【環境省】風力発電で原発7〜40基分の発電可能との試算★8
1 :
全裸であそぼ! ◆16ZaGShCeE @全裸であそぼ!φ ★:
風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算
環境省は21日、国内で自然エネルギーを導入した場合に
どの程度の発電量が見込めるか、試算した結果を発表した。
風力発電を普及できる余地が最も大きく、低い稼働率を考慮しても、
最大で原発40基分の発電量が見込める結果となった。
風の強い東北地方では、原発3〜11基分が風力でまかなえる計算だ。
同省は震災復興にあたり、風力発電を含めた自然エネルギーの導入を提案していく方針だ。
今回の試算は、理論上可能な最大導入量から、土地利用や技術上の制約を差し引き、
さらに事業として採算性を確保できることを条件に加えた。
試算によると、固定価格買い取り制度など震災前に政府が決めていた普及策だけでも、
風力なら日本全体で約2400万〜1億4千万キロワット分を導入できる。
風が吹いているときだけ発電するため、稼働率を24%と仮定。
それでも出力100万キロワットで稼働率85%と仮定した場合の原発約7〜40基分に相当する。
ただし東北など電力需要を上回る発電量が期待できる地域がある一方で、
電力会社間の送電能力には現状では限界がある。
試算どおりに導入するのは短期的には難しいとみられている。
家庭以外の公共施設や耕作放棄地などを利用する太陽光発電や、
用水路などを活用する小規模の水力発電についても検討したが、
多くの導入量は見込めなかった。
これらを普及させるには、さらに技術開発を促すなど追加的な政策が必要だという。
http://www.asahi.com/national/update/0421/TKY201104210510.html?ref=rss 前スレ(★1が立った時間:2011/04/22(金) 11:20:28.18)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303514029/
できるできる詐欺
3 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:57:33.04 ID:/PTBs6FD0
風が止んだらどうする。
低周波も問題じゃなかった?
風力発電ってものっそ五月蠅いわけだが……
6 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 10:59:17.70 ID:3Xg5L5QG0
解決済み
夢物語もいいけどそれしたら電気代何倍になるんだよ
だから変に新しいもんやろうとせず、まず元気くんをいっぱい設置しろって
渇水や水害で駄目にならんよう水量を安定化させるには
下水処理場の出口につけるってのでどうだろう
2009年度 最大電力総合計
(MW)
北海道 5686
東北 14516
東京 54496
中部 24327
北陸 5159
関西 28178
中国 10714
四国 5422
九州 16653
9社計 157790
沖縄 1543
10社計 159128
東京電力の発電設備出力(他社受電分を含む)
単位:万kW、() 内構成比%
2009年度末実績 2019年度末計画
原子力 1,819 (23) 2,280 (27) ←これをゼロにして
水力 1,464 (19) 1,512 (18)
火力 4,486 (58) 4,663 (55)
新エネ 4 ( 0) 52 ( 0) ←これを2000にできるの?
合計 7,769 (100) 8,460 (100)
10 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:00:50.57 ID:GCwUrz3y0
原発に比べれば、取るに足らないようなリスクを上げて
風力やその他の自然エネルギーを否定してる奴は馬鹿。
11 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:00:56.66 ID:WVf7EZPP0
昔乱立した第三セクターみたい。
こんなにクリーン、こんなに安全とか
公的機関が謳ってその通りだったことって
あったっけ?
だから原発が危険なんじゃなく、原発を保守管理する組織の問題なんだと
何度言えば・・・。
無数に作れば何基分でも可能です
14 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:01:53.63 ID:iSeTp+Nk0
昔からある技術なのに本格化されないのはコストに見合う電力じゃないからでしょう。
コスト書かずに原発はいらないと書くのは無責任。
15 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:02:11.52 ID:vHVz1xe+0
で、どうやって商用電源系統に乗せて同期とって
インピーダンス調整したり需給バランス調整したりするの?
>>10 選択肢は狭めるべきじゃ無い。
つまり原子力も外せないってことだ。
17 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:02:22.48 ID:GzDJ0UJQ0
多分嘘だろう。
そもそも実地調査だって出来ていまい。
確かに有力という意味じゃ、現状で候補は風力くらいなんだろうが・・
実際、陸上に立てるとなるとこの十分の一も普及すればいい方だろうな
20 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:03:25.28 ID:2UpBor2F0
消費者は好きな発電会社を選べるようにする。
太陽光発電や風力発電を主体とした会社はちょっと高いがグリーン。火力主体で徹底的に安い会社もある。
原子力主体の会社は他の会社の百倍くらいで高すぎてだれも買わないので、発電出来ずに次々と廃炉。
21 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:03:31.18 ID:K20w3Gyy0
売電が出来るようになればゴミ焼却場、製鉄所などたくさん発電減はあるが
問題は利権がらみの電力法
台風の直撃でぶっ壊れてるけどねぇ……風力発電
23 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:04:13.46 ID:B13x1Bhc0
火力増やせよ。
メタンハイドレード掘ればいいだろ。
金かかる?原発で不安に陥るよりはマシだろ。
風力・太陽光?
安定的な電力の供給が出来ない時点でメインには置けないだろ。
24 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:04:17.98 ID:bY2f7Ker0
発電量が最悪0に近い不安定なモノなんぞ代替としては無意味だべ
25 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:04:28.30 ID:/PTBs6FD0
平成22年10月7日
「風力発電施設に係る騒音・低周波音の実態把握調査」について(お知らせ)
環境省は、全国の風力発電事業者、都道府県に対するアンケート調査を行い、風力発電施設に係る騒音・低周波音の実態を取りまとめました。その概要は次のとおりです。
1.目的
環境省の「環境研究・技術開発推進費」による平成22年度新規課題として採択された「風力発電等による低周波音の人への影響評価に関する研究」では
、風車騒音の実測調査等が実施されることとなっています。
これに先立ち、環境省では風力発電施設に係る騒音・低周波音に関する苦情の有無等の実態を把握するとともに、影響評価研究による実測調査の対象施設候補を検討するため、アンケート調査を実施しました。
2.調査方法
平成22年4月1日現在、稼働中(整備に伴う一時停止中を含む)の自家用・売電事業用風力発電施設であって、総出力が20kW以上のものを対象としました。
調査は風力発電施設の設置事業者及び施設が設置されている都道府県にアンケート調査票を送付し、186事業者、40都道府県から回答を得ました。
3.調査結果の概要
・回答があった389箇所の風力発電施設のうち、騒音・低周波音に関する苦情が寄せられたり、要望書が提出されたりしたことがあるものは64箇所でした。
・そのうち、調査時点で苦情等が継続中のものが25箇所、終結したものが39箇所でした。
・施設の稼働開始年度ごとの苦情等の発生状況をみると、平成18年度以降発生割合が高くなっています。
・風力発電設備の定格出力が大きくなるほど、また、1施設当たりの風力発電設備の設置基数が多くなるほど、苦情等の発生割合が高くなっています。
・苦情等が継続している25施設において、苦情等を寄せている者のうち、風力発電施設から最も近い住宅までの距離は「300m以上400m未満」が8箇所と最も多く
、次いで「200m以上300m未満」、「500m以上600m未満」、「700m以上800m未満」がそれぞれ4箇所でした。
4.今後の対応方針
環境省では苦情等が終結した風力発電施設について、その具体的な改善方策を調査するなど、引き続き風力発電施設に係る騒音・低周波音の実態解明を行っていくこととしています。
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=13011
26 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:04:30.47 ID:Rzt05xod0
日本の技術は世界一と日本自慢するのは得意な国士が、
第2世代カーボンファイバー技術と海上風力発電を全力で否定するから、
面白いよなw
>>16 原子力に開発費や電力需要を取られてしまって、他が動きづらいんだけどね。
エネルギーの多角化には、どうにも重たい原発を除かないと無理なんじゃないの。
マクロスプラスみたいな風景がそのうち見られるのか _φ(・_・
29 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:05:25.57 ID:2vgKi31f0
原発推進金まみれの利権屋悶絶死www
30 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:05:28.47 ID:j/sG9ER90
ニュースでもやったな
ようするに
風力の妨害工作してたようなやつが
原発事故を起こしたんだよ。
切腹しろよ。
32 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:05:44.48 ID:Djh/VwYZ0
野鳥がヒデブする問題
低周波で地域住民が不眠症になる問題
風が少ないときは電気で回す本末転倒
台風のときは回せない問題
問題解決したら使えるよ、きっと。
34 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:05:47.24 ID:hnE5jMyQ0
できる可能性があるならやってみたらいいだろ
どーせもう今後は原発を引き受けてくれる自治体もないだろうし、
少しでも新エネルギーとして可能性があるものなら
どんどんやってもらいたい
7〜40基分とはあまりにも誤差がでかいな
まぁ現送電システムは需要と供給のバランスをとらないとシステムダウンの大停電ってものなんだし
安定供給のためには原発くらいしかフォローに回れないって原発廃止派にとって本末転倒になる悪寒
>>20 いわゆるクリーン発電なんて、国からの補助がなくなれば「ちょっと高い」では済まない電気料金になるんだが……
37 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:06:32.39 ID:GzDJ0UJQ0
>>27 それは原子力の問題じゃないだろ
他の技術も本当に実用化できそうな革新が起きたらスポンサーが付くよ
それがつかないって事はそういうことだ
何より放射性物質や砒素のような直接体内に入る毒がない。
音は遮蔽すればいいから、その分、原発や石炭より安全とは言える。
太陽光が音と設置場所については一番なんだがな。
単価を下げるだけでなく、もっと外装材としての機能を追及すべきな希ガスる。
39 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:07:03.89 ID:iGYgheuM0
>>9 原子力2,280 (27) ←これをゼロにして
今は
原子力440(4) ←これを代替するのはたいしたことはない。
まあ現実的にLNGしかないけどな
41 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:07:24.25 ID:GCwUrz3y0
>>12 だから管理するのが所詮人間だからこの先も危険なんだと何度言えば・・・。
42 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:07:34.06 ID:B13x1Bhc0
>>33 天然ガスなら石炭や石油の半分程度に抑えられるよ。
43 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:07:41.07 ID:N3Sk7dqP0
採算が取れそう風が吹いて設置困難な住宅地を除いた面積での試算だから
実際に行ったらどうしようも無いところもあるんだろうけど、てかだいぶ誤差はあるだろう
でも徐々にこういうのに転換しないとだめだわね
44 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:07:50.06 ID:2UpBor2F0
これはちなみに
風力発電の稼働率24%、原発の稼働率を85%と仮定しての試算
ちなみに原発稼働率は去年が65%、一昨年が58%、今年は…
>>22 台風の強風域辺りが一番効率が良い。
>>27 消費電力をまかなう義務があるからな〜。
需要が減れば余裕が出てくるかも。
核融合技術がなければ未来はないぜ・・
47 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:08:31.53 ID:6F0MPwXP0
>>1 >【環境省】風力発電で
環境省(一省庁)が変な議論になるんだよね。>復興委員会】代償発電−風力発電で
の必要があるし、”代償”=原子力の代償か?の議論から始めなければならない。
風力なんて質の悪い電気はいらん
代替には周波数の安定したしっかりしたベース電力を選んで欲しい
>>20 分かってると思うけどちょっと高いどころじゃない料金になるよ間違いなく
晴れた時や風がないときは停電するクリーンな電力会社もあっていいかもな
今度からはもっとちゃんと慎重に原発を作ればいい、んじゃないの?
せっかく、津波とか地震とか停電とか、いろんな事態の勉強ができたんだから。
こうやって技術って進歩していくんじゃないの?
>>35 最低ラインである7基の1/10くらい見込めばいいんじゃね?
>>26 夢は大いに結構。
だが実際に運用できるかどうかは話は別。
>>50 日本は実験台じゃない。
この活動期に建てる意味がわからん
100%安全なものができてから建てればいい。100年後に
54 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:10:10.53 ID:Deb/n1w40
>>1 俺は船舶機関士なんだが大型船でさえ主軸抜くのに一日仕事
メンテナンスして戻ってくるのに1週間前後掛かる(プロペラ合わせて)
風力発電大量に設置されたら工場が涙目になると思うんだけど
それで無くとも整備不良でドックへ戻る船がたまにあるのに・・・
風力発電だし建設用クレーンとか使うんだろ?
俺なら絶対にそんな作業を毎日したくないね、軸を傷つけたら修復不能とかあるもの
55 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:11:15.97 ID:K20w3Gyy0
そもそも風力発電に関してはドイツのシーメンスが特許を多くもっていて
日本としては今更参入しても産業としてはうま味が無いと言う事につきる
56 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:11:27.25 ID:NmSe01BI0
なんか社民が裏で動いてそうな試算結果だな
58 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:11:33.14 ID:2vgKi31f0
安全対策に力をいれたら原発はコスト安じゃなくなっちゃうね
>>24 この記事は環境省の打ち上げ花火であって、現実性はないよ
実際、風力は補助金やNEDOを管轄している経産省の権益だからね
環境省は
>>25のように基本は規制官庁
まあ省庁間の利権争いだ罠
60 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:11:56.47 ID:K9v34oEPO
新しいエネルギー開発は問題ないけど、
メリットとデメリットをしっかり公開してくれ。
核の議論をタブー化したから、
今回の事故も大きくなったのだから。
61 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:11:58.40 ID:GCwUrz3y0
>>50 事故を起こさなかったとしても、
捨てるところのない核廃棄物、
煙突や排水口から垂れ流す放射能。
近隣で増える子供達の白血病。
もうどっからどう見ても終わりなのよ。
はやく気づいてよ。
>>41 それ言い出したら、車も運転できないし、飛行機も飛ばせない。
結局火力水力太陽光地熱なんかで原子力の分はカバーしていくしかないんだろ
風力は日本では色んな意味で無理だろ
「ソーラーベルト潰し」キタコレ。
しかも風車何本建てる気だ?
環境省も腐りまくってるな。
>>58 だから常に想定外がある。
コストの賄えない範囲はすべて想定外。
>>42 CO225%削減は5億トン削減
火力発電すべての発生量とほぼ同じ
>>12 車にたとえさせて頂くと、
高速道路で120km/h以上出すドライバーやシートベルト非着用の後席乗員が多い中で
60km/h衝突でも、全席シートベルト締めれば安全と叫ぶようなこといってもな。
>>50 1度たりとも起こしてはいけない事故を起こしてしまった
起こさないように、過去の世界中のデータをもとに何重にも防護されていたはずだ
技術を進歩させるなら、月でやれ
俺らで実験されたら迷惑なんだよ
環境省嘘までついて金が欲しいのかよw
>>26 お前さんのようになんでも賛美するようなのが出ていること自体
科学技術の衰えを示すもの。
そんな簡単にできるものじゃないし、そもそもここであげられるような問題を
クリアするようでなければ実際に運用して上手くいくはずがない。
その程度のことも考えずただやればいいが横行するのが
国としても科学技術の衰え。
あらゆる手段で電気つくりまくろうぜ。
なんか腹立ってきたな。
>>38 太陽電池は量産効果で価格が1/10くらいになるといいんだがなぁ
20年前からパネルの値段は大して変わっていないんだよね。高いまま。
73 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:14:09.06 ID:2vgKi31f0
コスト安くないしクリーンでもないし絶対安全でもない
さてこれから推進派はどう宣伝していくのやら
まあ原発は無理だな少なくとも日本人には管理出来ないことが分かったし
安心安全クリーンでエコと唱えていた推進派は事故後電気使うな原発以外の発電方法ない
福島原発は反対派のせいだお前らがどうにかしろネトウヨブサヨ死ね死ねしか言わないし
風が減衰することは考慮しなくていいのか
風下の風車の風速は相当弱まっているじゃね
あと空気の流れが変わるからいろんあ環境問題も発生するな
そもそも今の稼働率は24%いってるのか
77 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:15:25.32 ID:2UpBor2F0
原発推進基地外どもは
お前等が健康に良いって信じ込まされている放射能でも福島の
タービン建屋で浴びてこいよ
俺らは風力の低周波音で我慢しとくからさw
原発は、20m級の津波に耐える安全基準にして、古い原発を潰して出直すべき。
立地がない?
いやいや、古い原発をコンクリートで埋めて土台にして、その上に建てれば問題ない。
79 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:15:35.32 ID:mqZXHKeV0
風力だめだめといわれながら、
なんやかや2000基ぐらい実績を積んできたからなあ、、
先走りして実験を繰り返してくれた外国の技術も
フィードバックできるので、
本格参入には、いい時期かもしれない。
80 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:16:02.02 ID:k1YTeWYA0
沖合にスーパー堤防作ってその上に風車群おっ建てればいい。
>>50 総理がバカってのだけは対策のうちようがあるまい。
>>36 せいぜいコーヒー一杯程度だぜ
それより原発関係の費用には、おまいらの払っている電気料金の中から電源開発促進税というのが
使われている
83 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:16:40.81 ID:K20w3Gyy0
問題はだ、60もある日本中の原発を廃炉にしたところで解体は出来ず
安全を確保する為の莫大な施設維持費を払い続けなければならない事だ。
そして新規に投資する自然エネルギーの開発費を電気代にのせたら
とてもじゃないがライフラインとしては成り立たなくなる。
だから作った原発はポンコツになろうが放射能が漏れようが使い続けなくてはならないのが現実。
84 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:16:53.71 ID:GCwUrz3y0
>>74 もっとも心配で危険で汚くて環境に悪いのが原発だったんだもんね。
世の男性が身体の一部に発電機をつければ済む話
どうせ無駄な浪費してるんでしょ?
86 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:17:04.99 ID:2vgKi31f0
そりゃ原発推進派は安全対策も廃炉にする金も無視だったんだから
原発はコスト安だったよな、今までw
87 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:17:23.21 ID:vHVz1xe+0
電力系統に乗せて運用できて採算取れるまでに
どれだけのコストと時間が掛かるか見積もった人っているの?
それを電気料金に換算するとどのくらいになるんかねぇ・・・
>>50 リプレースできなかったのが問題だと思う
ますます難しくなった
開発途上でコストが高くても新しい技術に期待する、次の世代のために
目先のことだけで数万年さきまで残る負の遺産を残し続ける原発は終わりで
今まで原発に何の疑問も感じてなかった人間が
事故以降、ヒステリックに危険だ危険だと騒ぐのは
いかがなものか。危険だと言う意見は、これまでも
一部の人間や組織が言ってきてたのに、その声に
耳を傾けることはなかったのにな。
91 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:17:53.67 ID:XuqKFt6j0
原発の失敗よりかはエネルギー開発の失敗の方がましだよ。
開発には試行錯誤は付き物。最初から成功なんてありえない。
やってみればいい。風力だってなんだって。
92 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:18:07.38 ID:dEmtbqkf0
・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
・発電会社を発電方式で再編する
・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・債務超過になるだろうから一時国有化
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済
これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
>>52 後先考えず夢をおって原発建てて
イギリスでは廃炉費用11兆円に今膨れ上がってるんだねえ、、
日本ではどこまで行くのか楽しみ
94 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:18:25.33 ID:VrvYlCrvP
風力やるなら蓄電をどうしかしろ
電気が必要な時に発電出来ないのは致命的
95 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:18:32.36 ID:Lp8lOdIh0
>>70 科学技術の衰えは関係ないよ
あまり成功しそうにないプロジェクトにイケイケドンドンするのは
高度成長期やバブルの頃の方が酷かったよ
科学技術の論文被引用数とか特許収入とは今の日本の方が段違いに良くなってる。
ただ、発展しすぎて大幅に伸びる余地がなくなってきてるので
衰えてるように見えるだけ。
96 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:19:10.61 ID:GCwUrz3y0
>>90 かと言って、騒がなければもっと馬鹿でしょ。
メタンハイドレートなら、日本海に沢山あるそうだ。掘らなくても海底に露出してるから、ポコっとコジ上げてやれば浮かんでくる。
そいつを拾って発電所で燃やす。
メタンは其の物が二酸化炭素の何倍もの温暖化効果ガスなので、燃やした方が環境にいい。
問題は日本海の資源を採掘しようとすると、シナチョンロシアが邪魔するので、調査すらできてない。
安定化のバッテリー導入しろよ。
それでだけで原発不要だろw
で、順次自然エネルギーに置き換えて、火力等の環境負荷発電を排除する。
つかバッテリーが先だろ。
自然エネルギーを大規模導入すれば、瞬停の嵐だべ。
99 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:20:48.57 ID:SztIhGqz0
自然エネルギーに難しい問題が山積みなのは分かっているけど、
これだけの災害を発生させ、未だ終点の見えない原発を従来通り推進なんてありえない。
すでに作ってしまったものを一気に廃止にはできないので、
しばらくは安全処置を何倍にもとって運営していくしかしょうがないが、
同時に脱原発を真剣に検討すべきだろう。
元原発推進派の俺が思うに、
単純に原発分を代替しようと考えずに、
消費をその分減らす努力をすべきだろう。
1980年代の電力総需要は、現在の半分以下だったし、
その時代でもそれなりに健康で文化的な生活をしていたのだから
「覚悟」さえ決めれば決して実現不可能ではないし、
脱原発をいうならそのくらいの覚悟は必要だろう。
デマンドをオーバーした瞬間に受電点を切り離すなど、
用途別の強制的な使用規制もある程度はやむを得ない。
どうしても、高品質を要求する場合は、自己責任で手当するとか。
>>79 日本では三菱重工が昔から風車作ってきたけど、最近は富士重工が風車作りはじめた
先日津波に耐えた洋上風車というのも富士重工の風車
101 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:21:12.57 ID:BxsIhyNk0
>>54 風力=安全、簡単、クリーンとか思っちゃう文系馬鹿には通用しない
>>90 気に入らないか?
説明通り安全に運用してくれたら済む話だったんだぜ?
多くの国民は一部の人間よりも、政府や公的機関や電力会社を信じたわけだが
結局のところ、この様
103 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:22:13.05 ID:XuqKFt6j0
原発で借金作るよりは
開発で借金作るほうがいい。
104 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:22:17.39 ID:GCwUrz3y0
原発やめて自然エネルギーが主体になれば、受注も増えるんだから
当然技術も発達する。
105 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:22:20.48 ID:lLivogU60
____ 電力ってのはさ、作るのが大変って
+ + /⌒ ⌒\+ 。 思わせなければいけないのさ原子力みたいにさ。
・ 。/( ●) (●)\ + + 風力だけで電力がまかなえるのが知れたら
/::::::⌒(__人__)⌒::: \ おまいら電気代下げろ下げろなんて騒ぐだろ
| |r┬-| | そこんとこが問題なんだお
+\ `ー‐′ /・ ゚. + __
/ | / ・ /ヽ
(_⌒) ・ ・ ||____________ |ま | ̄|
l⌒ヽ _ノ | |\ |___| {}@{}@{}−| る| |
| r `(;;U;) )__) \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
(_ノ  ̄ / / \`ー―’___
(__^) | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_|
106 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:22:35.10 ID:hgs8F6jT0
経済産業省 資源エネルギー庁
廃棄物発電等
廃棄物発電は、廃棄物焼却に伴い発生する高温燃焼ガスによりボイラで蒸気を作り、
蒸気タービンで発電機を回すことにより発電するシステムに代表され、
(1)発電に伴うCO2等の追加的な環境負荷がない、
(2)新エネルギーの中では連続的に得られる安定電源である、
(3)発電規模は小さいが電力需要地に直結した分散型電源である−等の特徴を有している。
廃棄物は都市ゴミ等の一般廃棄物と民間事業者から排出される産業廃棄物に二分されている。
2003年度末における我が国の廃棄物発電の設備容量は、
一般廃棄物発電が134.9万kW(257ヶ所)、
産業廃棄物発電20.4万kW(65ヶ所:製紙・パルプ除く)の
合計155.3万kWとなっており、
過去からの推移を見ても着実にその導入が進んでいる。なお、
2010年における国の廃棄物発電の導入目標は417万kWを見込んでいる。
http://www.enecho.meti.go.jp/energy/newenergy/newene06.htm ↑これ、各自治体に義務化しようよ。
あと、鉄工所や製缶所などの溶鉱炉から売電できるように法整備しよう
107 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:23:20.59 ID:Deb/n1w40
取り敢えず個人的に一番多く発生するであろう事故は「軸受けの焼き付き」かな
何らかの理由で冷媒が滞るか、軸が真っ直ぐ挿入されていない、衝撃により中心点がずれた事で発生
軸へ変なねじり応力が掛かり焼き付く、酷い時には軸が割れてしまいプロペラ脱落って事故になるね
緊急停止で保守点検に向かった作業員が台風の突風に煽られて落下事故をするでも良いやw
>>41 × 管理するのが人間だから
○ 管理するのが天下りの能無しだから
109 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:23:24.21 ID:Gv6dD9ES0
とりあえず、パイロットケースみたいな大規模風力発電所を一箇所立ててみればいいんじゃないかな。
今回、津波の被害を受けた東北の湾岸沿いでいいだろう。やませも吹くし。
>>61 >捨てるところのない核廃棄物、
これは確かに問題だが
>煙突や排水口から垂れ流す放射能。
>近隣で増える子供達の白血病。
肯定派でも反対派でも適当なこと
言うやつは胡散臭いw
111 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:23:42.16 ID:0vWB/0nmO
>>90 なんだ
キミは結局「俺はそんなに軽薄じゃないよ」と言いたいだけのアンチなのか…
>>12 おいい、
原発の安全性は管理する組織(人間)の資質に依存するってこと?
安全性を人間の努力と注意力で保障すんのか?
なにげに恐ろしいこと言うなぁ、言った本人わかってないだろうけど。
原発は事故起きるとDNAレベルで傷がつくからなぁ
風力発電は安定しないけど、事故が起きてもDNAが傷つくとか
10年は冷やさないといけないとかないぞ、これw
114 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:24:35.94 ID:K20w3Gyy0
あんまり恐怖をあおって原発エネルギーを広めると
原子力関係に進む人材がいなくなって原発の維持も出来なくなるぞ
そうなったら日本中にある原発が老朽化したとき、マトモに対応できず
次々に事故を起こし日本には人が住めなくなる事は確実。
最近の原発事故には既にその兆候が出ている。
115 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:24:43.30 ID:GCwUrz3y0
>>101 君は、その文章の前に「原発に比べて」と入れる必要があるね。
どうだい?馬鹿はだれなのかわかったかい?
>>99 LNGで代替は十分なんだが
いい転機にはなるよな。この際生産性/電力の悪い企業は海外に出てってもらうとか
転業もしくは著しく酷いところは廃業してもらうとか、いろいろな産業構造の高度化につなげたらいいな。
無風の時はどうするわけ?
超大型の蓄電装置を開発しないと無意味のような気がする。
それと低周波はどうクリアするの?
風力発電の近くには住めないぞ?
まぁ国所有の山を切り開き、頂上まで管理用道路を作って
頂上に何十基も設置すりゃ良いけど莫大な開発費が掛かるけどね?
まぁ現実的じゃないな。領土が狭く人口が多い日本じゃね。
とっととオーランチオキトリウムを休眠地で培養して
石油を生産し火力発電にする方が現実的だと思うけどね。
まぁ世界の石油価格が大暴落するけどねw
アメリカや石油生産国が猛反発するだろうけどw
他国に売らないってのを前提で生産すれば良いだろうにw
と言っても中国がスパイを送り込んで精製の仕方をパクリそうだけどね。
もしくは日本政府が漏洩ってのも有り得るがw
>>102 まぁその通りだが。だからこれからは、権力を批判する人や組織を
プロ市民扱いしないで、意見を聞くようにしないとな。
>>111 違うよ。ブレ方が極端だから驚いてるんだよ。
今まで原発に反対する人間をプロ市民扱いしておいて
事故が起こった途端、そのプロ市民と同じこと言ってるから。
>>75 世界中で、風を減衰する森林の破壊が大規模に進んでいるから、逆に障壁が増えたほうがよいわな。
太陽光の自前発電設備も、蓄電池が安くなりIT機器が省エネになれば、少なくともコミュニケーションでは停電で不自由しなくなると思う。
常時必要な電力はITのみ。他はガスや灯油、蓄熱蓄冷設備や地熱でなんとかなる。
適度な生活環境を得るための手段として、電力で全て賄うのが最適じゃないと思うなあ。
120 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:25:24.05 ID:Djh/VwYZ0
風がやんだらエアコン止めてくださいなんて言われる前に
25%削減なんて無視してガスと石炭をガンガン燃やそうや
台風で 風車飛ばされ 想定外
122 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:26:08.77 ID:2FF4N45m0
おいらは毎日シコシコ発電ですよ
原発利権の奴らが今まで新エネルギーを潰してきた歴史
124 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:26:31.79 ID:hgs8F6jT0
>>114 今回の事故を受けて、恐怖を感じた人間から
使用済み核燃料処理、
原子力事故処理と放射能除去
の研究が進めばいいだけだ
原発の研究を進める必要は無い
125 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:26:38.54 ID:6F0MPwXP0
>>50 >今度からはもっとちゃんと慎重に原発を作ればいい、んじゃないの?
