【環境省】風力発電で原発7〜40基分の発電可能との試算★5
風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算
環境省は21日、国内で自然エネルギーを導入した場合に
どの程度の発電量が見込めるか、試算した結果を発表した。
風力発電を普及できる余地が最も大きく、低い稼働率を考慮しても、
最大で原発40基分の発電量が見込める結果となった。
風の強い東北地方では、原発3〜11基分が風力でまかなえる計算だ。
同省は震災復興にあたり、風力発電を含めた自然エネルギーの導入を提案していく方針だ。
今回の試算は、理論上可能な最大導入量から、土地利用や技術上の制約を差し引き、
さらに事業として採算性を確保できることを条件に加えた。
試算によると、固定価格買い取り制度など震災前に政府が決めていた普及策だけでも、
風力なら日本全体で約2400万〜1億4千万キロワット分を導入できる。
風が吹いているときだけ発電するため、稼働率を24%と仮定。
それでも出力100万キロワットで稼働率85%と仮定した場合の原発約7〜40基分に相当する。
ただし東北など電力需要を上回る発電量が期待できる地域がある一方で、
電力会社間の送電能力には現状では限界がある。
試算どおりに導入するのは短期的には難しいとみられている。
家庭以外の公共施設や耕作放棄地などを利用する太陽光発電や、
用水路などを活用する小規模の水力発電についても検討したが、
多くの導入量は見込めなかった。
これらを普及させるには、さらに技術開発を促すなど追加的な政策が必要だという。
http://www.asahi.com/national/update/0421/TKY201104210510.html?ref=rss ▽ 前スレ(★1 04/22(金) 11:20:28.18)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303451775/
2 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:04:04.98 ID:yJFtvJGiO
生涯初の2
台風などの時のメンテナンス費用と周りへの騒音被害さえ解決すりゃいいけどね。
4 :
41歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/04/22(金) 20:04:40.54 ID:ejSxMLVG0
・・・・・・・・・・・・・・・・・あるぇ?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:05:01.22 ID:rbEkXjE9O
想定外の無風で停電しました
7 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:05:25.17 ID:8kbBgCgY0
原発問題で経済産業省がバッシングされるなか環境省が利権拡大にのりだしたか。
やっていることは消費者庁みたいなもなのだから環境庁にもどせよ。
環境省の時代ktkr
風力発電利権が発生したなw
9 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:05:51.74 ID:C5rx6n0S0
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up139449.jpg ヽ(≧V≦)ノ【石破茂(いしばしげる)オフィシャル・ブログ】ヽ(≧V≦)ノ
石破議員にお尋ねします
何度か予算委員会で下記の内容について答弁されてる様ですが
これらの考えは政府見解を変える事で実現可能な事なのでしょうか?
.「基礎的防衛力整備」構想の見直し
. 武器輸出三原則の見直し
この様な国の根幹に関わる事については政府の一存で変えられないと思うのでお聞きしました
もしその他の方法で決定しなければいけないので有ればそれはいつ頃いかなる方法で行われるのか?
それは5月14日に公布された法律と関係があるのか? 内容については賛同致します
よろしくお願いいたします
↓↓↓↓↓
投稿: 勝俣恒久 | 2010年10月15日 (金) 18時32分
新たな時代の安全保障と防衛力に関する懇談会についてご意見お聞かせください
投稿: 勝俣恒久 | 2010年10月15日 (金) 23時04分 ←←←←←←←←←←←←←←←←
石破さんの講義? / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ ズブズブ
/ ________人 \
とても素晴らしかったです ノ::/_ _ ヽ ヽ
山本議員の質疑も素晴らしかったのですが |/__三三__ \/ i 格納容器で
チリの救出劇が大きくとり上げて /::::`ー´三三`ー´ ノ ( ヽ i
あまり放送されていないのが残念でした |○/ 。 /::::::::: ⌒ /⌒)
これからもがんばってください |::::人__人:::::○ ヽ ) シュッ、シュッ、シュッ!
ヽ \ /
投稿: 勝俣恒久 | 2010年10月15日 (金) 23時17 \ ノ⌒\ /分
↑↑↑↑↑ \ _二____ノ /
ヽ _____-イ \(^o^)/オワタ
各地の風力発電の施設の悲惨な状況とのギャップは何なんだ?
どうしてこんな都合のいい数字が出てくるんだ
幅があり過ぎるからダメなんだよ
原発の稼働率は65%くらいです。ちなみにアメリカは90%越えている。
日本の原発は性能が悪く信頼性が低い、年中止めて修理しなければいけません。
地震発電やれよ、地震立国で何を考えてやがる
14 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:06:34.14 ID:FBeevJ+i0
福 山 利 権
以上終了。
>>3 風力発電って、近隣にもし人が住んでたら、なんか障害が起こるんじゃなかったっけ?
16 :
hage:2011/04/22(金) 20:06:39.69 ID:JGRJIX190
福島原発被害の10兆円でどんだけ風力発電機を建設できたか・・
まぁ、原発厨は顔真っ赤にしてあることないこと言い出すんだろうな
死ねよ地球のゴミども
海の上にテラフロートで風車立てまくるってんなら俺は賛成する
もちろん送電は頑強な海底ケーブル
地震や津波対策で3系統完備でお願いします
これなら太平洋側にたくさん立てても大丈夫
これまじならエネルギー関係の役人や大学教授とか今まで何してたんだよって
ことになるだろ。科学技術の研究費削減が問題にされるけどこんなことやってるからだめなんだろ。
良いと思うよ
原発利権終了か。また天下り団体ができなきゃいいなあ。この国は本当に天下りがひどいよなあ。
この国一番の癌だよな。
21 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:08:03.95 ID:5TCY7kVA0
この風力発電と波力発電とか太陽光の一般住居義務付け政策とかやればもう燃料系なんかの発電に頼らずに済むな
発電機の軸を回してフレミングの右手の法則で発電するだけなのに
原爆原理を使って自らの生命を危険に晒すのは愚かではないか。
24 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:08:37.40 ID:mM5xdu7P0
スパイラルマグナス風車はどうなの?
騒音がなぁ
【環境省】風力発電で原発7〜40基分の天下り可能との試算
27 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:09:04.51 ID:MxlVYjb30
原発のコスト
・廃炉コスト一機「最低5000億円 」
・使用済み核燃料の処理費用「半分」だけ処理した場合で「最低30兆円」
・日本の場合は夜間に原子力発電で作った電気を捨てている為更に「発電コスト30%超え」(揚水発電)
・原子力関係の補助金「年間8000億円」
・原子力発電の為の火力や風力と比べて長い送電コストが「3兆円」
・更に周りの住人に払ってる補助金も原子力の発電コスト「年間数百億」
・高速増殖炉もんじゅの建設費用「2兆5000億円」、「年間500億円」の維持費(もんじゅは1wも発電してない)
・今回の福島原発事故での最低保障額「10兆円」(外国の試算では300兆と計算している)
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2010/siryo48/siryo1-1.pdf 風力発電
1基建設費 ・・・・120億円
発電量・・・・・・・・6.6万kWh
LNG(ガス発電)
1基建設費 ・・・・190億円
発電量・・・・・・・・100万kWh
原子力発電
1基建設費・・・・・5500億円
発電量・・・・・・・・60万kWh
・風力発電を20基するのに必要な敷地と原発一基の敷地は同じ
資源の埋蔵量
風力 地球が壊れるまで ウラン 53年 LNG 200年以上(シェールガス革命により激増)
資源の値段
風力 ただ ウラン 2000年と比べ10倍に値段高騰 LNG 2000年より 5%値段がさがる
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/433.html エネルギーの安全保障上は風力・ガスに負け
エネルギーのコストでも原発は風力・ガスに負けている
28 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:09:30.93 ID:IBQGcrBfO
7基〜40基とはずいぶん幅があるな。
結局、安全なエネルギーっていうのは
光か風か水か地熱しかないんだよね根源的に
洋上風力なら最悪でも海の藻屑になるだけだし、
ランニングコストを上回る発電メリット出せるでしょ
30 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:09:42.33 ID:19unxHOl0
で、巨大風車から発生する超低周波で住めなくなるエリアはどれくらいだwwwww
まぁ、もう何人死んでもいいやって気分だから、人口密集地のそばに
建設しても俺は反対はしないぜw
>風力なら日本全体で約2400万〜1億4千万キロワット分を導入できる。
もしかして日本全土(海を含む)を風車だらけにしまくって
建設費に100京円かかるとかそういう仮定の話か?
32 :
hage:2011/04/22(金) 20:09:53.31 ID:JGRJIX190
>>18 原発利権の連中が大金使って原発賛美させてたし批判する奴の邪魔
してたから
利用されたのが北野武とか鼻の穴のでかいおばさんとかその他色んな芸能人
金には逆らえないってやつだろ
あと日本にやらせてデータ取りたいアメリカ様の意向
高速増殖炉とかドヤ顔で技術自慢してたのがハゲワロス
太陽光発電の普及もいいんじゃないの?
発電量はそう大きくないかも知らんが、
真夏ピーク時の緩和には効果ありそうだが。
>>17 しかも仮に台風でぶっ壊れても、日本人が電力不足で困るだけだからな。
放射能を海に垂れ流して世界中の人間をガンにする恐れは無い。
35 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:10:58.84 ID:Z5cvv8rb0
その40基分発電するのに
どれくらいの大きさの発電機が必要になるのか・・・。
結構気の遠くなるような数字の悪寒。
38 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:11:36.46 ID:FBeevJ+i0
>>15 低周波騒音な。 音として聴こえてなくても振動が平衡感覚乱したり結構酷い。
しかも人によって出る症状が違うからやっかいなんだよ。
原子力発電推進経産省vs自然エネルギー推進環境省
こんな時でも省庁毎に省益争いする日本て…
40 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:11:58.97 ID:TTmr4cQdP
自称騒音による健康被害者が急増するだろうな
まさかとは思うけど、陸に作ろうって話だったら全力で反対するからな
陸に風車立てると地震や津波で壊れるリスクが激増する
>>10 外国製を使ってるんだよ。
だから、台風と冬の雷に弱い。修理に時間がかかる。
43 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:12:42.36 ID:Yr9yT9AG0
下限値×365日で計算しているんだろうな?
別にいらないときに発電しても全部すてるだけだぞ?
稼働率85%ってどういうこと?
一日の85%の間、最適な風が吹いていると言うこと?
それとも平均風量を100%としたときの85%?
>>低い稼働率を考慮しても、 最大で原発40基分の発電量が見込める結果
日本語が変だな。
ところで、風のない日はどうすんの?
バックアップに原発40基置いとくの?
急な臨界制御は出来ないから、普段は無意味にタービン回しとくの?
バカなの?死ぬの?
46 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:13:21.14 ID:CRCi9JnL0
>>39 こんな時だからこそだろ
原発アレルギーのピークを逃したら自然エネルギー開発なんて見向きもされない
47 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:13:26.19 ID:BevXtJRN0
もちろんこれが確保できなかったら
これを試算した奴は自殺でいいんだよな?
48 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:13:29.59 ID:hY8iAaPc0
49 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:13:32.88 ID:GAWmbYlTO
ラジオでの専門家の話だと
海上にメガフロートみたいなのを浮かべて発電すればいいとさ。
それよりも石油を抽出できる藻はどうなったの?
勝谷の話みたいに、津波で塩を被った土地で生産できないの?
50 :
hage:2011/04/22(金) 20:13:36.25 ID:JGRJIX190
>>37 10兆円あればその風力発電機が800機は建てられたな
約5000万kwだから原発80基分以上だな
51 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:14:01.63 ID:CnLEPF8vO
>>39 互いに公益のために競争してくれるなら、それが一番
組織が一つだとそこが間違った時に終わる
案外安いんだな。
大量に風車おいたら気候に影響ありそう
風力と補助的に火力発電。風がない時は火力の出力をあげればいい。
>>44 良く嫁
風力を24%
原子力を85%
と仮定してる
ソーラーパネルだったら自分ん家で使う電力くらいは余裕で発電できるんだよなー
57 :
忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/22(金) 20:14:35.40 ID:m0FE/Uct0
風レンズ風車なら低周波振動もましだとかじゃなかったっけ?
風が無い日は仕方ないが、余った電力は水の電気分解にでも
使っておけばよい
>>43 最近のプラントは電気をそのまま使わないで、水素を発生させてる。
風力って超音波でて鳥が死ぬって聞いたけど大丈夫なんかい
61 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:15:15.83 ID:cK+Evp7M0
四季や台風がある日本で風力発電は
リスク大きすぎる
62 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:15:19.23 ID:M3TVSrBx0
これ低周波や音の問題があって、難しいんじゃなかった?
63 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:15:38.91 ID:Qn+EQl690
福島第一原発6基分の発電量を得るためには、津波被災総面積以上に当たる470平方キロメートルが必要
→見出し「原発6基分の発電に津波被災地全部を風力発電設置が必要」にするべき
64 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:15:43.74 ID:1VEiS/MI0
現実
逃避
>>50 ああ、なるほど・・・じゃあ後は必要な風がちゃんと吹いてくれれば
原発より(゚д゚)ウマーだね。
お天気しだいの発電方法だと供給能力に常に不安が付きまとうだろ。
試算でワクテカするのはいいが、あんま期待してるとがっかりするぞ。
67 :
hage:2011/04/22(金) 20:16:03.67 ID:JGRJIX190
・使用済み核燃料の処理費用「半分」だけ処理した場合で「最低30兆円」
↑
風力発電機の一機のコストを120億として、2000基以上作れるじゃねぇかww
68 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:16:09.32 ID:4jTb1Z4QO
こないだタックルで原発一基分を太陽光発電しようとするなら、
山手線沿線内を全てソーラーパネルにしなきゃって言ってたな。
停電したら、関係者職員総出で団扇で扇いでこいや!って言う奴が出る
>>38 それだ。
ありがとう。
その問題解決出来るなら期待できそうだがな。
そうなれば、東電は風車のメンテやってろよ、カス。
サボったらケツバットな。
>>電力会社間の送電能力には現状では限界がある。
>>試算どおりに導入するのは短期的には難しいとみられている。
それが最も重要で、現状不可能に近いレベルの話なのにこんな試算をするのは
大容量蓄電池も無いのに太陽光発電で同じ事が出来るっていってるのと同じレベルの机上の空論
潮力発電は現実的でないの?
こういうの見ると日本というのは中央省庁がガッチリこう行くぞというのを決め利権が確定すると
もの凄く早く一気に動く国家なんだとわかるよね。
というか技術はちゃんと持ってるし十分すぎるほどにある。
各企業はいつ霞ヶ関がGOサイン出すか待機してるだけなんだよな。
つまり
経産省-原発利権は完全に終了 フェーズ終了
環境省-風力利権のスタート
まあこの際利権でも何でもいいんでさっさと新エネルギーに移行して
音や振動はリアルタイムで逆位相の振動を発生させることで軽減できると思う
>>42 メンテの前に消費電力分すら発電できてないケースとかも結構あるみたいだが
東京電力には触らせたくない
あいつらだとすぐ壊すから
原子力発電所なんて、発生させられる熱を殆ど使ってないからな。
というか熱量大きすぎるから、できるだけエネルギーが発生しないように
少なくして少なくして、チョロっと出てくるエネルギーで、あの発電量。
だから、本当は効率のよい原発があれば
一機で日本全体を賄う事も理論上は可能なんだけど
実際なかなかそうは行かないよねって話で
それなら風力・水力・火力・波力と
色々設置してみてもいいんじゃないだろうか。
福島にある風力発電施設は止まってるね。
原発が大変なときに、何で稼動しないんだろうね。
風力発電施設の稼動には安定した外部電源が必要なんて、恥ずかしくて言えないわなw
>>38 低周波の問題は考えなくてもいいと思うぞ。
なぜならどっちにしろ洋上での発電になると思うので。
低周波の問題とか、風車を建てる土地の問題とか以前に
風力発電だけに、常に風吹いてる環境じゃないといかんでしょうから。
なんでメタンはイドレード使わないのん?
日本の回りにたくさんあんのに
82 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:18:10.70 ID:W5ELTbIk0
ちょっと質問!こういうのは作れないのか?
電力30使うモーターで電力100を作るモーターを作り回す
↓
その100の内、30をまた100作るモーターに回す
↓
残りの70を電力として送電。
だめ?
84 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:18:26.02 ID:cqypL6Ae0
85 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:18:43.81 ID:n3PkM+Sq0
風力受けて地球の自転が速くなったりしない?
原発はもう無理だろ・・・
残念だけど、原理的に危険すぎる
どんなに手を尽くしても最終的に人の手に負えないものと分かってしまった
>>16 反原発の人が束になっても、今までまともな代替の案が出せなかったのよ。
そんで風力も海外と同じようには行かないから、今の科学力ですらどうしたもんか
簡単に答えが出ないほど難しい。
88 :
hage:2011/04/22(金) 20:19:44.12 ID:JGRJIX190
>>83 最低10兆の損失を与えた原発に比べりゃ屁みたいなもんだな
日本で上手く行ってるのは、洋上風力発電。
というか、コレ以外は無理と言っても過言じゃない。
平地は人間で溢れてるし、山に設置するようなもんじゃない。
洋上だと津波の影響とかは受けないけど
台風対策は必要になるし、止まる時は止まるので
安定した電力供給源とは言い難い。
90 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:19:47.11 ID:xPiwQazs0
異常気候で無風状態に
91 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:20:13.37 ID:6D+lw4e90
原発のコスト
・廃炉コスト一機「最低5000億円 」
・使用済み核燃料の処理費用「半分」だけ処理した場合で「最低30兆円」
・日本の場合は夜間に原子力発電で作った電気を捨てている為更に「発電コスト30%超え」(揚水発電)
・原子力関係の補助金「年間8000億円」
・原子力発電の為の火力や風力と比べて長い送電コストが「3兆円」
・更に周りの住人に払ってる補助金も原子力の発電コスト「年間数百億」
・高速増殖炉もんじゅの建設費用「2兆5000億円」、「年間500億円」の維持費(もんじゅは1wも発電してない)
・今回の福島原発事故での最低保障額「10兆円」(外国の試算では300兆と計算している)
風力発電
1基建設費 ・・・・120億円
発電量・・・・・・・・6.6万kWh
LNG(ガス発電)
1基建設費 ・・・・190億円
発電量・・・・・・・・100万kWh
原子力発電
1基建設費・・・・・5500億円
発電量・・・・・・・・60万kWh
・風力発電を20基するのに必要な敷地と原発一基の敷地は同じ
資源の埋蔵量
風力 地球が壊れるまで ウラン 53年 LNG 200年以上(シェールガス革命により激増)
資源の値段
風力 ただ ウラン 2000年と比べ10倍に値段高騰 LNG 2000年より 5%値段がさがる
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110416/dst11041610380011-n1.htm 風力・太陽光エネが原発を逆転
政治家さんや東京電力が言うクリーンでエコで安価なエネルギーじゃないじゃんww
94 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:20:22.35 ID:wyjx0j+EO
7〜40って振り幅でかくてワロタ
自販機とか電光掲示板とかさ、電気売るためだよな
そもそもそんなに電気いらない
ナノテクで鉄よりも軽くて強い素材が
あるんだよな確か
>>50 >10兆円あればその風力発電機が800機は建てられたな
約5000万kwだから原発80基分以上だな
実際の発電量は、その名目発電量約5000万kwの16%ほどになるらしいぞ。
海外の風力発電の関係者によると。
>>89 台風対策は難しいが、日本全国に立てれば
全部が止まるリスクは回避できるだろう
まあ、補助電力と思って運用するしかないのは
現時点では仕方ないこと
資源を投入すればきっと、今よりもっとよくなる
>>81 採掘法が確立するまであと十年程かかる上に、出来た所で実用レベルに達せられるかは不明瞭
試掘やって何処を掘れば効率が良いかも調べなきゃならんし、それにも数年そして数百億かかるだろうさ
>>89 >日本で上手く行ってるのは、洋上風力発電。
どこでうまく行ってるの?聞いた事ないけど。
103 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:21:57.85 ID:VttP2g7YO
>>17 海中に日が当たらないと、海洋生物の生態系が狂うのでは?
106 :
hage:2011/04/22(金) 20:22:15.13 ID:JGRJIX190
何にせよ10兆もあれば大抵の事は出来る
ガス発電所でもいいわ
どんだけ作れたんだかな
しかも10兆で「最低」だからな
原発厨は最低10兆で何が出来たか考えてから発言しろよ
107 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:22:20.81 ID:I+lByDtF0
108 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:22:28.73 ID:1D6pfc4H0
岩手宮城福島の海岸に防波堤を造って
その上にずらっと風力発電の風車を並べろよ
>>82 電力30使うモーターで電力100を作るモーターを作り回す
> ↓
そんなのあるのか?
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
_, ,_
〃〃(`Д´ ∩ < 原発以外はヤダヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < せめて高給じゃなきゃヤダー
`ヽ_ ノ ⊂ノ
ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) < 天下り先もホスィ…
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック...
∩
⊂⌒( _, ,_)
`ヽ_つ ⊂ノ zzz…
111 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:22:49.46 ID:Cp45oVAD0
ありえん
日本のどこにそんな常時強風が吹いているところがあるというんだ?
海外ですらそんな試算ないだろ。
112 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:22:58.18 ID:opI9Na5B0
試算が杜撰すぎるだろ
まぁ大規模洋上風力発電は良いだろうけど陸上に小規模でやっても無駄だろうな
うそつけ!!
銚子の犬吠埼や房総半島の館山ですら大失敗、自治体は巨額の負債を抱え
データを改ざんし売りつけた総合商社だけが儲けたので大問題になっただろ!! ( 怒り )
>>86 原発擁護する気は無いけどさ。福島のは
○故障放置
○メンテ放置
○仕様耐数年度越えてもそのまま使う
ってのやってたわけだから。どんなに手を尽くしてもってのは失笑もの
風力、太陽光、太陽熱、潮力、波力、中小型水力、エコエネルギー火力、地熱
海水温発電(沖縄限定だが)
全部駆使すれば原発は要らない
>>104 そもそもフロートを建てる時点で狂うから仕方ない
原発で海を汚染するよりはマシだと思われる
117 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:24:22.09 ID:KPq+xX1P0
洋上風力にしろよ
118 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:24:38.90 ID:7Y0S10XK0
環境庁の権限拡大の為に出した都合のいい試算くさい気もするな・・・
だがそれでも原発利権の為に日本をめちゃくちゃにしたやつらよりずっとマシ
119 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:26:05.28 ID:PJTPFnX10
120 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:26:11.89 ID:4xTulNJD0
なにが節電元年だよNHK
撮影照明なんか1灯で十分だろ
光量足んなきゃ絞りあけるか、感度上げろ
もう言ってることとやってることが滅茶苦茶
121 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:26:15.87 ID:1gUC0jcOO
>>81 中国様の取り分だから
>>94 研究者が開発した段階
ちなみに光合成発電も研究者が開発した段階
>>114 今回は実際に事故ったその後の話
事故に至った前後が糞な人災なのは当然としても
初動を誤ると泥沼にハマることは確定した
ラスボスもんじゅがすぐそこに控えてるしな
123 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:26:52.76 ID:FS4Tp0Bv0
風力は災害に弱い、外部電源確保、発電効率、量よりも作る周辺の環境破壊が大きい。
さらに騒音による被害も報告されている。
天然ガス、メタンハイドレートガス発電などのほうが現実的では??
津波さえ防げれば原発が一番効率的なのか??
どっちみち政府がアホだとどれも駄目な気がするw
125 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:27:13.79 ID:QdIUBpO10
はやくやったらいいのに。
126 :
hage:2011/04/22(金) 20:27:28.91 ID:JGRJIX190
揚水発電設備に「風車」で直接水を汲み上げるのが、一番現実的な風力発電な気がするんだが?
