【政治】松本防災相「復興構想会議は東北でやるべきだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
松本龍防災担当相は15日の閣議後の記者会見で、東日本大震災の復興構想会議(議長・五百旗頭真
防衛大学校長)について「これから東北でやるというぐらいの気持ちがなきゃダメ。東北でやるべきだ」と
東北で開くよう主張した。

菅政権は東北ゆかりの人たちを中心に会議メンバーを選定。菅首相も出席し毎週土曜日に開催する
同会議は被災地の意向を重視した復興ビジョンをまとめる方針だが、松本氏には、会議を被災地で開けばより
実態を踏まえた議論になる、との思いがあるようだ。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/politics/update/0415/TKY201104150115.html
2名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:16:22.20 ID:5PeH50mt0
正論
3名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:16:31.70 ID:InrP4vcz0
小沢国王と、タッソ議長でやればいい
4名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:17:12.59 ID:AQgEetwH0
投げ出し?
5名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:18:02.50 ID:TQyh4vCr0
ことの本質は日本の防災だからどこでやっても同じだと思う。
それ以前に何も決められないと思うね。
6名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:18:29.24 ID:CGghgPoa0
ごもっとも
7名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:18:37.16 ID:0LIMjRUz0
パフォーマンスに余念がない政府・民主党であった。
8名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:18:42.00 ID:fdqiJ7Lf0
そらそうだ
岩手・宮城と福島とでは必要な対策、出来る計画が違うし地域主導でやるべき
全部まとめてやってたら原発問題が足を引っ張っていつまでたっても話が進まない
9 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2011/04/15(金) 12:18:51.92 ID:89Kdt0gm0

        ..--‐-----------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::: \
       //        ヽ::::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、_   i )
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)  i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
                           /  `ー'     \
                 ________∧__
10名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:19:18.24 ID:XSLnXffT0
復興「構想」会議というのがミソ。
ただ妄想を垂れ流すだけの会議ですので、そういうのは東京でやるのが吉
11名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:20:09.59 ID:xtTJMlyK0
民主党の議員でも正論を言えるとはw
12名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:20:24.13 ID:koiWnnsR0
>>5
東北の知事を東京に呼びつけるよりはマシだよ。
現地でやるべきだ。
移動中でも的確な指示は出来るっていうのは赤松と同じ妄言。
13名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:20:36.68 ID:7bdf6vs2P
法的拘束力がない勝手会議なんてどこでやっても同じだろw
14名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:21:23.13 ID:nbqoDA9P0
>松本氏には、会議を被災地で開けばより実態を踏まえた議論になる、との思いがあるようだ。

アホかよ。場所なんてどこでもいいから議事録残せよ。
15名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:21:30.36 ID:iVTg2Yp10
お前ももちろん行くんだろうな
16名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:22:20.69 ID:YCeBPJPI0
>復興構想会議
復興妄想会議
どんな良いアイデアでも予算で潰れる
17名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:22:47.29 ID:55rbnb5gO
もっと早く言えよバッキャロー!
18名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:22:54.11 ID:gQeRSWyX0
アホかこいつは
19名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:23:02.07 ID:Z7zihJzr0
知事は別として、もともと東京か関西拠点の人がほとんどだしなあ
何がしか縁がある人は多いけど
20名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:23:42.79 ID:hFewcn4U0
原発の横でやれ
21名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:24:38.80 ID:nYCLYuPZ0
民主抜きでやるべきだな。
22名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:24:47.09 ID:N3TH9OqOO
だいたい、未だまともに支援のない被災者が大勢いる、被害状況も明らかになってない。
そんな状態で何をどう復興するかなんて話しても意味ねーだろ。
菅のゴミ野郎にとって震災は既に終わった事なんだろうな。死ねばいい。
23名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:26:08.21 ID:jmieHfAII
正論だけど、会議のために東北まで行くの面倒だろ
24名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:26:35.55 ID:MW8lfjQ50

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
     |::::::::::/        ヽヽ    
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
     |::::::::/     )  (.  .||  
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |    地元に協議させりゃ、オレの息のかかった奴だらけだからな
    ._|.    /  ___   .|   
  _/:|ヽ    ノエェェエ>  |    うひゃひゃひゃひゃw また儲かっちゃうな!
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /   
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ   
25名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:27:31.52 ID:hsfrJ/Oc0
ちょっと前に2chで出てた案だろ。
26名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:27:55.69 ID:MCm5Gah00
そりゃそうだ
現地見ないとどう復興すればいいかわからないからな
想像だけで会議してもまとはずれなことしかできないだろ
27名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:30:00.58 ID:g9+hYQG7O
>>1
この会議って東北の知事も出席してる会議だよね?
毎週毎週土曜日に被災地の知事を東京に呼ぶつもりだったの?
28名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:30:29.23 ID:juU6OEWG0
まさに正論
小沢が儲かったとしても東北でやる方がまし
29名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:30:38.99 ID:uEwZaI6C0
【政治】首相退陣は復興に大きなロス 復興税など財源について、学者が論じるテーマでは無いと復興構想会議を批判 片山総務相 [4/15]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302831216/
30名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:31:28.70 ID:cDG8fzcE0
>>1
新幹線通ってないのに無理だろ。
31名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:32:02.74 ID:WJOtwIGB0
>>1

浪江町でやれ!

