【原発問題】 "東電、巨額の損害賠償"で、払いきれない分は各地の電力会社の電気代に上乗せする案…日本政府★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・福島第一原子力発電所の事故に伴って生じる巨額の損害賠償を巡り、東電以外も含めた
 電力会社の電気代に上乗せする形で賠償額の一部を負担する案が政府内で浮上している。
 東電は経営の安定性を保てる範囲内で賠償額を毎年支払う。東電が負担しきれない分は、
 原子力発電事業を手がける全電力会社の電気代に上乗せする形で集めた資金を用い、
 一定額を毎年拠出する。さらに政府保険と電力業界による負担額を超える「青天井」の部分は
 政府が最終責任を負う。東電破たんによる電力安定供給や金融市場の混乱を回避するとともに
 事故の被害者を確実に救済していく。

 特別法に基づいて設置する国の機関を原子力損害賠償法上の「原子力事業者」とし、賠償の
 無限責任を負わせることが検討されている。東電の財務状況は、原子力の長期停止による
 化石燃料費の急増、電気事業収入の減少、設備復旧費用、廃炉費用などで厳しさを
 増すことが確実。債務超過や資金ショートが懸念されている。中でも数兆円超とされる
 賠償負担が東電破たんの引き金となりかねないため、賠償リスクを東電から切り離し、
 国の機関が責任をもって賠償にあたる。

 国の機関は金融機関から融資を受け、政府が債務保証を付与。使用済み燃料の再処理事業
 などに用いる積み立て資金を管理する既存法人にも債務保証など一定の役割を担わせる案がある。

 電気代への上乗せは「原子力サーチャージ」との位置付けになりそうだ。政府内では「東電1社の
 電気代に賠償負担を転嫁すると、関東圏の企業活動に支障をきたす」との見方がある。
 電力関係者からは「東電以外の需要家にも負担させる論理が成り立つのか」「原子力比率の
 高い会社には厳しいが、苦境の東電を支えるためならばやむを得ないか」といった声があがっている。(抜粋)
 http://www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20110414_01.html

・「電気事業法の解釈では、代替の発電所はもちろんのこと、賠償金も廃炉費用もコストに
 組み込まれるだろう。東電が震災に伴う損失をすべて利用者に押しつけることは可能だ」(経産省幹部)(抜粋)
 http://www.news-postseven.com/archives/20110414_17354.html

※前:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302851173/
2名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:20:57.91 ID:8SRaiFlc0
しかし東電社員ウン千万の退職金や数百万ボーナスは出ますってか
3名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:21:26.98 ID:U0tDNLm70
まあ当然だろうな関東がなかったら
地方も成り立っていかないから
ここで騒いでいる奴らはどれだけ関東に恩恵を受けているか
分かってないゆとりだけ
4名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:21:33.80 ID:Bxs8q05L0
______________
|     W A N T E D     |
| ____________  |
| |     ___,...-〜,...       | |
| |   /´::::::::::::::::::::::⌒ゝ    | |
| |  γ彡、,,,,,,,,..,,.彡人ミヽ   | |
| |  /:/         \::ヽ   | |
| | /:彡         ヽ::::ヽ  | |
| | |::::|   ''"゙゙ ,, ,, "゙゙ヽ `|:::::::| | |
| | ミ::|=(‐・- ),-,( -・‐)=|::彡  | |
| | (g|    /ノ  \    |6)   | |
| |  '‐!,  /  ^ ^ ヽ  |‐'   | |
| |   !,   <エェェエ>  /    | |
| |    ヽヽ      ノ/     | |
| |     `lヽ、___ , ィ       | |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |
|     コストカッター汚水     |
|                    |
|  Bq 1,000,000,000,000,000-  |
|                    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:21:36.92 ID:w3fCffln0
なんで東電のチョンボに
他の地域が負担しなきゃならんの?
東電で恩恵受けてるのは首都圏民なんだから
そこだけ負担増だろうが
6名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:22:00.58 ID:Diqz23nA0
家庭用蓄電池がほしいなあ
7名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:22:01.97 ID:J67Ew6a00
これは仕方ない


社員の財産は供出だな
8名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:22:02.97 ID:6gMIsrcN0



ふざけるな
東電舐めてんのか?


9名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:22:19.16 ID:gabsFys40
電事連無関係の電気会社作って、料金を東電の負債に行かないようにしてくれ
事大主義のチョン企業、東電の養分になんかなりたくねーわw
10名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:22:40.00 ID:s0cbRRBi0
うわぁよく考えたもんだ。増税とは言いたくないから全国の電気代を上げると。
被災地の東北電力エリアも上げるのか?
11名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:22:57.54 ID:RsfyJ2qR0
残念でしたww

東京都民は被害者でーーーっすwwwww
12名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:22:59.06 ID:540M+JOS0
震災後の政府の迷走を誰かまとめてくれ!
13名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:23:29.31 ID:MsC59LzT0
東電社員の貯蓄没収しろよ。
どうして東電と関係ないところからも盗るんだよ。ふざけんな。
14名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:23:29.88 ID:bS3BYwBe0
結局税金使われるのと変わらんじゃないか
みんな払うんだったら。
15名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:23:32.70 ID:s5anR3Za0
月額試算(あくまで試算であって決定ではない)

20アンペア  846円up
30アンペア 1128円up
40アンペア 1497円up
16名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:23:36.90 ID:mbdEaPhB0
まさか賠償だけで済ますつもりじゃないよな?
BPみたいに当然刑事責任も追及するんだよな?
服役期間はプルトニウムの半減期並だよな?
17名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:23:37.76 ID:1OpMIeOS0
民主党 グッジョブ!
18名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:23:45.86 ID:gN0tZcwD0
意味分からん。
東京電力の電気料金値上げで何とかしろよ。
何で他の電気会社まで巻き込む?
19名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:24:04.21 ID:UthTBJ0I0
全財産差し出せ! まずはそれからだ
20名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:24:13.32 ID:QNQiKytD0
まず賃金・報酬のカットだな。
それを具体的に公表したうえで、足りない分の負担を国民にお願いしろよ。
21名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:24:14.92 ID:WWYlHnmE0
生活が第一のミンス党を選んだら電気もガソリンも高くなったでござる
22名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:24:23.52 ID:2kaGDgaz0
東電から削れるもの、全ての身ぐるみはいで裸になってからなら理解できるが
役員報酬カットや社員の給料減額も特に今のとこなく
くさってるな東電
本当に暴動おきるぞ
23名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:24:23.60 ID:zE8gAXy00
何の為に、各社上場してるんだよw
国営化しろよw
24名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:24:23.76 ID:kiZe5z2f0
んで東電社員の給与は当然50%以上のカットからなんだろうな?
賞与なんて二度ともらえると思うなよ

これくらいやってから電気代上乗せと語れやカス
25名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:24:26.69 ID:WZzvkJqp0
またもやトンキンの犠牲になるその他田舎者。
26名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:24:29.27 ID:JmYfWpONO
役員とかの資産はきだしてからいえ
27名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:24:34.70 ID:ykRsqINq0

従業員の平均年収:750万
従業員数:54000人

とりあえず、年に1千億くらいは従業員の給与削減で捻出できるな

あとは役員報酬だが、これってどこかにデータあるのかな?

28名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:24:35.68 ID:UgtLxr2F0
東電管内の者が先食いしてたんだろ?
29名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:24:46.62 ID:6Aj4dn6T0
>>2
話はそこからだよな
30名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:24:52.91 ID:fVS7yfOx0
もしこれが、北海道電力、九州電力、関西電力みたいな地方の電力会社の不祥事だったら、
東京は協力しないで地方を切り捨てていただろうな。
31名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:24:54.74 ID:XEyf6qKci
自衛隊の空爆まだあ?
32名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:24:59.99 ID:xEAHYkiN0
とりあえずこの政策を提案した奴を教えて^^
それからこの法案に賛成してる奴全員^^
33名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:25:05.39 ID:Ai93dTXm0
【既に海外の2倍も高い日本の電気代】

主要国の電気料金国際比較(2001年)
家庭用/日本/家庭用0.188ドル/kwh (100とすると)
    アメリカ/家庭用0.085ドル/kwh (45)
    イギリス/家庭用0.101ドル/kwh (54)
    ドイツ/家庭用0.124ドル/kwh  (66)
    フランス/家庭用0.098ドル/kwh (52)
34名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:25:11.31 ID:PkvSoMWr0
安くなってんだし国が東京電力の株を買って、そのカネをあてたら駄目なのか
落ち着いたら元も取れるだろう。他のエリアに払わせるのは少し違うんじゃない?

東京電力が国に借金をしても良いだろ
35名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:25:13.02 ID:w3fCffln0
なんかめちゃくちゃ
言ってるな
36名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:25:22.65 ID:P+59t3iO0
JALとかりそなみたくすれば給料カット&人員削減は合法的にできるだろ。
東電の社長は年収10億くらいもらってんじゃないの?
37名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:25:41.19 ID:J504E4iy0
まず東電を潰してからやれ
38名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:25:53.57 ID:qBUeFhL40
社員は最低賃金で
39名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:26:00.41 ID:L2zYLoNQ0
ちゃんと東電の給与減らしてるんだよね?
補償支払う間はボーナスなしだよね?

東電のせいで仕事や家を失った人たちが大勢いるのに
最低限それくらいするよね?
40名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:26:03.98 ID:QBiKFDJv0
やられるな!!
注意しろ!!
41名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:26:09.99 ID:H8WuzDK50
東電の賞与・報酬は過去に遡って没収な
42名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:26:11.22 ID:CK1aIVTC0
増税に電気料金値上げ、食べ物や水は放射能汚染
いつくるか分からない大震災
何か日本に住み続ける意味が見えないな
43名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:26:15.04 ID:YoOaeI/y0
日本が復興するなら東京が貧乏になったっていいんでないか
44名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:26:19.07 ID:Ne7CRJAjO
いい加減にしろよトンキン乞食
45名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:26:31.05 ID:svZjONqm0
はあ
社員のボーナスゼロ給与カットの上でやるのならまあ
でもどうせ身銭は切らないおつもりでしょ?
46名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:26:35.34 ID:QWG7sQQc0
         、ィッッッッッッッ、  
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂) <ああ?漁業が出来ない?農民が自殺した?飯館村の102歳が自殺した?
         {(_。ヘ、  . _ノ   失業した?故郷を失った?難民化した?
         l rェェ、〉 .  (     しったことじゃねーよwなに?謝ればいいの?ごめんさーい。
         (⌒_, `ー    \-、    は、なんだよ補償?すりゃーいいんだろ。税金でしてやるよw
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、 なに?税金じゃ被害者である国民が捻出するって?
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \ あたりめーじゃねーか。
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ 補償名目で増税して俺ら政官財メディアの生活費にあてるんだからw
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }     俺らの錬金術 税金ロンダリング で死ぬまでメシウマなんだよw
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /    
  |      |∵∴i / `ー─、       /    は?食い物がない?パンが無ければ汚染米でも食って死ねやw
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |
        \ヾ::::::::::::<  ゞ      } 
47名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:26:36.19 ID:TVPoZ6YK0
私は、東京電力の関連企業の一員です。何万人の社員の家族はこれから途方にくれるのでしょうか?
事故が起きなければいい会社?事故が起きればだめな会社?この事故は当然罰せられても当然ですが、
どうか私たちのことも忘れないでください!私たちだって頑張って働いて税金を払っています。
こんな状況でも、もし原発の応援に行ってくれと言われれば、私の仕事は畑違いですが、
事態の収拾に頑張って作業に向かうと思います。
バッシングからでは、未来が見えません。どうか冷静な判断を宜しくお願いします。
48名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:26:42.66 ID:c4oL5Ei50
東電社員の給料カットするんだろうな?
役員級の処分はどうするの?
49名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:26:51.72 ID:pFwnL5Vv0
とりあえず、東電全社員の名簿を見せてくれ
値上げはそれからだ
50名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:27:01.99 ID:03KA98ab0
東京電力株式会社
The Tokyo Electric Power Company, Incorporated
種類 株式会社
市場情報
東証1部 9501 1951年8月24日上場
大証1部 9501 1951年8月27日上場
名証1部 9501 1961年10月上場
略称 東電、TEPCO
本社所在地 日本
〒100-8560
東京都千代田区内幸町1-1-3



総資産 連結 13兆2039億円
単独 12兆6430億円
(2010年3月31日現在)

大丈夫全部資産放出したら
51名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:27:11.58 ID:uftPErj80



東電が震災に伴う損失をすべて利用者に押しつけることは可能だ


52名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:27:21.83 ID:E7uCSI5K0
おこれおこれ
これは、大口が逃げるための記事だから
大体、これからも原発は続けていかなければならない
とすれば、東電がこのまま運営するのは誰も許さないだろう
頭だけすげ替えて、インフラはそのまま名前変えた会社になるだけ
何人か切腹するかも?税金は投入するし
社員の給料は落ちる

でも、電力は安定供給できるし、皆が安心して、暴動も起きない
ほんとうに痛いのは国民だけど、
それが皆の幸せ、そして世界の幸せ
53名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:27:25.26 ID:fvWn/59X0
えーっと意味がわからないのですが
54名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:27:28.49 ID:TAo0jS5I0
東電支援のための増税って言うと、政府が責任追求されかねないから、
また逃げたんだろうな。
こんな馬鹿げた案を国民が許すと本気で思ってるんだろうか?
55名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:27:38.11 ID:q1EBfiQX0

東電社員の給与3割削減後だったら他の電力会社に上乗せも理解できるが、
東電の不始末と関係ない国民に支払えとはどういうことだ。
だったら東電幹部は全員処刑しろ。
56名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:27:40.08 ID:UxsA6lG7I
福島原発?


福島原発7号基    「親縮区佐問町6-位置」  (CR四屋警祭署北北東)

福島原発8号基     「湊区赫阪4-l4-l4-2oo9 庭園大邸宅赫阪 The 大厦」 (超高級超高層大厦)


↓↓↓↓福島原発上層ペレット↓↓↓↓

早稻田家族領タービン建屋4・2・3号棟    「親縮区西早稻田 壱-l3-i7 」 (一部年収1500mSv以上)

臼銀遼圧力抑制プールA・B・C棟    「親縮区臼銀町5-奈々」  (直チニ影響ナシ)       

シ也尻原子炉格納容器  「泄回谷区池尼 参-l8」
(変雷所裏高級ジルコニウム六戸併設)

人刑町再循環ポンプ    「中夫区日本箸人刑町3-l l-4 」 (プルサーマル隠蔽)

佐々束家族陵A・B「泄回谷区犬原i-43」(モニタリング不在注意)

、亜惡山?、披露尾?、佐々塚?、阿イ左ヶ弥?、茗餓谷?、死村?、等々匁?、赫隄?、シ也/上?、大山奇?、大丼町?、  
57名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:27:45.14 ID:NRhtJU5LP
原発の数に比例して払わせればいいと思うよ

これでも原発のコストは安いのかね?
もっともコストが高いんじゃないかね
58名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:27:48.36 ID:Gbs5FDa+O
>>1
遅いよすぐに立ててくれ
59名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:27:54.35 ID:+ukXxudr0
ひどい話だ
60名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:27:59.15 ID:2j20F/P20
電気代に上乗せするくらいなら賠償しなくていいよ
61名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:28:00.08 ID:cjQHH5ID0
盗電を潰して、社員も完全に解雇して、話はそれからだな。
62名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:28:02.86 ID:aOCJCh6NO
西日本の電気代倍にしていいよ
63名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:28:03.17 ID:VIRvf7w+0
こらーーーーーー
勝手にきめるなよぉ___
64名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:28:06.87 ID:PLe4VPSy0

どれくらい値上がり?

3倍?、5倍?。今、電気代月8,000円くらいとして
3倍で24,000円。5倍で40,000円・・。

放射能で死ぬかもという恐怖はあったが、
電気代で死にそうになるとは思わなったよ。
65名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:28:15.10 ID:Gn6NrtqlO
誰か電凸した?
66名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:28:21.33 ID:L2zYLoNQ0
>>47
バッシングっていうか一般会社では普通の対応だと思うよ。
支出の方が多ければ社員の給与減らしてボーナスなしってのは
67名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:28:22.93 ID:zauWk0I2O
一社の責任を国民みんなが支える
美しい光景ですね(棒)
68名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:28:34.69 ID:brd1M/2E0
これは当然じゃないの?東京以外の地方自治体は、東京が稼いだお金を
「地方交付税」という、いわば、東京から頂いてる生活保護で生きてきた訳で
この非常事態に東京だけ復興税と電気料金の値上げで苦しめたら、
東京都民だって黙っちゃいないだろ。他の自治体に対して「今まで俺らが払ってきた
生活保護を返せ」って話になる。
69名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:28:37.58 ID:Bxs8q05L0

ベントの件を被ってくれるなら税金で救済するよ
_____________________
         )ノ
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ          /´::::::::::::::::::::::⌒ゝ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ        γ彡、,,,,,,,,..,,.彡人ミヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|       /:/         \::ヽ
   |::::::::|     。    |      /:彡         ヽ::::ヽ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||      |::::|   ''"゙゙ ,, ,, "゙゙ヽ `|:::::::| 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|      ミ::|=(‐・- ),-,( -・‐)=|::彡
  (〔y    -ー'_ | ''ー |      (g|    /ノ  \    |6)
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|       '‐!,  /  ^ ^ ヽ  |‐'
    ヾ.|   ヽ-----ノ /        !,   <エェェエ>  /
     |\   ̄二´ /          ヽヽ      ノ/
   _ /:|\   ....,,,,./\___         lヽ、___ , ィ
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::         /      \ 
                    /(
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                マジっすか!?ぞゃあそれで。
70名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:28:50.23 ID:0MoiREZs0
出たよ国民負担。
東電役員の財産差し押さえてから値上げするのが筋。
71名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:29:15.42 ID:ctYtUy/L0
利用者に押し付ける必要はない
東電が政府保証をつけた高利回りの社債を10兆円くらい発行すればそれでおk。
72名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:29:18.24 ID:w3fCffln0
受益者負担の
原則もクソもないな
何の利益も得ていない他地域
にどうして負担だけ押し付けるんだよ
73名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:29:27.28 ID:miVJtgFX0
この状況で今年の東電のボーナスUPの理由を言え
74名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:29:36.61 ID:QBiKFDJv0
そうなると
各電力会社は
福島に玉砕特攻隊になるのですね
75名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:29:37.01 ID:RJUoYl8E0
は??????????????????????????
はああああ??????????????????????????
76名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:29:41.15 ID:QWG7sQQc0
☆原発推進派政治家・官僚・東電(財界)・メディア・学者の子供たち☆

いい服着ていい飯を食べていい学校に出ていいところで働き幸せな人生

★原発被害の一般国民の子供たち★

みすぼらしい恰好で放射能物質の混入した飯を食べて学校にも行けず働く場所は原発で子孫も残せず不幸な人生
77名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:29:42.13 ID:mmOvidS30
いいよ。
東電の役員が個人資産全部吐き出したあとならね。
78名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:29:42.11 ID:TBWVum890
大歓迎。

払いきれないとは社員の給与を最低賃金にしたうえで
余分な資産を全て売却して、30年間の収益を賠償に
当てた上でそれでも払えない分てことでしょ
79名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:29:44.68 ID:20b0GcoD0
関東だけでやれや
まったく承知できない
80名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:29:47.71 ID:KOpAQ2U+0
@ 東電役員に対する役員報酬支払いの停止(問題収束まで)
A 役員・役職者の退職金について支払い保留
B 全社員を対象とした給与の減額措置、賞与は問題収束まで停止(平均年収を中小企業並に)
C 保有資産の売却(保養所など)
D 株式の100%減資(既に発行済みの株式を昔の言い方で言う所の"紙くず"にする)

ここまでやった上で

E 東電管内値上げのお願い(土下座でもなんでもして先ずは自己顧客にお願いしろ)

足りなければ

F 他管内の皆様にも負担のお願い。

だろ?
81名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:29:51.83 ID:7MinEiZ10
>>47
東電に未来なんぞない
もう、さっさと死ぬか、ゆっくり死ぬかの二択だわ

放射能汚染と同じだな
82名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:29:59.72 ID:IG2q6c4nO
不動産は売却するが給料、賞与とも大して減らないと思う
83名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:30:00.92 ID:c4oL5Ei50
>>47
どんな会社でも下手こいたら路頭に迷うんだから。
勤めた会社が悪かったと諦めろ。
給料カットで済むならまだいいよ。
84名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:30:02.31 ID:WXNARoPTI
>>43
GDPの3分の1を占める東京を捨てて日本が
復興する訳ない(笑)
これだから田舎者は困るんだよ。義務教育受けたの?
85名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:30:02.60 ID:svZjONqm0
>>47
仕事も家も放棄してやり直さなければいけない人たちに比べれば
仕事も家もあるじゃん
ラッキーすぎる
86名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:30:10.26 ID:pFwnL5Vv0
ちなみに、この値上げは全国で実施される可能性大
沖縄でも値上げさ〜
87名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:30:10.51 ID:Gbs5FDa+O
もうアメリカの統治下になっていいから国際裁判で政治家や東電役員等死刑にしてくれ
88名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:30:14.19 ID:P+59t3iO0
>>47
東電は倒産→民事再生or国が買い取り
役員や社員は全員解雇、必要人員のみ再雇用(年収400万くらい)
スリム化して賠償金を捻出するだけであって、
仕事が無くなるわけじゃないよ。
89名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:30:14.46 ID:cvjpIxsy0
関西だが値上げは許さない、まずやるべきことがあるだろう
こういうことだけさくさく行動するなよ、しねよ?
90名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:30:14.48 ID:M9zwQx4E0
この政府は何を言ってるんだ?
やりっぱなしと言うか民間に干渉しすぎ。

百歩譲って全国の電気代に乗せるってのなら、震災にかこつけた税収法つくるなよ。
91名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:30:16.74 ID:vrU0bnBD0
そうだな
東京都民がまず払え
92名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:30:22.45 ID:yaJ7Vvf0O
とりあえず東電社員は零細企業クラスの給料になれ!
全社員手取り10万くらい!
93名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:30:32.11 ID:NUhOcxnM0
【原発】東電巨大損害賠償他社負担案 東電幹部「来たこれwww耐えてエガッタ・・・みんなで福島支えるぞ!」と復活
94名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:30:41.77 ID:BDvF+1av0
その前に公務員の給料200万にしろや。
95名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:30:45.39 ID:OkDM6IH7O
社員を半分リストラするなら構わないよ
原発だってみんな下請け任せなんだから社員なんか要らないだろ
コネで入れたのも多いらしいからリストラや給料カットはする気ないんだろうけど
96名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:30:48.46 ID:NBQMa+se0
まず東電が賠償
次に保安院の賠償、官僚が賠償、政治家が賠償。
次に東電管内の電気代上乗せ。

最後が税金。
97名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:30:55.43 ID:eQ+ygPaI0
ようわからん
俺の電気代が賠償金にあてられるのか?
いつから俺、東電の社員になったんだよ 給料くれよ
98名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:30:56.21 ID:lFqTuaM40
ソース元見たけど 
電気新聞は1907年(明治40年)の創刊以来、100年以上にわたって、
電力会社をはじめとするエネルギー関連産業の動向を報道し続けてきました
(現在の発行母体は、社団法人日本電気協会です)。

すげーな おい こんな新聞が有るとは
99名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:31:02.21 ID:HaCxdKwz0
原子力損害賠償紛争審査会の会合が今日あるぞ
糞委員が天災天災、放射能被害は無いとか主張しそうだな

原子力損害賠償紛争審査会(第1回)の開催について
原子力損害の賠償に関する法律に基づき、4月11日(月曜日)下記のとおり、第1回会合を開催いたします。
1.日時
平成23年4月15日(金曜日) 18時20分〜20時20分

原子力損害賠償紛争審査会 委員
大塚 直
早稲田大学大学院 法務研究科 教授
鎌田 薫
早稲田大学総長、早稲田大学大学院 法務研究科 教授
草間 朋子
大分県立看護科学大学 学長
高橋 滋
一橋大学大学院 法学研究科 教授
田中 俊一
財団法人 高度情報科学技術研究機構 会長
中島 肇
桐蔭横浜大学 法科大学院 教授/弁護士
能見 善久
学習院大学 法務研究科 教授
野村 豊弘
学習院大学 法学部 法学科 教授
山下 俊一
長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 研究科長
米倉 義晴
放射線医学総合研究所 理事長
100名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:31:05.83 ID:RKm0HbAVO
保険にも加入してない東電の尻拭いを喜んでする国民がいるんだろうか?

冗談は顔だけにしろ
101名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:31:09.31 ID:mWbZsJuy0
政府ってさ
国民に負担を強いることをいつも簡単に言うよね。
でもそれって、間接的に俺らに損害賠償金を払えってことだろ?
ならとうぜん東電幹部の財産を没収してくれんだろうね?
まあ最低限の生活ぐらい保障してやってもいいけどさ。
102名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:31:09.17 ID:kAEyLMBL0


普通、東電社員の給与カットが先だよな。
103名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:31:12.91 ID:7b0gNE7lO
東電役員と社員が今までと変わらない生活してたら到底、国民は納得せんよ。
104名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:31:16.87 ID:tRE9NK1K0
盗電「俺のものは俺のもの。君のものも俺のもの。」
105名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:31:18.84 ID:UxsA6lG7I
何故、テレビでは東電批判が全く無いのか?



【東電会長、地震当日に癒着マスゴミを中国共産党公認のスパイ旅行に招待!民主党江田五月大臣も!】

東電トップが初めて姿を現した3/30の記者会見で、勝俣恒久東電会長は、3/11の地震当日に、マスコミ幹部らの接待で中国におり、費用負担もしていたことを認めた。
大手マスコミが、東電に甘〜いな質問を繰り出す中、フリーランスの田中龍作記者の質問でわかった。
幾度も幾度も度重なる東電のミスに関して、テレビでは全く報道せず、国民を騙しているという事実が証明された。
さらに、愛華訪中団という毎年行われるこの中国旅行は、マスコミと電力会社に対する中国共産党によるスパイ工作である可能性が高い。

愛華訪中団とは? http://www15.atwiki.jp/houdou/pages/122.html 
◆中国政府側の招待で中国政財界幹部と会合 
◆呼びかけ人は日本対外文化協会副会長で「情報化社会を考える会」代表の社会主義運動家・社会党右派イデオローグ石原萠記氏  
◆石原萠記氏曰く故平岩外四氏(元東電会長で、元経団連会長、2001年当時は経団連名誉会長)の助言で始まった 
◆参加者の負担金は各五万円。実費は東電が持つ 
◆すでに十年(10回)続いている 
◆今回2011/3/6〜3/12 参加者約20人 
  東電から参加したのは勝俣会長と副社長の鼓(つづみ)紀男氏ら三人 (勝俣会長が団長) 
  他には中部電力や東京・中日新聞、西日本新聞の幹部や毎日新聞の元役員、月刊誌編集長、元週刊誌編集長など 
◆過去十年の参加者 
  東電、関電、中電の錚々たる幹部  0五年と0六年、0八年の訪中では東京電力顧問の荒木浩氏が団長を努めており、勝俣会長も今回を除き二回団長に就く 
  現法務大臣の民主党江田五月参議院議員ら政治家や連合元会長で現内閣特別顧問の笹森清会長 
  西日本新聞の幹部や毎日新聞の元役員、月刊誌編集長、元週刊誌編集長など大物マスコミ人がズラリと名を連ねている。 
106名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:31:22.80 ID:gYeyt+g/0



千葉在住なんだが中部電力から電気買いたい


107名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:31:24.44 ID:cGIFJHqE0
おれは電気代に上乗せされても払うよ
東電が役員報酬やら給料の削減やボーナス完全カットして、これ以上削れないところまでやった上でならね
さすがにそれくらいは当然やるんだろう?
給料の2〜3割カットやボーナス無くなったくらいなら生活レベルを落とせばどうとでもなる
まさか今までの生活レベルを維持しながら国民にだけ責任取らせるなんてバカな話はないからな
108名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:31:29.24 ID:bd/ToMl90
>>47
原発特需もあることも一般人は知らないと思ってるの?^^
責任ってわかる?
国から多額の補助金ももらっておいて

返 せ よ
109名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:31:30.34 ID:sDJ99S830
何とかして、党の体裁を保ちつつ、国民から金を騙しとろうとしているw
110名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:31:34.91 ID:UthTBJ0I0
もう、過去も含めて役員全員の資産と企業年金を没収した上で、東電解体しろよ。

その後で、税金で新会社(関東電力か?)でも作って新たに運営したよい。
旧東電社員は、年収300万上限にして再雇用でもしてやればいんじゃね
111名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:31:41.58 ID:s0cbRRBi0
今から原発減っていくだろうから、
その分新規の発電所建てるのにお金掛かるだろうし、
化石燃料は世界的に値上げしていく一方だろうから、
ただでさえ値上げヨウ素だらけなのに
原発の処分費用、賠償費用が電気代に上乗せされたらどんだけ電気代高くなるんだよ・・・
112名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:31:44.96 ID:gop+XW8/0
>>27
100万円×54000人×20年
で1兆

113名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:31:47.34 ID:05btD1kM0
東電社員の私財没収が大前提

114名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:32:14.64 ID:UkAjfWbn0
>>80
大賛成
115名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:32:20.08 ID:pFwnL5Vv0
大手メディア=東電の飼い犬は「値上げマンセー」状態です
116名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:32:20.56 ID:cjTvSsBJ0
払いきれないと言うのはボーナス、役員報酬、退職金などを一円たりとも支給せずにって事だよね?

