【原発問題】放射能ゴミ誤解騒動、川崎市長「心外だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
東日本大震災で発生した災害廃棄物を受け入れる方針を示した川崎市に対し、
「放射能に汚染されたゴミを持ってくるな」との誤解に基づく抗議が相次いでいる問題で、
同市の阿部孝夫市長は19日の定例記者会見で、「非常に意外で、心外だ」と述べた。

 阿部市長は「説明不足もあったかも知れないが、汚染されたゴミを持ち込むことはあり得ない」と否定。
また、福島県の廃棄物の運び込みを決めたのは市長の出身地のためだとの指摘があったとし、
「偏見に満ちた意見で、ばかげた話。(受け入れ方針は)宮城県でもちゃんと言っている」と反論した。

市に対するメールや電話は18日までに4770件。当初は抗議や反対の声が大半だったが、
最近は賛同する意見も増えているという。市は国の調整を待って受け入れを始める方針。

ソース (2011年4月20日11時06分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110420-OYT1T00065.htm
2そーきそばΦ ★:2011/04/20(水) 12:05:51.10 ID:???0
重複した

【東日本大震災】放射能ゴミ誤解騒動、川崎市長「心外だ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303268601/
3名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:05:57.77 ID:QE4fnRk/0
このレスにレスした人は、レス番一桁目の人を彼女にできます(ニューエイジ編)

1.シャルロット・デュノア(http://www.tbs.co.jp/anime/is/)
2.押水菜子(http://www.hanasakuiroha.jp/)
3.ハクア・ド・ロット・ヘルミニウム(http://kaminomi.jp/index.html)
4.暁美ほむら(http://www.madoka-magica.com/)
5.谷亮子≠猪熊柔(http://www.taniryoko.jp/)
6.御坂美琴(http://www.project-index.net/)
7.ペリーヌ・クロステルマン(http://s-witch.cute.or.jp/pc/)
8.五更瑠璃=黒猫(http://www.oreimo-anime.com/)
9.シャーロック・シェリンフォード(http://milky-holmes.com/)
0.佐隈りん子(http://kc.kodansha.co.jp/azazel/)
4名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:06:10.23 ID:DLuwW4s90
>>1
馬鹿な奴の意見は聞くだけ無駄
5名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:08:38.13 ID:mQ2edOxU0
>汚染されたゴミを持ち込むことはあり得ない

何でそう言い切れるの?馬鹿なの?それとも美味しいの?
6名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:09:32.98 ID:Pr6NT0jFO
最近ではどうしても日本人を殺したい工作員からの
電話が混じっているようだな
7名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:09:42.88 ID:mLnA8NkG0
神奈川
8名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:10:08.57 ID:XbreEbT90
とりあえず、放射能汚染の川崎市や東京都周辺は其処から他所へは行くなよ
9名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:10:23.87 ID:5jmYeMgP0
>>3
10名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:10:46.11 ID:wnqFdTfT0
どうしても川崎で処理したかったら焼却じゃなく埋め立てろ。
放射能汚染の可能性が有るものを焼却したらアカンって
日本人ならみんな知ってるわ、知らない奴は在日とか外国人だろ。。。
11名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:11:13.24 ID:wqA4xubmO
神奈川の凄いとこは
プライドだけ。
12名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:11:23.20 ID:zhZVcv380
宮城はいいんだよ宮城はよ
遠い宮城でやるなら首都圏は安全だ
おまんは東京・横浜すぐ近くの川崎で危険ゴミの処分をやろうとしてるんじゃ
このフクスゥマが!けえれ!とっととけえれ!

13名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:11:26.21 ID:+BL5mG860
ここが今日の差別主義者が集まるスレですか?
14名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:12:12.05 ID:/9tPEBcUO
美しい国日本何て無かった 幻想だった

応援してくれた海外の方が全然『日本』じゃないか‥
15名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:12:20.46 ID:3fIt0TeL0
>>10
福島応援フェアーとかいって、福島産の野菜買い込む向きもあるようだから
情弱はまだまだ沢山いるんじゃないの
16名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:13:53.31 ID:zhZVcv380
いくら応援たって一緒に間接被爆せんでもいいだろ
がんばろうニッポン

ところでリコールの話はどうなったの
進んでるんだろね?
17名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:14:10.20 ID:+A+wP86S0
本当なら国が各自治体に命令してやる仕事を、一市長が手柄立てようとして
ろくに説明もせず動いたのが原因
18名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:14:39.26 ID:Jo0cIvdS0
逆ギレとは恐れ入ったな
19名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:14:39.84 ID:9W04+A4P0
バカで民度の低い川崎市民w
20名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:15:40.13 ID:Pr6NT0jF0
阿部孝夫市長は被災地復興の手助けを申し出た
自分の自治体を危険地域にしたいワケないじゃん
汚染ゴミが入るなら市長だって断るよ
どうして信じられないかねぇ
21名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:15:51.58 ID:wnqFdTfT0
と言うか福島や茨城でも普通に焼却処理してたら大変だな。
無知で情弱が多いと多くの人が被害を被る。
絶対に焼却はしちゃならない、処理したかったら埋め立てしかないだろ。
22名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:15:58.40 ID:A2uQGyV+0
男気があるよ

犬喰い工作員どもに負けるな!!
23道民:2011/04/20(水) 12:16:00.43 ID:8Shvz+2u0
汚染の基準は?何ベクレル?原発施設の放射線基準の方が数値が低い現状なんだけど
24名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:16:01.99 ID:XJcbppwSO
川崎って再開発される前は駅前がホームレスの巣窟だったのよ。
汚らしい町だったくせに思い上がりやがってな。

25名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:16:45.88 ID:WXVgLhAO0
   
   標準的な川崎市民
            __             …………おまえらに
         ,ノ"´     ⌒ ー-、
        ノ           ヽ     ひとつだけ はっきり言っておく!
        {    {i;、        ゝ
         {、、ヽ_ゞ|li;、__\_,ヽ   ヽ     いいか!おまえらとぼくは
         `┬i:i'l||!ll||!l|!|l|i| ト、  ヾ    精神的に身分がちがうのだ!
    _      l   l_     /!|ン  _ゝ
    l !       \ .!⊃ ∠..L,,、-"     ぼくは精神的に貴族に位置する!
    | !       ,/i「`TT ´_.. -┴- 、
  _ノ ┴、__     フ⊆ノ |/   -‐`ー!、
  | `二l. )   / 〃 /,-、〔__)、__    ヽ  したがって ぼくへの命令はゆるさんッ!
.  |  r'_,「l  /|||   ト⊂二)}ヽ\  |
   |   )ノ  _/ | ||   ヽ.)-‐'')} } | 〉 〉 おまえらのようなブタに命令はされないし
  rL -┴i. / `「 ||    l`で´ノノ / /       かかわりも持たないッ!
26名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:16:56.84 ID:2vT9BWup0
みなさん安心してください
汚染されたゴミが持ち込まれないように、汚染の定義を変更しますからw
27名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:17:15.62 ID:ZZe7Q/FKO
結局、受け入れの方針はかわらずか。
28名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:17:17.40 ID:wTcDLtGs0
これ、昔、映画でやっていたバタリアンみたいだね。
29名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:18:19.12 ID:eVjlIgZS0
                     ____ 
                   / ___  \   みんな〜 来たよ〜
                ( ̄二  |´・ω・`|   \  安全だから5分で帰るよ〜
                 \ヽ   ̄ ̄ ̄    )
                ∠/  枝野  /| |   
                (        ///  
                 |   ,、______,ノ ̄ ̄)     
                 |  /    ̄/ /     
                _|_|____//_  
.            |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
──────   |    安全ですCAR?     |         |
 _____    |   ,-─-、        . ,-─-、 |          |
.           |_/  ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
             ',   -' ノ   ヽ:::::::::',  -'  ノ  ヽ::::::::::丿
30名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:18:28.60 ID:z9qmddKw0
福島の乳牛がこっそり愛知県に移動させられてるってきいたけど。
これもマズイのかな。
31名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:19:11.62 ID:V3TXeVgn0

「汚染されていないガレキがある」と思っていたらアホだろ。

32名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:19:28.57 ID:XLqMh9mmO
>>21
ヒステリックに喚くな能無し
33名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:21:08.06 ID:9JPNm6rD0
このバカ市長福島県という括りで言うから
不安をかき立ててるということにいつ気付くんだよ
しかも瓦礫ある所のほとんどが原発の近くだろ。
34名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:21:55.89 ID:4q9IlMiDO
あんた含めた政治への信用のなさがそもそもの原因なんだがな。
35名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:22:36.93 ID:S6Z0rkZP0
川崎市民ってバカなの?やっぱレベル低いの?

by 東京都足立区民
36名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:23:11.11 ID:tZOx5qfAO
瓦礫を処理する手伝いをしたいって心意気は買えるけど、放射性物質が含まれていないって保証がないからみんな不安なんだよ。
基準値だって、今のご都合主義の政府が決めるんだからあてにならないし。
今の状況で、受け入れる事は無理。
放射能を撒き散らしていますって内外にアピールしているのと同じ。
強行すれば、観光産業や輸出業者が壊滅する。
37名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:23:32.41 ID:OzJL24u40
>>1
>汚染されたゴミを持ち込むことはあり得ない」と否定。

福島県内で汚染されてないものなんてもはや無いから
38にょろ〜ん♂:2011/04/20(水) 12:24:19.48 ID:FT2OFfvu0
つ リコ〜ル
39名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:24:28.03 ID:z9qmddKw0
福島県出身なんだね。この市長さん。
40名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:25:40.84 ID:5q4bWCJd0
原発近辺のがれきはやばいにきまってんだろうが
41名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:25:45.47 ID:ABEx/nWZ0
処理に文句言うやつらって、基地外クレーマーと同じ脳みその構造なんだろうな
42名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:26:08.45 ID:wnqFdTfT0
情弱は、「放射能 焼却」検索してみろ。
こんなもん見なくてもこの程度の知識ぐらい普通は持ってるもんだが。
情弱ってのは生きてて恥ずかしくならないのかな?
43名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:26:27.70 ID:Vlz6MZmd0
[問>>1]
福島県の沿岸沿いに放置されていた廃棄物が放射性物質をかぶっていない確率を答えよ
44名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:27:05.41 ID:Fsa8evlp0
え?
結局他のところでも引き受けるって話じゃん。
福島産の瓦礫を受け取らない奴は、心配性の基地外といわれるって訳ですね。

撒き散らすなよ、アホか。
45名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:27:16.65 ID:uK8ed6QS0
綺麗ごと言って…

汚染物を100%持ち込まないという保証はあるのか?間違って混入していて、後で謝罪する光景が目に浮かぶわ
46名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:28:04.86 ID:5Nm08+iVP
チェルノブイリでも、
周辺地域の家はすべて重機で壊して埋めたんじゃなかったっけ?
47名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:29:05.56 ID:GnNnONly0
>>1 こういうのも金は自治体に入んの?

【嗚呼ふぐすま県w(;゚;ё;゚;`)】おらが町はカネほすいから原発ウンコも喰らうべよ

1 : するめちゃん(愛知県):2009/03/15(日) 20:28:03.97 ID:xY+KtC96 ?BRZ(10000) ポイント特典 株主優待

高レベル放射性廃棄物の最終処分場、福島・楢葉町が検討
    (3月15日19時32分配信 読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090315-00000620-yom-sci

 福島県楢葉町の草野孝町長が、原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物の
最終処分場の受け入れを検討していることが分かった。
 処分場は国などが2002年から公募し、07年には応募した高知県東洋町が反対
運動で撤回しており、受け入れ先は決まっていない。

 楢葉町には東京電力福島第2原発の1、2号機がある。草野町長は15日、「県内に
10基原発があるが、処分場の問題をすべて他県任せにするのはいかがなものか。
原発との共生を考える上で、地元の分は地元で処分をということであれば、住民の
理解を得て受け入れも考えなければいけない」と話した。

 楢葉町は原発の固定資産税などが入り、地方交付税の不交付団体。NUMOに
よると、応募自治体には立地の適性を調べる第1段階の「文献調査」で、年10億円
の交付金が入る。建設などに伴う経済効果は2兆8700億円が見込まれる。

http://unkar.org/r/news/1237116483
48名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:29:36.43 ID:1HDBinS8O
もし汚染されてるゴミがひと粒でも入ってたら、この市長は首でも吊るのか?
そのくらいの覚悟があるなら言ってもいいだろレベル
49名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:29:44.43 ID:wnqFdTfT0
>>46
どうやら日本人は、旧ソ連時代より情弱が多いらしい。
この国はもう終わってたんだね。。。
ここで偉そうに川崎市長を擁護してる情弱の塊みたいなの見てても終わってるなこの国って思うわ
50名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:29:51.80 ID:emd4xZW10
抗議したバカは死刑で。
51名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:30:37.38 ID:OAS/3XMN0
>汚染されたゴミを持ち込むことはあり得ない
これこそ偏見に満ちた意見で、ばかげた話
汚染ゴミが混在されてくる可能性を考慮できない偏狭な視野

万が一のことがあった場合、市民や周辺自治体に対して
具体的にどんな保証をしていただけるのか
説明お願いします
万が一がないというなら、保証も大風呂敷広げておけばいいんじゃない?
反対派も納得するよ
52名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:31:07.65 ID:3fIt0TeL0
>>45
持ち込まれた場合も、それは業者の責任or国の責任だと主張して絶対に謝罪しないだろうな

というかここまで意固地になってると
処分場の放射能汚染自体調査させない可能性がある
53名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:34:09.53 ID:E6G+k4pzO
危険厨が馬鹿すぎてむちゃくちゃ
54名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:34:19.15 ID:5iMqVy5G0
福島のガレキは食べても直ちに健康被害に影響はありません(キリッ
55名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:34:43.42 ID:9juH5F6U0
保安院が汚染ゴミの基準値を上げるって言ってただろ。

基準値上げれば汚染ゴミも汚染されてないことになる。

後はどうなるか馬鹿じゃない限り想像できるだろw


56名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:34:48.39 ID:uK8ed6QS0
4000件近くのクレームがあってなお意固地に推進する馬鹿知事か…

死ねよカス野郎
57名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:36:25.42 ID:wTcDLtGs0
>>56
意固地なのは川崎市長。

また、川崎市は政令指定都市であるがために神奈川県がどうこう言いにくい。
政令指定都市は県と同等の扱いなので。
58名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:37:08.79 ID:wnqFdTfT0
2chでは、焼却ふざけんな埋め立てにしろと言う意見で埋め尽くされてるかと思ったら。
2chも実際には、情弱ばかりで使い物にならんな。
無知は罪だ
59名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:39:39.14 ID:q4eAw5Pj0
川崎ってナニコレ?ちょっと凄いな、どん引き
60名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:39:41.17 ID:dQfX4QDoP
●原発事件前はこんなに厳しい基準で臨んでいたのに
原発排水の法令基準  40ベクレル/L
原発の一次冷却水   200ベクレル/L

●原発事件後はここまで基準を緩和してくれました
乳児の水摂取制限   100ベクレル/L
大人の水摂取制限   300ベクレル/L

行政を信じていれば基準値を超えるようなものは
持ち込まれたりしないから安全だね(´・ω・`)
61名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:39:57.48 ID:SH6d485C0
自称作家のデマでもここまで広がるものなのか
62名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:40:21.40 ID:vFiNPuXx0
>>58
未だに「情弱」連呼とか、恥ずかしく無いの?
63名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:40:37.49 ID:Cz/akbre0
異物が混じってて大気に広がってからすいませんでしたじゃすまないよ
専用の施設で対応するべきでは?
で、火力発電すればイクナイ?
64名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:40:45.20 ID:3fIt0TeL0
>>58
痛みを分かち合おう、とか
電気享受して来たんだからカントンはとっとと受け入れろ、とか

情弱というよりは外国人臭い書き込みが多かった気がするな
65名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:41:56.95 ID:b2xtu7S90
>>13
だな 「わー 放射能がうつるー」の知恵遅れの餓鬼と同じだな神奈川県民は
誰かを見下さないと自我を保てない哀れな人種 まるでチョンコの性質だよ 
あっそー言えば神奈川ってむちゃくちゃ高いんだっけ?チョンコの比率
あーやだやだ 差別反対!
66名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:42:54.22 ID:JQiOvCiz0
市議会の承認取っていないだろ
独裁者気取りのスタンドプレイ
輸送費を考えても愚策
67名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:46:01.02 ID:wnqFdTfT0
川崎が浮島廃棄物埋立地で埋め立て処理するってんなら賛成するんだけどな。
よりにもよって、ソ連でさえしなかった焼却処理とか狂ってるレベルだろ。
焼却しちゃいけないなんて知らなかったなんて言い訳は許されないぞ。
68名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:48:05.32 ID:q8PKToe/0
川崎の一部のおバカ市民にはオドロク
自分たちが住んでいる所が安全とでも思っているのか
見えなければ安全なか バッカじゃん 
すでに関東全域被曝しているのに理解出来ないのか
テレビの見すぎで情報をコントロールされている
放射性物質よりダイオキシンの方がヤバイのに
いけね言っちゃった!
69名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:48:57.35 ID:DGvLAWth0
安全厨が死滅してるんだけどw
どこ行ったwww
あとは馬鹿枝野と民主党と民主党信者に頼むしかないな
70名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:49:58.39 ID:Cz/akbre0
放射能レベルをチェックしながらしょぶんできるしせつをつくればいいべ
で、火力発電もできれば
71道民:2011/04/20(水) 12:50:02.90 ID:8Shvz+2u0
科学的事実よりも不確実な感情で左右されるのは戦前から一緒。
皆で仲良く苦しみを分かち合おうってか?
残念ながらこの手の汚染は別けたからといって減るわけではなく
別けたら別けただけ汚染範囲が増えるんだよ。そこのところが感情論
だけが先を行ってしまってん。
72名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:54:38.24 ID:Cz/akbre0
何時だったか東京の処分場で病院の配材処分でレントゲンの機械そのまま処分して大気中にでたとかいってなかったか?
73名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:56:30.33 ID:vFiNPuXx0
>>69
ここは重複だから・・・

【東日本大震災】放射能ゴミ誤解騒動、川崎市長「心外だ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303268601/
74名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:58:29.12 ID:3ppy7fFxO
>>62
お前のが恥ずかしいわ。死ね、クズ!
75名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 12:59:04.42 ID:nMcCesRT0
この市長、いわゆる市民団体によっぽど嫌われてるんだな。

うちの市の場合、知覚障害者の施設作るのに、近隣住民に
反対運動起こされて、かつ、そいつらが共産党系市議に
頼ったもんだから、とにかくやる事なす事全部ケチつけ
られてたわ。

最終的には市長と与党(自公系)が押し切って作ったけどね。

ふだん福祉福祉ってうるさく言ってた革新系の市議が
福祉施設作るのに反対のうえ、施設をゴミ集積場呼ば
わりとかとかもうね…
76名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:00:46.27 ID:jcHwN5IJ0
>>58
「情弱」って言葉を使いたくてしょうがない子供かw
77名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:04:48.72 ID:6n1QZrsC0
放射能汚染された物が入って来ないって確証はない
もし入って来ても川崎に最終処分場があってそこに処分するなら危険性出るけど
どうせ中間処分で最終的にはどっか持って行くんじゃねえの?
それなら問題ないと思うよ
78名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:06:29.72 ID:KRSAEbi90
>>74
恥ずかしかったんだねID:wnqFdTfT0
79道民:2011/04/20(水) 13:26:41.43 ID:8Shvz+2u0
http://sankei.jp.msn.com/world/expand/110420/amr11042009510002-l1.htm
福島沿岸部の瓦礫 ほぼ100%汚染されてますよ
80名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:26:44.74 ID:MrGMOHP90
放射能ゴミは、竹島と尖閣と北方四島に捨てれば良いじゃん。
81名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:27:12.34 ID:ng5JeSwo0
都会人は原発で東北に迷惑をかけていると言うのに
さすが都会人はエゴ丸出し
だから石原のようなエゴの権化のようなやつが当選する
82名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:30:53.90 ID:RhVFfxOP0
食料品でさえモニタリングが完全にしきれず流通に乗るのに
大量の瓦礫のモニタリングができるの? できねーよな。

>汚染されたゴミを持ち込むことはあり得ない
83名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:33:25.49 ID:wnqFdTfT0
>>80
どうみたってそれが一番良いよね。
84名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:33:55.01 ID:BHDRgLCM0
川崎市民ってバカなの?やっぱレベル低いの?

by 埼玉県八潮市民
85名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 13:52:04.48 ID:qtlapZO/O
引き受け反対派が2人くらいいるみたいだな。
86名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 14:13:49.93 ID:HnQQfFJo0
川崎には原発企業の東芝やIHI,川崎重工の工場があるというのに
87名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 14:14:27.31 ID:fmRWiPYPO
福島県出身の市長じゃ、川崎市民の気持ちは分からんだろうね。
88名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 14:20:49.76 ID:X7+z3pkp0
川崎市民もトンキンだったんだ。まあ、トンキンに近いからな
トンキンならしょうがない
89名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 14:26:37.53 ID:PgPHEXXF0
誰かを叩きたいだけで放射能なんか別にどうでもいいんだろ?、おまえらw
90名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 14:58:48.71 ID:ifFday720
>>1
そもそもどこが汚染されているかもよく分からず
後手後手に汚染されてましたと情報出してる現状で
「汚染されたゴミを持ち込むことはあり得ない」があり得ない馬鹿げた話
何が誤解騒動だ糞市長が
91 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/04/20(水) 15:11:53.09 ID:CTg3k6Iq0
>>25
これもしかしてJOJO描いてた荒木のデビュー作「魔少年ビーティー」じゃない?
92名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:27:59.58 ID:UxiRvJTK0
賛成派:西日本や影響の少ない県在住
反対派:関東、川崎近辺在住

はやく全国で受け入れ正式発表しないかなあ
93名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:34:58.47 ID:zPYHn4jP0
日本人のほとんどは、放射性物質、放射線、放射能の区別が付いていない
これらを異常に怖がるのは被爆国ということだけでなく、穢れ思想と関係していると思われる
だからこんな時こそ穢れ思想の被害者である部落解放同盟がメディアに登場し、放射能差別を
やめさせるべく活動していただきたい
94名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:35:56.35 ID:yHD7Av/0O
>>89
ぷっ
95名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:38:10.80 ID:RuXXa++4O
武田先生のブログ更新
96名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:38:14.75 ID:yHD7Av/0O
>>93
わ〜釣られる〜
97名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:42:16.12 ID:+ToJb6LG0
川崎がゴミを受け入れたら、残念だけど東京を離れるしかない。
98名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:43:35.84 ID:Jeji6xWW0
最悪だな。間接民主制で良かった
愚民の地域エゴなど許してたまるか
99名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:43:44.09 ID:iOs0Oa4NO
乳児死亡率、周産期死亡率の年末あたりから原発事故以前との変化の心配。

チェルノブイリ原発事故では4年後位から事故当時10歳未満だった子供達の甲状腺癌、白血病、不整脈と色々出ていた。
そういう事態が起き始めた時の怒りの矛先のひとつになるのではないか?
100名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:44:21.41 ID:d3embfL20
>>3
101名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:45:17.59 ID:5fu8Dzgi0
愛する福島へ帰ってボランティア活動すれば?
102名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:46:45.87 ID:jZ/LqHGG0

まーだ謝ってなかったのか?馬鹿市長

分別できないって気付いた時点で謝れば済んだのに
変なところでコブシを振り上げて引っ込みがつかなくなったか。
103名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:48:56.12 ID:5fu8Dzgi0
地元出身じゃない奴を選ぶからこんなことに。
川崎や近辺横浜東京のことなど何も考えてない。

愛する福島の復興>>>>>川崎市民、近隣市民の健康
104名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:49:04.50 ID:R2Z8glmG0
105名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:49:55.47 ID:C70u02qh0
リコールしなきゃ分からない奴もいるよ
106名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:50:53.19 ID:jOE3mjBU0
ID:cCeX8Z7K0
ID:iUC4F9H/0


ほらよ、計算してやったぞ。
0.000000000000000000031g
これが伊達市立小国小学の1kg中の土で崩壊した数だな。

今はさらんい減ってるけどなw
107名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:51:07.22 ID:bN+nBMIz0
汚染してるかどうか誰が調べんの?
108名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:51:24.20 ID:+ToJb6LG0
仮に日本全国でこのような事が起きれば日本産の食品は全滅
そして安全地帯は完全になくなり、どこに住んでいても放射能の
影響は免れなくなる。
109名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:51:33.44 ID:mV82A5wJO
>>93
区別ついてなかったり、区別つけてるけど単位の感覚が掴めてなかったりって感じじゃないか
とりあえず、細かな知識よりも、単位の微小さとか周知できたら騒ぎも一発で収まりそうなんだけどな
110名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:51:36.48 ID:bJyaORvi0
阿部は在日優遇政策が気に食わない
111名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:52:13.80 ID:xLzviRHm0
福島が悪い
東電が悪い

っていうのもあるが

この市長を選んだ川崎市民が悪い
112名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:52:25.16 ID:HiQBqWH1O
フロシャイムにすら危ないから止めようと言われただろうに
113名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:53:19.24 ID:Os0iTOaR0
川崎市民はバカだから、市内に原子炉3基(1基は廃炉保管中)あるなんて
知らないで騒いでるw
114名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:54:10.67 ID:+ToJb6LG0
今、この放射能ゴミを塞き止められるかどうかが日本の分岐点だな
115名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:54:52.86 ID:3dFt6wwHO
川崎市民なんてDQNの巣窟じゃねぇかw
116名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:55:41.45 ID:RmyN8j740
川崎市民=クズ
117名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:55:43.11 ID:5fu8Dzgi0
JR貨物に言った方がよさそうだな
福島出身の市長に何言っても無駄
118名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:56:33.15 ID:ys1rWuBr0
ゴミは福島に集めればいいじゃん
川崎ごときがでしゃばるな
119名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:57:26.41 ID:WFoOk47K0
>>113
それとは別問題だろおばか
120名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:57:40.80 ID:XvQgYOXy0
んじゃ最初からそう説明すればいいのに>放射能汚染ゴミは持ち込まれない
そんで検査体制をこうこうこういう風にやるので持ち込みはない、とも説明したらどうか
121名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:58:08.91 ID:IBhy9UC/0
運送費用も莫大にかかるだろ
現地で粉砕して堤防の土台とか埋め立てに使えないのか?
122名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 15:59:44.22 ID:/Pjro4rL0
本当に美しい
この国に生まれて本当に良かった
誇りに思う
123名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:00:01.24 ID:5fu8Dzgi0
かりに鉄道貨物やトラックで剥き出しの状態でガレキを運送するなら
途中の県にも分散していくなw
124名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:00:56.33 ID:kECsnNR50
誤解なのか、そうじゃないのかというのか結局問題だわな
そら人情論からしたら受け入れだろうが、その前に
どの程度の線量を基準とするのか、汚染されていないとはどこまでかを
明確に定めます、という宣言が必要だろう
125名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:01:32.73 ID:1SmUULO2O
>>111
みんな関東人が悪いんだろが!ばっかじゃねーの
福島県民はおまえ等の尻拭いで苦しんでんだから、放射能廃棄物は全部おまえ等が引き取れやボケェ!
126名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:01:53.73 ID:Q7oG1Tml0
あり得ないなんてことはあり得ない
全く信用されてないからこそこれだけの声が上がったんだろうが
首長が開き直ってる場合じゃないぞ
127名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:02:05.94 ID:WFoOk47K0
>>92
賛成派とか人生どうでもよくなった引きこもりニートだろ
子種も残せる可能性も無い連中だし放射能なんかどうでもいいんだろ
128名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:03:06.76 ID:cwzhGAQy0
原発のガレキが混ぜ込まれてるのが、レアな「当たりゴミ」
それ以外は外れゴミだから心配すんな。
当たりゴミは人口密集地に搬入予定
129名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:03:53.12 ID:JKQLU2ID0
>汚染されたゴミを持ち込むことはあり得ない

この言葉に抜け道があることに市民はとっくに気付いてる
「汚染されていないことが確認されたゴミしか持ち込まない」
と言えば済むのに、未検査で汚染されているともいないとも
判別されていないゴミを持ち込む可能性を残すから騒動になるんじゃないか
130名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:04:19.58 ID:ZpSXAnH3O
131名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:04:27.27 ID:tZwlgwhR0
放射性物質検出野菜 すき込み、焼却せず保管を
http://210.196.162.149/politicsnews/detail/politicsnewsDetail.php?name=110412_046_4.html

野菜とガレキで扱いが違うのですかね?
132名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:06:34.84 ID:xGoNb8pY0
福島出身で,川崎市に何の愛着もない市長が,
市民の合意も無しに独断でゴミを持ち込むことこそ,
市民は「心外だ!!」

福島出身で,川崎市に何の愛着もない市長が,
市民の合意も無しに独断でゴミを持ち込むことこそ,
市民は「心外だ!!」

福島出身で,川崎市に何の愛着もない市長が,
市民の合意も無しに独断でゴミを持ち込むことこそ,
市民は「心外だ!!」

福島出身で,川崎市に何の愛着もない市長が,
市民の合意も無しに独断でゴミを持ち込むことこそ,
市民は「心外だ!!」
133名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:07:41.04 ID:TVsi9julO
業務妨害!だってさ
134名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:09:12.60 ID:ryzNWwr30
>>116
そもそも故郷に錦をあげたい一老人と
情報を良く知らない、わずか0.2%程度の反対意見。

ハナクソみたいな少人数のためにクズ扱いされる140万の川崎市民。
しかも本当に瓦礫処理で放射線物質が降るかも知れんのに、大多数がこの事すらをしらない。
135名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:11:26.74 ID:+ToJb6LG0
政府は日本全国で放射能ゴミ焼却を検討している。
日本全土に毒が回るのか、福島だけに抑えられるか
今が瀬戸際だ。
136名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:12:17.00 ID:5fu8Dzgi0
とりあえず市長の家の庭で燃やせ
で、市長の家から半径10kmは避難
川崎の野菜は出荷停止
137名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:12:44.89 ID:Xub4spMO0
>「偏見に満ちた意見で、ばかげた話。(受け入れ方針は)宮城県でもちゃんと言っている」と反論した。

実際に汚染されているかどうかは別として、
そもそもてめえの言葉が足りなくて、みんな当然の不安を抱えたんだろうが。

ばかげた話なのは、市長がふぁびょって反論するってこった。

138名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:15:58.77 ID:Os0iTOaR0
川崎が引き受けたってポーズで、実際は産廃業者が信州や東北の人が住んでいない
ところに移送して捨てるんだよ、わかります。
139名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:16:24.71 ID:JKQLU2ID0
>>135
日本全土が汚染されたら、輸出だけじゃなく輸入もできなくなるぞ
日本に寄港する船はなくなり、日本に着陸する飛行機もなくなる
いくら日本政府が「安全だ」と言ってもムダなのは
すでに日本製品輸入拒否してる国が続出してることからもわかるだろ
140名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:17:26.05 ID:7ccslQeGO
どう考えても受け入れ方針の方が馬鹿げているわな
141名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:21:35.39 ID:ZwR+r4QM0
日本を混乱させたいっていう意図がわかりやすいね
乗せられる馬鹿なんているわけないのに
142名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:21:45.66 ID:7v0zY+Cp0
国会議員が、こんなこと書いてるくらいだから差別は起きるよ。

http://ameblo.jp/tokuda-takeshi/entry-10863321501.html
3月12日の一度目の水素爆発の際、2q離れた双葉町まで破片や小石が飛んできたという。

そしてその爆発直後、原発の周辺から病院へ逃れてきた人々の放射線量を調べたところ、

十数人の人が10万cpmを超えガイガーカウンターが振り切れていたという。

それは衣服や乗用車に付着した放射性物質により二次被曝するほどの高い数値だ。
143名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:24:05.97 ID:qhDj+61Z0
日本全国で処理すんでしょ
早く外国へ逃げたいわw
144名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:24:36.34 ID:z0uN3Hcq0
20代の妹が川崎市在中。
今後、結婚する可能性がある。やめて欲しい。
市長の善心のツケを市民に払わせないで欲しい。
145名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:25:56.66 ID:9Tx+pL7CO
神奈川の野菜や魚ももう食べれなくなるのか。残念だな
146名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:28:13.20 ID:ryzNWwr30
>>144
>川崎市在中

ネタかと思ったw
147名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:28:15.24 ID:qCgDrKZL0
>>113
川崎の原子炉は5機だ、バカチンめ
148名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:28:34.50 ID:xX6u05Ui0
【ニュースのコメント】


福島の人の悩み、川崎市長のちょっかい
福島の大地には「均等」に放射性物質が降りました。もちろん風上の汚染が厳しいのですが、全体的に降りました。


放射性物質は落ちるところを選びません。川崎に運ばれる瓦礫の上にも、収穫間近のホウレンソウにも、また水道の水源となる川にも、平等に降り注ぎます.


