【中部電力】浜岡3号機の再稼働折り込む、3月期業績予想で

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
中部電力は、定期検査中の浜岡原子力発電所3号機(静岡県御前崎市)について、7月までに
再稼働する前提で2012年3月期の業績見通しを決めた。28日午後、公表する。
福島第一原発事故を受けて全国9電力会社は定期検査中の原発の再稼働の延期を表明していたが、
中電は「計画中の津波対策を実施すれば、安全策は確保できる」として、電力需要が高まる夏を
念頭に再稼働を目指す構えだ。
福島原発の事故処理が長引くなか、原発の稼働再開には地元自治体の反発が強い。このため、
九州電力と北陸電力は27日に再稼働計画の業績見通しへの折り込みを見送ったばかり。
中電が思惑通りに再稼働を実現できるかどうかは、なお不透明だ。

浜岡3号機は昨年11月下旬に定期検査に入り、今年4月にも再稼働する予定だった。しかし、
東日本大震災の津波に伴い東京電力福島第一原発で大事故が発生したことを受けて、
中電は4月中の再稼働はいったん見送った。
ただ、震災後の3月23日に発表した11年度の電力供給計画では、計3千万キロワット強の
供給電力のうち3.7%を浜岡3号機が占める算定を打ち出すなど、11年度中に再稼働する
方針そのものは変えていなかった。
海江田万里経済産業相の指示を受けて中電は、高さ15メートル以上の防波壁の設置や非常用発電機
の屋上への設置など、総額300億円の緊急津波対策もまとめている。原子力安全・保安院は近く、
対策の妥当性を評価する予定だ。

中電によると、3号機を稼働せずに電力を火力発電で補った場合、1カ月当たり30億円の損失が
発生する。今回、7月までの再稼働を前提に12年3月期の業績見通しをたてたのは「再稼働を
前提にしないと、逆に地元から断念したと思われ、説得がさらに難しくなる」(中電幹部)からだ。
一方、中電は原発を不安視する地元が同意するまで3号機を稼働させない方針も同時に打ち出している。
静岡県の川勝平太知事は25日の会見で「対策が万全とは、現時点では言い難い」と語るなど3号機
の再稼働については否定的で、今後の交渉は難航も予想される。

[朝日新聞]2011年4月28日11時18分
http://www.asahi.com/business/update/0428/NGY201104280002.html
2名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:05:53.28 ID:BXYNjRUz0
だめ、ぜったい。
3 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2011/04/28(木) 12:06:00.88 ID:6GW3/sLs0

        ノ´⌒ヽ,,           _.,,,,,,.....,,,
    γ⌒´      ヽ,       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
   // ""⌒⌒\  )     /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )     /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
    !゙   (・ )` ´( ・) i/     |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ                 ________
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒ ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |                 .||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、 ヽ,,,,    (__人__) /⌒ヽ/⌒\          ||         |
  / /         (__ノ └‐ (''ヽ     `⌒´/  〉 〉 ,、  )        ||         |
  〈_/\________ / /          (__ノ └‐ー<        . ||         |
                   〈_/\_________ノ         ||         |
         ______________∧__
4名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:06:07.83 ID:u56LRgWmO
浜岡原発をただちに停止しろ



2ゲット
5名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:06:12.48 ID:2ojyeERH0
稼働してもいいけど何かあれば責任はすべて中部電力が取るって念書もらってくれ。
6名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:07:04.83 ID:ba1bGONp0
浜岡は全停止しておけ・・・
7名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:07:20.33 ID:ABrz70byO
わろち
8名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:07:43.99 ID:0SrXgzg10
そりゃ動かして当然だろ
9名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:07:59.24 ID:SLsafIQX0
再稼働ハンタイの奴らはパソコンもやらないし、エアコンもつけずにこの夏過ごす覚悟なんですね、わかります。
10名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:08:04.94 ID:Dq7OwVTdP
地震で崩壊フラグキタ━━━━━━ヽ(*゚∀゚*)ノ━━━━━━━!!!
11名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:08:11.66 ID:ajfi9sU10











東海地震おきたら日本経済終了するよ、浜岡原発あるから。



12名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:08:29.64 ID:BXYNjRUz0
【ソ連以下】独自に放射線測定してたら、情報公開にストップがかかる

橘小放射線測定値報告の中断のお知らせ

先日来、本校独自で実施した校舎内及び校庭等の放射線測定値を
ホームページに掲載してまいりましたが、インターネット等での測定値の発表は、
文部科学省や県など公的な機関が測定したものに限るとのことから、
今週からホームページへの掲載は中断することとなりました。

なお、学校独自の調査はこれまでどおり継続し、数値の推移等については、
学校便り等で保護者の皆様にお知らせしてまいりますので、ご理解いただきますようにお願いいたします。
13名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:09:23.79 ID:3JzY/BK30
駿河沖地震程度の雑魚地震でも5号機が異常になったのに
14名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:09:39.03 ID:e+yjPFu+0


浜岡だけは、シャレにならん! 止めろ全部だ全部!!! 日本が滅ぶ!!!!!
15名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:10:06.34 ID:8DmIT6tA0
>>11 東海地震おきるおきるといわれて30年だけどな。

16名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:11:02.63 ID:Qs6GRAmq0
>>1
> 1カ月当たり30億円の損失が

それ「だけ」で済むんだから、やめろ。
17名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:11:18.04 ID:HU6w4jzTO
>>9
>>1くらい嫁よどアホウ
18名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:11:37.35 ID:oxFZpOq70
浜岡原発を増設することは国家の急務。反対する左翼はもうニュー速日本書き込むな。
19名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:13:02.59 ID:7WpJXoTyO
少し間違うと冷やせないんだから動かすなよ!? せっかく冷めてんのに!!
20名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:13:11.53 ID:Y+E2lkLu0
浜岡原発3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303822440/
全原発を廃炉に、原発以外のクリーンエネルギーを
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1303093358/
「風評被害で困ってるんです・゚・(ノД`)・゚・」 と良心に付け込んで毒レンソウを売っていた香取市が謝罪
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303922354/
千葉ホウレンソウ出荷問題 10軒の百姓の大半が「出荷停止を知っていた」 
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303881404/
21名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:13:29.78 ID:4/Nl3NfCP
浜岡再稼働とかアホか。
常識ってもんがないのか。
震源地のど真ん中だぞ。
どうなるかわかっただろに。
22名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:13:31.08 ID:ifchJ5520
>>5 福島を見ていて、何かがあったら1電力会社ごときじゃどうにもならない話になるって学ばなかったのか…
23名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:13:34.12 ID:ba1bGONp0
>>9
新潟中越沖地震と今回ので震源が近くて震度6でもくれば100%壊れるのが分かったでしょ。
浜岡は東海地震の震源地予想のど真ん中に建ってるんだよw
24名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:14:15.56 ID:UKfpL+Ui0
廃炉にして下さい。反対署名増えてくれっ
25名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:14:34.25 ID:7XfiRKei0
26名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:15:26.68 ID:mABLp7BnO
浜岡だけは再稼働やめとけ
今稼働してるのを止めろとは言わない
ただ再稼働だけはやめとけ
27名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:15:36.76 ID:2yKWKncw0
稼働してても点検中でも存在してる限り
リスクは根絶されネェけど
まあ最低限津波対策が終わんねぇとダメだろ

「津波対策を計画中だから稼働します」はネェよ。
防波堤できるの3年後とかだからなw
28名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:15:49.09 ID:5vt2VK4TP
>>9
無くても余裕だろ。
なんでこの手の馬鹿はすぐに原発反対するなら電気使うなとか原始生活しろとかいうんだよ。
29名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:15:52.07 ID:Otrg/4JN0
浜岡原発の危険性について(原発を造った本人が大激怒)
http://www.youtube.com/watch?v=gNWVljrvl3o&feature=related

浜岡原発の危険を語る
http://www.youtube.com/watch?v=DHblqE6vGeI&feature=related
30■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■:2011/04/28(木) 12:16:20.25 ID:Y+E2lkLu0
7 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/04/26(火) 22:18:01.07
「原発はイヤだけど、政府やマスコミ、ネットでも原発なければ電気が足りないって
いうから、イヤイヤだけど黙認するしかないのかな」
もし、そう思っている人は以下の動画を見て欲しい、14分16秒ある
あなたの14分16秒を人々のために投資してほしい

http://www.youtube.com/watch?v=vBoAwnbT4iQ&NR=1

田中優という原発問題について提言しつづけた人の講演だ、資料も具体的だから
嘘だと思うなら自分で調べられる

ここの内容には
・原発がなくても電力不足にはならないこと、その為にすぐできること
・実は日本には海外で既に大規模に「実用化」している自然エネルギー発電のテクノロジーがある
 これを使えば、日本はエネルギー輸入国からエネルギー輸出国になる
 などが話してある、マスコミで流されてることは嘘だ、リビアでもないこの日本で起きている
 プロパガンダが目の前で起きている

*「原発なしでも電力は足りている」 京都大学 小出裕章
http://www.youtube.com/watch?v=PLJVLul6Wz0
現時点でも最大使用時のkw数は、原発を除いた発電可能総kw以下。

http://www.ustream.tv/recorded/13897618
http://www.youtube.com/watch?v=yVbRyLyT_I0

●原子力発電のコストが水力や火力に比べて高い
●原子力発電がなくても水力や火力で需要をまかなえる
●日本の電気の値段は、諸外国に比べて高い。トップクラス

★結論:「あらゆる意味で原子力は最悪の選択である」

31名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:16:40.15 ID:KbXsCYOJ0
関東終了フラグ立ったなw
32名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:16:48.83 ID:UEUVevxW0
>>28
電気使うな vs 福島行け のバカ対決がしたいんだろうw
33名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:17:03.91 ID:vQhP6Zce0
福島原発は600ガルの地震まで耐えられる設計
浜岡原発は800ガルの地震まで耐えられる設計



しかし浜岡原発が事故ると・・・
半径20kmいないに東名高速と東海道新幹線があるという絶望感
34名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:17:31.34 ID:oxFZpOq70
浜岡ともんじゅは支那朝鮮への最終兵器として必要。存在感こそが重要。
35名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:17:54.28 ID:+uHuSfns0
現知事、事件でっちあげられて逮捕されない?
警察もグルだから
36名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:17:59.20 ID:l8ERF5AU0
首都圏終了フラグ
37名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:18:57.44 ID:/jT4s2bX0
ササモリハトヤマ原発猛推進イニシアチブは不滅のようだなw
地震大津波日国本で原発するのならば
おフランス型海底原発をパクッてメガフロート式にするが良いぞ。
38名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:19:35.70 ID:qFF1kwEq0
こうして日本は死の大地と化していくのか・・・
39名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:20:08.40 ID:ba1bGONp0
>>27
あそこは津波対策も無理だ。
まじめにやったらできない。

理由は横に川がある。
東日本大震災でも川が大増水してやられた地域が多い。

15mの防波堤じゃダメなんだよ。
今の対策は、やったふりの建前でしかない。
40名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:20:14.81 ID:Y+E2lkLu0
>>33
2008年の岩手・宮城内陸地震(栗駒山直下地震)は


         最大『4022ガル』
41名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:20:22.83 ID:ACX8fJsIO
>>33
関東脱出が難しくなるな、そういう時の支援物資経路ってどうなってんのかね?
場合によっては干上がってヒャッハーになるな
42名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:20:40.81 ID:7XfiRKei0


原発ではなくても火力で足りるけど、30億/月余計に掛かると言っているだけで
福島のようになったら、いくら掛かるか考える事ができないのか?

43名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:21:31.37 ID:oxFZpOq70
浜岡原発を否定する奴は反日売国奴だから日本人辞めろ。
44名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:21:34.66 ID:BnQm+MGU0
>>39
津波対策に砂丘も含まれてるけどあの砂丘ショボイよね
45名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:21:57.05 ID:/jT4s2bX0
>>37ていせい
×地震大津波日国本
○地震大津波国日本
46名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:21:57.36 ID:ZsAdWhpuO
中部電力から関東に送電されているから、
更なる電力確保も含まれているんだろ。
徹底した地震、津波対策をやってからにして貰いたい
47名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:21:59.29 ID:cVOxVRmI0
絶対安全なものはない、車も絶対安全とはいいきれないのに反対するものはいない。
原発も、同じ。

こういう意見は、規模がちがうでしょ。
で、速度論破されてたはず、
原発が事故になれば人類に致命的。絶対安全といいきれないならば、作るべきではない。

はい、以上。

48名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:22:06.33 ID:yt72Pxum0
安全対策が300億円?桁が二つくらい足りないんと違うか。
49名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:22:29.71 ID:jRjMGESm0
大津波で完全に逝くのわかってるくせに
マジキチ
50名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:22:32.64 ID:AT96axgKP
        ./  ゙     \
        / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
        | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
        |::/::::-―::::::―-::丶::|
       (. Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
        ).|:::::::::::( 丶 ):::::::::|(  
       (ノ|    `ー´   |_)
        .ヽ  トェェェェイ  /   
 _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|                  rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 大丈夫とは言っていない ┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
タダチニーヒッヒッヒwww
51名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:22:35.13 ID:uaHXldiQ0
再稼働するなら、福島のようにしたら、
原発関係者は、公開処刑ぐらいにしてくれ。
でないとおさまらん。
52名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:22:41.56 ID:4/Nl3NfCP
原発推進村は頭のおかしい奴しかおらんな。
53名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:22:49.37 ID:jH3Gsp6eP
ID:oxFZpOq70
54名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:23:12.91 ID:KbXsCYOJ0
トンキンコーナーに追い詰められたーw
逃げ場なしでフルボッコw
あーっと、右ストレート
ダウン、ダウン、メルトダウンwww
55名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:24:01.37 ID:F5E+iwaJ0
>>5
お前は稼動しないで夏に電力不足になっても、全部中部電力が責任取れって言うんだろうなw
56名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:24:11.48 ID:F1z1O/J1O
中部電力「福島のようにはなりません、想定外が来ない限り(キリッ」

「ごめーんやっぱ想定外でした、じゃ今から入院するんで国民ども増税ヨロ」
「は?誰のおかげで電気使えてると思ってんの?中電に文句あるなら浜岡行け」

ちなみにもし浜岡が事故っても決死隊は来ません
経験者で決死隊なってもいいって人は
既に福島に居て手が離せないですから

57名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:24:16.27 ID:DXjj/k450
原発推進派は日本の国土を汚染して喜んでる売国奴
58名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:24:19.21 ID:ba1bGONp0
>>33
東日本大災害の福島第一は何ガルかまだよくわからないが
新潟中越沖地震の柏崎刈刃は2058ガルがきてる。

浜岡の800ガルに耐えられる設計がどうした?
設計限度を何倍も越えている時点で設計ミスだよ。
59名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:24:34.23 ID:iF/CTYDPP
福島がこんな状態になっても、損得で原発を稼働させる連中の脳みそってどうよ?
60名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:24:52.31 ID:gNnSMYt60
あーあ。
一番ヤバいのが動き出しちゃうか。
61名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:25:05.29 ID:o2utcAno0
>>1
業績予想、、、
つまり、オール電化分の収益を当て込んでるんだろうな〜
いい加減にしろよ!!!
62名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:25:05.44 ID:2ojyeERH0
>>22
だからこそ中部電力の株100%減資、従業員、役員解雇を最低結構ですってね。
そうしないと東電のようになし崩しにされては堪らん。
63名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:25:08.41 ID:iWaOP1U7O
浜岡さん、メイチで来たのか!?
64名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:25:09.44 ID:AT96axgKP
独立行政法人原子力安全基盤機構 http://www.jnes.go.jp/
独立行政法人日本原子力研究開発機構 http://www.jaea.go.jp/
独立行政法人原子力環境整備促進資金管理センター http://www.rwmc.or.jp/
財団法人原子力安全研究協会 http://www.nsra.or.jp/
財団法人原子力安全技術センター http://www.nustec.or.jp/
財団法人原子力国際技術センター http://www.jaif-icc.com/
財団法人日本原子文化振興財団 http://www.jaero.or.jp/
原子力委員会(JAEC)(内閣府) http://www.aec.go.jp/
原子力安全委員会(NSC)(内閣府) http://www.nsc.go.jp/
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省) https://wwws.meti.go.jp/
原子力発電環境整備機構(NUMO) http://www.numo.or.jp/
(社)日本原子力産業協会(JAIF) http://www.jaif.or.jp/
(社)日本原子力学会(AESJ) http://www.aesj.or.jp/
(社)日本原子力技術協会(JANTI) http://www.gengikyo.jp/
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC) http://www.randec.or.jp/
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES) http://www.tenpes.or.jp/
(財)原子力国際協力センター(JICC) http://www.jaif-icc.com/
(社)原子燃料政策研究会(CNFC) http://www.cnfc.or.jp/
65名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:25:39.55 ID:kXHeHtHo0
気が狂ってるな
そんなに東電の二の舞になりたいのか
66名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:25:54.49 ID:O0gnNajv0
上からの指示がない限り、動かさざるを得ないのだろうな。政府が原発から全面撤退を宣言すれば良いのに。
というか、政府からの指示だったりして。
67名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:26:18.30 ID:M7OROjgRO
停止してる火力だけみて原子力イラネとかねえよ
化石燃料の輸入先が問題なんだろ
昔「それ」で戦争までやったのに
アンチ原発は歴史に学ばないネトウヨかよ
68名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:26:35.13 ID:BoTz0NPJ0
>>59 国がケツ拭いてくれるから
69名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:26:43.66 ID:Vllcd7RuO
RT @kopipedoujou: 郡山市橘小学校が独自に計測してHPで公開してた
放射線量が、文部科学省の圧力で中止になりました。 http://bit.ly/kQZqjj
70名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:26:46.21 ID:F1z1O/J1O
>>55
中電は浜岡無くても電気不足になりません
不足するのは原発マネーだけです
71名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:26:54.39 ID:7XfiRKei0


>>56

そうだよね。対応はアメリカとフランスに丸投げしかないよな・・・
確定フラグはすでに立っている・・・
72名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:27:03.45 ID:biR0wSEx0
×オール電化・広々バルコニー
○南側にサンルーム・北側にストックルームあり
73名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:27:14.68 ID:S+adheUvP
>>41
今こそ第二東名と中央リニア新幹線の建設を急ぐべき(笑)
74名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:27:52.02 ID:jH3Gsp6eP
キーワード:ウヨ
抽出レス数:1

早速ヒトモドキが湧いてるなw
75名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:27:52.75 ID:WN2v1JhxO
浜岡だけは止めろよ。大地震起きる予想されてるのに、放置とかキチガイ
か。しかも、福島と違い首都圏壊滅する位置。さっさと止めろよ。日本が
浜岡さんの一発で沈んでしまう。
76名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:28:22.39 ID:1Cw/Pk7E0

>>9
携帯電話もな。

サーバーと電波塔が以外と電気を使っている。

77名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:28:30.53 ID:UpKl8wdu0
浜岡の欠陥コンクリートはまだ直してないのか
78名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:29:48.69 ID:F1z1O/J1O
>>65
逆に中電は
原発が事故ってレベル7になっても会社潰れない前例ができたことに大喜びしてます
79名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:30:13.12 ID:ba1bGONp0
>>75
首都圏だけでなく中部と関西も逝く。
浜岡が壊れたら全滅ってことだ。
80名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:31:00.71 ID:oxFZpOq70
浜岡に反対する奴は朝鮮人であることを証明するスレ
81名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:31:40.07 ID:243CThAW0
ざけんな
電力足りなきゃ、有り余っている関西から借りろよ
82名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:31:48.96 ID:FyFZ0jntO
これだけ反対運動もあるのに再稼働って
まさにキチガイ
83名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:32:22.56 ID:ba1bGONp0
>>67
そうそう学習しないといけない。
福島第一の事故処理を終わらせて来い。
84名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:32:38.44 ID:76TGZdw30
恥を知れ
85名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:32:56.94 ID:BtmpifuY0
>>9
中電なら浜岡使わなくても足りるから。
86名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:34:01.16 ID:opsOMIpkO




喉元過ぎれば何とやら
87名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:34:10.66 ID:oxFZpOq70
むしろ原発以外の電力を使う奴が反日売国奴。
88名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:34:27.79 ID:VqTUa40x0
>>86
まだ過ぎてないし
89名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:34:32.65 ID:5d9OcT290
>>9

過去夏のピーク時、4基全停止で停電しなかった事知らないんだ 情弱が
90名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:34:57.00 ID:AgDaA+FY0
>>12 これすごいな、校庭で3.6μSv位出ているのを、
圧力をかけて隠蔽するのね…
91名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:35:08.83 ID:jH3Gsp6eP
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=(´∀`) < 浜岡に反対する奴は朝鮮人であることを証明するスレ
 (    )  \__________
 | | |   ←ID:oxFZpOq70
 〈_フ__フ

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 < ;`Д´>  < あっ!お面が…
 (    )ポロ \______
 | | |  ヽヽ←ID:oxFZpOq70
 (__フ_フ =(´∀`)
92名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:35:26.43 ID:nSDOnhp40
>>5
いざとなったら紙切れはケツ拭きにもならない。
93名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:35:51.74 ID:BtmpifuY0
>>67
しょうがないから石炭掘って、
(埋蔵量は充分にある。掘るのに金がかかるだけで)
メタンハイドレードの採取も考えないとならないな。
94名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:36:23.27 ID:kwUuR2cIO
国民が口だけで何もしてこない事まで電力会社も政府も折り込み済みだろ
95名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:36:45.93 ID:B2kyg6gE0
>>28
だよな。
そもそも中部電力は原発依存度15%なんだから、停めても平気。
96名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:36:54.03 ID:n4ag8EQX0
何かあったときはお前らですべて責任取るなら再稼動させろ
97名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:37:26.61 ID:B9VBrTYh0
ありえない
実はどこかの国からお金もらってるんじゃないの
98名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:38:16.31 ID:nSDOnhp40
>>56
増税じゃすまねーよ。国土の主要部分を失って、国民の健康を
何十年もかけて償うことになる。
99名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:38:47.49 ID:u4O/ARyh0
稼働させるのはいいが東京に回せ
100名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:39:10.03 ID:n4ag8EQX0
話は社長が原発から20Kmに引っ越してからだ
101名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:41:10.46 ID:ZJPyK/tN0
浜岡って配管ひび割れ放置の欠陥原発なのに
頭おかしい。
原子力利権益者どもは本当にクズだな。
102名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:41:49.83 ID:dgz2MWvBO
東京電力役員全員に対して
世界各国で放射能汚染の罪に対して
終身刑や死刑判決が出て
日本から一歩でも出れば
死刑か終身刑になるようにしたら
中部電力も真剣に原発稼働を考えると思う
103名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:46:14.41 ID:UO7v2HeCO
>>56
仕事自体ないから増税してもムダだけどな
104名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:46:59.93 ID:ArPposhZ0
偉い学者も千葉のホウレンソウじいさんと一緒
105名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:47:27.00 ID:n4ag8EQX0
てか、中部電力管内の東の外れに作ったから
事故が起きても自分らは風上でどうでもいいって感じ?
使えなくなっても、もとから電力足りてるし
国から言われて作っただけだろ
106名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:47:28.59 ID:HaLrmQGm0
この期に及んで、まだ津波の高さの想定は変えないという、
日本をつぶす気満々の中部電力なのでした。
107名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:48:20.28 ID:G3pEbR2Y0
原発推進派は放射能事故で国民に迷惑かけてるんだから
電気は使うなよ。
108名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:48:54.51 ID:ZZ/d2z1CO
すげーな
福島があんな状態で手詰まりなのに
安全だから再稼働しますで納得するやついるのか?
109名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:48:58.61 ID:Y+E2lkLu0
浜岡の原子炉の耐震設計は600ガルとか1000ガルとか1300ガルとか色々言われてる。
ハッキリ言ってよーわからん。
……で、2008年の岩手・宮城内陸地震(栗駒山直下地震)は

            最大『4022ガル』

もし浜岡に直下型地震が来たら、上記の何れの耐震設計でも全く通用しないものと思われる。

そして浜岡は、現段階では素人目にも津波に弱い構造に見える。
津波対策の堤防としているのは海側の砂丘。 あとは原子炉の防水構造扉かな?
冗談みたいなのが、即席の壁となるタービン建屋が原子炉建屋の後ろ。
つまり原子炉建屋が一番海側にある。 5号機原子炉とかもうね……。(google mapでも確認できる)

新たに防波壁作るとかなんとか言ってるが
そもそも直下が襲ったら、制御棒も入らないだろうし
それ以前にどうしようもない事態になりそう。
110名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:50:29.26 ID:URXnljoJ0

浜岡原発3号機で放射性廃液漏れ:作業員29人が被曝
http://www.youtube.com/watch?v=OB2rNLMNHck


浜岡原発 104機器の点検漏れを県に報告
http://www.youtube.com/watch?v=1G0FmD36gwQ


浜岡原発 被害の様子を公開
http://www.youtube.com/watch?v=lXxw3_j0dnk

111名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:51:01.94 ID:hiRWUd7F0
今現在、
原発を完全停止すべきだという奴は、臆病過ぎるかもしれないが、
原発は安全だから使っても良いという奴は、脳みその皺が一本足りないと思う。
112名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:51:42.16 ID:+adBvUm/0
福島原発も地震じゃなく津波で壊れたんだからここも
地震には耐えるんじゃないの?

福島原発で災害データを取ってるだろうし対策してるはず
113名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:52:38.88 ID:ijMFREta0
マジ基地。
中部電力の幹部は、敵国勢力に魂を既に売却済みなのかもな。
114名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:52:59.08 ID:UANKfA2F0
頭おかしい

原発稼動させずに損失減らす対策を考えるのが普通だろうが・・・
115名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:53:57.78 ID:B9VBrTYh0
>>107
原発反対派には迷惑をかけてすまないと思ってる。
福島での作業には推進派から出すから安心してくれ。
もちろん浜岡でなにか起これば責任を取る。












って誰も書かないなー
日本人ぽいのに。
116名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:54:07.12 ID:r4U6kDul0
とりあえず、浜岡だけは廃炉でお願いします
117 【東電 81.0 %】 :2011/04/28(木) 12:54:34.78 ID:t1ewcrpU0
この原発が事故起こすと関東全域が被災するんだっけ
そうなると日本は終わった
関西で独裁国家作るしかないか?
あ、関西以西で独裁国家な
118名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:54:53.44 ID:Cfvqs0QW0
別に事故起きたって汚染されるのは静岡神奈川東京だからどうだっていいんでしょ。
119名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:55:51.32 ID:76TGZdw30
ここが吹っ飛べば世界一の人口密集地直撃だからなw
気が狂ってる
120名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:55:51.46 ID:ifchJ5520
>>62 ナンの解決策にもなってないだろw
121名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:57:03.02 ID:sdrE6nvl0
今回のは最悪西に逃げれば良いってのがあるけど浜岡逝ったら関東民はまじで逃げ場なくなるな
122名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:57:41.20 ID:opsOMIpkO
原発利権の為だけに日本と日本人を死に追いやる。



日本人の敵は日本人。
123名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:57:46.19 ID:2H2+4y9AP
【速報】米アラバマ州の原発が外部電源を一時失い停止
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303962282/
124名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:58:34.15 ID:3Mjw3nwvO
>>112
津波もだけど、予想されてる地震の質と言うかタイプが違うんじゃなかった?
125名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:58:52.01 ID:mABLp7BnO
>>112
で、そのデータがあったとして、だからどうした?
まさか今ある施設になんらかの工事をしたら耐震性が上がるとでも思ってるのか?
126名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:59:04.75 ID:yNtLy5940
営利目的の企業がやってれば
こうなってしまうんじゃない?