117名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:32:26.85 ID:RJUoYl8E0
いやいや人殺しどもの財産没収給料カットしないための電気代値上げだよな?
国民はてめえらの財布じゃねーぞキチガイが
118名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:32:26.90 ID:pbqEYcC/0
それはいいけど、
それやるなら、実質独占になってる電気の配給を自由化してくれ。
送電設備は国有化して、地域での発電と送電を許可してくれよ。
119名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:32:29.43 ID:okLU6G400
太陽光発電かエネファーム買え。
損益分岐点も短くなってるぞ。
120名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:32:32.88 ID:OO4F0ttA0
・全資産売却
・人員整理
・企業年金・退職金を廃止
・役員数5人 年収1000万まで
・全従業員 年収350万まで
・株主への配当停止
・電力自由化
・東京電力圏内料金値上げ

最低はここまでやれ
そしたら中電の電気料金2倍になっても文句言わない
やらずにこっち回すならマジぶっ殺す
121名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:32:33.56 ID:LxPQH7eTO
電力は不買運動できないからな・・・・
122名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:32:34.46 ID:lN0KWbxR0
公務員が天下る為に、原発の建設は強引に推し進める必要があった。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1300216903/

天下る事が目的なので、原発の安全対策なんて正直…どうでもよかった。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1300216903/



夢の年収1500万生活を確保することが何よりも優先だった。
123名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:32:41.87 ID:QQKAbUsy0
>>47

いや、けっこうみんな冷静に判断してるんじゃないか?

荒唐無稽なこと言いたい放題してるヤツって存外に少ないと思うんだがな。
124名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:32:42.82 ID:wB0rcO9u0
70円値上げしたから今月もいつどおりの給料出るのか、流石一流企業は利益確保だけは迅速!
125名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:32:45.67 ID:Bxs8q05L0
ベントの件を被ってくれるなら税金で救済するよ
_____________________
         )ノ
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ          /´::::::::::::::::::::::⌒ゝ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ        γ彡、,,,,,,,,..,,.彡人ミヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|       /:/         \::ヽ
   |::::::::|     。    |      /:彡         ヽ::::ヽ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||      |::::|   ''"゙゙ ,, ,, "゙゙ヽ `|:::::::| 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|       ミ::|=(‐・- ),-,( -・‐)=|::彡
  (〔y    -ー'_ | ''ー |       (g|    /ノ  \    |6)
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|       '‐!,  /  ^ ^ ヽ  |‐'
    ヾ.|   ヽ-----ノ /         !,   <エェェエ>  /
     |\   ̄二´ /          ヽヽ      ノ/
   _ /:|\   ....,,,,./\___          lヽ、___ , ィ
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::          /      \ 
                    /(
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                うはwwwwおkwwwwwwwwwwwwwwww
126名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:33:11.45 ID:0FaYxrZw0
ついさっき、
スーパーニュースANCHOR・アンカーでの森田実の発言、

「東電の取締役以上は全財産を差し出すべき。」

この発言に対しアンカーマン 山本浩之は、

「執行役員を含むと50人は居ますね」

森田氏の発言を国民の総意にする運動を起こそう。
127名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:33:36.11 ID:PgFAwPN+0
トンキン乞食w
128名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:33:40.70 ID:hkugXTQ80
関西人ども発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:33:49.45 ID:OSa7l3650
国会議員は国民の代表じゃないな
130名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:33:54.66 ID:YMqfHMvy0
給料カットが先。
131名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:34:02.19 ID:zeRFHROF0
>>1
財産権の侵害で訴訟が乱立で東電は破たんする
132名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:34:07.31 ID:k+iQNHVF0
事故対策しません
事故防げません
事故抑えられません
賠償金ありません
電気代値上げします
原発止めません
死ねばいいのに
133名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:34:18.67 ID:QWG7sQQc0

         、ィッッッッッッッ、   
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂) <東電擁護のネット部隊は
         {(_。ヘ、  . _ノ   出身地域や政党あるいは左右イデオロギーで煽るように
         l rェェ、〉 .  (     決して我々もとい仲間の政治家、官僚、経団連財界、学者に矛先を向かせないように仕向けろ
         (⌒_, `ー    \-、      具体的にはトンキン、大阪民国、フグスマ、自民、民主、ネトウヨ、ネトサヨetc
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \  馬鹿な国民には
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |          二虎競食の計
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       } 
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /                で分断させておけw
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、それでも駄目なら終戦後一億総懺悔の様に国民側が原発を推進した非があると仕向けよ
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      | あとメディア部隊はテレビ新聞を通して従順な日本人像を作り
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |  反政府反企業のための現実的な行動に移させないのも忘れるなよ。
134名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:34:26.88 ID:8kd4JKGK0
>東電以外も含めた電力会社の電気代に上乗せする形で
>賠償額の一部を負担する案

東電には関係ない地域が、なぜ負担するの?
福島が負担するとしたらそれこそ二次被害だろ
135名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:34:30.87 ID:Ff2nUWuL0
>>1
最終的にはそれもやむなしかもわからんが
だからと東電社員の徹底したリストラを断行せねば
国民が黙ってないからな
下を切れろ言ってるのではない。
極潰しで能無しで害悪ですらある中間以上で徹底的に切り詰めろ
鼻血すらでないトコまで徹底してやれ!
そこまでして始めて国民に協力を仰げる立場だろ
勘違いすな!
136名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:34:42.00 ID:Mx6tqxM50
東電の為に日本人口の2/3の票を捨てる覚悟あるんだろな?
137名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:34:43.72 ID:UxsA6lG7I

★★★東京電力関連 死刑囚その他一覧★★★

■死刑 顧 問:石田 徹(民主党お墨付きの天下り。エネルギー庁長官)
■死刑 取締役会長:勝俣 恒久  元社長。地震当日に中国へマスコミ接待旅行。家族も処刑か
■死刑 取締役社長:清水 正孝 逃亡。仮病入院で病院に避難。家族も処刑か
■死刑 取締役副社長:皷 紀男
■死刑 取締役副社長:藤本 孝 震災後にキャバクラでおっぱい疑惑
■死刑 取締役副社長:山崎 雅男
■死刑 取締役副社長:武井 優
■死刑 取締役副社長:藤原 万喜夫
■死刑 取締役副社長:武藤 栄 未明の暴露会見担当。記者の質問に逆切れ
■死刑 常務取締役:山口 博
■死刑 常務取締役:廣瀬 直己
■死刑 常務取締役:内藤 義博
■全財産没収 常務取締役:小森 明生 記者「福島に未来はありますか?」→「申し訳ない(泣)」
■死刑 常務取締役:西澤 俊
■死刑 常務取締役:宮本 史吾
■死刑 常務取締役:相澤 善吾
■死刑 常務取締役:新井 隆
■死刑 常務取締役:高津 浩明
■死刑 取 締 役:木村 滋
■死刑 取 締 役:森田 富治郎
■死刑 取 締 役:青山 やすし(漢字)
■死刑 常任監査役監査役会会長:築舘 勝利
■全財産没収 常任監査役:千野 宗雄
■全財産没収 常任監査役:唐崎 隆史
■全財産没収 他、監査役五名。

■死刑 経団連会長: 米倉 弘昌 (「東電には頭が下がる」「福島県知事はリーダーとしての資質疑う」)
138名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:34:45.06 ID:MHxGkpTm0
被災者自身も払うことになるのか。
139名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:34:52.25 ID:pYAw/zysO
>>80
復興担当大臣に任命
140名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:34:52.73 ID:TAo0jS5I0
>>47
どこの会社だって、事故は起こしてるし事故品が出れば賠償だってする。
でも、国から支援なんてされないし国民だって負担してくれないよ。
電気を独占している1民間企業の狂った特権意識を変えないと、誰も
納得しないと思うよ。
141名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:34:54.87 ID:bMmMKcppP

東電管轄で値上げするのは勝手だが

何で中部電力や関西、九州電力が値上げして東電に売上渡すの?

142名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:34:56.25 ID:L2zYLoNQ0
データ見る限り東電の平均年収は700〜800万円

半分にしても現場の下請けさんと同じくらいだから
充分暮らしていけるよ
143名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:35:02.55 ID:GA2qrcnY0
何で「損害賠償」を各地の「電気代に上乗せ」されるわけ?
144名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:35:04.63 ID:dr04HHRh0
>>45
東電「代わりに、下請への発注単金を、半分以下にします」
145名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:35:08.29 ID:Qzomq2u80
ふざけるナイルワニ〜
146名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:35:08.76 ID:QSIYAQ9U0
最近、髪の毛が抜け始めた都内の40代の男なんだけど、
これも福島からの放射能のせい?

オレも損害賠償請求の権利あるよな?
147名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:35:21.17 ID:2YfIXvTp0
政府にも責任が有るんだから、
原子力関連の公務員の給与は 50%オフでお願いします。
148名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:35:21.33 ID:3fMbRcFU0
こんなことがまかり通るのなら、
149名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:35:31.43 ID:2j20F/P20
>>138
賠償やめれば払わなくて済む
150名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:35:37.62 ID:Ga+vrOs00
税金投入よりましだが
151名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:35:40.25 ID:PdMfWLPi0
電力 原保 政府 公務員 マスコミ の勝ち

既得権益軍団には勝てねんだよ

一方中小零細倒産激増収入激減、派遣パートに至っては解雇激増中!
152名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:35:45.95 ID:MhsrVTjs0
これは経済産業省の人が東電に天下りしてるから民主党が遠慮してるのかね。
まず東電の業務に直接関係ない資産全部売り払って、東電の社員の給料とか
カットしてからにしてよね。
153名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:35:46.56 ID:540M+JOS0
>>47
電気扱ってりゃ事故は付き物。
どんないい会社でも事故るよ。
いい会社とだめな会社の違いは事故を教訓にできるかどうか。
事故後の対応を誠心誠意できるかどうか。って君も知ってるでしょ?
東電は明らかに後者。バッシングされて然るべき。
皆冷静に怒っている、東電にテロ攻撃とかないだろ?
本当は皆すごーく怒っているけど、理性があるからネットで野次ってる。

154名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:35:48.05 ID:hkugXTQ80
田舎モノども涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
155名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:35:58.22 ID:OqPWE+yv0
一私企業のために他社を巻き込む意味が分からない
156名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:36:10.76 ID:aC0cSJYq0
資本主義の原則に従え。
157名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:36:20.57 ID:Y5zeMLXC0
意味が分からないな
これに全く反対の意思すら見せない関東人もアホだな
自分たちが保障されるためのお金を自分たちで払うって事だぞ?
関東人は電気代払わないつもりか?
158名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:36:22.81 ID:Bxs8q05L0

                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V⌒\
               /         人   ヽ
              /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 。ヽ  i
              i  |         0 !  !
              ! 彡   ヽ  r    ミ /
              (`|=(( -・ ))=(( ・- ))=|´) >>146 あると思います
               `|     ノ      |´
               |     ^ ^     |
               \  < ー=ー >  /
                 \____/
                 / \<>/ \
                 | |  000  | |
                 / ̄ ̄V ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
159名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:36:31.48 ID:w+/mIVkv0
んで誰も罰せられないとな?

これでは戦争になって死ぬほうがマシ
160名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:36:33.12 ID:lN0KWbxR0
社員になりすまして年収1500万受け取ってる公務員の給与はそのままか?
161名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:36:32.80 ID:gLp/qTDrO
東電のために御用学者と共に安全報道を繰り返し
多大な犠牲者を生ませている
電力消費しまくりテレビ局の電波利用料を引き上げ
賠償に当てるのがスジだよ。
162名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:36:34.45 ID:RsfyJ2qR0
お断り。なんで東電の尻拭いをワシらがしなきゃいけないんだ。クソカンにくそ民主氏ね。
163名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:36:38.13 ID:QqKIR3kt0
>全電力会社の電気代に上乗せする形で集めた資金を用い、一定額を毎年拠出する。

はぁ??万が一の賠償ために備えてお金貯めておくのが筋だろ?
独占企業は何でもかんでも料金に上乗せすりゃいいと思ってるからいかん。早く自由化しろや。
164名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:36:41.79 ID:MUMMGJLs0
トンキンとか笑ってた馬鹿田舎連中ざまあwww
全国一律値上げとか笑えるwww
165名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:36:45.50 ID:jXDXOeVfi
>>47
先ずは責任を取ってからだな!


話はそれから聞こう。
166名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:36:47.18 ID:oKVyghFk0
東電の犠牲者の福島に賠償させるミンス党
原発使ってない沖縄に賠償させるミンス党

電力聡聯守るためならなんだってしますミンス党
167名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:36:50.80 ID:leKUy96t0
>>1
ふざけんな! 手前のチョンボを顧客に押しつけんな!!!!!
168名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:36:56.60 ID:oUNf/yKc0
>>154
東京の電気代が一番高くなると思うよ
ていうか高くならないとおかしい
169名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:36:56.58 ID:kb0R23b/0
全国民が東電及び現政権のヘマと、歴代原子力政策の愚行の尻ぬぐいをさせられるわけだ
170名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:36:58.60 ID:K1u8Iof/0




あ ? 賠 償 金 ? ? ? ? ? ? ? ? ?

何 の た め に テ レ ビ 東 京 に 置 い て ん だ よ ? ? ? ?

さ っ さ と 「 頑 張 ろ う 日 本 」 キ ャ ン ペ っ と けwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




171名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:37:01.81 ID:5pvXa7QRO
一般企業の不祥事、国民にしわ寄せすんなよ!

東電の社員全て最低賃金でボーナス無し、後資産を全て没収してから言え!
172名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:37:07.18 ID:FOvJYp8L0
これは、明らかにおかしいだろ!!
地方在住ならキレるところだが、
都内在住なので黙認するけど・・・
173名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:37:08.49 ID:yaQawIFq0
高い電気代払いたくなければ引っ越せばいいじゃない
174名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:37:10.37 ID:OSa7l3650
おらは関東居住だけど東電地域以外に電気料金の
負担させるのは、間違ってると思うよ。
175かしら:2011/04/15(金) 17:37:10.59 ID:jB2Fm4jI0
>各地の電力会社?????
176名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:37:10.54 ID:Myj5UQd50
これが許されるのであれば

auが倒産したら、ドコモやソフトバンクの毎月利用料は上がるのか?w

JRの地方路線の借金や事故の賠償に、他のJRも負担するの?w

JTが利益を上げっぱなしが許されるのはなぜ?

郵便局は業務範囲を広げて、一般の運送会社の業務を妨害してないかい?
で、郵便局が倒産したら一般の運送会社が負担するの???

ありえない、絶対にありえないわ
177名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:37:12.68 ID:Ff2nUWuL0
つかやっぱ国税や電気料金で跳ね返ってくるなら
国営化でしか納得出来ない
少なくとも今の体制維持させることには我慢ならん
178名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:37:15.74 ID:kiZe5z2f0
こんだけのことやらかして普通に給料もらえるとか思うなよ
東電の社員なんざもう年収200万、賞与なしでいいんだよ

それくらいやりましたっていう努力が見えるなら電気代100円くらいの上乗せまで許す
179名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:37:18.30 ID:leZPW1xn0
電力会社も、その地域ごとに複数並存させて、好きなもの選ばせてくれよ、
携帯のドコモ、au、ソフトバンクみたいにさ。
180名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:37:18.35 ID:XqSkv8fw0
>>47
おまえ他スレにも同じこと書いてんじゃねえか。死ねレス乞食。
181名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:37:22.87 ID:YvtnQFbxO
東京土人があくせく働いて納めればいいだろう

誰のための原発で事故が起きたのか考えれば、東電エリアのみ値上げすればいいという結論にしか至らないわけだが
182名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:37:29.42 ID:vSkAiPhY0
節電するから原発止めて
183名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:37:32.58 ID:RJUoYl8E0
大惨事になっても自分たちが負担しなくていいからいい加減になるんだろ
甘すぎだふざけんなよ
184名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:37:36.87 ID:DSs0YgFA0
こんなの間違い無く株主代表訴訟になる。
そもそも東電が電気料金の引き上げと、税金負担で対応するべき話。
異常に巨大な天変地異と判断されれば全額税金になるし、
裁判が終わるまで勝手に払うなと。
185名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:37:36.99 ID:UxsA6lG7I
麻原ショウコー>>>>>清水ショウコー(正孝)

186名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:37:38.73 ID:z8nsl1RL0
東朝鮮大阪民国が払うべき
187名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:37:39.80 ID:3B0S9UelO
つまり国民が自分で自分に賠償金払うって事ですね
188名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:37:51.58 ID:IvJQawl20
じゃあ地域の電力会社を原子力発電から撤退させれば
上乗せはなくなるのか
189名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:37:53.02 ID:NBQMa+se0
歴代の東電OBは、退職金分程度は義捐金出してもバチはあたらんな

東電が、人の仕事を取り上げ、ふるさとを奪ったんだからな

190名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:38:04.40 ID:TXUiz9Ma0
東電を存続させる意味が理解出来ん

関係者の資産を没収して債務に回し東電は解体する
不足分は旧東電管轄だけ値上げするのが全国民が納得いく案だろうに

191名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:38:04.36 ID:++mPHYviO
東電の役員や保安員への損害賠償請求で資産とっちまえよ
なんで国民が糞利権どもの尻拭いせんといかんのだ
192名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:38:08.29 ID:cvjpIxsy0
どこかの国なら関係者皆○しにされてもおかしくないレベル、さっさと土下座し
て撤回しろや
193名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:38:10.53 ID:xkAvgPdG0
こんな事するなら被害者補償なんて止めようぜ。
そもそもあいつら、東電からたっぷりお金貰ってウハウハな生活してたんだろ?
汚染地域から出てくるな!そこで死にさらせ!
194名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:38:25.47 ID:Idi4CNYP0
さすガッス
195名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:38:27.51 ID:9TVxwJ6l0
>>153
イチゴサン
お前バカだろ!
196名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:38:30.63 ID:2YfIXvTp0
政治家にも責任が有るんだから、
国会議員の給与は 50%オフでお願いします。
197名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:38:32.29 ID:d5UObepM0

東電が高給を維持できたのも

練金装置の原発のおかげだろう
198名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:38:32.99 ID:htevDKIR0
マスコミが払うべき
東電から金貰ってきたんだから同罪だろ
199名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:38:39.69 ID:Bxs8q05L0
>>47
中の奴が率先してデモ等をすればいいんだけど、日常生活送ってるだろ?
200名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:38:45.70 ID:lE0eRnXR0
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  | 巨額の損害賠償は
  `‐|   U  /ノ <  おまいらの電気代に上乗せ
   \ ━ ,/    \__________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='
201名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:38:47.61 ID:sM90mWAg0
東電の全資産を国に売って賠償しろよ
役員はすべて解雇にするがその後も当然賠償責任を負わす
202名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:38:48.81 ID:E28Di4hoO
社員解雇して国営しろよ。
203名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:38:51.60 ID:ZkMG92Sj0
なんで「各地」なんだ?
気でも狂ったの?
204名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:38:55.06 ID:ONr3wqOP0
日本以外からも確実に訴訟くるからな。いったん国有化した方がいいって
有限責任超えたら、国がとかバカすぎる。海外にまでバカ正直にやる必要なし
205名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:38:55.22 ID:jHj6MXJv0
民主党が責任とって解散するっていうなら上げても良いよ
むしろ個人的に解散諸経費として10万払ってあげるよ
206名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:39:11.06 ID:Gbs5FDa+O
東電の為に潰れた会社や失業したりしている人は福島以外でも溢れるほどいるんだぞ
その上電気代値上げだ
キチガイだろこの国はwもう出て行けるなら明日にでも出たい
207名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:39:13.51 ID:JnCpigib0
まぁ別にやりたきゃやればいいが、東電狩りが始まってもいい覚悟くらいはもちろんあるんだろうな?
なかなか手をせない政治家連中と違って、東電なんて会社前で張ってりゃ誰かしらには会えるんだから

あんまり国民舐めてると、そのうち取り返しつかん事になるぞ
208名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:39:17.82 ID:zewralyNO
まずは役員の財産没収だ
それをして初めてテーブルにつくことが許される
209名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:39:19.82 ID:TAo0jS5I0
先に関西電力管内から暴動が起こりそうだな。
210名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:39:36.12 ID:/sgACpfqI
まあこうなるだろうとは思ったけど納得いかねえ
211名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:39:36.31 ID:UWCD1JSVO
ふざけ過ぎだろ。自家発電にしてやる。
212名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:39:37.27 ID:dEGIXwFV0
東電なんて無能でろくに仕事もしないのに高給をとってる無駄社員の巣窟のような
会社だからリストラが一番効くだろうな
213名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:39:39.19 ID:es5wLG800
>>200
国債と消費税でイケル
214名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:39:42.33 ID:o4Y7dEAw0
>>120
禿げ上がるほど同意!
だが株は配当やめるだけで済ますな! 会社更生法と一時国有化で紙切れじゃ!
ここまでは日航でさえもやった!

さらに国鉄方式で事業会社と清算事業団に分離し株主資本をすべて差し出せ!
特措法作って社債も紙切れにしてまえ!
社債保有者が被災者よりも高い優先債権を持っているなど、決して許すな!
215名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:39:44.32 ID:K1u8Iof/0



地 方 の デ モ す ら し な い 養 分 な ん て

キ ー 局 使 っ て 洗 脳 し ホ ー ダ イ

ま じ チ ョ ロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



216名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:39:54.49 ID:L/5PoOxPO
何でおめーらの負担を西日本が負わないといけないわけ?w
217名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:40:11.91 ID:Pp5DsRnt0
不動産1000億売却って かなり厳しいんだな
218名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:40:12.12 ID:UxsA6lG7I
東電の平均年収が750万とかいう書き込みがあるが、
それは高卒社員なども全て合わせた値であって、
例えば、新橋の東電本店に勤務してる社員は、平均年収1200万円はいくはず。
219名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:40:25.12 ID:A8aBDSEG0
>>155
原発は国策
220名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:40:31.44 ID:FOfs3sS20
JALも速攻で高額ボーナス出たしなw
221名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:40:33.51 ID:dyFBipyS0
都民は計画停電して高い電気代払われることになって自販機は止められてパチンコを稼動させるために頑張るのか

御愁傷様

222名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:40:34.59 ID:MVPSDvLf0
国民の生活は第二!
一位じゃないとダメなんですか?
223名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:40:36.00 ID:+IUKaD71O
>>181
何この稚拙な文章w
ほんとうの小学生だろw
224名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:40:37.78 ID:7+cpLX8f0
どうせ損害賠償被るなら他の電力会社で東電を子会社化して利益吸い上げろ
225名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:40:38.12 ID:A2Tn9C6B0
社員の給与一人当たり年間で合計100万減らせばいいじゃん?w
226名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:40:39.52 ID:Idi4CNYP0
竜兵会々長が一言↓
227名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:40:42.94 ID:MUv+3TVr0


これをテコに日本の製造業を殺します。
コスト抑制に身を削るように努力してきたのはいったいなんだったのか。

228名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:40:43.30 ID:xWuv5YlVO
何で東京電力のミスを国民が肩代わりしないといけないの!?
ケンカ売ってんの?!!
229名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:41:08.06 ID:pIvolXzZO
各地ってなんだよヲラ

ヌッコロされたいのか
230ああ:2011/04/15(金) 17:41:08.79 ID:MQLFfoqx0
こういう下らない話だけ対応が早いな。
東電の資産と役員の資産を押さえることを先にやれ!
払えなければ、徹底的なリストと給与削減をやれ!

