【震災】 津波に強い15mより高い人工地盤の高台上の町づくりを 大西隆・東大院教授(都市工学)が提案★2
1 :
うしうしタイフーンφ ★:
★津波に強い人工地盤を=大西隆・東大院教授−論客に聞く
政府の復興構想会議の委員を務める大西隆・東大大学院教授(都市工学)は時事通信のインタビューに応じ、
津波対策として、人工地盤の高台上の町づくり案などを提案した。要旨は次の通り。
−津波に安全な町をどうつくるか。菅直人首相は高台への移住を提唱しているが。
それが基本だ。1896年の明治三陸地震の津波、1933年の昭和三陸地震の
津波の後も「高地移動」という言葉で高台への移転が提案された。
ただ、「言うは易く行うは難し」という政策でもある。全部を高地に移動するのは大変だ。
100戸や200戸までの集落なら、集落ごと移すことができるが、
岩手県陸前高田市や宮城県南三陸町は丸ごと市街地がやられている。
数千戸を高台に移すスペースを造れるか大きな問題だ。
人工地盤を造り、その上に町や主要な建物を乗せるアイデアもある。
人工地盤は普通は3〜6メートルだが、今回津波の高さは15メートルあり、それより高い人工地盤が必要だ。
技術的にはできるが、町の印象や機能、安全性の検証が必要だ。
−復興のための建築制限は必要か。
暫定的な措置として必要だ。ただ、措置が長期的になる可能性がある。
将来はこういう町に移ってもらうとか、将来計画を提示し、そのための手段としなければいけない。
−国が土地を買い上げることは。
スムーズに集落を移転するため、今の土地を国が買い、住民が新しい土地を買うことで土地を交換するやり方がある。
−被災地は広範囲で、状況も異なる。
国が個々の町、集落について「こうしろ」とまでは言うべきではない。
だが、技術的な問題は国が検証し、情報提供することが必要だ。(続く)
時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011042200622 前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303545736/ 続きは
>>2-4
2 :
うしうしタイフーンφ ★:2011/04/23(土) 23:13:25.58 ID:???0
>>1の続き
−被災者主導の復興を提唱しているが。
被災した自治体ごとに「復興まちづくり会社」を設立し、ここが復興の中心と明確にする。
社長は市町村長が兼務。政府ががれき処理を委託し、インフラ復興も行うことで雇用が発生する。
復興期間はおおむね5年から6年だ。
−復興財源については。
国の予算は被災地以外は1割から2割節約し、節約分を復興事業の財源とすべきだ。
それでも足りないなら国債が必要。期間や目的を限定した特別税も考えていい。
(税目は)消費税が分かりやすいが、増税ありきでは議論は混乱する。
大西 隆氏(おおにし・たかし)東大院修了。米マサチューセッツ工科大客員研究員、
東大助教授を経て、95年4月から東大院教授。62歳。(2011/04/23-10:07)
以上
もういいよ
どうせ60年後にまた津波きて終わるから
というか60年後には誰もいなくなってるような限界集落だから復興目指すだけ無駄
被災者全員八王子に住め
自民党が2010年に ★ 津 波 対 策 推 進 法 案 を提出したのに
ミ ン ス ・ 社 民 ・ 国 民 新 党 および 狂 惨 党 で潰してんじゃねーよ!! ( 怒り )
↓● とる
http://www.itsu●nori.com/contents/2010/06/%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E5%AF%BE%E7%AD%96%E6%B3%95%E6%A1%88.html
津波対策推進法案の内容解説
http://totalhousing-sien.jim●do.com/2011/03/15/%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E5%AF%BE%E7%AD%96%E6%B3%95-%E3%81%8C%E6%96%BD%E8%A1%8C%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%89/
スーパー高台
16m以上の津波が来たらどうするの?
過去にゃ38mなんてのもあったんだから、当然その可能性も含んでいるんだよね?
建築基準法とかを厳しくして、頑丈なビルやマンションだけは建築可能にする方が安い気する。
もちろん津波はビルまで来るから車とかは流れるし人が住まないより犠牲は出るけど、
今回の地震・津波に耐える構造の20m以上のビル作れば上の階に避難すれば死にはしない。
逆に15mの高い地盤を作っても20m来たら終わりだし、構造によっては津波上ってくるんじゃね?
境界線を斜めじゃなく崖みたいな壁っぽくすれば津波のぼってこないとは思うけど。
地盤全体を盛り上げるのはスーパー堤防並みに無駄が多すぎるプランに見えなくもない。
液状化対策とか耐震性とかもクリアするためにどれくらい金額必要か試算が必要だと思う。
8 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:21:25.20 ID:S0/1MP7v0
温暖化で海面の水位がどんどんあがってるだろ
原発はやばいよ
出来ればそれに越した事はないけど、そんな大量の土をどっから持ってくるん?
10 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:21:46.03 ID:wOZU7UXS0
この国って実は馬鹿ばっかだったのな
11 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/23(土) 23:22:51.34 ID:Gd9lfCee0
13 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:24:20.22 ID:xSoEFd+z0
高さ30メ−トル
厚さ100メ−トルの防波堤作れよw
自分の懐を痛めず大規模実験しようとしてないよね?
15 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:25:23.67 ID:knTR77uS0
ガレキごと固めちゃえよ
宅地や商業地はそれでいいとして
農地はどうするん?
17 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:25:40.14 ID:7sVFm9jR0
>>6 1メートルの津波がくる
と単純に考えていいのだろうか
>>8 津波で海が混ざって地球の温度が下がってます
ソース 俺
19 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:26:37.46 ID:xAgsHctV0
どうして津波より高くする方向でしか考えないんだろ
津波より下に作ってもいいと思うけど
下の方が逃げやすいし
地すべりの恐怖がおんどれらを襲う
21 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:27:00.52 ID:J1zfOOuS0
災害というのは、そう都合良く(狙った通り)こないからな
逆に直下型地震で人工地盤の高台が液状化山崩れ的にアダになる事もあり得る
22 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:27:26.94 ID:MaBOJnkP0
アホか。総延長何kmあるんだよ いくら金があっても足りる訳ねーだろ!
今度はがけ崩れか液状化で沢山死ぬな
メガフロの上に住めばいいんじゃね?
25 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:28:03.23 ID:AkdwglI50
元が取れねーよ
バカは死ね
26 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:28:12.26 ID:Ez32+epR0
んな非現実的な話するなよなぁ。
ピンポイントで重要な施設をつくるときだけでいいだろ、原発のような。
27 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:28:32.30 ID:knTR77uS0
ガレキ類はそのまま埋めて
山を全部削って平らに埋め立てたら
広大な海抜の高い土地ができそう
28 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:28:40.90 ID:jTDai6nM0
要するに造成地で暮らせと?
29 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:29:22.07 ID:fZIvPNrh0
内陸にうつしつつ、高層住宅で十分だろ。
高台案は、復興エリアを縮小するためだけにうまれたクソプラン。
こいつが提案しなくても・・解ってる
31 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:29:41.94 ID:klWsvt4x0
地下都市のほうが現実的ってことはない?
あの面積を15m嵩上げすんのか。体積も計算できねーの?
ほんと学者先生どもにはがっかりだよ。参考にもならねー。
人工地盤はダメだろ。ちょっとした地震ですぐに地すべりする。
とくに降雪地帯はダメ。
34 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:30:34.92 ID:TyHX6u0w0
小学生でも発想できるレベル
35 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:30:51.28 ID:SQk2Nfgf0
>>27 多分、山を削って作った土地の高さより高いの津波が来ると思うよ。
山は、そのままの方が良いと思う。
諸々の事を考え合わせるとこれが一番現実的だと思うんだけどな
小学生でも思いつくなw
38 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:31:31.12 ID:aQxfzF310
土砂崩れで壊滅しましたとさ
人口地盤である必要ないんじゃね?
高い土地に住むようにしたらいいじゃん。
40 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:31:51.60 ID:/kHjMBs40
41 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:32:00.77 ID:kJ/KWTXoO
これだから学者は・・・
42 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:32:16.58 ID:YhmsAQXu0
海上で生活すればよし
このバカさ加減はガソリンプールに匹敵する。
常識とかなんとかって話じゃねー。技術的に可能とか、田を一枚つくる話じゃねーんだよ。
三陸はそんなに多くの人が住む場所じゃない
自然に逆らっても泡と消える
ものすごい頑丈なマンション作れよ。
50メートルの津波がきてもびくともしない構造物を。
上の階に逃げればみんな助かるようなの作ればいい。
5階までは駐車場と公園と図書館とかで。
6階から上を居住地にして。
そんでなんかあったらみんな10階以上に逃げればいい。
46 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:33:25.30 ID:BrYKsNo60
地球上では植物の植生から推定して500メートルの津波があったこともあるし、
300メートルクラスの津波は体験目撃されている。
海岸からある程度はなれた太平洋上のどこかに、それほど大きくない隕石が
落下したら、直線状にいっぺんに動く断層よりは効率が悪いかもしれないが、
それでも津波になりうる。大きければ日本列島が全部水没するぐらいの。。。
47 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:33:38.71 ID:89eNy8eA0
30メートルの津波がきたらどうするの?
10メーター堤防と同じ、学習能力の無い馬鹿なんですか?
家を6階建て以上のビルにして住めばいいんじゃね?
1-4 階段のみ
5-6 住居
49 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:34:23.03 ID:IHruDpnQ0
そんなもん蓮舫が許すわけないだろ
松島は島が津波を弱めたらしいから
人工島を無数に沖に作ろうぜ
51 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:35:17.68 ID:Tnki3t89O
人工のモノは自然に絶対勝てない。
メガフロート上に街を作れば良くない?
53 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:35:27.40 ID:1b1cUng+0
海を汚して、今度は山を壊すのか。
あまり良い事じゃないと思うな。どんな影響が出るか判らんし。
54 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:35:52.25 ID:6s+n4HUQ0
打ち出の小槌みたいにいくらでも金が出てくるな。血税という認識はないのか
スーパー堤防の元ネタ
ヨーロッパでは街全体のかさ上げとかやってるんだよ
東北よりこれから来そうな所のことを考えるべきじゃね?
57 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:37:52.55 ID:89eNy8eA0
58 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:37:54.93 ID:fZIvPNrh0
沿岸部でなければ、4,5階までは波は届かないだろう。
内陸にちょっとうつしつつ、建物を高層化させるだけで
ある程度災害に対応できるだろ。完璧なものを求める必要はない。
もっとと逃げるのが一番大事だとおもうが
逃げるための道路、高架道路の施工は期待できない。
民主にインフラ整備は不可能。
59 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:38:07.99 ID:dBqHIBp90
液状化で・・・
60 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:38:30.13 ID:PuMHlnNB0
>>1 16mの津波で終わる街づくり?
・・・東大って、アホなん?
復興を諦める選択肢はないのか
地震も津波も怖いから宇宙空間に都市を作ったらいいんじゃないかな。
形を円筒とかにして遠心力で重力起こしてさ
まあ民主党が早く政権から退かないことには復興もくそもないわな。
民主党自体が道にある障害物でしかないがれきみたいなもんだしな。
液状化して更に被害が拡大複雑化するに500000ベクレル
人工地盤なんて言葉を聞くと、液状化しか連想できない
66 :
【東電 80.7 %】 :2011/04/23(土) 23:40:53.08 ID:CRd07sOv0
津波のまえに、大雨土砂崩れが頻繁におこるきがす。
それだけの人工地盤作る金があれば、リアス式海岸の津波を増幅させる地形そのものに手を加えられんじゃないかな?
>>50みたく湾内とかに島とか棒(風力発電の風車)とかで津波の勢いを拡販するとか。
逆に湾の先のとこ削ってなくしてしまうとか、津波を誘導する場所作るとか方法は他にもありそう。
個人的には町ごと入る巨大ビル作ってほしいとこだけどね。
高さ100メートル幅1キロメートルとかの世界一広い面積を持つ超巨大ビル型都市。
68 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:43:54.22 ID:9EsYWxRsO
全くアイディアが存在しない発想だな
子供と同じレベルの考え方だ
頑張れ東大
69 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:43:56.82 ID:1CxjXb8l0
理想はやはり高い建物だよな
70 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:44:53.51 ID:V+Hu7Hvc0
でも福島第一の建屋地下の人工地盤は割れてしまったよ
進撃の巨人のアレか?
72 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:45:55.38 ID:uyNhfnxv0
人工地盤ってそこまで信用できるのかね。
こんな(といっちゃ失礼だが)過疎地に何十兆円つぎ込むつもりだよ…
被災地捨ててオーストラリアに移民させるほうが 現実的だなw
75 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:49:27.99 ID:itNu8LQV0
地震の無いカナダかオーストコリア辺りに住んで
そこでチョンみたいに「ここは日本だ」と言い張れ
こいううコンクリや鉄の構造物関連はこりごり。
住む場所を考えろと。
77 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:50:10.20 ID:fZIvPNrh0
こんなときに社会実験なんぞ必要ない。
海岸から数キロは使えない土地なんだから移すしかない。
国が土地をすべて買い上げる→自治体が社長になった復興会社つくる→住民に整備された土地を売る
・・・なんてことがかいてあるな。
どっかの海の埋立地と同じ構図じゃねえか。利権だよ。クソ利権。
ずらすだけでOK。
沿岸部は漁港やら工場やら工業区域みたいに規制すればいい話で。
78 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:50:33.89 ID:UJkuX+aXO
高くてお高い(笑)
15Mを港近くでやるより、全部山に移すか、沖に30Mの防災用防波堤作った方が安いだろ
40m以上の高台に作れ、と言っても現実的じゃない、とか予算が、とかで
やらないんだろうな。15mの津波を「想定していなかった」ように。
人工地盤が地震で崩れて浦安みたいなことになるんだなw
81 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:52:39.39 ID:Bs+47aAX0
巨人なんて攻め込んで来ないんだから、
何十兆円って使ってスーパー堤防作るより、
海岸に住まないのが現実的な考えだろう。
結局は妥協して自分の生きてる間には来ないだろって事で同じ過ちを繰り返すんだろうな
もう、学者は黙ってろよ
原発の件ですでにお腹いっぱい。
はっきりいって、ウザイ上に言っていることが、別に学者じゃなくても
わかっていること。
失せろ。
84 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:53:55.12 ID:ywUcxZGY0
また東大か!
土地は政府が買い上げ
安価だけど津波の心配があるよ。水害にあっても援助はしないよ。
と金融車と同じでような形で売りだせばいい。
後は自己責任で誰か買うだろ
関係ないけどこの機会に津波スクリーンとかの津波漂流物対策用のネットとかも30メートル級で
タンカーの侵入すら防ぐようなの考えてほしいな。あれ撤去するの大変すぎメドすらたってないみたいだし。
まあタンカーや30M級が無理でも車の体当たりとかでも被害増大したはずだから漂流物対策も議論されていいと思う。
87 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:56:08.09 ID:ywUcxZGY0
のちの、想定外である。
88 :
.:2011/04/23(土) 23:56:23.09 ID:wyHmfymW0
飛行石を地球に運ぶためにどうたらと言う映画があった
その飛行石で上空に年を作るのだ
89 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 23:59:14.12 ID:nwHwFuHlO
高層住宅が一番現実的。
漁業関係の人とその家族だけ近くに頑丈なマンション建てて5階以上に住む
公共施設は全部高台に移す、今回水が来た低地は全部国が買い上げて農地とかにする
仕事の関係でどうしても、って人以外は可能な限り内陸に移住してもらう
どうせ数十年に一回流れるんだから十何兆もかけて“復興”するのは無駄な気が
まあ人を余所に移すのが一番現実的ではあるんだろうけどね・・・。
リアス式海岸で津波が高くなりやすい地形だというのはどう言い繕おうが言い訳できないしね。
でも大規模実験が雇用対策にもなって世界で初めて的な面白工事できるんなら見てみたいって気持ちもあるんだがなぁ・・・。
ただの人工地盤はちょっとそういう点で地味な気もする。周りの山爆破して一気に作るとかならまた見ごたえあるかもだが。
相談してる間に来たら意味なくね?
93 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:00:47.49 ID:Yxs0WIK60
高台から長く伸びるビルを何列か造ればよと思う。
中層階までは商店や工場で高層階は住宅する、万が一のときは高層階や屋上伝いで
高台まで逃げて行けるようにする。
そういうのを何列か造ってその間は農地にする、日当たりにやや不安もあるが何とかなるだろう。
これなら農地のすぐ横に高台が有って後背のより高地まで続く安全地帯があることになる
94 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:00:53.27 ID:/lAxoh+d0
>>67 数十年後にビルの寿命が来たらどうするの?
95 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:01:03.42 ID:57lJZLyp0
何で無理に沿岸部に住む必要があるの?
むしろ補助金出して移住させればすむ話だろ?
