【東日本大震災】東京ディズニーランド再開 液状化で被災した浦安市民や周辺のホテル関係者から歓迎する声が相次ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★

TDLが15日に再開 「楽しみに待っていた」

  東日本大震災のため休園している東京ディズニーランドを運営するオリエンタルランドが、
  十五日から運営を再開すると発表した。
  液状化で被災した浦安市では、市民や周辺のホテル関係者から歓迎する声が相次いだ。

  液状化被害が特にひどかった同市今川に住む中学一年辻上芽以さん(13)は
  「みんな楽しみに待っていたのでよかったです」とにっこり。地盤沈下で自宅は傾いたまま下水道も使えない。
  最近ようやく水が出るようになった。「また遊びに行きたい。ちょっと落ち着いてからかな」

  同市堀江の主婦野平夏子さん(64)は「再開は一つの明るい兆し。子どもから高齢者までほっとできる場所。
  つらい思いをしている人たちもひと息つけるのでは」と被災者を気遣った。

  被災した市民に安く風呂を開放するなど、特別支援営業を続けている東京ベイ舞浜ホテルの
  木村茂樹営業企画部長代理は「率直にうれしい。日常に戻っていく光が見えた」と歓迎する。
  「十三日の昼ぐらいから、一気に予約が入り始めるのでは」と期待を込める。

  オリエンタルランドの鈴木茂常務は、電力需要が大きい夏場の節電対策がまとまったことに加え、
  「被災した市内の復旧状況も再開を決めた理由の一つ」と説明。「できる限りの支援をさせてもらいたい」と、
  ミッキーマウスやミニーマウスが被災地を訪れ、子どもたちを励ますことも検討していることを明かした。 (林容史)

東京新聞 2011年4月13日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20110413/CK2011041302000083.html
2名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:44:46.46 ID:noh2WfFS0
【東日本大震災】東京ディズニーランド再開 液状化で被災した浦安市民や周辺のホテル関係者から歓迎する声が相次ぐ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302651820/
3名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:44:57.11 ID:8pdWhAH30
歓迎って、、、うんこしに行くつもりだろ
4名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:45:45.87 ID:sI8gX0IP0
浦安w
5名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:45:53.23 ID:SPhO9smG0
自粛厨出番だぞ
6名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:46:02.44 ID:yybrxEEDO
TDN
7名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:46:04.98 ID:ys6f+iOr0
地元原住民無料日とかやりゃいいのに。
8名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:46:26.59 ID:buWcv33h0
まだウンコ流せないのか?
9名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:46:53.49 ID:PGW9PV+D0
東京デスティニーランドとしてリニューアルオープンです。
10名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:47:22.50 ID:fEXCfQRE0
バカップル共よかったなw
11名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:47:25.92 ID:awn4W/PcO
浦安は余震でトドメ刺されて死ね
12名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:47:37.38 ID:R6xNHoRX0
「あれ?ネズ吉がいないよ」
「沈む土地からは真っ先に逃げ出すっていうからね・・・」
13名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:47:37.73 ID:G3Cjcmsa0










地元が歓迎?



嘘つけバカサヨ頭狂新聞!!



TDRなんざ今は死那畜の観光客しかいねーから皆辟易してんだろ (゚Д゚)ゴルァ !









14名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:48:04.14 ID:lNNt98Gw0
浦安的には最重要税源だしな
プロ野球(笑)よりニーズもあるし
15名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:48:31.50 ID:T/7STRMz0
浦安(笑)
16名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:48:32.39 ID:R6pR6QS00
ネズミーが浦安市民の誇りと拠り所なんだろよかったな
17名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:49:01.53 ID:W954KfC8i
千葉東方沖で地震が多いのに、わざわざ行く奴なんているの?
18名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:49:58.41 ID:Mo9julsi0
城の尖塔はまっすぐになったのか?
19名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:50:19.65 ID:iZXq4fo+0
こんな時に夢に慕ってられねーだろ
20名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:50:32.11 ID:AGdaxJ0I0
もう電気は普通にバンバン使ってええんやね? ええんやね?
21名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:50:36.40 ID:WL2oA9sX0



洗脳ランドなんか米国に帰れ!




22名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:51:17.74 ID:+xm6kaLH0
思ったんだけど、TDLはJRみたいに自前で火力発電所を所有すればいいと思う。
足りない分や余った電気は東電と売買。
23名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:51:27.58 ID:gECXWVmp0
イマガワーゼw
24名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:51:27.52 ID:q8xip8gQO
東北復興ヂズニらんど移転せず トウキョ節電模範らんどなりまつ
25名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:52:15.24 ID:EC5OiZVj0
再開→地震→アトラクションで負傷者多数→ネズミ逃亡
26名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:52:43.01 ID:cCD6vavr0
新アトラクション 福島第1 作ればいい
27名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:52:51.51 ID:5oZVd4ktO
電力問題にメドがつくまで自粛しろや糞鼠
28名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:53:01.39 ID:ys6f+iOr0
そういや年間パスとかの扱いってどうなってんだろうね。
29名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:53:31.45 ID:yZuJQji0O
電気は自治体ごとに総量規制するべきだな
TDRを再開させるなら、浦安市は全面的に停電でいい
30名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:53:31.25 ID:kZ4Jo0Df0
まあ、よかったんじゃねえか
新浦安復興の起爆剤にもなるだろうし
31名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:53:36.83 ID:noh2WfFS0
>>28
35日延長
32名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:53:40.71 ID:exzZDjYs0
相変わらず大きな余震が続くなかで、営業再開してしまって
ほんとうに大丈夫かね。
33名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:54:18.52 ID:LMFlSrbV0
駅のエスカレーターを動かすほうが、
断然優先だろ。

年寄りを含めて、みんなが苦労してるし。

自前の発電機が完成してから、
開園させろ!!
34名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:54:42.88 ID:Op16sezT0
再開しても、浦安の地元民には関係ないだろ。
マリナーゼ改め、ウンコナガレネーゼのところで住み続けるわけだから。
わざわざディズニーまでクソしに行くのか?
35名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:54:53.62 ID:6Dd15yRL0
セリーグ開幕のときみたいなブーイングが聞こえてこないなー
どうしてだろー
36名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:55:08.75 ID:xVGljfCw0
>>7
ディズニーが出来てから全住民に無料招待があったのは1度だけ。ディズニーシーオープン時だけです。
地元民への割引ホームタウンパスもなんかずいぶん昔にやってたけど今は県民の割引しかないよーw都民も埼玉県民も静岡県民にもあるあの割引のみさ。
37名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:55:16.15 ID:OuREO/Op0
この記事の写真ワラタ

http://tds-snail.sblo.jp/article/44222219.html?1302652389
こんなランド再開は嫌だ
38名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:55:58.73 ID:YZjb1qwl0
このスレを読んで、2ちゃんの住人は偏っているってことを久々に思い出した。
安心した。
39名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:56:05.52 ID:QYZLkA/Y0
>>32
>>25
デブが挟まって、以下ry)
40名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:56:39.85 ID:yKqaYD550
バス停とかどうなったんだろ
41名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:57:11.01 ID:HAQS3M8b0
平日の朝っぱらから2chやって電力無駄遣いしてる連中が文句抜かしてんじゃねぇ
42名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:57:11.41 ID:Mo9julsi0
ねずみランドなんて働いてるおねーちゃん以外に何の価値も無い。
43名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:57:15.79 ID:S1JFJyvX0
千葉は余震が多発してるからアトラクションも度々停まるだろうね
雰囲気だけ楽しみたい人には良いけど
44名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:57:17.09 ID:CLLgKQKf0
東京ドームはダメで、10倍の電力を使うディズニーはOKですか。
こりゃ、来週はAC並にディズニーのCM増えるな。
45名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:57:51.66 ID:DpNLIkwy0
>子どもから高齢者までほっとできる場所。
個室の便所か(笑)
46名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:57:54.51 ID:0VctUB1WO
なんかな
ネズミランドって何が楽しいのか分からない
47名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:58:15.83 ID:zhTLEz8r0
>>35
電通が裏でいろいろやってるからね。
48 【東電 71.2 %】 :2011/04/13(水) 08:58:43.78 ID:fL5Ky88f0
開園時間は?ナマズくんが気にしてた
49 【東電 71.2 %】 :2011/04/13(水) 08:58:54.76 ID:dRL3M3C40
液状化現象もアトラクションの一環じゃないの?
なんていったっけ、スプラッシュマウンテンだっけか
50 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/13(水) 08:59:05.80 ID:cwK/1+3Z0
開くのはいいが、客来るか?