認可するなら保安院が責任取れ
127名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:00:08.59 ID:TUIGD4S70
まぁ地元民が反対すれば稼動できないでしょ
福島県内でも永遠にもう原発は動かないだろうし
128名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:00:28.99 ID:kXHeHtHoO
新しい安全基準とやらすらまだなのに、どうして動かせるなんて考えてしまうんだか。
お花畑思考は、直で痛い思いをしないと消えないという事かね。

>>112
まず福島第一と違うのは、ここは津波以前に、地震の震源地になる可能性がかなりあるという事。
129名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:00:47.29 ID:Y+E2lkLu0
>>121
直下地震直撃なら本州全滅レベル=日本壊滅ですよ。

マークT型が云々だとかそういう問題じゃないしここは。
130名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:00:47.23 ID:ArPposhZ0
ライフラインインフラは全て国営化すべし。
利益追求するからこうなる。
131名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:01:48.26 ID:otXhpAwb0
止めた後どうすんだよってアンチは考えたことないんだろな
132名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:02:19.15 ID:B9VBrTYh0
保安院はなんの役にも立ってないから今までの給料返還して解体な
この仕分けは正しいと思うけど
133名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:02:27.97 ID:HaLrmQGm0
ここは東海地震の震源域のほぼ中央だからね。
東海地震がおきれば、直下型地震の激しい揺れと
海溝型地震の大津波、両方に襲われるだろう。

こんな場所に原発建てるって、頭が狂ってるとしか思えない。
134名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:04:31.79 ID:fy/9y08K0
心配しなくても、浜岡も吹き飛んで首都圏に危機が及べば、今度こそ考えるでしょ。
135名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:05:06.43 ID:pSJe+qc70
浜岡原発は、今すぐ停止しろ。

まもなく来るぞ。

まもなくな…
136名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:05:21.14 ID:URXnljoJ0
137名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:05:22.30 ID:2ojyeERH0
>>120
じゃ、君の解決策は?
138名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:05:42.06 ID:3Mjw3nwvO
>>131
日本中の原発止めるのは不可能だけど、中部電力はそもそも浜岡無くてもやりくりすれば大丈夫だって話もあるみたい
結局0か100かみたいな話になるから、何も進まないんだよな
139名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:07:25.92 ID:UYq2OKiF0
金>国土、国民
140名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:09:15.66 ID:Gzvge+eH0
何で原子力に固執するかね?
いざとなったら核兵器作れるという脅しカードの為?
核の被害受けてるの日本ばかりなんですけど。
141名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:10:31.98 ID:vBO3uL9S0
>>67
原発止めようと思えば止められるけど、ガソリンも電気代もガスもあっという間に、2〜3倍だな。
トイレットペーパー手に入らない
142名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:10:57.56 ID:Y+E2lkLu0
即刻日本から叩き出すべき原子力関連施設

・危険な震源域に近い原発
・クソ古いBWR型
・核燃料サイクル施設
・高速実験炉
・プルサーマル発電炉
143名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:11:34.20 ID:cbkRopUU0
>>1
中部電力馬鹿だろw
まったく懲りてないのなw

いくら津波やら電源の対策したところで
直下型来たら本体が耐えられねぇよ
144名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:12:08.20 ID:kLALcRHJ0
>3号機を稼働せずに電力を火力発電で補った場合、1カ月当たり30億円の損失

1年360億、稼動中の4&5号機も同等として×3で1,080億/年か
50k圏内に静岡浜松2つの政令指定市を抱え東に東京西に名古屋が控える浜岡がフクシマクラスの
原発事故起したら損害額100兆いくだろうし誤差みたいなもんだな
145名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:12:08.89 ID:Qs6GRAmq0
>>140
会計上、損失しか生まない施設になるのが嫌なんでしょ。
そんなしょぼい理由。
146名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:12:34.93 ID:i9Cg3wHc0
日本中で脱原発せよとは言わないが浜岡だけはな
どっか別の震央のどどど真ん中じゃないとこに立て直せ
147名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:13:24.50 ID:XSjrinzY0

未だに余震が毎日50回前後あって危ないのに、
福島原発も何も好転してないのに、
防波堤も作ってないのに、
正気ですか?キチガイだね。
何かあったら次は復活できないほど日本終わるね。

各電力会社に原発という爆弾を背負わせた自民党は正解だったね。
原発なくても供給できるのに依存体質を作り上げて、さも必要不可欠と思わせた。
自民党の原発推進者は拝金主義による癒着体質を温存してきたツケが
今みごとに出てるよ。
これ皮肉で言ってるんだけどねw

さっさと癒着を改めて正しい構造にしてください。
そこまで電力各社を追い込んでください。
保安院や安全委員会も同様に追い込んでください。
金に目がくらんで正しい報道をしないマスコミを追い込んでください。
日本にこれ以上チェルノブイリは必要ありません!!!
148名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:14:31.38 ID:kUAMkjts0
中電なんか原発10%しか依存無いんだから止めていいだろ
149名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:14:51.31 ID:iuEt6C1g0
福島なんかしょせん雑魚
真の帝王は浜岡さま

活断層の真上に立地、東海地震単独でもマグニチュード8、東南海と連動すればマグニチュード9超え確実

偏西風に乗れば放射能物質が首都圏にもろかぶり

東海道新幹線、東名高速という日本の大インフラが近場に存在 首都圏への物流をいつでもストップ可能

浜岡さまにひれふせ愚民ども
150名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:16:01.43 ID:j1nZrQv7O
人殺し!
151名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:16:31.52 ID:UYq2OKiF0
30億の損失=予算に対しての損失
152名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:17:40.74 ID:KHw0pLOu0
予備電源で冷却能力無と判断されたのに再稼動?
アホ言うな
153名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:18:04.16 ID:+lMrVBAw0
電力会社、役人政治家御用マスコミなんか、
もはや、天皇ご一家ですら被爆しても構わないという、
利権に狂ったエリート達ですわ。
日本もう終わりっす。
デモどころじゃ無い。向こうがタマ取りにきてるんだから、
それなりの覚悟がないとマジ殺されますわ。
154名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:19:38.10 ID:tPxj812p0
外部電源の耐震は全然高くしないし
浜岡は電源車だけで冷温停止できない

津波対策だけでごまかせないだろ
155名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:19:58.76 ID:mABLp7BnO
止めたくても辞められない
なぜなら原発は国家事業だから

国が「原子力発電の見直しをする」とでも言わない限り、中部電力としては継続促進せざるおえないんだわな
156名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:20:24.39 ID:Z3aK1crH0
再稼働しない場合の赤字っても、原発建設の減価償却分だろ
結局、無駄なものというか有害なもの造っちまったから
使ったら危険、使わなくても損を出す
157名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:20:34.20 ID:kXHeHtHo0
>>141
原発のない国で日本より電気代高い国があるのか
158名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:21:24.35 ID:t27romVA0

地震来るぞ

人がどんどん死ぬぞ

そうしたいのか
159名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:21:58.31 ID:r2YGSJ5lO
反原発派にとって浜岡は象徴的な存在だからな。
ゴミサヨクがワラワラと集まってるな。
160名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:22:06.74 ID:6/9ICOQ+O
アホやな。四国電力みたいに「3号機は点検で停止するが、再稼働は国が決めろや」って言えばいいのに。
161名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:22:19.30 ID:Gd2o8ZJa0
>>1
こんな糞会社だったのか、こいつら最低だわ
利権連帯呪縛
原発の依存のシステムから離れられないのが現状か
162名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:24:06.89 ID:UYq2OKiF0
>>159
左右関係ないから。
あんな脆弱な原発はいらねえんだよ。
163名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:24:10.22 ID:NO13+4afO
関東は立地的に最悪じゃん
30年しないうちに人が住めない汚染地域確定



ガチで日本終わるな
164名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:24:34.82 ID:m7146Gav0
>>152
現在の国の原発に対する評価基準には電源喪失時のことは考慮に入ってないみたいだ
報道にあった
福島第一事故後、全国の原発に津波対策の基準値を引き上げさせる指示を出したが、
それ以外は大きく変わってないはず
だから予備電源の有無関係なく運転許可は下りるだろうと思う
165名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:24:41.82 ID:OudAMk+wO
>>1 北陸電力と九州電力の経営陣は無責任の極みだな
166名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:25:10.70 ID:76TGZdw30
>>159
自分の国を滅ぼしても平気な奴が右翼なのか。
ウヨにやっぱりチョンやシナだらけという話は本当なんだなw
167名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:26:28.33 ID:UF/RYwnU0
必ず巨大地震がくるってんのにやめないんだからなぁ
強欲産業もほどほどにしろという天からの警告だったのかもな福島は
次は浜岡か
168名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:26:52.08 ID:Gd2o8ZJa0
危険なことは分かっているが止められない

原発利権の不条理なシステムが
結局東京電力の破滅をもたらした、中電が消えるのも時間の問題か・・・
169名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:28:40.71 ID:rP399Utw0
大地震の後には数ヵ月後また大きな地震が来る事が良くあるんだから、数年は停止しておいてくれよ
170名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:28:43.65 ID:21Jb4tZ20
川勝が渋ってるのはポーズだけで裏ではもう取引できてるんだろうな
原発は絶対に止めないって言ってたし
クズだろこいつ
171名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:28:51.22 ID:Z3Qb5Kw40
何でこんなにギャンブルがすきなの?
もう地震が来て壊れるか、運良く助かるかの二択しかないのに。
172名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:28:55.20 ID:jH3Gsp6eP
>>166
ウヨ ×
似非ウヨ ○
173名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:29:17.09 ID:NzLYe7IH0
基地外の沙汰である
学習しようぜ
174名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:29:20.82 ID:1DUqu6f50
このスレ電力会社社員多すぎだろ
175名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:29:28.10 ID:i9Cg3wHc0
> 3号機を稼働せずに電力を火力発電で補った場合、1カ月当たり30億円の損失が
発生する

東電に発生した天文学的損失額のことも考えような
176名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:30:10.93 ID:Gd2o8ZJa0
>>159
完全な右巻きだが、原発に関してはNOだ
くだらないレッテル張りは無能のプロパガンダ
177名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:30:17.63 ID:cGNfrNyv0
>>100
20キロじゃなく原発敷地内に本社と役員の自宅を移転してからだろ。
178名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:30:30.86 ID:FfCMo8g0O
そろそろ裁判で勝てるだろ
裁判中に稼働させるだろうけど
179名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:31:10.32 ID:n9nLi7uA0
>>1
どうせ止めてあっても電源喪失で福島第一4号機みたいなことになるんだろ
稼動させるか止めるかではなくて、電源の確保を最優先で進めるべきだろう
180名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:31:22.80 ID:jH3Gsp6eP
いいこと思いついた

極右になろうw

おっすオラry
181名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:31:35.99 ID:UmqfVf+PP
定期点検休みおわって、スケジュール通り再稼働するだけなのに、
なんでそんなに家族で1団体とか反対運動するのかねえ。
182名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:32:02.49 ID:3eVZ+tBx0
そもそも設計者本人が地震に耐えられないって言ってるっつーのにw
電力関係者の頭は腐ってるのか?
そんなに日本滅ぼしたいのか?
183名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:32:27.42 ID:UYq2OKiF0
>>171
有事の際は川勝はもう責任を免れないだろうな。
事故後の福島知事のように東電社長に噛み付くどころか、
中電社長と一緒に被災者に土下座だ。
土下座ツアーも五体満足じゃ済まないだろうな。
その家族もな。
184名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:32:37.47 ID:bLgKpbF6O


まじかよ中電…

185名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:32:43.32 ID:ArPposhZ0
原発推進者の発言には死臭が漂ってるな
186名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:33:09.81 ID:RiqXwQ600
愚かな国だな
まあ、シャブ漬けのやつ等と変わらんから仕方ないか
187名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:33:51.25 ID:vBO3uL9S0
>>157
全世界の原発を火力に置き換えたら、各国で壮絶な石油争奪戦が始まるけど。
1ドル360円計算ならお安いが、80円じゃ高く感じるわな
188名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:34:22.39 ID:Qs6GRAmq0
>>159
保守が原発擁護する理由が意味不明。

まさかの「アンチ左翼」だけ?
まさかねw
189名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:35:20.37 ID:SdSqQPqj0
原発止めてもいいけどそしたら東電への送電も停止します
190名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:36:06.84 ID:vaYS5O7W0
ようは万が一のことがあっても土下座するだけでいいじゃんっていう
前例ができたから踏み切ったんだろ
191名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:36:32.26 ID:Qs6GRAmq0
>>187
> 全世界の原発を火力に置き換えたら、各国で壮絶な石油争奪戦が始まるけど。

石油w
192名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:37:29.53 ID:ifchJ5520
>>137 再稼働させるな
足りない電力のツケは国で社会で各個人で負えだ

経済への影響?地震は起こったんだ
多かれ少なかれそれから逃れることなど出来ない
それを見えなくするために、原発博打をまた打ち始めるというのは考えられん
193名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:37:32.27 ID:IAkRS4gr0
原子炉は稼動させなくても冷却維持等の維持費が発生する
もちろん電力も食うw
廃炉にするにも燃料棒が安定するまで同様の維持費が必要
止まったとたんに赤字だるまw
194名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:38:40.81 ID:K7+Glp0Y0
汚染源はストップしてほしい
もういらね
東京までやばいとかありえない
もういらね
いいかげんにもういらね
195名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:38:46.31 ID:DK41mXJY0
早く動かせよ。
196名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:39:18.14 ID:Gd2o8ZJa0
>1カ月当たり30億円の損失

これが一番の呪縛なんだろうな
中電は事故になったら消される覚悟で動かせよ
もう想定外はないわけで
東北のように人間が大人しくはないからな


197名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:39:37.06 ID:kXHeHtHo0
>>187
そうだな…
1ドル700円ぐらいだったら原発なくしてもやっていけるな…
198名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:39:43.27 ID:ptDoGUeh0
結局、福島がこんなんなっても誰も責任とらないし
旧ソ連並みの人権蹂躙や情報隠蔽が平気でまかり通っちゃってるからね。
なんだ、別に大事故起きてもなんとかなるじゃんって思ってるよ、推進派は。
199名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:39:49.54 ID:uiHAe+3n0
すぐ全部停止すべきなのに

逆に再稼動させるとな? 中電はネトウヨか?
200名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:40:34.14 ID:J9nWrrVG0
これも「民主党の原発推進計画」の一環。


せっかく原発の設備利用率が60%まで落ちてきてたのに、再びそれを85%まで戻そうとしてる「民主党」。
その上新たに14の原発を新設しようとしている「民主党」。

自民ですら驚くくらいの民主党の「超・原発推進」っぷり。


↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
とても正気とは思えない内容。


アメリカの核にはあれほどアレルギー反応を示す民主党が、
「危険な原発」の推進にはこれほど積極的なのはどう考えても不自然。

加えて民主の支持団体に名を連ねる韓国民団、日教組、部落解放同盟等々のサヨク団体。

民主党は原発が危険だと知らずに推進してたわけじゃなく、
「危険だという認識があるからこそ推進していた」のではないか?

こいつらって将来原発テロでも狙ってたんじゃないのか?


http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf

まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
201名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:40:45.33 ID:guqvx1dm0
静岡県民きちがい
おまえら、何かあっても、こっちにくんなよ
202名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:40:57.98 ID:K7+Glp0Y0
地熱なら安くできるんでそ?
それで赤字分を埋めればいいじゃん
もう止めないとまじで、やばいって
203名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:41:04.92 ID:Y+E2lkLu0
ネトウヨの用法を間違ってる人がいるみたいね
それ朝鮮人の考えた造語だよ
204名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:41:29.42 ID:xfp/trSR0
村岡はもう漏れてるよ。
205名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:43:06.88 ID:Qs6GRAmq0
中部電力
営業利益 2000億
純利益  1085億


360億くらい損失かまわんだろ。
206名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:43:08.05 ID:K7+Glp0Y0
こんなやばいウンコはやめるべき
207名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:44:44.26 ID:i9Cg3wHc0
>>193
事故ったら赤字だるまじゃ済まないんだよ
208名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:45:19.59 ID:SPiGIovC0
福井や九州の比較的地震の少ない地域の原発を即止めれとは言わないけど、
地震学者の多くが、30年以内に巨大地震が来ると予想している地域の活断
層の上に立ってる浜岡だけは止めておけよ。何かあれば首都圏の人口を避難
なんてできないし何百万人も死ぬことになるぞ。これ程リスクに合わない位
置の原発はないだろ。
209名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:46:12.95 ID:wVwp37980
震源地銀座の上に建ててる時点でアウトだろ浜岡は止めれ!!!!
210名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:46:34.68 ID:ba1bGONp0
>>112
福島が地震で壊れてないというデータはない。
柏崎刈刃は地震で壊れている。

そもそも設計限界を超えて壊れないから安全ともならない。
それは設計時に想定していないことが起きているということだ。
設計限界を超えたら壊れるのが正常なんですよ。

なにが言いたいかと言えば設計限界に達しなくても壊れるか可能性もあるってことだ。
設計通りに造れてない。
211名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:46:40.17 ID:Gd2o8ZJa0



人間は愚かな生きものだわ



212名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:47:31.05 ID:J9nWrrVG0
被災地復興や景気回復にたいしてはまるっきりやる気を見せない民主党が、
「危険な」原発の推進だけはやけに積極的で、さらに多くの原発つくろうとしてる。
ちなみに↓の反日デモに参加した岡崎は今や「民主党の副代表」だ。


どうだい、背筋が寒くなっただろ?

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。
▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
213名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:47:32.76 ID:44v0mtcfO
214名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:47:38.92 ID:GF8KvcJE0
さすがオレ達の中電!!
浜岡君ガンガレ!!

応援してるでよ!


おい東京、夏は節電ガンバレよwww
215名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:48:13.13 ID:vBO3uL9S0
>>200
14基新設して、古い奴から、順に28基廃炉にするんなら解る。

中電の場合、浜岡止めたいけど、新設する用地がないのよね。
関西電力が管内に建てまくったせいでwww
216名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:49:04.51 ID:QRc1+SEa0
もしなにかあれば、巨大地震想定域だし、関係者の実刑はまぬがれまい
217名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:49:28.89 ID:IXzwQXL70
>>187

アホですか
218名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:49:31.69 ID:iph7uymm0
正直自分の住んでるところが半永久的に立ち入り禁止になるよりは電気なくなったほうがいいわ
219名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:50:32.01 ID:6kvuzFk+0
爆発してからじゃないと気づかないんだよどこも
新聞見てうわーって思ったわ
220名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:52:05.08 ID:ZwJkP1Ia0
>>218
とりあえず2ちゃんねるへの書き込みから止めてみましょう
221名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:52:06.46 ID:oxFZpOq70
活断層の上に建っていることが国防に役立つのだよ。反日左翼諸君。これで支那が迂闊に手を出せなくなる。
222名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:52:11.11 ID:nqZKjAh40
TOYOTAからの圧力だな
原発全部止めたら工場止まるしw
223名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:52:36.90 ID:dD/XH6fy0
総発電出力が387万kwだっけ?だけど動かさなくても中部電力の電力需給はひっ迫しないんじゃないの?
224名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:52:49.95 ID:ZEtZFrEuO
浜岡だけでも止めてくれ
225名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:53:51.36 ID:LC09aqPU0
>>71
で、菅が断る。
と?
226名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:54:13.85 ID:6YqPSzI10
これだけやばい場所で動かすとか、責任問題はでかいな
東京も汚染地帯になれば、日本もやばい
方針がめちゃくちゃすぎる
計画性ゼロ
巨大地震での巨大環境汚染で世界にも迷惑がかかる
いいかげんもう浜岡とめれ
227名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:54:47.64 ID:WeDY/ypt0
怖えーーー!!
浜岡に比べると、福島は線香花火だとよ!

これ必ず見ろ!
元原発技術者の菊地洋一さんが中部電力の静岡支店で訴えてる
----------------------------------------------------------
「浜岡が事故ったら、福島でいま起きていることなど、線香花火くらいにしかならないですよ」
「配管が欠陥だらけ」
「日本は終わり」

ダイジェスト版 1/2 浜岡原発は即刻停止すべき!
http://www.youtube.com/watch?v=9s1JO3LcQGg&feature=watch_response

228名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:55:00.18 ID:wSfaiMfK0
まあこれで食ってるやつはやめられないしな。
放射線浴びて棺桶入るときも「原発止めると日本の産業は衰退する」とか念仏みたいに唱えてるんだろうなw
229名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:55:21.38 ID:vBO3uL9S0
>>217
アホですが、原油価格が適正で安定してるから、日本は豊かになったと実感してます。
230名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:55:27.44 ID:6Oal/Jb90
事故ったらまた国に泣きついて税金で補償するんだからやめてほしい。
責任能力以上のものを運用するな。
231名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:57:02.50 ID:J9nWrrVG0
>>223
浜岡は全機が停止してた期間があるよ。
それで全然問題なかったらしい。

つまり電力確保のためとしては動かす必要も無い。
民主党は「日本全体を福島みたいな状態にしたいからこそ」再稼動させようとしてるのだろう。
232名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:57:04.45 ID:bKh70D870
>>16
コンコルドの誤りってやつだな
233名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:57:54.03 ID:nqZKjAh40
>>223
3月期の売り上げから予測して、夏場には確実に足りなくなるから再稼動検討って話だぞ
現状はどう考えても受給ギリギリのラインだろう

火力発電所だって定期点検で止まるから
総発電量が常に出せるわけじゃない
そんな中で原発だけ全部止めっぱなしでは、新しい設備を建てるまでの間の需要が満たせない
234名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:57:57.95 ID:9nZC0uPP0
巨大地震減の真上で放射能汚染源とか、どんなジョークだよ
浜岡には脳ミソのない人間しかいないのか?
235名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:57:58.70 ID:LyElfEU70
活断層の上に作って、東海沖地震まである
50〜100年以内に100%死ぬねw
236名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:58:19.76 ID:k9wQ/yEo0
1ヶ月30億の赤字?そんなもん人件費を半分にすれば十分お釣りが来るぞ。

p.s.
東海沖地震の発生はいつでしょう?どこかで懸賞をやんねぇかな。
オレの予想 8/15
237名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:58:35.01 ID:J9nWrrVG0
>>233
ギリギリ足りないのならばパチンコ営業やめさせるだけで解決だな。
238名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:58:47.48 ID:jwcT8FfdO
さっさと爆発しねーかなー
最近東京に楯突いてた西日本土人にとっては良い薬になるんだがなー
239名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:58:59.49 ID:OtYDeBVf0
そんなに日本を潰したいか
240名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:59:17.43 ID:bKh70D870
>>238
お前馬鹿だろw
241名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:59:55.86 ID:oxFZpOq70
そもそも日本人は放射能に耐性を有している。浜岡の炉が開放される日には大和民族と在日との判別装置として機能するだろう。
242名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:00:05.89 ID:Gd2o8ZJa0
>>222
>中電によると、3号機を稼働せずに電力を火力発電で補った場合、1カ月当たり30億円の損失が
>発生する。
>浜岡3号機は昨年11月下旬に定期検査に入り、今年4月にも再稼働する予定

お前は文章も読めないのか?
無能バカは書き込むな
トヨタは原発が止まっていても工場はフル稼働していたぞ低脳
243名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:00:25.64 ID:ZwJkP1Ia0
>>236
電気料金に転嫁されるに決まってるだろ
244名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:01:19.07 ID:OtYDeBVf0
>>238
残念、浜岡がポシャッったら真っ先に東京に被害が出ます

釣られたかw
245名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:01:20.98 ID:NkBHzTF+0
最終的に誰がどんな力が働いて稼動にこぎ着けようとしてんだ。あまりにも酷すぎ
246名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:01:44.36 ID:dD/XH6fy0
>>238
福島第一原発の2号機容器が破損している100の理由を知ったら、東京から一刻も早く脱出したくなるけどな。
247名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:02:12.18 ID:GmDgduzO0
え?中部電力は充分に確保できるんじゃないの?
3号機再開しないと関東土人みたいに電力不足になっちゃうの?
248名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:02:29.59 ID:zDt3B86l0
再稼動とかキチガイどもいいかげんにしろ!
249名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:02:30.45 ID:nqZKjAh40
>>237
止められるんならそうだろうな

残念ながら、現実には工場が止まる→地元での職もなくなる
失業者が溢れても良いなら、止めれば安全()だよw

経済の規模が縮小した時にクビを切られるのは末端の社員
その覚悟があるなら、原発反対を念仏みたいに唱えるのも良いんじゃないかな
250名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:02:34.64 ID:WeDY/ypt0
>さっさと爆発しねーかなー
>最近東京に楯突いてた西日本土人にとっては良い薬になるんだがなー

浜岡の風下が東京だぞ。
っていうか、程度問題で、関東はもちろん西日本もダメになるけどな。
251名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:02:35.66 ID:trpnPypS0

現在 1753 前日比+32 となっております。

とりあえず俺が売り抜けるまで地震には待つように言ってあるから安心汁 !
252名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:02:59.10 ID:6xzzlI0kO
>>246
なにそれ、100もあんの?
253名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:04:05.25 ID:J9nWrrVG0
>>249
ええ、原発反対です。

電力足りないならパチンコやめさせよう。
254名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:04:15.50 ID:9nZC0uPP0
浜岡がとまっても、電気ぜんぜん困ってないじゃんwww
大地震源の真上の迷惑汚染源はいらね
255名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:04:32.61 ID:m7146Gav0
東海巨大地震の予想震央地の丁度ど真ん中
しかも首都圏と中京圏、一度の両方アウトになる距離だからなぁ
国の指示どおりの津波対策計画をまとめた以上、保安院の許可は下りるが、
とりあえず福島の件がある以上、地元自治体の許可が下りそうにないし
稼動は難しいとは思う
256名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:04:34.95 ID:jN+7ft2P0
じゃあお前ら30億払えや
経済活動の邪魔すんなや
257名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:04:46.78 ID:oxFZpOq70
優秀な大和民族は生き残る。愚民は滅ぶべき。従って活断層上に原発をおくことは国を思ってのこと。
258名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:05:23.65 ID:YZVl0AxK0
>>249
おいおい、なんか洗脳されてるようだが、
原発って魔法の杖じゃないんだから、原発があったから
失業者がいなくなるとか、そんなのないないw
259名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:05:25.05 ID:76TGZdw30
>>256
補償額300兆円積み立ててから運転しろや
260名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:05:44.67 ID:bKh70D870
>>256
東電の悪口はそこまでにしとけ
261名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:06:03.71 ID:nqZKjAh40
>>242
定期点検で止まってる間に火力を動かしてるからそりゃ動くだろw
だが、定期点検ではなく恒久的に止めれば、
いずれ火力発電の定期点検が発生した時に足りなくなる
どの発電所も動かしっぱなしは出来ないんだからな

損失が出るっていうのも理由ではあるだろうがね
「損が出る前提で仕事する」民間企業とかJALみたいに破綻するわ
262名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:06:24.34 ID:9nZC0uPP0
>>256
原価の安い地熱発電に切り替えれば30億くらい余裕だろjk
263名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:06:28.44 ID:3hawHfZI0
トンキン全滅フラグw
264名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:06:56.44 ID:3RN8yhowO
浜岡はきたら防ぎようのない直下型だろ。全部止めておけよ。


265名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:07:45.24 ID:H65fpEDM0
まだ、原発みたいな時代遅れの低効率なポンコツ動かすとか、馬鹿の集まりかよ(笑)
しかも、プレートの真上で地震一発で大損害。

アホの見本市だわ。
266名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:07:57.14 ID:J9nWrrVG0
電力足りない、働く場所が減る、ってのなら風力発電や火力発電作ればいい。

風力だろうが火力だろうが、原発よりははるかにマシ。



「原発推進」か「新たなエネルギー元が開発されるまで計画停電・節電」か、
そのどっちかの選択肢しかないかのように思わせるのが「韓流」マスコミのミスリード。


CO2出たって(火力)いいじゃない、安定供給じゃなくたって(風力)いいじゃない。

「危険(原発)」や「定期的に停電もしくは強制的に節電(このまま)」よりはるかにマシでしょ?
267名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:08:38.87 ID:nqZKjAh40
>>258
動かしてたら失業者が居なくなるなんていってないだろw
止めたら経済規模が縮小して、その結果失業者が増えると言っているだけだ

どんな脳味噌で文章読んでるんだよ
268名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:08:48.48 ID:HUCVziLH0
直下でM9は想定範囲
想定外でしたとか言い訳はまったく許されない
汚染がでれば実刑確実
269名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:10:35.41 ID:ba1bGONp0
>>233
30%くらいしか稼働してないのはデータでばれてる
270名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:10:40.85 ID:jH3Gsp6eP
>>261
ところがどっこいやり方次第で全く問題なし
271名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:11:38.55 ID:YZVl0AxK0
>>261
なんでわざわざ火力発電所の定期点検時のバックアップ用に
こんな危ないもんおいておかなきゃいけないんだよw

本末転倒も甚だしいわ。

中部電力は原発依存率低いし、お隣から融通してもらえるんだよ。
いざとなったらね
272名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:11:44.03 ID:J9nWrrVG0
共産党や社民党はもっと騒げよ。

なんでおとなしいんだ?
273名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:12:06.71 ID:y3geSGWe0
東電管内ですら、夜火力発電して、ダムに揚水すれば、電気足りなくならないってテレビでいってた。
274名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:12:17.21 ID:H65fpEDM0
原発止めても経済は縮小しません。
まだそんな嘘言ってんのかよ(笑)

代わりに火力発電所建てたり、洋上風力発電の設備新たに作ったりで忙しくなるぜ。

時代遅れの原発なんぞ、経済の停滞原因じゃねーか(笑)
275名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:14:01.43 ID:PYSGFUse0
マーフィーの法則そのものだな。人間は、ヤバイと気付いていても、
常に最悪のシナリオに向かって突き進む。
276名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:14:02.75 ID:kXHeHtHoO
いくら負けがこんでも、次は大丈夫ってどんどん注ぎ込もうとするあたり、原発推進論者はパチンコで負ける人と思考が同じだな。
277名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:14:24.43 ID:V2T7Xp9vO
>福島が地震で壊れてないというデータはない。
柏崎刈刃は地震で壊れている。

