【政治】 菅直人首相、福島原発事故は日本が初めて経験する極めて重大な事故との認識…参院予算委 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★菅首相:自衛隊の動きなどに国民は一定の評価している−参院予算委

4月18日(ブルームバーグ):菅直人首相は18日午前の参院予算委員会で、
東日本大震災への対応について、自衛隊の動きなどに国民は一定の評価をしていると述べた。
また、地震の規模や津波が極めて大きなことに加え、福島原発事故は日本が初めて経験する
極めて重大な事故との認識を示した。藤原良信氏(民主)に対する答弁。

更新日時: 2011/04/18 10:11 JST
Bloomberg http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aRmqsbN5FUL0
2名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:17:25.81 ID:3NxOHP6H0
       ●●●●             _, ._
   ●●●●●●●●       ( ゚ Д゚)
 ●●●●    ●●●●      ( つ旦O
 ●●●        ●●●    ●●と_)_)●●●  ●●●●●●●●   ●●●●●●●●●
 ●●●        ●●●   ●●●●●●●●● ●●●●●●●●● ●●●●●●●●●
 ●●●        ●●● ●●●●      ●●●   ●●●      ●● ●●  ●●●  ●●
             ●●●● ●●●          ●●   ●●●                 ●●●
           ●●●●   ●●●                 ●●●                 ●●●
         ●●●●     ●●●                 ●●●●●●           ●●●
       ●●●●       ●●●    ●●●●●   ●●●●●●           ●●●
     ●●●●         ●●●    ●●●●●   ●●●                 ●●●
   ●●●●           ●●●      ●●●     ●●●                 ●●●
 ●●●●●●●●●● ●●●●    ●●●     ●●●      ●●       ●●●
 ●●●●●●●●●●   ●●●●●●●●   ●●●●●●●●●     ●●●●●
 ●●●●●●●●●●       ●●●●●●   ●●●●●●●●       ●●●●●
3名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:17:29.93 ID:5zzBMC8f0

台湾の義援金が140億円を突破しました
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303033311/
4名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:17:36.69 ID:frgpNF/m0
■環境省 42都道府県にがれき処理の受け入れ打診
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/17/kiji/K20110417000646610.html

■一般ごみか放射性廃棄物か=退避圏外がれき、処分で問題−法の谷間、政府が対策検討
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041500649
>放射性物質が付着したがれきについては基準をある程度緩和したり、
>空気中の放射線測定やサンプル調査で線量が基準値以下の地域では
>一般廃棄物扱いにしたりする措置が考えられるという。

      オ、オ、オワターオワオワオワター♪
      \    オオオオワターオワオオワオワタ/
         ♪\(^o^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
5名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:17:39.59 ID:Xr0Ymwl20
2get
6名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:17:41.09 ID:xUVLZ9CS0
おまえのせいだろw
7名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:18:17.99 ID:d8hkLcKc0
村山のトンちゃんと同じこと言ってるな。www
8名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:18:31.12 ID:qjDiqYXp0
お前が視察しなきゃこんなことには・・・・
9名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:18:32.03 ID:tGekd20+0
他人事?
10名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:18:32.96 ID:2lixj52D0
福島原発実質爆破犯の菅直人
11名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:18:58.16 ID:Gdc9BkUqO
民主党こそ事故
12名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:19:03.64 ID:pf2oKOd30
ハジメテガ〜
13名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:19:15.26 ID:Npcc8Xhe0
>>8
視察は関係ない
14 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2011/04/18(月) 11:19:24.21 ID:plEV/eKB0
      ..,,,,,,..,,,,,,
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i
   |:::::::|.    。  |:::|            .ノ´⌒ヽ,,
   |::::,r'  ヽ,, ,,ノ i:|         r⌒´      ヽ,
   |:::|   -・  ‐・ |        //"⌒⌒ゝ、   )
    |´    ー'._ ゙i'ー |  \     i / ⌒  ⌒  ヽ )
    |     (__人_) |    \    !゙ (・ )` ´(・ )  i/
    ヽ        丿 キリッ  \   |  (_人__)  u |
     丶_    _/        \ \  `ー'    /
      /   く  \        \ ノ       \
      |     \   \     (⌒二          |
      |    |ヽ、二⌒)、         \    |  |
              ________∧__
15名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:19:27.51 ID:LfFYb/4aO
今頃何を言ってるの?
16名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:19:33.15 ID:mCKArTc50
重大だという認識はあった、その癖にパチンコ屋の素性を
調べてお金を返金してる暇はあったんだ。
17名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:19:37.88 ID:3uPyYq2Q0
初動対応の遅れの原因つくって、海外からの迅速な支援断ってるてめぇー言う言葉じゃねーよ。
18名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:19:42.29 ID:9PH3RT9s0
いつも思うんだけど
いくら議員が内閣に質問するとはいえ
内閣閣僚と同じ政党の議員が質問するのは
三味線以外の何物でも無いから止めれば良いのに。
その分所属が違う議員からの時間を増やせば良いのに
何でやらないんだろう?
19名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:20:01.02 ID:6gAP9+J+0
でも村山は「俺が責任を取るから〜」と官僚をフルに働かせた
菅は「○○が〜」とか言って責任転嫁するだけ
20名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:20:11.11 ID:/NOs90aE0
初めて?

愚者は過去の歴史からは何も学ばないわけだな。
21名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:20:16.72 ID:v2yeHHwp0

大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   戦後、最低最悪の大バカ殿の菅か? 国家百年の計を狂わせた大罪人めが
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故は、お前のせいで深刻な放射能被害を拡大させた「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .|| オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、地震直後に原子炉の冷却機能が
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 失われて、何よりも原子炉の海水冷却を急ぐべき時期に、お前は視察と称して
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | ヘリにカメラマンを同乗させて宣伝ビデオの撮影に福島原発へお邪魔虫したな
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  国家存亡の危機を、自分の政権延命のためのパフォーマンスに利用し
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    全世界に醜態をさらす、厚顔無恥の大バカヤローの首相だ
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_   
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::    今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::         腹かき切って福島県民にお詫びすることだ
22名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:20:16.86 ID:Nv7YvrDd0
あれ、先日「チェルノブイリも大した事故じゃなかった。福島はもっと大したことないから安心」
とか言ってなかったっけ?
23名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:20:26.75 ID:3Xbpctya0
民主党政権じゃなければ、地震と津波の被害だけで済んでるわボケが。
24名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:20:33.11 ID:Npcc8Xhe0
>>17
遅れの原因とか作ってない
25名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:20:47.12 ID:5l91MlyhI
だからなんだよ
26名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:20:55.80 ID:LWNKSGaZ0
この期に及んで不安を煽動しかできないんか
27名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:21:01.22 ID:cr14QtyM0
28名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:21:02.09 ID:Syssh3S40
ミンス党が政権を握った事が最大の事故だろ
未曾有の人災だぜ
29名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:21:28.37 ID:oqoN0bG10
>>1
ああ、お前が視察パフォーマンスやってくれたお陰でなw
30名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:22:19.11 ID:ScyuOEM30
てめぇええが言うなぁああ!!!! てめぇこそが、日本が初めて経験する極めて重大な事故だ!!!!!
31名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:22:20.52 ID:xdNCVqtk0
    |┃
 ガラッ |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < おまえら、ビビリすぎだろ
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   | 
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |   福島は,ただちに放射線の影響なし  
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ 

 写真
 http://housyanou.com/picture/image/192031358.jpg
 http://img.47news.jp/PN/201104/PN2011041701000418.-.-.CI0003.jpg
 http://sep.2chan.net/dec/53/src/1303074478393.jpg

 動画
 http://www.youtube.com/watch?v=e0Mh5uhqnSk
 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00197604.html
32名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:22:26.75 ID:18yJgAEP0

「家族逃がした枝野、党内会議で「家族はたまたまシンガポール」と ... 2011年4月16日 ...
枝野は危険を知りながら、原発の近隣住民を被曝させておいて、.
自分の家族は安全なシンガポールへ避難させていたことになる
http://www.google.co.jp/search?hl=&q=%E5%AE%B6%E6%97%8F%E9%80%83%E3%81%8C%E3%81%97%E3%81%9F%E6%9E%9D%E9%87%8E&sourceid=navclient-ff&rlz=1B3GGLL_jaJP425JP425&ie=UTF-8
33名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:22:32.98 ID:+ctO+qgyO
>>20
明らかに大震災に立ち会った名総理として名前を残したいんだうね
34名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:22:34.76 ID:JPcC9Ssp0
クリントンになにか言われたんだろw
35名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:23:22.69 ID:S/pW4qAK0
>>1 国民は一定の評価

頼むよ、機密費使っても良いから、国民の気持ちをちゃんと調査してくれ。
36名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:23:31.63 ID:4pJALFz70
初めて経験する極めて重大な事故(つまり俺のせいで大事故になったんじゃないよ)
37名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:23:36.90 ID:BDAWt+II0
>>1
自衛隊は、よくやってますよ。
トップが役立たずにもかかわらずな。
38名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:23:43.74 ID:Fg0ssA8C0
また挙国一致ごっこで
政権維持を図ろうとしてんのか。もうとっくにやめてていいはずの菅と
傷だらけの政治家の延命
39名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:24:02.03 ID:rVfaCDqI0
ああいや、民主党が政権をとったコトが日本が初めて経験する極めて重大な事故だから

民主党に投票した奴マジで死んで詫びろ!
40名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:24:06.89 ID:yAizHNwi0
同じ事ばかり何度言っている
41名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:24:16.54 ID:plEV/eKB0
>>18
慣例で与党が野党へ質問時間を分けてるよ
政権交代してからは慣例無視だけど
42名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:24:24.41 ID:GqsAqjmf0
福島
1区 石原洋三郎(民主) 2区 太田和美(民主) 3区 玄葉光一郎(民主)
4区 渡部恒三(民主) 5区 吉田泉(民主)

    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|    死神   |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|  ■□■□■□|
  (〔y:  □■□■□■|
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
    ヾ.|   ヽ-----ノ /    ありがとう!僕らの菅総理!!
     |\   ̄二´ /     
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
43名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:24:26.76 ID:nedmvdTA0
嬉々として楽しそうな語りをする菅に
腹立ちも無くなった
偽メールの永田さんや還元水の松岡さんに申し訳ない
永田さんを執拗に攻めた民主の茶坊主に罰が当たりますように
44名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:24:31.28 ID:CL7RHkFW0
■一般ごみか放射性廃棄物か=退避圏外がれき、処分で問題−法の谷間、政府が対策検討
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041500649

保安院によると、一般人の医療を除く被ばく許容限度は
年間1000マイクロシーベルト(1ミリシーベルト)で、
同10マイクロシーベルトはこれに比べ十分低い。

このため、放射性物質が付着したがれきについては基準をある程度緩和したり、
空気中の放射線測定やサンプル調査で線量が基準値以下の地域では

一般廃棄物扱いにしたりする措置が考えられるという


日本全国のゴミ処理施設の煙突から放射性物質が、再度ばら撒かれるのかw
東電まじで死ねよ。
45名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:24:50.69 ID:gb/5f2CPP
BOTかよ
46名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:25:08.67 ID:ys83JebK0
重大な事故の時にパフォーマンスw
47名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:25:09.12 ID:ke3vL9j2O
誰が見ても、現時点では日本史上最大級の事故だけど。
で?
丸投げしっぱなし?
こんな事故を見ながら、他の原発は大丈夫か点検させるとかって発想はないの?
48名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:25:18.62 ID:AKcfqpWQ0
その1/4くらいは民主による人災だけどな
49名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:25:21.64 ID:d1X5HKDa0
国会の中だと威勢がいいんだよなぁ
50名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:25:25.68 ID:lhtyiZyS0
51名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:25:56.06 ID:Z/Fn9rM/O
のんきなこといってんじゃねーよ…。
52名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:25:57.53 ID:hcSh4HZo0
それはヒラリーおばちゃんが言ってたことでしょ
オウム(鳥)のほうがあんたよりよっぽどマシ!
この世から消滅してほしい
53名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:26:42.69 ID:BWBX2Qo20




み り ゃ わ か る だ ろ w




さっさと循環冷却だけでも何とかしろ
54名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:27:01.00 ID:bVF2hUdh0
いま、まさにヤバイみたいだぞ。1号機
過去のデータすべて消してるし、隠蔽もいい加減にしろ
民主党は、国民を殺す気か。南三陸町役場の遠藤美希さんを見習えよ
55名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:27:09.10 ID:Cq9Wfpk10
一度に四つも壊すなんて世界でも初めてだけどな
56名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:27:10.14 ID:0cvYOEwz0
おまいのせいだろが
57名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:27:10.20 ID:ZSqTvMP10
なんか原発は大変だーとか重大な事故だーとか言ってるだけで
この人何も行動しないよね・・・
58名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:28:19.16 ID:aPMfpPNlO
間抜けな偽メールから全く進歩のないミンス

政権は無能で無理
59名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:28:55.28 ID:FECw/tXY0
>>42
すっげw

でもこいつらに一票入れなかった人も被害に遭ってんだよな…
日本の神様、連帯責任って言葉は忘れて個別に罰あててくれよ…
60名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:29:03.13 ID:s/868Mli0
>>33
あー、あるある
この馬鹿は恥ってのを知らないよな
61名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:29:07.03 ID:4oerf4k10
危機管理なんてまったく意識しないできた自民党が与党だったら日本滅亡もあった
民主だったから日本が助かったと思う
そもそも戦後、党利党略国民不在の政治システムの中で歩んできた政治家に今の国難を乗り切る能力なんてあるわけない

ところで自民のドンは今何やってるんだよww
62名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:29:14.78 ID:3uPyYq2Q0
米どころが壊滅的被害被ってるけど、今秋の米の収穫量とか大丈夫なのか。
米の値段高騰して買えないとかじゃないよな。
そんなような事も考えて無さそうだな。
63名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:29:16.57 ID:YOxA2raJO
やっと認識したのかよww
枝野といいこいつといい
64名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:29:32.32 ID:oqoN0bG10
そりや、無能が国を動かすとか今までねーもん。
65名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:29:32.88 ID:8WBmOv820
ていうか、東芝は冷却がおわって廃炉になるまで最低10年ていってるんでしょ
ってことは、どう見積もっても10年は人が住めないわけだよな
なのに九ヶ月たったら福島県民が避難から家へもどれるかのような、気休めいうなよ
66名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:29:46.15 ID:G7OvmHeV0
また、最小不幸をもちだして自画自賛してたな。
67名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:30:12.30 ID:d1bvHfKP0
>>13
根拠は?
68名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:30:25.56 ID:AMdbiSptO
解散へのカウントダウン来たか

あと丑はしんでくださいおねがいします。
69名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:30:34.65 ID:S4brycJ+0
昨日、テレビに岡田幹事長出てたけど、頭が固いというか
「我々はベストを尽くしている。支援の遅れも原発の後手後手も全部野党や
津波や東電のせい。」といったものの考え方であれじゃあ協力の仕様が無い。
菅枝野もだめだが岡田もだめだ。
70名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:30:41.20 ID:Npcc8Xhe0
>>67
視察中もベント修理してる
71名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:31:40.40 ID:gb/5f2CPP
破滅願望のある人とは付き合いたくありません
72名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:31:59.92 ID:bVF2hUdh0
>>59
詐欺マニフェスト作成して選挙した民主よりも
騙されて投票した人たちが悪いのか。その論理で行くと世の中から詐欺罪がいらなくなるな
騙した連中が悪いに決まってる。それに選挙は4割が棄権してる
73名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:32:01.76 ID:ndTrHNB70
民主党が政権を握ったのが極めて重大な事故というか馬鹿な国民の愚行だった。
74名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:32:05.58 ID:Z7GpoY9w0
菅は報道された下の発言のうち、
「20年は住めない。代わりにエコタウンを作ろう。」

「20年は住めない。」
は自分の発言ではないとしながら、エコタウン構想については
否定しない。
相変わらずと言えば相変わらずだが、

長期に渡り住めなくなる可能性を共有してないで、
なんでエコタウンなる話合いしてるのw
住民がすぐに帰れるなら、誰が住むのw
75名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:32:09.33 ID:pgBg8RMvO
総理が邪魔して8時間くらい損して爆発だからな・・・
76名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:32:16.07 ID:9pjyznP80
視察パフォーマンスでちょっとカッコいい写真を撮ろうとして
マスクと放射線防護服なんか邪魔だから
ベント開放を遅らせただけだよな
原発吹っ飛ばしたなんてジョークだろ
77名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:32:52.27 ID:yM2IdyqiO
こいつが殺されても驚かないだろうな。
78名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:33:44.74 ID:9UdkSkjn0
民主が政権を取った事は極めて重大な事故
79 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/18(月) 11:34:07.02 ID:axYPfC5v0
ここんとこ40年位で海そばにバンバン原発作って何言ってんだ?
危機想定してないの丸わかりだろ
80名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:34:09.26 ID:2OAywYjbO
相変わらず他人事
自分を日本人とは思ってないからか?
日本にとって極めて無能な首相
81名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:34:18.82 ID:HNHMLRmi0
レベル6の事故が3つと半分(4号機)同時進行してるのよ。
IAEAも想定外の自象が起きているのね。
82名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:34:26.19 ID:Npcc8Xhe0
>>76
遅らせてない
83名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:34:30.11 ID:BDAWt+II0
菅「東北・北関東のみならず日本全国に被害が及んでいる。報道によれば米西海岸(ry」
脇「現地に復興本部を作ったらどうか?」
菅「3箇所に作っている」

俺「バロス」
84名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:34:37.37 ID:sq+3G2CgO
>>1
アメリカ軍の支援断っておまえが引き起こした事故だけどな
麻生が総理なら既に 石棺作りも着々と進み逆に日本の技術力 信頼度が上がってただろうな

おまえは未来永劫日本の歴史の教科書に載るよ 良かったな
85名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:35:10.94 ID:g60bqh610
               ,, -―-、
             /     ヽ
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|      
      /  ●/   / /       オ ウ ム 真 理 教
     /     ト、.,../ ,ー-、 
    =彳      \\‘ ̄^   
    /          \\ \  
   /         /⌒ ヽ ヽ_>i 
   /         │   `ー−'
  │         │     

86名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:35:45.21 ID:IHWMo0Ja0
雑誌に缶総理は最大の悪人と
87名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:35:45.25 ID:/BH4Cvqi0
>>70
つまり放射線被りに現地に赴いたってことが
88名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:35:50.38 ID:llhHYMVm0
>>82
大幅に遅らせて手遅れにしたのは菅

福島に勉強しに行くとか余裕をかましてカメラマンまで連れて行ったからなw
89名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:35:53.24 ID:Npcc8Xhe0
>>84
必要なかっただけ
90名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:36:03.13 ID:qSJ8n4JP0
>菅首相:自衛隊の動きなどに国民は一定の評価している−参院予算委

自衛隊の皆さんには大変感謝してるし高評価だよ。
菅直人は全く関係ないし国民は評価も感謝もしてない。
91名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:36:04.99 ID:gvwpxJZF0
原発事故の初期対応のミスと遅れがあまりにも酷かった。
東電と菅政権の人災によって日本は壊滅的被害を受けた。
92名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:36:36.14 ID:Npcc8Xhe0
>>87
ベントで視察行っても大丈夫だと判断してる

>>88
遅らせてない
93名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:36:41.48 ID:CqoPHHZ/0
予防線おつ。
94名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:37:01.63 ID:Npcc8Xhe0
>>91
特に辞めるほどのミスも遅れも無い
95名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:37:02.04 ID:wL3Y6zWtO
全部菅の責任
96名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:37:15.16 ID:SZia33440

日本は天皇皇后両陛下が国民とともにある限り
国民がパニックに陥り、暴動を起すなんてことはないが
腹の中では、極めて重大な人災を引起している民主党内閣に
殺意すら覚えているのではないか
97名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:37:51.37 ID:3uPyYq2Q0
ID: Npcc8Xhe0

こいつ本人?w
暇だからって昼間からクリックしてんじゃねーよw
98名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:37:54.71 ID:CL7RHkFW0

最低20年は住めないのは、正確な情報だと思うけどなw

チェルノブが30年経っても、セシウムの放射性汚染濃度がほとんど
変わらないらしい。

どう考えても、20km圏内と飯館村方面は50年くらい無理だろ。
99名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:38:28.49 ID:llhHYMVm0
>>92
遅らせたぞw
もし視察中にベントという可能性があれば枝野並みの装備で行ったなw
100名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:38:37.23 ID:pM4JYUXp0
>>70


>>>67
>視察中もベント修理してる

言いっぱなし?

しかし、実際問題は事件一段落後、関係者の身柄を拘束して尋問して
調査しないと真偽は不明。

いまなら口裏あわせもできるしね。第一いまは原発現場の情報は東電フィルターを
通したものしかないし。

しかし、普通に考えれば「総理がくるので、総理に危険があるような作業は後回し」とか
責任者が菅対応で忙殺されて判断が遅れる、とかあると考えるのが普通。

あえてあの時期にマスコミを大名行列のごときに引き連れての視察が必要だったのか疑問だしな。
それより、補佐官クラス、副大臣クラスを原発の現場に常駐させるほうが効果はある。
101名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:38:54.34 ID:1N7fqxqi0
自民党政権ならこんな大事にならなかった
初動から粛々と処理してたらこんなことにならなかった
民主党と菅が事故を無制限に大きくしていっている、まさに人災
102名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:38:56.12 ID:FADqnPsN0
プロ市民の菅直人と伸子には、総理を辞任しても、パフォーマンスで
福島原発を水素爆発させた重い責任があるよ。福島から日本の農業、
漁業、畜産業、国際評価すべてに悪影響を与えた責任がな
103名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:39:03.99 ID:ys83JebK0
>>97
丑じゃねーの?w
104名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:39:08.12 ID:Npcc8Xhe0
>>99
>>92の上のほう
105名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:39:14.23 ID:tWtHidHO0
戦後最大の人災
戦争責任をあれだけ追及してきたのだから
今回の人災の責任もきっちり追及するべきだよな
106名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:39:32.45 ID:/BH4Cvqi0
いい加減盗電から指揮権取り上げて、東電の金と人員使って事に当たれよ
東電だって民間企業なんだからコスト考えてことに当たるのはとうぜん予想出来ただろに
107名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:39:48.46 ID:Npcc8Xhe0
>>100
言いっぱなしの意味がちょっとよくわからないですね。実際修理してるので
108名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:40:14.40 ID:AMdbiSptO
丑と会いたいわー
109名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:40:31.87 ID:9WsTQFgW0
いまさらそんな当たりまえのこと言ってどうするんだよ

人工密集先進国としては世界初だろ。もっと意味のある発言をしろよ

この空回り総理にはたえられません
110名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:40:34.55 ID:x3mXUIpuO
一ヶ月前から同じことしか言ってない
111名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:40:38.40 ID:nednxBTz0
一か月以上経ってやっとそこに気付いたか。

112名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:41:12.34 ID:jrQ9KfFP0
>>69
ダメじゃない民死党議員なんているの?
113名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:41:13.83 ID:/wpP5uwx0
おめーのくだらんパフォーマンスのせいでこうなったんだぞ!!
1億ベクレルの汚染水で顔洗って死んでこい
114名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:41:13.74 ID:llhHYMVm0
>>104
安全って言ってた枝野の装備はフル装備だっただろw
カメラマンは軽装だったけどなw

総理が行くなら当然枝野並みの装備だよw


民主って何でこんなに馬鹿なんだ?枝野を作業服で行かせれば良かったのにw
115名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:41:26.93 ID:KSgOxcnO0
死なねぇかなぁ・・・・馬鹿管
116名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:41:36.65 ID:dgwOR3NM0
>>107ソースは?
117名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:41:57.80 ID:zS9eHocr0
10年住めない発言を何としてもそらそうと、
東電に土下座して収束予定を無理やり発表してもらったんだろ
バレバレやがな
118名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:42:11.67 ID:C/PjezUBO
原発事故=管災なわけだが
119名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:42:12.98 ID:Npcc8Xhe0
>>114
当時は爆発前だから
120名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:42:22.60 ID:Z3DfFXKI0
国会中継「参議院予算委員会集中審議」 ★3
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1303093989/
121名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:42:36.45 ID:XCYUSouM0
東海村の臨界事故を知らなかった菅直人だから仕方がない。
茨城の東海村の方がすごかった。それこそ日本が初めて起こした大事故だった。
菅直人が首相でなければ、こんな大騒ぎになどならなかった。首相、政府が表に
でて言うべき事ではない。
電力会社と安全委員会、原発所長経験者の3者が決めたことを追認する形がベストだ。
その後、公表、報道させるべきだった。あの韓国にも菅直人は無能だと誹られている。w
122名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:42:50.44 ID:T9z+L1l60
重大な事故と認識していたのに現地視察って変じゃね?
自分の立場考えたらやる事山積みで視察なんてする時間無い。
嫌で逃げたの方が説明つくよ。
123名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:43:04.14 ID:RprDpyCK0
ID: Npcc8Xhe0

いい加減、鬱陶しいからアポーンにしといた。
124名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:43:08.10 ID:ys83JebK0
まあ、大事な時にパフォーマンス視察に向かったのは事実だしなw
125名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:43:15.68 ID:oqoN0bG10
>>92
今はそういう事になってるんだw
管がガス抜き遅らせたってバレてるのに(笑)
126名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:43:21.94 ID:Npcc8Xhe0
>>116
07:51 1号機に関し、海水ポンプへのバッテリー接続作業、冷水タンクから注水作業、ベントの電磁弁電源復旧作業を実施中
http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/201103122050.pdf(4ページ)
127名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:43:25.23 ID:nV7Pex+s0

>日本が初めて経験する極めて重大な事故

これを、「歴代サイテー」の総理の下で処理するのか。。。

(´・ω・`)
128名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:43:46.36 ID:Npcc8Xhe0
>>125
むしろそれがデマだったとバレた
129名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:43:47.11 ID:3HZEOWsw0
こいつが首相じゃなかったら
こいつが視察に行かなかったら
原発事故は起きなかった
馬鹿が馬鹿なことやったせいで馬鹿を見る俺ら
なんかもう何もかもが馬鹿馬鹿しくて
疲れた・・・
130名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:43:48.89 ID:9WsTQFgW0
>>105

福島裁判を開いて戦犯と同じようにやる
巣鴨プリズンのかわりに双葉プリズンね

菅や枝野や細野やかつまたや清水や武藤は一生入って貰う
131名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:44:06.40 ID:bdxgvxc40
>>62
備蓄米が山ほどあるから問題ない。ただし、新米より味は落ちるがな。
132名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:44:10.76 ID:vIxXZz6U0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/south_korea_economy/

韓国、被災企業の工場移転打診=部品・素材産業の高度化狙い

 東日本大震災後、韓国政府が被災で操業停止などに追い込まれた日本企業の
工場を韓国に移転するよう促す案を、日本政府に非公式に打診していたことが17日、
明らかになった。韓国では、主力企業のサムスン電子や現代自動車などを生産面で
支える部品・素材産業の高度化が課題となっており、
日本企業誘致のため造成した工業団地への進出を改めて訴えている。(時事通信)

133名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:44:11.84 ID:4wqR3g1MP
>>1
お前が原因の一つだからな
134名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:44:12.79 ID:Npcc8Xhe0
>>123
デマを信じたいネトウヨには見たくないレスかもしれない
135名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:44:18.25 ID:pM4JYUXp0
>>106

>いい加減盗電から指揮権取り上げて、東電の金と人員使って事に当たれよ

それどころか昨日でてきた「工程表」も東電に責任をおっかぶせて逃げてるし。
もし「工程表」どおり作業がすすまなくても東電の責任って感じだね。

原発処理って細部の知識や専門知識は東電とかメーカーのを利用するとしても
全体計画を練り上げるのは国の役割なんだけどね。それに国レベルでしか動員で
きない施設や設備も使うだろうしね。
136名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:44:48.59 ID:P3a/tULN0
で、非常事態宣言は?
137名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:45:28.04 ID:AMdbiSptO
Npcc8Xhe0=丑
138名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:45:29.29 ID:3uPyYq2Q0
>>128
じゃホームページのベントの開始時間改竄する必要なかったねw
139名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:45:31.42 ID:oqoN0bG10
>>128
体裁が悪いのでデマにしたんだろ?w
流石に首相としてありえねーもんなww
140名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:45:37.68 ID:9EA0bftH0
ヘリコプターで水を撒いたおかげで、被害を最小限でおさえこむことができた。
これが最小不幸社会だ。
141名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:46:05.37 ID:OhdtPxe+0
コイツの存在自体が未曾有であり想定外
142名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:46:23.70 ID:Npcc8Xhe0
>>138
改ざんじゃなく統一 どっちの時間も正しい
143名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:46:37.81 ID:Ly7ewDgW0
>>106
まさに
これだけの重大事故なら、ロードマップは国が主体となって発表すべき
東電ごときに任せっきりとか、狂ってるとしか思えん
144名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:46:52.04 ID:BDAWt+II0
菅ちゃん、総理の責任を突っ込まれて、内閣全体の責任にしちゃった。
ところで、組閣したのって誰だっけ?w
おまいら、国会中継観てみ
145名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:46:57.73 ID:sxD7Q6KI0
なにをいまさら
146名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:46:58.60 ID:gDGN/DHN0
×前例のない
○明治三陸沖地震の前例がある
147名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:47:00.01 ID:Npcc8Xhe0
>>139
ネトウヨがデマを流しただけ でその後ソースが出てデマがばれたいつものパターン
148名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:47:15.42 ID:Fe5+8YKF0
先月の15日
2号機からレベル7相当の放射線物質が放出されたとき
こいつは会見で逃げたからな
総理会見で2号機の事を何も話さず帰ろうとした
記者から2号機の事を言ってませんがと質問されたとき
後から東電が説明すると言って逃げ帰った
国民の安全に直結する大事故なのに
国民に警鐘を鳴らさず責任を放棄した
149名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:47:22.00 ID:kenQ4BjsO
そういや今度の原発は★幾ついった、とかはなかったん?
150名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:47:39.01 ID:5+l4s9KI0
>>18
確か、政権交代してから(汚沢が中心になり?)与党議員の質問はなしにすると発表したような記憶が・・・
151名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:47:45.03 ID:+AwsGRY+P
自画自賛しているので、僕は悪くありません
152名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:47:55.61 ID:AMdbiSptO
丑はじめ、民主党員ががんばってるうちは安全と理解した

本当に危なくなったら金もらってもこんな遊びしてらんねーだろ
153名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:48:08.41 ID:ZX6lrOYRO
また丑が自演してんの?
154名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:48:11.49 ID:+ohmzGD50
ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm
                                                  
答弁本文情報            (/_~~、ヽヽ            平成十八年十二月二十二日受領  答弁第二五六号
                      ひ` 3                            ***********************
衆議院議長 河野洋平 殿     ヽ°イ                              内閣総理大臣 安倍晋三
                     /<∨>\                            ***********************
       
衆議院議員吉井英勝君提出巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対し
別紙答弁書を送付する。

一の1について
 我が国の実用発電用原子炉に係る原子炉施設(以下「原子炉施設」という。)の外部電源系は

二回線以上の送電線により電力系統に接続された設計となっている。

また、重要度の特に高い安全機能を有する構築物、系統及び機器がその機能を達成するために電源を必要とする場合においては

外部電源又は非常用所内電源のいずれからも電力の供給を受けられる設計となっているため

**************************************************************************************************************
外部電源から電力の供給を受けられなくなった場合でも、非常用所内電源からの電力により、停止した原子炉の冷却が可能である。
*************************************************************************************************************
155名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:48:28.51 ID:vAZMfuTlO
機動隊にホース届かないのに出動要請。意味ねーよ
156名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:48:36.90 ID:nV7Pex+s0

現・経営陣は問題が解決するまで現職にとどまるべき!