せっかく、「津波とか地震とか停電とか」、いろんな事態の勉強ができたんだから。
・津波−中電では取り敢えず新規予定中を高台に持っていき、ガードも固くする
改善案を出した。新知事は自治省だからすんなり通るよ。他地域でも
予備電源、機器の点検を急いだ。今回は東電の人災面も強い。
・停電−東電は夏の代償供給分は確保したとして、停電は行わない方針
・地震(余震、関連地震)−これが恐い。もう直下型も誘発される規模の地震
だったし、今までの常識、知識が役に立たない。その時の為に集中施設
は作ってはならないが、分散させるとコストが合わない。
↓
問題は代償電力よりも、ここから来る放射能汚染だよ。予想しても良いレベルに
まで高まっている。直下型やら液状化が来て安全に停止できる保証が無いから、
停電や代償発電よりも、二次被害リスクが半端ない原子力という議論「あなたは
子供、孫に原子力発電を残しますか?」
え?
まだこの話題やってるのか?
このソース見る限り風力発電は政府が出してる試算でいけると見込んでるんだろうが
低周波問題なし ※すでに低周波が出ない風力発電は開発済み
台風問題なし ※すでに台風対応の風力発電は開発済み
落雷問題なし ※すでに落雷に対応した発電システムは開発されてる
設置場所問題なし ※洋上発電ほか日本には設置可能箇所が多く存在している
電力量問題なし ※すでに1機7000kw規模の風力発電も開発されている
何かまだ不満あるの?
127 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:26:39.09 ID:08gTAzKLO
もう風力に金を入れろよな
今でこれだけ出来るんなら、本気で国家予算入れて開発すりゃ今の数倍は発電できるぜ
メンテナンスに人を大量に雇って雇用問題も解消できる
128 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:26:57.59 ID:w6HaRksL0
石炭もガスもウランも有限な資源だから100年以内に無くなる
本当に長い目で見れば風力に力入れた方が得だよ
それより人口減るんだから消費も減らそうぜ
130 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:27:20.58 ID:rTEM5qi1O
>>107 そんな事故でも県が一つ無くなるような原発の事故よりマシ
福島はデカいからまだ良かったものの、東京なら23区丸ごと住めなくなってしまう範囲だ
なんだ、
けっきょく風力と太陽光のハイブリッドで
電力まかなえるんじゃん。
原子力推進村シネよ。
万死しろ。
132 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:27:24.91 ID:Deb/n1w40
>>116 LNGは輸送問題があるので代替出来ません
LNG船が少なすぎるのです
133 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:27:27.93 ID:vHVz1xe+0
>>99 たしかにそれなりの電力需要でいいならそれでもいいんだが
そうなるような社会構造には今なってないと思いませんか?
「これから1980年代の社会レベルに落とします」って言って
はい分かりました今すぐやりますって言う企業(含む株主)や国民が
どれだけ居ることか・・・
だってエネルギーで考えたら、なぁ・・・・
そりゃ巨大な羽で風受けたらそれなりのエネルギーは出るだろうが、
蒸気つかった発電を上回るエネルギーなんて絶対ないだろ・・・
まだしも海流とか使って発電した方が効率いいんじゃないかなぁ
羽の面積をなるべく多くして、ソーラーパネルを付けて
普段は重くて回らずソーラー発電。台風の様な
大出力(大入力なのか?)の風の時だけ回る、台風力発電、
とか出来ないか
136 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:27:49.46 ID:Djh/VwYZ0
>>112 まぁ、言いたいことはわかるけど
>>安全性を人間の努力と注意力で保障すんのか?
そうじゃないものは世の中に存在しない
どの程度か、という問題だけで
138 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:28:02.65 ID:mS4oQWbD0
風が止むと停電かよ
まさに常に制御不能
メインエネルギーにはなりえないな
>>128 石油は30年で枯渇するといわれてもう40年たったけどな。
埋蔵量は未だに年々増加中
140 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:28:19.94 ID:u0JT8UUsO
うちの近くに風力発電の風車あるけど
聞いた話では、自然の風だけでは発電量が賄えないので電気使って回してるみたい。
それで電気代は発電量でチャラになるって担当者が言ってた。
この辺りは「○○の空っ風」と言われてる強風地域なんだが
>>117 福島の原発の周りと避難地域に立てれば、道路もあるし、電線も基礎はできてるよ。
あとは、宮城とかの海岸沿いに人をすまないようにして、幅(奥行き)も数キロ
確保して建てればいいんじゃないの。
142 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:28:41.09 ID:hgs8F6jT0
>>124 そんな都合のいいところだけ伸びるわけ無いだろが
144 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:29:07.76 ID:KqWwZNPA0
>>62 車は一体何台が同時に事故起こせば、飛行機は一体何機同時に落とせば
東日本を潰せるんだ?
海流発電が安定しそうな気がするんだけどな
まぁいろいろと問題は出るだろうけど。
原発にしても火力にしてもそうだが
未だに蒸気機関を引きずってるんだよな
進歩してるようなしてないような不思議な感覚だぜ
今まで原発に反対してきた社民や共産の意見を無視してきて
事故が起こったら、共産や社民のように反原発を訴える。
そういう人間は、これまで社民や共産の意見を無視してきた
反省は無いのかな?まるで自分は最初から反原発だったみたいな
態度取ってるけど。
148 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:29:27.80 ID:hit2Ebd20
>>136 そのうち無風でも発電できるっていう
こじつけ計算法でも編み出すんじゃないの?
在特会が原発反対は売国!!とか言ってるけど
なんで、右翼が原発推進なのか訳がわからないw
だって、大和民族のDNA損傷、信仰の対象の根本である日本の自然を毀損してるわけで
原発推進してる奴は、正直理論上は民族右翼にはなりえんだろ。
こうなるとプロ市民、左翼のほうが愛国的な現状。
ほんとおかしなことがおきてるなーw
150 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/04/23(土) 11:30:16.35 ID:4A1N0/mc0
1 ものすごく大きくて移動可能なメガフロートを作ります
2 その上に発電設備を作ります
3 東京・名古屋・大阪・福岡・仙台・・・といった海に面した大都市で稼動させます
4 原子炉が暴走します
5 全力で海に逃げます
これで多額の賠償リスクは回避できる
>>32 野鳥がヒデブする問題 →なりませんさようなら(ゆっくり回す風力発電開発済み)
低周波で地域住民が不眠症になる問題 →なりませんさようなら(ゆっくり回す風力発電開発済み)
風が少ないときは電気で回す本末転倒 →なりませんさようなら(安定電力で回すのは世界の常識)
台風のときは回せない問題 →なりませんさようなら(台風のときは年に何回ですか?馬鹿?)
152 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:30:32.40 ID:Lp8lOdIh0
>>126 コストの問題だろ。
1機7000kw規模の風力発電が低周波や落雷台風問題をクリアしてるのかな?
あと、原発を代替するくらいに大量生産すると
レアメタルが大量に必要。
風力発電に必要なレアメタルの代替技術はまだなかったはず。
>>132 問題ないよ30%ぐらいの輸送増はいまでも。
154 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:30:52.32 ID:0vWB/0nmO
>>101 理系ならいいってもんでもないのは
ここ二代の総理大臣を見るとよくわかるよ
じゃあ双葉郡で風力発電すりゃいいんじゃね
どうせ当面住めないんだし
156 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:31:25.70 ID:Djh/VwYZ0
>>147 社民や共産が中国や北朝鮮韓国の核開発に
反対し始めたら考えてやる
>>95 >あまり成功しそうにないプロジェクトにイケイケドンドンするのは
>高度成長期やバブルの頃の方が酷かったよ
その頃は過去の延長線でよかったし成長と言うバックグラウンドがあるから
資金も少々無駄にしてもよかった。
それよりなにより世界中そんな感じだったから日本だけ不利になることはなかった。
でも今は違うでしょw
158 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:31:39.10 ID:Rzt05xod0
地熱発電やればいいんだよ
世界でも有数な火山列島なんだから
北海道なんて地熱発電やれば原発必要ないだろ
159 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:31:42.22 ID:VrvYlCrvP
自然エネルギーに開発予算増やすにしても少なくとも後50年は火力発電だぞ
二酸化炭素の排出量がガンガン増えるからそっちに金を注入すべきだ
あ、排出量はもうほとんど減らせないぞ、排出権買ったり京都議定書の破棄に必要な金な
160 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:31:43.38 ID:vHVz1xe+0
思考が凝り固まりすぎて他人の事考えられない、自己中なイメージあるわ
162 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:31:55.16 ID:K20w3Gyy0
>>124 核廃棄物や事故処理は未知数な上に研究資金が膨大にかかる
そんな不採算部門の研究に充分な金を出すところは無いので
隠しておいて次世代にゆだねられているのが現実。
163 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:32:19.85 ID:GzDJ0UJQ0
>>151 またなんか開発段階の技術をさも実用可能な技術みたいに宣伝してる馬鹿が湧いてんな(ヽ'ω`)
>>154 あの二人は特に首相には不向きだな。
いまから原発の仕組みについて議論するレベルでは。
>>136 >>148 アホ?
一箇所だけに設置してるとでも思ってるの?
なんで風力発電にすべて依存って決め付けるの?
他の電気系統使えばいいだけじゃん
馬鹿?
風力発電は発電能力が未知数な上に研究資金が膨大にかかる
167 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:32:47.13 ID:Deb/n1w40
>>126 メンテナンス
例えば洋上って事は作業船を出すんだろ?
さて、夏期に何らかの理由で緊急停止した風力発電のメンテナンスが直ぐに出来るでしょうか?
答えは出来ないです
作業船は台風などが起こす高波の中で作業出来る様に設計されていないから
台風が絶対に来ないと思われるタイミングを計らないとメンテナンスもままらない
>>154 大変だよな。
文系だと知識なしに建てること決めるし、理系だと過信するし。
台風、地震、雷で壊れないの?
170 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:33:28.31 ID:UjhfMVuC0
環境省は殆どアカヒ反日新聞と同じ論評です。
煽り、偏向報道の氾濫さ。
>>149 折れもそこが疑問だ。
日本の国を愛する者が、放射能汚染で人間が住めない(正確には住めるけど住んだら数千人に1人とかで死ぬ)ような土地を作り出しておいて、
なぜ平気でいられるのか。
北朝鮮に拉致された人は一人残らず取り返すとか言っているのに、
豊かな文明を享受するため、贅沢するために原子力発電を進めた結果の自己で日本人のうちの何人かが死ぬのは平気なのか?
不思議で仕方がないな。
それに、脱原発を左翼だとレッテル貼るのも理解できない。
この現実を突きつけられてまだ原発推進ってのは日本を滅ぼそうとしているのではないかと邪推してしまう。
172 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:33:44.69 ID:AmUvIgUp0
>>all
風力発電の出力が安定しない、蓄電して流すべきとか言ってるバカは
たとえばせいぜい産業用の中型レベルのモータ回す時に、
系統とモータの間に蓄電池かませろって言ってるのと同じって分かってるのwwww
じゃあお前も電子レンジなんか使う時は予め蓄電しとけよwwww
173 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:33:58.81 ID:Djh/VwYZ0
>>151 なるほど、対策は考えているようだね。
で、無風のときはどうするの?
ねぇねぇ、無風のときは?
>>158 環境省の過去の報告書では、地熱、太陽光、風力とかみんな計算してるよ。
地熱も可能性は高いらしいが、温泉の経営者とかが温泉の出が悪くなる
のではと反対してるみたいだね。
そういうのを説得して、国内でも地熱を実用化してるところもある。
どうすれば送電網をGETできるのか。良い知恵ないかね?
>>130 原発にためはれるほど(パワーと安定の両方)風力で発電できるならね。
178 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:34:27.16 ID:GzDJ0UJQ0
>>168 文系とか理系とか以前に馬鹿だから仕方ない
まぁぱっと思いつくだけでも海水による劣化、送電設備、地震・台風・津波などの災害対策・・・・
エネルギーはそれなりに取れそうな気はするんだけどなぁ・・・
やっぱ原発ないと無理だね。
今度から原発施設は海中に作って、いざとなれば沈めちまえ、でどうか。
臨界さえしなければなんとかなるんじゃね?
日本海にも沈んでるんじゃないかとかなんとか聞いたし。
181 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:34:54.54 ID:Lp8lOdIh0
>>157 >>26の書き込みと日本の科学技術の衰えは関係ないと思うよ。
実際衰えて無いし。むしろ昔より生産性や技術は高度化してる
議定書や排出権など捨てちまえばいいものを、そうすりゃ浮いた金で推進できる
先進国にだけ不利な取り決めの中で中国だけは勝ち組、なんて理不尽な取り決めだこと
183 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:35:20.22 ID:GzDJ0UJQ0
>>179 それでほぼ最高学府と言うからたちが悪い。
185 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:35:24.45 ID:GD9JfIcF0
民主党の公約みたいなもんでさ、それじゃ早速やろうよってなるとさ「べ、勉強不足で
もう少し考える時間ください」とか「いやぁ、今、対策会議を立ち上げることを検討しますからね」
なんてgdgdでね。コレがあるから解決なんてうまい話はないよ、地道に一歩ずついくしかないよ。
186 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:35:28.33 ID:WdNS5z/g0
>>152 >あと、原発を代替するくらいに大量生産するとレアメタルが大量に必要。
>風力発電に必要なレアメタルの代替技術はまだなかったはず。
単位出力辺りの発電機のサイズは、風力でも火力でも水力でも原子力でも同じ。
銅線の電気抵抗とかそういうパラメーターで決まるもので、どういう動力で発電機を回すかは関係ない。
そもそも、発電機に永久磁石は使わないから、レアメタルなど一切必要ない。
風力が使えるかどうか以前に原発に未来はないからな
>>174 今年度から仕訳対象になったのか、予算がめちゃくちゃ減らされてるらしいね。
プロジェクトはたくさんあるけど。予算復活は厳しいかね。
189 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:35:43.96 ID:/PTBs6FD0
平成23年4月21日環境省地球環境局 地球温暖化対策課
2.試算結果
風力発電については極めて大きなポテンシャル等が推計された。但し、次頁図のとおり地域偏在性が極めて強く、例えば北海道や
東北地方では従来の電力供給能力を上回る導入ポテンシャルが推計された。中短期の導入可能量は地域間連携設備能力の限界などを含めた検討が必要であるが、今回の試算では行っていない。
3.地域性
右図のとおり、地域偏在性が極めて強いが、東北は事業収支が優良な地点が多い。
上表の導入ポテンシャルは、設備利用率を24%と仮定すると、
東北電力管内:6,300億kWh/年
東京電力管内:1,800億kWh /年
の発電電力量に相当する。
また、上表のFIT対応シナリオは、設備利用率を24%と仮定すると、
東北電力管内:210〜830億kWh /年
東京電力管内:5.3〜42億kWh /年
の発電電力量に相当する。但し、前記の通り、中短期の導入可能量は地域間連携設備能力の限界などを含めた検討が必要である。
http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=17339&hou_id=13696 中短期の導入可能量は地域間連携設備能力の限界などを含めた検討が必要であるが、今回の試算では行っていない。
この部分を削除して恣意的にメディアが掲載している、つまり何年の内にという事など重要な問題が書かれてない!
また何本の風力発電機で、どの様な技術を応用して年間に(210〜830億kWh /年)これだけの発電量を確保出来ると言う根拠も無い。
三菱重工が参加しているイギリスの洋上風力発電プロジェクトの大型風力発電機でも1基で10mw(普通の5倍くらい)目指してるってのになあ・・・
中略
まあ全国で少なくとも一日1億2000万kwくらい消費されてるとして、最新の洋上風力発電でも1万2000本くらいとして...だが100%の稼働率は有りえないので50とすると2万5000本くらいは建てる必要有るかもなw
そんなこんなですが、環境省を含めて電力会社への天下りとか政治家の利権問題とか色々ときな臭い感じですなあw
http://sengoku38.iza.ne.jp/blog/entry/2254799/
>>167 原発はメンテナンスで数ヶ月単位で止まるし、事故や地震で年単位で止まってるのもあるでしょw
191 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:35:58.70 ID:AuSVuh3A0
試しに一基作ってみてくれ
それで本当に使えそうなら採用。
数字じゃなくて実績を積んできてくれ
一年間365日安定して供給出来るだけのものを生み出せるのか
>>149 それに原発はミサイル攻撃やテロに滅法弱いもんな
なぜウヨは国家防衛の弱点である原発にこだわるのかわからん
9条もあれだけど原発マンセーも負けずにお花畑だなw
193 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:36:10.05 ID:hgs8F6jT0
>>143 将来コスモクリーナーを開発する福島県の子供がいるかもしれない
>>147 エコエネルギーの推進には以前から賛成してたし
原発はいずれ無くさないといけんと思ってたよ??
一軒家で金があれば太陽光パネルと小型風車をウチにつけたいぐらいだ
共産党とか社会党とかサヨクとか関係無くね??
以前から地方自治体の福祉なら共産党
(でも外交とかアウトだから票は入れた事ない)って思ってたけど??
ミンスやジミン支持だと、社会党や共産党を憎まなければならない訳でもあるまい?
原発が嫌いだと、シャミンや共産党を支持せんとイカンのか??
放射能汚染を愛してないとミンスやジミンに票を入れてはイカンのか??
>>152 コストとか原発に比べたら遥かに安価
大型設置区域はもともと人は付近には住まないから低周波も問題なし
ていうか洋上風力発電にすればさらに低周波とか関係ない
>>160 その辺のコストとか言い出したらただのアホだよ
原発の送電コスト考えればいい
天と地の差レベル
>>26 風力発電を技術で何とかする為には、
とりあえずでっかい扇風機の開発からになるからな。
根本的に考え方間違ってる。
>>121 放射能汚染で外国から非難されたり、全ての輸出品に輸入規制がかけられることは無い。
何十年も被害が続かない。
原発は一発の事故の損害が大きく永すぎる。兆円規模で数十年だよ。
このハイリスクは、既存の原発も抱えてる。原発を使うにしても、大幅な安全基準や原発自体の刷新が必要。
197 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:36:45.93 ID:gLWHJGg+0
蓄電考えた方がはやくね?
絶対嘘。
199 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:37:03.35 ID:rTEM5qi1O
>>125 恐ろしい事に利権野郎どもは勉強してないよ
この後に及んであの事故を多発させてるもんじゅを
「安全だから」と事故処理後稼働させようとしてるし
浜松もじょうようも停止する気はないし
事故を起こしてない原発を維持していくならまだしも
事故起こしまくってる原発を、福島の惨状を見てもなお
稼働させていくなんて気が狂ってるとしか思えない
200 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:37:11.89 ID:Deb/n1w40
>>153 俺のIDを追うと良い
俺の言葉とお前の言葉のどっちが信頼出来るか解る
ちなみに日本にはLNG船300隻も無いからな?
その多くが内航用の中型タンク船
大型タンクは外航用で数隻しか無いんだよ
201 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:37:14.77 ID:FBvU0Ep60
継続的に燃料供給がなければ発電できない火力と
いっぺん動かし始めれば燃料供給がなくても何十年も動く原子力で
供給が止まったら止まるリスクは同じだと説明する馬鹿。
>>126 コメットの失敗の典型みたいな発想だな。
>低周波問題なし ※すでに低周波が出ない風力発電は開発済み
>台風問題なし ※すでに台風対応の風力発電は開発済み
>落雷問題なし ※すでに落雷に対応した発電システムは開発されてる
全て「地上では」だ。洋上でどうなるかは全く考慮されていない。
>電力量問題なし ※すでに1機7000kw規模の風力発電も開発されている
風車があるから発電できるとか考えちゃっているのか?
ついでに7000kWで問題なしとする根拠がまるでないのが面白い
2ちゃん見ればわかるけど
個々の自家発電で対応できる!
204 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:38:13.36 ID:Djh/VwYZ0
>>151 あと、問題解決すれば使えるといっている相手に、「馬鹿」なんて言葉を吐けば
同じ考えの人間が離れていくってことに気が付けばいいんだけどね。
風力も、水力発電みたいな位置づけで採用すればいいんだと思うけど、
普及させたい理由が反原発なら眉唾だなぁ
205 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:38:25.20 ID:hit2Ebd20
>>165 風力だけは発電してもしなくてもいいんです!
そんな特別扱いしてどうすんの?
>>171 やっぱ、福島の事故で原発に対する考え改めない人ってのは
自分のもってる元からのスタンスが重要なんであって
本質(日本人の生命・健康、日本の国益)はどーでもいい人なんだと思う。
あいつはサヨク!!プロ市民!!って馬鹿にして自分はいかにも愛国者かのように安心したいだけw
>>178 で、原発で最終的にどのくらいの割合を賄うつもりなんだ?
原発推進派だって100%原発でまかなうつもりはないんだろ?
ならば結局、石油やガスを輸入に頼る構造は変わらないじゃないか。
リスクヘッジという意味では原子力はありかもしれないが、なぜ原子力だけに巨額の投資を続けるのかが理解できない。
原子力の研究は研究で続ければよいけれど、商業発電という形にせずともいいじゃないか。
核兵器も持てばいい。
核兵器の方がどんなに安全なことか。
208 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:38:26.61 ID:Lp8lOdIh0
>>194 コストとか言い出したらガス発電の方が安いし、
風力も建造費やメンテナンス費用を含めたら
相当なもんじゃないの?
209 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:38:53.71 ID:Rzt05xod0
>>195 海の波が止まることはないだろ
風が常に吹いてるから
210 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:38:58.18 ID:Zv3Bkjzw0
wwwcぉうおういぇwpうぃp
40っをxぞううおそうww
>>191 それについては、海外で動いてるものがあるので、実績はある。
>>189のURL貼ってくれた資料に、地域ごとの風力の図があるね。
212 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:39:35.85 ID:rraz/tXw0
風が吹けば、の話だろ。
まあ、通常は、定常的に風の力が期待できるところに作るものなので
大丈夫か。
たまにバカがいて、何も考えず、ただ建設すれば電力が手に入ると
思って大金を使って建設したものの、全く風が吹かない、というオチもある。
213 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:39:40.27 ID:FBvU0Ep60
>>190 止まるんじゃなくて日本だけ止めているの。
日本以外じゃ原発はいっぺん起動したら廃炉までずっと動かすのが原則。稼働率は99%以上。
日本だけ法定点検で止めまくっているのは。止めるのは必要だからではなく
法律のせい。
>>181 少なくとも昔には「できないかもしれないが頑張る」レベルはいても
根拠もなく「絶対出来る」と言い放ったバカはいない。
215 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:39:50.19 ID:VrvYlCrvP
兎に角、自然エネルギーに頼るなら
先ず蓄電を開発しないと意味が無い
そして開発は頭打ち状態
おいどうすんだ?
217 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:39:55.49 ID:QdVXppok0
>>201 >いっぺん動かし始めれば燃料供給がなくても何十年も動く原子力で
商用軽水炉の燃料寿命は、せいぜい数年だよ。
218 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:39:57.80 ID:XuqKFt6j0
みんなの感情、意志の流れは前へ進んでいる様子。
流れの先に富はある。
流れがあの地震によって一気に変わったんだ。
流れは変わるものだよ。いつまでも同じものにしがみついていては
乗り遅れるよ。、
>>167 同じ場所に台風のが直撃する日なんて年に数回ぐらいしかないのに馬鹿じゃないの?
日本全土の台風回数ですら40日程度なのに?
台風でメンテナンスできません〜だってアホ?w
>>163 開発済みって言ってんだろ消えろアホ
>>173 あれ?
まだ無風とか言ってるアホがいたの?
設置箇所が一つの地点だと思ってるアホっているんだねー
220 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:40:00.49 ID:vHVz1xe+0
>>191 試しにも何も日本各地に一杯作ってますよw
221 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:40:17.89 ID:GzDJ0UJQ0
>>207 変動しない基礎的な電力需要を原発はまかなってるでしょ?
よく言われるけど電力需要全体の約30%とかね
100%とか誰が言ってるの?お前が勝手に妄想が爆発してるだけでしょ?
馬鹿だろお前w
>>193 今はむしろ自然エネルギー族はむしろ自民や公明に多いな
河野太郎や斉藤哲夫なんてその筆頭格。若手は押しなべて自然エネルギー推進派が多いよ
223 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:40:36.63 ID:Itp7n5jIO
原発よりマシ、と風力推す馬鹿は
自民よりマシ、と民主に入れる馬鹿と同レベル
224 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:40:38.04 ID:mzkHHNsf0
風力発電こそ救世主!
そもそも原子力は人類に向かない!
225 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:40:43.84 ID:AmUvIgUp0
226 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:40:46.96 ID:0sueVpOv0
最悪、石炭を使うという手もある。
CO2は増えるが原発よりはるかにマシだ
日本には石炭がまだ十分にある。
事実、沖縄電力は大部分が石炭だ
しかし、こんないい加減な数字を出して
風力発電を推奨しようというような記事を書く
新聞社はどうなんだ?
228 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:40:59.69 ID:Deb/n1w40
>>190 回転物が緊急停止するって事は殆んどの場合、異常応力か冷媒系統異常なんだよ
それを数ヵ月放置してみろ、プロペラが脱落してあぼんするか、冷媒が漏れ出してお魚さんが逝ってしまう
どうしたんだよ急に環境省w
いわゆる原発村が崩壊したか?
他の自然エネルギーと組み合わせてやれよ
波力とか地熱とか。
>>213 一緒一緒、同義だよそれ
日本では止める必要があるの
日本では止まるリスクがあるの
日本の話をしてるの
>>212 早稲田大学だっけか。作ったけど期待通り発電しなくて訴えられたケース
>>188 原子力村が強くて、他の方法は受け入れられなかったけど、今回ので
流れが変わるんじゃないかな。
結局、電力会社が送電もやってるので、中小の発電施設がたつと、自分
たちに都合が悪いんだよね。
234 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:41:55.81 ID:GzDJ0UJQ0
>>219 技術は開発されてても
それを商用ベースに乗せるにはコスト削減、効率化の促進とか段階がだな
そう言うのが終わってない技術のことを開発段階の技術って言うんだよ
まぁ社会構造を知らない糞サヨクにはわからんよ
235 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:41:57.70 ID:/5Abz5UR0
低周波被害、用地確保、発電コスト、送電コスト等、一切無視の役人作文。
この程度で国政の一端を担っているつもり?????
わかったことは環境庁のユートピア体質。
役所廃止。精神病院に組織替え。
236 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:41:59.30 ID:QazuGvhn0
官僚「もう原発の予算はむずかしくなりそうだな。
そろそろ、新エネルギー分野に何か天下り先を作らねば」
>>194 意味がわからないからアホ呼ばわりしているのが丸わかりw
送電コストは確かに天と地だよ。
明らかに原発の方が安いなw
洋上発電する気なら
238 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:42:09.06 ID:0nFizkK30
>>213 普通の軽水炉は、運転を止めないと燃料棒を交換できない構造だから、止めないということはあり得ない。
運転しながら燃料交換ができる原子炉というのもあることはあるが、商業的には成功してない。
ヨーロッパはサハラ砂漠に巨大な風力発電所を作って送電しようとしいるらしいね。
240 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:42:35.52 ID:42OhqlfC0
で、それって国土の何%に風力発電所を作るってことなんだ?
