【中日新聞】首相交代論は「TPOをわきまえている」か、政治の混乱で国民や国際社会を一層不安にさせる愚は勘弁願う

このエントリーをはてなブックマークに追加
時、場所、場合を意味する英語の頭文字をとって「TPO」という言い方があるが、
あれは和製語らしい。服装や行動などに関し「TPOを弁(わきま)える」などと使う
▼永田町で、菅首相に退陣を迫る声が強まっているという。野党ばかりか、小沢元民主党代表までが
倒閣に動きだした気配。統一選での民主党惨敗が勢いづかせたらしいが、もちろん震災対応への不満も強い
▼確かに、控えめに言っても、菅さんの舵(かじ)取りは上々とは言い難い。非常時に国を
引っ張るリーダーらしい迫力にも欠ける。ただ、TPOも考えなくてはなるまい
▼時−未曽有の大震災から一カ月余だが、なお不明者一万人余、避難者は十数万人。
場合−被災地救援も福島第一原発危機への対応も復興計画づくりも、すべてがまさに進行中。
場所−その中心たる中央政界。さて首相交代論は「TPOを弁えている」か
▼首相が頼りないのだから知恵も力も貸して、当面は総力戦で国難に立ち向かう。それがTPOを
弁えた政治のあり方だろう。いがみ合いは震災対応に区切りがついた後、好きなだけどうぞ。
今は、政治の混乱で国民や国際社会を一層不安にさせる愚は勘弁願う
▼リンカーンがある演説の中で言った言葉がある。<川を渡っている途中で馬を乗り換えるのは上策でない>。
何とか激流を渡りきろうと奮闘中の日本だ。当てはまらないはずはない。

ソース:http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2011041602000002.html
2 【東電 78.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/16(土) 21:38:01.45 ID:NyFTSnS90
希望じゃん
3名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:38:11.45 ID:N+4IAsGK0
岡田新聞
4名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:38:32.21 ID:K4Xa51bz0


         ..,,,,,,..,,,,,,                     o     .,'⌒ヽ、
       ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\                     _ノ⌒´     )
      |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i.                    (_       〈
      |:::::::|.    。  |:::|                     .`ヽ、__    !
      |::::,r'  ='   =゙i:|     ,.-''"i"⌒) 彡          `"'ー'"
      |:::|  -・‐  ‐・- |   /   ヽ、_イ
       |´    ー'._ ゙i'ー |  < ,. -、    /   o .         ┼ヽ  -|r‐、. レ |
       |     (__人_) |    ,へ/  /.               d⌒) ./| _ノ  __ノ
       ヽ    |┬| 丿  .// `"'ー-'              o ノ´⌒`ヽ
        丶_  ー'_/  //7'ヽ.    ,. -‐- 、.        γ⌒´      \ .
       くヽr'::ヽ‐-‐'´:/⌒ヽ'"´ /  /     ヽ     // ""´ ⌒ \  )
⌒ヽ,     \\::::::::::::〈   〈___,/ /       i    .i /  (。)` ´(°) i )
  ⌒`"'ー'⌒く:\\:::::::::::'r-'" 彡  i       /.     i   (__人__)   i,/,  ,.'⌒ヽ、
      ⊂[[二二\\二> 、   ,'   ,.、___,.ノ .'⌒ ⌒ l    |r┬-|    |
ヽ     ⌒//:::::`T\\\  ヽ / /    ______.     \   `ー'J  /___/ ̄`⌒ヽ
      rく::::::::::::::::::::::::::\\〉、  i 〈 ,'"  ヽ    ⌒  `"   ⌒``"⌒" ___
5名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:38:41.97 ID:IjAVqGGz0
★官僚主導に挑む菅直人に、情報をリークする官僚と官僚に手なずけられたマスコミが攻撃

 マスコミが菅民主党政権に対して、東北関東大地震の処理および福島第一原発の処理に際して、
「リーダーシップが足りない」といいつつ「パフォーマンスが過ぎる」という批判を繰り広げている。
官邸内の情報がさまざまな形でリークしている様が明らかであるが、政権に対して都合の悪い
情報のみが次から次にリークされているのは、明らかに官僚による情報操作だとしか思えない。

★菅首相、復興会議で官僚主導を排除

 復興構想会議は、学識経験者が中心で官僚は一人も入っていない。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110414/plc11041423160027-n1.htm

★菅首相の官僚外しと原発危機対策

菅直人首相は、震災で停止した福島第1原子力発電所の危機対応のため、旧来の官僚主体の指揮系統を排除し、
独自にアドバイザーを招請して特別対策チームを設置した。このことは、キャリア官僚の怒りを買う
菅首相は、過去数十年にわたってキャリア官僚が政策策定を主導してきた日本で、国を統治する新たな
方法を事実上試運転しているといえよう。
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_219448

★薬害エイズ事件で官僚の隠蔽を暴いた菅直人
薬害エイズ事件の処理に当たり、当時官僚が無いと主張していた行政の明白な過ちを証明する“郡司ファイル”
(当時の厚生省生物製剤課長・郡司篤晃がまとめていたのでこの別名がある)を菅直人指揮の下に
プロジェクトを組んで発見。

★菅首相 外部の民間スタッフを参与にして、官僚・東電の情報隠蔽を許さない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110328-00000919-yom-pol
6名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:38:50.61 ID:L3dZdb230
リーマンショックのとき、こいつら何してたっけ
7名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:38:52.38 ID:qoJ25l7B0
>>1
>川を渡っている途中で
沈みかけているところなんですけどw
8名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:39:00.44 ID:55t9FzSY0
自民党が政権復帰すれば放射能も汚染水もピタリと止まります。

現代の弘法大師、自民党!

むかし弘法大師は自分に水を恵まなかった女の出水を涸れさせました。
杖一振りの法力でした。

9名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:39:25.20 ID:GuDJqOM40
>川を渡っている途中で馬を乗り換えるのは上策でない

川を渡れない馬にいつまで乗っていても仕方ないぉ
10名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:39:28.71 ID:OYnlEKdK0
すでに大混乱なんですが
11名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:39:34.35 ID:je1I6ITE0
全力で岡田擁護wwwww
12名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:39:37.73 ID:9yhtCc9I0
うーん…

やっぱ民主党にはいないな
解散総選挙で
13名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:39:40.19 ID:ThfRKKWO0
川を渡ってはいません。流されてるんです。
14名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:39:41.21 ID:dQp5hxVC0
TPOを弁えられない、国民を不安にさせる新聞は廃刊させようず
15名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:39:46.54 ID:wWeUSapD0
当たり前のこういう事が
わかってないやつ大杉
16名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:39:47.12 ID:vjBw94EM0
被災者にしてみれば、全方位から無能呼ばわりされてる今の官邸に、
自分たちの将来を委ねるのは不安でたまらんだろ
17名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:40:10.03 ID:UR6BZBTc0
T とやかく言わずに
P ポンコツ菅を
O 降ろせ
18名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:40:17.51 ID:cxS788dM0
>>8
そんな馬鹿なこと言う奴なんていないと思うでしょ?
居たんですよ、菅直人って人が昔w
19名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:40:19.34 ID:RPkQ68Ot0
馬の乗り換えが上策じゃないのって川を渡っている最中だけじゃないと思うぞ
昔から良く指摘されてきたがこんなに首班が交代するのは日本だけ
特に日本が羨望して止まない先進諸国と比較するとなおさらこの傾向に拍車がかかる
20名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:40:32.08 ID:zPvEyw1S0
天災が続いたら政権交代するべきだって言ってたよ。 現総理が。
21名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:40:58.12 ID:smbP6vlx0
力を貸すなら何時までには退陣スルかをはっきりさせてからだろなら
22名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:41:00.79 ID:ml3PgwWi0
渡れる時をわざと見送り、動こうとしない馬なんですけど?
ようやく動く気になったかと思えば、どう見ても渡れない所を
突っ込んでいこうとする馬なんですけど?
23名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:41:11.80 ID:+U3JmCbT0
船頭多くして船山に登る状態の民主の政治が被災者支援と復興の障害になってるからな
急がば回れでもある
24名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:41:24.91 ID:BTIYCWmC0
川を渡っている最中で馬が使い物にならなくなったら
乗り捨てるしかない
25名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:42:05.01 ID:2CZ4sEg80
ゼロ引くゼロはゼロなんだから、マイナスにはならんだろ。
26名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:42:07.53 ID:6qzorlZN0
まさにマスゴミ
27名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:42:17.86 ID:DjiyuTmp0
あり得ない方向にリーダーシップを発揮されても困るんです。
28名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:42:25.25 ID:nkgpfMSgO
交代しなくていいからすぐに死ね
29名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:42:31.85 ID:xkX0aIZ/0

大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   戦後、最低最悪の大バカ殿の菅か? 国家百年の計を狂わせた大罪人めが
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故は、お前のせいで深刻な放射能被害を拡大させた「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .|| オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、地震直後に原子炉の冷却機能が
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 失われて、何よりも原子炉の海水冷却を急ぐべき時期に、お前は視察と称して
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | ヘリにカメラマンを同乗させて宣伝ビデオの撮影に福島原発へお邪魔虫したな
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  国家存亡の危機を、自分の政権延命のためのパフォーマンスに利用し
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    全世界に醜態をさらす、厚顔無恥の大バカヤローの首相だ
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_   
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::    今直ちに、お前がやるべきパフォーマンスは、
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::         腹かき切って福島県民にお詫びすることだ
30名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:42:49.66 ID:KyowOfT70
>川を渡っている途中で馬を乗り換えるのは上策でない

馬もろとも川に流されてるんですけど
31名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:42:53.92 ID:YpI+n9ZF0
知恵や力を貸してもお断りされるんだからしょうがない
32名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:42:59.11 ID:gNVUbhpX0
缶 ばかだ ぶたの のいる今が最悪なのに このマスゴミどうしようもねえ
33名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:42:59.84 ID:IAXLz5NG0
>>1
お前らの記事も「TPOを弁(わきま)え」ろ
34名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:43:03.77 ID:9yhtCc9I0
T というわけで
P ポッポはどうでしょう
O 岡田さん

            ノ´⌒`ヽ  ☆
    *    γ⌒´      \   *
  *     // ""´ ⌒\  )
  + ☆  i /   ⌒  ⌒  i ) 
☆    ii ,、ノノ(>)` ´(・ ) i,/ 
*   / 彡^(´  (__人_).  |   キラッ☆
  *  /⌒ヽ   `ー'   / +
35名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:43:04.99 ID:/Y+zxwXtO
民主党や菅を支持してる奴等の言い分はみんな同じ
それしか言えないならもう聞いたから黙ってろ 無能
なにが力を併せてだ
ガキかボケ
36名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:43:08.84 ID:a/7GuLm60
オカラ新聞wwwww
37名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:43:30.53 ID:RTmdAlHc0
死に体バ菅首相でも非常時だからで
支持してきたバカ国民も
ここまで酷いと、業を煮やして
菅死ねに変わってきた
次の世論調査のトップは
菅は死んだほうがいい


38名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:43:39.69 ID:AXyDmefK0
>>8
自分のケツは自分で拭けと言うことか(w
ネトウヨもたまにはいい事言う。
39名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:43:44.91 ID:39QrmErE0
幹事長の身内から擁護ですかwww

さすが糞新聞
40名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:43:48.07 ID:2KCMXKlm0
TPOって死語だよなw。今どき使ってる人いないだろ?
41名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:43:55.85 ID:WseZ4VOi0
▼リンカーンがある演説の中で言った言葉がある。<川を渡っている途中で馬を乗り換えるのは上策でない>。
何とか激流を渡りきろうと奮闘中の日本だ。当てはまらないはずはない。

笑ってしまうw
川を渡っている途中で溺れているから、溺れていない馬に乗り換えようって言っているだけ
溺れている首相にしがみついていたら日本まるごと溺れてしまうw
42名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:44:02.23 ID:gv8LVA9b0
混乱の大元じゃねーか
43名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:44:02.46 ID:uYpCnE4i0
>>首相が頼りないのだから知恵も力も貸して

その首相は這いつくばって泥地に額を擦りつけて頼んだのか?
まさか思うが、自分の無能を棚にあげて、電話で聞いたわけじゃないよな?



>>リンカーンがある演説の中で言った言葉がある

リンカーンだろ。菅じゃないだろ?



>>当てはまらないはずはない。

無理やりだ



44名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:44:04.86 ID:cxS788dM0
馬ニュフェスとでは河は渡れないのに
渡れる!とかいつまでも渡れると言いはるのはいけないとか
聞いてるこっちが恥ずかしくなるようなのが民主党

最初から船じゃなきゃ駄目だったんだよ
45名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:44:06.79 ID:pPSD98pk0
いいから、さっさと辞めさせろ。
46名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:44:09.75 ID:di/1V3qH0
政権交代がいいけど今変わっても自民が責任被るだけだな
47名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:44:14.94 ID:x+XELh0/0
最大不幸社会がいますぐそこに
48名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:44:33.20 ID:ZiqkMGYf0
TPOを弁えていないのは菅じゃねーのか?

総力戦の体制を整えるためにすべきことがあるのでは?
49名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:44:42.52 ID:H4AkK4Qa0
川流れ中じゃなくて、逆落とし中かもな
馬を替えても結果はビタイチ変わらん
50名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:44:44.66 ID:7Bs+rgiV0
東条ですらマリアナが陥ちたらやめた
51名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:44:53.92 ID:h74k9FN30

 一 刻 も 早 く 疫 病 神 を 政 権 か ら 引 き は が せ


52名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:44:55.44 ID:P/TwXcT60
変態でいいから見せしめに潰れたらいいのに。
53名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:45:17.83 ID:s9wK6c3n0
TPOを弁えてるから交代なんだろ つか、もっとはっきり言えば
ミンスには一人残らず国政の場から退場願いたい さっさと解散しろ
存在自体が日本国民にとって迷惑すぎる
54名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:45:34.11 ID:D2lz6ZPe0
おいおい、この非常事態に来客もなし(つまり民主党からも必要とされていない)で、
一日中引きこもっているゴミの言うせりふか?
鳩山や、村山のほうが働いてたぞ?早く辞めろクズ。
鳩山ですら責任とって辞任したのに。

本気で2年間やりとおす気か、このゴミは。
55名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:45:44.88 ID:myz3KSI10
>>1
おたくの首相番記者、絶望してないか?

毎日毎日、官邸の執務室に引きこもりっぱなし。
今日なんか、公邸からも一歩も出ず。
こんな首相じゃどうしようもないだろ。
56名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:45:46.33 ID:DFs//ULR0
今はいいよ
今政治の混乱はマズすぎる。
政治の混乱を望むのは日本人じゃねえ
57名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:45:59.12 ID:WTBIKQtfO
最悪の総理には即座に去っていただきたい
58名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:46:00.26 ID:y1PGtse/0
駄目なら代える、それだけ。

心中するつもりは無い。
墜落しそうな飛行機に乗っている乗客が、操縦士の技術がないのを不安に思っている。
どうも操縦士やクルーが危機的状況を隠している様子。

TPO?今ある危機だからこそ代えるべき。
59名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:46:03.50 ID:Pmopa+lgO
リーマンショックの時、お前らはどう書いてたんだ?
60名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:46:12.12 ID:v3tsBdFG0


ガチガチの反日左翼新聞が菅政権を擁護するって事はやっぱ民主党政権打倒は正しい事なんだねwwwww

反日マスゴミは良いリトマス試験紙だわwww

61名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:46:24.27 ID:2CZ4sEg80
この馬はイチゴとか食うだけで川を渡ることはしてないんですけど。
62名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:46:25.01 ID:kkdgFWcn0
菅を倒すことが、復興への第一歩。
一日遅れれば、復興が一日遠のく。

中日新聞、ふざけるな。
63名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:46:26.42 ID:gzlOPrlM0
変な方向へ舵を切ったら、後で修正するのが大変、多大な無駄も生じるだろう
そうなる前に、狂人船長にはお引取りいただくべき
64名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:46:32.29 ID:/NyIDtnEO
震災の混乱を利用して売国法案通さないで!
65名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:46:35.32 ID:R5WDgh7K0
せめて、管に最低限の能力があればいいんだが、
いるだけで日本に害悪を垂れ流す史上最低の総理だぜ。
66名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:47:10.65 ID:dZs0gVB70
震災直後は我慢してやったが無駄だったな
さっさと解散するのが国の為だ
67名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:47:12.61 ID:xPBkHNJH0
リーマンショック後に麻生降ろしに励んでいたマスゴミが何を今更言っているんだか。
太平洋戦争中、何人も首相交代させた日本なんだから、東日本大震災なんか屁でもないだろ。
68名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:47:22.77 ID:Blz09wzF0
国民も国際社会も、菅が首相でいることに最大限の不安を感じてると思うけど。
結論ありきの駄文書き散らかしてりゃいいなんて、楽な仕事だね。
69名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:47:23.65 ID:psdp44IZ0
>>1
相変わらずのクソタワケやの、チュウニチは。
マスゴミ、逝ってよし、逝くべし。

>>30
だよね。馬と無理心中は真っ平ご免。
70名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:47:29.95 ID:97iAKfpN0
普通の総理ならそうだが
管はそういう次元じゃなくて能無し中の能無しだから
そういわれてるんだろうが
71名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:47:34.16 ID:2urMXe7e0
だって、菅さん
ネット囲碁ばかりしてるんだも〜ん
72名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:47:35.91 ID:uVQMh7O10
> ▼時−未曽有の大震災から一カ月余だが、なお不明者一万人余、避難者は十数万人。

菅の後手後手でこのありさま。

> 場合−被災地救援も福島第一原発危機への対応も復興計画づくりも、すべてがまさに進行中。

菅のパフォーマンスと後手後手の対応でこのありさま。

> 場所−その中心たる中央政界。さて首相交代論は「TPOを弁えている」か

菅のパフォーマンスと無能で数多くの部署が乱立。


でっていう。
73名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:47:37.10 ID:/Y+zxwXtO
民主党に信頼があればこんなことになってねえんだよ
貴様らが招いた混乱だろうが
落とし前つけろ
74名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:47:38.79 ID:9XKC4ERW0
緊急災害対策本部
緊急災害現地対策本部
東日本大震災復興構想会議
被災者生活支援特別対策本部
被災者生活支援各府省連絡会議
被災地の復旧検討会議
災害廃棄物処理の法的問題検討会議
災害廃棄物の円滑化検討会議
被災者就労支援雇用創出推進会議
被災者向け住宅供給促進検討会議
震災ボランティア連携室
震災ボランティア 各党政府震災対策合同会議
被災地などにおける安全安心の確保対策ワーキングチーム
原子力災害対策本部
原子力被災者生活支援チーム
電力需給緊急対策本部
福島原発事故対策統合本部
放射線遮へい放射性物質放出低減対策チーム
放射性燃料取り出し移送チーム
リモートコントロール化チーム
長期冷却構築チーム
放射性滞留水の回収処理チーム
環境影響評価チーム
経済被害対応本部
各党・政府震災対策合同会議
復興構想会議
復興本部
原子力損害賠償紛争審査会
復興実施本部
原子力災害現地対策本部
日米合同調整会議
↑菅首相による、素晴らしい政治主導の成果。
75名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:47:43.55 ID:rTUW54REP
アカの擁護かw
76名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:48:00.35 ID:52iQfQgj0
政権交代マダ〜?
77名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:48:15.29 ID:3LXCUlsP0
>>1
つまり日本国、日本国民は八方ふさがりの大ピンチってことが言いたいのか。
78名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:48:19.97 ID:2CZ4sEg80
明日菅が入院したって何も不都合なさそうだけど?
79名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:48:21.28 ID:0rSLIqmK0
首相はパフォーマンスと恫喝が大好き
官房長官はデマ製造機

どう見ても今の政府が政治の混乱の原因です
80名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:48:25.88 ID:bwafdbbW0
さんざん政権交代を煽ったマスメディアの一つであったことは、
すっかり忘れているようだな?
81名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:48:38.16 ID:ml3PgwWi0
そもそも望んでいるのは「首相交代」じゃなくて「政権交代」
内閣総辞職で首挿げ替えて逃げようとしてもダメだぞ。
だいたい鳩山→菅になった段階で、民主党が延々としつこく訴えていた
「国民の信任を経ていない首相」なんだから、さっさと解散総選挙だったはず。

菅の首差し出せば終わると思ってのか?
解散総選挙しろ。国難を乗り切るためにも、政権には国民の信任が必要だろうが。
82名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:48:46.11 ID:R4k1l+XQO
マジで恥ずかしいから倒閣運動とか止めて欲しい
この非常時にコロコロ変えるとかありえんわ
しばらく選挙も無いし、意味無い事すんな
83名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:48:56.44 ID:vIRO+Q3+0
このまんまで何も進まないより
一時の混乱はあっても、あとはスムーズに進む方がいい
84名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:48:58.14 ID:G2pvDjxAO
><川を渡っている途中で馬を乗り換えるのは上策でない>


馬が騎手の言うこと聞かないうえに、とんでもない駄馬なんですけど?
85名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:49:03.71 ID:wrV9HdXXP
中日新聞の記事って何なの?。(笑)
86名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:49:04.94 ID:kpNnEddC0
菅は2004年から 最大の災害対策は政権交代って言ってるぞ
87名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:49:23.74 ID:NkV2DqDg0
管政権が不安を振りまいてんだろ
現実見ろ
88名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:49:26.00 ID:xBV3nePD0
明日の朝日はウジの出来レース支持率の発表日だし今から楽しみだなwww
89名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:49:26.50 ID:xdjn6YWjO
操るなら無能スッカラ管と売国シナ谷、チョン沢が一番だからな、
そりゃ擁護するわ。
90名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:49:36.61 ID:adF34ShO0
政権交代を煽ったお前が言うな、政権交代したせいで国が混乱してんだよ、
マスゴミは切腹して国民に詫びろ。
91名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:49:37.52 ID:4IUTe5PK0
>川を渡っている途中で馬を乗り換えるのは上策でない

そう思って野党もこれまで批判を控えてたはずだがな。。。
問題は、菅をやめさせて次があるか、、だ。
民主の議員は全員駄目、谷垣は頼りないし大局が見えない(復興策を論じる前に増税とか)のでグダグダになるだろう(それでも菅よりはマシだろうけど)。

個人的には総理経験者の麻生を推す。女房役の官房長官だけは自民党から出して(副長官と補佐官は民主と折半)、総務、財務等の主要閣僚は現政権をほぼ居ぬきで使う。
大きな政策は与野党会談の合意事項をほぼ丸のみ。

要は評判が悪い菅を外しつつ、経験者を起用し、解散権だけは自民に渡す。



92名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:49:40.08 ID:gzTQtFgN0
>川を渡っている途中で馬を乗り換えるのは上策でない

その馬が、寄りによって流れが一番激しくてしかも水深の深いところへ一直線に進もうとしてるわけだが
93名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:49:48.47 ID:C5rWvBsb0
震災復興が一番のテーマで、そのすべてがグダグダ。どさくさに紛れてネットの監視強化したり、この状況でODA 続けたりと震災関係以外も無茶苦茶だ。
94名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:50:03.17 ID:mx/3mzvl0
誰が見ても菅ではこの情勢を好転させるのは無理だろ。
クレーマーはゼネラルコンダクターにはなれない。
95名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:50:09.35 ID:dKi4R29w0
菅は居ないほうが安心感が沸くと思う
96名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:50:18.26 ID:Yk5NPePN0
クリントン米国務長官「権力にしがみつく者は代償を払うことになる。」

恫喝期待
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1302623935/l50
97名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:50:25.87 ID:XYaVP4UF0
>>1
「首相動静 : 4/16 終日公邸で過ごす」

この非常時に誰も相手にしないような人間を、
たまたま首相だったからといっていつまで支えなきゃならんのよ。
国民は菅と民主党の奴隷か?
ふざけんな。
98名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:50:28.02 ID:BZ2THXtp0
知恵も力も受け入れないバカだから処刑すべきなんだよ、糞新聞。
99名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:50:36.53 ID:bTl2nTE+0
無能政治をバックアップするマスコミの罪は重いな
将来政府や東電とともに必ず裁かれてほしい
100名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:51:09.23 ID:EnL4bs910
韓直人をリンカーンになぞらえる不謹慎
101名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:51:09.44 ID:23DNtJVj0
むしろ今すぐ船頭を変えないと、日本という船が沈みかねないんだが
102名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:51:16.27 ID:dLQv7BI40
>>1
川を渡っている途中?

嘘コケ

震災から一ヶ月半経過しても、1本も震災関連法案通過させてないじゃないか

バ菅はまだ水に入ってすらいない

こいつは泳げないカナヅチってのがまだ理解できないのか?>中日新聞
103名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:51:23.33 ID:AuIVoLvvP
リーマンショック真っ只中辺りのバックナンバーありますか?
104名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:51:31.99 ID:/Y+zxwXtO
なにが愚は勘弁願う

ふざけてんのかこいつ
105名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:51:41.73 ID:Ctq11ezc0
小沢はともかく、非常時に対応しきれない首相の交代を野党が求めるのは至極当然だろう。
過去を見ればマリアナ失陥という非常時に東条内閣は辞職している。
中日新聞が歴史に無知なだけ。
だいたい震災対応に区切りが着くのって何時なんだよ?
一般的にはもう充分に着いていておかしくない時期だろうが。
106名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:51:46.28 ID:szZbA5j00
菅が原色なのは、日本に住むものにとって実害なんだよ。

 「衣食足りて礼節を知る」ってことって事TPOはその後にくるもの

  優先順位で菅の退陣のほうが先だろ。
107道民:2011/04/16(土) 21:51:52.76 ID:NxfFGfa90
TOPが弁えていないから困る。
108名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:51:57.19 ID:VFiIuW0+O
このまま日本のみならず世界に迷惑をかけ続ける方が許されない。

能力も資質もない人間を日本のリーダーにして置くことは犯罪。
109名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:52:02.94 ID:aXw0+8iRO
中日新聞は現状を憂いてるんですね。
たまには良いこと言うね。
110名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:52:57.56 ID:IAXLz5NG0
カスゴミの言うことなんて聞くだけ無駄
111名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:53:08.70 ID:pmlU/vyb0
菅内閣を守るのが大手マスコミの任務です ^−^

http://www.youtube.com/watch?v=T4GgcK-34uc
112名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:53:26.72 ID:Yk5NPePN0
内閣不信任案⇒衆議院解散総選挙⇒純ちゃん辺りが菅か仙石と同じ選挙区で出馬
純ちゃん復活
すれば国民は精神的に凄く元気になれます
113名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:53:28.59 ID:yiHYy32Q0
中日新聞も菅も極左だからな
114名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:53:40.68 ID:lAMO9VGP0
       ノ´⌒ヽ,, 
   γ⌒´      ヽ, 
   .| PENTAX.|\  )
   .| /./\  |⌒ ヽ ) < 友愛!!
  ._|/ (・ ).\|( ・)i/
  |8民主党|  .|_) .|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/      CO2ユダヤ金儲け  
  |   ロ   | ̄.|\    普天間
  |       .| ̄.| |\    友愛の海・・・・・・・尖閣・中華空母
  |   ロ   |ロ | | \     北方領土返還・・・・ミストラル
  |       .|ロ | | \  
  |       .|ロ | | \ 

        ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \        ■[大峠が来る前に日本国内に革命、暴動、内乱が起こる。
  .// ""´ ⌒\  )    
  :i /  ⌒   ⌒  i ) ´~ ⌒ ~`ヽ          鳩山内閣が
  :i  (・ )` ´( ・) i,/\  乙  / 
  l    (__人_).  |   \  /    出現したらいよいよその時が近づいた時である]by出口王仁三郎
  \    |┬|  /    ( i)))  
   `7  `ー'  〈_   / ̄ 
                 ””国というものがなんだかよくわからない””・・・ミンス党
       _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ
   ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |    「支持率1%でも辞めない!」
   ヽ,,,,    (__人__) /
    ヾ>   `⌒´ <
            << 今のままでは、何れこうなるぞョ! >> 
115名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:53:51.22 ID:5+ssQKsM0
T とんでもない
P ポンコツ野郎の
O お集まり
116名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:53:56.59 ID:POjc+ko30
ほとんど手遅れだけど手術すればもしかしたら助かるかもしれない、でも手術しなければ確実に死ぬ
って言われればみんな手術を受けるだろう
そういうことだ
117名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:54:20.18 ID:/ez/8C17O
>>1
緊急時に最悪の無能を放置することこそがTPOをわきわめていないんだよキチガイ
お前らのような思想ありきのキチガイの好みで、これ以上犠牲者を増やすわけにはいかない
震災当初にあえて倒閣を引っ込めてきた自民が倒閣に走らなければならないほどの恐ろしい無能が菅
キチガイに刃物、菅に権力
118(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/04/16(土) 21:54:24.13 ID:1rSJhRYLO
中日新聞はスーパーのチラシの包装紙です
文字に見えるのは包装紙の模様ですので、ご注意くださいw
119名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:54:27.72 ID:eB94UZLtO
>>1
まあ言わんとしている事はわからないでもいが…それで国民が納得するとはとても…
そうだ!それならとりあえず与党幹事長の首を差し出してお茶を濁してみてはどうですか?
首相程ではないけどあの幹事長も相当駄目な人だし急に代わった所でまるで影響ないでしょうし
120名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:54:38.41 ID:C7OPqyfg0
不安にさせるかどうかといった曖昧なことよりも、
げんに死んでいる人たちがいることの方が重要だと思う。

組織作りがなってない。
何が起きても東電と自治体のせいにできると思っているのなら、
無責任というほかない。
121机上の政治屋 ◆JNSRDXN.Aw :2011/04/16(土) 21:54:38.40 ID:FsSmgzMi0
永田町で首相交代を言う人達の多くは、本気で今すぐ代わって欲しいとは思っていないんじゃないですか。
誰だって自分の政治生命を懸けて菅さんのケツなんて拭きたくない訳ですから・・・。
ある意味、「自分がやるから代われ!」と言っている人の方が献身的かもしれませんね。
まぁ、単に利権目当てかもしれませんが・・・。
122名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:55:09.37 ID:BE1nTbu60
説得力がねぇよw

リーマンショック時になんつってた?w
123名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:55:34.19 ID:RTmdAlHc0
辞職声明の文章考えていたと思うぞ
この非常時には対応できないと悟ったと思う
バ菅もそれほどバカじゃないだろ










なんてことにならんか
124名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:55:37.65 ID:ssDE2TvsO
>>1
全然意味がワカラネー

状況を早く改善したいから首相を交代しろと皆言ってんだよカス新聞!!

