【大震災】「Gaman(我慢)」―世界は日本人のストイックな精神性を称賛。しかし、それには“負の一面”もある…英エコノミスト紙★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どろろ丸φ ★
ストイック(禁欲的)な日本、そしてその中でも貧しい東北地方の人々がとりわけ忍耐強い
とはよく言われることだ。その彼らに3月11日、地震と津波が襲いかかった。
この地方の人々から最も愛されている東北出身の詩人・宮沢賢治(1896-1934)が残した
「雨ニモマケズ」で始まる詩は、一番よく知られている。厳しい状況下でもへこたれることなく
耐え抜くことの美徳を讃えるものだ。しかし、宮沢の故郷、東北の人々が現実にそうした試練
に直面することは滅多にあることではなかった。懸念すべきは、「じっと耐え忍ぶ」ことが
長引けば長引くほど、日本復興への足取りは重たくなって行くことだ。

先週あった3つの出来事は、日本人に浸透している「Gaman(我慢)」や「忍耐」の有用性に
疑問を投げ掛けるものだった。 1つ目は、4月17日に東電(TEPCO)は燃料損傷を起こしている
福島第1原発の原子炉を冷温停止状態にして放射能漏れをストップさせるまでに6〜9ヶ月
かかるという“漠然とした”工程表を発表したことだ。放射能に怯え続けなければならない
北日本の人々にとっては先の長い話だ。
原発近郊の町から避難して仮設住宅に住んでいる数万人の人々(70代、80代の老人も多い)
に今後どう対処していくかの大計画もまだ描かれていない。

2つ目は、4月14日に管首相は被災地域を復興するために「新たな東北モデル」の開発を
目指す15人からなる特別委員会を設置した。これで、フラストレーションの高まりをかわす
ことにはならないだろう。…(略)
3つ目はエネルギー政策だ。…(略)
4月15日に米国の新聞に掲載された記事によると、菅首相は、今回の危機がエネルギー
政策を再活性化し、より力強い国を創生することが出来ると語った。 しかし、そのためには
(不平不満などを我慢することなく)堂々と意見を述べる多くの日本人の声が必要だ。(続く)

http://media.economist.com/images/images-magazine/2011/04/23/as/20110423_asd001.jpg
英エコノミスト:http://www.economist.com/node/18587325?story_id=18587325
前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303401687/
2どろろ丸φ ★:2011/04/22(金) 20:57:33.23 ID:???0
>>1の続き

東京タワーでは、「GANBARO NIPPON(がんばろう、日本)」―「これからもまた頑張ろう」
のメッセージがライトアップされた。これは東北地方の人々からすれば、さらなる忍耐を求め
られているように聞こえると、怒りの声が上がり始めた。
ついに彼らも「我慢」の限界に達したのだとしたら、それは健全なサインかもしれない。(以上)

※かなりの長文なので大幅にカットしております。ご了承下さい。
3名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:58:19.13 ID:m7t5D1p3O
Gamanjiru
4名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:58:20.81 ID:5iAaPTT6P
大久保町のことか
5名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:58:21.17 ID:ilFBGuolO
ザ・ガマン
6名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:59:29.10 ID:6Dq1OeM60
もう暴れてもいいよね?
7名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:59:38.69 ID:e6OyDYB50
Ukemi
8名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:59:43.20 ID:ZFE6FHiT0
我慢?
違うよ。あいつら体育館で雑魚寝するのが趣味なんだよ。
俺には理解できんけど。
9名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:00:10.04 ID:MGdqZlrf0
我慢というより行動力がないだけ
10名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:00:18.45 ID:+Mq7xdrO0
>そしてその中でも貧しい東北地方の人々





wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:00:23.51 ID:cmcgXFW10
世界に誇る文化だよな。
世界が日本の民度に驚いていたろ?
日本びいきの外人をみると和むからこういうニュースを多くして少しでも明るくして欲しい。
12名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:00:37.66 ID:sMi1X6E0O
東北は貧しいかのような記事だな
13名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:00:45.67 ID:9YgiD7p+0
ものの捉え方はいろいろあるよねぇ
特に外国人は勝手に変な解釈するのが好きだねぇw
14名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:01:04.94 ID:LfrtjsIp0
GAMAN SIRU
15名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:01:28.60 ID:1M//MOHc0
日本人の本質は超ドMですがな。
16名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:01:38.13 ID:YXk2Z4sc0
GaMan - ガー男。2ちゃんにいっぱいいます
17名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:02:00.32 ID:AUkxI9QI0
中央の政策に振り回されて忍従を強いられる東北

という構図は、戦前と変わってないんだな

2・26事件がまた起こるんじゃないかと俺も思っている
18名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:02:15.79 ID:LveG5vkQ0
目の前で東電社長や棺直人が来ても、罵声だけでガマンしているしな

我慢強いよ
19名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:02:18.54 ID:uvKaHOnT0
>>15
周りはドSばっかりだよね。
20名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:02:21.41 ID:yS1GHIzy0
問題の解決にならないと言うジレンマか
21名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:02:22.35 ID:ZZ27Hp4b0
外国人が日本人を見て、耐えてるという多くの部分に
実は日本人が合理的に考えて行動してる、我慢とは違うものが含まれると思う。
暴動が起きないのは我慢とかいうけど、暴動やったらその先が終わるって考えれば
我慢も何も、その手段を取る根拠がなくなる。
22名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:02:31.12 ID:PW4XJ/q60
Mangaも世界から評価高い
23名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:02:38.03 ID:IBp0vwDV0
なんだかんだいってお上を信じてた、信じられただけだと思うが
こうも信用できない無能が居座って、いつまでもgdgdやってると
今後はどうかわからんね
24名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:02:43.67 ID:ZdfJiNdQ0
「雨ニモマケズ」は、雨にも負けない丈夫な体を持ちたいってことだよ
だれだよエゲレス人に間違った意味教えたのは
25名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:02:45.00 ID:k5DXC3erO
>大幅にカットしております
にワロタw
原発関連の保証金で潤っていますとは、書いていないんだろうな。
26名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:02:55.94 ID:CsgDN6DQ0
>>15
伊達に数千年水に流してきてねえからな…
27名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:02:57.79 ID:MppXKtWZ0
「耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び」←これが聖なる呪いとなってる
28名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:03:02.99 ID:s97rRzBbO
あははははは
宮崎よりは豊かだろ東北民は
29名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:03:13.52 ID:OW8Pdc9e0
まだまだこの程度の試練では
日本人の我慢は限界にこないよ外人さん
30名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:03:21.44 ID:nfL2fHSI0
震度2の地震で慌てまくる九州出身者に
「欧米か」ってつっこんだら
滞在長いイギリス人が鼻水飛ばすぐらいウケてた
31名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:03:34.88 ID:orAjxu6g0
欧米人は”ゲイマン”と読むんだろうな。
ウホッ!
32名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:03:42.64 ID:yZsHdog/0
責任を回避した結果が、我慢しているだけに見えるのも確か。
無責任な文句を言ってるのが楽しいってのもあるんだよね・・・

野党時代の菅直人みたいに
33名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:03:52.30 ID:V/kCsmI80
>そしてその中でも貧しい東北地方の人々〜

とうほぐの田舎っぷりは、ワールドワイドに知られているんだろうか?www
34名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:04:15.43 ID:Z3MPVa4P0
Gunma
35名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:04:38.68 ID:rNjX4pyX0
飼いならされてるだけだよ
36名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:04:42.42 ID:qwYVsTcS0

人々の我慢、忍耐に甘えて対策が後手に回る政府。

我慢?忍耐?俺達の事か?と勘違いしてる東電www







37名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:05:08.23 ID:bjzAjblO0
MAN SIRU
38名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:05:39.37 ID:kHMR6uF00
我慢スープ
39名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:05:40.33 ID:KHE5L1lG0
馬鹿には無い機能
40名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:05:54.97 ID:AVjR0LASO
画像はナイスだと思う
41名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:06:00.63 ID:Vsy5Gui90
これでもひたすらお上を信じているのは
我慢ではなくβακα
42名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:06:02.15 ID:CsgDN6DQ0
>>21
外国だとそういうのすっ飛ばしてとりあえず暴れとくみたいなところがあるような…で、暴れるだけ暴れてから冷静に対処、って感じ。

日本人はずーっと我慢してどうにもならなくなってから大爆発、で順番が逆なのかも。
43名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:06:12.36 ID:HCTXBFyx0
間違いなく負の一面もあるだろうな。

これだけの大事故の原因を作った保安院、東電がほとんどたたかれない。

これからもクソ組織が存続する。
44名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:06:38.18 ID:Y7W5z/730
自分から行動を起こそうとしないだけだろ
45名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:06:39.86 ID:A5xKf/Oni
Germanはすぐ帰ったがな。
46名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:08:34.86 ID:sqvPOpOK0
我慢の精神は周りの人間、組織、国にも節度やモラルが無ければ自分が損するだけだからな
今の時代にそぐわない
47名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:08:40.86 ID:e3+WI5yA0

>>1は日本人の精神性じゃなく現政権の無能さを笑っているんだ
48名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:08:49.50 ID:Tp31Ijcd0
人格を形成する子供の時期に、ドラゴンボールZの引き伸ばしを
毎週見続ければ、誰だって我慢強くなる
49名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:08:56.63 ID:AWaRpLO00
東北は貧しいは良く研究したなといっていいか、或いはまぐれかもしれんが
失業率ワースト揃いだから外れてはいないのは確かかも
50名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:09:45.13 ID:ELDMaK/4P
我慢じゃないよなぁ
でもまぁ我慢もしてるんだろうが
51名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:10:15.46 ID:V/kCsmI80
>>41
今の英国人がどうだか知らんが、「風が吹くとき」なーんて漫画も似たようなもんだったかなあ。
ひたすら政府を信じる老夫婦。放射能で英国政府を信じながら死んでいった。

52名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:10:43.26 ID:sqvPOpOK0
>>48
気を溜めるだけで30分終わるからなw
53名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:10:47.84 ID:JZ4Ha0aC0
だって一人で何ができるのさ。
一人で動いたところで、反乱分子扱い。犯罪者として一生を台無しにしてしまうのに。
54名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:11:08.48 ID:vgFeePwvO
頑張れと言われて怒るアングロサクソンと引きこもりのメンタリティ
55名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:11:48.15 ID:hY8iAaPc0
金融屋のさかんな国は 表では支援して

裏では 悪口ばかり言うよな 腹黒い

今 アフリカでおきててることは 昔と同じで 分断統治 変わってない

56名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:11:57.37 ID:oHT/nhEbO
>>10
今どき東北が貧しいとか
大都市貧民の方がよほど悲惨
57名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:11:58.84 ID:+JSSoO/WO
impei
58名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:12:09.44 ID:7VWpZ0Bu0
「やっても無駄だろ」みたいな根気の無さを突き詰めると我慢と区別がつかなくなるって不思議だよな
59名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:12:57.70 ID:uPJDQ7UZ0
負の面 この国は我慢スパイラルに入っている
60名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:13:03.25 ID:AC2ru9W50
物事には両面あるからな 
個人の選択もあれば集団としての選択もある
集団の選択には対応すればいいんであって賛同したり合わせる必要はない
61名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:13:43.27 ID:ZZ27Hp4b0
>>42
その辺がね、よくわからん。
10人いて8人分の食料しかなかったら、みんな2割減らして8人で食えばいいものを
他人をぶん殴って2人分食うみたいな。
62名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:13:53.16 ID:V/kCsmI80
>>56
だなあ。明治期の情報なのかな?東北の貧しさと言うソースは。
63中国人:2011/04/22(金) 21:14:17.52 ID:0zR4qarj0


はいはい  すごいすごい




ww
64名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:14:39.51 ID:sqvPOpOK0
人と違う生き方を異常なまでに差別する日本
ただじっと我慢していれば災難は過ぎ去ってまた元の平穏な生活に戻れると思っている平和ボケ
暴動起こそうなんて考えもしない
65名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:14:53.73 ID:IBp0vwDV0
戦後からこっち、何かあっても我慢してるうちに誰かが本当になんとかしてくれた
では誰も頼れないと悟ったら?
日本人だって一揆くらいやってたんだぜ
66名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:15:38.02 ID:iDfMdOxR0
>>30
> 震度2の地震で慌てまくる九州出身者

震度2なんてしょっちゅう起こるのに、そんなやつ居ねーよ
つくり話はもう少しうまくやれ。
67名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:15:39.06 ID:IEjW3H6t0
ザ・ガマン

でオナニー禁止競争とかあったな
68名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:16:53.66 ID:/T3g0pCI0
我慢という言葉は現状維持、問題の先送りをしている
ということだけなのかも知れない
69名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:16:57.36 ID:PW4XJ/q60
日本人もいつか爆発するときが来るのかな?
若い奴らがここ十数年来元気ないからなぁ
クールなのがクール、みたいな風潮もどうかと思うね
70名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:17:43.01 ID:ZxU8MIQhO
>>61
談合
71名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:17:48.47 ID:foaUIVDuO
動かないだけだよな
動いたら叩かれる日本だから
72名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:17:55.65 ID:/MT/AcK50
実は東北よりも九州の方が貧しかったりする。
73名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:18:14.65 ID:IEjW3H6t0
Γγ
74名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:18:46.98 ID:coIao6dP0
家畜の従順さですよ。
75名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:19:02.68 ID:80Vh4BvBO


・GAMAN



・TSUNAMI



・MOTTAINAI



・MANGA
76名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:19:19.87 ID:99Bpb5etO
>>5
面白かったよなぁ
現代では放送出来ないだろな
77名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:19:28.58 ID:/T3g0pCI0
>>69
若い奴のキレ方というのは日本を出るという選択になるだろうね
無視するのが最大の敵意だから
78名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:20:25.00 ID:c6m2ZVBc0
白人は人種差別意識の固まりで、日本人を見下したいだけ。
日本人の不幸を面白がってみてるだけだよ。
79名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:20:30.59 ID:GGq5rK0E0
SUMOU
日本が誇る最強の国技
相撲とは別物
80名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:20:36.91 ID:ZZ27Hp4b0
>>70
何が?
81名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:21:14.19 ID:IEjW3H6t0
>>62
いたるところで「ええじゃないか」が頻発
82名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:21:47.01 ID:ld2Hn7Y90
>そしてその中でも貧しい東北地方の人々
83名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:21:47.96 ID:HEB924Ib0
>>75
・HENTAI
84名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:22:05.33 ID:X6GlEoex0

我慢と

泣き寝入り、諦め、同調圧力、現実逃避、被洗脳



は違う
85名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:22:17.75 ID:nB+KP8GXO
>>61
連中には相田みつを分が足りないんだよ。
奪い合えば足りない
分け合えば余る
ってのが多分理解できない。
86名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:22:51.73 ID:fo18+UW8O
KAROUSHI
87名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:23:05.72 ID:5FlCSr0t0
日本人にとって堪忍の緒を切るというのがどれほどのことか分かってない。
社会の細胞として人生を全うしようと「頑張って」来た人が、何もかもなげうって
怒りの表象を試みる、それはアメリカ社会でたとえるなら核ミサイルの起爆スイッチを入れるようなもの。

切れたときには事故とか悲劇とかのスケールでは語れない物になるんだよ。
88名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:23:13.12 ID:V/kCsmI80
>>65
>日本人だって一揆くらいやってたんだぜ

江戸期は土地に縛られ搾取、簒奪の対象者がはっきりしていたからなあ。
目の前の米を持っていかれ、マジで飢餓の恐怖に襲われたら、
誰だって命懸けで暴れるだろう。

何処へ行くのも自由な現代、
暴れるよりは明日の飯を食うのに、
エネルギー使った方が賢明と言う事かな。
89名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:23:30.89 ID:Wuz16CMaO
>>73 世界二輪ロードレース最高峰を7年連続コンストラクター1位をとり続けたスズキのアレか!
90名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:24:06.13 ID:5KQ3kufG0
レーザーブレード!
91名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:24:20.49 ID:OW8Pdc9e0
>>70
確かに下手に競争して自分だけ生き残ろうとするより
冷静に話し合って全員生き残ろうとする日本人の習性って
談合の温床になってるな
92名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:24:31.40 ID:RfYqD9NrO
我慢強いんじゃなくて単純に鈍感というか、テレビが大丈夫と言ってるから大丈夫と思ってるふしがある
面白くもなくすぐに消える芸人が一瞬だけテレビの力で人気者になる現象と一緒で
テレビがこの人が今おもしろいんですよーって言えばそうなる
93名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:24:47.38 ID:IEjW3H6t0
>>75
BUKKAKE

>>76
http://www.jiko.tv/variety/8/the_gaman.html
この回の記憶がない
94名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:26:09.89 ID:TCjzGLn70
美徳が、場合によっては悪徳になり得る
物事を正しく進めるための正しい批判は、積極的に支持されなければならない
争いごとを避けるために表面的になあなあで取り繕うのは、かえって問題を
こじらせる事となる
95名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:26:15.22 ID:ek+Jqafy0
BUKKAKEと並んでGAMANJIRUが入ったのか
96名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:26:18.20 ID:tJw/tfWe0
>>65
至る所で一揆やってないとマルクス史観的に困るからな
農民が収奪されていたとして、その米をどう消費したのかって話もある
鎖国やってたんだから日本の中で米を消費しつくさないとならないからね
97名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:26:26.68 ID:ZZ27Hp4b0
>>85
おもしろいこと言うなぁ。
何か納得した。
98名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:27:02.96 ID:cPcSusql0
勘違いも甚だしいな
日本人は平和ボケと他力本願なだけ
99名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:27:10.05 ID:foaUIVDuO
>>61
うちのじいちゃんは戦時中、激戦区に送られたが
20万人以上送られて、帰ってきたのが数万人
死者のほとんどが餓死か疫病死
じいちゃんが帰ってきたのは、食料補給の人的ツテがあったから
戦後ひたすら慰霊していたぞ
現実は苛酷で、日本もそうならない保障はない
100名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:28:07.57 ID:ASN/pr8iP
我慢した後の成功した時のドーパミンといったら
101名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:28:14.24 ID:beqZZe3Z0
大規模な反民主党デモを切実に願う。
反民主、反自民、反左翼、反経団連、反官公労、反労組
102名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:28:44.63 ID:SnEHTo/NO
あの毎朝の満員電車を我慢している民族だもんなぁ、、

あれは非人間的だ。
103名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:28:59.46 ID:S6Ehq/so0
ガイジンさんどんどん色んなニホンゴ覚えるねー。
BUKKAKE、KAROUSHI、FUKUSHIMA、GABAMANKO
104名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:29:03.88 ID:nwBGYPel0
>>92,94
同意
105名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:29:27.41 ID:NkeNejN90
海外でも東北=田舎のイメージなんだなw
ま、田舎好きだからいいんだけど、東京も一部が都会なだけで、ほとんどは東北とたいして変わらないよな。
106名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:29:31.54 ID:Me8mA6NO0
日本人の、外国人による批判好き なんとかならんの?
M過ぎるわw
107名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:31:10.36 ID:hY8iAaPc0
貴族社会で過去の遺産で飯を食っていたが

財政が厳しくなり 資本主義を押しすすめた結果 若者の大量失業

麻薬漬けパンク ロック 若者のPOPな暴動だよな

スポーツ新聞で 王室批判させて 貧乏層のガス抜き

あまり人のこと言えた社会じゃないよな
108名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:31:12.18 ID:IEjW3H6t0
ザ・ガマンを外国で紹介
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6588548
109名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:31:55.87 ID:Sqe0BW3Z0
日本は Gaman
英国は Gay-man
110名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:32:37.50 ID:bbceGS920
我慢や忍耐もそうだが、無意味な精神論も日本を蝕んでいる
先の大戦で兵站を軽視してどうなったんだよ
111名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:32:47.95 ID:HJcA4duq0
一瞬スレタイがGermanに見えた
112名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:33:05.31 ID:Tr20jbNQ0
ホンダNSR
ヤマハTZR
スズキRGV−γ
カワサキKR
アプリリアRSV
カジバ
113名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:33:16.34 ID:ASN/pr8iP
てにをはがオカシイね俺
114名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:33:29.00 ID:A99BF5AbO
>>101
この誰かがやれば自分も参加する
この典型的な日本人の例が日本を滅ぼすだろう
原発の作業も作業員の絶対数が足りないがどこかで誰かがいつか止めてくれる
と日本人みんなが思っている
だから終息はしない 何故なら今の作業員の絶対数では彼らの年間被爆量が既に足りないから
彼らは死を覚悟してるからあれだが本当に死んでしまったら代わりがいないから
チェルノブイリが終息したのは共産圏の国家のなせる技
115名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:35:23.81 ID:8QCZ9kEy0
>>61
「殴られた人が可愛そうだ」
「一人殺して少しずつ増やそうぜ」
いつの間にか一人消えているのが日本
116名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:35:26.85 ID:/bgp1gld0
>>114
それは日本だけじゃないだろ
むしろ特攻隊なんか他国じゃ絶対成り立たないはずだが?
117名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:36:11.92 ID:coIao6dP0
「和をもって尊しとなす」という日本教の教義が
最悪の現れ方をしたのが原発村の馴れあいだよな。
118名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:36:43.40 ID:lHuYbBocO
FUTA-NARIも世界語だぞ
119名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:36:48.52 ID:yQuytNZA0
一例。
年末年始、GW、盆しか休みが取れないため、
帰省や旅行が満員の新幹線、クソ高い航空券、渋滞の高速道路を強いられる日本国民。

↑悪いことはガマンなんてせずにはっきりノー、と言うべきと思う。
悪弊改善のために休みをずらそうとしても
「国民全体がガマンしてしてるのにズルい」「不公平」なんて反応をする国民は多そう。
120名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:36:49.03 ID:icaXIcdN0
「欲しがりません 勝つまでは」の風土だからな。
しかも「出る杭は打たれる」と言って主張しないことが「和」に繋がる社会性だし。
121名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:37:21.66 ID:Mz9eXO660
我慢強さ、従順さは美徳ですが、
その同じ徳性がマネジメント側の発達に対してマイナスに作用した。

一つの徳性が違う面では悪い影響を持つ。

下の者が我慢し頑張るからこそ、上の者が阿呆に育つ。
122名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:37:55.94 ID:i3PyYtG00
前、ロンドンの街頭インタビューで
「あんなにお利口なクジラちゃんを殺す日本には、原爆が落ちて当然だわ」

って言ってたオバちゃんを思い出す事よのう。
123名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:38:35.19 ID:Xd6utDTR0
Gamanのせいで政治家官僚公務員がやりたい放題だからな
些細なことで勃発するのはよろしくないがちょっとは怒った方がいいぞ
124名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:38:50.35 ID:P/hPHq090
>>66
震度3でお!こらゆれよんで!ってやっと気付くのレベルだわw
2とかほうちょったら気付かんわ
やけん>>30はうそんじょう言いよるわw
125名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:38:56.16 ID:FFxYta9X0
>>23
まさに負け犬ですね
126名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:39:12.04 ID:TKztdVK20
ニッポーの、真か偽は、八百万の神、
まわりの意見による。
神と個が向かい合う、一神教の真偽とちょと違う。
一長一短。
ストイックとか我慢強いとかじゃないだろw。
127名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:39:24.87 ID:/bgp1gld0
>>119
おまいとこもそうだとおもうが、旅行のために有給休暇なんてとってみろ。
会社のやつらの言葉や視線が想像できるだろ。場合によっちゃ、いいご身分で、
とか言われる始末。言われなくてもうわさされてるんじゃないかと思って休暇をとる気にもならないしな
128名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:39:37.12 ID:YBC3vXasO
小沢みたいなのも東北だが
総じてあっさりしてない
129名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:39:38.89 ID:LblDAOGc0
>>115
ああ、たしかに
>>85といえば聞こえはいいが
2人を村八分にして、8人で分け合うのが日本社会なのかもな
130名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:39:49.51 ID:YWlNpw5x0

Gaman(我慢):意味=思考停止、自虐、マゾ

131名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:39:51.61 ID:aK1ZYi1U0
オレ、もうガマンしない!(魔人ブウ)

これはわたくしの座右の銘でございます
132名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:41:52.70 ID:/bgp1gld0
>>130
おまいはそうなのでは?
133名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:41:53.11 ID:cljFmpOzO
Gamanjiru
134名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:42:18.93 ID:bbceGS920
>>121
確かに日本人の集団性に助けられてる面がかなりあるのに
自分の統率力が高いと思ってるリーダーがどれほど多いか
135名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:42:25.55 ID:3pYAzAg70
(もし日本国民だと仮定すれば)
ミンスgdgd政権の悪政にもっともっといじめられたい
もっといじめてぇ〜いじめてぇ〜と言うハードM
生まれつき頭が不自由なかわいそうな人がミンス信者
wwww
136名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:42:35.74 ID:rOcr5pdg0
>>320
何で外人は日本人を分析したがるんだ
メディアは戦後ずっと外国人は日本人を
こう否定的に見ていると、手を変え品を変え
伝えて来たが、日本人は変わらん
日本人は日本人の価値観で生きて行くだけだ
137名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:43:24.78 ID:Q85y5fJy0
清廉潔白、侍の精神だな。
138名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:43:48.38 ID:V/kCsmI80
>>131
と、エレベーター内でブウするわけですね、わかります。
139名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:44:56.51 ID:1Qnn+ats0
暴れないのはGamanじゃなくてSlaveだから
なにされても抵抗しないってのが民度が高いって勘違いしちゃってる痛い人間ばかり
140名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:44:58.42 ID:ayFHfZJcO
>>51
あれはなんとも言えない気分になるね
仲良し夫婦の末路が
141名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:46:07.84 ID:0PchiIUj0
誰か>>90に突っ込んでやれよ。決死の覚悟でボケたんだろうから。
142名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:46:14.47 ID:vy3d8Eo00
東北は自殺率も高い。都民は地方を搾取している自覚が無いなら、
関東大震災で思いっきり、不幸を味わうがいい。
143名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:46:23.20 ID:R0oKmB8eO
日本人は我慢し過ぎちゃうんだよな
144名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:47:56.02 ID:qrEOuVY/0
>>143
自分が勝手に我慢するんじゃなくて必ず他人に強いるのとセット
我慢しない人を村八分
145名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:48:27.70 ID:AcaYDlR30
jitgmn
146名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:49:01.08 ID:Q85y5fJy0
戦前は猿と罵られ戦後はエコノミックアニマルと世界中から叩かれていたのは何だったのか...
147名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:49:23.24 ID:/bgp1gld0
>>139
上のお偉いさん達は今も日本のために頑張っているのよ、
あんたも文句ばっかり言ってないで働きなさい!とか言われる始末

あるいは、

誰が政治をやっても同じ、何も期待していません。我々庶民は日々毎日頑張るしかないんですとか達観するくらいだな
148名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:49:50.52 ID:orVzjwe40
我慢の限界は来るんだろうけど、
だからといって 原発について他の手段が思いつかないわけで そういう時は日本人は黙っちゃうんだよね。
せいぜい菅直人が引きづりおろされるくらいで終わるだろ。

飛行機の運航が遅れた場合の韓国人客のように
わめき散らしてもなんの解決にもならんしな。
149名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:49:52.49 ID:ksAkyGd/O
nullpo man
150名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:50:43.18 ID:ZK7nL1KU0
奴隷の美徳ばかり褒めそやされる日本
白人の奴隷としてこれからもGamanしてくれってことだよ
wwwwwwwwwwwwwwww
151名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:50:46.85 ID:rA4Mm4F70
ま〜たエゲレスか
人のことより自分のこと心配汁
152名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:51:30.14 ID:FTgKaM1n0
我慢強いのは確か。
しかし・・東北人の我慢は=あきらめ。

言ってもしょーがない。
わめいた所で疲れるだけ。
大人しくしてたら誰かが助けてくれると思っている。
どうしようもなくなったら暴れる。

能力ない行動力ない。
だから あきらめる

でも  打たれ強い 底力があるから不気味。

そんな私は  宮城県人


153名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:52:01.40 ID:NYMBpkZX0
日本人と非日本人で本質的に異なる部分がある。
日本人は、戦争でも事故でも災害でも、生き残った人が
死んでしまった人に負い目を感ずる、これは他の民族に
見られない特性。

非日本人の場合、自分は運が良かったと喜び、亡くなった人に
同情はするが、自分が生き延びてしまった事を、亡くなった人に
対して申し訳なく思う感情を持つ事は無い。
戦争、大災害、大事故の後など、この日本人の不思議な特性に
驚かされる。
154名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:52:04.87 ID:YWlNpw5x0
>>126
多神教ってのは、近代以前の宗教観で別に東洋と西洋を分けるモノではないぞ
ユダヤ教以前の欧州も、多様な神を奉ってた
いわゆる神話の時代

だから明治政府は天皇を利用して「一君万民」という擬似一神教的な価値観を作った
それは敗戦まで、日本人の心の拠り所になってた。

今では軍国主義の洗脳みたいに言われているが
オレは「八百万の神」なんていい加減な宗教観よりも、ずっと良かったんじゃないかと思ってる。
155名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:52:25.13 ID:NfuwNEvFO
はいはい、マゾです。マゾですよ。
我慢してる俺偉い、超頑張ってるって、悦に入っちゃう傾向あるしな。
んで、我慢の限界は突然やってくると。
156名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:53:11.10 ID:bO3MaqdX0
確かに関西なら北斗の拳より凄まじく荒れ狂っただろうな
157名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:53:24.73 ID:5iAaPTT60
北朝鮮以上に飼いならされてるだけ。
熱い魂を持った日本人は、とうの昔に戦死してしまった。
158名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:53:42.24 ID:qefRTm8I0
我慢などせず堂々と自衛隊に避難所の雑巾掛けをさせた女性 ^^

http://uproda.2ch-library.com/3664429XK/lib366442.jpg
159名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:54:06.18 ID:zaC+GHZO0
在日朝鮮人は??
160名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:55:13.75 ID:ZczHaLi70
声が大きい方が沢山貰えるような国民よりマシじゃね?
161名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:55:41.58 ID:/bgp1gld0
>>157
関西人だけど、絶対関西で起きても一緒だって。
所詮、耐え忍ぶことしかできないよ。皆が絶えてる中喚き散らすやつとか勇気あるやつはいない
162名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:56:50.50 ID:LblDAOGc0
クルマの通ってない赤信号でも信号待ちするのが東北人
我慢強いというか、従順というか
自分で状況判断が出来ないんだろうな

>>156
阪神大震災の時も、海外の評価は"秩序がある""冷静”
同じようなもんだったけどな
163名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:57:25.28 ID:V/kCsmI80
>>144
精神的な本質はそんなところだろうなあ。
村八者にとって、都市部や海外が住みやすく感じるのは、案外そんなところだわな。
164名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:57:30.01 ID:d2YcRvgU0
これほどまでコケにされてもGamanGamanの奴隷根性
165名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:59:53.29 ID:ZZ27Hp4b0
>>94
日常生活では通じる意見だけど、1ヶ月前の物資が不足して
そこら中に死んだ人が放置されてるような現場で
それが通じると思うほどバカなのか?
166名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:00:22.42 ID:/bgp1gld0
>>164
じゃあ我慢せずに出来ることは?
そんなことあるの?
167名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:00:32.59 ID:lsF0YzNXO
GAMANZIRU
168名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:00:44.73 ID:l6cUYz6R0
我慢できないからカネ欲しくて原発誘致してんじゃん
169名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:01:10.29 ID:gXa2mUNiO
我々はあきらめていると同時になんとか飢え死にはないだろうとも考えている。フランスの漁民農民は納得いかないなら集団で凄い運動行動をするよね。
我々は凄く利己主義で冷たいのだろう。
福祉なんかは西洋が本場で、我々には福祉概念は本来ない。
明治時代も落ちぶれた人に凄く冷たかったらしい。
170名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:01:29.77 ID:kWD7ps5w0
政治にも我慢我慢・・・
171名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:02:34.05 ID:ZZ27Hp4b0
>>99
俺の前のレスと繋がって61のレス書いたんだけど
戦地みたいに補給線を人為的に妨害されて絶たれた状況と
災害で補給線が絶たれた状況を比較する話とは違う。
>>164
これがコケにされてると感じるところって、どの辺?
172名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:02:37.45 ID:u3r8cQwt0
>>1
もうずっとアメリカの傀儡政権だから
「Gaman(我慢)」というより「Muryokukan(無力感)」
173名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:05:41.84 ID:/xYlOU5B0
こんな国民性になったのは、ひとえに徳川家康が悪い。
174名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:06:39.91 ID:LblDAOGc0
>>171
>これがコケにされてると感じるところって、どの辺?

