【大震災】「台湾に義援金お礼の広告出したい」 ネット上の呼び掛けに賛同者多数★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
「台湾に義援金のお礼の広告を出したい」。あるデザイナーのインターネットでの呼び掛けが注目を集めている。政府は海外7紙に、
支援に対する感謝広告を出したが、台湾の新聞には掲載されなかった。その代わりという意味も込められているらしい。
呼び掛けたのは、日本人デザイナーのMaiko Kissakaさん(@kissaka)。日本への義援金が100億円を突破した台湾に、
「日本人有志一同でお礼の新聞広告を出したい」と、ツイッター上で訴えている。

△ひろゆき「100万ぐらいだったら、足りなかった分出しますよー」
「台湾の新聞へのお礼広告計画(仮称)」は、Kissakaさんがツイッターで2011年4月11日、
「台湾のメジャー紙に有志で意見広告(お礼広告)出せるのかぬ?」とつぶやいたことから始まった。
その後の発言によれば、Kissakaさんは帰国子女の友人を通じて、台湾の大手新聞社「聯合報」の担当者と連絡を取ることに成功した。
12日には、「1/2ページで100万のOKキターーーーーーー!!!!」「1000人なら1人1000円で済む。
2000人なら500円で!」と同紙の広告枠が取れたことを報告している。

これに対し、元2ちゃんねる管理人の「ひろゆき」こと西村博之さんはツイッターで、「100万ぐらいだったら、
有志で足りなかった分の広告費用出しますよー」と反応を見せ、計画への参加を表明している。

ほかのユーザーからも「なら私は10万出しますー」「ぜひ協力させてください」など賛同する声が多数集まった。インターネット上の掲示板では、
「こういうのはいいな、頑張れ」「500円くらいなら出すぞ」「ひろゆき△」など賞賛の声が上がっている。

続々と集まる計画支援の声に対し、Kissakaさんは12日、「お金の流れの透明性を含めて、事務局立ち上げの準備に入ります」とし、
100万円以上集まった場合には、日本赤十字社を通じて寄付するか、ほかの新聞社にも広告を出すかを検討するとの考えも示した。
14日にも有志の会計士とともに入金などの仕組みを整え、詳細が決まり次第知らせていくという。

ソース ジェイキャストニュース 
http://www.j-cast.com/2011/04/13093010.html?p=all
過去スレ ★1 2011/04/14(木) 12:16:44.02
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302751004/
(続)
2そーきそばΦ ★:2011/04/14(木) 15:02:16.85 ID:???0
△「政治がどうあれ、きちんとお礼をする国であり続けたい」
東日本大震災から1か月たった4月11日、英国、米国、中国、韓国などの海外7紙に、菅直人首相の「絆に感謝します」というメッセージ広告が掲載された。
しかし、中国への政治的な配慮からか、台湾の新聞には掲載されなかった。台湾からの義援金は官民合わせて100億円以上。
人口や経済力を加味すると、他国より格段に多く、日本国内では「なんで台湾の新聞には広告を出さないんだ」
「台湾に感謝を伝えたい」との声が上がっていた。

Kissakaさんは「素直に台湾の人達にお礼は言うべきだと思うんだよね。国として難しいのもわからなくはないけど、
政府でも、被災地の人でも、それ以外の地域でも、外からみたら『日本』なので」と、計画への思いを語る。

一方、「台湾からしたらそんな金あるなら東北に送れって感じだろうな」など、否定的な意見も一部で見られる。
「台湾人は謝意をもらうため日本へ支援したじゃないと思う。中国の人は新聞の内容で中国と書いてないことに怒った。
私たちは中国の人のような行動をとるべきじゃない。それより、日台関係、本当な絆の意味を考えてもらいたい」という台湾人の意見もあった。
このような意見に対し、Kissakaさんは、「お礼は期待するものではないけど、しかし、決して怠ってはいけないと私はかんがえています。
長い目でみて政治がどうあれ、きちんとお礼をする国であり続けることが、
また海外の人達に喜んで来てもらえる大事な事だと思っています」と説明している。(終)
3名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:02:36.62 ID:ge6Na97v0
俺は3千回以上ぬいている
ほぼ毎日、10年ぐらいだからもっとか
会社休みの日なんか1日7回ぬいた事もある
4名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:02:59.64 ID:MeIfeFNe0
お礼に台湾旅行に行く予定
5名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:03:35.31 ID:olGUuMgWO
ありがとう台湾に参加します!
6名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:03:56.13 ID:gVntdNC80
【大震災】菅首相の「謝意」各国の新聞に掲載 100億義援金の台湾除いた理由
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302760754/
7名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:04:43.34 ID:4I+2AyM20
タイも大使館がGJじゃなければ、
お礼広告無かったんだな。
死ねよクソミンス
8名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:04:53.13 ID:K6RLLWSr0
私が日本の菅”直人です。
9名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:05:28.58 ID:j0OQgIHf0
ありがとう台湾!
謝謝台湾!
10名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:05:36.89 ID:OH1bUr4LO
普通、政府がやることだろ・・・
民主党って仕事しないの?
11名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:05:43.89 ID:JOTaNKGS0
台湾の新聞社なら、その広告費をさらに寄付した、という美談になりそう
12名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:05:49.59 ID:AkbveqWz0
台湾も日本も政権は反日でも国民は違うということを
台湾の人にわかってほしい。
昔、大きくニュースになった。湾岸戦争が終わった時。クェートの広告で、
戦争の感謝宣言に日本がなかった当時大きくニュースになり、子供心に傷ついた。
とにかく謝礼文でも、日本国民がすればきっとよろこんでくれると思う。
13名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:06:25.91 ID:GDYwHhXj0
強制連行されてきたと言ってる在日朝鮮人はなぜ祖国に帰らないのでしょう?
なぜ在日朝鮮人は祖国でパンチョッパリと馬鹿にされるのでしょう?


強制連行されたという在日朝鮮人は以下の質問に答えなさい。

・ 誰によってどこへ強制連行されたのか詳細を述べなさい。
・ 祖国から返還請求がない理由を述べなさい。
・ 祖国に助けを求めなかった理由を述べなさい。
・ 祖国が在日朝鮮人を問題視していない理由を述べなさい。
・ 自分達で帰国事業を立ち上げなかった理由を述べなさい。
・ 日本人に対して返還事業を提案しなかった理由を述べなさい。

質問に対する回答が無い場合,
在日朝鮮人は「違法入国者」の末裔,もしくは当人であるとみなします。
つまり「犯罪者」であるということです。


在日朝鮮人のすばらしい「愛国心」

・ 強制連行されてきた外国人のはずだが、祖国に帰らせろとは言わない。
・ 祖国は日本よりすばらしいと言うくせに、帰ろうとはしない。徴兵も無視。
・ 帰る祖国が存在するのに、帰る場所はないと言う。
・ 日の丸を見るのも嫌な外国人のくせに、日本から出て行こうとはしない。
・ 立派な朝鮮人名を名乗らず、屈辱なはずの日本人名を自らの意思で名乗る。
・ 大嫌いなはずの日本人に、リアルでもネット上でも成りすます。
・ 外国でトラブルに遭うと、祖国の大使館ではなく日本の大使館に泣きつく。
・ 祖国に帰れば参政権があるのに、なぜか先に日本での参政権を要求する。
・ 祖国を良くするための諫言はしないが、日本には内政干渉をする。

TBSに内定した李さん「在日は武器」
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-404.html
14名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:07:46.65 ID:QlbMUUdM0
>>1 関連
【大震災】台湾からの義援金が120億円を突破★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302350430/
【日台】交流協会の今井代表らが台湾からの支援に感謝の記者会見 応援のメッセージに「魂が揺さぶられた」[04/12]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1302626709/

【火事場泥棒】被災地で窃盗の疑いで韓国籍の男を逮捕!八戸市 [03/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300523296/
【日韓】東日本大震災のため韓国国民から集めた募金を用途変更、独島領土保護事業に寄付[04/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1302172565/

【国際】原発でぴりぴりの日本を核で脅せ、香港紙がトンデモない暴論★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302180593/
【火事場泥棒】中国人船長を逮捕、日本側EEZで無許可操業-海保★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302420084/

【大震災】インドネシアからの毛布1万枚を「仕様が合わない」と断り、タイのもち米5千トン支援も黙殺…日本政府の対応に不満の声★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301894545/
【東日本大震災】海外からの支援に“障壁” 「日本に恩返し」の思いを日本政府がソデに★3[11/03/24]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300972701/
【大震災】菅首相の「謝意」各国の新聞に掲載 100億義援金の台湾除いた理由
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302760754/
15名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:08:12.26 ID:xMaVbwOD0
台湾 「広告うつ金があるのなら、オマイラも義援金として寄付しろよ」
16名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:08:43.66 ID:DQO7gLeQ0
こんな痛々しいことするより
ツアーやオフ会増やして
地味に「日本からの旅行客激増!」とか向こうの記事に載せてもらうほうがカッコイイ
自国を大事にしてるという体裁も保てるし
17名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:08:46.30 ID:EoUUdWlH0
政府がやらないんだから、国民レベルでやるしかない
18名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:08:52.52 ID:lg2Moelw0
日本は台湾領になります!
19名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:08:58.73 ID:gCxoM8UHO
参加する!
20名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:09:30.24 ID:18tdoZyq0
|  |∧∧
|  | 支\
|  |#`ハ´)
|  |⊂ ノ             ずっと友達でいようね
|  |(_)))グリグリ    ∧∧
|_|北∧         / 台\      ∧日∧ うん!
|共|#`Д´>      ( *゜ー゜ )     (・∀・` )
| ̄| ノ∧韓∧     ( つ旦O     O旦⊂ )
|  |⌒⊃;`Д´>⊃   と_)_)      (__(__ ̄)
21名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:10:21.32 ID:QjVcxtSP0
こんなことに金使うな
















とは思うが、菅の謝意広告に台湾が外されたとなれば話は別だ。
いいぞどんどんやれ。
俺は出さんけど。
22名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:10:28.01 ID:RR10CShe0
日本政府が謝意出さないなら日本人が台湾にお礼言うべき
台湾の気持ちは届いてるよ\(◎o◎)/!
絶望してる日本に希望を与えてくれた
ありがとうと言いたい
23名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:10:27.58 ID:p1Nn/0fE0
震災後に台湾から長崎のハウステンボスに観光に来てくれた話を、ツイッターで見たけど
そういうふうな行為で示すことが出来たらいいと思う。
台湾に行ったり、物を買ったり、仕事などを通じて結びつきを強めたらいいと思う。
24名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:11:19.72 ID:v+bC1trDO
広告費詐欺が怖いから台湾旅行する
25名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:11:56.04 ID:N8DmWSQk0
政府と国民感情は別って台湾ならわかってくれると思ってるけど
日本政府の対応には腹がたつじゃないか  是非協力したいけど
出遅れたから広告費くらい一瞬で集まってるだろうな。
26名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:12:04.74 ID:vDZwg5+nI
在日を武器に働かれたら
たまったもんじゃないよね
そもそも甘いよ
そうでなくても差別に耐えて頑張ってる人が
大勢いるのに
27名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:12:18.90 ID:+L3c3JGAO
政治家が一番クソだな
28名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:12:36.00 ID:ZjcPN8pS0
民間から広告を出すことありきではなく、政府からも出させる為の動きを並行して行なうべきだな
29名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:12:47.28 ID:G55MgQcMO
参加したい
絶対実現してくれ
頼む
30名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:13:06.73 ID:kjiq30Sn0
ありがとう台湾!
あの怖い支那共産党の支配を脱して、
また日本の統治下に入れることを祈っています。
31名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:13:07.07 ID:KhBvHbucO
>>16
平行してやっていけばいいじゃん
分かりやすく伝えることも必要
32名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:13:16.40 ID:Dyt0VP3a0
  ,.-''"¨ ̄¨`' ‐ 、
 (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),,)
    )  (
 (⌒(__,,  )
 (;・`(,,ェ)・)
  /∪  ∪
  しー-J ひろゆきの面白い画像なしにスレタテとな?
33名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:13:17.14 ID:cE4YUXPBi
YouTubeで台湾の人が手のひらに
日本を応援する動画を作ったじゃん。
あれと同じ感じで、感謝の気持ちを
伝えられないかな?

集まった広告費は、被災地復興に
使おうよ。
34名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:13:32.09 ID:al8WZbMMO
政府もマスゴミもダメだし
みんなでやるしかないな
35 【東電 79.8 %】 :2011/04/14(木) 15:13:32.83 ID:9edyP8xu0
日本頑張れ
日本加油

ありがとう
多謝

マメな
36名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:13:40.13 ID:LDZqvTfj0
台湾旅行だな一般人ができるお礼は
37名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:14:06.38 ID:Ka3O7Rhx0
中華民国政府 「太平洋戦争に関して、我々は日本に何も賠償を求めない」
中華人民共和国政府 『・・・・・えっ?  くっ、くっそ〜、俺たちなら数億倍に
  水増ししてやるのに。でも民国政府よりみみっちいと言われたくない』
同 「我が政府も日本に賠償を求めない」

という経緯からも分かるように、中華民国は理性的で相手を思いやる心を
有しているんだよ。
中華人民共和国政府が徹底破壊・消滅を図った文化財を、破壊されると
分かっていたからこそ持ち出して保護した先見性もある。(故宮博物館)
38名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:14:09.38 ID:E9w3LcZI0
動画作成とかで顔だしとかで「台湾ありがとう」を集めてYoutube辺りで公開した方が
不透明な金の流れもないし、その分東北に義援金送れって問題もでんだろ。
意外と顔出しに抵抗無い人間も結構多いし、嫌ならサングラスぐらいまでOKにしときゃいい。
後はそれやったら台湾のどこかの新聞が取り上げてくれるだろうから結果的に新聞層にも伝わるだろ。
39名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:14:22.07 ID:xww0aBOW0
台湾だけだと不公平だよ。
アフガニスタンとかボスニア・ヘルツェゴビナとかギリシアとかミャンマーとかモンゴルとかそういう国からの義捐金や寄付金にどう感謝を表明するんだ。
モンゴルなんて孤児院から寄付があったんだぜ。
40名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:14:34.13 ID:6wGLvz8l0
東日本大震災 海外支援まとめ Wiki
http://wikiwiki.jp/h4j/

日本への支援申し入れは
134の国と地域、 39の国際機関
です。(28日19時00分現在、外務省発表)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/23/3/0328_11.html

米国(軍人約8,000名+救助隊144名+専門家2名+8名=8,154名、救助犬12頭、義援金49億円以上、物資150トン)
韓国(救助隊5名+消防隊員102名=107名、救助犬2頭、義援金約6億9,000万円、ホウ酸52トン、その他援助物資)
台湾(救助隊63名、義援金約2億8千万円+104億円、支援物資500トン以上)
中国(救助隊15名、義援金7,200万円、ガソリン等燃料2万トン、3億6千万円相当の援助物資)
インド(救援隊46名、毛布25,000枚、飲料水13,000本)
パキスタン・イスラム共和国(食料等支援物資約23トン)
タイ(義援金1,350万円、毛布1,000枚+20,000枚、タイ米15,000トンを含む援助物資)
スリランカ(義援金8,200万円)
マレーシア
フィリピン(カップ麺など支援物資)
ネパール(毛布5,000枚)
オーストラリア(救助隊および専門家75名、救助犬2頭)
ニュージーランド(救助隊7名+45名=52名)
シンガポール(救助隊5名、救助犬5頭、毛布食料など支援物資)
インドネシア(義援金約1億6千万円、救助隊15名)
サモア(義援金約820万円)
トンガ王国(義援金約900万円)
アフガニスタン(義援金約400万円)
ウズベキスタン共和国(義援金約400万円)
キルギス共和国(飲料水2.5トン)
モンゴル(援助隊12名、義援金約8,200万円、毛布等の援助物資)
ブータン(義援金約8,200万円)
41名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:14:42.50 ID:pSf77vxXO
>>36
なかなかできねえよw
42名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:14:43.77 ID:nvAUYOZp0
どこに振り込めばいいの?
43名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:14:55.09 ID:OhoUELAvO
えーっ台湾に御礼してないとかありえないわ
44名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:14:55.52 ID:84/F+BtbP
その金復興に使えよって思うんじゃ・・・
45名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:15:32.76 ID:DWix/pPg0
>>>1
まだ広告だしてなかったの?
菅の顔に泥塗る行為だな


面白いw
46名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:15:52.25 ID:6wGLvz8l0
>>40のつづき
カンボジア(義援金約1,000万円)
ラオス(義援金約1,500万円)
ベトナム(義援金約1,600万円)
イラン・イスラム共和国(缶詰食料18トン)
トルコ(救助隊32名以上)
ロシア(救助隊50名+25名+約80名=156名、毛布17,200枚他援助物資、天然ガス供給増)
ウクライナ(毛布約2,000枚)
ドイツ(救助隊41名以上、救助犬3頭)
スイス(救助隊27名、救助犬9頭)
フランス(救助隊100名以上、ホウ酸100トンを含む支援物資)
英国(救助隊および医療支援チーム計63名、救助犬2頭)
クロアチア(義援金約5,600万円)
ポーランド
スロベニア(義援金1,730万円)
エストニア共和国(義援金2,300万円)
ラトビア共和国(義援金1,630万円)
アイルランド(義援金約1億1,500万円)
オランダ(義援金1億1,500万円)
スロバキア(義援金1,150万円)
カナダ(毛布約25,000枚)
メキシコ(救助隊12名、救助犬6頭)
ブラジル(義援金約4,200万円)
ベネズエラ(毛布、飲料水、食料等の支援物資)
南アフリカ共和国(救助隊49名、救助犬4頭)
ガボン(義援金約8,200万円)
タンザニア連合共和国(義援金約140万円)
ボツワナ共和国(義援金約1,200万円)
ナミビア共和国(義援金約8,200万円)
スーダン(義援金約820万円)
朝鮮民主主義人民共和国(義援金約810万円)
47名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:15:58.64 ID:qQZIw/500
お礼の広告するくらいならその金も義捐金にしてくれ
とか台湾人民度高すぎw
48名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:15:59.33 ID:JCqFrGsQ0
ひろゆきやるなw
49名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:16:17.73 ID:gReuD9a10
新聞社に金払うことないだろ

ツベで一人一人が動画作って流せば無料で出来る。
50名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:16:22.50 ID:HucU0T2C0
逆に台湾旅行の広告を日本で出すのもいいと思うがw
51名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:16:44.67 ID:v+bC1trDO
このデザイナーは広告デザイン費いくらとるの?
52名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:16:46.71 ID:jQMJraOz0
お礼を伝えるのは大賛成なんだが・・なんか腑に落ちないな。
ただ広告に金かけるだけじゃない方法ってないのかな?
53名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:16:54.24 ID:6wGLvz8l0
【大震災】台湾に義援金お礼の広告出したい-ネット上の呼び掛けに賛同者多数
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302751004/240,463

240 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 12:46:29.49 ID:N/xnKNPF0 [1/2]
なぁ
俺一応Webデザイナーやってんだけど、もし俺が全力でお礼のHP作ったら
一人ずつお礼コメント付けてくれたり、台湾メディアとかネットに全力で拡散してくれたり
本気で協力してくれそうなやつってお前らの中にどんくらいいる?
それ次第では本気出す

463 名前:240 ◆KIFOBErRDCdC [sage] 投稿日:2011/04/14(木) 13:06:19.04 ID:N/xnKNPF0 [2/2]
遅れてすまん、レスくれた人サンクス
想像以上にレスついててあせったわ
トリップとか初めて付けるがこれでいいのか?
とりあえず夕方仕事から帰宅次第全力で取り掛かる
週末までには結果出すから少し待っててくれ
54名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:17:38.22 ID:T/t4dg6Q0
日本を想って多額の寄付をしてくれたのに経費をかけた返礼は不要
白金台の台北駐日経済文化代表処の前で被災してない東京の若者たちが
手作りの繁体字メッセージボードで謝意を表し常駐してる台湾プレスに
報道してもらうのが一番いいし台湾の人々に謝意が伝わる
55名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:17:46.73 ID:vDZwg5+nI
韓国ってやっぱり凄いなw
散々、日本から金巻き上げてるくせに
56名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:17:56.52 ID:/52yQUTe0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   | 中国様の許可を得たんですか?
   ._/|     -====-   |  |得てないでしょ?
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 台湾紙に広告出しちゃダメよ
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
57名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:18:00.76 ID:602WvoU+0
幼稚だな
58名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:18:06.53 ID:1CJDB3I90
台湾主権で合併しちゃえよ
59名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:18:07.32 ID:NyIPuGjw0
そうはいってもやっぱり俺は言っておいた方がいい、東北へ義援金を送れと思う台湾人からの配慮
日本人は恩知らずと思われる悲しみを天秤に乗せたら、少々ちぐはぐと思われても台湾にお礼をするべきだ
60名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:18:51.77 ID:KG3Qw29m0
モレ、台湾旅行ガンガン行ったり、台湾製のもの出来るだけ購入するわ
61名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:19:02.72 ID:dOx4n3n/0
台湾にはほんとに感謝してるが、広告の為に出せるお金は募金に回した方がいいと思うよ
62名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:19:21.29 ID:pW/XhfcZ0
金額の多いところだけ感謝の意を表すってのも、なんかエコノミックアニマル
って言葉を久々に思い出させるなあ。なんかさもしいっっていうか、いやらし
いっていうか。俺なんかむしろ貧しい中から精一杯義援金贈ってくれた国にこ
そ感謝したいなあ。もちろん台湾にも大感謝するけど。
63名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:19:26.07 ID:j5G3IWgr0
>>39 もちろんその通りだ が、すべてを賄える資金を一般人が集めるって言うのも
これまたなかなかな 我らが政府がまともならおまえらの出番だろうがボケと言いたい所なんだが・・・
とりあえず台湾へはこれで日本国民の感謝のメッセージは届くというのだけでも
よしとするしかないな
64名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:19:29.46 ID:P4BMVfU/0
感謝の気持ちを伝えられる手段が欲しいね
国民の気持ちなんて報道してもらえないからね
65名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:19:48.32 ID:OJvscpwgO
>>42
俺の口座。

そういうのは自分で責任もって調べろ
66名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:20:09.92 ID:4jV2xhwB0

この件、自民もだんまりじゃん。どいつもこいつもクソすぎるだろ。
67名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:20:30.70 ID:olWTrhmX0
どうせなら台湾のTVのCMでやれよ
金集めろ
68 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:20:44.53 ID:W6Zn6GAdP
これ言いだしっぺは若い子なんだろうな
気持ちはすばらしいけど方法はどうなんだろ?
ひろゆきも大人なんだから金だけじゃないよな?
バックアップは当然してると思いたい
69 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 79.8 %】 :2011/04/14(木) 15:20:59.83 ID:hbvZ32g80
どうでもいいわ
70名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:21:08.66 ID:W7ykvly10
東北の被災者が救われてから、東北の人間を代表に立ててやれよ
まず一番に被害を受けた東北の被災者の顔を立てることを考えろよ
台湾も「これは違う」「日本のいい子ちゃんぶりっ子が早漏れした。」と取るぞ。
71名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:21:13.43 ID:8fVU/lxQ0
出来るだけ多くの人から少ない金額を集めて出せるといいね
他の方法が良いという人は、並行して他の方法を実行すれば良いと思うし
72名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:21:40.40 ID:8XlmCISZ0
台湾製のびーふん買おうかな
73名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:21:40.97 ID:zBreeED90
ひろゆきかっこいー!!
74名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:21:43.34 ID:QjVcxtSP0
顔出しじゃなくてアニメにすりゃあいい
75名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:21:54.02 ID:gVntdNC80
【大震災】菅首相の「謝意」各国の新聞に掲載 100億義援金の台湾除いた理由
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302760754/
76名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:21:56.12 ID:pILJv2vH0
朝鮮民主党との差別化を図るためにも
台湾を一つの国として扱う言葉も入れてあげてください
77名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:22:07.66 ID:2yAgDOeyO
国が言わないんだから俺らがいうしかない。タイとかにも言いたいけどな
78名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:22:38.98 ID:bwVVkPLB0
素敵やん
79名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:22:42.79 ID:/CxbsD/Y0
批評というか広告費を募金に回せとか言ってる奴ほど寄付なんてしてないんだよなw
口は出すけど金は出さない典型的な人間w
80名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:22:56.26 ID:nvAUYOZp0
>>65
そういうのを例えばこのスレに出してこそ、賛同者も参加しやすいと思うんだけどね。
リンク先も見たがどこにも書いてない。
81名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:23:11.53 ID:9jvKsGe50
いや、そのあまった金も東北のために出すべきでしょ・・・・・・・・・・・・・・
台湾の人も広告出すくらいなら、1円でも東北にって願ってるに決まってるでしょ
なぜ形だけで済まそうとする?相手の意図をくんでやるべき
82名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:23:12.15 ID:RR10CShe0
台湾を国として認めない日本政府に抗議を込めてこういう広告はやった方がいいと思う
中韓媚びの菅内閣は酷すぎる
83名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:23:29.70 ID:vDZwg5+nI
日本の政治家の外交姿勢が変わらないとダメ
だよ
これだけの震災があって
何も変わらず、アホな国のままじゃ
84名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:23:38.67 ID:pSf77vxXO
>>54
こういうのが一番いいだろうな
なんで東京限定なのかわからんが
85名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:23:40.39 ID:Ka3O7Rhx0
>>64
結構、2chを見てたりして?
(さすがにあちらの国のBBSにこぞって書きに行くのは荒らし行為だろうな。)

台湾には、日本人から失われつつある礼儀正しさだとかが、まだしっかりと
残っている国(地域)だとも聞いており、一度は訪れてみたいと思っている。
今回の対応にもお礼をしたい。
86名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:23:56.92 ID:xww0aBOW0
これ、海外メディアが乗っかってくれないかな。格安で掲載してくれるとか。
87名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:24:09.77 ID:k8VCPtRgP
なにこれ?いくら集まったの?1000円とかなら俺でも出せるんだが
88名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:24:20.22 ID:5KXAgzZP0
>>1
(´・ω・`)金使って義捐金のお礼ってのもなんだな。

(´・ω・`)手間かけたお礼動画とかのがいい気がする。
89名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:24:24.65 ID:6wGLvz8l0
【大震災】菅首相の「謝意」各国の新聞に掲載 100億義援金の台湾除いた理由
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302760754/4

4 名前:そーきそばΦ ★[] 投稿日:2011/04/14(木) 15:00:08.77 ID:???0
首相の新聞広告を見ると、英語版には特定の国を挙げて感謝を示した記述はなく、中国の人民日報に載った広告も同様に、中国だけにあてた記述はない。
実はこのメッセージは、一部の国の在外公館ウェブサイトでも閲覧できる。駐米日本大使館のサイトを見ると、
ページ上部に「米国の皆さまのご協力とご支援に感謝します」と掲げられているが、「絆」メッセージの中身には米国の具体的な支援内容は見当たらない。

ところが在中国大使館のページは違った。「中国には、地震発生直後の3月13日に救援チームを派遣していただいた」
「3000万人民元相当の物資、ガソリンやデイーゼルオイル1万トンずつを緊急援助として被災地にお送りくださった」と支援内容を具体的に挙げ、
胡錦涛国家主席が天皇陛下に、地震の犠牲者に対する哀悼の意を表すメッセージを送ったことにも触れた。
中国との関係を考えて、感謝のコメントにも「特別の配慮」を見せたのかもしれない。(終)

90名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:24:41.05 ID:l8qEohMR0
俺は毎日、台湾産のピータン食う
91名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:25:07.50 ID:hr8BUCa8O
選挙屋どもは己の銭勘定ばかり気にしてるからなぁ
まぁ本当の意味で恩返しするなら金持ってる奴は起業でもして成功させる事なんだろな
92名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:25:08.18 ID:q7MC6ClK0
いやいや広告費は復興にあてるべきでしょ。
あちらさんだってそんなもの(おれいの広告)期待しちゃいないだろうしね。
93名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:25:35.74 ID:vTz9silTO
その金でさえ被災者に回せってのもわかるけどさ 台湾へのお礼を始め、台湾がどれだけすごい支援をしてくれたか
これをじじばばやテレビを鵜呑みにするやつらに知らせるためにもやるべき
94名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:25:44.13 ID:h/mxHCDQO
貧乏なんで1000円くらいになっちゃうけど協力したい。何処へ募金したらいいんですかね?
95名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:25:49.63 ID:1CJDB3I90
台湾メーカーの台湾製品買った写真をネットに貼るとか
そういうのでいいような気がする
義援金で台湾製の製品買って復興できればもっといいのに

次回買う家電製品は台湾メーカーの台湾製造の製品にするわ
地デジBSCSチューナー付きHDDレコーダーとかだしてればいいのになぁ
震災でSONYのBDZ-T50がぶっこわれたから

google翻訳使いたいんだけど台湾語って中国語(繁体)でいいの?
96名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:26:34.83 ID:kY1Qoyqc0
台湾、本当にありがとう!
97名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:26:41.05 ID:QjVcxtSP0
アスース製品ならいっぱい買うぜ
98 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/14(木) 15:26:56.36 ID:rRc38FTZ0
┌───────ー┬───────ー┐
│::::::::_|∨∨|_ :::::::│                |
│:::::::>γ⌒ヽ< ::::: │                |
│:::::: >乂__,ノ<:::::::::│                |
│:::::::: ̄|∧∧| ̄ :::::::│                |
├ー───────┘                |
│                            │
│                            │
│                            │
│                            │
└ーー───────────────┘
99名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:27:12.43 ID:nDZoNoMJO
本来なら政府が税金でやるべき事だろう…そういう意味では被災地に募金するのと同義だろ(´・ω・`)
100名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:27:13.26 ID:JmJqwRD80
へ?
義援金のお返しに金を払うの??
101名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:27:17.96 ID:cuUbvDak0
政府がやらない、やれないんだから国民がやるしかないだろう
わざわざ金を使うなという意見があるが、そもそもこれは政府が公式に広告を出せなかったからこそやるんだから
102名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:27:32.30 ID:ICvtO1yAP
そのお金を寄付へ回せ!お礼を言う奴なんてネトウヨ!!
とか言う奴は最低限、政府が各紙に出した広告分ち必要な程度は寄付したんだろうな?
103名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:27:37.69 ID:3YBa/xyiO
別にお礼なんてしなくていいだろ
今まで散々助けてやったからこんなに集まったんだし
104名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:27:46.86 ID:0Z9N8XUyP
竹島問題に反感覚えて
集めた義捐金をほかの目的に使っちゃった国に感謝広告出すのに、
半端ない額をくれた国に広告出さないという道理は無い。
105名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:28:10.89 ID:7jW7rHXd0
>>81
まだ寄付してない奴は東北に出せばよいのでは
106名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:28:17.98 ID:qANRQ7B8O
新聞だとどうしても金かかるから何かネット上にうpして、それが広まればいいんじゃないか?
日本からの謝意作品を作りましたとかを台湾の新聞社に伝えてみればいいよ
新聞に載る載らないは向こうの判断で
107名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:28:23.73 ID:RR10CShe0
1000円くらいでいいなら出すよ
日本政府の中韓媚びには本当に腹立ってるし

108名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:28:27.51 ID:JPDc6dmKO
海外旅行は台湾行こう!
109名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:28:38.61 ID:9jvKsGe50
>>93
仮に台湾に何かあった時、黙ってさらっと今回以上に助けてやればいいだけ
その時、日本はお礼を望むのか?