交代が遅れるほど復興も遅くなんだよ!
125名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:55:38.98 ID:zlK/DSLA0
至極まっとうな意見だが、時期を考えろ。
地震直後なら正論だが、すでに一月も過ぎたろ
「この馬では溺れることが分かった」から退陣、解散しろって言ってるんだ
126名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:55:42.24 ID:wW4VopO50
>>1
相手を動かそうとする時には心のこもった、押しつけがましくない説得を、用いるよう心がけること。

ってのもあるねマスゴミさん
首相が頼りないと気づいてるなら替えなきゃ
127名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:55:45.29 ID:LgI8FSiw0
>>1
今ごろTPOの解説してる奴がいるwww
128名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:55:59.81 ID:tTbso4I10
今政治の混乱が起きていないとでも?
129名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:56:07.26 ID:yStxdXTS0
TPOに埋もれて死ね
130名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:56:25.47 ID:92Wr2ykN0
菅は、国の事より、政権の維持しか考えていない
気がする。亀井静香だったら、まだましかも?
131名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:56:28.44 ID:A7ddqAV90
このタイミングで首相交代は絶対に無い。普通はな。。。
132名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:56:30.44 ID:g51u/AHo0
>政治の混乱で国民や国際社会を一層不安にさせる愚は勘弁願う
 ↑ 菅に言ってやれよ
133名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:56:34.43 ID:Fh657CUb0
一番問題なのは、リーダーが国難を乗り切る力量を問われているときに、
首相自身が自分は頼りないと自覚していないことなんだな。
だから辞めさせるのが、一番TPOをわきまえたやり方なんだよ。
134名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:56:45.70 ID:nGeZMEZS0
有事にリーダーが変わった例はいくつもある。
そもそも民主主義は急にトップが変わっても支障がないように権力が分散されている
135名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:56:54.84 ID:gVpnitaz0
まるで麻生の時をみてるようだ
136名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:57:17.15 ID:Rw6mJ6Ii0
いま菅を交代させたら世界中の首脳が安心するだけだと思うよw
137名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:57:36.03 ID:6qrFvnru0
>>1
> ▼首相が頼りないのだから知恵も力も貸して、当面は総力戦で国難に立ち向かう。それがTPOを
> 弁えた政治のあり方だろう。いがみ合いは震災対応に区切りがついた後、好きなだけどうぞ。
ダメすぎる奴には知恵や力を貸すより乗り換えたほうがいいんですが

> 今は、政治の混乱で国民や国際社会を一層不安にさせる愚は勘弁願う
政府の無能で社会をこれ以上不安にさせる愚は勘弁願うわ
138名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:57:36.73 ID:ggvLk14Q0
震災一週間位して時期的にまずいけれども本当に何もしてないから
解散させないとまずくね?と思っていたら一ヶ月たっても全然何も
していなかった事が判明してやっぱり・・・と思った
139名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:57:46.33 ID:GsrYi9QB0
>>1
今すぐ政権交代したほうがよっぽど混乱しなくて済むと思うよ
140名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:57:54.18 ID:ZFSZYTp00
シナの新聞は黙ってろ
141名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:57:58.29 ID:kJ8gLcqs0
中日新聞は潰れろ。
142名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:57:58.89 ID:/vWp8ZqLO
戦時下内閣総辞職してるしリーマンじゃ選挙までしている。民主党脳のアホダブスタは死ねばいい
143名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:58:20.83 ID:6DKGg2IrO
こんな時だからこそ、安心して国の舵取を任せられる人物に首相を替えたいんだよ、馬鹿新聞が!
144名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:58:22.05 ID:gky9m0kVO
あの違法献金時に辞めてりゃ震災に
巻き込まれなかったのな。
145名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:58:29.08 ID:RaaHnF7ZP
リーマンショックのときの麻生のときなんていったっけ?w
146名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:58:42.83 ID:C2Sduv1I0
馬が沈んでいるんだから、ボートに乗ればいいじゃない
147名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:58:43.81 ID:8O120iru0

日本のジャーナリズムはTPOを弁えない!
148名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:58:49.03 ID:5SCZ0zUo0
はいはい中日中日
149名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:58:51.51 ID:q6lj30my0
乗り替えても似たり寄ったりじゃね
150名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:59:12.26 ID:WkQxIasf0
知らんがな。民主党が管なんか首相にしてしまったんだから。>>1
151名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:59:26.19 ID:5oG74Waq0
リーダーに求められているのは失敗したと認識した瞬間に引く勇気
間違ったことをした場合の責任をとる自覚

菅にが何もない

152名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 21:59:27.19 ID:J6nKIyud0
その菅自体がTPOをまったくわきまえない人間なので早急に変えなきゃならんのですが
153名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:00:16.19 ID:LNNW4Egw0
官僚を使いこなせるかが政治家の腕の見せ所
154名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:00:25.40 ID:l6XA7p3j0
このあとはEPO
155名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:00:49.52 ID:RAokWzpy0
TPOを分かってるからこそ
この災害人災はこいつに任せておけないと言う事になってるんだぞ。
156名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:00:51.32 ID:vUnMWQEXO
ばいこく新聞しね管ちょん人しね
157名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:01:01.95 ID:gzlOPrlM0
一番手っ取り早く現実的なのは
菅が総理の座を譲る条件で自民と連立することなんだけど、これを言うマスコミは皆無なんだよな
158名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:01:18.81 ID:DD0Z6WnC0
未だに東電について何もコメントしない自民さんを早く与党に戻してあげないとね
159名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:01:25.31 ID:Yk5NPePN0
別に首相が変わったから原発が収束するなんて思ってるやつはいない
復興なんですよ。そして復興案は今しか建てられない
だから今の首相が菅じゃ困る
160名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:01:59.59 ID:1gODoekQ0
>>82
丑の子分なの?
161名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:02:01.09 ID:7R5VfgxJ0
無能と分ったバカを担ぐ合理性がない。気分を変えよう。
162名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:02:13.30 ID:HzW5Et/80
川を渡っている途中で馬が沈没したんだが、それでも馬を替えるなというのか、岡田新聞は。
163名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:02:15.44 ID:3TFwUMFp0
>>8
民主党の工作員の人って醜いねww
164名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:02:17.02 ID:AODhzlkT0
大馬鹿だな、このまま馬鹿管民主が続投して起こる被害に比べたら
交代して起こる混乱の方がましだっていってるんだよ。
165名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:02:35.76 ID:kI7XoaZq0
>川を渡っている途中で馬を乗り換えるのは上策でない

極めつけの駄馬www
166名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:02:43.38 ID:Ba7eDjTY0
その馬が進まなかったら?
あまつさえ潜水始めたら?
167名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:02:53.89 ID:JgSoA8MQP
漢字を読み間違えるだけで退陣させたマスゴミ
168名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:02:57.19 ID:Zci2+7YJO
早急に退陣×
早急に自害○
169名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:03:23.76 ID:ap/iH1Ln0
テーペーオー?

あっティー、ピー、オーか
170名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:03:27.48 ID:7H3ey8aM0
うん岡田新聞
トヨタ新聞とも言う

元中日新聞購買者より
171名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:03:36.09 ID:zmqNINV40
川を渡っている途中で馬を乗り換えるのは上策でない

リーマンショック後の再建中に政権交代を叫んでいた基地外新聞が今更
172名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:03:37.89 ID:EBeqJFw50
さすがTPOを弁えずに、巨人と共謀してしてプロ野球を開幕しょうとして叩かれた球団の親会社は言う事がずれてるな
173名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:03:48.60 ID:52X7KRH/0
「福島復興会議」を設置=原発周辺は別枠−震災担当相を検討・基本法素案
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011041600220

また別の会議だと!
組織図・・・
だれか組織図を・・・

いや、マジでわけのわからん諮問会議ばっかり乱立して、
この1ヶ月、国会へ震災関連法案を1本も出してないっていう異常な事態の中、
社会を不安にさせないために首相交代させるなって、逆におかしいだろうが。

海外メディアとかもさすがに原発よりも菅内閣、民主党政権の異常さを話題にし始めてるぞ。
174名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:04:23.61 ID:BrFXr8DmO
>>1
> ▼首相が頼りないのだから知恵も力も貸して、当面は総力戦で国難に立ち向かう。それがTPOを

意味わからん。



> ▼リンカーンがある演説の中で言った言葉がある。<川を渡っている途中で馬を乗り換えるのは上策でない>。


馬がまったく前へ進めないから馬を乗り換えないと流されちゃうんだよ。


175名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:04:25.21 ID:1qAjvLwD0
正確にTPOの意味をわかっているなら出てこないような意見広告記事だな。
T:Time→1ヶ月経ったからもうええよ
P:Place→日本以外?中国?韓国?
O:Opportunity→機会は既に喪失した

そもそも、
>「時と場所、場合に合った消費生活(服装等も入る)」を意味する和製英語。
>この概念の発案者は「VAN」ブランドの創始者石津謙介である。
を使うことに何の意味も感じられない。
176名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:04:52.44 ID:Ba7eDjTY0
>首相が頼りないのだから知恵も力も貸して、当面は総力戦で国難に立ち向かう

だからよ、貸してやるつってんのに話聞かないどうしようもないバカがいるから
とりあえずそいつ排除すればうまく回るんじゃね?って言われてんだろが
177名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:04:54.63 ID:BtjFES330
>>160
本人だろw、結構名無しさんで書き込んでるから。
178名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:05:07.42 ID:EzRAvEJH0
つまり菅は家畜という事が言いたいのか
179名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:05:09.72 ID:z8e4V0B/0
菅はアウトとしても、次は誰がなるのよ?衆院は民主党が第一党だから、
首班を手放すとは思えない。自民党が小沢と組むことも、これまでの経緯
から考えにくい。結局は民主党内でのたらい回しになることは確実。
解散総選挙は被災地の状況や定数是正の問題もあるから、当面は無い。
であるなら、自民党がトロイの木馬になって、民主党と連立を組むことも
選択肢として考慮すべきだと思うのだが。
180名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:05:12.54 ID:T8kvtwlZ0
とりあえず一ヶ月経っちゃったし
民主党が有害だってー事は世界中が知ってるし政争とか関係無しで
菅降ろして挙国一致てのは改めて世界に安心感与えると思うよ

朝鮮あたりは帝国主義がウンタラ菅タラ文句言うだろうけど
181名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:05:12.86 ID:Pmopa+lgO
リンカーンだって馬が病気で、しかも骨折してたら
川の途中でも乗り換えるだろ
182名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:05:44.99 ID:rXSKibu30
仙谷総理大臣待望論くるか
183名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:05:46.46 ID:1wwkyh3b0
カスゴミ死ね 市ねじゃなくて死ね でFA
184名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:06:25.91 ID:RaaHnF7ZP
>>165
どっちかっていうと、
川を渡ってる途中で乗ってる泥船が沈みかけてる感じだよなw
早くまともな船に乗り移らなきゃみんなおぼれて死ぬだろ!っていう…。
185名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:06:28.10 ID:ARjh1xYU0
♪ 土曜〜日の 夜は〜 賑やか〜
  
186名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:06:32.51 ID:C7OPqyfg0
>>175
Oはオケージョンだと思ってた
187名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:06:47.18 ID:YPwy1yYH0
東電で怒鳴り続けた管は、支持するぞ。
今度はテレビカメラありで、東電社長を怒鳴りつけてくれ。
188名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:06:55.86 ID:z0HMUWog0
TPOなあ。。。

読み間違いの多さや2世議員だから、お坊ちゃんだからという理由で
政策内容や指導力とかを関係なしに引きずり降ろそうとしてたのに
政策や指導力も無く、震災後の被害を拡大させたアホを、
震災直後だからという理由でかばうのか?

こんな新聞(゚听)イラネ
189名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:06:57.73 ID:7V175l5CO
>>175お前もっと言え
わかりやすい
190名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:07:10.56 ID:456i98Xn0
イオンからマスコミにお金が流れています
191名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:07:10.79 ID:GIAmIlZy0
「リーマンショックの時、民主が辞めろ辞めろと言っても麻生は辞めなかっただろ」
と民主信者は一つ覚えのように叫ぶけど、じゃあまずは管あたりが
「あの時は空気読まず政権交代と馬鹿みたいに叫び、足を引っ張って申し訳なかった。
復興のために協力していただきたい、このとおりだ」と頭を下げるのが筋なんじゃない?
挙句の果てに管は主導権握ったまま責任だけ押し付ける姿勢だからどこからも協力してもらえないと気づけばいいのに
192名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:07:18.98 ID:1qAjvLwD0
<川を渡っている途中で馬を乗り換えるのは上策でない>

川を渡るのに馬を使うよりも、船をたくさん作って乗らずに逃げようとしているように見えるが。。。
193名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:07:20.29 ID:DetwNJlB0
その馬が溺れてるんですけど。
194名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:07:20.95 ID:UXhybnnz0
>川を渡っている途中で馬を乗り換えるのは上策でない

駄馬と一緒に流されろでも?
195名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:07:28.69 ID:4qdKOID60
「地震があったときは昔は年号を変えたが今は政権交代だ」って

菅直人が言ってましたが・・・
196名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:07:29.65 ID:Rich91Ec0
記者は頭おかしいんじゃないの?
翌日冷静になって考えて、それでもOKだと思ってから出稿しなよw
197名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:07:30.54 ID:EHimyuyPO
菅の退陣じゃなくて民主党に死んで欲しい
198名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:07:32.63 ID:zCqG+hr10
>>7>>9>>13>>24>>30>>41>>49>>61>>84>>92>>102>>162>>165

皆同じような事考えててワロタ
駄目な馬を変えないと川はこえられないよね・・・
199名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:07:54.13 ID:s6WxYXq30
馬を乗り換えるのは上策ではない。

たしかにそうだが、管総理は馬以下だから当てはまりません。
200名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:08:04.32 ID:X3RRB24p0
誰も火中の栗を拾いたくないってことだな
ひでー
201名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:08:08.25 ID:VbH+eitK0
だったら岡田と枝野をクビにしてポストを渡して
自民党に政権にはいれと懇願するしかないんじゃないのか?
202名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:08:09.01 ID:CJSLT5620
すでに国際社会も、如何に管がダメであるかをわかってきている
それを未だに据え置いて、汚染水ダダ漏らしたり復旧遅らせたりさせてる方がTPO的にまずい
203名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:08:11.07 ID:M5XAY4x/0
知恵と力を貸せば、うまく舵取りできる人が総理なら>>1は正しいんだろうね。
だけど現実は、見栄と懐疑心の塊で他人の意見を受け入れない総理だからなぁ。
204名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:08:12.83 ID:zzRN3g8/O
「TPOを弁えない行動」って
この国難に首相が来客もなく1日公邸で過ごしてたり
ろくに仕事やる気もなくただ地位にしがみつくとか
まさにそうだよな
205〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/04/16(土) 22:08:16.44 ID:StOWFiiP0
おい,中日新聞のこの電波文書書いた馬鹿
ちょっと来い  お前は生きていることは許されない


現実見ろ!現実。何かひとつでもお前のかばう民主のクズ議員が
まともな災害対策やったのか???ああ?
おい,こら,この記事書いたクズ 名前なんていうんだ??答えて見ろ!


答えることができないだろクズ!おら!どうしたクズ!!
何一つまともな救済措置も救護策も取ってないんだよ民主党は



この記事書いたやつ     死ね。
206名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:08:17.85 ID:lSeWWUgG0
日本は昭和20年8月15日の敗戦から

8ヶ月後に総選挙したんだけどな。

207名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:08:25.81 ID:Vest5Lh80
見栄えなんかに気を使って人死だしてどうする
対処能力ないのなら変えて対処して傷口を最小限に抑える
それが今必要なことじゃねーの
208名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:08:34.64 ID:AuIVoLvvP
一ヶ月待ってやった!

           , -'´~`y、
        _   / .,r‐''″) l
      //   l / r‐、_r-l/'
   rt-'r/   `'r.`~ i~ l
 rM゙ゞ゙'゙ツ     `l、'.ー- /
. ly、_'/r'゙       _,r|=ーr‐'ト、_
. i  'ノ ,. -‐''"/ lニ/ヾ゙ヾ < ` ー-、_
.r'==</    ヾ 7  ヽl /      `i
.|    l      `ゞニ>‐'゙       l
.|    ヽ |   o       o  i   l
..|    ' |             |   l
 |       ,|              /     l
 ヽ   /. |   o      o   /l    l
   ー‐.'  !           / l     !


209名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:08:36.97 ID:FjZfb/6w0
極左新聞が極左総理を養護してるだけ

その養護も苦し紛れにTPOとかわけ分からんこと言ってるし
210名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:08:45.82 ID:OSiCSo7Z0
いかにもミンスの機関紙といわんばかりの擁護っぷりだねえ。気味が悪い
211名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:08:56.01 ID:Ebnk1+pL0
相変わらずズレてるなマスゴミはwww
212名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:09:05.07 ID:Zci2+7YJO
中日新聞が馬鹿なのはわかった。
馬鹿なのはわかったけど、きちがいを垂れ流さないでね。
社会性障害者なんだろ?
中日新聞社員は?
213名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:09:13.43 ID:Z3W3C0EK0
サブプライム問題なんかそっちのけで意味不明の麻生叩きに狂奔してたカスゴミさんがTPOとは笑わせます
214名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:09:52.55 ID:zA95XS6Y0
知恵も力も貸したってトップが菅みたいなゴミクズじゃ何の意味も無いってわかっちゃったもんな。
TPOわきまえるなら倒閣しかないな。
215名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:10:05.34 ID:CNpM09Rt0
政治・立法を故意に停滞させるという、
全共闘世代の合法テロによって日本国家が被る被害の方が大きいだろ。
216名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:10:23.87 ID:e1wPsd2Z0
1>
取材すべきところへ取材した結果その答えなら
ジャーナリスト辞めたほうがいいと思うぞ。
217名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:10:41.35 ID:rXSKibu30
民主党は総力結集して頑張ってるだろ叩くなよ

今までこんな真剣な総理の顔みたことあるか?
http://blog-imgs-31.fc2.com/h/u/r/hurriphoon/kan_20110403-2.jpg
http://blog-imgs-31.fc2.com/h/u/r/hurriphoon/kan_20110403-3.jpg
国民の為に不眠不休で頑張ってる官房長官を見たか?
http://stat001.ameba.jp/user_images/20110315/13/pyaa88/52/1d/j/o0320044111108767787.jpg

民主党を叩く奴は非国民
東京電力を叩く奴も非国民

今は叩いてる場合じゃない

国民が一致団結して事態の収集に当たらなければならない
218名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:10:53.65 ID:OMongvR10
被災地見物にうつつを抜かし
碌に法案を通さない内閣に何の意味がある?
まだ自民の方がマシだろ。
219名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:10:57.28 ID:RsnkCGKG0
>>1
あれ?リーマンショックの直後にチョンニチ珍聞はなんてったっけ?
220名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:11:02.15 ID:z8e4V0B/0
>>206

衆院の定数是正問題があるから、簡単には解散総選挙はできない。
定数是正に手をつけずに解散すれば、選挙そのものが最高裁に
よって違憲と判断されかねない。
221名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:11:08.20 ID:/Y+zxwXtO
民主党はもはや何をやっても無駄
認めろよ
選挙で負けた上にまだ恥の上塗りでもしたいのか
言っとくが次はねえよ
ここがお前らの墓地
222名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:11:14.83 ID:GIAmIlZy0
>>191
ミンスとルーピーズには恥という概念がないから
223名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:11:15.88 ID:2EpY0MLZ0
もうあらゆる詭弁を弄してでも民主擁護の売日新聞www
224名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:11:20.64 ID:M5XAY4x/0
総理が変われば、大連立が成立して政治が安定する。
総理交代で混乱するって言うけど、むしろ現在が混乱してる状態じゃねーの?
225名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:11:22.42 ID:izaZwfwc0
駄馬ならまだいいけど驢馬だからなあ
226名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:11:37.42 ID:yuSAR8bL0
>>1
考えてるからこそ、さっさと退陣して欲しい
227 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/16(土) 22:11:58.43 ID:90BgaEv20
>>1

菅辞任。

世界中に、福島原発事故の最大の瓦礫除去と報道されるだろう。
228名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:12:04.73 ID:sxxrNeg10
もう、原発も安定してるし、健康被害がないことがわかったし
復興本部とか委員会とたくさんあって動いてるし
いつやめても大丈夫だろ
229名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:12:32.59 ID:drGKmUaK0
みんなそう思うから1ヶ月も我慢した

でももう限界、管が総理でいるくらいなら、1ヶ月くらい政権が混乱してもいい
230名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:12:51.79 ID:VFn1xHpr0
マスコミは民主党の味方。
231名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:12:54.96 ID:eIB1LfpyO
明治生まれの婆ちゃんは、馬鹿は死ななきゃなおらないと行ってたな。小卒で学はなかったかもしれんが10数人の子供を育て上げて、いつも笑顔で朝から晩、夜まで田んぼと家事、孫の相手。リンカーンは偉人だとは思うが俺は婆ちゃんの言葉を採用したい。
232名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:12:57.58 ID:pyVAXzfq0
震災以来、菅がやっていることは、
対策室
対策本部
○○会議
をやたらつくり、ポストをやたらつくり、そのまとまりもない中
情報が交錯し、かつ命令系統がはっきりせず、最低限のきまりも
つくらず、勝手に菅の思いつきでつくった組織が、混乱している。

この状態で、たすけてくれ!と言われても、何が何やらわかりづらいのに
ハイハイとは、誰もいえないだろう?

別に菅以外の政治家が国家の緊急時に助けたくないとは、誰ひとり言っていないよ。
助けを求めるなら、もっと早めに、根回ししなきゃ。
この状態では、「オイ、助けろよ!オイ!」と言わんばかりの状況だ。
大の大人なんだから、人に頼む時はどうすべきかすら知らないのか?
自分が勝手に作った組織が機能しなくなったからといって、助けを求めるだけじゃなく、
菅は単純に他の人に「丸投げ」しようとしている。
これは、会社で働いている人ならわかるが、「引き継ごうにもこれじゃ
引き継ぎすらできない、また、最初から仕切り直ししなきゃいけない!」と
いうこと。
だから、官僚も政治家も、社会党も共産党も民主党も、自身の党である民主党も
みんな頭を抱えているではないか?
別に解散総選挙しなくたって、総理を菅以外の議員が決めればいいことでなにも
問題は無い。

むしろ、この混乱状態で、この先1年も続けられたら、日本は本当に困るよ。
233名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:13:31.69 ID:2HXEpcRw0
>>217
何度見ても笑えるな、コレ。
234名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:13:42.11 ID:FjZfb/6w0
中日新聞(東京新聞)がプロ市民御用達の極左新聞だというのは周知の事実

赤旗以上に左だからなここは
235名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:13:47.52 ID:OSiCSo7Z0
リーダーシップを発揮どころか、ジミンガー、トウデンガーと責任転嫁に走るだけの
現政権に何を期待してるんだ、このボンクラ記者どもは?
236名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:13:59.87 ID:Lb9wISg30
川って…おい。あの川とか言わないよな…
237名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:14:10.91 ID:qMGwp787O
いくら強がってもサイパン失陥の事実は
変わらず。重大な戦局の下でも事後の戦争指導のために首相を交代させた。
しかし、これも寧ろ遅きに失したものであった。もっと早く交替させるべきであった。

危急存亡の時に、無能なリーダーだが体裁が悪いから、みんなで支えろとは何か!?

そんなものは亡国の選択である。
238名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:14:18.56 ID:7QkEK0Ur0
リーマンショックの時は「今すぐ政権交代しろ」と言ってたよな
239名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:14:22.45 ID:FKtrhTJl0
毎度の中日新聞ネタなんて「まあ愛知県民御用達の新聞だからしゃーねーなw」で終了だろ
今更こんな記事が載っても誰も驚かんわ
240名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:14:26.53 ID:j8H0rbSe0
>>1
こんなことを言ってて数年後に健康被害が増加したら責任とれるのかね
善良を装ってなんて悪質な報道態度だろう>共同通信
241名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:14:26.80 ID:m2CNv41Z0
TPOを考えたら

平時じゃないんだから、もっとリーダーシップのある人物が
自衛隊の強い支持のもとで、国を掌握するべきなんだよ

今、必要なのは選挙じゃなくてクーデターかもしれない
242 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/16(土) 22:14:26.88 ID:90BgaEv20
>>228
原発が安定?
243名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:14:31.83 ID:OMongvR10
>>229
混乱してもいいじゃなく現在混乱中だからwww
1カ月経過してるのに法案碌に通って無いだろ。
244名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:14:40.96 ID:1YNbx9+B0
リーマンショックで日本がひっくり返りそうなときに、
意気揚々と麻生退陣を求めてたよね、この新聞。
TPOねえ。へぇ〜。
245名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:14:46.84 ID:RaaHnF7ZP
>>204
今一番必要なものは、TPOwをわきまえた行動より、
首相のリーダーとしての資質だよなw
そもそも、この記者の最初の前提がおかしいw

首相がまともにリーダーとして行動できることが前提で、
その首相の下にTPOwを踏まえて行動するんであって
リーダーが無能でしっちゃかめっちゃかなのに、
その下で唯々諾々と従えって言う前提がおかしいw
246名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:14:52.50 ID:2GHDnhwK0

未曾有の経済危機と言われたリーマンショックの時はどうだったのだろうね?
247名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:15:08.20 ID:w/Q6lXQJO
>>217
おまえの論調で言ったら、被災民は、非国民なのか?一応、とんでもないブラックジョークとしておく。
248名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:15:19.79 ID:C/aQFkqR0
平沼赳夫先生。

お願いします。
命を失う仕事ですか、先生しかいません。
249名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:15:21.70 ID:RM6gF6K6O
現状は、乗っている馬が川を渡るどころか滝に向かってまっしぐらな状態だろ。
途中でも乗り換える方がよっぽど賢い
250名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:15:34.46 ID:3bsa/bp/0
T:とりあえず
P:パラノイアは
O:お帰り下さい
251名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:15:41.58 ID:+EtAGHJd0
擁護派からも無能と言われる菅
252名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:16:05.65 ID:OqxMQ7QA0
すいません、地元の中日新聞が迷惑かけたようで。
あそこは正式名称が「中国日本支部新聞」なので
左寄り記事しか書かないバカが多いのは勘弁して下さい。
253名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:16:18.95 ID:aX8YdMQ50
昨日の夕刊フジに菅が乱立させた会議とその四季系統図が乗ってたが酷い物だった
これで機能すると立てた本人は思ってるんだろうか?
ttp://east.tegelog.jp/?blogid=24?catid=164&itemid=9075
上のリンクは佐藤正久議員のHPへのもの
画像は小さいが図が載ってるので参照してみるといい
254名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:16:39.44 ID:awfgm2WQ0
戦争時代でもトップは替っていた。戦国時代でもそうだった。
混乱しか生産しないトップは交代する必要がある。常に綱渡りだから。
255名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:16:44.92 ID:sUZnpRWi0
おい馬鹿が、馬に川ん中に引きずり込まれてんだろがw
256名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:17:33.66 ID:QuZtRY6b0
コロコロ理論の次はこれか

混乱させてる元凶だから辞めろって言ってんの
257名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:17:47.93 ID:BZVQO1f/0
平沼 賛成
石原都知事にも
管 谷垣は ねえ
258名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:18:10.30 ID:9jNvkPO40
これ以上の混乱てどんな自体だよ
アレか?
こうしている間にも民主が裏でこっそりどんどん決めている売国方案が
次々と一般世間にばれた時か?
259名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:18:10.45 ID:qnswOkIXO
言ってることが麻生内閣のときと違うんじゃないの?

被災者の前でいま総理を代えるのはtpoをわきまえてないって言ってみろよ
殺されるぞ
260名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:18:12.33 ID:1z4cvDAD0
国民が菅にノーと言ってるんであって、ジミンガーやオザワガーで
収まる話じゃない。
マスゴミは国民の声を聞け。
261名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:18:21.16 ID:ZbqAi1SKO
融通が利かない方がヤバいでしょ

特に保身、無能、無策
売国案はじゃんじゃん出す
常識的に考えて解散しろってのがまとも
262名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:18:41.09 ID:65U+VzIn0
>首相が頼りないのだから知恵も力も貸して、当面は総力戦で国難に立ち向かう。
せっかくまとめた提案をどぶに捨てちゃうからね

>いがみ合いは震災対応に区切りがついた後、好きなだけどうぞ。
狡猾な仙谷が区切りなんてつけさせる訳ねえだろ
震災を盾にいつまでも日本を破壊するわ

>今は、政治の混乱で国民や国際社会を一層不安にさせる愚は勘弁願う
混乱させてるのは菅直人をはじめ内閣中枢の馬鹿共だ
こいつらの周辺から火をつけてる訳じゃない

この国の総理が子供から軽蔑されるほど低質だから
放射能が移るなどと言う子供が出るんじゃないかね
263名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:18:53.65 ID:rXSKibu30
前原→外国人から20万円献金、メール偽装事件
小沢→秘書3人逮捕、陸山会を使って4億円転がし
蓮舫→子どもにマジコン、秘書痴漢で逮捕
仙谷→尖閣映像隠蔽、自衛隊は暴力装置
鳩山→抑止力は方便だった、方便とは真理である
岡田→誰が見てもできないことをいつまでもできると言うのは、まさしく国民に対する嘘だ
管→原子力にものすごく詳しい、支持率1%でもやめない宣言


                                      ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                       d⌒) ./| _ノ  __ノ
                                      ---------------
                                      制作・著作 ν速
264名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:18:54.55 ID:Hvg7OHbf0
そういえば自民は東電に関して何も言わないな
むしろ、なりを潜めてる感じ
マスコミもそこに触れようとはしないし
265名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:18:55.90 ID:j8H0rbSe0
>>198
だいたい、たとえ話で表現するような状況じゃないもん
「科学的現実」として着々と自体が悪化してるわけで
健康被害が10年後、20年後に広がったら責任とれるのかという、大変
重いテーマだという自覚が欠けている
266名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:18:56.95 ID:4IUTe5PK0
>>242
うん、原発は流石にまだ安定してないよね。。。。

菅が辞めるのは歓迎なんだけど新政権が稼働するまでの2〜3週間、実務系統が滞るのは致命的。
早めに禅譲の意思を示した上で、しばらくは首相不在でも平気なように現場に権限移譲しとくんだろうね。
267名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:19:00.42 ID:qYxs/5Fo0
菅つうか民主党が邪魔
こいつらが諸悪の根源
急がば回れだ、倒閣!!
268名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:19:15.68 ID:vqgsX4qy0
ふーん。じゃあ中日新聞は今総選挙したら民主党が勝つと思ってんの?
そう思ってんなら菅のままでもいいが。
どう考えてもそう思わないんなら、民意は、民主党と菅の下にないよね?
なら、菅はゴミ箱行きだよね。
てか今こそリーダーシップのある政治家が首相になるべきじゃないの?
凡人でもいいから。
269名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:19:20.80 ID:Yk5NPePN0
国民は統一地方選ではっきりノーを伝えたからな
あの三重ですら
270名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:19:37.90 ID:S8RxbnL90
国民や国際社会をどこまでも不安にさせているのは糞ミンスだろ
271名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:19:46.15 ID:nPH8LA0v0
幕末は一致して欧米に対抗どころか、国内では江戸幕府と薩長が争ってたよね
でもそれを批判してる歴史家なんて見たことないし
日本の生まれ変わりと扱われているよな
272名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:19:50.85 ID:NfkzynA7O
中日新聞って岡田の弟がいるんだろ。
この前の三重県知事戦で負けた時も往生際の悪い見出しつけてたな。
273名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:20:09.32 ID:kEwhZK670
リーマンショックなんてのは株依存した結果だろ
なんでも金で売って儲けても良いなんて糞みたいな事言ってた
連中のお話、もう気がつけよ、自分たちは何も生産できない
単なる頭でっかちだって、
今政変だなんて本当の売国奴だろ
自民党はずーーーっと売国してきたのだから自民も民主も
全員私財なげうってなんとかしろっての
274名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:20:19.15 ID:17iRIozt0
中日新聞は政権交代キャンペーンの責任を取って解散して下さい。
275名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:20:19.61 ID:fWZQR/gL0
いがみあい・・
お前は厨房か
276名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:20:21.65 ID:ZjXNqJvu0
わきまえた上で言ってるんじゃぼけ。
どんな無能な奴でも、管みたいに余計なことしなきゃマシ。
交代の混乱より、こいつが続ける方がリスクが高いと考える人間が多いんだろうが。
277名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:20:25.20 ID:RaaHnF7ZP
>>217
>民主党は総力結集して頑張ってる

そんなあなたに、小野寺五典議員のありがたいお話をどうぞ。
ニュースで流れてるような震災関連の行動は
ぜんぶ自民党の提言をまるっと聞いていただけってのが分かります。

http://www.youtube.com/watch?v=zw1SA0SF3SI


震災1ヶ月も過ぎてこのざまは
「がんばってるから」で許されるレベルじゃないわ〜。
278名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:20:39.58 ID:cgPcw++G0
新政権になったとしても、民主が引き継ぎとかで凄い嫌がらせしてきそうだなー
279名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:21:07.88 ID:yXR73d+X0
>政治の混乱で国民や国際社会を一層不安にさせる愚は勘弁願う

菅が「辞めない!」と抵抗するような愚かなことさえしなければ、スムーズに
引継げるので何の混乱もない。自分の能力を弁えて、菅が身を引けば何の問題もない

混乱をもたらすとしたら、菅の方が問題
中日の「見方」は間違い
280名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:21:55.47 ID:hwvpm8Xw0
菅がいることが一番の不安
281名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:22:07.43 ID:QgazHkQWO
左翼的主張をするだけが商売のカス。
282名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:22:20.75 ID:vzyfIpOq0
注射されたね
283名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:22:37.28 ID:91rWLtTf0
だれかー操縦士の免許をもった方はいませんかー
ただいま史上最大級の台風の中を飛行中です。
菅機長は仮免中で、20冊ちかい飛行マニュアルを引っ張り出して呼んでます。

中日新聞は潰れてください。


284名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:23:00.67 ID:gSCmoF+50
>>1
首相交代ってより政権交代は国民の唯一の希望だろ?
この期に及んで何もできない、何もしない連中に政権任せっぱなしってどうなのよ?
285名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:23:07.66 ID:FEOPvvkY0

沈みかかってる馬にしがみつくものは居ない
286名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:23:23.10 ID:RAokWzpy0
>>228
チェルノより安全らしいからもう管は辞めても何も問題ないよな
もう危機的状況は終わってるっぽいし
3.11前に戻って献金問題で解散総選挙しても何一つ問題ない
287名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:23:23.49 ID:OzD61cRv0
中華日報??