 「直ちに生命に危険は無い!」
32名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:32:02.17 ID:ejVb61bk0
原発対策本部こそ、Jビレッジでやるべきだろう。
33名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:32:04.75 ID:Et+bZ79C0
どっちにしろパフォーミンスで終わるなよ
34名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:32:05.97 ID:Aov9dpA40
【政治】 復興構想会議の五百旗頭議長 「(北朝鮮の)拉致なんて小さな問題にこだわるのは、日本外交として恥ずかしい」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1302838232/
35名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:32:43.31 ID:xR/ZSbWM0
決心したら、被災者援助を1秒でも早く実行しろ
今も被災者は困窮している
時間との闘いだ
36名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:32:48.28 ID:34p2oqlP0
毎回各県の知事に来てもらう訳にもいかいから、テレビ会議で参加してもらって、その分回数増やして早く決めろ。
つーか、防災大臣は福島市に常駐してろ。
37名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:33:02.40 ID:AYvbPq0U0
どのへんでやるつもりだよ
人が集まるだけで大変で時間がかかったら意味ねえぞ
38名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:34:03.84 ID:F4nrBQVLP
【速報】日本政府肝いりの「復興構想会議」、原発問題は扱わないことが決定
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302831246/
39名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:34:06.05 ID:RBkFJc8AO
この時期、各県知事を官邸に呼ぶとか
40名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:34:22.14 ID:0oMXAGzB0
東北の国会議員を招集してやればいい
住まない人が考えても理想と現実は違うだろ
41名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:37:07.83 ID:TMFHlllj0
バックがヤバすぎて追及されない松本防災担当大臣が最強
42名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:37:16.95 ID:O4WuftSa0
そのメンツでは来て欲しくない
43名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:37:52.34 ID:t1D5y3yB0
いわきや会津でやれ
風評被害で困ってるぞ
44名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:38:33.25 ID:P1qGY4yC0
福島第一のオンサイトセンターでやれ。
45名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:39:16.80 ID:MSPjBkh3P
マツリュウいいこと言うやん
46名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:40:16.13 ID:GpWykcdFO
これ以上ゴタゴタを持ち込まないでもらいたい
47名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:40:21.25 ID:SM+pYeDU0
毎週土曜日って、主婦のお茶会みたいだな。
ここで構想決めないと、先に進まないんだろ?
すでに地元で商店や家を修理しようとしている人達には、ちょっと待っとけということ?
48名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:40:38.26 ID:WXjjDuJa0
妄想会議だな
49名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:41:51.20 ID:JOTHd4yy0
賛成
現地見て会議するのが当然だと思う
つかこんな当たり前のことがミンスには難しいんだろうな
50名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:41:55.90 ID:T5zwA91kO
交通費が無駄だ
今月一杯会津辺りにメンバー缶詰にして決めるなら東北でやるのもいいが

鉄道の数年に一度の白紙ダイヤ改正では、そうやって新しいダイヤを引いたそうだ
51名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:42:38.77 ID:WUKipU820
わざわざ移動させんでもテレビ会議でいいんじゃねえか

そんなことより公開で会議するべきだとは思うが
52名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:43:15.37 ID:eY2ne/RB0
東京も原発被災地だし、パフォはいらないよ。
東北の被災は金の力押しでなんとかばなるけど
関東圏の土壌汚染と電力の問題は熟考が必要
53名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:43:26.92 ID:Br4rIxLE0
そうだな、
現地の気候も生活も体験してみないとわからないこともあるだろうからな。
54名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:43:40.11 ID:es5wLG80P
東北でやるのは賛成。
ただし、警備は不要。
55名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:43:51.39 ID:3Iudepv50
福島きてやれ
56名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:44:10.69 ID:j6LjBR5s0
原発の安定なくして復興なし。

現実から目を反らして夢ものがたりを語っても
寝言のようなもんだろう。

それにすでに復興に動いている被災者たちはどうするんだ?
「勝手なことするな!」ってストップさせとかないとまずいだろ。
57名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:44:12.96 ID:5V9InfQ60
あえて前提を置いてないのかも知れんが、
非現実的な案が出てきて、何の役に立つのか

構想のレベル感も全く分からないので支持しようがない
58名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:45:38.07 ID:z1KUoOoMO
この人は部落利権のドンなだけで代議士になってるだけ
使い物にならないよ
59名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:46:44.96 ID:BPZjbkCN0
女川原発がちょうどいいね
60名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:47:22.42 ID:M+PUbzcl0
ただ現地だと避難所になってたり、移動手段がなかったりしそうだな
61名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:47:30.91 ID:6DpNIPgYO
邪魔になるだけ
62名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:48:28.79 ID:n1d5e4wVO
昨日、テレビで誰かが言っていたのを真似したんだな
63名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:49:35.97 ID:Et+bZ79C0
>>58
選挙区落選比例復活で大臣だからな。

民主党って民意無視も良いとこだよな。
64名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:49:39.56 ID:WuZ0jRiEO
原発から10km以内の学校体育館を使って会議をすれはわ良かろ
65名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:50:08.46 ID:O2+d2akP0
極めて正論だ。

昨日、この構想…妄想会議の要約を聞いたが津波記念公園作るとかふざけたことほざいてたし。
机上の空論とはまさにこのこと。
66名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:50:55.78 ID:Z5kzrCxDO
部落の坊ちゃん馬鹿もパフォーマンスだけだな。場所の問題じゃねーだろ。
67名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:51:11.49 ID:MW8lfjQ50