後は国難ということで公務員の給与削減だな。

でも、今東電を追い詰めると
勝手な奴らだから途中で逃げる恐れがある。

外国に全て任せるなら別だが、
潰さないよと言って置いて
安定化への方向性が見えたら、
徹底的に叩くのが良いと思う。

231名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:41:09.40 ID:XepF5zfL0
今までいい暮らしをしてきた奴のケツがよごれたから
貧乏人共に拭かせればいいってw
日本人はおとなしいからいくらでも出来るね
232名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:41:09.48 ID:Cw93czP+0
放射能汚染空気吸わされてんのにどうして電気代取るの?
俺たちを犠牲にしてどうして金儲け出来るの?
233名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:41:26.27 ID:HaCxdKwz0
東電は潰して原発利権も根絶やしにせんとなぁ
234名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:41:27.86 ID:IAGhx7Il0

ふざけるな、大バカヤローの菅・海江田の判断ミスで生じた「人災」だから、菅・海江田に賠償させろ

大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..    
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   福島原発事故の放射能被害拡大は、菅と海江田の判断ミスによる「人災」だ
      ∩::::::::/        ヽヽ  自分のミスを他人のせいにする菅と海江田の政治責任を追求するために
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  地震発生直後に原子炉の冷却機能が全て失われたにも拘わらず、
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 直ぐに原子炉の海水冷却を東電に指示しなかった判断ミスを国会で追求しろ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  お前らは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った判断が現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
全世界に醜態をさらす大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな、大バカヤロー
235名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:41:34.01 ID:DIKq+sS2i
まず東電過去の全役員・全社員・会社の全資産没収ののち、
会社解体してから言いやがれ
何もしないでタダで金貰おうとか甘えんな屑
236名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:41:47.83 ID:Bxs8q05L0
絶賛被曝中の都民が負担すればいいよ、どうせ長生きしないんだし。
237名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:41:48.61 ID:nVAA7oji0
嵐になればみんな現場に駆けつける。

組織の原動力となる人材には高い倫理観や社会的使命感が求められます。

by 東京電力社長 清水正孝

平時は好き勝手立派なことおっしゃってますな。
東京電力社員たちはやくみんな現場にかけつけろよな。

http://tsushima.2ch.at/s/news2ch135182.jpg

238名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:41:49.76 ID:c70g/pnL0
東電の年収ってもっと高いかと思ったけどそうでも無いな
底辺が安くて平均を下げてる?
239名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:41:52.22 ID:QWG7sQQc0


   /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ無抵抗を正義と洗脳せよ。 臆病を規律正しいと洗脳せよ。
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |     反政府反企業を反社会と洗脳せよ。我々が作る法は国民のためにあると洗脳せよ。
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|   政府に従順であることを平和であると言い換えよ。
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  政府に抗うものは暴力主義者のレッテルを張れ。 何も考えさせるな。
    ヾ.|   ヽ-----ノ /
     |\   ̄二´ /      黙って行動させず従わせよ。 行動することにリアリティーを与えてはならない。
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |:::::::::: 国民同士は地域ごとにレッテルを張り合わせ潰させろ。
240名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:41:57.29 ID:wU6wLc49O
国民に負担をかけるなら
全社員の給料を国民平均まで落とすのが筋
241名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:42:07.17 ID:t92BdzHB0
東京というか関東圏の値上げだけで良いだろう
242名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:42:19.39 ID:POY4iURRO
震災と計画停電で苦しい会社でパートしてたけど、だだいま仕事なくて2週間自宅待機中。たぶんクビだろうな。
何でも値上がり、消費税も上がったら、貧乏人は涙目です。
243名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:42:24.43 ID:SOuFndrpP
東電だけでやれ
244名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:42:24.66 ID:w+/mIVkv0
大至急解約してガス発電にしようぜ
245名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:42:26.51 ID:f4AS1L9N0
もう、夢のようだなw・・
246名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:42:26.91 ID:pFwnL5Vv0
おまえらの意見をまとめてみた

・東電の社員をリストラし、給与を最低ランクにしろ
・東電の余剰資産を売却すれば、値上げしなくても対応できる
・国民は東電の奴隷かよ! ふざけんな!
・東電社員どもよ、とりあえず焼き土下座しろ
247名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:42:29.12 ID:mWbZsJuy0
電気代の値上げどころか、本当なら国民すべてに迷惑料を払うべきだろう?
今までさんざん無責任なことをして甘い汁を吸ってきたんだ
これからは最大級の絶望を味あわせろよ!!
248名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:42:35.65 ID:jwSglODYO
東電社員の給料は俺より下の年収130万な
出涸らしまで絞ってそこまでやったら払ってやる
舐めんなよ糞会社
249名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:42:54.43 ID:R2GAhP3P0
最終的には国民の負担になるんだろうがそこに至る過程が大切
東電はよほどのことを自らに課さないと国民からの酷い仕打ちが待っているぞ
いや・・・それでも耐え忍ぶのが日本の国民・・・か?さてどうなるか
250名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:42:57.10 ID:k9pUQPg20

トンキンだ大阪民国だ、自民だ民主だのと煽ってる奴は、東電の工作員か?
怒りの矛先を国民・政党同士の対立へ向けようとは、どこまで卑怯なんだろう。
関東だ関西だ、自民だ民主だで争っている場合じゃないし、そういうのは東電の思う壺。

要は、日本のどこに住んでいようが東電の不始末の尻拭いをしてはいけない、ということ。
関東の人も沖縄の人も、東電にビタ一文金を払う必要はない。
放射能・停電で大迷惑・大損害を喰らった東電管内住民は、逆に東電に対して損害賠償請求をしても良いレベル。

補償金が足りないなら、東電の社員が大量退社するくらいの、きつい大幅賃金カットも仕方ない。
不景気だから低賃金でも代わりの社員は見つかるし、普通なら倒産解雇なんだから。
東電関連(社員・関連企業・株主など)には試練だろうが、自身の選択の結果だから諦めてもらうしかない。

「東電の人は気の毒だ」とか「東電に入社しなくて良かった」くらいのところまではやらないと。
努力や苦労もせず、国民に電気量という名の損害賠償金を尻拭いさせようとするなら、それこそ未曾有の暴動が起きるんじゃないか?

一般人・一般企業は、自身の選択ミスは自身で責任をとらされる。
一般人・一般企業は、他者に損害を与えれば、賠償責任を問われる。

今回の大事故では東電管内だけでなく、日本中、いや世界中に大損害を与えた。
つまりほとんどの人が被害者なわけ。
ミスして被害を与えたのに、被害者から金を取って、他の被害者に渡そうとは。
251名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:42:56.96 ID:H/zN/wZr0
なんだとー
252名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:43:02.96 ID:Pp5DsRnt0
とりあえず 東電エリアから 抜け出そう。話はそれからだ。
253名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:43:16.28 ID:RJUoYl8E0
身内が誰も捕まらず自らのダメージなしで
経済大国に致命傷与えるテロの方法なんてあったんだな
あーあ
254名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:43:24.46 ID:yfAlOsdB0
マスコミが隠してきた真実を暴露するまとめサイト
【国民が知らない反日の実態】 http://p.tl/66MV
255:2011/04/15(金) 17:43:25.94 ID:saU6tqV00
関東圏飲食店従業員各位
東京電力関係の飲み会や宴会など
あれば大小問わずご一報願いたい。
勿論、報告者やお店にもご迷惑掛けません。
ダイレクトな情報じゃ無くても
ヒントなんかでも構いませんよ。

皆さんで協力し会い、
楽しい社会を目指しましょう!
256名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:43:26.77 ID:Q3meG8+M0
良くも悪くも官僚主導の国家だからな。
こんな感じの流れになると思った。
257名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:43:36.66 ID:z8nsl1RL0
>>238
協力会社も入れた平均年収かもよ
258名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:43:38.12 ID:PLe4VPSy0

ここは関西電力や中部電力の腕のみせどころだな。

この辺りの大手がはっきりと断らないとな。


259名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:43:40.84 ID:gjtNyaJy0
社員の財産没収とか言ってるやつは親日派の財産没収する国と同レベルの知能
260名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:44:03.28 ID:MVPSDvLf0
東電社員の半分以上は、有力者のコネ入社。
政界、財界、学界の関係者ばかり。
そんな有力者が息子や娘を路頭に迷わすわけないでしょ。
お前らとは違うんだよ、お前らとは。
261名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:44:05.16 ID:iboV3m590
放射線の被害をもろに受けてる地域まで払わせる気か?
理不尽すぎるだろ、むしろそういう地域は電気代をタダにしろよ
262名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:44:15.68 ID:2MHGM9V80
全然関係ないソフトバンクの禿は今後の役員報酬全額寄付し続けると宣言したのに
肝心の東電の役員とかは全然そういうのないね
263名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:44:18.37 ID:b90Fu/2Q0
アメ債売っぱらえよ。
264名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:44:27.28 ID:FOvJYp8L0
順序が違うよな
OB含めて徹底的に絞り上げた後からの話だろ
265名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:44:30.03 ID:mYRGkoizO
>>249
関西人がこんなふざけた案を我慢すると思うか?w
266名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:44:33.32 ID:MF0ymzo40
電源喪失の可能性について、自信を持ってあり得ないと断言した当時の原子力安全委員会についても訴追すべきだ
267名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:44:37.30 ID:acGuXNk90
まず公務員給料の2割カットからはじめようか
268名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:44:37.85 ID:P+59t3iO0
いつから他の電力会社が東電の子会社になったの?
269名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:44:45.39 ID:bk7qJl060
え?電力会社って根本的には別会社だろ?
ってことはコレって、例えばSONYがチョンボやらかして、賠償責任が生じたから
パナソニックの電化製品の値段上げる、みたいなもんだろ?

どういう脳みそしてんの?馬鹿とかそれ以前の話だろ?
270名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:45:11.34 ID:FOfs3sS20
なんせ不買運動不可能だからなw
尚更悪質
271名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:45:15.49 ID:Y3dle+ko0
電事連の新会長に就任した関西電力の社長が
「そんな話は聞いてない」とまず突っぱねた模様
272名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:45:21.79 ID:FjJJwc/90
・東電の社員をリストラし、給与を最低ランクにしろ
・東電の余剰資産を売却すれば、値上げしなくても対応できる
・国民は東電の奴隷かよ! ふざけんな!
・東電社員どもよ、とりあえず焼き土下座しろ

↑当たり前すぎる

東電社員は今後死ぬまで世間から差別をして生きていくことを
誓います。
一生おびえて暮らせ。


273名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:45:28.21 ID:JQFzmkbb0
みなさん凸はご遠慮くださいwww


首相官邸のご意見募集コーナー

国政に関するご意見・ご要望をお寄せ下さい。
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

東京電力カスタマーセンター検索
http://www.tepco.co.jp/info/custom/center/index-j.html
274名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:45:30.43 ID:NSlyEE4X0
東京の人って、ここまで東電さんにコケにされてるのに、
何で村八分ならぬ東京八分にしないのか謎。
よくモノを売ってやるもんだなぁ、とちょっと感心すらする。
275名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:45:31.32 ID:cOP6NaWO0
その他の電力会社の株主は国に株主代表訴訟すれば
276名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:45:32.66 ID:F0qRcUuU0
東電社員は全員時給800円にして賞与なし。役員も同等の扱い。

過去の役員の退職金の返還。

これぐらいやれれば話にのってもいいかな。
277名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:45:37.70 ID:700fV0hhP
ふざけんなよ。テメェのケツぐらいテメェで拭きやがれ。

納税者負担、特に他地域の納税者負担は、最後の最後に出てくる話。
債務超過の一企業として、いったん倒産させて、経営者責任、出資
者責任を先に問うのが、モノの道理ってもんだ。
278名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:45:39.10 ID:OSa7l3650
>>241
>東京というか関東圏の値上げだけで良いだろう

おら、関東住まいだけど同感だわ
思考されれば関西に引っ越せば言いだけだしね。
279名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:45:42.37 ID:PdMfWLPi0
言っとくが電気料金だけじゃねーぞ

何気に4月から既に電気料金上がってるしその他もろもろ値上げラッシュ

しかも、今後、復興税、消費税、が上げられ中小零細は不景気で社員は
3割くらい給料カットされるぞ

もうマジでやばいぞ。この国のダブルスタンダードが牙を剥きはじめる
280名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:45:44.01 ID:YDI19qhS0
え?
281 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/04/15(金) 17:45:46.16 ID:9jhZcYUy0
これで社員の超高給は維持なら
大暴動が起きるな
282名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:45:47.44 ID:/aLGT5NT0
とりあえず、株は紙くずにしないと話しにならないだろ
283名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:45:48.80 ID:2fOKj3w50
>>1
企業努力もしてないのに
なんで国民に負担させんの?

まずリストラと給与カットしろよ
284名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:45:50.73 ID:Noso6ESs0
結論から言えばこの仕組みは良い。ただ形が悪い。東電救済の為に
何故関係ない他の電力会社が補償金を拠出するのか?となる。
良くない。一方他の電力会社も事故ると会社が倒産する位のリスクの
ある原発を持っている。事故ると電力会社1社で賠償金を払えるはずはない。

その為、他の電力会社の原発が事故った時の為の基金を設け事故った
時にはその基金を使う。原発一基につき○○という形。それするなら
国民も財政的には安心する。その基金を今回の事故に前倒しで使うという事。

もし基金の費用負担が重いなら原発を減らす方向に舵をとれば良い。
ただし料金の上乗せは論外。経営努力でなんとかせい。
又事故当事会社は資産売却、給与の大幅な引き下げ、リストラあらゆる
手段を講じるのは当然だ。
285名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:46:02.74 ID:uUQ6asWB0
犬でも子供でもちゃんとしつけをしないと学習しないぞ。
また親(政府)が尻拭いしてくれるから〜…と甘やかしすぎる(怒)
一度つぶせ!
286名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:46:03.32 ID:uftPErj80
大阪のロート製薬の役員でも賞与をカットして震災孤児
支援するのに
東電のゴミカスども
287名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:46:09.46 ID:IvJQawl20
関東だけ電気代大幅UPでいいじゃん
一極集中化が緩和されるかもよ
288名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:46:11.40 ID:ZOZ9UsamO
酷営化など生温い!
社長共々俺が直々に
東電を地獄より厳しく教育しなおしてくれるわ!!
289とら:2011/04/15(金) 17:46:16.70 ID:yrr5a/Ek0
危機管理をおろそかにした国会議員、役人、東電が責任を取ってからだ。
どうみてもあの設計はおかしいだろ。津波対策で何で非常用電源が地下なんだよ。しかもシャッター付きか。
ディーゼル燃料は海の傍だし。まず、この原発を推進、ゴーサインを出した者たちに責任を取らせろ!
役人の重過失?は裁判で裁かれるべきだ。
290名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:46:20.46 ID:UxsA6lG7I
4/5深夜の東電会見。テレビもニコニコ生放送も放送しなかった、あまりに酷すぎる会見内容w
こんな感じ↓


フリー記者 「なんで責任者出てこないの?いったい責任者は誰なの?誰なら答えられるの?」
東電 「いや、あの……、確認して説明させていただきたいと(小声)」
フリー記者  「なんで責任者わかんないの!?あなた達誰に相談してるの?その人の名前をいえばいいんだよ」
東電 「・・・ええ・・・確認して・・・(もっと小声)」
フリー記者 「これ以上言うなと上から指示がでてるとしか思えないよ、だからその上の名前教えてくださいよ」
東電 「・・・・・。(ショボーン)」
癒着記者クラブ 「あのー、これこれは6号基でいいんですっけ?」      ←わざとらしい質問で、フリー記者から東電を助ける
東電 「・・(ニヤッ)、え〜と(図見ながら時間稼ぎ) 」以下ナアナア


結論。
記者会見は、東電と記者クラブの茶番劇。
そこに、大手に属さないフリーの記者が無理矢理入って、はじめて真っ当な質問をする。
しかし、フリーの記者に東電が責め立てられると、記者クラブが話を遮って東電に助け舟を出す。
東電の責任者は不在、責任者が誰かも答えない(本当は上の階にいる)。
東電は、私達が支払う電気料金からマスコミに多額の広告費を流している。電事連は広告費総額も公開しないし、ACジャパンの役員には、東電関電中電などの幹部が名を連ねている。
また、地震当日に、東電会長がマスコミに接待旅行していたことは、会長自ら認めた。これもフリー記者の質問で明らかになったことだ。
癒着マスコミは、まともな質問をしないだけでなく、記者会見の様子もほとんど流さない。

打開策。
福島の喫緊の問題が一応は解決する見通しが出たら、東電、マスコミともども、構成員を物理的に消し去るしかない。
極論ではない、真面目な話。勇気を持ってそれをしなければ、私達に待っているのは、最大不幸と死しかない。
日本人よ、目覚めよう!

291名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:46:41.22 ID:50E8ux430
ふざけんな!!!!!!!!!!!!!!!!

頼んでもいないものを勝手に推進したやつを俺らがケツを拭かなならんのだ

推進した連中と、誘致させた地元が払え!!!!!!!!!!
292名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:46:42.74 ID:cvjpIxsy0
なんで原発関連はここまでキチガイじみたニュースばかりなんだ?
利権で得しまくってきた野郎どもしねよ、いいからしね
293名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:46:42.31 ID:pFwnL5Vv0
北海道や沖縄でも値上げされます
日本に住んでいる限り、電気代の値上げから逃げられません
294名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:46:44.36 ID:sSJsbInV0
電気料金値上げは東電管内が優先。
メリットも大きい。
仮に電気料金が3倍になれば、
ソーラーや燃料電池の普及が進む。
企業も自前で発電するようになる。
そうやって、供給不足の問題も解消される。

え、企業が逃げ出すって?
そんな会社、震災なくても海外に逃げ出す企業だろ。
つか、移転できる企業なら移転したほうが良いんだよ。
295名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:46:45.83 ID:iN1lbLjL0
給料も下げない、ボーナスも廃止しない、原発を止に行くきもない。

独占企業の典型的なモラルハザードだな。
もう電力自由化しかないだろ。
296名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:46:46.69 ID:NyqOmDC9O
酷いなぁ…
底辺の私にも電気代up
年収150万にはキツイ。消費税ともに逆心性が高い公共料金値上げで補償金捻出は止めてください。
297名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:46:48.30 ID:5EKBPlVd0
日本銀行が頑張って刷って国債買い取るのは?
円安、インフレになるのはわかるんだが、駄目なのか?
298名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:47:01.16 ID:/O3BL4Pf0
なんだこれ
誰だ考えた奴
日本人じゃないだろ
299名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:47:03.21 ID:gjtNyaJy0
で東電潰すと何かいいことがあるのか?
300名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:47:07.65 ID:QqKIR3kt0
東電は潰して社員は東電弁済会社の派遣スタッフとして働きなさい。
年収は200万から600万で、スキル別で契約する形。
それで儲かった分で永遠に賠償しろって。
301名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:47:13.58 ID:o4Y7dEAw0
>>184
内部留保4兆2900億円は株主代表訴訟を回避しつつ吐き出すことができるぞ
まぁこれはやる方向みたいだが、足りるかぼけ!
賠償総額と廃炉費用足して控えめに見ても15兆円、最高試算は42兆円じゃ!!!
302名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:47:14.52 ID:CWEJfjFc0
さすが民主、道理も糞もないってか。氏ねよ基地外が。
303名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:47:16.47 ID:XqSkv8fw0
>>238
高卒社員も含めてだからね。ま、それもそこらの下手な大卒よりはよっぽど高給と聞くけど。
304名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:47:22.41 ID:Ii6xt7SM0
官僚の思いどうりに絶対にさせるな!

この国をどうしたのか
考えてものを言えよカス
305名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:47:29.91 ID:Y3dle+ko0
>>265
電事連の新会長に就任した関西電力の社長が
「そんな話は聞いてない」とまず突っぱねた模様

さてさてどうなる
306名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:47:31.05 ID:ZkMG92Sj0
東京都心部の電気を供給するために、それ以外の地域が計画停電。
東京電力の損失を補うために、それ以外の地域も電気料金値上げ。

どこまで腐ってるんだ・・・
307名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:47:42.04 ID:okLU6G400
http://sumai.panasonic.jp/solar/solar_report.html

太陽光発電買えよ。
彼女できて、宝クジも当たるぞ。
308名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:47:42.98 ID:8SRaiFlc0
なんつうか
これを擁護する東京人は何で上から目線なんだ?
助けてくださいお願いします;;だろ
乞食がでかいツラするのはどこの国の文化だっけなあ
309名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:47:43.37 ID:cUlzmmpk0
これはひどい。
310名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:47:48.25 ID:LDh34C74O
で、東電社員は今まで通り年収一千万以上貰いながら毎日合コン三昧なんだぞ。
賠償も東電社員の給料の補填も全て税金と電気料金値上げで一般市民負担。
な?頭おかしいだろ、このクソ企業とクソ政府。
311名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:48:12.20 ID:K1u8Iof/0
テロ朝&日テレ

 つながろう!ニッポン

フジ

 ひとつになろう 日本

TBS

 絆プロジェクト

東電社長

おいTBS!全体責任だろーが!ハブられてーのかぁ!?ころすぞ!!!!
312名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:48:15.05 ID:P+59t3iO0
大阪のおばちゃんがupし始めました。
313名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:48:15.80 ID:MQLFfoqx0
会社、役員、株主がリスクを負うのは当たり前。
株主が東電相手に訴訟を起こすのは勝手だが、
税金で保護なんてふざけるなよ。
314名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:48:19.00 ID:tLzToWjz0
東電管内だけだよね?
意味わからん。こんなんなら東北見殺しにしちゃえば払わなくてすむじゃん。
もっと放射性物質撒き散らせ。
315名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:48:22.69 ID:DQKjU2igi
良し、よく言った

西だか大阪共和国だかしらんが

今までトンキンだかさんざんヌカしてくれたわ

これからタップリ
地獄を味わえw
316名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:48:24.72 ID:emowQpafO
被災者は見捨てるは正解だったな、民主党的にはw
317名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:48:36.14 ID:elBeVsrt0
現代のライフラインとも呼べる電気をだしにして
脅迫を行う東電と政府。

なにこれ。日本は乗っ取られてんのか?
318名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:48:37.24 ID:lpC618Te0
これがベストだろ
原発のツケは原発で払えばいい
319名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:48:43.57 ID:w3fCffln0
経産省が動くと
日本がどんどん衰退していくいい例だな
320名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:48:46.67 ID:Gbs5FDa+O
早く日本がアメリカの統治下になりますように
日本をもう一度解体して下さい
今の日本は政治家や経団連の利権しか考えてない連中が牛耳ってます
321名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:48:46.67 ID:R9Jzc/ic0
バカヤロウ、原発依存度を下げるために電気代に上乗せするならわかるが
東京電力がやらかした分を割り当てるなよ
322名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:48:55.82 ID:qscuvMIN0
いつまでエープリルフールなんだこの会社
自供しない殺人犯と同じ扱いだということわかってないのか
323名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:48:56.52 ID:UxsA6lG7I
負うべき社会的責任


毛沢東>ヒトラー>スターリン>東電・幹部・幹部OB>911テロ計画・実行犯>原発村役人・御用学者>
>菅直人・関係閣僚>癒着マスゴミ>金正日>フセイン>サリン事件でのオウム真理教>ルーピー>カダフィ>
>ホテルニュージャパンの横井社長>水俣病チッソ>秋葉原の加藤>宮崎勤>足立区コンクリ事件主犯>

ーーーーーーーーーー死刑レベルの壁ーーーーーーーーーーー

>阪神大震災村山内閣>円天会長>東電本店勤務社員>福島事故に関する民主党>福島事故に関する自民党>
>福島原発に代わる新原発に不当に反対した左翼>NOVA社長>電力総連幹部>

ーーーーーーーーー全財産没収レベルの壁ーーーーーーーーー

>脱法虚偽記載堀江>不祥事時の雪印社長>福知山線事故の運転手>カネボウ事件会計士>
>八百長力士>東電一般社員>山一證券社長>不祥事時の不二家社長>電気飽食パチ屋>

ーーーーーーーーーー生涯贖罪の壁ーーーーーーーーー

>東電末端社員>市川海老蔵>東京都民>日本国民


324名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:49:00.02 ID:1e1YglRF0
福島の原発事故は人災なんだから、責任のある東電や経産省や国会議員の
給料を下げたり、年金を引き下げるのが先。少なくとも、東電の歴代の経
営責任者や経産省の担当者の財産差し押さえぐらいすべき。
325名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:49:00.64 ID:wiEyth1z0
とりあえず東電社員の年収を平均300万まで下げろや
あと現行の社員寮も売り払って築60年くらいの風呂無しトイレ共同のアパートに変更な
326名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:49:31.37 ID:pAKQ9Qgk0
何だかんだで電気代上がりまくりだな。
327名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:49:42.48 ID:6wG2oWyj0
賃金・報酬のカットが先だろ
これをしなかったら集団で裁判を起こす
328名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:49:48.36 ID:FKAYfvDV0
それなら各地の電力会社社員の給与を減らせばいい
連帯責任とゆうならね
329名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:49:51.62 ID:o4Y7dEAw0
コノヤローどうあっても盗電の更生法適用→一時国有化を回避しようつーのか (#゚Д゚)
そんなに株主資本が毀損されては困るのか
マジ亡国レベルの大チョンボをぶっこいた盗電が、日航以下のペナルティなんてふざくんなぶち頃すぞ (´;ω;`)

海江田てめ東電の株か社債が自分のポートフォリオに入ってんのか?
東電の第5位株主である石原チン太郎(東京都)のケツを舐めようてのか?
氏ね市ね士ね!!
330名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:49:52.42 ID:xYcNSDpH0
原発利権でうまい汁吸ってた奴らだけが損すればいいのに
331名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:49:54.18 ID:Wmc26F7CO
誰だこんな糞考えたの

東電の経営幹部や役員、幹部の減給、返納すら発言ないのに
国民がok出す訳ねぇだろ、馬鹿!
先に国会議員歳費と公務員給与削減、バラマキODAも無くせ!
332名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:49:55.22 ID:CWEJfjFc0
ってか、これならマジで他電力は料金不払いを迫られる可能性がある。
東電上乗せ分だけ不払いを申し出た客の電気を止めることができるのか?
333名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:50:17.68 ID:iN1lbLjL0
まず、送電線を国に売って金を作れや。
334名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:50:19.37 ID:cvjpIxsy0
民主党なんかに投票しなければよかった、こいつら国民の代表じゃねーしね
335名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:50:28.25 ID:pJ7nMjBS0
誰が扇動してんだかしりませんが
なにが腹が立つって、己らがギリギリまで身銭を切って見せる
姿勢も示さないでおいて、こういった他者依存の話が先に出てくることだ

低能政府が前のめりになっているなら東電が止めるくらいの
気概を持てよ、なにをやったかよく考えろよ
336名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:50:31.74 ID:MVPSDvLf0
資本家階級が、なりふり構わず保身に走り出したね。
もう革命しかないよ。
337名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:50:38.37 ID:lJ/Eg4fMO
原発推進での利権・儲け→一部の連中で優雅な生活

原発事故での責任・損害→国民皆で分かち合い
338名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:50:40.21 ID:w/x3rpOmO
東電、今月も検針に来ないんだけど
@川崎市
339名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:50:43.36 ID:+yd5HSPD0
東電の人件費から削るのがまず最初だろー!
リストラもしないで何言ってんだよ
いいかげんにしろ
340( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2011/04/15(金) 17:50:44.52 ID:nKCWL4Wv0
( ゚Д゚)<は?
341名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:50:52.69 ID:Lnc1zey70
なるほど、これが東電が民主党政府のトウデンガーを受け入れた理由ね。
342名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:50:56.15 ID:P+59t3iO0
中部電力や東北電力は東京電力に電気やらんでいいわ。
即刻お止めしてください。
343名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:50:57.74 ID:Y9XpPbaX0

ミンスの政策はその辺歩いてる犬でも思いつくだろ

その辺の野良犬を総理大臣にした方がいいな

344名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:51:00.98 ID:I5+4BZeVO
おまえらがいくら騒いでも、もう決まりだよ。

ネットで叩かれるくらい屁でもないだろ
345名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:51:18.60 ID:/O3BL4Pf0
当然社長や幹部の財産没収するよね?
346名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:51:19.43 ID:I4hv2Nd20
献金、利権欲しさに危険も顧みず原発を推進してきた自民党に負担させろよ
347名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:51:24.17 ID:w+/mIVkv0
前代未聞の国策詐欺でお送りしております
348名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:51:28.11 ID:ofqyfF9s0
おかしいな。原発の発電コストってもっとも安いって2chで聞いたんだが
349名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:51:32.02 ID:uftPErj80
放射能ふーん
原発ふーん
の惰弱も電気料金連帯値上げには黙ってないぜ
350名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:51:32.99 ID:FPxdbWiNO
どっちみち儲かるんだから、何百年かかっても自腹でよくね?
351名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:51:45.51 ID:PdMfWLPi0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / だから言ったろ
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   働いたら負けなんだよ
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/      \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
352名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:51:45.75 ID:gs3FgkM60
原発税か…。
原発は発電コストは5.9円/kWhで安い!
そして今後は地震は早々起きないから賠償リスクは考えなくて良い!
って言っていた馬鹿が居たがほんとに馬鹿だったんだな。
回りから指摘されてもいやいや、それは考える必要が無いとかいって
コストが高くついてしまうような問題は全部否定していて救いようが無かったな。