それに東北にプチ東京クラスの大都市をつくって
新たな日本の地方自治のモデルとなるような計画を立てた方が良いと思うし。
>>94 さすがに・・・1個だと無理があるか。
アラブとか世界一のビルぼんぼん建てるからああいうの日本でもやれればいいのにとは思うが。
ビルの配置とかも考えて100件くらいのビルで津波の威力を上手く殺す配置にするとかはどうかな?
個人的にはただ復興するんじゃなくせっかく一から作れるんだから21世紀的な街並みにしてほしいと思うんだけどな。
こういう大規模開発は本当に今回くらいの災害がないとやれない事業なはずだから。
98 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:09:23.47 ID:iz6dtpAb0
自給率が下がってるんだから、
どっかの田舎にプレハブ作って、
リアルDASH村やれば良いと思う。
99 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:10:19.12 ID:n5apJ5j20
人工地盤()笑
津波作る地形が恵みをもたらすなら、覚悟してすむだけだろ
逃げ道を確保する程度でいいのでは
小規模な津波にそなえて高床にしとくとか
どっかの洪水地域みたいに家に船そなえつけとくとか
大地震来たら街をドーム見たく覆うものを作ればいいんだよ
物凄く頑丈にね
102 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:13:40.59 ID:IBowMG7P0
スーパー堤防と異なるん?
>>96 需要はどっから創出するんだよ?
そんなビルあっても中身が空っぽなら他地区から税金の無駄遣いと確実に叩かれるよ。
>>95 海の幸があるからでしょ?
それで飯が食えるから住みつく
104 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:15:16.43 ID:8dqgy5360
人工地盤やるにしても被災範囲が広すぎてむりだろ
105 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:15:45.72 ID:cibfRQOFO
放射能まみれの福島にも人工地盤をつくってください。
106 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:16:40.92 ID:qyU8Wzl90
被災者は全員、尖閣諸島に住んでもらえばいい。
あと犯罪歴のある人は沖の鳥島でもいい。
豊富な資源を自由に使ってもらい、悠々自適な暮らしを堪能してもらおう。
>>97 共産党が決めたら、他の誰の同意も取らないでも実行に移せるような国は
そりゃ速いし、果断だろうよ。
>>107 いまは そんな迅速性がもとめられてるのでは
主義を理由に対策を遅延させられたらかなわんよ
109 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:19:58.13 ID:j/X/wN610
もう東大の連中は出てくんな!
110 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:21:03.89 ID:57lJZLyp0
>>103 漁師をするにしても、住む場所は近い必要は無いと思うが?
道路整備をしておけば、魚介類の工場とかも近くに作る必要はあるのか?
俺はむしろ、北東北州、南東北州をつくって
それぞれの州都に人口を集中させるべきだと思うけどな。
工場などを建てまくって、関東からの移住も奨励するようにして、300万人ぐらいを
関東から東北へ移住できれば500万都市が二つできあがる計算となる。
それとも東北は山が多くて工場をたてるのもままならんのかな?
>>110 養殖は頻繁に見に行かないといけない。
それから、今はいいが、息子や孫の代になって震災に知らない世代が増えて来た時に上は不便だとどんどんしたに降りて行くのが今までだった。
それと年寄りの漁師が通うのが面倒だからと下に住ませろとクレームが来てる。
113 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:25:26.74 ID:SZgOimmv0
15m級堤防が破壊されたのにそれと同程度の高台かよ…・・Orz
まあ、その上に建造物建てれば上の階に逃げれば津波も楽勝!という考え方
なんだろうけど、どんだけ金使う気だ……?
この発想っていわばスーパー堤防のそれなわけだが・・・仕分けされるぞwww
114 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:26:13.66 ID:DcSM5WiB0
15mより高い人・・・に見えた
シャレになって無い・・・
115 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:26:42.49 ID:BiJw2rB40
>>112 港まで埋めて高台を作るか、今の高台まで削って港にするかだな。
116 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:26:42.93 ID:oZO1ADqS0
海流れ地の陸との境に常識的な堤防を作り
海流れ地は海として国有化
沖の防波堤は復旧不要
堤防高から+5m以内には水産施設のみ建築可
但し、漁港は徹底的に集約して築堤範囲は局限まで縮小
その他は洪水遡上高+5m以上の内陸に移転
農業は、いくらでもある耕作放棄地をあてがって移住
土建復興は国にたかる土建ニートのために、いつまでも
公共事業を継続させるので不要
奥尻島青苗地区。
当時、周辺で高台移転。
世代交代が進むと漁に出るのがとまた下に住みだした。
15メートルじゃだめだろ。
50メートルくらいの高台なら大丈夫だと思う。
119 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:28:54.89 ID:57lJZLyp0
>>112 第一次産業って必要だとは思うけど、なんかこう
融通がきかないよね。
農業にしても漁業にしても、もっと大規模な効率的な
やり方ってないの?
例えば漁業は普段はなにもない海軍にさせるとかさ。
農業はやっぱり普段何もない陸軍にさせるとかさ。
東大・・・
今回の教訓は津波は堤防では防げないという事
堤防構築を中心とした防災計画は放棄すべき
122 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:30:02.18 ID:SZgOimmv0
なんで高台に住まずに低いところに降りてきてるの!?
いや、大震災が周期来襲する関東平野に最大の人口集中したり
大震災+大津波が周期来襲する中部地方に工業力集中したり
それが答えだと思うんだぜ?
123 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:30:19.36 ID:BiJw2rB40
>>119 陸軍も海軍も普段は訓練なり哨戒とか仕事がある
15mの人工路盤を作れるくらいなら15mの防潮堤でいいじゃん。
>>121 そうすると大潮や台風の高潮の被害を受けるから無しってのも危ない。
みんな高台に住めばいいだけだろ。
液状化と地盤沈下に悩まされそう
128 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:32:30.44 ID:JVoAFECq0
>ただ、「言うは易く行うは難し」という政策でもある。全部を高地に移動するのは大変だ。
あんたの提案の方が、この言葉があてはまると思うが・・・
129 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:32:43.95 ID:BiJw2rB40
>>121 今回みたいな超巨大な津波が防げなかっただけで、今までも普通の津波は防げたんだよ。
130 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:33:12.82 ID:nM58sXqJ0
高さ15mのスーパー堤防作るよりも高さ20m級の堤防作る方が安いと思うが・・・
131 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:33:14.85 ID:57lJZLyp0
>>123 まあ、そうだけどさ。
もっと定員増やして交代制でね。
なんかだんだん共産国家みたいになっていくけど。
あ、もちろん将官も農作業するんだよ(w
もう海岸線に高さ30m級のスーパー堤防を作っておいて、河口部分はコンクリートの塊を
宙吊りにして浮かせておいて、津波が来たらそれを落として河口も塞ごう。
塞いでる間は川からの水がどんどん溜まっていくけど、それは可能な限りポンプで排出。
津波が引いたら河口のコンクリを引き上げて水を流そう。そうすれば死ぬほど金は掛かるが
津波被害からは逃げられるかも。
土建屋万歳ですよ!
どこにそんなもの作る金があるんだろうな。しかも人が作るもんだろ?
よく自信をもって言えるよな、この状況で。
134 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:40:49.15 ID:vXfQmkd+O
街造り以前に土地の境界問題が大変そうだな。
現実的に作れそうな堤防は高さ20mぐらいまでな気がするし
今回だと20mでもおそらく突破されていただろう
だから沿岸での生活を捨てるか津波と背中合わせで生きるかだろうな
後者を選ぶにしても津波の避難用も兼ねた高層ビルをいくつか建設するのは必須だが
まあ高台に住むとか15m級の津波に耐える防波堤とかも用意しつつ
さらに想定外の巨大津波も想定するなら
とにかく命を守るために、津波シェルターを埋めておいて
そこに逃げ込んでハッチを閉める
何もかも流されるけど命だけは助かる
もしくは津波退避カプセルなる瓦礫に巻き込まれても
壊れないような頑丈で尚且つ防水で浮く構造の物を
装備しておいてその中に逃げ込む
137 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:43:07.35 ID:posiakYQ0
このスパー堤防式が一番現実的では?
15〜20m位にかさ上げし幅は300m位の台地上の市街地に家を建てる。
山の上に造成して家を建てるのでは、
それ以外の台風とかで崩れそうだし、
港から住民を切り離して港町がやっていけるの?
港にも一工夫が必要だね!
港の施設は市場とかの限られた建物だけにしないと!
気仙沼で火事の原因に成った、
燃料タンクは地下式に限らないと!
”カメイ”火事の責任取れるのか?
138 :
【東電 76.5 %】 :2011/04/24(日) 00:43:29.19 ID:0iaUqS3d0
アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、
無重力状態ではボールペンが書けないことを発見した。
これではボールペンを持って行っても役に立たない。
NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、 どんな状況下でもどんな表面にでも書けるボールペンを開発した!!
一方ロシアは鉛筆を使った。
的な発想がいいんじゃないか?
139 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:44:10.90 ID:1JdKamQU0
居住禁止でいいだろ…
そして他の所の津波被害が益々ひどくなるんですねわかります。
津波に対しては防ぐよりも逃げる方向へシフトした方がいいんじゃなかろうか。
津波に耐えられるRCビルを一定間隔に建てて有事にはそこが避難所として機能するような感じで。
実際問題、産業関連の最低限の人数を除いて居住禁止でもいいと思うんだが
安全のためのコストが他地域と比べて割に合わなさすぎというか不公平すぎ
人工地盤て液状化で崩れてしまいそうだけどな
高台に集合住宅を作って仕事は低地でやればいいんじゃないか
前の方で誰かがレスしてたけど、
すごい頑丈な団地を作るしかないんじゃない?
津波が来たら上の階に逃げる
津波後は設備等を全部取り換えて団地再生
…いや、やっぱ再生は無理だな 逃げる場所だけは確保できるけど
>>139 それができるなら話は簡単だが漁業や土地の問題もあるから完全に禁止する事は不可能だろうな
そもそも海から家が遠いと誰が魚を取りに行くのだという事にもなるし
日本は魚を食う量が多いから漁業を廃止するわけにもいかないし
それでも低地に住みたいって人もたくさんいるんだろうけど
数十年後か数百年後に子孫が同じような被害受けるんだろうな
突破されるかもしれないけど、20mの堤防の上なら相当被害は軽減できたはずだけどな。
ほとんどの地域は15m以下だったし。
まあ20mって6階分以上の高さになるから、それだけの体積を埋める工事費ってどんだけ掛かるんだ?
って話でもあるけど。自分達の生活、安全のためなんだから、悪いが住民同士で分担してくれよ?
148 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:50:40.11 ID:3HTRumZV0
そこまで金かけるんだったら移住しろよ。
149 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:52:05.53 ID:L39M2VHnO
>>100 一家の人数分、フルフェイスのヘルメットとライフジャケットの設置を義務づければいいんじゃね?
あと家は浮く素材にして基礎から離れやすくするとか。
それで壊れたら知らんけど。
>>145 そうそう、問題は孫の代ぐらいにどれだけ下に行くのを防ぐかなんだよな。
ただ、震災を経験してない層が増えると伝えて行くのが難しい。
あと、漁なら下で漁なりで働いてる間に津波に会えば高台に住んでても意味ないしね。
実際、高台に住んでるが近所の方が下の勤め先で津波に飲まれてて話しあったし。
151 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:54:20.68 ID:SZgOimmv0
高台から通勤方式で…しかないだろうねえ。
職場と住宅が近くなければ不便というのは現実だけど、
所謂漁師小屋方式で港湾部近辺に宿泊可能な設備を作ったりが現実的でないかな?
漁協なんかで管理する高層階のビルとかならなおいいだろうし。
時間不規則な漁業の現実からすると交通網の整備といってもマイカー通路の
利便性向上くらいしかやれることないからなぁ。
あれか、原発がもうダメだから
新しい利権か?
これを真面目に施行しようとしたら凄まじい額が必要になるからな
浮桟橋につかうコンクリート製フロートの上に家を建てて
四隅に四階建以上の鉄鋼製の支柱をつかう
すると水が来ても浮く
154 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:58:21.14 ID:L39M2VHnO
>>151 いいね。
港湾に高層階の鉄筋コンクリート宿泊施設があれば便利だ。
155 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 00:58:38.24 ID:atBDmZZb0
というか低地に戸建住宅を建てるから津波に流される。
超高層タワマンを何棟も建てればいいんだよ。
住宅は10階以上の階とし、10階以下の低層階は倉庫や駐車場に。
そうすれば今回のような最大級の津波が来ても住民は避難する必要がない。
1人頭300万渡して県外で生活が安いと思い
>>151 まあ沿岸地域に住居用の高層ビルを多めに建てるのが落とし所かな
いくら海から離れて住んでも海に近い職場にいる時に津波が来たら終わりだし
ヘタに山や緑を伐採して新しく土地を作るのもそれはそれで叩かれるだろうから
経済性と両立させるなら
10階建て以上の基礎が糞頑丈な鉄筋コンクリを積極的にたてるしかないわな
全ての階を居住用とするのではなく、商用施設と併用で
どうしても木造平屋に住みたいって向きには
流されるのを前提で「津波対策費」を供出させて、避難用鉄塔でも建てればいい
159 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:01:58.87 ID:8W68That0
>>155 そこまでする必要はない。
法律で海に近いところの戸建ては禁止し、10階以上のマンション限定にするだけでOK.
9階以下の人はどうするのかって?
10階に登ればいいだけ、地震のときは。
人間がどうあがいたって勝てる相手ではないと思う
変に逆らって起こらせたらもっとすごいの来そうだし
みんなで山口にこいよw
163 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:05:48.22 ID:SZgOimmv0
確かに…三陸の海の豊かさの要因の一つは
森林部と海が極端に近いから森林部から海への栄養供給が豊富で…というのもあるから
うかつな高台造成も躊躇われるところではあるか・・・。
難しいねえ。
>>138 高台に街を移動させて沿岸部に通うのがボールペン。
盛岡とかに移住するのが鉛筆。
165 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:08:00.48 ID:bNAphRvKO
言
う
は
易
し
…
うまくすればこの人の研究室に大金が転がり込んでくるからな
ただまあ都市工ったって色々で
土木なら良いが、建築デザとか都市計画なんて
文系みたいなのもあるからね
いずれにしろ、大学の教員なんざ
一度も会社勤めしてないアマチャンなので実務をわかっていない
…かくいう俺も6年の教員生活の末、一般企業に就職したら
社会人経験0年として扱われている…
10も年下の職業訓練校卒のにいちゃんに、商品の棚卸しを習っている…
166 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:10:14.74 ID:rC7+L6VlO
そんなことより原発廃止だろ
テレビ東京の「空から日本を見てみよう」とかいう番組で、どこの地域か忘れたけど
長さ1kmを超える巨大な防火用のマンションがあった。火事があったらそのマンションを
防火壁にして火災の広がりを食い止めようってやつ。
それの津波版は出来ないか?
20mの高さの堤防じゃなくて、20mの高さの防災マンション。継ぎ目を無くして、津波の
圧力でも倒れないように計算して、海と反対側の窓を極力減らして水が突き抜けるのを
防ぐ。津波警報が出たら自動で防災シャッターを下ろして室内への侵入も可能な限り
防ぐようにする。窓の面積は可能な限り減らすがその分家賃は低く抑えるとか?
>>165 大変だな、まあ適当に頑張れ
それにしても東大東大うっせぇなぁ、でしゃばってくんなよ
貴様らのブランド価値はもう終わった
また人工地盤かよ浦安の時も専門家が薦めたんだろ
170 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:16:00.95 ID:+Qu9CJDMO
171 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:17:52.36 ID:Xg6HSR8n0
高い土地って土砂崩れは大丈夫なの?
172 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:21:05.48 ID:IKyG++rl0
まだ土建利権の亡者が無駄なあがきしてんのかよ。
この国、もう滅ぶわ……
173 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:21:40.70 ID:n5apJ5j20
>>170 うんにゃ
いまや 東大=嘘吐き 想定不足の想定外言い訳
同義語
174 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:22:30.21 ID:7Yv4f8us0
誰が金を出すの?
国民の皆様
>>4 50年も与党やってたクセに、野党落ちしてから提出ってどういうこと?
原発作ってるヒマがあったのなら、与党のうちに実現しとけボケ。
>>17 いや、津波はせき止められると、どんどん溜まって高さを増す。
2メートルか3メートルくらい浚われるだろう。
人工地盤っていうと線路の上に駅ビル作るときやるやつか?
