【社会】 "節電で街路灯消される" 自転車の37歳男性、車道で24歳女性にぶつかる→男性死亡…東京★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★女性と衝突、自転車の男性死亡…節電で暗く?

・26日午前0時10分頃、東京都目黒区中目黒1の駒沢通りで、同区祐天寺の
 会社員河本薫さん(37)の自転車が、タクシー待ちのために車道に立っていた
 女性会社員(24)と衝突した。

 自転車は転倒し、乗っていた河本さんは頭を強く打ち、搬送先の病院で死亡。
 女性会社員も顔に重傷を負った。

 目黒署によると、現場は見通しのいい直線道路。事故当時、現場周辺では
 節電のため、街路灯の一部が消され、普段より暗かったといい、同署で事故との
 関連を調べている。
 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110427-OYT1T00233.htm

※関連スレ
・【社会】 "節電で暗く" 会社員、首都高に徒歩で入った女性にミラー当て転倒させ逃走→過失致死で逮捕。女性は後続車に轢かれ死亡…東京
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303872331/

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303868596/
2名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:11:27.64 ID:2bIxz4CU0
ミンス党のせい !!!
友愛されたなwww

ミンス党は日本を滅ぼす!!
殺人組織ミンス!!

今こそ政権交代を!!!

さっさと我ら自民党に政権渡せ!!バ管チョクト!!!!!!!

我ら自民党は ネ申 !!!谷垣尊師万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!
3名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:11:51.19 ID:aDAejL2n0
真夜中に節電する意味がない
4名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:12:15.14 ID:E5BizRxU0
また前スレの繰り返しになるだろう多分
5名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:12:29.02 ID:81UCrzaa0
>>1
前照灯つけずに走ってるだろ、自転車に乗ってる馬鹿ども。

自転車の前照灯は義務にして、違反したら万円以上の罰金とれ。
6名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:13:06.80 ID:NkNwp8PXO
無灯火なら死んでもしゃーない
ってか死ね
7名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:13:26.35 ID:Zz7q/njZ0
男性と女性の体重をそれぞれ知りたい
8名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:13:29.89 ID:rMCC9GVL0










死 ね よ !!




ミ ン ス に 投 票 し た や つ も 全 員 死 ね !! ( 怒り )









9名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:13:30.33 ID:s+p/jov60
>>5
自転車のライトは周りを見渡すためではなく
自転車の存在を周りに知らせる意味合いの方が強い
10名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:14:51.71 ID:z3keYTgG0
自転車に乗っている男のほうが死んだのか・・・・ざまあw
11名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:15:11.78 ID:81UCrzaa0
>>2
民主組構成員乙

>>9
しってるよ、だからつけてないといきなり暗闇から
自転車がぬっと出てきて危ないんだよ。
つけてない奴はそれが想像できずに、自分が周り見えているから
前照灯をつけないと言う創造力もモラルもないくずども。
12名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:16:08.73 ID:s+p/jov60
>>11
うんこうめー
13 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 80.8 %】 :2011/04/27(水) 12:16:11.52 ID:bqW73/3D0
>>5
今でも義務だと思う
14名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:16:13.25 ID:KR6tz6Zj0
>>5
今でも義務だし、違反したら5万円以下の罰金ってなっているんだが
15名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:16:57.81 ID:N02DOUoYO
男は命を失い、女は顔を失うでこの勝負痛み分けだな
16名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:16:58.72 ID:ePhMo92Z0
「友愛」ってどういう意味?
20世紀少年の「ともだち」と同じ意味?
オウムの「ポア」と同じ意味??
17名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:17:02.58 ID:dCXbk2IG0
読売の原発推進フィルターがすげえな
18名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:17:10.33 ID:sLE8JItJ0
全部パチンコのせいだな
19名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:17:12.40 ID:z3keYTgG0
>タクシー待ちのために車道に立っていた女性会社員(24)と衝突した。

事故現場は車道か・・・・
女のほうにも過失責任が行くな・・・
20名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:17:12.77 ID:zr1+ZEIV0
盗電の謀殺に違いない
21名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:17:18.74 ID:qnTEdtxo0
中目黒は鬼門
22名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:17:39.97 ID:yAVDxnDJ0
どんな女だよ・・価値の問題だろ
23名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:17:50.42 ID:+jgKcoA1O
>>9
そのルールは電車だw
だから名称が違う
道路交通:前照灯
鉄道:前部標識灯
24名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:18:12.77 ID:Omat0ow90
せこうのとこに見せかけたチョソが自虐して騒いどるな
25名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:18:26.13 ID:ke+5JHpjO
自転車乗ってる奴ざまあw
環境のためにも、もっと暗くした方がいいよ。
26名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:18:33.37 ID:THNOL4nz0
自転車の制限速度って何キロ?ものすごい勢いで走るクズがたまにいるんだが、取り締まらないのは不公平感があるよな
27名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:18:58.40 ID:Fw7BJqg20
女性が凄い頑丈で自転車男性吹っ飛ばして事故死したのかと思ったのは
俺だけじゃないだろ。スレタイが悪い。
28名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:19:38.36 ID:KR6tz6Zj0
>>26
制限速度が決められている道は、それが制限。
ない道は、法定速度が決められていないので無制限。
29名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:19:43.21 ID:go96dJ5sP
男性家族にはこれから女性に償う必要がある。後遺症でも残ったら一生償いの日々。
30名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:20:01.31 ID:RcOgCm4G0
前スレ
>992 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/27(水) 12:12:57.22 ID:Fnv31yt3O
>>960
>おまえ今まで無事でよかったなw
>その強気な態度、ガキ、女、老人に対してだけだろうがwww

お前の期待を裏切って悪いが、むしろ子供や女性の時は避ける。
何も考えてなさそうな野郎の時はタックルする。

>>999
その辺は気をつけてるw
31名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:20:18.84 ID:o3tdC6Xq0
>>1は街頭節電で記事に華添えてるけど、こじつけだと思ってる。

この場所の深夜の巡航速度で車道に飛び出した歩行者を轢かずに済むのは、
自動車でも自転車でも不可避可能性高い。

数メートル先で車の陰から飛び出した歩行者を、
時速50〜60km/hの車両が、回避できるかと。。

深夜時間帯の巡航速度は、高速道路並の事故現場と思ってほしい。
32名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:20:47.08 ID:ke+5JHpjO
コケて死ぬような速度で走るのが悪い。
嫌ならヘルメットくらい被れ基地外自転車。
33名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:21:03.52 ID:iWMXUOdgO
アラレちゃんにでもぶつかったのかと思ったら、女も重傷か
34名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:21:05.42 ID:PkdGzinU0
状況:
 深夜0:10
 片側3車線
 交差点外(直近かどうかは不明)、横断歩道なし
 歩行者が車道に出ていて車道を走る自転車と接触

  自転車 歩行者
    80    20    基本過失割合
    -5    +5    夜間
    -10   +10    幹線道路
    (-5)   (+5)    横断禁止?
   (-10)   (+10)   実は直前飛び出し?
   (+10)   (-10)   無灯火?
   (+10)   (-10)   スピード出しすぎ?
   (+20)   (-20)   逆走?
基本はこれか?
35名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:21:27.79 ID:7KpCUN4F0
義務化とかじゃなくて強制的に光るようなシステムにしろって
俺の自転車はそうなってる
自転車同士でもスピード出てる分危険過ぎる
実感としては7割くらいは電気付けてない印象
36名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:21:52.48 ID:5FDBaY5w0
無灯火、スピードの出しすぎ、前方不注意
この辺だろ

街頭は言いがかりだなww
37名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:22:21.46 ID:FSBlRWTM0
会社員が猛スピードで飛ばしていたんでしょ
しかも、無灯火で

あと女性側が顔面重傷というけど、元から重傷レベルの顔だったんじゃね?
38名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:22:40.01 ID:X5v579kF0
タクシー待ってたんなら女は右側を見てるはず
で自転車に気づかないって事は自転車の無灯火or逆走って事だろ?
どう考えても自転車の自業自得です
39名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:22:54.67 ID:RFN6yJN3O
事故状況の推測。
女はタクシー待ちで車の来る方向を見ていた。自転車は逆走。
すれ違う瞬間にタクシーが来たかなにかで、女が少し位置よりに移動。
これを避けきれず女の背中にチャリが激突。
女は前に倒れて顔面強打。
40名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:22:57.79 ID:iUqXX/rz0
タク待ちの人、顔面骨折だってさ
男でもキツいが女なのに・・・オワタ
41名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:24:29.63 ID:Sh+YZmb40
ひかれたんでなく、ひいたんだから無灯火は関係ないだろ

女の服が黒かったのか、突然飛び出してきたのか。
まあロードバイク型のチャリで40km/hは軽く出てたんだろうな
42名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:25:30.08 ID:uvVqQJ3FP
>>38
記事から察すると、それしか考えられん罠。
この女が飛び出してきたかどうかが分らんし。
43名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:26:02.21 ID:+H2DAJWHO
ここは自転車嫌いの気違いが沸いてんな
44名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:26:13.45 ID:+jgKcoA1O
>>26
軽車両専用の制限はない=その道路で指定された制限速度まで。
道路に制限表示がない場合は他の自動車などと同じで、60km/hまで。
反則金制度の対象外なので、違反=即赤切符。
45名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:26:23.85 ID:cBbnqlCUO
誰得すぎる事故だな
46名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:26:43.63 ID:EJ9Of1u7O
960:名無しさん@十一周年 04/27(水) 12:08 RcOgCm4G0
>>925
オレは後ろからチリチリ鳴らされても避けないよ。
チャリは「歩道を走らせてもらっている」んだ。歩行者を避けて通れ。
避けられないなら、停止し自転車から降りる。当然の義務だ。

頼むから、自転車降りて後ろからチリチリ鳴らしてる俺の前からはどいてくれよな?
47名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:26:47.43 ID:cUvzNddkO
暗くて見通しが悪いならスピード落とせや
霧の中猛スピードで走ってるようなもんだぞ
48名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:27:01.85 ID:VasxwB1+0
恐らく、痴漢も増えるんじゃね?
女性は注意した方がいいな。
49名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:27:14.25 ID:KR6tz6Zj0
>>44
2行目違うぞ。
自転車の法定速度は決まってないから無制限だよ。
50名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:27:19.56 ID:Sh+YZmb40
>>44
原付は30km/hじゃん
自転車には制限ないのか?
51名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:27:19.96 ID:Az5zSU4S0
37歳にもなって夜間、下り坂で速度出しすぎたか

ただの馬鹿チャリ野郎だな
52名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:27:25.11 ID:9+3RDcVxO
良かった
死んだのが男の方で
53名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:27:31.44 ID:go96dJ5sP
付近の駒沢通りはパッと見制限速度 50km/h だね。
54名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:27:49.36 ID:ePhMo92Z0
>>28に追加
設計上時速15km以上の速度が出ない車両に限り速度計の取り付け義務がない。
そして、速度を知ることができない自転車には速度制限を超えて運転していることを知ることができない為、速度オーバーしても犯罪とはならない。(刑法・刑事訴訟法の罪刑法定主義を参照)

つまり、どれほどの速度で走っても捕まらない。補導や指示はあるだろうがな。
55名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:27:52.85 ID:m54/cNS7P
おい>>1のばぐ太!!重複スレ立ててんじゃねーよ!!
【社会】 "節電で暗く" 会社員、首都高に徒歩で入った女性にミラー当て転倒させ逃走→過失致死で逮捕。女性は後続車に轢かれ死亡…東京
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303872331/
56名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:27:52.96 ID:RcOgCm4G0
とにかく、無灯火を何とかしろ。
それに歩道を猛スピードで走ってブラインド・コーナーや横道からの車や歩行者を
全く確認確認しないで突っ込んで行く奴。死ぬ時は巻き込まないでくれ。
57名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:27:57.63 ID:EINbB/ryO
>>5
おれ某宅配便だけど、無灯火の自転車程怖いモノはないよ
音もなく行きなり飛びだして来たりするから、何度もぶつかりそうになってるよ
58名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:28:06.06 ID:BMRraw/P0
逆かよ。
強い歩行者だなぁw
59名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:28:20.59 ID:ADJFDmfK0
東電の停電詐欺で何人死んでるんだよ
60名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:28:31.46 ID:XEY++un40
衝突事故
http://www.youtube.com/watch?v=E-0qrWEdJms

タクシーと自転車の事故です。決定的瞬間!
http://www.youtube.com/watch?v=KMLKFnHOXuo#t=01m10s

トレーラーが自転車を巻き込む事故
http://www.youtube.com/watch?v=zdyuQ-rznog

自転車同士の衝突〜転倒事故の瞬間
http://www.youtube.com/watch?v=WmhUXSdzkt8

自動車と自転車の事故
http://www.youtube.com/watch?v=dhl1jiA5llI

自転車
http://www.youtube.com/watch?v=ihiOuoawrS8

自転車事故
http://www.youtube.com/watch?v=VbRUQ52jIbU

61名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:29:08.44 ID:z3keYTgG0
>>38
黒人が真っ黒の服装、真っ黒の自転車、無灯火で、道路を時速40`で疾走して来たら、避けられないな ><
62名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:29:13.72 ID:knpDhj+YO
また東電の犠牲者か
63名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:29:28.96 ID:Az5zSU4S0
チャリは原チャリと違って30キロ制限ないからなあ

それよりも真夜中に下り道だったら
最低限の危険予測するもんだろう
64名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:29:34.24 ID:KWZe/46a0
節電の方が大事だろ、ヒトが死のうが怪我しようが知った事か
65名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:29:35.60 ID:LXZnbvJ0O
>>38
オレも同じ意見。
自転車男が悪い。
女は損害賠償請求すべき。
66名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:29:37.75 ID:o3tdC6Xq0
>>38
自転車運転者死亡してること考えると、自転車速度はかなり出てたはず。
自転車運転者自宅の場所もあわせ、この場所で逆走可能性は低い。

女性に多いんだけど逆方向に顔向けて側道や車道に出てくるケースって多いぞ。
なぜ左側通行の原則をすっかり頭から消せるのか不思議なんだけれど。。
67名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:29:40.28 ID:+fVTGIy/0
>>55 重複じゃねえよ しかし
【社会】"節電で暗く" 会社員、首都高に徒歩で入った女性にミラー当て転倒させ逃走→過失致死で逮捕。女性は後続車に轢かれ死亡…東京
【社会】 "節電で街路灯消される" 自転車の37歳男性、車道で24歳女性にぶつかる→男性死亡…東京


>>1 :☆ばぐた☆  ←何コイツ
アンチ節電記者かよ ペッ
68名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:29:53.34 ID:FIbyKqmP0
24歳女性ってどんだけ強いんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:29:54.67 ID:I0QyBUVF0
>>34
基本過失だと相手が死んでるから
歩行者側が持ち出しになるかも
顔面重症の上に一千万円以上払わないといけないかも
70名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:29:59.30 ID:GP18gLqY0
37歳でも脳梗塞の可能性はある。
71名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:30:03.89 ID:ePhMo92Z0
>>44 >>50
>>28>>54を見ろ
72名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:30:19.23 ID:+jgKcoA1O
>>50
ないよ
73名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:30:21.30 ID:QjnSOY3Y0
自転車の法整備早くやってほしい
マナー悪すぎる
74名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:30:23.02 ID:xVh0WpFZ0
照明もつけずにアホみたいな勢いで漕いでたんかね?
自転車で死ぬって、よっぽどの速度だろ
75名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:30:27.69 ID:1M2vglWK0
現代人は運動神経が鈍くなってるんだろうか
自転車の死亡事故とか
76名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:30:31.16 ID:HBvcGRKy0
こんな時間に外をうろついている方が悪い
77名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:30:39.26 ID:RcOgCm4G0
>>46
そういう人は避けるよ。

>>57
本当は自転車の安全のためなのにね。無灯火はほんとアホ
78名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:31:14.80 ID:uGR0AUMQO
>>57
夜運転していると怖いよね。ヘッドホンしているヤツとか、信号見てないし。
79名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:31:24.64 ID:Sh+YZmb40
服装は街灯ない道路だとかなり大きいよな
男に多いが、黒ジャンに黒ジーンズとか、ほんとやめた方がいい
80名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:31:35.42 ID:9yPuX/yqO
今、街灯が消えてる東京の道路の暗さを歩行者も自転車乗りも意識しないと。
どちらも自分は見えていると過信し過ぎ。
ヘッドライトの付いている車だってヘッドライトの範囲しか見えない。
闇に溶けたタクシー待ちの女性とLEDの小さなチカチカしか付けてない馬鹿チャリ、、、
事故は起こるべくして起きたような気がする
81名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:31:41.53 ID:g+d9h4/cO
>>57
いつもお世話になってます
82名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:32:04.66 ID:uKdqYhoR0
人間と自転車の間に交通強者なんて言葉はなかった。
83名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:32:05.34 ID:GloBgfRL0
後の和田アキコである
84名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:32:05.54 ID:j+dPV+frO
直線道路って事は総合庁舎の前か正覚寺のバス停のあたりか?

あそこすげー坂になってるから危ないぞ
85名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:32:30.63 ID:b8eaLnYw0
自転車が死んで歩行者が生きのこるとかどんなガチムチ女だよwwwww
画像はまだかwwwwwwwww
86名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:32:33.21 ID:lEXongXI0
確かに真っ暗な歩道で黒系のスーツ着てじっと立ってたら
車道の交通量によってはマジで全く見えないからなぁ
つか、電気足りない詐欺の大本営発表でさえ
真夏のピーク時に足りなくなるかも、って言ってるレベルなのに
暖房が要る訳でもない季節の夜に節電して意味あるんだろうか?

正直、経費節約のための便乗節電による影響の方が
いろんな所で大きくなってきていないか?
87名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:32:38.12 ID:Cqj5risl0
88名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:32:38.50 ID:z3keYTgG0
夜間の自転車はディズニーランドのエレクトリックパレード並の電飾を取り付ける事を義務付けしろ
89名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:33:18.91 ID:WxAn8CFrO
夜は街灯つければいいじゃん
90名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:33:36.52 ID:aKnV0csi0
なんかさ・・、
自転車乗りって歩行者に対しても、
車やバイクに対しても、
「俺の方を優先させろよ」的な走り方するやつ多いんだよなぁ。
それはママチャリに乗った婆から、
今回の事故みたいなオッサンに至るまで。

むしろ自転車に乗ることを覚えたての子供の方が、
交通ルールは守ってるんだよなぁ。
91名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:33:40.50 ID:EJ9Of1u7O
そうそう、ひとつ思い出した。

ちょうどアレが話題になった頃に無灯火で警察に止められたロード兄ちゃんの言い訳が確か…

「民主党に電池を買い占められて買えなかったので…」
92名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:33:45.18 ID:QZVj+Hvv0
こんなもん、ライト着けてたって、とっさに避けられんようなスピードを
出してる奴も出してる奴は能無しだし、車道に出てタクシー待ちしてる
ほうもキチガイ。
93名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:33:56.69 ID:KR6tz6Zj0
>>50
法定速度が決められていない理由は
>>54 これね。
決めても取り締まるコトができないから決めない。(変だけどね)

更に青キップ制度がないから、赤キップしか切れない。
司法がパンクするし、自分たちも面道だから、警察もあまり取り締まらない。
で、自転車無法状態になってしまった。

自転車にも青キップ制度を儲けるべきなんだよなぁ

94名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:34:18.88 ID:xX87QcUs0
それより携帯操作しながらチャリ運転してる奴らなんとかしてくれ
あいつらなんであんな危ないことできるの?意味わからん
95名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:34:29.79 ID:O+qKI8yqO
>>54
でもロードサイクルなんか20`30`出す設計なんだから整備不良じゃん。
つか自転車の法定速度って30KM/Hじゃないの?
96名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:34:34.84 ID:JsDGWDDe0
街灯が消えたくらいで事故るとかとことんトンキン猿は虚弱だな。
97名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:34:43.68 ID:qTsmIvGO0
自転車の照明つけろよ・・・
98名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:34:47.32 ID:BnmyVb9l0
女に当たって転んで死んでるんじゃ今死んでなくてもいずれは
小石はじいて転んで死ぬか
ポッと飛び出した子供をはねて死ぬか
ふいに路肩に停車した車にぶつかって死ぬかしてるだろう
99名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:34:51.78 ID:1M2vglWK0
俺なんか田舎育ちだから月明かりで十分だぞ
都会は無駄な街路灯が多すぎるよ 慣れるんだよ人間はね
100名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:34:56.35 ID:i4wD+kNm0
>>38
同意
たとえ自転車がライト点けてたとしても、自動車のライトのほうが明るくて
歩行者から見えない確率は十分ある。
101名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:35:11.21 ID:d29nFc2QO
スピード出してなくても打ち所が悪いと死ぬからな。
でもこのケースは、流行りのスポーツタイプのチャリでスピード出してた印象を受ける。
102名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:35:25.89 ID:+jgKcoA1O
>>71
自転車も法定速度の制限を受けるよ。
道路上を走る全車両に適用だから。
103名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:35:29.21 ID:JvRIqtPP0
最近、無灯火で携帯かけながら反対車線走ってる女がいた。
いきなり前の車が急減速したから焦った。テメエでドブにでも嵌って
死ねばいいのにとオモタ。
104名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:35:30.51 ID:jAtugouS0
>>5


     自転車だって節電してたんだろうがよ!


105名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:35:33.57 ID:HHvAkIAk0
自転車も免許制にしてメット必須、自賠責加入にすべきだよ
制動力が無いんだからスピードはリミッターで制御、前照灯も強力に
106名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:35:40.37 ID:K9IIhTPNO
「ゴリラ女とモヤシ男」で映画化だな
107名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:35:56.15 ID:/DMtaV+Li
命で償ったならいいじゃん
108名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:36:02.35 ID:dVdZIBl3O
do・su・ko・i
109名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:36:06.32 ID:c2NeXOyR0
もし女性が歩道ではなく、車道に出ていたとすると、
女性も罪に問われる可能性あるの?
110名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:36:16.89 ID:IQHGOaJn0
>>93
青切符制度いれるなら、免許制度がセットになるな。
111名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:36:32.12 ID:Sh+YZmb40
ロードバイクで車道爆走はどうかと思うな〜
前傾で視野も狭くなるし、あんな細いタイヤで空き缶とか転がってたり排水網のあったりする路肩をよー走れるよな

歩道をかけ足程度のスピードでいいと思うよ
112名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:36:36.08 ID:TA/i5zVEO
トキ曰く、激流を制すのは清水
113名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:36:42.77 ID:Yd7pAr940
暗いならスピード落とせ。
114名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:37:00.58 ID:kBvWaFTFO
前を見てなかっただけだろ
115名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:37:02.83 ID:lEXongXI0
>>94
> それより携帯操作しながらチャリ運転してる奴らなんとかしてくれ
> あいつらなんであんな危ないことできるの?意味わからん

プラス、無灯火で音楽聞きながらとかな。
116名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:37:21.41 ID:z777KFdjO
夜に街路灯消してもいい効果はない
道が危険になるだけ
117名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:37:22.13 ID:Dw52MI1J0
ロードで逆走なんかするわけないだろ馬鹿か
118名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:37:39.27 ID:z3keYTgG0
119名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:37:41.64 ID:isMtvbMOO
チャリのライトは点けてても別に前が見やすくなるワケじゃないしな・・・
無灯火かどうかは判断できん
女性も顔に重症って可哀想だし
120名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:37:43.96 ID:ePhMo92Z0
>>95
自転車と「原動機付き」自転車とは違う。
構造上、時速15km以上で走れる自転車は本来は速度計を付ける義務がある。
よって、ロードサイクル・ロードバイクに関しては整備不良やらを言われる可能性もある。
が、まだそこまでされていないのが現状。
121名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:37:49.93 ID:KR6tz6Zj0
>>102
法定速度に自転車なんて項目ないだろw
『法定速度』が決まっていないんだよ。
『規制速度』は標識等で決まっているけどね。
122名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:38:19.81 ID:iUqXX/rz0
ttp://twitter.com/dolphin0627
dolphin0627 河本 薫
桜も終わりですね〜@目黒川 http://instagr.am/p/DIRfi/
4月14日

dolphin0627 河本 薫
いいね!東電の「電気が足りない」は鵜呑みに出来ないけど夏のスーツ禁止は多いに賛成!
4月8日

dolphin0627 河本 薫
これはひどい。。。 RT @siwata: 東電から大事なお知らせがオフィスに届いていた「非常変災の影響により検針にお伺いすることができませんでしたので、先月分と同様のご使用量とさせていただきました」とのこと。(略)
3月29日

dolphin0627 河本 薫
いいね!この機会に法律改正して電力会社を解体するのがいいと思う。「原発がなくても大丈夫な理由!」 http://amba.to/gH1cs0
3月27日

dolphin0627 河本 薫
@ @kuchino おお、自転車で帰ったほうが良いよ。中目からだとすぐだから。
3月11日

dolphin0627 河本 薫
@ @kuchino そうだ、自転車貸すよ!
3月11日

dolphin0627 河本 薫
@ @kuchino うちで休憩していくかい?祐天寺です。
3月11日

dolphin0627 河本 薫
津波洒落にならん。。車、家が流されとる、、、
3月11日
123名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:38:38.04 ID:aKnV0csi0
そういや自転車事故関連スレでいたなぁ・・。
自動車は、信号のない横断歩道では、
歩行者を優先せずに我先に横切っていくやつ多いとかっていうやつ。

俺自身は近所のスーパーの前にそういう横断歩道あるから、
歩行者がいる場合は、もちろん一時停止して、
「お先にどぞー」ってやってるわけだが、
よく考えると、
自転車だってそういう横断歩道では歩行者を優先すべきなんだよな。

でも自転車でそういう横断歩道で歩行者優先してるやつを見ることは皆無だし、
なんなら横断してる歩行者が多数いても、
その間を縫うように横切っていくバカもいるわけで。