多分そいつは既に発生してしまったコストなのでやっぱり考える必要が無いって
言って今後のリスクも全て見なかったことにするんだろうけれどさ。
原発馬鹿って救えないな、ほんと。
353名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:51:50.25 ID:AnR7AfDN0
最低賃金がどうとか言ってるようなヒキ豚どもの妄想はともかく、幹部から社員に至るまでの賃金カットが大前提だろ
354名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:51:50.28 ID:7CJNcpBC0
自家発電と自作UPSで東京電力解約してやろう。
355名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:52:04.03 ID:sC+jvxeK0
今回の事故の被害は余りにも甚大すぎる。放射能汚染は回復不能だ。
核の恐ろしさを知りながら適切な運用管理を怠った東電の責任は余りにも重い。
まず 一義的な社会的責任を果たすことが求められる。
これは日本におけるアメリカのエンロン・スキャンダルでもある。

東電の役員の報酬は向こう10年間無し。
社員の給料は半額。ボーナス無し。退職金無し。
社員は三分の一削減し 福利厚生施設はすべて売却。
企業厚生年金の財源はすべて福島原発の対応と被災民の支援に充てる。
これで国も増税しないで済む。国民も助かる。東電も社会的責任を果たせる。

また従来どおりお前たちは給料から企業厚生年金相当分の金額を引かれ
それが今回の原発事故の賠償や補償や支援の費用に充当され続ける。
社員には企業厚生年金は支払われない。当然の罰金だ。

これで向こう50年間それ以上の被災地被災者被曝者の支援ができる。

東京電力は日本の未来を奪った。当然 お前たちの未来で贖ってもらう。
以上の事をやった上で なおかつ足りないというのであれば その時に考えれば良い話。
まずは東電からどれだけ搾り取るか?それがポイントだ。

今こそ自己責任という言葉の持つ重みを
民間企業である東京電力は噛み締めるべきである。
お前らは電力料金を徴収していた。
金を取っていた以上は責任がある。
その事を忘れるな。

石原は関東の電力確保のために東北と中部に涙を流して土下座していれば良い。
356名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:52:20.73 ID:dEGIXwFV0
リストラで3割削減

残りの2割もアルバイトや派遣社員でまかなう

残った半分の社員は、年収500万以下は給料2割カット
それ以上は3割カット、ボーナスは賠償金を払い終わるまで全部カット

経営責任がある役員賞与は7割減

こんな感じじゃないと国民は納得しないだろう
357名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:52:35.33 ID:lzinFcO8O
>>318
電気代払うの、健康被害受ける庶民なんだぜ
358名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:52:35.89 ID:xmm/4E6p0
>>344
国会で通ると思ってるの?
359名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:52:50.67 ID:rffuISoM0
電事連新会長、業界負担に否定的 原発事故補償
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381949EE3E7E2919B8DE3E7E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

もう終わった話題
360名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:52:55.37 ID:41U7qI3w0
東電えんがちょ
361名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:53:07.82 ID:OSa7l3650
東電の社長に何で重過失責任とか追及しないんだ
この国って基地外が運営してるのかよ。
362名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:53:12.44 ID:8rc7ovOZ0
君たち、一蓮托生という言葉を知ってるか?
死なばもろともという言葉は?
「頑張ろう日本!!」
                by 菅
363名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:53:24.54 ID:2zTYAz+XO
はあ?
ふざくんな!!!!
東電全社員の給料全額カットでてめえらで支払え
電気料金なんか払いたくない
国民は東電に被曝させられた被害者なんだから慰謝料請求するよ
364名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:53:28.30 ID:HZvcyIP60
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  ( ゚> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i( ゚ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
365名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:53:31.61 ID:2YfIXvTp0
たかが電力会社一つのせいで、日本沈没か
あと何年こんな事が続くんだろ。
366名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:53:37.55 ID:UgtLxr2F0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 関電!関電!
 ⊂彡
367名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:53:45.06 ID:K1u8Iof/0





最 悪 な の は 愚 民 洗 脳 装 置 で あ る テ レ ビ も

東 京 発 で  や り た い 放 題 な  の よ ね ー w






368名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:53:47.82 ID:CS6mz72GO
まずは社員の給与カットが先だよね。
369名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:53:53.87 ID:SFBgc9SSO
屑菅政府と東電幹部は
やりたい放題だよなw

自分達の資産を売却し、少しでも
国民負担を軽減する気は更々無しw

菅政府を始めとするこいつらの初動の遅れや
その後の対応がゴテゴテにまわった為に、今のような最悪の事態に陥ったのにな

さっさと私財を提供しろよ
370名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:53:54.56 ID:QqKIR3kt0
電気事業自由化しろよ。
多少高くてもそちらと契約する。
371名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:54:05.14 ID:R2GAhP3P0
「一つになろうニッポン」というCMはこのためだったか
372名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:54:07.08 ID:QZmRwox70
自民党と官僚とマスゴミが作り上げた天下り財団

原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
科学技術・学術政策局原子力安全課 (文部科学省)
原子力発電環境整備機構(NUMO)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(独)原子力安全基盤機構(JNES)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(独)日本原子力研究開発機構(JAEA)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
(財)核物質管理センター (NMCC)
(財)エネルギー総合工学研究所(IAE)
(財)電力中央研究所(CRIEPI)
(財)発電設備技術検査協会(JAPEIC)
(社)エネルギー・情報工学研究会議(EIT)
(財)福井原子力センター
(財)電源地域振興センター
(財)高度情報科学技術研究機構(RIST)
373名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:54:12.20 ID:CwNARIHo0
マスゴミはこの事報道すんのかな
無理かw東電からいっぱい接待受けたもんねw
374名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:54:15.30 ID:AAJo5bX60
断固反対。道理が通らない。

@東電の資産整理 A株主の有限責任 B東電の再上場益 C東電管内の値上げ

それでも足りなければ税金で仮払い(東電が国へ何年かけてでも分割返済)

甘えるな
375名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:54:19.31 ID:sSJsbInV0
東電の株主責任より他管区の電気利用者に負担が先に行くとは。
全く理解不能だわ。
東電管内の電気利用者が被害者ぶるのもいい加減うんざりだ。
376名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:54:30.14 ID:+Kq9Ptvw0
別に福島県民の保護にこっちが負担するのはやぶさかでないが、あくまで東電で「払いきれない分」な?
まずは身を削れよ?ちゃんと人件費やら経費やら予算も明示してな
377名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:54:39.04 ID:CEn1gelG0
なんででんねん。こういうことは東電の経営努力案提示してから言いまんねんで。
378名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:54:49.16 ID:AnR7AfDN0
>>356
ヒキ豚って何でこういう「ぼくのかんがえたとうでんのこらしめかた」を妄想するのが好きなんだろうなw
379名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:54:51.83 ID:pFwnL5Vv0
>>332
学生時代、二重請求されたので、抗議電話した
当然、料金振り込み書は捨てた
これで一件落着と思っていたら、翌週、電気を止められ、訴訟を起こされた
380名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:54:54.63 ID:w94JqZks0
>>362
東北被災地は応援するけど東電と政府はお断りします
381名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:55:02.67 ID:8ZIeuWsYO
まず旧通産省、経産省、東電のOB含めた上層に預金通帳公開させろ
382名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:55:03.36 ID:3DXKw0ta0
この案について自民がどう考えているのか聞いてみたいな
383名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:55:05.61 ID:pdFKPNrr0
東京電力本社とか寮なんかの関連施設って電気料金払ってるの?
それと社員は電気料金の社員割引はあるの?
384名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:55:07.56 ID:P+59t3iO0
噂では東電って創立記念日に金一封5万円もらえるらしいよ。
385名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:55:08.13 ID:uftPErj80


東電の糞に被爆させられて、料金値上げで尻拭いwwwwww

マジキチ民主

386名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:55:09.03 ID:ygs7F7ipO
まず都民だけあげろゃ
387名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:55:10.29 ID:89RC5KmF0
東電社員一族郎党が未来永劫タダ働きで賄うのが筋だろ
何で国民が屑どものミスの肩代わりしないといけないんだ
388名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:55:10.99 ID:TGXDvHeE0

東電管内以外は関係ねえよ
東電の糞はトンキン人とその取り巻きだけで拭えやwww



関電社長「東電以外の電力会社にも負担を求めるなんて承っていない、東電と国でどうにかしろ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302849574/

電事連新会長、業界負担「承っていない」 原発補償
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE3E7E2919B8DE3E7E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
2011/4/15 14:21

電気事業連合会(電事連)の八木誠会長(関西電力社長)は15日の記者会見で、
東京電力の福島第1原子力発電所の事故に伴う被災者への補償問題について、
原子力損害賠償法に基づき、東電と国が対応すべきだとの認識を示した。

その上で補償問題を巡り、東電以外の電力会社にも負担を求めるとの議論が出ていることについて、
「そうした話は電事連として承っていない」と述べた。仮に電力各社の負担の要請があった場合は、
「具体的な負担内容などを見極めた上で適切に判断したい」と述べるにとどめた。

八木会長は原発事故を受けて14日付で電事連会長を辞任した清水正孝・東電社長の
後任として15日付で就任した。
389名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:55:13.63 ID:Gbs5FDa+O
既に日本国は国内での自清浄は無理です
国際社会に呼び掛けるしか方法はありません
日本がまたアメリカの統治下になって財閥解体みたいに東電解体や経団連解体して下さい
390名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:55:13.70 ID:+pclKnCz0

 大阪の奴らに支払わせろwwwwwwwwwwwwww
391名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:55:18.79 ID:03KA98ab0
アメリカならたぶん

会長・社長即刻逮捕して個人資産没収
392名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:55:19.50 ID:NSlyEE4X0
>>312
近所のおばちゃんをイメージしてみた。

「は?こっちも電気料金上乗せ?何で私ら大阪やのに東京さんの尻ぬぐいせんとあかんのん。
ちょっともう、こんなん冗談ちゃうわ・・・おかしいやないですのそんなん、私ら関係ないですやん!
したら、あっちが大阪で何かあったら、今度は逆にオカネ払ろてくれはるんですか?
無いわ〜、絶対してくれへんわ。今までかってあちらさんが何やしてくれたとか、
そんな事あらへんやないの。どう考えてもおかしいわ。
ちょっとこれ、みんなに言うてきますさかい。東京電力さんおかしいって」
393名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:55:23.44 ID:88RKGZPM0
だれか福島関連弾劾のデモ主導してくれよ先週のリサイクル屋のおっちゃんみたいによー
今週末必ず参加するぜ?
394名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:55:24.62 ID:TJUBppV+0
東電以外のエリアの人にとっては、騙された気分だろう。

ボーナスや給料カットは、当然、やるのかね。
JALはあっという間にボーナス復活したが、東電も同じ?
395名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:55:25.62 ID:Q3meG8+M0
馬鹿だな。原発利権が絡んでいるんだよ。原発は国策。
中電も関電も皆一緒。東電がこの問題で潰れるのは皆都合悪いんだなw
政財界も方針は大方一致している。
官僚主導でストーリーは既に描かれているんだよ。
これは民主も自民も関係ない。
396名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:55:30.67 ID:CbOWr3fZ0
各地に上乗せしたら裁判が各地でおこるだけ。
397名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:55:34.58 ID:bHwtzKjE0
先ずはOB含めての全社員の全資産凍結からするべきでは?
東電社員さん、逃がしませんよ〜
398名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:55:46.52 ID:WMOzlNjsO
借金しろよ!
399名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:55:54.43 ID:o/UO62OQ0
      ハ,,ハ |::::::::::::
     (゚ω゚´;) :::::::: カレーにお断りします
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
   ゙ー―――(__)---
400名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:56:00.61 ID:k3z8B+XS0
人間の皮をかぶった悪魔
401名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:56:01.10 ID:SYZ92R/P0
今後一切ボーナス0円なら検討してやらなくもない。
苦しみはみんなで分かち合わないとね
402名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:56:00.96 ID:cwMkH50u0
これでも他の電力会社に負担させるのか?


東電、福島原発の点検を11年放置し続けてきたことが判明
ttp://www.minyu-net.com/news/news/0301/news3.html

最長で11年間にわたり点検していない機器があったほか、簡易点検しか実施していないにもかかわらず、
本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。

>簡易点検しか実施していないにもかかわらず、本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。
>簡易点検しか実施していないにもかかわらず、本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。
>簡易点検しか実施していないにもかかわらず、本格点検を実施したと点検簿に記入していた事例もあった。


福島原発10基の耐震安全性の総点検等を求める申し入れ 2007年7月24日
ttp://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html

福島原発はチリ級津波が発生した際には機器冷却海水の取水が出来なくなることが、すでに明らかになっている。
これは原子炉が停止されても炉心に蓄積された核分裂生成物質による崩壊熱を除去する必要があり
この機器冷却系が働かなければ、最悪の場合、冷却材喪失による苛酷事故に至る危険がある。
そのため私たちは、その対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。


>対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
>対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
>対策を講じるように求めてきたが、東電はこれを拒否してきた。
403名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:56:15.93 ID:QX8zfyhH0
電力業界の連帯責任でお願いします。ヨロ
404名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:56:17.16 ID:QZmRwox70

原発・正力・CIA―機密文書で読む昭和裏面史 (新潮新書)
http://www.amazon.co.jp/dp/4106102498/

・・・また、正力がメディアを利用して
「原子力平和利用」キャンペーンを展開・・・
読売新聞連載記事の件も背筋が凍る。

耐震性に問題のあるイギリス製の動力炉導入の際の、
英の「免責条項」についての一件から、
正力が播いた種の一つである、「原子力損害賠償法」により、
原発事故の事業者の賠償責任の限度額が決められ、
それ以上は実質的に国が保障するという
「原発は民間主体でありながら、国も管理責任を負う二重構造」
という矛盾を生みだした点に驚愕した。


日本の原発は読売新聞とCIAが作った
http://news.ameba.jp/20110406-93/
405名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:56:19.52 ID:dEGIXwFV0
>>378
お前が引き篭もりだからといって相手もそうだと思うなよw
406名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:56:22.36 ID:Yre5Tp700
もう西日本は日本から独立すればいいんじゃないかなあ
407名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:56:24.41 ID:584Q3jNCP
福島第一原発卜ラブルに伴う事象。
http://www.youtube.com/watch?v=8ZY7sWfz_b0
http://www.youtube.com/watch?v=yVL4vXOThEs
http://www.youtube.com/watch?v=SvbRJayGI8Y
http://www.youtube.com/watch?v=sIC1_nwQ9ow

沸騰水型原子炉(Boiling Water Reactor | BWR)の
欠点が暴露されている模様。
http://ose.blog.so-net.ne.jp/2011-04-02
http://satooyanikki2.blogspot.com/2011/03/bwr.html

東通原発の原子炉と福島第一原発7〜8号機の原子炉は
下記の何れかに変更せざるを得ないね。

http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=04-06-03-08
(口シア政府から1兆2000億円以上の助成金を引き出す必要が有る。)

http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=02-01-01-07
(イギリス政府から1兆2000億円以上の助成金を引き出す必要が有る。)

http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=02-01-01-05
(力ナ夕゙政府から1兆2000億円以上の助成金を引き出す必要が有る。)
408名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:56:25.76 ID:5uOqSza30
電気代UPに税金UP
笑いが止まりませんな
409名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:56:38.53 ID:rVKP6nOt0
電気代あげられたら、それも被害者じゃん
福島は原発の利益得てたでしょ?東京はその電気の恩恵うけてるでしょ?
他の地域は・・・
410名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:56:40.14 ID:/aLGT5NT0
東電株の売却で足りない金は東電と国会議員の血液で払えwwwww
411名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:56:48.28 ID:lFKkYU2K0
政府の発言の意味がわからない。
一企業の起こした事故による補償で
どうして政府が先走って「電気代値上げ」なんて言えるの?
電力会社って国有のつもりなの?
ああ、原発推進したのが利権に群がった国会議員さんたちだったからかぁ。
電気代値上げの前に、
原発起こした頃の国会議員にさかのぼって
現職議員も含め、その一族の資産まとめて国庫へ入れちゃいなさいよ。
そしたら復興税も必要ないし。
412名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:56:50.38 ID:B1vbjjndO
これは日本国民がキレるだろ
何で東電の尻拭いを国民がやるんだよ
413名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:56:53.55 ID:pygf/EcH0
暴力つかってもいいレベルだよね
414名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:56:56.32 ID:8rc7ovOZ0
いろいろ打ち上げ記事を書かせて反応を見定めているんだろ。
諸悪の根源は政府・東電・マスゴミ及び経団連の奴らだ
415名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:57:08.26 ID:OpDOYfgl0
ふざくんな
416名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:57:11.98 ID:o4Y7dEAw0
>>358
今朝の日経によると政府ミンス内でも大揉め中だと
この原子力サーチャージ方式を強力にプッシュしてんのは海江田だ
あのヤローは東京選出だしコレモンの新自由主義者だかんな
自民党以上にジミントー方式だ
ぜってー許さん
417名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:57:28.74 ID:Xh6aGED80
まず職員の人件費削減だろ。
「こんな給料では退職者がたくさん出る」?
だったら、世界中の企業が東電退職者を雇わないようにすればいい。
無一文よりはマシだろ。
418名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:57:29.82 ID:0j2/SGPx0
東電社員の年収を一律250万まで下げろ
419名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:57:34.42 ID:P+59t3iO0
>>392
リアリティありすぎw
光の速さで広まっていそう。
420名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:57:34.41 ID:AnR7AfDN0
>>405
お前と一緒にすんなヒキ豚w
ブヒブヒうるせえから妄想は日記帳にでも書いてオナニーして寝てろww
421名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:57:39.52 ID:gabsFys40
>>12

震災後の国賊民主党政府の迷走

千谷を官房副長官に
辻元を災害ボランティア担当首相補佐官に
安全保障会議を開催せずに会議増産、責任者を決めずにグダグダ
菅、チョッパーで福島第一原発視察、その後一号機爆発、作業の邪魔した疑惑発生
飯館村の避難放置、その後自主避難勧告、飯館村民大混乱
アメリカの助力要請早期に拒否、インドネシアの毛布支援に拒否、タイのコメ支援に拒否など、常軌を逸した行動
松本外相、韓国にだけ謝意、アメリカ等を無視
菅、放射性物質放出に伴い国民に謝罪せず、世界に謝罪せず
災害関連法案をひとつお通してないのに、人権救済機関検討チームなど積極的に売国し放題
原発担当相に谷垣を嵌め様とした菅、民主党内でも不信感を招く
食える食えない、ただちに問題ない、影響はないが出来れば飲むななど、支離滅裂な発表で国民に不安を与える
原発災害レベル7を統一地方選終了まで誤魔化した
放射性物質悲惨予測を隠していた、現在もSPEEDIでの予測は隠蔽
民主・小泉議員、震災をダシに衆院第1議員会館でショバ代無料の資金パーティーを開催
口蹄疫蔓延の南朝鮮人を救助隊として招く、因みにチリは辞退している
食料、年間被曝量など大幅な規制緩和(笑)で日本人の頑丈さを示す
削るものを削らずに大増税案を出す
全国電気料金値上げを、東電の尻拭いに使おうとする案を考慮中
政治資金法違反の犯罪者前科を復権させた

他に追加あったらよろしく
422名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:57:41.11 ID:kpBuLroMO
国民に払う金を国民から巻き上げます
423名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:57:47.59 ID:MVPSDvLf0
いやー原発ってホントに安いですね。
さいなら、さいなら、さいなら。
424名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:57:47.78 ID:+NjU7/+ZO
関西の電気代上昇↑

直ちに健康を害するレベルではない!

大賛成です!
425名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:57:48.79 ID:cvjpIxsy0
絶対許すな、こいつらキチガイだ
426名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:57:50.27 ID:5ydEais70
関西人は黙って払え


クズ
427名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:57:51.40 ID:QqKIR3kt0
犯罪のにおいがします。
428名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:57:58.80 ID:NUhOcxnM0
【原発】東電巨大損害賠償国民負担案 東電幹部「少し上向いてきたお・・・政府マンセー、巨大インフラ最強だね^^」と復活
429名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:58:00.42 ID:+Kq9Ptvw0
>>391
足りんだろうけどまずはやってもらわんとな
430名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:58:01.78 ID:pFwnL5Vv0
これが一番の対策

企業に大きな過失があった場合、過去の給与を社員から没収できる法案を作るべき
431名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:58:03.94 ID:HbKdIFbT0
初動の対処が適格なら国民の理解も得られるのに
情報の隠匿、対策の遅れを招いた東電には同情できないよな?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/15753/1299823442/1621
行き当たりばったりの計画停電で経済不況のどん底から到底抜け出せなくなったな?
東電への政府の資本注入の前に、東電社員の給与を先ず下げさせろよな!
432名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:58:13.35 ID:CfG4H35XO
無理だろw
もし、こんなの強行したらいくらバカな日本人でも怒るだろw
最悪でも暴動、下手するとこの日本でテロが見れるかもな(笑)
433名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:58:15.33 ID:uyZwPmvy0

電力奴隷は大人しく出来料金だけ払っとけ。
434名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:58:22.92 ID:NSlyEE4X0
>>402
しかも去年8月、外国の保険会社に
「こんな、現代並みの安全基準も満たしてない修理もしてないボロ炉の保険高くなりますよ〜」
って言われていてすら、修理もろくにしていなかった東電バロス。
435名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:58:27.09 ID:8IItr6ye0
アホかよ
東電地域から100円ずつ上乗せしろw
436名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:58:37.61 ID:Qdx/diBf0
なんで中部電力の電気代が上がるんだよ東電がへたやったのに
許せんわ
437名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:58:40.91 ID:H9k6mUz90
それを言うんだったら、まず周波数を統一しろよ。
あと、電力会社の社員の給与をカットしてからの話。
438名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:58:47.36 ID:32Q8s3E20
そりゃ無いでしょう菅総理。
439名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:58:50.22 ID:5ydEais70
お前ら西の人間が協力しないんだったら

そっちで大地震起きても助けないからな
440名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:58:52.31 ID:h+iPWcQk0
汚染物質トンキン滅べ
441名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:58:55.82 ID:IvJQawl20
東電って賠償用のお金の積み立てが少なかったんだよね
つまり積み立てるべき金を全部自分らの懐に入れてきたってわけだ
この方法を通すなら、在職者はもちろん、
退職者や退職者の遺産を相続した遺族からも相当額を徴収すべき
年金も国民年金並みまで下げるべき
442名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:59:00.21 ID:ilGM7ITfO
てめえらの給料減らせ
443名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:59:09.37 ID:oK5/Iv33O
30キロ圏内南相馬駅から毎日仙台までのバス運行してて、平然と日常生活してるやつも100万手当てあんのかーうらやま 
30キロってなに!ガッコー再開してるし、車で10分行けば生鮮食品も不十しない土地!南相馬!
保証金で他地方からの補てんはやめれ東電 ブスく島と東電供給地区だけにしろ!!
444名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:59:15.85 ID:TAo0jS5I0


民主政権になってから、日本に暮らしてる気がしない…。
445名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:59:19.40 ID:clJrupwl0
>>1
エリアでもないのにごめんだね
東電から身ぐるみ剥ぐだけ剥がなきゃ、納得しないよ
446名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:59:23.39 ID:Y3dle+ko0
>>388
関電からすれば
100万kW送電させといて、こっちの電気代まで上乗せとは何事だって話
447名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:59:26.08 ID:mpa5oEdc0
電力会社全体の問題だしね。今回のは。沖縄電ぐらいか、あまり関係ないと
いえるのは。ま、これで電気代UP&復興税追加ときたもんだ。
448名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:59:26.65 ID:XvOXJnOY0
>>391
それ以外にも役員は報酬一円で数年間働かさせられるだろうね
あほなことやった責任取れって感じで
社員も3割くらい削られるだろうな
いっそ無報酬で原発落ち着くまで働かせてもいい位のフザケタ認識しか持ってないみたいだし
449名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:59:27.38 ID:elBeVsrt0
バーカ

東電管内で処理せ〜や


関西、地方は関係なし。
450名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:59:35.11 ID:dEGIXwFV0
株主責任といったって、株式の出資額を上限とした有限責任であって
責任を追及したところでを賠償金に転化できるわけじゃないからな

まあ株主代表訴訟を起こされて、現経営陣はスッカラカンだろうがw
451名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:59:43.09 ID:Noso6ESs0
あらゆる資産、不動産を売却。もちろん本社も売却。
そして買い上げる事になるであろう福島の20キロ付近の汚染された土地に
中古プレハブの本社を建設。社長の給料は時給1円。
社員は年収360万円。服装は夏は短パン、Tシャツ。冬はジャージにジャンパー。
商用車は全て自転車。こんな感じなら..どう?w
452名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:59:46.43 ID:MUKBZwlj0
これやっぱり外国だったらテロとか暴動起きまくりな状態だよね
453名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:59:49.16 ID:qneFTEI3O

全電力会社の社員の給料を削るべき

国民負担とか政府負担とかありえない

454名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:59:51.69 ID:uftPErj80
放射能まみれの毒野菜食って
癌になって
それでも値上げされる電気料金!
それが東電!
455名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:59:56.65 ID:XBWBFSph0
こんな事になったら発電機買って徹底的に節電するわ
456名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:00:02.56 ID:TGXDvHeE0
>>439
東北復興だったらいくらでも助けるけど。
トンキンは被災してないし、東電は人災だし、なんで助けなきゃならんの?
457名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:00:07.25 ID:UgtLxr2F0
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 各地の電力会社から集めるぞー
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて!
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
458名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:00:24.02 ID:d/eof5QWO
東電の人件費を極限まで削って
他の地域の電力会社の人件費も可能な限り削って
電力会社のあらゆる余剰財産を処分して

それでも足りない部分だけ消費者に負担させろ

当然だ
459名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:00:25.88 ID:UxsA6lG7I
AC とうでんの魔法 金コしみず


「冷やそう」っていうと
「漏れそう」っていう

「東電の馬鹿」っていうと、
「津波の馬鹿」っていう

「もう信じない」っていうと、
「もう存じない」っていう

そうして事態は厳しくなって
「福島に未来は?」っていうと、
「ごめんね」っていう

補償でしょうか、いいえ、誰にも
460名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:00:28.76 ID:YOPs4iTm0




 民主政権のおかげで最悪のスタグフレーションっすね



 
461名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:00:30.06 ID:3S4aN3AdO
>>47
事故が起きたからって悪い会社だなんて了見の狭いことは言いませんよ。
事故を起こしたから悪い会社なのです。
462名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:00:30.54 ID:AnR7AfDN0
とりあえず東電は賃金カットとリストラに着手しろよ
こんなん納得できるやついねえだろ
3万人もいらないだろ、いくら何でも
463名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:00:30.49 ID:oCFkyIj70
飛ばすね。全国で集団訴訟が起こるからまず無理だろ。
464名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:00:35.32 ID:mF35evN20
全国の電気料金に1世帯5000円上乗せ

福島原発避難民に1世帯1000万保障

わかったな!
465名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:00:43.72 ID:bJFDOTMc0
東電は本当に迷惑な集団だな
466名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:00:45.28 ID:NSlyEE4X0
>>419
リアリティあるかwありがとうw
とりあえず関西のおばちゃんの一人(オカン)にこれ言っておくわ。
数時間で近所に広まるだろう。
467名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:00:48.07 ID:P+59t3iO0
東電の現場は殆どが子会社とか下請けがやってんだろ。
社員がごっそり辞めてもさほど影響は無いかもよ。
468名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:00:51.38 ID:IToe73ro0
まあ当然だわな
今まで安全対策怠った安い電気を使ってきたんだから
利用者も負担するのは仕方ない
469名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:00:51.84 ID:2AIZmv1i0
トンキン土人が負担すればよし
470名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:00:56.15 ID:AAJo5bX60
これ、西日本プギャーじゃなくて、関東民が一番キレないとダメなんじゃないのか?

東電のせいで、お前らどんだけ生活狂わされてんの?