ここだろ
>「じっと耐え忍ぶ」ことが長引けば長引くほど、
>日本復興への足取りは重たくなって行くことだ。
175名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:07:47.79 ID:vy3d8Eo00
>>150
白人の奴隷? 意味不明。
500年以上は中国の属国(奴隷)だった朝鮮人のほうが恥ずかしい存在w

おまえらチョンは、ノーベル賞は一個、それも、
選考委員会も疑問を呈する疑問だらけの平和賞だけwww
176名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:08:22.53 ID:ZZ27Hp4b0
>>174
外の目から、良い点と悪い点を列挙して
不愉快に感じる論評みて、無条件にコケにされたって思うのは
批判を許さない朝鮮人と同じ発想みたいに思うけど。
177名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:09:05.40 ID:YWlNpw5x0
>>169
日本人ほどの個人主義者はいないな
NYみたいな大都会だって、教会はホームレスを無償でサポートするし
飢え死するまで追い込んだりはしない

なんで日本がここまで個人主義的な国になってしまったのか、海外に行くと不思議に思う
自殺者がやたら多いのも納得
178名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:10:52.84 ID:bjSYACkE0
>>173
徳川の封建制度で、お上に逆らうのは大罪みたいに洗脳されたんだろうね。
それと長い身分制度。
だから、清水社長と原発作業員が人間としての価値は同じだという
基本的な思想が無い。
179名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:11:44.26 ID:LMzpZwh60
士農工商、農耕文化、村社会が長く続いた国
戦後生活が西洋化へシフトしたからと言って根底の思想まで西洋化したわけじゃない
180名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:11:46.43 ID:YWlNpw5x0
でもこのスレで問題意識感じてる人も多くて安心した
181名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:11:59.64 ID:/bgp1gld0
>>177
いやいや日本だって近所の人とかやたら物持ってきてくれたりするぞ
飢え死にまで追い込むんじゃなくて、勝手に追い込まれるんだよ
日本だって公的援助はある、それに頼ろうとしないんだよ
182名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:12:29.97 ID:6hBLf6CO0
世界に誇る日本の文化だ。
マネジメント層のミスで下々がとばっちりを受ける。
頑張らなきゃいけないのも一つにならなければならないのもミスした人たちであって被災者でもなければ一般の国民でもない。それなのにテレビで「頑張ろう」「一つになろう」連呼。
これで暴動がおこらないとか日本終わってるわ本当。
183名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:13:42.37 ID:bjSYACkE0
>>181
ヒント:恥
184名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:13:55.95 ID:RQD7kTU70
enduringだろ gamanなんていう必要ない
185名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:14:23.05 ID:/bgp1gld0
>>178
>清水社長と原発作業員が人間としての価値は同じだという
基本的な思想が無い。

意外と他国だって一緒のような気がするが。こういう問題が起こった時は。
186名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:14:41.55 ID:ZZ27Hp4b0
>>182
勘違いしてるかもしれないし、忘れてるだけなのかもしれないけど
原発事故にはミスした人とか責める人がいるけど、震災そのもので
大きな被害を受けた人がいるわけで、それらは被災者も一般の人も
がんばろうとかひとつになろうって呼びかけられて批判するものでもない。
187名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:15:22.98 ID:LblDAOGc0
>>176
別に>>164は批判を許さないという態度ではないと思うし
特定のエスニックを例えに出すのはどうだろね
自らの感情に素直な言動をとることは、
むしろ人間本来の普遍的資質だと思うけど
188名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:15:57.95 ID:Q85y5fJy0
日本人は恥の文化、欧米人は罪の文化、日本人は人目を気にして、欧米人は神の目を気にする。だから皆、右にならえなのさ。
189名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:15:58.97 ID:6hBLf6CO0
本当にお上の言うことを鵜呑みにするし、それだけじゃないからな。そいつを他人に強要する。
戦時中の非国民密告みたいに自分からお上のために働いてくれるからな。
今やすっかり息を潜めたが、2chでも原発に少しでも不安を訴えると「代替案を出せ」とか「だったら日本から出ていけ」とかお上の広報マンかと思うようなレスが大量についたからな。
190名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:16:05.36 ID:5AzFyrNc0
>>183
それは本当にそうらしいな。
大抵の国は物乞いに来るけど、
日本の場合は海外に比べたら物凄く少ないとか。
191名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:16:28.66 ID:H9JnC9iFO
最後までできる我慢は意味があるが
できないなら時間の無駄だからさっさと自己主張しろ
まともな意見なら聞いてもらえる
192名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:16:55.17 ID:IEjW3H6t0
>>177
岡山の個人主義>>>フランスの個人主義 だった
193名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:17:20.06 ID:/bgp1gld0
>>182
がんばろう!の意味と責任を負わされているってのを同じものに考えてないか?
194名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:18:05.78 ID:YWlNpw5x0
>>181
>近所の人とかやたら物持ってきてくれたり

うん、だから個人と個人のつながりになっちゃうじゃん
顔見知りであることが前提だったり
「個人」の裁量がモノをいってしまう

教会のように「あそこにいけば取りあえず、最低限助かる」みたいな場所は無い
195名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:18:40.55 ID:ZZ27Hp4b0
>>187
164で、はっきりと最後に「奴隷根性」って書いてるけど
>「じっと耐え忍ぶ」ことが長引けば長引くほど、
>日本復興への足取りは重たくなって行くことだ。
↑これって、奴隷根性で耐えなきゃいけないほど酷い話なの?

164が、何を持って奴隷根性って言葉を持ち出したか知らんけど
そんな言葉を持ち出す人間が、「批判を許さない態度ではない」って変だと思う。
まぁ、あなたが書き込んだレスじゃないから、こういうの聞いても無駄だろうけど。
196名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:19:26.22 ID:IEjW3H6t0
>>161
関西で起きたときと今回の震災の違い

今回「東電はいったいいつになったら原発を安定化できるのか」
関西「関電アホやなあ。もんじゅ爆発しまくりワラタwww」
197名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:19:35.50 ID:9Gv907ZR0
我慢強いんじゃなくて、単に憶病なんじゃないの。
198名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:19:48.01 ID:/bgp1gld0
昔はお上が失敗したら責任負わされてたよな
それが第二次世界大戦の軍人くらいからおかしくなった
199名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:20:43.86 ID:iXRlbrZK0
Akirame
Mukanshin
200名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:21:39.71 ID:gVGNvemz0
たしかに、何でも菅でも我慢することは美徳ではないw
201名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:21:40.04 ID:74MCHsAdO
徳川が、こういう奴隷民族を作り上げた。
それ以前は、もっと活発な民族だった。
202名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:22:28.18 ID:PfX0OabT0
本来改められるべきところが、そのままの形で残ってしまう。
後から来る人間からすれば、一面では迷惑。
203名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:22:36.17 ID:HeEC9MOo0
>>194
で、それを誰のせいにしたいんだ?
204名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:22:38.91 ID:/bgp1gld0
>>194
だから公的な援助は完備されてるって。
それを恥の文化とか言って使わないのが問題じゃないか?
後、それほど追い込まれてない人が意外と多いというのはある。
食えないとか餓死するってのはまだほとんど日本ではない。
205名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:23:16.53 ID:17t7B/Im0
「(泣き喚いても)しかたがない」と
「(これから頑張れば)どうにかなるだろう」
じゃないのかな。

206名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:24:31.60 ID:gVGNvemz0
我慢すべきこと、そうでないことの見極めが大切。


我慢すべきこと → 衣食住用品の品薄、節電など

我慢すべきでないこと → 行政やマスコミの愚かさ
207名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:24:43.30 ID:pquWfpJb0
>>197
打算的なんだろ
動かないほうが得だと計算できるうちはギリギリまで動かず
限界を超えると暴発する
208名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:24:44.39 ID:bl4wmV6V0
日本人は
みんな
心のどこかに
寂しさを抱いているのです

日本人は
馬鹿な生きものである
だから
美しい

日本人は
いつか歩き出す
その道が
つらくとも

愛国心なんて
大げさなものじゃない
オレはただ
日本が好きなだけだ
209名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:26:06.72 ID:AC2ru9W50
今回もそうだったが、漁師は行動力もあるし、デモもする
政府に虐げられてても我慢しまくる雇われ労働者とは違う
だが、全体を見れば、オレを含めて傍観者によって我慢する民族が作り出される
210名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:26:20.87 ID:6GtboC0iO
DOREI

KANKIN

TAISHITSU

KIMOI
211名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:27:26.95 ID:UQ/urjNtO
美徳でもなんでもないよ。考える事、主張する事が出来なくなっただけ。
戦後の「責任の所在を曖昧にして、痛みは皆で分かち合う」って思想が行き過ぎて
日本を蝕む癌になった。
212名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:27:51.72 ID:Fw3AWUm10
>>185
他国の場合、清水社長と現場の工員の人間としての価値が対等とかありえないが
そのかわり有事にはリーダーとしての責任を果たさないといけない
英国のノーブレスオブリージュがその典型
米国でも成功者は社会的な奉仕をして初めて一流と認められる
しかし日本の場合は身分が上にいくほど、その地位にみあう責任を果たさなくなる
213名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:28:36.50 ID:4tAZ75iU0
中国人のほうが忍耐強いと思うけどな
214名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:29:51.54 ID:jMzUAXqdO
ガマン のち
グチ 
ここまでで一くくりです
215名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:30:59.30 ID:oHT/nhEbO
アメリカでも災害が起こると体育館に雑魚寝させるものなんですか
216名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:31:20.67 ID:ZK7nL1KU0
>>175
べつに500年奴隷だった国とわざわざ比較する必要ないだろw
現実に今の日本は英米の奴隷だよ
この認識がない奴はそうとう頭が悪い
横田空域、年次改革要望書、地位協定
あげりゃーきりがないくらいの奴隷ぶりだろ?

だから日本人はあと500年くらい奴隷としてGamanしてくださいって
おちょくってるんだよw
217名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:33:05.87 ID:/bgp1gld0
>>212
それは今回の例を日本全体に当てはめてないか?
ただ単に清水にリーダーシップや責任感がないだけでは?
日本だって歴史的に命をかけて責任を果たそうって人間は多いぞ。
あげたらきりがない。それが生ぬるいエネルギー分野の企業だからこんなことになってだけでは?
日本全体がそうだっていわれるのは納得いかない。
218 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/22(金) 22:33:32.16 ID:bvqx9+0HO
我慢って無抵抗とは違うからな。

限界がきたら、暴動ではなく組織的抵抗を始めるだろ。



7人の侍の百姓みたいに。
219名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:35:27.58 ID:odlTdh9+0
Gunma−−−
220名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:37:06.73 ID:6GtboC0iO
ENJOKOUSAI

ENJOKOUSAI

ENJOKOUSAI
221名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:39:19.65 ID:1vGggP6G0
そうなんだよなぁ・・

原発反対派が共産党とかサヨク市民団体だからなぁ・・・
あいつらが黙ってれば・・・・
222名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:42:20.31 ID:qrEOuVY/0
>>217
いや上の者が責任取らないだろう。
例:軍部 
軍部は官僚だから
今も官僚はそのまんま無責任体質だろ?
223名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:44:13.16 ID:6GtboC0iO
全体主義

全体主義

全体主義
224名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:45:19.07 ID:IBp0vwDV0
>>173
GHQの業績じゃないかな
戦前は内戦やクーデター未遂あったわけだし
225名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:45:42.38 ID:NOFbJ/PQP
格闘技見てると外人は痛みに弱い奴が多いよな
マッチョでも膝裏蹴られたり
腹に突き喰らうと半泣きで逃げ出す

226名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:47:13.47 ID:Mz9eXO660
トイレに「綺麗にお使い頂きありがとうございます」という文句が書かれてあるけど、
心理学的に言って、こういう相手を信頼する言葉を先に提示されると、
それを裏切りたくない気持ちになり従ってしまう。

今回日本のメディアが「日本人は我慢強く、秩序的」という海外の反応を盛んに流していたけど、
まさしく同じ心理的効果があったんじゃないか。政府に都合の良い効果が。
227名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:48:25.61 ID:YWlNpw5x0
>>204
いや、なんで教会文化を引き合いにだしたかというと
教会は基本的に「民」のシステムだからなんだよ
「官」に見捨てられても、最終的に地域や宗教がフォローする

ただ最近の日本人が危険なのは、セーフティーネットを多層にしていこうと努力する人達を
「左翼」のレッテル1つで排除しようとする点
228名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:48:50.83 ID:ULUXG86C0
東北は忍耐強いけど、足の引っ張り合いの文化だからなあ
リーダーが育ちにくい
はっきり声を出せるリーダーがいると違うんだろうけど
229名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:49:10.10 ID:4WTDKp4k0
>>221
福島の危険性を指摘していたのはその共産党系の学者ってのは無視?
230名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:50:52.13 ID:HeEC9MOo0
>>227
俺は左翼だが、サヨクの間違いじゃないのかw
231名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:50:59.96 ID:6GtboC0iO
戦前

Ω

逃電 ←今ココ
232名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:52:56.08 ID:zxr148CF0
我慢、我慢とひとに言うやつほどわがままだったりする
233名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:53:20.32 ID:y9/oZtM70
Thank you for your patience.
234名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:53:39.70 ID:v3prB3zj0
責任と覚悟があって初めて我慢の意味がある
責任を負うべき立場にありながら負っていない人間のために
我慢する奴は居ない
そんなの「日本の文化」でも何でもない
235名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:55:03.72 ID:zGzEiTGo0
ふと思ったけどGamanとGermanてスペル似てるな。
236名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:55:10.69 ID:mfcVVtw90
GUNTEももっと世界に広がっていいはず
237名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:55:13.59 ID:aSD5NgaC0
暴れるのではなく、東電の前で何ヶ月でも抗議してよい。
238名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:55:38.48 ID:YWlNpw5x0
>>230
最近のネットは「左翼思想」自体を否定する方向にいっちゃってる気がしてならん
そこが危険だと思ってる
自分がゴリゴリの極右だという自覚が無い
239名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:55:53.11 ID:/bgp1gld0
じゃあ清水が腹を切ればお前ら納得すんの?
240名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:56:11.72 ID:SGIBjlMd0
>>228
そりゃ東北に限った話じゃないだろw
241名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:56:53.26 ID:+WPHxJOT0
GAMAN汁
242名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:57:09.32 ID:v3prB3zj0
>>239
結果を生んだ因果を全部洗いだして
その因果を生んだ人間を全部洗いだして
責任の所在をそれぞれに明確化しなければ意味が無い
243名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:57:49.17 ID:gGghzLf90
「Gunma(群馬)」
244名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:57:54.10 ID:4x8yYwUF0
我慢じゃなく臆病なんだ。
常に周りが自分をどういう風にみてるか気にしないと
生きていけない情けない国民性なんだ。
自己とか自我とか口が裂けても声高にできないんだよ。
245名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:58:09.27 ID:keV4hVCj0
単なる同調圧力
246名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:58:10.30 ID:t9DjJE9v0
我慢しても良い事は無い
利用されるだけ
247名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:58:34.18 ID:GWBAmfzX0
GAMANか。うん。

闇鍋のことだな
248名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:58:36.64 ID:mSVgc9oj0
>>228
だから,ライン作業にはピッタリ,と云う利点もあるから,
工場がいっぱい来るじゃん・・・・
249名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:58:37.81 ID:nZB4cZY60
《衆議院議員》

岩手県第1区 階猛     民主党
岩手県第2区 畑浩治    民主党
岩手県第3区 黄川田徹  民主党
岩手県第4区 小沢一郎  民主党

宮城県第1区 郡和子    民主党
宮城県第2区 斎藤恭紀  民主党
宮城県第3区 橋本清仁  民主党
宮城県第4区 石山敬貴  民主党
宮城県第5区 安住淳    民主党
宮城県第6区 小野寺五典 自由民主党

福島県第1区 石原洋三郎 民主党
福島県第2区 太田和美  民主党
福島県第3区 玄葉光一郎 民主党
福島県第4区 渡部恒三  民主党
福島県第5区 吉田泉    民主党
250名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:58:43.55 ID:9dYkBXmQ0
>>244
そういうのいいから
具体性示せ。
251名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:59:22.34 ID:/bgp1gld0
>>242
そうなるとおそらく、原発を推進した全ての人だな
地震津波来るとやられるものを推進したんだから。
252名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:59:50.83 ID:HeEC9MOo0
>>244
中国人と朝鮮人は、それを情けないと感じるらしいなw
253名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:00:38.83 ID:1/b3njk30
IKZO
254名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:01:24.57 ID:vy3d8Eo00
>>216
しかし、アメリカのほうが危機管理に対しては遥か上を行っていることが露呈した。
そして中国とロシアの侵略を防いでもらっている。

大東亜戦争で日本が負けたのはアメリカ一国だけ。
白人の奴隷とは失礼千万。
255名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:02:00.30 ID:OjmO/7sVO
ストレス発散に暴動を起こしても
何も変わらない

大人の考え方の日本人が多いんだよ
256名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:03:21.35 ID:v3prB3zj0
冷静であることと我慢することは似ているようで違う
冷静であるというのは問題点を的確に見抜けるような落ち着いた精神状態をいい、
感情的であろうとするのを抑えるのが我慢である

是非とも、我慢よりも冷静たるべし
257名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:03:25.86 ID:Jyh/crss0
「 日本政府は無能 」 by Korea
258名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:05:54.33 ID:CdIbHpKI0
建前と本音な。放射能風評差別も日本人の一面
村社会故の異物差別

一皮剥けば日本人なんてこんなもんよ。その程誇れる物じゃない
昔からある様々な差別が放射能で表面化しただけ。

口では東北ガンバレと言っても、福島と聞くだけで排除しようとする
259名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:06:32.20 ID:4x8yYwUF0
>>245
それそれ
ピアプレッシャーっていうやつ。
同調することで気分的に楽になるからね。
日本ってある意味、中国とかより自由がなさそう。
260名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:07:17.91 ID:SGIBjlMd0
>>255
「大人」って便利な言葉だな
261名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:07:32.68 ID:oiy6rZ+H0
そろそろ気味悪がられだしたかww
262名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:08:11.53 ID:+qEK0uUz0
げいまんだろこれ
263名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:08:14.11 ID:IEjW3H6t0
>>208
>日本人は
>みんな
>心のどこかに
>寂しさを抱いているのです

ここだけ取り出すと「俺たちの旅」のエンディングみたいだね
♪ただ〜お前がいい
264名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:08:25.85 ID:nwBGYPel0
日本人は我慢に我慢を重ね
その後にキレますんで
もうそろそろ限界かと
265名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:09:12.74 ID:HeEC9MOo0
>>264
まぁ、それも国民性ってやつだ。
受け入れろw
266名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:09:22.02 ID:LNW9hbam0

政府に何をされても,ただひたすら耐えることしかできない。

我慢してるんじゃなく,他の方法を知らない情けない民族が日本人。

ただの「ヘタレ民族」。
267名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:09:29.74 ID:m1a8E2840
gameinnスレと聞いて
268名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:09:36.16 ID:8kIrvgR60
多くの日本人が忍耐強く我慢してるのに対して、
でかい声を張りあげてるのが売国反日サヨクだけだから、
そっちに引きずられて国がおかしな事になってる。
269名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:10:00.25 ID:M9pRbytv0
日本人はストイックなんかじゃない。
現実を見ようとしないだけだ。
汚染されたものに対して汚染されてないと言い張る、
実際は危機的状況なのに「安全だ」と根拠なくわめく。
愚かの極み、これが日本の姿。
270名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:10:05.37 ID:zio4I1dW0
>>116
アラモ
271名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:10:17.77 ID:CdIbHpKI0
我慢して限界超えると爆発するのが日本人の民族性だからな。
272名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:10:27.15 ID:yzAo5WqoO
もう我慢も限界だろう。
273名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:10:42.38 ID:NYZmBM+w0
>>8
東北って言うか福島民な。旅館とかホテル用意したのに。
なんか体育館で仲良くなったから離れ離れになりたくなかったらしい。
困るねん、体育館こっちの人使うから。
274名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:10:58.53 ID:oiy6rZ+H0
東北だからこの程度で済んでるんであって
東京とか首都圏だったら暴動が起きてるはず
あの買占め買いだめ見てもわかる
275名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:11:21.15 ID:mcQWWBwx0
すげー小さいところだけ切り取って
無理やり大きくしたような記事だなwww
276名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:11:30.63 ID:HV0pSJXtO
Gaman汁
277名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:11:32.13 ID:IEjW3H6t0
>>243
「Gumma(グマ:梅毒第3期のゴム腫(ぶよぶよ腫れた部分)」
278名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:11:42.31 ID:gY4M5Ow20
我慢の限界越すと、果てしなく非道になるのが、日本人の怖いところ。
279264:2011/04/22(金) 23:12:06.64 ID:nwBGYPel0
>>265
何を受け入れれば良いのか解らん

因みに264以外は自分じゃないけどな
ID重なっただけだし
280名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:13:10.19 ID:oiy6rZ+H0
1970年代には上尾事件とか首都圏国電暴動とかあったからなww
281名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:13:16.22 ID:UQxZlhXwO
>>1
それはそれ、これはこれ、って分かつ考えは持ってないのか?
なんで何か一つを取り上げてそれが全ての様に語るんだ???
我慢すべきは我慢するが、やるべき事はやる。じゃなきゃ今の日本は有り得ないだろ┐( ̄ヘ ̄)┌
282名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:13:26.11 ID:GpPBbrnyO
そろそろ凄ぇから奇異の目で見られる時期に戻ってきたな
283名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:13:51.83 ID:aqpUWKNq0

こいつらはみんな分かっていない、ステレオタイプな意見ばかり、

こういう天災で、日本人が略奪やいがみ合いをしないのは、
天災に対してはひとりの力は無力、みなで助け合って乗り切ることが大切、と考えているからだ。

284名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:14:21.49 ID:C5z0SKas0
ポケモンのわざ
285名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:14:24.70 ID:UeqrUsgRO
日本の民族性はまさに地震や火山の噴火と同じかもな
286名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:14:29.96 ID:h2O2Easp0
仕事がなくて我慢出来ない若者が国から逃げ出してるイギリスw
287名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:15:27.90 ID:oiy6rZ+H0
日本人は世間体と住宅ローンと子供の教育に縛られているというか
強迫観念に押さえられている
この箍が外れたときに注目w

>>283
おめでたいなwwww
288名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:15:28.63 ID:voEa4Qrm0
日本人は自分の責任において
行動の決断をするのが非常に苦手。

だから、兵隊としては逆に最高の気質なんだけどね。
迷わず死ぬまで突撃してくれるから。
でも、指揮官としてはそれでは最悪なんだ。

日本の政治家が総じて駄目なのは
別に彼らが特別愚鈍だからというわけではなく
日本人としての気質が大きく関与してるんだよね。
289名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:16:54.18 ID:Mz9eXO660
我慢して、限度を超えたら爆発するっていうのは、
そこには対話が全く存在しないってことだわな。

一方的に意見や態度を押しつけられて我慢する。もしくは切れて、暴力でやり返す。

そこには両者間の意見の調整やマネジメントの考えが全く存在しない。
それが今の日本の未熟な政治や行政の問題点であることを理解しない。
290名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:16:56.40 ID:HeEC9MOo0
>>287
お前には世間体もローンもないんだから、秋葉原にでも行けw
291名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:17:08.62 ID:4Ul+Yb9j0
>>274
で、食べ物は東北物は絶対に避けて地方のいんちきくさい業者に
どんどん押し付けてるんだろうな
モラルのかけらもないなw
292名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:17:31.19 ID:3MInpeP/0
起きてしまった事は、もう我慢するしかない

しかし懲りもせず余計なパフォーマンスばかりに明け暮れる
見苦しい総理には我慢したくない

民主党、良心があるというならまともな人材を総理に据えろ
鳩山も菅も、人の上に立つと迷惑をかけるタイプだ
つーか、会社とか務められないだろ

普通に仕事する人間を出せば、それでいいんだよ
293名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:17:36.21 ID:oiy6rZ+H0
いずれにせよ日本人ほど統治しやすい国民はないんだろうな

>>290
お前がステレオタイプだろww
294名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:17:52.01 ID:6GtboC0iO
技術は世界一

技術は世界一

技術は世界一
295名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:18:08.45 ID:4x8yYwUF0
そりゃ毎日震災の話ばかりじゃー気が滅入るわ。
ストレス溜まりまくりんぐ。
296名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:18:17.74 ID:beYQaOYO0
>>227
別に、キリスト教会だっていつも匿ってくれるわけじゃないよ。

セーフティーネットということについては、
東日本は「家社会」、西日本は「村社会」が基本となっている。
一定の所属を前提に、東日本の場合は、親戚の誰かに助けを求めるのが一番素直なありかた。
西日本の場合は、「遠い親戚より近所の村人」のほうが重要なところが多い。

東北の場合、地縁の互助に慣れていないので、避難所の機能の立ち上がりは田舎でも神戸より悪かったらしい。
「奮起した校長の一言」なんて逸話があるが、「避難民は疑似家族である。校長は家長だ」となると、
互助組織が見事に動き出すようになる。
297名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:18:55.16 ID:tihAfjqb0
単にどMなだけw
奴隷として使い倒すにはもっともいい民族
298名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:18:57.63 ID:aqpUWKNq0
>>287

それはおまえの母国の韓国の話、悪さするなよ
299名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:19:11.71 ID:gWw2CFet0
俺が一番驚いたと言うか感心したのは避難所の中学高校生達の行動だ。
実にしっかりしている。意識レベルでは首都圏の大学生レベルかそれ以上だ。

翻って、首都圏で同様な災害が発生した場合、今の東北のようにはいかないと思う。
震災による実被害以上に恐怖を感じている
300名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:19:21.70 ID:/s0zLbcF0
Gamanjiru
301名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:19:48.17 ID:oiy6rZ+H0
>>290
>>298
福島第一でも行ってせいぜい貢献してこいやww
302名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:20:10.62 ID:zio4I1dW0
>>278
相手が民主にせよ東電にせよ、誰かが小石1個投げた瞬間、
標的が死ぬまで止まらなくなりそうなギリギリの線だと思う。
303名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:20:12.65 ID:GKQaF6xM0
クソまずい料理で一生過ごすイギリス人の方がストイック。
304名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:21:09.51 ID:HeEC9MOo0
>>301
2回もアンカー付けるほど悔しいのかw
で、ローンや家族があるのか?
305264:2011/04/22(金) 23:21:14.50 ID:nwBGYPel0
>>288
>日本の政治家が総じて駄目なのは
>別に彼らが特別愚鈍だからというわけではなく
>日本人としての気質が大きく関与してるんだよね。

まさかポッポやアホ菅が日本人の気質とか言うつもりか?
前者は日和見、後者は無能なだけだろ
何でも日本人気質で片付けるなよノータリン
過去には優れたリーダーも沢山居た
単に今は選抜方法が糞なだけだ
306名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:21:26.57 ID:k/sW+O7Y0
>>297
<丶`∀´>
  ↑
奴隷として使い倒すにはもっともいい民族
307名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:21:34.39 ID:6GtboC0iO

職人気質と奴隷体質

308名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:21:36.49 ID:aqpUWKNq0
>>301

おまえじゃないのか、被災地で泥棒やっているのは、そういう雰囲気が漂っている
309名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:21:41.80 ID:NYZmBM+w0
ていうか日本て暴動起こさないよねと外人に言われて
鼻高々で東北人の心だとかそんなことしか言えない一流大学生たち
あんなのがやがて官僚になって日本の未来を背負うと思うと何も進歩はないな。

日本で暴動起きないのは狭いから、すぐメンが割れて制裁受けたりつまはじきにされて、暴れたやつが損するからだ。

そして外人が言う原発で作業する50人の英雄の話。
誰もちゃんと外人に説明できなかったな
日本人は誰も彼らを英雄と思っていない、金であんなことまでするような哀れな下層の労働者で
自分たち大学生はあんなふうになりたくないから一生懸命勉強してるんだと、ちゃんと言えないなんて。
たぶん目がもう偽善とか欺瞞で曇ってるんだよな。だから日本の政治は変わらないんだよ。
310名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:21:42.97 ID:g7icSvfpO
支援の北海道
我慢の東北
差別の関東
煽りの関西
無関心の九州
うどんの香川
311名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:22:25.04 ID:WWVITkFS0
>>278
菅やら仙谷やらが火炎瓶の集中攻撃食らってもおかしくない事態だと思う。
312名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:22:27.67 ID:yFtywCnH0
我慢しきれずに年間5万人ぐらい自殺してますねw
知能が低いのかな日本人って
313名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:22:28.35 ID:JGjxTV5iO
>>287
世間体は分かるが子供と住宅ローンは関係無くね?二つを背負ったから変わった人なんて見たこと無い。
314名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:23:41.41 ID:6hBLf6CO0
Gaman Dorei
315名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:23:41.80 ID:tihAfjqb0
>>306
そんな目の釣りあがったゴミ連中に食いつぶされるクソジャップw
316名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:23:43.24 ID:ZJdCWFGmO
頭が汚染された関東土人には我慢なんて無縁の言葉だな
残念だが
317名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:24:06.78 ID:hKFW//B10
>>303
他国のメディアにちょっと批判的にされたくらいでこういうレスをつけて溜飲を下げる人間力の低下というか限度が今の日本人なんだろうな
戦後の教育のマイナス面がこのレスに集約されている
318名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:25:29.67 ID:pgvkB7F+0
「Goman(傲慢)」東電新入社員
319名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:25:34.05 ID:/sc6gs5q0
ギャマン?
ゲイマン?
320名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:25:56.28 ID:Mz9eXO660
>>309
嘘つきが自分の嘘を信じてしまうようなもんだわな。

下から上まで嘘ときれい事で固められた社会。
321名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:25:56.85 ID:OpEuXgcd0
MOTTAINAI
322名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:26:01.50 ID:Ip3Yhhma0
>>318
評価する
323名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:26:14.48 ID:FaIfS8RK0
ドイツ?
324名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:26:48.94 ID:jAinAPEN0
感情的になっても何も変わらないからな。
逃げるにも海越えないといけないし、
生きるためにただただ日常をすごすだけ。
そんな奴隷民族なんだよ、日本人って。
325名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:27:08.88 ID:HeEC9MOo0
>>317
お前にブリテン島流刑3ヶ月を申し付ける。
考え直したら、反省文を送ってこいw
326名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:27:12.61 ID:tihAfjqb0
>>317
所詮この国は後発成り上がり国家だからね
327名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:27:34.18 ID:aqpUWKNq0
>>315

朝鮮人がいっぱいいるじゃないか、こういう話題には飛びつくようだバカチョンは
おまえらは天災があると略奪、殺人、レイプなんでもありそうだな、
関東大震災のときの朝鮮人もそうかもしれんなwwww
震災地でうろつくんじゃないぞ、こりゃ火事場泥棒め



328名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:28:45.03 ID:6qUwDZtR0
おしんとか2・26事件の頃のイメージなんじゃね?w
この記者の東北イメージ。どうせ行ったことも住んだこともないのだろう。
こいつの育った実家よりよっぽどリッチなんじゃねえの一般的東北人
329名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:29:03.67 ID:4x8yYwUF0
>>325
stfu idiot
330名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:29:14.24 ID:jZHd1ujp0
331名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:29:16.81 ID:2nDI8ZJ/0
ストイックスープ
332名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:29:47.56 ID:tihAfjqb0
>>327
煽り耐性のないゴミジャップ乙w

これで満足か?