いや、何が言いたいかっていうとチャリ海苔はもうちょっと交通ルール勉強しろよと。
124名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:38:38.83 ID:xSjMSV77P
逃走しちゃったら情状酌量も・・・・
125名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:38:43.55 ID:IG6Z8N4q0
日本の道路交通法はいつになったら改正するんだろうな
自転車のりを何とかして欲しい
自転車は歩道をゆっくりと走るようにして欲しいわ
126名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:38:50.44 ID:xjNUR5Js0
いきなり信号消えて事故ったとかならまだしも
自転車で突っ立ってる人に体当たりとか
街灯のあるなしが問題じゃねーだろw
127名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:38:51.72 ID:IKZ5tJhZO
この様子だとママチャリじゃなくロードレーサーぽいな。
奴らは歩行者、車両者の敵だからチャリの方が死んだのは神の思し召しだ。
女性も立ってる位置が悪いが、重傷で済んでのは授業料みたいなもんだ。
128名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:39:12.78 ID:go96dJ5sP
>>100
自動車学校じゃそういうときはスピード落すように指導してるけど、
この死んだマヌケは自動車免許も持ってなかったのかもな。
129名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:39:12.80 ID:puefG4Vw0
夜は節電の必要ないっつーの
130名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:39:13.76 ID:Sh+YZmb40
>>93
なるほど。

スピードメーターと
同時にバックミラーも義務化してほしいね
後方確認せずに方向転換するやつばかりだしな
131名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:39:15.51 ID:+jgKcoA1O
>>121
軽車両
132名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:39:45.55 ID:onW2PgbE0
自転車乗るなら最低これぐらいのライトはつけるべき
http://i.imgur.com/wwCs6.jpg
133名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:39:48.83 ID:GSX4QX4z0
>>95
競技専用車両で公道走行してるからロード乗りはかなり悪質
反射鏡も付いてないしLEDのピカピカは前照灯じゃないから無灯火走行
おまけにペダルにシューズが固定されてるから急に止まると立ちゴケする

事故も増えてるしそのうち規制されると思う
134名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:39:50.04 ID:O5Pde5Bg0
自転車って、弱視でも、唖でも、子どもでも無免許で乗れるんだよな。
凶気にもなりうるのに。
135名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:40:41.66 ID:HHvAkIAk0
>>132
対向車が幻惑されますw
136名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:40:48.71 ID:aKnV0csi0
>>93
チャリを取り締まって、
反則金はどんどん国庫に入れて、
震災復興財源にすればいいのにな。

>>95
そういや原動機付き自転車(原チャリ)は、
30キロまでだよな・・。
137名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:40:48.84 ID:o3tdC6Xq0
>>113
この場所は、深夜もひっきりなしに車両の往来ある道路。
明るさや灯火の問題じゃないんだよ。

速度差発生する障害物、タクシーや路駐車両や低速自転車が怖い。
138名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:40:50.70 ID:m54/cNS7P
女性が顔に重傷・・・700Cのロードやクロス、26インチのMTBでも
平均的なハンドルの高さは1m以下だから亡くなった男性の
頭部が女性の顔面と接触したんだろうな。
男性が頭を強く打って死んじゃうほど、面の皮が厚い女性なんだな。
139名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:41:01.88 ID:xjNUR5Js0
>>125
日本の道路交通法はいつになったら改正するんだろうな
制限時速の10km/hまではおkとかいう車乗りをナントカして欲しい
個人の移動で車は使えないようにして欲しいわ
140名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:41:18.21 ID:mVXFNvCH0
タク待ちだと、タクを探してタクしか見てないから、よくフラフラと
車道に出てくる女性が多い。特におばちゃん。
141名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:41:21.08 ID:VxhOfRajQ
歩道走るな、チャリ。
混んでるところは降りろ、横暴チャリ。
142名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:41:23.32 ID:xSjMSV77P
>>132
軍用かよww
たしかにふつうの自転車についてるライトは焼け石に水
143名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:41:34.63 ID:oZpRunPE0
自転車で人を轢いてる以上、歩行者に怪我を負わせてる以上、どこを走ってようが自転車が悪い
夜間で見通し悪いならすぐに止まれるぐらいの速さで走れよ
死んでも自業自得だから可哀想ってならないわ
144名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:41:48.22 ID:1M2vglWK0
ライトは点けてるだけで事故にあうリスクを下げれるよ
相手が認識して避けてくれるよ
車のライトを暗くならないとつけない人も多いよね
145名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:41:55.08 ID:Mx5hriPq0
>>132
どこの何? おせえて
146名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:42:15.82 ID:KR6tz6Zj0
>>110
ならないよ。
青キップでも点数に関係ないものもある。

青キップってのは、
本当は刑罰は司法(裁判所)でないと決めるコトができないけど、
行政レベルで反則金ってのを払えば、公訴しないよん
っていう取引。


>>131
法定速度の車両区分に 軽車両 なんてないよん
147名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:42:41.72 ID:ePhMo92Z0
>>102 >>131
だ〜か〜ら〜
時速15km以下しか構造上では走れないとされるママチャリに速度計を取り付ける義務がない。
走っている速度を知ることができない=違反・違法として認められない。
そう法律の解釈になってる。
148名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:43:08.79 ID:aKnV0csi0
>>103
車運転してるときに、
どっかのJKなんだろうけど、
おしゃべりしながらフラフラと、
逆走の上並走してきたやついたわ。

幸い道がすいててt、対向車もなかったから、
大きくセンター割ってパスしたけど。
149名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:43:09.31 ID:ISIVU7aH0
>>126
だよな
なんか節電のせいにしたいみたいだけど
それは違うだろって感じ
150名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:43:12.72 ID:lEXongXI0
>>116
そのうち暗闇に紛れた引ったくりとか痴漢が増えて
街灯はつけられるんじゃねーかなと予想。

この機に省電力LED街灯普及とか言って
どっかの政治家が利権絡めれば割りとあっさり明るい夜道になったりして。
151名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:43:43.26 ID:Sq/QPpeZP
女性の顔に傷が残らないといいが。
自転車男はアホだろ。
152名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:43:50.33 ID:8yrHUPKfO
女性、顔に重症だけでもかわいそうだが、ぶつかってきた人が死んだことで自分を責めたりしないでほしいな…
153名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:44:03.30 ID:Sh+YZmb40
>>138
頭と頭がごっつんこした後、派手に転倒、吹き飛んで後頭部or側頭部強打じゃねーの?
154名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:44:24.70 ID:go96dJ5sP
>>139
自転車も自動車もバイクも車な訳だが。
155名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:44:39.17 ID:06soDEII0
無法自転車ざまああああああああああああああああああああ!
自転車は車両、日没後はライト点灯義務です。
おおむね10メートル先の交通障害物が見える照度が必要。
夜間無灯、フラッシュライトの自転車も豆腐の角に頭ぶつけて
しねえええええええええええええええええ!
156名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:44:51.59 ID:EJ9Of1u7O
税収で足りないぶんは無灯火チャリから巻き上げればいいのにね

5万円以下の罰金だもんね。

…あっという間に日本は犯罪者大国w
無灯火は犯罪でいいとも思うがね…
157名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:45:35.12 ID:aKnV0csi0
>>130
なんか年の離れたうちの兄貴が、
ガキの頃乗ってたチャリみたいだなw
セミドロップで、スピードメーターとウィンカーみたいなのついてるやつ。

俺はBMXが欲しかったのに、
お古でそれを押し付けられたという・・・orz
158名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:46:08.50 ID:OpZ5+mcv0
節電で街灯消すなんて相当頭悪いな
159名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:46:20.47 ID:z0fXBSF30
車道なんぞに出てた糞ビッチも死ねばよかったのに
160名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:46:30.10 ID:lEXongXI0
>>144
歩行者がバス待ちや井戸端会議で周囲に気を配っていないか
携帯いじりに没頭してたら意味無いけどな
161名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:46:29.48 ID:/hFRR/+FO
ここにも管災の被害者が
162名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:46:31.30 ID:cUvzNddkO
ロードバイクだと、昼間でも止まってる車に追突して死ぬ奴がたまにいるよね
163名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:46:53.83 ID:JvRIqtPP0
>>148
いるねえ、そういうバカ俺の時はたいして広くない市街地の道路だった
この手の連中は、死なない程度一度痛い目見ればいいよね。
164名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:47:02.69 ID:IG6Z8N4q0
道路交通法って大昔に出来た法律で軽車両に馬とかが含まれてるからな
現代のライフスタイルに合わせて改正すべき
車道は知るなら当然ヘルメット被るべきだろw
165名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:47:09.59 ID:m54/cNS7P
でさ、この女性がタクシーを車道で待つシーンは次のどれを思い浮かべる?
1・節電で街灯が消灯した暗い3車線の直進道路の見通しがよい路肩
2・節電で街灯が消灯した暗い3車線の直進道路の路上駐車している車の陰

166名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:47:20.25 ID:tBf6ocxAO
この男は自転車でわざとぶつかって
強姦しようてしていたのかもしれない

まぁ死んでるからいいか
167名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:47:48.84 ID:+i132nga0
自転車も免許制にしたほうがいいな。
168名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:48:04.62 ID:KR6tz6Zj0
>>131
道路交通法施行令
(最高速度)
第十一条  法第二十二条第一項 の政令で定める最高速度(以下この条、次条及び第二十七条において「最高速度」という。)のうち、
自動車及び原動機付自転車が高速自動車国道の本線車道(第二十七条の二に規定する本線車道を除く。
次条第三項において同じ。)以外の道路を通行する場合の最高速度は、

自動車にあつては六十キロメートル毎時、原動機付自転車にあつては三十キロメートル毎時とする。

(最高速度の特例)
第十二条  自動車(内閣府令で定める大きさ以下の原動機を有する普通自動二輪車を除く。)が
他の車両を牽引して道路を通行する場合(牽引するための構造及び装置を有する
自動車によつて牽引されるための構造及び装置を有する車両を牽引する場合を除く。)の
最高速度は、前条及び第二十七条第一項の規定にかかわらず、次に定めるとおりとする。
一  車両総重量(道路運送車両法 (昭和二十六年法律第百八十五号)第四十条第三号
に掲げる車両総重量をいう。以下同じ。)が二千キログラム以下の車両をその車両の車両総重量の
三倍以上の車両総重量の自動車で牽引する場合 四十キロメートル毎時
二  前号に掲げる場合以外の場合 三十キロメートル毎時
2  前項の内閣府令で定める大きさ以下の原動機を有する普通自動二輪車又は
原動機付自転車が他の車両を牽引して道路を通行する場合の最高速度は
、前条の規定にかかわらず、二十五キロメートル毎時とする。
3  法第三十九条第一項 の緊急自動車が高速自動車国道の本線車道以外の道路を通行する場合の
最高速度は、前条並びに第一項及び前項の規定にかかわらず、八十キロメートル毎時とする。



169名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:48:08.63 ID:09b7iwHr0
暗いならそれなりのスピードにしとけよ
死ぬほどの勢いでぶつかるとかアホか
170名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:48:12.75 ID:P3nNAPNd0





  節電で人命が危険にさらされても一番電気を使うパチンコ屋は今日も電気を使います




171名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:48:17.17 ID:iKC7nOjk0
フラッシュライトやら、全然明るく無いLEDライトの馬鹿は捕まえろよ。
172名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:48:20.73 ID:86YgziLy0
夜中に節電してどうすんだ馬鹿
173名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:48:21.70 ID:0Wq3NMGY0
暗いんだったら、それに合わせて相応にスピード落とそうよ。当たり前の話だけど。
174名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:48:30.92 ID:SiWFQ31K0
チャリは免許制に。
税収上がるから早くやれ。
信号無視、逆走、一時停止無視とかゴロゴロしてる。
ガンガン逮捕して切符切りまくれ。
俺が許すwww
175名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:48:32.92 ID:Em/7WFyK0

無意味なことばかりやってる無能政権。

自分たちがどれほど愚かだったかに気づけなければ、

明日は我が身。

で、今、一番のバカは大分市と世田谷区民。
176名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:48:40.89 ID:Sh+YZmb40
>>147

構造上?書類上、てことか?
高校の陸上部の先輩でママチャリで40km/h近い速度で爆走する人がいたぞ
原付より速いとのたまっていた。

小回り聞くから、ショートカット用の小道を減速せずに走れるから、街中では一番速いと言っていた。
後輪ドリフトとか駆使して走る危ない人だったよ。ちなみに、その人体育教師になった
177名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:49:39.57 ID:aKnV0csi0
>>164
自転車通行禁止の道路にある標識って、
自転車のマークとともに荷車?大八車?リヤカー?
痛いなマークも併設されてるんだよなw
リヤカーとか最近見るの珍しいような。
178名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:49:47.19 ID:xVh0WpFZ0
>>164
自転車が免許制度になり、馬の制限速度がなくなったら、
公道乗馬がブームになる
179名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:50:28.73 ID:E3+cd6Ua0
節電担当大臣のR4とか言う外国出身の人が、都知事に対して
「電気は余っている。節電する必要はない。」って言い切ってたじゃない。
夜間の街灯はもう全部つけようよ。
安全を犠牲にするひつようはない

でも女性はねた奴は単に不注意、街灯のせいにしてるだけだけどな
180名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:50:31.90 ID:BnmyVb9l0
ちゃんとライト点けてゆっくり走るだけでいいんだけどね
歩行者が多いところでは降りて押すことも必要だけど
181名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:50:48.24 ID:+jgKcoA1O
>>131
だから、一般道路における法的速度は、他の車両と同じ60km/hまで。
これが道交法上の解釈。
実際に捕まえるかどうかは、警察官次第。
法的速度を超えて事故を起こせば、裁判でかなり不利。

つか、構造上15km/hを超えない車両は速度計の装備の義務はないが、
15km/hを超えられる軽車両には努力義務がある。
なので、15km/hを超えて走行していた場合、「速度計がないから」は
言い訳にならない。

ちなみに、元交通警官の教習所教官の話。
182名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:51:14.03 ID:SiWFQ31K0
>>178
厩舎を用意できるご家庭がどんだけあるのかとwww 

183名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:51:35.91 ID:kueAv0VV0
俺も厨房の時狭い歩道で無灯火同士で正面衝突したことあるわ
カゴを中心に前部がエライことになった
184名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:51:37.23 ID:JvRIqtPP0
スレの趣旨とはずれるかも知れないけど、もう無灯火罰金10マソとか、
暗くなると自動点灯出来ないような安物チャリは販売禁止にしたほうが良い
安物発電器で重くなるから点けない奴が多いんだろうし。
185名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:51:38.85 ID:mukmsnNQ0
自転車乗りはマナーが悪い。特にケータイいじりながら乗ってるアホども。
自転車を乗りながらのケータイも罰金刑にすべし。
186名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:51:41.06 ID:YlMqmmyj0
>>93
んだね

>>146
だが未成年などの身分証明書を持たない
やつらをどうするかという問題が
187名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:51:41.94 ID:E3+cd6Ua0
ぶつかられた女性会社員お気の毒
遺族に慰謝料と治療費請求せよ
188名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:51:43.80 ID:09b7iwHr0
だいたい深夜の街灯消すとか、目的と手段が入れ替わってるだろうが
何のために節電要請されてるかつったら、ピーク押さえるためだろ?
22時以降にもなれば点けても誰も困らないんだよ
節電のために節電やってんじゃねーんだぞ
189名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:51:48.49 ID:aKnV0csi0
チャリ海苔には、
いい年こいて両手放し運転をするバカもいる。

あれは中二病なのか?
190名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:51:49.53 ID:KR6tz6Zj0
>>178
馬と牛も、標識の速度まで出しても大丈夫だよ。

裁判になるかもしれないけど、キリンに乗ってる場合は速度制限無し。
現実的なトコでは犬に乗ってれば歩行者扱いになると思う。
191名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:52:02.57 ID:vxKCMFNBO
>>174

お前に言われてもw
192名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:52:37.55 ID:E3+cd6Ua0
>>186
> だが未成年などの身分証明書を持たない
> やつらをどうするかという問題が

逮捕拘束して、保護者がくるまで留置場に入れておけばおk
193名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:52:56.84 ID:jeaNUKrA0
この時間にタクシー待ちってお水関連だろ。
それなりに美形なんじゃないか。
194名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:52:57.37 ID:o3tdC6Xq0
>>165
2だと思う。
駐車車両のない駒場通りを一度でいいからドライブしてみたいよ。

女性は反対車線の車の方を見ながら車道に歩み出し、
衝突寸前に振り返り自転車に気づく。
死ぬ前、目と目が合ったのではないかと。。
195名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:53:12.69 ID:FPUrb7hM0
夜間は電力余りじゃなかったっけ。不謹慎厨が騒いで街灯消させたんか?
196名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:53:13.19 ID:E3+cd6Ua0
>>188
東電も政府も、ピークシフトについてまったく宣伝しない。
なにか都合が悪いことでもあるのかな?
197名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:53:13.82 ID:rZ61MpFl0
街灯なんて大して電気食わないし
極めて必要性の高いものを節電で消す必要があるのかよ
198名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:53:23.02 ID:ugd/qFTv0


 夜 間 電 力 の 節 電 っ て 意 味 あ る の ?

199名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:53:39.12 ID:+jgKcoA1O
アンカー間違えた。
>>181>>146宛。
200名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:53:45.00 ID:Tw+FvDRAO
ホイールはすぐ凹むし
アルミやカーボンで軽いし
足はペダルに接続
スポーツ系なら、乗ってる方が悲惨になる

体当たりするならママチャリにしとけってこと
201名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:53:59.21 ID:aKnV0csi0
>>190
犬ぞりの立場は?

さて、ここで散々叩かれて涙目のチャリ乗りが涙目で一言
↓↓↓
202名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:54:52.76 ID:8Hfy108mO
これはシャドーに立つほうが落ち度100%あるだろ
203名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:54:57.15 ID:o/dDtteV0

てか、最近、自転車vs自転車 とか 自転車vs歩行者 での死亡事故ニュースが多い気がする。
204名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:55:05.67 ID:cUvzNddkO
>>182
そもそも馬でそんなにスピード出すのは難しい
205名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:55:06.84 ID:E3+cd6Ua0
>>190
え、牛馬って、制限速度の規定あるの?!
知らんかったw
206名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:55:28.48 ID:YrUrfXQWO
なんで自転車の方が死んでるん?
207名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:55:30.19 ID:Sh+YZmb40
だって金ないんだもん
ライト付けてもすぐ盗られるんだもん

てことで
208名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:55:33.18 ID:KR6tz6Zj0
>>181
まず、法定速度ってのを理解してないんじゃないのか?
>>168 に書いてあるのコトを一般的に法定速度って言っているんだよ。

道路交通法
第二条 (定義)
九  自動車 原動機を用い、かつ、レール又は架線によらないで運転する車であつて、
原動機付自転車、自転車及び身体障害者用の車いす並びに歩行補助車その他の小型の車で
政令で定めるもの(以下「歩行補助車等」という。)以外のものをいう。

209名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:55:39.25 ID:844+YzkKP
無灯火暴走ピスト乗りが頑張るスレはここですか
210名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:55:47.98 ID:EJ9Of1u7O
>>185
傘や携帯なんぞを使っての片手運転は5万円以下の罰金

罰金だから、なかなか取りづらいわけでして…
211名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:56:26.67 ID:kTSU2KkM0
夜中に街灯消して節電してる意味がわからない
余計事故や犯罪が増えるだろうよ
212名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:57:06.51 ID:3DqB8E/B0
もちろん自転車の前方不注意。 それは分かっている。
しかしですよ、

な ぜ 歩 道 が あ る の に 車 道 に 出 た が る の か 。 。 。
バ カ だ か ら ?
213名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:57:18.01 ID:l0CLFLb00
だって夜間は節電する意味ないじゃん。
安全をそこなう対応を推奨してる国の責任。
引ったくりも増えてるじゃん。
214名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:57:46.11 ID:mZgE9TK60
何が凄いって絶賛汚染中なのに東京が通常運転な事。
215名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:58:01.02 ID:844+YzkKP
あ、ピスト乗りは嫌いだけど
マジレスすると自転車に法定速度なんてもんは存在しない
必死に存在すると思ってるキティちゃんは一度ググれ
216名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:58:04.28 ID:o3tdC6Xq0
>>206
50km/h近くで巡航中の自転車搭乗者が、50kgの静止物に運動エネルギー殺されたら
と考えたらどうかな。
217名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:58:17.02 ID:Tw+FvDRAO
>211
点けてると爺婆と犯行予定者がクレーム入れるんだろ
ピーク節電でお願いしてないし、主旨も分かってない
218名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:58:19.69 ID:Sh+YZmb40
この自転車がバイクであっても、ひかれなかったのかな…
219名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:58:53.76 ID:Hj3akmWh0
横断歩道の信号待ちでも車道に出て待ってる奴いるよな。すごく迷惑。
220名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:59:23.41 ID:KR6tz6Zj0
>>201
犬ぞりは、軽車両。犬は定義されていない。

道路交通法
第二条 (定義)
軽車両 自転車、荷車その他人若しくは動物の力により、又は他の車両に牽引され、
かつ、レールによらないで運転する車(そり及び牛馬を含む。)であつて、
身体障害者用の車いす、歩行補助車等及び小児用の車以外のものをいう。

>>205
軽車両だからね。
勝手に抜け出して街中にいたら駐車禁止で捕まるかもなw
221名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:59:40.74 ID:BM2fM+4X0
ツーキニストってやつですか。
222名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:59:57.58 ID:Dl5/g0vg0
これ女は無罪になるの?
223名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:00:33.18 ID:Tw+FvDRAO
>206
シートベルト未着のDQN人間大砲と似た構図
ペダルから足離れなくて背負い投げかもしれん
224名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:00:51.73 ID:o3tdC6Xq0
>>218
バイクでもタクシーでも轢いたっしょ。
数メートルで50km/hから停止できる普通乗用車なんて無いし。。

ただ、それだとよくある事故だからニュースにならないだろうけど。
225名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:00:54.37 ID:42pOeyoaP
下手に避けようとして重心崩したから自転車がしんだんだろう
こういうときは直撃させる気持ちでぶつかっていくと助かることが多い
226名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:00:58.20 ID:Sh+YZmb40
セントバーナードに乗って車道を闊歩してたら、動物愛護法に引っかからないのかな
227名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:00:59.66 ID:84+WiMi10
女性が「歩行者」で、男性が「自転車」な段階で、男性の前方不注意となる
歩行者と車両との事故では車両の方が圧倒的に責任が重い
228名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:01:18.60 ID:SiWFQ31K0
>>206
女に激突した後転倒して何度も地面に叩きつけられたんだろ。
下りだからノーヘルで4.50キロとか出してたと。
そりゃ死ぬわwww
229名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:01:48.47 ID:YlMqmmyj0
>>210
取っちゃっていいと思うけどね
これから厳しくしますってアナウンスでもして
230名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:01:58.70 ID:yl/HHzngO
幹線を走る自転車のマナーが悪いのは、どうして?
231名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:02:04.66 ID:h6QrTKGa0
どうせ勘違いオサレチャリだろ
ママチャリなら双方助かっていた
232名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:02:49.25 ID:cK1XgkcwO
>>72
あるぞ馬鹿
233名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:02:56.51 ID:CXKpc40hO
東電の責任じゃん
234名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:02:57.02 ID:pNbzQmBDP
ロードバイク用のメットぐらい被れよ

235名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:03:29.08 ID:Huuqr65V0
どうせ申しわけ程度のライトしかつけてなかったんだろ
236名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:03:39.33 ID:jc1k1L2X0
無灯だったかどうか書いてないのが記事としてはお粗末すぎw
これじゃ判断しようがねー
237名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:03:39.97 ID:Hj3akmWh0
相手からの視認がメインのチャリのライトじゃ前方が完全に見えるわけ無いし
無灯火と仮定して故人を責めるなら夜中に反射材つけてない歩行者も責めるべき。
238名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:04:03.45 ID:exhiXJL70
タフな女性会社員だ
239名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:04:16.85 ID:D91pIGZH0
トンキンはどこまで劣等種なんだよwwwwwwwwwwww
240名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:04:40.17 ID:8gbkgvx/0
電気の需要が減る夜に、なぜ節電してるのか? 変だとは思っていた。
東電の「はらいせ」だと知り、納得した。

東電の幹部たちは、もちろん逮捕、死刑だよな?
奴らを野放しにしておくような国は、国ではないぞ。
241名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:04:40.76 ID:Sh+YZmb40
メットかぶってても、側頭部強打で頸椎損傷とか、しそうだけどな
242名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:04:40.89 ID:SiWFQ31K0
>>218
乗り手にもよるが、バイクのライトは自転車のライトと比較すれば
かなり明るいし、自転車と違って加速が楽だから乗り手は簡単に減速する。
自転車糊の何がマズイって、加速が大変だからと危ないときでも積極的に
減速したがらない。 
あれでは自分で事故を招いているようなものだ。
243名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:04:41.45 ID:IR/NhhsuO
>>222
無罪だよ

薫ちゃんが悪いだけ
244名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:04:41.88 ID:Hj3akmWh0
あと、ぶっ飛ばしてなくたって転び方によっては簡単に死ぬもんだしね。
245名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:04:50.59 ID:KQXah+D+0
>>215
ぐぐったら標識が法定速度と書いてあったが
246名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:05:06.25 ID:d9O4RoZCP
>>219
現場付近は一番外側の斜線はパーキングスペースになってて夜間でも車が止まってるから
道端で空車タクシー拾うには車道にでもでなきゃおそらく無理。これが問題だというならパー
キングスペースを設置した道路管理者の責任だろ。
247名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:05:45.49 ID:XbPHjcAQ0
>>222
横断歩道のない横断禁止の片側2ないし3車線の道路で
深夜、車道上に出ていることから一定の過失は有る。
248名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:06:10.18 ID:pfXUm9500
自転車は見通しの悪い交差点でも平気で突っ込むし、一通の入り口から平気で出てくる。
道路交通法を遵守させないとだめ。子供でも
249名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:06:37.71 ID:EJ9Of1u7O
>>229
ここで書いてる人も居るが、反則金+青切符+免許のトライアングルを作らないと司法機関がパンクしちゃうのですよ
250名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:06:44.98 ID:844+YzkKP
IT系のぽっちゃりって
普段運動できないからと通勤に自転車使い出すと終わるよな
どんどんのめりこんでく
俺は今健康!みたいなノリで速度も上がっていく
そして死ぬという落ちが今回ついてきた訳か
251名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:06:58.21 ID:Sh+YZmb40
>>242
自転車って急ブレーキでタイヤロックして滑って止まる乗り物だしな…