政治の混乱で国民や国際社会を一層不安にさせる

公器である新聞の認識が本当にこう思ってることこそ

日本にとっての最大の不安材料だろ?
288名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:23:33.21 ID:hV5hrJrX0
>>1

この時期にリーダーを交代したら世界の笑いものになるぜ。どうでも
良いから足は引っ張るな。
不満だったら事後報告で勝手に行動すればよい。後から責任取ればよい。
それが出来なきゃ黙って協力するしかないしそれが最善策だ。
289名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:23:45.62 ID:1dayX5z8O
弁えてないのは首相なんだよw
290名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:23:46.85 ID:Cyx+nv3+O
外国人住民基本法とかインターネット監視法とか通そうとしてるし、むしろ今すぐ解散してくれないと困る
291名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:24:13.02 ID:HlEupq0sP
【社会】柏崎刈羽原発で煙
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302959680/

【福島】「竜巻のようなもので屋根が吹き飛んだ」 いわき市で住宅10棟が被害
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302958753/
292名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:24:26.34 ID:xob4gsdl0
中日新聞って毎日パチンコ広告が大量に挟まってる
朝鮮よりの記事が多いのは絶対金つまれてるからと思っている
293名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:24:37.84 ID:rXSKibu30
国民が望んでるのは首相交代じゃなくて政権交代だと思う
294名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:24:39.09 ID:SNenvSQI0
国民を騙して民主党政権誕生させた謝罪はまだか?
295名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:24:43.01 ID:sFd2hZLp0
カンチョクトがいるだけで混乱してるだろ。
296名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:24:44.80 ID:vqgsX4qy0
>>272
今wikiで見た。
最低だね、中日は。
マスメディアの風上にも置けない。
公平性ゼロ。
テレビはもっともっとひどいが。
本当に日本のマスコミには良心のカケラもない。
297名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:25:08.94 ID:0DwCY/CL0
政治の混乱やら国民、国際社会への不安の根源は菅政権だろ。
298名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:25:21.95 ID:0iKQI2VgO
大災害でTPOwww
アホすぎるwww
民主党同様に役たたずwww
299名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:25:21.98 ID:+w1EEJ7SO
チャーチルだって二次大戦終了間際に政権明け渡してるわ。
偉大な政治家ってのは、やることやる以上に引き際も心得てる。

官僚の邪魔して大連立もご破算にして無駄なことばかりしてる首相ならなおさら。
明日やめてくれたら、復興は倍は早く進む。
300名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:25:22.41 ID:GU1gYG/u0
西岡参議院議長 VS 朝日新聞記者 
http://www.youtube.com/watch?v=T4GgcK-34uc

301名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:25:26.48 ID:xXVKKHGS0
首相本人が一番国民や国際社会を不安に陥れてるんだから問題ないな
302名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:25:33.61 ID:VbqMTyiX0
>>1
馬鹿にしてんのか?
そんなことは百も承知の上で語ってるに決まってるだろうがw
303名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:25:38.91 ID:98vzHruh0
ガン直人のせいで一向に復興が進まない方が問題だわな
とにかくガンではアカン
304名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:25:50.60 ID:RaaHnF7ZP
>>288
笑いものになるならまだマシじゃね?
このまま管で行ったら
日本どころか世界にもご迷惑をおかけしますが?
305名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:26:32.22 ID:zCqG+hr10
>>265
本物の川だとすれば、最悪「渡らなくていい」とか「流れがおちついてから再度」って事ができるもんね。
今は絶対に対処しないといけない、不可避の問題にあたってるんだもんね・・・
306名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:26:49.29 ID:JXToSC6D0
新聞各社に官房機密費が配られたか。
307名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:26:53.07 ID:DetwNJlB0
世界の皆さんこんなヤツを首相に選んでごめんなさい
308名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:26:57.54 ID:YqWAicFZ0
2ちゃん住人の多数が、退陣を求めているが、
代わりは、誰にするつもりなのか?。

309名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:27:25.86 ID:EbCQhS+f0
マスコミって自民党が政権にもどるのがホントに嫌なんだな
いじめ過ぎたからか
310名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:27:36.91 ID:nXBy4DNz0
無能がトップてのが一層不安にさせてんだ。
311名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:27:41.44 ID:sxdMk3b3O
中日新聞とってる奴らは日本人じゃないんだろうな。
312名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:27:54.53 ID:E6FA/RljO
中日新聞て糞記事多いよね
313名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:27:57.23 ID:nEFGTpAj0
管や小沢を支持する人は何処にもいない
314名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:28:00.20 ID:+iWf9dTNO
現政権が社会不安だからなぁ

でも菅退陣で小沢グループ起用とかやめろよな
政権交代ならいいんじゃねーの
315名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:28:23.41 ID:5zSnGBFi0
クーデター、内戦という形もある
316名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:28:54.29 ID:Zci2+7YJO
ここで、無能で足を引っ張るだけの総理を変えない愚を、考えない阿呆で馬鹿な一般人以下の記者、左翼枠で入った七光社員が書いた記事を喜んで読む愚民。
愚の骨頂。
317 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/04/16(土) 22:29:03.31 ID:90BgaEv20
>>266
発言の真意を理解しました。

ならば、内助の功で、菅婦人の銅像が建つ機運高まる。ぐらいが良いかと。

あと、東京18区は菅の息子の世襲を支持。

思い残す事は何も無し。とか。
318名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:29:06.38 ID:zv4nCjTDO
土曜日とはいえ、来客もなく引きこもってる総理とかいらんよ
319名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:29:08.29 ID:MKWoOB2cO
リーマンの時に政権交代煽っておいてダブスタすぎ。
説得力皆無だわ。
320名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:29:31.74 ID:sawngasf0
てか、川すら渡っていなくて
対岸で馬に乗って、怒鳴っているだけだろ。
ヘタレ無能指揮官はいらない。
321名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:29:41.30 ID:1qlIBr3k0
医者はやぶ医者ですが、彼には手の余る難しい手術を頑張って行っています。
誰がみてもやぶ医者で、代わりとなりうる医者も同病院内におりますが
今がんばって手術に立ち向かっている医者を交代することは
まちがってます。
ここのところ立て続けに手術をしっぱいし続けているという実績を
もつやぶ医者ですが、初心者ですから仕方ないんです。

こんな感じ。
322名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:29:43.58 ID:RJvPuN3s0
>>1
中国様は、「首すげ変えて大連立が成立するのではないだろうか。
総理の力不足は国民が広く知るところとなった」とおっしゃって
おります。中国様のO.K.サインじゃありませんこと?
323名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:30:04.14 ID:4MZSX8lX0
このまま泥船に乗っていると沈むぞ
324愛煙家りょうじ:2011/04/16(土) 22:30:11.41 ID:QbJPSjsD0

交代論も良いだろう、しかし、今日NHKで放送された

「マイケル・サンドル 究極選択」を見て欲しいと思う...。

パニックも暴動も起きない日本のコミュニティと一般平民の冷静で漸進的倫理的な
行動に対する国際的な驚き。
そして、日本と政治的対立を潜在的に持つ国々ですら支援を惜しまない
驚くべき国際社会の対応。

、その議論を見て欲しいと思う...

日本の政界だけが、取り残されているように感じる...
325名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:30:21.96 ID:b0XNB50x0
ミンス党政権前に言ってたなら信じるが まあいつもの偏向だろう
326名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:30:39.08 ID:ZTn1QFOQ0
まさにドサクサ紛れの政権擁護
327名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:30:40.67 ID:/4ZmVVcn0
>川を渡っている途中で馬を乗り換えるのは上策でない
乗り手である国民を川に叩き落そうと大暴れしてますが何か?
328名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:30:53.46 ID:hV5hrJrX0
>>304

だから、政治屋だったら自分の責任で勝手に行動してゆけば良いだけ。
自治体なら勝手にやっているところもあるだろう。事後承認されれば
良いのだから・・・責任も取らないで口先だけの政治屋が一番迷惑だ
ろう。
329名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:31:03.80 ID:iZALrYtC0
>川を渡っている途中で馬を乗り換えるのは上策でない

まだ川にも入っていないから,馬を換えるなら今だ
330名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:31:16.70 ID:LKCpefhg0
>>309
民主が統制のハードルをガンガン下げてくれたからね
自分たちがそれを容認したからでもあるんだが
自業自得
331名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:31:24.48 ID:zCqG+hr10
>>283
その喩え方絶妙だw

>>311
ごめんね、夫の両親がとっててごめんね
愛知はチラシが多いせいか中日新聞取ってる家が多いみたい。
他県から来てびっくりした。
332名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:31:32.19 ID:rnFX46/70
漢字の読み間違いはTPOか?
333名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:31:40.27 ID:JV4Ze6G/0
このまま続けてもいいことがあるとは思えない
変えるなら早く変えたほうがいい
334名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:31:53.35 ID:bUYMKsFE0
どの口がいっとんじゃ
335名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:32:01.64 ID:5zSnGBFi0
>>322
中国様からは首のすげ替えをして欲しいような発言ばっかりだもんな
支援しても断られたとか、海を汚されて抗議したとか
336名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:32:11.49 ID:NsnUmysI0
>>1
日本にもまともなマスコミがあって、安心した。
まさに、その通り。
この時期に倒閣運動やったら、世界から見放されるぞ。
首相を攻撃している連中は、自分を良く見ろ。
政治家は国民の鏡だ。国民が腐っているから、政治家も、
役人も、学者も腐る。

どのみち、無能な指導者しか持てないのだから、誰が総理を
やっても同じだ。凡庸な者同士、助け合わなければ国がなくなる。

官僚政治の打破が民主党政権の眼目なのだから、
官僚は協力したくないだろうが、政治家からの指示がないからといって、
この国難に際して、何もしない事が正当化できるのか?
指示がなくても、自主的にやれる事はいくらでもあるだろう。
公務員としての良心が疑われるぞ。
337名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:32:40.10 ID:DetwNJlB0
>>328
>責任も取らないで口先だけの政治屋
管の事言ってんだよね?
338名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:32:41.33 ID:26SMlnsI0
非常時に指揮官交代躊躇いまくったのが、旧日本軍。
即座に変えたのがアメリカ軍。

非常時に駄目な指揮官放置するのは自殺行為。
339名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:32:46.87 ID:FBXFfQ1f0
中日新聞の幹部は、岡田の弟。これ民主党広報紙だぜwww
340〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/04/16(土) 22:32:49.20 ID:StOWFiiP0
殺せ!  この記事を書いた非国民を殺せ!!
殺せ!  この記事を書いた非国民を殺せ!!
殺せ!  この記事を書いた非国民を殺せ!!
殺せ!  この記事を書いた非国民を殺せ!!
殺せ!  この記事を書いた非国民を殺せ!!
殺せ!  この記事を書いた非国民を殺せ!!


殺せ!  この記事を書いた非国民を殺せ!!
殺せ!  この記事を書いた非国民を殺せ!!
殺せ!  この記事を書いた非国民を殺せ!!
殺せ!  この記事を書いた非国民を殺せ!!
殺せ!  この記事を書いた非国民を殺せ!!
殺せ!  この記事を書いた非国民を殺せ!!
殺せ!  この記事を書いた非国民を殺せ!!
殺せ!  この記事を書いた非国民を殺せ!!
殺せ!  この記事を書いた非国民を殺せ!!
341名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:32:51.79 ID:wEForzFfO
マスコミ擁護論にはだされません
342名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:33:00.44 ID:RM6gF6K6O
まあ要らないのは菅だけじゃなくて民主党まるごとだな。
震災から1ヵ月も経っている震災対策法の一つも準備出来ない与党なぞ要らん
343名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:33:22.84 ID:2HXEpcRw0
>>321
爆弾処理とかな。

時限爆弾処理中。というか放置中。何個か爆発済み。
344名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:33:25.25 ID:OaYkvpxb0
解散してれば今頃はもう震災関連法案が何本も可決されてただろうな
今まで何もできてない奴にこれから何を期待するんだ?
345名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:33:28.01 ID:RaaHnF7ZP
>>309
今度自民が政権とったら、
おそらく電波法改正されて、既得益権にメス入るだろうからなw

あと、スポンサー様が自民より民主とべったりなんじゃないの?
このままだと、利権以前に日本すら終わるレベルなんだが
わかってんのかね?
346名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:33:37.48 ID:wrTLSOsV0
>>324
気づいたら時すでにお寿司だった。再放送いつだろう・・・orz
347名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:33:56.15 ID:sawngasf0
>>324

昔からそうだな、日清日露戦争のときが日本の政治外交のピークだと思う。
勤勉な国民と優秀な官僚は、海外の人々を驚かせたが、船長が無能ばかりで
結局国が自滅した。

そしてまた無能な政治家が、自分たちは優秀だと勘違いして政治主導を
やらかして、国をめちゃくちゃにしている。
348名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:34:05.78 ID:xV2HpvX40
TPOをわきまえない政策と行動をとってるのは民主党議員と管。
日本人や国際社会を不安にさせる。
349名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:34:13.74 ID:dWxS2nADO
ジミン工作員と小沢信者が手を組むスレ
350名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:34:18.71 ID:Zci2+7YJO
変えない方が愚の骨頂。
変えない限り状況は良くならない。断言する。

351名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:34:22.52 ID:hV5hrJrX0
>>329

もう、戦時下みたいなものだよ。これでリーダーを代えると末期症状と世界
から認定される。
352名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:34:21.92 ID:qMGwp787O
管が総理辞めたら、議員引退したら…
絶対1年物の生卵ぶつけてやるんだ!
353名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:34:35.95 ID:bf/PhG3H0
東京新聞も本当にお花畑
そういう状況じゃないだろ。あいつは痴呆症だ
痴呆症の奴を社長にしている会社があるのかどうか聞きたい
あんたの会社もそうなのか?
354名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:35:40.62 ID:xTO8sZso0
>>1
いやいや
必死に渡ってる馬の首を締めてるのが菅なわけで
先ず馬助けてやろうよ
355名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:35:47.36 ID:RaaHnF7ZP
>>328
>政治屋だったら自分の責任で勝手に行動してゆけば良いだけ。

個人で出来ることと、
国全体として動かなければいけないこととは違いますよ?

勝手にやるって…w
政府いらねーって言ってるようなもんじゃないかwww
356名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:36:05.45 ID:aX8YdMQ50
>>328
順序が違うわ
責任は自分がとるからお前らの良いようにやってくれって言うのがリーダー
リーダーが責任から逃げまわってるんだから下が無茶できるわけねー
この間、総理と私の思いを汲んで幕僚長が決断したとか抜かした防衛大臣の事を皆覚えてるだろうが
357名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:36:06.07 ID:79m95xV10
菅では川を渡れない
358名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:36:08.51 ID:j/ou/fnK0
>>1
非常事態宣言でもされた訳でもなし、平時だよ、平時。
359名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:36:29.25 ID:7HHU8d0BO
>>305
つうか菅と言う馬は乗り手を巻き込んで三途の川渡りたがるから、その川渡るのは自分だけにしろと。
360名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:36:29.86 ID:OaYkvpxb0
>>351
とっくに末期だろ
今さら取り繕うような状況でもない
361名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:36:33.42 ID:5oG74Waq0
TPOわきまえている状態じゃないのに
何を寝言言ってるんだ。
362名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:36:51.38 ID:0e5XahvO0
日本のHPは3200/7400
菅が首相だと1日−300の毒状態。
首相を変えると−2000のダメージ。
でもその後100のリジェーネがかかる。

どうせ切るなら早めに切るべき
363名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:36:56.80 ID:dr3OQvdM0
>▼リンカーンがある演説の中で言った言葉がある。<川を渡っている途中で馬を乗り換えるのは上策でない>。

菅という馬が川の途中でおぼれてるのだから乗り換えるしかあるまい。
364名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:37:30.22 ID:5zSnGBFi0
エジプトのようにするべきだと思う
365名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:37:30.89 ID:5Boohenv0
>>5
現実の危機があり、緊急の対応を迫られるような事態を
考えられる程度の想像力があれば、「試運転」なんて
正気の沙汰ではありませんね。
366名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:37:31.19 ID:hV5hrJrX0
>>353

デフレ経済のアホ経団連をはじめ日本企業は痴呆幹部を下が支えている状況。
下請け孫受けが犠牲になっている。
367名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:37:41.23 ID:DetwNJlB0
>>360
だな。笑いものになろうが末期だと思われようが代えなきゃ駄目だと思うがね。
368名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:37:46.20 ID:b0XNB50x0
通信社・新聞社が何をやってきのかが 棚に上がってるからなあ
369名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:37:56.48 ID:BZVQO1f/0
公務員だけ幸せ
待遇だけは確保されている
370名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:38:19.80 ID:rwRz4tru0

相変わらず自民党待望バカがいるな。
いまの状態を作ったのは60年の独裁自民党なんだよ。
だからってミンスがいいといわけではないが。
371名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:38:28.93 ID:MKWoOB2cO
またマスメディアを巻き込んでまた民主党に都合の良い言葉で愚民を洗脳するのか。
震災を政局利用するなんて、民主党は人としても最低レベルだな。
372名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:38:54.72 ID:h2xZiHDI0
>>1
どんなヤツでも、ニート総理よかマシだわぃwwwwwwwww

       __(/ ̄ ̄゛ヽヽ
       // ・ ー-  ミ、
       `l ノ   (゚`>   |
       | (゚`>  ヽ    l
       .| (.・ )     |      「俺は一生懸命やっている」
        | (⌒ ー' ヽ   |
.        l  ヾ     }
      .  ヽ        }
   , ―-、   ヽ     ノ
   | -⊂)    >    〈
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |
      `− ´ |       | _|
         |       (t  )
> 首相動静―4月16日
> http://www.asahi.com/politics/update/0416/TKY201104160251.html
> 午前8時現在、公邸。朝の来客なし。
> 午前中は来客なく、公邸で過ごす。
> 午後も来客なく、公邸で過ごす。
> 終日、公邸で過ごす。(了)

> 首相動静―4月15日
> 東北産きゅうり食べる。
> 東北産苺食べる。(了)
373名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:39:31.82 ID:3vbs049d0
TPOって言いたいだけだろこれ…
374名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:39:35.20 ID:zCqG+hr10
>>359
だよね。三途の川行きの馬からおりる権利が国民にないってヤバいよね。
375名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:40:00.40 ID:2HXEpcRw0
>>366
それこそアホ管いらねーじゃんかw
376名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:40:24.40 ID:DetwNJlB0
土曜日休めてるんならとっくに平時だろw
377名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:40:40.21 ID:ij+RZwe+0
 \
    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/:.__|    .|___________
   |l  \::      | | /::::::/"ヽ、;;;;;;;;,,ヽ |、::.  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | | :|:::::::| :::   。 |:::| ''ll:;::..  ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | | ::|::::/:::─  ─ ヽ:| ,ll;::::::    ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | | :::|:::|::::: ー'` 'ー  .|| ll::::::  2011年4月16日
   |l.,\\| :|    | | ,ヘ::::::  _ ヽ   |  ll::::   来客なし。終日、公邸で過ごす。
   |l  ´ヽ :|    | | |6:::::: (__人_) |  ,ll::::   
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、|l::::     Zzzzzzz..... 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::  
   |l    | :|    | |             |l::::  
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::: 
   |l.,\\| :|    | |   ''"´         |l:::::
   |l   ヽ[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::

378名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:40:43.54 ID:VbqMTyiX0
>>336
この期に及んで党内で政局ごっこやってる連中が与党って段階で終了だろ。
願わくば小沢を筆頭に多くの民主党議員は即刻死んで欲しい。
内紛などやってないで民意を問え。
379名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:40:54.78 ID:u90kyJ/d0
>>351
日本は戦時下でも総理大臣を変えていたのを知らないのか?
380名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:41:02.16 ID:hV5hrJrX0
>>367

末期なら今更リーダー代えても好転しないよ。リーダー不在と同じだからよ。
381名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:41:05.07 ID:8qPaUDiC0
枝野が平服に戻った時点でもう「緊急時」じゃなくなったんだよ
382名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:41:10.52 ID:26SMlnsI0
戦争中でも大統領や首相、当たり前の様に変えるんだけどね。
383名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:41:23.79 ID:kJJqOD5d0
★官僚主導に挑む菅直人に、情報をリークする官僚と官僚に手なずけられたマスコミが攻撃

 どうなってるの! 2011年3月30日 (水)

戦後、特に55年体制成立以後、自民党の一党優位体制が長期にわたり継続した結果、日本の官僚主義は
もはや抜き差しならない段階にまで来ている。民主党政権への政権交代以後、官僚組織による
民主党政権に対する陰湿な抵抗は良く知られている。政治主導を掲げた民主党政権が、機能不全を
起こすように官僚組織は仕向け、結果的に民主党の政治主導が間違いであるかのようなイメージを
国民に抱かせることに成功している。

マスコミが菅民主党政権に対して、東北関東大地震の処理および福島第一原発の処理に際して、
「リーダーシップが足りない」といいつつ「パフォーマンスが過ぎる」という批判を繰り広げている。
官邸内の情報がさまざまな形でリークしている様が明らかであるが、政権に対して都合の悪い
情報のみが次から次にリークされているのは、明らかに官僚による情報操作だとしか思えない。

菅民主党政権がなるほど、スムーズに災害処理できていないことは事実だが、処理の遅れの大半は、
内閣に適正な情報が上がってこないという組織的問題に依拠しているように思えてならない。

例えば、原発の温度が上がるから放水をするという決定がなされた。原子力発電所に関する
専門家であれば、原子炉の近くに燃料棒の冷却プールがあることは知っているはずだ。だから、
放水すれば、プールの中にある放射能に汚染された水が何らかの形で漏れ出してしまうことは
自明のことだ。プールの存在を知らなくても、素人である筆者ですら、何万トンもの水を
放水すれば必ず、若干の放射能漏れが起こるだろうと推測していた。
384名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:41:30.42 ID:GQOYI2rf0
菅は偉大だろ。
国民の不安、恐怖、怒り、悲しみを一時も休まず煽るのがカスゴミ。
そのカスゴミの攻撃にここまで耐えることのできた総理はかつていなかった。

この国は、デモクラシーでないのはもちろん、ビューロクラシーでもない。
メディアクラシー、つまりメディア専制国家だ。
そのカスゴミに一人立ち向かう、菅ほど偉大な総理はいないだろ。
385名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:42:04.47 ID:h2xZiHDI0
       __(/ ̄ ̄゛ヽヽ      「水なら海にたくさんある」
       // ・ ー-  ミ、
       `l ノ   (゚`>   |     「原発に布をかぶせよう!」
       | (゚`>  ヽ    l
       .| (.・ )     |      「被曝量の上限をあげよう!」
        | (⌒ ー' ヽ   |
.        l  ヾ     }      「ミンス党におそろいのロゴ入り作業着を」
      .  ヽ        }
   , ―-、   ヽ     ノ       「そうだ!山を削って高台に住もう!」
   | -⊂)    >    〈
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \     「バイオマスでエコタウン!山の上で」
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |
      `− ´ |       | _|    ○○対策本部を設置しよう!
         |       (t  )
           ↑
    誰でもいい。コイツよかマシならwwwwww
386名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:42:42.71 ID:XoL6uFL6O
菅はさっさと首でも吊ればいいのにな
387名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:42:49.44 ID:plhyEYwOO
病気だから病院にいこうとすると
むやみに病院に行くと病気になる、と止めるやつがいる。
もう救急車呼ぶレベルなんだがね。
388名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:43:02.14 ID:kVrNPhp60
危機管理もできない。

人事もできない。

即、辞めさせるのが、当たり前。

反日・売国新聞だな。
389名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:43:08.69 ID:5Boohenv0
>>336
なんだ、悪いのは国民っていう責任転嫁ですか。

挙句に官僚を使いこなせないのは、官僚のせいって
書いてるように見えるのは気のせいですかw
390名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:43:45.36 ID:Zmye54pe0
TPOを考えたら
無能どころか有害なキチガイはいらないんだがw
391名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:43:47.85 ID:yQSj9FTvO
ウンザリだけどポッポよりよかったのかも知れないと思ったりする。
392名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:43:54.83 ID:TBS0Uw0S0
小沢がなんか始動したからな。
水面下で次期政権が固まったんじゃあるまいか。
393名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:44:02.16 ID:RaaHnF7ZP
>>380
何このツッコミどころ満載の理屈w

今、リーダー不在状態なんだよね?
リーダー=管だよね?
要するに管なんていないようなもんだってことだよね?

そんな総理ならやっぱり替えないとw
394名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:44:32.14 ID:sawngasf0
国としての経済力もあるし潜在的な技術力もまだ世界レベル
諸外国が、無条件で協力すると表明しているのに、コマを動かす
最高指揮官が、無能無策責任逃れしかしていなければ、交代させるのが
当たり前だろう。

馬鹿管率いる民主党と心中するのは、真っ平ごめんだし、日本経済がガタガタに
なれば、世界恐慌もありえるので諸外国も、管はもう引っ込めと思ってる。
395三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/04/16(土) 22:44:35.31 ID:EFOMqmqiO
>>389
悪いのは自分以外の誰かのせいってのは左翼に共通する病気だな。
396名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:44:35.90 ID:lywBKXWe0
ガッキー、最近ちょっと人相悪なってきた感じする
397名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:44:41.03 ID:h2xZiHDI0
  /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::`ヽ       「最悪の事態になったら、東日本がつぶれる」
  レ´      ミミ:::::::::::::\     「日本は有史以来最大の危機に直面している」
 ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、     「そういう認識を持っていたことはその通りだ」
 i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、    「陣頭指揮は俺がとる」
 |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l    「危機脱する光明が見えてきた」
 '、:i(゚`ノ   、        |::|    「リーダーシップを発揮してきたということは言える」
  'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l     退陣しない「私とあなたとの見方はかなり違っている」
   \  />-ヽ    .::: ∨    原発周辺「当面住めないだろう。10年住めないのか、20年住めないのか」
    丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l     「そんなことはしゃべっていない」
     丶´  `..::.:::::::    ハ\
       \::::::::::::::::    / /三ミ\
        `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
        /|\::_/
「思いやり」は(かけらも)見えないけれど、(反吐が出るような彼の)「思い」はだれにでも見える.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
菅首相 違法献金コッソリ返金 震災3日後 緊急事態より保身優先
398名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:44:43.90 ID:hJna2NDXi
中日新聞ひどいなー、中部住みで中日新聞圏だけど、とってなくて正解だった。
399名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:45:03.99 ID:YNKoy0840
>激流を渡りきろうと奮闘中の日本
そんな生易しいもんではなかろう。
日本中に、世界中に死の灰をまき散らそうかどうかという時だ。
原発に集中しろ。
400名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:45:10.70 ID:8ARrg6sU0
は?

震災までも
支持率アップや
増税
優遇税廃止

理由に使う

クズ政権なんだぞw

なにがTPOだ
ボケ新聞など
廃刊にしろ
401名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:45:26.91 ID:v3pcKCUx0
いやもう世界から現政府が信用されてないから。
世界が政府の嘘情報で混乱してる。
たしかに解散する時間はない。
民主党を左右両派に分割して内閣不信任案を決議
内閣総辞職の後、実務能力の高い首相を選び震災復旧と原発対策を加速
落ち着いたら菅のやったことを総括
402名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:45:36.77 ID:ni/wfGTv0
論点すげ替えるなカス新聞

誰も首相交代で済むなんて言ってない
選挙結果としての国民の意思は「ミンスは消えろ」だ
403名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:45:51.98 ID:hV5hrJrX0
>>379

それでさらに悪化したんだよな。犠牲は大激増だしね。最後は敗戦と
米占領軍の支配下でやっと落ち着いた。
404名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:46:01.09 ID:7HHU8d0BO
>>382
つうか戦時下だと、幼帝とか明らかに能力が足りないトップは殺してでも引きずり下ろすのはありふれた話だし。
405名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:46:06.97 ID:I2D/oZQ20
とにかく今すぐ止めろ

キチガイ宰相直人
406名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:46:17.66 ID:OR7MVxub0
ミンスは夏になれば異臭で遺体の発見が安易になると思ってるが
それは間違い、スピード感が大事
会議ばかりで今だ一本の法案も出されてないのに
菅を支持するて頭おかしいだろ
407名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:46:17.95 ID:IaRPuPeU0
親韓親中じゃない奴なら誰でもいいわ
だからおまえらでもいいよ総理大臣
408名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:46:45.60 ID:/zNi0xqqP
>>384
無策という政府の攻撃にここまで耐えることのできた国民の方が偉大だと思う。
409名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:47:00.01 ID:BtjFES330
>>1
川を渡っていると思うからその理屈が成り立つんで・・・・・・・
「川を渡る方法はこれから考えよう。」って段階ですよ。


410名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:47:12.48 ID:XQbRpmrl0
管内閣の大臣、中国人と台湾人が多いみたいだけど、
純日本人で固めた内閣にして欲しい。
どこの国の政府よ?
信用できんわ。
411名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:47:14.41 ID:GxXDkbzx0
関東大震災で詰むわけだが
412名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:47:26.92 ID:8URWJgMW0
中日「安全な場所からこんにちわ〜☆」
413名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:47:34.12 ID:a81/Aokh0


中日新聞でコラム書いている人より、便所の落書き書いている香具師のほうが

よく社会を分析できているなwww。マスコミは事実だけを出していればいいよ!