       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
     |::::::::::/        ヽヽ    
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
     |::::::::/     )  (.  .||  
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |    東北はオレの支配下!オレ様を通さなけりゃ話は進まんぞ
    ._|.    /  ___   .|   
  _/:|ヽ    ノエェェエ>  |    うひゃひゃひゃひゃw また儲かっちゃうな!
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /   
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ    
68名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:51:24.61 ID:myMPbSxk0
まずは妖怪みずまねきを始末しろよ
脳味噌みたいな模様の石に変身しているからすぐわかるのに・・・
69名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:51:59.17 ID:Et+bZ79C0
テレビに会議の様子映ってたが、お爺ちゃんしかいねえじゃん。

おまけに週一2時間程度、やる気ねえだろコレ。
70名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:53:53.07 ID:b3Xk7p4p0
原発から30km程離れた猪苗代湖周辺から
更に30km程太平洋側にたくさん人のいる
巨大施設があるのでそこでやったらどうかな?
71名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:54:01.70 ID:7D7dxiFKO
珍しくまともな意見
ちゃんと被災地の声を汲んで欲しい
72名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:54:29.99 ID:eY2ne/RB0
>>58
山岡 「この人は部落利権のドンなだけで代議士になってるだけ 使い物にならないよ」
    「明日また来てください とびっきりの在日利権代議士を紹介してあげますよ」
海原 「この代議士を連れてきたのはだれだあっ!!  ゴルゴを呼べッ!! 」
73名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:54:39.11 ID:ZaJryw9x0
こいつが役立たずだから
仙谷が復活したんだっけ?
74名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:55:32.96 ID:RsjDFhoB0
松本「防災相」とか言うけど
いままでどこにいたんだろうね。
一方で防災相、単独になりたいとか
言ってるんだよね。

今後、環境大臣は外交で
原発問題で謝罪しないといけないから
逃げたがる、すごいゲス野郎。
75名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:56:33.80 ID:Ah/jZxdYO
街道と在チョンが本気でやり合えばどっちが強い?
76名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:57:30.07 ID:G9FXHWbYO
南三陸町でやれ
77名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:57:56.36 ID:BPMaFrJD0
東北にマンガの殿堂でも作ってみたらどうで?
78名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 12:59:50.48 ID:/ozdIeSJ0

  復興妄想会議!!!!


79名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:02:30.80 ID:2VikL1BQ0
なんか松本多いな
80名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:07:27.20 ID:OVbm+Rj3O
ところで、ごくつぶし辻元は現地に行ったんかの?
81名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:11:06.68 ID:eHx6vgsq0
     __________
  :::::/::::::::::::::::::ノ、ヽ
 :::::/:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|     へーそうなんだ東北で復興会議
 ::::|:::::::| :::   。  |:::|     何でみんなボクのかんがえたかいぎに文句つけるかな
 :::::|::::/::: ─  ─ ヽ:|     会議に選んだ人も好き勝手言うから話すんなって言いつけてやる
 :::::|:::|::::: (O)` ´(O).||     せっかく復興だって前向いて歩こうとすると福島福島うるさいし!
 :::::|´:::::: ー'._ ヽ'ー |      いいよ東北で会議だーってみんな小沢の野郎と一緒に仙台行っちゃえばいいんだ
 :::: | :::::::  (__人_) |       ___________.そうしたら日本は僕の手の内に入る
  :::::ヽ ::::.  `⌒´ /       .| |             |
    ::ヽ_     _/        ..| |             |
   :::::/   ̄ ̄  `ヽ      ..| |             |
__/          i      .| |             |
| | /   ,      i  |     .| |             |
| | /   /      i  |     | |             |
| | | ⌒ ーnnn   .|  |     ..|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二  _|_|__|_
      カチカチカチカチ・・・
82名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:11:56.88 ID:KRsRUKO+0
この政権にしては珍しく正論だな
さすがエタとはいえ元自民党
83名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:14:30.68 ID:KRsRUKO+0
てゆーか、こんな会議やんなくていいだろ
84名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:14:37.63 ID:fv8Oik+z0
そういうおまえは、どこで記者会見したんだ?
85 【東電 80.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/15(金) 13:15:01.68 ID:WGuIU19t0
蝋燭の火の下でな
86名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:15:45.77 ID:pWe0ySA8O
売日左翼ユニット・菅と仙谷が主犯&実行犯である、支那漁船テロリスト釈放事件は決して許されることはない。
必ず責任を負わす。
87名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:15:50.81 ID:RWy9dAeQ0
この会議のせいで仮設の建設が遅れてるらしいじゃねえかよ。
こんな会議自体今やるべきことじゃねえだろ、バカが。
88名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:15:59.51 ID:Rw7x1myRO
>>1
安全な会津でやるのですね。
会津の南。
89名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:16:30.38 ID:0tjDbzPE0
復興税なんか小学生でも思いつくわい!
90名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:17:59.46 ID:SbjqQhDW0
糞の役にも立たない名ばかり大臣。
91名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:18:56.84 ID:QcEa30ES0
石巻の漁港を最優先でやるとか、防衛大学校の校長が増税提案
とかキチガイだろ。
92名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:19:03.58 ID:fan8T2rR0
言うだけで実行しないし責任取らない内閣
93名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:21:24.15 ID:UOHy0nzz0
ネトウヨは民主党がなにしても叩くんだな
94名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:22:19.21 ID:3Czx9cuz0
ほんとパフォーマンスだよ。時間と手間を取るだけじゃないの?
民主ってこんなのばかり。口だけで中身ないのよ。
95名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:24:52.30 ID:ySEaP6Bx0
>>1
民主党の支持母体である部落解放同盟の大幹部である松本ドラゴンさん。
そもそも、復興構想会議の議員人選がダメ。
有能な官僚が一人も入っていない。
いきなり「復興税」を持ち出した五百旗頭真。
民主党政権の稚拙なバラマキを廃止しろとは言えないのか?
廃止すれば、数兆円規模で震災費に充てられる。