これの凄い版なら下はどう使うんだろ
178 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:28:25.39 ID:PgCwaFME0
どうでもいいけど浜岡原発ヤバ杉だろ
179 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:28:44.73 ID:jqLCr/pO0
あの〜、盛り土して造成した住宅地が余震で次々と
土砂崩れおこしてるんですけど。谷を埋めて平らにした
造成地は崩れやすいらしい。3.11の本震は揺れの大き
さの割に建物が壊れたり土砂崩れ起こしたりはあまり
なかったがその後の余震でたくさん壊れてる。
糞だな。大西は、都市計画で色々教科書出してるが、どれも夢物語。
所詮、東大といえども先端研は、バカの集まりだからな。
181 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:32:57.60 ID:6zp6Xw9S0
海まで通える水陸両用漁船車の始まりであったとさ
182 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:38:21.63 ID:sUsBeHPk0
埋め立てでも15m以上盛るよな、関空造った位の予算でイケるやろ?
津波でやられた町はリアス式に在ってその殆どは狭範囲な平地だし
近くに山があるから土砂もある、15mとは言わず30mくらい盛っちゃえよ
2〜3兆円くらいで出来るんじゃないか?
183 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:41:13.02 ID:5YaQJ37f0
でも、お高いんでしょう?
>>182 盛土は地盤悪いから、最悪、地震で崩れた上に津波で襲われるかもしれない。
仙台市などは今回の地震で山側を開発した住宅地で、
地盤沈下や地すべりが多発してる。
さらに、余震でもどんどん崩れてるし。
185 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:47:19.19 ID:Zu9H7NVI0
@30bくらいのロックフィルダムを海岸に作る
Aダムの内陸部を横の山を切り崩して埋める
Bその上に町を再生し 海抜30bの港町に変える
C船はすべてインクラインで吊り上げる そこで魚を下ろし 競りにかける
であるから 津波が来てもほとんど問題が出ない
1階部分が吹き通しになった「ピロティ型」の建物が、津波に強かったことが、東北工業大学の田中礼治教授らの調査で分かった。
沿岸部では、ほとんどの木造家屋が流失している一方で、鉄筋コンクリート構造の建物の多くが再使用できる状態で残っていることも判明した。
田中教授らは、仙台市など宮城県の沿岸部を調査。田中教授によると、
津波で木造家屋が壊滅的被害を受けた地域でも、鉄筋コンクリートの建物は、基本構造に大きな被害がなく、再使用できるケースが多かったという。
ただ、このピロティ型は直下型に弱いんだよな。
直下型の縦揺れで潰れまくってたし、ただ一番の津波対策はやっぱり鉄筋コンクリートだな。
復興利権で人工地盤とか言ってる奴らは見苦しい。
向こう何十年かは放射能汚染で漁業は壊滅するんだから、
海の近くに住む理由は無くなるんじゃないかな。
むしろ放射能汚染した海産物が産地偽装して出回らないように、
やばい地域は漁業の完全禁止を徹底して欲しい。
もういいよ東大教授は
189 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 01:51:49.21 ID:hBEHEdlN0
復興には奇抜なアイデアなんていらない。
津波対策=逃げるのが基本。町を数キロ内陸に移すだけでいい。
そのうえで現実的な9、10階程度の高層住宅をメインとする町つくりをすればいい。
高架(ライフラインもくっつける)に隣接させる形で。
高台とか人口地盤とかわけわからないことやれば金がかかるし、
ほんのちょっぴりのエリアしか復興できない。
民主にとってはそれが目的なんだろうけど。
高台とか人口地盤なんて案はちっこい集落限定でやればいいとはおもうがな。
高層住宅をメインっても需要が・・・
191 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/04/24(日) 01:55:36.33 ID:W0LlknZU0
人工地盤?? 無理
完成は400年後
津波で怖いのは高さもそうだけど、圧倒的な水の量だからな。
税金つぎこみ結局生活保護ばかりが住み着く人口地盤になったりしてな
復興といっても細々暮らしていた東北なんだが
なんか期待しすぎてないか
今まで見向きもされなかったから今なら税金ガンガンいれてもらい東京みたいになるかもなんて考えてないか
195 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:03:25.18 ID:YZKLXiFMO
いくら表面を取り繕っても、結局その下の地盤がゆるければ意味がない
東京みたいにゆるい地盤ばかりじゃあ、巨大なベタ基礎を関東一円に作り、長い摩擦杭を何十万本も打ち込むようなもんじゃね
まさに机上の空論
掛かるお金もさることながら、膨大な時間と法的手続きが必要になる
東大教授も馬鹿だな
197 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:36:05.56 ID:n5apJ5j20
江戸っ子なら昔からの常識なんだけどな
東大病院に行ったら死ぬってーのは
199 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:43:12.82 ID:xj8JNRytO
なんか東大て信じられなくなった
200 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:43:29.33 ID:TqcpSBYT0
御用学者
201 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:46:19.24 ID:6fWvHgZJ0
東北の津波被災地にはスーパー堤防構想を発動しろ
東大ってだけで、信用されない。
203 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:53:15.85 ID:0Xeof8VdO
飛行石を使えよ
ラピュタのように空に浮かんでれば問題無いぞ
問題起きたら滅びの呪文を唱えればよろし。
ばかだろw
金銭感覚ねーのか?こいつ。
人工地盤で高台なんて作ったらどんだけ金かかると思ってんだよ。
居住禁止の法律復活させりゃ済む話だろ。
あとはほっとけ。無駄に金ばっかかけたってロクなことねーよ。
206 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 02:56:11.64 ID:szm6xuxb0
原子力利権の次は土建利権かよ
自殺の名所になりそう。
208 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:00:34.04 ID:HLsG//ZB0
人工地盤→液状化じゃないの? だいじょうぶ?
209 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:06:06.84 ID:nNoXtm2C0
盛り土は地震で壊滅するよ
阪神大震災の時、盛り土の上の住宅、基礎ごと潰れてた
210 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:10:55.45 ID:d3TRq8yPO
山かけのぼって何十メートルまで到達とかなのに意味ないでしょ
211 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:14:36.24 ID:ntTtHYN7O
津波がきた場所は住宅と公共施設の建築許可ださなきゃいい
できるだけ農地にして、一部倉庫や工場のみにすれば
人の被害は少なくて済む。
津波がきた場所に家を建てるのは
液状化した場所に家を建てるのと同じ
212 :
かわぶた大王:2011/04/24(日) 03:15:15.04 ID:bfKN8tk60
むしろ、海底を15メートル掘り下げる方が効率がいいな。
213 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:20:16.91 ID:SKi2RX1U0
東大は売国奴どもの拠点だからな
日本人に仇なす悪事にだいたい東大閥が絡んでる
東電と同じく東大も一度解体して利権乞食を処分する必要がある
毎年台風や大雨の度に土砂崩れを心配するわけかw
海上都市のほうがよくね?
216 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:31:49.95 ID:5u5+jU6GO
別に東大教授が言わなくてもわかりきった話だなw
217 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:34:16.11 ID:NDgVsjrW0
漁師以外が、海沿いに住むメリットあるのか?
218 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:34:50.47 ID:NDgVsjrW0
高床式かー
15mなんてぎりぎり過ぎてアホかと
つか、家を建ててはいけない土地に指定しろ。
港とそれに付随する建物のみ許可して高台にしか住めなくして
なんなら電力用風車立てて住民を追い払え。
いくら住みたいと言っても、一生に二回大津波が来る土地に住むことを許すな
221 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:39:15.43 ID:NDgVsjrW0
ハザードマップを厳格化するしかないな。
地震は防げないが、津波は大きく被害を減少させられるでしょう。
222 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:43:50.92 ID:zluikzcOO
10年もすりゃ元通りにパカパカ家おっ建ってるんだろな
行政だって
地権者が今まで住むために所有してた土地に対して再建築の許可おろさない訳にはいかない。
再建築を絶体だめだというなら代替地を用意してやるか
土地を買取りしなきゃならない
あんな田舎町にそんな財源ないよほとぼりがさめれば
日本人は忘れっぽい。
悲劇を繰り返すんだよ
223 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 03:49:17.57 ID:FlpbmcZf0
スマトラ島沖のは30m超えてたってのに15mとか、、、
バカなの?死ぬの?
>>222 非常事態宣言を発動しない菅直人が悪い
災害を知らない人が増えていくのは仕方ないだろ
阪神も家立ってるし今回の地震でもまた大阪は地震が少ないを言い出してるしね
東大って無能しかいねーよな、政治家が特に。
海岸に住まなければ良いだけの話。
お前らが海岸に住むなとかいってもどうせ住むし無理だって
年寄りがどうせ老い先短いんだとかゴネるし
堤防高く何層にするしか仕方ない
227 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 04:52:15.38 ID:iKsHjBFn0
無駄な金かけるなよ
何回も津波被害受けてるところに対策して留まるな
その結果対策が無意味って明らかになってるだろ
移住させるのが1番
強制移住はいけないだろ、海岸沿いの危険地帯に住むなら次に津波が来た場合
政府の支援も保険も降りないっていうルールを作ればいいだけだし
リスクを承知で海岸沿いに住むなら問題ないと思う。
こんな幼稚園が考えるような発想を記者に語るとかやっぱ東大すげえんだなwww
230 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 05:08:06.27 ID:w8mGPloL0
>>229 天下の東大教授の言をとらえて幼稚園並みとのたまうお前はもっとすげえけど
なwww
231 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 05:29:15.01 ID:FFJpE5k00
逆に考えるんだ。
海中に強い潜水都市を作るんだ
強いって何?
津波に勝つ必要無いんだけどね
想定外に金仰山注ぎ込める時代は終わったw
てか財源は?
津波地域の連中全員九州に疎開のほうが現実的
234 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 05:32:22.75 ID:xyOsDrPk0
>>150 >孫の代ぐらいにどれだけ下に行くのを防ぐか
隠れキリシタンは7代くらい信仰を守ってた
235 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 05:35:38.26 ID:xi+f+uJV0
せっかくガレキが大量にあるんだから
ガレキで山を作ればいいのに。
民主党てんでんこ
シアトルも盛り土だったね。
□ □ □ □
TTTTTTTTT
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1 おっさん、現地の地形図見てから物言えよ。
山裾を造成すれば移転用の土地は作れるだろw
どさくさにまぎれて自分の研究の実験台にしようとすんなw
昔から使われ続けている港は河口の河成平野には立地しない。
河口近くにあった港は過去数百年の間で必ず沖に移転している。
土地があるからと平地に港をつくるのを止めて、
湾の横、山が迫ってる場所に港、斜面や高台を造成して家を建てろ。
なんでわざわざ土を盛る?
利権絡みの匂いがする。
>>228 >リスクを承知で海岸沿いに住むなら問題ないと思う。
実際に被災した後で、マスゴミ報道も含めて国や自治体の責任云々を言わせない事がセットで必要。
どんな地形にせよ、国や自治体が住宅整備にNGを出していない=「お上のお墨付き」を得た安全な住宅地という
誤った解釈をやり続けてきた、安全と安心をないまぜにして現実逃避を繰り返してきた国民が相手であることを考えると
強制移住の方が合理的、合心情的だとは思うけどね。
「やれ!」って命令されても、グダグダ文句言ってるのなんて、最初のウンヶ月程度だし。
液状化の実験をするんですね わかります
やっぱり大きなマンションとかが現実的だろうね。
10階建てで20メートル以上にはなるから上に逃げれば助かる。
バカがたくさんいますなw
お前ら東大見下して勝ったつもりですかw
東大コンプ乙www
>>222 そうだな。勝手に住む分には自己責任でお願いしますとお願いするしかない。
流されると困る工場や設備を高台に移転して住宅は流されるのを前提に
建築して防波堤とか無駄なものは作らないほうがいいよね
避難用のルートだけちゃんとつくってさ
>>222 > 10年もすりゃ元通りにパカパカ家おっ建ってるんだろな
十年もかからんだろう。
住民を高台に押しやったら、ニダーさんたちの出番だ。
良い土地は根こそぎだろうな。
今回、鉄筋の構造物は津波の直撃食らってもだいたい持ちこたえてるんだから
鉄筋5階建て以上の建造物を中心に町づくりをして、津波が来たらすぐ上の階へ行く
という事で良いんじゃないのか?
実行不可能な理想論だけでは、何も出来ずに次のカタストロフィが起こる。
253 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:24:08.04 ID:rWIz8qg70
ここより下に家を建てるな
以上
254 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:51:29.30 ID:ynN7K2i/0
255 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 09:56:01.66 ID:ixKhOljC0
>>254 まさかあんなトロい連中だとは思わないよな
人口数万の町を全て高台に移すのはどう考えても不可能
少し離れた内陸の平地に移すしかない
>>224 非常事態宣言なんて法律は無いのにどうやって発動するのか?
元々、とうほぐの沿岸部なんて高齢化酷くて年寄りしか住んでないっつーの。
岩手・宮城の県庁の統計課で漁業・農業の従事者平均年齢のデータとかも出してたから見てみ?
震災のおかげで被害者面して復興!とか言い出して国や県から金をパクろうとしてるけど
それこそ老い先短かった自治体がトドメ刺されただけ。
そもそも復興させると言う前提からして間違ってる。
まして高台に街づくりだと?
同じ金で高級老人ホームにでも放り込んでやれよ。その方がまだ金が生きるわ。
大学教授の案て安全な場所からのご高説だから気に食わない。コストも採算も無視。
自分の案で事業がコケた時もノーダメージだし。自信たっぷりなら一千万くらい出資しやがれってんだ。
マンションでok
261 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 11:48:15.59 ID:4UghvTG00
波が来ない高い場所を作るとか、原始人的な発想はやめれ。
環境に依存しない半地下都市や、そういうのを建設するべき。
知ってるかもしれないが「月、宇宙船」や「ドーム」辺りをヒントにして
新しい都市を造ってもいいと思うぞ。
地下だってLEDで環境に全く依存せずに農業が出来る。
新しい技術やノウハウを蓄積すべき。
こういう巨大ではあるけれど地下やある程度密閉された空間での生存技術
、快適性、地上との連携などは後々火星移住や小惑星などでの移住に役立つ。
もし強力な津波がきたらそれと同じ力の津波を起こしてぶつけて相殺、
とかって手段で対抗したらどうだろう。
これは金がかかりすぎるだろ
高層マンションに全員で住む方がずっと安上がりだ
下の5階は学校や商業施設が入ればいい
地上に住んじゃダメだろ
地下に街を作って住め
>>262 核でも使うのか?
それならあながち不可能でもないが、
あまりお薦めは出来ないな。
>>266 住民が浜辺で一列に並んで、亀仙流の修行をするのかw
・・・太極拳体操みたいな光景だなw
こういう、「今まで〜だったから、〜+いくつで設計しとけばそれでおk」
的な設計思想がそもそも間違っている事を、
>>1の教授は気づいて欲しい。
今回もそれで何人の命が失われたのか。
〜+いくつで設計した上に、それが覆された時の事も考えて、とにかく逃げる
行動にすぐ移れるような設計が必要。+いくつの部分よりも、柔軟迅速な避難
行動に移れる事の方が重要。
例えば、15mの高台だけ孤立していても、それ以上の波が来たらもう次に
避難する場所が無いだろう。
>>268 まあ、普通、予算の関係で複数案はたいてい挫折するけどな
>>268 だから復興する事を諦めれば良いんだよ。
復興復興って喚いてるのは現地の年寄りと自治体職員だけだろ。
若い連中はとっくに県外移住して再就職しとるわ。
年寄りは老人ホームに強制収容、自治体は廃止して職員は首。
そうすりゃ仮設住宅も不要。
271 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:09:45.10 ID:ZsVTcT+k0
津波が来るまで20分から30分あるのだから
高台へ逃げる道は作っておくべき。
今回
高台も地滑りなんかで被害受けているよなあ
福島市とか酷い惨状
>>265 太平洋越えていくような津波に人類の兵器程度では対抗できんだろう。
ハワイも大きな被害が出たし。
カリフォルニアでは津波を見物に来た一人を死なせる程度で済んだそうだが…
ちなみに台風は核兵器数万発の威力だかがあって、一発爆発させたところで何の役にも立たんそうだ
274 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 13:16:08.34 ID:qYtbOl2O0
海抜10メートル以下地帯に風力発電機いっぱい建てて人が住みたがらないようにすればいい
復興しないで移住させるってのはわかるんだけどさ、東北以外の沿岸部はどうするの?日本中の沿岸を居住禁止にするの?
>>275 住みたいやつは勝手に住めば良いだろ。
大体、沿岸部なんて漁業関係者しか住まないんだし、日本の漁師の平均年齢は
とっくに60超えてる。
そういう奴らが隠居したくなくて「俺には漁師しかねえ!」とか言って執着してるだけ。
だったら津波のリスクくらい引き受けてもらわないとな。
>>275 そういう話になってくるだろうけど、それこそ津波か地震で壊滅しないと無理だろうよ。
東北以外の太平洋側の沿岸は津波で壊滅的被害が出ないと誰も動かないだろうし、
首都機能も首都直下型地震で崩れて火事で焼け野原になり
数十万人が死に数百万人が家を失い避難民とならないと移転できないだろう。
上陸直前の盛り上がりを海底改良で防げば1000年一度の貞観でも15mでOK
20mというのは浅瀬に到達されたり勢いを保ったまま上陸されて盛りあがられてしまった場合の高さ
30数mというのは上陸した津波が勢いを保って山肌を駆け上った高度
関東人はかき回しに来る暇があったらアンタらの電力発電してた福1処理に逝けってば
15m堤防で防いだ女川を無視して20mがくれば終わりだとか東電擁護にしか聞こえないぞ
279 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 14:35:24.13 ID:5Oy52sij0
280 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 14:40:42.17 ID:nYQhd6z+0
また津波が来るのがわかってるのに税金投入して人を住まわせるの?馬鹿なの?
