【東日本大震災】津波伴うM8級、1か月内にも再来…専門家

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
東日本大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が高いとして、
複数の研究機関が分析を進めている。

日本海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、早ければ1か月以内
に津波を伴う地震が再来する危険がある。

M9・0の東日本大震災は、押し合っていた海のプレートと陸のプレートの境界面が破壊されて起きた。
そのため周辺の地殻にかかる力が変化し、東日本全体で地震が誘発されている。

京都大防災研究所の遠田晋次准教授(地震地質学)は全地球測位システム(GPS)の測定データから、
海のプレート内部で引っ張られる力が強くなっていることを突き止めた。明治三陸地震(1896年)の
37年後、昭和三陸地震を起こしたメカニズムと共通しているという。
「今、昭和三陸規模の地震が起きると、仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」と言う。

(2011年4月14日19時01分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866918/news/20110414-OYT1T00112.htm
2名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:27:11.09 ID:XYdY/65g0
2
3名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:27:20.69 ID:HuMCw7sG0
もうだめだ
4名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:27:22.77 ID:5+0Dw6Do0
経済産業省、てめーらふざけてんだろ
いま肝心のプラント関連パラメータ表だけ斜めにしたり縦にしたり逆さにしたり
pdf内での配置が物凄くいい加減になっている
意図的にふざけてやらないとこうはならない
5名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:27:37.37 ID:xZwpdhW30
みんな逃げて!
6名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:27:39.47 ID:Bm19T9em0
んなわけねーだろw
7名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:27:58.77 ID:BukR6Jog0
「可能性も有る」じゃなくて「可能性が高い」かよw
勘弁してくれ
8名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:28:06.69 ID:8qZ/W4n10
また死者出るの?
9名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:28:09.94 ID:8gZXTmQa0
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::::
.    ∧      .レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
.    / \     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::
.   /     ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l::
   ___l___      /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:
   ノ l Jヽ      ./i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:
   ノノヌ      /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l
    / ヽ、_    ./::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  :
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /    
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |      \/  l:::/ ノ  ';::/ ';::::l l::l リ l::l l::/ヽ /   し
   .・. ・ ・. ・     ヽ \ リ    レ  ヽ! り  レノ  `y
10名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:28:17.27 ID:qkuMQ4cm0
11名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:28:22.52 ID:qtYbDGaw0
うそーん。原発どうすれば
12名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:28:30.37 ID:vomsHmF80
来るならきてもろよ!
13名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:28:54.79 ID:hPwV29K1P
外れたらこいつ死刑だなw
14名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:29:04.82 ID:VDonq/xa0
正直しんどいな
15名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:29:06.03 ID:j5G3IWgr0
ああ 流石に勘弁して欲しいぞ (^ω^;)
16名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:29:06.94 ID:zGPcEXmJ0
プレートの向こう側で地震が起きても、揺れるのは向こうだけにしてくれ
正直、地震はもうウンザリ
17名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:29:09.19 ID:Gb/U3VNl0
はよう原発止めたほうがいいな・・・・ガクブル
18名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:29:18.86 ID:tB1XWTZ40

1ヶ月っちゅんはどうかなと思うが
まあ50年以内には必ず来るやろ

1ヶ月っていうと相当のストレスが開放されないまま、ということになるが
さすがにあの地震で開放されていないと考えるのもおかしい。
ズレたことで新たなストレッサーが発生した、というなら分かるがそうでもない
19名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:29:27.53 ID:n8fSZzlvO
夜中に来られるとキツいわー
20名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:29:56.56 ID:hNBr33iHO
ケツが振動を感じる
21名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:30:10.17 ID:8I3mECpY0
こんなの来たらもう無理ゲー
22名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:30:10.05 ID:PKFZX7W9O
勘弁してくだしあ
23名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:30:12.11 ID:iZPSDe7W0
地震予知あんま信じてないが、とりあえずでかい地震が来たら高台に逃げろしか言えんな。
24名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:30:14.97 ID:ofi8Q+PG0
もう今日で地震は終わった。
東北から関東にかけての地震マスターならわかるはず。
25名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:30:18.61 ID:uApEzlOe0
ある予感。
それで原発に影響がでたら関東と東北は再起不能。
26名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:30:23.86 ID:0eNjewsr0


                                   ハ,,ハ
                               ( ゚ω゚)
    ┃  ┛ ┃      ┏┛  ┃    ┃      γ゙   \        ┃          ┃          ┃
━━┏━┛ ┃┛┃┛┃    ┃    ┃ 、、   ( く    j 〉       ┃      ━━┏━┛━━━┏━┛
    ┃     ┃━┏┛┏┏┛━┛  ┃  \`ヽ, rヽw   w'.     .┃      ━━┏━┛  ┏━┃
┏━┏━┃ ┃┃┃┃┃┃        ┃   〉  じ(     )       ┃    ┃    ┃      ━━┃
┃  ┃  ┃ ┃┛┛┛┃┃        ┃   |   (   λ   )     ┃    ┃ ┏━┏━┃     ┃
━━┛  ┛ ━━━┛┛┛      ━┛    \._(   )人  )、、、   .━━━┛ ━━┛  ┛   ━┛
                               〈, , ,__〉 ((く___ ノ ))
27名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:30:26.91 ID:n2rbsmcQ0
>早ければ1か月以内

遅くて何年後なんだよ?
28名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:30:28.38 ID:apA1C0bR0
>>1
今上天皇陛下
 
vs

M8クラス巨大余震に伴う高さ10mの巨大地震

fight!

>>1
今上天皇陛下
 
vs

M8クラス巨大余震に伴う高さ10mの巨大地震

fight!
29名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:30:33.26 ID:hUlnkaFW0
通報しますた
30名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:30:36.55 ID:eht9c0Ca0
>>13
外れてもいいから言ってもらって対策立てたほうがいいだろ
外れてたらラッキーだよ
31名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:30:38.46 ID:GAnjDMs9O
今日静かなのが気になる
次がでかいんじゃないか
32名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:30:43.99 ID:FgsHdqYz0
もうおなかいっぱいだよ・・・
33名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:30:46.48 ID:cshf6EJg0
日本人に怒ってる。戦争で悪いことやったから
34名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:30:48.05 ID:aqdgkB5Wi
もし起きたとしたら、ふぐすまとオナ皮への影響はどんな感じなんだ
35名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:30:48.56 ID:BVCWx+vv0
ヴィッヴィッヴィッ

ヴィッヴィッヴィッ

ヴィッヴィッヴィッ
36名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:30:54.16 ID:Scl9Pjy10
仙台で10mの津波とか最初のと規模変わらんやん
37名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:30:57.08 ID:rf4vkrsj0
原発オワタ
38名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:31:02.73 ID:oZSNkBpZ0
ゴールデンウイークのど真ん中…とか
39名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:31:10.02 ID:km4RRpVp0
なんだ!こないな・・・・・・収束するwwwwwwww
40名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:31:13.06 ID:7SkooWXI0
>>27
37年
41名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:31:19.07 ID:m90h2Sol0
みんなしんじゃうお
さだめならね
42名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:31:23.94 ID:q9Zeais0O
つか、日本全土に地震が起こりうるとか言われてさ、
ならどこに逃げれば良いと思うんたけど
43名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:31:26.14 ID:dL6J+H7p0
さあ菅さんどう出るか
44名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:31:31.29 ID:9HblnDvnO
>>24
溜めに入った訳ですね
45名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:31:32.74 ID:lvicglrf0
「この上に津波来るべからず」の石碑を海岸に建てとけ
46名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:31:35.70 ID:d/Up2DPj0
1か月以内ではなくてもスマトラの例だと1年以内にくる確率はそれなりにあるんじゃないか?
47名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:31:39.08 ID:mZhjD3YS0
地盤ゆるゆる!
48名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:31:40.08 ID:2ELyDpSO0
もう一発来たら福島原発アウト?
49名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:31:41.28 ID:SYNJDhM+O
>>24
詳しく
50名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:31:42.39 ID:WypWw45x0
東側って具体的に言ってどの辺り?
51名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:31:45.82 ID:rlsgU6ZF0
これを機会に、東北の中心は青森に移すべきだな。
新幹線も開通したことだし。
52名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:31:49.04 ID:l4w/knTkP
この発表した奴は、パニック煽った罪で逮捕な!
この発表した奴は、パニック煽った罪で逮捕な!
この発表した奴は、パニック煽った罪で逮捕な!
この発表した奴は、パニック煽った罪で逮捕な!
この発表した奴は、パニック煽った罪で逮捕な!
この発表した奴は、パニック煽った罪で逮捕な!
この発表した奴は、パニック煽った罪で逮捕な!
この発表した奴は、パニック煽った罪で逮捕な!
この発表した奴は、パニック煽った罪で逮捕な!
この発表した奴は、パニック煽った罪で逮捕な!
この発表した奴は、パニック煽った罪で逮捕な!
この発表した奴は、パニック煽った罪で逮捕な!
53名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:31:49.89 ID:TqiVGuox0
なんで311は予想出来なかったの?
54名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:31:51.47 ID:eRHpDl79O
しつこく立つ所を見ると原発反対派に上手く使われる記事か
55名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:31:59.40 ID:C+JTYGiZ0
世界一地震に強い日本人でもさすがにここででかいのがくるときついぞw
56名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:31:59.43 ID:v+cXyMzw0
>>1

最短一ヶ月、
最長37年だろうよ?

57名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:31:59.44 ID:Y2TOgJX80
やっぱりHAARPなのか?そうなんだな?
58名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:32:15.14 ID:+fd2X4d40
来るわけね。

3.11前でもこういう事は盛んに言われていた。
結局これも、後付けの発言だろ?

もう3.11は終わったんだよ。
もう明るく行こうぜ。
59名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:32:17.16 ID:kEqDE0Wd0
あのさ、M9の地震を予測できなかった人たちの言うことだけど、これは信じるのか?w
60名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:32:21.29 ID:yF8tnXaPO
マジかよ!
61名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:32:33.26 ID:AjGO7jxE0
あっても不思議じゃないがもう少し先だろ
その前に房総半島の地震に備えておいた方が賢明だ
62名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:32:36.17 ID:EKBflvgy0
なんだか当てにならないなぁ
63名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:32:44.40 ID:vrmN2sQT0
今必要なのは政権交代なのではないか!
64名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:32:52.79 ID:ahg3sqj90
来たな

ああ・・・
65名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:32:52.80 ID:vomsHmF80
一ヶ月以内にはこないけど、一年以内には必ず来るよ。
今までの大地震見ても。
66名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:33:11.12 ID:WlKsTH3w0
東京に来たら壊滅だな
内は5階だから多分大丈夫
67名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:33:18.99 ID:o5C74lme0
当たらなくてもいい、これに備えるのがいい。 バカ女ヒールじゃ死ぬぞ。
いいか水死するぞ、この愚か者。
68名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:33:21.64 ID:bWma+1v7O
もうみんな最初から確実な高台にいろよ
69名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:33:22.85 ID:7oD9NMMv0
刻々と日本沈没のシナリオが進んでいる。
小松左京と違って原発がその上にのしかかっている。
日本が最後になっても日本人が最期になるわけではない。
子供と若者を政府、いや年金もらっている世代は、
海外に送り出す基金を作れ!!
自分だけを生き残る欲を捨てて、未来の日本人のDNA存続を優先しろ!!
日本列島、サラバ・・・・・・
70名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:33:34.88 ID:eRHpDl79O
うを・・・揺れた
71名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:33:44.73 ID:wuIfLSXY0
レンホウ「いつくるか分からない津波なんかに備える必要はない」
72名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:33:48.46 ID:Rj43XmOUO
>>18
まぁーまだ強固なアスペリティはあるからな

M9はM8が32個同時に起きたのと同じエネルギーだから、今回の地震でオールフラットになる可能性の方が低い

誘発というのはやっかいだがな
73名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:33:52.45 ID:dfUpy+vJ0
のりぴーの元ダンナがアップを始めました
74名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:33:52.92 ID:halrCDeF0
よっしゃこい!
75名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:33:53.20 ID:f5b3BVUG0
MMRで復習しとくか
76名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:33:53.85 ID:8qZ/W4n10
ノーベル賞学者でも予測は不可能なのか
77名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:34:01.86 ID:egL99uo70
学者さんは責任無くていいよなぁ...
これが来なかっても、マスゴミは袋叩きにしないんだろ...
78名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:34:11.30 ID:BukR6Jog0
ミシッと
79名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:34:13.56 ID:FgsHdqYz0
>>66
火の海になりそうだけど。
80名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:34:20.12 ID:82GzXVs70
スマトラ沖地震でも、イギリスのチームがM8を予測して、実際に起きた。
81名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:34:20.82 ID:9nuwJg5U0
これは…当たる気がするのう…

スマトラと全く一緒には出来んのだろうが
M9クラスの本震に対して、M8クラスの余震は3回だっけか?
82名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:34:20.95 ID:uwSkX2/60
どうせなんちゃって専門家の予想だろw


はづれるのがセオリーでつ
83名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:34:23.58 ID:AC1s+5kr0
仙台に10mて311より酷いんじゃ
84名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:34:28.02 ID:L/tG/UrG0
>>66
イギリスの地質学者は、東北の隣のプレートの東京に来るって言ってたよ。
85名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:34:29.82 ID:oAKuBYup0
休みの日の朝にいきなりデカ目の余震がきたら
心配でもう出かける気なくなるよな
86名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:34:38.53 ID:M5BDvOV20
まだ性懲りもなく予知予知詐欺をやっているのか
はずれたらそれでいいってか
無能学者ども
87名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:34:54.42 ID:ua8gkqz90
これで原発を津波が襲ったらもう終わるな。
88名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:35:00.88 ID:5RamI8dh0
この津波ってさ、ストロンチウム・プルトニウム入り?
希釈されてるから大丈夫?
89名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:35:06.56 ID:aqdgkB5Wi
いいこと考えた
ボディボード持ち歩けばいいんじゃね?
90名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:35:11.21 ID:PhX95mOT0
今一番必要なのは、この確実にくる津波から福島第一原発をどうやって守るか、だな。
日本中の英知を集めて出来るだけ早く対応してくれ…
来るまで何もしなそうで怖いわ。
91名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:35:29.21 ID:2ELyDpSO0
>>42
とりあえず日本の一般建築物の耐震基準がしっかり
していることはわかったじゃない。
地震で倒壊した建物はほとんど無い。
津波が来ない内陸部なら大丈夫。
原発も避けるとなると、とたんに選択肢は減るけどさ。
92 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/14(木) 19:35:30.06 ID:D+3OWLW/0
ライフライン復旧するたびぶっ壊されるな
93名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:35:34.92 ID:sHBPTmkG0
ゲラーって、やたら滑舌の悪い専門家が
地震の予知は絶対に出来ませんって言ってたぜ。
94名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:35:39.80 ID:li5Pf3SW0
原発は耐えれるよ。
何しろ絶対に安全なんだから。
95名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:35:44.62 ID:Gb/U3VNl0
日本の右隣にアメリカ大陸並の大きな島が出来上がるようなプレゼントがあってもいいだろそろそろ
96名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:35:48.83 ID:hZsWFvLa0
原発おわるん?
5mはおkなんだっけ?
97名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:35:53.83 ID:L0iLwgSX0
でもさ
地震て余地できないよね
あの大地震が予知できなかったんだから
98名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:36:00.15 ID:6Hzkagrd0
とりあえず全国の原発と周辺設備を高さ50mの分厚い防潮堤で覆え
土地を徴用して高台の避難場所までの幅広道路を作れ
99名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:36:03.25 ID:RyVLmxyvO
津波が原発を太平洋の彼方までさらってくれないかな
100名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:36:09.25 ID:7oD9NMMv0
刻々と日本沈没のシナリオが進んでいる。
小松左京と違って原発がその上にのしかかっている。
日本が最後になっても日本人が最期になるわけではない。
子供と若者を政府、いや年金もらっている世代は、
海外に送り出す基金を作れ!!
自分だけが生き残る欲を捨てて、未来の日本人のDNA存続を優先しろ!!
日本列島、サラバ・・・・・・

101名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:36:13.12 ID:1LSRQCEj0
こういうのは経験則。
実際にスマトラでM8級が発生し、津波を伴った。
覚悟しとかねばならん。
102名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:36:18.33 ID:8gZD3G1v0
>海のプレートと陸のプレートの境界面が破壊されて起きた

まじでプレート壊れてる・・・
おそろしや
103名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:36:19.87 ID:RtURIPzI0
東京は50年前からいますぐにでも来るようなことが言われているが
いまだに来ていない件
104名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:36:20.48 ID:4yHR16+f0
だから断層に沿ってダイナマイト埋めて爆発させろや
試しに
105名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:36:21.52 ID:kEqDE0Wd0
俺も地震予知してやる。

この1時間以内に震度3以上の地震が茨城から三陸で起きる。
106名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:36:24.92 ID:JS0JzMuO0
都心の土壌って、プリンのように揺れたんだよな。確か
107名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:36:29.13 ID:hNVSsodV0
NHKに出てた専門家もM7クラスは高確率で数回来る、、
M8クラスは確率は高くないものの警戒が必要といってた
108名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:36:31.78 ID:/zgS2y1t0
>>1

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします  |
    ∧|  お断りします |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    |  お断りします |
  / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚ω゚ )|| / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
り | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ.       |  お断りします |
_|  お断りします |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |_______|
  |_______|    |  お断りします |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||         |_______|.     ( ゚ω゚ )||
.   ( ゚ω゚ )||      .       ∧∧ ||             / づΦ
   / づΦ           ( ゚ω゚ )||
         ぞろぞろ・・・・・  / づΦ
109名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:36:37.70 ID:Scl9Pjy10
>>90
明日まで地震が起こらなければ
非常用電源の高台避難が終了するから
ひとまず安心
110名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:36:39.09 ID:WlKsTH3w0
先日の震災で耐えられた躯体ならそう心配ない
問題は津波と河川の氾濫
ビルとビルの間、マンションとマンションの間を小船で移動する日が来るのか
一戸建ての人はご愁傷様
111名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:36:41.01 ID:qhgH7JqE0
こういうのは物凄くデマ臭い
中国やチョン工作員があれこれデマを流してるのも事実
112名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:36:44.67 ID:+BkLD51b0
>>96
確か福島第一は海抜3mに建ってたはずでつ
113名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:36:57.88 ID:mvxG53qj0
オワタ
114名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:37:01.33 ID:/DiLvr5L0
979 名前: 無党派さん 投稿日: 2011/04/14(木) 17:59:05.42 ID: BFq5KlcU
>>975
ぷっ、あんたも甘いね。
日本人が政治家さんの行動を見て、投票行動を変えるような
民族ですか??
無理無理、日本人なんかは権力に逆らわないおとなしい民族。
長いものと権力・東京電力には巻かれろデスよ。
福島の人たちは、原発に翻弄されて気の毒だが、それを変えるような
ことにはなりません。
残念ながら・・・!ショボ

981 名前: 無党派さん 投稿日: 2011/04/14(木) 18:16:41.67 ID: BFq5KlcU
続きです。
東京電力が抗議に来た全漁連なんて団体に、なんで頭を下げてるのか?
あれは、ああいう風にしてるとそのうちに、日本人の怒りが収まると
これまでの経験から、分ってるからですよ。
それと東京電力の労働組合は、公式なコメントしてないよな。
できるわけない。こいつらは労働組合という名の労務管理をやってるに過ぎないから。
外国だったら、内部から会社側を突き上げてるよ。
このように日本人の脳みそはわし掴みにされてるって事ですよ。
115名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:37:07.85 ID:nf/jPp860
各自、寝た状態から高台ダッシュのイメトレを怠らぬように。 以上
116名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:37:11.65 ID:7Pge/Jmc0
>>103
歪みが蓄積されているからM9.0超えがあるかもな
117名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:37:12.19 ID:SsqCm6qF0
盗電 「冗談はやめたまえ。そういう都合の悪いことは想定する必要はない」
118名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:37:12.88 ID:Jg6xjK7H0
原発にトドメがはいるのかよ。
日本オワタ!
119名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:37:17.87 ID:Bwexe6dH0
今の震源域の東でM8だったら、あまりたいしたことなくね?
120名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:37:19.56 ID:Mf0VMSRAO
津波がくるなら瓦礫はそのままでいいよ。
121名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:37:14.60 ID:m90h2Sol0
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
122名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:37:25.46 ID:Hyvn23CB0
始点を決めずに一ヶ月以内か。
そりゃ何でも的中よな。
不安あおって誰から幾らもらうのやら。

こういう研究者こそ仕分けすべきなのだが。
123名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:37:40.42 ID:ncqXeHTz0
地震の専門家が地震来ると言うと、
逆に安心しちゃうんだよな

逆効果w
124名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:37:42.52 ID:++nfxKN10
ここ数年の3ヶ月予報ハズレまくりな気象庁の予報はあてにならない
125名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:37:44.66 ID:E+VixJAKO
>>86
おい無能
126名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:37:46.37 ID:Z58qLjuS0
>>24
同意

だいたい終わったよね
127名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:37:46.34 ID:lwr6YwJq0
         ____
       /::::::::::  u\
      /:::::::::⌒ 三. ⌒\       ・・・・・・・
    /:::::::::: ( ○)三(○)\           
    |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________
     \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::u         \ | |          |
  /:::::::::::::::::      u       | |          |
 |::::::::::::: l  u             | |          |
 ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |
128名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:37:50.54 ID:AR1hlZb1P
もっかい津波がきたら福島原発はアボンだな
129名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:37:52.07 ID:n6QnW7d30
なんだ?
小林朝夫でスレが立つようになったのか?
130名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:37:52.68 ID:46AjFoLz0
専門家が来ると言うと、来ない
専門家が来ないと言うと、来る




こだまですか?