環境大臣/内閣府特命担当大臣(防災担当) 松本龍(まつもと りゅう)(衆議院/福岡県1区)

社会党出身
新政局懇談会(横路グループ)
外国人参政権法案を推進(朝日新聞のアンケートに「どちらかと言えば賛成」と回答)
人権侵害救済法案を推進
国立国会図書館法の一部を改正する法律案(恒久平和調査局設置法案)
国旗及び国歌に関する法律案に反対
戸籍法を考える議員連盟(呼びかけ人)

実家のゼネコンである松本組の顧問
部落解放同盟出身(部落解放同盟副委員長)
連合組織内議員(西鉄労組)(労組関連株を2銘柄所有)
国会議員で最高額8億4366万円の所得(2008年度国会議員所得公開)
96名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:29:33.70 ID:geTNwJh90
>>8-10
何気にコモシロイんだけど
97名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:37:07.14 ID:vebB/5ep0
三陸沿岸は過去に何度も津波の被害を受けている地域だ。
津波の被害がでると知っていながらその地域に住み、実際、津波が来て被害がでたから
税金頂戴なんて虫がよすぎるんじゃ。
500旗とか財務省の御用聞きがでてきて復興税なんて寝ぼけたこと言い出しているが、
過去の教訓に学ばなかった連中に税金なんかくれてやる必要はない。
98名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:39:36.48 ID:bYq49Um50
>>1
情報をちゃんと把握して、何が最善かを考え、決断する。
これができればどこでもおk
五百旗頭みたいに、知りもしないで、瓦礫で丘を作るとか言うバカは
どこでやろうと、おんなじ。
要するに、スキルがあるかどうかの問題だわ。
99名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:42:54.98 ID:c8HNEcWK0
復興構想会議の大名行列を被災地でやるの?
迷惑じゃね?
100名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:44:44.14 ID:+ZcJ0vhI0
菅「断る!」
101名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:44:57.78 ID:VXZ99QnU0
国会も原発近くの公会堂で開くべき
102名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:50:07.03 ID:RYWub9c/0
復興構想会議は15名のメンバーで構成されているが
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011041400894&m=rss
岩手、宮城、福島の各県知事と
国土計画、地域開発、都市開発が専門の大西隆東大大学院教授、
防災学が専門の河田恵昭関西大教授だけしかこの会議で役に立ちそうな
奴はいないだろ。
あとのメンバーはハッキリ言って無駄。
103名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:50:54.78 ID:b56P3e7b0
現地でやらないと分からないほど情弱な連中ばっかりって事なのか、
それとも情報がクソみたいなものばっかりって事か?
104名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:52:06.98 ID:c8HNEcWK0
大手ゼネコンに復興プランとコストを算出して貰って、その後会議でいいじゃん
ゼロの段階で幾ら議論してもゼロのままだぜ、某政権の二の舞だ
105名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:53:33.22 ID:bYq49Um50
>>103
玉石混交の情報から、なにが玉で、どれが石っころか、判別できないんだよ。
玉を見たことがないんだもん。
106名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:54:45.05 ID:vNDRbNpV0
>復興構想会議(議長・五百旗頭真

この議長の500旗は、国会議員でもないのに国民から広く税金を集めて復興
資金を作って云々とか言っていたが、こいつは何様なんだ?

中韓にべったり引っ付いて戦後処理を云々とか言って、日本からお金を引っ張
ろうとするこの左翼はなんなの?
107名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:55:53.01 ID:fZnrVPft0
会議の場所なんかどこでもいいけど、どさくさまぎれに特ア特区とか意味不明なことするなよ
108名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:56:19.98 ID:b39i7e4E0
町ごと全部一から作る事になるから被災者にアンケート取るなりして現地の意見を取り入れる形にしたほうがいい
役人や学者の妄想だけでは反発くらって揉めるよきっと
109名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:57:54.44 ID:M2TBt2lhO
>>97
では東京に大震災起きて多数の死者がでてもしょうがないよな。
110名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 13:57:54.29 ID:c8HNEcWK0
>>108
アンケート採るにもモデルプランは必要ですよ
何も用意せず、何の議論するつもりなんでしょうか? 復興構想会議
111名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:01:36.67 ID:6M77VWpK0
飯舘村の30キロ以上の所でやるべき!
112名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:02:21.62 ID:0QFL7LbdO
「やるべき」と言われるとそうでもないと返す。
「やったほうがいいかな?」と問われるそうかもね?と返す。