だから川崎市長の言うように「福島の瓦礫で放射性物質がついていない瓦礫」などないのです。これが福島の人の悩みであり、農業の人が苦しんでいる理由です.


川崎市長の行為は福島の人をさらに傷つけるでしょう.


(平成23年4月20日 午後10時 執筆)





武田邦彦


149名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:28:36.04 ID:jZ/LqHGG0

阿部さーん
福島の小中学校では校庭を使わずに部活してますよー

なぜですかー?
150名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:30:56.40 ID:WFoOk47K0
擁護派いないよ

ただ叩きたいだけの馬鹿はいっぱいいるけど
151名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:30:57.64 ID:z0uN3Hcq0
>>146
タイプミスした。すまない。
152名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:31:28.97 ID:xLzviRHm0
ひっそりとKAWASAKIが世界デビューか。。。
153名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:35:18.78 ID:ryzNWwr30
>>151
いや、タイプミスなんてよくあるので謝らなくても・・
殺伐とした空気の中で、あなたのレスにクスっと笑顔が出たんだ。
もちろん狙ったわけじゃ何だろうけど、ちょっと和んだもんで・・
あげ足取ったようで、こちらこそすまない。
154名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:37:35.40 ID:Os0iTOaR0
>>147
日立のはもう無いだろ?
155名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:38:59.20 ID:pO+XjSGQO
>>148川崎市長も政府も狂ってる
日本中放射性物質まみれにしたいらしい
156名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:40:02.68 ID:mw+6CkWLQ
俺の 俺の話を奇形♪      
157名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:40:28.92 ID:z0uN3Hcq0
>>153
ありがとう。
158名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:43:41.49 ID:7lKnlGObO
岩手や宮城の瓦礫も受け入れないんですか?
159名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:45:04.65 ID:WB6qeAdt0
だから、これは武田邦彦がブログで騒いだからだろ。
全部あのインチキ野郎が焚き付けたおかげで広まったご回答。
160名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:45:06.30 ID:X7+z3pkp0
ゴミがダメなら、関東人が東北に持ち込んだ放射性物質だけでいいから
さっさと持ち帰ってくださいね
161名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:45:13.75 ID:qhDj+61Z0
各市町村のゴミ処理場で放射性物質が濃縮されるんだろうな
162名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:47:58.48 ID:iuIvZgvY0
福島にフィルタ付き焼却炉を作って岩手のも宮城のもそこで
焼却するのが一番効率良い様な気がするな。
163名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:50:27.33 ID:xLzviRHm0
川崎熱いな。。。


東日本大震災:震災補正に6億6800万円−−川崎市 /神奈川
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110420-00000110-mailo-l14

川崎市の阿部孝夫市長は19日、6億6800万円の補正予算を専決処分した。
震災で被害が出た公共施設の補修費(3億700万円)や放射線監視体制を強化するための機器購入費(3600万円)などを盛り込んだ。
164名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:50:46.45 ID:6PkzNaKx0
おいおいお前ら。落ち着きなよ。

朝みのさんが今までの福島県民差別例として川崎のゴミ処分の件も載ってるフリップ出して「差別するな!」って言ってたお。
昨日の放ステでも同じようなフリップ出して「信じられないことだ」と言ってたお。
165名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:50:46.65 ID:iuIvZgvY0
>>23
検討中の基準は前スレの最初から読んで行くとわかる。
そもそも検討中の測定法が間違っているということもね。
166名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:54:06.03 ID:1UioHOfGO
瓦礫2500万トン

野菜1キロに500ベクレルだから、瓦礫1トンにつき少なくとも50000ベクレルはヨウ素、セシウムがついてると予想される。

2500万トンだと少なくとも1000億ベクレル以上の瓦礫が放射性物質のフィルターもない施設で処分される

これは放射性物質を海洋投棄したように再び国際社会が反発することになります
167名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:54:15.58 ID:qhDj+61Z0
広範囲の瓦礫が汚染されてるんじゃないかと誰でも思うわな
168名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:54:21.25 ID:iuIvZgvY0
>>23
>>165
あ、ごめん。勘違い。前スレじゃないや。

ここの最初から。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303237784/
169名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:55:03.72 ID:AgWgc6piO
今朝の新聞読んだら川崎市の避難所行った福島県民は自費自炊なのな
(個人的にはそっちのほうが避難民にとってもいいとは思うが)
福島に甘いんだかなんなんだかよくわからない
170名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:55:45.00 ID:nMok+0BC0
放射性物質は落ちるところを選びません。川崎に運ばれる瓦礫の上にも、収穫間近のホウレンソウにも、また水道の水源となる川にも、平等に降り注ぎます.


だから川崎市長の言うように「福島の瓦礫で放射性物質がついていない瓦礫」などないのです。これが福島の人の悩みであり、農業の人が苦しんでいる理由です.


川崎市長の行為は福島の人をさらに傷つけるでしょう.

http://takedanet.com/2011/04/post_0ebb.html
171名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:56:37.29 ID:ht+lfF9B0
市長リコール確定
172名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:56:55.16 ID:qhDj+61Z0
震災プラス原発事故放射能汚染だから
ゴミ受け入れには慎重になるべきだよ
173名無しさん:2011/04/20(水) 16:58:47.91 ID:pfZ4u+lLO
福島牛乳は混ぜて薄めて基準値以下にして出荷。

100倍の汚染水も海水にまぜまぜ。環境に影響ありません。

放射性物質が付着した瓦礫も、各地に分散。

自衛隊は必死に防護服着て除染作業してるのにな。
174名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:00:33.55 ID:fmcuzHu4O
誤解じゃなくて、そもそも信用されてないんだよ。
175名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:02:14.04 ID:b0ZboqLOO
瓦礫のある"空 間 線 量"をサンプリングして"大 幅 に 引 き 上 げ ら れ た 基 準"に照らし合わせて、
基準以下なら、"そ の 地 域"の汚染瓦礫は"一 般 ゴ ミ"として焼却できる。


もうツッコミどころ満載ww汚染野菜もこのやり方で処理させる気満々でしょwww
176名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:03:37.87 ID:/yKHOdkD0
最初に福島出身とかいうからややこしくなるんだよ
普通の人だったら故郷に錦を飾るためと思うだろ
177名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:04:46.77 ID:6PkzNaKx0
反対している人はテレビのニュース見てみるべきじゃね?すっかり悪者扱いされているけどいいの?
抗議したほうがよくね?
178名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:06:23.86 ID:T/a3wOXo0
>>163
>放射線監視体制を強化するための機器購入費(3600万円)などを盛り込んだ
やはり放射能汚染ガレキを焼却するのに意欲まんまんじゃないか?
なんで放射線監視体制の強化だよ。
179名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:07:03.36 ID:63ziiVek0
汚染されてるかどうかどうやって調べるんだろう?
まさかガイガーカウンタ当てるだけか?
180名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:07:35.37 ID:qhDj+61Z0
反対してくれた川崎市民の努力も空しく
全国にゴミが運ばれるというのが真実
181名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:08:56.04 ID:bMzJ3QX70
川崎だけの問題じゃねえんだよ
こっちに迷惑かけんな
182名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:09:43.14 ID:Dw4jgq6V0
市民から4000件も声が届いてるのに誤解とかなんとか言って無視。
挙句、批判を避けるために意見した人間を無知な差別主義者扱いか。

基準がおかしいこと位だれでも解るんだっつーの。最低。
183名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:14:50.06 ID:xLzviRHm0
>>178
>やはり放射能汚染ガレキを焼却するのに意欲まんまんじゃないか?

意欲まんまんというか。。。決定だろ、多分
もう燃やすことは当たり前でその後のことを考えてるっぽい

もし市議会で揉めたとしても必殺技の「専決処分」で何とかなるし
184名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:15:44.64 ID:LyV2MnfYO
拍手喝采を受けられると勘違いしてたんだね。
浅はかだなぁ。
185名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:17:08.55 ID:1UioHOfGO
アメリカ ロシア 韓国 中国大使館に圧力かけつもらうしかないよね

放射性物質をなんの設備もない首都圏で 焼却するなんて犯罪行為

186名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:20:14.20 ID:qhDj+61Z0
受け入れ表明した市町村に
どの程度の汚染状況のゴミが行くかも不明
どこにいても危険でしょう
187名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:24:40.72 ID:e8s+khYH0
>>184が真相なんだろうね
うまくいかなくて逆切れとか・・・もうね
188名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:26:00.41 ID:cdF3qB7Z0
>>178

アホ。

事故以来、監視体制強化はどこの自治体でもやってるわ。

189名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:26:36.71 ID:7ccslQeGO
リコール
190名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:28:48.53 ID:L9PEw/dm0
福島出身だから引き受けた=偏見に満ちた意見、地雷踏んだ川崎市長
191名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:30:23.48 ID:PkMK1rze0
川崎市民を買いかぶってたんだろうね
そんなにやさしくないよ、川崎の人
192名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:30:43.60 ID:oOOP9mmn0
川崎って関東で一番マイナーな政令指定都市じゃねえか
193名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:31:21.07 ID:QY5dfNbr0
>>184
原発の問題さえなければ拍手喝采されてただろうね
臨機応変に対応できなかった結果がこれ
194名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:33:22.49 ID:GFarSMsk0
>>164
その状況が信じられない
頭がおかしい
195名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:34:22.24 ID:3CueY87w0
騒いでる奴って
放射能なんてどうやって調べるんだ?
って言ってる奴等だもんな。
相手する役所も大変だ。
196名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:34:54.92 ID:+AIL1un30
>>1
こんな事を言え、なんて言ってないんだけどなw
なぜ焼却ありきなのか?
放射能の分別など、事実上不可能
なぜ、そんな夢想を勝手に行うのか?
川崎だけの問題になぜ、なっているのか?
本気で福島の復興を願うなら、しっかりとした段取りを組む必要がある
なぜ急ぐのか?
急がなければならない理由は?
等々、しっかりこういう事に答えろw
197名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:35:25.79 ID:pBHpu4jDO
放射能で汚染された瓦礫をちゃんと分別できんのか?
放射性物質によっちゃあ、かなり時間かかると聞いたが?
しかも、どうせまた基準をいじるんだろ?
福島で処理してくれよ。
198名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:38:23.25 ID:CbR+X5400
普通に考えて福島のゴミには放射性物質が沢山ついている。
「汚染されたゴミを持ち込むことはあり得ない」とかウソを平気で言う川崎市長は恥知らず。
放射性物質のついがゴミは外へ運び出さずに原発敷地内へ集めるのがいいに決まってる。

199名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:38:59.55 ID:1UioHOfGO
野菜1キロに多いと2000ベクレル放射性物質付いてんだぞ?

2500万トン燃やしたらどんなことになるかもわからないの?


α、β線の測定もせずにSPEEDIのデータ隠蔽して、貿易輸出品は今月8割減ったそうだ
200名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:39:04.60 ID:oAW3uINF0
最終処分場だってキッチリと仕分けしているから産業廃棄物や有毒物質は埋めません
更にシートを敷き詰めるので雨水漏れ出すことなどない。

なーんて言いながら、小川には有毒物質が出まくりなのに

この馬鹿市長はどんな金儲けをたくらんでいるんだ?
201名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:39:10.20 ID:Sw5NWf7/0
福島以外の瓦礫ならこんなにもめなかったろうに。
子供が屋外での活動制限されるような土壌汚染進んでんだから瓦礫は大丈夫か心配になるわな。
202名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:40:05.51 ID:Fp+J/YwQ0
いい話だと思ったのに残念な事になってしまったな
203名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:40:15.55 ID:zt2lVgQb0
関東の電気のために福島に原発があったことを
関東人は忘れるな
204名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:40:16.79 ID:+Gj79sNQO
汚染されてない瓦礫ってどこにあるの?福島で
茨城とかですらほうれん草が汚染されてんだぞ!
引き上げられた基準の瓦礫を一カ所に大量に集めて燃やすとか恐ろしすぎる
205名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:42:13.03 ID:+AIL1un30
>>203
だから何?
206名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:42:29.10 ID:WFoOk47K0
>>203
原発で金儲けして福島原発で事故おきても原子力推進したがってるのも福島だぞ
207名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:43:00.39 ID:69x2b+Ku0
>>204
>汚染されてない瓦礫ってどこにあるの?福島で

ほぼ無いわな。
208名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:43:04.86 ID:oOOP9mmn0
>203
関東に原発があったら困るから福島に作ったんだろ?
209名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:43:13.84 ID:jZ/LqHGG0
阿部さーん。
福島の人がこんなこと言ってますよー
  ↓

川崎市長は最初(高い汚染水に触れた可能性がある)海岸の瓦礫を受け入れ焼却すると発表しました。
パニックになるのが当たり前です。
ほとんどが苦情で差別ではありませんでした。

その後マスコミや行政が差別や非国民扱いの記事にしたてて世論誘導したおかげで、川崎市民叩きが発生、
おかげで30の県で焼却が決まり、まんまと国の思惑通りになってしまい、
今度は放射能を撒き散らす福島という差別が広がるのを恐れています。
210名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:45:18.60 ID:ZgObnCbg0
福島の野外に放置されていて放射性物質に汚染されて無いごみは存在しないだろうな
どうしてもごみ処理がやりたいなら市長が福島に行ってボランティアでごみを焼けばいい
211名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:47:05.36 ID:HV8RsAnX0
281 :可愛い奥様:2011/04/20(水) 17:39:18.13 ID:Oly0XX+20
>>269
武田先生の最新のブログの中に下記のような記載がありました。

http://takedanet.com/


【ニュースのコメント】

福島の人の悩み、川崎市長のちょっかい
福島の大地には「均等」に放射性物質が降りました。
もちろん風上の汚染が厳しいのですが、全体的に降りました。
放射性物質は落ちるところを選びません。川崎に運ばれる瓦礫の上にも
収穫間近のホウレンソウにも、また水道の水源となる川にも平等に降り注ぎます.


だから川崎市長の言うように「福島の瓦礫で放射性物質がついていない瓦礫」などないのです。これが福島の人の悩みであり、農業の人が苦しんでいる理由です.


川崎市長の行為は福島の人をさらに傷つけるでしょう.


(平成23年4月20日 午後10時 執筆)

212名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:47:07.02 ID:AaNiBtQM0
>>204
チェルノがひどかった理由の一つが、黒鉛火災による放射性物質の「お焚き上げ」だったわけだが、
それをわざわざ首都圏で、しかも人為的に行なうって言うのだから正気の沙汰じゃないw
213名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:47:29.26 ID:+Gj79sNQO
燃やした時に煙突から出る煙を調べて本当に
検出されないのを確認してから進めるのが筋だろうと思ったけど、
間違いなくデータを捏造するだろうね
214名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:47:29.64 ID:gUrV6x5r0
>>210
心配ないよ。
川崎市民のものも全て汚染されてるから。

反対してる奴のゴミとか家調べてみ。
215名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:47:43.56 ID:6PkzNaKx0
現在の構図
政府・マスコミ→反対している連中は福島差別者。検査するのも差別。

→福島人が厄介者になり結果的に差別助長w
216名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:48:03.21 ID:xLzviRHm0
そもそも川崎って住みやすい町なのか?
217名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:48:27.90 ID:SnXCMtn+O
>>203
よく言うわ
福島県に原発誘致したの福島県民じゃん

何被害者面してんだよ
218名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:49:47.58 ID:DM1AoT/+0
福島は関東に迷惑かけやがって
ふぐすま人は死ぬまで奴隷になれよ
219名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:50:53.73 ID:WFoOk47K0
>>216
関係ねーだろ
220名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:51:28.70 ID:69x2b+Ku0
>>213
川崎だけじゃなく、周辺地域でも調査すべきだね
東京あたりも確実に汚染物質が流れ込んでくるから
221名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:52:01.40 ID:ltOWhVB40
放射能が来る
川崎市民終わったな・・・www
東京や埼玉の人も終わりじゃね?www

なにせさ、汚染されていないって根拠あると思う?
食品の基準値引き上げるような政府にさ?www
プークスクスwww
222名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:52:04.46 ID:DM1AoT/+0
もしくは全員切腹して詫びろフグスマ
223名無しさん:2011/04/20(水) 17:52:31.63 ID:pfZ4u+lLO
若者はガンになり、老人は影響が少ない。

高齢化に拍車がかかるな。
224名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:53:00.80 ID:gUrV6x5r0
だいたい、反対のレスのレベルが異様に低い。
もう少し知的なレスしないと、賛同者を得られないよ。

核燃料が飛び散った上に、原子炉の減速材に使われてた高レベルで汚染されたものを
普通の焼却炉で燃やすことを前提にしてんだもの。
225名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:53:35.98 ID:ZgObnCbg0
ちなみに福島の農家にさえ被害があった野菜の焼却は望ましくないとして
一箇所に集めて保管しろとの指示が出てるぞ
瓦礫を焼くとかもっての他

3ページ目
>放射性物質が検出された野菜の破棄方法において
>すき込み及び焼却は望ましくない。
http://www.pref.fukushima.jp/keieishien/kenkyuukaihatu/gijyutsufukyuu/06ganba_joho/ganba01H230414.pdf

うつくしま農林水産情報ネット 主要な農作物の生育情報・技術情報
http://www.pref.fukushima.jp/keieishien/kenkyuukaihatu/gijyutsufukyuu/seiikugijyutsujyouhou.html
226名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:54:20.02 ID:Ff2ftkS0O
>>217
>>203は被害者ヅラはしてないだろ。
カントン人こそ被害者ヅラすんなよ。
原発保安委員のオッサンはヅラを被るなよ
227名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:54:55.33 ID:HV8RsAnX0
>>224
少量でも大量のゴミだったら?
足し算出来るよね?
228名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:54:57.39 ID:+L1qxxQHO
川崎はクズだな
229名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:55:48.96 ID:ltOWhVB40
福島人は死ねばいいと俺も思うよ
基準値引き上げた汚染野菜ばら撒きやがって
外食にもいけない

福島のせいで日本中が迷惑しているよ
福島人に反省をうながすために、
福島にガレキをすべて置いておくべきだろ
原発誘致の狂った県民どもは
それを毎日みて放射線浴びながら反省すべきなんだよ
そして放射能でのたうちまわりながら人間モルモットとして
がんや白血病の研究材料になるべき
230名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:56:00.31 ID:ys1rWuBr0
基本的に川崎市は焼却可能なのかどうかとかは国からの指示どおりに動くらしいよ
独自に放射線量を調査することも他の自治体より早く処理に動くこともしないってさ

この市長は無責任な気はするね
231名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:56:12.20 ID:m0fLpiCLO
関東は原発の電気で生活してたんだから、自己責任だろ
232名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:57:42.05 ID:WFoOk47K0
>>231
お前馬鹿だろ
233名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:57:45.77 ID:+xrJzbAA0
>>224
詳しそうだから災害版の川崎スレにきて、災害ゴミの焼却によって起こり得ること教えてくれない?

被曝レベルはこのあたりが参考になると思うんだが。
http://www.slideshare.net/energy/radiation-monitoring-data-from-fukushima-area-04182011
234名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:57:57.31 ID:69x2b+Ku0
チェルノブイリやスリーマイルの時に、これと同じことやろうとしたら、
市長がロシア人とアメリカ人に殺されるレベルだろw
235名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:58:30.83 ID:ltOWhVB40
川崎市長のせいで東京都民全員被曝ですか?
プルトニウムも測れないような状況なのに安全と言い切る川崎市長。
こいつは福島出身で利権もあるんじゃねーの?
東京都民も放射能を浴びることになったらどうするんだ?
236名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:58:37.98 ID:cwzhGAQy0
苦々しくゴミを受け入れても、ゴミを突っ返しても、
結局のところ福島県人を差別してることに違いはない。
差別主義者が、災害復興に協力するかしないかの違いでしかない。
喜んで汚染を受け入れるくらいの心の広さを持て
237名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:58:57.76 ID:6PkzNaKx0
>221
お前全国で瓦礫処理することになったの知らないの?どんだけ情報遅れてんだよwwwwwwwwwwwwwwwww
238名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 17:59:04.43 ID:xRAEIOMQ0
なぁ、なんでゴミばらかすんだ?
なんで原発周りを立ち入り禁止にしてゴミ置き場にしないんだ?
そんなところに集めたらフクシマが汚れるってか?
復興の妨げになるってか?

いいかげんにしろ!
これ以上迷惑掛けんな!!!
239名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:02:19.56 ID:Ws5eBxza0
>>218
送電を拒否する!
属国ではない!
ナンバー見かけたら指をさしてやる!
と言われちゃうよw


逆ギレ市長とんでもないな
自分の孫を軽く汚染された瓦礫処理のボランティアに行かせられるか?
240名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:03:56.30 ID:+AIL1un30
>>236
感情で物を言う奴は、バカ
中卒だらけの肉体労働の現場でもバカ扱いされる
ああいう所は普通の職場より、そういうの厳しいよ?
東大卒の市長様も、そんな考えなのかね?
本当にゴミしか輩出しないな、あの学校はw
241名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:04:07.20 ID:ltOWhVB40
>>237
俺、沖縄なんでwww
日本全土死亡だな?www
まずは川崎が一番汚物が運ばれるんじゃね?
市長がガレキ処理に友好的なせいでかわいそうだなお前ら。
福島県民と同じ気持ちが味わえてよかったなあ。
10年後に癌とかになっても1円も出ないだろうけどwww
242名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:04:07.63 ID:ryzNWwr30
>>235
もう川崎だけの問題じゃないよ。
全国の市町村が受け入れの意向だから東京も受け入れるんじゃない?
243名無しさん:2011/04/20(水) 18:05:36.13 ID:pfZ4u+lLO
差別じゃないよ区別だよ
244名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:05:52.97 ID:69x2b+Ku0
>>241
沖縄いいよな
原発もないんだっけ
245名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:06:28.44 ID:9CqFzP0i0
地域対立を煽る輩は分断統治の手先ですか?
246名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:07:48.75 ID:rB4JAU560
全部沖縄にもっていけよ 中国人ノービザになるし
247名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:08:04.54 ID:FMlOicY40
沖縄ってこんな屑しかいないのかw
248名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:09:08.19 ID:WFoOk47K0
>>241
なんだ土人か
249名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:09:09.75 ID:hxsyweSL0
危険な原発は新潟と福島に押し付けて
ちょっとでもゴミ処理しようもんなら大ブーイングとか
関東民の民度酷すぎだろ
250名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:09:18.40 ID:IhCzvxe/P
川崎市長は土下座しろよ

放射能の川崎ってなったら大損だろがバカが
251名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:09:34.44 ID:ys1rWuBr0
感情的なやつが多いな
川崎市だけが突っ走って処理することはないってさ
放射性物質による汚染の調査とその処理の工程の決定は国の責任でやる
川崎市は支持に従うだけだって
252名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:09:40.74 ID:NWnILX+Q0
一番問題なのは
この馬鹿市長に突っ込みを入れるマスコミがいないという事だ。
253名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:09:55.15 ID:sp91DCzxO
今回の事故での放射性物質やら放射線やらの量と、過去中国、旧ソ連での核実験による量では、後者のが日本全国に飛散してる量多いでしょ?

詳細なデータが当時なかったから、そこまで気にもしてなかったけど、健康被害なんてないでしょ?
ちょうど団塊の世代が若いときだし、今だにウジャウジャ生きてるし

今の奴らはデータ見てビビってどんだけひ弱なんだよWWW

気にしすぎだって
254名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:09:56.84 ID:69x2b+Ku0
まー、地域感情はともかく
誰がヤバイかっていうと、この市長と、全国規模でやらせようとしてる反日与党だな
255名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:10:01.98 ID:3rX2VCZk0
結局、マスコミがデマの元
256名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:10:57.47 ID:ltOWhVB40
>>246>>247
おいおい、俺だって悲しんでいるんだぜ?www
お前ら総力を持って日本政府の汚染がれき拡散を止めてくれよ・・・
本州産のもの食えなくなると俺だってつらいんだぜ?
川崎市役所デモ1つおきないお前らってどんだけ飼いならされてるんだよ
257名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:11:34.97 ID:WFoOk47K0
>>249
民度悪くても頭の悪い擁護厨よりましだよw。
258名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:13:03.90 ID:69x2b+Ku0
>>251
食物の基準値を都合よくどんどん変えまくる国の汚染調査だから
ますます不安になるんじゃねw
259名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:13:12.45 ID:63ziiVek0
川崎の処理場ってそんなに余裕があるのかなぁ。
どこの自治体もごみ処理施設はフル稼働だと思ってたよ。
260名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:15:15.57 ID:Sw5NWf7/0
>>249
民度の低い関東民なんかほっといて民度の高い関西でゴミ全部引き受けよう。
もちろん福島のもだ。
261名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:16:21.67 ID:u5TcTrJE0
>>251
国が責任をとる訳無いだろ
262名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:16:39.74 ID:FMlOicY40
沖縄が汚染がれき全部引き受けてくれるらしいぜwww
263名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:19:06.53 ID:xLzviRHm0
福島たたいて関西たたいて次は沖縄たたきか。
皆忙しいなw
264名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:20:04.05 ID:eqGD/rOn0
「川崎」って少し前まで近隣の都市に公害まいてた
トコじゃねえか、ばっかじゃねえの。
265名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:20:23.51 ID:7csdbRFXO
安全厨がガタガタ騒ぐから復興も進まないし、子供達の給食が今だにパンと牛乳だけなんだよ。
あのさあ安全厨、きみたち何才?恥ずかしくないの?
基本トンキンが中心だろうけど一生恥を背負って生きろや!
266名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:20:30.83 ID:ys1rWuBr0
>>258
もっと国を信じろ
食品の基準値をもっと緩めろと政治家どもが言ってたが却下されたじゃないか

結構突っ込んで色々聞いてみたが市のほうではまだまだ国の指示待ちだってさ
答えにくそうだった
267名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:21:30.84 ID:VR0SqXjDO
>>256
ほっといても起きるだろうな
このままだと。
268名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:21:45.46 ID:FMlOicY40
屑に対しては屑に身合ったレスを返すまでのことさw
269名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:22:24.43 ID:AaNiBtQM0
>>266
安全と言っておきながら、FA装備で出かけるバカどもを信用しろとw
頭腐ってるだろ
270名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:22:57.36 ID:7csdbRFXO
>>265
訂正
安全厨→危険(^ε^)-☆Chu!!ね
271名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:24:01.08 ID:Ba8NSOxp0
むしろ福島に瓦礫集めて燃やした方がよくないか?
272名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:25:10.85 ID:ltOWhVB40
まあ、やばくなったら沖縄こいよ
沖縄引っ越せない貧乏は活動でもしろよ
政府は守ってくれないぜ
考えてもみろ
ついこの前まで魚のヨウ素基準値もなかったんだぜ
たくさん天下りがありながら原発災害の知識もない馬鹿が国を支配しているわけよ
ガレキが安全ですとか、んなわけねーだろ
安全なんだったらなんで福島の農作物はアウトなんだ
土がもうやられているってことはガレキもアウトなんだよ
273名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:25:28.95 ID:k6QGOBm0O
>>265
これは恥ずかしい…
274名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:25:58.60 ID:FMlOicY40
おいおい燃やして放射性物質拡散させるのかよ
275名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:26:01.31 ID:VR0SqXjDO
>>271
燃やすことが有り得ないんだけど。
日本中でこれやったら、下手したら国際問題だよ。
276名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:26:37.46 ID:Ws5eBxza0
>>269
あれは枝野っちが必死に視聴者にメッセージを伝えたかったんだよ!
ただちにと言ってるが実はやべえ!みんな逃げろ!
277名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:26:41.54 ID:5c3g9K5I0
むしろ全部川崎に押しつけていいだろチョンしかいないんだから
278名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:26:56.78 ID:icrR8T/30
どうせ原発周辺は今後人が住めないんだからアノ当たりに埋めて蓋したらいいじゃん
279名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:27:14.36 ID:xLzviRHm0
>>265
君は漢字がちょっと苦手厨だな
280名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:27:47.32 ID:84k6j60G0
どこまで日本を破壊したいんだ
ありえない
281名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:28:47.12 ID:RSf9wVSJ0
政府、がれき撤去を国が全額負担 自治体分は交付税で
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/281907.html