いいえ 専門家です
131名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:38:10.99 ID:Joslc02CO
専門家なら何月何日何時何分地球が何周した時か言え!
132名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:38:11.93 ID:G55MgQcMO
>>91
でもこれだけ大きい余震が続いたら建物のあちこちにガタが来る。

それで大きいのがどっかんと来たらもう倒壊してしまうだろ
133名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:38:20.46 ID:PhX95mOT0
>>109
まじで?よかった…
134名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:38:31.30 ID:L59KiVw70
>>1 なんだこの無責任なデマ飛ばし記事は。

「1か月以内」なんて言ってるのは読売の記者じゃねーか。

そもそも専門家は、そんな予言みたいなことは言わないし、言う奴は
100%イカサマと思え。
135名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:38:35.61 ID:ku2MnYth0
来るならこい!
俺は九州に逃げるばい!
136名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:38:35.74 ID:RtURIPzI0
学者の言うことがいかにでたらめでいいかげんで根拠がないか、
今回原子炉の解説で思い知ったからなーー

とくに東大の学者はカネカネキンコで嘘ばっか
137名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:38:40.08 ID:hNVSsodV0
> 仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる

仙台\(^o^)/オワタ
138名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:38:50.25 ID:jXUffxub0
今度は逃げる場所がわかっているんだから
一人も死者だすなよ
139名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:38:52.46 ID:cLqjttnT0
>>46
チリの場合はそんなに立て続けじゃなかったし実際よく分からんって落ちだろ
140名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:38:59.90 ID:7oD9NMMv0
刻々と日本沈没のシナリオが進んでいる。
小松左京と違って原発がその上にのしかかっている。
日本が最後になっても日本人が最期になるわけではない。
子供と若者を政府、いや年金もらっている世代は、
海外に送り出す基金を作れ!!
自分だけが生き残る欲を捨てて、未来の日本人のDNA存続を優先しろ!!
日本列島、サラバ・・・・・・

141名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:39:01.77 ID:6Uhwkwz90
あのクラスがもう一発来たら・・・
142名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:39:13.55 ID:ThPFmPgx0
>>103
天災は忘れた頃にやってくる
143名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:39:18.03 ID:fwHLnWZUO
ここでまさかの会津磐梯山が大噴火
144名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:39:22.25 ID:5nvBZY3r0
唯一、予知できる地震とか言われてる東海地震は本当に予測できるんですかね
145ターミネーター ◆RLeONyx5to :2011/04/14(木) 19:39:23.70 ID:3qXR1D/G0
やばい、のは、2号機。

やばい、のは、首都、直下。


JAP、は、いつでも、嘘八百、大本営。
146名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:39:24.12 ID:IIBK9n5BO
諸行無常
147名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:39:32.55 ID:M5BDvOV20
M9のエネルギーでも見えないのが現状だから、ほとんど占いレベル
148名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:39:37.49 ID:VoASmP0P0
テロリストがやるやつだろ。

爆弾爆発させて、しばらく経って人が集まってきた所で2発目のやつ爆発させるって。
149名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:39:42.59 ID:Kq5q2GYv0
東海・東南海・南海地震がおこったら日本おわり
150名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:39:44.61 ID:vWT74Rau0
榊原さんの為替予想はまたしても
榊原さんの逆神を証明することになった
この専門家の予測は、そこまで当たるのかな
151名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:39:48.38 ID:tVvnYC070
津波で福島原発を燃料ごと持って行ってもらえば、すべて解決!
152 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/14(木) 19:39:49.78 ID:sgUftUUY0
マグニチュード10クラスの地震だって起こりそうなんだが
プレートが動いたことにより流動性を得たプレートが調子に乗ってさらに地震を発生させたりしそうだ。
153名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:39:54.74 ID:cnefM9ZLO
本当に来るなら本格的な復興がはじまる前にしてほしいお
154名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:39:55.17 ID:P5cuGT5q0
スマトラの結果を見ればM8は2回3回、M7は10回くらいきたっておかしくない
155名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:39:59.57 ID:XEPr3LyV0
どんどん来いよ
156名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:40:00.21 ID:lqcVp7ur0
マスコミが隠してきた真実を暴露するまとめサイト
【国民が知らない反日の実態】 http://p.tl/66MV
157名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:40:04.94 ID:2/oBmQPV0
来るわきゃねーだろ
来なかったら今の職を辞職しやがれ
158名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:40:07.40 ID:nf/jPp86O
>>103 だから怖いんだけど。
159名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:40:14.98 ID:tB1XWTZ40


軟鉄とか水飴みたいに、ぐにょおおおおおうって曲がるだけならいいのに

プレートさんは体硬いけえ、押されに押されまくるとバキーンって割れてしまう

厄介モンじゃ
160名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:40:16.98 ID:hNBr33iHO
またケツが振動を感じる
161名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:40:19.07 ID:d0O9TF9J0
ただちに・・・
162名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:40:21.83 ID:e1tznP2i0
今度は直下型だー!
163名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:40:23.43 ID:ydj/3ndt0
仙台にも避難指示だせよ
164名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:40:42.41 ID:gv1SSR2y0
金持ちの学者ごっこに付き合うほど
物好きじゃない
165名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:40:47.08 ID:5nvBZY3r0
>>149
富士山噴火もセットな。
166名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:40:57.41 ID:ktA3bNJj0
不安煽って何がしたいねん
167名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:41:02.37 ID:I24FAx0JO
>>6 13
お前達のような体質が原発事故を招いたんだよ
起こる事を想定して対策を取るに越したことはない
起きなければそれでいい
168名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:41:05.76 ID:jHoBmUmmO
>>95
でかすぎるwww
それより本州と陸続き(中韓の言い掛かり回避)でアラブの10倍くらい石油の出る島がいいな。

アメリカとかフランスとか超優しくなるぞ
169名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:41:08.68 ID:f2q37Zpl0
170名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:41:14.19 ID:+zbXjlVnO
え?どゆこと?

これって、津波を利用して
原子炉の格納容器を冷やすという
新たなミッションに挑もうとしている人達の
これからが注目だってことでいいのかな?

171名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:41:15.32 ID:oAKuBYup0
>>109
東電なら地震で発電機が高台から落下とかやりかねない
172名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:41:20.39 ID:CiDKBz6v0
平成23年04月14日19時36分 気象庁発表
14日19時32分頃地震がありました。
震源地は三陸沖 ( 北緯39.8度、東経143.4度)で震源の
深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.0と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

いよいよか
173名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:41:21.04 ID:OvVX3IR70
M9を予知出来なかった専門家が何だって?
適当言ってりゃその内揺れるんだから楽な商売だろ?無能共が
174名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:41:22.14 ID:srQw50idP
これからは廃炉ビジネスだな
175名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:41:24.60 ID:XtKMddU00
次津波来たら、障害になるような建物がすでに根こそぎ無くなっているので、
高さ・速さともに減衰しないまま来るんだろうなあ
やばいぞこれ
176名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:41:29.71 ID:BHxabIkS0
じゃあ復興なんてしないで寝てたほうがいいな。
へたに投資したり労働すると無駄になる。
177名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:41:37.56 ID:RtURIPzI0
>>165
そこまでいったら、もんじゅもセットで派手にやるべき
178名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:41:38.61 ID:Gb/U3VNl0
>>151
嫌がらせのように海中を漂って海の幸壊滅の憂き目に遭ったりして・・・。
179名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:41:40.02 ID:2KT+fPAJ0
これは普通にあることでしょう
日本だけが例外というわけにはいきません
180名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:41:54.12 ID:Aqy9ZjRW0
M9を経験したらM8がたいした地震じゃないように思える
震度6弱までならまったく動じなくなったし
181名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:42:00.24 ID:7oD9NMMv0
刻々と日本沈没のシナリオが進んでいる。
小松左京と違って原発がその上にのしかかっている。
日本が最後になっても日本人が最期になるわけではない。
子供と若者を政府、いや年金もらっている世代は、
海外に送り出す基金を作れ!!
自分だけが生き残る欲を捨てて、未来の日本人のDNA存続を優先しろ!!
日本列島、サラバ・・・・・・


182名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:42:17.45 ID:oT313Mik0
東海大地震も「後3年以内に・・・」と言われ続けて20年以上経つが・・・
183名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:42:33.88 ID:dezC38Bg0
実際本震は来たわけだし同程度かそれ以上の地震や津波も可能性がなくはないよね
184名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:42:37.87 ID:Ck3x5LyuO
童貞のまま死にたくない
185名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:42:59.34 ID:6WDyaHn4O
あ"〜もう勘弁してほしいわ
またパジャマ着て眠れない・・・
この手の記事は病むわ〜><
186名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:43:03.84 ID:+Y33fyD40
>>109
余震が来るまで非常用電源を高台に移すことを思いつかないって状態に危機感を感じるよ
187名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:43:14.07 ID:WlKsTH3w0
>>137
マンションの場合、一階分の高さは3m
10m / 3 = 3.3
三階までは波に呑まれる
四階は土嚢を積めば浸水を防げるかも

ちなみに、内は5階w
188名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:43:17.49 ID:lwr6YwJq0
昭和三陸地震

明治三陸地震の時と同じく地震による被害は少なかった。
その一方で、地震後に襲来した津波による被害は甚大であった。
最大遡上高は、岩手県気仙郡三陸町(現・大船渡市)綾里で、海抜28.7mを記録した。

wiki抜粋 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E5%92%8C%E4%B8%89%E9%99%B8%E5%9C%B0%E9%9C%87
189名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:43:21.78 ID:ZiB/f+zX0
逃げる用意はいつでもしておかないとな
190名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:43:26.65 ID:FG+wMfZGO
来たら無職の俺が就職するから、来なかったら辞職しろよ。
お互いに職を賭けよう。
191名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:43:32.30 ID:4oVvTIZj0
家にいる時にしてくれ
せめて家で死なせてくれ
192名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:43:33.56 ID:GUnBN2TXO
だれか鯰を押さえておいてくれ
せめて炉が安定冷却できるまで
193名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:43:43.50 ID:jxyhhKMH0
>>89
それもいいけどオレは大型トラック用のタイヤチューブに空気を入れてスタンバってる。
防水のビデオカメラを買わなくちゃと思ってる。
194名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:43:48.08 ID:96uzpxWH0
>>166
ものはいいようだな。
危険がある事くらい誰でも思ってる事だろ。
わざわざ注意してくれてんのになんだその言い草は。
津波のときに「まさか四階は大丈夫」と思ってる奴に
「ここも来るから屋上行こう!」と言う奴に
危険煽ってるとか言うかね。
195名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:43:53.92 ID:G4ZtQ5sV0
>>182
まあ、実際予測は難しいんだろうね。

と言っても、今回の大地震は東北では予期されてたとか言ってたきが。

仙台出身の人が「デカいのが近いうちに確実に来るとか言われてるんだ」と
震災前に昼飯食いながら言ってたら、本当に来たんだよなあ…
196名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:43:54.86 ID:z0ayPz0w0
高いって確率は、何パーセントからを高いと言うのだ?
197名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:43:56.69 ID:j5G3IWgr0
>>42 ああ ちなみに今福島がー福島のー言ってる馬鹿どもがいるが
日本にいる限り逃げ場しょないから 海外へ避難ってなら早いところ移った方がいいな
日本全国津々浦々破裂寸前の地雷埋まってるから 安全な場所などはっきり言ってない
遅いか早いかの違いだけ やったねたえチャン
198名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:44:01.95 ID:iWrz/coo0
この手の専門家って、意見がコロコロ変わるからなぁ
用心しておくに越したコトはないけど
199名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:44:02.21 ID:2zTXHDCMO
>>184
仕方ないな。尻を貸してやるから、後で俺にも貸せよ
200名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:44:02.45 ID:nfeyk43b0
もう一発福島第一が波にさらわれたらどうなるのっと
201名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:44:09.35 ID:MjNFaJ1Q0
202名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:44:09.95 ID:Yr8ZxoLsP
可能性が高いってことは来るのはほぼ確定なんだな。
時期や規模はともかく。
203名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:44:17.58 ID:4yHR16+f0
福島第一原発だけに地震起こして福島第一原発だけに津波襲わせて跡形無くすのなら許す
204名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:44:18.92 ID:Bwexe6dH0
>186
高台に移しちゃ駄目だ。
高台にバックアップを増設するんだ。
205名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:44:20.46 ID:cktykJoM0
M8か。たいしたことないな
って思える不思議
206名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:44:24.14 ID:bRm7+en50
3月のよりは、津波到達時間がほんの少し遅いだけだな…
207名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:44:27.69 ID:cLqjttnT0
>>152
地球割れちゃいそうだな
208名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:44:28.64 ID:DsxAbs5VP
ほんとこの災害は菅の献金問題発覚の次の日に起こったんだっけか・・・
菅が起こしたんじゃないかと思うくらいのタイミング
あれでなんか無かったことにされた感じ
209名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:44:36.75 ID:FgsHdqYz0
もう慣れたから大丈夫。
210名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:44:40.73 ID:2S5ECds50
ソースがGigajinとかゲンダイだったら別にどうでもいいんだが、
読売なのがイヤ。

トドメでぽぽぽぽーん確定じゃねえか。
ある意味東日本終了のおしらせだぞ。
いいのか読売よ。
211名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:44:41.59 ID:6d0a2AiN0
>>24
わかった。
じゃあこのスレ数日は開きっぱなしにしておくわw
212名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:44:42.71 ID:ZOf0ef0M0
急げよ

政権交代!

菅は天災

213名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:44:44.25 ID:Gb/U3VNl0
>>184
イスラム教徒になれば死後の世界で複数人の処女とチョメチョメ出来るらしい
殉職が条件だったかな、忘れた
214名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:44:45.11 ID:yi+yC1/jO
>>160
私も感じる。
名古屋にいるんで、今回の地震に関係ある余震はほとんど感じないのだが、床が突き上げられる
ようなもこもこした揺れは感じるんだよね…。
単なるめまいなのかな、初めての感覚がここ数日続いてる。
215名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:44:45.61 ID:MOHbB6usi
次原発に津波きたらマジで試合終了だぞ!政府は今すぐ原発に津波&地震対策汁!
216名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:44:47.12 ID:AZ4pTgWt0
>>1

本震も予想出来ない学者風情かこんなこと言って、マスゴミとつるんでデマ流すてどうなんだ。
217名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:44:47.96 ID:ICvtO1yAP
>>181
政治家と老害だけが金にもの言わせて海外脱出して若者は軒並み死ぬ未来が見えるわ
218名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:44:54.03 ID:Z6K9m0cd0
原発やばいでしょ。もういい加減にしてくれよ
219名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:44:57.14 ID:fF/9Ej+uO
>>185
いつ来るかわかんないのにパジャマ来て寝るとかアホじゃないの?
220名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:45:00.66 ID:xseiXQ2A0
東海大地震の方が来るね
次は浜岡原発だね
まともに関東地方に放射能行くから注意してね
221名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:45:00.87 ID:PAnzA3KR0
今必要なのは、人柱ではないか
222名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:45:01.26 ID:3TQFjmh90
パンスト伝線した…
223名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:45:03.67 ID:Q2Ao4nPr0
>>188
うは

3/3に災害
ひな祭りの日に・・・
224名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:45:05.47 ID:wVZGoZQQ0
>>200
それ絶対狙ってるよ
225名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:45:10.49 ID:hg8AJX3D0
AERの何階くらい?
226名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:45:15.78 ID:P5cuGT5q0
http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/EastJM9.html
これを見てもらえばわかるんだけどね、一番下の図ね
スマトラの場合だんだん震源域が南下してるでしょ
どんどん連鎖していく気がするんだよね、千葉沖、東京湾、東海、南海、東南海、琉球海溝の方まで
更にプラス内陸での直下型がリバウンドであるのではないかと
つもりハッキリ言えば4,5年以内に日本は終わりですな
天災に原発が追い打ちをかえれば、もうどうにもならんからね
そして日本が逝くと、世界も逝ってしまうでしょうな
もうこの世の終わりが近づいているのではないかと思うんだよ
227名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:45:18.95 ID:eVTmhIBD0

また来るなら更地のままにしておこう
復興する意味ねえ
228名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:45:21.36 ID:FBtuAVD60
>>169
くだらないと思ったけど、最後だけ妙に納得したわ
229名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:45:22.70 ID:jMi9KYcRO
海なし県とたまには交換しろ
もういやあああああああああああああああああ
230名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:45:27.20 ID:PGV4fNmLO
もう津波が日本海側に到達したって驚かないよ…
231名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:45:28.19 ID:SbHlaXq20
本当にもう一度こんな大きいの来たら、今度こそ相模トラフか駿河トラフが誘発されそうで恐ろしい。
232名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:45:30.62 ID:WpWbwtJ30
福島原発逝ったああああああああああああああああああああああああああああ
233名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:45:34.17 ID:rSx/wH4g0
スマトラ沖地震と酷似してるからなぁ
次は房総沖と相模湾辺りでしょ
234名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:45:34.82 ID:7oD9NMMv0
刻々と日本沈没のシナリオが進んでいる。
小松左京と違って原発がその上にのしかかっている。
日本が最後になっても日本人が最期になるわけではない。
子供と若者を政府、いや年金もらっている世代は、
海外に送り出す基金を作れ!!
自分だけが生き残る欲を捨てて、未来の日本人のDNA存続を優先しろ!!
日本列島、サラバ・・・・・・


235名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:45:39.73 ID:cyxhjuNz0
注意するに越したことは無いけど「専門家」が来るって言ってる時は来ないような気もする。
今の地震予測って気象庁の長期予報並の精度だからな。
236名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:45:45.04 ID:VxUIL3D90
数箇月内にM8クラスの余震があることは
過去の例からしても確実だろう

その対策を立てておかないとまずいぞ
237名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:45:47.65 ID:sCvUGtb6O
東大地震研って年間どれくらい予算食ってんだ?
東海地震くるくるって言われてる割に全然こねーし、それとは全く違うとこで次々と巨大地震起きてるし
ただの金食いの無能集団だったらもうイラネ
238名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:45:55.43 ID:nHo7oe7w0

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- 俺先にその断層破壊してくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
239名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:45:57.81 ID:L9umS16OO
もうどうしろとw。
遠回しに死刑宣告されても
240名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:45:57.62 ID:VDdA1PBTO
原発が心配すぎる
241名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:45:58.61 ID:2nHbe0U80
プレートさん、ごめんなさい
もう許してください…
242名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:45:59.72 ID:LF+72VHV0

お前らHDDのデータ消しとけよ
243´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2011/04/14(木) 19:46:02.45 ID:j6+LKXys0
>>195
30年以内にくる確率99%だったお
244名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:46:05.81 ID:2mcqv2yZ0
いまだに関東に住んでる奴は死にたいのか?
245名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:46:13.73 ID:YT5NufWc0
311よりは津波も弱いだろうけど
堤防崩壊、地盤沈下してるからやばそうだな
246名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:46:13.97 ID:EbLX6Us/O
次にデカイ地震きたら原発が…

247名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:46:14.36 ID:Bc2dMVTxO
一ヶ月以内に来るの?
それとも、半年? 一年? 十年?
復興に向けてみんな頑張ってるのに、なんかガツンと来た。

もう宮城県のライフ0……。
248名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:46:35.36 ID:jMsllWrM0
つーか 地震はくるとおもいますよ。被害も大きいでそ。

でもね、いま生きているオマイラがなんで存在するか良く考えてもらいたい。
親がいてジジババがいて、さらにヒイジジババがと延々といるからだ。
人類は何度も壊滅的な被災を経験している。でも生き残ってきた。

苛烈な状況をなんとか回避するために科学が発達してきたわけだが
もう提灯科学などやめて、総力をあげて科学的対策を練ると。
別にトイレットペーパーにすらならない論文を連発することだけが
科学ではないのだからなw
249名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:46:40.68 ID:UJCyGGF+0
地震の神様は、福島原発を完全に破壊するまで容赦しない風だ
250名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:46:41.09 ID:LdKIS1dV0
残念だが、もう信用なんてされてないよ。
日本の地震研究者はみんなリストラだよ。
251名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:46:41.15 ID:I5Fm1zmA0
また京大か・・・・・

圧力容器や格納容器が吹き飛び、桁違いの放射性物質が流出しては東京も避難対象となるとか
まったく京大は・・・・
252名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:46:41.81 ID:V+qSaned0
明日が静岡震度6から1ヶ月。
決まりだろ。
253名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:46:43.58 ID:A7LG6BSz0
溜め3ですね
254名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:46:44.58 ID:j2ldf5bo0
震源が東北沖でなく東京湾になりますように。
255名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:46:45.26 ID:T/tapELNI
朝鮮半島は地震が殆んどなくていいよなあ
マジで
256名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:46:45.54 ID:CPQX1X7g0
スマトラの例をみると、きて当たり前で
こなかったらラッキーぐらいの確率ですね。
257名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:46:48.07 ID:FbQhjcPl0
怖いから地震保険入っておいたわ
東京だとまだ普通に入れるけど埼玉や千葉だと
震度6あったから審査厳しいって保険屋さん言ってた
258名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:46:58.24 ID:VqM0LTkQi
>>190
いいからお前は職探せw
259名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:47:00.05 ID:NLFHPOjX0
地震学者は逆神が多いからこれは地震は来ないと考えた方が妥当だな。
260名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:47:00.60 ID:FG+wMfZG0
もう、大丈夫だろ。
地球にはこれ以上パワーはねえべ。
261名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:47:04.24 ID:2hBCdZqC0
           -――……―-               /
        ´ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶         /         _|_ \
    /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\       ,'             |____
   /:::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.       |         /|    ヽ
   / :::: /:::::::::: {::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.      |.   l       (_ノ  _ノ
  :::::::::,′::::::: /{ ::::::::::: i:::::::::::::| :::::::::::::::::::::: |:::::::::',_    |.   |
  i::::::::|:::::::::::/ |::::::::::::::i::::/|:::::| :::::::::::::::| :::: |::::::::::}::\.  !  l       lヽ│/ /
  | ::::::|::::::::/ \|:::i::::::::::::/│:∧ :::::::::::::| :::: |-‐:::リ::::::::\.|   ヽ_ノ   !ー┼‐ |‐┬
  |::: i::i::::::/    |:::i::::::::j人_j://ヽ:::::::リ :::: |:://::::::::::::::::|          |./│ヽ l  |
  |::八:::::/ F≧xz:八:::: /  /   ∨::/ :::::: |::::::ハ:::::::::::::|  ー┼─ └── l  |
  V:::::::ハ  i┘:心  V   r≦=ア∨::::::::::l):/   :::::::::|   ー┼−
   ヽi:::\ハ 弋z ノ     i,.┘:::::iノ i:::::::::::::|:/    、:::::|    _⊥_     l   |
    |:::i:::./l/l/   、    弋zxり'  i::::::::::::j       ヽ|   (__丿 ヽ    レ  |
    |:::iλ    `i`ァー-- 、  /l/l/l.i::::::::::::j         |              l
    |:::i:::::`、     レ'    ',     ,/i::::::::::,′      _|   __|_       _ノ
    |::::i::::i::::` = 、 '、    ノ  ,./ .i::::::: /        \   ._|
    V八:i::::::::::::::::|`>-r   i´、.,_  i:::::/.          |  .(_|
      |:::::::::: _,.イ´ヽ.7  / / \i:::/            |    ノ
      |:::::/   !/ 爪 \/   \           ',
262名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:47:04.94 ID:RtURIPzI0
起こりもしないのに年中、関東大震災が来るぞ! っていうオオカミ少年な学者と、
起こったあとで、「予測してました」っていう佐藤藍子な学者しかいないもんな

一度でいいから、「1週間後に起こります」とか予測して当ててみろよバーーーカ
263名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:47:16.16 ID:87KoFBWpP
>>6
既に一回当ててんだが。
264名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:47:24.82 ID:ZOf0ef0M0
何なの?