もちろん無給で!

で、財産を賠償に全部吐き出して辞職。。。
157名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:48:38.53 ID:jNxHKsso0







極めて重大なバカ・ヒトゴロシ   管
158名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:48:43.72 ID:yP32Bd5n0
今更聞くまでもないし、言うまでもない事だろ、張本人が。
茶番やってんなや。
159名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:49:06.96 ID:c3hSyfQT0
ミンスは日本人じゃないから知らないかもしれんが
自民党は水銀やら廃棄物で日本を汚しまくって薬でエイズや肝炎も広めてくれたからね
原発爆発しても重大な事故には入らないと思うよ
160名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:49:08.23 ID:6j8haOlr0
>>140
結局、最小不幸社会って、韓以外の人間は不幸になるべき社会って意味だったんだろうな・・・・・
161名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:49:09.25 ID:fS79tTpeO
全部お前のせいだ
162名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:49:13.09 ID:3uPyYq2Q0
>>147
おまえの言ってることも菅並みに信用できないな
163名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:49:13.31 ID:TZ+J48ep0
菅党大人災
164名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:49:24.21 ID:DZmDQAsyO
「国民が自衛隊を一定の評価」
一定の評価ってどういう意味?
大絶賛を一定の評価って言うの?
165名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:49:34.75 ID:llhHYMVm0
>>119
ベントで放出される放射能は未知数だから最善の装備で行くのが当たり前だw
166名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:49:45.69 ID:ndTrHNB70
ID:Npcc8Xhe0
香ばしいキムチだな、必死杉ワロタ
167名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:49:58.23 ID:90nBCBCq0
ヒラリーに合わせんなクソワロタwww
168名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:50:22.14 ID:9Jr7KhI10
未曾有の災難は、ミンクズ党が政権を取り、バカ鳩、空管が首相になったこと。
でもこれは、○○手当に目が眩み、ミンクズ党に入れた有権者にも責任がある。
169名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:50:28.96 ID:5G1/T/6Y0
えっ米軍の動きに評価は?
170名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:50:32.01 ID:pM4JYUXp0
>>147

>ネトウヨがデマを流しただけ でその後ソースが出てデマがばれたいつものパターン
どうやって「デマってばれた」んだい?

菅の利益を共通する枝野や、いまのところ人質とられてる東電の「表向きの発言」だけじゃねーの?
今あるのって、それも批判が高まってからでっち上げたやつのほうが多い。
171名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:50:38.02 ID:+ohmzGD50
ttp://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/theme02.html
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up0239.gif

           【政権公約2005  自民党の約束】

                    ************
034. 安全確保を大前提とした原子力の推進
                   **************
資源・環境制約の強まる中、電力の安定供給体制を確立するため
安全確保を大前提に原子力を基軸電源に位置づけるとともに
安全レベルを維持向上しつつ設備利用率の向上を図る。

また立地地域との共生政策の充実、原子力エネルギー教育の拡充を推進する。
**************************************************************************************
高速増殖炉の開発、核燃料サイクルシステムの確立、ITER等核融合研究開発事業を着実に推進する。
**************************************************************************************
   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  / 我々自民党は
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  | 
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <         原子力エネルギーを
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |    
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |
      `-┬ '^     ! / |\   \            永遠に活用する!!!!
172名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:50:40.66 ID:msMuKLah0
国民が評価してるのは
自衛隊と在日米軍と自民党であって

民主党は消えろ!だからな
173名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:50:51.97 ID:b7pIuVB00
枝野の家族の国外逃亡について真偽を質問してほしい。
174名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:50:57.39 ID:Npcc8Xhe0
>>165
>>92の上のほう
175名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:51:00.69 ID:YPLiYsZH0
そんなことは八百屋のオッサンでも知っている。
176名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:51:21.68 ID:Npcc8Xhe0
>>170
各種ソースが出てばれた
177名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:51:40.02 ID:3f/bmqC4O
菅 「僕じゃないからね。僕のせいじゃないからね。東電がベントしないのが悪いんだからね。」
東電「総理が視察を言い出さなければ、もっと早くベントできました。」
菅 「そんなの嘘だ。ベントをしないから注意しに行ったのに、僕が一番原発に詳しいんだ。」
東電「あれ、臨界をご存知ではなくて勉強の為に視察されたのではないのか。」
菅 「うぇーん、東電が嘘言って僕を虐めるよ、えだエモン。」
枝 「総て、総理が悪いんです。」
菅 「うぇーん、えだエモンも裏切ったよ。」

これが菅の末路だな
178名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:51:41.68 ID:gbQWNYJ/0
ODA予算が一銭も削減する必要も無い程度の事故だろ
179名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:52:00.07 ID:bytbF3/RO
スレ立てるほどの重大な発言じゃない
180名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:52:40.79 ID:Npcc8Xhe0
>>177
2行目ガセ
181名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:52:47.32 ID:+ohmzGD50
誤解デマ「民主が原発対策費を仕分けたから事故が起きた」

民主による原子力関連の予算仕分けは、今回の事故防御と関係ない。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1459646514
ttp://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51686216.html


誤解デマ「民主が老朽炉の使用を延長させたから事故が起きた」

今回の事故は、自民(自自連)による延長の範囲内。民主も延長派だが。

1号機は1971/3/26に誕生。2001/3/25で高経の30年

自民 1999/2/8に申請認可。2001/3/26?2011/3/25 まで10年間稼動延長
ttp://www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf

民主 2011/3/26 10年間稼働延長


誤解デマ「自民は廃炉に向け動いていた」

と言ってる連中は計画のソースを出さない。廃炉は大変な作業なのに。
今のところデマ認定。
182名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:53:00.19 ID:llhHYMVm0
>>174
未知数だから判断できる奴など皆無なんだよw

だから最善の装備を用意するのが常識だ。
作業服で行くなどありえないぞw
183名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:53:12.97 ID:2aj2CK0f0
>>1
こんな総理は経験したくなかった。
184名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:53:29.60 ID:3uPyYq2Q0
日本が始めて経験する重大な事故の割には、震災直後に在日韓国人に電話したり
14日の正に爆発してるときに、在日韓国人へ送金したりと日本の首相は余裕だなw
185名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:53:50.70 ID:Fe5+8YKF0
当時の会見で
枝野は東電からベントの要請が来ているが
住民に周知するまで待つように指示したと言っている
そしてその朝菅が作業服だけでフクイチを視察した
つまり菅の視察終了までベントを待たせてるという事
そしてその遅れが水素爆発に繋がり
現場での作業を困難にさせ
次々と水素爆発に至った
186名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:54:08.28 ID:llhHYMVm0
>>180
「民主党大勝利、ジミン終わったな、消滅ですかプゲラw」
  ↓
「鳩山内閣支持率スゲー、ネトウヨ死亡w」
  ↓
「菅内閣支持率高ケー、ネトウヨなみだ目w」
  ↓
「民主党もダメだが、ジミンも支持されていない」
  ↓
「・・・・・・・くそ、この、ネトウヨ!」 ←イマココ

187名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:54:10.70 ID:I8xCmGBG0
だから米軍は?
188名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:54:30.67 ID:oB4Tg21T0
なんでもかんでも「初めて」って言えば許されると思うなよ、クズが
189名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:54:37.06 ID:pM4JYUXp0
>>176

>各種ソースが出てばれた
具体的に出してごらん、多分全部ひっくり返して上げられると思う。

>>180

また単なる断定か?
190名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:54:38.53 ID:V5ewoLIA0
あれっ、戦後すぐに非常事態宣言してなかったっけ。
何の非常事態宣言だったのかな〜?
191名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:55:07.32 ID:TlN7L/MX0
自らの無能を自覚していただけ村山のほうがまだマシだったな
ていうか、それって大事なことなんだろうけどな
菅はその自覚がないからね・・・
192名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:55:16.34 ID:llhHYMVm0
>>185
全ての責任は菅にあるって事だな、原発設計した人もまさか菅みたいな
愚かな指導者が存在することは織り込めなかったんだろうw
193名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:55:18.53 ID:+ohmzGD50
福島第一原発
一号機 1971/3/26運転開始 2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長の措置(1999/2/8申請・許可)
二号機 1974/7/18運転開始 2004/7/18〜2014/7/17 まで10年間稼動延長の措置(2001/6/14申請・許可)
三号機 1976/3/27運転開始 2006/3/27〜2017/3/26 まで10年間稼動延長の措置(2006/1/27申請・2006/3/16許可)
五号機 1978/4/18運転開始 2008/4/18〜2018/4/17 まで10年間稼動延長の措置(2007/4/16申請・2007/11/5許可)
四号機 1978/10/12運転開始 2008/10/12〜2018/10/11 まで10年間稼動延長の措置(2007/10/11申請・2008/3/24許可)
六号機 1979/10/24運転開始 2009/10/24〜2019/10/23 まで10年間稼動延長の措置(2009/1/9申請・2009/7/9許可)

運転開始から30年を過ぎた原発は、10年ごとに高経年化対策の報告書をつくり、
国に認めてもらうことが必要となっています。

福島第一原発一号機は1971年3月26日に運転開始
2001年3月26日で運転開始30年を迎えました。
2001年3月26日から2011年3月25日まで一号機は10年間運転延長する措置が取られました
その申請は1999年2月8日に認可されています
www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf

一号機だけでなく二〜六号機すべて、原発事故は自民党が延長認可した期間中である3月11日に起こっています
194正義の味方 ◆P/S/tEhrlM :2011/04/18(月) 11:55:23.71 ID:NmfZubH30
100%の対応が求められることがわかっていない菅直人
195名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:55:27.44 ID:Z5CK5IrCO

原発運営責任者に刑事罰を与えられるように法律を改正した方がいい

196名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:55:49.83 ID:13WnMqwJ0
「なにぶん初めてな事ですので」かよ
197名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:55:50.61 ID:Npcc8Xhe0
>>182
実際大丈夫と判断してる 枝野が放出されるのは微量であり、風向きも安定して海方向と言ってる
198名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:55:54.25 ID:2aj2CK0f0
>>184
震災の対応でメチャクチャ忙しいはずなのにな。
周りがなにもさせなかったか、震災を軽く見てたとしか思えん。
村山以下は確定。
199名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:56:03.04 ID:oqoN0bG10
>>185
【記者会見での枝野の発言】

(12日午前2時)
「原子炉格納容器の圧力が高まっている恐れがあることから、
内部の圧力を放出する措置を講ずる必要がある、との報告を、 東京電力より受けました」

(28日午前)
「菅直人首相が東京電力に対し、 放射性物質を含む気体を原子炉から抜く作業を速やかに行うよう指示したものの、
東電側が直ちには対応しなかった」

これの事だね。
200名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:56:14.13 ID:llhHYMVm0
>>195
つか全会話を公表して政治家にも罰則を与えるべきだなw
菅とか死刑でも生ぬるいだろw
201名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:56:31.94 ID:Npcc8Xhe0
202名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:56:38.40 ID:oxl2NVDM0
>1
そしてそのとき、おまいが首相だったという災難・・
203名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:57:02.43 ID:pM4JYUXp0
>>193

>一号機だけでなく二〜六号機すべて、原発事故は自民党が延長認可した期間中である3月11日に起こっています
その原子炉の使用再延長を、事故直前の2月7日に大喜びで認めたのが民主党です。
204名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:57:08.32 ID:90nBCBCq0
民主嫌いだけど菅のせいにしてもしょうがないだろ
いっとくけど原発利権は自民のほうが強固だし
そもそも民主もほとんどの議員が原発推進派だからな

つまり現状の東電原発問題を解消するには
原発推進派だけど、他の推進派を裏切って
東電を国有化を断行できるような破天荒な処置ができる実力と権力を持つ
総理が必要になる、まあ詰んでるわな
205名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:57:11.81 ID:PFX6NFv70
日本が経験している極めて重大な事故は,
お前の存在だ,この屑が
206 【東電 78.6 %】 :2011/04/18(月) 11:57:20.61 ID:IQpOpJBT0
オマエがそうさせたのだろう
207名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:57:28.28 ID:LH0yV5CE0
>>171

鳩がブチ上げたCO2排出量25%削減を実現するために
麻生政権で決めた福島第一の廃炉も視野に入れた、安全回収計画を潰して
東電と共犯して、自民党以上に原子力推進政策を政治主導(笑)したのは
民主党だってもう、バレているからブーメラン乙。

民主支持者の低脳ルーピーっぷりは相変わらずだな。
208名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:57:29.07 ID:F65b1NCFO
>>155
機動隊は永田町の周囲を警備するべきだよな

内側向いてw
209名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:57:37.67 ID:Npcc8Xhe0
>>185
その会見で、「もう発表したから作業に入ってもおかしくない」と言ってる つまり視察までベントを待たないということ
210名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:57:39.92 ID:LItITQkS0
枝野まだ寝ないのか
211名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:57:45.58 ID:+ohmzGD50


       東電の清水社長は、福島第1原発事故発生後のベントと

      海水注入の実施について、清水社長自身が判断したことを

                                  明らかにした。

                                  (共同通信)

ttp://www.47news.jp/47topics/e/204853.php

212名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:58:02.93 ID:llhHYMVm0
>>201
【記者会見での枝野の発言】

(12日午前2時)
「原子炉格納容器の圧力が高まっている恐れがあることから、
内部の圧力を放出する措置を講ずる必要がある、との報告を、 東京電力より受けました」
213名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:58:44.85 ID:8NSJXOpV0
韓国が何気に恐ろしい提案しとるど

韓国、被災企業の工場移転打診=部品・素材産業の高度化狙い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110418-00000008-jij-int
214名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:59:07.27 ID:13WnMqwJ0
>>193
去年の6月に2号炉で水位低下事故が起こってるのに
何で総点検せずに稼動させ続けた上に10年延長決めたの?
215名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:59:12.08 ID:Npcc8Xhe0
>>212
で国は許可した
216名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:59:12.66 ID:Z5CK5IrCO

もめるから刑罰を課す法律作った方がいい

217名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:59:14.83 ID:B/33IgDN0
今頃になって何言ってんだこの馬鹿は?お前が総理になった時点で、、、(´・ω・`)
218名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:59:15.26 ID:qY/UoBND0
>>13
スゲー!!こんなとこでも「見張ってる」
>Npcc8Xhe0
219名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:59:46.83 ID:llhHYMVm0
>>209
ベントを開始前に住民を避難させ、作業員は防護服を着用する
当然だがそこに行く菅も防護服着用は義務だよw

建設現場でヘルメットを被るのと一緒だw
220名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:00:15.24 ID:I/dpxVwdO
>>204
社会人未満の実力しかないのに総理の座に執着してる時点で菅の罪は重いよ
221名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:00:17.49 ID:7DwpW9To0
さっさと辞めろや
世界の恥さらし
222名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:00:25.63 ID:Npcc8Xhe0
>>219
義務じゃない
223名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:00:46.39 ID:LZLR/TrJ0
東海村の臨界事故を経験してるだろ
224名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:01:24.89 ID:llhHYMVm0
>>215
国が許可したら、菅は防護服着用じゃなきゃおかしいんだw
いつ放出してもいい訳だから当然だろw

作業服で菅が行ったと言うことは帰るまでベントが許可されていないと言う証明だよw
225名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:01:35.73 ID:Fe5+8YKF0
俺が何より許せないのは63京ベクレルの殆どが放出された15日に
菅は国民に状況を説明せず
枝野は相変わらず直ちに健康に影響はないというだけだった事だ
10年後の未来に結果の出る不作為による殺人
226名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:01:41.55 ID:+EuqPW7U0
お前が首相だったってことが、日本が初めて経験する極めて重大な事故。
227名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:01:56.49 ID:LH0yV5CE0
2009.9.2 民団新聞)

韓国人によるネット工作の実態
ttp://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&page=1&subpage=3531

同胞の若い女性から
「民団新聞の総選挙関連の記事には励まされる。
だからこそ、外国人にも選挙運動ができることをもっと強調して欲しい」
と電話があった。
「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている。
彼らは外国人排斥のために手段を選ばない。
民団が違法な運動をしていると騒いでいる」
とのことだった。

  ネット・ウヨクと毎日闘っている。

  ネット・ウヨクと毎日闘っている。

  ネット・ウヨクと毎日闘っている。
228名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:01:59.94 ID:AMdbiSptO
Npcc8Xhe0
自分の立てたスレでもないかぎりここまで常駐していちいちレス出来んよね

おめー、+とν速勘違いしてんぢゃねーの?
229名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:02:20.55 ID:llhHYMVm0
>>222
枝野は防護服着用で、カメラマンは軽装。
枝野が作業服でいっているなら問題なかったのになw

230名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:02:50.17 ID:D699u2k/P


>官邸・厚労省HP書き換え 原発「ベント」開始時刻変更
2011.4.7 09:03

 政府の原子力災害対策本部が、福島第1原発事故の経過を説明する首相官邸
ホームページ上の公開記録で、東日本大震災翌日の3月12日に1号機の炉内の圧力
を下げるため実施した緊急措置「ベント」の開始時刻を、同日午後2時半から同午前
10時17分に変更していたことが6日、分かった。

 4時間余り開始時刻を早める書き換えは3月27日に行われたが、理由は説明されて
いない。ベントは放射性物質を含む蒸気を排出する作業で、実際のベント開始は、午後
2時に格納容器の2つ目の弁を開放した後とみられている。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110407/plc11040709050007-n1.htm
231名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:02:54.46 ID:+ohmzGD50
NHKが2010年10月に放送した「“核”を求めた日本」によると

佐藤政権の時代に政府内で核武装を検討するグループが形成され
西ドイツ政府に秘密協議を申し入れている。

このグループは10年から15年の期間
つまり1970年代の後半から1980年代の前半に核武装を実現するというプランを立てていた。

核兵器を実用化するためには、核爆弾を作るだけでなく運搬手段も必要。
ロケット技術の開発がこうした核武装計画に無関係だとは言えないだろう。

原爆の原料として考えられていたプルトニウムは日本原子力発電所の東海発電所で生産できると考えていた。

この原子力発電所はGCR(黒鉛減速炭酸ガス冷却型原子炉)で
高純度のプルトニウムを年間100キログラム余り作れると見積もっていたという。

高速炉の「もんじゅ」や「常陽」も核兵器製造システムに組み込まれていると疑われてきた。

常陽の燃料を供給していたのが臨界事故を起こしたJCOだ。

東海再処理工場の付属施設として建設されることになったリサイクル機器試験施設(RETF)も注目されている
現在、日本が核武装計画を放棄していることを示す証拠はない。

日本が原子力発電を放棄するということは、巨大な利権を手放すというだけでなく
核武装という一部支配層の「夢」が打ち砕かれるということでもある。

核武装に否定的だった西ドイツ(現在はドイツ)が自然エネルギーへシフトし
核武装に憧れていた日本が原発に執着していることを偶然で片づけることはできない。
232名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:02:55.23 ID:pM4JYUXp0
>>209

>その会見で、「もう発表したから作業に入ってもおかしくない」と言ってる つまり視察までベントを待たないということ
違うな。実際の作業は現場の東電がやったのだから、東電が「総理が来る」をどう解釈したかの問題で、
そこの解明が全く出来ていない。

普通であれば、「総理が来る」という一大事は、東電みたいな企業の意思決定に物凄く影響する。
233名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:02:58.10 ID:Npcc8Xhe0
>>224

2011/03/12
平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html

8分25秒
テレビ朝日小林
「(ベントをして)風向きが住民のほうに言った場合の健康被害というのは」
枝野
「基本的には そもそも 放射性物質の量が微量と見られるということが、その評価の基本であります。
それにくわえて、風向き(が海向きで安定)ということもある ということが、そういった面ではプラス面のもうひとつの要素であるということでございまして
総理自ら 発電所そのもののすぐそばまで明日視察に行くという調整をしているという状況で
その点についてはご認識いただけるのではないかと思っております」

--------------------------------------------------------------
ベントして視察しても大丈夫だといってるね
234名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:03:47.88 ID:Npcc8Xhe0
>>229
>>119でもうやった 忘れっぽいね
235卵の名無しさん:2011/04/18(月) 12:03:55.82 ID:2QrsJj070
キチガイ検察が原発自爆テロに関与していた
mox燃料推進に反対していた前福島県知事佐藤栄佐久氏を犯罪でっち上げ逮捕起訴
厚生労働省村木厚子氏と同じ手法
東電原発3兄弟 なぜ福島第一だけ爆発したのか
http://www.youtube.com/watch?v=M23LpgDL8Ho
数十億〜数百億の防水工事費けちったことが原因
その結果数兆円の損害賠償と会社存亡の危機
更に日本国滅亡の危機に陥れた
東京地検特捜部は破防法適用し東京電力を強制捜査しろ
犯罪でっち上げて前福島県知事佐藤栄佐久氏を逮捕起訴したことに対する神罰が下ったのだ
愚か者ども
236名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:04:01.30 ID:CL7RHkFW0
>>213
また、技術を盗んだらポイ捨てだろw
237名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:04:05.80 ID:24XMBBMI0
原子力安全委が初動から機能不全って記事を昨日新聞で普通に見たぞ
これまでは(JCOとか中越地震とか)機能してたのに何で急に機能しねーんだよ
政治主導のせいで官僚共の判断では動けなかったとか、まあ分からんが多分ミンス政権のせいだろ
238名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:04:34.33 ID:1IpyHZIi0
いいとこで中継終わったね@犬
全部流せよ
239名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:04:37.05 ID:3uPyYq2Q0
>>215
>212
>で国は許可した

政府は東電が勝手にやったって言ってるわけだがw
何矛盾したことかいてるんだよ、低能
240名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:05:09.00 ID:Npcc8Xhe0
>>232
視察中もベント修理してる。東電はとくに作業を止めてない
241名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:05:09.76 ID:ZlzVvKdi0
震災発生前の対応の是非
震災発生後の対応の是非

「たられば」も含めてずっと言われ続けるのは仕方ないな
242名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:05:10.99 ID:UAEo8dKD0
>>207
今国会中継で自民が政府と東電追求してるね。
テレ朝もその事報道してた。自民が、じゃなく野党がと報道してたけど

東電の労組は民主党全面支持だし、民主が天下りさせたのが多数いるからね
243名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:05:50.77 ID:x6MsBE+60
【政府調達】韓国ベンチャー企業が、日本政府機関のプロジェクト受注 「日本の新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の特許情報収集サービス事業を受注した」
日本で外国ベンチャー企業がプロジェクトを受注するのは極めて異例
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302842274/

244名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:05:54.37 ID:+ohmzGD50
ttp://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/seikan/gentai/nuclear/koho/pdf/nakasone.pdf

○ 元内閣総理大臣中曽根康弘氏茨城原子力50 周年記念講演会要旨


これをさらに進めていくようにすれば,もっと効率的になると。

プルサーマルなんかという形で二度使える燃料。
******************************************
そういうような方向に頭が動き始めまして

そしていよいよ日本も,まあ,ブッシュ大統領が米国も 30 年目に原子力をやると

大体 30 基原子炉,発電炉を作ろうと。イギリスの方も,それに呼応して 20 基作ろうと

中国は,また原子力発電に非常に熱心であって,

中国だけでも 20 基くらいつくろうとしておる

という時代にまた,いま変わってきているわけであります。

********************************************************************
そういう,言い換えれば,冬の時代が終わって,いよいよまた春の時代が来たと。
********************************************************************

原子力ルネッサンスです。これで考えますことは,こういう大事な科学技術政策は,揺れがあってはいけない。
*******************************************************************************************
一貫して長期計画を邁進していく
***************************** 元自民党総裁・内閣総理大臣    中性子康弘(なかしょうね・やすひろ)
245名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:05:57.47 ID:Xlw3NBbU0
去年の原発訓練を全く覚えていなかった管
246名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:06:08.01 ID:Npcc8Xhe0
>>239
勝手にじゃない東電がやるといって政府が許可した
247名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:06:20.10 ID:pM4JYUXp0
>>212

>「原子炉格納容器の圧力が高まっている恐れがあることから、
>内部の圧力を放出する措置を講ずる必要がある、との報告を、 東京電力より受けました」

これと「総理が来るからベントを避ける」という判断があったかなかったは、別個の問題だな。
現場的には「ベントてもいいといいながら、ベントの危険も知らずに総理がのこのこ来て、実際の
ベントのタイミングにがすじゃないか。官邸の命令はダブルバインド」っておもってた可能性が
排除できない。
248名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:06:36.90 ID:GCMwR2DW0
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/04/04/20110404k0000m010149000c.html?inb=ra
>首相は「東電の現地と直接、話をさせろ」といら立った。「ここにいても何も分からない
>じゃないか。行って原発の話ができるのは、おれ以外に誰がいるんだ」。
>午前2時、視察はこうして決まった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110410/stt11041000390000-n4.htm
>ところが、東電の反応は鈍かった。しびれを切らした菅は午前6時14分、陸上自
>衛隊のヘリに乗り込み第1原発の視察を強行。「こっちは人命を考えてやっている
>んだ。早め早めにやらなきゃダメだ」と東電副社長・武藤栄に詰め寄った。
> 「東電の見通しは甘い。どうなってるんだ!」

こういう捏造記事書かせてるってことは自分が大事故を招いたことを自覚してるんだろな
249名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:06:52.43 ID:PCtm8U830
>>240
カンが原発を爆破した事実は変わらない
250名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:07:12.53 ID:3uPyYq2Q0
>>246
じゃベントの遅れも政府の責任だわ
251名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:07:16.75 ID:Npcc8Xhe0
>>247
>>233のとおり視察しても大丈夫と判断してる
252名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:07:30.96 ID:Npcc8Xhe0
>>250
遅れてない
253名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:07:48.72 ID:Npcc8Xhe0
>>249
事実じゃなくてデマ
254名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:07:54.66 ID:Xlw3NBbU0
2時間会議で、対策本部設立を遅らせたのは誰かな
255名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:08:20.88 ID:ezl3fLo80
売国奴が政権握ったのも初めてだし
特権階級が全員で責任と対応から逃げたのも初めてだし
日本が滅亡するのも初めてだよ
256名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:08:22.86 ID:ys83JebK0
>>199
総理が向かってるのに、どうやって直ちに開けるんだよw
257名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:08:28.63 ID:hXD+jfff0
>>213
本来なら大阪が先に提案すべきこと。
舞洲でも咲洲でもどこでも土地はあるだろ。
斜め上に発想で負ける、橋下の限界。
258名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:08:32.44 ID:lVGhJ4Cg0


自衛隊を含め現場は良くやっていると思うよ。だが菅お前には荷が重すぎる早く

内閣総辞職してくれ!日本のため世界のために!