大嘘だろ これ
130 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:28:00.63 ID:MFy3K0wTO
低周波被害が続出しそう。
人のいないところでやれよ。
131 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:28:38.02 ID:pEZDes9JO
>115
ウンコバイオマスもいれてあげてください。
もんじゅって名前がなんか怖いよね。
134 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:29:24.41 ID:6QE7fvXGO
おれ被災者だから悪いけど
世間が原子力廃止って世論にならない限り
東電から補償金を沢山ふんだくってやるから
原子欲の大罪を10兆円どころで済ませてやるわけないだろ
絶対に許さない
>>124 黒字とかの前に発電量より消費量の方が多い
存在するだけ無駄
なんて例もあるだろ
本気出して何とかするとか以前の問題だ
>>114 なぜそうなったかという理由が分からなければ、同じ事を繰り返すだけだろ。
というか、耐用年数越えが事故の原因なら、耐用年数超えてるところは即廃炉にしないといけないわけだが
138 :
hage:2011/04/22(金) 20:29:38.22 ID:JGRJIX190
>>123 まぁ何をするにしろ10兆あればあらゆる研究が進んだだろうな
日本は研究費がアホみたいに安いし国が殆ど支援しねーから
企業がでばってきてコストコストとか利権しか見なくなるんじゃねーか
根本的に日本の考え方ってのは「企業になんとかしてもらおう」だから終わってるんだよ
そりゃ労働環境も企業主導でやるんだから世界最悪になるわ
139 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:29:52.49 ID:KOh+/D2c0
俄かには信じがたい数字だな。
ソースが必要だ。
140 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:29:52.43 ID:foaUIVDuO
メタンハイドレートもっと早めに掘っておけばよかったのに…。
141 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:29:53.49 ID:4jTb1Z4QO
なんか、消費電力を抑えた家電の開発に全力を注いだ方が早そうな気が…。
風力とか、現実的にアリならとっくに浸透してるって。
>>33 太陽光の効率はかなり良くなっている。
個人宅に設置されると、送電線を通じた電力需要が大幅に減り、
利権が目減りするので電力会社は普及に力を入れない。
むしろ普及しないように妨害する方向に努力している。
143 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:30:39.99 ID:WdFU5/5w0
メ タ ン ハ イ ド レ ー ト も 化 石 燃 料
無炭素が言いに決まっている
>>114 それが福島だけならねえ。原発ってどうしてもそういう風になってしまうのよ。
そして安全を担保しようとすると割高になってしまう。
145 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:30:42.46 ID:7mRm0HtZ0
稼働率24%・・・・・・・・なんだかな〜
>>50 1基の耐用年数はどのくらい?
塩害なども考えると初期費用よりメンテナンス費のほうがかかりそうだけど。
>>116 うーん、それはちょっと強引な気がする。
漁業関係者も納得しないだろう。
例えばメタンハイドレートは100年分のエネルギーがあるんだよ
知ってた?
知らないだろううううううううううう?????
って結構みんな知ってるんだよね
でもここには嘘があって日本の天然ガス需要の100年分なんだよね
どこを基準にしているかわからないけれど
天然ガス需要は日本のエネルギー総需要の数パーセントから十数パーセントなので
日本のエネルギー需要の10年ちょいくらいしか実はない
しかも表面に出ていて物凄い高コストとは言え採掘技術に目処が立っているのは極わずかで
ほとんどのメタンハイドレートは泥の中に埋もれていて全く採掘の目処が立っていない
つまりはメタンハイドレートなんて日本のエネルギー需要の一年すら持たせられない程度のもんな訳よ
でも100年っていう話を一人歩きさせるのは
それは独立行政法人の予算獲得の為の嘘だったりするのね〜
そんな訳でこういうのも環境省経由でどっかに金をばら撒きたい、
予算を分捕りたい行政法人の為の大嘘だったりする可能性が高いのね〜
でも2ちゃんねらーって本気で馬鹿が多いし
いまだメタンハイドレートも信じている馬鹿が多いから
今回も騙されるんじゃないかな〜
>>134 被災者に失礼だからそういうのはやめとけ
原発続けるにしても軽水炉タイプは勘弁な
高温ガス炉てのが比較的安全らしいじゃないの
>>140 ハイドレートは当面無いよ
深海から固体を引っ張り上げるのにどれだけエネルギー必要だと思ってるんだ
151 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:33:21.13 ID:I+lByDtF0
152 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:33:29.83 ID:FBeevJ+i0
>>150 それは太平洋の話。日本海に眠ってるヤツは浅いとこにあるからね。
1、台風の勢力が弱くなる、津軽海峡と宗谷海峡に洋上風力発電所を作ればよい。
2、沖縄に海水温差発電機を作る
3、津軽海峡と宗谷海峡と関門海峡に潮力と波力の両発電所も作る。
4、東京・大阪・愛知は太陽光パネルを助成金を出して安く販売
5、北海道と東北地方に地熱発電所をたくさん作る
6、エコエネルギー火力発電所を全国に作る。
7、鳥取砂丘と沖縄に太陽熱発電所(太陽光ではない)を作る
155 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:34:03.56 ID:ynwtN31VO
確か琵琶湖湖畔にある風力発電機が役に立たず、オブジェと化していたような。
日本は自分で自分の首を絞めるのが好きだな。
老朽化した原発を補強もせず稼動させ続けた東電・政府の責任は確かに大きい。
だが、自然災害を契機に生じた事故で、どこまで補償を要求する気だ?
もう、原発関連の設備や運営組織のリスクを引き受ける保険会社は無くなるだろうな。
それどころか日本の震災保険全体が、「補償しろ!」リスクの増大で国際的な引き受け手を失ってしまうぞ。
3億4千万kwって直径80mクラスの2000kwで170,000基だよな。
沿岸に100mごとに並べれば17,000km。10重にしても1,700km。
随分と壮大な試算、夢があっていいな。
158 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:34:49.35 ID:hY8iAaPc0
山梨は山で囲まれてるから山梨全体をダムにすりゃいいんだよ
明暗だお
160 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:35:40.20 ID:Air5r5CS0
>>142 そうだね。電力会社は家庭の太陽光発電で余った電力を
自分売る倍の値段で買い取らなければいけないからね。
売る電気料より買う電気料のほうがおおきくなってしまうことも
ある。それだけ家庭の太陽光発電が優遇されている。
>>107 リンク先を見たが・・・。
特に何の議論も考慮もする必要も無く
単に地熱じゃダメなのか?
>>129 そのネトウヨのコピペ何十回と見たけど、仮に2月に10年延長を承認しなくても3/11の津波に対処はできんよ。
稼働停止までに少なくとも1年以上かかるわけだし、内部にある使用済燃料棒はそのままだし、そういうところ
考えないでただコピペ貼りまくるからネトウヨは支持されないんだよ。
163 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:36:37.99 ID:W5ELTbIk0
>>109 だから効率の良いモーターを作るの。
無理なのかね・・・
164 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:36:49.08 ID:KOh+/D2c0
>>152 何言ってんだよ。
メタンハイドレートが浅い海域に存在できるわけねーだろ。
常識で考えろ。
あとは杉切り倒してそれで発電しよう。
花粉症対策にもなるし、うまくやれば持続的に利用できんじゃね?
いろんな手段組み合わせれば原発置き換えできそうなもんだが
166 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:37:18.90 ID:wAevAYSAO
千里ざまぁwwwwww
東電時代遅れwwww
167 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:37:40.92 ID:wnw5NQd00
低周波はある意味放射線よりもややこしい。
何も感じない人もいれば気分が悪くなる人もいる様に個人差が激しく、
ムチ打ちとかと同じで本人の自覚症状の訴え以外に客観的に診断できないので、
どのぐらいの騒音レベルなら許容範囲とか決めにくい。
放射線みたいに将来癌の確率が上がるとかじゃなくて、影響が出る人にはすぐに
症状が出る。しかも自己申告。
本当に苦しむ人も大変だし、いちゃもんつけてたかろうという悪人にも
まことに都合が良いんだなこれが。
168 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:37:43.53 ID:RGsD1+3q0
>>101 今回の震災関係で洋上風力発電所が順調に稼動してるってニュースがあっただろう
後は自分でぐぐれ
>>154 8、大河の多い県は中小水力発電を行う事。
全部風力でやる必要は無い。台風の影響が弱い北海道と青森県が風力発電所としてふさわしい。
本当は樺太とほうが望ましいが仕方が無い(ロシアと折半して作っても大部分が横取りされそうだし)
台風が強い沖縄とか青森以外の本州は無理。
寒い地方ほど台風は弱い。
171 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:38:29.41 ID:POmjLAST0
172 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:39:11.95 ID:G8u1ZLDv0
>>1 まさかこんな不安定な発電方法をメインに据えようと思ってるの?
寝言は寝て言え。 せいぜいサブの方法だろう。日本の工業産業は終わっちゃうよ。
173 :
hage:2011/04/22(金) 20:39:17.02 ID:JGRJIX190
>>162 発電機を海側に建てなきゃそもそもこんな事態になってないんだけどな
防波堤以上の津波を全く想定してないんだから
どっちにせよチョンボとしか言いようがないわ
>>153 なるほどな、まぁ実際にやってみないと、なんともな
そもそも風力発電で全部賄う必要は全くないし
原発以外ならぶっちゃけなんでもいいから
風力や太陽熱では電力の安定供給は不可能。
やっぱり原子力だね♪
>>164 日本海側のが採掘条件が良い、と聞いた事はあるな。
まあメタハイなんて止めとけ、ロクな事にならん。
176 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:40:07.77 ID:PQ/gWcOS0
風力発電の利権が誕生か。
まあ、原発のようなキチガイ級の危険なバカ代物
よりは何倍もマシだな。
風力発電すすめてくれ。
利権があってもいいぜ、この際。
で、原発推進した連中、全員死な。
もうそれしかない。
>>155 あー、俺が見たのそれかも
あまりにも風が吹かな過ぎて回転が停止しちゃったら
静止摩擦に切り替わって次風が吹いた時に回ってくれなくなるから
風が吹いてない時は全力消費して風車回し続けないといけなくて
その消費電力すらも賄えない悲惨な発電量なんだよね
178 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:40:33.70 ID:CjBI30S10
メタンハイドレード
×100年分
日本の天然ガス消費の100年分であって、
日本の全エネルギー消費の100年分ではない
全エネルギー消費の100年分なら、とっくに膨大な予算が投入されている
あれ?
今回の地震でダムが決壊し、津波から逃れるために山に登った人が上から来た濁流に巻き込まれて
行方不明になってたはずだが。
人が死ぬだけで終わるなら、ダムが決壊しても水力の方がいいってか?
180 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:40:45.92 ID:5F4eM7E20
>>27 原発は一基1兆8000億らしいよ。
> 762 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/12(火) 00:41:22.04 ID:zVrkAuGq0 [9/14]
>
>>754 > さっき、WBS で特集でやっていたけど、原発1基5000億円ってのは耐震設計を全くしなかった場合。
> 現在の耐震強度まで設計をしっかりすると、1兆8000億までコストは一気に跳ね上がる。
> もちろん、廃炉までのコストは入っていない。
> これが最新の原発のコストらしい。
182 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:41:15.07 ID:bwm03a/w0
>>1 大型はメンテナンスがきついから小型と中型の垂直軸型風力発電機を壁のように敷き並べて発電すると効率がいいぞ
183 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:41:41.98 ID:cqypL6Ae0
潮汐力発電はどうなん。海外じゃあちこちにあるだろ。
185 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:42:17.28 ID:O8cfz8QJ0
>>1 自然(風力)任せの不安定電力は2割以上になると万年停電国へ
ちなみにドイツは22%自然エネルギー(公称)=実態は15%前後
しかも電力輸入国=フランスから原子力発電の電力を買っている
ドイツのバカ女首相が原発廃止へ政策転換=ドイツ国民1家族9千円(毎月)前後の負担増試算で総たたき状態へ
ドイツの原子力は2割だから3割の日本は月1万円?
186 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:42:20.75 ID:u2sn/ZIo0
どんな手でも使えるなら使うべきだな
金にしても事故が起きた時の規模にしても、原発が最悪なのはよくわかったんだから。
つか、もともとわかってた事なんだが。
また他のところでもし何か起きたら、福島だけでも放射能流出を抑えられず手一杯の
政府と現場は完全にお手上げになる
自衛隊や消防の全員をあっちこっちの原発で働かせるわけにもいくまい?
海外からまたしても人を送ってもらうか?福島の後に原発止めなかった馬鹿な日本と呆れられるぞ
そして原発のせいで日本は破産することになる
春秋はいいとしても、
夏冬に平均ではなく風が吹かなかった場合の最低ラインでこれだけ賄えるのか?
台風によるメンテ費用及び考えられる機能停止も考えてそれでもこの数字?
それなら是非やるべきだとは思うが。
過去40年でもっとも台風が酷かったケースと、もっとも無風だったケースで誰か試算してくれねーかな。
もちろん、環境省と利害の一致が特にない組織で。
>>137 理由は分かってるだろ? 東電と政府との癒着。
そしてこれは改善は不可能。
一番良いのは日本の原発を全て国連の監視下に置くこと。日本人じゃ原発の管理はできないって証明されたんだし、
下手すりゃ今後も原発事故を多発させて海にどんどん汚染水を流し込む国だということがはっきりしたんだから。
189 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:43:26.44 ID:vLshl0WvP
>>163 100馬力以上無いと回らない機械を、30馬力のモーターで回す方法だね。
出来るように見えた時点で、インチキ決定だな。
191 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:43:51.37 ID:DF6aIXmz0
賛成だが、建設するには建設地の農林水産業があるから、みんながYesとは言わないはず。共存する為にそこどークリアするかだよなあ。
>>163 永久機関発表のニュースに騙されるタイプかい?
>>184 日本で有望なのは津軽と鳴門。現在調査中じゃないかな。環境への影響の考慮も必要だから。
江戸時代に樺太全土にもっと入植してさえ居れば今も樺太県が存在していて
風力発電の基地に使えたのに・・・松平定信のアホのせいで。
こうなったら北海道を使うしかない。北海道の台風は弱いからオランダとかスペインの台風対策が無い
安価な風車を導入できる。台風対策をほどこすとコストが馬鹿にならない。だから日本は躊躇している。
幸い北海道なら無人の荒野があるから騒音問題も解決だ。
地熱発電所なんて現場に職員が独りも居なくても稼動できるほど安全。モニター越しに離れた地方から
監視してても大丈夫。地熱は風力よりも更にパワーがあるし安全。
幸いにして日本は火山列島なので地熱発電所を作る余地は他国より多いのでした。
195 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:45:02.94 ID:+2rWbsgY0
たしか風力発電所の騒音は空港騒音の30倍で
24時間フルタイム
日本人には耐えられない代物
196 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:45:29.70 ID:55tThb1V0
198 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:47:15.49 ID:O8cfz8QJ0
>>195 去年隣の風力発電機騒音で病気になったと裁判になったね
これから増えそうだ
特に高校生いかの子供への影響は大きい
>>190 いままで100の力を使って回していたモーターを80の力でという発想ならあり得る
お相手の言いたかった事は本質的にはこういう事なんだろうw
200 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:47:24.17 ID:bB//KFFEO
台風銀座で風力発電ってマジでアホですか?
それとも日本の風水害なめてるとか?
日本の自然災害なんざ風水害がぶっちぎりで、
地震なんてグラフにも出ないぐらいなんだが。
201 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:47:44.35 ID:5F4eM7E20
202 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:47:55.50 ID:vov0yWmWO
また民主のマニフェストみたいに絵空事を情弱が信じるんだろうなあ
規制緩和に脱原発の気運、経産省の存在意義がどんどん失われていく…
まぁ偉そうに原発イラネと言ってる連中は、ここを参考に自分で独立型太陽光発電システムを設計してみりゃいい。
比較的マシな太陽光発電でさえ、いかに使い物にならないかが理解できるだろう。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/solarshop/susume/index.html 設計できない・理解できないヤツは黙って東電管内から出て暮らすか
出られないなら早急に太陽光発電パネルを導入することだ。
輪番停電から輪番給電に移行する。
金融庁が首都圏の金融関係企業に「エアコンを30℃に設定しろ」なんて要請するなんて
ほとんど「首都圏から出ろ」と言ってるのと変わらんぞ。
205 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:48:44.87 ID:VHO292Ci0
きっと無風状態でも発電するのでせう。
206 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:48:46.55 ID:MDDN2Fze0
原発は放射能除去装置を開発してからでないと商業化すべきではない。
それさえできれば本当の究極の夢のエネルギーとなる。
できなければ、どんなに安全対策をしようとも恐怖の塊。
207 :
hage:2011/04/22(金) 20:48:59.21 ID:JGRJIX190
>>197 日本は馬鹿だから企業の言いなりになってコスト削減だのなんだの
やってるうちにどうせ同じ事故を繰り返すんだよなぁw
今まで10件以上も原発事故起こしてるのは日本だけw
馬鹿に重火器持たせてるようなモンだ
日本に原発が扱えるなんて幻想でしかない
だって世界一事故起こしてるんだからそうとしか考えようがないw
208 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:49:03.83 ID:nHAee06z0
>>141 イギリスあたりの洋上風力発電とか調べてみな。
日本のが玩具みたいに思えてくるよ。
日本の政府と電力会社は、風力発電は日本の気候風土と合わないと
喧伝してるだけで実は力を入れる気が無いってことが分かるよ。
低周音でやられるんですね
210 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:49:32.25 ID:iGwK+eAzO
>>195 人のいないとこに作ればいい話だろ。
それにいつまでもそんな欠陥を放置するわけないだろ。
技術は日々進化するものだよ。
211 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:49:32.60 ID:K9nf6fjn0
原発利権があるから実現は無理です
212 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:49:35.39 ID:W5ELTbIk0
30で100を作り出すって無理なのか・・・
無念・・・
潮力発電所は津軽海峡と宗谷海峡、鳴門が有望
海水温差発電所は沖縄沖が有望
波力は全国で可能
地熱も全国で可能
風力は洋上なら風が止まる事が無いので基本的に全国で可能だが青森県以北の台風が弱まる地方が望ましい
中小水力発電所は大河のある県ならどこでも可能
太陽光は大都市圏で助成金を出して安く供給したらよい
太陽熱は鳥取砂丘と沖縄を利用したらよい
風力で全部まかなう必要は無い
214 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:49:47.82 ID:u2sn/ZIo0
「原子力安全委員会の小原規制課長に放射能が実際にどれだけ放出されているか質問。それに対して、小原課長、「一日あたり、100兆べクレル」と、ぽろり。そんなに多いとは、誰も聞いてないぞと、一時騒然。」
こういう状況だからな。
原子力安全委員会、何がどこが安全なのか。連中は安全など考えていない、データは知っていても
国民や世界の安全安心など関心がない。聞かれないと答えない。聞いてもできれば答えない。
原発以外の発電にもリスクはそりゃあるだろうが、原発のハイリスクに比べたら瑣末なこと。
この夏だって電力はなんとかなるとわかったんだし
これから長期的になんとかしていけるかは日本の技術力が試されるところ。
先進国のあちこちが原発を放棄しはじめた今、原発を抑えることより別の方法をうまく運用するのが
日本の信用と評価を上げる唯一の手段だよ
215 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:49:58.12 ID:O8cfz8QJ0
216 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:50:02.40 ID:d8iO0TsE0
217 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:50:33.75 ID:bB//KFFEO
>>202 情弱ってよりも、ゆとり教育?
台風の恐ろしさを何もわかってない。
218 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:50:38.69 ID:Pi6xR0LqO
何れくらいの能力のある風車を何機設置するのかを出さないと、評価しようがないな。
>>210 充放電を前提とする蓄電技術は150年間進歩してないんですよ。
220 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:50:55.64 ID:g6r7XVvj0
221 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:50:58.63 ID:dD5iAIez0
原発で10兆円とかバカなこといっている間抜けがいるが
そんな低いわけねぇだろ。今後でる放射性廃棄物を処理するのにどんだけ金が
かかるとおもっているんだ、福島なんてそれだけで地域巨大産業になるぞ。
そして高濃度放射性物質は増え続け、それを処理するのに国家予算では足りない
世界のほとんどの使用済み燃料が日本に再生する為の燃料として輸入されているんだぞ
「もんじゅ」が全部燃料に変えてくれるという話もあるが
誰が使うんだ?
222 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:51:11.25 ID:AXHmUY3r0
シリコンの原料は日本にたくさんあるよ
だからソーラーパネルも日本で原料から作ることが可能
電気代さえ安くなればな
シリコン製造の足を引っ張ってるのは電気代
電気代さえ安くなれば
アーク炉を使ったたくさんの合金を作れる、アルミも作れる
でも電気代が安くならないからできなかった
すべて原発利権のせい、政治と役人と無能エリートのせい
俺、モグラだけど、
どこに行けばいい?
224 :
hage:2011/04/22(金) 20:51:32.25 ID:JGRJIX190
>>204 ガス発電と普通の火力でも原発より比較にならんほどマシ
最低10兆の損失と日本経済の損失でどんだけ日本に迷惑かけてると
おもってんだ?
原発が正しいとか口が裂けても言えないから
仮にガス発電所がまるごとぶっ飛んだとしても、1県まるごとが何百年も被害被るとか
ありえねーだろ
225 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:51:43.83 ID:/dkjG+JjO
日本海側の冬の雷も問題らしいな。
夏の雷の何十倍も強烈で普通の避雷針じゃブレード破損を防げないらしい。
>>216 夏に効率の良い発電方式と相互補完的に使えば良いんじゃない
竹島 尖閣諸島 北方領土でまず風力発電所建設でテスト!
228 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:52:32.70 ID:+2rWbsgY0
>>208 地震と台風が無い国の設備持ち出しても意見ねーよ低能
229 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:52:48.08 ID:Bu1B3PJx0
今北。
3〜11基分て、随分アバウトだと思うが・・・。
ま、計算力がしっかりしていれば、
先の戦争にも負けなかったし、
原発のメルトダウンもなかったのだろうが。
230 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:52:49.80 ID:wS17Xtwd0
風車をどれぐらい設置するのか書いてないからさっぱり解らん
台風言ってる人多いけど
すでに風車全国にたくさん建ってるんだから
台風被害の割合は見積もれるんじゃないの
そんなに無さそうな感じだけど
太陽光と違って、風力は24時間だから効率はそこそこって聞いたことある
しっかし、天下りだよな
233 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:53:13.18 ID:8VtJWNKf0
これは机上の試算値みたいなものだろう。
低周波被害などでの立地制限などは条件として入れてなさそうだし。
理論値のようなものでいいなら、日本は地熱発電やれば
全電力まかなえるくらいの地熱を火山国なので持ってるらしいね。
温泉だって殆んど水であるようなのを沸かしてるようなところもあって、
それでも一応効用はあるなどとしてるので、もう温泉出なくなるところが
多少増えても、地熱発電シフトしてみたらどうだろう?