最近のは福島とか茨城沖

マジやばいよぉ

265名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:47:29.43 ID:8HcZT7n30
311で日本が海溝側に引っ張られていて各地で正断層の地震が起きると言うのは何となく判るが、
プレート東側に引っ張りがかかるという原理がイマイチ良く判らんな
311のおつりをくらっとるのか?
266名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:47:34.15 ID:/f6eagCKO
なんか徐々に海路を南下&陸路を西進してない?

東海南海ともんじゅが一斉蜂起しそうでやだな
267名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:47:37.06 ID:lL6inVkL0
>>24
地震マスターじゃなくてもわかるだろ
268名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:47:37.38 ID:osQLpNbUO
今夜 くるよ
269名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:47:39.16 ID:lbuGCcTl0
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
270名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:47:39.95 ID:bxyC3w/z0
>>12
焼酎吹いたwww
271名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:47:41.80 ID:tdoo0+wZ0
天罰だろ  <チンたろー
272名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:47:43.79 ID:OoJ3DxkX0
あれ、海側のプレートってぐいぐい食い込む方でしょ?
なんで誰に引っ張られるの?
273名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:47:47.05 ID:fZ1/Wt+H0
福島第一はもう津波には耐えられません
止めてください
274名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:47:49.01 ID:G4ZtQ5sV0
>>243
あらそうだったのか…しかし、その話をしてたのが震災の前日なんだよ。
いやあ、たまげたけどねえ。
275名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:47:57.12 ID:wZSYFwKz0
とりあえず今すぐ女川原発とめろ
276名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:47:59.02 ID:+fd2X4d40
でも、本当は皆、一度は思ってるだろ?

大地震と津波が来て、仕事や学校に行かないで
家で怖えーー、家の近くなんだよ、とか言いながら
電機もガスも水道も止まって、家にストックしてある
非常食とか水を飲むような、イベントが起きるのを。

正直に言えよ。
277名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:48:00.27 ID:It6U3qVV0
スマトラって同じくらいのが来たよね
おれどのくらいたってだっけ?
1年後くらい?
278名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:48:03.29 ID:sbH7BFEnP


明日でかいのが来る。今から避難しておいた方がいい。


…と毎日欠かさず書き込むだけで、一か月以内に預言者になれる予感!
279名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:48:03.57 ID:njJRF3jX0


これって原発どうするんだ???
280名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:48:08.76 ID:YErsPbJ40
>>257
建物壊れても土地は残るでしょ
281名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:48:11.52 ID:BHxabIkS0
>>244
死にたいというより、生きていてなにかいいことあったか?
これで死ねるなら本望というか、やっとあきらめが付くという感じ。天命というか。

日本はクソだよ。本当にクソな国だった。
特に老人と女がひどい。生きていてウンザリしてくる。
282´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2011/04/14(木) 19:48:11.78 ID:j6+LKXys0
これみんさい

http://www.jishin72.net/
予想はされてた
283名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:48:12.14 ID:DE7pLg010
>>226
もしかして房総沖=千葉がやばい?
284名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:48:17.91 ID:Up9Ef+jB0
やめてえええええええええええええ
285名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:48:18.51 ID:wmvdaUfv0
東北じゃなくていい
関東に来てくれ
俺の個人的な生き地獄を唯の地獄にしてくれ
皆で苦しみを分かち合おう
286名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:48:21.00 ID:z0ayPz0w0
>>66
10階建のビルが1番危ないと言われてるのはなーぜだ?
ナゾナゾ
287名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:48:21.73 ID:oT313Mik0
政治に関係ない自然科学の学者が「まぁ、民主党政権がこのまま続けば近いうちに来るでしょうなぁ」
なんて言ったらウケるんだが・・・
288名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:48:22.80 ID:+EYobSj50
明治三陸地震から37年後の昭和三陸地震と同じメカニズムで起きるなら、
早くて1ヵ月後とか早すぎね??

にしても地震学者は大変だなw
予測発表しなきゃ無能呼ばわりで、発表すればこのスレみたいに犯罪者呼ばわりだものなww
289名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:48:23.17 ID:/ws39Kvq0
東京、東海あたりでで大震災が起こる前にはお約束のように茨城、宮城などの東北で地震があってな
数ヶ月〜一年後くらいにでかいの来るというのは、馬鹿でも予想できる


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E4%B8%B9%E5%BE%8C%E5%9C%B0%E9%9C%87

ページ一番下の1850年以後に発生した日本の主な大地震・被害地震表示させてみ・・・・
290名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:48:25.84 ID:aBIQwWvU0
>>233
東大地震予知の研究室の人はスマトラは全く参考にならないが
無理やりデータを当てはめるとM8クラスの余震が無いとは言い切れない
だが、M9クラスの地震の事例はチリとスマトラくらいにしかなく
どちらもプレート等の状態が全く違うので
正直見当がつかないというところです

ってラジオではっきり言ってたけどなぁ…
291名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:48:37.52 ID:I2Jp10wK0
いったい福島原発はどうなってしまうの? (´;ω;`)ブワッ
292名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:48:40.24 ID:nEitxqXN0
そのまま原発持っていってくれることを切に願う
293名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:48:42.92 ID:W8TCFMA00
アホくせえ
これだけ余震続きなんだから
いちいち言われなくても
誰だって危機感もってるわ
294名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:48:44.57 ID:1Lbq928m0
助けてミリィさん
ユメミでもいいもう地震と津波は本当に嫌なんだ助けて
295(。´ω`。):2011/04/14(木) 19:48:51.06 ID:5alMPSaDO
原発丸ごと津波で日本海溝に引っ張り込んでくれんかのう
296名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:48:55.27 ID:1qOxjhbB0
また煽り厨か
そんなことありえないだろ
ありえてたまるかあああああああああああああああああああ
297名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:49:00.32 ID:js5GX2qy0
>>1
で、どうたらいいの?
ヘルメットでも常備しろということか?
298名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:49:00.41 ID:FeoFa+u30
【スマイレージ】生スマ!ハッシュドポテトは#smileage 第28夜【20:00〜21:00】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1302765622/

http://www.ustream.tv/channel/smileagetv
299名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:49:02.23 ID:nqGOeT3i0
やんぞこら!かかってこいや

地震が津波が放射能が何ぼのモンじゃ

日本は不死鳥のごとく蘇る

俺らの時代では無理でも

未来を見据えていま子供たちに命が未来へつないでいれば

日本は不死鳥のごとく蘇る

日本人舐めんなよ
300名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:49:02.29 ID:cktykJoM0
>>253
集中スキル付ってことかな
301名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:49:09.66 ID:XwRycMaXO
次はなんとか東京直撃で!
302名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:49:14.42 ID:wVZGoZQQ0
運子と水が分離してる肥溜めのなかで対流が起こってるのを想像してごらん
ぐつぐつ言ってるうんこの対流の端っこに盛り上がってる泡の塊の部分が日本だろ
その対流がチャポン!ていうと地震や津波になる
日本は不安定なんだからフランスやアメリカ気取りで原発作っちゃだめだよ
303名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:49:19.76 ID:oKHH13qd0
もうダメだ
これで確実に福島第一は逝く
304名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:49:24.86 ID:3CpJY9Cy0
1ヶ月はわからないけど、2年以内には確実に来そう
スマトラ沖地震みても
305名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:49:31.25 ID:eTyohRPU0
>>52
パニックになって無くね?
306名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:49:33.98 ID:kCcZUQRr0
可能性だけなら誰でも言えるから困る
もちろん断言なんてできるもんでもないが。
307名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:49:36.24 ID:MULCz5zjO
>>273
まったくもってほんとにそうだよな
308名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:49:36.89 ID:nHo7oe7w0
スマトラ超震災後の 
激しすぎる地殻変動
 
▽2004年12月26日 M9.1 スマトラ島北西沖       東日本超震災クラス          本震

▽2005年3月28日 『M8.6』 メダン南西沖         東日本超震災クラス

▽2007年9月12日 『M8.5』 ブンクル南西沖        明治三陸沖巨大地震クラス
▽2007年9月13日 『M8.0』 ブンクル南西沖        関東大震災クラス

▽2009年9月30日 M7.5 パダン西北西沖         関東大震災クラス
▽2010年4月6日 M7.8 バニャック諸島付近        関東大震災クラス

▽2010年10月25日 M7.7 パダン南沖           関東大震災クラス
309名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:49:41.65 ID:87KoFBWpP
>>279
当然終わる。
日本全部な。
310名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:49:46.65 ID:b/IgtJqYO
来るなら早い方がいい。
作業中の自衛隊は気をつけて。
311名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:49:46.85 ID:oyIZB/6O0
312名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:49:48.38 ID:ALXn6fi40
M9クラスで停電
M8クラスでも停電
そのたびにデスクトップパソコンはやられる
とうとうハードディスクが一ついっちゃったよ、ブートセクタ吹っ飛んだ
それでもファイナルデータで復元できたから良かったけどな
313名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:49:49.51 ID:HTEx1d8N0
地震予知学者が来る、来ると言ってるときは来ねえよw  安心していいぞ。

こいつら御用学者の発言なんか信じちゃあかんで、直ちにと想定外で逃げまくるのが常套手段。
314名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:49:49.86 ID:8d34We3v0

9.11

3.11

4.11

5.11



315名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:49:50.27 ID:I5Fm1zmA0
俺が子供の頃は
いずれ日本列島はハワイまで行ってしまうって教わったぞ
だからちょっとずれたぐらいなんかちっとも驚かない
316名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:49:51.56 ID:bKPYBZJK0
とりあえず水槽の水位下げとくか
317名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:49:57.18 ID:JG/T/stfO
乾いたビル
雨は流れて コンクリートに染み込んだ
変わってゆく季節の中で 可愛い花が咲き

風に舞う‥‥‥!
318名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:50:00.34 ID:tB1XWTZ40
もんじゅ近辺で地震起こったら、あの炉内落下物(3.3トン)撤去作業が更に遅れる

細長いから、燃料まで傷つけているかどうか分からんが
燃料まで傷つけていたら福島超えもありえる。

ただでさえ配管がしょっちゅうアッチコッチ壊れているのに、
もんじゅは炉の中に爆弾がある

爆弾の中に爆弾じゃ
マトリョーシカか
319名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:50:01.14 ID:slQ4Hny60
>>243
6年以内じゃなかったっけ?
320名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:50:03.85 ID:6WDyaHn4O
>>219
これでもついこないだまで身軽な服装で寝てたんだよ
2日前の強い余震の夜も
でも今夜からまた身軽な格好で寝るわ〜orz

来るとしたらゴールデンウィークあたりか過ぎた頃?
次ぎ来たら、東北と関東の間から本州真っ二つに割れるんでない?
お〜くわばらくわばら・・・
321名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:50:05.21 ID:V5Q7U77K0
>>222
ちょっとドキッとした。
322名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:50:09.74 ID:t7u9mOFGO
当たればそらみろ、外れりゃ良かった、リスク皆無の予言です
323名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:50:10.75 ID:9nuwJg5U0
>>243
その想定されてた場所と、どうも今回は違うらしいと言う事を
福島出身の友人が何度も繰り返すんだが、どうなんだろう?
324名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:50:14.94 ID:DZZx0dEw0
1ヶ月以内もしくは37年後までに起こる確率が高い
325名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:50:20.26 ID:km4RRpVp0
>>290 凄いね(笑)アヤフヤな解説!専門家って・・・・・・・・・・
326名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:50:26.72 ID:m66J7FOt0
地震学者の予想は当たったためしがない
327名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:50:29.67 ID:MJgmUoQM0
これは大変だ
やり残した事をやっておこう
328名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:50:30.02 ID:Lrd8UbfcO
次は千葉・茨城辺りじゃないの
最近そこら辺まで震源地が下がって来てるし
329名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:50:36.24 ID:/y+W2XvH0
>>281
それは死にたいんじゃなくて生きたくないだけだ
330名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:50:44.94 ID:RtURIPzI0
>>276
そんなことより、
うんこが流せないという非常事態をまず想定するべき
331名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:50:46.87 ID:OHEiylkr0
スロースリップで済んでくれると助かるんじゃがのう
332名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:50:53.18 ID:Gb/U3VNl0
何はともあれ原発は早いトコ止めたほうが良さそう
333名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:51:19.10 ID:0ra0pybd0
>>233
三ヵ月後
7月くらいか
夏はきついんだがなあ
334名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:51:25.17 ID:jMnaumaQ0
地震予知って何の根拠も無いことが実証された311の大地震の後に

こんな余震の便乗でイージーな予知されてもなあ
335名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:51:25.49 ID:I24FAx0JO
>>262
糞な地震学者やオカルトも多いが、優秀な学者が予知、自然現象の予兆があっても
お前が全く興味ない、信じないできただけ
336名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:51:33.84 ID:JS0JzMuO0
こういうのは言ったもん勝ちだから
当たれば神になる
当たらなくても忘れられる
337名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:51:35.03 ID:f5b3BVUG0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 本震がデカイと余震もすごいんだね
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    本震?まだ来てないよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
338名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:51:38.55 ID:uD4jiibw0
福島原発終了のお知らせ
339(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/04/14(木) 19:51:39.57 ID:/6aBB79D0 BE:461045186-PLT(14000)
      ∧∧
     γ⌒ヽ)  
     ( ( ノゝ   
      _ノノ>    
     レ´ ~
   ///
   //
340名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:51:42.48 ID:Kfb1deOu0
よっしゃ来い来い
もうどうにでもなるといいよ
341名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:51:44.60 ID:90nXqrXC0
東京の繁華街じゃいつもと変わらないんだけどな。
本当の震災なんてあってのか?って感じ。
342名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:51:44.79 ID:cHojwlspO
沿岸部は壊滅的だからこれ以上どうにかなるってことはないんじゃないの
復興遠のくのと行方不明の遺体が海にもってかれるかもだけど
避難経路だけ確保しておけば大丈夫
心配なのは原発 次大津波きたらオワル
343名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:51:45.38 ID:8rFbrrTr0
【      】が日本を襲う
344名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:52:00.00 ID:+zbXjlVnO
誰かどらえもん呼べよ。

最悪、ドラミちゃんだけでも押さえとけ。
345名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:52:00.82 ID:V+qSaned0
これからは揺さぶられまくったから建物がポキッといく。
346名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:52:05.86 ID:/8KwooW90
やけに波が引いてたら津波=地震がくる兆候
3・11も波が引いているようだったらしい
347名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:52:11.95 ID:cOk0jmty0
こない事を願うけど
この記事では本震よりも東側での起こる確率ということで
地震波は本震よりも相当弱いし(だが絶対値は強いが・・・)
津波は原発までは到達しないだろうと思うが
どうなのだろうね・・・。

兎に角地震が来ても
炉や配管の損傷が無いか、かなり限定的で
電源が生きたままか、外部電源を即時切り替えられれば大丈夫だろう。
うまくいくことを願うのみ・・・。

それと全ての原発の稼動を止めて欲しい。
こんな地震超大国で活動期に入ったのだから
運転続行する方が完全に頭がおかしい・・・。
348名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:52:12.79 ID:P5cuGT5q0
茨城沖だってM8は当然くる可能性大だからね

東海村が逝くと関東は終わりだよね
349名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:52:12.96 ID:BHxabIkS0
>>329
ああ、生きる希望を得るためにはとことんぶっ壊れたほうがいいと思うぜ。
クソすぎるからな。
350名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:52:16.49 ID:1EOke8OZ0
>>214
気のせいではない。
東海北陸から東は地殻変動の真っ只中だ。
特に関東は引き裂かれようとしている。
351名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:52:25.97 ID:Em22KhFT0
原発の耐震と津波対策政府も東電も後手に回らないようにお願いします。
今日のフジテレビでさえ、東電批判してました。
まだコストカットとか考えているのかな。
ともかく、万全の体制を整えて地震が起きても余裕を持ってあたれるようにして
ください。
352名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:52:27.60 ID:MULCz5zjO
>>257
東海地方は随分前から掛け金高いらしいしね
うちは阪神大震災のあった神戸なのになぜか普通だった
311の直後に保険の資料を取り寄せて入ったわ
353´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2011/04/14(木) 19:52:28.11 ID:j6+LKXys0
>>323
多少ずれただけでしょ
354名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:52:32.46 ID:0Kbdv47X0
>>1
事実なら、日本国内の原子力発電所全機を直ちに安全停止しなければ。
現実問題、可能ですか?
355名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:52:34.91 ID:2S5ECds50
とりあえず空きペットボトルに水は貯め込んでおく。

俺もどーもこの一連の地震は終わりじゃないような気がしてならないんだ。

このテの予測は場所時間規模、ピッタリじゃないにしろ、ヘンなタイミングで
似たようなことが、異なる場所で起こる。

で後になって、3分の1くらいあたってたね! という評価になる。
356名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:52:36.92 ID:VtUV34Hf0
怖いよ。切実に東京から逃げたい。
平和そうな四国あたりに。。。
357名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:52:37.20 ID:UFe6M3gpP
AVで言うと3Pの2回目の中出し!
もうすぐ終わる。
358名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:52:37.79 ID:lwr6YwJq0
昭和三陸地震

明治三陸地震の時と同じく地震による被害は少なかった。
その一方で、地震後に襲来した津波による被害は甚大であった。
最大遡上高は、岩手県気仙郡三陸町(現・大船渡市)綾里で、海抜28.7mを記録した。

wiki抜粋
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E5%92%8C%E4%B8%89%E9%99%B8%E5%9C%B0%E9%9C%87

28.7mの津波が来た場合の状況
http://flood.firetree.net/?ll=35.6551,140.0674&z=7&m=9
359名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:52:38.75 ID:L+niN2Og0
>>283
千葉県東方沖はいつもの様に断続的地震やってるが、房総沖は静かだからなあ。
ここがまだプレートずれの決着がついていない。房総沖大地震なら神奈川県と千葉県の房総地区は壊滅だな。
360名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:52:40.62 ID:90nXqrXC0
>>344
まじでタケコプターみたいなのって作れないもんかね。
そんなに技術いらないと思うけど。
津波来たら速攻で高台に逃げられる。
361名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:52:42.34 ID:T8mAZz4d0
こんな不安を煽るような発表ワザワザするってことは
かなり確率高いって事か?
362名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:52:48.81 ID:NKTr9XS50
普通に、津波と原発には注意しろよという忠告だと思えば、ありがたいご託宣だよ。

ただ、津波はさすがにみんな避難するだろうけど、原発はマズいな。
対応できないぞ。そうなったら、もう東日本はマジでお終いだな。
363名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:52:51.23 ID:+fd2X4d40
超巨大地震が来て、原発をそのまんま
宮城の流された家みたいに、大陸まで流れていったら
どうする?
364名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:52:54.68 ID:ZiB/f+zX0
>>315
いや、ハワイがこっちに来るんだぜ。
365名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:52:55.14 ID:sbH7BFEnP
東電&民主党的には
「今回の津波で全部海に流されちゃいました。天災だから勘弁してね。テヘッ」
という展開を期待してるんじゃなかろーか。
366名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:52:54.91 ID:lL6inVkL0
>>343
【 民主党 】が日本を襲う
367名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:53:00.28 ID:RtURIPzI0
>>335
1週間前にきちんと予測して公表した学者がいるなら証拠見せてみろ

いつか起こるなんて予測はクソの役に立たない
368名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:53:05.78 ID:EaC00wS00
東京直下型でお願いします
369名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:53:09.01 ID:yWYZCStH0
どうなるかはわからないがこのハーフタイムのうちにできることはやっとこうや
370名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:53:13.11 ID:nQpyh+q/0
こういうこと言うと
大体はずれるんだよね
371名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:53:14.29 ID:hNVSsodV0
>>323
その予想されてた震源域と3.11は別口だから
3.11移行もリスクは減ってないらしい
372名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:53:20.17 ID:oKHH13qd0
>>336
じゃなくてスマトラ見てもほぼ100%だぞ
今のところスマトラの何倍も余震が多いし
373名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:53:23.97 ID:S5r85OKQ0
M7の余震は今でも余裕で起きてるからM8がきても全然可笑しくないんだろうね
374名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:53:24.36 ID:87KoFBWpP
>>296
こんだけ至る所でM6以上の余震続いてんのに呑気だな。
375名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:53:31.79 ID:9nuwJg5U0
>>331
ああ、あの船酔いしそうな地震か

もう何度も起きてると思うけどな、地震酔いとは違うのが何度もあったぞ
PCの近くに、コップに水を半分くらい入れた物を置いて、
何か揺れてるな〜と感じたら、コップを観察すれば地震酔いではない事が解る
376名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:53:32.53 ID:90nXqrXC0
終わるとか言ってる馬鹿どもは中国にでも移住すればいいのに。
呑気に2ちゃんねるですか
377名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:53:36.19 ID:VqM0LTkQi
>>281
日本を主語で語る前に、腐ってる自分を見つめ直した方が
378名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:53:36.76 ID:2zTXHDCMO
古事記を読めば解決策があるかもな
379名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:53:48.05 ID:0YwbRapMO
俺の経験上、良いことも悪いことも予測されたり期待したりしてると、それは起きないんだよね。
だからある程度地震覚悟しとけば何にも起きない気がする。
380名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:53:49.15 ID:GcKZa3V40
ふんっ!
来る来る詐欺だろ、どうせまた・・

一切信用しない、俺は
( ・`д・´)
381名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:53:53.75 ID:zgkxdhHEO
せっかく放射性物質に慣れてきたってのに
地震はいつまでたっても慣れない
382名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:53:55.78 ID:8HcZT7n30
>>358
リアス式海岸って何が来ても20mクラスが来るんだな。
383名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:53:56.47 ID:cx6JlAh20
福島第一は津波に備えて電源とかポンプを陸側に移し始めている
まず大丈夫だろう
384名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:53:59.73 ID:cqZM+kAF0
もっかい津波が来たら、がれき片付ける手間が省けるというふうに、
プラス思考はできんのか?
385名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:54:00.39 ID:rcbvIXVqi
>>89
浮輪をたたんで持ち歩く。
386名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:54:00.43 ID:3CpJY9Cy0
>>276
どこに住んでんの?
387名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:54:05.07 ID:t+sO7T/7O
トンキン人よ
安らかに眠れ
388名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:54:10.77 ID:8TnMqEeM0
4月7日  10回 最大震度6強(宮城)
4月8日   9回  最大震度3
4月9日  20回 最大震度5弱(宮城)
4月10日  8回 最大震度4(福島)
4月11日 75回 最大震度6弱(福島)
4月12日 68回 最大震度6弱(福島)
4月13日 19回 最大震度5弱(福島)
389名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:54:11.48 ID:WRDOzGs30
日本オワタ
390名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:54:11.62 ID:FVy3cm3h0
東京湾に津波が来たら最悪だな
391名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:54:31.29 ID:ZfQNv6fh0
で、どこでおきるの? 
392名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:54:32.98 ID:FG+wMfZG0
まあ、いつ地震が来てもいいように覚悟して暮らしてたら
生存率も上がるかもしれないからな。
393名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:54:33.62 ID:L59KiVw70
読売は流言飛語で注目浴びて、ツイッターとかで拡散してもらって
PVをあげようというつもりなんだろう。。。

外れても知らん顔。当たったら「本誌記事の予測がズバリ」と自慢。

この際、潰れていいよ。
394名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:54:34.02 ID:KGthRGsq0
とりあえず浜岡ともんじゅは致命的な欠陥があるから停めとけ
395名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:54:38.02 ID:Kfb1deOu0
正直俺も>>281と同じような感じだなー
まあ勝手に死ねとは自分でも思うけどw
396名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:54:40.85 ID:qx4MuMzV0

> 1923年7月 霧島山(御鉢)噴火
      ↓
> 1923年9月 関東大震災 M7.9


> 2011年1月 霧島山(新燃岳)噴火
      ↓
> 2011年3月 東北地方太平洋沖地震 M9.0


> 2011年3月 霧島山(新燃岳)再噴火
      ↓
> 2011年5月 ???