人工地盤は地震に弱くないの?
液状化とか
海抜0m地域は日本中にあるわけだが、すべて15mより高い人工地盤にするものか???
>>282 当然の事だが
今回被害にあった東北だけじゃなく
日本で津波が来る可能性のある地域はすべて15m以上の高台に移住する必要がある
>>283 河川のみならず、海辺もスーパー堤防化かよ?
蓮舫出番だぞ、仕分けとけ
285 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:03:11.97 ID:0RSmOUPT0
>>167 防ぐってことは家や車や何もかもを押し流したあの津波の威力を
建物一個で受け止めて跳ね返そうって気だってこと??
286 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:05:44.99 ID:PXpfzaBc0
もう東大はいい加減要らない
高齢化すんのに高台?
地獄だな!
288 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:08:35.17 ID:J7dLisqh0
東京大学が日本を滅ぼす
海の近くで海抜40メートル以下に住んではいけないって法律が必要
290 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:14:05.92 ID:quDOSvYxO
>>285 波方向に対して鋭角なピラミッド型の
鉄筋コンクリート建築なら耐えられるんじゃね?
高床式都市だな。いいじゃん
大規模公共事業だし、被災失業者の雇用問題の解決にもなるし
やってみてもいいんじゃね
294 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:15:42.53 ID:5U3S8UZX0
津波がきたらエヴァンゲリオンの都市みたいに地下にしまったらいい。
波が引いたらだす。
>>167 水の行き場を塞いだら、その20メートルのマンション超える高さまで
その場で海面が盛り上がるんじゃなかろうか
296 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:19:16.51 ID:zFMEVaQp0
東大はもう信用できん
>>290 それを日本海側の沿岸数百キロに渡りびっしり隙間なく建てるってこと?
298 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:21:49.99 ID:nwONv45aO
>>294 完全水密構造になってないと地下に潜った建物が屋上から床下まで満遍なく浸水しますが。
換気ダクトやらなんやら全部閉鎖したビルなんて死人出るよ。時間にもよるが。
潜水艦並の機能が必要になる。
津波も核も全て防げる、シェルター型の住居ならいいけど、金のない人はだめだしね。
あえて水中都市を作るべきだ
内陸部に土地なんかいくらでも余ってるのに
何で町をそのまま移転とか我がまま放題の理屈なの?
303 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:37:34.76 ID:xDJYiTVO0
>>176 16mの津波てのは、堰き止められた結果が16mなんだろ。
304 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 15:37:54.30 ID:S0P3hSd10
なんかこんなの聞くと、40年払って月6万程度の年金って何なんだろうと思うな。
この絶望的なバランス感覚の無さ。バカだな。
>>21 技術屋にはそれが判らんのです、自信の半径1mの資料だけ見て終了
>>301 その地図だと高台や山も水没することになっちゃうな。
うちは田舎だから標高データがまばらなのかもしれん…
漁業関係者は勤住接近じゃないと生活できないからキケンでも海岸に棲んでんだよな
海辺に漁民アパートだけあればいいじゃん、高層アパート、居住は6階以上で
各家にロシア機の脱出座席をつけとけばいい
15mの堤防建設の必要はない。
地形の問題(福島原発の14mはウソだと考えて)
1000年に1度の津波でもリアス式じゃなければ10mは超えない
リアス式の入り口を狭くできないか
岩手県
久慈市久慈港 9.8m
宮古市田老 19.0m
宮古市宮古港 8.5m
宮古市金浜 12.2m
大槌町 12.6m
釜石港 9.0m
大船渡港 9.5m
陸前高田市 15.0m
宮城県
気仙沼市気仙沼湾 7.7m
南三陸町志津川 15.9m
石巻市雄勝町 16.7m
女川町町立病院 17.6m
石巻港 5.8m
東松島市野蒜 10.4m
仙台市若林区荒浜地区 9.5m
名取市 9.1m
亘理町荒浜 7.7m
福島県
相馬市磯部 6.9m
福島第一原発 14.0m
いわき市四倉港 5.9m
いわき市折戸 6.8m
山田町は9mだった
リアス式だが入り口が少しふさがれている
リアス式は漁業に適してるから埋め立てるべきじゃないが
湾の入り口を狭くすれば津波の被害はまっすぐな海岸より小さくなるはず
313 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:05:03.42 ID:dAYf3V2P0
高き住居は子孫の安楽だっけ?
314 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:13:45.00 ID:/cPP3a+f0
要は15mの所まで避難出来ればいいんだろ。
15mってのは5階建てのビルに相当する。
5階建て以上のアパートを各地区に作って、最上階を避難施設にすればよい。
簡単じゃないか。
315 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:15:00.37 ID:Fb+X9tSb0
進撃の巨人
316 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:28:16.58 ID:zsIkYnUy0
>>312 潮の流れを止めるって事は、東京湾奥みたいなドブ化するって事だが
環境や漁業への影響は無視か?
317 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:29:42.68 ID:Ik82pcN10
もう東北地方で海沿いに住む人はいなくなるんだな
38メートル以上の波が来たからの38メートル以上の土地が必要だって
馬鹿田大学の教授が言ってた
319 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 19:41:03.17 ID:OTaAxiDH0
いやもう水中に都市を建設すればいいんだよ。
津波は上を通過するだけだからね。
温暖化?によるウオーターワールドにも対応できるぜ。
言うは易し
リアス式のギザギザを削ってのっぺりした地形にしたらいいんじゃないか?
人工地盤→地震→液状化→糸冬
ビールサーバーの中にできる氷みたいなの
海岸にパイプつくって、冷気ながして、高さ30メートル長さスゲー長いのできないかな。
巨大な氷は一度できれば、溶けにくいから維持のための冷気は案外すくなく済むかも
氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷
氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷
氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷
氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷
地面地面地面砂浜 氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷
砂浜海海海海海氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷
氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷
氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷
氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷氷
324 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/24(日) 20:36:14.52 ID:VH0k4vhA0
これってさ、場所を帰ると俺が住んでる新潟市中央区の通称「新潟島」にも言えるだろ
で、基本的に地盤を15m以上上げるとなれば、相当な規模の集団移転が必要だと思うし・・・。
新潟市役所のお偉いさんがこの話聞いたらガチ卒倒もんだな
325 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:38:18.38 ID:sTaFyf+g0
排水路をつくればいいんじゃない?
幅2km、深さ1kmで津波が来てもそこに海水が流れ落ちて
そんな地盤つくるのにどれだけの年月といくら掛かると思ってるんだよ。
327 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:40:30.10 ID:mnUqNVMY0
こんなのキリ無い
歴史に学べよ
過去に津波来なかったとこに住むしかないんだわ
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
ノ´⌒ヽ,
γ⌒´ ヽ,
// ⌒""⌒\ )
i / (・ )` ´( ・) i/
!゙ (__人_) |
| |┬{ | < 海岸線に千年杉を植えよう
\ `ー' /
/ |
329 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:46:51.93 ID:IhG6JlFq0
>津波に強い15mより高い人工地盤の高台上の町づくり
今のままだと開発できる土地がないんじゃね?
空地があっても、市街化調整区域だと、開発はできないぞ?
330 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:47:30.75 ID:6zp6Xw9S0
地方の土建屋が仕事を欲しがっているから
331 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:49:56.80 ID:Q4AkHXFf0
船で生活したらいいだろ
332 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 20:52:26.67 ID:yUkvcF440
>>1 高台なんか作るより、看板立てとくだけでいいよ!
「この土地は、あなたにとって生命財産が失われる危険性を高めます。
統計によると、50年に一度、地震津波に襲われる可能性があります。」
とかってw
警報出たら即避難を徹底させるのがまあ現実的
誰でも考えるアイデアだな。
それが技術的・経済的に可能かどうか考えるのが学者の仕事ではないの?
>>3 八王子は限界突破集落
だれがあんなところに住みたがるんだよ…
今度の津波は、30M以上のところまで駆け上がったらしいじゃない。
海とこの人工地盤上の宅地との間にその勢いを落とす仕掛けを施さないと
端っこの家は結局呑まれて終わりか?
337 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:06:25.05 ID:7J8suInU0
家を水に浮くように作っておけばいいんだけ
338 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:07:50.04 ID:M672v71I0
日本全国に遊休農地なんて腐るほど余ってるんだから
そこに移住して貰えば済む話だろ。
土地の持ち主も活用方法が無くて困ってるんだから一石二鳥だ。
339 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/24(日) 21:08:39.72 ID:VH0k4vhA0
>>336 38.2mだと40mの遡上まで耐えられる地盤にしろってことだよな?
これじゃ全国の平野部の1/3は集団移転が強制的に必要なわけで・・・
341 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/24(日) 21:10:53.14 ID:VH0k4vhA0
>>338 あのう・・・地質改良剤や地盤改良材を大量にぶち込まないとガチでムリでっせ
もともとが水田の場所を埋め立てた場合、大規模地震で液状化現象起こしまっせ!
342 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:11:13.57 ID:Eblk1FgH0
被災地の廃材の始末もできるしいいと思うが、景色が一変するな
343 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:12:39.98 ID:4mI/DmsS0
国民の血税で好き好んで海沿いに住んでた住民を援助するのだから
海 か ら 離 れ て 住 め よ と !
多くの納税者は海沿いにまた住み着く事を税金の無駄遣いと考えている。
345 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/24(日) 21:15:44.77 ID:VH0k4vhA0
そういえば「500年に一度の地震のために〜」とか暴言吐いた蓮舫モデルさんはこの件についてはガン無視ですか?
346 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:19:21.02 ID:Jf3ZDX0M0
あのさ高さ15mの人工地盤作っても高さ15mの防潮堤作っても
結果は同じでしょ?
人工地盤と防潮堤のどっちが安いんだ?
347 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:22:14.99 ID:EiX9XGab0
つか、津波スペシャル消波ブロックとか
そういう発想ならわかるが、なんだこの素人臭いプランはw
子供でも思いつくだろがw
348 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:22:37.02 ID:WiddSAqaO
三陸の住民を盛岡・花巻・北上・奥州・一関あたりに移住させればいい。
三陸は漁業や水産業が基幹産業だが、元通りに戻すことは事実上不可能だからな。
349 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:23:00.36 ID:TUNsw1zs0
盛土の上に構造物建てるなんて発想が理解出来ない
>>348 宮城は?
ってかそれを受け入れる仕事が内陸にあるのか?
俺の畑を宅地にして分譲してやれば問題解決だな。
352 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:30:39.09 ID:RXXcUthn0
膨大な数の地権者をまとめるのが困難だろ
無理だよ、いままでの場所に同じように建物を立てるしかねえよ
防御は、高さ20メートルで幅100メートルのスーパー堤防でいいじゃん
353 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:36:59.24 ID:ds4o0jMT0
>>1 >ただ、「言うは易く行うは難し」という政策でもある。全部を高地に移動するのは大変だ。
> 100戸や200戸までの集落なら、集落ごと移すことができるが、
>岩手県陸前高田市や宮城県南三陸町は丸ごと市街地がやられている。
>数千戸を高台に移すスペースを造れるか大きな問題だ。
恐怖を知った人たちは移るだろ。
問題は時間と共にまた海沿いに人が住み始めることなのは歴史が証明している。
今回は悲劇の動画がたくさん残されたのだから、そのアーカイブ化に取り組めばOK。
高台化したら「もう大丈夫」という気持ちが蔓延するだけ。
354 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:44:39.31 ID:pfVC0Ym30
すぐにげれるように奥地への幹線道路作るか
マンションしか立てれないしかないね
木造とか論外
355 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:49:18.09 ID:4mI/DmsS0
>>354 今回の津波で一番多く死んだ世代は高齢者。
寝たきりや足腰の弱い人間には逃げれる道路もマンションも無意味。
海 か ら 離 れ て 住 ん で く れ と 。
復興予算は全国民の税金からまかなわれる。
現地の人にはわがまま言わないで欲しい。
356 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 21:50:08.75 ID:/xe5L68D0
三陸は大きな港がある町は沖合いに、小さな町は??、小さな集落では、
カキ、あわびなどの養殖が中心だったのかな。
三陸の沖合いは、世界でも有数の漁場だと聞いた。それを使わないのは
もったいない。高台に街を移し、平地には鉄筋ビルを建て、上階は
住宅、下層4階は店や食品加工上などに利用する。
人工地盤は、アイデアは別として、高くつきすぎると思う。
市内のあちこちに高層の避難施設を作って、津波が来たら素早く逃げ込めるようにする。
家や仕事場は簡素なものにして津波で持っていかれてもすぐ再建できるようにする。
三陸沿岸は大勢の人間が定住できる場所じゃあない。
法律で津波の危険性のある場所は住居を建てられようにするしかない
きっと批判続出だろうが、こういう時こそ公共性という錦の御旗を建てるべきだ
住民の命を守るためだからな
利権の為ばっかに「公共性」を使うよりよっぽどましだ
家家家家家家家家
────────┐ ビル
│ 石 .□□
│ 油 .□□工場 漁港
│農場 農場 農場 農場 ○ □□ □ □
└──────────────────┐ 船 船
│〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
│
│ 海
家家家家家家家家
┌──────────┐ ビル
│瓦礫 瓦礫 瓦礫 瓦礫│石 .□□
│瓦礫 瓦礫 瓦礫 瓦礫│油 .□□工場 漁港
家家家家家家家家│瓦礫 瓦礫 瓦礫 瓦礫│○ □□ □ □
────────┴──────────┴───────┐ 船 船
│〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
│
│ 海
人工地震をおこして、日本全体を15センチ持ち上げればいいんだよ
松 松 松 松 松 松
家家家家家家家家 農場 農場 農場 農場 林 林 林 林 林 林
───────────────────────────┐ 船 船
│〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
│
│ 海
363 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/24(日) 22:16:46.97 ID:ywjcdoSt0
>>357 漁港や水産加工場を高台に作るわけにはいかないからな
高床式のビル作って上に住めばいいんだよな
海岸近くに巨大な堀を掘ればいいんじゃない?
凹凸相殺で勢いを削いで逃げる時間を作る。
>>361 それが出来るなら、日本周辺にいっぱい島嶼をつくれないかな
津波を完璧に防ぐことができないんだから
高台に逃げれるように時間稼ぎなんかできるんじゃないの!
高速道路 鉄道
.┌───────┐
.│ │
.│ │ 松 松 松
家家家家家家家家 農場 農場 │ │ 林 林 林
──────────────┴───────┴────┐ 船 船
│〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
│
│ 海
ガスタンク
石油タンク
○ ○ ○ ○ ○
.┌───────┐
.│ │
工場 工場 工場 工場 工場 .│ │ 工場
□□ □□ □□ □□ □□ .│ │ □ □
──────────────┴───────┴────┐ 船 船
│〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
│
│ 海
リアス式海岸を埋め立てて津波が高くなりにくい形にしたらどうかね
高台住宅作る為に山を削った分の土で
漁業や水産加工業の人達の職場は海の近くに
デカイ高層ビルをひとまとめに造って
371 :
名無しさん@十一周年:2011/04/24(日) 23:11:54.33 ID:wjiuOqyO0
人工地盤なんて地震が来たら液状化でボロボロ
20メートルくらいの高さに巨大なペデストリアンデッキを作ってそこの上に街を建設したらどうだろうか
最初から水上都市として作るわけだ
橋脚は大津波にも耐えられるよう設計するが、それほど難しくないだろうと思う
津波警報の誤報が被害を大きくした意見もあるよね。
技術者には頑張ってもらって、その辺りの誤差を完璧に出来て、
非難誘導システムを見直せばかなりの死者数は減るんでね?