そんなゴミジャップでもシナチョンよりもマシwww
333名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:29:50.92 ID:ACnCeZxE0
この精神性が、下は優秀だけど上は無能という、日本社会の負の構造を作り出している。
下が我慢してくれりゃ、上が無能でもやりたい放題できるからな。
334名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:30:09.74 ID:45nvC5Ka0
つか、別に我慢してなくね?
知事や市長は文句言ってるし、被災者はその人らに一任して自分らは生活を元に戻すことを最優先にしてるだけじゃん
ほかの先進国って災害のたびにいちいち無政府状態になるのかね
335名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:30:10.99 ID:tD8yTrJx0
>>309
脳内解釈乙w日本人は昔から、小さい頃から
嘘をつくな、盗むな、人の嫌がる事をするな、人の身になって考えろと教えられる。
お前のような害人に知った風な口を叩かれたもない
336名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:30:25.14 ID:Xs7ENh/gO
東北貧しいといわれてるが
実は北陸山陰北海道のほうが貧しかったりする
337名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:30:30.05 ID:hKFW//B10
>>326
成り上がりはいいんだよ
貧乏な島国からアジアひとつ飛びぬけた明治人は尊敬に値するところも多い
戦後は成り上がったのだが、アメリカの巧妙な庇護のもとで成り上がった点が大きく違う
なのに謙虚さとハングリーさをなくして骨抜きにされた事に気が付いてさえいない
338名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:30:45.81 ID:yFtywCnH0
日本と言う国を表すのは我慢じゃないだろ。飼い犬だよ。
アメリカの飼い犬で調子こいてるけどもうすぐダメになるw
339名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:31:02.17 ID:Z3MPVa4P0
Gamma Ray
340名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:31:42.62 ID:F8dUU1op0
言ってることは同意だけど、我慢とは関係ないw
341名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:31:51.85 ID:HeEC9MOo0
>>338
悔しいなぁw チョン君・・・
342名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:31:55.48 ID:ZJT7dyfV0
>>299
首都圏で災害が起こったら結局会社員が役職に応じてリーダーシップをとることになると思う
343名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:32:01.38 ID:lViM6WZI0
>>1
福島原発の問題一つとっても
未だにここまでおとなしいんだから
外国人から見たらそろそろ奇怪に見えてくるだろうな。
東電社長の謝罪なんて、外国なら普通に○されてるレベル。
【原発問題】 「社長もここに住んでみろ」「蚊の鳴くような声でしゃべられても聞こえない」 東電社長の謝罪に避難者怒声 [04/22]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303475881/
344名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:32:35.26 ID:tWhVI0OEO
クロムウェルは憧れるけど、結局奴も息子に世襲だからな
345名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:32:50.38 ID:zGzEiTGo0
>>291
東京や首都圏の食べ物はこれからやばいかもな。
いや西日本も大都市はやばいかな?
346名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:33:18.53 ID:+qEK0uUz0
Gaman jiru
347名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:33:33.38 ID:VWqcMxMt0
復興のため、東北は社会主義国として天皇制日本から離脱する。
それは民主党(実際は+社民+共産)でも既定の方針だ。

東北の復興と同時に、全日本を社会主義化し、中華人民共和国に加盟する。
348名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:33:42.45 ID:kWAUZQ580
我慢の限界超えてるだろ
馬鹿管が早く氏んでくれ!
さっさと、まともな政府機能回復しろ!って思ってるだろ。

まーやつらみたいに、すぐ暴力的なデモでもすると思ってるんだろうな
349名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:34:00.07 ID:XnJCg8ZM0
「我慢」って結局自己主張するのが怖くて言い出せないだけだろ?ただの臆病国民なんだよ日本人は。
過労死だって「我慢」の結果だからなw
普通は経営者に文句言って言うこと聞かなければ法定行きだわw
350名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:35:02.93 ID:pOx+AKst0
東北の人はべつに貧しくないと思うけど
351名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:35:21.26 ID:9QGa/V/c0
GAMANって言葉がSUSHIと同様に世界共通になるか。

欲しがりません。糞民主を確実に潰すまでは。
352名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:35:25.45 ID:NYZmBM+w0
>>335
学生何といったと思う?
待ってれば助けが来ると政府を信頼してるから暴れないとか
日本は単一民族国家だから暴れないとか
なんかガッコでならったか新聞斜め読みしたきれーごとでしか語れてなかったんだよ
この子らが日本のエリートかあ…ってね
なんかねー
353名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:36:11.41 ID:tWhVI0OEO
>>335
言いたいことはわかるけど、菅や東電の輩も日本人だからな。
あと、そういう礼儀自体が間違えば隷属に転化するし
354名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:36:24.67 ID:aqpUWKNq0
>>332

サーチナは面白いぜ、
中国人が、朝鮮人が捏造しまくっているのは、中国と日本の属国だったせいだってよw
中国人の留学生にききました、韓国と日本はどちらがおすすめ、もちろん日本ですw
中国人は、領土問題と支援の問題は別、韓国人は、竹島で義捐金を中止、着服、流用
世界で義捐金を中止・流用したのは韓国だけ、台湾よりちょっぴりな義捐金wwwww

355名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:36:32.21 ID:QR6Aubjg0
>>1
我慢?
批判してちゃかしてる、一日中キーボードの前の人達にはほとんど無縁だね
日本を誤解してないか
356名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:36:35.65 ID:e0Nsaxxe0
中国の新聞がいまだに日本人の民度を誉めそやして
犯罪に目をつむってる訳だよ。
何故か?
こんなに統治しやすい民はないんだよ。
だから日本人に学べキャンペーンをやるんだ。
357名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:36:48.24 ID:tihAfjqb0
>>337
そんな明治も所詮は西洋のモノマネでしかなかった
低レベルのクソアジアの中からひとつ飛びぬけても連中目線からしたら
まねっこ雑魚扱い
358名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:36:55.10 ID:G6yj+pwc0
本当に我慢してるだけなら、ネットでこんな声もでてこないよ
行動できないからネットに書いてるだけ。
もしネット反体制的な声だしたら逮捕されるなら、
ネットすら静まり返るだろね
359名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:37:05.48 ID:/rscx7qGO
東北はトンキンと違って民度は高い
360名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:37:22.23 ID:HZ8wJk0o0
食い物に関してはイギリス人の方が我慢強いと思うんだが
361名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:37:29.65 ID:KqrHE14W0
.>>333
下は優秀ってw
本当に優秀だったらリーダーシップの重要性を理解して
自ら責任ある立場に就くよう最大限の努力をしてるよw

単に人を率いて責任を取る勇気も能力もない奴らが
問題が起きてから全部上のせいにしてうだうだいってるだけだろ
362名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:37:46.32 ID:HeEC9MOo0
>>352
なぁ、日本語では無理なのか?
363濡れ子先輩(級位者):2011/04/22(金) 23:38:05.62 ID:JpB/lnDb0
世界に向け発信を続ける4chのPolitics板(http://4-ch.net/politics/ ) [Japan] Confrontation
between Jimintou and Minsyutouスレッドより。このうんこ臭い英語(のようなもの)から判断すると、
Kyoumo Unkoって引退に追い込まれた 雲孤さんじゃないかな???????????????????

565 Name: Kyoumo Unko!bKaGbR8Ka. : 2011-04-22 13:16 ID:utycDvVJ

(´・ω・`)  P.M. Naoto Kan (菅 直人) went to smoking Fukushima 1 Nuke Plant
      at May 12 2011. He visited to disaster victims' camp at April 2
      2011. His the second visit to shelters at April 21 hurt him.
Because he faced victims' wild angry words there. One woman of sufferers
caught Kan by his sleeve, stop him, and shouted angrily: "Are you leaving
so soon?" Because they NEED him from their hearts.... Then, all Kan could
said, his only word, was Gomennasai (ごめんなさい).

(`・ω・´) In spite of that Kan will never give up, believe me! He won't
      run into the shelter inside him. He will go out from his shell
and go there again and again to hearten them. Because the God and the UNKOs
help him. Because he heard someone's voice. Because he has known his calling.

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/21/kiji/K20110421000671150.html
http://www.asahi.com/politics/update/0422/TKY201104210627.html

http://www.47news.jp/news/2011/04/post_20110403095124.html
http://www.asahi.com/politics/update/0312/TKY201103120517.html
364名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:38:31.23 ID:hFfUoBf0P
fearの裏返し
365名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:39:03.89 ID:yFtywCnH0
いまだに日本が欧米に肩を並べる一流国という妄想を信じている人がいるんですね。
欧米から見るとただのサルですよ。
手先の器用なサル
366名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:39:23.24 ID:aqpUWKNq0

バカチョン、在日特権は火事場泥棒の所産、全廃にすべきだとさ、
民主をのぞく日本人は
367名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:39:28.59 ID:EUfwf6fzO
確かに我慢強いが、東北の人は主体性がないんだよね。責任を負いたくないから誰かが決めてくれるまで現状維持。
お上の恩恵を受けて暮らしが成り立ってきたから、仕方ないのかも
長いものに巻かれるとか自立性に乏しい。
368名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:39:53.48 ID:O5bkOF3xO
ドイツ
369名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:40:20.98 ID:NYZmBM+w0
就職先のおじさんや閣僚の先輩に気に入られるような都合のよい素直なスナオ〜な発言に終始した
あの子達はたぶん古い体制の申し子なんだろうけど
これからは本当に古くなっていってギャップが広がる気がするんだよね
風穴あける子はいなかったね、あの中には
370名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:40:29.12 ID:g7icSvfpO
お前らイギリスのメシまずいまずいって言うけど、イギリス行ったことないだろ?
マック並みにおいしかったぞ
371名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:40:30.17 ID:tWhVI0OEO
島国では反乱はなかなか成功しない
スコットランドのジャコバイトはフランスのブルボン朝から、
アイルランドの独立派はスペインのハプスブルク朝、後にはドイツのホーエンツォレルン朝から
援助を受けたがそれでもあの程度
372名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:40:43.72 ID:9QGa/V/c0
つか、そうせざるを得ないんだよな。>我慢

いくら糞民主が糞で、糞東電が糞だとしても、
暴動起こして元に形に戻るならまだしも、元には戻らないし、
自分が檻の中に入らなければならんだけ。

自分と同じようにみんなが耐え忍んでると思えば、
心を1つに頑張らねば、我慢せねば、耐え忍ばなければ先はないわけで。

>>48
> 人格を形成する子供の時期に、ドラゴンボールZの引き伸ばしを
> 毎週見続ければ、誰だって我慢強くなる

ワロタw
373名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:40:50.64 ID:9r12ZR5BO
世界が褒めると朝鮮人が湧く
374名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:41:16.83 ID:ZJT7dyfV0
>>309
日本人が福島の50人を英雄視しないのは単に職務に忠実と思ってるだけ
同じ立場ならたいてい同じことをする
あそこで働いてる人にはエリートもいる
375名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:41:20.05 ID:foaUIVDuO
よく考えると英国だから皮肉にまみれていると考えるべきだな
376名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:41:56.98 ID:ACnCeZxE0
>>361
ハイハイ。
じゃ言い方変えますね。
日本人は奴隷としては優秀だけど、支配者としては無能。
これで満足ですか?言ってる事は同じだよ。
377名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:42:03.29 ID:QR6Aubjg0
>>370
褒めてるのか貶してるのかわからんw
378名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:42:04.94 ID:bjSYACkE0
>>359
私は東北がイヤで東京で暮らしている。
東北は個人を尊重しない。排他的。
東京では「いざというとき、誰かが助けてくれると思っていませんか?」
というコピーが駅前で流れている。

379名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:42:07.95 ID:NYZmBM+w0
今回は世界に難癖つけられたんじゃん
380名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:42:50.52 ID:00gglKcb0
>>375
確かに洋夷どもは信用ならねえ
381名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:42:54.85 ID:HzU7xNej0
いつまで日本人は馬鹿菅を我慢してるのか だと

はっきり言うな
382名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:42:58.54 ID:HeEC9MOo0
>>370
それは不味いって意味でしかないだろw

俺がイギリスで食った美味い物。
カレーとツナサンドと出前一丁。
383名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:43:53.98 ID:yFtywCnH0
ヨーロッパで飯がうまいのはイタリアだけ
384名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:44:01.33 ID:NYZmBM+w0
田舎に泊まろう
だっけ
あれで東北の回だと泊めてくれる家決まるまでながい
西日本と全然違うよな
385名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:44:35.23 ID:9QiZwvbl0
頑張るのは非被災地の西日本だろ!
386名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:44:49.68 ID:oG1OgcoA0
ぶっちゃけ奴隷には一番向いてる国民だよね。
387名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:45:07.04 ID:tihAfjqb0
>>384
余裕がないんだよ、いろんな意味でw
388名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:45:09.96 ID:aqpUWKNq0

湧くほど朝鮮人を日本に置いているからうざったい、中国人のように帰ろうともしない。
北朝鮮は泥棒国家だからわからんでもないが、韓国も住みづらい糞環境のようだな。
でもうざいね、日本政府は韓国・北朝鮮政府に在日の徴兵制を頼めよ、むこうの軍隊で処分を頼みたい。
清々する。
389名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:45:32.27 ID:Ws0Hucr80
>>1
宮沢賢治(1896-1934)が残した「雨ニモマケズ」

このおっさん岩手のボンボンやで
ついでに太宰治も青森のボンボンやで
390名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:46:10.50 ID:ouCHePcn0

日本人はメンタルトレーニングが出来てないんだね
ここまでは我慢するってラインを明確にしておいてから
その一線を越えたら切れるっていうルールを自分の心に作らない。

だからいつまでも行動に移すことができずにズルズル為すがままになる。
アメリカじゃこういうことは教育課程で教えられるんだけどね
391264:2011/04/22(金) 23:46:49.85 ID:nwBGYPel0
>>370
マックって食廃レタスを料理に入れてるとこじゃんw
392名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:47:08.89 ID:VrDN49dG0
ストイックが好きです

(そうだ!我慢だ!我慢だぞ健さん!)

でも最後の暴発殴り込みはもっと好きです
393名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:47:10.31 ID:Xx5+ZgCeO
我慢を英語だとカウパー?
394名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:47:23.38 ID:tWhVI0OEO
世界最悪の奴隷民族 日本人
395名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:47:33.93 ID:qrEOuVY/0
>>383
フランスは?
396名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:47:40.13 ID:hBCV9lqd0
>>1
>この地方の人々から最も愛されている東北出身の
>詩人・宮沢賢治(1896-1934)が残した「雨ニモマケズ」で
>始まる詩は、一番よく知られている。

宮沢 賢治(みやざわ けんじ、本名:宮澤-
1896年(明治29年)8月27日(戸籍上は8月1日)-
1933年(昭和8年)9月21日)は、日本の詩人、童話作家。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E6%B2%A2%E8%B3%A2%E6%B2%BB

没年がちゃうがな
397名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:48:12.12 ID:xL1HDqe80
晴れ晴れとした絶望感
お上に期待しない精神土壌を持っているんだよ
398名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:48:30.89 ID:Mz9eXO660
ずっと労働マーケットから若者を排除し、批判してきた結果、

今の子供たちは狭くなるマーケットに入り込み、大人の世界に同一化したいが故に、

大人の持つ価値観をさらに色濃く体現するようになった。

十分な教育も与えられず、常識もあまり身に付いてないが、
同時に非常に考え方が保守的なのが今の子供たちの特徴。
399名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:49:11.45 ID:B6b7iBxGO
英単語で'我慢'を使うことないのかね
400名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:49:41.91 ID:+ZIOpsIm0
暴れて問題が解決するならいいけど、
暴れて側にいる人に迷惑かかっても気分悪いしね
401名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:49:53.79 ID:HeEC9MOo0
>>395
日本人には、美味い不味いじゃなく合わんからやめとけ。
けっこう美味いな・・・と思ったら、たいていは植民地料理だw
402名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:49:54.15 ID:qrEOuVY/0
奴隷と言えばスラブ民族も語源は奴隷で
なんかソ連とかのこと思い出すと似てないか?
ゴルビーという強いリーダーが出て来るまで
暴動ひとつ起きなかった
まあ日本より締め付け厳しかったけど
403名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:50:16.39 ID:nhOPMClh0
bukkakeを変態用語として覚えてしまってるのが困る
404名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:50:29.80 ID:WyMf1J4r0
>>399
イギリス人は「忍耐は我々の美徳だ」とよく言うが
主に忍耐を強いる方の側からw
405名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:50:34.70 ID:9QGa/V/c0
>>382
出前一丁はうまいよなw

>>386
いあ、向いてないだろ。

限界までは耐え忍ぶが、限界超えてブチ切れると凄い切れ方するからな。
こんな生き方するなら死んだ方がマシみたいな価値観が普通にあるし。
406名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:50:45.87 ID:F8lblnLkO
テスト
407名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:51:35.32 ID:0eXkWLzh0
クレームやわがままが社会を進化させている側面をすこしは啓蒙しないと。

政治は所詮、国民と政治家のインターアクティブな創造物。
国民側からのフィードバックが弱すぎる。
408名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:51:42.24 ID:yFtywCnH0
>>398
外国の普通の人間ならそこで媚びずに反発するんだけど
日本のガキは精神が狂ってるから草食になる
409名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:51:48.08 ID:hSdinjGs0

まー中国韓国、民主の横暴だって許しちゃうからな…
410名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:51:51.42 ID:+ZIOpsIm0
>>386
その代わり上にも質素な生活を求める
411名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:52:20.00 ID:By4/lHil0
周りが黙ってるから文句言えないだけ
周りが騒ぎだしたら自分も騒ぐ
周りが抗議しだしたら自分も抗議する
それが日本人クオリティ
412名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:52:34.76 ID:qrEOuVY/0
>>401
日本で食べるフレンチとは似て非なるものということ?
413名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:52:34.74 ID:PeksLFlJ0
どんな特長にも、長所と短所があるよ。

結局、種の継承、生命維持、雄 雌 男 女との交配チャンス。

イギリス人 朝鮮人から見て、
我慢 耐え忍ぶと見えるのは、

破壊 略奪した時に、多くの利益と幸せの歴史を繰り返し、
環境適応した人間から見ると、へんに見えるのかな?
414名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:52:37.57 ID:aqpUWKNq0
>>386

禿げ同

そりゃ古代では大和朝廷に半島は支配され三韓は朝貢していた。
その後は中国に千年間属国として仕えた。
日韓併合で40年日本は支配した。

こうみてくると朝鮮人の奴隷根性は一朝一夕でできたものではない、とつくづく思うね。
韓国のホテルでは、ホテルの役員が現れると客を押しのけて従業員が出迎えるそうな、
いやホテルに限らんが、上に媚びるのが美徳とされているそうな、ただの奴隷根性じゃwwww


415名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:53:08.22 ID:9QGa/V/c0
>>390
現状、行動するったって何もすることないじゃん。

日本人の切れる一般的なラインは皇室関係と食べ物と犯罪者にはすぐ切れるよw
416名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:53:10.94 ID:NYZmBM+w0
patience(ペイシェンス)ってことばがあるだろうに
GAMANなんてTSUNAMI OTAKU EDAMAMEみたく国際語にならんから
417コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2011/04/22(金) 23:53:44.79 ID:Qq+a15hx0
日本総国民ドMだからなぁ日本って・・・
418名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:53:52.60 ID:17t7B/Im0
何かのキッカケで、インティファーダ的なものが起きるかも
という気はしないでもない。
419名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:54:30.84 ID:5e3kK0HR0
>>386
日本では反対派をどんどん投獄して処刑したスターリンみたいな
暴君や独裁者も出ないよね。それでバランスとれているのかな。
420名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:54:38.47 ID:tihAfjqb0
>>407
テレビの前では文句言ってるが目の前に現れると、
「頑張ってください、応援してます」とかほざいて握手しちゃうのが
クソジャップメンタリティーだよw
421名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:54:56.59 ID:g7icSvfpO
日本人の精神はGamanとTariki honganでできている
422名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:55:15.52 ID:uFFS9B1Y0
文化を教えたとき、ついでにGamanを教えたのは東夷民族

何度も言わせるなよ
423名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:55:39.30 ID:HeEC9MOo0
>>405
香港製の出前一丁だったけどなw

>>412
日本とベトナムのフレンチは、日本人に美味いから別物だと考えていい。
フランス人も美味いとは言ってたけどな。
424名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:56:46.70 ID:WyMf1J4r0
イギリス人と日本人は、ドMな精神性と、それによって歪められた変態的な気質は
結構類似してると思う
425名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:56:48.15 ID:6GtboC0iO
>>421
それだ!www
426名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:57:41.80 ID:v7jttbG60
でもなあ 日本人には「我慢して我慢して、爆発する」という伝統もあるからな。w
忠臣蔵とか真珠湾攻撃とか
427名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:58:05.44 ID:qrEOuVY/0
>>416
patienceは>>404の意味かと
GAMANはあたらしいぜ
428名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:58:14.95 ID:ouCHePcn0
>>415
そりゃ、
ここまでくればなw

枝豆が嘘ばっかりついていたと判った時点で切れなきゃおかしいでしょ?
自分たちが放射能を浴びてたんだぜ?
それでも行動しないって時点で終わってるよw

こんな奴らだから上からも舐められるw
429名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:58:29.14 ID:zGzEiTGo0
>>415
その食べ物がやばいレベルなんだけどな。
なんだかよくわからんうちに放射線量が高い食い物飲み物が出回ってしまってる。
福島産でも茨城産でも、本当に信頼できる機関がきっちりと検査して安全なら
出荷、安全でないなら廃棄する、っていうようにはっきりと処置をすればいいけど、
現状なんとなくで適当に出荷自粛とか禁止してるし、信頼できる機関もないし、
そもそも基準自体があやしい。
結局は政府が信用できないからなんだろうけど。
430名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:59:08.33 ID:WXmBjuCd0
>>48
糞ワロタw
431名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:59:17.88 ID:tihAfjqb0
>>424
島国なのでのけ者扱いされて歪むんだよw
英国とアメクソが仲良しなのものけ者同士だからだし
432名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:59:24.57 ID:CBBbu8S10
我慢強いんじゃない
そう思いたいだけ
飼いならされた平和ボケの豚なんだよ
自分でもそう思うからな
433名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:59:48.89 ID:qf8pBVwA0
Gunma
434名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 23:59:58.10 ID:voEa4Qrm0
>>405

いや、限界超えると勝手に死ぬか
自分より弱い奴相手に無双するのが日本人。
とことん強い奴に逆らえないカス貧弱民族だよ。
435名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:00:36.65 ID:BEo+3QDP0
つか、今の日本人って相当知能遅れてると思うぞ。
政府発表の放射能情報信じたりして問題点把握出来てないじゃん。
行動力以前に知能退化が激しい状態、んでまともな奴が行動しようとすると叩き出して
くるから、まともなのも動きにくい状態。
そろそろ詰むだろ。
436名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:01:04.22 ID:hWrAqX8C0
>>400別におまえだけがってわけじゃないが、
あえて言えばそれが日本人に共通の
なぜ行動しないかの言い訳だよな。

じゃ別の効果確実な方法でやるのかっていったら
やらないわな。誰か俺の代わりにやっといて、だよな
ほんと俺たちはどーなっちまったんだか
437名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:01:10.36 ID:1LGsbHNT0
>>421
我慢も他力本願も本来の仏教の意味は違うんだっけ
傲慢自慢は悪い意味なのに我慢だけ美徳とされてるあたりに
日本人の本質が
438名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:01:11.53 ID:1p/LZcnb0
人権がないだけ
439名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:01:13.64 ID:TCf7wSJI0
>>434
アメリカとやった日本に言うのは無理があり過ぎるw
440名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:01:25.96 ID:pt4GrzpF0
1ヶ月後にはフクシマが収拾のつかない事態に陥って日本中で食料の奪い合いが始まる。
今日本人の美徳とか言ってる奴の醜態を見れるかと思うとわくわくする
441名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:01:31.79 ID:0yhe/f700
>>426
でも爆発した後きっちり粛清されましたけどw
442名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:01:43.27 ID:BnfARkL30
>>421
あと Kamidanomi も入れてくれ
443名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:01:45.79 ID:kroDCV8JO
>>415
小沢一郎が天皇に習近平との会談を強要しても、
食べ物が中国の汚染物質や放射能に汚されてもキレなかったジャップ
選挙さえ廃止すればこれほど支配しやすい劣等人種もほかにあるまい
444名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:01:59.18 ID:tqCyRc850
>>426
じゃああと10年くらい先だな。
食料が配給制になってから太平洋戦争開戦まで
それくらいだったろ確か。
445名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:02:02.16 ID:xmw6ELF20
もっと 簡単に言うと、
乱、無秩序状態こそ、
先祖代々 幸せ 一発逆転の歴史を繰り返してきた人間の末裔は、

一気に、自分の種 子増やし、富 金 地位をゲットする為に、
ここぞとばかりに、暴徒化して、略奪 レイプ、
土地乗っ取り 村乗っ取りに 走ります。

この走りますって言うのは、自分の判断では無く、
血統から来る命令です。

人間の全ての分野の好き嫌い、
女 男の好み 人間の好き嫌い 食べ物の好き嫌い
心も、DNA 先祖が修正し続けた、生存確保、種継承を最優先した、
先祖が生きてきた環境に特化された命令によって、支配している事が判明しています。

まず、一番大事な事は、イギリスと朝鮮というのは、
破壊、侵略してきた人間達のDNAが非常に強く、
持ってるDNA情報と、今住んでいる地域が、一致してません。

となると、このようなジプシー系 流民系の人間の末裔は、震災 乱の時に何をするか?
二つに分かれます。
まずは、逃げて、都に集まり、略奪、暴徒化します。
次に、その地に留まる場合は、破壊活動 レイプ 強奪 放火などを行います。

結局、人間の質 受け継いでる修正が全く違うんだよね。
446名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:02:28.13 ID:ZId3210P0
まーあれだ。
昔は一揆というものがよくあった。
時代が時代ならば、今頃、糞民主のやつらは1人残らず存在していないだろう。

>>403
うどんもあるのになw

>>423
>香港製の出前一丁だったけどなw

ワロタw
つか、大丈夫だったんかよw
447名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:03:19.82 ID:QRvWHUDw0
反撃してこないと解っている相手には結構強気。
448名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:03:42.71 ID:hM2xJM2BO
HOSIGARIMASEN,KATUMADEWA
449名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:04:00.27 ID:tcvFhTgK0
まー政治の無能さに我慢強いのは民度高いとは言わんよな。
450名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:04:02.03 ID:qgzqX7ap0
やっぱ英エコノミスト誌は、批判でもいい記事を書くよなあ
ゴシップまがいの妄想記事を平気で出す英フィナンシャル・タイムズは
エコノミストの爪の垢でも煎じて飲めとw
こっちは日刊紙だから仕方ないかもしれないけどさ
日本の新聞は読む気すらしない
451名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:04:17.89 ID:fip9OnMD0

やせガマンのし過ぎが先進国でも類を見ない劣悪な労働条件を生み出した。
これがキリスト教圏では労働は罰なんだからみんなで適当にいなしましょう
みたいなコンセンサスが社会全体にあって、そこへいくと日本みたく
過労死とか有休余らすとか仕事で思い詰めて電車に飛び込むなんて
バカとしか思えないのだそうだ。死ぬ気で働こうとするから当然そこ
までやらない諸外国とはしょっちゅう貿易摩擦が起きて潰されるのも
当たり前。死ぬほど頑張らなくていいんだよ。既得権者を肥え太らせて
底辺は貢いでも精神病むだけ。
452名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:04:21.11 ID:SKSLE89zO
日本って民主主義じゃないよね。
幼い頃から思っていたけど。
社会全体がねずみ講みたいだなって。
453名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:04:43.18 ID:uikEEFj/0
>>444
食料品の切符制は太平洋戦争の前年から
454264:2011/04/23(土) 00:04:48.19 ID:69pyBHup0
>>434
なんで自分の民族の話してんの?
日本人はそんなんじゃないよw
455名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:04:51.25 ID:uhHQlHJL0
>>254
オウム事件が起きた直後からそれを想定した訓練とかやってなかったっけ
456名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:04:52.38 ID:hxzVlSo1O
東北の人は農家や漁業など、大自然の恵みで生活を営んでる人が多いから悪天候など、努力に関係ないところで収穫や漁獲に影響される事が多い。
自然と共存しているので災害もその一部として受け入れやすいのかもしれない。

農村部だから貧しいとの偏見もその辺りから生じた誤解だと思われるが、農業に従事する人が安定して暮らせるように日本は国で補助金制度や優遇策を取っている事実を知らないのだろう。

457名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:05:16.61 ID:1LGsbHNT0
本来我慢なんてぜんぜんいい意味じゃないw