414名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:47:39.55 ID:yF1nsY/50
首相動静−4月16日

終日、公邸で過ごす。


415名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:47:42.46 ID:5NP+h8GV0
今は国際社会の厳しい目にさらされている
菅は頼りない、
しかしここで政争して総理交代となったら
笑いものだよな
416名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:47:49.09 ID:YmSht2wF0


管の国会での居眠りはTPOをわきまえているってことかな

中井蛤の秋篠宮御夫妻に対する野次はTPOをわきまえているのかな


菊田真紀子【新潟4区】のジャカルタでエステはTPOをわきまえているのかな


赤松広隆の口蹄疫の対応を放棄して、税金での外遊【ゴルフ】ツアー(コロンビア・キューバ)を強行
TPOをわきまえているのかな


417名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:47:51.92 ID:iZALrYtC0
>>384
悪いこと言わないから
もっと考えたほうがいい
418名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:47:52.35 ID:NsnUmysI0
>>324
>パニックも暴動も起きない日本のコミュニティと一般平民の冷静で漸進的倫理的な
>行動に対する国際的な驚き。

江戸時代以来のムラ社会の特質が出ただけ。このムラ社会が、突出した才能の
芽を摘んでいて、凡庸なエリートしか持つ事が出来ずに、国が沈没する。
国民が一流で、政治家が三流というのは、単なる幻想。
国民も、政治家も三流だから、このような自体を招いている。
419名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:48:17.85 ID:Zci2+7YJO
リセット出来ると思ってるのかな?中日新聞は…
現在進行形で事態は進んでる。ダメなら終わり。
ダメにならないようにしなくては。
管のままなら、原発は爆発する。
これは、予言じゃなく予測。
最悪、想定外でしか進めないのは管が無能だから。
420名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:48:43.73 ID:98vzHruh0
ガン直人以上に癌な総理はいないわな
人がついてこない時点でトップとしてはもう無理だと気づけ
421名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:48:44.57 ID:QrEmL9St0
ダメなトップはサッサと替えてそれ以上の損失を
出さないようにするほうが得策。
422名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:48:47.87 ID:TpVdg9dr0
交代による一時的混乱 と 交代させずに 混乱を継続させる事・・・

将来のこの国の再興にとって どちらが 良いのか?

しかし、世界第二の経済大国といわれた国が、

この一年で 世界のお荷物にまで なっちやうなんてね。。。

423名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:48:58.45 ID:5Boohenv0
>>395
あー…国が死に至る病ですね。
目も当てられない orz

自分が悪くない、責任がない、となれば
現状が好転するのかとお尋ねしたい。
誰のための何の政治なのかと問い詰めたくなりますね。
424名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:48:59.75 ID:Y5TMGZxK0
川の真ん中で立ちすくんで動かないイメージなんですけどね。
425名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:49:06.69 ID:j4cE2mEX0
>首相が頼りないのだから知恵も力も貸して、当面は総力戦で国難に立ち向かう。

復興予算より子供手当て、復興法案より郵政法案、
頼りないんじゃなくて、積極的に邪魔してやがるんだよ。
426名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:49:15.28 ID:kHn4jB5A0
この状況は一般市民は指くわえて見てろってのか
なんとかできないのかな?
クーデターしか無いのか?
現状のどこが民主主義だ?
あいつらのどこが民主だ?
もうなんと言っていいのかわからん
427名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:49:21.69 ID:yXR73d+X0
菅がさっさと引き継げば何の混乱もない
それだけの話だ
428愛煙家りょうじ:2011/04/16(土) 22:49:52.21 ID:QbJPSjsD0
>>356
「責任は自分がとるからお“前らの良いよう”にやってくれっ」

そんなもんは、リーダーでも何でも無い。ただの3代目バカ社長だ。

「明確な目標を示し、部下に明確な進むべき方向性を示す」

これがリーダーの姿だと思う。
429名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:50:13.79 ID:HZlroXs00
「▼首相が頼りないのだから知恵も力も貸して、当面は総力戦で国難に立ち向かう。それがTPOを
弁えた政治のあり方だろう。いがみ合いは震災対応に区切りがついた後、好きなだけどうぞ。」

いや、だからさぁ、アメリカもフランスも小沢派も自民も知恵と力を貸すって言ってるのに
菅がいらないって言うからさぁ。どうしようもないよ。wwww
首相交代しかないじゃん。wwwwww なんで冷却液断るのかなぁ。
430名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:50:28.10 ID:20FyPFig0
マスゴミの報道こそが、国民な国際社会をいっそう不安にさせる

風評被害、人権侵害、捏造記事

報道の自由と正義の名のもとに、被災者の多くが精神的苦痛を受けている

既得権益を謳歌しているマスコミゴミは、今の社会には不要
431名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:50:36.32 ID:u90kyJ/d0
>>403
違う。ダメなリーダーを替えたからなんとか終戦まで持っていけたんだよ。
替えなければそれこそ本当に一億総玉砕になっていた。今の日本も同じ。
菅内閣が続けば続くほど日本国民全員が破滅の道へと突きすすんでいくだけ。
432名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:51:13.05 ID:GQOYI2rf0
国難に際し、被災者への同情を口にしながら、自分では何も負担しない非国民。
それが、増税による復興財源を否定して、将来世代に付けを回そうとする国債増発派。
減税日本、奴らに媚を売る汚沢一派、みんなに、共産党。

こいつら、いつ、どうやって被災した日本人のために貢献する気なんだよ。
持たざる者に持つ者がわずかでもいい、所得を移してやること、それが日本人の務めだ。
433名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:51:39.45 ID:aO4XQP7W0
>>1
川を渡っている「馬」の後ろに「鹿」がくっいていて、2匹で
沈んで身動き取れない状態なんです
434名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:52:33.39 ID:nVxRarYe0
>>1
自民無理やり引き摺り下ろしたマスコミが言うのか?
435名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:52:34.86 ID:f+T3zIDx0
         /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   ,|/::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
         "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/ |   ハ/‐-‐'''"    ヽ:;::|
        i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /           |ミ| もうすぐ補身湯だね
        ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/           |ミ|    オカラッシュ・・・・
        /ヽ! ,ィ/            `-  ;'   ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
      /  _Y     ヽ      t 、  /|.  '''"""''   ''"""'' |/
     〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ / |  -=・=‐,   =・=-  |
    i'´          ̄  __ ,,.. -`<´| (    "U'''"   | "U'''  |
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,         ヽ    |
   i  !         /    /       ` |       ^-^     |
.    l  i     /     l          |     =-- --=   |:\_
436名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:53:02.26 ID:7HHU8d0BO
でもお前ら、総理を変えるって他に誰がいるんだ?
誰でもいいって訳にはいかないんだぞ?
試しにいま菅さんがどれだけ頑張っているか、良く見てみろ。




新生児でも務まりそうだなw
437名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:53:16.52 ID:BtjFES330
>>428
> 「明確な目標を示し、部下に明確な進むべき方向性を示す」
>
> これがリーダーの姿だと思う。

その通りなんですが、で菅がそのリーダーだと?
438名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:53:42.59 ID:WS1+vj3JO
使えない屑を有り難がって何時までも使う事態じゃないんだよ
左翼新聞屋は死ねよ
439名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:53:43.36 ID:iZALrYtC0

菅善人説を唱えてる信者は最大不幸な連中だよ

信者だけならいいが,国民には迷惑掛けないでくれ
440名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:53:55.03 ID:5Boohenv0
>>432
ほう、とうとうコクミンガーかよ
「被災者が救われないのは、国民のせい」かね?

カイシメガー、が出たときからそう思ったけどな。
いい加減にしてくれないか。
441名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:54:02.67 ID:b4cPjO1OO
朝日の例のやつはシナが糸引いてたのね。納得。
442名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:54:13.26 ID:R7y/kWv60
菅は市民運動を続けている。が゛菅は辞めない。どう見てもアホ菅。
目立ちたいだけの人間。
443名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:54:24.29 ID:mVOaI3lS0
首相が頼りないからって、みんなで協力しても、
結局、権限をもってるのは、首相なんだよ。
首相の権限は誰も越えることは出来ない。
だから交代しろっていってんだろ。

このアホマスコミ、民主党を庇うあまり、報道としてのTPOをわきまえてないだろ。
ちゃんと公正に報道しろ、この糞マスコミ。
444名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:54:44.51 ID:Jlv1VQlP0
首相交代じゃない政権交代だ!ボケ!
445名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:54:44.68 ID:dX0Kz2ZP0




自民党よりはマシ




446名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:56:18.58 ID:5Boohenv0
>>432
すまない。読み間違えたかな。
申し訳ない>>440
447名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:56:22.94 ID:Ut2m7XSO0
▼空港管制塔で、機長に交代を迫る声が強まっているという。
副機長ばかりか、ステュワーデスまでが更迭に動きだした気配。
乗客の訴えが勢いづかせたらしいが、もちろん高度低下対応への不満も強い

▼確かに、控えめに言っても、機長さんの舵(かじ)取りは上々とは言い難い。
非常時に失速しつつある機体を持ち直すパイロットらしい実力にも欠ける。
ただ、TPOも考えなくてはなるまい

▼時−未曽有の機器類故障から一時間だが、なお未対処、燃料は三時間分以下。
場合−状況把握も両翼制御不能への対応も着陸計画づくりもすべてがまさに進行中。
場所−その中心たる操縦席。さて機長交代論は「TPOを弁えている」か

▼機長が頼りないのだから知恵も力も貸して、当面は総力戦で墜落に立ち向かう。
それがTPOを弁えた航行のあり方だろう。
いがみ合いは着陸対応に区切りがついた後、好きなだけどうぞ。
今は、操縦者決定の混乱で乗客や管制塔を一層不安にさせる愚は勘弁願う

▼リンカーンがある演説の中で言った言葉がある。
<川を渡っている途中で馬を乗り換えるのは上策でない>。
何とか墜落を避けようと奮闘中の飛行機だ。
当てはまらないはずはない。
448名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:56:24.25 ID:lx+6UTNv0
>首相が頼りないのだから知恵も力も貸して、当面は総力戦で国難に立ち向かう

足手纏いになるだけの人物を軸に据えて総力戦とか何の冗談だ?
それこそTPOを弁えない愚行だよ
今はそんな悠長な事を言ってる余裕なんて何処にも無い
お前等の考え方だと本当に取り返しのつかない事になる
449名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:56:33.25 ID:bAujWPcl0
小沢と谷垣のタッグで転覆しかける

思いのほか人気無く失敗

逃げ足の早い小沢は早々に地下に隠れる

状況把握の弱い谷垣はまだ奮闘中 (いまここ)

450名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:56:49.23 ID:DetwNJlB0
政党って括りで支持できる所はもう無い。

マスコミもクズ過ぎるし。
451名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:57:35.28 ID:WS1+vj3JO
>>445
キチガイは黙ってろよ
そういう問題か?
452名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:57:52.39 ID:JfCyP7LS0
統一地方選の結果をマスコミさえも無視か。。
453名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:58:27.94 ID:TsC/irsR0
反日ドラゴンズの反日新聞か
454名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:58:28.75 ID:PhR4gbzXO
 蹂躙する力が過去と邂逅する時、小沢一郎による権力の記憶が呼び覚まされる。
 《おバカ不況。おバカ、お墓へ不況》(小沢+鳩山+亀井の頭文字)
 「《小沢はラッパ吹きの男》とかける。その心は――国民はラッパに誘われて川に落ちるネズミ――」
■歴史は繰り返すのか?
 歴史からの教訓「与野党で足の引っ張り合いをして、その2年後に昭和金融恐慌が起きた」
◆笠井「国会議員の方々、全員早く行ったほうがいい。一回見たら、自民党も動き変わるんじゃないか」←? http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302623717/
 http://www.j-cast.com/tv/2011/04/12092780.html
▼215:名無しさん@涙目です。(catv?) 2011/04/13 02:34:17 kcKwygJf0 [sage]
笠井は現地で転がってる遺体を見てるけどなにか心境に変化はあったのかな
同じく遺体に遭遇して運び出すのを手伝った日テレの藤井は戻ってきてからなんか表情が変わった気がする
455名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:58:32.61 ID:BdqBxA710
何もできない政権を放置するなら選挙でもすればいいのに。
456名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:58:33.46 ID:rXSKibu30
うむ
457名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:58:46.96 ID:qXnmS8SY0
中日新聞購読してます。
主張に一貫性は無い新聞。来週には「首相交代すべき」と平気で書くよ。いつものこと
因みに原発事故当初は浜岡にでかい堤防つくれとか、安全性の見直しと書いてたが
最近は原発は見直しが良いかも〜となってきた。
日教組に好意的だし、天皇陛下の震災に対する報道は扱いがすごく小さいので
まあそんな新聞です。
あと社説のレベルも低いので我が家ではこの機に新聞変えるよていです。
458小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/04/16(土) 22:59:12.78 ID:HZlroXs00
                      
         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ     おい、ネトウヨカスのゴミ共っ!!
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
       |::::::::/     )  (.  .||     後2年、菅で地獄を見るか、それとも俺に土下座して、解散総選挙、自民政権に戻すか。
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |     選ぶのはお前らだぜ。www 二者択一、他に選択肢はないんだよ。どっちか決めろ!!
      ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  ∬
      ._|.    /        .| __,ー、
    _/:|ヽ       ) 3  | |   |ニ、i
    :::::::::::::ヽヽ          / ヽ_ノー_ノ\
    ::::::::::::::::ヽ \  ___/ ヽ _  ̄ `-' _ノ )
459名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:59:21.46 ID:VFiIuW0+O
周りの人間はみんなバカだ思っているのに
自分は優秀だと勘違いしているのがルーピーとすっから缶
460名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:59:26.02 ID:4IUTe5PK0
>>317
あ、イヤイヤ>>366の意図はやめる前に、与野党、自治体、諸外国と根回しを済ませて後継者を決めてからやめろよって意味です(汗)

でも>>317を読んでて、「菅さん個人の面子とプライドを満たせる勇退劇」も重要かなーと感じましたね。
461名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 22:59:56.18 ID:QUqLPlkH0
岡田新聞必死だなw
462名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:00:15.78 ID:iZALrYtC0
以外に
菅の交代に反対するスパイが多いんだ
余程,日本を嫌いな連中なんだな
463名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:00:35.80 ID:JlXlzeIOO
>>15>>19>>56
土曜の夜に働くとは、ブサヨの皆さんお疲れさまですねw
464名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:00:56.45 ID:qRMoBFIJ0
野球に例えればストライクが一球も入らないくせに
ニヤニヤとボールばっか投げ続けて100点くらい取られてる状態だろ。
ボール投げられるやつがいたら、誰が交代しても今よりはまし。
465正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2011/04/16(土) 23:01:06.14 ID:IEK0bbOOO
>>432
> 持たざる者に持つ者がわずかでもいい、所得を移してやること、それが日本人の務めだ。

その言葉を官僚、公務員に向けたら?
各種統計で下層は限界にきてることが明らか。
非正規が3割以上だからな。
さらに正規、非正規を云々する前に凄まじい人数の失業者がいる。
それでもブラック企業応援団から「何でも良いから働け」と言われて働きにいくと突然クビ切られたり、普通の会社で頑張っても役人が作った天下り関連会社が仕事を奪うから会社が潰れたりする。
で、これまた役人やメディアの言うことを聞かない会社も潰れてしまう。



日本はもう国家ではないんだよ。
466名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:01:10.85 ID:98vzHruh0
最初は国内外みな協力する気だったろう
自民やIAEA、米国フランスが何か提案しても拒否ばかり
やることと言ったらレンホーや辻本みたいなバカを起用したり、会議を乱発するだけ

みんなバ菅に呆れて助ける人もいなくなったんだよ
467名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:01:28.42 ID:OsBpjnpR0
与党が変わらない以上、今首相が変わっても状況は変わらない。

もっとも、マスコミ報道が主眼を政局から政策に変えない限り、
他の党が与党になっても同じようなことが起こるだけ。
468名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:01:28.93 ID:5YFKxBo30
>政治の混乱で国民や国際社会を一層不安にさせる愚は勘弁願う

クダが政権を維持することが一番それだろ・・・
469名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:01:35.15 ID:n9emlOhG0
心神喪失の機長は交代するべきだと思わないかね?
逆噴射する前に
470名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:01:55.97 ID:0WxIHPnm0

中日って見た事もないが、民巣の巣窟らしいってことは誰でも知ってるわ
471名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:02:56.24 ID:9HdNJVhU0


   売国外道新聞
472名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:03:03.58 ID:hppMD2kHO
チョンイル新聞
「チラシがほしいだけ」といいつつチョンイル新聞購読し民主に投票するパチンコ発祥地 愛知守銭土人

きえろ
473名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:03:12.74 ID:xwJtjSY+0
>リンカーンがある演説の中で言った言葉がある。<川を渡っている途中で馬を乗り換えるのは上策でない>。
>何とか激流を渡りきろうと奮闘中の日本だ。当てはまらないはずはない。

映画やゲームとかでよくあるシチュエーションだが、足場が崩れそうになったら他の足場に飛び移るだろ?
それとも足場と一緒に奈落に落ちろとでも言うつもりか?
474名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:03:12.85 ID:u5THRHNS0
これがもし自民政権下だったら同じこと言うか?マスコミさんよ
475名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:03:53.60 ID:oMxtBbcM0
第二次世界大戦(大東亜戦争)の最中に、何人も首相を交代してるよな。
最後まで東条がやってたらどうなっていたことか。

ちなみに、日中戦争〜第二次大戦での首相交代は、
米内光正→近衛文麿→東条英機→小磯國昭→鈴木貫太郎の順だ。
現首相は東条というよりも、国家社会主義を信奉する近衛文麿のようなもんだ。

>「近衛という人は、ちょっとやってみて、いけなくなれば、すぐ自分はすねて
>引っ込んでしまう。相手と相手を噛み合せておいて、自分の責任を回避する。
>三国同盟の問題でも、対米開戦の問題でも、海軍にNOと言わせさえすれば、
>自分は楽で、責めはすべて海軍に押し付けられると考えていた。開戦の責任
>問題で、人が常に挙げるのは東条の名であり、むろんそれには違いはないが、
>順を追うてこれを見て行けば、其処に到る種をいたのは、みな近衛公であった」

近衛がダメだから東条を首相にしよう、という安易な人事がなされるべきでないのは
当然だが、「近衛のまま第二次大戦をやれば良かった」というのも暴論にすぎない。

これ以上の災厄を招かないためにも、ここは解散総選挙の一手かな。
476名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:03:54.96 ID:JiLOZv2Y0
キチガイに国の舵取りを任せることよりはましだろう。
こんな状況ですら総理の交代なんて話をせざるを得ない
キチガイ総理を2人も続けて選ぶような民主党に投票したおろかな国民は
土下座して反省して欲しい。
477名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:04:20.25 ID:v4GS1wfrO
>>1
直球だがその通り
478名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:04:27.84 ID:vBokDMby0
>>リンカーン

国民を輪姦? それとも倫菅?
479名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:05:04.06 ID:qom3Madw0
>首相が頼りないのだから知恵も力も貸して、当面は総力戦で国難に立ち向かう
のを本人が拒否してる場合や
国難に立ち向かうのではなく、私欲を満たそうとしている場合には
どうしたらいいんでしょうね

私欲を満たすというのは、金とか地位とかでなく
ちやほやされたいとかそういう意味で
480名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:06:23.37 ID:fIGD5spB0
政治の混乱で国民や国際社会を一層不安にさせる愚

日本が危機の中、土曜日ひきこもる首相の事ですね。
481愛煙家りょうじ:2011/04/16(土) 23:06:55.53 ID:QbJPSjsD0
>>346
ゴメン、僕も放送見た後で感動して投稿してるんで...
NHKには是非早急に再放送して欲しいと思う...

>>347 >>418
政治主導は、間違っていないと思う。これまで許認可権をもつ官僚の力を期待して
企業であるとか特定の利益団体が砂糖に集る蟻のように集まり、日本の本来優秀な
官僚組織を腐敗させて来たのだと思う。

政治主導を続ける事ででしか、この利益供与の関係を断ち切る事は出来ないのでは
ないかと愚考する。

政治家自体が腐敗してるじゃないかとの反論が有るかも知れないが...他にいい
方法が見つからない...
482名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:07:19.24 ID:8qPaUDiC0
今総理を辞めさせられないなら、何時ならいいんだ

これほど多くの自国の国民を死に至らしめた権力者を、交代させられない民主主義国家ってのは一体なんだ
483名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:07:22.57 ID:LOMXCJDCO
とりあえず情報公開きちんとして欲しいわ


でも自民党と小沢になったら今以上に情報隠し余計にやりそうで怖いわ
484名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:07:29.56 ID:+bnK1d9F0
菅政権のままなら人望が無い故に
少なくても賠償請求は茨城の東海原子力事故に習った支払いをしなければならないわけで
そうなると賠償金は10数兆円規模になります・・
しかしかつての小泉さん並に国民の圧倒的な支持が保持されてれば賠償金も国民の支持で
大幅にカットできるわけなんだけどね・・・



こういう意味から
菅ガンス政権がの存在する経済的なマイナスは
計り知れないものがあると言うのが
実情なんですよw
485名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:07:53.08 ID:iZALrYtC0
中日新聞の方は
心神喪失の機長の逆噴射を見たいようです。

486名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:08:27.49 ID:hppMD2kHO
チョンイルのいう国際社会はチョンチャンロスケ偏愛社会です
487名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:08:40.14 ID:+HkMUdLw0
http://www.eigo21.com/etc/kimagure/z112.htm

起源は1864年6月9日16代アメリカ大統領アブラハム・リンカーンが National Union League
(共和党が1864年の選挙に際し一時改名したもの) の代表団に対して行なった演説です。
"I have not permitted myself, gentlemen, to conclude that I am the best man in the country; but I am
reminded, in this connection, of a story of an old Dutch farmer who remarked to a companion once that
'it was not best to swap horses while crossing streams'."
みなさん, 私は自分がこの国で最良の人間だと結論を出してもいいなどと思ったことはありません。
 が, このことに関連して私はある老いたオランダ人の農民の話を思い出します。
 彼は一度,連れの者にこのようなことを言いました。
 「川を渡っている最中に馬を替えるのは最善ではない」と。
488名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:08:55.26 ID:SRrvgX1G0
総理大臣交代論になんでTPOが関係あるんだよ
489名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:08:57.60 ID:PhR4gbzXO
 これこそ、震災を利用した政局だわ。ホント、頭の中は政局第一なんだね。未曾有の国難までも政局に利用するとは…。
 結局、政争・政局の具にしちゃうわけね。この局面で相手を困らせるだけで、それを言ってる側の方が志が低い。
 「(指導力の無い相手を)いかにサポートするかで、力を見せる。(原発問題担当であろうと)どんな難役も引き受ける。我々をあなたの従業員と思って使って欲しい」と言ってみろ!
◆「自分達を大臣自身の従業員と思って使ってほしい」
 by アンヌ・ローベルジョン 仏アレバ会長兼CEO 2011/03/31、海江田万里・経済産業大臣と会談した際に
 こんなんでもまだ、岩手県民や、裁判中の元秘書らは支持するの?いい加減「被災地選出なのに、小沢は何もしてくれなかった」と気付かないのか?
 本人が被災しているなら別だが、被災していなければ、本来ならばすぐに何らかの行動はしていないと、もう政治家として終わっている。
 なにが「剛腕小沢」だよ!
 いざという時なんの役にも立ってない屑!
 元々大嫌いだったが、徹底的に嫌いになった。
 小沢は深刻な事態の時は、常に安全な場所にいる。そして、埃を被らないから小沢待望論だけが出てくる 。
 何時も、情勢が話せる段階になって初めて、出て来る。事態が流動的で自分に責任が向くような時は、決してしゃべらず雲隠れ。
 国会議員は国民の代表とはいえ、自分を選んでくれた選挙区が危機に遭ったら動くだろうに、普通。
 断言するが、自分の選挙区すら守ろうとしない議員は、決して国を守ることはない。
 小沢には駒が100人以上あるのだから、それぞれに情報を集めさせるぐらいの権力はある。何かできる金だってあるはず。
 被災地以外だって、この地震で困っている人は全国にいる。
 能力がなくてできないのは、仕方がない。
 だが、能力があるのに、それを使おうとしないのは明らかな悪だ。
 だから、小沢派は悪なのだ。

◆米四軍が岩手で大活躍! そういや「第七艦隊だけで十分」とかほざいてた政治家居たよね、誰だっけ? http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301278018/
◆米軍が凄すぎる件 宮城の孤立していた離島に食糧配布、電気も復旧させる http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301269551/
490正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2011/04/16(土) 23:09:05.03 ID:IEK0bbOOO
>>460
> でも>>317を読んでて、「菅さん個人の面子とプライドを満たせる勇退劇」も重要かなーと感じましたね。

そう。このままでは辞められないよ。
東電の不手際を全部擦り付けられる。
原発事故に対する初動は毎日新聞から産経新聞までが認めてるように「悪くはない」んだから。
さらに原発事故の人身御供になるってことは原発利権をそのまま維持させると言うこと。
ここら辺りも変革の保証がないと菅が変わる意味が無くなる。

自民党は「原発利権維持」に躍起だからね。
谷垣は震災2日後には「増税」を言い出すし、石破(東電の身内)は「東電に文句言うな」だしな。

菅を下ろしたい人間は、そのあたりどうするつもりなのか。。。
491名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:09:23.46 ID:X3RRB24p0
批判をしてるとどんなに有能な人でも実力を発揮できない
支持してやって、本当にダメなら直ちに交代させるべき
492名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:09:57.29 ID:Wn0OZJ890
川を渡ってる時に馬を乗り換えるなとか云々。
馬ごと流されろ。
493名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:10:04.21 ID:PH3Bcf1C0
変えるべきではないのは已む無く同意なんだけど、民主を擁護する件についてはお前が言うな
2年前の民主が経済危機の最中に何をやってたか知ってんのか
494名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:10:05.72 ID:YLgmumEt0
>>1
首相を辞めた後の菅が社主をやる権利をやろう
495名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:10:21.75 ID:OsBpjnpR0
政治主導は、政治が責任が取れることが大前提。
その上で、政治家が能力面(人格含め)においてトップレベルでないといけない。
496 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/04/16(土) 23:10:36.33 ID:tL5dSWPN0
日本国の首相には日本人になってもらいたい。
497名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:10:41.80 ID:XMHcAF3i0
あんな総理なら居ない方がまし
偏向報道する為に存在する新聞社なら無い方がまし
498名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:10:45.93 ID:4IUTe5PK0
>>466

>>自民やIAEA、米国フランスが何か提案しても拒否ばかり
>>やることと言ったらレンホーや辻本みたいなバカを起用したり、会議を乱発するだけ

同意。
官房長官が、いくら大事とはいえ原発の一案件に張り付いてたり、生産的な活動を何もしてない蓮舫・辻本を目くらましのために起用したり。
自民の派閥政治事大のほうがまだマシと思わざるを得ない事をしてくれちゃってるからね。
499名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:11:01.11 ID:OvueHb0a0
  ______    / //       /        / i,           i   ヽ
 [_  ____]   〔/ /      / /    ∧  /  ヽ    i,   i   |   |
   ノ ノ  ┌┐       /   / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
 / 二~フ | ,二]     ./  ,ィ / / //   /    | /       | |  |  l !  i  |  |
 `"<ヽ /  | L_/|  7_i//`/ー- 、/ /     | /      | l   |  l l  !  !  i
  _//  L__/     ,/ / ,,,,- ニ=x-、_    !/        |i  _, +十'イ  i  !  !
   ̄             /   ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ     i_,, x=、 レ | / /  :|
  ┌┐         /|    /:::::;;;;;;;:`::::::l   "      "/ :;;r ヽヽ   |/| /   :!
 [二  ] __     {::|   |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!  。
   | |/,ー-、ヽ      ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ           l  '''' ノ,,.., /○    :|
  / /  _,,| |     / ー''"..  ̄              ` ー '、  ヽ   。   :|  ○
 レ1 |  / o └、     >|::::::::::::::::            ,    ..::::::`''''"i  :|   :|
   .|__|  ヽ_/^    \:::::::::::::: 。     _,.-ーx,,     _,,,__ :::::::::::::::○:| :|   :|
    _  _  _     トー:: ○      /     `''''''"   `i  ::::::::::::::: l .:|  l  :|
   / / / / / /    | ::|         /             |       /  :| :l  :|
   / / / / / /    iヾ :|      /            /     , 'J :::| :|  :|
   `"  `"  `"     {::|  ::|     |              /   , イ    ::::| :|  :|
  ○  ○  ○      l ::|  :|、     ヽ         /   / ::::|    :::::| :|  :|
500Mazda Haruto:2011/04/16(土) 23:11:42.05 ID:UvN/IsyY0

管 直人はどんな手を使っても二年辞めない。
議論は不毛。
501名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:11:51.07 ID:I6KFxUT4P
こんなことTPOを考えずに書ける中日新聞は、ここ半年の菅総理の
業績を評価してるんだろうな。

ずーっと運転ミスし続けてるんだぞ。俺はどんな非常時でも
アクセルとブレーキを間違うバス運転手の車に同乗していたくはない。
すぐに運転変わってくれとお願いする。
502名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:11:56.71 ID:MWskGywt0
マスコミがTPOとはw
カップラーメン、漢字、ホッケで馬鹿騒ぎしていたのに
503名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:12:08.56 ID:+HkMUdLw0
 :.
 ::::..
  ::::...
   ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`)
   r -(  ( O┰O
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j
「震災復興はもう終わりかな・・・?」「まだ始まってすらいないわい」
504名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:12:16.60 ID:JiLOZv2Y0
特別に命だけは助けてやるから管は総理を辞めて欲しい。
普通なら国家反逆罪で死刑確定だが。
505名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:12:29.31 ID:wrTLSOsV0
>>481
d まだ再放送の予定は出ていないや・・・
506名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:12:33.83 ID:iZALrYtC0
>原発事故に対する初動は毎日新聞から産経新聞までが認めてるように
>「悪くはない」んだから

初耳だ,一部ではそういう評価もあるんだ
507名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:12:34.10 ID:t0HJhjFb0
TPOなんて結局人の目をきにするかどうか
復興の効率を考えたら総選挙するのが一番てっとりばやく立ち直る
508名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:12:40.73 ID:hppMD2kHO
国際社会? ファンデメンタルとミリタリーバランスでしか大変化せんよ

半島の貿易とパチンコ送金しか関心ないだろチョンイル
509名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:12:52.88 ID:PH3Bcf1C0
小沢大先生も言ってたよな
「アメリカは経済危機の最中でも大統領選挙をやっていた。情勢が厳しいというのは政権交代をしない理由にはならない」的な意見だっけ?