災害で有る程度の死者が出るのは、腹くくるしかないんじゃ無いかと思う。
今度はここじゃなく、予想もしない所に予想もしない災害が起こる可能性も有るんだし。
埋め立てても元からある土地の上のみに建物建設
しかし鉄筋コンクリートの家も津波で横倒しになって
結局流されてたから、津波対策ばっちりの相当でかいビル建てんと駄目だろな
東日本ソーラーベルト .┌──┐
┌┘ │
太陽電池 太陽電池 ┌┘ │
家家家家家家家家 \\\\\\\\\\ ┌┘ │
───────────────────┴─────┴─┐ 船 船
│〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
│
│ 海
>>375 三陸の気候じゃ太陽電池は効率悪い。
作るなら堤防の上に風車だろう。
377 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:36:09.29 ID:Hw3OAagk0
人工地盤、防潮堤、高層建物...その地域にあった対策でok
住民がゴネようが、長期になろうが
とにかく政府が大鉈振って防災都市建設を進めるべきだな
財源がないのなら津波対策を施した高層建物のみ許可に
378 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:39:33.05 ID:KsZiqZs/0
津波に強くて地震に弱い人工高台の完成が目標ですね
379 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 00:40:53.26 ID:QUtmYZM/0
大学教授でこのくらいのことしか言えんのか
人工地盤は大地震で壊れないのか?
移転させようにも地域的なしがらみは捨てられない。
リスク背負わせて、そのまま住ませばいいじゃん。
明治のときも昭和のときも、そうだったように。
382 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 01:08:20.90 ID:qD7MlqX10
>>381 自己責任と言いつつ、津波が来たら行政に泣きついてなんとかしろ!と言うのは目に見えてる。
被災地を国が何とか復興させろと言う地元人が多い。
つまり国の税金を投入して復興させろの意。
津波が何度も来る所には税金を使って家を建てて欲しくない。
そして東北の人が津波で死ぬのも見たくない。
学者って現実見ないでポジショントークに終始してればいいから楽だよな。
>>382 甘えるなと言いたいね。
過去の災害でこんな依存丸出し発言する地区初めてだわ。
げんなりしてる。
>>381 今回みたく、津波の被害がある度に復興費用は税金の値上げで…なんて言われたら、他の場所に住んでる人間にはたまらないんだけどね。
三陸は津波多発地域なんだから、住民が何と言おうと、国策でそこに人を住ませないようにするのがベターだと思うが。
386 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 01:24:06.36 ID:vR6mn/gYO
人工地盤は液状化しそうだなあ。液状化して崩壊した高台に津波が駆け上ったらえらいことだな。でも東北は10年位で忘れるから居住地を高台にする必要はあるけどな。
>>360 それがいいと思う。
一緒に最終処分場も併設すれば、自動的にいつかは巨大堤防になるだろう。
人工地盤なんて金がかかりすぎて実現できないしできても液状化で壊れてしまう
みんなで高台移転しろ
まだ海辺に住みたいって言う奴は津波被害に遭っても我慢しますって宣言しろよ
学者にとっちゃ千載一遇の実験チャンスだからな
日頃まず実現できないような大袈裟な大土木工事による大都市計画を実現したいだろうし
ここぞとばかりにでしゃばって話を大袈裟にしたがるだろうよ
これはでしゃばり政治家が事件を大きくしたがるのと同じ類の病気だね
現地のことは現地が考えて決める、その手助けをするのがブレーンの役割というのが
古来からうまく社会を回すためのお約束なんだが、でしゃばり病を持った人が
いつの時代もいて社会の邪魔をするってのもお約束w
先進国では社会ででしゃばりを抑え込む組織戦略を平時から練っておくのが常識だそうだ
俺も仕事で想定外と言って責任逃れしたいよ。
>>390 木材などを含まないコンクリート片などの固体であることが条件だな。
瓦礫のほうが、ドロよりも液状化や沈下などを抑えることができるよ。
ロックフィルダム方式にすれば崩壊も少なく津波にも耐えられるだろう。
津波対策には 監視システムとその通報システムを確立して
どのくらいの大きさの津波がいつ届くか 町内放送で通報できれば
なんとかなると思う
あとは避難路を確保すると
海岸から離れた高台に住居エリア、港など海際の施設は高くて丈夫な建物
住居エリアと港湾地区はアクセス性がいい道路で直線的に結ぶ
もちろん、その道路は盛り土して高めに作る
これが現実性のある対策だと思う
広い範囲で人口地盤作るよりはコストが限られるだろうし
(記事だと高台に場所取れるのが限られてるって指摘はあるけど)
395 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 01:46:07.95 ID:l12TbK6h0
396 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 01:48:57.70 ID:l12TbK6h0
つまり人工地盤と埋立地とは別物
397 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 01:51:37.79 ID:tLBkTLiH0
東北の沿岸区域はは山間部を切り崩して造られた街が多い
地形を利用して遊水地(捨てる部分)と街(守る部分)を交互に配置すればいい
\|
家| 海
/| 海
遊| 海
\| 海
家|
/| 海
遊|
\| 海
家|
/
西口じゃなくて南口だった
>>395 海岸に穴あけちゃまずいでしょ。低地を全てかさ上げするなんて不可能で。
海岸沿いはセメントを節約すべく、埋めて20m超級の堤防にするのが吉。
402 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 01:56:43.86 ID:kcJdwo3I0
>>398 これって単純に浸水する面積が増えるだけだな
どこのアホがこんなの提案したのか
403 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 01:59:23.93 ID:Rf2zIbz9O
さすがに15mより高い場所は無理でしょ。
半径500mに一つくらい津波に耐えそうな建物用意しておくって言うのが妥協点じゃない?
あとさあ・・・
津波に飲まれても構造的に大丈夫にはできないの?
3階建てで2階まで飲まれて下は全滅みたいなのちょっと多い。
個人向けの建造物では無理でもなんかの施設向けなら何とかならないかな?
406 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 02:04:56.86 ID:l12TbK6h0
>>1 灯台教授は金を溝に捨てるの好きだな〜
先人の知恵が一番だよ。「此より先に家を建てるな!!」が正解ではのかな?
408 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 02:11:23.49 ID:onjbL+lh0
もうさ、街全体をドームで覆えばいいんじゃん
降り注ぐ放射能からも守られるように
それはそうと、不謹慎だが完全水没した渋谷の街を一度見てみたい。
>>409 水の入ったビニール袋かぶって渋谷を歩け
411 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:04:07.06 ID:4vIb2kDt0
実はこの東大の先生より先に俺は津波被災地の復興する際に被災地を盛り土
にしろと思いついていた。自慢じゃないけど。
被災地全体を嵩上げするのはそんなに悪い考えではないと思うが。
ムー大陸の上に家を建てればいいじゃないか
海抜20mはあるよ
413 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:40:51.37 ID:4MAI9IiGP
414 :
かしら ◆GgIPRPWrz. :2011/04/25(月) 14:41:29.33 ID:odBgr7TX0
がけ崩れとか大丈夫なの?
土で埋めた方が早いなw
>>414 今でも東京とか駅のそばって人工地盤いっぱいあるじゃん。なぜがけ崩れ?
>>415 土もディズニーランドみたくちゃんとやれば液状化にも耐えるだろうけどね。
盛り土にコンクリ混ぜて丈夫にする技術とかもあるみたいだし、コンクリ地盤とか。
盛り土とは違うだろうが、スレタイをよく見ると、「高台上のまちづくり」
なので、ある程度は盛り土をした上での免震構造づくりだろう。
どっちにしても金がかかるな。
高台に住むことが本当にコスト、利便、生活の質的に最良なのかは疑問なことに
変わらない。15mじゃ不十分な地域だって今回あったんだろうし。
418 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:25:02.23 ID:4MAI9IiGP
>>417 考えてみたんだけど、人工地盤って下はただの柱じゃん?ってことは、
斜めな土地を下は斜めなまま上に平らな土地作れるってことじゃない?
高台切り崩すんじゃなくて高台の上に人工地盤作れば効率よく海抜20mとか達成できるんじゃね?
419 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:26:52.36 ID:aCCDhHO3O
どっから金出すの?
そこまでする必要性と価値あるわけ?
420 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:30:10.88 ID:zWolYrBZ0
人工地盤って、地すべりや地盤沈下フラグ出まくりじゃん
421 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:31:08.60 ID:DkYma/w/O
人工地盤はどうも怖い
スーパー堤防Ver2.0ですね。
そりゃ漁場が魅力的なのはわかるが
もう必ず津波が来るところに人を住まわすなよw
それでも住みたいならば自己責任でいいじゃないか
424 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:43:33.65 ID:l12TbK6h0
>>420 おまえはまだ区別がついてないようだなw
>>1 田舎は土地が高いわけではないし
人工地盤は弱い上に金かかりすぎで全く割に合わない。
被災地は住居用としては禁止し、農地などとする方がいいだろ。
盛り土じゃだめ
むしろ掘り下げるべき
そういえば「老人や弱者を助けに戻らず、それぞれがてんでばらばらに高台に逃げろ」とかいう
てんでんこの教えを守って死者数を減らした町が誉めそやされてるけど、
原発事故直後、県も国も助けに来ない中で
職員が手分けして動かせる患者を100人以上車に乗せて避難させた上で
寝たきりで動かせない老人患者とともにギリギリまで救助を待ち、
警察と自衛隊に強制避難させられた病院院長が「患者を見捨てた」「人殺し」とボコボコに叩かれたのはどうなったんだ。
結局「弱者を見捨てて逃げて死者を減らす」のがいいのか
「寝たきり老人とともに死ぬ」のが正しいのかどっちなんだろうな。いい加減だよな、ほんと
428 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:22:02.38 ID:q+tXjua5P
なんか、人工地盤って言葉が悪いな。盛り土と勘違いするやつが多すぎる気がする。
スーパー堤防を津波用の巨大堤防と勘違いするようなのと同じだが。
『空中地盤』とか『コンクリ地盤』とか盛り土じゃないことが一発で分かる名称の方がいい気する
もしくは人工地盤の上に空中都市をとかね。
人工地盤の高台上の町づくりを、じゃホントに盛り土すると言ってるようにしか見えない。
429 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:24:11.95 ID:2ecGu6z00
>>427 まあ、院長の味方も大量にいるわけだろw
金の匂いがするから遺族は叩きまくっているわけでwwwww
430 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:26:31.52 ID:W3RD1pYQO
マチュピチュみたいな場所に住んでたのはノアの子孫だからとかかねぇ
低地や平地でよほど恐ろしい目に会ったとか?
でもお高いんでしょう?
人口1万人程度の町では到底不可能なくらいに
町消滅で良い。復興の必要なし。
集約した漁業基地を作り、
漁業以外は内陸に転居して仕事探せ。
433 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:35:12.01 ID:Rc8PVtZO0
15mの土圧と水圧、どっちがきついんだろうな。
434 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:36:02.90 ID:pniN8U270
山を削って高台に鉄筋コンクリートのマンションを作って仕事はバスで行った方がいい
人工地盤はもろい
空中浮遊都市をつくろう。
436 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:37:24.56 ID:E+tHqXg80
これってスーパー堤防とほぼ同じ概念じゃないの?
437 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:41:17.67 ID:bH/4UbBP0
>>427 いや何もしないで逃げただろ
実際残された患者は何も知らされてなくて歩ける患者もそこにいたわけだし
医者なんて金が欲しいだけの鬼畜がほとんどだぜ
でなきゃあいつらは汚い患者相手に仕事なんてしねーよ
438 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:41:35.06 ID:JGcdAug/0
逆転の発想でジオフロントだ
自動埋葬機能付き
また東大か・・・もうおなかいっぱい
>>433 鉄筋コンクリ製の人工地盤より山削った高台の方がが強いってマジ?
>>435 イメージ的には柱で支えられた人工地盤が空中都市に見えなくもないと思う。
>>436 >>395参照。駅前にあるコンクリ性の広場とかが人工地盤です。
人工地盤がどんなものか視覚的に一発で分かる写真とかないのかな・・・盛り土違う。
442 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:48:08.56 ID:ucfUD0RG0
地震で人工地盤が先にご臨終するだろ
崩れた瓦礫の中でもがいてるところを津波が.....南無。。。。
>>53 地震前は山を崩すと景観が地盤が雨雲がうんたら野生動物の生息地がとか
言ってたのにね。
人間はとことん自分を控えることができないんだよな。
444 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:49:26.24 ID:sxp8LUVL0
>>441 うち、山削った高台にあるけど、
3月11日も、揺れは震度4ぐらい。関東北部ね。
445 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:49:50.32 ID:Kokytv9aO
学者ってホントこんなんばっかだな
446 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:51:47.02 ID:Bqb1GKPy0
447 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:52:52.14 ID:XPGNITKrO
こいつは何省から金をもらっているんだろ?
449 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:55:02.27 ID:NQXR4JCBO
絶体絶命都市2か
10m×2.4kmの防潮堤を作るのにも50億円かかるのに
町1コ15mの海抜にするには いくらくらいかかるんだろうな
5000億円くらい?
原発を人工地盤の上に作ればいいのだ
452 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:04:30.09 ID:kz7q8ItjO
>>53 山が死ねば海もしぬ。漁業は大打撃だよ。
気仙沼ではカキのために植林なんかやってるらしい。
やめるんや
フラグやってわからんのか
50m級のフラグ立つで
備えるから来るんやで?
神の計画に入ってしまうやろ
454 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:06:26.13 ID:IF68KUkr0
>>452 漁業なんてもう捨てて、安全な高台に住めよと。。
仕事なんていろいろあるしな。。
高層マンションにすればいいと思うけど、土地の権利とかいろいろ問題あるんだろうねえ。
面倒だねえ、、海に支配されてる土地のくせに。高層にすれば一挙に解決なのに
箱舟作って住めばいい。
水が引けばじきにアララット山に漂着する。
>>456 トルコに移民すんのか?親日国とは言うけれど高いじゅうたん買わされるぞ。
高層は地震にも強いよ。阪神淡路でも高層(要は耐震か免震構造)のものはたしか倒壊してない。
いい加減なつくりのものでちょtっと傾いたのもあるらしいけど
459 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:17:00.90 ID:17xUy5d00
>>458 高層が出来たのって基準法が改正された、1981年以降だからな。
>>457 ちなみに高い塔とかはダメだ。
崩壊した上に言葉が乱れる。
461 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:19:21.81 ID:17xUy5d00
トルコやイラン周辺って日本以上に地震国家だぞ。
犠牲者が多かった世界の巨大地震
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_natural_disasters_by_death_toll 1 "Shaanxi" 01556-01-23January 23, 1556 Shaanxi, China 820,000? 830,000
2 "Tangshan" 01976-07-28July 28, 1976 Tangshan, China 242,419? 779,000
3 "Antioch" 00525-05-21 May 21, 525 Antioch, Turkey (then Byzantine Empire) 250,000
4 "Gansu" 01920-12-16December 16, 1920 Ningxia?Gansu, China 235,502
5 "Indian Ocean" 02004-12-26December 26, 2004 Indian Ocean, Sumatra, Indonesia 230,210
6 "Aleppo" 01138-10-11October 11, 1138 Aleppo, Syria 230,000
7 "Haiti" 02010-01-12January 12, 2010 Haiti 222,570 (Haitian sources) 50,000-92,000 (non-Haitian sources)
8 "Damghan" 00856-12-22 December 22, 856 Damghan, Iran 200,000
9 "Ardabil" 00893-03-22 March 22, 893 Ardabil, Iran 150,000
10 "Great Kant?" 01923-09-01September 1, 1923 Kant? region, Japan 142,000
リアス式
↓津波の勢いが増す
−−− −−−−
/::: ~\
|::::: !
ヽ:::::: /
\ /
\___/
街
逆リアス
↓湾の入り口をふさぐ
____ ____ ↓こっちにリアスを作る
/ \ \ 勢いがこっちにくる
/ \ \
/::: ~\ \
|::::: ! 山 山
ヽ:::::: /
\ /
\___/
街
463 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:30:29.86 ID:KWIzm71mO
高台への完全な移住を促すには、数年以内に昭和三陸地震の再来が無い限り厳しそうだな。
津波はガチでまた襲ってくる、地震自体の揺れは小さくてもヤバい津波が来る
それを死ぬ気で実感しない限り、危機感が湧かないと思う
>>458 阪神大震災の周波数は中層ビルや木造が折れたり潰れるキラーパルスだったからだろ
一方でプレート境界型は 長周期振動が起こりやすく、震度5-6程度でも共振起こしたら高層ビルはかなりヤバい
免震構造無かったら確実にポキっといく。ビル内の人間は100%死ぬ
免震構造あっても確実に安全とは言えん
つまりスーパー堤防でしょ
>>2 >国の予算は被災地以外は1割から2割節約し、節約分を復興事業の財源とすべきだ。
>それでも足りないなら国債が必要。期間や目的を限定した特別税も考えていい。
アフォか?東大の御用学者や官僚どもは、予算を無尽蔵に使おうとしてんじゃねーよw
復興事業でも、予算を節約することを考えろよ。人工地盤の建設なんて、建設費が膨大に掛かる。却下!