【我慢】:がまん
「あの人は我慢が強い」などと言うように、忍耐力・抑制力の意味で、
良い事として使われているが、仏教の語源では悪い事。
我慢とは、「自己に拘り、全ての他人より自分が勝っていると信じている」
事を指す言葉で、煩悩そのものなのである。

ちなみに、【七慢:しちまん】とは。
【慢(まん)】
他と比較して驕り高ぶる事。
【過慢(かまん)】
自分と同等の人に対し、自分の方が上だと思う事。
【慢過慢(まんかまん)】
自分より優れた者に対し、自分の方がもっと上だと思い誤る事。
【増上慢(ぞうじょうまん)】
悟りの域に達していないのに、既に悟っているという自惚れの心の事。
【我慢(がまん)】
自分に執着することから起こる慢心の事。
【卑慢(ひまん)】
はるかに優れた者と比較し、自分は少ししか劣っていないと思う事。
【邪慢(じゃまん)】
間違った行いをしても、正しいことをしたと言い張る事。
458名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:07:13.83 ID:69pyBHup0
折角ID変わったのに
459名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:07:14.56 ID:0yhe/f700
>>437
そこを(そこだけを)美徳にしとかないと
我慢することしかできない人間の立つ瀬がないからでしょw
そう思わないとどうしようもないのでそうすることがすばらしいと思い込みたいだけ
金持ちになりたいけど金持ちにはなれないので大金を持つこと自体を卑しいことにすることで
金のないことの惨めさ、無様さをなしなしにしたいのと同じこと
460名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:07:34.93 ID:kroDCV8JO
まああれだ、
現状でも東電無双を許してるし、警察さえ無力化したら
日本人を殺せ犯せ奪えが当たり前になるだろうな。
日本人は黙って従うしw
461名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:07:44.89 ID:1LGsbHNT0
>>443
何言ってるんだ?
陛下に強要などまったくしてないが?
ノーパンしゃぶしゃぶ官僚の禿田になら強要したが。
462名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:08:06.88 ID:QRvWHUDw0
>>【卑慢(ひまん)】
アケボノと比べたら全然太ってないしー
463名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:09:28.46 ID:kCEMhjkP0
雨にも負けずって何が目的なんだろうと思う
その方が楽ということなのか
その方がみんなの為になるということなのか
464名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:09:38.44 ID:B/5YFoR70
おれ海外で自然農業やる。日本から亡命する。
465名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:10:11.50 ID:kroDCV8JO
>>461
まるでレイプされて「私、汚れてないもん!」と言い訳する女みたいだな、おまえw
466名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:10:45.92 ID:9F6vm5uh0
辛抱強い国民性が政治家や官僚を甘やかしてる面があるよね。とりあえず
食えない人もいなくなって、命を捨ててテロに走るほど追い詰められることも
なくなって、ズルズルと悪い方へ進んできたという感じがする。
467名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:11:20.38 ID:tqCyRc850
>>453
ああそうなんだ。
じゃあ年末あたりに爆発だな。
468名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:11:23.41 ID:l79ISbJH0
ようは「ロボット人間どもめ」と、さげすまれてんだよ。
自分たちでは能動的に何もできやしないのだな、とさ。
469名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:11:42.97 ID:1LGsbHNT0
>>465
禿田が陛下を利用して保身してるのが分からないんだろw
470名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:11:53.67 ID:xmw6ELF20
東日本の人が、真っ先にした事は、
自宅の修復、街、村の修復 治安維持、そして、
特に、農業 漁業など、
先祖代々、何十代 何百代 何千代としてきた事が、最優先に実行します。

極力、村単位 長単位 市単位で結集して、皆で頑張ろう 耐えようとします。

なぜか? 先祖代々そうした方が、幸せになったり、
女とのカップリングがしやすくなったり、
家庭を築け、富を得て、子孫を残せたんです。

しかし、朝鮮、イギリスでこれをすると、
生命維持も出来ず、この行動をした人間 集団 種は絶滅します。
朝鮮 イギリスの場合は、逆に、暴徒となり、略奪 破壊 レイプ。
 
これは、結局、今生きてない祖先が、どういう社会を作ってきたかに尽きちゃうんだよねWW
471名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:11:54.76 ID:Zf5gRvZI0
まあ確かに革命でも起こして民主党とそのシンパを日本から追放しなければならないかもな。
472名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:12:40.81 ID:ZbtuR30u0
「米中は削減しないけど、おまえとこだけCO2削減しろ、
それも欧州よりも不利な条件でしかも世界最大の不利益を甘受しろ」
とか言われて我慢強く唯唯諾諾と従うな、という記事だな。
473名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:12:48.83 ID:Ia5/lwmL0
>>466
おまえ、いい事言った。
そのとおりだ。
戦後日本人の歴史を見事に言い当ててる。
474名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:13:19.50 ID:LoaHLTrOO
Gohan mada?
475名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:15:00.14 ID:eXCqJmgD0
476名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:15:43.11 ID:oKM8UD370
そういえば、東北飢饉にもかかわらず、朝鮮半島に金注ぎ込んだ政府は、
妹が人買いに売られていく青年将校に率いられた陸軍の鉛玉のもとに成敗されたな。
477名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:15:58.90 ID:KwLJXKzV0

「痩我慢」で権力になびく旧幕臣を皮肉った福沢諭吉は、
朝鮮のような劣等民族は相手にするな、といったのに、
併合して貧窮から救ったのに恩を仇でかえす火事場泥棒、
自民も民主も挙国一致してバカチョンの在日特権を全廃、
韓国を非友好国として対処することだ。まだ中国の方が千倍増し
478名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:16:01.16 ID:kCEMhjkP0
>>457
目からうろこw
我慢をして勉強していたころ雨にも負けずを壁にはりつけて
涙をこらえてたけど孤独でさみしくて仕方なかった。

どうつながるかは後で考えるとして我慢てもともとそういう意味なんだw
479名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:16:10.05 ID:tqCyRc850
>>463
宇宙の為さ。
宮沢賢治は日蓮宗の熱心な信者だよ。
宇宙が幸福にならなければ、個人の幸福など
ありえないんだよ。
480名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:16:12.11 ID:ZId3210P0
>>434
世界中で実力を見せなければ舐められて当然という価値観がデフォだったので、その実力を見せたら、
今度は難癖つけられて、兵糧攻めされつつ、世界中を敵に回して戦ったのが、おまいがいうそのカス貧弱民族ってことでおk?
481名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:17:02.29 ID:xTjm0uTs0
水があり四季があり作物が取れる土壌、魚が採れる海。これらがあるから
DNA的に、日本人はぼぅーとしてるのかもしれない。モンゴロイドというのも
あるか。
水、土壌、海が壊滅となった今。理解が実感現実になったら、暴徒化しても
おかしくないわ。
482名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:17:58.90 ID:QxFgVhuo0
ぼやきくっくり | 「アンカー」アレバ社は信用できない&福島原発周辺で青山が見た現実
ttp://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid989.html
>よく現実を見てほしいと思うんですが、アレバはフランスの国策会社で、
>国が9割方株を持ってる。アレバの技術を使ってる核技術施設はすでに
>日本にあるんですよ。それは青森県の六ヶ所村の核燃料サイクル施設、
>あるいは核燃料の再処理工場なんですが、これフランスの技術を入れた
>ためにずるずるいつまでも稼働できなくて、もう20回近く先延ばしになって
>ですよ。で、元々の費用は7600億円でできるはずが、何と2兆2000億に
>なってるんです、すでに。これ日本国民が知らなくて、国際社会ではほんとに
>有名な話で、このロベルジョンさん(CEO)も含めて、国際社会ではもう
>フランスは六ヶ所村を食い物にしてると言ってるわけですよ。
483名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:19:54.84 ID:0yhe/f700
日本人は典型的なガリ勉型秀才
定期試験では点数が取れるが実力テストになると点が取れなくなる
遊んでて定期試験の点が悪い地頭系にちょいと本気出されるとすぐに抜き去られて
日ごろから努力を怠っていないのになんでいつも遊んでたあいつに・・・とファビョるのが精一杯みたいなw
484名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:19:58.58 ID:4hX4qb7P0
>>482
稼動できなきゃ普通企業がペナルティ負いそうなのにね
485名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:20:01.54 ID:ZId3210P0
>>443
もし勝手に選挙廃止にしたら、一揆が勝手に復活するんじゃね?w
486名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:20:15.39 ID:kroDCV8JO
金正日が自分を賞賛する部下たちを前にして、
日本人料理人に「この人達、本心から私に従ってる訳じゃないんですよ」
と囁いたという話があるが、民度が高いから暴動や反乱が起きないと
自惚れるジャップは金正日以下だなw当たり前ではあるが
487名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:20:16.63 ID:kCEMhjkP0
>>479
日蓮宗・・・宗教はよく分からないけどそうなんだ。
ググってみようかな。
488名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:20:55.72 ID:kx2MQdYE0
東北出身者の多い連隊が強いのは有名。

489名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:21:28.09 ID:xmw6ELF20
東日本の人が、行動として特に強く出た我慢でも耐える事でもなく、

食い物の量産と、治安維持と、小さい地域単位の結集と、
大人数をまとめる役目の人です。治安維持 自宅の復旧

農業 漁業 避難所のボランティア 医療復活。医療活動。
集団避難など。

このへんは、今猛烈にアドレナリン出まくって、
年寄りでも小学生も、逆に物凄く動きまくってると思います。

逆に、物凄く強い拒絶反応が出てるのは、
農業 畜産 漁業が出来ない事への、強烈な違和感から来る怒りや拒絶反応です。

原発とか、地震 津波関係なく、何百年 何千年 何万年してきた
日常が出来なくなった事から来る、拒絶反応です。

これが、環境適応です。

朝鮮 イギリスの環境適応は、東日本大震災の場合は、遠くに逃げる。
略奪、暴徒化 放火 レイプ 治安破壊です。

同じ人間だけど違うんだよね。
特に、自分達では生産も、住みかも確保出来なかった、ジプシー、流民の環境適応の人間では。 

490名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:21:29.91 ID:pErXBhG0O
フランスは頻繁にデモやスト、たまに暴動まで行くことがあるが
なぜデモばかりやってるのとフランス人に聞いたら
「そうやって主張しないと、政治家や官僚にいいようにされてしまうでしょ」
と言われた。
日本ではほとんどデモやストは見ないと言ったら
「デモをしないで、どうやって国に主張や要望を示しているの?」
と聞かれた。
491名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:22:13.53 ID:1LGsbHNT0
>>483
ガリ勉秀才=東大法卒高級官僚が
遊んでる地頭いい奴=ホリエモンに
ファビョッたのがライブドア事件
492名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:22:16.63 ID:uCBXJX3jO
今後の政治家のあり方次第なんだよ
私腹を肥やすことを主眼にした活動を続けりゃ
堪忍袋の緒が切れる
管理しているモノを無責任に放り出すとこを
手放しに擁護し続けてりゃ愛想を尽かす
493名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:22:30.94 ID:hxzVlSo1O

自然と国と共存共栄してるのだから、必然的に主体性はなくなるのかもしれない。

494名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:23:01.51 ID:kroDCV8JO
>>490
どう答えたの?
495名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:23:14.55 ID:4hX4qb7P0
>>486
単にそれが自分の利益につながると思ってるからだろ。
それを脅かした東電や保安院はこれから叩かれまくるだろ
496名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:23:29.24 ID:SeZa+eLF0
【国際】東北は「GAMAN」、首相は「GOUMAN」米トリビューン紙
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1230647921/l50
497名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:23:42.60 ID:kCEMhjkP0
でも団塊の世代の人たちや
東大闘争やった人たち
30年代頃はよくデモをやってたみたいだよ

一揆だってあったわけだし

経済的に豊かになったからデモをする必要性がなかったんだよ
これからの日本がどう変わっていくのか本当に分からない
498名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:24:03.70 ID:tF3nsGBf0
誰か指摘してると思うけど、アメニモマケズの解釈間違ってるよ。
あれは最後の「ミンナニデクノボウトヨバレ、ホメラレモセズ、クニモサレズ、ソウイウモノニワタシハナリタイ」てところが本質なんだからね。
499名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:24:32.66 ID:ZId3210P0
>>457
もともとの「我慢」の意味するところは「天狗になる」ってことなんだろうけど、
それと比べると今現在の「我慢」の意味は違うよな。
500名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:24:42.41 ID:uikEEFj/0
>>497
あの辺のデモは子供の駄々とソ連の工作
501名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:24:55.69 ID:d3VcX5Hw0
チュッチュッチュルッチュッチュッチュチューGaman♪Gaman♪
502名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:25:14.62 ID:Ak84ZsJ10
Gabaman
503名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:25:57.57 ID:69pyBHup0
>>483
そのガリ勉秀才が菅とか鳩山なんじゃないの?
実際にファビョってるのが精一杯みたいだけど
504名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:26:00.59 ID:swsmXARD0
>>464
海外ってどこ?
505名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:26:11.38 ID:d7jap8r+0
>>498
結局どう解釈すればいいんです?
506名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:26:17.81 ID:hWrAqX8C0
シゴトガー セイカツガー とか言わないで
すこしづつやらね?こんだけいいようにやられて、
もうすぐ日本は完全に日本人のものじゃなくなるよ
人間畜産される前にさw
507名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:26:48.18 ID:XTI/ONKu0
gaman
mottainai
tsunami
tofu

aa jishinda
508名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:27:48.24 ID:lkLVTwie0
>>485
自由民権運動か。
これも日教組教師や教科書はちゃんと教えないんだよな。
田中正造しかやらねー
いや、確かに田中さんも偉い人だけどさ。
中韓と関係無い部分でも相当酷いよ今の教科書は。
509名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:27:48.62 ID:1GByQ40r0
なんかやけに日本人がすごいかってのを外国は報道するけど
外国ってもっと酷いのか?(´Д`)
同じような震災津波+原発事故が外国で起こったとして
やっぱり暴動とかおこるんだろうか?
510名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:28:07.73 ID:LmVoFKMD0
>>466
そもそも、民主主義制度がいらなかったんじゃないのか?
今のところ最も優れた制度みたいに教えられてきたけど、過去の日本振り返ってみて
国民自ら選ばないといけないほどの暴君っていたのかな
むしろ選挙制度がある今のほうがひどいと思うんだがなぁ、衆愚政治に選挙熱心な売国奴のおかげで量産される
売国政治家などなど・・・。
511名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:29:20.09 ID:TCf7wSJI0
>>504
俺のスマトラ農場に来ないか?3万ルピア/日、出す用意があるぞw
512名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:29:48.26 ID:dV5N0qJN0
>>497
それも結局はモノマネでしかなく
デモすること自体がファッションみたいな感じだったんだよ
513名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:29:53.54 ID:Ia5/lwmL0

福本(「カイジ」の作者ね)が描いてるマンガの「黒沢」で
人間と動物の違いは、食うものがあって生きてりゃいいってのは動物の理屈なんだ。
人間は違うんだよ。っていうのがあった。

福本のマンガは好きだ。w
514名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:30:01.11 ID:jUG6VfwlO
我慢?
東北土人はビービー文句いってるが
515名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:31:04.43 ID:SfECjBpF0
これゲイマンって読まれるんじゃね?
516名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:31:56.21 ID:tF3nsGBf0
>>505
ともかく耐えて我慢するということを言ってる詩じゃないってこと。
ボランティア精神は少し言ってるかも知れない。
最初のフレーズで誤解する人多いんだよ。
渡辺謙も思ったより馬鹿。
517名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:32:26.16 ID:XTI/ONKu0
つうかgaman mottainai harakiri karoshiとか
ものすごく悲しいのばっかだね・・・
海外にはその概念がないってことでしょこのなんとなくネガティブなイメージの言葉って・・
518名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:33:37.39 ID:cdVw2/Lv0
だから政治家はやりたい放題
519名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:34:03.86 ID:GLWxtaM+0
>>517
TSUNAMIもなw
520名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:34:14.08 ID:dV5N0qJN0
>>517
西洋のにんげんからしたら敗北者に繋がるようなイメージの単語ばっかだねw
521名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:34:37.10 ID:kroDCV8JO
>>517
大丈夫だ。
Bukkake、Hentai、Geisha、Ninjaは否定的じゃないだろ
522 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/23(土) 00:35:14.55 ID:V8CYspZa0
知ってるか?ガマンって苗字のヤツ
居るんだぜ?
523名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:35:55.26 ID:s9Fu1SoK0
>>514
東北だらら,
まだこんなんですんでんだろ

関西だったら こんなもんじゃすまない
524名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:36:00.72 ID:aVbZBrhx0
日本人のドMっぷりは半端ないが
海外のすぐキレっぷりは動物並
何の為に特別な知恵を人間が授かったと思ってるの?
話し合いで解決できるのは人間だけだろうが、動物どもめ

まあ、俺は暴動が起こったら真っ先に参加する予定だが
525名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:36:27.72 ID:AFOAKIfP0
>>509
暴動とは言っても海外と日本はレベルが違う
あちらは国によってはリアル北斗の拳状態だから
日本でも起こっていると言う人もいるが、あんなのはこそ泥レベル
まず日本で普通の人が徒党を組んでスーパーを襲うなんてないでしょ
今の状態が他の国で起こったら、まじで収集がつかないレベルだと思われ
526名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:36:28.54 ID:ZId3210P0
まーあれだ。

国民の「良きにはからえ」的潜在的要望に真摯に応えられる政府や政治家ばかりならば、
国民が他力本願でも行動に消極的でもいいのかもしれんが、
こうもまぁ今現状のように無能政府と無能政治家だとそれが仇になるんだな。

そして、主体性を持って自己主張をしない背景には、
1、自分の考えがない
2、他力本願
3、行動的積極性がない
4、民主主義が未熟
…などなどの要因もあると。

日本や日本人と外国や外人の明確な違いはそういうとこにあるってこったな。

問題が起きても、積極的にムーブしないのは、一概に
「民度が高いから」「分をわきまえてるから」「先を把握してるから」とばかりは言えないのは事実だな。
527名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:36:33.75 ID:vNxApxbSO
>>21
だからそれがまちがい。
ほかの国では、つか民主主義では、その先もある。

自爆テロの国でさえ自己犠牲の先に托せる未来がある。
528名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:37:05.15 ID:TCf7wSJI0
>>524
イギリス人を観ろ。
「美味いの不味いの言う奴は紳士じゃない」で耐えてるんだぜw
529名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:37:18.40 ID:Ia5/lwmL0
>>517
karoshiってなんだ?
530名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:37:23.18 ID:1b1cUng+0
いくら我慢強くても、落ちるとこまで落ちれば、いずれはキレルだろうさ。
今はまだ、日本全体で見れば日常生活モードだからな。
531名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:38:02.19 ID:dV5N0qJN0
>>524
陸続きだからおとなしいだけでは
相手からていよくぶっ潰されるからだろうね
532名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:38:55.84 ID:xmw6ELF20
>なんかやけに日本人がすごいかってのを外国は報道するけど
>外国ってもっと酷いのか?(´Д`)

地域 民族によるな。
つーより、じっとその地域で、い続け、同じ社会を築いてきた人間の末裔は、
生産と治安維持と復旧に走る。
先祖がしてきた社会 状態に戻そうとする。

逆に狩猟採集から、流民、移動してきた人間は、
簡単に言うと、富の強奪 女の強奪 地位 権利の強奪に走る。
朝鮮 イギリス側の視点で、見ると、
大乱時、無秩序状態こそ、一発大逆転の大チャンスだからなw

自分の血縁以外を敵 獲物と殺すターゲットと見る朝鮮 イギリスと
自分の地域の人間を、仲間と認識する東日本人の差。

元々、団体で恐竜倒して、ロシアから南下して、
山と土地と海から、自分達で余るほど、大生産できた人の差。

朝鮮 イギリスの大生産は、移民族 異国 異宗教 異文化からの略奪、強奪、乗っ取りが
こいつら、ジプシー系の生産 富のベース。
533名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:38:58.12 ID:zOWzgd3y0
行ったこともないイギリスの料理をしたり顔で語る貧乏オジサンって生きてて楽しいのかな・・
534名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:39:14.80 ID:tdahjSooO
日本人「そういう奴隷に私はなりたい」
535名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:40:37.39 ID:PjhoW1WiO
GAMANを賞賛
TENGAで昇天
536名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:41:18.78 ID:kroDCV8JO
まあ暴動が起こったら、義勇軍に参加して鎮圧するのに参加するけどね。
上に媚びる良いチャンス
537名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:41:23.05 ID:TCf7wSJI0
>>529
過労死だろうな。
バブルの頃に流行ったが、外人は覚えてないだろ。

>>523
俺のことかw
538名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:41:55.70 ID:kCEMhjkP0
>>498
それが本質だとしたら、それが意味するところって何なのか本当に知りたい。
539名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:42:57.14 ID:57gIFg570
いままでは在日チョンやコミンテルン左翼がデモをやってた
日本崩壊が目的で組織が大きく昔の学士運動時代からのノウハウがあるので
警察ともなあなあでデモのやりかたも心得てる
しかしもう日本人が日本のためにデモをやる組織を作ってもいいと思う
日本人だけの日本人(帰化人は不可)のための外国人排斥の秘密結社な
540名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:43:25.31 ID:Ia5/lwmL0
>>537
ああ、なるほどねw
あんがと
541名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:43:25.95 ID:BZbROH3h0
>>526
独自の思考を持つよりと周りと調和して、
出る釘にならないようにするってのが日本的だからな。

もっとも、周りの言うことが正しいとは限らないのだが、
異論を唱えれば孤立する。
孤立した後は数のみが正義だからね。
日本の多数決は正しい運用のされ方していない。
間違った意見を認めないための多数決だから。
542名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:43:32.90 ID:swsmXARD0
mangaなら好きだけどgamanは苦手だ
543名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:43:53.91 ID:ZId3210P0
>>510
民主主義が要らないんじゃなくてさ、
幼稚な有権者が要らないんじゃない?

今回の大震災に伴う大人災で、政治に無関心、他力本願ってのは自分の首を絞めることになることもあることとか
選挙権ってのは凄く大切で大きなものだということを実感してる人ってかなり多いんじゃないの?
544名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:44:12.11 ID:xmw6ELF20
イギリスの価値観だと、
街を破壊せよ。破壊 放火後は、
東北の人は、全員東京に終結せよ。
天皇を殺せ、政府を転覆させよ。
そして、この国の実権を取って、支配層になれ。

朝鮮の場合は、今こそ、金と地位とナリスマシと女をゲットする大チャンス。
ただちに採集に走れ。自分と違う種の人間は殺しまくれ。
最も重要な拠点 価値ある土地をゲットせよ。
被災民から、金、子供、女をもぎ取れ。

極端だけど、このくらい、生き抜く為に、子孫を残すために、この場面では何をするか?の選択、優先順位が違うんだよ。
545名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:44:29.85 ID:v7Nja3/eO
そんなご立派な精神じゃない。
面倒くさい事に巻き込まれるのが嫌なだけだ。
言ってもどうにもならんし。
546名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:44:54.53 ID:R9xvz22/0
我欲を押さえ自らを律する。
他人を敬い気を遣う。
そこから確かに決断、行動が遅くなりがちの民族性なのかもしれない。
でもよ、自国で殺し合いをしてその国に正義の名の下爆弾打ち込みまくってる国共より遥かに崇高じゃねーか?
憎しみの連鎖ってやつを一番良く分かってるんだよ日本人は。
力強さと争いは紙一重だって事をガキの頃から学んでるんだよ日本人は。
リーダーシップと独裁政権も同じだ。
震度7で倒れない建物を基準に出来るか?
同じ災害で暴動が起きない国に出来るか?
同じ災害が起きたらお前らの国は数倍の人間が死んでるぞ。間違い無く。
涙流して歯食いしばりながら総理に懇願してる被災者を見ろ。あいつら頭下げてんだぞ。
泣けてくるよまじで。
頼むから今日本の国民性を揶揄するような事は言わんで欲しい。
頼むから。
547名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:45:34.89 ID:3h1xWAuV0
我慢にも限度っちゅうもんがある。
ところで気おつけなくていけないのは、
自民党が政権を取ったらまた東電型原発を多数つくります。
天皇陛下より偉い傲慢な盗電(東電)より多額の政治献金で。
548名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:45:59.97 ID:pErXBhG0O
>>509
パリで地震が起きたらどうなるか聞いたら、
パリから人がいなくなるって言ってたよ。
仕事も無くなるからバカンスだからどこかに行くって。
自分も、彼らに体育館でいつまでも寝泊まりは無理だと思う。
ただそれが出来ない下層階級がどこにも行けず残ることになるので
暴動強奪は起きそう。
549名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:46:26.70 ID:ItZO/nhS0
雪印牛肉偽装事件では誰も健康被害を受けていないにも関わらず、すべての

マスコミから袋叩きにあった。

だが、今回はチェルノブイリ事故に匹敵(この先超えるかも)するような事故

でありながら、どこも叩こうとしない。 それは、なぜか??

よく、『日本人は喉元過ぎるとすぐに忘れる国民性』と言われるが、その原因こそが

マスコミによる、テレビ・新聞・ラジオ・週刊誌を通した世論コントロールである。

昼間、ヒマをもてあました、爺・婆・主婦がテレビをかじりつきひたすら洗脳を受ける。

日本には新聞・テレビ・ラジオがすべて【たった5つ】の同じ資本で経営されている。

この世界的にみても異常な資本構造のため金さえあればいくらでもマスコミを支配できる。

全国の各電力会社がマスコミ懐柔に毎年2000億円以上が宣伝広報費 につぎ込んで公共

の電波を使って世論をコントロールしているからだ。

たったひとにぎりの人間が多額の税金で作られた公共の電波を完全に独占することになる。

今すぐ法律でマスメディアの資本解体をするべきだ。

電力会社が毎年2000億円を使い公共の電波を使って世論をコントロールしている。
電力会社が毎年2000億円を使い公共の電波を使って世論をコントロールしている。
電力会社が毎年2000億円を使い公共の電波を使って世論をコントロールしている。

【経営資本】と【制作】の完全分離を法律で定め【制作】への介入を禁止するべきだ。
550名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:46:27.95 ID:dV5N0qJN0
>>541
つーか、責任の所在が自分に来ないためにみんなと調和するだけですよw
551名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:46:39.49 ID:57gIFg570
在日韓国朝鮮人は自分達だけの暗号やサインを日常的に使い
同胞と確認、日本人には知らせない
同じような日本人だけの秘密結社を立ち上げる必要があると思うね
いまの民主党は完全に朝鮮半島人、マスコミも朝鮮半島人
日本人は外国人に支配されていることにすら気がつかない
東北人には北から流れてきた元樺太あたりの朝鮮人がかなりいると思う
552名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:46:46.13 ID:ZvCpsp2D0
ガバマン
553名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:47:21.44 ID:kroDCV8JO
まあなんやかんや言うてイングランドだって名誉革命の後は全然反乱起きてないじゃん。
スコットランドやアイルランドは民族独立を求めたのばっかだし
554名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:47:28.76 ID:ZId3210P0
>>524
1、4輪バギーを買う
2、ハードボイルド衣装を何着か買う
3、鉄パイプやメリケンサックなどの武器を買う
4、床屋でモヒカンカットにしてもらう

…以上が暴動に参加するまでに必要だと思う。
555名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:48:39.46 ID:xq2X8/wj0
日本人絶滅するんだろうな。。
556名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:48:43.21 ID:69pyBHup0
>>505
当時、病床に在った賢治が元気になりたいという気持ちを
詠ったと言われてるね
557名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:48:52.31 ID:BALlwiow0
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラッテヰル
558名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:48:53.12 ID:1LGsbHNT0
>>541
>日本の多数決は正しい運用のされ方していない。
>間違った意見を認めないための多数決だから。

そう少数意見も軽視されないのが
正しい民主主義だけど日本じゃ逆だからね
559名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:48:58.01 ID:K+Bxltvt0
KAWAII、GAMAN、HENTAI、OTAKU
560名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:49:28.49 ID:TsKY0q/X0
>>546
揶揄どころか理解すら出来んわ。馬鹿じゃねーの。
なんで我慢してるか考えろよ。キレて爆発したところで誰も相手に
しないからだろ。あー、警察は別としてな。
561名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:49:46.45 ID:BIW5GzXIO
>>509
自衛隊や米軍が、被災地へヘリで食料を運ぶと
日本:避難所にヘリ着陸→避難所を仕切ってる人が物資受け取り・分配
→みんなでヘリに手を振って「ありがとー!」と見送る
海外:着陸すると一気に襲われるので、低空でホバリングしたまま、小分けにした物資を少しずつ投げる
→被災者は落ちてきた物資を奪い合い走り回る
→物資を投げ終わったヘリがそこを離れるが、被災者は物資拾うのに忙しくて
それどころじゃない
562名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:51:02.18 ID:MZ/9+Fqr0
相当Gamanして溜まりに溜まったM9.0が爆発しちゃった地震さんこそが日本人だな…
M5くらいで計画的に適度にシコシコ抜いてくれないもんかね('A`)
563名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:51:06.36 ID:BALlwiow0
一日ニ玄米四合ト
味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノノ
小サナ萓ブキノ小屋ニヰテ
東ニ病気ノコドモアレバ
行ッテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ
行ッテソノ稲ノ朿ヲ負ヒ
南ニ死ニサウナ人アレバ
行ッテコハガラナクテモイヽトイヒ
北ニケンクヮヤソショウガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
564名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:51:21.18 ID:ce9dkomR0
あー Sabizan 。暴動は起きない。しかしそれには低コストで競争力の高さを提供するという"正の一面"もある。真似出来ない。ふざけんな。
565名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:51:21.28 ID:JlNYKyH10
BUKKAKE
566名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:51:30.00 ID:Bz9lIn1r0
我慢の堤防は決壊する事もあるね我慢が過ぎると精神も病む
そこまで我慢するまで追い詰める側は何されても文句言えないね

ようは苛めっ子は引き際を弁えろって事ですよ
苛めっ子が少しやりかえされて「俺が被害者だ」はww
567名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:51:36.97 ID:swsmXARD0
>>548
バカンスに行くってなんか地震ってものを軽く考えすぎだね
568名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:51:42.15 ID:TCf7wSJI0
>>561
まぁ、それはマジだわな・・・
飢えてる中国人に飯とか手渡すのは無理w
569名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:52:27.11 ID:gLwJd2KI0
不満って言うかさ、日本人って前提条件を覆すって発想あまりないよね。
その辺り病理と思う。

ダメなものにどれだけ事後対策しても
大変なだけなのにさ。
570名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:52:26.83 ID:Q1RCpEbC0
【Hentai】「Samen(我慢汁)」―世界は日本人のストイックな精神性を称賛。…英エコノミスト紙★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303473419/
571名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:52:39.44 ID:TXngizuE0
>>561
ひあああああ
572名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:52:49.59 ID:BZbROH3h0
>>550
仕事という意味ではわかるけど、プライベートでの言論からして
ちょっとでも対立すると相手に責任求めすぎるんだよ。
この風潮は誰が作っているんでしょうか。マスコミ?

