【大震災】自衛隊員 被災者に暖かい食事配り、自分は冷えたレトルトカレーを飲む★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
「人員10万6250名、航空機497機、艦船49隻が活動中」。23万人の全自衛官の半数近くが、
来る日も来る日も被災地に投入されている(※4月12日時点)。
かつての災害時には「自衛隊外し」すらあったことを思えば隔世の感があるが、それでもその活動が詳しく報じられることは少ない。
彼らは今どんな思いで救助・支援活動をしているのか。震災直後から各地の派遣部隊に同行取材した、
フォトジャーナリストの菊池雅之氏が被災地の自衛隊員の素顔をレポートする。

生き延びた被災者への支援も自衛隊の重要な任務だ。各所で風呂を開設したり炊き出しを行なったりといった活動をしている。

宮城県石巻市で捜索活動を実施している第44普通科連隊を取材した翌日、航空自衛隊の給養小隊が石巻市の沖合に浮かぶ
網地島へ給食支援を行なうというので同行させてもらった。網地島は、地震発生直後より定期船がすべて運休しており、孤立している島の一つだ。
 支援に使用するのは空自の双発ヘリコプターCH-47JA。同機は航空自衛隊の松島基地に待機していた。
この松島基地も津波によって甚大な被害を受けた。隊員も1名亡くなっている。日本が誇る最新鋭戦闘機F-2Bは、18機すべてが津波に流された。
 この日、私を案内してくれたのは、航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」の編隊長、安田勉3佐だった。
ブルーインパルスも松島基地所属だ。しかし、たまたま震災翌日に九州新幹線開業式典でデモフライトが予定されていたため、
最寄りの芦屋基地で待機しており、被災を免れたのだった。

ソース ※SAPIO2011年5月4日・11日号
http://www.news-postseven.com/archives/20110421_18110.html
画像 【暖かい豚汁を振る舞う自衛隊員】
http://www.news-postseven.com/picture/2011/04/96.jpg

前スレ(★1が立った時間:2011/04/21(木) 12:31:26.75)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303356686/

>>2へ続く
2再チャレンジホテルφ ★:2011/04/21(木) 20:12:52.42 ID:???0
>>1の続き

ヘリコプターは松島基地を離陸してから15分程度で網地島に到着した。機体後部のキャビンドアが開かれると、
隊員たちは炊きたてのご飯や調理道具を降ろした。
 保温容器に入れられた炊きたてのお米が島の女性たちの手でおにぎりになっていく。隊員も一緒に握る。
みな笑顔で冗談も飛び出る。被災地でこうした笑顔を見たのは久しぶりだ。安田3佐が言う。
「今回の目的は炊き出しですが、ただお腹を満たすだけでなく、心も満たすことを目的にしています」
 パイプ椅子に事務机という殺風景な青空食堂での実に質素な食事ではあったが、みな大きな口でおにぎりを頬張る。
「すいません、おにぎりもう1個もらえますか」と恥ずかしそうに申し出るお爺さんに、「どうぞ、どうぞ、何個でも食べてください。
なんなら全部(笑)」と冗談を言う隊員。私も前日までの遺体捜索の取材で笑顔を忘れていたが、この時は自然に頬が緩んだ。

 現地へと派遣された自衛官たち自身は、「天幕」と呼ばれる濃緑色のテントで生活を送っている。ストーブはあるが、
朝晩の寒さはまだまだ厳しい。温かい食事はすべて被災者たちに配るため、隊員たちは冷えた缶詰などを食べている。

現地で、変わった食べ方をする隊員を見た。レトルトカレーを温めずに封を切り、まるでジュースのように直接飲み込む。
それに続けて、レトルトのご飯を口の中に放り込んでいた。その様子をじっと見ていた私に気づいた隊員が笑いながら言う。
「馴れれば、これはこれで美味しいですよ」

もちろん、風呂も被災者が優先だ。隊員たちは3日に1回入れればいい方だが、「被災者の苦労に比べれば……」と屈託がない。
 朝になれば、再び隊員たちは遺体捜索や各種支援活動へと出かける。毎日、何体もの遺体に対峙する隊員たちの
身体的精神的苦労は並大抵のものではないだろう。それでも、「誰かがやらなければ」と歯を食いしばり、
被災者には笑顔で接する自衛隊員たちが、今日も東北各地での任務を続けている。(終)
3名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:13:17.14 ID:BkzmD+fb0





石破政調会長−マナ娘が東電に入社
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20110421/154/




4名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:13:37.66 ID:b7jevEke0
※ カレーは飲み物では有りません
5名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:14:55.13 ID:o7IIQQZR0
自衛隊ありがとう
6名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:15:08.73 ID:8BR3ZTqK0
カレーを酒に漬け込み寝かせる
7名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:15:52.55 ID:22MXDKrj0
ありがてえ…!

ありがてえ…!
8名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:16:15.26 ID:HpzaYkqa0
俺も貧乏時代レトルト飲んでたわ
ガス止まってるから人肌で温めてw
9名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:16:29.03 ID:JLMH7poo0
>>4
異議あり!
10名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:16:40.24 ID:k2bFd67ZP
これはこの人の性癖だろw
11名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:16:57.67 ID:sI5Eaxbd0
こういうことをマスゴミは絶対に取り上げないよな。
12名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:17:12.06 ID:66Fp+EOnO
自衛隊ありがとうm(_ _)m

仙石はシネ
13名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:17:32.61 ID:CgWZDSUT0
>4
おまえ、被災地行けや!
14名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:17:36.67 ID:c0RA8RkOO
ありがとう…
15名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:17:49.36 ID:T7jBSoC+0
まあ、腹の中に入れば一緒だもんな
16名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:18:10.60 ID:oW/e/grPO
ありがたい…
感謝に尽きる
17:2011/04/21(木) 20:18:13.54 ID:Fi8j5xvq0 BE:3014222887-PLT(14800)
( ;∀;) イイハナシダナー
18名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:18:27.44 ID:4ty03blz0

震災復旧で高評価なのは「現場の消防隊員や自衛隊員」、下位は?
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1104/21/news037.html
19名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:18:52.74 ID:7PTZTaGn0
べーやん「カレーにルールなんてないのですから・・・」
20名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:19:05.58 ID:ybXNJEMm0
日教組の馬鹿野郎〜〜〜
21名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:19:10.34 ID:NTD0m+3HO
>>4

黙れ引きこもり
22名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:19:19.90 ID:C1d/ySJb0
カレーパンだって、中のカレーは冷えているからなぁ。
23名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:19:36.07 ID:UgcI7tFO0
お昼を買いに行ったコンビニで買い物してた自衛官さんに地元のおっさんが話しかけてたけど、
「炊き出しは被災者の方のための物で、自分たちは缶詰めとか食べてます」って言ってたよ。
つうか、お風呂も入ってないみたいだしマジ頭が下がるわ。

生まれ変わったら自衛官の嫁になる。
24名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:20:02.05 ID:qqkSQVMR0
あったかくて泣ける

優しくて心が強い、訓練のたまもの
25名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:20:05.01 ID:B5WeKioY0
>>1
いやいやいやwww

カレーくらいあっためろよ
26名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:20:07.06 ID:4Zo1EgSS0
頼むから、暖かいもの食べてくれよ。
27名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:20:09.56 ID:6Q2+Ntar0
吉田茂の言葉

君達は自衛隊在職中決して国民から感謝されたり
歓迎されることなく自衛隊を終わるかもしれない
きっと非難とか叱咤ばかりの一生かもしれない
御苦労だと思う

しかし
自衛隊が国民から歓迎されちやほやされる事態とは
外国から攻撃されて国家存亡の時とか災害派遣の時とか
国民が困窮し国家が混乱に直面している時だけなのだ
言葉を換えれば
君達が日陰者である時のほうが
国民や日本は幸せなのだ
どうか、耐えてもらいたい


東北地方太平洋沖地震における災害派遣で活動中の隊員へのメッセージ受付
http://www.mod.go.jp/gsdf/news/dro/msg.html

陸上自衛隊
http://twitpic.com/photos/JGSDF_pr

海上自衛隊
http://twitpic.com/photos/JMSDF_PAO

航空自衛隊
http://www.mod.go.jp/asdf/news/touhokuoki/
28名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:20:23.06 ID:Spf5mSvI0
もう少しなんとかならんのかこの状態は。原発の作業員にも
言えることだが、現場で一番活躍している人たちに民主党は
もっと感謝しろよ。
29名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:20:27.23 ID:0dgt+pFYO
しかも、国防の任務にも人数を割かないといけない訳だから、
上から下まで負担は相当なもんだろうな。
幹部が災害対応で不在の部署もあるだろうし。
30名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:20:49.14 ID:xVtJEiJ+O
自衛隊員の慰安夫になりたい…
31名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:20:51.05 ID:RaKy8q8+0
紐引いたらあったまるやつあるだろ
今もあるか知らんが
32名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:21:06.47 ID:Y41ooPNP0
自衛隊に炊き出しに行きたいくらいだ
33記者クラブは人間のクズ集団:2011/04/21(木) 20:21:17.77 ID:JZweQBzo0
くだらん労働英雄物語はそろそろやめた方がいい。

ろくなリーダーが出せない国がしてもあまり意味はない。
本当の英雄が出せないから物語で代替しているのだろうが、
平成23年間で16人も総理が交代してきて指導者が出せない
国では英雄物語が実に陳腐にしか見えない。

有事に必要な人材は多くの人材ではない。
たった一人の人材なんだよ。
34名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:21:27.34 ID:wIn51Lr4O
自衛隊に炊き出ししてあげたいよ
35名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:21:50.79 ID:O6KgPvCC0
で、かたや東電のクソ社員は安全な場所であったかい飯食べてるんだよな?
36名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:21:51.28 ID:yFPJKCW00
感謝の言葉しかないな
自衛隊、警察、海保、消防、原発の中にいる作業員ありがとう
37名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:22:09.81 ID:ATdqXeug0
自衛隊も上の方は相当な馬鹿なんだな。
こんな食事で戦える訳無いだろう。
生産性や効率の概念が皆無。
旧軍はアメリカに負けたくせにアメリカから
何も学べなかったらしいな。
38名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:22:18.12 ID:ZyNCKHOf0
あーあ

人権無視もいいとこだよなあ

自衛隊の人は兵器かなんかだとでも思ってるのかね

現政権は

彼らも同じ人間なのになあ

左翼死ねよ
39名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:22:27.73 ID:YyIpkdh7O
体はりすぎwww
40名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:22:36.19 ID:Jk17atEv0
>>31 湯タンポン?
41名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:22:38.80 ID:lpP0ZKcd0
>>25
その燃料と時間が無いんだろ。
有れば被災民のために使いたいし。
42 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/21(木) 20:22:48.75 ID:F5dpDGQiO
ありがとう
43名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:22:54.45 ID:B5WeKioY0
44名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:23:17.05 ID:B/Ti/dC10
J隊カレーってうまいのかな
45名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:23:17.72 ID:WitidBCo0
現場は地獄絵図だろうな

これ以上の惨劇ってあるのだろうか?戦争はもっとひどい?
46名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:23:21.67 ID:ygKIgwL40
自衛隊員にとっちゃ、カレーは飲み物だったのか。
頼もしいな。
47名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:23:40.43 ID:JLMH7poo0
>>40
ジェットボックスシウマイ
48名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:23:40.84 ID:sMMe1UbwO
次スレなんだから、ちゃんとタイトル直せばいいじゃん確信犯?>再チャレンジホテルφ ★
49名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:23:45.03 ID:0dgt+pFYO
>>37
ヒント 予算
50名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:23:50.07 ID:xIcjrM+iO
こういう公務員がいるからありがたい
51名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:24:01.79 ID:wgPkEwsq0
航空ショー部隊だろ?冷えたカレーでも贅沢だ。
こいつら被災地で航空ショーやって盛り上げたいって言って
大ひんしゅくかったんだよ。
52名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:24:02.74 ID:O6KgPvCC0
原発の下請け労働者=自衛隊=警察=海保=消防>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東電社員>民主>保安院>菅内閣
53名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:24:24.45 ID:qVKC7hBx0
冷めたカレーもまた美味し
54名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:24:50.58 ID:FR+NX+3e0
毎日のように死体みたり腐敗臭もするだろうに食欲なんて湧くのか?
55名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:25:00.22 ID:YjcSym1c0
でも自衛隊が暖かいカレーをごはんにかけて食べたら、「多くの被災者が飢えているのに不謹慎だ!」と怒るんだろうなバカサヨは。
56名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:25:34.95 ID:FZxhlcKNO
自衛隊のみなさん、ありがとう、ほんとうにほんとうにありがとうございます。
57名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:25:36.51 ID:gkMvhXJYO
>>37

ヒント レン4
58名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:25:39.91 ID:9sbPZYsj0
え〜 自己犠牲的すぎる

59名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:25:56.19 ID:ICXO9LD70
そういえば、辻元の仕事ぶりが聞こえてこない。

何してるの?
60名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:26:06.83 ID:6s0Yhp2z0
仙石はこの自衛隊の献身に対してどう思うんだよ
これでもまだ「暴力装置」とかいうんだろうか
クズ民主は全員死ねばいいのに
61名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:26:15.49 ID:Ko0uDzfS0
明日はカレーに決定した。
62名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:26:18.03 ID:nsDGF0OLO
この人達は、仙石が倒れていても
助けるんだろうなぁ。
本当に頭が下がる。
63名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:26:32.08 ID:UgcI7tFO0
>>51
実際やってくれたら行くわ。
つうか被災地での自衛隊と警察への信頼感パネエもの。
64名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:26:32.35 ID:ZyNCKHOf0
馬鹿サヨは

平気で人を差別するんだよな

醜い糞サヨ

死ねよ

自衛隊叩いてる醜い自分の姿鏡でみろ

馬鹿
65名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:26:32.52 ID:CbtQcvdA0
自衛隊の人たちが頑張っている一方、
東電は幹部がキャバクラ行ったり新入社員がボウリングしたりと遊びほうけておりましたとさ
66名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:26:51.59 ID:kJfyYqnp0
普段金貰いながらブラブラしてるんだから
こんな時位働いて当たり前
67名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:26:59.94 ID:ATdqXeug0
>>49
基地に幹部しか使わないゴルフ場を作る金は
あるのに予算なんて言われてもね。
やっぱり上が馬鹿なんだよ。自衛隊も。
68名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:27:24.50 ID:5XmjhmqW0
自衛隊の行動を美化するな
民主党は我々全共闘世代の想いを汲み情報統制せよ
69名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:27:29.65 ID:N+u0JGTE0
本当に頭が下がる。
自衛隊の皆さん、日本国民を守ってくれてありがとう。
70名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:27:38.10 ID:FFlepbvV0
今さらなんだが、

自衛隊の皆さん、本当に本当にありがとうございます。
71名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:27:39.09 ID:WV3JCiYT0
交代要因がいないってのは辛いな。
72名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:27:46.58 ID:ldJ3n6Fz0
>>4
ウガンダさんディスってんのか?
73名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:28:12.24 ID:S9jadPnv0

 なんで東電社員は何一つしないの?
74名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:28:31.65 ID:6Q2+Ntar0
「自衛隊は画面から消せ!」 沖縄テレビの労使協約
http://blog.goo.ne.jp/taezaki160925/e/826e306f27febdcf9731238265bb71d2

沖縄 日教組の自衛隊へのいやがらせ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3759154

市内の平和市民団体メンバーら約50人が集まり、「平和な石垣に自衛隊はいらない」とシュプレヒコー ルを繰り返した。
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2011-02-19_14690/

自衛隊をオウム扱いしていた沖縄の心情
http://koyamay.iza.ne.jp/blog/entry/29122/

朝日「自衛隊批判のビラを配ることが、そんなに悪質だろうか!。」
http://yaranaika69.blog88.fc2.com/blog-entry-447.html

自衛隊に筋違いな批判をする朝日新聞
http://hiroshima.cool.ne.jp/kotodama-era/shakai_houdou05.htm
75名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:28:33.44 ID:KXD915FA0
僕は国立大学法人 山形大学の人間だけど、カレーとうどんは「飲み物」であると断言しよう。
76名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:28:50.55 ID:oSC5GFkL0
なんだろう、この献身的で謙虚な態度は……。
どんなに敬意を払っても足りない。
77名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:29:01.71 ID:RPA20Q1l0
被災地は民主党の支持基盤だが自分達の支持してる党が自衛隊を非難してることについてどう思うんだろうな
78名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:29:35.44 ID:EaffuD36O
私物でカセットコンロとガスボンベと小鍋くらい持って行けよ
ラーメン作ったりレトルト温めたりするのに便利だぞ
79名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:29:54.26 ID:iXUdU/uk0
いやこれじゃ長期戦はむりだな
80名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:29:58.22 ID:jGbj4scf0
カレーは飲み物
81名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:30:18.38 ID:YyIpkdh7O
>>55
左翼は死ぬべき
82名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:30:59.52 ID:XcdCYo+c0
温かい食事提供できるなら、
普通に自分達も温かくして食べられるんじゃないの?。


83名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:31:03.99 ID:u8tpAOi4O
【奇想天外】江頭2:50が自衛隊員支援の炊き出し★2

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1299743217/
84名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:31:08.45 ID:rN/Q1T9S0
>>55
うどんに掛ければうどん民が守ってくれる

   カレーうどんウマー
    ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ  ∧,,∧
   ( ´・ω・) ( ・ω・)  ( ´・ω・)
 ズー(っ=|||o) (っ=||| o) (っ=|||o)ズー
 ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\
           ズー
85名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:31:47.08 ID:ZDFl4u2IO
>>59
キラヤマトを雇うって言ってた
86名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:31:51.32 ID:gE3sIxYU0
避難所になってる学校の雪が積もってる校庭にテント張って
自衛隊員は何週間も寝泊りして日中の激務に耐えてたんだよね
ホントに頭が下がるわ
87名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:31:52.44 ID:oil78BJ00
>>2
だって、訓練状況中は冷えたレトルトパック喰ってるからw
まぁ普通っちゃ普通・・・一度は暖めてるから何日かは喰えるし
88名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:32:02.77 ID:M02PmCi50
>>1
日本人の鑑
89名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:32:56.34 ID:B/Ti/dC10
>>84
あいつらそばに対して異常な敵愾心を持ってて怖いんだぜ?
90名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:33:14.45 ID:A6+xkaC00
ありがとうございます!
91名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:33:38.79 ID:7gy/u2Zj0
カレーうどんをホースで食ってこそ一人前
92名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:34:03.91 ID:M9M0DmXI0
>>78
その私物すら避難民に提供してしまいそうな気がする……
93名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:34:22.67 ID:B5WeKioY0

ず〜っとテント暮らしだしな。自衛隊員がミカン箱みたいな

もの(恐らく糧食)をテントに運んでるのをみて切なくなったわ
94名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:34:23.38 ID:22MXDKrj0
朝にカレーを食べる時は冷たいのをご飯にかけて食べてる
冷たいカレーは意外とウマい
ただレトルトは試した事ねーな
95名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:34:28.62 ID:JLMH7poo0
>>89
となりの蜜柑県じゃあそば屋がファミレス化してるっていうのに
96名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:34:28.87 ID:scSpTGClO
船の中には幹部様用に食料は潤沢にある

って、阪神淡路大震災の時、元海上自衛隊の奴が言ってたから今回もあるんじゃね?
97名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:34:30.40 ID:7Si748jj0
自衛隊は日本の誇り
なにもせずに口だけのアホサヨは今すぐ死ね
98名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:34:59.90 ID:YSbQirA5O
自衛隊員の飲む冷えたカレーは苦い
99名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:35:12.26 ID:taMQAGbEO
>>54
食欲なんてなくても、食べないともたないだろ
100名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:35:44.76 ID:GfXLICHhO
こんなに頑張っている自衛隊の方々を罵倒した千石許せん。
101名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:36:13.91 ID:6s0Yhp2z0
>>97
アホサヨもネトウヨも何もしてない点では同じでしょ?w
102名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:36:49.69 ID:LLH1AlXr0
自衛隊かっけええええ

自衛隊いらないとかいうバカ左翼は日本から出て行け
103名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:36:54.48 ID:ldJ3n6Fz0
>>51
いつかはやるべきじゃね?見に行きたいしそのまま募金したりグッズ売って寄付金にすればいいじゃん。今はまだ片付いてないからヒンシュクだろうけどアイデアはいいじゃん!
104名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:36:55.28 ID:ePZvtzK/0

これ、阪神大震災のときに、糧食を温めて食べてたら辻元みたいな過激派のキチガイに大騒ぎされたかららしいね

自衛隊員がどれだけ毎日働いてるか知ってるのかよ
彼らの体力をなるべく維持してもらうのが日本のためなのに
105名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:37:10.83 ID:wXEfPfq70
うあー
鬱の時の宇宙食だよ…
自衛隊ガンガレ
超ガンガレ…
106名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:37:34.19 ID:DUX62wL60
現場でがんばってる皆さん、本当にどうもありがとう
107名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:37:39.11 ID:V8/4tyCv0
ありがとう

ありがとう
108名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:37:49.22 ID:017ZnIXO0
これ今回だけ変わった食い方してるわけじゃないよ
自衛隊じゃ割とデフォ
109名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:37:54.89 ID:VPH7CYFZ0
こう言う時にこれだけお世話になっているのに不要だの暴力装置だのと言って来たんだなあ・・・
110名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:38:15.91 ID:JCNLh3830
WBSか何かで、
アルミニウム発熱材付きのレトルトカレーとか食ってなかったっけ>自衛隊
111名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:38:51.70 ID:PmtigcQ80
皆で温かいの食べてほしい
112名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:39:05.77 ID:ldJ3n6Fz0
>>104
マジで?で、辻元は今どこ?
113名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:39:17.07 ID:XpxVWNV/0
普通の事に感動してるお前ら
114名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:39:24.84 ID:Uk4OXNOC0
自衛隊こそ、日本最後の砦

日本人を守ってください!お願いいたします
115名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:39:33.61 ID:6s0Yhp2zO
こういうの、やめさせろよ。
無駄に使い潰して美談にすんのやめろ。
116名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:39:35.82 ID:uJfs4ssb0
ちゃんと暖かい物食って頑張ってください
税金その為に上がっても良いです、あなた方が頼りです
民主の屑は給料返せ!
117名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:39:38.08 ID:j5qDZU4t0
ジパング外伝でみた通りだな
118名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:39:44.69 ID:bNGscFfn0
いい訓練だ。
119名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:39:52.52 ID:ygKIgwL40
被災地じゃ自衛隊に対する感謝の念が湧きあがってるだろうが
いかんせん、老人ばっかりだもんな。
自衛隊の活躍を見て「俺、将来は自衛隊に入る!」
なんて男の子はあまり出てこないだろうか。
120ターミネーター ◆RLeONyx5to :2011/04/21(木) 20:40:06.64 ID:QnpJz/wl0
暴力、装置。
121名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:40:14.14 ID:uVdOK32N0
自衛隊って想像してた以上にタフだわ。アイスカレー飲んでる姿を生で見たら惚れてしまうかもしれん
122名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:40:19.47 ID:/8K5J1tx0
日本の自衛隊にはホントに呆れた。
軟弱にもほどがある。
特に,北澤防衛大臣がカスで,自己保身しかできない。
こんなクズに,日本の安全が任せられるか?
ヘリコプターでは,放射能が怖くて,犬のションベン
みたいな水しか撒かないし,あれは全世界に中継されてて,
世界中の笑いものだぞ。

東電はダメなんだから,自衛隊がチェルノブリみたいに,
決死隊を編成して,突入すべきだろ。
100人死んでも,それで原発が収まれば,日本は救われるのだ。
軍隊とは,そういうもんじゃないのか?
あまりに軟弱で,話にならん。
戦後,一度も戦争せず,自衛隊員の死者ゼロは良いことだが,
いざという時に,使えないんじゃ,つぶした方が良い。
お前らが弱いから,日本という国が,韓国や中国から,
バカにされてんだよ。

自衛隊は,災害救助隊に名前を変えろ,腰抜け,クソ野郎!
123名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:40:35.82 ID:NWq/1erB0
人間のクズ辻元はどうしたんだ?
124名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:41:32.94 ID:2gT4iPav0
インフラとまったときでも、自衛隊の人が物資運んできてくれて本当に助かった
ありがとう
125名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:41:44.00 ID:3G+TTV8j0
自衛隊に限らないよこんなん
寝れない?まともに食えない?
そんな仕事してる人がインフラ支えてるんだ
東電はしね
126名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:41:44.34 ID:o1s+wQY20
すごく頑張ってくれている自衛隊員のために
慰安婦ボランティアを募集したら応募ってあるかな?


127名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:41:55.64 ID:nsDGF0OLO
こないだ環八を「災害派遣」と書いた
自衛隊のジープが走ってた。
敬礼は恥ずかしかったので、頭を下げた。
伝わってたらいいな。
128名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:42:00.74 ID:taMQAGbEO
>>78
私物持込禁止なんじゃないの?自衛官のツイッターで見た
上司によっては見逃してくれるらしいが

叔父が船岡駐屯地から気仙沼に派遣されてる。地震あってから一度も帰宅してないらしい。超ガンガレ
129名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:42:11.67 ID:Vl1MqyvJO
電気止まった時、燃料無くて会社の暖房設定下げられた時、温かい食べ物のありがたさを痛感した。
被災地に行ってる自衛官の皆さんにも早く温かい物食べて欲しい。
130名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:42:29.38 ID:/IpPB8yyO
レトルトカレーってそのままでも食べれますって書いてあるよね。
熱いご飯に冷たいカレーは結構合います。
131名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:42:41.66 ID:KMNOdr830
北の方の部隊じゃ割かしレトルト直食いは良く聞くが
普通は演習でもあんまりねえよなレンジャーさんかなこの隊員は
132名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:43:14.54 ID:1FHc7R3UO
やはりカレーは飲み物だったようだ…
133名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:43:42.23 ID:kN111AAe0
冷えたレトルトカレーぐらいで
そんなに美談にするような事でもないような・・・・
昼にレトルトカレーを持ってって冷えたままご飯にかけて
食べてるサラリーマンとかもいるだろ・・・

134名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:44:21.85 ID:ujsH8Srl0
冷たいのが好きなのかもよ
俺だって女子高生は他人にあげて、自分は熟女を取る
135名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:44:22.30 ID:IDqvSUlR0

俺も試しにレトルトカレーそのまま、食ってみた。

油の白いのが浮いてる、味はまあまあ、だけど油の白いのが気になる。
温かい時のまろやかさが無い。なんか、粉ぽいような、ガサガサした
味わいだな。

あと、レトルト白米もそのまま食ってみた。固い、やっぱガサガサ
したような舌ざわりだ。ご飯の暖かくて、もちもちした感じは全くしない。
なんか、腹に悪いモノが溜まったケド明日の為に無理やり消化する気分。

これを、もう1ヵ月も続けているのか?たくあん漬けのカンズメは無いのか?
それなら、悪いことは言わない!今すぐトマトの缶詰か、ザワークラウトの
缶詰を隊員に配るべきだ!