259名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:08:36.44 ID:D+hXJqw50
DASH村廃村の恨みは忘れないぜ
明雄さんもそういってる
260名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:08:40.91 ID:Xlw3NBbU0
NGID:Npcc8Xhe0
261名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:08:50.04 ID:Npcc8Xhe0
262名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:08:55.52 ID:L6cTU7ZPO
>>237
やっと動いたと思ったら対応力ありませんて認めた組織だろ?
他の事例でも発表が遅かったからすぐ動いてたなんて言い切れないが
263名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:09:15.03 ID:Npcc8Xhe0
>>260
信じてたデマを否定されて癇に障るのはわかる
264名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:09:17.40 ID:w/P92OHoO
>>65
いくらなんでも10年は無理だろ。
冷温停止された日本初の発電実験炉(JPDR)一機の廃炉処理でやっとこ10年
今回のは破損していてさらに規模のでかいのが四機
最低でも倍以上はかかるだろ…
265名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:09:18.51 ID:ZmKL7f4r0
民主党って、卑怯者しかいないんだな・・・
266名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:09:20.42 ID:HsB/D/PG0

俺は100%とは言わないが一定の評価をされている。
そりゃそうだ。俺は原発3基爆発させた世界初の国家元首だ。
評価されないわけがない。

     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\  
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、   
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、  
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|   
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
267名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:09:24.62 ID:6j8haOlr0
>>232
そして、フツーの社会人なら、作業は首相が帰ってから開始と認識する罠w

社会人経験のない奴ならどういう反応を取るかもww
268名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:09:41.88 ID:PyrfpHZm0
でもただちに影響はない
269名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:09:43.96 ID:qnl66WI1O
お前が首相やってることが最大の事故だっつの
270名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:09:46.63 ID:RcPcjizK0
とにかくこのアホ菅を何とかして欲しいわ
もうこっちがストレスでヤラれちまうwww
271名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:09:46.98 ID:jDPQuR/h0
もう分かったからさ...いつまで看板読んでるんでつか
272名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:10:14.69 ID:+ohmzGD50
いいのか!世界最大級原発耐震テスト設備は小泉政権下で売却、スクラップにされていた



瀬戸内海に面した香川県の多 度津町。
林立する緑色のクレー ンの向こう側に
上半分が青色、下半分が白色の大きな倉庫のような建物がある。
建物の中では所有者である今治造船(本社・愛媛県今治市)が船体をつくっている。

だが実は、この施設の中には6年前まで、原発事故を回避するための重要な研究設備があった。

大地震と大津波に襲われてコ ントロール不能に陥った福島第一原発1号機は
営業運転を始めてからちょうど40年が経過している。 2号機、3号機を経て、4号機が32年あまり。

日本には、40年、30年を経過した「老朽原発」が多い。
この老朽原発の設備の耐震性の「実地テスト」が日本で唯一可能な施設。
それが、1976年に発足した財団法人原子力試験工学 センター(当時)の多度津工学試験所だった。

福島原発をはじめとする軽水 炉は、もともと米国で開発、生産されてきた。
このため、地震の多い日本に導入するには
実際に大きい揺れを与えてみて、その安全性を確かめる装置が必要と考えられた。

多度津工学試験所が完成したのは82年。
阪神大震災の7倍の6千ガルの揺れを作り出せる15メートル四方の世界最大級の巨大な振動台設備を備え
この上に原発のさまざまな設備部分を載せて地震と同様の振動でその耐震性を調べるのが目的で
最大重量1千トンまでの設備の振動テストができた。

最初のテストは、82年から83年にかけて、110万キロワッ ト級の加圧水型炉を3・7分の1に縮尺した格納容器。
福島原発と同じ沸騰水型炉は、86年から87年にかけて3・2分の1の縮尺の格納容器を実験している。
以後2004年まで、国から委託され、圧力容器本体や一次冷却設備
非常用ディーゼル発電機など、原発の中の枢要な設備25個の実物と同じ耐性の「模型」が次々に振動台に載ってきた。
273名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:10:23.34 ID:86hW6NTai
確かに、完全な無政府状態でこんな大災害に直面するのは、日本史上初めてだよ。
274名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:10:31.92 ID:Ci4RG7y90
ID:Npcc8Xhe0

ブサヨはきもいな
275名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:10:36.92 ID:r60hrQGdO
初動をしくじった政府と東電の責任は重すぎるな

菅東大震災とはよく言ったものですw
276名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:10:55.00 ID:Fe5+8YKF0
そもそも東電がベントをさせてくれと言って
周知の必要があると言ってそれに待ったをかけたのが政府だ
なんで東電が渋った事になってるんだ
菅の視察のために出来なくなったと考えるのが合理的だろ
277名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:11:07.07 ID:RFqIlx4gO
昨年10月、原発事故の訓練にスッカラ菅は参加していました
しかし内容は覚えてないそうですw
ついでに訓練の報告書も上がっておりません
危機管理意識、能力が全くないのが今の内閣です
278名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:11:17.46 ID:XD+ihEiE0



ミンスが官房機密費を使い 「 バ菅が渋る東電にベントさせた 」 とテレビ新聞でアピールしまくってるが、大嘘だぞ!!


物証↓ があるし、臨界すら知らなかったバ菅が、ベントの内容、影響効果や重大性を、認識できてたわけがない。
一刻を争う筈なのに出発直前に犬HK出演。 防護服でなく作業着でお気軽に現場入りした点からも、合理的に推計できる。

だいいちバ菅は虚言癖の持ち主で、ラジオでの君が代不起立発言では
国会で 「 嘘だ! 嘘だ! そんなのありえない! 」 と大見得切ったくせに、関係者証言ところか証拠テープまで出てきた。

在日献金では、震災翌日に口外しないよう念押し、14日に返金。 それでも 「 在日とは知らなかった 」 とうそぶいたが、
そいつの仲介で姦酷大統領と面談することになり、一緒に訪韓したことが最近発覚した、腐れ外道だぞ!! ( 怒り )


 平成23年3月12日(土)午前2-内閣官房長官記者会見
 http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html での 06:10〜 抜粋
 > 【 記者 】 総理が原発を視察するが、大気への作業 ( ベント ) は行われたのか? 何時に作業するのか?
 > 【 枝野 】 実施前に国民に報告しなければならないことを、東電に指示 ( 視察 → 国民説明まで待て ) ← ★★★

 ↓↓↓ 当時、バカサヨ各紙もバ菅がベントを遅らせたと報道 ↓↓↓

 頭狂新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011032802000041.html 抜粋
 > しかし首相は十二日、予定通り現地を視察。 政府内から、応急措置の実施に遅れが生じたとの見方が出ている。
 > 初動判断のミスで事態深刻化を招いた可能性があり、首相の責任が問われそうだ。
 > 与党関係者は 「 首相の視察でベント実施の手続きが遅れた 」 と言明。
 > 政府も 「 ベントで現場の首相を被ばくさせられない 」 との判断が働き現場作業に影響したとの見方を示した。


【 原発 】 バ菅の原発視察は 「 勉強のため 」 だった! http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301354146/
279名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:11:29.10 ID:PCtm8U830
菅 が 人 災
280名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:11:34.63 ID:Xlw3NBbU0
SatoMasahisa
報道ではまた会議を立ち上げ。菅首相を本部長、全閣僚を本部員の「復興対策本部」を設置。
出先機関として被災地に「現地対策本部」を置く。福島原発周辺地域の復興を検討する「福島復興会議」の創設も。
現存の多数の対策本部と別に復興会議も設ける。復興構想会議もあるのに。複雑怪奇にならないか?
6:48 PM Apr 16th モバツイから

佐藤が作成した菅政権の災害対策組織図がフジテレビの報道番組で紹介されたようだ。本部や会議が乱立、
調整役不在の状態、更に増やす予定。官僚がついていけない。会議準備に忙殺。佐藤の指摘は災害対処はまだ進行形。
不具合は速やかに是正しないと被災者要望に対応困難。人災になってしまう。
2011年4月17日 11:04:50 モバツイから
281名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:11:52.14 ID:CcTUTcbU0
菅の視察画像とか見てると
あの顔は「日本が初めて経験する極めて重大な事故の処理にあたった歴史に残る首相」を自分で妄想してホルホルしてるだけにしか見えない
282名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:11:58.72 ID:pM4JYUXp0
結局、ベント遅れに関する菅擁護の議論って、枝野とか菅とかの政府レベルの発言を
つなぎ合わせただけで、「現場ではどうだったか」という視点が全く無いんだよね。

政府が命令すればすべその通りに事態が動くという思い込みがある。

幾ら読み返しても結局そういう共通の欠点を持った議論なんだ。


ところが原発の事故現場には政府の主だった人間は常駐してない訳で
東京でなにを記者発表しても、240キロ離れた現地の修羅場でなに
が起こってたかは判らない訳だ。


実際の黒白は、調査委員会で調査しないと出ないよ。
しかし、状況的にはあの時点での総理視察は「邪魔」の一言で片付く。
283名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:12:05.71 ID:Npcc8Xhe0
>>274
反論できないときよくそういう反感レスをもらいます
284名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:12:17.21 ID:qY/UoBND0
でも、菅の初動ミスだよね。
285名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:12:34.44 ID:llhHYMVm0
>>234
ベントの許可を出してあるって事は、いつ安全じゃ無くなるかわからないって事だぞw
蒸気に含まれる放射能は出すまで判らない状態だったからなw

だから最善の装備が必要なんだよw
286名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:12:46.93 ID:Npcc8Xhe0
>>282
>しかし、状況的にはあの時点での総理視察は「邪魔」の一言で片付く。
ソースなし
287名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:12:48.58 ID:6j8haOlr0
>>274
つ〜か、異常なペースでカキコしてるな。
どこの組織だろ?
288名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:13:05.38 ID:Npcc8Xhe0
289名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:13:19.55 ID:5BheSx2g0
工作員使ってまで否定したいヤバい事がたくさんあるんだな。
ご苦労のほど、お察しします。
290名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:13:48.96 ID:XD+ihEiE0



4月8日報ステで、「 バ菅が渋る東電の尻を叩いてベントを強要した」 とアピールする玄葉北沢発言の後に解説した、

赤卑新聞科学部の高橋記者が、まさかまさかの暴露発言!!

( ★つべ 「 官邸・東電の初動を政治家から見た言い訳 」 でググれ ⇒ 10:04〜 特にベントについては 11:50〜 )


 1. 「 バ菅が東電にベントを強要 」 というのは、 政 府 の 一 方 的 な ス ト ー リ ー。
 2. なぜなら現場で取材してきたが、東電こそが早くからベントをやりたがっていたから。
 3. だいたいアメ政府はミンス政権と交渉してるのに、ことある毎に東電ガーになるのは責任論からしてもおかしい


バ菅は官房機密費をたっぷり使い、テレビ新聞を買収工作 ( 怒り )

東電を悪者に仕立てた見返りに、東電の賠償原資を、全国電力料金値上げと増税で賄う始末 ( 怒り怒り )


 ・ クズな東電に輪をかけてクズなバ菅のせいでベントが遅れ、1号機が水素爆発!!
 ・ 核種の部分拡散や緊急避難で右往左往してるうちに3、4号機まで爆発!!
 ・ 冷温停止作業を著しく困難にしたばかりか、建屋の厚さ25cmの鉄筋をぐにゃぐにゃにするほどの爆発の威力で
   プラント系までやられ、汚染水を海にまきちらした!!


これはすべてバ菅の責任!!  国民に負担を押しつけるな!!

東電歴代経営者とバ菅は死刑だ!! 死刑死刑 ( 怒り怒り怒り )


291名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:14:00.55 ID:CL7RHkFW0
これ、菅は死のうがミンスが死のうがどうでもいいが

もたもたやってる飯館村の避難が遅れると飯館村の子供が死ぬぞ。

292名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:14:10.98 ID:Xlw3NBbU0
>>287
3月終わりくらいからずーっとN+書き込みトップに君臨してるのは伊達じゃないから、そいつw
293名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:14:17.20 ID:MDBfbAfvO
>>283
そうか、反論できないか。
294名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:14:20.40 ID:ZT+LknRf0
「国民は」って付けるのやめてくれない?

お前が国民の名で騙るなよマジで
295名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:14:46.27 ID:1+Cdz9CU0
だーかーらー、お前じゃ無理なんだって

自覚して米軍の専門家の力を借りろっつーの


難易度高くして自分の功績にしようとするから爆発するんだよ
お前は町内会長レベルなんだから自覚しろって
296名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:14:49.09 ID:Npcc8Xhe0
>>293
なにか質問などあればどうぞ
297名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:15:03.26 ID:llhHYMVm0
>>288
だから、安全と言っていた枝野の装備はフル装備で同行したカメラマンは作業服同然の軽装だろw

政治家の言う安全なんてその程度だから当然菅も危険が少しでもあればフル装備で行っただろw
298名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:15:09.13 ID:PCtm8U830
いずれにせよ菅が原発を爆破したことは間違いない
299名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:15:21.16 ID:Fe5+8YKF0
そもそもなんで東電がベントを渋る必要があるんだ
ベントしないと設定圧力を超えて格納容器の健全性が保てなくなると言ってるのに
300名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:15:28.42 ID:Npcc8Xhe0
>>295
米軍ならなんとかしてくれるというのは幻想 白人崇拝からくるんだろう
301名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:15:32.90 ID:ui5JKZV50
302名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:15:54.36 ID:T5kpUnDSO
とりあえず、原子炉事故は与党の力だけで収束させることができたので、
これから先は野党の責任でやってもらいたい。
事態を収束させるために与党が払った犠牲を無駄にしないよう、全力を尽くしてもらいたい。
303名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:16:05.10 ID:Npcc8Xhe0
>>297
その忘れやすさはいつもの人かな。>>119でもうやった
304名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:16:14.67 ID:CcTUTcbU0
>>294
鳩山と同じ症状だな
脳内お花畑の国民の声が聞こえてる状態
305名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:16:33.94 ID:GCMwR2DW0
12日02時 原発「一号機がヤバイ放射能ちょっと出ちゃうけど蒸気抜かせて。 」
 |:::::|  \・/ .|:::| 
 |::/  (゚)=(゚) ヽ:| 私が現地で陣頭指揮を執ってカッコいいところを見せる!
 |:|   .●_●  |:|   視察の準備をすすめろ、撮影班とマスコミも朝までに呼んどけ!
http://link100.in/bakan_performance03.jpg

原子炉水素爆発 (現地に前夜から副大臣がいました。ベント命令が出たのは6:50です)

13日17時 東電「発電所の復旧が間に合わない。明日は計画停電を実施します」
 |:::::|  \・/ .|:::| 
 |::/  (゚)=(゚) ヽ:| 私が発表する!
 |:|   .●_●  |:|  作文つくるから待て!

2時間の遅れで重要施設調整のための時間を奪われ混乱が広がる
306名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:16:35.81 ID:TfTUHrSe0
こんな大変な時期だけど、俺すげぇ発見したぜ!!
1と2が等しいという証明ができた!

3 ÷ 2 = 1 あまり 1
5 ÷ 4 = 1 あまり 1

すなわち

5 ÷ 4 = 3 ÷ 2

両辺に4を掛けて
5 ÷ 4 × 4 = 3 ÷ 2 × 4

整理すると
5 = 6

両辺から4を引くと
5 - 4 = 6 - 4
1 = 2
307エラ通信:2011/04/18(月) 12:16:50.98 ID:vf1qeoHX0
民主党と、それを支援しているヤツらによる人災。
308名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:16:52.64 ID:FQkXe8LFO
菅直人-工作員の釈放に署名
http://nyt.trycomp.com/hokan/0025.html
309名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:17:12.05 ID:XD+ihEiE0





ID:Npcc8Xhe0
ID:Npcc8Xhe0
ID:Npcc8Xhe0



お〜い誰か●持ちのやつ!!


ID:Npcc8Xhe0の忍法帖を水遁 ( アク禁 ) にしろ







310名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:17:17.28 ID:hXD+jfff0
地震で格納容器が損傷を受けた1号機3号機は、漏れた建屋が水素爆発し
たまたま損傷のなかった2号機は、格納容器内で水素爆発を起こした。

ボチボチ認めろよ。
311名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:17:22.22 ID:Npcc8Xhe0
>>305
ベント許可はもっと早く出してる
312名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:17:24.27 ID:L6cTU7ZPO
>>299
放射線排出すると、どんな賠償責任がかかるかわからんからだろ、作業リスクも含めてしないで済むなら有り難い話だからな
313名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:17:39.23 ID:NM31oW4z0
自衛隊も政府の一機関だから、自衛隊の活躍は俺の手柄って答弁してたな。
もうタヒね。
314名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:17:42.54 ID:I/+aXars0
トンちゃんもそんなこと言ってたが、その後の対応、動きは雲泥の差だな。
大事なひと月を空費させたバ菅はサッサと死ねよ。
315名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:17:58.09 ID:GsVwzkkq0
韓国、被災企業の工場移転打診=部品・素材産業の高度化狙い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110418-00000008-jij-int

東日本大震災後、韓国政府が被災で操業停止などに追い込まれた日本企業の工場を
韓国に移転するよう促す案を、日本政府に非公式に打診していたことが17 日、明らかになった。
韓国では、主力企業のサムスン電子や現代自動車などを生産面で支える部品・素材産業の
高度化が課題となっており、日本企業誘致のため造成した工業団地への進出を改めて訴えている。
316名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:17:59.48 ID:3uPyYq2Q0
昔なら殿が馬鹿なら優秀な老中で補佐したんだが、
馬鹿殿が能動的で、しかもブレーンも馬鹿ときてるからこんな結果は想定内。
317名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:17:59.26 ID:llhHYMVm0
>>303
ベントすると蒸気に放射能が含まれていて濃度は計測するまで判らないんだよw
それを無視しているからループするんだろw

ベントした事が無いのに安全と言い切れる専門家なんていないぞマヌケw
318名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:18:05.70 ID:iXcQk3w8O
国会で「東電と協力して」って聞いて呆れたわ
国民の生命財産を守るのは国の役割だろ
まだ部外者気分なのか?
319名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:18:16.67 ID:3O7UrfLJ0
>>311
引きこもってないで 早く仕事しろよ すっから菅w
320名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:18:19.48 ID:ys83JebK0
>>261
じゃあ何で開けなかったん?
開ける必要があって、直ぐ開けろと菅も言ったんだろ?w
321名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:18:20.97 ID:kMLpm6qR0
322名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:18:33.94 ID:+ohmzGD50
「無駄遣い」と・・・

ところが、05年、当時の小泉政権下で施設を引き継いだ独立行政法人
原子力安全基盤機構(JNES)が効率化と維持費の削減のため試験所の閉鎖を決定し
建物・敷地ごと、競争入札で今治造船に払い下げた。 


*************************************************************************
建設費310億円に対し、売却価格は2億7700万円。 造船会社に振動台は使い道がない。 
*************************************************************************

同社はすぐにスクラップ廃棄し、先述したように建物は現在、船体の製造施設になっている。



今後はコンピューター解析だけで耐性分析は十分というのが閉鎖理由だったが
05年に文部科学省が兵庫県三木市にほぼ同規模の振動台施設を建設したことも背景にはあった。 

小泉行革のさなか、「同じような施設は二つは不要。 年間10億円の維持費が無駄遣いになる」というわけだ。

だが多度津の振動台が原発専用なのに対し、文科省の振動台はより一般的な建築物が対象。
最大加速度も多度津より小さい。 本当に閉鎖していいのか。 
当時、原子力安全委員会の専門委員だった柴田碧・東大名誉教授は
「この時期に試験所がなくなるのは大きなマイナス」と訴える意見書を委員会に提出、国会でも取り上げられた。

日本共産党の吉井英勝議員が05年10日月から06年5月まで3回、衆議院内閣委員会や予算委員会の部会で質問した。 
吉井議員は京都大学工学部原子核工学科を卒業
東大原子核研究所にも所属したことがある、国会議員ではただ一人の原子力専門家だ。
323名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:18:59.23 ID:ZoBuleXcO
結局、俺頑張ってる
認めないお前が屑
悪く無いから反省しない
反省しないから、改善の必要ない好きにする

の強弁だけ午後も同じだろう。アホらし
324名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:19:02.68 ID:Npcc8Xhe0
>>309
よほど頭にきたんだねネトウヨは
325名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:19:03.45 ID:/tFVAUg/0
憲政開始以来のバカ総理が就任してることが日本が初めて経験する重大な事故
326名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:19:06.82 ID:9eTdAqmWO
>>300
民主党よりましだよ
現実をみろ
327名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:19:25.60 ID:HT7rQxPs0
オマエが引き起こしたんだろ
328名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:19:32.00 ID:Npcc8Xhe0
329名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:19:34.95 ID:MgOQDAm60
初めてww
今までいろいろな事故を重大だと思ってなかったのかクソ政治家菅直人
330名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:19:35.07 ID:pM4JYUXp0
>>300


>米軍ならなんとかしてくれるというのは幻想 白人崇拝からくるんだろう

インパール作戦、ノモンハン事変処理、とか近代日本の指導層には一種の無能さが
付きまとう訳だよね。アメリカ人も戦争のとき「下士官までの日本兵はとても優秀だが
高級将校は馬鹿を選りすぐって任命しているのか」って首を傾げたほど、おろかな失策が
多いんだ。

実際、日米戦の敗戦も物量の差以上に、危機管理能力や根性でアメリカが一枚も二枚も
上だったという悲しい現実がある。

そう言うのって戦争から以降も変わってないんだね。
331名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:19:54.39 ID:Npcc8Xhe0
332名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:19:54.89 ID:9i69vXSE0
マスコミが隠してきた真実を暴露するまとめサイト
【国民が知らない反日の実態】 http://p.tl/66MV
333名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:19:59.11 ID:sq+3G2CgO
>>311
官邸から書き込んでるのか?
334名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:20:00.73 ID:Fe5+8YKF0
だから枝野が東電からベントの要請を受けたと言ってるのに
なんで東電が渋るんだって話だよ
政府の説明は全く整合性がないだろ
335名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:20:04.88 ID:b7pIuVB00
こいつもう人間と言うより、祟り神とか疫病神とか貧乏神だろ。
336名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:20:30.99 ID:U9y46nHt0
菅がいなきゃ爆発も無かったのにな、、、
原発爆破犯菅
337名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:20:52.36 ID:jVXT8yQU0
あれ?そこまで言って委員会では放射能は安全ですよ。
たいしたことないって言ってましたよ?
中村某先生が
338名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:20:58.86 ID:ejBPJlWOO
>>1
やっと?
339名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:21:35.03 ID:+ohmzGD50
■ 小泉の答弁書は・・・

吉井議員の質問は、今度のような大地震と大津波が、老朽化した原発を襲うことを想定したものだった。 
多度津の振動台の施設を新たに放射線管理区域にして
老朽化した原発の設備をあらためてテストし直す施設にしたらどうか、という提案だったが、相手にされなかった。

06年3月1日の予算委員会第7分科会では、こんなやり取りも交わされた。
「腐食や亀裂や破断の発生を、直前に近い状態
つまり、老朽化したものの実証試験を行ったということはどれぐらいありますか」(吉井氏)

************************************************************************************************
「老朽化をしたもの、そのものについての実証試験は行われておりません」(広瀬研吉原子力 安全・保安院長H当時)
***********************************************************************************************

吉井議員はほ05年10月には同様の趣旨の質問主意書を出しているが
これに対して、同年11月11日付の小泉首相名で出された答弁書にはこう記されている。 
「必ずしも多度津振動台を用いた実物大の試験体による試験を行わなくても
他の研究機関の試験設備による試験及びその試験結果のコンピュータ解析によ って
安全上重要な設備の地震時の挙動を把握することが十分に可能であると考えており

今後、多度津振動台を用いた御指摘のような試験を行う考えはない」

老朽化した原発の設備について、実地の試験は必要ない。 コ ンピューター分析だけで十分というわけである。 
今度の大地震と福島原発の危機下にある現在、この答弁書は見過ごすことのできるものではない。

原発は、圧力容器内部の中心部分をはじめ、おびただしい数の設備、管などが組み合わさっている。 
今度の福島原発事故では、設備の老朽化と激震の関係についての分析はまだ先になるが
机上のコンピューター分析だけではわからない劣化が多数あるにちがいない。

「圧力容器の中の炉心隔壁は高速中性子を浴び続けて劣化しているんです。 もろくなっているんですね。 
冷たいコップに熱いお湯を入れるとパリンと割れるでしょう。あんな感じになっているんですよ」(吉井氏)
340踊るガニメデ星人:2011/04/18(月) 12:21:58.93 ID:p0hiirAJ0
日本は一体どうなってしまうんだろう・・・怖い・・・。
341名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:22:11.91 ID:XD+ihEiE0





>>324


うざいんだよ アホ

連日連夜、ぼんくら頭に血をのぼらせ沸騰させた挙句、バカみてーに連続書き込みしてるからな




お 〜 い 誰 か 、 ● 持 ち の や つ !!