そもそも設計限界を超えて壊れないから安全ともならない。


じゃ壊れったってソース希望。まだ完全に検証してないのに何で言いきれるの?
278名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:14:47.65 ID:y3geSGWe0
地熱発電、風力発電、太陽光発電、水力発電、火力発電で問題ない

東京を汚染しかねない浜岡はいらね
279名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:14:51.44 ID:ZwJkP1Ia0
>>274
火力発電所なんて建てられる場所あるのか?
280名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:15:55.14 ID:ogJyOSkJ0
その防波堤が出来てからならわかるけど、作るから稼動するじゃ順序が違うべw
281名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:15:59.93 ID:ba1bGONp0
>>261
原発はマイナートラブルで停止する超不安定電源。しかも再開まで凄い時間がかかる。
大きなトラブルだと自然破壊までする。

停止が問題ならば原発の心配をしよう。
282名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:16:22.04 ID:vBO3uL9S0
>>279
浜岡に建てればいいんじゃない?
283名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:16:34.19 ID:kXHeHtHoO
>>272
社民党は確か震災後すぐに、浜岡停止を申し入れたという気がする。
284名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:16:44.50 ID:SPiGIovC0
浜岡は、国民の誰もが危険と認識している原発。これを止めないで、予想通り
事故が起きたら中電の役員連中全員絞首刑、一族朗等リンチ。これぐらいの覚
悟がないなら止めて欲しい。そして、止めないなら事故の場合は死刑にされて
も文句はないと一筆入れとけよ。口で安全安全言って逃げるのは東電で明らか
だからな。
285名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:16:52.96 ID:OudAMk+wO
>>178 判事は身分安泰で世間知らずだから、原発止めた結果何が起きても平気だからなあ
286名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:16:57.19 ID:L6UjB6360
日本人はキレイ好きなんだよ

きたない汚染源の浜岡はウンコ

ウンコは日本にはいらね
287名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:18:25.37 ID:ZwJkP1Ia0
>>282
原発の立地条件と火力発電所の立地条件が同じとは思えないが
288名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:18:33.46 ID:ba1bGONp0
>>277
その論理だとソースを出すのはおまえだろw
289名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:21:10.73 ID:U9Q5NtYk0
無くてもイケるんだから、無くしちゃえよ!
290名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:22:01.39 ID:guqvx1dm0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 浜岡止めたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \ 原発村のドン(74・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
291名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:22:04.88 ID:L6UjB6360
大地震は今年起きても不思議じゃないのに、どうして止めないんだよ?
浜岡はいらね
292名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:22:36.38 ID:TJCN0Tt60
既存の発電所で日本の電力は十分に足りているんだよ。
中部電力は休止してた水力発電所を再開し、東電へ電気を送ったりしている。
浜岡を再稼動される意味が全く無いんだ。
293名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:23:46.74 ID:OQMoX0Hu0
>>292
>浜岡を再稼動される意味が全く無いんだ。

もう原発利権が保たん時が来ているのだ。そんなものでは!
294名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:24:05.27 ID:YZVl0AxK0
>>292
そういう情報ってあまり報道されないじゃん。
だから「原発がないと電気が足りなくなる」と
間違った洗脳されちゃう人が増えるんだよな
295名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:24:56.31 ID:n4ag8EQX0
>>244
原発賛成派の東京在住の自称文化人も
徐々に浜岡は反対に回ってるよなw
296名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:25:05.09 ID:NO13+4afO
日本人は北のミサイルじゃなくて日本の原発によって絶滅する運命w

愚かだな
これほど愚かな民族は世界中どこ探してもいないだろwww
297名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:25:55.93 ID:sQYEuJuD0

原発稼働低迷でも営業減益幅縮小
浜岡5号機再開で好採算の原発利用上昇


事故を起こしたときのコストは入ってないし
想定もしていない

298名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:26:21.55 ID:fkMQUlDaO
浜岡原発だけは嫌だ
299名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:26:34.61 ID:L6UjB6360
東京の汚染源になる浜岡いらね
300名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:27:12.64 ID:TGosCakS0
>>電力を火力発電で補った場合、1カ月当たり30億円の損失が 発生する。

これこそ電力費に上乗せしていいコストだろ。
少なくともおれは火力発電にしてくれるなら電力値上げに反対する気はない。
301名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:28:48.23 ID:GiHckgPn0
>>287
火力のほうが緩いよね。
302名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:28:53.65 ID:Cp77yK+JO
原発はんたーい!
303名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:30:03.26 ID:9SjE1uKb0
>>33
4000ガルを計測した地震が数年前にあったけど
この数字は無視するんだろうね
割り切って考えないと原発は作れないそうだからw
304名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:31:17.80 ID:g9nngDzk0
たまに大橋弘忠しねとか謝罪しろとか、感情的に書いてるやつ見かけてなんのこっちゃとおもたら数年まえのこれか・・・
これはまじで大橋ひどい・・言葉失うわ。

平成17年に佐賀で行われた京大小出裕章と推進派の御用学者東大の大橋弘忠との論戦(動画と文章)
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65720774.html

語録
大橋弘忠
→軽水炉でチェルノブリ事故のような事故は、ありえない。危険と指摘する団体は資料を捏造している。
格納容器破損は1億年に一度おこるかどうかという危険レベルで大隕石衝突で地球滅亡とおなじ危険レベルである。などなど

小出裕章
→安全性の想定が低い。想定を超える危険が必ずやってくる。

大橋完全にデマ・捏造で、小出、正論過ぎてびびった。こういう風にして御用達学者は地域説明会とかで原発付近の住民を騙してきたんでしょうね。まだ見てないひとは是非見てほしい。まじでひどいから・・
305名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:31:53.79 ID:fzSpj0iyO
浜岡原発が無くても中部電力管内が電力不足にならないのなら
是非、浜岡原発は廃炉の方向でお願いしたい。
306名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:32:12.93 ID:uiHAe+3n0
いいかお前ら、今後東海大地震は30年以内に100%起こるんだぞ
100%だぞ これは世界の地震学者の共通の見解だ

その震源域の活断層の真上に建ってるマヌケな原発が浜岡だ!

これが事故ったら、臨界中の核燃料が「ハーイ!」しちゃうんだぞ
余裕でチェルノブイリ越えるからな

トヨタ・ファナック・三菱航空宇宙部門をはじめ、日本有数の工業地帯が
あぼーんだ。日本の経済がどうなるかわかるな?

サヨク嫌いなネトウヨも、これだけは反対しろ
他の原発賛成でもいいから反対しろ
307名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:32:18.70 ID:YxpquEXo0
>>1
>中電によると、3号機を稼働せずに電力を火力発電で補った場合、1カ月当たり30億円の損失が発生する。
事故起こせばその1万倍くらいの損失になるぞ
東北地方とは損害の質が違うんだからな
308名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:33:07.72 ID:ba1bGONp0
>>294
東電もHPを削除してるしな
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/1/2/153032/7127/1266x3403x7c18ead8b5621899a56832.jpg

今年、東電管内で必要と主張されている電力 6000kw(猛暑を想定)
09年実績 火力+水力+新エネ=5954kw
(揚水は原発とセットとなので、他の発電と使うことは想定されてない)

約6000kwを稼働させた実績がある。
それなのに実現されていたことが出来るわけがない、不可能だ!というおかしなことになっている。
309名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:34:05.37 ID:L6UjB6360
東京を汚染する浜岡はまじいらね
310名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:34:13.76 ID:sQYEuJuD0
この中電の状況を見ると福島は「天罰」だったんだろうなって思ってしまう
311名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:34:22.92 ID:ZwJkP1Ia0
>>301
とりあえず大量の重油を運ぶためのインフラが必要じゃないか
浜岡がそれに適しているかどうかはしらないが
312名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:34:31.91 ID:YxpquEXo0
>>55
https://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/datalist/juyo/dat_maximum/index.html
https://www.chuden.co.jp/resource/corporate/annual_2010_14.pdf
中部電力の過去最大消費量(2008年) 28210Mw
中部電力全体の発電能力 32632Mw
中部電力の原子力発電能力 3504Mw
原子力発電を使わなくても 32632Mw−3504Mw=29128Mw
313名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:35:14.38 ID:TJCN0Tt60
旧通産省は、1990年に代替エネルギー政策として、原子力発電と太陽光パネルのみを推進することに決めました。
風力・波力・潮力・地熱・マイクロ水力などの他の新エネルギーは、2010年まで黙殺されることになったのです。
ところが、驚くべき事実が……。

※風力発電 (稼働率実績30%) 発電量から計算
 1基当たり建設費 ・・・・3.4億円
 発電量・・・・・・・・0.24万kWh ×0.3=0.072kwh
 運用年数20年(三菱の公式プレスより)
 発電単価《1kwh/2.7円 》
※三菱重工の最新風力を参考(風速70m/sでも耐えれる風車)
http://www.mhi.co.jp/products/detail/wind_mwt92.html
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/73228/0/14667839
日本でも十分な資源量が存在
http://www.env.go.jp/earth/report/h23-03/
原子力発電 (稼働率実績60%) 日本での直近三年の平均値 (東電は平均5割)
 1基当たり建設費・・・・・7000億円〜1兆
 発電量・・・・・・・・100万kWh ×0.6=60万kwh
運用年数世界平均22年で計算
 発電単価《1kwh/6.01〜8.61円 》
※オルキルオト原発3号機(160万kwh)の建設1.5兆円を参考
http://actio.gr.jp/2011/04/09111104.html
LNG 63ドル (ACC)
水力 86ドル
石炭 95ドル
風力 97ドル
地熱 102ドル
<超えられない壁>
原子力 114ドル
ソーラー 211ドル
【Annual Energy Outlook 2011 米国エネルギー省エネルギー情報局(EIA)】
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/ad/Levelized_energy_cost_chart_1%2C_2011_DOE_report.gif
314名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:35:30.27 ID:1HLV93qW0
何で稼働させる必要がある?
今だけでも東海地方は電力大丈夫なにのに
315名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:35:59.30 ID:KiqGVdih0
静岡も「ゆすりの名人」かよ
316名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:36:28.85 ID:4IDnHrutO
頼むから危険度が高い原発は廃止にしてくれ…
317名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:36:32.03 ID:sQYEuJuD0
中電に言いたいことは

電気代を高くしてもいいから

原発だけは止めてくれ
318名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:37:02.86 ID:W/z+aPx/O
やめてまじで。電力会社カスしかいないの?
319名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:37:15.04 ID:L6UjB6360
>>311
最近の火力は、天然ガスと石炭が主流だよ
320名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:37:56.16 ID:TJCN0Tt60
※電力会社の主張
以下は東北電力のHPより、電力各社同様の主張をしております。

低い日本のエネルギー自給率
我が国は、エネルギー消費大国であるにもかかわらず、エネルギー資源に乏しく、
エネルギー自給率はわずか4%と、主要先進国の中でも最も低い水準にあります。
原子力発電を準国産エネルギーとしても、自給率は約20%と低い現状にあります。
(原子力発電の燃料であるウランは、一度輸入すると長期間使用することができ、
再処理してリサイクルすることが可能なため準国産エネルギーとして扱われます)
http://www.tohoku-epco.co.jp/electr/genshi/shiryo/needs/02.html

※しかし意図的に稼働率を調整し、上記の都合のいいデータを作っているのです。

日本の発電所の状況と実績(自家発を含む)
 種 別 設備稼働率 最大年間発電量
 原子力 83.8%    約4000億kw
 水 力  25.8%    約4000億kw
 火 力  43.6%    約14000億kw
 全 体  47.7%    約22000億kw

発電所の設備量で見ると、原子力は全体の18%しかありません。
その原子力が発電量では3割を超えているのは、原子力発電所の稼働率だけを
上げ、火力発電所のほとんどを停止させているためです。
電力会社の意向によって原子力の稼働率を高め、火力、水力を意図的に稼働率
を落としています。水力などは、25.8%しか稼動していないのです。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=236513
321名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:38:41.84 ID:bKh70D870
まあ川勝が知事やってる間は稼働しないだろ
322名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:38:52.35 ID:qRZXHvIv0

浜岡をやるなら、中部の本社を原発内に移設しろよ。
他人事で、原発やられたらたまらんわ。

ウジ虫電力村さんよ。
ライフラインという命を盾に、高止まりの料金を奪うヤクザでしょ?
背広を着たウジ虫、ヤクザのくせに、語るんじゃねーよ。

323名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:39:25.68 ID:putYC6yL0
安くて豊富な地熱発電にすれば、むしろ電気代は安くなる
ウンコ浜岡いらね
324名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:39:55.09 ID:H65fpEDM0
原発なんて、発電効率悪すぎるだろw
今更使うな、無駄だ無駄w

高コスト、高リスク、低発電効率。
なにが夢のエネルギーだよ。経営的には最悪の選択だろ。
325名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:40:42.79 ID:sQYEuJuD0

原子力発電は好採算←

いくら危険でも
金がすべてだから
やめられんわな

326名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:41:33.17 ID:m7146Gav0
>>282
広野火力発電所は福島原発の近くに建ててるため、当分稼動不可能
380万kwもあるのに
327名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:41:37.40 ID:P8WnRe4B0
>>325
その金ってのは助成金のこってすか?
328名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:43:49.41 ID:d+HHvr2S0
中電、一回福島に行ってこい
329名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:44:02.43 ID:av1LhLeL0
近くに常用稼動の小型火発と専用の送電線引きなよ
屋上の発電機なんか明後日の方へスッ飛んで行くだろに
330名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:44:05.52 ID:URXnljoJ0

東日本大地震、スマトラ沖地震と構造類似  大きな余震が5〜10年続く


■スマトラ島沖地震

本震---------------------

2004年12月26日 M9.1

余震---------------------

2005年03月28日 M8.6
2007年09月12日 M8.5
2009年09月30日 M7.5
2010年04月06日 M7.8
2010年05月09日 M7.2
2010年10月25日 M7.7



★2011.3.16 静岡富士宮で余震 震度6強、M6・4

http://taishin.toda.co.jp/about/images/fault_ph001.gif
331名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:44:06.45 ID:ONUqsfTC0
浜岡安全厨はきもい
332名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:44:20.36 ID:P8WnRe4B0
>>326
あれ?ニュースでは広野火力発電は復活のもくろみらしいんだが。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011042202000031.html

原発の避難半径が変わったので、やれるかも、とかなんとか。
333名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:45:42.19 ID:sQYEuJuD0
>>327
>中電によると、3号機を稼働せずに電力を火力発電で補った場合、1カ月当たり30億円の損失が
>発生する。

原発稼動させると利益率がいいんだよ
事故時の賠償金等のリスクは含まれていないからね

334名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:46:56.91 ID:ONUqsfTC0
巨大地震の真上とか、ありえない
早くやめて
335名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:47:02.88 ID:P8WnRe4B0
>>333
会計の話なのか。
まあ原発は設備投資が膨大で、
一方燃料費の比率が全然小さいからなあ。
336名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:47:22.81 ID:bKh70D870
借金返済のために次々と高利貸しから借金するような状態だな
337名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:48:05.77 ID:mnKzolIe0
やーめーれーーw
338名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:48:23.21 ID:H65fpEDM0
だいたい、発電なんて大企業なら自前で持てるって。
新日鉄やら住金は自前で立ててるし、東電に供給してんじゃん。

電気ってのは、すでに電力会社の独占じゃなくなってきてるんだよ。
環境整えば、個人宅一件くらい、自前で賄えそうな時代になってきたよ。

原発なんぞいらん。発電効率悪すぎる。出力弱すぎる。
危険度が高すぎる。想定できる危険度の上限が見えないくらい高い。
339名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:48:26.01 ID:Fib269yj0
村岡原発は関係無いだろ。
340名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:49:07.64 ID:E2pcYim00
地熱発電にきりかえれば、コストパフォーマンスも十分
341名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:49:35.83 ID:yq1I51+iO
現状、浜岡は止めた方が危ない。

止めたところで継続的に防災対策が必要だが止めたやらなくなるからなw

1-2号機の冷却プールがどうなってるか調べてみな
342名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:49:54.75 ID:P8WnRe4B0
>>338
>環境整えば、個人宅一件くらい、自前で賄えそうな時代に

さすがにそれはない。
住宅地で煙出したりするわけにはいかんがな。
343名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:51:20.14 ID:E2pcYim00
>>342
つ薪ストーブ
344名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:51:21.67 ID:43iwBGmg0
太平洋側に原発があるのが理解できね('A`)
345名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:51:29.83 ID:lzYzN4vR0
本気で狂ってる
346名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:53:06.51 ID:XAuRx08a0
>>341
止めたらやらなくなるわけないじゃんw
お家に帰るまでが遠足、廃炉にするまでが原発だよ。
そこまで中部電もバカじゃないw
347名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:54:02.21 ID:qRZXHvIv0
>>338

同意。

コジェネレーションなら、熱利用を入れれば90%。
送電線がつぶれても、原発がつぶれても地域電力は供給できる。
論理的にも、電力も産みたいなライフラインインフラは 分散配置が原則。

原発みたいな、大規模広域電力網は、それだけで大欠陥だから。
送電線の数本をぶちこわすだけで、東京は大停電。
今回だって、福島にコジェネがあれば、完全電源喪失はなかった。
でも、必死でコジェネを妨害して、邪魔するのが東電と、経産省。

緊急に
 ● 自治体、病院、警察、消防、自衛隊には コジェネか、タービンを導入する。
 ● 自衛隊には地域にも供給できるガスタービンをもうける
 ● 緊急時用の発電船をつくって、原発近傍に配備
 ● 原発周辺は電源強化のため、コジェネを普及併用する。

このくらい やらねーとな。
本来は、水道みたいに、電気は自治体でやるべきだわ。


348名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:54:59.23 ID:TJCN0Tt60
>>338
コージェネレーション(コジュネ)システムを導入したらいいよ。
発電コストは極めて低コストでメンテナンス費用も殆ど必要ない。
100万円くらいで設置可能。但し、政府や自治体などからの補助はない。
現状で、幾ばくかの補助があるのは太陽光パネルだけ。
但し、太陽光発電は高コストで実は長い目で見たら採算が合わない。
349名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:55:33.41 ID:sQYEuJuD0
中部電力株価

震災前 2160円
現在  1760円

−400円

経営者は株価や利益のことしか頭にないから
事故が起きたら、その時考えるわ 程度
東電役員を見てれば分かるよね、ここも同じ

350名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:58:16.22 ID:0T9RONQp0
>>348
コジェネは停電したら使えない
351名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:58:38.79 ID:qRZXHvIv0

実際、地域で電力会社つくっちまったほうが本当は安いんだろうね。
でも、経産省と、電力が、制度を握ってるから、あの手この手で、大妨害するんだよな。


たとえば、一家で、2万円/月の電気料なら、40年で、約1000万円の電気料。
なら、ちょっとした自治体の規模、10万戸でゼニを出し合えば、1兆円。
半分の5000億円もだせば、充分まともな発電所と人件費組織が作れるだろうな。

残りの5000億円で、燃料費払っても おつりが来るんじゃね。


日銭商売ってのは、原発村みたいな 利権ウジ虫がすぐに湧くんだよね。
たかだか、月々2万円っていうが、40年支払ったら、1000万円だよ。

でね、この1000万円は日本だけで、諸外国なら、300万円だよ。
残りの700万円を原発村、電力村のウジ虫どもがたかってル。
電力会社は、日本のライフラインのウジ虫、背広を着た、恐喝ヤクザ。


352名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:58:40.84 ID:TJCN0Tt60
日本が代替エネルギーとして推進してきた原子力と太陽光は高コストであるということ。
エネルギー業界を潤わせる目的で、国策としてこの二つのみを推進してきたわけだ。
本来ならば、その逆(低コスト)の代替エネルギーにて推進しなきゃならないのにね。
これからは、火力と水力を軸に、風力・地熱・潮力などで穴を埋める方法が主流にすべきだろう。
また、地域型のマイクロ水力や個人型のコジュネ(コージェネレーション)システムの普及を図るべきだと感じる。
353名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:59:33.73 ID:P8WnRe4B0
>>343
またしても煙突だらけの時代になりんすか。
354名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:00:10.54 ID:vvRzGqRn0
g
355名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:01:06.29 ID:qRZXHvIv0
>>350
> コジェネは停電したら使えない

マイクロタービンとか、あるいは、システムを変えればいいだけ。
そういうコメントは、まったく、本質的問題から剥離しているよ。




>>352
> 地域型のマイクロ水力や個人型のコジュネシステムの普及を図るべき。

まったく同意。
電力なんて、そんな仰々しいモノにすべきではない。
将来は家電メーカーや、トヨタみたいな車メーカーが販売するモノだよ。


356名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:01:40.78 ID:dmu4U+vU0
自民と東電の蜜月関係wwwwwwwwwwwww
いったいくら貰っているのだろう?

衆議院経済産業委員会
自民党斉藤健 逃げ腰の国の態度は許せない
       賠償金額の全体像が見通せないと返済計画もつくれない金を貸してくれる人もいない
       米国のプライス・アンダーソン法では民間事業者の負担上限であとは国が完全賠償
海江田経産相 まずは文科省審査会
自民党斉藤健 許可を出したのは国
       民間企業に「いくら負担させるのか分からない」という状況では
       東京電力も「どんどん負担しよう」という考えにはならないのではないか
海江田経産相 賠償補償に上限を設けるつもりは今のところない
357名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:01:58.39 ID:UYq2OKiF0
国防とか言ってる奴はなんなの?
国土が汚染されたから侵略されない?
阿呆か。
周りからEEZ削り取られて終わるわ。
358名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:03:05.42 ID:H65fpEDM0
>>347,348

おお知らんかった。ありがとね。
ちょっと調べてみるわ。ほんと新しいモノがどんどん出来て時代は進化してる。

原発は、知れば知る程バカバカしくなる。
アホの使う発電方法としか思えんなw
359名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:03:18.41 ID:44v0mtcfO
富士山と浜岡つよそー
360名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:04:48.34 ID:yq1I51+iO
>>346
廃炉した1-2号機は防災対策をすでしていない。

しかし燃料プールは稼働中で中にはプルトニウムがどっさりw

さすがに移転させろって怒らてたw
361名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:04:53.23 ID:sQYEuJuD0

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/27405.html

上の見てもらえば分かるけど
>一般家庭約7千世帯分
>約50メートル沖合に7基を設置

一般家庭の電力使用量なんて微々たるもので
たった風車7機で7千世帯分も賄えるんだよね
田舎なら太陽光発電が普及できればどうにでもなると思うよ
電力独占利権の妨害は激しいけどね



362名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:05:02.58 ID:Eap+UiHQO
絶対必ず想定外の地震がくるのに 利権に巣食う議員だらけでわ日本おわた
363名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:05:18.77 ID:qRZXHvIv0
>>350
> コジェネは停電したら使えない

大規模な人があつまる球場や、パチンコ屋はコジェネを義務付けるべきじゃね?

今回だって、たまたま停電にならなかったが、首都圏停電になってたらトンデモだよ。
あの状態で、500万人が真っ暗な中に放置だぞ。
そのときに電気がともってるのは、六本木ヒルズみたいなコジェネのあるビルだけ。

コジェネ、分散電源ってのは、本来は電力網の最終形態で、
原発みたいな大規模広域の電力網は、システムそのものが欠陥であるばかり。
実際、いちばん災害や、有事に弱い、脆弱きわまりないシステムだからね。

つうことで、六本木ヒルズはコジェネで東電に売電してるよ。


364名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:06:02.91 ID:THj6etN70
浜岡で事故が起きたら関東全滅だぞ
365名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:06:38.92 ID:86QFRFdv0
中部電力は意地でも日本を滅ぼしたいようだな
366名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:07:13.49 ID:C7UxN8yh0
懲りないな…
367名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:08:04.97 ID:TUIGD4S70
何で今から止めて廃炉&防災対策に尽くさないの?
近々確実に来る地震で確実にぶっ壊れるだろうに
368名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:08:40.83 ID:+dX9/VqhO
1000年に一度の事でさえ想定しなければいけない施設って他にあんの?
次は戦場になっても大丈夫な施設にしないとね
369名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:08:43.00 ID:H65fpEDM0
ちょっとエコウィルについて、ガス会社に聞いてみるわ。

補助金出るようなことも書いてあるね。
370名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:10:30.91 ID:qRZXHvIv0
>>365
> 中部電力は意地でも日本を滅ぼしたいようだな

原発は、技術としては高度で、最新技術を使うが、
電力システムとしての原発は、もっとも時代遅れだよ。

電力会社はわかってるが、ライフラインにタカルツールとして
原発を使っている。

だって、原発がなくて、コジェネやスマートグリッドが普及したら、
電力会社の存在意義がなくなるからね。
ウソ付いてでも、ねつ造してでも、コジェネ、分散電源を邪魔する犯罪者。
ゼニと、日銭がつくる莫大なシステムに目がくらんだ、ウジ虫。

こんなことなければ、この内容のコメントを書いただけで、
下手すれば、スレそのものがなくなるような勢いだったからね。

371名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:11:29.29 ID:k4t2zj/N0
もう、テロとかそっちが心配になってくるわ。
372名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:11:32.87 ID:CPdyEfvN0
最近ネトウヨのアイコク仮面が徐々にはがれつつあるなw
この醜悪なネット版街宣右翼の化けの皮がw
373名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:11:45.51 ID:THj6etN70
原発の工事ってけっこういい加減なんだってな。
ミスがあっても仕事がもらえなくなるから隠し通す
374名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:13:05.74 ID:RiqXwQ600
そういえば、最近大橋ってどうしてんの?
プルトニウムは食っても平気とか言ってた馬鹿
375名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:19:25.19 ID:F1z1O/J1O
原発やめますか
人間やめますか
376名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:19:51.82 ID:XSZFGvlWO
やめろよ、津波対策以前に地震でやられるんだから。やめろよ
377名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:20:08.01 ID:yq1I51+iO
>>362
過去の東海地震と予想震源域から想定外を
調べたら東京湾津波10mがありうるんだなw
1498の東海地震では鎌倉の大仏殿が流されてるし、

三浦半島と房総半島が壁にならず突入してくる可能性も
否定できる材料がないと
378名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:23:13.37 ID:mnKzolIe0
2011/04/27(水) 【放射能】実は名古屋って浜岡・もんじゅ近いし、最強地震くる予定だし世界一危険なん大都市じゃね
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303909614/

http://www.at-s.com/news/detail/100023555.html


2011/04/27(水) 【静岡】浜岡原発が逝くと関東土人8,500,000人死ぬってさww  (´;ω;`)ウゥッ・・・
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303910430/

「浜岡」5機爆発で死者830万人 "まさか"が現実になる前に…
三五館が2011年4月に重版した『放射能で首都圏消滅 誰も知らない震災対策』(著・古長谷稔/食品と暮らしの安全基金)が
注目を集めている。

この本が出たのは、今から5年前になる2006年4月のことだが、まだ、ほとんど関心を持たれていなかった放射能災害の
恐怖にスポットを当てている点に一読の価値がある。東海地震が起きた際、「浜岡原発」(静岡・御前崎市)で運転中の
沸騰水型(BWR型)原発のうち、最大の浜岡4号炉が爆発。放射能が風下の首都圏方面に広がった場合、コンピューター
シミュレーションでは191万人もの人々がガンで命を落とすと警鐘している。さらに、5機の原子炉すべてが爆発したとすると、
放射能汚染によるガンの死亡者数は、なんと830万人にも上るという。都道府県別の死亡者で、「東京都が最大」は、もうダメ押しだ。

「浜岡」関係者の内部告発の数々にも言葉を失う。
http://www.j-cast.com/mono/2011/04/27093836.html
379名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:24:31.24 ID:sQYEuJuD0

原発の技術も40年も前のもので古いし
「冷却は水で」とか原始的過ぎると思ってしまう
380名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:25:53.75 ID:C7UxN8yh0
>>379
だよな
やっぱ時代はナトリウム冷却だぜ
381名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:27:49.61 ID:H0+P6RQM0
次に天災で重大事故にいたったら、安全だといってゴーサインだした人間の
四親等以内を全員拘束して私財没収の上、無期遠島の刑に処すべし
382名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:31:39.03 ID:H65fpEDM0
エコウィルいいなあ。
毎月3万くらい電気代払ってるから、かなり安くなりそうな予感。

ほんと、調べれば調べるほど高リスクで湯沸ししてる原発がアホらしいもんだとわかるなあ。
383名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:32:26.40 ID:VxMGo5FZ0
浜岡だけは勘弁してほしいなあ
ここが逝ったら日本終了だぞ
384名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:33:03.36 ID:u64S3CNy0
懸念材料が福島と同じ津波になってるけどさ
こっちは震央に建ってるんででしょ?
福島と同じ震度、加速度に耐えれるんですか?
385名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:43:09.16 ID:ASt48GeqO
>>384
堪えられないよ
砂浜なんだから


