【社会】 「福島県のゴミ受け入れ?放射能に汚染されたもの持ってくるな!」 川崎市に、市民や千葉・埼玉県民らからの苦情2千件超★14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自動人力車φ ★
・川崎市の阿部孝夫市長が東日本大震災で被災した福島県を訪問し、がれきなどの
 災害廃棄物処理の協力を申し出たことに対し、2000件を超える苦情が市に寄せられている
 ことが13日、明らかになった。

 阿部市長は7日、福島県庁で佐藤雄平知事と会談。被災地支援の一環として「津波で残った
 がれきなど粗大ごみを川崎まで運び、処理したい」と申し出た。このことが新聞などで報じられた
 8日以降、川崎市のごみ処理を担当する処理計画課などに「放射能に汚染されたものを
 持ってくるな」「子供が心配」といった苦情の電話やメールが殺到。中には阿部市長が
 福島市出身であることを挙げ、「売名行為だ。福島に銅像を建てたいだけだろう」というものも
 あったという。

 川崎市は「放射能を帯びた廃棄物は移動が禁止されているため、市で処理することはない」と説明。
 市のホームページでも安全性や理解を呼びかけている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110414-00000507-san-soci

・8日以降、同課への電話や市長へのメールで「絶対に福島からごみを受け入れるな」「(福島市出身の)
 市長の売名行為だ。リコールする」などの苦情が殺到。「川崎市民だけの問題ではない」と、埼玉や
 千葉県、米国からも反対意見が相次いでいるという。

 ネット掲示板「2ちゃんねる」やツイッターでも話題に上っており、「小さい子どもがいて不安」といった、
 女性からの訴えが大半を占めるようだ。担当者は「行政不信に陥っているようだが、これでは復興の
 妨げになる」と困惑している。(抜粋)
 http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041301001033.html

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302855998/
2名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 02:55:12.80 ID:lSrY16Z00




川崎子「お母さーん、福島から転校生きたんだよー。今から公園で遊ぶんだ!」
川崎親「ヒイィィィイイ!あんたバカ!放射線が移るわよ!」
川崎子「え‥」
川崎親「福島のどこから来たの?放射線量計ったの?その子は除染してるの!除染っ!!」
川崎子「わかんないけど、先生が仲良くねって‥危ないの?」
川崎親「イヤァァァ!!その子が被曝してたら被曝するわよ!!」
川崎子「!?」


福島子「わーい、遅かったね、早くこっち来て遊ぼうよ!」
川崎子「キンモー!近付かないでくれる!だって被曝すんだろ!逃げろ!放射能菌がうつるうっ!!」


.
3名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 02:56:38.91 ID:AvnhLZO90
>「売名行為だ。福島に銅像を建てたいだけだろう」
キムチスレ秋田
4名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 02:59:30.27 ID:or/NmaMYQ
放射性物質の完全除去が済んでない関東東北住人は西日本に移動しないでほしい
ストロンチウムのチリが衣類の繊維や持ち物に付着していたら、それを万が一吸入してしまったら?
事態を深刻に直視して!
これが現実だよ
5名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 02:59:51.55 ID:DU1Rf6fJ0
あえて川崎に持ってこなくても...
6名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:00:00.07 ID:aYPaYc4w0
恐怖の青森県六ヶ所村再処理工場

原発1年分の放射性物質を1日で空気中に放出しているキチガイ村
http://video.google.com/videoplay?docid=-19528177237108224#
7名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:03:11.36 ID:uBFGNzxz0
保安員「被曝瓦礫の基準あげるかも」
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011041500649

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302875566/
【原発問題】一般ごみか放射性廃棄物か=退避圏外がれき、処分で問題−法の谷間、政府が対策検討[04/15]

8名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:06:09.27 ID:0IxNrtmG0
川崎市自体がゴ(ry
9名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:06:20.11 ID:VXMeqj1c0
ちょっと何言ってるのかわからないですね
10名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:09:41.92 ID:wY5Q/g3c0
「ただちに影響はない」「ただちに」
こんな事ばかり言い続けて国民を馬鹿にして散々騙すから、信用されない。
国のやったことだけど市も行政として同じだからね。
次は、「文句言う人は、差別主義で悪」って言うんだろうな。
11名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:10:00.51 ID:JPPgUnew0
千葉市長に激励されても
川崎市民に憎まれちゃった阿部市長

12名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:11:25.69 ID:KsyuBS7F0
革命家川崎市長阿部孝夫♪ 革命家枝野!

今後は、川崎での廃棄物処理で、東京湾を出入りした輸出品はすべて汚染させろ
プルト入りの江戸前寿司をヒルズ族に食わせろw
プルト入りの江戸前 佃煮 海苔 デズニー 横浜中華街w

羽田経由や成田経由の輸出品も汚染させろ 汚染させろ

完全鎖国に突き進めw

東京湾を出入りした輸出入品はすべて汚染させろ 汚染させろ

羽田経由や成田経由の輸出入品も汚染させろ 汚染させろ

汚染輸入品を全国にばらまけ ばらまけ
汚染輸入品を全国にばらまけ ばらまけ

東名、関越、中央道を通過する、全ての食品を汚染させろ! 汚染させろ!

横須賀空母の水兵や厚木・横田の陸兵空兵も汚染させろ 汚染させろ!

川崎でプルトニュウムを焼却すれば15分で皇居上空
幼稚舎帰りのお姫様や、安芸市飲み屋の子供3人も被曝する
これで日本から皇族を根絶やしに出来るな
永遠に子種無しでワロスw
13名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:17:47.71 ID:w5Fwj+Ji0
まだやってたのこのスレ。

必死だぬぅ
14名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:20:25.96 ID:xZBEfT5i0
基準値緩くして一般廃棄物扱いにするかもねってアナタ
一般廃棄物あつかいにしたらどこの処理場に運んだかもあやふやになるかもしれないね
東海地方でも処理しちゃうかもねその煙は西のほうにも降るかもね
お水も野菜も全国的にさらに汚染されちゃうね世界基準と差が出て
日本のものというだけで輸出できなくなるかもね
15名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:22:14.73 ID:m3r6hOEFO
川崎人は冷たいな。鬼畜だな。見損なったわ。
16名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:22:42.38 ID:lDE2mU5q0
これだけ反対と騒いでる(2chで)ぐらいだから
土日は数千人のデモとかあるんだろなw
期待してるぜ、危険厨w


17名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:22:58.08 ID:rbsZVqri0
福島に突貫で焼却場作れよ
18名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:23:16.16 ID:Y4fvB/Xa0
【税】民主党が1つに付き100円のIPアドレス税の投入を検討 クラスAのIPを持つ企業は約10億円払う事に
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1242621789/
19名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:24:13.89 ID:vZ5Ij8P80
>>7
>放射性物質が付着したがれきについては基準をある程度緩和したり、空気中の放射線
>測定やサンプル調査で線量が基準値以下の地域では一般廃棄物扱いにしたりする措置
>が考えられるという。

こりゃ・・・・川崎市に限らず、
どこの自治体でも受け入れには慎重になるよな。他人事ではない。
基準値を緩和して、放射性廃棄物を一般ごみにするなんて。

暴挙としか言いようがない。にわかには信じがたいな。
20名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:24:51.08 ID:aIvQi6/q0
>>14
産廃業者がどこに持ち込んでもいいから、売れそうな物は鉄くずにしたり
二次利用して日本中にばらまかれますね。普通のゴミなんて別に厳密に菅
理なんてしていないし。原発の事故が収束のメドがなく、回りに使えない
土地が出来るのだから何故そこで処分する決断しないんですかね。住民を
原発の周りに戻そうとしてるのかと疑ってします、レベル7で基地外です
ね。
21名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:26:15.50 ID:3z6/snJ60
規制緩和で低レベル放射性廃棄物が燃やされるらしいじゃんか
よく賛成できるな
22名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:26:57.29 ID:+gfnEJQP0
さいたまと千葉はとことんバカにされるけど神奈川は一目置かれてるのかぜんぜん馬鹿にされないのはなんで?
23名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:27:52.99 ID:vZ5Ij8P80
>>15
いや、鬼畜なのは政府・自治体・原子力保安院のほうでしょう。
川崎市の人達の反応はノーマルだし、他人事じゃないって。
基準値を緩和してまで、放射性廃棄物を一般ごみ化して処理させられるとしたら、

自分は川崎市在住ではないけど、もし自分の住んでいる自治体が同じような決断を
しようとしたら断固反対するよ。冗談じゃないって。
24名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:27:58.66 ID:P8DUH4Fp0
>>4
ストロンチウムは全国の加工食品、産地偽装野菜、魚類に絶賛付着中だと思うよw
25名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:28:25.66 ID:ZDwi1ABI0
とんだヒステリーだな
26名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:30:10.66 ID:QA5TaoDC0
福岡あたりに持っていったら?
がんばろう日本なんでしょ。
ちっとはなんかしたら?
27名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:31:27.28 ID:0bg0daRQO
一般ゴミなら福島の山中に臨時で簡易な処理場を作って捨てれば良い
雨ざらしでも一般ゴミなら安全だろう
28名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:31:30.61 ID:4GzfHpzaO
戦国が裏でやらせてる

川崎で通ったら全国自治体でやらせるつもりでしょ

本人は多分甘んじて批判を浴びる救国の英雄のつもり
しね!
29名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:32:33.07 ID:7fNWHRsu0
形だけでもいいから、「放射性物質を含んだものは従来通り厳密に処理する」とでも言ってりゃ
こんなことにはならなかっただろうさ。
それが逆に「放射性物質が撒き散らされたから基準を緩くします」だもんな。
政府が不安感煽ってどうすんだよw

民主にしろ役人にしろ、頭悪いにもほどがあるわw
30 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/16(土) 03:34:03.56 ID:/rXKs9Ux0
これはひどいな
川崎市長はバカすぎる
単なる政治的スタンドプレー
今はいかに福島第一近辺に放射性物質を封じ込めるかということに皆が頭を悩ませてる時期なのに
これでは市民が反発するのは当然
無能な市長が都市部にいると近隣も迷惑
31名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:35:55.98 ID:t3AYQEFm0
反対してるのが2千人だとすると
少ないから
通ってしまいそうだね
32名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:36:34.65 ID:vZ5Ij8P80
>>28
うん。川崎市の時点で、なんとか阻止して欲しい。
でなければ、全ての自治体が危ない目に合うことになる。
川崎市がモデルケースだな。

しかし、まさかとは思っていたが・・・・
本当に基準値を引き上げて、放射性廃棄物を「一般ごみ」ということに
しようとするとは。これは酷い。暴挙以外の何物でもない。
33名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:36:39.45 ID:Ugk+JrQW0
レベル7のチェルノブイリ級の事故だろ、原発の周囲にかなりの無人地帯ができる。
ゴミ運んでわざわざ放射能拡散させるようなことせず、原発の周囲に運んで野積して放置しとけよ。
34名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:37:28.86 ID:4GzfHpzaO
さっき鬼女板のスレのぞいたら、
同じ内容の批判カキコミ連続で潰されてた

民主工作員そこまでするか!
35名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:38:49.29 ID:7O6kzls60
頑張ろう、東北!
日本は一つ!
えっ? 放射能のゴミ?

…知らね。はー忙しい忙しい!
36名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:39:54.44 ID:uBFGNzxz0
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
   __
 ./   \.   n∩n  
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩  川崎市民はひどい!
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| 福島の皆さんが苦しんでいるのに!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ  恥を知れ!

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
           ↓
枝野「基準値緩和します。全国で処理しましょう。」
           ↓
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
   __     くるっ
 ./   \.   n∩n 彡 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   国はなにを考えいるんだ!!
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i   福島から瓦礫を持ち出すなんてとんでもない!
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  焼却なんてしたら汚染地域を広げるだけじゃないか!!

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
37名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:40:49.50 ID:0bg0daRQO
>>30
この瓦礫問題の一翼を担えば、環境省、国交省のみならず原子力管轄の文科省、経産省、そして故郷福島県にまで貸しが作れるから阿部は政治生命かけて頑張るよ
38名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:41:00.79 ID:eHc6XvdG0
http://s01.megalodon.jp/2008-0811-0757-01/www.geocities.jp/korehodominikui/tunisia.html

美容版「これほど醜い日本人女性」スレッドの管理人さんです。
本人曰く「俺は超イケメンなので世界中でモテモテ」だったそうです。
この男の個人情報をご存じの方は是非スレッドに書き込みを。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/diet/1302883966/l50
39名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:43:41.36 ID:Hqyus+KYi
俺は危険厨だがこれは酷い風評だ。
いくらなんでも汚染された物を移動させるわけが無い。
川崎市民てのはみんなあの競輪場周りのDQNみたいなのばかりなんだなあ。
40名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:43:52.62 ID:L3Zr2i690
放射能ゴミは燃やしちゃいけないんだよ!

反対反対反対

持ってくんな!被曝は蓄積だからこれ以上放射能物質拡散しないで!


更に許せないのはこれ、

川崎市長(福島県出身)が独断で自分の故郷にいい顔したいだけなのがえれえムカつく。
41名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:44:16.45 ID:VhO64Z/m0
987 :名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 00:19:50.86 ID:fnUbJbmj0

電気は欲しいが電気を作った後のゴミは福島県?

原発とはぜんぜん関係のない町までボロボロだよ…。
せめて「東京」電力の出したゴミは「東京」でも処分しろ!!
42名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:44:18.11 ID:vZ5Ij8P80

俺は川崎市民ではないから動けないが・・・・
川崎の人達、どうか断固「ノー」を市長に突きつけてくれ。
言い方は悪いが、防波堤としてブロックしてくれ!!

そうでなければ・・・・
俺の住んでる23区内でも、放射性廃棄物を処理させられる・・・・・
43名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:47:17.04 ID:Ayz1XSoS0
>>42
どこでやろうと、そこだけの問題じゃ済まないんだよw
海外からは頭がおかしいと思われるし
44名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:48:00.34 ID:D/JPKq9j0
武田先生が書いてたぞ

震災で汚れた福島の瓦礫を、川崎市が処理するという話が出ています。

震災で苦しむ福島を少しでも助けようという川崎の人の心はとても良いと思います。
ただ、福島の瓦れきは放射性物質で汚染されている可能性が高く、
それが川崎まで来るということに
川崎とその周辺の人が不安を感じるのも当然のことと思います。

わたくしは福島の瓦れきを川崎で処理するのに賛成できません。
たとえ、川崎が瓦礫の受け入れに当たって瓦れきの放射性物質を測定し、
それが基準内であっても、わたくしは川崎に持ち込むのは問題と思います.

通常では「規制値以下」の放射性物質を含む野菜を食べても良いのですが、
現在のように身の回りに放射性物質が多くあるときには、
「可能な限り放射性物質に接しない」方が良いからです。


つまり現在は、空間、内部、食品、水などからの
被曝の「足し算」をせざるを得ない時期です。
川崎や横浜の放射性物質の量はなんとか安心できる範囲ですが、
それにさらに放射性物質が加わるから問題なのです.
45名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:49:05.74 ID:ksTwRp6w0
関東の公害発生装置の川崎が何言ってるんだか。
うちに持ってくるな、とか言ってる奴らにはそれこそ天罰が起きるんだろうな。
使うものだけ使って汚れたものはよそっていうのは通らないだろ。
原発をよそに作ってるんだから、廃棄物含め関東で処分すべきだな。
46名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:49:10.91 ID:JPPgUnew0
デモに参加するしないは関係ない。
市民の殆どが市長の言動を問題視している。
47名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:49:39.36 ID:l0BVoYZm0
川崎の人口を考えたら2000人だと仮定しても微々たるものよのう。
実は一人が10回クレーム付けてるかもしれないし。
全体意見と一括りにしてもどうかって感じだ。
48名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:50:08.05 ID:D/JPKq9j0


福島の瓦礫や土壌は放射性物質で汚れました。
それは「福島原発という限られた場所に閉じ込められていたものが、
福島県を含めて広く散らばった」ということを意味しています.

これからは、「散らばった放射性物質をできるだけ、福島原発の近くに集める」
ことをしなければなりません.
従って、福島のゴミなどは早く原発の近くに
放射線物質を回収できるフィルターのついた焼却炉を作って、
そこでドンドン放射性物質を回収する必要があります。


そうしないと放射性物質が徐々に日本全体に拡がります.
その第一歩を川崎がすることになり、同情は良いことですが、
決して放射性物質を「拡がらせる」ことになってはいけません。

それは今、福島の人が苦しんでいることと同じ事なのです.

川崎に運ぶ予定の瓦礫などから「拡散させない」という行動を開始するべきで、
これは東電に期待しても、到底できませんから、
自治体もダメで、政府が指導力を発揮しなければならないと思います.
(平成23年4月12日 午後1時 執筆)
49名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:50:27.11 ID:uBFGNzxz0
>>42
俺は抗議した2000人の一人だが
昨日まで散々誹謗中傷されてもう馬鹿馬鹿しくなってるよw
そんなに阻止したいならあんたが抗議電話しろよ
もう俺は知らん
50名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:50:39.54 ID:n8ujp+QE0
この国難に日本全体で立ち向かわないといけないってときに
なーに駄々こねてるんだか
汚染されたゴミは処理しないと言ってるだろが
騒いでるゴミも一緒に処分しろ
51名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:50:51.92 ID:t3AYQEFm0
反対してるのは一部の人であとは知らないのでは??
テレビであんまやってなさそうだし
どう報道されるのかなぁ
52名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:51:00.57 ID:DVZXT5Mh0
新川崎病が発生するだけ。
53名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:51:57.57 ID:pl8nDXAnO
川崎から九州帰れよ
54名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:52:18.38 ID:W1BBFSqx0
動かすなって
拡散して汚染が広がるだろ
55名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:52:27.02 ID:xZBEfT5i0
>>42
つうか川崎で燃やしたら東京にも降るから意見すべき
大田区なんて隣だし
埼玉や千葉県、アメリカからも苦情が来たってよ
米軍基地もあって家族住んでるだろうし当たり前だね
(ソースzakzakだけど)
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110414/dms1104141624021-n1.htm
56名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:52:34.23 ID:vZ5Ij8P80
>>43
ほんとに頭おかしいよな。きっと世界中からそう思われてるよ。

低レベルであっても、放射性物質は拡散させないのが鉄則だろ。
なのに、基準を緩和するか?それで貨物列車で運搬して拡散させまくるのか?
明らかに狂ってるだろ。

川崎の人達、民度が低いとか書いて本当に申し訳なかった。
反対するのも当然だよな、こりゃ・・・・
57名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:53:34.27 ID:VJbhOtOW0
何気に一致団結してるよなあ
これが首都の価値観ってやつなのかな
なにか特殊性を浴びてるように感じるが。
58名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:54:06.27 ID:nBxotvy30
はじめは別にいいんじゃないかと思ってたけど、汚染の基準を変えるとか
いってるようでは不安だなあ。
処理してるうちに基準もどんどん緩和しかねないからなあ。
59名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:55:07.47 ID:M7YAdMOT0
竹島へ持っていけばいい
60川崎市民:2011/04/16(土) 03:55:29.83 ID:cw4/qWhW0
福島県人も福島のゴミも来るなよ、産廃!
迷惑を他の自治体に押し付けるな!!

おまいらは放射能で汚染された汚れきった生き物だと自覚しろ
死ぬまでふぐすまに隔離されてろ!!
61名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:55:42.68 ID:Ayz1XSoS0
>>50
汚染されたゴミは、とか、今更そういうのは通じないってんだよ
色々な意味でw
国難に立ち向かうというのなら、尚更運び出してはいけない
たとえ福島を切捨ててでも、日本の国力、信頼と安全を
世界にアピールしなければならない
福島=日本ではないでしょw
62名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:56:11.02 ID:jGwcDBEI0


  自衛隊の敵前逃亡の実例
  自衛隊の敵前逃亡の実例

  身内の東電フクシマ関係者から情報を得られた人間がとった避難方法の実例
  身内の東電フクシマ関係者から情報を得られた人間がとった避難方法の実例

http://jp.youtube.com/watch?v=EcF_75slgwk

63名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:56:44.37 ID:4GzfHpzaO
みんな信じられないだろうけど、戦国は本当に狂ってるんだよ。

棺は国民が気づきつつあるけどね
64名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:56:47.28 ID:vZ5Ij8P80
>>45
川崎で、今回の件が通ってしまったとしたら
他の自治体でも放射性物質の処理をさせられるぞ。

そして、その時には基準をどんどん甘くしているんだろうな。
とにかく他人事ではない。せめて23区内は勘弁して欲しい。
65名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:58:16.17 ID:or/NmaMYQ
日本減発党つくれば政権取れるよ!
このチャンスを逃すな!!
66名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:59:01.84 ID:t3AYQEFm0
>>61
別に世界にアピールする必要はないと思う。
外人は来たくなければこなければいい
67名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 03:59:35.04 ID:4K9p1Avs0
福島の無能プルサーマル推進派知事もバカ総理と同じくゴミカス
利権で知事になった糞尿
汚れた金抱いてあの世いけや 県民被曝させやかって 野菜にあやまれ おさかなさんにあやまれ
68名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:00:33.13 ID:vZ5Ij8P80
>>58
その通りだと思う。
基準をどんどん緩和し続けるだろうよ。

そして1か月以上たってから「あ、プルトニウム・ストロンチウムが出ちゃってました」
と発表するんだろう。
69名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:00:33.34 ID:l0BVoYZm0
そもそも福島のがれきで処理できるのは、
放射能を気にしないで済む地域から出たがれきだろ。
汚染濃度なんてまったくといっていいぐらい気にしないで良いレベルなのに
自分でデータにアクセスして汚染度合を予想できない人がパニックになってるとしか思えない。
70名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:00:40.87 ID:V5UlIWwOO
処理されようとしてたゴミは、汚染されたゴミじゃないんだけどな。
71名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:01:23.93 ID:bzzSiQgz0
どうでもいいが東電にやらせろ
72名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:01:26.68 ID:vtyG+0tm0
>>4
1961 年から 95 年における畑土壌の置換態 90Sr 濃度を年次、
地点別に調査した結果、最大値(Bq/kg)は 1964 年 に観測され、
最大は 24.3(長岡)、最小は 5.1(羽曳野)、平均13.1となった。
それ以降フォールアウトの減少を反 映して経年的に減りつづけ、
1995 年時点では平均でピー ク時の約 11 %にまで低下した。
(農環研報 24, 1- 21(2006)より)

ようするに40年かけて10%まで減らしたのに戻ったって感じ?
羽曳野は大阪かな?だったら西日本にはもうストロンチウムさんはいるみたい
73名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:01:46.80 ID:4GzfHpzaO
役人がこんな大問題になる事を決断出来る訳ない。

しかもその決断も常軌を逸している。
誰が裏で決定してるかは一目瞭然
74名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:02:28.68 ID:Ayz1XSoS0
>>66
必要あるよw
農家に分かりやすく言えばまず、物が売れないじゃない
他にも色々ですよ
世の中は福島を中心に回ってないの!
75名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:03:00.77 ID:fB7xTZcv0
30キロ圏外のガレキですっていえば支持するけど
なにもいってないから怖いんだろ
76名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:03:56.06 ID:6437d0hT0
関東も地味にHP削られてるからなぁ
原発がこれからどういう状況になるかも分からんし
77名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:04:01.36 ID:V5UlIWwOO
そもそも、川崎で処理されようとしてたゴミは、
汚染されてないゴミだけどな。
78名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:04:05.40 ID:j2fBbZmk0
>>39
福島の瓦礫って津波で被災した辺りだろ
原発から近いし汚染度合いも高いだろ
一々チェックしてから持ってくる訳もないし
地震で出た瓦礫の話ならこんな事は誰も言わんだろ
79名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:04:29.95 ID:vZ5Ij8P80
>>75
というより、保安院が「基準を緩和して、一般ごみに・・・・」と言っている時点で
かなりヤバい。
80名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:04:31.01 ID:l0BVoYZm0
今避難区域になっていない地域からのがれきであれば
本当に問題ない。市内で出た日常のゴミと考えて差し支えない。
地震や津波の災害にも協力できないとなるとイメージ悪いぞ川崎市。
81名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:04:31.18 ID:xZBEfT5i0
低レベル汚染瓦礫=一般廃棄物扱いになったら
処理で濃縮された放射性物質が原因で子供らに健康被害が出ても
保障なんか絶対に受けられないぞ
原発からも離れているし一般廃棄物を燃やしたに過ぎないんだからな
ゴミ処理施設の人間も放射能汚染防護スーツなんか着せてもらえないだろうな
エコ!リサイクル!で低レベルで安全だからと何かに生まれ変わる瓦礫もあるかもな
82名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:05:12.97 ID:lYkhOaSU0
>>70
それが本当なら説明不足ってことだ
一生懸命に市民に説明しないと
83名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:05:13.45 ID:QB1IuPANO
>>64
何を今更w
基準値オーバーの野菜や魚って、言わば放射性廃棄物なんだが、専門家でもないシロウトがホイホイ処理しちゃったではないかw
これってどうなのよ?
84名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:05:56.55 ID:MVValjTz0
みんなでジャンパー着てジャンジャン燃やそうジャン!!

85名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:06:48.27 ID:Ayz1XSoS0
>>75
言ったってダメだよw
〜圏なら安全とかないんだから
気候でどうとでもなる
単に復興したいから、いままでのやり方である焼却でなんとかしよう
これがそもそもおかしいっていう話なんだよ
86名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:07:32.02 ID:e+tv4pRiO
原子力の専門家てゴミを福島県外に出すのを問題視してる人もいるから

苦情がでるのは結果的には正しいのかもな
87名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:07:37.08 ID:f8Hysc2uO
>29
実際できないから言えないんだろう
発言したからには監視されるし、やらなきゃ凶弾される
だから素直に規制緩和なんだよ
あんな大量のゴミいちいち放射線はかって仕分けるのは無理だもん
88名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:07:46.35 ID:l0BVoYZm0
濃度の違いや摂取の違いによる影響がわからない人が多いんだな。
川崎バカばっかり。
うちの東京都にもってこいよ。
89名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:07:59.95 ID:vZ5Ij8P80
>>80
川崎は、新潟の地震の時とかも協力したんじゃなかったっけか。

でも、今回はさすがに状況が全然違うだろ。
川崎を皮切りに、他の自治体でもガレキを処理させられるよ。
保安院の言うとおり「基準を緩和して」一般ごみにさせられたガレキを。
90名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:10:01.74 ID:44LpTmBt0
世界中に無知をさらした阿部孝夫市長。
大局が見えないって悲しいな。
91名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:10:23.78 ID:di/1V3qH0
これ輸送中にも放射線出るんじゃないのか?
どこだろうと持ち出す時点で相当迷惑だと思うんだが
92名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:10:41.94 ID:V5UlIWwOO
>>88 言っても理解出来っこない。
川崎はチョンの巣窟だもん
93名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:11:18.84 ID:vZ5Ij8P80
>>87
プルトニウムやストロンチウムは、検査結果が出るまでに時間がかかるしね。
仕分けがかなりいい加減なものになるのは自明。

>>90
でも、川崎市長が何とか考えを変えてくれれば、
他の自治体も救われる。 さもなければ、基準はどんどん緩和され続ける。
94名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:13:08.28 ID:0QWaObykO
ある程度放射性物質がたまってきてる関東はともかく
西から下の地域には確実に一般ごみとして汚染瓦礫が持ち込まれそうだな
がんばれよ関西から下の地域ノシ
95名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:13:16.06 ID:uBFGNzxz0
>>73
ネットでも報道されている、東日本大震災で生じた廃棄物の受け入れ処理の件ですが、
今月8日付で環境副大臣が神奈川県知事へ文書で協力依頼を行っていた事実が明らかとなりました。
しかし、放射能を帯びた廃棄物は低レベルでも移動は禁止されています。
市民へ正しい情報提供を実施する様依頼しました。 7:39 PM Apr 13th webから
http://twitter.com/shimazakiyoshio

要するに民主党の環境副大臣「近藤昭一」だよ
http://www.env.go.jp/annai/soshiki/daijin/index.html
96名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:13:27.51 ID:on4YQSSS0
>>88,>>92
おおっ、あなたたちが賢い人ですね?
そんなに偉そうに言うなら、
リアルに社会を動かしてみてくださいよ?