定期的に選挙を行うのが本来の国政のはずで
その枠から抜けた攻撃をした民主には、首相交代論を批判する資格ないだろ
510名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:13:09.64 ID:PSooMYvy0
平時から戦時に移る前には、
どうしても近衛文麿のような
優柔不断でその場限りの判断を繰り返し、
事態を泥沼に落とし込む指導者がいる。
それは仕方の無いことだ。

それが交代して初めて国民は戦時を知ることになるのであろう。
511名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:13:10.26 ID:cc2KrhFG0
首相は「TPOをわきまえている」か
512名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:14:34.44 ID:zPqwDoUVO
最大の愚は菅だろ
513名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:14:36.68 ID:XoL6uFL6O
コイツは間違いなく史上最悪の総理大臣だな
リーマンショックの時にもそう言ってたのなら、考慮してやったよ。
515名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:14:50.90 ID:iFhukZ2JO
国が潰れてもいいからって、中日新聞は全く
516名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:15:11.89 ID:3n98w+6y0
ジャスコ岡田の実弟の高田某が政治部部長を務めてる新聞、それが中日(東京)新聞。
過去の論調からすると、最終的にはミンスを叩くことになっても
その際には菅を人柱にして
岡田だけは徹底的に守ろうとすることが予測される
517名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:15:24.30 ID:YEr6hgJg0
TPOをわきまえてるなら
菅総理は地震が起きた
瞬間に総理をやめて
過去に復興の法律を
通したり作成した
経験がある人物に
総理を譲ってる

一番TPOがないのは
菅直人だと俺は信じてる
518名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:15:36.81 ID:1H0RQ3800
ちょっとした出費をケチって
ダメなものを使い続けた結果、それよりも
さらに大きなダメージをくらう事って、
身の回りの生活でもよくあります。
519名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:16:47.92 ID:ZiqkMGYf0
多いに妥協して
閣僚全員留任でもいい
一次補正予算成立後でもいい

菅だけは辞めてほしい
520名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:16:54.52 ID:UMs6rUcb0
ほんと分かりやすいですな、チョンニチはw
521名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:17:14.60 ID:HiKFel/ZO
このまま見当ハズレの主張繰り返し、居座る方が不安だぜ
522名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:17:34.58 ID:GtpTPbxH0
見え見えの岡田新聞で、
名古屋の人はいいのかね。
福島県に来て、
そんなことを言うと、
とんでもないことになるよ。
523名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:18:17.66 ID:yjVEmby1O
>>509
日本の戦中だってそうだよ。
混乱してる時期でも首相のすげかえはしてた。
こんな時期だからできないなんて理由にならない。
524暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/04/16(土) 23:18:19.80 ID:1QMPKVQb0
東亜+新聞ランキング 平成21年 3月版
神新聞           :なし
今一番神に近い新聞.  :東海新報
神々しき正論       :北國新聞 (K)、伊勢新聞 (K)
+++++++++++++【 神の壁 】+++++++++++++++
割と安定してる       :産経新聞 (K) ( *・ー・)
最近まとも         :なし
実はまとも         :日経BP
出来不出来が激しい    :読売新聞 ミ#■Å■彡y━・~~ 、山陰中央新報
やれば出来る子      :大紀元時報[China]、朝鮮日報[S.korea]<;@Д@>
---------【 あなたの知りたくない世界 】--------
意外とまとも?       :赤旗(医療・増税・サラ金関連)、
コンスタントにだめぽ.   :神奈川新聞 (K)、中国新聞 (K)
                 新潟日報 (K)、盛岡タイムス
十把一絡げ( ´Д`)    :東奥日報 (K)、時事通信、岩手日報 (K)、秋田魁新報社 (K) 、日本海新聞 (K)
                  神戸新聞 (K)、琉球新報 (K)、京都新聞、河北新報、長崎新聞 (K)
---------【 早く消えて欲しいあの世 】----------
誤惨家(欠番あり).     :沖縄タイムス、信濃毎日新聞 (K)、
諸悪の元凶.         :共同通信(;`凶´)、 日経 (K)(;Θ-Θ)
何か             :愛媛新聞
---------【 ネタ 】---------------------------
また大西か         :ニューヨークタイムズ東京支局[USA]
チラシの裏            :北海道新聞 (K,C)、西日本新聞 (C)
不治の病           :高知新聞 (K)、宮崎日日新聞 (K)、
---------【 同人誌 】-------------------------
毒電波            :赤旗(憲法・外交関連)
チリガミ交換へ.       :聖教新聞、朝鮮新報、民団新聞
---------【 集結! お笑い四天王! 】-----------------
極上のエンターテイメント免疫力:東京新聞 (K,C)
憎いし苦痛              :中日新聞 (K)
「死神(死に紙)」           :朝日新聞 (*@∀@)
言わずと知れた変態です☆   :毎日新聞 (li´m`)●~*
525名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:18:42.24 ID:bYlm75940

        ノ´⌒ヽ,
    γ⌒´      ヽ,
   // ⌒""⌒\  )  うひゃー
    i /  (・ )` ´( ・) i/   日本が国難だね
    !゙    (__人_)  |
    |     |┬{   |
   \    `ー'  /
    /       |

526名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:19:01.66 ID:jpsCHlKB0
菅直人が居座れば居座るほど、国際社会からの日本への信用はなくなり、国民の不安が強まっていく
無為無策の菅政権のままなら、被災地の復興も日本の未来も何もなくなる
527名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:19:18.25 ID:sYUkLsKH0
>>1
反日新聞の中日にとうとう梯子外されたがwww
528名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:19:28.58 ID:GxGILHYy0
っていうか、菅氏がダメなのはいいとして
誰が一番適しているんだろうな。

おまいらが考える理想の次期総理を挙げてくれ
529名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:19:49.58 ID:a9kn8NI9O
在日から違法献金を受けた馬鹿を首相に据えたままだから、今日本はボロボロになってんだろ?

死ねよ
530名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:20:13.59 ID:ea2IBcJVO
中日新聞と逆の事をするのが正解
531名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:20:33.39 ID:KYULbG0H0
>>1
次を誰にするか決まってんなら、交代して貰って結構ですよ
菅が首相やってる時点で不安はピークですからw
532 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/16(土) 23:20:56.62 ID:gUYxAAjHP
反日新聞うぜえー
533名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:21:54.43 ID:iRx1WS4o0
2007年に柏崎原発が福島につながる深刻な事故を起こしたが
マスコミはほとんどこの問題をスルーして何を伝えてきたか
同じ年にマスコミは小沢の政治資金を問題を集中して取り上げ始めた
小沢の不動産売買という末梢問題にウツツを抜かして、原発の安全性という国民の生命財産に関わる
大問題を無視してきた。
その結果が福島であり、管という前代未聞の無能総理という人災だ
534名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:22:01.06 ID:dYKlPB230
単なる無能なら神輿に祭り上げて有能な周りの人間がサポートすればいいけど、
でしゃばりで自分を有能だと思い込んでる無能は有害で手に負えない。
535名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:22:25.94 ID:DetwNJlB0
地震・津波・原発・管
536名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:22:39.08 ID:23DNtJVj0
これ以上、民主党政権を続けさせても
日本政治を混乱と国際社会の不安が続くだけで
誰にも利益がないだろ
もう早く解散総選挙やれよ
537名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:23:33.45 ID:fIGD5spB0
>>490
一言目には、自民が利権利権 あきたわその詐欺。
辻元がピースボートにかっぱごうとしてるわ、中国人ビザは出そうとするは、
怪しげな人権なんたら通そうとするわ、震災復興そっちのけで、民主グループ(派閥じゃないらしいのうw)
利権ベトベト粘着政治には。

今直ぐ降りろ、菅。
日本人なら、ちゃんと今も混乱なく総選挙出来る。
統一地方選すら、ちゃんとできた。
538名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:23:37.95 ID:bvUBDbw90
そうだねぇ。
このまま管政権で復興計画策定して
仕舞まで実施できるわけじゃなさそうだし。
結局、川の途中で溺れること見え見えだからなぁ。

首すげ替えて、
も少し安定性のある政権を作る(含大連立)べきだとは思うよねぇ。
でも無理でしょ。もう諦めてます。
継続性のない行き当たりばったりの後手後手対策が続くだろ。

539名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:23:45.12 ID:1hjdWhET0
>川を渡っている途中で馬を乗り換えるのは上策でない

川を渡る前に駄馬だとみんなから言われていたのに名馬だと誰かが言ってたんだよな。
このまま行けば溺れるの確実なら別の馬に乗り換えた方が生き残る確率は上がる。
540名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:23:53.47 ID:H4AYb8L20
いま、現時点で混乱しているから辞めろといっている

2009年の選挙で素人に政治をさせたのが間違い
541名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:24:04.05 ID:5g+JYqZPP
アレでも小沢鳩山よりはマシだから困る
>>528
解散。
543名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:24:25.14 ID:aXs3JLWS0
>▼確かに、控えめに言っても、菅さんの舵(かじ)取りは上々とは言い難い。非常時に国を
>引っ張るリーダーらしい迫力にも欠ける。ただ、TPOも考えなくてはなるまい

強弁にも程があるわw
そこまで分かっているのなら、素直に代えろと言うべきだろ
544名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:24:53.89 ID:hV5hrJrX0
>>1

平和市民運動家上がりの人が皮肉にも戦時下みたいな経済・大災害・原発
大事故の国の存亡時に首相なんですから・・・想定外は男は黙っての世界。

現在は経済も含めて戦時下と同じだから民主はドンドン進めるしかないよ。
躊躇すると逆に批判に晒される。
今までの公約も制約も国の存亡を賭けた大災害と原発大事故の前には意味
を持たないし開放される。
躊躇なくドンドン進めてゆくしかない。国民も前向きならすべて了承する。

日本の存亡の危機は・・・・

政策に躊躇すると・・・・・腰抜けリーダー
躊躇なく進めると・・・・・強いリーダー

結果は菅がいないだろう30年後に評価されるだけ!
これだけ政策で迷う必要のない時代はめったにない。

イケイケだけの許される世界だ。小沢はリーダーになりたくてウズウズ
してるだろうな。
545名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:25:04.50 ID:PSooMYvy0
菅は原発事故を民間主体で処理させ、
あくまで今は平時であるという判断をした。
円安維持はその成果だが、
その代償が継続する関東と海洋汚染となった。

結果何が起きるのか今は誰も知らない。
546名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:25:06.88 ID:yXR73d+X0
>>528
今は、「理想」じゃなくていいんだ
常識を持っていて、各方面の意見や要望を集約できれば誰でもよい

菅のような非常識で無神経は人間はダメだ
547名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:25:38.44 ID:wh0b97oH0
このままの菅内閣で滅びるのはごめんだ。今でも政治空白状態。

野党は菅政権打倒し、民主党の心ある議員も菅内閣総辞職に動くべきだ。

いまは菅総理の存在が国民にとって二次災害になっている
548名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:25:56.76 ID:S8Bkevjs0
菅は外国人献金問題で、本来なら3月中か、
4月初旬には退陣していた人間。
つまり、今政権についているはずがなかった人間。
震災で1ヶ月延命したが、それ以上延命する理由は全くない。
一刻も早く退陣しないと、外国人献金問題を抱える菅の存在自体が障害になり、
日本がまとまらなくなる。
549名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:26:10.82 ID:3SxccDsn0

 馬もろとも流されているので、馬を見捨てるしか手が無い。

 
550名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:26:16.45 ID:17YJx/2vP

バカサヨ御用新聞は黙ってろ
551名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:26:50.43 ID:GQOYI2rf0
菅は偉大だろ。
国民の不安、恐怖、怒り、悲しみを一時も休まず煽るのがカスゴミの商売。
破滅的敗戦が必死だろうが、空前の国難だろうが、足を引っ張るのが奴らの商売。
そのカスゴミの攻撃にここまで耐えることのできた総理はかつていなかった。

この国は、デモクラシーでないのはもちろん、ビューロクラシーでもない。
騒ぎを起こし煽るのが商売のメディアクラシー、つまりメディア専制国家だ。
そのカスゴミに一人で立ち向かう、菅ほど偉大な総理はいなかった。
552名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:27:14.55 ID:vBokDMby0
>>528
日本を救えるのはもはや政界大解散ぐらいしかないんじゃないか…
553名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:27:19.73 ID:H7+EBXo20
これは、延命方便だな。
バカがトップで混乱し、不安が増大している現実に目を背けている。
554名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:27:20.90 ID:BIoRuPEgO
本来は外国人政治献金問題で既にアウトだったのを、危機に瀕して協力しあわなければと今まで持たせて
きたわけだろう。
それなのに震災の翌日に口止めの電話かけたり、パフォーマンスと会議ばかりしてるもんだから。
もし自ら責任をとる覚悟で迅速な対応と、復興へのグランドビジョンを示すことができていれば状況は違っただろうけど。
もう国民から、コイツは自分の政治生命しか興味が無いと見透かされているんだよ。
555名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:27:28.32 ID:lqzPFzYq0
え、 無能左翼を祭り上げて 政権交代だの民意だの マスゴミが画策した結果だろーに
556名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:27:30.66 ID:HDZMKY2t0
トンキン新聞と毎日変態新聞はほんとぶれないなw
媚民主という点においてだけはww
557名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:27:49.31 ID:HD7e7Vy60
お灸だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ブーメランじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
558愛煙家りょうじ:2011/04/16(土) 23:28:05.85 ID:QbJPSjsD0
>>437
なかなか不満な点は多々ある。その資質が有るのか無いのか、まだ判断できない
が今の所「可」かな?

自社公、残念だが見回しても、他に人材が居ない...

少なくとも菅さんには、部落団体だとか、分け解からん時代錯誤の有象無象団体
とだけは、噂になってほしく無いですね...
559名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:28:13.38 ID:n9emlOhG0
>>528
民主主義は理想で最善の人をTOPに挿げるのではなく、最悪の愚者がTOPになるのを回避するためのシステム
もしくは最高指揮官になった最悪の愚者をとっと解任するもの
560名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:28:33.86 ID:UbeqYkjF0
川を渡っている最中に「俺のがうまいから一回まかせてみて」と操舵を強奪して
「初めてだからしばらくは下手でもがまんしろ。操舵はこれから勉強する」とか
やってるのが今のミンスだぜ

元の船長に舵を返すのがベストだろ
561名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:28:53.89 ID:oxINmMcg0
今落ち着いてるんならともかく、混乱の極みじゃねーか
安倍や麻生の揚げ足取りに汲々としてた逆賊どもが偉そうな事ほざいてんじゃねえよ
562名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:29:41.80 ID:5mA50UZu0
>>1
まぁ今は「川を渡っている途中の馬」ではなくて「沈みかけてる船」だけどなw
563名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:30:05.59 ID:S8Bkevjs0
未経験者に、政治の勉強を、本当の人の命を犠牲にして
やらせている余裕は、日本にはないし、そんな事をさせてはいけないんだよ。
民主党政権を擁護している人間は、人の命の重要性を考えていないよ。
564名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:30:25.97 ID:b625PM+J0
そらお前等マスコミが一生懸命愚民を煽って作り上げた政権だもんなw
そう簡単に壊されたく無い気持ちは分かる
でも解散しろw
565名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:30:30.57 ID:KCeaRsgB0
この主張には賛成できません!

この事態はバカ菅の責任大です。

566名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:30:36.90 ID:YgRTPIhI0
管ガンスという「腐ったガレキ」をまず除去しないことには何も前には
進まない。
567名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:30:50.03 ID:8E2wvmj3O
官房機密費は美味しいようだ
自分の懐が潤えば、
平気でゴミ記事を書ける
記者クラブマスゴミ
568名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:31:21.53 ID:fksauWXE0
議会制民主主義とは期限付きの独裁政治。
・・・菅の持論だっけw

無抵抗の他者を怒鳴りちらし誹謗中傷だけを繰り返す精神状態不安定の
菅が人の上に立つ能力が無いのは前から解りきっていた話
危機的状況だからこそ即斬らなきゃ限りない不幸を撒き散らす状態。
敗戦間際のナチスドイツに例えた記事まで出たねw

疫病神の菅が原発視察のパフォーマンスさえしなければ
原発が爆発しなかったかもしれない可能性すらあっただろうにな
569名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:31:41.32 ID:ZpFImlbC0
>>1
じゃあ、ヲマエの新聞社はアホ菅でいいというんだな!そうかそうか、創価学会www
あ菅が、「知恵者の助けを借りろ」というアドバイスを聞かないで強情張ってるから
総理交代も止む無しって言ってんだよヴォケ!

世情を読み取れない、中日新聞は即刻廃刊にすべきだな。

570名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:31:51.95 ID:+HkMUdLw0
要するに民主党内でどれだけグループ力があるか?
って話だろ。

菅の代打は岡田じゃね?
民主党内で選出するという仮定条件の話では。
571名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:32:08.23 ID:bYlm75940
>>1
渡りきれねえだろ無能じゃあ
572名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:32:27.20 ID:WisqopDYO
>>1
菅内閣の正当性

震災前:総理大臣がコロコロ代わるのはよくない。

震災後:総理大臣を代えている場合じゃない。



本人の資質や能力、実績は関係無しw
573名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:32:58.51 ID:9Mo/M0uu0
提灯記事乙

幾らもらう予定なの?
574名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:33:11.79 ID:7gm1rz9e0
>>1
国会審議で居眠り常習の給料泥棒が「支持率1%でも辞めない」
と言い出したときは腹抱えて笑ったわ。傑作すぎだろ、コイツ。
自分が見えてないっていうか果てしなく勘違いしてる真KYだ。
日本国首相なんぞ勤まるはずがなかったんだよ。解れよ。
575名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:33:13.09 ID:LBybwTkJ0
まあ本当は、こういう事態になったのは政治と金の問題で鳩山が辞任するときに
解散総選挙を行わなかった、という最大の失政が発端だったんだけどな。

「一度でいいからやらせてください」といって国民に自民党からの政権交代を
促しておきながら、自身に不祥事が起きたからといって、説明責任も何も
果たさず政権を放り出して、名目だけの副首相の菅に政権を渡してしまった。
党内選挙は後付けの内ゲバで誤魔化して、国民の意思を図ることもなかった。

その結果が、2010参院選での惨敗、2011統一地方選の大惨敗のわけだが、
どういうわけだが、この政権(および党)は民意をまったく無視し続けている。
さんざん失政を重ねているにもかかわらず。

主権者の意思を反映できない政体には問題があると言わざるをえまい。
576名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:33:14.11 ID:S8Bkevjs0
「民主党は、まだ政権について間もなく、これからに期待しなければいけない」
とか言っている人間は、そんなことは、震災前に(もっと言えば、政治の勉強は政権につく前に)
言えと言いたい。
今まさに人の命が掛かっているこの局面で、「経験不足」とか、「これから」なんて言う事はないんだよ。
577名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:33:18.30 ID:oIT3xVCg0
古代中国から漢民族の精神を支配してきた「天命思想」によると、
天変地異とは、徳のない売国者・悪政者の失政に憤り絶望した民衆に代わって、天が時の権力者を誅することである。
つまり政権が硬直化しマイノリティの利権だけが肥大化し救いようもない売国が横行し、一般国民が苦しんでいる時に天災・凶事は起こる。
民主党の実態は朝鮮系マスコミと手を組んだ日本人に成りすました朝鮮人・シナ人の政権であり、
在日の選挙権にしか興味のないような民団の傀儡である民主党を直ちに倒さないとまだまだ天災・凶事は続く。

『日本の例』
【片山哲・社会党内閣の9ヶ月の間に起きたこと】

◎カスリーン台風襲来(死者1077名。行方不明853名)
※進駐軍が災害救助に活躍したこと、足尾銅山で鉱毒が拡大し汚染された土地に人が住めなくなるなど2011年に酷似。
◎浅間山大爆発(死者20名)
◎帝銀事件(死者12名)
◎岸和田屋根崩落事故(死者70名)
◎関西汽船沈没事故(死者22名。行方不明161名)

【村山富市・社会党首班内閣の13ヶ月の間に起きたこと】

◎阪神淡路大震災(死者6434名)
◎北海道東方沖地震 (M8.2。過去100年間で今回の東日本大地震を除くと最大の地震)
◎オウム真理教事件
 地下鉄サリン事件(死者13名。重軽傷者6600名)
 など
◎全日空857便函館空港ハイジャック事件
◎平成6年大渇水・観測史上1位の猛暑(平成7年も猛暑)
◎7.11水害(新潟・長野で集中豪雨。10,000人以上が避難)
◎八王子スーパー・ナンペイ強盗殺人事件
◎高速増殖炉「もんじゅ」ナトリウム漏洩事故
578名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:34:00.65 ID:ZiqkMGYf0
現実の話、次は誰になるのだろうね?
579名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:34:24.31 ID:Kwpx7pYl0
TPOをわきまえているか????
ア゛?ア゛ア゛記事は意味不明だろ。

Q新聞は国民の願いがどこにあるか?わきまえているか?
国民の願い国民の願い国民の願い国民の願い国民の願い国民の願い
国民の願い国民の願い国民の願い国民の願い国民の願い国民の願い
国民の願い国民の願い国民の願い国民の願い国民の願い国民の願い
国民の願い国民の願い国民の願い国民の願い国民の願い国民の願い
国民の願い国民の願い国民の願い国民の願い国民の願い国民の願い
国民の願い国民の願い国民の願い国民の願い国民の願い国民の願い
580名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:34:30.46 ID:n9emlOhG0
>>563
成り上がり者を元首にすえてはいけない
なぜなら、彼は自らの命運と国家の命運を同一視するから

こんな言葉を思いだした
581名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:34:33.30 ID:I6KFxUT4P
>>528
菅、与謝野、白川総裁の不景気三兄弟が居なくなれば
とりあえず誰でも良い。
582名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:34:42.21 ID:KYULbG0H0
>>560
一度任せてみようと、操舵強奪を手伝った連中は下船しないとねw
583名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:34:43.22 ID:OvEYqU9h0
我々はいつまでこの菅内閣とかいう蛆虫売国奴野郎どもの
奴隷でいなければならないんだ?
我々ももう傍観者決め込むのは終わりにしようや。
売国奴赤畜生政権を叩き潰せ。
584名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:35:24.43 ID:wsb2FWw60
そういうのは菅がまともな仕事をしていたら言えることだよね
585名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:36:25.40 ID:jflDKhiL0
自ら仮免発言しちゃってる人が
F1コースに入り込んじゃった状態なんだよ

どう冷静に考えても難度高すぎるだろ
586名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:37:07.48 ID:XoL6uFL6O
民主党は菅と一蓮托生で落ちるところまで落ちればいいんだよな
587名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:37:41.27 ID:n9emlOhG0
>>585
仮免は半年で失効
無免許がF1コースに紛れてると訂正すべき
588名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:37:41.70 ID:+UPDtmaR0
>>1

菅が首相にしがみつく以上の政治的混乱はないと思うが。
一番混乱が少ないのは衆院解散総選挙すること。
589名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:37:42.67 ID:wh0b97oH0
仙谷由人は自衛隊に土下座をして即刻議員辞職しろ!

自衛隊が暴力装置を国会答弁した仙谷前官房長官を問責処分を受けたのにも関わらず地震のドサクサ紛れに官邸入りなんて許されない

今、国民が自衛隊活動に感謝しているのに暴力装置発言後、自衛隊に謝罪もしていない仙谷は議員バッチをつけている資格も無い

仙谷こそ災害復興の邪魔、足かせである

仙谷は自衛隊に土下座をして議員辞職しろ!!

いったい自衛隊の何処が暴力装置なんだ!!

自衛隊を暴力装置といっている仙谷を内閣からも民主党からも追い出すことが大事!!
590名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:38:23.34 ID:S8Bkevjs0
>>580
そう。民主党の人間は、思い上がっている人間が多い。
人に何を言われても、事実として不祥事が起きていても、
詭弁と自己正当化しかしない。
それは、彼らが他人(=国民)をバカにしているから。
民主党の人間は、「偉い自分たちが、愚かで間違った日本を正しくしようとしている」と
信じ込んでいる。だから、自分たちが間違っていても、「これから自分たちが日本を
良くするのだから、多少の過ちは目をつぶるべきだ」と思っている。
ひたすら自分に都合のいい考え。そして、まるで他人(=国民)を信用していない。
だから隠ぺいする。
自己中心的な権力者が最後に必ずすることは、国民を弾圧する事と、
国民を自分を守る盾に使うこと。
591 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/04/16(土) 23:38:42.62 ID:3jPmKfHS0
ちなみに、似たような雰囲気で無能なTOPを変えずに突き進んできた歴史が、WW2の日本です。
この国は、WW2から大して変わってません。
592名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:39:16.22 ID:gJ1MhRq40
>川を渡っている途中で馬を乗り換えるのは上策でない

乗っているのが馬でなく、豚だからです。
川を渡っているのではなく、川に流されているからです。
川を渡る能力もつもりもなく、ただ溺れているから乗り換えるだけです。
593名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:39:20.86 ID:mx3yTHuTO
>>1
知恵も力も結集するのは当然なんだがな。
しかし小沢・鳩山一派は党内で内ゲバするばかり。
一方菅直人は、野党を内閣指揮下に置く形しか認めない独裁者。

こんな民主党ではどうにもならんよ。
594愛煙家りょうじ:2011/04/16(土) 23:39:24.93 ID:QbJPSjsD0
>>580
塩野ナナミは、あんまり信用しないほうが良い。

彼女の歴史の文脈の理解の方法は、ただの「女の意見」でしかない。
595名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:39:33.07 ID:RiSyMvr40
これから日本は危機が続きます。
二年後も三年後も・・・
だから、危機に対応するため、
民主党がずっと政権を担い続けねばなりません。
こんな非常時に選挙なんかしてる余裕ありませんよね。
596名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:40:07.40 ID:/Y+zxwXtO
とにかく菅 仙谷 鳩山 小沢は退場しろ
お前ら4人が戦犯だ
597名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:40:08.34 ID:0aOPIcJB0
政権与党がまともに仕事しないから
救援が遅れてせっかく助かった被災者が死亡したり
放射能漏れ事故まで起きていまだに収束しないんだから

統一地方選挙ではっきりと示された直近の民意に従って解散しろよクズ
民主自身がさんざn言ってたことだぞw
598名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:41:08.05 ID:LA0088oJ0
>>1
ジャスコ岡田新聞が身内の擁護に必死、と
599名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:41:48.65 ID:X3NGcaBh0
TPOをわきまえているじゃん
あいつが居座るほうがダメ
600名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:42:09.71 ID:JWqNhMLo0
岡田屋新聞が統一地方選後の
与党幹事長の責任問題を回避するための予防線記事
601名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:42:16.88 ID:17YJx/2vP

   ↓今日の首相
     __________
  :::::/::::::::::::::::::ノ、ヽ
 :::::/:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|
 ::::|:::::::| :::   。  |:::|
 :::::|::::/::: ─  ─ ヽ:|      ネトウヨ〜 ネトウヨ〜
 :::::|:::|::::: (O)` ´(O).||
 :::::|´:::::: ー'._ ヽ'ー |
 :::: | :::::::  (__人_) |       ___________.
  :::::ヽ ::::.  `⌒´ /       .| |             |
    ::ヽ_     _/        ..| |             |
   :::::/   ̄ ̄  `ヽ      ..| |             |
__/          i      .| |             |
| | /   ,      i  |     .| |             |
| | /   /      i  |     | |             |
| | | ⌒ ーnnn   .|  |     ..|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二  _|_|__|_
602名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:42:25.35 ID:KBPtiKHR0
まさに正論
603名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:42:52.70 ID:S8Bkevjs0
長年政権経験があって、災害対応も災害復興も何度も行ってきた政党があり、
一方で、嘘の言葉とマニフェストである意味政権をだまし取り、しかも経験が浅く、
自分で「仮免」とか言っている集団がある。
どちらが今回の事態に対応していた方が、一人でも多くの人命が救われる可能性が
高かったか(高いか)。
それは、誰が見ても明らかだと思う。それは、民主党ではない。
604名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:43:31.52 ID:0s9Qg/V80
政権交代ありきのみが理由で、
TPOもわきまえない首相叩きをしていたマスコミが言う言葉ではない。
605名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:44:28.10 ID:BR6pAIGg0
>>1
で、お前誰だよ
606名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:45:09.78 ID:1TTL0X7M0
>▼リンカーンがある演説の中で言った言葉がある。<川を渡っている途中で馬を乗り換えるのは上策でない>。

会議やら対策本部を次から次に新設してるやつを1人知ってる
607名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:45:33.03 ID:sPx3biKN0
小沢さんは復興利権に一枚噛むためには今しかないと判断したんだ
カンも小沢も鳩山も迷惑しかかけないから困ったもんだよ
608名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:45:36.33 ID:kTktV95B0
まぁ今国会議員なんて何もすることないだろうし
まともな首相を選出するってのもいいかも知れんなぁ
609名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:46:00.02 ID:mx3yTHuTO
飯舘村等の避難が終われば被災者の状況は安定するはず。
影響の少ないその時期に倒閣してしまうのが上策。
菅直人は既に内閣から半ばパージされてるようだし混乱はあるまい。
610名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:46:18.56 ID:hV5hrJrX0
>>590

それでも国民を騙してデフレ経済と原発利権を続けた詐欺師の下請けみたいな
政治屋(自民に多すぎ・・過去の利権政治のゾンビ集団)よりは許せる。
20年間内需劣化続きで生活に先がないと感じた国民の選択だよ。
それが駄目なら既成政党はすべて駄目だ。今更、化石のゾンビ自民に戻す意味
もない。
611名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:46:24.85 ID:RaaHnF7ZP
>>537
安倍のときの「壺」コピペとか、麻生のときの「漢字」と同じで
今回の議論テーマが「利権」なんだろうw

民主が批判されてるのは、震災の初動、
及び1ヶ月以上たってこのありさまという
対応力の欠落が問題なんであって、
問題対応にあたって矢面に立って指示出さないといけないのは現政権であって、
自民党じゃないしなw

この動画見てたら、ホントに何も出来てなくてびっくりだったw
13分30秒ごろから見てみろよ
http://www.youtube.com/watch?v=zw1SA0SF3SI
612名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:46:27.82 ID:WCEKNxyfi
>>8
天災を収めるには政権交代wwwww
613名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:46:56.17 ID:/hvJ1Hfi0
今解散総選挙なんて望まんよ。そんなヒマあったら今回の災害対策に心血注いでくれ。

こんな大災害時に選挙なんて先延ばしにしてくれとすら思う。
都知事選とかやること自体バカじゃね?って思ってた。
614名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:47:21.23 ID:l75KMwVk0
そもそもてめえらこんな政権を誕生させたんだろうが
責任取れや 糞マスゴミ
615名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:48:23.52 ID:drGKmUaK0
>>613
俺も最初はそう思ってたが

1ヶ月たってもう我慢の限界
何一つ進展しなかった

これなら1ヶ月使って選挙した方がマシだった
616名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:49:07.93 ID:mHsVqeQa0
ときと ぱあいに おうじて
617名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:49:59.71 ID:n9emlOhG0
>>610
マジレスすると、デフレ解消に必要な政策は、一般人が正しいと思う政策の真逆を打つ必要がある
それをしようとした人をバッシングで追い落とした以上、民主も自民も関係ない

あるのは増税路線で省益を拡大しようとしてる財務省の陰謀
財務省の影響を払拭しない限り、政党の枠組みをいくら変えても無駄
618名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:50:06.25 ID:RJZwihsk0
菅直人公式サイト: 天災
http://www.n-kan.jp/2004/10/post-659.php
天災
2004年10月23日 00:00 :
昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。高知では堤防が波で破壊され、20トンを超えるコンクリートの塊が住宅に飛び込み、3名が亡くなった現場を見る。9月にお遍路で歩いたところだ。波というより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊。
   それに加えて新潟で地震。あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。
619名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:50:29.37 ID:8CvNwLBb0
>>97
震災後ここまで一月突っ走ってきたし、何とかひと段落ついた訳だから、
せめて週末くらいはゆっくり休んでくれ。



って言えてたら幸せだったんだけどな。
620名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:50:45.15 ID:sZwZzNBl0
首相退陣しろとか色々決め手からじゃないと一緒には出来ないとか
オレにはいろいろ策があるだとか屁理屈言って何もしない人たちはいいからさ
もっと具体的な政策や代替案を示して非難してほしいよなぁ
621名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:51:12.24 ID:1w9Eg/EsO
>>1
TとかOとかはともかくとして、Pはじゃあどうしろと
622名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:51:17.44 ID:o6B+uJ+s0
そろそろ言い出しそう。
「我々は政権運営も震災復旧も初めてのことであり、これまでは仮免だったので、
これからがんばっていきたいと考えます。」by管直人
623名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:51:52.60 ID:/hvJ1Hfi0
>>615
選挙に時間取られたら政治家は益々無能になるぞ。
遺体収容すら終わってないんだからなー。募金くらいしかできない我が身が辛い。

石原は好きになれないが選挙より災害対策に時間費やした点は評価する。
624名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:52:35.55 ID:FB4oBbpf0
【政治】 「来客なく、終日、公邸で過ごす。」 〜4月16日の菅直人首相★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302961807/
625名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:52:42.36 ID:4RjhUydv0
震災以前からこの政府は駄目だという空気が蔓延していた。
震災があった以上、ますます政権交代が必要。
626名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:53:33.27 ID:mx3yTHuTO
このまま菅が孤立を深めれば。小沢派と自公での不信任可決は有り得る。
正直、菅直人では日本はもたない。
東電と自衛隊で実質上は切り盛りしてる状態。
復興なんぞ今のままでは不可能だ。
627名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:53:37.11 ID:drGKmUaK0
>>623
この一ヶ月何した?何もしてないだろ
次の一ヶ月も無意味に過ぎるくらいなら

一ヶ月使って選挙した方がいい
628名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:54:23.90 ID:0DnPFPWA0
その首相が公邸でぼけーっとしているだけだしイラネ
629名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:54:30.26 ID:hV5hrJrX0
>>608

安部の最後も福田の最後もすべて同じじゃないか。トップだけ責任押し付けで
取り替えても意味はないよ。腐った役立たず議員のトップ挿げ替え遊びに付き
合う必要はない!!
630名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:54:32.25 ID:n9emlOhG0
>>623
だから菅切って大連立が妥当な落とし所なんだよな
けど、今の民主首脳陣は「どうせ俺ら未来はないからあ、後2年、居座ってやる」って態度がミエミエ
民主の若手にマシな奴がいれば、離脱して自民と連立って手もあるが、小沢の投票マシーンでしかないしな
631名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:54:59.21 ID:CJeUlXov0
ブッシュのときみたいに、記者会見で
革靴投げつける誠実な人間はいないのか?
632名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:55:14.97 ID:BETQAb29O
菅が引きずり下ろされた場合、奴が国の為に政略や私情を押さえて
次の政権としっかり情報共有や引き継ぎを行うタマだと思うかね?