こんなとこに原発を誘致したキチガイ浜岡の人間は死刑にしてもよいレベル

そのくらい最低最悪の立地
386名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:43:42.73 ID:TJCN0Tt60
太陽光発電を売って回ってる会社は、変な営業会社が多いので注意すべし。
387名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:45:10.40 ID:qbTr8Ydh0
誅侮電力は国際テロ組織なのか
388名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:46:20.87 ID:ortXtTxL0
福島は東が太平洋でもこんな有様だから
東京より西にある原発はどこが壊れても日本壊滅だよ
389名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:47:12.84 ID:qRZXHvIv0
>>382

月三万って、40年で、1500万円・・・。
諸外国なら 500万円、1000万円が原発村に泥棒されるわけですね。


390名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:47:48.71 ID:yq1I51+iO
>>384
震央は発生するまでわからないよ

現在の防災計画は御前崎東の駿河湾を想定しているが
1498のときは御前崎南方で伊豆半島よりさらに南だったしから鎌倉と房総半島に10m級の津波がきてるし、
予想震源域は年々西にずれていて今では旧浜松市全域が予想震源域に入ってると
391名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:58:32.92 ID:xhLO0Apu0
>>300億、廃棄にかかる費用、維持、事故った時のリスク、金

どう考えても廃止した方が安くつくように思うが
392名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:12:58.40 ID:QxBz/SIw0
ココはフツー、再稼働じゃなくて全炉休止が正解でしょう?
電力会社てどこも絶対頭おかしいわ
393名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:13:09.37 ID:28AKp7eX0
中部電力は福島原発事故を自分のことと
捉えてはいないのだろうか?
将来自分たちが数倍の規模の事故を起こすかもしれないというのに。
394名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:15:32.42 ID:hdDFTpTK0
今年大地震が起こっても不思議じゃないし、すぐやめれ
電力会社のくせに東京をつぶ砂
395名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:16:13.62 ID:0T9RONQp0
>>355
法的な側面と、技術的、コスト的な面での問題がある
ここで指摘したのは法的な面

で、それがある意味一番厄介
>>351で言ってるような電力村のウジ虫どもを何とかしない限り、技術的な面や
コストの面で問題が解決したとしても、市場には出てこない

今回の件でも、通産省と経団連、電力会社、原発メーカーのタッグは強固だな と痛感したよ
コジェネにしろなんにしろ、あらゆる手を使って妨害してくるはず
実際、停電になったらコジェネが使えなくなるようにしてあるしな 法律で
396名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:17:50.33 ID:WwG5tNP2P
>>67
高すぎる原発の発電コスト、LNG火力で代替せよ
だぶつくLNG供給・十分な埋蔵量、日本は積極資源外交を
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5952?page=2
397名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:20:39.34 ID:gyyO2VfxO
中部電力は深刻な事故がおこった時その天文学的な賠償金を払いきれるのか?
払いきれるなら再開してもいい
払えないなら即やめろ
398名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:23:58.22 ID:Z3Qb5Kw40
福島の4号機だって定期検査で原子炉から燃料棒抜いてあったから、、少なくとも原子炉の心配はしなくてよかった。
浜岡も、原子炉から燃料棒抜いておいてほしい。

福島は制御棒が入ったから今の所あれだけですんでいるけど、浜岡は制御棒が入らない可能性だってある。
そうなったら、絶妙な配置で核反応を促す原子炉が暴走することだってある。
原子炉が爆発しても、格納容器は耐えられるのか?
399名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:25:12.37 ID:qRZXHvIv0
>>395
> 法的な側面と、技術的、コスト的な面での問題がある
> ここで指摘したのは法的な面
>
> で、それがある意味一番厄介
>  351で言ってるような電力村のウジ虫どもを何とかしない限り、技術的な面や
> コストの面で問題が解決したとしても、市場には出てこない
>
> 今回の件でも、通産省と経団連、電力会社、原発メーカーのタッグは強固だな と痛感したよ
> コジェネにしろなんにしろ、あらゆる手を使って妨害してくるはず
> 実際、停電になったらコジェネが使えなくなるようにしてあるしな 法律で

ああ、そういうことか、完全同意です。
この期におよんでも、全力で妨害するだろうね。
使える手はすべて使って、民主とタッグを組んで邪魔するだろうな。
もちろん、自民の電力村もおなじだけど。
汚い手も平気でつかうからな。

農水省、防衛省とかが、独自で予算ぶんどればいいのにな。
経産省の大きなウミだよ。
連中には公共の利益が目に入らない、人間のくずもいるからなー。









400名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:25:37.36 ID:HSWkSUTv0
>391
同意
401名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:28:01.55 ID:hdDFTpTK0
東京汚染したら、不動産の賠償だけでもはんぱないな
402名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:35:52.92 ID:ArPposhZ0
>>401
不動産だけで軽く1000兆はいく
403名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:51:34.28 ID:H65fpEDM0
とにかく、電力会社が技術革新を妨害してんだよな。

ガス会社がもっと頑張れ。
404名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 17:30:40.08 ID:H65fpEDM0
マジで新築とかリフォームとか考えてる人いたら、エコウィルとかエネファーム調べた方がいいぞ。
これは凄いもんだ。
405名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 17:30:44.22 ID:bYN9fNOd0
中電 馬鹿丸出し ホントは震度5でも配管断裂で福島状態になるんだから
津波対策なんて 今でも防げてることやってないで
水素ガスの排出便とフィルターを設置しろよな やんないんだよ 反対派が指摘しているんで
意地でもできない 誤りを認めることになるからね

それに M野は K道の木偶人形 言いなりに危険度の高いMOXまで強行して
さらに 闇社会に借りを作っている始末 
もうね チェルブ越えを目指して テロ満々なんだわ この会社
406名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 17:32:42.80 ID:jLvTabJv0
ここは本当にやばいよな。
中部電力以外の皆がそう思ってる。
407名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 17:37:42.38 ID:MO0VEtvF0
緊急停止しても冷やし続けないと危険な原発
こんなもの作るなよ
408名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 17:38:46.55 ID:qRZXHvIv0
>>406
国民の危機感とか、国家の危機とか、電力会社にはわからんと思うよ。
あれは、会社じゃなくて、一種の身分だから、すべてが他人事だから。

本気でヤバイっておもってんのは、浜岡にいる連中だけじゃね。
でも、連中は浜岡をいずれさる幹部だから、やはり他人事。
ムリなんだよ、電力に原発って。
社会人的に幼稚園児が、原発管理して、得意になってるだけだから。

冗談抜きで キチガイに刃物 = 電力会社に 原発 だから。



409名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 17:43:24.61 ID:4/Nl3NfCP
再稼働どころか
全機即時停止だろ。
常識的に考えて。
頭おかしいんじゃないのか?
410名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 17:45:10.05 ID:2fSzb/uQ0
計画中の津波対策を実施すれば、安全策は確保できる?
電力会社が名に言おうと信じられんねーw
411名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 17:47:23.90 ID:H65fpEDM0
電力会社社員じゃなくても、工業高校の電気課とか高専生あたりになれば
原発のアホらしさが分かるよ。

あんな、低発電効率で高リスクな時代遅れの遺物を何時までも大事にしてても、
低能のアホって馬鹿にされるだけ。

これから社会に出てくる若い連中の電力ベンチャーに潰されて路頭に迷う前に、
方針転換して、高発電効率で低コストで安全な発電方式に移行しろよ。

原発なんて大事にしてたら、家庭用のガス発電機に10年でシェア奪われるぞ。
412名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 17:48:40.92 ID:Cfvqs0QW0
>>411
人類は原子力以上の高効率エネルギー機関は開発できてませんが?
413名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 17:52:39.15 ID:gTRs1pMo0
>>412
高効率なのに、なんで原発の電力供給率は40%以下なの?
414名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 17:53:12.17 ID:H65fpEDM0
>>412
ただの湯沸かし器だろw

洋上風力発電は、原子力より遥かにクリーンで発電量も大きくできますよ。
風が尽きる事ないしね。
415名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 17:54:10.75 ID:GiHckgPn0
>>397
賠償金払えたとしても失ったものは返ってこないよ。
416名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 17:54:45.64 ID:Y73CVfC80
>>412
>原子力以上の高効率エネルギー機関は開発できてませんが?

・・・ウソ〜w
417名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 17:55:26.89 ID:kntOD5cr0
波力発電もいいな
一定量は発電できるし

浜岡ウンコ発電はいらね
418名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 17:56:00.31 ID:dX5UvLN90
再稼働に反対する奴は、電気を使うなよ!
中電の電気を使っておいて反対するな!!
419名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 17:56:52.40 ID:GiHckgPn0
>>402
賠償相手がいなくなれば払わなくてすむ。
被害は無くならないけどね。
420名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 17:57:20.77 ID:500ySzhI0
浜岡ともんじゅはガチでやばすぎ
ドMか自殺願望があるとしか思えない
421名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 17:58:12.94 ID:9MtHEewp0
安全厨は福島の土地をただちに住めるようにしろよ
安全厨はウンコ電気を送ってくるなw
火力発電とか安全な電気だけを買えるようにしろよ
安全厨は2chにくる時間があったら、福島で放水作業をしてこい
422名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 17:58:35.06 ID:H65fpEDM0
こういう真っ当な意見は、電力会社に送っても無視されるよ。

地方の政治家にFAXしろ。
どんだけ原発が馬鹿馬鹿しいか分からせろ。

金はあの世に持っていけないから、名を残せと。
地方の原発一基でも停止に持っていければ、それは凄い功績だし、世界の為になる。
423名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 17:59:00.34 ID:dX5UvLN90
御前崎市は浜岡原発の恩恵に浸かっているくせに、今さら何が反対だよ

御前崎市は反対するならば、今までに貰ってきた税金を全部返せ

御前崎市民が得た雇用に相当する給料も全部返せ
424名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 17:59:07.75 ID:GiHckgPn0
>>412
火力より低いのに?
425名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:00:32.50 ID:6iM+uiSA0
安全厨は福島の賠償を一生かけてしろ
安全厨はウンコ
426名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:01:19.71 ID:qRZXHvIv0
>>412
> 人類は原子力以上の高効率エネルギー機関は開発できてませんが?

● 廃棄コスト
● 地域利権コスト
● 原発村利権 広報コスト
● 原発村、御用学者 飼育コスト
● 電力村 ウジ虫 飼育コスト

ダメダメじゃんww


>>414の言うように、単なる高リスクの ウンチをばらまく湯沸かし器だぞ。
電力会社自身がいちばんきらいなのが原発だぞ。

427名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:02:19.77 ID:500ySzhI0
ここで原発に反対してる人、浜岡再稼働に反対してる人はこのパブコメ、よろしく。

http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/pubcomm100419.html
>原子力は着実に推進する
って書いて有る。反対なら反対と伝えないと、無言=賛成と思われる。
明日30日〆切。
428名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:02:47.18 ID:O0dWgu5p0
賢い奴は日本から脱出してる
429名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:05:19.65 ID:j9jar49m0
静岡だけもっていくなら問題ないけど、被害半端ないんですけど。
430名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:07:23.81 ID:qRZXHvIv0
>>427

明日30日〆切www


431名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:07:49.49 ID:onrfR1Hz0
浜岡アポンしたら首都圏直撃なのに。
中部電力の会長は、福島原発事故後に勝俣東電会長が中国へ行った時の
メンバーのなかにはいっていたと中国へ一緒に行ったマスコミ関係者が言っていた
今度はこちらが原発テロをおこすつもりなんじゃないか?
東電の会長社長への罰は厳罰にすべきだ。そうしないと事故はかならずまた
起こされる。
432名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:08:24.57 ID:ZGRGKE+m0
浜岡は安全基準を見直さない事になったらしいな、老害って思考力ストップしてるのに
自分は正しいと思い込むからタチ悪いな
福島があの状態でまだ絶対安全とか思ってるとかありえんな、また繰り返して「想定外」って目に見えてる
433名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:09:34.24 ID:dcGUfE/P0
浜岡絶対やばい。
第二の福島間違いなし
434名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:11:44.94 ID:j9jar49m0
>>433
被害は福島以上になるわ。
435名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:12:06.65 ID:idEnKc320
なんか最近、いろんなところが英語学習のモチベーション上げてくれるなあ
436名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:13:27.31 ID:DnRoMvzc0
あんなことがあってもまだこりないのか
437名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:14:08.53 ID:GoPTk9kh0
超巨大地震の震源域の真上に作っているのは、大問題
しかも、東京を汚染するし、はやくやめれ
438名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:16:08.98 ID:wFLlNS6k0
軽く粉飾決算だよな

中部も汚染されるとおもったほうがいいわ。
こういう社長の下では駄目。
439名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:17:34.28 ID:qRZXHvIv0

廃止にしないと、トヨタや、他の産業も、リスクマネジメントして、
中部地区から撤退するぞ。

つうか、静岡じゃん、きたねーな、中部。

440名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:18:10.48 ID:WIwG7tFKO
浜岡は止めて欲しいよなぁ〜

441名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:20:22.66 ID:GoPTk9kh0
首都圏の風上に作るとか、とにかくとめれ
442名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:20:34.46 ID:y4nYA49+O
福島見て、現場レベルじゃガクブルなんだろうが、トップは( ´_ゝ`)フーン状態なんだろうな。
443名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:22:23.00 ID:8IKdxNXm0
災害をもたらした責任者は全員処刑されるって項目を作れば良いんだよ
それでもやれると自信のある人間がやれば良い、東電にしても罰則もなく
何のために責任に対して高い給料をもらってんだよと思うな
安全・保安委員もそうだが
444名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:23:00.42 ID:Glb9RyVI0
まじ、浜岡やめれ
汚染被害でかすぎて、日本やばいし
445名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:23:48.53 ID:opsOMIpkO
黒船に突っ込まれるしか救いはないよ
446名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:24:29.03 ID:N3yRdSC+0
もういっそのこと東海地震さんに本気だしてもらってポーーーンとやってもらおうや
福井あたりも協力してもらってさ

もうどうでもいいや
447名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:24:40.41 ID:j0DU57PP0
電力不足で節電するような愚行は中部電力管内に似つかわしくない、

オレの優雅な生活を維持するために浜岡を早く復活しろ!
448名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:24:58.68 ID:TJCN0Tt60
この映像を見たら、絶対に再稼動をさせてはいけない。

福島第一原発 内部映像:青山繁晴 2011.4.22

http://www.youtube.com/watch?v=dEUh7_1i_dg&NR=1
449名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:25:46.23 ID:bT19JB5R0
>>447
こんなところで書き込みをしてないで、はやく福島で放水作業してこい
450名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:27:05.16 ID:j0DU57PP0
>>448
でもこの映像の中でも、青山は私は原発推進派だと言っているよ。

警鐘を鳴らしてるけど、原発反対の立場ではない。
451 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 79.7 %】 :2011/04/28(木) 18:27:16.53 ID:FaORZEBDP
>>2-4
そのぐらいリーダーシップがあれば、まだ良かったのにな。
452名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:27:17.53 ID:ih9AaaeAO
福島と違って浜岡は地元で電気使ってるから
正しい原発だと思います
453名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:29:07.27 ID:F0BhFUMg0
もうほんとに何考えてんだかわからない
454名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:29:29.34 ID:H65fpEDM0
処理方法のない放射性ウンコ製造機が原発。

いい加減にしろ嘘つきども。
さっさと全部廃炉にしろ。すぐにだ。それでも30年以上かかるんだぞ。
455名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:29:37.49 ID:33eom+aY0
東京人の頭の中

風下の福島原発: 電力は最重要なインフラ、仕方ない
風上の浜岡原発: おい、即刻停止しろよ

456名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:30:23.55 ID:dgz2MWvBO
浜岡原発が放射能漏れを起こせば
風向きの関係で
被害が出るのは首都圏
東京都知事が原発賛成なんだから
いいんじゃないの?
457名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:30:54.61 ID:11mNgablO
>>447
つまんねー釣りすんな
458名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:32:03.03 ID:AEbw3ftPO
需要にあわせて原発うごかしてるみたいだから、家庭の電気使用を大幅に減らすのが吉。
459名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:32:03.30 ID:TJCN0Tt60
>>450
青山という人間はは嫌いだが貴重な映像なのでね。
個人的には小出裕章先生の言うことが正しいと思う。

福島第一原発事故:小出裕章 2011.4.27
http://www.youtube.com/watch?v=5m3AwjHlbR0
460名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:32:29.12 ID:ckCBS9sb0
>>456
結局、支那とかで事故起きれば日本も大被害なんだよな
爆発国家支那の危険性はパンパじゃない
461名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:32:46.52 ID:Q3eVpsLpP
早く直せよ3号基。ついでに1,2号基も新型に作り直してくれ
反対派がゴネまくってたから古いの使わざるを得なかったけど
今なら耐震基準引き上げて津波対策も怠らなければ大丈夫だろ
462名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:33:17.04 ID:fALrsW2X0
>>448
青山は原発大好きだよ
463名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:33:36.75 ID:lLphqc8UO
俺、思うんだけど
浜岡がいったら海をつたって
関西ヤバいと思う
464名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:33:57.69 ID:oV056T6A0
静岡県民は良く訓練された県民だ。
465名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:34:41.67 ID:YJ48aNHUO
もうさ、こういう愚行許す電力会社や政治家はさ、
一度徹底的に痛い目見なきゃ分からないんじゃねーの
原発大事故に巻き込まれて原発関係権力者とその家族全員
無惨な被曝死するくらいのことでも起きない限り分からないのだろうか?
466名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:34:45.88 ID:tO1EEH9TO
浜岡原発の回りの住民は早く原発を稼働停止にしろや!
467名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:35:20.19 ID:H65fpEDM0
>>461
原子力発電自体が、とっくに時代遅れの高リスクの低発電能力しかない欠陥品。
新型とか関係ないから。

全て廃炉。
468名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:35:28.38 ID:AZkh0nal0
何この嫌がらせw
469名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:37:04.02 ID:j0DU57PP0
トヨタは巨大な田原火力と碧南の石炭火力から電力もらってるから、
浜岡なんてどうでもいいと思ってるよ。
470名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:37:43.98 ID:UYq2OKiF0
>>423
御前崎市民は前払いで未来の分まで貰ってたのかな?
しかし君、お金に意地汚いね君。
471名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:37:44.33 ID:ih9AaaeAO
関東民ビビりすぎ
浜岡が事故っても箱根の山で止まるから
472名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:38:58.99 ID:jLvTabJv0
ここの社長目先の業績のことしか頭にないみたいだね。
状況判断が出来てない。
473名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:41:27.05 ID:srcjTfXWO
>>466
地元住民は原発利権でおいしい思いしてるから反対派は少ない
474名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:41:46.68 ID:lLphqc8UO
浜岡がいったら
どういう形で放射能物質が広がるかは分からないけど
今度は九州までいくと思う
475名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:42:22.60 ID:tO1EEH9TO
浜岡原発の回りの住民は真剣に原発を稼働停止させろよ!
もし原発事故を起こしたら何も文句が言えないからな!
476名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:42:26.99 ID:bT19JB5R0
>>471
福島の事故で、新宿の数値が上がったことをしらないの?
477名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:42:50.80 ID:+o3HDp7OO
社長一家が原子炉内に住み込むなら許可する
478名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:42:59.18 ID:hOJzlw8G0
>>472
私企業の社長なんだから国がどうとか国民がどうとかそんなモノ考えもしてないだろう

そういうところで判断するのが政治家なんだが、菅や枝野じゃあどうしようもない
479名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:45:09.43 ID:tpS/tz+GO
たった数十億円のために国土をプルトニウムで汚すリスクを負うって絶対間違ってる。
ウランが安いのが悪い。
税率100万%にしろ。
それでも将来起こる損失の補填には全く足りないだろうけど。
480名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:45:14.47 ID:3vPeVNH50
アサピーも
もんじゅ+美浜原発+原電敦賀の3コンボは無視なのか?

>>461
1、2号機は運転終了で廃炉手続き中。代わりとして6号機計画。
http://www.chuden.co.jp/corporate/publicity/pub_release/press/1195939_6926.html

>>467
5号機をわずか6〜7年で運転終了させる気か?
481名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:45:51.32 ID:4iZnUuA10
福島なんかより遙かにやばいしろものを再稼働とかww
482名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:45:52.59 ID:dgz2MWvBO
浜岡原発がドッカンといって
ある程度の高さまで
放射性物質が上がれば
偏西風で首都圏に放射性物質が降るだろうし
海は海流の関係で首都圏に流れて行くだろうし
原発賛成の石原都知事に入れた
東京都民が選んだ道だし
いいんじゃないの?
それから
浜岡原発付近は西から東への空っ風が吹いているらしい
483名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:45:59.49 ID:TJCN0Tt60
>>474
九州男児が吸収男児になってしまうな
484名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:46:30.59 ID:14YCxyQy0
もうほんとに、裸電球で夜は過ごすから、
原発はやめてほしい
西日本の皆も真剣に考えてほしい
485名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:48:22.69 ID:tO1EEH9TO
浜岡原発が事故を起こしたら、放射能汚染は東京 名古屋 大阪の三大都市圏は汚染されるの確実だぜ!
486名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:48:44.67 ID:H65fpEDM0
>>480
うん。たとえ完成直後だろうと廃炉。
転ばぬ先の杖っていうだろ。
487名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:49:46.96 ID:dtDFz1VEO
浜岡原発は東海地震が終わるまで一旦停止だな。
488名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:49:48.70 ID:dgz2MWvBO
もしも今
東海大地震が発生して
浜岡原発がドッカンと爆発して
放射性物質を撒き散らし
東海大地震の影響で
不安定な福島原発がドッカンと爆発して
放射性物質を撒き散らしたら
関東の人々は逃げ場がなくて
全滅だね
489名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:49:51.59 ID:4iZnUuA10
廃炉にしなくてもいいけど、せめて東海が起こるまでは止めておくべき
490名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:49:52.67 ID:xhLO0Apu0
>>423
馬鹿だなもらえる物もらったから、事故する前に
手のひら返す時期だろ、この辺が潮時なのは明らか。

役人>中電>市民

警察>パチ屋>市民

役人>企業>奴隷

役人が貴族なのがよく分かる
491名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:52:55.87 ID:bpYbHwS20
浜岡の津波対策基準は6メートルです。
http://www.chuden.co.jp/energy/hamaoka/hama_jishin/hama_tsunami/index.html?cid=ul_me

6メートルの上に(砂丘)があるからさらに安全だと言ってます。

砂の山が津波に何の役にたつのか?
小学生でもわかることが、中部電力にわからないのはなぜか?
492名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:52:58.99 ID:44v0mtcfO
ミュータントチルドレンを、どうしてもつくりたいみたいだな。
493名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:53:13.02 ID:tpS/tz+GO
>>15
東北連動地震来るといわれて0年で来たけどな
494名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:53:22.47 ID:8IKdxNXm0
本当は原発やるなら海に丸ごと落ちても問題ないくらいの設計にしないと駄目なのにな
頻繁に大地震が発生する小さな島国で原発やるとか自殺行為だが欲に目が眩んでる奴等は
気づかないんだろうな、被爆も悲惨だが飢餓状態が続く北朝鮮みたいになるのが悲惨
495名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:55:19.18 ID:XSjrinzY0

ソ連だった時代のチェルノブイリが4基も大爆発して、
その後に稼働させた原発がまた大爆発したとしたら、
日本人としてどう思う?

海外からどういうふうに日本の原発政策が見られてると思う?
496名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:57:07.29 ID:PojagfFbO
原発やめますか?
それとも日本国潰しますか?
497名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:57:12.68 ID:dgz2MWvBO
10メートルの砂丘が有るから大丈夫とか
6メートルの砂丘の上に6メートルの壁を造り
津波を防ぐとか
お花畑状態の中部電力
砂は水で流される
そんな簡単な事すら理解出来ていないところが
すごい
498名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:57:28.13 ID:JH2rRdoC0
たったの数十年で無残に打ち砕かれた「原発安全神話(笑)」を
信じてる情弱って実際いるんだもんな、でもそういうアホの方が幸せなんだろうな
そして浜岡は絶対安全だから安全性を強化することもなく運転続けると・・・死ねよ
499名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:57:51.93 ID:XUXzN+mz0
中部電力だけ電気料金150円くらい上げても文句言われないって
500名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:59:07.38 ID:tO1EEH9TO
浜岡原発はコンクリートの防波堤がないんだものな!ビックリしたよ
砂丘じゃ津波から原発は守れないて
どこまで危機感のない奴らなんだ!
501名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:00:01.43 ID:/isbFzd+0
原発やめますか?それとも人間やめますか?
502名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:01:29.85 ID:H65fpEDM0
浜岡は、津波対策しなくても直下型地震のプレートの真上だから関係ありませんw
503名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:02:01.74 ID:jJAqk2qr0
電力会社の社長って、変な宗教はいってたりしないか
チェックしろよ

さっきTVじゃ、採算取るためってた気がしたぞ
504名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:03:52.22 ID:SiamFt6h0
無理だな。むしろ今年度いっぱいは燃料抜いて、プールも
あんなプールじゃなく地震後いつでも廃棄できる態勢にしておいたほうがいい。

誘発地震が、この間M6で大騒ぎしたろ。それより大きなのが来たときに
対応できんのかよ。やったやったって、根本解決してねーじゃねーか。
サイレントヒルじゃねーんだからよ。
505名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:04:44.55 ID:3yK/dZzv0
・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
・発電会社を発電方式で再編する
・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・債務超過になるだろうから一時国有化
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済

これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
506名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:06:05.45 ID:WrCPrObj0
そんなに金が欲しいのか?間違ってる
507名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:07:19.44 ID:bT19JB5R0
賠償金がすごいことになるから、コスト的にもぜんぜんトクでもなんでもないけどな
508名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:08:01.28 ID:7Gu1l3Qu0
浜岡原発上空は常に南西の風が吹いています
北東の方向はどこか?地図を見ましょう
事故ったら放射能雲がそこらを人が住めない土地に変えてくれます
今度は直ぐ死ぬレベルの放射線付きかもね
509名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:08:02.54 ID:dgz2MWvBO
浜岡原発が爆発しても
首都圏に被害が及ぶだけで
中部電力のある名古屋は安全なんだし
損害賠償も国民が税金でやるだけだから
お金をかけて安全対策をする必要無し
って考えだと思う
510名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:08:07.57 ID:tpS/tz+GO
>>102
そういうの、ありだと思う。
もっと全力で懲りるべき。全電力会社が。
国策がどうだろうと、民間である電力会社が脱原発しちゃえばそれでいい。
511名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:08:31.21 ID:SiamFt6h0
バカは性懲りもなく、今こそ日本の原発技術を見せて
原発健在ってのを見せたいんだろうが、稼動させたいんだなんてな、

無理だ。無理。

いざってときに対応できないのは同じだ。
おまけに東電が作業員食いまくっていざってときの対応が作業員レベルで
賄えないってのもばれてんだよ。
512名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:08:37.10 ID:3yK/dZzv0
>>505 についての Q&A です。 part 1/4

・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
→発送分離、つまり自由化では欧米のケースでも原油と同様の
 投機マネーが入り必ずしも料金は下がらない。

様々なケースがあるので、勉強してくれ。

http://www.google.co.jp/#num=100&hl=ja&biw=706&bih=517&q=%E7%99%BA%E9%80%81%E9%9B%BB%E5%88%86%E9%9B%A2+%E6%96%99%E9%87%91+%E6%B5%B7%E5%A4%96&aq=&aqi=&aql=&oq=%E7%99%BA%E9%80%81%E9%9B%BB%E5%88%86%E9%9B%A2+%E6%96%99%E9%87%91+%E6%B5%B7%E5%A4%96

結果として、日本の電力料金は主な先進国の倍程度になっている。
一般的には、発送電分離のメリットは、発電会社の競争により料金が下がること。
発送電一体のメリットは、安定した電力供給ができ停電が少ない … アレ?
513名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:11:28.11 ID:3yK/dZzv0
>>505 についての Q&A です。 part 2/4

・発電会社を発電方式で再編する
→補助金なしでコスト回収がしにくい水力や風力は敬遠され、自然エネルギーは逆に衰退する。

エネルギー政策や環境政策に基づく補助金や課税による調整は必要。
ただ、今のように電力会社の都合で発電方式を決められる不透明さはなくなる。
また、発電設備ではなく電力料金に補助金を使えば、
自然エネルギーの発電効率を高めるほど多くの補助金をもらえることになり、
技術革新のインセンティブになる。
514名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:12:23.33 ID:k4t2zj/N0
原発って使用済み燃料の保管場所もう無いじゃねえか。
やむをえずとりあえず置いてる各所の原発の貯蔵プール満杯になったら
それこそ動かせない止めれないで往生こくだろうに。
515名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:12:36.85 ID:f2CO0VceO
浜岡はヤバいだろ…
516名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:12:43.60 ID:N/qgQ0+L0
浜岡で地震おきたら、
今度は完全人災だぞ。
517名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:14:12.76 ID:3yK/dZzv0
>>505 についての Q&A です。 part 3/4

・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済
→発送分離しながら発電会社の負担を送電会社に負担させる矛盾
 性質上、利益を生みにくい送電会社は経営悪化を起こし、設備投資されず停電の危険性がでる。

これも様々なケースがある。
失敗の代表的な例はカリフォルニア大停電だが、失敗例もその対策も先進国にはたくさんあるので、
幸か不幸か後進国となってしまった日本としては、制度設計や運用ノウハウを学びながら導入することができる。
送電会社に負担させる点については、発送分離前の事故の責任なので、いったん発送分離前の東電を破綻処理したあと、
再編して原子力発電会社と旧東電送電会社を一時国有化し、不足する賠償負担を移すということ。
結果として、東電の原子力以外の発電部門が負担から外れ、東電以外の電力会社の原子力発電部門に負担が移ることになる。
基本的な考え方を書いてあるもので、必ずしもそのまま順番どおりに実務を実行するというわけではないので、ご理解下さい。
518名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:14:25.38 ID:tpS/tz+GO
>>109
福島は制御棒が正常でこのザマだもんな。
制御棒が不具合起こして冷却止まったらと思うとゾッとする。
519名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:14:27.94 ID:tO1EEH9TO
509
名古屋も確実に放射能汚染になる
みんな死ぬぞ!
520名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:15:00.77 ID:mqvT+ivj0
3年後には津波対策もするんだからいいじゃん
事故っても関東にちょっと放射能物質が飛ぶだけだろ
別に死人が出るわけでもないしw
521名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:15:25.28 ID:UYq2OKiF0
>>516
中電「国からの停止命令は無かった。トリガーは天災なので免責と考えます。」
522名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:16:59.13 ID:6BYWisFuO


東電の取締役連中ですら今でもああなのだから


中部電力の幹部なんて、全然危機感ないんだろう



いいから早く原発とめとけ
人殺しになりたくないなら止めとけ
523名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:17:32.01 ID:lWfGHDnE0
なんで浜岡ってこんな人気なん?
他のとなんか違うん?
524名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:18:08.50 ID:/isbFzd+0
馬鹿は1000ガル程度でも想定外だからな、実際に格納容器の研究に関わった人間が
浜岡は危険だから止めるべきだって言ってるのにな
しかし欲惚けした老害の無能さは想像を絶するな、福島が日本の出来事じゃないとか思ってるんじゃないか?
525名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:18:43.22 ID:u6RTDeNeO
中部電力の社長さんは砂丘が防波堤になると豪語しているらしいねwww
526名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:19:13.05 ID:3yK/dZzv0
>>505 についての Q&A です。 part 4/4

・債務超過になるだろうから一時国有化
→一時国有化は税金負担の意味では?

これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
→全体的に論理破綻してる。

あとで戻ってくるから税金負担なしということだが、一時的に公的な資金が入るという意味では、そのとおり。

根本的な問題は、発電と送電を一体にしているために、送配電網の実質的な独占で発電事業の競争が妨げられていること。
これがそのままである限り、原発がコストに見合わなくても利権のために建設が続いてしまうし、
新規参入しやすい自然エネルギーの技術開発も進まない。
この構造を維持することが、現在の電力会社の経営上の最優先事項になっていて、
安全対策のコストはカットしても、天下りを受け入れ、政治家の子弟を採用し、
大量の広告料でマスコミを黙らせる動機になっている。
527名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:19:53.08 ID:Sbbto8eq0
>>523
ttp://www.youtube.com/watch?v=QpLPFXG1bLg
マジでやばいらしい
528名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:20:01.80 ID:NLxUNvAR0
>>523
プルサーマルっていう劣化ウラン弾並に粗悪で危険なMOX燃料を扱ってるから
529名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:20:10.37 ID:N/qgQ0+L0
>>521
その中電ひどいと思う。
仮にそうだとしても、国の責任が残る。
というか、日本全体が責任能力ないと外国に
みなされるぞ。
530名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:20:49.55 ID:UYq2OKiF0
>>523
断層の上、砂浜、横には津波が遡上しやすい川、既に震度5での放射能漏れの実績あり、
やられたら東西の交通の要所を遮断、偏西風で首都圏全汚染可能、
確実に来ると言われる東海沖地震の震央。
すぐ書けるだけでこれ。
531名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:21:01.17 ID:0T9RONQp0
>>523
東海大地震の想定震源域のど真ん中に建ってる
津波対策が失笑レベル
ABWRがあるが、これは格納容器が鉄筋コンクリート製
532名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:21:26.58 ID:ckCBS9sb0
>>523
核燃料リサイクルの中核となる施設だから
支那人にとっては何が何でも潰したいもの
533名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:21:37.29 ID:JFJTbXzd0
新潟中越沖地震で柏崎原発の原子炉にかかった力が
950ガルとか言ってたな。
浜岡の1、2号炉の耐久性が350ガル、
3、4号炉の耐久性が500ガルだっけ。
534名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:22:09.34 ID:tO1EEH9TO
525
中部電力の社長は東電の社長より馬鹿なのか!
535名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:23:22.26 ID:Sbbto8eq0
「絶対安全!」
「想・定・外!」

原発関係者の必殺技コンボ
536名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:24:02.40 ID:k4t2zj/N0
ある意味、中部電力管区は原発への依存度比較的小さいんだろうから
無しで何とかしようと思えば一番なんとかなる状況と思うんだが。
537名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:24:34.83 ID:mqvT+ivj0
サヨクは決して支那の原発には文句を言いませんw
538名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:25:34.50 ID:Sbbto8eq0
>>530
東西交通の分断て怖いな
539名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:26:54.68 ID:mqvT+ivj0
日本の原子力技術を潰してウリたちの原発が売れるニダ
540名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:27:07.62 ID:XRTDWrpIO


とりあえず原発が事故ったら、責任者は死刑になるべき。


甘いこと言ってたらマジで日本が滅ぼされる。







541名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:27:43.54 ID:sgSCAV7/0
なんか工作員わいてね?
原発反対は売国奴みたいに言うやついるけど、これって内部の人間だよね?
542名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:29:54.42 ID:mqvT+ivj0
>>541
東電へのデモで中核派3人を逮捕 警視庁
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110331/dst11033118370053-n1.htm
543名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:30:33.77 ID:qZIQe1MO0
今度は東海にM10の地震くるよwww
震源地は浜岡原子力発電所の真下wwwww
津波とか関係ねーwww
いきなり高さ10kmのキノコ雲wwww
住民は避難する時間さえもなく100シーベルトの放射線がふりそそいで
1分ももたずに瞬殺qqqqqqqqqq


544名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:30:45.32 ID:j0DU57PP0
福島は驚くほど地震対策も津波対策もしてなかったからな、虚弱すぎる。
545名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:30:50.53 ID:CegSXtGc0
もう全原発全力運転で日本列島大地震がきて
全原発が臨界爆発おこして
想定外に国家消滅しちゃえばいいよ
546名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:31:02.34 ID:xhcHkZ/C0
諸外国はとっくに耐用年数過ぎの炉を止めたり、脱原子力に舵切ったにも関わらず
現在進行形で被爆している日本が、近いうちに大地震が予想される場所の原発を再稼動

頭のおかしい国だろう
547名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:32:16.54 ID:5xctc9TDO
今は原発推進、売国奴じゃないの?
少なくとも私のまわりは反対が多いよ。
548名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:32:31.33 ID:UYq2OKiF0
>>538
トンキンざああああwwwwwじゃ済まないのは東日本大震災でも相当な物流的打撃を受けている事から明らか。
中電管区の浜岡依存率は20%そこらで周波数が違うから東電管区へ送っても100kw程度。
全国的に節電意識が高まっている今止めても支障は無い。
549名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:32:42.03 ID:mqvT+ivj0
>>545
チョン乙
550名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:32:47.98 ID:Sbbto8eq0
>>546
浜岡が動かさなければ人工呼吸器を停電で止めてやる!と暴れてる女がいてだな
551名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:33:26.33 ID:9hZ4pniW0

原発問題は、安全管理の問題なのに
原発推進・反対のイデオロギー闘争に論点を摩り替えるバカマスコミ
乗せられてる自覚も無い、情報強者気取りの2ちょんねら
552名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:33:39.69 ID:44v0mtcfO
原発やめますか?人類やめますか?はい、人類やめます。ごくわずかの突然変異だけの、世界統一ミュータント生物政府つくります… 




w(°0°)w
553名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:34:00.57 ID:ohhYhqQA0
このタイミングで再稼働するってことは、よっぽど地震、いや自信があるんだろ
554名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:34:41.70 ID:xhLO0Apu0
あれだな
今後電力会社の社長、会長、役員は半径10k以内に住む事を
義務付けるべきだろ。
嫌ならやめればいいだけ
555名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:35:18.57 ID:vOV0IKJr0
大韓民国国家ブランド委員会が頑張ってるな
556名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:36:12.41 ID:mqvT+ivj0
>>551
支那やチョンの原発はいい原発です
日本の原発は許せない! ニダ
こんなバカが大量だから嘆かわしいよな・・・
そりゃ原発技術盗まれるわ
557名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:36:18.96 ID:XweXfY6T0


    暢気な静岡県民。

     事の重大さがまったく分かっていない・・・・

558名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:36:32.26 ID:1cE6NF080

町田徹 「経済ジャーナル」  2011.04.28放送
「17000円の電力値上げに直結しかねない政府の東電賠償支援策」
http://www2.jfn.co.jp/owj/thu/index.php

町田徹 「ニュースの深層」  2011年04月26日(火)
復興よりも先に進む、東電、銀行、財務省を保護する「福島原発賠償策」の異常
1世帯当たり1万7000円の値上げに直結
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2765

今(現状)とこれから(将来)を見渡せる、ネ申解説とネ申プランだと思うのだが…
559名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:38:34.24 ID:UYq2OKiF0
>>556
反論がチョンとかサヨとかしかでなくなっちゃいましたか。
因みに原発技術が盗まれたのは電力会社が朝鮮から作業員連れてきたからじゃねえのか?
560名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:40:56.56 ID:JFJTbXzd0
>高さ15メートル以上の防波壁の設置や非常用発電機
>の屋上への設置など、総額300億円の緊急津波対策
これ七月までにできるのかねえ。
15メートル以上の防波壁なんてまだ計画も固まってないでしょ。
これすらやらずに非常用発電機を屋上に置いた程度で
見切り稼動しそうな感じだな。
561名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:41:12.09 ID:DqukIEekO
これは国民に対する宣戦布告だな。
562名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:42:18.72 ID:0h7hI3rv0
こういう時になぜか起きちゃうんだよな最悪の事態って
563名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:44:01.70 ID:mqvT+ivj0
>>559
ググレカス

>>562
東電と違うから
現に東北電力の原発は無事だった
すぐサヨクやチョンに騙されて原発=悪みたいな短絡思考になるなよ
情けない・・・
564名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:45:22.54 ID:tO1EEH9TO
私の予想では浜岡原発が事故になったら、静岡県 愛知県の県民は高濃度被曝になると思う
565名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:45:22.92 ID:oe+8ip/A0
まずいなぁ・・・せめて首相チェンジ済ませたあとにしてくれ・・・
566名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:47:23.19 ID:UYq2OKiF0
>>563
説得力のねえ奴だな。
東北は直下じゃねえだろが。
それでも福一煙出てたっけな。
浜岡=悪
567名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:48:19.12 ID:w5gn/ovu0
中部電力的に言えば、原発で発電しようが、石炭で発電しようが発電する電力に変りはない。
かかった費用に、利益を乗せて売れるんだから、リスクがある発電を、続けていく
メリットが無い。石炭不足でにっちもさっちも行かなくなったら、考えればいい事です。
中部地域は電力も余ってるんです。関東・東北の企業さん移転して来て下さい。
お願いします。
568名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:48:33.42 ID:Yui+tqwc0
静岡県民逝きましたー
569名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:48:57.96 ID:qnL+JRDp0
>>563
右翼ってのがもしナショナリストであるなら東電に押しかけて
原発ヤメロ!なんてマイクでがなってみてもおかしくないはずだ。
日本の国土を汚染する放射能を撒き散らす
原発になぜ右翼は反対しないのか。

これでは今の右翼ってのは愛国でも国粋でもナショナリストでもなく
実は日本をチェルノブイリにしようとしているのだと
言われても一言の反論もできまい。
僕の心の底にある愛国の情をして言わしむれば
日本の右翼なんて日本人の魂を捨てた売国奴だ。
きさまたち恥を知れといいたい。
570名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:49:20.93 ID:dh2W4o3Z0
KY
571名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:50:23.59 ID:w3XCXHCC0
神奈川県小田原市あたりが中部電力に対して金をせびれば、
考え改めるんじゃね?
572名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:52:58.93 ID:3iXfFYVLO
発電所関係の連中って、バカばっかなんだな
573名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:53:31.52 ID:+vce+thj0
東電に貸している100万kWを戻してもらえば、なんとかならないのか
関西電力に貸してもらうとかさ、あるだろ?
東海地震の震央で原発とか、日本沈没レベルだよ
574名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:56:01.79 ID:17W2lRkX0
>>568
ここが事故った場合最大の犠牲が出るところは東京らしいな・・・。

今日読んだ雑誌によると静岡県の市長達が愛知と三重の市長と組んで反対活動してるらしいから
応援してやれ。
575名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:57:17.85 ID:tO1EEH9TO
なんか浜岡原発の場所は放射能汚染で三大都市圏を壊滅状態に出来るベストポジションだと思うのだけど?
日本政府は考えて作ったのか?
576名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:00:08.16 ID:JFJTbXzd0
しかし浜岡は止めろと言ってる人のうちの相当数が
柏崎は動かせって言ってたりするんだよな。
577名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:04:59.49 ID:ArPposhZ0
もう地震のたびに原発に殺される危険を感じながら生きるのはいやだ!
578名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:06:46.54 ID:tO1EEH9TO
あと四国電力の伊方原発も浜岡原発並みにヤバいのだけど? 皆さんはノーマークなのか?
579名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:07:41.92 ID:+vce+thj0
浜岡が飛んだら、東海道新幹線、東海道本線、東名高速、が20KM以内
掛川茶も飲めないよ
580名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:07:54.55 ID:7qsimkvS0
日本はどうなっちゃうのさ?
巨大地震の震源の真上とかはやくとめてくれ
581名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:09:29.50 ID:oe+8ip/A0
モンスター原発もんじゅとかもあって、
もうランキングしてる余裕ないっす
582名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:20:36.04 ID:H65fpEDM0
ココでは満場一致で反原発。

だが、馬鹿な老人たちはお上の発表が全てだからなあ。
583名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:22:50.15 ID:tO1EEH9TO
もんじゅは本当にヤバいよな!地震が来なくても、福島原発並みの事故が起こる確率が高いのだから!あんな高速増殖炉なんか日本に作っては駄目だよ
584名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:27:12.17 ID:eYwg/86q0


http://www.youtube.com/watch?v=92fP58sMYus&feature=related
隠された被爆労働

http://www.youtube.com/watch?v=DHblqE6vGeI&feature=related
浜岡原発の危険を語る

http://www.youtube.com/watch?v=pYB58P3t_Hs
東海村JCO放射能被爆事故

http://www.youtube.com/watch?v=vog5R6DF9wU
チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い

「チェルノブイリ終わりなき人体汚染」
ようつべ。URL入れるとここに書き込みできない。

http://www.youtube.com/watch?v=PCbknk_wdbk&feature=related
柏崎市からのメッセージ〜原発がきて町がどうなったか

http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
原発からの風向き予測


585名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:27:18.20 ID:UbKDPed30
東電の負担を全国でやるってんだから、当然中電の損害も全国で
負担してくれるんだろうな。浜岡よりもまずは柏崎止めろよw
586名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:27:46.42 ID:8IPgr9870
お茶刈りが始まるタイミングを狙ってきたかw
587名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:29:18.43 ID:n5Dkhe8P0
追加の電源装置、冷却機能に懸念 10社の原発ともんじゅ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/288531.html

東京電力福島第1原発事故を受け、全ての電源が断たれた場合に備えて各電力会社などが新たに配備した電源車や発電機では、ほとんどの原発で原子炉を安定した停止状態にすることはできないことが25日、電力会社などへの取材で分かった。
 容量が小さく、原子炉を冷却する装置を一部しか動かせないのが理由。地震後の福島第1原発と同様に、非常用発電機が使えない場合の代替電源がない状況は事実上、改善されていない。
経済産業省原子力安全・保安院は、緊急安全対策の一つに位置付けているが、こうした状態での運転継続は議論を呼びそうだ。
 原発を所有する電力10社と、高速増殖炉もんじゅ(福井県)を持つ日本原子力研究開発機構によると、事故後に電源車や可搬式発電機を原発に配備した。
だがこうした電源で動かせるのは計器類や小規模の注水装置だけで「非常用発電機のバックアップとは言えない」(電力関係者)という。
588名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:47:10.90 ID:eQJza7W70
静岡人は暢気とかじゃないよ。
単に優柔不断なだけ。
でもすっごいドケチ。
589名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:49:11.73 ID:tO1EEH9TO
冷却装置の一部しか動かせないなんて駄目じゃんw
爆発しますよと言ってるものじゃん! もんじゅオワタ
590名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:50:06.76 ID:0XfQFNez0
世界はちゃんと安全策を検討して、見直しをかけているのに、
砂で津波対策とか、まじ勘弁
591名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:00:03.91 ID:xWIbKu/K0
重力加速度が981ガル、ガルとはcm/s^2である(センチメートル毎秒毎秒)。
4000ガルの加速度によるゆれとは、そのゆれうごく物体の重力での
重さの約4倍の力でゆすぶられるということに等しい。

あなたの体重が50キログラム重だとすると、4000ガルで地面が縦ゆれしたら、
足の裏の感じる体重が4+1倍になったり、-3倍になって空に跳ね上がる
ということだ。
500ガルの縦ゆれならば、足の裏の感じる体重が
1.5倍になったり0.5倍になったりすることになる。
592名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:04:31.84 ID:44v0mtcfO
対策なんてあるわけない(笑)…だって爆発させることが目的だから
w(°0°)w
593名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:10:17.16 ID:5esm8cL00
浜岡が停止したら中部地方は電力不足になる?
594名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:14:22.53 ID:TJCN0Tt60
>>593
ならない。
理由は過去レスを一通り全部読んでくれ。
595名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:15:19.14 ID:5esm8cL00
>>594
じゃあ止めたらええね
俺静岡出身だから汚染されたら嫌だわ
596名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:22:35.30 ID:ovn1ed01O
ここで御前崎市民が確りしないと、西日本が大変なことになるぞ。
597名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:32:21.26 ID:DH4Wb1OV0
あらら、関東滅亡のスイッチ入れるのか?
598名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:44:21.52 ID:dcp5oWDS0
>>112
前に海外のサイトだけど、津波が襲う瞬間の写真が掲載させていて
その時すでに4号機から煙が上がっている写真が載っていた。
599名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:53:04.16 ID:MwTLlrPV0
無闇な反原発はいいたくないが もうちょっと腰をすえて十重二十重の安全対策を提示してから再開してもいいんじゃないか
600名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:53:34.85 ID:hUJpvq4d0
ラスボス
もんじゅ&浜岡
601名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:13:39.31 ID:JTQ0+wLX0
>>599
それで「安価な電力供給」が出来るのか?
602名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:21:13.56 ID:dcI3lV9R0
東海地震がきたらどうするのさ。
信じられない。
ばかじゃないの
603名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:24:27.28 ID:fiwl5iD/0
原発推進派はキチガイしかいない
604名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:25:46.82 ID:0XfQFNez0
安全厨はウンコ
605名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:28:20.15 ID:jFJU5U080
浜岡の場合は直下型でしょ、何で津波対策なのさアホなの?
後日本の技術力ってのは平時や安定時には多少は強いのであって
非常時には無力っていうのがばれてしまったから、もう危険なものはあつかいなさんなということさ
扱ってる奴らや管理してる高学歴も中身の無い張りぼてってのがばれたしな
606名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:37:29.95 ID:oe+8ip/A0
浜岡が逝ったらもう政治とかでごまかしがきかない。
今回被災が東北ということで、それ以外の人間は実感ないだろう、
原発が事故るということの。あまり変わらない日常だもんな。

浜岡が逝ったら・・・本島のほとんどで、今の被災者より
過酷な状態を強いられるのは想像に難くない。もう日本の
社会が機能しなくなる、主権維持も無理かも。

安い脅しで済めばいいけどな、ほんとそう願う。
607名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:37:42.56 ID:jV3DwcorO
動いていようが止まってようが燃料棒あるのに一緒だろ
608名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:39:52.79 ID:2sP5M6Qe0
福島の大惨事で何も学んでないのか…
原発利権に群がるアホどもだけが死ぬならいいが
みんな道連れだし
いいかげんにしろよ
609名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:42:19.35 ID:H7nj6QgT0
守銭奴の安全厨は、世界の大迷惑
福島の汚染除去作業に仕事を切り替えればよくね?
もう、これ以上汚染源を増やそうとするな
610名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:44:25.76 ID:4SORqeEMO
>>605
浜岡の場合、直下なら揺れで死ぬし、東海沖なら津波で死ぬ。
危険度は倍。
611名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:45:49.00 ID:oe+8ip/A0
早く始めれば早く終わる
終わるまでにもっと効率いい廃炉方法が生み出されるかもしれない。
途中でそれを使えば、予定よりもっと早く終わるかもしれない。

終わるまで無事でいられるかすら運が必要な土地に作ってしまった
のだから、運試し期間は短くなるよう全力努力でちょうどいいと思う。
もちろんそのために最大の防災対策をしつつ。
612名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:51:07.86 ID:5K/fSX1uO
東電は「賠償は免責される」との認識を恥ずかしくもなくいっちゃってるんだよな。
理由は「巨大な天変地異に該当する」だとさ。
だから中電もお茶を濁すような追加の対応して経費節約、実際にM9クラスが起きて福島と
同じような事故になっても、「賠償は免責される」で逃げ切るつもり満々だね。
利権どころか、風評被害、放射能物質汚染被害、津波で壊滅的被害、地震の被害…で超マイナスだよ。
613名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:52:27.70 ID:0T9RONQp0
>>598
震度6程度で壊れたなんて、ショボすぎるだろ
614名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:53:00.57 ID:eBJPOslk0
さっさと動かせ。もんじゅもな。これで日本全滅だ。みんなであの世へ行こうぜ
615名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:54:00.32 ID:Vllcd7RuO
ハワイで通常の40倍のプルトニウムが出たけど
原発の敷地では何故か通常と変わらない数値w
616名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:54:44.54 ID:v2nqBAMj0
福島は制御棒が入ったけど、浜岡は直下型で入らないかも知れない。
制御棒が入らずに配管壊れて水もまわせなくなったら、メルトダウンする。

福島より確実に手におえなくなる。
617名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:56:00.97 ID:Sbbto8eq0
>>606
この期に及んで廃炉とかに噛みついてる奴って
東電福島の処理を抱えたまま原発災害が起きる危険性とか考えてないよな
滅多に起きないことだからまた1000年先に起きるとでも思ってる
618名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:58:46.81 ID:G7Bh/22a0
これだけ専門家がみんな口を揃えて世界一危険な原発といってて
福島のこともあったのに なんで即すべて停止にならないのか分かんない・・・
他はともかく浜岡だけは一刻の猶予も置かず止めなきゃヤバいレベルだろうに
誰が強制的に止める権限を持ってるんだろう
619名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:59:08.13 ID:H9IGS/R20
反原発派の議員に声を届けるしか無いと考えたんだが、
だれがそうなのかが分からないorz
620 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/04/28(木) 23:00:03.70 ID:UFONnIJ30
これは仕方ない
621名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:00:24.04 ID:Xclfx29e0
ドイツみたいに浜岡でデモするとか
622名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:04:06.51 ID:oe+8ip/A0
運だけで決まるアボーンゲームにどうして勝てるつもりでいるのか、
ほんと人間の判断力が試されてる重要な時期なんだけどな。

623名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:06:28.96 ID:hvsHY19R0
全部止めても1ヶ月100億、1年で1200億の損失で済むのか。
電気代少し上げればいいだけだし、福島のこと思ったら安いもんだな。
まあ、本当は中電としてもこんな厄介なものはやめたいんだろ。
624名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:06:39.02 ID:eBJPOslk0
原発安全〜
原発推進〜
625名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:07:47.02 ID:iGIZbRGu0
日本の原発は絶対に事故を起こしません
安全です
626名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:09:21.83 ID:U7QIRE3d0
>>619
福島瑞穂は反原発だよ
627名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:10:25.46 ID:H9IGS/R20
>>626

お断りするorz
628名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:10:57.76 ID:guqvx1dm0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 浜岡止めたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \ 原発マフィアAさん(47才・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
629名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:11:50.62 ID:0ZrARrXaO
浜岡は危険だ

再開は許さない
630名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:12:26.85 ID:iGIZbRGu0
>>627
麻生さんと安倍ちゃんは反原発だよ
631名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:14:19.54 ID:17W2lRkX0
>>630
嘘言うなよ・・・。
632名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:15:34.77 ID:RfYfxQau0
この原発は大きな活断層の上に建てられているのだ。
一度地震が起きれば、福島の様な生温い結果では済
まないぞー。それは後から分かったと言うが、わか
っていて発表しなかっただけでしょう。
633名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:16:19.18 ID:oe+8ip/A0
一応おいときますね。
浜岡になんかあったときに影響受ける範囲

http://www.stop-hamaoka.com/seikatu/tsuhan11.jpg

634名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:19:14.79 ID:iGIZbRGu0
>>631
日本の土地を汚染して国民を悲します原発なんて
愛国安倍ちゃんと麻生さんなら反対してくれる
絶対にだ
635名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:26:45.56 ID:DT7Ks0rf0
浜岡、伊方、もんじゅ 日本の現状最悪危険原発3つ
他にもある?
636名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:27:52.06 ID:+/4NmM/2O
地震来たらマジで首都圏壊滅
フクシマなんて比較にならない
637名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:29:12.50 ID:kLALcRHJ0
>>634
馬鹿も大概にな('A`)
638名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:32:16.19 ID:MObzQVce0
原発の再稼働許可権限は県知事にあります。

静岡県知事が許可しない限り動かない。
639名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:32:56.64 ID:8+NY2GDw0
原発は危険だが、新幹線も事故を起こさず走っている
640名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:35:52.99 ID:Sbbto8eq0
核分裂は危険だけど核融合は安全なのか?
詳しい人教えてくれ
641名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:36:35.17 ID:hUJpvq4d0
絶対神・・・六ヶ所村
四天王・・・浜岡、伊方、川内、もんじゅ
雑魚・・・福島第一、第二原発
642名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:36:59.11 ID:l/KU6V0n0
福一事故が他人事にしか感じられない中電
643名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:37:38.26 ID:tO1EEH9TO
635
その3ヵ所が今の所ヤバい所でしょ
644名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:38:15.47 ID:Sbbto8eq0
あと何年かしたら核融合の力を利用できるとか言ってる奴がいたんだが
そこに行くまでに浜岡とかもんじゅとか六カ所とかあるいはどこかのダークホースが
事故らない保障はあるのかと
645名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:38:37.77 ID:iGIZbRGu0
>>637
どうしてバカだ?
国を護り国民を守るのが安倍ちゃんと麻生さんだろうが
それとも何か?
現在国民を塗炭の苦しみで涙を流させ、山河を汚した原発を擁護するのか?
ありえねーよw
646名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:39:43.21 ID:oe+8ip/A0
事故は、起きる確率やら起きたあとの対処可能性、起きたあとの被害規模、
すべてを勘案して語ったほーがいいね。