お礼を望むために援助するのか???
違うだろ、1円でも多く台湾を助けたいと思うでしょ
今回も、1円でも多く東北を助けたいと思ってるはず、台湾の意図を理解してやるべき
110名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:28:38.43 ID:Zgesk3JtO
>>92
ま、社交辞令てやつさ。本来なら政府が広告出しとけばそれで済んだ話なんだが。
111名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:28:50.90 ID:7qfc1Prl0
Kissakaとかいう奴の売名だろ
本当に感謝する気持ちがあるなら100万くらい自分一人で出せよカスが
112名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:28:51.12 ID:BVk2klcw0
馬鹿共の責任の押し付け合いより
感謝の押し付け合いに涙する
113名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:28:56.68 ID:GU8UJuo00
魯肉飯ありがとう!
114名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:29:04.64 ID:cE4YUXPBi
>>52
手のひらに、お礼のメッセージを
中国語でかいて、デジカメで撮影。
お礼のメッセージは、共通の、
短いもので良い。

そうした写真を音楽に載せて
スライドショーにした動画を作成。

台湾が最初にしてくれたアレと同じ形で
お礼を表現するのだよ。

手間はかかるが、コストが少なくて済む。

しかも、感動的だ。やらないか?
115名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:29:14.04 ID:Ln8dHgREO
俺も台湾にお礼言いたい
116名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:29:13.76 ID:cyxhjuNz0
公式なお礼広告で政府が台湾を無視しても、民間人の草の根で台湾にお礼広告か。
却って台湾が日本にとって特別な国だってことが示せていいな。
117名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:29:19.67 ID:GoGnWRn2O
>>100
別に何に金使おうが勝手だろ
118名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:29:25.50 ID:jciVZK4MO
そのお金を被災地へ!
というなら税金で海外7紙にメッセージ広告を出した国にまず言え

YouTubeのほうがいい!
と言うなら自分でupしろ

台湾旅行や商品を買ったほうがいい!
と言うならそうすればいい

この企画いいね!と思ってるからそれをするまで
119名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:29:26.77 ID:LoGt1kGeO
おお、俺も協力したいな
政府がやらないなら民間レベルでやるしかない、不義理な日本にはしたくないしな
120名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:29:52.84 ID:1CJDB3I90
>>114
それやるならHD編集おれがやる
リニア編集だから時間かかるけど 笑
121名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:30:37.39 ID:eVRuu1Mj0
え? 出してなかったの?w
政府と国民の乖離が激し過ぎるな、この国。
122名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:30:49.21 ID:MMkYkscb0
>>83
たしかにこの状況で何が真で何が偽なのか理解できない政治家はいらないよね
流されるだけの外交で利が生まれるとは到底思えない
123名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:31:27.53 ID:FZZoA22DP
ツイッターで呼びかけ(笑)
124名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:32:16.88 ID:DQO7gLeQ0
相手からしてみれば、人の好意をむげにするようなもんだと思うよ
親友のAさんが、家の火事で何もかも失ってしまったのを外国で知って、
周りでお金を出し合って、多額の見舞金を送ったら
Aさんのお隣さんが「ありがとう!」と言って広告使って感謝のアピールしたみたいな
125名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:32:35.30 ID:8KehznR/0
支援してくれた国はもれなくお礼したい
その国の大使館にメールすればいいのかね
126名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:32:39.23 ID:xhzYs0Io0
>>109
確かに、台湾人にはそういう気質があるな。
共和国民は逆の気質だけどな。
127名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:32:44.66 ID:cuUbvDak0
>>114
それはこれとはまた別の問題でしょう
政府が各誌に出したものと同じようなものをやることに意味がある
128名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:32:45.10 ID:1CJDB3I90
>>114
使ってないHDCAMあるから
仕事のあいまにつないでいくわ
音楽の調達がむずかしいな
JASRACがうっせーから
129名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:32:48.87 ID:uuRKMIUl0
台湾の援助は確かにずば抜けてるけど台湾だけっていうのはなんだかなぁって気がするな
アフガンとかサモアとか普段あんまり聞かないとこもしてくれたんだし
仁義を通すならそれこそ北朝鮮にもお礼言うべきだと思うな
130名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:32:51.14 ID:WaJsmDaN0
台湾是日本最重要的朋友
非常感谢
131名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:33:09.77 ID:aw7QfD8R0



ここで 金美齢センセイが一言 ↓



132名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:33:45.82 ID:E9hlbP5B0
> しかし、中国への政治的な配慮からか、台湾の新聞には掲載されなかった。

売国民主政権は市ね!
133名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:33:45.94 ID:5i+BWoyu0
台湾にはあまり興味ないから別にいいかな。
134名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:33:46.29 ID:5KXAgzZP0
(´・ω・`)お礼動画制作スレかなんか立てて

(´・ω・`)色んなアイデアのお礼動画たくさんつくってうpるとか。
135名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:33:46.45 ID:MTvKL1CFO
普通にようつべで作ってやればいいんじゃないの?
各国の言語を字幕つけてアメリカを最初に、中間はその他の国、台湾を最後にすればインパクトあるだろ

何ヵ国支援してくれたか知らんが
136名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:33:58.35 ID:iSEDks7p0
大金使ってくれる客には待遇よくするってか?
よその国の事も考えろよ、台湾以外のすべての海外へお礼の広告にしろよ。
はずかしい。
それぞれの国が出来る範囲で皆してくれたじゃん。祭の材料にするなよ。
137名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:34:22.39 ID:h4QoSrStO

政府がちゃんとしてないんだから、民間が感謝の意を伝えるしかないもんな

その分復興に回せって言う人がいるけど、有志でお金集めてまで感謝の意を伝えないと、政府もマスゴミも仕事しないからな

138名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:34:28.09 ID:RR10CShe0
日本人にも台湾が助けてくれたことを広告だして知らせるべき
139名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:34:33.19 ID:E9w3LcZI0
>>135
それだと意味ないだろ。
今回のコンセプトはお礼を言わなかった台湾へも日本人はお礼を言いたいって話なんだから。
140名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:34:43.32 ID:E9hlbP5B0
>>135
いや、日本政府が台湾の新聞にはお礼の広告を入れなかったから有志で入れようって話じゃね?
141名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:34:46.93 ID:1PDoFezQ0

実際、誰に寄付すればいいの?
台湾お礼
142名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:34:49.28 ID:T/t4dg6Q0
>>84
諸外国の市民の日本への祈りは日本大使館前で行なわれてたでしょ
市井の市民の意思は駐在大使館前で行なうのが一番いいよ
例えは悪いが国旗燃やしたりの抗議等も相手国大使館前で行うし
駐日本の台湾の代表部は白金台だから東京でやるのがいいかと
日本国家は台湾に表立って動けないけど市民は感謝してますと言う意思は
台北駐日経済文化代表処の日本本部ある東京が一番
143名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:34:52.24 ID:V7/rZcQr0
>>100
お礼を伝えるために使う金だよ

>>129,136
それは政府がやっとるがな
144名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:35:38.00 ID:7qfc1Prl0
匿名で寄付した有名人はB'zくらいなもんか
145名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:36:13.44 ID:aFhHpbMb0
とにかく広告打たれると困るんだなw分かりやすすぎw
youtubeも広告も全部やったらいいじゃん?
146名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:36:16.86 ID:5i+BWoyu0
っていうかコスパ悪いからやる必要なし
147名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:36:23.86 ID:dHlSwMB10
>>3
嫁もらえ
148名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:36:26.28 ID:9qXLoUqU0
>>103
お前のために義援金集めてくれたわけじゃないから心配するな

149名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:36:35.06 ID:KCAxqwlR0
>>143
どこへ振込めばいいの?
150名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:37:01.78 ID:Y8RXqK3W0
ソース Jキャストニュース
151名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:37:04.52 ID:QjVcxtSP0
例え話でスケールダウンしてるのに
広告だけそのままなのな
感謝したい人の名前があがってなかったから
特別に手紙書く程度だろ
152名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:37:06.81 ID:RR10CShe0
>>129
日本政府がやったのは台湾を排除したんだよ
だから有志でやろうということ

153名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:37:17.35 ID:iSEDks7p0
>>143
>お礼を伝えるために使う金だよ

なにその日本ユ偽フが勝手に一方的に送ってくる変なシールだかが入った手紙みたいな考え。
せっかく義援金でいただいた金、そんなことに使うなよ、被災者に使え。
154名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:37:32.61 ID:xhzYs0Io0
>>143
今回は、純粋に台湾にお礼を述べたいというもののほかに、
民主党政権に対する批判を示したいという要素が大きい気がする。

「台湾の皆様、我が国政府の非礼を一日本国民としてお詫びいたします」
155名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:37:34.50 ID:9jvKsGe50
政府の一部の国を省くやりかたは許せないね
こんなことあってはならない、お礼するなら平等に一斉にやるべきだった
糞政府
156名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:37:34.60 ID:H1WZV+olI
台湾に旅行に行って金を落とすのが一番だろ
157名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:37:52.35 ID:DZKO+I45O
ネコババいやや
158名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:37:53.91 ID:kzPKUkev0
しかし、
これやるにしても、やるのは被災者だろ。立ち直るめどが立ったときに、被災者が出すべき。
「100万以下なら出す」とか、当事者でもないお前が何様だよすっこんでろ!って感じ。
159名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:38:12.47 ID:ucrxBEeC0
ネトウヨのくせにやるじゃねーか
160名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:38:41.39 ID:8j+KOoa8O
こういう時案は2チャンネル有意義
161名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:38:54.91 ID:zDlCw2+yO
>>133 興味ないヤツは黙って見てろ

こっちくんな
162名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:39:20.35 ID:2KjV5NI+0
台湾に出す金があるなら俺達無職ネトウヨを支援しろよ・・・
163名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:39:27.18 ID:/OtzYPqj0

菅は台湾にシカトしてるからな。これは必要だ。
164 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/14(木) 15:39:35.73 ID:Wtx8vJol0
台湾だけでなく、どこの国がどれだけ援助してくれたかって情報がテレビでほとんど流れないもんな。
流されるのは非常にバランスの悪い情報ばっか。「お隣、韓国では。」とか。
ネットやってる人はどこの国がどれだけ援助してくれてるか知ってるけど
やってない人は、知らないうちに「恩知らず」になっちゃってる。
とにかく、ただでさえ今、原発問題で、日本人という立場自体の危機に陥ってるのに
さらに「恩知らず」というレッテルは貼られたくないので、
政府やメディア一丸となって、受けた恩に対しては、感謝の気持ちだけでもきっちり返すようにせにゃ。
165ネトウヨ:2011/04/14(木) 15:39:50.33 ID:0e9omMuu0
一番多く出している台湾になぜお礼ができない?
一つの中国?アホぬかせ。
恩知らずの日本政府。
166。 ◆oDupeixhZv52 :2011/04/14(木) 15:39:53.55 ID:y4R2g6dU0
何しようが自由だしな。
167名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:40:12.49 ID:aFhHpbMb0
反対工作員多すぎだろ。粛々とやるべき。
168名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:40:19.42 ID:AkbveqWz0
台湾からの義援金の金額の多さと思いやりをしらない日本人は本当に多い。
台湾は親日国だということを態度で示してくれた。
もし、台湾で取り上げられ話題になり大きなニュースになれば、
日本のマスコミも少しはニュースにすると思う。
そして、少しでも日本人が今回の震災で台湾が行ってくれた事を、
知って欲しい。
そして第2のビビアンスーが誕生してほしい。韓流はイヤダ。
169名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:40:19.24 ID:7qfc1Prl0
お前ら勝手なことすんなよ、中国が怒るぞ
170名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:40:28.49 ID:E9hlbP5B0
>>164
韓国なんて、日本向けの義援金の8割を竹島防衛に使うとかあったしな。
そういうのもちゃんと報道しろと。
171名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:40:36.30 ID:KCAxqwlR0
>>158
おなじ日本人として、支援に対しお礼を言うのはいいのでは?

例えば、弟が困っている時に助けてくれた人に対し
兄が、当事者じゃ無くても「弟をたすけてくれてありがとう。」
というのは変じゃないでしょ。
172名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:41:00.87 ID:v6lKm+ju0
これは良いんじゃないか
173名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:41:17.28 ID:Q7KuhYhk0
で、何処でお金集めてるの?
174名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:41:19.94 ID:W7ykvly10
団体名義なら何をやっても構わんが
日本勝手に背負ってやったら許さない
175名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:41:29.11 ID:jciVZK4MO
>>158
被災者が出すべきってw
他人事かよ
日本に住む同じ日本人じゃないの?
176名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:41:29.87 ID:cwuWNhUvO
宇宙人ひろゆきにしては和の心を持ってるじゃねーかw
177名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:41:36.66 ID:bL84wTL40
その金を義援金にまわしたら?
大使館なり金さんなりに感謝のメールでも送ればいいんじゃねえの?
178名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:41:42.62 ID:CKR/SqLl0
>>2 中国への政治的な配慮からか、台湾の新聞には掲載されなかった。

えええーーー!!
台湾に感謝広告してないの!!!
意識的に?
そんなバカな!
なんという情け無い国だ!!

日本人が恩知らずだと言うことになるぞ。
民主党政府は頼むに足らずだ!
179名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:41:44.71 ID:nejm2GlEO
でもひろゆきは要らない子
180名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:41:57.03 ID:aokimJoE0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1302626709/

21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 02:52:19.37 ID:GC0qF8G3
今井代表、東京からお礼広告の新聞掲載を土壇場で止めろと言われ断念したけれど
この記者会見を開き直接感謝を述べ、HP上でも感謝状を公表して、結果的にこの会見
記事として掲載を予約していた新聞社以外を含めほぼ全紙に日本の首相の署名入り
感謝状が載る事になりましたね。

交流協会と今井代表 超級△!


交流協会の人が頑張ったので台湾の新聞にも
感謝状(各国に送られたものと同じで特定の国名記述無し)は載ったらしい
181。 ◆oDupeixhZv52 :2011/04/14(木) 15:42:02.32 ID:y4R2g6dU0
反対意見に反論する必要はないしな。
182名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:42:16.39 ID:V7/rZcQr0
>>149
すまんが俺も今このニュース知ったんで

>>153
この金は災害への義援金ではなく、お礼を伝えるために個々人が寄付する金だろーが
金を集める目的自体が違うんだよ
>>1ぐらい読めねーのかよw
183名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:42:17.97 ID:j5G3IWgr0
>>127 その通りだな 敢えて、この方法をとる意味はそこにある
おそらく自民でも台湾を国として出すことはなかっただろうが
ここまで無礼な態度をとり続けるとといったことはなかっただろうな 
ミンスも配慮しただろって?そこまで無視し続けてあれかよって話よ

そして、表題を”台湾国の皆様へ”とでもしとけば完璧だ
184名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:42:44.22 ID:xRJnTYYV0
国がお礼を述べるべきところなんだろうけど、それをしない、できない。
でもそれを納得できない国民がやるってことだろ。
185名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:42:45.60 ID:GoGnWRn2O
台湾が突出して異常なんだから仕方ないよ
特別にしなきゃ
186名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:42:55.39 ID:Pvaw2CJH0
海外旅行するほど裕福ではないので募金で勘弁してください
187名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:43:01.58 ID:Md8MVpCN0
簡単な話さ。あからさまに中国&韓国を避けて、どっと台湾旅行続々と・・
ってやればいい。言葉は、普通の人々に行ったら伝えればいい。
政府は、国交なしでなにもできっこないんだから。
188名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:43:12.18 ID:ycXPnye80
参加したいけど、どこでやってるか教えてくれ
中国は日本政府が絡んでないから表だって抗議できんだろ
189名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:43:15.20 ID:tQysEdyc0
台湾の皆さんスミマセン
菅ていうのがいますけどこいつキチガイなんでほんとスミマセン
190名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:43:25.80 ID:jwSIhDDc0
>>40
>>46

こんなに支援してくれた国や人がいるのに、全部政府はお礼出すんだろうか。
今の所、米英中韓露に掲載。
シンガポールミャンマーベトナムは無料で掲載してくれたみたいだけど。
191名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:43:36.22 ID:6ZIoRhAh0
何。。。政府は台湾の新聞にお礼出してないん??
192名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:43:44.86 ID:RR10CShe0
>>170
韓国排除のお礼広告でいいじゃん
193名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:43:45.17 ID:p1Nn/0fE0
>>154
じゃあデモして政府に感謝と謝罪の声明を台湾へ向けて出すよう要求したほうが
よくないか
194名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:44:04.36 ID:cwuWNhUvO
まあこの百万は(投資)だ。
これでさらに台湾国民から数億を引っ張れたらGJ
195名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:44:06.82 ID:8q8d6qVj0
政府がお礼し損ねたところ全てにあらためてお礼を言いたいところだが
なかなか難しいな
196名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:44:12.03 ID:j3/AHOMF0
自分もなにかしら台湾にお礼が言いたかった。
政府もマスコミも動かないなら自分で動くしかない。
旅行はいずれ行くとして、まずは有志で広告、動画作成するならぜひ参加したい。
早く詳細が知りたい。

やらないほうがいいという意見も一理あるけど
考え方は人それぞれなんだから
自分が一番いいと思う方法で謝意を示せればいいと思うよ?
別に方法はひとつじゃないんだし。
むしろ全員が同じ方法で動くほうが気持ち悪いw
197名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:44:23.27 ID:q3tlvXPB0
100万円以上集まった場合にはその他の掲載されなかった国の新聞に
198名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:44:40.42 ID:QjVcxtSP0
逆に日本が義援金出したのに政治的配慮でガン無視されてたら、
相手国の国民の声が聞けたら嬉しいだろ?
199名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:44:44.65 ID:DuN5LqbK0








台湾がとなりだったら良かったのに




200名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:44:49.01 ID:ShKEQygn0
>>23 だよな
なにか特許あったらなあ台湾の人にあげたい
どうせ被曝して短い命なら...台湾の人があとあとが困らないようにしてあげたい

いい台湾製があったらどんどん買う
日常で使える品とか
バンバン買うのになぁ...
201名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:44:57.59 ID:/52yQUTe0
>>173
これから。

今、発起人が会計士などと段取りを進めてるらしい。
202名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:45:02.17 ID:Ms+1sDSs0
前スレのHPの話はどうなった?
かなり期待しているのだが
203名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:45:04.63 ID:kzPKUkev0
こんなことよりも、
被災者が直接「台湾ありがとう!」言ってる動画を撮って、youtubeにupするほうが100倍いい。
204名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:45:14.33 ID:pL2MGYWa0
絵がうまいやつは台湾と日本が友好的なイラストとか描いてあげてほしい
205名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:45:16.17 ID:zDlCw2+yO
>>162 黙れエセが!!
まず先にODA廃止でも訴えてこい
206名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:45:21.16 ID:bL84wTL40
広告ならその新聞よりその国のグーグルやヤホーの広告枠を買ったほうが安くね?
207名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:45:22.91 ID:tKGsVzxkO
もし、台湾の新聞に感謝の広告を記載するなら日本政府見解と異なる表現で
台湾と言う「国家」に感謝すると表現すべきだよ。

台湾は一国家だ!
208名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:45:30.83 ID:1CJDB3I90
フリーオ買お
209名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:45:33.20 ID:kV8mhJ9P0
ネットじゅうに広めたいね。
テレビがむしろ今回の震災で敵とわかった韓国、中国アゲしてる異常さがよく伝わるだろう
210名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:45:37.25 ID:DWDmGFZJ0
>>24
同意
211名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:45:37.64 ID:7qNuokDsO
>>169
代わりに俺の燃料棒をくれてやるから、お前のケツマンおっぴろげとけ!
212名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:45:42.38 ID:aFhHpbMb0
>>194
テレビ用レスですね。分かります。
213名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:45:42.97 ID:+rpYo0JXO
こまけぇ事は良いんだよ!
百二十億も義援金を送ってくれたんだぜ?
どんな形でも良いから感謝の気持ちを伝えたいんだよ!!
214名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:46:03.84 ID:eZSQ10mN0
台湾Thanks!!
215名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:46:10.76 ID:FqX+YwezO
これは実施すべき。
216名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:46:12.20 ID:0nAXfhNHO
>>158
お前には頼んでないから別にいいよ
217名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:46:33.26 ID:wa2fAmRk0
>>114
やりたい
どこかにスレ立てられない?
218名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:46:39.89 ID:KYlhRuIR0
>>1
事務所が立ち上がったらオレも寄付させてもらうよ

そんな金があるなら被災地へ、という声もあるけど
管が分け隔て無く謝辞を示しておけば
この人がこういった行動を起こす必要も無かった

他国に礼を言っておきながら台湾だけ何も言わないのは
善意を仇で返すのと同じ
人として、最低限の事くらいはやっとかないとね
219名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:46:50.39 ID:BTur/vdzO
みんなでハガキを出そう!!!
目標5000通。

「サンキュー」だけでもいい。

そのハガキは保存され、歴史的災害時の日本との絆となり、
史料館に残る。

広告打つよりインパクトある


220名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:46:58.83 ID:cmQc0i1B0
蓮舫ちゃんの母国か
221名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:47:01.79 ID:9qh+gYde0
俺も台湾の人に感謝の気持ちを伝えない
222名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:47:11.07 ID:/52yQUTe0
>>188
twitterでフォローしとくと流れが分かるよ
223名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:47:12.85 ID:G8pCP+xGO
これは是非とも参加したい
224名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:47:16.89 ID:QjVcxtSP0
台湾を無視する菅を風刺するようなアニメがいい
225名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:47:18.71 ID:NGtJ00i2O
一方韓国は竹島強奪に震災募金を使用した
226名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:47:19.36 ID:2KZcOmZa0
台湾との間には閣諸島問題があったとは思うが
少なくとも韓国、中国のような卑劣な国ではないと考えている
227:2011/04/14(木) 15:47:24.16 ID:dHaB+oV40
・菅直人君が大震災で東工大の同窓生幹事に聞いて来たときのメモ(流出)

「改憲派議員は人間的に鼻糞(ハナクソ)」と女子大生から言われる意味は?
「前原がペンタゴンの犬で悪いかよ!」とスタバ中板橋店で長島昭久は何故喚いたの?
自民党森善朗の息子と世襲坊や小泉進次郎の頭と性格が酷似している理由。
麻生太郎は何故、株式2chネルを買い取ったのか?
http://www.angelfire.com/planet/horiemon06/mokuzinoko.htm
沢尻エリカと辻元清美は9月2日に「純米酒・田部婁潟」を何本買ったのか?
原子力委員長中曽根康弘の娘が原発建設1位の鹿島社長と結婚したのは愛かい?
安倍晋三は騨床市内の駒模町で本当に4回もケツを拭いたのか?
自民党と民主党右派の議員が朝五時に軍部官僚の靴磨きに列を成すのは何故だ?
金正恩は学生時代に北千住のキャバクラ「Jun」で牧田美奈子に会ったのか?
菅直人が毎日3個しか食べない「清トメ煮」は本当は1個幾らなのか?
http://esashib.web.infoseek.co.jp/zisinmokuzi.htm
228名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:47:26.59 ID:6ZIoRhAh0
政府は、きちんとお礼すべきだと思うな。
229波乗りジョニー ◆2/kjLHEcuD8D :2011/04/14(木) 15:47:37.71 ID:A7qK/EkAO
違う!そんなネット上でやるんじゃなくて旅行会社は台湾旅行のプランを大量に組んだり、台湾製品を進んで買う運動をするとか、なんで日本人は楽してんだよ
230名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:47:40.30 ID:JPfBhZ0LO
自分もお礼したいから微々たるもんだけど出すよ
どこで集めてんの?
231名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:47:49.43 ID:1CJDB3I90
「日本国」でだすと公安が来るんでしょ
232名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:47:56.67 ID:RR10CShe0
>>198
菅内閣がどれだけ日本国民無視してるかわかるしな
有志募って台湾にお礼広告出したいです

233 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:48:05.45 ID:W6Zn6GAdP
はーい みんなよく読んでね
ウチのバカ政府でもこれくらいはしてますよ