環境的にも経済的にも、滅茶苦茶破壊されたんだぞ?

東京以下関東圏の経済活動現在進行形でぶっ壊してるんだぞ?

何も無ければ晒さなくても良かった醜態を晒す切っ掛け作ったの東電だぞ?

その上、その東電が、「おら、おれらの代わりに金払え」って言ってるんだぞ?

おまえらバカなの?

471名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:01:00.75 ID:lpC618Te0
>>357
原発の電気、反対もせずに今までのうのうと使ってきたからな
別に電気代から払ってもいいと思うぜ

ただし、多少の負担は被っても、これからどんどん廃炉して欲しい
また地震は起こるし、今回の件で、何が起こるかわからないって
わかったからな
472名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:01:01.30 ID:NZJjVx+l0
ていうか民間企業なんだから社債発行して自社で払えよ
社債100兆円くらい売れよ
473名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:01:14.59 ID:Gbs5FDa+O
放射能まみれの

日本国解散

後は個人が自由行動

474”管直”人の勝手代理人:2011/04/15(金) 18:01:23.53 ID:N12auPoEO
東京電力の労働組合員である社員の皆様の最小不幸社会の実現を目指します。

これで事故を気にせず安い原子力を使えます。
475名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:01:27.09 ID:QqKIR3kt0
料金上乗せとかしやがったら訴えてやるーーーー!
476名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:01:33.77 ID:PdMfWLPi0
あっそうそう

値上げや、増税に反発する国民の声は折込済み

夏を境に静まると見てるようだよ

もちろん節電原発被災者等を東電政府マスコミがキャンペーン
するけどな。
477名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:01:43.44 ID:lEflu0IG0
>>372
ミンス支持で絶賛天下り中
478名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:01:44.51 ID:dEGIXwFV0
>>420
図星だったかw

無職煽りは無職の法則ってよく見るが、その通りなんだろうなw

しかし頭の悪そうなレスだw
479名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:01:47.25 ID:JPa7Sp2Z0
(あれでもw)私企業である他の電力会社に負担ってのは無理だろうねぇ

基本、国費で電気料金に上乗せだろうな
480名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:02:00.80 ID:E7uCSI5K0
>>469
かわいそうに・・いっしょにがんばろう
481名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:02:06.91 ID:bHwtzKjE0
民主の探してた埋蔵金て原発利権だったのかもな
482名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:02:08.92 ID:NUhOcxnM0
【原発】東電巨大損害賠償国民負担案 東電幹部「ACCM再工作だなこりゃw貧乏サイレントテロは電気から逃れられんし(笑)」と確信
483名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:02:09.18 ID:1WuCi+E50

何で俺らが東電が払うべき賠償金を肩代わりせにゃならんのだ?

こんな案が決まったら国民総出で東電の連中を皆殺しに行くぞ!!

.
484名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:02:33.74 ID:tLzToWjz0
東北の糞のために何で払わないといけないんだよ。

つかもう西日本、東日本とで独立してほしいわ。
安心の西日本産、放射性物質の東日本産と外人にもわかりやすい。
485名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:02:35.02 ID:jl9tSRLMO
こいつらが誰かに残酷な方法でぶち殺されても
誰も悲しくならないだろうな。
家族もろとも不幸のどん底に堕ちますように。
486名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:02:40.43 ID:5ydEais70
西の人間って本当に民度低いな

同じ日本人じゃないと思うよ

こっちが困ってるのに
487名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:02:40.32 ID:b39i7e4E0
東電社員の給料を今世紀中は上限年300万に抑えればいいだろ
どうせ何の責任も無い連中なんだし妥当な金額だよ
488名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:02:46.85 ID:RFaV4T9V0
頭の上から放射能かけられて
放射能で汚染されたものを食べされられ
さらに金まで取られるとは・・・

それでもおとなしい日本人・・・
なんだかねえ・・・
489名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:02:47.89 ID:JmpbQZsi0
もはや民主への憎悪を通り越して、こいつらに投票した奴らの首を絞めたくなってきた。
490名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:02:57.11 ID:Et109LwO0
もうソーラーシステム導入して
暖房はガスにして
なるべく電気使わないようにするわw
491名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:02:57.23 ID:Y+0/Alj+O
オイオイ、こんな事したら全国の鬼女を敵にまわすぞ。
これがどういう事か、判ってるのかね
492名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:02:59.25 ID:b+bwo3TC0
東電を潰せないわけが無いだろう?
受け皿になる企業を他の出来事業企業から求めたら?
東京は関電に、
神奈川は中部電力にと言う風に!

ただ上乗せするのでは無く、
東電に対しての債権と言う形で東電を自然消滅させたら?
それが原子力という資産価値の高い施設を津波から守れなかった、
リスク管理も出来なかった企業に対する、
市場からの回答だろう!!!
それしか解決策はなし!
税金入れるのは何もかも遣り尽した最終手段だろう!

東電社員はもちろん全員解雇!!
債権を社員割り勘にしても良いけど!
東電経営者はもちろん国家背任で生涯刑務所へ!!
493名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:03:13.67 ID:mbdEaPhB0
>>80

アメリカ並みに責任者は禁固刑も追加してくれ
494名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:03:17.70 ID:4uBVx+eU0
保安院とか内閣府にイタ電★
http://live.nicovideo.jp/watch/lv46685121

ニコ動で中継してる!!
緊急事態にこんなことして良いのか??
495名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:03:27.75 ID:Ykfbw4lE0





有権者は納得しません。
覚えておけ、民主党




496名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:03:32.14 ID:+7fmbIz8O
市長「100%安全じゃないけど多分大丈夫だと思う」 高速増殖原型炉もんじゅ 今年秋の復旧を目指す
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302857534/
497名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:03:33.96 ID:hMvqZdJsO
上乗せとかイミフ
498名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:03:37.12 ID:bXkkk+JpP
社員の給料年200〜300万までカットして
社員と退職した元東電社員から資産や貯金を搾り取れ
そうすれば上乗せしなくて済むだろーが
499名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:03:38.54 ID:1yyeu0aE0
法改正必要じゃない?
500名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:03:39.19 ID:m9z+Smf0O
お断りする。

内部努力、役員報酬、賃金カット、派遣先見直し、リストラ。

話はそれからだ!
501名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:03:47.55 ID:sszkOc4e0
やるなら内閣、逃電、政府機関の責任を全て納得できる形にして
責任を取らせた上でしないと納得できない。
502名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:03:50.40 ID:+NjU7/+ZO
最高の妙案だろ!これ考えた奴は天才w

さっさと関西の電気代あげてしまえ。

大賛成です!\゚∀゚/
503名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:03:51.73 ID:1x+hh4Ud0
国が補償といっても国債発行しなきゃならなくなるからな
なんでもありだな
504名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:03:55.44 ID:m+Dw3d3VO
東電は上場株式会社
安定した電力株だから配当狙いで長期保有していた株主も多い
そういう株主たちが東電の杜撰な管理体制を容認してきたことも事故の一因
そして東電株主は全国各地にいる
505名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:03:56.26 ID:Gbs5FDa+O
>>470
おまえこそ馬鹿なの?とっくに西日本にも不況は飛び火してるっての
住宅関連なんて資材入らないから開店休業中だぞ
中小の生産業もしかり
506名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:03:56.97 ID:1GsDwEfI0
資産売却や給与賞与カット等
他にもやれることあるだろ
507名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:04:01.17 ID:uvSsIWdr0
関東人ってクズだね
508名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:04:32.39 ID:uftPErj80
海江田が押してるってマジか
あのボケ
509名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:04:34.05 ID:w+/mIVkv0
ガソリン発電機+エコウィル+ソーラーパネル

これで無問題
510名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:04:34.72 ID:k9pUQPg20

東京民のせいとか〜党のせいとか、東電工作員最低だな。

今回の大事故は東電のせい。

損害賠償を誰が負担するか、押し付け合うなんてナンセンス。

東電以外の、原発関連や原発で喰っていた者は、みんな知らん顔するだろう。

だから、すべて東電が負担するしかない。

東電のケツ毛までむしっても、それでも足りなけば、その時に考えればいい。

だが電気量に上乗せだけは、絶対に許されない。

511名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:04:35.05 ID:qOqsU3aAO
>>444
民主党は日本人の利益のために働いてないからね
いつもブレまくってるけど、
中国人頑固人の利益を追求するという点では
一切ブレはないよね
512名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:04:47.96 ID:vebB/5ep0
ミンス支持率ガタ落ちになるな。
東電の電気代数倍に値上げすればよい。節電にもなるし一石二鳥だろ。
513名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:05:00.37 ID:RaUQZ7k40
福島を犠牲にした後は

関東以外すべてを犠牲にするんだ

滅べ
514名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:05:01.16 ID:5ydEais70
東の人間が困ってるのに

なんで俺らが負担しなきゃいけないって怒る民度が低い関西人

もう祖国に帰ってよ
515名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:05:04.79 ID:CfG4H35XO
>>468
安いってバカなの?
今までだって発電効率が良く、電気代下がるはずなのに、何故か日本の電気代は世界一高いんだよ!
516名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:05:07.79 ID:xtXt3Obf0
今の政府って日本政府だっけ?
517名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:05:32.54 ID:ehoEi/eg0
は??なんで各地なんだよ
東電管轄内だろーが
いい加減にしろよ

首都圏(茨城除く)5割増
その他1割増
福島無料

こんな感じで
518名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:05:32.98 ID:bygInJ4CO
東電社員全員死ねばいいのに。てか、死ねよ。これは許されねーだろ。
519名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:05:38.16 ID:o4Y7dEAw0
>>470
いや違うこのスキームは関東の消費者と事業者のどっちの負担も最小にするものだ
東電は株主資本は(株の含み益以外は)完全無傷だわ、
賠償責任は内部留保の範囲で打ち止め免責になるわ、
そんなもんわしら西日本はぜってーに許さん!!
520名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:05:40.46 ID:TZ/msViQ0
【原発問題】「まさか会津産まで」 ホウレンソウから基準値超えるセシウム検出[4/15]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302857130/
521名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:05:42.27 ID:mgY/pAYW0
東電社員、年収1000万円以上
東電社員の個人資産100兆円

ここから賠償金を出そうという気はないのかな、東電社員は。
東電内部ではそういう話は全く出ないのかな。
522名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:05:46.70 ID:3KjQACev0
日本には最低賃金と言う決まりがあるだろ
東電の自己責任を他の国民に責任転嫁するなよ
523名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:05:49.76 ID:JnCpigib0
>>512
たしかに
自主的に節電してくれるようになれば一石二鳥だな
524名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:05:53.12 ID:Noso6ESs0
しかし関電が事故した時にどうするつもりなのか?
悲惨な事故はあり得る。倒産して済むものじゃないぞ。
事故の為に各電力会社は資金の供託をしてくれ。
でないと税金が使われる。
525名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:06:12.95 ID:UyaKlimh0
重役の資産は差し押さえろよ
安全対策費削って利益にして懐に入れてたわけだろ?
526名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:06:19.07 ID:NSlyEE4X0
>>470
そうそう。本当は関西・中部その他がいくらキレても駄目で、
東電を使ってるエリアの住民が煩く騒がないとどうしようもないんだ。
衣食住全て汚染されていってる(現在進行形)なんだから。
まあ西の俺達も汚染食糧食わされるし税金ダダ上がりだろうが、それでも危険度は東の比じゃないしな。
これは多くの人命に関わる問題なんだが、汚染が目に見えないってのが恐ろしいね。
527名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:06:20.68 ID:pFwnL5Vv0
ねえねえ、知ってる?
電気だけじゃなく、ガスや水道も値上げされるんだよwww
528名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:06:20.91 ID:0j2/SGPx0
社員の給与という大幅に無駄を削減できるものがあるのに

それをしないで電気代上乗せとか何寝ぼけた事言ってるんだ

529名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:06:21.09 ID:aUFqddHKO
ほんとに民主党はだめだな
頭弱すぎだろ
530名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:06:25.19 ID:h+iPWcQk0
東電は潰せる。
東電の社員は運用に関わっていない。
メーカーは東芝、日立、GE。
作業員は下請け。

もともとプロフェッショナル不在。カネさえあれば、国有化で運営できる。
女川原発を制御させた東北電力から技術者を引き抜いて
今の東電役員を一掃すれば、より健全化する。
531名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:06:47.13 ID:Myj5UQd50
絶対に反対、地震による被害と原発の被害は異なる
原発の責任を追及するべき

東電役員、過去の役員の私財は全没収、役員報酬は最低労働賃金レベルに減額
社員の給料は全国企業(※)の社員の平均より下 ※中小企業も含む
原発関連企業、政府の天下り
原発に関連する政府機関、監査機関

それでも足りない場合は
東電電気料金を地震の発生リスクの高い地域ほど増額
保険会社はリスクに応じて地震保険の金額を設定している。
電気料金が上がるが嫌な人や企業は、他の電力会社(地域)へ移動する選択もある。
事故や震災の費用を国民で負担するのであれば、事前にリスク回避を行っていた人は納得できない。

532名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:06:55.86 ID:5ydEais70



困った時はお互い様だろ


なんでそれが関西人はできないの?日本人じゃないから?
533名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:06:57.70 ID:xkAvgPdG0
>521
この期に及んで誰も殺されて無いんだもの。
そりゃ、自腹切ら無くていいんだって考えるわな。
534名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:07:05.07 ID:5TEHBWg00
仕事でさ、お客様に損害をあたえてさ、その損害分は以後の商品やサービスに上乗せして徴収しますし、
お客様のご友人からも徴収させていただきます、って、そんなサービスや仕事ありえないだろう。
そういうのは仕事っていわなで、詐欺行為っていうんじゃないのか?
535名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:07:13.08 ID:y8OX2ZTLO
v(^o^)
社内明るいですよ
東電はだいじょうブイ
536名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:07:14.17 ID:8SRaiFlc0
>>486
おまえたちが散々言ってきたことだろ
地方に住むのが悪い。好きで田舎に住んでいるんだから自己責任だと
537名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:07:14.65 ID:pytt68r30
東電潰して資産整理して賠償に充てて、それでも足りない賠償や借金に税金を注ぎ込むように出来ないの?
538名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:07:15.94 ID:PVePM8xUO
復興税との2重取りをするわけですね

つか、なんで国民が東電の財布にならなあかんの?

あくまで東電が払う種類の金だぞ?
それこそ給与減給、ボーナス無し、役員報酬無し、資産売却
その他もろもろやった上で、役職全員焼き土下座した後の話だわ
539名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:07:21.45 ID:mHHCa+2g0
マジで暴動起こすか
540名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:07:28.58 ID:Ni1ieajJ0
料金値上げしても困らない家庭が、たくさんいるなら、まだまだ日本は不況じゃないんだな
541名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:07:29.52 ID:pygf/EcH0
これが許されるなら
交通事故起こしても自賠責保険だけで賄えますよね
足りない賠償金は税金で負担していただけますね
542名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:07:30.34 ID:QzlysELS0
やれ復興だ、被災地支援だとか偽善的なこと言ってるのもそろそろ限界だな。
直接関係ない地方に負担がかかることに
これからますます文句が出てくるぞ。
543名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:07:31.94 ID:yaQawIFq0
>>532
さんざん外国扱いしておいてよく言うぜ
544名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:07:38.48 ID:3NKULrWE0
>>15
仮定の数字とは言え、これは上がりすぎだ
断固拒否だな
545名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:07:40.21 ID:dEGIXwFV0
地震前は2200円あった東電の株価が500円まで落ちてることで、すでに株主責任は持ち株会なども含めて
とらされてるわけで、これが0円になったところで賠償に資することはない

それよりリストラや給料の一律カットなどの国家によって主導された制度により、
長期的に東電のスリム化された事業から賠償金を生み出す方向を考えたほうがいい
546名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:07:40.93 ID:+NjU7/+ZO
助けあうのは日本人ならできるよな。

反対するのは関西の在日連中だわなw

この案には大賛成です!
547名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:07:57.07 ID:CCOKB+XU0
日本がつぶれ、人類がほぼ滅亡した数万年後に遺跡発掘されて
高度な文明がどうして滅亡したのか?って言われるんだよきっとw
よくあることw
548名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:07:59.30 ID:cvjpIxsy0
東京人はこまるとすぐ買占めに走る屑だぞ
おまえらすでに関西にたすけてもらってるだろ
おまえら払えって馬鹿
549名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:08:00.94 ID:3S4aN3AdO
埼玉に住んでるんだが、他地域負担はさすがに鬼じゃないかとw
取りあえず社員は俸給大幅カットのうえ20年据え置きでいいけど
役員一同は全動産不動産から体中の臓器まで売却してくれないと値上げは飲めないな。
俺が許しても、誰かが社員寮その他に襲撃・略奪しに行くだろうし。
550名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:08:03.90 ID:RaUQZ7k40
>>532
原発は人災だもの

天災ならお互い様で我慢できるけど

人災のツケを押しけられるのは嫌だ
551名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:08:07.77 ID:vVcxYFD40
あほか
・退職金 ゼロ
・年金 ゼロ(国民年金部分のみ支給)
・賞与 ゼロ
・給与 一度倒産させ、再雇用者は新卒レベルまで下げる
・固定資産・株 全売却
・福利厚生(社宅・保養地) 全売却
552名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:08:29.11 ID:2Iyt48xa0
政府はポケットマネーを一人1000〜万円ずつ寄付しようよ
553名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:08:29.78 ID:pFwnL5Vv0
事故責任は自己責任
554名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:08:35.73 ID:K1u8Iof/0


                   ひ と つ に な ろ  う 日 本 !

ニ ー ト の ぼ く の た め に ベ ー シ ッ ク ・ イ ン カ ム ま だ ぁ ? ? ? ? ? ? 

   連 帯 責 任 が こ こ ま で き た ら 、 も う 文 句 は な い よ ね

          東 電 の 連 帯 賠 償 は 消 費 を 落 と す け ど

          ベ ー シ ッ ク ・ イ ン カ ム は 消 費 倍 増 だ よ ぉ

   ひ と り  は み ん な の た め に 、 み ん な は ひ と り の た め に w
555名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:08:36.78 ID:bJFDOTMc0
天災には同情できても人災に同情するお人好しはいないだろ。
556名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:08:39.02 ID:9PSCUOoB0
因に現状でも日本のelectricity bill は 世界一 so high なんですよ!
USAと比較すれば倍以上! JAPの電力利権に群がる糞共が如何に強欲かよくわかるだろ!
甘い汁を吸いまくってる一部の糞共は法を盾に無罪放免で、
一般市民は放射性物質に怯えながら更に高い電気料金を払わされるとか舐められ過ぎですよ!!
オカシイよこの国! 国民が大人し過ぎるよ!
557名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:08:41.73 ID:P+59t3iO0
豊田商事さんみたくならないと
分からないんじゃないか?
558名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:08:43.69 ID:qogJQbEKO
まず役員報酬ゼロに社員の給与は半分だろ。
それでも一般企業の給与だ。
559名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:08:47.61 ID:Fjvo34VzO
ふざけんな、東電社員全員ぶっ転がすぞ。
560名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:08:53.22 ID:QZmRwox70
>>382
特定政党を支持するつもりはないと、まず前置きする。

1970年代からの原発政策の流れを見るまでもなく、
今回の事故が自民党政権下で起きていたら、ほぼ間違いなく
原発事故処理ならびに、損害賠償金にかかる費用のほとんどが財政支出。

つまり、国民負担になって行くのが明白。

民主だから国民に負担をかけるのを躊躇しているとみるべき。
561名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:09:03.18 ID:TAo0jS5I0

これ、本当にやったら全国で暴動や殺戮がおきる非常にバイオレンスな案だな。
もう、みんな仕事もヒマになってきてるし、ストレスも限界だしな。
562名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:09:13.00 ID:vtNHY5Sb0
東電会見中!!なう。しかし、輪番停電を継続したいとか
舐めすぎ!!今すぐ火力を復活させてパチンコ(500万kw)
全廃止しろよ!!!

http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
563名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:09:18.64 ID:c4zKI5+C0
広告費をゼロにして
給料2割カットもやれば
数千億でてくるはず


@riversidecry 川端幹人
電力会社の広告費にに関してもうひとつ問題なのは、その正確な金額や出稿先を公開していないこと。
公共料金で運営している企業がその使途を公開しないなんてありえない。逆に言うと、秘密にしたいく
らい後ろ暗い広告の撒き方をしているということでもあるんだが……。


@riversidecry 川端幹人
もっとひどいのが、電力会社10社でつくる電気事業連合会。ここは正規の広告宣伝費すら一切公開
していない。どうして公開しないのかと聞いても「これまで公開したことがないから」と繰り返すだけ。
信じがたい話だが、追及する側のメディアが共犯だからこういうことが許されてしまう。
23時間前 webから お気に入り リツイート 返信

http://twitter.com/#!/riversidecry/status/58187105918132226

564名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:09:24.64 ID:05SkGUWW0
ま、こんなもんだ。東電があった方が
みんなのためになるのは明らか。他の
国の原子力発電とは違い震災がなけれ
ば問題なかった。技術力の集大成のような
国家の財産を解体するのは愚か。
565名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:09:24.74 ID:NUhOcxnM0
【原発】東電巨大損害賠償国民負担案 東電幹部「CM見てないのか?助け合うのが当たり前だろ?福島助けよーずwww」と語る
566名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:09:40.55 ID:3iEZ4kbI0
東電の天下り職員や関係会社の天下り職員をクビにしてから物を言え
567名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:09:41.51 ID:tKv3Xkc+O

沖縄電力大勝利か

さすが音響マニアに
高音抜けのあるクリアなサウンドを提供してるだけあるな
568名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:09:46.54 ID:+Y+QzHnl0
1民間企業のやることを、都合のいいときだけ、公営企業にするな!
じゃあ、仮にローソンが危なくなったらセブンイレブンが肩代わりするのかよ
569名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:09:48.38 ID:EjK0Ego6O
カス政府やりたい放題だな
570名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:09:51.70 ID:AUozWuYw0
東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。
退職後は死ぬまで毎年450万円もらって原発事故を高みの見物。

東電の大卒平均年収が32歳で1200万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、東電社員寮等全て売って、補償に当てたら増税しなくて済む。
571名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:09:51.91 ID:XcJzP5rE0
>>517
激同
これで地方に本社移転する企業が
増えていいんじゃね。
572名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:10:00.48 ID:0j2/SGPx0
>>549
>誰かが社員寮その他に襲撃・略奪しに行くだろうし。

日本はそれをする奴がいないから
この事態のなか未だに東電社員は自分の懐を守り続けてるんだろう
573名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:10:02.98 ID:Noso6ESs0
管嫌いの読売が今日の朝刊で賛成してたな。
574名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:10:09.95 ID:bV+lkJhvO
まず頭狂電力の解体、社員特に役員には減給なんて甘いもんじゃなく搾り取った上で、さて電気代をどうするかだろ。

頭狂電力が独占していたおかげで、このバカ役員どもは競争意識が全く無い。
電気使わせてやってるぐらいに思ってるから、資金に困ったら値上げを出してくるんだろ。
今後、事態が落ち着いたら頭狂電力管内は電力自由化を絶対行うべきだ。
575名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:10:10.74 ID:NSlyEE4X0
>>557
豊田さんとの違いは
経団連の偉いさん御用達腕利きSPが複数ついてるって事だな。
576名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:10:18.58 ID:fY+NrLl/O
>>546何で糞の尻拭いしなけりゃならないんだよ。
クソムシどもの首切りが先だろ、カス。
577名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:10:19.81 ID:y8OX2ZTLO
v(^o^)
怒っているのは底辺だけだよ
だからだいじょうブイ
578名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:10:22.73 ID:w+/mIVkv0
>>557
YES
ドタマかち割られて血飛沫あげてもらわにゃあ
579名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:10:24.52 ID:elBeVsrt0
事故が起きたから顧客に求めるって


これって詐欺だろ?
善意じゃないな。悪意に満ちているわ
580名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:10:27.71 ID:Bs32VmWD0
>>564
この震災は想定内の災害だ
そんな災害に対応も出来ない組織など
何の存在価値も無い
581名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:10:31.35 ID:CCOKB+XU0
生活保護者はテレビ見て笑っていますww
582名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:10:38.67 ID:XvOXJnOY0
他人に負担強いるのなら
まず東電の屑役員とキチガイ民主のゴミが相応の負担を強いてからほざくべきだろうて
日本人ならまず自分のケツは自分で拭いて、それでも無理なときに恥を忍んで
他人にお願いするってなるからな。
ソレが出来ない以上こんな舐めた案受け入れる必要なしだろ
面倒事は全部他人任せってどこの半島土人だと…
583名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:10:41.02 ID:zHkVpULB0
株主に負担させろよ
なんでこんな大事故起こして、株が紙くずになんねーんだよ
584名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:10:42.69 ID:pygf/EcH0


廃炉ビジネス大成功ですね
東芝と日立に税金が入るんですね


585名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:10:42.96 ID:Gbs5FDa+O
だから日本国内で東電に圧力かけるの無理だから国際社会に訴えていくしかない
アメリカ様にまた統治してもらおうよ

そうすりゃバンバンやってくれるって

日本は官民の癒着と利権構造が出来上がり過ぎてるから外部からの政治的介入ないともう無理だって
586名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:10:46.60 ID:CWEJfjFc0
東電への怒りを東電管内の国民から日本全国へと拡げたいのか
587名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:10:56.22 ID:cGIFJHqE0
なんで被害者から被害者に払われる損害賠償を取ろうって話が真っ先に出るんだろうなぁ
まずは自分たちが出せるとこまで出してそれでも足りない分をお願いするもんだろが
588名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:11:03.18 ID:u/lCYP2EO
まず東電社員と民主党議員が私財提供しろよ
鳩山なんかくさるほどカネ持ってるだろ
589名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:11:08.96 ID:wRllNOBdO
保養所、社員寮売って、支店も何店舗か売る、そんでリストラして、企業年金無しすればいいんだよ!
東京電力の企業年金は月に100万位出てんだから!
590名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:11:12.64 ID:TzoaWVA+0
関東が負担するのが筋だろ。
明らかにおかしい。
591名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:11:13.77 ID:EeZv52jI0

これはダメだ
「税金と同じ」で国民は許さないだろう
火に油を注ぐようなもの、電力会社は恨みを買うぞ
592名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:11:17.99 ID:OgnbErav0
東電以外の電力会社と契約したい
593名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:11:18.85 ID:t1GrvULh0
>>1
ふざけるな!! 東電の給料90%削減!!ボーナス・退職金100%カットが先だろうが!!!

許可した保安院も同罪だ!
594名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:11:22.76 ID:o4Y7dEAw0
>>538
違う、復興税+原子力サーチャージ(→電気料金)+国費賠償で三重取りだ!!
株式・社債・企業年金の全てをさし出した後でなきゃ、絶対認めんぞゴルァ!!
595名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:11:32.08 ID:3S4aN3AdO
>>451
自転車にダイナモ付けて発電してくれないとダメ
ていうか手が空いた奴は北斗の拳の「暗いよ〜」の館みたいに常時発電してもらいたい。
596名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:11:32.99 ID:pFwnL5Vv0
国民には自己責任を強要しておいて、自分たちは責任転嫁
それが政・官・財の本音

革命起こすしかない
でも、ゆとり世代には無理ですw
597名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:11:35.29 ID:+NjU7/+ZO
ここで反対してるのは在日認定だわな

一つなろう日本だww

この妙案は天才の仕様
598名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:11:36.99 ID:qneFTEI3O

散々甘い汁すって

良い思いしてきた電力関係者

599名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:11:45.71 ID:E7uCSI5K0
輪番停電も、実は電気の大切さを教えるためにしてみました。
少しは、わかったかな。きゃぴ♪
600名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:11:46.03 ID:32PxjIfoO
いい加減にしろ!