がれきは12年分 処理費3000億円超 岩手知事、置き場が課題
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/281907.html
282名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:29:07.25 ID:DxfJSCbBO
騒いでる奴の知識・知能のなさに愕然とするな
自分だけパニックになるのは一向に構わんが他人を巻き込まないでもらいたいよな
川崎市役所に同情するよ
283名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:29:51.63 ID:YpJVQ70oO
この市長、企業の会見ならマスゴミが喜んで突っ込み入れまくるくらいガード甘いな
284名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:30:55.04 ID:mas1i7naO
何が笑えるって廃炉決まってるったって
てめぇん所に水漏れ起こした原子炉あるじゃねえかっての
今更がれきがどうのこうのじゃねえだろっつの
川崎は本当に笑わせてくれる
285名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:30:56.93 ID:ltOWhVB40
福島市内の地面はすでに毎時20マイクロシーベルトくらいある
http://www.youtube.com/watch?v=21foXtLKnmo&feature=player_embedded

↑このような土地の瓦礫を全国に運んで焼却すれば放射性物質が全土に広がる。チェルノブイリではソ連政府は放射性物質の移動を危惧して周辺の動物をすべて射殺したというの に日本政府はまったく逆のことをしようとしており、狂っているとしか思えない。

日本原燃の公式サイトには、焼いても放射性物質は放射能を失わない。むしろ煙と共に放射性粉塵となり二次被害を招く。だから放射性廃棄物は焼かずに埋めるのが鉄則だと書い てある。
http://www.jnfl.co.jp/business-cycle/2_maisetsu/maisetsu_03/maisetsu_03_01.html

本来なら地中深くに埋めないといけない。
286名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:30:59.03 ID:ys1rWuBr0
>>269
政治家なんてバカだから気にしなくていいよ
関係省庁を信じとけ
287名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:31:24.02 ID:69x2b+Ku0
>>278
それが普通のやり方だわな。
被災地の人可哀想だもーん><とか感情的になって、こんなことやる国ないよw
288名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:31:24.08 ID:us0rQ7weO
自称知識人や御用学者の言うことを信じた末路がとある村なんだが
289名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:31:47.46 ID:xLzviRHm0
これをきっかけにして川崎と福島が友好関係都市になると予想
290名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:32:02.93 ID:ODMhns2MO
川崎市民は偏見をやめろ!
291名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:32:27.15 ID:HEEqzXkkO
全く、バカ菅政府と盗電のせいで日本は混乱状態かw
しっかり対応してれば、こんな混乱は起きなかったのにな

糞菅直人も盗電幹部も国民に詫びたあと腹を切れwww
292名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:33:38.07 ID:AaNiBtQM0
>>286
官僚の数字のトリックを知ってるから信用しない
お前もアホだから信用しない
両方死ね
293名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:33:57.05 ID:ayXv4jzRO
>>283
残念。
川崎市長とマスゴミはズブズブな関係だ。

だからお前らは市民をクレーマーにしたてあげた
あの報道をみて川崎市民を叩いたんだろ?
294名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:35:09.12 ID:7ccslQeGO
福島に汚染されてないゴミなんかあるのかよ
295名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:36:38.35 ID:y9sPnIlk0
http://hairoaction.com/?p=306

【マスコミ関係者の皆様へ】汚染の高かった地域のお母さんたちに母乳の検査を呼びかけます

投稿者: admin
2011年4月20日 4:06 PM
放射線

マスコミ関係者の皆様へ

母乳に放射能汚染の心配があります。
汚染の高かった地域のお母さんたちに母乳の検査を呼びかけます。
全国の皆さんに母乳検査と母子の支援を訴えます。

私たちは、「本当に母乳に放射能汚染はないのか」という事を心配して、
茨城県のお母さんたち5名、福島県3名、宮城県1名に母乳を提供していただき、
放射能検査をいたしました。

その結果、茨城県のお母さんの母乳の複数から、ヨウ素−131が検出されました。
福島県の方の母乳は不検出(1名検査中)、宮城県の方の母乳も不検出でした。
(セシウムは不検出)*数値は記者会見で発表
296名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:37:17.73 ID:VR0SqXjDO
とりあえずソビエト連邦以下ってことで。
最悪ー。
297名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:38:32.05 ID:I/5yY4l50
>>276
オレもそう思う。

枝野だって馬鹿じゃない。
あんなことすれば
「言ってることとやってることが違うじゃねえか」
と突っ込まれることは用意に想像できたはず。

それを敢えてやった理由といえば、
政府としては金がないから避難指示は出せないので、
できるだけ自力で非難してくれ、ということしかない。
298名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:39:08.31 ID:m/+XNtBb0
>>1

心外も何もきちんと市民に説明しないからだろ。でも、きちんと市に対して反対表明したした市民は事件の重大性を認識してたんだろうな。反対もせず苦情も言わなかった奴は情弱かアホだろ。まー結果的にはただのゴミだから良かったけどな
299名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:40:49.52 ID:QeLREP3V0
>>278
馬鹿、セシウムなんて直ぐ雨で流れるよ3年か5年で十分だ。
300名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:41:42.03 ID:lXyt4ZEa0
>>297
なんか太平洋戦争末期の国に見捨てられた沖縄みたくなってきたな
301名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:41:44.18 ID:V1W2sKnx0
まあ、普通に考えて川崎の運動は最終的には非難されるだろ・・・。

反対運動のキーワードが「福島だから」じゃね。
市長の市民への公示などがなかったことに対して
「市長の対応がおかしい」というのをコアにして反対運動を進めるべきだったね。

きちんとやってくれていれば、線量検査や処理方法の厳格化への流れが出来ていただろうに…と思うと
残念に思う。
3021/2:2011/04/20(水) 18:42:09.64 ID:vy8e3rbE0
M7.74(神奈川県) [sage] 投稿日: 2011/04/20(水) 14:49:00.59 ID:IBn+FaTy0
川崎市に電話した4/20

■ 「粗大ゴミの放射能計測はしていない 」
現状、川崎市の焼却施設には放射能を検知する仕組みは無い。計測もしていない。
(産廃関連業者には、従来から検知機設置や測定を行っている業者・団体もある)

■「燃やします」「灰は浮島に埋める」
家庭から出た粗大ゴミはリサイクルしたり業者に出すが、それ以外は焼却してる。瓦礫であれば焼却。
焼却灰は全て浮島に埋める。焼却せずに埋めることは無い。場所も無い。市の埋立地は現在の浮島が最後。
業者に出したくても、既に業者の方から"放射性廃棄物はお断り"と言われてる。

■「フィルターの能力は不明」「モニタリングの予定なし」
基準値や測定方法がどうなるにせよ、混入する可能性は否定できない。
ダイオキシン対策はしてるが、セシウム等をどの程度吸着できるか不明。
業者も想定外なので分からない。吸着できても後どう処理するかも未定。(通常は後処理して浮島に埋める)
モニタリングポストの設置はまだ考えていない。
303名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:42:15.72 ID:FgmQ2glZ0
>汚染されたゴミを持ち込むことはあり得ない
誰が「汚染されていないゴミ」であることを証明してくれるの??
304名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:42:48.00 ID:VR0SqXjDO
>>298
結果的にって
何の結果?もう燃やした訳じゃないよね?
何で結果知ってるの?
305名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:43:48.88 ID:YpJVQ70oO
>>293
マスゴミ信じてるのは馬鹿くらいなんじゃないの?
こんな対応は、原発の問題悪化させた人災対応と一緒だよ

問題を軽く見て安易に場当たり的な対応をして悪化させる

安全性は「信じろ」とかバカの極み
306名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:43:55.14 ID:I/5yY4l50
菅が「長期間居住できない」という発言を否定したのも、
政府として公には言えないことだという立場を明確にしたもの。

307名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:44:03.20 ID:dQfX4QDoP
●原発事件前はこんなに厳しい基準で臨んでいたのに
原発排水の法令基準  40ベクレル/L
原発の一次冷却水   200ベクレル/L

●原発事件後はここまで基準を緩和してくれました
乳児の水摂取制限   100ベクレル/L
大人の水摂取制限   300ベクレル/L

市長の言う通り
基準値を超えるような放射性廃棄物は持ち込まれたりしないから安全だね(´・ω・`)
3082/2:2011/04/20(水) 18:44:18.65 ID:vy8e3rbE0
■「JR貨物で浮島へ」
鉄道輸送は原則OKとの答を貰ってる。(一般の災害廃棄物であれば、の前提で)
JR対応の施設があるのは浮島だけ。他の輸送でも、浮島が市で最大の焼却施設なので主力となる。

■「処理するのは、川崎だけじゃない」
今回、川崎市が国へ回答した震災廃棄物の処理可能量は、
一般廃棄物70t/日(1.5万t/年)、粗大ゴミ20t/日(4千t/年)、
川崎だけでは福島の瓦礫を処理しきれない。(福島瓦礫は290万tと既報)
川崎がやる時は、東京でも横浜でもやることになるでしょう。

>>301これでも川崎市民は非難されるの?
おかしいと思わないの?
309名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:45:21.36 ID:hQg1wDU10

がれき以前に市民からの抗議をマスコミにリークして
「腹立たしい」だの「心外だ」って市民に言う市長ってどうよ?
自分の市の名を貶めるような奴はTOP失格じゃね。
310名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:46:05.20 ID:FgmQ2glZ0
市長の逆ギレに意気消沈すべきではないと思うね。
近隣企業も声を上げるべき事案じゃないのか?
311名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:47:08.01 ID:69x2b+Ku0
>>309
普通におかしい人だわなw
312名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:47:26.06 ID:k6QGOBm0O
関東を破壊する気かよ…
313名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:47:29.95 ID:AaNiBtQM0
>>307

すげーな、今の基準だと正常運転中の原発の1次冷却水を飲めるのかw
今の基準が安全だとのたまうなら、ぜひ、全国の原発で1次冷却水の「試飲会」を開いてほしいな
314名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:48:49.88 ID:7PwLNhmD0
神奈川ってこういう話よく聞くよな
福島県民の治療拒否した話も神奈川だろ
315名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:49:23.33 ID:V1W2sKnx0
>>308
??俺は川崎市民の反応は理解できると思ってる口だが?
市長が唐突に日程入りで決定しました的なことを言えば普通は驚くわな。

ただ、それで出てきた反応が「福島は全部汚染されてるからダメ」とかあったでしょ。
あれじゃあかんよ。
市の対応に絞って非難すべきだったと思うがね。
316名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:50:28.73 ID:YpJVQ70oO
>>309
軽く考えてて、ちゃんとやってんの?って想定外に厳しい質問されて逆ギレってパターン

真剣にやってないから逆ギレするしかないとも言うけど
317名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:50:43.80 ID:7ccslQeGO
>セシウム等をどの程度吸着できるか不明


これ、笑うところだよなw

この程度の認識で関東一円の住民を危険にさらすのか。。
318名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:50:45.42 ID:FgmQ2glZ0
>>309
東京都にも同じのいるじゃん。
それ見て学んだんだろう。
> 当初は抗議や反対の声が大半だったが、最近は賛同する意見も増えているという。
ほらね…。
319名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:51:06.87 ID:zdie9UFS0
ふるさと納税活用しようぜ
320名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:51:26.27 ID:WocXePI+0
元はといえばお前らが使う電力を作ろうとしてこうなったんだろ自分で出したごみは自分で処理しろよ関東民
321名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:52:56.63 ID:VR0SqXjDO
>>320
ほう。
つまり普通の瓦礫ではないという認識をお持ちなんですな。
322名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:53:13.94 ID:BeLBTeIJ0
川崎では相手より声を大きくしないと意見が通らないんだよ
どこかの国みたいだろ? そういう人達が多く住んでる土地だからね
323名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:53:27.96 ID:fBY+Th/r0
反対派
福島は汚染されているから持ち出し禁止なんだよ

賛成?派
なら仕分けでもして少しは協力しろよ

こんなんか?
324名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:53:35.59 ID:FgmQ2glZ0
いきなり怒っちゃうから、引くに引けなくなっていく
日本はこんなトップばっかり
325名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:55:54.58 ID:7ccslQeGO
>>320

それが福島民の総意か?

お前らの県の右半分はもう諦めろ

日本中が同じように被爆したら満足か?

原発周辺にゴミ集めて散らないように覆うしかないんだよ
326名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:56:02.57 ID:hQg1wDU10
>>320
こんなところで言ってないで
東電に言ってこいよ。
327名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:57:52.09 ID:ys1rWuBr0
騒ぎたいだけの奴らばっかりだなw
もうちょっと詳しい話してやろうかと思ったがやめるわ
328名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:58:53.39 ID:hiDyauSC0
放射線を測定しなければ汚染されているか、いないかわからない
シュレディンガーの猫状態のゴミが来るわけだな
329名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:59:05.68 ID:fBY+Th/r0
反対派は自身もすでに被爆していることに気付いていない
もしくは、現実を直視できない分だけ滑稽ですよ
川崎市の焼却場で福島のゴミを燃やすと関東一円が危機にさらされる
というのであれば、言い出した側が証明を
330名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 18:59:42.55 ID:YpJVQ70oO
>>323
安全とする基準はどのレベルか
安全確認の確認体制はどうなるのか

それ以外にも細かい部分の話で、賛成や反対が変わる奴多いと思うんだが
331名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:00:23.04 ID:hQg1wDU10
>>329
被曝は積算で考えるんですよ。
そんなこともわからないなんて、滑稽ですね。
332名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:00:46.05 ID:rhXCWXwV0
某教授のサイトに書いてあるのを読んで抗議が殺到したんじゃないの?
あれじゃ誤解してもしょうがないよ
333名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:00:59.94 ID:VR0SqXjDO
>>329
では、全国の少なからぬ自治体に同様の要請があることについては、どのようなお考えをお持ちで?
334名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:01:32.91 ID:fBY+Th/r0
>>330
その辺の混乱を意図的に含めた騒ぎ方だよコレ
335名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:01:39.28 ID:Smz182NF0
>>329
現状維持を申し立ている以上、変化させるほうが立証すべきだろ。
336名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:01:46.86 ID:RuXXa++4O
もし万が一放射能数値が高くなった場合の責任の取り方を示せよ
こんだけ市民に対して啖呵切ったんだから
337名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:02:08.54 ID:MhgmPAkG0
「汚染されたゴミを持ち込むことはあり得ない(どうやって検査するのかは知らんけどw)」

ってことだろw
338名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:02:34.08 ID:1QyskicD0
低濃度の放射線量のゴミなら、
日本中で受け入れて処理するべきだよ。

みんな、自分さえ良ければいいのかよ
339名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:03:22.88 ID:IDkhUAtgO
川崎市民のみなさん


頑張ってください(笑)
340名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:03:33.26 ID:srUE3Sgm0
ん?
汚染されたゴミを持ち込まないなら
福島の被災地のゴミは1つも持ってこれないのでは?
341名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:03:41.59 ID:k6QGOBm0O
>>329
おいそこのバカ、被爆してれば福島第一原発で作業しても同じじゃん、と言ってるのと同じだぞ、極端に言ったら
342名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:03:59.57 ID:BBs/b1+30
市はまとも。馬鹿はどこにでもいるから仕方がない。
苦情言ってくる馬鹿には、はいはいって言って適当に
スルーした方がいい。
343名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:04:22.50 ID:Smz182NF0
>>337
法律の文言は全て自動的に守られると言っているんじゃないのか?
阿部本人がそんなことは絶対無いと解っているくせに。

持ち込むなら、基準と検査方法を公にしてからだろ。
344名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:04:43.22 ID:fBY+Th/r0
>>331
川崎市「だけ」で処分するとお考えですか?

>>333
一箇所で処分しきれんだろ。量的にも。
危ないというなら尚更。
345名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:04:51.74 ID:VR0SqXjDO
>>338
風に乗って世界中に飛散する可能性は?
罪もない海外の子供たちも同じ目に遭えと?
346名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:05:25.36 ID:YpJVQ70oO
>>334
そもそも原発であれだけ騒ぎになって逆ギレで市長が済ませようってはダメだろ
騒ぎになるのは折り込み済みで対応しないと原発対応と一緒で騒ぎがデカくなるだけじゃないか?
347名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:05:39.39 ID:mrWepsgTO
川崎はゴミ集めるのが好きだな。
在日とか色々と集まって来るよな。
348名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:05:47.23 ID:4ZHQPG9p0
>>345
あ、人工無能ボットと会話してる
349名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:06:23.37 ID:AaNiBtQM0
>>329
失うものの大きさから考えて、安全側に立つ人間がそれを聡明する義務を負うに決まってるだろ。
そもそも、「言い出した側」だって、市長じゃねーか
彼が安全性をろくに検証しないまま勝手に進めたから批判されてるんだろ
馬鹿か?オマエ
350名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:06:35.50 ID:1QyskicD0
>>345
だから「低濃度」なものだけだ。
351名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:06:39.43 ID:Smz182NF0
>>342
市がまとも?
ほとんど説明もしなかったくせに。

そうだよねー、お役人様のいう事は黙って聴かないとアカだの偏見だの言われちゃうよねー

何かあったら、お前さん、責任取れるの?
むやみに安全デマを流すと大変だぜ?
352名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:07:24.77 ID:VR0SqXjDO
>>348
うん。
でっかい独り言ー
353名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:07:30.91 ID:aJcaFK110
>>350
濃度が薄いものでも
それを一か所に集めて濃縮するとアウトです。
354名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:08:19.71 ID:aagBOJbK0
まあ、せっかくだから福島だけじゃあなくて全国で放射能浴びろって、お国の温かいおもてなしだね。
355名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:09:23.22 ID:xGoNb8pY0
総理大臣といい,川崎市長といい,
この国には,ろくな政治家がいない。
カス政治家大国・・・・日本!
356名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:09:30.69 ID:Ob/sP1w0O
ガレキってことは、地面と比較しても表面積が格段に多い

それだけ放射性物質が大量に付着あるいは染み込んでる可能性が高いのでは

さらに、表面積が多いことにより、線量を測るにしても難航することが予想される
到底まともにやれるとは思えない

結果、甘くした安全基準で適当に大量に燃やしたら・・

これで安心しろって
言う方が無理
357名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:09:57.77 ID:Smz182NF0
>>350
えーっとね。
その基準値は?また操作されるんじゃないのか?
どれくらいの数値が人体に影響があるか、実際わかってないのに。

監視方法はどうなる?
誰がどうやって監視するんだ?
統計的手法か?

その辺りを詳しく教えてください。
安全だというのですから。
その「低濃度」というのが、信用できるのか?担保されるのか?って話じゃないの?
358名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:10:09.11 ID:aJcaFK110
30km圏内のゴミの放射性物質を1として圏外を0.1としよう。
それでも圏外のごみ10個を集めれば30km圏内のゴミに並ぶ。
少量ならともかくガレキなら相当な量だろう。
だから30km圏外ならおkだなんて理論は成り立たない。
そして一番の問題は燃やした放射性物質の塵が
大気中に放出される可能性があること。
死の灰ならぬ死の塵が降り注ぐことになる。
359名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:10:16.80 ID:+AIL1un30
>>350
その低濃度ってのは、どういう基準で判断してるの?
そして低濃度であろうと、撒き散らす事には違いない
やらなければ、確実に安全でしょ?
飛散させない、汚染を広げない
この姿勢をアピールするのが大事なんだよ
360名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:10:52.75 ID:BBs/b1+30
>>351
常識的に何も起きませんから。
せいぜい通常の自然放射線の数倍程度。
ましてや福島の土と川崎の土をそっくり移し替える訳でも無し。
無知からくる恐怖というものはどうにもならんもんだ。
361名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:12:01.58 ID:VR0SqXjDO
>>360
ただちに影響はないだろうなw
362名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:12:29.66 ID:fBY+Th/r0
>>346
一番で名乗りを上げて躓いた、という印象は拭えんなぁ
>>349
川崎だけで全部処分する、ってなレベルならさすがにどうかと思うがな
363名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:12:48.06 ID:Smz182NF0
>>360
常識か・・・
専門家の方ですか?
失礼ですが、「ネットで調べました!」というのは無しで。

ところで、数倍?って何倍ですか?
それはどうやって担保されるのですか?
364名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:14:11.04 ID:ACvo0lkBO
>>360
もうそういう奴らは
岡山や山口県に行かせよう。
365名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:14:14.71 ID:BBs/b1+30
子孫含めて一生に影響は無いだろうよ。
そんな心配するなら車に引かれたり、餅を喉に詰まらせたり
何らかの事故で死ぬことを心配した方が良いぞ。
366名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:14:50.09 ID:WFBBQvcK0
瓦礫って津波でやられた地域にあるわけだから、海岸近くだよな。
福島で海岸近くの地域っつったら、原発からそう遠くないんじゃね?
つまり比較的高濃度で汚染されている可能性が高い。
367名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:17:01.66 ID:VR0SqXjDO
>>365
日本語変だよ。
子々孫々にいたるまでとか
何代先であろうととか、たくさん表現はあるのに。
それから、持論の科学的根拠を貼ってくれると助かる。
何しろ無知なもんでねw
368名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:17:21.50 ID:hQg1wDU10
>>365
車にも気をつける、餅にも気をつける
そして放射能にも気をつける。
これからの日本人の常識な。
369名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:17:49.26 ID:k6QGOBm0O
どう考えても福島のゴミは放置して福島の人々を移動させることに力を注ぐ方が賢明だろうが。

そんなこともわからんバカはもうちょっと放射能について勉強しろや、マジで。
ああ、それとも関東を汚染させたい朝鮮の人たちかな。
370名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:18:09.48 ID:ACvo0lkBO
つーか川崎じゃん
分かってる?川崎だよ川崎?
あんな有害化学物質撒き散らしまくりの川崎
こんな程度の放射線物質を気にするなら
そもそも川崎やその風下に住めないんじゃね?
371名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:18:41.40 ID:AaNiBtQM0
>>362

だから、きちっと数字で安全である根拠を示せ、タコ
被曝の計算は積算なんだから、少しでもかさんされるような行為は厳に戒めるべき
372名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:18:44.06 ID:hiDyauSC0
福島の人を避難させて福島に最終処分場作っちゃって埋めちゃえばいいんじゃね
373名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:18:47.74 ID:9CqFzP0i0
>>369
川崎には朝鮮人街もあるのにな…同胞にも冷たいニダ
374名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:20:18.82 ID:1QyskicD0
少しでもリスクあることを許容できない根性が
あさましいのだよ、人として。
375名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:20:28.50 ID:k5VXsxtGO
あーだこーだ言ってないで抗議のメールとリコール運動頑張ろう
376名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:20:43.75 ID:hQg1wDU10
>>373
お前が友達に会いにそうゆうところにしか行ってないから
知らないんだよw
377名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:21:59.83 ID:ACvo0lkBO
>>373
少年隊ヒガシの出身地ね

川崎に二年住んだけど、このゴミ関係なく戻りたくないわ
とにかく空気が臭いんだもん、ケミカルな感じで
完治したはずの喘息が半年で復活したし
378名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:22:05.14 ID:RuXXa++4O
>>374
んじゃてめえのとこで全部処分しろクズ
379名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:22:20.26 ID:Smz182NF0
>>365
専門的な知識をお持ちのようですので、是非その根拠を教えて頂ければと思います。

実際、今回の騒動は広報不足と反対意見をクレーム扱いするその態度じゃないのだろうか。
放射能、放射線問題はみんな敏感になっているのはそれこそ常識。

その「低濃度」とは何ぞや。
どうやって監視するのか?

なーんにも話が纏まっていないのに、単にゴミ処理だと思っているその認識に不安を感じる。
380名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:22:55.07 ID:qrfcM4I70
しかし、チョソ多すぎ。
さっさと国へ帰れ。
381名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:23:09.93 ID:69x2b+Ku0
>>350
あ、やっぱり汚染物質には変わりないわけか
普通のゴミ持ってくるわけじゃないのな
382名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:23:36.31 ID:VR0SqXjDO
安全安全って数字全然出てこないのな。
根性論と感情論しかないのな。
安心したいだけなのに、根拠になる数字が出せないのな。
383名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:23:40.47 ID:9CqFzP0i0
>>376
すまん言い方が悪かった
川崎の北部民なんで南部の事は実はよく知らんのですよ(´・ω・`)
384名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:24:20.57 ID:97zvbwg50
アメリカ最大のプルトニウム製造工場があるハンフォードは、
何十年もの間、放射性ヨウ素131を、気象観測用の風船をつかってばらまく実験まで行われていた。
一家全員がガン、奇形児を出産後に自殺、甲状腺機能障害……。 
http://www.cinematoday.jp/page/N0031748

福島にずっといれば同じ症状が出るだろう。
こういう事は報道されないけど、子供と妊婦は早く避難させて!
385名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:24:41.46 ID:ACvo0lkBO
半島人と中国人と、
ついでにインド人と沖縄人だと思う
そんなクレームつけてる川崎市民は
386名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:24:52.77 ID:k6QGOBm0O
>>374
お前には人の心がないか、大切な人がいないかだな。

もしそれがあるならリスクを避けるのは人間として当然だぞ。
387名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:26:48.95 ID:BBs/b1+30
>>367
ttp://www.mext.go.jp.cache.yimg.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303747.htm
地表はここで測られている空間線量の3倍とかの値かもしれんが、それでも
たいした量では無い。汚染物質の大半はヨウ素131で半減期が8日と短い。
さらに持ち込み可能な量は重量(体積)に比例するが、汚染物質は表面にしか
付着しない。(体積と面積の比。大きい物ほど無視できる。瓦礫じゃなくて、
福島の砂をトラック満載なんて事なら話は別だがw)
388名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:27:05.01 ID:affhofvN0
>>370
有害物質と放射性物質の区別もつかない低学歴?
389名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:27:49.18 ID:IPEr8G490
>>381

しかも、その低濃度の値も考え直すとか言い出す始末。
これで安全というなら、医療機関の放射性廃棄物も燃えるゴミでだしていいんだよね?
390名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:27:54.75 ID:Smz182NF0
>>385
連帯できない人は非国民ですか。
ツイッターも見ていたが、気持ち悪いよ。
市長は正しい、みんなで力を合わせないと!!とか書いている奴がたくさん。
ワールドカップと勘違いしているんじゃないのか??
391名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:28:48.14 ID:qpIAoEcMO
>>377
やっぱ…そうなんだ
392名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:30:00.64 ID:0PwM5j8H0
金がたりない、そう言いたいんですね。 わかりました。
393名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:30:12.17 ID:hoJmSfyP0
芥川賞作家の川上未映子の中の人はオウムの松永英明。
394名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:30:30.28 ID:foyiQ5K+0
市民に対して「非常に意外で、心外だ」は言わない方が良かった気がするよ
こんな事言ったら、中立的な立場だった人からも反感買っちまうし
395名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:30:55.42 ID:affhofvN0
>>389
そう言う事になるな

一般的な放射性廃棄物よりも、飯館村の土の方が汚染されてるし。
396名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:30:55.29 ID:k6QGOBm0O
川崎市民を批判してる奴って東北の人間が多そう
397名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:30:56.04 ID:Smz182NF0
>>389
街BBSの川崎市幸区スレッドに、「川崎の焼却炉は放射性物質も燃やせる高性能な奴だ!」
とか書いている人が居たが、結局ソースを出せなくて逃げた。

それこそ、きっちり監視して全国で焼却したほうが良いよね。
というか、焼却船をつくって太平洋の真ん中で燃やせばOK
398名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:31:19.67 ID:VR0SqXjDO
>>387
お疲れさま。
なんかやっぱり安心できないわ。

ところで、いつから単位がシーベルトやらベクレルやらになったの?学生の頃に勉強したのと単位が違っててまだピンと来ない。
年がバレそうだな。
399名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:31:55.58 ID:+xrJzbAA0
>>360
災害瓦礫を900度で焼却して含まれる放射性物質の何パーセント気化して50メートルの煙突からばら撒かれるか教えてくれ。
出来れば核種毎に。

400名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:32:02.00 ID:qrfcM4I70
この市長の選挙っていつなの?
再選は無いな。
401名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:32:13.68 ID:ACvo0lkBO
>>388
こんなごく微力の放射性物質の有害性でギャースカ言うほどであれば
それ以前にあんな有害物質まき散らしまくりの川崎なんかに住めないじゃん
なんで放射性物質が怖いか、と言えば、生命に対するリスクを考えるからでしょ?

このゴミが来なくても、川崎に住んでれば健康を徐々に害してるよ、
それはこのゴミから予測されるリスクの比じゃないよってこと
402名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:32:42.49 ID:69x2b+Ku0
どうしても持って行くなら、竹島と尖閣に持ってって燃やせばいいよw
403名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:33:16.27 ID:BBs/b1+30
放射性物質だって燃えるだろ。化学的性質は同じなんだから。
燃やして放射能が無くなると思っているのなら馬鹿だけどな。
404名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:33:57.26 ID:fBY+Th/r0
>>382
危険危険といっている奴も数字出せんだろ
瓦礫の件は
405名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:34:39.60 ID:63ziiVek0
よくわからない俺たちには4つの結果がある。
1.安全厨を信じて何もしなかったが、実際安全だった。
2.安全厨を信じて何もしなかったが、実は危険だった。
3.危険厨を信じて対策していたが、実は安全だった。
4.危険厨を信じて対策していたが、実際危険だった。
このうち一番被害が大きいのが2なので、俺は危険厨の言うことを信じて対策する。
安全厨は3の結果だと対策が無駄になるという考えの東電と同じ。
406名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:34:45.22 ID:k6QGOBm0O
>>374
リスクがあることを許容することの代償が白血病やガンだぞ
407名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:34:59.94 ID:qe4oYpOM0
政治家って全員なぜか浮世離れした思考するよね
粗大ごみ受け入れすると幾ら懐に入るんですか?
408名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:35:06.75 ID:affhofvN0
>>397
そもそも瓦礫は燃やさない
海水を含んだ物を燃やしては逝けない
これが世界の常識

つか、今回の瓦礫は放射能を抜きにしても、
燃やせばダイオキシンや水銀、ヒ素等が発生して重大な健康被害をもたらす。
これらは直ちに健康に影響する。

こんなの義務教育レベルの常識だぞ。
水俣病って知らないのか?
409名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:35:08.48 ID:Smz182NF0
>>401
君は喘息で川崎に私怨がある訳だから、全部が怨み節に聞こえてしまう。
元気になると良いね。
410名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:35:40.23 ID:VR0SqXjDO
>>403
えっ
放射性同位元素がどうすれば炭化するのですか
411名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:35:48.62 ID:cIHbpM5w0
>>398
日本では1993年(平成5年)に計量法が全面的に改正・施行され計量単位のSI単位系への移行が行われた
412名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:36:03.61 ID:7ccslQeGO
しかし、工作員・福島民・単なる煽り以外に賛同する動機って何だ?