地震おきてもスピード落とせばほぼ無事に終わる新幹線と
浜岡を同列に語っていいと思うん?
647名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:40:14.87 ID:6DsJ3WUO0
稼動してるほうが安全じゃないの?
648名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:41:15.85 ID:iGIZbRGu0
核融合はダメらしいぞ
小柴昌俊さんがあんな危険で基地外みたいな事は絶対にやるな
下手したら日本がガチで滅ぶって言ってたからやめといた方がいい
649国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M :2011/04/28(木) 23:42:15.12 ID:17pzo9jy0
触ら、ぬ、神、に、崇り、無し。
650名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:45:41.80 ID:oe+8ip/A0
>>647んなわけあるかw
651名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:49:06.09 ID:17W2lRkX0
>>645
麻生と安倍は福島の現状の片棒を担いだ奴らだ。
どうせ自民なら河野太郎にしろ。
652名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:53:04.40 ID:tO1EEH9TO
自民党は原発を日本中に作った張本人
653名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:54:36.34 ID:VyOuDx3U0
浜岡の危険度は半端ねぇからね。
浜岡だけなら停止しても問題ない(火力、水力でカバーできる)
中電は第二の東電になりたいのか。
654名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:57:16.89 ID:ArPposhZ0
東電よりも賠償能力ないのに破壊力は抜群
655名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:58:00.66 ID:tO1EEH9TO
原発推進派はなんで馬鹿ばっかなの?
656名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:00:39.75 ID:IQgAEKM80
事態を、というより可能性を正確に理解してるのかどうか。
まさか事故っても「それなりのセーフティ機構が働く」
からありえん、とか思ってないよね。

311前まではそう思ってる人は、反原発の人にもいたけどね。
今も思ってるんだろうか。
657名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:10:30.46 ID:wBhHHIZh0
浜岡原発は、絶対安全だそうだから止まりません。
658名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:13:03.76 ID:DYEr68FP0
中電は賠償する気なんて端から無いでしょ。だって事故ったら日本完全終了で
賠償する必要なんて無いんだもん。
659名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:13:45.35 ID:hqfF2lDP0
>>651
日本国を愛していたら命がけで止める為に行動するだろうが!
お願いしてみろ!
660名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:16:11.86 ID:IQgAEKM80
だよねぇ。福島であまり影響なかった名古屋大阪も、浜岡事故ならきっちり死ぬ範囲らしいしね、
急性障害で。急性障害の外側エリアも「安全域」なわけはない。神戸あたりまで「ただちには死なない」
被曝じゃないかな。

もちろん東京は福島とのコンボで北も西も脱出ルート無し、空港はVIP逃がしのために
一般人の利用不可、行き場を失った都民は時間をかけて全滅ってとこじゃないか。

東京〜大阪までのラインが死滅して、どうやって東北〜大阪までの広大なラインの
救助・復興ができるのだろう。人員も、交通路もすべてなくなるのに。
半端に生き残った人が見るのはまさしく生き地獄でしょ。

日本の息の根止めるには、しかもそれが現実的に起こりえる位置はここしかない!
ってぐらいのピンポイント箇所によくぞ建てたよね、ほんと。
661名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:16:44.32 ID:KpaUBUqf0
東電が潰れたら、首都圏の半分は中部電力管轄かと思ったが
浜岡3号機の再稼働折込、と聞いて、東電と同じだと思った
662名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:18:59.01 ID:DnNr3dyH0
地元と株主の判断にかかってるな。
663名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:20:47.47 ID:DYEr68FP0
東海3コンボ地震で浜岡がボン! 伊方がボン! ついでにもんじゅもボーン!
むしろ日本人は速攻で死ねて楽な方かも。じわじわと苦しみを負い続ける
世界中の人々の方がかわいそうなくらいだったりして。
664アニ‐:2011/04/29(金) 00:21:10.14 ID:ALs7fHJ90
知事は「させない」と言ってるな
665名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:22:21.34 ID:d8cTFMEx0
風知草:浜岡原発を止めよ=山田孝男
http://mainichi.jp/select/seiji/fuchisou/news/20110418ddm012070049000c.html

 浜岡原発は静岡県御前崎市にある。その危うさは反原発派の間では常識に属する。
運転中の3基のうち二つは福島と同じ沸騰水型で海岸低地に立つ。それより何より、
東海地震の予想震源域の真上にある。
 「原発震災」なる言葉を生み出し、かねて警鐘を鳴らしてきた地震学者の石橋克彦
神戸大名誉教授(66)は、月刊誌の最新号で、浜岡震災の帰結についてこう予測している。
 「最悪の場合、(中略)放射能雲が首都圏に流れ、一千万人以上が避難しなければ
ならない。日本は首都を喪失する」「在日米軍の横田・横須賀・厚木・座間などの基地も
機能を失い、国際的に大きな軍事的不均衡が生じる……」(「世界」と「中央公論」の各5月号)
 これが反原発派知識人の懸念にとどまらないことを筆者は先週、思い知った。旧知の
政府関係者から「浜岡は止めなくちゃダメだ。新聞で書いてくれませんか」と声を
かけられたのである。原発輸出を含む新成長戦略を打ち出した内閣のブレーンのひとりが、
浜岡に限っては反原発派と不安を共有し、「原発を維持するためにこそ止めるべきなのに、
聞く耳をもつ人間が少ない」と慨嘆した。
666名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:22:50.02 ID:hH7clsyG0
地震で最悪に壊れたとき、どうやって収束させるかブラン考えてあるのかな?

福島の事故がおきるまで、事故は起きませんから安全ですとか、答えにならない答えで反対派を突っぱねてきたけど、もし地震で壊れたらもう想定外は通用しないよ。

世界的に見ても、起こるべくして起こった、二度目の事故は絶対許されない。
667名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:23:50.11 ID:GjRl+Nz70
絶対来るぞ巨大地震。
津波対策してもダメ。
福島第一原発は津波前に巨大地震で冷却装置が逝かれていたようだ!
668名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:24:11.70 ID:FMTij/Zg0
原発事故は、起きたら数兆円の損失。
それでも稼動させるなら、相応の対策が必要だわな。
覚悟は、あるんだろうな?


669名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:25:44.94 ID:ijoytz/3O
これは…
びっくらこいた
670名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:26:19.64 ID:hqfF2lDP0
>>666
福島でも無いのにチェルノブイリ型破局になるであろう浜岡に打つ手有るわけないじゃんw
オロオロしながら見てるだけで世界から大顰蹙
首都も喪失
将来片端だらけのクソまみれド貧乏汚染列島になる事決定だわw
671名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:26:43.78 ID:ZublUe300
これ、、、

アホやの
672名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:26:56.35 ID:uD9mroGk0
原発推進厨も、ショックのあまり書き込めない

すごい破壊力だな、このニュースはwww

中電は天才だ、いや天災だ…つまらなくてスマンw
673名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:27:49.73 ID:8hGNyHpH0
4号機までぽぽぽぽーんした今となっては何もかもが説得力が無いな
女川が無事なことにすがってる推進派もいるが
他の原発がこのまま永遠に無事に稼働し続ける保障は無い
674名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:28:03.92 ID:GjRl+Nz70
人類の滅亡を望んでいる人が結構多いんでしょうね。
わかります。
675名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:28:07.76 ID:DnNr3dyH0
>>668
しかも、気象庁が地震が増えるっていってるし、
津波ヤバーなのは皆知ってるし、
東京と名古屋にからむから人口的にもクレーム力的にも権力的にも手強い住民だし、
富士山とお伊勢さんに何しやがるという宗教方面からの攻撃もあるだろうし、
相当の覚悟だね。
676名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:28:15.92 ID:d8cTFMEx0
677名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:28:33.03 ID:IQgAEKM80
>地震で最悪に壊れたとき、どうやって収束させるかブラン考えてあるのかな?
ないでしょww 収束させる方法が存在しないと思うがww
678名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:29:55.87 ID:SzASROvm0
>>11
今回のでもう終わってるし
少なくとも産業構造は変わるな
679名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:30:00.01 ID:8hGNyHpH0
カネカネカネカネカネ
俺に金儲けさせない地球なら諸共滅んでしまえ

こんな漫画じみた人間がリアルに存在するなんて
680名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:30:11.63 ID:ijoytz/3O
福島見ててよくこの案が出せたね。てか、よく発表できたね。目先のカネだけかい?
681名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:30:14.03 ID:hqfF2lDP0
チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い(1_7).wmv
http://www.youtube.com/watch?v=vog5R6DF9wU

国民が命を代償に止めるしか無い
福島でも最後はそうなるが、浜岡は最初から決死隊の特攻の連続だろ
それか日本列島ごと戦術核で吹き飛ばしてもらおうw
682名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:30:26.84 ID:3Ky2mePf0
>>664
川勝は津波対策するんならOKとかじゃなかったか?
そういうレベルじゃねえのにな。

>>666,668
プラン、覚悟無いんじゃない?
福一の事故の初動も酷かったよな。
東電は運転するのが仕事だから事故の処理は出来無いっつって匙投げようとしたろ?
後先考えず儲ければいいだけの人達なんだろうから。
最後は「自分ら免責だもんで」と来たもんだ。
事故起こして私的制裁加えられる覚悟も当然ないわな。
683名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:30:43.45 ID:d8cTFMEx0
「浜岡」5機爆発で死者830万人 "まさか"が現実になる前に… 2011/4/27 11:55
http://www.j-cast.com/mono/2011/04/27093836.html
684名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:32:04.31 ID:dyUa5FoTO
ずいぶん恣意的にこれ報道されてるけどあくまでも住民の理解得られればって前提で言ってるから、婉曲にそんな理解得られないから動かしませんよってことだろうよ
685名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:32:07.45 ID:wBhHHIZh0
電力会社の奴は、自分たちが安泰なら、日本が滅亡しようが関係ないわけだ。
こんな人間のクズはテロで殺されちまえよ。
686名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:33:15.63 ID:8hGNyHpH0
>>684
住民の理解なんて、札束で顔叩けば一発OK出るだろ
しかも原発のある地域の人間なんてオウム信者並みのオツムだぞ?
687名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:33:16.37 ID:d8cTFMEx0
多趣閑言:浜岡止まれば計画停電? /静岡

 福島第1原発の事故以来、東海地震の予想震源域の真上にある浜岡原発は、国内にある
原発の中で、その安全性をめぐり最も注目されている。先週のこの欄で原発と社会を論じたが、
浜岡原発について最近の出来事をもとに考えてみたい。
 09年8月11日朝、御前崎市などで震度6弱を記録した地震で、浜岡原発では4、5号機が
自動停止するなどし、営業運転の再開まで2カ月以上を要した。この間、浜岡原発からの
電力供給は一切止まった。中部電力によると、その分は火力発電などでまかなった。
 真夏で電力需要が最も高い時期でも、他の電力会社の協力を得たり、計画停電の話はなかった。
中電は「当時はリーマン・ショックによる景気低迷で需要は高くなかった」と話す。今夏原発が
止まる事態になったらどうか。中電は「東京電力にも協力しなければならないし、需要も前より
高まっている。前回のようにしのげるか分からない」と説明する。
 火力発電は燃料の安定備蓄やCO2の問題がある。また、太陽光など自然エネルギーは
発電能力が低い。電気需要が2年前と比べ高いかどうか分からないが、原発は電力の安定供給面
で利があるのも確かだろう。しかし、我が国で使われる電気のうち原発は3分の1を占めるが、
中電は2割弱。原発依存度や09年の実績から、止まっても電力供給可能とみる方が自然だ。
 定期検査での停止後に運転再開できない3号機同様、来春定期検査に入る4、5号機も地元の
反対で再開できないとの見方もある。そうなれば、09年同様、浜岡から電力を供給できなくなる。
そこでふと思った。東京電力の計画停電には「原発を止めれば不便な生活を強いられる。
だから原発は必要だ」との狙いがあったのではと。福島の事故の重大性が増すほど、
計画停電の話が消えていったのもまた事実だ。【静岡支局長・照山哲史】
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20110426ddlk22070229000c.html
688名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:33:53.30 ID:hqfF2lDP0
>>685
つーか人類の敵だろ
スターリンや毛沢東やヒットラーを超えてる
事故起こしたら公開処刑だな
689名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:33:54.18 ID:fVxWwX5R0
無理無理。福島みたくなったら関東まで来るんだから、関東の許可も取れよ。
690名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:34:41.98 ID:i8sQmVMCO
浜岡原発はなんでコンクリートの防波堤を作らないの?
691名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:35:10.04 ID:lvA5Psyr0
浜岡には電源車が配備されてるから大丈夫。
福島のときは、一号機が特殊な440V仕様でソケットの合う電源車が
間に合わなかった。

浜岡は対策済み
692名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:36:18.46 ID:DYEr68FP0
なんかどうせなら、浜岡かもんじゅの近くに住んだ方がいい気がしてきた。
中途半端な距離で生き残っても余計に苦しいだけだ。
浜岡、もんじゅが逝ったら一緒にすぐ逝く方が楽だっぺ。
693名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:36:24.61 ID:M4dg4Oqu0
>>691
電源がしょぼすぎてろくに運転継続もできないって報道があったばかりだろ
694名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:37:07.86 ID:3Ky2mePf0
>>691
お前それわざと言ってるだろwwww
電源車じゃお話にならねえと北海道新聞がすっぱ抜いてたぞ。
695名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:37:49.07 ID:c3Ldblch0
明日しか見えんのか。
津波どころか、プレート境界型地震が直下で起こって地割れするぞ
696名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:37:53.74 ID:IQgAEKM80
正直、即廃炉手続き以外ありえん。

冷えていてこそ、炉が致命的な状態を迎えるまで、初動対処の時間的
チャンスが生まれる。もちろん冷えていても、その対処間違えたら
終わるけど。

地震と津波がきたら、ただでさえ現場の人が生き残ってるかわからんのに、
周辺道路がちゃんと使えるか怪しいかもなのに、
初動の時間チャンス作れない状態はもってのほかだろう。
697名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:38:18.28 ID:QOn3ZuPR0
原爆のときもそうだったが

二度目がおこらんと分からんらしいな日本人は。
698名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:38:25.00 ID:d8cTFMEx0
追加の電源装置、冷却機能に懸念 10社の原発ともんじゅ 2011年4月25日 19:40
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/238913

東京電力福島第1原発事故を受け、全ての電源が断たれた場合に備えて各電力会社
などが新たに配備した電源車や発電機では、ほとんどの原発で原子炉を安定した
停止状態にすることはできないことが25日、電力会社などへの取材で分かった。
 容量が小さく、原子炉を冷却する装置を一部しか動かせないのが理由。地震後の
福島第1原発と同様に、非常用発電機が使えない場合の代替電源がない状況は事実上、
改善されていない。経済産業省原子力安全・保安院は、緊急安全対策の一つに
位置付けているが、こうした状態での運転継続は議論を呼びそうだ。
 原発を所有する電力10社と、高速増殖炉もんじゅ(福井県)を持つ日本原子力
研究開発機構によると、事故後に電源車や可搬式発電機を原発に配備した。だが
こうした電源で動かせるのは計器類や小規模の注水装置だけで「非常用発電機の
バックアップとは言えない」(電力関係者)という。
699名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:38:34.42 ID:tp1+yMUa0

東海地震がいつくるかわからんという時に
活活断層の上にある原発を動かすという
キチガイ国家
700名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:38:49.31 ID:wBhHHIZh0
浜岡は原発ごと海に落ちるから大丈夫だろ。
すぐ冷える。
701名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:40:01.73 ID:uD9mroGk0
これは2ちゃんねらを気落ちさせるニュースなんだね
全然伸びないwwww

あと福岡はヒトごとだと思ってた連中にはショックなんだろうなwww
702名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:40:09.72 ID:4s8NP8D60
3号機は一日に億は稼ぐのかな
703名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:40:23.63 ID:DYEr68FP0
>>691
電源車が地震で倒れたり壊れたらどうすんの?
そもそも直下型地震で電源喪失とかいう以前の話だったらどうすんの?
スカートぺらぺらだってさ。
704名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:40:25.27 ID:KBvjfi2T0
浜岡ともんじゅは
日本を滅ぼしかねない
705名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:41:11.76 ID:WXpKR6YeO
浜岡が逝ったら福島第一どころじゃないだろ。
直下型地震で制御棒入らずアボンだろ。
ここで本当に事故が起きたら急性放射線障害で直ちに死亡者出るレベル。
706名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:41:37.16 ID:OTU83uAg0
>>686
さすがに福島のアレをみると金よりも
住み慣れた故郷のほうがいいだろう。
707名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:42:12.71 ID:uD9mroGk0
正直、日本人というのは、大勢の死人が出ない限り方向転換ができない

どっかの外国人が、「曲がれない大神輿。壁に激突するまで方向を変えられない」
って言ってたよなwww
ほんとに、その通りでwwwworz
708名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:42:53.25 ID:HXW6kdJK0
金持って外国に逃げても強盗にあってスッカラカンで苛められて殺される
709名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:43:00.46 ID:hqfF2lDP0
>>700
それが一縷の望みだな
もう海の汚染なんて知ったこっちゃ無い状態
710名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:44:53.31 ID:d8cTFMEx0
2011/04/21テレ朝 浜岡原発
http://www.youtube.com/watch?v=MdH7Jpq-hzw
711名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:45:32.47 ID:rUPvSymP0
だいたい地震大国に原発とか頭が膿んでるとしか思えん

もしそれでも稼動させたいっていうなら、地球が割れても耐え抜ける超強度のにしてくれ
712名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:47:16.10 ID:mdpEu+l+O
あれ?・・・電力会社がテロリストにしか見えなくなってきた
713名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:47:20.92 ID:To1HHZ6C0
浜岡を停止させるためにはどうすればいいのかな・・・
署名とかにはできるだけ参加してるけど、周囲の人もどう行動していいのかわからない
静岡県民じゃないが近隣県だし、静岡以外の知事ってどういう意見なんだろう。
何すればいいのかな。
デモに参加して意味があるのならできる限り参加するけど
714名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:48:33.25 ID:M4dg4Oqu0
関東在住者が中電訴えたほうがいいんじゃないか?
直下型が心配されている時期に企業の面子だけ優先して大災害を
誘発させようとしているってな
715名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:48:45.15 ID:lvA5Psyr0
>>709
海に落ちれば大丈夫。
プルト君は誇張だが、胃腸は内部被曝しにくいんだから
海水飲んでも大丈夫
716名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:49:15.15 ID:3Ky2mePf0
>>713
河野太郎は地元の議員に電話しろって言ってたよ。
717名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:50:41.64 ID:4s8NP8D60
なんで海に落ちるんだ?
杭を打ってるのに
718名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:51:08.50 ID:i8sQmVMCO
浜岡原発は日本の三大都市圏を放射能汚染で壊滅状態に出来るベストポジションにある!
マジで福島原発より数十倍ヤバい原発だ!
719名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:51:54.79 ID:OTU83uAg0
>>713
某雑誌より静岡県知事だけでなく、静岡県の市長達が愛知県と三重県
の市長達と連携して国に訴える計画がある。
この人たちを応援しよう。
720名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:52:54.11 ID:mdpEu+l+O
外国人らに浜岡やもんじゅの危険性を伝えて外部から圧力かけるように訴えるしかなくね?
英語・ドイツ語・中国語・ロシア語できるやつ海外の掲示板行って拡散してくれないかな・・・まじで時間がない
721名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:52:56.28 ID:KLBvaVkR0
今現在でも二機稼働中なんだろ?
どんだけ原発利権ウマーなんだよ
この国に国士はおらんのか
722名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:53:34.18 ID:IQgAEKM80
>>709海におちなきゃ全滅と。そのギャンブルに乗る気ある?

関東だけじゃなく、大阪周辺・名古屋周辺でも反対運動おきても
いいと思うんだけどな・・・
723名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:55:05.54 ID:LyZKnIUb0
なんでこんなDQNな連中に市場独占させて
国民を危険に晒すんだよ。

おかしいな民主主義国家のハズなんだが
724名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:55:31.02 ID:lvA5Psyr0
>>693
電源車の効果の詳細よりも
対策をしたというアナウンスが必要だろ
必ずしも安全でである必要はない。
必要なのは安全感
725名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:55:56.38 ID:16QDrl7L0
浜岡で原子炉が爆発したら。
日本終了。
放射能が地球を覆い。
さよなら人類
726名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:56:09.86 ID:OTU83uAg0
>>722
河村のオッサンを引き込めば何とかしてくれるかもな。
727名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:56:22.65 ID:QtpklZYt0
2011年12月の破滅って・・・日本から始まるんじゃ。。。
728名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:56:53.17 ID:To1HHZ6C0
>>716
それ聞いた事あったのですが、誰に言えばいいのかわからず。
岐阜の某市ですが、市長に電話してみてもいいのだろうか。
>>719
了解しました。ただ、応援するって言っても具体的に何をしていいのか。
とりあえず行動してみます。
>>720
それ思います。ただ、フランスアメリカあたりは原発推進だからどのぐらい反応があるのか・・・。
729名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:59:54.83 ID:IHYXiLA30
電力会社は国民のために大切な電気を供給してくれる優しい会社

ではなくて、

国民を放射能汚染による死滅に導く悪の組織です。
730名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:00:27.36 ID:OTU83uAg0
>>720
外国はもう認識してる。
認識してないのは国内の人たちだ。
情報操作されてるんだからな。
731名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:00:53.66 ID:cVK3Tj9BO
署名サイトあったよね。
貼り方がわからん
732名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:02:13.56 ID:DnNr3dyH0
>>720
ロイターは既に今回の大震災は資金的に乗り切れるけど、
東海地震で浜岡ハーイまでは無理だから何とかしろって言ってるよ。
カネメの話は正直だから。
733名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:02:15.75 ID:mdpEu+l+O
>>728フランスでも反原発の人達がデモ起こしたりしてるから話を聞いてくれる人はいると思うよ
チェルノブイリでのトラウマが根強い国に拡散するのがいいかもね
734名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:03:01.75 ID:ZublUe300
>>720
賛成です。できることは何でもやらんと。刻々と時間が押してるしね

世界的問題ですよこれ。
735名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:03:01.61 ID:AuWvJn8H0
原発を不安視する地元が同意するまで稼動させないと言ってるけど
被害の範囲を考えれば地元が了承すればすむ問題じゃないような
736名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:04:53.94 ID:d8cTFMEx0
東海大地震が来る前に浜岡原発を止めよう!
737名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:05:12.95 ID:To1HHZ6C0
最近浜岡が危険っていう(東海地震の被害が大きい地域にあるという事のみを伝えて)番組も
出てきているが、それでもまだまだ少ないし、浜岡停止を即時求めますって出演者が言ったけど、
その後「それよりも壁を作る事が必要で・・・」って締めくくられてしまってた。
テレビ局にメール送っても全然意味ないよね・・・。
友達に危険な事をメールで拡散しているが、反応も特になく大丈夫でしょって言われる始末。
有名人がツイッターなどでつぶやいたり、ブログなどに取り上げてくれたら少しは変わると思うのですが、
他人任せじゃダメですよね。
738名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:05:53.78 ID:lvA5Psyr0
浜岡再開は面子の問題になってるから
絶対再開すると思う
いま引き下がったら、敵の思うつぼだろ。

反対派のプロパガンダに乗せられてるおまえらのせいだよ。
電力のバランスや安全性を冷静に見きわめられない空気になってるからな

739名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:06:41.11 ID:kNODTSZMO
地元民以外も反対です。止めて下さい。
740名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:07:12.19 ID:OTU83uAg0
>>738
さすがにそれは苦しい。
741名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:07:13.98 ID:i8sQmVMCO
浜岡原発の周辺の人に日本の命運がかかってるな!頼んだぞ
742名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:08:03.02 ID:3ehr2/aY0
次の法則発動キター
743名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:08:27.49 ID:sKKfJUL0P
>>707
その割に日本は滅びない。我らの天皇陛下も体調不良がちと心配だが健在であらせられる。
744名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:09:48.92 ID:ZnmcQAgr0
事故やら犯罪ってのは伝染するんだよな

今停止しないと取り返しのつかない事になるのは100%間違いない。

県知事んとこメールでもして危機感を分かってもらうしかないな。
745名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:10:11.28 ID:3Ky2mePf0
>>728
市長でも良いし、居住地の選挙区から誰が出てるか調べてみれば?
仕事してくれそうな人に言うのが良いと思う。
746名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:10:42.11 ID:7cVwiZXj0
日本の行政はブレーキをもたない地獄行きの暴走特急
747名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:11:13.25 ID:oO65fcPnO
川勝許可するな

殺されても再開させるな
748名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:12:13.39 ID:d8cTFMEx0
緊急研究 東海大地震「浜岡原発に迫る危機!」2011年04月04日(月)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2354

 京都大学原子炉実験所の小出裕章助教のシミュレーションは終末的だ。
「浜岡原発が津波で破局的な事故を起こした場合、御前崎市の住民はほぼ90%が
死亡し、首都圏に流れ込む風向きなどで結果は異なりますが、長期にわたる
がん死を含めると、最大で195万人に上る人が亡くなる可能性があります。
 福島原発と同レベルとされている『スリーマイル島の原発事故』で、彼の島は
無人島になり、チェルノブイリはその一帯が廃墟と化し、『石棺』という代名詞
で呼ばれています。東海地震による浜岡原発事故で、日本が壊滅的な被害を
受ける可能性は十分にあるのです」
 繰り返しになるが、東海地震が今後30年以内に起きる可能性は87%だ。そして
東海地震、東南海地震、南海地震が3連動する危険性は拭えない---。
749名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:12:18.90 ID:3ehr2/aY0
これを止められなければ、なし崩しに他の原発も再稼動させるだろう
将来を見極めることにもなるね
750名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:12:35.96 ID:SEN55OIm0
震源の真上に原発。
751名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:12:38.12 ID:To1HHZ6C0
>>745
ありがとうございます。
原発自体を反対している議員の方にはお会いした事があり、気持ちだけ伝えたら
同意見です、頑張りますとお言葉を頂きましたが、それだけではどうにもならない気がして。
NHKとか報道番組にメール送っても効果あるのかな。
思いついた事やってみます。
752名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:12:37.90 ID:mdpEu+l+O
>>730外国人は原発の数を脅威に考えてるだけじゃないかな。なんか詳細まで知ってるように思えない
 
>>732そうなんだ
でもまだまだ具体的なヤバさまでは伝えてないんじゃないの?
もんじゅなんか既にあぼんしかけてるし責任者自殺したし
 
>>734やるしかないんだよね、拡散
753名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:14:43.95 ID:OTU83uAg0
>>752
いや、浜岡を名指ししてやばすぎるって言っているんだこれが。
754名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:14:46.22 ID:6S2f104/O
地元選出議員は
衆議院小選挙区は民主党の小山のぶひろ、
参議院は民主党の榛葉かずや
意見を言うなら国会議員だろう
755名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:16:54.20 ID:ZBuClHApO
浜岡原発て事故で作業員数人が死んでるよね
756名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:17:41.51 ID:mdpEu+l+O
>>753まじか(´・ω・`)
じゃあとりあえず、原発にナーバスになってる韓国人辺りに「日本の原発マジでやべぇぞ!」つって煽りまくるしかないかな・・・
757名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:18:30.26 ID:hqfF2lDP0
浜岡が事故を起こしたら日本の原発は国連軍が停止させるだろうよ
地震の巣窟で地獄の釜炊いて地球汚すな(#゚Д゚)ゴルァ!!ってな
日本国も日本人も絶対に立ち上がれないダメージ食らう
758名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:18:50.13 ID:IQgAEKM80
1箇所でも止めたという実績つくれれば、その方向性に弾みが
つくとは思うんだけど・・・

もんじゅはもうなんていうか・・・6/11の引き抜き作業に
なにもかもがかかってるというか。成功したあと始めて
浜岡と同じ論議ができる段階かな。
759名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:21:12.59 ID:To1HHZ6C0
議員にメール送って、海外にいる人にやばいって伝えて(って言ってもどう伝えていいのか)
停止求めてる市長などを応援して・・・
ドイツとかって古い原発すぐに止めてたけど、あれは即効政府が決めた判断って事なのかな?
デモとかがあってそれで政府が決めた?
周囲もそうですが、浜岡がやばいという認識が国民になさすぎます。
マスコミでは週刊誌あたりはかなり突っ込んだ記事があって、あれを見れば危険だって思うが、
友達に言うと、「所詮週刊誌でしょ」って言われるし・・・。
760名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:24:16.52 ID:lvA5Psyr0
>>758
反対派の本音が出たな。
結局、浜岡を突破口に、日本の原子力産業を潰す気だろ。

浜岡が多少難ありでも、意地でも再開しか無いよ
761名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:24:56.65 ID:ILtGTExQ0
>>756
韓国にだって原発30発以上あるだろ。
762名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:25:33.03 ID:TPoj3WRj0
まあアメリカ本土までプルトさん飛んでるからね、浜岡までハーイしたら困るのはアメリカ
マジ外圧かけてもらわんと危険かもね

缶が浜岡視察とかしたら完全にフラグがたちそうな予感
763名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:27:36.28 ID:OTU83uAg0
>>760
君、必死すぎる。
もう福島で地に落ちてる。
2回目は日本がつぶれるとなると起こる前に止める方がベストだ。
日本は危機感のない馬鹿といわれたいのか?
764名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:28:26.75 ID:lm8RkTKlO
中部電力社長の態度はひどい
事故おこしても、東電のように会見なんてやらなそう

ちなみに年収高い
765名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:28:45.07 ID:DnNr3dyH0
>>760
多少難アリなのに再開させるのですね。
自分のメシのために日本を売るのですね?恐ろしい売国奴ですね。
766名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:28:48.06 ID:fVxWwX5R0
女川と福島第二はそのうち稼働させていいと思う。
でも浜岡だけは止めた方がいい。
767名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:29:16.62 ID:3jc5TmRh0
>>760
震央の真上に建てるなんてアフォなことをしたの原発推進派じゃんw
わざわざ自分達で危険なところに建てといて文句言ったら潰す気かって
もはや被害妄想入ってるなw
768名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:30:04.56 ID:N3kQRGgF0
(補助金で原発建設により、電力会社の懐は痛まない)
毎年原子力に5000億円補助金。原子力に対する政府の支出の割合はここ50年間同じ。
原発は一基3000億円で今54基ある。3000億×54基より、5000億×50の方が多い。
すべて補助金で作ったのと同じ。

■ 映画 『六ヶ所村ラプソディ』での斑目春樹東大教授(当事)発言
斑目 
原子力発電に対して、安心する日なんかきませんよ。
せめて信頼して欲しいと思いますけど。
安心なんかできるわけないじゃないですか、あんな不気味なの。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
問い
原子力発電所って、ものすごい儲かっているんでしょうね、きっとね。
斑目
そりゃそうですよ、原子力発電所1日止めると、1億どころじゃないわけですよね。
だから、そういう意味からいくと、今動いている原子力発電所をつぶす気なんて
アメリカ毛頭ないし、日本も電力会社、あるものはあるもの、
できる限り使いたいというのがこれが本当、本音ですよ。

■ 浜岡原発での班目証言 (第17回 班目反対尋問224〜228項)
斑目 
非常用ディーゼル2個の破断も考えましょう, こう考えましょうと言っていると,
設計ができなくなっちゃうんですよ。
つまり何でもかんでも, これも可能性ちょっとある, これはちょっと可能性がある,
そういうものを全部組み合わせていったら,  
ものなんて絶対造れません。だからどっかでは割り切るんです。
問い 
どっかで割り切るということは, ものを造るために,
この程度を考慮すれば造ってもいいだろうという感じですね。
斑目 
そのとおりです
769名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:30:07.28 ID:IQgAEKM80
>>760
本音もなにも
浜岡と同じぐらい日本に致命的なものは、
浜岡止めるなら同様に止めないと。
もんじゅもわかってるよね?
あと常陽も。
この2つ止めるなら六ヶ所村も不要になること知ってるよね?