>>180
> http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1302626709/
>
> 21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 02:52:19.37 ID:GC0qF8G3
> 今井代表、東京からお礼広告の新聞掲載を土壇場で止めろと言われ断念したけれど
> この記者会見を開き直接感謝を述べ、HP上でも感謝状を公表して、結果的にこの会見
> 記事として掲載を予約していた新聞社以外を含めほぼ全紙に日本の首相の署名入り
> 感謝状が載る事になりましたね。
>
> 交流協会と今井代表 超級△!
>
>
> 交流協会の人が頑張ったので台湾の新聞にも
> 感謝状(各国に送られたものと同じで特定の国名記述無し)は載ったらしい
234名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:48:07.64 ID:2Ivby11hO
ありがとう。ほんとにありがとう。
235名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:48:16.66 ID:8z85NVIcO
日本語でいーから動画作ろうぜ。
台湾もだけどアフガンとか感謝を伝えるべき国は多いし。
語学できるやつに各国向けの字幕作ってもらえばいいんじゃね?
映像ならニュースでそのまま取り上げてもらえるかも。
236名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:48:22.84 ID:4v1BuViXO
ウチの朝刊のお礼広告なんて韓国の名前だけだった。

火事場泥棒しようとしてる国に何でこんなに気を使ってるのか全くわからない
237名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:48:30.91 ID:bL84wTL40
>>200
まずはGIANTの自転車を買いなさい。物はイイから。
>>229
あー。旅行会社で団体旅行のお礼行脚とかいいかもしれんねw
238名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:48:44.65 ID:SZ923CmN0
そんな金があったら義援金にしろカス

ニュースで取り上げられることを期待した
デザイナーの売名だろ。新手の詐欺
239名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:48:44.56 ID:2/yNuGQj0
いい企画だねえー、発案者神!
そして菅政権は爪の垢を飲め
240名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:48:45.42 ID:0wOf9CGB0
台湾だけじゃまずいと思う。
さしあたり韓国、北朝鮮、中国、ロシアを除いた全世界ということに
しないといけない。
特に台湾、米国だけは特別御礼!!
241 【東電 80.0 %】 :2011/04/14(木) 15:48:55.25 ID:9edyP8xu0
>>219
被爆した手紙受け取るか?
迷惑だろ
242名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:48:55.05 ID:pL2MGYWa0
台湾の大使館とか当てに何かハガキなりなんなりを送ったら
あちらの新聞で取り扱われないの?
お金つかって広告だすくらい余裕あると思われても悲しい
243名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:49:06.58 ID:7qfc1Prl0
連4叩いてるネトウヨは消えろ
ダブスタも大概にしろよ
244名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:49:07.40 ID:FAq77gmJO
微力ながら参加します
245名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:49:08.40 ID:fE9Futw5O
今回支援してくれてる国にはいつかお礼に旅行行きたいな
小さい国なのに、凄い親切にしてくれるところとかまわりたい
246名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:49:22.39 ID:hr8BUCa8O
>>114
それいいね
送り先は向こうのテレビ局か
247名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:49:33.87 ID:h/mxHCDQO
>>158
お前何様だよすっこんでろ
248名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:50:01.25 ID:xoQb1xDOO
>>158
寂しい人生だったんですね、わかります。
249名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:50:04.58 ID:zDlCw2+yO
>>169 黙れ シナ奴隷が

中国より台湾の方が支援してるだろうが
礼をするのが当然だろ
250名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:50:05.03 ID:DWDmGFZJ0
>>24
そういえば、街頭ビジョンに外国人参政権反対のCM流そうって言って金集めたけど、ほとんど持ち逃げされたらしいね・・・
251名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:50:12.15 ID:SYaOEFZ9O
>220
ホントR4はどう思ってるのか、知りたい。
それでヤツが何者かもわかるし。
252名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:50:29.05 ID:VqJvkOjB0
感謝の気持ちを形にするんだから、いいことだと思うな
こんな今の日本でも募金してくれるって凄い事だと思うよ
253名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:50:41.55 ID:jDsCuiR10
まぁその分義援金にって注意してる奴がいるが台湾はまともだからちゃんと気持ちを理解してくれるわ。
例えば鉢植えが大好きな人間が入院した。
後輩が鉢植え好きですよねって持ってきた時に朝鮮人やお前らだと
「鉢植えは寝付くといって縁起が悪いんだ!」と激昂するが
まともな人間は(鉢植えが寝付くとか知らないんだろうな。自分の好きな物を持ってきてくれたんだ)
とちゃんと気持ちを受け取る事が出来る。
朝鮮人やお前らとは違うんだよ。
お前らは朝鮮人と違うと思ってたら豚が大問題起こす前に長嶋に鉢植え持ってたった時に同じ反応してたからな。
254名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:50:44.80 ID:1CJDB3I90
まあ新手の詐欺じゃないことを願いたいね
255名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:50:46.27 ID:NpQGcj6W0


   韓国には出すなよ !!!


256名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:51:25.01 ID:jY11t2hN0
俺は次の長期休暇のときに台湾に行く。
「ありがとう、台湾」「日本は台湾に感謝している」ってなことを
現地語で、1m四方くらいの布に書いてあちこち歩いて回る。
257名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:51:28.16 ID:GoGnWRn2O
義援金100万なんか東電のケツ吹いて一瞬で終わりじゃん
台湾で正解だろ
258名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:51:32.21 ID:KYlhRuIR0
>>233
他国と違う形をとってしまったことが
結果的に差別的になった事が問題なワケで・・・
259名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:52:08.41 ID:UepO3APz0
既に日本からの動画見て多数のコメント付け返してくれたりしてるよね
http://www.youtube.com/all_comments?v=_C-hp0thNp8
こういう動きを広げて現地メディアに取り上げて貰える方が確かにナチュラルだし
中国がグダグダ言ってきて台湾に迷惑掛けたりしないで済むんじゃないかな
…とも思うけど広告にも参加したい、非常に悩ましい
260名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:52:10.79 ID:9qh+gYde0
>>221
ごめん
伝えない ×
伝えたい ○
261名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:52:35.18 ID:+To4tmHQO
中国人は台湾人いじめる
中国人は日本人いじめる
台湾人は日本人大好き
日本人は台湾人好き
どっちも中国人大嫌い

台湾すんでて日本人ってのもあってやりまくりだったが台湾人はムダ毛剃らないから腕毛とかもしゃもしゃだったぜw
262名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:52:36.88 ID:RR10CShe0
>>242
地震だけならいいんだけど原発爆発で放射能汚染で被ばくしてる可能性高いんだよ
手紙は迷惑だろ
広告は日本人にも台湾の多額の支援を知らせる効果もある
263名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:52:43.36 ID:y9tt3KCo0
>>1
台湾人口 → 約2300万人 → 約120億円突破

日本人口 → 約12500万人 → 約650億円突破状態

所得を考えるとさらに高額になるでしょう、金額ではないのはわかりますが
これほど、日本に対しての思いを頂いてるのに他国とは対応が違いすぎて申し訳なく思います。
呼びかけたデザイナーの方や賛同された方々やひろゆき氏には感謝

一方韓国様は

日本の混乱のドサクサにまぎれ竹島の侵略を強化し、韓国首相は「日本は無能」とまで発言し
東日本大震災が起きた直後の韓国ネットでは

「韓日戦同点ゴールよりうれしい。うっとりする」
「久しぶりに温かい便りだ。さっぱりする」
「以前、関東大地震や神戸大地震のように、まん中に大きく一発さく烈してくれれば、今晩はよく眠れるだろう。火山爆発に8.8大地震で終わらせてやる」
「この程度で喜ぶとは。明朝まで待ってみろ。まだ喜ぶのは早い」
「こういう難しい時世で、やる気も出ないが、久々に温かい話が聞こえてきた。そのまま沈めばという感じだ」
「日本を支援するやつは日本に帰化しろ!!」

こういう発言であふれかえっているのに、なぜ「絆」などと言えるのか?
264名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:53:11.38 ID:hahWl2PBO
>>243
国=人でしか考えられないバカw

日本にも菅みたいのがいるのと同じだよ
265名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:53:26.43 ID:SGcgVqFN0
台湾の救援隊、2日待たされ到着 日本、中国側に配慮か
http://www.asahi.com/international/update/0314/TKY201103140399.html
国賓待遇の救助隊って…中韓をなぜ特別扱いするのかっ!
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110314/dms1103141243009-n1.htm
266名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:53:32.47 ID:dUtHrIxf0
>>114
こういう方のがいいな

金集めてそれがどう使われるかわからん
267名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:53:38.05 ID:NEVWUKRwO
おまえら台湾は国とかいってるけど実際は台湾=中国だからな。
268名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:53:53.77 ID:0s8gj22Z0
知り合いの新聞社だけってのがビジネスぽい。
269名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:54:00.16 ID:V7/rZcQr0
>>233
それは政府っつか今井代表が頑張ったんじゃね?w
270名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:54:20.07 ID:bL84wTL40
これを機に宮城なりの青年会議所は台湾の青年会議所と姉妹提携してこいよ。
271名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:54:24.88 ID:8Aa4Davf0
うちの地元の新聞は、チョンの支援は毎日載せるのに、台湾は一切報道しないから解約した
東奥日報お前だよ、お・ま・え
272名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:54:26.11 ID:DQO7gLeQ0
できるだけ金のかからないやり方の方がええって。
金がないだろうと金をあげたのに金でお礼されたでござるみたいな微妙な気分になる人もいるだろうよ。
好意の受け取り方を取り違えてる感があるよ。
まあやりたきゃやればいいが
273名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:54:42.77 ID:j5G3IWgr0
>>231 堂々と ”日本国民”と名乗ってやればいい 
菅の署名があった部分でな
274名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:55:20.11 ID:iSEDks7p0
>>182
まぁ何するかは個人の勝手で自由だな、スマン。
でもこんな金が果てしなくかかりそうな時に、金集めて政府叩きの為に凄いパワーだな。
自分には場違いのスレだったみたい。仲間同士で実現できるといいな。
スルーしてくれ、すまんかたな、去るわ ノシ
275名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:55:24.12 ID:E9hlbP5B0
>>263
阪神大震災の頃から何も成長していないな。
276名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:55:24.76 ID:pL2MGYWa0
経済的に余裕のある人はぜひ台湾に旅行して
いろんなところで台湾への感謝をしめしてあげてほしいな
台湾感謝Tシャツでも着ていってもいいかもしれない
277名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:55:39.43 ID:CKR/SqLl0
もし、大使館的なところへ
感謝メール送るとしたらここなの?

台北駐日経済文化代表処
http://www.taiwanembassy.org/JP/
278名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:55:42.77 ID:LckaC+2T0
グダグダ言う前に始めたら?
そろそろ隣の迷惑国家が妨害してくるだろ。
279名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:55:48.12 ID:S8lfex1u0
本来こういうことは政府がやるべき事
無能な政府ゆえ民間でやらねばならん
俺は反政府主義者なのか?
280名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:55:48.73 ID:7qfc1Prl0
>>273
勝手に日本国民を代表すんなカス
中国に睨まれたら日本は即ほろぶぞ
281名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:55:55.11 ID:CussnuHj0
台湾メディアが2ちゃんねるを紹介
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302741604/l50
282名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:56:05.60 ID:t5oQ+27u0
>>263
朝鮮人って、、、
もう怒りを通り越して哀れみしか浮かばん。
283名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:56:06.62 ID:d2tm4/O60
284名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:56:36.70 ID:ZiB/f+zX0
>>240
>>2を見ろ。
285名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:57:09.45 ID:RR10CShe0
>>280
菅のせいで滅んでるようなもんじゃん
シナ人とかどうでもいいし
286名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:57:11.12 ID:Tad1916uO
台湾差し置いて韓国マンセーしてるKーPOP信者のクソガキと韓流信者のクソビッチ達は本気でムカつくんだが。
287 【東電 80.0 %】 :2011/04/14(木) 15:57:12.29 ID:9edyP8xu0


今日の工作員ホイホイスレ

288名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:57:29.97 ID:W7ykvly10
ひろゆき絡んでるから心配なんだが2ちゃんねら一同よりってのもやめろよ
ニコニコ一同よりなら勝手にして
289名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:58:00.36 ID:tQysEdyc0
政治色は出さないほうがいいと思う
それやると台湾も困惑するから
290名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:58:18.49 ID:bL84wTL40
台湾だけでなくアメリカにも礼はつくさないとな。
今回は滅茶苦茶お世話になっているんだからさ
291名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:58:27.28 ID:BTur/vdzO
ハガキが無理なら、私も>>114がいいな。

お金を集めるのは募金に募金で返すみたいで、
台湾の行為を無視していて嫌だ

考えりゃわかるでしょうに。
292名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:58:31.10 ID:KhBvHbucO
>>267
そこを逆手に取るんだろ
どんだけ馬鹿だよ
293名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:58:31.35 ID:ul1FqkLz0
|  |∧∧
|  | 支\
|  |#`ハ´)
|  |⊂ ノ             ずっと友達でいようね
|  |(_)))グリグリ    ∧∧
|_|北∧         / 台\      ∧日∧ うん!
|共|#`Д´>      ( *゜ー゜ )     (・∀・` )
| ̄| ノ∧韓∧     ( つ旦O     O旦⊂ )
|  |⌒⊃;`Д´>⊃   と_)_)      (__(__ ̄)
294名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:58:41.76 ID:TZ/FhJNX0
この件に関して、心配なことがひとつ・・

感謝の新聞広告を台湾の人たちが見てだな
ますます張り切っちゃって、義援金が200億を越えたりしなきゃよいけど・・・
295名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:58:42.29 ID:LckaC+2T0
あくまでも「感謝の意」な。
くれぐれも管がどうのこうのとか、
ネット民がどうのこうのは避けるように。
296名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:58:57.74 ID:2sFthvhD0
>>288
2chが発端ならあるかもしれんが
さすがにツイッターだろ?それはないだろ
297名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:59:09.60 ID:t5oQ+27u0
>>290
沖縄では風船飛ばしてヘリの離発着の邪魔しようとしてるけどね。
298名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:59:16.15 ID:j5G3IWgr0
>>280 じゃあおまえも日本国民の名前で愛しの中共さまに言い訳状でも出しとけよw
299名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:59:16.18 ID:AkbveqWz0
台湾に広告を出した後、アメリカにも広告は打診するべきでは?
米軍の活躍のニュースは少なかったからなんか申し訳ない。
日本政府は親中、親韓でも国民はアメリカに感謝していると、
メッセージを送れれば、アメリカ人にもインパクトあるような気がする。
民主党へのあてつけにもなるし。
アメリカに感謝する鳥の画像が話題になっていたようスレも見た。

300名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 15:59:44.79 ID:SdQxzXz90
>政府は海外7紙に、支援に対する感謝広告を出したが、台湾の新聞には掲載されなかった。

マジで?
301 【東電 80.0 %】 :2011/04/14(木) 15:59:57.52 ID:9edyP8xu0


日本多謝

302波乗りジョニー ◆2/kjLHEcuD8D :2011/04/14(木) 15:59:58.46 ID:A7qK/EkAO
>>114
やりたいな
303名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:00:01.35 ID:kU2Nt+jN0
民主党議員全員死ね!!
304名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:00:33.91 ID:CjHNEdYjO
ひろゆき!焼きそばパン買ってこいや!
305名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:00:45.01 ID:328Iur6O0
>>4
東北旅行にしろ
306名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:00:47.50 ID:2KZcOmZa0
台湾との間にも尖閣諸島問題があったとは思うが
台湾の親日の皆さんには素直に感謝の意を示したいと思う


逆に韓国政府クズは死ね
307名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:00:47.95 ID:RR10CShe0
>>291
ネットだけじゃ広まりが狭いでしょ
ネットみない日本人にもそういうこと知らせなきゃいけない
308名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:00:48.44 ID:NiONhk0NO
ようわからんな。ひろゆきだけでも100万くらいいけそうだし、10万くらいポンと出せる奴もいるし、
おまけに2ちゃんねるユーザーに召集かけりゃ1000万くらい軽い話だろうに、なぜたった二分の一ページていどの小さい広告しか考えつかないんだ?そんなんでは我々の総意などとても伝わらない。しかもあまりが出たら云々なんて言ってるし…

逆に考えてみたらどうだ。立場が逆で我々が台湾に同じ義援金送って、相手の国からは返事はない。
で、産経新聞あたりの二分の一ページにお礼が掲載されたからって「凄い!我々の好意は多数の台湾人に伝わってる!」
なんて思えるのか?掲載された事すら気づかない奴だっているだろう(笑)
309名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:00:55.86 ID:9qh+gYde0
危険なのは在日の僻み豚が日本人になりすまして台湾の人に嫌がらせをする事だな
310名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:00:57.29 ID:lWBbbe3V0
台湾にお礼の広告を出す費用の募金窓口はどこ?
311名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:01:03.46 ID:+lfMZhY10
即刻立ち上げて下さい。非力ながら、1万円は出します。
312名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:01:27.72 ID:tpu1bWmh0
主人が奴隷から援助もらい、感謝までしなければいけない時代にまで落ち込んだかい、ふふf
313名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:01:58.64 ID:g8NDXVjRO
前スレから見てて思ったんだが。
もし本当に前スレ>>240がお礼サイト作って、そこにお礼動画やらコメントやらがたくさん張り付けてあってね。
政府の非礼を謝罪しますとか一文添えてあったりして、しかもそれが台湾へのだけじゃなく他の国のも作ったりしたら、
国際的なニュースとして海外のジャーナリストがそれぞれの制作者に取材しに来るレベルの話になっちゃうと思う。

314名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:02:02.75 ID:HEh+seF80
政府がシカトして国民が自腹きって広告出したら世界の反応が面白そうだなw
今の日本は政府と国民の意思は完全に別の方向を向いているんですよってアピールになるかもね
315名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:02:22.36 ID:/0cuH4x20
俺も金だしたいわ。
内容は「ありがとう」で十分だよ。

その金、被災地に回せ!は違う。
感謝の気持ちは大事。だからこそ100億以上台湾から義捐金がきてくれた。

ネットとかは見ようとしないと見ないから
新聞とかは大事だよ
316名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:02:23.81 ID:yR15WD/yO
専用スレは何板に立つの?
317名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:02:42.25 ID:/52yQUTe0
>>294
そんときは、そんときだww

あとは、各人に出来る範囲で日台友好を温めていけば良いと思う。
俺は今回、幾ばくかの金を出すけど
6月に台湾に旅行にも行く予定。

向こうで人と触れ合って、消費もなるべくしてくる
318名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:02:43.03 ID:Mh0+M4DT0
日本の政府がシナチョンの傀儡であり、それゆえに台湾に十分な謝辞を述べることが出来なかった旨を記述するのなら俺も支援金を出す。
319名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:02:50.38 ID:8Aa4Davf0
北朝鮮の支援のときは、政治を抜きにした行動で素晴らしいとかマンセーしてたTV局が、
台湾の支援に関しては、政治力に負けてだんまりだもんな。
マスゴミしね
320名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:03:00.12 ID:WgjCJ6u60
米軍にも感謝したい。
台湾と米軍の両方やってほしい。
321名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:03:01.05 ID:/Z1uE5xa0
沖縄タイムスには、「米軍ありがとう」の広告を
322名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:03:02.94 ID:lWBbbe3V0
ここ見てるとあまりのレイシストぶりに
日本に天罰が下ってもしょうがない気になってくるな

323名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:03:16.59 ID:2WjNLq09O
台湾日本友好真の友人台湾
324名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:03:37.60 ID:1CJDB3I90
台湾には
渋谷のハチ公口みたいなとこないのかな
毎日毎日なんかあるとテレビに映るとこ
325名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:03:43.00 ID:QoyaLND10
いやもお台湾だけでなく朝鮮以外はみんなお礼したいよ。
あ、中露はすこし考えるw
326波乗りジョニー ◆2/kjLHEcuD8D :2011/04/14(木) 16:03:44.01 ID:A7qK/EkAO
>>288
2ちゃんねるの方がいい、ニコニコは恥ずかしいから出すな!
327名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:03:58.87 ID:V7/rZcQr0
>>274
感謝をし、礼をするという文化は理解して貰えなかったか。残念だ。
328名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:04:04.85 ID:s4Ja8CWfO
ヤロウゼ!
329名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:04:13.18 ID:KCAxqwlR0
■■台湾国民に地震義捐金の感謝メールを送ろう!!!■■
台湾国民は100億円もの義捐金を寄せてくれました。感謝の言葉を送ろう。
日本語で書いても気持ちは伝わります!

Google翻訳で翻訳して送るもよし。

【台湾主要テレビ局】
▼クリックするとメール送信画面が現われます。
台湾電視
http://www.ttv.com.tw/dnet09/suggest/suggest.aspx
中国電視
http://beta.ctv.com.tw/contactus.asp
FAX02-27896530

▼このアドレスをご自分のパソコンのメール宛先欄に貼りつけて送信して下さい。
中華電視
[email protected]

【台湾主要新聞社】
▼クリックするとメール送信画面が現われます。
中国時報
http://faq.chinatimes.com/news/message.htm

▼このアドレスをご自分のパソコンのメール宛先欄に貼りつけて送信して下さい。
アップル日報
[email protected]
自由時報
[email protected]
330名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:04:28.52 ID:GavPkkRNO
台湾に恩返しスレでも動画の話でてたけど、結局どうなったんだろう?
自分も参加したいな
331名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:04:32.68 ID:bCEarQT30
おれは今年中に台湾に旅行に行って
台湾の人たちに直に

『ありがとうございます。このご恩は一生忘れません』

と言ってくるわ
332名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:04:43.79 ID:1JT4eqOx0
>「台湾からしたらそんな金あるなら東北に送れって感じだろうな」など、否定的な意見も一部で見られる。
こういう意見言うやつは募金もしとらんのだろう。自分の金どう使おうが勝手だろうが
使える金があったらすべて東北に送れ厨はそろそろ息絶えていただきたいのだが?
333名無しさん@+−周年:2011/04/14(木) 16:04:44.78 ID:5Mqi3Z7h0

(´・ω・`) 政府は韓国にお詫びなら得意なんだが
334名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:05:08.23 ID:PJGC4Ew/0
これに金出したいって人は既に被災地にも送ってるだろ

こんな時だからこそ、お礼がちゃんと言えるって、大切な事だよ
335名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:05:16.20 ID:9qh+gYde0
俺のパソはエイサー、えっへん
336名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:05:19.18 ID:LM51Bk+pO
お小遣い2万しかないけど5千出す
つうか27歳でお小遣い2万だけって結婚ってなんだろうな…
337名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:05:20.48 ID:BTur/vdzO
>>308
そうそう。広告はインパクト弱いよ。
日本人の気持ちがダイレクトに伝わるものがいい。
338名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:05:20.83 ID:QjVcxtSP0
すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。
風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。
中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。
ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。
信じよう。そしてともに戦おう。
工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。
339名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:05:28.85 ID:MWe/Lb+QO
世界中に迷惑かけてんだから まずは謝罪 そしてお礼
340名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:05:30.93 ID:/0cuH4x20
>>322
レイシストとか難しい話じゃないでしょ。
自分の周りの人間関係と大差ない。
優しくされれば嬉しいし、いじめられたらムカつくでしょ。
そんなレベルの話だと思うよ。
341名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:05:36.67 ID:H3CC5RQ20
また日本が勘違いされるのか
ネトウヨはいい加減にしろ
342名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:05:42.13 ID:lWBbbe3V0
台湾だけでなく他の国も作っても良いかもね
御礼をしていない国もあるだろうから
343名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:05:52.52 ID:/Hrj/AoO0
俺も>>39>>62に似た気持ちかなあ
どっちかっていうと、ネット普及率/アクセス率、特にYoutubeやtwitterを見てる・見られる国民の割合が
高そうな国と、そうでない国を考えたら、新聞広告ってもし出すなら後者へ出した方がいいような。
(もちろん広告費がその国からの支援物資の価値総額より高くなったら本末転倒だが)
特にYoutube閲覧者やtwitter利用者が多い国へは
そういうネットメディアで草の根的にしかし大々的に僕達の感謝の気持ちを表す方が
理にかなってる。

俺twitterやってないけどYoutube垢はあるから個人的に感謝のメッセージ動画作ろうかな。
344名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:06:07.89 ID:RR10CShe0
>>315
新聞というのは効果あると思う
台湾ありがとうとデカク広告のせてほしい
345名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:06:10.93 ID:l25IOa8/O
政府がやらない代わりに国民からのお礼広告、いいなー
346名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:06:12.92 ID:OZo5x6XZ0
台湾がダントツの140億円。人口2300万人の台湾が、人口3億のアメリカより
多額の義援金を送ってくれました。
347名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:06:30.46 ID:W7ykvly10
>>326
だからニコニコのほうが適任なんだよ。こういう恥ずかしい早漏れの役割は
348名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:06:40.86 ID:/52yQUTe0
>>310
twitter参照
349名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:06:44.55 ID:W+/Ozn2LO
>>320
そうね、米軍にも感謝はしたい。 
沖縄県民が発狂しそうだがね。
350名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:06:56.90 ID:5WDDLiro0
100万円あったら義捐金にしたほうが良かったんじゃないの
351名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:06:58.16 ID:7qfc1Prl0
>>346
アメリカひどいな
やっぱ信頼できるのは中国だわ
352名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:07:00.79 ID:t5oQ+27u0
>>336
40歳になっても2万だったりするわけですよ。
353名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:07:02.57 ID:+UhtrueP0
>>321
そ れ だ
いやマジで良いと思う、載せてくれるんならw
354名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:07:11.59 ID:zojWiuQ20
>>100
逆に考えるんだ。
更なる義援金のための投資だと。
しかも、ほとんどヒロユキの金だと思えば安い。
355名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:07:35.78 ID:SZ923CmN0

 震災を利用した売名に手を貸すな
356名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:07:39.20 ID:aFhHpbMb0
>>322
主語をボカすなよ。
中国朝鮮に媚びない日本人が気にくわないって言えよ。
357名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:08:00.14 ID:iSEDks7p0
>>327
お礼は大事。でも金を使わなくても礼はできるよ!って考えなだけ。
ヨウツベなんかで動画あげればいいと思うけど、金集めて広告だすんだろ?
まぁ何するかは有志で集まってするのは自由だって事。

これで最後、 ノシ
358名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:08:02.19 ID:kXdDwpLF0
どこに入金すればいいのか教えてくれ
ツイッターやったことないのでわからん
359名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:08:04.43 ID:TGKSaBuIO
振込み先決まったらにちゃんにもウプしてー
貧乏だからちょっとしか出せないけど振り込むよ。
360名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:08:09.98 ID:Xizrjpma0
正直なことを言うと、台湾の国家主権を中国が認めていないということが、
こういう行為をしたいと思う動機と無関係とはいえない。

しかしながら今回の温情に対して、
日本政府が台湾を国扱いしなかったというのは感心てきることではない。
日本の一般人が、政府の不始末をぬぐってやってる感じだね。
361名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:08:19.15 ID:NiONhk0NO
はっきり言うがこの規模の広告では日本の感謝の意の大きさは絶対に伝わらない。

ネットしている人間の陥りやすい錯覚だ。
362名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:08:24.88 ID:xhzYs0Io0
>>280
日本国民有志一同

これなら、他人に文句を言われる筋合いは全く無いな。
363名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:08:35.11 ID:G4xc7W4E0
お前らが大金かけてどうするんだよ
逆の立場ならそう思う
台湾やタイみたいにyoutubeで動画流すとか方法あるだろうに・・・
364名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:08:35.70 ID:SYaOEFZ9O
>280
もういいよそれで
民主が政権とった日にわかってたことやん