そこら一面風車で埋め尽くしての結果じゃねーのか
>>209 風力発電は、風力によって発電量が変わるだろ。
水力だって定格の発電量があるから補助に使えるんであって、
風任せに「今日は多い、明日は少ない」とか、
東電の計画停電並の不安定さで何をどうしようってんだ。
>>200 >大型タンクは外航用で数隻しか無いんだよ
おいおい
あんたの大型船の定義は何?からなんだ?
243 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:43:07.23 ID:mqZXHKeV0
>>100 そうですか、富士重工もがんばってるのね。
となると、絶好調だった原発がぽしゃった東芝や日立も
本格的に参入してくるよな。
そしたら、ガスタービンや太陽光とハイブリッドにした
安定供給できる風車とか、、いろいろ、
日本ならではの風車システムを作って欲しいもんだ。
夏のピーク時って8月中旬だが、風も吹かないからな
>>221 だから、その30%を太陽光や風力・水力で賄うって発想はなぜダメなのか。
ベース部分を火力発電でまかない、太陽光では足りない時だけ火力発電。
これなら火力で使う部分の燃料は原子力使った場合と同じだろ? 違う?
>>234 うん、だから原子力開発に使ってる予算をそっちに回そうね
それでいいだろ?
247 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:43:36.03 ID:Lp8lOdIh0
>>186 効率的な風力にはネオジム磁石が要るんだよ。
>>208 風力はぜんぜんコストは安いです
設置コストから維持コスト運転コストも安い
常識レベル
>>202 なおさら低周波とか
洋上では問題ないだろうが
台風でも壊れない構造だし
津波にも耐久できます
7000kW×14は?
原発1機分ですよー
無知晒した気分はどう?
>>137 >そうじゃないものは世の中に存在しない
そりゃそうだが、>12を見てくれよ。
組織や人間性は原発の危険性の要因じゃないらしいぞw
これも想定外とか言われちゃかなわんわ。
250 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:44:09.66 ID:Rtbcl4cD0
だーかーらー、なんで極端から極端に走るのよ。
とりあえず今必要なのは安全性を高めた場合の原発を含めたさまざまな発電方式の安全面含めた発電コストを国民の前に
さらして議論することだろうが。
それでも国民が原発を選択するならすればいいし脱原発を進めるならそれでもいい。
個人的には今後原発は無理だろうから強制的に住民を立ち退きさせても地熱発電がいいとは思う。
風力なんて環境破壊の塊冗談じゃない。
日本に来る渡り鳥全滅させる気か。
>>213 日本は原発の周辺にも民家があるから仕方ない罠
地震の後点検もしないで動かそうとしたら地元が納得しない
もっとも周辺に民家が多くて問題になるのは風力も同じだけどね
>>216 あ、計算違うな。
>>1には「40機分」とあるから、
54機→4885万kwの40機分=3620万kw×85%
約3075万kwだね。
つまり風車62000機を立てる計算。
253 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:44:39.32 ID:AmUvIgUp0
以下知能指数が小学生レベルのバカ。
24 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/04/23(土) 11:04:17.98 ID:bY2f7Ker0
発電量が最悪0に近い不安定なモノなんぞ代替としては無意味だべ
32 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/04/23(土) 11:05:44.48 ID:Djh/VwYZ0
野鳥がヒデブする問題
48 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2011/04/23(土) 11:08:31.70 ID:TAN4ft590
風力なんて質の悪い電気はいらん
代替には周波数の安定したしっかりしたベース電力を選んで欲しい
63 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2011/04/23(土) 11:12:13.75 ID:gWXeT07Ki
結局火力水力太陽光地熱なんかで原子力の分はカバーしていくしかないんだろ
75 名前: 名無しさん@十一周年 [sage] 投稿日: 2011/04/23(土) 11:14:49.55 ID:0G7AhAub0
風が減衰することは考慮しなくていいのか
風下の風車の風速は相当弱まっているじゃね
>>235 資料を見ると、コストも計算してるみたいだが。
255 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:44:58.24 ID:Djh/VwYZ0
風力発電推進派の人にききたい。
無風のときはどうすればいいのか?
>>245 >ベース部分を火力発電でまかない、太陽光では足りない時だけ火力発電。
この一文だけで矛盾
そもそもベース部分の意味わかっているか?
役人の見通しの甘さは筋金入りだからなあ
258 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:45:25.36 ID:LU49zU970
風車の弥七が一言↓
蓄電、節電、送電、発電効率の技術革新がないと、自然エネルギーによる原発の代替は苦しいんじゃね?
260 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:45:38.61 ID:zDDGgF9Z0
『捕らぬ狸の皮算用』って事だろ
261 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:45:38.63 ID:Deb/n1w40
>>242 俺は旧JOMO系のタンカー乗りだったんだよ
LNGがタンク容量一杯に積めると思ってるのならそれは素人の無知だ
262 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:45:55.25 ID:rTEM5qi1O
>>191 え?とりあえず"一基"ってとっくに稼働してるのに?
263 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:46:10.45 ID:hgs8F6jT0
>>150 なにその蒼穹のファフナーwww
>>201 え?? んじゃ何でフクイチには
あんなに大量に使用済み核燃料があるの??
>>223 単純に嫌なんだよ。
今の風向きを気にしないと洗濯物も干せない
休みの日でも屋外に外出する気も起きない
天候を気にしないと水道水も飲めない
外食や食品に怯え、余震の度に
「福島は大丈夫か?」とビクビクしてる生活が・・・。
もうさ、車にプロペラ付けてハイブリッド車創ろうず
265 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:46:21.20 ID:2UpBor2F0
中国なんかちゃっかり風力で4000万キロワット以上発電してやがる。
抜け目ない。
日本は中国以下。
>>254 コスト的に見合うのが原発40基分ってことだよな
原発並みに税金使えば、全電力を補給することもできる。
洋上風力の資源量がでかいんだよな
風車作ってもちゃんと回ればいいんだけど、
作った後になって実は試算より風吹いてなくて風車回ってないのもあるし
どうせだから太陽光発電との併設がいいんじゃないかな。
>>226 ポッポ「俺が足かせつけておいてやったぜ!」
268 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:46:41.99 ID:vHVz1xe+0
>>194 >その辺のコストとか言い出したらただのアホだよ
???
日本は仮にも資本主義社会ですよ?
何をするにしても経済性が伴うのは当然でですよね。
例えば電気料金が100倍になっても今の社会は成り立ちますかって
話しはあって当然だと思いますが?
>原発の送電コスト考えればいい 天と地の差レベル
これだって、都市部の電力需要を賄える規模の発電所を直近に置けるとは限らないし、
それを含めてその他運用面や安定性はどうかって話ですよね
269 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:46:47.13 ID:GzDJ0UJQ0
>>245 安定供給が自然エネルギーだと現実的では無いからです
いい加減、理解してください
>>246 回しても実現可能がわからないんだよ
これまでいろんな技術が開発されたけど
商用ベースに乗るには素材の革新とか、新たな技術の登場をまたないとダメだった
金だけの問題じゃないのよ文系さん
>>255 おいおい
何のための団扇だよ
夏休みの宿題にうってつけなんだが
風車と輪ゴムをつかって、風が止まっても一定時間回る風車を作ろう!みたいな
271 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:47:00.27 ID:VrvYlCrvP
>>225 凄いミスリードさせてんなw
総発電量での風力割合は1%も無いわけだが
どっかの自治体に回らない糞風車が問題になったことあったよな。
まぁ日本に原発は向かないわな。
核災害のリスクはプライスレス。
>>237 こいつ馬鹿だ
完全に原発の送電コストの意味わかってない
どれだけ長い距離を送電伸ばして電気供給してないかもわかってない
送電のコスト額がグラフでわかりやすく載ってるのネット上に転がってるから見てみ
どれだけこっ恥ずかしい無知晒してるかわかるぞ
>>234 アホかお前
今まで完成してるのを電力会社が
原発利権のために採用しなかっただけだろうがw
>>261 いつの話だよ
5年前と今でどれだけ違ってるかわかってんのか?
>>98 もしそれができるならやってる。電気の一番問題は貯めておく事が出来ない事。それを実用化出来ればオイルマネー並みの産業になる。
電気は送電にも問題があり、発電所の電力は末端に届くまでに80%ほどがロスしてしまう。
超電導コイルが実現出来るまではまだまだ夢の話だ。
20年くらい前だと、試験管核融合に成功とか、嘘の様なニュースがあったんだかな。
277 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:48:00.59 ID:lLivogU60
____ あんな送電線なんか必要ないだろ 捨てちまえ。
+ + /⌒ ⌒\+ 。 地域ごとに風力、水力、太陽光発電
・ 。/( ●) (●)\ + + 波力発電、地熱発電をすべて利用すれば
/::::::⌒(__人__)⌒::: \ 電力をまかなえるのさ
| |r┬-| | さっさと自由化にするお
+\ `ー‐′ /・ ゚. + __
/ | / ・ /ヽ
(_⌒) ・ ・ ||____________ |ま | ̄|
l⌒ヽ _ノ | |\ |___| {}@{}@{}−| る| |
| r `(;;U;) )__) \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
(_ノ  ̄ / / \`ー―’___
(__^) | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_|
278 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:48:21.57 ID:hgs8F6jT0
>>255 太陽光&風力のハイブリッド↓
風レンズで風力発電を3倍に 九州大学
http://www.riam.kyushu-u.ac.jp/windeng/windlense/shourai.files/image002.jpg 海上風力発電構想スタート 九大など8大学の技術結集
海上に巨大な風力発電所を造り、新しいエネルギーとして活用しようという研究会が、
九州大の研究者を中心に発足した。高強度の新素材や効率的な風車、水素貯蔵などの
最新技術を組み合わせ、原発一基分に相当する100万キロワット級の発電を低コストで目指す。
資金のめどが付けば6、7年で技術確立が可能という。
研究会の音頭を取ったのは、強度や加工しやすさに優れる炭素繊維を研究開発した
九州大の太田俊昭名誉教授(構造工学)。同大のほか、京都大、宮崎大など国内外の
七大学から建設・建築学、海洋生物学の研究者が集まった。
構想によると、海上にハチの巣状に浮かべた6角形のコンクリート構造物(一辺300メートル)の
上に、従来の2倍以上の風力を得る直径100メートルの風車を設置する。送電線は使わず、
得られた電力で海水を電気分解して水素をつくり、その水素を船で陸に輸送して水素発電や
燃料電池に使う。
新素材の耐用年数は100年以上とされ、発電コストは原発の半分以下に抑えられる。
6角形の浮体の内部を養殖場にすることで、漁業補償の問題も解決できるとしている。
太田名誉教授は「他国のエネルギー政策に左右されない自前の技術を確立するチャンスだ」と意気込んでいる
http://www51.tok2.com/home/toozuka3/0611photo3/061127d2.jpg
>>248 >なおさら低周波とか
>洋上では問題ないだろうが
>台風でも壊れない構造だし
>津波にも耐久できます
それ1個1個並べてもコメットの失敗への反論になっていない。
コメットの失敗を知らないだけじゃんw
>7000kW×14は?
>原発1機分ですよー
大爆笑wwwww
風力発電は7000kWの意味も分からないバカの発想ですねwww
7000kWの風車は常に7000kWを発電できるわけではありません。
それくらい理解してから書き込めってw
280 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:48:41.59 ID:F3hW7r8dO
つくば市と争った大学かあったよな。あれどうなった?
281 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:48:46.34 ID:Lp8lOdIh0
>>214 それこそ根拠のない意見じゃない。
いわゆる「昔は良かった論」ってやつ。
それこそ古代ギリシャの哲学者が言っていた
「最近の若いヤツは・・・」ってやつ
特許件数や論文の被引用数を見てみなよ
あとトムソン・ロイターが発表してるノーベル賞を取れそう科学者ランキング
日本人研究者は昔より世界で高く評価されてるよ
>>243 富士重工の風車の電気部分は日立が担当している。事実上合作
東芝はまだないけど、日本でも風力が盛んになれば参入してくるでしょ
>>104 発達するのは確実なんだろうが、問題は今必要なエネルギーを
代替できるかって事じゃないのか?
設備作って予定していた発電量出なくて「まだ実験段階です」なんてのはおかしくね
>>256 原子力が同じ出力で運転するのが基本だからベース部分に向いてるって話
であって、火力をベースにしちゃダメって話はないよ。
一定量を火力で発電しておいて、風力、太陽光、地熱(地熱はベース向きかな)
を乗せて、足りなかったら追加で火力を使う。
なんか、おかしい?
285 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:48:58.06 ID:GzDJ0UJQ0
>>274 >今まで完成してるのを電力会社が
>原発利権のために採用しなかっただけだろうがw
陰謀論ですか(ヽ'ω`)
こういう事言い出したらなんとでも言えるな
だから糞サヨクとは議論にならんのだよ
>>241 >
>>209 > 風力発電は、風力によって発電量が変わるだろ。
> 水力だって定格の発電量があるから補助に使えるんであって、
> 風任せに「今日は多い、明日は少ない」とか、
> 東電の計画停電並の不安定さで何をどうしようってんだ。
東京にもんじゅ作ればいいんじゃね?
>>269 増殖炉も安定運転が可能か分からんのでしょ?
世界中が手を引いたくらいで、商業ベースどころか大きな足手まといになってしまった
どっちかに金を掛けるなら新エネルギーだし、それが不毛なら原発開発はもっと不毛で話にならないレベル
調子いいときだけ大出力じゃ使えないんだよ
289 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:49:50.04 ID:/PTBs6FD0
>>142 やっぱり利権絡みか
>>197 風力発電はそれ無しに成り立たないよ。各家に持つしか方法はないだろうねえ。
>>256 ベース部分という言葉は不適切だったかもしれないが、
風力や太陽光の発電量の変動に対応して火力・水力を調整すりゃ、
トータルで使うガス・石油の量を原子力を使った場合と変わらないレベルにできるのではないかって話。
つまり、太陽が出ているときや風の強い時は火力の出力を小さくできるから、
従来のように日中はフル稼働させる必要はない。
逆に、風のない時や夜間は火力を運転させる。
太陽・風力の発電量がある程度大規模になれば、火力で使われるトータルの燃料は変わらんだろって話。
言い換えると、従来昼間に使っていた化石燃料を夜間や天気の悪い時にシフトさせるだけで総量を変えずに済むのではないかって話。
291 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:50:06.80 ID:vHVz1xe+0
そもそも、元々は火力発電が主体だった日本が
原子力発電とかを導入してきたのは何故だか分かってる人どのくらいいるのかな?
もちろん建前としてだけど。裏の話は知りませんし知っててもしょうがないですので。
>>265 発電してないだろ、それは定格電力のはず。
>>1の稼働率24%と過程すると960万kw程度。
原発10機分くらいか。
まあ、中国のことなんで発電量は発表の半分以下だろうけど。
293 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:50:37.73 ID:cg7AlbjTO
とりあえず犬吠埼に立てろよ
話はそれからだべ
>>268 あんたまずは送電のコストがどれだけ高いか知っててレスしたほうがいい
電気系統の変電処理とかの費用とはくらべものになんないからw
現段階でもすでに運用してるし
分散型電源の系統連携方式という新システムね
分散型電源の電力が少なくなれば電力系統から電気を補助してもらい
過剰に電気があまれば電力系統に流し返してたり電力貯蔵装置に
ある程度の電力を蓄えることも可能
たとえば太陽発電風力発電が活発なときはその発電からエネルギーをもらったり
太陽発電風力発電が駄目になったときは火力発電うや水力発電の電力を
利用したり必要なときに分散してエネルギーを供給できるシステム
これもうすでにやれてます
二度は言いません
もうできてます、はいさようなら
295 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:50:42.17 ID:ss1PlSmC0
左翼が原発反対ってのは別に愛国精神じゃない。
原発で作り出したプルトニウムから核開発する事を阻止して、中国、韓国に売国しやすくするのが目的。
日本民族が滅亡しようがどうでもよい!てか滅亡させたい人種。
右翼は原発推進して将来は核武装&再軍備が悲願。
しかし、現左翼政権は原発推進している。
それほど、原発利権手放したくないかアメリカから圧力が有るかだなぁ。
297 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:51:00.90 ID:Itp7n5jIO
原発利権は電力会社のものじゃなくて
住民と、政治家と、官僚のもの
298 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:51:11.34 ID:vxY1O1Y50
いったい風力発電何基で原発40基分を賄えるんだ?
風力発電はあのでかいプロペラ一つで1基と数えるのか?
日本は20年前に重工メーカーが撤退した分野だから未だにできないできないと言ってるけど、
世界では当時よりも進んだ技術が続々と開発されて、当時の日本メーカーが乗り越えられなかった
欠点を克服したシステムが実用化されてる。
そういうものを導入できないのは、結局ライセンス料を払いながら生産したくないメーカーと、
「クリーンエネルギー」のメインといえば原子力、というイメージを維持したい電力会社及びそれに関連する利権勢力のせい。
今回の原発事故がきっかけとなって、「実はできるじゃん」ということになれば、風力発電も普及するはず。
福島にはもういちど原子力発電所を、世界一の原子力発電所を建設してほしい
301 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:51:37.41 ID:AGKq4wUh0
>>212 大金を使って建設したものの、全く風が吹かない、というオチもある。
風は吹いたが設計より風が弱く役に立たなかった。最近のニュース。
302 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:51:48.80 ID:Lp8lOdIh0
>>288 俺の発電機の事は今話さなくてもいいじゃないかよ・・・
305 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:52:10.20 ID:JYVi17IMO
>>268 コストを考えてぽぽぽーんした炉がありましたな
>>269 確かに自然エネルギーは不安定だが、自然エネルギーですべて賄えと言ってるワケではない。
原発だって、原発ですべて賄う気はないのだろう?
自然エネルギーの発電量の変動は火力で吸収してやればいい。
現に、需要の変動は火力・水力で調整しているのだから。
307 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:53:08.01 ID:Deb/n1w40
>>275 船の建造は年単位だよ・・・車みたいにポンポン出来るわけじゃねぇ
現在、世界的にLNG船需要が高まっててお隣韓国の造船業はウハウハ言ってるぜ?
LNG船は技術先進国じゃないと作れないから建造出来る造船所も限られてる
その分、LNG船建造受注が滞っていて日本国内でも自国向けに作れて1〜2隻なんだよ
業界人に噛みつくって事はお前も同業か?
308 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:53:20.11 ID:VrvYlCrvP
>>1 稼働率を24%と仮定。
まずこれが大きな問題、常に24%なら問題ないが
5%になったり90%になったりする24%だからダメなんだよ
風が吹いてるとこから吹いてるとこへ送電すればいい?
日本は狭いぞ、北海道や九州から東京へ送電するつもりかw
>>274 洋上って意味わかりますか?
洋上施設まで陸から洋上施設までケーブル引くことになりますけど。
東京湾内は無理だろうから少し離れた場所の沖合に造るのなら距離的には原発と大差ないですよ。
まさか風力だったら送電コスト掛からないと思ったとかw
福島は遠いからと騙された文系らしい発想ですが洋上発電だって十分遠いんですw
310 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:53:28.01 ID:LU49zU970
なんだ原発なんて必要ないじゃんw
今稼動してる原発はどうしてもなくすことが出来ないのなら
時間がかかっても稼動中のものを廃炉にして管理しつつ
同じ敷地内にM9クラス・20m超え津波に耐える新型原子炉を
作るしかないんじゃないの?
出来ないなら風力・太陽光に移行するしかないじゃん
>>284 んじゃ足りないかもしれない部分を補う火力は、
常時運転させていつでも発電できるようにしなきゃならんな。
ってことになるから、結局今でもあてにされてないんだよ。
非常用・蓄電用の発電機としてなら使い道在るけど、
インフラとして扱うにはどうにも不安定すぎる。
313 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:54:21.68 ID:2vgKi31f0
原発はコストが安いエネルギー
ただし安全対策、廃炉費、地元、マスコミなどにばら撒く金は除きます
314 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:54:28.89 ID:2xuGbSZe0
原発を地下に作れば問題ないわけだから、どんどん地下に作りまくればいいんだよ。
>>151 > 風が少ないときは電気で回す本末転倒 →なりませんさようなら(安定電力で回すのは世界の常識)
安定電力 = 原子力発電
>>133 >そうなるような社会構造には今なってないと思いませんか?
>「これから1980年代の社会レベルに落とします」
こういう主張はよくきくんだけど
電力が足りないと1980年代の社会レベルに戻っちゃう社会構造や
社会レベルってたとえば何?
317 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:54:54.00 ID:GzDJ0UJQ0
>>306 ばかだなー
原理的に可能でも
エネルギー安保の視点から間違いなんだよ
318 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:55:26.91 ID:sqp6owJK0
台風・騒音・用地確保は大丈夫なの??
どんなネガティブな材料も原発に比べれば無に等しいよな
>>305 ああ、大昔に建てた燃費の悪いやつだろ、あんなもの廃棄にすりゃ良かったんだ。
>>279 コメットとか何言ってんのこの馬鹿
いってる意味の解釈もできない馬鹿は消えてください
え?原発もほとんどフル稼動なんてしてないんですが?
最大出力量は一緒ってこと
この企画の風力発電はこれまで出てきてないのは知ってるよね?
まさかここまで物知らずとは
>>284 「太陽光では足りない時だけ火力発電。」であれば
ベースは太陽光発電と表記されるが普通なんだ。
だからお前はそもそもベースの意味が分かっていない。
323 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:56:18.15 ID:NELJdJ9J0
原子力発電妨害罪を作って反対派を死刑にするべき
324 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:56:26.73 ID:MfyenNGA0
地熱発電に反対する糞温泉組合もどうにかしろ
325 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:56:36.38 ID:AeaZTKhp0
>>1 風力なんて課題が多すぎるのに、直ぐに形になる=直ぐに利権になる
これから研究費を投じても、多少時間が掛かっても現実的なのは
地熱発電
>>293 > とりあえず犬吠埼に立てろよ
> 話はそれからだべ
既に鹿島から波崎の海岸沿いは数十基の風力発電装置が稼働してる。
311の時の津波にも堪えた。東電の要請で全力発電してる。
詳しくは…
『神栖ウインドファーム』でググって見て。
>>312 そんなこといったら、原子力なんて止まりまくってるが
平均13か月ごとのメンテもそうだし、事故・不祥事でも止まってる。
原子力が安定してるなんてのも幻想でしょ。
火力の方が安心じゃない。
328 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:56:53.63 ID:6F0MPwXP0
>>239 砂漠って風凄いだろうからね。昔「風神」とかいう掃除機あったな。
で言えば日本は「台風発電w」だろう。沖縄九州に作ったらいいと
思う。更に言えば今回は地震エネルギーで発電するとか日本発祥w
揺れる度に電力貯るぞ。
329 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:56:59.28 ID:YTBJw7eg0
各国の風力発電事情
・スペイン 世界No.1の風力発電量。しかし導入コスト、ランニングコストともにかかりすぎ、
増税と電力料値上げはもちろん、国の財政も傾いた。別名「Green Wind Disaster」。
さらにCO2排出量が、生産・メンテなど含めると火力より増えるなど「詐欺」の検証がはじまってる。
・ドイツ 世界No.2の風力発電量。しかし想定以上に出力が安定せず、風力発電を維持するために
火力発電所を建設するという、本末転倒な結果に。国の政策で原発を停止したが、電力確保の
見込みが立たず、チェコやフランスの原発から電力を購入するエネルギー純輸入国となった。
有事や原油の高騰などへの対処は不明で、増税と電力量値上げにも不満が高まっている。
・アメリカ オバマ大統領の肝いりで風力発電計画が開始されたが、EUでの実情を勘案した結果
大増税が見込まれることから議会の反発もおきている。スペインとの首脳会談で、サパテロ首相に
「風力発電に金をかけるのは止めたほうがいい」と忠告された。
・イギリス 13兆円かけてEUトップの風力発電国を目指すプロジェクトを発表。2020年までに洋上に
大規模風力発電施設をつくるとしたが、建設してみると思った以上に出力が安定しないのと、海水に
よる施設の劣化も想定以上で、メンテ費用が莫大となるだけでなく、数年程度で建て替えが必要と
なる可能性が出てきた。それに伴うCO2排出量は火力発電所以上。
・韓国 今までにないタイプの風力発電を開発して、韓国が風力発電宗主国になると発表。しただけ。
>>312 風力こそ予備電源なんだよな本来。
安定化できない以上どんな計算もすべきではないんだよ本来。
>>1の環境省は、この意見を推奨した人間すべての3親等あたりの全財産を抵当にしてこの意見を出してるなら信用してもいいけど。
ま、原発もそうすべきだったんだろうけどね。
331 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:57:03.34 ID:hit2Ebd20
>>319 まあ環境省もそのノリであわよくば予算がつくかもとやってんでしょw
332 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:57:05.70 ID:JYVi17IMO
>>312 火力で常時運転させつつ発電量を変動させることがなぜ悪いのか理解できないなぁ。
現状でも、原子力メインの夜間には火力落としてるじゃん?
>>301 回らない風車が出てきたのは、建設と風車本体のみ補助金をつけて、運転成績(発電量)について
一銭の補助もしなかった経産省の補助金政策がアフォだったということ
そのおかげで事業仕分けで叩かれて補助金減らされて、今は固定電力買取制度に移行することに
なっているけどね
風力で賄うとなると、洋上風力を検討しているのだろう。
かなりの数の風車やメガフロートが必要となるから、復興公共事業としては魅力的かもな。
一気に産業を復興できるポテンシャルがある。
>>307 韓国はIHIからSPB方式のライセンスを得て、MHI等のモス式よりも効率の良いLNG船を作り始めてるね。
日本人は馬鹿だからせっかくの国産技術を20年近く休眠させたあげく、韓国に使われてしまってる。
国もMHIとズブだからきちんと整理しなかったし。
造船分野では、もう逆転は不可能だろうな。
もちろん、船がなくなることはないから、日本の造船業もそこそこ残るとは思うが。
337 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:58:14.22 ID:01ZDel8A0
予測不能停電どんとこいなら、風力いいんじゃない?
338 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:58:18.33 ID:hgs8F6jT0
>>290 原子力も火力もそうなんだが、
基本発電量じゃなくて消費電力量をみて発電所を稼動させるのね。
だから、風が吹くかどうか、日照時間が長いか短いかで「必要な発電量に足るか」とか観て、
そこから火力を動かすかどうかとか決めてたら、
結局は、余剰分を確保する為に「あてにならん自然発電」の分まで火力を回すことになる。
>>313 原発のコストも、安いとされている資料に疑義があるし、(電力会社は発電コスト3倍と申請している)
去年、アメリカでは、太陽光のコストが原発のコストを下回ったよ。
単なる発電コストだけでも、原発は高いし、ウランの輸入に頼るからエネルギー安保上も重大な問題がある。
はっきり言うけど、現時点では、原発でいいことなんか1つもない。
341 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:58:30.65 ID:Deb/n1w40
>>321 コメットの失敗も知らないでできるとか言っているおバカさんの「できる」は
東電の工程表が「できる」以下の信用度だな。
お前さんの言っていることはコメットで失敗したこととまるで同じ。
343 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:58:45.80 ID:GzDJ0UJQ0
>>333 火力は化石燃料を常に購入しないと動かせないのよ?
わかる?果てしなくカントリーリスクに晒されれるわけ
Oランチ定食って、実際のところどうなの?
>>322 ああ、そう意味の突っ込みか。
原子力、水力がベースで、火力と用水などが乗ってるってやつね。
でも、君のがそういう意味で突っ込んだとするなら、最初のは
単なる揚げ足取りの言葉遊びじゃないの。
346 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:59:07.75 ID:rCMbPDMk0
原発事故は管理の問題だったというのは同意。
東京電力がくそすぎ。組織が腐ってる。
でも、他に任せられるところもないから、やっぱ原発廃止。
>>324 廃れる寸前の地元が完全に廃れるんだからムリだろ、あいつら金を積んでも反対しやがる…
348 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:59:14.35 ID:XuqKFt6j0
>>322 それ、言葉の上だけの問題でしょう?