長期戦では、結局野菜がないと、だれも持ちこたえる事はできないよ。
136名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:44:29.27 ID:UY7iOSjo0
>>23
今すぐなれよw
137名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:44:58.03 ID:017ZnIXO0
>>130
それがご飯も冷たいはずなんだ
1回温めて配給すると、数日は食える状態だから
138名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:44:58.49 ID:EbjA9R3m0
やっぱ自衛隊は必要だな
これからもっと予算割いて人員増やすべき
139名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:45:09.40 ID:OqIdTGks0
ありがとう!
頑張って下さい。
送り出しているご家族の方もありがとう!
140名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:45:12.15 ID:vMcgg/Ow0
なんども書いたような気がするが

もう自衛隊に幕府開かせて統治させよう
なんか今の政治家共に比べると
そっちがはるかにマシな気がしてきた
141名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:45:28.94 ID:ePZvtzK/0
>>112,123


辻元が、ではない

どこかの市民団体とマスゴミな


http://passe.blog.so-net.ne.jp/2011-04-21
142名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:45:32.92 ID:1GyceSfj0
海江田が恫喝して壊したポンプ車を思い出す
人間も機械も適度な休息が必要なのに
143名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:45:52.61 ID:+0q1hnCE0
糞サョを三國に追放して新しい国を建国するべき。
144名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:46:24.49 ID:wTrjnG9AO
被災地の福島からだけど自衛隊はよくやってくれてるよ
本当に感謝
ただ東電と政府は許せない
ほとんどの人はそう思っている
145名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:46:46.25 ID:1FHc7R3UO
>>133
バカ 毎食毎日寒い中でだぞ

自衛官の皆様ご苦労様です!
146名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:47:26.47 ID:Jk17atEv0
缶とり飯は一回ボイルして2〜3日経ったのがウマイw
年度末に在庫処分で食堂で欲しい奴は持ってけ〜みたいに置いてるのを
ガメまくってロッカー・フートロッカーに可能な限り詰め込み、
入りきれない分は靴磨きクリーム缶に偽装してショーズロッカーに置いたり
天井板バラして天井裏にも保管してたのはいい思い出・・・(−−
147名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:47:49.85 ID:nkm0PKkn0
口先だけの馬鹿左翼は腹を切れやハゲ
148名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:47:51.02 ID:XpxVWNV/0
こんな食い方してるヤツなんかごく一部のめんどくさがりだけだろ

アホくさ
149名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:48:02.09 ID:m2e/owyH0
それでも、東電は労組と掛け合って、結局ボーナスをちゃんと貰うんだな。
自衛隊などは労組は当然無いし、指令が出たら行くか辞めるかの話なのにな。
150名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:48:18.72 ID:SQNUtQjZP
>>1
これで政府が批判されないのは、日本か独裁国家くらいだな
151名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:48:23.77 ID:bs0fYwWJ0
もう潮が引いてるようだから、今夜はムリなんじゃね?
152名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:48:29.38 ID:GJN6ywT60
カレーって飲み物なんだ
153名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:48:32.28 ID:vMcgg/Ow0
ところで被災地が地盤で
今まで自衛隊批判してた政治家とか一体どうなってしまうん?


トミ子とか
154名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:49:04.28 ID:jEKGIkR50
冷えた食料じゃ、隊員も体力を奪われる。
余裕が無いなら仕方が無いが、長期戦を覚悟してるなら、しっかり支える体制も作らないと。
隊員の頑張りには感心するが、補給管理と言う点ではあまり褒められた話じゃない。
155名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:49:27.00 ID:c+Gy+7B60
炊き出しを一緒にしたらいけないの
156名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:49:36.46 ID:Fus7E1SG0
ID:/8K5J1tx0
「、」じゃなくて「,」使ってるんだw
157名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:49:52.62 ID:epM23R3HO
誰かが これを やらねば ならぬ
期待の 人が 俺たち ならば
158名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:49:53.78 ID:1/1lSJU9O
自衛隊批判してきた糞ゴミブサヨ共って今回何か役に立ってるの?役立たずも良いとこだよね
助けてくれた米軍に抗議集会とかしてるし
一匹残らず死ねよ
159名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:50:07.75 ID:G4+0gXa/P
神戸の地震の時の話だが、
自衛官が飯を食っていたり休憩していると、
とっとと働けと文句言われた事が多々あったそうだ。

人目につかない様にメシ喰ったり休憩したり、
いわんや暖かい食べ物なんて。。。
相当被災者に気を遣って行動しているらしいよ。
160名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:50:10.71 ID:B5WeKioY0
161名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:50:23.97 ID:XTEQhElRP
ちなみにそのレトルトカレーはスーパーの肉コーナーにおいてそうなレトルトパウチむき出しのカレー。

162名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:50:29.12 ID:O6rdV9D10
クソ戦国に配膳and風呂焚き係させろや
社民は戦争反対の旗持って避難所行けや
163名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:50:45.93 ID:soYTdwgr0
>>133
最初の頃は配給されたオニギリを
作業後食べようと思ったら凍ってたくらいなんだぞ
お前が会社で便所飯食ってるのとは違うんだよ

164名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:50:50.32 ID:x0nEFVfi0
戦中に比べれば、マシな待遇だろ
餓死しないだけ
165名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:50:52.86 ID:M1QKsY3d0
むしろ戦場のほうが、戦闘はあるにしても
野営地では、周りの目が無い分ノビノビできそう。
166名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:50:56.35 ID:kN111AAe0
>>145
お前にバカなど言われる筋合いはない
見ず知らずの人、バカとか書けるお前は相当な常識がない人間だな
自衛隊がどうこうじゃないよ。

何が御苦労さまだよ、あほか
167名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:51:01.28 ID:NHTjqJrz0
マジレスすると
自衛隊では訓練内容によっては行軍しながら食事したりする事もあるのでレトルトを
直接口で啜るというのは普段からやってる。
ご飯ものとおかずを別々のパックから口に含んで口の中で混ぜるのは珍しくない
168名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:51:32.47 ID:Mq5Ao9gQ0
ありがとうございます
169名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:51:55.96 ID:d7xppyxx0
愛知大学に民青の連中がいて
「自衛隊に〜はいろ〜はいろ〜♪男の中の〜男はみんな〜、自衛隊にはいろ〜♪」
とか歌ってたが
実際に自衛隊って男の中の男だった。
170 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/21(木) 20:51:58.35 ID:EIUolxrM0
おれは温めないよ、ガキの頃から
171名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:51:59.53 ID:Jai5wN7I0
カレーが飲み物であることの証明(2分付近に注目)
http://www.youtube.com/watch?v=hHPFE-bCGIw&feature=fvwrel
172名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:52:10.55 ID:w9yKBYjL0
予算ふやしてやってくれ・・・。
173名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:52:13.02 ID:Xd9FR8u60
別に
冷えたレトルトカレーを飲むのが自衛隊員の職務だし
174名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:52:16.86 ID:Y4QyUx0Z0
>>97
お前は口だけじゃなくって何かやったの?
いや義援金募金でもいいんだよ。
175名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:52:20.67 ID:qkZRTYxq0
神戸で

自衛隊が不眠不休で温かい食べ物を配ってるのに
避難所に『平等』に行き渡らないとか意味不明の理由でキレて
「こんなものはいらない!食べるな!捨てろ!」と子供にまで強要したアイツ

今回は避難所に平等に食料を行き渡らせようとか意味不明な事を言い出して完全滞留
現時点でも大混乱状態
挙句に物資滞留を「運送会社が放射能にビビったから」などと責任転嫁
アイツな
またアイツだよ
氏ねばいいのに
176名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:52:29.58 ID:pMS+myI00
炊き出しなんてボーイスカウトにやってもらえ。自衛隊にしか出来ない作業があるだろう。
177名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:52:43.97 ID:AqJUNPHdO
自衛隊員個人がインタビューされたり、映像になったりしたのはイラク派遣後。

それまでは、「集団」「遠景」「後ろ姿」という『裏放送コード』であの雄々しき自衛隊をマスコミは国民の目から隠してきた。

その『意図』は、
「自衛隊員の自己犠牲的崇高さを国民の目に見せて
『国防・安全保証論議に火が着ついては、』
左翼・社会主義・国家悪役主義・世界市民主義を
『人民』に浸透させられない」という、左翼のふざけた『アカ的・革命ごっこ的』な恐怖であった。

今こそ、国民の敵に対し、その恐怖を現実とものとさせてあげようではないか!
178名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:52:56.92 ID:u8FRKKfBO
肉体的精神的負担は、ただ事でないと思う。本当にお疲れ様です。そして、有難うございます。
政府から行けと言われれば(自衛隊嫌いの民主党政府でも)、行って成果をあげなければならない。
バカな有権者のせいで、ヒドいシビリアン・コントロール下にいる自衛官に申し訳無く思う。
179名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:53:03.38 ID:FfJTZQv/0
炊き出しより、レトルトの方が高いんじゃねえの?
自炊しろよ
180名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:53:15.47 ID:0wdeIniA0
>>153
自衛隊は武器は捨てて災害専門の組織にすべきだ

と今後主張するのがあいつらの新しい方針みたいよ
181名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:53:16.76 ID:zn/UhB3hO
>>154
つかそれゆーたら今の体制自体おかしいって話になる。
人数もうちょう絞って2ヶ月くらいでメンバー入れ替えやらんと
総力戦じゃどのみちつぶれるぞ。
182名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:53:31.00 ID:017ZnIXO0
>>154
本来ならレトルトなんてのは状況中に使うものなんで、
テントまで来たら給食車がいるべきではある
・・・でも温食は被災者に回さないといけないしなあ
こんなの、民間の協力も得て政府が手配しとくべきなんだけどね
183名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:53:32.62 ID:6s0Yhp2z0
>>155
民間人と同じ鍋の物を食ってはいけない
民間人が食い尽くして残して処分するものがあれば、それは喰っても良い
184名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:53:43.04 ID:vHncI8C60
これは軍隊としてどうなん?
補給もロクに出来てないと言う事をさらけ出してるの?
185名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:53:45.15 ID:6/h0WgTMO
やっぱりカレーは飲み物だったんだ
186名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:54:10.74 ID:9o0ufgpWO
平時の訓練でも主食のごはんパック以外は冷たいまま出されるのがデフォらしい。
187名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:54:16.08 ID:vMcgg/Ow0
>>158
生ゴミブサヨどもは
支援物資の横流しとかコーディネーター有償化とかで税金掠め取る作業に没頭中
188名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:54:35.20 ID:oOobrhsKO
てか避難所のやつら文句ばっか言ってないでなんか手伝え…まじ避難所にいた時思ったわ
189名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:54:45.19 ID:h5N+SHWM0
俺も喉渇いたとき思いっきり飲んでるよ、レトルトカレー
190名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:54:48.16 ID:m3yKiLxm0
自衛隊は日本人の鏡だ
191名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:54:52.58 ID:T+zBmTCPO
>>185
麻婆豆腐も飲んで欲しいよね
192 【東電 86.1 %】 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/21(木) 20:55:07.77 ID:3cF6dRcO0
陸自の野戦食って結構いけるんだよな
炊き込みご飯なんてそこらの下手なカーチャンよりうまいぞ
193名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:55:08.21 ID:x0nEFVfi0
>>177
だって、普通の日本人でしょ
俺だって自衛隊になれば、そうするよ

むしろ、義務を果たさない政治家やマスゴミを叩くべき
194名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:55:09.34 ID:G4+0gXa/P
>>179
だからさぁ・・・
自炊すると文句言われるんだよ
195名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:55:12.28 ID:BzOsJKMSO
さて、写経でもするか

願意「謹んで、被災地救援の自衛隊隊員各位の御守護を祈願し奉る」

南無観世音菩薩
196名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:55:18.80 ID:arGbtsfh0
非常持ち出し袋の女児を嘲った人は>>1を読んで反省してほしいね
197名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:55:18.84 ID:6x80tyxyO
カレーを食べるんじゃなくて、飲むんだぜ。
198名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:55:23.07 ID:U7YPAsab0
広報部GJ
これからも、給料分きちんと広報しろよ
199名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:55:24.74 ID:B5WeKioY0

おかげさまで、三食おなかいっぱい食べられます
200名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:55:46.97 ID:VNIv/LuU0
ありがとう自衛隊
201名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:55:48.65 ID:KMNOdr830
>>167
レトルトカレーは雪中演習の連中じゃないか
暖かいおこわとかドライカレーは食ったことあるが
歩きながらなら乾パン系食ってたし
202真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/21(木) 20:55:50.98 ID:k2rvmiHU0 BE:181890656-PLT(27272)
             __,イ|__ ... .ィ
         , :<´ : : : |: : : : :ー<..
       /: : :/: :/} :小: : : : : : : : ≧ー
     __,/ /: : /: :/ ,| : | ∨| : : : : : 廴
    f´/ }:/.: :.ム斗' | /| `ヘ}ヽ: : : : ヘく
    ∨  ,イ: : :{ :/  j/     V | : : ∨ 
     ヽ、{∧ 圷旡≧/ / /≦乏ア:| ト、:ハ 
      |:ヽ}ヘ:/ |  |/ / / / | | W |:「ヽ} 
      |: :|:`ー.、|  | , -- 、 | | {ム/:{    えー話やっ!
      |: :|: : :|:|> 、ー'⌒ー'_. イ: : |: :|    自衛隊、ありがとう!!
      |: :|: : :|:|  ,.≦厂 「x  |: : :|: :|
      | : ', : :',|/  {___7`ーl: : :|: :|
      |: : :', : :|   |  .′ |: : :|: :|
      | : : :',: :', 、  '. /   :| : :′:!
      | : : ∧ :ヘヽ、 X ,. イ| ∧ : |
      | : 〈  ヽ:ヘー r‐ァ―-く/  〉:|
      |: : :|\_{ヽ{   ハ   ,イ_/l: l
      |: : :{三マ\__/U\_/ |三イ} |
      |: : : 7 {  /     }  }´ ', :│
203名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:56:11.18 ID:qkZRTYxq0
国難に立ち向かいたい、お年よりの助けになりたいとボランティアに参加
→軍靴の音、若者の右傾化


ミンスマンセー、T元の指揮の元でボランティア
→若者が公共の意識に目覚める!素晴らしい!!!
204名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:56:14.28 ID:D6AiOW6qP
>>122
お前、自衛隊員を一人、一人前になるまで育てるのに
日本がどれだけカネかけてるか全然分かってないだろ
自衛隊員を一人使い捨てるというのはとんでもない額の税金を
無駄遣いすることと同じなんだよ
太平洋戦争の時もそうだった
カネかけて育成したエースパイロットの無駄遣いが
敗因と言いきってもいいぐらいだ
205 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/21(木) 20:56:33.94 ID:xXbwIZ3u0
>>136
いまは「男」なんだべさw

>生まれ変わったら
  ↑
なっwww
206名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:56:58.19 ID:JS6OpPmY0
そういや今日は御殿場でゴルフしてたんだけど
10万人体制なのに演習はやめるわけにも行かないんだな
国防って難しいよなぁ
中国・ロシア・韓国は援助の手をさしのべながら、もう片方の手で挑発行為繰り返すし
207名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:56:59.57 ID:O6rdV9D10
>>166
病気? 脳味噌のw
208名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:56:59.78 ID:vMcgg/Ow0
>>180
今度の主張の方針はわかったが
そいつら、その主張で被災地地盤で生き残れるん?

次回の選挙で最下位落選しちゃうんじゃないかな?
209名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:57:14.60 ID:e38qFiCxO
ひゃっほう(^w^)
200
210名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:57:25.53 ID:0wLeDRZpO
いくら何でもよぅ、もうちょっとマトモなもん食わしたれよ・・・・・・
やる気に関わるだろが。
使命感だけじゃ人は動かんのよ?
211名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:57:37.08 ID:U7YPAsab0
>>194
業者からのお願いによる購入
業者選定は*******が決め手になります
212名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:57:44.32 ID:mTXsqbaPO
>>194
ひどいね
213名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:57:49.36 ID:vlDVI6zC0
最初は缶飯でも途中からカンパンになってたみたいだからなあ
214名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:57:51.09 ID:ESy6boOj0
知人(自衛官)曰く・・・

慣れれば冷えたレトルトカスカスご飯も腹に入れれば一緒
缶飯は美味しいので被災地へ送られた

飯おごってやるから無事に帰ってこい
215名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:57:53.16 ID:zn/UhB3hO
>>184
補給は出来てる。それをあっためるかどうかは現場の判断。
自衛隊の食糧で保存食はそのまま食えるようになってるからな。
逆にあたためないと食べられないようなもん戦場でってのも不便だろ?
216名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:58:08.51 ID:TP+D8d+N0

糞9条を今こそ叩き潰す好機だろう!!


217名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:59:01.64 ID:D6AiOW6qP
>>181
結局日本の用兵技術は戦後70年で全く変わってないということだ

>>192
ただし温まった状態で食べられると限らないのが難
218名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:59:19.66 ID:rKwc+7UB0
自衛隊の皆さん、日々国民のために辛い任務をこなしてくれてありがとう。
原発事故も最悪な状態をひとまず回避できたのは皆さんおかげです。

そんな中、原発事故当事者の東電新入社員と思われる女性の発言 ↓

 「東京電力の批判をしてますが、今電気を使えてるのは誰のお陰ですか?
 よく考えてから批判するように!!!文句あるなら電気使うな! あなたみたいな陰湿な事をいう
 人間がいるから日本人の質が問われるんです」

 「世間知らずはどっちでしょうね。批判してるのは極一部ですよ。普通の人は東電頑張れと
 応援してくれてます! 今批判的なことを言うのは妬みだと思います。あと社長が悪いとか
 幹部が悪いとか言いますがみんな必死にやってます! そういう人間を批判する人間は
 自分が原発に行けばいいんじゃないですかね? 行く度胸もなく、ただ電気を使わせて
 貰ってる人間が『東電は許さない』とか言い知識人ぶるのは滑稽です」


ホント、対極だよな
219名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:59:36.03 ID:o9pMprby0
>>208
トミ子とか安住が落選するとこ見たいw

小沢は無理か?
小沢が落ちたらマジでメシウマw
220名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 20:59:43.80 ID:qfZ9T6aYO
現地じゃ隊員の分温められない程苦しいのか?
221名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:00:09.44 ID:Go8yqKoa0
>>1
あれ、おかしいな

どうってこと無い話なのに




なんだか、涙が止まりませんよ・・・
222名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:00:24.33 ID:0s1K6s4g0
国民の血税もらってんだから当たり前


自衛隊員は死ぬまで働け
223名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:00:32.41 ID:nT8djIJf0
「君達は自衛隊在職中、決して国民から感謝されたり、
歓迎されることなく自衛隊を終わるかもしれない。
きっと非難とか叱咤ばかりの一生かもしれない。御苦労だと思う。
しかし、自衛隊が国民から歓迎されちやほやされる事態とは、
外国から攻撃されて国家存亡の時とか、災害派遣の時とか、
国民が困窮し国家が混乱に直面している時だけなのだ。
言葉を換えれば、君達が日陰者である時のほうが、国民や日本は幸せなのだ。
どうか、耐えてもらいたい」

吉田茂 (昭和32年2月、防衛大学第1回卒業式にて)
224名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:00:32.40 ID:J8iuKipkO
自衛隊の方々本当にありがとう
あなた方に神の栄光あれ
225名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:00:36.60 ID:6s0Yhp2z0
てか、自衛隊の嫁不足なんとかしてくれ
226名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:01:34.82 ID:WKIodh340
自衛隊に対するバカな偏見のために
人並みの労働条件すら確保されないんだろう。
227名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:02:14.50 ID:G4+0gXa/P
>>215
レトルト缶メシは一度は暖めないと食えたモンじゃない。
まぁ他に食いモンなくて、ボソボソのまま一食ったコトはあるけどなw
228名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:02:26.32 ID:OgRnSBIzO
助ける人が倒れちゃいけねぇしあたたかくておいしいものいっぱい食べて頑張ってくれ!
つーか義援金や税金は被災地の人達はもちろんだけどこういう自衛隊や警察、消防の人達の為に使ってくれ!
229名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:02:37.92 ID:JM3Xoaze0
自衛隊△
230名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:02:42.79 ID:2RZeVcmt0
そりゃ仕事だものな
料亭の給仕だって自分では高いものは食えないだろう

軍人であるからには任務は過酷で上等だ
カレーでも何でも必要な栄養が取れるなら良い
231名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:02:51.91 ID:n+9fizWs0
http://www.news-postseven.com/picture/2011/04/96.jpg

この青いベストは格好良いな。市販されてたら買いたい。
ちなみにオイラの兄貴も自衛官で今東北に行っている。
232名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:03:07.07 ID:jEKGIkR50
>>220
被災者への遠慮があるだけだと思う。
そもそも自衛隊が消耗したら被災者を支える事も出来ないんだから、休養は遠慮せずシッカリ取って欲しい所。
233名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:03:07.97 ID:8+u6cwRF0
まあ、ボランティアじゃなくて自衛官だから自分の体のことはよく知ってるとは思うが
あまり無茶して倒れないように。
あんたら頼りなんだからさ。
234名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:03:15.23 ID:vMcgg/Ow0
>>219
小沢を自衛隊で叩くのは厳しいかもな
何しろ伜を自衛官にさせてるくらいだからなあ
235名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:03:15.79 ID:O6rdV9D10
>>222
お前みたいなニートや社会底辺ゴミ屑には言われたくねーってよw
236 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 86.1 %】 :2011/04/21(木) 21:03:21.43 ID:58W2tVYt0
『カレーは飲み物』というのは定説です!
自衛隊の皆様からもお墨付きを貰いました!
237 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/21(木) 21:03:30.85 ID:xXbwIZ3u0
>>220
ミリメシ以外は被災者優先で徹底してる。

最低限の暖房では、全員のカレーは温められない。

昼間の作業で暖める時間も省いて休む気だと思う。

自衛隊の方々
本当に、ご苦労様で有難うございます。
238名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:03:33.62 ID:mTXsqbaPO
>>225
何歳から何歳が足りない?
どこに申し込みすればいい?
自衛隊員と結婚するには縁故でないと無理なのかと思っていた
239名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:03:34.23 ID:PU+VNL4gO
基本的に災害派遣されてる間は有事なので器にもる食事はとらないんじゃねぇのか?
いつ非常事態発生しても即応するためにもレトルトなんだと思う。

あとそろそろ35000人3交代制にシフトしないと体力もたないだろ
240名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:03:36.41 ID:pK5bYB340
>>225
まあ今回でかなり自衛隊のイメージアップには繋がるから、
今後は状況も変わるだろう。

中の人が望んでるかは知らんが。
ツイッターでヲチしてる自衛官の人、
現地にいるのに暇な時にはまどマギの話しかしてねえw
241名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:03:37.64 ID:JS6OpPmY0
> > 2 2 2

レス乞食にレスなんかするかよ馬〜〜鹿
242名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:03:42.00 ID:njWCAz1U0
鳥のモツ煮と沢庵の缶詰で命が繋がりました
自衛隊さんありがとう(-人-)
243名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:03:58.29 ID:UA+zIN/UO
10万人はヤバイ。
3000人くらい残して引き上げて次の地震や噴火に備えろ。
今は地殻変動期だからいつ次の巨大地震が起きるか
分かったもんじゃないぞ?
244真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/21(木) 21:04:05.80 ID:k2rvmiHU0 BE:381969779-PLT(27272)
>>230

就職すると判ると思うけど、食事時間は労働時間に入ってないのよ。
245名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:04:20.01 ID:017ZnIXO0
まーレトルトの食い方としては特別なことではないんだけど、
テントでレトルト食わされてることがどうなの?という感じ
246名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:04:29.62 ID:0wLeDRZpO
>>222
同じ国民の血税もらってる国会議員の皆さんは



あの体たらくですよ?www
責められるべきはどっちなのかは明らかだよな
247名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:04:44.56 ID:dHP+g03DO
自衛隊はもっと持ち上げられてもいい


政治家はもっとさげすまされてもいい
248名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:04:53.16 ID:mcMAehOz0
こういうのを美談にしてはいかんよなあ。
世の為人の為に頑張って働いた人には、相応に酬いてやらないと。

大体さ、こういうノウハウを持っていて士気も高い人たちが頑張れないと復興するものも復興しないだろ。
こういう人たちが疲れてヘタったり倒れたりしないよう、最初に暖かいものを食べさせて十分な休息もとってもらうべきだ。
249名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:05:00.09 ID:n+9fizWs0
あと自衛隊って現場作業以外のこんな時でもヘルメット被ってるけど
こんな時はフツーの帽子で良いんじゃないの?
メガネ使用者はヘルメットだと下向くとメガネの上にヘルメットが乗っかるんだよなぁ。
250名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:05:09.36 ID:D6AiOW6qP
>>226
自衛隊っつーか国民の平和ボケのせいでって感じだろうね

自衛隊員が携行するメジャーな糧食に赤飯がある
もち米で作ることで腹もちと保存性を良くして
冷えた状態でも普通に食べられる非常に合理的なメニューなんだが
阪神のとき、俺の家族が死んだのに何で赤飯喰ってるんだよと
文句つけられた隊員さんがいらっしゃったそうだ
それ以来、極めて優れた携行食品である赤飯は
災害救助の現場に持っていけなくなった

正直、徴兵やれとまでは言えんけど防災訓練も兼ねて
一般市民も半年ぐらいは軍事の勉強してもいいと思うんだが……
251名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:05:11.51 ID:iaDt5XcN0
隊員の皆様お疲れ様です。
有難う御座います。


辻本とチョン、左巻きは死ね。
252名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:05:15.96 ID:kN111AAe0
>>207
お前が病気だろ。。。いきなりバカとか書けるぐらいだから
ご苦労様ですだって。。。何それwww

お前自衛隊のマニアか何かなの?それかあこがれでもあるの?
253 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/21(木) 21:05:41.49 ID:xXbwIZ3u0
>>231
兄貴に礼を言っといてくれ!

必ずだぞ!!!