シナ統治されるぐらいなら国連統治がいいなあ
365名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:08:38.26 ID:GoGnWRn2O
人の金を義援金に使えとかいってる奴はなんなんすか?
366名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:09:08.50 ID:KCAxqwlR0
>>329
続き

自分はコレを見て、メールを送ったら
中華テレビと中国テレビから返事がきた。

両社とも、すごく励みになったみたいで
関係各部署に送りますとのこと。

日本語で送信しても、確かに通じた。


ただあまりメールが来ていないようで
「日本から感謝のメールが来た」というのは
喜びとともに、驚きが強かったみたい。

お金が無くても、気持ちは伝わるので
みんな、とりあえずお礼のメールを送ろう!
367名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:09:15.77 ID:0bURG6tV0
台湾だけですか 金額は少なくても一生懸命出してくれた
小さい国も沢山あるのに
368名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:09:18.15 ID:/52yQUTe0
>>358
今、話を詰めてるとこみたいだから
詳細が決まれば、また、ここで取り上げられると思うよ
369名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:09:32.40 ID:VjKWyrxY0
俺、フリーターだけど1万円だす。
370名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:09:33.15 ID:Xizrjpma0
>>357
>ヨウツベなんかで動画あげればいいと思うけど、

それだと非常に特殊な、限られた人しか見ないだろう。
371名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:09:39.43 ID:HUkv9DRW0
どこにお金を送ればいいんよ
はよ立ち上げてくれ
372名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:09:47.48 ID:yWYZCStH0
貧乏だから少ししか出せないけど、寄付したい。
どこに送ったらいいのか誰か教えて下さい。
373名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:10:05.63 ID:7qfc1Prl0
どうしてもやると言うなら、お礼の宛名は
「中華人民共和国台湾自治区の皆様へ」にしろよ
374名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:10:22.23 ID:h4QoSrStO

それぞれの在日大使にもお礼が言いたいね

スリランカ大使とかもすごく良くしてくれた
375名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:10:22.57 ID:TiWZeUbv0
>>349
つい先日、俺の職場にいる沖縄県民が東北で支援活動してる米兵を皆殺しにしたいとか言って、
凄い険悪なムードになった
なんか彼らは空気よめないというか天然で普段はイイヤツなんだけど、アメリカ人に対する敵対心は凄まじい物がある
あと、自分たちを日本人とは思っておらず、えてして琉球人と考えてるようだ
376名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:10:32.34 ID:VFepl7Uf0
その金を被災者支援の寄付にしたらよくね?
377名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:10:33.00 ID:XJVFd2sc0
当り前だろこれ。 韓国とか中国にお礼言う金と時間があるならまず先に台湾に言えよボケ菅
378名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:10:35.58 ID:f7hhbxxJO
なんとなく
受け取った広告料はそのまま義援金にしてくれるような気がする
379名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:10:44.92 ID:9OmgvEQR0
>>114
参加したい!
380名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:11:00.66 ID:oOE2tbQC0
義援金をたくさん貰ったから感謝の新聞広告を出す
全然フツーじゃん、口座番号教えてくれたらすぐにでも振り込みたい
台湾の人達も待ってると思うよ
湾岸戦争の時、日本の名が無くて悲しかったでしょ?
381名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:11:08.24 ID:eynlgFB80
でも、蓮ホウは糞だ、間違いない
382波乗りジョニー ◆2/kjLHEcuD8D :2011/04/14(木) 16:11:15.91 ID:A7qK/EkAO
>>337
大金を義援金で出して下さったのに小さい広告ってのは申し訳ない
383名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:11:28.80 ID:Y1iYwfg+0
本末転倒としか言いようがない。

>「台湾からしたらそんな金あるなら東北に送れって感じだろうな」

これに尽きるだろ
384名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:11:55.90 ID:4jeSnmOuO
中国の工作員必死だな
広告費に金使っても構わないだろ
他人の金の使い方にまで口出すのかよw
385名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:12:15.94 ID:Lng4MXuz0
>1
だが、便乗詐欺には気をつけろ!!ちゃんとしたところに公告出せよ。
386名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:12:18.96 ID:Xizrjpma0
>>383
お前みたいな奴って、>>1を見てから、わざわざそれを書くんだよなw
387名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:12:22.37 ID:SZ923CmN0
>>378
1ページじゃなくて1/2ページってケチなこと言ってる連中だぜ?
388名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:12:25.59 ID:1M/sWABuO
これは参加せざるを得ないな。
389名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:12:37.06 ID:3+L0wdW30
支援。俺たちはミンスと違って日本人だからな。
390名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:12:57.88 ID:usk2771WO
>>1
は台湾だけじゃなくその他の国のことも考えているのだろうか?
391名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:13:03.58 ID:WgjCJ6u60
>>367
アフガニスタンも嬉しかった。
モルディブのツナ缶もだし、小さな国いっぱいあったね。
392名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:13:07.56 ID:BH6D7McjO
政治が絡んでなければ国同士は簡単に手を繋げるんだと思うと胸熱

非力ながらお礼広告プロジェクトには寄付したいな
393名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:13:09.96 ID:GiHL/AOX0
てすと。
394名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:13:10.22 ID:/52yQUTe0
>>375
本土復帰を願う時代は日の丸掲げてた人たちなのにね。

教育(洗脳)って怖いね
395名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:13:17.74 ID:LJdGo3d7P
>>375
俺も一度旅行で沖縄にいったことがあるが、飯食ってる時に米兵が通りかかったんだが
沖縄現地の子どもの米兵を見る目が憎しみそのものだった。
俺は子供ってこんな目を出来るのかと震え上がったほどだよ。
396名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:13:27.96 ID:BTur/vdzO
>>366
えー!すごいね\(^o^)/。

私も家に帰ったら家のパソコンから送る。
アドレスをテンプレに入れてもいいんじゃないの?
397名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:13:54.90 ID:CxAVWzkX0
お礼広告は最低5ページは必要だろ。1千万ぐらいか。
398名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:14:06.08 ID:DWDmGFZJ0
広告なんて一回うったら終わりだろ。YouTubeなどに感謝の動画をアップすれば永遠に残るし、金もかからんだろうに
399名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:14:21.20 ID:Xic/AmJq0
支那蓄のやつファビョってんなあw
別にいいじゃん、有志の広告の一つや二つ
ほんと卑小な国だな
400名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:14:26.91 ID:Y1iYwfg+0
>>386
すごい洞察力ですね

とでも言われると思ってんの?w
401名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:14:37.37 ID:SZ923CmN0

新聞広告って発想が昭和臭いw
402名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:14:41.69 ID:Xizrjpma0
「そんなことに使うお金があるなら被災地に使え」
と言ってる人は、
とうぜんこれにも反対だよね?w
      ↓
【政治】 「ODA、一銭たりとも削減できない」 超党派議員がODA削減反対で申し入れへ★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302757403/


こんな金使う余裕はないよ。
被災地に使うべきだねw
403名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:15:03.04 ID:tQysEdyc0
>>342
そうだよね
支援してくれた国の全てに感謝の意を伝えたいよね
政府じゃなく日本国民としてね
404名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:15:04.74 ID:bL84wTL40
>>297
なら、なお更だなw
405名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:15:24.83 ID:1JT4eqOx0
>>387
日本の全国紙なら一面広告出すのに平均4000万あたりかかる

台湾メジャー誌で100万はかなりディスカウントしてくれてる。
406名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:15:30.68 ID:RR10CShe0
>>398
残るよ人の心に
407名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:15:39.29 ID:Hyp/rDUh0
「日本国総理にかわって、日本人一同お礼を申し上げます」かな?
408名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:15:50.18 ID:/RErA5NZ0
ひろゆきがバカだってのは判った
409名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:15:50.54 ID:lsRd2BOy0
>>36
台湾バナナ買ったよ
410名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:16:02.88 ID:Xizrjpma0
>>400
お前みたいなバカのやることはワンパターンだと言ってるにすぎない。
すごい洞察力とか必要ないw

>>402はお前に書いたんだぜ?
411名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:16:20.21 ID:jcCQZs450
管とか仙石とか邪魔しにきそうだな。
412名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:16:25.68 ID:PKY4jK4l0
よい話はすべて民間からしか出てこないな
糞どもは数十兆円の復興予算から
いくらちょろまかせるかで頭いっぱい
413 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:16:31.20 ID:W6Zn6GAdP
たしかにがんばったのは今井代表 みんなで感謝しないと
われらのクソ政府が何もしてないと意見もあるけど
中国と日本 中国と台湾の関係を考えれば
日本国として首相の署名入りで感謝状だしたことは認めてあげないと

まぁだからと言って台湾救援隊への無礼や台湾からの義捐金を詳しく報道しないのは許せないけどね
あとほかにも77カ国以上からの援助も金額に関係なく公平にお礼を言わないとね

>>180
> http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1302626709/
>
> 21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/04/13(水) 02:52:19.37 ID:GC0qF8G3
> 今井代表、東京からお礼広告の新聞掲載を土壇場で止めろと言われ断念したけれど
> この記者会見を開き直接感謝を述べ、HP上でも感謝状を公表して、結果的にこの会見
> 記事として掲載を予約していた新聞社以外を含めほぼ全紙に日本の首相の署名入り
> 感謝状が載る事になりましたね。
>
> 交流協会と今井代表 超級△!
>
>
> 交流協会の人が頑張ったので台湾の新聞にも
> 感謝状(各国に送られたものと同じで特定の国名記述無し)は載ったらしい
414名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:16:45.33 ID:/52yQUTe0
>>401
PCに通じていないであろう日本語世代の人たちにも
直に謝意を伝えられるから良いと思う
415名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:16:46.75 ID:DPUOQP5H0
共産のクソシナに気使いすぎなんだと
アメリカなんて見てみろ
中共の寝言なざ無視してる
416名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:16:53.70 ID:2KZcOmZa0
韓中以外には礼を持って応じたい
417名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:16:58.66 ID:WgjCJ6u60
>>395
子供にまで憎しみを教え込む沖縄人イクナイね。
子供かわいそう。
418名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:17:09.82 ID:NiONhk0NO
そもそもすでに100マンのめどはついてるのに、お前等が払いたい払いたいといってその金はどこにいくんだ?

立ち上げ人がピンハネするとは言わんが、たんなる寄付に回るならなんの意味もない。

立ち上げ人と交渉し、こんな小規模の意味のない広告でなく、盛大な我々の意識が十分伝わるような大規模な広告(台湾メディアで取り上げられるような)にしてみたらどうだ?と提案したら?
419名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:17:25.63 ID:Cn0W3Ohw0
こんな記事まで

【大震災】菅首相の「謝意」各国の新聞に掲載 100億義援金の台湾除いた理由
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302760754/
420名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:17:33.42 ID:7qfc1Prl0
ODAはみかじめ料
中国の傘に入れてもらってぬくぬくと暮らしてる日本人の義務
421名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:17:38.66 ID:KwU9fAvG0
レノボ買おうかと思ってたけど、エイサーにすればいいのか?
422名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:17:45.05 ID:U2NC1NfX0
台湾が地震のとき
台湾事務所の口座(東京の白金支店)
と同じ支店に あの中国がすぐ口座を作ったらしい
ずっこい中国
間違って義援金を振り込んだ日本人がいるそうね
国あげての振り込み詐欺
http://www.youtube.com/watch?v=NubW781vK_Y&feature=player_embedded#at=54
423名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:17:50.80 ID:Hyp/rDUh0
>>321
あいつら、絶対載せないだろw
424名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:17:53.84 ID:4XxAd4mt0
>>375
いいやつ、悪いやつ以前に、人前、それも会社で「皆殺しにしたい」なんて言う神経の持ち主はキチガイなんだが。
そんなやついたら社会に適合できんから、仕事なんてできるわけねえ。
作り話だろこれ?
425名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:17:57.63 ID:oUpYTYGf0
これはまず最初に台湾にお礼を言い、次に恩知らずの中国のケツ舐め政府を非難すべき

カン・チョクトしね
426名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:17:59.35 ID:dgJGpaDF0
政治屋が関わらないなら参加したいな 民主党政権への不信任の形にもなるし
427名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:18:00.59 ID:W7ykvly10
>>375
すまんミサワで想像して吹いた
428名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:18:01.07 ID:kVp7yNzM0
>>398
年寄りはようつべなんて見ないだろ
色んな層の人に感謝を伝えるためにも
新聞広告は意味があるんじゃないの?
429名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:18:04.99 ID:bL84wTL40
>>414
動画作って台湾TV局に送ればいいんじゃね?
430名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:18:10.95 ID:lsRd2BOy0
>>39
日本政府が広告を出さなかったら、また別の民間有志が行えばいいんでない?
431名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:18:13.88 ID:g+JjdqhX0


日本鬼子とか描いてた絵師は今こそ台湾にお礼のイラスト描くべきだ

432名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:18:21.32 ID:mY71HEQtO
広告をうったあとで政府に請求書を送ろうぜ。
433名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:18:27.64 ID:Y1iYwfg+0
>>410
いやぁさすがですね。賢い賢い。
これでいいっすか?メンドクセーやつw
434名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:18:43.05 ID:TZ/FhJNX0
この流れを待っていた!
俺も有志の末席を汚させてもらう。
435名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:18:53.66 ID:usk2771WO
>>420
どうだ?釣れてるか?
436名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:18:54.86 ID:BH6D7McjO
>>336
おまいがそのお小遣で頑張ってる事で家族を守ってんだから良いんだよ
437名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:19:00.66 ID:/52yQUTe0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |::::::::::|             |ミ|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' .|/
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    ________________
     ヽ,,         ヽ    .|   /
       |       ^-^     |   | 中国様の許可を得たんですか?
   ._/|     -====-   |  |得てないでしょ?
./''":::::/:; (⌒)    "'''''''"    ./   | 台湾紙に広告出しちゃダメよ
:::::::::_/-r┤~.l \_____,,,./i、__\________________
  ( f | | ヾ.  \__/ |:::::::|::::::::
  l.ヽ人八_ ,, ̄)/□\  |:::::::|::::::::::
438名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:19:04.09 ID:tcxyX+se0
これほどの大金を集めてくれた台湾の方々に
公と言える場所でお礼を言いたいということだよね

だって日本の首相がしなかったから・・・・・・
439名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:19:34.05 ID:NiONhk0NO
>>405
君はそのメジャー誌とやらがいかなるものか把握しているの?
440名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:19:34.04 ID:rMsJCMW00
台湾だけじゃなく、モルディブやロタや他の援助してくれてる国々にも
ありがとうを伝えたいよ、どうしたら良いんだろうね
441名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:19:35.30 ID:TiWZeUbv0
その沖縄人から聞いたんだが、沖縄県民は日本人と呼ばれるととても嫌悪感がするらしい
本土の人間を虐殺民族と完全に思い込んでいるどころか、沖縄にどんなに尽力した人間に対しても決して感謝を述べない。
まぁニュースで沖縄県民の態度をみてれば分かると思うが、、
442名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:20:03.10 ID:pV+fbPPY0
シナチョンにしなくても
米軍と台湾にだけはお礼したい。
443名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:20:18.90 ID:xE3d9r3gO
政府クズやな
444名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:20:20.23 ID:ohNSz9U2O
>>418

文盲乙
445名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:20:25.64 ID:V7/rZcQr0
>>357
ようつべやネットを過信しすぎだな
利用者は限られてるし、注目されなきゃ礼を伝えるという目的自体が果たせない
君の周囲の大人の何割がようつべを利用しているか、一度聞いてみれば分かると思う
446名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:20:26.12 ID:j5G3IWgr0
>>354 ただ・・・ピロシキは有志で足りなかった分だそうだから、
当然その心意気は買うんだが最終的な出費が実は500円とかあり得るwww
447名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:20:29.47 ID:Lng4MXuz0
>375
今日はお仕事お休みですか?
448名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:21:04.14 ID:qoFFwvbP0
義援金に回せよ
449名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:21:41.05 ID:6cJKtuIC0
台湾へのお礼はマスメディアを通じてキチンとやるべき
450名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:21:54.35 ID:6Oqe/56fO
こうして民間で動くことでいかに今のこの国の政府が腐ってるかを外に示せるかもな
451名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:22:07.38 ID:f7hhbxxJO
>>440
日本にある大使館や領事館にメール
地味だけど気持ちは伝わるよ
452名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:22:08.46 ID:3+C68mgU0
政府が機能してないってこと




453名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:22:11.92 ID:TiWZeUbv0
>>447
東北で被災した
俺も彼も昨日で全員解雇
仕事ないから
454名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:22:15.68 ID:lZUkggE60
これ2ch主導??まーた例に漏れず、オタクアニメ系の絵柄になってしまうんだろか・・?勘弁してくれよ。
申し合わせたかのように皆、ニートアニメオタクだらけのネトウヨ国士様・・・。
455名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:22:20.70 ID:BH6D7McjO
ありがとうと言うのは大事だよ
456名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:22:20.86 ID:6wGLvz8l0
>>383
菅に言って下さい

134の国(>>40,46)と地域が支援してくれたのにたったの7ヵ国だけに謝意広告
謝意広告を出すなら134の国々全てに出すべきだし、
文書で済ますのなら、134カ国全て文書にするべき

7ヵ国にだけそれも殊に中国だけには特別な謝意広告(>>89)なら、際立って莫大な義捐金の台湾にも出すべき

台湾に対し非礼にすぎる
支援の126カ国に対し非礼にすぎる

よくもまあ、菅内閣はこんな真似ができたものだと恥ずかしい
457名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:22:24.97 ID:7qfc1Prl0
この運動は中日友好の障害になる
とっとと止めろ
458名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:22:29.58 ID:K7G7BiRKO
>>1
妙な意図を働かせる政府がどうの、菅は即死ね!だのとグズクズと騒ぐより

こういうやり方のほうがスマートだな。

反則プレイにクリーンファイトで戦うみたいなもんか

まとまったら俺も微力ながら募金させて頂きます。

こういう綺麗なクーデターをこそメディアは取り上げるべき。

まあ汚物には無理かw
459名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:22:37.10 ID:GavPkkRNO
動画にも参加したいし、広告だすならそれにも参加したい
広告の方はネット見ない世代も見れるから良い案だね
460名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:22:37.40 ID:RxAPa/J/O
米軍と台湾はもちろんだが、自衛隊にも例はしなくちゃならないよな。
大人数で自衛隊に敬礼したいわ
461名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:22:41.81 ID:HIrJWsyD0
協力したい。被災地向けの募金への寄付を今後も続けるつもりだけど、その
一部をこっちに回してもバチは当たらんだろう。

台湾旅行もする予定だけどね。
462名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:22:47.12 ID:kEqDE0Wd0
そこをなんとか安くして、その分も義援金ってのが粋じゃないか?
463名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:22:58.63 ID:qt1OCx5B0
>>398
http://www.youtube.com/watch?v=kuGYximx4X4

こーゆーのか胸熱だな
464名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:23:00.31 ID:u7TEtGU/O
貰ったものに礼を言うのは当然。しかも自分たちの金でやるんだからけちのつけようがないだろ
465名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:23:07.42 ID:p1Nn/0fE0
>>375 >>441 は沖縄の印象を悪くしたい工作員ですね
466名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:23:08.85 ID:usk2771WO
ネット経由も広告経由も両方やれば良い!
467名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:23:11.77 ID:UepO3APz0
>>366
感謝の言葉がいっぱいありすぎて纏まらない
どうしたらいいだろうか
キモい長文になっても迷惑じゃないだろうか
468名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:23:21.80 ID:RR10CShe0
>>440
伝えたいのは確かだけど一番支援してくれた台湾にお礼が先じゃない
日本政府が無視したということも許せない
日本国民一同で台湾ありがとうと言うべきだよ
469名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:23:24.69 ID:tQysEdyc0
>>413
>あとほかにも77カ国以上からの援助も金額に関係なく公平にお礼を言わないとね

そうここがすごく大事だと思う
470名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:23:30.87 ID:NiONhk0NO
>>414
逆にいうならお前が日本の新聞(それは朝日か読売か毎日かスポ日か現代かわからない)に二分の一掲載された広告を目にする可能性は何%あるんだ?

少なくとも台湾ネット掲示板にスレが立つくらいの規模でないと難しい。100万程度の広告で何ができる。日本人総意だと伝わるのか(笑)
471名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:23:45.19 ID:BZ+geegs0
寄付をしてくれた台湾の人たちにお礼が言いたいから
広告を出したい ってだけで、何も「広告費という形
で返そう」って意図じゃないのに、誘導しようとしてる
やつって大陸共産中国の工作員か?
472名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:23:53.82 ID:ENOV0KwG0
>>114
二番煎じだし、別のアイデアがほしいところだな
473名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:23:54.14 ID:zP12d1wa0
よい事です。義に対して礼をもって償うは人として大切な事。どこかのお馬鹿
総理と外務省の失礼を市民の手で補いましょう。
474名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:24:01.41 ID:l25IOa8/O
正直、菅に何か言われるよりも
国民みんなからありがとうと言われる方が何倍もうれしぞ
まあその感覚が台湾の人にあるかは知らんけどw
475名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:24:18.96 ID:fPo5bKNM0
>>1
賛同。政府がやってくれないなら、有志でやるしかないしな。
その金で被災者に義援金やるべきだ、本末転倒だという奴は、屁理屈ってもんだ。

そもそも政府が動かしてる金だって、元は俺ら日本人の税金。
本末転倒というなら、脱税してその金を被災者に義援金として送るのが正義
なんていうわけわからんことだってまかり通ることになる。

自分は既に日赤に寄付したし、余った金でお礼広告に寄付するよ。
大して金持ちでもないが、全く余裕がないわけでもないし
その金を有意義に使いたい。

476名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:24:19.95 ID:4XxAd4mt0
おい、仙谷配下の民主党員!
>>441みたいなのが本当のデマっていうんだよ。
477名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:24:33.46 ID:Ap1Ba/GW0
>>39>>62
アフガンさん他の義捐金もレベルでいえば血と汗と涙の結晶
心からの感謝を念じるよ
478名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:24:41.28 ID:z2CjXHmf0
正直南鮮はいらんだろ
479名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:24:44.84 ID:N8NIS+1V0
見開き全面広告にしろよ。なんで1/2なんだよw
480名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:24:45.12 ID:BGaAFazxO
少し落ち着いたら、台湾に旅行しよ!
楽しいよ!
理由は聞くな!
481名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:24:45.96 ID:6wGLvz8l0
>>459
こういう提案もある>>53

全力で「ありがとう」コメントするつもり
日本語でいいのかな
482名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:24:49.74 ID:/Hrj/AoO0
ttp://www.youtube.com/watch?v=UAlJCBI6vQI
ttp://www.youtube.com/watch?v=1iTx8907cfg
ttp://www.youtube.com/watch?v=RhyYWkQ3ErI
ttp://www.youtube.com/watch?v=IOsD6LNqk7s
ttp://www.youtube.com/watch?v=MDsw6JArbw8
探せば台湾からの応援動画色々見つかるな。
つべの垢持ってる人はちょこっとでもいいからありがとうって書きこもう。
483名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:24:51.71 ID:uIshtG1I0
政府は台湾には広告出してなかったのかよ・・・
484名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:24:59.04 ID:zoe30QTu0
人として最低限やるべきことはやろうよ
485名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:24:59.14 ID:6SxJrvwi0
>>441
「分断工作乙」の類の話だな。どっか別のスレに行けよ。
486名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:25:22.27 ID:bL84wTL40
>>471
その広告に費用がかかるのを懸念しているだけなんだけど、
自分の意見に気に入らないとすぐに工作員扱いするのは
相変わらずのν速+で安心した。w
487名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:25:34.36 ID:lsRd2BOy0
>>124
そのたとえなら、わざわざ郵便料金を使ってお礼状が来た程度じゃない?
488名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:25:36.42 ID:CkG8m0TD0
未曾有祐の地震から一ヶ月が経ちました。
多くの人が家を、家族を失いました。

今でも被災地は食料も燃料も満足になく
余震と原発に怯え、風評被害に悩まされ
この先の人生がどうなるかわかりません。

絶望の日々を過ごしている被災地のみなさんに変わって、
被害のなかった地域から心からお礼をいいます。
たくさんの援助をありがとう台湾!

追伸
被災者のみなさんのためなら広告料の100万円なんて安いものです。



台湾もびっくりだわ。
489名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:25:42.86 ID:g+JjdqhX0
>>457
中日・・・?
日中じゃなくて?

まだ帰国してなかったのかい
490名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:25:54.70 ID:KK9MM9g/O
モルディブとかにもしろよ
491名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:26:01.83 ID:Lng4MXuz0
>453
そんな状況なのにスレチで沖縄の話題ですか?
早く仕事が見つかる事をお祈りしております。あなた達に届くかどうか分りませんが
義援金は募金しましたから。
492名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:26:07.36 ID:GWimscMX0
そんな金があれば寄附に回したほうがとは思ったけど
糞菅がわざと広告お礼から台湾省いたなら話は別じゃね?
糞政府と民間人は違うって示したい
493名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:26:12.72 ID:xRJnTYYV0
>>477
モンゴルの孤児院の子は「すぐ昼になるから」って朝飯代を寄付してくれたんだとか。
494名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:26:12.74 ID:f7hhbxxJO
>>470

日本国民から…って新聞広告出したら
普通にテレビのニュースで取り上げてくれるだろうよ
495名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:26:15.53 ID:GavPkkRNO
>>481
それも良いね
ぜひ参加したいよ
496名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:26:16.58 ID:/DiLvr5L0
これいいな
乗ろうかな
497名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:26:17.78 ID:rMsJCMW00
>>403
>>342
同意、自分達の暮らしに余裕がない中でも
援助してくれた国々にも何か謝意を伝えたい
今の政府はなんか失礼な態度とりかねないし
498名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:26:43.89 ID:kVp7yNzM0
>>470
君に金出せと言ってるわけじゃないのに
なんで必死に批判してるの?
499名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:26:44.31 ID:KCAxqwlR0
>>396

これはもともと

【大震災】台湾からの義援金が120億円を突破★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302350430/

のテンプレにあった。
自分も見た直後に、すぐメールを送った。

で、翌日返事が来たんだが、
返事の内容が、驚きの方が強かったので
意外にみんなメールを出していないのかなあ、
とちょっと心配になった。

本スレの時も、返事が来たといっても、あまり反応がなく
>>396さんが、はじめて前向きな反応を示してくれてちょっと安堵した。

帰宅したら、ぜひ送って欲しい。

自分の場合は最初日本語で送ったんだが
「日本人」「台湾」「地震」「支援」「感謝」と断片的だけど
謝意は通じ、返事もきた。

だけどやはりきちんと書いた方がいいと思い
グーグル翻訳を使ったら、より強く感謝の気持ちは伝わったようだった。

時間のある人は、台湾にメールを送ってあげてください。
先方もとても励みになるみたいです。

翻訳の文章でも、すごくうれしそうとうのが
伝わってきました。
500名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:26:54.79 ID:/52yQUTe0
>>470
この企画は義務じゃないんだから
気に入らなければスルーしてれば良いだけのことw

何そんなにムキになってんの?

