【原発問題】「子供の許容被ばく線量高すぎる」…文科省の線量の目安に疑問、ノーベル賞受賞した国際的な医師団体が会見[4/27]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:08:14.82 ID:wKHUqtZD0
>>942
0.6μSv/時って、現在の東京の地表で測定される値とほぼ同じじゃん
東京も放射線管理区域だなw
953名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:08:31.86 ID:Ds2w3+7HO
知的障害者が 出産すると 三代は知的が 生まれる。
954名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:08:41.02 ID:N9ly7Xd50
DNA破壊もあるからさ。
この子供たちは子供を産んではいけない
大人になるかもよ
955名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:08:46.57 ID:hHs+PeO80
>>949
差別というのは、結婚などに際しての、な。
色々あったらしい。
956名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:11:13.51 ID:NS/Eq7b9P
>>952
東京も場所によっては地面だと10μSvくらいあるしな。
関東オワコン
957名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:12:24.90 ID:lnfuVfk00
(1)我が国の原子力発電所の放射線業務従事者の個人被ばく線量は90年代以降、
一人当たりの平均線量は大凡1mSv/年で推移する等、法令の規制値を十分下回っている。
  規制値:100mSv/5年かつ50mSv/年(2001年以降)
  50mSv/年(2000年以前)
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g60501a05j.pdf

我が国の原子力発電所の放射線業務従事者の規制値は100mSv/5年で一年当たり20mSv。
今回の子供の許容放射線量年間20ミリシーベルトとだいたい同じですね。
958名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:12:24.67 ID:jHIlLhWr0
みんなが住んでるから大丈夫だって判断しちゃうと痛い目みるよ本当
電車内で火事がおこって車内に白煙が充満してもみんなが非難しないから大丈夫と居座って
大勢が亡くなったどこぞの半島国があるしね
959名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:13:12.54 ID:eONjGKWO0
この国の「怒らない」「行動しない」「疑わない」体質を改めるにはどうすればいいんだ?
960名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:14:28.46 ID:lymfzbAY0
>>920
そりゃ無いわ。原発の安全性がダメになったのは、官僚が安全軽視のコストカットをするようになったからだよ。
http://takedanet.com/2011/04/post_c063.html
自民も民主もそれを放置してた。
官僚が原子力利権握ってる限り、日本の原発が安全になることは無いだろうね。
961名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:14:31.03 ID:XcanXcER0
この状況に子供を置いている親って一体どういう人達なんだろう。
ちょっと理解不能。
962名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:14:50.53 ID:v7USHswv0
963名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:15:06.86 ID:lnfuVfk00
●被ばくしている児童生徒を疎開させるのは面倒なのだろうか?
文科省は子供に20ミリという高い放射線をあびさせている。疎開させれば無事なのに、
なぜ子供達を被ばくさせたいのだろうか?まるで戦時中の竹槍精神を思い起こす.
先生方、立ち上がってください!
●なぜ、福島の大人は子供を被ばくさせたいのか?
なぜ、福島の大人は子供を疎開させないで被ばくさせたいのだろうか? なぜ、
安全委員会でも10ミリまでと言っているのを20ミリも被ばくさせるのだろうか? 
保護者とはそんなに子供に権利があるのだろうか?
http://takedanet.com/2011/04/post_faf5.html

今、文科省が放射線量を測ったり、学校の校庭の測定値を出したり、さらには子供の被ばくを20ミリまで
良いとしていますが、それが「外部」だけなのか「合計」なのか、疑問に思っています.
文科省が公表している測定方法を見ると、どう見ても「外部」だけのように見えるからです.由々しい問題です.
一方、原子力安全委員会が出した「臨時に20ミリまで良い。子供は10ミリまで」としていますが、この10ミリは
「外部+内部」ですから、「事故時の臨時の被ばく」について、子供は外部だけを言うと「5ミリ」ということになります。
文科省がいっている数値の4分の1になりますので、多くの学校は疎開が必要になります。
http://takedanet.com/2011/04/49_5e8b.html
964名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:15:09.06 ID:q4JlC4i00
>>959
政府は、数字をいじるという姑息な手段で、当然避難すべき人々を
見殺しにしようとしています。
原発推進派の知事は無責任で、正しい知識を与えようとしていません。
福島市長は、国と県の言いなりで無能です。
テレビ・ラジオ・新聞は一貫して「安全」の連呼です。
健康放射線リスクアドバイザーの山下氏(長崎大学)は、
県民の健康を守ろうとはしていません。

