【政治】原子力災害現地対策本部の本部長が頻繁に交代…「ころころ代わってはいけなかった」海江田経済産業相が陳謝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1空挺ラッコさん部隊ρ ★
 菅直人首相は18日午後の参院予算委員会で、福島第1原発事故の住民避難について、
原発が安定状態を取り戻した段階で帰宅できるよう取り組む考えを表明した。
「(東京電力の工程表の)ステップ2が終わる6〜9カ月後の時点で、できる限り
多くの方が戻れるように努力するのが政府の役割だ」と述べた。

 海江田万里経済産業相は避難指示が出ている半径20キロ圏内の住民の一時帰宅を
早期に実現させたいとの認識を示した。ただ、具体的な時期については「いつかは
言えない」と述べるにとどめた。

 政府の原子力災害現地対策本部の本部長が頻繁に交代したことに関し、海江田氏は
「ころころ代わってはいけなかった。おわび申しあげる」と陳謝した。

 自民党の岩城光英、公明党の加藤修一両氏への答弁。

ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/18/kiji/K20110418000653430.html
2名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:22:53.12 ID:uQpL8umt0
あれか、東電社長のポストだっけ? 仮病でしょ
3名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:22:59.32 ID:5zzBMC8f0

台湾の義援金が140億円を突破しました
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303033311/
4名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:23:00.24 ID:OdCZoqZW0
政府に
意見する官僚は左遷
5名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:24:07.78 ID:JHGEl2XE0
フジサンケイグループが、東京電力株式会社に「地球環境大賞」


第20回地球環境大賞の受賞者決定  2011.2.25 05:00

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/110225/trd11022505000001-n1.htm

【福島第一原発】日本最高権威を誇る「地球環境大賞」今年の受賞者=東京電力。
「周辺環境への配慮」が高得点。授賞式は延期★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303040387/
6名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:24:35.57 ID:KNnxQVy+O
そうだね
首相もころころ変えちゃいけないね
7名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:24:57.28 ID:w2y5NjyE0
ゴロゴロされるよりマシだぜっ!
8名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:25:02.11 ID:g60bqh610
台湾はネトウヨ
9名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:26:12.94 ID:cRcOyIRZ0
誰もが責任逃れ
10名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:26:18.59 ID:Ys9IFZIxO
そうだね
責任とって辞めなきゃね
11名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:26:43.54 ID:WsOXgNw10
それより海江田経済産業大臣には、今年の2月に、
経済産業省が、福島第一原発の利用延長許可を
東電に対して与えていたことの説明をしてもらいたい。
それから、今年の1月に、経済産業省から東京電力顧問への
天下りが行われていた問題についても。
12 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/18(月) 18:26:45.96 ID:/ZM/WG/k0
始末されたのか・・・
13名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:27:27.39 ID:w/mnpMZpO
身内で首相をたらい回しにするなって自民に怒った菅直人への皮肉だな
14名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:28:07.63 ID:b+2cKRz30
普通、現場の指揮は副本部長だろ。
海江田は何やってんの?
今からでも遅くないから、現場に張りつけよ。
年だから放射能は関係ないだろ、
それも解らんコイツは、全くダメ。
無駄飯食いの民主党の見本。
15名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:28:32.57 ID:nVBeQIoU0
責任押し付け政府だもんな! 
16名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:28:32.75 ID:ZzC+TPOPO
何よりも「元○○」の称号を名刺に刷りたい
17名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:29:41.78 ID:APoExOSl0
詫びなんかいいからさっさと出てけ、日本から。
マジで出てってくれ、海江田。