なんか困ることでもあるの?w
501名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:26:56.63 ID:HIrJWsyD0
>>329
>>329
>>329
>>329
>>329

とりあえず感謝のメールを送ります。広告も協力したいので有志の方よろしく!
502名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:27:11.49 ID:xT9jlr2Y0
おおしらなかった
糞政府の非礼にかわって参加したい・・
とりあえずツイッターアカウントとればいいのかな
503名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:27:28.63 ID:H3CC5RQ20
ネトウヨは詐欺にかかりやすいよね
504名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:27:49.02 ID:RyNX6sRNO
また無能売国政府の尻拭いを民間勇士がやる羽目になるのか…
505名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:27:57.58 ID:/ON/mQWI0
ちょっと台湾のアイドル連れてきてー
506名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:28:00.20 ID:bL84wTL40
>>494
そんな間接的な事しなくても広告ではなく
TV局に直接メッセージを送っちゃダメなのかな。
これだけ盛り上げてくれたTV局なら取り上げてくれるんでね?
平行してようつべなりに動画をアップすれば、費用は極力抑えられるのに
507名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:28:02.23 ID:LJdGo3d7P
沖縄県民の動きがかなり不穏
なにを企んでいるんだろうな
508名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:28:11.91 ID:xySQfWsq0
ハゲを電気事業に参入させろ
509名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:28:15.75 ID:7OWF4MD70
>>441
沖縄県民は中国人になる事を望んでいるって言いたいんだろw

工作活動ご苦労さまww
510名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:28:21.52 ID:6sRcplWf0
ほお?共産中国だけ特別扱いですか。

菅が先日、電話で温カホウと電話で話をしたなあ。おい、菅。他に何を約束した?これだけじゃ
あるまい?? ほら、ゲロしろ。
511名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:28:34.51 ID:7KbGiHQJ0
くだらない議論が続くだけなので早くやればいい
512名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:28:45.57 ID:lsRd2BOy0
>>136
政府、大使館が広告を出した国と、台湾以外の国にお礼したい人間は、自分たちでその広告費を集めればいい
ひとつやるならば、すべてやれと、単なるボランティアに要求するなよ
513名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:28:46.26 ID:7qfc1Prl0
なんだ、自分達が台湾のテレビに取り上げてもらいたいからやってるだけか
いわゆる「祭り」ってやつね・・・
514名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:28:46.69 ID:3I3pdHGEO
俺も大学の卒業旅行以来、台湾行く予定。まず空港出て両脇に銃を持ってる軍人に敬礼し、日本バカ民主党政権の変わりにお礼に参りました!と現地語で言う。それから台北中心に飲み歩きながらお礼周りする。
515名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:29:37.85 ID:/DiLvr5L0
やっぱりやめる
516名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:29:38.23 ID:oHkNoJ+p0
>>477
これも

http://mainichi.jp/area/tokyo/archive/news/2011/04/13/20110413ddlk13040278000c.html

【東日本大震災:ミャンマー難民が義援金20万円託す 民主参院議員に /東京】


 軍事政権下のミャンマーから逃れて日本で暮らす難民らが11日、
千代田区の参議院議員会館を訪れ、東日本大震災の義援金20万円を
民主党の今野東参院議員に託した。同党を通じ、被災地支援にあてられる。

 ミャンマー難民らが発行するフリーペーパー「平和の翼ジャーナル」のメンバーら約10人が、
アルバイトなどで集めた。
編集長の関西学院大4年、アウンミャッウィンさん(36)は「私たちを保護してくれている日本に感謝している。
少しでも恩返しになればいい」と話した。「平和の翼」は07年10月に発刊し、
民主化運動指導者アウンサンスーチーさんにインタビューするなどミャンマーの民主化や難民問題を取り上げている。
517名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:29:40.53 ID:CxAVWzkX0
で、どこに振り込めばいいんだ?
やっぱり最低2面は欲しいぞ。
518名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:30:06.38 ID:/ON/mQWI0
台湾ブームくるね こりゃ
519名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:30:11.28 ID:g+JjdqhX0
520名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:30:16.75 ID:7DDioc9f0
台湾に感謝の意味をこめて

ギガかアスースの板で、PC組むかなw


チョンMSIは絶対に使わない!
521名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:30:26.20 ID:4XxAd4mt0
>>467
謝謝台灣
全面広告でこの4文字だけで伝わると思う。
でかいにこにこマーク(^−^)つけとくかね?
522名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:30:32.01 ID:IRBJZmaOP
ここら辺に相談してみるのが良いんじゃね
個人的にお礼の広告には反対

日台交流センター
http://www.koryu.or.jp/center/ez3_contents.nsf/10

日台交流センターに関するお問い合わせ先
TEL :03-5573-2608
FAX :03-5573-2611
E-mail:iaj_center#koryu.or.jp

523名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:30:38.51 ID:kntDvQhkO
その金義援金にするべきで台湾には別の本当の恩返しを考えろ。
524名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:30:50.72 ID:f7hhbxxJO
>>506

そもそも政府が台湾に新聞広告出さなかった…ってのが問題の発端なんだが
525名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:31:02.85 ID:1JT4eqOx0
>>506
じゃあお前が先導してやれよ。出来るからいうんだろうな
お前一発で全台湾にお礼しようとかアホな前提持ってない?
小さいお礼広告がいろんなところに点在してもいいじゃねぇか
それぞれの有志が自分たちなりのアプローチで御礼すればいいだろ
526名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:31:06.38 ID:/CxbsD/Y0
クサヨとミンス工作員が反対しててワロタwwwww
こいつらが反対するってことは日本に良い事だからやろうぜ
527名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:31:19.62 ID:+3F8Wz7cO
この案いいね!本当に台湾にお礼がしたい。
528名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:31:53.31 ID:NiONhk0NO
>>471
規模が小さすぎたらそれなりの伝わりかたしかしない。下手すれば目にも止まらない。

ある程度の広告にするには金がかかる。2ちゃんねるが動くならその金の調達も容易。
単なる一部の感謝ととられるか、日本人総意の感謝ととられるかは悲しいが広告の規模を大きくし少しでも周知する努力をしないと無駄に終わる可能性もあるという話。
529名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:31:59.62 ID:rMsJCMW00
支援してくれた国々の大使館にありがとうデモとか
いや却って迷惑がかかるか
530名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:32:02.78 ID:RR10CShe0
>>513
それでもいいじゃない
新聞広告とかに日本国み一同から台湾ありがとう広告
中韓の反応面白そうだし
531名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:32:35.10 ID:XdmD/sCY0
何処かに窓口あるの?
532名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:32:36.68 ID:BH6D7McjO
もう義援金は義援金で別にしたよ
義援金にしろって奴いい加減しつこいわ
533名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:32:41.51 ID:QnOq4LoV0
>>518
2chやネットの中だけ台湾ブームになっても仕方ないだろw
この国じゃマスコミが韓流スターがこんなに募金してくれましたとか大々的に流して
韓流ブームを更に過熱させるんじゃね?
534名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:33:07.79 ID:ENOV0KwG0
>>398
PDFファイルでのお礼も作って
「おじいさん、おばあさんにもプリントアウトして渡してあげてください」って
拡散希望しとけばOKだろ

生の声がそのまま伝わるぞ
535名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:33:24.75 ID:qvo3ClRo0
時代はTwitterだな。
2ちゃんねるのネトウヨはクズ決定。
536名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:33:57.43 ID:Lng4MXuz0
>492
カンは嫌いだから弁護はしたくないけど、台湾は日本では国家として公式には
認めていないんだからしょうがないよ。
別の形でって書いてあるから別の形があるんだろうよ。大人の配慮と思うよ。

それよりカンの直筆サインの下に書いたという、「まさかの友は真の友」が、
各国に対して若干失礼な気がするが・・・。
友達と思ってなかったのかよ・・的な。
537名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:34:05.26 ID:TzkmAWLi0
お金が必要だろうって送ってくれたんだから
今の時点で大金使うって何か違うような気がする。
それくらいなら被災者の為に使えと。

しかし、お礼したいのも事実だ。

日本人全部が中国のポチ政府と一緒にされるなんてたまらんわ。
538名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:34:15.18 ID:bL84wTL40
>>524
ここで腐りきった政府を出しても仕方ないじゃないか。
何も謝意は新聞広告じゃないとダメな訳でもないし、
今は一円でも十円でも被災地に回す方が大切のように思うんだ。
539名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:34:18.37 ID:3I3pdHGEO
お礼にビビアンスーとやってあげてもよいくらい感謝!
540名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:34:32.25 ID:xT9jlr2Y0
>>533
日本の国民から干されてるマスゴミ分際が所詮粋がったところで身内ネタじゃん
勝手にやらせとけばいいよ
541名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:34:36.89 ID:Cv5ona4yO
やっぱり台湾には礼を言いたい。

おつかレンホウ
542名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:34:37.01 ID:oFc91K4H0
>>523
被災者が出すべき広告を同胞の日本人が出すだけだ
台湾に感謝の広告を出すのは被災地に義援金を送るのと同じだ
543名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:34:43.26 ID:xRJnTYYV0
台湾観光協会
http://www.go-taiwan.net/

温かいメッセージをありがとうございます
 〜日本の皆さまへ〜 台湾観光局

 台湾で東日本大震災のために集められた義援金が、40億台湾ドル(約120億円)を超えたことが日本で再び報じられ、
日本各地から数えきれないほどの温かいお礼のメッセージが台北にある台湾観光局に続々と寄せられています。
台湾観光界でも一人一人の力を合わせて、今まで以上に心と心が通い合う平和で豊かな人的交流を通じた緊密な関係
の構築に努め、日本の皆様の笑顔と出会い続けていけることを心から願っております。=台湾観光局=

2011/04/13
544名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:34:53.46 ID:DYHROfr60
中韓へのあてつけのためにその他の国への配慮を忘れるのはどうかと
たしかに台湾の義援金はものすごい額で感謝しきれないものがあるが
貧しい国々も出来る範囲で義援金を送ってくれていることをお忘れなく
545名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:35:03.17 ID:7qfc1Prl0
お前ら中国に喧嘩売るつもりか
この運動はプロパガンダだぞ、目を覚ませ愚民どもが
546名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:35:08.30 ID:1M/sWABuO
これ、この広告載った台湾の新聞とか
こっちでも買えるかな?欲しいw
547名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:35:08.72 ID:Z5osrKp8O
どうせなら支援してくれた全部の国に謝意を伝えたいね

ともあれ今回の件、三流薄給リーマンだけどできる範囲でお金出したい

復興に回せって意見もあるけど、
欠いちゃいけない義理ってのもあるもんね
復興のお金とは別に、そういうお金がでてこないほど、まだ日本は落ちぶれていないよね
548名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:35:21.19 ID:+CacPBFy0
国境を超える!国家の思惑に振り回されるな!
とか吼えてるサヨが反対してるのかw サヨがどういう連中か丸出しになるなw
549名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:35:28.11 ID:rMsJCMW00
>>524
他の援助してくれてる小国の所には
広告だしてくれてんのかな政府
550名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:35:28.62 ID:g+JjdqhX0
>>533
韓国は竹島でケチつけて結局、義援金払わなかったんじゃなかったっけ?
おまけについ最近、金貸したよね
551名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:35:36.94 ID:oLse5VjP0
>>523
こういった行為を理解できないのは典型的な親の教育が悪い子
義捐金は義捐金
お礼はお礼で考えるのが一般的な日本人

冠婚葬祭でお返ししないのか?
廻りから白い目で見られるぞwww
552名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:35:38.77 ID:DWix/pPg0
どうせ政府の広告も税金か、もしかしたら義捐金かもだし
いいんじゃない?
このままだと無礼すぎるし
553 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/14(木) 16:35:52.58 ID:Wtx8vJol0
>>207
気持ちはわかるし、台湾が独立するってんなら応援するけど
本人達がそれほど乗り気じゃなくなっちゃってるからなぁ。
554名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:35:55.94 ID:hLRbvDiD0
てすと
555名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:35:57.77 ID:d/iF5fYRO
これは絶対にやらないとダメだ
バ管があの調子だしな
556名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:36:03.44 ID:KCAxqwlR0
>>467

気持ちが伝われば十分。長くても大丈夫だと思います。

むしろ日本からメールが来ると言うだけでも驚きのようなので
送るだけでも十分、意義のあることだと思います。

メールを受け取った側としても、とてもうれしいみたいで

「こんにちは親愛なる友人」
「あなたの手紙は、関連部署に伝えている」
「神のご加護がありますように がんばれ、がんばれ」(天佑日本,加油加油。)

ただ日本語だと文字化けするみたいので注意。

日本:台湾
台湾:台灣

なので、先方には「台?」で届いたようです。

いままで台湾に感謝のメールを送ろう、と言っても
反応が薄かったので、前向きな反応があっただけでも
うれしかったです。


ちょっと手間だけど、メールを送ってあげてください。
よろしくお願いします。
557名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:36:14.83 ID:ojTJCNJ60
確かにそんなお金があるなら東北に送るべきなのかもしれないけど、
人としてきちんとお礼を言うのも筋だよね。
家族の入院中にお見舞い貰った時だって、お葬式の香典にだってちゃんとささやかながらお礼するじゃん。
それが日本の流儀。

政府がやらないなら民間でやるしかない。
558名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:36:19.43 ID:5NJp6yRh0
http://www.koryu.or.jp/taipei/ez3_contents.nsf/Top
>【御礼】皆様からの暖かい励ましのメッセージについて[お知らせ](2011年 4月 13日)

>今井正代表挨拶[代表挨拶](2011年 4月 11日)

>総理からの謝意メッセージ[お知らせ](2011年 4月 11日)
559南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/04/14(木) 16:36:30.83 ID:/a9uUKIM0
じゃあ小生は妄想の中で100億寄付する。qqqqq
560名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:36:51.39 ID:qESMJbqn0
その広告料を日本にまた寄付しちゃう台湾
561名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:36:59.08 ID:oFc91K4H0
>>551
> 冠婚葬祭でお返ししないのか?
> 廻りから白い目で見られるぞwww

いい事言うなあ
562名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:37:05.17 ID:VHLBKnsJ0
>>546
で、こんな記事が乗ってる訳だwww(台湾のメディアは全部、華人系。原住民のじゃない)


【震災】 「中国・韓国・ロシアなどが日本に支援したのに、日本はまだ尖閣・竹島・北方領土の領有主張して挑発」…台湾メディアなど憤慨
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301637284/

これ↑のスレタイは元ソース 【台湾 nownews紙】

    http://www.nownews.com/2011/03/31/334-2701154.htm

の第一パラグラフ部分であり、署名入り記者(台湾人)の意見。
(韓国人の意見というのはネトウヨの捏造。台湾人の意見)
563名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:37:10.11 ID:NiONhk0NO
>>494
それがネットしている人間特有の視野の狭さというか甘さである。
確かにそうなる可能性もなくはないが100万程度のしょぼい広告だして「これが日本人全員の感謝の気持ちです(キリッ)」
と言っても説得力にかける。下手すればまだ一個人の気持ちです…とひろゆきあたりが全部出した方がいいような気がする。

金はあるんだから少なくとも見開きニページは最低ないと苦しい。それも日本でいう読売、朝日クラスで。
564名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:37:20.43 ID:Y1iYwfg+0
俺の考えでは今は謝辞広告のタイミングではない。
いまは資金の全てを復興に注ぎ込むべき。それが台湾の温情に報いる唯一の方法じゃないかな。
1年後、あるいは程度復興に目処がついた段階で、復興中の様子の写真と共に謝辞広告を載せるなどがいい。
向こうは忘れてるかもしれんが、忘れた頃にドンと掲載すると結構深い感謝の気持ちが表せると思う。
565名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:37:24.47 ID:4XxAd4mt0
>>544
>>545
分け隔てなく全ての支援国に謝意を示せなかった管が発端なんだけど…
566名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:38:04.69 ID:RR10CShe0
多額の義援金をしてくれた台湾無視して中韓媚びた菅内閣
菅内閣が支援断り被害大きくしたのは根本的に媚び中韓のせいでしょ
日本国民一同と台湾で広告出すのはいいことだと思う
567名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:38:08.34 ID:Ka/SnhOy0
>>538
義理は立てておいた方が良い
568名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:38:13.82 ID:uxuPXpBv0
>>441
こいつ悪質なデマ流しってことで逮捕してヌッコロして良いと思う
569名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:38:43.38 ID:tQysEdyc0
>>547
だね

支援国の全てにお金をかけずに日本国国民として感謝の意を伝えたい

だがそんな方法が…

ダメだ俺のポンコツ頭じゃ考え付かん!
570波乗りジョニー ◆2/kjLHEcuD8D :2011/04/14(木) 16:38:43.64 ID:A7qK/EkAO
2ちゃんでも何か出来ないかな…
571名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:38:46.38 ID:BH6D7McjO
単に市民が礼を言いたいという企画で政治が絡んでない所までケチつけてくるなら中国って本当に残念な国になるな
572名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:39:07.47 ID:DYHROfr60
>>565
いや、だから
やるなら台湾だけじゃなく支援してくれた全部の国に感謝を伝えないと
菅と同じように失礼なことになるだけだと言ってるの
573名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:39:17.26 ID:Vl33E9/DO
オレの海外童貞を台湾に捧げようかな。
574名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:39:23.96 ID:jFmXnDNpP
>>538
そういう正義も分からんでもないが
自分の財布にある金、どう使おうと自由なんでないの?
てかそもそも既に1ヶ月近く前に義援金払ってるよ、俺は。
被災地外にいて、仕事もあって、給料も入って貯金もある。

「ちょっとでも被災地に回すべき」と思うからといって、自分の貯金投げ出す人もいれば
自分の生活を守るための預貯金には手をつけない人だっている。
価値観なんて人それぞれ。
それをあんまり押し付けると、違和感あるよ。
他に狙いがあるのかなぁってね。
575名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:39:40.94 ID:VHLBKnsJ0
>>564
つうか、むしろ、これ↓に対する■反論・意見広告■する方が先じゃねーか?
集まった金はそっちに使うように運営に働きかけるわ




【震災】 「中国・韓国・ロシアなどが日本に支援したのに、日本はまだ尖閣・竹島・北方領土の領有主張して挑発」…台湾メディアなど憤慨
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301637284/

これ↑のスレタイは元ソース 【台湾 nownews紙】

    http://www.nownews.com/2011/03/31/334-2701154.htm

の第一パラグラフ部分であり、署名入り記者(台湾人)の意見。
(韓国人の意見というのはネトウヨの捏造。台湾人の意見)
576名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:39:45.58 ID:hLRbvDiD0
書き込みできた
政府が認めない国や政府がないがしろにする方たちへ
お礼を言いたい。
577名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:40:00.32 ID:n8iVE43S0
すいませんが

お金が余ったら

アフガニスタンやモルジブやモンゴルやスーダン
その他130の国もあるから
小さな国にも感謝の広告を出すというのがいいかとおもいます。

578名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:40:08.68 ID:jN+Lxv6L0
どこまで馬鹿の集まりなんだよネトウヨは・・・><
俺たちかっけえみたいな妄想は2chの中だけにしろよ・・・おええ
579名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:40:09.10 ID:yX2YS+2mO
国はどうであれ、国民は感謝してるっていうのは、見える形でしたいですね。
580名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:40:15.70 ID:TzkmAWLi0
それにしても
台湾みたいな国が、多くの国に正式に認められず
中国みたいな四方八方侵略しまくってる国が、
国連の常任理事国様としてでかいツラをさらしているんだから
「現代」といっても原始的なもんだ。
581名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:40:27.38 ID:AvwRf1Dc0
謝謝台湾!
謝謝台湾!
謝謝台湾! 本当にありがとう(^o^)/
謝謝台湾!
謝謝台湾!
582名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:40:34.72 ID:fgwkZlok0
九州新幹線CMみたいなのが
作れたら良いんだが
583名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:40:37.27 ID:ZWl+bc7OP
>>572
きもすぎるよね
ほんと干渉しないでほしい
584名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:40:44.94 ID:5NJp6yRh0
>>572
同意
585名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:40:49.34 ID:oFc91K4H0
>>563
金はないだろ
金がないのに感謝の気持ちを伝えるのが
いいんじゃねえか
金がないのは日本も台湾も同じだ
586名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:40:50.33 ID:OGLqG7oR0
菅と言うか外務省なんだよ元凶が
復興資金がいるからこれだけしか予算作れませんでしたとか?
はぁ??って思ったよ。各国大使のポケットマネーでもやれることだろがー!って
587名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:40:51.31 ID:N8NIS+1V0
>>572
じゃあお前は台湾以外の国担当な。ヨロシク
588名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:40:55.03 ID:M64a2bX70
台湾以外は?
589名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:41:12.02 ID:IRBJZmaOP
>>329
ここにお礼のメール出すのが手軽で良い気がする
590名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:41:41.66 ID:C6xbgxDMO
>>570
無理
591名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:41:46.44 ID:MT0TBrHJ0
台湾の人々に、日本人として感謝の意を示すのは良いことです。
実際、ものすごい励ましを受けてます。


が、ちょっとこのビデオを見て
http://www.youtube.com/user/SakuraSoTV?gl=JP&hl=ja

これを見て、どこにどういうお礼をするか
よーーーーーーーーーーーーーーーく考えてね。

日本のために、日本に好意を持ってくれてる人が
募金や支援してくれようとする影で妨害行動やピンハネをしようとしてる人が居て
それだけでは無く、自分がさも率先して支援したんだぞっと
人のフンドシで相撲をとろうとする「馬」とかが居るんで
お礼の送り先は確実に支援に動いてくれた団体や人々に届けてね。
592名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:41:57.27 ID:fPo5bKNM0
>>577
そう思うなら、今度は自分で名乗りを上げて
別枠として感謝広告基金を集めたらいいんでね?
593名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:42:15.87 ID:DYHROfr60
>>577
余ったらじゃなく同じに扱うべきなんだよね
貧しいながらも支援してくれるその気持ちがありがたかった
アフガンとか無理するなと思ったし
でも日本が復興に尽力してくれたことに感謝しての支援表明だからうれしかった
594名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:42:26.71 ID:+FVIp0EPO
かんかん
595名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:42:27.09 ID:ublQ/rcwO
チョンがまた火病で暴れるな
596名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:42:34.50 ID:RR10CShe0
>>579
ネットで感謝というより新聞広告の方が形なるからね

597名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:42:40.52 ID:g+JjdqhX0
>>575

必死だなw

頑張れば頑張るほど滑稽だぜ

598名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:42:57.23 ID:bL84wTL40
>>567
それには大賛成。
義理の立て方が難しい。
>>574
まあ、確かにそれはそうだな。意見を言い過ぎたか。
まあ、「金を出して広告する意外にも感謝の示し方があるんでね?」
これだけが言いたかったんだ。うん。後は好きにやってくれ。w
599名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:43:01.15 ID:X7+k+HG5O
ひろゆき△
ホリエモンには出来ないだろうな
600名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:43:05.56 ID:o4qPp74D0
すばらしい案だ。
窮地にこそ救ってくれる彼らこそ本当の友達。
それに比べ南朝鮮はwさすがww
ひろゆきも100万円「くらい」ならってwさすが金持ち!
601名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:43:34.11 ID:jqJ1B3+lO
>>565
多分菅じゃなくたって対応はさほど変わらんよ。
これは日本政府の問題ではなくむしろ中国と台湾の問題だからな・・
602名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:43:47.33 ID:NiONhk0NO
>>498
客観的にみて効果のない事より効果のある方法をとるほうが建設的だと思うからだ。


それでは失礼します
603名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:43:58.25 ID:K5MOhWki0
>>243
国益削ぐ形で動いてる帰化人なんぞ受け入れるわけないだろ
親日国出身でも関係ないわ
604名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:44:03.91 ID:7oSqVrI10
もう台湾に足を向けて寝れないよな


って思ったけど、普段から北枕を意識してたから元々足を向けてなかったわ
605名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:44:14.47 ID:jFmXnDNpP
「台湾以外の小さな国にもお礼やれよ」
って言うやつは、言いだしっぺの自分でやればいいのに。
そもそも>>1だってツイッターで個人が呼びかけて記事になってるだけ。

批判ばかりしてると心が腐るぞ。
606名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:44:24.19 ID:UepO3APz0
頑なな広告派の口振りを見てると
寄付にお金で返すっていうのはやっぱり変だと思い始めた
そりゃ厳密にはお金を返すわけじゃないけど
そういうのは復興の目処が立ったり原発被害の終息が見えてから興すべき動きであって
今は動画みたいな、いつになっても見られるものの方が好ましい気がする
広告のお礼は時間が経ってからの方が
お、あいつら恩忘れてねーじゃんwと思ってくれるんじゃないの?
607名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:44:40.50 ID:/Hrj/AoO0
>>53>>429のアイデアもいいね。
感謝のメッセージを込めた動画を作って、
>>53のようなHPを立ち上げたらフラッシュプレーヤー埋め込んで、
と同時に台湾のテレビメディアにもその動画を送って
ニュースで取り上げるなりCMにちょろっと流すなり自由に使ってください、って感じで。
広告費払うから流して!っていうんじゃなくて、あくまで良かったら使ってくださいって感じで。
608名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:45:11.14 ID:sLrgBQln0
事務局立ち上げとかピンハネする気満々だな
善意ビジネスもいい加減にしろよ
広告費も手渡しするとか言い出して渡台して豪遊だろ
メディアに取り上げられ売名行為につながるし

こんなんしなくても台湾政府か新聞社に手紙もしくはメールするよう呼びかけで十分
「自国のふがいない政府に変わって謝意を述べます」
とすれば現地で取り上げ台湾国民に知れるだろ


なんで広告費とかいって金集める必要あんの?
609名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:45:12.31 ID:rMsJCMW00
>>577
台湾にはもちろん物凄く感謝してるんだけど
ほかの小国の方々にも礼は欠きたくないよね

現状だとそれぞれの国の大使館にメールを出すことくらいしかできないんだよなぁ
610名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:45:24.66 ID:g+JjdqhX0
台湾メディアは日本鬼子の萌え騒動でさえ報道したからね

新聞に有志が広告出したらかならずTVメディアは報道するよ
相乗効果でけっこういいと思う
611名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:45:32.43 ID:YOnAG3iV0
本来なら台湾に一番に感謝の言葉を送らなければならない政府の行動だが、
なぜか台湾にはお礼ひとつ出さないか。
中国様に遠慮しているのにもほどがある。
それはそうとして、新聞広告かあ。今の時代ならネットで多くのメッセージを流せるのに
「新聞かよ」って気がする。もちろん政府の行動にも批判を込めて。
だいたい、寄付には見返りを期待してないから寄付になるのであって、御礼に多額のお金をかける必要は
台湾の人も望んでいないような気はする。
612名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:45:42.01 ID:KCAxqwlR0
>>501
>>589
賛同してくれるなら、頼む!
思ったほどは、感謝メールは台湾にいっていないみたいで
受け取った側は驚いていた。

感謝広告が実現するまで時間があるので
まずはメールで、って事で。

もちろんオレも感謝広告の振込口座が決まれば、
お金を振込むよ。
613名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:46:08.12 ID:NaVtEQQV0
日本人なら礼儀を忘れることはできない。
政治家の馬鹿など相手にせず、粛々と国民は台湾にありがとうを言おう。

この厚意は忘れない、ありがとうございます。
614名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:46:12.08 ID:2OIMTgz8O
Twitterで台湾赤十字は本家赤十字と無関係で、統括してる国民党が集まった金の4分の3チョロまかして、台湾人激怒中って流れてるけどマジか
615名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:46:15.13 ID:7sajqPfU0
間抜けな総理に代わりまして

この一言を忘れずに
616名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:46:24.39 ID:YulPsOmy0
自分の店の前に
「青天白日旗」と「震災義援金のお礼申しあげます」と「日本国旗」
を掲げます、もちろん広告費用もカンパします。
617名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:46:43.99 ID:GrFq6Rr4O
助けてもらって「ありがとう」言うだけなんだから、小難しく考える必要無いだろうに
618名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:46:46.87 ID:usk2771WO
>>605
んで君は他の国にもやるべきとは思わないの?
619名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:46:46.76 ID:DYHROfr60
台湾にしかお礼を言わないんじゃ中韓にしかお礼言わない菅と同じ
って言ったらじゃあお前がやれって
ここで賛同してる人の台湾への感謝ってもともとその程度なんだよね
それは心からの感謝じゃない利己的感情だ
620名無しさん@十一周年 :2011/04/14(木) 16:46:48.15 ID:6aXJu1nY0
米軍と台湾にはお礼の広告を。
その他の国にも謝罪の広告だした方がいい。
日本政府が失礼な事をしたから。
621名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:47:02.07 ID:CxAVWzkX0
台湾以外の小さな国にもってのは確かにそうだが。。。
なんでニートが外交考えないとイケネェンだよwwwww
622名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:47:13.20 ID:QNfb0fYn0
なんとか台湾国旗をNHKのカメラに大写ししてやりたい。

福島の原発の壁にでも書けたらいいな!
623名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:47:19.22 ID:4XxAd4mt0
>>572
日本国内閣総理大臣の名前が入るのと、民間でやるのを同一視ってなんだそれ。

じゃ、>>572が中国と韓国担当ね。
624名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:47:19.41 ID:RR10CShe0
>>606
ことの発端は菅内閣が謝意に台湾を無視したせい
有志募ってお礼広告出そうという流れだよ
625豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/04/14(木) 16:47:25.88 ID:BI0f6z/Pi

>95
>次回買う家電製品は台湾メーカーの台湾製造の製品にするわ

auとSBから台湾のHTC社からスマフォが出てるから二台目にどうぞw _φ(・_・
626名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:47:31.06 ID:DZ172fj/O
かなり支援してくれた台湾に広告出さないて

さすが反日民主党だな
627名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:47:47.99 ID:1JT4eqOx0
この行動に対しての反対意見はすべて

「じゃあお前がやれ」

で解決できてしまうところが素晴らしい

だが彼らはなぜそれで解決できるのか理解する前に
思考をシャットアウトしてしまう

これはあくまでも有志によるささやかな活動であって
日本人総意としてのお礼広告を出そうとしているわけではない!
別の方法を考えろという意見はどこまでいってもお門違いだといい加減分かれww
628。 ◆oDupeixhZv52 :2011/04/14(木) 16:47:48.38 ID:y4R2g6dU0
>>619
そうだよ?
629名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:48:08.35 ID:Ka/SnhOy0
>>564
>忘れた頃にドンと

それは社会人として失格
常識の問題。
630名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:48:52.17 ID:jFmXnDNpP
>>619
屁理屈。

そもそも>>1はツイッター発信の一個人に賛同者が集まって記事になってるんだから
おまえが個人として別のアイデアが浮かんだんなら
>>1の個人のように行動して、賛同者を集めればいい。
批判してるだけじゃ、人も金も集まらんぞ?