234 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:53:17.43 ID:gpsqyKJY0
極悪の経済産業省 VS 弱小の環境省
自然は気まぐれだから自然エネルギーに特化すると、電力供給は不安定になる
安定したエネルギーを確保したいならやはり石油やウランなど燃料を使った発電しかない
236 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:53:26.70 ID:MDDN2Fze0
原発事故からずーっと、この手のスレには他のエネルギーのネガキャン厨が湧くなあw
何をどうあがこうとも、もう原発はダメだよ。さっさと諦めろ。
他のエネルギーを貶めたところで、原発は決して選択肢にはならない。
放射能は見えないし臭いもしない。
これほどの恐怖を撒き散らすものは無い。
237 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:53:37.80 ID:1HJh+P3R0
10兆なんて言ってるけど今後の日本ブランド失墜とか
放射能風評被害でどれだけ実害来るか考えたら完全に一桁足りねえよ
238 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:54:03.82 ID:OBjr4S8xO
こう言う時こそ原発推進派が影でコソコソ動いてるはず それを忘れてはいけない
239 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:54:10.04 ID:O8cfz8QJ0
>>224 火力?民主党マンセーのルーピーズへ
昨年国連でルーピーが国際公約=1990年からCO2を25%削減する(2010年からだと30%超)
240 :
hage:2011/04/22(金) 20:54:24.69 ID:JGRJIX190
>>214 >「一日あたり、100兆べクレル」と、ぽろり。そんなに多いとは、誰も聞いてないぞと、一時騒然。」
テラベクレルの意味も分かってないのかwww
ぽろりじゃねーよw毎日言ってる事だろwww
馬鹿すぎて笑ったわwww
ちなみに1テラ=1兆ベクレルなんだがwww
>>229 全部技術とは別の日本人気質から来てますねw
風力発電が地上でしか出来ないと思っている人が居るがそんな事は無い。
人の居ない海に作れば騒音問題なんて起こらない。寒い地方に作れば台風の影響は少ない。
東京・大阪・愛知だけでもいいから太陽光パネルを助成金を出して安く供給するだけでだいぶマシ
太陽パネルの一つ一つの力は弱くとも数でカバーすればどうにかなる。
河川も多いし急流だから中小水力発電も可能(ダム要らないから環境問題も起きない)
ただ水力発電はやめておくこと。環境に悪いし八ツ場ダム復活とかおろかな考えが再び生まれるからね。
低周波の話とかどうなったのやら
>>201 水素なんてどうやって運搬するんだよ?
水素の取り扱いの難しさについて勉強してこいよ
こういう大学レベルの話なんてのは大体予算が欲しいだけの話だよ
技術的に全く目処が立たないか高コストかってのがほとんど
21せいきには くるまが そらを とんでいます
みたいな昔の漫画みたいな話だよ
数トンがあるものを空に飛ばすより
地べたを車輪で転がしていたほうが
エネルギー効率がいいに決まってるじゃねえか
245 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:54:49.60 ID:d8iO0TsE0
>>226 いや必要なときにもっとも役に立たないってどうなのよ?
246 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:54:53.22 ID://PGZaDu0
日本の風力って蓄電池が壊れるからある程度の風力が起きると止めちゃうんだよな。
だからこの蓄電池をもっと回転数が上がるまで蓄電できるものを開発すれば
かなりクリアできると思う。
今の状態じゃ多分蓄えるのはかなり数増やさんと駄目だけど。
247 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:54:57.03 ID:TgMkjRo80
風力は洋上で大規模にやればいい
あんなもん陸上にあっても目障りで鬱陶しいだけだ
振動騒音だけじゃなくて点滅するような影もできるし
>>224 そのセリフは1年間待った方がいい。
輪番給電で確実に死人が出る。
熱中症、手術を拒否される、信号無灯火による事故・・・
日本は海に囲まれてるから、何百年も被害を被らないよ。
チェルノブイリと福島をGoogleマップで比較して見るといい。
250 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:55:47.19 ID:u2sn/ZIo0
とりあえず、原発賛成で煽ってるやつらは
全員福島いって作業してこいよ
251 :
hage:2011/04/22(金) 20:56:35.26 ID:JGRJIX190
>>221 だから最低って>10兆
「最低10兆」ですらどんだけの事ができるか分からないってのに
それでも原発とか言ってる馬鹿に何が出来るか言ってみて欲しいわな
騒音と雷は対策できるのか?
253 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:56:50.10 ID:ASlE9ggPO
風俗発電ですか?
動力はしこしこですか?
あ〜そうですか、ドピュ!ヾ(^▽^)ノ
254 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:56:54.33 ID:AXHmUY3r0
地熱発電に関しては
常温で沸騰する液体があるからそれを使えば低温で発電可能
マグマに水投入しなくてもできるから温泉と両立可能
温泉街のサイドビジネスにすることもできる
経産省の利権を狙った環境省の攻撃
256 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:57:27.61 ID:bnltOgrd0
まぁとりあえず、日本では風力は無理
あれはヨーロッパの大西洋岸あたりの中世から風車を利用してきたような所で生きる技術だ
>>249 輪番停電もうないらしいよ
火力発電所フル稼働したら耐えられるってさ
>>231 うちの町は20基位立てたけど
耐用年数ま運転して設置費用とトントンらしい
台風他で折れたらその分は全部赤字で
1枚折れたらウン百万…
福島に作ろうよ
どうせ人住めないから低周波問題解決
260 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:57:46.61 ID:2T25wGcN0
>>233 利用できる土地が国立公園内にあったりとか、
温泉利権とか景観台無しにするとか色々あるんよ。
建設するとなると地元は大反対するだろうな・・・
261 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:57:47.34 ID:3LcSo/iw0
原発利権の次は、風力利権か・・・
ますます未来少年コナンだな
宇宙から一点にあつめて地上にビームすればいい
プラッチックは貴重な燃料となる
>>231 ヨーロッパは台風が来ないからなんですよ。オランダとかには台風が来ない。
日本とは違うんです。
日本は青森県以南に風車を立てると対策費用がかかりすぎる。
津軽海峡と宗谷海峡に大規模な洋上風力発電所を作ったらいいんです。
・水素を確実・安価・軽量容器に閉じ込める技術
・10kWオーダーの電力をタンスぐらいの寸法に安定に閉じ込める技術
・100MWオーダーのエネルギーを高効率に電波に変換する技術
これらが実現すれば、既存のエネルギーから開放される。
逆に言えば、出来なければ開放されない。
>>233 地熱は場所を選ぶから
場所を選ばない高温岩体発電は地震を起こす可能性が非常に高い
日本にはあまり向いてない
266 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:58:30.81 ID:PYWLcC4I0
原発40機分?今度は風力マフィアの暗躍か?
東北の豊かな山々が一面白い風車で覆われるかもな
>>263 海のモンの騒音問題は無視ですか?
そうですか?><
268 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:59:00.12 ID:8QtGjTrL0
タービンくるくる回すだけだから海水の引き潮や満ち潮でも発電できるだろ
浅い海や池でも風車は作れるから太陽光より安く作れそう
269 :
hage:2011/04/22(金) 20:59:08.71 ID:JGRJIX190
>>258 化石燃料もなんもいらないし自然エネルギーでコストクソ安いんだからその程度は
誤差の範囲内だな
270 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:59:20.38 ID:rI2/e+pc0
ほんとかよw
CO2詐欺といい
こいつらの試算ってあてになるの?
271 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:59:20.35 ID:bAqICKjs0
戦時中の大鑑巨砲主義のような、古いエネルギー戦略を転換するいいチャンスになりそうだけどね。
金食い虫のもんじゅはいわば現代の大和か。
272 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:59:21.59 ID:bB//KFFEO
273 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 20:59:52.15 ID:I+lByDtF0
>>230 2万KWの風力発電所を、全国7000箇所に作るって前提。
ちなみに現在運転中の同クラスの発電所は、一箇所で100ヘクタールで、
東京ディズニーリゾートと同じくらいの広さ。
宇宙に巨大鏡を沢山打上げて
地上から角度調整して
地上に反射光を集積
まあ、原子力はもはや日本に持たせてはならぬという国際的風潮が盛り上がるやもしれんな
>>249 ここにいる人間の大部分にとっちゃ、電力供給不安の影響なんて「その時になってみなきゃわからない」
って程度だろうな。ぶっちゃけ、自分にも分からん。
ただ、正直なとこ、原発の後始末より遥かに巨大な損失をもたらす気がする。
下手をすれば、先進国としての地位それ自体が、日本から失われかねん。
台風強風の破損怖いから水車型縦回転の風車を大量配置もいいかも
風がないときに備えて大量のハムスターも同時配備して
上のほうを読んだらやっぱりメタンハイドレートとか書いている馬鹿が多いんだな
与えられる情報だけで自分では調べずに
風力発電でも信仰してろよ
こういう安易な馬鹿くせにどうせ民主党に投票した連中を非難してるんだろ
俺には民主党と風力発電が同義語に見えるぜ
>>250 じゃあお前は派遣で単純作業で時給750円で一生働けよ
俺が何言ってるかわかるか?
俺がなんでお前の発言に対してこんな訳のわからんレスしてるかわかるか?
原発がエネルギーや外交や軍事面で重要なのがわかるか?
馬鹿は死ねよ
279 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:00:21.22 ID:/r0Inly2O
風力発電やめる最大の理由分かってない奴らだな。
最大の理由は、落雷による翼破損と、付随設備の損失。
この他に誘導、電波障害やら低周波振動など。
281 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:00:39.26 ID:jgS2BcWO0
風俗発電ならエエだろ
>>265 昔のまんがサイエンスに高温岩帯発電こそが未来の日本だ、みたいに書かれてたのを思い出した
有効じゃないのか
283 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:01:06.55 ID:SBaDTpxK0
・全国の電力会社を発電会社と送電会社に分離する
・発電会社を発電方式で再編する
・賠償は原子力発電会社と旧東電送電会社で負担する
・債務超過になるだろうから一時国有化
・原子力発電会社と旧東電送電会社の利益から国に返済
これで税金負担も料金値上げもなし。コストを無視した
原発建設もできなくなる。
285 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:01:30.08 ID:3LcSo/iw0
>>249 そういえば、輪番停電中に交通事故で死亡者がすでに出ていたね。
286 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:01:43.68 ID:DelIoTf70
>>1 原発7〜40基分
こんなの試算と言えるのか、おい。
>>257 修理の部品を発注してる段階みたいだよ、常陸那珂火力発電所は
289 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:01:53.49 ID:AXHmUY3r0
極端な話でいいなら逐電しなくてもいい
風の強い日の余剰電力でアーク炉を全力稼動させてシリコンを量産すれば
莫大な利益になる
製造したシリコンでソーラーパネルを量産して日本中で発電して
余剰電力でシリコン大国になれる
電気代をさらに安くすることで電気分解して水素を輸出できる
電気代を安くすればするほど国益になる
>>267 海のもんって、海の家の人か?そんな少数のこと何別にいいじゃないか。
大体津軽海峡や宗谷海峡は寒いからそんな事する馬鹿は居ない。
風車が地上にしか作れないと思ったら大間違いだ。
割と浅い地点なら作りやすいしね。
風力発電は安全って?
千年に一度の台風でも来たら、音鳴りまくりの倒れまくりの大停電になったりして。
んで、「想定外の風でした」と。
さらにバックアップの原発40基がフル稼働する、と。
292 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:02:30.01 ID:u2sn/ZIo0
>>240 なにを毎日言ってるって?
水のアレとは別口だぞこれ
293 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:02:38.75 ID:SncERs5u0
静岡なんかいくと茶畑に小さい風力発電の羽がたくさんある。
すこし薄気味悪いくらい、なんだよーー遅せーよ・・・今さら・・・
原発利権派に邪魔でもされたのか?
海岸沿いなら必ず海風と陸風が陸と海の温度差で起こるから設置には向いているが、台風の通り道では支柱を倒して回避するタイプが設置は避ける方が良いだろう・・・
今東電が待っている事故以外の原発の敷地内に設置すれば、配電施設は共用出来て、点検や廃炉期間の予備電源にもなるんだが・・・
>>276 >自分にも分からん。
そんないい加減な連中の意向を尊重してエネルギー政策を決められるわけが無かろう。
裏を返せば、ちょっと首都圏の電力網を混乱させれば、すぐに原発支持に戻る可能性が極めて高い。
>>269 エネルギーのコストが掛からないとしても、得られる電力自体がどうしようもなく小さいから、
結局、機材のコストを償却するので手一杯って言われてるだろ?
もうちょい読解力を身につけろや。
298 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:03:04.23 ID:/dkjG+JjO
電気保存するのに、水の電気分解で水素作って ってのは誰でも思いつくけどなかなか実用化されないのは扱いの難しさなんだろうなあ。
H2ロケットでも苦労してたからなあ
299 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:03:32.79 ID:+2rWbsgY0
さっきから10兆10兆言ってるヤツいるけど
その数字って誰が試算したんだ
んで、その試算したヤツは信用出来るんか?
宗教団体でもそう言う話あるわな
病院は誤診だらけだから手かざしで回復させましょう
実際余命半年の宣告を受けた信者さんが回復して元気になりましたって
これってようするに誤診だったんじゃね?って疑うのが先だろう
こんなときだけ余命半年は間違いの無い事実にしちゃう
ダブルスタンダードの典型
>>286 むしろちゃんと幅がなきゃ、風力発電の予想発電量として疑わしい
>>282 あれが書かれた頃は有望だったんだよなー
高温岩体発電は岩に圧力かけてヒビいれてそこに水を通して
蒸気にするわけだけど、岩にヒビ入れて水入れて蒸気にして……
なんてやってると地盤そのものがボロボロになって地震を
引き起こすらしい。
もともと温泉ある場所では大丈夫みたいだけど、結局場所選ぶ地熱と一緒。
302 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:04:08.45 ID:voYUPZn60
風車は何基あればいいんだよw
あれだよ、でっかいウスみたいなのをみんなで回すんだよ、北斗の拳であった
304 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:04:38.86 ID:I45fucqyO
風力発電の受け羽根にも、発電機構をつけるとよいとドイツの風力会社が自作機を作っていたな。
弱風でメインが回らなくとも、サブ発電できる。
>293
おーい、アレは発電機じゃねーよwww
霜害予防の扇風機だよ。
>>288 SSPS
>>298 水素は最小の分子だから、どんな隔壁からでも漏れてしまう。
アンモニア水が有望らしいけどね。
>>239 25%削減はアメリカと中国参加が前提じゃなかった?
>>289 水素の運搬技術は?
風の強い日以外に工員はどうやって確保するの?
技術の維持ってのは雇用の維持って事なのを理解している?
極端な話として言い訳しても馬鹿すぎるよ
極論は要らないんだよ
もっと現実的に今から一歩先を着実にこなす事を考えるべきなのに
ほうしゃのうほうしゃのうで現実逃避して
夢物語を明日実現できるとでも思っているような
馬鹿ばっかりじゃないのさこのスレは
技術と経済は両輪であって
そのどちらかが欠けたらもう一方も失うんだよ
それすらわかってない
そろそろテイシュウハガーとか言い出すぞ
312 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:06:35.27 ID:u2sn/ZIo0
>>291 A:騒音や倒れる事故
B:放射能で10年20年先にバタバタ人が死ぬ、生まれた子供も長生きできない不安、半径ンkm圏の家畜全滅
地域の農産物、漁業壊滅
どっちがいいんだ?
Bがマシと思うなら原発の近くに移住したらどうだ?
>>273 富津火力発電所は75ヘクタールで500万kW
すげースペースの効率悪いなぁ
しかも7000ヶ所とか
314 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:06:57.29 ID:2T25wGcN0
環境省としては風力発電利権を拡大させるチャンスだからな。
この状況では騙しやすいし賛同する馬鹿が群がるだろ。
315 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:07:11.44 ID:I45fucqyO
>>289 実はシリコン使わなくとも高効率ソーラーパネルは作れる。
シリコンを作るのに大電力を消費するのでコストが高い
316 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:07:15.14 ID:Ts6IKzJ60
風力の効率以上に読めないのが、原発の安全面についての政治的経済的増加コストなんだよ。
これは日本はもちろん世界中でおきる現象。
原発推進派はいまだに事故前のコスト認識で他のエネルギーを攻撃してるから信用ならないんだ。
317 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:07:40.60 ID:xdfZ5rty0
風力発電の電気って質が悪いと聞いたことあるけど、
今はどうなんですか?
質が悪いから、機械とかコンピューターには通せないって聞いたけど
低周波は普通にきつい上に広範囲
あ!
汚染された福島に立てれば何の問題もないのかwww
319 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:07:56.26 ID:NAF/22ak0
これが本当なら、そういう方向に持っていくべきだな
原発は危険過ぎることが、今回の件でよく分かった
潮力と波力もうまく活用すべし、風力だけで全てをまかなうのは不可能。
太陽光も助成金を出して一枚20万円ぐらいまで下げる事が出来ればいい
321 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:08:29.23 ID:FvVsPrh40
自然エネルギーはコストも高いけど、
一番の問題は、需要に合わせて発電できないことでしょ。
ピーク需要の時、風がぱたりと止まったら大停電になる。
それをどうすんの。
原発はすべて廃炉にできるね!!
>>161 地熱に適したとこは、たいていは温泉地じゃないか?
それに、硫黄による腐食との闘いが…
どんなものでも利権があるが、危険な利権よりずっといいよ
とりあえず試験導入しつつ、進めて欲しいな
325 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:09:09.09 ID:bB//KFFEO
>>312 じゃあ、お前は風車の羽根が飛んでくる地域な。
326 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:09:17.05 ID:Aky7NMGZ0
原発アレルギーかよ。くだらねえ。
327 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:09:18.32 ID:xjlMKeTwO
最初からやれカス
328 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:09:24.93 ID:d8iO0TsE0
>>313 夏場は冬の10分の1の発電量らしいので
役に立たせるには、その10倍はいると思われます
ソース
>>216参考
そこで黒潮発電ですよ。
風力と違って年間通して安定してるし、流体密度が空気と海水では1000倍。
同じエネルギーを得るのに直径は1/10でいいし。
330 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:09:35.07 ID:+2rWbsgY0
っていうか今も福島県民は福島で普通に暮らしとるからねえ
>>312 実は今、原発の近くで風下なんだ。
言っとくけど別に原発賛成派じゃないよ。
ただ、風力発電賛美の荒唐無稽な記事に呆れているだけだ。
小型水力発電機を下水とか雨水路とかにつくったら設置数の規模によっては結構いけるんじゃないか
風力より安定してるし
原発商売があがったりになっちゃうから隠してたのか。全力で支持したいけど
世界中に売り込もうとしていた原発マフィアに潰されないか心配だわ
334 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:10:05.46 ID:3LcSo/iw0
つーか、やっぱ電気を沢山使わなくても済むようにするのが一番な気がする。
335 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:10:06.61 ID:AXHmUY3r0
>高温岩体発電は岩に圧力かけてヒビいれてそこに水を通して
>蒸気にするわけだけど、岩にヒビ入れて水入れて蒸気にして……
そんなことしなくてもそのうちペルチェモジュールも安くなるだろ
スターリングエンジンもあるし、蒸気に頼る必要はない
>>312 君の隣の家にでかい風力発電が付いたら、台風の度にメチャクチャプレッシャーがかかるよ。
337 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:10:20.10 ID:DelIoTf70
>>291 別に
>>1 を特別に支持してるわけじゃないが、
ぜ〜んぜんツッコミにもなんにもなってないと思うぞ。
ちょっとは考えてから[書き込む]を押せ。
原発の被害があまりにも多きすぎて風力発電のネガキャンが意味をなさない
339 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:10:32.42 ID:oLZDy89m0
すごい前から分かってたくせに
原発=政治=経済だったからね。
核燃料売る奴が世界的に叩かれる日も来る
>>321 常に一定の電力を確保するためにアホみたいに沢山風車作ってどこかでは回ってる、みたいにするしか無いだろうなあ。
メンテナンスがえらいことになりそうだ。
>>321 全部を風力に頼る必要は無い。それに洋上なら風が止まる事は無い。
台風来たらどうなるんだ?
344 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:11:46.02 ID:8NzF/Wra0
>>319 安定的な電力が確保できずに、月1で下水が逆流したりしてな。
345 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:11:50.28 ID:OeqrdfA/0
>>186 破産どころか、下手すれば日本が他国に侵略される可能性もある
福島の時も廃炉になるのが嫌でチンタラ処理してたらフランスあたりに
日本を侵略してでもさっさと処理させろって意見があった。
放射性物質垂れ流しを止められなくなったら
被害を被る国が自国の保護のために軍事力を行使することもあり得る。
これはもう安全保障上の問題でもある
346 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:11:56.81 ID:RGsD1+3q0
348 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:12:18.54 ID:OThh5qcH0
>>343 羽をしまうにきまってるだろ お前は幼稚園生かよ
別に風力だけにしよっていうんじゃない、あらゆる方策を検討し
原発を減らしていく事が大事であって、ネガキャンしてるやつの意味がわからない
350 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:12:25.88 ID:O7F36/7r0
>>329 黒潮は毎年流れが変わるよ
自然エネルギーで一番安定してるのは潮汐発電
351 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:12:47.02 ID:UOly7lUZ0
352 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:12:48.68 ID:7EJSN3vG0
風力って騒音被害がひどいから、人が住んでる近くでは無理なんだよな
あと、人が住んでないところでの風力設置をアセスとかなんとかで妨害してるのは等の環境省だろうが
電気のためなら自然や動物が犠牲になろうがかまわないから、アセスとかすっとばしてすぐ認めろよ
353 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:12:52.05 ID:von6JMHe0
風力発電利権と太陽光発電利権でソフトバンク禿がニヤリしそうw
原発はこんなに安全でいい物ですよ〜。フランスや日本を見て下さいって必死にやってたのが台無し
ざまあwwwとんだ実験台にされてしまったぜ
実際、リスクだけが高くて、コストは結構かかるし、パフォーマンスも並ってのが原発だからな
他によい発電方法なんかいくらでもある
357 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:13:47.40 ID:bB//KFFEO
>>335 ペルチェ?アホすぎてよく判らんが、
熱電対だのスターリング機関だので得られるエネルギーが、
どのくらいへっこいかもわからないバカだってことだけはわかった。
羽根と羽根がぶつかるぐらいビッシリと日本中を埋め尽くす
という前提なんだろ?
359 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:14:17.14 ID:AXHmUY3r0
>>310 技術を理解しようとしない奴は百年前の知識のままだからな
おまえが疑問に思ってる大抵の問題は解決できてる
ばらばらの技術を組み合わせることのできる奴がいないだけ
工場は自動化すればいいから作業員なしでも可能
最新技術なめんな
再生可能エネルギーが主流になれないのは、どう足掻いても蓄えることができないからだ。
充放電を前提とする蓄電技術は、150年前からある鉛蓄電池にコストパフォーマンスで適わない。
超伝導の円盤を高速で回して、運動エネルギーで貯めるフライホイールというのも研究されてるが
地震で制御が外れれば、高速で暴れまわる巨大ゴマに変わる。
>>312 総論賛成だと思うよ。みんな。
でも、実際は周辺住民の一部でも反対されたら風車も立たない。
ゴミ処理場も空港もダムも。造るべき正しいものも何十年も造れない。
362 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:15:05.21 ID:bnltOgrd0
最も現実的かつ安定的なのはバイオマスだって
風力太陽光波力その他の自然エネルギーは何だかんだで補助にしかならない
363 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:15:05.85 ID:u2sn/ZIo0
>>331 風力発電だけすればオッケーだろう!なんてここにいる誰も思っていないだろうさ
火力発電所も稼働中だし、他にも揚水だの地熱だの、まだまだ効率悪くても太陽光もある
原子力をやめていろんな方法を模索して、原子力に頼らなくてもやり切れるかどうかが
日本の技術力の見せどころじゃないのかと。俺は思うけどねえ
364 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:15:12.87 ID:r3JJ3bzZ0
日本中が原発だらけになったのはおまえらの強欲が現実化しただけ。
東電を攻めるなら電気を使わない生活をしてみろ。
まずなんで地上に風車を立てることが前提になっているのか?
なんで台風が強力な温暖な青森県以南に立てることが前提になっているのか?
なんで風力だけで全部解決しようと考えていると思っているのか?