そんなものですよ。
113名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:04:10.60 ID:P6QHCFB90
>>106
そう言わせておけば子供手当を継続するときにミンスに批判が来ないでしょ。
と、ミンスの方たちは思っているようでw
114名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:05:33.89 ID:Yb0C59M90
今年は国会とか衆院参院も福島でやれ。特に夏の間は節電になる。
115名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:05:47.45 ID:4yOAOB890
まだ居座る気でいるのかよ
無能ども
116名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:06:19.20 ID:PMaIGvTcO
東北でやれば、中身グダグダでも支持率アップだって考えてんだろうな
117名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:06:27.55 ID:UckI+7E50
とりあえず部落に流れてる金を全部止めて東北に持ってってから話をしようか。
118名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:06:28.92 ID:rkr5ZUGC0
福島県内でやるべきだと思います
だって30km圏内より外なら安全なんでしょ?
119名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:07:03.88 ID:W91yCVK40
同和貴族というだけの無能
120名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:07:12.24 ID:IBNBQosh0
馬鹿にしては
正しい発言ですな、

被災地持ち回りで、
現場主義に賛成
121名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:08:40.59 ID:ONxI46ChO
週1の会議なんだから、開催日以外に視察すりゃいいじゃん
被災地の生の声が必要なら、現地で奮闘している市町村長なりを
会議に招待すればいいじゃん
122名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:09:08.38 ID:OwXkAQCc0
というか、福島原発建屋内でやれ
123名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:09:24.23 ID:/+qJYvLP0
東電も、遠く離れた場所から無茶な指示出すから恨まれるんだよな
124名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:09:59.45 ID:P6QHCFB90
>>121
週一って・・・・マジ?
復興する気あるんかいな・・・・・・
125名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:10:27.99 ID:34TR8gFb0
子供の発想。

実にくだらん。
126名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:10:41.97 ID:8PvzC2omO
防災相w
何このパチモンw
127名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:11:05.85 ID:UTe6TFzQ0
松本龍防災大臣、震災以来何か仕事したという情報がない。
誰か把握してたら教えて。
俺が知らないだけかもしれんが。
128名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:11:23.35 ID:Uc2tIO7C0
>>31
その通り!
原発が安全でないと復興なんて描けない
129名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:11:27.99 ID:pytt68r30
>>124
まだ復旧も終わってないから
130名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:12:58.83 ID:FouKsLRwO
そうだよ。飯館村でやるべき。
来ない奴は真剣じゃないと判断できる。
131名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:13:32.00 ID:s77cgTeT0
この防災大臣は、当選7回の実績があって金もあるのに今回初入閣。
党の要職にもついたことがない。つまり、無能集団の中でも無能なのよ。
132名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:13:51.01 ID:Bs6PVM170
脚本家とか全く意味不明の会議だからなw
133名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:14:21.89 ID:c8HNEcWK0
>>129
仮設住宅等へ建設予算使うなら、仮設ライフラインに費用掛けるなら
いきなり復興した方がトクっていう考え方もあるってことね
134名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:14:27.13 ID:fDIvnatx0
こんな第三者会議をあたかも国民の代表者の意見のような認識をし、
コイツの発言に同意する連中が多いことに驚き。
管の責任放棄のための道具にすぎないのに。

管以下のヤツが多いんだな。民主党が与党になるのもしかたないわw
135名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:14:59.83 ID:EMQYHOau0
菅「ん、復興構想会議を東北にも作れ?一理あるな、メンバーは誰にしよう…」
136名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:15:50.14 ID:XUV7BV1AO
知事とかなら分かるが脚本家だの小説家がなんの役に立つわけ?
137名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:17:32.43 ID:MuAMvkQ60
人が集まるだけで大変→それだけでやった気になる 
138名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:17:57.90 ID:CxYnDs2l0
大阪に住む世界的建築家とか相撲評論家のおばちゃんメンバーに入れるなら
地元の水産業して生活してる人とかも絶対にいれるべきだろ
都会の人の理想の田舎を作るんかい?
139名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:18:22.63 ID:qa3br9+oO
どこでやるかより 早く方向性見つけて動くことが先だろ。
重要性なのは過程ではなくて行動だ。
140名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:18:53.75 ID:ONxI46ChO
だいたい、そんなに頻繁に総理に来られても
迷惑なだけだろうに
141名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:20:39.61 ID:c8HNEcWK0
早急に複数のプランとそれに掛かる費用の算出だ
仮設住宅に300万も掛けるなら永続的に住める戸建住宅をサッサと800万で建設すべし
142名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:21:30.52 ID:EMQYHOau0
まずは無駄な会議、委員、参与を整理する為の会議を開くのが必要ではないか?
メンバーは誰にしようか?
143名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:23:02.94 ID:ONxI46ChO
>>137
東北で開催したことだけで満足

求人誌を貰ってきただけで就活した気になるニートw
144名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:25:07.78 ID:oL/WEFnf0
中国や韓国で開催するほうがありそうな政府だぞ。
地元の意見を聞きたくないんだから現地で開くわけがないだろ。
145名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:26:43.10 ID:JsvIpNzxP
構想会議東北分科会が出来るだけだろうな。
菅のコレクションが一つ増えるだけ。
146名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:28:25.96 ID:vebB/5ep0
今度は復興会議すか。いったいいくつ委員会や会議を作ったら気が済むンすか。
会議は踊る・・癌直人
147名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:29:24.06 ID:USvOFZPe0
当然だろ

そして原発の事故対策会議も、現地でやるべき!
148名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:33:28.27 ID:q1EBfiQX0