631名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:49:03.12 ID:nYj2lUOwO
>>1おお!いいですね。賛同します!
632名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:49:03.90 ID:HXnwYiQI0
その金を義援金でおくれよ
こんなことで盛り上がるのは一段落ついてからだろうに
633名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:49:17.42 ID:/Hrj/AoO0
>>551
言いたいことはわかるが、この場合
一般的な日本人はどう考えるかとか周りの日本人にどう見られるか、じゃなくて
台湾人がどう考えるか、じゃね?
634名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:49:19.04 ID:5tlqxBtG0
http://p.tl/cXn1
あの事件、実は在日の仕業
635名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:49:26.07 ID:fqTH2azM0
これはやめろ

ほかの国に対して失礼な行為
支援の度合いによってこういうことをするのはやめろ

何が楽しいんだこいつら
台湾だって見返りがほしくてやってるわけじゃないだろ
636名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:49:30.74 ID:Ilqcg4x/0
>>606
管政権に言ってやれ
637名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:49:43.88 ID:2GgN/BZD0
ひろゆき無双www
638名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:49:45.20 ID:7oSqVrI10
人口2000万人の台湾の場合、集まった金額が120億円って事は
国民一人当たり600円は募金してる計算になるんだよな

働いていない赤子を含めて
639名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:49:52.84 ID:/4RpAbV8O
大々的なお礼は賛成だけど新聞広告はどうなんだろ
感動より「何だ日本人まだまだ金あるんじゃん」って思われそう
なけなしの生活費を義援金にしてくれた国もあるのに…
金を送って応援してくれてるのに金かけて広告出すって馬鹿げてる
しかも台湾だけだろ
そういうのは復興してからでいいじゃん
640名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:49:56.30 ID:6rQzXYZiO
>>53に関しては、台湾だけじゃなくて支援してくれた国全てに感謝を伝えられるようなHPにしてほしいな。
641名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:50:03.32 ID:jukxWRA40
>>619
支那朝鮮除いて台湾にお礼を言うのは当たり前のことだが?
642名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:50:13.37 ID:kGFfzpYp0



親友!



643名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:50:14.87 ID:6SxJrvwi0
やりたい人間だけでやろうって話なのだから興味がないならほっときゃいいのに、
どんどん反対意見が出てきた!
これはやりがいがあるなあ。

>>516
ミャンマーのそれは、俺のガイガーカウンターが「友愛臭」に反応した。
よーく調べた方がいいかも。
644名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:50:19.56 ID:6KgavY+0P
>>441
日本列島分断工作の似非ウヨ左翼さん、乙ですw
645名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:50:29.15 ID:8N4CIPdEO
ついでにTシャツ作ってくれ それ着て台湾旅行するから
646名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:50:41.28 ID:kV/WJLEq0
お前らが選んだ政治家に直談判して国からお礼をさせるべき。そのために選挙したんだろ。
647名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:50:41.82 ID:jN+Lxv6L0
台湾人は東北の被災者に義援金を渡した。
被災者は感謝し、菅総理は馬総統に感謝状を渡した。

この流れにネトウヨが入りこむ意味ってなに?wwwwwwwwwwwwww
気持ち悪過ぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
648名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:50:57.90 ID:K5MOhWki0
>>635
日本にとって重要な国だと思う有志が多いだけだろ
中韓なんぞよりずっと大事にしないと
649名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:50:59.06 ID:N8NIS+1V0
>>619
いやいや、
お前がやれよ。
650名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:51:03.85 ID:cuUbvDak0
>>635
既に他国には新聞紙上で感謝の意を伝えてるよ
逆に台湾にだけそれをしないのは失礼だと思わないのかね?
651名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:51:07.41 ID:hCGklnhn0
きちんとお礼を言える国でありたい
この考え方は俺も賛同するわ
1万円くらいなら寄付するよ
でどこに送れば良いんだ?
652名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:51:07.95 ID:dUtHrIxf0
>>114
http://nagamochi.info/src/up63749.jpg

写真撮ってみた

こっから何が必要
frickerにでも垢つくる?
ID:1CJDB3I90さんみたいに編集してくれる人いますか?

新聞は新聞で平行に進めて、すぐ出来る方からやっていけばどうかな?
653名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:51:14.88 ID:T1BuMPcR0
其のお金をなぜ義援金にしないのだって言われるのが落ち。
654名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:51:45.08 ID:KCAxqwlR0
>>619
だから台湾に感謝の気持ちを伝えることを辞めるべきと
言われてもなあ・・・

>>635
ここは変な人が集まっているので、係わらない方がいいですよ
655名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:51:46.13 ID:RR10CShe0
>>635
日本国民一同でお礼広告出すだけだよ
何の問題あるの?
韓国なんてよくやってることじゃん
656名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:51:54.38 ID:1AymaFmO0
アカにキス?
657名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:51:54.56 ID:avDXwg0k0
ひろゆきがこんなに金持ちだったとは知らなかった
資産ゼロじゃなかったのか?
658名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:52:08.94 ID:fPo5bKNM0
「ネトウヨ」って単語使っちゃうと
「アイアム ザイニチ コリアン」って自己紹介になっちゃうんだけど
まだ知らない人いるん?
659名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:52:09.32 ID:UOC4hznC0
>>635
民意の高まりによって集まった義捐金を届けてくれた国に対して、
民意によるお返しをする事は別に失礼にあたらないと思うが。

660名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:52:23.86 ID:Lng4MXuz0
>575
ナウニュースなー、一応台湾の普通のニュース番組なんだけど、日本にも
鳥越とかいたからなー。鳥越の発言に対して海外から公式に抗議来たらどう思う?
わざわざ掘り起こして「あいつら文句言ってるでーー!」って言うほうがどうかと。
自由な国なんだからいろんなこと言う人がいるん違う?
そうで無ければ、この金額集まらないだろ。領土で不満があるなら、理解してもらえ
るように日本の主張を進めるしかないよ。

何を必死になってるの?
661名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:52:28.87 ID:UMQWfFRFO
>602
その新聞広告が話題になり、各媒体がとりあげる、までを客観視しろよ。

小さいやつだなおまえ。

662名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:52:49.35 ID:HXnwYiQI0
>>653
だよな
広告費に使う金を義援金として送ればいいのに
ほんとスイーツ()の頭はどうかしてる
まだ東北は復興の段階にもないのにメディアもスイーツ()も気が早すぎ
663名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:52:50.04 ID:ygwdGuDs0
台湾の自転車メーカー「ジャイアント」 特別仕様のMTB1000台、地震被災地に無償提供
http://www.giant.co.jp/information/GIANT_Hukkou_rock_yoko_RGB800.jpg

・ 26インチタイヤ、21段変速、前サスペンション機能付きマウンテンバイク
・ 震災後に急遽生産ラインを確保して生産した緊急特別生産モデル。
・ 軽量で丈夫なアルミフレームのマウンテンバイクをベースに、
 リアキャリア(後部の荷台/最大積載量25?)と荷ゴム、サイドスタンド、
 フロントヘッドライト(前照灯)を標準装備。
・ 使用者の安全性を最優先として、被視認性が高いイエローxレッドのフレーム色を採用。
・ 公共的な使途を促進するため、車体中央部に「震災復興支援品」と明記し、
 市販の製品との差別化を図りました。
・ メンテナンス用として、フロアポンプ(空気入れ)とハンディツール(携帯工具)、
 チューブ1台分(2個)を5台に1セットずつ同梱。
664名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:52:49.54 ID:HucU0T2C0
F1ドライバー集めてやったみたいな
A「みんな」B「台湾の」C「愛を」みたいなのは?w
665名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:52:56.60 ID:4XxAd4mt0
>>647
うん、後出しでもいいからちゃんとそれやってね。
まだ何もやってないじゃん。
やりたくないからか?

韓国には速攻でやるのに。
666名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:53:11.89 ID:UJPs6g0p0
>>1
一瞬賛同したいと思ったが、その分寄付したらいいことに気付いた
667名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:53:12.43 ID:K5MOhWki0
>>650
お隣りの国なのになぁ
668名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:53:20.64 ID:g+JjdqhX0
>>609
タイとかもすごい支援してくれてるよね
スラムでさえ募金が集まったらしい
669名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:53:31.22 ID:f7hhbxxJO
そういえば
ついった発の企画なのに、耳ざとい孫さんがポーンと広告費出しますみたいな反応はないの?
670名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:53:34.39 ID:dgJGpaDF0
他人に迷惑かかる訳でも無いし、税金使う訳でも無い 賛同者がやるだけなんだから ケチつけるこたぁない
671名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:53:45.10 ID:jukxWRA40
>>602
ニゲタw
672名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:53:50.69 ID:fqTH2azM0
>>39
>>62
>>343
こういう声が出るのは当たり前
たとえば多くの人に入院のお見舞いしてもらって
一人だけに感謝の気持ちを込めてお見舞い返しするような行為
全員にお返しをするか、それとも全員に何もしないか普通はこうあるべき
こういう行動がどれほどほかの国対して失礼なことかわからないのか
673名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:53:54.12 ID:lsRd2BOy0
>>544
この企画が成功したら、次はモルディブの新聞に広告を載せようというグループが出るかもよ
おまえも呼びかけたらいいんじゃね?
674名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:53:54.78 ID:MLBz7opy0
新聞と言う物理的に残るメディアに
広告を出すのはとても有意義なことだと思う。
PC使えない見れない人達にも届いて欲しいな
675名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:54:11.54 ID:n8iVE43S0
民主党の工作が
入ってきているのかもしれない。

素直に御礼を言うのは大事で
ココロで思っているだけでは伝わらない。

676名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:54:14.95 ID:KmoSspi4O
台湾以外にもやらないとどうとか言ってる奴は間違いなく工作員だぞ?

こんなことされたら民主党政権がいかに狂っているかが全世界にバレてしまうからな!

さあ広めていこうか。
677名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:54:39.02 ID:CxAVWzkX0
>>639
政府が他国では出してる。これに対して少なからずの台湾の人が不快に思ってる
かもしれんだろ。政府が他国に出した今がタイミングとしては最良じゃないか。

あと、これ実行すると民主党の面子が丸つぶれになる可能性もあって、一挙両得な
感じ。
678名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:54:54.13 ID:kV/WJLEq0
ちゃんと御礼状出してるらしいじゃん。
679名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:55:06.46 ID:HXnwYiQI0
>>624
>>655
いや、無視したって言うか菅から台湾総統へ感謝状が送られてるんだが・・・
情弱がムードに乗せられるとろくなことしないな
その金を東北へおくれよアホ
680名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:55:12.22 ID:chBeH2oG0
元印刷屋なんだけど
新聞は国によってサイズが全然違う(日本は最大級)から
台湾のサイズをチェックしないと、下手すると「夕刊フジ」の1/2サイズになってしまう
それじゃ小さすぎるだろ?
既出なら失礼
681名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:55:14.58 ID:5AqA4M0C0
>>635
ホント、有料広告とか、台湾人も複雑な気分になるよな・・・
もともとは、復興もまだまだな段階なのに
有料広告で謝意を表した菅が悪いんだろうけど
682名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:55:22.19 ID:Syc5FDet0
一般の日本人が金を出しあって感謝の気持ちを伝えるっていいな

管は、苦々しいだろうけど
683名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:55:31.79 ID:tlOoXJ2FO
>>666
感謝の意もわからんのか?
684名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:55:39.80 ID:dRRQzv+n0
日本は政府として台湾にお礼を言いにくい政治状況なんだから
完全に民間がやると言うことは政府も陰ながら喜んでくれるはずですよ!

と言うことにしとこうぜ
685名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:55:51.42 ID:86rl2lah0
台湾はほんと無理しすぎだ
だが、ありがとう
686名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:55:59.54 ID:hCGklnhn0
>>657
ひろゆきは年収1億以上(2006年時点)
詳しくはwiki
たぶん今なら2,3億はもらってると思う

新潟の震災でも今回の震災でも一千万円寄付していたはず
687名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:56:07.04 ID:ZVJhaXnk0
お礼に、何かないかな、台湾の孤児にDS送るとか…
688名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:56:07.61 ID:zrkmf6An0
台湾にお礼しない政府に対する不満はどこにぶつければいいの?
首相官邸のHPにメールしまくってるけど一向に応えてくれないのだが。
689名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:56:10.14 ID:K5MOhWki0
>>679
なんで謝意の対応に差を付けてんだ?って話
690名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:56:10.58 ID:/ON/mQWI0
こうなったら援助してくれた世界中の国に向けて
何かできないかな
691名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:56:11.50 ID:oFc91K4H0
>>662
おまエラと違って東北は『身内』だからな
武士は食わねど高楊枝
692名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:56:24.64 ID:j53kGRkw0
>>54

これはいいアイディアだと思う。葉書やFAXだと数十円だし。
693名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:56:31.34 ID:6SxJrvwi0
>>672
なあ、スレタイ読めよ。
ここは「台湾にお礼をしたい有志で広告を」ってスレですんで、
台湾以外は各自で自由にやればいいじゃないか。
そうだ、お前さんがやれよ。
ご立派な行いをなしとげてくれ。
694名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:56:34.02 ID:UOC4hznC0
まー、新聞広告よりも、つべに思い思いの動画やコメを
ゲリラ的にばーっとアップする方がいいような気がして来た。
695名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:56:35.22 ID:f0ur1zlE0
シンガポール隊なんて福島で救援活動してくれたんじゃなかった?
696名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:56:36.20 ID:KHEpKLcI0
>>577
特に生活費を出してくれたモンゴルの孤児院の子らには、
クリスマスプレゼントを送れるといいな。
697名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:56:37.17 ID:jFmXnDNpP
まあ、賛同したくない奴は賛同しないでいいんでないの。
他の国にもやりたい、って人はツイッターなりフェイスブックなりで名乗りを上げればいい。

そもそも>>1はツイッター発信の動きだし、
このスレにもツイッターやってない奴いるだろ。実際のところ。

698名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:56:54.50 ID:fqTH2azM0
>>659
何言ってんだ
ほかの国だって民間から集まってるのに

多くの国の善意をいただいてんいるのにそういう国の人達が
この広告を見てどんな気分になる?え?

そういう恥ずかしいやめろって言ってるんだ
699名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:56:57.32 ID:7qfc1Prl0
一般的な台湾人の感想
「うわ・・・・なにこの気持ち悪いオナニー広告」
700名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:57:01.91 ID:RR10CShe0
>>672
菅内閣がお礼返しを台湾にしてないからやってるだけだよ
無礼と批判されるのは日本政府でしょ
日本国民は台湾にお礼を言いたいという有志を募って広告出すだけだよ
701名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:57:02.54 ID:/CxbsD/Y0
馬鹿在、クサヨ、ミンス工作員が必死に反対しています!w
702名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:57:07.51 ID:UJPs6g0p0
>>683
いや感謝はめちゃめちゃしてる
703名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:57:16.19 ID:rMsJCMW00
政府が感謝の広告出した国のリストってないのかな
台湾以外にも無視された国がないか心配だよ
704名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:57:22.05 ID:70ZsZPKrO
これは良いな 俺も金出すよ
705名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:57:24.35 ID:Lng4MXuz0
>630
630に一票。
批判される筋合いの話では無いと思う。まぁニュースになる類の話でも無いと思うけど。

それはそうと、まだ義援金を義捐金と返還する人覆いね・・・・・(誰かつっこんで)
706名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:57:24.63 ID:H9cNqIvqO
その広告費を寄付しろよ
707名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:57:29.44 ID:pILJv2vH0
「今の日本政府は朝鮮韓国人テロリストに乗っ取られております」

追加文、お願いします
708名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:57:40.84 ID:f7hhbxxJO
>>680

広告出そうとしてる台湾の新聞のサイズは日本と同じだよ
709名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:57:40.93 ID:ChK+5a5u0
クズ政府を無視して行動を起こすのは良いことだと思う
710名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:57:41.55 ID:Ka/SnhOy0
>>666
寄付なんてしないだろ?
711名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:57:45.16 ID:cuUbvDak0
>>679
分かってないね
日本と台湾には国交がない
日本と台湾の今の関係は民間レベルで築き上げてきたものなんだ
だから民間の人たちが、本来政府がやるべきことをやる
そこに意味があるんだ
712名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:57:48.78 ID:DNxuXaSS0
台湾なんて国じゃないし、日本政府が広告だすとか恥知らず
勝手に民間がやれば良いさ
713名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:58:04.09 ID:kV/WJLEq0
プラカード持ってお前ら全員どこかに集まれよ。お昼休みにアルタ前とか。無料。
714名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:58:07.26 ID:HXnwYiQI0
>>677
だから台湾総統に感謝状送ってるから
東北はまだ復興段階でもないのに頭おかしいの?

>>689
広告よりかは総統に直接感謝状送るほうが上だと思うけど
それに復興段階にも入ってない東北を際しおいてお金を使うのはアホくさ
一段落してからでいいと思うよそれは
715名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:58:13.56 ID:Ilqcg4x/0
>>662
まず 民主党政権に言ってやれよw
まだ ODAもたんまり出す気だぞ
716名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:58:24.95 ID:K5MOhWki0
>>683
寄付の方に回す人は、それはそれでいいじゃないw
それぞれが正しいと思ったことをしようぜ
717名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:58:26.04 ID:QKJLamCy0
>>679
個人が金どう使おうが勝手だボケ
もうとっくに寄付なんてしてる
718名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:58:27.04 ID:6QjoxTpF0
>>619
「俺たちは、台湾にお礼を言いたい」という集まりなんだから、
君が別途「中韓にお礼を言いたい」活動をすればいいだけ。

無論、他の国・地域に対しても、同じように、すればいい。
それぞれ役割分担だ。
菅のような「日本国」としての行為じゃなく、個人的な発意だからな。
719名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:58:46.62 ID:chBeH2oG0
>>708
それはよかった
ありがとう
720名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:58:50.26 ID:1JT4eqOx0
>>698
だったら直接発起人に言えよ。言えないなら黙れ
ここでいくらほざいても何も変わらんわ
721名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:58:56.12 ID:04+w9Jim0
金額の多寡じゃないっていうけど
意味がわからんな。
正直この国の国民やめたくなってくるよ・・・
復興に協力する気もうせる。
仁も義もねえ。
なにが中国に配慮だよw

別に国策としてやるなら国民選んだ政府だし構わんけど
あからさまになんもなしとかねえよ
それはそれ、これはこれだろうが。
義を欠いては人は生きていけない、
畜生のやるとじゃねえか。
722名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:59:01.57 ID:7qNuokDs0
一方、日本政府は・・・
723名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:59:14.76 ID:SH7q4O+K0
このスレ見ていると、

民主党がこの運動の妨害を考えるのに必死みたいだな・・・

すげえ怖い。
724名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:59:18.92 ID:j5G3IWgr0
>>683 全然関係ない事言うが、我らが愛しき基地外政府の
今回の感謝の意って遺憾の意と同じ程度の重さだったよな
対中韓以外
725名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:59:20.66 ID:oMGblz9F0
お礼言うのに中国に遠慮なんていらない。お礼しない方が失礼。
726名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:59:29.69 ID:uDJobf6g0
台湾にはもちろんお礼を言いたい。
それ以外に政府がお礼をしてない(政治的な理由で)国全部にお礼を言いたい。

援助してもらった国民の一人として。
727名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:59:31.62 ID:Z/gOwdXBO
台湾だけでいいと思うよ
台湾に対しては国から公式のお礼みたいなものは
今後も無いと思うから
728名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:59:37.50 ID:fqTH2azM0
>>693
だからそれが失礼に当たるからだろ
害がないなら何も文句は言わんさ

だが、多くの善意で支援してくださってる国に対して
こういう特定の国を指定して感謝をするのは失礼なんだよ
そういう感覚がわからないってのは少しどうかしてるぞ
729名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 16:59:49.83 ID:OFR/h4CM0
韓国へは?
730名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:00:01.25 ID:u3IP3nLTO
>>672
菅政権は台湾以外世界中にお礼をしたらしいなあ
逆に言うと台湾にだけお礼をしてないみたいよ
だからいいんだよ
貴様は菅の靴を舐めていなさい
731名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:00:08.10 ID:Ka/SnhOy0
>>639
> 何だ日本人まだまだ金あるんじゃん

ODA満額だ
問題無い!www
732名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:00:10.08 ID:AbmB2Pu30
韓国がー中国もー言ってるヤツはお前が出せば?としか
733名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:00:13.19 ID:H3CC5RQ20
ネトウヨ馬鹿ばかり
734名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:00:16.28 ID:zmvGtZ3Q0
義捐金と御礼は別もの 御礼したい人が出せばそれでいい
政府として中国の一地域として認識している台湾に公式に個別の御礼ができないのは当たり前
公式に台湾との国交断絶したのは自民党政権
735 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/04/14(木) 17:00:27.89 ID:idUCzXFL0
韓国へは死ねで良いんじゃないかな
736名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:00:31.21 ID:dD2TbtCi0
これは良いね!
痛烈な民主政権、マスゴミ批判になるし!

マスゴミもさすがに台湾のこと報道せざる負えなくなるでしょう!
アジアで本当の友人を作りたいしね!中国とか韓国とかうわべだけの友好なんていらねぇ!
737名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:00:38.86 ID:bUQu5nZs0
>>635
前提が、日本政府が台湾にだけ御礼の広告を出さなかったから、なんだが。
そっちの方がよほど恥かしいだろう。
738名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:00:40.03 ID:K5MOhWki0
>>714
>広告よりかは総統に直接感謝状送るほうが上だと思うけど

俺らは下だと思うからやるねw
739名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:00:45.07 ID:VV1lo87f0
おかしな批判が流れているな。

広告を出して義援金も出す。ダブルでいいじゃん。

新聞広告なんて見る人がいないって? 
民間レベルから出したという話題が雪だるま式に脹らめばいい。
それが様々に報じられる。
740名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:00:50.51 ID:TKKJD8Z10
他所の国には税金から勝手に広告費出してお礼広告してるわけだからな。
有志がやって悪い部分は何もない。
741名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:00:52.26 ID:70ZsZPKrO
>>727だな 政府がガン無視の国にしたいね
742名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:00:53.42 ID:oLse5VjP0
>>723
ああ、お礼をする文化を真っ向から全否定だもんな
こういった運動をメディアに取り上げられるのが嫌な人たちがいるんだねww
743名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:01:02.92 ID:HXnwYiQI0
>>711
国交が無い上に中国の圧力があるもんな
でも政府は感謝状を送ったんだが?
民間交流は重要だが時期をかんがえろアホ
まずは東北に義援金・物資を送るのが先だろ
復興してからやれよ

活動にただ酔ってるだけだろ

>>727
情弱乙
総理から総統へ感謝状送ってる

744名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:01:22.26 ID:n8iVE43S0
善意の行動を仕切るようなのは
見ているとサヨク臭を感じるな

人を否定する意見は。
745名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:01:40.36 ID:1AymaFmO0
うーん、この金は被災地への義捐金にするべきでは?
台湾の人間からしたら何やってんだっていう気持ちになると思う
746名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:01:46.75 ID:m+Ojbih10
うむ。
台湾には感謝している。
ありがとう台湾。
747名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:01:48.73 ID:Td01e1vr0
あんだけもらって感謝も述べないとか、どんだけ腐った政府なんだよ
748名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:01:54.40 ID:NqTiyJPE0
金の掛からない返礼の仕方にすりゃいいのに
749名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:01:57.33 ID:GCawnqOyO
なんで広告?と思われる恐れがあるな。
被災者の感謝の笑顔を撮影して紙面に乗せたら
意味は伝わると思うけどね。
750名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:02:05.01 ID:QKJLamCy0
>>743
なんでそんなに妨害したいんだ?
ほっとけよお前の金出せっていってるわけじゃないんだ
751名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:02:08.37 ID:XOSrfQuK0
そもそもこんなの民間のやる話じゃないのにな
これじゃ国は無政府状態であることを認めているようなもの
752。 ◆oDupeixhZv52 :2011/04/14(木) 17:02:08.35 ID:y4R2g6dU0
>>728
それはあまりにも支援してくれた国々に失礼だな。
俺の国に感謝はしねーのかって必ず思うということだぞ。
どうかしてるぞ。
753名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:02:09.75 ID:5AqA4M0C0
>>693
菅がやった自己満の有料謝意広告と同レベルって批判だろ
754名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:02:15.93 ID:4jV2xhwB0
日本が台湾にお礼をしたら困る奴がいるんだなww
755名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:02:17.03 ID:Q7eX0gI3O
ひとまず台湾には、お礼すべきだと思う。
他の国には、また別に誰か立ち上げればいい。
756名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:02:18.81 ID:RR10CShe0
>>728
多額の義援金した台湾に無視した態度の菅内閣はなんなんですか
中韓の特定の国だけ媚びそれの方が悪いでしょ
757名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:02:31.23 ID:3+L0wdW30
さすが台湾、ありがとう!!