地上は騒音が激しいから洋上に
台風が怖いなら寒い地方に立てたらいい。
潮力・波力・地熱・太陽光・エコ火力を全部力を合わせてやればよい
366 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:16:03.99 ID:d8iO0TsE0
367 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:16:16.84 ID:pq8TgEGm0
>>321 環境省の試算ではそういう事は一切考慮しないのがデフォです
発電しても使われない場合のことは考えません
368 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:16:34.11 ID:NAF/22ak0
原発は地震大国の日本には合わないね
また今回みたいな大事故を起こす可能性があるから、
電力供給的に多少不便になっても、他の手段のほうがいいと思う
元々原発も環境ヤクザのシノギだったくせに、擁護してるやつ必死すぎる
>>361 「原発以外を増やすべき」という総論なら賛成だろうが、
「だから風力」というのは少ないと思うが…。
風などという不安定な資源に期待なんて出来ない
371 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:17:13.54 ID:bnltOgrd0
>>363 別に原子力をやめてしまう必要もない
次世代エネルギーを推進すると共に安全性を高める努力をしていけばいい
頭悪いなww
こんな計算数値信じる奴は小学生でもいねぇよ。
原発事故の周りは結局は国が買い取るのだろうから、其処へ設置する事も・・・
未来的な洋上風力が燦然と輝く、世界もうらやむ日本。希望がもてる。
イメージもよくなる。潮力、地熱いろいろ本気で知恵を絞れば不可能はない
375 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:18:23.78 ID:E4POzkM30
で、低周波被害だっけ?
あれは解決したの?
さっさとやれよ。
378 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:19:00.10 ID:1HJh+P3R0
発電源を全国まんべんなく分散させて地震や津波の被害を軽くする意味でも風力はベスト
悪いお手本が福島
日本で原子力の拡大はもう無理だよ。
理由は簡単で、カネ。
今回の事故で被害に値段が付いてしまった。
>>359 基本的な性質が変わるわけでもあるまいし
最新だからってどうなるもんでもないだろう
381 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:20:12.73 ID:MDDN2Fze0
>>352 なあ、そういうウソついて楽しいか?
しかも、うるさいなら人のいないところに立てればいいだけじゃねえか。
なにより、仮に本当だとしても「じゃあ原発ならいい」ってことには決してならないぞ。
いいかげんにくだらない工作はやめろ。
>>360 太陽熱なんかは熱源として貯めることが出来るみたい
384 :
hage:2011/04/22(金) 21:20:35.26 ID:JGRJIX190
>>364 じゃあお前は原発で作った電気で生活してろよ
俺はそれ以外のところで作った電気で生活するから
原発の電気は東北に集めて良いぞ
福島に住んでこいアホ
385 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:20:43.91 ID:sMlNaSNNO
原発利権で美味い汁を吸えなくなる企業や政治家が出てくるからダメだろうな
原子力を完全に無くすというのはわしもあまり賛成できん
しかしあくまでスーパーサブ・奥の手・切り札として温存しておくべきだろう
諸刃の剣を毎日振り続けるのはよくない
>>378 風力がベストってw 小規模発電なら日本なら水力の方が
>>381 なんで風力反対=原発万歳 って思考なんだろう。可哀想な人だw
火力発電だって
コンバインド発電とかバイオエタノール発電とか焼却炉を利用した火力発電とか
エコ石炭(技術の進歩はここまで来た)とかメタンハイグレード発電とか
CO2排出量を大幅に減らしたエコ火力も今では存在する。
昔みたいに石炭や石油をそのまま燃やしてCO2出しまくった上に公害しまくった「七色の煙は先進国の証(笑)」みたいな
火力発電所はほとんど無くなった。
だが水力発電、てめぇはダメだ。環境が悪化するし住民を無理やり追い出さないと出来ないからね。
390 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:21:11.84 ID:bB//KFFEO
>>365 電気代が10倍になる。
組み合わせ組み合わせってバカの一つ覚えみたいにいってるが、
ある発電方式による施設が休んでる間は、設備投資の回収ができないんだぞ?
ダメな間欠式エネルギーを重複させれば重複させるほど、何も産み出さない無駄な発電?所を作りまくってることになる。
391 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:21:54.09 ID:2dPx9AWbO
水や天然ガスがある我が国が、何故素直に水素発電を取り入れない?
カリフォルニアじゃあ大容量100万KW充電池も開発されているのに。
いまだにソーラーや風力など自国技術にしがみつくつもりか?
海江田と経団連にうまみが無い技術は上がってこないな。
392 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:21:54.63 ID:+2rWbsgY0
>>373 陸地部分の買い取り価格で軽く数十兆だな半径100kmならその4倍
これはまだ解決しやすい
問題は海域封鎖
>>383 発電までは無理じゃないの?
熱エネルギーの一番良いスターリングエンジンでも、200℃以上の温度差が必要だったはず。
394 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:22:03.78 ID:NbNAiO1G0
国立公園法を無視した計算だろ。環境庁のくせに。
一本で2から3MW程度で、通年でせいぜい30%がいいとこだろうから、多く見て一本平均1MWとみる。
福島第1(6基)の分だけでも6千本。原発の稼働率を計算して4千本以上。どこに立てるんだよ。福島原発敷地は9千坪。
少なくとも、地震の時に逃げこむ気になれんな。
>>343 そのまんまだよ。
ギア変えて回転速度調節すると聞いた。
極端にぐるぐる回ると壊れる可能性あるから重いギアにすればいい的な
福島から宮城、岩手の沿岸で、津波の危険性があり復興が困難なところにまず立ててみればいいんじゃ
研究・開発レベルの事であれば色々な事を考えて色々やってほしいが
太陽パネルの電気買い取り制度みたいに
実際未熟な水準であるにもかかわらず税金投入してゴミ量産するようなマネは辞めて欲しいんだよなぁ
399 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:23:40.07 ID:1HJh+P3R0
原子力を輸出産業に見立てていたのも
今度の事故で完全に結論が出た
あらゆる観点をもってしても日本の原子力は死んだよ
>>359 最新技術では車を空に飛ばす事もできる
でもそんな事はしない
それはコストだよ
コスト意識の無い馬鹿が技術を語る無かれ
君は背中の届かないところを掻いてくれるロボットを10億円かけて開発すべきだ
俺はその横で孫の手を使う
>>365 なぜ地上かは、メンテが大変だからで
なぜ温暖な地域かは、着雪したら羽折れる
てな理由じゃね?
402 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:23:51.31 ID:IDNxktM80
なんか最近の状況って40年以上前に原子力推進した時に似てるよね…
しかも環境省が風力発電とか、原子力安全保安院と同じ構図じゃん
規制と推進は別の組織にしないと原発の二の舞になりかねん
1、風力で全て解決するわけではないので他の発電も活用すべし
2、台風対策に青森以北に立てるべき
3、洋上に作れば騒音問題も無い
4、落雷はそもそも想定済み、一機がだめになった程度で終わるような小規模なものならやる必要は無い
404 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:24:26.73 ID:/9RVyBOg0
原発の代替を出せ!と言うが
そもそも原発が化石燃料の代替になれて無いのが現実
エネルギー予算の9割を原発に長年注いできたが
もんじゅもあのザマ、核燃料再処理工場も中途半端
事故、計画延期、数十兆円もの巨額の追加投資の連続
あげく電力の30%、出力いじると危険故需要の無い夜間も発電
実績レベルでいくと18%程度
こんな投資効率の悪い発電手段は他にない
405 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:24:29.12 ID:CYR3+0Qq0
風レンズで風力発電を3倍に 九州大学
http://www.riam.kyushu-u.ac.jp/windeng/windlense/shourai.files/image002.jpg 海上風力発電構想スタート 九大など8大学の技術結集
海上に巨大な風力発電所を造り、新しいエネルギーとして活用しようという研究会が、
九州大の研究者を中心に発足した。高強度の新素材や効率的な風車、水素貯蔵などの
最新技術を組み合わせ、原発一基分に相当する100万キロワット級の発電を低コストで目指す。
資金のめどが付けば6、7年で技術確立が可能という。
研究会の音頭を取ったのは、強度や加工しやすさに優れる炭素繊維を研究開発した
九州大の太田俊昭名誉教授(構造工学)。同大のほか、京都大、宮崎大など国内外の
七大学から建設・建築学、海洋生物学の研究者が集まった。
構想によると、海上にハチの巣状に浮かべた6角形のコンクリート構造物(一辺300メートル)の
上に、従来の2倍以上の風力を得る直径100メートルの風車を設置する。送電線は使わず、
得られた電力で海水を電気分解して水素をつくり、その水素を船で陸に輸送して水素発電や
燃料電池に使う。
新素材の耐用年数は100年以上とされ、発電コストは原発の半分以下に抑えられる。
6角形の浮体の内部を養殖場にすることで、漁業補償の問題も解決できるとしている。
太田名誉教授は「他国のエネルギー政策に左右されない自前の技術を確立するチャンスだ」と意気込んでいる
http://www51.tok2.com/home/toozuka3/0611photo3/061127d2.jpg
406 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:24:36.46 ID:GqMk+hOg0
24時間一定量を発電し続ける原子力発電に勝るものなし。
原発の夜間発電力を使って揚水発電とかもやってるんだろ。
やっぱ最強だぜ。
原発なんかいらなかったんや!!
あらゆるマニフェストを反故にしてきた民主が続いたら
そのうち八ッ場ダム復活しそうだな。電力供給名目でw
それでもいいと思うけど
>>398 太陽パネルは夏場のピーク電力を少しでも抑える目的だよ。
電力は平均電力とピーク電力の2つをケアしなきゃならない。
410 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:25:00.59 ID:MDDN2Fze0
>>398 放射能撒き散らすよりはマシ。
最初はゴミでも、未来がある。
原発はもう終わり。
ゴミどころか、掃除もできない最悪の毒を撒き散らした。
放射能除去装置開発に注力しろ。
412 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:25:08.32 ID:NX76eMWd0
364は東電社員だな!
>>363 風力発電はベストミックスの中心的な役割を果たせない。
なんせ、風が止まったらアウトだし、ピーク需要に風が吹く保証なんて全然無い。
深夜でも唐突に出社して気ままに仕事し勝手に帰るようなヤツに、重要なプロジェクトを任せないだろ?
そいつをチームに加えること自体がナンセンスだよ。
原発誕生から60年
そろそろこれに代わる発電技術を生み出す時だろう
415 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:25:55.26 ID:EDqdrNK30
茨城では海上風力発電計画進んでるが
もうねさっさといろんな開発すすめるしかない
お金はもうね国内消費80%以上な国なんだから他国気にせずに
円刷ればいいんだよ中国見たく
416 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:25:56.79 ID:u2sn/ZIo0
そういやメガフロートで空港建設しようって話が昔あってポシャったけど、
ああいうのこそ風力発電設置にいいんじゃないの?
とにかく周りを海に囲まれて水と風が使える島国を最大限に生かすべきだよね
>>399 逆だね
立地や津波対策まで含めて原発は洗練化されていくだろう
新潟でも揺れに対しては安全マージンの取り方を賞賛されたものだし
女川原発なんかは津波を含めて耐えた訳だろう
そのような過酷な環境で鍛えられてきた原発技術が
競争力を獲得できない訳が無い
>>396 羽根の角度が可変式なので
風の流れる方向に対して羽根をほぼ平行にする
風車そのものの向きは、風見鶏みたいに
風上に向かって回転する
419 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:26:10.09 ID:d8iO0TsE0
>>397 いやそんな風強くないぞ、少なくとも三陸は
風力発電の話もまったく聞いたことないし
作ってまともに回るとも思えん
420 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:26:17.22 ID:U06QUSahO
リアル風の谷になるんですね
421 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:26:26.13 ID:XCdS5+ZQ0
火力が最強だと思う。
発電効率と安定性は非常に高く、最新技術で環境問題もクリア。
50人規模での100万キロワット級も運営可能。
同じ部品同じ仕様で各県に1機ずつ新設すれば数千人規模で雇用が生まれて修理も部品の融通も人の移動も凄く楽。
関係会社も潤うし日本全体の全電力量の半分を賄える。
化石燃料に傾倒するのも戦争などの有事の際にはあまり良くないが、原子力技術はそういった時の為に温存しておく。
今の最新技術では火力発電の燃費はかなり凄い数字が出ているはず。
と、理想を言ってもダメなんだろうな・・・この国は。
422 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:26:47.55 ID:6dyo9ae90
>>381 残念ながら風力発電の騒音公害は事実。
何件かは裁判沙汰になっている。
性能は改良されてはいるけど騒音はほとんど改良されていない。
狭い日本で大量に使用するのは難しい。
423 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:26:54.50 ID:+2rWbsgY0
>>361 まともな国だとそういう市民は国が軍隊出して排除するんだよ
425 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:27:44.67 ID:YKGUdAYrO
カミナリが心配
>>421 火力が最強なのはすでに結論が出ている、圧倒的なパフォーマンスだからな
原発なんか火力の足元にも及ばない、現状原発の尻拭いを火力の稼働率を下げることでやっているんだから
427 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:27:57.94 ID:77OROlw00
風力発電ならニッコーをよろしく。
在庫品、格安で販売いたします!
428 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:27:59.70 ID:JuhIo0F50
風力発電の羽が強風で外れ、多数の空飛ぶギロチンが町を襲い阿鼻叫喚の地獄絵図
>>379 そう、カネ。
他の電力会社も、原発維持のリスクとコストに関して次回の株主総会で相当シゴかれるだろう。
保険の引き受けても消えるだろうし、民間企業じゃ維持できないな。
原発だけ全て国有になる悪寒。
災害時は税金で対処、と。
430 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:28:35.82 ID:pOY/XD7ki
なにが太陽光発電促進付加金だこら⁇
東電いい加減にしろや
431 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:28:36.73 ID:AXHmUY3r0
小規模の工場の自動化なんて簡単だろ
ニューラルネットワークで人工知能作ることに比べれば
鼻をほじりながらやれるレベル
CPUの設計製造に比べれば
ポテチ食いながら足でキーボード打ちながらできる作業
工場の自動化なんてものすごく簡単
電気代さえ安くなれば俺が日本中の工場を自動化してやんよ
432 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:28:41.50 ID:3LcSo/iw0
バイオエタノールとか言っても、結局は太陽のエネルギーを回収しているだけだから、
日本でそれなりのシェアを占める電力源としたら、下手すると畑つくりで自然破壊と
いうオチが付くかもしれん。
433 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:28:43.78 ID:CYR3+0Qq0
>>422 だ・か・ら
地上に立てようなんてせずに洋上にしろとみんな言っているんだよ。
確かに船に乗ってメンテしに行かないと行けないからコストは掛かるけど住民訴訟起こされるぐらいなら
海でやった方が効率が高い。
浜岡がいったら福島なんか線香花火に思えますよって
元原発技術者の人が言ってたの見てその表現に不謹慎にも笑ってしまった。
原発0にしろとは言わないが、地震大国なんだからやばいのは停止したほうがいい。
大地震が来ないようにと神頼みの危険なギャンブルになってる。
こんなばかな事言う前に、”タービンの効率を1%あげたら1千億円”の賞金をかけたほうがいいと思う。
三菱や日立が眼の色変えてがんばるぞ。
437 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:28:53.79 ID:/9RVyBOg0
>>417 耐えて無いじゃん
計器あちこち壊れて再稼働は当分無理
この間火力発電からずっと外部電源貰わないと維持できない
電力も食う金食い虫だろ
>>393 Wikipediaには溶解塩などを蓄熱材にしたりソーラーチムニー方式(巨大な煙突みたいなの)なら出来るらしい
ハイブリッドとしてガス発電と組み合わせるのもあり
439 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:29:24.34 ID:+07N5iAnP
風力発電安全委員会や風力発電保安委員会など新しい利権が欲しいってことですね、わかります。
440 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:29:43.46 ID:MDDN2Fze0
>>413 そういう意味ではこれからの電力の中心は「蓄電」だね。
風力だろうが太陽光であろうが、溜めておく技術が中心になる。
>>419 釜石広域ウィンドファームって知らない?
電気で効率のいい発電機回せば全ての問題は解決する、この研究をすべき
443 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:30:12.98 ID:hymD0Dt/O
>>405 海水に漬けたコンクリートは百年もたないと思うんだがそのメンテはどうするんだろうな
>>433 外洋の環境を舐めてるとしか言いようのない大艦巨砲主義にしか見えません
なんだ原発必要ないじゃん
446 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:31:07.95 ID:AXHmUY3r0
>それはコストだよ
>コスト意識の無い馬鹿が技術を語る無かれ
電気代が足を引っ張って何もできない
技術者なら理不尽な電気代の高さを呪うべきだ
電気代が半額になるだけで利益を得られる産業が山ほどある
447 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:31:11.10 ID:7PsVW8qk0
俺の予想だと電気以外の新エネルギーが台頭するはず
>>434 ジュゴンが住めなくなったり、景観が悪くなったり、クジラが死んだりするので、
反対するやつが出てくるよ?w
449 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:31:22.20 ID:5n4BFauB0
低周波被害は?
鳥への被害は?
雷対策は?
台風対策は?
そもそも今ある風力発電でまともに稼動してないのは何故よ?
地震と津波まともに食らった洋上風力が原発が停止してる中で24時間送電続けてるんだよな
451 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:31:25.87 ID:CYR3+0Qq0
>>432 ふぐすまの避難地域の土壌改善で麻植えて
バイオエタノールにすれば一石二鳥じゃん。
麻が一番、放射能の吸収率高いんでそ??
>>443 耐用年数40年の原発よりマシじゃんw
>>429 その前に電気代UP -> ガス・石油が便乗 ってパターンになりそう。
さっさと太陽光パネルを入れて、電気代UPに対抗するのが得策。
>>438 溶けた塩か。
設備をかなり傷めそうだが・・・
>>352 その対策という意味でも洋上浮体風力発電は魅力的だね
>>413 だからね
その問題も洋上に立てれば問題解決なんだから。海で風が止まるなんて事がありえるかい?
常に風が吹き続けているのが海なんだから。
地上に立てることを前提に考えすぎですよみんな。
455 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:31:56.31 ID:MDDN2Fze0
>>439 残念ながら、あんな簡単なものは利権にはなり得ない。
だから政府も商社も電力会社も潰しにかかった。
誰にでもわかるし手軽にできる
これが彼らの最も恐れるものだ。
世界一きれい好きといわれる日本人に
こんだけ排除不可能な汚物を原発は撒き散らしたんだからな
457 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:32:25.99 ID:sFyQynnF0
元気くん1号2号みたいなのをいっぱい設置すればどうかね
管理も難しくなさそうだし。渇水には弱いか
下水処理場の排水溝とかならある程度一定の水量が保てそうだが
459 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:32:30.49 ID:3LcSo/iw0
>>436 効率を上げるのに頑張りすぎて、原発タービンをお釈迦にしたメーカーがあったな・・・
460 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:33:07.47 ID:WoLnEKtX0
風力は必ずしも環境にいい訳ではない。
しかも欧州では低周波の問題や、巨大な施設を建設維持するために専用の道路を内陸まで作ったり
資材を内陸まで運搬したり、結局大量のCO2を使う。
461 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:33:07.57 ID:RO9vK79y0
原発7〜40基分の風ってどんなの?
スカートめくれてパンツ丸見え?それとも飛ばされちゃう?
462 :
hage:2011/04/22(金) 21:33:16.64 ID:JGRJIX190
大体アメリカ様の代理実験で押しつけられたのが原子力発電なんだがなw
おかげで高速増殖炉はまだ人類には早いのも分かったし、一度事故ったら国家が
傾くのもわかりましたとさw
いやー日本ってホントに奴隷国家ですね
>>433 成功すればなんて仮定の話なんて要らんのよ
実用化出来るレベルになったなら、採用するか判断すれば良い
実験段階の技術なんて妄想と変わらんよ
464 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/04/22(金) 21:33:32.41 ID:P+GtmWtsO
>>425 そのとおり、確か能生の風車はカミナリ受けて壊れたはずだよ。
それに、おいらが見る限り風力発電の風車回っているのあまり見ないなぁ。
日本では風力発電でな安定的な電力は無理なんじゃね?
465 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:33:37.54 ID:XCdS5+ZQ0
やはり発電所の仕様統一と周波数の統一は必要だよね。
この国は変われるチャンスなのに今やらなくてどうするって言いたい。
ある意味本当に東電は邪魔。
466 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:33:54.24 ID:d8iO0TsE0
>>441 三陸出身で釜石近いが知らなかった
夏でも風強いところじゃないと建てれないと思ってた
>>454 海上でもほぼ無風なことなんてよくあるぞ。
468 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:34:06.32 ID:MDDN2Fze0
>>448 日本中の海にジュゴンがいるのかw
そりゃ大変だw
469 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:34:17.18 ID:/9RVyBOg0
>>449 原発一辺倒の予算注入が
他の発電システムの技術進歩の足枷になってるからでしょ
>>434 で、具体的にどこに立てるの?
日本の大陸棚なんてそう広くないんだから
大規模に立てるとなると航路や漁業に影響出そうだな
>>465 それ、車を左側通行から右側通行に切り替えるぐらいの手間がかかる。
大事なのは今舵を切っていくことで、実地の問題は後からついていくもんだ
それが政策でしょ
>418
ウソは良くない。
風力発電では、風の方向に勝手に向かったりしない。
発電すんだぞ、抵抗がでかいんだよ。
放っておけば、一番抵抗の少ない横向きになっちゃうんだよ。
そもそも、風力発電機には尾翼ないじゃんかw
政府の試算とやらが当たったためしがないんだがw
475 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:35:07.42 ID:IIBE2d4m0
経産省→原発
環境省→風力
ってことなのか?
476 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:35:15.23 ID:Th3KWNbdO
北欧の何処だったかが風発にして後悔してるらしいな。音と景観だったかな。
>>449 低周波被害は?→人が居ない海に立てよう
鳥への被害は?→案山子を作ろう(笑)
雷対策は?→一機や二機がダメになっても大丈夫なほどたくさん作ったら問題ない、落雷があったら直している間に別の風車が動いていたらどうにでもなる
台風対策は?→津軽海峡とか宗谷海峡とか寒い地方に立てれば台風は怖くない(台風は寒さが最大の弱点で一気にしぼむ)
風力発電機を見ていても、全然電気を生み出しているように見えないんだが・・・
479 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:35:23.89 ID:+2rWbsgY0
あのさあ
津波で東北が壊滅した直後に海洋に風力発電所作ろうぜなんて案が通ると思うか?
津波対策どうすんだ?
480 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:35:24.57 ID:Poh1uOak0
単純明快
電力が必要な時に風が吹いているとは限らない
分辺りの有効発電統計を国会で出されたら終了w
>>454 常にと言うが高出力の電力を常時給電できるほど強い風が常に吹いているわけではないぞ。
何事もメリットとデメリットがある。うまくやりくりすればいいだけだが、バラ色みたいな事を
言うのはやはりよくないよ。海上の機械類のメンテは陸地よりはるかに厄介だしね。
いや風力でもいいんだけどさ
原発10機分とかってことなら広大な土地が必要になるぞ
仮に東京23区をすべて風車で埋め尽くしたとしても屁のツッパリにもならない程度
推進するならそれを織り込んで説明しないとな
483 :
情弱:2011/04/22(金) 21:35:41.65 ID:cxHKdSPE0
嘘にゅーす
家庭に人力発電を導入し
汗をかいたら水風呂に入るということで
脅威の25%節電を実現しました。
(その分食費が上がったのは内緒)
電力が安定しなそうだなぁ
485 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:36:20.17 ID:ra9HAoJz0
ある程度の原発以外の土壌があるならば、
不便を我慢する事を含め、色んなことで補いながら、脱原発を進めてゆくべきだろうが
>>258 人類滅亡するよりマシ
そこまで行かなくとも、日本全体が放射性物質の汚染に脅かされるよりマシ
便利と利益ばかり考えるからこうなったんだろうが
486 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:36:24.72 ID:+lU8iaW50
まぁ、もう原発は無理だろ。
電力会社も保安員も原子力御用学者も政府も、何を言おうが現実に爆発しちまった以上信用されないだろう。
>>463 高速増殖炉なんて妄想の産物が採用されてる現状の方が要らんわ
488 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:36:39.88 ID:3LcSo/iw0
人が風の吹き具合にあわせて生活するなんて、牧歌的で良くないか?