被災地の一部で、仮設住宅への入居が始まったが、その仮設住宅にも様々な無駄がある。
例えば、1人暮らしの老婆が入居する仮設住宅に、最新の4人家族用の巨大な冷蔵庫が設置されていた。
その老婆本人も「1人には冷蔵庫が大き過ぎる」という様なことを語っていた。無駄遣いにも程がある。
今後、どの程度の仮設住宅が建設される予定なのかは分からないが、全ての仮設住宅を、最新で最高級の
過剰な設備で満たすのではなく、需要側の入居対象者に合わせた住宅の設備をそろえる様にして、
少しでも復興予算の節約をして欲しい。それが最終的には、被災者自身のためにもなる。
468 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:45:19.40 ID:LMxzK6NV0
>>446 あれ?患者おっぽり出して医者が逃げたのは事実じゃなかった?
そう報道されてたし
残された患者は医師と職員が急にいなくなり自衛隊が来たので目が点になったとか
469 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:46:57.06 ID:Y4pDTf+W0
基本は高台。
さらに避難出来る櫓を数十メートル置きに設置。
これしかない。
>>468 こういう風にスレタイしか読まずあとの訂正とかも知らず
いつまでも嘘信じてる層は2chでもそれ以外でも結構いるわけで。
ネットも結局マスコミと同じなんだよねぇ
同じことやってもあっちは褒めてこっちは叩く、単に気に入らないから叩く、
自分が好きな情報だけを見て「これが真実でござい」とやる、訂正は見ない。
471 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:48:27.27 ID:uljOtC5J0
>>467 中越地震のときもアパートに2人で住んでた独身男性
それぞれに1軒づつ仮設住宅があてがわれたとも聞いたことがあるな。
もちろん本人は恐縮して1軒でいいと断ったそうだよ。
また、東大か(笑) これはゼネコンから金ながれてくるのかねぇ
474 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:52:31.75 ID:fWhk04h/0
だから瓦礫を土台にしコンクリで固めろと言ってたのに
瓦礫の全国ばらまきて心底アホ共だと思った中卒35年目の春
475 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:53:21.30 ID:ntdltRyO0
クイーンエリザベス級だけどそれほど豪華でない客船つくって沖合に浮かべ
そこに住むようにすればいいだろ?これなら津波は大丈夫。
476 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:54:11.55 ID:XOVR8VKQ0
堤防の形を l ではなく( にすれば津波自身が津波に対抗する力になると思うがどうだろう?
477 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:22:37.87 ID:5Wh/6JVt0
>>432 実現不可能という意味ではおまえの言ってることもただの夢物語だ
つーか只のネットの書き捨てだろうがね
478 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:25:05.70 ID:QwZTak1N0
M9級・超巨大地震!2000年前、巨大津波か
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110425-OYT1T00737.htm 高知大学の岡村真教授(地震地質学)らが、高知県土佐市の2000年前の地層から、厚さ50センチに及ぶ津波堆積物を見つけた。
高さ10メートル超となった東日本大震災の津波でも、堆積物の厚さは5〜7センチ程度。
専門家はマグニチュード9級の超巨大地震による津波である可能性をあげ、その再来もあり得ると指摘している。
駿河湾―四国沖では、海のプレート(岩板)が陸のプレートの下に沈み込む境界(南海トラフ)で、
東日本大震災のような巨大地震が300〜350年周期で起き、大きな津波も発生している。
今回、50センチの堆積物(砂の層)が見つかったのは、現在の海岸から約400メートル内陸にある蟹ヶ池。
岡村教授らが約30か所で池の底を調べた結果、東日本大震災以前では、
最大級とされる宝永地震(1707年)の津波堆積物も見つかった。厚さは15センチ程度だったが、この時、蟹ヶ池近くの寺を襲った津波は高さ25メートルだったことが分かっている。
(2011年4月25日14時47分 読売新聞)
人の考えなんざ所詮猿知恵かw
人が自然災害に勝てる気でまだいるのかよ
何処までも馬鹿だな、まぁ自然をコントロールしてやろうと言う奴よりはましかもしれんが
学者ってやつは研究成果を選択肢として上げるだけならまだしも
経済などの現実問題を無視してこういうことを言い出すから困る
481 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:55:48.29 ID:cYsCk4yt0
1000年に1度の地震の次は2000年に1度の地震か。
そのうち日本が裂けるんじゃないか?
482 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:57:30.00 ID:L2jmimgk0
地盤沈下した海岸線部分はいずれ土もりせねばならないという事を考慮すれば、
その区域に20mの土もりした人工地盤を100m幅で作り、海側に防波堤、山
側をスロープ状に構築、海側に道路、山側を3階家屋、一階を駐車空間とする。
さらに、この人工地盤を作るに当たり、既存の大きな道路をトンネル状に構築し
その上に土をかぶせ、人工地盤を構築する。
さらに、公園には、鉄骨によるスケルトン地盤30mを堤防住民以外の平坦部に
構築し避難所とする。
こうすれば、今までのインフラを生かす、比較的コストがかからなく、安全。
しかし、地震が起きたら素早く高台に逃げるのは基本。
483 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:57:32.74 ID:1tS4TMbO0
トラフとか言ってるから分かりずらい
トラフ→日本の裂け目
津波→殺人大洪水
とか危険を感じる名称にしないと駄目だ
484 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:58:36.16 ID:yu0iX40/O
ムダな公共事業はしばらくお休みだバカ(笑)
模型なら簡単だよね(^^)
486 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 03:01:03.23 ID:PXACtneu0
で、地震前と変わらずな値段で国や地方自治体が土地を買い取るの?
スーパー堤防と同じじゃないの?
水密構造で地下に作ったほうがいいと思うんだ
488 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 03:03:45.99 ID:uTQRCALc0
町が壊滅してるから堤防よりは安いと思うぞ。
489 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 03:04:55.64 ID:eYES1ilV0
町づくりは不要だな
あの三陸付近は元々そんなに人口が多いところじゃないよ
瓦礫を片付け必要最低限のライフラインを整備したら後は放置した方がいい
490 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 03:09:26.62 ID:Kokytv9aO
二言目には高台高台とか言うヤツがいるが、関東大震災じゃ高台にあった根府川の集落や駅が地盤ごと山津波で流されて海に沈んだんだが
491 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 03:11:06.58 ID:1tS4TMbO0
492 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 03:12:53.78 ID:Kokytv9aO
493 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 03:13:37.50 ID:1tS4TMbO0
>>492 君はソース出せないでしょ?
妄想もほどほどにしなよ
494 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 03:22:30.26 ID:+0oqwGCKO
先人の石碑に従って、どっかより下には家を建てなかったから助かったって話があったような…その時点でおかしな話じゃないな。
妄想で高台は危険とかいうヤツは馬鹿
495 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 03:22:58.46 ID:6ffQbPOSO
マチュピチュ最強
>>496 そういう感じのを人工地盤っていうんだよね。
しかし街そのものを人工地盤の上に作った事例とかないのかなって思ってたけどないかも知れんね。
そもそも人工地盤って、けっきょくビルの下側を柱だけにしたような構造物のことだし、
人工地盤1つの上に街作るんじゃなくて、数か所に駅ビルくらいの範囲で作ればいいかもね。
高さ20m、幅100mくらいの人工地盤構造物を10個くらい作れば街中の人間が非難するには足りる。
一番の利点は下がただの柱だけだから津波の被害が最小限に留められそうな点だな。
ピロティ構造の建物って、地震に弱いんだが
上層階の高さをもう少し低くする必要があるんじゃないか?
499 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 05:57:55.44 ID:3o/4uXQb0
防波林は効果あるのかな?
海岸から内陸にかけて2キロくらい林にしちゃうとか
1000年に1度の災害に備えるのに何年かけるんですか?!
もっと他にやることがあるんじゃないですか?!
と蓮なら言うはず
501 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:08:26.42 ID:ucfUD0RG0
>>499 場所にもよるだろうが今回の津波には役立たずだったね
人工地震テロなのだから、
手加減しなければもっともっと高いのを起こせる
15mじゃぬるい
503 :
九州モン:2011/04/26(火) 06:11:21.54 ID:7D2NmOn40
つ陸前高田
504 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:14:24.79 ID:vKq6nq2I0
津波には強くても地震には弱そう、人工地盤。
15m高くしても20mの津波が来たら終わりじゃん
506 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:16:08.81 ID:p12F4Jcm0
いててててててて
507 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:17:32.78 ID:M3PGaMJ9O
これから海岸沿い何m以内は住居建てるの禁止!
っつーのは無理だもんなあ
核シェルターなみの津波シェルターだろ
三陸は更地になったから対策いろいろ考えられるだろうけど
東海地震とか西の方の対策どうするんだろ
今ある海沿いの建物を移動するのは難しいよな
510 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:26:01.81 ID:yKQ45FUp0
>>509 ほっといて、津波で流してもらった方が早くない?
人工地盤が盛り土みたいなもんじゃないのは理解出来たけど
いざ老朽化した時にメンテナンスが厳しいんじゃないか?
いざ柱がボロきた時に街丸ごと待避しなきゃならなくなるんじゃ?
512 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:31:16.03 ID:n9pmfctt0
>>474 そのとおりなんだよ
だがそれじゃ工事費が10分の一以下になり儲からないとブーたれる業者と
税金でやってくれるならいわなきゃ損という被災者様と
予算獲得して威張りたい政治家・行政のコラボなんだな
宮城県の復興対策で巨大防波堤の建設を盛り込まなかったのは評価する
津波高さの上限なんて予測出来ないし防波堤は高潮対策程度でいい
基本的にどうこうしようと思うのが間違い。
建物なんかの被害は切り捨てるしかない。
問題はいかに人の命を失わずに済むシステムを構築する事だな。
515 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:34:21.11 ID:yKQ45FUp0
今高台になっているところだけで新たな出発をすればいいんじゃね?
全国に空いてるアパートとかあるんだしさ、
他の連中はそこに移住ってことで。
過疎が早まったって思えばいいだろ。
516 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:35:10.43 ID:X1rMxIAB0
>>1-100 このスレ馬鹿ばっかで吹いたw
人工地盤を埋め立てや盛り土と勘違いしてるww
アホ文系
517 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:37:14.90 ID:129HOtAi0
本当に本気で東北を復興させたいなら
・国会と東電を福島沿岸部に置く
・広く太平洋沿岸部を経済特区とし東証を移設する
これしかない。つまり東北遷都だ。
ヒトモノカネを一気に東北に集中し
国の中枢を置く事で事態の事態の収束と防災化を徹底する。
ついでに言うと東京の一極集中も緩和出来る。
北海道の再開発で無駄にあまり腐ってた土地も生きる。
そして世界に対しても、これ以上ないメッセージとなる。
これをせずして、日本の未来はねえよ。
518 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:37:38.68 ID:RnMLxo4A0
津波の時だけ盛り上がるバルーン地盤でいいんじゃない?浮くし。
あんだけの巨大津波の威力だ、いくら最強の堤防を作ってもまた壊されて被害が出るだけ!人間の作り物には自然の力は敵わんのだよ!
無理。
時間的にも資金的にも高台に新しい土地というのは、
簡単にできる土地があればの話。
そんな事より、今回海に浸かった土地は一戸建てを
不可にして、鉄筋コンクリートマンションしか建てさせ
ないようにした方が良い。
工場は好きにすればいいけど。
現地の人たちの生活もあることだし、やるならすぐにでも着手しないと。
復興と津波対策を天秤にかけたら、どうしても復興が優先になっちゃうと思うな。
人工地盤なんてバカすぎ。
一世帯あたりいくらかかると思ってるんだ。
高台に移ったら2000万円あがるよ、って引っ越したほうがはるかにコストが安い。
場所によっては廃村にして人口の多いとこに移ってもらえば堤防の再建築すら必要ない。
そもそも数百世帯に100億かけて堤防を作るなんて馬鹿なことをするから日本の
財政はどうしようもない状態になってしまっている。
政治家は土建業に金を流して、票をもらいたいと考え、地方は土建業を誘致したい
から、とんでもない非効率な手段がずうっととられてきただけ。
これとよく似た減少は山にもあって、たとえば数十世帯しか住んでないとこに、何億も
かけで道路を作ったりするが、こんなに住民の移転費用を国が負担してあげたら、
コストが何分の一で済む。でも国は公共投資の予算をぶんどりたいからそうしないだけ。
524 :
夜明けの通行人:2011/04/26(火) 06:58:09.30 ID:fKcvfHz10
津波被災者が被災自宅場所に戻りたいかどうか。
昔と違いクルマ社会なので、漁民でも港隣接の住まいでなくてすむし。
18m高あたりで堤防再建、避難場所と避難経路の確保、
干潟と化した土地の干拓あたりが、落としどころかと。
525 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:01:31.65 ID:tWlGGhXq0
復興特需
土建、政治家、官僚 おおはしゃぎ
526 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:03:51.78 ID:NBqwjIDd0
人口地盤?? 土建屋のコンサルタントか。
狭い国土だけど数キロ移動して高台を造成するほうが
実際的です。 海浜地区は居住地区にしない。
復興予算を狙って詐欺師と政治屋や暗躍するな。
小沢大喜び。
平野部に広大な15mの高台造る為に山を切り崩したらそれよりも早く山手をまったいらにできるけどなw
528 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:10:29.48 ID:2bBgUE06O
>>1 都市工学かなんか知らんが、結局 そんな学問なんかなんの役にもたたなかったな
大地震を予見できる立場にありながらおまけに大津波で大量の死者が出るのを想像しうる立場にありながら死者を守ることができなかった糞だな 大学院だの教授だの博士だの そんな役立たず糞食らえ! 勝手に研究(オナニー)でもしてろ
529 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:18:37.66 ID:vj2/Q3Gz0
盛り土をして、地震がきたら
液状化現象はとんでもなくなるんじゃないのか?
これはやめたほうが良い。
ピロティ階の耐震補強工法
http://www.hazama.co.jp/japanese/taishin/pilotis/pilotis.htm 一応阪神からはもう10年以上たっててこの辺の技術は向上してるんじゃないかな?
1個の人工地盤じゃなくて複数の人工地盤のビルみたいのを何個か建てる方法なら盛り土より現実的かもだし、
コンクリだから液状化とかがけ崩れとかは起きない。(今回の地震+津波に耐えたピロティもある)
もちろん
>>1でも高台への移住が基本だって言ってるし残る漁業者用施設くらいになるかもだが。
要は人工地盤というより巨大なビルみたいなもので津波が来る階までは柱構造にして捨てるってだけの話
むしろ人工地盤って言葉やめてピロティ上の街づくりをに変えりゃいいと思う。
津波には強くなっても地震そのものには弱くなるんじゃないのかね?
一度起こったら、しばらく何十年も起こらないからええやん
むしろ、これから震災が来る東北以外の地方を高台に移動させなきゃ
533 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:24:07.41 ID:l0/CCzWzO
復興構想の役員に安藤氏の名前があるのはきっと高台向けの建築が多いからだろうな。
名塩の東山台には生瀬駅からエレベーターが設置されていて統一された白い街が今も美しい景観を残している。
きっと港町がハイソなナポリ風の街に変わるのだろう。これからが楽しみだ。
534 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:31:59.70 ID:HDFlTV4f0
東大のくせにアホな提案。
15m以上の津波で壊滅。自然を甘く見てる。
535 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:32:31.08 ID:203r45f2O
都市工学はコスト無視が基本だからな〜
完全防水密閉型の地下室、地下通路を作った方が良いんじゃないの?
内陸部に家を建てた方がいいのでは?
土砂をどこから持ってくるのかという問題と、15m以上の波が来たらどうするのか?
という点を考えるとなぁ・・・
いっそ崖の上の石積み城壁市街とかにしたらカッコイイんじゃね
539 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:56:45.84 ID:l0/CCzWzO
>>537 そうそう、それです。名塩駅ですね、失礼しました。
宝塚のまた山の手の物件。
540 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:58:48.02 ID:BA1tWks0O
これなら30mの堤防作るほうが…
541 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:59:34.20 ID:GX7O6JpU0
放射能は大丈夫なの?
漁業は本当に出来るの???
平野部はいくらか海抜の高い数キロ内陸に集団移転して海岸沿いは農業と工業用地オンリーでいいだろ
津波が来ても避難できる時間は稼げる
山あいの街は安全な高台に移転
用地の確保が難しいなら
陸地にも段々式の砂防ダムのような造成を行って奥深くへの津波の侵入を防ぐような事も
建設業だがこれで金儲けしようとするのはスーパー堤防と同じ奴らとしか思えんわ
544 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:53:52.04 ID:5VpvuhVl0
今回の津波で浸水した区域をA区、浸水しなかった区域をB区、さらに山あいの区域をC区とし、
A区は商業や漁業や水産加工の地域とする。A区の住宅は鉄骨2階建て長屋で1棟20世帯。
545 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:58:27.58 ID:pPzi4EbWO
15Mの堤防を作っても津波は乗り越えてくるのかな?