   _, ,_ _, ,_
 :(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ──!
 :(  `⊃⊂´ .):
 :と_ _))(_ _つ:
397名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:54:47.55 ID:F2ac0BdN0
先々週あたりには大型余震の確立10%とか言ってたのになw
398名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:54:47.86 ID:btRvAUBJP
今大津波起きても、
あの3/11を回避した人らだから意外と被害は出ないような。
399名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:54:48.63 ID:1XLtgw4a0
これで東海・東南海きて東京〜名古屋が壊滅したらマジ日本終わる
400名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:54:56.26 ID:XTzamnrDO
N2爆雷で早めにずらしておこう
401名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:55:04.93 ID:P5cuGT5q0
東京から逃げたって無駄ですよ
連鎖的大地震が日本を襲うわけですから
東日本が逝ったら、次は西日本だからね
402名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:55:05.63 ID:7AiG7Ewc0
大阪はケンチャナヨ。そう考えていた時期がウリにもありました。
403名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:55:13.01 ID:+sa9gr9w0
>>378
首都は奈良に作れってことか。
404名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:55:13.78 ID:Y1FdcZuW0
M9.0を予想できなかった方々がナニをおっしゃる?
405名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:55:15.73 ID:Rd9Amyq7P
来ると言うと、来ない。多分来ないよ。
406名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:55:17.97 ID:BHxabIkS0
労働力と資源が無限にあるような言い方をするクソ中高年の腐ったアタマを目覚めさせるのに、
もう一発くらいは震災あったほうがいいだろ。

クソ中高年はまだまだ自分の天下が続くと思い込んでいて、必死で日常を続けようとしてる。
そんなものはとっくに終わった夢物語。いまから地獄が始まるってのに、なんでかつての
生活を維持しようとしているのか理解不能。

すべてはゼロにたたき落とされたんだ。いいかげん自覚しろ。
407´・∞・)っ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2011/04/14(木) 19:55:18.95 ID:j6+LKXys0
とりあえず今週末はちと注意ね。満月じゃなかった?
408 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/04/14(木) 19:55:20.59 ID:DUMjgfjB0
地震そのものよりふくいちさんが…
409名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:55:21.85 ID:aqdgkB5Wi
プレートさんから見たら、一ヶ月も一年も十年もたいして変わらないんだろうな
少しはしゃぎ過ぎだから暫く休んでいてほしいわ
410名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:55:22.64 ID:0ra0pybd0
余震に予震
もう勘弁してくれ

放射能じゃ直ぐには死なんが
地震は即死あるからなあ
411名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:55:23.92 ID:90nXqrXC0
>>390
来ない。三浦半島、房総半島が入口ふさいでるから。
まあ、その地域の奴等は要警戒。湘南地方もな。
412名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:55:33.29 ID:o8IdPOTF0
リュウグウノツカイさんはまだお見えになってないですか?
413 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/04/14(木) 19:55:37.09 ID:ltep1hvZ0
     __________
  :::::/::::::::::::::::::ノ、ヽ
 :::::/:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|
 ::::|:::::::| :::   。  |:::|
 :::::|::::/::: ─  ─ ヽ:|
 :::::|:::|::::: (O)` ´(O).||
 :::::|´:::::: ー'._ ヽ'ー |
 :::: | :::::::  (__人_) |      ___________.
  :::::ヽ ::::.  `⌒´ /      .| |             |
    ::ヽ_     _/      ...| |             |
   :::::/   ̄ ̄  `ヽ     ...| |             |
__/          i    ..| |             |
| | /   ,      i  |    | |             |
| | /   /      i  |    | |             |
| | | ⌒ ーnnn   .|  |   ..|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
414名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:55:40.62 ID:T89csTSU0
今まで役に立ってない専門家が言ってもなw
415にょろ〜ん♂:2011/04/14(木) 19:55:41.06 ID:TDzZdz//0
>>1
デマは通報しなくちゃ♪
416名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:55:42.01 ID:S5r85OKQ0
くるにしても問題は震源がどこかだな
417名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:55:47.60 ID:vCbF0d8iO
>>379
>俺の経験
お主は歳はいくつじゃ?
お主がオラより若かったらその念は残念ながら当たらない。
418名無しさんの次スレにご期待下さい:2011/04/14(木) 19:55:49.92 ID:sDvb/NnP0
今回の地震と関東大震災がきたら東日本はぐちゃぐちゃになるな…。
419名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:55:51.23 ID:Gb/U3VNl0
>>398
でも多分、間抜けが数百人死ぬよ
420名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:55:55.23 ID:NiXFutBf0
お前ら生き残れよ
421名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:56:00.04 ID:3YIBe5KtO
>>370
最近は外れないよね
NZの後も来るぞ!が一旦収まってから来たしね
422名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:56:00.68 ID:+zbXjlVnO
>>360

防災コーナーで売ってないかなあw
423名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:56:02.46 ID:z0ayPz0w0
>>361
起きた時に注して貰えるから、あれこれ言ってるだけだ。
424名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:56:03.38 ID:jMnaumaQ0
で、東京から逃げてた先の関西で大地震という

オモシロ結末でざまあw という図式がベスト
425名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:56:03.79 ID:ZcijUoBmO
>>384
Σ(゚∀゚)!?
そうか!
津波さんに原発を海に持って行って貰えば…!
426名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:56:07.91 ID:oT313Mik0
あしたはどぉっちだぁ〜〜♪
427名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:56:08.32 ID:jxuAHpcZO
>>384
なるほど!
海の遺体が上がってくるかもしれないしな
428名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:56:10.04 ID:MJgmUoQM0
横須賀あたりに原発つくればいいんだよ
ニミッツ級の
429名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:56:18.84 ID:nQpyh+q/0
来るって言うと来ないって言う
来ないって言うと来るって言う
こだまですか
430名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:56:23.14 ID:2S5ECds50
>>404
本震の予想はたしかに難しい。

でも余震は容易い。
431名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:56:24.34 ID:cmeh3eGeO
>>90
土のうを積んでいますので安心してください
432名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:56:28.43 ID:P0q7TufBO
皇居に津波が来たらハッピーエンド
433名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:56:29.79 ID:Vu0dX2Ud0
次そんなどでかい地震と津波が来たら東北が東北諸島になるわ
434名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:56:32.81 ID:90nXqrXC0
>>421
nzのことすっかり忘れてた。。
435名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:56:38.96 ID:Q4ety14X0
誰か、燃料棒もって、中国の砂漠に埋めて来いよ
436 【東電 82.0 %】 :2011/04/14(木) 19:56:49.02 ID:7IYhCu6y0
>>388
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴/∴∵\∴|   
   |∵∵●∴∴.●∵|    まぐなチューどで書いてけれ
   |∵∵∵/ ●\∵|  
   |∵∵ /三 | 三| | 
    \∵|  'ー┴  |/ 
   / \|___/\
437名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:56:56.23 ID:RtURIPzI0
地震的にいちばんリスクが少ないのは大都会岡山なんだろ

この際、岡山を首都にすべき
438(。´ω`。):2011/04/14(木) 19:57:00.78 ID:5alMPSaDO
次の首都は福岡だな
439名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:57:01.33 ID:Cb4sVPSs0
言われてるうちは来ねえよ
440名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:57:03.33 ID:VCfPeZuV0
原発今度こそ死んじゃうの?
441名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:57:07.85 ID:CY2s23ozO
大丈夫だって
M8なんか9の1000分の1なんだろ?
1000分の1
1000万円あげるって言われて1万円だったらどんな気持ちする?
そういうことだ

ただし、M7の1000倍でもあるからね
深さがなかったりしたらどうなるんかね(´・ω・`)
442名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:57:10.45 ID:IZoq4DQI0
311の地震すら予見できなかったのに、1ヵ月後の地震が分かるわけないだろwwwwwwwwwwwwwww

地震予知研究家=UFO研究家wwwwwwww
443 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/14(木) 19:57:11.32 ID:tB1XWTZ40
津波の大きさは、海底の地形にも依存する。っていうかかなり影響される。

国土に向かって斜めに盛り上がる形になっていると

そこで水が嵩上げされるように盛り上がるために到達すると大津波になりやすい。
小学校の数学で、波の回折とか見たことがあるだろう

あれで底に板を敷くと波が大きくなる
それと同じだ


444名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:57:11.88 ID:wmvdaUfv0
関東首都圏に壊滅級が来て一度リセットして欲しい
とくにシナチョンが死滅してくれると尚良し
445 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/14(木) 19:57:17.49 ID:wy3+vPRT0
>>17
止まってるよ。
制御不能なだけ。
446名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:57:21.64 ID:XpQeIqlF0
茨城在住だが、震災前一週間ぐらいカーナビの自車位置が微妙にずれていました。震災後は直っていたのですが、
また昨日からズレはじめました。非常に心配しています。
447名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:57:22.96 ID:aE0Dj5q40
おこるのが東北なら、不幸中の幸いだろう。すでにほとんど壊れて人も避難してるから。
もし東海で起きたら日本は終了するかもしれん。
448名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:57:26.00 ID:brebDTXEO
言った人勝ちだな!
当たれば賞賛される!
ハズレても怪我は少ない!
449名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:57:27.83 ID:1m+NLOJ10
仙台在住の俺にとどめ刺す気かw
やっとレイプ目から通常の目つきに戻ったのに
450名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:57:31.95 ID:lwr6YwJq0
>>400
使途には通常兵器では役に立たんよ
451 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/14(木) 19:57:37.95 ID:62DHTcKN0
>>286
倒壊(10階)するからだろう
452名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:57:39.90 ID:ZfQNv6fh0
>>390 441の人が言ってるように入り口が狭いから外洋からの津波被害はほとんどない
津波よりも東京湾内にある活断層が危険。
453名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:57:44.37 ID:GmnsKnzuO
家が倒壊したら終わりだなと思いつつ割れ物とか細かい置物しまったり
家具の配置も替えたり貴重品まとめたりしてる
454名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:57:45.42 ID:MJgmUoQM0
以外と上海辺りだったり

ねーな
455名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:57:51.64 ID:0ra0pybd0
今のところ、最悪の事態は
四つ連動か
日本余裕で逝ける 逃げ場なし
456名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:57:55.98 ID:EjAz3UfU0
>>342
建屋丸ごとさらわれて行方不明になれば解決ぢゃん?
457名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:57:58.71 ID:zUEKdMOq0
こんなのが本当に来たら今度こそ福島第一原発終了のお知らせだな。
458名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:58:01.35 ID:dJZEiLONO
次福島にデカイ津波来たら原発終わりだろ
459名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:58:07.80 ID:ohyxC7fs0
関東大震災以上の災害がいつ来るかと心配したが、今回の災害で溜ってたエネルギー
も放出されたから、当分来ないと確信した。(俺的に考えた理論なので真に受けないように)
460名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:58:10.44 ID:UFe6M3gpP
大都会岡山は地震は来ない。
トンキン死すべし!
461名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:58:10.93 ID:w8qNmVpW0
>>428
それだ 原子力発電船 作って 海に浮かべて

津波が 来そうな時は、沖へ船ごと退避 これで 全て解決!
462名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:58:12.01 ID:EqpDjfXF0
1回目に来るのを予言できなかった奴が2回目を予言できると思い込んでる事にびっくりする
1回目を予言できなかった理由は分かってるの?反省点は?
463名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:58:13.07 ID:cF4++pMn0
まあ東海地震とか小田原地震のトリガーが外れるだろうな今度こそ
464名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:58:30.40 ID:Mt+BLP4nO
>>90
津波が来たら原発がひょうたん島みたいにぷっかり浮くように改造しとくんだよ
そのまま太平洋の大海原に漕ぎ出すのも悪くないだろ
465名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:58:32.54 ID://T3Y3v70
>>1
専門家の余震予測って、全然当たらないんだよな・・・

本震の後、3日間でM7.0以上の起こる確率は7割以上だったっけ・・・
466名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:58:32.66 ID:65UWbe1P0
>>441
32分の1だ
467名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:58:36.00 ID:FJMXx7dv0
>>4
海外にはこんな詳細なのだしているのにね。
http://www.nisa.meti.go.jp/english/files/en20110406-1-1.pdf
468名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:58:38.58 ID:qfR4bjRjP
あーそんな事言ってたねー
でもN+で見ると、ちょっとドキッとしちゃうねー
469名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:58:39.61 ID:5bdPsmOV0
1ヶ月以内ってことは明日にも来るかもしれんって事?
470名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:58:40.67 ID:6Hzkagrd0
>>397
マジすか?(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
471名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:58:41.06 ID:e+6eLqqf0
>>286
阪神大震災の教訓。
揺れの周波数的に一番ボキっといきやすいらしい。
472名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:58:42.24 ID:fqHXXxXJO
来なかったら首でも括るのか?


言ったもん勝ちか
473名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:58:55.98 ID:vTQsm7J5O
で 具体的にどの辺?
474名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:58:56.06 ID:9az/sQtZ0
地震地質学者ってどうせ元警視庁捜査一課長の田宮榮一みたいな連中ばっかりなんだろ?
予言も数撃ちゃ当たるのペテン師集団じゃないか
475名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:58:57.00 ID:nDkWnfMG0
今の状況なら、起こると言えば大体当たるし、起こらなければラッキーで
済むから、もう言い放ったもん勝ち。
476名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:58:58.14 ID:vKfprWuI0
可能性で話されたら否定できない

予測が当たれば「だから言ったでしょ」
予測が外れても「可能性の話だった」

すごく卑怯
477暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/04/14(木) 19:58:58.61 ID:TBGTBpA90
       _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。高知では堤防が
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|   波で破壊され、20トンを超えるコンクリートの塊が住宅に飛び込
  (〔y    -ー'_ | ''ー |   み、3名が亡くなった現場を見る。9月にお遍路で歩いたところ
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   だ。波というより鉄砲水のような力で堤防や家を破壊。
    ヾ.|   ヽ-----ノ / <  それに加えて新潟で地震。あい続く天災をストップさせるに
     |\   ̄二´ /    は昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代で
   _ /:|\   ....,,,,./\___   はないか。
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::             (2004年10月23日 00:00 :)
478 【東電 82.0 %】 :2011/04/14(木) 19:58:59.62 ID:7IYhCu6y0

      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴/∴∵\∴|   
   |∵∵●∴∴.●∵|    おされなモナコぉに移住するけのう・・・
   |∵∵∵/ ●\∵|  
   |∵∵ /三 | 三| | 
    \∵|  'ー┴  |/ 
   / \|___/\
479名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:59:02.13 ID:HGPuQTdFO
原発に代わるエネルギーを探そう。
480名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:59:04.03 ID:P5cuGT5q0
M10もあるからね、東海から西への連鎖の場合
西日本大地震ではペンタゴンの試算では2000万人の犠牲者がでると警告してる
481名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:59:05.95 ID:cjg3b0Uv0
過去の地震
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h15/0801kyoukun/sankoshiryo.pdf

噴火もセットになるかも
482名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:59:11.58 ID:8rxd9RsEO
>>314

6.11
クロマティが中日の投手に右ストレート一閃。
483名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:59:11.97 ID:dLtM+36jO
なんか原発もろとも燃料棒も海にさらわれるの狙って人工地震再設定した奴がいるんじゃまいか?
484名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:59:12.96 ID:+sa9gr9w0
>>398
津波被害というよりもむしろ、
地震起きたらすぐカーレース状態になって交通事故で死ぬ奴の方が多いと思う。
実際4月7日の最大余震の時にあちこちで事故が起こった。
人跳ね飛ばしながら逃げる車も出るだろうね。
485名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:59:20.95 ID:z0ayPz0w0
M8.6以下なら、原発には届かない。
486名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:59:26.14 ID:4GzVC6i+O
キツいっすよ
487名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:59:31.09 ID:F5y4CAr/O
今回の地震で分かったこと

専門家の発言は嘘ばかり
488名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:59:36.23 ID:Q4ety14X0
>>436
アザラシは黙ってろ!
489名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:59:37.12 ID:FG+wMfZG0
いくら地球でも無尽蔵のエネルギーってわけじゃないだろ。
490 【東電 82.0 %】 :2011/04/14(木) 19:59:41.10 ID:rpFK1Rj70
>>282
マジ99%ワロタwwww
地震DS72時間すげぇな、買おうかな。
491名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:59:45.30 ID:t6CQO/xrO
何この後発超遅漏スレ
492名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:59:47.78 ID:2ELyDpSO0
>>398
原発がどうなるかが一番の心配事。
沈静化に必要な機材や人材が被害にあってしまうと
どうにもならなくなるかもしれん。
493名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:59:48.69 ID:ZfQNv6fh0
>>471 地震の揺れで共振しやすい長さなのよね。10階だて
494名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:59:57.61 ID:8efFKvPG0
専門家が言うならもう来ないんだろう
安心していい
495名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:59:57.05 ID:6WDyaHn4O
>>315
それいい!ハワイなら行きたい!流れたい!
496名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 19:59:57.45 ID:wZRFj7IJ0
>>476
ニュー速民の手のひら返しより数百倍マシ
497名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:00:00.77 ID:wOqw7AT60
1か月後から37年とか幅がありすぎw

そもそも今回の本震も予測できなかった地震研究者は信用できない
498名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:00:07.83 ID:cOk0jmty0
>>443
ということは、記事は日本海溝東側のプレートが引っ張られとあるので
ここで起きてくれたら津波も地震波も相当弱くなってくれると思うのだが・・・。
切実に海溝東側で起きて欲しい、そうしたら大きくてもどうにか耐えれそうな・・・。
499名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:00:08.09 ID:K1ocB9RZ0
まあ東京だってその内来るっていったるからね



と見せかけて東海がくるんじゃね
500名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:00:09.84 ID:IfINvfyQ0
weather newsの地震の20秒前くらいから
カウントダウンしてくれる奴すごいよな。
あれ、加入しておこうかな。たしか月額300円くらいだし。
利用している人いる?
いたら、利用しやすさとか教えてくれ。
パソコン前にいないときでも、メールで
教えて欲しいんだけど、できるかな?
501名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:00:10.98 ID:aBIQwWvU0
>>325
正直な人だなぁと笑っちゃったけどね

スマトラにデータを無理やり当てはめて考えるのはちょっと乱暴だと思うっていうのと
同じM9クラスを経験したチリにはほとんど余震がなかったっていうのは
何度か言ってたよ

地震予知って過去のデータが頼りだとも言ってたから
データなくてお手上げってのがぶっちゃけた意見なんだと思っちゃったよ
502名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:00:11.66 ID:VwhSkeRYO
>>398
だが前回はあれでも防波堤や防潮堤があったからね

今それらが無い状態で同じ津波食らったら…
503名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:00:18.50 ID:iwp1imFaO
天災は忘れた頃にやってくる
暫く来ないよ
みんなが安心した頃再び
504名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:00:21.23 ID:ICvtO1yAP
>>447
東海が来たら浜岡が、東北に来たらふくいちが逝く
地震と津波で死ぬ人も多かろうがそれだけなら復興も早かっただろうに
日本が終わるのは原発のせいだろうな
505名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:00:25.66 ID:3YIBe5KtO
>>434
こっちの方がonzっていう。。
506名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:00:29.04 ID:9Fxv3R03O
これ、場所によっては原発逝くよな?
507名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:00:32.12 ID:I24FAx0JO
>>367
3/5頃イルカ(クジラ)が大量に茨城県沖に座礁して2で話題になったろ
そして3/9に宮城県で軽い地震があった
これで近日中にヤバい地震が来ると予想した人間多かったが、大々的には話題にもならなかった
どんな予兆や予測があっても信じない奴には意味がない
508名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:00:32.72 ID:b2TWcGTWO
天皇が被災地に行かれるそうだがご無事を祈ります
509名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:00:38.33 ID:QCi2uwrn0
>>396
うわああああああああああああ
510名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:00:38.96 ID:nVoQb15J0
たのむから巨大地震は夜中にきてくれ
昼間は家族がバラバラだ
511名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:00:41.33 ID:MJgmUoQM0
>>461
だよねー
安全なんだと思うけど