相手をより信頼するためにディベートしようというよりも
薄っぺらいけど今のままでいいやって奴が多いね。
573名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:53:01.63 ID:hxzVlSo1O
デモがないのは、国が補償などの救済措置をしてきたから
日本も色々と問題は多いけど、国と国民が築いてきた信頼関係があるから、すぐにデモなど起きないのです。
また法治国家でもあるので、デモより署名活動などの意見陳述や裁判による解決法のが効果的だからだと思います。

今は沢山の課題に追われてる日本ですが、救済や補償を大前提に動いてるのは素晴らしいと思います。
対応の仕方に苛立つ事もあるかもしれませんが、誰がしても多少の粗は出ると思います。
東北の復興を日本中いや世界中が応援してくれてる事が日本の財産です。
政府には日本の財産を余す事なく有効に使ってもらいたいものです。
574名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:53:08.65 ID:1LGsbHNT0
>>564
自殺者3万人だけどな
日本は上が腐ってるんだよ
我慢強い国民がそれを許してるんだが...
575名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:53:39.02 ID:PUfwCeVt0
21世紀になっても海外には真の平等と民主主義が存在すると
信じて疑わないピュアというかアホがいるんだな
576名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:53:57.79 ID:BALlwiow0
ヒドリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハナリタイ

南無無辺行菩薩
南無上行菩薩
南無多宝如来
南無妙法蓮華経
南無釈迦牟尼仏
南無浄行菩薩
南無安立行菩薩
577名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:54:06.06 ID:J5FtEGUOO
倒れちゃならない 祖国の土に たどり着くまで その日まで

という歌詞を思い出した
578名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:54:08.71 ID:feeTmrfxO
ASS
579名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:55:12.54 ID:i+oUUJWG0
>我欲を押さえ自らを律する。
他人を敬い気を遣う。
そこから確かに決断、行動が遅くなりがちの民族性なのかもしれない

そんな民族なら
旅の恥はかきすてという言葉なんてないはずだと思うんだw
580名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:55:44.20 ID:3OmZP1sW0
我慢じゃなくて辛抱だよな
581名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:55:47.93 ID:1p/LZcnb0
経済大国の看板があるうちは我慢強いよ、というか洗脳されてるしね
582名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:55:52.98 ID:kroDCV8JO
>>567
あっちのバカンスは2、3ヶ月とか普通だからな〜
583名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:56:06.83 ID:V/+neQOg0
>放射能に怯え続けなければならない北日本の人々にとっては先の長い話だ。

道民の俺がちょっとカチンときました。
584名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:57:12.58 ID:BALlwiow0
「東ニ病気ノコドモアレバ/行ッテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ/行ッテソノ稲の束ヲ負イ」
のように労をいとわず手助けをし
「ミンナニデクノボートヨバレ/ホメラレモセズ/クニモサレズ」とあるのは、
『法華経』の常不軽菩薩の精神をあらわしているのだとされる。

最後は法華経曼荼羅のような題目で締めくくられている。
この真実のラストは教科書にはのってない。

585名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:57:19.52 ID:Rhvp8E5t0
>>581
ぶっちゃけ経済さえ廃れれば人間性なんて中韓と同レベルだよな
586名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:57:24.62 ID:1LGsbHNT0
>>569
>日本人って前提条件を覆すって発想あまりないよね。
>その辺り病理と思う。

型があってそこに嵌り込んで
最大効果を上げるのは抜群にうまいけど
ゼロからなにかを作り上げることができないというね
文化的なことだとそうじゃないのに
587名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:58:16.47 ID:xmw6ELF20
そもそも、農業 漁業 林業 自然災害は、
集団で地域単位でしないと、克服できないし。

我慢とかは、今回の地震 津波の件では当てはまらないけど、
避難所に居て、暴徒化しないのが、我慢してると思ってるから別だけど、

我慢だけ言うと、四季があり、我慢すれば、
自然の実りがやって来て、
我慢してその地でい続ければい続けるほど、
その地で、優位な地位、職、居場所が得られた歴史が東北には、あるんだよ。

朝鮮やイギリスのジプシー 流民みたいに、
常に、豊かな国、乱の国。異民族 異社会を破壊するか、
支配者側を、根絶やしにしないと、
自分の居場所も人間らしい生活も、地位も、女も得られなかった人間の末裔とは違うんだよね。
588名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:58:20.53 ID:69pyBHup0
>>579
その言葉って旅先での失敗に対する方便なんだろ
使われ方がおかしくなってるだけで
589名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:59:00.87 ID:dcS6r6pb0
日本人はお上のいうことには逆らわない善良な民だって
戦国時代に布教にきた宣教師が言ったって話もあったな
590名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 00:59:05.60 ID:TXngizuE0
>>579
旅の恥はかきすて といっても、外国人からすれば、実際全然大した事してない気がするw
591名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:01:01.55 ID:ZId3210P0
>>541
本当は誰しも自分の考えがないわけじゃないんだよね。

「3人よれば文殊の知恵」って言葉があるけど、
もっとあーだこーだみんなで議論したり、知恵を出し合ったりした方がいいんだよね。

結果的に何か1つに意見をまとめるにしても、それまでの過程っては重要。
その過程ってのは後々にも生きるからね。

結果がすべてではなく、過程も重要。
自分にはなかった価値観とか物の見方、知恵とかを発見したり、それをみんなで共有したりすることもできるしね。
592名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:01:02.88 ID:zan4ocuxO
日本人は我慢し続ける。
言い換えれば、どんな状況にも適応しようとする。

終戦時に抵抗する事なく、米占領軍を受け入れた事実でも明らかだ。
こんな民族は他にない。

周辺国は日本を支配下に入れたいだろうな。
こんな楽な占領統治はないから。

ご用心、ご用心。
593名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:01:10.54 ID:j3twy0pv0
以前のチャンコロと全く一緒。所詮利害無いからな。
テメーの国も満足じゃない輩の岡目八目が当たってる。
財政破綻の常任。
594名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:01:40.18 ID:i+oUUJWG0
>>581
経済で追いつけば西洋人に認められると思っちゃったんだよw
でも追いついてもフランスの女大臣からいただいたのは
エコノミックアニマルというありがたい称号だけだったという顛末
595名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:01:44.68 ID:geE1yFtX0
っていうか日本人はドMなんだよ
596名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:02:41.15 ID:rPUAfZ6b0
政府当局者がデマを流すなと言い掛かりをつけ青山氏の自宅を訪れ恫喝?したそうです。
ストイックなだけでなく菅政権日本民主党による言論統制と隠蔽と捏造もあるようです。

【青山繁晴】原子力安全・保安院の実態[桜H23/4/22]
http://www.youtube.com/watch?v=OCjQSWwE6cM#t=17m03s
597名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:02:43.72 ID:9TpyxxtU0
一度堪忍袋の尾が切れたら止めれないけどな→大東亜戦争
598名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:02:52.76 ID:kroDCV8JO
まあ外国人が何言おうが俺達は勝俣会長のチンコしゃぶるのが大好きなんだからなw
嫌なら日本人やめろ
599名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:03:07.47 ID:xeg068AyO
Gam(足)+Man(人)=人が踏ん張る=我慢


深イイ?
600名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:03:31.23 ID:Ia5/lwmL0
なんか
この刷れ、頻繁に宮沢賢治が出てきてるけど、

それを批判した井上陽水の「ワカンナイ」の方がおれにはシックリくるw
601名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:03:36.13 ID:clTsjhalP
仙台以北は本当に貧しいよ
転勤で実感した
602名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:04:04.12 ID:ItZO/nhS0
>>574

それは間違い。

3万人は検死できる人的限界なだけで、実際は8万人以上自殺者がいる。
603名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:04:24.96 ID:TXngizuE0
>>596
こわあああ、さすが独裁殺戮政府ww
604名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:05:13.07 ID:hxzVlSo1O
お上に逆らわないから

お上が無能では困る


お上の作った利権に悪人が群がって好き勝手をやってるのは我慢してはならない。

東北の人はもうちょっと我慢してね。必ず復興させますから
605名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:05:13.28 ID:i+oUUJWG0
>>597
で、調子こいたお仕置きに2発落とされて・・・という顛末だった件
606名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:05:53.91 ID:X4a0KJuu0
>>1
我慢することと意見を述べることは相反することじゃないだろ
こいつは何もわかってないな
我慢は服従ではない
607名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:06:45.55 ID:ZId3210P0
>>562
確かに今になって振り返れば、それまでだいぶ地震がなかったような気がする。
ちょこちょこでも小分けにして揺れていてくれればもうちょいマシだったのかもと思わないでもない。
608名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:07:02.52 ID:TCf7wSJI0
>>605
で、仲間だった朝鮮人が「ウリは戦勝国ニダ!」ってやったんだよなw
609名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:07:15.48 ID:zRJKCEta0
>>19
本当のドSはドMが苦手

「相手が嫌がるから楽しい」のであって相手が喜んだり
それを期待されると困ってしまうのだw

Mに対するSは実は「奉仕者」なのである。

610名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:09:02.56 ID:pO77nmsOO
>>600
井上陽水も>>1と同じような間違った解釈
611名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:09:33.87 ID:kroDCV8JO
大東亜戦争だってお上の軍部と政府が場当たり的にやった結果だし。
そう思ってたからGHQにもろくに抵抗しなかったんだろうな
612名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:10:02.08 ID:Jqugajfm0
ぶっちゃけ我慢しようと思ってしてるというより
そうせざるを得ないから我慢してるだけだと思う
日本人って保守的だよ。危機に際しても普段と違った行動はできない
違ったやり方で生きていける人が少ないから、我慢してなんとか続けざるを得ないだけだと思う
この島国では英語も話せず、海外で仕事を得て生きていくこともできないだろう
逃げ出せないから耐えるしかないんだよ。日本人は
613名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:10:11.17 ID:5BmOrIKk0
我慢の限界で民主党員殺したい奴大量にいると思うけどな
だれか行動起こすまで待つってのが多すぎなんだろ
614名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:12:06.00 ID:ZId3210P0
>>589
お上の筋が通ってればの話じゃね?
もし曲がってれば平気で農地放棄するし、一揆するし、徹底抗戦って感じ。
615名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:13:17.20 ID:i+oUUJWG0
>>608
ちょん吉の話はどうでもいいからw
616名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:13:37.64 ID:ItZO/nhS0
『我慢』とは 道 理 の 通 っ た 場 合 の 自制心だ。

したがって、道理が通っていない場合の自制心は単なる『愚鈍』でしかない。

そういう君子面した愚か者が社会の倫理を少しづつぶち壊していくのである。

勘違いをしてはいけない。

言うべき時に、言うべきことを言いきっていくのが正しい道理である。
617名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:14:04.81 ID:9Z0KishM0
そういえば数日前、自衛官が原発から職場を放棄して逃亡したニュースを見て
非難する奴がスレの9割くらい居たんだけどさあ、
自衛官個人を非難した奴は、ほぼ間違いなく
無意識に他人に我慢を強制する人間なんだよ。
大戦中に「降伏は恥」とか言ってる日本軍の精神論と同じ思考パターン。
自覚が無いだけでそいつらと同じカスなのよ。

逆に逃亡者が発生するのは、組織に問題が有るからではないか?
途中で任務から降りたくても方法が用意されて無いのではないか?と、
個人の資質では無く、人を運用するシステムの方の欠陥を疑う事が出来たのなら
精神論主義から抜け出せてる証拠。ちなみにこれは米軍のトップの考え方。
618名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:14:12.20 ID:/g3lDojR0
GAMANってことでは日本人基準でもやや特別な地域が
世界的に露出している。
619名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:14:25.50 ID:Ll5OBLox0
tsunamiもgamanも世界に知られた日本語だね>>355
620 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/23(土) 01:14:48.54 ID:w6jbmmUa0
我慢弱い人ほどブルーカラーになりやすいの?
621名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:15:44.57 ID:6BQCRDcz0
>>591
日本だけとは限らないが、経験至上主義だと思う。
これこれの経験が無い奴の話は聞かないとか、重役に就けないとかそういうのが多いね。

過程を共有したがらないのは、共有すると自分がマズくなるからね。
しかし、それらが出来て当たり前とか言われる。そういうのが結構ある。
でも、その当たり前があたり前じゃない人に教えることは、仕事になると思うけどね。
それが評価されるようなことはなかなかの組織でないと無いから誰もやらないが。
622名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:16:01.78 ID:hWrAqX8C0
>>573現状見て言えよ。〜してもらいたい、なんて希望に
まともに応える政府じゃないだろ
623名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:16:10.70 ID:WM0z1OZ30
>>613
まずはその前に正犯である東電・通商産業省や原子力関係の天下り先・東大だろ
624名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:16:37.37 ID:o6cpN8um0
>>616
言っても何も解決しないと見切ったときの自制は道理に適ってる? 適ってない? どっち?
625名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:17:13.57 ID:xmw6ELF20
日本人は我慢し続ける。

イギリス 朝鮮人は、自分の片方遺伝子先祖を、虐殺、抹殺、滅亡させた
イギリス、朝鮮に数万年 数十万年居続けた本当の先祖を、
皆殺しにし、絶滅させ、奴隷にした、
侵略者 破壊者の猿真似をし続ける。

うーん、どっちもどっちなんじゃないか?WWW
626名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:18:44.44 ID:so3ik83p0
東北以外の日本人は工場が多いので驚いた。
627名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:19:25.57 ID:JdlwUP6D0
日本は災害が多すぎて、
パニックおこしたり、暴動起こすような
遺伝子がすでに淘汰されてしまったのかも・・・
628名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:20:27.59 ID:ScxQXRVU0
「辛抱」ではなく「我慢」を使うのはなぜ?

辛抱は相撲でも使われる用語だからイメージ悪くなってるのか?
629名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:20:53.98 ID:i+oUUJWG0
>>613
自分は何もしないくせに恩恵だけは最大限受けようとするのが
クソジャップメンタリティーの本質ですがwww
630名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:21:14.92 ID:cH9X/PqxO
イングランドなんて元々海賊が建てた国だろ

蛮族が自らを棚に上げて日本人を評価するな
紛争のほとんどは英国が原因
631名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:21:34.86 ID:pu/wtWCW0
朝鮮人並みに日本叩くの好きなんだな..
632名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:21:36.63 ID:TCf7wSJI0
>>629
よぅ、ちょん吉w
633名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:22:25.17 ID:Ia5/lwmL0
>>629
そのクソジャップの寄生虫であるおまえら在日は何者?www
634名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:22:46.88 ID:ScxQXRVU0
そうか、我慢は限界を超えれば「怒りの葡萄」となるが、辛抱ではそのまま終息するもんな。
これは一揆があるとイギリスも見ているのか。
635名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:23:16.33 ID:i+oUUJWG0
>>632
これで満足かな?

そんなクソジャップでもちょん吉よりずっとマシw
636名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:23:20.49 ID:ItZO/nhS0
>>624

適うかどうかと言うより、後世、自らの良心に恥じることがないようにしないと

死ぬまで一生後悔するだろう。
637名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:23:52.27 ID:eUc2vukI0
暴カニ男。

暴癌男

暴菅゛男
638名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:24:19.46 ID:/a5yRS730
イギリスから記者クラブっていう日本のガン細胞を糾弾してくれ
639名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:24:31.62 ID:tax6wgLX0
日本は民族対立がないもんね・・・
肌の色とか宗教とか
640名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:25:17.37 ID:ZId3210P0
>>621
なんか考えとか価値観を改善・修正し直さなければならんことも多いね。
これから未来に向かっての課題だな。

>>628
確かに現状は我慢ってよりも辛抱に近いかもね。

我慢ってただ単に耐えるだけの感じだけど、
辛抱って未来を見据えて耐える感じだし。

震災の件にしろ、人災の件にしろ、何も対策がないわけじゃなくて、
良くする方法もあって、全く先が見えないわけじゃないからね。
641名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:25:26.43 ID:dUHZMI8oO
>>628
辛抱は理不尽な力に対する自分の感情のコントロール(そのうち爆発しても可)
我慢は受け入れるべき力に対しての自分の感情のコントロールってイメージだな
642名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:25:58.24 ID:kroDCV8JO
つかイギリス人は何も痛い目見てないから言いたい放題だけど、
スリーマイル島事故でもチェルノブイリでも四川大地震でもNZ大地震でも
暴動なんて起きてねえじゃん。
おまえらの国こそ実はビッグブラザーに支配されてるんじゃね?
643名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:26:00.90 ID:LmVoFKMD0
>>543
阪神大震災のときにも学んだだろーに生かされてないしすぐに忘れるって
644名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:27:04.33 ID:xmw6ELF20
日本人が我慢っていうけど、

我慢した結果、実りとか、利益、恩恵、幸せが無かったら、我慢しないよな。

イギリス 朝鮮だと、我慢= 奴隷 圧政 不幸 生命のピンチ 種の継承ピンチ

我慢して、その後、良い事あった歴史があったのと、
我慢したら100l不幸 なんの見返りも無い歴史の差でしかないな。

イギリスも昔、何か我慢した平民の多くが、子孫増やし続けられたなら、
イギリスも日本と同じように我慢することを、生命の危機、種継承の危機と本能から認識しない人間になってたよ。
 この違いは、もう今では、どうにも出来ないね。
最も重要な生きる為に重要な選択 意思決定で、枝分かれしちゃてるから
645名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:27:16.40 ID:gbH8eEr+O
貧しい東北って…ちょっとそういう括り方もどうなのさ
まあちょっとおしんのイメージとかあるけど
646名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:27:16.92 ID:o6cpN8um0
>>643
そもそも政治家が教訓を得てないことにはどうしようもないわけで
二大政党制って本当になんだったのかなという感じだ
647名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:27:32.44 ID:Ia5/lwmL0
>>639
ぇ?
648名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:27:34.92 ID:QRvWHUDw0
水に流すのが美徳とされる日本人。
末代まで恨んでやるという執念が足りない。
649名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:27:58.41 ID:ossu9S3A0
 >633
   答え:ダニ以下の害虫の糞(=チョン)
650名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:28:00.13 ID:a6gndxX1O
>>616

あのナチスに強制収容所に入れられたニーメラー牧師の有名な詩を思い出すな。
どちらにせよ知らなかったという言い訳は後世の日本人や世界は許さないだろうね。
651名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:28:30.00 ID:TCf7wSJI0
>>635
ちょん吉と比べられるだけで、ジャップには屈辱ニダ!w
652名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:29:46.06 ID:/AzoSIrRO
日本て日常に死が身近じゃないからなあ
マスコミも報道しないし
平和ボケゆえの我慢強さなんだよなあ
653名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:29:48.88 ID:TXngizuE0
>>616
ほんとその通りだわ
654名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:30:46.23 ID:AdGiNtV80
>>9
自分の意にそぐわない行動とったら、行動力がないってなるのかw
655名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:32:04.34 ID:rIH8LqHb0
X我慢
○諦め
656名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:32:11.91 ID:dcS6r6pb0
>>614
宣教師の西洋人の感想だからなんとも。
逃散も一揆も抗議行動だから向こうの人に比べると
割愛穏便って気はする
657名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:32:42.88 ID:ADiaTRa40
関係ないけどイギリスが嫌い
658名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:32:58.39 ID:4IeaycMP0
儒は道徳。仏は信仰
儒は倫理。仏は宗教
儒は全体主義。仏は個人主義。
儒は権威主義。仏は民主主義。

日本人の精神構造
659名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:33:01.68 ID:D89cZYzr0
>>652
死を遠ざけた結果、生も希薄になったような気がするな

戦争についてもマジメに考えないから平和の意味も分からないのと同じだな
660名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:33:16.76 ID:i+oUUJWG0
>>651
クソジャップ>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>雑魚ちょん吉で
我慢してくれよw
661名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:35:30.95 ID:rLGcXS170
最近のイギリス人は我慢が足りないな。
昔のジョンブル魂を忘れたかw
労働党支配が長かったからなwww
662名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:35:32.65 ID:ossu9S3A0
 まぁぶっちゃけ、「忍耐」とかじゃなくて、GHQの愚民化政策から未だに抜け出せていない
愚民が多い、というのが現実だろうがね。
 経済や政治に関して子供の頃から教えておけば、ミンスを政党に選ぶ、なんて論外な愚考はせんよ。
(カスゴミなんぞ、存在が不要だが)
 
663名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:36:10.55 ID:hxzVlSo1O
我慢強いけど、キレたら頑固。テコでも動かない。

主体性のない人にキレらるとタチが悪い。何に怒ってるかわからないからだ。元々、自分の意見はないので待遇面による不満の場合が多いのだが、解決案を提示しても優柔不断でハッキリしない。まるで子供が拗ねてるのと変わらない。

東北出身の人が個人で抗議するとこんな感じ。

いつまでも拗ねてるので仲裁に入った人間にも呆れられ誰にも相手にされず孤立して行く。

結果、自殺。

職場での実話です
664名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:37:55.07 ID:1LGsbHNT0
>>617
良レスだね
665名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:38:38.90 ID:kroDCV8JO
つか、これ単に俺らが「加藤みたいな事件起こす馬鹿出ねえかなあw」と思ってたのと
同じ記事だなw
666名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:38:59.29 ID:TCf7wSJI0
>>660
我慢できるか!ジャップに謝れよw
667名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:39:04.12 ID:4xS7/wxX0
我慢ができるというか
我慢しか出来ないというか
668名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:39:13.01 ID:HiMF2awM0
>>1 >それには“負の一面”もある
ここについてはスレ紹介ソースでは示せてないだろう。自分で翻訳しろってか!
うーん、2ちゃんスレ立て記者にも我慢の限界だよ。
と言わずに自分で翻訳すべきなんだろうね。
669名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:39:43.60 ID:HbCUob3YO
我慢というより、どう行動すれば良いのか分からないだけじゃないか
670名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:40:36.09 ID:xxA2qUiB0
田舎利権の自民党政権を我慢しすぎて、糞の役にも立たない民主党に政権交代だもんな
671名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:40:58.22 ID:TpOD8vKf0
我慢ってちょっとニュアンスちがくね
672名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:42:57.20 ID:7pmi2jw80
>>594
オウベイガーのアカブサヨが好きな引き合いだが
そんなもん日本から見たら、いち格下国家のひがみでしかないんだよ
日本は文化大国でもあるしね
673名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:42:59.03 ID:D89cZYzr0
混乱が起きなくて残念みたいな言い方だな
674名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:43:05.72 ID:HiP7NrMOO
>>1
問題なのは今回の東北の避難所の人々の様子を見てひたすら我慢だの忍耐だのしか頭に出てこない英人の脳だろ。
675名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:43:15.35 ID:SCa5c1ab0
>>617
システムうんぬんは欧米特にアングロサクソンの考え方だな

アジアは性善説に立つから常に人に頼ってシステムの事を考えない

例えば法律はフェアなルールを作り出すために作られたシステムだ
676名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:44:49.63 ID:Zflm/J0rO
日本人がここまで家畜化するとはさすがに松平の糞漏らしも想像しなかっただろうな
677名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:45:18.16 ID:DAhhpqUf0
>>667
その我慢の元を取り除かずに
こうすればもっと我慢できると色々工夫するんだよね
またそういうことが上手なんだよw
678名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:45:33.29 ID:ju/np/zy0
日本人てだいたい犬だね。
主体的に生きてる人が少ないね。
誰かに従って、その結果が今の現状でしょ?

いつまで犬でいる気?
679名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:45:51.26 ID:rIH8LqHb0
GAMAN
ARIGATO
TSUNAMI
680名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:46:46.54 ID:Mx8g6VfQ0
日本人は自分の言葉がない

どこかで見たこと聞いたこと読んだことを伝言してるような
意見しか言えない。

「見ザル、聞かザル、言わザル」ではなく

「見えない、聞こえない、言えない」自分に気づくこともできない

ここを見てる奴の大半も生きてるうちから死んでない?

日教組やシナ畜、チョンまみれのマスゴミの影響もあるだろうけど

その前からそういう国民性なのかもしれないな
681名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:47:31.40 ID:xmw6ELF20
我慢してるのは、
むしろ、朝鮮系日本人 中国系日本人じゃね?

あの被災地の映像みて、
金 宝 貴重品漁りしてーー。
女レイプしまくりてぃー。
放火しまくりてぃーって。

本能から命令出っ放しただろw さあ幸せのチャンス到来だって、
脳から信号でまくってるだろW
682名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:48:23.71 ID:XeXSIEuKO
CanCamに見えた
683名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:49:26.36 ID:7eocfYEpO

家畜化

大量生産

そうか!そうか!

さよか!さよか!

684名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:50:01.61 ID:kroDCV8JO
>>676
つか、あの狸のいた三河は戦国時代でもあり得ないほどSMの格差が極端だったじゃん…
今川貴族にこき使われて、長い間耐え続けたと思ったら、
今度は期待の若領主が寺にちょっかい出して、「仏を取るか、主を取るか」だし
685名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:50:09.36 ID:IIlJHxKD0
東北地方に行くはずだった開発費が朝鮮半島に注がれたってのはよく聞く話だぞ。
686名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:51:06.90 ID:Ma1V9l830
>>1
残念単なる自虐体質です
687名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:51:14.70 ID:mkKnLV350
>>678
犬食い民族は黙ってろw
688名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:51:58.30 ID:xmw6ELF20
朝鮮 中国でも、先祖が悲惨だった奴は、
幸福感情 達成感情が、他人の不幸、他者の損害 死に置き換わってるから。

喜び、満足度 恍惚感が、人生の中で無いモノとして、
置き換わってるから、震災見て、ニタニタしたり、幸せな気分になったり、
優越感が、体から沸きあがる奴注意しといた方が良いぞ。

物凄い劣悪な、悲惨な生き地獄を耐えてきた末裔だからな。
西日本にも一部居るが・・。 
689名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:53:15.17 ID:8iBOfnRi0
そりゃ中には冷静に考えて我慢してるひともいるが
大抵は怠惰と他人任せからくる思考停止だよ
690名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:53:55.35 ID:1LGsbHNT0
>>675
明文化された法律は必ずしも厳格に守らず
恣意的に運用され続けて来てる
日本では習慣>>>>>>>>>>>法律
これを政府や官僚までがやる
だから日本は変わらないし変われない
691名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:53:58.88 ID:i+oUUJWG0
>>672
ガキの頃から塾通いして大人になっても
朝から激混み電車に揺られてたのにウサギ小屋にしか住めない
滑稽極まりない後発成り上がりに対しひがみもクソもない件w
692名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:54:29.75 ID:ItZO/nhS0
為政者が国民をだますときに使う『我慢』という言葉に注意しなくてはならない。

『我慢』という清廉そうな響きにだまされる愚か者は、その意味をよく理解していない。

一体何のための『我慢』なのか?

『我慢』をした人間が将来その『我慢』によって何を得るのか?

誰のための『我慢』なのか?

その『我慢』は公平であるのか?

そのことに誰が利益を得て、誰が損をするのか?

日本の権力者が使う『我慢』という言葉の先には権力者にとって必ず何かしら

の『甘い利権』がぶら下がっている。

この『甘い利権』が見え隠れした時は、すかさず『我慢』という『欺瞞』をぶち壊すこ

とこそが『正義』である。
693名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:54:34.28 ID:R9xvz22/0
>>616
正論だよな。言うべき事は言うってのは日本人の課題でもあると思う。
ただ、言うべき事を言って聞かない国に対する対応が難しいところだと思うんだ。
そこで道理を通す為に攻撃するような国であっては欲しくないな。
694名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:55:32.98 ID:yffyjw+f0
羊のような国民だな
だから良い導き方をされるとすごいポテンシャルを発揮するし
おかしいのに率いられるとレミングス状態で自爆する
695名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:56:03.40 ID:iw5fuDKi0
我慢というのは高度な社会性だよ。
DQNを見てみろ。自由奔放に生きてるぜ。
696名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:57:02.46 ID:jcPAYpM7P
慢(まん、Skt:M?na)は、仏教が教える煩悩のひとつである。他人と比較して思い上がることを言う。
俗に我慢といい、我が身をのみ頼みて人を侮るような心を指す。倶舎論では八不定地法(尋・伺・眠・侮・貪・瞋・癡・悪見)の1つ、
唯識論では六煩悩(貪・瞋・癡・慢・疑・悪見)の1つとする。
慢・過慢・慢過慢・我慢・増上慢・卑慢・邪慢の七慢の総称としても用いる。また八慢、九慢とすることもある。
いずれにしても、他と比べて自らを過剰に評価して自我に捉われ固執し、
福徳や悟りを具えていないのにそれらを修得していると思い込む煩悩をいう。
他者と比較せずに自惚れている状態は?(きょう)という。
サンスクリットのM?naを?慢と翻訳する場合もあるが、?と慢はやや異なった煩悩とされ
、慢は他と比較して起す驕(おご)りで根本的な煩悩とされるが、?は比較することとは無関係に起る。
家柄や財産、地位や博識、能力や容姿などに対する驕りで付随して起す煩悩であるとされる。これを随煩悩ということもある。
697690:2011/04/23(土) 01:57:28.88 ID:1LGsbHNT0
だから実は日本は法治国家ではない。
習慣が国の方針までを支配する人治国家である。
698名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:57:52.45 ID:TCf7wSJI0
>>695
DQNの方が尊敬される社会がある。
半島と、その宗主国様だが、日本人が憬れる筈もないw
699名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:58:18.60 ID:7eocfYEpO

逃電は石破父娘がオチな

700名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:58:29.00 ID:hxzVlSo1O
周波数と同様に、東と西では人の性質が違う。

表現の仕方や、対処の仕方が正反対に近い

三河辺りで分かれる気がする。

徳川の影響が大きいのではないだろうか?

どちらがいいとかないけど、半々くらいのバランスがいいように思う。
701名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:58:36.71 ID:xmw6ELF20
死体みたり、グロみて、ケケケっとなる奴居るだろ??
たまに騙しリンク張ってるバカいたり、

あれね、
自分の先祖が、高確率で、そのシーンを何度も何度も見て、
その状況下で、自分の生命と、精神を守る為に、
そうだ。これで、不幸だと絶望したり、ヤル気失ったり、
行動力 生命維持の意欲失うよりも、

今後、子孫が、これを見たら、これに似た経験を似た体験したら、
最大の幸せになるように、価値判断を変えてしまおうと、それで生き残ろう、元気を出そうと、環境適応しちゃてるんだよ。
たまに居るよなww
702名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 01:59:22.15 ID:sO7qnN3Z0
轟二郎
703名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:00:46.41 ID:i+oUUJWG0
>>700
家康自体がガキの頃から虐げられてたからねw
704名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:01:22.06 ID:1LGsbHNT0
705名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:01:43.46 ID:xk29xAnJ0
>>517
そうでもないんじゃないかね?