一般市民は虚偽の情報に囲まれていて身動きできない状態です。
わかっていても受け止めきれないのかもしれなせん。
965名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:15:11.90 ID:NSOy495g0
>>959
電通と記者クラブを潰す
966名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:15:25.20 ID:c2wuEp7x0
>>959
馬鹿なんだから仕方ない。
それが駄目なのが分かってるならおまえはそんな真似をしなければいい。
自分で考え、自分で決断し、自分で動け。

967名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:15:55.95 ID:E2txHIO90
「低い放射線量安全だよ派」は、生物は自己修復するので閾値があり、
ある程度の低い放射線量は全く健康に問題ないという。特に今回は長期で微量なので
短期で浴びるよりも影響が少ないだろうという。

一方、国際的な基準値の設定は閾値がないモデルを採用してるから、100ミリで0.5%〜1%の発ガン率で
そこから逆算してる。基本的には安全サイドを取っているのだ。閾値があるかよくわからないから。
閾値があるかどうかは実際にはサンプルが少なくて分からない。発ガン率には他の要因のほうがはるかに
大きいから。

250ミリ以上はほぼ何か体に変調が生じ、100ミリで0.5%の発ガン率の上昇。ここくらいまでは
まあわかってるんだが、それ以下の線量率だと比例するとすると例えば10ミリだと0.05%の上昇ということになり、
もともと50%くらいがガンになるので、それが50.05%になり、それが原発事故との相関性があると証明することは
まず不可能なレベル。

何が言いたいかというか、統計的に分析しても良く分からんので、楽しく人生生きていこうぜってことだ。
968名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:16:10.41 ID:Kwm38pSc0
 

 外圧でしか動かないの何とかしろ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


 ヤバイぞまじでヤバイゾ〜〜〜〜〜〜

 
969名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:16:35.76 ID:FlkAR1kN0
>>937
ああ…もしかして、放射線によってガンになります、とか
胎児に影響が出ます、とか、DNAに傷がつきます、とかいうと
ヒロシマナガサキの人がファビョるのか…

「私達のDNAに傷がついてるとでも言うのっ!」とか

文化省大臣は、長崎出身だったっけ

だから放射線除去に否定的なのか…

970名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:16:38.96 ID:eONjGKWO0
>>966
そういう問題じゃない
社会ってのは共同体なんだ

共同体の体質が改まらなければ社会はよくならない
971名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:16:41.83 ID:Otrg/4JN0
ほんとうに安全を連呼し続けてきたテレビの罪は大きい
政府が安全だと発表すると、マスクを着用しない人々
学校給食に汚染された野菜や牛乳を出す学校
福島市の除染していない公園で子供たちを平気で遊ばせる母親
ネットを見て避難を提案する家族と、それを信じない家族の対立
心がバラバラになって家庭崩壊する家族
972名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:16:52.83 ID:AVZOLtn/O
もう終わりなんだろ、だからみんな大丈夫大丈夫って言うんだよ
973名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:17:31.35 ID:iqIWFpIyO
なんというか、基準の設定が理系的過ぎるんだよな
人間を見て決めていない
非難区域の設定もそうだが、数学的に必要最小限でやってしまう
ヒューマンエラーや想定外の事態発生を考慮していない、原発の安全設計も同じだね
アクセルに遊びが必要なように、何事にも余力を残した基準の設定が必要なんだよ
日本政府ってのはつくづく弾力性って言葉とは遠い行政だな
974名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:17:32.56 ID:BD/XbQ0b0
おそらく国としては馬鹿の使いどころだと判断してるんだろうなぁ…馬鹿の命差し出して経済が助かるんならまぁ悪くない、という
政府の発表の不自然さで反応できる人間はもう離れてるってことだな
俺が思うより賢い人間なんてたくさんいるだろうし、同じくらい馬鹿も多いし、結局なるようにしかならないよね…