次期戦闘機もF/A-18で
512名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:00:49.73 ID:T89csTSU0
>>430
でかい余震も数日以内が70%言っていて、一ヶ月後でしたけどw?
513名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:00:53.10 ID:cyxhjuNz0
>>302
日本を運子呼ばわりすんな。
なんで肥溜めのなかで対流が起こるんだよ。
例えるんならカレーにしろ。
514名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:00:57.43 ID:6Hzkagrd0
>>396だた(´・ω・`)

>>282
すげえええええええええええええええええええ
515名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:00:58.55 ID:OIv3uPDHO
>>442
wの多さにイラっときたが、まさにそのとおりだな
516名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:01:04.27 ID:90nXqrXC0
>>502
いまだに海沿い5キロ圏内で生活してる奴っているの?
517名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:01:26.97 ID:DHH9s1p00
昨日今日と目立った動きもなかったので
後はひたすら時間をかけてソフトランニングと
思ったんだけど、どうなんだろ
518名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:01:27.58 ID:Ju/75loS0
その専門家は今までにどれだけ予想を的中させたんだ?
519名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:01:31.90 ID:HosF65xrO
>>431
日本中の英知を集めた結果が「土嚢を積む」か…日本詰んだな
520名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:01:35.19 ID:77tcjk470
100%当たらない
521名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:01:37.99 ID:jMsllWrM0
つかな、地震ってのは複雑系で予測がとても難しいんですよ。

で、大雑把に考えてみると地震は「爆弾本体」と「信管」にわけることができる。
爆弾の規模は潜在的なものでいくらでも大きくできるが、勝手に爆発すると
デバイスとして扱えないので比較的安定ではある。
んで、信管の爆発力はたいしたことがないんだが爆弾を起爆する能力がある。
信管となるべき事象の検出が重要なのだが、信管っていっても
いろいろなものがあるように、あるいは感度とか評価がとてもムズイわけ。

可能なのは爆弾に相当するポテンシャルエネルギーを評価することだが
これは様々に評価がわかれる。何をもってポテンシャルとするか意見がわかれるし
前兆として観測される事象自体が、データ不足で場当たり的だからだ。あと
事後承諾のような側面があるからだ。起きなければだれも信じないと。

でも、なにかインデックスはあるはずだ。
応力やら地熱変動、地中の放射線量、あるいは地殻の加圧にともなう
電磁波等々いくらでも想定できる。単純な地殻の移動距離だけじゃなくてな。

あとトリガーに関してはバタフライ効果みたいで特定できないが
それでもなにか候補はあるだろう。たとえば太陽のプロトンフラックスやら
ドミノ効果やらやら。

科学者は恥ずかしがらないでどんどん主張すべきなんですよw
522名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:01:39.41 ID:oKHH13qd0
もう地震を電力に使えたら日本最強だな
523名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:01:45.14 ID:0ra0pybd0
>>459
ああそれよく聞くけど
別プレートだから意味なし
むしろカンフル剤
524名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:01:45.52 ID:DN+FA39t0
原発完全終了のお知らせ
525名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:01:46.09 ID:JS0JzMuO0
ハズレたら国からの研究補助金削減なら
もっとまじめに予想すると思う
526名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:01:50.26 ID:+sa9gr9w0
>>452
むしろ浦安がいきなり2m沈下するとかで大量の死者が出そう。
527名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:01:49.83 ID:6QGMi8ws0
神田うのさん出番です
528名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:01:59.13 ID:ASt/Otou0
買占めするバカが出るからやめてほしい
529名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:02:01.49 ID:T/xvgJvLO
>>262
調べてみればわかるが、三陸沖のマグニチュード5〜7くらいの地震は、1ヵ月単位とかかなりの精度で予知されていた。
プレートどうしの小さな引っかかりが、非常に定期的にはずれるからで、江戸時代からの記録を見ると計ったように同じ間隔で起きていること。
それに加えて、周囲の微動やチカラの溜まり具合を計測して、前後数週間という精度を実現させた学者がいる。

しかしこれは、10〜50年くらいの間隔で起きる地震に限られる。
なぜなら、間隔が長過ぎると記録をさかのぼることができないからだ。
今度のように1000年単位の間隔を持つ地震は、予知がまったくできなかった。
530名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:02:03.32 ID:ZCIrtgpx0
もう勘弁してよ
明日防災関連のやつ買ってくるわ
531名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:02:06.55 ID:ZQkzD1aU0
せめて自民党政権下になってからにしてほしい。
東北のように見殺しにされるのカンベン。
532あいば義人:2011/04/14(木) 20:02:10.44 ID:gCedjvndO
もうさ なんで余震ばかり来るんや! この際 震度10位のが1回きて 終わりにしてくれ!
533名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:02:16.92 ID:ZfQNv6fh0
そういえば、富士山が噴火するって話もあったよね。
534名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:02:24.39 ID:oT313Mik0
少しは西日本の奴らにお裾分けしてやりたいよ・・・   毎日、あのピロロロン〜「緊急地震速報です。」は嫌だ!
535名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:02:25.58 ID:Gwp5X9ro0
東電よ。次は確実に天災じゃないぞ。
他人の話を聞く耳もてよ。
536名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:02:42.50 ID:eXYzFlZx0
>>441
M8はM9の約32分の1
M7がM9の約1000分の1

あんだけテレビで地震のエネルギー云々言ってたんだから覚えろよ・・・
537名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:02:43.97 ID:1KbrKvVp0
>明治三陸地震(1896年)の37年後、昭和三陸地震を起こしたメカニズムと共通しているという。

ここを強調しないで、1ヶ月煽りだからなぁ
538名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:02:45.51 ID:UXrC4RCxO
日本終了するやん
539名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:02:50.29 ID:8+NYTJD8P
富士山噴火したら太陽光発電なんか
まるで意味ない
540名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:02:54.29 ID:FDPkZtFn0
単純にいつか起こる可能性が高いってだけだな…
541名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:02:54.17 ID:57jshH8w0
>>30
言われないとできない馬鹿が今回死んだんじゃないの?
後被災したやつもそうだな
542名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:02:55.86 ID:q9Zeais0O
>>315
リアルに日本がアメリカの一部になってしまいそうだ
543名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:03:01.11 ID:XmxHodkw0
4月18日
544名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:03:01.75 ID:+zbXjlVnO
>>456
政府としても
想定外をゴリ押しすればすむしなw

国民は初めて政府に期待するかもな、
『いいから想定外っていっちゃえ!』ってw
545名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:03:10.07 ID:HBrfxIPl0
この地震来たら、俺んち潰れるぞ
つぶれるぞーーーつぶれるぞー
って、いまもきやがった、ごごごごぉぉぉって
546名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:03:11.23 ID:Gb/U3VNl0
>>497
幅はあるけど「まだまだ先だから原発建てよう」って気にはならない年数
547 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/14(木) 20:03:14.47 ID:uOXrDdrz0
オワタ
548名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:03:16.15 ID:2yjWKIbL0
>>1
3月11日以前に言っとけカスが!!
この人殺し野郎!!!
549名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:03:15.69 ID:mwrpQLPsi
ばーか、そんなもん分かっとったら、今回の地震も予知できとったわ。

もう、いい加減地震は予知できないもんだって認める英断が必要なんよの。

予知できん前提で対策なり対応なりを考えるほうがよっぽど現実的かつ効果的じゃー思うんはわしだけじゃない思うがのー。

なんじゃ、おどりゃ、
550名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:03:15.93 ID:ZE+rbkKEO
原発は地震対策してるのかなぁ…
551名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:03:17.96 ID:WQIf7wHZO
もうすぐ満月だなぁ
月が満ちてきてるから

今日明日で起きても不思議じゃない
552名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:03:24.63 ID:uZ2IiMfM0
地震直後から3ヶ月間はM8クラスの余震があると言ってたよ
原発は大急ぎで水棺冷却するべきだとアメリカも言ってる
553名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:03:25.17 ID:Cb4sVPSs0
>>510
誰か助かるだろうからむしろそのほうが良いじゃん
554名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:03:25.98 ID:gVvzD7+40
「可能性が高い」なんて警告は、日本人には通用しないよな。

通行止めにして、「本当に通れません」って書いてあっても
無理やり通り抜けようとして立ち往生するような精神構造だからな。
555名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:03:26.27 ID:w0AytHkW0
なんでこういつまで経っても曖昧な理論しか出せないんだろう
一ヶ月内だからなんだよ、てめえらがどうにかしてくれるのかタコ
556名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:03:32.38 ID:8MAuRK7P0
>マグニチュード(M)8級の巨大地震

場所や震源については、あまり予測がアテにならない。
三陸沖〜房総沖までどこでもありだろ。
震源が浅ければ陸地の震度の大きさは変わってくる。

東京なんか前回の震度5弱であの有様だったから、これで震度6に
なったら確実に相当な被害が出るだろうな。
まあ、起こる時間帯にもよるけど。
557名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:03:32.95 ID:/X5PKKhCO
…縁起でもない。

上に反日グループが居座り続ける
「明日の地獄」も終わってしまう


われわれ自身の間違いを。

誰か、が訂正してくれるだろうか。
558名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:03:36.78 ID:L8EpjEFc0
仙台市って言い方おかしいだろ
中心部までは流石に来ないぞ
559名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:03:40.05 ID:87KoFBWpO
東京にきてくれよ
560名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:03:44.53 ID:wGLQ04SyO
これも風評被害ですかw
561名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:03:50.11 ID:fMISztfe0
デスゲームじゃねーかよ
562名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:04:03.33 ID:PXEGufoz0
>>456
太平洋が終了するなそれww
563名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:04:04.78 ID:BHxabIkS0
太陽光発電もオール電化も東電株も、「これは堅い」って言われてたものが全部無駄。
世の中が入れ替わる時がきたんだよ。自覚しろ。
564名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:04:06.76 ID://T3Y3v70
>>490
情弱、リンク先をよく読め。政府の特別機関の発表によれば・・・となっているだろ。
565名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:04:08.84 ID:Trwzi2bg0
今の状況なら、1ヶ月以内に地震が来るって言えば
100%当たる気がする。
566名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:04:11.77 ID:gilQP7Gs0
>>529
その1000年単位の地震が周期的に起こってる保証はないしなー
もっと別のアプローチが必要なんじゃないか?
567名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:04:12.75 ID:gekNOKGtO
六ヶ所村に地震来ないことを祈るよ
あそこ逝かれたら北半球がやばいから
568名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:04:13.05 ID:7W/m9iRG0
今度は東京にとどめ刺してほしい。
二度と復興できないくらいにだ!

腐った役人、東京電力全てをなぎ払え!
569名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:04:15.79 ID:ICvtO1yAP
>>521
三行
570名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:04:19.24 ID:Evwi8SzR0
ぼちぼち東京直下型来て終了のお知らせだな・・・
571名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:04:22.99 ID:X8S2LVyH0
>明治三陸地震(1896年)の 37年後、昭和三陸地震を起こしたメカニズムと共通しているという。 

その頃は原発無かったからな・・
日本は全てを失っても人が残れば四季が齎す自然の恵みがあれば復興できる。
だけど原発はその全てを否定するものだ。

572名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:04:26.27 ID:ZfQNv6fh0
>>526 ウンコナガセネーゼが一転、スベテナレターゼだな・・・
573名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:04:26.97 ID:+UAPL6eAO
311より震度が低いようなら…大丈夫…耐えられる…はず…


もうやだ怖くて泣きそう@岩手
574名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:04:26.98 ID:O1pIbwKT0
本震なみの津波がもう一度福島第一を襲うとおもうとorz
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/15753/1299829729/9
公開された、タービン建屋の動画凄いな...背筋が凍るわorz
575名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:04:28.10 ID:KP+iGIWq0
>>550
何年もかかる。間に合わない。直下ならアウト
576名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:04:36.00 ID:0ra0pybd0
>>396
23年の関東大震災は
あくまであの周辺地域にあっては小粒地震
577名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:04:36.23 ID:3CpJY9Cy0
また余震だよ
小さい余震1000000回で許してくださいorz
578名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:04:39.47 ID:6QGMi8ws0
>>551
スーパームーンとやらはなんともなかったけどな
579無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:04:48.25 ID:VIv2F0320
今からでも
原発を生コンで封印せよ
たれ流しの現状よりはマシ
580 【東電 82.0 %】 :2011/04/14(木) 20:04:49.91 ID:7IYhCu6y0
>>556
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴/∴∵\∴|    >起こる時間帯にもよる
   |∵∵●∴∴.●∵|    今回の津波も夜だったら・・・
   |∵∵∵/ ●\∵|  
   |∵∵ /三 | 三| | 
    \∵|  'ー┴  |/ 
   / \|___/\
581名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:04:51.23 ID:dEUA/zig0
たのもしいじゃないか
ひと思いにやってくれ
582名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:04:52.90 ID:G9VecoOp0
震災後からペットボトルに水入れて確認してんだが
テレビに出ない揺れも数え切れないぜ
583名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:05:14.84 ID:GwI+B7ab0
伝説の呂布
584名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:05:18.29 ID:Fe3qPVMY0
wwwwwwwwwわらたwwwwwwwwww
こぞycxってwいえうえうを0wwwwwwww
cぃふえをえうえうぃp9えうおえうぇてうぃywwwwwww
585名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:05:23.34 ID:2ELyDpSO0
>>516
こんだけ余震が来ているのに住んでいる人は、
@なんかワケあり
A近くに高台があり、いつでも逃げられる
Bバカ
の三択
586名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:05:29.83 ID:np+ITUx+P
こういう発表は良くない。
この手の報告はずっと前からある。
不安を煽るだけだ。
587名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:05:32.70 ID:2zTXHDCMO
>>567
安心しろ。すでに手遅れだから
588名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:05:36.28 ID:VYm98Grfi
地震が予測できたとして、隠して市場で儲けるのに
利用するのと発表してその権利や利権や名声で
儲けるのとどっちが稼げるだろう
589名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:05:36.55 ID:WIlcKqk30
今年の秋は背曲がり秋刀魚でも食うか?
590名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:05:49.35 ID:5rg+pC510
5.11
591名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:05:51.50 ID:CIlhSqllO
小分けにしてください
592名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:05:52.23 ID:JPfBhZ0L0
本当に来たら東京もダメだろう

そろそろ政府は大阪に移し、天皇は京都にお戻りにならないと。
593名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:05:53.14 ID:z0ayPz0w0
>>582
貧乏ゆすり乙
594名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:05:57.94 ID:WNjDxE8TO
>>35
こんなんで吹き出してしまった
595名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:06:00.22 ID:jaBRnZTbP
>>556
東京は震度5強な。
何したり顔で書き込んでんの?
596名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:05:59.99 ID:MSRPe2dR0
浜岡原発に直下が来ても東京に直下がきても結果は似たようなもんだ
597名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:06:04.90 ID:szhfOvcJ0
        新潟長野静岡   岩手宮城茨城
ユーラシアプレート x 北米プレート x 太平洋プレート
                 x  
              東京神奈川
            フィリピン海プレート

震源が北米プレート境界に集中してるから相模トラフも危ない
関東大震災はここが震源だったから東京神奈川は気をつけたほうがいい
598名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:06:05.74 ID:SmNLmOaL0
来るならきやがれ
どっからでも掛かって来い
599名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:06:06.02 ID:xVVkk5uq0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´  またまたご冗談をっ!!! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
600名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:06:06.81 ID:IaVXlkiF0

 に ね てぇ 〜
601名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:06:07.77 ID:zr5x9TlK0
地震学の予想がまったくダメで
東海のことばっかり言ってて、今回の三陸沖は予想できなくて
そんな連中の予想を信じなければならないのかい?
602名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:06:13.12 ID:E9HDZN6E0
これだけ大きな変動が起こるのに、予兆が全く無いなんてありえない。
三ヶ月程度の範囲なら、地震予知は出来るはず。
603名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:06:13.27 ID:/pc6NweH0
細木数子は20年前「もうすぐ大地震が来て1000万人くらい氏ぬ。氏んでちょうどいい。人口多過ぎだから。」と講演で言ってた。
20年前だからハズれたが
604名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:06:13.45 ID:/O4fMF/k0
アメリカの予言者・Joseph Tittel 氏。マイケル・ジャクソンの死を予言したとして有名。
今年の1月1日のラジオで原発事故と津波を予言していた。
それによれば、原発で爆発が起こり放射性物質等が漏れる大事故になる。
最初は健康に被害がないと発表されるが、それが後に間違いであると発覚し、
多くの人々が病院に運ばれる事態になるという。
さらに津波が日本、中国、チリを襲う可能性があるとも指摘している。
3月15日にアップされた彼のコメントによると、日本はこれからもっと最悪な事態に陥るという。
日本の国土の半分は住むことが出来なくなり、ある地域は海に沈み、
そしてまた大きな地震と津波によって被害がもたらされるという。

http://npn.co.jp/article/detail/95820861/
605 【東電 82.0 %】 :2011/04/14(木) 20:06:15.24 ID:fGDo5QQa0
>>534
お前そういうがな・・・ここ数日西側でも「さあ晩飯でも食おうぜ!いただき・・・」
ピロロロンピロロロン
「どこどこ?」
宮城・・・茨城・・・津波の心配はありません。
「・・・ます・・・もぐもぐ」
”ああ・・・今日も無事だった”
っていう日が続いているんだよ!

606名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:06:18.12 ID:QT905HmQ0
>>1

じゃあ、どうして3月11日の地震を予知できなかったの?
607名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:06:24.70 ID:bQUlU0cd0
デマだったら責任とれよ
608名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:06:30.34 ID:8mAruoz3P
一ヶ月前の津波で「あの時こうしておけば・・・」と後悔したそこの君
今度は備えられるかな?
609名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:06:33.46 ID:aIiJ61he0
なによ、またリディアが村焼かれて
タイタン呼び出すのか
610名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:06:35.29 ID:Evwi8SzR0
4月18日前後が今月の大きなヤマ場だよ
これを乗り切れば5月10日前後が危険日
611名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:06:39.57 ID:VwhSkeRYO
>>516
…ようやく復旧した仙台空港と原発は?港に戻ってきた漁船は?
612名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:06:40.78 ID:ZfQNv6fh0
要するに腹括っとけってことだろ。 地震なんかこなくても腹括って生活しとるわ・・・
613名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:06:41.42 ID:Kkd76wBGP
往復ビンタ
614名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:06:43.88 ID:CW9Ut+CP0
地震を予知することなんて出来ないからこんな状況になっているんじゃ・・・
615名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:06:48.30 ID:Yprb9jHF0

なんかもう、1000年女王みたいに東日本が飛んで行っちゃいそうな勢いだな
616名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:06:50.01 ID:QqKHE25E0
早ければ・・・早ければだよ。1か月以内に来るわけないでしょ!?
617名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:06:52.63 ID:ThPFmPgx0
>>532
気象庁震度階級は最大7までで、
「耐震性の高い住宅・建物が壊れて主要ライフラインの供給も停まり、都市機能が消滅」
じゃなかったっけ?仮に10だと「地割れで街ごと飲み込まれる」とかだろうか…
618名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:07:01.34 ID:HosF65xrO
>>461
ニミッツ級の船を沖に出すまでどれくらいの時間が掛かると思って?
3・11のケースじゃ全く間に合わない
619名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:07:06.68 ID:oKHH13qd0
ヨウ素剤買ってくるか・・・
620名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:07:09.40 ID:Wl/kiZDX0
>>550
今それぞれの格納容器にロケットを取り付けているところ。
何かあったら大気圏外に発射する予定だよ。
621名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:07:11.75 ID:2KT+fPAJ0
>>610
5月12日のこと知ってるようだなw
622名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:07:12.91 ID:A2/zU1ri0
ノストラダムスによると
すべてが終わる地震は五月
623名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:07:14.11 ID:NGmS/V430
>>529
【40年周期で巨大地震が発生する、日本最大危険地域、三陸沖】

何度も津波の被害に遭いながらもなぜそこに住むのかを問う
http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w&feature=player_embedded


1611:慶長三陸地震  死者2000 - 5000人
1793:宮城沖地震   死者100人
1835:宮城沖地震   死者多数
1856:安政3年    死者30人以上
1861:宮城沖地震  死傷あり
1896:明治三陸   死者・行方不明者21959人
1900 宮城北部   死者17人
1933:昭和三陸   死者・行方不明者3000人
1960:チリ沖    死者142人
1978:宮城県沖地震 死者28人・負傷者1万人以上
2011:東日本  死者・行方不明者2万人以上

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E9%99%B8%E6%B2%96%E5%9C%B0%E9%9C%87
624名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:07:23.44 ID:v98NPGxoO
何月何日に来ますってはっきり言われても多分誰も逃げないだろう
625名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:07:26.16 ID:jMsllWrM0
なんか3行とかいってる庶民がいるからあえていっとくけどな

予知は恥さえ捨てれば可能なのさw

ということだ。以上3行なw
626名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:07:27.16 ID:vCbF0d8iO
>>582
>ペットボトルに水入れて確認

それは大型自動車や電車からの低周波かもよ。
627名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:07:32.52 ID:357OFi2h0
今福島にきたら・・・・
628名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:07:39.94 ID:VHdUtlItP
便秘のときの屁が臭いのは何故?
629名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:07:46.71 ID:V+qSaned0
明日、震源東京湾のM5クラスがまずくるな。そのあとデカイのだ。
630 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/14(木) 20:07:51.91 ID:+GYWd+VE0
予知がもっときちんと当たっていれば、今頃こんなことにはなっていない

とはいえ、この前の地震の確率は99%でしたっけ・・・・・
当たってるんだよな・・・・・
631名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:07:57.99 ID:rWULXC590
沖に出て 一晩過ごすと 残業がうんと付くので 着て欲しい WELLCOME!
632名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:08:05.04 ID:BHxabIkS0
さあ自粛しよう。
カネなんて使えない。酒飲んでる最中に震災なんて最悪だ。セックスも論外。