違和感がある。
349 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:59:22.16 ID:LU49zU970
あーもう原発いらないね
この期におよんで新エネルギーを否定して原発肯定してるのは関係者だろな。
351 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 11:59:42.34 ID:Itp7n5jIO
洋上風力、メガフロート
亀井静香の天下ですな
鉄屋がウハウハですわ
>>331 この試算は現実化云々ということでなくて、経産省との権益争いにすぎない
実際今まで風力に関しては環境省には力はなかったわけだからね
353 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:00:03.48 ID:/EE/l5PL0
計算してみたが原発から風力に移行するのに
単純に発電量だけで置き換えると原発54基=風力7066基のようだ。
もちろん電力への変換効率とか送電コストとかまったく考えてないので。
原発はwiki参照
風力は翼100m級の洋上風力7000kw?上に出てるやつで単純に割っただけ。
>>307 だから3割程度のやりくりはできるんだって。新規造船なかろうが。
なんで今が日本も輸出国も今がタンカー100%超の過密で輸出入が滞ってるってはなしになんだよ?
>>322 ベースという言葉が悪かったのなら撤回しよう。
だが、その意味するところはメインで考えるのが太陽光みたいな自然エネルギーという意味だ。
言葉の表現が悪いのならいくらでも謝ろう。
だが、その意味するところ、私の意図するところに関しての反論をして欲しい。言葉の表現の問題はよそにおいておこう。
356 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:00:28.61 ID:Ee3mMgtc0
うるさいかもしれない、低周波を出すかもしれない、壊れるかもしれない。
でも、放射能も放射性物質も出さない。
357 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:00:33.44 ID:AmUvIgUp0
風がとまったらどうする?
>> 風はなぜ発生するか勉強しましょう。
風が吹かなくなるのは、地球が熱的な平衡に達した時で、
すなわち太陽が死滅したときですwww
少なくとも50億円くらいは心配しなくて良いですwww
(ミクロのビル風とかとマクロの風を混同しているバカに多い疑問)
鳥が羽に当たってしぬだろ?
>> ごく希にあります。
どの程度希かというと、家屋の窓ガラスに当たって死ぬのの
2ケタくらい低い確率ですwww (米調査)
まず、建築基準法でガラス窓を禁止しましょうwww
(行動科学で言うところの、感情ヒューリスティックで、
まあ、電力業界のPRマンは良く勉強してますねってこと)
太陽光のが良いだろ?
>> これが一番悪質なデマ。電力が唯一、太陽光のみ買い上げしているのは、
太陽光はコンペティティブで無いと考えているからにほかならず。
太陽光発電の推進はもちろん必要だが。
水力、風力、潮力、バイオマスはすべて太陽光起源(潮力は一部違う)。
光>風>水の順にエネルギーは凝集していく。詳しくはここで述べるのは無理。
風力増やして
発電量小さい時にメタンハイトレード使えばいいのに
>>309 あのね風力発電や再生エネルギーの狙いは
地域間でエネルギー供給すること
東京だけに限らないのよ
地域間でエネルギーを補うマイクログリッドこれ有名だから知ってないほうがアホ
送電の電線が長くなる事態にはまずなりえないから
んでさらに送電の仕組みマジでわかってないのね
東京と福島原発だけと思ってるの?
あらゆるところに原発の送電コストはかかってるの
設置価格よりも常に電気をその長い電線を通すから莫大なコストがかかるの
明らかに勉強不足
というかその程度の知識で絡んできて欲しくない
360 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:01:05.80 ID:Rek3WYCp0
>>12 危険だよ
そもそも核廃棄物は今後原子力増やし続けたら深刻な問題になってた
さらに放射能の影響はいまだに各研究機関が人体の影響についての意見が割れてる
問題がないと言いながら必ずどこかで原発の問題は起きてる。常にね
結論は人間に原発は扱えないということ
>>327 メンテは止めてるんであって、その日の都合で止まってるわけじゃないだろw
362 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:01:16.39 ID:JYVi17IMO
>>296 核武装するならすでに材料困るほどあんだろ
何も実験用原子炉や加速器に反対してる訳じゃねぇし
いまさら原発にこだわる意味がわからん
>>346 お前が会社作ってお前が受けろよ、補助金もろもろでぼろ儲けなんだろ? いい商売じゃないか
364 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:01:32.68 ID:Rzt05xod0
日本の技術は世界一だからね
これまで不可能だったカーボンファイバーの高接合技術の国際特許を日本が取得したからね
日本の技術が盗み取られるまでで風力発電を遅らせようと必死だな
365 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:01:33.45 ID:GzDJ0UJQ0
>>355 >だが、その意味するところはメインで考えるのが太陽光みたいな自然エネルギーという意味だ。
ちょw やっぱ意味わかってないなこの人
366 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:01:49.20 ID:2UpBor2F0
濃縮ウランはアメリカから買い。六ヶ所再処理工場はフランスから技術を買い。
MOX燃料はフランスとイギリスに再処理を委託。ウラン燃料の4、5倍の価格で買い。
六ヶ所再処理工場はちっとも再処理せず。
高速増殖炉もんじゅはちっとも発電せず、維持費用だけが増殖。
お金は出ていくばかりだ。日本は米国、フランス、イギリスの原子力植民地なんだな。
みな戦勝国ではないかい。ドイツは賢かった。
>>315 原子力発電=地震で長期停止停電引き起こし電源。
368 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:02:18.49 ID:SfY/BVeBO
火力が無難だってばよ
369 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:02:22.06 ID:aBsEjhNqQ
原発7〜40基相当って、実際に実現可能な値なの?
それ以前に、7と40じゃぁ6倍弱の差があるけど。
370 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:02:36.14 ID:mpcRieIK0
日本は永遠の敗戦国で、日本を支配しているのは朝鮮人だという証拠。
戦後、在日朝鮮人は朝鮮進駐軍を名乗り、日本人を殺しまくり、
女を侵しまくり、一等地を奪いまくった。
そのとき手に入れた莫大な財産で、パチンコ、金融、風俗を始めて
更に日本人をカモにして暴利を貪っている。
問題なのはこの歴史事実は完璧にタブーとして歴史から封殺された事だ。
封殺されたばかりか、真逆に日本人こそ朝鮮人を虐待したという
真っ赤な嘘の歴史を民族の歴史として押し付けられた。
現在の長者番付の半分以上は朝鮮民族が占めている。
この事実だけでも日本を支配しているのはどちら様か。?
子供でもわかるよな。
371 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:02:51.74 ID:q1RLaj5B0
風力発電は公害があるっていうけど
何万年にもわたって放射線を出して遺伝子を攻撃するのと比べれば
軽いもんだと思う
372 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:02:59.40 ID:mqZXHKeV0
>>339 いやいや逆よ。自然発電のおかげで、石油やLNGを節約でき、
価格高騰を抑制できる、、と考えるんだ。
373 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:03:00.43 ID:Ee3mMgtc0
>>363 事故考えると採算合わないわ。
利がすべてのアメリカで原発に新規参入する連中がいないのはそのため。
世界的に再生エネルギーは推進化されてますが
日本も決して不可能ではなく現実的に政府案ででてます
ドイツやその他の地域が実績を残してるから十分可能です
潜在的な電力供給は日本はドイツより遥かにある国ですよ
この記事もみなさい
電力供給は不可能ではないのです
政府もこのとおり計算できています
洋上風力発電を原発10基分に 政府の海洋エネルギー案
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010050801000567.html 政府の総合海洋政策本部(本部長・鳩山由紀夫首相)が検討している
「海洋再生可能エネルギー戦略」の素案が8日、明らかになった。
海洋に風力発電設備を設け、2020年までに原子力発電所10基分にほぼ相当する1千万キロワット以上の電力を生み出す。
直径120メートルの大型風車が2千基以上稼働する計算だ。
375 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:03:09.91 ID:uEanT2gA0
地熱と太陽光で行けって
>>345 言葉遊びをしているのはお前さんたちだろwww
ベースの意味もわからない、そんな状態でできるとかアホじゃないかと。
揚げ足と言うか何をベースにして足りない時にどうするのか
それすらいい加減であると言うだけだろ。
火力を押してる奴なんなんだ
京都議定書がネックなんだよ
378 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:03:15.98 ID:Lp8lOdIh0
>>329 どこまで本当なのかわからんな。
ソースがあったとしても歪曲情報かもしれんし
誓っても良いが、風力発電所が増えたら、
事故前からの反原発の奴らの半分は、
騒音と野鳥の激突死の問題点から反風力発電運動家になる。
>>362 メンテ以外の話は?w
日本の原発の稼働率が80%から下がってるのは、事故と不祥事だよね。
>>339 よく分からないが、発電量ってのは今現在の実測の消費電力量を元に、
天候や気温、曜日などのパラメーターを加味した数分後の需要を計算して予測し、
それを少し上回るように運転させていると思っていたが。
自然発電の変動幅を余計に火力で回して何か問題ある?
もちろん、1機や2機の風車や太陽電池パネルでは変動幅を吸収しきれんだろうが、
全国的に各地に設置した風車や太陽光、数分で日本全国あっという間に発電停止とか物理現象的にありえなくね?
382 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:03:52.34 ID:VrvYlCrvP
>>294 それ風力は担当出来ないからね
風みたいに不安的なもんは分散型電源に割り当て不可能な
更に蓄電の現実不可能な、ある程度?数十兆円使っても数%しか蓄電出来ない
そして毎年有害な廃棄物が数億トンも発生するので無理無理無理
できません、はいはよなら
>>333 それは「定期的に夜が来る」って事が確定してるから出来るんであって、
「何時から何時まで風が止まる」って事が確定してなきゃ、
「何時から何時まで出力を上げる」って計画が立てられない。
>>377 守れてる国の方が少ない議定書なんざ破棄しちまえ
こちとら国家の一大事なんだよ
>>347 すでに完全に廃れきってる温泉地ならよくね?
387 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:04:21.35 ID:tJCZke9K0
ほうかそなはよ作れよ
>>377 どのみち火力でしか停電は回避できない。
それが現実。
原発は動かない。
新エネルギーは間に合わない。
389 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:04:44.69 ID:0sueVpOv0
石炭のチカラ
北海道電力4割。東北電力で3割。東京電力1割。中部電力2割。
四国電力4割。関西電力2割。北陸電力5割。中国電力5割。九州電力3割
。沖縄電力8割の火力発電を石炭で賄ってます。
閉山シタ炭鉱を開山セヨ
390 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:04:44.80 ID:dpEvi4O60
茨城かどっかで、風力発電作って大赤字だったろ?
>>332 まぁ、火力で賄えれば・・・
火力って聞くと、鳩が言った温室効果ガス25%削減が引っかかるんじゃね?
392 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:05:13.15 ID:1TTPZ7ENO
で、羽が回らないときの電力はどうするの?
デカい電池?
>>369 それが風力の難点だろ。
>>1でも稼働率を24%としてるけど、
実際あるデータで100%〜17%の出力の開きがあるってことなんだろう。
>>385 だから破棄とか現実的じゃないだろ
自然エネルギーに移行を推進すべき
これ以上世界に迷惑かけないでくれ
395 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:05:29.36 ID:GzDJ0UJQ0
>>381 おい、お前の家の湯沸かし器みたいに
大規模プラントが付けたり消したり簡単にできるとか考えてないよな?
>>343 原発を将来的に仮に50%まで比率を高めたとして、やっぱり50%はそのカントリーリスクとやらなんだから結局同じじゃん。
しかもウランだって輸入だし。
>>376 馬鹿の壁を見た
だいたい電力自由化で電力会社が複数あれば東京電力が屑でも節電なんかいらないんだろが
みんな気づかないのか
いまの東京電力は法律で守られた独占企業
昔のNTTなんだよ
蓮舫なんかバカだから節電節電しか言わない
民主党は東京電力の既得権益を必死で守ろうとしてる
電力自由化でどこでも電力事業に参入させたらいい
一気に経済も活性化する
既得権益に寄生してる爺だけが死ぬ
みんなハッピーだ
398 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:06:23.12 ID:Deb/n1w40
>>336 英字略語の意味は知らん、略語を日本語に直してくれたらおそらく解る
何故だか知らんが海の業界は漢字表記が好きなのであるwなんでだろうね?w
日本は海洋国家だし無くなる事は無いだろうねそりゃ
そこまで理解してるならLNG代替は当分無理って気付いてるでしょ
LNGは熱量も小さいんだし安定輸送の為にLNG船はあと倍は欲しいところ
399 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:06:24.61 ID:SfY/BVeBO
>>377 んなもん無視しちまえ
それか排出CO2を回収する装置の開発だな
なんにせよ、原子炉はあかんし風力は
>>1の試算は信用ならん
現実的なのは火力だよ
400 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:06:37.40 ID:0vWB/0nmO
こないだまでは反原発団体をプロ市民とかブサヨとか言ってきたけど
今は反原発派になりました。
いやあ名無しでよかったなあ。
401 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:06:42.95 ID:GzDJ0UJQ0
>>396 なんで50%に高めてるんだよwwww
ほんとむちゃくちゃだなお前
>>372 そう考えたところで、現実はそうはならんだろw
一応今と同じぐらい常に電気が使える状況を構築しなきゃならんのだから。
>>374 ドイツがフランスから電気買ってるのは無視ですか?
フランスは原発大国ですから、ドイツの電気がクリーンなんて事は無い。
>>396 今回原発50%で密度2倍だったら日本は死んでた。
詳細が入手できないのでなんとも言えないが。
>今回の試算は、理論上可能な最大導入量から、土地利用や技術上の制約を差し引き、
>どの程度の発電量が見込めるか、試算した結果を発表した。
日本の上空に吹く風の強さから、それが全部電気に変換できた場合の発電量を計算し、
それに日本国内で風力発電に使用できる面積の割合と、変換ロスをかけた。
そういう事だと推測します。
事業の採算性云々は、設備が作れる場所の制約って事でしょうね。
自分も学生時代はよくやりました。
自分のレポートでこれに近いことをやったのは、地熱発電だったかな?
日本国内で発電できる地帯から取れる熱量を全部加えて、他の諸条件を全部無視すると。
風力だったら、気象庁と国土地理院のデータさえあれば出来そうですね。
>>394 早く推進しろよ
行動が大事だ、今すぐ外へ出て署名を集めろ
俺も名前書いてやるよ
消費電力が一番大きいのが昼だが、昼は太陽が出てる。
それに、地熱、風力も組み合わせる。
この3つで電力の3割確保は現実的ではないか。
ドイツも3割以上が自然エネルギーだし、日本にやってやれないことはない。
そもそも、自然エネルギー関連機器は日本が作っているのに、なんで国内で使おうとすらしないんだろうね。
>>386 簡単に言うと、田舎にダム作るのと同じ問題が起きるんだよ…
409 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:07:42.95 ID:hf522Hlo0
でも風力では利権が生まれないから却下だろ
>>334 実績重視は良い方向だと思う。
家庭用の風力発電も、昔のように電力価格より数円安い程度の買電を維持するだけで、もっと普及するかも。
最近の家庭用風力はバッテリが付いてるものも多く、エネファームやエコウィルより停電に強いし。
>>382 再生エネルギーの不安期に他の電気系統当てるのは世界中がやってます
馬鹿ですか?スマートグリッドとか聞いたことないの?
ほんと無知なんだねw
412 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:07:52.65 ID:XuqKFt6j0
>>376 単純に違和感を感じたけど。
ま、別方向からの言い直しだってできるだろうよ。本人じゃないけどさ。
そもそも原発が無くたって電力は足りてるのに、原子力の代替として考えること自体ナンセンス
>>359 無知もいいところだなwww
>地域間でエネルギー供給すること
>東京だけに限らないのよ
騙されるバカってのはこういうのだなw
そもそも電力の需要は動かない。
発電を置き換えるって話であるはずなのにお前の論理では発電方法を変えると需要の位置まで変わると仰るw
送電技術は今だって同じだよw
そもそも風力にしたところで送電技術そのものは変わらない。
>あらゆるところに原発の送電コストはかかってるの
原発の送電コストもかかるけど風力発電の送電コストはかからないとwww
416 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:09:00.34 ID:ZIs+TYA/0
どっかの自治体で風力発電で電灯の電力を賄おうとしたが失敗したでしょ。
そんなに風力発電が魅力的ならアメリカが全土に配置してるワナ。
>>333 火力は出力を下げると燃焼温度が下がるから、効率が悪くなるのと、低出力が長いと設備寿命を縮めるんだ。
自然エネルギーのケツ拭くために、火力をホットスタンバイはできないし、火力は立ち上げに時間がかかる。
原子力の場合、主力が安定しているから火力も計画的に運用出来るのだけど、風力とかは計画をたてられないから火力への負担が大きいんだ。
>>384 だからね、電気を使う側の需要変動を吸収できるのなら、発電側の発電量の不足も火力や水力で吸収できるだろって話さ。
誰かがいつエアコン使うとか、電子レンジのスイッチ押すとか、
需要側がある程度の大規模になればそんな変動は簡単に吸収できるでしょ。
自然エネルギーも大規模で各地にできれば、発電量の変動も吸収できるのではないか?
だって、ある地域が曇って太陽電池の発電量が低下しても、それが日本全国他の地域でも同時に曇りますかって話だよ
419 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:09:16.99 ID:UvtuDbUp0
風力やソーラーだとコストが掛かって儲けが少ないんだろう。
これだと、現状のように平社員の平均年収で800万円とか払えない
420 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:09:33.76 ID:AAJOlose0
そんなの本当だったら最初からやってるよ・・・
421 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:09:37.22 ID:VrvYlCrvP
太陽にしろ風にしろ、どっちも同じだけの出力の火力を用意する必要があるんだよ
火力は頻繁に止めたり動かした出来ないから大量の無駄発電が発生するんだよ
だから二酸化炭素の排出量は減るどころか太陽と風の建造廃棄の分で排出量が増えるんだよ
どこがクリーンなんだよ馬鹿
>>413 え?移行を推進すべきなんだろ?
ここで何か言うだけなら俺と大差ないから仲良くディベート()しようぜwww
今でも風力発電装置はでかい電池に蓄電してるけどな…
これって現実的な試算なの?
稼働率云々書いてあるけど、天候の関係とかで
動かせない場合は電力確保どうすんのかな。
>>403 だからドイツは石炭の値段が高騰化して火力の燃料コスト面で
フランスから買ったほうが安価だから
そうしてるだけです
今は再生エネルギーが国内電気量の10%からさらにこのペース維持すれば20%になるから
自然フランスから電気を買う必要もなくなる
いつも毎回同じスレで
ドイツがフランスから電気を買った話を出すしかできないのが可哀想ね
何度も言い返されてるのに
426 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:10:17.41 ID:Rzt05xod0
>>366 アメポチ原発利権豚どもに風力発電技術が潰されようとしている
第2世代カーボンファーバー カーボンファイバーの高接合
日本は世界最強の技術を持っているのにな
427 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:10:22.14 ID:AmUvIgUp0
低周波騒音があるだろ?
>> だから洋上風力だって言ってるだろw
まあいいや。まずは低周波騒音の環境規制を
作ろう。そうそう、最大の発生源のエアコンの室外機は使えなく
なるけどなwww 省エネでちょうどいいか。
台風で折れるだろ?
>> 暴風対策は重要だよね。
まあ、日本の台風とは威力が桁違いのアメリカ南部とか、
あと北海洋上とかですでに解決されてるんで、
同じモノを買ってくればいいだけなんだけどwww
太陽電池や風力発電が不安定なんて言ってるやつは
蓄電技術を調べたこともないんだろうなぁw
429 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:10:29.94 ID:SRqsoBQI0
経産省:原子力発電
国交省:ダム発電
環境省:その他
地熱発電など廃止_経産省の独自事業仕分け
地熱発電向け補助金<略>LPガスの利用促進を目的にした厨房(ちゅうぼう)機器の普及促進事業(同3億2500万円)など6事業で廃止
yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1275059536/
火力のどこが安定なんだよカス
昔と今は違うんだよ
431 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:10:47.89 ID:0vWB/0nmO
>>293 犬吠埼には建ってないが
銚子から鹿島一帯は既に風力発電銀座状態。
風車が林立してるぞ。
>>394 風力がエネルギー源として安定していない以上、
風力がほぼ全て止まった時のことを想定して予備電力を確保しないとならない。
て、ことは風力発電量をカバーできる他の安定した発電所を作らなければならない。(今の揚水発電所のような)
それを作らないと今回の計画停電と同じことが起こる。
ならば風力発電より安定した他の発電所をメインにして風力を予備電力にとどめるべき。
だろうね、今のところ。
そのメインが原子力でいいか、という問題と風力発電推進は別の話であるべき。
なのに
>>1みたいな偏向的な発言があるところに民主政権の恐ろしさがある。
>>385 それで良いよ。ちょっと前までは脱京都議定書に動いていたのに鳩山がぶち壊した。あいつは疫病神。
原子力は継続的に安定した良質の電気を供給出来るところ。風力では無理だ。
原子力の代わりをさせるには、ガスタービンか火力か。水力は渇水と環境負荷がなあ。
434 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:11:22.43 ID:BIW5GzXIO
>>416 どっかの自治体がバカやったら、全否定ってのもどうかと思うよ
>>395 それって、自然エネルギーの発電量が極端に上下するって前提の議論だよね。
全国的に各地に太陽電池パネルや風車を設置した場合、そこまで極端な発電量の変動はないと思うんだが。
436 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:11:43.43 ID:CR1NOi+i0
未来少年コナンの太陽エネルギーみたいなの出来ないの?
ガンダムのソーラレイみたいに宇宙で一気に太陽光集めて力にするやつ
てか風力なんかよりもメタンハイドレートがんばったほうがいいんじゃないか?
資源はあるしもし実現できれば世界に売れるし
437 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:11:45.29 ID:33qLqmGbO
>>403 ドイツは買っているかもしれんが、売ってもいるのだよ。
無論、売っている量の方が多い。
単に発電所から近いかいなかでどこから送電線を持ってくるかの問題。
438 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:12:01.89 ID:Gejb3YPuO
原発厨涙目必死過ぎ笑ろえるW;;
439 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:12:03.20 ID:xCC/u4Td0
前スレでガンダム世代・アトム世代は原子力、仮面ライダー世代は風力だ、
なんてドヤ顔で言っていて嗤った。
仮面ライダーの動力は核融合炉なんだぞ?
やつらのバイクにいたってはライダーマンのバイクですら原子力駆動。
200km/hもだせるんだぜ。原子力エンジンだからw
440 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:12:06.75 ID:mqZXHKeV0
>>329 最後の一行だけで、このレスは評価に値するw
それは、ともかく、この内容は反対派の視点からの記事だろうけど、
それらの問題をクリアして逝けばよい、という実例になっている訳で、
日本の風力開発における、よいテキストになるであろう。
>>381 全国云々まで広げると、今度は送電ロスやらなんやらまで出てくる。
なので、今の各電力各社管轄毎ぐらいの広さと送電・発電設備を基本として考える。
でだ、問題になるのは、その自然発電単体での確定的な最低発電量がいくらなのか、だ。
つまり、この分は火力発電が減らせる量で、
上乗せ分は、常に発電待機の態勢で動かしてなきゃなら無くなる。
442 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:12:13.87 ID:B13x1Bhc0
>>151 原発が安全安全あれほど言いながらあの惨状なのに
なりませんさようなら、と言われても信用できないわけでして。
443 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:12:16.11 ID:JYVi17IMO
>>343 それなら尚更 クリーンエネルギー充実させなくちゃね
444 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:12:59.62 ID:bqvY5ee60
> 最大で原発40基分の発電量が見込める結果となった。
> 風の強い東北地方では、原発3〜11基分が風力でまかなえる計算だ。
それはいいけど、環境被害とメンテコストどれだけなんだ?
前もあったが、作ったけどすぐに壊れてオブジェとか勘弁してほしいぞ
445 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:13:00.15 ID:Deb/n1w40
鳩山は日本国が存続する限りずっと批判され続けるんだろうな・・・
446 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:13:55.16 ID:0XP3z3uB0
>>403 トンキンは日本のドイツ
原発は福島や新潟に押しつけて、電気を輸入するだけ。
>>438 ごく当たり前の問題点を挙げているだけだが。
一部のバカが都合の悪い点を見ないでできると言い張っているだけ。
要は鳩山と同じ精神構造。
448 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:14:18.66 ID:SfY/BVeBO
>>428 今の蓄電技術はたかが知れてる
リチウム電池のエネルギー密度でもガソリンやらに遠く及ばないし
高いから変動分を吸収できる程でかくない。でかく出来はするが、そうするとコストが嵩む
449 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:14:22.06 ID:hALZ7ErRO
>>425 悲しいかなそれが原子力の安さを証明してしまうのですな。
ちなみに風力先進国のデンマークもスウェーデンの原子力発電から電気買ってる。
>>441 だからそうしましょって主張だよ。
最悪、太陽光も風力もすべて止まっても賄えるだけの発電量を火力で用意しつつ、
自然エネルギーで火力で使用される化石燃料の割合をできるだけ低減しようって話。
そのために維持コストが嵩むのは仕方のないこと。
>>1 お役人の試算ほど、あてにならないものはない。
453 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:14:34.10 ID:Pgogmq8wO
テレビで良く見る自転車型発電機売ればヒットしないかな?
454 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:14:44.49 ID:PniqNeim0
性能のいい風力発電ってどこかな
>>418 だから言ってるじゃんか。
発電量の変動分を吸収するためには、
常に全部の火力発電所を稼動させる必要があるって。
>>415 需要の話とか誰もしてませんが?
マジで知識ないから反論もめちゃくちゃ
電力の自給自足化が各々の地域で行うってこと
電力の地域自給を可能にするのはマイクログリッドと呼ばれ確立してるし
世界中はすでに幅広く導入して日本は少し出遅れてるんですけど?
自然エネルギーは将来的に地域間でやっていくために推進してるのに
電線を長く伸ばすとかアホでしょ
ちなみに青森県八戸市では分散型電源のメイン化を目指している
太陽光、バイオマス、風力の自然エネルギーで電力供給で
市民による電力会社が彼らの目指してる方向だよ
よかったねいろいろ教えてもらえて
458 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:15:17.90 ID:XuqKFt6j0
ま、何を言おうと流れはこっちだな。
原発を信頼するやつなんて、
実際関係者以外は居ないだろうよ。
あってもいいってやつは無関心だから言うだけだろ。
>>421 原発よりはクリーンさ。
世界中の大半の人がそう思ってるかもよ。
経済関係と隣の半島の人以外。
460 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:15:54.27 ID:+1TM/yZ10
海流発電ってどうなんだろう?
そこそこ安定していて騒音もなく
風力と同等レベルの発電が期待できるらしい。
原発だってメイン発電じゃねえのに何で風力をメインにしなきゃなんねえんだよw
462 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:16:28.48 ID:j/sG9ER90
日本はせまい地震多い
逃げるとこない
これを考えるとフランスの真似やってりゃいいという結論には至らない
463 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:16:32.76 ID:6F0MPwXP0
昔の標語:
「覚醒剤やめますか?人間やめますか?」
これからの標語:
「原発やめますか?御用学者やめますか?福島は死にますか?海は死にますか?
停電我慢しますか?東電辞めますか?
・・・・・・・・・・子供生みますか?(聖子)」
>>420 (゚Д゚) 正解!
昨日、電力会社のおエライさんと会食してたんだけど、そのままそう言ってた。
>>456 じゃ、そもそも風力発電いらないね。
メタンハイドレードでも掘ったほうが現実的。
466 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:16:48.29 ID:GzDJ0UJQ0
>>435 どんだけ設置するつもりなんだよ(ヽ'ω`)
安定供給ということになると、実際の需要を賄うために少なくとも
同じ規模の発電施設を実需の三倍位保険として各地に配置しないといけないんでね?(まぁ勝手な予測だが)
●●地域の発電施設は曇りの為、効率が落ちてます代わりの施設で可動させて下さい!