252名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:07:25.41 ID:1M2vglWK0
車なら避けられた可能性があるよ
ライトが明るいから早く発見できるし走行音もするし
女性も注意するだろうね
253名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:07:26.88 ID:U7mjWabsi
自転車に乗ってるときはピアノ線が張ってあるかもしれないから速度を出さない
ベンツが停車しているときは狙撃の恐れがあるのでジグザグに走る
歩行者として交差点にいるときは車道と自分の間に電柱やガードレールやポールがくるよう立つ
常識だろ
254名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:07:32.01 ID:0oG4yZOi0
夜に自転車でスピード出してると、歩行者は見えないな
ところでこの場合は女の方に賠償責任とか出てくるの?
255名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:07:40.33 ID:6pFP5pRO0
>>42
> >>38
> 記事から察すると、それしか考えられん罠。
> この女が飛び出してきたかどうかが分らんし。

女が飛び出して来たかどうかわからないにもかかわらず断定的だな

無灯火かどうかもわからんだろ
256名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:08:00.76 ID:Hj3akmWh0
自転車が無灯火だったから前が見えてない、とか言ってる人は
自転車のライトの目的を勘違いしている。
自分の自転車で夜中走ってみるといい。
257名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:08:47.48 ID:YlMqmmyj0
>>249
>>186の問題出ちゃうしね
258名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:09:31.49 ID:jc1k1L2X0
>>251
ローディーはキノコをメットだと言い張ってゆずらないしな
あれじゃ保護できてないだろと
259名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:09:33.91 ID:kujAaoB90
チャリの灯火の有無はこのケースではほとんど関係無いって。
チャリのライトは基本的に自己アピールのためであって、先まで見えるわけじゃない。
そもそも10m手前で気づいたって、スピード出してたら止まらないし。
原因はスピード出しすぎ・メットしてなかった・女が車道に出てくることを予測して中央寄りを走らなかったのコンボ。
車道に出てきた女も悪い。
ここ路中多いから多分車の影から出てきたんだと思うよ。
車やバイクなら気配で分かるけど、自転車が来てるって思わなかったんだろうな。


260名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:09:48.31 ID:SiWFQ31K0
自転車のライトは前方を照らすものではなく、
周囲に自転車の存在を視認して貰う程度のものだからな。
あれで夜中にぶっ飛ぶとか自殺行為だw
261名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:09:48.34 ID:pOuB8grt0
>>239
ばく太のスレって、草生やす煽りが必ず出てくるね
262名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:10:15.98 ID:pfXUm9500
>>256
視界が利かないんだから、それ相応の速度で走れってことだろ
転んでも死なない程度でさ
263名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:10:22.95 ID:Sh+YZmb40
女の黒コート
男の黒ジャンに黒ジーンズ
やめた方がいいな

せめて、ワンポイントで白っぽいものを身につけた方がいい。キャップとかマフラーとか、禿げとか
264名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:10:24.08 ID:844+YzkKP
>>245
制限速度って表現すべきだったかもしれん
このスレにもいるけど原付が30km/hだからとか軽車両だからって
最高速度の制限を規制されてるわけじゃない
その道路上での制限までは出してok
存在しないけれど、100km/hまで出していい道路があれば
自転車も当然そこまで出してかまわない
トラックのように左端を80km/hなんて規制など無い
恐ろしいアルネ!
265 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 81.4 %】 :2011/04/27(水) 13:10:37.11 ID:5v6bCGce0
自転車の方が死亡してしまったのか・・・。
266名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:10:45.58 ID:xVh0WpFZ0
>>256
自転車のライトで前方が確認できる速度で進めば良いのでは?
267名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:10:49.06 ID:KR6tz6Zj0
>>249
自動車の場合も、最初から青キップがあったわけではないんだけど、
事故・違反が多発してパンクしかけて作った制度なんだから、
自転車の場合もそうすればいいんだけど…
警察もお役所だからね…
268名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:11:01.03 ID:bgLx/cB60
>>132
それ手前が明る過ぎるから実際には画像ほど明るくないんでしょ?
269名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:11:15.30 ID:0+MNIoOlO
ロードバイク乗りか?
270名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:11:19.17 ID:mVXFNvCH0
暗いのにかっ飛ばしてる方がバカだろ
しかも女に顔怪我させてるし

あと乗れば分かるがそんなに暗かったらライトつければ前が見える
ここ数年の2ちゃんまじバカ揃い
271名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:11:41.03 ID:jc1k1L2X0
>>256
あくまでもチャリのライトはお知らせ用だからな
アオバで力説してた。
272名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:11:42.04 ID:VvLtw0340

節電担当大臣 蓮舫の責任は?
273名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:12:11.16 ID:YlMqmmyj0
>>269
クロスらしい
274名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:12:43.89 ID:3DqB8E/B0
>>256
前照灯は、文字通り前方を照らす為の灯りです。
前照灯じゃ役に立たないというのであれば、それは貴方がスピードを出しすぎだからです。

自転車の存在を他者に知らせる、という目的もありますが。
275名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:13:13.71 ID:Huuqr65V0
>>271
そりゃ周囲が明るけりゃそれでもいいがな
276名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:13:49.19 ID:+i132nga0
もう自転車のメット義務化したらどうだ
277名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:13:52.36 ID:pNbzQmBDP
路肩から車出そうとした時
後続車のハイビームによる逆光で
車道脇を走る自転車が見えないなんて
よくある

278名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:14:58.77 ID:Sh+YZmb40
街灯ない道で前照灯ないと、足元の空き缶とか見えんだろ。怖くてスピード出せないのが普通だと思うが…

つーか、タクシー拾おうとさる道路だから、そこそこ車の多い道だったんだろ
279名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:15:23.80 ID:jc1k1L2X0
>>275
いやそういうことじゃなくて
アオバってのが問題(ry
280名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:15:39.40 ID:099NZTl/O
ド田舎じゃ街路灯無いのなんて当たり前なんだし停電で真っ暗だったからってのは言い訳だな
281名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:16:35.00 ID:u0Pt4idc0
暗かったなら、それ相応のスピードで走れ
こんな真夜中にどこを運転しているんだ
街灯暗かったなんて、子供じみた言い訳するな
282名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:17:03.49 ID:o3tdC6Xq0
>>246
だねぇ。
一番の事故原因は、灯火云々でも、女性でも高速出してた自転車でもない。
駐車車両だと思うよ。

車道に出ずタクシー呼び出せたら、死傷者は無かったと思う。
283名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:17:33.58 ID:go96dJ5sP
>>230
裏通りで出せなかったスピードを目一杯出して遅れを取り戻そうとするから。

都合のいい時だけ車両扱いで車道にでて自動車の邪魔をし、
都合が悪くなると歩道も走れるんだと歩行者の邪魔をする

それが街乗り自転車
284名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:17:48.72 ID:CCVCLjRp0
自転車乗りとして言おう。無灯火は死亡事故につながる。

タクシー待ちの人すら避けられないなら、子供の飛び出しに対してどんな配慮をしていたのか。

ライトは自分の存在表示用で、後ろに取り付ける点滅灯も、電池の要らないものを含め売っている。

「10m先を照らす照明が必要」と道交法にあるのはこちらを向いていない歩行者のためにも必要。

電池2個以下で点滅だけのLEDは、前照灯にならない旨パッケージに書いてある。

基本と言うか最低限、

「自分だけの道路ではない。早いほうが歩行者に気を使って当たり前」

これに同意できない奴は自転車乗りとして否定する。
285名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:17:49.46 ID:wBkrJzofO
レンホーは責任追及されるよな。
286名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:17:56.73 ID:cbieubKXO
>>254
飛び出しでない以上、過失割合はあっても相当低いのでは。
どっちが死んだかは結果論であって通常は自転車の責任を重く取るな。
287名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:18:39.56 ID:09b7iwHr0
>>256
だったら、点けてれば女のほうで気づいただろう
288名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:18:44.76 ID:jc1k1L2X0
289名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:18:48.53 ID:ERXTy4IY0
無灯火厨房ならしかたない
290名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:19:20.23 ID:844+YzkKP
>>282
パーキングスペースであったならば
そこで駐停車するのは違法ではないんじゃないかいな
違法でないとなるとすると原因とするには乱暴ではないかいな
291名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:19:23.20 ID:kujAaoB90
元記事に普段より暗かったって書いてあるだけで
暗くて見えなかったからぶつかったなんてどこにも書いて無いのに
決めつけてる奴多すぎて笑える
292名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:19:48.01 ID:ePhMo92Z0
片側3車線のバイパスが近くにあるんだが、通勤時間(朝8時ごろと夜7時ごろ)に
真ん中車線と右車線の間を走るロードサイクルが居すぎ!
左車線と真ん中車線は左へカーブ、右車線は軽く右カーブなんだが、この道を右方面へ
行きたいんだろうが、バイパス(高架)じゃなく下道通れよ。
さすがにこれはいつも取り締まってもらいたいと思ってる。
293名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:19:49.62 ID:Cqj5risl0
>>268
焦点を手前にしてるだけ。
遠方に合わせれば200Mくらい飛ぶ。
普通の自動車のライトよりは明るいと思われる。
294名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:20:00.13 ID:qixMdoMX0
景気回復の足を引っ張る
「節電」に付和雷同するのはもう止めよう。
別な意味で社会が混乱している。
また、夜間の節電は「角を矯めて牛を殺す」結果を生んでいる。
「節電」が社会の安定と安全に寄与するかどうかを考えて行動せよ。
295名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:20:12.32 ID:SiWFQ31K0
>>288
青葉はキチガイが説教始める漫画www
296名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:20:19.55 ID:u0Pt4idc0
こんなのは、ぶつかった方が100パー完全に悪ーい
297名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:20:38.52 ID:7jMsP+b50
自転車のライトも節電してたんですね
298名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:21:18.65 ID:PX5LZeZnO
>>276
趣味で乗ってる奴はみんな被ってるよ

トライクとかバギーとかもそうだけど、法律がどうとか以前に
ノーヘルとか自殺志願としか思えない
299名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:21:24.77 ID:IG6Z8N4q0
やむおえず無灯火で走る時は、人が歩く速度で走れ
まわりからは自分が見えていない、透明人間だと思え
300名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:21:28.41 ID:TYKY4zkc0
顔面骨折か。
綺麗に治るんだろうか。
治らなかったら、生きてたとしても辛いな。

大体夜に節電する意味が無い。
何やってるんだ?
301名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:21:37.25 ID:xvYtghHpO
東電・エネ庁の電力供給量過少申告は「原発利権」温存のため

○○「電力足りませんよ〜^^ウフフ」
302名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:22:07.92 ID:7vxUBAl2O
一方、パチンコ屋は煌々と明かりがついていました。
303名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:22:20.80 ID:BSA+BKHT0
確かに暗いので全然見えない。

路肩に停めてる宅急便の車が滅茶苦茶危ない。

ハザードくらい出しとけ。

佐川って消せって指導してるの?

危うく突っ込むとこだったぞ。
304名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:22:22.13 ID:go96dJ5sP
>>297
人生を節約したかったんだろう。
305名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:22:25.90 ID:qewxfmGHO
(-_-;)y-~
新手の自殺か
306名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:22:32.97 ID:jc1k1L2X0
307名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:22:36.35 ID:aKnV0csi0
>>207
100均でも自転車用のライトが売ってるってのに
308名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:23:37.94 ID:ThbKI24AO
何にせよ無灯火のチャリは危ないのは事実
反射板だけじゃ足りないわ
無いなら買って、ちゃんとライト点けようぜ
309名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:24:10.24 ID:ePhMo92Z0
>>304
おい、だれがうまいこと言えと・・・w
310名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:24:27.13 ID:o3tdC6Xq0
>>290
法律や当事者の過失基準は脇に置いといて、
このケースでどうすれば交通をスムーズに潤滑させつつ死傷事故を防げるかと
思考していくと、駐車車両に行き着くんだよね。

法治ある道路ではアウトローな話だけど、
事故を防ぎつつスムーズな交通環境を成立させる為の法律なんだから、
法律を変える視点も必要なんじゃないかな。
311名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:24:27.55 ID:SiWFQ31K0
今は戦時中だから節電しろ!のキチガイ知事と
嘘計画停電の東電の成果ですねwww
さすがトンキンwww
312名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:24:35.30 ID:YPpzEBCdO
仮に街路灯が消えててもチャリに電灯付いてるじゃん
まさか点灯してなかったの?
ま、ぶつけられた方が死ななくて本当に良かった
313名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:24:51.49 ID:TYKY4zkc0
>>46
自分も子供が一緒の時はどくけど、一人の時に
チリチリチリチリ鳴らす馬鹿の時はどかない。
おばちゃんやおじちゃんが多い。
一回だけ鳴らす人の時気持よく譲る。
314名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:25:23.25 ID:IXj9fVF70
マジで外暗くなってんのに点灯しない奴は死んでくれよ
あやうくひかれそうになったわ
315名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:25:26.16 ID:KtFuA1Z30
今まで真っ暗だったうちの近所に街灯が出来たんだが、道路に面したアパートに
配慮したのか後ろ半分がカバーされてる。
支柱が車道側に立ってるから歩道は真っ暗なままで意味ね〜〜〜〜。
316名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:25:30.41 ID:XKKD+TYsO
>>303
どんなスピードだよ。
317名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:26:22.29 ID:844+YzkKP
>>310
どれだけ頑張ろうと現時点で白のものを黒にするのは無理というもの
白を黒にする無理が通るくらいなら被疑者死亡のまま送検で終了する方が早い
318名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:26:26.04 ID:R9FacS690
1)自転車は車道を走るものです

2)自転車にはライトがついてますし点灯義務があります

自業自得
319名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:26:44.45 ID:Rz8dJYnfO
>>298
ヘルメット無意味説、逆に危険説とかなかったっけ
フルフェイスにすれば問題ないのかな?
320名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:26:56.51 ID:s/N4Rb1wO
パチンコ廃止しろよ
321名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:27:12.48 ID:7gqi0ZgA0
死ぬようなスピード出してんだから、チャリ側が死ぬ分には別に構わん
322名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:27:30.15 ID:NQ/Mnlpw0
節電で街路灯が・・・なんて理由にならんわ
駒沢通りは普段から歩道狭いのに暴走自転車も多く
車道走ってる自転車もかなり危ない走り方をしてる

100%自転車が悪いし、それを野放しにする行政の責任だ
323名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:27:37.07 ID:aKnV0csi0


  
  自転車ツーキニスト




           ( ´,_ゝ`)プッ



324名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:27:42.60 ID:KSBYN0jY0
うちの方は、商店街すらぼやっとしてると
自転車に追突されるよ。
乗り入れ禁止にしてほしいくらい。
325名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:27:47.15 ID:6h8Hp0cj0
坂道の十字路とかでさ上から飛ばしてくる自転車ばかり注意してたら
下から飛ばしてくるアシスト自転車が登ってきてぶつかりそうになった
326名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:28:02.07 ID:ThbKI24AO
こうなったら、チャリ乗りには赤外線暗視装置かスターライトスコープの装着を義務付けるしかないな
327名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:28:14.04 ID:pfXUm9500
俺にも経験があるけど、速度出して漕いでる時って前見てないで下向いてるだろ。
力入りやすいし。
328名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:28:40.85 ID:WvIraN4MO
節電は違法じゃないが、チャリのライト不点灯は違法だからw
329名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:29:07.79 ID:DcCqBvHR0
前から思ってたけど節電って夜しても意味ないよね
新聞配達してると家の前とか真っ暗にしてるとこ多すぎてかなり危険なんだが
330名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:29:09.74 ID:h6QrTKGa0
LEDライトが暗いとか言ってる人は、EagleTacを買った方がいい。
2AAの単三電池2本で、かなり明るくなるぞ。
自転車の走行にも問題ない。
331名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:29:48.19 ID:miyLkVGv0
友愛されたな
これも売国民主党と東京電力のせい
332名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:30:21.36 ID:kujAaoB90
チャリ男が死んだのは危険予測不足でしょうがないとしても
歩道もガードレールもある3車線道路で車道に出てる時点で女側にも過失責任はあるぞ
333名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:30:33.02 ID:aKnV0csi0
まあなんだ、
チャリ海苔は歩道の点字ブロックをふさいで、
迷惑駐輪するなってこった。
334名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:30:38.92 ID:3DqB8E/B0
>>310
たぶん駐車車両の問題ではないでしょう。
事故を起こす人間のモラルの問題。

車道に出るリスクを考えず、安易に車道に出てしまう歩行者と、
人が急に飛び出してくることを考えずに走っている自転車の。

事故が起こるときはどんな状況でも起こる気がします。
335名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:31:06.84 ID:5tiqalV20
チャリのライトどうこうじゃなくて
人にぶつかって死ねるほどの
スピードで道走ってるとか

自業自得ってヤツだなあ
336名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:31:19.32 ID:XKKD+TYsO
この女性は勇気を出して慰謝料請求すべし。
顔に重傷とか傷残っちゃうだろ
337名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:31:26.60 ID:+MEhWjiT0
午前0時に節電?
338名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:31:31.59 ID:o3tdC6Xq0
>>317
この事故例をどうこう判決しようって意見じゃないよ。

現場の状況を変えなきゃまた起きる事故だし、
事故再発防止を図るには何が必要かを考えて、駐車車両無くせば良いんじゃないかって話。
339名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:31:31.67 ID:RnUOhUYSO
街灯消えてるとか何処の発展途上国だよww





と思ったら先進技術立国日本の首都でした
340名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:32:12.16 ID:xvYtghHpO
計画停電ピタッと無くなったねえ

おかしいねえ?

停電なるなる詐欺?
まさかねえ

人が死んだよねえ? 信号が止まってさあ

人が○されたよねえ?
どうするの?
341名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:32:30.07 ID:Cqj5risl0
まあでも自転車VS人より自動車VS人のほうが死傷事故は圧倒的に多い。
>>1は珍しいからNEWSになるのだと思う。
342名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:32:33.12 ID:mn5bYEg5O
ぬりかべ
343名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:32:51.95 ID:83EibxPV0
自転車乗ってるやつ、女
どっちも目視しないヤツラ
344名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:33:02.98 ID:aKnV0csi0
>>303
その辺のビルや建物も、
いや、ゴミ箱やなんかも、
ハザード出しとかなきゃ突っ込みそうになるの?
345名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:33:28.62 ID:a0L8u3Am0
うちなんか田舎だから街頭なんか無くて当たり前のところが多いけど
こんな事故起こったこと無いな。
346名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:33:41.23 ID:844+YzkKP
>>338
自転車にも厳しい罰則と原付以下の制限速度が必要だよな
当然違法駐車車両はとことん罰する方向でだ
347名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:33:47.49 ID:qewxfmGHO
(-_-;)y-~
俺を暴行容疑で訴えた団塊チャリンコ暴走族の言い分。
弁護士;人と柵の間は何メートルありましたか?
団塊;わからん、そんなん知らん
弁護士;どれぐらいの間隔があった?
団塊;自転車一台がギリギリ通れるぐらい
弁護士;1メートル先も見えなくて男女の区別もつかないと調書にあるが?
団塊;見えんかった
弁護士;自転車一台の間隔は見えてたのか?
団塊;見えてた
弁護士;人は?
団塊;見えんかった
弁護士;なんで自転車一台の間隔ってわかるねん?見えてたんやろ?
団塊;日によって見えたり見えんかったりする
弁護士;自転車一台の幅が見えてて、人が見えんっておかしくないか?
団塊;人と柵の間隔は見えたが、人は見えなかった

……………
団塊死ね
348名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:33:47.99 ID:GDhuQu0/O
ライトを点灯してヘルメット被ってればこんなことにならなかったよね
349名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:34:25.67 ID:ckRPRi9U0
夜間は電力余ってんだから街灯暗くする意味がない。危険なだけ。
350名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:34:26.92 ID:XKKD+TYsO
>>338
事故原因を無理矢理駐車車両にしてるようにしか聞こえない。
351名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:34:27.30 ID:0ogUqPPt0
東京人は「夜は暗い」っていうしごく当たり前のこともわすれちゃったんだね
もう生き物として過保護にしすぎだろう
何年かするとオール電化で「火が熱いんですっ!!」な子供が増えるんだろうなぁ
352名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:34:42.20 ID:XsMbbTvOO
東京はまだ停止中にライト消してるの?
353名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:35:09.23 ID:EN5gqVGa0
これ代官山から中目黒の下り坂じゃね。
ママチャリでも60キロくらいは出るよ。
その先に上り坂がある事から勢いを付けたくて、時々俺も暴走してる。
354名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:35:13.57 ID:h6QrTKGa0
アマゾンでは売り切れだけど、メールで販売再開のお願いしてみて。

Amazon.co.jp: GENTOS(ジェントス) 閃 325 【明るさ150ルーメン-実用点灯10時間】 SG-325- スポーツ&アウトドア
http://www.amazon.co.jp/dp/B004TEO8QU/

エネループも使えるので、歩行者にもお勧め。
355名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:35:29.45 ID:QmdgvGlgO
夜消すなよバカか
356名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:35:32.83 ID:ji3vXXHB0
街路灯ってナトリウム灯とか言うやつだろ。あんなのそう電力使わないんじゃね?
357名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:35:37.31 ID:9R7KM8vZ0
たぶん女性会社員(24)はジェットコースターに乗ってはいけない人
358名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:35:41.39 ID:GBI9sJ+S0
>>86
経費節約のための便乗節電

激しく同意。
照明つけず、エスカレーターと冷暖房とめて、料金そのままなら
鉄道会社とか大儲けだ。
359名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:36:14.67 ID:ptx6fvkS0
自転車は車道を走れっていう情弱がいるけど、そんなもん恐ろしくて走れない
仕方ないから歩道を走っているが、歩行者が邪魔で走りにくい
携帯を見ながら歩いてる馬鹿にはぶつかっても仕方ないかと
360名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:36:18.63 ID:7YS3QvJvO
無灯火で、しかも暗い中を飛ばしてたんだろう。
女性は災難だな。
361名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:36:21.50 ID:8FBb73uU0
自転車がライトつけていないなんてどこにも書いてないが,
いつの間にか無灯火が前提になってるな
362名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:36:42.93 ID:uLBXp4RGO
犯罪も増えるんだろうな。
363名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:36:48.41 ID:HuuxCA420
女性は車道に座っていたから顔に直撃したんじゃ
364名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:36:49.51 ID:h6QrTKGa0
>>335
つーか車道に出てくるのが危ない。
原付だったら、女の人が大怪我してる気がする。
365名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:36:52.92 ID:UgR2YogOO
まあ女性は無罪だろうな
その後男性側遺族と女性側が東京都を相手に裁判を起こすと
男性側遺族も女性側よりも東京都を相手取った方が賠償金が満額貰える可能性は高いからな
366名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:37:46.88 ID:xvYtghHpO
街灯節電しても事故が増え治安が悪くなるだけ

街灯節電が○した

街灯節電が○した
367名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:37:48.05 ID:4LpmQ+5y0
何で電気が足りているはずの真夜中に街路灯消したりしてんの?
どんだけ電力不足をアピールしたいんだよアホ過ぎだろ
368名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:38:04.82 ID:o3tdC6Xq0
>>334
この現場はその2点を行わないと、
タクシーを呼べない&他の車両との巡航速度と差がありすぎて危険だったと思う。

自転車には低速で走行するモラルも、車道に出ないモラルも必要とは思うけど、
それを罰金化してしまうと、交通環境への負荷が大きすぎるでしょ。

なら駐車車両を排除して、
歩道からタクシーを呼べるようにするのが最善なんじゃないかってのが、私の意見。
369名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:39:03.77 ID:3N9z5Q1r0
おまえら、自転車のライトに何を求めてるんだ?
自転車のライトは前方を明るく照らすのが目的じゃなく
存在をアピールする為の明かりだろ。
370名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:39:07.35 ID:889EpacO0
節電で事故が起こったね!
だから、原子力発電所は必要なんだ!