大体どこの国も遠まわしに言いたい事を
外国語に求めるのかもしれない
(フレンチキスも直接フランス関係ないように)

「ホームレス」って言葉も
別に日本語にない訳じゃないけどとりこんでるし
直訳すると、「家なし」だけど
単に自国語でないって理由だけで幅を利かせてる
706名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:03:00.65 ID:9+BVfelP0
ねぶた祭りを世界に発信すれば、じっと耐え忍ぶだけじゃないのが分かるはず。
707名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:04:00.05 ID:jcPAYpM7P
欲しがりません勝つまでは
708名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:05:45.99 ID:QltpopB90
一見正論に見えるが、理解できないものを「ダメ」と切り捨てないと安堵できないのは
欧米メディアのいつもの特徴だな。

日本における集団自意識とか、全体主義に近い部分とか、たびたび災害に見舞われる
乏資源の元農村国で人々が何とか生き延びていくための知恵だったんじゃないかとすら思う。
これがイギリス並の個人主義国家だったら復興は更に遠い道のりになっただろう。

過度の自粛はまずいとか、頑張ってる人に頑張ってと圧力をかけるのは精神的圧力につながる
こともあるとか、バ管に罵声を浴びせたいけど、まぁ今は何とかあの木偶の坊を神輿に
かかげながら乗り切るしかないこととか(もちろんあとでいずれ降ろす)、日本人は日本人で
ちゃんとそういうデメリットは分かっていて、その上で時には個を犠牲にしながら全体主義的な
スローガンを掲げて我慢、忍耐、復興を目指すしかないんじゃないか、と冷静に判断してると
思うけどな。
709名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:05:50.22 ID:GLWxtaM+0
「美徳」はあってもモラルが無いんだよ日本人はw
聖書みたいなの誰か書いたら良かったのに

日本人は人間の理性を絶対視するあまり、歯止めがかけられない
710名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:06:47.86 ID:kroDCV8JO
>>700
三河は今川にこき使われた忍耐強さが有名だけど、
家中が一向一揆に身を投じたり、一度気に入らないことがあると
祭始めちゃう地だったけどな。
本多正信とかみたく放浪して帰ってきて家康に取り立てられるとかの例もあったし
711名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:09:03.74 ID:xmw6ELF20
心 全てのモノの好き嫌い 行動 判断の決定。
全てが、遺伝子情報に入ってます。

たとえば、日本人の中で、納豆が嫌いな人、糸ひくようなネバネバに、
強烈な違和感 拒絶反応起す人が居ます。
なんで拒絶反応起すのか?
腐ってると判断するのです。しかし、ネバネバは腐ってません。
ネバネバで腐る食べ物は、中国 朝鮮なのです。
日本人でありながら、判断、意思決定は先祖の国の先祖の判断なのです。

逆に、青カビのチーズを日本の子供、これから生まれる数十年後の子供、
数百年後の子供に見せても、強烈な拒絶反応を起し、その食べ物は腐ってると判断します。
先祖が未経験の食べ物で、青いカビ=食べられないと命令を出すからです。

日本の女が、若くて子供っぽいのが多いのは、その方が良い男とカップリングできたからです。
アメリカ イギリスの女が、早く成長して、男性的 男のように振舞うのは、
その方が生き抜くため、子孫を残すために有利だったからです。 
 
712名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:09:24.01 ID:GLWxtaM+0
>>708
イギリスは全然個人主義社会じゃないぞw
むしろ階級や地域社会、自分のルーツに囚われた生き方しか出来ない
だからこそ、連帯を維持することが可能とも言える
713名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:11:04.26 ID:b4U/UNA/0
Hentaiパワーで甦ってやるぜ
714名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:11:41.73 ID:L1vubpAY0
>>1,2
えらいよ。
715名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:12:20.19 ID:QltpopB90
>>54
頑張れを Go for it とか、Try hard と字面通りにとらえてる部分もある気がするよね。あとは語源からの類推と。
今の日本社会で頑張れが使われるいろんなシチュエーションの文脈を考えると、日本の頑張れは
Good luckとかGod bless you みたいな祈りの側面も多分にある言葉だと思う。
716名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:12:42.82 ID:jcPAYpM7P
資源も技術も倫理道徳もない国がどうなるかお隣の国みれば答はでています
717名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:15:56.68 ID:xmw6ELF20
納豆のネバネバ 糸引きで、キモーイといってる奴、
江戸時代には確実に日本に居ない人間の末裔です。自白してるようなもんだからな。

大人になるまで、生魚食えなかったとか、野菜嫌いとか、
好きなものは、肉と乳製品とか

それと、子供のピーマン嫌いあるだろ?
あれは当たり前なんだよ。
先祖がピーマンなど、と言う野菜はそれに近い味の野菜を経験してないんだからw
子供が、これは、野菜ではありません。先祖が食べていた食べ物ではありません。と拒絶反応出してるだけなんだよ。
日本人がピーマン食い続けて、数百年経過したら、子供のピーマン嫌いは減る。
718 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/23(土) 02:19:09.32 ID:Z+Ie5deX0
ザ・ガマンと聞いて
719名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:19:57.82 ID:1LGsbHNT0
想像力とか創造性が日本人はないから、
未曾有の局面でどう前へ動けば対応できるかの発想力に欠ける
ただじっと耐え忍ぶしか出来ないんじゃないかな
720名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:20:52.30 ID:/uKAq1Yk0
我慢ではない
我関せずの事なかれ主義
わが身に火の粉が降りかかるまでは、何もしない
ってのが今の日本人の思想
721 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 73.7 %】 :2011/04/23(土) 02:23:33.47 ID:ky253acH0
>>720
それは昔の話
この震災と原発に対する国民の態度はわが身に火の粉が降りかかっても何もしないように見える
722名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:23:37.49 ID:1LGsbHNT0
でそういうものがある有能な政治家をスキャンダルで排除し続けるんだから
どうしようもない
宗男とか小沢もそうだと思うけど
いつか国家破綻するまで行って外国の助けを借りないと変われないんだろう
黒船とか敗戦とかと同じ
723名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:24:52.45 ID:xmw6ELF20
>>708
> 一見正論に見えるが、理解できないものを「ダメ」と切り捨てないと安堵できないのは
> 欧米メディアのいつもの特徴だな。

えーと、略奪と搾取と、集団移動でしか、富と安定した居場所確保、子孫継承が出来なかった民族は、地域の人間は、
かならず、統治者、主人、長のナリスマシを行います。
全ての最終判定を自分達で下そうとします。

それが、最も先祖の歴史で、成功したカタチなのです。
基本的に、決して対等の立ち位置も取らないし、多様な価値観、多様性を認めず、
それをネタに、排斥 排除、追い出し、人では無いとの決定をします。

人の数だけ、食える食料 女 水 寝場所 職が無かったんで、
異端、僅かな違いを、漁り続けます。
所詮 乞食の流民なんで、そもそも自分達が、いまイギリス人が振舞ってるような人間で、虐待され続け、追い出され続けた歴史しかないのでね。
724名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:25:15.98 ID:7Vz5uqAW0
>>573
反原発デモに20万人が集まるドイツや直ぐにストライキを起こすフランスは法治国家じゃないのか?
725名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:25:18.03 ID:TCf7wSJI0
>>722
下品な奴は日本人は嫌いなんだよ。
726名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:27:05.54 ID:xk29xAnJ0
ちなみに「素晴らしい」の意味は
もとは「ひどい」という使い方が普通だったらしい
ttp://gogen-allguide.com/su/subarashii.html
「素敵」の字も元は「素的」だったらしい
ttp://gogen-allguide.com/su/suteki.html

727名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:28:56.00 ID:1LGsbHNT0
>>725
政治を理解するセンスに欠けてるだけ
政治なんてきれいごとで出来ないことを本当には理解できてない
小粒の忠犬みたいなのしか残らなくなる
そのくせ自分たちはなんでも国に面倒見てもらうのが当たり前だと思ってて
もっとクレクレと言うばかり
衰退するのも自業自得.....
728名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:29:57.06 ID:69pyBHup0
>>722
ムネオは金集めが上手いだけ
小沢は選挙が上手いだけ
そんな奴を有能という君は
間違いなくまともな政治家を選べない
愚民の象徴だな
729名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:30:18.88 ID:7eZ4qRwc0
いや、どうしても意味わからんのだか、何故突然一気に
暴動起こさなきゃならんのだ。
ハイチでやってた奪い合いとかさ。
書いてる記者は自分はその状況ならやるってこと?
欧米人の本質は殆どが災害時に暴動を起こすメンタリティだと
言いたいわけ?
730名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:31:00.59 ID:flZezivS0
朝鮮半島を近代化したせいで、発展が遅れた東北
そして平成になっても、寒流ごり押しで優遇し、日本人には忍耐を求めるあほ政府マスゴミ
731名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:32:17.52 ID:tS85adnb0
東北は冬になるたび糞寒い上に大雪に見舞われそのうえでかい地震も多い
生まれた時から厳しい自然環境の中で暮らしていればおのずと我慢強くなるよな
大自然相手に愚痴や不平不満吐き出したところで自然がではこうしましょうと対処してくれるわけでもなし
732名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:32:41.15 ID:ItZO/nhS0
よく、『日本人は喉元過ぎるとすぐに忘れる国民性』と言われるが、その原因こそが

マスコミによる、テレビ・新聞・ラジオ・週刊誌を通した世論コントロールである。

昼間、ヒマをもてあました、爺・婆・主婦がテレビをかじりつきひたすら洗脳を受ける。

日本には新聞・テレビ・ラジオがすべて【たった5つ】の同じ資本で経営されている。

この世界的にみても異常な資本構造のため金さえあればいくらでもマスコミを支配できる。

全国の各電力会社がマスコミ懐柔に毎年2000億円以上を宣伝広報費につぎ込み、公共

の電波を使って世論をコントロールしているからだ。

たったひとにぎりの人間が多額の税金で作られた公共の電波を完全に独占することになる。

今すぐ法律でマスメディアの資本解体をするべきだ。

電力会社が毎年2000億円を使い公共の電波を使って世論をコントロールしている。
電力会社が毎年2000億円を使い公共の電波を使って世論をコントロールしている。
電力会社が毎年2000億円を使い公共の電波を使って世論をコントロールしている。

【経営資本】と【制作】の完全分離を法律で定め【制作】への介入を禁止するべきだ。
733名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:32:46.85 ID:69pyBHup0
>>727
政治屋マンセーなお前みたいなのが
今の日本をダメにしたんだよ気付け
私腹肥やす奴に優れた政治家なんて居ない
734名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:33:06.22 ID:eKpkBYh40
>>730
大根飯と人身売買がまたはびこるのかガクブル
735名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:33:15.49 ID:xmw6ELF20
>>708
> 一見正論に見えるが、理解できないものを「ダメ」と切り捨てないと安堵できないのは
> 欧米メディアのいつもの特徴だな。

イギリス人と朝鮮人は、同血統で、継承できず、最終的に侵略者に征服された人間は、最後には、
虐殺側、侵略側 征服側の人間になれるように、変化します。
大昔に数多く居た自分達祖先を、虐待、虐殺、血祭りした侵略者の価値観 振る舞い、行動 重要判断する事で、
生き延びた極端な環境適応なので、
今後数千年は消えません。

似たような環境適応進化で、
現在進行中なのは、
アメリカで、アフリカーナ系の、人格 価値判断 喜怒哀楽の白人化があります。
これは、血統の混血関係なく、
アフリカ系でありながら、アフリカ人固有の特徴を、消し続け、
アフリカ人で有りながら、白人の差別主義者のように、
アフリカ系アメリカ人を毛嫌いし、生き延びる環境適応です。

些細な環境適応は4〜5代で変化しますから。
736名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:33:59.52 ID:TCf7wSJI0
>>727
自業自得はそれでいい。
下品な奴は生理的に受け付けないw

>>730
半世紀以上も経って、他所に原因を求めるとか・・・お前は朝鮮人かw
737名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:34:10.03 ID:1LGsbHNT0
>>728
マスゴミに洗脳されきってるな
ムネヲをうまく使う度量がなかった官僚は
無能がバレなくて喜ぶ
既得権崩そうとした小沢を潰したのも
真相がバレなくて喜ぶ
汚いのは常に政治家で
官僚は清潔なんだもんな?w
738名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:35:36.83 ID:R9xvz22/0
>>692
その『欺瞞』のぶち壊し方を教えて下さいな。
そこから先が一番差が付くところだと思いますが・・・・
739名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:35:54.20 ID:69pyBHup0
>>737
ん?何でそんな考え方ができるんだ?
勿論官僚もグルな訳だが
お前さんの方が余程マスゴミに洗脳されてるんじゃないか?w
740名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:36:24.52 ID:kCEMhjkP0
でも日本が原発の件で色々隠ぺいしているのと同じことが世界各国で
行われていると自分は思う、

要するに知らぬが仏なんじゃないかと

東北の被災者でとくに高齢者はネットなんかやらないし
情報がない中で何かをしようとしても出来ないのでは?

我慢じゃなくて待ってるだけでしょう。助けてくれるの。
それだけ国を信じているんでしょう。なんだかんだ。
741名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:36:55.35 ID:TCf7wSJI0
>>737
官僚は使われる素材であって、使う存在じゃない。
官僚にどれほど嫌われようとも人気があれば政治家は大丈夫だ。
(犯罪者になる以外はなw)
742名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:37:16.73 ID:j43k4AxC0
海より広い私の心も、ここらが我慢の限界よ!

そうだよな
東北の人々が、我慢の限界に達して、東京に進撃する権利あるよな
743名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:38:05.10 ID:FqCsUFvr0
>日本人に浸透している「Gaman(我慢)」や「忍耐」
暴動を起こせるだけのスタミナが日本人にないだけだったりしてねw
744名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:38:37.87 ID:xmw6ELF20
朝鮮人とかイギリス人は、

自分自身が、我々の先祖は大昔 昔、このような 今の私のような人間に、
生き地獄を味わい、虐殺されました。滅亡されました。
って自己紹介してるんですよww

で、私は、私の先祖を殺しまくった、奴隷にしまくった側に、
ナリスマシて、運良く生き延びて、子孫を継承した者ですってねw

結局、人は、決定権者、権利者、最大多数にならないと、子孫残せないし、
自分と自分の子孫が居続ける事は、出来ない動物だからね。
745名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:38:47.87 ID:nooT49Fb0
>>1
エコノミストなかなか的確だな。
この稀に見る大災害の中にあって秩序を保つ我慢強さは確かに美徳だと思うが、
その一方で人災部分の責任者に対して徹底的な追及をしない・できないメンタリティは確かに負の部分だろう。
政府に対する暴力的なデモ・革命が起きてもおかしくないほどに管政権が緩みきってる状態なのに
なにも起きない、それどころか健全な批判さえ鼻で笑ったり馬鹿にする連中さえいる始末。
さらにそれを「冷静」だの「理性的」だのと評価する連中さえいる。これはヤバイだろう。
746名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:39:48.69 ID:aakJ9cgh0
自分で一人勝手に我慢する分にはいいけど
他人にも我慢を押し付ける馬鹿がいるから困る。
時と場合にもよるだろうが、本当に危ない時に声高にそれやる奴はぶん殴りたくなる。
747名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:40:17.48 ID:7pmi2jw80

なんかすぐ日本の特徴は自殺自殺とネガティブなネタほど嬉しげに言いたがる奴いるが、
そういうのは痛ましい事だが日本だけのお家芸ってわけじゃないし
それをトレードドマークみたいに喧伝すんのウザいわ、毎度毎度
ただのdisっつーかネガティブプロパガンダじゃん
日本を暗い方向にもっていきたがるクソみたいなやつらなんだろうが

あとOECDかなんかの統計の規定に国内での定義をアジャストするときに
国々によってズレが出てくるんだよ
ホントの数字は…とか、実質、実際は…とか、そういうこと言い出したらきりがない

アメリカ・ヨーロッパじゃ薬物服用・オーバードーズ系の自殺は
事故死・病死扱いされて、“自殺”と文書上に出ない場合が多々ある
宗教上の問題というか慣習でね、葬儀とかでもおおっぴらに自殺だって言わない
そもそもクリスチャンは自殺を禁じているからね
何故キリスト教がそれを禁じているのか、
といえば「この世が悲しくて自殺をする奴が後を絶たないからだ」と

昔は自殺したクリスチャンは忌み嫌われちゃんとした
墓には埋葬されず四つ辻に埋められた
だから今でも自殺という事実を忌避し隠匿することがよくある
病死だの何だのと言われて

それに自殺は別に日本が突出してるわけじゃない
順々に僅差でいろんな国が並んでる
748名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:41:10.43 ID:j43k4AxC0
そうだそうだ
もう我慢する必要は無い
「私、堪忍袋の緒が切れました!」
こう叫んでキレれば正義だ
749名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:42:03.75 ID:1LGsbHNT0
>>739
山県有朋がどうやって
政治家の力を封じ込める工夫をしたか
そこから知らないとどうグルかなんて
絶対分からないと思うよ
日本ではずっと官僚>>>>政治家
グルというより官僚が明らかに主犯
750747:2011/04/23(土) 02:43:34.41 ID:7pmi2jw80

ついでに日本に人口近いメキシコとかは4,000人ぐらいらしい
ここは自殺者率が最も低い大国代表らしいがね
自殺者が少ないと言われている国は数字がゼロに近いだろうって無駄に
ポジティブなイメージが広がってるんじゃないか

ただメヒコは今もっとも腐敗してるトレンド国家だ
つか統計その他行政がまともに機能しているのかどうかすらアヤシイ
その辺は他殺者率がかなり高いんだよね
生温かい地域の人間は自省というものがないから
自己の抱える問題を内側に向けないんだろう
現生のラテン系は面倒は他人に押し付ける、自分が割を食わないということが善し、
のんびりダラダラを是としてそれが幸せと心得てる。付き合ってみればわかるが
そういう人種の方が相当陰惨だから
で、そんな奴らはそもそも自殺なんてしねぇんだわ
結果国内ひずみっぱなしなわけよ、責任なすりつけ合いが得意技の
南欧や中南米は
751名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:44:02.31 ID:69pyBHup0
>>749
あんまり賢く無いレスばかりしてると
立派な政治屋になれないぞw
そもそも官僚も使いこなせない政治家を有能扱いしたのは君だぞw
752名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:44:22.14 ID:tS85adnb0
もし日本が資源大国だったら我慢は美徳なんて思わなかったかもしれないな
もっと我が強い民族になった気がする
753名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:44:24.45 ID:peT5UPOW0
>>737
宗男も小沢も優秀だったら刑務所にも入らんし復旧だって早いわい
754名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:45:33.71 ID:UJV8cTIkO
我慢強い ではなく単に天皇制官僚主義に飼い慣らされて馬が星を見ているような人間ばかり…これが正解なんだけどなあ…
755名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:46:01.84 ID:aakJ9cgh0
>>748
>「私、堪忍袋の緒が切れました!」
>こう叫んでキレれば正義だ

で、実際これやると我慢厨にキチガイ扱いされるんだよな。
我慢が美徳とか、いい迷惑だ。仕事でも何でも。
756名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:46:16.68 ID:1LGsbHNT0
>>741
その人気を下げるために
マスコミがどれほどがんばったかw
細川政権で自民党を下野させる前はそれほど不人気じゃなかった小沢
ムネヲもムネヲハウスの件でマスコミに大キャンペーンやられるまでは
別に嫌われてなかった

マスコミを使った人物破壊character assassinationの犠牲者
757名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:46:25.60 ID:3CcEDoxk0
東北人てドMなの?
758名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:47:25.44 ID:5OEB1YGO0
>「雨ニモマケズ」で始まる詩は、一番よく知られている。厳しい状況下でもへこたれることなく
>耐え抜くことの美徳を讃えるものだ。

これ解釈間違ってるだろ・・・
759名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:48:07.82 ID:0SEj8T4BO
日本人から見るとかなりぶちギレてんだがな。

外人から見るとまだ甘いか
760名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:49:07.38 ID:aakJ9cgh0
>>757
本当のドMは東京。
東北は情報が少ないだけで、それなりの情報流せばキレまくる。マジ怖い。

関西は・・うん、普段から羨ましいよ。
761名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:49:40.16 ID:nBbUw19SO
関東民だけど肉も野菜も西日本の実家から送ってもらってます。
でも親もこの先長くないし、こんな生活もずっと続かないよねえ。
762名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:50:01.21 ID:MUtbYets0
清水はよく蹴飛ばされなかったな。
もし、俺が被災者遺族で、原発付近で遺体放置されていたとしたら、
何したか分からんね。
763名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:50:26.79 ID:TCf7wSJI0
>>756
いや、俺は顔を観た時点で嫌いw
田中角栄も上品じゃなかったが、その二人みたいに下品じゃなかった。
764名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:51:30.93 ID:kfExjYrq0
東京電力会見メンバーのあだ名等まとめました。これを見て会見も是非!
ttp://twitpic.com/4ns08g/full
765名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:52:00.77 ID:69pyBHup0
>>756
マスゴミのキャンペーン前から二島返還とかで絶賛否定されてたろ
そもそもムネオハウスの問題じゃなくて夕張土建屋への不正入札や
不正献金が問題だった訳だし
766名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:52:40.12 ID:pRBnRI4yO
ジャーマンドッグ入りま〜す
767名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:52:56.79 ID:T+NH+T9YO
どうでもいいけど、震災後に勤怠悪い奴増えてね?

一族被災や電車不通区間アリは目を瞑るとして
あれお前んとこ影響あったけ?ってな奴までボロボロ
768名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:55:58.97 ID:CnubPTJfO
お上に従順な時代錯誤なトーホグ(笑)

関西みたいな文明先進国でこんな事態になったら、一揆起こって電力会社の社長なんかたちまち首とられてるわ。
769名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:57:23.79 ID:QltpopB90
>>767
ショッキング映像連発、想像を絶する甚大な被害、考えただけでも身がすくむような
復興への重い道のり、原発という不安材料を抱えたまま復興へとシフトしていかなければ
ならないこと、日本経済に対する暗い見通し、などなどで、普通にテレビのニュースばっかり
見てるだけの日本中の人間がPTSD一歩手前ぐらいまで追いつめられてるように見えると自分の知り合いの
精神科医師は言ってた。多分そうなんだろうと思う。実際、うつ患者とか明らかに増悪したらしいし。
770名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:57:51.67 ID:R9xvz22/0
震度3位じゃ動じなくなる程我慢強くなっちゃったよ俺も。
771名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 02:59:07.34 ID:Oi7nRI0Q0
>>758
雨ニモ負ケズの英語訳には、数種類あるみたいなんだけど、
「命令法で訳す」という英訳バージョンがあるんだよ。>>1はそれを読んでいる。

つまり、
雨に負けるな、風にも負けるな、…強い身体を持て、
欲を持つな、決して怒るな、いつも静かに笑って過ごせ…
(以下全部同じ雰囲気になる)
…そういう人が、私の目標だ。

という翻訳バージョンがあるんだ。まさに「ムード(法)」がぶちこわしで、
淡々と直説法で訳してほしいんだが、英語としてはしっくりこないらしい。
(条件法的に訳すのも変だ。この詩の本質は、淡々と語られる宮沢賢治の像にある)
772名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:00:14.18 ID:kCEMhjkP0
東北の人は結構きつい人多いよ
文句も多い
嫁いじめもすごい
情報不足なんだよ!絶対に。
NHK信じちゃってんだもん。だめでしょ!

だけどよく働く
これだけはガチ
773名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:00:21.91 ID:3jbprpwn0
我慢するのも考えものっていうのは分かるけど、
こういう状況では「周りが察して言われなくても積極的に支援すべき」っていう方が適してるよ
よく暴動がおきないねレベルの扱われ方をしてるのは、日本人だって分かってる

社長とか外国だったら絶対被害者に直接会いに行ったりしないな
殺されるか、そうでなくても大混乱になって警察出動
だからなめられるのか
774名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:01:54.80 ID:ZiVDnYIX0
人間先が見えないのが一番ツライからな
しかし何の実害受けてない奴がヘタレるのは弱すぎてか甘え
775名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:02:56.95 ID:38oLwk3cO
英国は、ファイナンシャル・タイムズの方がエコノミストより記者レベルが上だと言われてる。
最近のエコノミストは特にレベルが低いな。大英帝国エコミストになってる。
しかも、かんばろうニッポンのニュアンスも分かってないし。
基本的な日本語力がない記者が書いてるんだろうな。
776名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:04:08.71 ID:qu1kxstJO
京都大学農学部大学院→三菱化学→
777名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:05:22.27 ID:hyVDGZB60
石破政調会長、スーちゃんを語る 急逝にショック(11/04/22)
http://www.youtube.com/watch?v=Z3OhRSqRBjE


http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/vlippan202167.jpg
778名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:07:17.83 ID:xmw6ELF20
侵略者 悪党 外道をトレースする事で進化したのが、
イギリス人 朝鮮人。
基本的に貴族 朝鮮支配者の振る舞い 立ち位置 価値判断は、絶対死守。

平民 数千年 数万年 数十万年 その地で生きてきた平民 善人をトレースしてきたのが東北人。

犬も東北の犬は我慢強いし、耐えるよ。
我慢しても、耐えても、悪さする人間 飼い主が居なかったからね。

犬 猫なんて、人間が攻撃 いじめたり、害があると、
3〜4代で生まれながらの人間嫌いの犬に変化するよ。
779名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:09:58.05 ID:V6xLroOL0
【第一ステップ】つらいのを我慢して平常心を心掛けましょう
【第二ステップ】つらいのを我慢して楽しそうなふりをしましょう
【第三ステップ】つらいのを我慢して周囲の人を笑わせましょう
780名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:11:43.30 ID:wbJZFcAF0
>>775
エコノミストはリビア攻撃の正当化記事ばっかり書いてる印象。
中東にも亜細亜にも民主主義を植え付けてやろうってスタンス。
781名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:11:55.24 ID:xmw6ELF20
結局、その地域で、確実に生きられて、よい男 女と交配できて、
高確率で子孫残せた、幸せになれた姿 形 振る舞い 価値観になるからな。

東北の人でも、イギリス人でも、朝鮮人でも、


結局、朝鮮人は、本当の朝鮮人を滅亡させ、
虐殺、奴隷にした悪者だけに、幸せ、子孫繁栄のチャンスがあったって事だけで、

イギリスは、イギリスの歴史みりゃー、なんで今のイギリス人になったか、
なんて、簡単にわかるよね。

つーことで。
かなり、対極の人間進化なんじゃないかな?
782名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:14:18.30 ID:Oi7nRI0Q0
>>773
被災地民の心としては、次の場で、静かにしかし絶対にブレずに政治的判断を下すということだろう。
小沢党の岩手は別として、宮城&福島では、次の衆院選では民主現職は肛門も含めて比例復活すら無理・完全絶滅という状況じゃないか?
我慢ということは、忘れないことの裏返しなので、
民主が全力で総選挙を延ばしても、結果は変わらないと思われる。
783名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:18:35.84 ID:wbJZFcAF0
まあ、イギリスは皇太子が恋人にプロポーズする場所を
旧英国領の東アフリカ(ケニア)にすることで
自らの「威」を示すという演出をする国だからw
頭の中にカビが生えてるんだろうな。
784名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:20:30.83 ID:TCf7wSJI0
>>783
いいじゃねぇか、それくらい・・・見逃してやれよw
785名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:21:01.06 ID:2DbLt6eXO
最近、我慢汁が大量に出て困る
786名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:23:47.99 ID:d4pqwvwyO
日本人は政府や会社の奴隷ですよ
精神まで隷属しつつある
反論する力や拒否権を持ってなきゃ本当に奴隷と変わらない
声をあげる勇気がない、惰性に流されてる状況を我慢という美徳感情にすり替え自己を納得させてるだけ
政府や会社もそうすることが素晴らしいといったプロパガンダを流布し、国民は完全に洗脳されている
787 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 72.5 %】 :2011/04/23(土) 03:24:24.24 ID:ky253acH0
価値観や思想でくくるのも良いけど猿から人間に進化して以来
進化が止まってると思えない
スピッツと柴犬くらい違うと思うよ
788名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:26:59.00 ID:3h3Dutu20
まあこの悟りの境地は外国人には理解出来んだろう
789名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:27:13.91 ID:IygJVqmD0
被災地のニュースで「がんばろう日本!」と書かれた紙コップが、ちらっと見えた。
あれ作ったやつ何なんだ、氏ねと思えた。
790名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:30:46.08 ID:IhF2k6QhO
まぁ我慢とボケで
チョンがのさばったは明らかだね〜

もう 我慢の限界ってのも無いだろうな

ホント ボケちゃったわな〜
791名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:30:53.81 ID:BTx+O8dMO
どうでもいいけど「頑張ろう」はやめねーか
東北以外の奴らは大して頑張るとこもないわけだし、肝心の東北の人らは充分頑張ってるし、頑張りどころすらわからん人が死ぬほどいるわけで
なんか安全なとこから心配だけしてますアピールしてるようにしか思えないんだよなー
792名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:31:26.15 ID:M+ko84/H0
>>777 もしかして、前列右側が本人なの?確かにちょっと似ているが。
793名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:35:56.87 ID:XS9lJfEpO
もはや過激なカルト教信者みたいに見えるんだろうな
794名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:38:01.46 ID:M7ScCV5o0
>>782
ばっかじゃねーの?民主党のお陰で日本の完全復活は間近だよ?

自民党じゃ無理と言うことは被災者が一番よく知っている
795名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:39:27.20 ID:xmw6ELF20
まあ、何を持って我慢とか耐えと断定しているかは、理解不能だが、

東北の男連中は、役人も自衛隊も、避難民も年寄りも、
驚異的な行動力で復興と、地元の為に、動きまくってるんだがw

避難所の病気がちな老人見て、言ってるのかな??