義侠心?w
413名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:36:26.01 ID:OGw4B9aP0
作業を始めてから
汚染してることがわかっても
もう引き返せない

関東終ったな
10年後に奇形続出
414名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:36:27.84 ID:Wrhb8B6x0
がんばろうニッポン チーム日本 ゴミは送るな 電気よこせ
415名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:37:18.53 ID:KHQnE/tsO
被爆者を増やしてみんな友達とか、イクナイ
少しでもリスクは減らすのがモラルだろ
って川崎市長にそんなのないか
416名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:37:26.85 ID:1UioHOfGO
南三陸町のがれきにアスベスト 防じんマスク着用訴え
http://www.asahi.com/national/update/0411/TKY201104110567.html
417名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:37:31.68 ID:mV/6iUt70
意外で心外!持ちこまれる事はあり得ないと断言したんだから
放射能が測定された時や仮に持ちこまれた時の
罰則規定なんてもんはあるのでしょうか?
418名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:37:34.34 ID:BBs/b1+30
叔父様、
>>398
1Ci=37GBq
1Sv=100rem
これで満足して頂けますか?
419名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:38:23.75 ID:ACvo0lkBO
>>409
喘息は横浜に越したら治ったので
川崎の空気が汚かったことの体験談でしかないなw

どっちかというと
半島人中国人沖縄人がうざかったほうにマイナスイメージ
喫煙マナーも治安も横浜や自由が丘と比べて悪いし
420名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:38:49.85 ID:VR0SqXjDO
>>411
dクス
421名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:38:52.60 ID:LB/LBLsTO
>>404
そこだよ。
いずれにせよ具体的な数字と影響が確定出来ない以上、無駄なリスクは避けるべきだというのが普通の考え方では?
422名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:38:52.99 ID:lu+T0Zjw0
だから馬鹿奈川って言われるんだよ
423名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:38:57.98 ID:QeLREP3V0
>>398
90年ごろね、あの頃は大変だった。
全部の文書を書き直さなければ無かったからなー。
無駄な経費を大分使ったよ。
俺もまだBqよりCi、Svよりremの方がぴんとくる。
424名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:39:09.71 ID:69x2b+Ku0
この市長は、チェルノブイリやスリーマイル近辺の市長とかと話してみれば?

キチガイって言われるだけだろうがw
425名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:39:10.26 ID:Smz182NF0
>>408
ダイオキシンの話は報道されていたね。
今回、どうやって処理するの?

それから義務教育うんぬんの下りは余計だよね。
水俣病も始めは被害者のせいにされたよね、お抱えの学者先生に。
お国も企業も認めなかったし。

それから、「逝けない」じゃなくて、「いけない」だよ。
こんなの義務教育レベルの常識だぞ。
426名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:39:34.02 ID:hiDyauSC0
普通の国だったら汚染地域から人間を動かすが
クレージーなこの国は汚染地域の人間を安全だと言いくるめて
汚染物質を動かした。
427名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:39:44.41 ID:qrfcM4I70
>>422
だからチョンって言われるんだよ
428名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:39:49.19 ID:1QyskicD0
>>421
自分だけリスクを回避できればいいのか?
って観点は、ないの?
429名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:39:53.08 ID:KHQnE/tsO
>>407
ガセネタによると三億
430名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:39:55.42 ID:AaNiBtQM0
>>390

気色悪いよなぁ、アレ
結局、安全を叫ぶ奴って「なにもしてない」人たちなんだよね。
なにもしないのに、「復興のために危険を受け入れた英雄」になれるから盛り上がってるんだろうなw
431名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:39:55.41 ID:mV/6iUt70
抽象的な言葉で差別を逃げ道にするから
具体的な数字で示してもらわないと困るね
432名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:40:57.53 ID:affhofvN0
>>413
おれは奇形なんてどうでもいいと思ってる
それこそ天罰だ

でもな、放射性物質が観測された時点で、羽田成田は実質閉鎖
横浜港大黒新山下の埠頭も死ぬ トヨタの車も輸出不能

農業漁業は言うまでもないな。

つまり、日本が完全に壊滅する
白血病になっても末期癌になっても、治療する医務機関すら無い状態。
当然生活保護なんかもない。保険屋も撤退するだろ。

その地獄絵図まで見えるんだよな。
433名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:41:10.25 ID:VR0SqXjDO
>>418
dd了解いたしました〜
434名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:41:20.90 ID:Smz182NF0
>>419
良かった良かった。
俺も今、気管支が悪いから心配に思ってたよ。
回復されて何より。
喫煙マナーは異様に悪いよね。駅前の人ごみでもタバコ吸っている人が何人も居る。
435名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:41:22.42 ID:BBs/b1+30
>>410
どうして燃やす=炭化なの?
まぁC14なら炭化するけど。
436名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:41:36.00 ID:69x2b+Ku0
>>387
それを市長が市民や近隣都市に説明したらいいんじゃね?

「汚染されたゴミを持ち込むことはあり得ない」と言ったのは嘘で、
汚染はされてるけど、大したもんじゃないんで、OKOK!みたいに
437名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:41:45.77 ID:8775WJb2O
>>419
治安が悪いレベルじゃねえってw
川崎駅や等々力公園のホームレスの大群を知らない世代の人間か。
銀柳街での発砲事件とか知らないのか。
438名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:42:15.87 ID:rAi/6Az10
で、結局福島から持ってくる瓦礫ってどこのもの?
・瓦礫は海沿いにあるものがほどんど
・海沿いには福島原発

汚染されていないゴミを持ってくるっつったって、復興とは程遠いほどの量しかないよね
439名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:43:29.88 ID:affhofvN0
>>425
2chは初めてか?
440名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:44:03.11 ID:Smz182NF0
>>439
皮肉だよ。
441名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:44:24.90 ID:1UioHOfGO
これは明らかロンドン条約に違反してるね 2500万トンの放射性物質の総量を国際社会に提示する義務が日本にはあります


単純計算1トン=5000ベクレルで億単位の放射性物質が関東に舞います
442名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:45:12.07 ID:AaNiBtQM0
>>387

>汚染物質の大半はヨウ素131で半減期が8日と短い。

事故から何日経過したと思ってるんだよw
443名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:45:39.07 ID:+emgVh2E0
川崎市長がこんなにアホだとは知らなかった。
444名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:46:33.55 ID:VR0SqXjDO
>>423
そうだったのか。
レムと言われないと分からんのよね。実感として伝わってこないというか。
一応教科書的なお勉強はしたのよ、これでも。
放射性物質とは無縁てわけじゃなかったんだが、いかんせん門外漢なもので失礼しました。
スレでの丁寧な解答に感謝感謝。
445名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:46:55.29 ID:affhofvN0
>>441
国内法にも違反
東京が「放射能管理区域」になるよ。
446名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:47:10.84 ID:foyiQ5K+0
・国の基準値以下なら持ってこれる
・国の基準値は簡単に変更できる

これだと、汚染された瓦礫でも「基準値以下です」とか言って持って来れちゃうよな
447名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:50:16.66 ID:1UioHOfGO
葉物野菜1キロに多いと2000ベクレルの放射性物質が付いてんだぞ

瓦礫2500万トンなんて狂気の沙汰だよ
放射性物質フィルターもない処理場で
448名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:51:14.64 ID:7sCe1bfr0
ごみを移動するのは反対だが、川崎市長には同情する。
福島産を食べろだの、福島県民を差別するなだのが、上流階級の選択なんだから、市長の元にもそういう情報しか流れてないのさ。。
449名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:51:49.83 ID:QeLREP3V0
>>408
今時ダイオキシンが危険だという奴が居るとは・・・
君相当に時代遅れだよ。
450名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:52:15.14 ID:WFBBQvcK0
福島の津波にやられて瓦礫がある地域に入るときは、自衛隊とかも完全防備じゃん。
そんな場所に長期間放置されている瓦礫をわざわざ運び出すとか、おかしくね?
451名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:53:07.11 ID:Smz182NF0
>>447
少し上の方のレスに、「瓦礫は燃やさない」という話があったよ。
粉砕して埋め立てか??
452名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:53:58.50 ID:OGw4B9aP0
大事を取って武田説を採用すべきだな
子供は微量な放射能にもやられやすい

市長の功名心の犠牲になって
川崎市の子供は
15年後に奇形児を産むことになるぞ
453名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:54:13.80 ID:HM1quRQhO
川崎市民だが
川崎市長に反対された他県民の方達へ
お言葉に甘えまして瓦礫処分を川崎市は止めますので、おまえらの自治体で責任持って御自由にどうぞどうぞ!

454名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:54:14.18 ID:lHI7Ymex0
福島の津波による被災地域は、ほとんどが汚染されてるだろ。
455名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:54:20.87 ID:affhofvN0
観戦モードの関東民はこれみておけな
https://spreadsheets.google.com/pub?hl=en&hl=en&key=0AjgQ0pwrXV8YdGJORHAzdi1qMlFldUMwRkl4V3VfN0E&output=html

3.18以降にフクシマから飛んで来てる分だけでこれ。
こんどは川崎にミニフクシマが出来るんだぞっと。

>>447
単純計算で50兆ベクレルですね。

川崎で原爆爆発させたのと同じ状態w
456名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:55:00.24 ID:VlUaBZpt0
外国人参政権推進派だし、なんでこんなやつ市長にしてるんだと思ったら・・

あの時期の選挙でミンスを当選させなかったのはすごいが
前もってこの地震が分かっていたら「福島出身」の部分でアウトだったよな。

こんな結果になるならまだミンス市長のほうがマシだ。

457名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:55:32.97 ID:dLDAdAFm0
これ、反対の苦情を入れた市民の住所氏名を公開しても許されるレベルじゃね?
非国民にはそれなりの天誅があっても許されるレベルなんじゃね?
458名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:56:32.78 ID:Ob/sP1w0O
で、当然γ線だけでなく、α線β線核種の計測を漏れなく、隅々までやるんだよな?

まさかガイガー当ててハイ、オーケーなんてないよな?

安全ですって約束したんだから

だよな?市長さん
459名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:56:37.35 ID:affhofvN0
>>449
ソースは?

>>451
それを燃やそうとしてるから問題
NHKではっきりと燃やすと言っていた。
460名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:56:41.70 ID:n3spoLIR0
>>449
武田信者ですか?
461名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:57:44.04 ID:Smz182NF0
>>459
シロアリに食べさせる。
462名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:57:46.90 ID:84k6j60G0
>>455
おれんとこも結構やられてる
水から検出されないだけマシか
463名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:57:52.36 ID:ryzNWwr30
今、NHKのニュースでやってた。
放射線物質の付着した瓦礫を運び出すか否かの法律について
現行の法律は「原子力発電所内の廃棄物を対象」としているもので
「施設外の瓦礫」には適用されないとの事だった。
今後、どうするかを専門家を交えて協議をすると。
また現状はゴミについて基準がないので、今月中に基準を定めるとのこと。
464名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:59:03.47 ID:sGF4X55tO
税金を使った売名行為の可能性ありだろ
465名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 19:59:32.63 ID:1UioHOfGO
埋めろよ
埋めて堤防作ればいいじゃん
466名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:00:44.27 ID:/8Mg0P2HO
福島に埋めるしかないな
467名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:00:46.03 ID:dLDAdAFm0
売名行為だろうとなんだろうと、被災地の苦しみを分かち合うのを拒否するべきではない!
被災地の瓦礫引き取りに反対する人間は非国民決定!人の痛みの分かる人間になってくだちい。
468名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:01:16.29 ID:affhofvN0
>>463
水は「基準以下だと未検出」にして好いと通達があったらしい
この基準自体が全く不明なのがみそw
東京では「20Bq」だったけど変わったかも知れない

「299Bq」でも「未検出」の可能性もある
469名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:01:19.91 ID:9Tx+pL7CO
専門家って御用学者だろ
ただのイエスマンじゃん。
470名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:02:01.73 ID:1UioHOfGO
これはロンドン条約に引っかかる違法行為です


燃やしたいなら2500万トンの放射性物質の総量を国際社会に提示しろ
471名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:02:02.76 ID:n3spoLIR0
>>452
武田説というと、これのことか。

武田邦彦 (中部大学): インフルエンザとはなにか? (4):
http://takedanet.com/2009/05/post_dbf8.html
>放射線と人体の関係を研究している人の多くが「放射線を少し浴びた方が
>発癌性が低い」と考えている。でも,決して口に出さない.口に出すと
>袋だたきにあうからだが,民主主義だから専門家はおそれずに
>「本当の事」を言うべきだ.

武田説をとれば、日本中で瓦礫を処理すれば日本人の癌は減ると思うぞ。
472名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:02:24.82 ID:XkLRMeBi0
46都道府県の全市町村に分散して受け入れればよい
473名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:03:37.51 ID:Ua1Vdj3Y0
福島原発の5km以内にゴミ保管場所つくればいいんじゃね?
どうせ数十年立ち入り禁止区域でしょ
微生物が分解してくれるよ
474名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:03:46.72 ID:7Y9fDPn10
>>463
俺も見た。
どうせなし崩し的に、ほとんどの汚染瓦礫を処理できるように、
激甘・激高な基準値設定するんじゃねーの?
475名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:04:17.54 ID:D79GGDlpO
福島は今までに、神奈川からの産業廃棄物を受け入れてたんだから、これくらい我慢すりゃいい
476名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:05:20.94 ID:RtkGmutXO
福島の瓦礫を砕いて、再利用するべきだ。
477名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:05:51.54 ID:VR0SqXjDO
>>474
そして海外で検知されて日本袋叩きとか
情けなさすぎて涙が出てくるわ。
478名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:05:56.44 ID:affhofvN0
>>473
チェルノブイリの基準だと100kmくらいが立ち入り禁止地域だけどなw
しかも25年過ぎた現在でも、汚染状況が変わらないという。。
479名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:05:56.27 ID:7Y9fDPn10
>>457>>467
釣り乙
480名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:06:49.05 ID:3nPCHWQ50
>>467
やなこった。
てめえ1人でやってろ。クズ。
481名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:06:49.52 ID:WDfQIVoS0
宇宙に捨てるとか
482名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:07:29.85 ID:69x2b+Ku0
>>471
放射線を浴びるのと、放射性物質を飲み込んだり吸い込んだりするのとは別の話じゃね?
今回のは、燃やした時に拡散される粉塵(放射性物質)が問題なんだろ
483名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:08:57.12 ID:hQg1wDU10
>>467
ゆとり脳乙
484名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:08:58.60 ID:AlRzL3rfO
馬鹿な市民が無駄に放射能に怯えて騒ぐ様は滑稽すぎて笑える
仮に放射性物質が少量付着していたとして焼却してばらまかれるとどうして思うのかと
お前らの市の焼却施設は煤煙垂れ流しなのかと、それなら放射能より大気汚染を心配したほうがいいな
485名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:09:13.77 ID:OGw4B9aP0
>>480
ネタに釣られんなよw
486名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:09:19.56 ID:yojTakBF0
神奈川ってホントキチガイしか居ないんだなぁ
東京のコバンザメ、切り離せよ
487名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:09:59.02 ID:l3en/ouI0
福島人が川崎市長を擁護しているようだな。
福島県民は呪われて氏ね
488名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:10:22.31 ID:W+FOT1V20
>「偏見に満ちた意見で、ばかげた話。(受け入れ方針は)宮城県でもちゃんと言っている」と反論した。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20110408-OYT1T00194.htm

宮城県知事と握手の写真出せよ、なきゃ公務員職権濫用罪
489名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:10:33.88 ID:Sw5NWf7/0
【原発問題】 「チェルノブイリ周辺の被曝住民、基本的に健康に影響なし」「福島はもっと低いので放射線の影響なし」…首相官邸発表★12
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303220367/

まあこんなこと平気で発表する政府だもんなあ。そりゃ信じろってほうが無茶ですわ。
490名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:11:05.64 ID:Smz182NF0
>>478
チェルノブイリでは一般住民に健康被害は出ていないらしいぜ。
作業員と汚染牛乳を飲んだ子供たちだけ。
これは国連で作成された信用できるデータなんですよ!!
と池上さんが言っていた。

えーーっと、チェルノブイリの実態とか名前つけてよく報道番組やっていたが、あれは全て嘘?
国連ってかの核兵器と原子力利用促進国が常任理事国の任意団体ですよねー

結局は放射能、放射線の人体に対する研究が進んでいなくて、誰も確かな事が言えないだけだろ。
原発事故の特番で専門家がそう言っていたわ。
いや、米露は持ってるかもね。
491名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:11:07.48 ID:xtdLE5Lk0
首都圏の人間はお台場、浮島あたりに原発建ててから福島差別しろよ!都会に巣くうドブネズミどもめが
492名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:11:15.23 ID:hQg1wDU10
>>484
おまえ利口なんだな。
じゃあ、放射性物質が拡散しない理屈を
バカどもに教えてやれ。
493名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:12:03.86 ID:affhofvN0
>>489
現段階でも影響が出てるのにな

【原発問題】 母乳から、微量の放射性物質。市民団体が検査…福島
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303297118/
494名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:12:05.23 ID:OGw4B9aP0
福島のゴミは原発利権でブクブクに膨れた
地元自治体の予算で処理すべき問題

奇形児発信基地を拡大すべきではない
495名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:12:27.40 ID:l3en/ouI0
コピペ拡散して

福島市内の地面はすでに毎時20マイクロシーベルトくらいある
http://www.youtube.com/watch?v=21foXtLKnmo&feature=player_embedded

↑このような土地の瓦礫を全国に運んで焼却すれば放射性物質が全土に広がる。
ましてや津波でできた瓦礫の山は福島県でも原発に近い沿岸部にありより高濃度なのは確定的だ。
チェルノブイリではソ連政府は放射性物質の移動を危惧して周辺の動物をすべて射殺したというの に日本政府はまったく逆のことをしようとしており、狂っているとしか思えない。

日本原燃の公式サイトには、焼いても放射性物質は放射能を失わない。むしろ煙と共に放射性粉塵となり二次被害を招く。だから放射性廃棄物は焼かずに埋めるのが鉄則だと書い てある。
http://www.jnfl.co.jp/business-cycle/2_maisetsu/maisetsu_03/maisetsu_03_01.html

本来なら地中深くに埋めないといけない。
496名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:12:32.06 ID:84k6j60G0
福島テロ認定
497名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:12:32.20 ID:xGoNb8pY0
心外なのは,川崎市民だ!ボケ市長!
心外なのは,川崎市民だ!ボケ市長!
心外なのは,川崎市民だ!ボケ市長!
心外なのは,川崎市民だ!ボケ市長!
心外なのは,川崎市民だ!ボケ市長!
心外なのは,川崎市民だ!ボケ市長!
心外なのは,川崎市民だ!ボケ市長!
心外なのは,川崎市民だ!ボケ市長!
心外なのは,川崎市民だ!ボケ市長!
498名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:13:11.88 ID:69x2b+Ku0
>>484
だからそれを大々的にちゃんと説明すればいいんじゃね

「汚染されたゴミを持ち込むことはあり得ない」 ってのは 嘘 でした。
汚染されてるけど、ちょっとだけだからガタガタ言うんじゃねーよ!ってさ
499名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:13:14.00 ID:dLDAdAFm0
福島県民は乳に放射能が出るくらい被曝してるんだぞ!
福島人が被曝してんだ!川崎人も被曝しろよ!ワンフォーオールオールフォーワン!
俺も死ぬから君も死ね!そういう風土が嫌なら日本から出て行けよ!非国民!
500名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:13:25.03 ID:3k7hX7RwO
>>486
別に切り離してもいいけど火力発電所の電気使うなよ
501名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:13:36.60 ID:7Y9fDPn10
>>477
激甘基準値で全国で汚染瓦礫燃やしたら、外国人の日本離れは決定的になるね。

せっかく原発も少し収まってきたのに、自ら汚染を拡散するって狂気の沙汰だよなw

「被災者と痛みを分かち合うんだ!」とのかけ声の下、論理的に正しくても、
少しでも反対する者は非国民として糾弾される。

空気に支配される日本人ってほんと戦前から変わってないよなー。
502名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:13:37.67 ID:Smz182NF0
>>491
差別なんかしてないよ。
それどころか「ふぐすま」は大好きだよ。
アンコウ鍋とか、笹かまぼことかさ。

ふぐずまーーーー!!!
503名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:13:46.37 ID:FubVdHxI0
福島に「放射性物質で汚染されてないゴミ」などあるのかと、
なぜマスゴミはこのバカ市長に問わないんだ?
放射性物質はまんべんなく降り注いでるんだぞ。
504名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:14:45.56 ID:84k6j60G0
人殺し
505名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:15:03.05 ID:Sw5NWf7/0
>>486
川崎で燃やした煙は東京方面に流れるから都民こそ抗議すべきなんだけどな。
506名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:15:06.18 ID:cGX5Catm0
83:名無しさん@お腹いっぱい。(神奈川県) 04/20(水) 08:17 vEeMA9jq0 [sage]
東日本大震災:災害廃棄物受け入れ、市民の懸念に川崎市長「偏見に満ち残念」
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1104200006/

>放射能汚染はないという前提で考えていた。
これは能力的に問題があるだろwwwwwwwwww
どれだけお花畑なんだ。

あと、若干気になったのがこれ。

震災で川崎市 6億6800万円補正決定
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20110420/CK2011042002000031.html
>川崎市は十九日、東日本大震災を受けて早急に取り組む必要がある事業の経費として、
>一般会計補正予算六億六千八百万円を【市長の専決処分】で決定した。


専決処分なんてあるんだ…
市長が言えばなんでもアリなのか…

浮島処理説をどこかで見たが
この記事では『放射線監視体制では(中略)市北部の麻生区での大気測定の強化を図る。』とある。
これはヨネッティでやると見ていいのか?
つか大気測定強化したところで何になるのか。
燃やしてから「けっこう量出ちゃったからやめます」とかだったら遅いwww

507名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:15:56.13 ID:AlRzL3rfO
>>492
大気汚染を止めるために一定の許容範囲でしか煤煙は流せない、従って浄化処理をじっしして流す
放射性物質は放射能を含んだ物質でしかない、水に溶けた物質が吸着剤で取れるのと同様
508名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:16:08.13 ID:1UioHOfGO
>>490「チェルノブイリ身体障害者同盟」は、事故に関連する同国内の死者が150万人以上に上ったとの調査結果をまとめた。
事故発生から19周年となる今月26日を前に公表した。
調査によると、事故で被ばくした人はウクライナ国内で約350万人で、うち120万人が子供だという。
ロシア政府によると、同事故による隣国ロシアでの被ばく者は145万人に上っている
http://www.47news.jp/CN/200504/CN2005042401003588.html
509名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:16:12.37 ID:M8347+ZZ0
日本政府 及び原子力寄生法人 団体 電力会社

放射能が施設外に、という事態は想定していないので
汚染された瓦礫、農産物や土地をどう処理するのか
誰も、どこも考えていませんでした。

どうしていいのかわかりません
510名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:16:33.86 ID:Smz182NF0
>>506
あれ?焼却炉の温度が下がらない・・・・
511名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:16:35.15 ID:ZeNSHCmj0
市長逆ギレww
説明不足を自覚しつつ具体的な説明はしないのなw
512名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:16:44.65 ID:9RkdXUgn0
こっちこそ心外であり、侵害
513名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:16:51.81 ID:wnqFdTfT0
マスコミは無知な奴の集まりだからな。
放射能汚染されてる可能性の有る物を焼却しちゃいけないってことすら知らないんだろう。
チェルノブイリの時でさえそういう事はちゃんと守ってやってたのに。
日本人は旧ソ連以下の民度と知識しか持ち合わせていない。
514名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:17:19.25 ID:dLDAdAFm0
阿部市長に反対する者は非国民!もちろん川崎市民じゃねえよそんな恥知らずは!
515名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:17:55.34 ID:Sw5NWf7/0
白熱教室とかいうクソ番組の議題にしてみたいね。このゴミ問題ww
516名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:18:35.31 ID:69x2b+Ku0
>>513
マスコミは知っていてやっている。
517名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:18:35.95 ID:W+FOT1V20
川崎市長の言うように「福島の瓦礫で放射性物質がついていない瓦礫」などないのです。
これが福島の人の悩みであり、農業の人が苦しんでいる理由です.
川崎市長の行為は福島の人をさらに傷つけるでしょう.
by武田邦彦
http://takedanet.com/2011/04/post_0ebb-1.html

518名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:18:50.88 ID:hQg1wDU10
>>507
バカに教えろって言ってんだろう。
浄化処理ってなんだよw
わかんねぇ〜
519名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:19:02.95 ID:Smz182NF0
>>508
だよね。
ありがとう。

どうやったら、民主党と東電を信じられるようになれるのでしょうか。
自信ありません・・・
520名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:19:07.04 ID:3k7hX7RwO
>>491
知ってて言ったか知らんが浮島にあるぜ、停止中だが実験炉w
もっとも火力だけで神奈川の2県分の発電してるけどな。
態度のデカいムダ飯喰らい養うためにな。
521名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:19:40.26 ID:VR0SqXjDO
>>516
信じていいのは時報だけか
522名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:19:40.99 ID:dLDAdAFm0
汚染されてようがされていまいが、福島の人たちが苦しんでいるんだ。
その苦しみを分かち合う事に尻ごみするような日本人は死んでほしい。国の恥だからよ!
523名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:19:58.96 ID:MlVDKuCE0
汚染していないことを確認する気すらないし、
万が一汚染物質を焼却して放射能被害を拡大しても
一切責任取る気がない屑の分際で寝言をほざくなよ

こういう放射能汚染万歳をほざくやつは、
ドナーカードのように、放射能汚染を喜んで受け入れることを意思表示するカードを
持ち、住民基本台帳などに登録、だれからも閲覧できるようにしたうえで
拒絶する人間に一切迷惑をかけないようにさせる法案を早期に成立させろや
524名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:20:01.85 ID:T/a3wOXo0
>>455
>川崎で原爆爆発させたのと同じ状態w
そんなものじゃすまないだろう。
なにしろ福島原発からの放射能の放出分は
発表された大気中への放出分だけで広島原爆
40個分だよ

525名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:20:18.94 ID:HM1quRQhO
>>484
随分余裕こいてるが、仮におまえの自治体で川崎と同じく瓦礫処分が決定したら甘んじて享受しろよ!
後で吠え面かくな!
526名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:20:21.55 ID:kxzutFvb0
汚染されてないって判定受けてるんだから、そもそも汚染されたゴミなど日本には存在しない。
527名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:20:54.41 ID:fNTypeEW0
マスコミが同列に川崎市民を無知な非国民扱いしてるけど、
意義を唱える局が一つもないってあまりにも不自然じゃね?
なんか圧力とか金の動きとかあるのか?
528名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:21:37.72 ID:affhofvN0
そもそも瓦礫って燃やさないだろ?

お台場の埋め立て地って、燃やしてたっけ?

あきらかにオカシイだろ
つか、フジテレビなんか焼却場のすぐ近くじゃん。

推定50兆ベクレルのセシウムやストロンチウムをダイレクトに受けるから
癌や失明や脳障害の可能性は高いぞ?

なんで反対しないんだろうな。
529名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:22:09.10 ID:dLDAdAFm0
これ以上反対運動を続けたら、川崎市民は非国民のレッテルが未来永劫ついて回りますよ?
530名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:22:13.26 ID:hQg1wDU10
>>507
言い忘れた。
川崎の焼却炉は放射性物質の処理には対応してないってよ。
531名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:22:13.63 ID:69x2b+Ku0
>>524
まじか…
532名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:23:29.89 ID:n3spoLIR0
>>507
焼却炉メーカーの中の人である俺に言わせれば、
煙突の排気なんぞより、灰を警戒するべきだと思うんだよな。
なんでみんな排ガスばっか言うんだろうか。
533名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:23:46.00 ID:wnqFdTfT0
>>527
まだマスコミを信じてるの?
マスコミなんて戦時中の大本営発表から何一つ変わってないよ。

あんな戦後最大の既得権益にぶら下った集団を信じるなんてお花畑すぎですよ。
電波利用料は国際的に見たらタダ同然、広告非課税の金の成る木を具現化したのが日本のテレビ局だしね。
534名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:23:50.89 ID:affhofvN0
>>524
広島原爆を50発以上関東平野にぶっ放す計算か。

胸が熱くなるな
535名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:23:59.44 ID:AlRzL3rfO
>>498
ごもっともな意見だ
水はある程度浄化できるのに大気が浄化できないと信じる自称情報強者のみなさんがあまりに滑稽でな


>>518
きたないくうきをよごれをとるきかいなどできれいにすることだよ
にほんにはこうがいにたいするほうりつがあっていっていりょうのきじゅんをこえたきたないくうきをそとにだせないんだ
だからものをもやすしせつにはきれいにするきかいがついてるからそれほどしんこくにならないとおもうんだよ
536名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:24:43.48 ID:BWBOJru3O
とりあえず市長は焼却場の隣に引っ越せ
537名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:25:21.44 ID:hQg1wDU10
>>535
かんじかけないの?
538名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:26:18.53 ID:affhofvN0
>>535
つまり何根拠も無い出鱈目でした


まで読んだ
539名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:27:01.35 ID:OGw4B9aP0
子供が被曝して10〜15年後に出産異常が起こるが
その頃には市長は天寿をまっとうしてあの世にいる
川崎市民は怒ったほうがいい
540名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:27:38.77 ID:foyiQ5K+0
とりあえず、この市長の政治生命終わったな
再選は無いし、下手すりゃリコール運動さえ起こりそう
541名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:27:57.66 ID:69x2b+Ku0
>>533
ていうか、メディアはほぼ中韓に掌握されてるから
日本を潰す流れをすすんで作り続けてる。
542名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:28:17.99 ID:Smz182NF0
>>539
予め死刑判決を出して、後程、影響が無いことが判明したら「遺憾の意」で解決。
543名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:30:09.56 ID:mas1i7naO
なに? やっぱり市長を糾弾するようなレスしてる人って川崎市民?
以下 川崎市民だとしてだけど

リスク回避だってレスしてる人居たけどなんで川崎に居るの?
福島を最終処分場にして封じ込めろってレス有ったけど、
だったら川崎に封じ込めてくれるんだろうな?