中韓含め外人は今の東京なんか絶対行かんだろ

TDL行くような頭緩いヤツは原発ニュース見て東京なんか行こうとも思わんよ
51名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:59:08.82 ID:tEuBQ+AfO

ディズニーの女みんな豚だよ
52名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:59:25.59 ID:fm5HGJ/A0
>>29
総量よりも都道府県ごとに発電した県内への送電を優先するべき
千葉で発電してるのに千葉が停電で都内が電気使い続けるとかおかしい
余った分だけ東京に送ればいい
53名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:59:26.62 ID:yeBBa/vR0
まぁこれは日本復興のアピールのためにも再開していただかないと困る。
54名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 08:59:34.90 ID:7y+TOkXSO
予震より金、節電より金
ナベツネ&ネズミ
55名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:00:11.17 ID:KYSo3WU70
浦安には年パス持ってるネズミヲタがたくさん生活しているんだよ。
56名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:00:16.93 ID:noh2WfFS0
57名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:00:30.28 ID:aeLXvctTO
>>44金が動くことが大事なんだろうな

ネズミーファンは多いから‥野球ファンより金を使うし
58名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:00:30.38 ID:9ycrCZSr0
東京ドームに今年一年間の使用自粛要請をかけたレンホーは何してるの?
59名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:00:57.07 ID:Z0Vbkp9Y0
年間パスポートで入園してウンコしにいくのかw
60名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:01:02.03 ID:IcfD9Ys+0
ディズニー再開もいいが、駅のエスカレーターどうにかしろ。
電鉄各社は、こういうのに便乗して、経費節減する。
61名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:01:28.51 ID:M0jRmyQw0
震度7クラスの余震がこの先当分続くと専門家が異口同音に言っていて
実際ここ連日その通りになっているなかで、小さな子ども達が集まる
娯楽施設再開って電力事情のことも併せてどうなの?
まずは被災地でもある千葉沿岸部の完全復旧を待ってからでもいいんじゃないの?
62名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:01:34.06 ID:bLgNl91A0
>>53
だよね。
いいアピールになる。
63名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:02:16.42 ID:h0QqXY0x0
111 :名無し不動さん:2011/04/13(水) 07:56:52.95 ID:???
興味深いニュース

http://www.nhk.or.jp/lnews/chiba/1006541742.html

浦安市が袋型トイレ配布

浦安市では、地震による液状化で下水道が使えない状態の世帯に、
災害時などに使用する袋型のトイレが配付されました。
配付されたのは、水が使えない災害時などに使用する袋型のトイレです。
地震による液状化の被害を受けた浦安市では、
震災から1か月となる今も1150世帯では下水道が使えない状態が続いていて、
屋外にある仮設トイレを使うなど不自由を強いられています。
職員14人が11日、弁天地区などを自転車でまわり、およそ1週間分を各世帯に配付しました。
受け取った女性の1人は「風呂もトイレも使えない状態が1か月続いて、疲れました。
毎回、仮設トイレに行くのはたいへんなのでありがたい」と話していました。
市によりますと、袋型のトイレは震災のあと品薄になり、
手に入りにくくなっているということで、市では下水道が復旧する見込みの今月15日の分まで
配付することにしています。
浦安市都市環境部の永井一彦次長は
「不便をかけていますが、あと数日間の辛抱をお願いします」と話しています。

04月12日 09時07分
64名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:02:22.57 ID:yGalI0Xx0

>「十三日の昼ぐらいから、一気に予約が入り始めるのでは」と期待を込める。


捕らぬネズミの皮算用じゃね?

65名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:02:39.45 ID:YU6KY3KS0
事業再開は構わないが電気は使うなよ。


66名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:02:44.80 ID:5B9aDP8D0
プルートから飲み物でももらって飲んでください。
67名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:02:44.92 ID:FbfTsYX80
不謹慎
68名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:02:47.97 ID:JnHxsKizO
ストロンチウム発見されたのに 自粛だろ
69名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:02:55.92 ID:IFP3un5t0
>同市堀江の主婦野平夏子さん(64)は「再開は一つの明るい兆し。子どもから高齢者までほっとできる場所。
本気で言ってるのかな。もともと無料の公園でもないし。まあそれで救われるのなら、それでもいいけど。
近隣住民に便所貸してやれよ。ネズミーランド。
近隣住民も近隣住民だな。ウンコまみれでファンタジーの世界もないだろうに。
70名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:03:15.61 ID:7y+TOkXSO
>>60
都内のエスカレーターは絶賛稼働中なんだぜ
発電所があるこっちは黄色テープで侵入禁止なのに
71名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:03:22.54 ID:5uZl/HQP0
>>1
東京新聞も広告費のおこぼれさえもらえれば親米になるんだな。
72名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:03:34.31 ID:MVGIB9mg0
さすが浦安
被災してても余裕ですな
73名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:04:05.31 ID:noh2WfFS0
トイレは入園しなくてもエントランスの外にあるから開園すれば使えるんじゃない?
でもパークにたどり着く前に漏れると思うけど
74名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:04:06.81 ID:8A7yHC8d0
>>1
>   ミッキーマウスやミニーマウスが被災地を訪れ、子どもたちを励ますことも検討していることを明かした。

その間他国ではミッキーが出現できないんだろ?
本国が許すかねえ
75名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:04:11.33 ID:Fjk2HQ8p0
東京放射能液状化ランド

絶対行かない!

76名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:04:18.73 ID:fm5HGJ/A0
地元の人には働く場でもあるのに
いつまでも休んでもいられないだろ
77 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/13(水) 09:04:19.61 ID:W7VsJPYA0
>「みんな楽しみに待っていたのでよかったです」とにっこり。地盤沈下で自宅は傾いたまま下水道も使えない。
>最近ようやく水が出るようになった。「また遊びに行きたい。ちょっと落ち着いてからかな」
家傾いてるのに遊びに行くのかよw
おめでてーあほがきだ
78名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:04:37.76 ID:KiWb3CMqO
>>57
そう言い切るなら電力あたりの経済効果書けよ
印象だけで言ってるの?
79名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:04:46.81 ID:o37l/AdUO
余震が収まらないのに絶叫マシンに乗るヤツはアホ
80名無しさん@+−周年:2011/04/13(水) 09:04:48.33 ID:67iko2yN0
>>66
WW
81名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:04:58.01 ID:/i6rdk530
オールナイト開園すればいいよ
82名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:05:04.58 ID:vgfDOB+mO
うんこまみれになりたくないわ。富士スピードウェイ状態なんだろ?
83名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:05:33.25 ID:nQXKLIoA0
スイーツすぎる
84名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:05:47.16 ID:yeBBa/vR0
>>44
東京ドームは発表した時期が早すぎて悪かったよね。今言えば、許されたかも。
85名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:06:07.79 ID:WL2oA9sX0

( $$$)        ( $$$$)
      $$$$$$$$
        @ V *
    (      ● )
              -
原爆2発の大虐殺で35万人殺しちゃたので、忘れるように
子供の内から洗脳する係なんでチュ





86名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:06:40.70 ID:JtSoTkDhO
頭狂地方民狂喜乱舞
停電?何それ?
東北?何それ?
87名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:06:50.55 ID:uvPaGdHQ0
あんだけ揺れて、しかも液状化
よくアトラクションで死傷者が出なかったな
88名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:07:12.92 ID:U+P90/CJ0
浦安のダメージはデカイなw

うんこ

だもんなw
89名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:07:21.34 ID:HAQS3M8b0
短絡的に考えるなよ!!
今は不要なものでもお前らに彼女が出来たら必要になるものなんだよ!!
90名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:08:04.97 ID:BT3PiSn5O
家は傾くはウンコは流れないわ不動産価値はゼロになるわじゃ
ミッキーと現実逃避するしかないもんね
91名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:08:27.10 ID:UFJ6mKZB0
大阪に移転したほうがいいんじゃないの?
子供の天国だと、放射性物質はまずい
92名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:08:35.11 ID:29BDERau0
うんこは海に垂れ流しにするの?
下水道はまだ使えないはずだよね
93名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:09:06.26 ID:cwK/1+3Z0
スタッフの目処立ったの?