お前らみたいに何もしない奴が一番迷惑でバカ。
ずっと2ちゃんで天下国家を語ってろww

97名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:13:50.66 ID:4GzfHpzaO
もう何言っても無駄だね
馬鹿多くてさ

じゃ試しに中国に1000トンほど処理頼もうよ。

福島県の避難区域外30`圏外の瓦礫をランダムに抽出してさ
それで通ったらもう好きにすればいい
98名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:14:08.17 ID:vtyG+0tm0
200ミリシーベルトまでは被曝しても健康被害が出た証拠がないんだから、
基準値が適当になっちゃうのはしかたないよね
99名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:15:00.26 ID:C8wiW8VLO
なんとも言えないな
悠長なこと言っている場合じゃないんだけどやっぱ怖いしね
100名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:15:33.22 ID:l0BVoYZm0
原発事故以来、東京都が出すごみすら低濃度放射性廃棄物ってか?
それはお笑い。
101名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:15:36.83 ID:j2fBbZmk0
>>88
具体的にどう違うのか説明希望
102名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:16:38.57 ID:7qd3sSEU0
ゴミ1コ1コは10マイクロシーベルトでも
それが焼却され続けたら、
煙の先は積もり積もっていかないか?
103名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:16:54.35 ID:xZBEfT5i0
>>88
焼いたらね灰になるねつまり濃縮されるね
濃縮された灰はどうするのかな?一般的な処理施設じゃ処理できないよ
青森のニュースも見てね、ニクコップン積んだトラックどうするか困っているよ
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110405/dst11040501030003-n1.htm
104名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:17:07.71 ID:V5UlIWwOO
>>96 何もしてない?
オレは交代制で、被災地の瓦礫の撤去してるぞ
105名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:17:23.27 ID:vZ5Ij8P80
>>95
>しかし、放射能を帯びた廃棄物は低レベルでも移動は禁止されています。

でも、その基準を緩和しよう、ということなんでしょ。
とんでもない話だ・・・にわかには信じがたい。完全に狂ってる。
川崎市に限らず、他の様々な自治体にも廃棄物を処理させようとするんだろ・・・・
106名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:18:01.88 ID:bI/kY1t80
>>20
うん。もう、原発周辺で焼いてほしい。
107名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:20:07.51 ID:Ayz1XSoS0
>>99
一から出直す覚悟で、しっかりやらなきゃダメだよ
こういう所が人間の愚かさで、放射能で被害とかは
ピンと来ないが、経済的にガタガタになるとかいうと
一大事のように慌てる
福島の復興なんかどうでもいい、よくて数年後から始めればいいんだよ
108名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:20:08.84 ID:0bg0daRQO
>>104
どこ?
109名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:20:15.54 ID:hulJlRP90


852 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/15(金) 23:46:00.13 ID:gMpYYbbR0
関西住みだけど、まちBBS見てたら
うちの市でも福島県のごみを受け入れるらしい
川崎だけじゃないんじゃね





行動するなら今しかないよ〜



110名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:20:41.36 ID:l0BVoYZm0
>>101
がれきを食べて処理するのか?
煙突から出る煙を全部市民で分けて吸うのか?
わからないのか?
立ち入り禁止区域でなければ、そこから出るがれきの放射能は濃くない。
一部飯館とかを除くけど。現在政府が禁止区域を設けている範囲はおおむね正しい。
それ以外の土地からのがれきは全く気にするレベルの汚染がない。
だからこのニュースを見て川崎の一部の人のお陰でかなりイメージダウンした。

111名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:21:48.82 ID:t5TiIV120
本来世界標準適合を目指さなければものすごく大変なことになる。

輸出だって現時点で、工場出荷前、積み込み前、到着後に検査される場合すらある。
成田や東京港、横浜港、川崎港を忌避する航空機や船舶もある。
観光客だって来ない。

海外に向かって「直ちに健康に害を及ぼすものではない」なんて漫談そのもの。
海外に向かって「風評被害」なんて士族の商法としか思われない。
むしろ政府の姿勢がアレな国のレッテルを貼られるだけ。

どんどん放射能基準を緩和して行けば、工場はこぞって海外へ逃げ出し、
海外からは人が来なくなり、日本は貧しい国になるだろう。
112名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:22:26.33 ID:uBFGNzxz0
95の補足
http://www.env.go.jp/annai/soshiki/daijin/index.html
環境副大臣「近藤昭一」の下に政務官として同じく民主党の川崎選挙区の県議会議員「日高剛」がいる
こいつがおそらく阿部市長に相談して決めたと思える

ちなみに「日高剛」は小沢の秘書を務めていた男
113名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:23:28.91 ID:44LpTmBt0
>>110
今やるべきはなんとしても汚染の拡散を防ぐことだと思う。世界から見られているよ。
114名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:24:30.53 ID:hulJlRP90


日本全土を死の大地にする絶好の機会だからね。


放射性物質の拡散に成功すれば
日本を簡単に滅亡させられる。



奴ら(賛成派)は笑いが止まらないよ。


115名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:24:33.32 ID:vZ5Ij8P80
>>110
残念ながら、その論理には無理があるって・・・・
俺も、あんたみたいに考えたいけどさ。

さすがに、保安院(基準緩和して一般ごみにしちゃえ)には血の気が引いたわ・・・・
116名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:25:11.84 ID:j2fBbZmk0
>>110
イミフな返答乙
汚染物の処理は濃度の問題じゃないんだけど
そういう知恵すら無い軽い脳味噌な事だけは良く解ったわw
117名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:25:26.41 ID:uBFGNzxz0
112訂正
日高は県議会議員では無く衆議院議員
118名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:25:53.85 ID:l0BVoYZm0
>>113
汚染というべきほどの低度汚染ですらない。
だから大丈夫だって言ってる。
119名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:25:59.19 ID:lPC2rmhs0
なんで福島人が川崎にかかわってるの?
ややこしい事はやめてくれ
120名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:26:20.36 ID:0bg0daRQO
>>110
何で処理を名乗り出た川崎のイメージが悪くなるんだよ
名乗り出ることすらない他の市町村には好印象なのかよ?
121名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:26:58.18 ID:4GzfHpzaO
福島県と茨城県の北部以外のゴミを積極的に受け入れればいい。
岩手沿岸部なら大賛成

福島県と茨城県北部は、良く調査して汚染してないか結果が出てからでも遅くない!
122名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:27:07.61 ID:je1I6ITE0
>>118
基準上げたら一般廃棄物ですよねー
123名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:27:33.01 ID:m3r6hOEFO
川崎人は鬼畜だな。
124名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:27:38.25 ID:wZeFM8E1O
>>110
>立ち入り禁止区域でなければ、そこから出るがれきの放射能は濃くない。

出荷停止になった野菜は、焼却処分しないようにと
国や県が指示を出してる

野菜を育ててる地域は、当然立ち入り禁止区域とかじゃない

結論は明らか
125名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:28:48.66 ID:j2fBbZmk0
>>118
四散したのはヨウ素だけじゃないんだけどねw
ヒマワリでも食ってろ糞虫
126名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:29:03.66 ID:Ayz1XSoS0
>>113
そうそう少しでも、汚染の拡散を防ぐ姿勢を見せる事だよね
それを最優先に行動しなければいけない
あせって、福島なんかの復興に力を入れる必要はどこにもない
放射能の流出が終わった後で
福島で放射能が拡散されない焼却施設を作るとか
そういう方向に行くべき
127名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:29:45.84 ID:bEWC/vVd0
>>208
東北や北関東の野菜ばっかり風評被害にあうのは不公平だから
南関東も同じ目にあえってことだと思うよ
128名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:29:55.80 ID:FudbTqN2O
【放射能】 福島より高濃度汚染…都内にある“危険エリア 核の米権威が警告
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302783705/
129名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:30:27.90 ID:vZ5Ij8P80
>>119
川崎の市長が、福島出身だから・・・じゃなかったっけか?
公私混同もいいところだよな。

川崎で廃棄物処理を承諾してしまったら、他地域でも歯止めがきかなくなる。
でも、もう手遅れなのか・・・・?
130名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:31:50.61 ID:l0BVoYZm0
名乗り出るまでは良かったがクレーマーが大量発生してもめてるんだから
イメージ悪くなるのは当たり前だ。
基準の問題ではなくて取るに足らない汚染、つまり一般廃棄物のレベルだから
気にしなくていいと言っている。わからないバカが多いこと。
だいいちがれきばかり燃やしてダダ漏れにする訳でもないのに。
関東一円で燃やしたらいいよ。全然問題ないから。ホントに。
こんなんでモメてるのを知るとイメージ悪いだけ。


131名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:32:40.03 ID:vZ5Ij8P80
>>127
関西にも、廃棄物の要請がかかるのは時間の問題だよ。
なにしろ、放射性物質の基準を緩和して、一般ごみにしてしまう目論みなんだから。
132名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:33:06.57 ID:4GzfHpzaO
デモは許可がいるけど、リコール署名集めなら今日から出来るよ。
さいわい土日だしね
川崎市民は行動せよ!
133名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:34:07.05 ID:hulJlRP90



日本全土を死の大地にする絶好の機会だからね。


放射性物質の拡散に成功すれば
日本を簡単に滅亡させられる。



奴ら(賛成派)は笑いが止まらないよ。



134名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:34:16.13 ID:Ayz1XSoS0
>>118
だからさ、それをどうしてもしなければならない理由がない
しない方がいい理由はいくらでもある
やらなければ、放射能は出ないんだよ?
アンタが言ってるような気にしないレベルのものでも出る事は出る
それが出ないんだからやらなきゃいい
そういう、理性的な対処を日本がしているか?
その点を世界が見てるんだよ
135名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:34:25.82 ID:6Cag6Jsc0
>>132
都民だが頼むわ
川崎市民の良識にかかっている
136名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:35:28.51 ID:eBeVZNk20
【速報】
VIPに本スレがきてるぞぉwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww












【VIP】本スレ1【age推奨】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1302892044/
137名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:35:48.20 ID:l0BVoYZm0
俺のいる東京都で燃やしても構わない。全然問題ない。
経口摂取する野菜と同じ影響と考えるのがそもそもおかしい。
川崎市民はキチガイかヒステリーか?
138名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:35:49.47 ID:NRvmyqMV0
モデルケースだね
今頃は九州、四国、北海道まで
全国の処分場への割り当てが決まってる
とりあえず関西、関東、中部の大都市焼却場へGOかな
139名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:36:08.72 ID:7fNWHRsu0
>>118
今「汚染」と言われているものには二種類ある。

一つは科学的視点から見たいわゆる「放射能汚染」。
これは基本的には少なければ少ないほど良いが、現段階では個人レベルでは無視しても良いレベル。
ただし、拡散範囲が広がって母数が広がった場合は、総合的にどの程度の被害になるかはわからない。

もう一つは風評から見た「汚染」。
こちらの方はとんでもなく深刻で、特に海外から見た場合
例え科学的には無視できるレベルであったとしても、「汚染」は範囲は拡大する。
これは事実に関わらず広がるやっかいなもので、閾値などは一切存在しない。


この川崎の処理に限らず、おまえさんみたいのやら政府やらもだが、
二番目の「汚染」に対してあまりに無知すぎるんだよ。
むしろこっちが深刻なのに。
140名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:36:20.15 ID:taXunYFM0
>36みたいなAA貼る人間の言葉なんてねぇ・・・
141名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:36:23.52 ID:uBFGNzxz0
>>132
無理じゃね
昨日までものすごい勢いで叩かれたから
昨日まで盛り上がってた反対派のBBSも思いっきり盛り下がってるよ
少なくともネットで「叩いてごめんなさい」って書き込みがあふれない限り誰も立ち上がらないね
142名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:36:27.32 ID:wZeFM8E1O
>>130
川崎市のイメージアップのために好き好んで放射能浴びる気はさらさらない

イメージなんかどうでもいいわボケ
143名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:36:29.39 ID:0bg0daRQO
>>130
一般廃棄物と放射性廃棄物の区別も曖昧にする方向で安全性の担保もないだろ
144名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:36:42.98 ID:Qr7c9kFI0
145名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:37:05.21 ID:eA4INJdQ0
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011041500649
> 原子炉等規制法の対象は、放射線量が年間10マイクロシーベルトを超える廃棄物。

年間10マイクロシーベルト以下で一般廃棄物として扱えるなら、
ガレキから検出される放射線量が、

10^-6 ÷ 365 ÷ 24 = 0.00114 マイクロシーベルト/時間

0.00114 マイクロシーベルト/時間以下でないと放射性廃棄物になる
これは現在、東京で検出される放射線量より低いというかなり厳し目な基準
原発に近い福島沿岸部が、地域全体高濃度汚染されていると考えると
当然津波のガレキも放射性廃棄物になる


仮に、1個のガレキから10マイクロシーベルト/時間が検出された場合、

10^6 × 365 × 24 = 87600 マイクロシーベルト/年間

つまり、1年間に87.6ミリシーベルトの被曝
このガレキが100個あった場合
年間8.76シーベルトとなり、
重度の障害もしくは死に至ると思われる

このように、政府が居住不可と指定した
高濃度汚染地域の放射線廃棄物を
再度東京に降下させるような所業は
自殺行為以外の何者でもない
146名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:37:18.28 ID:oySuhuGi0
福島に余裕がないなら、東電管区の自治体が受け持つのは受益者負担の観点から当然だろ
147名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:37:43.34 ID:vZ5Ij8P80
>>130
取るに足らない汚染、と考えたいよ。
でも、もう信用できないって。

既に3/15〜17の時点で、テラベクレル単位の放射性物質が拡散していることが分かっていたのに
選挙が終わるまでLevel 7にあげるのを待っていたりするんだから。つまり隠していたわけだよね。
プルトニウム・ストロンチウムだって、発表よりもずっと早く検出されていたかも知れない。

何を信じたらいいのか。自分の頭で考えるしかないんだよな・・・・
148名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:38:00.35 ID:44LpTmBt0
>>126
復興をこのタイミングで言っても意味ないよね。
福島周辺の山手の方に街造ったって、そこに住む人たちは安全だとだまされて(自分でも大丈夫と言い聞かせて)
汚染され続けていくことになる。国は分かってやってると思うよ。
日々危険度を増していってる原発事故の実態から目をそらさせるために。
149名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:38:12.98 ID:6Cag6Jsc0
>>137
お前今どこ産の野菜食べてるの?
これで静岡山梨愛知の野菜まで食べられなくなるわけだが
150名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:38:18.23 ID:Y4ru4For0
焼夷弾落として現地で焼けばいいのに。
151名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:38:18.70 ID:NRvmyqMV0
ぶっちゃげ川崎の焼却場は溶炉型、
ダイオキシン対応型だからまず大丈夫
問題は最終処分場だな
152名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:38:41.33 ID:QN7MA7qy0
川崎市民じゃい人がなんで抗議するの?バカみたい
153名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:39:13.83 ID:l0BVoYZm0
>>134
気にするような低レベルのさらに低レベルのような汚染は、
核実験やら原発事故でもうとっくになってる訳。
何十年も前から。それとほぼ同じな訳。
だから拡散を気にする対象物ですらないの。
世界が気にしているのはもっと高濃度なものな訳。
154名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:39:17.92 ID:NXuB9gma0
>>152
拡散するから他人事じゃねえの
155名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:39:28.81 ID:X3RRB24p0
わざとやってるんだろうなー
被爆者の除汚もしないし、放射能ゴミも首都圏にもってくる
放射能まみれの野菜も安全ですって食べさせようとする
156名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:39:31.83 ID:7NoH/eO+O
市長が福島かなんか知らないが、個人的な感情で市民に相談も無しに受け入れると公言する市長には問題があるのでは?
独裁すぎてるぞ
157名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:40:02.26 ID:0bg0daRQO
>>137
だれが野菜と同様に考えてるの?
158名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:40:26.01 ID:uBFGNzxz0
>>151
ダイオキシン対応でも放射能になんか対応してませんが何か?
159名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:40:29.63 ID:6Cag6Jsc0
>>151
頭悪ゥ
160名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:40:48.70 ID:je1I6ITE0
>>153
低レベル=年10マイクロの基準をなんでいじるのー?
10マイクロ以下ならいくらでも受け入れていいぜ

今の空間線量より圧倒的に少ないしなw
161名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:41:08.55 ID:C2wvbB8V0
汚染物質まみれの川崎でゴミ処理して、何がいけないのか判らない
あんな汚い所に人なんて住んでないだろ
162名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:41:12.01 ID:Z38DFK/y0
川崎は在日が多いからな
163名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:41:28.21 ID:wZeFM8E1O
>>137
出荷停止になった野菜が焼却処分できないんだよ

現実を直視しろよw
164名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:41:46.08 ID:WOQRa8Du0
いや抗議してやめさせるならそれでいいと思うよ、
だけど川崎市民は一生鬼畜呼ばわりされると思うけど。
165名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:41:47.48 ID:QN7MA7qy0
拡散?川崎で焼いたら埼玉に飛散するの?
バカみたい 何かの団体が動いてるんでしょ
166名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:42:40.80 ID:X3RRB24p0
放射性廃棄物レベルの野菜か
167名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:43:21.53 ID:w/mJBLYP0
まだ復興って段階じゃないのになんか急ぎすぎじゃないか?
原発事故収束のめども立っていないのに
瓦礫の処理とか慎重に考えないと取り返しのつかないことになる
市長は現実をみていなすぎ
168名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:43:24.85 ID:Ayz1XSoS0
>>153
うわ、御用学者のような事を言い出したw
諸葛さんじゃないよね?
169名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:43:35.50 ID:je1I6ITE0
>>165
汐留で海風塞いだら
東京の熱気が熊谷に流れて日本一熱い街になったのは事実だがw
170名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:44:25.90 ID:3+6ONTMrO
>>113
全くその通りだね
171名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:44:26.89 ID:NXuB9gma0
>>165
残念ながら飛ぶ可能性が高いの
陰謀論じゃねーの
172名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:44:29.41 ID:6Cag6Jsc0
>>165
風向きによっては西日本まで飛ぶ
在日利権ズブズブの産廃業者乙
173名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:44:34.79 ID:44LpTmBt0
>>137
この状況で安全性を強調しようとすること自体が逆に危機感をあおることになると思うよ。
174名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:44:48.06 ID:vZ5Ij8P80
>>151
その他の地域の焼却場はマズイの?
23区内は・・・・ 石原さんがなんとか阻止してくれることを祈る・・・・・

というか、川崎が廃棄物処理をOKした時点で、
いろんな自治体で処理するよう話を進められてしまうよなぁ・・・・
175名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:44:55.36 ID:4GzfHpzaO
だから逆手にとって岩手県の瓦礫を引き受けましょう。
運動を大々的にやるしかないね

バカバカしい話しだけどさ
176名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:45:08.05 ID:T00cmBrl0
>>151
高温焼却で放射能が消えるなら原発爆発しても困ってない
177名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:45:57.38 ID:L3Zr2i690
>>152
お前がバカ
178名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:45:59.33 ID:WOQRa8Du0
汚染してるのは川崎市民の心のようだな。
石原の言うとおりだ。
川崎市にだけ津波がきて、
エゴという垢を洗い流してもらえばよかったのに。
どうして東北が犠牲に。
179名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:46:09.54 ID:sh8BL7liO
汚染野菜くったり、ゴミ移動しても何の解決にもならない。農家は国に買
い取って貰った方有り難いし、原発の周辺だって土地を東電や国が買い取
れば原発汚染がないとこに逃げれる。汚染が止まらないんだし、買い取っ
た土地にゴミは積んどけばいい
180名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:46:14.41 ID:tIJ71lS50
>>137
おまえどこだよ。俺はすげー嫌だ。
そのまんままちBBSにでも書いてみろよ、どういう反応が出るのか楽しみだ。
181名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:46:38.50 ID:bEWC/vVd0
>>318
風評被害に実測値はほぼ無関係
イメージで決まる
一般人の焼却のイメージって煙突から煙もくもくだろ
182名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:46:55.66 ID:QN7MA7qy0
>>169,171,172みたいなクズが混乱を巻き起こすんですね
福島のがれきが全部放射能を帯びてるわけじゃないのに
183名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:47:15.82 ID:3z6/snJ60
農作物と同じだよ
御用学者がうさんくさい規制緩和でごまかそうとしてるのバレバレじゃん
184名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:47:23.38 ID:d+axU7kK0
>>178
お前が流されればよかったのに
185名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:47:28.28 ID:l0BVoYZm0
福島第一周辺数十キロまでの距離や位置、その土壌の汚染状況が公表されているから
確認してくれ。一部の地域を除いてまったく問題ないという事実がわかるから。
そしてがれきのほとんどは海岸沿いで汚染レベルも予想以上に低いことがわかるはずだから。
その証拠に当初捜索を躊躇していたのに、最近になって10km以内も入り始めた。
地点によっては距離に関わらず安全な場所が判明してきたからだ。
文部科学省だっけか公表しているものを見てごらん。IAEAやらその他も世界に公表しているのと同じだから。

186名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:47:40.69 ID:hulJlRP90



保安員「被曝瓦礫の基準あげるかも」
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011041500649

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302875566/
【原発問題】一般ごみか放射性廃棄物か=退避圏外がれき、処分で問題−法の谷間、政府が対策検討[04/15]




さあ、日本の滅亡まであと少しだね。


あとは背中を押して止めを刺すだけ。





もう楽しくてしょうがないんだろうな。



187名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:47:41.95 ID:AA9WA4ya0
>>155
他人事としてあんまり露骨な態度とると
南関東の電力源として原発を田舎に作るのはもう絶望的だろう
新規は何処も引き受けないし柏崎も今後どうかな

にしても今回の件について当事者意識ない奴多いよな
首都圏の連中は
188名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:47:54.48 ID:SbTW+3Uc0
>>165
有効煙突高さの1000倍の距離に到達する
50km半径と考えて良いはず
189名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:48:14.32 ID:vZ5Ij8P80
>>178
俺は、石原さんが廃棄物処理を阻止してくれると信じているよ。
基準を緩和するなんて、あまりに常軌を逸しているし。

世界中から日本が見捨てられる。
190名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:48:39.35 ID:44LpTmBt0
>>165
こういう理解が一般的なの?
だとしたら民主党の情報操作力高いね。
そのうちみんな競ってウンチもたべるんじゃない?
191名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:48:52.61 ID:4GzfHpzaO
民主系工作員が大量に動員されてるんだね

奴のやりそうな事。
表に出ずに裏で汚い画策して英雄気取りヘドがでる
192名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:48:55.33 ID:uZVwTo/kO
放射能より関東人の氷のような態度の方が恐ろしい 石原は原発推進のクズ人間で大嫌いだが関東人のアイデンティティーは我欲ってのは本当だったな
193名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:49:24.91 ID:6Cag6Jsc0
>>182
わざと分からないふりをしているのか
このやりとりは何度も見た
そして毎回論破される
194名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:49:28.29 ID:xbsRedRB0
ここのバカは朝鮮人だけだと思いたい

被曝ゴミ燃やすとかどんだけ頭悪いんだよ

ダーティーボム並みの殺人行為を善行だと思ってる奴とかブラックジョークでも笑えないわ

こんなことすれば癌激増だし関東には永遠に外人は来ないわ
195名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:49:31.19 ID:NXuB9gma0
>>182
そう甘い展開で済むわけがない
悪口言いだした時点で負けだよ
196名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:49:32.04 ID:yLi1vtEW0
危険な原発は今すぐ止めて対策をすべきじゃないか?
地震活動が活発になってるから第二第三のフクシマが誕生する確率が高い

国内原発の大半、安全対策に難点 長期電源喪失想定など
http://www.asahi.com/national/update/0416/TKY201104150581.html
197名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:50:24.88 ID:Ayz1XSoS0
>>182
だから、姿勢が大事なんだよ
放射能汚染を広げない!!っていう姿勢が
どうしても、福島の復興を急がなければならない理由
これに対して、誰も答えてくれない
198名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:50:32.21 ID:vZ5Ij8P80
>>137
>>180
俺も東京だけど、絶対に嫌だよ。
川崎市がOKしようが、その他の地域では絶対にNOを貫くべきだ。

「基準値」やら「暫定基準値」というものが、いかにいい加減なものか・・・もう分かったから。
簡単に引き上げたりするんだよ。本当に異常だよ、この国は。狂気の沙汰だ。
199名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:50:54.09 ID:wZeFM8E1O
>>182
>福島のがれきが全部放射能を帯びてるわけじゃないのに

ほんとにそうだといいけど
だったら基準値上げるとか言わないと思うんだよね
200名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:50:55.16 ID:WOQRa8Du0
まあいいよ阻止するならすればいい。
ありもしない放射性物質をさけて一生汚名を背負えばいいよ。
201名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:51:16.62 ID:QN7MA7qy0
そんなに放射能が怖いなら関東から出てけよ
202名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:52:10.07 ID:6Cag6Jsc0
>>189
石原は喜んで受け入れるだろうな
福島の野菜を受け入れたキチ爺
203名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:52:13.87 ID:NXuB9gma0
>>201
どうしてそんなに被害拡大させたいわけ?
204名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:52:16.76 ID:T00cmBrl0
>>165
焼却灰だけの問題じゃない、大量のゴミを完全密封して輸送すると思うか?
205名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:52:41.41 ID:McFZ4zO/0
>>22
埼玉・千葉を叩いている奴らは、どこの県民なんだろうねw
206名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:52:46.74 ID:3z6/snJ60
左翼の甘ったれた理屈が大嫌い

人がよさそうな振りして利用することしか考えてないんだもん
すぐ規制とか法を曲げようとする
207名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:53:15.50 ID:vZ5Ij8P80
>>197
同感だ!
「拡散させない」という断固たる姿勢を見せない限り、日本は世界から軽蔑され続ける。
人為的な海洋汚染を行った時点で、もう日本の評価は地に落ちつつあるんだから。
208名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:54:00.83 ID:l0BVoYZm0
>>200
俺もそう思えてきた。
なんか川崎人は話が通じない感じだ。
自分で調べて自分で判断できない人が一部にいるのかも。

209名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:54:33.87 ID:WOQRa8Du0
この分じゃ川崎市民は福島県民を差別しまくってるんだろうな。
うわあ、酷い人間だな、川崎市民ってw
210名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:54:34.45 ID:uZVwTo/kO
元はと言えば関東の電気を作るためだけに押しつけたものが原因でこんなことになってるのに酷い話だな もう関東の奴らは電気使うなよ
211名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:54:54.62 ID:xbsRedRB0
福島に放射能に汚染されてない地域がどれだけあると思ってるんだよキレイな瓦礫なんてそうそうあるか

焼却とかバカすぎて悪魔じみてる、東京や千葉でも散々だぞ

大体何十万トンもあるゴミに点在する測定に時間もかかるし特に猛毒の、ストロンチウムやセシウムをどうやって調査する

被曝ゴミ焼却はダーティボムだってことを理解しろ
212名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:55:12.19 ID:3z6/snJ60
差別だって
チョンみたいだなwww
213名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:55:51.20 ID:Y1K3YGsb0
推進派の理論は感情論と押し付けだけだな
214名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:55:57.28 ID:vZ5Ij8P80
>>202
待ってくれ・・・
シャレになっとらんて・・・・でも東京でも引き受けざるを得ないだろうな。

どうか川崎で食い止めてくれ!頼む!
215名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:56:21.76 ID:44LpTmBt0
>>201
これからの状況考えると動ける人はもう動き始めてるし、用意を始めている人も多いよ。
政府だって首都機能の分散というお題目のもと逃げる準備は進行中。
本当に気の毒なのは将来危険なのが分かっていながら関東から出て行けない人たち。
少しでも危険性があれば注意喚起するのが本来の国の役目だと思うが…
216名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:56:36.38 ID:eA4INJdQ0
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011041500649
> 原子炉等規制法の対象は、放射線量が年間10マイクロシーベルトを超える廃棄物。

年間10マイクロシーベルト以下で一般廃棄物として扱えるなら、
ガレキから検出される放射線量が、

10^-6 ÷ 365 ÷ 24 = 0.00114 マイクロシーベルト/時間

0.00114 マイクロシーベルト/時間以下でないと放射性廃棄物になる
これは現在、東京で検出される放射線量より低いというかなり厳し目な基準
原発に近い福島沿岸部が、地域全体高濃度汚染されていると考えると
当然津波のガレキも放射性廃棄物になる


仮に、1個のガレキから10マイクロシーベルト/時間が検出された場合、

10^-6 × 365 × 24 = 87600 マイクロシーベルト/年間

つまり、1年間に87.6ミリシーベルトの被曝
このガレキが100個あった場合
年間8.76シーベルトとなり、
重度の障害もしくは死に至ると思われる

このように、政府が居住不可と指定した
高濃度汚染地域の放射線廃棄物を
再度東京に降下させるような所業は
自殺行為以外の何者でもない
217名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:56:59.45 ID:bEWC/vVd0
>>322
お上の発表を鵜呑みにしてるヤツに言われてもな
それとも自分で調べたのかいw
218名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:57:09.68 ID:Ayz1XSoS0
>>208
話が通じないのは、行政と福島人だよ
他は世界的に見ても、少しでも放射能の拡散の
可能性のある事はしない方がいい
これが普通、万全に万全を期す方が望ましい
219名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:57:12.22 ID:6Cag6Jsc0
>>214
お前何で石原なんかに入れたの?
原発推進の安全厨だってことくらい分かりきってたことだろ
220名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:57:30.45 ID:uZVwTo/kO
>>206
安全安全と甘い言葉で原発を誘致したり何でもかんでも規制しまくる我欲野郎も左か
221名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:57:36.70 ID:3z6/snJ60
首都機能の分散ってひどい話だよなw
西に逃げる気マンマンwww
222名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:57:37.63 ID:l0BVoYZm0
>>211
福島から出るもの全てが高濃度放射性廃棄物かのような言い回しだな。
223名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:57:51.28 ID:xbsRedRB0
>>208-210