確かに、体育館なんかの避難所の風景、姿は、
イギリス 朝鮮の価値観だと、
これから奴隷になるか、処刑される元々そこに住んでいた人達ではあるなww
796名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:40:22.16 ID:01JyqC5c0
つか、日本人の唯一と言っていい美徳だろ、我慢することw

マゾヒズム合戦なら、地球トップクラスの実力は間違いない。
797名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:41:36.73 ID:7eocfYEpO

ガンジー=ストイック≠我慢=病気

798名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:41:37.48 ID:XIKuPqZDO
我慢というよりその場しのぎっていう感じだな
799名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:42:38.44 ID:QltpopB90
>>791
確か、今回のがんばろうアピールは心配してますアピールの側面が強かったはず。
というのは、阪神のときに1ヶ月ぐらいたって、民放が一斉に被災地の状況を報じなくなって、
被災者たちは自分たちが見捨てられた、もう誰も自分たちのことを心配してない、って思って
一気に体調を崩したりした人が多数出たとかいう話があって、そのことを反面教師にして
今回は心配してますよアピールだけでもし続けようとかそんな感じの話になったと聞いた
800名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:43:19.46 ID:bkkZ3HSr0
過労死やバンザイ突撃や欲しがりません勝つまではの精神だからな。



けれど、我慢主義と忍耐をなくしたら、ぶっちゃけ他の面で
いいところはあんまないから、我慢だけがよりどころだろう。
手本を見せれば後はひたすら我慢して練習、
命令されればひたすら我慢して実行。
これだけが得意だ。

リーダーになる民族ではありえないが、働きアリや兵隊アリ、
あるいは召使いとしては抜群の性能を持つ民族。
801名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:43:29.68 ID:InvBI1JF0
サスガ毛唐。ずれてる。
802名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:43:50.60 ID:YpYwz9M+0
反政府デモ、倒閣デモが起きてもいいのにな
ほんと従順だよ
803名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:44:11.79 ID:Oi7nRI0Q0
>>794
下手糞な工作員だなww
安心しろ。自民が勝つとは一言も言ってないだろ。
だが、世界史に残るレベルの伝説の糞内閣を支えた民主現職(=与党議員)を、有権者は絶対に許さない。
日本人には、「すぐに怒るが忘れやすい西国人」と「我慢するが忘れない東国人」がいる。
今回の被災者は後者だ。何が起こるかは自明。
804名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:46:02.09 ID:xmw6ELF20
イギリス 朝鮮の遺伝子情報に入ってる避難風景は、
これから牢屋に入る人間集団か、速やかに殺害される愚かな旧住民達だな。

そもそも、見え方が違うし、
イギリス 朝鮮人の遺伝子情報だと、もう生きる屍 処分される家畜状態だから、
暴徒化しないと、おかしいだろ。これはって 思うのも無理は無い。

進化してないからな。
見方が原始的で浅いし白黒二元論だからな。

あんた達最低の階級ですよ。
思わず、貴族がアドバイスしてるような感じか??
805名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:47:16.70 ID:qn8cd05P0
なんか自分を卑下してるようにしか思えない文章の連続で
気分が悪くなるレスが多いな。
いやな事でもあったの?
806名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:48:15.16 ID:jY5mxg9f0
>>801
いや、正しいと思うよw
基本的に、日本人は我慢強さで戦術的勝利を掴むが、同じく、我慢強さで戦略的敗北を喫する
タイプの典型みたいな種族だからw

同じ課題を与えて、ひたすらこれをこなせと言われたら、たぶん、毛唐の連中は
日本人には絶対に敵わないだろう。
ようするに、どこまで行っても職人の国、平民の国なわけ。我慢と忍耐。
刻苦勤勉。決まった枠がはめられた競争の上ならば無類に強い。

逆に言うと、決められたレールから外れると無類に弱いw
807名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:49:38.52 ID:ad3ufhGH0
みんな座禅組んでると思ってるだろうな
808名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:49:49.46 ID:EcXjFeNIO
東北って貧しいのか…
福島出身だけど、西日本の方がもっと貧しい人いると思ってた…
809名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:50:58.48 ID:TyHX6u0w0
本当は大声で怒鳴りたいだろ。でも日本は出る杭を打つ社会だから
大人しくなってるだけだよ
810名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:51:08.52 ID:7eocfYEpO

自省のち復活

なプロセスなスレ

突然変異汁

811名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:57:42.09 ID:BTx+O8dMO
>>799
なるほど。そんな理由があったんだ
その安全なとこから書き込んでる俺の感想だからなー
被災者の人もインタビューで「頑張りましょうがちょっと苦痛」って言ってたから、そんなもんだと思い込んでた
812名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:58:39.38 ID:bkkZ3HSr0
>>809
出る杭を打つのはどこの文化だって同じだが、そこで頑張りぬく奴が
出るか、出ないか、で致命的に分かれるのでは。

宗教改革で、ローマに逆らうプロテスタントな側は焼き殺されたりするわけよ、
あるいは、異端審問で科学的、無神論的傾向を告白する奴は牢屋にぶち込まれて
しまう、そんなことは世界中どこでもある
で、そこでヘコたれる奴しかおらず、結局は日常性に戻って
進歩しない、改変が起こらないのがアジアだとすると、
それでもめげずに、「俺は自分の主張を通すためなら現在ある
システムをぶっ壊してでも戦う」ってとんでもない奴らが
出るのが西欧。

大声で怒鳴って、杭で打たれるまでは、どんな文明圏でもあるが、
そこで杭で打たれても立ち上がり、戦い抜く連中が出てくるか否かで
近代の創始者になったかどうかが分かれていくと思う。

ビジネスモデルに関してもそうだろ。
新しいビジネスの形態は、たいてい欧米から産まれる。アジアは
それが「どうも上手く行きそうだ」と見て取ってからサルマネを
始める。
Amazon的な商売だって、サーチエンジンだって、あるいは投資銀行業務
だって、別にアジア人が始めても良かった。でも、そうはならない。
どんなビジネスでも立ち上げの、手探りのときは厳しい。新しいビジネスを
保護してくれるような法律もない。そんな中で誰もしたこともなかった
商売をする連中、摩擦を潜り抜けて「こういうやり方もあるのだ」と創始
するのは、やっぱ欧米になる。
杭になって打たれた後、それでめげるか、それでもめげずに社会を変えるまで戦う
リーダーが輩出されるかで一流国と二流国ってのは分かれてるような気がする。俺は。
813名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:59:30.21 ID:WIPA6rPI0
我慢は韓国起源の言葉だろ
814名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 03:59:56.95 ID:Oi7nRI0Q0
>>809
日本社会というのは、善悪がその場で相対的に決まるところがあるから、
ここで、たとえば東電社長や総理大臣を誰かがどついてしまうと、
どついた側に「非」が生じて(たしかに刑法に触れる)
相対的に東電社長や首相が部分的に「正義」を獲得してしまうんだよな。
すでに、首相に怒鳴っただけで、「福島県民民度が低い」と宣った驚くべき2ちゃんねらがいたw

だから、俺はおそらく次の国政選挙の投票日までこの憤懣が維持されると思っている。
おそらくすごいことになるだろう。
815名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 04:04:56.52 ID:ocpYvwAuO
もはや誰も>>1について話さない
816名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 04:05:25.86 ID:Oi7nRI0Q0
>>799
阪神大震災のときは、むしろ決定的だったのは地下鉄サリンテロ(3月20日)だったんだよな。
これで、震災のニュースが東京キー局から完全に姿を消した。
実際、阪神被災者の話を耳にすると、これに深い失望と恨みを抱いている人はかなり多い。
今回も、2ちゃんねるでもtwitterでも、東京キー局の報道姿勢に、きわめて厳しい人が多い一端は、
(フジテレビなんて、マスコミ人以外で評価する人を見たことが無い)
このときの関西被災者の感情なのかもしれない。
817名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 04:06:07.84 ID:xmw6ELF20
どんな行動 価値観 判断にも、長所も短所もあるんだよ。
取り合えず、最新の研究で、
人の心までもDNAが完全支配している事が判明してます。

どんな人間が好きで嫌いで、どんな食べ物が好きで嫌いで、
どんな目に見える風景が好きで嫌いで、
この場面なら、どうするか?
これとあれなら、どっちを選択するか?
どんなものが得意で不得意で、
最終的には、どんな病気になって死ぬか?

全て、何を求め、何に近寄り、
何を避け、何を排除するか、

全てが、初めから、生まれた瞬間から、決定付けられています。
先祖が、最も幸せだった、女性、もっとも子孫を産んだ女性に近いのを好きになり、
最も、危険なく幸福感情が多かった行動 職をします。

ただし、残念ながら、イギリス人と朝鮮人は、
特殊進化で、征服者、侵略者、破壊殺戮者の異人になる事を最優先に偽化した残念な環境適応です。
女は、男を目指し、男は、本来の敵にナリスマス事で、生き抜いてきた醜い環境適応です。
818名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 04:06:16.25 ID:vwetpEzu0
>>8-10
  ↑
東電社員が被災者を笑い物にしてら。
819名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 04:07:09.44 ID:vwetpEzu0
>>813
我慢しきれずに火病を起こす民族ですけど。
820名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 04:14:15.93 ID:xNnmMhQ10
明確に利益、不利益にならん事には無気力
もう生き方変えようぜ!
821名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 04:15:31.84 ID:xmw6ELF20
我慢しても、生命の危機無く、子孫残しの悪影響が無く、
我慢の後に、幸福 実りがあった日本。

我慢したら、次にやってくるのは死。生命の危機。
我慢と耐えの後には、生き地獄しかなかったイギリス 朝鮮。

結局 水 食い物 居場所 職 カップルになる女 男の量が十分足りてた日本と、

全然足りなくて、人間同士で、殺し合い、女奪い合い、豊かな限られた土地奪い合いするしかなかった、
イギリスと朝鮮の差。
822名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 04:16:49.49 ID:dnDO2VzW0
我慢しなきゃいけない所で我慢できず、我慢しちゃいけない所で我慢してしまう。
すべて日本人の事なかれ主義が起因している。
それは先の政権交代劇に顕著に現れている。
また島国日本人の特質である他者との過剰な同調性は反日マスコミのプロパガンダや
刷り込みに安易に乗せられてしまう弱点があり、思考停止状態に陥りやすい。
823名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 04:25:56.12 ID:Zv3Bkjzw0
wwwwわらたwwwwこうぉうぢぎいwpww
dkえうpしぢぴぅおうwpw
824名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 04:42:24.10 ID:3kSX+wNS0
つうか、エコノミストの原文を読んでコイよ。
日本社会の歪曲でワロタ。
825名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 04:45:56.40 ID:cBXNfCij0
政治では 我慢 は致命傷
826名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 04:47:14.86 ID:GLWxtaM+0
>>786
そこなんだよ
「カイシャ」という神を崇める一神教が、今の日本
827名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 04:47:18.28 ID:hgs8F6jT0
海外だったら今頃、東電に火炎瓶だ・・・。
828名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 04:51:42.67 ID:xc3ubz1LO
日本人が我慢強い民族でなければ戦争になってます。チョンの国ぐるみの犯罪活動に日本人も限界ギリギリです
829名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 04:52:22.87 ID:3kSX+wNS0
>>826
>>786
ぜんぜん違うよな。日本はいざというときに国民が自律している希有な社会。
政府がバカでも国民がしっかりしてるから持ってる。
あと、アメリカのフォードやGEや牛肉や農業の労組って知ってます?
子弟の大学費用まで企業がガッツリ保証する一神教ぶり。
日本なんか足下にも及ばない。エコノミストは意外と視野が狭いんだな。
830名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 04:52:29.11 ID:Z+WSnYNl0
もういい加減に「外国人の評価」で一喜一憂するの止めれ。
価値の基準を外国人に委ねるなよ。
831名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 04:54:36.44 ID:yVVnrQcD0
行動力伴えるほど金ないんだよね
832名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 04:55:15.75 ID:3kSX+wNS0
>>830
その通り。

そもそも、グローバリズム(笑)というのは、根無し草の論理だから。
根無し草にとっては、地球上のどの国で暮らしても同じでなければ困る。
世界標準かを望むのは、どの社会にも属したくない責任を何処にも持ちたくない、
根無し草の論理。
833名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 04:56:30.59 ID:sj6J5FCz0
いや、どの国もこんなもんだろ
外から見るとだいぶ違うように見えるだけで
834名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 04:59:30.18 ID:8DlFx5xbO
>>832
根なし草か、その通りだな。
いわゆるアナーキストってやつ。
アナーキストは社会の癌だから常々死ぬべきと思ってた。
835名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:03:07.80 ID:cBXNfCij0
外国人の意見に盲従する必要は無いが、横の比較で強みと弱みを把握するのは有益

強み 階層が上で無い人間の質が異常に高い。

弱み その質が高い「一般人」からさらに有能な「指導者」を選ぶことが出来ない。

なんでだろう?すごく不思議。
836名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:04:27.24 ID:3zpWY2AhO
イギリスは十字軍や半分以上が外来語となっている自国の英語についてでも考察すればいい。
日本語は千年前も日本語だが英国では英国の痕跡も無いだろう。
837名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:05:00.71 ID:CMvYC2YP0
地震がくるたびに暴動おこすのが健全ってか?
1万年地震くらってきた民族なめるなぼけカス
838名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:06:29.53 ID:38oLwk3cO
日本は有能な一般人は政治家にはならないからだろ。
839名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:06:42.63 ID:7eocfYEpO

だって

官僚にはかなわないし

山口組は怖いんだもん

840名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:06:45.97 ID:mstUXfT0O
我慢汁
841名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:08:08.25 ID:CMvYC2YP0
>>832
ローカルな基準ががっちりあったら
根無し草の浮き具合がモロ解りだもんなw
地元住民もにげだしてりゃ、
根無し草の異常さはわからなかったのにってw
842名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:08:22.61 ID:YuYxZS580
日本には我慢以外に「堪忍袋の緒が切れる」っていう美徳もあるんだがな。
この袋切って無差別通り魔したって、47人の家来が通り魔にやられた人間の家を襲撃して
通り魔がヒーローに祭り上げられちゃうんだから、お得だよね。
843名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:09:26.51 ID:jtfgdWG60
>>817
心とDNAの因果関係については眉唾だ。
可能であればそれに関する何らかの情報(三次情報までなら可)を掲示して欲しい。
844 【東電 69.3 %】 :2011/04/23(土) 05:09:57.30 ID:mySZJbql0
>>5
懐かしいw当時子供だったが法政が異常に強かったのを覚えてる
845名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:10:44.11 ID:rHB28V7+0
「写楽」は団体名という説があるらしいね。
ネットの口をふさげるのか、そうじゃないのか。
静かで熾烈な戦いが始まったのかも知れないな。
皆で3.11を多方面でもう一度考えてみるのもいい機会かもね。
846 【東電 69.3 %】 :2011/04/23(土) 05:12:26.11 ID:O7fpkMea0
x Gaman
o Shoganai
847名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:14:28.75 ID:OzuOg8Kb0
>>842
我慢や忍耐を重ね、限界を超えると
「堪忍袋の緒が切れる」という臨界現象が発生してしまう

これが日本人の国民性

848名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:14:47.68 ID:cBXNfCij0
>>838 政治家だけでなく、会社の役員も質が低いので、すごーーーく不思議なんです。
849名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:17:03.30 ID:NymxRA93P
>>835

その「優秀な一般人」にリーダーをやらせても
今の政治家たちとほとんど差はないと思う。
日本の一般人の優秀さは
リーダーとしての資質とは対極のところにあるからね。
850名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:18:10.76 ID:GweHRGf30
日本の慣習として「喉元すぎれば〜」ってあるよね。
忘れっぽいんだ。日本人は。
851名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:18:31.40 ID:MK31Djzz0
宮沢賢治じゃなくて石川啄木だろ
852名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:22:42.18 ID:NymxRA93P
>>847

何をするにも超事なかれ主義&超右へ倣えなので
ギリギリまではみんな我慢するし、
一度火が付けば一気にがーーーーーーっと動くヘキはあるよね。
853名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:22:52.42 ID:gTM8XgrV0
昔 ザ・ガマンっていうすごい番組があったらしいな。出演者が何日も断食するとか序の口というw
854名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:24:24.77 ID:mQHD8Lvp0
>>836
おで馬鹿だから枕草子とか全然理解できないや
855名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:26:51.06 ID:sPGEzgie0
Daihonei
856名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:28:01.78 ID:oviRpKgn0
我慢や忍耐だけを前面に押し出してると
耐える体力の無い人(我慢出来ない人ではなく立場的に弱いという意味で)
は黙殺されそうだ
857名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:29:22.44 ID:1/is+MGy0
>>852
火が付くところも含めて右へならえなんだろ
ここまで個を押し殺す事を美徳と思う国も珍しい
858名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:29:40.77 ID:zrRoodRb0
>>848
しかし、実際に製造されるものは高品質という
859名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:29:49.49 ID:PyC/S3mz0
まぁ、東電の社員が給料2割削減で逃げ切ろうとしてるのには、さすがに我慢の限界だったがな。
860名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:31:11.71 ID:38oLwk3cO
>>848
東電のこと言ってるの?
東電幹部は日本のエネルギー政策の
一種の人柱になってるから、ある意味気の毒だぞ。
日本が敗戦以来、日米安保と国連に縛られ続けていることを忘れているのが多いけど、
経済大国になっても、世界を回しているのは旧戦勝国が作った国連やIMFやWHOなんだよ。
東電が勝手に原発の機器を選定して原発政策を推進できたと思うのは、あまりにアレだよ。
アメリカGEを使わされ、東芝も日立もアメリカGEとの合弁でしか原発に関われない。

まあ、東電は言いたくてもこらえて言ってないことが山ほどあるだろう。
透明性と言うが、今の時代は国民に透明にするということは、
瞬時に世界と国の情報を共有することになるからな。
日本みたいな、国連の中でいくら貢献しても敵国条項をはずされない国は
多少、分かりにくいことが唯一の安全保障だろう。
その意味では、すべての責任を負わされている東電は気の毒な面もあるな。
あと、余談だが勝俣兄弟はアホではないぞ。
861名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:32:22.07 ID:i3Ba5tLG0
sushi
tempura
seppuku
gaman...
862名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:33:51.54 ID:zrRoodRb0
>>861
hentai
bukkake
863名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:35:11.23 ID:hbXgexOqO
GamanJiru
864名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:35:33.79 ID:mgCyYSm60
>懸念すべきは、「じっと耐え忍ぶ」ことが
>長引けば長引くほど、日本復興への足取りは重たくなって行くことだ。

何を根拠に言ってるのか、さっぽりわからんね。
865名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:35:40.77 ID:wrgxTItW0
>>5
ひとがしんでんねんで
866名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:35:45.28 ID:3kSX+wNS0
目立つことがリーダーだと思ってるアングロサクソンには分からないだろ。
867名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:36:46.54 ID:z0vh4ns/O
>>863
Gansha
868名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:38:25.27 ID:wrgxTItW0
>>864
少なくとも2013年の夏まで民主党政権のままで我慢して
日本復興が進むことなんてないと思うがね
869名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:42:45.87 ID:jVDqPV/h0
お腹すきすぎたら暴れるかもよ
870名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:43:31.23 ID:PNxwczs20
Kachiku, Chikusho
871名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:43:34.41 ID:NymxRA93P
>>852

うん、まさに言わんとすることはそれ。
自分の信念で我慢してるわけじゃないから
誰かが動くと今度はマジキチレベルで暴れ回る。
やはりそこにも自分の信念など無いわけだが。

日本人って自分の責任で意思決定するのほんと苦手よね。
だから指揮官には全く向かない。
思考停止こそが日本人の兵隊としての有能さだからね。
872名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:44:35.90 ID:yVVnrQcD0
どこぞのコピペにもあったと思うが
日本人を激怒させられるのは食事だけ
873860:2011/04/23(土) 05:44:51.00 ID:38oLwk3cO
 WHOじゃねーよ、WTO
自己れす。ワロタ。
874名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:45:32.65 ID:bkkZ3HSr0
>>849
そう。単に日本人の適性が、スペシャリストとしてはある(要するに職人にならなれる)
けれども、ジェネラリストとしてはゴミ(ようするに指導者やリーダーにはなれない)というだけ。

別に下っ端が優秀で上が無能なんじゃなくて、
「下っ端としては優秀」だけど「上位者としては無能」ということ。

だから、いくら日本の兵隊や職人が優秀であっても、じゃあ、優秀ならってことで
そいつらを上につけたら、そいつらも今の上の連中と似た程度の無能さを晒すことになる。
スペシャリストは腐るほど居るが、ゼネラリストは調達できない国ってこと。
875名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:45:53.70 ID:DDQJ/1D7O
まぁ、老人集めて、のんびり会議してるようじゃ
いつ復興への道筋が見えてくるのか全くわからんしな。
よくこんな無能な政府の下で耐え忍んでると思うよ。
876名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:48:36.85 ID:3kSX+wNS0
>>874
日本企業に就職経験がないだろ?
日本企業は欧米企業と違って、いろいろなポジションを経験させてから幹部にするんだよ。
欧米の場合はそういうことはしない。
欧米の企業に近いのが残念ながら現在の官僚。
江戸時代までは官僚はさまあまな別の奉行職を経験させられていた。
まぁ、エコノミストはまだまだだな。
877名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:49:52.17 ID:TpOD8vKf0
日本人はどんな時でも基本的に我慢してるからな
日常生活ですら我慢しっぱなし。
高潔な精神は個を捨て公に尽くす
878南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/04/23(土) 05:51:37.19 ID:0KhXaGpJ0
理不尽に対しても我慢出来ない奴は
子供扱いされる変な国日本qqqqq
879名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:51:46.71 ID:bkkZ3HSr0
>>876
教育としてのジェネラリスト教育があるかないかじゃなくて、適性として
優秀なジェネラリストを産む土壌があるかないかの差だと思うんだぜ。
880名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:55:06.59 ID:jVDqPV/h0
高円寺のデモみて、こいつらの同類項にだけは
見られないようにしようとは思った。
881名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:55:16.21 ID:xuus4UJt0
フォームの美しさに定評のあるスキーヤー
882名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:55:57.21 ID:VDWZ9wHUO
Gaman-Jiru
883名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:56:12.95 ID:3Jt/3HLt0
凄い能力だよな。
充分中国や北朝鮮でもやっていけるよ。
つか戦前でも抵抗運動などまったく(ry
884名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 05:56:55.50 ID:GLWxtaM+0
>>832
>グローバリズム(笑)というのは、根無し草の論理

キリスト教徒の、キリスト教徒による、キリスト教徒のためのシステムだよ

そのヒエラルキーにおいて、優位に立てる軍事力や資本、資源を手中に収めていることが前提
日本が戦争に負けたこともその力の証明になってしまっているし、
そもそも中世からずっと進められている、彼らの「ミッション=伝道」みたいなものだ

>どの社会にも属したくない

彼らは共通のものに所属してるじゃんw
主要先進国がほぼ全てキリスト教国だって知らないのか?

そもそも、日本人みたいに「土地」に根を張る生き方は、世界的見てごく少数なんだ
885名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:00:35.88 ID:3kSX+wNS0
日本人は海洋民族だよ。
キリスト教 = ユダヤ教
土地に根を張る生き方が少数かどうかはキリスト教 = ユダヤ教が世界のすべてじゃないから
意味がない議論だけど。
886名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:02:28.74 ID:GLWxtaM+0
>>836
歴史が古くてもさ
新しいものに侵食されたら終わりだよな
日本語はこれからも日本人ぐらいしか使用しないだろう

でも日本人がこれから1流の仕事がしたければ、英語を使わざるを得ないし
アフリカでも中国でも、中東でさえも英語教育に力を入れている

そこに未来が無ければ、過去なんてなんの価値も無いだろう?
887名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:03:20.68 ID:3kSX+wNS0
あと、欧米の農民は土地に縛られて移動の自由がなかったが、
日本の農民は自由に移動をしていた。
また、耕作すればするほど自分の能力で耕作地を増やせた。
どちらが土地に縛られていたかは明らかだな。
民主主義を日本に教える?(笑)

欧米の歴史観が唯一の真実だと信じて疑わないのが
戦後の日教組教育の最大の弊害だということが良く分かる。
888名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:04:15.47 ID:x8Y6Gf7dO
ストイック?
いいえ、ただのドMですが。
889名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:04:57.03 ID:GLWxtaM+0
>>885
いや、対抗心を燃やしてもしゃーないじゃんて話
相手は巨大すぎる
890名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:06:09.79 ID:cBXNfCij0
>>876 官僚もキャリアは、ある分野一筋ということはなく、いろいろな部署を回る。

つまり官民上げてゼネラリストになるように、ローテーション人事をやって居るのに
専門職重視の欧米系企業の管理職のほうが優秀だというのは、
このローテーション人事がおかしい気がする。しかし政治家の無能はこれでは説明できない・・・・

こっちは一般社会のゴミだからかな?
891名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:09:01.66 ID:NBv+BjK6O
>>890日本では政治家がこぞって民間企業では生きていけないほどアホなのはなんでですか?
892名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:09:13.19 ID:GLWxtaM+0
>>887
敗戦国なんてそんなもんだ

歴史こそ絶対で唯一のモノではないんだぞ

歴史はプロパガンダそのものだ、ローマ帝国時代からずっとそう
例えば、都合の悪い皇帝は最初からいなかったことにしちゃう
記録抹殺刑なんつって
893名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:09:42.37 ID:EuQKDQTI0
>>887
農民が自由に移動できたっていつの時代の話?
近世以後は現代戸籍制度に等しい宗門帳や人別帳で管理されて
その管理下から出て行く=無宿者でしかないんだが
勝手に移り住める時代は明治以後
旅行ですら勝手には出来ない(だからこそ弥次喜多のような読み物が人気出た)
894名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:12:49.57 ID:eyNW3eJ10
我慢だけじゃなく我慢しなくて済むような方策を毎回考えて来たからこれだけ発展できた
今回もまた何かが前進できればいいと思う
895名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:13:22.52 ID:cBXNfCij0
>>891 最後に答えを書いたつもりだけど、アホ選挙民をキャバクラに接待したり、
選挙のたび街角にたって、長々と演説し、寝てる人間もいるのに土日にも選挙カーで迷惑を掛け捲る。
やることは利益誘導か売国政策。

正常な感覚の人間なら、会社にいて収入を上げたほうがいいと考えるでしょう。
896名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:13:44.79 ID:CMvYC2YP0
>>876
これまでの総理大臣も複数の大臣経験してから就任してんだよな
総務・財務・外務あたりは必須
総理としての資質の一端が問われるポジションだ
厚生大臣程度の経験で総理になったら
そりゃパンクもするぜ
897名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:13:59.82 ID:bkkZ3HSr0
>>890
そういう人間を育成するという教育に関しては、そんな入社してからとか
官庁に入ってからとかいう小手先のレベルじゃなくて、たぶん、子供の頃から
リーダーになりえそうな奴らが自分の能力をぐんぐんと伸ばしていけるような、
そんな土壌を作ったほうが良いと思うわけだが。

平凡人、小市民で終わるように、ちんまりとした教育を受けて、ガチガチに
枠が固まっちゃったスケールの小さい人間を、大人になってから、ローテーション
人事でくるくる回したって、そのスケール感が拡大するわけでもなかろうよ。

三つ子の魂百までってわけでもないかもしれないが、もっと幼い頃、というか
教育や思想を根本的に変革する必要があると思う。
この国が、小市民や「欧米の基礎アイディアをよく改良させる、できのいい「弟子」、あくまで弟子」
みたいな人材しか輩出しないのは、官庁人事や企業人事の問題ってよりはもうちょっと根深い
と思われ。
898名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:14:31.56 ID:TpOD8vKf0
>>886
そこで植民地ですよ
アジアが全部日本語使えばいいんだよ
899名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:14:31.44 ID:SMS7IekR0
そもそも専門家なるものがろくなモンじゃないからね。
絶対安全だといいながら事故がおきたら
われわれの予想外の事態だとかありえないとか
弁解するに決まっているからね。
原発はやはりインチキだよ。
こういうものがあるのは、日本人の
お上にたてつかないというか、逆らえない
いざとなったら死ぬしかないというニヒリズムに支えられて
いるからだろうな。
900名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:16:34.96 ID:3Jt/3HLt0
>>887
コヴァ厨みたいな幼稚っぷりだなw
ヨーロッパとの違いはそこじゃないだろ。その後の歴史展開。
未だに神の仏のと由来も分からないものを拝んで喜んでる迷信深い
無思想がこの原発の最悪の事態を生んだんだろうが。別にキリスト教
そのものを賛美するつもりはないんだぜ。

フランス革命よりはるかに過酷な武士の取り分に対して、ひっくり返す
ほどの戦闘力と思想を持ち得なかった江戸時代でも、今よりは遥かに
戦ってたよな。世界最低レベルのストライキ数って知ってるか?中国よ
り少ないんだぜw
901名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:18:06.55 ID:RtNN8oOP0
>>343
そうでもないだろ
アメリカでもゴールドマンサックスのお偉いさんがぬっころされたって話はまだ無いんじゃね?
・・・・それとも俺が知らないだけ?
902名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:18:29.86 ID:WBqTFSTaO
>>896
しかもバックには派閥っていう首相経験者や大物って言われるような内情を知り尽くしてる人がサポートしてくれるしな
903名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:19:01.89 ID:PNxwczs20
>>890
下っ端国家公務員は案外頑張っているそうだよ。
駄目なのは上役だ。
904名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:19:26.61 ID:cBXNfCij0
>>897 欧米の教育がそれほどリーダーの養成に向いたものなら、会社役員や有能な政治家が
帰国子女ばかりになってないのは?

やはりリーダーとしての素質も正規分布で普通に一般人に存在しているけど、それを救い上げるシステムに
問題があるような気がする。

東南アジアと欧米の勤務経験から、どうもアジアンは「僻み・嫉妬」が強いね。
そして能力評価より感情を優先させる傾向も強い。
905名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:19:57.99 ID:3kSX+wNS0
>>893
日本の特徴は表向きと常に脚注(footnote)があるということ。
日本の農民は自由に移動していたし、移動してきた農民を異動先が歓迎して受け入れてきた。
日本の農民は農業だけでなく商人でもあったし、複数の職業を持てた。誰が一番、現金を持っていたか。
武士ではない。
明治以降に日本に民主主義が与えられたなんて幻想は、欧米に動かされた明治政府が江戸幕府を倒す為の正当性を
必要としていたからで、そうではないことはむしろアメリカやヨーロッパの研究者はきちんと研究している。
まぁ、長州藩という藩に内在していた問題が当時の日本全体だと思うのがそもそもの間違い。
日本の法令が杓子定規になったのは明治以後。
906名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:20:31.36 ID:0mfhAh6d0
戦前も政治家をガンガン暗殺する国で、民主主義がそこそこ
あった国としてはテロ発生率の高いケンカっぱやい国だったしな。
907名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:21:12.49 ID:CMvYC2YP0
>>900
そりゃちゃうな
天罰だ不幸だなんていってらんないのが日本の自然環境
日本人ほど絶対的神を信じない先進国はないぜ

神信じたって破壊的な地震や台風は必ずやって来る
だから自律せざるを得ない。
絶対神は無意味
だが神的なものは必要なもんで精神的なモノはあれこれそろえてある
908名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:22:55.88 ID:bkkZ3HSr0
>>898
日本がアジアの近代的盟主になるためには、ようするにキリスト教や自由と民主主義と
言わずとも普遍思想を持つ必要があるだろうし、なによりも「ジャパニーズ ウェイ オブ ライフ」
がきちんと自己規定されていて「このように生きるべし」という風な自己把握を
する必要がますますあると思うんだ。


俺は、やはり今の日本が長期的にアジアの盟主になるのは無理だと思う。
なぜなら、輸出すべき普遍思想が無い。
「暗黙の了解」で維持していけるほど、帝王の座は甘くない。納得させ、従わせるには
システム、それも明示的で他の連中も参加可能なシステムが必要で、
その「システム構成」という部分に置いて、致命的にセンスが無い。

欧米の二番煎じでアジアの覇者になってみても、恐らく長続きしない。
なぜなら、オリジナルやベースは欧米人が考えるものだからだ。
結局、他人のノートのひきうつししかできない人間には、多くはついてこない。
909名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:23:05.68 ID:Ws10hSRW0
gaman
gamanjiru
bukkake
maguro
hentai
910名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:23:39.46 ID:IrqujPizO
日本の一般人の優秀さって兵隊ないし駒としての優秀さで将官としての優秀さとは全く異なるよね。

従順で良く指揮命令に服し兵隊同士の和を大切にし過酷な戦闘(労働)を嫌わない日本人の資質の延長線上には、既存の常識を疑い自らの理解・分析能力で最善の結論を割り出し、その実現のために最適な手段を選択するリーダーの資質はない。

リーダーは全体最適の実現のためにときには一般人から恨まれ、憎まれる選択肢を選び説得しなければならないから、早くから一般人とは異なる環境で選抜して強力な自負心を植え付けないと育たないんじゃないかな?