交代後しばらくは今以上に政府は混乱するし
その間にミスが起これば菅一派と新政権の言った言わないの泥試合が確実に起こるよ
菅はこのテの狡い策謀や泥試合は得意だからね、特に外野側になると

そういうダメージを防ぐなら、菅だけ辞めて他の閣僚連中を留任さす小改造くらいしかできない
それだったら大して変わらないし、最後まで菅に責めを負わす方がいいと思うけどね
633名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:55:41.59 ID:C61elJYh0
リーマンショックへの対応に奮闘していた麻生首相を、
一生懸命引きずり降ろそうとしたのはどこの国の
マスゴミだっけ?
634名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:56:45.29 ID:kTktV95B0
>>629
誰でも同じなら菅じゃなくてもいいじゃん
635名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:57:16.67 ID:8CvNwLBb0
>>620
民主党以外の政党のホームページくらい見たんだろうな?
阪神のときに立法された各法案は確認したか?全くそのままは適用できないが、
お手本や提言は十分にあるんだぞ?それらが実行されないんだから、首班を
変えて実現してもらわないとダメだろ。

体制については、選挙せずとも臨時に組閣をすることはできる。野党も含めて
災害対策と復興のみ推進する機構として。ひと段落ついたときに選挙に入れば
いい。
636名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:57:40.67 ID:tMD+Vdkb0
福島第一原子力発電所の事故は政権与党の民主党と管直人総理、東京電力によるジェノサイド(集団虐殺)です.。
それらを歪曲して伝えているマスメディアも同罪。


637名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:58:23.93 ID:mx3yTHuTO
>>632
菅直人から引き継ぐ情報はほぼ無い。
テレビの情報くらいしか持ってないよ。
638名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:58:24.47 ID:FB4oBbpf0
>>632
菅が引き継ぎしなきゃならんほどの情報を持ってると思う?
639名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:58:27.69 ID:Tai2MaqXO
もともと、韓国人からの違法献金でアウトだったでしょ
しかも、その韓国人が頭取を勤めてた銀行には巨額
の公的資金が小泉純一郎
によって無議論で投入された過去が有る
640名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:58:32.13 ID:n9emlOhG0
>>608
震災対策法案の立法が急務
やることないとか、お前は民主の無能議員か
こんな所にまで来て言い訳すんな
641名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:58:37.99 ID:/hvJ1Hfi0
>>627
>>630
返事ありがとう。いってることは理解できる。
んが、やっぱ反対だ。今は余計なことやらんと総力挙げて震災の対応すべきだ。
642名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:58:40.54 ID:b625PM+J0
>>627
役所の足を引っ張るぐらいなら無政府状態になってくれた方が
役所も通常運行出来る分今より大分マシになるんじゃねーの?w
なんて皮肉を言ってしまいたくなるぐらい今の政府と民主は酷い
今後の事を考えたらとっとと解散した方が傷は浅くなるよまじで
643名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:59:07.45 ID:NhS05yGo0
>>1
原発は推進するしかないで凝り固まってた奴らと同じだな。
洗脳、洗脳、洗脳でやってやるってか。
644名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:00:31.89 ID:uh2NbNfA0
>>640
言い訳?
私が誰に言い訳をしてるんです?
645名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:01:17.33 ID:jbU7NhVR0
管が行使しないだけで、管の下に権力と人材が溢れるほどに集まってる
機会を待ってそれを行使して独裁を確立するつもりではないか?
646名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:01:47.15 ID:KZry1KY80
むしろ国際社会がほっとするんじゃね?米国じゃもう管じゃ駄目だって
あからさまに言われてんだしw
647名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:02:29.87 ID:5M0r5cG/O
昔から、この国は、首相なんかころころ変わってる
648 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 73.7 %】 :2011/04/17(日) 00:02:52.66 ID:oKHbe0QH0
既にして刑事責任能力を喪失した人に首相をやらせていていいものだろうか
649名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:03:52.10 ID:GBtCE09b0

 いくら人材がいても、それを使いこなすことができない

 少なくとも信じて任せることができないんだから、

 いない方がマシとしかいいようがない。

 
650名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:04:13.27 ID:dp3FqV5/0

これほどヒマなのに退陣で影響なんか出るかよ。
菅ナシで世の中は動いてる。 菅がからむとうまく行かなくなるからな。


【政治】 「来客なく、終日、公邸で過ごす。」 〜4月16日の菅直人首相★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302961807/
651名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:04:39.25 ID:W2MthWOK0
>>647
今回で国民はよく分かったんじゃね?
結局首相として実務をこなせる奴を選ばないといけないことや、それこそカップラーメンの
値段知らないくらいは大目に見るべきだってこと。

マスコミ連中は変わってない気がするが。
652名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:04:51.07 ID:/xx+yL9N0
馬鹿を担いでいて国が滅びるならかえるしかないだろ。
653 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 【東電 73.7 %】 :2011/04/17(日) 00:05:01.94 ID:EfbvJno70
中日新聞は金輪際取りません
654名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:05:03.46 ID:mOxyIzu/0
>>645
いい加減民主とその周辺の連中は無能って事を認めようぜ
655愛煙家りょうじ:2011/04/17(日) 00:05:11.66 ID:8Xge/mzY0
>>610 >>617
横スレ御免!

貴君達が言ってる期間に起きてる状況は必ずしも「デフレ」ではない!

と言う事だけ言わせて欲しい...「デフレ」は、ただ経済全体の規模が縮小して
生活水準が下落するダケの状況を言う。

所得の減少と物価の下落がタイムラグはあるものの、ほぼ連動して起きる事。

日本が円高を受け入れるまで続いていた、米欧のバブル状況を反映した物価の高騰(インフレ)と、
内需縮小による国内所得水準の下落(デフレーション)が同時に起きる、市場全体での
在庫調整によるデフレ解消(もしくはインフレ解消)が望めない、出口の無い
「スタグフレーション」で有ったのだと思う。

失われた十年とは「スタグフレーション」の時代である(今も残る)と愚考する。
656名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:05:29.58 ID:qNJ9W+eE0
>>641
そうは言うけどさ
あれだけの数の本部やら会議やらタライ回しにされてる今の現状って
既に充分余計な事なんだと思うんだけど
あれ管が総理のうちはあのままだよ
657名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:05:42.18 ID:40c9gd+yO
>>632
犯罪者が人質をとって立て籠もっているからといって、
食料・水はともかく武器弾薬と捜査情報までやることはないだろうけ?
658名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:05:59.47 ID:/P8mGDuX0
何でもかんでも怒鳴りつけるもんだから、菅のところには
報告も持っていかないらしいからな。
このまま仙谷が好きなようにやればいいんじゃね。
659名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:06:21.36 ID:ODLMJRCs0
うるせえよ
サブプライム・リーマンショック・世界同時株安で大変な時に政権交代しか言わなかった奴らに遠慮なんていらねえ
潰して政権交代したほうがよっぽど物事速く進む
東北だけは選挙区そのままにしておけばいい話
660名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:06:25.98 ID:w8BbGIceO
口だけのトップを担ぎ上げるマスゴミも必要ないんだけどな
661名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:06:32.34 ID:E4NbEAri0
※中日新聞政治部記者・高田昌也氏は
 民主党・岡田幹事長の実弟です
662名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:06:33.74 ID:/wuiFzDw0
こんな時だからこそ、一刻も早く替えなきゃならんのだよ
首相だけでなく、可能なら与党そのものよ
663名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:06:51.38 ID:Ys6XiCfT0
TPOという点では今民主党だってことがもうすでにダメだからすぐに代えるべき
664名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:07:02.17 ID:wD2pOpIV0
アンチミンスがどうこう以前に党内から菅では駄目って声が出まくってることをどう考えるのか
665名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:08:05.78 ID:HCXwjhGf0
この反日新聞
こないだの選挙でもミンス全力支援で
1面トップもちょっとだけ、

”民主退潮” とか書いてごまかしてたなw

名古屋民は洗脳されきってるから自覚ないけどw
666名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:09:27.18 ID:Buqq5yQB0
マスコミの首相虐めが来たねww

これ始まったという事は管はもうあぶないかも?

まあ漢も最悪だけどマスゴミもトンでもないと思う。
667名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:09:39.82 ID:x/ysaciP0
憲政史上、最低最悪のポンコツ首相 交代しなくていいから死んでくれ
668名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:10:53.70 ID:8wm64WEl0
麻生の時にそうやって擁護していたリベラルっていたっけ?
669名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:10:59.68 ID:YHU6U+ml0
>>618
ぜひ記者には質問して欲しいものだな。
「かつて、「あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか。」
と言った高名な政治家がいるのですが、首相はどのようにお考えですか?」と。
670名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:11:14.88 ID:7AK77Oo40
こんな時だけど、
国際的にも民主党が信頼されていないのですが。
このままですと、日本は壊滅しますよ?>>中日新聞
671名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:11:30.83 ID:EfbvJno70
中日新聞を子供のころから読んでいる読者として恥ずかしい
672名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:12:18.59 ID:FH7eCQkA0
いまなら小沢や鳩山は嫌いだけど、内閣不信任に
賛成するなら応援するわ
とっとと、内閣不信任案をだして、災害復興の法律作成や
ノウハウがある議員が中心になって新たな内閣ではやく
復興にむけて法律をつくってくれ
こんなわけのわからん総理、まして、原発に関して海外の支援を迅速に
受け入れることができなかった総理、専門家ですら排除するような
スタンドプレイの総理とかいらんし
一日も早く総辞職させて、ほんとに日本の復興にやくにたつ内閣を
つくってくれ
閣僚が毎週末視察にいくようなボランティアのような議員はいらんやろ?
法律をつくれる人間が内閣をくんですすめてくれ
673名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:14:01.42 ID:aWqiDY700
確か読売も菅降しには消極的だった気がする
674名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:15:23.71 ID:QBC2fkLx0
TPOを放棄せざるを得ない局面も当然ある。
675名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:16:34.62 ID:PtUwSfaK0
>>1

俺は菅からリーダーが代わっても良くなる保証はないと思うよ。利権屋
が横行してかえって悪化すると考える。
デフレ経済や事故原発の現状を見ても悪化しかないよ。
たとえ政党を変えて首相が代わってもすぐにまた交代になるよ。
その度に混乱して国民生活は悪化して不安はより一層広がる。
菅や民主から代われば状況が好転するというのは希望的観測に過ぎない。
安易なリーダーの交代は止めるべきだ。
676名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:17:11.78 ID:EfbvJno70
中日新聞も菅並みの無能組織だと思った
677名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:18:20.61 ID:EQVtCJBY0
確かに、今政治空白作っても誰の特にもならないよな
そんなことすらわからんやつが多くて残念
678名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:18:36.75 ID:GKWCOZPR0
菅が今出来る最大のことは、波風を立てずに首相を辞めることだ
菅は引きずり降ろされる前に早く辞めればよい

敗戦の時の鈴木貫太郎みたいに辞めるとよい
679名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:19:33.61 ID:CspxlCct0
災害対策やってるだけならいいが
影でコソコソろくでもないない法律通そうとしてるからなぁ
680名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:19:48.31 ID:mOxyIzu/0
>>674
むしろこういう状況だからこそ無能は引き摺り下ろすのがTPOなんじゃない?
681名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:20:07.57 ID:rZMJabaVO
中日新聞って、こんな新聞だったんだ…。
682名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:20:34.09 ID:1R5yq6QTO
機能しない政府は代えるしかない。
683名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:20:34.56 ID:8JcAswYg0
>>671
家も一緒!
でももう我慢ならん。中日はやめてやる!

こんな時だからこそ、一刻も早く変えるべきだ。
クソ新聞めwwww
684名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:21:18.03 ID:84rU1v/O0
>>1
馬鹿に知恵と力を貸しても浪費されるだけだぞ。
685名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:21:19.14 ID:9rUgBXq90
自民党総裁室と京都のガッキーの事務所に貼っといたらええんとちゃうか
686名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:21:30.75 ID:GgpQlvBq0
今までも混乱期だったろ?
687名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:22:09.36 ID:tm5/f7gO0
放射能が止まって被災者が救われるなら、利権屋が多少私腹を肥やしたっていいや
688名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:22:19.51 ID:/Dp06Wdg0
>>681

こんなんっつーか、新聞業界でも朝日、毎日と並んで筋金入りの左翼新聞だよ
689名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:24:05.86 ID:i+zVXhqWP
>>324 ググったけど、わけわからん出演者だなぁ。wwww
【出演】ハーバード大学教授…マイケル・サンデル, 【出演】女優…高畑淳子, 【出演】ジャパネットたかた社長…高田明,
【出演】歌手…高橋ジョージ, 【出演】作家…石田衣良

マイケル・サンドルじゃなくてサンデルだった。
690名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:24:18.29 ID:+LwzIof/0
左翼系新聞のこの平和ボケした論説の山は何だ?
少しは危機感というものがないのか?

代える手間が面倒だし対面が悪いから今は現状維持で協力しよう、などと。
「今はそういうことを言っている場合ではない」んだ

協力しても無意味、かつ任せることが有害な人間がトップにいるんだという
そういう現状認識力、想像力が著しく欠けてる
まさしく前線から遠のくと楽観主義が現実にとって代わるってやつだ
691名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:24:19.24 ID:GKWCOZPR0
>>677
不信任→解散が政治空白というなら、菅が自ら辞職し与野党合同で
震災復興予算を審議、予算執行の体制が固まった段階で、行政各部に
実行を配分して、その後解散でいいのではないか

首相はその与野党間の協定を守るという立場に徹し、年寄りか参議院からででも、
とにかく常識のある人間を選ぶのがよいと思う

とにかく、震災復興も原発処理も先は長い。菅のような非常識で鈍感な人間では
まとまるものもまとまらない。菅がそこにいること自体が復興の妨げだ
692名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:24:36.68 ID:ktU6Jd1G0
馬がどうしようもない駄馬だったら乗り換えるしかないと思うが
693名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:25:45.63 ID:T8PuKQ9o0
>>1
つ鏡
694名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:27:14.13 ID:6y9w7nKn0
いい加減現実を見ろ
政権交代を総括しろ
「政権交代は正しくてただ民主党が期待に応えられなかっただけ」なのではない
政権交代そのものが誤りであったのだということをいい加減認めろ
いくら自民に問題あったからっていくらなんでも民主はねえだろって単純な話だよ
いつまで現実から目を逸らすつもりだ
695名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:27:27.35 ID:7J7s9V+j0
リーマンショックの時は?

大炎上したプロジェクトをそのままやらせるアホは居ない
696名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:28:26.64 ID:TTGPEmHo0
>▼リンカーンがある演説の中で言った言葉がある。<川を渡っている途中で馬を乗り換えるのは上策でない>。
>何とか激流を渡りきろうと奮闘中の日本だ。当てはまらないはずはない。

民主党という馬は、国民という乗り手を振り落とそうとしてるんだが?
697名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:29:31.61 ID:6y9w7nKn0
沈みゆく船にいつまでもしがみつくバカがどこにいるんだ
みんな共倒れになるぞ
698名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:29:55.28 ID:0YLE5nKJ0
中日新聞って、これまで散々民主持ち上げてなかったっけ?
何を今更。

マスコミって自らの不明を恥じる事は絶対にないね。
699名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:31:07.46 ID:EfbvJno70
中日新聞は日本を破壊したいようだ
福島原発を爆発させたいのか
浜岡の総括をせよ
700名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:32:16.26 ID:KuUvVLoCO
無政府状態のがマシ…
701名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:32:27.76 ID:k38s39+o0
これは中日が正しいと思う。
今は政治家、官僚、国民が一丸となって総理を支えるべき時。
どうせ他の民主党の議員が総理やっても大差ないんだから。
702名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:34:09.10 ID:lsHS2fBM0
まともでトップの責任感があれば多少の馬鹿でも良い
だが精神異常者(鳩)や大馬鹿な糞ガキ(菅)が総理なのが異常なんだよ

逆言うとまともな人材が全然居ないんだろ民主党
政権交代後二連続でこんなの
703名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:34:12.55 ID:GKWCOZPR0
>>701
菅ではまとまらない。論外
704名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:34:26.96 ID:7J7s9V+j0
>>176
野党は知恵出して、議論する場まで作らせたのに、馬菅達はそっちスルーして
お友達一杯入れた会議を両手に余る数新設したものな
どうしよーもねーよ、ミンス政権
705名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:34:44.62 ID:+LwzIof/0
この危機的状況での解散総選挙
とりかえしのつかない選択の誤りを正すために全国民が負うべきこれは当然のリスクだ
706名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:35:24.70 ID:oz8khqVk0
騎手が行きたい方向とは反対の、
危険な方向に勝手に行きたがる馬からは
早く降りた方が賢明だよ。
707名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:35:38.63 ID:VThK7kgX0
こういう危機的状況だからこそ一刻も早く辞めてもらいたいのだが
708名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:35:44.06 ID:GHErsE+n0
>>675
交代直後はかなりの確率で支持率があがる。
人が変わることで、これまでのしがらみや面子でどうにもならなかった事が動くこともある。

そして、菅の最大の問題は、見栄っ張りで処理できない癖に何でも自分で抱え込もうとするところ。
3月11日の直後から原発沈静化、被災者救護、復興対策と3本柱で並行して指示を出さなきゃいけないのに細かい点に囚われて最高責任者としての仕事が出来ていない。

例外はそれこそ時間刻み、分刻みの判断が要求されていて既存の組織を一切動かせない場合。
だから原発対策の進捗状況だけは考慮する必要があるね。



709名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:36:00.56 ID:mOxyIzu/0
中日新聞の言い分は政権側に一定以上の能力がある場合の選択
頑張れば頑張るほど損害を大きくする無能なら引き摺り下ろすしかない
710名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:36:06.06 ID:pDyXxebU0

外国は菅が退任したほうが安心するだろ
リーダーシップが無い無能な首相と書きまくっていたからね

とっとと菅は退陣したほうがいいね
誰がやっても菅よりはマシだろ
711名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:36:12.45 ID:EZle9spV0
中日新聞=岡田は管と心中するのか
今後の政治生命考えるなら、さっさと見限った方がいいんじゃね?
712名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:36:27.44 ID:EfbvJno70
とりあえずの緊急避難的に総理大臣だけでも変えたらいいだけ
菅、鳩山以外の候補ならたいてい何とかなる
713名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:36:36.45 ID:YHU6U+ml0
>>677
さすがに今総選挙やれとはまともな奴は思ってないだろ。
次期内閣を裏で決めてから管を首にしろと思ってるだけで。
問題は内閣不信任案をつきつけられた管が衆議院の解散という暴挙にでるリスクがあるくらいか。
714名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:37:04.66 ID:qYL9BtJh0
サイパン失陥で東条内閣総辞職
米艦隊撃滅を捨て陸上決戦に切り替えた

陸上決戦のフィリピンで敗れ沖縄にも上陸したので小磯内閣辞職
鈴木内閣で終戦工作

戦力や国内情勢から うまくいかなかったけど
戦略的には妥当な判断をくだし、そして動いているね

菅内閣の対応を戦争指導におきかえると
敗れるたびに絶対国防圏を縮小し続け
無駄な艦隊決戦や攻勢をひたすら繰り返している状態
715名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:37:40.67 ID:xBtXXdw80
菅首相がずっと交代しないほうが不安だろう。すでに、アメリカからダメだしされているだろうに。
716名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:37:44.41 ID:NpKNnJLn0
そんなにお前ら小沢さんに総理になって欲しいのか
717名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:38:15.64 ID:gEfYQpZA0
TPO云々を議論する以前にTKOだろ>今のミンス
718名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:38:16.82 ID:+LwzIof/0
この状況で解散して総選挙をやるなんて日本の恥だ
数十年は残る汚点だ

だけどそれでも菅という世界的犯罪者を野放しにしておくよりははるかに程度が優しい
719名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:39:37.39 ID:qwGnO4D10
>川を渡っている途中で馬を乗り換えるのは上策でない


ドアホ!我々が乗っているのは馬ではなく、泥船だ!
720名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:40:10.80 ID:dtLYxOCF0

馬に乗る?そもそも、こいつは馬の乗り方を知ってるのか?

「僕は原子力には詳しいんだ」・・・「臨界って何だっけ?」

馬に乗るもなにも、乗り方すらわからねーんだから、論外。
馬のクソ集めでもしてろ!

721名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:40:29.84 ID:38HF2hDV0
馬の役割すら果たせない馬鹿に
国任せられないだろ
馬鹿新聞が
722名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:40:34.34 ID:4g0cPw7xO
菅首相で何とかなると考える中日新聞の頭がおかしい。
723名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:41:01.81 ID:+LwzIof/0
もうすでに世界に向けて同じことをやってるじゃないか
高レベル汚染水を垂れ流すのを止めるために低レベル汚染水を垂れ流した
低レベルだろうがなんだろうが世界に顔向けできない
数十年残る日本の汚点だ
だけどそれは大事の前の小事だ
ベターな方を選ぶしかない

首相交代はそれと同じことだ
724名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:41:16.38 ID:rPjzunXc0
ゲンダイが小沢の御用新聞ならば、中日や東京新聞は岡田の御用新聞。どちらも読む価値のない新聞で
有るのは共通だな。
725名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:41:47.81 ID:hGxntcYh0
馬だったら乗り換えないよ
泥舟だから乗り換えたいんだよ 
726名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:42:25.14 ID:GKWCOZPR0
菅が不信任を出される前に辞職して、次期首相の人選にも口を出さない

これだけでよい
727名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:42:40.18 ID:EfbvJno70
岡田でも良いから一刻も早く辞めさせろ
728名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:42:45.76 ID:R8O7YtQQ0
最悪の首相の後には最低の首相が来た。
729名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:42:56.70 ID:uefMF6MRO
実力・国内外の人気とも菅直人首相は抜群なのに
2ちゃんでボロクソに叩かれているのは何で?
730名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:43:18.84 ID:dESaWvXlO
交代するのが痛手になるのはわかるんだけどさ
責任は俺が取るって宣言して対応できる人に任せてくれればそれでいいけど
目標は辞めない。責任は誰かにってトップの下一丸となって乗り越えようって物好きは少ないんじゃ…
新たな災害が起こるかも知れないから準備はしとかないといけないし
731名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:43:38.57 ID:Fycn4K5q0
菅ちゃん、ガンガレ!
732名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:43:44.13 ID:ViPuevav0
今の状態だと正論だろうな。
民主が荒らしまくったこの時期、誰に変えてももはやどうにもならん。
もっと早くにやるべきだった。
733名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:43:53.61 ID:mbCVOBNP0
>>1
今は事実上、政治空白よりも悪い状態だ。
734名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:44:10.43 ID:cKv38HYs0
中華日報 だまれ
735名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:45:09.39 ID:3y9Bc2nq0
菅は危機の時の指導者としては不適格
明らかにTPOを弁えてない
736名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:45:18.08 ID:GHErsE+n0
>>713
同意。菅の暴発を抑え込めて、民主党内でも自民にもそれなりに顔が立つ人選にする必要がある。
その意味で「大連立の救国内閣成立のため自民から首相を迎える」という建前なら最低限のプライドは保てると思うのだが。
(自民の首相があまりに意に沿わないことをやったら不信任決議を出せばいい)

このこの期に及んでもマニフェスト墨守にこだわる人たちがいるからどうなることやら。。。。
737名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:45:29.59 ID:9kVI0+yN0
臨時で総理大臣より上のポストを作ればいい
738名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:45:54.89 ID:0lTrI4zoO

中日新聞は民主党の御用新聞みたいなモン

あ、そうそう
東電 中国旅行 中日
これでクリック

イカンよねー
739名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:47:15.37 ID:f8UG3qer0
どうせ引きこもってるんだから、
首相なんて変えても分かんないよw

日本の顔役なんて一度もしてないだろw

サルコジ相手に中身の無い営業トークしただけじゃんw
740国士焼肉ぷらす@麦小路 ◆JUU/.JUU/. :2011/04/17(日) 00:47:21.17 ID:iSDIUcE20
勝手に願ってろ。

これでいいだろ。
741名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:47:55.38 ID:GKWCOZPR0
菅がすんなり辞めて、次の首相が与野党合意で選ばれれば
みんな大喜びで、復興にも明るい知らせになるでしょう

今に較べればよいこと尽くめで、悪いコトまったくなし
742名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:47:57.78 ID:DBlC3OW40
イギリスでも日本でも第二次大戦中で総理かえてるよ。アメリカに至っては
大戦中に大統領選挙やってるし。戦争中でもやってるぐらいだから全然いいんじゃない?
743名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:48:07.17 ID:yV1bd2Ph0
前代未聞の国の存亡がかかってる災害を目の前にして

>いがみ合いは震災対応に区切りがついた後、好きなだけどうぞ。

というこの表現・・・
日本人の欠片も無い奴が書いているとしか思えない。
もはやマスコミはこの国の中で一番たちの悪い権力である、言っていいことと悪いことがある。
一体いつこの災害の対応に区切りがつくと思っているのだろうか、恐ろしい。
744名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:49:40.74 ID:zMWkVl+I0
745名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:50:02.66 ID:xo9bQjbg0
TPOをわきまえろ と言うなら確かにもっと早い段階で
クーデター起こすべきだったよな
746名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:51:21.14 ID:4lr2+OSYO
T…時:未曾有の国難
P…場所:放射能の脅威に曝される日本、若しくは数多の被災者を抱える日本
O…場合:無能な総理に無能な閣僚、遅々として進まない復興、原発事故対応


条件は揃い過ぎるほど揃っていると思うんだがな。
747名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:53:31.35 ID:cXq+QWeS0
どうでもいいことで麻生を叩いてたのと同じ新聞とはとても思えないような内容だな
748名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:53:44.44 ID:EfbvJno70
民意が一番分かってないのが中日新聞
749名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:54:24.93 ID:tt4ItSJL0
もう日本は無くなった方が良いんだよ、誰が舵きっても事故るだけ。
750名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:54:34.55 ID:abTzLeCpO
黙れよ反日新聞
751名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:54:43.37 ID:81cafXth0