人殺しを薦めるとは驚きだ
どこの人間だ?
224名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:58:33.44 ID:vZ5Ij8P80
>>209
なら、俺も東京で廃棄物処理することになったら、福島県民を差別するかな。
そんなことはないと思う。狂ってるのは、基準を引き上げるとか言ってる奴らだよ。
本気で狂ってるわ。
225名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:58:53.68 ID:yLi1vtEW0
ガレキは福島第一原発の近くに捨てれば良いと思うんだけど。。。
違うの?
どうせ原発の近くには誰も住めなくなるんだし
226名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:59:15.90 ID:0bg0daRQO
>>187
ああそうだな
電源は千葉、茨城、神奈川にもっと持ってくるべきだな
京浜、京葉、鹿島エリアの重工業者からの買電も促進すべきだな
地方は交付金目当てで誘致するだけだからな
福島なんか原発二カ所も抱えてマトモな特殊消防車も無いなんて驚きだったよ
227名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:59:24.32 ID:6Cag6Jsc0
>>201 >>215
年収1000万円の勝ち組エリート様逃走のお知らせ

節電で「本社機能移転」も=銀行・証券などに対策要請−金融庁
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011040700983
228名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 04:59:52.38 ID:4GzfHpzaO
何名かで組んで、交互に意味不明な貶るカキコミをして、理論的な反論をせず繰り返してスレ潰す民主系工作員うんざり。

馬鹿だが行動力のある鬼女スレ潰して、リコール運動させないようにしてる

本当に民主や左翼は売国奴
229名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:00:11.30 ID:xbsRedRB0
>>222
お前まともに日本語読めないんだな

下手な工作はよしておけ

まともに調査も出来ない被曝ゴミを燃やすのはテロ行為だ
230名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:00:30.16 ID:w/mJBLYP0
別に福島県民を差別しているわけではないのにすぐ差別の話に持っていこうとする賛成派はおかしい
拡散させないのが基本なのにわざわざ別の場所で瓦礫処理をする必要があるのか話しているのに
231名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:00:30.19 ID:V5UlIWwOO
確か関東は、火力発電も福島頼りだったよな
232名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:00:32.60 ID:hulJlRP90


日本政府の言う 「安全宣言」やら「基準値」なんてものは


世界中のまともな人間は誰も信用してませんよ。






福島の復興?  無理です。

もう土地が死んだのです。



233名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:00:34.08 ID:uZVwTo/kO
>>214
関東なんか面積狭いんだからどこでやろうと変わらんぞ
234名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:00:38.33 ID:44LpTmBt0
>>225
うん。住めない。何十年も。
235名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:00:42.68 ID:l0BVoYZm0
>>223
どこが人殺しなんだよ?
他人を人殺し推奨呼ばわりするのか?
珍しいアホだな。
236名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:00:43.90 ID:3z6/snJ60
>>220
完全に左じゃんか
マルクス経済は産業の国有化だ
それでいて国の立法権と軍事力を掌握することにあるんだから
237名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:00:46.18 ID:wZeFM8E1O
>>222
現段階ではそのくらいの認識でいいんじゃね

ま、だから基準値を変えようとしてるんだろうし
それが何よりの証拠
238名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:01:16.88 ID:Urd5OB+IO
汚染が酷いところは、やっと遺体の捜索を始めたばかりで
瓦礫なんかまだ手付かずじゃないか
239名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:01:24.68 ID:vZ5Ij8P80
>>219
俺は石原さんには入れなかった。
確かに原発推進派なんだよ・・・orz

ただ、水道水が100Bq/lを超えたときの対応は素早くて評価できた。
だから、わずかながら期待しているのだが・・・・廃棄物受け入れるんだろうな。
240名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:01:44.15 ID:R/mxd46c0
ゴミに混ぜて飛び散った燃料棒を・・・
241名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:02:03.36 ID:tIJ71lS50
>>223
人の言うことに一切耳を貸さない頑固さと、何でもかんでも差別で済ませる感情的な人間は
どこかで見たことのある人たちだな。
242名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:02:08.83 ID:R0seMhRm0
川崎の反応は、昔の閉鎖的な村社会のメンタリティそのままだな。反吐が出る。
その理由二つ。

(1) 放射能に汚染って、本当に汚染されているのか。
  されていたとしてもどの程度か。問題になるレベルなのか。
  その確認すらせず、ただ、福島県のゴミと言うだけで、
  放射能に汚染されたものもって来るな、
  と脊髄反射する愚かさにイラっと来る。愚かさは害悪だ。

(2) 万が一問題になるレベルに汚染されていたとしても、この国難のとき、
  あえてリスクを引き受ける気がまるでないという、自分さえ良ければよい
  という愛国心のかけらもないその態度にイラっと来る。
  福島の原発が生んでいた電気は一体誰が今まで使ってきたんだ。

と言うわけで、川崎市民は売国奴。俺は埼玉県民だが、
埼玉で処分していいぞ。こんな態度を川崎市民が取ったということは、
どこかに記録して永久に晒しとけ。
243名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:02:19.52 ID:VM7oK3fb0
福島出身の市長なら、なおさら自重しないと公私混同となるぞ。
244名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:02:24.98 ID:Ayz1XSoS0
>>230
それしか理由付けが出来ないからねw
本当にカルデロンを思い出す
理性も正当性もない、ただそうしたい、それだけw
245名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:02:29.86 ID:xbsRedRB0
>>235
お前にはわからんのか

被曝ゴミを燃やせば低確率でもまず子供や弱者から癌で死ぬ者が確実に出る

せめてそのぐらいのことはわかれ
246名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:02:38.76 ID:t5TiIV120
世界標準から外れた国、というレッテルが貼られているが、
こんなことをすれば二度と剥がせなくなるな。
まともに拡散を防ぐ気の無い国。放射能にまみれて暮らす国。そう見られる。

そもそも川崎が瓦礫を受け入れると聞いて、海外からすら抗議されたみたいじゃないか。
247名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:03:02.64 ID:je1I6ITE0
248名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:03:08.20 ID:kt+0SJdH0
「何をどう処理するのか」を最初からちゃんと説明しなかった行政の怠慢が
この事態を招いたのに、あたかも市民が福島に対して冷たい態度をとっている
ような報道をしてる。
そんなに日本人同士の仲間割れを煽りたいのか、マスゴミさんたちは。
どこ向いて報道してんだよ。
249名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:03:28.94 ID:6Cag6Jsc0
>>236
この問題は右左というカテゴライズじゃないと思ってたんだが
この産廃業者の暴れっぷりや、マスコミと二人三脚で差別問題にすり替える手腕を見ると、まあ左だろうな
250名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:03:41.01 ID:sh8BL7liO
神奈川県西部や静岡、愛知まで風によっては飛びますね。福島から東京に
きたみたいに。福島の農家みたいに売れなくなったら誰が責任取るんだ。
例え風評被害でも売れないものは売れなくなるだろ。汚染出す場所は決ま
っていて処理するのに数十年とか掛かると言ってるんだし、ゴミは汚染源
になるべく近づけて処理しろよ。それが一番合理的な処理だ。汚染源の原
発の近くでゴミを積み上げようが、埋めようが風評被害も実害も出ない
251名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:04:08.62 ID:WOQRa8Du0
こんな避難区域外のガレキにそんなにくっつおてるなら
福島の人は放射性びっしつ吸いまくりってことになるだろ。
酷いやつらだな、川崎市民って。
252名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:04:12.25 ID:je1I6ITE0
>>242
全体主義者の左翼が愛国心持ち出してきたwwwww
戦前と一緒だwwww
253名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:04:13.24 ID:vZ5Ij8P80
>>242
あんた、いい人だな・・・
かねてから埼玉にはいい人が多いと思ってたが、

後悔するよ。
どうして保安院が、基準を緩和して一般ごみにしようとしているか考えてみな。
254名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:04:50.53 ID:44LpTmBt0
>>245
人は自分だけは死なないと思ってる。
255名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:04:56.54 ID:xbsRedRB0
悪魔じみたバカが多すぎる、残念だ
だけど必ず阻止する、関東の未来と人命がかかってる
今わからない奴も運動が盛り上がれば少しは理解するようになるだろう
256名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:05:36.37 ID:Y1K3YGsb0
大丈夫大丈夫と言ってた原発がどうなったか考えれば分かるだろうに
257名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:05:40.64 ID:je1I6ITE0
>>254
確率的影響の数字のトリックにみんな騙されるよなw
258名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:05:46.98 ID:mnNqKhYy0
これ千葉県の船橋市で処分って事になったら
暴動が起きるんじゃないかな。
川崎はまだ理解ある方でしょ。
259名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:05:47.65 ID:0bg0daRQO
>>242
だったら埼玉でいいんじゃね
全く発電してないもんな
260名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:05:47.52 ID:kyPbJIdF0
岡江久美子さん原発推進CMに出てた!
http://www.youtube.com/watch?v=hSw42T2wwqg&feature=related

261名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:06:20.54 ID:Ayz1XSoS0
>>251
いや、吸ってるでしょw
みんな思ってるし、事実だよ?
政府と御用学者のみなさんが、言わないだけで
262名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:06:21.26 ID:tIJ71lS50
>>242
埼玉で被災地のゴミを受け入れるっていう報道、楽しみにしておくよ。
263名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:06:22.32 ID:V5UlIWwOO
火力発電も福島頼り
264名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:06:36.23 ID:l0BVoYZm0
>>245
お前バカだからニュースで億とか京とか聞いているうちに
判断できなくなったんじゃないの?
ヒステリックな反応には反吐が出る。
俺の住む東京にもってきていいよ。川崎でやるのと大差ない。
265名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:06:38.75 ID:1XQ1aF3F0
そもそも福島に放射能汚染されていないガレキなんてあるの?
266名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:06:42.20 ID:6Cag6Jsc0
>>239
水配ったのは水道水の数値が多少落ち着いた頃、テレビで報道されてからだし早い対応とは言えないだろう
パフォーマンスに騙されすぎ
267名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:06:46.14 ID:vZ5Ij8P80
>>255
関東の未来と人命、というより
日本そのものの命運がかかっているよね。

一度失った世界からの信用を取り戻すのは至難の技。
というか、無理。
268名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:07:20.33 ID:gZ6ZwCQL0
うちの親戚は川崎の家を売りはらい
引っ越すらしいよ こんなアホが上にいると
税金払うのがアホらしいてさ
269名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:07:53.28 ID:44LpTmBt0
>>251
くっつおてる?
びっしつ?
何人?
270名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:08:19.43 ID:je1I6ITE0
>>261
横レスだが俺は福島市の親戚に一生懸命事実を話してるんだが
洗脳がとけないんだよ・・・orz

どうしたもんか
271名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:08:34.39 ID:jM+oBU8r0
頑張ろう日本といってるくせに
自分に負担がかかると騒ぎ出す偽善者たち
272名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:08:43.44 ID:w/mJBLYP0
>>242
(2) 万が一問題になるレベルに汚染されていたとしても

アウトじゃないか
一億玉砕、みんなで被曝すれば怖くないってこと?
273名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:08:49.74 ID:WOQRa8Du0
>>247
ほとんど1μシーベルトきってるじゃん。、
なにが汚染だよ。あ、やっぱり川崎市民は福島県民差別してるんだ。
うわあ、ひでえやつらw
274名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:08:55.70 ID:vZ5Ij8P80
>>251
可哀想だけど、福島の人達は放射性物質を吸引しまくってる。
だから残酷なんだよ。

政府・東電は本当に本当に罪深すぎる。万死に値する。
275名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:08:58.62 ID:lNOxu61K0
もう貼られてるかも知れないが、レス読まずに貼ってみる。
従来の基準超えてるから、なし崩し的に基準緩めて「基準内なので安全です」。
予想通りの展開すぎて泣けてくる・・・orz

【原発問題】一般ごみか放射性廃棄物か=退避圏外がれき、処分で問題−法の谷間、政府が対策検討[04/15]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302875566/1

1 名前:月猫φ ★[] 投稿日:2011/04/15(金) 22:52:46.75 ID:???0
 福島第1、第2原発の避難・屋内退避区域(半径30キロ圏内)の外で、がれき(災害廃棄物)に大気中に飛散した
放射性物質が付着していた場合の処分方法が問題となっている。環境省が所管する廃棄物処理法では放射能を
帯びた廃棄物は対象外とされ、経済産業省や文部科学省が所管する原子炉等規制法では、原子力関連施設の
外で放射性廃棄物が大量に発生する事態を想定していないためだ。

 経産省原子力安全・保安院の西山英彦審議官は15日の記者会見で、「法律の間に落ちてしまっており、どこが担当
するのかはっきり決まっていない。早急に対策しないといけない」と述べ、滝野欣弥官房副長官が調整に当たっていることを
明らかにした。

 原子炉等規制法の対象は、放射線量が年間10マイクロシーベルトを超える廃棄物。原発では使用済みの作業着や
部品などの低レベル放射性廃棄物は所内で埋設処分したり、ドラム缶にコンクリート詰めにして専用処分施設に運んだり
している。

 保安院によると、一般人の医療を除く被ばく許容限度は年間1000マイクロシーベルト(1ミリシーベルト)で、同10マイクロ
シーベルトはこれに比べ十分低い。このため、放射性物質が付着したがれきについては基準をある程度緩和したり、空気中の
放射線測定やサンプル調査で線量が基準値以下の地域では一般廃棄物扱いにしたりする措置が考えられるという。

(2011/04/15-17:38)

ソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041500649
276名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:09:45.12 ID:t5TiIV120
>>242
(1) 放射能に汚染って、本当に汚染されていないのか。
  されているならどの程度か。問題になるレベルなのか。
  その確認もできていない段階で、ただ、被災地のゴミと言うだけで、
  放射能に汚染されていないものとしてもって来て良い、
  と脊髄反射する愚かさにイラっと来る。愚かさは害悪だ。

(2) 万が一問題になるレベルに汚染されていたら、国難のときだからといって、
  他に手段があるのにあえて必要も無いリスクを引き受けろ、福島さえ良ければよい
  という身勝手な態度にイラっと来る。
  福島の原発が生んでいた経済効果は一体誰が今まで享受してきたんだ。
277名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:09:52.79 ID:je1I6ITE0
>>273
言っとくけどそれ空間線量だからな
278名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:10:00.85 ID:uZVwTo/kO
>>263
普段から世話になりぱっなしなのに役にたたなくなれば逃げ出すばかりか迫害をはじめやがった
わかったでしょ。これが原発推進論者や関東土人の傲慢さが
279名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:10:12.02 ID:VM7oK3fb0
東京城南〜川崎〜横浜〜湘南あたりまでの人間は、実際
ブランド思考で自分勝手な人間が多いのは同意できる。

俺は県の反対側の箱根の人間だが、客観的に、この件は市長のスタンドプレーが酷すぎるだろ。
280名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:10:16.11 ID:xbsRedRB0
一つ一つのゴミは低レベルでもゴミ処理場で集積、濃縮される
一つ一つのゴミが低レベルの汚染でも、それらが無数にゴミ処理場に集められて
焼却されれば、その焼却煙はケタ違いの汚染粉塵になってしまう


民主党と朝鮮人の工作員ばっかりだなしかし
281名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:10:16.46 ID:qadD2J520
>>251
おまえさんの言うような状況のところもあるでしょ。
校庭に出ちゃいけない小学校とかもうね。泣けてくるよ。
最初からがれきを動かさずに、人を動かせと言っている。
282名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:10:26.79 ID:1XQ1aF3F0
>>271
そりゃだれだってNHKにカメラ向けられたら
「頑張ってください」とか「風評に負けないで!私たちも食べます!」って言うだろう。。
この状況下でメディア向けの発言をそのまま受け取るのは。。。
283名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:10:53.06 ID:IzQ+JLv+O
バカな川崎市民はどんどん出てけ!

北朝鮮に早よ帰れ!


284名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:11:10.12 ID:3z6/snJ60
>>271
がんばって放射能拡散しろって言ってるのか?www
285名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:11:32.30 ID:jM+oBU8r0
>>282
正直迷惑です!って言ってる人もいると思うよ
放送されないだけで
286名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:11:40.59 ID:gZ6ZwCQL0
>>271
当然だと思うよ 誰も好き好んで被爆したいわけじゃないだろし
政府のいいかげんさや東電には頭に来て当然
287名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:11:49.35 ID:Y1K3YGsb0
>>278
世話になりっぱなし?
え?無料で電力や食料を受け取ったことなんてあったけ?
288名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:11:49.87 ID:6Cag6Jsc0
>>270
老人なら気にすることはないが子供がいるならチェルノブイリのつべ動画を見せろ
それと都下あたりにアパートでも借りて仕事の斡旋もしてやれ
289名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:11:58.01 ID:EEFCPjmC0
俺は川崎市民だけど、かまわんよ。
どんどん持ってこい。
どっちみちどこかがやらなくてはいけないんだから。
だったら引き受けようじゃないか。
それが恩返しだろうに。
どこかが引きうけてくれなければ、どうにもならなかった
発電所を福島が引きうけてくれたんだからさ。
290名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:12:02.86 ID:YNuWQUZK0
>>268
日本から出て行けよ
非国民は
291名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:12:04.64 ID:Ayz1XSoS0
>>270
無理、だねw
東京でもマスクして外出してる、東日本の物は食べないなんて
言うと、そういう事気にするタイプだったんだ〜とかいう
テレビ様が大好きなおばさんがいるからw
292名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:12:07.95 ID:je1I6ITE0
原発の安全三原則に立ち返ろうぜ
「止める」、「冷やす」、「閉じ込める」

放射性廃棄物も一緒だ
293名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:13:11.80 ID:0bg0daRQO
>>263
広野だけだろ?
294名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:13:22.15 ID:lVpM0lg/0
まあ、騒いでいるのも今だけだろ


   / ̄ ̄\ ←川崎市長
 /   _ノ  \                        ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \  ←川崎市民
 |     (__人__) ブビッマジパネェwww           /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ ヴビビッ!! ビイビィヒヒ        /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                   ...|   (__人__)    u.   | なんだこいつ・・・マジやべぇ。 
.  ヽ        }                      \ u.` ⌒´      / 住む場所間違えたかな・・・・。
   ヽ     ノ                       ノ           \
   /    く

一年後・・・・

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                          ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                         /      \    
 |     (__人__) ブビッ ブビビビビビッ!!       /ノ  \    \
  |     |'|`⌒´ノ                     / /゚\  /゚\    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)        | ウボッウボボボボッガビビビビッ
.  ヽ        }                      \  .` ⌒´|'|      / パネェパネェッッッッッッッッランランッwwww
   ヽ     ノ                       ノ     .U     \
   /    く
295名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:13:25.98 ID:3z6/snJ60
テンプレート

非国民
差別
偽善者
296名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:13:35.27 ID:gY9GbWITO
埼玉や千葉県は川崎に集められるゴミより福島から飛んでくるほうを気にしろよ(笑)
297名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:13:37.89 ID:je1I6ITE0
>>288
その作戦でやってみる
高校生の子がいるんだよ
298名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:14:14.37 ID:wZeFM8E1O
>>273
>うわあ、ひでえやつらw

こういう言い回しに物凄い加齢臭を感じるんだよね
ハンパなオッサンが必死で工作活動してるという
299名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:14:23.45 ID:V5UlIWwOO
川崎に在日朝鮮人や中国人が多いのも事実
300名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:14:24.78 ID:3+6ONTMrO
>>239
石原は、それに代わる安定電力が開発されるまではやむを得ずってスタンス
なにも原発にこだわっている訳じゃない
301名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:14:30.13 ID:WOQRa8Du0
>>277
空間線量で放射性物質の飛散具合は推測できるでしょ。
いわき市ももうあんまり問題ないみたいで安心した。
川崎市民は廃墟扱いしてるようだけど。酷いやつらだな、おまえらは!
いい加減にしろよ、このゴミ川崎市民!
302名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:14:39.06 ID:pW2ZXR1T0
>>255
今回のことは日本全体で運命共同体だと思ってる。
現在の状況で万全な環境を求めるほうが無理がある。ちなみに俺蒲田な。
お前もっとしっかりしろよ。
303名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:14:48.51 ID:+fJHUayRO
福島の為に喜んで受け入れるべき
304名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:14:55.24 ID:44LpTmBt0
>>283
北朝鮮だとかチョンだとかの言葉で相手を罵倒するのは論理的に反論できないからでしょう。
それとある国や地域を持ち出して差別的発言をする行為は現代の世界的モラルの中でも恥ずかしいと認識されてるよ。
305名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:15:00.30 ID:w/mJBLYP0
賛成派って後先考えず川崎市長みたいにホイホイ引き受けちゃうのか
何か問題が起きたら責任取れるの?そういった事態も想定して賛成してるのかな
306名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:15:06.15 ID:gZ6ZwCQL0
>>290
アホらすぃ 非国民は民主議員と東電だろ
川崎市もあほかと思うけどね 
万が一を考え市民の安全を守るのが義務だろ
307名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:15:48.67 ID:3z6/snJ60
いわき市で自粛ほうれん草見つかったの知らないんだな
308名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:16:34.78 ID:fYYx24SWO
埼玉は関係ないんでスレタイから外してくんないか
309名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:16:39.22 ID:+DpB7HAYO
川崎は恩を仇で返すクズ
310名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:16:54.74 ID:l0BVoYZm0
こんな思考回路だから福島県民お断りとかいう店があるんだな。納得。
みんな一緒くたにして濃度の違いなど多数の要素の違いがわからないで
パニック症状になるんだな。
こんな思考の延長線上でいけば川崎も3月中に放射能汚染済みで放射性廃棄物だな。
311名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:17:01.72 ID:tUN6Uxat0
汚染水が海洋投棄されたり、食品の基準値が上げられたとき
お前らは国に抗議したか?
何が「拡散させない」という断固たる姿勢だよ
今更キレイ事を抜かすな
放って置いたら放射性物質が溜まる一方だろが
早めに処理しないと駄目なの
312名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:17:13.49 ID:xbsRedRB0
汚染野菜ですら燃やせないというのに

狂気だな民主政権も川崎市長も
313名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:17:18.91 ID:L3Zr2i690
>>290
新学期始まったけどもしかして馴染めないの?
明日はちゃんと登校しようね!
314名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:17:19.45 ID:6Cag6Jsc0
>>297
高校生なら5年以内に癌になる可能性は低いが、将来子供を持てなくなるかも知れない
ぜひ助けてやれ
315名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:17:34.91 ID:jM+oBU8r0
同じ東北に捨てたくても
10年分のゴミがたまってるのできません

ちなみに1ヶ月以上たちますが燃えないゴミはまだ出せない状況です
316名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:17:38.35 ID:lVpM0lg/0
なんで神奈川県まで運んで来るんだよ

ここで川崎市を批判している奴の家の庭にでも置いとけ
317名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:17:45.42 ID:vZ5Ij8P80
>>279
俺は東京城南地域だけど、そんなにブランド思考ではないよ。
単に生まれ育ったところ、というだけ。

箱根なんて羨ましい。子供のころ旅行に行ったよ。本当に懐かしい思い出。
どうか箱根には麗美な観光地であり続けてほしい。
川崎が廃棄物処理にOKしたら、それがきっかけになって、いろんなゴミ処理場で
偽りの「一般ごみ」を処理させられる。箱根も観光地では無くなってしまう・・・・
318名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:18:06.21 ID:4GzfHpzaO
本当にカキコミが、バカバカしい程左翼運動マニュアル通り

自分たち左翼に話題が来そうになると、福島を前面にだして批判をかわし、感情に訴えて両者の対立を煽って、
無知の善意者を引き入れ、裏でこそこそして様子をみる繰り返し
319名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:18:29.22 ID:mnNqKhYy0
>>290
人権侵害すんな!
320名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:18:35.60 ID:WOQRa8Du0
>>307
がれきって土から水をすいあげまくるんだ。
はじめて知ったよw
321名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:18:36.52 ID:Y1K3YGsb0
これ福島から言い出したわけじゃないのに
恩がどうこうとか
福島を利用して何がしたいんだ
322名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:19:25.65 ID:dDW9qW6z0
いまさらゴミごときで笑える。
もう関東は十分に放射能まかれてますがな
323名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:19:32.87 ID:0bg0daRQO
>>310
お前、全然説明できてないよ
それで、パニックとかヒステリーとかそういう語で罵倒してるだけだろ
324名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:20:02.02 ID:wZeFM8E1O
>>301
ゴミの上に堆積してるからね、放射性物質
325名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:20:26.39 ID:g5bBq77W0
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011041500649
> 原子炉等規制法の対象は、放射線量が年間10マイクロシーベルトを超える廃棄物。

年間10マイクロシーベルト以下で一般廃棄物として扱えるなら、
ガレキから検出される放射線量が、

10^-6 ÷ 365 ÷ 24 = 0.00114 マイクロシーベルト/時間

0.00114 マイクロシーベルト/時間以下でないと放射性廃棄物になる
これは現在、東京で検出される放射線量より低いというかなり厳し目な基準
原発に近い福島沿岸部が、地域全体高濃度汚染されていると考えると
当然津波のガレキも放射性廃棄物になる


仮に、1個のガレキから10マイクロシーベルト/時間が検出された場合、

10^-6 × 365 × 24 = 87600 マイクロシーベルト/年間

つまり、1年間に87.6ミリシーベルトの被曝
このガレキが100個あった場合
年間8.76シーベルトとなり
重度の障害もしくは死に至ると思われる

このように、政府が居住不可と指定した
高濃度汚染地域の放射線廃棄物を
再度東京に降下させるような所業は
自殺行為以外の何者でもない
326名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:20:27.96 ID:3z6/snJ60
>>320
放射性物質は地下から沸いてきたのかw
327名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:20:43.21 ID:je1I6ITE0
>>301
瓦礫は土壌の数値のほうが相関あるだろ

南相馬で1.6μSv/hだ
年だと14mSvだ

で、放射性廃棄物かどうかの現在の基準は
年10μSvだ

基準の1400倍の汚染物質だぞw
328名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:20:43.44 ID:vZ5Ij8P80
>>294
ちょw
不覚にも爆笑してしまったww

権力は、持つべき人が持つもの。
持ってはいけない人が持つと、誰も止められない。
川崎市長のことも、もう誰も止められないかもね。
329名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:21:01.28 ID:R0seMhRm0
ゴミもって来るな、と言っている人たちは、
震災後、被災地のことも考えず、
買占めに走るような人と重なっていると思うね。

同じ日本国民の福島の人々が困っているのに、
いざとなったら、自分はリスクは負いたくない。
リスクをみんなで分かち合う、という考えがまったくない。

言っていることはもっともらしいんだけど、結局そういうことだよ。
日本から出て行く事推奨。さよなら〜。
330名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:21:21.93 ID:gY9GbWITO
川崎は普通の大気汚染のほうが健康に悪影響ありそうだけどな
331名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:21:38.53 ID:eKk+xTHLO
関西人から見たら、fuckshimaも川崎も目糞鼻糞だろwwwwwwwwwwww
332名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:21:45.62 ID:l0BVoYZm0
>>323
はー?
突然なんの説明だよ?
お前に俺が何を説明しなけりゃいけないんだ?
義務でもあるのかよ?
333名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:22:00.61 ID:Cw6oJ2N60
なんか読んでて泣けるわ

福島や新潟の原発での利権や恩恵の話がよく出るが
首都圏における電力がもたらす経済効果考えれば微々たるもんだろ
そのリスクを押し付けといて、自業自得というヤツが多すぎて情けねーよ

あしたにでも柏崎の原発が止まってみろ、東京なんて終了だ
東京どころか日本が終わる
334名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:22:21.82 ID:1XQ1aF3F0
福島の人たちって、知事とかもそうだけど、
数字より感情をベースに動く傾向があるよね。
335名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:22:44.75 ID:hulJlRP90


えっと

現時点で史上最悪のレベル7の原発事故ですよ。




>>265
存在しません。




このスレの賛成派の書き込みを見れば分かるでしょうが
日本人ではありません。


336名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:22:49.34 ID:NuFeDo9d0
川崎の分際で何言ってんの?
337名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:23:02.69 ID:uZVwTo/kO
>>321
どうせほとぼり覚めたら原発推進論者がしょうこりもなくアンゼンアンゼンと金ちらつかせて地方に原発押し付けるのが容易に想像つくからねえ
第二の福島(関東人の被害者)は出しちゃいかんのだよ
338名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:23:14.56 ID:yy9Qztyv0
博士、ここですか。風評を撒き散らしてる、DQN川崎が生息している場所というのは。
339名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:23:14.53 ID:3z6/snJ60
左翼は感情に訴えるか脅すか
人は合理的に動くってわかってないのかな
340名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:23:15.35 ID:vZ5Ij8P80
>>302
極めてまっとうな意見だと思う。
ほんとに「日本全体で運命共同体」だよ。

川崎が「一般ごみモドキ」を引き受けたら、タガが外れたように
「あんたの自治体でも引き受けろ」の連鎖反応になっていくよ。
341名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:23:20.39 ID:AZeUpS1l0
放射能に汚染されたゴミは、煮ても焼いても無駄

そんなものをわざわざ持ってくるなんて、無知かキチガイのどちらかでしかない
342名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:23:20.71 ID:WOQRa8Du0
だから止めるのは自由だといってるだろ。
デモや署名でもして阻止すればいいよ。
343名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:23:33.58 ID:vYbYY0cM0
>>320
おい、ほうれん草は空に向かって葉を広げてるから、サンプリングの先頭に立ってるんだよ
意味わかるかい?
土壌からの汚染を見てるんじゃないだぜ
344名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:24:24.93 ID:8tg0uMpA0
>>334
どう考えても煽ってるのは福島のやつじゃない
関係ないやつが構ってもらおうとやってるだけ
345名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:24:34.62 ID:vtyG+0tm0
>>216
>0.00114 マイクロシーベルト/時間以下でないと放射性廃棄物になる
>これは現在、東京で検出される放射線量より低いというかなり厳し目な基準

つまり安全ってこと?
346名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:24:45.50 ID:EEFCPjmC0
俺は川崎市民だけど、
川崎市だけでは不満だ!と言うなら
連帯責任として
東京電力の恩恵受けてる首都圏全体で
1県につき1か所で引き取れば公平だろう。
347名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:25:02.58 ID:lVpM0lg/0
東北地方で処理できるものをわざわざ関東まで持ってくるわけだからなあ

この調子で放射能を日本中にばら撒こうとしているのか?