外人スタッフ逃げ帰ったとか載ってたやん

日本人スタッフでやるのかな
ま、今なら募集したらわんさか応募あるだろうけど
94名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:09:27.71 ID:fyN6UdyN0
>>84
そういう問題じゃないだろ。
政治判断として間違っていたのならレンホーがナベツネに土下座しないと。
相当の訴訟問題になるぞ。
95名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:09:29.24 ID:tcf8/y+3O
予震多発でもやる?
なにかあったら終わりやぞ!
96名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:10:15.51 ID:BfICSMpgO
金は命より重い
97名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:10:33.99 ID:sOuRFDTf0
もう少し落ち着いたら行くかな
連休明けぐらいに
98名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:11:02.32 ID:QgeJnqXBO
ディズニーは不滅じゃ

アメリカから来た日本の文化だ

日本の元気のミナモト

みんなの笑顔が待ってる
99名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:11:11.99 ID:76UQjzilO
エレクトリカルパレードできるん?
100名無しさん@+−周年:2011/04/13(水) 09:11:12.54 ID:67iko2yN0
電気を使うなとかうるさいので自前で発電しそうだな
気が付くとプロメテウス火山が発電所になっていたとか
101名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:11:40.92 ID:2KOEz0+iO
不謹慎リゾート
102名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:11:57.14 ID:zBrRaNcO0
実際問題
舞浜は下水処理や電気は足りるわけ?
103名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:12:21.92 ID:Jpilg4M90
日本国民で行ったことない奴がいるらしい
104名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:12:59.33 ID:+Afhg4zcO
東方沖地震がくれば傾いた家が元に戻るかもな
105名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:13:07.44 ID:Tu4MX9iXO
春は開園してもいい
だが夏になったら閉園しろ
ネズミの金儲けのために停電とかお断りだ
106名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:13:18.39 ID:yeBBa/vR0
>>99
名前からしてやばいよね。6時閉園らしいからやらないだろう。
107名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:13:20.47 ID:vKhJuQwV0
招待された原発関連被災民児童以外で行く人あんの?
人的被害がないからって平和ヴォケしすぎ
傾いた家のテレビでとうほぐの惨状見てるよりゃ精神衛生にはいいだろうが
そんなに余裕ブッコいてるとまた…。
アトラクションよりトイレで長い行列できんのみえてんな
108名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:13:41.18 ID:AJSiIZpB0
ナンバーワンに逝かなくてもいい
もともと特別な埋め立て地
砂上の楼閣がならんだ
沈んだ街をみていた
ひとそれぞれ好みはあるけど
どれもみんなあぶないね
この中でどれが一番だなんて
あらそうこともしないで
道路のうえ誇らしげに
マンホールはそそりたつ
それなのに僕ら住人は
どうしてこうも買いたがる
1つ1つちがうのにそのなかで
いちばんに逝く家を
そうさ僕らは
砂地に浮かぶだけの家
1人1人しずむ家をもつ
その家を浮かすことだけに
一生懸命になればいい

109名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:14:40.22 ID:q8xip8gQO
少地震國アメリカ資本主義流?愚民寝ずに〜らんど てはよ 北韓国にもできるとええがな て妄想した
110名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:14:41.10 ID:YMxah25C0
名古屋から西の意識だと、もう神奈川以北は被爆地だよ
千葉の成田空港でさえ放射能が怖くて絶対行きたくないのに。。。
111名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:14:51.49 ID:Tbkmcl3U0
問題大有りなのにここまでマスコミがヨイショしてくれる状態なら
仮に事故が起こったとしても隠蔽してもらえるだろ。
112名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:15:38.37 ID:IzvqLdGQO
頭狂ウンコーランド開園
113名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:15:55.24 ID:yRI4mD1P0
てす
114名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:17:22.07 ID:yGalI0Xx0

強大な余震で子ども達がトラウマになったら・・・という発想はないんだね

115名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:17:28.16 ID:Ymfls2Kf0
とりあえず管をイッツアスモールワールドに閉じ込めてくれ
116名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:17:39.04 ID:7y+TOkXSO
頭が花畑の頭狂民ぐらいだろ、行くの
予震がおきて事故ってしねばいい
117名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:17:40.58 ID:FvmWyMy70
いや・・・行かないだろ。
福島はレベル7だぞ。地震も。まだ終わってないんだぞ
そこまでして行きたいものなのか?

福岡計画発動したほうがいいと思うよDL
118名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:17:46.70 ID:38iEorbt0
開演記念日の記念品だけください!
119名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:18:28.24 ID:maGqcMNgO
屋内じゃないアトラクション、特にジェトコースター系とかに子供載せる
親いるんかね。東京だってビルの屋上とかヤバいやん。正直なるべく子供
は外に出ない方がいい。福島が停止するまではな
120名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:19:33.71 ID:c9VsV6vWO
年間パス以外の市民は復興サービスでただで入れるの期待してそう
121名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:19:38.36 ID:h4yRPoCAO
余震続いて千葉も揺れてるみたいだし、アトラクションもすぐ停止したりしそうだね
下水道は使えるようになったから再開したんだろうけど…
キャストさん達もこんな時に大変だね
122名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:19:49.48 ID:DZMtin9DO
今行けば空いてるんじゃね?
123名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:19:52.24 ID:+18h+VE60

浦安の県議選は再選挙だけど自民・民主、わけわかんない奴の3人で2議席争ってる

みんなの党とか候補出せば民主落とせる
124名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:20:20.40 ID:+Afhg4zcO
西日本人は来なくていいよ永遠に
125名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:20:35.21 ID:4jJ3cSEz0
joke town【ジョークタウン】[jyo-kutaun](地域/浦安)
笑いのネタにされる街。例えば浦安
126名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:20:41.37 ID:yeBBa/vR0
>>121
キャストはパートも多いだろうから逆に営業してくれないと収入が無くて困るかも。
127名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:20:44.81 ID:21aJ7Hww0
>>100

元々この会社は自家発電持ってます
128名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:20:55.66 ID:+FhQWdEF0
花火ボンボン噴水ピューピューだから楽しいんで、
電力減らしたディズニーなんて何がいいの?
129名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:20:56.16 ID:iJvO5JH80
>>99
提灯行列に変更
130名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:20:59.91 ID:U+P90/CJ0
>>110
浜岡が逝ったら名古屋なんて即終了だろw
131名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:21:02.87 ID:EDWw/fq/0
>>52

製油所・火力発電所・天然ガス生産の規模で、千葉は独立できます。

(´・ω・`)
132名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:21:26.30 ID:1/mxRwRj0
外国人はもう寄り付かないだろうな。