東京でもいいだろ。要は結果だよ。
149名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:34:59.86 ID:8LgxWyOKO
都市工学ではなくただの建築家いれた時点でアウト
150名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:36:23.94 ID:JgoZzbs60
管批判だな
151名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:40:31.53 ID:e3rf6xwf0
福島で野菜食いながらやれ
152名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:46:51.16 ID:nbqoDA9P0
毎週、被災地を順番にまわって、ご当地の被災者と総理が面談とかするイメージなのかね。
153伊都之尾羽張 coo|ニニニニニニニニニニニニフ:2011/04/15(金) 14:47:14.19 ID:Qffq7w1p0
構想を練る会議でしかないのだから、わざわざ現地でやる必要は無いです。
それなら先に、被災地支援本部の現地対策室を各県に置け。
154名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 14:51:32.80 ID:OwXkAQCc0
>>129
復旧したらダメだって言ってるらしいじゃないか
新しい町を作るんだから元には戻さないって
155名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:02:27.68 ID:RFXZ9+NR0
なんだかんだで地権者は戻るに決まってる。
単純復旧しないなら臨時土地強制収容とか立入禁止措置とか
構想に動いた時点で着手しとけよ
156名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:04:08.42 ID:yaBqz9UI0
この松本防災相も一体何やってるのかさっぱりわからない。
157名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:06:03.58 ID:OwXkAQCc0
>>155
臨時つったって数十年に及ぶ収容措置だぞw
補償と言うより買い上げだww

それとも地権者は放射能まみれの土地を後生大事に守り続けるのかね?
158名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:12:09.37 ID:jtKbHMAqO
脚本家は秋田出身を名乗っているが、実際に住んだのは3歳まで。
両親は盛岡と秋田の出身。
名前が売れてから東北大院に入り、帳尻を合わせた。
159名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:12:21.87 ID:GvmCUBry0
というか週1ペースでいいの?
160名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:13:37.12 ID:byT4fEZI0
ジャングルをナパームで焼いて無理やりつくったブラジリアとか
砂漠を巨大人工都市に変えたドバイみたいなのを作る気かな
161名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:13:58.21 ID:OwXkAQCc0
>>159
まぁ、いいじゃん
年一回だってさほど変わんないよ
162名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:19:35.53 ID:nqRZcwxt0
そっちでやるなよ、まだ地震多いんだぞ
地震が起きる度に会議中止になって
今日は止めましょう、今日は止めましょうって何も決まらんようになるぞ
163名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 15:24:00.65 ID:byT4fEZI0
むこうの人は震度5までなら慣れてるから大丈夫。
東京から来なければ勝手に会議進めればいい
164名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:01:02.49 ID:DJzAl79W0
なぜか米兵も会議に参加してるだろうww
165名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:07:34.69 ID:vzDR683AO

是非とも福島でやってくれ
166名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:26:05.45 ID:Mb8k67KP0
福島でお願いしますw
167名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:27:17.27 ID:fOhQ2I8Z0
積極的に二次的に汚染されたい人っているんだね
168名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:29:31.82 ID:SPOpasgyO
松本防災相ももちろん参加していくんでしょ?
169名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:30:16.30 ID:aVUey9KL0
>>162
地震がなければ何か決められるとでも?
170名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:32:28.24 ID:gO/FmHfS0
福島第一原発でやれ。会議が終わるまで泊り込みで、家族には悪いが可能なら
家族も連れて行け。そうでないとどこまで行っても他人事だろう?
自分の家族を危険に晒して初めてそこで生活する人のリスクがわかるんだ。

政府が最初から測定数値を発表して、ここは危険だがここは数値が低いから
大丈夫とか発表してたならそこまでしろとは言わないが、とにかく安全です。
ただちに危険はありませんの繰り返しだっただろう?ただちに危険が無いなら
家族を連れて行け。
171名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:33:52.06 ID:9P7dmupq0
東北復興構想会議、福島復興構想会議、
宮城復興構想会議、岩手復興構想会議、
統合復興構想会議と作ればいいと思うよ。
どうせ作るだけで何もしないんでしょ。
172名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:35:34.11 ID:cWehfoVqO
地震で会議中止だからやめれって、じゃあそもそも、その地域の復興も何もねーじゃねぇか
173名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:36:12.34 ID:9P7dmupq0
管は自分がヒマだからって東北の知事もヒマだと思ってんのか。
みんな管と違って忙しいのに。
174名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:39:00.45 ID:dx5Dyz1i0

まず国会を仙台か福島でやれよw
175名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:39:23.18 ID:8lTVKsj90
松本龍
部落解放同盟の代弁者、人権利権のドン
部落会のサラブレッド 人権擁護法案の推進者

福岡県福岡市出身。部落解放の父と呼ばれた松本治一郎の養孫。実家は養祖父の代からのゼネコン・松本組。自身も顧問を務める。

福岡市立馬出小学校から福岡市立福岡中学校、福岡県立福岡高等学校を経て中央大学法学部政治学科卒業。1980年、父松本英一
(参議院議員)の秘書となる。
1990年の第 39回衆議院議員総選挙に日本社会党から出馬して初当選し、以後7回連続当選。1996年、社民党を離党して旧民主党結党に参加。
部落解放同盟副委員長であり、人権擁護法案の推進派である。日韓議員連盟常任幹事。国鉄労働組合のJR採用差別闘争に連帯している[2]。
2000年10月17日、実家の松本組を継いだ実弟松本優三の自宅玄関ドアに約5発の銃弾を撃ち込まれる事件が発生した[3]。
2008年度の国会議員の所得公開で国会議員でトップの8億4366万円の所得を得ていたことが伝えられている[4]。
176名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:40:48.18 ID:00edCBINO
作家やら有識者とやらでワイワイガヤガヤした揚句、政権ひっくり返るまで何もすすまないに3000PASMO!
177名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:41:12.15 ID:9hnOV54V0
東北ゆかりの人を選んだのだから無理に東北で開く必要はない。
178名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:42:33.08 ID:kSXqCiWxO
終わらない会議はこれで何個目だ?
179名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:44:38.90 ID:/RaGCPSq0
とにかく議長が全く不適格。