テロリストなのか?
348名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:25:26.08 ID:UtOlFice0
>>337
なら行政に文句言いなさい
他者を利用する汚いまねはやめて正々堂々と言いなさい
349名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:25:31.27 ID:wZeFM8E1O
>>330
それは確かに
だから余計
350名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:25:37.96 ID:t5TiIV120
津波の瓦礫って降って来た放射能のカバーになってるんじゃないの?
だから多少なりとも土壌汚染を軽減してるかもしれないよ。

原発からの放出が止まるまでとらない方がいいんじゃない?
351名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:25:40.75 ID:vZ5Ij8P80
>>331
その関西にも、廃棄物処理の要請がいくよ。
352名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:25:48.27 ID:3z6/snJ60
テンプレート

日本全体で運命共同体
偽善者
差別
非国民
353名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:25:57.53 ID:44LpTmBt0
福岡も福島と間違われてて海外からの観光客激減だって。
そのうち日本は望まない鎖国状態になるんだろうな…
354名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:26:54.28 ID:sh8BL7liO
>>329
なら人を受け入れればいい。ゴミじゃねえよ。現実問題として数十年放射
能垂れ流す原発があるんだし。沈没仕掛けてる船を一緒に引いて爆発して
沈没するんじゃなく、乗組員を自船に移して逃げるのが正しい。当たり前
の選択だけど
355名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:27:02.12 ID:0bg0daRQO
>>329
買い占めなんて本当にあったと思ってんの?
今頃になって、なぜパンは不足してるか、納豆は不足してるか、ヨーグルトは不足してるかって言い訳報道してるじゃん?
買い占めで不足してた物って何?
356名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:27:32.55 ID:vYbYY0cM0
>>333
あそこ止めたって終わらんよ

止めてみればわかるさ
原発なんて大して役に立ってないって
357名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:27:39.93 ID:UZ2f++aBO
>>302
運命共同体って脳みそ腐ってんのか?
仮に福島がチェルノブイリのようになったら福島県民の受け入れや復興支援はどうすんだよ
夏場関東の電力が死んだら関西に日本経済を支えてもらう
こういうのが支え合いだ
358名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:27:50.73 ID:Ayz1XSoS0
>>346
公平とか、分かち合い、痛みわけとか
関係ない話だからw
そういうレベルなんで
359名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:28:46.34 ID:t5TiIV120
>>329
>同じ日本国民の福島の人々が困っているのに、
>いざとなったら、自分はリスクは負いたくない。
>リスクをみんなで分かち合う、という考えがまったくない。

居住に適さない場所がたくさんあるだろ。そこに集積すると困るのか?
無意味なリスクテークは根性論バカのすること。
360名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:29:03.64 ID:hulJlRP90


>>329
現時点で史上最悪のレベル7の原発事故ですよ。


もうただの自然災害ではないんですよ。




放射能からは逃げるしかありません。
世界中の誰もが同じ行動をします。



361名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:29:07.27 ID:3z6/snJ60
俺は汚染されたんだから
お前も汚染されろみたいな話
362名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:29:30.49 ID:Cw6oJ2N60
>>355
買占めあっただろ、どこの田舎モンだよ
渋谷東のライフ、震災後の土日スッカラカンになったぞ。
食品ほぼ全部、買えるだけ買うって感じで。
そのせいで午後三時に営業終了した
363名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:29:30.39 ID:6Cag6Jsc0
>>346
そこまで言うならお前を初めとする推進厨の鼻の穴にでも詰めとけよ
364名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:30:02.61 ID:1Gj9VxOe0
なんか福島差別になってきてるけど、オレも小学生のガキのとき広島のコトは「放射能」「ケロイド」なんて茶化してたんだよ。
なんか人間って進歩しないよな。
365名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:30:11.49 ID:z7G36VpF0
無知な奴が アブナーイ って発狂してるスレ

馬鹿も程々にな
366名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:30:35.30 ID:44LpTmBt0
ゾンビが発生したエリアから他のエリアに犠牲者の死体を運んだら生き返って…
367名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:30:47.07 ID:je1I6ITE0
>>355
ミネラルウォーターも発電機も線量計も
市場在庫かっさらったのはミンス政府だったっていうオチw
368名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:31:17.10 ID:wZeFM8E1O
>>364
どんだけ昭和だよ
ねーよ
369名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:31:44.30 ID:6Cag6Jsc0
>>362
流通が麻痺して品薄だっただけだろ
その状態で全世帯が3日分の食料をまとめ買いすれば小売の在庫なんてすぐになくなる
そしてその程度の買い物を買い占めとは言わない
370名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:31:58.44 ID:t5TiIV120
>>338
福島県庁の風説拡散特命係ですか?

拡散しても福島は薄まりませんよw
371名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:32:18.25 ID:d+axU7kK0
まーた工作員ども湧いてんのかほんとにテンプレ通りでしか荒らせないんだな

差別
電気使ってるんだから
日本人として
安全です

↑もう飽きたよ
372名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:32:20.41 ID:je1I6ITE0
>>364
うちの近くの一軒家に避難してきた双葉町の人は
住民と仲良くやってるぜw

学校でもそれなりに楽しくやってるらしい
373名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:32:22.27 ID:0bg0daRQO
>>332
お前の書き込みこそがヒステリックでパニックなんだよ
安全なのに…(笑
理解が足りない…(苦笑
川崎はイメージダウン…(失笑
ただ連ねてるだけだ
374名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:32:28.42 ID:gY9GbWITO
中国人が日本の食品は放射性物質に汚染されてて危ないアルって言ってるようなもんか?
お前のところのほうが危ないもんいっぱいだろうってやつだな
375名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:32:29.05 ID:3z6/snJ60
福島も広島や沖縄並に面倒くさいやつが居つきそうだな
376名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:32:55.85 ID:4GzfHpzaO
日本の輸出品検査して輸入禁止にしてる諸外国にも同じ事言って茶化しなよ

貿易出来なければ餓死者がでるよ
377名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:32:57.34 ID:9Hapu6290
福島県からの放射能汚染ゴミ ガレキは一欠片 1グラムも多摩川を渡らすな。
378名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:33:25.55 ID:vYbYY0cM0
>>362
買占めってより、物資が入ってこなかったんだよ
ガソリン不足・生産力の低下。計画停電etc

少ない物を皆で分けようってことが出来なかった感はあるけど、いつものように買い物しててもスッカラカンになるほど供給力・輸送力が落ちてたの
379名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:33:34.12 ID:je1I6ITE0
>>370
知事が安全厨の御用学者をコンサルタントに雇って
県内全域、飯館村でもマスク不要で安心安全講演しまくってる福島県庁www
380名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:34:10.82 ID:U3SCKKg30
>>371
そう書けば相手して貰えるからなw
そして科学的根拠もなくレッテル貼るしかなくなってきている
381名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:34:23.57 ID:mnNqKhYy0
新規の原発は建てられそうもなくなったし
貧乏な県は今後被曝ゴミ受け入れをやるだろうな。

382名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:34:39.67 ID:Zm/rSjBq0
なんか団塊の世代辺りが、放射能恐れるのは風評被害みたいに踊らされてる
バカみたいなことよく言うよね
被曝者差別いくない、みたいな、また例のお花畑なのかな
そのうち自分達の情弱ぶりは棚に上げて、出荷した農家を鬼畜呼ばわりする
のが目に見えるようだ
383名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:35:00.61 ID:44LpTmBt0
全国で意識調査やって安全だと思ってる人に土地をあげるといい。福島の。
384名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:35:01.12 ID:eKk+xTHLO
385名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:35:11.52 ID:je1I6ITE0
>>380
放射性廃棄物の現行基準と
現在の土壌汚染のデータ見れば

何が正しい解なのかは一発だからなぁ
386名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:35:18.50 ID:0bg0daRQO
>>362
普段大量に納品される土日用販促物が納入されなかったんだから買い占めなくても品切れなるわ
387名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:35:25.56 ID:6Cag6Jsc0
>>375
わざわざ移住して防護服着て活動する集団を想像してしまった
ガキをダシに放射能手当と生活保護
ありえすぎて困る
388名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:35:56.02 ID:2zY4B3150
福島県のがれきと言っても、原発から遠い浜に残ったがれきはごく普通の
がれきなのでは?それを処理したときどれだけ危険なのだろうか?
389名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:36:21.84 ID:8BkowjQ00
東電の放射能なんだから東電が引き取るのが筋
東電川崎発電所で被災地の瓦礫を燃やせばいい
390名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:36:29.05 ID:9Hapu6290
放射能汚染してないから、福島県の焼却場で燃やせばすむだろう。

だいたい輸送コストと手間暇 人件費どんだけかかるんだ?
アホな事すな。
福島県助けたければ、金をやれ。バカ!
それに、岩手や宮城の津波ゴミ ガレキはスルーなのは、
公平ではない。

津波被害は、岩手 宮城の方が甚大だったはず。

福島県からの放射能汚染ゴミ ガレキは一欠片 1グラムも多摩川を渡らすな。
391名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:36:52.64 ID:KRHFeJoY0
これ川崎市町がバカというより原発所長がバカなんだろう。
原発のガレキをよそで処理して下さいなんて判断するほどのアホだとしたら
現場の作業員が可哀想でしょうがねえわ。
392名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:37:00.94 ID:EEFCPjmC0
>>358
公平性が保たれないとこういう議論は成り立たないんじゃないか?
俺は川崎市民だから、どこかが受けないといけないならば
川崎でやったって構わない。と言うことが出来るが、
該当しない地域の人間に、川崎で反対している人を否定されるのは
どうかと思う。
対岸の火事程度の気持ちで反対している川崎市民を叩かれてともなぁと。
393名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:37:03.02 ID:gY9GbWITO
>>382
団塊世代は今さら将来の発ガンリスク上がっても、先に別の原因で死ぬだろうよ
394名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:37:08.68 ID:3z6/snJ60
いや燃やして拡散させるなよwww
395名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:37:35.25 ID:1IGwt/pg0
原発から半径数十`の区域はどうせ生き物が住めなくなるんだし、
そこにどんどん投棄すればいいだけの話
ゴミを捨てて帰るくらいなら致命的な被曝量にはならんでしょ
396名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:37:47.82 ID:uZVwTo/kO
>>348
反原発の前福島知事は真っ向から原発の危険性を指摘したら冤罪でっち上げられて逮捕されました。で今回の人災
397名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:38:37.11 ID:je1I6ITE0
398名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:38:44.52 ID:SYRYaC4m0
今後は福島出身の奴に投票するの怖いなー
399名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:39:02.62 ID:MVValjTz0
川崎魂を見せてやろうぜ!!

気合で放射能なんてなんとかなるだろ
400名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:39:33.91 ID:EEFCPjmC0
>>363
鼻の穴につめて、事態が収束するならばいくらでもしてやるよ。
401名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:40:18.01 ID:FuiqFdIN0
原発と生活 08 「クリーン福島」・大作戦
http://takedanet.com/2011/04/post_074a.html

> 福島原発の敷地もしくは近郊に「焼却炉とプール、蒸留設備」を作り、
> そこに汚染されたものを集めます。
> まず、燃えるものはどんどん焼却炉で燃やして、
> 煙の中の放射性物質をフィルターでとります。また燃えないものは、
> プールの横で水で洗浄し、その水をいったんプールにためます。
> プールにたまった水は蒸留装置で蒸発させ、放射性物質を集めます。
> 政府と福島県が決意をして今からすぐやれば、
> 放射性物質で汚染された福島はどんどんクリーンになっていくでしょう.
> 技術はすでにありますし、設備については全ての費用を合計しても
> 200億円から400億円ぐらいで済むでしょう。
> だから国と福島県がやる気になれば直ちに取り掛かれると思います。

> 我慢しよう・・・というよりも、むしろ積極的に放射性物質を除いてしまった
> 方がいいと思います。福島の人、子供の被曝量は少ない方が良いからです。

(平成23年4月14日 午前8時 執筆) 武田邦彦
402名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:40:59.33 ID:sqXa0b3q0
>>396
だから福島の人間を利用していいわけ?
そして今と状況も立場も違うのに同じだと思うわけ?
正々堂々と行政にいいなよ
403名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:41:11.74 ID:h1QAu+lL0
福島さんはAIDSになったんだから誰もSEX出来ません。

川崎は福島サンとSEXしなさい!
SEXしないなんてのは偏見です!AIDSは無害ですとテレビで言ってましたよ!

自分だけ助かればいいんですか!みんなは一つなのに!ひどい!
404名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:41:16.57 ID:Ayz1XSoS0
>>392
それは君が感情で判断する人間だからだろw
だいたい誰かが受けなきゃならない話でもない
405名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:41:51.89 ID:vZ5Ij8P80
>>390
その通り。岩手・宮城のほうが津波の影響をモロに受けてる。
なのに、なぜ川崎市は福島の放射性廃棄物(いずれ基準値が引き上げられて「一般ごみ」になる)を
わざわざ処理するのか。
それは、市長の公私混同でしょ。ご自分が福島出身だから。

でも、それで口火を切ったように、他の自治体でも処理を強要される事態に陥ることが考えられない
みたいだよね、この市長。 
世界からみれば 日本=「放射性物質を隔離する、という原則すら簡単に破る国」
406名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:42:26.96 ID:SYRYaC4m0
故郷を想う事はいい事だと思うが、地元や隣県の住民の安全が確かな上での事だろうに
407名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:42:39.93 ID:ry6V3e6Z0
もう東日本だけの問題じゃない。
研究所でそういう分析をしてる友人が言ってたが
西日本で流通しているニンジンからも実は
大量のβカロチンが検出されているんだそうだ。
研究者なら誰でも知ってることらしい。

政府もマスコミもそんなこと国民に知らせないし、
もう何を信じていいか分からん。
408名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:42:46.72 ID:6Cag6Jsc0
>>400
テレビの影響で推進厨はごまんといるだろ
全員が一かけらずつ食えば瓦礫も収去できるんじゃないか?
409名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:43:01.07 ID:9Hapu6290
福島県の地震津波の復旧は第一次的に、福島県と国が、
放射能流出事故がらみは、東電がやるんだ。

くだらない事に、しゃしゃり出てるんじゃないよ!!
川崎市長は、私物化して越権行為するな!!
 おまえのやってる事が正しければ、全国の自治体が、福島県の放射能汚染ゴミの処理に手を上げてるなんだ。
そんなアホな事すんのは、川崎市長 お前だけなんだよ。
お前の庭と、お前の親族の家と庭で燃やせ。おまえの先祖の墓の前に、福島放射能汚染ゴミ自分で運んで、そこで燃やせ! バカが!
410名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:43:45.52 ID:h1QAu+lL0
>>388
原発の正反対の会津から、数千ベクレルのほうれん草が見つかっていますが?
411名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:44:22.65 ID:4GzfHpzaO
最初は多分政府は深く考えず、東北被害県の瓦礫処理を依頼しようとしたんだろうな
そこで福島県の瓦礫汚染を考えてなくて問題になった。
福島県の瓦礫を撤去から除いてしまうと、広範囲の汚染を認めてしまう事になり民主党政権はいよいよ困る。福島県知事も困る。
ここで戦国登場で、俺が責任とるから燃やせと裏で指示。しかし例え将来問題になっても、そんな指示は出してないと逃げれる。
412名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:44:48.40 ID:2zY4B3150
>>397
>>247によれば、表示されている浜の空中では1マイクロシーベルト/h以下
だけど、これでも問題有りか?
413名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:45:10.01 ID:UZ2f++aBO
このスレの>>1には
この関連スレも貼るべきだろ
【原発問題】一般ごみか放射性廃棄物か=退避圏外がれき、処分で問題-法の谷間、政府が対策検討[04/15]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302875566/
414名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:45:33.70 ID:pkL05FFCO
関東の人たちの自己中さにはほとほと呆れ果てた
福島は関東の身代わりに汚染されたようなものなんだぞ?
もし原発が茨城や千葉に作ってあったらどうなってたと思う?
福島に感謝こそすれ、金のために誘致したとかゴミ押しつけんなとかよく言えるな

日本全体で助け合うんじゃなかったのかよ
415名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:45:39.37 ID:9Hapu6290
川崎市長 岩手県・宮城県イジメはやめてください。

放射能物質を大量に川崎市に持ち込むのはやめてください。
416名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:45:53.86 ID:32dApXz7O
レッテル貼りとステレオタイプが多くてウンザリした。
なんで福島民VS川崎民の話に持っていくのかねぇ。
417名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:46:00.00 ID:V5UlIWwOO
>>410 シーベルトにするとどれくらい?
418名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:46:18.00 ID:6Cag6Jsc0
>>414
東海村も知らないゆとりは帰りなさい
419名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:46:21.45 ID:NcZY94R90
ああ、もう。埼玉県民としてはずかしい・・・。
放射能で汚染されたごみはもってこないんだろ?

福島の皆さま、すみません・・・
420名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:46:28.35 ID:vZ5Ij8P80
>>409
そう。
川崎市だけでの処理でとどまってくれれば、(川崎市民には申し訳ないが)勝手にどうぞ・・・と思う。
でも、それがきっかけで、他の自治体にまで処理するようプレッシャーがくることになるんだよ。

保安院が、放射性廃棄物の基準を緩和するなんて言い出さなければなぁ・・・・
俺もここまで反対する気はなかったんだけど。もう何もかも信用できなくなってしまっているよ。
421名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:47:19.54 ID:EEFCPjmC0
>>404
もちろんベストではないだろうね。
福島県内ですべて収める事が出来れば
それに越したことはない。
ただそれが出来なかった時は、どこかがやらねければいけないわけだからね。

>>408
で、食ったあとどうするんだ?
422名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:47:33.50 ID:pdS5YZrn0
これ煽ってるの福島と川崎に全く関係ないやつらだろw
福島の人も川崎の人も関わると損するよ〜

遊んでるだけならいいんだけどね
423名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:47:40.87 ID:4zcxZYy40
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13847243
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14143117
まぁこれでも見て餅つけオマイラ
プルトニウムも30年で半減するからw
424名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:47:50.95 ID:WOQRa8Du0
>>416
福島に散々レッテル貼ってるのは
おまえらゴミ川崎市民だろ、いい加減にしろよ!
425名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:49:07.87 ID:MVValjTz0
関東一円、みんなで燃やせば怖くない!
みたいなノリで仲良く燃やしていこうぜ
426名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:49:09.53 ID:vZ5Ij8P80
>>414
放射性物質は隔離する、という基本的な原則は守られるのかな。
守られるんだったら、どの自治体でもゴミ処理を引き受けていいと思うよ。

ただ、世界の目は厳しいんだよね。ごまかしが利かない。
427名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:49:18.98 ID:8BkowjQ00
神奈川県内でもヨウ素とセシウム検出
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/110316/kng11031613430000-n1.htm

神奈川県は20日、水道水の採取調査を実施している県衛生研究所(茅ケ崎市)の水道水から放射性物質「ヨウ素131」を検出したと発表した。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/110320/kng11032022160008-n1.htm

県内の水産物から微量の放射性物質検出、県「健康に影響ない」/神奈川
ナマコとヒジキ、マイワシから微量の放射性ヨウ素を検出。
マイワシからは微量の放射性セシウムも検出された。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110413-00000055-kana-l14

福島原発から漏れ出た放射性物質は、
北風の日は茨城を通って関東平野で拡散し神奈川あたりで対流する。
海に流した汚染水は海流で南下し神奈川周辺にも流れ着く。
神奈川も既に広義の汚染地域なんだからゴミ処理を引き受けても無問題でしょ。
428名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:49:43.30 ID:6Cag6Jsc0
>>421
一部はうんことなって海洋汚染が始まるだろうが
排出されるのは少量、しかも全国に拡散されるので一か所に集めて燃やすよりはマシ
429 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/16(土) 05:49:49.49 ID:hyS9ERaM0
今さらここで川崎市民がいくら屁理屈言っても無駄
みんな川崎にゴミ処理することに納得してるんだから
430名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:49:57.56 ID:bktlI1wP0
>>420
いや、川崎が死んだら東京千葉横浜も即死だw

放射性物質は燃やしたら拡散するんだぞ?
431名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:49:57.83 ID:3z6/snJ60
俺は福島県民でも川崎市民でもないがw
こんなずさんな管理はないと思うぜ
432名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:50:00.84 ID:wZeFM8E1O
>>424
それってお得意の逆差別だなw
433名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:50:15.47 ID:uZVwTo/kO
>>402
利用するってのは自分たちの電気を作るためだけに地方に原発などという危険極まりないものを押し付けることじゃないの?
反対派がどんだけ説得しても押し切って実際に危険視されてたことが現実になったんだからそれは批判されて然るべきだろ
んで東京なんかは性懲りもなく原発我欲ジジイが当選してて反吐が出るよ
434名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:50:44.26 ID:V5UlIWwOO
被災者の方々が、ここの福島差別の書き込み見たらガッカリするだろうな。


所詮は震災自体、他人事なんだな
435名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:50:50.63 ID:hwv5zv9z0
川崎は小物金属を出すときたくさんの回収屋がどこからともなく現れる
彼らは使えそうな部分を持って行きどこかで金に換えるのだ
特にコード類、ゲーム関係のアイテムなどは喜ばれる
436名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:51:13.58 ID:EEFCPjmC0
>>428
燃やすって言うだけでも
これだけそばにくるなと言うのに
鼻の穴に、福島産の瓦礫を突っ込んでる人が
電車に乗ってみろ。どんな事になるか。
437名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:51:37.04 ID:4/qiDAo30
仏・放射能専門機関『大変残念なことに東京都民はすでに被曝している』
http://www.criirad.org/
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf

欧州委員会 福島原発200キロ圏内では42万人が余分に癌を発症すると予測 最終的にはこれを大幅に上回る
http://www.llrc.org/
http://chikyuza.net/n/archives/8340

東京に降り注いだ放射性物質は大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに
http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Science/Environment/Health&newsitemid=2011032501000755

東京都 水道水の放射能濃度を隠蔽 20Bq/kg以下を不検出扱いに WHO安全基準は10Bq/kq
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/04/20l44200.htm

東京に死の灰が積もる 大気の放射線量は0.15μSv/h しかし地表からは6μSv/h以上を検出
http://www.youtube.com/watch?v=8rGiHdmsfUI&feature=youtube_gdata_player

放射線科学センター ガンや遺伝的影響は非常に低い被ばく線量からその障害がおきる
http://rcwww.kek.jp/kurasi/page-55.pdf

「場合によっては東京を放棄しなければならない」 京都大学助教 小出裕章氏
http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/001814.php

「放射性物質の飛散により東日本がつぶれることも想定」 菅直人首相が本音
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031601176
438名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:51:48.88 ID:gY9GbWITO
公害の代名詞の川崎が微量の放射性物質ごときにビビってるんじゃないよ
439名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:51:57.25 ID:6Cag6Jsc0
>>433
うちのボケジジイ共が本当に申し訳ございません
440名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:52:34.19 ID:vZ5Ij8P80
>>424
いや、もう「福島VS川崎」とか、そういう小さな問題じゃなくなってる。

基準緩和だの、一般ごみにするだの、そういう発言が保安院から出ていることから
ハッと気づいたよ。
441名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:52:44.98 ID:sqXa0b3q0
>>433
押しきったのは行政でしょ
文句を言う相手が違う
そして関係ないのに福島を利用して対立させようとしてる
相手を見誤らない方が良い
442名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:52:50.52 ID:2zY4B3150
川崎に運んでくるがれきは原発のすぐそばのがれきじゃないんだろう?
それを処理したらどのくらい川崎の空気が汚染されるんだろう。
おおざっぱでも数字で考えないと、一方は汚れる、一方は汚れないと
言い続けるだけの押し問答にしかならないのでは。
443名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:53:00.00 ID:BVbSJC7FO
川崎市の廃棄物業者ですがまとまった仕事だと喜ぶところなんですが 
かなり処理費用が格安で請け負うらしく利益はありません。 
よって業者の意見としてはなくてもいい仕事です。
444名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:53:06.98 ID:Zm/rSjBq0
放射能で汚染されたゴミは持ってこないとか勝手に決め付けてるやつなんなんだ?
まあ普通の感覚で考えれば、持って来る=汚染されてない、と考えたくなるのも
わからないではないが、そうじゃないんだよ

こういうめちゃくちゃ危ない話を、ゴミ処理工場建設反対のDQNとか、
偏見による福島の子いじめの話とかと勝手に同列に考えて、反対してる人を
批判するのやめて欲しいよ本当
445名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:53:20.10 ID:Nsbc6Iv80
ゴミも受け入れないって
どんだけクズなんだよ
446名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:53:21.21 ID:Ayz1XSoS0
>>425
それをやると、嫌な事があったら日本人全員で死ねばいい
そうすれば、こんな良い奴らがこの世にいたんだ!
そう思ってもらえる!!っていう
太田や森永辺りの基地外のいう状態まで、突き進む事になる
日本という国が存続すればいい訳で、福島は消えてなくなってもいいんだよ
447名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:53:44.08 ID:8BkowjQ00
>>430
放射性物質が厳重に封印されてる時だったら、
その理屈は正しいけど、既に大量の放射性物質がダダ漏れなんだから、
今更ゴミ処理で生じる微量の汚染なんて問題にしてもしょうがない。
福島原発問題の一刻も早い処理が緊急課題なのだから、
そのためには多少の犠牲は受認すべき。
448名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:53:52.59 ID:MVValjTz0
そういえば、最近カイヤ見ないな
449名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:54:06.91 ID:6Cag6Jsc0
>>436
一目でキチガイだと分かるから皆無言で避けてくれるだろ
満員電車が空いていいぞ
450名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:55:45.54 ID:hwv5zv9z0
中原区では近くに田園調布があったりするからなあ
451名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:56:14.52 ID:mnNqKhYy0
正直言ってここでいくら川崎市民を叩いても無意味。
みんな川崎でゴミ処理することに反対なんだから。
452名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:56:42.17 ID:CIC9Q7/q0
子供の頃「何とか菌」で鬼ごっこみたいなのやってた世代なんだろ。
453名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:56:46.42 ID:WOQRa8Du0
>>444
こういうやつを真の偽善者というんだな。
汚名を背負う覚悟をもって受け入れ反対シロしろボケ川崎市民が!
454名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:56:58.44 ID:Ayz1XSoS0
>>447
なんで福島の瓦礫を別の土地で焼く事が
原発問題の収束に絡むんだよw
455名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:57:01.47 ID:bktlI1wP0
>>442
放射性物質を、ヘドロかなんかと勘違いしてないか?