いや、これが原子力と縁もゆかりもない自治体の話ってんなら
マジメなレスに見えるんだろうが
研究名目とは言え幾つもの原子炉を抱え、あまつさえ内一機は
廃炉解体が決まってはいるもののかつては水漏れ事故を起こしている。

そんな川崎を舞台にこの騒ぎ、喜劇にしか見えないんですけど(笑)
それとも川崎市民は見たくない物には目をつむり、聞きたく無い事には耳をふさぐの?
だったら今回の事だって見猿言わ猿聞か猿を決め込んじゃえば良いじゃん
544名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:30:30.59 ID:PJ1fYEM60
福島の大地には「均等」に放射性物質が降りました。もちろん風上の汚染が厳しいのですが、全体的に降りました。

放射性物質は落ちるところを選びません。川崎に運ばれる瓦礫の上にも、収穫間近のホウレンソウにも、
また水道の水源となる川にも、平等に降り注ぎます.

だから川崎市長の言うように「福島の瓦礫で放射性物質がついていない瓦礫」などないのです。
これが福島の人の悩みであり、農業の人が苦しんでいる理由です.

川崎市長の行為は福島の人をさらに傷つけるでしょう.


545名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:30:52.06 ID:n3spoLIR0
>>530
そもそも、そんな焼却炉は地球に無いのでイスカンダルに発注してください。

こう書くと、ネットで検索してきて「**社が作ってる」とか言い出す奴がいるんだが、
それって普通の焼却炉とほとんど変らないシロモノですから。
546名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:31:14.38 ID:41ok05roO
なんでココの市長を責めるやつらって「市長を擁護してる奴は情弱」とかトンチンカンな事言ってんの? 頭の回転悪いの?

答えは情弱なのではなく南の安全な地域の俺らに被害が来ないように川崎じゃなくてもイイからオマエら関東から北で解決して汚染されたオマエらは南に迷惑をかけないで下さい。でしたw
547名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:31:56.66 ID:Smz182NF0
>>543
2時間ごとに書き込みですか?
ご苦労さまです。
お仕事中ですかね。
548名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:31:59.04 ID:7Y9fDPn10
>>543
>廃炉解体が決まってはいるもののかつては水漏れ事故を起こしている。
川崎の浄水場の中で、生田だけがずっと放射能検出され続けていたんだけど、
もしかして、これのせいかな?
549名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:31:59.77 ID:cGX5Catm0
川崎川崎言ってるけど
川崎は北東にびろーんと広がっているから
川崎区はむしろ都内大田品川あたりに隣接してる。
550名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:33:09.70 ID:hQg1wDU10
>>545
よし、取りにいってくるから
宇宙戦艦ヤマトの手配を頼む。
551名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:34:14.19 ID:VR0SqXjDO
552名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:34:38.18 ID:affhofvN0
>>550
呉の港にあるぞ
553名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:34:48.66 ID:1UioHOfGO
また政府はロンドン条約違反するつもりですか?

関東のみならず海洋汚染にも繋がる2500万トンもの放射性物質を帯びた瓦礫

554名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:34:57.69 ID:TPTI2b5H0
夢の島に埋めちまえよ
555名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:35:16.40 ID:dEjf8QEvO
>>544武田さんのブログより引用って書かなきゃだめでそ
556名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:35:18.35 ID:ZeNSHCmj0
>>546
キミには非常に残念な知らせだが、全国で処理することがほぼ決まってる
557名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:35:19.18 ID:W+FOT1V20
>阿部市長は「説明不足もあったかも知れないが、汚染されたゴミを持ち込むことはあり得ない」と否定。

ガイガー片手にプロ市民が待ってるよ
覚悟しろよ
558名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:35:28.79 ID:HM1quRQhO
分別だけで相当のコストだろうな
焼却はせず東京湾埋め立てで「福一島」完成か?
559名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:36:23.60 ID:AlRzL3rfO
>>530
ゼオライトや活性炭で取れるんだから平気だと思うよ、対応していない=垂れ流しではない
水処理に有効なROだってメーカーは対応とは言わないでしょ?

>>532
俺も焼却されたカスの方が心配
排ガスは浄化フローの中である程度取れるでしょ

>>537
馬鹿は漢字やカタカナも読めないかもと思って


>>538
根拠は今の日本で大気関連の公害で目立った被害がないこと
煤煙筒抜けなら周辺地域たいへんなことになっとるよ
560名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:36:32.32 ID:FubVdHxI0
>>527
この件にかぎらず、今回の件でのマスゴミの報道姿勢は少し異様だね。
たいして騒ぐほどの件でもない、賞味期限偽装とかは狂ったように大騒ぎ
してたくせして、本来キチンと検証しなければならない放射能汚染の問題は
野菜の出荷や瓦礫の処理などあまりに政府寄りすぎる。
基準値変更した是非すら問題にせず垂れ流しで安全・安全と・・
また、単なる伝聞情報にすぎない船橋の小学生差別問題とかも、
確たる証拠もないのに一方的に煽情報道するし、あきらかにおかしい。
561名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:36:34.46 ID:9le5voNv0
川崎非国民川崎非国民って馬鹿の一つ覚えか
心配しなくてもてめーらの自治体にも受け入れ打診が来てんだよ
知事に激励の電話でも入れてろや阿呆ども
本当に日本国内に住んでるんならの話だけどなw
562名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:36:42.80 ID:vrmPihbn0
http://diamond.jp/articles/-/11970
ダイヤモンドオンラインでチェルノブイリの事故を処理した学者が
「埋めること」を前提に話してるぞ

燃やすなんてとんでもない
563名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:36:55.67 ID:QEah+dvt0
福島第1原発:がれき処理宙に 汚染懸念、一般業者扱えず - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110414k0000e040036000c.html

福島第1原発:がれき処理宙に 汚染懸念、一般業者扱えず

東日本大震災による東京電力福島第1原発の事故が、がれきの処理に影を落としている。
原発周辺では、いまだに津波によるがれきが大量に放置されており、放射性物質による汚染が懸念されている。【渡辺暢】

http://mainichi.jp/select/jiken/news/images/20110414k0000e040039000p_size5.jpg
屋内退避区域ぎりぎりの福島第1原発から約30キロ付近の被災地。
がれきの放射性物質汚染の実態ははっきりしない=福島県いわき市久之浜町で2011年3月29日午後4時40分ごろ、渡辺暢撮影 

 地震や津波で発生したがれきは「災害廃棄物」と呼ばれ、通常は廃棄物処理法に基づいて市町村が処理する。
ただ、東日本大震災ではあまりに膨大なため、国が費用を全額負担する方針だ。

 しかし、福島県産業廃棄物課の担当者は「放射性物質で汚染されたものは災害廃棄物として扱えない」と指摘する。
廃棄物処理法の条文に「放射性物質及びこれによって汚染された物を除く」とただし書きがあるためだ。

 同県産業廃棄物協会の木村光政事務局長は「現段階では我々には扱えない。汚染を拡散させたくはない。
放射線量の安全基準を決めてほしい」と話す。

 一方、放射性廃棄物の扱いを定める原子炉等規制法は、原子力事業者から出たものだけが対象だ。
原発の外の廃棄物が汚染されるケースは、そもそも想定されていない。

 経済産業省原子力安全・保安院は「放射性廃棄物として扱っていいのか分からない」と困惑する。
同院には、がれきの処分について廃棄物業者などからの問い合わせが相次いでおり、
「ひとまず安全に保管するよう指導している」(放射性廃棄物規制課)という。
564名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:36:58.26 ID:eoqE/ib50
阿部ってどこ住んでるの?
565名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:37:17.72 ID:wnqFdTfT0
ミクロな視点でしか物を考えられない奴は
単に放射能が嫌で川崎市長を責めてるとか思い込んでるんだな。

実際には、放射能に汚染された可能性の有るものを焼却することはNGってことを言いたいだけ。
そんな初歩的知識すら持たない奴が、川崎市長を擁護とか自分が愚鈍で情弱って言ってるようなもんだ。
566名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:37:56.42 ID:cGX5Catm0
>548
生田浄水場は浅井戸から取水しているから
雨とか多摩川の状況がダイレクトに出るとか
計器の精度が高いからとか言われてます。
567名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:38:36.01 ID:F1kfNAnu0
偏見って放射性物質が降り積もってる地域の汚染ゴミ燃やせば
燃やした地域が放射性粉塵で汚染されるだろうが

なんで今の施政者はバレバレの嘘を平気で付くかねぇ
568名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:39:30.03 ID:vrmPihbn0
チェルノブイリは全部埋めた
なんで埋めないで燃やすのか理解不能
569名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:39:39.60 ID:QEah+dvt0
福島第1原発:半径10キロ圏、遺体運べず 放射線量高く - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110329k0000m040117000c.html

> 警察庁は28日、福島第1原子力発電所の半径10キロ圏内で見つかった遺体の収容を見合わせたことを明らかにした。
>遺体から測定された放射線量が高く、搬送は危険と判断した。
>放射線を浴びた遺体は今後も原発周辺で見つかる可能性があり、同庁は対応を検討する。

> 警察庁によると、遺体は成人男性で、27日に通報を受けた福島県警の警察官15人が
>同原発から5〜6キロ離れた同県大熊町の作業所敷地内で確認した。
>警察官は防護服などを着装し、体表の放射線量を計測。
>10万cpmまで測れる測定器の針が振り切れた。

> cpmは1分当たりに測定器が検出した放射線の数を示す単位。
>福島県は被ばく量を計測するマニュアルで、全身を洗い流す除染が必要な放射線量を
>10万cpmと定めている。

> このため県警は、搬送先で放射線が拡散するなどの危険があると判断。
>遺体を搬送せずに袋に納め、近くの建物内に安置した。

福島第1原発から5キロの地点で見つかった男性の遺体を囲む警察官。
放射線量が高いため収容作業を断念した=27日、福島県大熊町(福島県警提供)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110401/dst11040111330030-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110401/dst11040111330030-p1.jpg
570名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:41:13.06 ID:9le5voNv0
>>567
「受け入れて福島の力になろう! 川崎市民は人でなし!」とか言っちゃう底なしの馬鹿が
このスレにだってたくさんいるし

踊ってくれる低脳がいる限り嘘はつき続けるだろ
振り込め詐欺と同じだ
571名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:41:27.91 ID:5N2ncr4u0
某くるまにあサイトや某エデュケーションサイトでも容認派が常識人ぶってるシナw
川崎が問題なんじゃなくて、燃すのかよ!ってところが異常だしマスゴミの事なかれ機密費ちょうだい主義も醜すぎ。
572名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:41:28.49 ID:DTduzrWy0
放射性物質なんて元々どこにでもある。
例えば空気中には元々ラドンという放射性物質があり、皆吸っている。
汚染汚染というなら既に日本中、いや世界中が汚染されている。
原発由来の極微量の放射性物質が福島からの瓦礫に付着しているのは当たり前。
だが核燃料棒とは全く桁が違う。
量が問題だということが未だに分からないのか?
焼却で拡散すれば当然さらに薄くもなる。
それとも何か、ウイルスみたいに増殖すると思っているのか?
何が万が一のことだのその時の保証だの責任だの言っているんだ?
そんなことを言うやつは人の煙草の煙の微粒子を吸ってがんになる確率か、
明日の交通事故で死ぬ確率か、隕石が降ってきて死ぬ確率の方を心配したらどうなんだ?
573名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:41:50.82 ID:wnqFdTfT0
>>568
・日本人の多くが旧ソ連より頭の悪いのしか居ないから
・無知な奴らが与党だったり東電のトップだったりしてるから
・更にマスコミは大本営発表で本当に国民に報せるべき事を報せないから。
574名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:41:53.68 ID:eoqE/ib50
とりあえず反対派の人は川崎市にメールしたのかな?
575名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:42:02.92 ID:QEah+dvt0
 福島第1、第2原発の避難・屋内退避区域(半径30キロ圏内)の外で、がれき(災害廃棄物)に大気中に飛散した
放射性物質が付着していた場合の処分方法が問題となっている。環境省が所管する廃棄物処理法では放射能を
帯びた廃棄物は対象外とされ、経済産業省や文部科学省が所管する原子炉等規制法では、原子力関連施設の
外で放射性廃棄物が大量に発生する事態を想定していないためだ。

 経産省原子力安全・保安院の西山英彦審議官は15日の記者会見で、「法律の間に落ちてしまっており、どこが担当
するのかはっきり決まっていない。早急に対策しないといけない」と述べ、滝野欣弥官房副長官が調整に当たっていることを
明らかにした。

 原子炉等規制法の対象は、放射線量が年間10マイクロシーベルトを超える廃棄物。原発では使用済みの作業着や
部品などの低レベル放射性廃棄物は所内で埋設処分したり、ドラム缶にコンクリート詰めにして専用処分施設に運んだり
している。

 保安院によると、一般人の医療を除く被ばく許容限度は年間1000マイクロシーベルト(1ミリシーベルト)で、同10マイクロ
シーベルトはこれに比べ十分低い。このため、放射性物質が付着したがれきについては基準をある程度緩和したり、空気中の
放射線測定やサンプル調査で線量が基準値以下の地域では一般廃棄物扱いにしたりする措置が考えられるという。

(2011/04/15-17:38)

ソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041500649
576名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:42:14.90 ID:R6gvk2J60
現地で埋め立て処分が妥当だと思うけどな
放射能で汚染されたモノは来ないっていうけど、
それを誰が保障するかって話しだろう

保安院や原子力ナントカ委員会みたいな連中みた
後だと、政府は能力的に信用できない
地方自治体だと、そもそも無理っぽい
東電みたいな営利企業なんてのは論外

混じってても不思議じゃないよね
577名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:42:21.96 ID:HM1quRQhO
>>544
おまいは坊主の説法してるのか?ww
578名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:42:33.28 ID:AlRzL3rfO
ただ燃やすだけって話になるのがそもそもおかしい必ず大気浄化のフローを通るんだから
すべて駄々漏れで首都圏の空へ撒き散らされると思う方がおかしいだろうが
心配すべきは高濃度汚染の振り分けでありその処理方法だ
579名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:43:10.07 ID:VR0SqXjDO
>>565
そう。
そもそも燃やすの厳禁なんだよな。
580名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:43:16.96 ID:hQg1wDU10
>>559
そこまでバカじゃないぞw

原発に低レベルの汚染物を焼却する炉があるんでそ?
特殊フィルターがついてるようだけど知ってる?
それから憶測の域を出ない「平気だと思うよ」ではだめでそ。
事前に実験測定やって、結果を公開すれば納得するんじゃね。
581名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:43:52.12 ID:ttgJ/4ZcO
放射線量が有意に上昇したら市長が責任取って一族含めて○ぬ位の覚悟があるならやれば?と思うわ。

つーか福島じゃなくて宮城盛岡にしとけば?アスベスト舞うかもしれんが。
582名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:44:22.48 ID:C1BwIA2/0
ttp://www.city.kawasaki.jp/e-news/info3848/index.html
>放射能を帯びた廃棄物については、低レベルであっても、移動が
>禁止されておりますことから、本市で処理することはありません

ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011041500649
>このため、放射性物質が付着したがれきについては基準を
>ある程度緩和したり、空気中の放射線測定やサンプル調査で
>線量が基準値以下の地域では一般廃棄物扱いにしたりする
>措置が考えられるという

「放射性廃棄物」が規制緩和で「一般廃棄物に」
市「一般廃棄物なので問題ありません。処理します。」
583名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:44:39.08 ID:0jmzJmjy0
搬出トラックが通貨するトンネルに放射能除去する装置付けろ。
584名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:46:09.84 ID:F1kfNAnu0
>量が問題だということが未だに分からないのか?
>焼却で拡散すれば当然さらに薄くもなる。

じゃあお前が飲む飲料水に許容値ぎりぎりの汚染水入れて飲めよ
ヨウ素やセシウムだけじゃなく骨に沈着するストロンチウム入りでな
585名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:46:19.67 ID:M3Wzx4j10
まだ、やってんか
586名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:47:54.21 ID:W+FOT1V20
>また、福島県の廃棄物の運び込みを決めたのは市長の出身地のためだとの指摘があったとし、
>「偏見に満ちた意見で、ばかげた話。(受け入れ方針は)宮城県でもちゃんと言っている」と反論した。
>宮城県でもちゃんと言っている
>宮城県でもちゃんと言っている
>宮城県でもちゃんと言っている

宮城とか完全に後付
被災地は福島、宮城だけじゃないし、茨城、千葉、岩手はどうした?
え、公私混同市長
587名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:48:20.21 ID:+lLtQ1W+0
まずいよこれ
世代を経て子供たちがミューテーとする危険が高い
588名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:48:21.75 ID:jjO84YVbO
誤解を招くような発言するバカ市長
589名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:48:33.03 ID:8IVB+80M0
動かすのはだめだと思うが、
川崎で燃やすならいいよ
590名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:48:52.50 ID:xGoNb8pY0
市長とその家族は,中野島住宅を出て,橘のゴミ焼却所で暮らせ。
市長とその家族は,中野島住宅を出て,橘のゴミ焼却所で暮らせ。
市長とその家族は,中野島住宅を出て,橘のゴミ焼却所で暮らせ。
市長とその家族は,中野島住宅を出て,橘のゴミ焼却所で暮らせ。
591名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:49:01.72 ID:3FmtRSNhO
リコールの準備はまだかよ!
592名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:49:02.77 ID:6PkzNaKx0
テレビの報道が受け入れ反対派を福島差別だと非難続行中です。皆さん各報道局のニュース内容をチェックしたほうがいいです。

おまけに事前検査するのも差別扱いらしいです。危険性に配慮して通知なりなんなりするのが報道機関や政府の仕事なのに
いまや「福島差別するな」だけが独り歩き。はっきり言って福島人は迷惑です。それほど差別になるならマスコミ関係者と政府関係者が責任もって収容してくださいw
593名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:49:12.69 ID:CvEEOlHu0
>>1

■酷いインチキで、放射能汚染を首都圏に拡げる愚行■

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011041500649
>このため、放射性物質が付着したがれきについては基準をある程度緩和したり、
>空気中の放射線測定やサンプル調査で線量が基準値以下の地域では
>一般廃棄物扱いにしたりする措置が考えられるという。(2011/04/15-17:38)



> 放射能汚染は「足し算」で判断する必要があります。
> 1個のガレキが基準内の放射線レベルでも、それが10個集まれば10倍の放射能になります。
>
> レベル7汚染の福島から大量のガレキを持ってきて集めれば、
> 合計では大量の放射性物質の塊になって、それを燃やして煙突から出せば
> 死の灰が神奈川・東京都内に拡散する結果になると思います。


> >これ見ると、福島の汚染されていない瓦礫が殆どない.
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1302602350.jpg

> >福島の土壌汚染「チェルノブイリ強制移住」以上 京大助教試算
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20110328000068

■川崎の浮島の焼却施設は、皇居や霞ヶ関や国会議事堂からも、約20キロ前後しか離れていません■
594名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:49:25.89 ID:AlRzL3rfO
>>580
すまん、揚げ足とられないようにひらがなにした
フィルターに関してはとにかく煤煙から分離できればいいだけなのである程度の化学物質がとれれば平気
実際発電所でも家庭でもお馴染みなヘパフィルター使うらしいから
そんでもって何燃やすかわからない焼却設備にそれが無いわけがない
つうか法律で規制されてるからそんな焼却設備はない

まあ俺が感情的になりすぎました、実験結果も出さなきゃそりゃみんな心配にもなるわな
595名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:49:32.95 ID:VR0SqXjDO
相模湾からゴジラが登場しそうな展開
596名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:50:09.61 ID:wnqFdTfT0
>>589
川崎じゃなくても燃やすのは駄目。
そんな基本も分からないとは、お前は被爆国で有る日本の国民なのか?
普通にその程度の知識な持ち合わせてろ恥ずかしい。
597名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:50:16.34 ID:n3spoLIR0
>>580
高温HEPAフィルターがあれば信頼するって言うのなら、
川崎市の浮島処理センターの装置でもかなり信頼できると思うぞ。
598名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:51:38.95 ID:NWA6g/+u0
俺にはこの騒動が「誤解」だとは思えん。
599名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:51:42.51 ID:CvEEOlHu0
>>1

>なんか誤解している人もいるようだけど、低レベル放射性廃棄物の焼却は
>専用焼却場以外での焼却が御法度というのは世界の常識。
>おそらく先進国中でこのような非常識な提案をする政治家がいるのは日本だけ。
>
>焼却すればより広範囲に汚染を広げることになるので
>放射性物質を「閉じ込める」という鉄則から外れるからだ。



■関東圏火力発電所出力
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302765666/19
500万KW 川崎市 568万KW 横浜市 213万KW 神奈川県 川崎・横浜市を除く
■神奈川県は供給する側です

■残念ながら福島はすでにチェルノブイリ相当で今後封鎖しかないだろう。
正確には福島第一第二原発の有る浜通りのいわき市北部から南相馬市南部まで
50キロの封鎖が絶対に必要。

ここには国の原発特別モニュメントを作り、放射能汚染物質を集積する。
またこの地域の被災者全員を原発管理特別国家公務員として採用し、
廃炉の第一原発と残った第二原発および汚染物質の管理を依頼する。
管理は封鎖地域外に居住して毎日通勤するチェルノブイリ方式とする。
維持費と人件費は東電と国が負担する。 

http://takedanet.com/ ←←瓦礫を移動出来ない理由
http://www.cnic.jp/
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif ←←福島原発放射能飛散予測 ドイツ気象局

http://www.city.matsumoto.nagano.jp/aramasi/sityo/kaiken/teirei20110322/index.html
http://photos.oregonlive.com/photo-essay/2011/03/fukushima_dai-ichi_aerials.html
600名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:52:08.30 ID:9Tx+pL7CO
全国で放射能ばらまきか。実害も誤解や風評被害と言い訳。
差別だと反対者を悪者扱いする。
まさに静かなる民族浄化だな
601名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:52:28.16 ID:3k7hX7RwO
つか、福島でバイオマス発電やるのに使うとかって記事見たんだけど
602名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:52:33.58 ID:b8qsp96O0
で、もし燃やして被害出たらこいつはどう責任取るつもりなんだ?

庁舎の屋上でハラキリでも見せてくれるのか?
603名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:52:47.59 ID:tqN9MYOK0
大戦末期、日本が負けが込んだ状態を必死で国民に隠蔽して
大本営とマスコミが総力挙げて日本強い!日本大勝利!と報道し続けていたな

滑稽だね、あの時期をこき下ろす現政府やマスコミが
それと全く同じことをしている
604名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:53:03.90 ID:ycbGeO2y0
で福島にはもやせる瓦礫がどれくらいあるわけ?
まずはそれを答えてから誤解っていえ。
605名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:53:51.93 ID:CvEEOlHu0
>>1

福島県の産廃廃棄物協会も拡散させるなとか言ってるのに、川崎市では放射性物質で汚染されてるかもしれないゴミを県境で焼却しようとしていた。
一方、英国では放射性物質に汚染された土地に棲む鳥の死骸を核廃棄物に認定し、冷凍庫に保管していた。

福島第1原発:がれき処理宙に 汚染懸念、一般業者扱えず - 毎日jp(毎日新聞)//東日本大震災,毎日新聞 2011年4月14日 11時10分(最終更新 4月14日 11時36分)
同県産業廃棄物協会の木村光政事務局長は「現段階では我々には扱えない。汚染を拡散させたくはない。
ttp://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110414k0000e040036000c.html

Sellafield struggles with radioactive gulls By Jason Nisse インディペンデント紙 2005年9月11日
セラフィールド…殺された鳥は低レベル核廃棄物と明示され、汚染の心配がある
ttp://iclc2008.iza.ne.jp/blog/entry/1248209/

放射性物質まき散らす日本 海外論調「同情」から「不信」 (1/2) : J-CASTニュース//メディア,2011/4/ 4 19:17
ttp://www.j-cast.com/2011/04/04092152.html
日本の大手メディアと欧米メディア、プルトニウム報道の“温度差”|週刊・上杉隆|ダイヤモンド・オンライン
日本のことを悲惨な震災に見舞われた被災国というよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯罪国家とみなし始めている。
ttp://diamond.jp/articles/-/11689?page=5

中日新聞:工業製品も放射性物質検査 製造業者 警戒強める:北陸経済ニュース:北陸中日新聞から(CHUNICHI Web)//2011年4月1日
欧州の取引先から非汚染証明を求められたという。
ttp://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/economy/news/CK2011040102000167.html
【貿易】輸出先で引き取り拒否、鉄鋼製品でも"放射線風評被害" [03/29]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301409995/
【原発問題】農産品の規制が中東や南米など25カ国に拡大 放射性物質に汚染されていない証明書を要求[04/04]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301922271/
606名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:54:03.25 ID:R6gvk2J60
感情論優先で、わざわざリスクを冒すんだからオカシイよね
コレに限った話しじゃないけど、やはりオカシイと思う
607名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:54:17.93 ID:wnqFdTfT0
まあ川崎市長を擁護してるのは、大抵外国人だからな
マスコミだって、日本を売ってる売国メディアだし。

この問題は川崎だけの問題でも無いし、長期的な視点で見たら
絶対にしちゃいけないこと、日本を衰退させたい連中が2chにも多く居るってことだろうな
608名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:54:46.89 ID:zyBCbbqX0
つーか茨城の汚染野菜ですら処分に燃やすの禁止されてるのに
福島の瓦礫運んできて燃やすとかおかしいだろ
しかも全国の自治体でやるみたいだし
609名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:54:52.87 ID:8IVB+80M0
>>595
ゴジラ登場するまでに川崎市がウルトラマンを呼んでおけばいい
610名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:54:58.65 ID:3UBqcC7eO
いつの間にか一般人の被曝限度量が
1mmから20mmに引き上げられてるよね?