ありがとう。
254名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:06:41.29 ID:BjmpuLnu0
肌着の上にでも貼り付けておけば、いいんじゃない?
ぬるそうだけどw
255名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:06:45.96 ID:wCLjyjMGO
民主党の情報統制が決壊した!
256名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:06:53.54 ID:Q7NkKNI9O
>>1
そりゃおかしいよ
自衛隊員分も一緒に作って、一緒に食えばいい
避難民も恐縮するし、だいたい隊員の体力が持たん
257名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:06:59.41 ID:0s1K6s4g0
>>235
残念w俺は国家公務員だww
自衛隊みたいなアフォでもできる肉体労働じゃないけどなwwwww

おまえは何?派遣社員?

ww
258名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:07:20.31 ID:aqLd2nWTO
>>66

あんたは普段のプラプラまで辿り着かないで教育隊で辞めちゃうだろうね。

259名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:07:31.40 ID:1uxKHt/B0
暴力ナンたらとかいった仙石、ぶっ飛ばしてやりたいね。
基地で隊員恫喝した民主の議員も。名前忘れちまったが。
260真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/21(木) 21:07:42.06 ID:k2rvmiHU0 BE:84882072-PLT(27272)
>>256

冷たい食事は、体温を奪うからねー

ホントに御苦労さまだねー><
261名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:07:55.07 ID:U7SWOBywO
政治家や東電のクソ野郎には
ビチグソでも食わせとけ
262名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:08:08.32 ID:XTEQhElRP
>>250
赤飯は最強の携行食。
塩分もとれるし、アズキがビタミン不足を補ってくれる。
コンビニで売ってるからみんなも一度食べてみるといい。
263名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:08:26.13 ID:AQi410ABO
権力闘争に明け暮れるアカには理解できないだろうな
264名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:08:33.26 ID:QWuWDcahO
カレーは飲み物
byウガンダ
265名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:08:36.21 ID:mcMAehOz0
>>230
だからいつまで経っても日本は先進国々民の中で一番貧しいんだよ。
ヘンリーフォードは、
自分らの作ってる自動車の一つも手に入れられないようでは、マトモに士気が上がるはず無い、品質も良くなりようが無い、量産失敗する
って言って末端の工員が普通に働けば自動車の一台くらい買えるよう俸給を出したというで。
266名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:08:41.13 ID:qfYkmaMp0
自衛隊の皆さんありがとう

反日バカサヨクは死ね
267名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:08:42.22 ID:IDqvSUlR0

自衛隊では冬季レンジャー訓練とかまあ、その他の訓練でレトルト食品を
そのまま食うのは当たり前のように訓練してる見たいだ。

俺も試しにレトルトカレーそのまま、食ってみた。

油の白いのが浮いてる、味はまあまあ、だけど油の白いのが気になる。
温かい時のまろやかさが無い。なんか、粉ぽいような、ガサガサした
味わいだな。カレールーと水分と油が分離している。ぐちゅぐちゅ袋を
捏ね回してまぜても何か無駄な感じ。

あと、レトルト白米もそのまま食ってみた。固い、やっぱガサガサ
したような舌ざわりだ。ご飯の暖かくて、もちもちした感じは全くしない。
なんか、腹に悪いモノが溜まったケド明日の為に無理やり消化する気分。

これを、もう1ヵ月も続けているのか?たくあん漬けのカンズメは無いのか?
それなら、悪いことは言わない!今すぐトマトの缶詰か、ザワークラウト
(酢キャベツ)の 缶詰を隊員に配るべきだ!

長期戦では、結局野菜がないと、だれも持ちこたえる事はできないよ。

下痢して、その後風邪ひいて、動けなくなって、さらに他のヤツに
風邪移すんだ!マズイから、早く野菜食わせて、ゆっくり眠れるようにしろ!

被災地の集団生活で風邪とか、伝染病とか!マジ、勘弁しろ!!!
268名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:08:47.14 ID:8uzRrYbe0
いやこれはこの隊員が変わった食べ方してるだけでしょうがw
ストーブあるなら暖めて食べてよ
269名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:08:54.14 ID:lSOI9TPoP
一ヶ月も経ってるのに、バ菅はまだ自衛隊にこんな生活させてるんだ。
美談じゃなく恥だね。考えらんない。
270名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:08:55.42 ID:D6AiOW6qP
>>257
で、君は自衛隊の方々以上に国民の役に立つ仕事はできてるのかい?w
271名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:09:14.69 ID:gE3sIxYU0
演習場の野戦訓練でも炊事班から飯盒に冷めたご飯と冷めたカレーを
盛ってもらいその脇にサラダまで添えるらしいね。
272名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:09:48.66 ID:pOxvclSW0











自衛隊が活躍して在日発狂wwwwwwwwwwwww










273名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:09:53.43 ID:g1/sw4eF0
腹が減っては戦はできぬ。
うまい飯は闘志を高める。
274名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:09:55.57 ID:pWvtnNAn0
ストイックな隊員だな。
でも腹が減ると仕事にも影響するから、
隊員達もがっつり食っていいと思う。
275名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:09:55.82 ID:vMcgg/Ow0
>>257
こりゃまた頭の悪そうな国家公務員とやらだな
276名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:09:56.55 ID:mTXsqbaPO
レトルトをポッケに入れて作業して人肌にあたためて食べたらどうだろう
ふくよかな人に貼り付けておくとか
277名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:10:12.44 ID:TCsDy9aX0
国の宝を国はもっと大事にしろこの
278名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:10:12.85 ID:B369NfUe0
いくら何でも下品すぎないか・・・
279真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/21(木) 21:10:14.78 ID:k2rvmiHU0 BE:388032588-PLT(27272)
>>270

「国家公務員」って言葉だけ覚えてる馬鹿だと思うわ。

国家公務員って言われる人って、そんなに多くないものw
280名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:10:18.61 ID:O6rdV9D10
>>252
IDって分る? 大丈夫?

まあ、なんだ。お前は何れにしても普通じゃねーなw
周りは何も言わないだろ? その理由を考えなさい。
281名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:10:18.50 ID:AzRJV0ce0
ありがとう、ありがとう
敬礼(ビッ
282名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:10:23.92 ID:nmM3NLQtO
>>252がクズだって事はわかった。
283名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:10:33.75 ID:7gy/u2Zj0
>>156
IMEがサイエンスレポート書くモードのままになってるな
284名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:10:39.22 ID:cZZhVBQ+O
冷たいカレーなんて腹壊しそうだな
285名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:10:45.37 ID:wblUo0HX0
で、そんな自衛隊の皆さんを暴力装置と冒涜した馬鹿共は何を食べてるの?
286名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:10:58.71 ID:3+VpDIZA0
2chの口だけネトウヨとは大違いだ。

愛国(但し、ネット上のみ)

だからな、やつらは。
287名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:11:00.78 ID:jBHbb1rf0
自衛隊宿営地に炊き出しに行きたい・・・
行っても断られるよね?
288名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:11:15.58 ID:rROHpGir0
一方人間の屑である反自衛隊のアホ左翼は何もしなかった
289名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:11:21.27 ID:pwy1znMp0
実際問題、戦争の最前線では、暖かい食事どころではなく、
数種類の冷たい缶詰食ばかりになるから、それに耐えられるよう常日頃から慣らしていると思う。
それでも自己犠牲と献身で、被災者を支援し続ける姿に頭が下がる。
災害救助では、自衛隊こそ世界最強だろう。
290名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:11:57.29 ID:G3lFNq4H0
これって無茶な用兵を最高指揮官である管直人が命じてるってことだよな
291名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:12:07.71 ID:3fy/Wv+6O
カレー曜日>ボンカレー>トップバリュー>銀座カリー>伽哩屋
292名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:12:12.49 ID:blUfOF030
でもよ、これだけ毎日重労働してくれてる自衛隊員が更に自分の食料分けると、隊員自身の体調や体力維持にも悪いから、自衛隊員は気を遣わず自分の食料は自分で食べてほしい。
長渕が自衛隊を激励に行ったのも正解だと思う。
自衛隊員にこそ励ましが必要な場合もある。
293名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:12:38.39 ID:AuOk5MG60
平常な時はバカ左翼に扮した朝鮮半島工作員に罵倒され
中華人民巨和国のスパイ破壊活動員仙谷に罵倒されてきた
自衛隊のみなさんありがとう
アメリカ軍にしても民主党や朝鮮半島工作員に妨害されてきたのに
救援ありがとう
294名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:12:45.21 ID:D6AiOW6qP
>>265
まあ日本は意識して先進国になったわけじゃないからな
美意識に従って明治時代からずっと頑張ってたら
結果的に先進国になってしまっていたというだけのことで
295名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:12:48.31 ID:IAZTXzor0
父親が自衛官だったという弊紙の先輩記者から以前、子供のころのこんな話を聞いたことがあります。
小学校4年生のころ、社会科の授業中に日教組の組合員である担任の女性教師が突然、こう言
い放ったというのです。

 「◯◯君のお父さんは自衛官です。自衛隊は人を殺すのが仕事です。しかも憲法違反の集団です。
みんな、大きくなっても◯◯君のお父さんのようにならないようにしましょう。先生たちは自衛隊や(日米)
安保をなくすために闘っているのです」

 その後、先輩記者は同級生から仲間はずれにされ、教室の隅で一人で給食を食べることになり、
上履きを隠されたり、ランドセルの中身を放り出されたり、下校途中に石を投げつけられて怪我をしたり
のいじめに遭い、登校拒否に追い込まれたそうです。

 また、この先輩記者の知人でやはり自衛官の父親を持つ人物は小学生のころ、教師から「自衛官は人
殺し。鉄砲持って喜んでいる」と言われ、同級生に「人殺しの子供」とののしられたといいます。
http://farvel.tumblr.com/post/4080633507/4
296真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/21(木) 21:12:48.75 ID:k2rvmiHU0 BE:84883027-PLT(27272)
>>286

ネットキムチには関係ない話だと思うけど?

どうよ?
297名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:12:56.98 ID:4iaIEWon0
>>4
安心しろw お前はひとりじゃないw

298名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:13:01.83 ID:mTXsqbaPO
自分も家でレトルトそのまま食べるが
なんとかおいしいのとそうでないのがある
三度三度それでは大変だと思います
299名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:13:15.70 ID:0s1K6s4g0
>>270
一応国民の役には立ってるんじゃねwなにせ総理大臣と一緒の国家公務員だしなwww
別に俺じゃなくてもできるけどww
まあ自衛隊とてそいつじゃなくても誰でもできるしなw
そんなのどんな仕事でも一緒だろww

ま、血税貰ってるからにはその仕事を全うしろってこった。俺は俺の仕事を全うしてる。
誰からも文句言われずにな。
だから自衛隊も与えられたてめえの仕事を全うしろ。俺も自衛隊も好きでその仕事やってんだからなwwwww
300名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:13:16.03 ID:2VZQaQFK0
「カレーは飲み物」が証明された
301名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:13:28.13 ID:DKG161hY0
自衛隊の皆さん、ありがとうございます
本当にありがとうございます
本当に、本当にありがとうございます!!
302名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:13:31.09 ID:j3poX1Sc0
ウルトラ警備隊と被る
303名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:13:33.68 ID:HDcKwq8XO
>>175

完全に私刑だよな。
今の法律じゃ無理なんだからしょうがない。
304名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:13:35.43 ID:hNBW5/qU0
民主党や東電とは大違いだな・・・
305名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:13:37.25 ID:mcMAehOz0
>>240
阪神震災のときにも、トンちゃんおタカさんはバカだったけれど、瓦礫をどかして道を造り倒れた家屋から次々被災者を掘り起こして助けたのは
自衛隊だったので、頼りにされている。
三宅島噴火の緊急疎開のときにも、巡視艇を早く到達するものから順に投入して人的被害の出る前に冬眠の脱出完了させたし。
306名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:13:44.05 ID:UA+zIN/UO
>>256
何人分の食事が作れるかは材料の量で決まってしまうから
避難民の人数と照らし合わせたら…
やっぱ俺らは携行食かな、
となったんじゃあるまいか?
307名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:13:47.61 ID:k2c5PT5w0
遺体を何度も見ているのは
地元の人、医療関係、消防、警察、自衛隊、海保他
それでも活動しなきゃいけない
お疲れ様です
308 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/21(木) 21:13:55.27 ID:xXbwIZ3u0
>>287
炊き出しても多分食べないと思う。

そう指示がでてるはず。

被災者に配るだろ>炊き出し

何回でも言わせて貰う。





ありがとう。自衛隊
309名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:14:07.45 ID:FTmfnr7CO
自衛隊良くやってる。でも若い奴はもういい。車盗んで逃げるか女の前でチンポだせ!放射能が安全なわけないんだ。
310名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:14:08.88 ID:0wLeDRZpO
>>290
何を今更・・・・・・
いきなり十万人動員しろとか言ってる時点で何もわかってないよアレは。
311名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:14:12.91 ID:gRVYQzMPO
どこまで健気なんだ自衛隊の皆さん。心の底から
お体を御自愛下さいと声を掛けてあげたい
312名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:14:13.77 ID:JCNLh3830
自衛隊はテントで寝てるんだよね。本当にお疲れ様です。
313名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:14:41.16 ID:QnpJz/wlO
そうそう
カレーは飲みもの
314名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:14:42.79 ID:Z9k7vfY+0
被災地だが、知り合いが隊員に缶コーヒーを箱で大量に差し入れしようとしたら受け取れないって言われた。
お気持ちだけ受け取りますだって。

315名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:14:49.42 ID:aqLd2nWTO
>>257
自称国家公務員

じゃあ俺は
自称プロサーファー

あれれ
これじゃ誰かさんの旦那様だな
316名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:14:50.82 ID:B5WeKioY0
瓦礫撤去の手伝いをすれば、自衛隊の負担も減ってカレー温める余裕も出来るぞ


みんなでボランティアに行くべきだ、いや、来て下さい
317名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:14:52.30 ID:tzmeJfLv0
自衛隊の人は無理しないでくれ。
暖かいものを食べたら元気が出る。
318名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:15:06.06 ID:D6AiOW6qP
>>268
つーか既に過労死された方も出ていらっしゃるはず
津波跡の衛生状態とか最悪なんだそうな
319名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:15:11.56 ID:Fd9HhK+Q0
気持ち悪いパフォーマンスだな
何を言っても自衛隊は違憲集団だ
320http://&rf&rusi&ran&ras&ran.2ch.net/:2011/04/21(木) 21:15:13.34 ID:ZGk49Su50
炭水化物がβ状態だと吸収できないどころか
体調不良だと下痢をする
加熱をしてα状態にして、おいしく食べてください

隊員さんの精神論も解るが、今一番必要なのは
自衛隊員さんの健康です
321名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:15:18.64 ID:whXV2gBb0
少しはおこぼれに預かってもいい
322名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:15:21.97 ID:g67fIIknO
自衛隊とは別にサンダーバード部隊を作れと田中康夫が10年前から言ってる
323名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:15:28.03 ID:OMR6QOgr0
「軍隊は国民を守らない」なんて主張してた人は
これでも考えを変えないのかね?
国も国民を全力で守る自衛隊は本当に立派な軍隊だよ
324名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:16:00.06 ID:s+bu0jc60
冷たいメシって・・・先の大戦中、アメ軍どもはステーキを頬張り、
かたや日本軍は乾パンかじってたんだろ。そりゃ負けるわ、っつー。
自衛隊は軍ではないが、冷たいメシばかりは止めとけ。
体力落ちる。自家発電で電子レンジやれ。
325名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:16:00.93 ID:auI6JBlU0
>>1
こんなに頑張ってる自衛隊も、腐れ民主党にとっては暴力装置。

もちろん民主党に入れたバカどもは、災害の際は自衛隊のお世話にならないよな?
326名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:16:03.97 ID:mYHwsJfiO
温かいお味噌汁とかつけてあげないと。シャワーもあったかいのあびないと免疫が落ちるよ?
327名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:16:09.22 ID:pK5bYB340
>>275
情報化が行き届いたせいか、
若い方が知識もあって賢い場合がままあるな最近。
今回の震災が過渡期に起こったもんだから、
指揮層に相対的なボンクラが多いのが、
混乱と民草の怒りに拍車をかけてる。
328真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/21(木) 21:16:10.93 ID:k2rvmiHU0 BE:121260454-PLT(27272)
>>299

あ、アホだw

総理大臣は特別国家公務員。

国家公務員試験を受けた国家公務員とは違うわ。

はったりかますとすぐにばれるわよ?
329名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:16:20.83 ID:YmmyxC1n0
ゆるさんゆるさんぞセンゴック
一族郎党みなご・・・みな友愛してやるぞ
330 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/21(木) 21:16:24.50 ID:xXbwIZ3u0
>>298
たぶん、一日三回は食事してないと思う・・・
331名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:16:25.92 ID:fJ0+jvMe0
>>323
「自衛隊の救援活動は予算獲得の為の偽善行為。」
332名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:16:32.34 ID:BhLJmyqX0
このような被災者を助け有事に対応する自衛隊を暴力装置と暴言を吐いた
民主党の仙石元官房長官、まじ議員を辞職してくれ。
こんなバカを要職につけた民主党はバカ左翼でしかない。

333名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:16:32.93 ID:U7SWOBywO
彼にはキレンジャーの血が流れている
334名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:16:32.99 ID:mcMAehOz0
>>250
見た目を気にしなければ、緑豆飯とかは?
小豆と成分・風味はほぼ同じ、生の状態ではコケ色、炊いたら薄茶色。
日本では専らモヤシにしているけれど、台湾ではお汁粉にするそうな。
335名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:16:34.83 ID:+RYISK7l0
内閣は全員で第1原発に逝け。そして2度と東京に
帰るな
336名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:17:26.38 ID:89jFpBrU0
ウガンダさんの生まれ変わりのような人だ
337名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:17:39.71 ID:p8ARp5O/0
>かつての災害時には「自衛隊外し」すらあったことを思えば隔世の感があるが

人殺しの部隊が災害支援なんて汚らわしいって言ってた連中がさ、今度は
誰もが嫌がるような死体探しとか、原発での危険な仕事とか、つらい仕事を
自衛隊に押し付けてるんだぜ。自分達は国会で相変わらず政治ごっこして、
毎日おいしいもの食って、幸せを満喫しながら。本当に腐った連中だよな。
338名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:17:58.52 ID:IAZTXzor0
自衛隊は人殺しの訓練をしている 事実を認めない一部の日本人について役に立った:11件

質問者:noname#95086
投稿日時:2009/09/24 20:51

「自衛隊は人殺しの訓練をしている」これを否定される方に質問です。
事実は事実で認めるべきではありませんか?
認めたうえで日本の防衛のために人殺しを税金で養成する必要があると肯定するべきではありませんか?
事実を否定する、あるいはオブラートに包むのはなぜですか?

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5315985.html
339名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:18:02.10 ID:D6AiOW6qP
>>319
被災者の命を救うことが違憲というならば憲法なんかドブに捨ててしまえ
340名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:18:03.70 ID:Loc0x18xO
>>175
責任はあの時逮捕まで、祭れなかった我々ニュー速住民にある
341名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:18:06.10 ID:Ykc/UkuhO
>>82
温める燃料と水があれば被災者に提供する
流石に食わないと体が持たないから何かを食べる
調理しなくて食える保存食としてレトルトカレーに目を付けた
342名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:18:13.14 ID:y7ABVc/JO
看護婦もテントの人間いるぞ。
自衛隊は仕事だからいいだろう。
考えてみろ。
普段走ったり山を走ったりしてるんだぞ。
その給料払うのは国民。

だから、ほとんど日本の自衛官は役に立たないんだ。
悪いがレベルが違い過ぎる。
一度フランスの軍隊経験やってみろ。
343名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:18:42.91 ID:jBHbb1rf0
>>308
そうだよな。食べてくれるはずが無いよな。
自衛隊ありがとう。俺の爺ちゃんに暖かいご飯与えてくれて本当にありがとう。
一生忘れない。ひと段落したら、この隊員さん達一人一人に御礼を言いに行きたい。
344名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:18:45.72 ID:PxCdwUGb0
国民の為に献身する立派な隊員達だ。
被災していないが、ありがとうと言おう。
345名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:18:56.36 ID:J8iuKipkO
現場で厳しい作業にあたるこれらの人達こそフルアーマーでいるべき
346名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:19:09.79 ID:o1s+wQY20
先月の16日に岩手沿岸一帯は大雪が降ったもんだから
瓦礫の下敷きになってる生存者が凍死する前に
一人でも救い出せってことで食事の時間も切り詰めて捜索活動に頑張ったらしいよ。
347名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:19:12.87 ID:s+bu0jc60
えーと、こういう場合は防衛省にメールでいいのかな。
いってくる。高齢ヒキキモはお金送れないから、メールで
現状改善抗議しないと。現場の人ががんばってくれるから、
上の人は命令だせるのに。
348名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:19:20.75 ID:mTXsqbaPO
>>330
ああぁぁぁ
自衛隊の人が交替で休めるように
人員を倍に増やして、ゴージャスな空母で休ませてあげたいす
349名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:19:28.39 ID:oXbRmLSC0
自衛隊員の皆様、ありがとう。日本の誇りです。
350名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:19:55.81 ID:r/hEH5Ue0
>>299
ゴミクズめ
血税の意味を勉強してから出直してこい
351名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:19:59.78 ID:ldJ3n6Fz0
>>171
いろんな意味でスゲー映像だ!
352名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:20:15.76 ID:K/O8WxTE0
>>259
松崎哲久だ
353名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:20:17.50 ID:IAZTXzor0
             ,r ''.:.:  ,ィイ彡'"´.:. ``ヽ .:.:.::::::::::::::.ヽ
            /"´ . : : : : ´¨``: : : : :::.:.:.:.:::::::::::::::::::::::゙、
           〃  . : : : : : : : : : : :, : :, : : : :: :;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
          〃  . : : : : : jii l l ト、 ', : '; .:.:.:.:.:.:;;;;;;;;;;:.:.:.:.:.:.:.:',
           l1 . : : : : : :jii l i トト、;;;;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;`、
            l1: : : : : : ィイリ 川 ヽト、;;;ヽヽ;;;\`ヾ;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙,   どんなに嫌な上司でも、
          /イ: : : : ;.ィイソ   '、ヽー====-、ミミヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i   給料出してくれる相手には、
        〃,': :.j ィイ  ̄二ニヽ   ';.:.:-モテ=`ヽ )ハ;;;;;,r‐ 、;:;;;;;;;j!   それなりの義理は果たさないとね。
        lハ{ i j j;;',  ィてテン.;,   ``゙゙  ̄`   !;;;;レイ !;:;;;;;;;!
          `ヾ从;;;;;',  "゙ ´ ,′:        ノl/リ ) ,!;;;;;;;;!
           `ヾ从;;;',    ノ ,::.        ′ノソ/;;;;;;;;j!
                `゙゙j!   (  `::.:.        、_ノ;;;;;;;;;;j!
                 ノハ    `゙゙"´        /, j;;;;;;;;;;;j!
               jハ    ー===…'    / ,゙ {;;;;;;;;;j!
                 ゙、   、 ___ ,,     / .,′ ;,;,;ッツ
                   ゙、        __ /_ /_ ヾツ-‐…┐
         /´ ̄ `¨` ー-`ト、       /        .:. :.:.:.:.:::::',
          //.::::',   ,.‐くソ ` ー=ニ,'.::::::.! .:r‐ '''"´rカ!.:.:: ::::::',
        ,ノ/.::::::::i / ,r ‐-`y ´ ̄``y.:.::;:;;′.:l rカ `¨  .:.:.:.:.:.:::L.-‐
  ,   =‐-'´.:.:::::::::::::レ′ / /.: : /    l/.::;;;;;;′.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
''"´  ̄   /.:.:.:.:::::::/    . : :/     /.:::;;;;;′.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./   .:
354名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:20:32.52 ID:SKB63HrA0
>>342
情弱乙。
つか、ヒキヲタニート乙。
355名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:20:43.47 ID:6YGCXPMOO
>299

wwwを他用しているのは国家公務員だからかしら?www
356名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:20:46.05 ID:jEKGIkR50
>>323
皇軍ならそれは当然。だって、最初から天皇の軍隊だったんだから。
一方、自衛隊は日本国の組織なんだから、主権者たる国民の生命財産を守るのは当たり前。
でも、その辺の違いが分かってないアホが多いんだよな。特に教育関係とか。
357名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:20:50.17 ID:lqf8PabC0
立派だけど、献身も今は良いが、
今後延々と続くと
燃え尽きてしまうんではないかと心配。
358名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:21:17.04 ID:rLhe9I100
リーダーが育たなくても
リーダーが不在でも
いちばん下で現場を支えている
彼らがいる限り
ぼくらは安心して眠りに就ける

自衛隊員
警察官
消防士
海上保安官
原発の作業員

みなさんありがとう
359名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:21:23.42 ID:oGBIc33b0
腹こわすぞ
360名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:21:24.42 ID:/8K5J1tx0
日本の自衛隊にはホントに呆れた。
軟弱にもほどがある。
特に,北澤防衛大臣がカスで,自己保身しかできない。
こんなクズに,日本の安全が任せられるか?
ヘリコプターでは,放射能が怖くて,犬のションベン
みたいな水しか撒かないし,あれは全世界に中継されてて,
世界中の笑いものだぞ。
東電はダメなんだから,自衛隊がチェルノブリみたいに,
決死隊を編成して,突入すべきだろ。
100人死んでも,それで原発が収まれば,日本は救われるのだ。
軍隊とは,そういうもんじゃないのか?
あまりに軟弱で,話にならん。
戦後,一度も戦争せず,自衛隊員の死者ゼロは良いことだが,
いざという時に,使えないんじゃ,つぶした方が良い。
お前らが弱いから,日本という国が,韓国や中国から,
バカにされてんだよ。
自衛隊は,災害救助隊に名前を変えろ,腰抜け,クソ野郎!