      _     _      _  
    ィ:::::::::::::ヽ ィ:::::::::::::ヽ ィ:::::::::::::ヽ
   |:::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::|
    、::::::::::::::ノ 、::::::::::::::ノ 、::::::::::::::ノ
    `''ー'"′.,.‐`''二'"¬‐`''ー'"′
       /::::::ィ   ヽ::::::::::ヽ
      /::::::::::::|     |:::::::::::ヾ
      ,:::::::::::::::: 、    ノ:::::::::::::ヽ
      |:::::::::::::::::::`''二'":::::::::::::::::::}
      ',::::::::::::::::ィ   ヽ::::::::::::::::"
      ∨::::::::::|     |::::::::::::ノ
       \:::::::::.:、    ノ::::::::,:'
        `<::::`''二'":::::::/
            ゚゚゚゚゚̄ ̄
       ┬┌-.┌┐┌-┌┐
       │ 匚 ├┘│ ..││
                ̄  ̄
Nuclear Power Generation Accident Company
752名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:56:20.91 ID:Cy5P8+dXO
日本を注視してる海外の人にとっても菅政権がこのまま続く方が不安だと思う
あんまり興味ない人は「こんな時にトップが辞めるってねーよw」だろうけど、元から興味ないんだからどうでもいいわ
753名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 00:57:20.84 ID:Yj1ETYc40
もう無政府状態だよ
754736:2011/04/17(日) 00:59:30.27 ID:GHErsE+n0
ま、与野党談合で首相を引きずり下ろせ、なんて普段だったら恥ずかしくて口にもできないんだけどな(自嘲)

かつての自民政治は言うなれば、セリーグの開幕時期問題みたいに一部の利害関係者に引きずられて右往左往して妥当な落としどころになかなか行きつかない体制。
それは決して良いことじゃないけど、鳩・菅みたいにやるべき事をやらないで思いつきで支離滅裂になるよりはよほど良かったと思う。
755名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:04:51.04 ID:2sAlfI/T0
最初は、こんなときに1ヶ月もかけて選挙なんて出来るかって思ったが

結局、何も進展せず1ヶ月たってしまった

1ヶ月無駄にするなら選挙に使ったほうがマシだったな
756名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:04:53.66 ID:RozF6ufY0
川を渡っている馬云々言っているが、その肝心な馬自体が既に
川の中に水没してしまっているのだから、自力で泳いで川を渡り
切るしかないだろう。
馬鹿なのか?ああ、馬だったな。
757名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:06:55.58 ID:wak0LwXi0
普通有事に指導者がいないなんてありえないのだが、
バ菅の場合酷すぎていないほうがマシな状態
余計な事すんなという突っ込みを何度入れたくなったか分からないわ。
758名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:07:21.53 ID:EfbvJno70
この国難に何を寝ぼけたことを言ってるんだ、
最低な中日新聞
759名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:09:16.24 ID:y6rQqCAv0
リンカーン 「こんな奴と一緒にしないでくれないかな」
760名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:10:08.13 ID:EamItrEv0
その馬が騎手になりたがっているのですが、どうすればいいのでしょうか?
761名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:10:39.72 ID:w8BbGIceO
元気なみなさんにはクーデターを起こして、民主党政権を倒して頂きたいと思います。
762名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:11:29.57 ID:EfbvJno70
中日新聞は、平成の牟田口廉也を2名も擁護する気か?
763名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:14:31.44 ID:P3mvEKKP0
菅本人が能力不足なのを理解していない上に俺様至上主義なんだから力を貸す事に何も意味が無いだろ
764名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:15:34.15 ID:2sAlfI/T0
今管が死ねば
日本は今よりはよくなる
これは確信できる
765名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:16:00.92 ID:oz8khqVk0
馬だと思って乗ったら実はロバ(前首相)だった。
その代わりだし。馬ほど役に立たないのは確か。
766名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:19:39.69 ID:Jg2xp0Rk0
>首相が頼りないのだから by中日

だったら替えろよ、話はそれから
767名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:21:05.64 ID:EfbvJno70
首相が害悪だから皆が変えろと言ってる
無能ならまだ使いようがある
768名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:21:37.59 ID:tm5/f7gO0
総理が無能でもそれを支えて激流を渡り切らなければならない・・・

そんなふうに考えていた時期が
俺にもありました
769名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:22:30.82 ID:pgCHN2/GO
カンはもう自分には無理ですって辞任した方が良い状態だと思うぞ
自分の手に負えない状況も認めずにいるんだから早くどうにかした方がいい
770名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:22:54.07 ID:MFpS/E2D0
災害で混乱してるからこそ政権を打倒するチャンスなのに
771名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:24:08.52 ID:DR5duYay0
バカ菅はどーでも良く。 オカラを救いたいんだね、中日さんよぉ。
772名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:24:25.67 ID:b+EUlSzS0
問題解決能力があれば誰もこんな時に代えろとは言わない。
無能で事態の収拾ができないから代えろと言っているだけです。
773名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:25:01.55 ID:QsXuCdYLO
震災を利用して政権の延命を図ろうなんて最低だな
774名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:25:11.38 ID:EfbvJno70
福島原発の事故が手に負えないことが菅自身分かっていても、
地位にしがみ付きたいからだけの理由でいることは、
誰の目からも明らか。
775名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:25:29.83 ID:ETFC1G+w0
一番TPOをわきまえてない人が首相の座についている場合はどうしたらいいんですか?
776名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:26:57.13 ID:x1kxvlMLO
>>773
語り継がれる人災
777名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:27:28.36 ID:sPuY+Xat0
川を渡ってる途中で河童に抱きつかれても足を引っ張られてそのまま溺れ死ね、
とでも言いたいのか?
778名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:28:51.64 ID:bhvfms8RO
他に船が無いわけじゃなし、ポセイドンアドベンチャーみたいな
船にこれしかないと乗り続けるのは正気じゃ無いわ。
779名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:29:14.22 ID:SZIx2niH0
この事態で首相交代なんてやったら
海外の日本の信頼度ガタ落ちだと思うけど
780名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:29:58.94 ID:IKwvwm2qO
>>775
土曜だからって丸一日休んでる場合じゃないよね
781名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:31:28.60 ID:ilhT9GUd0
どういう層の人が購読してるんだろ…

782ホント?! zutto ウソだったんだぜ〜♪ :2011/04/17(日) 01:31:40.71 ID:NefvueAi0
自己選択?やさしくない…また,総理の心を暗殺して?の改革希望なのかな…懲りないで

原発で笑ってよ… 道化師のソネット♪
http://bbs0.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/toriaezu/1302964288/

みんな 見て 考えて もしも世界が100人の村だったら
http://www.youtube.com/watch?v=JwPRdj-eRGU&feature=fvwrel
原発 リスクで得ることの出来たとっても楽しい毎日の日々の糧…幸せだった日々。

  御免ね、未来の子供達の・・・・ 夢
  http://www.youtube.com/watch?v=zDl_0gOUejU

783名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:34:54.46 ID:KuUvVLoCO
無政府状態で
民意を全く無視した自称与党がヒャッハーしてる感じ
784名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:36:08.75 ID:h/t/o4wN0
なんせ 政府が一番デマを流してるわけでw
785名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:37:33.13 ID:pgCHN2/GO
>>779
カンがこのまま続投してても海外の日本の評判はガタ落ちだよ
どうせ同じガタ落ちなら、ましな人間に変えた方が救いがある
786名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:40:20.33 ID:591ZBP+JO
馬を変えたいわけじゃない。馬に乗ってる奴を変えたいんだよ!wwwww
787名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:41:05.79 ID:DaOa8Beo0
民主党とマスゴミが一番TPOを弁えていないと思うよ
788名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:42:12.25 ID:GHErsE+n0
消極的理由で菅下ろしに反対してる人は書き込みづらいだろうから、「菅以外の誰なら首相になっても許せる」かの議論しない?

私は
民主(基本全員駄目だがあえて言えば)
○小沢、岡田、仙石
×鳩山

自民
○麻生、石破
△谷垣
789名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:42:44.52 ID:kvPduqIK0
ををううおづおおyむうえをっよえwww
kckぅこyyzっいぇをえうおえwwww
790名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:42:50.85 ID:jhia8MaQ0
>>1
酸の海で溺れている状況じゃね?
791名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:43:38.87 ID:GJEzYT7TO
首相交替でなく衆院選を望む立場から、また国際的な体面を考えても
いま内閣総辞職は支持しない。
大差無いか、もっと酷い政権になるだけだ。

原発が落ち着いて仮設住宅の目処が立って、本格的な復興を始める段階まで
不本意ながら現状維持でいいよ。
792名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:44:01.73 ID:EfbvJno70
◎平沼
○亀井

793名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:44:58.19 ID:IYqABGIC0
村山みたいに自分は無能だから出来ませんって言うならともかく
空き缶のくせに自分がやろうとしてるから性質が悪い
794名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:44:58.31 ID:B+I+mUCH0
中日ファンてこんな新聞読んでるのかぁ
頭おかしくならないんだろうか
795名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:45:39.56 ID:GKWCOZPR0
>>779
この状況で、海外の評判なんて気にして行動することがおかしい

まずは国内の被災状況を収め、事故原発を安定させ復興を
確実にすることが、信用の基礎

信用は実行に伴って後から追いてくる。行動第一
796名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:45:48.72 ID:AeVuTwX+0
菅直人が原発を爆破したのがそもそもの発端
797名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:46:13.58 ID:ykPOktye0
  ☆       /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' 
   ☆     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
☆       /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   ☆   . |::::::::::|             |ミ|
  ☆    . |:::::::::/             |ミ|
        |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
         |彡|.  '''"""    """'' .|/ 
        /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |   菅退陣?!
        | (    "''''"   | "''''"  |  
         ヽ,,         ヽ    .|  その件について、中国の了解を取ったのですか?
           |       ^-^     |     
       ._/|     -====-   |    取ってないでしょ?
    ./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./     
    :::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__ 
      ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
      l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::

        国益よりもっと大事なことがある
         民      主      党
798名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:46:39.42 ID:pCGiEfDS0
>>791
100年後ですか?^^

【原発問題】福島第一原発 「廃炉・除染に最長100年かかる可能性」 英科学誌に専門家ら[04/13 11:41]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302665280/

799名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:46:48.50 ID:Np6YQinC0

いま大問題になっているのは、無能な民主党政府の存続。
それも、もう日本国内だけの問題じゃないんだよ。
世界中が固唾を呑んで見守ってるの。

これからは、日本の腐れマスゴミが甘やかしたようにはいかない。
世界中のメディアが徹底追求し、すべての失敗を明らかにしてくる。

これから「民主党」という党名は、「福島」と一緒に世界中に記憶されるよ。
人類史に永遠に残る悪夢の「元凶」として。
800名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:48:14.71 ID:7Tzb8ZZ50
菅がやめて、その後が小沢の傀儡なら意味が無い
解散しかないが、選挙ができる状況になるまで待つしかないのがどうにもortz
801名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:49:23.48 ID:9n3R7qtv0
>>1
麻生の時に言えよカスゴミ
802名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:49:49.75 ID:GHErsE+n0
>>791
完全に同意はしませんが貴重な見識です。

(個人的には原発が一区切りついた2〜3か月後を目途に退陣する姿勢をあらかじめ明確にした上で、短期の大連立政権を経て来年中までに解散・総選挙がベストだと思う)(
803名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:51:03.33 ID:IY6Jjuww0
>>793
村山は3日でさじを投げたが、自民党の小里貞利議員を災害担当相に大抜擢し、「責任はすべて私が取る」といって
全権を与える潔さがあった。

菅は、何日ももたもたして手遅れにした挙句、自民も責任を分担しろよと、自分のやった責任の一部を
押し付けようとしている。

見下げ果てた奴。
804名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:51:57.56 ID:Np6YQinC0

震災が無ければとっくに転げ落ちてる連中が、被災者を人質に政権の座に居座るとかw

もう少し復旧が進んだ段階で、たとえ一ヶ月ぐらいの政治空白が出来たとしても、
誰が復興の指揮を取るべきか、解散総選挙で民意を問うべきだな。

復旧も遅々として進まないから、今すぐ解散総選挙でも良いけど。
805名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:52:13.04 ID:pgCHN2/GO
海外の評判とか政局だとかの話じゃなく単純にカンは自分の手に負えない事は手に負えませんって認めた方がいいんだよ
それだけでドラスティックに状況が変化するだろうに、こいつの器が小さ過ぎるんだよ
806名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:52:47.21 ID:KuUvVLoCO
>>794
中日ファンだけど、
耐えられねぇ
807名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:52:52.40 ID:2RyH2tDG0
TPOにふさわしくない首相ですから…
808名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:54:33.17 ID:jP8PiF2L0
東日本大震災、その時民主党議員は。

・姫井由美子 民主党参議院議員
緊張感ゼロ。地震被害拡大するなか非常食を手にニコリ
http://www.data-max.co.jp/2011/03/post_14041.html

・三宅雪子 民主党衆議院議員
震災中にも関わらずアロマオイルの香りを楽しみながら、英語のお勉強
http://popup777.net/archives/17672/

・菊田真紀子 民主党衆議院議員
震災中にも関わらずインドネシアのジャカルタでエステに買い物三昧
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/20gendainet000140405/

・海江田万里 民主党衆議院議員
原発放水、消防庁隊員に「速やかにしないと処分」と恫喝
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011032100274

・長島一由 民主党衆議院議員
震災対応中に趣味のミニボート修理。原付バイクで違法牽引も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110406-00000504-san-soci

・菅直人 内閣総理大臣
違法献金問題を無かったことにしようと口止めの電話を掛け、貰った献金をこっそり返金
【国内】 菅総理、震災翌日「献金韓国人」に口止め電話〜週刊文春報じる[04/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1302400886/
菅直人 震災翌日「献金韓国人」に口止め電話
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1302168315/
【政治】菅首相側、韓国人からの献金104万円を3月14日に返金していたことが判明★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302233131/
809名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:55:02.86 ID:dwX0vJCT0
新聞は、論理的に説得力ある記事を書くことそれがTPOだろ。
810名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:56:30.45 ID:2CdHZ5cp0
先週も来たよ。

中日新聞の勧誘の若いネェちゃんが。

前任者から教わらないのかね?

「左巻き偏向新聞なんかタダでも読むか、ば〜〜〜〜〜〜〜か!」
って言ってやったら泣きそうになってたw。
811名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:57:43.67 ID:albG0tBf0
その国際社会が民主党政府をまるで信用してないんだがな。
812名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:57:45.57 ID:GHErsE+n0
>>808
海江田は× 長島は人として× 姫井は支持者対策上は損だけど○×で言えばギリギリグレー
三宅と菊田は支持者対策上は損だけど○×で言えばOK

あ、菅は言わずもがなね。
813名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:58:14.94 ID:EfbvJno70
中日ファンとして恥ずかしい
814名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:58:38.31 ID:SZIx2niH0

んで、退陣して誰が首相するのが望ましいと考えてるの?
815名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:59:36.68 ID:tqrZJ8zt0
あいかわらずチョン日味噌新聞は平壌運転だな。早く潰れろや
816名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 01:59:58.56 ID:UR/xeNOQ0
よろしくないってわかっているのに
時間のかかる原発や復興を任せるのかいな…中日新聞
せめてある時点で身を引くくらい言えよー
817名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:00:15.63 ID:oz8khqVk0
>>802
期限を決めるっても、その間に余計なことやろうとしてるし。
もたもたしてたら手遅れになる。
818名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:00:19.88 ID:AbTzrzCe0
>>6
麻生のせいにしてた。あと漢字テスト
819名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:00:43.96 ID:EfbvJno70
菅、鳩山以外なら
820名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:00:50.51 ID:1IgFGDKQI
マスコミの何が何でも菅を辞めさせたくない理由がわからない。
震災後の人災ををなにやら おエライ見識とやらで庇う。
安倍福田麻生鳩山なんてボコボコにしてたのに。
官房機密費でもたっぷり貰ってるのかな。
821名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:01:32.74 ID:WSP6c8f20
    √ ̄ ̄ ̄~\┌‐‐─'‐‐─┐    ┌┐ ┌┐   √ 7
   / / ̄ ̄フ /.└─ァ ┌‐┐ |   _,,| |__,| |__ / /
  < /   / /     / / │ |   |          |/   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
   | ̄ ̄ ̄  . ̄|   ノ / _| .|    ̄~| | ̄~| | ̄~/ ハ √ ̄ 7 .ノ ̄
   | | ̄|  | ̄|  ! <_/ |__丿   | ̄    ̄~   ̄‖ / 'l゙.゙i    / /
   |   ̄    ̄   | .┌┐┌┐       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ー" l l   / /
   | | ̄|  | ̄|  | 丿.└┘└‐┐    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ヽ ヽ_,/ /
   |   ̄    ̄  |<_ノ−┐┌‐┘    |  i二二二! !     ヽ,   /
   / / ̄ ̄ ̄~|  |┌─‐┘└─┐  | ┌──┐│      〉 .〈
  ./ /     ___!  !└─‐┐┌─┘  |   ̄ ̄ ̄. .|     ./  \
 く /      \   |  .  │ |       | .| ̄ ̄ ̄| | ,―‐'^._/\ \_
  `´         ゙ー"     .└┘      ││    | │ ヽ―''"`   \__/
                       └┘    └┘

2011衆議院解散
2011 Japan's lower house dissolution
822名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:01:34.62 ID:6Lr8n3qEO
仮に震災直前に解散総選挙していたら官僚が対応していただろう?
反対以外のなんら建設的なことをしてきた事のない社会人失格者のプロ市民が指揮するのと比較してどうだっただろうか?(´・ω・`)
823名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:02:00.41 ID:pDNhQde40
現政権と東電の現状

小銭をおしんで大金を失う
824名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:04:22.35 ID:WSP6c8f20
菅直人総理大臣、解散詔書を閣議決定
 (拒否する閣僚がいる場合は、罷免して総理が兼務し署名すれば良い)
 ↓
衆議院本会議で議長が「解散詔書」読み上げ
 2011年衆議院解散
 ↓
民主党大敗、下野
 小沢一郎落選、鳩山由紀夫落選、小沢チルドレンら、支那・朝鮮へ亡命
自民党大勝、政権奪還
 たちあがれ日本躍進。自民と連立
公明党は連立離脱、創価学会分裂・崩壊
日本共産党、社民党、新党改革、国民新党は議席消滅
幸福実現党潰滅(その他のカルトの政界進出失敗)
みんなの党は第2民主党として受け皿として躍進。(本家よりはまだマシ?)
 ↓
支那動乱、中国共産党独裁体制崩壊
朝鮮動乱、朝鮮労働党独裁体制崩壊
ロシア動乱、プーチン独裁体制崩壊
825名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:04:22.84 ID:1IgFGDKQI
>>823 そのとうりだよ
826名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:06:43.23 ID:qdx5OGpj0
ここ数年の中日新聞の記事は本当に質が下がった

地元名古屋でも超不評だわ
827名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:06:59.47 ID:dwX0vJCT0
アメリカは戦争中に合理的に指揮官を替える。


南北戦争-北軍将軍の交代
Winfield Scott: July 5, 1841 ? November 1, 1861
George B. McClellan: November 1, 1861 ? March 11, 1862
Henry W. Halleck: July 23, 1862 ? March 9, 1864
Ulysses S. Grant: March 9, 1864 ? March 4, 1869


太平洋戦争-米軍
アメリカ太平洋艦隊司令長官ハズバンド・キンメル
真珠湾攻撃後-キンメルに落ち度があったわけでもないが、
ニミッツに交代
828名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:07:10.20 ID:pgCHN2/GO
>>814
意外に北沢がいいかもしれん
こいつだけ政治主導なんて身の丈に合わない事をせずに素直にプロに任してる
ついでに復興の目鼻がたって落ち着いたら即お払い箱になりそうだし
829名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:07:27.99 ID:EfbvJno70
絶対に解散は駄目だ、総辞職も駄目。
菅だけ変えればいい。
830名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:09:12.18 ID:4yTIOBe+0
馬で川を渡ろうとしてるんじゃない。
沈みかけの船で大海に乗り出そうとしてるに近い。
今一番必要な検討案件は「この船にいつまで乗り続けるのか」だ。

前足の折れた馬に何時までもしがみ付いてる滑稽さに気づけ阿呆。
831名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:11:00.18 ID:PThRSSP+0
馬鹿だから有事だと政治をとめていいと思うんだよね、全体がそうなりかけて非常に危ない状態だった。
政治空白になりかけた、どこの国も戦争しながら政治やってるんだよ、選挙しろよ。
832名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:12:45.65 ID:5psS9wZGO
>>1の記事は日本の危機真っ最中なのにそれを口実にして
いつもの政局ショーやってんじゃねーよクソ政治家共って言いたいんだろ

特に小沢一派とか危ない時は雲隠れ、収束の流れになったら出てきて批判とか
政治家としてありえないだろ

ただ管はダメぽなので降ろすべきではあるが
厄介な事に代わりがロクなのいない。。。。
833名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:13:40.11 ID:9ngztdXd0
日本は国難である、だが無能・無策の民主政権による人災でより国難が広がっている

政治に空白が在ってはならないと言う輩がいるが、
民主政権になって混乱と迷走そして破局しか起きていない、政治に空白の方がまだましである。
少なくとも民主政権による人災は防げる。

834名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:17:40.19 ID:AkAxXIt80
もうどうでもいいから
さっさと解散総選挙やってよ

うんざりなんだよ

ただの評論家集団ミンスが、右往左往しているの毎日見せられてさぁ
子供にも馬鹿にされているの知らないの?

あと、新聞屋もいい加減団塊切ってよ
特に朝日の星って阿呆?
朝日の勧誘員に「ひどい論評垂れ流してご迷惑おかけします」って謝られちゃったよ
本当だからね
835名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:18:50.92 ID:6vDraiBJ0
とっとと大連立してガラガラポンしろよ
今の管をサポートしてどうすんだよっていうか今の管じゃ誰ものれねーだろ
総理は誰もいいよメガネでもハゲでも
836名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:19:04.21 ID:EfbvJno70
結局団塊世代が言ってるだけか
837名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:20:34.73 ID:EcVAAhRB0
災害起きた直後の選挙でここまで負ける・擁立すらできないのは
人災だと思われてるから
838名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:21:17.85 ID:28gBeiu1O
>>826
もともと質とかあるのか?広告ばかりで読む所がないだろ。
839名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:22:18.34 ID:GGNFKIrv0
>>13
そしてもう少しで滝が待ち構えているというインディジョーンズな展開です。
840名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:22:31.54 ID:A7AiAjL/O
俳優と勘違いしてるのか、お芝居ばっかり。早く解散総選挙して。それだけ
841名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:23:35.09 ID:MvdkYebB0
勘弁願いたいのはこっちだよ
842名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:23:45.27 ID:dDgreZld0
政権交代の時はTPOを都合よく使ってましたね
843名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:23:52.47 ID:KU/04L/Y0

今回の福島の一件から、有名マスコミメディアは全く信用に値しないという事が判った
844名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:24:10.85 ID:5Iif6cv20
リーマンショックで世界経済が大変な時に
政権交代を煽っていたのはどこのマスゴミだったか?
やはりマスゴミはクズばっかり。
845名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:24:15.42 ID:tzjgroIh0
麻痺が日常化したバカ政府だし
辞めてくれる方がよほどありがたい
846名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:24:45.88 ID:319I4v7j0
本来ならこんなもん今やることじゃないのは重々承知
それでもやらざるをえない。それが民主党に対する評価
847名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:26:13.41 ID:Qu1PqYud0
地震津波放射能対応によほどの馬鹿でもない限りやらない失敗を繰り返したからもうダメ
普通に官僚や野党と協力もできないキチガイなんかさっさと殺せ
848名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:26:53.53 ID:8PmQDCWC0
一刻も早く管を排除してくれ
849名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:26:53.68 ID:gWy8gGumO
>>829
蓮舫の追放もな
850名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:27:29.74 ID:2XyAgvuQO
誰も菅が辞めて不安に思う奴はいない
早く辞めろよ糞菅
糞菅
枝野
仙谷
野田
前原
玄葉
渡部

ふざけた野郎共め
851名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:29:06.42 ID:EZQv+s1r0
いや、変えてもらえないからこそ不安なんだが
852名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:31:16.89 ID:nhZOTx7Y0
電力利権とズブズブのマスゴミの逆を行くのが正解
つまり、倒閣は正しい道ということ
853名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:31:16.30 ID:jFG6OqwO0
日がな一日来客も無く公邸で過ごしてる奴を辞めさせて何の問題があるのかと
854名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:32:45.40 ID:LVUJ0K1k0
素人が政治ごっこをやれるのは平時だけ
殺される前に辞めた方がいいんじゃないの?歴史的に
855名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:32:56.53 ID:OQkPfD6R0
この新聞社が今すぐ廃止するのがTPOに反っていると思う
856名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:34:11.12 ID:L+LHZB4DO
まあラストチャンスなんでしょうな。災害復興で知事が菅内閣に要望するなんて、胃に穴が開きそうですよね。あんだけ言っちゃったんだから。
857名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:36:15.89 ID:/E5kHGZg0
>川を渡っている途中で馬を乗り換えるのは上策でない

菅は川の途中で方向音痴になって対岸を見失ってるバカ馬
858名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:40:32.08 ID:gWy8gGumO
聞く耳持たず開き直ってドヤ顔の役立たず内閣をすげ替えたところで不安を覚える奴は居ないだろう
不安が解消されて胸のつかえが取れてスッキリ
今のままだとストレスだけが溜まる
859名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:40:41.08 ID:xcG705OWO
>>1
日本経済を疲弊させ、広告収入が減ろうとも、菅が総理のままが良いってか
860名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:40:43.50 ID:AkAxXIt80
>1
川を渡っている途中で馬を乗り換えるのは上策でない

って、それは大人な国の大人な政治家なら言えるんだって
しかも余裕のある平時の話ね

素人評論家の烏合の衆ミンスをいつまでも甘やかすんじゃないよ
団塊新聞屋ども
861名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:41:06.01 ID:CJxKubiVO
このまま菅が総理大臣で居座り続ける事こそが愚の骨頂
862名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:41:52.63 ID:djDYtc5iO
この非常時に終日来客無しの首相なんて、居なくてもいい。
863名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:42:23.33 ID:2p11ixzl0
中日新聞なんて売って無いねんけどw
864名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:42:43.86 ID:vRN3pwHU0
>>1
もうすぐ無政府状態が2年になることに、未だに気付かないフリをするチュンニチ珍聞。
こういう駄文は、オカラの実刑が書かせてるのか?
865名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:42:58.44 ID:oue4t9BF0
> <川を渡っている途中で馬を乗り換えるのは上策でない>

いま川を渡ろうとしている連中はのろくて使い物にならないからこの際こいつらは流しちゃって、新しいチームに最初から渡り直させた方が結局は早く渡れるという判断。
866名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:44:18.98 ID:VlUfNvFC0





>>1





(゚Д゚)ゴルァ !


大口叩くなら、↓この腐れ外道に吐きつけろやっ 糞ヴぉけ !! ( 怒り )



菅直人公式サイト 「 天災 」 2004年10月23日
http://www.n-kan.jp/2004/10/post-659.php

 > 新潟で地震。
 > あい続く天災をストップさせるには
 > 昔なら元号でも変えるところだが、
 > 今必要なのは政権交代ではないか?  ← ★★★




867名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:46:18.12 ID:xQ7B0+jB0
菅はずっと「首相にしたい政治家」ナンバーワンだったんだが・・・
今は昔だなw 大衆の見る目がいかにないことかw
868名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:46:40.17 ID:8SaCVvq90
>>19
>>日本が羨望して止まない先進諸国
ってどこ? ドイツ? イタリア? フランス?
869名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:47:28.84 ID:5TnSXPpu0
Time(時間)、Place(場所)、Occasion(場合)(注:Opportunityと使われることもある)
の頭文字をとって、「時と場所、場合に合った消費生活(服装等も入る)」を意味する和製英語。
この概念の発案者は「VAN」ブランドの創始者石津謙介である。

消費生活 和製英語

なあ こいつらなんでこんなにアホなの?
870名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:49:35.71 ID:XpnJHIQx0
>>81
馬鹿
この時期にどうやって総選挙するんだよ
871名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:49:35.34 ID:dJklf92rO
チンカス新聞だな…
872名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:49:45.29 ID:QSfc10m+O

つうかさ、もう迷惑だって言われてんの早く気付いてよ
存在が迷惑

役立たずどころか迷惑
誰も責任とらない、ルール守らない、仕事しない

民主党いらない
873名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:50:32.35 ID:nhZOTx7Y0
あぁ、そうか、政府から多額の官房機密費を受け取ったんだな、これ書いた奴
874名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:50:42.60 ID:PThRSSP+0
TPO?何いってんの?
いったいどこの国の新聞?
あまりに頭が悪すぎなのと無神経さに吐き気してきた
875名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:51:02.29 ID:7QMHgAV0O
新聞とかニュースキャスターは事実だけを淡々と伝えればいいと思う
大メディア様顔しての主義主張は辞めてもらいたい
876名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:51:49.68 ID:caB5On5rO
混乱させてる張本人を変えりゃあ皆安心するだろ
アホ新聞
877名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:52:41.64 ID:qybY82NfO
居なければこれ以上悪化することないだろ

早く辞めさせろ

今週は視察に行かないんだな、選挙対策目当ての滓が
878:2011/04/17(日) 02:53:05.57 ID:oJjaw5RTO
はよかわれや。じゃあいつかわるんだ!10年後?災害は時を待ってくれません!スッカラ菅
879名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:54:37.99 ID:HnggzGmAO

と書いてある便所紙で尻を拭いた
880名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:55:39.97 ID:jGjQ2IxQi
首相をかえるのはまさにいましかない!
881名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:55:41.62 ID:UERtWlv10
全くTPOが分かってないのは何処の馬鹿新聞だ
その時期は地震から既に一ヶ月の時点で過ぎ去っている
現実を見てみろや、統一地方選で民主が支持されたか?
882名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:55:53.67 ID:5TnSXPpu0
河を渡っていたら、バカな馬がドンドン深い方へ行こうとする。

乗り換えて正解だろ?
883名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:55:58.00 ID:5YHPQbMT0
実際、菅以上の人材がいないしな…

菅 >>> 岡田、谷垣、石破
884名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:56:23.40 ID:TOo6f9dm0
船に穴があいてて沈みかけてるのに途中で乗り換えるのは良くないってか
沈む前に渡りきれるかどうか分の悪いかけだな
885名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:56:43.49 ID:iCHLtSyX0
TPO緊急時、一刻も争う事態だから、心身喪失の船長の
代わりを選ぶんだろ

平時なら、アホでも無能でも一年くらい放置でもかまわんY
886名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:57:24.00 ID:kZAaq9tW0
被災地も国民も国際社会も菅にダメだしして叩きまくってるだろw

菅を擁護してるのは日本のマスコミだけ
それはマスコミの大スポンサーであった東電の主導を菅が許しているから

マスコミは未だに原発は安全、放射能汚染は影響ない、菅政権支持
世論とかけ離れてるのは、東電至上主義のマスコミだ
887名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:58:25.13 ID:OsffmT8YO
どうあれ支えるべき
この国難に首を差し替えるなどしたら、世界の笑い者だ
次の政府も信用が置かれ無い事は解っているだろう

全て片付いたら幾らでも政争やれ
小沢や鳩山何考えてんだ?
888名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 02:58:27.58 ID:xAafa49pO
岡田幹事長の弟は中日新聞の幹部社員だからな
加えてパチンコ発祥の地は名古屋
パチンコ関連議員は愛知選挙区に多い
民主党愛知県連はパチンコで出来てる
中には中日新聞の元記者も
889名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:00:29.95 ID:C4eRDobA0
こんな総理ってか党を選んでしまったのは国民だし
法律的には本人が辞めると言うか不信任案可決するしかないんだけど
もうちょっとしっかりしようぜ国民
890名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:02:32.70 ID:kZAaq9tW0
>>887
原発問題に詳しいフランスもアメリカも、菅政権の隠蔽体質を非難し、事態を悪化させているいって論調じゃないか

世界は菅直人のバカっぷりを苦笑し、自国に被害が及ばないか心配してるんだよ
世界も早くマトモな政権に変わって事態収拾してくれと切に願っている
891名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:02:49.37 ID:HiMas7XA0
<川を渡っている途中で馬を乗り換えるのは上策でない>。
水位が首まできても川を渡ろうとせず、売国して乗り手を落とそうとしている馬なんだが・・・
892名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:03:26.50 ID:2kq9JZXv0
TPO考えるなら
今すぐにでもやらないと。
これ以上馬鹿な愚図をトップにすえてたら
それこそ日本人の信用が失墜するだろう。
もう無いかもしれんけどさ

>>887
馬鹿を何時までも支える必要も価値もない。
ダメだと解ったのならさっさと変えてもっと優秀な人間を上に据えないと
今の日本みたいな大惨事になる
原発なんて完全にクダフィーの起こした人災だし
それで結果世界中に迷惑掛けてるのだから屑はさっさと引きずり降ろさないと。
893名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:03:58.94 ID:caB5On5rO
>>883
頭のおかしい奴は引っ込んでな
894名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:04:17.17 ID:nhZOTx7Y0
菅以上に癌なのが日本の記者クラブ制度
こいつらが政府・東電の犬として安全デマを流したおかげで
死ななくていい人が、今後、大勢死ぬことになる
恥知らずなクズ新聞は今すぐ廃刊しろ
895名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:06:09.92 ID:TsVlzdGvO
頼りないことを自覚してるなら回りのサポートで何とかなるが
自分は頼れると勘違いしてるアホじゃどうにもならん
896名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:06:34.62 ID:nDUGcjr50
       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /  
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',    
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',    愛知はキチガイ中日新聞社に毒された極左洗脳汚染地帯
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.   
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \    
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \  
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ 
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
 | \  \___ノ  /
897名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:06:38.41 ID:qs556qCeP
キチガイバカ新聞wこんなの読むなよw
898名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:07:37.21 ID:PThRSSP+0
うおっ>>831とID被ってる
899名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:07:39.45 ID:i7zH/Wgk0
バカが立候補し

バカが投票して出来た

バカ政権
900名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:08:17.99 ID:lGs80N9z0
首相なんて責任さえ持てば極論なんにもしなくていいんだよ

責任持たずに権限自分に集めてなんにも判断できないとかクズにもほどがある
901名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:08:53.00 ID:msdZ387M0
むしろ人だけで渡れる川を、馬を背負わされて渡らされている状態。
重いから猿とかにに変えるか、馬捨てるかだろ。
902名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:08:55.78 ID:MHQAdPmh0
できない奴をどうにかして使うか、とりあえず無視してやっちゃうか
そんなところでしょうか
903名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:10:12.26 ID:2/xLyo/P0
ホント左翼って詭弁が好きだな
結果の一つも出せないくせによくもまぁここまで語れるもんだ
904名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:10:57.48 ID:xPdKZscD0

菅の仕事は、決断や采配

演説やパフォーマンスじゃない

そこを弁えるべき


み言葉?は天皇の仕事だろ
今日、英国王のスピーチ見て来て思った
立ち位置や職務をを間違えるからおかしくなる
905名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:11:23.17 ID:l64OmmaW0
ほう
中日新聞は民主党支持なのか
さすが陰湿な土地柄だけあるわ
名古屋人死ね
906名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:11:52.94 ID:tm5/f7gO0
>>902
しかし使えない奴って、無視すると怒って邪魔してきたりするのよ
だから困ってんじゃん
907名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:12:58.41 ID:PyV1LnyG0
泥舟で途中まで来たものの浸水が激しいので、普通の船に乗り換えようと思ってる
んだが、chunichi.co.jp はやっぱりアホなの?
908名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:13:17.63 ID:RiP8+Sc2O

国民は総括したまでです!