お前がのさばるようになってから
良くなったことなんかひとつもねえだろが!
18名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:30:21.28 ID:yRjb+rkS0
民主党でした ありがとうございます
19名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:31:45.03 ID:PTqFTO6G0
>>17
海江田がのさばる×
民主党がのさばる◯
20名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:32:10.26 ID:hRYQWLn2O
やっと素直に謝れたね(i_i)\(^_^)よしよし
21名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:32:31.36 ID:xeF0gUgKP
>>1
放射性物質ってのは、政治的理由(科学的根拠なし)で排除
しちゃいけないんじゃないの?
どう考えてもセシウム汚染で線量落ちない場所に帰るのは無理だろ。
22名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:34:41.68 ID:Tu7M1c/vO
江田、枝野、海江田、ミンスの三大エダな。
23名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:37:55.00 ID:d/LPopEH0
で、誰だよ、ころころころころ変えやがった馬鹿は。
24名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:38:15.28 ID:su2IJO+5O
>>1
ああ、海江田君。

パチ屋が違法賭博と抜かす連中をしょっぴいたらどうかね?震災棚上げの遊技業法。

あれが通ったら、君がパチ屋の所管大臣だろ?警察の持つ権限のかなりの部分が経産省に移管されるからw

警察屋の天下りの上を行く経済官僚の天下りには連中が邪魔だろ?

民主がパチ屋に触れたがらない事情はこれ。政府を通じてパチ屋を統制下に置きたいから。

遊技業法が通れば換金関係なくパチ屋完全合法化だもんな。素案読んだけどさw

まあ、俺は今も違法とは言わんよ。風適法で規定はされてるからさww
25名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:40:02.16 ID:tDnDgWDn0
>>1
内閣総理大臣にしておけば変える必要なかったろ!
26名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:40:49.45 ID:FUR2ytbXO
大畠にやらせりゃいいのに
27 【東電 79.0 %】 :2011/04/18(月) 18:47:55.42 ID:D2FA1l2G0
いつまでこんな不毛なことしてんだ!

さっさと解散してください!
28名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:50:39.30 ID:PTqFTO6G0
内ゲバしかのうがないんだもの
29名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:50:54.54 ID:urcCobID0
責任回避で頻繁に変わってただけだろ
菅は無能のくせに厚顔で責任取るつもり無いから交代もしないけどな
30名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:51:17.34 ID:k3A55aUp0
お手上げ状態なんだよね 万里休す
31名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 18:56:46.04 ID:RqiHgRpp0
無能内閣が・・・・

人を恫喝、脅迫しかできない無能者の集まり民主内閣

早く政治家を辞めろ。
32名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:04:00.21 ID:hxDzAnr60
原子力安全保安院の担当も3人変わってるよな
最初の2人は経済産業省の原子力の専門家
ズラは貿易が専門
ズラは将来の次官候補かね 
見た目がアレだから局長どまりかw
33名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:05:04.78 ID:/QPkAlh00
首相もコロコロ変えりゃよかったのに・・
今なら海江田?
34名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:06:41.16 ID:CL+kE9+WO
>>33
それも勘弁
35名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:06:48.81 ID:5IS9Bemp0
史上最悪の震災時に
史上最悪の政府
民主党に投票した皆さんはご満足ですか?
36名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:06:50.05 ID:fKQQ70j90
作業員の放射線量を更に上げるらしいぞw  日テレで言ってたw
37名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:07:03.24 ID:16t9BWs50
ツイッターをお使いの皆様へ

ハッシュタグ#kan_yameroにご協力下さい。

国民の声を伝えましょう!
38名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:09:16.50 ID:NBZTk303O
震災後、民主党が次から次へと会議だの本部だの作った理由分かる?
答えは党内の有力議員に何らかの役職を与えるため
勿論目的は名誉のためとか何でもいいから役職が欲しがったからとかじゃないぞ
役職を与えておけば、何か不祥事があった場合、「責任取って役職を辞める」事が出来るからだよ。
つまりバリヤーね、これ意外と本当の話
39名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:10:48.93 ID:P1CKZJa/0
枝野幸男官房長官が17日、東京電力福島第1原発の事故後初めて、福島県内を訪れた
 写真
 http://housyanou.com/picture/image/192031358.jpg
 http://img.47news.jp/PN/201104/PN2011041701000418.-.-.CI0003.jpg
 http://sep.2chan.net/dec/53/src/1303074478393.jpg