361名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:21:26.75 ID:kdk1ATpj0
>>55
ありそう
362名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:21:28.33 ID:oEwUSkIl0
安心なさい

日本は神の国です


363名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:21:30.30 ID:0wLeDRZpO
>>299
本当に役立つ人間は、自分から「俺は役立つ」とか言わんぜ


無能乙
364名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:21:47.88 ID:Fd9HhK+Q0
違憲軍隊の自衛隊が被災地を我が物顔で歩くのは間違い
支援活動はボランティアや支援団体がやる
人殺し自衛隊は今すぐ被災地そして日本から消えろ
365名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:22:07.23 ID:aqLd2nWTO
>>299

自称国家公務員さんへ

WWWが多くておバカさんみたいですよWWWW
366名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:22:45.50 ID:pK5bYB340
>>357
行きっぱなしじゃなくて、
ちゃんとローテしてるみたいよ。
ツイッター情報だけどさ。
367名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:22:52.40 ID:MFg5lOKG0
いま我々にできることは「日教組」の殲滅である。
368名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:22:56.66 ID:n+9fizWs0

【問題】
こんなに頑張って国民の役に立ってる自衛隊の最高司令官の名前を知っていたら述べよ。
369名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:23:23.13 ID:mYzTJsOE0
民主党絶対に許さん
370名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:23:54.00 ID:Z9k7vfY+0
>>364
捜索活動と仮設風呂は誰がやるの?
371名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:24:05.97 ID:j+CX6Wuw0
最近まったく逆の事象を目にした記憶がある。現場でがんばる人は軽装で、チラッと
視察(笑)に来た人間はすげぇ重装備w
えがチャンは被災地の人を不安にさせないために、放射能怖いけどジャージで物資とど
けたんだぜ。
372名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:24:21.41 ID:aurgy8HO0
>>289
実際にンなことやってるのはレンジャー訓練のときぐらいじゃないかな
特に陸自は旧陸軍との決別を強く意識してるから、食事に関してはかなり気を使ってる
ただ、それ以上に被災地での行動(被災者の前での飲食や喫煙)には気を使うらしいから
自分達よりも被災者優先→自分らは冷や飯って事になってんじゃないか
373 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/21(木) 21:24:22.53 ID:xXbwIZ3u0
>>358
なみだでた・・・

最近見たコメで一番泣かされた・・・・

君にもありがとうと言わせてくれ
374名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:24:31.89 ID:7v20K/A90
しかし、ミンスはさんざん自衛隊を袖にしておいて
(海自の観艦式に出なかったとか)
困った時だけ命令口調で無理難題、勝手過ぎない?
今後自衛隊に酷い仕打ちしたら許さないから
375名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:24:32.83 ID:zFkFPZqFO
楽しんごみたいにおかまマッサージ師みたいな奴を何十人も連れて行けばいい。
376名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:24:52.83 ID:bs0fYwWJ0
>>364
俺たちのみずほ以上の気違い乙。
http://www.youtube.com/watch?v=O7uqT61trWk
福島瑞穂社民党党首「自衛隊は合憲です」
377巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/21(木) 21:25:06.13 ID:7b4K4IInO
自衛隊員も同じ日本人なんだから温かい同じ飯食って呉れ、同じ物を一緒に食った方が現地とも一体感も出ると思う。
378名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:25:22.17 ID:xArjbpLw0
>>358
全く其の通り!
「暴力装置」とかほざいた奴、彼らの前に出てきちんと謝罪しろ!
その他の左巻き議員も全員だ!
彼らがいるから国が守られ秩序が保たれる。

下らん馬鹿議員の数を減らして、自衛隊や警察を増員すべき。

379名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:25:23.76 ID:jBfC08690
暴力装置とか言って冷遇する奴が内閣の中枢にいるから、このザマだよ
380名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:25:24.41 ID:mzOBU38+0
>>368
飽き缶総理大臣
381名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:25:26.73 ID:J0ci6zk20
こういう意味不明な苦労を有りがたがるから、日本は負けるんだよなあ
普通に温かいもん食えるようにしてやれよ
好き好んで貧相なメシを選んでるわけじゃないだろうに上が馬鹿で可哀想ね
382真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/21(木) 21:25:30.87 ID:k2rvmiHU0 BE:145512083-PLT(27272)
>>374

馬鹿だからね。

まぁ、もう終わりっしょ。

民主党は。
383名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:25:37.70 ID:Go8yqKoa0
>>368
回答を拒否してもいいか?

クチにするのも腹立たしいから
384名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:25:39.78 ID:5kvLSCP00
民主党は、表向き日米安保も自衛隊も認めています。私は、嘘だと思い
ます。つまり、国民は安保も自衛隊賛成が多いので今は本音隠している
ということです。次の総選挙勝ったら、安保反対非武装中立と言いはじ
めます。民主党が出来た時は、こういう左翼入れないはずでしたがいい
加減なことやって(党の綱領作らない)結果的に、左翼が入ってきました。
民主党は、いいかげんな政党なんですよ。投票すると、日本は共産主義
国家になります。
385名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:25:40.26 ID:mYHwsJfiO
民主党をどうにかしてよ。
いらんわああ!!
386名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:25:49.57 ID:33qcY3i9O
>>368
全く持って遺憾ながら管直人だ
387名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:26:25.57 ID:n+9fizWs0
でも不思議で仕方が無いけど
未だにミンス党支持してる香具師って存在するんだよなぁ。
388名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:26:28.04 ID:ALbNaoTR0
>>360
あの水って、いちおう数トン分なんだけどね・・・
山火事でも活躍しますよ
389名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:26:30.98 ID:pK5bYB340
>>368
お前なあ、鬼神の如きヴィットマンやルーデルの最高司令官だってヒトラーだったんだぞ。

>>371
で、現地の人がカッパ着ててってネタにしてたなw
390名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:26:35.70 ID:s+bu0jc60
>371 えがちゃん・・・(´;ω;`)ウッ…
マヂかっけーー

自衛隊員用マッサージ師、ひつようだよな。
391名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:26:37.17 ID:lbhj1T3n0
自衛隊の皆様ありがとうございます。
392名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:26:38.96 ID:B5WeKioY0
>>377
隊規上無理なんだと思う
393名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:26:48.87 ID:ldJ3n6Fz0
>>217
炊き込みご飯の缶詰は冷えてても結構イケる。一般にも売られてる様なミリ飯は結構美味い。今後の非常食の候補として一度試してみては?
394名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:26:55.25 ID:jEKGIkR50
>>368
えっと、確か自分がその最高司令官であることを最近まで知らなかった奴じゃなかったっけ?
395名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:27:04.12 ID:mTXsqbaPO
>>377
だよな
396名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:27:16.94 ID:q26Tt5JeO
>>381
だよね。
日本にとって大事な男手。
ひどい食事で
疲れたり倒れたりしたらみんなが困る。
397名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:27:26.38 ID:X1pk2jwX0
津波で流される場所にすべての最新鋭戦闘機を配置していた日本の平和ボケっぷりに感動しますた
398名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:27:53.36 ID:D6AiOW6qP
>>334
自衛隊もそういう研究はもっと進めたほうがいいよね…
戦闘糧食は味は(比較的)良いけどバリエーションは多くないらしいし
アメリカ軍とか戦場でハンバーガー食べる方法まで研究してるというのに
399名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:27:57.07 ID:arGbtsfh0
>>364
ボランティア詐欺の違法厳罰化希望
当然帰国とセットで
400名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:28:19.74 ID:rB3V9YrH0
>>372
強いて被災者より生活レベルを下げる必要は無いはずなんだけどなんなんだろうね
支援に来た人がまともな食事とか休憩とっちゃダメって何処の誰が言うんだろうか
401名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:28:26.89 ID:Fd9HhK+Q0
自衛隊は放射能廃棄物イカの迷惑違憲集団
こいつらみたいな無法軍隊を放置したら日本は終わるぞ
被災地で我が物顔でえらそうにするクソ集団
402名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:28:45.91 ID:xVrFZMkv0
坊ノ岬に沈んでる帝国ホテルがつかえれば・・
いやコスモクリーナー取りに行かせるのか
403名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:28:47.10 ID:QVJ0HTt+0
可哀想。
能力を100%発揮できるよう、上がきちんとサポートしてやれよ。
戦時中でもないのに、馬鹿じゃないのか?
404名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:28:49.14 ID:s+bu0jc60
>こういう意味不明な苦労
うん。意味なし苦労だよね>ひやめし
誰も得しない。隊員の健康をきづかわないと。
405名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:29:28.71 ID:IAZTXzor0
    レ/   ,、r,r'゙Yx'、'゙   _,-'゙   >、≧三シ'゙    !l  ,!     i
    リf゙ ノ ,r,r'゙`〜-ニ==三'',";'  ッイノ/ / ,i ,!   ヽヾ、/;'  ;'   |
  、.__」レ'゙ 〃   _,、-‐'''" ̄ '';';'_,:ィ'゙ '゙,/,イ,ィ N      ト;、ヾ '; ;';   l
  >      /ィ'" _,,、、ァ=テ、_ェニ-‐'゙ /イハ い,゙!、  ノ lト,ヾ!'; ';';';';'; i
 /゙/ 〃  //,、-''"」「 i゙ i゙ ;'゙   ̄``''-、_゙!、ヾ、`ー''",ノノ ゙!ll ';';'i, ;';': `:、
. l/゙/; '    //,;、-^、 、ヽ_ト、!   '"~`T''ァッ'ミ=、ニヽi「´,´ ,ィ リ   ヾ, ゙i、「i`ー'
 !/ l l  , ; /rィ"i゙ ⌒、゙、゙'tーゝ       `''ー゙-` `i「 リノィノ'゙レ「 !、 ヽ,il ;!|
 Y l    i f゙ff ;';| リ´,ハ ゙! ヾ;          `    -'"彳テミ,_トミ,_ヽ ゙いリハ! オレがあの民主を許せなく思うのは
  ヾ    i ! || !.!| ヽ(.  ! ;l゙i,                   | ``゙ー ノ,:ンラ | l'′与党になって 何をしたかだ
`ー'゙,、  ,  ゙!゙!゙!\`ヾ、| ,ハj                i  ーデ-彡ィ'゙リ  自分に媚びへつらう者を閣僚にすえて
>'゙ ,r',,r'゙   ゙  〃:、゙リ/ ソ                 i,  ,「" '"´ '゙  その結果が この体たらくだ!
, ィr'゙ィ'゙ , //  | ,〃  フf               '゙¬,r'"  /ト=‐'
ダィ'゙ , /// ,;! ;l ハ|   l゙、          ,、<`ー-ニ、   /リノ
f゙/////  ,;'タ,ハ!゙:!   ! \        !、_  ̄`¨`/  /ノ'′
/! ,r' ,、-'ノィ゙`''-、_   i  \         ̄`¨`''′ /
`L/!/-‐''"`'-、_ `'-、!i    \            ,:'
 ミ\      _`'-、_ `'-、_   `'-、_       /
  `、\    '" ̄`ヾ`-、_ `'-、    `'-、__   /
   -'  \      |l _....`-:、_`'-、_ /゙ ト「 ̄
       \   -‐'ン゙",、--、,_ `'-、_ Y`iノ、`ヽー-、
406名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:29:35.09 ID:MOK6nLjQO
>>243
いくらなんでも三千人は少ないだろ。
最低で二万人は必要。
407名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:29:48.47 ID:QMddWJln0
全員やってるわけじゃねーだろw
408名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:30:01.67 ID:bs0fYwWJ0
>>401
っ自衛隊法

お前、バカだろ。
409名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:30:06.17 ID:Y41ooPNP0
サヨクホイホイと化してるな
410真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/21(木) 21:30:15.85 ID:k2rvmiHU0 BE:218268566-PLT(27272)
>>401

お前みたいのが最近多いのよね。

  ∧,,∧   
 < `Д´> 自衛隊が無くなったら、ハングクが攻めやすくなるニダ!

っていう工作員。
411名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:31:08.70 ID:Zd51VCcp0
自衛隊は大変だよアフガンやイラクでは冷たいどころか
血まみれの飯を食う羽目にもならない

レトルトカレーを服に入れてれば温くなるかなw
412名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:31:10.23 ID:s+bu0jc60
>398 食事が士気に関わってkるのにな。
先の大戦で「アメ軍はステーk食ってた。日本軍は乾パンみたいなの。
で、慰安婦をあてがう」って。
メシは一番大事。
413名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:31:11.64 ID:4J+G87j60
メディアもすっかり取り上げなくなったな…
米軍の活躍も自衛隊の活躍も…

マスコミって何のために存在してるんだろう
414名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:31:19.67 ID:h94c03PoP
冷たいレトルトと冷たいパックご飯のセットを始めて自衛隊で食べた時は嫌だったけどそのうち慣れるよ
動くための燃料と思えば食べられる
415名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:31:34.97 ID:3OzGj6DN0
自衛隊、ほんとにありがとう
泣けてくる
416名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:31:48.03 ID:pwy1znMp0
>>401
朝鮮人はさっさと本国に帰れ。
417名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:31:48.67 ID:Z9k7vfY+0
自分たちは冷たい飯を隠れて食って風呂も入ってないんだよって話を母親にしたら、顔見知りになった自衛隊員を家でもてなそうとした。
ウチはまだ風呂も使えないのでとめたw
418名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:32:06.50 ID:cZZhVBQ+O
>>364
瓦礫かき分けて腐乱死体を探したり運んだり、
放射能にあふれた原発に突入してくれる
ボランティアや支援団体とやらを知ってるのなら是非とも教えてくれ。
419名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:32:07.33 ID:dKhJnqsI0
大変だねえ。
軍隊って、あたたかいメシが食べられる環境でもあえて冷や飯を食わされそうな風潮あるもんね。
自分ぜったいに兵隊さんにはなれない。すごい。
420名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:32:14.73 ID:zFkFPZqFO
民主を支持してるわけではなく、自公政権に戻ってほしくないだけ。

古臭くて辞めてほしい議員なんて腐るほどいるじゃん。
421名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:32:28.67 ID:u+3yFhxG0




日本人の誇り自衛隊員!


ありがとう!




422名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:32:35.86 ID:VOG5mt/T0
泣ける
423名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:32:47.67 ID:wToYu3vb0
10万人の自衛隊員が支援物資を食べるわけにはいかないだろうけど
自分たちの食事を温めるかどうかは自己責任のような気がするが
まさか上官から温めるなとは言われていないだろ
忙しいのか、面倒なのか、温めたら食器も洗わなければいけないしな
面倒なんだろ
424名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:32:50.48 ID:ALbNaoTR0
>>413
テレビって、消防は持ち上げるけど、自衛隊は何も取り上げないよねWWW
消防の高山ってやつ、隠れチョン?
高山って苗字はチョンだからね、で娘が芸能界でしょ?あやしいよね

425名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:32:53.32 ID:7v20K/A90
>>417
母ちゃんかわいいな
426名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:33:08.66 ID:yEsHr6ar0
いくらレトルトでもカレーは飲むもんじゃない。
427名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:33:08.80 ID:Sl8qEgcc0
さっきまで走ってた車のエンジンに乗っけるとかしたら
あっためられるんじゃね?
428名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:33:18.13 ID:r/hEH5Ue0
>>400
想像するに、未だに現地では燃料が足りないとか、
そういう状況だったりするのかな?
一ヶ月も経ってそういう状況なら、
政府の無能ぶりが改めて分かるエピソードだね
429名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:33:27.55 ID:bxTDytcY0
それでも3日一回は残り湯で風呂に入れるようになったんだなぁ。
以前の災害時には1週間風呂にも入れんのが当たり前だったからな。
430名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:33:33.41 ID:fp2DiUKY0
>>4
なにをう
431名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:33:36.96 ID:D6AiOW6qP
>>356
そもそも一般市民はともかく政府高官が
武力行使=殺し合いって発想で止まってる辺りはねぇ…

ぶっちゃけ現代の白兵戦においてガチで殺し合いするのは無能な証拠
一人の敵兵を重傷にできれば敵戦力は3人減る
しかし、一人の敵兵をぶち殺したところで敵戦力は1人しか減らない

そのへんの知識がないから戦争=知ることすら恐ろしいこと
という結論になってしまう
432名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:33:37.76 ID:suQMcTTZO
>299
与えられた仕事をやってるだけのアンタと、現場で常に判断を求められる自衛隊を一緒にするな。
俺たちの税金がアンタの給料の一部になってるかと思うと、税金払いたくなくなるな。
433名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:33:39.85 ID:VaiVZ6dT0
自衛隊の敵が国内に沢山いるというのも皮肉だなぁ。
余党、狂産、捨民、プロ市民・・・
434名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:33:48.53 ID:kjHjv5vs0
腐乱死体ばっかり見てると温かい食べ物が逆に気持ち悪くなる。
俺もよく検屍する仕事だけど、腐乱死体に湧いている蛆を見ると
温かい白米が食べられない。10年経つけど未だに慣れない。
435名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:33:52.32 ID:h94c03PoP
>>423
温める時間も道具もないんだよ
みんなそのまま食べるんだ
436名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:33:54.14 ID:IAZTXzor0
>>401
仲間を連れてさっさとお帰り


「避難所に中国人が殺到、間もなく中国人専用避難所に・・ゴミ山が出現」

震災後、新潟には、被災地から約5000人もの中国人が殺到した。
中国大使館や在新潟総領事館がホームページで
「自国民の救出のために新潟まで送り、飛行機で中国に帰る手助けをする」
と表明したことが発端となり、口コミで集まってきたのだという。

その結果、中国人に締め出された日本人避難者も現われた。
福島県いわき市から新潟市体育館に避難した男性もその一人だ。

「3月14日に避難してきて、最初は新潟の産業振興センターにいたのですが、中国人であふれかえってしまった。
翌日から中国人専用の避難所に切り替わったので、こちらに移りました。
ほかにも2施設が中国人専用となったようです」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1303304836/l20
437名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:34:07.83 ID:l0dzANB90
>>420
最近のネトルピは民主ageがどうにも無理だとわかったらしく
自民sageに徹してるみたいだね☆ミ
438名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:34:09.80 ID:ocQ4NVicO
自衛隊のもあっためてあげようよ!
439名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:34:28.54 ID:Fd9HhK+Q0
違憲集団のクソ自衛隊なんかが土足で踏み込んできて被災者は迷惑してる
こんなキチガイの暴力集団になんか助けられたくない!って言ってるぞ
440名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:34:32.95 ID:gbWaM/7k0
>>59
非常時に仕事するわけないじゃないですか。日本をより混乱の渦中に留めておきたいんだから。北と中韓は。
441名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:34:35.47 ID:MMPaVb3M0
そして棺直人は高級中華に舌包みを討つ
442名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:34:36.47 ID:ZdJ7icj20
いいからお前らは早く官邸に行け
それだけで日本の復興が早くなる
443名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:34:41.39 ID:InNtZSSlO
職場の女の子のお兄さんが自衛官で現地に入ってるんだよ。
リフレッシュ休暇ってことで1週間帰ってきてたらしいが、体重が7、8キロ落ちててゲッソリだったそうな。それでも
「被災者の方から比べれりゃ大したことじゃない」
って言って、一昨日からまた出動…。
仕事終わりに飲みに行って話してくれたけど
「任務だから仕方ないのは分かってるけど、心配」
って言って泣いてたよ、その女の子…。
なんか遣り切れんなぁ…。
444名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:34:48.32 ID:GKkN3aJC0
兵隊が戦場で温かいメシ食えると思ってるのか!
凍ってないだけまだましだと思え
民間人じゃないんだぞ
445名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:34:50.32 ID:s+bu0jc60
>420 わかるな。2ch党(前から言われてるなw)あったら
絶対投票すんだけど。おさーんだけど、そう思ってるの。

>417 (;´Д`) 今日は冷えるな。カゼひくなよ。
446名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:35:01.58 ID:PxCdwUGb0
被災した国民の為に努力している隊員に色々文句いうなよ。
せめて心の中だけでも感謝してあげなよ。
447名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:35:05.33 ID:SS+FNvR1O
考えてみると、今まで有事もない平和な社会でタダ飯食ってたんだから今仕事しないでどうするの?とかおもう。
448名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:35:17.62 ID:/M6NXPqSO
>>401
朝鮮人と菅直人死ね!
死ねタヒね死ね死ね
死ね死ねタヒね死ね
死ね死ね死ねタヒね
449巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/21(木) 21:35:21.42 ID:7b4K4IInO
>>392 同じ飯を食える様な隊規に直せないのかなあ?米軍とかビィッフェ形式みたいのでも食うぢゃんかあ。

何かもし被災者側だったら申し訳なくて食欲減るわ、いや今現状どんどん食べて貰って良いんだろうけどね。
450名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:35:24.55 ID:bs0fYwWJ0
>>417
お見舞い申し上げる@秋田

北条時頼の「鉢木」みたいだな…良いお母さんをお持ちだ。
451名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:35:36.33 ID:mTXsqbaPO
無理難題・言いがかり系苦情処理係が必要だなあ
あと制服組のスポークスマンみたいな人
452名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:35:38.53 ID:pK5bYB340
>>431
そういや日本にはそういうこと研究してる大学ってあるの?
防大は除いて。
453名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:35:43.07 ID:/5ngM3yv0

だって、暖かい物食べたら、叩くでしょ。





454名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:35:54.65 ID:Rqnlyg5t0
日本の内閣・官庁の心のさもしさが如実に出てるよな。最前線で危険と戦っている人に対していかにどうでもいいと
思ってるのか。
455 【東電 86.1 %】 :2011/04/21(木) 21:35:56.40 ID:Wt2GnM7m0
真実を報道しないマスコミいらない。さっさと潰れろ!

自衛隊の皆さん、毎日お疲れ様です。
心から感謝申し上げます!(`・ω・´)ゞ
456名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:35:58.91 ID:D6AiOW6qP
>>393
OK手に入るようなら今度試してみる
確かに味がついてたほうが喉を通りやすそうだ
457真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/21(木) 21:36:09.29 ID:k2rvmiHU0 BE:291024768-PLT(27272)
>>435

糧食を炊き出し用のコンロの横に置いといて温めるとかでもいいよね・・・

日本の変な性善説はちょこっとおいとくべきだよ。

被災者も自衛隊員もボランティアも皆大変なんだから・・・・。
458名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:36:11.34 ID:33qcY3i9O
>>420
議員に60才定年制入れて欲しいわ。

保身しか頭に無い年寄り共に国政預けたく無い。
459名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:36:15.24 ID:7v20K/A90
>>427
ぬこがもれなくボンネットに乗っかります
ぬっくぬく〜
460名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:36:59.12 ID:f3RzOGGM0
空路で小一時間の国内被災地を支援すんのに
一ヶ月も過ぎてレトルトカレー温められないって大丈夫かよw
どうなってんのw
461名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:37:05.73 ID:1Tql78xIO
無理しないで(´;ω;`)お願い
462名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:37:07.27 ID:+cTOmHAY0
素直に尊敬する
でも身体壊すんじゃないぞ!
463名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:37:09.45 ID:IAZTXzor0
>>439
>違憲集団のクソ自衛隊なんかが土足で踏み込んできて被災者は迷惑してる
>こんなキチガイの暴力集団になんか助けられたくない!って言ってるぞ


.              , ⌒ '⌒ヽ
              / .::::::::::::::::::::::.、
.          /.::::::::::::/ヽ:::::::::.、
       ー=彡:::::::::::/ __ _\::::::≧     へぇー
      ー=≦:::::rv'   (dd |::::ニ=-    このネタ2年位前流行ったよね
        ー=ニ::::::::ト     _′ |辷シ    流行ってたよね
.         ´⌒八    `  / `ヽ.
           /\   _  ヘ   ハ    2年位前に見たわ
.          ´   \       |  |i
.      /         ヽ   |  ||     _
    /               ヽ  |  ||   ((__))
  /        、           ー'    「|    |: : : : :|
. /\      }/           L!_ __l : : : n
.     \   /            |   / フYYリノ
      >イ                  | __  -┴'′
      \ |                「
.  \     \             |
.   丶、   \             |
      `ゝ   ヽ            ∠|
.       L〕j i l |       _ -=ニニ|
        |`ー'|ノイ-―=ニニニニニ
464名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:37:29.74 ID:U2i7AYFQ0
テレビの報道は明らかにおかしい。
芸能人の華やかな炊き出しは報道しても、
自衛隊の過酷な救済活動は全く報道しない。

何かの雑誌で自衛隊の救済活動の写真を見て、不覚にもコンビニで涙出たよ・・・
465名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:38:07.97 ID:s+bu0jc60
>436 新潟の、って、市民了解なく、シナへ売却したとか何とかだよね?
新潟・・・チャイナタウン作られたらあっという間だぞ。
米どころなのにーーーーーーーー
466巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/21(木) 21:38:11.13 ID:7b4K4IInO
>>447 自衛隊員が自衛隊やって呉れてるから朝鮮人が暴れないし中国やロシアが攻めて来ないんだろ?
朝鮮人かお前?
467名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:38:23.27 ID:HySmaP06O
自衛隊のみなさん、ごく少数のアホを除いて国民は本当に感謝しています。救われています。
468名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:38:28.29 ID:k6UShbj2O
今やらな いつ仕事するんや
暇やったんから仕方ないわなあ
働けや!
469名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:38:28.89 ID:eMT2FLhYO
自衛隊のみなさん
本当にありがとう
ありがとう
470真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/21(木) 21:38:29.78 ID:k2rvmiHU0 BE:109134836-PLT(27272)
まぁ、自衛隊を悪く言うのは在日朝鮮人と民主信者って相場は決まってるからね。
471名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:38:30.25 ID:yEsHr6ar0
被災者ってやっぱ全財産、家族、その他いろいろ失ってて、
精神的にまいってるだろ。
やっぱ自衛隊とはいえ、普通に変える家があって家族がいてって考えると、
それ自体でも妬ましくなるから、
少しでもそういう妬ましさを感じさせないように、
自衛隊としても気を使わざるを得ないんだろう。
472名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:38:34.58 ID:r/hEH5Ue0
>>447
今までも災害救助してたじゃんか
それにPKO活動とか知らないの?
473名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:38:34.79 ID:7v20K/A90
>>456
靖国で糧食セット三種類くらい売ってましたよ
474名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:38:55.30 ID:pK5bYB340
>>464
NHKはそこそこやってたと思うけどな。
民放は見ないからシラネ。
475名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:38:55.74 ID:AKpwq939O
>>331
言いそう。
普通の感性なら、これだけの激務が偽善ではできないとわかるものだがな。
476名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:39:01.57 ID:6wRjnETO0
お風呂のお湯を入れてあげた時、すみっこそっと入れておけばいいやん
477名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:39:05.63 ID:XTEQhElRP
自衛隊の救援物資の缶詰は日本製のよく知られたメーカーの製品が採用されている。
マルハのサンマの蒲焼缶やニッスイの焼き鳥缶などコンビニに行けば普通に売っている缶詰である。

なぜ日本製が採用されているかは「安心感」を被災者に提供するためで、
精神的に不安定な被災者が安心して食事ができるように、
普段日常食べているメジャーな製品を可能な限り提供している。


もちろんコストがかかるので安価な中国製にしようと仕分けの対象になりかけたが、
被災者の気持ちがわからないのか!と訴えてなんとか守られている。
478名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:39:24.44 ID:ZgdQIbA50
餓死したらもう最高に尊敬されるんだろうな。おしんの国ニッポン。
479名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:39:34.97 ID:jBfC08690
左翼の口車に乗って、自衛隊を冷遇してきた結果
被災者を助けようとする自衛隊員に文字通りの冷や飯を食わすことになり
作業効率を下げているという現実
480名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:40:11.64 ID:snfvxk6H0
仙谷氏ね
481名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:40:16.76 ID:YLGMaluj0
消防隊員ならともかく
戦場で、火が焚けるとでも?
奥崎が生きてりゃ、パチンコで撃たれるよw
482名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:40:17.39 ID:pMS+myI00
>>342
武器は持っても、使いこなせにお役所軍隊なんだよ。

厳しい訓練をしたら辞めちゃうでしょう。
災害救助は素人ですよ。
JALが御巣鷹に墜ちた時、派遣された隊員の聞くと、戦争なんて出来ないと思いました。

常に臨戦態勢のお隣でもまれてくるといいと思います。
隣は訓練で骨折くらいします。

483名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:40:21.09 ID:aM43/Hf/P
>>427
戦車乗りはトランスミッションの上で暖めるそうです
484名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:40:22.25 ID:ME8cTeeh0
多めに作って被災者と同じ食事をとるほうが合理的なんじゃないのか
485名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:40:26.41 ID:Fd9HhK+Q0
被災者も人殺し違憲集団のクズ自衛隊になんか助けられてショックだろうね
薄汚れたクソ集団になんか助けられたくなかった!って嘆いてるよ
486名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:40:46.90 ID:GKkN3aJC0
え?自衛隊って温かいご飯食べないと活動できんの?
これは困りましたね
自分たちのこと一般公務員だと思ってる?
こんな軟弱なこと言ってる人たちに国の防備を任せられるのかね?
487名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:40:56.01 ID:qlYc1xZ2O
世話になった被災者も、
「一緒に作った豚汁食べようぜ」って言ってやれよ、
実際に同じものを食べても食べなくても、それはどっちでもいいんだよ