489 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:36:40.57 ID:juhuWX800
>>27 色々と単位間違えてるだろそのコピペ
原発一基の年間発電量が60万kwhなはずがねえよ
491 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:37:17.76 ID:MDDN2Fze0
>>477 >低周波被害は?→人が居ない海に立てよう
海中に凄まじいノイズを撒き散らして、生態系に影響でたりしない?
493 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:37:43.72 ID:JArsoQ220
494 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:37:50.83 ID:/9RVyBOg0
>>463 もんじゅと核燃料再処理工場の悪口はやめて
原発一基分の金使って無駄になってもいいから洋上複合発電所を作ってみたらいい。
太陽光だって使えるんだから。うまくすれば潮汐発電も利用できる。今求められてるのは
SFみたいな話だとむしろ思う。金がかかるから試さないが多すぎるんだよ。
地熱発電はダメなのか?
風力発電よりコスとも掛からないし、低周波騒音もほとんど無い。
人力発電は?
刑務所に発電機を設置して受刑者にこがせるとか。
>>480 それが全てだなw
環境発電に頼るというのは、帆船の時代に戻るようなもんだ
主力は能動的に発電できる火力か原発しかありえない
日本はドイツみたいに隣の国が非常時に電気売ってくれるような立地じゃない
498 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:38:22.44 ID:jq5iyLZ40
環境省だぜ?
嘘に決まってんだろ。
新たな利権だな。
>>470 津軽海峡と宗谷海峡(また潮力と波力も鳴門と共に有望な場所)
本州と北海道の間の津軽海峡と北海道と樺太の間の宗谷海峡がまさしくベストの場所
>>479 沖合に津波は関係なかろ
>>480 たまに若洲の倉庫に行く用事があったけど、
風車が回ってるのほとんど見たことない・・・
>>491 まさか避雷針立てれば、必ずそこだけに落ちるなんて思い込んでる程の無知なのか?
502 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:38:50.90 ID:3LcSo/iw0
503 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:38:53.74 ID:AXHmUY3r0
中国やロシアや韓国に電線つないで輸入しようぜ
日本の脆弱な電力会社を
グローバル競争に打ち勝てる強い電力会社に育てて遊ぼう
政府の見積もりの甘さは小学生レベルだからな
洋上風力に韓国のタンカー突っ込まないかそれだけが心配
日本の技術力なら凄い風力発電が作れるさ
と決して言わない原発推進派()笑
日本の原発技術は凄いんですよね?w
507 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:39:23.65 ID:d8iO0TsE0
>>487 文殊は技術立証用の施設だろ
研究自体はやる意義はある。無駄でもな
粒子加速器だって科学興味ないやつにゃ無駄以外の何物でもない
508 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:39:42.63 ID:oTp07Ejk0
自然エネルギーに夢を見すぎると痛い目に合うと思うよ
509 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:39:48.34 ID:sQqjjqrx0
新しい天下り先か
>>486 核燃料枯渇は化石燃料より早いし、
燃料廃棄や保管所で国土潰し続けるわけだし、
どの道あと数年で原発からの方向転換は必須だった。
511 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:40:01.56 ID:qq0MwQIw0
風力電力の故障率がハンパねぇって話はどこいった。
せっかく作ってもタダのモニュメントになるのがオチだろ。
>>472 そうでもないんじゃない?
大きく舵を切ると、それだけ引き返すことも出来なくなるし。
採算合わなくても、結局修整まで時間もかかれば多額の税金も投入されるし。
おかしな利権が発生すれば、無駄でもゴリ押しされるかもしれない。
エネルギー政策に関しては、製造コストなんかで産業との
結びつきも深いし、ちょっと不安かも。
513 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:40:44.28 ID:CYR3+0Qq0
>>463 イっちゃったら、北半球滅亡レベルの
高速増殖炉がこれまで1kwの電力も作れずに、
3兆2千億円もかかってる現状よりマシじゃね??
514 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:41:05.09 ID:3LcSo/iw0
>>506 エネルギーが少ないところから、大量の電気はでてこないからじゃないのかね。
まぁ、手っ取り早く無尽蔵とも言えるエネルギーを操ろうとして、失敗するのも
あれだが。
>>477 今台風は勢い失わずに日本を縦断する確率が高くなってるだろ。温暖化のせいかどうか知らないが
一気にしぼんでないから今年だって福島や仙台周辺がどうなるか大問題になってるだろ。
>>411 30M=30000000
30000000/12=2500000
2500000/9=277778=278KWh/月・家庭
ごめん、俺んちはもっと多いわ。
ところでコレおいくら?10M\ぐらいではとてもできないよね。
ゴミ焼却場に火力発電所併設を義務化するのは?
>>492 まあ海に潜れば分ると思うが音は海面でかなり反射されて海中にはほとんど届かないから
魚とかにはほとんど影響は無い。魚がミズスマシみたいに海面を浮いている生物だったら
影響は大でしょうけどね。
音は液体には気体ほどには通らないと言う原理になってますので
>>492 釣り、すりゃあ、わかるけど、
お魚さんは騒々しいのは嫌いなんだぜ><b
>>479 津波に関しては、波が高くなるのは湾に入ってからだから
沖合いのほうがむしろ影響少ないんじゃなかったっけ。
まあ、自分も風力の出力には懐疑的ですけど。
523 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:42:47.96 ID:Th3KWNbdO
いずれにしても責任者全員を晒し首にしないと、国民の意志も未来に向かないよね。
代替だの何だのの話はそう言った一段落の後だなあ。
三陸辺りなら風車で海水を高いところに運んで海水を溜めておいて
電力が必要な時に落差で元気くんを回すというのはどうだろう?
水汲み上げる程度なら、風車の騒音も抑えられると思うのだが。
貯水池が段々畑になるから、コストが凄そうだな。
525 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:42:59.24 ID:MDDN2Fze0
526 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:43:12.11 ID:O7F36/7r0
これからは本当の「街の電気屋さん」が生まれるのさ
527 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:43:14.50 ID:CYR3+0Qq0
>>507 >研究自体はやる意義はある。無駄でもな
んじゃコレもやる意味あるよね。
少なくても、1つ間違たら
北半球全滅レベルのもんじゅ兄さんよりマシ
風レンズで風力発電を3倍に 九州大学
http://www.riam.kyushu-u.ac.jp/windeng/windlense/shourai.files/image002.jpg 海上風力発電構想スタート 九大など8大学の技術結集
海上に巨大な風力発電所を造り、新しいエネルギーとして活用しようという研究会が、
九州大の研究者を中心に発足した。高強度の新素材や効率的な風車、水素貯蔵などの
最新技術を組み合わせ、原発一基分に相当する100万キロワット級の発電を低コストで目指す。
資金のめどが付けば6、7年で技術確立が可能という。
研究会の音頭を取ったのは、強度や加工しやすさに優れる炭素繊維を研究開発した
九州大の太田俊昭名誉教授(構造工学)。同大のほか、京都大、宮崎大など国内外の
七大学から建設・建築学、海洋生物学の研究者が集まった。
構想によると、海上にハチの巣状に浮かべた6角形のコンクリート構造物(一辺300メートル)の
上に、従来の2倍以上の風力を得る直径100メートルの風車を設置する。送電線は使わず、
得られた電力で海水を電気分解して水素をつくり、その水素を船で陸に輸送して水素発電や
燃料電池に使う。
新素材の耐用年数は100年以上とされ、発電コストは原発の半分以下に抑えられる。
6角形の浮体の内部を養殖場にすることで、漁業補償の問題も解決できるとしている。
太田名誉教授は「他国のエネルギー政策に左右されない自前の技術を確立するチャンスだ」と意気込んでいる
http://www51.tok2.com/home/toozuka3/0611photo3/061127d2.jpg
.
>>506 原発 vs 風力 みたいな二元論に誘導するなよ。
風力発電は駄目だ、って言ってるだけだぜ?
当分は火力で良いんじゃね?
短期目標は夜間電力を有効活用できる家庭用二次充電設備の充実だろうよ。
>>518 ゴミの焼却熱では低すぎて火力発電なんて無理だろw 焼却炉が壊れるからプラスチックなんかを分別したってのも
あるんだ。
>>499 津軽海峡って狭いからそれこそ大規模に建てたりしたら通行の邪魔だし
そもそも領海が3海里しかない海峡でどこまで数建てられるものか…。
宗谷海峡の領海幅も同じだな。
しかもロシアが殴り込んできそうだw
531 :
ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/04/22(金) 21:43:43.07 ID:P+GtmWtsO
>>491 新潟県内ニュースでプロベラ落雷で落ちて燃えてた映像みたし、カミナリ落ちたのは事実であって、避雷針については判らないが、
回るプロベラより高くしないと意味ないだろうし、避雷針が完璧に役立つかは判らないね。
>>499 風が強いのも考え物でな
津軽海峡に面した東通には風車が山一面にあるんだけど
風が強すぎてコケたやつがあるんだ
533 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:44:21.72 ID:3LcSo/iw0
>>520 なんかの弾みで電波の向きがずれたら、焼き殺されそうだなw
534 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:44:27.79 ID:d8iO0TsE0
>>510 推定埋蔵量って増えるんでないの?
ウランだけ増えないわけじゃないよね?
方向転換は必要だと思うが如何せん他が非力なんだよな
ドイツ参考にするのがベストなんだろうけど
ドイツ自体が原発使ってるし、福島の事故後に古い原発止めたら
電力足りなくなってる有様ではねー
535 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:44:43.68 ID:/dQnmF/n0
>>521 それは一時的に驚いたりしたらだろ
どんなにうるさい場所にも魚は慣れれば戻ってくるし
基礎部分は良い棲家になる
536 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:44:48.62 ID:UAQYxbYYO
またまた〜それなら、どれだけ良いか。省益勘弁しろよ。
一定量の風量が持続的に続き、かつ高周波の風切り音が周辺に発生して良い所じゃないと無理でしょ。
>>507 だけどそれは、実験段階で実用には程遠い。もんじゅがあの状態では商業の目は当分ないだろう。
したがって高速増殖炉は今後の計算には入らない。とすると、燃料調達等々で原発は行き詰るので、
今後のエネルギー政策から除外しなければいけない。半世紀後にでも出直して来いというレベル。
538 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:45:20.25 ID:W5LqvjfS0
原発反対運動するのなら、デモよりも風力発電研究機関への研究費募金活動をしたらどうか?
539 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:45:28.28 ID:+2rWbsgY0
>>523 それ以前にあんな危険地域にまだ住民が住み続けてるんじゃ
危機感の煽り様が無い・・・
なんで避難しないんだ福島県民
風力発電所なんて雷で一発で終わりなんだが、
台風がきたら、発電所の風車全滅とかざら。
そもそも日本は風が弱いから、欧州と同程度の電力は出せない。
541 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:45:30.66 ID:FvSGVrDjO
アメリカで建築やってる友達からの又聞きだが
アメリカのように広大な土地があって安定した風がありゃいいが
日本は場所ないから民家に接近して作らざるをえない
→低周波で人体に影響
(実際、今設置している付近で影響出てる
が公的機関は認めてない。すっとぼけ)
やめとけって
悪いこと言わねーから
>>516 九州や沖縄に洋上風力発電所を作ると言うのなら大反対だが、津軽海峡だぞ。
温暖湿潤気候の福島じゃなくて針葉樹林気候の所だぞ津軽海峡は。
福島や宮城はまだあったかい。ギリ温暖湿潤気候。
青森と北海道は針葉樹林気候こと亜寒帯だから台風は弱まる。
まして津軽海峡は極寒の海として有名
543 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:45:41.07 ID:CYR3+0Qq0
>>525 福島には地熱発電所も水力発電所もあるよね
第二沼沢発電所(揚水式46万kW、福島県金山町)
福島第一発電所 1号機 46万kWh
何故か同じ46万kwhだったりする
>>519 水は人間の可聴域の音は反射するが、音によって発生した震動までは反射しない
545 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:46:50.59 ID:NYUMEjUf0
>>1 原発いらねーだろボケが!!! さっさとエネルギー政策転換しろや!!!
>>533 それも考慮されてる。
少々ずれても大丈夫なくらいの強度に落とし、面積の広いアンテナで受ける。
548 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:47:05.52 ID:VZELUqvp0
懲役作業の減ってる今こそ囚人による人力発電だ
549 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:47:07.95 ID:MDDN2Fze0
>>512 まあ、大量生産でコストは下がるね。間違いなく。
まあ、事故や災害、公害はあるだろう。でも、
風力や太陽光、火力から放射能は絶対に出ない。
正直、利権が発生してもいいよ。
放射能の危険さえなければ、すべてうまく回る。
また見込みの甘い予測を立てるんだから・・・
本当にこの国の官僚って奴は・・・
こういうぶち上げ方はいかがなものか
MAXで原発40基っていう数字はいらないんだよ
あり得ないし
現実的には、稼働率20%程度で想定するしかないんだからさ
(風がないとき用に火力発電のバックアップをその分用意しておかないといけないからね)
自然エネルギーには賛成だし、風力もなんぼか導入するのは良いと思うがね
551 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:47:12.17 ID:O7F36/7r0
津波対策と一緒にやらんとな
552 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:47:21.56 ID:sRRIG5VnO
553 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:47:27.80 ID:AXHmUY3r0
巨大な環状水路作って余剰電力で水流作ろうぜ
水は雨として降ってくるし
マグロ養殖したりできるし
ダムの代わりに使えるし
電気が不足したらタービン突っ込めばいい
>>473 嘘って言われても
うちの町内の風車が現実にそうなんだけど…
強制ヨー旋回式のドイツ製MD-77
555 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:47:31.82 ID:/9RVyBOg0
とりあえず
まずは風力、太陽光、地熱の3つ合わせて
全体の10%賄える電力作れるような予算を出せ
556 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:47:34.84 ID:d8iO0TsE0
>>527 普通にやればいいだろ。無駄じゃない
実用化できるかどうかは研究後の判断だろ
>>519 空気振動じゃなくって、風車その物の稼動してる音がフロートを通じて海中に伝わるんじゃない?
潜水艦のソナーでクジラがよく死んでるから、影響あると思うんだけど
風力発電は騒音ひどいぞ。
景観わるくなるし人間だけでなくほかの動物も不快な思いするし環境に
影響あたえるぞ
559 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:48:09.43 ID:juhuWX800
>>502 1時間あたりの発電量の話をしてるなら、今度は風力発電の値がおかしな話だなあ
一時間で66MWhもひねり出す風力発電ってどこが造ってるんだ?
560 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:48:12.22 ID:CYR3+0Qq0
>>528 メインは火力なのは、今と同じ
サブの部分をどうするかって話でそ??
>>510 ウランは海中からほぼ無尽蔵にとれる。
コストは採掘の倍はかかるが。原子力発電における資源価格が占める割合は、
二割以下(火力は六割)なので海水からとっても電力料金は少し上がるだけですむ。
>>468 ジュゴンはいないけどイルカはいるから。
南極で暴れまわってる奴らが、イルカの聴覚は敏感だから、
とか言って難癖つけに来るのはみえみえ。
風力は人が住んでない山か、海岸沿いか、洋上になるよな。
環境に過度な影響を与えない程度になる
>>542 青森もこの数年単位で見ると台風の被害受けて函館まで浸水被害受けてる。
試案に反対してるんじゃなく、そういうのも考慮したうえで進めるべきと思うってだけだ。
もう想定外はいいよおw
566 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:48:41.48 ID:3LcSo/iw0
>>543 火力や原子力と、水力・風力は違うんだよ。
火力や原子力は、100万kWのものだったら計画的に100万kW出し続けることができる。
だが、水力だと貯めている水が続くだけだし、風力は風が吹いているだけしか取り出せない。
567 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:49:13.08 ID:pGN5DMmAO
ん、新たな天下り利権模索中?
>>527 ふーん・・・海上風力発電は良いけどさ
今回のような津波が海上風力発電に直撃したらどうするの?
ケーブルの長さ自体無限じゃあるまいし
569 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:49:39.27 ID:kLJm9ecw0
結局のところ風力発電は、発電方法としては理想的かもしれないけど
日本の気候や土地には適してないってのは確かなんだろ?
京都議定書蹴って火力で行くしかないじゃん。
570 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:49:49.95 ID:p/k6j2Ke0
熊本行った時、阿蘇山に行く途中で見かけたな
周りに人家なさそうだったし結構回って見えたが、どのぐらい
発電してるんだろうな
なにこの唐突な明るい話題
>>560 違う。
水力・火力・原子力のいずれも負荷変動に対する即応性がある。
メインかサブかは単なる比率。プロボクサーの階級分けみたいなもんだ。
再生可能エネルギーはまだチンピラの域を出ていない。
>>431 >>446 あーないない
人間がどれだけ柔軟で安いかを全く理解してないんだよ
つーかアンカー付けてくれよ
現場を何も知らない馬鹿が
夢物語を言っているのを見逃しちまったじゃないか
574 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:50:15.62 ID:e9qDWpgM0
風力乱立で海風が弱くなると気候に影響がでるぞ
575 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:50:27.93 ID:hl7xNDcW0
>>527 >6角形の浮体の内部を養殖場にすることで、漁業補償の問題も解決できるとしている。
ワロタw
そろそろあれだ、スーパーロボットの超エネルギーの出番だろ。誰かはやく見つけてくれ。
577 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:50:44.44 ID:1IEmY+Ln0
石油やウランと違って風はタダ。
長い目で見れば最も低コストになるだけでなく
禁輸されて干上がる心配もない。
エネルギー供給を断たれる心配が無いので
国家戦略的にもベスト。
技術的な課題を解決するために国家予算を投入する価値がある。
579 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:51:01.02 ID:PHbk83Sh0
原発の安全性を追求していく方がいいと思うけど
学者を信用できないというのが痛いよな
安易に「安全、安全」と言いやがって、ボケが
御用学者のせいで日本の原発は終わるのかなあ
580 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:51:14.78 ID:dUbAlS0f0
馬鹿としか言いようが無い。
何十と建てて景観が損なわれるのは大きいし
バードストライクとか鳥の生態系を壊す事とか
低周波音によって健康被害が続出する事を知っていれば
原子力の方がずっとましだと気が付く
常識があればこんな提案はしないがな
581 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:51:15.18 ID:BlJPSHQa0
後50年もしたら、家庭用原子炉なんてのが普通に電気屋で売ってるような気がするが
>>559 1基じゃなくて1カ所じゃないかとか思ってしまう…
583 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:51:31.32 ID:MDDN2Fze0
>>543 水力発電所は調べてみたら、東電管轄で数えきれないくらいあるんだよな。
まあ、水力も雨頼みではあるが。
水力発電所のダムの壁の上に風車も建てろと言いたい。
たいがい、秘境みたいなところにあるから騒音問題がないし、送電線を新たに引く必要もないから。
風力なんて役立たずだったのに、なんで急に?
今までとこれとどっちが嘘なのさ
585 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:51:57.91 ID:B21311viO
ニートとによる人力発電ってどう?
>>496 国立公園法と温泉業者が邪魔で、国内では非常に厳しい状況。
587 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:52:06.36 ID:CYR3+0Qq0
>>556 うん、そう。普通に国が色々な道を模索して推進してやって欲しい。
研究費の事業仕分けとかしないで。
これとかもう動いてるし
2011年3月25日
国際航業ホールディングス、
宮崎の旧リニア実験線上のメガソーラーが本格稼働
ttp://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20110325/106209/ 国際航業ホールディングスが、宮崎県都農(つの)町の旧リニアモーターカー実験線の
高架上に建設してきた大規模太陽光発電所(メガソーラー)「都農第2発電所」が完成し、
本格稼働を始めた。出力は1000kW。国際航業グループで国内初めてのメガソーラーとなる。
100%子会社の事業会社、宮崎ソーラーウェイが運営する。
都農第2発電所は、日向灘の海岸近くを南北に通る同実験線の高架上3.6kmの距離に、
太陽光パネル1万2520枚を縦列に配置した構造で、世界的にも極めて珍しい形状だという。
平均的な一般家庭約300世帯分の年間消費電力量に相当する約120万kWhの年間発電量を
見込み、CO2排出削減効果は年間約670tとなる。
国際航業グループと宮崎県、都農町で2009年4月にメガソーラーに関するパートナーシップ
協定を結んで事業を始めた。国際航業グループの国際航業が都農町のまちづくりに参画し、
都農第2発電所から生み出される環境価値をグリーン電力証書にする事業を実施して
地域活性化に協力するとともに、環境教育の機会を提供する。
国際航業グループは、ドイツ、スペイン、イタリア、チェコで24カ所、合わせて5万6400kWに及ぶ
大規模太陽光発電所の開発・運営を手がける。今後も欧州各国で事業を拡大させるほか、
都農第2発電所の稼働を機に日本で太陽光発電事業を推進するとともにアジア各国への
進出も目指し、世界規模で展開する。
>>564 憶測だけど山は山で動物がそこに居たくなくなるんじゃないか?
動物が嫌がって麓におりてきたら農家に被害がでる。
589 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:52:19.41 ID:3LcSo/iw0
>>546 太陽光の10倍くらいの、エネルギー密度にしても、かなりやばそうだが。
電線つけた衛星飛ばすほうが、現実的かも
> 原発3〜11基分が風力でまかなえる計算だ
> 風力なら日本全体で約2400万〜1億4千万キロワット分を導入できる
数字が大ざっぱすぎる。
それに原発分をカバーできる風車とは何本ぐらいなのかも誰も知らない。
TPPの時とまったく同じだ。
賛成・反対両者とも大して情報もないのに数字だけ一人歩き。
591 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:52:22.88 ID:u645qPQE0
>>579 100年後なら新しい原発作っていいよ。でも今はだめだ。福島原発問題を全部片付けてからだな。
592 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:52:23.14 ID:/9RVyBOg0
>>561 原子力が安いってのは嘘で
都合の悪い巨額のコストは別勘定で税金で賄ってるから
原発が安いなんて演出が出来てるだけ
593 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:52:47.40 ID:EEWmA6170
>>578 何言ってんのかわからんけど油無ければどちらにしろ日本はどうにもならなくなるぞ
>>580 かわいそうだから釣られておいてあげるよw 誰にも相手にされないとかわいそうだし。
風力風力ってホントに分かってないな。
安定化 or 貯蓄技術が確立できりゃ、発電機を回すのに何を使ってもかまわない。
それが無いから使い物にならない。
>>540 雷が落ちたら周りの風車全部がダメになるわけではない。もちろん落ちた地点のはダメになるが
修復したら元通り。質より量で攻めたらよい。雷が落ちて何百機もある風車が全部ダメになるわけではない。
そんな巨大な雷が地球で発生したら一発で都市が壊滅するぞ。
木星の雷じゃあるまいにそんな巨大な雷は地球では発生しない。
数機がダメになった程度ではびくともしないぐらいの数を作ればよい
それに避雷針を立てるとかなり防げる
永久磁石の反発力を回転力にかえて
延々回り続けるモーターができる夢をみた
598 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:53:41.32 ID:dUbAlS0f0
599 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:53:47.35 ID:MDDN2Fze0
>>580 どういう常識だよw
放射能の恐怖におびえるくらいなら、景観や鳥、騒音など、どうでもいいわw
本来原子力は金銭云々よりも資源的視野から見た発電じゃなかったけ?