 動画
 http://www.youtube.com/watch?v=e0Mh5uhqnSk
 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00197604.html

【原発事故】枝野氏、わずか0.5マイクロシーベルトの南相馬市で視察・・・白い防護服で完全防御も車外視察はたった5分
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1303073117/
40名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:13:23.35 ID:IgSg8L9BO
>>4が真実
41名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:13:47.38 ID:kcAnSHvI0
今回の原発災害は、経済産業省管轄の事業の災害事故。責任は重大だ。
官僚も今までの原子力行政、政策立案、安全対策、天下り、海外原子力行政
との比較を国民に報告、懺悔すべきだ。
原子力政策は、物が物、理論先行事業だから一般国民には危険性が漠然とは
分かるが大学の先生方はじめ専門の方々には論戦では歯が立たない。
結果、専門家主導で原子力政策は国家事業になったのだろう。
だから、起こったこと全てにおいて省の責任である。国民には責任はないと
思う。
42名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:14:50.54 ID:gU/CIFNR0
>>1
東電に工程表出させたくせに帰宅時期いつか言えないのかよ。
43 【東電 79.0 %】 :2011/04/18(月) 19:15:36.71 ID:Juj91ejy0
白い服は悪の電磁波に対処できるんですねw
44名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:16:36.69 ID:Uf9+Z7Go0


恫喝江田は相当腹黒いだろ

45名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:32:13.03 ID:cfT0gK+f0
海江田「俺だって、放射能なんか浴びたかねぇーよ」
46名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 19:34:10.65 ID:IMqUmIu00
>>43
スカラー派wwwww
47名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:20:20.52 ID:gHD7lEcq0
>>43
でもオシッコ攻撃には弱いんだろ?
48名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 20:37:28.20 ID:yj5DYFln0
ころころ変わるんじゃ駄目なんだよ
片っ端から辞めないと事態は進展しないだろ
49名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 01:28:28.75 ID:/56tVdsT0
50名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 04:22:58.79 ID:E7aYO1ZC0
ころころ辞めさせるのが一番かもな
如何に責任感の無い奴らが
居座ってたって事だろ
51名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 05:28:06.30 ID:QXtPXAbh0
原子力保安院の大ウソ暴露!(関東エリア未放送)
http://www.youtube.com/watch?v=7q61kPl2Auc
52名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 05:51:25.48 ID:Kg2XtLeP0
>>51
凄くよくわかった
53名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:45:23.31 ID:NFNQhkF00
ホントのこと言った保安院は一瞬でクビになったからな・・・。
54名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 08:51:00.24 ID:O+gj/yuwO
>>38
スピーチで肩書き自慢するためでもある。
55名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 11:41:43.64 ID:0W3WuFKkO
現対本部長の一人松下副大臣は危機管理系は多分強いよ
雲仙の時の建設省砂防課長だったはず
つまり技術キャリア出身で土砂災害のプロだから機械運用とか詳しいはず
マスコミの取材でどっかの首長が感謝しまくってた
56名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 18:03:10.33 ID:3JAav3Mw0
現場の状況をリアルタイムで把握するのが
仕事だろ?
現場で活躍してる立派な人達と連携を
取って進行を進める仕事が嫌なら
スグに辞めた方がいいだろ
一体幾ら貰ってると思ってるんだよ
57かしら:2011/04/19(火) 18:06:37.67 ID:cyP6CDLh0
誰が本部長をころころ替えたん?
58名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 18:09:21.91 ID:nODEJuny0
いや〜ん ばか〜ん
59名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 18:17:30.75 ID:mpV7D8FzP
コロコロがいけないって、フルアーマーさんの体型ディスってんのか?
60名無しさん@十一周年:2011/04/19(火) 22:24:51.36 ID:65fhtIxkO
>>1