ID:Npcc8Xhe0 の 忍 法 帖 を 水 遁 ( ア ク 禁) し ろ 




342名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:22:16.68 ID:Npcc8Xhe0
質問・反論などあればどうぞ
343名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:22:20.35 ID:3O7UrfLJ0
>>335
死ね死ね団のミスターKです
344名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:22:23.35 ID:8bGdv7180
政権交代が日本史上最大の事故。それ以降は二次災害に過ぎない。
345名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:22:34.33 ID:/tFVAUg/0
>>233
12日の時点では避難勧告が半径3キロ、屋内待避が10キロだったんだから、
ヘリで上空を飛ぶくらいは安全だと思っていてあたりまえ。その認識自体が大間違いだったわけだが。

それに、総理が上空を飛んでる間はベントはしないってことは複数の東電・関係企業作業員が
証言してることで覆らない。

菅のせいでベントが遅れたのは明白な事実。
346名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:22:40.55 ID:U9y46nHt0
菅さえいなきゃ爆発は防げた
菅災の代表
347名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:22:42.37 ID:lSvZeG/p0
>>331
>>ID:Npcc8Xhe0

お昼休みでつよ
もういいから、引っ込んでなw
348名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:22:52.66 ID:os0VRxqm0
すでに1ヶ月以上過ぎてるのに
今になってやっと極めて重大な事故と認識したのかよ
349名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:23:18.06 ID:zBJIUbIB0
極めて重大な事故 ×
極めて重大な人災 ○
350名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:23:22.69 ID:bkH2a9HU0
・3月12日03:08JST ロイター発表 (実際は11日の時点)
ヒラリー・クリントン米国務長官は、原子力発電所に、冷却剤を輸送した。と発表
( 在日米軍が所持している原子力潜水艦事故対策用のホウ酸水を福島に空輸。)

・3月12日12:56JST ロイター発表 (実際は11日の時点)
"在日米軍、地震被害の原発への冷却剤輸送は実施せず"
"日本側から冷却材は不要との連絡があった"
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT885857220110312
→読売新聞はさらに「原子炉を廃炉にしたくないから断った」と記事にした。
→それに対して、なぜか小飼氏は、読売新聞の記事はデマだとブログやTwitterで流布。

・3月16日 日本政府 ホウ酸水が足りないと、韓国に援助を要請。

・3月11日未明 東電が政府に対して微量の放射能を含むかもしれない蒸気の放出の許可願いを出す

・3月12日午前2時 枝野公式会見
http://www.youtube.com/watch?v=tZ4EBMj-YEU
「これを行う前に・国民の皆さんにあらかじめご報告・東電に要請というか指示」(←6"28)
つまり、
これ=大気への作業 (←6"24で記者が質問) は、
首相がマスメディア等でしゃべった後でなければいけない、
と東電に要請じゃなくて強く指示した、っていう意味。

・3月12日午前6時9分
http://www.youtube.com/watch?v=ckP8OpSsPDU&feature=related
管首相「現地で東電責任者ときちっと話して状況把握したい
必要な判断は場合によっては現地で行う」、とメディアアピール後、ヘリに向かう

・3月12日午前6時50分 政府がベント放出をやっと許可
・3月12日午前7時30分 管首相が現地到着。ベントの命令を直接伝える。

・3月28日 枝野「原発事故直後に菅総理がベント作業を指示したのに東電が直ちに実施しなかった」
351名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:23:33.67 ID:pM4JYUXp0
>328 名前:名無しさん@十一周年 :2011/04/18(月) 12:19:32.00 ID:Npcc8Xhe0
>>>317
>>>233

よくわからないが、やっぱり枝野発言が頼みの綱?
てか枝野って口を開けば「安全」しか言わないので枝野の「安全」は
「こんにちわ」以上の意味は無いだろ。

>ベントして視察しても大丈夫だといってるね
当該の枝野発言引用には「視察は安全」という部分は無いよ。
352名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:23:33.98 ID:Npcc8Xhe0
>>345
>複数の東電・関係企業作業員が
>証言してることで覆らない。
ソースなし
353名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:23:43.80 ID:UaNyl8We0
2億4千万年の荒野
354名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:23:45.12 ID:PCtm8U830
すぐ廃炉しようとしたアメリカとずっと廃炉をためらったミンス東電では歴然とした違いがある
355名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:23:46.17 ID:2Gqy3GOd0
でも非常事態宣言は出さないんですか。

もう支離滅裂。
356名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:23:56.99 ID:+ohmzGD50
■ 電源の問題にも・・・

巨大地震が老朽化原発に与えるダメージを軽く見ていたのは、当時の小泉だけではない。

福島第一原発で進行中の危機のうち最も心配されているのは
冷却不能になった高熱の燃料棒が溶け出してメルトダウンしてしまうことだ。 

そうなれば、多大な放射性物質が大気中にばらまかれる。 
しかし、電源がすべて失われれば燃料棒を冷やす水を入れることができず、そうなることは簡単にわかる。

昨年5月初日の衆議院経済産業委員会ではやはり吉井議員が
「通常使っている外部電源に加えて、原発内部の非常用電源が何かの事故で失われたらどうなるか」という質問をしていた。 

現在の福島第一原発で直面している問題だ。

過去に北陸電力の志賀原発やスウェーデンのフォルスマルク原発で外部電源や非常用電源が地滑りなどで失われたことがある。 
当然、その対策が問題になるわけだ。 

しかし、これに対して現在の寺坂信昭・原子力安全・保安院長は、こう答えている。 
「冷却機能が失われるということになりますと――炉心溶融とかそういったことにつながるというのは、論理的には考え得る、そういうものでございます」

■ 想定できていたのに

今回の大津波では、現実に鉄 塔が倒され外部電源が失われた。
次いで非常用ディーゼル発電機 の内部電源も津波で止まり、緊急炉心冷却装置(ECCS)が働かなくなった。 
「論理的には 考え得る」とすれば、なぜその対策を立てなかったのか。

「多重防護システム」。日本の原発の安全性を宣伝する時によく使われる言葉だ。 
安全装置が何重にも張り巡らされているから大丈夫、というわけだ。 
しかし、今回の大地震、大津波はそんなものを簡単に吹き飛ばしてしまった。
357名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:24:14.04 ID:bYTfsZqU0
日本国中で、TV株空売りしたらどうなるん??
358名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:24:18.98 ID:Npcc8Xhe0
>>350
3行目ホウ酸水のソースなし
359名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:24:19.14 ID:3uPyYq2Q0
>>342
こいつ典型的な朝鮮思考のキムチ馬鹿
カプサイシンの摂りすぎで前頭葉腐ってるだろw
360名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:24:26.64 ID:mqXltIpp0
人災です。
状況報告なんてイラン。
結果だけ出してから言え
361名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:24:48.04 ID:/tFVAUg/0
>>352
大手週刊誌や雑誌にいくらでも書いてある。そんなものも読まずに議論してる方が恥ずかしい。
362名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:24:56.26 ID:++Sa6NWz0
台湾人や、韓国人が大臣で、
日本人の作業員が特攻隊な現実はやりきれない。
日本人だけでやろうよ
363名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:25:00.32 ID:Npcc8Xhe0
>>351
>その点(健康被害)についてはご認識いただけるのではないか
364名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:25:00.81 ID:1eB1Qh5W0
重大な事故のドサクサにまぎれて、パチンコ屋から貰ったワイロをこっそり返してたんだから
ある意味すごいと思うよ、この人はw
365名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:25:24.98 ID:OTWTBPRC0
東海村の臨界事故は無かったことになってるの?
366名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:25:28.50 ID:Npcc8Xhe0
>>361
ソースはだせないと はいどうも
367名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:25:40.57 ID:yIoH4Pl60
民主党:人権救 済機関検討チームが初会合
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110413/stt11041319250004-n1.htm

原発事故の賠償補償料、足りない分(約9割)は国民負担
http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/nuclear/news/20110413k0000m040150000c.html?inb=ra

政府、震災で帰国した留学生の再来日費用を支援へ
http://www.asahi.com/national/update/0411/TKY201104110176.html?ref=rss

火事場泥棒に全力投球wwww
368名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:25:55.36 ID:Xlw3NBbU0
>>309
奴は忍者じゃない
369名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:26:00.47 ID:llhHYMVm0
>>328
計測していない以上安全だなんて誰にもわからないんだよw

お前は馬鹿かw
370名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:26:06.71 ID:XD+ihEiE0

>>356

ドヤ顔で警鐘自慢するくせに、ミサイル防衛やスーパー堤防、八ッ場ダムなど防災事業には猛反対するバカサヨ ( 怒り ) !!

もうその工作は手遅れだぜ バカwww


狂惨党の警鐘 ( とネタ元のIAEA勧告 ) 「 津波の後にやって来る ★ 引 き 潮 で海水取水ができない 」 は、

ピントずれてるって3月24日深夜放送 「 朝生 」 でも突っ込まれ、一言も反論できず、狂惨党涙目自爆w

その無様な姿が全国に生放送されちまったぜーwww

いうまでもなく、今回の冷却系バックアップのアボ〜ン原因は、★ 引 き 潮 じゃねーよアホ


つまり狂惨党の警鐘なんざ、東電 「 津波はせいぜい5Mだろう 」 予測と同じレベルで、てんで役に立ってねーんだよwwwwww

てーか 江戸城 ( 皇居 ) の鬼門だから起こった! ってトンデモを言ってる風水占い師コパと同じ穴の貉。



 第165回国会衆議院提出質問主意書第256号 ( 2006/12/13提出、44期、日本共産党 )

 「 巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書 」
 http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.html

 > 政府は、巨大地震に伴って発生する津波被害の中で、引き波による海水水位の低下で  ← ★★★
 > 原子炉の冷却水も機器冷却系も取水できなくなる原発が存在することを認めた。
 > 以下、主意展開・・・
371名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:26:07.55 ID:O9n+pK/j0
重大な事故じゃなく重大な事件だろ

菅という犯人が引き起こした
372名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:26:17.94 ID:7VNPgYm50
俺もこんな断トツで最悪の首相初めて経験したわ。これは戦後最悪の事故だわな。
373名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:26:37.24 ID:g8coOkgZ0
人災だろふざけんな、
あいつらテレビでヘラヘラ会見してるけどな!
374名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:26:37.74 ID:pM4JYUXp0
>>345

>12日の時点では避難勧告が半径3キロ、屋内待避が10キロだったんだから、
>ヘリで上空を飛ぶくらいは安全だと思っていてあたりまえ。その認識自体が大間違いだったわけだ

空に舞い上がった放射性物質が徐々に地上にふりそそぐ訳だから、上空が危険くらいは
誰でも思いつくわけだが。
375名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:26:44.81 ID:kCkNDcta0
訓練知りませんでしたとか酷すぎだろ
376名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:26:49.17 ID:viGZvEDiO
去年10月にまさに今回の事故を想定していた訓練に責任者として参加しながら
訓練そのものをスッカリ忘れていた菅直人…こんなアルツハイマー気違い無能もう今すぐ死ね!!!!!
377名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:26:52.00 ID:6B6st0/Q0
菅直人「福島原発事故は日本が初めて経験する極めて重大な事故」

国民:「福島原発事故は菅直人が自己の利益の為に犯した極めて重大な事故」
378名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:26:57.49 ID:/tFVAUg/0
ベントを早朝からやっていれば1号機の水素爆発はなかった。こんなことは小学生でもわかる話だ。
379名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:27:01.11 ID:FHVfc5fX0
「何分、初めてなもので・・・」
380名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:27:04.45 ID:1SJxdPOfO
東京電力が女川原発並にしていれば防げたし、
菅直人が「正しく」内閣総理大臣として強権発動して
素人政治主導なんかしなければ
大した事にならずにすんだ。

自分のミスを棚上げして国難扱いするなよ。
菅は福島第一原発でお得意のパフォーマンス(深呼吸)でもしてれば良い。
381名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:27:10.77 ID:r60hrQGdO
最初に米軍の要請を断ったことは、菅自身は今現在どう思ってるんだろう
382名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:27:16.81 ID:1eB1Qh5W0
ID:Npcc8Xhe0
この人、一日中何してるんだw
383名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:27:43.76 ID:Npcc8Xhe0
>>369
大丈夫と判断してるのは事実
384名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:27:58.44 ID:13WnMqwJ0
>>382
仕事でしょ。
2chでの工作が。
385名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:28:09.19 ID:06TM07Qy0

今現在も「なんとかなるさ」とか思ってんだろうな。
日本人のみならず、世界中の人々の命運握ってんだぜ、こいつら。

こいつらに政権取らせた日本人も憎悪の対象となるかもなぁ。
「一遍やらせてみたら?w」か・・・・・・・。
すべて失っちまったよ。
386名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:28:19.53 ID:8EV74u6o0
>>1
だからなに?

日本が初めて経験することだから失敗しても仕方ないってか
387名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:28:27.00 ID:Npcc8Xhe0
>>374
ネトウヨが勝手にいってるだけ >>233のとおり官邸は大丈夫という判断
388名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:28:45.88 ID:XD+ihEiE0



>>368


samba=128秒、以内に書き込んでるから忍者 ( ● ) だろ

だから血相変えてあいつ、俺にレス ( >>324 ) したんじゃんwww




お〜い誰か●持ちのやつ!!


ID:Npcc8Xhe0の忍法帖を水遁 ( アク禁 ) にしろ




389名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:29:28.31 ID:pM4JYUXp0
>>331

なんの説明にもなってないよ。

ほれ!

>70 :名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 11:30:41.20 ID:Npcc8Xhe0
>>>67
>視察中もベント修理してる

総理が来るので危険な作業を避ける、という動きが無かった根拠にはならない。
390名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:29:37.44 ID:llhHYMVm0
>>383
根拠の無い判断だろw
カメラマンが軽装で安全と言った枝野がフル装備なのと同じだよw
391名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:29:51.64 ID:EnMAkPoyO
事故は事故でも、上手くやれば被害を軽減できた事故だよね
本当に民主党と東電には頭が下がるわ
392名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:29:57.60 ID:WsiNLsSR0
事故が起こったのは地震と津波だからしょうがないとして…
事故を拡大させたのは誰なんだって話だわ。
初期対応をちゃんとしてれば水素爆発や放射能漏れ、海洋汚染なんて起こらなかったわけで…
393名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:30:00.20 ID:PCtm8U830
だがしかし官邸の判断は大丈夫ではなかったのであった
394名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:30:06.46 ID:IbBUeFFC0
基地外カンチョクトを擁護する基地外マスコミにネット工作員
気色が悪い
395名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:30:11.45 ID:/tFVAUg/0
>>387
だからそれはベントする前なら安全という判断。
ベントした後では現実に放射線量は北関東一円で急上昇したわけだし。
菅が帰るまでベントをしなかったというのは状況証拠からも明らか。
396名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:30:14.95 ID:Xlw3NBbU0
>>388
すいとん依頼所其の三
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/sato/1302438398/790

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(筑前國)[] 投稿日:2011/04/18(月) 12:25:07.34 ID:/FwZ49W00
!Suiton http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303093015/311


Suiton(修行中)
●[wBTMV3L/xb9EO1wz] NinjaID[A1300515414285222451443,Lv=40]
→ やつは忍者じゃない。

397名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:30:31.45 ID:Npcc8Xhe0
398名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:30:32.60 ID:8EV74u6o0
>>382
2ちゃんに張り付いてネトウヨwwwwと連呼する簡単なお仕事です
399名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:30:33.96 ID:YsX3OoQ10
辻本がテレビに生出演してるな
400名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:30:41.37 ID:7sAZXu52O
火消し必死すぎて笑えるww
401名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:31:05.58 ID:13WnMqwJ0
>>387
本当に大丈夫というソースなし。
402名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:31:14.06 ID:+ohmzGD50
〔資料〕第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 吉井英勝委員の質疑

                          - 衆議院会議録情報 2006年(平成18年)3月1日
ttp://d.jcpdan.com/wp-content/uploads/2011/03/110322yoshiiQA164.pdf
***************
※小泉政権時
**************

●吉井分科員 日本共産党の吉井英勝です。今日は、原子力発電所の地震、津波対策を取り上げたいと思います。

津波に関しては、二階大臣も地元でお詳しい
1854年の安政の南海大地震、あの時に、広川町の方で、当時は村だったと思いますが
「稲むらの火」、これは尋常小学校の教科書にも出てきたりしたものですが
あの中で、「村から海へ移した五兵衛の目は、」「風とは反対に波が沖へ沖へと動いて
みるみる海岸には、広い砂原や黒い岩底が現れてきた。」という記述があります。


同様のことは、例えば、私、今日、女川町の町史を持ってきて見ているんですが
この中でも、ちょうど1960年5月24日のチリ地震津波が日本へ来た時
この地震の影響は、遠い所の話ですから殆どないんですが
この時の津波というのは、女川町の消防団の方が望楼から見ておられて
この町史によりますと「勤務見張中湾内は異常な干潮で
両魚市場から金華山一の鳥居、越木根にかけて海底が見えるほどであつた」と。

だから、津波の場合は、大体、押し波の、高い方の被害がよく話題になりますが、引き波の問題というのも随分ありまして
女川町の議員の方がその記録に基づいて海図で当たってみると、6メートル基準水位から下がっていた、こういうこともあります。
403名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:31:19.37 ID:Npcc8Xhe0
>>390
3歩さんまた>>119にもどって 4回目かな?
404名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:31:36.70 ID:qY/UoBND0
「ベント」の遅れが以後の重大事態を招いた。
これは国民みんなの認識。

これを覆したかったら、こんなとこでグジグジやってないで、
駅前に立って、演説でもしたら?
405名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:31:45.15 ID:Npcc8Xhe0
>>395
>>233をよく読むとベント実行後の話とわかる
406名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:32:01.69 ID:bDGRT8r40
もうお前はさっさと政治の世界から消えろ
いっそこの世から消えてもいいぞ('A`)

>>399
被災地にゃ全然行かないのにな。
マスゴミからの依頼にはホイホイのるのな('A`)
407名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:32:12.13 ID:U9y46nHt0
菅さえいなきゃ爆発は防げた
408名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:32:12.20 ID:Npcc8Xhe0
>>404
ネトウヨのデマ
409名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:32:26.25 ID:Npcc8Xhe0
>>407
なことはない
410名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:32:28.34 ID:tO36+jtrO
まーた出た
今回は特別なんだから 発言

昨日もそれでオカラが野党にボロクソ言われてただろが

一ヶ月以上何もしてない理由になるかボケ
411名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:32:29.25 ID:0N6YC7kT0
※民主党・政府ちゃんの通信簿※
________________
|評価|_内_容__________
|__0___|_仕事をするのうりょく_____
|__0___|_臨機応変な対応_______
|__0___|_あわてない判断_______
|__0___|_知識____________
|__0___|_勉強に取り組むしせい____
|__0___|_思いやり(国民を大事に思う心)_
|__0___|_しょうじきな心(うそをつかない)__
|__0___|_リーダーシップ________
|__0___|_やる気____________
| 国民から  
|  ご家族の方へのメッセージ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   「家族そろって今すぐ死ね。」
|
412名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:32:31.24 ID:nF7vqpHr0
武田を内閣に入れろ
413名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:32:33.21 ID:llhHYMVm0
>>403
だからベントしても安全なんて根拠はない、そのソースを出して来いw
枝野の発言なんて枝野自身が信じてないから5分の滞在なのにフル装備だろw
414名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:32:41.43 ID:GCMwR2DW0
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/04/04/20110404k0000m010149000c.html?inb=ra
>しかし、事態の悪化に官邸は東電への不信を募らせる。菅首相は11日夕、
>公邸にいる伸子夫人に電話で「東工大の名簿をすぐに探してくれ」と頼んだ。
>信頼できる母校の学者に助言を求めるためだった。

マンガじゃあるましし緊急時に最高指揮権者がこんなことしてたら大バカ以外の何ものでもないわ
官僚嫌い米軍嫌いのプロ市民上がりのバカ韓直人が招いた大事故で決定
使える部下のいないバカ総理、使えるものを排除したバカ総理
415名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:32:44.48 ID:1kBn1hCPO
極めて重大にしたのは管てめーだろ
416名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:32:46.30 ID:pM4JYUXp0
>>387

>ネトウヨが勝手にいってるだけ >>233のとおり官邸は大丈夫という判断
つーか、そのうそ臭い官邸発表が本当でも、それって地面の住人が安全っていって
付近の住民をだまくらかしてるだけで、性質上上空に舞い上がる放射性物質が上空視察で
安全とか言ってないし。

そもそも、住民を騙す(安心させる?)ための発表なので、発言の用途が違う。
417名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:32:48.78 ID:Npcc8Xhe0
>>410
何もしてないというデマ
418名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:33:01.25 ID:2Gqy3GOd0
東電と政府が起こした人災だろうがよ。

まあ起こったことはもうどうしようも無いから今後ちゃんとやってくれ。
政府、官僚、東電が一丸となって頑張ってくれ。
子供達が幸せになれる様に、よく考えてくれ。
419名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:33:08.96 ID:JBeaB/8a0
じゃあ何故非常事態宣言出さねーんだよ
420名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:33:19.64 ID:kg6B+HXdO
せめておまえさえいなけりゃ
421名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:33:43.54 ID:8HBt0qCR0
火消し必死だけど菅さんの初動が本当に遅れたこと
情報を隠し続けたことは確かだしこの点を海外から指摘されたんだから
何をいってもしょうがない。

422名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:33:58.70 ID:AMdbiSptO
>296
このくにはこれからどうなるの?

どうしたいの?
423名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:34:02.78 ID:+ohmzGD50
それから、ちょうど2004年の12月26日に発生したスマトラ沖地震
あの時も、報道などによりますと、インドネシアのシムル島では海岸線から300メートル沖までずっと海が引いていったということもあります。

では、引いている周期はどれぐらいかというのも、日本にもその記録は結構ありまして
1960年5月24日のチリ津波の時、あの時は三陸海岸で50分前後。

ですから、引き波の状態がずっと、どんどん水位が下がっていく状態が25分
実際、うんと引いている時は25分間というわけじゃありませんけれども、非常に長い時間にわたって潮が引いていった。

ですから、津波対策の1つに、やはり引き波がどのような規模になるかの検討というのはきちんとやっておかなければ
これは経産省所管で言いますと、火力発電所もそうですし
石油化学コンビナートの冷却水もそうですし、原発についてもそうなってきます。

そこで、政府参考人に最初に伺っておきますが
基準海水面から4メートル下がったとか5メートル下がったとか6メートル下がったとか、色々あるわけです。
検潮所の記録であるとか現地調査のデータ
それから、経産省で言えば、お金を出している情報収集衛星がありますね

あれの写真と海図とを突き合わせて調べるとか
この間、陸域観測衛星の「だいち」の方は、文部科学省を中心に
レイテ島の地すべりの、かなりよく分かる映像を送ってきたりとか
そういう記録というのはちゃんとあるわけですが
やはりそういうものを通じてデータをきちんと得ているのかどうか、このことを最初、参考人に伺っておきます。
424名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:34:09.45 ID:Npcc8Xhe0
>>413
もしあぶなければ視察を計画するときに専門家、保安院、東電などから指摘されるはず
425名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:34:20.74 ID:13WnMqwJ0
>>417
何もしてなくはないわな。
邪魔してるわけだから。
426名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:34:33.44 ID:0UwBsJAb0
官房機密費で菅擁護とかしてるんならマジでクズ

諸外国は
「日本はころころ総理が変わるバカな国だ」
とよく言うが
「日本はこんな時に総理を変えないとはバカな国だ」
と今言ってるんじゃねえか?

こんなときまで官僚排除で素人会議を開く菅は総理どころか政治家失格
町内会長レベルでもどうすればベストかわかるだろうが!
427名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:34:36.01 ID:U9y46nHt0
菅さえいなきゃ爆発は防げた
完全な人災
つくづく悔やまれる
428名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:34:50.08 ID:HGGLIfIJO
お前以外全員知ってるよ
429名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:35:13.99 ID:Npcc8Xhe0
>>416
>上空視察で安全とか言ってないし。
>>233は「総理が視察しても大丈夫ということから住民についても類推してくれ」ということ
430名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:35:16.24 ID:CxkU4SmS0
手間をかけてすまないんだが、
視察より前に、現地でベントに関わる動きがあったという情報の
情報源を見せてくれないか。
431名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:35:29.43 ID:llhHYMVm0
>>424
ベントをしない前提だから安全だったんだろw

東電も未経験のベントでの放射能の数値なんて何処にもデーターが無いものに対して
安全だなんて言い切れる機関なんて日本の何処にも無いw
432名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:35:37.17 ID:Npcc8Xhe0
>>425
邪魔はしてない 対策はいろいろしてる
433名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:36:09.39 ID:Npcc8Xhe0
>>431
>>233はベント後に視察しても大丈夫といってる
434名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:36:20.58 ID:24XMBBMI0
何だろう、このスレあぼーんが多い…
工作員の使いそうな用語とあとIDを一つハネたんだが
435名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:36:22.08 ID:llhHYMVm0
>>429
住人に避難勧告をしたんだからある程度危険と言う判断はしていたなw
436名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:36:33.13 ID:AMdbiSptO
アスペが社会性持ちたくて遊ぶスレ
437名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:36:35.87 ID:uLCe/S9nO
原発視察で事故を最悪の状態にしたくせによく言うよ
438名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:36:56.09 ID:Npcc8Xhe0
>>435
視察一時 住民一生
439名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:36:59.31 ID:qY/UoBND0
>>432
はい!その「いろいろ」プリーズ!!
440名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:37:04.23 ID:PCtm8U830
辻本でてる番組であのぐっちゃぐちゃの組織図が!
何度見ても失笑する!
441名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:37:09.61 ID:wK705EER0
これは事件じゃないのか、人工地震という。
これが事故なら菅直人という男は類まれなる強運の持ち主といえよう。
なんたって外人献金問題で数日後には辞任が確定していた男が
数百年に一度という天災により辞任どころか長期政権の目も出てきたんだからな。
小沢の口癖ではないが天がこの男を必要としてるのかもしれないよw
442名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:37:35.91 ID:8EV74u6o0
>>419
政府の大権を常態化させ、民主主義を変質または破壊させる危険性があるから
443名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:37:37.99 ID:pM4JYUXp0
>>429


>「総理が視察しても大丈夫ということから住民についても類推してくれ」ということ

つまりそういう「カイワレ大根を食うパフォーマンス」と同様な方法で住民を安心させようとして
無理して菅総理がいってそのためにベントを遅らせた訳ですね。

読み方が判りました。ありがとう。
444名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:37:40.88 ID:llhHYMVm0
>>433
全く根拠が無いなw
なんで住民に避難勧告をしたんだ?安全と言い切れるなら夜中に避難させる理由が無いなw
窃盗団とつるんで泥棒でもする気だったのか?
445名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:37:42.35 ID:BC5PqLXC0
平成の壊国、達成!
明治の壊国のように東北に殺戮の嵐を呼び
昭和の壊国のように放射能を撒き散らした

歴史上比類なき壊国!
日本最後の首相は「菅直人」
歴史に名を刻んだ!
446名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:37:53.90 ID:13WnMqwJ0
>>424
政治主導で視察決めたんじゃないの。
11日に与野党で決めた72時間以内の現地入り自粛を無視したように。
447名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:37:55.67 ID:Npcc8Xhe0
>>439
失業給付の特例、被災者のホテル旅館宿泊援助などなどなど
448名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:38:14.33 ID:Npcc8Xhe0
>>443
遅らせてない
449名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:38:18.70 ID:RL4fq2kF0
菅 「初めてだから多少の失敗は勘弁してね」

またコレかよ・・・
450名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:38:19.73 ID:27lj0P7V0
重大な事故なのにあのキメ顔訪問か?
451名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:38:31.89 ID:8KKPlkx7O
そういう認識を持っておりましたからこそヘリコプターで水ぶっかけた訳でございますw はい、先進国日本の首相でございますw お前ら死にたくなんない?
452名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:38:41.31 ID:U9y46nHt0
いろいろ
などなど
453名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:38:49.17 ID:Npcc8Xhe0
>>444
>>438 それに避難指示とベントが関係あると政府は言ってない
454名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:39:02.05 ID:8HBt0qCR0
政府と東電の初動の遅れそして情報の隠蔽または発信をしなかったことは
間違いないんだから。批判はされても仕方ないだろうね。
そして擁護し続けたテレビマスコミにも問題あり。
本当にテレビマスコミは終わったね。
本質的なスポンサーは誰なのか知るべきだね。
455名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:39:05.54 ID:+T/ftRqg0
今更重大な事態と認識、だと?
どんだけボケナスなんだよ。
それと、確かに国民は自衛隊の活動を高く評価してるが、
それとキサマの評価がイコール、じゃね〜コトは
解って言ってんだろうな?
456名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:39:27.03 ID:+ohmzGD50
●吉井分科員 今もお話があったように、この押し波の波高が、例えば10メーターだとかもっと高いのもあるんですね。
それに埋もれてしまったと言いますか、水没に近い状態で原発の機械室の機能が損なわれるとか
勿論そういうこともあるんですが、私は、意外と余り注目されていない引き波の方の問題ですね。

実はその記録は、波高高の方は、例えば明治の三陸地震にしても
東京電力は電柱の上に38メーターとかマーキングしています。

そういうのもあるわけですけれども、引き波の時にどこまで下がったかというのは
実はなかなか記録として残りにくいものですから、検潮所にしても針が振り切れてしまって分からないとか、なかなか大変なんです。

しかし、先ず、この周期で見れば、50分前後のものがあり、それから沖合300メートルぐらい海底が露出してくるとか
深さが3メートルから6メートルとかこういう風になってきますから
そういう点では、この日本の原子力発電所が、冷却の時に通常は海水を使いますが
正常に取水が出来るのかどうかというのをきちっとやはり見ておかなきゃいけないと思うんです。

実は、保安院の方からも資料を頂きましたけれども、そこで参考人に最初に伺いますが
*****************************************************************************
三陸海岸にある東北電力女川原発の1号機、東電福島第1の1、2、3、4、5号機、この6基では、
****************************************************************************

基準水面から4メートル深さまで下がると

冷却水を取水することが出来ないという事態が起こり得るのではないかと思いますが、どうですか。
**********************************************************************************
457名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:39:31.87 ID:fnOa9opw0
>>1 でも安全なんでしょ??
458名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:39:37.51 ID:BjJadTT10
『菅直人首相』は、日本が初めて経験する極めて重大な事故
459名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:39:46.56 ID:d1DzPEFV0
辻元の顔をテレビで見た瞬間、娘がえづきだして大量に吐いた。
460名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:39:52.17 ID:pM4JYUXp0
>>424

>もしあぶなければ視察を計画するときに専門家、保安院、東電などから指摘されるはず
そもそも危なくならないように、周囲が総理の視察にあわせて、作業に「配慮」したんですね。
よくわかりました。
461名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:40:04.57 ID:Xlw3NBbU0
>>450
管の頭の中では、「現地に飛んだ管がベント支持して原発が大事故になる前に止めた」ってストーリー出来上がってたんじゃね?その時点ではw
462名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:40:15.87 ID:qY/UoBND0
>>447
そんなものは「している」うちには入らん!却下!
463名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:40:25.73 ID:HJ8ofz3p0
1号炉のベントだけの話じゃねーだろ

2号炉不注意によるバッテリ電源消失→圧力抑制室破損→放射性物質大量飛散
3号炉水素爆発
4号炉火災による建屋の深刻な損傷と使用済燃料プールの冷却機能喪失
1〜3号炉で燃料棒露出中

3/11〜3/15にこれが全部同時進行していて、すべて放置して大事故になった後で
騒いでいる
東電も無能 ベントだけしか頭になかった菅も無能
464名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:40:34.06 ID:tpxha/LfO
こういう演出が好きだね管は。
頭悪いのはテレビ脳が原因なんかな。
465名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:40:39.25 ID:3NX+iDYT0
自衛隊ろくに使いこなせなかったくせに何をバカなことを
国民が評価しているのは自衛隊そのものであって、管でも民主でもない
466名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:40:44.36 ID:llhHYMVm0
>>453
ベントにあたり避難指示を出したんだよw