ビルのてっぺんに乗り上げた船を見て思ったんだ
ビルの屋上に避難用の救命艇があればどんな高さの波が押し寄せても平気だなって
もっと高い津波来ればアウト。
なんでもかんでも他のせいにしてるうちはいつまでも変わりません。
549 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:05:29.67 ID:pPzi4EbWO
高台にしても地震に弱くならないかな? 何か地震対策しとけば大丈夫か?
高さはある程度でいいからそれ以上の波が来た時の対策を考えておいた方がいいだろ。
551 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:12:00.86 ID:pPzi4EbWO
避難用のビルを作った方がいいんだろうな?
552 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:14:03.51 ID:5cHb9w1K0
30m級の防波堤を作るほうが100倍現実的
553 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:14:57.30 ID:npfMB3wYO
ノアの箱船がベスト
554 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:19:47.25 ID:pPzi4EbWO
いっそのこと家を海に浮くように設計するか?
ノアの家計画だなw
555 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:19:51.55 ID:Kg6sXao90
もう封鎖して引越した方が早いだろ
東大の教授なんて信用ならんし。
556 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:19:59.72 ID:GWQJUhSIO
本日、東京湾にて不発弾処理を行います。
東京湾海上交通センターより
地震で液状化しそうだな
559 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:21:59.17 ID:CgTJ8yve0
こういう案を見るとレギンレイヴのあれを思い出してしょうがないw
560 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:24:16.60 ID:OoCOlNVCO
超巨大防潮堤の方がいいと思うが…
二重三重の水門セットで。
飛び出す防波堤なら一件落着
山削って,谷生めて作った町が,
余震で土砂崩れ起こして,
震災後に高校生が死んでたけどな.
563 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:26:07.51 ID:/QmxrePa0
奥尻島は実際数十メートル盛り土して地盤上げたんじゃなかったっけ
津波対策としては割とメジャーな方法だと思うが
565 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:30:09.66 ID:km3fqe7C0
地震予知は不可能。全て想定外で処理。30mの高台に大規模の避難所
をつくり。幅員200m程度の避難道路をつくる。建物は従来の場所にする。
とにかく逃げること優先。これが一番費用が安い。
大方の建物の寿命が地震の起こる周期になる様に町を作って
損失を最小限にリセットできるようにしたほうがいいんじゃないの
>>522 でもさ、寒冷地でピロティ構造は寒いよ…
床の冷たさが半端無いよ。
568 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:36:48.22 ID:Oa310L0g0
東大院教授ってこの程度の発想しか出来ないの?
想定外だったよ。
569 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:38:18.30 ID:sxeHwd7J0
壊滅した地域は復興しなくてよろし。
『復興』なんて戦後の成長期の発想。
現代は縮小社会。
街も縮小していくべき時代なので、
駄目になったエリアは住宅地でなくする。
住民は引っ越す。
570 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:39:52.99 ID:W5RTrR4G0
1階が壁のない高床式のコンクリートは残ったらしいから
これを教訓に5階位まで壁のない避難建物をつくったらいいかも
そういえば、バングラデッシュにそんな建物を支援してたような・・・
571 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:41:06.28 ID:pPzi4EbWO
エヴァンゲリオンの都市みたいの作ればよくね!
津波が来たら、建物ごと地中にもぐる町
572 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:41:28.71 ID:5f7k8U5R0
>>569 各都市なり地域で人口をこの先も増やして行くことが
できるなら、その考え方でよい
津波の前の地震で土台が崩壊したりして。
574 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:45:01.17 ID:XiI1x0Yk0
>>1 いいかげん
理想と現実の区別ぐらいつけろ! いつまでも白昼夢みてんぢゃねーぞ
完全に
厨2病にかかってる中学生が
自分の穴だらけの妄想を
得意げに語ってるのとレベル的になんら変わらん。
575 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:45:21.99 ID:nnN7BJUY0
今度は川からの洪水。
さらには土砂崩れ。
結論:安全な場所はない
576 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:49:24.13 ID:l0/CCzWzO
>>571 誤作動で潜りっぱなしになったら困るw
それなら逆に地下に水門を潜伏させておいて
津波警報が出たらガシャーンて50b位の堤防が
隆起するようにすれば安あがりなんじゃないかなあ。
この前俺が冗談で言ったことと同じレベルの事だな
578 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:56:09.19 ID:F6iT/xnq0
旧帝大の工学系大学院教授の椅子は国土交通省のキャリア官僚の
天下りスキルアップ(3−4年)のために用意されたようなもの
予算を国土交通省に引っ張る提言か???
579 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:56:44.80 ID:pPzi4EbWO
確かに堤防が地中から出て来た方が安上がりだな
こっちの方が現実味あるね
>>576 地震のときに安全のため電力がシャットダウンされて作動されないっていうバグ付き(笑
581 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:59:31.70 ID:lzKlc3ZZO
液状化現象で詰みか
582 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 10:00:40.33 ID:7E0hPYSO0
地震が来る1週間前に判ると言ったら
バカにされた・・絶対に教えてやるモンかと思いました。
584 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 10:08:37.52 ID:pPzi4EbWO
いざとなったら、ききゅうのように浮く建物を作ればいいんじゃない?空中なら安全だろ?
585 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 10:10:03.95 ID:9VlTsQfQ0
>>545 さっきのオズラでやってたんだけど、
15.3mの「防潮堤」を作っていた岩手の村は、住宅街に一切被害ナシで、
行方不明が一人で済んだそうだ。
ただしその隣の14.いくつだかの防潮堤の村は、
死者多数の住宅街大損害。
その違いは「高さ」と言うより、
防潮堤が内陸にあったことと、防潮堤の材質ではないかという考察になっていた。
大丈夫だった村は、海岸の漁業仕事場からかなり下がった
まさしく住宅街の直前に防潮堤を設けていた。
陸の漁業仕事場エリアを犠牲にすることで津波の勢いが弱められると考えた、
昔の津波被害を経験している村長の強いリーダーシップでそうなったらしい。
後防潮堤の“中身”は随分と様々で、土嚢にコンクリかぶせただけのもあるってさ。
586 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 10:11:28.90 ID:NwzOqeLp0
587 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 10:14:52.99 ID:b4vSe1KxO
そんなコストかけて住む必要ないだろ。
土台の上に原発再建しろ。
【通常時】
地面 海面
─────┬─┬──┐
. │ │ ├──────
. └─┘
【津波警戒時】
┌─┐ウィーン
地面 │ │\ 海面
───┴─┤\┌──┐
│ │ ├──────
└─┘
589 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 10:16:27.69 ID:AvckNDKX0
30メートルの波が来たところもあったそうだが・・・
あんなこっといっいな
でっきたっらいっいな
あんなゆーめこんなゆーめいーっぱーいあるーけどー
1、被災地の瓦礫を特定の山の近くに集めます。
2、瓦礫の近くの山を国が買い取って山を崩して瓦礫を埋めます。
3、その埋めた所と崩した山の部分はうずたかくなるので新しい町を作ります(当然海抜15m以上の高台にして)
元あった平地は単純に考えて農地や工地だろうな。
592 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 10:17:52.74 ID:7E0hPYSO0
仮に14m やら15m 20mでも運と言えるが
3〜4mで想定外と言われて死ねるか?って話だろ
こんな破廉恥説を唱えていた連中を排除が一番得策だ
593 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 10:47:55.67 ID:0X12PnXy0
人口の高台って今回の地震であっちこっちが崩壊してるよね
早くガレキ撤去して土地を綺麗にして欲しいな
現地の人がどう動くのか早く見てみたい
今回離島は被害少なかった。
形が波を逃す形だったよう。
陸の上に、ギアナ高地みたいな
円形の高いコロニーを作ったらどうか
人が住むのは地上五階以上として
移動できる家があるんだから、津波が来たら浮き上がる家を作ればいい。
>>1 R4が反対したスーパー堤防とどう違うんだ?
>>470 移動した患者は避難所で衰弱して死んでいますが?なにか?
避難所の医者は患者のカルテも名前もわからなくて処置も処方もできませんでしたが?
自分の都合のいい情報だけ鵜呑みにするバカ発見
鏡見ろよw
>>542 画像見たけど、津波が来たら漁港の船が、人工地盤の脚部を破壊しそうなんだけど
想定してあるのかな
601 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:16:45.79 ID:EpF1+QHn0
何年かかるんだ?
素直に山の上に住んだらいいだろ
602 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:18:16.57 ID:8V1TV1vt0
15mって
凄い高さだで
603 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:18:31.79 ID:tOiyo4EJ0
M10の地震が来たらダメだろうな
604 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:22:59.09 ID:OoUY+a69O
巨大隕石海に激突したら100mぐらいの来んのかな
605 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:29:57.72 ID:O2qAil2t0
それでも元居た場所に住みたいという人が必ず出てくる。
606 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:54:36.04 ID:OoUY+a69O
まあこれから家を建てる人には念書にハンコ押させるしかないな
「AAAクラスの大津波確定地区です。人命・所有財産一切保証できません。ダメ、ゼッタイ」
「大津波警戒地区です。居住地としては大変危険です。STOP、津波災害」
全国で実施すべき
607 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:57:53.96 ID:eGZ3peKg0
無理に陸上に人工地盤つくるくらいなら可動式の海上都市造ったら?
やばくなったら沖に移動。間に合わなくても陸に打ち上げられるだけ。
608 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:03:19.95 ID:qetzlpRJ0
もうこの地域の復興に金使うより、疎開させて生活費面倒見たほうが安くつくんじゃね?
土建屋が儲からないから無理だろうけど
609 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:04:10.95 ID:lRf7vtcg0
海岸線近くに高速作って堤防代わりにしたら良いと思うが。
610 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:06:39.87 ID:fE73AE690
高台に近未来都市造って
100年後にまた同じような津波が来たら笑いとばしてやろうぜ!
「津波のバーカ!!」ってな
ジオニズムこそ至高
612 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:15:55.31 ID:xCcRyhEE0
>>608 だよなー
何でも利権でしか物事が動かない
もう「天皇制に戻せ」と
日本で民主主義は無理。民度が低すぎる
最低限の措置として、低い土地の家は救命胴衣配備にしたらどうだ?
うちも低いから買っとくかな。
もはや堤防など無意味
都市を全部地中に埋めてしまおう
/ ̄\ / ̄\ ←津波
| ̄| | ̄| ←危険
↑地震
/ ̄\
地上 | ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↑
地下
| ̄ ̄| | ̄ ̄| 20m 安全
| ̄ ̄| | ̄ ̄| ↓
みんなが地下に住めば核ミサイルきても安全
ビル郡をつないで100万規模の空中都市をつくる構想があったが、あれが一番ヤバイ
災害で100万全滅もありうる
宇宙戦艦ヤマトでは地下に移住してたよな。
いままで言い忘れてたけど復興需要で内需を拡大して景気よくして仕事を増やそうぜ
ということを忘れてはいかん。
後藤新平ばりにどんどん大風呂敷を広げていくのだ。
金なら国民のタンスの中にいっぱい眠っておる
復興需要なんかで景気がよくなるならばら撒きですでによくなってる
花見で東北の地酒飲んで復興に貢献とかもあほらしい
東北の経済ストップして東北の物なんて食えないだろが
酒をのんでちっぽけな金で復興できるか
福島の野菜でも食いまくり花見とかならまだしも
人工地盤なんて人口何十万人の町の駅周辺でもコストが高すぎて
躊躇するくらいなのに、人口何百戸の漁村で導入とかいう学者って、
現実を知らないにもほどがあると思う。
過去できたのなんかは、効果を信じて作られたわけじゃなくて、震災を
うけた地元の土建業の雇用対策だから。
流された車とか船とか、家の瓦礫なんかは処分できなくてどうしようも
なくなってるわけで、それを一箇所に集めて、人口の丘を作ったほうが
コストが激しく安い。下手すると瓦礫の処分費用より安くなるかもしれない。
622 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:47:34.55 ID:f2yGMzDx0
>>621 >瓦礫〜人口の丘
そのあたりだろうね。
危険地帯として買い上げておいて、再び居住させるのでは本末転倒。
臨海施設からの緊急避難公園くらいでしょう。
623 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:57:08.42 ID:PFlzudJv0
高台じゃなくて、地上から15メートルくらい鉄筋の足を伸ばしてその上に家を作らないと駄目だろ。
624 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:06:09.73 ID:ZFgNYXvW0
>1
こういう人はね、すぐ実現できるようなプランじゃ箔が剥がれるとよくわかってる
から、だいたい荒唐無稽なプランをしかも条件が揃えば可能かもしれないと
思わせるテクニックを使って発表するんだよ。
参考程度に聞いてあげて、しかも感想も丁寧に差し上げるとよろしい。
ご苦労さま・・・
漁場は整備しても港と集落は集約してもいいよね
626 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:49:46.14 ID:DAZM6eBA0
>>542 あの大津波の映像を見た後では、なんかこれも虚しく見えるな。
人工地盤の柱に多数の船がドカンドカンとぶち当たって来るんだ…
船はメリメリと壊れながら柱の間に飲み込まれる。
そしてぶち当たった船の上を津波が盛り上がって乗り越える。
5メートルの津波はぶち当たると10メートル以上の高さに跳ね上がる。
あの大津波を見た後はね…
627 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:51:06.33 ID:uKq8g4Iv0
628 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:56:34.66 ID:cVuHUXmG0
こんな土建志向の妄想より、地味だけど国民ひとりひとりの自助努力を促す提案がいい。
みんなが牛乳をもっと飲むようにすれば日本人の平均身長は15メートルくらいあがるだろ。
629 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:06:20.40 ID:XbYX9cQl0
長崎県にある軍艦島の様なものを造るのかなぁ〜。
少し、デザインに興味があるなぁ〜。
いくつかの案が出来上がったらNHKスペシャル等の番組で披露してもらいたい。
630 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:16:15.27 ID:57OgJMH80
巨大が船が流されてきたら終了だろ
15メートルの人口地盤作っても液状化しない?
それより山を削って台地作ったり、削った土で10メートルぐらいの防波堤作ったほうが
現実的じゃねぇの?あとは、道路や鉄道のインフラ拡充ぐらいかな
632 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:46:20.80 ID:ZDtkjJ2h0
大西隆・東大院教授(都市工学)= 小学生
本当に肩書きだけだな
中身は小学生
633 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:49:46.31 ID:W/fVylW0O
オセェよ!民間はすでに被災場所で復旧しだしている。
で、なんぼかかるねん??
今回、被害があった土地だけでええのんか?
635 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:54:56.83 ID:dg9r7Vb8O
この方法は三陸海岸では通用するだろうが、
宮城の平野部では無理だ。
636 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:56:51.22 ID:5fDxCrMF0
そして、将来に人工地盤の劣化による災害や巨額の補修費用が発生するわけですね。
まだ、巨大堤防の方がマシな気がする。
高台に移転しかないよ。
埋め立ての弱点は浦安でよく判っただろ。
637 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:57:33.43 ID:5WNgbdTo0
いっそのこと、ノアの箱舟みたいな超巨大な船を作って住人をそこに住ますとか、
あるいは一つ一つの住居を船にしてはどうだろう?w
とりあえず港を浚渫して、瓦礫を放り込んで埋め立てればよくね?
そうでもしないと瓦礫の撤去だけで何年かかるかわからんぞ。
ちなみに豊岡の水害では瓦礫や土砂の処理に他所の自治体の力も借りて半年以上かかったと思う。
今回の津波でも鉄筋の建築物は大半が無事だった
高台に移動してもどうせ時間が経てば漁港のある港の近くに人は集まる
遠くの高台から移動するような不便な漁港は栄えない
だから、近場に鉄筋の高台を作ってその上に住むのが最善だと思う
高台に避難した普通の町より災害に強い近代都市を目指すべき
東大の頭脳を駆使して津波に強い15mより高い人間を作り出せばいいと思う
呼べば、すぐに来る奴
人工地盤を根本的に勘違いしている人がいそうな気がするw
643 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 21:11:03.67 ID:aNGRz5uh0
ゴメン人工地盤とか
信用ならない
埋立地のぐっさぐさ加減しっとるけ
>>643 「人工地盤」に土砂は一切関係ありませんwww
645 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 21:23:41.70 ID:aNGRz5uh0
地盤に手を出してはならぬ
いや、ほんとみんなわかってないの?
新宿の南口みたいなあれだよ?
思いっきり建造物だって
647 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 21:32:00.20 ID:nu0iqSyMO
海岸に住みたい人は自己責任ですめばいんじゃね?
津波来たら15Mの防波堤なんて意味なさそうだし
>>647 むしろこれは15mの柱の上に屋根のせる見たいな感じだと思うよ?
649 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 22:13:22.74 ID:BledaVMk0
人口地盤って、都市計画で一昔前に流行ったね。
大学の設計課題でクラスに2人は人口地盤プレゼンだったw
おとなしく盛土した方がいい気がする。
条件も厳しくなるし、土地面積は小さくなるけど、安いし確実。
大規模な人工地盤とか業界の人間が描く絵空事。
町をまるごととか、ほぼ確実に金がたりん。
>>650 液状化しないようにするには結構かかるんじゃないの?