QBばりの営業トークだなw
371名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:39:20.91 ID:HHvAkIAk0
>>359
お前は釣りすら上手にできないのかwww
そんなだから社会でもうまくやっていけないんだぞwww
372名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:39:24.81 ID:XKKD+TYsO
>>348
原付きにはヘルメット義務付けてるくらいなんだから、
チャリでもスピード出すならヘルメットしなきゃだめだな。
法的にとかじゃなく、自己の安全のために。
近所のキリスト教徒っぽい外国人は、いつもちゃんとヘルメットかぶってるわ。
373名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:40:04.29 ID:J4KwJTtPO
自転車でとばすな
ゆっくり走れば事故は起きにくい
374名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:40:32.38 ID:3GAZCZf40
自業自得だな
被害者の女性はかわいそうだが


チャリンカーが調子乗ってたんだろ
375名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:40:48.00 ID:44f/jLQS0
無灯火自転車?
376名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:40:56.81 ID:6fTcb7RG0
女逮捕だろ?だって人1人死んだんだぜ?
377名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:41:14.84 ID:jc1k1L2X0
>>372
ヘルメットじゃなくてキノコだろ?w
あれじゃ安全確保できてないしファッションにしてはアレだしw
378名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:41:30.54 ID:uLBXp4RGO
パチンコの方が電気使ってるのに
379名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:41:37.80 ID:d9O4RoZCP
>>334
だから、現場付近で歩道に立って空車停めようとしてたら通りすがりの人に「姉ちゃん、それじゃ一生拾えないよ w」
言われるような場所なんだってば。

夜中にタクシー乗り場でもない道端で空車停めるのって結構難しいんだけど、経験ないんだろうか?
380名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:41:37.72 ID:vd/xethU0
>>9
だからなんだ。前が見えないならスピード出すな。
381名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:42:03.42 ID:B52YooXw0
>>277
見えない=動くな
少なくとも動かないという鉄則を守っていれば
こちらが加害者の事故は起こらないので何の問題もない。

この自転車の男はその鉄則を守らずに走り続けたから
事故を起こした。
382名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:42:04.89 ID:ErFxBOEI0
というか、飛ばしすぎだろう、自転車乗ってて転けて死ぬなんて・・・・
383名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:42:54.91 ID:Urba+bEF0
自転車はママチャリ以外販売禁止な
384名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:42:57.37 ID:NuwllA7rO
俺が女に跳ねられて死なない程度に生きてたら責任とって結婚迫ってたわ
385名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:43:15.46 ID:o3tdC6Xq0
>>373
この現場は主要道路で、且つアップダウンあり、うねってる。
深夜に低速で自転車走られるとか、タクシーの急停止とかが怖い道路だよ。
386名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:43:28.10 ID:8XwVEMlQ0

【政治】 石原都知事 「目抜き通りにまず建つのがパチンコ屋。誇るべき文明と言えぬ」「韓国では"パチンコは人生を狂わす"と全廃」★9

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303873689/

節電に御協力下さいね

387名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:43:34.56 ID:jc1k1L2X0
>>379
だからって車道に出ていい理由にはならんわな
むしろ非難されるレベル
388名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:43:51.42 ID:Cqj5risl0
>>361
よく読んでないでレスする奴多いよな。
それから歩道走ってたなんていってる奴もいるし。
最低>>1くらいよく読んでレスすべき。
最低限のマナー。
マナーが悪いやつはなに偉そうなこといっても説得力なし。
389名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:44:14.10 ID:MijE5hRS0
>>205
馬に酒飲ませて運転したらどうなるんですか?って八丈島の巡査に聞いてみたTV見た
さぁ?整備不良ですかね?って答えていた
390名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:44:14.25 ID:M0m2mQH+0
今は商店街ですら照明落として暗いんだから、自己防衛しなきゃでしょ

私バッグに小さいLED懐中電灯付けてるよ
391名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:44:25.95 ID:844+YzkKP
>>382
基本そこに尽きるんだけどチャリ馬鹿と釣り師が必死にスレを伸ばしてるヨ!
392名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:44:34.99 ID:aKnV0csi0
>>368
うちの近所の、
繁華街近くの幹線道路なんかもそうなんだけどさ、
歩道の車道よりのずらーと並べて違法駐輪してる自転車も、
どんどん撤去してさらに反則金取るべきなんだよな。

歩道上から車道近くまでよって、
タクシーとめようとしても、
自転車が邪魔になってとめにくくてしゃーないわけで。
393名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:44:35.16 ID:qewxfmGHO
(-_-;)y-~
団塊暴走族の言い分総括

・(わざと蹴ってやったが)俺は悪くない(はず)
・俺は反省している(ふりだけ)
・(法的にも)俺に過失はない(はずがない)
・俺は免許なんてもってない、ヤツはバイクをいじっていた
・よって、自転車VSバイクだから、弱い俺の勝ち、しかも高齢者

団塊死ね
394名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:45:08.61 ID:flBdENG70
>354
355使ってるけど、ホルダー転用して中身を325にしようかな

停電騒ぎでチャリから抜いて貸したら、家族に気に入られた
395名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:45:56.92 ID:oxQfYvte0
>>285
ただのお飾りです
実権有りません
カダフィの同族女SPのようなもの
396名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:46:42.52 ID:oI2nIFP/O
女が路上に出てタクシーを拾ったわけだが

仮に、他の車が路駐してたら死角になってるわけだよね?
397名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:46:47.69 ID:9t8gpKKkO
昼のピークに減らせよ
夜に節電してどうすんの
398名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:46:54.55 ID:32DfO2Ua0

>>346
>原付以下の制限速度が必要

運転者は、どうやって速度を知るんだ?
399名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:47:00.50 ID:qxY2JCEH0
>>3で終了

午後10時以降は街灯ついてても問題ないだろ節電的に
400名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:47:01.79 ID:s+p/jov60
ここは俺も毎日自転車で通るけど、
漕がなくても40km/hぐらい出る急な下り坂なんだ。

3車線ある大通りなのに、普段でも暗い。
この暗い大通りが、節電でさらに暗い。

ここに、いないはずの歩行者が立っていたら前照灯なんか点けてても直前までまず見えない。
必死にブレーキ掛けても後の祭り。下り坂でブレーキ効かないから。

当然歩行者を避けようとしてハンドルを切って激しく倒れる。
自転車の方が死亡したのはそういう訳。
401名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:47:33.88 ID:kujAaoB90
>>391
だったらバイクや車で事故って死ぬ人もみんな飛ばしすぎだからしょうがないってことになるだろ
402名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:47:43.90 ID:+fsIosby0
女の体重を公表しろ
100キロ級かもしれん
403名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:47:45.09 ID:Ox4uSuAn0
自転車側の責任だろ?
これ石に躓いて死んでても自業自得としか
404名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:47:58.45 ID:dMhvSj990
どうせ無灯火だろうな
俺も震災前は無灯火で、なんでこんな明るいのにライトつけないといけないんだって思ってたが、今無灯火にする勇気はないなー
405名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:48:05.60 ID:XKKD+TYsO
>>379
現場を知らんが、じゃあもう少し拾い安いとこまで歩けばいいんじゃねーの
と思うが。
406名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:48:17.05 ID:B52YooXw0
>>387
まあ歩行者が車道に出るのは基本的に違法だからな。
実は交通誘導員ですら車道に出るのは違法。
学生時代、交通誘導員のバイトしたときに研修で習った。
違法と言いつつも「だからといって道路に出てやらないと
仕事にならないけどねw」と、教官の人が言ってたっけ。
407名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:48:22.84 ID:2b4Cw8wJ0
またパチンコ屋が電気つかいまくりによる被害者が一人・・・
408名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:48:31.55 ID:mhVVl+ZqO
自転車と歩行者、問答無用で歩行者優先なのだが…
409名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:48:35.80 ID:p1wGppne0
東京電力の要請が正しく徹底されていないからの事故だから
東電にも賠償責任がある?
410名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:48:35.82 ID:GSX4QX4z0
>>379
歩行者が夜に車道に出たら、過失100分の5加算
その道路が車の多い幹線道路なら、過失100分の5加算
この女性は夜に車道に立っただけで過失が1割増えてる

タクシー拾うときは注意してね
まあ夜は車の前に飛び出す位しないと止まってくれんのが現実だけどな
411名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:48:37.04 ID:gVtSb3ie0
駐車違反と駐輪違反の罰金を10倍にして、厳密に取り締まったら

東北復興資金は、十分出ると思う
412名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:48:51.65 ID:d9O4RoZCP
>>387
必要なら出るしかないでしょ。それが非難されるならそういうシステムの問題じゃん。
夜中の12時に歩道で空車に手を挙げてる女がいたら「なんかの宗教?」とか思われて逆に
タクシーにだって逃げられるわ。
413名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:49:13.81 ID:MGIqB0Uy0
原発は反対だけど、最近関東は夜暗すぎ
特に雨の日の夜は路面が光って車線が本当によく見えない
ちょっと街灯を消しすぎじゃないかな
414名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:49:32.64 ID:Po0/tNY50
今までみたいに夜に外をフラつくような生活も変えろよ
415名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:49:48.59 ID:o3tdC6Xq0
>>408
事故現場は中央分離帯あって、横断禁止のサインが林立する車道なんだが・・
416名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:49:56.53 ID:SMEJEccD0
つうか夜中に節電しても意味無いだろ
東電は本当にアホの集団だな
417名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:49:58.63 ID:EJ9Of1u7O
>>257
>>267

罰金や反則金じゃなくて新たに「自転車安全運転義務違反税w」ってのを作って天下り団体を作って
報酬は全額その税金で賄い、余ったら国庫へ。
民主党が万が一にもこんなデタラメを強硬採決できたなら、死ぬ前に1回くらいはアイツラを誉めてやってもいいかなと思う。

>>77
>>313
他人と折り合いをつけて生きてる人が減ったと知り合いは言うけど、確かにそうなのかもね。
俺のチャリはブレーキがキーキーなり始めたお陰で、
ベル鳴らさなくても勝手に避けてくれる人が出てきたw
でも避けない人にはチリンと一回やるし、ここまでなら最後に「ありがとうございます」的な
声をかけてから抜けるようにしてる。

それでどいてくれないと>>46になる。
ここまで来たら自転車を押して歩いてたら歩行者扱いだとすら知らない奴がいるし、
そもそもチリンですら歩道一杯に広がって歩いてる奴らにしか鳴らさないようにしてる。
俺も基本は自転車乗りだけどID:RcOgCm4G0の前スレ>>960と同じ考えだから。
418名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:50:11.82 ID:iCimDUTOO
自転車も節電してたの?
419名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:50:22.27 ID:HHvAkIAk0
>>400
交通量もあるから必然的に歩道寄りの駐車帯の脇をすりぬける形になる
本当にスレスレ通るよね、ドアが開いたらどうするんだ?って思う
420がんばれ街の仲間たち:2011/04/27(水) 13:50:38.49 ID:alCQ4/jU0
【女性会社員(24)】
 頼れる街の仲間達に新しく加わったニュータイプ。
無灯火の暴走自転車に対して怯むことなく捨て身の特攻、強靭な鋼の体で死の制裁を与える。
「見通しの良い直線道路」とのコンビネーションは抜群、ぶつかった自転車乗りの方が撃破されるなど、見掛けによらぬ破壊力を持つ。
車道に佇み一人静かにタクシーを待つ、不死身のサイレントキラー。
421名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:51:08.11 ID:fz4oz6raO
貴重なマンゴーが
422名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:51:34.04 ID:32DfO2Ua0

自転車で死んだバカは自業自得だが、
タクシー待ちしてた女性がかわいそう。
423名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:51:40.80 ID:wMePSgZB0
自転車のスピードの出しすぎが原因だろうな
424名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:52:01.84 ID:zq2NZ01CO
節電が必要なのはピーク時だけなのに、夜節電して死亡とか馬鹿過ぎる。
自治体訴えていいレベル。
425名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:52:27.31 ID:VrIsdBa60
なぜハイビームを義務化しないのか
426名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:52:51.51 ID:M/NS6j1sI
目黒署員がちゃんと働かないのがいかん。

菅刈陸橋の側道では無灯火や
車道逆走チャリを見て見ぬ振りしてる。

427名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:52:52.17 ID:B52YooXw0
>>410
手を上げてタクシー止めたいときは白い服が良い。
ライトを反射する素材なら尚よし。
黒い服だと闇に紛れて止まらない。

こんな不景気で、しかも流しの時に手を挙げるなんて、
実は美味しい客の筈だけど、それでもタクシー止まらない
って事は、運転手が気づいてないんだよ。
基本、タクシー運転手は爺だから目が弱いしな。
428名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:53:03.15 ID:L1mTcW/e0
トンキン人は普段明るいとこでしか生活できないので
暗闇での視力が極端に低い

トンキン人はこれからは蛍光塗料のベストを着て外出しろ
429名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:53:05.63 ID:dMhvSj990
>400
そんなに危険な坂ならブレーキかけながらゆっくり降りたら問題ないだろ
430名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:53:16.07 ID:o3tdC6Xq0
>>412
ここは山手線やら繁華街から近い道路。
深夜は客探すタクシーだらけだし、
横断歩道少ないから自動車はかっ飛ばすし、障害物な路駐も多い。

気持よくドライブ出来たこと無いよ、この道路。
431名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:53:24.71 ID:jc1k1L2X0
>>412
必要なら出ていいってことにもなってないけどな。
それでも無理を通して車道に出たら責任取る覚悟が必要だわな。
432名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:53:31.57 ID:qewxfmGHO
(-_-;)y-~
キンキンキラキラ免許の俺に、
現場ではヤクザチンピラとわめき、
裁判所でもアイツが悪いとわめく無免許団塊チャリンコ暴走族に、
交通法規を教育して欲しい。
433名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:53:41.42 ID:+I/ZuW0z0
>>419
堂々と最外側の車線の真ん中を走れよ
434名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:53:53.10 ID:c/63IsBk0
パチ屋の間接的な殺人か?
435名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:54:25.32 ID:4PQfyc2h0
こりゃどう考えても自転車側が悪そうだな
そもそもぶつかって転倒するぐらいスピード出しすぎなのも問題だし
どうせ進行方向も道交法違反してただろうからな
あとライトもつけてなさそうな感じだな
436名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:54:29.59 ID:ytNjAmb3O
東京はすぐにパニックになるよな
雪が少し積もるだけで怪我人続出だし、少し明かりが暗くなるだけで死者まで出る
どんだけへたれなんだよ
437名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:54:35.06 ID:yY0X+heP0
パチンコのせいで街路灯が消されたのか
438名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:54:37.07 ID:AYozFxtAO
>>1
すぐ近くだ。そんなに暗くないけど…。
439名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:54:44.79 ID:G79Fbv/80
おれも同じ道通って自転車で帰ってるわ
昨日は夜中の1時ころだけど
440名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:55:09.60 ID:aKnV0csi0
>>406
うちの近くの某老舗デパートとかもそうなんだけどさ、
自分とこの駐車場から出てくる客の車のために、
走行中の車やバイクを車道に出てきて無理から止める、
ガードマンみたいなやつってむかつくよなぁ。
ショッピングセンターの駐車場界隈にもいるけど。
大抵団塊ジジイぽいガードマンだけど、
何様なんだよと。
441名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:55:14.98 ID:FevpYTj40
チャリのライトって点けてても無灯火よりましってレベルでしかないよな
明るさの基準ってないのかな
442名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:55:33.93 ID:jc1k1L2X0
>>400
自転車でそんなスピード出すなよとw
危ない坂なら降りて逝け
443名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:55:52.16 ID:M/NS6j1sI
>>417
ベル鳴らしちゃいけないんじゃないの?
歩道で歩行者に対して。
444名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:56:04.53 ID:FM0Na34r0
いや、自転車自身にも前照灯あるから暗くても事故らない筈なんだが
445名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:56:17.63 ID:uZ2aa2qg0
制動器なしの珍固という可能性は?
446名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:56:20.28 ID:dd/PJauv0
自転車でシャドーを走るのは危険
447名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:56:21.60 ID:HHvAkIAk0
>>433
路肩にパーキングがあるんだよ
ちょうどそこの残りが2輪の通り道みたいになって、みんな飛ばしてる
448名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:56:42.89 ID:oi4i4lddO
当たって死ぬぐらいのスピードアップ出すな
マナーも守れない奴が多いから、免許制にしろ!
449名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:56:58.89 ID:LE5EqLk7P
無灯火を前提で叩いてるレスが散見されるけど
どこかにそんな情報あるの?
450名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:57:12.14 ID:YlNuSOqH0
http://maps.google.com/maps?hl=ja&lr=lang_ja&oe=UTF-8&q=%E9%A7%92%E6%B2%A2%E9%80%9A%E3%82%8A&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
駒沢通り。ちょうどこんな感じでタク待ちしてたんだろうな
451名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:57:37.00 ID:RFPESN9CO
24歳強すぎだろww
452名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:57:46.58 ID:M0m2mQH+0
夜道のリーマンが皆真っ黒すぎてコワイよ

453名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:57:54.82 ID:jc1k1L2X0
>>445
ピストの可能性か・・
町中でアレに乗ってる奴とか見たことないなw
454名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:58:04.98 ID:6xBR//ldO
目黒区は最近せつでんだいじん(笑)の夫を落選させたばかりだな
455名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:58:24.87 ID:M/NS6j1sI
>>430
山手線からは… 近くないよ
456名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:58:27.32 ID:aKnV0csi0
>>417
自転車降りて歩きながらベルをチリチリ?
それって「おいこらどけよ!」って言いながら、
歩いてるのと同じだよね?

ベル鳴らさずに普通に、
「すみません、ちょっとp急いでるんで・・」って、
自転車押しながら言えばいいんじゃね?
457名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:58:45.56 ID:WXoBKISI0
女性会社員(24)=デブ
458名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:59:01.59 ID:G79Fbv/80
ああ、これ代官山よりのオートバックス前の坂のところか
この坂50kmは軽く出るからな
緩いカーブだし路駐の車の陰から人出てきたら危ないかもな
459名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:59:21.16 ID:bQypRZYj0
電気つけてない云々より最近のチャリは
スピード出しすぎ。
そんなに出して走るもんじゃねーよ
あの細いタイヤのチャリとか危なすぎ
460名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:59:25.67 ID:qTKEW+X/0
まぁ飛ばさなきゃこうはならんからね。
461名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:59:28.49 ID:wf2lCeXSO
>>443
そもそも歩行者でも歩道を閉塞するような歩き方は駄目
462名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:59:42.12 ID:gVtSb3ie0
歩道が、自転車優先だと思ってるバカが非常に多い

命がけで車道走れ
463名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:59:50.43 ID:kujAaoB90
ここはほんと40〜50km/h出して降りてくチャリが多いよ。
ママチャリ無灯火でもそんな感じ。もちろんノーヘル。
ちょっと信じられない。
俺は出しても30kmぐらいだな。それでもけっこう怖い。
464名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:59:58.47 ID:+I/ZuW0z0
>>447
3車線で左がパーキングなら次の車線の真ん中を走れってことだよ
465名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:00:25.25 ID:oCNcfFUd0
この場合どちらが賠償するのだろうか?
やはり自転車の方が交通強者だから自転車のほうかね?
466名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:00:31.65 ID:qewxfmGHO
(-_-;)y-~
これは自転車を使った新しい自殺方法だ。
インターネットで広まっていますと、●舘が青筋立ててわめく前に、
ケーサツが取り締まるべき。
467名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:00:48.83 ID:NDkTFAP50
車道に立ってた女も馬鹿だが
自転車乗る奴はルールやマナーを勉強した方が良い
468名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:00:51.64 ID:DOAP8N3Y0
>>412
駅まで歩けよボンクラ
469名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:00:53.20 ID:HHvAkIAk0
>>464
死んだ会社員の墓前で言ってやれよ
470名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:01:24.38 ID:nfSEPUc5O
ハガネの女
471名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:01:39.17 ID:+k1PYslH0
自転車乗って、無灯火・全身黒系の服のバカ
は自殺扱いにすべき
472名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:01:39.22 ID:h6QrTKGa0
>>394
メーカー側でエネループを使えるって言ってるから、
電池の予備を用意しておけば、電池切れになっても安心。

GENTOS [Flashlight]|株式会社サンジェルマン|LEDライト、時計・電卓などを販売
http://www.saint-gentleman.co.jp/list/?id=3_15&pid=435
473名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:01:42.00 ID:aKnV0csi0
>>453
これの「日本での普及」のとこ読んでみろ。
藤原ヒロシとかのストリートカルチャー(笑)から来てるそうだから、
おもにオサレピスト乗りが街中で問題起こしてるんだろうがw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%94%E3%82%B9%E3%83%88
474名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:02:28.87 ID:G79Fbv/80
>>465
女突っ立ってただけだろうしな、、

スピード出しすぎも危ないけど、音楽聞きながら自転車乗る奴もっと取り締まって欲しいわ
少なくとも違法なのをもっと認知させろ
475名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:02:35.61 ID:fz4oz6raO
女性はトラウマにならなければ良いのだが。。
相手も悪い訳だから、あまり気にしないほうがいい
つらかったらボクが慰めてあげる
良ければ血痕ではなく、結婚しよう
476名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:02:45.78 ID:vEAAK1EG0
民主のせいというのは当たり前だが、


  



          自転車乗ってスピード出してるキチガイ!

   お前も民主と一緒だぞ!!

                       危ないって分からないの?




      それともバカなの?






477名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:02:54.85 ID:wJOE1C9C0
必死で自転車に速度制限ないとか言ってる奴いるけど、
自転車って軽車両だよな?
478名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:02:56.35 ID:B4xzemeW0
無灯火ってことか、どっちもかな?女が無灯火なら実刑にしとけ
479名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:03:08.83 ID:B52YooXw0
>>400
駒沢通りが3車線?
480名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:03:09.83 ID:iCimDUTOO
>>456
本来なら人は右側通行、自転車は左側通行だから後ろからチリンはありえないはず
481名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:03:41.34 ID:YlNuSOqH0
482名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:03:50.89 ID:d9O4RoZCP
>>455
中目黒の駒沢通り夜中はあんまり人通りもないよな。

まあ、中目黒なり代官山までいきゃいいじゃんってのはその通りな気もする。
483名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:04:22.69 ID:zKJ0LM/10
>>※関連スレ
>>・【社会】 "節電で暗く" 会社員、首都高に徒歩で入った女性にミラー当て転倒させ逃走→過失致死で逮捕。女性は後続車に轢かれ死亡…東京
>> http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303872331/

これを関連にするなよw まったくの別問題だw
484名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:04:31.22 ID:40czVeVj0
忍者のような黒装束の女から自転車は見えていたがママチャリの2倍から3倍のスピードで接近してくるとは思ってなかったって感じか
この時間に車道に出てくるなら酔っ払いかもしれん
485名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:04:40.18 ID:+zU67llM0
後ろの反射板すらつけてない奴見るな
486名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:05:01.30 ID:K+wLL0JEO
和田アキ子が交通事故ちあった事件を思い出した。
頑丈な女子会社員だったのだろうな、谷亮子みたいな。
でも前方不注意や信号無視の自転車が自爆で死ぬことはめでたい。
そういう奴は他人の迷惑だからみんな氏ね。
487名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:05:11.91 ID:4PQfyc2h0
>>480
自転車は車両扱いだから
そもそも歩道はNGだしな
488名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:05:12.91 ID:wJOE1C9C0
>>478
>女が無灯火なら実刑にしとけ

歩行者は灯火出来ないような
489名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:05:25.37 ID:ukNueK1q0
チャリンコライダー頑丈だな
自転車の車道右側通行と交差点信号無視
http://www.youtube.com/watch?v=E-0qrWEdJms
490名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:05:36.47 ID:0LRi3YbA0
夜、街が暗いので黒ねこが堂々と道路に寝そべっててあせります
491名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:06:10.66 ID:YaopFGhw0
名古屋の桜通線の駅かと思った
492名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:06:14.89 ID:FevpYTj40
>>480
歩道は平和ボケ歩行者で溢れてるし車道に出れば煽られまくりで自転車乗りは肩身狭いな
493名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:06:15.69 ID:qewxfmGHO
(-_-;)y-~
自転車な、軽車両な、
せめて左側通行だけでも守って欲しいな。
494 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/27(水) 14:06:44.70 ID:y0xfuXMs0

深夜に節電とかアホすぎだわ
必要なものを真っ先に切る無能政権www
不必要なものを執拗に維持するカス民主党wwwww
495名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:06:47.73 ID:gVtSb3ie0
他人と折り合いをつけて生きてる人が減ったと知り合いは言うけど、確かにそうなのかもね。
俺のチャリはブレーキがキーキーなり始めたお陰で、
ベル鳴らさなくても勝手に避けてくれる人が出てきたw
でも避けない人にはチリンと一回やるし、ここまでなら最後に「ありがとうございます」的な
声をかけてから抜けるようにしてる。

それでどいてくれないと>>46になる。
ここまで来たら自転車を押して歩いてたら歩行者扱いだとすら知らない奴がいるし、
そもそもチリンですら歩道一杯に広がって歩いてる奴らにしか鳴らさないようにしてる。
俺も基本は自転車乗りだけどID:RcOgCm4G0の前スレ>>960と同じ考えだから。

歩道で歩行者にベルを鳴らすのは道交法違反であることを知らないバカがいる
496名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:06:50.85 ID:B4xzemeW0
>>488
ああごめん、女も車道にいたってあるからどっちも自転車かとおもた
497名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:06:58.41 ID:6cUPa/xu0
自転車で車道を走るなら最低これぐらいの技術が必要だよ

http://www.youtube.com/watch?v=sj1-218EnvY
498名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:07:15.55 ID:zKJ0LM/10
夜に黒い服着た奴ってほとんど見えないんだよな。
街灯がないっつーけど、田舎なんかない場所多いしさ。
言い訳にしちゃいかんわな。
車ですらロービームだと見え難い。
ましてや自転車のライトじゃなぁ。
ま、夜中にロードでトレーニング(笑)って感じなんだろうが、
昼間にしとけば死ぬ事はなかったろうに。
夜のチャリはリクレクター外したバカとか多くてまじ危険。
あれなんなの? 自殺志願者なの?
499名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:07:17.88 ID:knOIS9qXO
無灯火で自転車乗る奴は殺人鬼
無灯火で自転車乗る奴は自殺希望者

とみなしていますよ一般人はね
初めから点灯虫みたいなライト付けとけばいいだけなのに
500名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:07:19.40 ID:5+Nk2Pgh0
東電地域じゃない高速で夜間やトンネル照明落とすのヤメれ
501名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:07:24.35 ID:4PQfyc2h0
>>492
だから歩道はそもそも駄目でしょ
502名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:07:39.81 ID:aKnV0csi0
しかしまあなんだ、
いかに行儀の悪い自転車乗りが多いかってことが、
よく分かるスレだなw
そもそも2ちゃんねるでは女は理由のいかんを問わず、
叩かれること多いのにw
503名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:07:48.67 ID:VY3+uI2Q0
運転というものは、つねに
バカおんなやガキが、いつどんなトリッキーな行動を実行するかもしれないということを
予想して行うものだよ。
これ安全運転を実現するうえでの常識。
オバサンが後ろを見ずに、突然バックしてくるとか、もう日常茶飯事な訳だし。
504名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:07:55.54 ID:jc1k1L2X0
>>473
オサレピストって扱いなのかアレw
ええええええ理解できん・・・

でも駒沢公園だとチャリのコースあるからそういう連中が来ててもおかしくはないかー
505名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:08:04.14 ID:xXodnEp20
自転車の宣伝するなよ。勘違いする馬鹿が車道にあふれるだろうが。
506名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:08:10.95 ID:659ND6bv0
お前ら猫目のうんこライトとかで飛ばすなよ?
とばっちりはごめんだぜ
507名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:08:16.16 ID:XKKD+TYsO
>>449
推測だろ。無灯火のチャリ多いから
事故ったんならどうせ無灯火だろ
みたいな。まあライトつけてたって思うほうが難しいわ
508名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:08:19.04 ID:7+E5S7NVO
街灯が暗いとか言い訳にならん

