価総額は6兆円以上ある。2兆円ぐらいどうということはない。
988名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:25:30.24 ID:B+Q0Ticp0

おそらく、もうすぐ犯人は○ぬだろう

死ねばもろともだ

逝け
989名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:25:31.79 ID:AdmJ+fUS0
世界最下位のハードで不幸中の幸いか
990名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:26:08.81 ID:Qvu4Unk80
>>984
ずっとしないかもね
991名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:26:55.45 ID:OaXslY830
もうソニーはいいよ(*_*)
992名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:26:57.51 ID:eMjsvVgDO
ゲーム事業を中国に売却するとかありえるか
993名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:26:59.82 ID:L3qD/nJo0
>>971
マハーポーシャを思い出した。
994名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:27:09.21 ID:ZUapneK30
クラッカーによる被害となってるけど、実際ソニー社員がファイル共有ソフトで
児ポをダウソして気づかずウイルス感染、その後USBを介して流出とかありそう
995名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:27:18.65 ID:k99GIsbc0
年収300万が100万になるってかなり大きいな
996名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:27:19.32 ID:8grzsa/B0
いや復旧はすると思うよ。このまま停止しっぱなしはありえない。
ただ元のようにやっていけるかどうかは別。
997名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:27:39.59 ID:EWzkpI660
大丈夫、福島原発が復旧するころにはPSNも復活してるって。
998名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:27:44.68 ID:96Rk+NCj0
登録してるメアドにPSNから今回の経緯などを記載したお詫びメールすらまったくこないんだが・・。
999名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:27:55.89 ID:FfNcB1UX0


両陛下の前であぐらの男たち 避難所から叩き出せ!
http://bl og.goo.ne.jp/michiyys/e/30659dcd16ef69d7bea5371444bd8f97 (右が納税者。左がたかる側)

↑(プw 誰も訪問してくれなんて頼んでねえし、お前に天皇になってくれなんて
誰も頼んでねえんだよw 調子に乗るなw 非国民税金泥棒の天皇こそ避難所から叩き出せ!

↑に天皇家の連中の前で堂々とあぐらをかいている被災者(納税者)を批判している非国民がいる。
人の税金で何不自由なく生活してる天皇家の連中よりそいつらの生活を支えている被災者(納税者)のほうが
立場が上にもかかわらずだ。誰のおかげで生活できてると思ってんだ天皇家のクズどもは。
我々日本国民は日本国民ですらない天皇家の連中を税金でわざわざ養ってやってるんだ。

これが菅総理なら「パフォーマンスで訪問しているだけだ」と批判されるのになw
天皇こそ「いい人アピール」だよな完全にwww

こんな天皇家の連中なら菅総理や他の政治家たちのほうがはるかにマシだ。
結果はどうであれ一応仕事はしているし、応俺たち日本国民から選ばれているわけだし。
天皇は国民から選ばれてないしなってくれなんて誰も頼んでねえしな。
しかも天皇家の連中はそこにいる限り一生税金で生活が保障されている。失職の恐れがない。
だが政治家(特に若い政治家)はちゃんとやらないと失職の恐れがある。
一応生活がかかっているという危機感はあるだろう。
菅総理だって今は失職しても一生安泰だろうが初めはそうではなかったはずだ。

こんな非国民の税金泥棒なら政治家に税金泥棒されるほうがまだマシだw

日本国民でもないくせに我々日本国民の税金に集っている天皇家のクズどもこそ日本から叩き出せ。
お前らも↑の馬鹿どもに言ってやれ。「天皇家の連中より被災者(納税者)のほうが立場が上だ」
「日本国民は税金で天皇の生活を支えてやっているんだ。天皇こそ立場をわきまえろ」って。

1000名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:28:23.15 ID:B+Q0Ticp0

日本企業は泣き寝入りするなよ

なめられてるんだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。