横並びの仲間意識のなかではリーダーは育たないと思う。

逆にだからこそ、私的領域で友達や家族にするには日本の一般人て素晴らしいと思う、思い遣りがあるから。

数年アメリカで生活してから帰国したとき、日本が好きだと感じたのはやっぱりそういう側面なんだよね。
911名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:23:58.96 ID:3kSX+wNS0
農民から足軽から武士から奉行になった連中は大勢いる。
そもそも豊臣秀吉が出てこれた社会です日本は。
912名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:24:06.33 ID:yUzfx9qE0
なんだ?Gamanって、
蒸着!でもすればいいんだろうか?
913名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:24:54.08 ID:CMvYC2YP0
>>902
知恵の継承でもある。
日本の政治の良い面悪い面双方持ち合わせてるが

欧州でのワークシェアリングは日本のマスゴミは礼賛してるが
技術の継承としては最悪らすいな。
あんなエセ社会主義・リベラルを気取ってのんびりしているあいだに
下層からイスラム化が進んでいるじゃん。差別のきびしい世界だ
近いうちに欧州はイスラム化する。
そんとき、グローバリズム=イスラムが汎化されかねない。

欧州は自分の足元を見るべきだ

って遅いかもしれんけどw
914名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:25:30.25 ID:ScxQXRVU0
>>904
だから調整力の強い総理大臣が就くとうまくいく。
金に黒かった自民党総理をいくつか挙げるだけで、その時代は割合うまくいっていたと自覚できる。
915南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/04/23(土) 06:25:52.23 ID:0KhXaGpJ0
>>912
それスピルバンqqqqq
916名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:27:03.35 ID:cBXNfCij0
>>910 なんで日本の組織は 「リーダーシップを持った希少な人間」をすくい上げることが
出来ないと思いますか?

前提 : リーダーシップを持った人間は、数少ないけど存在する。
917名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:27:55.25 ID:XE6bcG7/0
こんなに止揚するスレ、初めてみた。
なんか素直に、日本、ファイ。と言いたくなったわ。
918名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:28:59.18 ID:Qkl3F+Gy0
>>10
自分もそこに引っ掛かったw
いつの話だよwwwww
これで貧しいとか言われたらたまんねーw
http://www.tohoku-epco.co.jp/seven/data/gaiyou_shigen.html
919名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:29:57.87 ID:CMvYC2YP0
>>908
これからはイスラム教ですぜ

欧州の人間は無神論が増えた、とはいえベースはキリスト教だ。
だが、宗教が背景にひいてしまったキリスト教と
教義が政治・宗教・経済活動の前面にでているイスラムと
どっちが支配力を握るか
欧州はやっと国民のブロック化に舵を切ろうとしているが
間に合うかどうか。

内部から食い破られるのは
時間の問題だな
そん時はキリスト教だの民主主義だのは
ローカル・ルールになる
920名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:31:23.65 ID:+sX4qDBY0
ここは見当ハズレなことを
エラそうに語るバカばっかりだな。
921名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:32:19.94 ID:xmGmP0/pO
クエイクとかタイダルウェイブとか出てくるFFが日本製だということが改めて怖い。
922名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:32:26.04 ID:CMvYC2YP0
>>920
で、あんたの「見当」ってのは?
923名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:33:37.80 ID:cBXNfCij0
イスラム=効率は年金生活者レベル

ヨーロッパは本当にバカな選択をしたと思う。

石油が採れないイスラムの国を見れば分かる。
924名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:33:56.75 ID:3Jt/3HLt0
>>905
何処の国の歴史なんだよ?
もうお腹いっぱいだわ。
925名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:34:10.39 ID:bkkZ3HSr0
>>919
俺はそれはありえないと思う。
イスラムに汚染されきったら欧州は没落するだろうけども、俺は、そうはならないと思う。

要するに、欧州の連中が、女性から参政権を取り上げて、ニカブを巻いて
利子を否定して、これが「我々の普遍思想である」と言い出すようなことは、今後も
無いと思う。
926名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:35:07.37 ID:x8Y6Gf7dO
>>920
ν速なんてそんなものだろ
927名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:36:10.22 ID:3kSX+wNS0
>>924
もし、君が日本人なら自分の国の歴史ぐらいは一次データをあたってでも、
きちんと知ろうとする努力をしなさい。
日本の国の歴史だということは、むしろ海外の日本の研究家の方が
日教組より理解しているという真実が痛いけどな。
928名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:36:41.82 ID:jJvNAm3x0
Gaman Jill
929名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:37:39.05 ID:cBXNfCij0
>>923 あ 軽蔑や憎悪はなくて、プライベートなら金持ちイスラム国の人は温厚で付き合いやすい。
ただし貧しい国はやっぱりダメな感じ。 そうかみたいにイスラム入信を薦めたりしないしw
930名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:37:49.48 ID:CMvYC2YP0
>>925
とりあえずは国家のフレームはそのままで
内実はイスラムの法が優先する二重世界が一番ありそうだ
931名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:38:13.28 ID:ZtCV8bn7O
>>919
>>925
日本は主要な国の中では一番といっていいほどムスリムが少ないよね
932名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:39:26.04 ID:XZY2imsHO
奴隷根性染み付き過ぎ。
氷河期世代の切り捨て時点で諸外国なら暴動が確実に起こるレベル。

今でも諸外国なら東電が火を付けられても全く持って可笑しくない。暴動起こさないから金持ちが足元見て動くんだよ。

一回、暴動起こした方が良いと思うよこの国は。
933名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:39:40.49 ID:48/Zl5PH0
我慢◯
934名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:40:11.43 ID:cBXNfCij0
ブルカ(黒い女性の顔を隠す服装)禁止法が普通に成立したからな。

ここはチマチョゴリ(ry
935名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:42:22.88 ID:CMvYC2YP0
>>931
これからもっと増えるだろう
注意がいる
欧米と同じ轍を踏んではならない

近所のスーパーに黒いズルズル衣装をつけた女をつれた家族みたいなの
よく見る。日本の湿気た真夏にですぜ?
砂漠の衣装を温帯モンスーン地方でも頑固に守って何が楽しいのやら
936名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:42:49.12 ID:bkkZ3HSr0
イスラムがヨーロッパを飲み込むという話は俺には荒唐無稽にしか思えない。

なぜなら、普遍思想としてのイスラムに、それほどのシステム的優位があるとは
思えないからだ。
逆に、欧州に馴染んでいくに当たって、イスラム教の方がヨーロッパ化、ようするに
近代化と世俗化が進むんじゃないかと思う。

純粋に、欧米の思想と、イスラム思想、どっちの世界に参加することに、
どっちのシステムで自分が生きるのに魅力を感じるかという話で。
俺はやはり、市場主義、民主主義、近代化といったヨーロッパが築いてきた
価値観の魅力が勝ると思う。
937名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:42:56.93 ID:5EOW/k6n0
>>925
同意。

そして、今後どのような方法で欧州はイスラム移民を駆逐するか、お手並み拝見。
欧州はやると思うよ。
938名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:43:00.23 ID:BOqGPqjk0
ていうか、日本人の我慢強さや忍耐力と、主体性の無い右に倣えな隷属性ははっきり言って紙一重な表裏一体のものだと思う。
939名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:43:17.82 ID:KihWSvL10
Ga-Man、ガー人間、ガー野郎だな、あっち風には。ガーが忍耐という意味だと
思ってるんじゃないだろうか。
940名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:44:33.28 ID:Ja/1M88B0
>>1は「無能な政府によくついてくな、もっと文句言えよ日本人」って言ってるんだよね
941名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:45:49.05 ID:CMvYC2YP0
>>934
ブルカを剥ぎ取るか国からたたき出すか
それができないなら無意味
彼/彼女らにとって国の法律よりイスラムの法が大事だから
無視しつづけ、無視が通用する社会を作り出す

フランスは宗教性を公共の場から排除するのに成功してきたが、それは
キリスト教徒相手だからできたんだ。イスラムには通用しない。
942名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:46:25.70 ID:Rd84KpfE0
   

      我慢汁を非難する奴は我慢汁に無く

943名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:46:46.47 ID:ICe2kS5X0
マイペンライ
944名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:47:46.45 ID:38oLwk3cO
>>924
検地って知らねーの? 
日本は16世紀後半から百姓に土地の所有権が認められてたよ。
戦国大名は開発した耕地は開発者に与えていた。
日本の土地がすみずみまで綺麗に開墾されていることに、ぶったまげたのが
キリスト教の宣教師たちだぜ。
945名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:49:24.35 ID:jGtZlcze0
ドイツに住んでたんだけどさ。

イスラムが本気で混ざる事はありえないよ。
だって、イスラム自身が変われないからね。
だから世界中で、イスラム系だけがやっけくそ隔離される。

ドイツでイスラムと言えば基本トルコ人だが
ほとんどドイツ人社会との交流が無いw
あいつら自分らが住んでる地域の事
自嘲気味に「ゲットー」って呼んでるわw

他にも色々な国から移民の来てる国だが
本当にここまで差別すんの?ってぐらい
あいつらだけ人間扱いされてない。
だから、大丈夫だと思うよ。むしろ排除が始まってるし。
946名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:50:33.81 ID:3Jt/3HLt0
>>907
前半部分は同意だが、残念ながら(笑)、日本は世界一と言っていい
生産の豊かな国だったんだよね。だからすぐ復興してしまうし、人口も
多産アジア型だからすぐ増えるw
ヨーロッパ世界の思想が何から生まれたかと言えば、結局のところ
その自然環境の厳しさに尽きる。自然収奪の結果砂漠化し、ちょっと
気温が下がるだけでミニ氷期、そもそも氷河の後だから自然も貧弱、
東洋のような農業水産業の高い技術もない。
そこからキリスト教に仮託して生まれた自然科学と弁証法は、いわば
血と汗と涙の結晶なんだよ。
日本の自然災害経験(+被爆経験)は、電力会社の野放図と無策を防
げなかった。残念ながら、こんなになってても原発推進は変わってない。
947名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:50:40.85 ID:cBXNfCij0
戦前 : テロで政治家を殺害 
しかしやはり傑出した政治家や名将は少なかった・・・うーーん
948名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:50:43.05 ID:jJgixy700
>(不平不満などを我慢することなく)堂々と意見を述べる多くの日本人の声が必要だ

そうそう。2ちゃんねるであっても堂々と不平不満を書くべき。
949名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:52:52.28 ID:38oLwk3cO
日本はね平安時代から、百姓の私有地が認められていたし、
女の小説家もいました。
エコノミストの記者はイギリスのゆとりだな。
950名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:54:01.85 ID:CMvYC2YP0
>>944
その頃には欧州のある程度発達した地域では
都市による農村の支配と収奪が始まってたもんな
農村の裕福だった家系をたどっていくと
どんどん富を削って都市生活者の小作になっていってた
支配者が土地から離れたところにいるってのが
欧州の金持ちのデフォになった

日本でも荘園とかあったな、でも農民は自律してたから
オーナーが変わろうと対応できてた
欧州では生活の細かいとこまで支配が及んでた、というのとは
全然違う支配関係だた
951名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:56:12.88 ID:CMvYC2YP0
朝からおもろかった

だが残念だが都市労働者は出勤せねばならぬ
口惜しや
952名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:58:33.72 ID:7U4iRWZuO
歴史的にどうかより
今の危機をどうしますの
953名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:59:10.22 ID:JadJhSJuO
今の日本人てのはGoman(傲慢)だろ
954名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 06:59:30.50 ID:zM4zEN4g0
ハイチとかトーホグとか
神様は貧乏人がきらいなのか
955名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:03:44.32 ID:bkkZ3HSr0
>>949
平安時代の頃にはとっくにあの古代、大ローマ帝国の経験を持つ
欧州人には「ふーん、それで、その程度がどうかしたの?」っツーレベル
だと思うんだけどさ。

紀元前に、すでに幹線道路と上下水道を整備してたことのある連中にそんなこと
誇ってもどうにもならんと思うが。
956反日海外メディア:2011/04/23(土) 07:04:34.70 ID:d82OdqcMO
日本外国特派員協会のメンバーである東京特派員の名がそこに出ていないことに、我々は安堵したが・・・
それにしても、この名の知れたメディアの海外から日本に取材に来た記者たちのでたらめ報道には、怒りを禁じえない。ちなみに、評価基準は、こうだ。
Severity of Offense scores 敵対的な過激さのスコア

1 - 2: Probably unintentional, and based on bad info that seemed legit たぶん、意図的ではない。元情報が良くなかった。
3 - 4: Not malicious, just misunderstanding of the situation 悪意はない。状況を誤解しただけ。
5 - 6: Reporting without checking easily-confirmed facts; lazy as opposed to malicious OR just dumb fluff piece using human tragedy as a background. 事実の裏をとらずに報道している。悪意ではなく、手抜きか悲劇を背景に書いた愚かなルポ。
7 - 8: No fact checking; printing rumours as fact; sensational story more important than actual truth 噂を事実関係を確認することなく、事実として報道。センセーショナルなストーリーを実際の真実より優先している。
9 : Fear mongering. 恐怖を扇動するルポ。
10 : Hysterical fear-mongering along with racial/cultural/political bias ヒステリックな恐怖扇動で、民族差別や文化や政治の偏向に満ちた報道。
11 : Satan サタン。悪魔級に悪意に満ちた報道。

メディアの中には、いわゆる世界のメジャーとも言える報道メディアが数多く列挙されている。「恥を知れ!!」
一覧表が出てくるので、それを見て欲しい。
http://jpquake.wikispaces.com/Journalist+Wall+of+Shame
957名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:06:26.20 ID:EuQKDQTI0
>>905
君の空想にある架空の国の歴史の話は聞いてないよ
>>944
好き勝手に開墾出来たんだ
すごいねー
具体的にどこの国の話?
958名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:07:37.10 ID:3Jt/3HLt0
技術的には常に世界最高レベルなんだけどな。
鉄砲とかも数十年で質も量も世界最強になっちゃったしw

無思想に技術だけが暴走した結果がこれ。
あれだけ被爆者が語り部とかして、原爆症の実態も知れ渡っていたはずなのに、
今じゃ数千万人のオーダーで被曝者だってwww
959名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:07:37.58 ID:NzQ6D0Zk0
>>955

平安時代の大長編文学
紀元前の水道

どっちも素晴らしい文化的業績だと思うぞ
どうあれチョンには無いものだ
960名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:07:46.58 ID:Z9nP+d7+0
我慢と忍耐と特化は日本人の美質であり特技でもある
同時に、それが日本人の限界でもあるが

発想の大きさというか構築するシステムの壮大さという
点ではちっこい人種だよな
良くも悪くも、兵隊〜中間管理職どまりって感じ。
961名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:08:31.96 ID:38oLwk3cO
大ローマ帝国って奴隷の上に成り立っていたあれか(棒)
962名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:09:15.09 ID:K0OPR6NR0
トンキンは馬鹿だから理解できないだけ
963名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:10:50.85 ID:3Jt/3HLt0
>>959
文学としては素晴らしいが、それを生んだ貴族階級の馬鹿っぷりは悲惨だぞwww
日本に政治史が根本的に欠如してるのは、首都の官僚が無能なまま千年も経っちゃった
からなんだよね。
964名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:10:51.82 ID:NzQ6D0Zk0
>>960
大東亜共栄圏 ってのは、おそらく有史以来最も壮大な計画だと思うぞ
欧米列強による世界支配を、根本的に終焉させる計画、システムなわけで
965名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:11:20.33 ID:ZtCV8bn7O
>>953
我慢遠慮謙虚などの度が過ぎると
傲慢と見られることはあると思う
966名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:12:47.65 ID:ScxQXRVU0
>>960
いや、今も昔も職工さんの国だろ。
967名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:13:09.41 ID:gy7jMH1M0
忍耐と我慢する事だけに専念して考える事を止めた日本人

福島県民は原発誘致の知事を選んだんでしょう
莫大なミカジメ料もらって
968名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:14:44.74 ID:Cq1NtgA30
>>958
でも、日本の技術って最高だっつーけど、要するに改良と小手先だろ?
いつも思うんだが。

たとえばさ、鉄砲をすぐにマネてちょこちょこっと改良はするんだけどさ、
結局のところ、マシンガンは作れなかったわけよ。
どんなに種子島が優秀だっつっても、やっぱマシンガンの方が「画期的」なわけさ。
戦闘機もさ、他の国が「手本」を作って見せれば、すぐに真似てゼロ戦とか
作っちゃうわけだけどさ、結局のところ、それは既存の戦闘機をベースに
軽量化とかそういう小手先の改良を加えたもんでしかないわけよ。
で、アメリカは過給機つくって、そもそも日本の戦闘機が上がって来れないような
高度から攻撃することにしたら、あっけなく対応策の一つも練れなくなった。
なんでかっつーと、アメリカの「手本」が見れなくなったから。

戦艦大和にしてもそうだろ。結局のところは、どっかが「戦艦」っつーものを作ってくれる。
それで「手本」を見せてくれる、そこでようやく、後から追従して、同じ延長線上にある改良を
くわえて「でっかいぞー」とか言ってハシャいでる。
なんつーかね、俺ってそれってとても「幼稚」だと思うわけさ。

スパコンだってそうなわけ。要するにさ、スパコンってものを最初に発想しちゃうのが
欧米人の凄さ、凄まじさなわけよ。
ある時期まで、日本のスパコンも速度的にはいいランキングまで行ってたんだけど、
俺は当時も「結局のところ、最初にスパコンと言うものを想像し、それを具現化してしまうような
発想力はねぇんだなぁ、この国の連中には」と思ってたわけ。
日本の事業の問題点は、スパコンで「追いつけない」ことじゃなくて、「誰よりも先に
スパコンという存在を生み出してしまう、具現化してしまう」、そういう発想の大きさが
ちっとも無いってところ。

後追いの、サルマネの、改良主義でしかないわけ。
そういう国は、土壇場になればなるほど、発想力の差で負けるわけ。
969名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:15:21.89 ID:8ZkTf+R0O
>>8
被災してないお前に分かるわけないだろ

避難所の人の怒りの声をおかしいとか言う奴いるけど
怒って当たり前
970名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:15:34.63 ID:NzQ6D0Zk0
>>963
おまえの言う「有能な官僚」が存在する国の具体例は?

そもそも政治体制において、論じるべきは官僚個人が有能かどうかとかじゃないと思うんだが
政治=個人マンセー&個人罵倒 と位置づける支那チョン系に
おまえみたいな発想が多いね

聖徳太子から、頼朝、信長、坂本竜馬、明治政府にいたるまで
政治を、システム(官僚機構)としてとらえるのが、日本の発想だよ
官僚個人マンセー、官僚個人罵倒でなく
971名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:19:45.42 ID:NzQ6D0Zk0
>>968
アホ
基本、どんな国でも猿真似しかやってねーんだよ

例えば欧米諸国もお互いの猿真似に終始した
時にどっかの国で画期的な発明発見が行われ、それを回りが猿真似する、というもの

米国の文化は欧州の猿真似
欧州の文化は、中東やローマの猿真似

日本一国と、世界全体を比べたとき、そりゃ世界側の文化的発見は多いに決まっている
それを理由に、文化創造性なしとか、どんなDQN結論なんだよ
972名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:20:19.56 ID:Cq1NtgA30
洋上風力発電とかいって盛り上がってるけど、まぁ、要するに洋上風力発電も
たぶんやったらやったで「いいもの」作るとは思うよ?
既にある洋上風力発電を見て、それらの延長線上にありそうな、壊れにくい、効率のいい、
「改良された」洋上風力発電施設を日本は作ると思う。もし今後、洋上風力発電計画が
発動したらね。
でもね、そんなことはちっとも問題じゃないの。

最大の問題はね、一番最初にね、洋上風力発電というものを構想してそれを
産業化してしまったという、このチャレンジ精神、
そしてその発想のスケールのデカさ、それがね欧米をしてね、未だにグローバルリーダー
たらしめてる資質そのものだと思うわけよ。

資本主義だって、近代法だって、なんだってそうだろ。なんで欧米が偉大かっつーとね。
連中は「土台」なんだよ。根っこから生み出すわけ。
発想が根本的で、基礎的なわけよ。ラディカルっつってもいい。
973名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:22:16.68 ID:3Jt/3HLt0
>>968
だから「技術」なんだよw
科学技術思想じゃなくて。

これだけ最先端の生活してる癖にSFは人気ないとか、そういうこと。
海汚しといて「想定外」だってさw
あと、人間中心主義にもならなかったんだよね。自然が豊か過ぎて、本当の
意味でヨーロッパ的危機がなかったから。政治的にも、幸か不幸か史上最強
モンゴルさえ日本を征服できなかった。
974名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:22:34.51 ID:qUwdAxHw0
農奴根性か
975名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:23:42.55 ID:Cq1NtgA30
>>971
じゃあさ、聞くんだけどさ、日本がそういう根本のスケールから生み出した
普遍主義があるかいな?

アカデミズムという、この大学制度、論文の査読システムからして、
このシステム設計をしたのは連中なわけよ。
プログラミング言語だってね、基本的に画期的なレベルなのはアメリカ
か欧州で生まれてる。関数型言語だろうとなんだろうと。
後から小手先でくわえたのならアジアにもあるかもしれない。Rubyだって
Perlよりも使いやすいよ(笑)。
でもね、最初にPerlを作ってはいないわけ。

決済システムから国際法にいたるまで、連中が基礎設計してくれたものの
上に乗っかって、生きてるってコトを、よくよく考えたほうがいいと思う。
文科系、理科系、あらゆる学問で、全て、土台を欧米が築いてるってことに。
976名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:24:57.95 ID:NzQ6D0Zk0
>>972>>975
米国の連中の「土台」は欧州
欧州の連中の「土台」は中東、南欧、トルコ
欧州人は猿真似をしただけ
ま、「土台」論を言い出せば、最終的にはエジプトとかインドにいくだろうな

文化ってのはそういうもんだよ
977名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:28:13.22 ID:cBXNfCij0
>>975 先物(コメ) ただし概ね賛成。フレームワークが欧米に乗っかってるから
欧米を卑下するのはちょっと違うのかなと・・・
978名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:30:09.50 ID:Cq1NtgA30
>>976
そう思いたいなら思えば良いけど。
正常なコンプレックス、正常な劣等感をもって、彼らに追いつけない部分を
どうにかして補わない限り、今後も、ビジネスモデルから何から何まで、
俺らは欧米のあとを追うサルから永遠に抜けられないぞ。

サーチエンジンという業態があるなら、最初にそのサーチエンジンというビジネスモデルを
作ってしまうという発想。SNSというビジネスもある。これもアメリカで流行してから
日本でサルマネのmixiだのなんだのを作るってんじゃなくて、最初にSNSというものを
誰よりも先駆けてそういうモデルを作ってしまう。
そういうレベルよ。
日本がそういうレベルに到達して、ようやく、俺らはアジアの盟主になれるんだと、俺は思うわけよ。

言っちゃ悪いけど、日本人がね、どれほど自分らのことを技術大国だテクノロジーだなんだと
ホザいたところでね、同じアジア人もね「どれも、基礎のレベルから発想したのは欧米じゃねぇか」って嘲笑
すると思うわけよ。
後出しジャンケンしか出来ないようでは、リーダーにはなれないわけよ。
韓国のサムスンがどれほど凄いっつっても、基本はパクり商品なのと一緒なわけ。

自動車を作るなら、最初に「自動車」なるものを実現化してしまう。そういうものが
求められるわけよ。
飛行機を作るなら、最初に「飛行機」なるものを人類史において実現してしまう。
そういうレベル。
979名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:30:13.45 ID:zB1nOKXQO
被害者面して優越感に浸れるキチガイ
980名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:32:03.83 ID:FGB/ZSzmO
>>953
いや、よくわかるわ
981名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:32:08.10 ID:kn2pcYo70
てゆーか、本来ラテン系の民族だと思うが、ほんとに一部の原理主義者が声でかすぎね?
携帯電話の電源がオンになってるとかいうレベルでキレる人たちな。マジキチの域の人。
982名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:32:14.58 ID:NzQ6D0Zk0
>>978
つまり、おまえの脳内では、
欧州の文明は、中東やトルコの影響なしに
発達したことになってんの?

チト、一般的な認識と乖離している気がする
983名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:34:48.16 ID:3Jt/3HLt0
やれやれ。
ID:NzQ6D0Zk0のせいでつかの間の議論もいつもの2ちゃんレベルかw

潮時だな。仕事行くわ。
984名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:35:32.05 ID:7E9brvuY0
今の日本はガマンをしてるけど、昔の日本の精神はガマンじゃなかったんじゃないかな。
仏教思想が土台にあったから、無常とありのままの現実を受け入れて心の平安をという文化だったんじゃないかな。
今の日本は頑張ろう、負けるな!きっといいことあるさ!日本の力を信じてる!と心を疲れさせるキーワードが蔓延するけど。
985名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:37:15.59 ID:Cq1NtgA30
北欧のどこぞが洋上風力発電を具現化しました、スゲーから俺らもマネしようと思います。
北欧のどこぞの誰かがオープンソースプロジェクト、オープンソース思想なるものを発信しはじめました
スゲーから俺らも利用しようと思います。
じゃない、それじゃいけないわけよ。

日本が世界で最初にオープンソース思想みたいなもんを作って世界に広めてしまう。
日本が普遍思想、普遍的に通用する土台みたいなものを作らないと、二流国なわけ。

衛星でもいい、衛星を飛ばしたら俺らも真似して飛ばそうじゃなくて、最初に
衛星っつーもんを発想する、衛星を産業利用してGPSなるものを構築してしまう、
そういうパワーが無いと、世界を主導するには足りないわけ。

>>982
別に中東やトルコの影響はあってもいいよ。あってもいいから、そのバトンを
受けてからの欧米が凄まじすぎるほど、凄まじいってことを認識しろってことよ。
俺は日本の近代システムが全て欧米から来てることを否定しろっつてるわけじゃない。
ただ、この近代の上に、日本発の、要するに世界が追従するスケールのものを築き上げなきゃ
いけないってこと。
986名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:38:09.70 ID:+tHkRan80
>>527
間違いでは無い
順番の先を争って揉め事を起こしたら
帰って自分の不利益になるってわかってるから
日本人は極端な近視眼にはならないだけ
987名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:38:43.93 ID:n/fSCSLt0
我慢強いわけねーだろ
ただ単にことなかれで自分からアクションを起こす人間が少ない民族なだけ
988名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:41:21.19 ID:kn2pcYo70
>>987
それも違うと思う。けっこう自分からすすんでやる人が多い。
つーか日本人論って不毛だろ。あまりにもいろんな面がありすぎる。
989名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:43:15.06 ID:VgaVz/S20
昔、ザ・ガマンって番組があって礫石の上を引きずられるとか、炎天下にレンズのたくさんついた箱に入って耐えるとかドMな番組があったなぁ。
990名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:44:00.27 ID:1vsvsmHEO
>>979
991名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:45:17.36 ID:Cq1NtgA30
改良主義と小手先の改変では、「リーダー」としては君臨できないのよ。

アメリカが新自由主義といい始めたら、日本も新自由主義してみよっかな、
欧州でRohsが流行してるから日本も取り入れよっかな、じゃダメなわけ。
大事なのは、日本が最初に新自由主義を提唱してしまうということ。
日本が最初にRohsを提唱してしまうこと。
そうじゃなきゃ、どんだけ優秀でも、「生徒」なわけよ。日本は。
それでは、教師として、自分らが模範にすべき手本としては尊敬してもらえないの。

日本なりの経済観があるというなら、結構。それならそれを明文化し、システムとして
切り出し、その合理性を説明して「これが日本モデルだ、世界はこれを規範にしなさい」と
提示するような力量が欲しいわけ。

我慢と忍耐と刻苦勤勉と、誰かが示してくれた手本を元に、それをちまちま
軽量化したり、丈夫にしたり、薄くしたり、ボタンの数を増やしたりなんてのは、
もう腐るほどやったし飽きるほどやったじゃんか。
いい加減、そこから卒業するべきだろう。
992名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:45:51.52 ID:n/fSCSLt0
>>988
「和」を乱す行為に出る人間は少ないのは事実
たとえ正論でも周りの顔色気にして表立っては何も言えない人間大杉
日本のほとんどあらゆる組織でそう
993名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:48:16.41 ID:aMTD05kVP
これから大増税が待ってるけどみんな我慢してくれな
994名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:48:28.79 ID:aclhibqD0
大相撲なんてのは空気読めてるよなあ。
八百長に参加しない奴は「抜けている」と言われ、仲間はずれにされたり、下駄箱で靴を隠されたりするらしいし。
大相撲に顕著に見られる【和の精神】は、文部省の誇りなんだな。
995ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/04/23(土) 07:52:29.31 ID:/WqDkKdV0
もう認めましょう。
民主主義の基本であるマスコミが買収されてしまうので資本主義と民主主義は両立しません。
996名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:57:12.21 ID:Cq1NtgA30
技術面では
ゼロ戦的、戦艦大和的なエセ優秀さを誇るのではなくて、今後は
ライト兄弟的、フューリアス空母的な優秀さを誇る国になって欲しい。

思想面ならば、マルクスを論じる、アダムスミスを論じる、ケインズを論じる
のではなく、マルクスが産まれる、アダムスミスが産まれる、ケインズが産まれる。
そういう国になってほしいのである。
997名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:58:47.96 ID:+sBfWFBH0
日本人の「我慢」は悪い「我慢」
998名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 07:59:15.12 ID:5YagfRbO0
日本以外の欧米諸国は地方紙が豊富で全国紙というのがない
テレビ局やラジオ豊富。だから全ては買収しにくい
それではまずいので占領軍が統合した

イスラエルだと政党が700もある
政党が多あるからコレまた買収しにくい
二大政党は資本家の陰謀だとわかる
999名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 08:04:36.63 ID:5S/Cf7+FO
日本人は我慢強く和を尊ぶから優秀なリーダーが生まれない
1000名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 08:05:47.71 ID:Ifr2Ml5h0
1000なら日本没落
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。