遺族は被害女性に賠償しなきゃな
509名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:08:24.60 ID:GB6Vw88BO
>>471
自殺扱い…って事は車バイク側からの意見か?
自転車のライトや服で一番早く分かる反射板に気づかない馬鹿の事故が減るかよ
歩行者は反射板すら無いんだよ。
510名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:08:28.21 ID:G79Fbv/80
>>479
槍ヶ崎のあたりから山手通りまでは3車線だよ
511名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:08:36.17 ID:EN5gqVGa0
>>478>>488
呼んだニカ?
512名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:08:39.35 ID:4PQfyc2h0
>>502
実際過去にもスピード出しすぎて
歩行者ひき殺した自転車のったおばちゃんとかいたしな
危ないのよね
513名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:08:40.78 ID:yA38+6Ye0
俺、近所に住んでるけど中目黒付近は酔っぱらった帰宅途中の女性が大杉。
疲れたおっさんリーマンや学生なんか殆どみかけないぞ。
514名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:08:41.46 ID:7QcknGtY0
俺の自転車は普通のダイナモが付いてる自転車だw
このライトで大丈夫だよね?わざわざハンドルに付ける台まで買って
ライト付けようと思わんわ
515名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:08:46.47 ID:P9dcaNKr0
俺も計画停電期間中に運転していて、区域に差し掛かったら
街路灯も信号も消えていてビクビクしながら運転してたけど
無灯火の自転車がマジで多くて怖かった・・信号止まってて
警官もいないから、交差点で何度も危ない場面見たなあ
516名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:08:51.29 ID:zKJ0LM/10
>>26
明確な条文はないんだが、一応一般道の法定速度超えたらマズイんじゃね?
みたいな感じだな。つまり60km/hね。競輪選手もしくは下り坂でなければ
そんな速度で巡航してる奴はまずいない。
517名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:09:00.80 ID:wqP3wOxf0
わざわざ車道に出てタクシー止めようとするヤツは自殺願望があるのかなと思う
特に3車線あるようなとこだと第一通行帯、ひどければ第二通行帯まで出てくる、もうホントバカ

歩道からでも拾えるだろ、場所悪ければちょっと移動すればいいだけなのにバカだからそういう発想ができない

んでタクシー止めたかと思えば交差点付近とか、そこは駐停車禁止エリアなんだよ



518名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:09:15.80 ID:qewxfmGHO
(☆_☆;)y-~
点灯虫は、
かなり遠くから見えるよ。
519名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:09:26.67 ID:k3201A8+0
最近街灯が暗いから歩行者が見えにくい。歩行者は提灯持って歩いたほうが安全。
520名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:09:34.20 ID:4PQfyc2h0
>>507
実際ライト付けてたら前ある程度見えるし
ライトつけて注意して運転してる人は
こんなアホな事故起こさない
521名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:09:42.11 ID:gVtSb3ie0
本来なら人は右側通行、自転車は左側通行だから後ろからチリンはありえないはず

どこを走っていようと、歩道でチリンは、違反なんだよ
522名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:10:05.25 ID:FevpYTj40
>>501
原則ダメだけど標識で指定されて走れる歩道が多い
523名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:10:06.90 ID:zKJ0LM/10
>>31
車なら道路の真ん中走るけど、自転車は左端走るからな。
ちょうど、車道に出てきた歩行者との衝突コース。
やっぱり夜中は自転車で走るべきじゃないし、走るならば
強力なライトを装備するか、スピードを落とす事だな。
524名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:10:18.86 ID:2P5qpXR30
よく覚えていないけど
前に公道で練習していた
大学生のチャリが
駐車違反の車に激突して死亡したけど
チャリ側も道交法違反になってたよ
525名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:10:45.71 ID:XKKD+TYsO
>>488
最近、たまにライトもって歩いてる人みるよ
526名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:11:11.84 ID:hQhqnDfG0
【社会】 "節電で街路灯消される"      ⇒ (治安の悪化による犯罪かな?)
自転車の37歳男性、車道で24歳女性に ⇒ (性犯罪?)
ぶつかる→                    ⇒ (事故か。女性が怪我?)
男性死亡                    ⇒ (なんで?)
…東京★2                   ⇒ (などの要素で伸びて2スレ目か?)
527名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:11:20.37 ID:JI0zbtLGO
節電だからってトンネルの電気消してたりするのは危険極まりない 

真っ暗なトンネルに突っ込んでいくのどんなに怖いか。 
528名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:11:31.44 ID:zKJ0LM/10
>>40
それが死ぬよりマシなのか死ぬよりツラいのかは
女の容姿によるな。
529名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:11:44.35 ID:YhvIEccD0
女も自業自得だからな、顔面に重傷くらいは仕方ない
530名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:11:47.94 ID:GW0qsyCv0
夜のリーマンなんて全然見えないぞ!
スーツも靴も全身真っ黒だからな
531名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:12:10.38 ID:s+p/jov60
この自転車の擁護をするわけではないが、都内の自転車乗りならあの坂道が、
心理的にフリーで下りたくなるロケーションであることを知っていると思う。

槍が崎まで悪かった流れが、閉塞感が開け、広い三車線で、下り坂だ。

しかし最近道が暗いのでブレーキをかけながら下っている。
埋まらずの穴ぼこもあるし。

その矢先にこの事故だ。案の定、という感がなくもない。


532名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:12:20.24 ID:zKJ0LM/10
>>525
犬の散歩してる奴が100均の点滅ランプつけてるのよく見るな。
533名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:12:51.62 ID:aKnV0csi0
>>522

>原則ダメだけど標識で指定されて走れる歩道が多い

「歩道が多い」であって、
それでも歩行者が最優先ってことは大前提。
それを「平和ボケ歩行者」とかって言ってる傲慢さがもうね。
534名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:13:08.11 ID:4PQfyc2h0
>>522
その場合スピード出さない、歩行者最優先の安全運転が絶対だから
平和ボケ歩行者に文句言うのは筋違い
535名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:13:17.18 ID:zKJ0LM/10
>>492
そうなんだよ。自転車は日本では不自由な存在なんだよ。
その裏でやりたい放題でもあるけどな。
536名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:14:06.05 ID:SwxFPBns0
>>19
車道に立つと違反なんですか
537名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:14:35.34 ID:zKJ0LM/10
>>514
むしろダイナモライトがマスト。LEDの場合は電池消耗嫌って点滅
させてる奴がほとんど。点滅はある意味目立つんだが、それでも
ダイナモライト点灯の方が視認性は高いと思う。
538名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:14:52.09 ID:jc1k1L2X0
>>506
あんなもん誰が使うかw
俺のはTRELOCKのLS950だがMAXだとまぶしすぎw
539名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:15:00.30 ID:o3tdC6Xq0
>>520
数メートル先の路駐の車の陰から車線上に歩行者飛び出されたら、
ライト付けた紳士も無灯火のDQNも、等しく歩行者を轢いてしまう。
540名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:15:32.43 ID:M/NS6j1sI
チャリがベル鳴らせるのは
警笛鳴らせの標識がある所だけ
でいいんだよね?

541名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:15:42.21 ID:G79Fbv/80
顔に重傷ってどの程度だろうね
542名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:15:53.65 ID:zKJ0LM/10
>>508
どこであろうと歩行者の方が交通弱者だからそれは当然。
遺族に賠償義務があるかどうかは知らんが。
543名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:16:06.71 ID:G79Fbv/80
>>540
先が見えない曲がり角で鳴らす必要があったと思う
544名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:16:09.16 ID:FM0Na34r0
自転車のライトなんて「自分が見るため」じゃなく「相手に自転車を知らせる為」
と思って点灯しとけ
自己中じゃなく思いやりな

バイクだって日中からライト点灯させて走ってるだろ
545名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:16:39.67 ID:onfZfein0
ライトなしで携帯電話見ながらのひとがけっこういる
546名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:16:40.76 ID:K+wLL0JEO
ヒストとシングルギアは別物だろ。
後輪が固定ギアで制動装置無しがピストで競技用。
後輪がフリーギアで制動装置有りがシングルギア・ロードレーサーだろ。
547名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:16:42.16 ID:zKJ0LM/10
>>509
かっこいいのかなんだか知らんが、リフレクターすら外してるクロスを
時々見るんだが、あれは轢いてもいいのか? と日々思い悩んでる。
548名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:16:50.89 ID:7QcknGtY0
>>537
なるほど
よくわかったw
549名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:17:07.79 ID:kujAaoB90
>>506
この手のオサレチャリンカーが良く使うのはknogとかのオサレライトだろ
550名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:17:20.59 ID:EN5gqVGa0
>>531
俺は代官山交番の通りから入るから信号の関係で車が殆ど走ってない。
ノーブレーキの上に更にペダル漕ぎたくなる。
551名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:17:49.59 ID:h5fpUC2kO
最小不幸社会から逆走してる民主党がワルい
552名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:17:51.61 ID:UbiOHdmB0
LS950ってUSB充電かよ
めんどくせえな
553名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:17:52.61 ID:FevpYTj40
携帯やゲーム機見ながらフラフラ歩いてる奴らが平和ぼけじゃなくてなんなのかw
554名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:18:11.34 ID:qewxfmGHO
(☆_☆;)y-~
自転車の点滅灯は大変ありがたい。対向車処理の最速理論に威力発揮。
最速理論の最大の欠陥は、パトカーとポリ単の処理だな。
555名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:18:21.61 ID:lsUUwCuj0
なんか男の方が死んでばかりの様なイメージだ
556名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:18:22.15 ID:W2mcsUSxO
>>516
明確に決まっているよ。
標識等で指定された規制速度までだよ。
軽車両の法廷速度は指定されてないから
標識等のない道では無制限。
557名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:18:38.22 ID:p1wGppne0
>>540
なぜ自転車は音がしなくて危ないから
音を出す機械をつけろって言われないんだろう?
558名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:19:12.29 ID:7QcknGtY0
夜に自転車乗って携帯する奴は
光るアンテナを付けとけよw
559名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:19:22.75 ID:wWSqVjoz0
生身の女が車道に立ってて、
無傷で勝てる相手しか通らんと思てる時点であかんやろ。
チャリンコ乗りに対する責任はあまり無いけど、
自分の受けた怪我に対しての過失は大いにあるで。
560名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:19:25.39 ID:XbPHjcAQ0
>>536
道交法違反です。
歩行者が交通弱者だからと言って全て許されるわけではない。
561名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:19:44.96 ID:G79Fbv/80
おれはここで飛ばしても真ん中の車線走るよ
安全マージン取らない奴とか信じられん
562名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:19:46.28 ID:kujAaoB90
たぶん車やバイクだったら女も気がついて車道に出てこなかったと思う
チャリは静かだから来てると思わず車の影から車道に出てきた可能性が非常に高い
563名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:19:47.09 ID:dKszlkQg0
電気が余ってる夜間に節電する理由がわからん
564名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:19:55.89 ID:f4OGj0dt0
法律でこうなってるからこうするべきなんてこと言っても仕方ないだろ。
するべきことができない奴らが事故起こすんだから。
気をつけられる人が徹底して気をつけるしかないんだよ。
565名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:20:01.01 ID:HHvAkIAk0
>>557
うるさいからじゃないかな
566名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:20:08.05 ID:jc1k1L2X0
>>552
ほんとめんどくさいよ
充電時間がすごいから帰ったら即充電開始

忘れるとオワタ感
567名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:20:18.21 ID:RJmSmH2x0
場所によって本当に暗い。
今節電したって意味無いだろボケ。
しかも夜は足りてるだろ。
568名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:20:47.42 ID:ji0uY8hg0
>>497
あぶな!と思ったけど動画にたいして低評価つけるやつ全然いないんだな
外人が見たらかっけーと思うだけなのか?
569名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:21:02.37 ID:M/NS6j1sI
>>543
あ、忘れてた。
どうもです。

歩行者が青信号なのに赤信号無視してるチャリは
しょっ引いて欲しい。
道玄坂交番の警官とか見てるくせに
捕まえないんだけどさ
ビデオ撮ったりして管轄の署に持ってってもいかな?
570名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:21:38.48 ID:W1WaM8ms0
死にたくなかったらいいライト買って家から出るな!
571名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:21:44.22 ID:p1wGppne0
>>556
馬はどうなるんだっけ?
572名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:21:52.42 ID:o3tdC6Xq0
>>531
こういう現場だと知ってから、議論してほしいね。
573名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:21:57.81 ID:RcOgCm4G0
昔は無灯火だとお巡りさんに注意されたモンだけど
最近は違うのか?
574名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:22:09.92 ID:UbiOHdmB0
>>566
LEDLENSERのT7とどっちが明るいかな
USBはコンセントから電源取れるの使えばいいんじゃね
575名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:22:15.98 ID:XKKD+TYsO
>>539
どっちのほうが飛び出してくる確率高いか、って事だからなあ
ライトつけてて自転車なりなんかが来るのわかってるほうが、飛び出してくる奴少ないだろ。
576名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:22:17.35 ID:PxpJxJrd0
街頭のせいにしてんなよ
スピードの出しすぎだろ
577名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:22:20.18 ID:kujAaoB90
>>561
禿げ同。とくにこの時間なら走行車少ないから中央車線の左寄りあたりを走るのが一番安全。
最低限路駐の車のドアが急に開いてもぶつからないスペース取らないと怖すぎる。
もちろん赤色の尾灯も点灯してアピール。
578名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:22:30.00 ID:fD5AQVIR0
無灯火なら救いようが無い
579名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:22:30.19 ID:95CnE5/jO
ありが東電
580名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:23:31.69 ID:zstJNv6C0
>>1
きっと自転車の人は相手が生身の人だからとっさによけて
バランスを崩したんだろうな。
節電といえど度が過ぎるんだよ。
必要なものはちゃんと電気つけておけ。
あと首都高が真っ暗なのは外から見ていてとても怖い。
581名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:23:44.21 ID:FcI99hQg0

死んじゃってるけど被害者の為にも一応傷害の罪で起訴頼むわ
582名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:24:17.11 ID:jc1k1L2X0
>>557
うちのは大抵音出てるが・・
前は無理してサウンドロケットしょってたがあまりに辛いので
今はそこそこのポータブルアクティブスピーカー
夕刻にエレクトリックラブかけてLS950つけてるジャイ子いたらお茶おごってくれ
あ、でも空き管はイラネ
583名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:24:32.12 ID:MGIqB0Uy0
なんでここは街灯について議論が殆ど無いの?
584名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:24:34.66 ID:2Dw/PB+40
毎日駒沢通りを走っているけど、山手通りに出るまでのこの区間で
何度も車と自転車の事故を目撃しているよ。
そのぐらい自転車走行が多いし、凄く危ない。

朝の駒沢通りなんて車道の真ん中を自転車が何台も疾走してる。
この事故の詳細は判らないけど、ここは日本か?と思うぐらい
自転車だらけだよ、、少なくとも朝はね。
あまり外灯は関係ないように思うけどね。元から傾斜地だし。
祐天寺が住所なら山手通り方向から下って来た可能性も高いしね。
585名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:24:57.91 ID:M/NS6j1sI
>>573
チャリには最近寛大だね
586名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:25:29.43 ID:RcOgCm4G0
>>583
街灯がついてなかったら、なおさら慎重に自転車に乗るべきだから。
街灯のせいにしたい人がいるようだけど。
587名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:26:10.81 ID:2xa3E0Wd0
歩道を猛スピードで走る自転車は危険過ぎる。
うちなんか長い下り坂を歩いて駅までいくのだが、後ろから来て
猛スピードですぐそばを横切って行くから非常に怖い。
ぶつかったらどうなるかという想像力が働かないのだろうか。
588名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:26:26.45 ID:jc1k1L2X0
>>574
T7はわからんなー
充電時間の問題抜きにすりゃLS950相当明るいからね
スポットの問題もないしいまんとここれでしばらくいいかなって思ってる
589名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:26:49.24 ID:f4OGj0dt0
>>583
街灯はつけておけで終わるから
590名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:26:55.19 ID:o3tdC6Xq0
>>583
事故原因に街灯があまり絡める状況じゃないんよ。
現場を知らない>>1の記事がミスリードだと思うよ。
591名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:27:09.52 ID:XKKD+TYsO
>>556
原付きが30までなのに、チャリはそれ以上でもいいって変だなあ。
592名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:27:53.79 ID:pGuygOSO0
無灯火チャリは死ね、一人で死ね
593名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:28:10.43 ID:QiUZlP0iO
どんだけスピード出してたんだ
594名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:28:21.48 ID:W2mcsUSxO
>>571
馬刺にして食っとけ
595名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:28:26.66 ID:+k1PYslH0
自転車って子供と高齢者以外は車道だよね?
車道の一番左を走る
ふと思ったのだが、左車線が左折専用車線の時に
自転車で直進したい時はどうすれば良いの?
左折専用車線の左にいて直進は危険だよね?
2番目の直進車線の左と走るのか?
それとも左折して次の交差点まで行かないとダメ?
596名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:29:02.49 ID:oLYHYHgh0
>>583
街灯に付いて、深く考えた事ないんだろ。
普通ないだろう。
597名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:29:09.86 ID:UbiOHdmB0
>>588
なるほど参考になったわ
チャリ板行ってくる
598名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:29:31.02 ID:zWLYzQQG0
深夜の節電は意味がないって専門家すら公言してるだろ
節電指示した人が殺したと同じだな
599名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:29:48.53 ID:7BELu16b0
これ単に前方不注意の自転車が歩行者を轢いて歩行者に重傷おわせたあげく勝手に死んだって事故だよね。
スレタイが恣意的過ぎるけど
600名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:29:53.68 ID:8XwVEMlQ0
1日あたりの電力消費量(万kWh) 節電しようぜ!

  東京電力管内の鉄道     1779万
  東京電力管内のパチンコ   415万 ←←←←注目!!!

  東京ドーム             5万
  横浜スタジアム          2万
  明治神宮野球場         0.8万

驚くべきことにパチンコ業界は毎日毎日
鉄道(JR,私鉄全て)の四分の一もの大電力を消費しています。
プロ野球の開幕延期とナイター禁止問題も
パチンコの電力消費量に比べたら鼻糞のようなものです。
パチンコ業界は在日朝鮮人の根城であり資金源であり
これが民団や総連の活動を大きく支えている実態があります。

【政治】 石原都知事 「目抜き通りにまず建つのがパチンコ屋。誇るべき文明と言えぬ」「韓国では"パチンコは人生を狂わす"と全廃」★9

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303873689/
601名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:29:58.80 ID:PJxdNBcW0
飛び出したんじゃ無くて立ってたんなら自転車が
前方不注意&スピード出し過ぎだな。

昨日住宅街でライトは点けてたけど全速の自転車が
颯爽とコーナーを”右”ギリギリで切り込んで左通行の
ライト点灯の自転車に見事に突っ込んで爆死してたぜ。
少しはたらればを考えろ。
602名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:30:00.61 ID:gVtSb3ie0
警察は、自転車に甘すぎる
603名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:30:11.84 ID:ZN5RtK4OO
自転車は免許制にすべき
604名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:30:23.05 ID:kujAaoB90
いや、これ街灯関係ねーってw
現場知ってる人ならそういう問題じゃないことすぐ分かる
605名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:30:37.33 ID:Pp6K9CjGO
自転車のライト付いてなかっただけだろ。
なんか最近妙に節電のせいにしたがる記事が増えてるな〜
606名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:30:40.32 ID:8gRM/rCmO
夜の節電って無意味なのに、
何となく喪に服す気分でやってるんだろうなあ。


GWくらいからは、もう良いんじゃないか。
四十九日過ぎるだろ。
607名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:30:44.29 ID:7FH4uYLc0
車道も歩道もお構いなしで信号無視も当たり前なロードレーサーは死ねばいい。
608名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:30:49.04 ID:W4Aamjac0
自転車とぶつかって顔面重傷ってどういうぶつかり方だよ?
この女道路に体育座りでもしてたのか?
609名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:30:52.81 ID:jc1k1L2X0
>>597
一応だが国内じゃ売ってないんで個人輸入だぞw
610名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:31:08.45 ID:Q44h/ihS0
死人に口なしだからなあ。
本当はどっちが悪かったんだろ。
611名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:31:21.02 ID:oLYHYHgh0
>>602-603
自転車利権まで作らなくてもいいって。
612名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:31:34.88 ID:teaTFOfX0
街灯が消されていたから事故ったわけじゃない
街灯が消されているにも関わらずいつもと同じ運転をしていたから事故ったんだろ
危険管理のできなかった自転車の自業自得というほかない
613名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:31:53.50 ID:JBAdt5qQ0
太陽電池+蓄電池+LED照明で解決するのだが・・
国税を入れられるのは嫌だわ。
お金持ち東京都民の寄付でお願いいます。

本文について、自転車にもライトが付いてるはずなんだけどね
614名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:32:12.66 ID:RcOgCm4G0
>>610
女性の方が、顔面骨折覚悟でチャリにボディスラム食らわしたとか
じゃない限りチャリが悪いだろ
615名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:32:16.12 ID:EJ9Of1u7O
>>443

そのとおりだよ。
第何条だったか忘れたけど明記されてるはず。
だからチリンは直前に迫るより手前で
前カゴのリュックサックの止め金でベルを殴って誤動作を装うw

>>
456
チリチリはあくまでも自転車を降りてからの最終手段だよ。
道に広がって歩かれているんだから、こっちが歩行者としてなら声かけようが
ベルならそうが変わらねえ
です。
俺がこんなにやさぐれちゃったのは、歩行者が広がって歩いていて俺が自転車を降りて
すみません通して下さいって後ろから声を掛けたら
舌打ちされた事が何度もあるからだよ。
>>461
誰もそんなことを知りません。悲しいです。

>>480
そうね、本来ならね…。
616名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:32:23.69 ID:y8QEpvKk0
真面目に言うんだが…。
ロードバイク系で巡航速度が25km以上出て、坂道で40km以上出せる機種に乗ってるヤツは、
150ルーメン以上の前照灯を確保しないとだめ。

前照灯をさがしてるチャリンコ乗りのブログ↓
http://bbjamin.blog92.fc2.com/blog-entry-323.html
LED LENSER P7 明るさテスト
プロフェッショナルユーザー向けとはどのようなレベルなのか!
調べてみた。
http://www.youtube.com/watch?v=rkSSsXbielo&feature=player_embedded#at=26
617名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:32:35.57 ID:eOH8cL7Y0
夜間電力は充分余力あるのに…
何で危険な状態にしてまで節電?
618名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:32:42.34 ID:9bPfX0It0
>>613
その3点をどのように利用する計画?
619名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:32:43.72 ID:Lj3/99hz0
街灯の消えてる夜中にコケて死ぬスピードで走るカスも
暗がりで車道に出る女もどっちもどーでもいいw
ゆっくりしていってね!
620名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:32:52.95 ID:HHvAkIAk0
http://www.youtube.com/watch?v=7p7j0Y3EfFM
なぜか激しく自転車うぜえええええええと思ったわwww
621名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:32:53.42 ID:kujAaoB90
>>608
パニックブレーキでタイヤロックしたチャリと男性が吹っ飛んで宙を舞う→どっかが顔にぶつかった
と推測
622名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:33:00.74 ID:n6fpCHcK0
夜電気余ってるのに

なんで防犯上必要な街頭消して違法賭博のクソパチンコが
夜中までやってんだよ!!!
623名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:33:00.98 ID:jc1k1L2X0
>>607
無灯火ローディーにはこれをかぶることを義務化すべき
ttp://www.ufr.co.jp/SHOP/MR-SW-153LE.html
624名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:33:05.38 ID:Sh+YZmb40
つーか自転車のメットなんか効果あんのか
あんなチャチなもん、意味あんのかなぁ
625名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:33:21.20 ID:3ZvsUP8Y0
いろんな不幸な偶然が重なった結果なんだろうなと、想像する・・
626名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:33:32.31 ID:oLYHYHgh0
>>608
普通、止まってる方は悪くない。
627名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:33:36.81 ID:PJxdNBcW0
無灯火とか携帯のながらとか素人でも罰金取れる制度(半分は税金)作ったら儲かるだろうな。
逃げた場合は捕まったら100倍増しで。
628名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:34:06.71 ID:Ue/DJd6f0
>>617
節電が目的化してるからね
「なんのために?」が抜けるからバカなことをやり続ける
629名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:34:07.01 ID:W2mcsUSxO
>>591
歩行者なんてどこでも無制限だろ
630名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:34:30.36 ID:nak/8/HE0
まあ轢いた方が死んで良かったな 
631名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:34:32.95 ID:MGIqB0Uy0
せっかく街灯についてお話したかったのに・・シクシク

最近夜が本当に暗くて怖かったんだ…
632名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:34:56.19 ID:RUl70N/60
ロード乗りだったらくたばって良かった
633名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:35:10.17 ID:mmHuEYkK0
速く走れる自転車って速度の割に保安部品はかなり貧弱
法改正して保安部品をスクーター並みにしなきゃだめじゃね?
634名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:35:37.77 ID:QiUZlP0iO
自転車って車から見ても歩行者から見ても危ない乗り方してる奴らいるよな
今回の夜間にライトを付けずにスピード出しすぎもそうだが、突然車道に飛び出す、携帯したまま走って歩行者を引くとか悪質なのは罰金制にしろよ
635名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:35:42.97 ID:ZjCu28bg0
原付並みのライトつけとけ鳥目野郎
636名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:35:45.18 ID:7rBmL3H60
街が暗くなったおかげで無灯火少し減ったのはありがたい
637名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:35:47.00 ID:Sh+YZmb40
俺、多摩川の橋の上ママチャリでゆっくり走ってて、ロードレーサーに乗ってる白人ゴリラにメチャクチャ怒られたことある。
638名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:35:53.90 ID:J31PWBHf0




日本の七不思議

ジジヴァヴァが乗るチャリンコは総じてブレーキ音がうるさいのは何故か


639名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:36:00.39 ID:p1wGppne0
>>582
いやね
プリウス用にあんだけ音のバリエーションが提案されてるなら
自転車用もあってもいいんじゃないかと思って。

特に小中学生から田舎の高校生あたりまではウケるんじゃないかと。
640名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:36:05.92 ID:wvNDKT9h0