事実を無視するなよw
467名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:40:45.36 ID:2Gqy3GOd0
凄いな、この火消しの人。
やりがいのある仕事だなー。

ただ残念な事に、やればやる程目立ってて、私レベルの素人でも工作員とわかる。

怪しいな、こいつ、囮かもしれん。
468名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:40:47.87 ID:Npcc8Xhe0
469名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:40:57.46 ID:13WnMqwJ0
>>447
ひと月経ってるのにそれだけなんだ。
470名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:41:05.52 ID:Npcc8Xhe0
>>462
入るんだなこれが
471名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:41:16.31 ID:gvwpxJZF0
すばやく海水注入を始めて、水素が逃げれる穴を屋根に開けて、
圧力を見ながら、たまにベントするだけで良かった。
あとはできるだけ早く淡水に切り替える作業を進めること。

とにかく海水を注入をして燃料棒露出を防ぐことが最優先だった。
廃炉を恐れて燃料棒露出を長時間放置したことが大惨事につながった。
東電と菅政権の最低最悪の初期対応によって日本の未来が根こそぎ
奪われたと感じている。
472名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:41:28.11 ID:/tFVAUg/0
>>405
現実には菅が帰るまでベントはされなかった。
菅の視察についての判断はあくまでベント前ということが前提。
473名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:41:40.22 ID:Npcc8Xhe0
>>466
そんなことは官邸は言ってない それに>>233のようにベントしても大丈夫と言ってる
474名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:41:40.66 ID:1+Cdz9CU0
日本が初めて経験する重大な事件を鮮やかに解決する俺カコイイってホワンホワンしてるとこ悪いんだけどさあ、いいかげん自覚しろって
475名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:41:49.72 ID:+ohmzGD50
●広瀬政府参考人

現在、我が国で営業運転中の原子力発電所は54基御座います。
社団法人土木学会の「原子力発電所の津波評価技術」に基づく評価手法による低下水位というもので評価をしておりますが
各原子力発電所の非常用海水ポンプの渦流吸い込み水位を下回るものが
先生御指摘のように幾つか御座います。

*******************
女川1号機それから福島第1の1から6号機、福島第2の1、3号機、泊の1、2号機、島根の1、2号機、浜岡1から4号機で御座います。
            ********************
●吉井分科員 ですから、そういう評価もあるわけですが
要するに、評価すると共に、1つは、どこまで水位が下がっているかということをきちっと今までのデータを収集していくと
これぐらいの津波だったらここまで下がるということが分かるので
保安院から頂いた資料によると、4メーターまで下がれば6基が取水が出来なくなる、
5メーター以上下がると新たに6基、合わせて12基に取水に問題が出てくる。
更に、6メーターまで下がるということを考えると
20基増えて32基で問題が出てくるということになるのではないかと思うんですが、この点はどうですか。
476名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:42:06.47 ID:BC5PqLXC0
>>453
確かに
避難指示は万が一に備えてのものであるって言ってた

深夜のその発表を聞いた私は爆発の可能性を予期し、
事実12時間後に爆発した
477名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:42:24.87 ID:U9y46nHt0
ドンドン釣れるなw
ここまで必死だと逆効果
工作員ってバレバレ過ぎる
やっぱ菅のせいで爆発が起こったと認めてるんだな
478名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:42:32.14 ID:AMdbiSptO
つごうの悪いことには一切答えないNpcc8Xhe0と遊んでて君ら楽しい?
479名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:42:32.37 ID:llhHYMVm0
>>468
住民に避難指示を出してから総理だなw

政府は危険と判断して住民を移動させた、一方で菅は無防備に福島に言った
つまりベントは危険だが菅が居る間は安全と言う確信があったからだなw
480名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:42:35.80 ID:Npcc8Xhe0
>>469
とりあえず>>410「一ヶ月以上何もしてない」がデマとわかればいいかな
481名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:42:46.98 ID:ys83JebK0
>>331
視察中 ベント修理で検索したら、同じ会話繰り返してるんだなw


>(保安院による修正前の情報で)
> 菅が現地到着後40分たった 7:51 に ”電磁弁電源復旧作業を実施中”との公式発表だ

> 7:51までベントの為の復旧作業は行われていない
> 4:00 - 7:51 の間は圧力上昇要因の調査中

こんなのもあったぞ
これはどうなんだ
482名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:42:52.18 ID:Npcc8Xhe0
483名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:43:05.61 ID:zJlVMqX50
>>459辻元の馬鹿まず、自衛隊に謝罪するべき。
こいつはゴミだな。
484名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:43:11.64 ID:3uPyYq2Q0
こいつは夫婦揃って馬鹿だし、身内で諫める人もいなさそうw
485名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:43:24.36 ID:tO36+jtrO
言い訳は飯館村で言え見殺し野郎が
486名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:43:40.65 ID:bxEBSYe7O
福島原発近隣の住民が大量被爆している可能性が有ることも、隠蔽したままだよな。
原発建家の瓦礫が散乱数キロ圏内に散乱したままらしいじゃないか。
ちゃんと調べないから被爆者は居ないことに成ってるが。
487名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:44:02.73 ID:y8q0qEDq0
>>459

謝罪と賠償を要求するニダ
488名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:44:06.61 ID:/tFVAUg/0
>>482
>>70こそソースがない。そもそもベントするための弁は壊れていたわけではなく
修理とか意味不明。
489名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:44:10.58 ID:Npcc8Xhe0
>>479
>>233で危険でないといってる
490名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:44:20.23 ID:ZlzVvKdi0
非難レスを一行で否定する擁護の方法が流行っているのかと思ったが
それ以外に方法はないんだろうな

それでおカネもらえるんだろうなあ、いいなあ
491名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:44:24.67 ID:0UwBsJAb0
>>432
割って入ってすまんが

だからその対策の取り方が異常だろうと言っている

例えば外付けの循環冷却システムだが、
あういうのは事故発生直後に検討しないといけなかった
最初から用意しないといけないのに今になってとか、、、

なんたら会議も連発してるが官僚を入れない
入れるべきだ
政治家だけで対処は出来ない
官僚を排除すればするほど復興が遅れ回復が危うくなる

未だにプロは官僚と官僚を知る自民だろ?
それを民主党と取り巻きすり寄り(でもないかもしれんが)御用識者でやる

ダメだ辞めてくれ
492名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:44:42.00 ID:+ohmzGD50

********************************************************************************
●広瀬政府参考人 何れの原子力発電所におきましても、津波により水位が低下した場合には
*******************************************************************************
**************************************************************************************************************
取水槽等により必要な海水を取水出来るよう設計をされているか、または、必要な海水を一時的に取水出来ない場合におきましても
**************************************************************************************************************
***********************************************************************
原子炉隔離時冷却系等によりまして原子炉を冷却出来る対策が講じられております。
***********************************************************************
493名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:44:45.00 ID:Npcc8Xhe0
>>481
ネトウヨが勝手に言ってるだけ> 7:51までベントの為の復旧作業は行われていない
494名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:44:57.44 ID:BC5PqLXC0
仮に被曝していても、
チェルノブイリでは健康被害はなかった

チェルノブイリより軽い福島に影響はない
495名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:45:09.06 ID:Npcc8Xhe0
496名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:45:19.22 ID:Xlw3NBbU0
今日の脇議員の追求で、原発事故の訓練やったことを全く覚えていなかった管と、訓練の結果を何一つまとめていなかった政府
会議に忙しく、2時間以上も対策本部設立を遅らせた内閣 
全て放送されました。
さあ、どうするんでしょうね。
497名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:45:29.89 ID:Npcc8Xhe0
まちがい

>>488
>>126
498名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:45:37.13 ID:13WnMqwJ0
>>480
つまり、>>425の邪魔をしているはデマじゃないって事か。
米軍からの協力を拒否したり、支援物資止めたり、ふじ丸の接岸止めたりと、
いろいろやってたしね。
499名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:46:16.46 ID:llhHYMVm0
>>489
危険じゃないと言い切れるデーターが存在しないから馬鹿が安全とか大丈夫と
国民に言い張るのと同じw

枝野が信じない枝野の言葉を菅が信じる訳がないだろwマスコミに到っては全くデーターの
無い物を安全と言い張ってもそれこそ「デマ」でしかないぞw
500名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:46:18.88 ID:PCtm8U830
鳩CO2で廃炉予定延長
管反米が廃炉渋り爆破
万死に値する
501名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:46:19.22 ID:U9y46nHt0
いろいろ
などなど
とりあえず
502名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:46:23.58 ID:k2hBgiEa0
セイケンコウタイは民主主義の勝利と言ったコメンテーターも居たな
一度やらせてみようと言った解説員もいた

その通りに行動した日本国民だ
皆で責任負って世界の批判を浴びるしかないが、選挙権も無かった子供たちや
未来の日本人に謝りようも無い
503名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:46:30.63 ID:FunztBDIO
こんなんが為政者になっちまったってのも、日の本2000年来稀にみる厄災だよ。
504名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:46:42.03 ID:viGZvEDiO
この人殺し無能が死ぬことが日本復興への第一歩だな
505名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:46:44.18 ID:p6C3vT+F0
日本の国土や経済がもう元に戻る事は今世紀中には不可能になったという意味では確かに「極めて重大な事故」だよな
「純正日本人」の血を絶やさないためには本気で海外への民族大移動をを考える時が来たのかもしれんね
あ、海外へ渡れるのは検査を通った奴だけな
内部被曝者はかわいそうだがずっと日本にいてもらうしかない
506名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:46:45.65 ID:Npcc8Xhe0
>>498
邪魔もデマ
支援物資止めたりもデマ
507名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:46:48.72 ID:HJ8ofz3p0
なんでベントの話しかしてねえんだよお前ら
無数にあった判断ミスのたった一つに過ぎん
508名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:47:25.66 ID:GsVwzkkq0
午前中の国会で去年行った原発事故想定の防災訓練のことを質問されて
出席していたにも関わらず訓練の内容すらよく覚えてなくて赤っ恥かいてたよな
509名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:47:27.96 ID:Npcc8Xhe0
>>507
ネトウヨのデマの肝なんだよそこが
510名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:48:08.24 ID:llhHYMVm0
>>497
電源復旧しなくても手動でベントは可能w
つまり電源復旧は菅の言い訳だなw


圧が上がっているんだから最初にやるのは圧を逃がす為のベントだよw
511名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:48:16.10 ID:05mQD5ZpO
町内会長WWW

新しいあだ名
512名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:48:21.82 ID:JZFhm0dq0
パフォ視察で原発爆発させた大罪はちゃんと償って貰うよ。
七代に渡る遺伝子障害なんだから一族にもツケを払わせる。
罪刑法定主義、遡及処罰の禁止?w
何それ、美味しいの?W
513名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:48:29.00 ID:1d07aDcr0
う〜〜〜〜ん  いちいち コイツの発言取り上げなくていいよ もぅ

聞いても無駄っぽい



514名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:48:44.29 ID:CxFL/DZvO
菅の答弁悲しいな
総理として当たり前の事を手柄話として語っちゃってんだよな
政治家の前に人として軽蔑するな
515名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:48:48.65 ID:Npcc8Xhe0
>>510
もう何日も前からいってるでしょおじいちゃん>手動は危険
516名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:48:51.64 ID:2Gqy3GOd0
首相とベントの話題にのみ反応。
ここに注目させたい訳だ。

そういえば、東電からなかなか情報こなくて怒鳴り散らしたのは、現場の邪魔したって事でいいですか?
517名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:49:07.12 ID:Npcc8Xhe0
>>512
爆発させてない
518名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:49:11.91 ID:3uPyYq2Q0
>>509
おまえ以外なw
519名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:49:23.19 ID:pM4JYUXp0
>>509

>ネトウヨのデマの肝なんだよそこが

そう言い切る根拠がこれまた枝野のデマ宣伝だったりするわけだよな。

「犯人の一味が犯人じゃないと言ってます」レベルの議論でデマ呼ばわりは
こっけいだわな。

520名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:49:38.60 ID:13WnMqwJ0
>>506
電池190万本はどうして送らなかったの?
おかげで被災地以外で電池の在庫が無くなって混乱したよね。
http://momovip656.blog33.fc2.com/blog-entry-1232.html
521名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:49:38.81 ID:HJ8ofz3p0
>>486
避難直後にスクリーニングして、必要者はその場で除染して、除染しきれなかった3人だかは別の施設に
移送したってニュースがあった
その後子供に対しては甲状腺の内部被曝検査を行っている
522踊るガニメデ星人:2011/04/18(月) 12:49:40.06 ID:p0hiirAJ0
なんでこんな事になってしまったんだろう・・・こんど水素爆発が起こったらお終いらしい、
水素爆発を防ぐ事ができるかどうかに日本の運命がかかっている、我々国民は一体
誰に怒りをぶつけたらいいんだろう・・・正直恐ろしい・・・今度の事はなにか異質な恐怖
を感じる・・・日本よがんばれ、なんとしてでも生き延びてくれ、この不幸の先に力強い
日本の復活がある事を心から願ってやみません。
523エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2011/04/18(月) 12:49:48.29 ID:vf1qeoHX0
>>486
原発から20キロ圏内に漂着した遺体が、大量被曝してて
触ることすら出来ない状態だったのは事実。

遺体ですらそうなのに、生きた人間の累積被曝量は想像したくないほど。
524名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:49:51.10 ID:U9y46nHt0
菅のせいで爆発
原発事故は菅が引き起こした
525名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:50:04.98 ID:dgwOR3NM0
視察が終わるまでベントできないからベントの電磁弁電源復旧作業をした、
視察がなければ手動でもっと早く行っていた
ていう可能性があるんじゃないか
526名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:50:22.81 ID:Npcc8Xhe0
>>520
要請が無かった

>おかげで被災地以外で電池の在庫が無くなって混乱したよね。
関係ない
527名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:50:30.85 ID:22L6b5LB0
ID:Npcc8Xhe0のデマがすごいスレですね
528名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:50:32.16 ID:A54XRoX00
私は評価は著しく低いけどね
初動で七万くらい投入するならともかく、最初に二万次に五万そして十万だよ
ころころと計画を変えすぎる
おまけに十万なんて、幾ら何でも無茶な投入だ。おかげで防衛体制に明らかに穴も開いているしな
七万から八万くらいがいまの自衛隊で投入できる限度だよ
菅はその程度のことも考えずに投入を決めたのだからな
529名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:50:32.07 ID:tO36+jtrO
台湾省いてお礼書いてまちたー
住民散々騙しておいて30年住めねーなーとかほざいてまちたー
被災者に片付けさせておいて労うフリとかしてまちたー
選挙の為にレベル7のこと黙ってまちたー

確かに何もしてないわけじゃないな
530名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:50:41.10 ID:3CLT7QKG0
事故?
お前ら民主党によるテロだろ。
531名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:50:41.44 ID:jBp2wET/O
原発は安全なんだろ?
なぜ重大なんだ?
532名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:50:44.31 ID:Npcc8Xhe0
>>524
というネトウヨのデマ
533名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:50:51.64 ID:+ohmzGD50
〔資料〕第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 吉井英勝委員の質疑 - 衆議院会議録情報 2006年(平成18年)3月1日
http://d.jcpdan.com/wp-content/uploads/2011/03/110322yoshiiQA164.pdf

※小泉政権時

●吉井分科員 

ですから、確かに、津波が来れば、直ぐその対策を遠くからの津波だったらとれるわけです。
しかし、近くの津波の場合は、地震そのものの問題、浜岡で言えば冷却水管が破損されるということも含めて考えなきゃいけない。
そういう深刻な問題を持っているということを考えて、しかし、その対策をちゃんととらなかったら、
例えば、原子炉停止に時間が遅れ、崩壊熱除去の取水槽の水量が不足してしまった時は
これは私、余り大袈裟に物を言うつもりはないんですが
しかし、最悪の場合というのは、常にこういうものは考えなきゃいけませんから
最悪の場合には、崩壊熱が除去出来なければ
これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、
要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。

最悪の場合は、崩壊熱が除去出来なかったら、そういうことになり得るわけでしょう。

●広瀬政府参考人 

原子炉施設の場合で御座いますが、
先ず、BWR、沸騰水型の場合には、原子炉停止時冷却系で原子炉の崩壊熱を除去致します。

これは、原子炉から出てまいります水蒸気を用いて、蒸気タービンで原子炉隔離時冷却ポンプを動かしまして
***************************************************************************
サプレッションプールの水で冷却をするというやり方で、これが機能すると考えております。
****************************************************************************
また、加圧水型原子炉の場合も、同様な形で補助給水系を稼働させて原子炉の崩壊熱を除去出来るという風に考えております。
534名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:50:59.22 ID:Npcc8Xhe0
535名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:51:17.91 ID:llhHYMVm0
>>515
でも爆発するより遥かに安全だなw
しかも圧が低いうちにすればするほど安全w

つまり菅が行かないでさっさと手動で開放している方が安全って事w
536 【東電 79.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/18(月) 12:51:25.42 ID:V2ENQ64N0
菅さん死なないで
537名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:51:51.43 ID:pM4JYUXp0
>>516

>首相とベントの話題にのみ反応。
>ここに注目させたい訳だ。

それもベント全体ではなく枝野発言だけな。

このベント指令にしても、官邸、東電本社、現地の指揮命令系統を
詳細に調べたら幾らでも埃は出るだろうが、それはしないわけよ、菅擁護の
中の人は。
538名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:51:59.91 ID:jmQrV0u0O
正しくは「日本が初めて経験する重大な事故に"なってしまった"」
539名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:52:15.12 ID:llhHYMVm0
>>532
という菅擁護派が1人いても国民の総意は菅が原発爆発の犯人だなw
540名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:52:16.43 ID:g4qYJye10
>>514
「事故後すぐに本部を立ち上げました。キリッ」
「自衛隊を要請しました。キリッ」

そのうち、国会を召集しましたとか言い出しそうw
541名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:52:19.04 ID:usxHP/tX0
>>13-15
マジ基地
542名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:52:34.59 ID:U9y46nHt0
民主党はデマで国民を混乱させてる
原発爆破だけで勘弁してくれ
543名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:52:52.98 ID:ys83JebK0
>>519
ベント開始時間も、官邸HPがデマ流すぐらいだからなあw
544名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:52:52.84 ID:3CLT7QKG0
民主党によるテロ。
爆発後の対応見ても、テロだと分かるわ。
545名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:53:11.13 ID:Npcc8Xhe0
ほかに質問・反論などあればどうぞ
546名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:53:30.53 ID:13WnMqwJ0
>>520
自治体そのものが津波で壊滅的打撃受けてる時に、
「連絡くれないのが悪いんだもん」ですか。
基地外擁護するのも大変だね。
ああ、君も基地外だから感じないか。
547名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:53:37.29 ID:1RXk/ics0
>初めて経験する極めて重大な事故との認識
危機感煽って政権の維持につなげたいんだろうな…
548名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:53:41.05 ID:aPjvJhZS0
菅と東電による人災。地獄に落ちろ。
549名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:53:47.08 ID:ZlzVvKdi0
迅速なベント実施によって
最初の爆発は防げたのではないか?
防げなかったとしても規模を抑えることができたのではないか?
爆発とその規模がその後の作業を妨げたのではないか?

もしもそうだとすれば事故後対応で最も悔いが残るとすればココ
で、その疑念が晴れないから追及されるんじゃないかな?
550名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:53:58.66 ID:ShFJAnRG0
菅さん、貴重な経験を有難う!
だから早く死んで下さい。
551名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:54:08.20 ID:Npcc8Xhe0
>>546
連絡可能自治体からも要請が無かったなら要らなかったんだろう
552名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:54:18.39 ID:A7Yt8JoN0
>>1
今日の公式デマ発表
もんじゅの隠蔽を確認しました
553名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:54:48.26 ID:llhHYMVm0
>>545
@1レスいくら貰えるの?
A菅から貰えるの?それとも民主党?
Bバイトしていて空しくない?

以上3点
554名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:54:52.29 ID:+ohmzGD50
〔資料〕第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 吉井英勝委員の質疑 - 衆議院会議録情報 2006年(平成18年)3月1日
http://d.jcpdan.com/wp-content/uploads/2011/03/110322yoshiiQA164.pdf

※小泉政権時

●広瀬政府参考人 先程申し上げました蒸気タービンと言いますのは
発電系のタービンではなくて原子炉隔離時冷却系のポンプを動かすタービンで御座いますので
そのタービンで補助原子炉隔離時冷却系を作動させるということになっております。

原子炉の安全性の為には、停止した場合に崩壊熱を除去するということを第一に考えて対応することが重要だと考えております。


●吉井分科員 ですから、原子炉を止めるまでも、止めてからも
その冷却をする冷却系が喪失するというのが、津波による、引き波による問題なんです。
併せて、大規模地震が起こった直後の話ですと
大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがありますから、
仰っておられる、循環させるポンプ機能そのものが失われるということも考えなきゃいけない。

その場合には、炉心溶融という心配も出てくるということをきちんと頭に置いた対策を
どう組み立てるのかということを考えなきゃいけないということだけ申し上げて。

555名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:54:53.78 ID:qY/UoBND0
衆議院議員「徳田毅」氏のブログ 2011-04-17 22:28:05
南相馬市立総合病院の及川友好副院長を訪ねた時の話

3月12日の一度目の水素爆発の際、
2q離れた双葉町まで破片や小石が飛んできたという。
そしてその爆発直後、原発の周辺から病院へ逃れてきた人々の放射線量を調べたところ、
十数人の人が10万cpmを超えガイガーカウンターが振り切れていたという。
それは人から人へ二次被曝するほどの高い数値だ。

しかし、そこまで深刻な状況だったとは政府から発表されていない。
病院に立ち寄ることなく、被ばくしたことも知らずに、
家に帰って子供を抱きしめた人もいたかもしれない。

そこで爆発から2時間後の枝野官房長官の会見を読み直してみた。
水素爆発は起こったが、格納容器が破損していないことを確認した。
従って原子炉格納容器内の爆発ではないことから、
放射線物質が大量に漏れ出すものではない、と述べている。
556名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:55:00.95 ID:bDGRT8r40
>>493
爆発の危険があったのに作業放棄して馬鹿総理のお出迎えしてたということですな
それはそれで問題アリだな

東電なんて税金投入してまで残す価値ないね
国有化して、ゴミ役員と無能社員全部解雇して
必要な人材は他所の電力会社から引き抜いてきてやった方がマシだろうな
賠償金は全部東電の連中の資産巻き上げて払えばいいだろう。
家と金となくして、被災者と同じ状況になればイヤでも自分たちのしてきた愚行を猛省できるだろうしな
家族があるだけありがたく思っとけカス。って感じで。
557名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:55:07.03 ID:80VcdVlq0
バカ丸出し民主党
558名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:55:13.41 ID:bC5IlngGO
もしかして怖くて津波の映像とか動画みてない奴らいそうだな。
不安、不満、不平で頭が一杯だろうな。
559名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:55:14.49 ID:pM4JYUXp0
>>233


>総理自ら 発電所そのもののすぐそばまで明日視察に行くという調整をしているという状況で
>その点についてはご認識いただけるのではないかと思っております」
>ベントして視察しても大丈夫だといってるね

一応時系列にそって整理してくれるか?

菅の視察とベントの時間な。

当然この文面だと、菅の視察の前か同時に、ベントが行われているよな?
で、それぞれ何時なの?
560名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:55:18.98 ID:U9y46nHt0
>>545
上から目線みたいだが素性もわからん工作員に質問なんて有る訳ない
又デマ流されるだけだろ
頼むから民主党のデマはもう勘弁してくれ
561名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:55:19.46 ID:llhHYMVm0
>>551
自治体に要請先の通達がなかったからだなw
562名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:55:26.32 ID:G5uTxRXL0
菅総理の動き 平成22年度原子力総合防災訓練
http://www.kantei.go.jp/jp/kan/actions/201010/21kunren_genshiryoku.html

平成22年10月21日、菅総理は総理大臣官邸で、平成22年度原子力総合防災訓練を行いました。

 今回の訓練は、静岡県の浜岡原子力発電所第3号機において、原子炉給水系の故障により
原子炉の冷却機能が喪失し、放射性物質が外部に放出される事態を想定して、政府、地方自治体、
その他関係事業者等と合同で実施しました。

 訓練では、大畠経済産業大臣から事故状況の報告、原子力緊急事態公示・指示案が提出され、
これを受け菅総理は「原子力緊急事態宣言」を発出し、住民への情報提供に努めるよう関係自治体への
指示を行いました。

 引き続き、この事態を受けて原子力災害対策本部会議の訓練を行いました。政府対策本部長の
菅総理から「住民の安全確保を最優先しつつ、事態の一刻も早い収拾を図ることが必要であり、
この会議で政府の基本方針を定め、緊急対策を講じるので関係省庁、現地関係者の緊密な連携を御願いする。」
と発言があり、続いて現地対策本部長、静岡県知事、御前崎市長、牧之原副市長、掛川市副市長
及び菊川副市長とテレビ会議を通じて現地の状況の把握を行い、支援要請に対して速やかに応じるとともに、
現地対策本部に必要な措置をとるように指示をしました。
563名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:55:50.87 ID:0/2U5SGZ0
東電から金受け取って原発の管理を甘くしてきた自民党代議士は全員逮捕でいいよ

★自民党、米NRCによる日本の原発の冷却機能についての警鐘を無視
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、IAEAからの日本の古い原発耐震指針への警告を無視
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、野党の「福島原発の耐震安全性総点検等を求める申し入れ」を却下
ttp://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
★自民党、国会で原子力発電所の津波対策を約束するも放置
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から24ヶ月に延長
ttp://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
564名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:55:52.98 ID:Npcc8Xhe0
>>556
>作業放棄して
>>70
565 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/18(月) 12:55:58.29 ID:qNdBZ8Qi0
人類史上、最も長い期間、最も広大な範囲で
放射能をまき散らし続けた原発事故にも認定されそうな悪寒。
ちなみにチェルノブイリの被害総額は約20兆円。
それを上回ったら
人類史上、最も被害総額の大きな事故に認定です。
566名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:56:12.87 ID:i5lrn4sy0
>>1
カンが起こした人災だけどな
567名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:56:13.25 ID:7MK3fqxQO
石原軍団の行動力には頭が下がるよ
本当に素晴らしい人達だ

管は対策本部ばかり作って自己満足や自画自賛してる場合と違うぞ
当たり前の事だから

6月に案をまとめるとかどんだけノロノロしてるんだよ

まず行動しろ
被災者に良かれと思う事が有れば即実行しろ
568名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:56:20.17 ID:pR9v4LINO
民主党を叩き潰してから
じっくり時系列、そして政府から東電への指示や命令を調べてやればいいいさね(笑)

視察に行ってる間にベントをしなかったのは事実だし
菅が作業服にスニーカーなんて軽装で現地入りしたのも
菅が帰ってからベントをしたのも 事実だからな

とことん精査してやればいいさ
569名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:56:41.65 ID:GCMwR2DW0
無能バ菅が陣頭指揮とったために起こった人災で決定
官僚のネットワークを使わず緊急時の情報伝達が満足にできない東電を見誤った
バ菅は死んでほしい
570名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:56:45.05 ID:OOHU2MIj0
脱線
571名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:56:54.69 ID:4ZE5CxSD0
今日も自画自賛
自分は上手くやってるばっかだったなw
572名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:56:55.53 ID:llhHYMVm0
>>563
じゃあ原発利権で潤っていた福島・新潟の原発関連の土建屋から献金を貰っていた
連中は死刑でも問題ないよな?
573名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:56:54.95 ID:ShFJAnRG0
>>564
キミの時給は幾らデスカ?
574名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:56:58.37 ID:eKSyI4HS0
何でも初めてだぁ?
ふざけんな!
そんな事言う奴は辞めろ
やるとこやれる奴にその座を譲れ
無能
カス
役立たず
575名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:57:09.12 ID:13WnMqwJ0
>>551
そもそも「電池用意したよ」と政府が自治体に通達したというソースが無いわな。
576名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:57:11.73 ID:Io6/nABT0
認識は誰でも出来るわけだが・・・

具体策を知りたいんだよ。
サクサク処理をしつつロードマップを出せよ。
577名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:57:18.26 ID:Npcc8Xhe0
>>559
ネトウヨで教えて君とか。実際には 視察とベント修理 → ベント実施
578名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:57:18.96 ID:HJ8ofz3p0
ベントは単に格納容器の破損を防ぐための単発の緊急対策措置

この時冷却系も全停止していたわけだから(1,3号炉)、冷却系を恒久的に
復旧させる措置が並行して行われるべきだった

アメリカはこの時既に冷却設備(独立電源、給水ポンプ等)の提供を打診していたが、
官邸→東電 「提供するって言ってるが大丈夫か?」
東電→官邸 「大丈夫で〜す 自力でできま〜す」
官邸→アメリカ 「間に合ってるので不要」
 ↓
2号炉の冷却系も停止 1〜3号炉燃料棒露出 水素爆発