しっかし、、こりゃ自然にカースト制みたいなのがどこの国でも出来るはずだ
同じ教育受けてるのが多いだろうに有事の反応で自然淘汰というか自然分離を勝手にするんだね
歴史ってのは人間の真理の一端だなぁ
勉強なるよ
975名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:17:51.27 ID:GLCkvV9+0
>>952
原子力の国おフランスがいち早く東京から逃げ出した時点で東京も終了してたんだよ。
976名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:18:09.27 ID:ZfBSW6Wv0
安全基準は国の都合で変更されます。
何時までも安全なのが日本。
売国、日本人殲滅を目指す民主党
恐ろしいです。
977名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:18:19.88 ID:c2wuEp7x0
>>970
だから腐った社会観に捕らわれた人はこういうときは死ぬしかない。
馬鹿発見器だよ。今回の騒ぎはな。

978名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:18:24.48 ID:iAjKpECt0
誰も動かないって・・・
自分で動けよw
ガキ抱えて国会にいけよ
979名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:18:33.64 ID:lnfuVfk00
>>952
東京もけっこう高いよ。河川敷とかホットスポットとか。俺はガイガーカウンター携帯して累積線量もチェックしてる。

【柏】放射能ホットスポット 2【金町】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303720264/l50
980名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:18:39.80 ID:2Lac4Q5L0
>>9
お前勇気あるなw
俺も昔、そういった事を書き込みした事がある。
今回の件とは全く違う事件だったが・・・
結構叩かれたぞ。
981名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:19:01.87 ID:EFI+HGp70
日本の医師たちも、20_は馬鹿げてると厚労省や文科省に抗議の電話やメールをしても無視されてるんだよ。
で、水俣病の二の舞にしてはいけないと、色んな海外団体に泣きついてるとこ。
でも、今の政府ってこれすら無視しそうでこわいね。
大和民族浄化作戦着実に成功しつつあるから、深夜に官邸から高笑いが聞こえてきそうだよ。
たのみの綱の自民党もだめになったね。
この間の国会で小野寺が、管にがんばって下さいと言ってたのには卒倒しそうになった。

一刻も早く倒閣しないと駄目だろ!








982名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:19:34.94 ID:CW45UCVe0
要するに福島県には生物が住めないってことだ。
民主党の人災だから仕方がない。
983名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:19:46.13 ID:S/xV8NC+0
非公的機関や個人が測定した線量をHPで公開してはいけないとお達しが出たそう。
いよいよ、大本営発表だけが出るようになってしまった。もうおしまいだ。
984名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:20:54.95 ID:c2wuEp7x0
この状況でガイガーカウンターも買わない人は
自殺志願者。
985名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:21:42.11 ID:lnfuVfk00
俺は民主党政権のやることは一切信用していない。
986名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:22:13.13 ID:GLCkvV9+0
>>959
人間は自ら築いた時にしか買われないんだよ!
987名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:22:48.12 ID:OQMoX0Hu0
>>983
深傷を負って敗戦間近って感じだな ('A`)
988名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:23:13.44 ID:ZPhErSkz0
>>955
子孫に影響があるかもしれないってのは確かにあるよね。
被曝量がどのくらいまでなら問題ないとか、
当時は全くわからなかった故の問題だろう。