パチンコ無くせば節電しなくていいんだぞ



641名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:36:19.00 ID:r+ewzbX40
どうせ無灯火だったんだろ
自業自得
642名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:36:24.44 ID:2Dw/PB+40
>>612
同意。坂を下って来た思うのが普通だからな。
643名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:36:25.42 ID:FBR6lJiGO
死刑!
644名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:36:36.71 ID:oLYHYHgh0
>>610だった。
徒歩の方は、止まってたんだから、悪くないよ。
100:0で悪くないはずだよ。止まってるものにぶつかってるのだから。
街灯もそうだし、前照灯もそうだし、速度も、その要因の一つで
止まってる人は、被害者になる。
645名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:36:47.47 ID:AJSKExC60
暗いのわかっていてスピード出すとか、
男って本当に馬鹿だ

被害者の女性がひたすら気の毒でならない
DQN男のDQN遺族が、ちゃんと治療費と慰謝料払うといいんだが
646名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:37:16.97 ID:Erx4uRlyP
夜中に節電すんなカス
犯罪が増える
647名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:37:38.74 ID:jc1k1L2X0
>>639
あるんだなそれが
ttp://www.turbospoke.com/

ガキには一人残らずつけさせろw
648名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:37:51.83 ID:mncGUcfR0
街灯を減らして、もう一月は経つだろう。
いまだに無灯火チャリがわんさか居る。
かつて計画停電中の真っ暗な時ですら
無灯火チャリがわんさか居やがった。
こいつらには、ほんと腹が立つ。
警察動けよ。
649名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:37:53.77 ID:5uTJa+xu0
いい大人が自転車のるならライトつけろよ。
子供は手足のごとく乗りこなしてるからむしろ危なくない。大人の方が危険
650名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:38:08.58 ID:7QcknGtY0
とりあえず夜間歩行者は懐中電灯もってあるけ!
自転車はライトつけろ!
んでクルマはフォグランプだけでOK
まぶしいんだよ!!ボケ!街中ならフォグランプで十分
それで見えない奴は運転やめろ!運転適性なしだよw
651名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:38:20.45 ID:p1wGppne0
>>629
ボルトは原付を抜けるはずなんだよな。
追突したらどっちが悪いんだろうか。
652名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:38:34.19 ID:Lsz/+bNt0
黒っぽい服来てる歩行者はかなり見えづらい
653名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:38:46.01 ID:EJ9Of1u7O
>>634
しまった無灯火確定なのか。
何処で見落としたんだ俺…?
654名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:38:50.55 ID:oLYHYHgh0
>>645
でも、不思議な事に、女は時々動いてるものに、当たりに行く人がいるんだよ。
キャアとか言いながら。まじ不思議だ。この場合、向こうから寄ってくるんだから
向こうが悪いけど、不思議でならん。
キャアと言って、縮こまるタイプは良いんだけど、寄ってくる奴は、何なんだ。
655名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:39:21.66 ID:Tahgd8Io0
>タクシー待ちのために車道に立っていた
 女性会社員(24)と衝突した。

服装の色は黒だろうなw
656名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:39:23.71 ID:FHTRdWTiO
37歳男→死亡
24歳女→顔に重症
女にもよるが、オレには等価な気がしてきた
657名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:39:44.84 ID:JBAdt5qQ0
>>618
日中 太陽光で発電→蓄電池に電力を貯める→夜間LED照明を点灯
ついでに、防犯カメラ+無線システム   蓄電池の状態・防犯映像転送

蓄電池の状態と防犯カメラの映像に使う消費部分も太陽光発電+蓄電池で
賄う。 コストは掛るがエコです。
658名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:39:51.51 ID:AJSKExC60
>>31,523
>>1にちゃんと「立っていた」と書いてあるのに
被害者が「飛び出した」とか捏造してんじゃねーよ

自転車男の遺族おつ
659名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:40:05.82 ID:J0NxDcup0
人間にぶつかって死ぬとかどんだけスペだよいい迷惑だ
660名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:40:26.21 ID:Sh+YZmb40
御堂筋沿いの橋の上(歩道)で片手携帯操作しながら猛スピードで走ってきた20くらいの男にぶつかられたことある。
痛かったがな
661名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:40:28.99 ID:p1wGppne0
>>654
あたりや。
662意味不明な節電が多い:2011/04/27(水) 14:40:37.45 ID:fl2hNF2b0
節電すべきは夕刻辺りのピーク時のそれであろう。
夜中の外灯は必須だ。
意味不明な節電は慎め。

また、銀行ATMを使えなくしているのも意味不明だ。
夜に節電しても意味ないし不便なだけである。
これも本末転倒な節電行為だ。
再開せよ。
663名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:40:59.11 ID:FGJpMyNe0
てぷこのせい
664名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:41:22.41 ID:0WCgIAop0
自転車乗ってるやつが悪い
665名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:41:32.26 ID:GZYXAnja0
顔に重傷ってかわいそうに
666名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:41:33.64 ID:Tahgd8Io0
顔に重傷って相手のヘルメットで頭突きされたんだろうな
と言う事は
ま た ロ ー ド 厨 か
おっと谷垣批判じゃないぞ 自民信者どもw
667名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:41:47.93 ID:B4TQUS0gO
夜は灯火すべきなんだが、最近のLED?の眩しいライトを顔に向けてくる奴、殺したいほどムカつくよな!
路上前方を見るためには常識的に考えてやや下向きが当たり前なのだが。
668名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:41:54.23 ID:r+ewzbX40
>>656
過失が同等の場合ならその考えは憲法違反だ
669名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:42:06.76 ID:PJxdNBcW0
中途半端に暗いのが悪いのかも知れない。
俺の田舎の坂道は夜は一寸先すら見えないせいか無灯火自転車など居ない。
670名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:42:17.72 ID:oEtE9JIq0
ジェントスとかのライトつけとけよwああいうのは一つ持っといて損はない
671名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:43:12.12 ID:fE9bSnTM0
自転車は10代以上から
免許制がいいんだけどまあ無理だよね
672名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:43:35.22 ID:jc1k1L2X0
ちなみにturbospokeはセットするだけでタイムも良くなることが証明されている
ttp://www.youtube.com/watch?v=06K6cVELa7E

爆走したいボケ共は全員これつけろw

ttp://www.youtube.com/watch?v=iWl-aKMRq40
原理的というかスポークに3種類の振動板選んでかましてるだけだがw
673名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:44:03.93 ID:RcOgCm4G0
>>671
それだったら今と変わんないじゃんw
674名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:44:13.32 ID:wWSqVjoz0
>>608
女が飛び出してきたか気付くのが遅れたかして急ブレーキ。
チャリはジャックナイフ状態になって後輪が直撃したのかもしれんな。
675名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:44:38.66 ID:o3tdC6Xq0
>>655
実際は、タクシーを拾うために、路駐車の影から車線に侵入した女性 と思ってる。

深夜街灯消灯していたとして、立ってるところに、
スピード出した37歳のチャリダーが制御不能で突っ込むとは思えない。

現場を知ってると、どっちが悪いとも思えないわ。
676名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:45:09.25 ID:53D6DjLWO
チャリはガキと婆ァが危ない
677名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:45:15.72 ID:7FH4uYLc0
>>666
ヘル被ってたら死にはせんだろ。
678名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:46:28.18 ID:ZjCu28bg0
自爆したきゃ街の仲間にしとけよクソチャリ
679名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:46:39.58 ID:aKnV0csi0
ていうか車でもバイクでも、
競技用のものは専用のサーキットしか走れないんだし、
ライトが装備されてないとか、
ブレーキがついてない(ピストとか)とか、
保安基準を満たしてないチャリは、
一般走行用には販売禁止にしたらいいのに。
それを破って売ったチャリ屋も、
公道で使用したやつも、いずれも厳罰で。
680名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:46:46.41 ID:4UTG4zUU0
25 :名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:18:26.13 ID:ke+5JHpjO
自転車乗ってる奴ざまあw
環境のためにも、もっと暗くした方がいいよ。


田舎もん
681名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:46:47.50 ID:AJSKExC60
>>654
はいはい
この場合被害者は止まっていたから

被害者が女だとたちまち、「この女は当り屋だ!だから自転車男が被害者なんだ”!!!」って
キチガイだな
682名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:47:16.31 ID:RY/Q7gWvO
>>3
その通り。
しかも今の街灯はエコランプだから、
昔の1/4程度しか電力を使ってない。
683名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:48:48.63 ID:aKnV0csi0
>>675
>実際は、タクシーを拾うために、路駐車の影から車線に侵入した女性 と思ってる。

>と思ってる。
>と思ってる。

>と思ってる。キリッ!


( ´,_ゝ`)プッ
684名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:48:56.18 ID:wWSqVjoz0
女が止まっていたと言うのは、女の証言によるものか、
そうではなくて、目撃者が居たのかによって大きく違ってくる。
685名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:49:05.39 ID:X50FsJlU0
>>674
タクシー待ちで飛び出すってどんな状況だよ
686名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:49:05.56 ID:3UHuK0YE0
ロードレーサーみたいなのですっ飛ばしてたのかな
687名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:49:07.30 ID:AJSKExC60
>>672
照明すらつけないバカが、そういう金と手間がかかるものを装備するとは思えない

で、こうやって死ぬのは勝手だが、
他人を巻き込むわけだ

歩いていても自転車乗ってても、夜間の無灯自転車は本気で怖い
無灯で走るくらいだから、法令遵守も安全意識もないやつらばっかりだしな
688名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:49:10.43 ID:JBAdt5qQ0
自転車に乗る時もヘルメットはかぶろうよ。
うちの息子には、ヘルメット必須にしてるし、大人も実践すべきですよね
689名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:49:12.17 ID:7FH4uYLc0
「節電」って言葉が悪い。エコでやってるんじゃない。
必要なのは「ピークカット」だ。
690名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:49:53.01 ID:RcOgCm4G0
>>675
ヘルメット被ってなかったら自業自得
691名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:50:01.51 ID:Tahgd8Io0
仮に自転車がママチャリでダイナモライトで ビイイイイイイー って音を出していたら助かっただろうか?
速度も遅いだろうから
そもそも事故にすらなってない可能性がある

つまり、こいつは結局、自転車に殺されたのだ
692名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:51:04.25 ID:dEcERbLW0
>>675
路駐車がいたなら尚更慎重に走らなきゃ危ないだろう。
車のドアがいきなり開く可能性だってあるんだし。
693名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:51:18.01 ID:aKnV0csi0
>>688
子供の方が自転車まんーは良かったりするからなぁ。
「赤信号では止まりましょう」
「急に飛び出さない」
「あまりスピード出しちゃいけません」
子供でも知ってるそんなことを、
いい大人のチャリ乗りは平気で無視してるわけだし。
694名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:51:27.65 ID:Huuqr65V0
無灯火なの?
ライト点けてたとしても自転車側から人は見えないもんだよ
695名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:51:40.23 ID:jm+ZarXg0
街路灯は今は消す必要無いだろうが
何やってるんだ
696名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:51:50.89 ID:kujAaoB90
>>685
現場は片側三車線でガードレールもあり、左車線には路駐してる車だらけのところ。
少なくとも路駐してる車より車線側に入らないとタクシー拾うことも、自転車とぶつかることもできない。
697名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:52:28.18 ID:RY/Q7gWvO
>>28
ただし、歩道を走る場合は徐行の義務あり。
698名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:52:44.42 ID:wWSqVjoz0
>>685
遠くにタクシーが見えたので道路に2,3歩踏み出した状態
暗くてチャリには気付かなかったか、止まるだろうくらいに考えていた場合。
699名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:53:07.84 ID:B4TQUS0gO
ちゃんと灯火してたのに警察の不審尋問に遇う俺って…。
ポリ「そのカバンに何入ってる?」
俺「『伊賀のカバ丸』第一巻ですが…」
ポリ「…じゃ、気をつけてねー!」
ざけろ!!
700名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:53:17.15 ID:Tahgd8Io0
これはあれだ グレア だよ
車道の車のヘッドライトで、極小ライトの自転車の姿は消える
女には自転車は見えないんだ
つまり
701名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:53:33.35 ID:h07dWtz30
原付だったら女が死んでたな。
702名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:53:38.60 ID:YlMqmmyj0
>>582
音楽流して走るとか無いわ
703名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:53:50.69 ID:o3tdC6Xq0
>>685
前スレ690に写真あるし、少し前のスレで指摘されてるけど、
横断歩道少なく、カーブ&アップダウン多く、速度出る路駐多い道。

歩道から手を上げてタクシー呼べる場所は、なかなか見つからないと思う。
704名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:54:22.73 ID:+D0HNX6h0
車道に立っていた女性もどうかと思うけど
なんで夜中に節電してるの
東電と警察の決めたこと?
705名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:55:08.17 ID:XbPHjcAQ0
>>681
立っていようが歩いていようが歩行者は
車道に入ってはいけないのだが。
706名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:55:14.10 ID:pmMSY1tVO
こんなケースでさえ女叩きにもってく奴ってなんなの?
707名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:55:46.63 ID:kujAaoB90
女性にぶつかったっていうのも、直撃じゃないと思うよ。
40〜50kmぐらいのスピードでまともにぶつかってたら、女性の方も顔の骨折くらいじゃすまない。
直前で気がついた男性が急ブレーキかけて吹っ飛んだか転倒するかして、車体か体の一部が女性の顔に当たったんでしょう
708名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:55:54.05 ID:HRX8mEJt0
自転車で電気つけてても、黒ぽい服装の人は見えない
(何せ周りが真っ暗だから)
スピード出してたらヤバかったことある
709名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:56:21.37 ID:tHRQSdvrO
日本人の自転車運転マナーは最悪だよな!

歩道を我が物顔で加速するしか頭に無い。
寧ろ歩行者と接触するのを期待しているかのような、未必の故意すら感じる。

俺は、万が一、そういった連中が高速で接触して来た場合には、確実に殺す準備は常にしているよ。だから気をつけた方が良いね。俺みたいな人間がいることを認識しておくべき。
710名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:56:29.56 ID:aKnV0csi0
>>705
自動車専用道だったの?
711名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:56:46.90 ID:+zAC2Sag0
あるんじゃないかと思っていたら、やっぱりこういうことが起こるのか
道によってはただでさえ明かりが少ないんだからさらに明かりを減らすとか怖いんだよ
712名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:58:10.48 ID:F17YgpUQO
電車が動かない時期に自転車通勤してたけど
街灯点いてないのに無灯火の自転車多いから
ほんとに頭にきたわ
普通ぶつからないしライト点けてなかったんでしょ
点いてたら相手もよけるし
713名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:58:17.28 ID:HRX8mEJt0
節電じゃなくても周りが真っ暗で黒っぽい服装だと
1mぐらい前で人がいることに気がつくことあるよ
ゆっくりこいでたってそうなんだから
714名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:58:34.43 ID:qbAWTatXO
節電のせいで死んだことにして東電を叩きたいんですねわかります
715名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:58:53.93 ID:jc1k1L2X0
>>702
かなりの少数派だからなw
信号待ちで痛い視線を浴びたりするが(゚ε゚)キニシナイ!!
716名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:59:13.60 ID:fGFXkunbO
歩道でも勢い良く走る自転車が多い
暗ければ普通は慎重になるものだが
お構いなしだったんだろ
717名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:59:13.99 ID:yqqZXOqn0
慣れだよ慣れ。夜は暗いものなんだよ
夜の節電する意味がる。火力発電をガンガン使っていいと思ってるのか?
718名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:59:36.88 ID:o3tdC6Xq0
>>692
隣2車線は時速60〜80km/hで後ろからぶっこんでくる自動車の群れ。
それらとの接触や交通妨害する位なら、
左に寄ってリスク取る方を選ぶのが紳士とは思う。

お陰で、自分は死んで女性にも大怪我させたんだから、
指摘の通りではあるんだけどね。
719名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:59:48.89 ID:agW+9gyy0
深夜に節電ワロタ
無意味な節電パフォーマンスで死んだら死に切れんわな
720名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:00:14.32 ID:M/NS6j1sI
>>654
吸引作用って言うんじゃなかったかな?
721名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:00:55.49 ID:KR6tz6Zj0
>>710

道交法 第十条 (通行区分)

2  歩行者は、歩道等と車道の区別のある道路においては、次の各号に掲げる場合を除き、
歩道等を通行しなければならない。
一  車道を横断するとき。
二  道路工事等のため歩道等を通行することができないとき、その他やむを得ないとき。

> その他やむを得ないとき。
ここが気になるけど
法律的にはダメだね。
722名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:01:01.65 ID:HRX8mEJt0
夜に黒い服装で歩くなよ
いないものと見られてもしょうがないだろ
723名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:01:48.41 ID:MDEleHjk0
節電なんかしてても、してなくても事故は起こったと思うけどね。
車道に突然ひょこっと出てくる女子供なんてどーにもなんねーよ。
動物と同じだと思って対処するしかないのさ。
自分が死にたくなけりゃ、自分で注意しながら避けるしかない。
724名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:01:58.74 ID:7FH4uYLc0
>>717
じゃあなんのために街灯を設置してるんだ?
今までだって電力が有り余ってたわけではないんだぞ。
725名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:02:57.10 ID:SMEJEccD0
>>717
2003年なんて原発が一基も稼動してないときあったけど
夜に節電なんてしてないぞ?
こんな節電は意味不明だ
726名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:03:06.81 ID:VdsGNxxe0
信号もそうだけど最低限必要なものまで消す必要があるんだろうか
727名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:03:11.93 ID:aKnV0csi0
>>721
ならパーキングメーターあるスペースに、
駐車してある車に、
その所有者が乗り込む場合はどうすんだ?
左ハンドル車でもない限り、
運転手が乗り込むには車道上に出なきゃならんわけだが。
728名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:03:45.09 ID:wudMphrB0
節電中なんだから、今までより遅く走れクズ。
729名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:05:11.97 ID:+1R5kImfO
若い女を突いたら逝ったのか
730名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:05:22.20 ID:AJSKExC60
>>705
それはまったくその通り
車道に立っていた被害者はバカだ

しかし被害者が歩行者でありながら車道に立ちいっていたからといって、
被害者を当り屋だと捏造して叩いていいという理由にはならない
731名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:05:52.99 ID:yY0X+heP0
この看板を設置してたなら、こんな痛ましい事故は起こらなかった(´・ω・`)
http://pds.exblog.jp/pds/1/200603/06/14/f0064614_9384357.jpg
732名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:05:54.37 ID:7qB1y9cs0
トンキンクオリティーですね
733名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:06:41.25 ID:pfGb4B0/0
都市部でチャリ飛ばしたって意味ねえ。ゆっくり走りやがれ
734名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:06:57.73 ID:t2wjSa5mO
自転車対歩行者の死亡事故は珍しいから記事になるけど件数は微々たるもの。
確率的に言えば「運が悪かった」としか言い様がないレベル。
735名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:07:48.36 ID:ECeaHfYn0
どうせ無灯火猛スピードで走ってたんだろ
736名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:07:52.07 ID:KR6tz6Zj0
>>727
それが、
> その他やむを得ないとき。
じゃないの? 
タクシーを停めるのに道路にでるのは、 やむを得ないとき かは微妙ってかアウトっぽくね?
タクシーに乗るためにちょっと歩道に出るのは、 やむを得ないとき っぽいけど。

法律家じゃないからわからんけどね。
『法律的には』 歩道からタクシーを停めろ
ってことでは?
事故が起きなければ問題にはならんと思うけど。
737名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:07:59.08 ID:ify40LXHO
どうせ無点灯だろ
自業自得だな
738名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:07:59.58 ID:GZYXAnja0
>>726
原発ないとこんなに不便な生活だよと思い知らせるためwww
ただしパチンコ屋に不自由なおもいをさせることは決してありません。
739名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:08:30.77 ID:6cUPa/xu0
>>731
シュールw
740名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:08:33.44 ID:JRqZPfQD0
車、自転車、歩行者に限らず。
街灯消してるのマジで危ないよな。
こんなこともあると思ってた。

節電なんかいいから早く点けろよ。
741名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:09:55.84 ID:aKnV0csi0
>>736
そうか?
路駐車があったとしたら、
歩道上からではタクシーは止められないわけだし。
やむを得なく車道上にでたんだろ?
742名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:10:47.26 ID:M/NS6j1sI
>>740
最近の車のライトが明る過ぎて
眩惑されるんだよね。
それで無灯火のチャリに来られると見えない。
743名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:10:48.14 ID:SiWFQ31K0
東電の社員は責任取れよ。
って言っても知らん顔だろうな。
でも恨みは残るぞ、そこら中にな。
人が死んでるんだからな。
744名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:10:51.39 ID:D2388bGGO
「暗くてよく見えない」まではわかるが
普通はそれゆえ「止まれるスピードで走る」だけどな
頭はぼんぼりじゃないんだから状況に合わせて行動することを考えなきゃ
745名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:11:28.96 ID:/Hjnysmx0
自転車のマナーは最悪だからな
これくらいは自業自得過失100にしておかないと改善しない
746名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:13:07.42 ID:9VzQsIvvI
節電のせいにすんなよ。

注意力が足りないから事故ったんだよ。
節電に関係なく馬鹿はすぐ事故る
747 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/27(水) 15:13:18.31 ID:lC/AP6uZO
女性が可哀相。ぶつかって来た相手が死んでるし・・
748名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:13:28.88 ID:7pq0m0AAO
>>715
その音楽のせいで、自分もしくは周りの歩行者がクルマの音に気づけないで事故に至る可能性とかは考えないの?

749名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:14:56.15 ID:TkSX16aSO
節電一切関係ないわ。

このへんはマジで自転車が車道を飛ばし過ぎ。
どうせ槍ヶ崎から一気に自転車が下ってたんだろ。
車だってマナーある奴は今の夜間飛ばさないのに。

目警はスピード違反取り締まれよ
750名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:15:11.99 ID:VTSIL3xm0
どうせ女が周り見ずに飛び出してきたんだろ
751名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:15:29.26 ID:u7u1tw3W0
自転車が歩道走ってたら駄目なんだろうけど、
車道走られるのも怖いよな
752名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:15:51.01 ID:JRqZPfQD0
>>744
無駄に神経使うだけなんだよ
本当に電力足りてないならしょうがないけど
単なる節電キャンペーンしてるだけだろ?
夜街灯消したってなんの意味もない
753名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:18:21.85 ID:I3tud50M0

蓮舫が現況に合った節電の方法を十分指導しないからだろ。
だから民間も公共団体もロクな根拠もないままにバラバラの対応になってる。
で、行き過ぎた所の結果がこれ。


754名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:19:15.18 ID:xvYtghHpO
○○「どうですか〜?原発ないと計画停電ですよ〜。不便でしょ〜」

↓事故

計画停電中止
ずっと中止

755名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:19:47.06 ID:k9Rp+vw5O
東電はどんどん罪を残すなぁ。

経済効果の算出みたいに原発事故による負の効果を数値化したら凄いことになるだろうね。
756名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:19:58.67 ID:4B4dQpui0
フラッシュライトって、OKの地域とそうでない地域があるの?
757名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:20:04.18 ID:oMSCWtGd0
相手は熊井ちゃんくらいの大女なのか?
758名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:20:22.96 ID:MtkwFC9WO
節電担当大臣が責任取るべきだな(笑)
759名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:20:39.06 ID:VdsGNxxe0
街灯って防犯の意味もあったと思うんだけど
犯罪状況はどうなんだろうね
760名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:20:52.13 ID:XbPHjcAQ0
>>741
そもそも道路の側端に駐停車している車と並んで駐停車できない。
ですのでタクシーを止めたければ駐車車両のない箇所で、歩道から呼びましょう。
761名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:22:09.19 ID:s9zWsvDGO
田舎に行きゃ少しのライトもねーよ
762名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:22:17.17 ID:KR6tz6Zj0
>>741
ここでそれが、「やむを得ないとき」かどうかを議論しても仕方ないと言えば仕方ないが、
タクシーを停めれる位置まで歩道を歩け ってなりそうな気はする。
駐車車両があったら、そこにタクシーは停車できないしね。

車の乗り降りは路上に出る以外は方法がないが、
タクシーを停める方法は、他にもあるからね。

道交法内の他の「やむを得ない」って掛かれている場所を読む限り、
それ以外の方法では物理的に無理な場合のような感じではある。
763名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:22:45.84 ID:9bI+pTTz0
女性を殺して自分が生き残るより良かったなよな、この自転車男にとってはさw
764名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:23:04.79 ID:8ltF621X0
よっぽど速度出してないとこうはならない
明らかに自転車側の責任
765名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:24:06.73 ID:VG8ZRI8q0
死ぬくらいなんだからよっぽど飛ばしてたんだな。
電気消えてるなら安全運転するのは小学生でも分かること。
いい年して小学生レベルにも満たなかったこの男は心でも病む終えない。
むしろ好ましい出来事。
766名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:24:28.60 ID:J0NxDcup0
地震予知連「起きていた」(笑)

地震分析連に名前変えろ
767名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:24:43.89 ID:aKnV0csi0
>>760
だからその側帯の駐停車してる車の前の、
オープンスペースのところに来てタクシーとめるわけだろ?
並んで駐停車できないんだから。

まあいずれにしろ、
この女にいくらかの過失が認められることになったとせよ、
チャリのオッサンが悪いことには変わりないわな。
768名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:24:59.21 ID:/zmCf70N0
ライトも付けずに自転車に乗るバカが多いからなー
769名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:25:51.92 ID:oC1Xk0YJ0
なんで夜中に節電してんの?