↓
こちらも雨がふっててダメです!火力さん動いて!
↓
ごめん^^; 動くまであと一日かかるしwww
↓
東電「本日、発電効率の低下により●時から●時まで大規模停電を実施します」
↓
都民「はああああああああああ? またかよ!」
って事になるとおもうよ
>>425 詳しいのなら、風力発電大国のオランダについても話をしてくれよ。
東電が管轄外に原発を置いて居るのをヨーロッパは国家レベルでやってるだけだろ。
風が無い日は発電できません
風が強い日は本体に負担が掛かるので回せません
使いものになるの????
落雷で次々故障する風力発電…赤字膨らむ
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20101015-OYT1T00180.htm 新潟県上越市がクリーンエネルギーの普及を目的に進める風力発電事業の累積赤字が、
2009年度時点で約1億5600万円に上ることが13日、分かった。
市は4基の風力発電施設を市内で管理・運営しているが、落雷による故障が相次ぎ、
しかも4基のうち3基が外国製で、部品取り寄せや修理に時間がかかることが響いている。
市は落雷対策の強化に乗り出したが、抜本的な赤字解消策は見えていない。
市の風力発電施設は、三の輪台いこいの広場に2基、直江津港の港公園と道の駅うみてらす名立に各1基。
01年4月から03年11月にかけて順次発電を開始、耐用年数は17〜20年とされ、
販売先の東北電力の設備に向けて送電されている。
建設費は1基当たり約1億6600万円〜約2億6400万円。
最大の敵は、冬に多い落雷。最近では、港公園にあるドイツ製の施設が
昨年1月に落雷で故障して発電ができなくなり、修理して運転を再開するまでに1年かかった。
昨年度は全4基が、345〜32日間故障。売電額は約1000万円と伸び悩み、
売電と維持管理費の収支だけで約3800万円の赤字となった。
そこで、市は今年度、港公園の施設で、風車の羽根の装置を改良して避雷針としての機能を高めた。
いこいの広場のデンマーク製の2基については、2基をつなぐケーブルを交換して落雷の被害を防ぐ対策を講じている。
市環境保全課は「売電収入と維持管理費などの支出が同じになるのが目標」としているが、
2017年度までに毎年度、最高で約2700万円の借金を返済しなければならない。
加えて、電力会社による風力発電の余剰電力買い取り金額が低く設定されており、経営改善は容易ではない。
市議会からは「市財政が窮迫する中で、赤字を出しながら風力発電を続ける必要があるのか」
と疑問視する声も聞かれるが、施設の耐用年数に達する前に撤退すると、
建設費など計約3億円の補助金を拠出した新エネルギー・産業技術総合開発機構から、
補助金返還を求められる可能性があるという。
471 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:17:39.06 ID:awYRZg7ZO
原発止めても電気まかなえるのは
火力を限界までフル回転し続けた場合だぞ
結局のところ、電気の使用量が増え続けてる現在
生活水準を維持するには原発増やすか、火力増やすかしかない
472 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:17:51.24 ID:VrvYlCrvP
自然エネルギーの開発は十分に済んでる
あとは蓄電だよ蓄電
これを解決しないと同等量の火力発電が必要だから意味ないんだよ
473 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:17:54.49 ID:GzDJ0UJQ0
>>449 安くないからw
そのフランスから電気を買ってるデンマークとイタリアが1位2位
フランスが電気が安いのはただのマジックだよ
ベルギー、ドイツ、イギリス、イタリア、スイス、スペインに
電気売りまくってるから安いだけw
フランスの電気がやすいって言ってる奴は大抵無知だからね
475 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:18:01.29 ID:Deb/n1w40
>>451 菅は常に何もしないだけマシ、視察くらいかウザかったの
鳩山はしなきゃいけない時にしない、しなくて良い時にする
政治学や経済学専攻大学生の良い笑い者が鳩山
理工学専攻の大学生の良い笑い者が菅ってとこか
>>464 東電がやらないのは儲からないからってだけですが
477 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:18:32.54 ID:33qLqmGbO
>>415 無知もよいところだな、お前!
離れた原発より近場の風力のほうが送電に関わる電気抵抗を減らせるぞ。
478 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:18:36.91 ID:sJkGVCPN0
>>450 原子力が全て止まっても供給出来るだけの火力と、水力設備は既に存在する。
火力や水力は、運転しなければ設備もさほど劣化しないから、待機状態のコストは掛からない。
太陽光と風力を大量導入するなら、天気の様子を見ながら、火力と水力をどれくらい運転するかを調整すればいい。
てか、今でも、気温で、電力需要は大きく変わるので、天気の様子で供給は細かく調整されてる。
479 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:18:43.86 ID:JYVi17IMO
>>476 とうぜん、儲からない事をやる企業は無いわ。
風力は騒音、低周波公害の問題がある
低減されてはいると聞いているが
住宅密集地には不向きか
482 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:19:12.18 ID:hALZ7ErRO
>>461 マジレスすると国際的な取り決めで火力発電が増やせないから。
今まではそれを原子力で補おうって流れだったんだよ。
ちなみに、イギリスの新聞で、白雪姫が毒りんご貰う場面で、白雪姫は手に新聞もって
「これ日本から来たの?」
と訝る場面がある。
風力の羽って音でるの?
公害にはならないレベルなのかな
485 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:19:33.93 ID:s8RmO6YvO
風力発電のあの風車では、ある一定の人に対して脳波に影響のある音がでてるらしいね。
486 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:20:01.20 ID:PniqNeim0
>>450 実際に払う段階で、文句言う奴が続出するんだろうな。
月給20万円くらいのサラリーマンが電気量3倍になったら死活問題だし。
毎月勤労統計のサラリーマン平均給与は26万円くらい。
487 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:20:14.56 ID:h+ABvWcW0
風力は
風車からの低周波?かなんかで近隣住民がどうのこうのとか
鳥がぶつかって環境がウンヌンとか
マスゴミさんが一時期フルボッコしてたよね。
どんなキモチ?
学園都市みたいに汁
489 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:20:30.63 ID:vs2wwyWp0
ジジイ乙 最近のライダーを知らんらしい。
↓
<丶`∀´>仮面ライダーの動力は核融合炉なんだぞ?
やつらのバイクにいたってはライダーマンのバイクですら原子力駆動。
200km/hもだせるんだぜ。原子力エンジンだからw
>>474 マジックでもなんでもなく安いじゃんwwwww
>>457 お前なwww
確かにお前ほどの妄想の知識はない。
>需要の話とか誰もしてませんが?
需要を考えず発電を考えるとwww
>電力の自給自足化が各々の地域で行うってこと
>電力の地域自給を可能にするのはマイクログリッドと呼ばれ確立してるし
風力発電と全然関係ない。そもそも洋上発電をマイクログリッドと呼ぶなら原発もマイクログリッド。
>自然エネルギーは将来的に地域間でやっていくために推進してるのに
>電線を長く伸ばすとかアホでしょ
アホはお前だ。
洋上に発電設備を持って行ったら好む、好まざるに関係なく電線は伸びる。
堤防作るなら潮力・波力発電所も同時に作るべきだろ
被災地の漁港を修復させるならついでに小型の波力発電所くらい作っておくべき
493 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:20:47.41 ID:Deb/n1w40
>>460 潮力発電じゃなくて?
潮力発電なら今日も頑張って瀬戸内海の航路ブイに付いてるLEDや電光掲示板を光らせてるよ
逆に言えばそれくらいしか脳が無い発電って事なんだけどね
>>477 >
>>415 > 無知もよいところだな、お前!
>
> 離れた原発より近場の風力のほうが送電に関わる電気抵抗を減らせるぞ。
赤字を出しながら風力発電を続けることに抵抗感のある上越市
世界のの情勢わかってないね
495 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:21:03.07 ID:1x29zV6/0
高速道路建設時も、
年間云万台の需要がというよねぇ。
>>420 >>464 あらら、何言ってんのこの人達
昔は電気量自体が少ないからできなかっただけ
1機300kwが主流時代なら推進しないのは当たり前
今の日本は1機2400kwが主流だよ?
ドイツはさらに1機で7000kwの風車を作ってるし
日本が原子力に保守的になってる中で
世界中の自然エネルギー技術は急成長してるんだよ
>>448 >リチウム電池
発電所の蓄電技術でこのあたりが出てきちゃうあたりがハァ…なんですが。
>エネルギー密度
場所が制限されてる訳でもなし、エネルギー密度関係ないです。
>コストが嵩む
原子炉が1回アボンすると16兆円(まだまだ増えるよー)な訳です。
498 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:21:09.74 ID:mqZXHKeV0
>>460 どうやって、海流の強い所に発電機を固定するのという大問題がある。
499 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:21:12.47 ID:/P2TfoHj0
>>471 >結局のところ、電気の使用量が増え続けてる現在
最大電力が最後に更新されたのは平成13年。
冷房の効率化で、最大電力需要は減る方向にある。
500 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:21:22.91 ID:SfY/BVeBO
ヨーロッパみたいに他国と繋がってれば、他国をキャパシタとして
電力の変位があった場合に変動を吸収できるが、日本は孤立してるから
自前で変動分を吸収できる設備を持たないといかんしな
自然エネルギーはそのあたりが難しい
火力と併用するなら、まだ火力一本にしたほうが効率的だし
今まで試算には散々騙されてきたからなぁ
特に変動の激しい風力となると容易には信頼できない
>>484 家がカタカタ振動するらしいわ。
健康被害を訴える人が多くて、風車止めてる所も多いと。
(゚Д゚) 「風力?使いもんにならん」
らしい。
原発推進してた連中まじで死の商人だな
名簿永久に晒して後世に伝えんと
zipで
504 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:21:58.57 ID:SRqsoBQI0
>>460 鳴門海峡で実験してるけど海流の力が大きすぎて設備がもたないとかどっかで見た
>>477 最大の需要のある東京近郊の洋上で発電とかどれだけ無謀なんだよw
少し離れたところになるのだが、それなら福島までとそうそう変わるものではない。
>>480 電力会社は利潤追求のためにあるのではありませんよ
儲からないからって過疎地の電力を止めてもいいという論は成立しませんので
508 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:22:45.80 ID:QJ/Jh5I+0
>>471 高すぎる生活水準の維持と白血病ガンリスク国土破壊リスク
どちらをとるかは自明なんじゃないの?
人間の本能は生命維持と子孫をのこすことでしょ。贅沢は優先順位が下がる
509 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:22:46.18 ID:JYVi17IMO
510 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:22:47.06 ID:VrvYlCrvP
あと、海外各国の事例出してる奴
「風力発電」は「温暖化温暖化」と同じ扱いになってる知ってて言ってるの?
詐欺だよ詐欺
詐欺
511 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:23:00.21 ID:QE0TXuEm0
東京近郊で、土地が安くて安定した風が吹く場所だと、千葉か茨城だろうな。
513 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:23:11.96 ID:vs2wwyWp0
知ったか乙
↓
<丶`∀´>bちなみに、イギリスの新聞で、
514 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:23:12.25 ID:ARF2J07i0
風力の低周波問題と施設維持費はどうすんのよっと
水力だったらダム反対派はどうすんのよっと
火力だったら燃料はどうすんのよっと
地熱なんてどこでやるのよっと
原子力をもっとクリーンな形にすればいいんじゃね?
出来るだろ、人間なら
515 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:23:34.94 ID:vHVz1xe+0
>>294 やれてるのと経済的にメリットがあるかは別問題ですよ。
分散型電源を例えば住宅地や都市部に適用した時に、
今の商用電源系統をそのまま使うことが出来ると思ってるんですか?
大規模住宅地とかでの試験的な運用はしてますけど、それを既存物件に適用するのはまた次の話ですよ。
分散型電源自体悪くないと思いますが、それを既存系統に繋いできちんと潮流の制御をするためには、
それなりの系統整備が必要だし、各需要家ごとに電源系統の潮流と連動するためのシステム整備も必要ですが、
その辺のコストはどのくらいか、また誰が負担するんでしょうね。誰がするにしても影響大きいと思いますが。
まぁ、自分も具体的なデータ持ってるわけじゃないので、机上の空論でしかないんですけどねw
516 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:23:44.82 ID:GzDJ0UJQ0
>>502 低周波とか共振して増幅されることもあるらしいしね
ポルターガイスト?とかも低周波の増幅で説明できたこともあるみたいだしw
517 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:23:47.31 ID:9i7K4nrl0
> さらに事業として採算性を確保できることを条件に加えた。
うさんくせぇ。電気代いくらにするつもりだよ?
518 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:23:48.91 ID:b8NEelnqO
低周波みたいなのが出るらしく耳には聞こえないけど何かしら健康被害があるみたい。
原発周辺に住めなくなるならそこに設置したらどうなんだろう。
>>467 オランダはすでに風力発電大国ではなくなってる
今の風力発電大国は中国アメリカドイツスペイン
日本はその国を追い抜けるよ
島国としての利点が大きいから
>>508 明らかに前者だろうね。実際原発補助金漬けにされたところは
なくなったら困る、なんていってるしね。
>>490 他の国が電力を買ってくれなくなったらフランスの電気料金は一気に上がるぞ。だからサルコジまで必死に
日本に来て対策協力した。フランスは原子力を売って国内の電気料金を引き下げてるだけ。暖冬などで他国が買ってくれない年は
すぐ値上げになる。
522 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:24:32.63 ID:7KtfekN0O
新しい太陽電池パネルが去年だったか開発されてたよね。
今のより低コストで発電量1000倍とかのやつ。
>>450 正直、本末転倒でしかないと思う。
手洗いの水を減らすために、ウエットティッシュ買うようなもん。
各家庭やら商用ビルなんかの設備に一式を常備して稼動させるってんならまだあれだが、
発電所として稼動させるには不安定要素が多過ぎる。
>>496 風車を作ることとその風車を回せるだけの風が吹くかどうかはイコールじゃないぞw
525 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:24:51.32 ID:hALZ7ErRO
>>478 マジレスすると確かに理論的には火力水力で電気量は足りるんだが東西の周波数
の違いがそれを阻むのですよ。
>453
自転車こぎで安定して発電できるのは数十ワットがせいぜい
(無風平坦地で時速30キロを何時間も維持できますか?)
>>521 日本が
原発やーめたなんていって一番困る国だからな
>>507 それは貴方の願望でしょ?
(゚Д゚) 「太陽光で採算取れるなら、今頃太陽光やってる」
(゚Д゚) 「風力で採算取れるのなら、今頃風力でやってる」
(゚Д゚) 「地熱?あーどこだっけ、やってたけど遊びだよあんなもんは」
(゚Д゚) 「波力ね〜、この前の津波くらいのエネルギーなら採算取れるかもね」
ってこと。
>>519 利点よりデメリットの方が大きいと聞いてるが。
>>415 スーパーグリッドが必要な、自然エネルギーの送電設備への投資額で、ドイツ電力業界は泣きが入っているんだよな
自然エネルギーが不安定な事を隠蔽した緑の党オツってだけなんだが
>>500 日本はこの狭い国土の中でも50Hzと60Hz地域に分かれ、しかもそれぞれの電力会社は
地域独占で他とは原則独立ということだからね
いずれにせよ地域的に偏在する自然エネルギーの利用には、発送電分離が必須
532 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:25:58.74 ID:9i7K4nrl0
>>474 つまり原発の無い国はフランスの高い電気を買わされてるわけだね
ドイツみたいに電話一本で電力会社をきりかえられるなら日本は節電なんかいらない
ドイツはみんな原発嫌がりコストが多少たかくてもエコ発電の電力会社を選んでる
だからドイツでは原発依存は1割しかない
さらに全廃の政党が勝ったから全廃になるだろ
潮力と波力だけでイケる
毎日干潮と満潮があるのに、利用しない手はない
太平洋を1万キロも横断するインターネットケーブルを設置できるんだし
原油や天然ガスのプラントを洋上に設置できるんだから、技術的にも問題ない
あとは利権の問題だけ
535 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:26:42.52 ID:SfY/BVeBO
>>497 別にリチウムじゃなくてもよいけどな。つかエネルギー密度が高いのはこれくらいだ
燃料電池はもっと効率が悪いし、レアメタルを使うからコストはさらに嵩む
ため息をつく暇があるなら、現実的なプランのひとつも出せばいいじゃないか
536 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:26:43.53 ID:JYVi17IMO
537 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:26:47.34 ID:+1TM/yZ10
>>493,460
なるほど。やはりまだまだ技術的な課題が多いのか。
538 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:26:47.48 ID:VrvYlCrvP
原子力や火力を太陽力や風力に置き換えるのは
蓄電が必要不可欠
早くブレイクスルーさせろ
>>528 その考えで、原子力が一番採算が取れていないのはお分かりですか?
540 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:27:04.78 ID:G7oWM7R+O
デンマーク人がウィンドミルは大嫌いって言ってた
541 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:27:11.96 ID:QE0TXuEm0
>>525 いや、東京電力管内でも足りてる。
原発は、これほどの事故にならなくても、震度5程度で自動停止するのは想定されてるから、バックアップ電源として火力がある。
できるだけ火力を使わずに済ませることで、安く挙げるのが電力会社のお仕事。
542 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:27:34.20 ID:Rzt05xod0
>>519 まあ、オランダは風車の文化があるからね・・・
544 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:28:09.44 ID:YkeH9YhvO
一基一兆換算でもものすげぇ額、波及効果含めたらとんでもない額…でもそれよりも安心安全クリーンでエコな貧乏エネルギーに転換することを学んだんだよ、まさにルネサンスじゃあないか
つまり、人命>>>>>>>>>金を選ぶということ
545 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:28:19.95 ID:I5l62iNP0
で、それをやるには風力発電機がいくつ必要なんだよアホ
>>521 いや、だから?というしか・・・。事実に対して仮定で反論されても。
フランスが協力云々言ってるのは妄想だし。
ベースで原子力が動けば安い、といってるようにしか聞こえない。
あと、周波数変換所を増設して、西から東に電気を送る件だけど・・・
(゚Д゚) 「んなもん増設したって、そこに行ってる送電線が決まってんのに送電量が増える訳ない」
(゚Д゚) 「送電線を増やそうにも、鉄塔の地権が取れない」
(゚Д゚) 「んで、糸魚川だっけ?1級河川を横断するのも制限が多すぎてもう無理」
548 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:28:48.61 ID:33qLqmGbO
549 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:28:57.08 ID:MCvkwjTU0
550 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:29:11.18 ID:ARF2J07i0
>>544 そう思うんだったら目の前の携帯を叩き割って
電気使わないエコ人間になれよ
皆の意識変えればいいんだから、お前がまず初めて喧伝しろ
551 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:29:29.30 ID:Deb/n1w40
>>534 どのくらい設備が波で削れるか見物だな
ちなみに船は豆腐くらいの大きさの亜鉛板(犠牲亜鉛)が数年で錆びて居なくなるんだぜ
結局、蓄電技術がないとだめなんだよ。
風力で置換なんて一体いくらかかるんだよ?
原子力はほとぼり冷めるまで増設無理だから
とりあえずガスとか石炭とかバンバン燃やして電気作れ
くだらないことして電気代急上昇とか勘弁しろよな
>>541 > 東京電力管内でも足りてる。
あのな、発電施設の建設は、足りてる足りてないの問題じゃないんだよ、
不足してるから発電施設を建てる訳じゃないんだから。
555 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:30:05.60 ID:JYVi17IMO
>>473 馬鹿じゃね?石油が入って来ない事を前提したらそうなるだろ
石油入って来ないのにウランはバカバカ輸入できると?
556 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:30:25.06 ID:MfyenNGA0
要は風力やるなら国営の電力会社作ってやれって事だろ
>>518 低周波音と聞くと文系諸君には恐ろしげに聞こえるとは思うが、空気の振動でしかない
そして距離の自乗に反比例して小さくなるので、民家からの距離を離せば何も問題はない
低周波音をことさら煽っているのはプロ市民のプロパガンダ
きちんとリテラシーをつけたほうがいいぞ
558 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:30:31.97 ID:+1TM/yZ10
>>498,505
なるほど、たしかに、発電装置の固定を考えるとかなりハードル高そうだね。
メンテナンスも難しそうだし。
>>539 何の採算が取れてないの?
また廃炉のはなし?
東京電力は世界的にも割高料金なんだ
今週の東洋経済や文春や新潮読め
製鉄所やNTTは自前の発電所ある
建設コスト考えてもすぐに元がとれるからだ
東京電力ありがたがるのはバカ蓮舫くらいだ
昔の黒電話NTTありがたがる年寄り並みだ
>>542 そんなおいしい話に軽く引っかかる時点でバカだな。
そりゃただ単純にバンドを狭くしているだけ。
全体的に見れば今の太陽電池の方が効率はいい。
現在の太陽電池のバンドギャップ以下で計測して100倍だの1000倍だのと言っているだけ。
そもそも今の太陽電池の効率を知っていたら
100倍だの1000倍だのそんなものに引っかからん
>>528 それもあなたの願望に思えるけどw
(゚Д゚) 「車の排気ガスによる公害がひどい?走らせなきゃ日本がつぶれるからメーカーは対策しなさい」
(゚Д゚) 「工場からの排水で公害?工場止めたら日本がつぶれるから対策しなさい」
(゚Д゚) 「水害がひどくて毎年川が氾濫して被害?対策しなさい」
で問題を解決してきたのが日本なんで、自然エネルギーの欠点を対策もせずに放置するのがそもそも努力不足だったって話。
うそつけ!!
千葉県銚子の犬吠埼や房総半島の館山ですら風力発電は大失敗、
自治体は巨額の負債を抱え、データを改ざんし売りつけた総合商社だけが儲けたので
大問題になっただろ!! ( 怒り )
564 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:31:26.84 ID:aoWJhpj40
おまいら騙されているぞ!!代替電力なんて元々いらなかった・・・
おまいら騙されているぞ!!代替電力なんて元々いらなかった・・・
まさに怒りが込み上げてくる。騙しやがって・・・。コレ見たら誰もがそう思うぞ。
原発は最初から必要なかった。だから風力発電などの代替も今はぜんぜん必要ない。
すなわち 今でも原発を除いた既存のインフラだけですべての電力需要がまかなえるらしいぞ。
原発を全部止めても、今すでにある水力火力等で日本中全部の電力が十分まかなえる。
将来の需要増には火力発電所の能力が相当上がっているのでこれを多少増やせばいいだけ。
本当のことを言ったために今でも干されている京都大学助教の小出先生の話を
これまた本当の事だけをレポートするジャーナリストの岩上さんがインタビュー。
!!!必見!!!原発本当の話
http://www.ustream.tv/recorded/13897618 (原子力がなくても電力は十分という話は1時間1分過ぎから。)
平成20年9月29日【記者発表】 つくば市
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/13/206/3969/3972/004057.html 風車民事訴訟判決後の記者発表
市長コメント
風力発電事業は,環境省の「環境と経済の好循環のまちモデル事業」に
平成16年6月に採択された「つくば市草のネコちっぷ事業」の一事業として事業開始されました。
しかし,事業の根幹となる風力発電事業の実施には専門的知見が不可欠であったため,
平成16年8月に風力発電機の開発実績のある早稲田大学との協議を開始し,
早大側の説明や発電量予測に基づいてイーアンドイー社製のダリウス・サボニウス
型風車が有力機種に位置づけられました。
そして,関連予算の議決を受けて,早大との間で設計・コンサルタント業務の委託契約を締結し,
同年10月28日に環境省に平成 16年度事業の交付金の交付申請が行われました。
私は,平成16年11月17日の市長就任後,草のネコちっぷ事業については,
先に環境省に提出されていた事業実施計画に基づいて推進いたしました。
しかし,早大の設計に基づいて設置した風車は,予想された発電量を著しく下回る
僅かな発電量しか得ることができず,同事業は実現不能な状態に陥ってしまいました。
早大に対しては,再三にわたり,予想発電量を達成するための改善策の提示やその実行を求めましたが,
これが実行されなかったため,やむなく,平成17年度以降の風車設置事業の中止を決定し,
風車工事代金相当額の損害の賠償を求めました。
本件に関しましては,市民の皆様に御心配,御迷惑をおかけいたしました。
今般,裁判所は大筋で市の主張を認め,実質的には勝訴判決となり,
市の損害も最小限に縮減されたものと考えております。
今後は,市に対する指摘事項などを踏まえ,慎重に事務執行に努めてまいります。
566 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:31:55.24 ID:3jHr9B0LO
>>552 ゆくゆくはカミナリ様を味方につけるのだな。胸熱。
>>541 こういうバカが多いの?
計画停電とか今夏の電力が足りないってんのはなんなのw
568 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:32:00.52 ID:SfY/BVeBO
自然エネルギーは、単位辺りのエネルギーが少ないから、集めるのが大変
火力や原子力は、エネルギーを狭い所に集めれる方式だから、効率がいい
海に金が無尽蔵に溶けてるからといっても、みんな海から金を採らない。集めるのが大変
金が集まってる鉱脈を持つ金山を掘る方が効率がいい
自然エネルギーの問題も似たようなもんだ
>>457 「電線を延ばす」じゃなくて、「電線が延びる」んだよ。
一地域の発電量が下がった場合、それを補う為に他の地域から電力を供給しなければならない。
結果、電線が延びるから送電ロスも増える。
結局、ごく狭い範囲でバックアップとして常に他の発電所を稼動させつつやるしかないんだよ。
どこぞの国のように、しばしば停電が起きる事が普通になってくるならあれだけど、
まあ、そうなるとその地域は寂れていくだろうな。
>>541 そして原発を安く上げるための3原則
@耐用年数を超えた運年
Aコストに見合った安全対策
Bバックエンドコストは算入外
>>553 日本の消費で早くも燃料価格上がっているみたいだね
それに福島原発の処理や保証金もあるから、どちらにせよ電気代は上がることは避けられない
572 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:32:45.75 ID:vHVz1xe+0
>>340 >ウランの輸入に頼るからエネルギー安保上も重大な問題がある
石油の主要生産地域は中東ですが?
今は日本との関係悪くないからいいけど、あそこが大規模な戦争始めたらどうなるかな?
それともロシアからもらう?
573 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:33:06.10 ID:Deb/n1w40
>>537 腐食するからな
瀬戸内海みたいに第二次世界大戦中から航路整備してノウハウ蓄積してる内海でも
たかだかLEDを発光させるだけに留まっていると言う点からみてもメンテナンスが大変
なんだろうと推測する
575 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:33:44.16 ID:lvMP9hzZO
津波にやられた海岸沿いは居住に適さないから
風力か太陽光パネル敷き詰めたファームにしたらいいな
地主も土地手放して現金もらったほうが生活にまわせるだろ
>>534 海系発電は壊れやすいんだって
しかも錆び易いし
メンテナンスが大変な上
設備の寿命が短い
そこらへんの改良が必要
風力発電機の規模は?
>>572 日本はもう、石油火力発電所を作れないんですよ。
作っちゃだめになってる。
579 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:33:58.48 ID:VrvYlCrvP
風力は全く「日本」じゃ使えないけど
潮力と波力は良いよ使える、特に潮力は安定してるのが良い
発電量が少なくコストが高いけど確実に置き換えれるのが大きい
あと地熱、これもコスト高いけど安定してる、あとは土地を奪うだけ
>>565 > しかし,早大の設計に基づいて設置した風車は,予想された発電量を著しく下回る
> 僅かな発電量しか得ることができず,同事業は実現不能な状態に陥ってしまいました。
>
早大、バカだった
581 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:34:03.04 ID:LBXPWyag0
風評発電かと思った
地震、津波、台風が来た場合も平気なのか?
ドイツなどでは台風来ないだろうから分からないと思うけど
>>557 > 空気の振動でしかない
空気の振動だから問題なんだろうw
この問題は、これをシールド出来ない限り、
原発から出る放射線と同じで、「発電所からでる低周波音は安全だ!」と言っても意味無いんじゃないの?