その一言が隊員たちの「エネルギー」になるんだよ
そういうことがわからないのか
488名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:40:56.92 ID:ndv1tTbj0
ヒデキ感激!
489名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:40:58.72 ID:mTXsqbaPO
>>435
次の飯を持って歩くわけよ
肌触りのよいパッケージを開発すべきだな

いやそれより
よいコーディネーターと口のたつ買収されない交渉係の自衛官を雇うべき
490名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:40:59.20 ID:oGiVnLRn0
だが何十年か後の教科書には史実として

「原発怖く逃げた」トラック窃盗容疑の自衛官を懲戒免職
http://www.asahi.com/national/update/0419/TKY201104190251.html

といった事実のみが取り上げられ「自衛隊は何の役にも立たず真っ先に逃げ出しました」
と子供達も教えられるようになるんだろうな…。

可哀そうに。
491名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:40:59.53 ID:cy+gTqOZ0
もうどんだけ経ってると思ってんだよバ管!
いい加減にな ん と か し ろ!
492名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:41:00.83 ID:eCX5gU6j0
オレも明日からカレーは飲むぞ!
493名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:41:08.20 ID:lSOI9TPoP
米軍じゃ専属シェフががっつり肉を焼いてくれるのに。
レトルトカレー飲むくらいならおにぎりがいいよ。。。
494名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:41:28.26 ID:SSuaRE6J0
>>131
習志野の陸自の人(所属は不明)に、普段の訓練では冷たいままのレトルトだと聞いたことがある。

>>249
ヘルメットに見えるアレは、鉄兜の下にかぶるプラスチック?のインナーだって誰かが書いてたような。
495名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:41:28.81 ID:Lm+uVPgQO
自衛隊員も同じ食べ物を食ってほしいけど
496名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:41:33.05 ID:QyVQKIiZ0

レトルトカレーってあっためて食ったことないよ。

497名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:42:10.61 ID:5Nfquyp20
兵士がまともな食事も出来ない国ってみすぼらしく思える。
被災者優先の姿勢は当たり前だ。それに加えて自分もできるだけちゃんと食事すべき。
498名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:42:13.89 ID:MeEtm7lX0
無政府状態の中 いざという時頼りなるのは自衛隊だけだな
499名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:42:17.79 ID:B5WeKioY0
うちの兄貴も震災翌日に膝まで海水につかりながら婆さん背負って

避難してたら、向こうから自衛官がバ〜ッって走ってきて、助けてくれたっつってたな

500名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:42:18.78 ID:s+bu0jc60
>477・・・クソミンスめーーー

言っちゃアレだが、こんだけ長期救助活動。
有事の長期戦的モデルケースで見てる人もいるかもな。
やっぱメシ重要。後、トレーナーとかマッサージとか。

501名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:42:28.89 ID:7cN1n0XX0
社員は現場で補助するか
辞めるかしろよ
隊員の皆様が頑張ってるんだろうが
老朽化を適当に対応してたから
こんな事態になってるんだろうが
こんな時こそ一丸となって現場
に我先に動く時だろ?
ここで功績をアピールしないと
もう窓際だろ?
502名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:42:30.70 ID:3B/Td1hu0
これってさ、暖かいメシを食ってると腐れサヨがここぞとばかりに叩くからなんんだよな
阪神の時に実際にあった話
503名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:42:34.74 ID:4yAmilUuO
左翼新聞あぶり出しの為に、ありがとう自衛隊計画をやってほしい。
504名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:42:34.48 ID:zFkFPZqFO
>>437
どうせお前はカルト教団の一派だろ。
一度権力の座に居座ったらその味が忘れられないんだろ?
505名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:42:38.24 ID:D6AiOW6qP
>>452
研究はどうか知らないが
軍事学の講義をしてる一般の大学は殆ど無かったはず
506名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:42:58.21 ID:53SWF+5S0
被災者のひとりとして

本当に自衛隊のみなさんありがとう

菅はつめのあかを貰って来い市ね

507名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:43:04.38 ID:Oe8gJ6KO0
なぜ、最強のコックを従軍させないのか!
508名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:43:04.75 ID:VIA4uSdF0
ありがとう!自衛隊のみなさん!!!!
509名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:43:21.19 ID:IAZTXzor0
○今回の教訓

非常時、サヨは全く役にたたない。つぅか迷惑。
510名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:43:23.96 ID:ZIMSAeZw0
石原軍団。
美味しいところ取りかよ!
511名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:43:38.78 ID:le0fdveI0
ミリメシって短期での活動前提の非常食だろ。

もっと良い物食わせてやれよ。
512名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:43:48.05 ID:xD4c+c+d0
自衛隊の糧食ってマニアに人気だが、そっちを食いたいという被災者いなかったのかな
513名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:43:52.50 ID:pK5bYB340
>>477
さんまはちょうしたの缶詰がいいなあ。
機能的には塩分と脂質が突出したスパムなんか良いのかも知れんが、
確かに来たらヘコむよなw

>>494
そーなん?
最近は昔みたいな鉄兜じゃなくて、
破片を防ぐ効果程度の軽いヘルメットだって聞くけど。

>>505
やればいいのにねえ。
SAN値が変動するものでもあるまいに。
514名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:43:54.66 ID:9p3Ii0iN0
>>464
少ないとは思うが全くではない
この記事見る前からTVでこのことは見たし
515名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:44:36.54 ID:GKkN3aJC0
ちなみにブルーインパルスは実戦では全然戦えんぞ
516名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:44:36.61 ID:PjNhNI0FO
自衛隊って中卒でもなれるよね
517名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:44:40.71 ID:jb8qOUsw0
だが倒れては元も子もないので
全体としての補給、栄養管理はなされていると信じたい
518名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:44:55.96 ID:9REESCk20
「暴力装置どもには冷えたレトルトカレーで十分」 By 仙谷売国奴由人
519名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:44:59.63 ID:1beCjlX50
ホカホカご飯に冷たいカレーは意外と美味しい
520名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:45:04.35 ID:SS+FNvR1O
でも自衛隊って人数多すぎるよね。これからのご時世仕訳対象になってしかるべき。せめて半分以外位にと思う。他国から見れば、未だに悪しき軍国主義の象徴に思われてるし。
521名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:45:04.14 ID:8ehmu4zVO
朝四時くらいにボイルした携行食を持って現場入りするから、昼にはちべたい。
スキヤキパックだと脂が固まって、ロウソク食ってる気分。
522名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:45:07.67 ID:3B/Td1hu0
>>512
糧食は基本、市販のものと同じだよ
523名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:45:28.60 ID:gJ+CZt8TO
>>519
だな!
524名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:45:45.78 ID:xArjbpLw0
今まで長渕剛、嫌いだっったけど、
今回、自衛隊の激励に行った姿見て心底見直した。

自衛隊がこれだけ頑張っていても、報道は殆どなし。
何故か、消防士だけ英雄w(特に焼く1名特別扱い)
誰が見ても報道の偏りを疑問に思う。

今後も長渕さんには、自衛隊を激励に訪れて欲しいと切に思う。
525名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:45:54.91 ID:elIZFQBk0
>>471
そうだなぁ やはりいろいろと大変なんだな
526名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:45:59.54 ID:+V02J0+90
こういう献身的な行いって素直に尊敬できるな。いや頭が下がります。
どちらかというと民主党が暴力装置で、こっちは安心装置かな。
527名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:46:05.64 ID:GyOy3Rtx0
カレーは大丈夫だろうが、ご飯はあったかいのを食べて欲しいな。
冷めたご飯って消化が悪くなってお腹下すんじゃなかったっけ?
アルファ化とかなんとかいう処理してるやつは大丈夫なの?
528名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:46:06.68 ID:AKpwq939O
>>319
ピースボートよりは人命救助にたいして本気に見えるよ
529名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:46:16.25 ID:B369NfUe0
>>468
へたくそな関西弁使うなクソボケ
530名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:46:26.19 ID:M2m20EpNO
( ´;ω;`)早く自衛隊さん達が温かいご飯を食べれるようになるといいなぁ。
531名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:46:26.78 ID:F4J/fFqk0
世界のミリメシ
http://2ch.site90.net/r.jpg
532名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:46:27.83 ID:yEsHr6ar0
元々東北は就職先の企業が少ないので、自衛隊に入る人も多くて、
変な自衛隊アレルギーはなかったんだが、
今回は実際に助けられた人が多くて、
その人たちは本当に自衛隊に感謝している。
533名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:46:32.36 ID:BaEVLl2e0
自衛隊ありがとう
534名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:46:38.72 ID:jl5es9A6O
>>511
マシなもん食ったら食ったで文句言うやつがいる事をよくわかってるんだよ。
可哀相だが察してやれ。
535名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:46:46.78 ID:B+wktJAx0
士気の維持には旨い食事が必須。美談にしちゃ駄目だろう。
現地で無理ならせめて原隊に復帰したときは盛大に美味しいもの食べさせてあげてくれ。
536名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:47:01.96 ID:MeEtm7lX0
自衛隊がヘトヘトになった頃  民主党の指示で中国が侵攻して来る手筈だろ
537名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:47:17.28 ID:s+bu0jc60
メシ一つでも、軍以下の扱いかよ・・・
災害救助が自衛隊活動MAXだったら泣ける。

軍並の活動、支給じゃなきゃダメじゃねーか。
538名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:47:26.64 ID:+RYISK7l0
ぼけ民主には現場の人たちの爪の垢をそのまま飲ませたい

暴力装置とか呼んだゴミも民主党にいたよね
539巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/21(木) 21:47:38.88 ID:7b4K4IInO
>>485 朝鮮の人って基本的に善なのか悪なのかって二次元論に走りがちだよね。
540名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:47:39.56 ID:2RZeVcmt0
ひもじいのは日本軍の伝統だからしゃあないw

豊かな米軍は兵站が最優先
戦地でビールでBBQ
自衛隊は食べられる野草って教本を配るんだぜ
541名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:47:44.37 ID:Z9k7vfY+0
自衛隊の皆さん、本当にありがとう。
あと、その自衛隊の所属の都道府県のみなさん、ありがとう。
うちの町には愛知や福岡から来てくれてる。
みなさん、地元の自衛隊の方々を誇りに思ってください。
ありがとう。
542名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:47:44.48 ID:RuPmvmnk0
>>11
TBSがニュースで自衛隊特集してたぞ
543名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:47:49.64 ID:a/Oi25eE0
>>502
それもあるけど訓練も兼ねているんだよ
温めるパック入ご飯を温めずに食べるなんて行事の一つ
544名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:47:51.47 ID:GKkN3aJC0
むしろ瓦礫の中から食料を探し出して自活するぐらいの逞しさを示して欲しかった。
戦線で孤立しても戦えるんだぞ、っていうところを他国に示すことも大事な抑止力。
やっぱ一般自衛官は弱いな
日本の軍隊の中では陸自の空挺レンジャーだけが世界標準の加減ギリギリクリアしてるかな
545名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:47:54.64 ID:ZPooKxka0
人間、権力持つとロクなことしないんだよ。

航空幕僚長、手ぶらで来て会食して帰るとは何事だ?松島基地は被災した現場だぞ。
お前の乗ってきたヘリで、どれだけの荷物が運べるんだと思ってるんだ?
厚労相は専用ヘリで来て車で石巻へ移動。帰りは渋滞に巻き込まれたとかで1時間も遅刻。
時間どおりにエンジンかけて待機していたヘリは燃料不足になる始末。
総理大臣はまったくのオーラなしで登場。石巻上空でヘリによる視察では居眠りしていたとか。
現場視察もたったの数十分で何がわかるのやら。お前のおかげで行方不明者の検索開始が1時間遅れたぞ。

各セクションの幹部ども、手柄が立てないなら他所でやれ。今は被災地のことを考えろ。

末端現場隊員!いろいろな意味で大変だが、がんばろう!
546名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:48:11.98 ID:UnY/HmspO
カレーは飲み物

クラゲでやってた
547名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:48:13.88 ID:7xBUdLjt0
うちの死んだ親父も自衛官だった。
御巣鷹山に派遣されて、しばらく帰ってこなかった。

帰ってきたあと、いつも夜さめざめと泣いていたなあ。

伊丹に転勤の時も、阪神大震災で家族も放って派遣されてたっけなあ・・・
うちのお袋が、さすがに文句は言わなかったが、呆れていた。

まあ、あれも人助けだったんだろうか。
548名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:48:24.97 ID:MhxeQvjh0
俺はしがない西日本の狂員だけど
元教え子が出張って頑張ってる

帰ってきたら酒でもおごるか・・・
549名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:48:33.13 ID:mTXsqbaPO
いいもの食べてる兵士の国が最後は勝ちましょう
長期戦なら尚更ですわ
兵士の待遇はできるだけ良い方がいい
訓練が厳しいのとは別だ
550名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:48:34.94 ID:ReCqICoi0
>>520
釣られてやる
米軍が必要なくなるぐらい増員は必要だ
空母はじめ装備の増強もな
551名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:48:35.85 ID:InNtZSSlO
冷えたもんばっか食ってると直腸温下がるから、体調崩し易いんだよな。
だからってちょっと温かい物食ってると今度は
「被災者は冷や飯食ってるのに自衛隊は‐」
なんて論調で叩く大バカが湧いてくるっていうね。
いやホント、現地に入ってる自衛官には頭下がりますわ…
552名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:48:38.02 ID:a/Oi25eEP
>>516
なれる。ただし大卒の奴も参加する採用試験で結果を示せれば。
他の公務員と違って試験で成績を上回れば中卒が東大卒を押し退けて幹部からスタートできる。
553名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:48:43.49 ID:Td8LLZYx0
おい、だれか現場の自衛隊員の爪の垢を東電のバカ社員の飲ませてやれ。
554名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:48:46.60 ID:7aDFLSqJ0
ウガンダさんの教えは自衛隊で生きてたか
555名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:48:47.14 ID:D6AiOW6qP
>>477
そんなところまで仕分け対象って…
この国って一体何だろね
556名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:48:50.34 ID:B5WeKioY0
>>531
ちょっと待て、韓国はともかく赤十字お見舞いセットってなんだ
557名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:48:59.70 ID:5LP14LdxO
自衛隊の人達こそ美味しい温かいご飯食べてほいよ
558名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:48:59.78 ID:wr1PBk/W0
助ける方がイイ物食って当然だろ
マスゴミがいくら叩こうが、もうメディアの影響力なんて
この震災の下じゃたかが知れてきてるんだから、暖かいものをタップリ食べるべき
559名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:49:09.84 ID:pFKW2PC/0
もう日本はアメリカの植民地になってもいい

>米軍 作戦名「トモダチ」の次は作戦名「ソウルトレイン」 USA! USA! USA!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303358022/199-240
560名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:49:24.77 ID:jPfuOOyK0
バカ管が嫁と豪華なタダメシ食ってるというのに
561名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:49:54.73 ID:qlptWmf4I
意外に、冷たいレトルトカレーのがうまいんだよな
俺は冷えたボンカレーの甘口が堪らなく好き(; ̄ェ ̄)
562名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:50:01.34 ID:CzxLon7C0
>>477
日本製の缶詰って工場どこで作られてるんだ?
もし、茨城とか栃木、群馬、千葉、福島、宮城あたりなら
水も汚染されているし、危険じゃないのかな?
かえって中国の缶詰の方が安全じゃない?
563名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:50:21.75 ID:aurgy8HO0
>>544
お前は自衛隊に火事場泥棒やれっていうのかw
564 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/21(木) 21:50:35.61 ID:xXbwIZ3u0
>>512
食料とミリメシを交換してもらうと、自衛官は渡した分一食抜くらしいよ。
(阪神の震災で有った事らしい。ソースは俺の記憶w)

被災者と同じものは食えない内規らしい・・・
565名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:50:57.85 ID:s+bu0jc60
>547 誇りに思える、すごいとーちゃんだな。
566名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:51:01.48 ID:2LnBe2JhO
>>319
> 気持ち悪いパフォーマンスだな



死ねばいいよ、お前は。
567名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:51:08.37 ID:jb8qOUsw0
この松島基地のことを伝えた動画
広報班長の(´;ω;`)涙
http://www.youtube.com/watch?v=0D3d5so5Q9o
568名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:51:14.54 ID:ebGTUKbdO
>>520
特亜だけだな
あとブサヨと在日
569名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:51:19.66 ID:5kvLSCP00
民主党は非常に危険な党だと思います。綱領(基本理念)がない党ですからなん
でもありになります。民主党が出来た時は確か、社会党のような思想持った人は
入れないはずでした。しかし、仙谷のような左翼過激派まで入れました。(思想
隠していた疑いあり)仙谷としては、じょじょに旧社会党(安保反対、非武装中
立)がやろうとしていたことやろうと動きます。今は、国民が安保も自衛隊も賛
成派が多数なので、おとなしくしています。しかし、次の総選挙で勝てば動いて
きます。マスコミも反安保、反自衛隊ですから一揆にやろうとします。
保守派は、次の総選挙が正念場だと考えておくべきです。
570名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:51:23.50 ID:bc3QYVirO
被災民に分け与えずひとりでカレーを食べ尽くす自衛隊は許せません!
571名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:51:26.77 ID:13sMZ0i20
スレタイ見ただけで泣いた
311からこっち、心が弱ってるのかも知れん
572名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:51:35.33 ID:tdFyZZy+0
こういった自衛隊員のレーション食は、せいぜい2、3日を限度として作られている。
けれども最低2週間は災害派遣でこの食事を食べ続けなくちゃいけない自衛隊員は、
便秘と口内炎に悩まされることになる。
573名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:51:41.68 ID:BUB0OiEw0
ヒント ウガンダ
574名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:51:42.47 ID:pFKW2PC/0
石巻 − 仙台を結ぶ 仙石線

ソウルトレインに解明
575名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:51:46.46 ID:SS+FNvR1O
自衛隊が英雄扱いされる世の中は非常に危険な思想の中にあるとも言える。
576名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:52:18.87 ID:GKkN3aJC0
>>540
それは違うよ
実は旧日本軍の兵隊は一般民衆が麦飯食ってるときに予備兵の研修生みたいなぺいぺいでも白飯一日5合食ってたんだよ
白飯を腹一杯食いたいからという動機で志願した人も多かった。
それは陸軍でも海軍でも飯は贅沢なもん食ってたらしい。これは旧日本兵のジジイから聞いた話だから間違いない
577名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:52:27.50 ID:3SeSKYHJ0
ネコ舌のオレは炊き立てごはんには冷えたカレー
作りたての熱々カレーには冷たいご飯
578名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:52:38.09 ID:suQMcTTZO
>485
なら、お前被災しても自分でなんとかすれよ。
間違っても自衛隊に助けられるなよ。
579名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:52:40.42 ID:MhxeQvjh0
>>575
かまってちゃんは中1ぐらいまでで卒業しろ。
580名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:52:47.97 ID:4Ss6gfzo0
冷たいご飯に固まったカレーのせて食うのもオツなんだよな


581名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:53:10.08 ID:23knaUMhO
自衛隊の訓練の厳しさは異常だからな。苦し過ぎて自殺する奴だらけだ
582名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:53:26.52 ID:CddPN7o8O
>>1
>>冷えたレトルトカレーを飲む

まだそんな状態なのか?

いい加減、なんとかしてやれよ

いくら暴力装置の軍隊でも、その食事じゃ頑張れないだろ

民主党は、被災者のために働いている自衛隊に対して、シナ・チョンに礼を尽くすのと同じくらい敬意をもって接するべき
583名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:53:29.44 ID:8Hm+nt87O
こういう話って日本人には美談としてウケるけど、
見方を変えれば、未だに兵站無視のカミカゼ国家ってことだよな
584名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:53:29.87 ID:P7/kV1ry0
>>37
自衛隊は指揮官が率先垂範だぞ。
憶測で物言うな。ボケ
585名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:53:42.98 ID:cvEXvA9x0
自衛官は頼もしいな。

【自神奈川】自衛官、被災地派遣直前「行きたくない」と下半身を露出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303350274/
586名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:53:43.77 ID:E7cysvF20
587名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:53:47.68 ID:mTXsqbaPO
>>534
そこは正式に言い返せるようでないと
普通の国とは言えない
我慢してたらこの国はきりがないし
国のためにもならないと今回イロイロわかった

>>521
あれなあ…わかるわ
せめて熱いお茶かコーヒーがあれば溶かせるが
588名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:53:56.02 ID:YgNcA/xc0
いい人だな
589名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:54:16.82 ID:Nrhrs5m30
神だ
590名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:54:19.64 ID:2AKV8c410
テレビで被災地の高校球児達が練習中自衛隊が通る度に
帽子脱いで頭下げ挨拶してる映像みたけど
591名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:54:25.15 ID:wM4aTHMXO
たしか松島基地だったと思うんだけど
休日で子供2人連れて海に遊びに行っていた隊員さんが、
地震のあと急いで子供たちと一緒に車に乗って基地に駆けつけようとしたら
門前で津波にやられてしまったという記事を読んだ
>>1の亡くなった隊員てその人かな…
592名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:54:25.53 ID:tf8fiYQK0
任務が終わったら
好きなだけ暖かいメシを奢ってやりたい。
ハンバーグならいい店知ってますぜ。

これが東電のコミュ女と同じ人間かよorz
593名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:54:27.95 ID:2O88rN9sO
輸送に130やKCまで使ってるけどもうC1が通常なら点検する飛行時間超えてるって本当?
594名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:54:29.98 ID:aQkKiJLP0
兵隊さんよありがとう〜
595名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:54:33.67 ID:GVn+y8sD0
>>575
なにもしてない辻元がふんぞり返ってる方が異常
実際に被災地で活動している人に自衛隊もボランティアも関係ない
596名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:54:38.71 ID:a/Oi25eEP
自衛官に支給される飯は給料だから、仮に自分の意志で譲渡しても
「本人が食べる」以外の消費をすると国の税金で買った財産の横流しになるらしい。
そりゃ現場ではある程度見ないふりすることもあるが、
誰かに勝手にあげたりして、そいつが腹壊して食べたものを検査したら大事になるし。
597名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:54:38.71 ID:XTEQhElRP
ミリメシと呼ばれる陸戦用糧食だが、中身が同じものは普通に市販されている。

自衛隊仕様は缶が特殊で、賞味期限が2年から5年にパワーアップされており、
空中投下も想定されてて数百メートルの高さから落としても壊れないようになっている。

中身は市販品と一緒。缶がすごい。
598名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:54:42.38 ID:SS+FNvR1O
自分が被災者になったら自衛隊の支援は拒否します。
599名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:54:49.34 ID:/8K5J1tx0
日本の自衛隊にはホントに呆れた。 ただの災害救助隊。軍隊ではない。
軟弱にもほどがある。
特に,北澤防衛大臣がカスで,自己保身しかできない。
こんなクズに,日本の安全が任せられるか?
ヘリコプターでは,放射能が怖くて,犬のションベン
みたいな水しか撒かないし,あれは全世界に中継されてて,
世界中の笑いものだぞ。
東電はダメなんだから,自衛隊がチェルノブリみたいに,
決死隊を編成して,突入すべきだろ。
100人死んでも,それで原発が収まれば,日本は救われるのだ。
軍隊とは,そういうもんじゃないのか?
あまりに軟弱で,話にならん。
戦後,一度も戦争せず,自衛隊員の死者ゼロは良いことだが,
いざという時に,使えないんじゃ,つぶした方が良い。
お前らが弱いから,日本という国が,韓国や中国から,
バカにされてんだよ。
自衛隊は,災害救助隊に名前を変えろ,腰抜け,クソ野郎!

600 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/21(木) 21:54:51.46 ID:xXbwIZ3u0
>>547
親父さんにも礼を言わせてください。





ありがとう。おやっさん
601名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:54:52.22 ID:ebGTUKbdO
>>485
おまえの存在が日本の悲劇だわ
消えろ
602名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:54:53.72 ID:MhxeQvjh0
>>576
麦飯の方が栄養豊富だな。

>578
某出っ歯は自衛隊に「ピースボートを海賊から守って」って・・・
603名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:54:55.99 ID:MLkpTWeZ0
まぁみんな同じ貧乏じゃないと気がすまない民族だからな日本は
可哀想な位批判されないように気を使ってるんだろうな
頑張って欲しいです
604名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:55:00.72 ID:s+bu0jc60
>576 白米だけ?プラス慰安婦 のみ?