クリントンはこの時も激怒してたそうだが、昨日も無駄な会談で時間潰されて気の毒な話だ
579名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:57:31.81 ID:4ovRFGu5O
しかし菅の支持率25%以上もあるんだろ?
信じられん
支持者の頭にウジでもわいてるんじゃないか
580名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:57:42.80 ID:Npcc8Xhe0
>>560
こちらのレスのどれがデマだったかな
581名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:58:00.77 ID:pM4JYUXp0
>>568

>菅が帰ってからベントをしたのも 事実だからな

それが事実ならNpcc8Xhe0の>>233って無意味になるな。

菅総理が視察からお帰りになった後でベントしますので、ベントは安全です、では意味ないし。

582名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:58:07.83 ID:Npcc8Xhe0
583名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:58:09.10 ID:TZ+J48ep0
もうなんでもいいから疫病神・菅直人にはとっとと退陣して欲しい
584名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:58:31.13 ID:3uPyYq2Q0
こいつら政権交代する時に、関係書類全部燃やしそうでこわいわwwwwwww
585名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:58:43.31 ID:llhHYMVm0
>>577
ベントは壊れていない、電源が壊れていただけだぞw
菅が行かなきゃさっさと手動で開放出来た。

弁そのものが壊れていたのではないw
586名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:58:51.42 ID:U9y46nHt0
菅民主党は歴史に残る大災難
世界の歴史でも語られるだろうな
餌に釣られて愚かな為政者を選び、原発爆破されたと
587名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:59:20.42 ID:v5TDC4yc0
>>579
ヒント:聞き方
588名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 12:59:33.29 ID:Npcc8Xhe0
>>575
通達してないというソースがない限り通達していると考えるのが行政に対する普通の思考態度。「網走市では今月の年金が支給されなかった」というソースがない限り、支給されたと考えるのが行政に対する普通の思考態度
589名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:00:03.17 ID:3CLT7QKG0
極めて重大な事故なら、
なぜ最初から最大限の対応しない?
最初から分かってたのに、
一ヶ月経ってから避難とか、
テロリスト=民主党って証明してる。
590名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:00:03.10 ID:g4qYJye10
>>584
それ以前に関係書類作ってないからw

去年やった、原発訓練のまとめも作ってないしw
591名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:00:06.06 ID:Npcc8Xhe0
>>581
ベント修理に手間がかかったというだけ 
592名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:00:06.48 ID:5V3YiI/cP

元号変えて、政権交代だ!
593名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:00:15.29 ID:llhHYMVm0
>>581
放射能が放出されるのは確実で前例が無いからデーターが無いものに対して
絶対安全なんて言える専門家はいませんw

594名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:00:45.99 ID:+ohmzGD50
原発が止まっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが
外部電源からとれればそれからも行けるんですが
それも大規模地震の時はとれないわけですね。

では、内部電源の方はどうなっているかというと
こちらの方は、実際には99年の志賀1号だとか、88年の志賀2号とか
99年2月や98年11月の敦賀の事故とか
実際に、バックアップ電源であるディーゼル発電機自身が事故をやって働かなくなった
或いは、危ないところで見つけはしたけれども
もし大規模地震と遭遇しておれば働かなかったという風に
配管の切断とか軸が駄目になっていたものとかあるわけです。

そういう中で、スウェーデンのフォルスマルク原発1号では、バックアップ電源が4系列あるんだけれども
同時に2系列駄目になった、こういう事故があったことは御存じの通りです。

それで、日本の原発の約6割は、バックアップ電源は3系列、4系列じゃなくて2系列なんですね、6割は。

そうすると、大規模地震等によって原発事故が起こった時に
本体が何とか持ったとしても機器冷却系に、津波の方は何とかクリア出来て
津波の話は今年の春やりましたけれどもクリア出来たとしても
送電鉄塔の倒壊、或いは外部電源が得られない中で内部電源も
海外で見られるように、事故に遭遇した場合
ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなった時に機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。

この時に原子炉はどういうことになっていくのか
この点についての原子力安全委員長の予測というものをお聞きしておきたいと思うんです。

それが1点と、もう1点は、機器冷却系が働かないと当然、崩壊熱の除去が出来ませんから
崩壊熱除去が出来ないことになった時に、核燃料棒のバーンアウトの問題、これは海外でそういう例もありますけれども
こちらの方はどうなっていくのかという原子炉の安全に関わる問題について
この場合、どのように想定して、そして審査を進めておられるか、これを伺います。≫≫
595名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:00:47.32 ID:Npcc8Xhe0
>>585
視察に行っても行かなくても手動の危険性は同じ
596名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:00:51.21 ID:GCMwR2DW0
海江田と枝野が言ってるだけの1:30にベントの正式命令を出したという
公式記録はどこですかね
政府発表の資料にも東電のプレスリリースにもないんだが
597名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:00:53.90 ID:6cGHd1p+0
   ID:Npcc8Xhe0
 ------------------ ≒ 15% 
  このスレの全レス


すげえなwwww
598名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:01:03.23 ID:llhHYMVm0
>>591
壊れていたのは電源で本体は壊れていないぞw
手動でも早期なら安全に開けられた、菅が邪魔さえしなければなw
599名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:01:19.47 ID:1g/4fIz50
>>584
そういや小沢の事務所が火事になったり
ぽっぽもなぜかPCだけ壊しにきた暴漢とか居たなぁ
600名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:01:23.47 ID:pM4JYUXp0
>577

>ネトウヨで教えて君とか。実際には 視察とベント修理 → ベント実施

じゃあ、菅が帰ってからベント実施なんだ。それだと>>233の「総理が行く」てのは
ベントの安全性とは関係ない、というか。むしろベントが危ないから「菅が帰ったからベントした」となるわな。

自慢の>>233の論拠が完全に崩れたね。
601名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:01:24.77 ID:kRQe11lb0

 菅首相もハッキリ 言やぁーいいのになぁ。

 「自民党が首都圏近郊に 原発は安全だと言って誘致し

 自民党がGE製欠陥炉「マーク1」を導入し

 自民党が「マーク1」の故障・欠陥を隠し続け

 自民党が福島原発メルトダウン・首都圏放射能汚染を引き起こした…」

 東電と 原発利権 と自民党献金…
 
602名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:01:55.61 ID:yr5u1O42O
老人と団塊の世代の奴らは迷惑なので消えればいいよ
603名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:01:56.35 ID:Xlw3NBbU0
>>596
管のせいで遅れたって報道があったあとに突然出てきたんだよ、それ
604名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:02:04.21 ID:HJ8ofz3p0
>>528
それも防衛省に何の調整もなしに口走ったんだよな
本当にあのバカはやるべき時にやらない 何かやるときは間違ったことを間違ったタイミングでやる
605名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:02:09.06 ID:3uPyYq2Q0
ID:Npcc8Xhe0がデマを拡散中
606名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:02:10.62 ID:Zqjlp/vx0
クライシスマネージメントが全く出来てない

基本的にこういった危機的なトラブルが発生した時は一般的に手順化されて
おり、例え今まで危機管理プランを作ってなかったにしても、慣れている人間
がリーダーシップをとっていれば直ぐに対応できる

去年の尖閣の時の対処もそうだが、官邸のごく一部の人間達が場当たり的に思い
つきで対処しており、まるで厨房未満の対応

それでいてパフォーマンスだけは、今までのエセ議員で培ってきた習性のせいか
本能的にアピールする
607名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:02:13.27 ID:d5ZEyWLL0
「私の彼はジャイアンツファン」
http://www.youtube.com/watch?v=-ElzvFW7cd8

野球って最高 エキサイトしちゃう
野球って最高 クセになりそう
生まれて初めて野球場に来た 東京ドームに彼と二人
ルールを知らずに応援していたら いつの間にか熱くなってる
白いボールのマジックに引き込まれ 思わず彼の右腕にしがみついた
野球って最高 エキサイトしちゃう
野球って最高 クセになりそう
負けた時は機嫌が悪い
正真正銘 私の彼はジャイアンツファン

608名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:02:29.34 ID:Npcc8Xhe0
609名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:02:30.96 ID:g4qYJye10
>>588
お前、昨日ウンコ漏らしただろ

してないというなら反論しろや!
610名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:02:31.97 ID:HneEJNjt0
この前の衆議院選挙も重大な事故だ。
611名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:02:50.59 ID:U9y46nHt0
民主党によるデマに騙されないで!
マニュフェスト詐欺で一度味わったはず!
612名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:02:55.85 ID:Npcc8Xhe0
>>605
どれ?
613名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:03:02.31 ID:7sAZXu52O
>>588
なんでルーチンでやってる年金と
災害緊急時の乾電池を同じ扱いするの?その思考回路が解らない。
614名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:03:26.90 ID:/BH4Cvqi0
>>601
そん時恩恵受けてた奴が大勢身内にいるから、それ言ったら下手したら党が割れる可能性もあるからなぁ
少しでも延命させたい菅にとってはまず言えないだろ
615名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:03:31.44 ID:ShFJAnRG0
ID:Npcc8Xhe0 m9(´・∀・`)
616名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:03:38.42 ID:llhHYMVm0
>>601
つかその1号機に10年間の運用延長許可を与えたのが菅と海江田だなw
617名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:03:46.71 ID:Npcc8Xhe0
>>613
災害対策も過去の経験でルーチンでしょ基本は
618名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:03:50.05 ID:pM4JYUXp0
>>601

そんなものを喜んで、自分の政権で使用の再延長を認めちゃってるわけよ。
民主党って。その上事故処理は自民党より下手。

自民党と同様に腐敗しているのに、自民党より無能。それが民主党ですね。
619名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:04:36.23 ID:AVhJfupKO
菅が総理やってるのも大事故
620名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:04:44.82 ID:3uPyYq2Q0
>>612
ID: Npcc8Xhe0←ネトウヨがデマを拡散中
621名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:04:53.43 ID:llhHYMVm0
>>614
つか福島は民主天下だし新潟は田中だぞw
大勢というか勢ぞろいしているだろw
622名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:05:14.85 ID:JLCfZqCFO
これほどまで政府が無能だと思ったことは初めてだな
623名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:05:15.27 ID:13WnMqwJ0
>>588
「政府が通達した」というソースも、
「自治体が通達された」というソースも無い上、
通達がされてない、不十分&不備があったと考えるのが普通の思考。

さっさと「政府がちゃんと通達出した」というソース探してこいよ。
624名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:05:19.97 ID:uQseCh7RO
菅は原発事故の重大な戦犯だな。
ベントを遅らせ、米国のポンプを拒否。
こいつのせいで国土を失った。
この不手際は前代未聞だよ。
625名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:05:26.43 ID:7sAZXu52O
>>617
誰かが初めての経験言ってない?
626名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:05:32.38 ID:De1SUtkuP
627名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:05:33.60 ID:Zqjlp/vx0
× 日本が初めて経験する 極めて重大な事故
○ 現職総理が発生させた日本が初めて経験する 極めて重大な事故
628名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:06:05.82 ID:llhHYMVm0
>>618
つか自民党と社民党という入れ物から腐ったみかんを選んで捨てたゴミ箱が
民主党だろw
629名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:06:09.20 ID:/tno4pz60
        
    3.11東日本大人災のA級戦犯 プロ市民夫婦 菅直人 菅伸子
630名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:06:29.21 ID:mFjKEkBZ0
国民は自衛隊の活躍を評価してるが、
足しか引っ張らない最高司令官である菅は評価してない
631名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:06:39.33 ID:Npcc8Xhe0
>>620
実際ネトウヨのデマだし
632名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:06:44.95 ID:/BH4Cvqi0
支持率回復のパフォーマンスのために慣例破って視察に行ったらこの様だよ
633名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:06:54.01 ID:3uPyYq2Q0
>>631
ID: Npcc8Xhe0←ネトウヨがデマを拡散中
634名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:07:04.48 ID:qY/UoBND0
>>627
そろそろ、結論も出た所だし、
もともと丑スレだし、止めにしようか。
635名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:07:18.13 ID:llhHYMVm0
>>631
ID: Npcc8Xhe0←ネトウヨがデマを拡散中
636名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:07:19.62 ID:Npcc8Xhe0
>>623
NHKニュースで「要請があったらおくることになっている」と言ってる。つまりそういう仕組みがあったということ
637名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:07:25.97 ID:U9y46nHt0
菅とか民主党を告訴とか出来ないのかこれ
638名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:07:33.23 ID:4olqDf4r0
過去の歴史を無視
639名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:07:40.98 ID:Npcc8Xhe0
>>625
規模はそうだね
640名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:07:44.19 ID:pR9v4LINO
>>596
原子炉等規制法に基づく指示は6時50分のものしか記録にないな

そもそも12日の2時頃に枝野が会見で
首相が現場で直接指示する必要性があるかもしれないから
首相が直接視察に行くって話してんのに
いまさらベントの時間と視察は関係ないとか無理だろ(笑)

しかも後だしで東電に連絡つかないとか言い訳して
国会で東電にあっさりと「未明から要請てた」って覆されてるし
説明の付かない矛盾が多過ぎるんだって
641名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:07:48.21 ID:Py39V7Ls0
日本国民はお前の事は全く評価していない。
642名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:07:48.35 ID:13WnMqwJ0
ID: Npcc8Xhe0「都合の悪い事は全てネトウヨのデマニ・・・・・・です」
643名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:07:56.58 ID:Npcc8Xhe0
644名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:07:58.82 ID:Kia1mk8q0
>>588
それは「誰の」普通なの?
一般市民?行政側の人たち?
645名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:07:59.39 ID:oakuYZ9J0
この馬韓が首相になってしまうのも日本が初めて経験する
極めて重大な事故だろ。
646名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:08:06.68 ID:/tFVAUg/0
>>497
ベントの指示は午前2時頃に海江田経産大臣から出ている。
機械が壊れていてベントの見込みが未定ならその時点で東電からすぐには無理と返答があるだろう。
そのリポートの7時51分修理中との記述自体がうそ臭い。
647名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:08:09.29 ID:llhHYMVm0
>>636
要請先がわからない自治体だらけだなw

どこに要請するように伝えたのか言ってみなw
648名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:08:12.35 ID:Npcc8Xhe0
649名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:08:14.88 ID:5V3YiI/cP

重大事なのにヘリコプターで乗り付けてお気楽ですなぁw
650名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:08:15.26 ID:G5uTxRXL0
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg3888.html
何の為の訓練だったんだよw
651名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:08:36.51 ID:hvyACBEx0
自分は悪くないって顔して予算委員会でてんだけどどういうこと?
652名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:08:43.71 ID:Npcc8Xhe0
>>644
人間の
653名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:08:52.67 ID:3CLT7QKG0
>>599
小沢の地元のダムで友愛されちゃった、
地元の有力者や、
偽物メールで前ナントカさん失脚させ、
小沢と鳩山と癌チョクトを党内幹部にし、
その後ひっそり屋上から友愛された、
ナガタ。
陰謀、隠蔽渦巻く民主党。

このスレにも、
チーム仙石が暗躍しておりますw
654名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:09:04.47 ID:HJ8ofz3p0
ベントスレで終わらせるなよ

あのバカどもの判断ミス・無作為による被害拡大はいくらでもあるぞ
実害・風評被害含めて
避難指示範囲を同心円状にしたまま一ヶ月も放置したとか
モニタリングをすぐに始めなかったとか
ブタ枝野が「直ちに影響はない」の意味を自分でも理解せず繰り返したとか
(誰か枝野はチラガーに似てると言ってたな あれは笑った)
655名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:09:28.91 ID:uLCe/S9nO
民主党は社会党と同様に解党しそうだな
656名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:09:29.39 ID:llhHYMVm0
>>646
つかそれ後付の嘘ジャンw
657名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:09:33.76 ID:Npcc8Xhe0
>>647
実務は役所に聞いたら
658名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:09:41.46 ID:CxkU4SmS0
もし東電本社サイドが主張するように事前に東電側に未明の段階で
ベントの意思があったなら、首相の視察があっても、
それまでに準備を進めて視察が終わったすぐ後にでもできただろう。
だが実際に弁が開放されたのは視察が終わってから
何時間も経過した午後3時前後だったはず。

それよりは、視察があるまで東電本社から現地にベントの指示は
全くなく(>>481参考)、官邸から現地に直接意思の伝達を図る方法がなく、
首相が現地の所長に直に超法規的に命令を出して(ソースは二週間くらい
前の毎日の記事だが)から、ようやくベントの準備が始まったと見た方が自然。

それなら視察の終了から実際にベントするまでに
異常に時間がかかった(作業員の選抜編成、作業計画の
決定・指示徹底に時間がかかるだろう)説明がつく。

一号機爆発の顛末については官邸に責任を求めるのは無理だろ。
そのあとで、半月以上も米軍の専門処理部隊を足止めした事に
ついては言い訳効かないけど。そのわりにフランスの民間企業が
助っ人に手を挙げると、即座に乗るあたりが不思議だ。
659名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:10:12.50 ID:13WnMqwJ0
>>636
で、「電池を確保したから必要なら要請しろ」と政府が自治体に通達したというソースはまだ?
660名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:10:14.26 ID:Kia1mk8q0
>>652
規模でけぇw 俺は人外だったようだ
661名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:10:27.22 ID:DHbQVlGn0
政治の話するならいい加減電力の組合はどこも民主右派という基礎知識身につけてほしい
662名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:10:28.93 ID:3uPyYq2Q0
663名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:10:46.67 ID:llhHYMVm0
>>657
役所が流れている所多数なw
そうゆう自治体がどうやって要望を出せるんだ?

菅並に馬鹿じゃなきゃ理解出来るだろw
664名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:10:52.40 ID:Npcc8Xhe0
>>658
視察後すぐベントやってるよ。開かなかっただけで
665名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:11:38.94 ID:5V3YiI/cP

重大事の切り札に出してきたのが不安院の西やんだからねw
666名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:11:40.95 ID:U9y46nHt0
我々は後世まで語り継ぐ義務がある
菅と民主党がやったことを
この国がある限り、国内だけではなく世界に教訓として語り継がねばならない
667名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:12:08.38 ID:llhHYMVm0
>>658
菅を待っている間に時間が経ち圧が上がって作業が困難になった、時間が問題なんだよw

つまり原発爆発の犯人は菅と民主党
668名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:12:16.83 ID:Npcc8Xhe0
>>659
電池にかぎらずほしいものは要請するという仕組みをつくっておけばいいので電池に限ったソースは必要ない
669名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:12:18.55 ID:pM4JYUXp0
>>646

というか民主党政府の重大な失態の疑いがあるのに、民主党にいささかでも
有利な証言は民主党サイドからしか出ていない。東電その他の第三者の発言は
無い訳だよ。まあ、東電ですら政府に首根っこを抑えられた関係者ではあるけ
ど。

基本的に信憑性はゼロだな。

670名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:12:22.44 ID:0KBnJyhJ0
おいおい。
現地対策本部長に24時間詰めるように言ったのは先週だったそうだぞw
671名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:12:33.96 ID:Npcc8Xhe0
672名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:12:41.79 ID:8F8Drhwc0
ID:Npcc8Xhe0
なんか知らんが、すげえw
673名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:12:51.27 ID:3uPyYq2Q0
>>664
>>661
ID: Npcc8Xhe0←ネトウヨがデマを拡散中ですよ!
674名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:12:53.84 ID:Npcc8Xhe0
>>663
×多数
○少数
675名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:13:08.62 ID:llhHYMVm0
>>664
菅が行かなきゃとうにベント出来たのに、内圧が上がりすぎちゃったんだよねw
676名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:13:33.18 ID:/tFVAUg/0
>>658
ベントは菅が帰ったすぐ後の午前9時頃に行われてるよ。午後3時は1号機が爆発した時間。
677名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:13:34.95 ID:Npcc8Xhe0
>>673
書いたほうがいいな ネトウヨのデマです
678名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:13:38.37 ID:pR9v4LINO
>>636
これについて政府は
「現地の行政からの要請が無いから送らなかった」って答えてるよね

被災地じゃ行政機能が麻痺してるところがざらだったのに
現地の行政から要請がないから(笑)
状況判断能力に問題があるよ
あの馬鹿政府は
679名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:14:19.50 ID:llhHYMVm0
>>674
で電気も来ていない現地の自治体にどうやって連絡したのかな?
自治体にどう要望を伝えるようにしたのか言ってみなw
680名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:14:30.24 ID:Npcc8Xhe0
>>678
ざら → ソースなし
あと>>551
681名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:14:46.00 ID:U9y46nHt0
などなど
いろいろ
とりあえず
ソースは無い
682 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/18(月) 13:14:49.02 ID:qNdBZ8Qi0
>>586
だろうな。

バブル崩壊、リーマンショックという長期に渡る経済的低迷を長期政権のせいだと、日本のマスコミ報道は加熱。
戦後初の政権交代が起こった。
新政権は次々に新しい人事や政策を発表。災害対策のアイデアや費用までをもカットし、経済対策とした。
その直後、東日本大震災が発生。
新政権は災害対応不能に陥り、津波の被害を受けた福島原発では長期に渡る放射能漏れにつながった。

てカンジか。
683名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:14:59.94 ID:3uPyYq2Q0
>>677
ネトウヨのデマにはウンザリ。
やはく民主党は解散しろよ。
684名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:15:11.34 ID:/tFVAUg/0
おめえらNHK見ろ。海江田がそのへんについてしゃべってるから。
685名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:15:16.16 ID:Npcc8Xhe0
>>681
ソース出してるよ
686名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:15:28.00 ID:qY/UoBND0
おい、実況スレ見てみな、すごいことになってるぞ。
687名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:15:32.58 ID:GCMwR2DW0
2010年3月
・福島原発、原子炉の稼動延長を申請。
 一号機・・・廃炉に向けて停止中。(39年稼動済)
 三号機・・・廃炉に向けて停止中。(35年稼動済)
 四号機・・・廃炉に向けて停止中
2010年8月31日の法改定
・【東電】民主党議員の活躍で、原子炉寿命を60年とする寿命延長が決定
・【東電】民主党議員の活躍で、原子炉の発電電力量に応じて入る金の使い道が自由化
地元「自治労公務員」給与増額、庁舎の建設や公共施設や改修等
2010年 秋
・福島原発、民主党の原子炉延長使用計画を受けて再稼動
 一号機・・・再稼動
 三号機・・・再稼動
 四号機・・・寿命延長工事中
2011年2月7日
・【東電】民主党「経済産業省」が正式に福島原発の10年間の運転継続を認可
・【東電】民主党「資源エネルギー庁」は原子炉寿命そのものを延長
2011年3月12日
・【東電】菅直人の判断ミスと指示ミスとパフォーマンスにより福島第一原発群大破

危険な福島1号−4号を動かしたのは民主党
廃炉に向けて停止中だったのにわざわざ規制を緩めて運転再開させたのは民主党
中部電力が耐震補強はムリと判断して廃炉にした同型炉に許可出したのは民主党
原発をブッ飛ばした犯人なのにマスゴミに捏造記事流して責任逃れしてるのが民主党菅政権
前夜に経産副大臣が現地入りしているのに直接伝える必要があったと嘘言って逃げてるのが民主党菅政権
688名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:15:38.54 ID:13WnMqwJ0
>>668
何が用意されてるのか分からないのにどうやって要請するの。
地震・津波で被災して連絡方法が絶たれたところはどうやって要請するの。
689名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:15:52.51 ID:5J9KQStM0
コイツ最後迄逃げ切れると思ってるんだろうな
こんな奴は犯罪者として処分されなきゃ
日本の再生はない
690名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:15:55.33 ID:+ohmzGD50
●吉井委員 時間になりましたから終わりますけれども、私が言いましたのは、
要するに、フォルスマルク原発の場合も、ディーゼルとそれからバッテリーと両方1系列なんですよ。

これは4系列あるうちの2系列が駄目になったんです。
外部電源も駄目ですから、他のところから引っ張ってくるというのも、元々駄目なんです。

ですから、そういう場合にどういう風に事故は発展していくものかということをやはり想定したことを考えておかないと
それは想定していらっしゃらないということが今のお話では分かりましたので。

併せて、バーンアウトという問題は非常に深刻です、燃料棒自体が溶けてしまうわけですから。
これについては海外でチェルノブイリその他にも例があるわけですから
バーンアウトというのは深刻な問題だということで、原子力安全審査というのはまだ発展途上と言いますか
この例を言ったら、事務方の方はそれはまだ想定していませんというお話でしたから
きちんとこういうことを想定したものをやらない限り、原子力の安全というのは大丈夫とは言えないものだ
それが現実だということを指摘して、時間が参りましたので、また次の機会に質問したいと思います。終わります。
691名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:15:59.55 ID:llhHYMVm0
>>680
携帯も固定電話も繋がっていない現地の行政に政府はどうやって
連絡して要望を伝えるように言ったんだ?