しかし、このまま子供達の被曝量が増えれば、
そういう心配が出てくるのは確実じゃないか!
子供に障害が出るかもしれないと疑われてしまう。
国が率先して新たな差別を作り出してどうする!!
実際に奇形児が生まれるようなレベルになれば、
単なる差別ではなく、より深刻な人権侵害ということになる訳で。
989名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:23:20.60 ID:GNnLjK/30
愛媛県保険医協会が四国電力に緊急要請
http://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=39001
県内の医師や歯科医師などで組織されている愛媛県保険医協会の会員が、
伊方原発の総点検や1号機の廃炉などを求める要請を行いました。
要請を行ったのは県内の医師や歯科医師などで組織する愛媛県保険医協会です。
きょうは永瀬勉副会長が「被爆には治療法がなく予防しかありません。
県民の健康を守るには被爆の可能性をなくすことです」訴え、
愛媛原子力総合対策室の川西徳幸副室長に千葉社長あての要請書を手渡しました。
これに対し川西副室長は「今回の福島原発の事故を同じ原発を運転している当事者として重く受け止めている」と応えました。
要請では伊方原発の総点検をすることや、建設から34年が経つ1号機を廃炉にすることなどが盛り込まれています。
990名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:24:15.42 ID:ZfBSW6Wv0
哀れなリーダーを選んだ哀れな日本人!
991名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:24:37.96 ID:G4gboFnkO
>>983
ソース教えて
992名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:24:54.48 ID:A0pAH/6e0
>>912
うちの会社にいる1期上の広島人は水素爆発のあった日に早退して奥さんと子供を
実家に送って戻ってきた
本社採用、本社勤務なのに単身赴任常態
子供は転入手続き済みで4月からは広島の小学校に通っているらしい

うちの部署ではこの人が辞めたら本格的に東京もやばい というバロメーターになりつつある
震災当日も役職・部署越えて同じフロアにいる社員のリーダーのように行動力があった
そして放射能汚染について詳しい
993名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:25:12.00 ID:DMi0CuqY0
だって低く設定すると、責任取らされるじゃん。
994名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:26:14.28 ID:87BZP91C0
えーと、現時点で「放射線被害」については、
国も東電も責任を負うつもりがないこと。
995名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:26:22.04 ID:c2wuEp7x0
確かに今逃げてどこに行く? お金や仕事のことだってある。
といわれればそうだが、数年後には癌やら白血病になったら
仕事もできないし、逃げることも難しい、そして国は治療費なんか
絶対保障しない。
結局目先のことしか見えない奴は、こんなときすぐ死ぬ。
996名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:27:19.76 ID:ik6V/Qt40
子供だけ基準値を上げようとしても結局親も一緒に避難させなきゃならんから
全てが子供基準で避難地域を設定しなきゃならなくなるからねぇ

東電の賠償費用の桁が上がっちゃうw
997名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:27:29.05 ID:5bYFqIbf0
>>991
467 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 21:25:57.08 ID:1kPR62fs0
【情報統制】開始

橘小放射線測定値報告の中断のお知らせ
先日来、本校独自で実施した校舎内及び校庭等の放射線測定値をホームページに掲載してまいりましたが、
インターネット等での測定値の発表は、文部科学省や県など公的な機関が測定したものに限るとのことから、
今週からホームページへの掲載は中断することとなりました。
なお、学校独自の調査はこれまでどおり継続し、数値の推移等については、学校便り等で保護者の皆様にお知らせしてまいりますので、
ご理解いただきますようにお願いいたします。

ttp://www2.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=0710015&frame=weblog&type=1&column_id=296087&category_id=8032
998名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:27:33.57 ID:ZfBSW6Wv0
>>993
それがミンスの日本人殲滅の基本
無責任と挑戦敬愛
999名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:28:03.38 ID:d1zboQO90
ノーベル賞と言っても、"平和賞"じゃねぇ…
1000名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:29:10.68 ID:Y/9hgUQz0
福島市って知事がいるところだよな。
自分が大丈夫だから、子供も大丈夫と思ってるんだろ。
特に、他人の子だから、どうでもいいやって思ってるんだろ

民度が低いんだな、こういう知事を選ぶって
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。