おまえら天下りの財産で余裕で補えるだろが!
庶民から金巻き上げるな!
601名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:11:55.23 ID:1x+hh4Ud0
困った時はお互い様
東電が払いきれない分はいうとるけど、東電と民主党だからなあ
602名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:12:00.21 ID:45zyPR6TO
社員の給料ボーナスカットは無しかなのか
603名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:12:00.29 ID:9hh28EH00
1 東電役員報酬給与賞与カット
2 他電力会社役員報酬給与賞与カット
3 議員報酬カット
4 議員年金から拠出
5 議員定数削減
6 上級公務員俸給カット
7 その他公務員俸給カット
8 銀行の税金優遇措置緩和又は解除
9 ポッポ一族の財産拠出

ここまでやってからの話だろ。
604名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:12:01.00 ID:ehoEi/eg0
もちろん、東電管轄内の首都圏住民の
負担率を高く設定するよね??

その他地域は1割増し程度に抑えないと、
605名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:12:06.97 ID:EqUrTFpR0
ようやく具体的な金の話になってきたな
反発もデカくなるだろう
606名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:12:16.43 ID:GpZUzMPJO
良い案だなw
607名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:12:17.77 ID:YI1SB4uc0
こんなもん他の地区に住む奴が素直に納得する訳ねーだろ
即刻国有化して重役全員死刑にして一族郎党の財産没収でもせんかぎり
説得できる訳がねー
電力人質に取った所で他の地区の奴には何の関係も無いで突っぱねて終わりだ
608名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:12:20.99 ID:omvWcsNc0
>>529
民主に投票したクズは民主よりひどいけどなwwwwwww
609名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:12:22.74 ID:UvyErIxX0

ま、今は東電だけが問題になってるけど、
福井に密集した原発銀座の廃炉とか考えると
関西電力もこれから破綻していく可能性あるよね。

もんじゅが逝ったら周辺の原発も一斉に使えなくなるだろうから、すげえやばそう。
610名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:12:41.64 ID:PVePM8xUO
>>560
ればたらに間違いなくとか使う奴は
致命的に知能が足りないと理解したほうが良いよ

残念だけどねw
611名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:12:42.80 ID:cvjpIxsy0
東電は関西にとって害でしかない
放射能まき散らかし今度は値上げか
はよしね、りょうちけいでしね
612名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:12:57.60 ID:P+59t3iO0
>>575
やっぱりSP雇えないくらい給料カットしなきゃダメってよく分かったわ。
613( `ハ´):2011/04/15(金) 18:13:04.94 ID:SjOxtmGg0
本当の原子力の値段が解って来ました。
614名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:13:05.91 ID:0hn5hViy0
まぁそれでも、2chとかがガス抜きになるだけで、
誰も行動して阻止しようとかしないから
結局奴らの思い通りになるんだがなw
615名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:13:14.09 ID:TAo0jS5I0
鬼女様のアップは、まだか?
616名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:13:15.02 ID:mHHCa+2g0
>>585
てめーは、さっきからアメリカの統治とはホザいているが、売国奴か
617名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:13:28.90 ID:dEGIXwFV0
国家によって主導されたリストラや給料の一律カットというのがポイント

被害額からいって国民負担はJALなどとは比べ物にならないし、
東電に任せておいたら、なあなあで立場の弱いものに負担を押し付けた、形だけのリストラや給料カットに
なるのは目に見えている

国民の東電への悪感情が沸騰している今だからこそ、その声を背景に強権的なリストラや給料カットに
国家が踏み込んで、長期に渡って賠償金に充てるべき
618名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:13:34.05 ID:aMUJX90VP
619名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:13:36.93 ID:PLe4VPSy0

2009年の9月以降、日本(国民)にとって何も良いことが無いね・・。

620名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:13:49.58 ID:B+/vXyu60
東電の賠償金を何の関係も無い一般人がなぜ払わないといけないの??
621名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:13:51.34 ID:y8OX2ZTLO
v(^o^)
おまえら虚しくないかいW
底辺は一生底辺なの
自覚して黙って電気代払えよ
622名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:13:54.79 ID:X5G3A59Z0
東電に借金させるべきだろうjk
623名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:13:56.52 ID:Bs32VmWD0
>>593
甘い

給料0円
福利厚生無し
年金0円
私財没収
被曝死するまで作業

これくらいやらないと話しにならん
624名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:13:57.05 ID:M6vBUnR+0
原子力高すぎワロタw
625名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:14:13.02 ID:bFZpN6x10
お前らよく我慢出来るな、俺はそろそろ我慢の限界なんだが
626名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:14:14.00 ID:pc/bEEVX0
電気新聞・・・
627名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:14:24.46 ID:2a0x5Kf30
>>575
自宅前に簡易交番できてるらしいね
628名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:14:27.89 ID:UXNyByqhO
ふざけんなボケ!
629名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:14:33.86 ID:QAbIP0nt0
嫌だ
東電が払え
民主もう辞めてくれ
地震、原発、民主の三重苦には耐えられん
630名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:14:30.28 ID:WusY9WEDO
これやったら東電社員狩りが起きそうだな
それくらい無茶苦茶な話だ
631名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:14:38.51 ID:uftPErj80
民主による
世界中から嫌われる日本と日本人が東電によって完成されたからな
あとはどーでもいいんだよ
632名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:14:38.57 ID:qZc3hB0G0
東電職員の給与や退職金の一部カットなどないと、国民の理解は得られないだろう。
633名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:14:39.55 ID:ksvUPZ/s0
>>603
東電は福利厚生最小に絞って現場技術職を最小カット、それ以外全員大幅カットだよ
積立なんかも切り崩させろ
634名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:14:40.56 ID:EgII22ot0
>>1
原発を造れば安くなるし原発が危険で全部廃炉しろというのなら高くなるということだな
635名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:14:42.04 ID:n5VpFvAP0
地域ごとに電力会社が分かれている意味が全く無いな

いつから東京は共産主義者ばかりになったんだ?
636名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:14:42.19 ID:pygf/EcH0
暴力で訴えます!
637名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:14:43.59 ID:kG7jagagO
電力詐欺団は日本から出て行け
638名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:14:47.69 ID:r2yMmhIS0
料金あげたら大反発くらって原発使えなくなるんじゃね
639名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:15:02.15 ID:ivNyOu5r0
しょうがないのはわかるけど
東電側も、全員課長以下の給料にしてよ
ボーナスなんか無しで
640名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:15:27.06 ID:Gbs5FDa+O
>>616
売国奴は東電と政府だろ馬鹿w
なに言ってんだコイツ?小学生かw
641名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:15:27.28 ID:xqJajGRV0
どうせ東京23区は除く、なんだろ
642名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:15:37.73 ID:PDYee+me0
>>524
税金か料金の値上げか

って、出元が同じなんですが?
643名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:15:39.48 ID:mHHCa+2g0
福島原発の点検の要請が今まで何度かあったのに無視してきたツケが、この有様
644名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:15:39.81 ID:vFqbJ8Qr0
払いきれなくなる前にそんな話聞きたくないね
645名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:15:43.73 ID:TGXDvHeE0
>>532

「阪神の恩返しやで」大阪ガス職員500人が東北へ向かう!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000025-kyt-l26

【画像あり】大阪市バスがかっこよすぎると話題に 「大 阪 市 バ ス は 神」
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps25419.png

【震災】被災者に公営住宅、全国で1万5千戸確保 大阪府が最も多く2800戸
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031701000913.html

福島第一原発、大阪市消防局も援助隊派遣へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110320-OYT1T00391.htm

関西広域連合2万人超、被災者受け入れ西日本で拡大
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110319/lcl11031911010001-n1.htm

646名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:15:43.51 ID:UxsA6lG7I
何故、テレビでは東電批判が全く無いのか?



【東電会長、地震当日に癒着マスゴミを中国共産党公認のスパイ旅行に招待!民主党江田五月大臣も!】

東電トップが初めて姿を現した3/30の記者会見で、勝俣恒久東電会長は、3/11の地震当日に、マスコミ幹部らの接待で中国におり、費用負担もしていたことを認めた。
大手マスコミが、東電に甘〜い質問を繰り出す中、フリーランスの田中龍作記者の質問でわかった。
幾度も幾度も度重なる東電のミスに関して、テレビでは全く報道せず、国民を騙しているという事実が証明された。
さらに、愛華訪中団という毎年行われるこの中国旅行は、マスコミと電力会社に対する中国共産党によるスパイ工作である可能性が高い。

愛華訪中団とは? http://www15.atwiki.jp/houdou/pages/122.html 
◆中国政府側の招待で中国政財界幹部と会合 
◆呼びかけ人は日本対外文化協会副会長で「情報化社会を考える会」代表の社会主義運動家・社会党右派イデオローグ石原萠記氏  
◆石原萠記氏曰く故平岩外四氏(元東電会長で、元経団連会長、2001年当時は経団連名誉会長)の助言で始まった 
◆参加者の負担金は各五万円。実費は東電が持つ 
◆すでに十年(10回)続いている 
◆今回2011/3/6〜3/12 参加者約20人 
  東電から参加したのは勝俣会長と副社長の鼓(つづみ)紀男氏ら三人 (勝俣会長が団長) 
  他には中部電力や東京・中日新聞、西日本新聞の幹部や毎日新聞の元役員、月刊誌編集長、元週刊誌編集長など 
◆過去十年の参加者 
  東電、関電、中電の錚々たる幹部  0五年と0六年、0八年の訪中では東京電力顧問の荒木浩氏が団長を努めており、勝俣会長も今回を除き二回団長に就く 
  現法務大臣の民主党江田五月参議院議員ら政治家や連合元会長で現内閣特別顧問の笹森清会長 
  西日本新聞の幹部や毎日新聞の元役員、月刊誌編集長、元週刊誌編集長など大物マスコミ人がズラリと名を連ねている。 
647名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:15:46.90 ID:cvjpIxsy0
まじで我慢の限界こえそう
理不尽にもほどがある
648名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:15:51.33 ID:aZ2GHJLE0

毎月通電停止の督促が来るのにまだ来ない
何を言っても聞く耳持たない東電だったが
督促も自粛してんのか?まー助かるが
649名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:15:52.60 ID:8c2kEdLFO
東電に賠償金払わそうと思ったのに、気がつくと自分の財布から出ていたで御座る
650名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:15:53.15 ID:qLpib7R6O
まず、東電役員の資産を没収して、補償に当ててからだろ
651名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:15:55.01 ID:xkAvgPdG0
>>614
失業した奴に期待している。
俺がそうなったら、その時はその期待に答える。
誰かが加藤になるのを待ってるのさ。
652名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:15:57.10 ID:K5yDdXKe0
なんで?東電に払えないなら当然国庫から負担だろ。
税のとり方を根本から協議するんじゃなかったの?
なんで電気使用量に累進するの?
ましてや電気代なんか、最貧困層でも払ってるだろ。
抜本的税制改正なんて、コイツラには絶対に不可能だね。
653名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:06.23 ID:Xh6aGED80
電気を使う日本国民全員が、東電の連帯保証人になってるようなもんだな。
654名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:06.80 ID:CfG4H35XO
東京の電気の為に他県に原発を作って負担を負わせて。
それで事故が起きたら、東京の為に周りを停電にして、更に保証代については全国から金を踏んだ来る。
何ぞこれ。
やっぱり首都圏は一度痛い目にあったが良さそうだな。
どうせ、東京を助けても助けなくても経済的な負担を強いられるんなら、反省の意味でも今回の負担は全て東電管区内でやって貰おう。
655名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:06.76 ID:08xi6YnX0
原発比率50%の関西電力死亡のお知らせだな。
656名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:10.89 ID:shCnbWNdO
電気使ってるなら
おまえら払えよ
(´・ω・`)
657名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:11.40 ID:erSLVygfO
東電関係者の収入がほとんど変わらないレベルで国民から徴収するならあり得ないわ

全資を産売却し所得額を半減してからの話だ


つーか、これやったら暴動起きるんじゃないかな…
658名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:13.42 ID:R2hWlL5m0
まずは専業主婦に年金を負担させてから
659名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:15.80 ID:1cCZUf4g0
テプコSINE
660名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:18.79 ID:EO75cEvJO
訳がわかりませんねぇ
661名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:24.40 ID:Dud/M1GF0
>>1
おまえらのボーナスなくして給料減らしてからだろ屑が

お断りだ。
662( `ハ´):2011/04/15(金) 18:16:25.13 ID:SjOxtmGg0
>>607
国有化=国民の税金でのはお支払いだぞ

>>593
そんな事するぐらいなら破産手続きするさ。
どーせ電力は必要なんだし。破産しても彼等には何の問題もない。
663名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:26.31 ID:CCOKB+XU0
当然公務員給与の賃上げや生活保護費の値上げも含まれますw
664名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:27.60 ID:20b0GcoD0
他の電力会社のモラルハザードを招くぞ
これは東電でとめておかなければならない
665名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:28.95 ID:d/kpy/DO0
連帯責任か。

これじゃあ誰も責任取らんわ。
666名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:32.09 ID:PIH2xHHH0
摂取企業は最後まで生き残るよな
667名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:43.08 ID:o4Y7dEAw0
>>604
読売によると賠償基金への拠出額は東電3兆、(沖縄電力を除く)他の電力会社もあわせて3兆じゃ!
しかしこれはたたき台にすぎず、東電の電気料金が突出ageにならんように操作されるのは自明だ!
668名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:45.11 ID:ht3qYjq20
後で料金安くして東電が負担するならまぁしょうがないとは思うけど
勿論東電の社員の給与は最低にして
国会議員から公務員も給与最低にするんだろうな
669名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:47.91 ID:pytt68r30
隕石、戦争以外の原発事故は東電に賠償責任があるんでしょ?
それで東電が潰れる結果生じる経済へのダメージや賠償金の不足に対応するため
税金が注ぎ込まれるなら納得行くが、こんな会社が存続することが絶対に許せない
670名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:49.12 ID:NSlyEE4X0
>>612
退職してもSPはつけてもらえるのかどうかだなw

>>627
シャチョサン自宅前に簡易交番クソワロタw
671名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:53.47 ID:xtXt3Obf0
長期間かければ返済可能だろ?国が肩代わりして払って200年とかかけて返済してもらえばいいじゃん。
その為に国債発行できるんだろ?

何でもかんでも巻き込むのはやめてくれ。

どこの国の政府か知らないけど他の地域でも地震、津波、原発は起こりえるんだぞ。
672名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:53.58 ID:s7OlmD9M0
で、東電役員社員どもの給料と賞与も満額支給、と

いっぺん死んでみる?
673名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:58.38 ID:eDK2r+V20
やることやってからやれ
674名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:16:59.08 ID:NM7n9a/C0
・現役員を全員退職金なしで解雇
・解雇の後、福島刑務所(仮)で懲役刑
・刑期は原発が完全安定するまで、または寿命まで

・全社員は当然、返済し終わるまで賞与無し
・現在、役職付以上の社員は全員退職不可(恒久的に飼い殺し)
・全社員の給料は、東京都の最低賃金へ
・福島原発内で安定化の作業に、「実際に」従事する者は当然高給でおk


電力値上げは、最低限東電がこれだけやって、それからの話だな。
675名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:02.95 ID:VXdInHgv0
とりあえず夏の計画停電は、21区なんかの対象外を大幅値上げに
すれば、やつらも必至こいて節電するだろうし、一石二鳥だろ。
676名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:04.95 ID:pFwnL5Vv0
ちなみに、アメリカの電気料金は、日本の三分の一
そろそろハワイに移住するかw
677名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:09.57 ID:31RMxSMq0
もう賠償しなくていいから刑事罰で裁いて、電力自由化してほしいわ。
どうせ自由化しなかったら今まで通りのさばるし、
賠償も国民から原発補助金でもうけた自治体に金が流れるだけだしな。

佐藤雄平 - Wikipedia
福島県知事(2期)。…プルサーマル導入について、受け入れを決定。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/佐藤雄平
【原発問題】 「低廉で豊富な電力供給。誇っていいと思う」 原発見直しの動きに、福島商工会議所会頭「早く安全宣言を出すべき」★2
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301102774/

原発と共栄の福島・双葉町議ら苦悩
249 :名刺は切らしておりまして:2011/04/01(金) 21:27:43.42 ID:jtMHkS8B
毎年9億8千万円は初期対策交付金
運用中の原発には1機あたり年間14億円の交付金が降りる。
つまり、実際には、(14+14+9.8)÷6884人=55万円(1人あたりの年間交付金)4人世帯だと、年間220万円。
過去40年間は5号機と6号機の交付金だけだったから、受け取った総額は、1120億円超になる。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301354282/

ルポタージュ 原発頼みは一炊の夢か 葉上太郎(世界 2011.1)
双葉町の財政力指数は…八〇年度には三・七三と「超」の付く富裕団体になった。一年間の収入で三年半以上の経費がまかなえた…。…
町の人口は現在約六八〇〇人しかいないのに。〇九年度は一八億円を超える税収があった。他にも経常的に七億円程度の電源交付金がある。…
予定外の収入もあった。…「初期対策分」と言われる交付金で、年間九億8000万円にもなった。…双葉町が単独で国に申請して、まるまるもらった。
余った交付金はほとんど基金に積んでいるので、四年間で四〇億円ほど貯まる計算だ。
ttp://www.iwanami.co.jp/sekai/2011/01/pdf/skm1101-3.pdf
678名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:19.94 ID:YWoY1ZK40
役員の給与、30年分、
その他社員全員の給料10年分返納させろや。

話はそれからだ。
679名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:25.08 ID:92CL10U/0
拒否する
680名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:25.65 ID:UvfNG5h40
電気代値上げしてまで補償する必要は無いだろ
681名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:29.47 ID:EElS8SNO0
一零細企業なら賠償で一家路頭に迷うのが当たり前なのに
東電がなにやっても尻拭いは被害者である国民?
キチガイ政権
682名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:30.97 ID:ehoEi/eg0
てか
バカ政府が決めてるんでしよ これ
683名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:33.07 ID:E7uCSI5K0
ちなみに、東電の負担額2兆円
東電「うは、安w 電気代挙げられるから、もう一回津波こないかな」
684名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:39.91 ID:5MUJWWzC0
子供手当てを廃止しろ。
685名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:40.26 ID:9W4yPTPa0
お断りします
東電社員が借金してでも払え
686名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:43.79 ID:7wlpRVUT0
東電社長の薄っぺらい顔ときたらw
いかにも顔で出世しましたって顔だよなwww
687名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:45.36 ID:/5XBitMT0
2007年の新潟県中越沖地震のときも、柏崎刈羽原発で放射性物質汚染が問題となり風評被害を発生させた。
そして今回の東日本大震災でも事故を発生させ風評被害にまで及んだ。
この会社には危機管理がないと言っても過言ではないだろう。
そんな会社を存続させればまたやるということを意味する。
他の電力会社にまで負担をさせればやる気がなくなりかねない。
東電を見習いだすかもしれない。
そうなれば日本全国規模で原発事故が起きても不思議ではなくなるだろう。
東北電力の女川原発は今回の東日本大震災で、想定外の津波や地盤沈下が発生しても、未だ大きな事故が発生していないというのに。
688名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:47.39 ID:y8OX2ZTLO
v(^o^)
我慢の限界超えたなら底辺らしく自殺汁
そうすれば電力供給楽になるし、損害賠償金額も減るしW
689名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:56.26 ID:sokJVpWBP
ははっ!
西日本巻き添えざまぁでんがなまんがな
690名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:17:56.01 ID:mHHCa+2g0
>>640
東電や政府の批判は当たり前なんだよ。そのドサクサに紛れてアメリカ様〜ってwww
米国のケツナメばかりを考える奴隷根性売国奴のクズだろ。何がアメリカ様に統治してもらおう、だ。ゴミめ
691名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:01.33 ID:TAo0jS5I0
お前ら電気自動車買うなよ。
電気自動車が普及すると、なし崩しに原発作らなきゃならないぞ。
原発利権で甘い汁吸ってるやつ等の思う壺だ。
692名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:03.13 ID:9PSCUOoB0
>>618
It truly is Hell on Earth..
693名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:13.08 ID:t1GrvULh0
こんな大事件起こしといて、給料そのまま、ボーナス満額

損害賠償は電気代の上乗せで賄うなどキチガイの発想だな
694名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:13.56 ID:z7RwxhZi0
温厚な俺でも東電狩りの大ブームには目を瞑ってあげるわ
695名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:19.18 ID:ELht24jh0
なんだこれ、意味わからん
696名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:22.93 ID:Qdx/diBf0
こんなことしたら経済が落ち込んでいるのに西日本まで経済が落ち込んで
日本全体が節電して恐慌になる東電は責任をとるべき
697名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:25.06 ID:E0/0hqhj0
徹底的に人件費を削ってそれでも足りないなら値上げ結構
698名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:28.13 ID:lpC618Te0
前提として、これまで原発をいろいろと推進してきてくれた国も当然、
分担してくれるはずだし、原発で稼いできた電力会社だってこれまで
の稼ぎをどんどん吐き出すわけだよな

その上で、足りない分を原発の電気を使ってきた俺らもそれなりに
負担するんだろ? この案はいい案だと思うよ 
699名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:31.13 ID:08xi6YnX0
勝ち組は原発比率が低く負担金もすくない
沖縄電力
中国電力
中部電力

原発のコスト安が見事に大ウソだったわけだ。
700名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:32.23 ID:mgY/pAYW0
交通事故でも起こせば自分の財産から賠償するのは当然なのに、
東電社員が自分の財産から賠償しようとしないのが到底納得できない。

会長、社長と無駄に多い副社長は全員禁固刑80年にしろ。
701名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:32.77 ID:PdMfWLPi0
もはや幕末の様相を呈してきたな

今の日本なら簡単に侵略されそうだな

学生サークルかよ
702名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:37.65 ID:8bpD45BA0
とりあえず。
コストカッターの全資産を親類縁者まで連帯保証人にして
吐き出させて、次に役員報酬99%カット
部長クラスは80%カット。課長クラスは60%カット。
係長以下は40%カット。賠償終わるまで賞与なし。
OBの企業年金も50%カット。実際に身体を張る下請け賃金200%UP。
先ずはここからだな。
703名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:41.69 ID:OgnbErav0
東電の給料を、オンブズマン制度で、民間管理の民間決定にするんなら認めてやる
ボーナスもでるし、寮もある、給料も減らない状態で、国民は協力するわけない
704名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:51.94 ID:2wS95UYA0
東電潰すと被害者の損害賠償ができなくなる。
潰さずに残すと東電に強制的な財産整理を行えない。潰さずに影響力行使したいなら株式取得するしかないが100%減資には66%以上の株式が必要で、まず無理。
JALと同じようにはできない。
最善は国が東電の損害賠償全部保証してから東電を潰す(会社更生)。
これだと東電をケツの毛まで抜いた挙句、死ぬまで働かせることが可能。被害者の損害賠償も全うされる。
705名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:54.16 ID:GfP/jaiL0
ふざけんな!!!!
東北電力は絶対に拒否しろ!

東京電力だけ値上げしろ!
706名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:18:59.10 ID:yerbP/ak0
まず東電社員が最低賃金で働くなら考える
どう考えても人災なのに厚かましいんだよゴミカス
707名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:19:07.30 ID:75nKU2PZ0
今度の色々な事はマスゴミに踊らされて政権交代だ民意だと無能左翼を祭り上げた結果
しかし結果責任は 国民が取るわけで CO2 25%削減も民主党を選択した国民の民意ゆえ 今さら火力発電増やす事は之に反するしコンクリートから人へ でダムは取りやめ水力も無理 
都民は今より更に節電に努めていくしかない 勿論民主党の友愛理論では かわいそうな人は優先してクーラー等も使っていいが
まともに働いて収入のあるやつらは増税により負担を求められて当たり前 そして健康なのだから冷房なぞけしからんという事 それは日本国民が選択した結果ゆえ漏れはもう覚悟はしているが  天罰と言われてもしかたない 最終的責任は国民にある 
708名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:19:09.04 ID:cvjpIxsy0
それにしても1ヶ月たって東電の役員の給与カットのニュースがでてこないの
なんでだ、しねよ
709名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:19:16.55 ID:AAJo5bX60
>>486
少なくとも、そう言う民度の低い態度の人間助ける気にはならんな。
710名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:19:26.78 ID:NBQMa+se0
あまりにもスジが通らない。狂ってるぞ。
711名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:19:36.51 ID:PDYee+me0
>>560
いみわかんない^^;
712名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:19:37.18 ID:YI1SB4uc0
大幅値上げするんなら借金してでも太陽光発電パネルを
家に取り付ける所増えるんじゃねーかな
どーせ長期化するのは必死だし。少しでも安くするんなら
それしか方法無さそうだ
713( `ハ´):2011/04/15(金) 18:19:37.10 ID:SjOxtmGg0
>>684
子供手当を廃止して、児童手当に移行して、
児童手当を廃止して、原発処理に当てるならおk
714名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:19:38.05 ID:MPbgXmvc0
>>1
クソ民主の解決法はすべてこれだ
困れば嫌いなやつに擦り付ければ良いって魂胆か
715名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:19:42.26 ID:uoqRgDLvO
これはおかしいだろ!東電区域内で電気代上げるだけにしろよ!
こっちの不始末はこっちで片付けるのが筋だろ!余所様に迷惑かけるな!クソ東電が!
716名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:19:43.61 ID:j8bqwmc1O


モンハンは廃れる

東電ハンター(
717名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:19:49.27 ID:QZmRwox70
観測気球のうちに大反対(国民負担)しないと手遅れになるぞ!!!!!!

放っておくと、電気代の上昇の次は、原発増税が来るからな
718名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:19:54.19 ID:2a0x5Kf30
補償ネタ
719名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:19:56.39 ID:E7uCSI5K0
ちなみに絶対に通らない
単なる、希望の記事だから、きにするな
大口が逃げるまでは、500円じゃなきゃいけないんだ。
720名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:06.08 ID:NSlyEE4X0
>>709
ID:5ydEais7な、 そいつ多分ホロン部。
721名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:08.38 ID:RBJshkd0O
>>698
旗色悪いぞー。もっとがんばれよ。
722名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:09.17 ID:2m52k2/80
>>1
業界紙かよwww
そりゃ東電潰したくねえわなwwww
723名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:12.30 ID:OHKgZTkT0
お前ら社員の給与カットしたら更に低脳の社員しか働かなくなるから
所轄の発電所が爆発したり機能しなくなるぞ
724名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:12.66 ID:uftPErj80


お前ら被爆までして、電気代で東電助けるの〜〜


優しいねw

725名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:12.34 ID:LKDMoTE7O
まずは東電歴代役員の資産没収からだな。 

今まで相当ウマーな天下り報酬たんまり受けてきた役人いるだろ。 

税金と電気代で負担は認めない。
726名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:22.63 ID:VrSHmyJk0
馬鹿馬鹿しい
払わせたかったら今の政府と東電の幹部全員今すぐ死ね
話はそれから聞いてやる
727名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:25.33 ID:sokJVpWBP
アメリカの一州になって州知事孫でいいだろ
米軍頼りきって為替レート気にしなくていいから効率的だぞ。
728名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:28.35 ID:c5xZuVMu0
やったら裁判で訴えるぞ
死ぬまでな
729名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:30.50 ID:to6zl7pT0
本社ビル・寮・社宅・保養施設等資産の売却、現場作業者(下請け含む)以外の
人件費大幅カット(最低賃金レベル)・退職金無し、定年退職者の年金大幅カット。

東電はここまでやってから、国民に土下座してお願いするのが筋じゃないの?