それを抜きにしても、アスベストや水銀を多量に含んだ瓦礫だぞ?
燃やして好い訳ないだろ。
456名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:57:03.55 ID:edT/sb+iP
>>414
千葉や茨城は、自分の県の消費量を遥かに上回る量の発電してんだぞ?
電力を他県から輸入してるのは、主に海がなくて発電出来ない埼玉県と、
全国中から人が集まりすぎて、輸入せざるを得ない東京。
457名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:57:17.86 ID:8BkowjQ00
>>451
大賛成だけど?
458名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:57:44.47 ID:tIJ71lS50
福島だけじゃなく宮城や岩手の被災ゴミも受け入れる。
それには誰も文句言ってないんだよな。
459名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:58:08.55 ID:Nsbc6Iv80
>>451
関東はこれから福島産の野菜を食べるのに
ごみ処理くらいで何いってんの?w
460名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:58:15.14 ID:UZ2f++aBO
>>447
こじつけ
原発の近くのゴミなんか川崎に持ってくるわけないんだから関係ねーよ
461名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:58:24.97 ID:4/qiDAo30

【原発問題】大気中の放射線量、宮城と関東1都6県で平常値超え=文科省[04/01/00:45]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301672753/

シンガポール 関東全域の野菜輸入停止 東京都と神奈川県の野菜からセシウムなどの放射性物質を検出 3/27 00:12
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110327/asi11032700130000-n1.htm
462名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:58:47.75 ID:4GzfHpzaO
岩手県は復興の為に瓦礫撤去は急ぐ必要はあるけど、福島県はまだ原発事故が終息してなく、いつさらに汚染地域が拡がって退去しなくてはならないか未定なのに復興もないでしょ?
463名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:58:49.62 ID:32dApXz7O
>>424
川崎市民じゃないんだけど。

で、アンタは福島県民なのかい?
どちらにも関係ないから草はやしまくって煽ってるんだろ。最低だな。
464名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:59:15.91 ID:bktlI1wP0
>>458
受け入れる意味が全くない
現地で処分すれば好い話し。
465名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 05:59:39.98 ID:JuGIyDIL0
放射能に汚染されたものと汚染されてないものと区別できるわけないじゃん。
川崎市長はいい人ぶるなよ。
神奈川県民もその周辺もみんな被爆するではないか。
466名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:00:13.77 ID:tUN6Uxat0
>>427
なんだ、汚染地域なら処理すればいいじゃん
ほっとくわけにもいかないよ
川崎市の民度が問われるんじゃない?
467名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:00:49.56 ID:tIJ71lS50
>>456
だからなんでわざわざ福島を受け入れるかってことだよ。
被災ゴミなら別に岩手とか宮城とかで構わないだろ。
468名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:01:07.25 ID:aIvQi6/q0
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/285811.html
飯館村「人が住めるレベルではない」 京大助教らが現地調査(04/14 06:55)
 福島第1原発事故による放射能汚染を独自に調査した京大原子炉実験所の今
中哲二助教らによる報告会が13日、国会内で開かれた。今中氏は、同原発か
ら北西に25〜45キロに位置する飯館村の一部について「人が住むのに適し
たレベルではない」と指摘、汚染の深刻な状況を訴えた。

 今中氏は、3月28、29の両日、飯館村の130地点で空気中や土壌で放
射線量を測定。原発から遠い同村北部の空気中の放射線量は1時間当たり3〜
4マイクロシーベルトだったのに対し、原発に近い南部に行くと20マイクロ
シーベルト程度に上がったことを説明した。

 同村曲田地区の土壌からはセシウム137を1平方メートル当たり2200
キロベクレル検出し、旧ソ連のチェルノブイリ原発事故による強制移住基準
1480キロベクレルを超えた。

 3カ月居続けた積算被ばく量は100ミリシーベルトに達するといい、
「原子力安全委員会の防災指針で『避難』とされる50ミリシーベルトを超
える」と危険性を述べた。

 また、専門家の多くが「直ちに健康に影響はない」と安全性を強調してい
ることについて「直ちに影響がないのは急性障害で、問題なのは(障害が後
年に出る)晩発性のがん、白血病、遺伝的影響だ」と批判した。

川崎はゴミじゃなく、こういう地域の人たちを受け入れてやればいいよ。
469名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:01:15.66 ID:vZ5Ij8P80
川崎市民を叩いても意味がないのにな。
まあ、政府や東電とかは「福島VS川崎市」ってことにしたいのかも知れないけど。
もはや、そういう問題ではないでしょ。

放射性廃棄物を一般ごみということにしよう、という流れが恐ろしすぎるんだよ。
一般ごみとして扱われることになれば、川崎市以外でも処理させられてしまう。
470名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:01:46.50 ID:wZeFM8E1O
確かに川崎が危険だということになれば
最悪引っ越せばいい話だけど、これは違う

わざわざ政府主導?で二次的に人為的に拡散させようという話

安全だ差別だ支援だ…という名のもとに
反対派をDQN扱いするマスコミ、世論の誘導

これはおかしい、変だ、と思う
放射能汚染(だけ)が怖いんじゃないというのが分かった気がした

471名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:02:22.07 ID:bktlI1wP0
>>466
なら韓国に持って逝ったらよくね?
あっちも核の雨が降ってるみたいだし。

大体、川崎は人口密集してるんだから、持ってきても場所が無いぞ?

うん、福島のゴミは韓国に持って逝けば完全に解決だな。
472名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:02:23.04 ID:L1gucEgTO
沖縄の米軍基地も同じだな
受け入れせず押し付けるけど沖縄叩きは思う存分します
473名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:03:05.62 ID:hulJlRP90

ようは

放射性物質の拡散を願っているのは
誰なのかってこと。


川崎が市長の独断で実行したら
もうほかの自治体も止まらないよ。



福島と周辺の汚染地域を
切り捨てる勇気を持てなければ
日本ごと終わり。


474名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:03:41.21 ID:JH5++tz20
これは埋めるしかないよね?
燃やしたりしたらえらいことになりそう
475名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:03:48.99 ID:bmkTBHQy0
万が一にも首都圏で2次汚染が広がったら外人が寄りつかなくなって貿易が詰む
日本だけで立ち直れるダメージじゃないのにそんなことしたら日本が詰む
476名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:04:27.55 ID:mnNqKhYy0
>>457
みんな反対だからもう中止になってんだけど。
もう遅いよあんた
477名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:04:37.42 ID:bktlI1wP0







          福島のゴミは韓国に持って逝けば完全解決



俺って天才じゃね?
478名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:04:42.15 ID:JuGIyDIL0
うちから川崎は近いんだからやめてくれ

ウンコは便所でやれ。
日本中をウンコだらけにするな。
479名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:05:40.62 ID:ahBthw+s0
福島県人は調子に乗ってんじゃねえよ
政府と東電に責任をとってもらえよ
連帯責任とか無理だから、本音
お前らのとこの放射能野菜なんて食えないし
瓦礫を燃やして被ばくするなんて冗談じゃない
480名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:06:11.18 ID:vZ5Ij8P80
>>470
全く同感。

「川崎市には、ゴミ受け入れに苦情入れている住民がいる」
「川崎市民って最低!!」
「福島から避難してきた子供が、千葉で避けられたのと同じレベル!!」

マスコミが、こういう方向に誘導しようとしているように思えてならない。
すごく不気味だ。あなたの書いてる通り、政府主導の世論誘導なのかもね。
本当の問題はあくまで【放射性物質の拡散】。
問題を見誤らないで。
481名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:06:14.27 ID:3RwDkEFLQ
>>476
いつ中止が決定したんだよw
482名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:06:21.92 ID:edT/sb+iP
関東が福島の世話になっていたからと言って、仮に放射能汚染に
加担することになるのなら、ゴミを受け入れてはいけないし、
そうでないなら、単なる過剰反応。それだけのことだろ。
483名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:06:23.48 ID:Nsbc6Iv80
>>476
中止になったの?
ほんと川崎はクズばっかだな
484名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:06:48.22 ID:+w1EEJ7SO
低濃度汚染の瓦礫を簡易的に処分するのは、高濃度汚染の瓦礫を速やかに徹底処分するため。
埋めるにしても燃やすにしても、量が半分なら倍、量が10分の1なら10倍の早さで処分出来る。
科学的論理的に考えれば川崎市長案が正しいので、反対派は放射能が来るぞ〜とアジって潰そうとしてる。
その理由は「何か怖いから」ってだけ。
汚染自体は既に関東全域に及んでいる事実は無視して、「汚染地域を広げるな!」とアジる。
仮に瓦礫を処分して、川崎周辺の汚染濃度が10%増加したとしても、健康には全く影響は無い。

反対派は、自己中心的な非化学者だ。
「何か怖い」で被災地の復興支援を阻害する、恥知らずの人でなしでもある。
485名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:06:49.33 ID:4GzfHpzaO
たぶん詰んで、餓死者がでる。
人民解放軍が救助にくる

真剣に民主党の一部は望んでいて、成功すると狂った頭で考えてるんだろうな
486名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:08:37.98 ID:bktlI1wP0
>>485
それを狙って居るとしか思えないよな。
487名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:09:11.52 ID:mnNqKhYy0
>>483
はあ?
だからみんなって言ってんじゃん。
それにおれは愛知県民だ
488名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:09:22.24 ID:Lv/TSkiyO
あんたらは信じられないよ。人間性を疑うね。
福井の人たちの気持ち考えたら、ウチん所が協力しますよ!って言えんもんかぁ。
確かに放射能浴びてるガレキは怖いよ。せやけど被災地のために犠牲になれよ!と言いたい。
俺は大阪やけど大阪以外やったら何処でも持ってきて貰ってええ。大歓迎や。
489名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:09:26.43 ID:4GzfHpzaO
いまどきアジるなんて普通の人は使わないでしょ
490名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:09:33.50 ID:rWqrQBpu0
川崎市に原発を作れ!
491名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:10:22.18 ID:uZVwTo/kO
今後何があっても東北も中部も関西も九州も関東なんかのために電気供給するなよ。こんな自分勝手な奴ら知らんわ
492名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:10:40.13 ID:gY9GbWITO
とりあえず一回引き受けて川崎で処理してみれば良い
それで周辺の放射線量があまり上がらないなら継続的に引き受ける
493名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:10:51.78 ID:bktlI1wP0










          福島のゴミは韓国に持って逝けば完全解決












俺って天才じゃね?
494名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:11:00.00 ID:GQO4Tjkl0
>>490
もうありますけどw
495名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:11:16.79 ID:t0xsooSV0
>>488
ついにもんじゅさんが逝ったのか?
496名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:11:38.06 ID:vZ5Ij8P80
>>487
気にするな。
「福島VS川崎市」、という構図にしたい人がいるんだよ。

本当は「世界 VS 日本における人為的な放射性物質の拡散」 なんだけどね。
497名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:11:41.89 ID:Ayz1XSoS0
>>484
また新しい言い訳を考え出して来たww
根本的に瓦礫に早急に手を出す理由がないだろw
498名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:11:45.69 ID:je1I6ITE0
>>484
携帯で長文乙
しかもアジるとかwwwww

骨董品だな
499名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:11:49.27 ID:RdnbBPqx0
放射能汚染は行政区分とは無関係に広がるわけで、
神奈川もすでにヨウ素やセシウムで汚染されてる。
汚染区域の神奈川で被災地のゴミを処分するんだから、
なんら不都合はないはず。
500名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:12:14.42 ID:sh8BL7liO
沈み掛けた船に一緒に乗って沈むんじゃなく、沈み掛けた船は沈めて人だ
け助ける選択をすべき。政治はそういうもんだ。原発は汚染を出し続ける
んだし原発の周辺は土地を買い取りゴミ処分して住民は他へ移せばいい。
501名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:12:16.42 ID:tIJ71lS50
>>489
アジるって何かと思えば全共闘時代の言葉か。
あっちのおじちゃんたちが頑張ってんのな。
502名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:12:34.12 ID:zRzrerb30
>>496
福島vs川崎にしてしまえば
行政や東電に利するだけなのにな
503名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:12:43.11 ID:JuGIyDIL0
>>488
あんた、全然、ものわかってへんで。
反省しいや。
504名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:12:59.17 ID:wZeFM8E1O
>>484
なにそれ、初めて聞いたよ

そんな筋書きがあったとはねw
505名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:13:03.94 ID:JWzzSv7Z0
ほとんどの自治体がゴミ燃やすように要請されてるから
大阪も該当地だと思いますよ。
ただ川崎が一番最初に協力すると言っただけ。
506名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:13:03.79 ID:SIJYG0lx0
>>487
中止にはなってませんけど?
507名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:13:30.75 ID:3z6/snJ60
左翼って浅すぎるよな
言うことがパターン化してるからすぐバレる
508名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:14:08.16 ID:je1I6ITE0
>>488
どくいり きけん たべたら しぬで かい人21面相
509名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:14:25.37 ID:ksuqPOO8O
東電本社を尖閣諸島に移してそこで燃やせば、汚染による尖閣諸島問題解決しない?
510名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:14:43.44 ID:t0xsooSV0
>>484
今までのままの基準堅持しますって姿勢ならここまで反対されないだろ
基準緩和するとか言い出すから疑心暗鬼になる
511名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:15:03.75 ID:vZ5Ij8P80
>>502
その通り。
世界の目のほうがずっと怖いのに。
諸外国は、日本のやってることを本当によく見てるからね。
512名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:15:21.13 ID:d+axU7kK0
>>488
俺も福井の人のこと考えると心臓張り裂けそうだよ
頼むからもんじゅ先輩がぶち切れませんようにって願ってる
513名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:15:27.22 ID:ahBthw+s0
正直、福島は詰んだんだよ
終わり終わり
政府と東電に賠償してもらって、さっさと移住しろ
農業も漁業も全部終わり
瓦礫はそのまま放置しとけ
お前らは東電に殺されたの
頑張れ日本!なんて言葉はまやかし
お前らは東電と政府に騙されたの
514名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:15:34.60 ID:wZeFM8E1O
見事に馬脚をww
515PPPbm4664.kanagawa-ip.dti.ne.jp:2011/04/16(土) 06:15:44.29 ID:SIJYG0lx0
川崎に住んでるけどこの問題で駅前で反対運動してる奴とか観たことないぞ
しかも近所でもまったく話題にもなってない
516名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:15:51.41 ID:UZ2f++aBO
善人面した偽善者はどうせ工作員か関係ない地域のやつらだろ
地域が出る板のスレは大多数が反対してるしな
川崎市長が福島の被爆ゴミを大量に引き受け★10
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302873288/
517名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:15:53.12 ID:3z6/snJ60
>>509
中国の放射能は日本の数倍だから
中国人に放射能攻撃は効かないと思うよ
518名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:16:10.34 ID:je1I6ITE0
>>484
その10倍の速さで処理できるように
30キロ圏内に簡易放射性廃棄物焼却処理プラント作ろうぜ
519名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:16:25.74 ID:T2ULOqIA0
20キロ圏内で燃やせば?
1号機の建屋に注入したらいいんじゃない?
520名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:16:50.57 ID:Bs/rs4ob0
オレは川崎工業地帯で働いてるけど
ごみ工場を原発に見立てると対岸の船橋、千葉市が飯舘村にあたる

風向きで海側に煙流すから
毒煙の雲作って千葉、都内上空一体に光化学スモッグもたらす
川崎は幸区より内陸はむしろ無事だから心配すんな
 
521名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:16:54.37 ID:V5UlIWwOO
>>471 あれ?川崎が韓国じゃなかったか?

朝鮮人の数ハンパないから分かんなかった
522名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:16:59.65 ID:je1I6ITE0
>>511
尖閣の時佐々さんが言ってた「セントオフ戦術」だな
危機管理のテクに騙されないようにしないとw
523名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:17:05.15 ID:6Cag6Jsc0
>>484
妻子もいないジジイ乙
524名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:17:12.34 ID:azsAaO6U0
本音で言うと、川崎市民に毎月30万程度の被爆手当てくれるなら
俺は賛成する

525名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:17:21.20 ID:t0xsooSV0
>>507
未だに左翼とかいって頑張ってんだなぁ
ある意味すごいわw
そこまで低脳晒して問題矮小化してなんか得でもあるのか?
526名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:17:57.77 ID:JWzzSv7Z0
福井じゃなくて福島だけどね・・・
527名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:18:28.64 ID:je1I6ITE0
>>525
アジるとか特定用語が出てきたからなw
528名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:18:30.16 ID:pyNc2pj9O
クレーマーの大半は女、しかも半数以上がヒステリック起こしてどうしようもないくずばっか。
ACのCMもそうだった。

女はこんなにもバカだから、風評被害も拡散するんじゃないのか?
529名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:18:43.60 ID:QuZtRY6b0
徳島でも市長が得意げに「受け入れ可能だ、キリッ☆」て見たぞ
530名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:19:17.33 ID:je1I6ITE0
>>529
岩手宮城の廃棄物は積極的に受け入れていいと思う
531名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:19:37.80 ID:3z6/snJ60
>>525
ごめん
ブサヨのプライド傷つけちゃったみたいだね
532名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:20:11.62 ID:tIJ71lS50
>>529
じゃあ徳島さんに最初にやってもらって、状態を見た方がいいかも。
533 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/16(土) 06:20:14.30 ID:SIJYG0lx0
結局ツイッターで無責任に拡散されてネットで騒がれてるけど
市民のほとんどがそんな話知らんと思う
534名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:20:48.03 ID:52k0G79O0
プルトニウムの風に おお 吹かれて行こう♪
535名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:20:49.05 ID:6Cag6Jsc0
>>532
やめろ
まじで食うものがなくなるぞ
536名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:21:37.96 ID:d+axU7kK0
徳島って仙石のとこだっけ?
537名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:21:38.02 ID:Qt8rt7aFO
阿部頑張れ!

538名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:21:39.75 ID:RdnbBPqx0
放射性物質を含んだガスや汚染水を垂れ流す状態が、
今後何年も続くと予想されてる。
ゴミ処理を拒んでも、放射性物質は川崎に降り積もるわけで、
抜本的な原発問題の処理が長引けば、
川崎をはじめ首都圏は致命的なダメージを受ける。

被災地のゴミ処理は、物資搬入やインフラ整備の前提となる作業だから、
これが滞ると原発トラブルの抜本的な解決はありえない。
川崎市民は目先のエゴではなく世界全体の利益のために判断すべき。
539名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:21:47.22 ID:haQADhryO
川崎は朝鮮人の町だからな〜 韓国国内の過剰反応と同じだな(笑)

都内に持ってきなよ。23区内で責任持って処理してあげるよ。
540名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:22:16.72 ID:546ojGhj0
もう被害者ヅラだけしていられる状況じゃないのに
なんか川崎市民は自分のことしか考えてないと思っちゃう
原発を放置してきた加害者でもあるんだから
責任を持って日本全体で処理していかないといけないよ
541名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:22:19.12 ID:lVpM0lg/0
>>532
関西まで汚染されたら日本が終わるんじゃねぇか?
542名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:22:41.29 ID:je1I6ITE0
おまいら動画でも見て落ち着こうぜw

東電に入ろう
http://www.youtube.com/watch?v=8_Fg3j1jgWw
543名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:22:46.28 ID:vZ5Ij8P80
自分としては、岩手に親戚がいるから、岩手の廃棄物を受け入れてあげてほしい。

こういうことを書けるのは、あくまで個人の意見だから。
市長たる人間が、公私混同で放射性物質の拡散を人為的に促すことに同意しては
いけない。市民の健康だけではなく、世界の目はもっと厳しい。
544名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:23:03.10 ID:gY9GbWITO
>>530
津波で壊滅したとこは、化学物質で汚染されてそうだけどね
色んな毒が津波により流出しただろうから
545 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/16(土) 06:23:10.14 ID:SIJYG0lx0
>>541
四国は瀬戸大橋外したら沖へ流されるから本州の人間の安全は確保できる
546名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:23:19.67 ID:JqmwArck0
>川崎市 
>放射能を帯びた廃棄物については、低レベルであっても、移動が禁止されておりますことから、本市で処理することはありません。

こう言ったからには、放射能が0じゃなければ絶対に処理させない
547名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:23:33.09 ID:je1I6ITE0
>>544
化学プラントから猛毒出たニュースあったなそういえば
548名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:23:44.47 ID:tIJ71lS50
>>535
>>541
あ、そうか…西を汚染させちゃ駄目なんだな。

>>536
そういえば仙石さんのおひざ元か。
でも何が何でもやりそうな気がするんだ。
549名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:24:05.96 ID:t0xsooSV0
>>531
いや別に?
ただ汚染拡散に過敏になる人って元々反原発の社民・共産系だろ?
なのになんで受け入れ賛成派が左翼みたいな決め付けしてんのかなと
そんなことしてなんのメリットあんのかちょっと気になっただけ
550名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:24:37.38 ID:4GzfHpzaO
民主党のやること為すこと全て狂ってるとみんな気づいて欲しい
551名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:24:37.69 ID:X3RRB24p0
なんだこの不幸の再生産
福島だけ不幸なのは気に食わないからみんな死んじゃえみたいな
552名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:24:45.30 ID:Ayz1XSoS0
>>538
何年も続いたら、日本が終わりだね
それじゃ最初から話にならない
553名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:25:25.26 ID:sh8BL7liO
>>513
風評被害とか政府が言って農家に補償しなかったり、ゴミをかたずけて原
発から近い土地に補償しないで住まわせたりする方が問題ですよね。東電
や政府がしっかり補償すべきでしょう。瓦礫をかたずけて見た目きれいに
したり、農産物をパフォで食っても根本的な解決になりません。危険なも
のは危険住めないものは住めない、売れないものは売れないはっきりして
賠償金払って次の生活が出来るように支援するのが正しい。精神論で助け
合いだ風評被害に負けるなだとか言って、賠償金を払わない口実にしてる
のでしょう
554名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:25:31.94 ID:SbTW+3Uc0
10マイクロシーベルト/年はクリアできないだろうな
だから保安院が基準値見直しなんて言い出すわけで
555名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:25:45.32 ID:bktlI1wP0
>>538
汚染地域のインフラ整備してどうするんだよ

アホか?
556名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:25:47.13 ID:je1I6ITE0
>>549
ミンス党の重要支持母体
全国電力関連産業労働組合(電力総連)さんのこと忘れてませんかw
557名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:25:53.65 ID:gZ6ZwCQL0

■東電副社長藤本が週刊文春インタビューで2chを批判■
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1302765243/
558名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:25:59.55 ID:wZeFM8E1O
>>538
へぇ〜〜〜〜ww
そういう裏事情??

さんざっぱらDQN扱いしてきて、いまさらハイそうですかなんて言うかボケ
559名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:26:04.88 ID:Nsbc6Iv80
>>548
ガソリンだってただじゃないんだよ
どれだけ輸送コストがかかるか考えてんのか?w
川崎で処理すりゃいいだろ
560名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:26:34.92 ID:W0Eitl110
>>546
一般ごみか放射性廃棄物か=退避圏外がれき、処分で問題−法の谷間、政府が対策検討
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa_date2&k=2011041500649
>放射性物質が付着したがれきについては基準をある程度緩和したり、
>空気中の放射線測定やサンプル調査で線量が基準値以下の地域では一般廃棄物扱いにしたりする措置が考えられるという
561名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:26:53.25 ID:vZ5Ij8P80
>>540
「日本全体で処理」して、日本国内だけの拡散に留まればいいけどね。
世界の目は厳しいからなぁ・・・
562名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:27:13.54 ID:bmkTBHQy0
>>546
低レベル?基準値上げて一般ゴミにすればいいじゃない
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011041500649
563名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:27:23.09 ID:X3RRB24p0
>>555
だよなー
福島は再生させないであのまま捨てるべき
みんなで移住しようよ
子供がみんな奇形になるんだぜ?
そんなところで暮らしたいのか?本当に
564名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:27:45.69 ID:3z6/snJ60
>>549
左翼の言い分そっくりだからだろ
俺にレスしてなんのメリットあんの?
565名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:27:59.22 ID:bktlI1wP0
>>549
電力利権の議員は民主党公認
566名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:28:02.10 ID:/jmxHarxO
内部被爆しても馴染みのある食い物と薬草茶の組み合わせでいくらでも排出できるお
567名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:28:18.33 ID:Y22oIXDk0
だーかーらー全国で分担しろっての
該当瓦礫推定約2000万d、川崎の処理能力は年60万d。
安全なんだろ?阿部の所だけじゃ無理だからばんばん拡散しろよ
絆()笑
568名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:28:38.07 ID:tIJ71lS50
>>559
なんでそんなに川崎にこだわるんだ。
恨みでもあるの?
569名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:28:51.95 ID:wZeFM8E1O
やっぱりサヨが政権取るもんじゃないね
570名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:29:08.12 ID:52k0G79O0
>>544
神戸のときもそうだったけど、アスベストなんかもしっかり入っているよね。
571名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:30:10.44 ID:vZ5Ij8P80
>>553
その通り!正当な意見だ。

>>554
そうそう。保安院の「基準値見直し」発言で、これから政府のやろうとしていることが
見えてきてしまったのですよ。
572名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:30:31.94 ID:ahBthw+s0
福島の人は数年後に地獄を見るぞ
今すぐに政府と東電に責任をとってもらえ
数年後には
「因果関係が認められないからね〜」
と言われて逃げられるぞ
そして辛い裁判の日々・・・
政府と東電はマスコミは風評被害と差別と言う名の下に
責任逃れしているんだぜ
573名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:30:33.06 ID:3z6/snJ60
>>560
確実に一般廃棄物扱いにされるな
574名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:30:53.06 ID:L1gucEgTO
ネトウヨはネットで偉そうに叩くより
川崎のかわりに地元で受け入れる運動でもしろよ(笑)
575名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:30:52.92 ID:AVDX88S60
福島県そのものが日本のゴミ
576名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:30:56.10 ID:Nsbc6Iv80
>>568
スレタイを100回読め馬鹿者
川崎が反対するからクズって言ってんだよ
この非常時に自分さえ良ければとかありえんわ
577名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:31:04.73 ID:/FM0uRMW0
>>567
ま役割分担としては西日本が受け持つべき事業だよな
578名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:31:31.00 ID:4GzfHpzaO
解散総選挙したら民主党は消滅する
社会主義革命の夢が潰える。
老い先短い左翼政治家達や運動家が、国民を多数殺してでも最後のチャンスに賭けているんだろう

まさしく戦国達にとっては地震、原発事故は神風だったわけだ
579名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:31:56.93 ID:V5UlIWwOO
>>563 奇形な顔のお前が言っても説得力ゼロ
580名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:32:05.23 ID:wZeFM8E1O
>>549
自分は元々原発は必要悪だと思ってた
危険は伴うけど必要なものだと

だけど見事に考え変わってきたよ
たぶん3号機爆発のときから
581名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:32:20.33 ID:vZ5Ij8P80
>>568
だから、福島VS川崎市のバトル、という小さい問題ってことにしたいんでしょ。
そうすれば、真の問題が見えずに済むからさ。
582名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:32:24.83 ID:w/mJBLYP0
何度も何度もクズとばかり
他の言葉を知らないのか?
583名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:32:39.47 ID:AA9WA4ya0
>>567
これ避難区域外、つまり今も人が住んでるところのがれきやろ
こんなもんまで拒否してたら失礼にも程があるやろ
俺関西やけど持ってきてガンガン燃やしてくれてもかまわんぞ
一義的には関東で処理するのがスジやと思うけどな
584名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:32:42.08 ID:RdnbBPqx0
被災地は太平洋沿岸のインフラが破壊され混乱状態。
ゴミ処理どころではないんだから、それをどこかが肩代わりする必要がある。
ただし汚染の拡大も防がなければならないから、やはり、
福島原発の風下に位置する千葉・川崎で処理するしかない。
585名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:32:56.85 ID:3z6/snJ60
福島って原発押し付けられたからごみ押し付けるって言ってんだろ
頭おかしい
586名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:33:06.60 ID:Y22oIXDk0
受け入れ賛成とか、本当にどうかしてる。
持ち出せないって前提が始めからない。
そもそもそんな魔法の処理プラントが日本にあんのかよ。
がんばれニッポン)(
587名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:33:06.61 ID:Ayz1XSoS0
>>576
自分さえ良ければっていうのは福島人の事でしょw
やる事に意味がないばかりかあらゆる物を損なう行為を
自分達の気が済むように、それだけの目的でやろうとしている
588名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:33:17.46 ID:3MjGRjuaO
>>576
川崎で受け入れてもいいから、半分を分担するようにお前の市へ嘆願書書けや
589名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:33:33.71 ID:kMAWtIVm0
ひでえ
590名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:33:40.98 ID:je1I6ITE0
>>580
東電から原発取り上げればいいだけじゃね
あとコストカッター清水の犯罪を追及だな

東海村は安全委員会の津波対策提言受けて
ディーゼル発電機防護して乗り切ってんのに

東電はお金がもったいないので放置してこのざま
591名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:33:45.61 ID:/FM0uRMW0
>>578
国会議員もリコールできる様に法改正するなら民主党に投票する

どちらにしろ、小選挙区を続けるのなら国会議員のリコール制導入とセットじゃないとヤダ
592名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:34:05.60 ID:xrDCoVZn0