液状化と放射能のコンボ強烈すぐる。
133名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:21:54.43 ID:EV0MLFD40
        /⌒丶/ ̄`ヽ   いやぁ〜〜〜〜〜〜
       __ノ 二 彡⌒ ミヽ\   いいです いいです…!
     ノ ノ 丿  n、ヽ ミ ヽ l |
    ( (( ノノ }.} |ニ\_ヾ. ヽミヽ  そのギラギラした感じ……!
    ) ノ / ノノ工ヽ ̄ 廾ヽヽヾ)
    //〃゙ n イ彳 oヾ j´oヾ!)) )   本来……
   ヽヽ) ) |f| l `==' | l`==''| {((       スイーツ(笑)というものは
   ノ〃 / |fl;l ┐__'‐u-'__r | )) )
  { 彡 )jヾハ |「lココココ| |〃 /   すべからく………
  ヽ丶/ |.ハ.ヾェェェェェリ |、ヾ )
-‐'" ̄l   l\.ハ  `¨二¨´ l \(     そうでなければ…
    |  | \`ー―‐r一' |   \
   ,|   |     \ /l   |     \     ダメざんす……!
134名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:22:03.13 ID:txkbFwrH0
アトラクション乗ってる時に地震がきたらと思うと
135名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:22:11.30 ID:C+pFU53Y0
行くなら今が最後のチャンスじゃないかな
日本から撤退して一部の特権階級だけがアメリカへ、富裕層が上海のデズニに行く未来
136名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:22:51.35 ID:awybUv770
>>130
つ偏西風
常時被害を受けるのは南関東
137名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:23:59.78 ID:ChA/tgW+0
>>134
一生ビクビクしてろw
余震もあと数年は続くってのに
138名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:24:02.16 ID:pfy9xl2f0
       /:::/:::::::::::::::::::::::///::::::∧:::::::::::::}ヽ::}\::::::::::::::::::ヽ::::\
        ´ /:::/::::::::::::::/::::/ //::::/ ヽ::::::::::i V  ヽ:::::::';:::::::::::\::::\
         /:::イ:::::::::::::/i::∠∠、{:::/    ヽ:::::j   , -‐ \::;:::::::::::ハ:ヽ::::::>、
       レ'´/:::::::::::/ 'レ    \__,    ∨__/    `ヽ::::::::i::::!
            |::::::::::::i '′ /⌒_ヽ       /⌒_`ヽ、  i:::::∧::ヽ
         /;::::::ハ:::!   〃 ん )::ハ       ん )::ハ ヾ、  !::::j ヾ::',
        /::::::::V ヾ! 、〃 {::::し::::}       {::::し::::}  ヾ-!::/`ヽ `
    /:::::::/   {// ヽ  辷zソ          辷zソ   〃 く`ヽ `,   だから
   /:::::::::::::i  /´  、             '          ,  \、 ハ      TDL内の
.  /:::::::::::::∧/  ヽ '、,ヽ/ヽ/ヽ/  ___ ヽ/ヽ/ヽ/ / ノ  ヾ、 〉     プーさんは
  /::::::::::::::::i〃、    ーヘ       / ̄ ̄ ̄ヽ      /´    /ヾ;、      巨体すぎだって
 {::::::::::::::::〃 ヽ     ヽ    /        `,         /  ∧     言ってるじゃない!
 {::::::::::::::〃   \     `丶  、        ノ   /     , ´    ハ:ヽ 
  V::::::::::〃 ヽ          丶 ` ー--  - ニ          /   }:〉     特撮ヒーローの
   {::::::::《>-‐ ⌒ヽ⌒ヽ       ` ー‐‐         /⌒Y´-─-〃       敵ロボ巨大化
    V::::ハ      ヽ  ヽ                  /   /    〃 `ヽ    じゃあるまいし
    V  `      ヽ   )              / (  /     "   `,
    (              Y  \        /  / Y           )
139名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:24:10.83 ID:fL5Ky88f0
平成23年04月13日08時36分頃 千葉県東方沖 M5.3 震度3
平成23年04月13日02時00分頃 千葉県東方沖 M4.1 震度2
平成23年04月12日23時55分頃 千葉県東方沖 M4.5 震度2
平成23年04月12日22時29分頃 千葉県東方沖 M3.5 震度1
平成23年04月12日16時03分頃 千葉県東方沖 M3.4 震度1
平成23年04月12日15時57分頃 千葉県東方沖 M3.5 震度1
平成23年04月12日13時59分頃 千葉県東方沖 M4.2 震度2
平成23年04月12日12時33分頃 千葉県東方沖 M3.9 震度2
平成23年04月12日12時20分頃 千葉県東方沖 M3.8 震度2
平成23年04月12日11時23分頃 千葉県東方沖 M4.4 震度3
平成23年04月12日11時18分頃 千葉県東方沖 M3.9 震度1
平成23年04月12日10時23分頃 千葉県東方沖 M4.3 震度2
平成23年04月12日09時20分頃 千葉県東方沖 M4.0 震度2
平成23年04月12日08時46分頃 千葉県東方沖 M3.5 震度2
平成23年04月12日08時08分頃 千葉県東方沖 M6.3 震度5弱
平成23年04月12日08時08分頃 千葉県東方沖 M6.3 震度5弱
140名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:24:38.09 ID:zFs/a0Bq0
日本人ばかりのディズニーには行っていたい
141名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:24:57.93 ID:22lQcn/b0
全然天罰になってないな。
我欲まみれの人間ほど生き残ってる。
142名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:24:58.17 ID:4nJZyRPJ0
あんなでっかいネズミがいるとこに出かけるとか
無いです

放射線の影響ですよね。
143名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:25:02.08 ID:h4yRPoCAO
>>115
菅なんかにはもったいない
福島原発のタービン建屋に閉じ込めておく方がいいよ
144名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:25:36.85 ID:8jK7ltbr0
>>13
少なくとも地元で商売している人たちは歓迎していると思うけど。。
145名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:26:18.57 ID:ChA/tgW+0
>>140
入り口入ってすぐの喫煙所なんか
中国人だらけだもんなw
146名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:26:18.61 ID:itHK2QrM0
また揺れるとと嫌だから
暫くは閑古鳥だろ。
147名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:26:24.80 ID:f6Pyz6x60
>>114
地球上で言うセリフではないと思うぞ?
148名無しさん@+−周年:2011/04/13(水) 09:26:58.66 ID:67iko2yN0
149名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:27:22.05 ID:2OokdDdc0
ここが再開するならもう節電しなくてよくね?
150名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:28:32.45 ID:JKpj8TSrO
浦安のしょぼさはイメージダウンだよな。
今わざわざあんな危ない場所誰も行かないだろ
151名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:28:40.59 ID:eHd3TLCA0
>>127
非常用のしょぼいのだろ
152名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:28:59.65 ID:ChA/tgW+0
>>149
落ちるか落ちないかは別として
どうぞ 使用量はきちんと払ってるんだから
文句を言われる筋合いは無いよ 一般家庭にしても
ねずみにしても
153名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:29:44.96 ID:GH8+IK5a0
>>149
うん。千葉は足りてるからしなくて良いよ
東京と埼玉だけでやってろ
154名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:29:55.02 ID:9deOg2al0
原発の状態が悪くなったら屋外に長時間並んで遊ぶような施設には行かないだろうから
今のうちに再開しとくほうがいいんじゃないかなー。
2ヵ月後には再開できないかもしれないし。
今なら鼠オタも「これで最後かも」っていうお別れ遠足ができる。

あんま閉めとくと年間パスポート客も怒るだろうし株価に影響するだろうからな。
155名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:31:07.00 ID:CpO2sfES0
ランド内の乗り物乗ってる時に震度6とか来たら怖いよな
156名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:31:10.07 ID:R8N4TBSL0
自家発電どうしたんだよ?
作るんじゃねえのか
157名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:31:18.27 ID:ChA/tgW+0
>>150
被害にあったのは戸建てばかりだろ
高層系マンションなんかは地震があったことすらも
わかってなかったくらい被害が少ないだろ ほとんど免震構造だし
158名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:31:18.51 ID:wqjfDCDJ0
レンホーは庶民の生活により近いところから節電させている感じだな。
パチ屋にも実効的な手段を何もとれてないし。
159名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:32:17.48 ID:0rBRPgbu0
こんだけ毎日ガンガン揺れてるのに再開させんなよwww
乗り物載ってる時に緊急停止するのがわかりきってんだろうが。
ああ、物好きは内部を見たいからそのほうがいいのか。
160名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:32:27.72 ID:1hoN7aID0
ディズニーに行くのはホテルライフもたのしみたかったから
でも何を食わされるかわかんないし(たぶん福島産w)
旅行って外食しかできないからね

もうあと30年ぐらいはいかないよ
161名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:33:19.45 ID:hMrfFd4E0
そりゃ復興には金が必要で、
鼠がやらないと税収が激減しちゃうわけで、
従業員だって浦安市民が多いんだし。
162名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:34:15.80 ID:ChA/tgW+0
>>159
乗り物の半分くらいは稼動しないだろ
おそらく絶叫系はしばらく動かないと思うぞ
実質 ワールドバーザールに買い物に行くようなもんだな
163名無しさん@+−周年:2011/04/13(水) 09:34:38.44 ID:67iko2yN0
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0330&f=business_0330_117.shtml
将来的には全体の消費電力の7割をまかなう計画ともしている

今は東電の電気を食いまくるようですね
164名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:34:44.20 ID:GH8+IK5a0
>>159
スペースマウンテンとか暗いのは
緊急停止すると明かりがつくんだっけw
165名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:35:30.37 ID:0lhZUVIO0
>>79
そこに真の絶叫があるわけで
166名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:36:03.09 ID:5A4jh35p0
コンパニオンマニアにはサンリオピューロランドの方が穴場
衣装がロリロリでエロ過ぎ
167名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:36:24.67 ID:fhWRQxmkO
>>44
パチンコ
168名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:36:45.02 ID:gVv/tppp0
>>131
普段えせ都民つらしているくせにこういう時だけ千葉県民面ですか?
あきれてものが言えない。

千葉は東葛地区分離して独立すればいいと思うよ。
169 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/13(水) 09:37:12.37 ID:I8FmLexy0
てかディズニーとか周りのホテルで働いてる人にも生活がある。電力がないからやめろっていうなら保障しないと。
170名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:37:24.37 ID:u0nzf7fA0
地方に行っている間は、TDLにはミッキー不在ということでよろしいか?
171名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:39:12.80 ID:pkLiwWG30
>>170 もう緊急で子供生ませろよ。
172名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:40:19.93 ID:ChA/tgW+0
>>44
そういや昨日から野球が始まったな
ラジオが野球放送一色になるんで
俺は嫌いだw
173名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:41:07.04 ID:5A4jh35p0
TDLが納める税金が減るだけでも浦安市にはかなりの痛手だからな
成人式もできなくなるし
174名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:41:21.42 ID:Pj9Djz/P0
>>169
自重しろよ
175名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:43:39.68 ID:ChA/tgW+0
ディズニーで働いてる人達は
6割の休業保証が出るけど
他の業種はどうなんだろ
176名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:43:41.24 ID:X5JrdQrE0
>>171
交際期間長いのに、子供どころか結婚もしないね
177名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:43:44.59 ID:wQE6z9fMO
空いてて快適なら行く
178名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:44:42.99 ID:0xO4NN/z0
自宅が傾いてるってのに('A`)
179名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:44:49.56 ID:mUmxZ4Fy0
浦安は自宅が使えないから、一日中園の中で過ごすつもりなんだろう
いいトイレスペースですね
180名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:44:59.30 ID:vRJwwXIT0
>>175
普通は出ない。
それどころか震災被害を口実にアルバイト・派遣をクビになった人が続出している。
181名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:45:32.30 ID:wmdNQXbb0
>>173
もう言い訳がパチ屋工作員と一緒になってきたな
182名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:46:36.15 ID:FRlU9MT70
みんなでいってトイレ詰まらそうぜ!
183名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:47:33.31 ID:rxNuTKaI0
>>150
浦安に限った話じゃないでしょ?