海江田も、ここまで東電にやらせるんだよね。
今度は、電気を使わないぞって国民を恫喝するの?
江戸時代に・・・とか抜かした人が、すでにいるからやりやすいよね。
730名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:31.88 ID:t1GrvULh0


 東電
 
 「嫌なら、電気使うんじゃねーよボケどもwww」
731名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:44.83 ID:Dgqzj80ZP
  ┌─────┐
                                                  │          │
                                                  │ 北 海 道 |
                                                  │          │
                                                  ├────┬┘
                                                  │ 新東北 └┐
                                                  ├─────┤
                                                  │          │
                                ┌──┐          │          └┐
                                │石川│          │            └┐
              ┌──┬──┬──┬┐        ├──┼──┬──┘              └┐
              │山口│島根│鳥取│└┐      │文殊│富山│           ▲ ▲      |
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──┼──┼──┐       ●       |
  │佐賀│福岡│└┐│広島│岡山│兵庫│新都│滋賀│岐阜│長野│       ▲       │
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴──┴─┬┴─┬┴──┤ 居住禁止区域   │
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤橋下新王国│愛知│旧関東│                │
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬───┬┴─┬┴───┴────────┘
      │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌──┴┬──┴──┘    └──┴──┴───┴──┘
│米政府│
└───┘


732名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:47.68 ID:pFwnL5Vv0
>703
アホかw
法律で定める最低賃金で十分だよ
733名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:49.15 ID:mVioBjZf0
東電解体、役員や幹部クラス全部私財財産没収、政府も責任から
逃れられないからな。
734名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:51.99 ID:l0DD5fa2O
買い占めとか福島の人を差別するようなことしちゃう関東人が何言っちゃってんの?
お前ら朝鮮人以下だよ?醜いんだよブタ
735名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:52.25 ID:PIH2xHHH0
表向きは民営で公務員より報酬が高く政治献金も天下りも入り放題に労組の集票システム
こんな旨い企業を議員も官僚も潰す筈がないよな
736名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:20:59.21 ID:UxsA6lG7I
コストカッターの自宅
新宿区左門町6-1、四谷警察署の北。
シャトレ四谷の西隣の建物。
737名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:21:04.96 ID:YPQVwT6w0
政府東電が責任取れない原発事故w
こんな体たらくで、まだ原発推進とか寝言いってるからな
738名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:21:04.80 ID:31RMxSMq0
逃電を国有化しない場合
     ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) これからも民間企業だけど、
.__| |国民 .| |_ /      ヽ 賠償金はお前らが出すんだよ。
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|逃電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽはやく賠償金払えや (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ.  放射能で遺伝障害が出る説は否定したし、IAEA勧告も蹴ってやった。
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |  安心して逝ってこい!!生き残った椰子は賠償なw
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
   K団連                国
経団連会長、「原発賠償は国の責任」 東電国有化論は一蹴ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302555633/


逃電を国有化した場合
     ∧_∧
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) 俺も今日から国になった。
.__| |国民 .| |_ /      ヽ 賠償金はお前らが出すんだよ。
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|逃電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽはやく賠償金払えや (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ.  放射能で遺伝障害が出る説は否定したし、IAEA勧告も蹴ってやった。
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |  安心して逝ってこい!!生き残った椰子は賠償なw
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力安全不安院           国
東京電力、政府管理下へ…公的資金を投入ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301642838/
739名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:21:05.77 ID:+wB9+rEu0
世界一高い電気代にプラスアルファ東電の尻拭いまで・・・。
それがインフラ代に必ずプラスされるわけだ。

この国の不動産は価値下がるな。
工場だって、世界一高い電気代で海外流出。
オレも金ためて海外に移住したい。
740名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:21:15.59 ID:08xi6YnX0
勝ち組は原発比率が低く負担金もすくない
沖縄電力 沖縄
中国電力 山口、島根、鳥取、広島、岡山
中部電力 三重、愛知、岐阜、長野、西静岡

残りの電力会社は大幅電気料金アップ必死。
741名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:21:19.51 ID:2YfIXvTp0
経団連は日本を牽引して来た自負があるなら、
賠償金を負担しろ。株式がドウのコウの言うな。
742名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:21:25.42 ID:GfP/jaiL0

東京電力の電気使ってたやつはみんな加害者だからな

関東の奴らは被害者ズラするな!!

743名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:21:27.81 ID:b+bwo3TC0
避難民の子供に嫌がらせしているのは東電職員の子供か?

やりそうだな”悪の結社の東電”なら!!!!!!
744名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:21:29.65 ID:QHNMUWIsO
とりあえず電柱広告に抗議かと思ったけど、子会社かぁ。
745名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:21:39.27 ID:k9pUQPg20

東電さん、災害時は助け合い?節電は良いこと?
地震の揺れによる施設故障が原因の停電・電力不足とかなら仕方ない。
だがいま問題になってる「放射能被害の補償金を国民負担にすること」を、助け合いや善意などという言葉でごちゃ混ぜにし、誤魔化そうとしてないか?
「東電の台所が厳しいから募金お願いします」なら分かるが、電気量で強制するのは搾取・略奪行為だろ。

トンキンだ大阪民国だ、自民だ民主だのと煽ってる奴は、東電の工作員か?
怒りの矛先を国民・政党同士の対立へ向けようとは、どこまで卑怯なんだろう。
関東だ関西だ、自民だ民主だで争っている場合じゃないし、そういうのは東電の思う壺。

要は、日本のどこに住んでいようが東電の不始末の尻拭いをしてはいけない、ということ。
関東の人も沖縄の人も、東電にビタ一文金を払う必要はない。
放射能・停電で大迷惑・大損害を喰らった東電管内住民は、逆に東電に対して損害賠償請求をしても良いレベル。

補償金が足りないなら、東電の社員が大量退社するくらいの、きつい大幅賃金カットも仕方ない。
不景気だから低賃金でも代わりの社員は見つかるし、普通なら倒産解雇なんだから、嫌なら転職すればいい。
東電関連(社員・関連企業・株主など)には試練だろうが、自身の選択の結果だから諦めてもらうしかない。

「東電の人は気の毒だ」とか「東電に入社しなくて良かった」くらいのところまではやらないと。
努力や苦労もせず、国民に電気量という名の損害賠償金を尻拭いさせようとするなら、それこそ未曾有の暴動が起きるんじゃないか?

一般人・一般企業は、自身の選択ミスは自身で責任をとらされる。
一般人・一般企業は、他者に損害を与えれば、賠償責任を問われる。

今回の大事故では東電管内だけでなく、日本中、いや世界中に大損害を与えた。
つまりほとんどの人が被害者なわけ。
ミスして被害を与えたのに、被害者から金を取って、他の被害者に渡そうとは。
746名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:21:46.62 ID:i2QDwVx+0
未だ東京あっての日本、とかほざくバカが居るんだな。
東京から田舎に金やってんだから日本全体で負担すべきなんて、信じられんわ。
ペーパー産業や下町の中小企業を除けば、単に本社があるからにすぎないじゃないか。
自慢じゃないが愛知県は独立した単位として問題なくやっていけるが、
東京は日本から見捨てられたら、終わり。
二十三区内なんてスラム化するぞ。
747名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:21:49.55 ID:VDiIsMrb0
ふ ざ く ぇ ん な
748名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:21:53.85 ID:+NjU7/+ZO
ひとつになろう!日本w
関西人からの上納金は特に多めにしろwww
749名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:21:56.63 ID:WB0Stkfr0
これだけ国の援助がないとなりたたないのなら
さっさと国営化しちまえよ
おめーらの膨大な給料のお陰で年間9000億円も国の利益になるわ
750名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:21:58.40 ID:RO1KZMWFO
電気代値上げする前にまず社員の給与とボーナスカットしろ
社宅や保養所も売り払え
役員は当然報酬無しだろ
751名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:22:07.49 ID:nKv3vrPk0
>>1
おおそうかw よくわかった。
752名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:22:14.68 ID:pygf/EcH0
原発建設が国民投票で決められたのなら負担もしかたない
しかし、そうではない!!!!!!
原発製造者にも負担させろ!!!!!
東芝・日立にも負担させろ!!!!!!
事故のコストを追わせろ!!!!!!
753名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:22:19.29 ID:djqR/NVI0
そりゃ許されないだろ

賞与7万円アップで妥結=東電
http://jp.wsj.com/index.php/Japan/Companies/node_43232
754名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:22:27.09 ID:CCOKB+XU0
完全に電力系資本から独立した町工場の連合作ってソーラー発電を製品化すれば
超低価格で作れる予感wwww
755名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:22:31.75 ID:CqxVZy8f0
東北大震災とこれ別次元の話しょ
756名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:22:31.65 ID:Eq6XkQA00
東電社員は狩られない様に今後から家族一同でフルフェイスマスクをした方が良いな、うん
757名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:22:32.04 ID:emowQpafO
被災者も福祉型原発利権の受益者なんだからまず補償ありきは考え直すべき

とか東電側はいえよw
758名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:22:40.11 ID:vebB/5ep0
東電の天下りファミリー企業の財産を吐き出させる話が出てこないな。
759名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:22:40.15 ID:k0VBE3wi0
>>702
あなたがコストカッターの遠い親戚だと判明しました
全資産没収します

これでいいんだな?
760名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:22:41.38 ID:kRmQ2PyH0
電力自由化にしろ テロ電から買いたくない
761名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:22:45.09 ID:lbrJv1q30
>>5
だって日本の内需は腐ってるからな
上は身銭は切らないよ
文句がある奴は一揆しろ
放射能も税金もこれからがんがんあげていくから
そこんとこよろしく!
762名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:22:45.90 ID:cRtUQib30
電気代に上乗は 東京だけにしろ1
763名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:22:54.21 ID:K1u8Iof/0





           日 本 は 連 帯 責 任 の 国 で す

ニ ー ト 、 フ リ ー タ ー 、 生 活 保 護 受 給 者 の み な さ ん

  あ な た た ち の 不 幸 は 社 会 全 体 の 責 任 で す

       東 電 社 員 の よ う に コ ソ コ ソ せ ず 

            堂 々 と 歩 き ま し ょ う w 



764名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:23:01.56 ID:IKhVLHSY0
社債発行して日銀に買い取らせるような法律作って
その後は毎年100億だか1000億だかキチンと返して
内輪で完結するような案をまず考えろよ

こんな他人の財布をあてにしているような
案を平気で提出してくる奴はクズだな
765名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:23:10.10 ID:cvjpIxsy0
国民があまりにおとなしいから調子にのってんのか?
あまりおこらすとしらないぞ
766名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:23:14.21 ID:PDYee+me0
企業債を発行して、国に買い取ってもらえばいいだろうが

独占企業なんだから、他の企業と競争も無く電気料金徴収できるんだからさ。
この先もずっと利益たたきだせるだろうに
いままで、贅沢したり好き勝手やって、テレビに政治家にお金使って来た分を賠償にまわすだけなんだから。
767名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:23:15.11 ID:t1GrvULh0


 困った時だけ

 「日本はひとつのチームなんだ!」

 バカヤローが!!!
768名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:23:16.55 ID:NKzEMV6G0
>>753
去年な
769名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:23:25.25 ID:dYpwjQ8f0
極めて妥当な案である
770名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:23:32.78 ID:c5xZuVMu0
こんな法案通したら
死ぬで
誰とは言わんがな
771名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:23:33.30 ID:uQdYA2m00
存続させるにしても国有化にしても
余分な剰余金や資産は全て売却
企業年金やら保養所社員寮等胃は全て廃止
給与水準も上は半額、下っ端は3分の2にして
全部膿みだして被害者にわびてからにしろや
772名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:23:33.82 ID:NM7n9a/C0
つーか、こういうのって事故リスク含めての「トータル・コスト」で考えるべきなのに、
安全のためのコスト削って、事故って結果割高なんだけど。
東電の中のコストって「イニシャル・コスト」と「ランニング・コスト」しか存在してないのかw


   原 発 は コ ス ト 安 wwwww

東電の連中は、恥ずかしくなかったらもう一回言ってみろ。
773名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:23:38.55 ID:bHwtzKjE0
消費者へのその押し付け、本当に必要ですか?
774名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:23:47.13 ID:jEd2qCH10
空気汚染 水道汚染、海産物に穀物汚染
ぜんぶ関東が被害を受けたので
その他の安全地域の皆さんは3倍ぐらい多めに払って救済してねw
775名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:23:59.01 ID:7J405GHw0
社員と役員の給料から出せや
776名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:24:00.03 ID:Abvu04XW0
損害賠償の担保に東電の資産、役員の資産を差し押さえることは可能だと思うが
早いうちに仮処分の申し立てをしては、被害者の皆さん。
しかしこういう時、自称市民団体、人権団体を標榜する市民グループってえのは
役に立たんね。
まあ、左翼、労働組合、学生運動家崩れの政府民主党を支持する東電労組にゃ逆らえんか。
777名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:24:01.96 ID:pFwnL5Vv0
東電社員が一人も自殺していない件について
778名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:24:03.77 ID:uftPErj80



放射能もアップ!電気料金もアップ!ドンドン被爆して電気使ってね^^




779名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:24:07.61 ID:P+59t3iO0
東電の子どもはいじめられても仕方ないと思えてきた。
780名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:24:13.65 ID:wdYSCrbS0
全国的に高い日本の電気代がさらに高くなる?
馬鹿ですか
781名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:24:15.49 ID:MOyVpSoUP
経営できないんなら倒産だろ。
会社更生法申請しろ。
782名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:24:17.82 ID:K5yDdXKe0
東電幹部が資産なんて出すわけないじゃん。
アイツラ官僚だぜ。
そんなことできるなら、日本の官僚は国の赤字を清算するために
全員がとっくに乞食になってるよ。
783名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:24:20.59 ID:HNK0bTW50
>>764 でも東電の気質的には、完全にこういうのも当たり前だろうね。
最初はそもそも賠償なんて1円も払うつもりはなかっただろうし。
784名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:24:21.81 ID:mbzlYiu2O
未曾有の災害で津波で何もかも失った人達への支援なら構わんけどさぁ…

なんで人災の原発災害の補償金を北海道の俺がかぶらなきゃなんねぇの?
責任者吊して財産没収してそれでもどうしようもないからって頼めよ。

あと空き缶は死刑にしろ 話しはそれからだわ!
785名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:24:24.59 ID:PIH2xHHH0
経団連も東電も原発事後の後始末を下請けにやらせるように国民なんて奴隷としか思ってないよ
786名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:24:25.36 ID:mHHCa+2g0
東電連中の個人資産まで全部没収するぐらいしないと気が済まん。
今まで東電マネーでさんざん美味い思いをしてきた政界学者マスゴミ連中にも負担させたくなる。
787名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:24:29.70 ID:7ESQfOtX0
バカ都民でケツ拭けよ。
788名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:24:36.42 ID:rc5iBHIk0
あれっ?自己責任とは言わないね
789名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:24:36.99 ID:zImj//rPO
上乗せじゃなくて相殺だろ馬鹿にすんなよ
790名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:24:38.00 ID:VrSHmyJk0
>>767
東京が第三避難区域扱いになったら途端に頑張ろう日本だぜw
死なばもろとも支えろとか迷惑過ぎるよなw
いいからさっさと死ねよ
791名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:24:39.23 ID:RRvzs2wA0
そして政治・政府は痛みを全く伴わないというお決まりのパターン
792名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:24:41.14 ID:y1cp/+ZT0
お前らがオール電化勧めたからオール電化にしたわけだ。
わかってるよな?
793名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:24:41.91 ID:y8OX2ZTLO
はぁ?俺は払わんぞ。
津波対策の勧告に従わなかった糞東電が悪いんだろうが。
ブチ殺されたいのかこいつら。
794名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:24:42.96 ID:hKPEleTC0
電波新聞
795名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:24:44.20 ID:O8H2LkaI0
民間企業が自分たちの給料を下げもしないで倒産しそうになると、
その会社運営の不足分を国が出してくれるって制度が出来たんだね。
796名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:25:01.71 ID:xEn3NxscO
納得はできないけど、そうなってしまったらしょうがない。
だけど電車料金とかいろんなものが値上がりしそうで恐ろしいな。
797名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:25:12.92 ID:CCOKB+XU0
民間企業だって料金値上げしたら価格を上げて対応するだけでしょ?
公務員も生活保護者も一緒w

でもなぜか悔しいぞw
798名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:25:15.39 ID:RinL4wPT0
まさかの東北電力値上げバロスww
799名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:25:17.34 ID:8bpD45BA0
>>704
倒産させれば事実上の100%減資。
国は、100%減資に応じなければ、賠償は東電自力で行わせる。
と発言すれば良い。
800名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:25:27.88 ID:baREDVsq0
はああ?
東京電力の電力を使ってない地方の俺たちがなんで電力を上げられなきゃいけないんだよ。クソが。
反政府デモだろ、これは
801名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:25:29.59 ID:4J5oPTAFO
関東だけじゃなく日本中を敵にした東電wwwwwwwwwwww
802名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:25:30.64 ID:EfnVLdQhO
筋違いも甚だしい
803名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:25:38.71 ID:oRc/g6c+P
>>5



もう分断でいいよね
第二のベルリンの壁つくろうよ
804名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:25:40.31 ID:ksvUPZ/s0
>>739
日本の物価高いのってガソリンと電気がアホみたいに高いからなんだよな
ずっと昔から不況の原因のひとつ
805名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:25:41.21 ID:y4EmSE3g0
東電を100パー減資で潰してから言おうな、こそ泥詐欺師
806名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:25:42.22 ID:zGQ2NgYWO
>>1
そりゃ名案だなwww



下らないことは
役員報酬0
ボーナス0
にしてから言えカス集団
807名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:25:47.93 ID:TGXDvHeE0
>>748

残念だけどトンキン人だけで負担しろってさwwwww



関電社長「東電以外の電力会社にも負担を求めるなんて承っていない、東電と国でどうにかしろ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302849574/

電事連新会長、業界負担「承っていない」 原発補償
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE3E7E2919B8DE3E7E2E6E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
2011/4/15 14:21

電気事業連合会(電事連)の八木誠会長(関西電力社長)は15日の記者会見で、
東京電力の福島第1原子力発電所の事故に伴う被災者への補償問題について、
原子力損害賠償法に基づき、東電と国が対応すべきだとの認識を示した。

その上で補償問題を巡り、東電以外の電力会社にも負担を求めるとの議論が出ていることについて、
「そうした話は電事連として承っていない」と述べた。仮に電力各社の負担の要請があった場合は、
「具体的な負担内容などを見極めた上で適切に判断したい」と述べるにとどめた。

八木会長は原発事故を受けて14日付で電事連会長を辞任した清水正孝・東電社長の
後任として15日付で就任した。
808名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:25:50.56 ID:ECryQW40O
余りに茨城が気の毒すぎて…
809名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:25:58.07 ID:DbCDChkyI
民主党は子ども手当ても継続するんだろ
早く滅んでくれよ
810名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:25:58.17 ID:M6vBUnR+0
電気使ったから賠償金建て替えしろとか
893と変わらんな
しかも使用料取ってそんな事ぬかしてるんだろw
811名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:02.46 ID:lWcPAmK+O
東電の本社ビルとか支店を引き払ったり売り払え
本社や支店機能は発電所に移せばいい
812名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:04.40 ID:c5xZuVMu0
関東だけで原発税を作れよ
死ね
813名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:06.71 ID:o4Y7dEAw0
>>704
だからそれを俺も何度も言うとる!
会社更生法→一時国有化→賠償清算事業団分離、これしかねぇ
分離後の事業会社を発送電や営業地域でさらに分割し、
他の電力会社でも他産業でも一都六県第三セクターでも何でもいいから売ってまえ!
何ならペテン禿に売ってソフトバンク電力でも構わんwwwwwww
もちろん企業年金の持ち越しは許さん!

しかしこれをやっちまうと株式も社債もパーじゃ
だから海江田はやろうとせんのだ! 石原チン太郎と経団連のケツ舐めやがって!!
814名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:06.83 ID:NUhOcxnM0
【原発】東電巨大損害賠償国民負担案 東電幹部「おまえらに何かできるチャンスが来たぞ(笑)それは賠償だ」と復活
815名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:13.35 ID:erSLVygf0
ユニバーサルサービス料金で
10〜33円も取ればよいだろう
816名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:21.83 ID:HTFYNmuy0
40代以上のバカバブル社員は全員リストラして整理しろ!

話はそこからだ。
817名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:23.52 ID:03KA98ab0
昔なら
天誅とか叫ぶ血気さかんな若者がいたかもしれないが

今はそんなこと叫ぶのは90すぎのお爺ちゃんだけだから

平和な世の中でよかったね
818名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:27.76 ID:QZmRwox70
>>748
東京住みの俺から、お前頭おかしいだろ?

なんなんだ関西人関西人て、出てくんなキチガイ
819名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:29.02 ID:GfP/jaiL0
東京電力を叩いてる関東の奴らは被害者ズラするな!

おまえら東京電力の電気使ってただろ

東京電力の電気使ってたやつはみんな加害者

率先して賠償金を払う義務がある



820名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:32.77 ID:fMbzqmOZ0
冗談じゃねえよ
社員の資材全部没収してでも自分で賄えボケカス
放射能被害与えてさらに金を分捕ろうとか北朝鮮以下の気狂い
821名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:37.18 ID:myW/toLZ0
国民の生活が第一(キリッ
822名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:44.02 ID:iOi+NUyV0
ネラーはまたここでだけ暴動してんのかw
お外でやれよカスが
823名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:46.21 ID:VDiIsMrb0
これオール電化のときにさ、電気はとまりませんから!とか営業されてた奴らは、訴えれるレベルだよなぁwとかは思ってた。
計画停電てのは事故じゃないからな、決断したのは人間だからなぁ。
824名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:48.41 ID:lbrJv1q30
安全対策費ももちろん税金だし
ここの無能工作員のバイト代も税金だし
何人死んだかかける原発利権も税金
日本って最高の国
これから放射能で光合成ができる体を発明するべき
825名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:50.82 ID:3tNXtNLlO
これはひどい
826名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:26:58.09 ID:31RMxSMq0
>>757
>被災者も福祉型原発利権の受益者なんだからまず補償ありきは考え直すべき
>とか東電側はいえよw

原発受け入れ地あっての原発利権です。受入れ地が逃電陣営というのは内緒だよ ^^v

【電力/政策】原発増設見直しは"時期尚早"、原発廃止はあり得ない--全国3市4町の首長らが首相宛て要望書 [04/05]
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301978649/
【原発問題】 「低廉で豊富な電力供給。誇っていいと思う」 原発見直しの動きに、福島商工会議所会頭「早く安全宣言を出すべき」★2
ttp://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301102774/
827(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/04/15(金) 18:27:05.01 ID:C0aCL0OV0
162 名前: 名無しでいいとも!@放送中は実況板で [sage] 投稿日: 2011/04/15(金) 17:25:42.84 ID:bPUKAizd0
ついさっき、
スーパーニュースANCHOR・アンカーでの森田実の発言、

「東電の取締役以上は全財産を差し出すべき。」

この発言に対しアンカーマン 山本浩之は、

「執行役員を含むと50人は居ますね」

森田氏の発言を国民の総意にする運動を起こそう。
828名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:27:06.72 ID:gVLwE6HqO
東電社員や幹部は痛み無しで
それ以外の国民に痛み伴うってこと?え?
829名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:27:11.98 ID:qfEFvjkq0
>>793
絶対払うなよ。電気止められてもな
830名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:27:20.07 ID:ehoEi/eg0
>>667
首都圏に突出してもらわいないと、
他地域の協力すら望めなくなるよね。
他地域もさ、ある程度の負担はおkと思ってても、
東電と一律や数割程度の差だと反発するわ・・・

でも民主党ってこのへんの調整が下手だから
馬鹿だから
831名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:27:21.53 ID:P+59t3iO0
この記事のおかげで同情的だった人も目が覚めたわ。
ありがとう、東電。
832名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:27:23.58 ID:PIH2xHHH0
反対しようがもう太陽光発電を付けてなくても電気料金の上乗せされてんだろ
833名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:27:26.32 ID:l4hZddyYO
>>1
ざけんな糞がああああああ!!!!!!!!!


。・゚・(ノД`)・゚・。
834名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:27:34.05 ID:lpC618Te0
>>764の案もいい案だよな

>>807てか、他の電力会社の原発も普通にこわいけどな
今後、20年とか30年とか、本当に大丈夫なのか?
835名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:27:33.90 ID:ikF8rOKG0
最終責任は国民が負うのは当然、なんせ民主を政権につけたのは国民だ
836名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:27:34.76 ID:PDYee+me0
大工(現場)の親方の方が難しい事解らんでも、もっと立派に経営できるだろう
その上、危機状況にも対応できたろう・・・。

人情もなんかは遥かに上だろう

837名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:27:36.34 ID:rDwIz+Dx0
国民感情としては経営陣の私財没収は
最低条件だと思いますが
838名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:27:38.71 ID:08xi6YnX0
原発サーチャージで関西四国九州死亡。

勝ち組は中国、中部、沖縄


       原発依存度%
関西電力  53.6
四国電力  53.4
九州電力  50.1
北海道電力 39.6
東京電力  32.9
北陸電力  30.9
東北電力  27.7%
中国電力  20.9%
中部電力  10.6%
沖縄電力  0%

数値*中部、沖縄(2010) その他(2009)
839名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:27:45.87 ID:2SZMouq00

原発を利用するに当たってこれだけのリスクがある事を国民は十分な説明を受けてきたのだろうか?