>>549

たしかにw
被災地のゴミをどうするかという問題に右も左もない。異様に左だけ敵視するバカの存在は
逆に何でもかんでもイデオロギーにくっつけるアホウヨの存在が浮き上がるだけなのになw
しかも、そのアホウヨは愛国心を唱いながら同じ日本人が困っていても手を差しのべない
愛自分な発想で、保守じゃなくて保身なだけということを大アピールしてるw
アホ杉ww

593名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:34:11.72 ID:SbTW+3Uc0
つかこんなとこで遊んでるヒマはないぞ、ぽまえら
鹿を馬だと呼ぶようなやり方で無理やりことを進めるってのは、これからもあちこちで出てくるぞ
首都圏に住んでないヤツは自分の自治体をきちんと見張れ
この件で懲りて報道発表を控えるようになるだろうから、何時の間に決まってましたなんて事になりかねんぞ
594名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:34:18.90 ID:TzFAPbXX0
>>574
そうだよ ネトウヨのお前の地元でな(笑)
595名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:34:19.36 ID:je1I6ITE0
>>584
風下は福島市ですが何か・・・
596名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:34:20.97 ID:8P20f67i0
つか、なぜわざわざ遠く離れた別の土地にノコノコ持ってくるんだよ。
汚染されてるされて無いにかかわらずさ。エネルギーの無駄使いだっぺ。
597名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:34:24.04 ID:nXLa3F5K0
海を汚染してるくせに
してないの一点張りだからな。政府と東電は嘘ばかり。
アメリカも海洋汚染のせいで西海岸にまで放射線物質が流されるからブチギレてるよ。
598名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:34:47.86 ID:vZ5Ij8P80
>>576
そういう小さい問題じゃないんだってば。
川崎市だけの問題じゃないよ。

まあ、川崎はクズ、と書きたいだけなんだよね。あなたは。
599名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:34:48.80 ID:L1gucEgTO
米軍は受け入れないけど沖縄叩き
ゴミは受け入れない川崎叩き

まさにゴキブリネトウヨ
600名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:34:49.15 ID:X3RRB24p0
>>579
隣の人が血を出して死んでいくまでわからない
自分の子供に目玉が3個あったりするまでわからない
のだろうか?
601名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:35:18.30 ID:3z6/snJ60
つか放射性物質は拡散させるな
川崎に持っていって拡散させてもなんの解決にならん
602名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:35:39.65 ID:Ayz1XSoS0
>>584
だから、無理して福島なんかに住まなきゃいいでしょw
603名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:36:21.11 ID:sh8BL7liO
>>576
俺は川崎じゃないけど、川崎も反対、他の日本中どこだろうが反対だ。必
ず周りには一次産業で食べてる連中がいるわけで風評だろうが実害だろう
が売れなくなったらおしまいだ。尚且つ汚染出してる原発が現実としてあ
るんだから、その傍で処分するのが一番合理的だろ。今更原発の30km内で
農業畜産漁業なんてやれないし売れないんだし
604名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:36:21.68 ID:ahBthw+s0
東電幹部の財産はすべて没収
こいつらは環境破壊のテロリスト
逮捕しちぇ死刑にして良いレベル
絶対に逃がしちゃだめだ
勝俣会長と清水社長
こいつらは大量殺人鬼
605名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:36:58.75 ID:gY9GbWITO
>>578
石原都知事が社会主義最後の残党かな
あの爺さんこそ一番中国や北朝鮮の共産党っぽいと思う
606名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:37:54.55 ID:yVSrEV0g0
反原発は左翼ネタだから勘違いしない様に
607名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:38:11.75 ID:3z6/snJ60
革マル官房長官がいるじゃないか!
608名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:38:22.83 ID:8BkowjQ00
>>601
すでに拡散しまくって川崎も汚染されてるんだけど?
609名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:38:54.17 ID:vZ5Ij8P80
>>601
それだよ。それが大原則なんだよな。
その原則すら守れないの?と世界は呆れているわけで。

日本が失ったものは、あまりに大きすぎるね。
610名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:38:58.48 ID:W0Eitl110
>>603
そうなんだよなぁ
原発以外から放射性物質を大気へ放出するとなると
これは天災や事故でもなんでもなく100%故意になる訳で、国際社会からの批判は免れない
611名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:39:01.91 ID:wZeFM8E1O
>>584
つうか何故そもそも先に焼却ありきなんだよ
そこが問題だろ

純粋に瓦礫の処理だけなら暫定的に避難区域にでも
置いておけばいいじゃん
なんで出来ないんだよ
612名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:39:27.35 ID:/FM0uRMW0
つか、川崎はこの市長をリコールする気はないんだろ?
613名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:39:30.78 ID:X3RRB24p0
>>605
右翼も左翼も良識がある人の主張は似てるんだよ
彼が良識があるのかは知らないが
614名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:39:46.58 ID:nYl9fueb0
おcぃyぢぇよをうえうぽ
cjぅおyぢょえううおおうww
615PPPbm4664.kanagawa-ip.dti.ne.jp:2011/04/16(土) 06:40:20.07 ID:SIJYG0lx0
まあ川崎市民としては持ってこないに越したことがないと思うけど
福島県内+東北エリアで複数の巨大処理施設立てたほうがコストと/安全面/雇用面でも貢献できると思う
616名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:40:29.40 ID:w/mJBLYP0
原発事故が収束してないのに瓦礫を別の場所で処理する必要はないと思うんだが
汚染地域がさらに広がっていきそうだし
617名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:40:36.21 ID:3z6/snJ60
>>608
馬鹿だな
618名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:40:42.98 ID:4GzfHpzaO
日本の左翼が原発に反対してたのは、当時の与党が推進してたから。

自分達が与党になれば話しは違う。
民主党を見れば分かる
619名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:40:47.12 ID:Nsbc6Iv80
>>613
天罰って言った時点で
良識のかけらもねーだろ
620名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:41:48.00 ID:Rwi8ZsPFO
また2ちゃんねらーのせいか。
621名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:41:50.56 ID:fYYx24SWO
わざわざ放射能を人海戦術で撒き散らして何やってんの!?

622名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:42:24.33 ID:Y22oIXDk0
>>583
>「津波で残ったがれきなど粗大ごみを川崎まで運び処理したい」
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110408/kng11040822030002-n1.htm

そして市長公式に逆ギレから進展なし
623PPPbm4664.kanagawa-ip.dti.ne.jp:2011/04/16(土) 06:42:42.26 ID:SIJYG0lx0
>>612
ツイッターや2chやってないと一般市民はこの件は知らない
624名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:42:42.37 ID:/FM0uRMW0
>>611
だよな、福島は復興しても当分人は住めないんだから
生もの(遺体とか)だけ処理して
100〜200年後になってからでも処理すればいいんだよな
625名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:42:49.13 ID:bmkTBHQy0
>>608
人為的に拡散されることの危険性をもう少し考えた方がいい
626名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:43:24.72 ID:3WLOqnHp0
つか福島でいいじゃん 汚染されたものはすべて福島で処理
627名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:43:44.59 ID:JqmwArck0
>>556
>>562
低レベルであっても、移動が禁止されておりますことから、本市で処理することはありません。

この言葉は意外に重い
基準値上げてもこの言葉を覆すことは出来ない
628名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:44:11.06 ID:3MjGRjuaO
羽田空港のそばじゃん これじゃあ誰も使わなくなるよ
629名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:45:04.45 ID:PkmR6+jt0
まるでハントーの口蹄疫を、列島でも分かち合えとか
言ってるようじゃん。
拡散してどーするw。封じ込めるのが先っしょ、
いくらなんでも。
人情とか感情論じゃないよ、こんなモン。
630名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:45:06.65 ID:/FM0uRMW0
>>623
風評被害とかで政府が実質的に報道規制してるのかね?
こうなると堀江がフジテレビを取ってた世界の方が良かったかもな

ネットとテレビの融合とやらを本気でやる気だったのならばw
631名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:45:10.97 ID:d1mFlD850
>>627
移動禁止を取りやめたら本市で処理できまするって事でもあり・・・
632PPPbm4664.kanagawa-ip.dti.ne.jp:2011/04/16(土) 06:45:21.01 ID:SIJYG0lx0
>>628
全部で4ヶ所ある。
処理能力はMAX約2500t/日
633名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:45:36.61 ID:je1I6ITE0
>>630
東電のCM流してる時点で(ry
634名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:45:38.19 ID:tIJ71lS50
そういえば相模原市は岩手の家庭ごみを焼却したんだよな。
川崎もそうすればいいのにな。

>>627
それちょこちょこ書き変わってたりする。
635名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:45:46.07 ID:X3RRB24p0
茨城の一部とかを福島に編入して、汚染が少ない地域を福島から切り離して
福島を隔離地域にしちゃおう
みんなで避難しよう
636名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:45:54.84 ID:BVbSJC7FO
川崎市の廃棄物処理業者ですが福島から川崎まで鉄道貨物で運ぶ案には賛成ですが、 
放射能廃棄物を新たに新設し石綿のような特別管理廃棄物扱いにして 
それなりの処理施設を改良しないと近隣に満足な環境基準は保障しかねます。
637名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:46:16.01 ID:hkA1/tNa0
公害の町川崎がずいぶんと偉そうだな
638名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:46:30.09 ID:4GzfHpzaO
原発は安全です。放射能は絶対漏れません。

野菜や魚の放射性物資は、基準の100倍でも直ちに健康に影響はありません
639名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:46:51.23 ID:je1I6ITE0
>>636
専門家は専門家の声を市に届けてくれ
640名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:47:41.82 ID:d1mFlD850
>>636
別にイイじゃん
福島県民は関東の電気のために死ぬほど被曝しているんだ
その程度の被ばくは国民全員で分かち合うべきだろ
嫌だってんなら非国民確定だぞ
641名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:48:11.30 ID:/FM0uRMW0
>>633
やっぱ広告税を取ってメディアをしがらみから開放しないと駄目だよな
642名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:48:59.32 ID:bmkTBHQy0
>>627
今まで低レベル扱いだったものを一般ゴミとして扱う可能性があるってことよ?
一般ゴミが移動禁止とは書かれてない
643名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:49:00.95 ID:tIJ71lS50
>>640
意味がわからない。
644名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:49:24.00 ID:t0xsooSV0
>>618
あんまり民主党が真っ当?な左翼ってイメージは無いんだけどね
ただのポリシーの無い寄せ集めとしか思えない
でも自・社・さ連立したときに原発後退したわけじゃないからそういう意味ではそうなのかもね
645名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:50:04.69 ID:546ojGhj0
今も物資が満足に届けられなくて
パンとおにぎりばかりの生活を強いられる避難民がいるんだからさ
瓦礫の除去から早く復興に取り掛かるべきだよ
海外の目があるのにいつまでも放置していたら
ますます日本に寄り付かなくなる
川崎市民は自己中心的態度ばかり取っていてはいけないよ
646名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:50:23.72 ID:elWtbfTb0

ただの震災じゃないからな。
ただの震災なら、協力は惜しまない。
今回の福島は、瓦礫処理も

・東電
・原発推進派で飯を食ってきた連中
・東電株主
・東芝なんかの参入企業

の責任で行うべき。
647名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:50:32.56 ID:gpZ5/OKH0
川崎なんてごみ焼却がなくても相当被曝してる地域じゃんか
いまさら焼いたところで大してかわらんて
648名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:50:39.25 ID:w/mJBLYP0
ここにいる賛成派のやりたいことは結局のところ日本壊滅なんだな
649名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:50:56.28 ID:hJwFERT20
ふざけんな!
地元の電力は、地元でつくれよ!
今まで、さんざん電力供給の恩恵を受けて来たくせに、
川崎や埼玉や千葉やお台場に原発を作って、生活しろよ!
屑どもがw
650名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:51:23.71 ID:7XJ908Cp0
ここでの話って、
「ゴミ処理場や火葬場が、自分の家の近所に建てられるのだけはイヤ!」
と言うのと同じレベルだろ。
放射能に関する正確な知識を前提とした正確な推論がされている訳でもないし。
651名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:51:25.44 ID:xrDCoVZn0
>>643
>意味がわからない。

おかしいな、日本人ならわかる感覚だよ?w


652名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:51:56.88 ID:hgbZXi7b0
放射能に汚染されてるゴミを持ってくるわけじゃないって市が説明してるんだろ。
放射能を拡散させるなとか文句言ってる奴らは日本語理解できないのか?福島の
廃棄物より先にこのバカどもこそ処理されるべき。
653名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:51:58.09 ID:/FM0uRMW0
>>640
川崎(神奈川)は逆に供給っしてる側じゃなかったけ?
私の記憶では需給量よりも火力発電所の供給量の方が多かったはず
654名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:52:16.96 ID:3MjGRjuaO
>>640
戦時中のジジイみたいな発想だな
お前みたいな頭が腐ったカスが「一億総火の玉」で
若者を戦場に送って殺しまくった
自分は安全な立場にいながらな
最低だ
655名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:52:25.77 ID:tIJ71lS50
>>651
日本中を汚染してどうなる。
日本経済を潰す気なのか。
656名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:52:36.36 ID:cbFjpf9HO
川崎市
埼玉=川口、蕨
千葉=船橋
これに横浜と新大久保と足立区、板橋区、多摩方面が入ると完璧だったのに
657名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:52:51.62 ID:oly//Wp00
関東は福島の電力の世話になってるくせに、っていうけど千葉も茨城も神奈川も
十分な発電量を持っている。

主に「欲の塊」東京のせいで電力が不足している。
地方で立ち上げた企業が「もっと稼ぎたい」という「欲望」を満たすために
東京に店を構えたり、地方で生まれた人間が「もっと華やかな生活を
したい」という「欲望」を満たすために東京に出てくる。そういう欲の塊のせいで
東京の電力は足りなくなり、福島や新潟から融通してもらうようになった。

658名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:53:11.94 ID:8BkowjQ00
とりあえず試験的に瓦礫の処理をやってみるしかないね。
放射能の問題の有無はその結果を見て判断すればいい。
659名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:53:16.67 ID:wZeFM8E1O
>>645
海外の目があるので
無用の放射性物質拡散は断固反対です
660名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:53:39.23 ID:waG63kcT0
福島県民だって、安全だとかいう妄言をアホみたいに信じて、
大喜びで受け入れてたんだろ?
それで街がうるおったり、雇用が生まれたりしてラッキーってかんじだったんだろ
いい思いしてたんだろ?
んで、都合わるくなったら人頼みかよ
かわいそうなのはわかるが、あんま甘えんなよ
こっちだって家族の命がかかってんだよ
661名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:53:44.53 ID:je1I6ITE0
原則に立ち返れ
止める 冷やす 閉じ込める
662名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:53:45.63 ID:Ayz1XSoS0
>>645
だからあんな所、復興しようがないんだよ、そもそもw
東京に対する恨み言も直接、いくらでも聞いてやるから
こっちに来いよww
663名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:53:45.44 ID:3z6/snJ60
>>651
放射能
みんなで浴びれば
怖くない

馬鹿すぎるwww
664名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:53:58.88 ID:d+axU7kK0
>>652
それは後づけ
基準上がったら遠慮なくまた言い出すよ
665名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:54:21.73 ID:3RwDkEFLQ
>>640
その福島県も青森と宮城の原発から送電してもらってるわけで・・・
原発事故は結果論であって関東のせいじゃない
666名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:54:31.66 ID:t3AYQEFm0
とりあえず東電の施設に運んで
東電にやらせればいいんじゃないの
667名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:54:52.05 ID:4GzfHpzaO
最近まで信じられなかったけど、民主の一部は狂っているとはいえ本気だね

ヒトラーやスターリンも当時は本気でやってたろうし。
その時代に生きてそれに関わってると麻痺してしまうのかな。
3月11日以前の気持ちで民主政権をみてみるとよい
668名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:55:13.12 ID:r+yU6PKl0
>>657
原発は利権クズどもの壮大な火遊びだったってことだろ

実際なくてもなんとかなるんだよ
騙されている福島や福井や青森の人らはよーくかんがえるべき
669名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:55:33.73 ID:xrDCoVZn0
>>655

ああ、お国のためなら一部を人身御供にしてしまえという
北朝鮮もビックリな全体主義思想なわけねw

670名無しさん:2011/04/16(土) 06:55:50.09 ID:L/GyVHXb0
ガンってのは直ちに死なない。
だから責任取らなくていいんだ。

便利なものだよ。放射能はw
671 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/16(土) 06:56:14.27 ID:SIJYG0lx0
>>649
福島も東原と女川に原発押し付けてますよ
672名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:56:14.24 ID:Q7wAn/wZ0
> 女性からの訴えが大半を占めるようだ

Yes! It's a woman!!!
673名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:56:50.58 ID:nXLa3F5K0
>>652
民主党と東電を妄信できるのがすごいな、お前。
建屋の瓦礫は100シーベルト(ミリでもマイクロでもないぞ)
通常時の700万倍の放射線濃度の汚染水10万トンを処理することもできず
海にもらしている事すら隠していた東電が汚染された瓦礫をこっそり運んでても不思議じゃねえ。すごい不安だ。
674名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:57:08.61 ID:wZeFM8E1O
ともかくまあ民主はダメだ

それがはっきり分かった
675名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:57:27.26 ID:je1I6ITE0
>>671
不吉な単語を出すでないw
東通だよ

それに東北電力は設計がある程度しっかりしてたから
曲がりなりにも原発は安全停止させてる
676名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:57:34.66 ID:vZ5Ij8P80
>>650
正確な推論を知りたいな。それで安心したいよ。

どうして保安院は「放射性物質の基準を緩和して一般ごみとする」なんて案を言い出したんだろう?
って血の気が引いてしまってね。
677名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:57:34.88 ID:fYYx24SWO
>>640
では早速お手本を見せてください。
678名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:57:42.38 ID:Q89VigQd0
>>667
自民党は全部が狂ってる。
この期に及んで政局やってるなんて正気の沙汰じゃない。

比較するべきはヒトラーでも、スターリンでもなくて、太平洋戦争前の日本だよ。
679名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:57:58.09 ID:xuFyTi9m0
ゴミより人を受け入れろ
てめえの事しか考えない産廃業者はしねと
680名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:58:02.35 ID:Ayz1XSoS0
>>669
つか、普通どこの国でもそうだよ?
情に惑わされて大局を見ようとしないのが
正しいなんていう国は滅びる
681名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:58:10.43 ID:h8YU1dEr0
682名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:58:52.31 ID:/FM0uRMW0
>>644
旧社会党と似非保守派の集まりだからな
所詮はソビエト型のプロレタリア独裁を目指す政党で
民主というのが共産党以上に似合わない政党だよ

ぶっちゃけ、北朝鮮の国名なみに笑えないブラックジョークの党名
それが日本の民主党w
683名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:58:54.35 ID:nN0Od5V20
国内で福島県民が汚染されてるっていう差別が出てきてるけど、
これからそんなの目じゃないほど諸外国から日本に対しての差別が
起こる可能性がある
外国の放射能に対する恐怖心は日本人が思ってる以上のものだよ
日本人は外国からの評価や情報を重視する傾向があるけど、
放射能に関しては全く当てにならない
基本的にあいつら馬鹿だし
684名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:59:00.27 ID:SYRYaC4m0
>>669
どう見てもお前の考えの方が異常
ろくな親に育てられてないんだろうな
685 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/16(土) 06:59:03.48 ID:SIJYG0lx0
>>675
東通のまちがい><
デスブログ見過ぎたぜw
686名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:59:32.74 ID:R3XW7erZO
>>662
俺も同意だな。
冷たいようだが、汚染された地域の復興はありえない。
ならば、その場所で廃棄物を処理していくのが合理的だと思う。
他所へ持っていくとかは、政治的パフォーマンスでしかない。
687名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:00:20.01 ID:3z6/snJ60
理論的に考えられないものかね
688名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:00:29.55 ID:vZ5Ij8P80
>>659
そうだ。
川崎市うんぬんの問題じゃないのにね。
人為的に放射性物質を拡散させる行為自体に、問題がありすぎるわけで。

もしそれをしてしまったら、世界的に見て
「日本人には原子力を扱う資格がない」と決断を下されると思う。
689名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:01:12.80 ID:JqmwArck0
>>631
>>634
>>642
低レベルの定義が問題
10μSV/h以下でも低レベルは低レベル

過去通知を反故にする様なら糾弾できる
690名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:01:29.56 ID:0TB2aNFFO

一つになろう日本wwwww

いざとなりゃ我が身だなw
691名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:01:30.30 ID:pLE/zLQD0


さて、話の流れから大体ここで暴れてる連中がわかってきたなw
やってることはヘイトクライムだからとりあえず通報しといた。


692名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:01:58.30 ID:nXLa3F5K0
>>683
すでにおきてるよ。CNNみてみ。あっちはすごいヒステリックだから。
農産物だけじゃなく日本の技術力そのものが否定されてる。
しかもフランスやアメリカやIAEAの初動の援助を断って情報を隠したことでさらに悪化。
国際的信用をなくしたらおしまい。
693名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:02:07.79 ID:1/7riW5zO
川崎なんて工場多くて二酸化炭素排出量多いから
原発作らなければならなくなった原因の一つなのにな
694名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:02:44.04 ID:sh8BL7liO
>>669
そんなもん、口蹄疫だろうが、鳥インフルエンザだろが、狂牛病だろうが
一部の地域が全体のために泣いてきてるやん。当たり前の話だ。他に影響
与えないために全頭処分とか無理やりされるんだぜ。それはどんな国家で
も同じだ。大きな利益を取るために小さな利益は犠牲にする。非常時には
そうしないと国が成り立たない。原発災害も同じ、閉じ込めるが基本なん
だし、汚染源の原発の傍で処理するのが一番合理的だ
695名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:03:01.18 ID:3z6/snJ60
ドイツは脱原発だってよ
フットワーク軽いね
696名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:03:34.17 ID:tIJ71lS50
>>691
次はヘイトクライムですか?これいつの言葉?
別に人は差別していませんが。
697名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:03:54.64 ID:yVSrEV0g0
ここの議論は差別とまで言わないが偏見と思い込みだらけなのは
間違い無いね
698名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:04:01.78 ID:wZeFM8E1O
>>678
泥舟に乗りたくないだけだろjk
699名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:04:11.54 ID:vZ5Ij8P80
>>692
もう日本には、国際的な信用はないでしょ・・・残念だけど。
700名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:04:15.62 ID:bH/wVwZC0
こんなスレに速攻身元バレするケータイでカキコしてる馬鹿がいるw
701名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:04:17.15 ID:d+axU7kK0
どーせなんかあっても賠償金なんてもらえないんだから
今のうちにリスク管理として危険厨よりになっておくべきだと思うが

福島だってろくに賠償してもらってないんだから
後で言っても遅いってのはもうわかってるっしょ?
認められたとしても賛成派もなんかあったら君らの税金の負担が多くなるだけだよ
702名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:04:30.34 ID:W0Eitl110
>>662
そうそう、このスレでゴミは止めてくれって言ってる人も殆どはそう思ってる。
果せない夢を見るよりまず命・健康、特に影響受けやすい妊婦や子供な
703名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:05:30.04 ID:3z6/snJ60
損切りできなくて破産する馬鹿をみているようだ
704名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:06:08.40 ID:+2p2bjplO
>>669
避けられる被爆は避けなければならない。そもそも国策のミスで被爆しているのに国民にツケが回るのはお門違いだろ。自衛すら認めずに被爆を促すあなたの方がバンザイ突撃を推奨する指揮官の心境に酷似していると思うよ。
705名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:06:14.12 ID:/FM0uRMW0
>>692
ミンス政権になってから既にガタ落ちだよ
普天間で国際協定を一方的に反故にしたのは
欧米では滅茶苦茶批判されてるしな
706名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:07:02.09 ID:dX0Kz2ZPO
川崎で燃やすとなれば東は品川、西は横浜辺りまで放射線大散布だな。
安全厨即タヒだわwww
707名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:07:28.24 ID:fVy8kxBR0
>>695 これかな
【ベルリン共同】ドイツ+連立与党の自由民主党(FDP)のリントナー幹事長は29日、福島第1原発の事故を受けて安全検査のため一時停止などをしている原発計8基について、完全閉鎖することに賛成する意向を表明した。

同党は、メルケル連立政権が昨秋決めた、既存原発の稼働期間を延長する計画の推進派。ただ、原発問題が争点となった27日の州議会選挙で与党が大敗したことから、政策を急転換した。

ただ、メルケル首相が率いる最大与党キリスト教民主同盟(CDU)内には同様の意見もある一方で、早期の脱原発+は「電力価格の急上昇を招き、ドイツ企業が国外に工場を移転する恐れがある」との反対論もある。
708名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:08:44.14 ID:gY9GbWITO
原発と違って一気に大量の放射性物質をまき散らすことはないんだから、
処理してて周囲の放射線量が上がり始めたら停止すれば良いんじゃねぇの?
709名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:09:16.94 ID:d1mFlD850
一億総被曝!
怖がりません勝つまでは!
どんどん持ってきて川崎で焼却してあげなさい!
福島県民だけを見殺しにすんなって!!
710名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:09:21.06 ID:0TB2aNFFO
無知は罪だと思います
義務教育で放射線の授業もしてほしい
711名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:09:42.09 ID:KrCT6Y7J0
まあいずれにせよ世界の原子力に対する世論は転換点を迎えたな
ホントの原子力のコストに比べたら、代替エネルギーもそろそろペイする頃合いだろ
マジもんのクリーンエネルギーの時代が来るよ、つか、そう願いたい
712名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:10:11.56 ID:lPC2rmhs0
この福島出身の川崎市長は是に乗じた法人へ天下りするんです
もう黙ってて下さい。
713名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:10:19.47 ID:wyXrGFWM0
一般ゴミ=基準緩和された放射能汚染ゴミじゃないかwwww
復興のためだったら宮城岩手のやつから手伝った方が早そうだ。

菅の「東日本は最悪つぶれる」も、この状況だし
「東日本をつぶそう」っていう意図的が見えるわwww
714名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:10:20.63 ID:PsMYcCIz0


解決策

福島第一原発の半径20kmは数万年人間の住める場所じゃない
「フクイチ半径20km圏をゴミ置き場とする」
失った国土の一部をゴミ置き場として有効利用 これで解決


715名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:11:01.69 ID:SbTW+3Uc0
716名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:11:21.25 ID:WAo9bkMj0
放射能汚染物質を県外持ち出しマンセーしてるのってチョソだろ
717名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:11:33.87 ID:R3XW7erZO
>>709
ならおまえの住んでるところでまず実践してくれ。
話はそれからだろ。まずは自治体に直談判して誘致しろ。
718名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:11:41.22 ID:d+axU7kK0
>>708
もし途中でやめて残ったゴミ送り返すなんてことになったら大爆笑
埋めるのが一番良い、ていうかそれ以外すんなよって思ってる
719名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:12:04.43 ID:UTR6FegQ0
ただでさえ暴力団事務所野放しにして周りに迷惑掛け捲ってんのに
救いようの無いバカな街だな 川崎は
720名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:12:16.39 ID:Q7wAn/wZ0
戦後の広島長崎よりもひどい扱いになりそうだな
721名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:12:36.82 ID:d1mFlD850
>>717
だから川崎に持って来いって言ってんでしょっが!
直談判?電話くらいかけてやるよ!ぜひ持って来いってな!!
722名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:12:40.10 ID:+2p2bjplO
>>714
誰がゴミ置きに行くんだよ。
723名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:12:49.27 ID:wZeFM8E1O
>>708
なんでそこまでして燃やしたいん?
724名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:12:56.82 ID:wyXrGFWM0
残った灰はどうなるの? 汚染灰?
埋め立てたら雨の力で水源や海に広がるのか?
725名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:13:38.54 ID:waG63kcT0
たとえばある街でペストが蔓延したとする。
そのとき政府はどうするのが正解だろうか。
他の地域に感染拡大しないために街を封鎖し、街のなかで病気を殲滅すべく努力する。
もしくは、感染者を全国でうけいれ、手厚くもてなす。

どちらが政府として正しい行動だろうか。
726名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:13:43.67 ID:OhLUwxJZ0
川崎なんて公害の代名詞みたいなところじゃないか
少しくらい汚染が増えたって同じだろ
727名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:14:15.69 ID:OuGIC0BW0
「足を踏んでいるやつに、踏まれている者の痛みはわからないんだよ〜」と、
ヤクザみたいな怖そうな兄ちゃんが、人の足をグリグリ踏んでるシーンが浮かんできた。
728名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:14:19.09 ID:dX0Kz2ZPO
川崎から品川まで東海道線でわずか8分か
729名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:14:44.87 ID:tIJ71lS50
>>711
クリーンエネルギーはすでに動いてるらしいけど、安定供給がまだまだだな。
蓄電池の性能は上がってはいるけど、もう少しどうにかなればいいけど。
まあ期待は出来そうだ。

ゴミの件については市民オンブズマンは動くのかな。
うまい具合に進んでほしい。
730名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:15:20.60 ID:a0VnNEBZP
>「放射能に汚染されたものを
 持ってくるな」「子供が心配」