埋め立て地なんてどこも液状化可能性あるし、
被害や報道の程度がちがうだけで、
例えば横浜でも液状化はあったみたいだよ?
184名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:48:45.60 ID:ChA/tgW+0
>>180
うむ深刻だよな 新規事業が頓挫したから
明日から来なくていいよとかって言われるんだよね
既にその手の相談だけで30万件を超えたそうだ
185名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:49:59.55 ID:QYZLkA/Y0
>>182
液状化でウ○コは出て来ませんが、今日の私は少し液状化気味です。
186名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:50:07.25 ID:FRlU9MT70
今どきねずみの着ぐるみで喜ぶとか程度低すぎだろ
そんなん小学生で卒業しておけよ
187名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:50:09.40 ID:CqK9Cd5a0
大停電になったらどうするの?
188名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:50:50.95 ID:/5D/A9EO0
ウンコナガセネーゼは解消されたの?
189名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:50:53.98 ID:zBUyQUzjO
不謹慎
190名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:52:14.29 ID:ChA/tgW+0
>>186
お前も大人になって子供を育てるようになるとわかるよ
2次元のお嫁さんで生涯独身貫くつもりならそのままでもいいよ
191名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:52:20.95 ID:wqv/VuTs0
>>13
TDRはシナチクいないだろ
シタチク見たければ銀座においで

今はいないけどwwwwww
192名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:52:57.12 ID:7wfG8OIj0
節電とかアホらしくなってきた
193名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:52:58.90 ID:pkLiwWG30
>>182 ここの下水道設備は大丈夫なのかな?
敷地内は余り液状化してなかったんだっけ。
しかし完全に独立した排水・下水道設備って訳でもないように思うのだが。
でも開園するって事は一応大丈夫ではあるんだろうね。
194名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:53:15.35 ID:GH8+IK5a0
>>187
キャストが安全に誘導してくれるんでしょ
195名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:53:22.32 ID:BT3PiSn5O
ディズニーランドまでの道のりでゲンナリしてしまう予感
196名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:53:57.43 ID:FRlU9MT70
浦安の下水道や道路はもう復旧したのか?
ディズニーランドは昔のヨーロッパを再現して通路には糞尿垂れ流しを再現してほしいわ
197名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:54:05.84 ID:myazQMQ90
週末雨だよー気をつけて
198名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:55:05.50 ID:ChA/tgW+0
>>192
節電してたのかw 俺は震災後も前も
今までと同じ生活してる 強いて言えば
温水便座とウォシュレットのコードを抜いたくらいだw
199名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:55:29.00 ID:S5Ju84bx0
室内の被曝しない環境で搾取されてるパチンカスが賢く見えてくるレベル。
200名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:56:01.29 ID:Owc9SqSHO
スペースマウンテンとか乗ってる時に地震きたら怖いじゃん
まだまだ地震きそうだからないわ〜
201名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:56:12.39 ID:AAu7+El50
着ぐるみが被災地に行くのははっきり言って邪魔だから、行くとしても半年後ぐらいから考えるレベルw
202名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:57:09.19 ID:+8GZuSFF0
夢の国で現実逃避したいんですね
203名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:57:56.41 ID:ChA/tgW+0
>>200
だから一生ビクビクしてろってw
そんなのエレベーター乗ってるときでも
密室空間に閉じ込められるリスクと同じだよ
今後も数年間は余震が続くし でかいのが来る可能性が大きいとまで言われてるのに
204名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:58:24.09 ID:V5o1OpcR0
放射能に汚染された 場所に行く馬鹿はいない。

日本政府の言うことは 一切信用出来ない
205名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:58:38.77 ID:CLLgKQKf0
まぁ、某テレビ局は、月末から東京ドームでアニメイベントを開催したいんだから、
今のうちにディズニー再開を歓迎しておいて、自粛ムードは終わったことにしたいんだろうな。

別に、東京ドーム関係者でもなければ、野球ファンでもないが、マスゴミのダブルスタンダードには辟易します。
東京ドームは、営業妨害の訴訟でも検討すれば?
206名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:58:50.60 ID:PPcLs0UY0
ディズニーあたりは地震より津波の方が心配。すぐ近くが海だし
207名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:58:55.95 ID:ez9fXEf/O
TDLは浦安で一番安全な場所だ
208名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:59:00.15 ID:kzuu3kJ5O
>>193独自の処理施設持ってるお

だから休園中は水を断水してる浦安の避難所に無償提供してますた
209名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 09:59:19.65 ID:+8GZuSFF0
今後も余震が続くって言ってなかった?
210名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:00:20.13 ID:dk9pg1FHO
もう1・2発
白髭さんの能力で
壊滅すると思う

最期の思い出に
行くならいいんじゃない?
211名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:00:46.12 ID:98XKRrpF0
>>205
フジのワンピースのイベントを東京ドームでやるんだっけ?
212名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:00:51.91 ID:lTAOpr1j0
浦安はもう「ディズニーランド市」とかに改名しちゃえよ
「ネヴァーランド市」とかでもいいかな
213名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:00:52.38 ID:ChA/tgW+0
>>209
今後って言うか 
一部の学者が言うには
約半世紀の間はプレートがかなり活発化してるんで
日本のどこが震源地になってもおかしくないくらいな状況らしい
特にこれから数年後は要注意
214名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:01:02.55 ID:nlDWLB8e0
英語出来る香具師、パレードで主役級ネズミが来た時に「今日の放射線はレントゲン2回分かな?」とかつぶやいて見れよ。
215名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:02:13.95 ID:N3TNbQO9O
最後にディズニーにいったのは二年前か。
楽しかったな‥。
もういけないかも。
216名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:02:33.43 ID:FRlU9MT70
ディズニーの非日常を撮影できる絶好のチャンスだろうな
通常営業ではお目にかかれない舞台裏が覗けそうだ
来園中に巨大余震でも起きれば面白い絵が撮れそう
217名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:02:36.29 ID:GCvXA1nQO
今回の地震で地盤に力入れてた事が証明されたな
駐車場以外
218名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:03:07.37 ID:ez9fXEf/O
>>212
被災した土地を埋め立てなおして
全部ディズニーリゾートにつくりかえたら安心だわ
219 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/13(水) 10:03:09.41 ID:DKLgWulf0
電力消費ピークの夏休み時を、とくと見守ります
220名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:03:16.75 ID:ChA/tgW+0
>>215
関西圏が近いのならわざわざ来なくても
USJにでもいってやれ 
221名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:03:24.46 ID:wqv/VuTs0
>>212
最初そうしようとしたんだが、許可が下りなかったんだよ

で、マイアミをもじった舞浜
222名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:03:54.83 ID:BT3PiSn5O
ディズニーランドを拡張して浦安をアドベンチャーランドの一部にすればいいよ
223名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:04:42.19 ID:qaMj+PQb0
砂塵とかで体調崩す奴続出
224名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:05:03.18 ID:+XGNP18R0
マリナーゼは金持ちなので、OK牧場!
225名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:05:03.43 ID:rBT5laTbO
嫁が早速16日に行こうって言ってるんだが、正直めんどくせえ
儲で溢れ返ってるんだろうし
226名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:05:08.46 ID:McwG5vi+0
            お 客 様 各 位