そもそもなんの実績もない。(あるのは肩書きだけ・・・)
人望もない。交渉能力もない。実務経験もない。
なぜこんな不適格な人物が選ばれたのか?

しかも「構想の」最初がいきなり「増税」って・・・・
180名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:47:58.15 ID:oUC1By9e0
バ菅の頭の中が分かるような香ばしい面子揃えてるからな。
糞の役にも立たない構想が飛び出すのは目に見えてる。
それよか現実現場を知ってる人間が出す案の方が
マシなのが出て来るだろうことは確か。
てか国会でなんでやらんの?
181名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:48:12.30 ID:H20Pm+Te0
Yahoo!ニュース - 意識調査 - 震災復興のための増税に賛成? 反対?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=6583&wv=1&typeFlag=1

この結果みろよ
西の連中は、東なんて見捨ててるぞ

まったく半島人以下だな
182名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:53:39.68 ID:sqjhEAoV0
東北やれだなんだじゃねえよ
早く原発なんとかしろ馬鹿

美術展中止相次ぐ…欧米など貸さず
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110415-00000656-yom-soci
183名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 16:59:12.51 ID:HO0XYgcS0
東北メインでやって政府の人が出向けば?
数人でいいじゃん
184名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:00:15.86 ID:KCmL0FeRO
福島でやれば国会審議も管が作った
よく解らん会議も早く終わるんじゃない?
185名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:07:51.44 ID:GVGTtj760
>>181
阪神大震災の時首都圏はどうだったんだよ?
そもそも東京が福島をはじめとする田舎に犠牲危険を押しつけて見捨ててきた戦後65年じゃねえか
186名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 17:57:02.49 ID:mespEhpL0
原発30km圏内でやるべきだな。
187名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:10:11.27 ID:9urchV7H0
これが防災大臣の今月初のお仕事かな。
日本人が死のうが悶え苦しもうが楽で良いよな>民主党政権
188名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 18:12:50.97 ID:DGxpikYy0
B民出にしては珍しく正論
189名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 22:36:03.99 ID:jbhTolrI0
>>185
知るか!カス!!
自分で調べてこいや!!
このド阿呆!!!!!!!
190名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 23:16:14.44 ID:Ku6TxYhk0
>>1
防災相としてダメダメなヲマエが言うなヲマエが!オヤジの部落利権で
世襲しただけのボンボン土建屋社長が何言ってんだ!?腹切って死ね!!!!!

191名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 23:20:07.37 ID:9RZy8cVF0
webカメラくらい使えよ
192名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 23:21:15.84 ID:Q+zqJxGn0
この会議自体が無駄なんだから、何処でやれとか言っても意味ない

メンバーも菅をはじめとして、五百旗とか片山とか胡散臭いやつばかりだし
193名無しさん@十一周年:2011/04/15(金) 23:34:14.65 ID:d/rUOgrR0
なにっ、松本どらごんが仕事している。
194名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 00:32:53.08 ID:ZpFImlbC0
>>192
五百籏頭(いおきべ)ね。五百旗じゃねーぞ、近眼童貞坊主www

※旗ではなく籏



五百籏頭真
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E7%99%BE%E7%B1%8F%E9%A0%AD%E7%9C%9F
195名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 01:09:53.48 ID:jVMrHSdW0
復興妄想会議だったらやだなw
196名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 01:12:34.26 ID:iSGECXPw0
会議じゃなくて委員会とかでメンバー公表して議事録残せよ

利権求めて都合のいい結論出すのが目に見えてるがそれで苦しむのは被災者だぞ
197名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 01:21:05.81 ID:ZJznt2ax0
メンバーは公表してるし公開議事録も残すよ
198名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 01:21:42.98 ID:d0j9CGRL0
仙台近郊か東北地方の中心に幕府を開いて復興と防災の司令部おくダ
将軍は東北6県の知事が互選で決めても直接選挙で決めてもかまわん
199名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 01:23:22.39 ID:QWiqwjMr0


思いつきだけなんだよね

東北でやってもただのパフォーマンス
200名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:04:05.88 ID:QN0Ute6J0
現実を目の前にしての議論とガラス戸の中にこもっての軌条の議論では、でてくる結論はまったく違うと思うけどな
201伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/04/16(土) 06:27:25.26 ID:Tg50zYM+0
>>200
> 現実を目の前にしての議論とガラス戸の中にこもっての軌条の議論では、でてくる結論はまったく違うと思うけどな