ボランティア担当は大阪で遊んでいただろw
692名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:15:59.85 ID:tIvUU/5l0
民主党が政権とったのと同じ程度に重大な事故だよね
693名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:16:11.54 ID:HJ8ofz3p0
>>606
東電の組織図見たけど危機管理・事故対策部門がない

通常運用のためのマニュアルしかなかった疑いが強い
緊急時に権限を持って動ける組織がまず東電内になかったと思われる
政府にも緊急時対策の準備まったくなし 菅が東電を恫喝して処理丸投げ
その結果東電の技術者が萎縮してミスの連発
技術者の出す数字がデタラメだったのはプレッシャーで理性がちゃんと動いてなかったように見える
694名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:16:14.17 ID:Xlw3NBbU0
NHK見れ もうボコボコ
695名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:16:28.00 ID:QrKrihGqO
菅がなぜ信頼されないのか。それは自分の身の安全しか考えてないから。
原発のときもヘリに乗って見下ろしただけ、視察したのも安全なところばっか。
放射能と遺体にあふれた本当の被災地には、一歩足りとも足をふみいれてない。
696名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:16:28.95 ID:pM4JYUXp0
>>668

>電池にかぎらずほしいものは要請するという仕組みをつくっておけばいいので電池に限ったソースは必要ない

電池に限らないそういう仕組みが実在したというソースは?
それだけ大掛かりな仕組みならソースは残ってるよな。

>>676

>ベントは菅が帰ったすぐ後の午前9時頃に行われてるよ。午後3時は1号機が爆発した時間。
菅が帰るのをジリジリしながら待っていて、帰ったら即ベントって事ですね。
心の中で「早く帰れ」って現場が毒づいていたのかな。
697名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:16:33.47 ID:NBZaZE8H0
いいからとっとと非常事態宣言をしろこの無能
698名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:16:43.61 ID:CxkU4SmS0
>>664
>>667
自動でやってみたが開かなかったんで
手動でやるために人を集めるのに時間がかかったって
ことじゃないの。
699名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:16:50.07 ID:3CLT7QKG0
>>673
たぶん君は前からネットやってない人?
「ネトウヨ」って、
特亜人工作員が作り出した造語だよ。
700名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:16:54.66 ID:Npcc8Xhe0
>>688
>何が用意されてるのか分からないのにどうやって要請するの。
>>668をよく読もう

>地震・津波で被災して連絡方法が絶たれたところはどうやって要請するの。
>>551
701名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:17:22.93 ID:0tUkJ+B/0
ID:Npcc8Xhe0 [1/103]
平日の真昼間からお仕事でやってるとはいえマジキチww
702名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:17:23.36 ID:4twd5P090
みんな大げさに騒ぎ過ぎだ
死者すらいないのにな
こんなの慣れたら、何でもないよ
自動車事故見てみろ
毎年何千人も死んでいるのに、みんな平気だろ
要は事故に慣れることが肝心なんだよww
703名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:17:34.18 ID:Npcc8Xhe0
704名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:17:35.65 ID:U9y46nHt0
などなどいろいろ
とりあえず
ソースは無い
ソースは出している
705名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:18:02.22 ID:t01HSwNP0
まあ、参議院を見てみろよ。
日頃から訓練しているのに、まともな指示が出ていない。
いざとなったら、大臣不在、状況の把握ができず、判断できない。

東電の責任は、政府に危機管理能力があると、間違えた判断をしたことさ。
政府なんか無視して、自衛隊や米軍に直接支援を求めるべきだった。
706名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:18:08.76 ID:tYmoYDFRO
バ菅どうしようも内閣も日本人が初めて経験する糞バカ人殺し内閣ですけど。
707名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:18:36.90 ID:Z4TTC0DR0
参院予算委員会みてたけど酷かったな
事故が起きた事は謝るけど対応については頑張ったから結果がどうあろうと謝らない(キリッ

努力が褒められるのって小学生までだろw対処デキネ支援サセネ結果シラネ責任トラネ
これが日本の政府www
708名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:18:42.49 ID:Npcc8Xhe0
>>698
「人を集める」がよくわからないけど 視察後そんなに時間かからずにベント作業始めたとわかればいいです
709名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:19:15.95 ID:uLCe/S9nO
いま参院予算委員会で脇雅史にこってり絞られてるな
710名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:19:27.38 ID:zNW2q9haO
公務員の人件費一律削減決まったらしい
もちろん金食い虫の自衛隊も平等に削減

民主党が血税の無駄遣いを削減してくれたぞ、良かったなw
711名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:19:29.69 ID:Npcc8Xhe0
>>704
出してるね
712名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:19:51.37 ID:kRQe11lb0

フクシマ原発招致・不具合放置隠蔽は自民党時代であったわけだから、

 民主党議員やほかの野党は 歴代の自民党総裁・経済産業大臣・事務次官を

 国会に参考人招致をやるべし。 利権 カネ 天下り 米国のセールス丸飲み

 是非 自民党の福島原発災害 … 「自民党災害」を審議すべき。 
713名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:19:54.68 ID:GCMwR2DW0
官僚嫌いのバカ菅がすべて悪い
失敗の許されない緊急事態にバカのド素人が陣頭指揮とってなんの意味があるんだ
714名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:20:01.22 ID:5J9KQStM0
どうやったらこいつらに責任を
執らせることが出来るんだろう
715名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:20:04.51 ID:GPF6PVNA0
民主党政権は日本が始めて経験する極めて重大な政治的事故
716名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:20:32.69 ID:pM4JYUXp0
>>551

>連絡可能自治体からも要請が無かったなら要らなかったんだろう
これ「養成が要る」って言うことの周知が足らなかっただけに見えるが。


それに、これは論理的に「連絡不可能自治体からも要請が無かったなら必要らだっただろう」という
命題を否定しない。

あお
>>XXX
>>YYY
みたいな的外れのアンカーを敗北宣言の変わりにつけて反論を断念するのは寄せよ。


717名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:20:44.03 ID:G+V7I/oQ0
と、カンペに書いてありました
718名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:20:46.89 ID:13WnMqwJ0
>>700
だから、支援物資で何が容易されているのか分からない以上は要請出来ないでしょ。
「ガンダム送れ」と要請されて政府は用意出来るの。
あと>>668だと「仕組みをつくっておけばいいので」だから、
「仕組みがあった」わけじゃないのね。
719名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:21:27.69 ID:hprz/mvv0
>>713
バカのド素人の下になんちゃら対策室ばかり乱立してて
ちゃんとした対策が取れない
時間だけが無意味に過ぎていく
720名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:21:29.05 ID:LMx0nGaC0
いいえ、あなたのせいです
721名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:21:31.14 ID:Npcc8Xhe0
722名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:21:43.11 ID:cnSfMZET0
電源のない中でベントの操作は手動だったの?
723名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:21:52.07 ID:U9y46nHt0
海江田平謝り
やっぱり人災
事故じゃなく爆破事件だろ
724名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:21:54.80 ID:Npcc8Xhe0
>>718
ほしいものを要請すればいい
725名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:21:58.21 ID:uQseCh7RO
>ID:Npcc8Xhe0

仕事しろよ菅…
こんなところで何やってるの?
726名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:22:14.69 ID:W6IpZahC0
きわめて重大な事故の最高責任者が他人事のように言うな
727名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:22:37.40 ID:vctaI9KW0
このマニュアルは大震災想定してるのか?
無理あるだろ
728名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:22:40.69 ID:0KBnJyhJ0
あーあ
防災対策マニュアル完全無視したって言っちゃったw
もう駄目だねこいつらw
729名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:22:44.05 ID:Xlw3NBbU0
さあ大詰め
730名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:23:09.25 ID:3uPyYq2Q0
>>699
馬鹿か?
ベテランの俺に向かって知ったかするなよ
731名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:23:11.76 ID:EaM1UzpT0
32
>シンガポールで誘拐されたりしてw
732名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:23:22.76 ID:pM4JYUXp0
>>721


あのー>>588はその近辺で完璧の論破されて死んでるんですけど。


733名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:23:30.68 ID:qY/UoBND0
おい!「ID:Npcc8Xhe0」
お前がここでいくら頑張ってもダメだよ。
NHK見てみな。
734名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:23:36.43 ID:hc/nSImC0
こいつ私が全責任を取るって言って担当大臣に投げた村山が神に見えるレベルの屑だよなぁ
735名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:23:42.90 ID:Npcc8Xhe0
>>732
されてない
736名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:24:22.29 ID:ezk6aBO10
まさかそこに気づくとは……さすが菅だな。
737名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:25:30.25 ID:GCMwR2DW0
       _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|   \。/  |;ノ
   |::::::/   (゚)=(゚)  |
  ,ヘ;;|    ●_●  |
  (〔y          |
   ヾ.| 〃 ------ ヾ |
     \__二__ノ 
http://blog-imgs-43-origin.fc2.com/f/x/y/fxya/ga1828.jpg
となりの捏造民族がルーツなんだろな
ここまでウソ並べて言い逃れしようとするなんて
738名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:26:13.03 ID:Xlw3NBbU0
「犯罪行為だよ」  NHK放映中w
739名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:26:26.09 ID:U9y46nHt0
爆破に至る心境を解説中
740名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:26:31.10 ID:kRQe11lb0

 今、参議院の集中審議やっているが

 滑稽なんだよナァ、

 自民党議員が 民主党内閣に 福島原発問題に激しく追及するさまは

 笑止千万!

 自民党災害である 福島原発と東電は自民党の肉親以上子供みたいなものだろう。

 自分で育てた放蕩バカ息子とその子供に買い与えたおもちゃが壊れたわけだからね。
741名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:26:43.91 ID:13WnMqwJ0
>>724
>>668で「ほしいものは要請するという仕組みをつくっておけばいいので」と君が書いてるんだから、
仕組みはまだないわけだよね。
なら要請出来ないよね。
742名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:26:46.04 ID:ZBuEOF030
菅直人って首都で暴れてるゴジラみたいなもんだろ
こいつ退治して手柄にしようとする奴がなぜ現れない?
743名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:26:59.78 ID:EzE24ENi0
木偶の為政など百害を生むのみ
痴愚生物の所業といわざるを得んわ
744名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:27:07.96 ID:W6IpZahC0
脇は的を得てるな
745名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:27:09.60 ID:vctaI9KW0
結局、マニュアル遵守すればどの被害が防げたのかを語れよ
マニュアル守ればベントできる訳じゃないだろ
746名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:27:21.46 ID:KXEJOdqk0
鳩山でさえチャウシェスクだと思ってたが、それを超えた凶人屑がいるとは・・・
これに票を入れた人は自殺もんだろ
747名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:27:26.25 ID:X936V17z0
日本人が経験する極めて危険な総理
→ 鳩山由紀夫、菅直人
748名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:27:28.89 ID:r1SyJh8P0
新入社員に処理を任せるようなものだろこれw
早く交代しろよ。
749名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:27:29.90 ID:7sAZXu52O
ID:Npcc8Xhe0が愉快すぎるww
もっと遊んでいたいが昼休み終わりだww
おまえら後任せたwww
750名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:27:42.03 ID:Npcc8Xhe0
751名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:27:46.67 ID:c1ke/a/X0
さっさと解散しろよ、テロリスト。
いつまですっとぼけた顔で総理の椅子にしがみ付いてるつもりだ?
752名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:28:11.82 ID:trFaZEeQO
民主議員と自民議員は全員腹を斬るべき
これは人災だ
753名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:28:19.22 ID:QRlhn4/d0
日本が初めて経験する極めて重大な事故だって?
もう経験してるさ。君が総理になったときだよ。
HAHAHAHA

・・・はあ・・・
754名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:28:22.15 ID:uQseCh7RO
>>673
>ネトウヨ
朝日新聞の洗脳が解けた人達のこと。
朝日新聞の反日記者(朝鮮人?)が腹立ち紛れに作った言葉だよ。
755名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:28:55.15 ID:5V3YiI/cP

マニュアル無視って白状しちゃったw

なんで無視したのかも説明できてないし

やっぱりバカの集まりだな。
756名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:29:00.81 ID:w46yRI4h0
>>1
一定の評価、じゃねーよ。

最大の感謝だ。米軍もな。
757名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:29:22.25 ID:W6IpZahC0
爆発後に爆発してないって嘘をついて党首会談したの国民はみんな知ってるのに
758名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:29:32.58 ID:pM4JYUXp0
>>735

>されてない
いやー、完膚なきまでに論破されてるから、その付近では反論できずに
ほとぼりが冷めた200レス以上後になって恐る恐る蒸し返してる訳だし。



>>740

>自民党災害である 福島原発と東電は自民党の肉親以上子供みたいなものだろう。
その肉親の交わりみたいな元自民党員がいまは民主党にいるわけだけどね。

しかし、話以前に事故かなり前から民主党政権が原発を管理運営してきたわけで
この責任は重いね。それに事故処理の民主党の不手際は目を覆うしね。

759名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:30:10.54 ID:dXWeBDZlO
日本解体しようとしてる奴がよく言うわ
760名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:30:11.16 ID:Npcc8Xhe0
>>758
されてないよ
761名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:30:12.27 ID:3uPyYq2Q0
>>754
民団の構成員じゃなかったっけ?
762名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:30:16.45 ID:qY/UoBND0
菅、立ち往生。

>ID:Npcc8Xhe0
ほら!早く助けに行かなくちゃwwwwwwwwww
763名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:30:30.14 ID:llhHYMVm0
>>750
現地行政機関から政府に対しての通信手段が皆無だったんだけど?
764名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:30:33.15 ID:vctaI9KW0
党首会談したから何だよ
しなければ爆発防げたのかよ
もっと中身を語れよ
765名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:30:33.57 ID:U9y46nHt0
爆破犯は自分がいつ何処で何をやったか、全部忘れてるみたいだな
766名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:30:38.02 ID:NBZaZE8H0
マニュアル無視ってマジで?どうりで酷い筈だ
767名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:30:39.07 ID:dgwOR3NM0
調整の結果ベントは視察の直後でってなった可能性は?
768名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:30:39.96 ID:LSpj92j90
マニュアル無視って白状しちゃったよw ふだんの政治だけじゃなく、震災対応まで
思いつきでやってきたのか。人災が増えるわけだな。

死ねよ民主党。
769名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:30:43.81 ID:4twd5P090
自民党と福島県知事は、自分の責任を誤魔化し、すべての責任を民主党政権に
押し付けようと、民主を攻撃するのに必死ww
お前ら、同じ穴のむじなだろ

あと、福島県民の中の、原発利権の恩恵を受けておきながら、被害者ズラしている
奴も許せないな
770名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:31:09.02 ID:0H4kRhVO0
今頃かよ。大したこと無いって思ってたのはオマエだけ
771名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:31:28.41 ID:13WnMqwJ0
>>750
で、地震・津波で連絡方法が絶たれている自治体がどう要請出すの。
それとNHKニュースのソースも出して。
772名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:31:30.35 ID:kRQe11lb0

  低劣参議院自民党は議論放棄の国会ツブシの愚連隊だよ。

  これが我々の代表なのか?自民党はもう破滅!!!!

  地元の有権者はよく見てほしいよぉ。無党派層の方は自民党参院議員の愚劣な

  態度に罰を与えてください。

  衆議院のような解散の緊張感もなく、野次怒号が参議院自民党の専売特許に

なっている。
773名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:31:40.05 ID:Npcc8Xhe0
>>767
ない
774名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:31:41.28 ID:AMdbiSptO
こたえるられること、こたえたいこてにだけこたえるNpcc8Xhe0のあいてしてたのしい?
775名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:31:51.97 ID:GCMwR2DW0
毎日のデマ記事ゲロったな
776名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:32:06.83 ID:Npcc8Xhe0
777名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:32:21.44 ID:0lbbGYto0
あ〜あ・・・
管はもう自分が何をしていたかすら
分からなくなってるみたいだな
778名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:32:35.08 ID:hvyACBEx0
言い訳 言い訳 言い訳 被災民の存在をもう忘れてます。
779名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:32:38.95 ID:GLSSdlyX0
人類史上

初めての試練だろ
780名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:32:40.43 ID:d7ga/zE40
国会答弁報道されてんの?
最近犬HKで全然やってないんだが
781名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:32:44.58 ID:5V3YiI/cP

マニュアル無視したら東電は混乱するよね。

次の手続きが何か分からなくなっちゃう。

しかも、今日になってもなんで無視なのか説明できないし。
782名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:32:51.69 ID:uLCe/S9nO
無様な答弁してるな、カンチョクト
783名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:32:51.67 ID:llhHYMVm0
>>773
可笑しいなw
菅はベント作業を中断させて福島に行き、写真撮影をして帰ったからベントをしたってはっきり
しているだろw
784名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:32:52.19 ID:LSpj92j90
ID:Npcc8Xhe0 

なんか菅なみのキチガイが粘着してるね。どう論破されようと認めないんだから
最強だよなw 
785名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:32:55.67 ID:pM4JYUXp0
>>772

なんか知らんけど、あなたが個人的に自民党を嫌いなのは判った。でも、それでは
共感を得るのは民主党信者以外からは難しいだろうね。
786名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:32:58.15 ID:O1BWSxIeO
これは期待できるな。あと二年あれば立派なリーダーになれると思う
787名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:33:00.94 ID:b7pIuVB00
何でミンスの工作員はいつも緑色って決まってるの?
788名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:33:02.05 ID:0KBnJyhJ0
トウデンガー発進w

もう、こいつ、責任者の自覚ねーよw
789名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:33:22.34 ID:W6IpZahC0
対策本部に出席したのかどうかを聞いてるのに
日本語がわからない総理は辞めるべきだな
790名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:33:26.62 ID:jrh7z/BX0
菅の初期対応はおそまつだった。
分刻みで状況が変化してた福島第一にのんびり視察して
指摘されれば、言い訳三昧、
791名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:33:46.81 ID:13WnMqwJ0
>>776
連絡方法が絶たれてたのにどう連絡するの?
それと、NHKニュースのソースはまだ?
792名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:33:52.62 ID:pR9v4LINO
>>760
お前がおもいこみゃそうなんのかよキチガイ(笑)
頭から論理破綻してんだろボケ

793名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:33:54.52 ID:3CLT7QKG0
国会見てると、
売国奴が居る民主主義は、
諸刃の剣って分かるわ。
あと、売国奴が多いのと同時に、
愚民が多い。
ま、愚民が多いのはマスゴミのせいだけどね。
794名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:34:06.09 ID:0H4kRhVO0
どうせ最後にはコクミンガーになるんだろ!
795名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:34:10.52 ID:/UfTB1o10
福島第一原子力発電所の事故は政権与党の民主党と管直人総理、東京電力によるジェノサイド(集団虐殺)です.。
それらを歪曲して伝えているマスメディアも同罪。

796名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:34:36.54 ID:971q9dYNO
事態を悪化させたのはオマエだよ、どうやったら自覚するんだキチガイ。
797名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:34:42.62 ID:3uPyYq2Q0
馬菅 「自民党時代に作ったマニュアルで上手くいったら自民の手柄になるからマニュアル無私な!」
798名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:34:44.25 ID:Npcc8Xhe0
>>791
>>551をよく読もう
799名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:34:46.48 ID:l+BS4vb8O
枝野は防護服着て視察してたけど、最初から分かってた菅は、普通の作業着でしたよね。

800名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:34:52.60 ID:hvyACBEx0
菅の行動には違法性あり!!ってか。
801名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:35:10.06 ID:JaCA0oTu0
政治が腐れば国まで滅ぶ
少なくとも世界へ教訓は示せたな
802名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:35:10.08 ID:KXEJOdqk0
ID:Npcc8Xhe0は当分、辛ラーメンに困らんなw
803名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:35:14.62 ID:Npcc8Xhe0
>>792
どうぞ論破してみて
804名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:35:31.22 ID:vWcPDwPr0
>福島原発事故は日本が初めて経験する
>極めて重大な事故との認識を示した。藤原良信氏(民主)に対する答弁。

お前が大きくしたんだろ。
初動で冷却系統全滅なら、どんなボンクラでも廃炉覚悟の冷却剤とホウ酸投入が決断できる。
805名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:35:39.32 ID:QrKrihGqO
>>734
責任はおまえが取れ、仕事はおまえがやれ、ただし手柄は俺によこせ、
何するか決めたら必ず俺に報告しろ、最終的な判断は俺がする。
必要なものがあればおまえが用意しろ、足りなければ民間から調達しろ。
うまく成果あがりそうなときだけ俺を呼べ、それ以外の悪い報告はいらん。
 
菅はこれだからな。
806名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:35:46.71 ID:dZQGO7Sb0
菅は最低首相としての評価を得ているだろうな
807名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:36:14.40 ID:llhHYMVm0
>>798
連絡先を自治体に連絡していないからだなw

要請先はこちらですと、政府が窓口を自治体に通達しなきゃ連絡しようがないだろw
808名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:36:22.92 ID:hRQVFGLC0
国会の実況スレの流れが、えらい速い、むちゃくちゃやってるとバレた。
こりゃジワジワと人災だっていう事実が広まるぜ。
809名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:36:41.18 ID:HJ8ofz3p0
>>755 >>768
マニュアル無視って? 誰が? 内閣・安全院・保安院側? 流れからそうだろうけど
810名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:36:47.12 ID:vctaI9KW0
大事なのはマニュアル遵守すれば被害は防げたのか
東京電力に廃炉決定の決定権がある時点で大して役に立たないだろ
811名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:36:48.05 ID:AMdbiSptO
きみらほんまアスペにつきあってたらじぶんもおかしなるよ
812名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:36:53.76 ID:Npcc8Xhe0
813名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:36:54.34 ID:llhHYMVm0
>>806
ある意味で一定の評価ではあるなw
814名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:37:05.66 ID:W6IpZahC0
阿部先生の件は弘中先生から直接話しを聞いたがひどいもんだったからな
815名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:37:24.88 ID:13WnMqwJ0
>>798
連絡が出来る自治体が何が用意されているのか分からないのにどう要請するの?
で、「仕組みがあった」という根拠のNHKニュースのソースはまだ?
816名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:37:28.70 ID:A0UUpW9PO
菅の答弁終わってるな
党首会談の日時さえ覚えてない
817名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:37:39.35 ID:CxkU4SmS0
>>702
「直ちに」死んだものは1人もいないが、
時間がたってから影響が出てくるんじゃないの。
ガンや白血病ばかりが話題になるが、慢性的な
頭痛や倦怠感なんかも立派な健康被害。
でも劣化ウラン弾と湾岸戦争の従軍兵士や住民の
健康被害と同様に因果関係の証明は難しいだろうね。
818名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:37:45.90 ID:kRQe11lb0

 アメリカのオバマ大統領は「トモダチ」と銘打った大動員の軍事救助部隊や

  放射能のフクシマに自国の市民である特殊部隊・原発関係者を派遣し、

  フランスもまたサルコジ自ら急遽来日し菅首相にフクシマ原発に

 ありとあらゆる人的、物的支援を提供した。国連事務総長や各国首脳の

 や世界中からの義援金、支援があとを絶たない状況である。

 ところがである国内においては次期政権を狙う?自民党・公明党が真っ先に

 民主党批判に終始し民主党と日本復興協力に決別宣言を放った。言い訳は多いが。

 政権奪取後、自民党・谷垣首相?にオバマ大統領やサルコジ他各国首脳はどんな

 対応みせるのか想像は容易い。日本国の次期政権を担うハズの政党が被災国民

 最重要危機から逃げるなど欧米の気質から到底理解できない。
819名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:37:50.29 ID:3uPyYq2Q0
>>803
もうすでに論破ルーム
820名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:37:53.37 ID:llhHYMVm0
>>812
要請窓口を被災地に通達した事実が無いw

どうやって被災地の行政機関に窓口を教えたんだ?
821名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:37:55.17 ID:lUQyy0sE0
>>812
国のどこの誰に要請するわけ?
822名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:38:09.43 ID:KXEJOdqk0
マニュアル無視つうか、自民が今まで経験した対応マニュアル捨てたはず
だからこんな国民を見殺しにする対応しかできなかった
狂人政府だから、はじめから見殺しに・・・とも取れるが
823名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:38:17.28 ID:NBZaZE8H0
絶対わざと被害広げてるだろ
824名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:38:23.68 ID:pM4JYUXp0
>>812

おいおい>>636はすでに論破されてる以前に、ソースが無いという指摘に
応えたか? いつのNHKニュースなんだ?
825名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:38:24.73 ID:U9y46nHt0
>>803
国会中継聞いてみろ
梯子外されてるよ
826名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:38:32.30 ID:pR9v4LINO
>>776
連絡のついた自治体から要請がないから
連絡のつかない自治体でも必要としないの?
論理としておかしいよね?

連絡ついてないのゆ必要か否かわかるの?

それに、連絡のついた自治体に
現状政府にこれこれの物資があるって通達したの?
したってソースは?
してないソースがないからって
それをしたってソースにはできないからな
827名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:38:32.92 ID:lBR4dbz50
原発で言えば2人の死者を出した東海村臨界事故もあるのにな
初動の遅さと日頃の備えなんか全くしてなかった言い訳が「初めて経験」とは笑わせる
828名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:38:51.31 ID:djEfC/JT0



原子炉本体の天蓋のとめネジがいかれているけど…
一ヶ月たってもそのまんま。
どうすんだろね?


829名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:38:53.13 ID:rhDB/Kg90
>>1
だから多少の不手際は仕方ない、とでも続きそうな言い方だな
830名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:39:00.91 ID:HJ8ofz3p0
>>805
案をいくつか持ってきた官僚に対して「俺に判断させるつもりか!」ってブチ切れたんじゃなかったっけ
就任後かなり早い時期に

それで誰も寄り付かなくなった
831名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:39:01.37 ID:Npcc8Xhe0
>>815
>>724

あとネトウヨソースどうぞ 35秒〜
http://www.youtube.com/watch?v=JUdIfIh692U
832名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:39:12.58 ID:y/8l0t9/0
Npcc8Xhe0←こいつすげーな!!
久々に見たわ!!
仕事として2chに書き込みしている人ww
いくら貰っているんだろ・・・
833名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:39:29.48 ID:Npcc8Xhe0
>>819
へー
834名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:39:50.60 ID:Npcc8Xhe0
835名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:40:22.99 ID:Npcc8Xhe0
>>826
>それに、連絡のついた自治体に
>現状政府にこれこれの物資があるって通達したの?
>>724
836名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:40:31.92 ID:KXEJOdqk0
ID:Npcc8Xhe0
東亜で最近沸いてきたウンコキムチだろw
837名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:40:39.45 ID:bTYGLJH5Q
こういうときって矮小化した方がいいんじゃね?
…そりゃ辞めたくないとか功績にしたいとか色々あるんだろうが。

政権交代の方が日本史上最大の自損事故のようなきがするわ。
838名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:40:39.41 ID:uDe8Vw5r0
原発爆破総理に放射能拡散政府
839名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:40:48.67 ID:W6IpZahC0
マスコミフィルターのない生の国会中継を見てると
日本の政治家としてどっちが良いかよくわかるな
840名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:41:03.74 ID:llhHYMVm0
>>834
で自治体にどうやって窓口を教えたの?連絡つかない自治体もあったよねw

深刻な被害を受けた所ほど物資は必要だったんだけど?
841名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:41:12.09 ID:U9y46nHt0
いろいろ
などなど
とりあえず
ソースは無い
反論どうぞ
意味不明な数字
842名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:42:03.44 ID:3uPyYq2Q0
>>835
などと意味不明なことを言っておりさらに追求する方針。
843名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:42:16.29 ID:Npcc8Xhe0
>>841
言いたいことがあるなら言ってごらん
844名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:42:21.44 ID:rXegORKq0
>>13
視察は関係ないというより
誰も視察によって得られた益を評価できないんだろうな。

こういう場合は大衆の意見や人気がすべて決める。
俺はあの視察はパフォーマンスだったという意見ばっかり耳にする。
ネットをしている人からも、していない人からも。
845名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:42:34.48 ID:pM4JYUXp0
>>831

>あとネトウヨソースどうぞ 35秒〜

それみるとむしろ「政府が要請があったら送るといってるけど、実際は
自治体に今それをしろって無理筋だよね」ってNHKが言ってるように見みえるぞ。

あと、「仕組み」の実在は証明されていないし、仕組みが周知されていたとも言っていない。
846名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:42:38.79 ID:Npcc8Xhe0
>>842
意味はわかる
847名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:42:43.49 ID:13WnMqwJ0
>>831
要請があれば支援物資を送るというだけで、
「支援物資として何があるか分からないのに何でも要請していい」
というソースじゃない。
848名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:42:48.66 ID:uLCe/S9nO
参議院予算委員会を見ていて、民主党を支持できる奴なんているのか?
849名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:43:01.60 ID:3CLT7QKG0
>>761
それプロ市民じゃね?
特亜人工作員は論破されると、
そいつをネトウヨ認定する。
要するに、火病った末に生まれた造語。
850名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:43:05.89 ID:CrhhEyTA0
国会中継みたけど自民のヤジがガラ悪すぎて恥ずかしいくなってくるな
民主が無能なのは認めるけど
851名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:43:12.99 ID:pR9v4LINO
>>803
通達していないソースがないからって
それは通達したことにならない

それを行政の普通の思考としてるのはお前であって
そのソースもない

さらに年金を例に出してるが
年金は支給した通達がなくても、口座に記録が残るから
その事例にあたらない

はい論破完了
852名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:43:16.86 ID:llhHYMVm0
>>843
連絡の取れない被災地に政府が要望窓口をどう伝達したか?

これに答えてないなw
853名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:43:21.56 ID:NXy64i1BO
>>819
ロンパールーム知ってる人少ないんじゃないか?

ニコちゃんと困ったちゃんがいたな
854名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:43:27.89 ID:Npcc8Xhe0
>>845
>自治体に今それをしろって無理筋だよね」ってNHKが言ってるように見みえるぞ。
言ってない
855名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:43:34.49 ID:dgwOR3NM0
>>773
根拠は?
856名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:43:35.22 ID:uDe8Vw5r0
今の民主党って

ID:Npcc8Xhe0
こんなこと一生懸命やってるのねwww
857名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:43:58.47 ID:llhHYMVm0
>>850
民主が無能なくらいならいい、実害があるから問題なんだろw
858名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:44:00.07 ID:KXEJOdqk0
>>848
普通は無理だが、ID:Npcc8Xhe0みたいな朝鮮人と
子供手当てに目が眩んだ馬鹿は支持するはずw
859名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:44:14.09 ID:EzE24ENi0
インターネットの接続・設定方法はオンラインマニュアルをご覧ください
860名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:44:38.48 ID:Npcc8Xhe0
>>847
万が一毛布が在庫切れでも毛布をくれと要請するしかない。つまり在庫確認と要請は関係ない
861名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:44:48.02 ID:RgDCuApA0
http://www.asahi.com/national/update/0418/TKY201104180079.html高線量、大幅に作業制約 1号機建屋、1時間で被曝上限
噓や、この記事からすると初期どころか最近まで事故の実態が
分かってなかっただろ。
3組の会見でも歯切れが悪く要領を得なかったのも、壁からの
透過度や配管の圧力とか離れた所で想像だけで計算した数字し
か持ってなかった、原子炉内で何が起こってるのか発表しよう
に分からないから発表のしようがなかった。
管も枝野も「何も理解せず。何も知らずに。噓の会見」で誤摩
化してた。
世界を震撼させた犯罪者!!