なぜかテレビでは全く取り上げられない
611名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:55:34.85 ID:M3Wzx4j10
ここにいるみんなは、乾電池をゴミ袋に入れて出してないよな?
612名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:55:57.75 ID:yhjrtW0u0
>>606
何をするにしたってリスクはあるんだよ
リスクがゼロになる、なんて事はあり得ない
ニートのお前には分らんだろうが
613名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:56:00.32 ID:VR0SqXjDO
>>609
ゴジラにはモスラだろ!
614名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:56:02.80 ID:CvEEOlHu0
>>1

763 :名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:45:59.92 ID:23FXDrzb0

1)放射線障害は被爆しないほど安全
放射線障害には、強烈な放射線を浴びたときにすぐに症状が現れる
「確定的影響」(ケロイドや気分の悪さ、血液の変質、ひどくすれば即死等)と、
少ない被爆量でも長期的に症状が現れてくる「確率的影響」(癌や遺伝的影響)が
ある。後者には安全のしきい値が無いというのが一般的学説
つまり被曝すればするほど発症率が上がる、と考えられている。逆を言えば
被曝しないほどよいのだ。だから「ここまでは安全」という基準はそもそも確実に
補償されているものではないし、「すでに被爆しているから云々」という理屈は
通用しない

2)低レベル放射性廃棄物は焼いてはいけない
焼いても放射性物質は放射能を失わない。むしろ煙と共に放射性粉塵となり
二次被害を招く。だから放射性廃棄物は焼かずに埋めるのが鉄則だ
これは日本原燃の公式サイトにもある
http://www.jnfl.co.jp/business-cycle/2_maisetsu/maisetsu_03/maisetsu_03_01.html

3)一つ一つのゴミは低レベルでもゴミ処理場で集積、濃縮される
一つ一つのゴミが低レベルの汚染でも、それらが無数にゴミ処理場に集められて
焼却されれば、その焼却煙はケタ違いの汚染粉塵になってしまう

4)政府の汚染範囲の検査、放射線検査は適当で信頼できない
本質的なこととして、誰ももはや政府や東電の検査を信じていない
「汚染されていない」という言葉を信じることはできない
これは事故後の秘密、隠蔽、朝令暮改の政府対応のマズさが招いたもので、
いってみれば当然の帰結だ。今更市民に政府発表を信じろという方が無理だ
615名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:56:12.99 ID:AlRzL3rfO
だからどうして燃やしてそのまま筒抜けになると考えるのか…
煤煙が筒抜けなら日本中公害病だらけだってのに…
616名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:56:29.05 ID:FubVdHxI0
この市長、支援のふりしてるけど、
ひょっとして川崎の産廃利権の代表者じゃないの?
何か裏でおいしい事でもあるの鴨
617名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:56:50.55 ID:wnqFdTfT0
ここに書き込んでるような奴はほとんどエネループに切り替えてるだろう。
幸いまだ充電不可になったエネループは1個も出てない。
618名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:57:06.29 ID:hQg1wDU10
>>594
焼却設備どっかで見たんだけどな。
探して持ってくるわ。
うんこもしてくる。
619名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:57:24.92 ID:F1kfNAnu0
つーか関西のスーパーにまで野菜売りにきやがって
いい加減にしろよ
日本中に放射性物質ばら撒くなっての
620名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:58:12.80 ID:CvEEOlHu0
>>1

753 :名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 23:41:53.24 ID:aIDydxyc0

大事なことだからもう一度書きます。

市や国を含めて何故、日本の行政はどうしてここまで無知、無責任なのだろうか?これは、市民や国民に対する生存権の
重大な侵害だ。更なる人災の惨禍をこれ以上拡大してはならない。残念だが原発事故で福島は既に汚染されている、原発
を中心に放射性物質は風と雨に乗って拡散し福島のみならず、関東一円もレベルの差こそあれ放射性物質で汚染されて
いる状況下で、福島に核物質で汚染されていない地域など無い。勿論、当然、広い範囲の土壌、ゴミ、ガレキなどあらゆる
ものが汚染されている。放射能汚染の無いゴミなどそもそもない。結局はレベルを決めて汚染されたものを持ってくる事に
なる。しかし、膨大なゴミを分別する事は実際には不可能であり、様々なレベルのものがそのまま持ち込まれる。また、
個々の放射性物質は低レベルであっても、大量に処理すればそこに含まれる放射性物質の累計は莫大なものになり、
それは適切な設備を持たない焼却場を中心に環境に拡散し首都圏の放射能のバックグラウンドを上昇させる事になる。
個々のゴミの放射線レベルの大小の問題ではないのだ。すでに汚染された野菜については
埋めたり燃やしたりするなという通達が出ている。ゴミも同じ扱いをする必要がある。放射性物質は燃やしても無くならない、
放射性物質の中でゴミのガス状のものは、専用の設備が無いと大気中に拡散してしまう。粒子状のものは、焼却場の集塵
機に集積し高レベルで汚染されるため、焼却場自体を放射線管理区域に設定しなければならない事態が発生する。それを
無視して適切な管理を誤ると川崎市内で被曝者を出す事になる。川崎の焼却場には放射線管理の設備もマニュアルも
ノウハウもないだろう。そもそもそんな用途は想定外なのだ。そして首都圏で新たに発生した汚染源を中心として放射性物質
は最終的には人に取り込まれる。そうして発ガン率、特に子供に対する発ガン率が将来的に特異に上昇するだろう。首都圏
の人間にとっては人事ではない、飯館村で起こったような、誤った知識前提による国家による国民のモルモット化と見殺しを
これ以上起こしてはいけない。
621名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:58:54.27 ID:mas1i7naO
>>547
川崎市民?
あと何年か経ってから原子炉の解体を始めた時にその最終処分方法を巡って
川崎は日本中に助けて下さいって言わなきゃいけないって分かってんの?
市長がそこまで考えてるかは知らないよ

>>548
停めてからもう何年も経ってるし関係無いんじゃないかな
素人考えだけど
622名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:58:54.97 ID:PgPHEXXF0
このスレ見てると、日本て戦争になったら都市に爆弾一発で降伏しそうw
623名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 20:59:46.10 ID:VR0SqXjDO
>>619
この瓦礫、そっちにも持って行って燃やしたいんだとさ。
事は川崎市限定の話じゃない。
624名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:00:22.75 ID:CvEEOlHu0
>>1

■つまり、1年間に87.6ミリシーベルトの被曝
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011041500649
>保安院によると、一般人の医療を除く被ばく許容限度は
>年間1000マイクロシーベルト(1ミリシーベルト)で、
>同10マイクロシーベルトはこれに比べ十分低い。

すごいねこれ
年間1ミリシーベルトの値は
人間が1年間に被曝する自然放射線量なのに
1ミリシーベルトまで大丈夫なんて
摺りかえられてる


年間10マイクロシーベルト以下で一般廃棄物として扱えるなら、
汚染ガレキは、

10^-6 ÷ 365 ÷ 24 = 0.00114 マイクロシーベルト/時間

以下でないと放射性廃棄物になる
現状東京で検出される放射線量より低い値なので
まず福島内のガレキは放射性廃棄物になる

仮に、10マイクロシーベルト/時間が検出されたガレキの場合、

10^6 × 365 × 24 = 87600 マイクロシーベルト/年間

つまり、1年間に87.6ミリシーベルトの被曝
関東は病気が蔓延するだろうね
625名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:00:52.12 ID:Ml7Z6tP50
>>484
だとしたら、もっとバカなのは市や市長だと思うんだが。
「万一汚染物を燃やしてしまっても大気には出ませんから」って広報すれば済む話。
明日でも、川崎市に教えてやってよ
626名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:02:24.56 ID:yQWWr1Mx0
日本超汚染化作戦の一環だろ
627名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:03:08.11 ID:3k7hX7RwO
まぁ2500万トンなんて川崎だけじゃ処理できないんだから、全国で山分けだなw
628名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:06:58.12 ID:Ws5eBxza0
チェルノブイリの瓦礫をモスクワで燃やすのと同じだからな

放射能汚染はないって言うんだから市長の孫が瓦礫除去を手伝ってきてよ
20キロ圏外30キロ圏内の南相馬市民が撤去してほしいって困ってたよ
629名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:07:37.59 ID:8IVB+80M0
>>627
福島ゴミを川崎が取れるだけとって、そのあと山分け
間違えてるぞw
630名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:07:42.05 ID:5zkNUOyCO
ただの瓦礫なら燃やしても大丈夫かな。市長は悪くないよ。福島も川崎も悪くない。
631名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:12:04.43 ID:se6edQKD0
公称”安全なゴミ”を大量に輸送するんだから輸送ルートも汚染されるな
632名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:12:51.16 ID:hG7aqn8x0
>説明不足もあったかも知れないが、汚染されたゴミを持ち込むことはあり得ない

付着してくるんだよボケが!!
633名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:14:03.31 ID:M3Wzx4j10
>>631
日常のゴミ収集車が通るだけでも文句言う人がいるよねw
634名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:14:15.41 ID:6PkzNaKx0
年20ミリシーベルト 健康に影響出ることはない
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0420&f=national_0420_234.shtml

こいつらの説明文には食物や水による内部被爆量計算が抜け落ちている。こんな寝言ほざいている連中は死ぬべきだ。
だいたいこの発言の責任は誰が取るのかね?
つまりはそういうことなんだよ。危険物だろうが構わず処理させようとしているということ。

人権法案や外国人参政権も「差別」を使って押し通すつもりかね?本当に呆れた政府
635名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:14:39.57 ID:FubVdHxI0
>>630
あれだけ放射線物質がまんべんなく福島に降ってるのに
「ただの瓦礫」なんて存在するんですか?
636名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:16:10.98 ID:ycbGeO2y0
抗議がたった4770件。
危機感無さ過ぎ。
637名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:16:45.10 ID:l3en/ouI0
>>636
もう日本人は死んだらいいんだよ
危機感のない家畜の群れなんだから生きていても意味ないだろ?
638名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:16:50.33 ID:yhjrtW0u0
>>635
福島だけでなく、東京にも降ってるけど何か?
日本中の瓦礫をそのままにしとけ、とでもほざくのか?w
639名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:18:56.56 ID:se6edQKD0
>>638
福島以上に降ってるのかね?w
640名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:20:09.49 ID:gH0zSMpn0
関東の土壌すら汚染されてるのに
福島の瓦礫が汚染されてないわけないだろw
心外なら川崎市長が素手で触ってなんとかしろよ
641名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:20:14.79 ID:O0/Bg8Bo0
>>635
千葉にも汚染されてない土地なんて無いし、
健康被害が無ければ同じだろう。
642名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:20:43.74 ID:uNqKJV7fO
自分とこの市民に逆ギレしてんじゃねえよバカが
643名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:20:48.76 ID:6PkzNaKx0
>638
どうせ福島なんて最低30年は使えないんだから復興する意味がない。福島県内だけで処理してればいいんだよ。
ついでに産廃最終置き場にでもしちまえばいいよw
644名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:21:33.67 ID:u5TcTrJE0
不法投棄された防護服は放射性廃棄物なのに
瓦礫は安全だなんて有り得ねーだろ
645名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:22:12.14 ID:hmNod40O0
対岸の火事と思ってる全国の田舎モノたちよ、

川崎を食い止めないと全国でもやらされて放射能性物質の汚染が日本中に広がるぞ。
646名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:23:04.03 ID:zyBCbbqX0
全国にばらまく方向で話進んでるのに呑気だな
未だに自分のとこは大丈夫なんて思ってる奴いんのか
647名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:23:30.67 ID:mlw8lRnc0
市長のリコールまだーー?
 
648名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:23:33.48 ID:FubVdHxI0
>>638
福島と東京の数値比較してからモノ言え ドアホ。
649名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:23:48.05 ID:ApeBN3r/0
広範囲に汚染されてるのにゴミに放射性物質が付いてないなんてありえない。
固めて埋めとけよ
650名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:24:29.51 ID:WMBV23Ia0
>>645
もうすでに川崎以外も受け入れる気らしいけど
651名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:24:41.26 ID:7fnjI9O00
まぁ現政権があれじゃ川崎()笑もこうなるよね
瓦礫だろうが一般ゴミだろうが専用の処理施設以外で焼却だの処分だの普通はやらない
こんな事を平気で許す政府は何も考えてない以前に何も分かってない
652名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:25:04.89 ID:wJHiv1QL0
東京で処分してしまえばいい

もともと東京用の電力だろ?w
653名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:25:42.16 ID:X3LsBEea0
今までの核廃棄物の基準で遣るのなら文句ないだろう
暫定値とかクソなのじゃそりゃ抗議されるだろ
654名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:25:49.39 ID:GnRAKX3i0
無知なものほど声が大きい
655名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:25:55.82 ID:j9rnVPQ20
>>650
市長が明言してるところある?
656名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:26:33.87 ID:8IVB+80M0
>>645-646
だから福島瓦礫を全国均一でばら撒くわけじゃないぞ
大半の自治体は宮城の瓦礫

積極的に福島瓦礫を取りに行くのは今のとこ川崎ぐらいじゃないか
657名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:28:03.93 ID:Ws5eBxza0
アスベストとか有毒物質もあるしな

宮城で砒素入り土壌がニュースになったが処理がどうなったかも全く聞かない
化学薬品使っていた工場が潰されたら毒物もあるだろうに一般ゴミにするってw
658名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:28:13.00 ID:JPSyRmQmO
原発がない地域でやってくれ
659名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:28:43.28 ID:puQD6oQGO
>>1
これは市長をリコールしないといけない。
前例を作ると西日本にも必ず影響するよ!
660名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:29:18.61 ID:X3LsBEea0
誤解とか言いながら具体的には何も説明しないねw
661名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:31:32.29 ID:mlw8lRnc0
原発のおかげで俺たちニートの勝ち組になれる日が近づいてるな^^
662名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:31:55.23 ID:AlRzL3rfO
専用の処理施設でしかゴミは燃やせませんが?
663名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:32:13.74 ID:CoA0XeUx0
誰だよ。こんなアホ市長にしたの。致命的に脳ミソ足りてない。すぐリコールかけるべき。
664名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:32:43.46 ID:6PkzNaKx0
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C889DE0E5E2E4E6E7E3E2E0E2E2E6E0E2E3E39180EAE2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000
震災瓦礫処理

最終的には福島以外ということにして福島の瓦礫を持ち込むつもりだろうな。
665名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:33:20.12 ID:1YmcWMHo0
川崎市民は責任もって放射能汚染されて下さい。

あなたたちが選んだバカ市長なんですから。

666名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:33:32.09 ID:7Y9fDPn10
>>566
川崎市の水道局にメールで聞いたけど、川崎市が取水してる4つの浄水場の
検出限界は8〜9ベクレルとのことだった。要は、それ以下は「不検出」扱い。

大阪や京都は1ベクレル未満でもちゃんと検出してるのに、
被曝の当事者の地域でゆるゆるな検出基準っていうのは何なんだろう。
667名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:34:20.90 ID:X7+z3pkp0
放射性物質は関東が東北に持ち込んだものだから、
戻ってきて当たり前じゃねえの?
668名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:34:23.02 ID:ZeNSHCmj0
>>655
明言はしてないはずだけど千葉市長は川崎市民を情弱呼ばわりしてたから真っ先に手を挙げると思う
669名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:34:43.82 ID:affhofvN0
>>662
川崎に放射能対応の焼却炉なんか無いだろw
つーか、そんなもの日本中探したってない。
670名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:34:51.79 ID:hVpvqJDa0
川崎市長は金に目がくらんだ糞野郎のくせに
色んな文章こっそり直して良い人ぶってるな
最初は津波被害の瓦礫って書いてただろ
671名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:34:54.48 ID:tLhdCY1uO
>>657 国は地下水は安全って事にしてるからね。あのニュースは控え目にしとかないと大人しく地下水飲んでる情弱が騒ぐと仕事が増えて面倒だからね。
672名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:35:31.10 ID:VR0SqXjDO
>>636
さっきのぞいたら、鬼女板の該当スレに出没中の荒らしは危機感満点だった。
痛いところ付かれてるんだろうなあ。
673名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:35:54.89 ID:WMBV23Ia0
>>655
さあ、そこまでは知らん
それに市長とかそういった役所絡みだけでなく
民間からも受け入れる所出てくるかもしれんし
674名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:35:59.70 ID:8IVB+80M0
>>667
民主党といっしょだな
ブーメランw
675名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:37:23.63 ID:Rl5Gzy1A0
仮処分申請しても通りそうものないし
リコールの署名運動するしかないな
676名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:38:28.84 ID:vUuTqGi7O
誰かデスノ持ってないの?
677名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:39:07.99 ID:XwwhV1SMP
福島に汚染されてない瓦礫なんてないだろ
関東ですら少なからず放射性物質沈着してるのにw

東電の敷地に運ぶ手伝いをするくらいにしとけば良いのに

居るんだよな頭悪いのにかっこつけしーの糞が。
678名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:40:11.22 ID:sVebt8c30
>>3
679名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:40:48.92 ID:hQg1wDU10
>>594
すっきりした。
最初見たやつじゃないけど、これはどうだ。

http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=05-01-02-09
680 忍法帖【Lv=1,xxxP】 【東電 80.1 %】 :2011/04/20(水) 21:42:31.60 ID:jukmmoAg0
これは川崎市長がおかしいだろ。
681名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:44:12.75 ID:bpzVWZtY0
川崎のクソババアどもは死ね
682名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:44:40.43 ID:8IVB+80M0
>>676
デスノもってたら夜神月みたいに
でかいことに使うだろ

それこそ川崎市長なんてどーでも良くなってくるw
683名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:45:30.39 ID:j9rnVPQ20
>>668
これは先々週のニュースなのに、千葉市長はいまだに挙げてないじゃん

合理的に考えれば、千葉市長は自分の市に来ないようにするために情弱呼ばわりしたんんじゃねぇの?
684名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:48:04.08 ID:j9rnVPQ20
>>673
福島の瓦礫が一般ゴミになったらな>民間で受け入れ

まだそうなる前だから
685名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:48:29.65 ID:ZeNSHCmj0
>>683
川崎市民の声を握りつぶして川崎で処理させれば自分の市には来ないっしょヒャッハーってことか?

千葉市長やり手すぎんだろ
686名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:48:35.14 ID:1gtcA1UwO
>>681
川崎市長は金に目が眩んだのか?
危機予測とか頭にないのか?
687名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:49:54.96 ID:AlRzL3rfO
>>679
どうだといわれても困るんだが一般的な焼却設備ならバグフィルターか最低電気集塵装置はついてるはず
バグフィルターは集塵率高いからね、ダイオキシン類なんかも取れる

688名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:50:59.68 ID:WMBV23Ia0
>>684
まあ市長が名乗りあげてる川崎だって一般ゴミにならない限り基本受け入れることは不可能だし
川崎にくるとなればそれはイコール一般ゴミ、になるってことだから
そうなりゃ民間施設にだって及ぶ羽目になるかもね
689名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:54:01.34 ID:TtvfIPR80
復旧活動してない地域の廃棄物は当面持ち込まれないと思うが
役所レベルだと有害化学物質と放射性物質の違いを理解してないんだよな
690名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:54:03.87 ID:vy8e3rbE0
福島の電気はどこからきてますか?
東北電力ですよね?
じゃあ東京に送るための電気作ってるのと同じですよね?
691名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:54:29.22 ID:hQg1wDU10
>>687
そうか。
じゃあいけるかもな。
でも灰の問題がありそうだね。
692名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:55:06.61 ID:A9wPilhZ0
>>690
東北だけじゃないんだなこれが
693名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:56:32.32 ID:vy8e3rbE0
>>692
あらあら、外部電力がたくさん必要なのですね
694名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:57:46.65 ID:MJiFlVlV0
>>687
横からあれだが、最終処分地との関係はどうなるんだろうな。
電池が混ざってたら、「受け入れ拒否に繋がりかねないので分別を!」
と市の広報に載っていることがあるんだ。
695名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 21:58:30.80 ID:AlRzL3rfO
>>689
聞きたいんだが有害化学物質と放射性物質の違いって何?
たぶんどっちも基本的な浄化フロー同じだと思うけど
696名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:04:50.47 ID:AlRzL3rfO
>>694
俺もそんなに詳しくないんだが水銀使った電池だと焼却すると水銀が排ガスにまじるからじゃないかな
最近の電池は水銀不使用だからあまり考え難いんだが
697名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:04:58.53 ID:j9rnVPQ20
>>688
川崎市長が手を挙げたのは、一般ゴミと放射性廃棄物のあいだのグレーゾーンについて議論する前だから
698名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:05:19.53 ID:C11beTmW0
「日本が1つのチームなんです」なんて戯言を、
なに真に受けてるんだ?
応援は口だけにしろ!
699名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:07:08.81 ID:AlRzL3rfO
>>691
たぶんそれが一番の問題と考えられる、最悪焼却設備に携わる人が被曝するかも
700名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:08:28.96 ID:puQD6oQGO
>>1のせいで神奈川や東京から引越す人いそう。
701名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:09:33.06 ID:WMBV23Ia0
>>699
やっぱフィルターに溜まったら溜まったぶんだけ濃度上がっちゃうんかな
そうなるとフィルター交換とかその処分もちゃんと考えておかんと駄目そうよね
702名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:10:46.01 ID:s9bmmJnv0
放射性廃棄物を受け入れるんじゃなくて
災害廃棄物を受け入れるんです
説明しても川崎市民には分からないようだ
703名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:12:21.56 ID:fNTypeEW0
>保安院によると、放射性物質が付着したがれきについては基準をある程度緩和したり、
>一般廃棄物扱いにしたりする措置が考えられるという。

 

 
  やめてえええええええええええええええええええええええええ 
704名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:13:16.36 ID:ZeNSHCmj0
汚染ゴミ

基準緩めて

普通ゴミ
川崎市が東日本大震災で大量に発生した木材などの粗大ゴミを受け入れる方針を決めたことを巡り、
「放射能に汚染された廃棄物が持ち込まれる」などと誤った情報がネットなどに書き込まれ、
市に苦情が寄せられる事態となっている。市は「一般廃棄物が対象で、放射能に汚染されたものは決して受け入れない」と説明するが、
13日までに電話やメールで2000件以上の苦情や問い合わせがあったという。

http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20110414ddlk14040217000c.html



川崎市の公式サイトから

阪神淡路、中越地震のときに鉄道で運んで処理した実績があるから、
今回も要請があればやると表明した、放射能を帯びた廃棄物は移動が禁止されているから処理しない、等々。
http://www.city.kawasaki.jp/e-news/info3848/index.html

Q&A
Q 放射能に汚染された災害廃棄物を川崎市へ持ち込むのか?
A 放射能汚染が確認された廃棄物を本市に持ち込むことはありません。
http://www.city.kawasaki.jp/e-news/info3848/file1.pdf
706名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:17:30.83 ID:zyBCbbqX0
いつものことじゃん
こっそり基準値緩めて基準値下回ってるから大丈夫です(キリッ
まだ政府信じてるやつなんているの?
707名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:19:25.06 ID:n3spoLIR0
>>687
無茶苦茶ゆーな。電気集塵機で集めた塵にダイオキシンが検出されるようでは、
その焼却炉はクズってことだ。
ダイオキシン対策ガイドラインが出たとき、全国の焼却施設でフィルター改修があったのは
「フィルターでダイオキシンを取るため」ではなく、
「フィルターでダイオキシンを発生させないため」だ。
708名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:19:56.09 ID:Ws5eBxza0
風評被害が出たり安全なゴミを燃やしたのにガイガーやダストに反応したら
川崎市長はどう責任を取ってくれるかだよね

健康被害が出たら川崎市長はどう責任を取るんだろう?
辞めましたから知りません、死にましたから知りませんとは言わせないよ
709名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:22:48.41 ID:bOU/td540
まーた、ウンコ売り新聞が安全詐欺の片棒担いでるのか。
正力とナベツネは国賊!
710名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:23:22.53 ID:ho8kpweD0
http://www.city.kawasaki.jp/25/25koho/home/kisya/kisya.htm

今月末くらいには記者会見の議事録が出るからそれを待て
それが出てから市長への対応を考えてみようではないか
711名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:24:02.30 ID:hQg1wDU10
>>707
oh,また専門家か?
>>679見て、普通の焼却炉でも大気については対応できそうか?
(灰は別)
712名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:25:19.56 ID:AlRzL3rfO
>>707
電気集塵はダイオキシン関係なしね、今は使ってるところ少ないだろうし
バグフィルタは活性炭処理したやつを捕集したり低温で捕集したりするんじゃないの?
713名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:26:18.65 ID:j9rnVPQ20
>>705
過去ログを見ると、「福島のどこに被曝していない瓦礫があるのか?」が争点になってたみたいだけど?
714名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:27:23.76 ID:AFq1t4fM0
>Q 放射能に汚染された災害廃棄物を川崎市へ持ち込むのか?
>A 放射能汚染が確認された廃棄物を本市に持ち込むことはありません。

あの膨大ながれきすべてをどうやって検査するんだ?
どうしたらすべてを検査出来るんだ?
どうせ一部だけ検査して、基準値以下の数値が出たら「すべて安全」
ってことにして、未検査の多くのゴミと合わせて持ち込むんだろ?
最初からそうやって危険なゴミを混ぜ込んで持ってくるのがわかってるから
市民は反対してるんだろーが。
正しく理解した上で「安全性をどう担保するんだ?」と問うてるのに、
勝手に「偏見」「誤解」呼ばわりされて、心外なのは川崎市民のほうだわ。
715名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:28:19.43 ID:HgQk41IrO
武田先生が明確に答えているよね。
716名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:30:30.66 ID:TtvfIPR80
>>695
何で低レベル廃棄物の黄色いドラム缶があるのか調べてみれば?
717名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:30:37.76 ID:5FM3sH2f0
どうせ騒いでるのは川崎の朝鮮人だろがww
718名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:31:11.13 ID:bOU/td540
じーさん、ばーさんはね、
「福島ではみんな苦労してる、いままで電力ももらってきた、福島50はみな命を張って頑張ってる、
だから、みんなで不幸を分かち合おう」とか
本気で考えてる人多いからね。
進め一億火の玉だってノリをいまだに続けてるの。
悲しいかな、こういう高齢者がこの国のマジョリティーなんだぜ…。
719名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:31:46.54 ID:9wOTpb3O0
でもさ、利権で納得して原発作った人たちが、わがまま放題に危険地帯に戻っていって
ろくに除染せずに避難区域を出入りする映像をニュースであれだけやってて
しかも、自衛隊とか警察は防護服きてんのにあの、自分勝手な解釈で出入りしてる人はマスクすらしてない人いるじゃん。
あんなことやってて、人間は汚染関係ないとか差別だとか風評だって言われても
受け入れる側からみれば、測定とか証明書発行とかしないと地元市民に説明できないってのもあるだろ。

差別だとか風評だとか言う前に、危険区域から来た人や、モノ、ゴミ、瓦礫がどう安全なのか
科学的に説明して、それから風評だとか言って欲しい。
720名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:33:01.89 ID:AFq1t4fM0
>>717
川崎で燃やせ燃やせ、と騒いでるのは
逃げる祖国のある連中だろうな、確かに。
721名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:33:21.46 ID:FubVdHxI0
>>702
だからその災害廃棄物が汚染されてるんだろ。
福島に放射性物質が全く降り注いでない地域はあるのかいな?
どこだよ? ソースとともに示してくれや。福島で全く汚染されてない地域をさ。

722名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:34:18.48 ID:it/zcHKW0
プルちゃんが川崎から噴出し首都圏一帯を壊滅させるのか・・・
723名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:35:27.25 ID:n3spoLIR0
>>711
532でも書いたが、自治体が持ってる焼却炉でも
セシウムだのストロンチウムだのが煙突に行くとは思わん。灰に残ると思う。
灰をどこにどう埋め立てるか、のほうを心配すべきだと思うんだがね。

浮島処理センターの場合、海を埋め立ててるようです。
http://www.city.kawasaki.jp/30/30ukisi/umetate.html
724名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:35:43.91 ID:dGH4XTTD0
米エネルギー省が積算被ばく線量予測図公表だって
 (北西40〜50キロで20ミリシーベルトの恐れ) 
http://sankei.jp.msn.com/world/photos/110420/amr11042009510002-p1.htm
725名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:36:47.37 ID:hAozlT3I0
ルーピーも珍太郎もこいつも、政治家は人の金と人の命をつかって
自分を格好よくみせるのな。自分は絶対に安全地帯w
726名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:37:13.52 ID:xGoNb8pY0
市長のリコールまだああああああああああああああああああああああああああああ
727名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:37:47.85 ID:wnqFdTfT0
話を川崎だけの問題にして問題を小さく見せようとするやり口は確かに日本人じゃないな。
放射能を焼却出来る施設なんてそんなには無いし
基本、処理して埋めるしかないんだよ、川崎市長を擁護するってことが自分は無知な恥知らずですって宣伝してるようなもん。

もっとも日本人じゃないから「恥」って言葉を知らないんだろうな。
728名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:38:51.65 ID:XwwhV1SMP
原発20km圏内はどうせ数十年はいれないんだから
そこに置けばいいだけなのに
729名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:40:19.82 ID:N7kSzW1f0
市民の不安な気持ちをただ心外だというだけ、
もっときちんと説明すべきなのに。
誤解をもたれるようなことをしたのに、逆ギレとは
やはり官僚あがり。
730名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:40:40.75 ID:9wOTpb3O0
とりあえず、福島の瓦礫の持ち込みや焼却は半年から一年待ったほうがいい。
こういう事態は世界でも初めてだから放射能が拡散した地域の瓦礫をすぐに処分するのは
専門家の見解がまとまるまで待ったほうがいい。いま、風評だとか差別だとかいう感情論にながされて
ことを性急にするのは得策とは思えないのですが・・・
731名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:41:34.75 ID:E0vE4IXhO
>>718

それの何が悪いのか

お国に帰れば?
732名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:42:23.53 ID:dLDAdAFm0
一億総被曝!上等だって!リスクは分かち合え!
福島県民だけを犠牲にして口を拭ってるような人間は日本人の資格なし!
733名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:42:45.04 ID:wnqFdTfT0
大体、瓦礫の処理を日本だけの判断で勝手やるとかバカだろ
周辺諸国の理解も得てからって、ことすら出来ないのか民主党は。。。
734名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:43:01.20 ID:IE7z8UHh0
川崎は鮮人が多いんだよな。
735名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:43:11.29 ID:QAhKF0Ly0
この期に及んでも安全性よりも経済性より優先されるのかと

放射能が絶対に含まれていないことを証明することは不可能
736名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:43:25.91 ID:j9rnVPQ20
>>723
セシウムとか重たいものが含まれてたら、江戸前寿司がラドン温泉みたいな扱いになるってことかあ
737名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:43:27.57 ID:gqnM3i5c0
大丈夫だとか言ってる奴等、そういう見通しの悪さで民主党に表入れて痛い目に遭ったんだろ?
同じ事繰り返すなよ⁉
738名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:43:38.52 ID:8r8K03xu0
だいたい福島に処理施設たてたとして
完成まで何年かかるんだろうな?1年以内にたつのかな
739名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:45:17.19 ID:AlRzL3rfO
>>716
それって焼却した後処理でしょ?排ガスの浄化には関係なくね?
排ガスの浄化なんつ各種吸着と集塵だけだと思うけどな?違うのかな?
焼却後の残留物処理は基本的にみんなが心配してる大気汚染にあまり関係ないと思うんだが?
740名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:45:24.11 ID:fNTypeEW0
>>712
ゴミを燃やした排ガスをバグフィルターなんかに通したら
あっという間に目詰まりしてガスが通らなくなる。
(活性炭は溶剤の回収とかに使われるけど、ダイオキシンとかだと白金触媒が主流だね。)
でも一般の焼却炉ではもっと単純なスプレー洗浄塔があって、ノックアウトドラムがあって
その後ろにガスフィルターでしょ。
問題なのは、普段は普通に川に流していた洗浄塔やノックアウトドラムの排水の中にも
放射性物質が回収されちゃうことでしょ。
フィルターのろ布だけなら丸めてドラム缶に詰めればよさそうだけど、
排水の蒸留、濃縮はマンドクサーってなりそう
741名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:45:25.10 ID:dLDAdAFm0
>>737
大丈夫な訳ないだろ
大丈夫でなくても川崎に持ってきて焼けって言ってんだよ俺はよ
福島県民だけを苦しめてのうのうとしているような川崎っ子じゃねえんだよ!
被曝上等!怖がりません勝つまでは!これが川崎サンレッド魂だってば!
742名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:45:38.57 ID:9wOTpb3O0
放射性物質がついてるかもしれない大量の瓦礫を今すぐに遠方の自治体に運ぶとか待ったほうがいいに決まってるだろ。
そして、マスゴミと政府はこれを差別だとか風評だとかいうまえに、ちゃんと科学的に論理的に問題ないということを専門家交えて説明してくれ。
住民の安全保障、放射性物資の拡散を自ら運んで広げてるんじゃないかという疑問に科学的に正当な議論をもって
回答すべきじゃないかい。
743名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:45:51.46 ID:wnqFdTfT0
もう国連が日本の自治権を剥奪して
暫定日本政府を建てても良いレベルになってきたな。
日本が主導で原発問題を処理するには無能で無知な奴らばかりすぎでもう駄目だ。
744名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:46:55.20 ID:AFq1t4fM0
>>732
馬鹿か。
家族の誰かがインフルエンザにかかったら
一家全員感染するべき、ってか?
そしたら誰も病人看病できなくなるだろが。
日本全土が汚染されたら復興支援も出来なくなるわ、アホか。
745名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:47:14.39 ID:hQg1wDU10
>>723
Thanks.
焼却炉に詳しい奴はそんなに問題ないということだな。

反対派は実害はもちろんだが、国際的な風評被害を気にしているぞ。
今でさえ、日本の製品が敬遠されているのに、
これ以上国際的にはあり得ないことをしてしまうと総スカンだな。
健康被害よりも経済の破綻が早くやってきそうだってことだ。
746名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:47:50.56 ID:dLDAdAFm0
>>742
怖いんなら国へ帰りなさいよあんたらはよ

>>744
死ぬときは一緒だ
心配すんな
747名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:48:46.45 ID:EGSbLECK0
100%汚染されてないなら問題ないが、
遠くでも飛んできて汚染されてるのに
それはあり得ませんな
またお得意の、直ぐには健康には問題ありませんだろ、だれが信じられる?
748名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:49:13.94 ID:9wOTpb3O0
政府も、マスゴミも、学会も