CO2詐欺が明らかになった今、日本近海に無尽蔵に眠る
メタンハイドレードを利用した高力率発電の開発に力を注ぐべき
早稲田大学が作った風力発電所計算上じゃ結構発電してくれるはずだったのが
蓋を開ければ回らなくて構造上羽を常に回しておかなければならないから
ただ単に電気を食うだけのオブジェと化してたよな。
地球の自然エネルギーがいつも笑って常に与えてくれると思うほうが傲慢だろ。
586 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:34:57.46 ID:+1TM/yZ10
メタンハイドレードは有望株なのか?
>>563 もうそういう欠点を放置してより危険な原発に頼ると言う安易な逃げ道は日本にはなくなったと考えるしかないでしょ。
失敗しても失敗しても公害撒き散らしても放射能汚染よりはましな自然発電に力入れざるを得なくなったってだけ。
風力失敗だろとか言ってけちつけあえる平和な時代は3月11日で終了したってことさ。
588 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:35:29.04 ID:GzDJ0UJQ0
>>555 馬鹿じゃね
石油と違ってウランは世界あちこちで産出されてるのよ
589 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:35:46.01 ID:MCvkwjTU0
>>559 原発の建設コストは2000年代に入ってすごい勢いで上昇してます。
そして日本での稼働率は落ち込み最早東電では50割を切って
日本全体でも6割です。だから、原発100万kwでも実際は50万kw〜60万kwしか
発電してない。更に原発の核燃料の値段も2000年と比べて10倍に上昇
既に今から新しく発電所を建設すると以下の様なコスト計算になる。
風力発電 (稼働率実績30%) 発電量から計算
1基建設費 ・・・・120億円
発電量・・・・・・・・6.6万kWh ×0.3=2万kwh
1kwh当たり、1万kwh/60億円
※ウィンド・パワーかみすを参考
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/27405.html 原子力発電 (稼働率実績60%) 日本での直近三年の平均値
1基建設費・・・・・7000億円〜1兆
発電量・・・・・・・・100万kWh ×0.6=60万kwh
1kwh当たり、1万kwh/116億円〜1万kwh/166億円
※オルキルオト原発3号機(160万kwh)の建設1.5兆円を参考
http://actio.gr.jp/2011/04/09111104.html ・風力発電を20基作成に必要な敷地と原発一基の敷地は同じ
原発と比較するから眉唾な話になるんだよ
実際は経済性と折り合いつけてやるしかないわけで、
いつまでも原発と比べて〜って論調じゃあ話が先に進まない
電力の使用量が高いのは昼なんだから太陽光発電で不足分を補えばいいだけの話なんだけど。
592 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:36:29.83 ID:rGHM79Zq0
>>558 アンカーつけて、アンカーの強度次第だがついでに潮力発電しちゃうのはどうだろ?
>>584 ガスや石油のように圧力で噴出してくれるものと違ってシャーベット状のメタンハイドレートは
採掘が非常に難しい。そこが問題。
>>557 「気持ちの問題」で済むんなら、放射能だって似たようなもんだと思うぞw
それこそ「直ちに影響が出るレベルじゃない」的な意味で。
>>588 どうやって輸送するんだよ。化石燃料なしでw
>>586 要するに火力が有望ってことだよね
メタンハイドレートがダメでもガスとか石炭とか死ぬほどある
>>585 あのケースは事前の風速の調査でm/sとmphを間違えたというアフォみたいなミスのせい
一方大学側も碌にチェックもしなかった
原子力に限らず風力も文系は手を出さない方がいいw
600 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:37:54.77 ID:uTl+HyRYO
電話局のは非常用。
製鉄所のは廃物・廃エネルギーの再利用が主だ。
もう少し、お話になる反原発の奴はいないのか?
足し算しかできないバカでは無く。
601 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:37:55.72 ID:GzDJ0UJQ0
>>597 石油を輸送するのと、ウランを輸送するのはどっちが容易だと思う?
馬鹿な反論してんじゃないよw
602 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:37:58.64 ID:SRqsoBQI0
一万年の廃棄物管理で、急騰中のウランで発電よりマシだなw
ウラン価格が急騰
www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2007energyhtml/html/1-2-1-6.html
放射性廃棄物
:www.ntv.co.jp/document/back/200612.html
電気料金 原発
://page.freett.com/trustjp/matuo/matuo1.html
603 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:38:01.07 ID:SfY/BVeBO
>>586 今のところ、メタンハイドレートを有効に掘る技術が無いし
下手に掘るとメタンハイドレートが大量に気化しちゃったりするかもしれない
量は十分なだけに、勿体ない話だけど
605 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:38:20.13 ID:Deb/n1w40
606 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:38:23.95 ID:RnMKuK/n0
>>534 潮力発電なんて、有明海の例でも分るように発電用の堤防なんて出来ないよ
波力発電は、風力発電より騒音がすごい、装置全体が笛と同じだからね
607 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:38:27.91 ID:VrvYlCrvP
ここで原発批判してる風力推進派は文盲か?
風力批判してる奴で原発推進してる奴は一人もいないぞ
608 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:38:30.13 ID:JYVi17IMO
609 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:38:39.92 ID:mSjSFkTa0
原発設置が決まると、自民党と石原にキックバックが入るからな
電気の量としてはもともと風力で十分だった
>>588 世界中で現在計画されてる原発が全部作られることになれば半世紀を待たずウランの採掘量は
逼迫し始めると言われている。そのためもあってプルサーマルに力を入れたかったが今回の事故で
それも厳しくなった。
潮力波力こそ
津波でイチコロだと思うんだが
放射能汚染がないだけで
かなりの脆弱性があると思う
612 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:39:27.70 ID:locfyoN50
採算とかw
原発で地域民から金巻き上げるだけの組織だろ盗電は。
>>601 石油が輸送できない世界でどうやってウランを輸送するのかとw
614 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:39:32.57 ID:y5VcxtxLO
615 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:39:37.37 ID:XoHOLjgp0
>>583 地面も揺れてるっぽいよ。
>>586 話しすら上がってない。
>>589 そもそも風力って、分散設置が基本なのね?
離れた地域でやらないと、1極集中だと、その地域が無風なら無理。
原発1機分が風力20基なら、最低でも2か所、保険をかけて3か所以上同じものを設置しないと
担保にならないわ。
電気は溜めておけないんでしょ?
ピーク時に風吹いてないと役に立たないのでは?
実は折れも風力発電には懐疑的なんだが、太陽光は行けると思う。
次代の本命は太陽電池。足りない分は火力で。
>>598 そうだよ。火力が最高だ
でも新興国がバカスカ使うから今後は価格が上がっていく
だからエネルギー源は多様化が必要なんだよ
北海原油をもつ英国も風力に力入れているし、あの原子力大国のフランスも
風力導入量は日本より遥かに多い
>>570 それ、今の火力もだからな。
火力は夜は出力を落としてたし、
原発の予備的使用になってたから常に全力運転をしてるわけではなかった。
それが今や…
加速度的に耐用期限が短くなると思うぞ。
621 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:41:02.99 ID:GzDJ0UJQ0
>>608 馬鹿その2w
>>610 逼迫する頃までにプルサーマルとか、代替発電に切り替えたらいいんでね?
今は原子力が日本の発電システムのベースをになってるって話で
>そのためもあってプルサーマルに力を入れたかったが今回の事故で
勝手に煽られた馬鹿が反対してるだけだろ
冷静になれよ
>>599 つまり、建設場所はさらに限定されるって事だろ?
数字をきちんと読めてても、結局はその場には建たなかったんだから。
623 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:42:05.54 ID:uTl+HyRYO
当分、「〜で原発何基分」祭が続きそうだな。
単純な足し算しか考えられない連中は幸せだ。
>>535 >燃料電池はもっと効率が悪いし
モトが自然エネルギーなら効率が悪くたって構わないでしょw
必要なだけの電力が蓄電できればよいわけで。
否定派は、こんなとこ論点にしてるのねw
設備のコストは増えるのが問題にしてもね。つか、
>コストはさらに嵩む
否定するにしても、このあたりがどのくらいだからダメですよ。
って言ってほしいね。調べてもいないんでしょうけどw
625 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:42:56.50 ID:o4MCDABaO
626 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:42:57.42 ID:mqZXHKeV0
>>538 現在の所、揚水発電が一番効率的で約70%ぐらいらしい。
そんで国内では、現在約2400万kwで,増設の余地もまだあるらしい。
だが、問題があって、火力で出力調整した方が、
発電効率的には有利なんだと、、、
でもって、原子力発電を数10%使っている現在でも、
揚水発電は非常用(水を流すだけですぐ発電できる)
の位置づけで、ほとんど使っていないのが現状。
で、将来的にもこの関係はしばらく変わらないw
安定した出力を賄えるのは今後も火力でしょ。今ある原子炉も含めて他の発電はサブにしかならない。
風力をメインになんて環境省だって考えていないはず。
628 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:43:02.22 ID:MCvkwjTU0
>>590 それ以前に原発のコストが本当はいくらかきちんと国民に知らせるべき
原発はランニングコストは確かに安い
だけど、2000年代に入り原発160万kwhの作成には1.5兆かかり
建設費が想定の約3〜5倍になるケースが続出してる。
今の原発の発電量を維持するなら2030年までに数十基作成する必要がある
殆どが建設から40年たつからね。それに原発は世界平均の22年で使用停止するなら
54基の殆どを建て替える必要がある
それにかかる費用は80兆〜90兆
原発を安全性を高めて運用するには最低これぐらい必要
最早割にあう発電ではないよ
629 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:43:02.23 ID:SRqsoBQI0
一万年以上管理 高レベル放射性廃棄物
://www.ntv.co.jp/document/back/200612.html
低レベル放射性廃棄物 300年管理
://www.nuketext.org/lowlevel.html
福島第一原発廃炉に30年、1兆円以上
://mimizun.com/log/2ch/bizplus/1301465619/
630 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:43:11.30 ID:SfY/BVeBO
石油藻を増産して、各地の放棄された水田で石油を「生産」する、なんて妄想をしてみた
いずれエネルギーの自給自足は避けられないだろうが
正直、自然エネルギーでは代替が厳しいだろな
さてどうするか
631 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:43:14.63 ID:Deb/n1w40
>>616 地面もそりゃ揺れる
地面揺れないほどの神業でバランス取る職人が居たら製造業の生き神だよ
>>621 福島県に移住したらその発言を認めてあげるよ。さあどうぞ。
633 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:44:00.84 ID:6F0MPwXP0
まあ、原子力は有力候補として「(リスク低い場所)にあってもいい」くらい
じゃね?天災の総合商社、放射能圏内に住む国土の狭さ、小事故でも騒ぐマス
ゴミ、海洋汚染、今回の事象 etc、考えたら、とてもじゃないが国策として
進められない。子孫に残すようなものでもない。
あらゆる発電方法を停電、事故、資源リスク等々から考えて、原子力は極力
抑え目にしていく方向じゃね?そこまでの繋ぎ発電と思うべき。つか欧州で
の考え方自体はそうだろ?沖縄の基地でも「将来にツケを残したくない」が
優先しているのだから。地域として自立できなきゃ補助金も糞もないし。
>>606 >
>>534 > 潮力発電なんて、有明海の例でも分るように発電用の堤防なんて出来ないよ
20年以上前にヨーロッパの湾内で潮汐発電運用したが失敗
波のエネルギーを吸い取ったため、
湾内がよどみ、ヘドロ化した
>>624 お前さんは、誰ぞが無償でやってくれると思ってんのか?
自然主義者にはホント多い気質だけど、
基本、誰ぞが金使って作ってるって事を忘れちゃいないか?
636 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:44:45.18 ID:FSN3pi/o0
大手紡績工場の近くで世話した新築のお客さんに
訴えられそうになった経験のある俺がきましたよw
低周波で眠れないって。
637 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:44:51.88 ID:5EbvdR5X0
津波被害地を居住禁止にして、風力発電機畑を作ればいいだろ
あふぉやなー
そらできるかもしれんけど、
安定した供給ができないから単純に代替が効かないんだろうが環境省。
太陽電池も同じ理由で原発の代替なぞ無理。
風力も太陽電池もあくまでも担うのは“原発の補助エネルギー”でしかない。
639 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:45:02.54 ID:AeaZTKhp0
>>591 そう
電力会社にとって邪魔なコストは夏場のピークに対する備え
土台が原発で、上乗せが火力で、原発の有効利用が深夜電力料金の
割引だっただけの話で、原発のコストそのものが安い訳じゃない
土台が地熱や風力で、調整が火力で、ピークが太陽光
そんな構成でも何の問題もない
今まで原発に掛けたコストを、オイルショックの時に振り向けていれば
実現できたコスト
640 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:45:08.11 ID:Rzt05xod0
642 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:45:40.33 ID:JYVi17IMO
まぁ中東で戦争になっても アイツラ武器買うにも外貨が必要な訳で
643 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:45:41.73 ID:y452SMu+0
出来るのと、やるのとは、違う
反原発は、一度発電の大変さを体感すればいい
人力で40Wの蛍光灯1本を1時間つけてみろよ
644 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:46:21.57 ID:yhPBeGrG0
嘘くさいというか、実現可能性がどれほどあるわけ?
理論的に見て最大を想定すればこうなるという議論をされてもなあ
あと、これからも電力需要は増えると思うけど、それは賄えるわけ?
結局、原発に頼るというなら、原発の安全性に金をかけた方がいいんじゃねーの?
646 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:46:50.32 ID:Deb/n1w40
>>626 毎日使う“非常用”なんて聞いた事が無いから常用は出来ないと思う
>>627 環境省はもともとエネルギーに対する権益はない。
風力も含めエネルギーについて管掌しているのは経産省−エネ庁のライン
だから
>>1の構想はそもそも無意味で、単に原発事故後の省庁間の権益争いに過ぎない
>>644 >原発の安全性に金をかけた方がいいんじゃねーの?
(゚Д゚) その通りだよねー
649 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:47:06.81 ID:ARF2J07i0
反原発の単細胞は自分で電力会社でも作ってみたらいいんだよ
それが出来なきゃ電気使わないでくれよ。そうすれば原発依存もなくなるだろ?
650 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:47:06.70 ID:MCvkwjTU0
>>621 日本の核燃料再処理のコストの実態を知って言ってます?
原発に経済を求めるなら再処理やもんじゅは絶対に動かせない
再処理の計画は国が半分の核燃料再処理にひつような金額は13兆円
かけて9000億の燃料取り出すとんでも計画だよ?
しかもその13兆ですら、六ヶ所村の稼働率100%で計算
世界でゆういつ動いてる再処理工場のフランスのアレバの過去最高実績で54%なのにです。
実際は30兆かけても5000億円分の燃料も生み出せない
素直にガスの方が遥かに安い
結局のところ、現状の技術ではどこの国も風力発電で「成功」してない。
風力発電量だけを示して「風力でいける!」っていう人がいるけど、それって実は原発推進の時に
使われた手口なんだよ。先に大規模導入した国で、どんな問題が起きてるのか知らなきゃいかんと思う。
まずコスト。これは大幅な技術革新でもない限り、大幅な増税と電力量値上げしないと賄えない。
続いてCO2削減。これは設置とメンテ含めると、火力発電所以上となって、削減にならないことが判ってる。
さらに健康被害。風車を回す以上、どうしても低周波問題が出てくる。陸地に作るのは無理。
洋上でもかなり沖に作らないと、海岸の街に被害が及び、これはコストアップに繋がってる。
そしてこれが一番問題だけど、発電量の不安定さ。なにせ2000基あっても5分後に発電量ゼロになる
可能性のあるシロモノなので、バックアップは不可欠。ドイツは安定のため火力発電所を増設した。
火力発電も出力の調整が難しいので、結局トータルでみると「全部火力で良かったんじゃないの」って
話になってきちゃう。
>>616 風力より原発が 優れてるのは、雇用を生むところだよ、原発には人が集まるが、風車から人は逃げちまう。
つか、真紅 いつからこっちに来たんだ?
653 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:48:03.18 ID:locfyoN50
スーパーキャパシタ量産でもう蓄電は可能。
スマートグリッドとかこういうのは東電とか経団連が普及してしまうと
電力自由化につながって既存利権団体が困るから必死で阻止してるだけ。
とっとと発送電分離すれば、市場原理で解決するし新技術の一層の開発も進む。
今回の事件は幹部と現場責任者を業務上重過失傷害容疑で逮捕して、
嘘(デマ)を延々と流し続けてた東電本部を家宅捜索しなければ企業としての責任を問えない。
別に二者択一なわけじゃないし
いままで原子力にシフトしすぎていただけ
つうか地域独占&総括原価方式で
コスト削減のインセンティブが働かないのが元凶
655 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:48:23.21 ID:j/sG9ER90
日本で開発しないから雷や騒音の問題が出るんじゃない?
ここで日本のこまやかな技術を見せつけるのですよ
まとめ
・自然エネルギー発電所と同じだけの火力水力原子力発電所が必要で作る意味が無い無駄
・その解決のために蓄電が必要だが蓄電技術はもう限界、原子融合炉の方が現実的なレベル
・原発抜きなら火力しかない、水力も限界、まともに発電出来る所はもうほとんどダムになってる
・風力詐欺に気をつけろ
>>644 金掛けてくれていたと思ったら全然かけていなかったから誰も政府と行政と電力会社を
信用しなくなってしまったってところが今回の最大の不幸なんだよ。たかだか発電機のある部屋を
防水気密構造にすればよかったってだけだぞ?しかも過去にさんざん指摘されていたにもかかわらず
「やらなかった」んだよ。この不信感を払しょくするのは数十年かかるよ。
>>644 ほぼないね、数十年単位の話になるし、原発の代わりにするには非現実的すぎる。
他のエネルギーを探したほうが早い。
つか数十年後を目標にするなら宇宙太陽光発電+マイクロ波送電だっていけそう、
661 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:50:14.29 ID:MCvkwjTU0
662 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:50:19.13 ID:+1TM/yZ10
>>603 政治的な部分でもハードルがありそうだけど、
せめて技術的なハードルは、こと日本なんだし、超えてほしいな。
原子力に投入していた分の予算をこういう技術開発に投入して
なんとかしてほしいものだね。
663 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:50:30.05 ID:6N5y7e5j0
原発が必要って言ってるやつは、
原発で作った3割の電力だけで生活して、
他の発電方式で作った電力は一切使うなよ。
行政が縦割りであることを逆手にとって、
風力発電は環境省が所管するようにしてみるのも一つの案だな。
設置にあたって環境アセスを行う時に環境大臣の認可を必要とするので
経産省の思い通りにはできない。
環境省が風力発電特区を設定してさまざまな優遇策を敷く。
漁礁と組み合わせて、漁業や建設業の振興も兼ねることで
新たな利権を創造する。
潜在力としては、経済振興による生活向上より
環境との協業による収穫による生活向上の方が大きいと思うね。
架空のディリバティブに踊っていた世界は未だリーマンショックのダメージを処理しきれていない。
665 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:51:09.76 ID:JYVi17IMO
666 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:51:13.53 ID:0TcCyGmF0
>>619 エネルギーの多様化、同意
風力、波力、太陽光の分散でかなり賄えるよね。
火力もあり。
燃やす石油どうすんだよって、よく言う馬鹿がいるけど、原油高のおかげで
藻や、ミドリムリからの石油とコストが変わらなくなったw
とにかく、万が一のリスクが原発以上のものはないw
667 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:51:47.72 ID:SfY/BVeBO
>>624 燃料電池は電極に白金を使わないといかん時点でコストがかかる事が解るだろう
燃料電池は効率をあげようとしたら高温にする必要があるが、白金といえど腐食するので
定期的に交換が必要。いまは代替できそうな電極の物質を模索中
リチウムに関してはエネルギー密度は比較的高い(だからよく爆発したりする)が
それ故に制御が難しい(mV単位の制御が必要)
それになにより、現在の蓄電技術では中々高電圧に出来ない(電池の電圧を考えればわかる話)
高電圧に出来ないと、電送時のロスが大きい
後、直流だから今のシステムに合わせるにはインバータを通す必要もある
なんにせよ、高電圧に出来ないのが結構辛い。だから家庭のバックアップくらいがせいぜい
セルを数十万個繋げれば、なんとかなるかもしれんが
まぁ今、風力発電所とか太陽光とか地熱とか言うのがちょろんとあるけど・・・
ホントのところは・・・
(゚Д゚) 「ほら!うちの会社は自然発電にも力入れてるでしょ?エコでしょ?ほらほらw」
って程度のモノ。
企業のゼスチャーだわよ。
669 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:52:26.71 ID:VrvYlCrvP
結論として風力は火力の3倍の二酸化炭素を排出することになる
>>663 > 原発が必要って言ってるやつは、
> 原発で作った3割の電力だけで生活して、
> 他の発電方式で作った電力は一切使うなよ。
関西電力の発電電力量比は、原子力発電が半分近くを占めております。
関西余裕
>>619 当面、原子力の穴は火力で埋めて
風力とか太陽光とかはボチボチやってくってことでしょ
10年後に自然エネルギーで10%いけば上々かな?
原発利権と関わる経産省が試算すれば、
原発の発電能力には遠く及ばず、
原発推進の他に道がないと結論付けたりして。
そういう意味では同様に環境省の試算も鵜呑みに出来ない。
試算なんて、プロパガンダありきで、
それに数字をこじつけるなんてことが、当たり前だからね。
>>635 ここまでレスしてきてオレが言いたかったのはね、
不安定だから蓄電とか言うと、「現実しらねー」とか言い出す否定派がいるけど
否定派も否定できるだけの根拠示すことも計算もできない。ってことですよ。
あなたのレスもまさしくそれです、はいw
風力発電の欠点を必死に書いても、原子力発電が、最悪な発電方法と言うことに変わりはないよ。
原子力発電よりコストの掛かる発電方法は無いし、原子力発電より危険な発電方法も無い。
バカでもわかる事。
675 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:53:52.13 ID:W2SNeqi70
風力について疑問点をあげると、「解決済み」「ググればわかる」とほざくバカ多し。
まともに議論したら論破されるのがわかってるけれど、引っ込みがつかないからそうやって自己防衛してるんだろうな。
676 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:54:25.65 ID:jcoXKmrzO
自然エネルギーはたしかに安定はしとらんが
一家庭分なら風力とか太陽光で賄えるんだよなぁ
蓄電池の性能があと15%上がれば
なんとか一週間持つレベルの小さい話しだがの
677 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:54:40.70 ID:CuDGSmuw0
はははwwあほか
>>664 でも環境省が主体になると、推進官庁と規制官庁が一緒という原子力安全保安院と同じ構図になるんじゃね?
>>661 すまんが、なんでkw/hで計算してるの?
それにしょっぱなから定格電力2000kwのkw/hが6.6万kw/hとかおかしくないか?
680 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:54:57.02 ID:MCvkwjTU0
てか、そもそも原発を新しく建造するのに
100万kwのものを作成するには2000年代以降の建設費では
1兆以上掛かる事が多くなってる
しかも、原発の稼働率は実態は6割で100万kwでも60万kwしか発電できない
その上日本は稼動40年建つ原発が多く原発を維持していくには
新規建設が必須。そして廃炉の費用がまrた一基当たり6000億かかる
ここ10年で原発は凄まじい勢いで減少していくよ
>>97 そんなあぶなっかしいところ掘らなくても太平洋にいっぱいあるぜよ
>>586 現在分かってるだけで日本という国が100年食べていけるレベルだそうだ
682 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:55:17.50 ID:Deb/n1w40
>>674 振動発電は原子力発電よりコスト掛かるよ
直ぐにこわれるからw
>>671 昔は「公害発生機の火力発電所を止めやがれ!」ってデモしたのよねー
今の子は忘れちゃってるけど。
さらにさIEAの協定で、「石油枯渇問題に関して、日本は石油火力発電所を新設しない。現在あるものも石炭・ガス発電に順次切り替え」
ってハンコ押しちゃったのよねー
684 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:55:29.48 ID:JYVi17IMO
>>675 原発の問題を解決しに行って下さいね
福島へどうぞ
685 :
田:2011/04/23(土) 12:55:31.55 ID:oScXnC110
ただ、「自然発電で作った電力で別のモノを作る」って発想は良いと思うな。
現状、電力を有効は量直接蓄積できないんだから、
それで別の燃料を作って、その燃料で発電すりゃいいと思う。
どんなに効率悪くても、元はそう高くないわけだし。
まあ政治的にいろいろ利権を生むだろうけどな。
風力族的な。
>>661 で風力発電は寿命は20年だよね。
原発は30年。
となると建設費は風力の方を1,5倍に見積もるべきだし
そもそも原発の解体費用は考えても風力の解体費用は考えないと言う時点で
既に比較になっていない。
688 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:55:58.50 ID:SRqsoBQI0
689 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:56:11.03 ID:Ti7Z0GSL0
経済産業省はこういう試算をやろうとしない
690 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:56:35.57 ID:j/sG9ER90
雷なんかもったいないよね
雷ためておけたらすごいラクなのにー
691 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:56:39.62 ID:o4MCDABaO
>>644 組織的に原発の安全管理が行えるようにできていない。
そして、その背後には科学的、技術的に安全について議論することができないという日本人の精神的風土がある。
つまり、日本人には原発のコントロールは無理。
>>588 国はそう言ってるが、実際は石油もウランも偏在してるよ。
むしろ、石炭のほうが均等に分布してるんじゃ?
ウランを増殖させて、くり返し使おうって戦略が破綻しているのもご覧の
通り。
結局、日本は石油もウランも外国から買い続けるしかない。
強いて言えば、ウラン産出国は政治的に比較的安定してるとか、採掘者に
強い労組がなくて安定してるくらいか?
>>679 kW/h ってなんだよ。エネルギー流の加速度か? 何の指標なの?
694 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:57:20.31 ID:VrvYlCrvP
風力推進派が必死に原発批判してるのが笑える
問題点置き換えるしか出来ないw
火力水力しか道が無いんだよ!
京都議定書は破棄だ!そっちに金使え!!
695 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:57:22.21 ID:+1TM/yZ10
使用済み核燃料の有効な最終処理問題すら解決してない時点で勇み足だったんだろうね。
原子力発電に比べりゃ、人力で発電機の巨大なのを回した方がマシ。
原子力発電より、はるかに安全でコストも掛からない 。
697 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:57:46.67 ID:yESjGjhS0
天下り先を作るために適当に試算したんだろw
官僚の試算なんかでたらめで信用する奴なんか
馬鹿か税金泥棒しかいないだろ。
698 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:58:51.06 ID:9EsYWxRsO
>>689 経産省は原発建設会社だからな
子会社に原子力安全保安会社と
電力会社がある
699 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:58:55.10 ID:sWm6qt3j0
お前ら 相変わらず バカだな!
電力会社を
■ 水力電力 風力電力 火力電力 原子力電力 に分割すれば おk! ■
■ 水力電力 風力電力 火力電力 原子力電力 に分割すれば おk! ■
■ 水力電力 風力電力 火力電力 原子力電力 に分割すれば おk! ■
■ 水力電力 風力電力 火力電力 原子力電力 に分割すれば おk! ■
■ 水力電力 風力電力 火力電力 原子力電力 に分割すれば おk! ■
いろいろな可能性を試し!
後は市場原理が淘汰させるさ!
>>689 既に経産省も検討始めているだろ
事実上原発の新設が難しくなってきたわけだから、新たな利権確保に風力発電は欠かせないからね
702 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:59:12.18 ID:SfY/BVeBO
703 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:59:14.95 ID:MCvkwjTU0
>>679 定格電力2000kwては一基の事でしょ?
6.6万はかすみ発電所全体の定格
原発の新規建造コストはメーカーは3500億と言ってたけど
実際は1.5兆掛かってる。
基本的にメーカーが原発100万kw3500億円と言っても
作り始めたら1.5兆必要て話になってる
酷い話ですよ〜
風力発電って羽根の後ろに風行かなくなるんじゃないの?