909名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:13:42.91 ID:3vIWQeSU0
明日中日解約してやる!
910名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:13:47.97 ID:7OYw6cLG0
日本のトップが無能な事が国際社会にまで認識されるレベルまで達した

さらにこの危機的状況を鑑みると、尚更首相交代するのが当たり前

トップが無能では多少の混乱だけでは済まされない
911名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:15:01.89 ID:Y7fkKQ+m0
でた、サヨクの仲間擁護。
マスゴミは腐りきってるな。福島第一原発と一緒にコンクリ詰めにしたらいいんでないの?

機密費からいくらもらったんだろう?
912名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:15:30.78 ID:OACxQEEO0
永田町の対小沢は震災前からしてただろ!!

TPO?無能を残す理由には弱いな
今は、体裁なんか考えてる場合じゃない

進行中?いや、何もやってませんけど?
バカな連中がハゲタカ行為してるだけです

頼りない人間に未来預けれるわけ無いだろ?
それ、まんま「何とかしてよ!どらえもん!」だぞ?

川を渡っている途中?
馬を乗り換える?
ヤッテいること自体間違って無いか?
最初から馬に乗らずに別々に渡れば馬の負担も軽い
溺れる前に引き返して渡れるとこ探すか別の方法選べ!
前提から間違ってるわ
913名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:15:47.46 ID:mlqNjmog0
プルトニウムの名前の由来は黄泉の国の冥界の神「プルート」からきている。
 ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/97/Wenceslas_Hollar_-_The_Greek_gods._Pluto.jpg
日本で親しまれている名前では、ギリシア神話の「ハデス神」だ。
ハデスの飼い犬ケルベロスかわいいね。突然変異で頭が三つのあの地獄の番犬だ。
 ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/71/Hades-et-Cerberus-III.jpg
この世にあっちゃいけない物質だから「プルート」ともじって「プルトニウム」だ。
プルトニウムは猛毒だ。死の世界だ。黄泉の国の物質だ。

プルトニウムが濃くなると、人間が足を踏み入れてはいけない。
そろそろ作業できない。潮時が近づいてきた。人類が触れてはいけない冥土の国になるのは時間の問題だ。
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/wwwdotuporg14673850.jpg
このままでゆくと福島原発エリアは黄泉の国になる。
プルトニウムが出たら、人類が足を踏み入れてはいけない世界になるわけだから、
食い物を作る豊穣の大地、恵みの海ではない。
地上に出現した黄泉の国だ。まるでブリューゲルの「死の勝利」だ。 ttp://xrea.s53.xrea.com/pic.jpg
ハデス神軍の大量のガイコツ兵が抜刀しトキの声を上げ支配する独立国家が建国されつつある。
海は大海蛇が支配し、魚を獲るのではなく、あべこべに人が食われてしまう。
 ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/Sea_serpent.jpg

放射性物質を海洋に垂れ流すと大きな問題になる。
ストロンチウムは、カルシウムに成りすまして、骨と歯に沈着し骨の内側の柔らか肉、
造血細胞の骨髄をゆっくり溶かして、数十年後、白血病になる。
セシウムは、カリウムに成りすまして、全身を均等に何十年も蝕む。
プルトニウム粒子は猛毒であり、プルトニウムのアルファ線が
数マイクロメートルの空間半径の細胞を一生涯溶かし続け、生体を蝕む。
http://pc.gban.jp/img/27939.jpg http://www.death-note.biz/up/p/20036.gif

プルトニウムというシロモノは携帯ガイガーカウンターでは検出不可能なので、
時の政権が内に抱えて、民間の知恵も経営資源も借りずに、漁場に毒が回った後で公表すると、
人々はいがみ合い、混乱と殺戮の本物のパニックになるかもしれない。
914名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:15:51.08 ID:aQaGa0AL0
だから・・・・ テメーが報道のTPOをわきまえろよ。

被災者の立場に立って、きちんと民主党政権を批判するのが
マスコミの仕事だろ。
何庇ってんだよ? ボケが。
政府の広報かよ?
マスコミのTPOも弁えてないヤツが、ほざいてんじゃねーぞ。
915名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:17:08.23 ID:uggTNmoNO
>>1
リンカーンは知らなかったのだろうが、沈む船より浮かぶ舟という言葉もある。激流の中のウンタラカンタラ。
でも沈没の原因を作った自民党だけは勘弁な。
916名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:17:38.43 ID:OsKdpxDd0
そのまま返すわw
917名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:18:19.55 ID:mlqNjmog0
【原発問題】 「国民に深く陳謝」 原発"推進"学者、次々に懺悔…一方で「爆発による、広範で深刻な放射能汚染」懸念にも言及★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302956240/
 提言は、水素爆発などで格納容器が破壊され、放射性物質が長期にわたり国土を汚染する
 可能性を指摘している。日本を代表する学者たちが、チェルノブイリ原発事故級の最悪の事態を
 想定していることがわかる。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110416-00000003-jct-soci
 http://megalodon.jp/2011-0416-1507-29/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110416-00000003-jct-soci

【原発問題】「燃料の一部が溶けて、圧力容器の下部にたまっている」 国内の知識・経験総動員を 専門家らが提言 (4/2 01:42)★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301700818/
原発事故、国内の経験総動員を…専門家らが提言(2011年4月2日01時42分 読売新聞)
 松浦氏は「原子力工学を最初に専攻した世代として、利益が大きいと思って、原子力利用を推進してきた。
(今回のような事故について)考えを突き詰め、問題解決の方法を考えなかった」と陳謝した。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110401-OYT1T00801.htm

原子力物理学の最高権威が、手遅れになってから国民にこう言われても困る。
津波の翌日3月12日くらいに最高権威が言ってくれれば、
国家国民の経営資源をすべて炉心冷却に投入して、助かったのに。
最高権威が事態の深刻さを
「これから予想される後遺症の死者数は911米国同時多発テロを大幅に超えました。
 都市近郊の原発テロと同じです。みんなこれから死ぬ。」
こう具体的でわかりやすく告白すれば、国家国民と危機感を共有できて何とかなったのに。

ドライベントの後、放射性雲塊が漂う中、主婦が布団を干しても園児がお外で運動をしても大丈夫と
血に飢えたサイコパス左翼政権が安全宣言し、外堀を埋められ渋々危険宣言する。
そんなことをやって、漁場のプルトニウム汚染の発表も遅れたら、
左翼政権の計算どおり、日本国民同士が殺し合うパニックが起こるかもね。
918名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:19:45.33 ID:Yfd6oPIi0
>>1
いや、今まさに政治が大混乱中だろw
首相と外務大臣が在日から献金貰ってたり、閣僚三人がヤクザから献金貰ってたり、党自体も貰ってたり
与党が全ての公約を反古にして詐欺政党だったのがバレたり、中国の侵略を助けたり、問責で辞めたはずの
人間が何故か復活してたり、与党が2つに別れて派閥闘争に明け暮れるだけで二年間何も政治しなかったり。
今辞めないでいつ辞めるんだよ。民主党は全員辞職しろマジで。
919名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:19:54.90 ID:lsVl/5ul0
>>8
谷垣の意思決定は、管より鈍いというのが
すでに実績となってますんで

なんか、もっといい人立ててください
920名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:20:11.36 ID:HY1FeMcn0
バカがいくらバカなりに頑張ったってバカはバカなんだからバカのまんまだろ。
921名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:20:12.31 ID:aZ1esoyp0
>>1
総理がいても混乱したままですがwww

バーカ、おまえらの無責任な政権交代誘導の責任少しは取れよ
他人事か屑マスゴミ
922名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:21:05.99 ID:a4o42NKi0
×首相が頼りないのだから知恵も力も貸して
○首相が無能なのだからさっさと引きずり下ろして
923名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:21:19.68 ID:Ack9d0Ce0
でも三重では中日新聞つよいんだよな。
チラシの配送センターも握ってるし。
924名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:21:26.87 ID:5YHPQbMT0
実際、谷垣や石破より菅の方が実務能力はあるだろ。
菅のままで何も問題ない。

それとも、
中高レベルの学力すらない麻生や、
腹痛(笑)で政権おっぽり出した安倍ちゃんにでも戻すか?w
925名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:21:28.20 ID:liIcy4mnO
>>1
激流なのに馬で渡ろうとしてるから辞めろと言われるんだよ、アホ。
926名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:21:42.32 ID:XfzNpJF+0
>>1
復旧のスタートラインを後ろにずらすんじゃねーよ
927名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:21:56.44 ID:sDFaZ5ty0
今は政権交代が一番の早道じゃ
928名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:22:40.44 ID:aZ1esoyp0
883 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 02:55:58.00 ID:5YHPQbMT0 [1/2]
実際、菅以上の人材がいないしな…

菅 >>> 岡田、谷垣、石破

924 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 03:21:26.87 ID:5YHPQbMT0 [2/2]
実際、谷垣や石破より菅の方が実務能力はあるだろ。
菅のままで何も問題ない。

それとも、
中高レベルの学力すらない麻生や、
腹痛(笑)で政権おっぽり出した安倍ちゃんにでも戻すか?w


キチガイの書き込み乙w
929名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:23:22.68 ID:6Cg9lYiqO
平時の時に無能を飼うのはそれほど問題ではないが
有事の時に無能がいると被害拡大
新聞社ならこの一ヶ月間の政府の動きをまとめた特集記事書いて読者に判断させろよ
930名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:23:51.84 ID:LmirSqpO0
1もっともなんじゃないか?

菅が辞任して、で、誰が首相になるの?谷垣は拒んでいるわけだろ?
小沢一派が不信任案に賛成すりゃ菅を辞めさせることはできるが、
だからといって新首相は決まらんぞ。

小沢一派+自民党が、まとまるとは思えん。

再び民主党の代表選とかは、勘弁してくれってのが、大方の意見だろう。

解散総選挙に至っては、東北で反乱が起こりかねん。

良かろうが悪かろうが、あと半年は、今のままがまし。
931名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:24:15.18 ID:3hChbu740

どこにいようと、この有事ならば侍達は頑張ってる。
なんと陳述は野党に集まっていて、もう一つの政府みたいだ^^
菅さん、「優れた案を取り入れる」のも大臣の仕事です。
自分の感情より国民の事を考えてくださいな。

原発やるなら、他の権限は誰かに渡して欲しい。

名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 23:08:43.39 ID:RaaHnF7ZP
今、医師会やら各団体の陳情が自民に行ってるって言うよね。
民主に陳情してもまともに行動・対策してもらえないからだそうだ。
自民で対策会議開いて、仙谷(復興大臣)を通して管に陳情しているらしい。

21分30秒ごろから
http://www.youtube.com/watch?v=zw1SA0SF3SI

で、管はそれが面白くないので、
仙谷干したがってるとかw
そういえば前に、この二人にまた亀裂云々って記事になってたっけと納得した。

932名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:25:02.55 ID:x6t+1Luw0
時と場合だけでいいじゃん。
933名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:25:29.78 ID:5YHPQbMT0
>>928
いや、お前がキチガイなんだが

もしかして安倍信者か麻生信者の方ですか?w
934名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:25:40.78 ID:3hQko3wF0
おいおい震災から1ヶ月もたってまだ混乱を収められないんだぜ
そもそも収拾させる能力が内閣に有るかどうか非常に疑わしい
935名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:26:05.04 ID:Bhi70uSw0
別に政権交代してくれなくても良い
菅は体調不良で療養してかわりに
適当な老人を首相にすればいいじゃないか

どうせ実務は仙谷と枝野がやってるんだし
政治空白は生まれない
936名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:26:13.09 ID:mI2f1jbi0
ヒラリー・クリントンが来日するけどアホ菅 大丈夫か?w
937名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:26:51.41 ID:unC4atiBO
この記事を書いた記者及び中日新聞こそがTPOが欠如している。
昨年の民主党代表選で、首相をコロコロ代えるべきでないという下らない論陣をはって、無能な菅を続投させたのはお前ら屑マスコミではないか。
無能無策な菅がこのままトップに居続けるのは国益に反する。
938名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:27:26.11 ID:x6t+1Luw0
無能を支えるやつも無能で暴走してるから、引きずり降ろさないとどうしようもない。
939名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:28:00.79 ID:sDFaZ5ty0
村山トンスルみたいに自民や官僚にまる投げするならいいが
菅や岡田は自分が政治指導の能力があると思ってる救いようのないキチガイだぞ
940名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:28:31.78 ID:3hChbu740
>>930東北はもう反乱起きそうなんじゃないの?
東北が後半年我慢できるというなら、それでも良いよ。
941名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:30:15.01 ID:w8sUwImD0
あまりにも現政権が酷すぎるから擁護するやつらの正体がみえみえだな。
942名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:30:18.40 ID:fDVcWTRL0
@IAEAの警告を受けた麻生内閣が後に予算を組めば対策は可能だった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%86%85%E9%96%A3#.E6.94.BF.E7.AD.96
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300372664/

A麻生は例年通り安全対策予算を計上しただけで逆に減額している
http://www.bb.mof.go.jp/hdocs/bxss010bh20.html
http://www.bb.mof.go.jp/hdocs/bxss010bh21.html

B仕分け対象は地震・津波対策とは関係無い天下り法人の収益などで、
反映されるのは震災後に成立した2011年度予算から
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/pdf/1029/kekka/A13.pdf
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011032900691&m=rss

C事故は自民党政権時に稼動延長が認可された期間内に起きた
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0002400/033_s05_00.pdf

Dネトウ∃は息を吐くように嘘を吐く
943名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:30:23.47 ID:LmirSqpO0
菅辞めろ論者は、その後どうやって新首相を選ぶのか、是非言って欲しいな。

後任選びの混乱を考えたら、投げ出さないのは菅なりの責任感だと思うけどな。

後先考えず放り出すやつより、大分まし。
944名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:31:33.12 ID:gWy8gGumO
>>934
無いのは明らかだろ
これから○○を始める為の案を作る検討を始めようと思っています
とか、こんなことを思い付いたんですがどうでしょう?先生
みたいなことばかり言っている小学生だぞ?
リーダーの自覚すら無く誰かが何とかしてくれると思っている気違いだらけ
さっさと大人に任せて貰いたい
945名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:31:35.85 ID:2V19HZ/+0
沈むとわかってる船に乗り続けるか?
946名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:32:07.77 ID:O9OzDbXA0
リンカーンは川を渡ったかもしれないが、菅は馬もろともに溺れているだけなんだ
947名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:32:57.56 ID:vssyBLGq0
原発の菅(笑)
948名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:33:27.00 ID:2aabqz4b0
震災後から一ヶ月
官邸の無能っぷりを見てると

有事の交代も仕方あるまい

949名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:34:03.49 ID:w8sUwImD0
>>943 連立の条件はでそろったじゃない。
950名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:34:07.52 ID:LmirSqpO0
>940
選挙人名簿もない状態で、避難所になってる体育館に投票箱おいて、
災害復旧にあたるべき公務員が1月くらい選挙にかかりっきりになるくらいなら、
今のままの方が大分ましってのが、大方の意見なんじゃない?
951名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:34:31.08 ID:caB5On5rO
>>941
まあ民主党政権で得する奴等なんて
ごく限られた人間に搾られるからな
分かりやすい
952名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:34:50.50 ID:DwDcnzmj0
>>1
TPOを考えたらやめさせた方がいいだろ
無能にいくら仕事をやらせても無能な結果しかでない

河を渡っている途中で馬が死んだら
馬を捨てるべきだ
そうしなければ馬と一緒に流されて死ぬだろう
953名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:35:08.27 ID:/5sqz9EmO
>>1
なんだ、中華日日新聞か。

954名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:35:37.99 ID:O9OzDbXA0
(946)ちょっと間違えた。×菅は馬もろともに ○馬菅は
955名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:35:58.78 ID:Y6YErWER0
はいはい中日春秋中日春秋
956名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:36:17.48 ID:lsVl/5ul0
>>941
このままじゃいかん、このままじゃいかん
管おろせーって
どんだけ時間かかんだよw

結果、管と大差ないだろ
957名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:36:28.62 ID:pX26VXme0
一ヶ月もほぼなんの支援も災害時立法も
なしに会議を乱立しただけ
既にある組織を把握できず、使いこなせず
敵対すらしてる。
情報開示で信頼を確保しなければならないところで
情報隠蔽して不信感を蔓延させてる。

こんなの政府と呼べない。
左翼活動家の政治ごっこはいい加減に辞めて欲しい。
まさかこれほどまでに何もしないとは思わなかった。

官邸に原爆落として消滅させて一から出直ししたい。
958名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:36:53.20 ID:pADnYz+P0
物事が上手くいかないときは計画を根本から見直したり
指示系統を変えたりにすると新しい局面が見えることもあるじゃん
「流れ」ってスポーツの試合でよくいうけど絶対にあるよ
悪い流れを止めるには空気の違うピンチヒッターが必要
959名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:37:54.37 ID:E+F7mYle0
なんだかんだ言って 記者会見での作文も官僚が作ってるんだろうし
嫌われているんだと思うが、自分の視点や意見を優先する事が出来ないのはヤッパリ無脳だから。
960名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:38:03.11 ID:ETFC1G+w0
総選挙やると政治的空白がというがそんなことはもう心配しなくても良いんだよ

今こそがまさにその政治的空白なんだから
いや、むしろどさくさにまぎれて自分の罪をごまかそうとしたり売国しようとしたりで
空白期に暴れ回る泥棒に占拠されてるよなありさまだろうよ
961名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:38:29.29 ID:2aabqz4b0
無能が消えると一層不安にする?

無能が、落ち込んだ支持率を、災害いいことに稼ごうと
延命工作に足掻くから混乱するのだろw
962名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:38:31.01 ID:8Ku8ArEt0
>1
>川を渡っている途中で馬を乗り換えるのは上策でない
日本にもこういう古くからの諺がある。

「船は船頭に任せよ」

今の日本は馬(菅)に乗って川を渡っているのではなく、
川を渡っている船の船頭を馬(菅)にやらせているようなものだ。
船頭を変えた位では船は揺るがない。

そういうことだよ。
963名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:38:38.47 ID:mI2f1jbi0
>▼リンカーンがある演説の中で言った言葉がある。<川を渡っている途中で馬を乗り換えるのは上策でない>。

馬 「こんな方向音痴で責任取らないバカを乗せるの嫌だ」
964名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:39:37.68 ID:Aw4RxMqH0
ここで交代する事のデメリットと、続けさせる事のデメリットどっちがでかいかって話だわな
別にただちに解散総選挙やった所で、行政が止まる訳でも無い
965名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:40:05.18 ID:DaOa8Beo0
菅政権が大震災後の復旧・復興関連法案を未だ提出してないらしい。民主党議員って今何やってるの?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302962546/
966名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:40:40.02 ID:pADnYz+P0
>川を渡っている途中で馬を乗り換えるのは上策でない

でも馬が濁流に呑み込まれたら流木にでもすがった方がいいよ
967名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:40:50.99 ID:LmirSqpO0
>949
おっしゃるとおり。

この状況で、菅を変えることが可能だとしたら、ほとんど唯一の可能性は大連立。

本当にその気なら、四の五の言わずにやったらいいんじゃないの?と思う。
菅が抵抗するから、ってのは本当のところ自民にやる気がない事の言い訳に過ぎない
みたいに見える。

逆に大連立やる気がないなら、文句を言わず菅を見守れよと。
968名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:41:43.24 ID:Bhi70uSw0
>>943
菅を集中治療室にいれて
菅が意識を失う間際に呟いたことに
なっている人間を党首指名するだけだよ

まさか御時世にサポーター投票を
しようなんて考えて無いだろw
元々殆どサポーター投票なんてしてないし
969名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:42:28.68 ID:lsVl/5ul0
今必要なのはちゃんとメッセージ発せられる人間なんだよな

その意味じゃ、民主では長妻くらい?
自民だと、小泉までいっちゃうな・・・俺は。

実務的には、小泉のほうはまだ不安だから
小野寺がいいんですがね
一か八かなら、小池百合子もあり(ちょっと感情的判断は怖い)

ただ大臣クラスは実務なれしてるのがいいんだけど
原発利権に絡んだ経歴もつやつは勘弁
970名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:42:43.26 ID:teMcnETdQ
中日取るの止めて良かった
971名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:42:45.17 ID:5VuqcA2BO
リーマンショック時の麻生降ろしはTPOをわきまえていたということかい…
972名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:43:05.41 ID:2aabqz4b0
長期間、被災対応窓口も設けなかった無能を
庇う理由ってなんなんだw
973名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:43:08.01 ID:Xf9TfvLp0
>▼リンカーンがある演説の中で言った言葉がある。<川を渡っている途中で馬を乗り換えるのは上策でない>。

川なんて渡ってねえからな、この馬はw
974名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:43:42.13 ID:8Ku8ArEt0
>>969
長妻なんて東電社員に書類拾わせて終わりだろ。
975名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:44:04.35 ID:Qo81eBe+0
三途の川渡ってんのに
馬殺して引き返さないと駄目だろwwwww
976名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:44:09.70 ID:pADnYz+P0
馬が川っぷちで立ちすくんでたら別の馬が必要
977名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:45:06.60 ID:LmirSqpO0
>964
普段なら止まらんが、今やったら東北では確実に復興行政が止まる。
選挙ってものすごく事務量が多い。

東北の選挙だけ後回しにでもしない限り、今解散総選挙は、物理的に無理
978名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:45:42.60 ID:GKWCOZPR0
>>967
無能な管理職の「時間稼ぎ」と「後出し」はいい加減にしろヨ、という話だ

菅は瓦礫と同じだから、まず除去しておかないと復興策に手がつけられない
菅は有害だから排除する必要があるんだよ
979名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:46:02.57 ID:qb0SCY9O0
新聞社や国会議事堂の真下で直下型地震や原発が爆発しないから
何とでも言ったり書いたりできるんだろう。混乱してないと思うなら
本社を福島に移せば。
980名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:46:19.14 ID:liIcy4mnO
>>942
そのコピペよく見るが、仮に言ってる事が全て事実だとしても、
政権交代してから1年半もあったのに民主党は何もしなかった
(原発に関して何も見直さず自民時代の体制を踏襲した)わけだろ?

あと、ソースがソースになってない。
「だいたいこのへんにあるはずだから後は自分で探せ」
というのでは、ソースとは呼ばん。googleのトップページを挙げてるようなものだ。
特に予算関係。インデックスじゃなく該当部分にリンク張れ。
pdfだからピンポイントでリンク張れないとかいう場合、該当部分を引用しろ。
981名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:46:26.85 ID:8Ku8ArEt0
ラプラタ川の最大幅の部分を馬に乗って渡ろうとしてるんだよな、今の日本は。
どう見ても馬に乗って渡れる深さじゃないw
982名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:47:14.63 ID:1clNhex00
>今は、政治の混乱で国民や国際社会を一層不安にさせる愚は勘弁願う

菅がトップにいる限り、国民の不安は無くならないだろw

最近の菅の顔見れば、もう心が病んでるのは一目瞭然。一刻の猶予もありませんぞ?
983名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:47:16.59 ID:lsVl/5ul0
>>975
TOPダウン効かないなら誰やったって終わりだよ

特に原子力行政は、あまりに多省庁間にわたって
役割がこまかく振り分けられてるから
責任なすりつけあい許すような態度取られたら、もうお終い
嫌われるくらいでいい
984名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:47:32.19 ID:gWy8gGumO
ここまで四面楚歌な菅内閣が大威張りで居座っていることこそが国難であり非常事態だわ
985名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:48:13.60 ID:2aabqz4b0
無能が無数に立ち上げた対策チームの検証し成果
を教えてほしいわ、どーせ議事録もとってないだろうがな

擁護したマスコミも同罪だと思っておけ
986名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:48:14.83 ID:LmirSqpO0
>978
それは分かったから、「菅排除」したあと、どうやって新首相を決めるの?
って聞いてるんだよな。

「そんなこと考える必要がない」ってんなら、菅以上にお前が無責任だぞ(笑)。
987名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:49:07.85 ID:8Ku8ArEt0
本当に混乱するかどうか、一回やらせてみたらいい
駄目ならまた菅に戻せばいい。


とは言わないのか?w
988名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:49:11.49 ID:mI2f1jbi0
破壊神汚沢様に暴れてもらいましょ
989名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:49:40.25 ID:5LuU1ZnX0
不安になるのは国民や国際社会じゃなくて
率先してミンス政権を誕生させたマスゴミぐらいだろw

ミンスもマスゴミももう国民の代弁者気取りやめてくれない?
とてもウザイんだけどww
990名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:49:52.61 ID:3hChbu740
>>960そうなんだよね。今こそ政治的空白。
政府と国民の乖離が激しすぎて、何も動いていない停滞状態がずっと続いている。
これは総理が自分で築かずに権力を独占してしまっているから。

しかし、原発の空白は「1分」でも作ることはできないのもまた事実、
選挙の間、責任を持って専念できる人が必要。偶然に任せることができない。
てか、総理が直接指揮取っている今が異常なんだけどね。
そこさえなんとかできれば選挙もありだと思う。
991名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:50:16.03 ID:lsVl/5ul0
>>985
あれ組織票に、本部長って肩書きで首相をいれるから
ややこしくみえんじゃないの?
本部長×→首相ってしとけば、どうってことない気も済んだけど・・・

まぁ、そのへん馬鹿だよね
992名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:50:23.39 ID:g/C54ilA0
>>1
TPOを弁えて、みんな3月中は協力してたじゃん
それを台無しにしたのが菅政権だろ

統一地方選挙で惨敗した今、「菅政権に無条件の協力を!」と言う方がTPOを弁えてない態度だし

993名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:50:42.47 ID:1clNhex00
>>986
選挙でいいだろ?
アフガン、イラクで戦争状態でも選挙できるんだから、日本で出来ないわけない。
994名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:50:48.69 ID:GKWCOZPR0
>>986
与野党の話し合いか、菅を除いて衆院の議決で決めればいい
菅が辞職すれば、早ければ2・3日で決められる
995名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:51:11.31 ID:GgtzNWHs0
みぞうゆうのルービンショックで
たたいてだろ、おまえらもw

アホーをw
996名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:51:19.44 ID:8Ku8ArEt0
鳩山-菅政権を無かったことにして、また麻生政権に戻せば良いんじゃね?
中川の代わりはなかなか居ないが…
997名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:51:23.16 ID:40PjT68l0

マスコミに誘導されて
一年ごとに首相を交代させて

国民はそろそろ本当の敵が
どこにいるか見切ったほうがいい

998名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:51:27.51 ID:Y7/oNc5E0
馬韓はリンカーンじゃないだろうに。
999名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:51:51.51 ID:Bhi70uSw0
もうクーデターしか無いな

と自衛隊も思い始めてる
1000名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 03:52:25.34 ID:lsVl/5ul0
首相交代したいんだったら
もう管がダメじゃなく

俺がやる、俺にやらせろって

手を上げる奴じゃないとダメな時
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。