やれ風評だとか、差別だとか、福島住民かわいそうだとか

そういうことしかいえないのか

もっと科学的論理的、実験結果や測定器での実測など踏まえて論理的に大丈夫だ
だから風評だ、差別だ、とか言ってくれよ

たのむよ。もっと論理的に説明してくれよ
749名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:49:22.72 ID:s9bmmJnv0
誤解に基づく抗議が4770件w
単なるゴミの受け入れですから
750名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:49:38.02 ID:YDdHuhUV0
東京の地面ですら汚染されてるのに
福島のガレキなんて燃やしたらどうなるか分からんのかな
まだ埋め立てるなら理解するが、燃やしたらそこらじゅうに飛散するだろ
751名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:49:49.86 ID:6kVwzufI0
ウクライナに金払ってチェルノブイリニに捨てさせてもらうのは?
752名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:50:43.99 ID:JiIClDOK0
最悪ゴミ受け入れは構わんとしても、燃やすのはやめてくれ…
せめて埋め立てるとかにしてくれよ…
現地には、まるっきり汚染されていないゴミなんてないだろ…
753名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:50:46.73 ID:dLDAdAFm0
放射能
皆で浴びれば
怖くない
754名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:51:02.37 ID:AFq1t4fM0
>>746
つまり、がれきを他県に運んで焼却すべきだと言ってる奴は
日本国民全員が一緒に死ぬべきだと言っている訳だ。
そりゃ全力で阻止すべきだな。
755名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:51:22.75 ID:wnqFdTfT0
これまで東電と民主党が嘘を吐きすぎたからな。
しかも基準値引き上げを何度かやってるし、信用出来る訳が無い
加えて汚染物の焼却は国際的にもNGと見られてる訳で
そんなことを日本だけで勝手にやろうとしてる。

その後周辺国から多大な賠償金をふんだくられても文句は言えないね。
756名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:52:45.81 ID:lJ1yLMqA0
>>1
偏見だとか差別だとか風評だとかそんな感情的な言葉を繰り返すだけなら
抗議はどんどん増えるだけだろ。
本当にやる気なら、一般市民がきちんと納得できるように科学的に説明しろ。
757名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:52:56.88 ID:Sw5NWf7/0
そこまで川崎のこと悪く言うこと無いんじゃないかな。
福島の瓦礫が安全ならむしろ自分達の自治体で積極的に受け入れるように働きかけるべきじゃないかな。
俺も橋本知事に是非受け入れるように要請してみるよ。
758名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:53:08.75 ID:dLDAdAFm0
>>754
死ぬときまったわけではない
苦しみを分かち合えと言っているだけだ
怨むんならこの美しい国土に原子力発電所などという極悪な施設を作った自民党を怨め
こうなってしまった以上は日本国民全員で被曝の苦しみを分かち合うべきだ
それが日本人としての美しい生き方に他ならないと思うね
759名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:53:09.57 ID:9wOTpb3O0
>>746
半減期があるんだから、とりあえずは福島に残しておいて数値が落ち着いてから
瓦礫の運搬とか処分をしたほうが賢い判断だろって言ってんだよ。クソ情弱が!!
だれも受け入れるなとか言ってねーんだよ。
感情的な判断だけで動くなって言ってんだ。
お前こそ、半島にカエレ
760名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:53:18.27 ID:0biaovon0
津波で出来た瓦礫の量が莫大だし
しかも、中途半端に放射性物質で汚染されてて、おいそれと燃やせないとか詰んでるよな
761名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:53:48.19 ID:E0vE4IXhO
下手くそなダメコンやって足元見透かされている国のやることなら兎も角、川崎市のこれについて神経質に騒ぎ立てる精神性が分からん。
762名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:55:59.59 ID:8M4g2XpGO
川崎市長はふくすまに帰れ
763名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:56:02.60 ID:dLDAdAFm0
>>759
良く分かりましたね
私の故郷は丹後半島・・・ですからね!・・・ゴホン

日本人なら日本人らしく美しく生きようではありませんか
苦しみは分かち合いましょう
福島県民の苦しみは川崎や他の自治体で共に担い合おうではありませんか
764名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:56:47.24 ID:s6sxtXGk0
>>740
実はメインは水浄化の方なんで大気は勉強になります、触媒使うのがメインなんだね
たしかにバグフィルターすぐ詰まったって話してるわ
スプレー塔の水は通常排水処理設備行きじゃないの?
自分の範囲だとスプレー塔の水は廃水処理行きなんだけど
765名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:57:30.40 ID:YSulfjcP0
放射能被害を恐れる市民の声を無視して市民を罵倒。
科学的論拠ゼロ。
なんなのこのキチガイ市長。
大本営発表しかしないマスコミも死ねよ
766名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:58:07.38 ID:XwwhV1SMP
市長たる立場の人間が、わずかでも市民にリスクかける判断を
する時点で勘違いはなはだしいわけなんだよね
767名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:58:24.84 ID:uc92KWyB0
>>763
アホか
768名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:58:51.80 ID:dLDAdAFm0
阿部市長は地球公務員として正しい判断をしています
批判は許されませんよ!
769名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:59:09.98 ID:KxkYnNDt0
確実に、汚染された瓦礫を「汚染されてない瓦礫だ」と嘘をついて持ってくるだろうな・・・
770名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 22:59:40.57 ID:8r8K03xu0
川崎が政令指定都市って初めて知った。
771名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:00:22.16 ID:xLaGowsa0
福島の人の悩み、川崎市長のちょっかい
福島の大地には「均等」に放射性物質が降りました。もちろん風上の汚染が厳しいのですが、全体的に降りました。
放射性物質は落ちるところを選びません。川崎に運ばれる瓦礫の上にも、収穫間近のホウレンソウにも、また水道の水源となる川にも、平等に降り注ぎます.
だから川崎市長の言うように「福島の瓦礫で放射性物質がついていない瓦礫」などないのです。これが福島の人の悩みであり、農業の人が苦しんでいる理由です.
川崎市長の行為は福島の人をさらに傷つけるでしょう.
772名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:00:41.91 ID:9wOTpb3O0
市長は、市民の安全保障に責任があるのだから化学的、論理的な論拠をもって説明してくれ

住民は、科学的に大丈夫だとうい説明があれば納得するのであって

やれ、差別だ、風評だ、心外だとかそういう言葉は全く求めてないんだよ。
773名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:01:02.73 ID:ZeNSHCmj0
>>768
お前の工作は下手すぎるw
もっと真面目にやらないとお前の兄貴にぶっ飛ばされっぞw
774名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:01:05.50 ID:AFq1t4fM0
>>758
つまんないな、おまえ。
話の流れがミエミエで。
もっと気合入れて反論したいのに。
飽きるわ。
775名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:01:42.53 ID:2meQ49ah0
>>757
貢献する姿勢はすごくいいと思う。賛成。
条件はは、「福島の瓦礫が安全なら」ということ。
ニュースでもわかるように、不信感しかないから受け入れたくないんだよ。
776名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:01:51.30 ID:dLDAdAFm0
大丈夫
基準値を引き揚げて非検出にしてしまえば大丈夫
お前らが気にしなければちゃんと焼却処分して丸く収まるんだかんね
777名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:02:22.22 ID:s6sxtXGk0
埋め立てるのって正解なのか?
仮に放射性濃度が高いゴミを粉砕処理して埋め立てるとしてさ
未処理の放射性物質埋め立てるほうが浸透によって汚染広がると思うんだがね
もちろん核廃棄物として硬めて地層深くに保管するなら別だが
それなら燃やして除去処理したほうが濃縮できて処理しやすそうだけどね。
778名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:02:22.40 ID:wnqFdTfT0
まあこんな川崎市長を選んだ川崎市民は近隣の東京都民や川崎以外の神奈川県民等に対して
謝罪すべきではあるよな。
余計なトラブルを持ち込んだんだから。
779名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:02:50.41 ID:UW49zh8T0
っをどうおうtydきえぷうpwぷw
dさうおきcぐkcぃえwぴぺwぷむwぴえw
780名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:02:55.47 ID:n3spoLIR0
>>740
それって、石油ボイラーとかの、ゴミよりはきれいなものを燃すとこの
フィルターの話ではないですか?あるいは、ゴミ焼却炉でも小型のもの。

大型焼却炉はバグフィルターか電気集塵機。
もちろんあなたの言うとおり、すぐに目は詰まる。
その対策に、詰まったものをすぐに搬出する機構が付く。

川崎市浮島処理センターのフロー図を見ると、集塵機(13番)の下にコンベアがある。
http://www.city.kawasaki.jp/30/30ukisi/gomishisetsu/gomiflow0.jpg
781名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:03:48.80 ID:hQg1wDU10
>>758
は教祖なんだろ。
皆が不幸になれば、勧誘しやすくなる。
782名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:04:23.67 ID:q5wBKuVnO
>>776
放射性物質は所有者に返せば良いと思う。
ある意味、遺失物みたいなモンだろ?w
783名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:04:46.43 ID:dLDAdAFm0
>>773 >>774
え、何?敗北宣言?まあ、さもアリナミン・・
784名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:05:06.01 ID:1QyCipKB0
>>3
785名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:05:23.40 ID:cwzhGAQy0
>>772
国が定めた安全基準に基づいて、ゴミを搬入する。
安全なのだから心配する必要などないだろう
786名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:07:15.95 ID:wnqFdTfT0
>>785
国が定めた安全基準なんて、どんどん引き上げられて行ってるんだから意味無いんだよ。
政府が発表した事を鵜呑みにする思考停止したロボットの意見なんて聞く価値も無い。
787名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:07:52.83 ID:huGhfMfe0
東京でも土壌が汚染されているのに、福島の瓦礫で汚染されていないものがあるのかと。

ごくわずかでも、燃やせばどんどん濃縮されていくし。
788名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:08:34.91 ID:X3LsBEea0
あきらかにリスクあるけどゴミの処理に困っちゃったからね
完政権のご都合主義で定められた暫定値で処分されるでしょう
789名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:08:53.97 ID:TtvfIPR80
>>777
もし出たら法律で放射線物質扱いの管理しないとダメだと思った
六ヶ所村で埋めてもらうか
人類が放射性物質の無害化処理が出来る技術を持つまでずっと保管するか
790名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:09:10.31 ID:hQg1wDU10
>>785
安全といわれた原発はあんな形になってしまいましたがw
791名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:10:36.29 ID:cwzhGAQy0
>>786
疑うことしかできなくなるのも思考停止の一種ではないのか。
もはや世の中すべてが疑わしいのであれば、何も信用できやしない。
データを出しても信じられないし、反対しか選択肢がない。
792名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:10:59.74 ID:CZpyzy6IO
嫌なら西日本にでも逝けよw
793名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:11:06.45 ID:X3LsBEea0
どうせ、場当たり的に遣っちゃって問題が出たら説教だろ
ずっとこんな感じ
794名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:11:56.60 ID:s6sxtXGk0
>>789
あの瓦礫をそのまま管理なんて不可能だとおもうよ、量が桁外れすぎる
とても一箇所で埋められるもんじゃない
そうなるとやはり焼却して体積を減らすのが一番いいと思うんだがね
795名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:12:50.70 ID:Va4kioBr0
この震災の瓦礫は東日本の様々な自治体で処分する方向で話が進んでいるのを知らないのか?
796名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:13:00.85 ID:ROz/FH090
ただでさえ喘息援助があるほど公害の町なのに
そんな余裕があるのか川崎?
797名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:13:10.68 ID:8r8K03xu0
手詰まりだな
事を荒立てるとクレーマーで非国民

打つ手なし。終了だ。

反省会でもするか?
798名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:13:27.28 ID:wnqFdTfT0
>>791
分かる事だけでも政府は基準値を何度か引き上げてるだろ。
そしたら今後も基準値は引き上げる可能性が有ることぐらいは想像できるだろう。
それすら出来ないようなら君の発言は何の価値も持たない。
799名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:13:37.20 ID:hQg1wDU10
>>792
西日本にも運ぶんじゃね。
800名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:14:40.04 ID:8775WJb2O
>>796
だからやるんじゃないの?
今更微量の放射能物質が流れても市民の健康リスクは大して影響がない気がするw
801名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:15:55.37 ID:s6sxtXGk0
>>786
でもここの大部分の人だって武田先生が書いたことを鵜呑みにして
思考停止しちゃってるよね?
802名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:16:42.10 ID:wnqFdTfT0
これからの夏にかけての風向きは南風が多くなるから
川崎より東京の方が被害を受けるのは確実だよ・・・
803名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:18:02.96 ID:BqM3/vgI0
津波で町全体が瓦礫にされてるんだから、どっかで燃やさない事には埋めきれないわな
公平にクジ引きで決めようぜ
804名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:18:13.42 ID:ZeNSHCmj0
>>783
急にトーンダウンしてんじゃねえよw
兄貴と相談中かこらwさっさと出てこいよw
面白いやつだなお前w
805名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:18:31.07 ID:cwzhGAQy0
>>798
国は責任を持って基準値を引き上げている。
安全でないレベルまで根拠なく引き上げるのは論外であり、ありえないこと。
国内の風評被害等の問題を考慮して、許容レベルの見直しがなされているだけのこと。
806名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:19:04.06 ID:8r8K03xu0
この件で市長選が大事って思い知った
体を張って教えてくれた川崎市民に感謝する
807名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:20:10.42 ID:hQg1wDU10
>>802
思考停止ってな、感情だけでモノ言ってるやつなんじぇねの。
808名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:21:06.69 ID:734//ZFs0
何を今更、日本人なんてどこまでも意地汚い偏見・差別主義人種なんですよ
このサイトを見ていれば良く分かるでしょう、クズばかりだ
809名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:21:48.46 ID:GFarSMsk0
>>797
燃やし始めた少し後くらいにだな
川崎駅前に100人くらい集まってだな・・・・
悲鳴をあげて一目散に逃げるんだ
「わーー。放射性物質がくるぞーみんな逃げろー」
って叫びながらな

不安心理が高まっているところにこれをやると効果があるかもしれん
で、中止に・・・・
810名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:21:51.17 ID:TtvfIPR80
>>794
まあそうだろうね
焼却で濃縮して低レベル廃棄物になった灰を六ヶ所村に持ってくしかない
自治体の焼却場にそんな知識も技術も施設も無いとは思うが
そこは法律変えてそこらに埋めちまえってソ連戦法は無いと思うよ
811名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:21:51.74 ID:dGH4XTTD0
現在の基準値ってどういう根拠で作られたんだろうね。
責任を持って引き下げるのが普通。
812名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:22:35.31 ID:wnqFdTfT0
>>807
まんまお前らに当てはまるじゃん、何も考えずに市長の意見に賛同して擁護。
疑問とか何も持たずに擁護。
宗教みたいだぜ、擁護派の言動は。
813名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:22:36.80 ID:Uf80BdIdO
>>728
そうなんだけどね。
福島県のゴミは福島県で処理してもらわないと困るんだよ。
こういう高レベル廃棄物は。
除染して瓦礫を持ち込んでもヤバいんだけど、川崎市民と市長には、考え方にかなり温度差が有りすぎだよ。

避難民は復興したらとしか考えてないだろうけどね。

814名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:22:58.82 ID:puQD6oQGO
>>792
だから!前例作ったら西日本でもやるアホ市長が出てくるだろが
815名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:24:13.99 ID:dLDAdAFm0
大阪府でだって受け入れてくれるんだろ?橋下知事・・・
816名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:24:31.80 ID:YCiGlgip0
>汚染されたゴミを持ち込むことはあり得ない」と否定。

福島のゴミはすべて放射能で汚染されておりますす。バカ市長殿。
817名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:25:00.95 ID:hQg1wDU10
>>812
あれ?
オレ反対よりなんだが?
勘違いしてない?
アンカーミスはした。
ごめんちゃい。
818名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:25:06.94 ID:qSVaLRKi0
原発政策の主犯は中曽根と自民党なんだと。
テレビで芸能人がそういう趣旨のこと言ってた。
こんなにはっきりとモノを言うとは立派な芸能人もいるもんだ。
テレビに出てる人で本質を見抜きつつそれを暴露できる人間なんて皆無なのに。
しかし自民党も民主党も最低最悪だな。
自民党は責任取れ!
819名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:25:45.44 ID:ROz/FH090
>>809
日本語だけじゃ無理かもしれん
いつの間にこんなに異国の人が増えたんだ
銀柳街をぶらぶらしてる黒くて大きな人々が暴れてくれたら大騒ぎになりそうだが
820名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:25:57.56 ID:8r8K03xu0
>>809
海外のドッキリ番組みたいwww
おもしろいな。。。

>で、中止に・・・・
絶対中止にならないだろうな
むしろ主催者が警察に怒られちゃいそう。。。

で、またマスコミにとりあげられて基地外扱い

以下ループ。。。
821名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:26:31.15 ID:wnqFdTfT0
自民も民主も根っ子は一緒だから。
みんな自分の保身しか考えてない政治家ばかり。
そんな連中を選んだ国民のせいなんだがな。。。
822名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:27:01.91 ID:s6sxtXGk0
まず埋めるに固執する人、埋める=土壌汚染であり結局大気汚染とかわらない
コンクリートに固めるにしてもあの瓦礫を全部なんて無理、つうか埋められない
じゃあ燃やして圧縮しましょうってことになると思う

燃やすとなると排ガスに混じって大気汚染が心配になりがちだけど
焼却設備で排ガス処理しないわけがなくて冷静に考えればそのまま埋めるより
安心安全な可能性もあるわけで
燃やせば体積がへるわけだからコンクリート詰めもやりやすいと思うんだけどね
とにかく燃やすのはだめって固執しちゃってるから建設的な議論にならない
感情的になるのもわけるんだけどね
823名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:27:51.92 ID:clzI27aX0
はぁ〜、首都圏に天罰下ればいいのに。
824名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:27:53.30 ID:oiFQFZsC0
福島県は瓦礫を再利用して、また町を作ればいいじゃね?
木材は破砕してチップ状にして樹脂で固めてパーティクルボードにし、
コンクリートも破砕してモルタルで固めて再利用。
鉄くずスクラップ等は溶かして骨組みとして使う。
こういう再資源化リサイクル材料を使って家やビル等の建造物を作り住宅街を作っていけば、
エコで地球にやさしい町作りになるじゃん。

国の総力をあげて早急に実施すべきだな、これ。
825名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:28:26.97 ID:8r8K03xu0
>>815
府じゃないんじゃないか?川崎と同じで市町村レベルの問題だろ。東京以外は
826名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:32:28.39 ID:s6sxtXGk0
>>818
過去を責めるのはどうかと思うよ
あの当時は自前エネルギー確保ってのは原発以外に考えられなかった
オイルショックなどもあって海外依存が高かった日本人が原発に行き着くのは当然
クリーンエネルギーなんてほぼ実現不能な時代にそんなこといってたら
今の社民党と一緒でお花畑扱いだったと思うよ
エネルギーの安定供給ってのは政治の勤めで奇麗事いってられなかったと思う
827名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:35:42.48 ID:7ccslQeGO
さあ、千葉で母乳から放射性物質検出されましたが、千葉より何十倍も汚染されてる福島のガレキで燃やして平気なのって存在するの?
828名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:36:14.21 ID:c8zsN0o+O
放射性物質は福島に降り注いでいます 川崎に持ってくる瓦礫だけに降っていないというのはおかしい この売名川崎団塊の暴走を止めろ!
829名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:36:24.80 ID:cwzhGAQy0
ちなみに、汚染区域からの避難民が死亡した場合火葬することになるが、
それで発生する遺灰=放射性物質を諸兄はどう考えるのか。
大気と土壌汚染に繋がるから、葬儀を拒絶すると言うのか。
830名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:37:07.44 ID:5uJnyg9Y0
>3
831名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:38:52.83 ID:yers0PHf0
>801
常識で考えたらどうなるか?
瓦礫に放射性物質が付着しているのは確実

そして安易な方向に流れるのが世の常
そう考えれば自ずから答えは決まっている。
武田先生は正しい
832名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:38:57.04 ID:8775WJb2O
>>826
それを本人が出て来て言えば問題ないんじゃない、俺もその通りだと思う。
原発推進した奴に色々と聞くのは何も間違ってない。
そうすりゃ、その後タケノコのように誕生した天下り団体の殆どを役に立たなくした責任者が誰なのかわかるかも知れないし。
833名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:40:41.00 ID:n3spoLIR0
>>931
では、武田が推奨するように少量の放射線を浴び続けてくれ。
834名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:41:00.82 ID:X+45A0Vs0
震災がれき処理、272市町村が協力表明
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303303225/

文科省が発表したデータでは、福島県内の観測ポイントすべてで、放射性物質汚染が確認されている。
ttp://feb.2chan.net/dec/53/src/1303236604290.jpg
ttp://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/04/15/1304935_0412_1.pdf
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1304936.htm
835名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:41:44.09 ID:ftARZXAe0
現地で瓦礫を燃やす分には、ここまで反対はされんだろ
200km以上離れた遠隔地に運んで燃やすとか言ってるから反対されてる訳で
836名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:42:55.48 ID:dLDAdAFm0
やっぱりこれだ、一億総被曝!
いやがるやつは非国民な!
安心しろ、直ちに死ぬような値ではないと考えているから!
837名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:43:02.17 ID:5N2ncr4u0
>>829
その遺体は何万トンあるの?
838名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:44:27.00 ID:X+45A0Vs0
現地もまずいだろ、大気中に漏れて風にのる
839名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:46:10.63 ID:XEHVPF7G0
>>838
そしてまた汚染されたものを川崎にもって行けば良いじゃん。
840名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:48:44.58 ID:o3+FRNrn0
死ねばいいのに。
841名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:49:24.86 ID:cwzhGAQy0
>>837
量の問題ではないな。
住民感情としてどうであるかと言うことだ。
遺体を焼けば灰になる、灰には放射性物質が含まれている。
ならば葬儀をするな、遺体を汚染地域に送り返せ、となる。
842名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:50:16.02 ID:84k6j60G0
文科省に電話して人殺しと呼ばれたいのか聞いてみればいい
843名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:50:49.03 ID:ryzNWwr30
>>829
人と瓦礫を比べるってマジで言ってんの?
震災後、瓦礫と同じようにずっと屋外で暮らしていた人がいるとでも?
風呂にも入るだろうし、亡くなれば服も着替えるよね?
何も除染していない瓦礫と同じ放射線量レベルを比較するとか、アホすぎる
844名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:51:53.48 ID:dGH4XTTD0
845名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:53:08.85 ID:ftARZXAe0
瓦礫の話で葬儀を引き合いに出す人間に、住民感情云々言われても説得力無いよ
846名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:55:23.47 ID:Le0yVYMV0
>>843
燃やせばどっちも同じだろ
下らん心情論はやめとけw
847名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:56:54.63 ID:1CRsluBn0
誰でもいいからはやく海外メディアに投げろ。
848名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:57:01.47 ID:WDfQIVoS0
だから宇宙に・・・
849名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:57:23.53 ID:Dh4g8yLM0
全部汚染されてます^^
850名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:58:36.06 ID:cwzhGAQy0
>>843
避難前に、危険レベルにまで汚染された食品を摂取したならば、
内部被曝しているものと思われる。
851名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 23:58:59.43 ID:ryzNWwr30
>>846
心情論はお前の方。
まったく放射線量が違うのに、燃やせば同じって、ホントの池沼だなw
あくまで人間の遺体の放射線量と瓦礫の放射線量の違い。
数字の話であって、心情論ではない。
852名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:00:30.93 ID:wQEjSTf/O
同じ日本人として協力するのは義務でたり当たり前
853名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:01:16.17 ID:BOQeEj1N0
まあ今後は川崎市民というだけで差別主義者扱いされるのは仕方ないです。
854名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:02:29.40 ID:/W3XnEr2O
もう市長は放射性物質を撒き散らす準備万端だぞ。
ヤル気満々。
早く阻止せねば、皆死滅する。
855名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:02:58.46 ID:A313kxLf0
>>780
ボイラーで熱回収してカートリッジ式のフィルターを4枚通して
その後にノックアウトドラムがあって、その後ろが集塵機だろ。
856名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:03:06.35 ID:aVJI4zuA0
>>818
>原発政策の主犯は中曽根と自民党なんだと。
あと読売グループ
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110420dde012040004000c.html
857名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:04:14.65 ID:qAamFaiy0
この市長は多選禁止を主張して、自ら3選してるから、
もう川崎市から出馬する気ないの
だから市民の声は聞かなくてもいいの
次に福島の選挙に出るならば実にすばらしい選挙活動

個人の意見だけを主張して市民の財産を私物化
市民を不安に陥れ、市民を国民の非難の的にする、こんな市長どうよ?

子供のいる母親とかはもっと動くべきだろ
858名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:06:18.46 ID:bv0UBbojO
東京電力のゴミは東京電力内で
川崎市民も差別物
859名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:07:03.51 ID:BOQeEj1N0
まあ別に川崎市民が死滅しようがどうでもいいな・・・

どうせ民度の低い連中だとわかったし・・・
860名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:08:20.18 ID:bc3QYVirO
福島県民は阿部孝夫氏を名誉県民とすべく立ち上がろう!
861名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:10:50.60 ID:nlBRHXit0
おれ、ホントに燃やす訳ないと思って「川崎で燃やせ」ってギャグのつもりで書いてたけど
この市長は本気でやる気だな。

市長だけに死兆星を見せる気か、ボケ
862名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:12:36.48 ID:bMV0bDPY0
政権交代後ありえない事だらけだからな
汚染されてない瓦礫を引き受けます、と言えばよかっただけ
863名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:15:22.50 ID:ylL3Vlav0
中通や会津はほとんど被害が無かったんだから、
瓦礫が発生したのはほぼ浜通りに限られるだろ?

浜通りに汚染されてない物質なんてもはや一つもない。
わざわざ福島浜通りから放射性物質を大量に持ってくるって馬鹿かよ。
864名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:16:26.42 ID:TML2Ic7K0
匿名ものなんかゴミ箱に捨てろ
865名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:16:38.70 ID:MXZjgRCnO
>>829
人間には新陳代謝がある。
除染もできる。
人と産廃を並べられるその感性、虫酸が走るわ。
866名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:17:12.07 ID:0Ys1XawGO
ひどい市長だね。
人の心がない。
867名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:17:12.62 ID:2beRnAIp0
マスコミの人間ってのは何を考えてるんだろうね
差別だ風評だの大合唱だけど、これほどあからさまな
嘘をついて恥ずかしくないのかね?
日本人全体に跳ね返ってくるのに
868名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:18:45.92 ID:dX9S9JHt0
>>865
甲状腺、筋肉、骨、生殖腺に溜まりやすい性質あるんだよ知ってた?
869名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:19:54.29 ID:+64fD4j40
これマジでデ○した方がいいぞ。世論が動かな異常な事態ますます加速するぞ
870名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:21:14.32 ID:xxs/0S1J0
川崎市民に嫌われただけでなく
福島県出身をアピールしたせいで
福島県民の人間性まで辱められる結果に。
871名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:22:19.57 ID:rpxcnWwg0
>>862
瓦礫を受け入れると独断で決め
一番重要な安全管理の方法など、ろくに市民に説明をしないばかりか
基準も決まってないうちに今月末から受け入れると表明すりゃ市民もビビるってもんよ。

近隣県のみならず米軍からも問い合わせ来るんだから、周知が徹底されてない強引な決定ということが分かる。
そうしてた説明不足の状態なのに、クレームを入れたごく少数の市民に逆ギレしてりゃ、燃料投下してるようなもんだ。
この逆ギレで市長に不信感を持った中立層も多いと思う。
872名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:22:25.54 ID:91KAIWn50
>>865
新陳代謝?
何でも外に出ると思っているのか?