これ区役所バカでしょ?
てか区役所に賠償責任問えるよね
770ロバくん ◆puL.ROBA.. :2011/04/27(水) 15:26:04.68 ID:sbn1iUGE0
>自転車の37歳男性
相手が避けてくれると携帯電話を片手に
下を向いたまま車道に出て来るのをよく
見る!>(;・∀・)ノ
771名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:26:19.02 ID:gDzY48P30
女性も災難だったな
一方的にぶつけられて、そして勝手に死なれた。

交通弱者は歩行者
ライトも点けていなかった自転車側が悪いな、圧倒的に
772名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:26:38.92 ID:9bI+pTTz0
>>769
問えないよ
773名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:26:43.71 ID:rKLmNe2/0
俺は自転車乗りのはしくれだけど、ピストと無灯火、逆走、携帯、歩道暴走は自転車乗りとは認めない。前照灯は街灯が暗くなる前から当たり前だし、歩行者、自転車ともに今本当に暗い夜道で無灯火や黒っぽい服でどんだけ闇に溶け込むかわかってないバカが多すぎる。
省エネが必要な今こそ自転車の素晴らしさが再認識されるべき時なのに
774名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:26:54.93 ID:aKnV0csi0
>>763
女の側からしたらやられぞんだわなぁ。
遺族に賠償求めようにも、
「うちの人は死んでるんですよ!!」とかって、
泣きながら逆切れとかされそうだもんな。
可哀想にな、顔だろ?
775名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:27:23.79 ID:qmpUcqNO0
中目黒1付近の駒沢通りは、歩道よりの1車線が路上パーキングで埋められてる。
これまでなら駐車違反になるようなケースでも、お上に金を払えば逃れられるおかしなシステム。
違法駐車を合法化する路上パーキングは廃止すべき。
776名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:28:10.23 ID:tNwiREf6O
そんなに真っ暗なのかよ
777名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:28:23.11 ID:x4TttGMi0
駒沢通りって見通し良いか?狭くて危ねーだろあそこ
歩道も狭いし車も多いから、ゆっくり走るのが難しいぞ
778名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:28:28.29 ID:7p1MKhxc0
無灯火のカスは死ね
779名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:28:33.70 ID:9bI+pTTz0
>>774
いや、弁護士を立てるだろうから、一応交渉めいたことはあるだろう。
問題は故自転車男に財産があるか、だね。無ければ遺族は賠償責任を
相続しないでチャンチャンだから
780名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:28:43.83 ID:Lubgvl2iO
夜道に限らず、チャリに乗る時は注意してし過ぎるってこたぁない。
亡くなったのは残念だが、チャリ乗りはこういう事故をもっと身近なものと捉えるべき。
781名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:28:53.80 ID:2NBuM2D70
スポーツタイプの自転車だったのかな?
782名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:29:20.52 ID:YlNuSOqH0
>>775
路上駐車のクルマの陰からふっと車道に出たんだろうな
よくある事故
783名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:29:30.71 ID:Z2lxC2v/O
女子つえぇぇ
784名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:30:12.91 ID:E1XmQEC8O
夏のピークの時だけ節電すればいいのに
今は夜中なんか電気あまりまくりだぜ
785名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:30:15.29 ID:8ltF621X0
無灯火 携帯弄りって奴普通に居るからな

俺の真横スレスレ通った時は呼び止めて叱ろうかと思ったわ
786名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:30:18.80 ID:ygw7v6rw0
>>679
ホームセンターなんかの安売り自転車しか見たことがないだろ?
さすがにブレーキ付いてないのは論外だが、高めの自転車って普通ライトは付いてない。
ありゃ自分で付けるもんだ。
787名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:30:31.10 ID:I51ox/Kp0
歩行者はひかるタスキが義務なんでないの?
788名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:31:05.53 ID:sSgMucJj0
おっさんのフルアタックを跳ね返す、24歳女かぁ。

只者じゃねぇなあ…
789名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:31:50.39 ID:MI0M1JEf0
目黒通りとか、駒沢通りとか、いくらなんでも街灯を消しすぎ。
ついてるところは交差点の真上しか無くて、間の区間は、真っ暗。

真っ暗なのに、対向車のライトだけは明るいから、こちらが車のライトをつけていても
自分の進行方向の前がほとんど見えない。

おれも深夜0時に、タクシー待ちで道路に出てるおっさんを轢きそうになった。

普段からタクシーを利用してる人って、自分で運転しない人が多いだろう。
そのせいで、車を運転してる方の視点で物事を考えないから、
交差点の手前でタクシー待ちして、タクシーを止めて渋滞にさせたり、ふだんから迷惑を掛けてる。

こういうやつらが暗がりで立ってて、轢いてしまったら運転者に同情するしかない。
790名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:32:13.34 ID:i93ddok70
乗っていた河本さんは頭を強く打ち

ヘルメット義務化で終了だろ
791名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:33:12.76 ID:XbPHjcAQ0
>>775
駐車場の確保が難しいさなか、路上パーキング自体は大いに結構。
問題なのは殆どが日中のみ駐車可ということ。
天下り安全協会ボケナスが働きやすい時間帯だけメーター管理して
夜間は駐車禁止。なんでそんな都合良く時間によって駐車禁止が解除できたり
執行されたりできるんだ? どう考えてもおかしいだろうに。
792名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:33:20.52 ID:4RFOjauR0
スピード出しすぎ
        以上
793名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:33:26.76 ID:h5T8QdPJ0
死んだのが糞チャリダーだったということはこれは明るい記事なのでは
794名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:34:08.63 ID:aKnV0csi0
>>779
37歳で自転車男か・・。

>>786
俺のチャリもそこそこいい奴だから、
当初ライトがついてないってのは知ってる。
ちなみに買ったときにその店で同時に購入してつけた。

つまり購入時にライトの装着を義務付けろってことな。

795名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:34:42.77 ID:P8OED/Ak0
歩行者も懐中電灯とかもって無かったんだろうな。
反射材なんて正面にでも立たないと意味なさないし
796名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:35:11.77 ID:nm4KXKmn0
車での事故だったら記事にならないな
それほど車の事故死は日常化してるってわけだ
797名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:36:34.99 ID:Sef+HSJs0
女性は間違いなくアラレちゃんだな
798名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:37:20.55 ID:x4TttGMi0
駒沢通りを走った事ないのに批判してるやつ多いな
799名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:37:30.49 ID:NhGkcPuJ0
Σ ∧_∧  
 (´・ω・) 
  O┬O )      キキーッ!
 ◎┴し'-◎ ≡
           _,,..,,,,_
         ./ ,' 3  `ヽーっ  >>
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

                ∧∧
                (   )
               (_ <ъ
               ,,0宀0~ 
          ._,,..,,,,_..,,:''' ,,:'    i  i
   . , - =;=:=.=/=,';$=#;:;#っ;;::-'´ , '´
  /´  -;==:=.l=:= ⊃#,:'#''_つ;;::-'~
  i   /´    `'ー-〃`〃"
  .;  ヾ     ノ''  ,:''
  ヾ  `"~""''"  /
   ` -==;=.=;=:.='´
800名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:37:44.18 ID:rKLmNe2/0
>>472
俺もこれ愛用してる、自転車の前照灯が無いよりましって思ってる人が文明の進歩に驚くレベルの明るさ。
現在の暗い夜道ではこの位は必要
801名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:37:51.95 ID:aKnV0csi0
>>796
死亡事故ならそうでもないだろ。

あと、自転車ならちょっとした接触事故とかでも、
チャリ側がちょっと謝るとか、知らん顔で逃げたりとかで、
そもそも警察呼ぶ事故として扱われてないのも多々あるだろうし。
802名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:37:52.75 ID:uD/nwu6p0
夜間電力なんて原発の余剰電力だから意味があるわけで、火力発電を燃やしてもなんら利点はない。
トンキンの馬鹿は節電しろカス
803名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:38:09.10 ID:kqe2mEEW0
田舎も街灯消されて真っ暗だ
部活帰りの学生なんかこわいだろうな
真っ暗闇照らすには自転車の明かりってそんなに明るくなかったりする
804名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:38:16.07 ID:WiTwDaZc0
節電の必要は一切ない。
東京電力全社員が電気を使わなければ、我々が猛暑の中で冷房を安心してガンガン使える。

更に全社員のうち、発電部門に従事していない社員とその家族を24時間強制労働で人力発電させれば
余剰電力も安心して確保できる。
さらに人海戦術で社員とその身内を福島第一の復旧に回させる。
805名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:38:19.72 ID:M/NS6j1sI
>>795
両腕に腕章タイプのつけたら良いかな?
806名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:39:02.92 ID:Ki+ncYJe0
馬鹿を知事にすると大変だね
まあ馬鹿を選んだのはほかならぬトンキン人だけどね
807名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:40:12.54 ID:+fVTGIy/0
前に無灯火自転車(ロード)に轢かれそうになった
サラリーマンらしきオッサン
『オイッ!』と怒鳴ったらオッサン停まって
『なんだ!』とぬかしやがったから
『ちょっとソコ動くなよコラァ!』と近づいてったら
無言でシャ―――――っと逃げやがった

石でもぶつければよかったかなぁw
808名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:40:47.63 ID:SYQiuQZZ0
明かりもつけんとスピード出していたんだろーーー!!
それにしても歩行者の女性は鉄人かーーーーーーーーーーーーー!!
809名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:41:10.46 ID:FBlFo0480
街路灯のせいにしたいんだろうけど
自転車の自爆事故つうだけのこと
810名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:41:55.96 ID:wwP9x4Zq0
>>809
パチンコ標的にした石原のせいにしたいだけな気がする
811名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:42:43.99 ID:dglgefHP0
ここは自転車通勤で通ってたところなんでくわしい。
先ずかなりの急な下り坂、しかも道路は片側3車線もある。
さらに坂の上から大きく左へカーブしていて約500m
下った山手通りと交差する。夜間は信号の関係で
クルマは一斉に降りてくるがその間はガラガラ。
自転車はクルマより先に走り出してクルマが来る前に
降り切るために相当飛ばす人が多い。
40kmhくらいは普通にだしている。
坂の上からはカーブの先が見えないので
自転車で飛ばして降りていくと人が車道に
立っていた場合避けきれずに衝突する可能性はある。

この自転車乗りは、信号無視、速度超過、無灯火、ノーヘルメット
の可能性があり、その場合過失は自転車側が大きく自業自得と言える。
このうちどれか一つでも守られていれば死亡までは至らなかったかもしれない。

今後の対策だが、下り坂で速度の出易い場所に自転車速度規制が
欲しいところだが速度計がない自転車では難しい。
車道走行にヘルメットの義務付け程度がせいぜいと思われる。
812名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:43:47.33 ID:YlNuSOqH0
>>809
うむ。暗さは言い訳に出来んな
813名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:44:13.30 ID:aKnV0csi0
>>807
ほんとになぁ。
歩行者に対しても、
車やバイクに対しても、
なぜか自分を優先させろ・・みたいな雰囲気の、
自転車乗り多いな。
814名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:44:25.32 ID:qmpUcqNO0
【すごく】自転車は歩道を走れ!【邪魔】★3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1303607629/

歩道を走ると今度は歩行者から邪魔者扱いに・・・
815名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:45:03.58 ID:dPNuLGX+0
計画停電で信号消えた交差点に全速で突っ込む車多し。
ようは速度出しすぎ。
816名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:45:15.16 ID:GrSTBIhO0
>>761
大分前だが、真っ暗な夜道歩いてたら無灯火で自転車乗った団塊おやじにぶつかられそうになったことあったな。
そいつがタバコ吸いながら自転車運転してたので、タバコの火に気づいた俺が避けたけど、そいつそのまま何事もなかったかのように通り去った。。
817名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:45:15.85 ID:mDyxpKfz0
暗くて見えづらいなら、ゆっくり走れよw
たとえ走ってる途中でいきなり消灯したとしても減速しろ。
自業自得。
818名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:45:23.34 ID:ygw7v6rw0
>>794
おお、そりゃすまん。
>>800
俺も355B使ってた。
けっこう明るいのはいいんだけど、電池の入れ替えがめんどうなんでTRELOCKのLS950にした。
USB充電だしすんげー明るくていいぞこれ。
819名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:46:20.77 ID:PFlzudJv0
            ,,、
          // ヽ,
         ,..└:"´ ̄:: ̄::`:ヽ 、
       ,. '´::::::::::::::::::::;:::::;::::::::ヽ::ヽ
      ノ:::::::::::;::::::lヽ::::N/ヘ;:::ヽト、_,,',   >女性会社員も顔に重傷を負った。
    r'´::r:"イ、ノ\| レ' r=ァVl::::::(  )
    {::::::!;::::l rr=-       /:::::::::`'''l.>‐ 、  おお、こわいこわい
    レヽ.,トl    ー=‐'   /:::::::::::::::li、,_,,ノ
   (  ,}':::::',.         レヘ:::::::/レ:::/ .>‐、
    .7'´ レ1::ヽ         人:ル:レ'   i、 _ノ
  , ‐'、  レ〜i`ヽ 、 _  __ - ´
  !、_ノ
820名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:47:37.19 ID:0yAqPPa90
>>816
ちゃんと白色の服や蛍光したもの身につけてたか?
821名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:47:43.95 ID:iHMonLgf0
一昨日無灯火の奴に激突された
真っ暗な土手の上の道を無灯火だからね
コイツは許せねぇ 厳しい処罰を望む
822名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:48:32.43 ID:nQ2lMvPi0
交通弱者の強気さえなけりゃもっと人が死ななくてすむのに
823名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:48:56.06 ID:O/VKICjv0
>>1
頭の弱い奴ほど夜中に飛ばすw

直線道路だろうが見通しが良かろうが、夜中はスピード落とせ。
自転車でこけて死んで恥ずかしいのは残された家族だぞ。
824名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:49:34.25 ID:xdYiPxGh0
駒沢通りの自転車のマナーの悪さを考えると起こるべくして起こった事故だな。
信号無視、歩行者に突っ込み罵倒、車道右側走行。
犠牲になった女性は本当に気の毒。
825名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:50:12.62 ID:aKnV0csi0
>>820
ていうか歩行者にそんな義務あるの?
ちょいちょいそんな感じのレス見かけるけど。

歩道を夜間、黒い服着て歩いちゃダメっていう。
826名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:52:16.24 ID:Dj3VUFAx0
女性会社員強すぎる、ジャイ子だ。
俺も、ぶつかってきた奴が吹っ飛んだ事がある。
827名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:53:05.45 ID:pxu6jBoH0
これ、街灯関係ないだろ
暗いならゆっくり走ればいいんだし、
もし女性が急に出てきたのなら、無灯火か女性の不注意。
828名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:53:12.84 ID:17Q4Bnyl0
日テレの新ドラマはウクライナの超有名人気ポップスのビデオクリップのあきれたパクリ恥を知れ
日テレの新ドラマはウクライナの超有名人気ポップスのビデオクリップのあきれたパクリ恥を知れ
日テレの新ドラマはウクライナの超有名人気ポップスのビデオクリップのあきれたパクリ恥を知れ
日テレの新ドラマはウクライナの超有名人気ポップスのビデオクリップのあきれたパクリ恥を知れ
日テレの新ドラマはウクライナの超有名人気ポップスのビデオクリップのあきれたパクリ恥を知れ
日テレの新ドラマはウクライナの超有名人気ポップスのビデオクリップのあきれたパクリ恥を知れ
日テレの新ドラマはウクライナの超有名人気ポップスのビデオクリップのあきれたパクリ恥を知れ
日テレの新ドラマはウクライナの超有名人気ポップスのビデオクリップのあきれたパクリ恥を知れ
日テレの新ドラマはウクライナの超有名人気ポップスのビデオクリップのあきれたパクリ恥を知れ
日テレの新ドラマはウクライナの超有名人気ポップスのビデオクリップのあきれたパクリ恥を知れ
日テレの新ドラマはウクライナの超有名人気ポップスのビデオクリップのあきれたパクリ恥を知れ
日テレの新ドラマはウクライナの超有名人気ポップスのビデオクリップのあきれたパクリ恥を知れ
829名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:54:49.96 ID:QsctThS+0
>>3ちゃんと節電してますよって言うポーズを取らないと気狂いが騒ぐから…
830 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/04/27(水) 15:54:53.75 ID:BSNL4wm00
女性の顔回復してほしいわ
無灯火で死んだアホは恥ずかしすぎ
831名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:55:33.24 ID:f7sbOQzv0
節電のせいにすんなクズ
ちゃんとライト点けて前方に注意して走ってれば衝突なんてしないだろが
832名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:55:49.60 ID:adjyxEDz0
>>1
自転車に乗ってる奴の99%は低知能

簡単な状況判断もできない
833名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:56:04.73 ID:RHqt2yN+O
街灯を節電とか馬鹿じゃね〜の?
安全、防犯の為に有る物を節約とか馬鹿の極みw
訳わからんw
834名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:56:19.94 ID:hXVy2p6s0
自転車は無灯火なの?
車道走ってるってことは、バイク同様結構なスピード出してたと思うが。

車道につたってる女もバカだし迷惑。
前方不注意で自転車の分が悪いだろうが、これ車道につたってた女に責任はないわけ?
835名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:56:49.72 ID:ng6B1xEj0
また癲癇か
836名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:56:57.32 ID:hqKiEwRc0
週刊ポスト2011年4月29日号の「『原発完全停止』でも『停電』なし」が、
政府と東電を大慌てさせた。震災対応そっちのけの大騒ぎは呆れるしかないが、
彼らにはそれほど「痛いところを突かれた報道」だったのだろう。

週刊ポストがスクープしたのは資源エネルギー庁作成の
「東京電力の設備出力の復旧動向一覧表」という極秘資料だ。
これには7月末の東京電力の供給能力が「4650万kW」と記され、
これが「真夏の大停電が起きる」という政府の“脅し”の根拠にされた。

ところが資料を子細に検証すると、ここには東電管内全体で
1050万kWの発電力を持つ揚水発電が全く含まれず、
停止中の火力発電所も加えられていなかった。

これらを含めれば、企業や一般家庭に使用制限を設けずとも
「真夏の大停電」は回避できる。それをしない背景には、与野党政治家の
「原発利権死守」の思惑があった、というのが週刊ポスト2011年4月29日号の概要である。

その締め切り日だった4月14日、揚水発電についてエネ庁を直撃すると、
狼狽した様子で極秘資料の存在を認め、「確実に発電できるものしか
供給力には含めない」(電力基盤整備課)と苦しい回答に終始した。

中略・・・・

要は「電力隠し」を見抜かれたエネ庁と東電が、
週刊ポストのスクープで国民裏切りの大嘘がバレるのを恐れ、
発売前に大慌てで供給力の水増し調整を行なったというわけである。
以下ソース
http://www.news-postseven.com/archives/20110425_18482.html
837名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:57:20.03 ID:SwxFPBns0
>756
フラッシュライトを前照灯としてみとめる地域はないんじゃね
838名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:57:38.82 ID:El+Dychs0
携帯いじりながら、イヤホンで音楽聴きながら
歩行者を無視して自転車こいでる馬鹿は
車道に突き飛ばしてもOK!という法律を制定すべき。

あと、歩道を我がモノ顔で疾走したり
ベルを鳴らして歩行者をどかせようとするクソに
顔面パンチしたら報奨金10万円を与える条例を
各自治体は作るべき。


839名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:57:41.53 ID:vicP5YLE0
普通自転車免許が必要な時代です。
自転車保険の加入も忘れずにお願いします。
逆走は罰金10000円くらいで。
840名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:58:47.82 ID:1LYwoo730
もう自転車の塗料はすべて蛍光塗料にしたらどうだ?悪趣味?
841名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:00:16.40 ID:iijJ7vAV0
点滅LEDライトって視認性ゼロだよな

あの点滅ってどのくらいゆっくりまで灯火と認められるんだろうか?
842名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:00:30.54 ID:Ry5xjJcA0
夜ランニングしてるけど
あの暗さはヤバいよな。犯罪勃発してそう
常に警戒しながら走ってる
843かしら ◆GgIPRPWrz. :2011/04/27(水) 16:00:51.66 ID:uvOoHn1/0
深夜0時過ぎなんて電力あまり使わないんじゃ・・・
節電する必要あるのかな。
TVで節電しても電力は溜められないから、金ある人は蓄電器買って夜充電しろと言っていたような。
記憶が曖昧だからよくわかんないけど。
844名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:01:03.63 ID:ijcz/uXv0
自転車のしょぼいダイナモのライトでも、回りに気づいてもらう意味は大きい。
つけておけよ。
845名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:01:38.35 ID:yl8c83L2O
街路灯なんてあくまで補助的なもんだろ、
東京の奴らはまぁモラルがないので無灯火は当たり前としても、
目すら開けてないのか?そこが不思議でたまらない。
846名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:01:44.78 ID:gDzY48P30
なんか一部で、24歳女が化け物みたいに頑丈な扱いだが
重傷受けてるからね。
被害者は女だよ?
847名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:02:35.93 ID:4zPp0tO90
テレビ局は使い過ぎだよね
848名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:03:35.99 ID:pNbzQmBDP
取り敢えず、バイカー側に事故発生に関して
全く落ち度が無かったとしてもだ

自分の脳味噌ぐらい自分で保護しようよ

何時、転倒するか判らないんだし、
死んじゃったら、どうしょうも無いよ


849名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:03:37.04 ID:M1eOpdG+O
>>846
しかし自転車の男は死んでいる。
850名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:05:07.45 ID:lhwAZo6w0
あれだ。流行に乗って気持ち悪いピタピタの服きた基地外自転車ノリが突っ込んだんだろ
851名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:05:57.90 ID:4Lef9wWE0
ニューヨーク、ロンドン、パリ、上海、バンコック、デリー、、
それらの都市と比べても東京の地上は暗いよ。
感度上げないとそれらの都市よりも写りが暗い。
看板やビルの上層が明るいだけの事。街灯も少ないし。
ましてやこの節電で一層暗くなってる。
852名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:07:04.63 ID:gDzY48P30
>>849
んなもん、チャリでこけて打ちどころ悪ければ死ぬだろ。
24歳女をアラレちゃん扱いするのは可哀そうだといってるだけだ。
853名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:07:59.00 ID:WBtzXsCf0
スレざっと読んだら、なぜか自転車が無灯火という事になっててワロタw
854名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:09:12.81 ID:d38eMQ1x0
よく前方の道路状況も確認しないで走行できるよな。
こんなの目瞑って自転車乗ってるようなもんだろ。
こんな馬鹿は死んで当然だな。
855名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:09:13.49 ID:KR6tz6Zj0
自転車の保険は、単独で入るとムチャクチャ高い。
自動車保険か、火災保険に、
日常賠責・個人賠責 特約ってのがあるから、それを付けると良い。

年間1200円〜3000円程度で子どもの分まで大丈夫。

俺の入っているのだと、支払い限度額も主契約と同じだから
対人対物無制限。これで年間1200円という超お得。

子どもが喧嘩して相手の服を破いたとか、近所のガラスを割ったとかでも使える。
856名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:09:24.69 ID:p6WzzOLH0
東京、よく社会機能が維持してられるな。
東京の社会、もう崩壊寸前なんじゃないか?
ヒャッハー寸前なんだろ、東京。
857名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:09:47.01 ID:tj2bk/NcO
確かに夜道は暗いよねぇ。
コンビニ、店、駅とかは今ぐらいでちょうどいい。今までがまぶしすぎるぐらい明るかった。
でも夜道はもうちょっと明るくしないと犯罪増えそう。
放射能バルサンで外国人逃げ出して犯罪件数は減ってるんだっけ?
858名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:09:53.29 ID:sWrGefIR0
女性が歩道ではなく車道にでてタクシー拾おうと
してたなら、自転車の男性が加害者とは言い切れないような。

歩道にいたならやはり自転車側の不注意だ。
859名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:11:18.37 ID:NvE7s++H0
>>1
>女性会社員も顔に重傷を負った。

むしろこっちが可哀想、これ無灯火で自転車乗ってたんだろ?
街灯云々の記述があるけど、それを言ったら街灯もろくにない糞田舎で
夜間自転車なんて乗れないっての。
860名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:11:19.67 ID:P4yuq+AI0
見通しがいいっつったって中目1辺りの駒沢って祐天寺方面なら下り坂だよな
左に大きくカーブしてるんで車道に立ってられたら気付くの遅れるし
俺もチャリで通ってたけど、気を付けないとかなりスピード出ちゃうとこだよ
861名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:11:33.08 ID:GAVFD6JT0
こないだのサラリーマン vs. 女子高生もそうだが、
自転車乗ってる男って、やたら弱いのか?
862名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:11:44.50 ID:Gd0NwEpf0
>>3

電気代が浮いてメシウマだろう
863名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:12:05.69 ID:gDzY48P30
>>853
ライト点けていたなら「節電で暗かった」すら、憂慮すべき事項じゃないってことだろ?
864名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:12:18.13 ID:eyru5sfoO
カツマさんが車並のスピードで
自転車ガツガツのってるのみて
あれにひかれたら即死だろうな、と思った。
自転車もスピードすごいんだね。
865名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:12:29.22 ID:PSOMcVPhO
女子高生と51歳のおっちゃんがチャリで衝突した時もおっちゃんの方が亡くなってたな。
男って頭が弱いのかな。ヘルメットかぶろう
866名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:12:44.15 ID:h3fw/s8r0
>>5
無灯火で、音楽聴きながら、携帯いじってチャリ漕いでるやつとか
死にたいとしか思えない
867名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:13:08.36 ID:7fMqe8mIO
男は死亡、女が顔に重傷って救いがないな…。
暗いならチャリでもスピード出すなよー。
868名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:13:13.92 ID:QNLLubQOO
トンキンが1匹死んだぐらいどうってことない
100匹死んでからニュースにしてください
869名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:13:16.60 ID:RNaGQN+H0
早く静岡から電線引っ張れよ
東電のシマなんてくそくらえだ
870名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:13:18.48 ID:CHeC/6qA0
皆、色々書いてるけど、
元記事の情報が少な過ぎて何も解らんよなw
871 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/27(水) 16:13:44.06 ID:MyeIqk6r0
自転車は原発より危険
872名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:13:51.22 ID:+VVibpQk0
麻薬と同じパチンコが全廃しないからこうなる
パチンコ全廃、ガンバルぞー
873名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:13:59.79 ID:HVHGw9Tb0
車道を走るのにヘルメットかぶってなかったのか。
874名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:14:02.42 ID:Gd0NwEpf0
自転車でも人が死ぬぐらい分かりましょう。
875名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:14:26.66 ID:9VzQsIvvI
暗ければ普通はもっと注意して走行するだろ

やっぱり馬鹿は死ななきゃ治らんな
876名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:14:32.29 ID:sSgNgkpuO
歩道走る自転車が悪い
877名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:14:45.80 ID:e6EnA8zQO
ぶつかるまで気がつかないなんてどうせ無灯火だったんだろ
こういう奴はどんどん死んでくれた方が社会のため
878名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:15:44.98 ID:JRqZPfQD0
>>859
田舎云々の記述があるけど
元々暗ければそれ相応に対応するもんだ

普段明るい通り慣れた道が暗いのが怖いんだよ
だからもちろん注意はするけど
意味もない節電で意味もない消耗させんなと思う
879名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:15:51.48 ID:NvE7s++H0
>>863
そう、暗がりでもライト点けて前見て自転車乗ってれば
前に人が居れば普通に回避できるっての。
880名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:16:37.73 ID:rfStNjUz0
自転車にひかれて顔面だけ重症ってどういう状況なんだw
こけて顔に怪我ならほかも怪我してるよなぁ
881名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:17:06.61 ID:WBtzXsCf0
>>863
公安委員会が定める自転車用ライトってそんなに明るかったっけ?
せいぜい10m先とかだったような気が・・・
882名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:17:24.95 ID:d+QiR9Wb0
自転車のタイヤ回転させるとオルゴールみたいにミッキーマウスマーチ流れる仕組み強制したらいい
883名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:17:24.91 ID:UgILV8rZO
つか夜に節電する意味あんの?
884名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:17:46.35 ID:4dnpqZLa0
通勤で自転車を使った加害者が悪い、被害者も加害者の預金から賠償金払われたから構わない。
885名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:18:42.12 ID:JRqZPfQD0
>>883
まったくない
886名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:19:05.42 ID:NvE7s++H0
>>881
じゃあ聞くけどオマイ、学生の頃暗がりでどうやって自転車乗ってたの?
887名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:19:57.14 ID:YtYWuwI1O
>>1
鳥目は夜出歩くな。夜暗いのは昔からだろw
ご冥福をお祈りいたします
(-人-)
888名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:19:57.96 ID:f0FyQNZP0
女性が無事でなにより♪
889名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:20:14.26 ID:P4yuq+AI0
どちらも飲酒だったか
いずれにしても意味のない節電とか
防犯・事故防止の観点からしてもバカじゃないかと
890名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:20:42.43 ID:AnEy+b3p0
>>7
激しく同意w
891名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:20:46.58 ID:623rP0Li0
街灯のせいにすんなw
892名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:20:51.88 ID:4dnpqZLa0
加害者が概婚者なら遺族と被害者の裁判。
893名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:21:31.12 ID:7PaMOqsO0
賠償請求は東電によろしく
894名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:21:38.01 ID:+BoD+fZV0
車道だけにシャドーがみえなかったのか
895名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:22:13.69 ID:gDzY48P30
>>879
だよな?
で、接触しているんだから、みんな「無灯火」と判断してるんだよな?
>>853はそういう分析すらしないってことだね。
896名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:23:56.57 ID:NvE7s++H0
>>895
つうかむしろ、子どもの頃から今までに自転車に乗ったことがない人の机上の理論を聞かされても
こっちが困るよねw
897名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:24:09.62 ID:FTOt8IfyO
>>895
勝手な判断で物を語っちゃう人って
898名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:24:15.87 ID:PmK+yhF30
逆に無灯火じゃなかったから
女性がタクシーと間違えて突っ込んできたんじゃない?
899名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:25:41.55 ID:gDzY48P30
>>881
チャリで10m先見えれば十分だよ。
スピードをすげー出していたってことなら、それ自体危険行為だろう?
それなら燈火していたのかもしれないが、ライトが役に立たないスピードで走っちゃだめだろうw
900名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:26:46.69 ID:WBtzXsCf0
>>886
随分前だけど、暗いダイナモでおっかなびっくり乗ってたかなぁ。
あの頃は若かったな・・・
901名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:29:19.30 ID:inHmUWq/O
置かれた環境で、自分が安全に走行できる速度を把握できないのが問題。

街灯の有無は全く別の話なので、誤った思考を助長させる可能性が極めて大きいため、この記事の記者は、即刻報道の世界から足を洗うべき。
902名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:30:21.18 ID:NvE7s++H0
>>900
でもって、ライト点燈して暗がりで人にぶつかるなんて事があったかね?無いだろ?