厳しい季節柄も節電にご協力いただきありがとうございます。
社会的責任からも当ランドに於きましても節電、省エネルギーに
積極的に取り組んでいるところであります。

・一部アトラクションにおける空調設備を停止しております。
 キャストがうちわを配布していますので、ご利用下さい。

・キャスト、職員にはクールビズを励行しています。
 そのため、一部キャラクターに於きましては、
 平時と異なった外見(上半身が人間のように見えるもの)
 のキャラクターがありますが、中身は変わりませんので、
 重ねてご愛顧のほどよろしくお願い致します。
227名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:06:06.13 ID:ihdNbq/Y0
お台場も中国人がいなくて落ち着いて楽しめた
228名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:06:39.37 ID:ChA/tgW+0
>>225
言っても正直面白くないと思うぞ
アトラクションも殆ど動いてないし
あの独特の込み具合の無いディズニーなんて
魅力半分だわ
229名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:07:14.35 ID:ayDyD3AAO
ディズニーランドも復活、浦安市の努力でインフラも復旧。
市長の能力の高さが良くわかったね。
来たる市議会選挙では松崎市長に近い議員をみんなの力で当選させよう!
馬鹿な反市長派の連中は市長の有能さを理解すらできずに汚職だ独善だと誹謗中傷を繰り返しています。
選挙での市長派の勝利で今こそ民意による市長支持を明らかにしましょう!
松崎市長は横暴な千葉県や売国総務省の圧力を跳ね返した浦安市の英雄です!
230名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:08:08.50 ID:sc3E4tpo0
余震が多いのに
アトラクションに乗ってよろこんでいるとかもうね…
231名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:08:13.09 ID:G+EHJOJzO
アトラクションの一つに発電所つくればおk
232名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:09:02.60 ID:UR1o0W+80
>>100
ガスの自家発電設けるってニュースあったよ。<TDR
233名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:09:11.59 ID:FRlU9MT70
最近いろいろなサイトで見られる東京電力の
電気使用量メーターが跳ね上がるかチェックしないとなw
234名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:10:11.65 ID:KEF5u8/c0
>>231
ヒャッハーランドなら地下に人力発電所があるが・・・
235名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:10:55.38 ID:IcQBhA9pO
つーか 茨城県民ていうより被災したのに全力で発電所復活させた地域の民を無料招待しろよ。
おかげで 計画停電なくなったんだから
236名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:11:15.12 ID:ez9fXEf/O
>>233
実際のところは変わりないだろうと予想してる
237名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:11:27.08 ID:LWxizOzFO
揺れましたな
238名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:14:07.02 ID:JnHxsKizO
自粛しろ。また余震だ
239名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:14:31.34 ID:qGP8+6fp0
TDN再開か。力抜けよ。
240名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:14:42.10 ID:B8zv0tde0
ばか 辞めろ
241名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:14:48.16 ID:Owc9SqSHO
>>203

エレベーターはあんなに早くないし、逆さにならないじゃん
242名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:14:56.53 ID:G19DKvoU0
歓迎だと思うよ。

だって、ウンコする場所ができたのだもの。
(トイレ借りるためだけに行く)
243名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:15:29.73 ID:AAu7+El50
周辺のホテルも自前で発電しろw
244名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:16:03.58 ID:GH8+IK5a0
>>235
千葉は電気足りてるのに東京と埼玉のために停電してやったのに
245名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:17:18.88 ID:1mZe72si0

舞浜は液状化が激しいらしいね

今のうちに改善して、みんなが安心して楽しめるようにしてほしいね
246名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:17:38.90 ID:nW2YE/AZO
こんな強い余震が度々あるのに安全を確保できてるの?
247名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:17:48.79 ID:myazQMQ90
>>228
アトラクションはほぼ動くってよ
248名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:18:11.04 ID:WbvGGk6a0
地震がくるとヤバそうなアトラクションを休止しても、けっこう客は来るんじゃないかな。
249名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:18:29.76 ID:s+SmsTt50
ディズニーランド好きにろくなのおらんからな
ハッキリ言ってどうでもいい
こいつらの人生など何の意味もない
250名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:19:58.98 ID:mqgd0gGqO
最寄り駅で人身事故が起きなければいいんだが‥
251名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:22:13.71 ID:Fnq4orBX0
>>235
千葉は電力供給側だw
茨城の復興の為に、電力をやったんだから干し芋くらい千葉に差し出せw
252名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:23:04.48 ID:NlV6lco8i
何故ネズミオタには常識が通用しないの
だろうか?
ネズミーの世界観に浸りっ放しだから
精神年齢が幼児期から発達していないから
だろうね。
253名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:23:05.71 ID:zQbZP8KOO
シーが28か29かに再開ってのはホントなん?
254名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:23:16.50 ID:hgeV0s8R0
地震で飛び起きた 浦安大丈夫?
255名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:23:28.28 ID:AAu7+El50
落花生と干し芋の物々交換乙
256名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:25:04.64 ID:ki2nUnJzO

再開しても、アジア諸国からの来日観光は見込めない。
海外からの日本観光は、少なくとも10年は絶望。

バカ東電のせいで、日本のイメージは放射能まみれ。
東電には、将来も含めて、莫大な損害賠償を負担させる必要がある。
バカで無能な勝俣と清水は当然、刑事民事を取らせて身包みをはぐ。
257名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:25:07.10 ID:SlQLj2NQ0
>>251
千葉からの送電線を江戸川を渡る前で阻止すると困るのは東京ということか。
258名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:25:07.84 ID:VDWsbIn/0
駐車場入った時点でスリル満点のアトラクション
259名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:26:16.44 ID:LFAl7uS4O
ディズニーかあ
小学生のときに一度行っただけだなあ。1989年くらいだっけか?

質問なんだけどミッキーて一人しかいないの?だとしたら相当エリートがやってるのかな
260名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:26:34.78 ID:imMwELya0
アミューズメントパーク関連の工作員ってひどいのが多いよな。
ドームシティの事故のときもキモオタが悪いという論調で埋まってたし。
相手がキモオタだろうがなんだろうが安全確認怠った時点でアウトなのによ。
261名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:27:51.73 ID:WSqrGaFhO
こんな余震がまだあるのに液状化した場所に行きたいと思う人いるのかね?
自分だったら怖くて行けないw
262名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:27:52.33 ID:lAYfcIK50
じゃ被災地で電飾パレードでもやれよクズ
263名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:28:41.41 ID:xdvlhU1S0
園内の乗物系のアトラクション全て中止にしてパスポート1000円くらいにしてくれ
264名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:28:56.96 ID:NlV6lco8i
ネズミー基地外って自分の行動が痛々しい
って事が分かっていないんだよな。
そこが問題。
265名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:29:06.18 ID:2GiKKL+B0
>>259
スケジュールと体力的に一人では無理だと思う
266名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:29:16.87 ID:AAu7+El50
駐車場とか周辺道路の液状化はちっとも直ってないだろ、どうすんだ
267名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:29:57.03 ID:6fIpk0gq0
マリナーゼのうんこは とびきり臭い。
268名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:30:15.79 ID:Op16sezT0
ディズニーは、本当に大丈夫か?

::::::::        ┌───────────────
::::::::        | 浦安がやられたようだな…      │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   | フフフ…奴は埋め立て地四天王の中でも最弱 …
┌──└────────v──────┬───┘
|震度5ごときに負けるとは       │
|   軟弱地盤の面汚しよ          │
└────v─────────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡         ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|       _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /      ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
   お台場        豊洲      平和島       浦安
269名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:31:24.04 ID:P09Mtg7e0
死ぬ前にディズニーシーに行ってみたい
見たことないから
270名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:31:46.68 ID:wzJjX9y/0
もう浦安はディズニー城下町なんだから液状化問題も市や国でなくディズニーが補償してやれよ
271名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:31:58.85 ID:vKhJuQwV0
新アトラクションは「ノアの箱舟」でいこう
潜水艦に押し込められてプールの中ぐるんぐるん3D回転
プロメテウス山の中腹に引っかかって
カラスと鳩を順番に放出し鳩がオリーブの葉っぱを咥えて帰還したらフィニッシュ
オリーブの葉咥えて帰還するまでは終わらない
山の中腹に引っからなかったら浦安沖で海上保安艇に救出されてゲームオーバー
272名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:32:05.03 ID:BK5My81g0
>>259
複数いる。

ディズニー内でも複数出現しているが、かち合わないように
スケジューリングと動線が決められていると聞いた
273名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:32:35.80 ID:DsB84p420
>>269
シーはイケメン美女のリア充専用だよ
274名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:32:48.71 ID:TTvYKDCZ0
>>256
日本人に飽きられたから中国人を呼ぼうという発想がそもそも間違ってるだろ。
275名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:33:11.09 ID:J3Q9g/uz0
大勢の人が死んでるのにもう再開とか不謹慎すぎるわ
276名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:33:11.37 ID:TmFfsoC40
6時閉園でも5800円とか6100円とか取られるのかな?
277名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:33:13.54 ID:bQGOV4wd0
>>259
下手すると1つのショーで高速衣装換えとか瞬間移動とかあるから何人もいる。
278名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:34:03.07 ID:AyGd4kOF0
これは良いニュース