だから首相は代えないのですね、わか…わかるかボケ!
61名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 09:56:24.08 ID:EYtCZtCJO
『元〇〇対策本部長』という
肩書きはしっかり付く
62名無しさん@十一周年:2011/04/20(水) 16:19:35.11 ID:UbpUED1I0
「元民主党選挙対策本部長」…

     罰ゲームだな。
63名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 08:38:33.46 ID:Q3iYhrzY0
口先だけの対応だな
64名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 08:51:55.71 ID:QK5/jKTy0
海江田が関わっていることが一番良くない
早く辞任して日本から出て行ってくれ
65 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/21(木) 16:10:26.30 ID:HtplLMVG0
総理もころころ変えてます
66名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 16:22:12.95 ID:VSfxk/7K0
事態を悪化させるためにワザとコロコロ代えて
判断、対応を遅らせたんだろ。
67名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 16:30:14.25 ID:jTC6Mrx50
福島原発は加圧水型原子炉でない~欠陥原子炉だった〜〜!
福島原発は加圧水型原子炉でない~欠陥原子炉だった〜
http://d.hatena.ne.jp/bakagaki/20110418/1303116647

原発推進者もお手上げ。。。宣言
http://d.hatena.ne.jp/bakagaki/20110414/1302747081
http://d.hatena.ne.jp/bakagaki/20110414/1302773274

よく読め。
原発推進した学者が「助けてくれ〜」と、泣いてる宣言が3/30に、もうでてるんだ。
68名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 16:31:48.12 ID:Ad2Eg6190
あー、東京消防庁を恫喝してポンプをぶっ壊した大臣だ。
69名無しさん@十一周年:2011/04/21(木) 17:47:57.31 ID:quMmlMxO0
>「(東京電力の工程表の)ステップ2が終わる6〜9カ月後の時点で、できる限り
>多くの方が戻れるように努力するのが政府の役割だ」と述べた。

放射能汚染されてるからもう戻るの無理だろが。
70名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:12:19.32 ID:uCMoT6Sx0
やることなすこと全部失敗してるな
71名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:13:38.99 ID:K3vbCH5Z0

ふざけるな、大バカヤローの菅・海江田の判断ミスで生じた「人災」だから、損害は菅・海江田に賠償させろ

大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   戦後、最低最悪の大バカ殿の菅か? 国家百年の計を狂わせた大罪人めが
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故は、お前のせいで深刻な放射能被害を拡大させた「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .|| オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、地震直後に原子炉の冷却機能が
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 失われて、何よりも原子炉の海水冷却を急ぐべき時期に、お前は視察と称して
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | ヘリにカメラマンを同乗させて宣伝ビデオの撮影に福島原発へお邪魔虫したな
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  国家存亡の危機を、自分の政権延命のためのパフォーマンスに利用し
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    全世界に醜態をさらす、厚顔無恥の大バカヤローの首相だ
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_   
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::    今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::         腹かき切って福島県民にお詫びすることだ
72名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:17:26.58 ID:YmPlPuUnO
もうAKB48に日替わり1日対策本部長やらせればよくね
73名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 10:19:02.09 ID:wuud2EQZO
一体何でこんなに頻繁に交代する事態になったの?異常だろ
74名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 17:06:07.44 ID:b+G9Jap1O
事態を知れば知る程怖くなったんじゃないの
75名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 18:18:06.76 ID:h2Z5JrpWO
替える側も替えられる側も責任取らないから楽で良いね
76名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 19:36:11.45 ID:xgs7NHrO0
>>1
そんなことは子供でも分かるだろ
77名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 19:42:21.71 ID:AuoKHnEB0
>>1
海江田!お前!経団連からどれだけ見返り受けているの?
まあ、幾ら見返り受けても割りが合わないと思うがwww
次回、お前等の座る椅子が有ると思うなよ!
78 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/23(土) 11:04:58.06 ID:QuC9HhEa0
アレだけ批判してた総理大臣もころころ変わってるけど反省は?
79名無しさん@十一周年
やることなすこと全てが後手だな