これは救助活動だから冷や飯でいっか、で、
戦争とかになったら、レベルアップした食料になる、とか
そんなの? じゃなかったら、日本負けちゃう
605名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:55:00.77 ID:ZPooKxka0
長淵にだまされるな。
やつが来る予定だったのは4/9。
その前に起きた余震でビビッて4/16になった。
何が「今すぐ君に会いたい!」だ。薬をやって再起できるのは芸能界と政治家ぐらいだぞ。
登場も陸自のヘリって、何様だ。自力で来い。
606名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:55:16.66 ID:cUMqwVwn0
コンソメの素を湯のみ半分くらいのお湯で溶く
とけ残りはすててもいい
ボンカレーに混ぜてなべにかけて煮る
スライス玉ねぎを入れても良いぞ
茹でたうどんかレンジで暖めたうどん投入
このみで煮る
カレーうどんの出来上がり
最後にガラムマサラ入れてもOK
607名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:55:39.33 ID:GKkN3aJC0
ブルーインパルスなんか僕にf22一機与えてくれれば全部落としてやるよ
戦闘機はドッグファイトの練習しないと、見世物の練習しててTも実戦で何の役にも立たない
608名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:55:59.45 ID:x0llZuGaO
やったな、政府が国家公務員の給与を一律削減するらしいぞ!
当然自衛官も含まれてる
血税の無駄遣いを防いでくれた民主党に感謝しないと
609名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:56:06.67 ID:mTXsqbaPO
>>545
あの総理は物資くらい運ばないと意味ないホント意味ない
610名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:56:20.56 ID:Y41ooPNP0
>>531
韓国を中心として左右がとんでもないことになってるな
611名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:56:26.77 ID:gcpGGSNX0
お昼を買いに行ったコンビニで買い物してた自衛官さんに地元のおっさんが話しかけてたけど、
「炊き出しは被災者の方のための物で、自分たちは缶詰めとか食べてます」って言ってたよ。
つうか、お風呂も入ってないみたいだしマジ頭が下がるわ。

生まれ変わったら自衛官の愛人になる。






エ〜シ〜
612名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:56:29.27 ID:YRV0XosQO
実は温めるの面倒臭いからなんだよなw
お茶は天幕のストーブで暖かいよw
613名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:56:36.71 ID:ESy6boOj0
ちょwww
聴いてくれ

どうやら自衛隊に寄付とかするには大臣とか首相の許可がいるみたいだぞ
自衛隊に炊き出しはできないんだな
614名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:56:44.78 ID:2RZeVcmt0
レンジャーはひでえからな
味噌玉だけ与えられて
現地調達で鍋作らされるんだが

教官が木の枝とか石とか虫とか入れるんだ
そんで食わされる
石はやめろよ
615名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:56:57.77 ID:kxujkf+i0
>>582-583
各国のレーション比べてるサイトでも除いてみればわかると思うけど、自衛隊のレーションは
他国より美味しくて充実してる事で有名なんだぞ。

それは別として、連中の中の決まりで被災地じゃ被災者の目の届くところで食事をしない。とか、
暖かいものは被災者に優先する。って事をやってるんだよね。
616名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:57:26.65 ID:1D7fwfMVO
ま、自衛隊もお仕事だからね
お手当もらえるし、終わればお休みももらえるし
617名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:57:26.81 ID:k5ogGt1qI
同じあったかい物たべろよ!食べてくれよ!
パワー使う分良い物食べてもバチ当たらないよ!
自衛隊員が疲れたら助けにも行けないじゃないか!
国防を担ってる人間優先でいいくらいだ!
取り合えず配ってる食べ物と同じ物でも食べてくれよ。。
618名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:57:35.79 ID:7xBUdLjt0
いや、待ておまえら。
自衛隊の鳥御飯の缶詰は本当に旨いぞw
あと、たくわんの缶詰。

しかしなあ、自衛官って、死体を見たことあんまり無いんじゃないだろうか。
精神的には、辛いだろうなあ。
ある意味、刑事、鑑識の人、最強だろうなあ。
619名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:57:56.24 ID:Q2Lhl6th0
>>576
それは違う。
内地だと昭和20年になってもうまいものが食えたが、
補給の軽視により、前線では食料が滞りがちだった。

620名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:58:24.37 ID:u5thLfAIO
炊き出しってまだまだ必要?
621名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:58:30.39 ID:2O88rN9sO
>>572
実際に自前でビタミン剤買ってけ!って話があるみたいだね。
622名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:58:32.39 ID:LNuoiv2c0
>>618
死体を見ることは経験済みかもしれんが
死体を捜す仕事というのが・・・
623名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:58:37.01 ID:KnxSeKSx0
自衛隊また株上げたな。
624名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:58:40.15 ID:VaiVZ6dT0
>>531
台湾軍も自衛隊と同様、缶詰糧食だな。たくあん漬けとかもあるのだろうか。
625名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:58:43.58 ID:znzofPpS0
どこでだったかなぁ・・・中越地震の時もやはり温かい御飯は被災者向けで
自分たちは冷や飯食べて頑張ってるって報道を見たけど
自衛隊の皆さんにはほんと頭の下がる思いです・・・・。
626名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:58:50.29 ID:ll2o4+O20
(´;ω;`)
627名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:59:10.39 ID:55uwmO5Pi
本当にご苦労様です。
日本人の誇りです。

628真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/21(木) 21:59:25.25 ID:k2rvmiHU0 BE:388032588-PLT(27272)
>>622

一回でも死体見た人はトラウマになるわね・・・。

まぁ、臭いとか・・・。
629名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:59:34.76 ID:N201kpR30
レトルトカレービニール袋に包んでフロの残り湯であっためるくらいすればいいのに・・・
と思ってしまった
630名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:59:36.08 ID:T9HZH2j10
自衛隊員の子供も通う小学校で

「自衛隊は人殺しの軍隊です」

by沖教組教師
631名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:59:45.04 ID:Y/jwm2ie0
>>614
昆虫は貴重なタンパク源だぜ
632名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:59:45.20 ID:Nrhrs5m30
>>562
ヒント:消費期限
633名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:59:48.96 ID:GKkN3aJC0
僕のほうがよっぽど食生活貧しいわ!
レトルトカレーだぁ?
ふざけんなよ!
僕の昨日のご飯は納豆1パック、ご飯1合、うどん(具はねぎだけ)だ
これで一日分だ!
参ったか馬鹿者ども
634名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:59:56.61 ID:s+bu0jc60
陸自ヘリで登場、って、長渕は自衛隊にどんなコネあるんだ。
635名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:00:17.43 ID:4Ss6gfzo0
やっぱカレーは飲み物なんだね
636名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:00:27.10 ID:grMQ2QRG0
>>160
たんたたんたらら
たんたたんたらら
たららん
たららん
たららん
たららん
たたたたん

637名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:00:30.37 ID:7iKgkwVwO
これはダメだろ、人一倍働いてもらわないといけないんだからしっかり食ってしっかり眠れる環境を与えたって文句は出ないだろ
638名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:00:35.93 ID:MLkpTWeZ0
>>633
お前は自衛隊員と同じくらい働いてんのか?
639名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:00:49.46 ID:yEsHr6ar0
>>620
炊事場がない場所だと必要だろう。
要するに仮設に移らない限りはいる。
一ヶ月経ってこの状態というのがおかしいとも言えるが。
640名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:00:50.24 ID:SSuaRE6J0
>>604
慰安婦って、単なる売春宿なんだよ。当時は売春は合法だった。
無料じゃなくて、お金(軍票)握り締めて兵隊が遊びに行く場所だったんだよ。
そして女たちは強制連行などではなく、高給に惹かれて応募した単なる職業売春婦だ。
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/japancia/ianfu3.jpg
641名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:00:52.42 ID:aG6HyvHW0
大久保と桂の駐屯地の前で号泣してくるわ
642名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:01:06.10 ID:Y41ooPNP0
>>623
一方、暴力装置の人と、百年に一度の災害は無駄の人は爆下げだった
643名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:01:06.15 ID:1ZcUQmKKO
中には疲れてチンコ出しちゃう自衛官いるけどご愛嬌だな
644名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:01:07.72 ID:nBRF0G++0
まぁオマエら、そう心配するな。
こないだ自衛隊で宮城にいってる友人の奥さんから
相談があったんだが、そのときに聞いた話では、現地の部隊へは、
家族親族から、自由に慰問袋を送ることが許されてるそうだ。

隊員個人の携帯電話での連絡も、休憩時間には許可されてる。
主に、隊でみんな分担して、送ってもらうものを決めてるそうだが、
その時に一番需要があるのが、嗜好品と調味料らしい。

ふりかけがすこぶる人気があるそうで、アンパンマンふりかけを
シャレで大量に送ったら、部隊でメチャクチャ人気があったそうな。

で、その慰問袋の中身を、被災した部隊にも分けてるそうで、彼らは
彼らなりに、柔軟にうまい具合にやってるそうだよ。
645名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:01:28.05 ID:H+BgwqlQO
>>581
そうでもない
大学の体育会のほうが厳しい
陸自は大人の幼稚園ってかんじ
災害派遣やPKOなどじゃなければ普段は税金泥棒と言われてもしかたない
646名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:01:32.01 ID:ldJ3n6Fz0
>>556
韓国のミリメシフツーに見逃してたが、
ウソだよね?ね?ウソっていってくれ〜!
647名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:01:46.08 ID:MQ9aS/iVO
>>28
こういう対極的真実を個人々々に納得しうることばで伝える、あるいは示す事の出来る人物こそ、一国のリーダーであるべき。
648名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:01:47.05 ID:ibouq72W0
自衛隊員おまいらこそ、真の男だ!
649名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:01:53.45 ID:ESy6boOj0
>>633
被災地に行けば炊き出しが食えるかもなw
自分が不幸だと思えば他人に何でも言えるものだな
650名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:01:59.01 ID:Y/jwm2ie0
>>633
食生活じゃなくて

単純に貧しいんだろ?

金があってそれなら好きで粗食してんだろ?
651名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:02:02.64 ID:h2CqT54a0
自衛隊員さん、ありがとう!
652名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:02:04.03 ID:aurgy8HO0
うん、まぁなんだID:GKkN3aJC0よ
お前が寂しいのは分かったから、こんなトコで構ってチャンやってないで寝ろ

な?
653名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:02:09.12 ID:n32csw+L0
日本の自衛隊は一般民衆や2級市民を守るための組織ではないよ

権力者の我欲を満たすための単なる暴力装置
だからアジアから嫌われている、これが現実

自衛隊出身者からは歴史を反省しない妄言も多く出ている
これが日本がいつまでたっても世界から尊敬されない理由にもなっているよ

平和のためには不要な組織、民主の敵、それが自衛隊

654名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:02:41.15 ID:pg+gSFOD0
管と枝野と仙谷には熱々の重金属を
飲ませてやりてえなあ。
655名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:02:41.38 ID:zNWvS6m+0
民主党議員の給与をすべて没収して自衛隊にバラ撒いてもいいくらいだとマジで思う
656名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:03:18.56 ID:s+bu0jc60
>640 小林よしのりwの漫画で読んだ。
慰安婦>>兵士 優位だったって、慰安婦は。
慰安婦あてがう前に、まず肉だろ、とは思う。
657名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:03:42.05 ID:K7uPPfyL0
昔、自衛隊員の友達に真っ黒い缶詰のレーションもらったけど、意外と美味かった。
658名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:04:01.92 ID:bvZntx+D0
一生懸命に被災者の為に働いてる自衛隊の方々にはマジで頭が下がる。

自衛隊は暴力装置とぬかした売国奴仙ゴキは直ちにタヒね。
659名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:04:03.82 ID:krsmRWiv0
>>618
自衛隊の本分は「国民を護る」こと。

今回の震災では、その護るべき国民の遺体を収容することも業務となっている。
これはいわば「自分たちの存在意義」を激しく揺さぶられているようなもの。

それを思うと、ハンパない辛さだとおもうよ。
660名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:04:13.38 ID:Y/jwm2ie0
>>654
重金属なら、熱々じゃなくてもたいてい有害だぞw

>>653
民主(党)の敵なら日本国民の味方じゃないの?
661名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:04:15.61 ID:CQyAuRZ+0
こういう話ばかり紹介するとみな「そうしなきゃ」って空気になるだろ?
だから日本はダメなんだよ。しっかり食え!温めて食え!
662名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:04:22.49 ID:znzofPpS0
う〜ん、明日はママンが旅行で不在だから冷やした民生用の缶飯で晩飯にしようっと。
663名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:04:29.03 ID:1RaDuIJeO
涙でた
自衛隊の皆様ありがとうございます
664名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:04:30.46 ID:koymR7XOO
陸自の友達と肉食いに行ったら
ボソッと「シマヘビのほうがうまいな」 と言ってた
665名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:04:33.17 ID:SSuaRE6J0
岩手か宮城の知事がTVの生中継で
「長丁場なので自衛隊も暖かいものを食べて体力温存してほしい」とか言ってくれないかなあ。
石原でもいいけど。
666名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:04:57.78 ID:5kvLSCP00
あの〜昔、全共闘運動していた人が民主党支持していますね。この動きは、つ
まり民主党の旧社会党化狙っていると思います。安保破棄非武装中立です。
こういうこと言う人がいないので、私は言わないといけないということです。
667名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:05:23.39 ID:UnCXWMbqO
東電から献金もらってズブズブ利権に浸ってきた自民党議員や娘を東電に入社させてもらっちゃってるゲルなんかも全財産没収だな
668名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:05:30.83 ID:2O88rN9sO
>>584
いやむしろ正解。もともと10万人の派遣汁!って話の時点で、あっという間に疲弊して
まともに働けなくなるってのはわかりきってた。今は隊員の気力と健康度外視して頑張ってる。
そもそも後方支援だってその半数以上必要なんだし。
まあ現地の在住隊員と派遣幹部間のいざこざは絶えないようだけど…

ちなみに自衛隊の最高指揮者はわかるよね?
669名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:05:44.12 ID:22MXDKrj0
逆だろ
働いてる人間にこそまともなもの食わせろ
670名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:05:54.17 ID:qDFKy25VO
東電に入社した元防衛庁長官の娘のために、
奴隷のように働けよ、自衛官ども
671名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:05:54.59 ID:Jk17atEv0
ああ〜在任期中に食ってた、レーションのクラッカーとポテサラが食いたくなった。
デザートは「たくあん漬け」缶な!
つか糧食パッケージまでOD色とか・・・。
状況訓練中に配給されたレーションをどっかに落としてしまい、
見つけられなかったっていう絶望感(−−
672名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:06:10.64 ID:nBRF0G++0
>>657
自衛隊のレーションって、基本的にボンカレーとか、あの類と全く同じなんだよ。
俺ももらったことあるけど、そういってた。

で、あの容器をグリーンに塗るのが、えらいコストかかるそうで、最近は、米軍との
演習の時以外は、経費削減で、ワシらが普通に食べてる容器の市販のレトルト
食品や、カンズメを使ってるそうだ。
673 【東電 83.2 %】 :2011/04/21(木) 22:06:20.68 ID:Wt2GnM7m0
いまbayfm78で長淵剛が復興支援番組やってる!
ラジコでも聞けるよ。
674名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:06:37.96 ID:D6AiOW6qP
>>575
なんせ歴代最悪の政府が史上最悪の災害と史上最悪の原発事故に
立ち向かってるような時代だ
わざわざ君がドヤ顔で言わなくても今が日常じゃないことぐらいみんな知ってるw
675名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:06:53.50 ID:n32csw+L0
>>657
そういうのに騙されてはいけないよ
人間やめますか?自衛官止めますか?という言葉もあるほどなんだよ

意思の弱い人、心の弱い人は、つい自衛隊にはいいてしまい
いつまでも自力では抜け出せない
人の心の隙に付け込んで攻め込んでくるんだよ

戦ってください、心を強く持って!
676名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:06:54.68 ID:wOJtxqWV0
自衛隊も食え
文句いう奴はほっとけ
食わなきゃ体がもたない
677名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:06:59.04 ID:GKkN3aJC0
なんで自衛隊ってカレーばっかり食うの?
678名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:07:10.61 ID:VS0hVEX60
こういうのが美談になるようじゃだめだよ。
自衛隊員も福島第一の作業員も、もっとちゃんとしたもの食わせて、布団で寝て疲れもとってもらわないと。
体力も気力も、集中力もなくなって、逆に危険だと思う。
679名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:07:36.03 ID:yREIlR3V0
自衛隊は軍隊。軍隊は「命がけで国民を守る」といのが仕事。普通に仕事してるだけ、
騒ぐこともあるまい。ご苦労さん。
680名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:07:39.62 ID:N+u0JGTE0
自衛官の「お兄ちゃん」
http://tana.pekori.to/tear/log/0680.html
681名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:07:44.29 ID:8AyJuOBb0
レトルトシチューならともかく、レトルトカレーは油脂分がかなり固まるんだよな。
俺もレトルトを直にすする派だが、カレーはだめだ。
682名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:07:56.22 ID:rnfbJfrS0
wっをおうdそっようえうぃうぃwww
683名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:08:28.09 ID:s+bu0jc60
>668 M8クラス余震が言われてるが、それに備えてる自衛隊は補充
ない、ってことかすら。
国防ギリ人員だけ残して全員投入(10万)
してる、って記事は見たけど。
684名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:09:05.47 ID:nBRF0G++0
レトルトカレーを暖めずに、おにぎりをカレー袋にブチ込んで食う「自衛隊食い」
は、結構イケるぞw
685名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:09:11.06 ID:T9HZH2j10
>>653
ごくつぶし老人の9条の会

または成りすましの日教組
686名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:09:31.69 ID:667leqDW0
【震災】 集まった日本への義捐金、80%を独島守護活動団体と元従軍慰安婦団体に寄付…ソウル・衿川区
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303277667/
687名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:09:32.21 ID:y+BqKsAF0
暴力装置、とかほざいた馬鹿は
どの面下げて生きてるの?
お花畑でキャッキャウフフしてる馬鹿政治家は死ね。
688名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:09:33.69 ID:e3OexhdgO
>>575
朝日くせーから消えろ
689名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:09:42.35 ID:n32csw+L0
>>683
そこまで大人数でアジアや一般民衆を苦しめているんですね
困ったことです
690名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:09:59.07 ID:TEFUAR120
>>166
バカ
691名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:09:59.96 ID:tdFyZZy+0
>>669
無理。
10万人動員態勢が続いているから、糧食班を編成することは不可能。
コツコツと遺体捜索を1日8時間田んぼの中を捜索するのにマンパワーが必要だという
現政権の意向で現場自衛隊員のメンタルヘルス状態は滅茶苦茶。
692名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:10:08.79 ID:mcMAehOz0
>>332
公権力はすべて暴力装置なんですけれどねえ。
693名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:10:10.91 ID:1pY4nNVvO
とりあえず仙谷は謝れ
694名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:10:20.44 ID:nyfquuh90
無線が足りてないから、私物の携帯で連絡を取りあってる。もちろん通話料は自腹。
ライトも足りないので、夜の捜索は私物の懐中電灯。電池も自腹。
695名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:10:26.81 ID:RnbrPDPI0
>>13
>>21
このマジレスしてる奴らは元ネタ知らないのか?
696名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:10:37.36 ID:GKkN3aJC0
おまえさ、WW2のアメリカ101空挺のバストーニュの防衛線の事考えればこんな災害派遣なんてバカンスみたいなもんだろ
697名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:10:39.84 ID:D6AiOW6qP
>>615
ほら、いくら食べるものの質が良くても
兵站の運用やら救われる側の意識が終わってるから…
698名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:11:09.17 ID:5N0jDk9z0
じえいたいがんなことするわけないわ  
あほくさ
699名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:11:11.29 ID:m2/bjJziO
菅はじめ政府は救いようがないが
自衛隊や現場で頑張っておられる方々には本当に頭が下がります。

700名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:11:13.08 ID:EOpKUGBbO
>>653
自衛隊なんて早く解体したほうがいいよ。普段はなにもやらないで金ばっか使ってるくせに、災害時のときだけ「やってます!」てふりされても困るわ。

それに第二次世界大戦のときのようにいつ暴走しはじめるか解らん。

平和な日本に軍隊なんていらない!日本には憲法9条という誇りがあるじゃないか。
701名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:11:16.68 ID:9NI5vvuJ0
俺も、先日被災地に医療チームの一員として派遣され
ある避難所に往診に行って患者さんの血圧を測定していた時の話。

そうしたら、自衛隊の人たちが5人ぐらいジープでのりつけて、
被災地のガラス戸の前で一礼。「失礼します」と戸を開けさらに一礼。

「先日伺ったときに、何か甘い果物を食べたいとおっしゃっていたので
探して参りました。」
と、おもむろにみかんと白桃の缶詰を懐から2つの缶詰を取り出した。
前回の訪問時に避難所の人がちょっと愚痴をこぼしたらしい。

漁師町の避難所で、津波の被害からつらい生活をされている人だったんだけど、
「まさか、ちょっと口にした缶詰を本当に持ってきてくれるとは・・・、
今回の地震で自衛隊には世話になった。、あの人たちには足を向けて寝られん」とのこと。

ホント、今回の震災で、自衛隊・消防・警察の人たちはがんばったよ。
あとは、行政だけだなあ。
702名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:11:37.97 ID:pIb0gFdm0
朝日とかでは絶対に見ることの無い記事なんだろうね
703名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:11:44.91 ID:Nrhrs5m30
>>660
重金属中の重金属である金が全く無毒でねぇ
(王水にしか反応しないから)
704名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:11:50.98 ID:n32csw+L0
どんなに取り繕っても憲法違反は憲法違反

だめなものは駄目!
705名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:11:51.56 ID:kV6il4jm0
自衛隊員は黙々と仕事をして、被災者に感謝される
一方首相は何もせず、被災者に怒号を浴びせられる
706名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:11:54.55 ID:mcMAehOz0
>>343
近くの駐屯地に謝辞の手紙出せ。
707名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:11:58.66 ID:4t8843h1O
自衛隊にもちゃんと飯出せよ
708名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:12:04.41 ID:n+9fizWs0
こんな炊き出しのご飯作る自衛官って
普段から自衛隊の食堂で飯作ってる食事係の人達なの?
709名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:12:28.46 ID:OmwK5uOz0
いざという時に一番頼りになる人々を暴力装置とか見下すキチガイ政党を与党にしてしまって申し訳ない
710名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:12:34.55 ID:SSuaRE6J0
>>681
肉は牛肉なのかな?
牛肉の脂肪は冷めるとすぐ固まってしまう、翌日のすき焼き鍋のように。
豚肉の脂肪は口の中で溶けるので、ハムは美味しく食べられる。
711名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:12:39.72 ID:6dVUmCy90
民主党議員の待遇下げて自衛隊隊員の待遇上げろ
712名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:13:02.91 ID:ldJ3n6Fz0
>>614
オレは石より虫の方が駄目だな…イナゴや蜂の子みてひいちゃうから…
713名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:13:10.94 ID:P98QAH/T0
\|/
―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃  J隊・K官・米軍・海上保安官、ありがとう!!
/|\ /〜〜〜\⊂⊃   消防士・消防団員・JR貨物、ご苦労様!!
⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\    ガンバろう日本!!負けないぞ日本!!
⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\   日本人よ、団結せよ
714名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:13:32.40 ID:pK5bYB340
テレ東おもすれー、クロネコと自衛隊が共闘しとる。
切り口に経済絡むから、お涙頂戴一辺倒の他民放とは違って見るもんあるんだな。
715名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:13:36.90 ID:pFKW2PC/0
アメリカが日本と中国を戦争させたがっていますが。
中国人だって日本人と戦争なんてしたくありませんよ
716名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:13:43.96 ID:D3jjswPB0
>>633
おいっ納豆食ってんじゃねーか
717名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:14:01.47 ID:nBRF0G++0
>>704
その憲法違反が、堂々と憲法に乗ってるもんなwww
アホは帰れ。
718名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:14:06.08 ID:s+bu0jc60
>691.694 やべぇな。遺体捜索、一旦打ち切ろう。
そいや、陸路遮断された避難所は今は皆無、って理解でいいのか?
生存者>>>>超えられない壁>>遺体 だぞ。
719           :2011/04/21(木) 22:14:57.30 ID:iC0RktZM0
いくらなんでもそこまでしなくていいのに・・・
720名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:15:03.22 ID:2RZeVcmt0
食い物が無いわけじゃないし
そんなに粗末でもない
必要なエネルギーを用意しないほど軍隊は非合理ではない

条件が悪いが現場じゃしょうがない
そこまでヤワな訓練はしていない
721 【東電 83.2 %】 :2011/04/21(木) 22:15:11.25 ID:Wt2GnM7m0
長渕ラジオは単なるオナニー放送だった(´・ω・`)
ドン引きだからもういいや。
722名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:15:25.27 ID:MpUyVLOd0
たしかに自衛隊の働きには頭が下がりますよ。
でもね過酷な活動する組織に自分の意思で入ったんだから仕方ないっしょ。
723名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:15:27.31 ID:N0MKTlez0
なに美談みたいに扱ってんだよ
冷えたカレーを食うのも訓練の一環に過ぎん
戦場で和気藹々と暖かいカレーなど食っていれば
自分が兵士なのか、それともただの民間人なのかという
線引きができなくなるからな
724名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:15:28.55 ID:g38TeNVR0
本当にありがとうございます
725名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:15:39.15 ID:tdFyZZy+0
>>708
山岳訓練をきちんと受けている人。
兵站は大切だから。
志気にかかわる。
よって被災者に出す飯がまずければどんな制裁をされてもおかしくないプレッシャーの下に
炊事してるよ。
726名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:15:58.64 ID:8AyJuOBb0
>>710
固まった脂肪のザラザラ感がイヤなんだよなぁ。
ビーフカレー系がダメなのか。もしかしたら2〜3個試したカレーがみんな
ビーフ系だったかも。今度ポークカレーのレトルト試してみるわ。サンクス
727名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:16:12.16 ID:4Ss6gfzo0
夜中小腹がへったときに食う鍋に残った冷たいカレーは格別
728名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:16:22.69 ID:7xBUdLjt0
>>704
じゃ、これから自分の家も
鍵も閉めないで、暮らしてみてね。
729名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:16:42.14 ID:fUvcsm1YO
自衛隊こそいいもの食べて力付けなきゃくたばっちゃうよ…
730名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:17:54.00 ID:tt3Her1z0
>>1を読むにレトルトカレーそのまま飲んでいるのは
この自衛官の趣味なんじゃねぇか?
731名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:18:03.13 ID:8a/FqN+W0
俺もカレー温めるのめんどくさい時よくやる
732名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:18:18.33 ID:tdFyZZy+0
>>720
訓練云々じゃなくて、必要な食物繊維も野菜もビタミン剤も与えられない。
メンタルヘルス上も最悪で、個室空間は全くない。
数百人が一斉に寝具を使ってチェアデッキで無理やり寝ている状態だよ。
733名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:18:31.35 ID:GKkN3aJC0
>>716
納豆は僕の唯一の蛋白源なんだ
3パック100円しないんだぞ
それを大事に3日かけて食べるんだよ
君らにそんな生活できるのかね
734名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:18:42.12 ID:G1fQM1Nt0
食べ物に関してだけは 日 本 人 は うるさい。

日本は神代の昔から相手がどんなに極悪人であろうと衣食住のうちの「食」だけは奪おうとしなかった。
その極悪人の命を奪うような結果になったとしても、それまでの「食」だけは奪い取ろうとはしなかった。
カーチャンに『晩ごはん抜き!』などと言われるような事をしても、自分が悪いのだと言う事に気付きさえ
すれば、あまり形の良くないおにぎりなんかを最悪でも次の日には食べる事が出来た。
それがいまや、真っ先に「食」から奪われているような形だ。
そもそも反省を促すために「食」を奪うと言う悪習は教育界が始めてしまったものだとされる。
いわゆる寺子屋と呼ばれた私塾にまで遡る必要もあるが、反省を促すためとは言え当事者である子ども
だけではなく先生も一緒になって空腹感を味わったようだ。
いまはどうか?
教師が給食を食べている隣で生徒を立たせていまいか?
これ余ったから食べていいよと他の生徒に勧めてはいまいか?
もったいないと言いつつ立たせている生徒の目前で捨ててはいまいか?
学校だけではない。
会議や会合で無駄を省きたいからと、自分が楽しんできたはずの飲食に関する予算や時間を削ってまで
後輩たちに申し送りなどしてはいまいか?
真っ先に「食」を奪っておいて更にじわりじわりと衣や住を取り上げていくような事を間接的にでもしては
いまいか?