どっかのチョンと同じ生き物とは思えない
758名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:02:42.08 ID:7qfc1Prl0
日本人って、外国で取り上げられる日本のニュースが大好きだよなw
自意識過剰で気持ち悪いわw
しかも今回は意図的にそれをやろうとしてるってんだからオナニーにもほどがあるw
759名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:02:48.76 ID:fqTH2azM0
凄い奴らがいるんだな
正直あきれ果てた
このスレ見るとネトウヨが中韓叩きのために
台湾を持ち上げてるって噂は本当だったらしいな
760名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:02:52.68 ID:cFLTw/ml0
>>582
あれはいいよね。
ようつべで見て泣いちゃったよ。
人の笑顔がすばらしすぎる。
761名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:02:54.57 ID:K5MOhWki0
>>728
俺らは外交やってるわけじゃないし
政府の対応だと問題だが
762名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:03:02.77 ID:6SxJrvwi0
>>698
俺は台湾の人にお礼がしたいのさ。
台湾とは別に「米軍」や日本国内の「自衛隊」への感謝広告でも参加するよ。

民主党議員に寄付を手渡したというミャンマー人に感謝して
ミャンマーの新聞に感謝広告をって話なら、俺は乗らない。

でも他人がそうしたいって思うなら邪魔はしないから、お前さんがやればいいよ。
マジで邪魔はしないよ。
人が感謝の気持ちを伝えたいって思ってる時に妨害するなんて
人として最低の行為だからね。
763名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:03:04.51 ID:cuUbvDak0
>>743
それは、お前が政府が既に出した諸外国への新聞広告にも反対で、その分の金も東北に回せというなら筋が通る
764名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:03:18.13 ID:Kl5qXPMY0
李登輝の会あたりにまとめてもらおうよ
765名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:03:26.07 ID:rMsJCMW00
>>718
ここでシナチョン絡めるお前のほうが工作員臭いわ
766名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:03:35.94 ID:CD3GZGcz0
http://japan.techinsight.jp/2011/04/kinbirei-taiwansien-orei.html
金さんの所にも日本人がお礼したいと殺到してる様子
767名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:03:38.19 ID:oFc91K4H0
>>728
そんな事言ってたらどこにも感謝なんかできない

できるとこからやる
やりたい奴がやる

それでいいじゃん
768名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:03:42.03 ID:gwGn0+VvO
やるなら支援してくれた国すべてやれよ
769名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:03:45.23 ID:rGHfhpWT0
つーか、台湾にお礼無しかよっ!w
770名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:03:52.47 ID:4jeSnmOuO
>>728
おまえうざいわw
じゃあ台湾以外の新聞におまえが広告うてばいいだろ
台湾の新聞に広告出す奴もいれば、参加せずに義援金にまわす奴もいる。
それでいいだろw
ウダウダ言って場の空気乱すバカが一番いらない
771名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:03:55.30 ID:bhd1z8Sk0

>>40

タイ
●タイ政府からは「超異例」の義援金5億4000万円
●タイのエネルギー省と電力公社(EGAT)は29日、
ガスタービン発電機2基と付帯設備一式を東京電力に5年間貸与すると発表した。
(発電施設を丸ごと移設する形で、2基で約24万4000世帯への電力供給が可能)

772名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:04:08.78 ID:V7/rZcQr0
>>751
国家の名を騙って広告出す訳じゃないのに無政府状態はないわw
773名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:04:15.23 ID:8TnMqEeM0
            __________        
         /::::::::::::::::::ノ、ヽ     
        /:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|         ノ´⌒ヽ,,
        |:::::::|    。  .|:::|    γ⌒´      ヽ,
        |::::/  ⌒  ⌒ ヽ:|    // ""⌒⌒\  )
        |:::|:: -・‐  ‐・- ||    i /::::  ⌒  ⌒ ヽ )
        |´::::::ー'._ ヽ'ー  |    !゙:::::: (・ )` ´( ・) i/      
        .|::::::: (__人_) |     |::::::::   (__人_)  |     みんな、ありがとう♪
    / ̄ ̄ ̄ ̄\`ー'  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ `ー'_/
    | 義捐金  / ̄ヽ  | 義捐金  / ̄ヽ
    \____/::  、__)  \____/::  、__)
       |::::::::::    |      |::::::::::    |
        \:::〉:::: ノ       \:::〉:::: ノ
         〈:::::_/         〈:::::_/
774名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:04:16.06 ID:GFM/9NRK0
ああ、うるさいハエはどうでもいいから

で、どこに振り込めばいいんだよ
早くURL貼れよ
775名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:04:16.68 ID:PSQrx1j70
台湾は実質的に独立国だから、当然だよな。
776名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:04:17.63 ID:VgS695Q00
>>764
政治色が強くなるからなあ。
あくまで一個人が発起人で、主要紙に載せましたってのが無難だろう。
777名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:04:21.05 ID:Ilqcg4x/0
>>728
>政府は海外7紙に、支援に対する感謝広告を出したが、台湾の新聞には掲載されなかった。

民主党政権って失礼だな・・・どうかしてるよな
一民間人ではあるけど せめてもの穴埋めしようっと
778名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:04:30.02 ID:2Llg2a5S0
中共の工作員様は日台を分断しようと工作するほど逆効果だということをいい加減学習すれば良いのに
779名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:04:33.34 ID:CxAVWzkX0
>>714
ごめん、頭悪くて言ってることがさっぱり分かんね。
780名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:04:37.22 ID:+hkvE5MfO
日本人は受けた恩は忘れません…って広告にしてもらいたい

中国韓国への嫌味も含めてw
781名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:04:43.91 ID:lZUkggE60
ネトウヨは去れマジで
782名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:04:48.30 ID:gDyPK1MO0
いいよやれやれ
これに金出すのに、そんな金出すなら被災地遅れなんていう日本人は少数だろ
同じように思う台湾人も少数だよ
783名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:04:48.80 ID:4nMUSc5/0
タイが何故媚び売ってるか読まないと
利用される。
784名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:05:10.81 ID:sNLoDpZdO
>>575 台湾には外省人という在台中国人がいてだな‥
785名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:05:11.03 ID:dUtHrIxf0
抽出 ID:7qfc1Prl0 (13回)

169 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/14(木) 15:40:19.24 ID:7qfc1Prl0 [3/13]
お前ら勝手なことすんなよ、中国が怒るぞ

280 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/14(木) 15:55:48.73 ID:7qfc1Prl0 [5/13]
>>273勝手に日本国民を代表すんなカス
中国に睨まれたら日本は即ほろぶぞ

351 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/14(木) 16:06:58.16 ID:7qfc1Prl0 [6/13]
>>346アメリカひどいな
やっぱ信頼できるのは中国だわ

420 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/14(木) 16:17:33.42 ID:7qfc1Prl0 [8/13]
ODAはみかじめ料
中国の傘に入れてもらってぬくぬくと暮らしてる日本人の義務

545 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/14(木) 16:35:03.17 ID:7qfc1Prl0 [11/13]
お前ら中国に喧嘩売るつもりか
この運動はプロパガンダだぞ、目を覚ませ愚民どもが

699 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/14(木) 16:56:57.32 ID:7qfc1Prl0 [12/13]
一般的な台湾人の感想
「うわ・・・・なにこの気持ち悪いオナニー広告」

758 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/14(木) 17:02:42.08 ID:7qfc1Prl0 [13/13]
日本人って、外国で取り上げられる日本のニュースが大好きだよなw
自意識過剰で気持ち悪いわw
しかも今回は意図的にそれをやろうとしてるってんだからオナニーにもほどがあるw
786名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:05:10.96 ID:6QjoxTpF0
>>728
自由意志に基づく個人活動に難癖つけている暇があったら、
「日本国の意思」として特定の国に対してだけな民主党政権には
もっと激しく抗議しているんでしょうね?

台湾と近しいから、まずは台湾に。
という少数の人間のやっていることだよ。
787名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:05:11.54 ID:9g6KAz280
>>1おめでとう ねとうよ くん

ウヨ系
インターネット「無法地帯 保守 差別 弱肉強食 本能」
2ちゃんねるのニュース速報+ナビhttp://newsnavi.2ch.net/
読売日本テレビ系http://hayabusa.2ch.net/liventv/
フジサンケイテレビ系 http://hayabusa.2ch.net/livecx/
無難系
実況番組ch(NHK)@2ch掲示板 http://live23.2ch.net/livenhk/
NHK教育実況板http://hayabusa.2ch.net/liveetv/
テレビ東京系 http://hayabusa.2ch.net/livetx/
ローカル番組 http://hayabusa.2ch.net/weekly/
サヨ系 「革命社会」
毎日TBS系http://hayabusa.2ch.net/livetbs/  
テレビ朝日系http://hayabusa.2ch.net/liveanb/  

差別思考

日本の人権問題
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rights/1280407218/l50
788名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:05:19.95 ID:GWWH5TGs0
小泉の靖国参拝の意見広告に1万出したの懐かしいな

今回も1万なら出せるよ〜
789名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:05:24.91 ID:BH6D7McjO
台湾のメジャーなTV局とかにお礼メールをしたら取り上げてくれたりしないかね
それなら金はかからないし
790名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:05:25.88 ID:fqTH2azM0
>>752
当たり前だろ
感謝や見返りを求めてない善意の行為をやってる人だって
その相手が一人だけを感謝してるのみたら
見返りを求めてなくても
それはおかしくないか?って思うだろ
見返りがほしいのではなく礼儀的道徳的な部分だ

なんでこんなことがわかんないんだお前ら
791名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:05:26.34 ID:HXnwYiQI0
>>738
やるのは勝手だけど馬鹿丸出し
ネットで盛り上がってる活動に酔ってるだけ
復興してもない段階に金使って広告出すとか他国からも馬鹿にされるわ
しかも大半の連中が感謝状を送ったことも知らない情弱だからな

>>750
妨害って、俺が何言ったって止められんだろw
ただおかしいんじゃない?といってるだけ
理念には賛成だし台湾の支援は有難いと思うが時期が違うと思う

>>763
政府として広告・感謝状で感謝を伝えた以上
市民がわざわざ東北を差し置いて金だしてまでする必要はないと言っているのだが
東北の状況知ってる?まだ復興段階にも入ってないんだよ?
792名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:05:39.28 ID:70ZsZPKrO
俺たちの生きてる間に台湾とは正式に国交を結びだいね
793名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:05:42.75 ID:pQdQfWA90
ただの一般人たちが、台湾に感謝の意を表そうって、ちょろちょろやってるだけなのに
それを必死で批判してる人って…w
794名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:05:55.03 ID:vJTRtcqrO
中国共産党思想調整部が活躍中と聞いて(
795名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:06:07.29 ID:6SxJrvwi0
>>745
あなたのその意見は日本政府の官邸に伝えるべきだね。
「菅直人の名義で中国紙に出した感謝広告は無意味だ」
「そんなカネがあるなら国内の被災地に使え」って
あんたの意見を伝えてやればいい。

官邸では国民から来たメールはいちいち読んでないとは思うけどね。
気が向いたら数ぐらいは数えるかもしれない。
796名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:06:08.78 ID:ShPYbrva0
え、出してねーの?
韓国とかには国で出したんだろ?意味わからん
797名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:06:16.24 ID:jN+Lxv6L0
底辺ニートウヨが”私たち日本人”とか広告出すの?おいおい勘弁してくれよ・・・
798名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:06:26.28 ID:GFM/9NRK0
広告には日本地図載せて欲しいわ

堂々と「日本海」って書いてなw
799名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:06:29.39 ID:qj6KRfkc0
ちゃんと標題どおりに使われるなら余裕で5桁出す
800名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:06:50.22 ID:QIF/wimF0
復興義援金のお礼の広告に「その分も寄付しろ」とか日本人の感覚ではないような…
感謝の意を示す為に幾許かの返礼をする、そういう文化や気持ちを大事にする国なんだよな
どこまで強欲で貪欲な上に心も貧しい連中なんだろうか、他者に出せと強要してる話でもない
援助してくれた国の規模と経済を考えて、その上で国の対応が行き届いてないと感じた人達の行動に文句を言える立場なのか?
801名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:06:53.96 ID:fPo5bKNM0
>>759
ID:fqTH2azM0

あーあ。やっちゃった。
「ネトウヨ」って言葉使った時点でお里が知れるよ。
それがなかったら、今までのレスは善良な日本人が苦言を呈した
ってキャラでいけてたのに。

転じて、どういうジャンルの人が批判してるかの前例作っちゃったじゃん。馬鹿だね。

802名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:06:55.38 ID:ajH7Fxk8O
>>730
お礼してる

【台湾】馬・総統、菅首相の感謝状に「台湾の愛は誇り」[04/11]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1302543634/
803名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:06:59.96 ID:khnp3OCT0
テスト
804名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:07:01.18 ID:eynlgFB80
>>402
当たり前だろ?訊くまでも無い
805名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:07:03.33 ID:RR10CShe0
日本政府の無礼な仕打ちも含めて日本国民として台湾にお礼が言いたい

806名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:07:04.08 ID:VgS695Q00
>>792
台湾と軍事同盟結んで戦争も辞さないって覚悟がいるな。
807名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:07:06.01 ID:Fnoioazp0
政府に代わり、国民が感謝の気持ちを表します
あれ?政府要らなくね?
808名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:07:11.39 ID:457vrGPb0
感謝のメッセージ画像集めてtubeでってのは
良い案だと思うが
どうすれば良い?
809名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:07:17.18 ID:Kl5qXPMY0
やるんなら早くやろうよ
810名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:07:23.05 ID:akMZ4bWZ0
これは良いことだ
台湾に感謝の気持ちを伝えよう
日本人と台湾人はいつまでも仲良くしようよ
811名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:07:27.12 ID:jukxWRA40
>>790
何でそんなに必死なんだ?バカはほっときゃいいだろうに。
812名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:07:27.37 ID:KCAxqwlR0
ヤルなと言われると、余計にやりたくなるんだが・・・・
813 【東電 79.1 %】 :2011/04/14(木) 17:07:43.90 ID:cqcT78sQ0
>>759
お礼を言うのは世界共通でマナーだろ?
814名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:07:44.26 ID:oFc91K4H0
>>745
> 台湾の人間からしたら何やってんだっていう気持ちになると思う

無理してまで日本に義援金を送る台湾も
自分の同胞に金を送らないで感謝の新聞広告を出す日本人もバカだ
だがそれがいい
815名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:07:56.08 ID:CWyAUvy40
落ち着いたら台湾に旅行する
前に行った時は人が親切で、海外旅行で初めて
来て良かったと思ったんだよな
816名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:07:57.02 ID:opQbw/o80
これはいいですね、参加します
817名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:08:03.74 ID:DnmM7L/Y0
818名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:08:07.55 ID:K9V6lyMu0
本当にやらないといけない人がトップにいないと国民が力を合わせて頑張らないといけないね〜
思考回路が壊れているトップの考える事は理解できませんw
819名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:08:10.71 ID:ITHhyBQE0
>>796
1国1媒体のみ

中国に出せば必然的に台湾には出せない。
820名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:08:16.68 ID:Lng4MXuz0
>689
国家が国家に出せなかったからだよ。
そこは大人の事情だ。配慮しろよ。何もしていない訳じゃない。
何度も書くが俺はカンは嫌い。せめてWIKIでも良いから台湾と言う
存在と日本の立場を頭に入れてみてくれ。
国連加盟もしていない(脱退した)現状とか、事務所はあるけど日本の
大使館として正式に置いていない事情とか。
カンも何も、自民でもそこは似た対応になるぞ。

もちろん、個人的には大感謝だ。個人の金だ、俺も参加するから好きに
やろう!!
821名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:08:17.86 ID:HIrJWsyD0
>>759
その一言であんたの立ち位置がわかった。中韓がいやがるからやめろって、
それだけの理由で反対してるんだな、薄汚い人だねえ。

民主党サポーターズが必死ですね。
国民にこれやられると政府としては赤っ恥だもんねw
822名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:08:17.80 ID:7e1NG7OR0
広告にお金を出すことに批判をしてる人がいるけど、これは台湾と日本の
関係を維持するための経費と考えればよい。政府がだらしないから国民が
しなくてはいけない。

海外の日本人も参加できるようにPaypalとかでも寄付金を受け入れてくれたら助かるなぁ・・・・
823名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:08:23.01 ID:DNxuXaSS0
>>806
中国と戦う事になるしな
824名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:08:26.82 ID:d3SF/Qo80
100万募金してデザイナーならつべで
素敵な動画を作って感謝を述べたほうがいいだろ
世界に見てもらえるし、動画の方が伝わる
新聞なんか一日で終わり
困ってる自国民を差し置いて広告とか
日本人はバカだと思われるぞ
825名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:08:29.17 ID:UZSixhAi0
中国や韓国は日本政府がとっくに広告出してるじゃん

台湾は募金額がそれらの国よりはるかに多いにもかかわらず
日本政府は同等以上の対応をしてないから
有志がそんな失礼を黙認しちゃイカンと言う事で
政府がやらない台湾向け広告をやろう!って事でしょ

台湾をハブにしてる日本政府が人間として失礼すぎるのが大元
826名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:08:31.42 ID:sscQ499X0
ネトウヨ連呼してるところ見ると アレなんだろ 朝日か毎日の社員じゃね?
827名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:08:36.00 ID:UOC4hznC0
よし、ちょっとマトメテみる。

おまいが交通事故でものすごい怪我をして生死の境をさまよった。
友人知人がいっぱいお見舞金くれた。大金出してくれたり、
いろんな事して助けてくれた奴もいたけど、なけなしの財布から
1000円出して届けてくれた奴もいた。とにかくみんな俺の事を
思ってくれた、みんないい奴。
なかでも、台湾君は昔からの友達で、俺の事を思っていっぱいお金を
届けてくれた。決して大金持ちの奴じゃない。俺は、台湾君の善意を思うと
金額じゃなくて、ますますあいつの事が好きになった。
なのに、お見舞い返しをする時になって、親が言うんだ。
台湾君は、中国さんと仲が悪い。台湾君と仲良くしたら中国さん
が怒るだろう。しかも、親は台湾さん一家とは付き合いがないって。
中国さんとは今後も仲良くしとかな
きゃいけないから、「台湾君だけ、お見舞い返しとは
また別の形でお礼しよう」って。俺、どうしたらいい?

教えてgoo的に考えてみれ。なにか見えてくるかも。
828名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:08:38.31 ID:/9ORU0N3O
管総理は台湾の新聞に広告出しないの?
829名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:08:39.41 ID:rMsJCMW00
本当にお礼の広告を出して無いのは台湾だけなのかな
他にも無視されてる国が無いか心配なんだ
830名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:08:41.60 ID:qjjN7j3tO
>>797
朝鮮籍が口挟むなよ。
831名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:08:42.53 ID:oLse5VjP0
なwwんwwでwwそwwんwwなwwにww必ww死wwなwwんwwだ

自分の金をどー使おうと他人に指図される理由はねーわww

必死になって反論しているのを見ると、何か意図的な事で反論しているかに見える

もう一度言う、自分の意思で広告に金を出すんだから、おまえには関係ないww

832名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:08:54.07 ID:HXnwYiQI0
>>779
まあやればいいじゃん
ただ国として台湾に対する感謝は既に伝えてある
国の怠慢に代わって、なんて思ってるならお門違い

>>800
まだ復興段階にもないのにすることじゃないだろ
復興が一段落付いた頃に台湾や貧しい途上国に対して有志で広告を出せばいい
そもそもが「政府が台湾を無視した」というデマから発しているんだから尚更だ
833名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:08:57.83 ID:ZWl+bc7OP
>>785

なにこいつww
肝杉・・まじで日本からでていけばいいのに
834名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:09:04.17 ID:VcyB2yad0
いいよ、期末手当でボーナスでたから出すよ
一口1000円?3000円?
835名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:09:07.46 ID:khPs6mZBP
反対するやつは朝鮮人」
836名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:09:18.13 ID:PSQrx1j70
台湾独立、万歳!!!!
837名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:09:33.46 ID:5AqA4M0C0
>>793
台湾人に

「そのお金も復興に使ってください」

ってわざわざ言わせたいのか?
復興なんてまだ何も出来てない段階で有料広告なんて手段がアホなんだよ
有料広告で謝意を表した菅と同レベルのアホ
838名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:09:35.22 ID:cuUbvDak0
>>791
なぜこんなことを言い出したのか、それをまず理解してないでしょ?
諸外国へは新聞紙上を謝意を伝えたが、台湾はそこに含まれていなかったのがそもそもの始まり
だから感謝状ではダメ。政府がやったのと同じ新聞紙上での謝意を表さないと意味がないのよ
復興云々はまったく関係ない話だから
839名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:09:57.71 ID:Ndnp+aI00
そもそも義援金って見返りを求めてやるものじゃないし
台湾は、日本からの御礼がなくても、何も思わんと思うよ。

国家間の問題は自覚してるだろうし。。。

御礼をしたい人は自由だけど
何か、「良くしてくれる台湾に嫌われたくない」みたいな
謙った感情が働いてんじゃないの?

こういう態度って、俺は逆効果だと思うな。
彼らは、お礼を言われるために援助してくれたわけじゃないんだからさ。
こんな押し付けがましい自己満のお礼に、1円でも金使うなんて、
彼らの尊厳を傷つける行為ですらあるのじゃないか?
840名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:09:58.29 ID:zmvGtZ3Q0
ちなみに台湾とは国土問題も抱えている ことも知っとくべきではある

まー御礼とは関係ないことだが
841名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:09:59.34 ID:iWrz/coo0
バカ政府はいつまで中韓に尻尾振ってんのかねぇ・・・
842 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/04/14(木) 17:10:05.07 ID:ErBNoSX30
俺も賛同するわ
どこに振り込みゃいいの?
843名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:10:06.79 ID:GWWH5TGs0
チョンカスって本当に憐れだな
844名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:10:14.46 ID:8k25CPXy0
つうか大丈夫なのコレ?
別に否定する気もないし、やるのはいいんだけどおまいら慎重に
845名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:10:17.35 ID:uDJobf6g0
>>582
これいいじゃん!

山手線でもなんでもいいし。
「ありがとう」って支援してくれた国の国旗もったったらええやん。
846名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:10:21.12 ID:ITHhyBQE0
だいたい「ありがとう」を言うために配慮しなきゃならなとか意味わかんないよw

感謝は感謝でしょうに。ケチつけてる奴は頭おかしいわ
847名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:10:21.74 ID:1zZCm26oP
いいじゃない。中凶と戦えば。

このまま行けば、どうせ中凶とは対立することになるだろw

だったら、台湾ともども米軍のバックアップで対峙したほうがいい。

尖閣は米国と共同開発すればいいじゃない。
848名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:10:24.72 ID:/4RpAbV8O
広告に固執してるやつって完全なオナニー野郎だな
金かけずに台湾メディアに取り上げてもらえるような方法を無い頭で考えろよ
849。 ◆oDupeixhZv52 :2011/04/14(木) 17:10:28.52 ID:y4R2g6dU0
>>790
じゃあ感謝しなかったとこに、感謝するのは問題ないじゃねーか。
850名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:10:33.40 ID:KghiAXkZ0
あのクエートがした手が有るでしょ!

日本の場合は1円でも出してくれた国の名前は出す!
851名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:10:33.58 ID:1amlpqRWO
>>745

気持ちだからイイんじゃねーの?
852名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:10:37.19 ID:LCcqugfP0
元祖ネトウヨの俺様も賛同
853名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:10:41.39 ID:wHbvz2kOO
お金の透明性。良いですね。アグセフも見倣え
854名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:10:53.29 ID:XhmvG4+v0
政府が無能な外交やってるから日本国民が自発的に「謝意を表現する」

至極まともな流れでない?台湾にしたってすべての層がネット経由で情報を
得ているわけではないから新聞は有効だと思う

855名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:11:02.60 ID:7qfc1Prl0
台湾と仲良くすると中国が怒るよ?
お前ら馬鹿だな、自分の首絞めてるよ
856名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:11:02.72 ID:jukxWRA40
>>827
親の都合で自分の考えを曲げる必要はないってだけの話だがw
857名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:11:02.93 ID:uLJkwg8U0
>>305
そして復興した東北の人が台湾行ったらいいね
あの時はありがとうってさ
858名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:11:07.83 ID:RR10CShe0
>>790
見返り求めてやった中韓露はお礼言わなくていいじゃん
859名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:11:10.80 ID:jWRqzTJc0
難しいな
台湾には感謝をしてもしきれない 
が、今金を捻出して行うべきか?心情的にはやりたい
復興し元気になり感謝の意を伝える事が大切かも  

どっちかというとすぐにでも「ありがとう台湾」って言いたいしなw
台湾ってホントに大切な友達だからな やっぱやろうぜw
860名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:11:13.96 ID:kUeEB4zK0
>>837
いいじゃん別に
なんか問題ある?
861名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:11:20.63 ID:HIrJWsyD0
>>791
>やるのは勝手だけど

あんたの必死さに似合わん台詞だな。勝手だというならそんなに
粘着するなよw
862名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:11:21.95 ID:xT9jlr2Y0

>>823
上等じゃん
この国の潜りも駆逐すればいい
863名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:11:22.50 ID:K5MOhWki0
>>839
もらった義援金から有料広告出すんならその通り
今回は別の話
864名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:11:23.56 ID:AW9VN/z30
台湾に出す金があるなら無職ネトウヨを支援せよ
865名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:11:25.75 ID:1JT4eqOx0
>>824
この行動自体はすべての台湾人に見てもらおうとか
そういう部分は追求されていない

その意見は発起人にしろ

だからお前はバカだと言われるんだ
866名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:11:31.79 ID:khPs6mZBP
>>839
台湾の義援金100億円から広告費出すわけじゃないんだぞwwwwwwww
ばかだねチョンチョンチョン
867名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:11:33.95 ID:VjKWyrxY0
発言検索頼む↓
id:XnwYiQI0
868名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:11:39.59 ID:dgJGpaDF0
これに不満を抱くのは中韓朝&民主党一派だけ
869名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:11:45.50 ID:7e1NG7OR0
義捐金に見返りを求めていないかもしれないけど、
他の国にお礼の広告を出しているのに台湾だけ露骨にはずすのは許せない。

日本国民からの政府にたいする反発の為にもするべき。私は絶対寄付金出すぞ。
870名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:11:47.84 ID:2Llg2a5S0
中共や日共などの反日左翼は自分たちの管理していない運動は認めません
871名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:11:57.90 ID:tlOoXJ2FO
>>832
じゃあ、救援部隊のぞんざいな扱いは何だったの?
872名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:11:59.19 ID:WUmkCViH0
>>824
日本人全体のメンツの問題だから譲れない話だよ
873名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:12:02.73 ID:/tImbqnw0
>>801
>>788
こういう人もいるからね
874名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:12:11.41 ID:VgS695Q00
>>823
勝ち負けはともかく、
政府としては面倒な部分はあるから、感謝状で済ませ
台湾に広告を出せなかったのも理解は出来る。

民間の一個人が金集め手広告を出すのは勝手だから、
中国も文句は言えない。
875名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:12:13.30 ID:sscQ499X0
>>858
しかもロシアは働く場所まで提供してくれたからなw まぁ行きたくないがw
876名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:12:13.76 ID:dD2TbtCi0
>>698
じゃあお前は7つの国にしか広告をださない政府に文句を言え!
877名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:12:24.28 ID:hl/T/n26O
募金してくれた人達にちゃんと感謝していることが伝わればまた何かあった時にも手を差し伸べてくれるかもしれない。
嫌な見方だけどそういう意味では無駄な金にはならないだろうね。
878名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:12:34.37 ID:Ka/SnhOy0
>>837
社交儀礼なんでそれはまず無い
879名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:12:37.01 ID:uBYERTspP
メインビジュアルは当然 日本鬼子だよな
880名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:12:37.72 ID:fqTH2azM0
ほかの国を差し置いて台湾だけ感謝を示すことに違和感がない奴らはおかしい
台湾を応援したいなら義捐金のお礼とかそういう名目をつけるな
義捐金のお礼となると日本として感謝を示すということになる
それは感謝を示してないほかの国に対して失礼なんだよ
なんで日本という看板をつける必要性がある?