ここらへんが日本、及び世界滅亡級だし
770名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:30:44.71 ID:3Ky2mePf0
>>760
結局はそこなんだよな。
原発をどうするかは時間を掛けて話し合う必要が当然あるわけだが、
浜岡を天王山と捉える見方があるから話しが拗れる。
浜岡を一先ず止めた状態での議論であっても良い筈だが、
そうなると止めても平気じゃねえかってのが加速する。
771名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:34:00.24 ID:DnNr3dyH0
>>770
そんな悠長なこといってるけど、これ以上事故を起こすと、
マジで外国の原発推進厨に邪魔者扱いされかねないよ。
現に原発の儲け話をぶっつぶしてるでしょ?
772名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:35:09.07 ID:IQgAEKM80
>>770最低限見えてる破滅ぐらいは避けようよ
773名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:35:36.32 ID:4s8NP8D60
>>767
何をいってるんだ 
そんな地震があったのか
アフォ
774名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:37:41.79 ID:F2bdHnOy0
本当に怖いのは天災よりも「電気依存」「原発依存」に骨の髄まで染み込
んだ社会そのものがよっぽど怖い気がする

っていうか、土壌汚染、海洋汚染、放射能汚染が起こっても未だに危機管
理や安全対策を「後回し」にしようとしてる姿勢をなんとかしないと、外
国から「透明性なし&信用性なし」のレッテルを貼られるのも時間の問題
だろうねw
775名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:37:49.35 ID:z62GBa8w0
wっをづそぎうくおdしぇおううぃうぇいpwww
776名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:39:06.38 ID:rbziiIMu0
お前ら感情的になるなよ
動かさないと大損だろうが
1000年に1度の天災ビビって停止するとか合理的じゃないよ
777名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:39:19.96 ID:To1HHZ6C0
モーニングバードでは浜岡原発がやばいとか、出演者全員が即刻停止すべきと言っていたみたいですよね。
朝の時間帯だから見てる人ってどのぐらいいるのだろうか。
危険を認識したら、国民の半分以上が停止してほしいと思うはずなのに・・・
778名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:39:53.55 ID:IQgAEKM80
まぁ本気で言ってないだろうけど
779名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:42:25.54 ID:3Ky2mePf0
>>771,772
うん、だから俺は浜岡は早急に止めて欲しいよ。
危険性が高くて依存率の低いものからね。
全原発を一気に廃止に!で話し広げるとそれが反論を許し、
かえって遠回りになってしまいそうで。
まあ、それが悠長だといえば悠長だろうね。
780名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:43:16.94 ID:d8cTFMEx0
>>776
次の東海大地震は30年以内に87%確率ですが何か
781名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:43:17.30 ID:3RPR5W440
tes
782名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:46:13.61 ID:3jc5TmRh0
>>773
アフォはオメーだ
東海地震の予想震源地の真上だ

そんな地震来るわけねーて舐めてた福島第一はどうなった?
次は想定外でしたじゃすまねーぞ
783名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:49:00.18 ID:3jc5TmRh0
>>776
三陸の大津波の被害を受けたのはこれで三回目ですって老人が居るわけだが
784名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:51:32.29 ID:71sjUNi90
表の本丸が原子力。裏の本丸が揚水発電


1)中部電力の持つ原発は浜岡だけ、これを-止めると中部電力は原発問題がなくなる、
それは許さないという国-の圧力。 

2)揚水発電への投資。情報公開され-ず、立ち入りも許されず、地下に秘密裏に作られてきた巨大施設、
-調べてみたら既存のダムも次々と地下で揚水発電に変更されている-。この投資はいくらになるのか。
これが原発と共に無駄になるとし-たら兆規模の損失かも。
それよりなにより、事実を隠しクリーンエ-ネルギーをうたったことは、詐欺(さぎ)として立件もできそう。
-電力会社の罪は、我々が知っているより、はるかに深く重いし、そ-れを認めないために、
浜岡は絶対に動かし続けるわけです。



揚水発電の闇も、原子力の闇とともに白日の下にさらされる必要があります。
785名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:53:58.74 ID:xfl/+1gd0
原発の名前が、帝国海軍の軍艦の名前のような気がしてきた。
太平洋戦争でいうと、いまどのへん?
786名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:54:06.25 ID:6JdUjwetO
>>763

>>760 ←こいつは所詮原発利権のおこぼれもらう最低辺の虫けらだろ
同じ日本人の血が流れてないはず


787名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:57:30.51 ID:c3Ldblch0
逝ったら風向きによって東京に死の灰が降るってさ。まさかねwwwwww
こんな想定したらガイキチ扱いされちまうwwwwwwww
788名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:58:42.69 ID:IQgAEKM80
事故起こす前なら賠償もなにもないから
電気料金値上げとかやってもいいよ、日本がなくなるよりはいい。
悔しいけど金ならやるよ、そんなこと論議や調整してる時間ない。
まぁ個人的には、だけど・・・
789名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:58:49.38 ID:8hyWeyqm0



こんだけ注意したのが大勢いるんだからな

想定外とか言い訳でけへんぞ





790名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:00:20.01 ID:MQvJ983EO
福島が広島で、浜岡が長崎
ロシアの北海道侵略は浜岡原発が爆発した日だ
791名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:02:35.58 ID:F8GqxTCX0

日本をなめとるな。

殺されんと分からんのとちゃうか?
792名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:03:09.70 ID:MQvJ983EO
>>785
今が広島原爆投下。浜岡原発爆発が長崎原爆投下で同じ日にロシア軍が北海道侵略するところ
793名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:05:39.84 ID:MQvJ983EO
>>791
中国軍やロシア軍に静岡県を侵略して貰った方がまだましと考えてる
銃を突き付けて「止めろ」これで浜岡原発は止まる
794名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:08:40.91 ID:WP9bya3EP
原発はもう無理だ。
全機停止だわ。
1000年に一度の災害で壊れてもいいなら
1000年後には日本がなくなってる。
795名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:12:01.83 ID:uCjuY/Sj0
796名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:12:46.16 ID:0jMf8Cac0
>>794
日本がなくなるくらいなら、中国かロシアかアメリカ領になった方がいいな。
外患誘致罪でも何でもいいから軍隊連れて浜岡に行きたいわ。
797名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:14:07.83 ID:4JhvYHY70
>>786
俺は日本人だし、原発関連ではない分野の企業の研究者。
冷却つながりで原子力関連の研究者とも面識があって
いま、御用学者呼ばわりで叩かれてる先生方が
悪人でも何でもない、立派な人柄の方々だということを知ってるから
反対派がこの世の春を謳歌してるのを食い止めるべきだという
思いがあるだけ。
原子力関係者が金欲まみれの億万長者か何かと、ありもしない妄想をいだくのはよくない。
皆さん、普通のサラリーマンと変わらないつつましい暮らしをしているよ。
教授の年収は1000万前後しか無いし、委員会とか講演で稼いでも1500いかないと思う。
民間行った同期に、だいぶ差をつけられてると思う。

経費落としまくりの、その辺の中小企業のオーナーよりも貧しいよ。
堀江みたいに数百億稼ぐ連中とは全然違う。
その程度の稼ぎで悪魔に魂を売るようなことをする動機になるわけないだろ。
798名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:14:11.20 ID:uCjuY/Sj0
大地震によって浜岡原発全体で事故が起こったら

http://www.stop-hamaoka.com/higaiyosoku.htm

日本終了 チーン
799名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:16:17.51 ID:K/1tyv310
>>776

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E5%9C%B0%E9%9C%87
東海地震は1000年に1度の天災じゃなくて、
100年から200年に1度、周期的に発生する
マグニチュード8クラスの地震なんだが・・・
しかも、前回の東海地震から150年経過済み。
いつ来てもおかしくないと30年前から言われている地震。
さらに、国が想定する東海地震の3倍の規模の地殻変動を伴う
超東海地震が1000年に1度のペースで起きる可能性が近年指摘されてる。
確認できている直近のものは2400年前で、それ以降もう1度起きていると推測されている。
800名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:18:09.31 ID:8hyWeyqm0

今は日本近辺が落ち着いてないので、何が起きてもおかしくない。

大規模災害が起こった記録もない これから起こる兆候もない税金泥棒の八ツ場とはワケが違うぞ


801名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:18:55.58 ID:4HLJzdco0
どうせ反対運動されるに決まってるんだから高めにベットしたんだろ、当然の話だ
どうせ2,3年は原発モラトリアムになるだろうし、稼働できないのは中電だって織り込み済みだろう
福島第1原発がある程度落ち着いて、原子力アレルギーやヒステリーがそれなりにおさまったら再開だろ
802名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:20:16.39 ID:0jMf8Cac0
>>801 2,3年で済むといいな。
もう一度福島第一1号機が爆発したら・・・格納容器が。
803名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:23:30.25 ID:R0JbewPp0
原発再稼働の場合、地元の同意が義務付けられているんだっけ?
もし義務付けられているなら、川勝・静岡県知事が日本の命運を握っている。
804名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:23:41.72 ID:uCjuY/Sj0
いつ起きてもおかしくない東海大地震
浜岡ぶっとんだら東京まで終わるぞ
805名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:25:05.38 ID:1nep24qh0
世界で一番危ない原発!浜岡原発の真実(ダイジェスト)
http://www.youtube.com/watch?v=MxIEkHILGKo

こちらからダウンロードできます
http://movies.colorfulldongri.com/!AAAB_0001.html
806名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:25:08.84 ID:9qAKXLgMO
浜岡原発……ラダマンティス
柏崎原発……アイアコス
伊方原発……ミーノス
もんじゅ……タナトス
常陽……ヒュプノス
六ヶ所村……ハーデス

こんな感じか。
807名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:25:27.84 ID:oOqdGchZ0
原発にビビリまくる奴ってこっけいだね。
浜岡使うんだって?
電力不足だから嬉しい知らせだな。
日本人なら原子力命だろう。
当たり前の話。
808名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:26:42.27 ID:DJNHs+Ze0
安全より業績の方が重要なんだな。
809名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:27:20.59 ID:3Ky2mePf0
>>797
てっきり頭のおかしい奴にマジレスしちまったと思ったが、わざと適当に書いてたな。
でもな、叩かれるって事はそれなりの立場での発言だろ?
原子力の可能性を信じている先生方こそ、
狂った立地で原子力の信頼を地に落としかねない浜岡に異を唱えなければいけないのじゃないか?
それが無いなら叩かれてもこの状況じゃ已むを得まい。
それと、この世の春を謳歌?
ふざけんな。現に福島がやられてて謳歌できる奴なんかいんのかよ。
君、やっぱりちょっとおかしいよ。
810名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:28:24.62 ID:YLff89wJ0
どうしてうごたいんでしょうか?
わかりません。
811名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:28:59.79 ID:t0DZDNLo0
どんな災害が来ても自然と停止するような設計はできないものか
812名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:30:38.16 ID:9qAKXLgMO
>>797
そんなセンセイの為に、プルトニウム生食実況放送してくれよ。
福島の土でもいいや。
813名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:34:17.67 ID:4JhvYHY70
>>809
ロクな研究業績も無い万年ヒラの研究者とが、
ただ「警鐘を鳴らしていた」という理由だけで専門家面して
テレビに出演してるのはおかしいと思うよ。

単に逆張りしてただけだろうが、という目で見てしまう。
脱ダムなんかでも、主流から外された学者が
いきなりダム反対派に転じたりするからねえ。
814名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:36:11.74 ID:NP21PK1qO
>>811
全部停止したら核燃料を冷却できないだろw
815名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:36:31.51 ID:tp1+yMUa0
>>738
残念ですが、日本は地震活動期に入りました
816名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:38:16.55 ID:8jkJC/zN0
>>811
核燃料撤去すれば災害前に停止するでしょw
817名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:38:38.05 ID:RJvDZ1jN0
金の問題で済むなら止めておけw
818名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:39:44.44 ID:t0DZDNLo0
>>814
>>816
結局そこに行き着くのか。となると本質的に原発は作っちゃいかんということになるな
819名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:40:54.13 ID:4JhvYHY70
>>811
>>814
>>818
JAEAが開発中の高温ガス炉がそれにあたる。
全電源停止でも自然冷却→冷温停止にもっていける。

というわけで、原子力産業を潰してしまうような極論になってしまうことは
避けるべきだと思う。
浜岡はだましだまし動かすしかないんじゃないかな。
820名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:41:41.35 ID:Ae3nwH0E0
浜岡が事故ったら誰が処刑されるの?
821名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:42:00.78 ID:3Ky2mePf0
>>813
いや、そういうこととは違って、
自分らの産業を守りたいのなら、
それが大災害へと発展しかねない状況を看過してて良いのかって事。
反原発に転じろという話じゃない。
原子力の信頼を損ねるようなぼろい原発には異を唱えても良いんじゃねえかって事。
全肯定、全否定の話じゃないよ。
822名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:43:29.22 ID:RJvDZ1jN0
技術的裏づけも無しに安全安全言ってる、キチガイ原子力教団がいなくならない限り日本じゃ原発は無理
管理が杜撰すぎるわ
823名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:44:28.36 ID:t0DZDNLo0
>>819
おお、やっぱりそういうのがあるのか。なんとかがんばって欲しいな。
あと廃棄物処理も。
824名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:45:55.90 ID:9qAKXLgM0
原発廃止して原発建設にかかる税金の半分を電力会社に補助金でくれてやれば?
これで全員幸せだろう
825名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:46:34.67 ID:4JhvYHY70
>>821
貴方は賢明な方だが、
管を総理にしてしまうような一般国民に、全肯定、全否定以上の
高尚な議論ができると思う?
826名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:49:14.77 ID:iBo1t2AD0
ど〜でもい〜いでっすよ
827名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:50:10.82 ID:B5KCvXK60
浜岡原発くらい止めたって、電気あるんだろう?
あの辺のお茶うまいんだぜ。
桜海老なんて駿河湾でしか獲っちゃダメなのにさー
桜海老の天丼、一生食えないとか、あり得ないよ
828名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:53:30.92 ID:NP21PK1qO
テレビで原発否定してるやつ見たことない
不安煽るような奴は出してもらえないんだろ
829名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:56:00.30 ID:9qAKXLgMO
>>827
中部と中国は原発無くても余裕だという事だが。
830名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:56:29.22 ID:fBFmXsyCO
福一並に危険な原発って本当?
どのへんがやばいのか知りたいな
831名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:56:45.07 ID:tp1+yMUa0
>>827
ああああああ。。。。桜海老の掻揚げ天丼だけは守らなきゃ!!!
832名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:57:00.59 ID:3Ky2mePf0
>>825
そういう議論をまず浜岡を止めた状態でして欲しいんだけどね。
福島との2正面になったら話し合いどころじゃないでしょ。
俺は賢明じゃないからそこから先は判らんが、
どうにか落としどころを模索するしかないんじゃないかな?
833名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:59:44.94 ID:9qAKXLgM0
>>825
高尚な議論をしてる暇があるのかどうかいつになったら結論が出るのかね
ご立派な先生方は議論の結果を待たずに動かすようですけど
834名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:59:59.93 ID:tp1+yMUa0
835名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:00:38.28 ID:3jc5TmRh0
>>823
何騙されてるんだよw
その素晴らしいハズの高温ガス炉が何で軽水炉に負けて主流になれなかったのか考えろw
日本で始めて導入された原子炉は炭酸ガスを冷却材にしたガス炉
ガス炉は軽水炉に負けた負け犬だよ。

>>825 >>821
全否定ってw
事故を起こしても国の基準には沿ってたんだからOKて言い放つ連中だぞ
最新型の原発だってその国の基準に従って作られてるんだから
最新型だから安全なんて訳無いだろw
836名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:02:21.95 ID:IQgAEKM80
>>825原発議論してる人間は、というか議論は反対するもの同志
での落としどころの難しさに苦労するのは心得てる。

ただ悠長なこと言ってる場合じゃない対象もあるってことでね。
浜岡他モンスタークラスのものは議論対象にならないわ。
837名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:03:44.29 ID:8jkJC/zN0
日本の人口減ってくし、節電技術も進むから
原発なくても良くなるだろ?
838名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:05:55.65 ID:tp1+yMUa0
エラい学者様はいいとして、実際に動かしてる人達はこんな人達でしょう?







ああそうそう、なんでウチの社員に給与出すんだなんて言ってる人たちがいるけど、
ウチの社員結構現金な人多いから、給与カットした瞬間に仕事しなくなるよ。
福島も柏崎も同時にメルトダウンするし関東も大停電して復旧しない。 それでもいい?ww
http://twitter.com/#!/kuronekostarD/status/61053898030448640

と、電力社員がほざいてみる。
http://twitter.com/#!/kuronekostarD/status/60907963203846144

最近ウチの会社バッシングする奴らの意見見てるとお前等日本出てけよって思う。
外国なら安全だよ?銃社会だから撃たれても文句言えないけど。
http://twitter.com/#!/kuronekostarD/status/60907813962129408

まあいいや。今日本で一番嫌われてる東電社員ですよ私はええ。いまさらばらしても何も怖くないね。
http://twitter.com/#!/kuronekostarD/status/61057331991027712
839名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:06:58.92 ID:mdpEu+l+O
http://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&chttp://m.youtube.com/watch?guid=ON&gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=ZUzBvxdnCFMこういうアニメーションを作って日本の原発の危険性を世界に提示するのも一つの手かもしれない
2ちゃんねるのクリエイター部隊に作ってもらえないかな?
 
原発利権で調子こいてる原子力会社の上層部や政治家やマスゴミを叩き潰す為にはこっちもあらゆる手段で危険性を拡散するしかない 
活断層の真上の脆い地盤にモンスター級の自爆型核燃料置いてるって正気の沙汰じゃないし
浜岡やもんじゅに関しては原発に賛成反対とか関係ない。今すぐ止めなきゃいけない大量殺戮兵器&環境破壊兵器だから
世界を滅ぼしてまで稼動させ続けていい正当な理由は存在しない
840名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:09:32.92 ID:8hyWeyqm0

黒鉛炉はどのような構造であっても無条件で危険視するのに
黒鉛構造炉であるガス炉をマンセーってのも

理解しづらいな
ロシアの黒鉛炉と本質的に同じだ
841名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:10:07.52 ID:SZ+gdm3s0
東京に電力送るからだろww
確か送る電力の増やすための変電所なんだかかんたらって地元のニュースで見たぞ。
確か原発1基分ぐらいの発電量だった気がするww
842名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:10:27.59 ID:t0DZDNLo0
>>835
そうか、難しいな。
とにかく死んだらくたばるもの作ってくれ、設計者。
毒撒き散らすゾンビはごめんだ。
843名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:12:58.28 ID:Xv0YBg3+P
浜岡は電源なんて関係ない
東海地震で崩れ落ちるだろう
844名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:16:25.12 ID:YXZERaGk0
東電以外は大丈夫だろ
845名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:19:43.37 ID:uCjuY/Sj0
浜岡原発イチコロwwwww
やべぇww怖いぞこの人の話
http://www.youtube.com/watch?v=ovv2__vc-Nk
846名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:21:43.81 ID:H9X//GxC0
おろかものめが
中電は原発ないとなめられる見栄だけで浜岡を作った。
福島は風向きでほとんど海上に流れまだラッキーだが浜岡放射性物質は確実に首都圏を含む本土を直撃する
一民間企業のエゴのために日本国家滅亡などあってはならない
847名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:28:27.29 ID:RZobjKqu0
 戦争を知らず、革命を諦め、クーデターを嘲った世代に祖国日本の歴
史的な上積みを成しうる出番が回ってきたというのに、拱手傍観して後
で文句を垂れるような人間で終わりたくはない。
 子供らやその子孫に恥じることなく、我が世代の歴史的使命から逃げ
ずに原子力推進政策を転換する勢力の一兵卒として、大筋で同意できる
主旨のデモに、わたしは参加したいと思う。
 全国で延べ百万のデモが起これば、拳銃も爆弾も使用せず、国民の望
む変革は可能でしょう。投票に行かない四割以上の人たちをこちら側に
引き付けられるでしょうから。
                  鈴木白虹
848名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:32:40.69 ID:oeenbRMTO
数十年前に、村は「悪魔との取引」をしました。
悪魔は大金と職を与えるが、いつか村は消滅すると言いました。
村人は、やがて悪魔の言葉を忘れていました。

そしてある日、悪魔が現れ、この村は貰ったと言いました。
村の人は大騒ぎしました。
しかし悪魔が貰ったのは国全体だったのです。
849名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:37:28.08 ID:1nJdlxqA0
>>16
1ヶ月あたりの給料が30%減ってもそれ「だけ」って言えるなんて凄いねぇ
850名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:41:49.98 ID:aDGa5N+PO


新安全対策を施してもいないのに最稼働って…

851名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:41:53.51 ID:tp1+yMUa0
>>849
東海地震が来てボシャったら、それぐらいの損失では済まんだろ??
852名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:45:10.99 ID:9qAKXLgMO
>>830
簡単に言うと、阪神淡路や東日本大震災と同レベルの地震が、真下で起こる可能性がある場所にある原発。

事故を起こす前での危険度なら、福島第一の方がよほど安全。
853名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:47:34.66 ID:R5nwLBX30
被爆の初期症状は下痢だそう・・
854名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:54:21.44 ID:ZnmcQAgr0
実際に止めようと思えば実力行使すりゃいいだけなんだよな、
国民の大半は支持するだろ。
855名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:58:21.36 ID:7y3mzI1XO
>>846
見栄じゃなく各電力会社が最低一個は原発持たないと、って横並びの政策からだろ
856名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:02:40.50 ID:YtHV85ev0
●●● 原発に反対する奴は電気を使うな! ●●●
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1303982318/
857名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:04:13.38 ID:s0akz8xs0
なんでこんなにセンスないやつが社長なの?
858名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:15:59.80 ID:27dR7Xti0
中部電力も悪党認定
859名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:17:14.40 ID:cTFa7ZG20
来月からはhmok兄貴が大暴れやで!!
860名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:21:24.87 ID:27dR7Xti0
水野社長、黒ずくめで冷酷な表情、いかにも金の亡者
861名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:24:03.80 ID:OgxuJ6boO
現時刻をもって浜岡3号機を破棄、目標を第13使徒と識別する

862名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:34:50.22 ID:dGqA3YcZ0
参号機は縁起悪いからな
863名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 04:35:13.83 ID:R5dcNKYw0
>>1
今なら火力にして赤字30億円分値上げしても文句言われないだろ。
原発動かすよりそっちのほうが都合いいと思うぞ。
864名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:11:11.77 ID:9qAKXLgMO
実際にはもっとでかい額が、諸々の補助金から注ぎ込まれるからなんだろうな。

とりあえず2年でいいから、原発推進の為の補助金や税金、全てを各電力会社に払わせてみて欲しい。
原発のコストが安いなんて寝言、言い張る事できなくなるだろう。
865名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:57:12.34 ID:lF9gn/+S0
いまいち分からんが、関西は今のうちに大型扇風機を作ってた方がいいのかな?
866名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:57:51.75 ID:9x+HsTEn0
発電コストだけじゃないだろ

他国にできるだけ依存しないエネルギーの確保という点が最も重要なんだ。
867名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:05:24.14 ID:fBFmXsyCO
制御棒が揺れで刺さらないって致命的なんじゃないか?
868名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:15:00.55 ID:eKynb3/R0
ここって地震があったらひとたまりも無い場所だしょ
停止しておけってば
869名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:15:13.44 ID:dGqA3YcZ0
って見学ツアーのときに聞いたら
「かもしれませんねーwwww」
みたいに返された記憶が正しければ
870名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:28:39.49 ID:yqp+YkVk0
中電は 実際になんの対策もできてないよ するフリで裏へ金をダダ漏れさしてるけどねw
反対派の指摘があまりにそのまんまなんで 却って意地になってるんだ
配管の痛みも 補修出来てない所が多い 五揺即メルトは所員の合言葉なのさ
しかも M野は闇のいいなりに さらに危険なMOXの導入を決心している
浜岡のMOXはね 通常の5パーじゃなくて 15パーという通常のMOX原発では考えられない配合なんだ
なんでそうなったのかは不明だけど あそこでそれやるのは キチガイ沙汰
チェルブの百倍以上の事故になるのは 決定的なんだよ 
871名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:35:34.20 ID:En3pcqeS0
正直な話、俺ら●されそうになってると捉えても良いよなコレ。
872名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:38:57.14 ID:UnUUftTq0
中電社員
「日本は地震だけではすぐ復興してしまうからな。
放射能で息の根を止める必要がある。
東海地震に浜岡が耐えられるわけねえだろwww
そんな当たり前のこと今更気付いたのかwww
日本を破壊してやる。
クックック」
873名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:13:47.75 ID:rOPpvQ610
バカに付ける薬は無い

バカを電力会社・政府・官僚などに変えましょう、今の日本の現状です。
874名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:17:54.21 ID:mkR3X+vi0
いいから、糞支那の原発をまず止めろ
あぶなくてしょうがない
875名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:21:10.31 ID:rOPpvQ610
876名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:44:08.74 ID:7ja3UWqe0
>>738
面子で日本を汚染されたらすごい迷惑です。
超巨大地震の震源の真上とかありえないです。
877名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:07:17.67 ID:jSy9IwaIO
「迷ったら止める」
これ原発の基本。
停電してもいいから止めておけよ。
停電じゃ死なない。電気食う工場は海外移転すればいい。
放射能汚染で住めなくなって海外移転するよりずっとマシだよ。
少しでもマシな方を選ぼうよ。

地震は止められない。原発は止められる。
878名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:12:49.06 ID:t2Vd8YgB0
戯言はまず東電の原発を全部止めてから言いな。
879名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:17:44.23 ID:7ja3UWqe0
もし、安全や対策に自信があるなら、すぐに福島の汚染を除去してみろ

汚染除去の方法も知らないくせに、ウンコ発電なんかするな>ウンコ安全厨
880名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:29:15.51 ID:jSy9IwaIO
>>871
●されるどころじゃない。生きていた痕跡さえ消される。
墓は作られないか、近い将来、放置される。
子孫や親類の遺伝子は破壊される。
何かを書き残しても、日本語自体が通じない言葉になる。
俺達は日本文化を形成する大河の一滴として生きている。
普通に死ぬ分には、失われるのは一滴だが、原発で滅ぼされたら、大河ごと失われる。
俺が死ぬだけじゃなく、俺が関わったもの、俺が愛したもの、俺が生きた痕跡があるもの、すべてが消去される。
881名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:34:40.90 ID:+ZPrst64O
大都市に近い断層の上に原発を誘致した人は日本破壊工作員とみなされても仕方がない。
882名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:38:27.52 ID:lyO2jUb5O
浜岡は全部止めないとダメだって
原発を作った技術者が言ってるのに
再稼働とかどんだけ利権豚なんだよ
883名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:40:33.22 ID:tp1+yMUa0
>>760
アホか??