いまの 日 本 人 の 「食」に対する感情の背景はここにもある。
735名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:18:46.27 ID:Jx4rmwb8O
>>92
私物提供も記事になってたの見たぞ
自費で買い込んだ乳児用の粉ミルクなどを持ち込んだ下士官に上官が
「貴様、その粉ミルクはなんだ?私物か?」
「はい。私物であります」
「ほう、ではその粉ミルクは自分で飲むんだな?」
「はい、自分で飲みます!」
みたいな
そういう体にしないと自衛官から民衆に贈与ってなんかうまくないのかもな
736 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/21(木) 22:18:55.48 ID:xXbwIZ3u0
>>723
日本には「武士は食わねど高楊枝」という諺が有ってだな・・・
  ↑
どっかで見たな?これwww
737名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:18:56.24 ID:ob530ob+0
身体が資本の自衛官とか消防・警察こそ
温かくて栄養のあるもの食べるべきだろ

避難民も時には温かいものも良いが
基本、避難所でじっとしてるんだから
カロリーメイトでも食わせておけばおk

文句言うなら食わせるな
738名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:19:08.41 ID:D6AiOW6qP
>>723
戦場において、そんな状態の兵士を
長期間酷使するような軍隊は雑魚だけどな
最高指揮官とか無能と言われても仕方がないレベル
739名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:19:09.16 ID:s+bu0jc60
上でも出てるが、2週間くらいだったらいいよ。
長期戦でしょ、今回は。ヒューマンエラー招くよ、
原発も自衛隊も。ちゃんと栄養休養取らないと。
740名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:20:02.52 ID:GyOy3Rtx0
>>733
卵買ってこいアホタレ
741名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:20:05.12 ID:8Yz+HWM/0
無意味で無駄な行為
これは被災者さんたちが国にお願いしてホスイ・・
防衛大臣と総理大臣がスットコの馬鹿だから言わなきゃ放置三昧じゃんか
742名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:20:09.70 ID:2O88rN9sO
>>614
もっと酷いと思ったのが、(ソースが2ちゃんだから微妙だが)
訓練中に2日ぶりに食料の配給あると聞いて配給場所行ったら
排泄物の上に食料が(剥き身で)乗ってたって話がある。
まあレンジャーともなると実戦で死体に隠れたりするような苛酷さを想定してるんだろうけど…
743名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:20:26.39 ID:Y/jwm2ie0
>>738
最高指揮官は無能どころか白痴だけど?
744名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:20:34.66 ID:RguSJpREO
東電の輩はあたたかい飯食ってんだろうな
745名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:20:37.16 ID:T9HZH2j10
吉田茂 (昭和32年2月、防衛大学第1回卒業式)の演説

「君達は自衛隊在職中、決して国民から感謝されたり歓迎されることなく自衛隊を終わるかもしれない。
きっと非難とか叱咤ばかりの一生かもしれない。御苦労だと思う。

しかし、自衛隊が国民から歓迎されちやほやされる事態とは外国から攻撃されて国家存亡の時とか、
災害派遣の時とか国民が困窮し国家が混乱に直面している時だけなのだ。
言葉を換えれば、君達が日陰者である時のほうが国民や日本は幸せなのだ。どうか、耐えてもらいたい」
746名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:20:37.50 ID:H+BgwqlQO
志井、福島、辻元に自衛隊に対する見解を聞いてみたいものだ
747名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:20:44.08 ID:gaoZkvgU0
ブサヨ脱糞スレw
748名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:20:48.95 ID:sCU/R04jO
>>368
折木さんだっけ?
749名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:20:53.28 ID:wgNvIHZXO
売国奴糞ミンスが暖かい飯食って、
頼みの綱の自衛隊の人達が冷や飯食べさせられてるとか
なんて国だ
腐りすぎ

ちくしょう
750名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:21:01.11 ID:7v20K/A90
>>614
不肖宮嶋の本で
蛇をナイフに刺して火で炙ってた隊員の写真見た
751名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:21:05.15 ID:SkgNG4cAO
まあ、慣れると美味いもんだよ
752名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:21:16.57 ID:BxSIO6dW0
美談ていうか
自衛隊員は大変ってことで
一般人視点の感想でいいじゃんw
仕事だからあたりまえだろとか言うほうが
一般人の感覚とずれてる
753名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:22:08.72 ID:jQrsquy80
自衛隊の給料3年間5%アップでいいよ
財源は日本の全ての電力会社からとかで
754名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:22:22.89 ID:PaQHyVYkO
前スレの基地外リスト

>>12 2011/04/21(木) 12:33:34.74 ID:J9P4pavn0

こういう時の為に今まで税金で飼ってたんだから当たり前だろ。
この災害に目処が立ったらまた運動してるだけでお金が貰える生活に戻るんだから、今ぐらい頑張れよ。
今頑張らなくていつ頑張るんだよお前らは。。。

>>267 2011/04/21(木) 13:01:43.02 ID:+I5BNRE10

自衛隊は税金で食わせてもらってるのだから文句言わずに不眠不休で復興に励め
食事をしたり睡眠をするってことは暇だってことだ
それを肝に銘じておけぼけ

>>300 2011/04/21(木) 13:05:47.27 ID:N8yHe1Rq0

冷えたカレー??ミサイルとか戦車を作っているか、カレーを温める設備にも困るんだよwばーか
かつて鳩山元首相が救助活動や医療支援を行う「サンダーバード隊」の創設を提言した時
嘲笑していたネトウヨは鳩山首相に謝罪するべき。いまの時代必要なのは暴力装置の自衛隊じゃない
災害救助支援のスペシャリストだよ支援の能率が悪い自衛隊は税金の無駄。

>>353 2011/04/21(木) 13:11:50.83 ID:N8yHe1Rq0

頭のおかしいネトウヨが暴力装置の自衛隊賛美とか気持ち悪い・・・おえぇ〜!!!!!
25万人の自衛官をただ養う金があるなら、レスキュー隊員を25万人増員させた方がマシ
今回の震災で中国の暖かい支援をみれば防衛なんて必要ないし憲法九条で十分だとわかった。
755名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:22:26.99 ID:R/7QvrxLO
いい話風に書いてるけど士気下げてどうすんの…
756名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:22:34.01 ID:s+bu0jc60
>745 真理だ

ヘビってやっぱウマイのかな。鶏肉みたいだっけ?
757名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:22:37.25 ID:2O88rN9sO
>>616
知り合いが派遣から戻ってきたが、派遣中に過ぎた休みを後からもらっただけだったよ。
手当ての話なんてこれっぽっちも職場で出てこないし。
758名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:23:10.33 ID:ApaQwSK+P
自衛隊員はこれだけ自分を捨ててるけど、民主の連中はこれだ。

【大震災】民主・玄葉氏、自身の選挙区にガソリンを配給するよう指示→タンクローリー35台が集結…利益誘導の疑い★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303384027/l50
759名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:23:17.21 ID:2N1u9b1H0
いつからカレーが
飲み物に
760名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:23:21.65 ID:toWO4jxt0
仙谷と辻元は公開処刑でおk!
761名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:24:16.28 ID:2W1L7CmU0
>>757
手当は遺体捜索で一日1600円くらいじゃなかったか
762名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:24:35.59 ID:Y/jwm2ie0
>>758
恥と外聞は捨ててるじゃんw
763名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:24:44.65 ID:R+lVIXdf0
764名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:24:51.53 ID:3u28sTL30
敬礼
765 【東電 83.2 %】 :2011/04/21(木) 22:25:18.33 ID:Wt2GnM7m0
ID:n32csw+L0
キモイ。クサイ。ブサイ。
766名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:26:19.41 ID:dkvU7bo20
>>633
避難所暮らししての感想だけど暖かい食事ってそれだけで御馳走よ。
うどんなんて出た日にゃ狂喜乱舞だよ。
767名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:26:23.93 ID:62JhGCIb0
2年前旅行先での駐屯地祭で例によって変な団体が来て私はやーな気分。
その集団に向かって一人の女子高生とおぼしき少女が向かっていく。

少女「あんたら地元の人間か?」
団体「私達は全国から集まった市民団体で・・・云々」
少女「で、何しにきたんや?」
団体「憲法違反である自衛隊賛美につながる・・・云々」
少女「私は神戸の人間や。はるばる電車のって何しにここまで来たかわかるか?」
団体「・・・・?」
少女「地震で埋もれた家族を助けてくれたのはここの部隊の人や。
   寒い中ご飯作ってくれて、風呂も沸かしてくれて
   夜は夜で槍持ってパトロールしてくれたのもここの部隊の人や。
   私は、その人たちにお礼を言いに来たんや。
   あんたらにわかるか?
   消防車が来ても通り過ぎるだけの絶望感が。
   でもここの人らは歩いて来てくれはったんや・・・・」

最初、怒鳴り散らすように話し始めた少女は次第に涙声に変わっていった。
あまりにも印象的だったのではっきり覚えている。
団体は撤退。
彼女が門をくぐった時に守衛さんが彼女に社交辞令の軽い敬礼ではなく直立不動のまま敬礼していた。
768名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:26:28.95 ID:mZzcXThy0
温められないのならそうやって食うのは当然。
温められるのにそうせずに食うのはバカ。
769名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:26:30.85 ID:fe+sP4qe0
>>381
>こういう意味不明な苦労を有りがたがるから、日本は負けるんだよなあ

なぜ自衛隊員が、こうした苦労をしてるのか、理解できないの?
770名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:27:19.75 ID:XZfLyvdG0
ブサヨ五月蝿いからこんなになってるんだろうな
771名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:27:53.33 ID:GKkN3aJC0
>>740
卵は今まで何度か「今日こそ卵買うぞ」って心に誓ってお店に行くんだけど、
いざとなるとどうしても手が出ないんですよ
あの卵のコーナーで、ほんの4,5秒だと思うんだけど(実際にはもっと短いかも)
買おうか買うまいか、いややっぱ今回はやめとこう、、
っていうね
ああいう感じとか君ら味わったことあるのかね
772名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:28:11.00 ID:p1iaItyd0
自分が暖かい食事を食べ、被災者には冷えたウンコを食わせる

そういう事をしているのが政府と東電。だから叩かれる。
773名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:28:17.80 ID:a/Oi25eEP
災害派遣も交代で行くから、前に行った連中の意見を聞いて
これが無くて困ったから次の奴はこれ持ってけというのがある。

その中に一口で食べられるようなチョコや飴を携帯して
合間を見てこまめに糖分やカロリー摂取を図るというのがあるが
小さい子どもの被災者がいても絶対にあげるなと言われる。
もしその地域の子ども全部に平等にあげられるならいいとも言われる。
自分が交代で戻った後にも「あの時の自衛隊のお兄ちゃんがチョコくれたっけ」と思わせないならいいと。
結局そんな平等な扱いはできるはず無いからあげたりせず隠れて食えって話だった。
774名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:28:36.20 ID:H+BgwqlQO
>>760
辻元は自衛隊の慰安婦にしろ
775名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:29:01.14 ID:PUDd7fGxO
>>1
泣けた(´;ω;`)
彼等に比べて馬鹿クダと東電は…
776名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:29:07.71 ID:ey9SE/iH0
自衛隊の皆さんにあったかいカレーを作ってあげたい
777名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:29:10.03 ID:SKDdk0/C0
一緒に食事すればいいのに
みんなで食べた方が元気もでるのに
778名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:29:28.88 ID:7xBUdLjt0
>>770
そうなんだろうな。
原発に関しても、左翼と呼ばれる人たちが、大騒ぎしなければ、
福島第一は、早く解体されて、他の場所に新しい原発が建ってたんだろうな。
もしかすると、今回の事件は起きなかったんだろうな。
779 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/21(木) 22:29:30.10 ID:xXbwIZ3u0
>>774
勃たね〜よw
780名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:29:38.71 ID:HOmVZLISO
>>4
なにいってんの?
781名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:29:48.12 ID:rYzbds7F0
== 10万人体制は大きな勘違い ==
現地に常にいるのは3万人だけで、10万人体制というのは後方支援含めた総人数。
当たり前である。陸海空で24万人しかいないのに現地に10万人が行けるわけない。
陸自15万人 海自4.5万人 空自4.7万人=計24万人

 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5869?page=5

== 一番きつい遺体回収 ==
1ヵ月後あたりから体内の腐敗ガスでどんどん海面に浮いてくる。
海自は船内に戻り、その日のうちに必ず風呂に入れ、匂いも取れるが、
陸と空は現地にテントで寝泊りで、そうはいかない。

ちなみに公海に散らばった遺体は、浮いてるのを発見しても
下手に引き上げたら面倒でしかないから、通常の船舶は見なかったふりで通過する。
782名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:29:55.60 ID:w0XQKSrn0
バカ管が交代要員もいない多人数を送るから
倒れるまで働けってか
死ね管
783名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:29:56.63 ID:ROABOlYB0
カレーはドリンクの一種

てか自衛隊はこのときの為に税金で投資してきたんだから
それくらい当然だろうに
分かってて入ったんだし文句は言えないよな
784名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:30:06.62 ID:s+bu0jc60
767コピペは何度見ても泣いちゃう。

ガム噛みながら救助活動でもいいと思うんだyなぁ。
785名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:30:19.48 ID:HzBOH5pkO
自衛隊の缶詰鳥飯も中々うまいぞ。ガキの頃、親が自衛隊内で余っていた物を貰って来て食べさせて貰ってたわ。
786名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:30:52.81 ID:gUsgzOcF0
カレーは飲み物
787名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:31:14.97 ID:uO4slORr0
自衛隊員は、被災者から嫉妬の目で見られようが
体を自愛してもらいたいんだけど。

自衛隊が倒れたら日本終了なので、本当に日本のことを考えたら、
栄養はきっちり取る。休む時はきちんと休むということをやってほしい。
788名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:31:51.35 ID:YIwX3Mhp0
こんな苦労しても、5%の減給だからな。
どっかの馬鹿電力会社は見習えってんだよ。
789名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:31:57.62 ID:U3ntJvD00
その自衛隊の皆さんの食糧も生産が追いつかなくて足りなくなってきてると仕事関係で耳にした。
毎日30万食必要だもんな。聞いたのが4月始めくらいだから、改善されてるといいけど。
790名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:32:08.35 ID:t2/Vix8jO
>>765
イイハナシダナー(´・ω・`)
791名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:32:17.60 ID:e65FzfEuO
頼むから お願いだから、士気にかかわるから飯ぐらいは温かい物食べさせたってあげて
792名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:32:19.25 ID:s+bu0jc60
>774 罰げーむ
793名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:32:22.22 ID:RLt7uTnd0
>>774
慰安婦より、サンドバッグになって終わりだろw
794名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:33:17.08 ID:ldJ3n6Fz0
>>708
ようつべで 陸自 カレー で検索してみて。
野外での専用炊事機材とか作り方とか結構面白い。海自はまた別文化でそれも調べてみると面白い。海自はレシピ本も出てる。
795名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:33:17.84 ID:yheD6OVRO
>>774
それは要らないだろwwww。
796名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:33:21.71 ID:rLfA7J8E0
自衛隊員の動静を見ていると、今は無き清貧と言う言葉が自然と綺麗に浮かんでくるよ。
ありがとう。
797名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:33:25.18 ID:lMJa993T0
>>783

文句なんか言ってないだろ。お前の耳には文句が聞こえたのか?
幻聴が聞こえるようだからネットなんかやってないで病院に行け。
798名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:33:38.65 ID:1DNILb690
石塚か
799名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:33:42.66 ID:vJCQL9gti
毎日風呂に入れよ
800名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:33:58.39 ID:uQO4JAou0
影となり日向となり

防人たちよ・・・

801名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:34:03.65 ID:R/2f2+Iw0
>>774
現場の隊員の士気落としてどーすんだよwww
802名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:34:08.16 ID:1nazi30d0
カレーは飲みものです
803名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:34:32.88 ID:G3FiQSEP0
言い方は良くないけどこの先もいっぱい働いてもらわなきゃならないんだから
本当に体を休めて大事にして欲しい
この災害は今ちょっとがんばれば乗り切れる規模じゃないもん
804名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:34:43.61 ID:ZSlt5MuV0
働いてる自衛隊員こそ優先的に美味いもの食えよ
働いて冷や飯じゃ気の毒だ
805名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:35:17.48 ID:ktkLu1so0
税金泥棒にはレトルトのルーすら贅沢じゃww
5割削減しろ!
自衛隊は金喰い虫だ
民間はもっとツライらしいぞwwwwwwww
806名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:35:30.11 ID:wh88Bt6w0
折木幕僚長がんばれ
807名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:35:36.23 ID:Esir0MVC0
ジパングの外伝で似たような話があったな。

災害派遣のプロを自任している陸上自衛隊は、決して被災者の目につくところで
食事を採らないそうだ。
808名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:35:41.59 ID:pK5bYB340
テレ東、ヤマトと自衛隊のカッコいいところをやってたので、
のめり込んで見てたら、イオンマンセーになってちょっと引き。
しかしイオンはイオンで頑張ってるんだな。
809名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:35:45.95 ID:BuCN0RFu0
自衛隊、自衛隊員のある(いる)日本を誇りに思う。

現政権与党は糞だけど。
810名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:37:12.26 ID:g6zMRupZ0
>>1
カッコよすぎるだろ。
有事の際の自衛隊だなあ
811名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:37:13.30 ID:s+bu0jc60
>808 イオン岡田は、シナで展開したいんだな。
なので、媚中なのよ。
812名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:37:30.18 ID:ROABOlYB0
>>797
さあ?
10万人も派遣されてりゃ文句言うやつは百人くらいいるだろ
長いことこういう有事、国難のために投資をしてきて育てたんだから
それで駆り出されても文句は言えないよね、かわいそうだけどがんばってね、と言いたいんだが

地震だああああああああ
813名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:39:02.64 ID:2O88rN9sO
>>640
現在、風俗が金に困った人を売り飛ばしてるか金に目を眩ませた人が
働いているような暗い印象は印象操作によるものだからね。
無論今ある多くの風俗店が法律のもとで営業してるのも勘違いしちゃいけない。

例えば知り合いの風俗嬢はゲーム友達として遊んでるが、真面目で活発な性格で
そこらのバイトの女の子と変わらないし、別に借金とかしてるわけでもない。
単に人と接する仕事としての選択の中で風俗を選んだだけなんだと。
814名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:39:07.02 ID:fe+sP4qe0
>>812
>10万人も派遣されてりゃ文句言うやつは百人くらいいるだろ

自分の妄想を根拠に文句を言われてもなww
815名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:39:44.97 ID:s9BLRSlA0
むしろ誇りを持ってやってくれてるんだろ
仕事だから当たり前って言っちゃう奴は誇れないような仕事をやってるんだろうね
816名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:39:52.89 ID:kV6il4jm0
>>805
まぁ、釣られてやるけど
こういう奴がいざ災害にあった時に
泣きながら自衛隊員に助けてくれ とみっともなく叫び散らす
817名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:40:09.74 ID:pK5bYB340
>>811
いやそれは置いといてグループ挙げて物流再建に挑み、
1階壊滅したから屋上で開店するとかそういう話。
岡ピーがどうかはさておき、現場は頑張ってるな。
あ、社長って岡ピーより麻生に似てるなw
818名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:42:00.67 ID:mO1ZpQnC0
昔のボンカレーは冷えてると油脂が固まったが
今のボンカレーは固まらず冷えても食べやすい
そう言えばレトルトの冷やしカレーはどうなったんだろう
819名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:42:14.21 ID:aJpyi1Pl0
サヨどもがいかに人間味のない気持ち悪い人種だか今回の地震でよくわかった
自衛隊の皆様ほんとお疲れ様です
820名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:42:24.57 ID:GKkN3aJC0
カレーってのがやっぱちょっとね
一般人から見ると贅沢なんじゃないかと。
肉とか入ってる時点でどうなの?
アルファ米の五目飯あたりを水で戻して食べてます、ぐらいの話なら、あー結構厳しいんだなと
アルファ米の五目だけじゃ塩分が足りないからおかず無いと食べにくいの
それは食べたことあるから分かるの
だからアルファ五目に、梅干もしくは塩で一日過ごして欲しい
821名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:43:22.96 ID:mTXsqbaPO
>>675
日本語でォケ
822 【東電 80.0 %】 :2011/04/21(木) 22:44:43.13 ID:Wt2GnM7m0
>>812
おまえを滅ぼす為の地震だ。覚悟しな m9( ゚Д゚)
823名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:45:39.48 ID:l1ox3H360
避難所の人そういうの知ってるのかな?
炊き出しの際には自分たちの分も確保して下さいって思う人が大半だと思う。
きちんとしたもの食べないと体力的にも精神的にも持たない。
824名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:47:28.78 ID:pWlTqOJZ0
泣けるな
825名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:47:36.97 ID:jTRpRPDm0
>>1-2
確かに自衛隊員も頑張ってて偉いけど、原発作業員は、自衛隊員の何十倍も危険な環境の中で、
レトルト食品で1日2食、不眠不休の日も多く、寝れる日も防護服を着たまま板の間で雑魚寝で、
自衛隊員の何倍も過酷な生活をしているのに、自衛隊と違って、誰も褒めてくれなくて可哀想。

高給の自衛隊員と違って、原発作業員なんて1万円ちょっとの日当で働いてるし、
万が一のことがあっても、自衛隊員と違って、原発作業員には何の補償も無いし。
特に原発の作業の場合、後遺症が出たり、数年〜数十年後に発病することも多いのに…。
826名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:47:41.31 ID:ldJ3n6Fz0
>>774





釣り?
827名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:47:55.96 ID:7gy/u2Zj0
828名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:48:22.14 ID:jBHbb1rf0
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/04/21(木) 18:06:02.86 ID:???0
★中国の支援に謝意…菅首相が寄稿

・21日の中国各紙は菅首相の寄稿を掲載。
 首相は、東日本大震災を受けた中国政府や国民の支援に感謝し、復興や福島第一原発事故の
 処理に取り組む意欲を示した。

 「日本、復興と新生の道へ」と題した寄稿で首相は、胡錦濤国家主席が北京の日本大使館の
 記帳所を訪れたことや、中国政府が国際緊急援助隊を派遣したことなどに触れ、「多くの
 日本国民が隣国の厚意と配慮に喜び、励まされた」と謝意を示した。

 菅首相は最近、震災を巡って米紙などに寄稿したが、中国のインターネット上では
 「隣国無視だ」との批判も出ていた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110421-00000791-yom-pol

※関連スレ
・【政治】 「絆に感謝します」 日本政府、韓国紙に震災支援への感謝広告…末尾に菅首相の署名
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302484022/


539 :名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 21:51:41.85 ID:NHnUumX20
こういうことだけ必死やな
829名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:48:36.84 ID:i33Wk+v30
ブサヨ非国民は大震災に遭ったらどうするの?
瓦礫に閉じ込められ火の手が迫る中で自衛隊員から手を差し伸べられても、
断っていさぎよく死んでいくの?

そんな美談をきいたことがないのは何故?
830名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:49:14.39 ID:mTXsqbaPO
>>820
おかまっぽくてウケルwww
831名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:49:15.53 ID:fdS1OwRu0
一方、菅は通いつめてる銀座の隠れ家バーで美食三昧の日々
832名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:49:25.19 ID:LMQRVkY80
いやまぁ・・・これ実は好み入ってるんじゃないか?
実を言うと俺もそうなんだ せっかちというかなんというか
カレーはもちろんこの食べ方普通にするんだけどさ、他にも
カップ麺はお湯入れてすぐ食べる、というかお湯すらいれない時もある
お茶漬けのもといれておにぎりにして食べたり・・・

きっとこの自衛隊の人も俺と同類なんだろうなー なんか親近感湧いちゃったよ
833名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:49:42.41 ID:mOC8Cdad0
頼むからあったかいもの食ってくれよ…。
834名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:51:16.23 ID:t2/Vix8jO
>>813
なかなかいないよ。そんな子。好きでそんな仕事やってる子なんて一店舗に一人いるかいないか。

売り飛ばされたなんてのは大袈裟だけどそれに近い子は沢山いる。基本的に金の為にやってる子がほとんど。
835名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:51:17.93 ID:1CjrMum10
昨日は遺体の捜索で今日は炊き出し 自分は雪の降る寒い中でテント暮らしで食べ物は冷えたレトルト
僕にはとても自衛隊は勤まりそうもない これでは自分の身体が壊れてしまう
民主党政権になり自衛隊の予算は削られ早期退職募集などのリストラを勧められているが
そんな仕打ちに負けず頑張ってほしい 日本は世界有数の地震台風などの災害被災国
自衛隊の出番はいくらでもある 隣に日本の領土を虎視眈々と狙ってる国もあるしね
836名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:52:15.26 ID:GNzZPC7a0
そうかレトルトカレーは非加熱で飲むものだったのか、一度試してみよう
837名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:52:15.55 ID:WSXn7ekr0
>>8
お前みたいなの尊敬するよ、オレそこまで貧乏になったら頭おかしくなりそう
838名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:53:00.47 ID:2O88rN9sO
>>723
軍の質とか風習とかもあるが、戦争真っ只中でティータイム設ける軍だって実際あった。
機関銃の冷却水でお茶淹れるとかさすがに理解できんが…
839名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:53:03.14 ID:6+/OEvtf0
作業を交代し駐屯地に戻ったら良い物を食べさせてあげて欲しい。っていうか自衛隊の駐屯地の食事って結構豪華だよな。
840名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:53:11.23 ID:877B2Vbc0
好きでやってんのかよw
841名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:53:39.17 ID:YmmyxC1n0
気の毒すぐる
俺の夕食の茨城産アジフライを持って行ってあげたい・・・
842名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:53:43.77 ID:5tKOdJvr0
いやちょっと自衛隊のこの状態もいつまで続くのよ・・・
防衛省はなんの策も講じてないの?
843名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:54:47.99 ID:vzwp3km40
>>825
超高給の東電正社員と東芝とかが全部原発の作業やればいいんじゃね
844名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:54:56.30 ID:/RNUoxuj0
>>813
被災地から帰ったら
箱ヘルやソープに行っても良いじゃん
石原君だから箱ヘル復活で
845名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:55:56.49 ID:vDLv/Ta60
>>774
お断りしますっ!
846名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:57:41.66 ID:7gy/u2Zj0
>>844
それはおまいの願望だろうw
いや俺も復活してほしいけどw
847名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:58:04.86 ID:jqx9X8lw0
>>763 麻生みたいに媚売ってるよりいいと思う
848名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:59:00.96 ID:r5ejscVR0
>>27
この言葉好きだ。
ホントに、ご苦労だと思う。頑張ってください。
849名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:59:29.25 ID:SkgNG4cA0
>>829
生粋の左翼が国なんか信じるわけがないだろう。
そもそも国なんて共同幻想の産物なんだから存在すら信じてないよ。
彼らが信じるのは万国の労働者の絆のみ!
もちろん万国の労働者が助けに来るまで待ちますともw
850名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 22:59:52.63 ID:qr3HVgq/0
>>829
ブサヨは他人に強要するだけですから。
851名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:00:49.97 ID:7T8PzHq+0
暴力装置と公言した奴、謝れよ!
852名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:01:03.27 ID:tv7wh6T40
多謝
853名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:01:12.12 ID:ldJ3n6Fz0
>>832
チキンラーメンは味濃いめのベビースターでイケる。コブシで砕くと酒のつまみとしてもOK
854 【東電 80.0 %】 :2011/04/21(木) 23:01:16.77 ID:Wt2GnM7m0
>>842
消耗を狙ってるとしか思えない。
855名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:01:18.16 ID:2O88rN9sO
実際ヒューマンエラー出てるみたい。規模はわからないが火事が立て続けに出てる。
両方ともごく基本的なミスからの出火。
856名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:01:30.16 ID:DUN+uBcn0
被災地では被災者の感情もあるから、これはしょうがない。
帰ったらいいものを食べてくれ。
857名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:01:50.80 ID:jqx9X8lw0
>>851 普通に暴力装置って言葉は使われてるが
858名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:01:58.45 ID:VaiVZ6dT0
冷えた飯を割り箸で食べると折れる時があるよね。
自衛隊では缶詰飯を食べる時、何を使って食べるの?
859名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:02:40.69 ID:sfFgDmcI0
自衛隊の方々は復興を担う貴重な戦力であり十分な糧食を支給すべきである。
冷たいカレーなど論外。先の大戦から変わっておらんな、こんな事やっとるから
負けるんだよ。
860名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:04:32.20 ID:jqx9X8lw0
>>858 韓国製の鉄の箸。これ豆な。
861名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:05:22.00 ID:4fHUf1VC0