勝手に台湾を愛するプロジェクトでも何でも立ち上げる分にはかまわん
好きなだけやれ
でも義捐金のお礼とかそういう名目をつけるなら話は別
そういう一国贔屓を全員の日本人が思われるのはどうなんだ
善意で支援してくれてるすべての国に対して感謝すべきなのに失礼なことをするな
881名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:12:43.06 ID:+FC89pzaP
お礼広告出すのに100万かけたと聞いたら
台湾の人も複雑なんじゃないのか?
その100万、寄付すればいいのに…って。

時間合わせてツイッターで一斉にありがとうツイートとか
金かけない方法考えたらどうだよ。
882名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:12:57.33 ID:M3ssIOP40
>>114
どこに送ればいいんだ?
883名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:12:57.78 ID:jN+Lxv6L0
国の役に立たない無職底辺ニートネトウヨが一人前に語ってんじゃねーよ。
884名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:13:01.43 ID:Zjn3oJfC0
>>728
すでに中国・韓国などに日本政府が感謝広告出しちゃってるんだがwそれはどうすんの?
885名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:13:08.66 ID:lMTrJ9Fx0
台湾の新聞社に一人1通メール送ると凄い量になるだろう
そして新聞社も記事にするだろう それじゃだめか
886名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:13:14.73 ID:VckFA45V0
一人当たり\500で2000人なら余裕だろ。しかし、クソなのは「国民一人当たり700万の借金」
とか抜かしてる財務省な。増税とはふざけすぎだろ。前世紀のラスボスだな、マジでシネヨ。
887名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:13:17.98 ID:9g6KAz280
ねとうよは

  人間の本能だから

社会性は無いよ  ねっと だけ

ねっとは 一般常識 通じない  サルの楽園 だよ

日本の人権問題
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rights/1280407218/l50

間違っても政治活動なんて 夢見ちゃ だめだよ
888名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:13:19.86 ID:4XxAd4mt0
バレンタインデーのお返しを考えるようなもんだからな。

義理チョコにももちろんお返しはするんだけどさ。
家までやってきて、ものすげえ手料理作るアメリカねーちゃんとか
手作りのでかいチョコ持ってきた台湾ちゃんとか
もう、ほれてしまうだろwww

って気分なんだよな。
いやいや、差はつけちゃいけないんだけどね。
889名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:13:22.88 ID:ShPYbrva0
つーかひろゆきも出すんかw
890名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:13:24.46 ID:kUeEB4zK0
>>848
じゃあ君の有る頭で提示してくれよ
891名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:13:25.79 ID:gPECO7jGO
友人に林というDAIGO似の台湾人がいるが
今回の震災で帰国した。とにかく親がうるさいようで仕方なく…
先々週に日本に行くと言ってたが、また親に猛烈に反対され
その願いかなわずカワイソス
俺はもう日本人だから、と口癖のように言う男だったなぁ
892名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:13:34.19 ID:PSQrx1j70
台湾が独立したら、一緒に核武装する。そんで、東シナ海沿岸の中国諸都市を全てロックオンする。
所詮人民解放軍なんて張り子の虎だから。
893名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:13:38.61 ID:LCcqugfP0
まあ、ここで必死で反対しても決行されるけどなw
894名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:13:39.67 ID:2CQplvBl0
で、どこで募集開始するんだ?
895名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:13:39.76 ID:ksG16MFY0
ゴメンネゴメンネ
俺も台湾ちゃんへのお礼なら参加したい
朝鮮は嫌いだけど
896名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:13:40.90 ID:Ndnp+aI00
お礼したいなら、個々人が
ネットなり、当初なりで台湾にお礼すればいいでしょ。

何か大きなムーブメントにしたがるのは、
そこに無意識であれ、政治がかったバイアスが働いてんだよ。

個人で・・・なんて言うけど
お礼する奴はそれを日本の総意として台湾に受け取ってもらいたいんだろ?

やってることは菅と同じと思うわ。

要するに、
「周知」してもらわないと意味がないと思ってる。
897名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:13:51.30 ID:159MmGfE0
広告wwww

また自分達が儲かる事だけしか考えていないwww
898名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:13:56.22 ID:N8NIS+1V0
>>824
じゃあ120億も義援金集めた台湾も馬鹿だなw
899名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:13:56.70 ID:+ookOqh30
【韓国】韓国ベンチャー、日本政府機関のプロジェクト受注
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302765118/

韓国ベンチャー企業のウィズドメインが、日本の新エネルギー・
産業技術総合開発機構 (NEDO)の特許情報収集サービス
事業を受注した。

日本の政府調達市場で外国ベンチャー企業がプロジェクトを
受注するのは極めて異例だという。
900名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:13:58.34 ID:1zZCm26oP
中凶と対立したと仮定して、まだわからないのはロシアの立ち位置だけどね。
プーチンは白黒しかない総理で親日を保っていてくれるが、
メドベージェフは打算が働く経済タイプなんだよね。

これから様々なリソースなり技術なりで
世界市場に参加する意欲があるので、あからさまに日本に対立を強いる事は
しないと思うけどね。中国市場がロシアも魅力的なのだろうね。
901名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:14:01.34 ID:QIF/wimF0
>>832
復興段階になくても義援金が集まってるのは事実
そもそも、どの段階を以ってして復興がひと段落付いたと言うつもりなのか?
それに台湾を国として扱ってる訳ではないからな、有る意味礼は失した状態のままだけどな
他人が感謝の意を伝えたい、その金は自分達が出すという話に、他人がその金をどうにかしようというのが間違い
902名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:14:06.24 ID:vJTRtcqrO
>>839
義援金に見返りを求める国韓国に帰ったらいいんじゃないかな
903名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:14:13.05 ID:2nHbe0U80
新聞広告なんかじゃ謝意は、なかなか伝わらないだろうとは思うけど
だからと言って激怒しちゃう中国人は…

中国人には「絆」という言葉すらなくて理解できないらしいけど
台湾の人には理解できるだろうね…
904名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:14:21.39 ID:GWWH5TGs0
>>873
靖国参拝の意見広告に金だしたらネトウヨなのか?w
905名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:14:22.46 ID:kV/WJLEq0
しゅうりょうじゃない?

馬・総統、菅首相の感謝状に「台湾の愛は誇り」
http://japanese.rti.org.tw/Content/GetSingleNews.aspx?ContentID=123364

日本政府は11日、東日本大震災一ヶ月を期に国際社会からの支援に対し
感謝の意を表す菅直人首相の公開書簡を発表した。
「絆」と題されたこの書簡は世界の主要7紙に掲載された他、中華民国台湾では
日本の対台湾窓口機関・交流協会台北事務所の今井正代表により、馬英九・総統
と呉敦義・行政院長、楊進添・外交部長にそれぞれ送られた。
書簡では、「日本が未曾有の災害に直面したときに、海外の友人たちから寄せら
れた支援は私たちに大きな勇気を与えてくれた」「大きな力を貸してくれた国家、
地域、そして台湾の友人たちに、ここに心からの感謝を申し上げたい」といった
メッセージがしたためられている。また、交流協会台北事務所ホームページ上で
も、菅首相のメッセージとして日本語の文章が掲載されており、
文中では特に、台湾からの救援隊および援助物資、多額の義捐金、多くの励まし
のメッセージに対する感謝が記されている。
馬英九・総統は11日、「今回の日本の災害において示された台湾の人々の愛の心
を誇りに思う」と述べ、こうした対応は世界における人道援助の提供者という
中華民国台湾のあるべき姿にかなったもので、今後の台湾の重要なソフトパワー
となると強調した。
10日までの時点で中華民国台湾からの義捐金は約44億元(128億円超)で各国の
中でも群を抜いている。交流協会台北事務所では11日午後、台湾の人々からの支
援に感謝の意を伝えるための記者会見を開催した。

>文中では特に、台湾からの救援隊および援助物資、多額の義捐金、多くの励ましのメッセージに対する感謝が記されている。
>文中では特に、台湾からの救援隊および援助物資、多額の義捐金、多くの励ましのメッセージに対する感謝が記されている。
906名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:14:24.59 ID:rMsJCMW00
>>808
専用の投稿ページ作って
2chやツイッターで呼び掛けるとか
907名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:14:28.43 ID:8V9x5R7I0
Twitterのアイコンに台湾と日本の国旗をあしらったモノが欲しいな。
詳しい方が居らしたら、是非作って欲しい。
908名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:14:32.09 ID:RR10CShe0
>>880
露骨に台湾を外した菅内閣に言えよ
909名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:14:35.35 ID:dBLU/f0J0
台湾「バカヤロウ!その金で何人救えるんだ!」
910名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:14:40.16 ID:822IGWOcO
これ、日本・台湾両方の大使館みたいなところで大規模逆デモすれば台湾メディアもとりあげてくれるんじゃない?
無能な政府の変わりに私たちが感謝を申し上げますってさ。
911名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:14:43.48 ID:HXnwYiQI0
>>838
広告がおkで感謝状がダメってのが既に破綻している
発端はソース捏造で「政府が台湾を無視した」とこから始まったんだぞ
で、捏造がバレて感謝状を送っていたことが分かったら広告でないとダメ
台湾人に理由を知られたらアホと思われる
復興の段階にもないのにメディアを含む被災地外の人間は気が早い

>>861
いや、ただ国の恥になるから時期を考えてほしいだけ
まだ不明者も一万人以上いて孤立避難所もあって復興段階にも入っていないのに
912名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:14:43.30 ID:+5Cy3E8bO
日本と台湾の仲を邪魔してるのは日本人に成り済ました韓国人
て台湾人が理解してるの、在日は知ってるんだろうか
913名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:14:47.73 ID:ZWl+bc7OP
>>869
必要と感じてるならあなたが発起人になればいいじゃん?
無理な理由でもあるの?
914名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:14:48.26 ID:khPs6mZBP
これはチョンがすごい焦ってる所を見ると実は考えてるより大きなことなのかもしれない

絶対に成功させよう
915名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:14:49.98 ID:d3SF/Qo80
>>865
おまえがバカなのはわかったよ

>>872
オナニーはひとりでやれ
916。 ◆oDupeixhZv52 :2011/04/14(木) 17:15:05.99 ID:y4R2g6dU0
>>880
これを失礼だと思うのはどの国だ。
917名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:15:13.46 ID:zmvGtZ3Q0
誰もが「自分のゆとり」を総て義捐金にしてるわけでもないだろーに
一杯のコーヒーに使うのも御礼広告に使うのも個人の自由
918名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:15:28.91 ID:iWrz/coo0
>>896
逆だろ
無能政府と国民の意識は必ずしも一致していない、と伝える為でもある筈だ
919 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/04/14(木) 17:15:30.31 ID:idUCzXFL0
>>859
人口とか所得とかの比率で考えると
台湾の人へはありがとうって言うより申し訳ないような気分になるよ

本当はまろゆきみたいな影響力ある奴が音頭とれば良いとは思う
そしたらメディアが取り上げてコストかからず伝わる
920名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:15:29.55 ID:PaWjM5ioO
>>848
オナニーでいいんだよ
見返りなんて求めてないし
(義援金出したから竹島よこせなんていう朝鮮とは違ってね)
921名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:15:32.89 ID:7KbGiHQJ0
息子の自転車はGIANTにする!
922名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:15:34.57 ID:akMZ4bWZ0
反対してる奴はアホばかりだなw
ありがとう台湾
923名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:15:47.57 ID:PSQrx1j70
台湾と中国は別の国。
924名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:15:53.63 ID:HYU4Dgae0
キタ
925名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:16:01.05 ID:7qfc1Prl0
ネトウヨ劣勢だなwwww
また中国大勝利か?wwww
926名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:16:02.46 ID:at1sii1S0
集まった義援金
台湾100億円>>>>>>>>>>>>中国4億元


中国かっこえええええwwwwwwwwwww
927名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:16:07.09 ID:HC1LZl0A0
民間で勝手にやってくれれば、政府としては助かる。
なんせ大っぴらにやれないからw
台湾には大儀を果たし、中国の面目も躍如。
問題ないよ。
928名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:16:11.32 ID:6QjoxTpF0
>>880
「日本」、「日本国民」としてなら、そうかもしれんが、
一個人として特定の相手方だけにお礼を言うのに文句を言うのは筋違い。

なら、君が残りの国にお礼を言えば?

本音を隠したつもりだろうけど、ミエミエすぎるんだよなあ(w
929名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:16:12.05 ID:K5MOhWki0
>>896
日本人の自浄作用が働いてるだけ
930名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:16:12.11 ID:sNLoDpZdO
いい工作員ホイホイですね。
台湾にお礼がしたいなー
日本人の俺は。
931名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:16:22.20 ID:4jeSnmOuO
他国には日本政府が広告出したんだから、立場上国家として認めてない台湾には民間が広告だせばいい
それだけのこと。
932名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:16:25.10 ID:M3ssIOP40
>>808
114さんがやろうとしてるよ
まぁ、両方やるなら両方参加するけど
933名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:16:24.44 ID:HIrJWsyD0
>>880
菅内閣に恥をかかせるな!というお前の本音を言えばやめてやってもいいぞw
934名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:16:29.47 ID:K7G7BiRKO
>>828

> 管総理は台湾の新聞に広告出しないの?

日本と台湾が友好を深めると、台湾独立を認めず取り込もうとしている中国にとって都合が悪い。

今回の災害の件でも台湾の新聞社を牛耳って中国のいいたいことを台湾発で言わせることで日本人の反感を買うように仕向け、離間工作を行っている。

そんな中国様の意向を中国の犬である民主党が無視できるわけないだろう?

日本のTVで台湾義援金が100億円越えたことがたいして話題にならないのもマスゴミがどこの勢力か浮き彫りになってしまっているしな。

中国も武力を用いない侵略行為を淡々と進行させていて、すごい部分は尊敬するほど周到だが、暴力を手に入れたせいか少々力技に頼りすぎて作戦が荒くなってるように見えるな。

まあ、これは大いに盛り上げて民主と中国のメンツを叩き潰そうぜ!
935名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:16:34.09 ID:HKx+f7Ne0
必死で阻止しようとしえるの笑える


まぁ振込み先が決まったらまた教えてくれよ
936 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/04/14(木) 17:16:36.92 ID:ErBNoSX30
先日、被災地の親に支援物資を届けてきた。
気持ちだけで充分だ、要らん、というのに、無理矢理現金を握らせられた。
これから沢山金がかかるというのに…。。。
でも感謝の手だてを拒否する事もできない。
とりあえず貯金して、家や墓の修理が始まったら見舞金として返金する事にした。
937名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:16:43.35 ID:wElyQJ8G0
>>1
反日政府が何もしないから

我々がやるしかない
938名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:16:45.97 ID:95zwCGjn0
政府が新聞広告出していない全ての国に、日本人からの感謝の気持ちを同じように伝える方法はないのかな?
939名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:16:54.02 ID:8hLN0CPV0
いずれ(原発含めて)事態がある程度落ち着いた段階で、
陛下が全世界へ向けて御言葉を発する事になるだろうな。
940名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:17:01.08 ID:QVic2xEB0
jN+Lxv6L0 は他のスレでもウヨウヨ言ってて気持ち悪いな。
941名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:17:03.97 ID:YgJzWPHtO
100人くらい集まって「台湾ありがとう!」のビデオレターも送りたいわ
テレビ局に送れば流してくれるかな?
それなら俺、タダで動画撮るよ
942名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:17:12.89 ID:O7aTuAaxO
>>909
全てを被災地にまわさなくてもいいじゃん
こうゆうお礼の仕方があってもいいと思う
これが無駄遣いじゃないと、きっと台湾は分かってくれる
943名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:17:15.11 ID:GWWH5TGs0
必死で阻止しようとする奴が笑えるw

なんでそんなに必死なんだよw
944(。´ω`。):2011/04/14(木) 17:17:21.94 ID:5alMPSaDO
>>909
兄貴と呼ばせてくだせえ・゚・(ノд`)・゚・。
945名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:17:23.48 ID:khPs6mZBP
これは絶対成功させよう
そしてこの出来事をyoutubeか何かで動画にして伝えよう

我々はあの糞政府を認めていないと全世界に助けを求めよう
946名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:17:29.86 ID:I/K78Pgx0
たかじんで金さんが言ってたけど、今回の台湾の義援金などに感謝して
社員旅行を急遽台湾に変更して、ありがとうTシャツを着て、台湾旅行
した会社があったらしい。
947名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:17:28.94 ID:fqTH2azM0
こういう台湾だけ一国持ち上げは正直気持ちが悪い
台湾の120億ってそんなに凄い数字じゃないだろうに
孫も個人で同格規模で支援してるのに
同じように感謝を示すのか?
どうかしてるぞお前ら
948名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:17:37.86 ID:LCcqugfP0
>>940
左端に立っていれば他人は全員ウヨクに見えるからなw
949名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:17:42.50 ID:cETr9aSn0
>>728
中国や韓国には政府から感謝広告が出て、
最大の支援国にはシカト。
この理不尽な対応を世界に訴える意味がある。
他の国も理解する。
950名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:17:47.41 ID:dgwxtHkP0
よし、パックの安いやつだけどお礼に台湾旅行で現地に消費しよう
951名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:17:54.75 ID:+5Cy3E8bO
でも他の広告のせなかった国にも感謝示すにはどうすりゃいいかね
中東とかやたら助けてくれるよな
952名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:17:56.18 ID:Z8Ka8ROT0
つうか「など」の中に台湾入ってるんだが…
953名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:17:59.27 ID:8V9x5R7I0
>>943
笑っちゃうよね。多分、アチラの方々なんじゃないの?
954名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:18:06.25 ID:m6Cy+5dkO
お礼は当たり前として……だ。
おたくから流れて来たのかよくわからないんですが
特定外来種のきちんとした飼育方法を教えてください。
955名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:18:11.44 ID:DnmM7L/Y0
>>880
政府に言えば?
サイパンには個人的にお礼を伝えるつもり。
956名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:18:18.34 ID:VoARz0wM0
おれ台湾になら日本統治してもらってもいいわ
957名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:18:31.62 ID:Ilqcg4x/0
>>802
何故 新聞広告じゃないんだろう?
支援してくれた全ての国に広告をうつのは 確かに金が掛かり過ぎるかもしれないから どこかで線引きは必要だろう
もし その線引きが金額の多寡や国の距離であるなら 合理的ではある
だが 金額的にも距離的にも台湾が抜かれる理由が見当たらない・・・

日本政府が台湾で新聞広告を出さなかったのが 政治的な理由であるならば その穴は民間で埋めたい・・・何もおかしな事じゃない
958名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:18:32.25 ID:/E7wcxwoO
>>801
そのレッテルの張り合いこそが
民団ネトウヨ連呼厨の思うツボなのにお前もバカは同じ

台湾に感謝を示すなとは誰も言って無いだろうに
他の援助してくれた国々にも出来るなら同様に扱って欲しいと思う人も居るだけでさ

政府が熱烈に感謝を表した中韓国は抜きでも個人的には良いがな
959名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:18:31.94 ID:oFc91K4H0
>>880
台湾への謝意は最初の一歩だろ
他の国に対しての新聞広告はお前が発起人になれよ
やりたい人間がやるべきだ
義援金も新聞広告も

台湾でもおまエラみたいなのがいたんじゃねーの
「日本に義援金を送るのは他の国に失礼だ!」
960名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:18:38.34 ID:Lng4MXuz0
>728
いやいやいやいや、海外のアンタみたいなタイプの2ちゃんねらーみたいなネツズンが
日本が嫌いな連中が「日本人は俺達にはお礼言わないニダー!!プンスカ!!!」ってやる程度の話だよ。それが害?
なんかもう・・・パソコン切ってココ離れたら?・・・・痛い・・・。
961。 ◆oDupeixhZv52 :2011/04/14(木) 17:18:39.96 ID:y4R2g6dU0
>>947
あら、トーンダウンしちゃった。
962名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:18:40.81 ID:RR10CShe0
>>914
新聞広告とか韓国がやってることだし(笑)
そのせいで焦ってるのかもねえ
そう考えると面白そうだよ
日本政府もマスコミも日本に要らないよねエ
963名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:18:48.98 ID:VgS695Q00
>>947
人口(1/6)と物価(1/2〜1/3)考えろ
964名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:18:55.38 ID:kV/WJLEq0
大ぴらに出せない理由があるだろ。常識で考えて。
965名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:18:57.90 ID:3zYrnTD80
最初に私も広告出せば良いじゃんって思ったけど
同じ事考えてる人いるのね

確かに広告出すお金を被災者に回すのがベストだよね
100万あったら助かる人いっぱいいるし
966名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:18:58.25 ID:PSQrx1j70
中国人工作員是豚
967名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:19:03.13 ID:7qfc1Prl0
コジンガーコジンガー連呼してる馬鹿
絶対に広告に日本の文字を入れるなよ日の丸もダメだ
東北などの日本の一部となる文字もだめだ
日本を代表することになるからな
968名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:19:10.38 ID:M3ssIOP40
>>941
ネットで集めて画面上の顔の数がドンドン増えていくヤツは難しい?
実際に集まった方が気持ちが伝わるかな?

何か気持ち伝わるアイデアがあるといいんだけどねー
969名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:19:17.06 ID:1zZCm26oP
>>947
一国だけ感謝をしないってのもおかしいだろ。

いくら菅直人がコミュニストだからってさ。
970名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:19:22.63 ID:tlOoXJ2FO
>>881
朝鮮人が2ちゃん落とす手みたい
971名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:19:27.22 ID:43J2wfDw0
TVじゃなくつべ辺りで十分だと思うが
972名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:19:27.42 ID:N8NIS+1V0
>>900
俺もロシアの対日政策が外交の中で最も興味があるが別スレで議論しようぜ。
973名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:19:40.69 ID:at1sii1S0
>>880
もっと赤くナーレwww
974名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:19:45.21 ID:rf1jtgQ40
被災地への義援金と、台湾への御礼広告は別だよ

台湾の人達が御礼を期待して義援金を出してくれたんじゃないってことは充分わかってる
そして、日本人として御礼広告だけで
感謝の気持ちの大きさを伝えきれないことも最初からわかってる
でも、せずにはいられないよね

975名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:19:49.68 ID:usk2771WO
>>951
ここで他国のこと言ったら叩かれるみたい
976名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:19:54.99 ID:GWWH5TGs0
>>947
スゲーなお前w
レス番全部真っ赤じゃんかw
977名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:19:58.22 ID:uXFU69E80
無能政府の尻拭いも大変だぜ
978名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:19:59.05 ID:TOqrJm8LP

菅直人は人としてクズ以下。
御礼も出来ない、学生闘争とかしちゃう、甘えん坊。

で、振込先どこ?
振り込むよ!
979名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:20:07.01 ID:Ndnp+aI00
このスレがいい証拠じゃないか。
こういった活動の是非には賛否があって当然。
にもかかわらず、工作員、チョン認定されるのは
この行動に、菅とは逆の意味での政治色、ナショナリズムが含まれることの証左に他ならない。

純粋な感謝だけではないってことなんだよ、既に。

だってそうだろう?
個々人で感謝しているなら、この運動に便乗しなくても
そして大きなお金をかけずとも、
やれることは幾らでもあったはずなのに。

今までも、これからも。
980名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:20:13.89 ID:fqTH2azM0
>>928
だから義捐金のお礼とか日本の看板使って
一人だけお礼をするのが他国の人が見たら嫌な気分になるといってる
広告なんだから多くの人に知らせるものだ
その媒体で「私達日本人は台湾に大感謝です」って
諸外国の人が見たらどう思う?
少しは相手方の気持ちを考えろ
981名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:20:17.26 ID:sUij93AH0
>>880
>>947
在日韓国朝鮮人は本当にキモいわ
982名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:20:27.44 ID:HKx+f7Ne0
>>979
で、お前は何したの?
983名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:20:40.10 ID:1JT4eqOx0
>>967
ならねぇよバカ。お前の主観押し付けるな
984名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:20:43.87 ID:YUEZU2580
賛同しない人には関係無いのに何で
わざわざ文句言う人いんの?
独島は我が領土広告をNYなんとかに出す運動に勤しめよ
985名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:20:44.36 ID:6SxJrvwi0
他の国にもお礼を言うべきだと思うのなら、
日本では人は自分の考えに従って自由に生きる権利があるのだから、
今すぐ直ちに活動を始めたらいい。
986名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:20:45.79 ID:O7aTuAaxO
>>947
いや、台湾のこの金額はすごいよ
987名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:20:50.88 ID:JBlVv+ta0
政府と日本国民は違う

これ スゴイ事なんだけど

是非 台湾だけじゃなく世界中に発信して
もらいたい
988名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:20:54.01 ID:5AqA4M0C0
>>878
それを出来るだけ金を掛けずにやらないと
受け取った方も素直に受け取れないだろうが・・・
アホ菅のマネとか、謝意を伝える手段が安易過ぎる
989名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:20:56.11 ID:HIrJWsyD0
広告を出さない政府に抗議する意味も含めて、広告を国民有志が出すんだな
って理解されるだろうから、いいと思うよ。台湾に対する日本政府の冷たさと
国民の気持ちを同一視しないでね、というアピールだ。

まさに、それが嫌なんだろうけど、工作員どもはw
990名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:20:58.88 ID:8V9x5R7I0
>>971
つべでもイイかも!
何とかして「国民は感謝してます」って気持ちを伝えたい。
馬鹿政権とは別に、感謝の気持ちがあるって事を伝えたいよ。
991名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:21:02.57 ID:XC61Yx7TO
少し目を離したら話しがめっちゃ進んでらっしゃる

992名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:21:08.16 ID:khPs6mZBP
>>967がいいアイディアをくれたぞ!

日本と東北の文字は必須だぜ!
993名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:21:10.17 ID:ajH7Fxk8O
抵抗あるね。
お礼なら既にネットの書き込みから伝わってると思う。台湾には日本語介す人は割りといるみたいだし

新聞に出す金あるなら義援金に当てろってのは最もな意見だ
994名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:21:10.11 ID:8MKdzHvJ0

 (´・ω・`) そんなに、お礼の広告出されるのが嫌か? 

  そこの壁紙がアニメ絵でJane使ってる奴訳を言え!
995名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:21:10.48 ID:HXnwYiQI0
>>901
外交上国として扱ってないのに総理が総統に感謝状を送ったのだから充分だろ
捏造ソースに踊らされてアホなの?

>>944
そもそもが政府が何もしてないとかデマから始まってるのに馬鹿なんだろうな
馬鹿なマスゴミと一緒だわ

>>969>>978
台湾には感謝状が送られてるのだが?
広告を載せた国、感謝状を送った国
じゃあ広告も感謝状も送られてない国にはどうするの?
ただ盛り上がりたいだけだろ
スイーツ()かよ

まじで台湾に感謝状が送られたことを知らない情弱だらけなんだなココは(笑)
広告も感謝状も送られてない中東諸国にもやってやれよアホw
996名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:21:17.63 ID:phmfxxHq0
最終的には尖閣よこせって言われるんだろ

義捐金受け取る事すら意味不明だわ
997名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:21:30.77 ID:RR10CShe0
>>980
それやったの菅内閣だよね
批判しないの
998名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:21:34.03 ID:+FC89pzaP

今やるんだったら、広告出すお金を寄付に回してほしいと思う。

来年の3/11とか、しばらく経ってからなら参加するけど。

999名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:21:43.19 ID:9g6KAz280
>>1

だまれ  犯罪者
1000名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 17:21:45.64 ID:m9UW4HnE0
世界中にする気か?w
上のまとめに載ってない義捐金や支援は沢山あるんだけど
タイは政府が広告出したの見たけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。