862名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:44:57.32 ID:jmmP8uZqO
そのとおり、日本で原発を初めて爆発させ放射能を撒き散らした総理です
863名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:45:06.97 ID:U9y46nHt0
いかに民主党がデマを流したか、解説中
864名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:45:07.57 ID:Npcc8Xhe0
>>851
「〜することになっている」=そういう仕組みがある
865名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:45:23.27 ID:xez8mb7b0
そう思ってるのなら非常事態宣言だせバカ
866名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:45:24.44 ID:L4nJEoFL0
口頭で言って、それでOKだと思ってしまう
体制なんじゃね。

法的なベント指示は経産省によれば12日6:50だもんな。おっそ。
867名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:45:28.18 ID:Npcc8Xhe0
868名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:45:37.58 ID:pM4JYUXp0
>>803
つーか、頼みの綱のNHKニュースが「自治体から要請って笑わせるわ」って
スタンスな訳で、論破以前に論理が自戒してるよ。
869名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:45:38.78 ID:L+94wPJB0
>>789
普通に考えて
連絡可能自治体もそこまで手が回らない状況だった
と考えるのが妥当
870名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:45:44.84 ID:llhHYMVm0
>>860
要請する窓口すら知らされていなければ要望を出すことも出来ないし
被災地で通信網が確保されたのは後の話だなw

871名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:45:47.04 ID:8MdkEJcX0
この発言って、わざわざ総理大臣が勿体ぶって発表しなけりゃならないこと?
872名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:45:58.98 ID:eP83wuS30
日本国民は この犯罪政党を 無くすべきだ。
873名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:45:59.99 ID:Npcc8Xhe0
>>868
言ってない
874名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:46:07.52 ID:gysXw/Bq0
その日本史上最大の危機にお前がトップなせいで
ハネ満になったんだよ、すっから菅。

わかってんのかそれ。
875名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:46:12.58 ID:Npcc8Xhe0
>>869
ソースなし
876名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:46:24.46 ID:t3bgZUUzO
今頃認識したのかよ
877名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:46:25.41 ID:0lbbGYto0
しかし菅は言い訳ばかり責任転換ばかり
全く総理としての責任感は皆無だな・・・

これ見てるだけで日本は終わると確信できる
878名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:46:33.80 ID:HJ8ofz3p0
電池の話もあったけどさあ、石巻だかの港に政府が支援物資を積んだ船を
つけたのはいいけど、地元と何にも調整してなかったんで荷揚げできずに
戻ってきたってニュースもあったよなあ
早い時期に

とにかくいくらでも出てくるんだよこのクソ内閣は
879名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:46:34.61 ID:rXegORKq0
>>843
要は仕組みがすべて、というわけかな?
以心伝心的な情報伝達は評価しない、上意下達を優先するという考え方を重視しているのかしら?
880名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:46:35.22 ID:KXEJOdqk0
ID:Npcc8Xhe0
玩具は大切にねw
881名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:46:52.41 ID:llhHYMVm0
>>867
ベントは壊れていない、電源が無かっただけだw
嘘をつくな嘘をw

民主党自体が嘘つきだから擁護者も嘘しか言えないのかw
882名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:47:13.03 ID:Shi3AMZgO
>>1
お前による人災なのに評論家気取りか
883名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:47:27.91 ID:ONni0Z+j0

皇居が放射能で汚染されたのは初めてかもしれんなあ
 
884名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:47:30.36 ID:Npcc8Xhe0
>>879
せっかくいざというときのために作った仕組みだから使ったほうがいい
885名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:47:48.09 ID:76s1PLh10
今頃?
886名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:48:00.03 ID:Npcc8Xhe0
887名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:48:01.67 ID:W6IpZahC0
ID:Npcc8Xhe0

時給いくら?
888名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:48:10.71 ID:/MjLO0nYO
菅直人。
最近、この奇妙な生き物の発言を目にするたび耳にするたび、
血圧が上がるようになった。
この種の発言も、少し前なら、
いまさら何ヌルい事ホザいてんだ!!
と思えたが、近頃は、
「早く死ね、可及的速やかに死ねよ」
としか思わなくなった。


可及的速やかに死ねよ、クソ菅直人。
889名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:48:12.13 ID:BgKZ2hMz0
11日の時点で詰んでたでしょ
890名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:48:20.06 ID:llhHYMVm0
>>884
電話FAXメールが使用可能な前提の連絡先など何の用も足せないぞw
891名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:48:36.04 ID:djEfC/JT0



原子炉本体の天蓋のとめネジがいかれているけど…
一ヶ月たってもそのまんま。
どうすんだろね?
そりゃ、水素でも放射能ももれっぱなし。
直しに行く奴おらんだろな。

892名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:48:50.40 ID:KXEJOdqk0
>>885
自分の無能無責任を自覚し始めたから、責任転換行動にうつっただけw
893名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:48:59.14 ID:U9y46nHt0
>>864
仕組みやマニュアルを無視するのが民主党
海江田土下座済み
894名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:49:30.89 ID:VOSa9R5Z0
口を開くなくず
895名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:49:34.28 ID:kRQe11lb0
参議院はもう 不要!! 役立たず議院 参議院は廃止!!!!
  
参議院なんて衆議院の落ちこぼれ院,質も劣等議員のかたまりだしね。

  皆さんその証拠をみたければ参議院集中審議をご覧ください。

   参議院は総会屋に乗っ取られた株主総会だよ。自民参議院の醜悪で下品な野次

 怒号・罵倒・揚げ足取り・強圧的審議中断等の蛮行の限りをつくしている。

 もはや低劣参議院自民党は議論放棄の国会ツブシの愚連隊だよ。

  これが我々の代表なのか?自民党はもう破滅!!!!

  さきほど脇氏の最後の発言の後に万来の拍手・喝采・大笑い…

   今、震災で亡くなられた方・行方不明の方3万人に迫り放置されたご遺体を
   
   回収できずに悲嘆にくれる遺族の方、被災地でこのテレビを見ている被災者の方々…

   自民党参院議員 … 劣悪な 連中であることが 露見した。
896名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:49:35.45 ID:llhHYMVm0
>>886
>ベントの電磁弁電源復旧作業を実施中

壊れたのは電源なw
弁自体は壊れていない


つかお前も日本語が不自由なのか?
897名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:50:08.62 ID:Npcc8Xhe0
>>896
修理してる
898名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:50:12.07 ID:8MdkEJcX0
>>878
港湾機能がないところには船が着けられないから、
各国軍隊は揚陸艦を造ってきたし。
昭和の中ごろまでの昔の港湾荷役作業は、艀を出して、人力で荷物を移し替えて陸揚げしてた。

大地震になると港湾機能が失われることくらい、阪神大震災ですら分かってたこと。
899名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:50:13.16 ID:xRcc4CEO0
原発事故があっても、自民は静かにしてるな。
異次元の世界にでもいるのか?自民
900名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:50:31.25 ID:NVfKknz7O
認識してるだけ、ね。
為替を注視してますと同じだね。
901名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:50:32.27 ID:qY/UoBND0
国会野次w
「法律に基かないからダメなんだよー」
「素人が思いつきでやるからそうなるんだよー」
902名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:50:46.50 ID:3CLT7QKG0
>>865
それ出さなかったから、
自衛隊の権限縮小されたままで、
ヘリから物資投下できなかった。
米軍が代わりに孤立地域に、
物資を投下してくれなかったら、
死者もっと増えてたろうな。
マジで民主党=テロリスト
903名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:51:13.77 ID:KOBOzuSc0
オマエが総理に選ばれた事がそもそもの「日本が初めて経験する極めて重大な事故」
なんだって!

いい加減、名誉と権力惜しさにしがみつくのを諦めろ!

もうオマエに名誉なんてあり得ないんだから!
不名誉どころかヒットラー並の悪人として歴史に残る。

数十年後にな
904名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:51:16.29 ID:Npcc8Xhe0
>>902
3行目デマ ネトウヨのデマに気をつけて
905名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:51:34.10 ID:KXEJOdqk0
菅ら民主がやってきたことは
国民を見殺しにして責任を自民などに押し付けることばかり、国民にばれてるのに何を今更w

民主は”国民殺すために何もしなかった”と思われてもしょうがない
906名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:51:46.37 ID:pR9v4LINO
>>864
なんの話ししてるかわかってる?>>588について話してんだよ?

仕組みの話と
政府が現状提供できる物資が何かを通達したかは別問題だよ?

お前は通達してないとされない限り通達したと判断し
それが行政の普通の思考としたわけだ

自分の発言も忘れたか?
907名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:51:50.03 ID:ONni0Z+j0

地震で原子炉が詰んでて、それを認識してなかったようにしか見えないのだが・・・
908惨事を政争ネタにするデマ工作員:2011/04/18(月) 13:51:57.69 ID:nPVLJlSrP

民主は売国、震災の物流が駄目、米軍との協力も駄目、とかで叩くのは分かるが、
惨事を政争ネタにし、デマ含めて叩きたがる低劣連中が居る。


誤解デマ「民主が原発対策費を仕分けたから事故が起きた」

民主による原子力関連の予算仕分けは、今回の事故防御と関係ない。
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/pdf/1029/haifushiryo/A13-05.pdf
解説
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1459646514
http://hogehogesokuhou.ldblog.jp/archives/51686216.html


誤解デマ「民主が老朽炉の使用を延長させたから事故が起きた」

今回の事故は、自民(自自連)による延長の範囲内。民主も延長派だが。

1号機は1971/3/26に誕生。2001/3/25で高経の30年
自民 1999/2/8に申請認可。2001/3/26〜2011/3/25 まで10年間稼動延長
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf
民主 2011/3/26〜10年間稼働延長

まあ事故の主因は、東電が電源の安全対策を怠けた事だが。
老朽化は二の次。

909名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:52:23.26 ID:llhHYMVm0
>>897
何を?
910名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:52:34.64 ID:QrKrihGqO
あらゆる連絡手段が使えない、という状況も想定できてたはず。
自衛隊が現地入りしたとき、そういう場所がすでにあったんだから。
連絡ないから支援できないのも仕方ない、はなんの言い訳にもならん。
911名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:52:49.62 ID:Npcc8Xhe0
912名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:53:05.89 ID:13WnMqwJ0
>>860
何が用意されているか分からなければ、震災のゴタゴタで思いつかないのは当然。
それと、何を用意しているか政府が伝達してない事は認めるわけね。
913名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:53:08.82 ID:HJ8ofz3p0
>>889
首相・官房長官の頭の中が「原発事故」「ベント」でオーバーフローしたからな
マルチタスクで進めるべき政治が、そこがネックになって一切停止した
914名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:53:26.89 ID:GQ+cU2QL0
放射性物質バラまいて
ガン検診普及させて、見つけていじくって医療費ふんだくって早死にさせて
原発利権にガン利権も絡めて
庶民は働くだけ働いて年金もらう頃にはガン死
しかも因果関係は証明できず

うーわ、めっちゃ都合いいシステムじゃん
915名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:53:40.62 ID:dgwOR3NM0
916名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:53:41.83 ID:KXEJOdqk0
>>911
それだと辛ラーメン回収されるぞ
917名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:53:59.66 ID:llhHYMVm0
>>911
要請窓口の通達は政府の責任だぞw

ほら電気もなく電話も使えない被災地にどうやって窓口の存在を伝えたのか言って見ろw
918名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:54:05.35 ID:4m2P9e410
ID:Npcc8Xhe0
書き込み数No.1への挑戦を今日もやってるのか
よくこんなやつの相手するなあ、放置すれば良いのに
919名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:54:18.14 ID:Npcc8Xhe0
920名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:54:47.91 ID:+Aflxqrm0
3月11日は外国人献金問題で窮地に立たされてたから、
なんとかイメージアップを謀ろうと思ったんだろう。
保身のために原発に現場視察。そのせいで事態が悪化。
921名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:54:48.32 ID:Npcc8Xhe0
>>912
>震災のゴタゴタで思いつかないのは当然。
なんだやっぱり要らなかったんだ
922名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:55:03.90 ID:hcP9Bxk/0
村山「なにぶん、初めてのことじゃったので…」
923名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:55:27.61 ID:Npcc8Xhe0
924名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:55:30.65 ID:djEfC/JT0



原子炉本体の天蓋のとめネジがいかれているけど…
一ヶ月たってもそのまんま。
どうすんだろね?
そりゃ、水素でも放射能ももれっぱなし。
直しに行く奴おらんだろな。

925名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:55:47.37 ID:llhHYMVm0
>>919
連絡可能な自治体が窓口の存在を知らなかったんだから政府の手抜きだなw

ところでどの省庁の何処か窓口になっていたんだ?
926名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:55:47.57 ID:L4nJEoFL0
案外、菅さんの回りで気を利かせてベント遅延させる
スケジュール組んだ人が、ヤバイと感じて
保身のため色々やって根回ししてたりしてな。
927名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:56:13.84 ID:Npcc8Xhe0
>>918
信じてたネトウヨデマを否定されるから頭に来るんじゃないかな
928名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:56:43.38 ID:hvyACBEx0
今回の審議は被災地の方(余裕の有る方)を国会に招いて
やったほうがいいね。菅の横に座ってもらうとか。
929名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:56:50.91 ID:13WnMqwJ0
>>921
思いつかない=要らない、とでも思ってるの?
930惨事を政争ネタにするデマ工作員:2011/04/18(月) 13:56:55.33 ID:nPVLJlSrP

誤解デマ「菅総理の視察の手間が、1号機爆発の原因」


菅視察と爆発の関連は、現段階では当事者達は否定してる。

原子力安全委員長「首相の原発視察で混乱したと承知してない」
http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2011-03-28T164710Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-202850-2.html

NHK「ベントの遅れの原因は電源確保の問題」
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1299880276/

東電「管総理の視察とベント作業遅れは無関係」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011032802000041.html

東電副社長「電源がない悪い環境の中で、ベントを行うまでに少し時間を要した」
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011033001037

産経「遅れの最大の理由は、12日朝の菅直人首相の視察ではなく、電源喪失」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040908340010-n1.htm

報道ステ0408・高橋「番組は政府寄りだが、ベント遅れは電源問題。暗いと故障も分からん」
http://www.youtube.com/watch?v=DkFQNQDoLxs&feature=player_embedded#at=756


東電は早めにベント要請したが、電源復旧を試みた。手動ベントは事故と直結だから。
結局、やむなしの手動ベントで、100ミリSVを浴びる事故。

931名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:56:59.37 ID:HJ8ofz3p0
>>924
何号炉?4号炉?
932名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:57:33.78 ID:U9y46nHt0
仕組みやマニュアルを無視するのが民主党
海江田土下座済み
933名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:57:34.08 ID:Npcc8Xhe0
>>929
必要なら思いつくよね
934名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:57:36.42 ID:llhHYMVm0
>>927
さっさと窓口の省庁と課を教えろよw
どうやって自治体に窓口の通達をしたのか直接聞いてやるからw
935名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:57:42.18 ID:3uPyYq2Q0
鳩山以下の首相は後1000年は出ないと思ったらすぐ出たね
936名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:57:46.84 ID:3CLT7QKG0
チーム仙石、特亜人工作員は、
相変わらずキムチ悪いなww
この粘着さ、納豆もビックリだろww
時給いくら?ww
937名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:58:05.46 ID:pR9v4LINO
>>897
具体的に何が壊れて何を修理してたの?
ベントは手動で可能だったのは、お前も認めていて
それに対して「危険だから」って認識を
>>515で出してるよね?
938名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:58:06.82 ID:HU3aAkoR0

【震災】 菅首相、「日本は有史以来最大の危機に直面している」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301489887/

菅首相「僕はものすごく原子力に詳しい」「最悪なら東日本がつぶれる」 専門家自任で笹森氏に明かす
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300358865/


      _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 東日本壊滅するって
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|  
   |::::::::|     。    |俺は原発に詳しいから最初から知ってたさ!
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .| パニックが起きたら、暴動が起きたら、俺の総理の座は!
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| 結局愚民共騙すしかねージャン!       
    ヾ.|   ヽ-----ノ /     
     |\   ̄二´ /       ニヤリ
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::


【首相会見】 菅首相「東日本つぶれる、そういう認識あった」 [04/12]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302620474/


939名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:58:16.38 ID:kRQe11lb0

脇氏の最後の発言の後に 万来の拍手・喝采・大笑い…!!

  最低な自民党参院議員たち 

 今、震災で亡くなられた方・行方不明の方3万人に迫り放置されたご遺体を
   
 回収できずに悲嘆にくれる遺族の方、被災地でこの国会をテレビで見ている被災者の方々…

 自民党議員たちがあなた方を笑っているのだと思います。

 自民党参院議員 … 劣悪な 連中であることが 露見した。
940名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:58:34.67 ID:uLCe/S9nO
民主党の仕分けは見直すべきだよ。原発事故発生の高めたのは事実なんだから。
941名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:58:39.68 ID:Npcc8Xhe0
942名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:58:50.59 ID:VYRtRt5rO
12月20日だっけ?原発事故の防災訓練の話
あれとか最高責任者に菅の名前が入ってる防災マニュアルの内容を菅本人が理解してないとか生中継でないと絶対分からないよな
943名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:58:56.96 ID:KXEJOdqk0
狡賢い民主議員は菅に全てを押し付けて逃げるよ
枝野や仙谷みてろ、面白い行動とるからw
944名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:59:01.99 ID:pM4JYUXp0
まあNpcc8Xhe0が唯一のよりどころとしてるNHKニュースでさえ


  自治体の側からのあの時点での要請なんてできる訳無いだろ


といってる訳で、Npcc8Xhe0は自爆してるんだよね。
つーか、NHKの判断が常識だと思う。
945名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:59:14.13 ID:HJ8ofz3p0
>>930
ベントなんて今やごく些細な話
946名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:59:20.50 ID:dgwOR3NM0
947名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 13:59:30.55 ID:Npcc8Xhe0
>>944
言ってない
948名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:00:04.08 ID:Npcc8Xhe0
949名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:00:15.86 ID:NTl59xfF0
民主党政権であるってことが戦後最大の危機だけどな。
950名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:00:36.61 ID:U9y46nHt0
仕組みやマニュアルを無視するのが民主党海江田土下座済み
951名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:00:38.92 ID:pM4JYUXp0
>>947

>言ってない
言ってるよ。皆さんにソースになったyoutubeをみてもらえばいいと思うよ。
後半まで全部ね。
952名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:00:52.04 ID:h6Up902A0
空き缶直人が認識しようがしまいがどうでもいいこと。
これ以上、留任すると、ほんとに国が滅ぶぞ。
はやく、失せろ!
953名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:01:08.81 ID:pR9v4LINO
>>911
通達したのか?
って質問に
してない根拠がないからそれをしている、それが当たり前
ってお前が答えたのね

それが論理としておかしいって話に
なら欲しいものを言えばいいってのは関係ないよね?
話しをすり替えないでね(笑)
954名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:01:15.83 ID:Npcc8Xhe0
>>951
ネトウヨがコピペしまくってた動画だからもうとっくにみんな見てるよ あと言ってない
955名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:01:35.52 ID:3CLT7QKG0
いくら工作員が必死に書き込んでも、
爆発後の政府の対応見ても、
民主党=テロリストって証明してる。
956名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:01:40.30 ID:rXegORKq0
>>884
いざというときのために用意していても
その場の状況やその時代の性質によっては機能しない可能性もあるね。
もちろん同じ理由で機能性が大幅に効率的になる場合もある。
957名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:01:42.55 ID:Npcc8Xhe0
958名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:02:05.61 ID:miQTm2B+0
> 極めて重大な事故との認識を示した。

極めて重大な人災だろ
959名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:02:08.97 ID:L4nJEoFL0
原発視察の時間は無駄なので、それ以外の震災対策に使えばよかったのにね
960名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:02:48.02 ID:DJCGB9U40
初めてだから上手くいかなくてもしょうがないってか?
961名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:03:02.03 ID:4m2P9e410
>>931
3号炉だろ
962名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:03:04.89 ID:13WnMqwJ0
>>933
被災者の救助・確認の混乱の最中に全てを自治体に思いつけというんだ。
それと、その理屈だと政府も被災地に必要だから思いつかなければならないよね。
963名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:03:05.97 ID:pM4JYUXp0
>>954

みんなが見てたらそんな張ったりが通用しないくらいわかると思うけど。
964名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:03:22.63 ID:LyrSrXGj0
え?今更?
965名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:03:33.08 ID:/UfTB1o10
福島第一原子力発電所の事故は政権与党の民主党と管直人総理、東京電力によるジェノサイド(集団虐殺)です.。
それらを歪曲して伝えているマスメディアも同罪。民主党は政党を名乗る反日テロリスト集団である。
966名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:03:44.68 ID:8MdkEJcX0
気仙沼の物資センターのように。
市役所が全ての寄付を受け付けると宣言。
物資集積所へ自力で持ってきてもらい、ボランティアが受付。
自衛隊が全てを分類、集積。
黒猫が避難所から必要物資の数と種類を聞いてきて、
自衛隊が出荷準備。
黒猫が避難所へ届ける。

ここに政府は介在しない。
政府が介在しなければ全てが上手く回る。
967名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:03:58.45 ID:U9y46nHt0
仕組みやマニュアルを無視するのが民主党
海江田土下座済み

無視されまくり、、、
968名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:03:58.95 ID:nPVLJlSrP

原発で政治家に関して言えば、政党と関係なく「推進派」に責任がある。(特に中曽根)
○○党が全部悪い、△△党は叩かない、みたいな政争ネタにする輩が居る。

強いて責任を分けるなら

「事故前」
自民期 建設許可 問題の長年放置 検査の軽減 保安院設立
民主期 同じく原発推進方針 問題放置
で自民期の責任の方が重い。自民期の内に安全体制を作るべきだった。

「事故処理」
これは民主のみの責任と言って良い。特に米と協調が悪い。
ただ、地震津波で電源を失い、予備の確保失敗な時点で、ほぼ敗北確定。
だれが総理でも事故を避けるのは難しい。
969名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:03:59.63 ID:djEfC/JT0



原子炉本体の天蓋のとめネジがいかれているけど…
一ヶ月たってもそのまんま。
どうすんだろね?
そりゃ、水素でも放射能ももれっぱなし。
直しに行く奴おらんだろな。

970名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:04:02.26 ID:llhHYMVm0
>>933
つまり菅以下の閣僚は被災地に対して何をするべきか全く思いつかなかった無能って
事でいいな?
もう解散しかないだろw
971名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:04:21.67 ID:krQTK1G40
抽出 ID:kRQe11lb0 (7回)

もうあんたがいくら必死に民主党を擁護しても流れは変わらないよ。
民主党はこのまま徐々に解体へ向かうし、外国人参政権付与は通らない。
972名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:04:47.29 ID:pR9v4LINO
>>919
連絡のついた自治体から要請のない物資は
連絡のつかない自治体でも必要としない

その理屈は成たたないよ

それに連絡がつくってことは
ある程度行政本部自体の建物が使える
備蓄物資が生きてる可能性が高いってことだぞ
973名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:04:58.69 ID:Npcc8Xhe0
>>963
いってない。それにNHKが忙しい自治体が多いといってるけど、それもNHKが勝手に言ってるだけ 要請する時間も無いとはいってないし、自治体がそういったわけでもない
また疑問の声もあがらなかったようだね
974名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:05:10.04 ID:rXegORKq0
>>954
見てないけどたぶん示唆はしているんだろうね。

君って、たぶん親の年金とかで暮らしてる人でしょ。
975名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:05:24.85 ID:W6IpZahC0
>>939

>今、震災で亡くなられた方・行方不明の方3万人に迫り放置されたご遺体を
   
>回収できずに悲嘆にくれる遺族の方、被災地でこの国会をテレビで見ている被災者の方々…

回収しないのは国賊政党民主党の政権だろ
976名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:05:44.35 ID:Npcc8Xhe0
>>962
食料など同様必要ならだれかが電池くれといって要請するはず
977名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:05:59.90 ID:ejXSWbKf0

http://www.kantei.go.jp/jp/kan/actions/201010/21kunren_genshiryoku.html

 平成22年10月21日、菅総理は総理大臣官邸で、平成22年度原子力総合防災訓練を行いました。

 今回の訓練は、静岡県の浜岡原子力発電所第3号機において、原子炉給水系の故障により原子炉の冷却機能が
喪失し、放射性物質が外部に放出される事態を想定して、政府、地方自治体、その他関係事業者等と合同で実施
しました。

 訓練では、大畠経済産業大臣から事故状況の報告、原子力緊急事態公示・指示案が提出され、これを受け
菅総理は「原子力緊急事態宣言」を発出し、住民への情報提供に努めるよう関係自治体への指示を行いました。

 引き続き、この事態を受けて原子力災害対策本部会議の訓練を行いました。政府対策本部長の菅総理から
「住民の安全確保を最優先しつつ、事態の一刻も早い収拾を図ることが必要であり、この会議で政府の基本方針を
定め、緊急対策を講じるので関係省庁、現地関係者の緊密な連携を御願いする。」と発言があり、続いて
現地対策本部長、静岡県知事、御前崎市長、牧之原副市長、掛川市副市長及び菊川副市長とテレビ会議を通じて
現地の状況の把握を行い、支援要請に対して速やかに応じるとともに、現地対策本部に必要な措置をとるように
指示をしました。

訓練が何も役に立っていない。
978名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:06:02.27 ID:pM4JYUXp0
>>968

>ただ、地震津波で電源を失い、予備の確保失敗な時点で、ほぼ敗北確定。
原発はいろいろ事前に問題の指摘があったけど、民主党はそれを無視した訳だよね
敗北決定ってのはそう言う理由もある。
979名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:06:05.95 ID:Npcc8Xhe0
>>970
要請があったら送る仕組み
980名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:06:17.48 ID:llhHYMVm0
>>976
どこにどんな手段で連絡するんだ?
981名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:06:31.76 ID:Npcc8Xhe0
>>972
連絡がつく自治体が要らなかったことは認めるわけね
982名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:06:49.15 ID:q4DqZseCI
毎日、放射性物質の拡散予想をリアルタイムで
テレビで放送すればいいだけ、海外も日本人は神経質
と思い、風評被害なんかなくなる。
そんなに予算がないの?、そんなに責任とりたく
ないの?、

菅主席?。
983名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:07:10.80 ID:lUQyy0sE0
>>970
連絡不可能な自治体はどうやって政府に要請するの?
984名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:07:17.05 ID:llhHYMVm0
>>979
その仕組みを自治体に通達しなきゃ意味が無いw

政府は通信手段が無い被災地からどこにどうやって連絡したんだ?
985名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:07:43.71 ID:QrKrihGqO
菅があのタイミングで視察行く意味がわからない。
当事者意識がまるでなく「これで支持率上がるぞ!」といきまいた結果、
一秒が惜しい作業を滞らせ、ちんたらちんたらヘリで周遊して
素人まるだしのくだらねー質問してる間に状況は加速度的にやばく
なった。
そして、菅のせいで蒸気開放が遅れたのは紛れない事実。菅がこなければ一時間早く対応できた。
一時間早めたところで結果は変わらないかもしれないが、今よりほんの少しはマシだったはず。
986名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:07:45.30 ID:Npcc8Xhe0
>>980
そんな自治体のソースが出ない
987名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:07:55.49 ID:hDRdeM3Q0
民主「米軍くんな」
自民「じゃあ米軍八戸来てよ」

民主「米軍こいよ」
自民「じゃあ経団連八戸来てよ」

民主「ヒマだなあ」
自民「進次郎、被災地見てこいよ」

民主「物資溜まったけどこれどうすんの?」
自民「ポリタンクが不足しています」
988名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:07:59.97 ID:Npcc8Xhe0
まちがい
>>983
そんな自治体のソースが出ない
989名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:08:05.59 ID:pR9v4LINO
>>957
政府から通達したのかしないのか
に対して必要なら言う仕組みを強調

つまり政府は通達してないんだね?
なら>>588
行政の普通の思考が矛盾として存在しちゃうね(笑)
990名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:08:11.36 ID:13WnMqwJ0
>>976
連絡が付くとこ=インフラが致命的ダメージを受けてないとこ
という発想は政府にはなかったわけだね。
991名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:08:12.14 ID:pM4JYUXp0
>>979

>要請があったら送る仕組み

政府のなんとか本部がそう思っていたというだけでしょ、
仕組みの実在は確認されていない。
992名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:08:23.21 ID:hazPlDo/0
ネトウヨ連呼チョンって、まだ参政権を諦めてないの?




かわいそう。
本当にかわいそう。
993名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:08:25.71 ID:llhHYMVm0
>>981
連絡がつく自治体が、仕組みの存在を否定しているだろw
窓口を知らないっていっているんだからw

どうやって窓口を通達したんだ?
994名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:08:40.34 ID:22L6b5LB0
ID:Npcc8Xhe0 [152/152]
995名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:08:44.00 ID:kRQe11lb0

 昔の自民党参院議院はよかった。

 しかし 今の 自民党参院議員は 山本一太 西田 磯崎 ドラえもんオバサン…
 
  怒号 ヤジ バカ笑い 審議拒否 相当総会屋並になってきた。

  国会議員の品性はまったくない。
996名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:08:45.30 ID:2eTgxRyb0
福島はいつまで東電任せなんだよ
ロードマップ出してるんだから批判せず
収束に向け協力するようにアクション起こせ
いつまで被害者面してるんだ
997名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:08:54.06 ID:nPVLJlSrP
>>978
>>ただ、地震津波で電源を失い、予備の確保失敗な時点で、ほぼ敗北確定。
>原発はいろいろ事前に問題の指摘があったけど、民主党はそれを無視した訳だよね

東電のずさんな検査態勢。電源喪失の主因。
検査を緩めたり保安院で監査を働かなくした自民党。
引き継いだのに問題改善しなかった民主党。

まあ皆責任が重いが、この中で民主だけ吊し上げてるのは、
明確な意図を持った変更工作員だね。


998名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:09:07.50 ID:QweDgsPHO
1000なら菅自殺
999名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:09:08.06 ID:qGDHuvBfO
1000なら民主党崩壊
1000名無しさん@十一周年:2011/04/18(月) 14:09:08.62 ID:uLCe/S9nO
参議院予算委員会を見ていると、民主党の危機管理は無茶苦茶だとよく分かるな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。