>>596 修復したら元通りって、シムシティやってるんじゃないんだぞ
603 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:54:09.15 ID:7XoZGjNK0
原発いらねーじゃんw
推進してきた屑共死んで詫びろ
>>500 保安庁の巡視船が今回の津波を乗り越えるビデオ見てないのか。
>>561 現状ですら二次供給に頼ってようやく量確保してるのに
無尽蔵とか言われてもねえ
606 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:54:25.17 ID:CYR3+0Qq0
>>568 100年に一度や1000年に一度の
津波で放射能が発生したり
汚染されて居住不可能地域ができたり
海の魚が汚染されて食えなかったり
300km離れても風向きを心配して
洗濯物も干せないマスク生活にならなきゃいいよ
607 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:54:30.66 ID:+2rWbsgY0
福島というか会津は戊辰戦争で負けたから
中央政府からありとあらゆる嫌がらせを受けてるって県民は思い込んでる
>>584 見方によって違うんでしょ
それと技術革新と生産数によるコストダウンもある
もちろん原発も小型でモジュール化してコストダウンする方法も研究されてる
フロート式の洋上風力を一基つくってみないことには。
台風や大シケに耐えられるか。原発がこうなった今、チャンスを与えるべきだ
>>561 海水からウラン取るのに現状ではものすごいコストがかかるんだが。思い切り低コストになるような
技術が出来てたらその頃には他の電力エネルギーが採算取れてると思うんだがw
>>597 磁力を用いた摩擦熱による発電に
長期間耐えられるモーターなんてこの世に存在するのか?w
>>583 よほどの渇水でもないと、発電用の水の確保が出来ないってのはないと思うがな。
風車で揚水してしまえと思うが、まあ、力が足りないだろうな。
>>584 環境省が予算ほしさにおおぼら吹いてるだけでしょ。
建設予算がほしいときのダム宣伝、原発作るときの安全クリーン宣伝、
箱物立てるときの右肩上がりの収益計画と一緒。
お役所がバラ色の未来予想図を作るのはいつものことだ
>>599 エコテロリストが嬉々としてやって来るぞw
地震と津波で発電とかできんかな?
>>529 俺が住んでるところは、金属・ガラス以外は何でもOKだけど。
>>583 それは道路に物凄い投資が要ると思う
修理用の羽根が通るってだけで
一晩国道が全面閉鎖になるくらい迷惑w
618 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:55:51.41 ID:1IEmY+Ln0
>>595 バカだな。
あちこち大量に分散して作られるから、風力はかなり安定した出力が得られるんだよ。
仮に安定しないとしても、出力低下時は火力の稼動を上げればいいだけ。
現に、原発も火力で調整しなきゃつかえんだろう。。
619 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:55:55.79 ID:z6hWzIPz0
台風が来るたびに羽が折れて日本中大停電発生かw
利権が欲しいからといって下らん妄想を発表するなよ
620 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:55:57.60 ID:W2/GVMia0
風とともに生きよ!
と神様が仰っております
621 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:56:06.47 ID:Zwhe/bg60
>>568 巨大津波が風力発電を襲っても、発電機が流されるだけ・・・
放射能は出ないし、火災の恐れもない。
自衛隊の出動もなければ避難の必要はない。
どってことない。
冗談は田中好子さん
羽根の無い風力発電って無理?
625 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:56:32.89 ID:MDDN2Fze0
626 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:56:36.16 ID:CYR3+0Qq0
>>583 確かにそだね。
利権の縄張りが色々あるのだと思うけど、
色々組み合わせてやってほしいなぁ。
627 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:56:36.29 ID:hl7xNDcW0
>>599 いーじゃんどうせ福島につくるんだから
とでもいいたいのか?
629 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:56:49.88 ID:EEWmA6170
海水からウランとかその膨大な量の海水を処理するエネルギーをどうやって確保すんのかな
>>588 メンテナンスと機材搬入用の道路が必要になる
おっと土建屋さん大喜び
公共事業拡大のために風力立てまくってエコロジーしようぜ
632 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:57:08.87 ID:NbNAiO1G0
期待されたスペック通りに稼働してる風力発電ってあるの?
風力で原発数基分の電気を作れるが
送電能力に問題があって実現できんのか
できたらとっくにやってるもんな
634 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:57:23.19 ID:e9qDWpgM0
>>609 外洋ならぜってーぶっ壊れるよ
実験装置でやっても分かるレベル
636 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:57:42.47 ID:vxyXBvVfO
原発は全廃して風力にした方がいいです。
エコな暮らしが今、必要とされています。
>>554 ドイツなんて台風来ない国だから台風対策しないで日本に導入したのが間違い。
>>618 それが出来る送電網が無いって本文にも書かれてるだろ、ちゃんと読めよ
未来技術でも持ってくるのか?
639 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:57:55.25 ID:d8iO0TsE0
>>608 構造がシンプルな風力発電に技術革新は大して期待できない
技術者でも物理法則は無視できないんだよ
量産化のメリットは既にドイツあたりが出してるんではないのかな?
>>579 分かっていないなぁ。
原発を建てるためには「絶対安全」と言うしかないんだよ。
「もしかしたら事故を起こすかもしれません」なんて言ったら原発建設を
許す自治体なんて無くなる。
でも「絶対安全」な原発なんて無い。
始めから無理があったんだよ。
>>592 原発の発電コストが火力より安くなるように
補助金出したり、廃炉費用は含めなかったりして、
都合がいいように計算しているだけだもんなぁ
642 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:58:09.60 ID:SJYicVlQ0
建てた後にランニングコストばかりかかるようなハコモノ作るよりは
ランニングコストがかかっても電気作る風力発電機の方がマシ
643 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:58:35.24 ID:tN+l4nD00
青森以北に風力をって…、
送電する距離が長ければ長いほどロスになるんだよ。
644 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:58:37.67 ID:juhuWX800
>>582 それプラス、発電量と発電設備容量を取り違えてるんだと俺は思うわ
風力発電で全体の設備容量が6万kWでも実際の発電量はその20%がいいとこってのが現状だろ
>>607 いわき市とかは会津藩じゃないんですけど。磐城平藩です。山の方の話は知りません。
646 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:58:46.19 ID:CYR3+0Qq0
>>593 今回、フクイチで汚染された地域の放射の除去に
麻を大量にびっちり植えて、バイオエタノール取ればええやん
>>618 断言してやる。安定しません。
火発の即応性は約15分と言われる。
それも、需給が比較的安定してるから予測可能なだけ。
648 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:59:13.53 ID:dUbAlS0f0
649 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:59:17.12 ID:1IEmY+Ln0
>>634 バカだな。
台風が近づいたらよけるシステムぐらい、もう10年も前に開発済み。
651 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 21:59:45.53 ID:d0CwjEyO0
セックス発電を実用化すればいいんじゃね
>>646 チェルノブイリ周辺では菜の花が流行っているらしい
環境省は環境つーからには鳥が大丈夫かどうかにも責任もてつーの。
適当なこと抜かしやがって。
太陽光なんて、太陽出てなかったら全く意味なし
風力はメンテが大変=金がかかるし利益も薄い
だから、原子力を優先>>次が太陽光>>>>>風力なんて論外
655 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:00:35.47 ID:MDDN2Fze0
ま、ネガキャン厨は諦めろ。
原発はあれほどの害毒を撒き散らしたんだ。
経済損失は金額では表せないほどだ。
海外からの日本の信用を失墜させ、人々の生活をズタズタにした。
過去形ではなく、これから何十年も。
他のエネルギーにどんな欠点があろうとも、原発の害毒を超えることはない。
656 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:00:37.28 ID:TGXlkTcHO
>>632 鳥取だか島根だかのある市だか町だかは風力で黒字らしい
現状で今だけは、の話みたいだけど
658 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:00:45.82 ID:+2rWbsgY0
自然界で一番効率のよいエネルギ変換は光合成の38パーセント
これ以上のエネルギ効率は発見すらされていない
ちなみにガソリン車のエンジンは0.8パーセントね
659 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:00:53.97 ID:OCtcst2x0
wっをうcぉううどぺwぽww
やばいうえうえおww
>>600 それ以外の理由なんて存在しないからな
実際のコストが化石燃料より割高であっても
「買ってくれる国自体が少なく、産出国にとって禁輸するメリットがない」燃料
WW2で油を断たれて負け戦に望んだ日本にとって、夢の燃料だった
663 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:01:06.62 ID:CYR3+0Qq0
>>643 んな事言っても、今東北電力で動いてる原発ないもん・・・。
管轄内の東北電力で使う分ならいいんじゃね??
>>625 チェルノでは、ひまわり、菜の花、色々植えて
麻が一番、放射能の吸収率が早くて高かったらしいね。
>>642 なんで風力発電にこだわるん?
日本にはその他にも発電方法なんてあるんだけど。
なんで風力なん?
665 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:01:29.65 ID:3LcSo/iw0
>>624 つーと、エネルギー回収率を考えても、太陽電池パネルの2割とかそれくらいの
面積を喰うのか。
甘めに見て、MAXで1kW/m^2受けられるとすると、原発1基分1.3GWで1140m四方か・・・
666 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:01:33.91 ID:tN+l4nD00
海洋に風力発電を!ってやつもバカなんだな。
漁業との兼ね合いもあって無理だよ。
風力と漁業の関係を調べてこい。
で、陸から遠ければ遠いほどロスが出るのと、メンテ代も跳ね上がってくる。
海の鳥もばんばん死んじゃうわけで。
風力は、既に建てたヤツが
騒音(個人差はあるが、健康に被害が出るレベル)で問題になってたけど
人里離れた場所ばかりで、何とかなるんかね?
塩害防止の為に毎年塗装したりしなきゃならないんだろ?
670 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:02:11.95 ID:8VWSP4as0
これから省庁同士の縄張り争い来るで
経済産業省=原発
環境省=風力発電
国土交通省=地熱発電
エネルギー省=火力発電
林野庁=水力発電
671 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:02:21.86 ID:2uIxV/zp0
そして日本から人の住む土地がなくなったとさ
>>635 風レンズってやつですよそれ
蓄電方法があれば、自然エネルギーも普通にいけると思うけどなぁ
太陽も出ない風も吹かない、雨も降らないとか
普通に有り得ないでしょ
風の騒音とか、強風破損とかも
工夫次第なんじゃないかな?
673 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:02:43.27 ID:flOwot140
空気よりは水のほうがいいんでない
674 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:03:09.08 ID:v9AwDPrpO
風力水力火力太陽光太陽熱原子力、メタンハイドレートに藻類、掘れば尖閣もある。さー他にもあるだろう、出せアイデアを。
休止中の火力発電を稼働すれば、当面は電力が十分に賄えそうなのに、なぜ火力発電を嫌うのか?
原発利権団体が猛烈に抗議するだろw
まだまだ片道切符を発行したいんだろうから。
一基廃炉費用1.2兆円の原発をじゃんじゃんつくりたがってるだろ。
677 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:03:17.09 ID:gT+jM0P30
>>664 このスレが風力発電のスレだからじゃないか?
678 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:03:35.01 ID:1IEmY+Ln0
>>647 お前が断言したところで意味は無いんだがな。
世界中で風力が年間を通して安定した電力供給を行っていることは実証済み。
それと、風力は風がやんだらパタッと発電がとまるように考えていそうだからついでに書いといてやるけど、
風がやんでもすぐには発電はとまりません。
おまけにある地域の風車がいっせいに止まって発電をやめるなんて事態はありえません。
>>662 海上発電の話をしております。
夜間は風力で、水を電気分解して、酸素ボンベと水素ボンベを作る。
酸素ボンベは工業用に販売し、水素はタービン回して昼間に発電すればいい。
680 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:03:46.25 ID:cct0SP7F0
地熱発電は駄目なのか。
普通には人が利用できない毒ガス温泉なんかあるらしいので、そういう使わない熱源を利用できないのか。
681 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:03:55.24 ID:3LcSo/iw0
>>649 ひょっこりひょうたん島が実用化されたのか?
当面はLNGと石炭を主力にして、水力をサブ、原発はボロイBWRは即時廃止、ABWR・PWRの自然減
太陽光、風力、人力、次元連結システム、魔法少女の契約を研究してけば良いと思う
683 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:04:16.42 ID:dUbAlS0f0
>>599 風力発電で起こる被害は防ぎようが無いが
原子力ならしっかり対策を行えば管理できる
その違いは大きい
684 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:04:16.63 ID:/9RVyBOg0
>>657 アホか
甘い見通しで後から後から
何十兆円も追加投資を余儀なくされてんのに
それでも毎年1000トン高濃度核廃棄物は処理できず溜まっていってるのに
685 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:04:22.87 ID:xw2Vbg1I0
>>648 やっぱ距離:210mとか約680mとかだな。
680mって徒歩10分くらいだぜ。
原発からの距離210mとか約680mとかって半端ないw
30kmでもダメなのに。
着実に脱原発に向かっているな。
687 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:04:29.11 ID:tN+l4nD00
>>663 陸地で建てるなら、人が居ない福島にこそ建てるべきだね。
海洋でやるのも福島か。漁業が無理だしなw
689 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:04:30.33 ID:KAU/CblU0
風力発電の寿命って短いって聞いたけど?
690 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:04:40.95 ID:CYR3+0Qq0
>>670 あ〜〜。。。。
これで今までダム&風力とかの
複合的な話ができなかったのかぁ・・・。
691 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:04:42.29 ID:1HJh+P3R0
耐震避雷風車とか作って輸出商品に育てるしかないよね
まあ逆境がある連中が良い製品作るのは確かだと思うし
そもそも温暖化して何がわるいんだつーの。水着でくらせばいい。
環境省はLNGを推進しろつーの。
693 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:04:58.74 ID:GgITtFGQ0
ピーク需要時に安定して発電できるかが問題だね
>>606 だとすると全てクリーンや、ノンクリーンによる発電を平行に行って、
必要以上に環境の負担が、かからない手法
つまり偏りのない発電を行う必要があるんじゃないか?
どちらが偏れば、一方的なリスクしか見れないんだが・・・
今のローテクを発展させれば二酸化炭素や有害物質をかなり押さえ込めると思うよ?
695 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:05:03.02 ID:d0CwjEyO0
風車に落雷の問題があるならプラスチックで造ればいいんじゃね
696 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:05:20.37 ID:oTp07Ejk0
原子力の代替が風力って発想がそもそもおかしい
穴を埋めるのはあくまで火力と水力
その他大勢はまだ現実的ではない
>>599 おびえなければいいじゃないか。
周辺の放射能なんて人体には全く影響などない。
あの程度ならタバコのほうが何百倍も危険だ。
騒音のほうがはるかに健康に悪い。
>>641 間違いだな。補助金や廃炉コストまで含めても石炭や天然ガスと大差ない。
というか補助金などだす必要はないんだがな。
水温なんて火力でも上がるわけだし。
お前さんが赤子や妊婦でない限り問題ではないよ。
危ないのは原発の作業員くらいだ。
>>673 水力発電に決定的ともいえる弱点があってな
コンクリートから人へ()みたいな、ダム反対運動とやらで簡単に計画が潰される
699 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:05:26.02 ID:BlJPSHQa0
お前らは生ゴミ燃料で動くパソコンだけあればおk
700 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:05:37.00 ID:e9qDWpgM0
発電所で蓄電なんて愚かすぎる
701 :
hage:2011/04/22(金) 22:05:54.61 ID:JGRJIX190
>>655 それでも原発を減らせないのが日本なんだよwww
こんだけ自明の理ですら、目先の利益しか追うことが出来ない日本企業は
原発を応援し続けますw勿論政府も原発やりますw
国民は企業の奴隷だから最終的には逆らえませんw
そのうち忘れるのが馬鹿な日本国民です
702 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:05:56.44 ID:MDDN2Fze0
>>640 原発には放射能の恐怖が常に付きまとう。
あんなものに関わろうなんていう者は「どうかしている」。
まあ、放射能の危険性を軽く見ているのは間違いない。
そんな輩が関わる原発が安全なわけがない。
安全にはなり得ない。
原発が抱える根本的なパラドックスだ。
>>1 遠海の洋上に原発作れば良いと言うことに俺は気づいた。
704 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:06:08.58 ID:3LcSo/iw0
>>663 その麻、放射性廃棄物として処分するのかが気になる。
風車立てるだけの膨大な敷地があれば
そこに風を集めるような構造の建物作って、その出口に風車設置すれば
強風で無くても発電できるし、
風の出口を上空に向けとけば、騒音とかも無いんじゃないかな?
お花畑の試算ですな。さすが環境省。
>>683 技術的には安っぽいものでできたわけだしなぁ。
結局、日本に巨大技術を駆使する実力がなかっただけなんだよね><。
>>675 そりゃ民主党の鳩山さんがCO2 25%削減なんていっちゃたからですよ?
ちなみにワシが子供の頃は、石油があとx年したら取れなくなると煽られたもんだがねw
709 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:06:48.29 ID:1IEmY+Ln0
>>681 研究者もその表現を使っておるw
細長いヨットのようなもので自ら推進力を持ってる。
>>697 現状を見てそんなアホなことを書いておるのかね。
お米は作れないわ、人は住めないわ、水は飲めないわ、どんだけ被害出してコストとかほざいてんのよw
710 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:06:53.36 ID:CYR3+0Qq0
>>687 放射能除去の麻でバイオエタノール。
漁ができない海で風力発電。
農業も畜産も出来ない土地で風力&太陽光。。。
これからあのあたりは
ニューエネルギーの実験場になるのか・・・。
それしかないんだけどね・・・。
>>673 多目的ダムが民主党によって最近頓挫したわけだが
712 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:07:06.93 ID:d8iO0TsE0
713 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:07:07.52 ID:kzknEKU40
また痴漢冤罪が多発しそう
環境省が本気になってくれればいいが
文科省とどっちが強いか
台風のこない地域ならともかく、台風の通り道がある日本に向いてる訳ないだろ
夏名物の落雷もあるしなにより何処に作れる土地があんだよ
>>695 プラスチックは絶縁体だから大丈夫とか思ってるの?
>>691 物凄くコストが高いけどね。ヨーロッパ製の風車は正直日本向けじゃない。
まあ福島の原発も40年前ので日本向けじゃないけどね
>>657 原発は安くないよ。
廃棄燃料保管の期間と予算、見たことあるのか?
東電の当面の予定は一兆円で2350年までwwwしかも計画途中。
350年先の経済状況でも見えたのかと、笑いを通り越して怒れてくるよ。
20万年以上の超長期保管用の管理設備なんて、国内じゃ選定場所の候補も無いよ。
719 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:07:45.07 ID:onwCo4fm0
>>673 雪がとけて川になって流れていくしね・・・
720 :
hage:2011/04/22(金) 22:08:06.59 ID:JGRJIX190
>>868 >着実に脱原発に向かっているな。
どこが?
具体策まるで出せないクソ政府は何にも正式に発表してないけど?
世界一後れた国だよな−日本って
721 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:08:16.98 ID:3LcSo/iw0
>>710 放射能持った麻を燃やして、煙や灰はどうするんだよ・・・
722 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:08:38.50 ID:tN+l4nD00
>>707 単純に電力会社と保安院のモラルの問題。
技術力なら世界でも有数。
地球が放射能で汚染されるのと平均気温が数度上がるのとどっちがいいのかつーのよ。
ばかじゃねーの、CO2とかほざいてるのは。
>>678 いや数万kwとか10万kw級の大風車群が一斉に止まるなんて日常茶飯事だよ
ついでに言えば電圧変動による被害も実際に出て
病院のフィーダーを風力が接続されてないものへ切り替えた実績もある
大規模充電設備ができない限りあまり夢は見ないほうがいい
co2温暖化が実証されないし火力で当面いいんじゃないかな?
排気ガスを奇麗にできる装置とかつけて石炭・ガス・バイオマスとかで。
co2ある方が植物良く育つだろうし。
シロクマは可哀想だけど世界中で動物園で保護しようよ。パンダみたいに。
726 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:08:58.56 ID:OQDAJBCH0
原発40機分の風力発電って
いったい何機分の風車を作ればいいのか書いてないところが
なんか怪しい
727 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:09:01.94 ID:AXHmUY3r0
外国に電線引いて買えよ、外国の方が安いんだから問題ないだろ
原発利権厨の相手をするのめんどくさい
自国の電力会社が無能なら外国に頼ればいいだけ
>>703 今回の件でそんなバカな結論に達したのか?
普通は海で放射能が拡散される恐怖を感じるもんだがな。
729 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:09:12.75 ID:MDDN2Fze0
>>697 ははは
じゃあ、キミ、今すぐ福島第一原発でガレキの撤去作業やってきて。
ヒーローになれるぜw
原発にはあんたみたいなのしかいないから、
原発は絶対に安全にはなり得ないんだよ。
放射能を軽く見すぎだ。
730 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:09:16.41 ID:BpIKAuMy0
この話、環境省と言うところがポイントだよ
今まで風力発電は補助金などを通じて経産省の管轄
そこで原発事故で伸びるであろう風力に対し今のうちツバつけをしておこうということにすぎない
省同士の利権争いに他ならんな
ただ実際は、省としての権限は圧倒的に経産省>環境省なので、あまり本気にするのはどうかと
731 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:09:20.91 ID:CYR3+0Qq0
雨の日や夜間でも発電が可能な“夢の太陽電池”を開発へ、
2015年までに実用化目指す/岡山大
岡山大大学院自然科学研究科の池田直教授(放射光科学)らのグループは、
電子材料に安価な酸化鉄化合物を用いた光発電装置の開発を進めている。
池田教授によると、光吸収率は既存のシリコン製太陽電池の100?1千倍といい、
「雨の日や夜間でも発電が可能な“夢の太陽電池”になる」という。
大幅な製造コスト低減も見込め、2015年までの実用化を目指している。
地球温暖化の原因とされる二酸化炭素(CO2)が発電時に全く出ない太陽光発電は、
クリーンなエネルギーとして発電装置である太陽電池パネルなどの需要が世界的に急増。
だが、主原料のシリコンが高価で導入費用が高く、太陽からの可視光が注ぐ日中しか発電
できない欠点がある。
池田教授によると、研究中の酸化鉄化合物は太陽光のうち常に降り注いでいる赤外線にも
反応し、「曇りや雨の日はもちろん、夜間でも発電できる」としている。
また、現在の太陽電池はパネル状だが、化合物は元々粉末状のため薄く延ばすことができ、
住宅の外壁や屋根、人工の街路樹などに塗れば発電能力を高められる可能性があるという。
▽記事引用元 山陽新聞((1/1 11:00))
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011010108355229/
732 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:09:35.03 ID:Q7CK1h4FO
もっと早く言ってよ!
ラジオ付けてたら京セラの太陽光発電も頑張ってるみたいだ。
被災地の人から太陽光で電源取れて美味しいご飯が炊けたと連絡が来たって。
733 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:09:35.83 ID:EvXCuRpd0
最新のやつなら低周波被害もないし台風にも耐えれる。耐用年数も100年持つ。洋上ならそうそう風もやまん。
浮揚体型じゃないが海底設置型なら風力に消極的な日本でも既にある。
しかし東西の周波数統一も電力やり取りするのに必要だな
明らかに原子力に依存し過ぎていたって弊害が出たんだから代替電力に力を入れるのは当然の話。
それすらやらないとか後世に今の日本人たちはどんだけののしられるかって話だぞ。
735 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:09:51.67 ID:zgllhCvB0
737 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:09:55.69 ID:GgITtFGQ0
>>715 洋上に自律移動式の発電設備を作ればいいと思います。
ピーク需要時意外の時間で、台風の進路から逃げるように移動すれば施設への被害を避けられます。
>>718 20万年って何だw
原発以前に地球が無くなってるわw
739 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:10:02.99 ID:T4KvGCMu0
日本は高性能な蓄電所をつくるべきなんじゃね。
740 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:10:08.18 ID:KqzqcvI10
日本のケチばかり付けているアカヒ反日新聞です。
企業内では改善提案をしないでケチばかり付けている社員はリストラが常識。
日本のために悪口ばかり言っている朝日新聞はなくなればいい。
741 :
hage:2011/04/22(金) 22:10:15.51 ID:JGRJIX190
>>697 んで、福島原発の損失は最終的にどれだけになるんですか?