メリットのみを強調するのを「片面提示」あえてデメリットまでも提示するのを「両面提示」と言うが
大体馬鹿な人間には「片面提示」利巧な奴には「両面提示」の方が説得力があるというのがセオリーだがwwww


しかし、電気代に上乗せ、増税、一次産業の壊滅的被害、輸出業、観光産業への大ダメージ

まさに 『 核 の 冬 』 の到来であるwwwwwwwww
840名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:27:53.16 ID:WeRlDW950
勧められるままオール電化にした
我が家死亡
841名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:27:53.97 ID:ECtt7V22O
東電社員は給料50%カット、社宅などの不動産は全て売却、役員報酬も当然無し。

ここまでやってもまだ足りないんなら、
東電の電気を使ってる関東の電気代だけを値上げして補っていいよ。
842名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:27:57.08 ID:zDlTg9Tg0
カッペざまああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
843踊る大放射線:2011/04/15(金) 18:27:58.93 ID:pMh9+pAx0
私財も売却せんかい。社員の給与と賞与も使わんかい。このクソボケどもが!!!
844名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:28:11.18 ID:Z6mD+6ZB0
つーか、コレ一昨日のニュースだぞ。それで一昨日株価が騰がったんだから。
んで、本日電機連合が拒否の姿勢って流れ。
845名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:28:16.14 ID:pFo9VyNA0
                  ___
                 ./    \
                 .| ^   ^ |
                 | .>ノ(、_, )ヽ、.| <とうとう私を怒らせてしまったな
                __! ! -=ニ=- ノ!__
         ,,.ィ'''フ''''=、r'"~ ヽ`ニニ´/i,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、
       ,r'"´ ノ"    )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft
   ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
  ( t、    l      i  ヽf     Y    ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
  fヽ ヽ、   l      l ヽ、    .|   ノ ,. /     ,.イ '"ノ   ノ
  t i   l、.  t      l  、j`ー‐‐'`ー="レ' j'     // / ,/
  ヽ、 i、   i      l  ヽ  -ニ-  ノ  l     /,,,,ノ ,ィ/
846名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:28:23.16 ID:4qZUxOh60
俺たちは原発反対だったのに、産業界と政府は無理やり建造して大事故起こした。
その尻拭きをなんで俺たちに被せるんだ!
847名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:28:24.64 ID:T05tukGE0
給与減額したら
組合から訴えられる

もう、結論は出ている
裁判で20年コースだ

被災者の大半はくたばっている
東電は潰れてるから国が払うしかないが
生き残った者のみに賠償金になるから
税金投入も最小限に押さえれる
めでたし、めでたし
848名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:28:31.66 ID:CCOKB+XU0
公共と銘打って
CMバンバン流しますよー意味あるんですよー
849名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:28:31.84 ID:HDRtmApYO
東電は潰れるべき
850名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:28:37.84 ID:CfG4H35XO
電力会社「払わないと電気止めちゃうよ(笑)」
851名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:28:40.24 ID:79q+/eNr0
東電ってただの企業じゃないか。
倒産した企業は政府が増税で助けてくれるってか。
852名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:28:40.41 ID:pFwnL5Vv0
東電の社員寮に住んでいる子供たちに罪はない と、棒読みしてみる今日このごろ
853名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:28:42.24 ID:K5yDdXKe0
国が低金利で金貸してやれや。
分割民営化でも資産売却でもなんでもやって、何年かかろうが全額返せ。
854名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:28:44.12 ID:M6vBUnR+0
オール電化は負け組
855名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:28:50.35 ID:2E5tWTdpi
法律上は可能でも政治的に無理筋。これ強行したら日本の民主主義は崩壊だよ。
856名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:28:50.59 ID:oJbbgnEs0
東電を支える必要がどこにあるのか
全く分からない
支えて欲しいのは社員と利権まみれの屑だけだろ
さっさと潰して国有化してしまえよ
857名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:28:59.12 ID:y4EmSE3g0
クリーンで低コストで安全の
財布に優しい原発()
と言ってきた責任は取れよ、詐欺師
858名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:29:00.10 ID:lbrJv1q30
エジプト馬鹿にしてた奴は
いいたいことあるなら今のうちにいっとけ
859名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:29:05.23 ID:/eLpRvZ80
全国民を不幸にしてどうする
860名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:29:10.94 ID:7snWzCcFO
関電に だ が 断 る て言われちゃったね
861名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:29:12.87 ID:fDvHgu610
基本、大増税と代わらんし
どうせすぐ高給盗りに戻るぞ>東電役員
862名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:29:30.59 ID:kPUxv74E0
441 名前:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[] 投稿日:2011/04/12(火) 02:05:45.64 ID:MCoh4xqm
こんな時勢に、津波を賞賛するイベントなんて
パチンコ屋は日本人じゃない。人間じゃない
つぶれてしまえ!
俺は本当に頭に血が上った。
↓お前らも見ろ、パチンコ屋は日本の震災を嘲笑っているんぜ
他の板にもコピペしてくれ

http://pds.exblog.jp/pds/1/201103/29/71/e0216571_6441016.jpg
3/22
歓喜のの大津波が来た!
桁違いの威力は圧倒的!!

レッツ エンジョイ!
記憶に残る海イベント

「海 ド ォ ー ン」
863名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:29:44.42 ID:4hkRtnQl0
沖縄とか可哀想
864名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:29:46.79 ID:qneFTEI3O

ちょっと辛抱すれば

またウハウハ

865名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:29:49.26 ID:U3er3wcP0
おいまず東電の全社員を日給9999円以下にしてからだろ
866名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:29:51.86 ID:P+59t3iO0
>>847
だよね。
やっぱり一度倒産させないとダメってよく分かったわ。
退職金も企業年金もチャラにできるし。
867名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:29:54.91 ID:wJw8mBOaO
公務員の給与を一律半減して
国家賠償に充てて下さい
868名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:30:00.55 ID:PIH2xHHH0
東電株を見ただけでも潰すことはなさそうだなまして民主党だし
869名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:30:11.60 ID:Fe2ngyC60
>>745
東電が払えはウケいい言葉だが、払えなかったらどうするんだ。
感情だけでは処理できない事態だ。
870名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:30:11.49 ID:9PSCUOoB0
電力利権に群がっていた糞共をあぶり出し断罪しなければ国民の怒りは収まらんよ、この国の為政者は国民を舐め過ぎだ。
871名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:30:17.69 ID:gCRIndOS0
これまでの原発の発電量に応じて電気料に上乗せしたらどうだ?

872名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:30:17.67 ID:Eq6XkQA00
>>838
沖縄は海外の原発が近いだろ
873名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:30:20.46 ID:w18mH9Uk0
1をやりたければ最低でも東電役員は全員公開処刑にしろよ。

日本国民は安全厨にダマされた被害者
電力会社は日本国民をダマした加害者
874名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:30:23.21 ID:VDiIsMrb0
>>850
催促状がきたら払うってされたらどーすんだろうな、みんなにそうされたらw
875名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:30:23.51 ID:Z6mD+6ZB0
>>764
それに近い案も一昨日既に発表済み。んでグダグダ。株板の方が新しい情報入るぞ。
876名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:30:23.46 ID:iijrqTrMO
まず身ぐるみ剥いでから考えろ
877名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:30:42.38 ID:fuKmRs7X0
恩恵を被った。
官僚、自民党、民主党、ゼネコン、天下り先、
GM、CIA、これらの儲けを返すと
有り余る財源になる。
878名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:30:43.72 ID:PLe4VPSy0
>>838

大丈夫。
東京電力管内だけでの値上げしかさせない。
879名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:30:43.86 ID:CCOKB+XU0
民主主義崩壊してもいいじゃない?
新しい政府立ち上げればね。明治維新の時のように
880名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:30:43.73 ID:NSlyEE4X0
>>731
奈良は大阪に吸収されたのかw

東電広報部の長谷川課長さん、こういう批判的な声を纏めたりしてる?こっちみてるー?
それとも、削除依頼するのに忙しいから無理かな。
881名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:30:44.50 ID:tt+GXWkL0
現行法で役員の私財没収は可能ですか?
882名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:30:45.27 ID:5ydEais70
阪神大震災の時助けた恩忘れたのかよ


本当に関西人は非常識

島田チンスケ含めて
883名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:30:48.42 ID:uftPErj80
昔の人の
一族郎党死刑にしたい気持ちがわかったなぁ
放射能までバラ撒かれてさ
884名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:30:49.83 ID:2+eJBTGuO
何を資本主義の国で共産主義みたいなことを言っとるんだ。
一般市民だけ想定外だと切り捨てられて、自分の会社は被害が及ばないのか?
885名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:30:53.97 ID:WbnFK7lV0
ふざけんなよ
もしやったら、死ぬまで民主党に嫌がらせしてやる
886名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:30:54.25 ID:7fHOu+J1O
はは、面白いこと考えるな
さすがエリートw
887名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:31:04.56 ID:MyRpchNu0
東京電力の組合員は夏のボーナス満額ですよ
888名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:31:12.24 ID:I7QNATWX0

独占企業が一方的に料金を値上げするのは独禁法違反。

まず、株主の責任を問うのが常道。少なくとも、株式を紙くずにするのが前提。
889名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:31:21.26 ID:lbrJv1q30
どっち道東電がやってくのは無理だろ
金なくて安全対策に金賭けられませんじゃ
意味ないし
つんでる
890名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:31:21.72 ID:+tuu2J6di
【国際】G20開幕、韓国が日本に対して通貨スワップ要請を行い強く批判される
[04/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1291898789/l50
891名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:31:26.12 ID:ete0v/HT0
こんなの法的に無効じゃね?

重過失で損失だしておいて、それを無関係な客に負担させ、
しかも客は他社に乗り換えることができないんだから

権利濫用とかで告訴したれ
892名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:31:26.85 ID:7/Ei28HL0
おいおい、まずは社員全員の資産公開してくれよ。
893名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:31:26.57 ID:swbupxbR0
東電社員のボーナス全部カット、給料カット
役員手当て全部カット
社長、会長の私財9割没収
保安委員、安全委員役員手当て全部カット

これぐらいやってからだよな、電気料金上げるのは?
894名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:31:27.47 ID:PDYee+me0
経営陣は裁判にかけるべきだろう。
895名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:31:28.11 ID:elBeVsrt0
東電&関東人でなんとかしろ

地方まで巻き込むなら、東電の各地の発電所を
仕様不可にしたほうがいいんじゃね。
896名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:31:31.47 ID:08xi6YnX0
>>863
沖縄電力はは払わずに済む。原発0だから

>電気代への上乗せは「原子力サーチャージ」との位置付けになりそうだ。
897名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:31:31.30 ID:TARD5dxq0
公共料金を損害賠償費に充てるのに
東京電力は独立した企業であっていいはずはない
公的資金を入えれるのと同等なのだから
・ 今後、役員報酬等の国民への開示
・ 詳細な会計資料の提示
・ 意思決定機関の外部化
等々すべきであるってばよ!
898名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:31:32.04 ID:UkAjfWbn0
>>772
事故リスク考えたら原発が一番割高、と言うか絶賛大赤字になる勢いだよね
899名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:31:37.45 ID:jXAV2Kt0O
国民生活が第一wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
900名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:31:40.28 ID:aMlTV2iNO
いや意味がわからん

刷れよ
901名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:31:40.49 ID:gwgJs7t10
>>867
それだと現場で頑張ってる消防とか自衛隊とか海保の人があんまりだから
明らかに給料ドロ(原子力保安員みたいな)を解雇したほうがよさげ
902名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:31:51.61 ID:KksiYlcO0
東電が倒産したら、ある日突然電気が止まるのかな?
903名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:31:54.63 ID:/WWz5RLt0








先に東電を潰すのが筋だろうが




904名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:31:58.01 ID:VrSHmyJk0
>>882
何寝言言ってんだよ
東北の人間が言うならともかく関東なんか知るか
905名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:32:09.92 ID:jEd2qCH10
つーかさ この期に及んで電力自由化を掲げない政府がむかつく

新規参入がヤツらの一番痛いところだろ?
全資産取り上げて新電力立ち上げに協力しろよ
送電が一番儲かるんだろ?
変電所や送電線管理は売り払え
発電所だけ東電に残してやるよ
新エネルギーを導入する新規会社の電力をみんな買うと思うけどね
906名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:32:12.50 ID:cde5JtmL0


もともと東電は割安だったんだからこれやるなら過去まで遡って全国一律料金にしないと
907名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:32:13.64 ID:pygf/EcH0
検針の下請けさん
今のうちに退職した方がいいよ
908名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:32:14.89 ID:5ydEais70
被災地に炊き出し行かなかったり募金してない芸能人は


韓国人だと思う
909名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:32:22.42 ID:ehoEi/eg0
>>838
四国や九州は
ささっと火力をつくってしまえばすぐに補えると思うの
910名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:32:33.10 ID:P+59t3iO0
>>902
現場は下請けだから大丈夫♪
911名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:32:36.31 ID:pFwnL5Vv0
おまえら、大事なことを忘れてないか?
口先だけでは何も変わらないよ
912名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:32:36.57 ID:HDRtmApYO
融資した銀行さん差し押さえて下さい
そして海外へ売却して下さい
913名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:32:36.72 ID:sZ19EX4pO
何で東電の身内から出させないのかなぁ。
少なくとも東北電力管内には上乗せしちゃダメだろうよ。
914名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:32:37.66 ID:8SRaiFlc0
おまえらに仕事がないのは自己責任
政財官の失態は全国民の連帯責任
915名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:32:37.28 ID:t84G8qS90
一応電力といえども民間企業だよね?
上乗せって、ガソリン税みたいなのを乗っけるのか?

>>847
民主のバックに電力総連いるから泥沼だぜー
916名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:32:43.20 ID:lYKYcGjB0
日本列島で暮らす限り勝ち組も負け組も大差はないのだよ。
何もかもみんなして分け合うのだよ。
917名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:32:45.55 ID:7b0gNE7lO
とりあえず、東電の役員と元役員は業務上過失致死罪で死刑だろ。

話はそれからだ!
918名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:33:01.67 ID:M6vBUnR+0
>>899
国民の生活が第一×
東電の生活が第一○

これだもんな
919名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:33:09.03 ID:fuKmRs7X0
>>903
潰すな
潰す前に搾り取らないとだめだ。。。
920名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:33:12.14 ID:NBQMa+se0
東電もだが、経済産業省の原発担当も免責するなよ
保安院も同罪。
921名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:33:20.03 ID:ECtt7V22O
東電の責任は国民の責任れす(^p^)
922名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:33:20.49 ID:qfEFvjkq0
>>856
また恥知らずの二枚舌発見w
お上を何でも否定して民間は自己責任だから民間に任せろと叫んでた口がw
923名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:33:21.23 ID:U/5sJFDRO
いい加減にしろ!糞政府・糞民主・糞東電
924名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:33:25.83 ID:VOp745JX0
こんなことを政府が進めながら
その一方で「自粛はするな」だと?
貯金全額をゴールドバーに換えて、国家破綻に備えるのが正しい。
925名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:33:33.45 ID:NUhOcxnM0
【原発】東電巨大損害賠償国民負担案 東電幹部「問題は関西と関西電力だ。あそこは独立国みたいだからなw」と語る
926名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:33:39.92 ID:Rdl+v5+30
東電のけんしんおばちゃんは、ものすごい高級とりなんだぜ?
927名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:33:40.98 ID:cvC6c8Hu0
国鉄
JAL
そして東電
もともとの赤字国債

日本は子孫にとんでもないつけばかり残してしまった。
928名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:33:47.42 ID:cvjpIxsy0
国民の生活が第一wwwwwww
しね
929名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:33:51.78 ID:08xi6YnX0
>>909
止めれば済むという問題ではなく
保有基数に応じて負担金がくる。

電力会社の規模に対して四国や九州が持っていること自体悲惨な制度。
930名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:33:54.55 ID:Ckk8vdTE0
アホかw
東電の顧客から回収しろよ。
931名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:33:57.13 ID:5ydEais70
ここだけで吼えてろよ


ば関西人wwwwwwwwwwww
932名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:33:57.60 ID:e/mF5MW20

復興税の創設なんてミンスの馬鹿共が騒いでいるが、ふざけんな!!

 先ずは東電と公務員の給与を半減してからだ!  ボケナス!!

増税増税また増税かよ!!!  
933名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:34:00.33 ID:KksiYlcO0
>>910
下請けだって上が逝ったら連鎖倒産するでしょ
934名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:34:02.34 ID:CCOKB+XU0
裏でプルトを諸外国と取引してたんだろ?
大儲けじゃないかw 
935名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:34:04.22 ID:QZmRwox70
原発で腐るほど金儲けた連中が、自分たちに火の粉がかかるのを必死で防いでる


観測気球のうちに大反対しないと、次々負担案が出てくるぞ!!
936名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:34:05.16 ID:En/bSwFN0
東電の負債を国民負担とかwwwwwww

おい!東電www給料くれよwwwwwwww
937名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:34:06.33 ID:GfP/jaiL0
首都圏の電気が止まったら日本全体が困るとか詭弁もいいとこ

別に困らないから

東京電力だけ値上げして、いやなやつは電気使わなきゃいいじゃん

938名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:34:06.85 ID:6nGYzAWs0
東電に甘い判断下しきっちり潰さないと
東電社員が殺される事件が起きるような気がしてならない。

東電潰さなかったら福島の人達の怒りは
全く収まらないはず。
939名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:34:18.22 ID:+1ktOfha0
東電解体が先決だ。
中電、北陸、関西電力に東電分割してオークションさせて、その売却益で補てんしろ。
株式会社がそんなことをするのは反則だ。
940名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:34:21.60 ID:tQkTjWVt0
トヨタ社のハイブリッド車が暴走して事故を起こしたら、
他のハイブリット車を作ってるホンダが責任を問われるんでしょうか?

東京電力は国営企業ですか?関西電力は国営企業ですか?
実態はともかく、まったく無関係な他社に負担を強いることが可能ですか?

また仮に可能であったとして、それが過去の支払い目的のために
徴収されるのは問題ありませんか?
941名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:34:25.68 ID:PDYee+me0
>>882
被災してなくなった方の人数で賭け事しかされてねぇよ
あとは口だけが殆どだった。

国に見捨てられそうになったよ。
他の被災地も酷い状況だ。

東京が危ない時だけ全国民に助けろっておかしいだろ。
942名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:34:26.51 ID:jEd2qCH10
この事故は原子力安全保安院のいる経済産業省の怠慢が原因です
943名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:34:26.88 ID:cMqSjfX+0

統一選には電力労組から数十人立候補が出るそうじゃないか。

いい加減に国や国民を食い物にするの、やめろよ。
944名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:34:30.99 ID:GCOUFnVU0
我欲だな、もう一発天罰が必要だ
945名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:34:35.09 ID:5kgio+QR0
まず電気を無駄遣いしてる腐れ関東人を1000万人殺処分しろ
946名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:34:39.79 ID:lbrJv1q30
>>914
革命も事故責任だな
マスゴミもパチンコも東電の味方
947名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:34:42.83 ID:sWZj1TcY0
さーて、人形町にでも行くかな
948名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:34:55.34 ID:r2BzN5Hi0
当然だね
中電とか関係ないし
949名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:02.38 ID:qbiJtGHU0
てか。。。こうするしかないでしょ
批判はわかるんだけど、日本のためだ。我慢してくれ皆の衆
天災なんだし、どうにもできんよこれだけは
嫌なら日本以外のとこに移住したほうが賢明・・・・
950名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:02.82 ID:KT0QQtKU0
>>932
しかも子供手当ては継続だぜ
951名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:03.97 ID:zVlG4a+NO
電力の自由化
送電部門と発電部門の完全分社化
952名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:04.24 ID:baREDVsq0
もうこれは、反政府デモしかないだろ、ミンス党、国会議事堂を包囲してミンスを与党から引きずりおろせ
953名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:19.96 ID:o4Y7dEAw0
許さん許さん許さん!
特に東電社債を持っている東京都や財界は断じて許さん
てめぇらだけ無傷で逃げ切りは、決してさせんぞ!!

日航でも社債だけはノーダメージだった
またやる気か氏ねやああああああ
954名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:20.78 ID:P+59t3iO0
>>933
潰して国が買い取り、下請けさんにお願いで解決。
955名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:24.03 ID:g2igyjlOP
は?北海道まで負担するの?
ふざけんなよ。
956名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:24.08 ID:E7uCSI5K0
綺麗に潰さないと、インフラ周りのものが変なところに売られる
韓国の例じゃないけど、例えば海外とか
綺麗に頼むよ?
957名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:27.14 ID:0ONATtLPO
そろそろ日本国民の我慢も限界だな。
958名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:28.38 ID:UgtLxr2F0
【政治】 子ども手当、やっぱり廃止しません…細川厚労相、制度の恒久化を目指す考え★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302846781/
959 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/15(金) 18:35:32.44 ID:rupwBUvH0
いやそれはおかしい
どうして東電が払いきれない分の損害賠償を
他の会社が回収するのさ・・・
960名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:32.82 ID:fuKmRs7X0
>>915
民間にした方が
儲かるからな。。
株主・・
961名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:37.97 ID:VGsG+L6dO
>>915
電力総連は自民党と暴力団だから、民主でいいんだよ。
いらない原発作ってきた自民党とヤクザどものつながりなんか、
日本全国が知ってるわ。
この馬鹿ヤクザ工作員が。死ね。生きてる価値の無い糞虫ヤクザ。
962名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:40.78 ID:erSLVygf0
こんかいの被災の保障は無し原発も放置で
許すという慈悲の決断でも良いと思います
ついでに消費税も無くしましょう
963名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:41.22 ID:wgxPy69Wi
>>915
当事者のみで泥沼だけならまだいーさ

どーせ今回も、不思議な人権団体が発生しちゃうんだぜ
964名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:43.07 ID:Ug35qbui0
よかったなーお前ら
電力総連の連中の給与は票田だから守られて、
放射能浴びせられたお前らが尻拭いw
965名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:49.43 ID:fx4qP0ws0
東電は国営企業じゃねえぞw

民間の腐れ企業の尻拭いを
国民にさせるたぁどういうこったよ

ふざけんな!!
966名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:51.66 ID:TGXDvHeE0
>>882
被災したのは東北な


「阪神の恩返しやで」大阪ガス職員500人が東北へ向かう!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110323-00000025-kyt-l26

【画像あり】大阪市バスがかっこよすぎると話題に 「大 阪 市 バ ス は 神」
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps25419.png

【震災】被災者に公営住宅、全国で1万5千戸確保 大阪府が最も多く2800戸
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011031701000913.html

福島第一原発、大阪市消防局も援助隊派遣へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110320-OYT1T00391.htm

関西広域連合2万人超、被災者受け入れ西日本で拡大
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110319/lcl11031911010001-n1.htm
967名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:35:53.97 ID:ehoEi/eg0
>>902
「やってられっかよ!!」
って、東電・関係会社でストや大量退職があると
首都圏大停電になるのかなぁ


まぁ全員が全員放棄しないのが
日本人って感じだけど
968名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:36:00.63 ID:cvjpIxsy0
東京なんてこんかいの件でもガソリンにしてもおまえら関西に恩恵うけまくりだろ
あほか
969名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:36:05.23 ID:gwgJs7t10
>>947
これ持ってけ

っねずみ花火
っ爆竹
970名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:36:07.85 ID:HAC/OkhO0
国民側は選べないんだから「強盗」されたのと同じ。 犯罪予告をされたんだから怒るべきだな。
971名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:36:09.53 ID:SDwUZm+G0
東電は経営の安定性を保てる範囲内で
東電は経営の安定性を保てる範囲内で
東電は経営の安定性を保てる範囲内で

ボーナス全額支給確定フラグ
972名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:36:16.81 ID:QHCuZ1PU0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwわらたwwwwwwww
なんだこれwwwwwdしいyちょうようぇおうえおうをいwwwwwwwwwww
973名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:36:30.99 ID:2F4i3o0Q0
世界一の社会主義とはよくいったもんだな
974名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:36:33.58 ID:9VeLicCI0
で、東電様はあいかわらず高給維持ですかぁ?
あ〜あほくさ・・・
975名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:36:40.79 ID:K4jvbp/xO
家が倒壊したうえに電気代あがるのか…
976名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:36:48.47 ID:qogJQbEKO
お客に損害与えたら全部保証するのがビジネス社会の掟じゃないの?
今後の料金に上乗せしていいなら社会が崩壊するぞw
977名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:36:48.69 ID:pFo9VyNA0
>>929だからこそ関西電力は反発してるんだろう
978名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:36:51.31 ID:oFZeXw6Q0
当たり前だが、賞与無しにしろよ
979名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:36:56.69 ID:KaNsB7tN0
こうなると法的にめちゃくちゃなんだからこれがOKだったら
末端までの東電社員の私財を無限に没収してからだよな
980名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:36:57.27 ID:CCOKB+XU0
プルトニウムを世界各国と取引してたんだろ?

随分減ってるんじゃないのか?w
981名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:37:08.12 ID:xkAvgPdG0
被災者救済しなければ良いんじゃね?
福島は見捨てるって事にすりゃ良いよ。
だいたい原発利権でウハウハだったくせにず〜ず〜し〜んだよ。
982名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:37:09.34 ID:mHHCa+2g0
法的にはどうなのか
983名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:37:12.09 ID:WZkFdxuK0

この事故をきっかけに、電力会社が、王侯貴族のように私達からお金を搾取していたことが、判明したわけです。

資産は100億超え、ほぼ全てのマスコミの株を所有し、莫大な広告費を湯水のごとく使い、マスコミをコントロール。

国からは原発に補助金。原発利権と言われる、役人の天下り機関(何の役にたってるんですか?)。

高給取りで、接待三昧の役員。社員は、公務員より断然高い給料。

日本の電気代はただでさえ、他国に比べて断然高かったのに、事故対策は、ちゃっかりマスコミに対してされていただけだった。

まったく、酷い会社である。

もう、電力会社は全て国有化すべき。そうすれば、隠している、もんじゅの問題も明らかになるでしょう。

原発も存続するかしないか、個々に、国民投票で決めるべき。

日本の評判をいっきに落とし、一次産業に壊滅的被害を与え、美しかった福島を汚し、

東北・関東の人たちの健康を害し、

今まで通りなんてありえないでしょうよ。

984名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:37:14.08 ID:kayRPJKj0
今更言ったってしょうがないけど福一も女川みたいに貞観地震まで調べて
ちゃんと盛り立てしとけばよかったんじゃないのか
985名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:37:29.20 ID:hVeRK2iZO
東電が日本人全員の敵になった
986名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:37:32.61 ID:PDYee+me0
関西が反対とかじゃなくて

東京以外全部が反対してるんだよ
987名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:37:40.07 ID:NBQMa+se0
電力の自由化は最低でもやってもらわんとなあ。
988名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:37:40.40 ID:E7uCSI5K0
東→放射能→国
電←おかね←民
989名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:37:41.20 ID:Jw2r/UZz0
>>966

 「大阪からパンクの修理にきたで〜。自転車おかしかったら、持っておいでや〜。大阪やって皆のこと応援してるんやで〜」。

自転車修理任せて 大阪→仙台入り/ルポ記事を印刷する
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20110320-750701.html
990顧問:2011/04/15(金) 18:37:44.32 ID:aF6MrF0fO
東電顧問 天下り 1860万円
991名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:37:47.37 ID:10flieIf0
>949 名前:名無しさん@十一周年 :2011/04/15(金) 18:35:02.38 ID:qbiJtGHU0
>てか。。。こうするしかないでしょ
>批判はわかるんだけど、日本のためだ。我慢してくれ皆の衆
>天災なんだし、どうにもできんよこれだけは
>嫌なら日本以外のとこに移住したほうが賢明・・・・

首吊ってもらった方が早いよ?

電力も、足りるまで関東人を間引きすればいい。
嫌なら西日本に引っ越しておいで〜
992名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:37:49.71 ID:lbrJv1q30
>>971
経営の安定より
原発安定させろ
993名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:37:54.29 ID:uftPErj80
知り合いに
メールでこの件を送ったわ「民主党と東電の案で」てね
994名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:37:55.82 ID:TByPKa5GO
バカみたいだよね。
国有化はダメと経団連はうそぶいてたくせに蓋を空ければ民間企業としては
およそ考えられないような言語道断の解決法を提案してる。
同じ被害にあいながらちゃんと東北電力は被害を免れた現実は無視?
こんなこと東電をもっと絞って最終的にどうしようもなくなってから言え。

それ以前に国有化と自由化の議論をしないことを既成事実にするな、バカ民主党!
995名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:37:59.47 ID:GfP/jaiL0
>>981
さっさと東京に原発作れよ、関東包茎
996名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:38:03.93 ID:c5xZuVMu0
まじうぜーわ
東京の奇形児ども
997名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:38:10.35 ID:dEGIXwFV0
組合がリストラや給料カットに応じなければ、潰すと国が脅せばいいだけだよ

国民感情の追い風もあるし、結局は受け入れざるを得ない
998名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:38:11.43 ID:fuKmRs7X0
>>931
吠えるわ
ば関東人。。
999名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:38:15.53 ID:VGsG+L6dO
本当に心からお詫びしたいはずならできるはずだ。たとえそれが灼熱の鉄板の上であろうと・・・焼き土下座しろ!
1000名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:38:15.40 ID:r0UvPbeE0
想定外の震災だったかもしれないが、一企業ならそれでも倒産。
東電社員も同罪。
被災した人に補償しなければいけないから最終的に国民が負担するのは
構わないけど、東電自体は一度潰せ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。