東海地震が来たらアボーンするようなモンを放置する気か??
フクイチがこの状態だと、南風が吹いても北風が吹いても
逃げ道無くて首都圏終わり。中部も関西も終わり。
どうすんだよ。日本完全に詰むぞ?
884名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:41:02.42 ID:zY9/ouBe0
もう、中電も東電も仲間。
ここまで「危ない」って指摘されて馬鹿げた方針を持つのなら、
事故が起こった場合、中電は給料の90パーセントはカットね。

採算だしても
感謝されない会社って辛くありませんか?

どんな企業も恨まれることはありますが、原発関連は比べ物にならない
多くの人間が「敵」と見なし、良いイメージを持っていませんよ。
885名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:43:23.87 ID:En3pcqeS0
>>880
全くなあ……
隠蔽体質といい、物凄い悪意を感じるよ。

最悪な事態になったら、俺らは遺伝子ごと強姦されズタズタにされて死ぬようなもんだろ。
やりやがった当人たちはどこかへトンズラでもするつもりなのかね。

座して死を待つことが美徳といえるのかね。
この期に及んでも。
886名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:44:30.17 ID:9qAKXLgM0
>>866
そうだな
原発は事故が起きると他国に頼りまくりだから廃止しよう
887名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:46:39.77 ID:oqywEBaU0
これの5話まで全部見てから
感想を書いてほしい。

http://www.youtube.com/watch?v=DHblqE6vGeI&feature=related
888名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:48:57.91 ID:6JdUjwetO
誰もいわないけど関東近辺異常に暖かくなってないか?
常識的に考えたら大気中に放射性物質が多いはずから5月の段階で真夏レベルになるはずだが


889名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:50:43.76 ID:dTW7w50aO
日本の経済活動に今のところ必要だからな
動かさなきゃしゃーない
890名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:52:35.86 ID:1TxCYKfMI
夏は東電向けの送電止めるだけで良いじゃん。
東電は原発補償全額払い切っても賞与が貰えるほど儲かってんだし、もう困って無いだろ。
891名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:52:47.69 ID:PUz0bgef0
>>889
その汚染物のせいで、日本の貿易も信用もがた落ちなんだが。
輸入拒否されて、送り返されてる野菜もあるんだが。
892名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:54:03.25 ID:IdcnxTeSP
>>889
このスレ1から全部読んでリンクも全部確認して来い情弱。
893名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:54:58.97 ID:zY9/ouBe0
そういうことは安全対策が出来てからにしてください。
いざ事故が起こった時の対策は十分ですか?

対策が十分なのなら、福島の原発を今すぐにどうにかして、
立ち退くことになってしまった住人を
事故前の状態に戻してください。

これができないのなら、
事故が起こってしまってからの対策ができていない証拠ではないですか?
894名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:01:29.38 ID:1KPpblOX0
浜岡の問題点は津波じゃなくて直下型に対しての耐震強度不足だろ。
中部電力も東電と同じ穴のムジナかよ。
895名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:06:41.08 ID:1KPpblOX0
>>852
福島第一は菅の招いた人災だからな。
一号炉の延命などせずにとっとと廃炉にした上で、
視察とかスタンドプレーをやらなけりゃあんな惨事になってない可能性が高い。

浜岡はリーチ一発になってしまう可能性がたかい。
896名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:10:37.76 ID:K369JZtN0
2chのほうが
日本の偉い人よりまともな感覚もってるって
いろんな意味で詰んでねえか?
897名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:12:57.66 ID:5HV3/AxC0
原子力発電の技術は、フランスやアメリカの技術が主流。アメリカは地震が
起こりやすい活断層の傍に原発を作る程馬鹿じゃないし、フランスは地震が
ない。つまりは地震に対する対策や技術など世界には存在していない。しか
も津波やテロの危険もあるから内陸部の川や湖の傍に作ったりするのが主流
だからな。この地震大国津波大国の中でも、最大に危険な東南海のど真ん中
に原発建てるとか中部電力は狂っている。万が一の場合首都圏壊滅する。さ
っさと止めろ。これ止めないなら政治家なんぞ辞めてしまえ。
898名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:14:24.30 ID:NICF+6Hq0
フランスの原発で1999年に洪水の影響で原発の外部電源装置がやられて駄目になった
という事件があって、それで国際的にも外部電源装置の浸水に対する対策が
喚起されていたのに、国も東電は無視して何もしてこなかった。それどころか
つい最近の安全基準で、外部電源装置の重要度のランクをCにしていた。
899名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:17:34.76 ID:K369JZtN0
ある意味では今回は改革のチャンスなんだから、
河野太郎とかでいいからがんばってくれー。
900名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:19:33.27 ID:MhFtcLOQO
バカは死ななきゃなおらないんだな、、、。
901名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:22:47.27 ID:Ex7j0Dac0
いやいやいや
浜岡だけは全部停めろよ

他のはまだ停めなくていいから
浜岡だけは停めてくれよ
902名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:25:03.20 ID:oqywEBaU0
>896
いろんな情報が瞬時に集まるからね
それにしても知れば知るほど
危険度高いのがわかる。
903名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:26:26.73 ID:UZDsip1zO
>>828
たけしのテレビタックルだっけ。生放送で「これ言ったら、水野解説員みたいにテレビ外されちゃいますかね」って発言あったのって。
904名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:28:04.58 ID:K369JZtN0
>>902
いやいや、
偉い人には当然もっと重要な情報が集まっているはずで、
それなのに感覚がずれていることに、
詰んでる感を感じるのです。
905名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:33:06.20 ID:EZhaAKnb0
まあ、東京のクズや関西のアホが電力欲しがらなければ浜岡は要らないんだよな
責めるべきは中電じゃなくて東電と関西だろう
906名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:33:16.48 ID:aaU0ILWuO
浜岡、稼働させないと経済が危ないの?
これが原発推進の本音だね。
国民がどうなろうが知ったこっちゃないてか。
907名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:33:43.20 ID:Q+ZWpUQb0
東海地震はもう時期
908名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:37:33.47 ID:aaU0ILWuO
>>903民主党の原口と自民党の河野だったよ。
909名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:41:20.12 ID:wfS5A/Um0
伊方原発3号機の運転再開「地元同意得る」 四国電社長
http://mytown.asahi.com/areanews/ehime/OSK201104280116.html
910名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:44:06.10 ID:xfl/+1gd0
>>827
食ったことないけど、うまそうだなー。九州で食えるところないかなー。
一回食っておきたい。
911名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:46:59.83 ID:ZcHYfKoLO
なんか稼働したら東海大地震が来そうだな
912名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:47:03.22 ID:xfl/+1gd0
>>885
徳川宗家の御曹司はベトナム人と結婚している。ようするに天下とれる
くらいのDNAはそれなりに保存されてるから、安心しる!日本と日本人は
滅んでも、DNAはどこかで生き続けるのさ!
913名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:48:22.82 ID:h687PdjL0
3号機再開せずに火力発電にするとコストが…とかまだ言いやがる馬鹿中電
福島の現状見ろよボケ
真下に震源域があるのに、何が安全なんだよ
どの偉いさんも浜岡はすぐに全部停止するべきだって言ってるのに
914名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:50:14.61 ID:EYAbPwYJ0
なんで、こんな綱渡り状態の震源地の真上で運転するんだよ?
運転資格ゼロだろw
巨大地震の中心部で運転するとかヤバすぎじゃね?
915名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:37:37.22 ID:uLfTvC2Y0
だとなあ。真下に震源域の問題は何も解決されてない。
津波がどうかというよりこっちだ。
916名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:52:21.23 ID:akxD7Q8z0
使用済核燃料の後始末を出来ないのに次々と原発を稼動させちゃうバカさ加減にはうんざりだな。
917名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:59:45.87 ID:gHi1UrDMO
青森六ヶ所村の核燃料再処理施設はトラブル続きで停止中。
放射性物質がどんどん溜まる一方だ。
918名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:08:13.56 ID:tp1+yMUa0
>>916
>>917
この先、385万年も安全管理し続けられるのかねぇ・・・。
919名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:12:04.19 ID:RyZ/pipdO
>>909



地元愚民からすれば原発様々だからな。
920名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:20:10.86 ID:C6B2Zqo90
>>898
日本でステーションブラックアウトが起こる確率
外部電源喪失1000分の1×非常電源起動失敗1000分の1×非常電源起動失敗1000分の1=100,000,000分の1
つまり絶対に発生しないから全く考えなくていいし対策しなくていい

実際は東日本大震災で福島第一アウト、他の原発も間一髪続出w
原発村はガチで日本を滅ぼす気だろ
良心ある元原発関係者は原発を止めろと言ってるからな
921名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:22:41.88 ID:mkR3X+vi0
>>920
マジかよ
なら糞支那あたりの原発なんぞ明日にも事故がおきそうだな
922名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:24:15.55 ID:yWl0mu/V0
緊急事態の対処能力がゼロなら止めろよ
ヤバ杉だよ
923名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:26:05.44 ID:mkR3X+vi0
実際、支那の原発に緊急事態への対処能力なんぞあるとは思えんしな
924名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:28:04.34 ID:yWl0mu/V0
浜岡止めて
おながい
日本経済へのリスクがデガ杉
925名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:28:30.69 ID:Iq4eYL830
再起動させて、もし万が一直下型地震で事故が起こったら
今度こそ、世界中から総スカン食うよ。

中部電力管内は浜岡を全部停止しても電力が困るわけではないだろ。
再起動だけはやめておけ。
世界が日本の原子力政策を注視している中で
それをやったら終わりだぞ。
926名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:30:13.30 ID:hEShoxOR0
浜岡を止めれば、中電は名をあげるな
大英断した中電は、国民の誇りになるな
中電とにかく浜岡止めて
927名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:30:39.81 ID:WXbTwf+h0
浜岡の場合はM9レベルの地震が直下で起こることが判明してるんだから
福島の時みたいに想定外なんて言い訳はできない
何考えてるんだろう
928名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:30:50.10 ID:mkR3X+vi0
>>925
むしろ、支那に原発を止めろと主張するほうが日本の地位が上がる
危険な支那の原発を絶対に見逃さない姿勢を打ち出したほうがいい
929名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:31:51.62 ID:akxD7Q8z0
調子に乗っている大口需要顧客のコストカッター・トヨタ自動車が電力各社に相当な圧力を掛けていそうだな。
930名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:32:05.13 ID:C6B2Zqo90
>>921
またシナシナ連呼厨か
頭おかしいんじゃねーのw

シナの原発が動いてるから浜岡や他の原発もおkってかw
931名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:33:44.66 ID:mkR3X+vi0
>>926
むしろ、支那に原発を止めさせることができたら、歴史に残ると思うんだが

>>930
意味不明
原発反対厨は、支那の原発にも反対じゃなかったっけ?
932名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:34:26.30 ID:88tw0tdb0
>>928
ODAをまずやめてほしいw
で、浜岡の廃炉費用にすれば、日本復活
933名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:35:26.42 ID:RyZ/pipdO
原発利権に寄生する寄生虫のお陰で、脱原発が反原発になってる。
934名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:36:55.51 ID:Iq4eYL830
>>928
現在進行形で高濃度汚染物質を垂れ流してる日本に
今現在、中国をとやかくいう資格があるのか?

新卒で1990年代前半に知らずにツアコンとして何度も行った
シルクロードで被曝した自分でもそんな恥知らずなことは
言わないわ。
もちろん、中国は決して許さないが。
935名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:37:09.45 ID:C6B2Zqo90
>>931
意味不明?
日本人が中国の原発に反対してどうなるんだ?
韓国人や中国人が日本の原発に反対しても意味ねえだろうが
中国の原発が事故って中国が放射能まみれになるのは中国人の責任だ
936名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:37:27.86 ID:mkR3X+vi0
>>932
ODAやめても支那の原発は止まらないことを考えると
やめるのは当然として
きちんと支那が原発やめるまで世界で一致して支那を制裁していくべきかな、と思う

>>933
実際、支那原発をスルーする原発反対厨なんぞ、その典型例だしな
支那原発に寄生する寄生虫
937名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:40:33.33 ID:mkR3X+vi0
>>934
>今現在、中国をとやかくいう資格があるのか? 

ええ!?「支那の原発を批判する資格が無いから、支那の原発をスルーするべき!」
が、原発反対厨の主張?
マジでそう主張してんの?

>>935
>日本人が中国の原発に反対してどうなるんだ? 

それ、石原の言う「反原発、できっこない」やね
原発反対厨自身ができっこないと思うのなら、
いくら原発反対厨が何を吠えても無駄だろうねえ
938名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:43:08.96 ID:RqiiOzbM0
日本は事故対処能力が全くないことが分かったんだから、とにかく浜岡は止ないとヤバい
939名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:43:19.02 ID:Iq4eYL830
>>928
現在進行形で高濃度汚染物質を垂れ流してる日本に
今現在、中国をとやかくいう資格があるのか?

自分は大学を卒業したばかりの1990年代前半、ツアコンとして何度も
シルクロードの高濃度汚染地域で被曝している。

シルクロードの核実験を未だに調査させない中国は決して許してはいけないと思うが
自国の高濃度汚染の垂れ流しも処理できない立場で
外国の原発をとやかく言うような恥知らずなまねは自分にはできない。
940名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:43:29.00 ID:C6B2Zqo90
>>936
>きちんと支那が原発やめるまで世界で一致して支那を制裁していくべきかな
その前に日本が原発絶賛稼働中だろうが

愛国風味の基地外だな

>>937
世界第三の原発大国日本がどうして11基の中国の原発ヤメロ!と言えるんだ?
話混乱さすんじゃねーよ糞国賊
941名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:44:11.14 ID:3Ky2mePf0
>>929
トヨタは自前の発電で売るほどあるらしいよ。
942名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:46:01.55 ID:mkR3X+vi0
>>940
支那原発も稼働中だよ
それは放置していいの?

>>937
>世界第三の原発大国日本がどうして11基の中国の原発ヤメロ!と言えるんだ? 

いえるだろ
核拡散禁止条約でも核武装国が非核武装国の核武装を禁止している
おまえらも、この条約に賛成なんだろ?
943名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:49:20.10 ID:C6B2Zqo90
>>942
その前に日本の原発止めないといけないだろうが
事故を起こして日本の国土や国民が汚染されるから止めろって言ってんの
この国賊はシナシナ言いながら日本の原発を動かす事を容認する糞だな
944名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:49:57.26 ID:Iq4eYL830
浜岡原発の再起動を反対することと外国の原発を止めさせることに何の関係があるんだ?
自国のことを自国民が反対しないで誰が反対するんだ。
945名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:50:02.30 ID:HXW6kdJK0
……第3の天使がラッパを吹いた。
すると、松明のように燃えている大きな星が、天から落ちて来て、
川という川の3分の1と、その水源の上に落ちた。
この星の名は『ニガヨモギ』(チェルノブイリ)といい、
水の3分の1がニガヨモギのように苦くなって、
そのために多くの人が死んだ……
(『黙示録』8_10-12)。
946名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:51:10.34 ID:3Ky2mePf0
浜岡3号機稼働計画、地元は「再開あり得ない」
http://mytown.asahi.com/areanews/shizuoka/TKY201104280641.html

最新ソースでご賞味ください。
947名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:52:27.07 ID:aGjS3BJx0
これだけ経済活動に問題があるものを放置することは、国策として大問題
948名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:54:37.06 ID:aGjS3BJx0
貿易が激減してけど、地震被害だけなら復興は早い
汚染すると数分の作業で交代とか、復興どころじゃない
日本にとって優先順位が高いのは浜岡を止めることだと思う
949名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:55:58.31 ID:C6B2Zqo90
>>944
浜岡が事故を起こして日本が完全終了するのを防止する為にシナの原発に反対するんだろうよw
950名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:56:19.27 ID:ALqhQbGw0
つーか、そもそも浜岡にしろ福島にしろなんで過去に何度も津波や地震があったところに
わざわざ建設すんだよ
別に原発建てるなとは言わねーけど、わざわざ危ない所を選んで建設するとかアホだろ

いつ崩壊するかも分からん砂の上に新築の家を建てたら誰だってバカだと思うだろ
951名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:58:46.88 ID:iEHuNgmI0
日本に住む以上福島のようになる覚悟が必要だな
952名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:02:54.35 ID:8R8YWLMo0
しかも、陸前高田にくらべれば津波もたいしたことがなかったのに、ぜんぜん対処できないとか、
対処能力がゼロだし、1ヶ月たっても、責任の押し付け合いをしてるだけにしか見えないし
953名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:04:00.23 ID:gHi1UrDMO
>>941
関連企業のアイシン精機やらデンソーは自前発電所はないだら?
(三河弁)
954名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:04:10.00 ID:NP21PK1qO
>>942
日本は原発やめるだけで充分だが
シナは政府自体を崩壊させなければならないのだよ
955名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:06:10.71 ID:Qxttx4qh0
中電はほんとは浜岡なくても平気だけど、日本全体の推進派から
浜岡が危険な原発のシンボルになってるもんだから、止めたら
反対派が調子こいて要求をエスカレートさせるから意地でも止めるな
ってのがホンネだろうな。

冷静なリスク評価とは無縁な、学校の君が代斉唱問題と同じレベルの
意地のつっぱりあいで国全体を危険に陥れてる。
956名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:08:03.10 ID:tp1+yMUa0
>>942
バカなの?阿呆なの?
中国は活断層の上に原発を建ててるの??

あっちは事故になったら人海戦術で人命無視して止めるでしょうよ。


1ヶ月もダダモレしまくってる日本はどうだい?
六ヶ所村も東通も女川も黒髭危機一髪。
いつ東海地震が来てもおかしくない活断層の上にある
浜岡なんか世界一危険な原発と言われてる。

加えて、常陽ともんじゅ。事故ったまま何〜〜もできないでアボ〜ン待ち。

今の日本は、時限爆弾かかえたまま
ライターで自分に火をつけてるようなモンなんだが。
957名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:08:38.03 ID:3Ky2mePf0
>>953
俺も聞いた話だもんでね。部品各社がどうかまでは判らないね。
958名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:21:20.31 ID:SaF9mb+A0
安全厨に守銭奴以外の人っているの?
959名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:22:27.24 ID:C6B2Zqo90
2011-03-23 15:00 原発事故「最も憂慮すべきは遺伝子変異」

swissinfo.ch : 原爆を経験した唯一の国である日本が今また
大規模な原発事故に見舞われているというのはある意味ひどい皮肉
のようです。当時の医療的な経験は今回の役に立ちますか。

ヴァルター : それはないだろう。当時は特別な治療を施すことが
まったくできなかった。その上、被曝の影響は異なる。
広島と長崎で被曝した父親を持つ子どもたちとチェルノブイリで
被曝した父親を持つ子どもたちをイスラエルの研究者たちが調査した。

その結果、父親が原爆で被曝した後に生まれた子どもたちには遺伝子の変異がまったく見られなかったことが分かった。

それに対し、チェルノブイリの事故後に解体作業者として入った父親 から被曝後に生まれた子どもたちには
一定の割合の遺伝子 ( ミニサテライトDNA ) に相当数の変異が見られた。

遺伝的な視点で見ると、 今回の福島第一原発の事故は深刻なケースだ。

http://www.swissinfo.ch/jpn/detail/content.html?cid=29799892

浜岡原発が事故って首都圏壊滅・日本人を劣等民族にする気か?
中部電力の金儲けの為にそんなリスクをおうなんて絶対に許されない
960名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:39:46.15 ID:zY9/ouBe0
御前崎市民、
もっと働きかけなよ。
掛川市や牧之原市、菊川市や島田市、
焼津市も。

ここら、茶の産地だろう?綺麗な景色。
もったいない。この茶畑が全滅する運命なんて。
ま、市民が浜岡の存在を許しているのなら仕方がない。
961名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:43:22.29 ID:ALqhQbGw0
茶畑なんてどーでもいい
それよりももっと重要なのは東名高速と東海道新幹線がすぐ近くにあるってところ
浜岡がぽぽ〜んしてこれらのインフラが使えなくなると首都圏への物流や人の流れがストップしちまう

日本経済に与えるダメージは福島どころじゃねえよ
962名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:45:34.15 ID:C6B2Zqo90
静岡だけじゃなくて首都圏全体、日本全体の問題かと
津波に矮小化してるけど、ここは耐震が持たずにあぼーんする
実際に浜岡に関わった原発の技術者たちが断言してるんだぞ
チェルノブイリ以上の大惨事が起きるって言ってる
その引き金になる地震は30年以内で87%の確率、もっと長く見れば100%起きる
963名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:45:44.40 ID:r0XQEluX0
浜岡だろ?ポポポンして困るのは関東だ。
964名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:47:21.22 ID:zY9/ouBe0
関東だけじゃない。関西もだ。
965名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:54:25.94 ID:A99IcNmL0
しかし湿ってるなあ。もうちょっとさらっと方針転換できないのかなあ。
966名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:59:48.90 ID:B5KCvXK60
浜岡がわりと止めやすいと思うのは、地元経済の原発依存度が
福島、福井と比較して低いと思われること
ちょっと西にいけば工業が盛ん、お茶中心の農業も盛ん、交通の要所
まず浜岡から止めて欲しい
967名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:02:25.13 ID:e2EybzCR0
どう行動すればいいのかな。
大規模なデモがあったり、マスコミが危険を伝え始めれば動きは変わると思うが、
このままだと絶対停止せずに、東海地震・・・となってしまいそう
968名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:04:52.01 ID:ALqhQbGw0
中部電力の浜岡の電量は10%程度
ここを止めても別に影響はない
夏場の電力需要のバックアップというだけ
中部圏が協力して節電すれば十分に補える
969名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:05:26.62 ID:zY9/ouBe0
>>967
今のところその流れ。

970名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:07:08.77 ID:MoYdvXeW0
安全対策なしに稼動は厳禁。
あらゆる電力が切れたとき非常用発電機も切れたとき安全に停止できるかどうか
また直下型地震が来て家屋が周囲設備が破損、パイプが破損したときに停止できなければいけない。

相当のハードルだが万が一もあってはならない。
971名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:08:20.16 ID:68gy3xUk0
楽しい〜仲間が、ポッポポボーーン!

駄目押しでつね、

わかりまつ
972名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:09:42.76 ID:KbRISAKg0
金持ちはとっくのとうに関東から逃げ出したから関係ないとか思ってるんだろうねw
ペット飼ってない金持ちは外国逃げただろうし
ペット飼いの金持ちは西日本にあっさりお引っ越ししてるしw
973のら博士:2011/04/29(金) 13:10:34.71 ID:6Nt3j5c40
危険極まりない原発。
おそらく、次の地震で爆発する。
しかし、責任者がはっきりとしていて、万が一の場合には責任を取るならば、
あとは住民の判断だろうな。

福島の場合は責任者が誰なのかさっぱりわからん。
誰が責任取るのか?
官僚が一人ぐらい首吊ればいいと思うよ。
974名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:12:07.08 ID:zY9/ouBe0
せめて安全対策が終わってからだよな。
舐めすぎ。
反原発の感情が収束したと思っているのか?
まだ終わってない。
避難地域の人はまだ苦しんでいる。
まだ、終わていない。
続いてる。
福島原発はまだ危機を脱していない。
975名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:12:44.39 ID:2hN/Uy910
中電や知事はこういう指摘にどう回答してるの?

浜岡原発が震源域の真上にある東海地震は予知不可能だ。(2)
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/taked4700/view/20110129/1296267132
976名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:12:45.36 ID:B5KCvXK60
>>970
直下型だから一瞬で建屋倒壊、作業員下敷きもあり得そうだ
977名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:13:21.79 ID:KpaUBUqf0
浜岡原発から
東名高速も、新幹線も約20`
国道1号と、静岡空港は約25`

制御棒が入らなかったら、30`圏じゃ済まないか
978名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:14:51.26 ID:0jMf8Cac0
>>1
死の灰で、天皇を殺すつもりか。逆賊め。
979名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:15:54.26 ID:wpMDbdCL0
>>971
楽しい仲間がポポポポーン!

まったくもって的確なフレーズだよなこれ
980のら博士:2011/04/29(金) 13:19:10.11 ID:6Nt3j5c40
安全だと危険だとか言うのが間違い。
下手すれば、地球上の生命すべてが危ない。
危険極まりない、万が一の場合は制御不能になる
悪魔のエネルギーを発電に使わせて下さいと言えば混乱せんのだ。


981名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:20:35.11 ID:KpaUBUqf0
ところで
3号機ばかりに目が行ってるけど
1、2号機は廃炉として
4号機(プルサーマル)5号機は稼働中なの?
982名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:23:16.19 ID:5AZmn8eQ0
浜岡はまずいっしょ
てか、ここは全停止しても良いくらいだわw
983名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:23:27.58 ID:2oti3rKk0
ウンコ発電は日本の恥
984のら博士:2011/04/29(金) 13:25:25.56 ID:6Nt3j5c40
4,5は稼働中だと思う。
新聞でみただけだから確実か分からんが。
プルサーマルは福島の3号機で吹き飛んだ奴だな。
浜岡でもたぶんやってると思うよ。

985名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:27:29.21 ID:KpaUBUqf0
1、2号機の廃炉化も急いでやってもらわないといかんね
地震後に突然再臨界、なんてならないように
986名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:27:59.72 ID:rCACKjOW0
完全に東海地震で崩壊だな。
津波とか来たら破壊された縦屋の汚染水が内陸に入ってきて最悪になる。
断層の上に作ってる時点で終わりなのに適当に稼動って何これwww
987名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:28:11.39 ID:uLfTvC2Y0
浜岡も地震の揺れで再循環配管が壊れるのか?
988名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:28:25.97 ID:rMhZCT+X0
浜岡に原発を増設することは国家の急務。
反対する左翼はもうニュー速+には書き込むな。
989名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:31:22.03 ID:9qAKXLgMO
>>988
(日本が壊滅して欲しい)国家の急務ですね、わかります。
990のら博士:2011/04/29(金) 13:32:01.72 ID:6Nt3j5c40
ただ、浜岡の場合は爆発するけども、水素爆発ではないと思う。
すでにコンクリがヒビだらけで水素の逃げ場があるからね。
991名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:32:24.28 ID:C6B2Zqo90
関東の人は家や職も失うんだぞ
福島の人らが将来の姿を見せてるじゃん
静岡だから大丈夫なんて傍観してると泣くだけだよ
992名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:32:34.80 ID:SEMmM9iL0
浜岡の原発を廃炉にすることは国家の急務
安全厨はもうニュー速+には書き込むまず、火星にでも出てけ
993名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:33:51.05 ID:KpaUBUqf0
津波対策しても
直下型地震がきたら、オシマイ
だからね

下手に金かけて津波対策・電源対策してしまうと
再稼動を認めなければいけなくなってしまう
994名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:34:30.82 ID:rMhZCT+X0
日本の国是は支那と朝鮮の殲滅。浜岡の炉が開いてその国是が
達成出来るのなら高潔な国家として永遠に語り継がれるだろう。
995名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:34:40.11 ID:C6B2Zqo90
原子力保安院に浜岡は本当に安全なのか?耐えれるのか?って質問したやつがいた
答えは逃げ一辺倒
おまえら殺されますよっと
996のら博士:2011/04/29(金) 13:35:04.33 ID:6Nt3j5c40
浜岡は原発を止めて火力にすればいいんだよ。
ガスにすべき。
鈴与もウハウハ、中部ガスもウハウハ、空港もウハウハ、中電もウハウハじゃん。
なぜ、悪魔のエネルギーにこだわるのか分からん。

997名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:37:03.18 ID:rMhZCT+X0
浜岡は危険だからこそ価値がある。危険でないのなら稼働させる必要は無い。
そもそも神の血統に連なる高級霊長類の大和民族は放射能に耐性を持つ。
在日と真の大和民族との判別のためにも今すぐ浜岡の炉を世界に向けて
開放せよ。
998名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:37:08.11 ID:8KWal4kH0
>>996
そうだよ。運営がバカなのは分かったから、これが新型ですっていって火力発電にすればいいんだよw
999名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:38:56.70 ID:C6B2Zqo90
>>996
金がかかればかかるほど利権は大きくなるから
廃炉利権
保安利権
百年単位で食い尽くす気だよ
日本が滅ぼうが知ったこっちゃ無い守銭奴たち=原子力村
1000名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:40:01.64 ID:2hN/Uy910
>>993
津波、電源対策は速攻でやらなければならない。
だけどそれは地震対策とは別。
東海地震に絶対に耐えるという保証は不可能だから廃炉にしなくてはならない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。