その金で火力発電所が何基立ちますか?
死ねよクズ
742 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:10:17.17 ID:y8/PKCQd0
風力で問題になる低周波雑音って年齢は関係なく爺さん、婆さんでも聞こえて
しまうみたいだな。高周波音のほうはおっさんぐらいでも聞こえなくなるんだけ
ど不思議なもんだな。もっとも世界的に風力の風車があるのは人があまりいな
いところばかりで国土が広くて、風が強い国はOKだけど日本はどうだろ。
743 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:10:34.76 ID:3LcSo/iw0
ま、風力がどうなっても、あと数十年は日本で原発を作ろうなんて、
無理な話だよ。
>>694 風を柱に、とか言う奴らはそこら辺を理解したがらない
>>697 後は使用済み核燃料どうするかだな
孤島にでも山積みして置くのが一番良さそうだけど、現状は地中深く…も駄目で廃炉になった原発と一緒に保管するしかないんだろうな
746 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:10:42.45 ID:z9zIy3Q+0
>>679 良さげだけど水素爆発したらヤバそうだな・・・放射性物質が漏れるよりはマシだが
てか昼間消費するだけの水素を溜めておけるもんなのか
>>727 その候補が中韓露という危険物しかないわけだが…。
748 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:10:55.78 ID:56gPbZ9C0
水力は大規模な自然破壊、しかも土砂で埋まって数十年で寿命。
風力は景観はともかくとしても低周波音が問題だよ。
749 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:10:58.02 ID:1IEmY+Ln0
>>712 当たり前じゃん。
日本ではまだ数が足りない。
小規模分散で大量に作れば、ある箇所の風車が止まっても、全体としてはそれほど影響が出ない。
数が増えれば増えるほど安定する。小学生でも分かる理屈だが、お分かりいただけませんかね。
>>724 一箇所の大風車群が止まっても他は動いてるわけ。
お前らは本当にアホだな。
750 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:10:59.08 ID:O7F36/7r0
>>705 鋭い
風車単体では多寡が知れてるが、幾つかの技術を組み合わせると凄いものができる可能性はあるね
>>666 だから、水素を作って、陸に運んで発電すればok 。
メンテ代は、原発事故を考えれば必要経費と割り切れる。
それに、超寿命の設備開発に日本のエンジニアは応えるでしょう。
核の制御よりもはるかに現実的。
>海洋に風力発電を!って
やつもバカなんだな。
>
>漁業との兼ね合いもあって無理だよ。
>
>
>風力と漁業の関係を調べてこい。
>で、陸から遠ければ遠いほどロスが出るのと、メンテ代も跳ね上がってくる。
>海の鳥もばんばん死んじゃうわけで。
752 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:11:22.69 ID:Ns3jSjko0
>>698 小型の水力発電っていうものがあるのよ
ダムはいらない
発電量は少ないけどな
田んぼの多い田舎なら、かなり現実的に可能なシステム
753 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:11:28.37 ID:MDDN2Fze0
754 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:11:42.92 ID:lnApsIkt0
今までどれだけの 自治体の風力発電が不採算で廃止されたか…
755 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:11:48.58 ID:e9qDWpgM0
だから海風を遮るなっつーの
756 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:12:00.96 ID:CYR3+0Qq0
757 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:12:08.00 ID:GgITtFGQ0
日本は土地は狭いけど、領海はかなり広い。広大な領海を発電に利用しない手はない。
758 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:12:14.06 ID:EvXCuRpd0
送電線もロスのほとんどないものはある。普通の銅線で送電するわけじゃない。国境越えても送電できる
759 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:12:18.61 ID:uBXydFVw0
官僚の予測ほどいい加減なものはねーよw
どうせ適当に単純計算で作ったんだろ。
実際には問題だらけで半分も出ないなw
>>733 そもそもなんで違うのかね?
東京電力のわがままかな?
連中ならやりそう。
>>731 この記事を覚えてればいい、2015年には実用化されて無いだろうからな
発表されただけの「新技術」なんて腐るほどあるわ
日本が原発やめても、中韓が劣化版原発を、沿岸にバンバン作ると思う。
風下の日本はどうなる?
「謝罪と賠償」を求めても、なーんにも得られない相手だぞ。
そういう意味じゃ、脱原発も大事だが、より安全な原発の研究開発も必要だ。
思い切って福島第一の跡地を原発特区にしてはどうだろう?
>>705 その昔サンシャイン計画ってのがあってだな。
あれってなんでポシャったんだっけ?
土地は?
風は吹くのか?
メンテナンスは?
つくばで全然電力が得られなくて裁判沙汰になったじゃないか。
放射性廃棄物をなんとかするのと比べたら、風力の問題をなんとかするのなんて、
技術的難度は低いと思うが。
独立国家「わくわく原子力ランド」を作ればいいんだよ
国民は全員、原子力発電所職員とその家族。
使用済み核燃料で給湯するのでお湯使い放題。お風呂も無料。温水プールも無料。
まさに夢の国だ。
768 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:13:51.96 ID:CDhMsmGR0
ただし建設するために原油の輸入量を10年間2倍にします
by 環境省
769 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:13:57.88 ID:8VWSP4as0
水力で海の流れを利用って出来ないのかね。
>>749 いやほかならぬお前さんが地域を限定して止まらないと書き込んでるわけだが…
つまりだな
あほって言うやつがやはりあほなんだわ
ゴミの分別やめて、ぺットボトルとトレイと生ゴミダイオキシン出ないくらい
高温で燃やして、その熱で発電するとか
巨大な事業にゃ何にでも利権はある。当たり前だがな。
こんな状況下で風力発電推進派の口車に乗ってあとで健康被害や自然破壊、電力供給の不足で巨額の税金が消えた時またバカ国民はヒス起こすんだろうな
なんでこう極端に振れるばっかなんだろうな。煽ってるマスコミもなんだが。
773 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:14:26.71 ID:KqzqcvI10
火力の新設は国連が禁止。ダムは嘘つき民主党が禁止。
ソーラーの稼働率は12%、風力は20%のおもちゃ規模。
ドイツ、イタリアも電力不足でフランスから電気を購入中。
原発を禁止して左巻き左翼政治家に将来を負託するの?
>>749 風力は稼働率30%くらいを想定してるのか?
775 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:14:37.36 ID:CYR3+0Qq0
岡山大学の研究グループが、酸化鉄化合物を用いた光発電装置の開発に取組んでいるとのこと。
(ニュース記事)
・“夢の太陽電池”開発へ - 山陽新聞地域ニュース
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011010108355229/ 上記URL先ページによると、研究の詳細は、
・背景:
現在は、世界で太陽電池パネル等の需要が急増しているが、既存の太陽電池は、
・主原料のシリコンが高価で、導入費用が高い。
・発電できるのは、太陽からの可視光が注ぐ日中のみ。
という欠点がある。
・特徴:
・光吸収率:既存のシリコン製太陽電池の100〜1,000倍
研究中の酸化鉄化合物は、赤外線にも反応する。
これにより、曇り・雨の日や夜間の発電も可能となる。
・製造コスト:
安価な酸化鉄化合物を用いるため、大幅なコスト低減が見込まれる。
・利用形態:
化合物は元が粉末状であるため、薄く延ばすことが可能。
これを、
・住宅の外壁・屋根
・人工の街路樹
等に塗ることで、発電能力をアップできる可能性がある。
・実用化の時期:2015年までの実用化を目指す。
776 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:14:38.62 ID:NbNAiO1G0
西新宿のビル風で発電しろや
>>646 エタノール作るんなら、とうもろこしかインディカ米だろ。
とうもろこしは光合成の能力がダンチ。
どうも、さつまいもは福島では作れないらしい。
>>678 だって外国の話で日本じゃないからな、俺も断言してやる。
日本じゃ風力は無理。
何故なら日本では欧州の三分の二しか風が吹かない。
風向きがコロコロ変わる。
台風が夏場は来る、50メートルクラスがね。これに当たったら発電所は終わり。
雷が多い、特に冬場の冬季雷は、運悪く命中すると発電所が全滅しかねない。
近海じゃ無理だし、外洋だと送電コストの問題がでてくる。
つか日本近海の海は結構荒れるので無理。
風力など諦めろ。原子力嫌なら火力でいいじゃん。なんで使えないエネルギーを主張するわけ?
779 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:14:45.16 ID:MDDN2Fze0
>>742 地図サイトで日本を見ろ。
人間が住んでるところなんかわずかなもんだ。
780 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:14:53.59 ID:zoPIGuHrO
>>759 風力発電は全く役立たずなうえに
設置の際にでかい工事が必要で
そこらじゅうで訴訟さわぎになっている
781 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:14:57.72 ID:tN+l4nD00
脱原発をしようとするなら、
超高コストなバイオエタノールで発電するのがいいな。
水力、風力や地熱とか言うやつは、発電以外の産業をぶっ壊すようなもの。
782 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:15:08.40 ID:GgITtFGQ0
>>765 早稲田の工学系に実用研究を依頼するのはキチガイかバカの仕業。
経産省VS環境省の利権争い
>>727 隣国がロシア中国韓国と仲良くねえし、海中ケーブルでは大量に送れないんで厳しい
785 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:15:46.92 ID:/9RVyBOg0
膨大な予算使いまくっても
核燃料の処理どうにもなってないのに
原発厨が風力発電に上から目線でどうこう言う資格は無い
研究予算独り占め状態でこのザマのくせに
予算よこせや
>>762 研究は別に構わんが、商用でやったらダメだよ。
福島第一で被曝しながら研究とは大変だろうけど。
787 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:15:48.34 ID:d8iO0TsE0
>>749 そういうレベルの話じゃなくて
季節による風の違いだよ。数がどうこうの話じゃない
足りないなら倍作れなんてコスト完全に無視してるだろ
788 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:16:12.86 ID:tI9gl4Z00
いまテロ朝でタイからのガスタービン発電機の話しが出てるんだが、
あれマジで日本にもってくるんか。
789 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:16:22.77 ID:AXHmUY3r0
>その候補が中韓露という危険物しかないわけだが…。
最悪のケースで考えて侵略してきてもその地域は全滅しない
東電は最悪のケースで地域全滅、又は日本壊滅する
日本が原発以外の発電ができないというのなら諦めるしかないよ
俺は日本の技術者が有能であると信じてるけど
原発利権厨は日本の技術者は無能であると信じてるらしい
790 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:16:46.63 ID:CYR3+0Qq0
>>779 風力発電は人間が住めるところに立てるのが一番の理想
人間が住めないような土地
という理由で空白地になってるようなところには適さない
どう考えても新しい利権だよな・・・
それは別として、騒音問題は解決して欲しい。出来るでしょ?
793 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:17:15.01 ID:BlJPSHQa0
核融合はどうなった?
794 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:17:18.85 ID:3LcSo/iw0
>>788 もともと日本から輸出したものだし、持ってくることはできるんじゃねーの。
いやもう地震エネルギーで発電しろよ
>>788 二台あわせてTDLの消費電力にも届かない、ってヤツでしょ?
火力発電も昔みたいにCO2や有害物質をバカスカ出さないでも済むエコ火力発電だって
開発されてきているんだ。
未だに石油や石炭をそのまま使うだけが脳ではない
>>666 >漁業との兼ね合いもあって無理だよ。
原発は、漁業にどんな影響を与えているかご存じ?
>海の鳥もばんばん死んじゃうわけで。
原発事故が、人間の生活と生態系にどんな影響を与えているかご存じ?
この辺りの問題は、技術的には核制御よりもはるかに容易じゃないかな。
799 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:18:07.30 ID:EvXCuRpd0
原発は使用済み核燃料の貯蔵プールがもうすぐ満杯なんだが新たな貯蔵先が見つからない場合あと二三年で
止まるところが出てくる
800 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:18:09.78 ID:tN+l4nD00
>>751 核の制御はできてるよw
単純に「原発」を扱うモラルが低下してるのが問題だっただけで。
>>794 いや、無償貸し出しを受け容れるんだなと言う話しよ。
802 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:18:44.10 ID:WhC1AxFA0
宮古島で風力発電は台風で全滅した現状考えると日本で風力発電は厳しいじゃないかな
803 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:18:45.16 ID:/9RVyBOg0
火力発電で石油は10%切るくらいまで落ち込んでる
ガスと石炭が40%40%くらい
>>793 奇跡が続けば100年後ぐらいには可能かもしれない
福1のこれから作るアレバの汚染水除去施設の建設費用だけでも10兆いくかもしれないんだよな
806 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:18:59.49 ID:1IEmY+Ln0
>>770 地域全体って、大風車群よりももっと広い地域を想定して書いたんだが。
大風車群が立つほどの面積って、「地域」と呼べるくらい広いかね。
北海道とかならありえるかも知れんけども。
普通、日本国内でそんな広い土地を全面的につかえんだろうという常識を前提に書き込みました。
>>787 だから数を増やせば、風向きが変わっても、どっかが回ってるから安定するだろっていう小学生レベルの話。
それに数を増やせば一機あたりのコストは下がる。
シェールガスとか核より安い燃料は続々と出てくる。
問題はCO2がいやか、どうか。
>>793 大学の試験管で実験が成功するのを100年先までお待ちくださいw
冗談抜きで、核融合を実用化するのは現代の科学力では不可能
100年先でも技術が確立されているかどうか怪しい
809 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:19:26.36 ID:CYR3+0Qq0
>>777 麻の方が、エタノール取りやすいらしいよ。
何つっても放射能除去能力がダントツなのがいい
>>791 。。。っ【フクイチ周辺】
そう言えばトンボの羽を模ったプロペラで従来の滑らかなペラよりも強風に強くて、弱風でもよく回る
プロペラをNHK教育でやってたな。
全然話題に上がらないんだが・・・
811 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:19:36.10 ID:MxlVYjb30
812 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:19:46.17 ID:GgITtFGQ0
マイクロ水力発電とかももっと真剣に取り組むべきだと思う。
うんこ流すだけで発電できるんだよ?
>>800 人は間違える、機械は壊れる。 人には東電役員や政治家も含まれる。
モラル低下を特殊事例と捉えるようでは、またやらかす。
>>769 それをやる場合、交通路としての海(湾)は諦めて貰わないと駄目
東京湾とか世界屈指の大混雑
816 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:19:57.42 ID:SH3jjbPX0
自分の保身の為に原発推進する安全房
817 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:20:16.45 ID:3LcSo/iw0
>>811 柏崎なんて地震で止まりっぱなしだしなw
818 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:20:19.60 ID:MDDN2Fze0
>>778 風力て原発の次ぐらいにロマンがあると思わね?
100m超える塔にプロペラ
一目で動いてるのがわかる発電システムだから興味深い
820 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:21:13.44 ID:EvXCuRpd0
>>800 モラルも制御に必要なものの一つだからモラルが保てないなら制御出来てなかったってこと。
技術的にも軽水炉以外は制御出来てない。
とりあえず今は原発以外なら何でもいいよ
風車は15年しかもたないって言うけど
原発よか絶対にまし
822 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:21:22.33 ID:z7QeHWeZ0
これテレビにでたら、暴動がおきますねw
ほんとうクズどもにいくら払ってきたんだよ・・・
自然エネルギーでの発電って大事なのは発電効率より蓄電能力だと思う。
丸一日分でも電力需要を満たせる蓄電池が出来ればグッと現実的になるよな。
824 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:21:53.23 ID:d0CwjEyO0
夜間電力でCO2をCとOにすればいいんじゃね
825 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:21:57.97 ID:GgITtFGQ0
電力自由化は絶対に必要。
鉄鋼大手の発電能力は十分採算が取れるレベル。
>>762 放射能汚染地域だとせいぜい1日1〜2時間の作業が限界
サンダーや溶接火花で防護服に穴が開いたらあべしorひでぶ
夏場防護服着て屋外作業は下手したら死人出る
仮に住人感情とかがクリアできても今このスレ見てる人間が生きてるうちには
完成しないと思われ(孫が辛うじて生きてるくらいかも?)
827 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:22:07.18 ID:CYR3+0Qq0
>>793 お湯を沸かすためだけに、
原発より大金かけて巨大施設を作って
人工太陽なんかいりません
828 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:22:18.06 ID:NYZmBM+w0
弥七の時代クル
>>812 うんこと言えば、うんこからメタンという手もあるな
コストトントンのほうがぬるま湯浸ってる利権がらみの老害役人も排除できていい刺激になるだろ
節制して風車立てれ
831 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:22:21.33 ID:tN+l4nD00
>>758 コストと耐久年数の兼ね合いがあるのだよ。
>>773 それは石油発電な。
>>798 原発で影響は出てないよ。
福井県見てみろ。蟹もフグも普通に獲れてる。
原発事故と原発は別の話。
問題はモラルってだけ。おk?
>>812 水道にタービンつけるやつだっけ。
地域密着型で送電のムダ減りそうだな。
>>822 そりゃ、こんな年金ビルなみのバラ色計画推進しだしたら暴動が起きるだろうね
違う意味で
834 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:22:46.55 ID:MxlVYjb30
>>657 原発のコスト
・廃炉コスト一機「最低5000億円 」
・使用済み核燃料の処理費用「半分」だけ処理した場合で「最低30兆円」
・日本の場合は夜間に原子力発電で作った電気を捨てている為更に「発電コスト30%超え」(揚水発電)
・原子力関係の補助金「年間8000億円」
・原子力発電の為の火力や風力と比べて長い送電コストが「3兆円」
・更に周りの住人に払ってる補助金も原子力の発電コスト「年間数百億」
・高速増殖炉もんじゅの建設費用「2兆5000億円」、「年間500億円」の維持費(もんじゅは1wも発電してない)
・今回の福島原発事故での最低保障額「10兆円」(外国の試算では300兆と計算している)
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2010/siryo48/siryo1-1.pdf 風力発電 (稼働率実績30%)
1基建設費 ・・・・120億円
発電量・・・・・・・・6.6万kWh
LNG(ガス発電) (稼働率実績85%)
1基建設費 ・・・・190億円
発電量・・・・・・・・100万kWh
原子力発電 (稼働率実績60%)
1基建設費・・・・・5500億円
発電量・・・・・・・・60万kWh
・風力発電を20基するのに必要な敷地と原発一基の敷地は同じ
資源の埋蔵量
風力 地球が壊れるまで ウラン 53年 LNG 200年以上(シェールガス革命により激増)
資源の値段
風力 ただ ウラン 2000年と比べ10倍に値段高騰 LNG 2000年より 5%値段がさがる
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/433.html エネルギーの安全保障上は風力・ガスに負け エネルギーのコストでも原発は風力・ガスに負けている
835 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:23:04.31 ID:BpIKAuMy0
>>778 どこについては日本は欧州の2/3の風の強さだと言っているんだ?
日本は温帯低気圧の進路に当たっている。爆弾低気圧と言う言葉も知っているだろ?
また冬場の季節風も非常に強い。この点ではむしろ欧州より風は強いと言える
日本でも、北日本の日本海側は風は非常に強いし、欧州でも内陸は非常に風が弱い
ドイツなんて高い売電料金で回っているようなものだ
>>806 >1機あたりのコストは下がる。
それは放っておいても機能する設備に限った話。
面倒を見なければならない設備は、数が増える程管理コストがかかる。
837 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:23:06.93 ID:MDDN2Fze0
>>791 原発を青森に建てて、東京まで電力引こうとしてたんだぜw
それに比べりゃまったく、なんてことない。
低周波の問題とかどうすんの?
>>718 いや地面に埋めればいいだけなので、100年も管理しないよ。
ずっと冷やし続けるとか思っているのw
数十年も冷やしたら後は埋めるだけ。コストもさしてかからんよ。
>>741 事故れば何でも同じ事だ。
火力発電所が事故った。燃料が流出して海洋汚染と周辺が火の海になった場合は、
多くの人命と環境が破壊される。
アメリカの流出事故でどれだけの被害がでた事か。
ダムが崩壊すれば下流の飲み込まれ、ヘドロが堆積して使い物にならなくなり、
津波に飲み込まれ多くの人命が失われる。
こんどは風力利権か!
841 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:23:15.74 ID:yAOea8Xk0
842 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:23:19.21 ID:lnApsIkt0
★お前ら今まで 風力発電でどれだけの自治体が 不採算で投げ出した と思ってるんだ?★
恐竜がすんでたころのような温暖な地球に水着で住むのと
今と変わらない気温で核で汚染されて住めなくなった大量の土地を避けて住むのと
どっちがいいの。勿論水着です。
844 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:23:27.54 ID:8kbBgCgY0
>>402 >しかも環境省が風力発電とか、原子力安全保安院と同じ構図じゃん
>規制と推進は別の組織にしないと原発の二の舞になりかねん
経産省が風力発電を振興して環境省はそのチェック役であるべきなのだよ。
そうなると環境省は環境庁でも十分なのだが。
845 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:23:34.35 ID:f2GbAWeq0
新たな利権が・・・
846 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:23:34.36 ID:d8iO0TsE0
>>806 ちげーよ夏は日本全国で風が少ないと言ってるんだよ
電力が一番必要な8月が特にな
欧州は風がいい感じで吹いてるのか知らんが日本はそうじゃない
量産化のコストダウンにしてもドイツだって大量生産の部類だろ?
そんな劇的に下がるわけじゃないだろ
電子機器とは違うんだぞ
847 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:23:36.08 ID:1IEmY+Ln0
原発厨は最早、宗教的としか表現しようがない。
いくら教義でそうなっているとはいえ、
・原発はコストが安い
・風力は台風で駄目になる
この二つはもう、無理だよw
>>818 それ 「開発したい」 なんだけど・・・
今現在開発されたのか?
即使えるのか?
849 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:23:39.97 ID:3LcSo/iw0
>>832 水道の水は、電気でポンプを回して送水しているんじゃないのか・・・?
高いところに浄水場があるところは良いけどさ・・・
850 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:23:46.93 ID:cMReZSS50
>>818 公害対策が書いてないからまだ実用性に欠けるな。
風力は山間にでかいのをどうやって建てるのかが課題。
海沿いは公害対策が万全でない限り無理。
851 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:24:05.21 ID:ZvQKJFy3O
今まで自然エネルギー開発を妨害してきた東電や政府にまた裏で妨害されるんだろうね
そうだ、八ツ場ダム再開だ!!
と言うのは嘘で中小水力発電所を大量に作ればダムを新たに作る必要ないし
日本の川は非常に有望だ
風が吹かないと家で自転車漕いで発電しないと駄目なのかな
>>806 おまえ、民主党みたいだな。
漠然とした妄想だけ語って実際にはどこにどれだけ作れば良いとかは提示できない。
少しは考えを現実的にまとめろよ。
855 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:24:22.49 ID:Ya0UwY1S0
低周波騒音
超低周波騒音
自律神経を壊す
856 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:24:29.56 ID:tN+l4nD00
>>814 間違えても、何重にもエラーは防げる。
単純に、設計とメンテ(保守)のモラルの問題だ。
風力発電は原発にくらべて、利権にありつく人が少なそうだから、あまり発展しないのではないか?
858 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:24:34.52 ID:7t31BVLPO
東電はまず福島の立ち入り禁止区域を20年借り入れてソーラーパネル敷き詰めろや。
>>798 > 原発は、漁業にどんな影響を与えているかご存じ?
温水排水のおかげで北の方だと養殖に好影響とかのこと?