あと遺伝情報。
お前は馬鹿でしょうがないと言わざるを得ない。

ごめんね
873名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:23:37.68 ID:NZeBKH7kO
川崎が先陣切るだけで全国の自治体で燃やすんだろ。
おまえら(特に関西圏)他人ごとじゃないぞ。
874名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:24:36.82 ID:91KAIWn50
>>お米軍からも問い合わせ来る
詳しくぷr−ず
875名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:25:43.27 ID:MxmQaP3/0
賛同者は良く考えないで賛同してるだけだからな。
関西圏でゴミ焼却しても安全と思ってるんだろうね
放射能を償却出来る施設なんて世界でも極僅かなのにね・・・
876名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:26:06.98 ID:45RMir5u0



【東日本大震災】中国人避難者殺到で新潟に中国人専用避難所 
ゴミ処理に苦労
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303312169/

中国人に締め出された日本人避難者も現われた。
福島県いわき市から新潟市体育館に避難した男性もその一人だ。

「3月14日に避難してきて、最初は新潟の産業振興センターに
いたのですが、 中国人であふれかえってしまった。
翌日から中国人専用の避難所に切り替わったので、 こちらに
移りました。ほかにも2施設が中国人専用となったようです」

山田市議が指摘する。
「避難所で中国人の方々が出した食べ物などのゴミの山を、市の職員が
24時間体制で処分していたということを聞いております。空港でも同様に
食べ物のゴミが山のようになっていて、空港職員が片づけるのに苦労した
そうです
877名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:31:46.04 ID:rpxcnWwg0
>>874
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041301001033.html

>「絶対に福島からごみを受け入れるな」「(福島市出身の)市長の売名行為だ。リコールする」などの苦情が
>殺到。「川崎市民だけの問題ではない」と、埼玉や千葉県、米国からも反対意見が相次いでいるという。
878名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:32:18.02 ID:xxs/0S1J0
賛同者なんて市長の取り巻きと福島県民だけだぞ。
マスコミまで使って我々までも懸命に洗脳しようとしているようだが
それは無理というものだ。
879名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:32:27.89 ID:+/1MF6fn0
>>5
研究用の原子炉の有る川崎市のごみは汚染されてないのか?
880名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:33:20.04 ID:qAamFaiy0
どうせマスゴミ連中は都内に住んでいるんだろ

マスゴミが積極的に川崎市民叩いてるから
東京都でも早く震災瓦礫を受け入れて欲しい
881名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:33:59.15 ID:MxmQaP3/0
>>877
日本だけの問題じゃないからなまあ当然。
川崎市が強行したら多額の賠償させられるかもね。
当然、川崎市だけでは支払えず国が負担。
またお前らの税金が大量に使われるんだw
882名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:35:11.15 ID:3VEgqB/NO
川崎に転勤になった友人が気にしてたな
883名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:35:15.03 ID:k0n8fYmQO
全国で燃やすとかとち狂ってるよ


これは明らかロンドン条約に違反してるね 2500万トンの放射性物質の総量を国際社会に提示する義務が日本にはあります


単純計算1トン=50000ベクレルで1000億単位の放射性物質が関東に舞います

884名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:36:08.43 ID:jycDV1No0
>>877
米軍から問い合わせがあったというソースは無いということ?
885名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:37:01.40 ID:+/1MF6fn0
>>36
だから研究用の原子炉の有る川崎市のごみはいままで放射性物質が含まれていなかったのか?
886名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:38:42.09 ID:kV8zyZMf0
全国の母乳からセシウムが出るぞww
赤子の遺伝子もズタズタだなw
日本滅亡計画、順調すぎるな
887名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:39:03.86 ID:3yBZ5trdO
日本もテロリストが市長や総理大臣になれる時代
888名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:43:24.01 ID:4idPFtbx0
【コンビニ】防衛省内に「ファミリーマート」が出店・・・「迷彩柄Tシャツ」「専守防衛栗しぐれ」などオリジナルグッズも
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303298221/l50
889名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:43:53.33 ID:+/1MF6fn0
>>75
関東とかの知覚障害者施設も東北に作られてたからな
地元に作るならもめるだろうね
890名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:44:34.42 ID:prKzlPnY0
>>1

まあ、ご都合主義の政治屋は信用ないからな。不信感が強い。
891 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/04/21(木) 00:44:58.69 ID:HTSOvWy50
>>865
バカは御用学者のお守り握って念仏唱えててねw
892名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:45:20.65 ID:xwNXalnd0
福島の人は日本が不毛な地になるのが望みなのか?
そうだよね。今まで福島にしてきたことを考えたら
恨まれてもしょうがないよね。
893名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:46:04.68 ID:qAamFaiy0
この市長が川崎市民に残してくれるもの
・外国人住民投票権
・放射性物質 ←New!!
894名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:46:43.98 ID:J63HZ6GEO
川崎市は交付金ねらい? やめといたほうがいい。がちで。
絶対だめ。
895名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:47:28.05 ID:hkQpj7YlO
市長が無知すぎて、うける
糞川崎市長放射能で死ね
896名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:49:43.99 ID:He96ykct0
東日本大震災:災害廃棄物受け入れ、市民の懸念に川崎市長「偏見に満ち残念」
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1104200006/

>「私は正しいやるべきことを頑固なまでに貫きたい」
897名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:51:13.52 ID:LMjo2IeuO
一体何が誤解なんだ?
898名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:51:32.39 ID:+/1MF6fn0
原発を推進してる川崎市民が原発問題には無関心
汚染問題を起こした連中は同じ事を繰り返すんだな学習したのは他県を汚染するくらいか
899名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:51:39.51 ID:qAamFaiy0
>>896
「私は(自分の先入観で)正しい(と思い込んだ)やるべきことを(民意を無視して)頑固なまでに貫きたい」
900名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:53:36.63 ID:kOGWfBIa0
放射性のゴミってだけじゃなくてさ
被災地のゴミは、非常に複雑な複合汚染状態にあるわけだよ。
有害物質・有害微生物を多量に含んだヘドロ、粉塵が付着してる。

「非常に危険なゴミ」として輸送・処分するなら良いと思うが
絶対にそんな金のかかる方法、とらないよね?
901名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:54:39.97 ID:VERWRotB0
まぁ川崎とか横浜とか神奈川は頭弱い地域多いしもう誰にも止められないだろうけどね…
これって勢いでやっちゃっても直ちに被害が出る事じゃないから
「猫の子一匹死んでないキリッ!」の一言で「フォロー、ミー!」だよ
来世紀には映画化「ゼンコック」
902名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:55:27.83 ID:UPvaUYtoO
>>859
原子炉があるだけで汚染されてると思ってるの?
頭腐ってんの?
903名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:55:32.35 ID:RVg7I+ES0
福島のガレキで放射能汚染がない物などない
904名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:59:42.35 ID:YkgBBLZE0
放射能をどうやって調べるかわからない
眼に見えないのだから危険

というバカ
いや市民満載のスレはここですか?
905名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 00:59:48.13 ID:NVK1P8Ld0
「どうせ日本中汚染されてしまってるから
放射性物質の拡散について心配するだけ無駄」

くらい言ってみろ
906名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:10:32.09 ID:+/1MF6fn0
>>902
汚染されてるよ、自然界に有る放射線程度は東電が繰り返し言ってたけど
川崎市民は知らないの?
907名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:10:44.82 ID:xwNXalnd0
結局儲かる業者は今回はなんて業者?
908名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:13:42.61 ID:qAamFaiy0
福島出身の川崎市長が次に出馬するのはなんて選挙?
909名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:16:25.93 ID:uqig20sG0
>>904
線量計をかざせば直ぐに分かるという単純な人ですか?
無知は良いですね。気楽で。
910名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:16:37.00 ID:yZSxxNAf0
これは福島県出身者による関東人への仕返しとみていいんですか?
911名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:18:41.79 ID:uqig20sG0
>>908
市長三期目だから、次も狙っているんじゃないかな。
でも前回の選挙前に自民から民主に鞍替えを相談もなしにやろうとして失敗したから、次はないかも。
912名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:19:14.93 ID:B369NfUe0
誤解じゃねーからwww
913名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:21:17.40 ID:N4PoxBBoP
>>754
きっと746がエイズにかかったら
うつしまくるのだろうな
こわいこわい


914名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:21:47.83 ID:qAamFaiy0
>>911
多選禁止を掲げて3期も在任しているからもう川崎からの出馬はないよ。
次の選挙区さがさないとねえ。
だから川崎市民の民意を無視して専決事項で独断決定できる。
住民の意見聞かなくても来期に影響ないから。
915名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:22:25.23 ID:Bd3w5giH0
日本人って、花粉症でも「杉の木が原因だから伐採しよう」という話にならず、
「マスクしよう、点鼻薬買おう、目薬買おう」っていう対処療法に陥るじゃない?

レベル7の原発事故を起こして国土が汚染されても、いつのまにか日常の
光景として対放射性物質のガスマスクをして防護服に身を包んで満員電車で
通勤とかしそうで、自嘲したくなる。

「7色のオシャレなガスマスク」とか「LEDで光るガスマスク」とか民放テレビの
おちゃらけたファッション番組で特集したり、「満員電車でも破れない丈夫な
防護服」とかそういうものだけは熱心に開発したりして。
916名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:22:34.73 ID:qFC0gllE0
福島の人間はこのままでいくと近い将来、被災者ではなく加害者、
差別ではなく侮蔑を受けるだろうね

日本は愚かな国家という評価が世界的になるだろう
その時必ず、福島県民の公に出てる主張もセットだよ



917名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:24:00.40 ID:7b4K4IIn0
これ実はほとんどの神奈川県民には関係ないんだよな
ヤバいのは福島から川崎に運ぶまでに通過する地域がヤバい
918名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:24:57.63 ID:ydJG7ehGO
福島人は犯罪者
919名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:27:57.85 ID:32uqNS8u0
現地で埋め立てが基本
なぜわざわざ金とエネルギー使って拡散させるのか
その目的は?
920名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:30:18.68 ID:++RIkJI+0
>>915
じゃぱネットタカタでやりそう
なんといまならおしゃれなガスマスクがもう一点とか
921名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:31:02.39 ID:zwNdaBk10
ゴミは東電社員
922名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:31:29.39 ID:yZSxxNAf0
それにつけても、やはり自治体の首長を選ぶときは、
地元出身であることを第一条件にすべきかなって、
ついつい思っちゃうよね。
923名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:31:52.09 ID:B369NfUe0
この糞市長どうにかしてくれ
924名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:35:12.24 ID:OWKX3HRj0
この市長いくら金もらったんだよ・・・
私欲の為に首都圏終わらせる気か
ヒトラー、ポルポトのように歴史に悪名を残すぞ
925名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:37:18.79 ID:cvEXvA9x0
同じ日本人である福島の苦労を分かち合えない、
自己中な非国民は国へ帰れ!
926名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:38:06.73 ID:/ndzJ35J0
放射線→浴びない
放射性物質→(体内に)取り込まない、拡散させない
放射性廃棄物→地層処理(埋める)する

これがグローバルスタンダード。
国内でもそーだったはず。

いい加減枝野の洗脳から冷めようぜ。
927名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:38:13.91 ID:SPAsVj780
私的な繋がりで宮城や岩手より福島を優先するっておかしいでしょ
行政の私物化ですよ
928名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:39:17.08 ID:yZSxxNAf0
>>925
だって原子力立地給付金もらってないものw
929名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:39:22.21 ID:kOGWfBIa0
>>919
ただの地震と違い、津波のせいで広範囲に汚染物が広がってる。
大きいのは港の設備関係と、工場関係。
知ってるだろうけど、福島や宮城、茨城は日本有数の工場地帯。

工場ではシアン化物だの水銀だのを当たり前のように使う。
それが津波で広範囲にぶちまけられた状態にあるわけで
埋め立てただけでは、5年後、10年後に深刻な汚染に晒され
放射能汚染よりももっと酷い状態になりかねない。



だから各都道府県に分散して、日本中で汚染されましょうって企画
930名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:40:27.54 ID:HcQnq9Hb0
     /  ̄ ̄ ̄ \ 「利益が出たら俺の利益」
    /       / vv     「損失が出たら、国民が負担。判ったな!」
    |      |   |           
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |  東 電   ヽ             >    /
 |          |              /▽▽\
931名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:41:16.12 ID:kPNqCZoqO
他県のクズを処理するより、てめえの市にはびこるクズどもを処理したらどうか
932名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:41:18.83 ID:kV8zyZMf0
ね!!!!!!!!!!!!!!!!
933名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:44:21.38 ID:/ndzJ35J0
まずは街頭署名で周知活動だな。
市民でも知らないヤツ多し。
934名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:44:30.04 ID:yZSxxNAf0
>>919
善意に解釈するなら、市長の男を立てるためかな?
935名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:45:43.57 ID:3bIhv8Hg0
今月中に、川崎の阿部が世界の阿部に。
936名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:47:41.79 ID:MuqvKfUe0
>>934
またそんな無茶なw
937名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:48:08.56 ID:z1KlhnIxO
風評被害の次は偏見というレッテル貼りですか
938名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 01:53:35.01 ID:Bd3w5giH0
>>937
>風評被害の次は偏見というレッテル貼りですか

つくば市が避難民にスクリーニングを要請したら「差別した」と
吊るし上げられて謝罪会見。
939 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/21(木) 01:56:32.48 ID:ABjc/fth0
母乳から微量の放射性物質=市民団体が検査−福島
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011042000827

福島など4県の女性9人の母乳検査で、茨城、千葉両県の4人から
1キロ当たり最大36.3ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと
発表した。

川崎市長、これでもまだやる気ですか?
940名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 02:01:56.11 ID:Bd3w5giH0
とにかく、独立した組織で到着した瓦礫を測定させるように持って行くことだ。
941名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 02:06:07.38 ID:ijmpwrhZ0
>>926
川崎市長のせいで、
放射線が拡散され、
川崎市民が汚染されるぞ、
川崎市の子供を守るのが、市長の役目だ。
やめさせろ!!!!!
放射線量が増えたら、たちまち、こいつのせい!!
いいかげんにせ!!
福島は福島県で処理するよう、施設を建設すればいい。
福島のゴミは福島で、や焼くか、埋めればいい。
942名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 02:09:38.45 ID:k0n8fYmQO
もう母乳からでたってことは関東の被曝した遺伝子は奇形が産まれる確率は高い
まだまだ放射性物質燃やすぜ川崎市長
943名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 02:11:24.08 ID:yW/mOkUA0
>>925
いくらでも支援や援助はしてもいいけど、健康被害まで分かち合えってw
944名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 02:13:14.50 ID:mvwzfRX+O

フグスマ人の頭には金しかない

945名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 02:15:42.38 ID:5utLLIuq0
>>944
川崎市長って福島人か…
汚染物質を撒き散らすことに罪悪感を覚えないんだね。
悪名は永遠に残るね。
946名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 02:19:13.07 ID:hYLCXbdG0
この騒動で残念だったのは
マスコミによる批判するやつは非国民という印象操作にまんまと引っかかったおまえらだよ
なんなんだよおまえらって
947名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 02:20:08.63 ID:+xVeWeM40
>>919

もう、うすうす感じてるんだろ?

そう、認めたくないのは分かるが、・・・恐らくそれだ
反日団体というものが、どこの国にも紛れ込んでるのが世の常なんだ

>>946
狼少年だったって事だろ
日頃からふざけてるからいざという時こうなる
948名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 02:23:07.76 ID:4y1zq2370
福島出の市長が福島のために働き市民無視するってどうなの?
そもそもそんな市長を選んだほうが悪いといえばそうだが

たとえば神奈川の人が福島や東北の県知事に立候補しても勝てないだろう
よそものじゃん。それなのに福島人は川崎市長になってる
都会がよそものに寛大なのはいいが福島の人は閉鎖的なママということか

これじゃこんご、優秀な福島人が都会で立候補してもただの立身浴で
地元の利益をはかるとはおもえず、都会人は二の足を踏むようになる
949名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 02:23:12.68 ID:V0KoVXZ20
心外だw
誤解があったとしたら、とか定型文だよな
謝るまで詰問しろよ

しかし関連スレは荒れまくってどうしようもなかったな
まんまと工作されやがって
950名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 02:24:37.94 ID:YIQ5fzmO0
放射性物質が検出されたら訴訟されるからな
川崎市民は増税覚悟しとけよ
951名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 02:26:13.47 ID:+xVeWeM40
川崎市長は福島の人か
そりゃ燃やすよな・・・
>>950
相手は左翼政権、実質、国の支配者なのに?
952 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/21(木) 02:27:19.42 ID:ABjc/fth0
緊急自然災害@超臨時の風評被害より放射能被害の方が怖いだろ? から
拾ってきた。(その1)

968 :名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) :2011/04/21(木) 00:46:41.00 ID:dDxpdiZV0
>>967マスコミより直接資料を見たほうが早いなw

287 重要:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage] 投稿日:2011/04/20(水) 23:00:19.64 ID:YOeecu8I0 [5/5]
茨城ひたちなか市 4/18採取ほうれん草    120 不検出
   那珂市     4/18採取ほうれん草     50 不検出
   古河市     4/18採取ほうれん草     11 不検出
             4/20採取しいたけ(露地)  20  48
   土浦市     4/20採取しいたけ(露地)   3   50
群馬高崎市     4/18採取しいたけ(露地)  8.3  81.6 
             4/18採取しいたけ(施設)不検出  2.9
   前橋市     4/18採取しいたけ(露地)  3.0  77.4 
             4/18採取しいたけ(施設)不検出  4.5
   下仁田町    4/18採取しいたけ(露地)不検出 29.2
栃木大田原市    4/18採取しいたけ(露地)不検出  191
   芳賀町     4/18採取しいたけ(露地)不検出  77

北海道利尻港    4/3採取トサカノリ     4.91 不検出
神奈川県横浜市  4/18採取アサリ      44  不検出

横浜のアサリからも基準値以下とはいえヨウ素しっかりでてるなw 個人的には潮干狩りおあずけかな
左から ヨウ素131 セシウム134と137の合計の数値、単位はBq/kg
ソースhttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000019z33.html
  
川魚はすべて不検出、問題ない
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000019z33-att/2r98520000019z8n.pdf
福島の野菜、相馬市のセリ、桑折町のコマツナ、川俣町のシノブフユナ、大玉村ほうれん草など超過
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000019z33-att/2r98520000019zmw.pdf
953名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 02:28:49.53 ID:/3quZuk30
仮処分申請でとめて!
お金ある人!
954名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 02:29:06.50 ID:YIQ5fzmO0
放射性物質が混入しないというなら根拠を示せ
半径200km圏内は既に汚染されているというのに
955 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/21(木) 02:29:38.60 ID:ABjc/fth0
緊急自然災害@超臨時の風評被害より放射能被害の方が怖いだろ? から
拾ってきた。(その2)

969 :名無しさん@お腹いっぱい。(catv?) :2011/04/21(木) 01:18:07.46 ID:vPCjCcRT0
そろそろ気付いてね
日本が過去に基準値(370 Bq/kg)を超えたからと税関で止めた食品一覧

H1.1.11 きのこ(くろらっぱたけ) フランス        650 Bq/kg
H1.1.23 乾燥ぜんまい ソビエト              655 Bq/kg
H1.4.10 乾燥ぜんまい ソビエト              379 Bq/kg
H1.10.23 きのこ(あんずたけ)フランス          532 Bq/kg
H2.2.28 ハーブ茶(ダンデリオン)スイス        1,167 Bq/kg
H2.10.3 ハーブ茶(セイヨウノコギリ草)アルバニア  814 Bq/kg
H3.2.14 乾燥きのこ(ヤマドリタケ)ユーゴスラビア   556 Bq/kg
H3.3.13 ミックススパイス フランス           1,028 Bq/kg
H6.11.8 燻製トナカイ肉  フィンランド           388 Bq/kg
H10.1.21 乾燥ポルチーニ(ヤマドリダケ) イタリア   731 Bq/kg
H13.11.8 乾燥ポルチーニ(ヤマドリダケ) イタリア   418 Bq/kg

水洗いした茨城ホウレンソウ最高値(3/21)      54,100 Bq/kg
福島県飯舘村の雑草(3/24)             2650,000 Bq/kg


そろそろ気付いてね
956名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 02:33:00.61 ID:H/jX5iCp0
ろくに説明もせずに誤解もへったくれもないわ

そもそも、ちゃんとした調査も情報公開もされてないから
説明されても信用できないというのがなんとも
957名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 02:35:00.17 ID:z32Ruz8e0
もっとも危険なストロンチウム90さえ調査してないのに何で汚染されてないガレキだと言い切れるのかと

ストロンチウム90の体内半減期は50年。水溶性で体内に吸収されやすく骨に入り込むから体からは殆んど排出されない。
セシウムの何百倍も危険。

体に取り込むと内部被爆と一生の付き合いになる
セシウムが漏れているのならストロンチウムもその半分は漏れてる
しかし東電も保安員もまともに調査してない
958名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 02:37:36.44 ID:4y1zq2370
まさか少しゴミ燃やしたぐらいで大汚染されるとは思っていないが
この地元民を侮蔑軽視した態度は酷かろう

ごみの量、放射能調査する基準などもっときちんと説明すべきだ

市長様になればえらいのだから下民に説明する必要はない
福島の流儀はこうなのか?
だから古い原発の検査がいい加減なままだったのかな
959 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/21(木) 02:39:54.63 ID:ZlF77IEG0
燃やしちゃうからちょっとくらいの汚染なら大丈夫だと思ってるんだろ。
大気中にばら蒔かれるのはもちろん焼却炉内にも蓄積するぞ。
焼却炉に海水注入でもするのか?
960名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 02:43:14.58 ID:/2+43nHa0
川崎でさえ汚染されてるのになぜ被災地の瓦礫がキレイなゴミだと思えるのか?
その頭の中身が知りたいから逆ギレする前に説明してほしいんだが


絶対に燃やさせないからな
市長の専決処分で強引に燃やしたら責任は当然取ってもらうことになるだろうね
961名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 02:47:12.84 ID:+xVeWeM40
>>960

そうだね
その強い意志で抗議し続けよう
それしか他に選択肢はない
962名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 02:48:27.29 ID:KB83EAedO
市長に外国からヒットマン来てもおかしくないよな。
要は世界中に放射性物質をまくんだから。
963名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 02:48:37.48 ID:3bIhv8Hg0
川崎も福島も悪もん扱いされる、このままだとマジでヤバい。
964名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 02:51:07.68 ID:QDZds/Fs0
とことんせこい市長だ。

http://www.city.kawasaki.jp/e-news/info3848/index.html

には確かに

>2 放射能を帯びた廃棄物は処理しません
> 災害廃棄物の本市への受入れにあたりましては、災害廃棄物の処理に関する全体的な計画が示された段階で、
>その計画に基づき、関係自治体とも協議しながら、健康と安全を第一に処理の体制を検討していくこととなります。
>また、放射能を帯びた廃棄物については、低レベルであっても、移動が禁止されておりますことから、本市で処理することはありません。

とある。

しかしこれは苦情が殺到してから書き換えられたものだ。
以前の発表では、人体に影響の無い範囲で、風な表現で放射能を持ち込むことを是認していた。


この改竄野郎!
965名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 02:51:56.49 ID:EQWAeefo0
理解が足りないのはこの市長の方だと思うが
放射性物質付きじゃない瓦礫の方がすくないんだから
全部きっちり除染した上で運搬すると確約できないなら
放射性物質付きでしか運搬できないと言ってるのと同じなのに
放射性物質付きを運搬することはあり得ないなんてのはごまかしだ
966名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 02:54:28.67 ID:KB83EAedO
>>964
前向きに考えれば一歩前進だ。ただ民主党が心配だ。
とにかく圧力をかけ続けよう。
967名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 02:58:50.37 ID:iD4lckTl0
放射性物質を拡散させるな
原発周りの人が住めない区域にコンクリで覆うなりして固めとけ
968名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 03:00:13.65 ID:rvUrYcyH0
稲 恭宏(いな やすひろ)は詐欺師だった!それは,「放射線は,むしろ体にいい!」 などと馬鹿を言い続けている大馬鹿男の
稲 恭宏(いな やすひろ)である.
東大,東大と言いながら,東大には行ってない.
脳ミソも少々足りない感じだし,頭も大きくない.つまり頭大ではない.
稲 恭宏は,学歴詐称の詐欺男なのである.

稲恭宏の経歴,早稲田二部人文学部卒.
電力中央研(東電施設)で論文,東大へ東電が5億の援助と引き替えに
博士号もらう.東大には行ってないで,東電の飼犬として
被曝が安全というインチキ論文を東大の権威を利用して公表しただけ….
というわけだ.
逮捕もんだな,この男は.
969名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 03:04:17.65 ID:QS1vS78FO
川崎市の方が、原発の横に移転したら?
好きなだけ、ごみ処理できるよ。
970名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 03:07:59.15 ID:CLevHpIX0
リコールすればいいだろ。

先手を打て。
971名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 03:11:51.03 ID:6e0yE/Qn0
数日ごとに緩くなり上がる国の定めた基準値以下なら汚染されてませんって言い訳でしょ?
972 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/21(木) 03:12:41.36 ID:ABjc/fth0
>>969
ピコーン!
川崎市長が原発の横に移転して好きなだけゴミ処理してもらえばいいんだ。
美談にもなって故郷に錦も飾れる。
一石二鳥じゃんw

973名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 03:20:59.54 ID:K6XPnCl0O
今まで電気は使ってきたくせに 殺生なやつらやの〜
974名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 03:27:11.61 ID:/2+43nHa0
冷静に考えたら大都市の市長が大暴走って先進国じゃありえないよな
アフリカの民度低い独裁者みたい
975名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 03:28:52.91 ID:4VFYtGIy0
>>907
産廃の業者

ほとんどが朝鮮系
976名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 03:29:53.63 ID:+07UKOuIO
川崎は福島原発には世話になってないでしょ?
火力発電所があるんじゃなかったかな
だからといって見捨てていい理由にはならんけどね
977名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 03:38:23.77 ID:Abg490pa0
カリウム摂取しよう
セシウムと置き換わってくれるらしい
セシウムを少しでも体外に排出するのが大事

海草とか豆類に入ってるって
978名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 03:51:56.14 ID:MMm1AmQfO
糞市長だなあ
979名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 03:55:30.96 ID:4y1zq2370
>>974
日本の田舎、とくに東北はもともと地元の名士や権威者のやることには
誰もくちを挟めない社会構造
北朝鮮や中国の田舎もそれにちかい
とにかく上に立てばやりたいほうだいで思うとおりにならければ怒鳴るだけ
民は身をかがめるだけ

こんなものを選んではいけなかった、全て自業自得
980名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 04:08:05.23 ID:99PjIc9b0
母乳から放射性ヨウ素が検出とかいうニュースもあった。
もう終わったなこれ。
981名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 04:55:21.61 ID:qGCGX2FX0
もう川崎市ごと石棺するしかないのか・・・!?
燃やして出た放射性物質を含んだ煙が、そこかしこに充満してしまうだろうし。
982名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 05:03:58.89 ID:NSNJFwhDO
新潟県民だけど、川崎市は中越地震の時も
瓦礫の処分に尽力してくれたそうで
改めて感謝している。
川崎市としてはこうした過去の例から被災地の瓦礫受け入れを
当然の事としているのだろうし責めるのは気の毒。
でも、今の政府の原発事故による放射性物質への対応を見れば
より高濃度の放射性物質を含んだ瓦礫が持ち込まれるようになるのは明らか。
川崎市の為にならないと思う。
安全が担保されるまでは止めたほうが良いのでは?
983名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 05:05:32.20 ID:5+6Ioq2B0
>>265
お前はゴミで糞で母親がぶさいくなんだから

黙ってろよ。
984名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 05:08:05.45 ID:eF2xDqs50
可能性を指摘されただけなのに意地になってるね。
もう駄目だ。時間の問題だな。
985名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 05:11:32.71 ID:V0QPUudlO
瓦礫さえなくなればそれでよいのです。
放射性物質なんて目に見えないから大した問題じゃない。
影響あるのも10年以上先だし、周辺で多少がんの発生率が増えるだけ。
986名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 05:14:30.01 ID:YNJismD10
>>856
今回の原発事故に関しては、読売新聞は早くから警笛を鳴らしてたんだよなぁ。
一枚岩じゃないって事か。
987名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 05:17:24.91 ID:YNJismD10
震災がれき処理、272市町村が協力表明
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303303225/

文科省が発表したデータでは、福島県内の観測ポイントすべてで、放射性物質汚染が確認されている。
ttp://feb.2chan.net/dec/53/src/1303236604290.jpg
ttp://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/04/15/1304935_0412_1.pdf
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1304936.htm

福島県知事の佐藤雄平の伯父は、わたなべ こうぞう民主党最高顧問(福島県出身)。
厚生大臣時代の1984年1月に原子力関係者との会合の席で「原発を作れば作るほど国民は長生きできる。日本のエネルギー問題の解決は原発だというのが私の政治哲学だ。」と失言し反原発グループから猛反発を受けた。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%81%B9%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%9E%E3%81%86

渡部恒三 わたなべ こうぞう 民主党最高顧問

福島県出身

甥(姉の長男)は、福島県知事の佐藤雄平。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%81%B9%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%9E%E3%81%86
988名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 05:18:57.83 ID:YDr+TaJ50
燃やせば放射能なくなるの?
989名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 05:22:37.88 ID:vzGgQ0x80
>>964
なんだ、知っててばら撒こうってことだったんだ
サイテーだね

氏ね
990名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 05:27:02.75 ID:QnpJz/wlO
放射性物質がついていないと証明できる瓦礫があるのか?
ヨネックスで処分なら、たまプラなあ
嫁が生まれも育ちもたまプラ
991名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 05:36:13.78 ID:hYLCXbdG0
>>982
その新潟県民も川崎市民非国民化工作に尽力してくれて
ほんとに有難う
992名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 06:06:13.31 ID:oF1TMaqtO
[589]M7.74(神奈川県)[sage] 2011/04/20(水) 14:49:00.59 ID:IBn+FaTy0
AAS
川崎市に電話した4/20

■ 「粗大ゴミの放射能計測はしていない 」
現状、川崎市の焼却施設には放射能を検知する仕組みは無い。計測もしていない。
(産廃関連業者には、従来から検知機設置や測定を行っている業者・団体もある)

■「燃やします」「灰は浮島に埋める」
家庭から出た粗大ゴミはリサイクルしたり業者に出すが、それ以外は焼却してる。瓦礫であれば焼却。
焼却灰は全て浮島に埋める。焼却せずに埋めることは無い。場所も無い。市の埋立地は現在の浮島が最後。
業者に出したくても、既に業者の方から"放射性廃棄物はお断り"と言われてる。

■「フィルターの能力は不明」「モニタリングの予定なし」
基準値や測定方法がどうなるにせよ、混入する可能性は否定できない。
ダイオキシン対策はしてるが、セシウム等をどの程度吸着できるか不明。
業者も想定外なので分からない。吸着できても後どう処理するかも未定。(通常は後処理して浮島に埋める)
モニタリングポストの設置はまだ考えていない。

■「JR貨物で浮島へ」
鉄道輸送は原則OKとの答を貰ってる。(一般の災害廃棄物であれば、の前提で)
JR対応の施設があるのは浮島だけ。他の輸送でも、浮島が市で最大の焼却施設なので主力となる。

■「処理するのは、川崎だけじゃない」
今回、川崎市が国へ回答した震災廃棄物の処理可能量は、
一般廃棄物70t/日(1.5万t/年)、粗大ゴミ20t/日(4千t/年)、
川崎だけでは福島の瓦礫を処理しきれない。(福島瓦礫は290万tと既報)
川崎がやる時は、東京でも横浜でもやることになるでしょう。
993名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 06:20:24.28 ID:9yxiQ+GC0
>>879
その研究炉は事故でも起こして放射能漏れを起こしたの?
994名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 06:24:05.79 ID:AIqBkRR+O
福島の人達の中で、県に対して、瓦礫の持ち出しを断るようように意見する人は誰もいないの?
私の県で原発事故があったら、余所に持ち出しさせるな。断れ!と抗議するよ。
995名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 06:27:16.72 ID:RURgJ/jX0
川崎に放射能持ってくると南風に乗って
大田区&品川区&世田谷区が直撃される

田園調布の大金持ち連中を怒らせれば
この暴挙を止められるかもしれないな
996名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 06:40:05.95 ID:KaGG8PM10
>>993
一機は水漏れ起こして廃炉解体が決定住み
解体したらそのまま川崎を最終処分場にして
川崎から一切出すなよ
997名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 06:41:44.78 ID:5afVGRNvO
川崎に原発をつくろう
998接触禁止のダブルオー ◆0NJ00.TqOqza :2011/04/21(木) 06:41:48.26 ID:/68i7hHe0
997
999名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 06:44:47.75 ID:KaGG8PM10
川崎は自分の所の原子炉解体するときに
最終処分場になるのは解ってるんだから
今のうちから受け入れとけば良いじゃん
1000国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M :2011/04/21(木) 06:52:47.07 ID:/68i7hHe0
誰、も、逆らえない。

誰、も、な。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。