具体的にはどの地区を想定しているんだ?
市のHPの資料にも具体的な事は書いてないし。段取りが悪いというかいい加減というか。

一概に汚染されたものだと決めつけて苦情を入れる、市民も市民だと思うが。
731名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:15:50.15 ID:w/mJBLYP0
一度やってみて〜とか一度始めたらすぐに停止できるわけないだろ
で、また元の場所に持って帰るのか、拡散させて世界に恥をさらすだけだ
732名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:15:53.63 ID:t3AYQEFm0
とりあえず東電の施設に全部運んじゃえばいいんじゃないの

733名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:17:10.28 ID:M6yheDiQ0
どうやら行政は本気で放射能汚染の怖さを知らないらしい
734名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:17:18.22 ID:d1mFlD850
とにかく一度試しに燃やしてみたらイイ
大したことないから!
735名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:17:28.43 ID:waG63kcT0
>>730
飯舘村は、最初避難の必要ないといってたが、今は避難しろといっている。
公のいうことが全部本当だと信じてるの、あなた?
736名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:17:48.51 ID:PsMYcCIz0
>>722

福島県民で職を失った希望者
国で募集することで雇用を確保できる
もちろん防御服は支給する

できれば原発利権の町、村の人間が望ましい

737名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:18:50.67 ID:X3RRB24p0
もう関東ごと汚染地域で隔離しちゃえよ
首都大阪万歳!!
738名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:19:22.86 ID:yoF+5Jim0
>>735
で、全部嘘なの?
739名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:19:23.77 ID:Ayz1XSoS0
>>723
復興の甘い夢に縋ってないと、生きていけないんだろw
福島を切らなきゃ、日本が危うい
切っても上手く行くか?分からない
もし他地域で、彼らを切る事にためらう奴がいるとしたら
それは心の弱い奴だろう、彼らを切る事が
自分達の希望をも否定するような、そんな気分になるのだろう
740名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:19:35.85 ID:SbTW+3Uc0
>>730
福島県で、津波被害を受けた地域で、相応に人口のある地域
そのあたりの地域での定時降下物を見る限り、汚染されてないものというほうが苦しいと思うが
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/04/15/1304839_041510.pdf
741名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:19:54.14 ID:W0Eitl110
>>724
煙として出なかった残りが灰に濃縮されるんだよな?
燃やすと1/100になるのか1/1000になるのか知らんけど、
基準値ぎりぎりのゴミでも軽く数百〜数千倍の放射性物質に・・・
で、それを海に投下すれば海洋汚染。地下に埋めれば地下水汚染。空中散布すれば広範囲土壌汚染。
どうすんだw
742名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:19:58.02 ID:UTR6FegQ0
一度燃やしてみて放射能汚染ゴミがたまたま混じってました
これで関東終わっちまうんだが バカじゃねーの
743名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:20:04.01 ID:gY9GbWITO
>>731
最初から継続処理前提で大量に持ってくる計画立てなきゃいいだけ
試しに少量運んできて処理させてみれば良い
放射線量の変化を計測しとけば、大量に処理したらどの程度の数値になるかも予測できる
744名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:20:15.02 ID:mnNqKhYy0
745名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:20:19.21 ID:JqmwArck0
>>667
戦争前の危機感みたいなのは共感できる
国際世論が何かのきっかけで反日に傾けば有事の可能性もある
この行為はその一端にもなりうる
746名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:20:45.16 ID:R3XW7erZO
>>730
どう考えても基準の甘くなった廃棄物がくる。
政治ってやつは一度決めたら、なかなか戻そうとしないから厄介。
すべて決まってからじゃ遅いんだよ。
747名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:21:50.09 ID:je1I6ITE0
>>730
現行基準で福島に汚染されていない瓦礫は皆無だから
748名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:21:50.22 ID:yoF+5Jim0
原発並みに放射性物質でると勘違いしてる奴多そうだな
749名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:22:05.27 ID:+m5udFPHO
>>737
まあ、そうファビョるなよw
750名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:22:33.75 ID:3z6/snJ60
他のスレで原発の周りの土地を買いきって
パチンコ特区作ればいいという案がwww
仕事もできるしいいんでないか
751名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:22:35.33 ID:gY9GbWITO
>>741
濃縮されれば体積減るし普通に放射性廃棄物扱いして地中に深くにでも埋めれば良いんじゃねぇの
752名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:23:07.93 ID:nXLa3F5K0
>>738
致命的なところで嘘をついてきたせいで信用なくすのは当然。よく信じられるな。
3月15日にレベル7基準突破してたのに「レベル4か5。スリーマイル以下」と言い張ってきたんだぞ。
753名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:23:08.36 ID:je1I6ITE0
>>751
それが一般ごみが建前だから
濃縮されても一般ごみだっていうw
754名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:23:20.61 ID:+2p2bjplO
>>736
自らの故郷をゴミで埋める作業を強要するとか人の考える事じゃないよ。
755名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:23:25.12 ID:1CeO/IoM0
福島にはもうゴミ置き場くらいにしか使えない土地が山ほどできるのに
なんでそっから持って来るんだよアホか
756名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:23:30.07 ID:Z3RSfQ4R0
ニートは頭悪いから主婦が苦情言ってるってだけで
現実も見れずにただただネットで煽るだけ。
757名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:24:01.14 ID:yoF+5Jim0
>>752
放射性物質の排出量はレベル4程度だけど…?
758名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:24:43.24 ID:bmkTBHQy0
>>689
記事見ると低レベルの定義は10μSV/年以上みたいよ?
今後は暫定的措置とかなんとか言ってそれを引き上げようってこと
759名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:24:59.59 ID:3z6/snJ60
つかどうせ住めないんだから急ぐ必要もあるまいて
760名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:25:20.86 ID:X3RRB24p0
>>742
角砂糖5個程度のプルトニウムが入ってたら日本人全滅!!
761名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:25:27.85 ID:W0Eitl110
>>757
いや、レベル7基準の10倍、チェルノブイリの1/10だったと思うが?
762名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:25:39.34 ID:mX1IUqib0
まぁ危ないだろうけどお前らのために電気作ってたんだし甘んじて受けるべきじゃないの?
安全だから逃げるなよって福島県の退避圏外の奴らに言い続けておいて
そこの瓦礫は危ないから持って来るなってさすがに通らないでしょ?
763名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:25:40.24 ID:w/mJBLYP0
リスクを冒してまで試す価値はないと思うんだが
下手すると試しただけでも日本が終わりかねない
764名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:25:59.55 ID:Dm4WbJOa0
>>748
今までのやり取り見てて基準値内で収まるものだけで済むと思うほうが
おかしいと思うよ。
765名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:26:37.26 ID:yoF+5Jim0
>>760
まあ煽りだろうけど、それ信じてるわけじゃないよな?
766名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:26:53.44 ID:g4zhdaVR0
福島県民は
今まで原発での多額の金銭の恩恵を受けてきている。
さらに、今回の件で保証を含めた金を要求している。
福島県民は金、金、金か?

復興の甘い夢に縋ってないと、生きていけないんだろw
福島を切らなきゃ、日本が危うい
767 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/16(土) 07:26:56.84 ID:SIJYG0lx0
>>762
その福島も他県に原発おいて作ってもらってる
768名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:26:57.58 ID:SbTW+3Uc0
>>724
ごみに付着していた放射性物質は消えずに全量が灰になる
木材とかはガスになって出て行くから、灰に濃縮される
容積は1/10〜1/20になると言われてるから、10倍〜20倍になる
運んできた地域の土壌の放射性物質濃度を、10倍〜20倍すれば良さげ
灰だから飛び散ったり吸い込んだりしやすいんじゃないかな
川崎市の焼却灰は8万トン/年くらい、埋め立てで処理
769名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:27:01.53 ID:PsMYcCIz0


解決策

福島第一原発の半径20kmは数万年人間の住める場所じゃない
「フクイチ半径20km圏をゴミ置き場とする」
失った国土の一部をゴミ置き場として有効利用 これで解決


福島県民で職を失った希望者を
国で募集することで雇用を確保できる
もちろん防御服とガイガーカウンターは支給する

できれば原発利権の町、村の人間が望ましい
避難対象外の福島県で生活ができるようになるよ


これで解決



770名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:27:04.52 ID:d1mFlD850
それで終わるような日本ならさっさと終わらせた方がまし
繰り返しになるけど、福島県民だけを見殺しにすんなよ川崎市民はよ!
771名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:27:34.50 ID:wZeFM8E1O
>>762
なぜかヅラメガネの声で再生された
772名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:27:37.92 ID:KUI0+Jcq0
福島のあの惨状に1ヶ月以上も曝されてて、放射能汚染されて無い瓦礫なんてある訳無いだろ…
773名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:27:45.22 ID:lnduUyaJ0
川崎ってww
これ以上何が汚染されんだよwwww
774名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:28:00.40 ID:mX1IUqib0
>>763
それは原発を作ろうとしてる段階で言うべきだったな
もう遅いよ
利益は受け取るが損失は受け取らないなんて事は無理なんだよ
今まで利益を受け取ってたんだから損失も受け取るしかないよ
775名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:28:37.67 ID:t5TiIV120
>>748
農作物からは原発並みに放射性物質でてないよね。
でも焼却禁止なんだよ。

二枚舌w
776名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:28:48.81 ID:r+yU6PKl0
>>770 そういう感情論はお前一人の自己満足

放射性廃棄物を拡散させないのは
たくさんの命を守るために必須
777名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:29:06.99 ID:R3XW7erZO
>>762
あのさ、もはや通る通らないの話のレベルじゃないんだよ。
使えない社会人はよくこういう言い回しで納得させようとするよな。
778名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:29:26.40 ID:1CeO/IoM0
今回津波で流された範囲をそのまま再建するというのもアホ過ぎる話だ
津波対策もしないままそのままそこの片付け初めて人戻すとか殺人的行為なんだが?
しかも放射能のダブルパンチなのにアホにも程がある
779名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:29:27.41 ID:H88WDEQJ0
東京浅草の土壌で2.2マイクロシーベルトだぞ?
福島の産廃なんて冗談じゃねぇぞ。
http://www.ustream.tv/recorded/13900652
780名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:29:38.39 ID:ZX2T99DzO
今、被災地の避難してきた子供達が入学式以降、
避難先の子供達に「放射能移るからアッチ行け!」 なんて虐められてる話を聞いたけど
納得しちゃうよね…大人でさえこんなんだもん。
無知から来る風評被害。だからニュー速と鬼女は嫌われるんだよ
781名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:30:23.54 ID:mX1IUqib0
>>767
今の福島県ならもし他県で原発事故が起きて出来た瓦礫を持ってくるって言われても拒否しないでしょw
メリットもデメリットも受け入れるのであれば筋が通ってるw
782名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:30:45.66 ID:vBH+DHH80
川崎というのはアホな市長を持ったものだな
783 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/16(土) 07:31:03.01 ID:SIJYG0lx0
>>766
福島でも原発が立ってるところがメインで恩恵うけてるだけじゃない?
ちょっと離れたらほぼ関係なしだったと思う
今は政府や東電や川崎に矛先向けてるけど、しばらくしたら内ゲバ始まると思う
784名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:31:24.81 ID:t3AYQEFm0
別に川崎がやることないような
東電にやらせればいいのに
785名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:31:30.25 ID:bQ6/jwFO0
危険だと思ったら自主避難すれば
786名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:31:33.27 ID:dX0Kz2ZPO
これ騒いでるのヨコハメ市民が大半だから無視無視
ジャンジャン燃やしちゃえ

川崎様様だな
787名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:31:46.67 ID:m5yXj7um0
被災地に穴掘って埋め立てればいいんじゃね?
788名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:32:23.66 ID:seOs6heO0
>>707
1980年以前の古い原発を止めたというやつだろ。
789名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:32:33.28 ID:mX1IUqib0
>>777
納得するしないじゃないんだよ
子供のワガママが通るほど社会は甘くない
納得出来なくても受け入れなきゃいけない事って沢山あるんだよ
使える社会人で放射能が怖いなら安全な場所に避難したほうがいいんじゃない?
790名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:32:43.88 ID:SbTW+3Uc0
>>754
怒りを向けるなら東電へどうぞと思う
震災災対策を怠り、事故後対応を失敗して、放射性物質飛散をご迷惑と言わず「ご苦労」と言ってる東電にね
なぜか福島や川崎の市民に向けたがってる人がいるみたいだけどね
791名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:33:04.21 ID:r+yU6PKl0
>>775 福島のエリアのゴミは徹底的に放射性廃棄物をフィルタしないとだめ
汚染がただ薄くひろがっていくだけ。海のように広くないからただ汚染が進む。

792名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:33:07.67 ID:m/rY8PlgO
汚染ゴミ否定=福島県民否定のように思って、可哀想だの失礼だのという感情論で動こうとする馬鹿が多すぎ

人は勿論受け入れるし出来る限り支援したいけど、汚染ゴミを受け入れて燃やすとか論外
輸送中や焼却中に拡散した場合、それを除去する手だてもないのに

関東が既に汚染されてるからといって、それはゴミを受け入れて
更に汚染されてもいいという理由にはならない
793名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:33:09.04 ID:PsMYcCIz0
>>754

でも福島の人はできれば故郷を離れたくない人が多いように思う
人が住めない現実を受け入れるのは厳しいことだけど
諦めるしかないよ、人間は無力だ

これなら仕事をして福島県で生活できる

794名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:33:09.68 ID:sGe4niMFP
まあ、輸出死ぬだけだからいいんじゃね?
795名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:33:33.49 ID:iUlyoMDU0
拡散と言う意味では影響あるだろうが
ヒステリー起こすほど放射能に対して綺麗なわけでもない
「子供が心配」と言うなら、もっと遠方の土地に逃げるべき
796名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:33:36.49 ID:azAxcsIR0
現地で燃やしたり埋立しちゃいなYO

福祉原発で毎日垂れ流しに放出されてる放射性物質に比べれば全く
問題ないだろ
797名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:34:03.30 ID:H88WDEQJ0
>>640
これまで金、税制、雇用、箱物と散々原発利権で甘い汁吸ってるんだぜ、福島は。
で、美味しいところはいただいておきながら、マズイ部分だけ分かち合いましょうってのはちょっと違うんじゃねぇかな。

そもそも、現時点でも浅草の地表部で2.2μsv/hで出るんだぞ?
福島の産廃は福島で処理しなさいって話だ。
http://www.ustream.tv/recorded/13900652
798名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:34:08.21 ID:Ayz1XSoS0
>>780
凄まじくうそ臭い話だがいいじゃねえか、生きてるからいじめにも遭う
福島にいて、無駄な復興なんかしてりゃ
早死にするだけ、子孫も残せないだろう
子々孫々まで恨ませてやるから、東京に来いよ
799名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:34:43.89 ID:cmfNGTQxO
レベル7宣言でパニクってるんだろうが
放射性物質の排出量は多いが、ガスも水も海にほとんど流れた。
だから地上、人的被害は少ない。
チェルノブイリの足元にも及ばない
引き続き、トータルで地上に害を少なくするため最速作業のために
ベントや汚染水を排出してるが、これをやめろという奴がいるから困ったもんだ。
何人か死にに行って石棺つくれとかね。
人が死んだ上に石棺で放置して温度上昇、爆発、汚染コンクリ飛散
っていう、より多くの人を殺したり癌にしたいと思ってるんだろうね。
800名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:35:30.00 ID:t5TiIV120
福島が他県に電気やったんだからとか言うなら、
今後働き場が無くても他県に出稼ぎに行くんじゃねえよ。
ますます求人倍率が悪化する。

もう一回東電に原発作ってもらえば済む話だw
801名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:36:31.33 ID:SbTW+3Uc0
>>771
西やんは意志決定はしない、ただただ事実を告げるだけ
「処理したいのなら基準値を変えるしかありませんね、どうしますか?」
これが西やん流

例えるならきゅうべえみたいなもの
あくまで願って魂を差し出すのは魔法少女自身
802名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:36:42.05 ID:r+yU6PKl0
>>797 2.2uSv/hってやばいよなぁ。

東京の農作物は口にしたらマジで白血病になって死ぬぞ
水も危ないんじゃないか
803 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/16(土) 07:36:45.22 ID:SIJYG0lx0
福島原発が設置されている街は発電所が建つ前は出稼ぎがメインだったんだよな?
年間の交付金を1号機が建った時から今までの年数で累積計算すると税収の200年以上
ある意味リスクの先払いに近いな
804名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:37:09.34 ID:b0lVa72h0
>>766
安倍政権は津波対策の不備を認めず、何の対策もしなかったのだから、
国が補償するのは当然だろう。

第一、「安全に運営します」っていう言葉を国や電力会社は何万回も言い続けてきたわけで、
いざ事故が起こったら「金もらっているのだから黙れ」とかどこのヤクザだ?
805名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:37:13.16 ID:X3RRB24p0
>>765
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0#.E4.BD.93.E5.86.85.E6.91.82.E5.8F.96.E3.81.AE.E7.B5.8C.E8.B7.AF.E3.81.A8.E6.8E.92.E5.87.BA
プルトニウムの急性毒性による半数致死量は、経口摂取で32g、吸入摂取で13mg
長期的に見た場合は経口摂取で1150mg、吸入摂取で0.26mg(潜伏期間として15年以上)[12][13]である。



0.26mgって・・・・絶対あの黄色い雨で都民は終わってると思う
なんでみんな逃げないの?

806名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:37:18.22 ID:W0Eitl110
>>790
>なぜか福島や川崎の市民に向けたがってる人がいるみたいだけどね
地域表示がある板だと、電気送ってやったんだから放射能を受け入れろなんて言う福島県民は居ないんだよな
TVじゃ汚染食品の区別を風評被害と言ってみたり、誰がバックに付いてるんだか
807名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:37:23.85 ID:azAxcsIR0
経済破綻で産業の全滅した貧困国の日本で、世界からの
放射性廃棄物や産業廃棄物等のゴミ捨て場としてギリギリ
生き残っている
しかも国連か何かの管理下

ってマンガなかった?
あれの現実が来るのかもな
808名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:37:24.63 ID:851H4uZJ0
20年以上前から反原発の立場の俺に言わせりゃ
何を今さら慌ててんのって感じ
いずれこうなることはわかってたんだからw
原発受け入れてさんざん電力を浪費してきた自分の生活を
少しは見つめ直しなさいよと言いたいねw
809名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:37:57.14 ID:DOe0QDVK0
引き受けようが引き受けまいが川崎も終わってるよね
ただ福島のがれきを処理してどうするつもりなんだろう
まだ住むつもりなわけw
たくまし過ぎるだろ
810名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:37:58.12 ID:zCvzdNaO0
>>800
作るの反対するくせにどの口が言うんだか
811名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:38:09.90 ID:R3XW7erZO
>>789
大丈夫か?事は放射性廃棄物だぞ。
あんたが普段回してる簡単なお仕事とは次元が違うんだぞ。
812名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:40:13.35 ID:r+yU6PKl0
>>805 あの黄色い粉は絶対花粉じゃねえよなwwwwwwwwwwwwww
おかしいもの、俺も長く住んでたけど、蛍光色の粉なんか振ってこなかったわwwwwwww
813名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:40:15.87 ID:snRiLS3pO
もともと川崎も汚染区域だからじゃないの
814名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:40:23.82 ID:a0VnNEBZP
そもそも「放射能ゴミが嫌」「子供が心配」なら、原発に反対すべきだったな
既存の他の原発に関しても言える事。
815名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:40:34.22 ID:851H4uZJ0
川崎や埼玉、千葉の住民も西日本の住人にとっては「汚染民」だけどなw
816名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:40:54.58 ID:RLpNtobR0
放射性廃棄物は汚染地の福島で処理すればいいじゃないの
何故わざわざ動かすのかわからん
817名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:41:10.24 ID:W0Eitl110
>>805
(((( ;゜Д゜)))
そいやさ、東電は記者会見でプルトニウムの核種分析は原発敷地外ではやらないって言ってたんだよね
出たかどうかも、時間が掛かるとか何とかで明言しないし

線量とかそういう問題以前にゴミに付着してたらと考えればやっぱヤバイわ
818名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:41:22.76 ID:1CeO/IoM0
>>799
石棺は今すぐ封鎖しろという訳ではない
次の爆発が来て作業不能の放射線濃度になったらもう何も出来なくなるから
今のうちから後少しのとこまで並行して作業を開始していないといけない。

今の日本政府は対策の長期的プランを何も検討すらしてないのが問題。
819名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:41:46.70 ID:WtpXGMsw0
第一原発近辺は六ヶ所村と同様、最終処分場だな。
低レベルで300年保管。
それが原発を利用してきた我々の定め。
820名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:42:03.56 ID:JqmwArck0
チェルノでは数百万人以上が被曝したといわれている
日本は今回何人被曝したか
一千万人は超えたか
放射線に閾値はないともいわれる
低レベルでも危険
821名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:42:04.81 ID:PsMYcCIz0
>>754


「ゴミ置き場」という表現がいけなかったかな、ごめん
「放射性物質埋め立て最終処分場所」でいいかな?
あと風車でも立てて置けば、電力も作れる



822名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:42:07.10 ID:9psWJ8av0
>>792
子供が心配ってのだって十分感情論だけどな。

そもそも川崎なんて光化学スモッグとかゼンソクとか
昔から公害で有名な土地で何を今更とも思う。
823名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:42:10.63 ID:gY9GbWITO
今こそ日本の金属分離技術の見せどころだな
ある程度濃縮して地中深くに埋めちまえ
824名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:42:23.18 ID:r+yU6PKl0
>>789 マジキチ

精神論で汚染するな。お前が福島いってゴミを野焼きしろ。
コンクリや鉄骨はきちんと埋め立てるんだぞ
825名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:43:30.92 ID:BKES0sqC0
>>811
放射性廃棄物と放射性物質が付着しているかもしれない普通のゴミは
ぜんぜん違うものだと思う
826名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:44:00.45 ID:Nd1PxTwj0
川崎にも良識のある市民がいるんだな
放射能ゴミなんか受け入れちゃダメに決まってるだろ
827名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:44:32.27 ID:r+yU6PKl0
正直、千葉・茨城・埼玉・群馬・東京・神奈川

このあたりは少なからず汚染されてる
つまり俺も汚染されてるわけだ/^o^\
828名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:44:45.74 ID:jOJ3d+0m0
福島の人はまだ住む気満々だからたち悪い
廃街のゴミ持ってくんな
829名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:45:17.85 ID:RLpNtobR0
>>825
いや一緒だろw
830名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:45:21.35 ID:gY9GbWITO
船に積んでマリアナ海溝のとこにでも投げ捨てるか
831名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:45:43.51 ID:wyXrGFWM0
政府とマスコミのごまかし

地震津波地域むけ→「物資・ガソリンが届かないのは買い占めのせい。
             寒いのも飢えているのも関東民が買占めやめないから。
             みなさん!被災地のために買占めはやめて!」

原発地域むけ→「ただちに健康に影響がない野菜が売れないのは風評被害!
          他県はゴミも受け入れないほど県民を差別してる。
          子どももいじめられている。他県民が悪い。差別をやめろ!」
832名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:45:45.32 ID:iUlyoMDU0
このテンションで良いなら
川崎市民は西日本住民に「近寄んなこのゴミが!」
と言われるレベル
833名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:46:21.88 ID:a0VnNEBZP
放射性廃棄物の処理方法など確立していないのに、原発を造ること自体が間違いだった。
そんな事すら理解出来ない馬鹿者が大勢いたと言う事(或いは興味がなかった)。
今回の事で勉強できて良かったな。市民県民の皆さん。
834名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:46:23.80 ID:Z0QSUvSY0
川崎で子育てとかギャグでしょ?WWW
835名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:46:33.67 ID:W0Eitl110
>>830
冗談抜きで海溝に原子炉ごと捨てる事は出来ないんだろうか
836名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:46:49.72 ID:r+yU6PKl0
福島・仙台の人が新幹線や飛行機で東京や伊丹にくるわけだ。
あとはわかるな?

('A`)
837名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:46:56.76 ID:je1I6ITE0
>>825
10μSv/年以上の放射線を出すものは放射性廃棄物なんだよwwwww


現行基準ではなw
838名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:47:17.82 ID:m/rY8PlgO
>>822
川崎周辺の公害っぷりと今更ってのは同意だけど
子供心配厨は実害出る可能性あるんだから感情論じゃないだろw

焼却の煙が川崎にのみ留まることは有り得ないだろうし
輸送だって瞬間移動する訳じゃない
839名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:47:24.62 ID:qLq4Ni2NO
怒りは東電にだけ向けたほうがいい。

こんな風に争ってる隙に奴ら逃げる方法を考えてるから。

逃げ得を絶対に許すな。
840名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:47:38.72 ID:U9rF4GJB0
日本には数百って島があるんだから、わざわざ人の多い内地に持っていくことないだろ
どっかの無人島なり居住者の少ない島にでも置いとけば問題ないのに
841名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:47:39.68 ID:SbTW+3Uc0
>>823
搬送方法をきちんと考えて、処理場をきっちり改造して
処分場と方法も選定した上でやるんだったらまだいいと思う
いきなり持ってきてただ燃やそうっていうユルい構想しかないんじゃ、理解が得られなくても仕方ないんじゃないかな
で、下手に古い焼却炉を改造するよりは、きちんと最新型の焼却炉建てたほうが安定なんじゃないかと
電気も出るしね、焼却炉って今はけっこう電気出してるはずよ
842名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:47:44.71 ID:RLpNtobR0
もしも俺の地元に持って来るとか言われたらブチ切れるけどなw
843名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:47:56.45 ID:cmfNGTQxO
津波でできた瓦礫で放射性物質でもなんでもないじゃないか!
なに考えてるんだお前ら…
844名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:47:59.75 ID:3RwDkEFLQ
>>829
全然違う
845名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:48:12.79 ID:dX0Kz2ZPO
また騒いでるのは買いだめ復興妨げ名人のトンキンさんですか
今度はゴミに対していちゃもんかよ(笑)ほんと足ひっぱりだなトンキンカスは
誰かがやらなきゃならねーんだよ
ガキじゃねーんだからジタバタしてんじゃねーよ
846名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:48:37.00 ID:zCvzdNaO0
>>835
海溝に捨てても無意味
847名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:48:55.27 ID:9psWJ8av0
>>838
だからさ、そんな心配するなら
そんな土地に住まわなければいい。
大阪とか福岡とかにでも移住すればいいんだよ。
848名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:49:12.68 ID:r+yU6PKl0
>>835 なんらかの方法でボロっと取り外して海に沈めるってのもありだろうけど
まぁとんでもない海洋汚染になるな

つーかたぶん無理。でも海に近いから将来的にはできるかも。

今はとにかく原発をなだめすかして冷やして、1年後に燃料を取り出せれば御の字。
爆発する可能性だってある。
849名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:49:18.38 ID:iUlyoMDU0
まあ、ゴミを移動しないでどうにかしろというのは分かるけどな
冷静に解決しろよと言うだけの話
850名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:49:28.00 ID:m06xl6Y00
また鬼女がデマ流して扇動してるぞ
気をつけた方がいい
かなり悪質だ
851名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:49:34.05 ID:bzuRHomv0
徳島県の汚染ゴミ ⇒ 仙石申人

徳島県の汚染ゴミ ⇒ 仙石申人

徳島県の汚染ゴミ ⇒ 仙石申人
852名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:49:41.30 ID:RdnbBPqx0
茨城や川崎は原発の隣なんだから「拡散」には当たらない
853名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:49:44.62 ID:X3RRB24p0
>>843
プルトニウムが大量に降り積もっているんだよ
プルトニウムがそこらじゅうにあることがばれたら困るから検査すらしてないんだぞ
854名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:49:46.76 ID:1Eca+cj70
北斗に出てくる

汚物は消毒だ〜 っていってるモヒカン

実は放射性物質除去業者で地球をきれいにしようとがんばってる方という夢を見た
855名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:50:03.94 ID:BKES0sqC0
しょうがねえな
放射能に汚染されてるから、電力供給もストップしなきゃ
856名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:50:21.80 ID:W0Eitl110
>>837
ちょっと冷静に>>797を考えてみたんだが
その基準だともしかして東京の一部のゴミも処理出来ない?
857名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:50:27.18 ID:7eTv7TtM0
>>843
都内でも累積だと
結構、放射性物質つもっている。
858名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:50:40.34 ID:RLpNtobR0
>>844
検査してないなら一緒だよw
859名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:50:51.49 ID:i5TmHISM0
>>835
海溝に捨てる方が冗談だろ
海溝に捨てたら中に埋もれるどころかそのうちまた再浮上してくるっていう
860名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:51:03.41 ID:kB38Oqug0
川崎のゴミ焼却場のおっちゃんら、文句言いたくなるだろうな。
861名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:51:47.59 ID:+egdUZhfO
845みたいに関西辺りの安全なとこからならなんとでも煽れるよね!呑気だなぁ
862名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:52:21.02 ID:m/rY8PlgO
>>847
そんなに賛成ならお前の自治体で受け入れてやれよw
863名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:52:30.93 ID:R3XW7erZO
>>843
だからそれらがすでに汚染されてるの。
放射性廃棄物になってるか、なってないかの選定なんかいちいちやってられないでしょ。
864名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:52:40.69 ID:vb4L/oy00
チェルノブイリの残骸をモスクワの近所に持ってって燃やそうぜ!ってレベルの話だろ?