860 :
忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/22(金) 22:24:55.41 ID:bvqx9+0HO
風力は確かに有効だと思うが、他の小型水力や太陽光などを否定する姿が、かつての原子力推進派みたいで、何となく気持ち悪い。
>>800 >
>>751 だから、運用時点で制御できていないのね。
モラルにあまり依存しなような技術がいいよね。
>核の制御はできてるよw
>単純に「原発」を扱うモラルが低下してるのが問題だっただけで。
>>812 大規模にやったら結構いけるかも知らんね
生活している人間がいる限り水流は安定的に存在するし
863 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:25:14.51 ID:BpIKAuMy0
>>838 低周波音なら、電車や車はもちろん、家の中でも冷蔵庫からふんだんに出ているよ
要は距離さえ離れれば、その自乗に反比例して騒音は小さくなる
早稲田かどっかの大学が計算ミスで羽が回らず
風力発電失敗しなかったっけ?
不安定な動力には期待は寄せない方が良い
865 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:25:42.58 ID:zGO6Ntp40
原発関連事業はコストに見合った実績を残してない。
カネをかけてやったことは、ミスばっかして危険を振りまいて未来に負の遺産を残してるだけ。
866 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:25:42.99 ID:/9RVyBOg0
>>834 何か俺
少し長い文書くだけでも「文章長すぎます」って
出るんだけど
そんなの貼れんの?
書き込み規制かな?
今の風力発電は
弱い風では発電しない
強い風だと壊れる
騒音
が問題
周りに風を中心に集めるカバーと多すぎる風を塞ぐシャッターをつける
それで上記問題は解決できる
868 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:25:49.70 ID:w+Lp/fDw0
予算はどうした?
環境省がお花畑を語るとは思えんが。
環境省どうした?
869 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:26:00.06 ID:YxEVkGrQ0
原発厨涙目www
今まで大嘘こいてきたんだな原発利権屋は
やればできるんじゃねえか
他にもあるだろ風力以外にも
ま、大嘘だってわかってたけどね
真に受けてたのは原発厨だけだろうけどね
原発厨はそんなに原発がいいなら福島で生活しろよw
870 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:26:08.52 ID:3LcSo/iw0
原発は当面あきらめろ・・・理屈で可能でも、世間が許さん。
>>849 そうやって蓄えた位置エネルギーとか、自然が生み出した位置エネルギーを全く利用せずに捨ててるのが現状。
まあ金が回るようになるだろうから一気に成長する分野だろうな
873 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:26:29.71 ID:NYZmBM+w0
だって外国の話で日本じゃないからな、俺も断言してやる。
日本じゃ原子力は無理。
何故なら日本では欧州の三十分の一しか国土がない。
風向きがコロコロ変わる。
台風が夏場は来る、50メートルクラスがね。これに当たったら発電所は終わり。
地震が多い、特に近海直下の地震津波は、運悪く命中すると発電所が全滅しかねない。
874 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:26:43.77 ID:6MlTgAZJ0
ねーわw 環境キチガイの欧州ですらあきらめた風力発電wwww
>>831 それが解決不可能なんで無理。
事故を起こした時のリスクが大きいから、間違いなく今後も隠蔽に走る。
878 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:27:06.81 ID:AXHmUY3r0
>★お前ら今まで 風力発電でどれだけの自治体が 不採算で投げ出した と思ってるんだ?★
役人がビジネスできるわけないだろ
公共事業で不採算にならないほうがむしろレアケース
もうなんだったら風力利権作ってずぶずぶの関係やりまくってもいいから、
今まで原発に使ってた金をぜんぶつぎ込んで、とにかくどんどんやってくれ。
880 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:27:10.48 ID:R6Je/c5JO
これずっと前から言われてたよね
その時は言ってる人が何故か朝鮮人呼ばわりされたけど
881 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:27:13.42 ID:MDDN2Fze0
882 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:27:21.88 ID:FokTzwnK0
鳥も増えたから インフルとかも問題 風力は賛成 郡山にはJパワーの
風力があるよ 狭い日本には原発はとても無理
883 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:27:26.90 ID:1IEmY+Ln0
>>854 原発はもうありえない以上、自然エネルギーにシフトしていくのが現実的。
いまだに原発作ろうなんて、それこそ妄想だよ。
安全神話、低コストのお花畑に閉じこもるのはやめなよw
884 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:27:28.60 ID:Ya0UwY1S0
>>863 騒音のレベルが違うよ。
家庭用のエコキュートの低周波騒音でも近所の住人が
被害にあっているのを認知しているのか?
885 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:27:36.12 ID:Qvhr/tlh0
風力発電というと低周波公害という
知識人でしょうか
いいえ、電気事業連合会
>>834 風力の実質稼働率30%というのがすでにミスリードなんだが
>>859 >
>>798 最高の原発への皮肉。気にいった。
エスプリ満点
>> 原発は、漁業にどんな影響を与えているかご存じ?
>
> 温水排水のおかげで北の方だと養殖に好影響とかのこと?
888 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:28:03.57 ID:z7QeHWeZ0
とりあえず、すぐにやらせてみればいいんだよ
>>1にかいてある数ぐらいたいしたことはないだろ
だったらもっと早く家ボケ
そんな頭お花畑な話は今いらんわ
890 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:28:15.01 ID:JTMixa9I0
どっかの大学に設計させたら、
風車が全く回らなくて掛けた金が丸々ムダになったことがあったなw
どう考えても地熱のほうがいいだろ。
>>857 土建屋とか儲かりそうだけどね
鉄塔の土台とか一人親方の父親も仕事にありつけたな
893 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:28:36.74 ID:BpIKAuMy0
>>846 確かに夏は風は弱いが、それは欧州にしても同じ(もっとも欧州では冷房の需要は少ないが)
ただし日本でも、太平洋側や標高の高いところでは夏の風は期待できるよ
894 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:28:38.34 ID:MxlVYjb30
>>877 原発のコストは建設費1.5兆なんだけど?
火力発電ですよ、JK
CO2のなにが悪いんですか、ベクレルとかいわんし。
>>818 >>台風などの強風で運転を停止した場合
毎秒70メートルにも耐えられるが、毎秒70メートルの状況下で発電出来るわけじゃ無いようだね
しかも、雷への対象法は書いてあるけど、耐えられるとは書いてないね
どうすんの?
897 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:28:51.47 ID:NfuwNEvFO
うちの地元は風が強い時に回すと羽が壊れてしまうらしく、いつも止まってる。
風力発電の意味ないじゃん(´・ω・`)
898 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:28:53.06 ID:YxEVkGrQ0
>>839 まだこんなこと言ってるバカいるんだ
だからお前はそんなに原発がいいなら福島で原発から電気貰って暮らせよ
誰も止めねえよwwww
東電なんかに頼らないで、自治体でクリーン発電したらいい、それが本当の
地方自治
>>806 青森の風車群が26万kw級で六ヶ所村 野辺地町 横浜町 東通村にまたがっている
南北約70km東西20km
現地に行ってみれば壮観な風景にびっくりすると思うよ
901 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:29:12.24 ID:icpO6R8i0
>>871 田舎じゃ自然流下の配水方法がほとんどなんだがw
>>860 > 他の小型水力や太陽光などを否定する姿が
俺も気持ち悪いと感じる
>>878 採算でいったら原発だって、たっぷり税金を注ぎ込んでいるからなあ。
>>883 ID:5uNFR4wX0 のレスのどこに原発礼賛があるんだか…。
お前こそ脳内で作り上げた「原発厨」なる敵と闘ってないで
お花畑から出てきなー
常時風が吹く土地があればとっくにやってるだろ
>>883 アホは死ねよ。
俺は原発つくれなんて一度も書きこんで無いだろうが。
妄想が激しいと幻覚まで見えるのかね。
>>877 直径92mの風車ってどのくらいの風で回るのかが分からん
普通の観覧車の倍近くあるシロモノだろうに
909 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:29:54.39 ID:tN+l4nD00
>>876 事故なんてのは、他のよりも頻度は少ないよ。
原発の事故ってのは、基本的には自動停止する。
簡単に言えばだな、女川原発を見ろ。
福島の津波対策がしょぼすぎただけだ。
910 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:29:54.62 ID:1IEmY+Ln0
>>892 町の工務店でも太陽光あたりなら十分単独でいける。
すると地方も潤う。
その点でもよいかもね。
911 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:30:10.53 ID:NYZmBM+w0
もうね、復興するために
経済をまわすために原発維持
じゃなくて
地震の前からもすでに経済は回ってなかったんだから
経済をまわすためにこの際代替エネルギー開発で稼いで盛り上げようという
そういう機運になってきましたよ
おいらの言ったとおりだね
913 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:30:26.18 ID:RO9vK79y0
原発7基分の風ってスカートめくれる?
40基分だと家ごと飛ばされる?
914 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:30:30.05 ID:juhuWX800
>>811 60万kwの発電設備をもつ原子力発電所を稼働率60%で一年間操業して得られる電力量が60万kwhなの?
どんな算数それ?
それとも年間で60万kwhを発電する原子力発電所があるって話をしてるの?発電設備容量が120kw?なんじゃそら
それともそれとも一時間あたりの発電量を示してたの?一時間に一基で6万kwh発電する風車ってどこにあるの?
>>894 おかしいところをスルーして建設費でごまかすつもりですか?
916 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:30:59.42 ID:WhC1AxFA0
>>877 台風の多い日本で耐久性もどうなんだろう?
最近の風力発電は80mに耐えられる設計みたいだけど台風で壊れてるからな
例:2003年宮古島にあった7基が台風で壊滅
917 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:31:05.45 ID:SQ9RXx5p0
>>27 もんじゅって働いてないの?
何か不備があるんだろうか。
>>888 とりあえずやらせてみよう、は危険。
新しい方法を失敗すると、原発必要論者がでてくる。
東電に大義名分を与えてはいけない
919 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:31:06.72 ID:Exa1TTOY0
ここから「やってみよう」と行かないのが、今の日本。
>>811 それは日本の原発の検査が馬鹿みたいに長いからだよ、
欧米の原発は90%超える。
日本も欧米のようにサンプリング調査にして、検査機関も24ヶ月にすれば、
稼働率は90%を超えるから、コストはさらによくなる。
四ヶ月もかけて検査するのは日本だけ。フィンランドは一週間で終わる。
>>834 それは間違いだな、廃炉コストは一基1000億もかからない。
東海村の原子炉は1000億程度だし、浜岡原発の一号機と二号機は二つ合わせて1500億。
事故ってない限り5000億もかからない。
そして火力も風力も送電コストは同じだぞ。
大都市のど真ん中に発電所など中々作れないからな。火力は水を使うので沿岸部限定だ。
水温も上昇するし、周辺の大気汚染も酷い。こういう別途の支出を何故か計算しないのは何故なんだろうか・・・
どちらにしろ海上風力発電は津波や荒波が怖い
海上自体かなり危険な作業場だぞ?
台風が近づく可能性が少しでもあると、いちいち移動させるために止めなければならん
一定による安定した電力供給は望めんから主力には出来ないだろ?
>>864 本当に、不安定な原発のおかげでエライ迷惑だなあ。もう期待しない。
>不安定な動力には期待は寄せない方が良い
>>909 女川原発の復旧っていつですか。政治的な反対がないとしても、今年中に動くんですかね。アレ。
石炭も環境に優しい石炭が苦労の末に開発に成功した
天然ガスなら石油よりも環境にやさしい
ディーゼルも石油よりも環境にやさしい
そして、石油でも環境にやさしいエコ石油が現在開発中
CO2垂れ流しだった昔の火力発電のイメージで語っても仕方ない。
もちろん今も旧式のCO2出まくりの火力発電所はあるけどもう少しがんばればエコ火力発電所に生まれ変わる。
926 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:32:04.76 ID:EvXCuRpd0
>>856 今回防げなかったね。絶対はない。人はミスを犯す。しかし原発はあまりにもリスクが大きすぎる
>>918 残念ながら、今年の夏、原発の「経済性」を再評価することになる。
928 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:32:16.88 ID:MDDN2Fze0
>>848 ちゃんと中身も読めよ。
「実用化しました」って書いてあるだろw
技術進歩も加われば、自然エネルギーだけ、国内の電力をまかなえるだろ
原発を持つのは、核ミサイルへの可能性の保持と、利権だけ
原発のコストには、廃炉、放射性廃棄物の最終処分場、放射能漏れの損害賠償コストが考慮されていない
930 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:32:46.00 ID:OwsZJgsvi
頑張れ環境省。
負けるな環境省。
>>909 電源喪失しかかった事は、すぐにじゃなくてしばらくしてから分かったよね?
>>926 きちんとした会社だとココまで大きな被害は出なかったと思うよ。
>>739 蓄電は厳しい。世界中で研究しているが決定的な大容量蓄電技術がまだ生まれていない。
今の蓄電池は言ってみれば容量500Mくらいのハードディスク。世間がほしいのは1T以上の
容量。
咥えて地熱発電もすれば原発不要。
東電不要。
935 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:33:39.36 ID:Qvhr/tlh0
936 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:33:52.27 ID:IDNxktM80
>>857 風力発電など自然エネの後ろにはスマートグリッドが控えてる
本気でやると原子力も真っ青のカネが動く
937 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:33:55.10 ID:JTMixa9I0
>>923 原発×
風力×
太陽光×
ってところかw
火力と水力くらいしか残ってないな。
風力反対しときゃ理性的、みたいな輩がいるねw
939 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:34:20.53 ID:Pp7yBJLY0
風力発電の利権の調整がついたんだねwwww
よかったね、政治家の皆さんwww
940 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:34:30.07 ID:rSDwh69JO
風が足りない時はニートのおまいらが行ってフーフーと息かければおk
941 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:34:41.28 ID:xw2Vbg1I0
>>909 いや、女川原発の津波対策が特別高い。
他も結構やばいよ。ビーチ前みたいなところもあるし
942 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:34:47.93 ID:/9RVyBOg0
>>927 経済性ww
何十兆円もつぎ込んで
たった30%、それも需要の無い夜間も出力落とせないからの数字で
実質18%程度の原発
どんだけ投資効率悪いんだ
>>912 なんで何処にでも湧いてくるんでしょうね、あれ?
反対利権でもあるんですかね。
944 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:34:51.81 ID:u645qPQE0
>>933 地下に揚水発電所を大量に作るとかどうよ。
多少効率悪いけど、電力を位置エネルギーに変換して蓄電できる。
946 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:34:55.25 ID:MDDN2Fze0
>>927 いや、今後数十年、再評価は続く。
福島原発の周りに人が住めるようになるまでプラスの評価は無い。
正直、俺らが、そして今の子供たちが死ぬまでずーーーっとマイナス評価。
復活は100年後だね。
947 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:34:57.09 ID:3LcSo/iw0
まぁ、原発が潰れても、スマートグリッドとかで総合電機が儲けるのだろうな。
>>834 ■1kWhあたりの発電コスト
経済産業省による試算(漁業補償金、再処理費用、燃料費等を含む)
原子力 5.9円
LNG火力 6.4円
石炭火力 6.5円
石油火力10.2円
水力 13.6円
原子力資料情報室による試算(運転年数40年と想定)
原子力 5.73円
LNG火力 4.88円
石炭火力 4.93円
石油火力 8.76円
水力 7.20円
■1kWhあたりの二酸化炭素排出量
電力中央研究所による試算(発電所の建設から廃止まで)
原子力 22グラム
水力 11グラム
LNG火力 608グラム
石油火力 742グラム
石炭火力 975グラム
■発電所建設費の例
原子力 泊発電所3号機 約2,926億円 91.2万kW 2009年
揚水型水力 葛野川発電所 約3,800億円 160万kW 1999年
天然ガス 市原発電所 約100億円 11万kW 2004年
石炭 敦賀火力発電所2号機 1,275億円 70万kW 2000年
風力 郡山布引高原風力発電所 約120億円 6.6万kW 2007年
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB#.E3.83.87.E3.83.BC.E3.82.BF
949 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:35:05.84 ID:4ilPXaau0
わが故郷は風車だらけ
しかし発電実績ではほとんど役立たず
風力発電とはそんなもんや
最大発電能力と実際の発電量は吉瀬美智子と久本マチャミぐらいの
差があるんや
>>856 だから、モラルエラーを防ぐ多重防護はどうやって構築するんだよ。
951 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:35:19.67 ID:NYZmBM+w0
>>893 欧州の人はさ
なんでか知らんけど酷暑でも冷房しないよね
いや普通に35度とか行ってるんだよ なのに天井でくるくるしてるやつだけ。
そんで白人だから皮膚がんになるってのにアホみたいに肌を焼こうとする
逆に香港とかの東南アジアはエアコンが富の象徴なのかバカみたいに冷房きかす
デパートめぐりしたとき温度差激しすぎて倒れたよ
河野の話の中にある様に
自民党内の原子力利権派が他のエネルギー発電を
潰して来たんだろ
953 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:35:34.61 ID:AXHmUY3r0
雷や台風に強い風力発電なんて簡単に作れるだろ
雷や台風で壊れた風力発電は作った奴のレベルが低い
954 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:35:39.97 ID:I+lByDtF0
2ちゃんの低学歴文系が思いつくようなことを、専門家が考えてないわけないだろ
955 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:35:44.28 ID:cZwKa3plO
風が吹かなければ風車自体が動けばいいんじゃん
日本中の電車、新幹線に風車を取り付けろ!
そこからどう電力を送るかは頭のいい人たちが考えてくれ
>>945 揚水発電って基本的に原発前提では・・・。
957 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:35:53.41 ID:1IEmY+Ln0
なんか風力というと自治体とか電力会社が立てると思ってるのがいるけど、
ちゃんと
>>1を読めよ。
まあ自治体がやってもいいわけだが。
まあ結局のところ、自然エネルギーの導入はすなわち電力会社の役割縮小ってことだから、必死になって抵抗するのは分かる。
分かるけど抵抗してもあかんわ。
結局はCO2の理論が問題だな
CO2の結果がハッキリしなければ泥仕合必須だなwww
国際的にはポッポが25%削減いってみただけなんだからポッポを処刑したら済む話。
>>908 着想はNマシンみたいなものだから
どんな微風でも廻るはず
入力が出力を上回るかはわからんけど
風力は高いだろうけど原子力よりは安そうだし安全だしクリーンだし素敵
962 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:36:43.07 ID:OwsZJgsvi
風力、水力、地熱、潮力、太陽光、バイオ、メタンハイドライト全部やっとけ。
963 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:36:43.26 ID:JTMixa9I0
>>951 海外の夏はジメジメしてないらしいな。
湿度が低いってのは羨ましいな。
964 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:36:45.31 ID:oTp07Ejk0
風が吹けば勝手に回ると思ってる奴が多そうだな
風が強すぎても弱すぎても発電出来ない
適切な風量を得るためには風車の向きや羽根の角度を常に制御しなければならない
そして適切な風量を得られるかは風の気分次第
965 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:36:51.37 ID:Qvhr/tlh0
>>945 安定した地盤に掘らなきゃいけないからいっそ被災地が再建される前に作ってしまえばいいかもしれないよね。
>>908 確か、筑波万博の時ので88メートル、横浜博覧会が100メートルでしたっけ?
968 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:37:11.07 ID:CYR3+0Qq0
>>926 うん。 一生涯ミスをしない人間はいない。
だから、どの発電方法にもリスクはある。
でも原発事故だけは取り返しがつかないんだ。。。
そろそろダイソンスフィアでもつくろうか
>>936 だってあいつら高圧線だろうと携帯基地局だろうと
ネタになりゃあ何でも食いついてくるぜ?
低周波なんてオイシイネタ逃すわけないじゃんw
971 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:37:36.54 ID:tN+l4nD00
972 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:37:39.06 ID:UAQYxbYYO
まだ、蓄電技術を磨いた方がいい。トランスフォーマーの、エネルギー・キューブみたいにw
日本周辺は、ポテンシャル自体が欠如している。風力エネルギーは。
973 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:37:43.56 ID:u645qPQE0
>>951 湿度低いからでしょ。日本で同じ温度だとつらい。でも東南アジアよりましだが
974 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:37:59.82 ID:MDDN2Fze0
>>941 おや?
女川厨がまだ生きてたか。
先日の電源喪失時は危機一髪でしたねw
>>943 お得意の自演です。
原発信者がムキになってるのか
水力はダムの劣化や水質汚染の問題がある
火力は石炭灰の再利用先がなくなってきてるとか・・・
ちなみに
3マイル:死ぬ気で除染して現在は付近に人住んでる。原子炉2基稼動
チェルノ:ゴーストタウン。石棺
福島第一がどっちになるかというのも今後日本の原発の未来を
占う一つの要素になると思われ
>>920 フィンランドには地震はほぼ皆無だし。同列に語ってどうすんの?
日本は地震活動期に入ったんだよ。もうあきらめろ。
>>969 ダイソンスフィアと軌道エレベータでエネルギー問題解決じゃん
両方ともほぼ自然エネルギーによる発電だし
>>916 宮古島は90mの突風が襲ったからな、当然全滅。
つか絶えられる風車なんてないよ。
>>898 否定してみろ厨房。
981 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:38:42.84 ID:mZRwizJD0
自慰発電の実用化まだですかね
>>956 揚水発電をバッテリーがわりに使お売って話だよ。
983 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:38:58.60 ID:29ZEfCv4O
低周波出すんだっけか
>>942 そう笑ってられりゃいいけどな。
東京の経済活動停滞 -> 円安 -> 輸出産業が震災で追い風に乗れず -> エネルギーコストアップ
輪番給電とのダブルパンチ。
>>975 むしろ原発反対者がムキになって盲目的に風力を信じて反対者を批判してる
なんで風力反対=原発賛成なんだか
986 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:39:19.63 ID:/9RVyBOg0
女川もはっきりいって威張れたもんじゃない
再稼働できる見込みないし
あちこち計器いかれた上に
余震で外部電源危機一髪だったし
胸張って安全言えるレベルじゃない
987 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:39:19.98 ID:w+Lp/fDw0
>>955 頭のいい人たちは、
電車に風車をつけたりしないと思うよ。
988 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:39:30.46 ID:z7QeHWeZ0
>>1が嘘ならわかるけど、
ここまで妨害レスが入るのもめずらしい
>>959 ポッポを斬首にしてyoutubeに投稿すべきだな
991 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:39:57.79 ID:BpIKAuMy0
>>891 地熱は開発にかかるコストが高いんだよね
ボーリング一本掘るのに1千万以上かかるからね
しかも想定していた温度でなかったら掘りなおしだし
992 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:40:06.29 ID:CYR3+0Qq0
>>962 鋼鉄業や製缶場の溶鉱炉や、
各自治体のごみ焼却場での発電と、
余った電機を売電できる法整備もおながいします
993 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:40:21.01 ID:laJBf92R0
日本は地熱発電しかないって!
国立公園の景観が悪くなろうと、有名な温泉街でお湯が出なくなろうと、
原発の事故やエネルギー不足よりマシです!
994 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:40:42.80 ID:WhC1AxFA0
>>980 90m?近辺の観測値で74mなかったっけ?
995 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:40:43.69 ID:JTMixa9I0
>>987 どっかの国の戦闘機は、発電用プロペラなんて物をつけて飛んでたなw
996 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:40:46.26 ID:tN+l4nD00
>>924 事故の話だったろw
止まっても影響出てないよ。
動かせるかどうかってのは、世評の関係もある。
>>926 だから、設計の問題だろ。(津波対策)
建て替えの話もスルーするなよ。
原発自体のリスクではない。
固定価格買い取り制度って、42円/kWhってやつか・・・
要するに三倍の電気代を払えってことだな
オマイら、頑張って払えw
998 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:40:55.91 ID:AXHmUY3r0
原発以外ならなんでも支持するし技術や労力を費やしてもいいけど
原発は死ね
999 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:40:56.58 ID:Kiu2B3TRO
「風力発電は風景を台なしする」とほざく連中がいてだな
マスコミもグルになって反対運動をやらかすんだよ。
この連中もプロ市民なんだがな。
1000 :
名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 22:41:05.34 ID:u645qPQE0
>>991 たった1000万でたかいだなんて、原発派が聞いたら笑っちゃうな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。