だけど、満員電車に群れでベビーカー特攻してくるバカ親共は氏ね
279名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:35:04.36 ID:myazQMQ90
>>276
もちのろん。
冬の閑散期の時短モードでも同じ値段。
しかも目に付くところで補修作業とかしてる。それでも同じ値段
280:2011/04/13(水) 10:35:24.49 ID:cJAz/81/O
>>257 確か2年位前に、船が横切って送電線にひっかけて、電線切れた時大停電起きてたと記憶してます(・▽・)
281名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:35:29.23 ID:xWLFxMu2O
アニメオタクだと気持ち悪い!になるのに、ディズニーだと私って素敵になる不思議
282名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:36:17.42 ID:bQGOV4wd0
GWまでに香港のにいきたかったなあ、日本がこんな状態だとなんか気が引ける。
283名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:37:42.40 ID:5hM7ZgkA0
ディズニーは東京にあるから安全だよね
284名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:37:46.11 ID:e4e6z8QZ0
野球はスケープゴートにされたな
野球ファンはもっとディズニーを恨んでいい。
285名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:37:53.72 ID:90TU1Exq0
>>280
あったあった、開園数分前に起きたんで、
それまで放送で5分早く開園しますっていってたのに
急に開園できなくなってみんなショック受けてた。
286名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:38:01.05 ID:AyGd4kOF0
>>281
アニオタじゃなくて、ジャニオタと層がかぶるからそういう事になる
287名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:38:02.78 ID:4+odTz4K0
>>280
あったなぁ
しかも江戸川の上に送電線通ってる光景が何故かシュールに見えた
こんなもんで都内賄ってるんかい!て
288名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:39:17.84 ID:1Vkeh6ijO
早すぎないか?地盤がゆるい訳だし、茨城でも
がんがん大きい地震きてるし、電気も使う訳だし
様子見るか、一部営業のがよくないか?
289 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/13(水) 10:39:47.28 ID:vdCJG8EkO

2011年3月12日より休園しておりました「東京ディズニーランド」は、2011年4月15日から再開することを決定いたしましたのでお知らせいたします。

再開にあたり、節電に取り組んでまいりますとともに、ご入園されたゲストおひとりさまにつき300円と、4月22日からパーク等で販売するチャリティーリストバンドの売り上げ金、全額を義援金として日本赤十字社へ寄付させていただきます。

パーク休園中は、ゲストの皆さま、ならびに関係者の皆さまに多大なるご迷惑とご心配をおかけいたしましたこと、改めまして深くお詫び申し上げます。

なお、「東京ディズニーシー」再開日につきましては、少なくとも再開3日前の午後8時までに、ご案内をさせていただきます。

◆東京ディズニーランドの運営について
再開日:2011年4月15日(金)
運営時間:8:00-18:00(当面こちらの運営時間で運営いたします。変更となる場合には、東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイトにてお知らせいたします。)
290名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:40:20.54 ID:LFAl7uS4O
ありがとう 何人もいるんだね
みんな選ばれた凄い人たちなのかなや、やっぱり。

小さな世界は本当に素晴らしい曲だと思います。オルゴール聞くだけで目頭が熱くなります
291名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:40:27.70 ID:QPg0FqpI0
>>287
東京レベルならバックアップで何十本も使ってるだろうと思ってたら
あれ1本だったのには驚いた
292名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:41:00.77 ID:QYZLkA/Y0
>>273 南部美人蔵元が一言
「ディズニー再会しても、被災者救済にはなりません!」
293名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:41:44.99 ID:hasq8eC8P
記念日らしい、開園日
だから行く人多数みたいだ
某所から
294 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/13(水) 10:42:57.25 ID:vdCJG8EkO
>>289
入園のゲスト1名につきってでかい
年パ持ちの分も払うんだろうね

あとイースター大人気だったからお客さんはくるだろうね
15日制限かもと読んで驚き
295名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:43:46.23 ID:AyGd4kOF0
最後に、まだ震度4〜5弱くらいの地震がガンガン来るから、来る人は覚悟して来てね
296名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:44:14.49 ID:oe4VZ1DBO
余震と呼ばなきゃ普通に大地震扱いされる、M6〜M7超の地震が隣接地域で頻発してるのに、
ゲストの安全を確保できるのか?

比較相手が本震で感覚が狂ってしまったか、目先の現金欲しさに安全軽視になっているかの
どちらかとしか思えんが。
もはや、死人が出るか、アメのディズニー本家から警告を受けるまで堕落は止められなさそうだ。

まあ開園してもいいが、SCSE…ゲストの安全が一番なんて標語は二度と謳うなよ。
原発は安心安全クリーンだと謳った東電や政府と同じ、口先だけだ。
297名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:46:56.85 ID:SzFKe2cO0
電気使いすぎて計画停電
勘弁して!
298名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:47:13.83 ID:ez9fXEf/O
>>296
311で実績があるから大丈夫だろう
299名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:47:21.14 ID:jOcDFSJ00
直下型の大地震きたら大惨事なのに知らないよ、東北新幹線のように止まるようにしといても…
300名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:47:30.42 ID:kypC0bBA0
復興に税収が不可欠な浦安市民が
歓迎してるんですかね?
301名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:48:34.46 ID:T4MGANzX0
臭くないの?
302名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:49:46.65 ID:+Pe6KYkv0
これが許されるとすれば、「じゃあうちも」って
ほかの企業がドンドン電気を使うようになるだろ
303名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:49:52.76 ID:6CNPumPg0
ディズニーランドで出る大量のウンコはどうするの?
304名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:50:58.43 ID:dk9pg1FHO
人生最期の思い出は
夢の国で…
305名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:51:50.49 ID:McGK3ElLO
キャプテンEOがまだやってるなら行ってもいい。
306名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:51:52.05 ID:lAYfcIK50
浦安のマンションみても別に値下がりしてないぞ
強気だよな
307名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:52:42.84 ID:Grc4id5a0
何この基地外どもの閉鎖された感のある
レスの展開は。まるでカルト宗教のようだなww
308名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:53:12.42 ID:AAu7+El50
>>306 どれだけ下げても売れない物は売れないからな、単なる塩漬けだろw
309名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:53:16.24 ID:kypC0bBA0
>>256
上海にできるじゃん
おそかれはやかれ
みんなあちらにいく
九州の人間もあっちにいく

トウデンのせいにしてもな
んにもならない
310名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:53:27.14 ID:Pcy5K5r90
魔女の魔法で沼地にされてしまった、って設定で。 ( ´・ω・)
311名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:53:36.02 ID:amQj0ECv0
野外で並んでたら、危ねぇよ。

レベル7だぞ
312名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:54:02.99 ID:myazQMQ90
>>306
いきなり下げると他の入居者から文句でるからじゃない?
313名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:54:15.81 ID:tIxx1xnu0
そういや、電車が全部止まったあの日って、みんなバスでどうにかなったのか?
帰宅難民が続出した日。
近隣宿泊者なら歩きで十分だろうけど。
ここはバス停もすごい惨状だったしなぁ、機能したのかな。
314名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:55:43.24 ID:RiqTfLD+O
バカが自粛解除して遊んでくれればィイにゃりょ(*^_^*)<バカ騒ぎ汁
自粛の糸が切れディズニーリゾートで散財にゃりね
315名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:57:36.02 ID:lAYfcIK50
中古でもそんな下がってないしね
やっぱ物件が動かないだけか
316名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:58:42.39 ID:h91FXEnq0
浦安って聞くと、もう東京ウンコランド、東京ウンコシーってイメージだわ
浦安の祭はいっそのことウンコ投げとかにしてみたら?
317名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:59:16.04 ID:M9EmeYbK0
Tokyo Disaster Land
318名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 10:59:59.60 ID:SlQLj2NQ0
浦安に勝ったチバリーヒルズということか
319名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:00:48.27 ID:5hM7ZgkA0
>>306
自分のマンションの価値が下がるなんてプライドが許さないからです
320名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:01:01.90 ID:aleFKoSm0
電力もなんとかなりそうだし
オープンすべきだろ
経済まわすには必要だ
321名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:04:20.34 ID:6r0L530y0
浦安の全水道のうち約半分がTDLに使われてるって聞いたんだけど
322名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:04:42.82 ID:nSqmJedCO
さぁ〜西日本からわざわざ被曝しに何人来るかな?
ニュースが楽しみだなー
323名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:04:54.13 ID:lAYfcIK50
ディズニー再開で県民は一安心なんだろうけど
やっぱ怖いよな
324名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:09:34.11 ID:BPozXlANO
こんな時に営業再開なんて不謹慎な
325名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:09:35.56 ID:kygnvoJi0
夏場の電力不足のときも営業する気なのか?
326名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:09:40.13 ID:YRXjlSMW0