都市部でなくてもヒートアイランド現象が起きたり
なんか、風とか火山をいじる方が何が起こるか分からない分、怖いんだけど。
風の流れ変えたら、地球規模の災害が起きそうだし。
705 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 12:59:42.77 ID:JYVi17IMO
>>696 ネタとは言っても、どー考えても人力発電なんて
人日がかかり過ぎるし、事故率が高くて死亡率を計算すると原発より大きいだろ
>>700 それなんだがメタンハイドレートって何であんなに騒がれないんだ?
やっぱり利権を得る構図になってないのか?
708 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:00:07.05 ID:E/Uql+TTO
原子力だろうが風力だろうが潮力だろうが
沖合数十キロあたりにプカプカ浮いてる人工島を作ったらいい
巨大な空母みたいなものでもいい
陸地でやってるから問題が生じる
>>699 人気無い分野は人が集まらないし、国から補助も出なくなって事業続かなくなる
710 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:00:25.57 ID:90HpPDXg0
電力を安定に供給したい電力会社からしたら、太陽光や風力は
負荷をランダムかつ小刻みに変動させる厄介者。
普及させたがらないのも分かる。
711 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:00:31.09 ID:6F0MPwXP0
>>665 ここで真面目に議論して、
東電OLスレで放射能を撒き散らす、(ガス抜き)
おまいらが
大好きだよ。(ハアト)
712 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:00:30.59 ID:jcoXKmrzO
>>690 更に難しそうなw
そういえば雷って年間どのくらい起こるんだろ
713 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:00:36.49 ID:Deb/n1w40
>>686 エネルギー保存の法則に引っ掛かってる気がするんだけど。
風力と水力を組み合わせるんだったら、
風車で水汲めばいいべさ(オランダ人談)
波力発電もやろうぜ
717 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:01:51.38 ID:VrvYlCrvP
ここで風力と原発を比較して語ってる奴は全員
風力詐欺師だから注意な
718 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:01:54.19 ID:RnMKuK/n0
原子炉の廃炉に掛かる費用の計算なんて、借地を地主に返すのに更地にする様な事まで考えてるから、莫大な費用が発生するのは当たり前
スクラップにしてその場に埋めれる程度の放射性廃棄物は埋め立て、そこにまた新しい原子炉を作れば、原発用地なんて無限に有るのと同じ
原子炉の管理と廃棄物管理の人員を兼ねさせられるから、人件費もそれほどには掛からない
更地にして、何年後に人が住めるか?みたいな夢物語を語らなくて済むのがいいね
719 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:01:58.12 ID:CuDGSmuw0
>ただし東北など電力需要を上回る発電量が期待できる地域がある一方で、
電力会社間の送電能力には現状では限界がある。
試算どおりに導入するのは短期的には難しいとみられている。
なんだ、言ってみただけか
>>707 採掘に危険が伴うのとコストらしいよ。
あとは中国韓国を刺激したくないのもあるんじゃないかな。
更に利用がたやすい天然ガス田もあのありさまだし。
>>703 かすみ発電所とやらには、120億の風車が何機建ってんの?
>>703 原発も1機なのけ?
福島第1には6基の原発があるけど、福島原発の敷地で
風力120基が建てれるということ?
723 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:02:15.34 ID:DhhVALhBO
大学生だった15年くらい前にも
廃炉やその後の管理を考えたら
エコでも低コストでもないと言われてたなあ
新規建造や廃棄施設作るにも石油エネルギー使うしね
事故は起これば始末に終えない
>>705 手始めに東電本社上空からC−130輸送機で投下でどうかな?
永田町、霞ヶ関、マスゴミ、経団連etc日本の膿みが
まとめて一掃できると云ふ・・
725 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:02:45.86 ID:gzjEnV0w0
腐るほど原発建てといて今頃やってどうするのだ。
計算ぐらい何時でも出来たはずだ。バカ官僚どもめ。
726 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:02:52.48 ID:Lp8lOdIh0
>>707 採掘や利用が難しいから。
まだ研究段階。
風力発電で原発7基から40基分の発電量が見込めるて、、
田宮ばりの名推理だなw
728 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:02:56.18 ID:mqZXHKeV0
>>671 うん、結局、そーゆう結論だな。
自分としては、今回の原子力の問題で、
風力や太陽光の開発が活性化して、採算性が上げればいいと思っている。
そして、補助金無しで採算ベースに乗るのが理想だけどな。
1基あたりの出力2000KWくらいとして、500基建てれば100万KWの原発1基分か
造るなら東京23区内にしろよ
731 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:03:09.14 ID:HLRhooNl0
原発か風力かの
一かゼロかで考えてる馬鹿が多すぎる
アメリカでさえ新規原発の建設を30年行っていない
まだ未知の部分も多いけど他の発電研究に掛けないと
日本は他にも地震が起きたらヤバイ原発がかなりある
もんじゅというラスボスもいる
態々危険な道を通るよりは
これからの為に風力や地熱を繋ぎとしてでも
研究から実用化にむけてやらないと
今回だけでも被害は尋常じゃない 浜岡やもんじゅでも起きたら
名古屋圏も関西圏も死亡するのに
そこまで原発に拘る必要性はない ただちに転換すべき
>>710 直接送電網に繋げず、一旦蓄電すれば大丈夫じゃね?
ロスは多いが住宅内の直流配電が実現すれば結構いけると思う
733 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:03:19.58 ID:MCvkwjTU0
>>687 建設コストには解体費用は入っていないんだけど?
風力の解体コストより原発の方が遥かに高い
風力はリサイクルが出来るけど
原発は全くできない
後原発の寿命30年じゃないよ
日本は40年だけど、世界平均は22年
そもそも、原発の作成時は16年ですからね。風力だけ正しく運用して
原発だけは30年て計算は意味がない
734 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:03:36.30 ID:Rzt05xod0
735 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:03:54.26 ID:jcoXKmrzO
>>707 面積みたいなのはわかってるが
埋蔵量がわからんらしい
だから掘ってもな…ってなっとる
約7〜40基分って随分アバウトだな
>>731 光合成発電はまだかね?
日本の研究者が、仕組みを解いたみたいだけど。
原子力発電ってのが、どんだけ馬鹿なエネルギーなのか分かっただけでも福島が犠牲になった意味があるな。
八百万の神の神さまがくれたラストチャンスだろ。
浜松なら日本は終わってた。
東北なら、東京の人間は無関心だった。
福島だから、東京まで影響が出て、世論が動いてる。
辛うじて限定的な影響にとどまってくれてる。
やはり、神の国なのかもしれんよ。
>>683 しかも今度の事でCO2排出権取引市場が大変なことに
>>707 メタンハイドレートの話をすると、採掘不可能厨が現れるんだよね。
今考えると原子力村の住人だったのかも。
>>694 破棄しないでもCO2を地中にでも埋めてしまえば解決するしな。二酸化炭素ならいくら漏れたって
誰も死なないw
741 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:05:28.32 ID:2li8N36v0
環境省じゃ旗振り役として力不足
742 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:05:57.29 ID:MCvkwjTU0
>>722 風車の話は福島の原発の敷地は全ての計算ですよ
あの場所と同じだけで同じくらいの定格をもつ風車は作成可能です。
ただかすみにある風車ではダメだけどね
世界で一番大きい風車なら可能です
743 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:06:19.58 ID:VRc/Yddg0
まあ思惑だらけの推進論だな。経済合理性はもう結論を出している、ガスタービンしか
当面期待できない。
744 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:06:27.40 ID:mqZXHKeV0
>>732 そうそう、風車側で安定出力を供給できる技術が注目されてるよ。
745 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:06:27.84 ID:1A2NkFQK0
>>718 敷地に埋めれるような生易しい放射能ではない。
どんだけお花畑なんだよ。
746 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:07:03.51 ID:gnTyTBm60
これからどんどん人口減ってくんだから原子力なくても大丈夫なんじゃね
747 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:07:07.59 ID:GzDJ0UJQ0
>>613 なんで石油が輸送できないとか妄想してんの?
748 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:07:10.37 ID:SRqsoBQI0
749 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:07:16.55 ID:zkEM+pmk0
早稲田の学生が遊び半分で人様の金を使って「風力ダメじゃん」という印象をつけたんだよな
この手の試算で、国が本当のことを言った試し
がない。全部ウソ。ウソ、ウソ、ウソ、ウソ。
家庭用小型発電機を標準にして、家庭用電力はそれで賄う。
工業用電力は電力会社が供給する。
これなら、火力のみで足りるはず。
>>740 二酸化炭素で人は死ぬよ?w
でもまぁ、先月国連から言われてるじゃん?
(゚Д゚) 「震災があったからと言って、日本のCO2、25%削減の目標は変えられない」
753 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:07:29.58 ID:VrvYlCrvP
>>729 定格電力的にはね。
>>1では原発→85%、風力→24%と設定してるから、
100万kwの原発→85万kw送電可能、
2000kwの風車で480kw送電可能と考えると、
約1800機で原発一機の変わりに出来ると思う。
755 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:08:07.24 ID:RnMKuK/n0
技術立国、IC立国と言いながら風力発電、太陽光発電が良いって、寝言ってるバカばかり
>>736 自然条件で一番高い数値を取って見てさえそれだけ振幅があるってだけだろうな。だいたい海外でさえ
風力にそこまでの発電力があるなんて言ってるところがないのに。何か出さないと面目丸つぶれだから
ねつ造に必死だったんだろ。
757 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:08:19.31 ID:Rzt05xod0
第2世代カーボンファイバー製の海上風力発電がいいだろ
海上は内モンゴル並に風吹いてるだろ
>>733 リサイクルするから風力発電の解体費は0円w?
>後原発の寿命30年じゃないよ
現状それくらいだって話だけどなw
別にそれで計算しろって話じゃない。
コストを計算するなら寿命も考えて計算するべきじゃね?
寿命は考えません、風力発電の解体費用は考えませんでコスト比較して風力が安いですってのは
論理が破綻していませんか? と言っているだけ。
759 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:08:27.42 ID:SfY/BVeBO
一基あたり120億で、出力が2000KWHなら
一万KWH辺り600億なんじゃないの
760 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:08:47.80 ID:F6JDyj430
風が止まることは想定していません。
近隣住民からの苦情も考慮していません。
761 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:08:52.70 ID:GzDJ0UJQ0
まず東京湾に風力発電基を千本な。
とっととやれ。
>>718 既に膨大な量の使用済み燃料はどうする?
再処理は進まない。
増殖炉は世界が諦めてるのに、メンツだけで膨大な金食い虫だし…
実は、福島原発も地下に使用済み燃料棒(冷えた奴)が保管されてる。
764 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:09:13.83 ID:xjf4Q4C90
天然ガス等なら分かるが風力はねーよ
風力でなんとかなるならとっくにエコキチの北欧あたりがやってるだろ
嘘付くな
765 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:09:15.06 ID:jW+WT1cd0
たしか風力の稼働率って余裕で半分未満じゃなかったっけ?
こんな台風国だと実働コストで割に合わないとかなんとか
んなことより早くメタンハイドレードとかに本気出そうぜ
津波の力って 電力に出来ないの?
>>742 んじゃ、福島が無風になったり台風が来たら終わりじゃん?
(゚Д゚) 「風力は雷に弱いしねー」
だし。
768 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:10:14.00 ID:jcoXKmrzO
まぁ、メタンハイドレートは、実際どれだけあるか…だ。
もっと調査してからだろうな。
相当埋まってるの祈るよ
官僚の寝言は、 話 半 分 どころか、1割
ぐらいで聞いておくのが丁度いい。
事故が起こった場合のコストまで計算しろ。
風力発電や火力発電の事故で原子力災害よりも酷い値はでないだろ。
プルトニウムとか、どうやって処分するんだよ?
火山帯の上に日本ってあるようなもんだけど
それ利用できないもの?
>>760 放射能で死ぬのとどっちがいいって住民を脅してやれ。
色々組み合わせて、その中の一つとして風力ってのは有りだが、あまり風力には期待していない
>>742 世界で一番大きい風車は、どれだけの定格出力があるんだ?
>>703 定格電力 2000kW なら、その一基を一年動かせば 2000 kW × 24h/day × 365day = 1750万 kWh
6.6万kWh は確かに少なすぎるけど、そんだけしか動かないし動かしてないってことだ。
>>737 むちゃくちゃ効率いいみたいだね。
しかし水分解用の触媒がまだ考えられてないみたいだから、
遥かに先だろうねぇ。
でもあれ、できても燃料電池レベルじゃないかな?
大規模な活用は出来るんだろうか。
777 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:11:28.42 ID:GzDJ0UJQ0
>>770 そんな計算してたら金がいくらあっても足りんわwwww
ほんと子供の意見が多いな
現状原発維持派の人達は何でこれをネガティブに捉えるの?
そりゃあ色々問題はあるのかもしれないけど、その問題を認識した上で
この試算の何割かでも実現できれば原発をある程度減らせるかもしれない訳じゃん。
だったらもう少し前向きな見方をしてもいいんじゃないの?
なぜそこまで現状原発を力説するのか不思議でしょうがない。
>>740 どのような方法で保管するか、どれくらい漏れだすかによるが
気体である以上噴き出すような格好になるだろうし、直上にいた人の中には
死ぬ可能性はあると思うぞ。
>>771 出来るよ。地熱発電も有望だけどそういう好立地には温泉観光地が・・・・w
782 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:12:42.24 ID:cHd/o0+g0
な ん だ よ 原 発 い ら ね ぇ じ ゃ ん w
>>776 分子構造は判ったのよねー
ゆめがひろがりんぐw
784 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:13:07.51 ID:VrvYlCrvP
>>771 マグマダマリみたいな所まで掘り進まないと効率的に発電できないし、
どこにどのくらい施設を建てられるか考えたら微妙じゃないか
>>777 だな。その通り。
だから原子力発電は、コスト的に最悪。
787 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:13:12.89 ID:zXmnoVeD0
理論値どおり働いている風力発電機ってあんの?
>>777 実際そうなってんじゃん
化石頭はどっかいけ
とにかく一度民主党に政権を取らせてみようと同じノリになってきたな
>>778 原発推進派なんてここにはいないだろ。
原発含め火力、水力の代替を風力が担えるかの議論だからね。
>>778 いや夢のある話だなぁとは思ってるよ。
別に原発推進派でも無いけど。
そもそもそうやって推進派だの対立軸打ち出してる時点で、言い分と矛盾してるだろ。
>>778 >そりゃあ色々問題はあるのかもしれないけど、その問題を認識した上で
>この試算の何割かでも実現できれば原発をある程度減らせるかもしれない訳じゃん。
その通りですね。ただ「できる」と言っている奴はその問題を見なかったことにしているので
それはおかしいだろ、と言っているだけです。
〜という問題があるじゃないか、とネガティブと言うならそうでしょうが。
793 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:14:12.69 ID:sWm6qt3j0
お前ら 相変わらず バカだな!
電力会社を
■ 水力電力 風力電力 火力電力 原子力電力 に分割すれば おk! ■
■ 水力電力 風力電力 火力電力 原子力電力 に分割すれば おk! ■
■ 水力電力 風力電力 火力電力 原子力電力 に分割すれば おk! ■
■ 水力電力 風力電力 火力電力 原子力電力 に分割すれば おk! ■
■ 水力電力 風力電力 火力電力 原子力電力 に分割すれば おk! ■
いろいろな可能性を試し!
後は市場原理が淘汰させるさ!
794 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:14:15.43 ID:GzDJ0UJQ0
>>786 風力でも太陽光でも維持費を過剰に計算したらコストは最悪だよ^ー^
>>788 馬鹿その4
メタンハイドレート掘削技術の確立。掘削跡に液化CO2封じ込め。
燃料電池を各町内に置いてガスを配管する。
送電ロスの大きい電気は消費地の近くで発電する。
コレしかないと思う。
796 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:14:28.13 ID:zBgXO3VL0
>>731 元々、原発が将来(2030年頃)50%を占めるようになるという計画でも、太陽光や風力などの比率もそれなりに増やす計画だったらしい。(WEGDE5月号の記事の中のグラフ)
石炭・石油・LNGなどを現在より減らしていく計画だったから。
これで原発を今より増やしていくのは無理になったが、化石燃料脱却もいづれは避けられないし、
自然エネルギーへの転換の比重を上げていくのは必然だろう。
>>778 気にすんな
どんな案を出そうと「原発じゃないと無理」で終わる
夢物語にしがみついてるのは自分達の方だという自覚がないんだよ
電気がないなら節電すればいいじゃない。
個人でも大型バッテリー設置を義務付けるとか。
最後は自転車こいで人力発電。
原発全てなくして、早く風力発電やれよ。
>>779 直上なら事故で済むが、半径300kmが死の土地になったら災害になる。事故死と災害死の
どちらを選ぶのが理性的だろうか。言っておくが福島が現実的に炉心溶融起こしており容器の損傷が
可能性が高い現在、東京まで潜在的な危険地域だってのをもう一度認識すべきじゃないの?
>>778 そら机上の自然エネルギーの試算と
原発停止はバーターにならねぇからだろ。
紙っぺらで発電できるなら誰も原発なんざやらん
804 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:16:38.16 ID:90HpPDXg0
>>732 家庭用の太陽電池は、実際それに近い事になってる。小規模ならそれでいい。
大規模にやると、火力発電所の出力調整能力を使い切ってしまう。
電力が足りなくなると停電するけど、太陽光や風力の出力変動で急に電力が余っても、
タービンを保護するために火力が緊急停止して停電になる。電力が余っているのに停電。
>>783 家庭レベルではFCVとかもいいところまできてるし、ここいらへんは楽しみ。
806 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:17:35.52 ID:wnjo/Fw/0
日本海のメタンハイドレートを掘れば即解決なのに、
深海から取り出す南海トラフからしか掘らない。
そういう「既得権益の利権」をどうにかしない限り、
原子力発電の代替なんて・・・
1、各自が東京電力の家族を見かけるたびに指を差す。特に子供。直接触れてはダメ。
2、東電社員や家族を見かけるたび「ヒソヒソ」と言い合う。本当に「ヒソヒソ」と言うだけ。
3、福島原発に行った社員の家族は逆に厚遇する。
4、各家庭に家庭用発電機の普及を急ぐ。
今回のは人災なんだから、これだけで電力不足も放射線も解決だろ
808 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:17:50.18 ID:6mjx3g1D0
今までの風力発電ではダメだったからといって、今後の風力発電もダメっていうのは短絡的過ぎる
まずはこんなトンデモ数値じゃなくて、ちゃんと理論的な方法論を考えるべき
アメリカなんかで問題になってんのが
結構プロペラに突っ込んで死ぬ鳥が多いみたいなのよね
中には数の少ない鷹とかもいるから
810 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:18:03.51 ID:xtN67kpz0
風力発電だとさ台風のときとかパワーが強過ぎて家の白熱球がめっちゃ明るくなったりしないのか?
よし、じゃあエアコンの室外機の前に風車立てよう。
>>802 >>779は
>>740の「誰も死なない」はおかしいだろと言っているだけ。
別に原発と比べてどうのこうの言っているわけではない。
拡大解釈好きだなw
>>668 > (゚Д゚) 「ほら!うちの会社は自然発電にも力入れてるでしょ?エコでしょ?ほらほらw」
ペットボトルから質の悪い線維作ってエコアピールしたりするアレねw
814 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:18:47.39 ID:eQiyZClC0
今回の事故も必然だとわかるな
原発はもっともエコでローコストだという精神論で脳が止まってる
これが日本のポテンシャル
815 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:19:02.62 ID:6F0MPwXP0
>>789 それはないだろ?w しかし俺も入れた一人だ・・・すまんこってす。(謝)
>>800 バッテリーではエアコンや電子レンジは動かないんだよな。発電容量が足りない。結局快適生活をあきらめるって
選択肢は取らないとにっちもさっちも行かなくなるね。後バッテリーはすぐ消耗するから交換が必要。
車のバッテリーレベルで家庭用蓄電池の交換が行われていけばニッケルやリチウムが足りなくなるかもしれない。
>>678 そりゃそうだ。
言ってみれば、原子力村をもうひとつ作ってみればいいという提案。
毒を以て毒を制するというのが近いけどそこまで言う気も無い。
新陳代謝のない組織は組織全体が死ぬ可能性が高く、
原子力村も当時の一つの正義であり、
時代を経るに従い自己変革するなら推進と規制が一つでもいいと思える。今はそう思える。
客観性透明性を確保できるなら別組織でなくても良いと思うね。難しいけど。
818 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:19:58.29 ID:Deb/n1w40
>>752 生産性落ちてるから今年度は達成するかもなw
>>814 むしろ無理に「ローコストにしなきゃ」っていう圧力がかかって起きた事故じゃないかとさえ思える
820 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:20:08.11 ID:SfY/BVeBO
宇宙や月なら原子炉と太陽電池で決まりなんだけどな
火力が化石エネルギーを食うのは確かだが、自然エネルギーに移行するのも難しい
それに石油が無くなるというのは、単にエネルギーが無くなるという事に止まらず
他の物品が無くなる事も意味する。特に潤滑系オイルが無くなったら、風車なんて動かなくなるし
なので石油藻に密かな期待をしてるんだが・・・
津波の被害なかったんだから日本全国で洋上風力でいいんじゃないの?
あと、津波被災地と福島20km圏内は太陽炉の用地に転用するとか
822 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:20:25.77 ID:sWm6qt3j0
しかし
■ これ程の地震天災で 原発で誰も死んで無いし、将来後遺症も出そうにない! ■
★ という事も 事実! ★
>>811 あんた天才だな!
冗談は置いといて結構良さそうだな。
送電ロスのない超伝導送電が実用化されて全国の風力発電の出力を
平均化出来るようにでもならない限り、無理。
>>813 それの最たるものが浜岡原発の風車だな
反原発じゃねぇけどアレは引く
風力だけではダメ、太陽光だと各家庭に付けなきゃ意味がない、波力は壊れやすく不安定
まぁ結局はさ
「何時までに完成し」「何時まで使えて」「どのくらい安定した電力供給か」だよね
どのみち夏には間に合わないし
自然エネルギーを供給主体にするためには、多額の設備投資が必要で、それは電気料金になって消費者が負担する。
金かけりゃ今の自然エネルギーでも賄えるんだが、その為にどれくらいの負担があって、消費者がそれを受け入れ可能か?
っていう試算は、どこもしてないんだよな。原発推進も自然エネルギー推進も、表に出てきているのは、どっちも詐欺師紛いで嫌になる。
今の自然エネルギー推進派のモデルは、火力や原子力の供給力に甘えた物でしかないからリアリティーが足りない。
因みに、既存原発の廃止・撤去は不可避だから、コスト比較に含めたらイカンよ?
828 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:21:27.92 ID:ShiXE1feO
超音波みたいなの?は解決したのかな
空気の波形の変化で渡り鳥が突っ込んだり、鳥たちの分布が変わると生態系にも影響があるとか
脳への影響で近隣住民の体調が悪くなるとか
ただちに症状が出た方が対処できて、原発よりはいいのかなぁ
>>812 圧縮しないで保管しておけば噴出なんかしない二酸化炭素で死ぬって拡大解釈にはケチうつけないとか
そう言うのを詭弁と言うんだよw
830 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:22:05.01 ID:5ch3wqLJ0
>>810 スペインみたいに停電するだけだからそんなに気にしなくていいよ
831 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:22:23.44 ID:HHoNTxGrO
>>814 >原発はもっともエコでローコストだという精神論
意味ワカンネw
精神論て言いたかっただけか?
>>806 原発なくしても代替発電の利権が膨れるだけかもな
そして事故は隠蔽され、奴隷労働者が影から産業を支える構図は変わらないだろ
原発のよーに何万年レベルの管理が不必要なだけ気が楽か?
ただここで原発を無くしても、今まで出てきた廃棄物の手間暇は何も変わらない
833 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:22:32.13 ID:Oy4aaKX/0
風力電力債みたいなのを発行して、一気に資金を集めて、作ってしまえよ。
20年の長期でも、今なら、資金は集まりやすいし、電力不足も一気に解消するだろう。
834 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:22:32.08 ID:jcoXKmrzO
>>800 問題はそれなんだよ。
蓄電池の性能がまだ低い
今の家庭&オフィス用ので3時間充電して5時間しか持たない
最低でも二台で半日持つようにならないとさ
>>9 「ゼロにして」「2000に」しろとは言わなくてもよいのです。
ドイツの新エネルギーは428億kWh(07年)。しかも年率30%の伸び。
なぜ日本の数値がこんなに低いのか、
どうしても原発をやりたい経産省周辺の意図を感じませんか?
TVでおなじみの原子力関係の組織から電力関係への大量の天下り、
「プルトニウムも安全」と宣う御用学者へ渡る巨額の「研究費」、
独占企業なのに、マスコミも沈黙するほどの異常な広告費、
そんなコストを新エネルギーの開発に回してそのシェアを高め、
その分、危険度の高い原発から減らしていくのも反対ですか?
ご検討ください。
836 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:22:47.80 ID:Deb/n1w40
837 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:23:13.18 ID:MCvkwjTU0
まあ、どちらにせよ世界ではもう原発の春が来ることはないよ
2000年代の70倍のペースで原発を新規建造してどうにか今の
原発の発電量をまななえるだけ。
どんどん原発が古くなってきてるからね。1980年代から殆ど原発の新規建造がされてないから
この事故が起こり、2000年代の70倍ペースでげんぱつ作成がなされるというのは
現実に考えにくいでしょう
しかも、原発の新規建造コストはのきなみ100万kw(稼働率60%なので実質60万kw)の
原発作るのには現実は1兆以上掛かる
風力はその半分の値段で作成できる。火力は更に安く、水力は更に安い
もう原発による発電は今後10年で劇的に減少していくよ
無駄な原発からの温水で海水温度差発電ができないか
>>828 低周波は気象条件などにも左右され家屋内での共鳴効果で被害がひどくなるので近辺の家屋に対策しておけば
そんなに問題はない。海外でもそうしてる。鳥は落ちたら焼鳥屋さんに持っていけばよろしい。
>>809 鳥の嫌いな音波でも出して、追い払うことができないのかな?
>>833 ペイする見込みがあって資金が集まりそうなら、とっくに誰かやってるだろうよ
842 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:24:02.12 ID:bMQgN/Zq0
>>77 >お前等が健康に良いって信じ込まされている放射能でも福島の
どこまで頭悪いんだ?
原発推進者がそんなこと思っていたら、放射能防御のシステムなど作らず、垂れ流しにするだろ?
推進者だろうが放射能が体にいいなんて思っている奴などいるわけないだろ。
843 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/23(土) 13:24:04.20 ID:cLuPCMJZ0
早く風力やれよ
風車、群馬にもってこい!!!
夏以外、
いつも空っ風だぞ
844 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:24:26.76 ID:SfY/BVeBO
>>824 超伝導送信はアメリカで試験やってたな
送電線に液体窒素を流す管をつけていた。2020年あたりに実用化らしいが
変電所を通した後、電圧が低くなる街中の配電ロス防止には有効かも
845 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:24:39.42 ID:PaNO5/av0
で、今度は、どんな災害に期待するってんだ?
バーカ 官庁!!
水車を回して発電すると家何件分くらいの電力を供給できるんだろ?
単に電力供給を自由化すれば済む話なんじゃないのか。
その辺の川辺に水車を設置したり、海岸沿いに風車を立ててるだけの小さな電力会社を許可すれば
家庭用の電力ぐらいは充分賄えそうな気がするんだがな。
847 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:25:06.76 ID:Oy4aaKX/0
>>841 原発が機能してた時代と、してない今。
ペイの見込みがまるで違うこと位、瞬時に理解すべし。
>>829 圧縮しないで保管すればそりゃ噴出はしないだろう。
でもなんで圧縮するのか分かっているのか?
拡大解釈www
この手の死亡事故は結構有名だがなw
暑いからエキチをばらまいたのと同じ結果になると思うがw
>>834 蓄電効率が100%に近くなりゃ電力問題なんぞ生まれんだろうなぁ
850 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:25:17.10 ID:k4G1jRZa0
環境省必死過ぎ
そんな事より放射能の測定やれよ
文科省にやらせてんじゃねーよ
851 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:25:18.63 ID:a74XZyxl0
>>1 まさか犬吠埼沖50kmの風力発電の論文の中身を全国に拡大したら賄えます、
とかいうオチじゃないだろうな?