誰かも書いているけど、もし灯火状態だとしたらオッサンがやたらと速いクロスバイクにでも
乗ってたってパターンだけで、それはそれで自己の身体能力を省みないオッサンの過失だよ。
903名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:31:04.84 ID:JRqZPfQD0
>>901
わかってないなw
置かれた環境=無意味な節電ってこともわからんのか?
904名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:33:38.61 ID:NvE7s++H0
>>903
まあ、確かに午前0時の節電はあんまり意味がないわな…省エネ?
905名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:33:44.73 ID:phHocOIp0
>>902
今、一般的なLEDフラッシングライトは前照らすようにできてないよ
厳密には違法だろうね
906名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:34:42.23 ID:gDzY48P30
>>902
まさにその通りだな。
オッサン擁護してるやつ、どんだけ状況判断できないんだよw
907名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:35:06.60 ID:plI5Plkn0
夜に節電する意味は無いんだから街灯をつけてくれよ
908名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:35:08.45 ID:O/VKICjv0
>>904
午前0時の節電なんて、東電と石原と民主政府の嫌がらせだろ。
909名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:35:25.61 ID:WBtzXsCf0
>>902
よそ見とか他にも過失原因が考えられると思って>>853なんだけど、
なんか俺、スレの流れから浮いてる見たいだから撤回するわ。
910名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:36:00.26 ID:vWT58wNX0
ネラーはすぐ誰かのせいにしたがるよね
911名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:36:49.80 ID:X9N52vZi0
流れに乗れない貧脚はおとなしく歩道をしこしこ走ってなさい
912名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:37:53.33 ID:5yYZBRnm0
自転車はライト点灯しないとダメだろ
夜中に警察に止められて長々と説教された
913名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:38:36.00 ID:inHmUWq/O
>903
ゆとりだなぁ。

無意味な節電が実行されている現状そものもが、『置かれた環境』そのものだろw
914名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:38:49.29 ID:5ZtxguH8O
女はとこでもクズだな
915名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:40:04.72 ID:E5fmKkYI0
常時フル稼働できる、せざるを得ない原発の電力を見込んで点いてたものなんだからしょうがない。
それが消えただけ。
916名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:40:25.73 ID:phHocOIp0
>>906
べつに擁護するわけじゃないけど、俺も山手通り走るけど急に暗くなったからひやっとした経験あるよ
以前は都内走ってて夜でもライト必要と感じることあまりなかったから
917名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:41:24.11 ID:buVEyuLW0
私は高速の自転車に乘つていましたので、この件で一言。

歩行者と自転車とぶつかると、歩行者が逃げていないならば、重心の高い
自転車の方が危険なのです。
逃げきれないようならハジキ飛ばしましょう。相手がスポーツ者なら簡単です。

それに、高速な自転車に乗る方で、緊急ブレーキの掛け方を知らない方が
多いように見受けられます。
知らないと、自民党の谷垣総裁のように顔面から突っ込みます。
918名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:41:28.69 ID:jc1k1L2X0
>>909
記事にはなんも書いてないから断定はできないけどなw

ハレーション状態だったら双方確認できないしな
だったら減速しろよって突っ込みも入れておくさすが俺
919名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:41:52.07 ID:wE8AUrg00
無意味な節電だよなー
節電して貢献するのもいいけど、元々明るすぎたところを節電すればいいだけの話だろ?
920名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:42:47.23 ID:hkPr3rWw0
なんで首都高に徒歩で入るんだよ。
921名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:42:58.04 ID:aBYMwjRl0
>>1
何の自転車乗ってたかそれが重要だろ
ロードバイク乗ってたりして飛ばしてたら自業自得だろ
女がかわいそうだわ
922名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:43:38.18 ID:gDzY48P30
>>916
必要と感じないのは君の勝手だが、自転車でも無燈火で走るのは違反だよ。
それに、運転している自分のことだけじゃなく、周りの人が気づきやすいように燈火が義務付けられているんだよ。

・・・・って話は、もしかして都下で生まれ育った人は知らんのか???
923名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:43:42.94 ID:JaiU45vd0
この流れ、よっぽど傍若無人なチャリって嫌われてるんだなw
俺もしょっちゅうムカついて嫌がらせとかしちゃうけどw

とりあえず今分かってるのは、夜中の幹線道路の車道に立っていた女に
車道を走っていた自転車の男がぶつかって死んだ、ということ。

なぜぶつかったのか、その原因ははっきりしていない。
自転車の無灯火、逆走、スピードの出しすぎは原因として考えられるけど、
別の視点では、女性が自転車に気づかずに車道に出て行ったことが原因とも考えられる。
勝手な妄想で原因を決め付けて自転車の男性を叩くのはちょっと知性に問題があるね。

そもそも事故の現場は横断歩道でもない車道上でのことであり、
自転車が車道の適切な部分を制限速度内で走行することは適法だが、
歩行者が車道を通行することはやむを得ない場合を除き禁じられている。
自分の勝手な理由でそれが必要だったなら、通行する車両に充分注意を払うべきだった。
女が100%被害者だという考え方は明らかにおかしい。

まぁそれでも車両の運転手は事故を防ぐために最大限努力するべきだし、
その面で歩行者よりも重い責任を負うことを受け入れて運転しているわけだが…
924名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:44:05.47 ID:80ydQdOU0
日中だと周りの景色の流れから自分がどれくらいの速度で走っているか
だいたい見当が付くけれど、夜間はそれができないから怖いな。

双方ともに、まさかこんな時間に自分以外に人はいないだろう、と思いこんでいると
格段に危険度は上がるということか。
925名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:44:41.35 ID:VDkgDTtB0
駒沢通りで車道に出てタクシーを拾うとしている男性
http://goo.gl/maps/0ipS

誰が見ても違法駐車の合法化であるパーキング・メーターが邪魔になってるw
926名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:45:06.30 ID:keihrAbb0
いま街路灯ほんと暗いもんなー
まるで昭和初期みたいだよ
927名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:45:53.01 ID:gDzY48P30
>>920
それは別のスレw
928名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:46:19.31 ID:No8EE/pFO
無灯火の自転車の事故は
自転車の過失10割だわ
929名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:46:45.19 ID:phHocOIp0
>>922
それは知ってるし、LEDライトはつけてるけど前方なんか照らせないしね
厳密にいったらかなりの数の自転車が違法な整備状態なんじゃないか
930名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:47:06.52 ID:V9VCPzDd0
大型トラックに巻き込まれてグシャッとなる原チャのgif思い出した。
久々に見たいんだけど誰か持ってない?^^;
931名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:47:13.87 ID:WzgC247RO
だからガス灯にしとけと
932名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:47:42.15 ID:P4yuq+AI0
>>918
ああそうだなあ
あそこで対向車がいたら街頭や自転車ライトなんて意味なさないわ
タイミングによっちゃまったく人なんて見えんぞ
933名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:49:05.08 ID:O/VKICjv0
>>917
ちなみに、オートバイのブレーキは前輪8:後輪2な。
ロードバイク、クロスバイクは前輪2:後輪8な。
ママチャリ、マウンテンバイクは前輪4:後輪6の割合かな。
間違うと前方一回転するか顔面ブレーキになるから注意しるw
934名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:50:18.65 ID:hQQenEUJ0
ジャックナイフしないように
思いっきり尻を後ろに移動させてフルブレーキしながら
回避をする。
935名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:50:39.31 ID:U4WDJ8iJO
昨日ニュースでやってたけど女は顔面骨折だそうだ
オッサンは死亡だから責めるつもりはないが、自転車で人はねて顔面骨折させるっていただけないよな。
936名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:52:29.51 ID:BSwMAB1+i
チャリダー乙
937名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:53:00.37 ID:gDzY48P30
>>924
あの辺で「まさかこんな時間に自分以外に人はいないだろう」こんな風に考えている奴がいたら、ただのアホだよ。
0時10分だよ?

>>929
ま、違反だろうね。
当然自転車の場合、違反点はつかないけど罰金はあるらしい。
ただし、交通法規で一方的に決めていて、その教育が徹底されている保証がない(運転免許があればそこで教えてるけど、自転車の場合は免許必要ないしね)ので、警察も大っぴらに取り締まらず、注意で済ます場合がほとんどみたいだけどね。
938名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:53:38.01 ID:NfyFY71k0
3000円も出せば、通販で100ルーメン以上のLED懐中電灯が買えるだろうに
後はハンドル取り付けベルトと、エネループに充電器、全部で1万円もしないぞ
眩しいと怒られることはあっても安全この上ない
939名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:53:44.97 ID:VNSSpNpoO
夜間の輪番停電はやばかったな
みえねーつの
940名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:53:45.29 ID:ly1R9Y4X0
チャリで高校生〜大人の信号無視が多くて困る
小学生の方がルール守ってるがな(´・ω・`)

渡ろうとしてるから待ってると小学生にどうぞとかやられると何かこっちが恥ずかしい
941名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:54:43.12 ID:v3QofzQIO
大阪人は東京で犯罪ばっかすんな!
942名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:55:19.29 ID:tWzh9paD0
車道に突っ立ってるバカが生き残るなんて理不尽だな
943名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:55:59.63 ID:7sGyaOcW0
中央車線を50km/hで巡航するか左のおばはんが正解
http://hatsukari.20ch.net/s/news2ch136314.jpg
944名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:56:06.61 ID:xhztbZcJ0
気配で分かりそうなもんだけどね
945名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:56:13.91 ID:L4YEf9mkO
チャリ乗ってたおさーんが無灯火は知らないが
無灯火で夜チャリ乗ってるバカス共マジ氏ね
つか人様に迷惑掛けない様壁にでもぶつかって氏ね
946名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:56:37.32 ID:jc1k1L2X0
>>938
マジレスすると自転車板でも懐中電灯派はホルダーが合う合わないが結構あってかなり苦労してるぞw
これ買っておけばおkって製品が皆無なのが痛い

俺は懐中電灯方面はノンケなんでLS950を大人買いw
947名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:56:45.61 ID:qZUtI99t0
>>5
いや、現行で普通に義務だし・・・
道路交通法第五十二条  車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第六十三条の
九第二項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火を
つけなければならない。政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。

いや、現行で普通に5万円以下の罰金だし・・・
道路交通法第百二十条  次の各号のいずれかに該当する者は、五万円以下の罰金に処する。
八  第五十二条(車両等の燈火)第二項、第五十三条(合図)第一項若しくは第三項又は第五十四条(警音器の
使用等)第一項の規定に違反した者

悪いのは、自転車の道路交通法違反に対して甘すぎる今の取締のあり方。
948名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:57:30.68 ID:Iuwt6D6p0
どうせ競輪選手が乗るような自転車で
調子こいてスピード出して走ってたんだろ?
男の自業自得じゃね?
なんにも同情できないわ。
949名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:58:11.05 ID:5AVUD9sS0
男が一人チキンレースしたら女性巻き込んで怪我させて死んだだけだろ?
950名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:58:29.82 ID:phHocOIp0
>>937
そうなんだよ自転車に関する法整備がちゃんと出来てない
法律がいい加減だから、乗るほうも遵法精神が持てないし
だから法整備と自転車の利用もかんがえた道路整備が必要だと思う
あと外灯つけるだけで事故減るんだからつければいい
現状、節電する必要ないんだから
951名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:02:24.07 ID:ly1R9Y4X0
っつーかヘルメ義務化しろよ
952名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:03:16.41 ID:LfhpGePPO
>>934
自転車の正しいブレーキング知らない馬鹿が多すぎるし
教えずに売り付ける自転車屋ばっかりだよな
953名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:03:22.20 ID:x4TttGMi0
自転車のライトなんて高が知れてるから、街灯が暗いと人間だと判断できんよ
954名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:03:41.44 ID:gDzY48P30
>>950
自転車の整備不良、罰金全部取ったら、警察ウハウハだよw
子供まで同様に取り締まるかどうかが揉めそうだけどね。

でも、安全のためには明確に義務を徹底するのがいいんだよね。
955名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:03:45.35 ID:qZUtI99t0
チャリって自分が加害者になる可能性を全くといっていいほど
考えてないよね・・・
956名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:03:52.33 ID:/V2taW0u0
死んだ方が女性だったら、この男は死んでも死に切れないところだったな
957名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:04:45.61 ID:WBIXhtGf0
>>937
自転車(軽車両)の灯火は、道交法では「公安委員会が定める」となっていて、
東京都では、自転車の前照灯は前方10m先の障害物を確認できる明るさが
義務付けられているんだよね。(東京都道路交通規則)
これより暗いと無灯火扱いだな。

んで、自動車等は「合法賄賂」ともいえる反則金制度があるけど、自転車の
場合はいきなり罰金。だから警察も二の足を踏んでたり・・・
(反則金を納めれば、当該交通犯罪について検察に調書を送らず、警察内で
もみ消しますよ。というのが反則金制度の概略だったり)
958名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:05:16.16 ID:ly1R9Y4X0
>>955
ファッション(笑)で乗ってる馬鹿が最近増えたのもあるからな
ピスト(笑)はその筆頭だわ
959名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:06:03.20 ID:gDzY48P30
>>953
人間だと判断しなくても、避けるべき何かがあると解ればいいんじゃね?
そして、自分の制動距離も理解しないでスピード出したりしなければ、こんな事故は起きないだろう。
960名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:06:32.52 ID:LfhpGePPO
>>934
左手(後輪ブレーキ側)で傘さし運転や携帯&iPodいじりながら近づいてくる自転車が近づいてきたら
「スピード落とせクソボケぇ」って大声で叫ぶわ
だいたいがビックリしてアタフタしてフラフラブレーキになってやんの
961名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:06:57.55 ID:QShJuCCkO
>>3
防犯のためにも街灯はつけるべきだよね
962名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:07:29.70 ID:U4WDJ8iJO
>>956
こういう言い方は不謹慎かも知れんが自転車で24の女を顔面骨折させたんだから
車じゃないから保険もないだろうし賠償や慰謝料で凄い事になってると思うぞ。
963名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:09:43.52 ID:rSkGYBcD0
買ったチャリが一号機だとすれば乗り始めて一年ぐらいか。
ヒヤリ経験値が足りなかったかね
964名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:10:01.27 ID:+fVTGIy/0
チャリ通勤のオッサンの思考

交通費浮く(その実、嫁のランチ代2500円だけどね)
↑ てか会社に言いつけたら交通費カットやぞ

エコに貢献(笑)

健康的だしメタボ予防(会社の女性方が臭えってよ)
965名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:10:10.64 ID:x4TttGMi0
>>959
目ってのは慣れるから、暗い道だと目が暗闇に慣れてしまって
何かあっても瞬時に人だと認識できない。
車ぐらい強いライトなら人間だって反応できるけど
自転車のLEDライトは相手に存在を認識してもらう為の道具だから
1メートルぐらいのときにようやく人だと気付いてもブレーキで間に合わない
966名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:10:18.82 ID:phHocOIp0
>>962
最近、自転車の保険普及してきてるよ
とくに自転車通勤の人は会社が就業規定で義務付けてることが多い
俺も保険はいろうかな。。。
967名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:11:06.01 ID:W3WP2jz9O
バカみたいに必死に漕いでスピード出してたんだろ。

死んで良かったじゃないか。
968名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:11:09.89 ID:NcbZlnYX0
つかどんだけスピード出してたんだこいつ
969名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:11:26.95 ID:gDzY48P30
>>957
> 「前方10m先の障害物を確認できる明るさ」
これ言いたいことは解るが、都内でそれを検証できる場所ってあるのかな?
今なら街燈消えているところもあるけど、ちょっと前まではどこに行っても明かりがあったから、照明の性能測れなさそうw

> 「反則金制度の概略」
そう言われりゃ納得するが・・・そっか
賄賂と変わらんな・・・・
で、払わないと滞納督促を合法的にできるって
おそろしいな、日本って
970名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:11:45.05 ID:qZUtI99t0
>>962
男性側の遺族が支払うんだろうけど相当な額になるよね。
健康保険とか一切利かないので医療費のみでも100万を下回ることは無いと思う。
遺族は踏んだり蹴ったりだよなぁ・・・
971名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:12:26.49 ID:6r6FuNShO
暗いのに猛スピードで走ってたのか?
だとしたらただのアホだろ
972名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:13:25.55 ID:r/0PZeUm0
暴走自転車に恨み持ってる人多いけど
真夜中に街灯つけないなんて意味もないことすんのは
暴走自転車よりもよっぽどナンセンス

お前らよっぽど東電や行政が好きなんだなw
973名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:13:43.58 ID:XbPHjcAQ0
歩車道の区別のある道路における事故
車道側端でない場合

歩行が許されていない車道の側端以外の場所における、
対向又は同方向進行歩行者と車との事故の過失割合

歩行者の過失
基本割合 30
夜間 +5
幹線道路 +10〜20


あのあたりだと夜間でもPメーター内に違法駐車車両があって、
女性は3車線の第二車線付近まで出てきてタクシーを捕まえようとしていただろう。
例え違法駐車という要素があるとはいえ、のこのこと車道に出てきて良いわけでは無い。
自転車を叩く輩が多いが、夜間、幹線道路で横断禁止、歩車分離箇所で、
信義則上存在し得ない歩行者側にも一定の過失があることをお忘れ無く。
974名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:13:51.43 ID:gDzY48P30
>>965
> 暗い道だと目が暗闇に慣れてしまって何かあっても瞬時に人だと認識できない。
そんなこと知るかよ
車の運転だって同じこと言えるし、くるまでそんなことで事故起こしたら運転手の前方不注意だろうが。
こんなの、自転車側を擁護したってしょうがないの
975名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:14:20.28 ID:MUCXWj790
>>1
いつかあると思った

暗いってのは何かと弊害あるよな
976名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:14:47.22 ID:w3fK1RrJO
チャリ馬鹿はどんどん死んでください
977名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:15:43.50 ID:MuShNXC40
死んだのがアホの方でよかったな
無灯火ヒーハーしていたら仕方ない
978名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:16:31.98 ID:r/0PZeUm0
仮に無灯火だとしても
このおっさんの無灯火よりも
東電と行政の節電の方が
よっぽど害がある
979名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:17:55.77 ID:phHocOIp0
>>978
あれはれんふぉーがやらせてんじゃないの?
980名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:17:58.87 ID:+fVTGIy/0

何?
>>1 ☆ばぐた☆ は節電嫌いなだけの記者なの?
変なスレタイの記事ばかり立ててさ!
981名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:18:08.08 ID:gDzY48P30
>>978
でも、残念ながらここは東電非難するスレではないんだな〜
982名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:18:25.36 ID:hIQadGKU0
あーあ、また自転車が人・・・あれ?
983名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:19:19.04 ID:x4TttGMi0
おれは自転車を擁護するつもりはないが
今はマジで夜道暗い。照明が消えてるから車でも
いきなり横の暗闇から人が飛び出てきそうに思えて怖いぐらい
視認性が悪い。
でもみんなスピードを落とすわけじゃないから、早く照明明るくさせろ。
この間なんか原付で走ってたらいきなり変な音がしたら
何事かと思ったら缶ジュース踏んづけてた。

暗いからまったく気付かなくって恐ろしかったわ。
984名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:19:32.61 ID:XbPHjcAQ0
亡くなった方の逸失利益がどう見積もられるかなんとも言えないが
下手したら女性の方は民事で債務が発生するかもよ。
985名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:20:13.71 ID:U4WDJ8iJO
>>966
今は自転車保険ってあるんだね
安全運転するに越したことはないけど通勤通学で常に乗るなら保険入るに越した事はないよね

>>970
加害側遺族が一番のババ引きだよね。
ニュースで被害者の女が独身かまでは流れてなかったけど
もし顔面に後遺症が残る骨折状態ならかなり重たいもんは背負うだろうね
986名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:20:34.01 ID:r/0PZeUm0
>>981
そうなの?
関東の人はストレス溜まってると思うけどな
どんだけ意味のないことやりゃ気が済むんだよって
もちろんこのおっさんを擁護する訳じゃないが
987名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:21:31.10 ID:k4CyZQHGO
バカチャリが死んで良かった
988名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:21:51.89 ID:JaiU45vd0
>>970
顔にある程度の傷が残れば後遺障害でもっと高くなる。

でも裁判になれば女性側も1〜3割の過失になるんじゃないかな。
そうすると男性側の死亡慰謝料と相殺されて逆に支払う側になるかも。
989名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:23:28.51 ID:Huuqr65V0
危ない節電の仕方をとった担当部署を訴えればいんじゃね
990名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:23:29.78 ID:gDzY48P30
>>986
街燈って、東電が間引きしてるの?
まぁ、東電が「節電しろ」って言ってるせいなのはあるだろうけど、街路灯間引いているのはその道の管轄自治体じゃない?
991名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:23:57.42 ID:qZUtI99t0
>>984
ひょっとして自転車厨?
残念ながら自転車は扱いとしては自動車に近い。歩行者保護の義務もある。
いくら擁護しようと自転車側の過失が大きすぎる。
せいぜい過失相殺で、女性側への慰謝料が2〜3割減額される程度。
一方的に自転車男性が女性側に支払うことになるよ。
992名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:24:39.04 ID:av1LUSGS0
m9(^Д^)プギャー
993名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:25:50.35 ID:CHeC/6qA0
仙台市内で車も自転車も乗るが、ライトが点いていても
路肩の人が見えにくい事は多々有るし存在が解っても、
飛び出しそうな人なのかどうか解らない事も多い。
そんな時は自転車でも車でも減速するが、
周りを見てるをお構いなしに突っ走る奴が多くて怖い。
地震や余震直後で信号や外灯が消えてても
普通に飛ばしてる奴らが多くて危なかった。

制限速度以下でも視界が悪いなら減速するべきだし、
外灯が無い事は言い訳にならないと思う。
994名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:25:53.70 ID:PRIEMlbF0
節電で街路灯消されるってまっくらに近かったって事か?
995名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:26:11.43 ID:9ftSXTYuO
スペランカー?
996名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:27:23.56 ID:gQSP639Y0
電力の安定供給ができない東電は不要だな
必要な部分は国有化し
東電の独占をやめて自由に売買できるようにすればいい
997名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:27:27.71 ID:Br6lbxjz0
安全義務を怠ったわけか?
998名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:28:09.90 ID:XbPHjcAQ0
999名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:28:11.37 ID:K8khzzce0
深夜電力は?
1000名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:28:15.76 ID:gDzY48P30
1000か?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。