キチガイだろwwwwwww
865名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:52:53.84 ID:UEzvT9+H0
>>837
国民が無知で馬鹿な事を良いことに、
いつのまにか基準が引き上げられ、しれっと燃やす政府w
866名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:53:25.47 ID:lPC2rmhs0
>>847
おい、どっちもDQN都市ではないか
他人に薦めてはいけないランク1位、2位、3位足立区
867名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:53:30.01 ID:W0Eitl110
>>846>>848
そうだよな、汚染水だけで海産物に被害が出てるのに、
深いところとは言え大元を捨てたらヤバイよなw
868名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:53:53.96 ID:lDE2mU5q0
反対の人は

福島の次は何処を差別するの?

これから海側の人は差別されるぞ〜



869名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:54:07.34 ID:hulJlRP90





原発から半径20〜30キロ圏内の

汚染された牛を日本全国に送り始めたな。




これで牛肉と乳製品も終わり。


870名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:54:09.36 ID:je1I6ITE0
鬼女板のぞいたら面白いAAあったw


支えよう  [東電]_
日本!>.|ロロロロロ|\ ゴゴゴ
      |ロロロロロ|  |゙  ゴゴゴ
      .|ロロロロロ|; .| 
  ;(⌒〜|ロロロロロ|〜⌒);;  
   (⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒) 
 ___________
   <○√   <○√
     ‖      ‖   ←国民
     くく      くく     
871名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:54:27.86 ID:nYBeQC4HO
>>797
ふぐしまに良いとこ取りされるのが嫌なら、東京か神奈川に原発を建設すれば済む話だ
872名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:54:43.43 ID:r+yU6PKl0
ヒヤッハー お前らは全員除染だーAA略
873名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:54:55.50 ID:je1I6ITE0
>>856
厳密にやったら関東一円のごみは引っかかるの出てくると思うよ
874名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:55:12.45 ID:kUNV40eWO
政府の理屈で言えば、
拡散するから安全です。
875名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:55:59.97 ID:f/HEVuYG0
>>5
じゃあどこならいいんだよ!
自分さえ良ければそれでいいのかクズ!!
876名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:56:04.33 ID:RLpNtobR0
>>868
差別も何もまず検査して安全かどうか示せよ
877名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:56:14.79 ID:SbTW+3Uc0
んー、関西にも普通に持っていくと思うぞ
ガレキ2500万トン、川崎が燃やしても年50万トン、全然足りないぞ
大阪の焼却場は川崎の倍以上あるし、阪神震災時も関西から川崎に運んで処理したし
878名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:56:26.38 ID:wtF2GKzH0
てっきり「人がゴミのようだ」な話かと思ったよ
879名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:56:55.70 ID:joIARPOA0
汚染されていないんなら、とっくに廃棄物として処理されている。
なぜ保安院が基準を作ったのか?
よく考えればわかる。
880名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:56:57.44 ID:JqmwArck0
>>853
三号炉のMOXか?
881名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:57:00.31 ID:3RwDkEFLQ
>>859
その技術はロシアが詳しいなw
日本海でバカスカ廃原潜棄ててたから
882名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:57:02.86 ID:H88WDEQJ0
>>871
なに、的外れな意見をしたり顔で述べているんだ、おまえは・・・
バカなのか?ものすごくバカなのか?
883名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:57:26.11 ID:vMvSadzBO
民主党政府は日本潰しにかかってるから
汚染商品が国内で流通するの野放しなのな
884名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:57:45.04 ID:R3XW7erZO
>>847
どこを押したらそんな三段逆スライド方式みたいな論法が出てくるんだ?
おまえはやくざか?
885名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:58:14.81 ID:uk4B/hPl0
矢ヶ崎克馬・琉球大名誉教授(物性物理学専門)が3月25日に福島県入りし、
1週間にわたって空気中や農地、水などの放射線量や放射能汚染のデータ収集を実施した。

 調査を終え、14日本紙の取材に応じた。矢ヶ崎氏は「現時点でチェルノブイリと同程度の
状況にある。さらに深刻化する可能性がある」などと被害の大きさを語った。

 矢ヶ崎氏は3月25〜31日の日程で、福島市、いわき市、会津若松市、喜多方市、南相馬市、
郡山市、飯館村、北塩原村の8カ所を回り、福島第1原発から半径20キロの外側で放射線量計測器を
使って汚染度合いを調べた。

 その結果、「場所により1対10の差はあったが、福島県全域が汚染されていた」と汚染範囲の
広さを指摘。A地点では空中の放射線量が通常0・02〜0・03マイクロシーベルト毎時のところ、
1・2マイクロシーベルト毎時を観測。わらが敷かれた田では4・8マイクロシーベルト毎時、
わらを取り除いた地表は3・2マイクロシーベルト毎時だった。土を2センチ掘ると
1・2マイクロシーベルト毎時まで下がった。

 矢ヶ崎氏は「地表から2センチ掘るだけで3分の2程度汚染を除去できるが、膨大な面積があり、
農家だけでやるのは難しい」と汚染除去の厳しさを語った。

886名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:58:20.65 ID:pXMGj2G10
「日本は強い国」
「日本はひとつのチーム」

で、このありさま。(笑)
887名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:58:22.50 ID:1CeO/IoM0
>>869
マジで?
888名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:58:40.72 ID:ot7tCDXF0
これまでの原子力発電所の「建設」「管理」というシステムではなく、
超小型のエンジン的装置機器として「生産」されることで
完全な安全性を得るデザイン的な解決と、
「運営・維持」する社会システムや制度の提案を目指している。
プルトニウムの再処理やエコロジー創出装置としての、
「機器」となり得る構造と形態において、
デザインから原子力技術のあり方までを提示するもの。
http://www.design.frc.eng.osaka-u.ac.jp/pid_j/1_deri.php?id=26

431 :Nanashi_et_al. :2011/03/30(水) 22:40:57.31
>>430リンク先
なんすかこりゃ?
放射能マーク付けりゃいいってもんじゃないでしょ。
【数学用語濫用】川崎和男「博士」4【知の欺瞞】
トポロジー空間理論と称して数学を騙る川崎センセーについて語りましょう。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1290297849/
889 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/16(土) 07:58:50.23 ID:PiGdv5MSO
まあ自分達も知らない内に浴びてるんだけどな、廃棄物云々
関わらず。
890 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/16(土) 07:58:54.67 ID:0ME+6ngVO
目糞、鼻糞を笑う
891名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:59:17.57 ID:vb4L/oy00
つーか、まだ原発が全く収束してなくて悪化危険状態なのに
何を急いで瓦礫撤去しなきゃならないんだ?

まさか、撤去跡でまた家建ててすぐに暮らすつもりか? キチガイ沙汰だろwwwww
892名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:59:17.90 ID:RLpNtobR0
>>886
あんなの政府が勝手に言わしてるだけだろw
893名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:59:28.32 ID:mnNqKhYy0
>>868
みんな差別されんの覚悟で反対してんじゃね?
894名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:59:43.12 ID:a0VnNEBZP
>>875
>自分さえよければそれでいい

まさに、皆がそう思っていたから今日のこの有様なんだと思うよ。
いわば民意だな
「ゴミの処理方法は良く分からないけど、何処か他所に一箇所にまとめておけば居い。」
原発そのものじゃないか。
895名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:59:56.48 ID:W0Eitl110
>>890
しかし、鼻糞を目に入れる馬鹿は居ない
896名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:00:07.94 ID:SbTW+3Uc0
>>873
大抵の都市ごみは1ヶ月も屋外放置しないと思う
897名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:00:26.25 ID:hwVrN7OxO
海外じゃ日本全体が放射能汚染されたって過剰に報道してる所もある様だけど

こんな事やったら日本から何も輸出できなくなるんじゃないか?
日本人が思ってる以上に外国人は放射能に対して過敏だよ
898名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:01:48.61 ID:YnENKUxt0
仮に汚染されているとしても、濃度が低いものを福島で全部処理して
凝縮されるよりも、全国で処理して分散させたほうがいいと思ったり
するんだが
899名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:02:02.67 ID:Qt4ZQIWM0
川崎とか汚染されてるんだから別によくね?
嫌なら引っ越せばいいんだからさ
900名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:02:03.30 ID:RLpNtobR0
>>897
オークレイジージャパンw
901名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:02:40.01 ID:5uDY4Qtd0
関東と福島では汚染度合いが全然違うだろ
関東が汚染されてると言ってもまだ福島の一部地域の千分の一以下だ
拒否するのは当然
902名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:02:42.92 ID:CX3bqGZ50
義捐金送ったり、ボランティアに行くことより、
避難民のために施設作ったり、廃棄物丸ごと引き受けるのが
本物の復興支援だよな
903名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:02:59.45 ID:XfPnOvYY0
千葉の福島差別の件(ガセネタ)は、警察と、県北部の被災地自治体(旭市など)に通報させてもらう。
風評に加えて、虐め疑惑で祭りになられたら気の毒だ。

千葉などは茨城からの通勤、通学も多いし、「訛り」だけで福島か茨城かを判断するのは難しい。

「その訛り福島ですか?じゃぁ、乗車お断りです。」とか、ありえないだろう。
たぶん。
904名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:03:04.24 ID:zCvzdNaO0
>>897
お前は他国の原発がメルトダウンしたらその国のもの使えるか?
他国だろうが自国だろうが関係ねーよ
905名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:03:10.68 ID:f/HEVuYG0
>>894
そうそう。責任は東電の電力使ってたやつらにあるんだから、関東圏で平均的にばら撒いて処分しろよ!
関東圏から外に出すな!
関東圏一箇所にまとめておけばいいんだよ!
東電の電力使ってたやつらの自己責任だろ!東北には迷惑かけるなよ
906名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:03:12.78 ID:gY9GbWITO
今避難区域で放火でも起こったら消火する人もいないし、大変な事態になりそうだな
907名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:03:32.97 ID:xEyThfsL0
ごみはしばらく福島に置いておけばよろしいのに
908名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:03:50.29 ID:vb4L/oy00
>>898
チェルノブイリでもスリーマイルでもそんなキチガイな事やらんかったわwwwwww
909名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:03:58.26 ID:nYBeQC4HO
>>882
お前が馬鹿だろ
今回の事故で、福島みたく川崎が住めない土地になったわけではないだろ。
嫌なら朝鮮半島に住め
910名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:04:00.74 ID:joIARPOA0
保安院が基準つくならければいけない廃棄物って
どういう意味か考えろ。
911名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:04:13.24 ID:r+yU6PKl0
>>897 実際輸出があぶないかもしれない。

日本がいくら「大丈夫」といっても聞く耳持ってくれない。
ましてや今の隠蔽政権ではとても説得できない。
912名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:04:26.47 ID:UEzvT9+H0
>>875
じゃあどこならってw
こんなもん自治体の普通の焼却施設で、燃やすようなもんじゃねえだろw

各地の汚染状況を、詳しく調査して、発表しろよアホ民主。
913名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:04:33.98 ID:H7+EBXo2O
でかい街だから、反対意見もデカクテいいよな
田舎町に持ち込まれても、誰も反対意見聞いちゃくれないんじゃないか?心配すぎる…。
914名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:04:57.92 ID:5uDY4Qtd0
>>905
東電の電力使わざるを得ない法律なんだから、責任は全くないだろ
915名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:05:01.70 ID:3RwDkEFLQ
福島の子供差別と県民お断り事件?は
北朝鮮のチマチョゴリ事件と同じ匂いがする
916名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:05:10.19 ID:wjZvZi9FO
川崎や東京の人間が云々じゃなくて、輸出産業と観光産業がこれ以上打撃うけないためにも阻止すべき
国際的に見たら放射性廃棄物を燃やすことはありえないから
917名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:05:19.14 ID:uk4B/hPl0

野蛮人が放射性廃棄物を燃やせと言ってるスレ
918名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:05:44.36 ID:iUlyoMDU0
瓦礫を早急に撤去しないとどんどん汚染されて処理が不可能になるんだろ?
もしかしたら、そのうえで隠ぺいしたいこともあるかも知れないが
単純に災害の記憶となる瓦礫をほっとくデメリットの方が大きいだろ
人が住めない土地だとしても、新たに発電設備を設けることだってあるだろうし
919名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:05:47.45 ID:zVDVxl1FO
犬猫板で千葉県民のカス具合にはウンザリした。
何が「私たちも被災者」だよw
千葉の糞田舎なんかさっさと液状化して消えちまえやwww
920名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:05:50.22 ID:a0VnNEBZP
>>905
いや、責任を取る気のある「民」なんか何処にいる?
だって、「自分さえよければそれでいい」と思っている連中ばかりなんですよ。
921名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:06:04.38 ID:je1I6ITE0
海外から見たら
ハラキリ トッコウ なんだろうなこれ
922名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:06:21.89 ID:f/HEVuYG0
>>914
居住の自由はあるだろ!
だから自己責任だろ!
923名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:06:22.63 ID:r+yU6PKl0
風評じゃなくて、普通なら1uSvだって許されないのに
当たり前のように被爆しまくってる日本から

物買う国があるか??
924名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:06:40.22 ID:SbTW+3Uc0
>>913
動きを見張っておくのと、論点整理しといて咄嗟に使えるものを抽出しとくのオススメ
925名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:06:50.46 ID:+DV58E8l0
>>430
川崎と横浜はお隣の市。
つまり、川崎も横浜も同じようなもん。
決めたのが川崎でも横浜も一蓮托生。
横浜が有名だから川崎市と近いだろうけど別って思ってる人多そうだけど
地図的に見て同じ場所。
926名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:07:11.76 ID:5uDY4Qtd0
>>918
瓦礫が処分できない状態なら、その土地にいることすらもできない状態だから
処分する必要もない
927名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:07:28.77 ID:hQVnXOY8O
人柱乙
任せたぞ川崎
928名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:07:34.04 ID:PWwwbjbI0
>>913
それはもっともな意見だな
ひとが多ければ監視してるだろうし
929名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:07:34.06 ID:R3XW7erZO
>>909
おまえの論法は稚拙すぎて話にならんよ。
よほど我が儘放題に育てられたみたいね。
930名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:07:34.70 ID:9CtCEX83O
復興応援フェアみたいなとこで福島の野菜売ってたら、「自分にも何かできないかと思って…」ってバンバン買うものの、ゴミ処理は断固拒否
身障の人たちの手作りクッキーはいい人ぶって買うけど自分の子が友達になるのは絶対イヤ
931名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:07:46.34 ID:O//LkRjI0
関東での受け入れ拒否はクズだな
もうお前ら汚染されてるってーのw
とっとと体内に溜めるだけ溜め込んで死んで骨壷に入って隔離してくれ
932名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:07:48.63 ID:lM8iIO/I0
これ認めたら川崎以外にもどこにでも持ち出そうとするだろう
福島から出すのを絶対許しちゃだめだ
933名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:07:51.14 ID:H88WDEQJ0
>>909
自分のとこのゴミは自分のとこで処理しなさいって話なのに、なに的外れな噛み付き方してるんだ?
本当に本物のバカなんだなぁ・・・

まあ、所詮は電話か・・・
934名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:08:13.11 ID:bmkTBHQy0
>>856
言われて気付いたwこえーなw
実施するか否かは別にしても
関東や東北のゴミ処理施設の付近はモニタ設置した方がいいかもしれんね
935名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:08:47.51 ID:gY9GbWITO
>>926
放置してたら野火で大変なことになりそうだな
936名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:08:52.54 ID:dX0Kz2ZPO
危険厨の買い占めと妨害工作は復興の妨げ
このような災害で改めて思ったが普段は人一倍恩恵を受けながら
いざというときとことん全く意味のなさない役たたず連中だな危険厨は(笑)
生きてて恥ずかしくないのかね
937名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:09:38.09 ID:imLtr36ZO
川崎で放射能ゴミ燃やしたなんてニュース流れたら海外はもちろん国内でも
静岡以東の食品は全く売れなくなる可能性が出てくるぞ。
風評被害が一番恐ろしい。まぁ気付いた時には手遅れだけどね
938名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:09:39.12 ID:QWiqwjMr0
川崎がダニだよ
939名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:09:42.10 ID:H9fW+7gz0
福島県民なら阿部孝夫川崎市長の銅像を建ててくれるはず!
940名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:09:57.37 ID:nYBeQC4HO
>>929
福島の原発の恩恵を受けてたのは関東人だろ。
ご都合主義の我が儘はお前だろ
941名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:10:06.00 ID:tWtN5NvNO
燃やしたら拡散するだけ。
どこで燃やそうが、その周辺は被爆する。
川崎市長ってのは、周辺市区町村民に犠牲を強いるように命じることが出来るくらい偉いのかよ。
今までの大型地震による瓦礫とは違うのに…
942名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:10:26.54 ID:XfPnOvYY0
>>919
極左がガセネタで「千葉差別」を煽っている可能性あり、と通報している。

千葉の北部沿岸地域などは、茨城(鹿嶋市など)への通勤が多いし、その逆も多い。
「お互い風評被害で大変だな」といって慰めあってる。

943名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:11:05.10 ID:CX3bqGZ50
>>933
福島原発は東京のゴミなんだが…

引き取ってくれるか?
944名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:11:06.64 ID:SYRYaC4m0
>>933
そいつ基地害だから触らない方がいいぞ
945名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:11:16.36 ID:f/HEVuYG0
>>941
なら福島で燃やせばいいのかよ!
自己中すぎるわお前!クズが!!
946名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:11:27.39 ID:seOs6heO0
まあ、首都圏の港や空港を封鎖してやるならいいんじゃね。
西日本の玄関だけは生かしておけよ。西日本には
絶対持っていくな。
947名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:11:27.97 ID:gY9GbWITO
>>941
重金属を大気中に撒き散らす焼却炉とかおそろしいな
948名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:11:57.66 ID:5uDY4Qtd0
>>935
人がいなければそんなことにはならんだろ
川崎で燃やすよりはマシだし
949名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:12:04.23 ID:1CeO/IoM0
そもそも瓦礫を処理する必要すらないのに
完全に害悪しかない事をやろうとしているのが問題。

瓦礫なんて放射線濃度が高い所を処分場として集積すればいいだけ。
950名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:12:26.41 ID:vb4L/oy00
海外からみれば、これ移動して燃やすのはイカレてるレベル。
スリーマイル周辺物質を、ワシントンの近所に運んで燃やそう!っていう位のキチガイレベルw

日本人くらいだろ、こんな感情論(可哀想とかw)で自滅推進するのはw
951名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:12:35.71 ID:a8hjJ2jyO
市長の気持ちも理解できるが
やっぱ放射性物質が拡散する危険性があるから
持ち込んで処理ってのは止めた方がいいね。
952名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:12:43.50 ID:PWwwbjbI0
西日本はもんじゅか
どっちも大変だ
953名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:13:12.96 ID:wyXrGFWM0
10年後の教科書には
「放射能汚染物質の取り扱いのずさんさによって他地域にまで被害を拡大し
国際社会からも非難されることになった。
それを教訓として他国はry」とか書かれるんだろうなw 菅のドヤ顔画像と一緒にw
954名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:13:45.46 ID:nYBeQC4HO
>>933
それ以前に自分とこの電力は自分とこで作れよ
955名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:13:57.92 ID:+DV58E8l0
今回の騒ぎで川崎が在日が多くて治安悪そうな(マイナスイメージ)受けたけど、
近所の横浜も別とは思えない。
川崎市と10Kmぐらいしか離れてなさそうだし。
10Kmしか離れてないのに場所柄が一遍するとは思えない。
みんな川崎市と下げまくってるけど、横浜も距離的に変わんない。
956名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:14:08.41 ID:hQVnXOY8O
原発の瓦礫もトンキン電力本社に全部持ってけ。
自分のとこのゴミは自分で始末しろ
957名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:14:26.59 ID:Ayz1XSoS0
>>945
まあ、汚染されてるからいいんじゃない?
なんていう意見もあるが、それでも無駄に拡散するからねぇ
埋めるか、放射性物質を出さない処理施設を作ってから燃やす
この二択でしょ
それでも数年後だけどw
958名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:14:50.97 ID:oX65+Gpg0
放射能汚染されたガレキの処置については現在法律がないから
自治体はどうしようもないみたいだね。
特別立法を作るのが先決だろうけど政府・国会は動こうともしていない。
福島原発敷地内の放射能汚染ガレキは一切その場所を動かせないようだね。
おなじ放射能汚染されたガレキなら同様の処置とするのが常識だろう。
放射能汚染されていなければ問題ないが放射能汚染されているか仕分けるのは
事実上不可能だろう。
959名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:14:56.39 ID:f/HEVuYG0
>>943
その通り。関東圏で引き取るのが筋。
960名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:15:33.38 ID:GwrY35vp0
福島の牛さん達、県外避難が決定
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302875484/
961名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:15:43.29 ID:7cegoOPSO
川崎市内へ子供が通学している。毎日グラウンドで部活をしている。
川崎市民でなくても切迫した問題だ。親としては出来る事なら転校をさせたい程だ。
もっと違う形で支援出来るのでは?市長が独断で決めるにはあまりにも大きな問題を抱えている。
962名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:15:45.31 ID:iUlyoMDU0
こういう状況なら
福島は野焼きに挑戦したほうが良いのかもな
酷いことになるだろうけど
963名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:15:45.77 ID:W0Eitl110
>>949
こう見てると、根本の原因は温度差なんだよな
福島県民全員とは言わないが、ある程度行政に携わってる人間とか当たり前に30km圏内も復興出来ると考えてる
964名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:16:00.21 ID:5uDY4Qtd0
>>945
福島で燃やした方がいいに決まってる
汚染地域の拡大は最小限に抑えられるし、
関東の人口は福島の比ではない
被害が大きすぎるし、東京は関西からも
外国からも物資の出入りが激しい
日本人全員で沈んで行く方がバカだろ
965名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:16:19.77 ID:T/TCtb1mO
大丈夫だっつうの
966名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:16:45.72 ID:RLpNtobR0
>>940
福島はリスク承知で受け入れたんだろ
967名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:16:53.20 ID:XQXfM6260
ゴミ燃やしたあと死の灰が川崎一帯に降るのかも。
968名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:16:56.40 ID:R3XW7erZO
>>940
だから訳分からん論法するな。
電力はまかなってもらっていた。
だが、放射性廃棄物を燃やして処理するのはお断り。
969名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:17:06.42 ID:S32meIhE0
ずっと野ざらしで放射性物質あびまくりのゴミを
首都圏まで運んで汚染拡大する意味がわからん
福島県知事はわかってやってるからテロだろ?
未だに復興とか言ってるし、もう無理なんだから現実見ろよ
100年単位で入れない土地になったんだから
970名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:17:16.04 ID:mnNqKhYy0
>>946
外国がいちいち細かく東日本西日本とか区別すると思ってんの?
971名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:17:45.32 ID:zStku+XNO
>>910

その基準値がかなり問題
野菜や魚の現在の基準値自体かなり問題なのに

源乳はまぜれば薄まるとか

>>905

全国の自治体と協議中だからあなたの住んでる所にも話が行かないとは限らないんだけど


関東はすでに汚染されているが
汚染レベルが高い地域から低い地域に移動すること自体が問題

電力使っていたからとかの次元じゃないでしょ
972名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:17:57.55 ID:f/HEVuYG0
>>960
さて今度は、放射能汚染された牛持ってくるなとなるわけか
973名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:18:13.48 ID:jtBcPepcO
>>945
自己中じゃないよ
これって再び犠牲者を増やすってことだよ
今は何でもない平和な川崎市なのにっ(泣)
つーかもう福島は・・・、福島の30キロ圏内に焼却炉作って、そこですればいいじゃん
974名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:18:27.55 ID:iUlyoMDU0
福島で処理しきれないからこういう話になってるのに
福島でやれという話になれば、野焼きしかないよな?
これ、どういう結果になるか分かるか?
975名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:19:08.85 ID:+DV58E8l0
>>967
川崎というと横浜は別物とイメージする人おおいけど、
同じ地区なようなもんだから。
横浜の方が有名だから「横浜に死の灰がふるかも」と言った方が切実味が伝わるかも。
976名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:19:23.28 ID:Ayz1XSoS0
>>963
なんでだろうね?
無理に決まってるのにw
977名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:19:54.76 ID:UEzvT9+H0
>>967
川崎は細くて狭い土地、東京横浜千葉一帯にw
978名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:20:06.15 ID:RLpNtobR0
>>950
ちょっと考えたら解りそうなもんだけどな
本当訳わかんねーw
979名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:20:09.31 ID:nYBeQC4HO
>>966
これは東京電力が下請けに汚れ役やらせてるのと一緒だろ。
たまには東京や神奈川の連中が汚れ役を引き受ければいい
980名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:20:48.30 ID:vb4L/oy00
>>972
他県にうつせば産地偽装でガンガン売れるなw
981名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:20:52.82 ID:H88WDEQJ0
>>943
福島の企業の東京支社の社屋が壊れたら、福島のゴミになるか?
ならんだろ。

しかしガキなのか、真性のバカなのか、こういうアホ多いな・・・

>>954
論点を摩り替えて誤魔化すならなら、はじめから絡むなよ。

あと、勘違いするなよ。
福島原発の恩恵を受けていたのは福島だからな。
東電管轄の住民は、その電気を対価を支払って買っていただけだぞ。
そして、その対価がなかったら福島も原発利権にありつけてなんいんだよ。
利権は頂きました、でも対価はみんなで分かち合ってねとかふざけんなって話だ。
982名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:20:55.64 ID:ljWOwXyy0
>>975
皇居や霞ヶ関にも降るかと。約20キロだから。
983名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:21:12.03 ID:dX0Kz2ZPO
関東の電力なんだから関東全体で責任とるのは当たり前
984名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:21:22.95 ID:hQVnXOY8O
福島で焼いた所で風で流れてくだろ
985名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:21:26.03 ID:gZ6ZwCQL0
>>940
一番責められるべきは東電と政府と
タッポリ金を貰い賛成した人だろに

986名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:21:30.16 ID:rUu37pup0
安全(とおもわれる)なゴミだけもってくんだろ?だったらいいじゃん。もやしたれよ。
987名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:21:30.09 ID:seOs6heO0
まあ、止めても無駄だろうけどな。
この国の幼児性は今に始まったことじゃないし、
このまま衰退でしょう。
988名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:21:51.65 ID:tWtN5NvNO
>>945
福島で燃やしてもダメなの。もっとちゃんと嫁。
989名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:22:07.76 ID:hulJlRP90


>>918
福島はすでに死んだ土地。


瓦礫をほっとくデメリットなどたいしたものではない。



安全に処理できる方法もないのに
汚染された瓦礫を福島県外に運び出すなんてこと自体
頭が狂ってるんだよ。



990名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:22:14.70 ID:5uDY4Qtd0
>>975
横浜だけじゃない
風向きからいえば東京だろ
991名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:22:17.24 ID:UEzvT9+H0
>>979
たまにはって、昔から東京の汚れ役をやってるのが、神奈川なんだけど。
992名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:22:50.69 ID:ab87CGJC0
都内は地面に手をついて測るだけで普段の100倍もの線量を検出する
現地の瓦礫には相当の放射性物質が付着しているだろう
持ち込むには瓦礫の除染作業が必要と思われる
考えの足りない市の発言は市民の健康無視とも捉えられる
復興は出来る範囲で協力すればいい
993名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:23:00.15 ID:jtBcPepcO
>>984
南風で今なら来ない
994名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:23:15.56 ID:f/HEVuYG0
>>988
じゃあどうするんだよ!
積んでおくのかよ?
995名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:23:22.59 ID:ljWOwXyy0
>>974
そもそも福島でも今は野焼き禁止でしょ。
996名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:23:25.16 ID:H88WDEQJ0
>>979
バカはもう発言するな。
おまえの大事な電話から低脳があふれ出てんぞ。
997名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:23:31.61 ID:vb4L/oy00
>>989
その通りだわな
998名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:24:22.30 ID:W0Eitl110
>>993
道民が死んでしまいます。やめてください。
999名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:24:53.68 ID:R3XW7erZO
>>974
処理って、普通に置いておけばいいんだよ。
さらに他県からの瓦礫もすべて集める。
何年か経過して、処理施設が造れるようになったら、本格的な処理。
1000名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 08:25:14.48 ID:SYRYaC4m0
>>994
わかってもいない癖にわめき散らかしたり人に聞く前に
目の前の箱で情報集めたり調べろよ頭弱
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。