いつ地震がきてもいいように身構えて暮らそう。

どんどん不景気になろう。
633小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/04/14(木) 20:08:10.91 ID:gwpThHsm0
日本完全終了だな。ここまで発表するってことは、
ほぼ確実にくるってことだな。でないと、はずれた
場合、叩かれるからなぁ。www
相当、確率が高いんだ。
634名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:08:19.63 ID:WHPDjwZI0
>>541
現に東電と政府が対応してなかったから今回の原発事故になったわけだ

馬鹿な東電と政府に警告する意味はあるかもな
635名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:08:20.31 ID:A7jNHj/Ti
M8級「時間切れだ!残念だったな」

原発の処理に与えられた時間は、たったの2ヶ月弱だったという無理ゲー
636名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:08:24.04 ID:JD0qUHDh0
デマだったらそれでいいじゃないか
637名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:08:25.54 ID:sfuJoOZA0
「来る訳ない」
「デマだろ」
「今度は大丈夫」

ざっぷーん
キャー
非常電源ガー
638無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:08:27.96 ID:VIv2F0320
3・11に予知連絡しなかった
地震予知連絡機関に期待しようぜみんな!!
639名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:08:27.94 ID:KP+iGIWq0
>>596
まあそうだな。

どうせ同じなんだから東京に原発建てるべきだよな
640名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:08:29.33 ID:E58uTDuKP
遠田晋次准教授が3.11の巨大地震を予知していたら良かったのにね。
こんなに大勢の人が死ぬことも無かった…


東大教授「日本全国どこでも危ない」 地震の場所や時期など予測は不可能
http://www.j-cast.com/2011/04/14093132.html
641名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:08:31.19 ID:uN8IrLJ/0
一ヶ月〜一千年後
642名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:08:41.81 ID:vcK1q+kD0
>>4
やっと、日本の官僚が我欲と保身の為なら何でもやるのに気付くなんて今更杉る。
法律条文すら勝手に書き換えてる連中が都合の悪い公開資料に細工するのなんざ屁とも
思ってないのは当たり前。
643名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:08:50.41 ID:G9VecoOp0
311の揺れって携帯で来たっけ?
沿岸施設の放送では流れたんで、みんな身構えて
建物が新しかったから無事だったけど津波は今でも信じられんよ
644名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:08:59.51 ID:YuMKu/UMO
早急に耐衝撃、耐火災、耐水害、耐放射能、耐火山灰のスーパーバトルスーツを1億5000着作るべき
645名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:09:00.28 ID:bc6BRdI80
高台に住むしかない防波堤なんて無駄
646名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:09:01.68 ID:GnmRmW1r0
菅が居座る限り必ず起こると思う
647名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:09:02.36 ID:NGmS/V430
>>633
終わるなら海外に移住すればいいのに。
金ないのか?
648 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/14(木) 20:09:04.42 ID:Kbl+rtBN0
地震が起こってから言うと「後出しジャンケン」と叩かれ
先に言うと「不安を煽るな」と叩かれる
649名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:09:04.93 ID:btfU/qoT0
べつにもうどうなってもいい。
650名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:09:09.97 ID:ohyxC7fs0
人間は自然の力には無力

科学を過信してはいけない。本当はまだ何も解ってないのに、背伸びしてはいけない。
それを自覚するには、まず宇宙の大きさを知ることだ。まずは地球がどれほど小さい
かこれを見てみろ。

http://www.youtube.com/watch?v=3tE7o-bTsfA&feature=fvsr
651名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:09:11.37 ID:qK2LnzPY0
【原発問題】「お水までも…」子ども連れ、西へ西へ 首都圏から避難 3/24 23:23★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300988451/

日本人の振りをして地域分断工作をする在日韓国人(韓国の奴隷階級(白丁・ペクチョン)の子孫)

145 名無しさん@十一周年 2011/03/25(金) 03:01:57.72 ID:L1zaebi1O
トンキン本社の開発の奴らがシステム移行の手伝いに来ていたが、見た瞬間、わっ放射能移る!と思ったよ。
今まで散々おれら地方の運用担当を蔑んだ目で見てきやがったから、なんの同情も起こらんねえ。
ざまみろバカとしかおもえない、あ、もちろんうちの社内の話ですwww

155 名無しさん@十一周年 2011/03/25(金) 03:03:19.48 ID:TdJECWTGO
市橋を見習って仕事なら何でもやるという気概があれば、西国に避難しても職の心配はする必要ない。
ま、ぬるま湯育ちのトンキン人はそんな根性ねーだろうから、汚染都市トンキンで被曝し続けてミュータントに進化してろよ(*´艸`)プッ

255 名無しさん@十一周年 sage 2011/03/25(金) 03:16:17.26 ID:m7QSI/76P
トンキンババアは癌でくたばれ

地域分断工作
http://www.wdic.org/w/POL/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E5%88%86%E6%96%AD%E5%B7%A5%E4%BD%9C
【在日】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団新聞
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&page=1&subpage=3531
日章旗を踏みつけて祝う在日大韓民国民団
http://stat001.ameba.jp/user_images/20091220/18/hirobeta/82/33/j/o0300041010347275380.jpg
外国人地方参政権運動をする在日韓国人
http://blog-imgs-42.fc2.com/m/a/y/maya02/zaikan-h-1.jpg
日の丸にウンコのデザインをする在日韓国人 「オレ達に選挙権を与えろ」
http://www.youtube.com/watch?v=md74bsD0csY
http://www.youtube.com/watch?v=300pTUQbmYM
652名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:09:15.33 ID:S9/k6TD50


 お わ り



そして今度の地震はたぶん関東直撃

東京も崩れるよ
653名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:09:17.77 ID:yV07uQr70
俺が来ないって言ったら来ない
南海も俺が10年前に来ないって言ったから来なかった
大丈夫だ俺にまかせろもう来ない
654名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:09:22.26 ID:q9Zeais0O
>>604
当たるのかよ?!

こえーよ!!
655名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:09:30.08 ID:OrYhLqaK0
★世界1の金持ち民族は日本人★

【世界一】個人資産平均は日本世界1位【格差少なく金持ちの国】

1 :女優になりたい高校生♀:2006/12/06(水) 22:06:51 ID:WiLwbtPj0 ?2BP(3340)
世界人口の1%、富の4割占有=個人資産平均は日本首位−国連大学
 世界人口の1%が個人総資産の4割、2%が半分以上を所有する一
方、全体の半分の貧困層は総資産の1%しか持っていない−。国連
大学世界経済開発研究所(ヘルシンキ)は5日、世界の個人資産に
関する研究結果を発表した。調査では、日米独などの最富裕層が世
界の富を独占、国際社会に激しい格差があることが改めて浮き彫
りとなった。それによると、2000年の世界の個人資産は125兆ドル
(1京4375兆円)で、
世界の国内総生産(GDP)の合計値の約3倍。
生活費の格差を調整して算出した世界平均は、
1人当たり2万6000ド ルだが、

日本は18万1000ドル、米国も14万4000ドルでずばぬけて高く、
インドの1000ドルなどと大きな格差があった。
(時事通信) - 12月5日23時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000209-jij-int
656名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:09:33.02 ID:W+09r7Xw0
どうせ津波がくるなら、原発ごと流して沈んでもらおうとか考えている奴居ないだろうか?
657名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:09:38.29 ID:57jshH8w0
>>634
いや馬鹿ばっかりの国だから放置でいいよもう
658名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:09:38.58 ID:gilQP7Gs0
>>633
金融庁がさ、銀行本店の都外移転を勧告してたろ?
あれが気になってしかたないんだ…
659名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:09:39.10 ID:3aK1N2Mm0
これはもう地殻変動でしょう 地図がかわりますよw
660名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:09:39.91 ID:Evwi8SzR0
>>621
さあなw

まぁ来週末に仕事で東京に行くがこれが最期かも知れんしじっくり眺めて来るわ
661名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:09:41.53 ID:ZfQNv6fh0
通貨価値が下がって物不足になるんかな。 結局買いだめしてたもん勝ちになるよな。
662名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:09:42.78 ID:e3P1G70u0
ああ
663名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:09:43.75 ID:0ra0pybd0
>>620
もんじゅにロケットつけたら
進路は朝鮮半島でよくね?w

頼りになるのは、イルカと鯨
座礁しちまうのは、悪いが、教えてくれ

つか、みんなけっこう、あきらめついてんじゃないの?
664名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:09:46.17 ID:ISyT9fY8O

           ∧ ∧
 >>628      ( ゚Д゚#) 浣腸してやるよ      
       γ⌒´‐ − ⌒ヽ
        〉ン、_ `{ __(   )
       (´∧ミ キ )(  ノ
       ∧∧ ノミ~ γ .ノ ≡パンッ!パンッ!
    ≡(;∀; )⌒mレ´))≡
     ≡∪∪ーイ ノ≡  | ≡
       \ィしし´ \  ).
        i_      |, ̄/
               ヽ二)
665名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:09:53.73 ID:BY2If1e20
読売以外フォローしてない。もっと目立たせないと。
666名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:09:55.54 ID:8MRHGwBG0
よっしゃー日本滅亡\(^o^)/
667名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:09:56.24 ID:icmA0y+kI
燃料棒だけ先に外せないのか
どっかによせとかんと今度はアウトだぞ
668名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:10:04.76 ID:5JrprmfIO
不安を煽って売り上げを伸ばすんですね
669名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:10:09.76 ID:86rl2lah0
地震学者ほどあてにならないものはないな
地震が来る前には海岸にクジラさんが数十頭上がるだろ
クジラさんの方が的確だ
670名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:10:12.35 ID:65UWbe1P0
既に壊れきった所はこれ以上被害はないんでないの。
人も住んでないだろうし。
原発心配だなあ。アレは被害が蓄積しそうだから。
671名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:10:14.07 ID:+fd2X4d40
これで真面目に5.11に来たら
俺は神を信じるわ。
672名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:10:15.18 ID:lMRgb/fa0
バランスが崩れたからそこら中行くのか
673名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:10:27.32 ID:XC0OQpsV0

地震予知は


    無理だろ


       はずしたくせに

日本の人権問題
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rights/1280407218/l50
674名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:10:27.04 ID:KCKpxCBG0
はよ東京にこいや
会社潰れろ
675名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:10:41.57 ID:+zbXjlVnO

なあ ここにいるヤツで
ラピュタ見つけたことあるわって人いるなら、
津波対策で詳しく話をききたいんだが。
676名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:10:42.99 ID:z0ayPz0w0
>>644
>スーパーバトルスーツを1億5000着作るべき

津波対策には、スーパーパドルスーツ!
677名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:10:43.76 ID:DUMjgfjB0
福島
 ↓
茨城
 ↓
千葉
なんか、そろそろケータイの
あの音が鳴りそう
678名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:10:44.61 ID:YXOpz6+m0
>>441
マグニチュードは1違うと32倍
2違うと1000倍
679名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:10:53.80 ID:9SPmq8Bl0
ふくいちの陸側に表面は合板でいいから巨大スロープを大至急つくればいい。
スケボーとかスノーボード競技で使ってるRのスロープ。
高さは100m、幅は原発敷地の最低2倍、内陸に500mあたりの地点。
これにぶつかった津波が横モレしないように左右はなるべく頑丈に壁をつくる。
すると引き波が原発を海に引きずりこんでくれる。
680名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:11:01.27 ID:Wl/kiZDX0


http://karapaia.livedoor.biz/archives/51964377.html
アメリカの巨大火山「スーパー・ボルケーノ」がいよいよ大噴火の兆し、爆発すると全米3分の2に被害が。


↑俺はこっちのほうも気になる…

681名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:11:05.80 ID:GENdHbIg0

定置網かかり死ぬ?ザトウクジラが海岸に 高知

 太平洋に面した高知県安田町の海岸で、体長約8メートルの死んだザトウクジラが
打ち上げられているのが見つかったと、町が13日、発表した。腐敗が進んでおり、海岸に穴を掘って埋める予定。

 安田町によると、クジラは雄で、死後数日から数週間が経過している。担当者は
「クジラの打ち上げは初めて。沖合の定置網にかかって死んだ後、流されてきたのでは」と話している。

 近所の人が12日夕、「腐敗臭がする」と安芸署に通報、町や県安芸土木事務所が確認した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110413/crm11041314460010-n1.htm

682 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/14(木) 20:11:06.50 ID:+GYWd+VE0
まさか後日前代未聞の「仮設住宅が多数倒壊」なんてことになるんじゃ

でも仮設住宅が倒壊しても、そこまで被害は無いか
683名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:11:06.77 ID:nl652jZAI
トンキン大震災も控えてるし
楽しみだなw


684名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:11:12.53 ID:1h4fblk0O
どこかのスレで今日の午後11時頃に大きな地震くるって見たんだけど
本当に地震くるのだろうか?
685名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:11:15.30 ID:UI2y1a/x0
今まで津波をなめてた付けだな
津波警報でても誰も逃げなかったろ
686名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:11:20.23 ID:oKHH13qd0
日本全国の電力会社悪いことは言わん
今からでも手を考えて最善を尽くしてくれ
災害で死ぬのはやむ得ないが、放射能では死にたくないわ
687名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:11:23.19 ID:G9VecoOp0
地震速報は意味あるよ
今回も揺れが来る前に新幹線や内陸の電車は止まったからね
688名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:11:48.49 ID:S9/k6TD50
>>669
>地震が来る前には海岸にクジラさんが数十頭上がるだろ
>クジラさんの方が的確だ


すでに、数日前にやたらでかいクジラがあがりました
静岡だっけ?

8メートルだそうです
689名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:11:56.34 ID:G1cgTqjZO
日本の夜明けぜよwww
690名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:12:07.72 ID:ri0aneKu0

一応いままでの揺れのパターンだと
今夜〜明日深夜あたりに最大震度5〜6が来そうなんだけどな
691名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:12:12.33 ID:9evIGss50
来るとしたら東海地震だろうな
692名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:12:23.04 ID:FVy3cm3h0
今回は、地震と津波のバリューセットですが、噴火をお付けいますか?
693名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:12:25.87 ID:plPigx1FO
「小野寺君、あれはなんだ!」
「わかりません、海溝底には二〜三回潜りましたが、こんなものは初めてです」
「行ってみよう、あの化け物の、ナメクジの這った後を…」
694名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:12:25.90 ID:OrYhLqaK0
>>685
小生22歳ですが、地震が来た後、津波が来るって知らなかった
695名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:12:32.39 ID:5Tp6F8HQ0
移住するとして
地震が来ない国ってどこがある?
696名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:12:32.83 ID:+Y7M/IZA0
1か月以内なんて言わないで
ベイスターズが優勝するまでなんとか待ってくんないかな
697名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:12:34.79 ID:2KT+fPAJ0
>>671
そのへんがヤバいのは確かだぜー
だが日本における超巨大地震は秋〜冬が多いからな
5月のは外国かもしれん
698名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:12:35.11 ID:gekNOKGtO
世界の震源地MAP見てみ
日本に原発作る事がどれだけ無謀なことか素人目にも分かる
699名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:12:37.72 ID:m68eC/S20
スマトラ島みれば
普通にくると
思うだろwwwwwww
700名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:12:39.93 ID:IaVXlkiF0

よぉぉぉぉし、チャネラーみんなでお祈りだぁぁぁぁ!!!!!
せぇぇぇぇのぉぉぉぉ〜







 バ ル ス!!!

701名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:12:43.29 ID:rySLU7/Q0
これで原発に水が掛かって冷えるってことある?
702名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:12:44.20 ID:Evwi8SzR0
>>684
安心しろ今日は平穏に終わる
でも・・・やっぱ止めとこ
703名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:12:49.82 ID://T3Y3v70
>>689
日本の日暮れぜよwww
704名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:12:52.51 ID:7qmktXPo0
ロケットに原発ゴミとか詰め込んで、太陽へ撃ちこめばいいんだよ。
あの天然の核融合炉が何とかしてくれるさ。
要らない政治家とかも、ついでに…。
705名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:12:54.65 ID:VqJvkOjBO
大穴で南海から!
南海後に、東海と房総が同時来店。
706名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:12:55.87 ID:6WDyaHn4O
仕方ない、置くとこ無いけど水入れにポリタンク買っとくか
つか最近、地震関連でやたら金使ってるわorz
707名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:12:59.81 ID:OJ4UBQU2O
>>671
なんで511なの?
708名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:13:04.09 ID:lwr6YwJq0
関西人と朝鮮人は巣にお帰りください。
709名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:13:06.40 ID:Dn3wMD9P0
まあ一瞬で死ねるんならいいじゃないか
710名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:13:13.26 ID:ZfQNv6fh0
歴史的な瞬間に立ち会える喜びを糧にして、とりあえずオナニーする。
711名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:13:13.78 ID:DBGgz6Ub0
>>687
新幹線は独自の感知器でもって感知して止まるって
池上さんの番組でやってたぞ
712名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:13:15.46 ID:KJONxoOx0
はよこい!!
713名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:13:17.40 ID:5SXj/h+x0
        ._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
       ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
      ::( ( .     |:  !     )  )
       ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
         ""'''ー-┤. :|--〜''""
 .            :|  | 
              j.. ..i 
       .       ..| l l│、 
       .   / ┷┷┷ . \
         /          ヽ
         |  ‐-   -‐   |
         |:r' ==  ==   |
        rヾト{ =.= }={ =.= }‐レヘ
        '、(〈`ー─/ 、ー‐' トリ
         ーl:: *  `゚ー゚''^丶*::f
          '、:.{ ‐<ィェア‐ }..::ノ
        //^\` `ー‐' イ´\
    -─‐''´ / 丶 \ー‐//   〈⌒`''‐--、
714名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:13:19.91 ID:sZE470pi0
もう勘弁してくれ
俺の家が持たん
715名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:13:26.24 ID:wyyGwVrhO
専門家が言うなら間違いないのかなぁ大地震到来。
ガソリン切らしたくないし常に満タン状態とかで備えるしかないのか?
マグニチュード8ならまた停電か?
今まで被害無かった山、家も楽観的に考えるのは危険かな?
まずは原発踏ん張って頑張って欲しいな。
716名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:13:27.98 ID:HAO8KfiH0
>>18
断層型なら開放されただろうけど
プレート型でしかもこれだけ広範囲なら開放されてない部分も大きいだろうな
全体のうちどれだけ開放されたか分かって来たからの予測じゃないかと
717名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:13:29.65 ID:sgq6/3JV0
こんだけ地震と津波が来ることがわかってるのに原発、しかも海沿いに作りまくったの一体誰だよ
墓掘り起こしてさらし者にするまで国民の怒り収まらないだろ
どうせ国民なんてバカだから贅沢味わったらもう捨てられないと思って勝手にやりやがって・・・
718名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:13:30.84 ID:SPHMNf5f0

明日15日デカイ余震来るよ
120%
地震雲出てた
719名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:13:32.62 ID:UI2y1a/x0
そうか、今は堤防がなくなったんだな
ちょっとの波がきても被害が出る
720名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:13:32.81 ID:LyLqsoXP0
仙台で10mの津波だとどこまできそう
721名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:13:34.38 ID:vCbF0d8iO
別に専門家が言わなくてもみんな分かってるよ。
722名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:13:34.18 ID:Z6ZkSBtu0
これ3月25日から延期になってた学会のやつだろうか?

日本海溝の向こう側のGPS測定か・・・向こう側の方が津波起きやすいのだろうか?

関係ないけど・・・静岡県の粗大ゴミが福島沖に設置されたら・・・10mの津波でどっか流されたり、原発に乗り上げたりしそうで怖いw
723名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:13:38.31 ID:q22lrpAo0
韓国の利益
・日本の核汚染をアピールすることでサムスン他韓国企業の世界での競争が優位に
・竹島の実効支配強化
・汚染水排出で多額の賠償金が見込める
・かつてない規模の公共事業受注
・援助物資でイメージ改善
・外国人基本法で在日のさらなる権利拡大
・人権保護組織を作らせることで抵抗勢力への弾圧が可能になる
・留学生に日本に戻るための金が支払われる
724名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:13:41.47 ID:5aShzaECO
こんな中途半端な予言は止めて欲しい
今回の地震津波を予知できなかったヤツが何言ってんの?
無駄な不安を煽らないで欲しいわマジで
725名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:13:48.47 ID:WIlcKqk30
マヤ暦の2012年12月22日全人類滅亡の日は
日本の福島原発から始まるのか?
個人的にはイスラエルの核兵器の方が気になるが。
726名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:13:48.10 ID:LVvJgZKDO
津波さんへ

福島原発だけ遠い遠い太平洋のど真ん中まで持ってって下さい
727名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:13:50.55 ID:Kfb1deOu0
どうせなら噴火も付けて、どかーんと行こうぜ
728名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:13:51.80 ID:YYDf5Cxp0
原子炉、津波にさらってもらおう
729名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:13:57.33 ID:jYBa4DAz0
・道東
・東北
・東海
・南海
九州も想定してるところあったような。。
730名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:14:01.76 ID:ul2Z4RzB0
>>120
津波ってよ、退くときに瓦礫を持って帰らないものなのか?
731名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:14:05.80 ID:0Ttledr/0
仙台市中心部のアーケード街に10m津波が来たら胸熱。
732名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:14:06.32 ID:wlIUuMlH0
>>693
小松左京先生、生きていたら、なにかコメントくだしあ
733名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:14:10.79 ID:8HcZT7n30
常識では来ないとされてきたM9が来たからもう何でもありだな。
最も来る可能性があるとされていた宮城県沖はまだ破壊されてない可能性がある。
734名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:14:19.83 ID:3YIBe5KtO
>>480
自然災害って人智を越えてるけどM11以上とか来たら想定外とか
やっぱり言われるのかな
計算上あり得ないのかな
735名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:14:20.97 ID:WNjDxE8TO
>>694
えっ
736名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:14:22.68 ID:TCKHxakR0
この時、この場に居る誰しもが東日本大震災がさらなる
巨大地震のプレスリップと気付かないのも当然であった・・・
737名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:14:25.76 ID:TFE7OFpW0
>>1
> 早ければ1か月以内

これ、日本語としておかしくないか?