こういう時の自衛隊はかっけーな
862名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:05:34.77 ID:raiA7slK0
test
863名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:05:37.53 ID:dKgvB8tf0
全俺が泣いた・・・涙しか出てこない・・・
政府が国軍にしてあげることが彼らへの労いだと思う。
864名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:05:52.49 ID:JS6OpPmY0
> > 8 6 0


レス乞食は氏ね
865名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:06:11.28 ID:2O88rN9sO
>>834
そうなのかな…正直美人だし、恋愛としてお付き合いしたいくらいなんだが。
あ、スレ違いスマソ。
866名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:06:48.62 ID:bz6wL6axO
>>856
おまえは勘違いしてる
867名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:07:38.07 ID:7gy/u2Zj0
>>859
現場の自発的行動なんじゃね?
親戚を弔いに行ってきたんだけど、現地に行くと
「帰るところのある自分は最低限でいい」って気になる
868名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:08:36.00 ID:JLMH7poo0
時折担当を交代して炊き出しに並ぶ被災者の列に混ざったらいいんじゃないかとは思う
869名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:08:40.53 ID:PaQHyVYkO
>>783
偉そうなことは、まず税金を払ってから言えよ無職
870名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:09:46.02 ID:2O88rN9sO
>>858
箸の他に冷えた缶飯用に金属スプーン、もしくはフォークを持っていく事を勧められてます。
871名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:10:30.08 ID:n6AO4aKm0
こんなかっけー自衛隊員もいれば
コンビニでチンコ出す自衛隊員もいるんだよな
872名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:10:56.18 ID:/P5z+JdW0
集団発作を起こし『自衛隊は帰れ!』と連呼する奇形平和主義者の皆さん。


http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nicovideo.jp/watch/sm13856894
873名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:11:53.06 ID:24XUK+bk0
やっぱり、そうだったのか・・・。
874名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:12:03.28 ID:7szpD0VS0
>>30
朝鮮人はもう結構です
875名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:12:05.33 ID:MeHtrQM80
> 保温容器に入れられた炊きたてのお米が島の女性たちの手でおにぎりになっていく。

誰かここの仕組みを漫画にしてくれないか?よく理解できないのです。
876名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:13:06.02 ID:qExmJsSBO
このまま、民主党の無能っぷりが続いたら2.26事件みたいに自衛隊がクーデター起こして、民主政権をぶっ潰して権力を掌握するかもな
877 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/21(木) 23:13:14.51 ID:XNeJSMzU0
>レトルトカレーを温めずに封を切り、まるでジュースのように直接飲み込む。

これって胃腸や肛門によくないだろう。
隊員教育がなってないな。
878名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:13:25.26 ID:9RoYHr/NP
お前ら
本当にやヴぁいのは温めてないご飯の方
サトウのごはん並(チンしてない)
879名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:14:28.05 ID:KC5bTET4O
暴力装置呼ばわりした政党に、選挙で鉄槌を下そう。

センゴク腹立つな…、議員の資格無し。
880名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:15:13.98 ID:o8jg5Vwe0
>>858
缶メシは温めないと食えない
ロウみたいにガチガチになってんだ
必ずお湯に入れて数十分茹でる
881名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:15:29.79 ID:uoVqxTG90
>>128
私物持ち込みは禁止なんだけど、食料を私的に持ち込む自衛官ばかりで
その持ち込んだ食料を配っているとか。
そんでそれを上官も見て見ぬふりしてるって何かでみた。
882名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:16:16.44 ID:gY7Mx0I4O
この早さなら言える
来週から災害派遣で被災地入り
階級は3等空曹

>>858
割りばし
あれ暖めてから二日くらいなら柔らかいままだよ
883名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:17:18.33 ID:9RoYHr/NP
野外炊飯具1号


http://www.higashi-nagasaki.com/c/C2005_22_32.html

てか自分たちは使わないなんて・・・・
884名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:17:27.08 ID:o8jg5Vwe0
>>875
保温容器から出して(または容器に手突っ込んで、かもしれないが)おにぎりにするんだが、そんなこともわからない?
885名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:17:42.76 ID:Zua7c+Su0
自衛官=殺人犯
違憲なんだから全員犯罪者w
886名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:17:53.10 ID:lV5eUuzS0
部活帰りの定番だったな。
コンビニでレトルトカレーとおにぎり買って駅の待合室で食べてた。
887 【東電 80.0 %】 :2011/04/21(木) 23:17:53.46 ID:Wt2GnM7m0
>>882
宜しくお願いします!いってらっしゃい(`・ω・´)ゞ
888名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:18:08.65 ID:MpUyVLOd0
「自衛隊の基地の飯はそこいらの家庭より豪華」
被災地での飯ばっか見て云々は片メクラてもんだ

>>859
その論法だと当時贅沢な白米を一日兵士ひとりあたり五合食えたんで
日露戦争は勝利することが出来たて詭弁も成り立つな。
889名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:18:22.31 ID:AFQYYRlQ0
この震災をきっかけに自衛官になりたいと思う若いのが増えそうだね。
890名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:18:31.75 ID:JLMH7poo0
>>884
早い話が、可愛い女の子がおにぎり作ってるイラスト描いてくれって事だろ
891名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:18:40.99 ID:pfv4OT+D0
日テレみたら自衛隊が体育館の床を雑巾で拭いてたよ。
892名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:18:48.54 ID:2O88rN9sO
指揮系統やどういう部隊が動いているのか知らないが、そこ小隊か一個班単位の判断任せで場所決めて、
スコップ担いで「何か困ってる事はありませんか?」と練り歩いて(もちろん声かかれば手伝う)
「この区画はもう大丈夫」みたいな報告させてるようだけどこれで大丈夫なんだよね?
893名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:18:57.73 ID:3T+qe1aZ0
いい話なのかもしれんが個人的にはあまり感心せんな。
栄養のある食事をしてよく休息してこそ100%任務を果たせると思うのだが。
粗末な食事と足りない休息で倒れては後方への搬送、救護等で3〜4人以上の人員の手を煩わせる事になるので兵站はちゃんとしてくれ。
894名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:19:33.48 ID:mihj7Hfk0
>>859
「朝起きて冷水で顔を洗い、冷や飯をかき込み、突撃を開始する日本軍と、
まずお湯を沸かして顔を洗い、朝食を作り始める中国軍のどちらが強いかは、
言わずとも明らかである。日本軍を見習え」と言ったのは蒋介石。
考え方次第だね。

>>870
金属製なら折れる心配はないけど>>880が言われるように茹でるとなるとやはり冷えた飯は厄介だね。


895名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:19:55.40 ID:tc0OQeqOO
岩手内陸地震の時は二種類の飯(中華丼とカレー)のヘビーローテーションだった
今回は4種類有るから幸せ
by自衛官
896名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:20:18.22 ID:o8jg5Vwe0
>>888
体が資本でカロリー取らなきゃいかんのだから、量が多くて当然だろ
朝霞の基地の食堂に行ったが、メニュー自体はそう豪華でもなかったぞ
学食とかとレベルに大きな差はない
897名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:20:35.03 ID:S2svKeeT0
今、テレビで自衛隊が避難所にする体育館の泥を清掃をしてるのを見たけど
雑巾一枚で雑巾がけしてたよ・・・
「出来るだけ綺麗にします!」って言ってたので、機械でも入れて一気にかと思った

って書いてるうちにリロードしたら891も書いてる・・・
あれ見たら本当に感謝しか出てこないよね
898名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:20:43.47 ID:elIZFQBk0
日テレで 体育館の床掃除まで裸足でやっていた。
任務とはいえ・・・
899名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:20:47.72 ID:PaQHyVYkO
>>829
昔よく似た例があったじゃないか。
わざわざ某国に乗り込んで現地ゲリラに捕まり、挙げ句日本政府に身代金を支払わせ、
帰ってきても未だに謝罪らしい謝罪もせずに自衛隊反対を講演で唱える9条狂徒がw
多分ブサヨは改心しない。
自分たちの理想のためには他人がどれほど迷惑しようが関係ないからな。
900名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:21:13.82 ID:2O88rN9sO
>>880
一度温めてるけど配給されてるうちに冷めてるから。まあガチガチではないかもしれないけど…
901875:2011/04/21(木) 23:21:25.21 ID:MeHtrQM80
>>890
兄貴ってよんでいいすか?
902名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:21:32.88 ID:7EwHjbgm0
自衛隊員は本当に素晴らしい。日本が世界に誇れるのが自衛隊。
903名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:21:34.29 ID:G974ImBK0
ZEROで被災した女が自分でなにもせずに、へどろで床が汚いからと、
自衛隊員に床のぞうきんがけをさせてたけど、あのくそあまだれだ?
904名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:21:37.87 ID:gY7Mx0I4O
>>881
それやると被災者に不平等が発生するから、絶対にやるなと言われているはずなんだがな。
905名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:22:21.47 ID:VipSOFbY0
レーションと同じだな。
906名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:22:26.87 ID:PNnknVM9O
>>882
お疲れ様です
ありがとうございます
頑張って下さい

でも無理はしないで下さい(´;ω;`)
907名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:22:42.66 ID:JLMH7poo0
908名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:22:59.74 ID:p7KobIJXO
今ゼロに出てたおばさん…
学校開始したから業種から体育館に移動してくれって言われたら「ヘドロが体育館床に残ってるから
掃除してくれないと困る」って…
自衛隊の人が体育館雑巾がけしてたぞ。
避難生活長くて辛いのはわかるが、掃除くらいは自分達でやろうよ。
909名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:23:19.54 ID:fRDBRWhb0
冷えたままのカレー喰ってうまいとか思うなんてさすが暴力装置は野蛮だな
910名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:23:37.57 ID:9RoYHr/NP
>>895
あのレーションの肉団子?
あれなんだ、不味すぎて具合が悪くなった
なんで塩味風なのかと・・・・
911名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:23:42.46 ID:FTS5IUbq0
>>2の続き
そしてチンコを露出して逮捕される
912名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:23:51.51 ID:qExmJsSBO
>>829
「何でもっと早く助けに来なかったんだ!!使えねーな!!」とわめき散らす
913名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:24:02.60 ID:f2fpIbhF0
自衛隊やボランティアにもちゃんとした料理食わせたれ。民主党、ふざけるな。
914名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:24:05.11 ID:RtXwLbIO0
>>763
小泉・麻生の時は政治のアンチはしていたが
菅はもう可哀想かもしれんと思った

でも日本の今ってこうだよな
915名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:24:49.85 ID:3T+qe1aZ0
>>892
そういう事は報告さえしとけば現場判断が一番効率いいんじゃないかな。
916名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:24:49.94 ID:bCMc1muc0
>>888
「自衛隊の基地の飯はそこいらの家庭より豪華」

どこからこういう話が出てくるのかね・・・自衛隊反対の人達が流しているのかね
917名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:24:57.85 ID:pcW6myaQ0
つらくても、くやしいと感じても

歯をくいしばってがんばれよ!

ボクたちは応援しています
918875:2011/04/21(木) 23:25:03.70 ID:MeHtrQM80
>>896
俺が見たのは量、つかカロリーが半端なかった。おかずがグラタンとメンチカツ3枚。
豚汁(当然大サイズ)にポテトサラダ。飯食い放題(とうぜんおかわりしまくり)。
919名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:25:06.02 ID:MOv30xo90
>>4
俺は最初からネタだと分かってたぞ
920名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:25:15.18 ID:elIZFQBk0
>>903
そう、自衛隊員の方だって機械じゃなにのだから いくら被災者だからといえ 自分たちで出来ることぐらいは
自分たちでやれよ
921名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:25:29.48 ID:BhLJmyqX0
戦闘糧食U型ならヒーターついてると思うけど・・・
ttp://10.pro.tok2.com/~phototec/ration/packmesi.htm
922名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:25:43.20 ID:ojKrmUvl0
いつかの総理の言葉だが、自衛隊が感謝されるなんて良くない事態だね
税金泥棒なんて言われてる状態の方が国民にとってはいい
923名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:25:50.88 ID:8IjKOZQM0
意味不明^^;温かいの飲めよ
924名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:26:00.26 ID:e582/jujO
ZEROの自衛隊に偉そうに掃除させてたオバハン被災者見て愕然としたわ。
おまえら何様?
体育館の雑巾がけくらい自分で出来ないのか!?
自衛隊は何でも屋じゃない!
925今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/04/21(木) 23:26:02.61 ID:pHQZw5Ra0

ここでは野外炊具1号のAA(アスキーアート)を詳細表示をしています。
             _
            [l´ `i
      r.t=t-、 |___;|  r.──t.r.─‐t
        }ニニニニ{ 「: :|  }=========={!
    「!_,| :「 。 :l: |.r'---_-t__|「:・:|」:|「:・:||
    [_]ニ|:io ̄i:|ニ:/,-----ヾニニニニニL_fニt
    |:| k.「`i「 ̄ ̄//´::,.::、::ヽ\、`l「 ̄l「`i|--f_r!
    |:| `======'-|::::{:・:}::::|--`='=====」 ,r'‐゙、
    _j:t_       ゞ:::゙:::::'::::ノ         ゞ::::ノ
             ~"""~             ̄
926名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:26:26.88 ID:+4rfm10qO
掃除まで自衛隊に任せてるの?
被災者っていつも何して過ごしてるんだろ
927名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:26:36.53 ID:PaQHyVYkO
>>885
レスしてやったぞ、1レスいくらだ?
これでいいならとっととタヒねよ。
928名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:26:41.19 ID:PRnIXr0F0
でも実際はレトルトの方が高価なんだよね
929名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:26:46.85 ID:j7i7TwXN0
>>923
燃料がたりねぇンだよ。ボケ。
930名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:26:57.87 ID:yha7Ch8lO
>>908
自分らは学校が始まった小学校の教室に居座ってな
雑巾掛けくらいできるはずだよな
教室借りてたんだから
931 【東電 80.0 %】 :2011/04/21(木) 23:26:59.53 ID:Wt2GnM7m0
>>912
おなじところに居合わせたら全力でそいつらを叩きのめす。
絶対に自衛官の皆さんに悔しい思いはさせない。
932875:2011/04/21(木) 23:27:09.47 ID:MeHtrQM80
>>907
可愛くないよ可愛くないよ(涙)
933名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:27:11.41 ID:9PP9ucdGO
俺はなるべく温めない派だから、レトルトカレーそのまま喰うとか余裕。
934名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:27:19.67 ID:h02YhRzIO
F2が最新鋭とかww
935名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:28:04.28 ID:l/HxdHT00
>>908
見てて(#・∀・)ムカッ!!ときた
雑巾掛けしてる自衛隊員にはワロタ
936875:2011/04/21(木) 23:28:04.46 ID:MeHtrQM80
ゼロババァの動画ないかな
937Mazda Haruto:2011/04/21(木) 23:28:17.34 ID:3oxCee0F0

自衛隊に休息を!
モンスター被災者を許すな!

自衛隊はテントで冷えたカンズメしか
食ってないぞ。いい加減にしろ。
938名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:28:43.05 ID:qYPJ/CSq0
辻元は何やってんだ?
939名無しさん@十一周年      :2011/04/21(木) 23:28:44.23 ID:prPyYbBl0

見方を変えてみれば、

  1.津波 ・・・・・・・ 敵艦隊の艦砲射撃、空爆

  2.被災民 ・・・・・・ 艦砲・空爆に遭った国民

  3.原発事故 ・・・・・ 敵軍の上陸作戦

状況的には、戦争と同じなわけだ。

それに対し、10万の自衛隊が市民や国土のl防衛作戦を

展開していると見ることもできる。

940名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:28:48.83 ID:RtXwLbIO0
と言ってボンカレーを旨そうに頬張る>>928であった(-人-)
941名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:29:04.26 ID:PRnIXr0F0
>>937
自衛隊員はこれで給料もらってるんだろ。
飲食店員が賄い飯しか食えないのと同じだ。
942名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:29:21.19 ID:/MmJ0Oc7i
>>859
ならクソ民主を政界から降ろすべき
給料も削減されるみたいだしな

なんで衆議を解散させる権利が国民にないんだよ…
943名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:29:25.63 ID:SQNUtQjZP
>>133
お湯沸かせるのに抗議されるから、冷えたレトルトなんだろ
日本人酷すぎるな・・・
944名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:29:37.13 ID:mtbhgFNuO
介護と一緒で世話する側が倒れたら共倒れ
945名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:29:44.52 ID:zjggllt50
そういえばダイドーがカレーのジュース??出してるよな
946名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:29:44.60 ID:Sb4/sSy6O
私も日常生活でこんなような事を20歳くらいからしてたらすごい猫舌になったよ。
入れたてのお茶とか飲める人を尊敬する。
氷3つくらい入れてやっと飲めるよ。
947名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:29:47.45 ID:tc0OQeqOO
>>916
豪華どうか知らんが戦闘職種(普通科←歩兵、施設科←工兵、機甲科←戦車、特科←砲兵)がいる駐屯地は飯のカロリーが高いよ
948名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:29:53.98 ID:MOv30xo90
>>101
募金しましたがなにか?
949名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:30:10.49 ID:uQrNqUsS0
カレーは冷えた飲み物。

ハードボイルドすぎるw
950名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:30:18.23 ID:gY7Mx0I4O
>>880
あれ、上下缶切りであけて、皿に押し出して、ラップしてレンジでチンしたらボイルしたときと同じ感じになるよ。

>>916
基地によりけりだよ
うまいところはうまいんだが、入間とかショボいし、某分屯基地は米が臭いこともあった。
951名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:30:21.26 ID:zg8sPvahO
自衛隊に感謝の手紙でも出せ、お前ら。
952Mazda Haruto:2011/04/21(木) 23:30:25.65 ID:3oxCee0F0

>>941
じゃまかない飯レベルで食わせろ。
お前はキチガイか?
953名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:30:27.94 ID:a/Oi25eEP
自衛隊の基地の一般隊員向けの飯は3食で2800〜3000kcalを基準とする。
それをその地域の物価次第だが一日千円足らずで作る。
人数の多いでかいところなら予算的に大量発注できるが
そうでないとこはカロリーと他の栄養バランスと予算からメニューを決めるのが大変
954名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:30:50.96 ID:Wt2GnM7m0
>>938
避難民の変装して自衛官に床の掃除をさせてます。
955875:2011/04/21(木) 23:31:57.37 ID:MeHtrQM80
小学校の時、弁当にボンカレーを持ってきてた奴がいて、しかも
お茶のやかんで温めたら何故か漏れたもんだから、お茶がもう大変な
ことになったことを思い出した。
956名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:32:15.03 ID:RtXwLbIO0
>>941
ラーメン屋でバイトしてた時は客に出したら3000円は取るトッピングのラーメン&
その他勝手に店に無いメニュー作って賄いで食ってたw
よだれ出てきたw

あの日に戻りたいぜ・・・
957名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:32:55.06 ID:PRnIXr0F0
>>952
レトルトカレーの何が不満なんだよ
レトルトご飯にレトルトカレーなんて一食300円はかかるだろ
958名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:33:08.02 ID:gY7Mx0I4O
>>941
それは飲食店員に失礼だろ
959名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:34:09.81 ID:o8jg5Vwe0
>>918
俺が行ったときはハンバーグカレーだったかな、サラダやフルーツ杏仁なんかも付いてた
そもそも一日3000カロリー以上とか決まってたはず
豪華ではないがたくさん食える、だな
960名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:34:35.62 ID:Ed0rZ0TR0
被災者はもちろんだけど、助ける方も食事と休息に気を使わないと体が駄目になるのにな。
そんで体壊したらどうするんだ?
961名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:35:10.98 ID:Rg1jL2wU0
ごきゅっ・・ごきゅっっ・・・カレェ〜
962名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:35:17.14 ID:MOv30xo90
レトルトカレー、、昨日食べたが物足りなかったな
それでも向こうでは安物だろうと暖かければ高級品なんだろうな、、
963Mazda Haruto:2011/04/21(木) 23:35:17.93 ID:3oxCee0F0

>>957
お前は北澤防衛大臣だろ?w
964名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:35:17.83 ID:JLMH7poo0
>>957
原価厨?
965名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:35:29.38 ID:aZ59NORl0
気合いと根性 なにより志が違う ごみ政府は土下座して
爪の垢でも分けてもらって飲め

とはいうものの、それに堪えれるってのとそれで良いというのとは別問題
なんとか隊員たちの環境も考慮して改善してやってくれんものだろうか
966名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:35:50.35 ID:Wt2GnM7m0
>>957
井の中の引きこもり世間を知らず。
967名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:35:51.52 ID:GpMyXke80
石巻では、避難民が自衛隊に、体育館の床の雑巾がけをさせていたぞ。

自衛隊呼んで、雑巾がけさせるか?

避難民だからって、ちょっと付け上がりすぎてるんじゃないか?
968名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:36:04.30 ID:8VMqtLfJ0
自衛隊にプロティン10000袋寄付したとこが有ったな。

きっと粉のまま食うんだろうな…
969名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:36:14.62 ID:hsS73L0G0
こないだニュースで津波で父親無くして避難してる小学生の女の子のドキュメントみたいなのやってたが、もともと医者志望だったらしいが将来の夢は『自衛隊のお医者さん』って言ってたぞ。子供は真っ直ぐ見てんだよね。安心した。
970名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:36:18.04 ID:kWD1zFz+I
実際現場行って手伝ったが、自衛隊くその役にも立ってねえよ。瓦礫撤去やってる所一回も見なかった。ボランティアの人だけ辛い思いしてやってる。
現場行く前まで自衛隊礼賛してたが、もう無理。消えろ自衛隊
971名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:36:38.70 ID:gY7Mx0I4O
>>956
賄いって新メニューの挑戦とか、見た目の無視とか、残った材料の処理とかの目的もあるだろうから、下手したら商品よりいいの出て来るよな。
972Mazda Haruto:2011/04/21(木) 23:37:29.57 ID:3oxCee0F0

自衛隊の能力を引き出すには適切な休息と待遇が
必要だろ。ど根性論だけで仕事ができるかっての。
973名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:38:29.77 ID:Wt2GnM7m0
>>970
いつ行ったの?誰と?団体で?行ったのはもしかしたら石巻市?
974名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:38:44.72 ID:PRnIXr0F0
>>971
某カレー店は残り物の冷凍ご飯があるときだけ素カレーが1杯無料なだけで
ご飯が無いときとかトッピングとかつけたらまかない有料だぞ
975名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:39:12.90 ID:3Q/owpM6O
>>970
よう、社会のゴミ
976名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:39:13.51 ID:D+s56X5N0
普通に暖かいの食ったらいいがな
冷や飯食うって軍隊としてどうなのよ?
977名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:39:14.84 ID:9RoYHr/NP
ところで
スーちゃん死んだな・・・・
978名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:39:16.98 ID:DE8FAk2gO
自衛隊に飯を食わしてるのは俺達だから。戦死の可能性は限りなくゼロだからな。
なんでもやれ。
979名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:39:18.07 ID:gY7Mx0I4O
>>957
スーパーで買うのと、卸から大量購入するのと一緒にされましても。
980Mazda Haruto:2011/04/21(木) 23:39:39.18 ID:3oxCee0F0

>>970
お前の脳内ボランティアでは
ボランティアだけで遺体捜索と安置したのか?
981名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:39:45.70 ID:mTXsqbaPO
>>941
何をわけのわからんことを…
982名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:39:59.24 ID:kWD1zFz+I
団体。先週。石巻。
983名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:40:20.54 ID:iVadchCg0
政府はもっとバックアップしろよ!
984名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:40:29.06 ID:JLMH7poo0
>>977
ヽ(`Д´)ノ 三国廉太郎が死んだのかと思ってびっくりしたじゃないか!
985名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:40:46.60 ID:DRU6Z+mY0
なんで社会のごみとか言われてるのかわからないけど
自衛隊瓦礫撤去してないってほtんと?
じゃあ何をやってるんだ
批判じゃなくて純粋に知りたい 
現場を見たことがないから
986名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:41:36.31 ID:/wM6pYed0
>>941
俺は金をもらっても嫌だぞ。
お前はどうだ?
987名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:41:39.02 ID:H2wUV7Xm0

かわいそうだろ


現場の改善のために、なんとかしろよ


馬鹿仙石
988名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:41:45.26 ID:V4qU8pLMO
>>979
お仕事、頑張ってね!@岩手県民
989Mazda Haruto:2011/04/21(木) 23:41:47.62 ID:3oxCee0F0

>>941
税金払ってるから国は全部賠償するべきだ
と同じ考えだな。お前ピースボートだな。
990名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:41:51.24 ID:gY7Mx0I4O
>>974
保存効くものしかおいてないチェーン店だからだろ
某ファーストフード店なんか賄いすらないわ
991名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:41:54.13 ID:9RoYHr/NP
>>984
いやむしろそっちのが自然なような・・・
992名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:42:05.82 ID:3Q/owpM6O
>>985
よう、情弱
993名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:42:15.05 ID:PaQHyVYkO
>>970
はいはい自衛隊は悪いねぇ。
さ、もう用はないからとっとと消えな。
994名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:42:31.26 ID:yha7Ch8lO
プロ被災者が湯を沸かすのを許さないんだろ

ひでー話だよ
995名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:42:42.22 ID:Wt2GnM7m0
>>978
無知蒙昧な政治屋のせいで満足に食わしていない件。
996名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:42:43.11 ID:Z2WOYR/5O
被災者つけあがってるとか頭おかしいんじゃねぇの?
誰だってあんな目に遭ったら色々限界になるだろ
家とか流されてんだよ?
そんなこともわからない馬鹿なの?
997名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:43:54.58 ID:jdnnpN6b0
自衛隊ありがとう
998名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:44:10.16 ID:JLMH7poo0
>>996
無気力になる事はあっても、元気いっぱいに自衛隊に文句を言うようにはならないんじゃないかなぁ・・・・・
999名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:44:19.02 ID:PRnIXr0F0
>>986
なんで金もらっても嫌なの?
ボランティアでやってる人もいるくらいなのに
1000名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 23:44:32.60 ID:kWD1zFz+I
>>993マスコミの情報鵜呑みにしてるテメェが消えろゴキブリ野郎
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。