但し、現実を目の前にして思考を変えることが出来る奴、まともな思考が出来る奴に限る。
民主党の阿呆共が、それが出来るとは私は思っていない。
202名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:29:24.64 ID:6GEgtUFg0
>>1
あほだな
毎週やるのに全員移動する手間とコストを考えろや。
だいたい、こんな会議自体無駄なのに。
203名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:43:05.77 ID:O1dQTeFB0
>>1
ていうかあんた誰?
存在感なさすぎ
204名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:44:27.13 ID:je1I6ITE0
復興空想会議はただちにやめろw
205名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:45:46.31 ID:4yjw9PH2O
やるんだったらテキパキやれ!ダラダラするなよ!って言っても時間かかるんだろうな。無理だな
206 【東電 61.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/16(土) 06:46:29.21 ID:NyFTSnS90
どこでやってもいいからさっさと進めろ
207名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:47:58.37 ID:PZL4vfg60
松本治一郎って左翼の大物って言う印象を子供心に持ってた。
どういう意味での大物なんかは知らなかったなw
208名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:50:57.59 ID:ibhH388bO
>>194
それサンケイとか片っ端から注意してきてくれ
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110414-761291.html
209名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:51:49.28 ID:dRZM90F50
どこでもいいよ馬鹿!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
210名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 06:59:16.56 ID:PQ9QWb5L0
一ヶ月も地震から風呂入って無い避難所があると聞いてドン引き
会議、会議でなにも進んでねぇじゃねぇか
211名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 07:40:54.25 ID:qnAbMQMH0
>>210
避難所入浴確保担当相をつくるまで待ってて欲しい
212名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:45:44.10 ID:ZpFImlbC0
>>208
活字がねーんだろ。
213名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:48:38.27 ID:SCXeWnvI0
>>1
災害復興の為の法律を一本もつくらず。
義援金を被災者に配ってないのは
オメエの責任だろ?

環境大臣を辞めたいとか言い出してるし
214名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:58:08.91 ID:foi8q3pV0
部落のドン  

仕事してくれ!
215名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 10:58:48.47 ID:kf/BvC7P0
何かに反映するわけでもなく
机を並べてあーでもないこーでもないと話し合うだけのお勉強会大好き民主党
社会党時代から続くいつものパターンです
216名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:00:49.58 ID:P83DS+410
まじで被災地から数時間で報告ができる位置に
政府筋本部置けよ。つか震災直後に置かないのがおかしい。
217名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:01:26.58 ID:YJ+YGvU50
「やるべきだ」じゃなくてさ。
一月経つんだから、もうすでにそういった会議を立ち上げてないとまずいんでないかい?
218名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:04:08.79 ID:2xCFvAZ2O
もう東北州作って復興も財源の確保もそっちで独立してやらせとけよw
219名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:06:58.81 ID:+butkF4dO
会議や心掛けやモットーなんかどうでもいい

被災者早く助けてやれよ
会議やることが目的になっちゃってるじゃねーか
220名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:10:04.02 ID:2Id9l7bh0
部落利権の松本がなんだって?
221名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:12:43.67 ID:N9XWBKhQ0
福島原発でやれよ
ただちに
222名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 11:23:12.12 ID:LVV6mhra0
松本防災相
レンホー節電大臣
海江田原発災害支援担当相
そのほか枝野、細野

ここら辺の役割分担が全然わからない。
というか当人たちにもわかっていないのではにだろうか。
223名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:23:09.63 ID:k0+4fQpT0
時間の無駄だから移動してまでやる価値は無い。
理想論と妄想全開な会議内容を現地の人に伝えるだけでいい。
現地の人が、内容を聞いたら普通にブチ切れるだろうな。
224名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 12:52:29.19 ID:1u22fPn10
社会党出身の議員にマトモなこと言われるなんて
B系議員にまともなこと言われるなんて
225名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 13:57:08.94 ID:g/cPBIWA0
松本防災大臣って「国がやります、国としてやります」って言ってて
「国が・・・」「国として・・・」と、全て他人任せの国任せw

こんなの小学生でも言えるわw



     松本、おまえ、日本国の防災大臣なんだろ?w



おまえが「国」だろ、無能防災大臣w

松本龍、おまえのせいで被災地は飢えて過酷で悲惨な目に遭った。


    仙谷→松本龍→辻元→ピースボートで救援物資の横流ししただろ!


だから被災地では救援物資が不足し、全国的に物資不足になったのだ。
226名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:06:25.34 ID:7xcFbpAx0
どっかの部落でやれば?
227名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:09:03.14 ID:cP3xh3L60
原発から30`だけ離れていいから

青空のもと元気いっぱいやってくれ
228名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 14:11:08.37 ID:RJZGPWbWO
余震が怖くて仕事できひん
229名無しさん@十一周年:2011/04/16(土) 17:23:18.14 ID:ApyiKlIN0
>>1
余震で犠牲者がでています。
防災の仕事してください防災相。
230名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 06:14:06.42 ID:M1xTjqJa0
>>181
は?
1億2800万の日本の人口のうち
東日本の関東地方6県だけで4200万以上を占める

それなのにどうして29%しか賛成してないんだ?
少なくとも東日本のお前らが全員賛成しただけで
仮に西日本はゼロでもこんな数字は絶対に出ないはずなんだけどw
231名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 06:14:50.36 ID:3uIFSeQf0
解散総選挙してくれ・・・
232名無しさん@十一周年:2011/04/17(日) 06:38:51.95 ID:aY2yEaSM0
松本がこんなマトモな事を言うなんて
233名無しさん@十一周年
復興まっただ中の現地で会議とか東北に迷惑過ぎるだろう(笑)