早ければ1週間以内
早ければ1か月以内
早ければ10年以内

違いはなんだ

738名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:14:29.03 ID:S9/k6TD50
慎重派の気象庁でさえ警戒呼びかけてるから、たぶん、>>1は当たる


【科学】秋田・長野・静岡、東京湾…余震域外でも地震誘発 気象庁、警戒呼び掛け[11/04/13]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302663036/l50
739名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:14:31.09 ID:jMsllWrM0
つか、事後承諾的な政府コメントが連発されたのもな

要するに逃げる場所がねえからしょうがないという状況と、
イケイケどんどんと無闇に作っちまった恥臭さが根底にあるわけですよ。

人口の流動性を加味した地方の街作りとか、首都一極集中はやめて情報インフラ整備とか
エネルギー政策も個人消費は個人プラント、工場は国が供給とか
トリアージすべきなんすよ。サルでもわかることを推進しなかった
政治家が無能だったのだ。反省してこれからやればよろし。
どうせ東北全域はデフォルト状態になるし、良いモデルとして活用すべきですよ。
740名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:14:31.13 ID:YXOpz6+m0
>>632
カネで貯めておくのはお勧めできんな。
カネは政府の信頼あってこそ。
日本崩壊を危惧してるのなら別の形にした方がいいぞ。
741暴支膺懲 ◆CeoD2zuluY :2011/04/14(木) 20:14:32.73 ID:TBGTBpA90
>>693
なにもせんほうがええ
742名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:14:32.50 ID:4rZxPOsC0
>>604

原文貼っておきます。

 Three major ones occur over the next 12 to 14 months bringing complete devastation to the areas.
 One may hit Japan, China and Mexico while I believe one place that was already hit will be hit again or
one will occur within 100 miles of the last tsunami.
743名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:14:36.46 ID:65UWbe1P0
>>698
無謀っつうか、それでも科学技術力でコントロールできます(キリ とやってきただけ。
みんな信頼してたけど、無様に壊れてしまったということ。
744名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:14:40.21 ID:XvyhLAqW0
1ヶ月?
40年以内の間違いじゃないの?
745名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:14:48.01 ID:oT313Mik0
念力!! トリャ!   

ふぅ〜   いま、俺の力で地震を抑えたから・・・ 安心しな!  よかったなぁ〜
746名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:14:48.49 ID:3VcHstFr0
日本人はみんな海外に・・・
移民となるんだ
バラバラになって・・・

もう日本には住めなくなる
747名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:14:50.37 ID:PGVneMTeO
>>695

> 移住するとして
> 地震が来ない国ってどこがある?

確かシンガポールは無かったと思うがあんまり自信ない
748名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:14:54.45 ID:gQxsxypQO
JINを録画保存する予定だから、日曜夜の余震はやめてくだたい
749名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:14:59.06 ID:eqJV7D3Y0
::::::::::::::::::_,,,,___
::::::::::: '゙    ゙`''、::::::::::::::::
:: ⊂/ノ   ヽ ヾつ::::::::::      
::::::: i。●   ●。゚ i:゚。:゚:゚:。    逃げてぇぇぇぇ
:::::::::ヽ(_●_) _ミノ:::::::::::::::::::::::
::::: ( ̄ (___  )::::::::::::::::
::::::::::: ̄{     (::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::: {     )◯:::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::/ /\_つ)))))::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::⊂ ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
750名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:15:04.27 ID:EnEZnD+F0
浦安のボロアパートだから本当に怖いよ・・・
死を覚悟するしかないのかな(´・ω・`)
751名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:15:04.81 ID:5W2z2ZSoO
復興は37年後でいいんじゃねえの?
752名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:15:06.90 ID:8rFbrrTr0
原発を守るために高さ20mの壁をつくればいい
753名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:15:08.52 ID:9hoFkkEcO
もうどうでもよくなってきた
754名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:15:09.27 ID:TV1blcq70
デマとの境目って、どこなんだよ?
755名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:15:09.79 ID:yv/fKUyF0
役に立たない学者の戯言だろw
防災マップ作成した学者も
犠牲者出ててもなお言い訳してたからな
756名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:15:14.07 ID:2zTXHDCMO
みんなで神様を倒して地震を止めるしか無いな
チェーンソーを装備すれば勝てる
757名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:15:27.15 ID:+dD+ELiT0
こういう予測が出ると、
映画だと翌日には巨大津波が襲ってるな
758名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:15:29.09 ID:I24FAx0JO
>>688
高知にも最近打ちちあがったらしいよ。自然現象の予兆はなんらか関係あると思ってる
759名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:15:30.61 ID:F1+nOOsEO
福島原発は、ポンプ車の予備を高い所に待機させとかないとな。
760名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:15:31.66 ID:SPKWIfml0
今回ばかりは信じよう、必ず来る
761名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:15:33.03 ID:XC0OQpsV0
>>1



762名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:15:33.22 ID:ZfQNv6fh0
素人考えなんだけど、日本側でこれだけ揺れてると、プレートの反対側のとこも揺れたりしないの?
763名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:15:38.99 ID:i7zrx77O0
場所がどこに来るかよなぁ
来るなら復興前に来てほしいよね
764名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:15:41.96 ID:R6Xydlkl0
頼むから浜岡だけでも停めてほしい
765名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:15:43.03 ID:8w38lwyNO
地震てさあ、こう、ガコン!グワッサン!とかじゃなくて
プス…、プス…、プススン…みたいにならないのかね
766名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:15:48.17 ID:doIcC5i50
作戦名は 「神々の黄昏」
767名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:15:48.44 ID:1aAm9VAU0
専門家と朝夫が言うなら間違いなく来ないしw
768名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:15:48.85 ID:7EnsRs9n0
311ぴったりでなくも
何を予想でしてたやつはいたような気がするな

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=1873.Q&d=3m
769名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:15:52.84 ID:4xwscNpO0
地震予知の専門家、ネタ扱いされてたが
しばらく偉そうにできるかもしれんな
770名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:15:55.12 ID:07/aD4qL0
馬鹿な鉄砲下手打ちゃ当たる、
そりゃこれだけ余震続いてれば、東北の可能性は高いが、
そんなの誰でも分かるだろう、
専門家なら敢えて、他の地域の予測をしてくれよ
771名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:15:59.78 ID:9XERfHw80
そりゃ日本にすんでりゃ地震の可能性もあるり巨大地震もくるだろう。
でも、こういう学者って占い師と同じで地震があったら「ほら。警告しただろ?」無かったら綺麗にスルーなんでしょ?
772名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:16:14.39 ID:w+W3GwWf0
海が浅すぎなんだよ
773名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:16:14.48 ID:q22lrpAo0
>>743
せめてまともな技術者が管理してればよかったんだけど
殺人集団東電と判を押すだけの天下り無能機関保安院ってWパンチだったな
774名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:16:15.94 ID:kf9CBXdz0
>>664
それ浣腸違うw
775名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:16:16.47 ID:CWlh1PBD0
それより明日か明後日辺りに静岡もう震度5弱くらいじゃないのかな?
どこも一ヶ月で2回目の大きな地震があったから
静岡は明日で丁度一ヶ月
776名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:16:17.54 ID:uYDMS0e5P
事なかれ主義や安全バイアス、鈍感力全てを駆使してきたる災害をやり過ごそう。
777名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:16:21.28 ID:IaVXlkiF0


ぎぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ


778名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:16:24.46 ID:w0AytHkW0
だったら3.11の大地震も予測しろよと思ったのは俺だけじゃないはず
779名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:16:25.46 ID:3JiWGy38O
自信があるなら大々的に公表して対策立てた方がいいんじゃ?沿岸で作業してる人や避難してる人達シャレにならんよ。こんなのまた来たら
780名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:16:29.20 ID:t5mEcSZp0
警戒するとこないのが地震。
まともに予知もできていないんだから
デマと同レベル。
781名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:16:32.82 ID:Z/gOwdXBO
>>750
賃貸なら引っ越せばいいじゃん
782名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:16:36.92 ID:m66J7FOt0
広瀬隆「地震学者はインチキ集団」
783名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:16:37.69 ID:Evwi8SzR0
一番気になるのは富士山なんだけどな
5.11前後はは富士山の可能性もあるとみてるんだけどそこらへんは要注意だよ
784名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:16:37.37 ID:jukxWRA40
785名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:16:46.30 ID:plPigx1FO
(バリバリバリバリ…)
「東京も空から見ると、まんざらじゃないね」
「人口1200万、経済的には世界で一番繁栄している都会だ」
「人々は家を建て、子供を産んで育てる。歌手になりたい娘、大学を出て、一流の会社に
 入りたい青年、、喜びと悲しみがごっちゃにひしめき合い、それでもみんな、精一杯に…」
「えらく感傷的じゃないか、まるで東京にサヨナラ言ってるみたいだな」
「ハッハッハッ……」
786名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:16:46.25 ID:S9/k6TD50


慎重派の気象庁でさえ警戒呼びかけてるから、たぶん、>>1は当たる


【科学】秋田・長野・静岡、東京湾…余震域外でも地震誘発 気象庁、警戒呼び掛け[11/04/13]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302663036/l50


787名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:16:47.24 ID:ckKzzhLq0
宮城沖地震か東海大震災か南東大震災か南海大震災か東京直下型か関東大震災のどれかだよね
788名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:16:47.66 ID:8HcZT7n30
>>762
プレートはちきう規模で見ると結構ビヨンビヨン伸びるものなんで。
789 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 【東電 82.0 %】 :2011/04/14(木) 20:16:49.75 ID:SOCZrcrT0
M9予測してたんなら信じる
790名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:16:52.03 ID:5Tp6F8HQ0
>>756
神様倒すのか
しゃーなしだな
791名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:16:54.17 ID://T3Y3v70
>>694
「・・・・・・・」
792名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:16:55.03 ID:0ra0pybd0
東京神奈川だとしたら、旋風火災が怖いな
あと、噴火も
箱根5万年前の地層見たら、平塚あたりまできておった
793名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:17:08.30 ID:m9kTDj+q0
来るのが判ってたらさすがに何とかしてくれるだろう。
今度こそ期待を裏切らないでくれよ。
794名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:17:08.52 ID:Wlsz7PZO0
10cmの津波だろ
795名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:17:09.33 ID:3VcHstFr0
田所博士は今、どこにいるんだ??
小野寺君は???
796名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:17:14.64 ID:uZ2IiMfM0
全国のすべての原発に水棺冷却系を追加すべき
地震が起きたら速やかに炉心ごと水没したら安全
797 【東電 82.0 %】 :2011/04/14(木) 20:17:17.52 ID:7IYhCu6y0
>>695
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴/∴∵\∴|    
   |∵∵●∴∴.●∵|    ユーラシアの上たい・・・
   |∵∵∵/ ●\∵|    脚本家資産家サッカー選手は歓迎されるずら
   |∵∵ /三 | 三| | 
    \∵|  'ー┴  |/ 
   / \|___/\
798名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:17:21.16 ID:G1cgTqjZO
日本はそろそろ水の都になるべき
「海底都市日本」
ただし人はいない
799名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:17:33.22 ID:4q4A33Dv0
君たち早く富山に逃げてきなさい。
もんじゅがおっきするまではかなり安全だから!
800名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:17:41.03 ID:w/yhF+9s0
今復興してもすぐに無駄になると思うとむなしいな
801名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:17:42.82 ID:SmNLmOaL0
私はいつ何時、誰の挑戦でも受ける
掛かって来い
802名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:17:53.95 ID:hwztOZYx0
おいおいおいおいいいい・・・
803名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:17:54.98 ID:ZXsWd5vd0
昔・・・地震計を蹴っ飛ばして
ありえない数値出した勇者を知っている。
おい、断じて俺じゃないぞ、俺は設置中に
床に落として大騒ぎにさせただけだ。
804名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:17:59.49 ID:FVy3cm3h0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  
      | |     |l ̄| |       l 本震がデカイと余震もすごいんだね
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    本震?まだ来てないよ
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ

805名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:18:10.13 ID:ZfQNv6fh0
>>788 あぁ、なるほど。そりゃそーだわな。 そんな剛性があったらそっちのほうがやばいわな。
806名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:18:12.85 ID:Y2BKDCnA0
いい加減にしろよ、地球
807名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:18:14.22 ID:hPDxl1Vk0
まあどうせ予想に反するのがくる10cmか
あるいは100mの津波とかあったらすげーと思う。
808名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:18:18.08 ID:OR3avKAN0
>>677
俺はもうトラウマになりましたwww
キュイッキュイッキュイッ
809名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:18:20.38 ID:VQJeJyK90
これは高濃度の汚染水も流れてしまうね
810名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:18:21.04 ID:cF4++pMn0
複数の研究機関が言ってるんだからかなり可能性は大きいんだろう
まあでも太平洋プレート側だから震源はわりと遠いはず
要は津波が確実に来るから原発が耐えれるかどうかだな
811名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:18:21.30 ID:78TyS0eT0
そういうつもりで「備えて」いれば、万が一が起きた時にも被害は抑えられましょう。
812名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:18:27.69 ID:jo+doO86O
>>718
場所は?
813名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:18:29.40 ID:Aphs6/i60
>>695
アメリカ東海岸

テロがあるけど
814名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:18:31.82 ID:IfINvfyQ0
815名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:18:31.67 ID:lMRgb/fa0
M9が1回起きるのとM7が1000回おきる方がマシ
M9が1回起きるのとM8が30回起きるの
どっちがマシかは迷うところw
816名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:18:36.16 ID:Hy5okSG00
次は5.11か・・・
817名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:18:37.17 ID:5J3VbX350
【震災】津波伴うM8級 専門家「地盤の距離から換算するとM8の存在はどこでもある」と語る
818名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:18:38.09 ID:kzPKUkev0
何でも可能性があると言っておけば良いしな。
外れても、あくまで”可能性”でしたからと逃げれるしな。
819名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:18:38.97 ID:7EnsRs9n0
こっちだった

http://gchart.yahoo.co.jp/z?s=1873.Q&t=3m&q=c&l=off&z=m&p=m65,m130,s&a=v&c=

他の銘柄でも、建設関係とかであるんじゃないのかね
820名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:18:38.90 ID:mV/ILTa00
はやくオーズに変身したい
821名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:18:49.34 ID:aA3qFQ4a0
>>12
なんだこれ
822名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:18:59.93 ID:G4ZtQ5sV0
>>818
まあ、直ちに影響はないと同じかもなww
823名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:19:00.49 ID:7S9gnTVO0
>>785
これ元ネタなに?
漫画でも今時こんなきもい事いわないよなw
824名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:19:02.24 ID:zb23wYgo0
ちゃんと読めよ
「震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が高い」

つまり陸地からさらに離れた海側の太平洋プレートの伸びるエネルギーだから
この前よりさらに深度は深くなると思う
結局、M8としても震度は大きくても6弱くらいじゃね
怖いのは津波だけ そしてふくいち
825名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:19:06.22 ID:+lsrIo8+0

2011.4.10 小出裕章氏VS岩上安身氏
http://www.youtube.com/watch?v=yVbRyLyT_I0
826名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:19:06.67 ID:zxAbENgoO
>>792
火炎竜巻って都市伝説じゃないの?
阪神淡路大震災で見た奴いるの?
827名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:19:14.73 ID:hFaEF6zP0
予想しておいて、当たればもうけものかよ
828名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:19:17.58 ID:jukxWRA40
>>805
マントルの対流にしたって、ありゃ一応固体だろw
829名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:19:31.29 ID:HBrfxIPl0
>>650
日本語のないの?
ばあさまに見せてやりたい
830名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:19:35.85 ID:deGR8cqQO
はいはい来ない来ない
きたら俺が20年稼いだ全財産を寄付さてやるわ
831名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:19:37.92 ID:sgq6/3JV0
>>800
瓦礫処理業者だけウマーできるな
832名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:19:44.68 ID:HYU4Dgae0
もう解散できるまで安眠できないな。 八百万の神様たちが怒っておられる。。。
いい加減目を覚ませよ、国民!
833名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:19:47.48 ID:szBDTupx0
>>793
誰に期待してんだ?
834名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:19:57.91 ID:XC0OQpsV0
>>1

ただちに えいきょうは  ない
835 【東電 82.0 %】 :2011/04/14(木) 20:20:01.86 ID:7IYhCu6y0
>>798
      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴/∴∵\∴|    
   |∵∵●∴∴.●∵|    http://www.robot.co.jp/tsumiki/
   |∵∵∵/ ●\∵|    
   |∵∵ /三 | 三| | 
    \∵|  'ー┴  |/ 
   / \|___/\
836名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:20:11.37 ID:0ra0pybd0
>>813
原発もめいっぱいあるな

>>826
旋風火災ってふつうに物理現象としてある
837名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:20:16.82 ID:nl652jZAI
この所福島沖が妙に静かだよね

分かるな

838名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:20:19.00 ID:FYaKDxH+O
大手新聞社がデマで不安を煽るような世の中じゃ
839名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:20:19.02 ID:F1+nOOsEO
ドイツ製のポンプ車の一部は非常用に逃がしておけよ。
840名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:20:27.43 ID:Evwi8SzR0
>>826
つ東京大震災と東京大空襲
841名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:20:27.52 ID:8HcZT7n30
なんのチェーンメールを?んだのか、今夜11時に来るという情報が実家から来た。
俺の情報では深夜3時だよと返しておいた。

あの馬鹿親今夜は眠れん筈w
842名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:20:30.91 ID:QCaP/99M0
                  ____
          ____ ..::/     \  おはようございますw
        /     \  ─    ─\      ___
今沖田w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  復興中ですか?ごくろうさまですw
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜
       。
    ――-  |         l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
      /   | /  ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
      /    | /        l    / ー  _ノ  / J
       
          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐

843名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:20:36.48 ID:86RUlrik0
カーテンのしわ伸ばしみたいな感じであちこちの歪みを解消してる段階だから、来るだろうね巨大地震。
日本の建物は揺れには結構強いことが証明されたが、問題は津波か。
桑田はもうTSUNAMI歌えないな。
またモノ不足が起こるだろうから、微妙に食い物の備蓄始めてみた。
844名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:20:42.65 ID:SmNLmOaL0
火山は大体事前に予兆が出るだろw
富士山や箱根みたいなメジャーどころじゃ丸見えww
845名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:20:48.98 ID:G4ZtQ5sV0
>>833
支持率1%になっても辞めない男、バカーン。

「かかってこいや!ド素人どもがっ!」

とか息巻いてる。
846名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:20:50.14 ID:ZfQNv6fh0
>>810 あそこが言ってるなら俺らのところも言っちゃおうぜ的なものも多いと思う。
847名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:20:59.03 ID:Uti8kE5Si
平和ボケな日本にゃいいスパイス
848名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:21:08.39 ID:XmxHodkw0
5.11は無い

その前 

4月18日 月曜
849名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:21:20.31 ID:9SPmq8Bl0
簡単な方法がある。
ふくいち全体が木っ端微塵になる量の爆薬をセットしておく。
引き波の時に爆破。
きれいに海に持っていってくれる。
850名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:21:29.38 ID:2ELyDpSO0
>>808
無ければ無いで不安になる。
携帯をアンドロイドのスマートホンに代えたら、
わかってたことだけど緊急エリアメール非対応。
対応させてくれ>>ドコモ
851真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/14(木) 20:21:29.91 ID:TZSJGr9L0 BE:72756443-PLT(27272)
韓国で起こればいいのに。
852名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:21:31.77 ID:S9/k6TD50
>>842
迷惑なやつらだなwww
853名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:21:32.09 ID:9atWQ8PK0
今日のアンビリバボーは感動的だな
854名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:21:34.42 ID:5Tp6F8HQ0
>>842
寝れ
ずっと寝てれ
855名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:21:35.30 ID:c/C9d7Ali
今電車乗ってるからタンマな
856名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:21:41.61 ID:gwdwphzq0
水・食料の備蓄が完了した@仙台

いつでもかかって来いやぁぁぁぁぁort
857名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:21:49.70 ID:wSfXV0RA0
盆地最強伝説の到来だなwww

最低でも200m以上の標高の山に囲まれている福島市の大勝利(´・ω・`)
隕石が落ちて100m級の津波でも大丈夫!