852 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:25:18.98 ID:sWm6qt3j0
しかし
■ マグニチュード9の地震天災で 原発で誰も死んで無いし、将来後遺症も出そうにない! ■
★ という事も 事実! ★
ぐだぐだ言う前に東日本と西日本の周波数違いをひとつにしろ
855 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:26:29.25 ID:uGL5FmgP0
原発バカ
低周波が、鳥さんの命が
福島事故原発の30KM内には人さえ住めないし、100KM圏以上さえ農作物が
汚染さえ売れなくなってるんですが?
・・・・・・・・・・・・・・・
856 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:26:35.74 ID:HDsxUFLx0
実際にこれが実現可能で且、儲かる事業なら、
とっくに総合商社が参画してる。
現に総合商社が参画してる風力発電事業って
国土の大きい海外案件ばっかだろ。
857 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:26:45.82 ID:aLl6fxPg0
今度は低周波問題が出てくる。
また金のために人をふみにじるのか・・・
858 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:26:53.93 ID:6mjx3g1D0
まぁここで話してることなんて、石油無機物論が実証されたら全部消えるんだけどな
CO2の問題だけがのこるが、今後数百年は石油焚いてりゃいいって事になる
>>52 原発が一番、技術的には未完成なんだがww
普通の製品なら、実用化レベルにない。
>>847 なら、今から数年以内にそういう動きがなければ、ずっと見込みなしだな
>>803 あなたの議論も、
机上で「原発は要るだろう」とやっているだけになる
可能性は考えられませんか?
紙っぺらより薄いかもしれません。
しかし、故郷を失った福島の民には机上の議論ではないでしょう。
もちろん私も「机上」仲間ですが、もっと真剣に考えましょうよ。
>>844 液体窒素レベルの高温超電導で線に加工できるものあったっけ?
誰か知っている?
まぁ、いくら原発推進派が頑張ってみたところで、原発の新規立地は100%不可能なんだけどね。
既存炉の代替にしても、今までとは比較にならないほどの反対運動が予想される。
設計寿命の40年を経過した原発の稼働延長も、恐らくは無理だろう。
どの道、日本は徐々に原発への依存率を下げてゆかざるを得ない状況に追い込まれたってことだ。
新規建造が無理なら、自然と2030年ごろには原発が全て停止することになるから、
それまでに代替エネルギーを考えないといけないってことだね。
>>854 > ぐだぐだ言う前に東日本と西日本の周波数違いをひとつにしろ
今のままで何も不便ないのだが
>>846 話を単純化すればそーいうこと
自由化すれば数字としては賄えるよーになる
ただ停電は頻発、電圧も不安定になるだろ
それをどれくらい引き受けられるかだ
半導体製造なんかは、自前の発電所が必要になるから
コストアップで海外に出て行くことになる
866 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:28:43.64 ID:Deb/n1w40
>>855 取り敢えず何か作るって事は何らかの歪みを生むって事だ
独善的に走りすぎてんだよ
取り敢えず風力発電はおまいらが想像するよりもメンテナンスが大変だって事は記憶しておけ
867 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:28:50.28 ID:wwZatqcz0
外は雨。エアコン除湿運転の気流が凄まじく気持ちよい
868 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:28:52.72 ID:6F0MPwXP0
>>811 その前に氷を置いて涼む→エアコン使わず電力不足解消。→室内はペット用
今の電気を維持するのに人力だと何人必要なんだろ?
最初からやれよ禁止
871 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:29:35.89 ID:k4G1jRZa0
火力でいいだろ
結局は、屋根に太陽電池乗っけられない一般人が
足ひっpってるんだよな
新築住宅の屋根視ても太陽電池載っていない家ばっか
後付けだと導入費用ばか高くなるゆうのにさ
873 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:29:41.86 ID:EcX7ePVv0
太陽炉でFA
874 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:29:44.91 ID:sWm6qt3j0
今のうちに
福島の半径30kmの土地を買い上げ!
■ 日本中の全ての原発を 福島に集めよう! ■
875 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:29:50.97 ID:SfY/BVeBO
現在の蓄電技術は、結局電解質の移動だから
大電流は作りやすいけど、高電圧が作りにくい
電池の起電力が1.2Vとかくらいなのもそのせい
高電圧にしないと、電送ロスが大きいので、大規模送電が難しい
まあ万単位でセルを直列に・・・
繋げるかなあ・・・壊れそうだ
>>839 バードストライクについては、送電線やビル、車への衝突の方が余程多い
鳥厨が殊更に煽っているだけ
低周波音もそうだけど、どうしても声の大きいプロ市民の言っていることが表に出てくる
別にエネルギー問題に限らないが、きちんとしたリテラシーをもつことが必要
>>862 線に加工できないんだったら、リニア実験線のコイルは何で冷やしてるわけ?
液体ヘリウムで冷やせるような規模じゃないし
素人考えだと台風のときって風車が良く回ってたくさん発電できるんじゃねぇの?
極論言えば
日本が原発無くしても中韓国で今回みたいな原発事故起きたら日本は放射能で死ぬけどな
あの2国に原発対策能力は無いし
880 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:30:39.09 ID:Oy4aaKX/0
>>860 つか、電力に穴が開いてる今、将来も原発が穴を埋められない今。
その分のシェアを取った者勝ちじゃん。
それが風力なら、電力債で埋めてしまえば、将来に渡って風力が勝つ。
天然ガスかもしれんし、波力かも、地熱かも知れんけど、早い者勝ちの勝負であることに違いない。
881 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:30:53.53 ID:90HpPDXg0
「原発止める」=「風力発電」
という誘導をしたい連中が湧きすぎてワロタ
しかしどうでもいいが、
なぜ国家プロジェクト方面の話しか出ないのかね。
家庭レベルなら太陽光発電とコージェネでなんとかいけそうだし、こっちに金回したほうがいいんじゃないの?
風車数万機立てるコストで各戸数百万円補助できるだろ。
東 電 解 体 は 必 須
当 た り 前 だ ろ
885 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:31:33.94 ID:wnjo/Fw/0
日本が持ってるのは広大な海なんだから、
洋上に巨大太陽熱発電所を作ると言うのは、ダメなのかな?
太陽光じゃないぞ。
>>877 俺はリニアはヘリウムだと思っていたけど。。。。
窒素でできるレベルのができたのかなと思っただけだ。
手のひら返しか
日本人はさんざん国全体で
日本が生き残るには原発しかない!
風力、水力は非現実
てキャンペーン、教育されてきたからな
この期に及んで
まだ原発支持者が多数派なのが
今の日本人の現実だけどな
888 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:31:42.77 ID:v4J+WyYf0
じゃあ何で今までやらなかったのか?
と環境省に聞いてみたい...
>>866 原子力発電はメンテナンスフリーですよねー
890 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:31:54.19 ID:+9+RUVc4P
891 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:32:02.77 ID:Deb/n1w40
>>859 それ言うなら水力もだな
どんだけ犠牲払うんだよアレ
>>878 お前のチンポを超高速で擦ってみれば解るわ
風力反対派が全て「って聞いた」とか「らしい」が根拠になってて笑える
893 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:32:43.62 ID:SfY/BVeBO
894 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:32:46.51 ID:1jR2e85Y0
この計画はみごとに失敗するだろう、なぜか?
簡単な法則だ
民主政権下で押し進められたものは結局無駄遣いになる
という法則だからだ
よってまずは天然ガスをつかった発電を推奨する
895 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:32:47.43 ID:sWm6qt3j0
しかし
■ マグニチュード9の地震天災で 原発で誰も死んで無いし、将来後遺症も出そうにない! ■
★ という事が 事実! ★
■ 寧ろ 原発の安全性が 証明された!! ■
>>595 太平洋側のメタンハイドレートはシャーベット状になってて、砂と混ざって海底の下に埋まってる。
それをガス化して取り出す技術を清水建設が開発してる。
日本海にあるヤツは氷の様な塊。
深い海底の浅い所に埋まってて、中には露出してるヤツもあるらしいです。
>>872 発電効率の向上、量産による単価の低下、補助金の増額などによって、
15年で交換したとしても得な状況になれば、それなりに普及は進むんじゃねーか?
環境のためにという自己満足だけで300万出せる人は多くねーよ。
早い者勝ち勝負なら、既存体力がある電力事業者が力を入れている部門が勝つ
環境省の意向はほとんど反映されないだろうな
>>888 ぶっ倒れた風力発電機があるからじゃね?
効率も低かったし、利権も薄いだろうし
900 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:33:19.13 ID:CaeM7RZA0
風力って安定しなさそうなイメージがあるけど
水力とかのがいいんじゃないのコスト掛かるのかもしれないけど
901 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:33:33.01 ID:uGL5FmgP0
>>879 それは失礼だ。韓国は電源車は山の上に常駐、更に北朝鮮の事も有るんだろうが
軍隊も原発常駐だぞ。そして、中国は人権無視の国。仮に事故が起きれば、旧ソ
連と同じく国際的な面子のために死体の山を作ってでも収束させる。日本が一番
対応力がないわ。
ついさっきまでディスカバリーチャンネルで未来のエネルギーの話をやってた。
風力発電のはなかなか面白かったよ。
筑波で失敗した縱型風車だけど、磁石で浮かせて抵抗と騒音を軽減していた。
実験では民家の屋根に15mの風車を乗せて成功していた。
ただ、この番組では低周波のことには触れてなかったから、この民家の住人の低周波被害は不明。
羽の回転数は遅めだったから一般生活には問題なかったのかもしれない。
903 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:34:06.35 ID:wnjo/Fw/0
>>881 いやいや冷やすのがヘリウムか窒素かのお話。
脱線済まぬ
>>886 おーほんとだ。ヘリウムで冷やしてんのか。
高いのによくやるねえ
906 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:34:33.60 ID:IJc7ec8t0
低周波って本当なのか?原発推進派の三味線じゃねーのか?
>>863 それはどうかな
喉もと過ぎれば暑さ忘れるで、10年もたてば福島のことも記憶の彼方でないかな
まあたとえ原子力復活しても自然エネは進めておいた方がいい
中国は原発開発と同時に風力にも力入れ現在世界2位
原発大国のフランスですら日本より風力の導入量は多いのだからね
908 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:35:14.85 ID:GBbjcSEo0
>>878 回りすぎて発電機が焼きついたり、ブレード自体の強度がたりなくて折れるんだよ。
かといってガチガチの強度を保とうとすると、日本の風が弱いため今度は発電しなくなる。
そのさじ加減がむずかしい。
発電詐欺団体のオンパレード
読む価値なし
910 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:35:39.06 ID:L7/i621P0
予算や景観、低周波などの議論がないままでは機上の空論。それよりエネルギー多消費産業を
海外移転させるのがいいのでは。そのために失われる雇用や法人税収をどうするかを
議論すべき。
生活レベルが三丁目の夕日になります
912 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:35:45.95 ID:dZz5YBHO0
銭湯を小さな火力発電所にして、東電が電気を買い取れば、いんじゃないかな?
913 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:36:13.74 ID:Oy4aaKX/0
>>902 周囲に民家のあるとこで大規模な風力はやらんでしょ。
近所の川沿いの遊歩道におかざりっぽい風力発電機あるんだけど
あれどれだけ貢献してるんだろう・・・
>>879 今回の事故で、そういうドヤ顔できなくなってしまったんだけどね
北朝鮮から、「日本って本当にダメな国」と思われてるんだよ。
916 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:36:31.43 ID:zBgXO3VL0
まっ、今の原発反対の世論なんか
中東で何か有ってホルムズ海峡封鎖されたら
一発でひっくり返るけどな
>>878 台風専用に強度設計するならいいかもしれないが、普段は使い物にならないかもしれない
>>893 ほう、今はエキチでOKの線までできたんだなぁ
>>905 実験線だしな。
引っ張ってきたのは金丸信だからいくらなんでも窒素はないだろうと思ってた。
919 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:36:42.57 ID:MCvkwjTU0
>>907
中国は風力の世界1です
920 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:36:43.32 ID:sWm6qt3j0
しかし 30000人も死亡者が出た大震災!
■ マグニチュード9の地震天災で 原発で誰も死んで無いし、将来後遺症も出そうにない! ■
★ という事が 事実! ★
■ 寧ろ 原発の安全性が 証明された!! ■
921 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:37:05.53 ID:Deb/n1w40
>>889 いや?そんな事は無いけど?
一番最低のエンジニアはメインユニットばかり監視するタイプ
むしろプラントで重要なのは冷却系統などのサブユニット
原子炉そのものはメンテナンス回数が少ないユニットだけど
その分、サブユニットに力を入れなきゃならん
それを怠ったから事故が起きたんだよ
実はエンジニアとして基礎的なミスだったりするんだな
922 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:37:05.91 ID:2AmOjcHN0
地熱もいいじゃん、日本企業が海外に納入実績ちゃんと持ってるじゃないか
923 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:37:11.03 ID:G3fTAt7+0
何千基建てるつもりなのよ
924 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:37:12.22 ID:JEfrGidqO
ハムスターくるくる発電のように馬や象を使えよ。
925 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:37:33.33 ID:SfY/BVeBO
石油が無くなれば、風車は回るが車は動かなくなる
つか風車もいずれ止まる。現代文明は石油が無いとどーにもならんわな
おまえら現実を見ろって、今後日本で原発が新規に作られることは絶対に不可能
福島ですら許可した自治体の自己責任といわれかねない状況で、誘致する自治体なんかあるわけない
耐久年数も迫る中で何にシフトするか以外、全く意味のない議論だからな
>>856 無理。
電気を作っても、売ったり買ったりできない法律がある。
電力会社しか電気を売買できないように、がんじがらめなんだ。
いくら低コストで発電して電気を作っても、それを自由に
売ることが許されないんだから商社でも、どうにもならんのよ。
日本の問題は技術じゃなく、利権と法律なんだわ。
これを何とかしないと、どんだけ技術があっても使えない。
928 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:38:04.55 ID:f8X5R9NX0
もう原発は時代遅れのシロモノ。
核廃棄物の処理と管理を将来何十年何百年としなきゃならない。
こんなハイコストハイリスクなものいらねーよ。
とっとと自然エネルギーに移行しないと
外国人観光客は二度と戻ってこないぞ。
チェルノブイリの近くに遊びに行きたいと思えるか?
もう日本=福島第一原発の大事故、放射能のイメージが
これからずっとつきまとう。
>>920 今回のことで分かったのは
原発の事故は人的被害より経済的被害は想像以上に大きいということ
>>895 人が死なないから、原子力災害は厄介なんだが。
日本人の50%は癌で死ぬが、原発事故との因果関係をどうやって証明する?
これから数十年、福島県周辺では訴訟の嵐になるぜ。
広島や長崎では、いまだに原爆症だと言い張って訴訟が起きるくらいだからな。
原発事故によって、県がまるごと左翼化しちまうんだよ。
933 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:39:19.03 ID:sWm6qt3j0
しかし 30000人も死亡者が出た大震災!
■ マグニチュード9の地震天災で 原発で誰も死んで無いし、将来後遺症も出そうにない! ■
★ という事が 事実! ★
■ 寧ろ 原発の安全性が 証明された!! ■
934 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:39:25.23 ID:6zlugiu2O
最新の風車は低周波も騒音対策も出来てんだよ情弱
935 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:39:33.57 ID:aLl6fxPg0
>>902 低周波被害は半年ぐらい経たないと分からないからな
936 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:39:45.68 ID:jcoXKmrzO
俺、太陽光パネルを一般の家庭の2倍付けようとしとるw
風がよく吹いてる地域なんで風車のほうがよさそうには思うんだけどな
>>928 こびり付いたイメージは消えないからロシアみたいに内需拡大で良いじゃん
実際今の政権は共産主義だし
938 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:39:50.26 ID:GBbjcSEo0
939 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:40:07.58 ID:5ch3wqLJ0
>>872 スペインやドイツみたいに市場価格の10倍で
買取20年保証にでもすればローンを組んででも導入するだろ
>>927 そうだな。日本では大口需要家だけの部分自由化でしかない
今でも家庭は電力会社の言い値で電気を買わされる
商社は海外では大きい風力プロジェクトを手がけているから、日本の電力に関する規制の
問題が大きい
>>912 銭湯は燃料を重油にすることで税控除を受けてるはずなので、その方針のまま
ガスコジェネに入れ替えれば可能は可能だと思うが、昨今の銭湯にそんな入れ替えを
行えるほど余裕はないんじゃないかなあw
942 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:41:13.42 ID:Oy4aaKX/0
>>916 石油危機で原発復活なんて、絶対ありえんよ。
動かないものを動かそうとするのも無理だし、建設再開しても間に合わない。
なら、日本の領海内にあるガスは無尽蔵、それを掘ればいい。
943 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:41:17.42 ID:qepl3eCH0
出来て何年経つと思ってんだ?>風力発電
そんなにローリスクハイリターンな良い物なら
とっくの昔に大幅に改良されて大量設置されて
大々的に普及してるべ。
ついでにそんなに良い物なら
「風力発電利権」で大儲けしてる奴が居てもおかしくないのに
そんな奴は寡聞にして知らない。
出来てないのは出来てないなりの越えられない壁がある訳で。
そこを突破するドクトリンを教えてくれ。
944 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:41:39.32 ID:AUMADQ3t0
今回の原発事故は数年に渡る規模で影響も甚大なので
そう簡単には風化しないだろうねえ
もう原子力は当分不可能。研究者が研究だけしてればよろしい
945 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:41:53.71 ID:aLl6fxPg0
>>934 今まで低周波被害の存在も認めてもいなかったものが
対策ができるようになってるってどういうことだよ
その素晴らしい対策方法があればエコキュートとかが出す低周波問題も解決するじゃないか
この記事のミソって、
何処にどんな風力発電機をどうやって、いくつ建造するかを書いてないところだよね。
前にどこぞの半島に風力発電機を立てたら、
原発がいらないって話が出回ったけど、
蓋を開けたら沿岸部を全て発電機で埋め尽くすと言う非現実的な話だったし。
風が止まって発電できなかったら、
原発が主力のフランスから電力を買う事で不足分を賄える
ドイツやオランダと事情が違うしなぁ。
947 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:42:12.62 ID:SfY/BVeBO
原発がダメなのはいいが、一足跳びに自然エネルギーってのもな
石油系の火力の新規建設はむりだが、ガスタービン発電はおkなんだから
単位辺りの発電能力やらを考えれば、当面はガスタービンを主とした火力でいいだろ
自然エネルギーは建設も維持もコストも手間もかかる
いきなり風車にシフトするんじゃなくて、じっくりと見極めながらやればいいさ
948 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:42:28.77 ID:sWm6qt3j0
しかし 30000人も死亡者が出た大震災!
■ マグニチュード9の地震天災で 原発で誰も死んで無いし、将来後遺症も出そうにない! ■
★ という事が 事実! ★
■ 寧ろ 原発の安全性が 証明された!! ■
★ ただ 事実を理解できない頭のおかしな連中が 基地外騒ぎをしてるだけ! ★
>>930 アメリカの核爆弾の実験のデータが示唆した通りだな
いわゆる「汚い爆弾」は、核兵器と同等の効果が見込める
北あたりは核弾頭作るまでもなく、放射性物質を弾頭に詰めて発射すればいいだけ
もっと言えば敵国の原発に通常ミサイルを撃ち込むだけで、核攻撃に匹敵する戦略的被害を与えられるわけだ
950 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:42:33.76 ID:JEfrGidqO
>>931 餌は必要だがしれている。発生するCO2も微々たるものだ。
951 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:42:34.85 ID:uGL5FmgP0
>>920 君は頭が悪いね。20KM立ち入り禁止区域罰即つき、20〜30KMも強制
避難区域。将来戻れるかも判らん。農産物、魚介類も数百キロ全滅。基準上げ
てるけど、WHOじゃ飢餓でも食っちゃいけないと言われてる1000ベクレ
ル超えの2000ベクレルまで上げて無理やり出してる。しかし、んなもん食
えるわけない。これらの被害は、プライスレス。将来、大勢ガンや白血病、甲
状腺ガン、奇形、脳萎縮とかで死ぬ事が予想される。普段ですすら底辺作業員
が、沢山若いのにガンや発血病になり死んでるんだからな。
952 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:42:35.44 ID:dZz5YBHO0
刑務所で発電させればいいな!
交代制のチャリ発電で24時間回せばいんじゃないかな
954 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/23(土) 13:42:44.11 ID:cLuPCMJZ0
実現しれ
955 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:42:44.81 ID:eosbckTD0
956 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:42:51.04 ID:NqDoXMGi0
>>926 あと50年はガスの火力発電で問題ないから、
風力なんて論外。
とりあえず、どこに建てるのか
その費用は国が補助を出すのか
具体的な話をしたくても、環境省って使えるお金ないだろうしなあw
959 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:43:21.96 ID:2li8N36v0
風車病とか低周波被害って、いまいちはっきりしてないからなあ。
可聴域で線路や幹線道路脇、空港や工場の近所なんかにも普通に
人は住んでるんで、対処・克服可能なもんだと思うがなあ。
>>943 >出来てないのは出来てないなりの越えられない壁がある訳で。
>そこを突破するドクトリンを教えてくれ。
日本独自の規制。補助金政策。RPS制度といったところが大きいな
>>953 言うと思ったwww
困ったらリケンガーだからなwww
福島原発からの放射性物質が風向きしだいで四方八方に拡散しているのを見れば
日本で風力発電なんて不可能なことはよほどの馬鹿じゃない限りわかるだろう
いくら風速何メートル以上あれば発電できると皮算用したところで
風車がちゃんと回る方角からの風が恒常的に吹かなければ
ほとんど止まったままだ
実際日本全国ろくに回らない風車ばかりだ
963 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:43:54.79 ID:Deb/n1w40
>>943 自転車のギアにすら利権があるのに目立つ風力が無いのは変だよね〜
>>880 他の方法と比較するなら経済原理が働く。
不測の停電の経済的損失を考えれば
風力だけで原発を置き換えることはできないと思う。
ゴミ処理も発電も太陽炉で解決するのに
日本は保守主義過ぎる。
風力発電だと風が吹かずに回らなかったり、吹きすぎて倒れたり
過去の実績見ても結局試算通りには行かないじゃん
967 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:44:49.53 ID:rZt5RnkJ0
>>916 そうなんだよ。それで原発大丈夫じゃね?となってまた事故が起こる。
この繰り返しで日本の7割が放射性物質汚染で住めなくなるという結果に向かって突っ走れ。
968 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:44:53.92 ID:Bs+47aAX0
日本中の男子の自家発電で、
原発何基分電力を賄えるのだろう。
>>946 沿岸部全てに埋め尽くす程度であれば、それは別に非現実的ではないな。
なにせ、東北沖は汚染水垂れ流しでがら空きなんで、使いたい放題だ。
970 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:45:10.99 ID:sWm6qt3j0
しかし 30000人も死亡者が出た大震災!
■ マグニチュード9の地震天災で 原発で誰も死んで無いし、将来後遺症も出そうにない! ■
★ という事が 事実! ★
■ 寧ろ 原発の安全性が 証明された!! ■
★ ただ 事実を理解できない頭のおかしな連中が 基地外騒ぎをしてるだけ! ★
971 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:45:31.64 ID:6zlugiu2O
最新の風車は飛行船のような形で3Dタイプになってて微風でも発電するし低周波も騒音も抑えられてんだょカス共
973 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:45:33.92 ID:Ak2OtYFz0
>>942 ガスを掘るのだって、いきなりすぐってわけにはいかないぞ。
結局また計画停電かな。
素人だから出来る出来ないは言わないが、嘘のつき合いだけは勘弁な
>>966 いや思った通りに行くのです、
行かないのは利権です
という奴が多いんだな、これが。
976 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:46:37.35 ID:/nArb82/0
原発に年間7000億つぎこむコストがあれば、コストなんて考慮すべきもんだいじゃない
977 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:46:53.02 ID:JYVi17IMO
>>949 核兵器持つよりダーティボムっていう持論が理解いただけたでしょうか
化学廃棄物とか放射性物質とかイロイロ混ぜ混ぜする材料には日本は困りませんから
実験いらずってのが素晴らしい
>>959 対策としては風車側でもいろいろ研究されているが基本的には距離を離すのが一番
環境省も今後は風力についても大型案件については環境アセスの対象にする
979 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:47:37.73 ID:EkHhBA7B0
日本がガス掘らなくても今世界でガスが絶賛大増産中だから
資源の心配は全くない
最近シェールガスが採れるようになって激変した
>>962 風車は稼働率10%で計算すれば良いでしょう。
全く回らない風力発電も見かけるけどね。
981 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:47:52.77 ID:Deb/n1w40
>>977 古文書も一杯あるから自然毒素ばらまいても良いなwwww
>>973 実に幸いなことに、世界中で3年ほど前からシェールガス革命が起こっておりまして。
今年頭にアメリカが中国に技術供与することが議会で決定したので、4月からは中国まで
シェールガスにシフトし始めたほど。
天然ガスは、この革命で残量が200年オーバーで、南米に技術供与された分からの
追加計算で、どんどん残量計算が増加中。
http://planck.exblog.jp/16202487/ 木曜日のコロキウムは、Caltechの工学部教授のジョン・ダビリさんのお話でした。
ダビリさんは生物工学がご専門で、生物の動きに学んで、新しい工学機構を開発されています。
今回は、魚群の動きの研究から、風力発電の効率を画期的に向上する方法を開発したという話でした
ダビリさんは、垂直型の風車を回転方向が逆になるように巧妙に設置すると、
風車全体の効率を10倍にできることを実験で示しました。
>>972 ゼロと言う気はないが風力をやめさせるだけの力はないな
あると言うのだったら今現在発電量ゼロでないとおかしいよね
>>983 木曜日のコオロギ、まで読んだ
なんのこっちゃ
986 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:49:15.70 ID:SfY/BVeBO
地質年代の若い日本にはシェールガスが無いのが残念だ・・・
988 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:49:52.04 ID:Rzt05xod0
989 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:49:58.28 ID:rFCiRgtoO
どこかの大学やどこかのメーカーの風車じゃダメだよ。
風が吹かずに回らない風車や雷落ちたら折れちゃう風車じゃ。
コストばかり掛かってしょうがない。
990 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:50:29.60 ID:EkHhBA7B0
世界中でシェールガスがあるので、日本になくても全く心配はない
991 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:50:36.22 ID:9e5LglaKO
どこに設置するかで、もめそう。
原発以外のすべてのエネルギーでスマードグリッド構想だよ
993 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:51:05.53 ID:6zlugiu2O
風力、地熱は自民党に美味しいエサ与えなかったから、・…
>>966 いわゆる回らない風車の問題については、今まで建設と風車本体のみ補助金をつけて、運転成績(発電量)について
一銭の補助もしなかった経産省の政策がアフォだったということ
996 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:51:20.64 ID:sWm6qt3j0
しかし 30000人も死亡者が出た大震災!
■ マグニチュード9の地震天災で 原発で誰も死んで無いし、将来後遺症も出そうにない! ■
★ という事が 事実! ★
■ 寧ろ 原発の安全性が 証明された!! ■
★ ただ 事実を理解できない頭のおかしな連中が 基地外騒ぎをしてるだけ! ★
■ 備蓄もできるし、いざとなれば 核弾頭保有国としての威嚇もできる ■
>>984 >ゼロという気は無いが
なにこの限りなくないといわんばかりの妄想
998 :
名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 13:51:39.88 ID:Nh3RiUqZO
台風でぶっ壊れるけどね。
不安定な自然エネルギーを沢山作ったところで有効利用できるの?
蓄電池とか分散電源沢山作ったところで電力の潮流を制御できるの?
日本でスマートグリッド導入して意味あるの?
1000ならこのスレの原発バカ一代の爆破弁は成功です
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。