>>641 この程度の設備では津波で流されてしまうと思う
流されない程度の津波ならこんな設備はなくても十分だと思う
>>652 pdfみてると小型漁船までを食い止めるためのものだから、圧倒的に多くの数の地震には対応できるんじゃないの?
今回みたいなのじゃだめだろうけどさ
>>651 盛土が崩壊する危険はあるけど、液状化は考えにくい。
高速道路の盛土とか崩壊しても液状化はしない。
液状化は、元々地下水位が高いところで激しいんだから、
よっぽど下手くそが施工して排水しないような盛土にしない限り大丈夫と思う。
ただし、最初に言ったとおり、地震そのもので崩れる可能性は、普通の地盤より高くなるから、
斜面は金かけて施工しないといけないだろうね。
区画整理して高台へ逃げるための安全ルートを決めるべきだな。
海沿いの家は流されても良いようにプレハブみたいなのだけに限定すればいい。
>>654 うちの実家が山の斜面の盛土のうえにたってるんだけど、
さすがに30年もたつと結構傾きとかひび割れとかしてきてる
長期的なメンテのこと考えると厳しいと思うんだよなあ…
>>655 最初から高台に住めばよくね?
海岸線は船小屋のつながったようなビルにして、いざというときに仮想階は堤防にしちゃうとかどうだろう
今の堤体より質量を増せばどうにかならないものか…
低いところはもう遊水地みたいな扱いにするしかないんかなあ…
658 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 23:07:32.27 ID:uRKc9ZbW0
三陸沖の漁場は世界的にも優れた漁場だから安心できる漁港作りが必要だし、
有望な輸出産業でもあるから、最新の災害対策を講じなければならない。
◆津波に対して漁船が打ち揚げられない方法は?
◆漁船の停泊地や係留方法に工夫はできないか。
◆素早く出港する方法は?
◆タンカーや大型船の係留位置の工夫。
◆津波の常時監視体制と漁船漁港の連動システム
などが設定された上で漁港の整備が可能として同時並行的に進める。
(漁港が先に整備される〕
659 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 23:10:19.75 ID:kukJ0uhK0
>>656 まあ、それを言うと人工地盤だっておなじだからw
多分人工地盤のほうがメンテナンス大変だと思うよ。つか50年経てば作り直しでしょ。
個人的には、町を丸ごと載せるようなものは、人工地盤だろうが盛土だろうが金が合わなくて無理だと思うよ。
この手の構造物(どんなものでも)は作ったら、壊れてはいけない責任が生じるから、安物は作れない。
自然の状態の地面の上に家を建てたなら、それは誰の責任でもないから、津波に洗われようが、地震で崩壊しようが
責任を取る必要は無いからね。
つか、斜面沿いにひび割れとかあったら、危ないよ。
ひびから水が入って斜面が崩壊する危険があるし、詳しい人に見てもらったほうがいいかもよ。
崖崩れフラグか
天災食らう度に逃げ回ってたら日本に住む場所無いよ?
学者ならもっとリスクとリターンを勘案して話をしろよ
661 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 23:11:42.33 ID:XTqQte2D0
金がいくらあってもたりんなwこの政権はwww
662 :
名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 23:21:58.90 ID:1WPkpK7j0
この土木工事をなせが中国、韓国に発注するという
売国民主党なんだろう
>>659 斜面にはひびは無いんだ
盛土の上に立ってる家の基礎が不等沈下してるらしくて、
家の壁にヒビが入ったり、ドアのたてつけが悪くなったりしてるんだ
>>663 ちょっと形状がわからないんでなんともいえないけど(わかっても素人だからやっぱり言えんけど)、
家
-------
盛土 \
\
こんな場合の典型的な斜面崩壊の前兆は、
家の横や下の平坦な部分に亀裂が入ること、斜面そのものにひび割れがなくても、危ない。
もし家が切土と盛土にまたがって建っているなら、不等沈下はある程度起こりうると思う。
まあ、30年っての考えたら仕方がないかもねえ。
この手の構造物は建前上30年くらいが耐用年数のはずだから。
それにしても、人工地盤とかって発想は鉄屋の発想かなあ。
メガフロートとかも夢見すぎだったよなあ。
>>664 心配してくれてありがとう。
家 壁
壁 | 盛土 / 元の山
こんな感じで、家だけ傾きのせいかひび割れ。
盛土自体にはまだひび割れは見えていない。
メガフロートは別件でお役に立てているようでw
あれ、飛行機の離発着までやってたけど、なんでぽしゃったんだっけ?
666 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 00:30:30.32 ID:y165AWqz0
人工地盤は新幹線や高速の橋脚で補強工事するぐらいだから、メンテに金が掛かるよ。
海沿いだと鉄板の補強も劣化早そうだしな。
震源に近い地域に鉄筋でも高層の建物は微妙だよ。
震災で電気が復旧しなければ階段で昇降だし、水もくみ上げ出来ないだろ。
しかも、地域にもよるが、5階以下が水没の可能性があるなんてどんだけ高層化するの?
今後、便利だからと津波の被災地に住んでも国の補償はなくて良いよ、登山と同じで自己責任な。
667 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 00:32:12.02 ID:SfHkoTkBO
液状化しそうだが大丈夫なのか?
668 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 00:34:26.21 ID:MLp22q8K0
中古の空母をかってくれば
>>667 まず、「人工地盤」でググれ
話はそれからだ
東大っていつごろからバカに?
671 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 00:37:56.04 ID:fgx7yQwg0
こんな途方もない事をするぐらいなら海の上で船で生活した方がまし。
海の上なら津波、地震は関係ない!!
人工地盤なんて現実を知らない馬鹿学者が考える夢想論。
海の人工地盤なんてすぐにコンクリートの亀裂から海水が入って鉄骨を
さびさせるから寿命がまるっきりない。
次の津波のときにはとっくに瓦礫になってしまう。
しかも、コストが想像を絶する膨大なコスト。
人口地盤を作るより、一世帯5000万円上げるから、それで安全な場所に
引っ越してねってやったほうが安くなるくらい。
可能性はゼロで、まじめに議論するようなもんじゃない。
以前津波が来て、瓦礫の撤去場所がなく、瓦礫を一箇所に集めて土をかぶせて
人口の丘を作り、そこを避難所にして今回助かった地域があるよ。
その場合、瓦礫を遠くに持っていく費用が削減できたから、一石二鳥。
瓦礫の移動と処分費用だけで膨大な費用がかかるからね。
673 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 00:46:13.42 ID:fo+0FGPo0
100%液状化するな。
東大の浅智慧だな。
だーかーらー無知が浅知恵を笑うなって
わからないならググってこいって
どうやったら鉄骨とコンクリの塊が液状化するんだよ…
675 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 00:59:23.66 ID:3QLb55PV0
南大東島のようにするのか
>>675 あれもそうなのかなあ?
人工地盤=新宿南口みたいなやつ
建造物の上を平らな土地にみたてて、そこにさらに建造物をたてるようなやつ。
「坂出人工土地」とかでぐぐればわかりやすいかも
津波対策さえすりゃいいと思ってんのかよ
そうなると日本のドカタ会社以外で海外の企業と組んで作りたいですねw
復興計画が5年から6年とあるんだが
それまでの生活とか考えてるのか?
全て土木関連で雇うのも無理があるし
一通り工事が終わったら街はできましたが老人しか残りませんでしたとかならないの?
まあまた海べりに住むとか、やめてほしいね
今度のが最後の津波じゃないんだから
682 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 01:41:39.33 ID:y165AWqz0
1000年に一度の大津波に対して、数十年しかもたない人工地盤なんて、数十年に一度毎回建て直すの?
まだ超巨大堤防がマシに思えてしまうから困る。
683 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:43:03.43 ID:Gsz02mJ8O
また東大か
もうラピュタみたいに浮いちゃえばいいのに
685 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:03:06.39 ID:H/aognNr0
だから三陸には10メートル以上の防潮堤は不可欠なんだよな防波堤はもちろんの事
その上である程度高層で横が50mくらいの対津波型マンションを作ればいいと思うぞ
1、2、3階はショッピングセンターで4、5回はオフィス他多目的スペースにして
6回以上を居住スペースにすれば全て解決するだろ
つまり都市機能をマンションに集約させればよい
686 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:04:48.24 ID:SmHjCj9N0
これを期に、地底に住むのおすすめ(w
687 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:10:54.60 ID:++A0vu7AO
また東大かよ
なんでこんなにバカマヌケなの?
(大爆笑)
東大院とか恥ずかくないの?
(失笑)w
浜に到達する前に波の威力を相殺するような仕組みはつくれないものか?
約30年ごとにM7クラスが来るんだから内陸の直下型地震や沿岸の大津波に対していろいろなシステムをハード、ソフト両面から試す
複合実験都市として仙台を中心に首都機能を一時移転。
得たノウハウで東京を再開発すればよくね
690 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:44:14.27 ID:VinBi9HM0
これにより地震津波の悪循環から抜けることのできる
いい構想だ。高さは余裕を持たせた方がいい。外国が
さすが日本と驚くようなアイデアが出てくればいい。
津波には耐えられるかも知れんけど地震には耐えられないだろw
宮城の人口が多いとこは高層マンションで津波ふせげばいいよ
693 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:47:28.13 ID:9O9T8JJl0
首都高みたいな橋桁全体に並べて上に住めばいいんじゃない
________
|||||||| ←こんなの
694 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:51:31.36 ID:5oUbpApl0
簡単なこと。
まず、国は高台にある程度の広さの土地を造成する。
で、ある程度安い価格で売り出す。
海沿いの土地は買い取らない。
海沿いに家を建てようとしても、もう銀行はお金を貸さないだろうから
実質海沿いには建てられない。
法整備なんかしなくても、自動的に人は高台に住むようになる。
工場でも店でも、銀行が金さえ貸さず、電気も通さなかったら
その場所は街として成り立たないから、
流されても困らないような掘っ立て小屋が建っておしまい。
695 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:53:50.26 ID:mgGkCXA+O
場所が足りない
国が土地を買取移住を、奨めろ。
沿岸部は危なげなさすぎる。
697 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:56:57.41 ID:3RLyKeOb0
内陸部へ逃げる広い直線道路をたくさん造る
できれば一段掘り下げたものなら尚良し
津波は弱い箇所へと流れるからね
それに、道路に大量の水が流れても被害は少ない
漁業では食っていけないだろ
魚が完全に汚染されてるから
699 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 05:17:55.85 ID:ASt48GeqO
面白いアイデアだと思うけど津波でやられたのよりずっと高い堤防を
作る場合と比べてコスト面ではどうなんだろう?
堤防のほうが安上がりなんじゃない?
高台に住めばいいだけ。
今回津波で被災した地域にまた住もうと思ってる奴がいるとしたらマジキチ
701 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 05:24:50.68 ID:saPs1iQMO
>>699 津波で来る水の容積を考えてみろ。その水の速度から運動エネルギーがざっくりわかるから。
ホントに途方もないぞ。
702 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 05:34:46.97 ID:Mran04b0O
津波が来た所にまた家建てるなんてアホだろ。
中洲にテント張って流されたDQNと同じ
703 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 05:37:06.09 ID:1NeSJ4r30
あれだけ見事に建物なくなったんだから、土壌ごと高くするのはいい考えだな
どうせなら30mくらい上げちゃえよ
705 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 05:40:06.03 ID:a/UHryME0
教授って肩書きはまったく信用できないな
研究実績より政治力で決まる役職なわけだし
バカでもわかる理論だな。
金はどうする?国債と復興税?
てか、おっさんいくら掛かるか書けよ!!重要な話がない
そんなアホな話なら俺でもできるぞ
>>704 そこまでして同じとこに住むメリットあるの?
>>704 多摩丘陵や狭山丘陵の住宅地で見られるように、ひな壇式の宅地造成をすれば
土工事の規模が抑えられ、コンクリート製の人工地盤よりは安く土地を造成できるよ。
谷底平野の両側に山があるが、ここを標高50mから15mまで4,5段の階段状に
切土と盛土で造成する。
一番上の段には役場や病院、老人ホームや学校を建て、下には住宅を、
そして最下段に商店街を建てて全部が津波から守られるようにすればいい。
谷底平野には農地と工場、漁業関連施設を作る。
あるいは津波避難ビルとして高層アパートを建ててもいいと思う。
民主党議院が人工地震だって言ってるのに
地震も津波も自然災害だと思ってる教授って
これはテロなのに
710 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 07:54:30.26 ID:LMSS7Asj0
ウルトラマンは毎週日本の町並みを怪獣と一緒になって壊していた。
エヴァの第三新東京市みたいに
津波が来たときには地下にビルごと潜るようにしたらいい
>>710 余談だがセブンは市街地での戦闘シーンはほとんどなかった。
山とか海とか宇宙とか。
713 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 08:51:21.25 ID:LA+xbrma0
物凄く壮大な都市計画だな
714 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:21:48.01 ID:y165AWqz0
>>685 マンションで津波は防げないんだよ!
鉄筋コンクリートの建物がある程度倒壊しなかったのは、強度が木造より高いのと
建物が点在していたので津波の圧力が他へ逃げていき耐えられた。
その程度の強度で津波が防げると思っているから、災害が減らないんだよ。
小川に小石を積み上げても、流れの勢いで崩れないが、全体をそれでせき止めるのは無理だろ。
715 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:27:37.89 ID:IFsbniNM0
高台作成
↓
地震で高台崩落
↓
高台のせいだ
こんな具合
高所に居住、低地は田畑でいいよ
高台にすんじゃなくて逆にエヴァの第三新東京みたいに
緊急時は街毎地下に逃がすようにとかはダメなのか?
あんな街が出来たら人も集まってくる気もするし
718 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:38:01.05 ID:n6eTcnkG0
>>708 なだらかな丘陵地だから造成が可能ですけど、三陸の山間地は急すぎてひな壇に
するのは困難です。山一つ越さなければ台地が得られない。
近距離で高台と言われる所は面積が小さ過ぎて町を作れない。
大前氏が言うように漁港設備とは別に住宅地は離れていてもそこから
「通勤」するスタイルにするほうが合理的だと言ってる。
地下の土台と地下室だけを露出した状態で地上につくり、土を盛って地下に埋めるのは各家庭にまかせるとかどうか
コンクリートの箱船型の町を作る
水がくるとそのまま浮くようにすればいい
721 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:00:51.18 ID:CNUz0oP6P
足が15mの高床式住居に住めばいいじゃないか。
ネズミ返しやシナ・朝鮮人返しを付けておけば防犯も完全。
机上の空論w
これが発動されると、15m以下の地価が下がってむしろ人口は増える。
もしくはスラム化が始まる。
高台って言っても、津波以外、地すべりとか自然災害あるんだぞ。
東大教授が聞いて呆れるわ!
723 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:03:19.26 ID:2v+r3Nmp0
724 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:08:32.63 ID:X1c0OuIi0
>>722 まあ、昔から金持ちは高台だからなあ…
でも、あんだけでっかい地震きたし、あと10年くらいしたら
たぶん当分こないよなあw で、また人は降りてくるw
「税金の無駄だ!海岸に住まわせるな!」なんて言う単細胞が多いのな。
漁業を辞めない限り津波の被害はあるし、復興費もかかる。
人だけ移動させた所でそのコストを払うのは結局消費者になるんだぞ?
全部輸入に頼るか?
地震をオプション扱いにして抜け道作ってる保険屋にもかなり問題がある訳で。
阪神淡路とかの内陸の被害はどうすんの?w
726 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:34:19.45 ID:Bly1QUgw0
727 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:36:32.66 ID:xU6MSl660
費用を考えると一番安く出来るのは
山を切り崩して海岸の平地を盛り土する方式だな。
国が大規模に一括してやればさらに安く出来るだろう。
0メートル地帯をなくし集落は15m以上の台地にする。
20mクラスの防潮堤も大半が台地なら容易につくれる。
鉄筋やコンクリも風化するからな
それに日本の至る所を堤防なんてコンクリの塊で囲ったら
日本の景色が酷いことになりそう
729 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:15:56.54 ID:2fWRr+5G0
高層の免震ビル建てればいいと思うけどな
住居も、店舗も、学校も、役所も、病院も、デイケアとかの福祉施設も集中
行政コストが相当削減できる
水産加工場とか、工場なんかは、騒音あるだろうし、別途建設
730 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:20:06.69 ID:1APbblNt0
さっさと内陸に移住しろよ。
超高齢社会で糞田舎に莫大な税金を突っ込むわけには行かない。
過疎地にどれだけ税金突っ込めるかが最大の問題だな。
732 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:27:09.22 ID:tJGoyAbZ0
>>727 >山を切り崩して海岸の平地を盛り土する方式だな。
大地震で液状化起こらない?