ん…  なんか忘れてるような…
858名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:21:51.64 ID:vBhAyzACO
わかってるなら国で避難勧告をしろ
859名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:21:59.64 ID:O+2jXy1jO
日本のビルは耐震性が高いから震度7〜8クラスでも倒壊の恐れは無い。
地盤にもよるけど。
ただし窓ガラスなどは割れるから大きな地震が起きたら必ず窓から離れる事、それと日本のビルは基礎が頑丈で太い鉄骨を使ってる、地震では建物の柱の付近は強固で丈夫な柱付近に逃げる事
ただし商業施設などでは火災の際の煙りを防ぐ防煙垂れガラスの落下に注意する事
860名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:22:07.76 ID:81XyY0Sv0
テレビなんて数年見てなかった俺が、東北地震以来毎日NHKつけてる
これは異常事態である
861名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:22:11.90 ID:6jF4fIBcO
>>843確かにw
桑田佳祐に言及したの
初めてみたわwww
862名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:22:11.56 ID:Z/gOwdXBO
>>841
鬼だなw
親を大切にしろよ
863名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:22:17.95 ID:SmNLmOaL0
>>856
燃料は?
864名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:22:18.19 ID:KV6Swhlp0
ただちに被害が出るじゃなし
おまいら心配性だな
865名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:22:22.83 ID:/c7CQVMgO
おきない様に祈ろう
866名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:22:26.64 ID:XC0OQpsV0

天皇の 息子の

  ナマズ に


きいてみよう

日本の人権問題
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rights/1280407218/l50

867名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:22:28.67 ID:gekNOKGtO
>>743
利権を貪り続けたい(キリ も付け加えるといい。
868名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:22:29.02 ID:MewDmuiJ0
37年は長いわ
869名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:22:30.98 ID:bu9dlKIS0
早ければ1ヶ月以内!遅ければ1ヶ月以降!
870名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:22:31.69 ID:CGg9SKOl0
大地を揺らして津波を起こすなんて莫大なエネルギー
本当はうまく電力に変換出来ればいいんだけれど。
871名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:22:34.75 ID:vl7qgpoW0
専門家が言うなら間違いない
















何も起こらないね
872名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:22:37.32 ID:OQgaOJrH0
>>824
分かってない馬鹿多いわなw
揺れなんかどうでもいいw
昭和じゃあるまいし耐震が十分なんわ分かってるだろww

プレートのズレの津波を警戒すべし
一ヶ月とか期限まで区切ってここまで言い切ったのは過去にもない
873名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:22:37.75 ID:H3CC5RQ20
危険厨の予測が当たった試しなし
874名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:22:38.07 ID:Evwi8SzR0
>>844
えっ?もう予兆が出てるけど?
875名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:22:41.32 ID:ZaCDNab40
>>825

そのハゲとダンディー白髪は有名なのか??
876名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:22:42.89 ID:IaVXlkiF0

おれ、ちきゅうを怒ってやった
さっき
てぇめぇーこのやろーぉぉっ!!
やめろぉぉよなぁぁぁーーー
とか言いながら

シ ョ ン ベ ン ひ っ か け て や っ た


877名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:22:46.53 ID:G4ZtQ5sV0
>>850
冬モデルで対応するらしいから、買ってください。
と言うか、今のモデルは一生対応しないんだろうな…
878名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:22:49.63 ID:Wl/kiZDX0
>>698
世界の趨勢に流されただけだろ。日本人っていつもそうだよ。
879名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:22:52.50 ID:oMkh9wZ80
スマトラ沖地震と今回の地震の比較
ttp://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/ej92.jpg
880名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:22:55.78 ID:jukxWRA40
   /|
   |/     >ハーイ
    ヽノ~~~\
 ,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
881名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:22:58.69 ID:rOVXyqHe0
もし来たら
福島第一は終わりだろうな

だから3月のうちに外付け冷却作っとけとあれほど・・・
882名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:23:01.68 ID:plPigx1FO
>>823
古いんだが日本沈没なんだよ
このあと、田所教授から日本が沈没してしまうっていう
驚愕の説明を受けるんだけど、その直前のワンシーン
883名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:23:15.31 ID:DZZx0dEw0
福島原発にまた大津波が襲うのは時間の問題だ覚悟すべき
884名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:23:21.52 ID:ftdbRpXC0
>>81
このまま民主政権だとこの余震も来るだろうな

なんでか知らんがでかい天災は社会主義政権の時にやってくるから
885名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:23:23.40 ID:ZfQNv6fh0
ここ最近大きな揺れが続くので気づいたんだが、大きな揺れに耐えられる回数ってのがある気がする。
俺の住んでるとこはそろそろ耐用回数切れっぽい。
886名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:23:28.47 ID:HypjLZEQ0
ボツボツ来るか
887名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:23:43.35 ID:eVTmhIBD0

地球さまは自分の表面で生きてる生物のことなんか一ミリも考えてないからな
人間が歩くときにいちいち地面のアリのこと考えて歩かないのといっしょ
888名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:23:48.14 ID:HYU4Dgae0
衆院解散したら今回の地震もなかったりして。。。

う、考えたくない
889名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:23:50.86 ID:Md8MVpCN0
>>171
地割れで機器損壊だな
890名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:23:52.34 ID:4yky3mi80
どこのナマズが騒ぐやら
891名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:23:54.39 ID:VFmJhXnZ0
892名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:23:56.82 ID:ktYR9mdv0



               専門家が分析

               ,;-==≡==-、
    元         シ         ミ,
    警         シ  ,i~⌒''~''"''-⌒、;`、
    視       シ  /        '、ミi
    庁      シシシ ,;           ミミ
 田 ..捜       シ l, / '"""'''、l  ,.==-、|ミミ
 宮 ..査       || ,|/  ----、  ,___、 |/
 榮 ..一       `6   `"--'/  、___ノ. |
 一 ..課        |    /l、__)、  ノ
    長        'l、   ',__,、,、  \/
 氏            ノ|\Y 'l、 ̄^" ̄_ノ
            /.l  \\ 、__/  \
        _/   .ヽ、 ヽi/ ̄\ / |. \_
                  \ /
      『早ければ24時間以内、遅くとも1000年以内』



893名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:23:58.07 ID:SgHa4RghO
もう俺のいる日本は史ね
894名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:24:01.63 ID:GENdHbIg0

定置網かかり死ぬ?ザトウクジラが海岸に 高知

 太平洋に面した高知県安田町の海岸で、体長約8メートルの死んだザトウクジラが
打ち上げられているのが見つかったと、町が13日、発表した。腐敗が進んでおり、海岸に穴を掘って埋める予定。

 安田町によると、クジラは雄で、死後数日から数週間が経過している。担当者は
「クジラの打ち上げは初めて。沖合の定置網にかかって死んだ後、流されてきたのでは」と話している。

 近所の人が12日夕、「腐敗臭がする」と安芸署に通報、町や県安芸土木事務所が確認した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110413/crm11041314460010-n1.htm

895名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:24:01.58 ID:84l4jGqL0
明日起こるかもしれないし、一ヵ月後かもしれないし、一年後かもしれないし、30年後かもしれないし
場合によっては300年後かもしれない
896名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:24:03.74 ID:EVFW7bPi0
こんなときに吐く言葉は

それがどうした!
897名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:24:09.86 ID:nf/jPp860
間が持たないんですが、まだですか
898名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:24:12.46 ID:5Tp6F8HQ0
移住を考えたがやっぱ地球よりも宇宙だな
いつまでも地球の重力に縛られているのはよくないな
899名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:24:17.17 ID:FEzdj7BX0
日本海溝で地震起こっても揺れは大したことないだろ
津波はやばいかも知れんが
900名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:24:20.33 ID:iAgdh59EO
内陸部も相当ヤバいぜ
どこで直下型が来てもおかしくない
901名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:24:21.62 ID:0ra0pybd0
なんで4月18日?
満月か?

ってゆーか、とっととミンス消えろ
こいつらに、有事は絶対無理
902JAP殲滅大隊:2011/04/14(木) 20:24:23.22 ID:JqTQsTZw0
やたああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!

しねよJAPwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前らはなー、世界のごみくずなんだよwwwwwwwwwwwwwww

いっそのことM10クラスきて、子供もばばぁもじじぃもキモヲタもしねよwwwwwwwwwwwwwwwww

やっと願いが叶うwww和猿の死に面wwwwwww

被災者の死にざままじ受けたwwwwwwwwwなにあのへんな浮腫み顔wwwwwwwwwwwww

ヒロヒトみたいな顔やのぉおおおおwwwwwwwwwwwwwwうけるwwwwwwwwwwww
903名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:24:33.61 ID:nlxnN6zDO
>>881
津波で流されちゃうなw
904名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:24:43.51 ID:qhgH7JqE0
日本崩壊を狙う中華人民共和国破壊工作員や朝鮮民主主義人民共和国の破壊工作員
および日本の朝鮮学校の破壊工作員には要注意
原発や発電所。水道局など公共施設を狙っている
24時間365日、21世紀も22世紀も23世紀もずっと奴等を日本人で
監視し続けろ!
905名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:24:53.32 ID:oKHH13qd0
きたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!
906名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:24:53.99 ID:ZmcfRRFL0
>>785
日本沈没 だったっけか
907名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:24:55.22 ID:Hfs4d1Bw0
うわ・・速報が!
908名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:24:55.52 ID:YYDf5Cxp0
北ーーーーー
909名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:24:56.07 ID:ri0aneKu0

きたきたーーーーーw
910名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:24:56.25 ID:SLielsPZ0
呑気に鼻糞ほじりながら好き勝手な事書いてるちゃんねらーと違って現地の人達はこの発表一つで相当なプレッシャーだろ・・・
911名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:24:58.64 ID:81XyY0Sv0
地震キタ…
912名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:24:59.76 ID:HgSNNHR60
やsべええええええええええええ
きた
913 【東電 82.0 %】 :2011/04/14(木) 20:25:00.11 ID:7IYhCu6y0

      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴/∴∵\∴|    
   |∵∵●∴∴.●∵|    きた!
   |∵∵∵/ ●\∵|    
   |∵∵ /三 | 三| | 
    \∵|  'ー┴  |/ 
   / \|___/\
914名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:25:00.19 ID:2ELyDpSO0
岩手で地震!
915名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:25:02.90 ID:wm9ZECIm0
震度7って意外と余裕じゃんて思った奴、注意な・・・
今回の震度7は建物が壊れない周期の震度7
阪神大震災は建物が壊れる震度7
916名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:25:04.22 ID:slQ4Hny60
仙台M7.5
917名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:25:06.68 ID:ThDt2BN40
これが今まで見た津波映像の中で一番怖かった。
人生観変わるぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=_m8jLnOYzfg
918omikujiu!!:2011/04/14(木) 20:25:08.40 ID:ZtubDB5b0
7.5きた
919名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:25:09.93 ID:GUnBN2TXO
外れるリスクを考えれば、立場あれば言えない発言
悪くいえば目立ちたがり、良くいえば勇気ある学者
いつの世も人は変わらない
920名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:25:11.22 ID:qfR4bjRjP
M7.5予想キタ
仙台沖
921名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:25:18.39 ID:k6hH4OhhO
例え自分の家での避難体勢が万全でも、仕事で外出していれば何の意味もない。
まさか仕事先に避難道具を持って行く訳にもいかずだしw
922名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:25:20.91 ID:WCye7jeH0

今日もN速+は、熱いスレが目立つ。
みんなが言いたい事を、言うべき事を言うために。

でもさ、国(現政権)の得意技は、情報の隠蔽だよ。
923名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:25:20.53 ID:vdbpUd1D0
地震くるぞー
924名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:25:21.70 ID:e6tpx0DD0
 (⌒>―――<⌒)
 / / ̄ ̄ ̄ ̄\
`/ / ≡≡ノハ≡≡U丶
||U  ̄  | ̄  |
|| U`ニニ′  U|
三>U ‖ ̄‖ U <三
| \ Uヾエエ丿 ノ|
|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 丶
|       ||
猛暑でエアコン無しで、都民が我慢できますか?冬なら、石油ストーブとか
毛布を増やすなど有るけど、放射能汚染で窓も空けれず、扇風機も動かない
のでは困ります。自販機もパチンコ屋も何らかの効果の有る節電を考えて無
いと、都民は暴動を起こすよ。 もし、アホ菅に一途の望みがるのなら、自
販機とパチンコ産業の廃止を言った時だけ、奇跡は起こるかも知れません。

925名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:25:27.34 ID:R1Dhoopo0
宮城県沖 M7.5
926名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:25:28.70 ID:gHTek834P
【原発問題】福島原発復旧作業の社員ら28人、累積100ミリシーベルト以上浴びる…東京電力発表 [4/14 20:09]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302779963/
927(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2011/04/14(木) 20:25:33.90 ID:/6aBB79D0 BE:86446433-PLT(14000)
!(゚ω ゚)
928名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:25:34.68 ID:ZfQNv6fh0
まぁ なるようにしかならんわな。 切り開く運命があれば絶たれる運命もあるわな。
929名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:25:37.37 ID:uYDMS0e5P
>>847
平和ボケだけは地震にも津波にも放射能にも勝つ自身ある。
930名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:25:39.32 ID:tK5B1k1z0
しかし、M8級の地震をピタリと当てる確率は
宝くじ1等を当てる位の難易度でないか?

と、バルパンサーさんがひと言↓
931名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:25:40.11 ID:g30UUPj50
さらに富士山噴火まであと2週間ちょっとなんだろ?
932名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:25:43.77 ID:IaVXlkiF0


ぎぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
じしんだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
933名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:25:46.50 ID:AiLwKvzR0
地震警告のソフトからやばそうなのがきた
934名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:25:52.35 ID:lMRgb/fa0
宮城県沖地震か?
935名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:25:52.48 ID:8HcZT7n30
地震速報キター
しかし不発っぽい
936名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:25:56.59 ID:eHEiQA2EO
地震メールキター
937名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:26:00.95 ID:c/C9d7Ali
なまず
938名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:26:03.62 ID:TDtvPEHkO
ちょっと揺れた@品川
939名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:26:07.47 ID:LJjS/uZZ0
また、揺れてるよ・・・
940名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:26:12.13 ID:WNjDxE8TO
鳴った………
941名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:26:13.54 ID:nQpyh+q/0
あんまり@グンマー
942ROM:2011/04/14(木) 20:26:15.18 ID:YD9j5dQ20
このスレの流れ 何事かよwwwww
943名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:26:15.99 ID:Z/gOwdXBO
>>843
日本人の津波に対するイメージ変わっちゃったからな
「津波のようなわびしさ」とかもうピンとこない
944名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:26:21.16 ID:nl652jZAI
トンキンにトドメを!


945名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:26:25.03 ID:Qm9fza2f0
なんだこのスレ、キチガイばっか
946名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:26:25.84 ID:2zTXHDCMO
極東日没が死んだのか・・・
でも津波は神崎貴広だよな?相打ちかもしれんな

947名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:26:26.78 ID:jukxWRA40
>>882
TVドラマでも特撮でやってたな。由美かおるがでてたのは覚えている。

>>885
家の構造にも因るが、金属疲労とか、土壁のひび割れとかで耐久性は落ちるな。
昔の家が何故ベタ基礎じゃなかったかを考えると興味深いぞ。
948名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:26:28.44 ID:5Tp6F8HQ0
俺の携帯サイレンなってねーから安心しろ
949名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:26:33.65 ID:MuQclbIw0
浜岡さんがアップをはじめましたw
今、止めて冷却しておけば、と思う時が来るよきっとw
950名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:26:38.09 ID:SmNLmOaL0
>>924
ポータブル電源×2、充電式扇風機×2で迎撃準備完了
951名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:26:38.40 ID:Wl/kiZDX0
>>898
無重力で生まれた子供はタコみたくなるらしいね。
952名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:26:40.70 ID:cKwarR0h0
揺れてない@東京
953名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:26:43.89 ID:1aAm9VAU0
地震が来るより、小林朝夫が調子づく方がよっぽどイヤななのはオレだけ?
954名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:26:45.45 ID:ThDt2BN40
>>944
お前の両親死ね 地震で死ね
955名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:26:51.69 ID:ZTDz0CBC0
956名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:27:08.25 ID:Evwi8SzR0
今のところ安全なのは
北陸
大阪・兵庫
福岡・佐賀・長崎

ここらは安全だから避難地としては最適
957名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:27:12.75 ID:hZ3jh8rE0
>>902
チョン発狂! ヮロスww でも、ちょっと可哀想な奴だと思う
958名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:27:12.83 ID:2ELyDpSO0
福島浜通り、連日の地震
959名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:27:15.40 ID:bW2sSuZ80
スレタイ見た瞬間、鳥肌余裕でした
960名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:27:15.70 ID:ftdbRpXC0
>>103
反対に言えば、東京にいつ来てもおかしくないわけだ

>>111
地震でプレートに引っ張られて地盤が伸びきってるところとか
震災直後から、反動のでかい揺り戻しが来ると気象関係に詳しい連中は言ってる
当たってると思うね
961名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:27:23.39 ID:1m+NLOJ10
福島第1原発、非常用電源を高台に 余震対策急ぐ
ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819595E3E6E2E2868DE3E6E2E6E0E2E3E39F9FEAE2E2E2;at=ALL


今まで何やってたんだ?
962名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:27:23.61 ID:ktYR9mdv0



               専門家が分析

               ,;-==≡==-、
    元         シ         ミ,
    警         シ  ,i~⌒''~''"''-⌒、;`、
    視       シ  /        '、ミi
    庁      シシシ ,;           ミミ
 田 ..捜       シ l, / '"""'''、l  ,.==-、|ミミ
 宮 ..査       || ,|/  ----、  ,___、 |/
 榮 ..一       `6   `"--'/  、___ノ. |
 一 ..課        |    /l、__)、  ノ
    長        'l、   ',__,、,、  \/
 氏            ノ|\Y 'l、 ̄^" ̄_ノ
            /.l  \\ 、__/  \
        _/   .ヽ、 ヽi/ ̄\ / |. \_
                  \ /
      『早ければ1分以内、遅くとも1000年以内には』


963名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:27:27.40 ID:1/roRcCp0
>>896
アッテンボロー乙
964名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:27:27.26 ID:/GddWeI50
わずかにミシっときた@埼玉南部マンション3F
965名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:27:36.90 ID:lNXxRSzO0
またメルトダウンに伴う地震か。
966 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/14(木) 20:27:41.18 ID:dLrrtcpNP
人間って、自然の前では本当に無力なんだな…

民主党関係者だけ被害受けろやwww
967名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:27:41.99 ID:gwdwphzq0
何だよしょぼいじゃねーか
驚かせやがって
968真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/14(木) 20:27:50.31 ID:TZSJGr9L0 BE:121260645-PLT(27272)
■■■地震速報 震源:岩手県沖 予想最高震度:6-

(゚Д゚) こわーーーー!!
969名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:27:55.15 ID:wyyGwVrhO
東北地区には旅行なんかは危険って意味もあるんだよな。
内陸部は津波は心配無くても停電の可能性あるし復旧に24Hだとしても旅行者は悲惨な体験になるし東北には無理に行かないほうが無難だな。
平日日中じゃないタイミングなら良いな。
学校も始まって日中大地震来たら保護者は辛いし。
21世紀にもなって未だに混線でストップしちゃう携帯端末機…。
970名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:27:55.59 ID:IaVXlkiF0

くそぉくそぉくそぉ
また
ションベンひっかけてやるからなぁ
覚えてろぉぉぉぉぉぉ
ちきゅうめぇ
971名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:27:55.81 ID:c/C9d7Ali
>>956
もんじゅは?
972名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:27:56.55 ID:ri0aneKu0

これは不発だな

最大震度5〜6はそろそろ来るな
973名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:27:59.36 ID:HYU4Dgae0
>>881

原発が〜〜〜〜〜〜〜 うゎっっっ

頼むから、プレート様。もうすぐ解散しますから、もう二度とバカな選挙をしません
974名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:27:59.90 ID:0+wEu0Kl0
(∩゚д゚)アーアーキコエナーイ
975名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:28:00.69 ID:O+2jXy1jO
新しいビルなども古いビルもエレベーター付近は強固に出来てるからエレベーターホールは比較的安全、正しエレベーター乗車はダメ、でもエレベーターが上下するあの穴は(エレベーターシャフトと言う)鉄骨に囲まれてるので凄く頑丈に出来てる
976名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:28:03.40 ID:Pauf5mwP0
最初に予想しろよ
977名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:28:05.26 ID:S9/k6TD50

880 名前:678[] 投稿日:2011/02/20(日) 01:55:36.65 ID:qymLVMbp0
2011年 九州は火山で震え、関東は地震で崩れ、東北は放射能で汚染される
2012年 2011年に始まっていた大陸での戦争が休戦
2013年 世界中の海岸が陥没してゆくらしい
2014年 とつぜん、地球に接近して来る小惑星が発見され、大戦争がひき起される
2015年 宇宙ステーションか何か大きなものが宇宙から落ちてくる
2015年からは、世界的に(呼吸器系の?)奇病が大流行するらしい



>>652 :ばあちゃんの孫 ◆klbVRulTgQ :2011/03/22(火) 16:34:36.90 ID:pL2tFJ3M0
ラストの投稿です。

3ヶ月後、太平洋沿岸地域に住んでる方はご注意下さい。
特に千葉。
正しの中で具体的な内容を初めてばあちゃんが言ってくれた。

これでもう二度と現れません。
スレ汚しすみませんでした

  ↓

http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/ej92.jpg
978名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:28:06.90 ID:96XTTx3U0
原発は引き潮で日本海溝までさらわれてください
979名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:28:08.14 ID:GAnjDMs9O
おい今湯葉作ってるんだからやめてくれよ
どんどん出来上がっちゃう
980名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:28:08.40 ID:gHTek834P
五百旗頭真氏「阪神大震災がかわいく思える」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302779758/
981名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:28:13.71 ID:gekNOKGtO
>>885
それはすごく当然な話。
新しい物件程高額ですよね。
それに石の上にも3年ということわざがありますしおすし。
982名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:28:14.20 ID:pN1kicGO0
自然には勝てない。覚悟するしかない。
983名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:28:15.25 ID:pAim+DIFO
人の意見を自分で咀嚼できないやつが多いな。
この場合、大きな地震が起こったあとは、平時より一定の期間で大きな地震が起こる確率が上がる、という事実。
不安を煽ろうとか、予知しようとかしてるわけじゃない。
984名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:28:18.21 ID:lB446s440
>>26
2ちゃんて、ほんと面白いなw
985名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:28:21.57 ID:ac/MIAae0
さっさと石棺の海側半分を作ってしまえばええやん。津波対策と一石二鳥になるで?
986名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:28:22.23 ID:9jJQqQlH0
ここ最近あまり原発ネタないけど、規制か隠蔽?それとも収束?
987名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:28:23.41 ID:nW4+yDXW0
速報「びびった?ねえびびった?」
988名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:28:28.52 ID:6c2DkKbt0
で、そのM8が発生して、それで終わりじゃないんだよな(´・ω・`)
それが発生したことによって、またどっかがひっぱられたりしちゃうんだよな。
日本ってメンドクセー
989名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:28:28.89 ID:nbBK6C08O
千葉東方沖〜関東、東海まで連動きたりしてね・・
990名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:28:30.66 ID:lMRgb/fa0
普通に余震
と言うか何で福島ばかり
991名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:28:34.80 ID:NGIB0EP00
>>902
お前の両親死ね 地震で死ね
脳味噌ぐちゃぐちゃになって死ね
992名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:28:40.17 ID:k1A1WeRgO
東京で起これよ
993名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:28:43.50 ID:Z/gOwdXBO
>>951
無重力で生まれたタコは人みたいになるのかもね
994名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:28:52.73 ID:vbZUeSM30
正直これは当たると思う
995名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:28:55.45 ID:0muTDRJB0
可能性が高いとか、再来する危険があるとか
だからどうしろと言いたいんだ、学者は
996名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:29:02.47 ID:m7qfAfiP0

       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i.   M9    ヽ、_ヽ l |   M8   |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
997名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:29:03.31 ID:cF4++pMn0
浜岡は止めるべきだよなあ
近々確実に来るのはわかってるのに
もしかして地震に耐えうるとか思ってんのかな・・
998名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:29:04.21 ID:DQO7gLeQ0
中国地方はいたって平和です
999美香 ◆MeEeen9/cc :2011/04/14(木) 20:29:05.03 ID:jUUzN8Yr0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 1000なら>>1の予想は外れるのね。
1000名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 20:29:08.38 ID:SCoUf5UiO
揺れろ!もっと揺れろ!
足らない!もっと揺れろ!
野郎共乾杯だ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。