さすが、東京メディア。

基地外じみたことを、サラっと言ってくれる。
327名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:10:03.18 ID:PeEDOfd80
ホテルはともかく市民が歓迎はウソだろ
TDLのせいで休日は道が混むとか文句ばっか言ってたのに
328名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:10:42.55 ID:q8HcH2ncO
>>305
夏くらいまでやってたはずだぞ
329名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:11:54.70 ID:iR3vNCNZ0
いまは公共下水道への放流もしているけど、汚水処理施設を自前で持っている。

・東京ディズニーランド
> 開園以来、浄化槽としての水処理施設を運用し、流入した雑排水及び厨房排出等の汚水については
> 全量を処理し、パーク内で使用する以外の処理水は海域放流していた。
ttp://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/zatsuyousui/jitsurei/p20.pdf
330名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:12:05.60 ID:M9EmeYbK0
>>327
「TDLのせいで道が混んじゃってさ〜鬱陶しいんだよね〜TDLが近くにあるせいでさ〜」
っていう自逆風自慢だな多分w
331名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:13:15.46 ID:M9FMvIfIO
まだまだ余震が続く中、液状化した地盤の上にあるアトラクションか
バカは命懸けで遊んで来ればいいよ
332名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:13:30.59 ID:LygiKz57O
TDLは「夢」と「やすらぎ」と「電気」を提供してくれます

333名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:14:49.27 ID:KzkDEQqD0
>>128
花火ボンボン噴水ぴゅーぴゅーしたところでデズニーなんぞの何が楽しいのか皆目わからん。
334名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:14:58.87 ID:5hM7ZgkA0
アトラクションから落ちて死人が出てからじゃ遅いんだぞ
335名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:15:40.29 ID:rsVUYW190
オリエンタルランドの選考受けてる就活生が通りますよっと。

一応今年は新卒採用するらしい。
336名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:16:38.39 ID:y5CVe8di0
盗んだバイクで行く先もわからぬまま走り出すより危険だろ
337名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:18:09.16 ID:JYgaICsb0
ディズニーはパワースポットだからな。
今までは空気読んで営業していなかっただけだから。
338名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:18:28.35 ID:McGK3ElLO
>>328
サンクス
ちょっと行ってみるわ
339名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:19:03.83 ID:XPYXCb/1i
>>337
空気読めてないからヌケヌケと再開してんだろがww
340名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:19:04.14 ID:PCexf5Bs0
>>327
トイレ使いに行けるからじゃないの?
341名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:19:27.95 ID:hNo24sRD0
夢の国っうイメージが ウンコの国に思えてしまう・・・

浦安=ウンコ  みたいな感覚が消せないw

ゴメンナサイw ミッキーw

342名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:21:25.62 ID:jApZSS480
>>330
どうしようもない埋め立てのクズ土地を
TDLの親会社が買い取って、見てくれとイメージで
売り出したのが、浦安じゃなかったっけ?

で、想定通りの液状化でグジュグジュになったんだろ。。
343名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:22:03.74 ID:CGbtvZ4r0
巨大な余震がまだまだ今後あるのにな。
今度はディズニーシーに大津波がクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
344名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:22:07.30 ID:kq1nAK5i0
ジェットコースターに乗ってるときに地震が来たら・・液状化したら・・とか思うと
行きたくない。

子どもの修学旅行4月にディズニーだったけど10月に延期。
いっそずーっと延期でもいいわ。

安全?液状化ひどいじゃん。
345名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:23:06.53 ID:myazQMQ90
>>344
園内は液状化の問題ない。
園内はね
346名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:23:57.60 ID:eObFt1ZP0
ネズミー、西に移転すればいいのに
そうすれば電力で叩かれる事もないし
嫌われ浦安も確実に廃墟と化すのに
347名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:24:21.10 ID:UGpVBufA0
園内に仮設住宅建ててあげたら?
348名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:24:23.10 ID:idwVV6sPO
直ぐに関東直下型地震来るだろに
馬鹿だな鼠は
349名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:24:42.57 ID:3l0LBy6QO
行く相手がいない童貞がわめきちらしてるな
オナニーして寝ろ!
350名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:25:40.68 ID:wqv/VuTs0
>>349
こんなご時勢にオナニーなんて不謹慎!
自粛すべき!wwwwwwwwwwwwww
351名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:25:59.62 ID:bVlKGDmQ0
TDL&新浦安見学ツアー

人気でそうw
352名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:26:26.94 ID:ISiMgcKnO
まだ早いんじゃない?
353名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:26:33.07 ID:HQjPmJiOO
>>344
ジェットコースター乗ってるときに地震が起きると、そのままシポーンとどっかに飛んでいきそうだもんな…
354名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:27:31.30 ID:CNX+n7iC0
>>253
ソースは日経
355名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:27:51.53 ID:ezJrTqqIO
TDR批判厨って恥ずかしくないの?自分には友達も恋人もいませんって公表してるようなもんだよwwww一緒に行く人がいなければ批判したくもなるわなwwww悪いのは自分の顔と性格なのにwwww
356名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:28:23.66 ID:PCexf5Bs0
>>351
傾いた家の前でポーズとるやつでそう。
怒り狂ったマリネーゼが林真須美みたいにウンコ投げて撃退
357名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:29:13.59 ID:iR3vNCNZ0
>>338
チェンジ・ザ・ワールド!

> 「キャプテンEO」復活上映!
> 2010年7月1日(木)〜2011年6月30日(木)
ttp://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/resort/index.html
358名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:29:52.40 ID:2etFsDq30
>>22
認可が下り次第着工予定らしいよ。ガスタービン発電所。
TDR+周辺施設の7割程度の電力を賄う計画だって
359名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:31:33.04 ID:BnVY9XwMO
市長は選挙は中止してディズニーランドは容認する根拠を言えよ
360名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:32:12.57 ID:tIxx1xnu0
帰られなくなる心配のほうが園内での心配より上だ。
東西線の駅まで行って、そこから電車に乗るまで3時間とかもなぁ
361名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:33:42.36 ID:LX/fean30
            |~|       \WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW/
             | \.       ≫ 南風でトンキン被曝ランドが   ≪
         _ _ノ    ヽ     ≫    ツwルwピwカwドwンw   ≪
          o゚((●)) ((●))゚o/≫     南風GOwwGOw      ≪
        √_ ⌒(__人__)⌒ __.( /MMMMMMMMMMMMMMMMMMMM\
        ) (.ヽ\ |r┬-|/   ̄
        ⌒_    `ー'´
       .ノし~|
       |   |
       <   ヽ
       /    |
       /    /
      /   _(
   ,γ⌒)ノ|
  (⌒    `ヽ.
  ゝ       ,ノ
   .゛ー‐'`ー'"
362名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:34:12.55 ID:akcpjEPw0
>>360
震災当初、ディズニーの来客者に対する対応はめちゃめちゃ良かったらしいから、園内での震災は恐れる必要はなさそうだよな。
363名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:34:48.48 ID:tOlbXXXu0
東京ディズニーランドの電力消費は東京ドームの10倍。
パチンコはそのディズニーシーまで含めた電力消費をはるかに上回る電力消費。
http://www.asahi.com/international/update/0314/TKY201103140399.html

東電管内のパチンコ店全店を休業させれば一日換算で約500万kw(原発5つ分)になり、今の計画停電は不要というデータがある。
http://ritajiri.blog.so-net.ne.jp/2011-03-23

また控えめに算定してもパチンコの消費電力は、200万人(栃木県の人口に相当)の総電力消費になる。
http://d.hatena.ne.jp/bonstar/20060710

経産大臣の海江田万里はパチンコ利権の権化。パチンコチェーンストア協会の政治アドバイザーでパチンコ業界の指南役。
民主党には海江田を筆頭にパチンコ業者から献金をもらっている議員が34人もいる。
パチンコチェーンストア協会の政治分野アドバイザーには民主党議員が30名近くいる(癒着の構造)。

民主党の海江田が節電を要請した690団体の中に、 パチンコ関連13団体はきれいに1つも含まれていなかった!

震災直前に菅直人が外国人から違法な政治献金を受けてたことを朝日新聞が暴露したが、相手はパチンコ店経営の在日韓国人だった。

パチンコ経営の6割が朝鮮系、3割が中国系である。
蓮舫は同胞の中国系擁護から、「パチンコの営業規制を」という市民の要望を全て無視している。中国の手先の仙谷も同じ。

朝鮮系の小沢一郎は訪韓した際、李明博から「パチンコ産業への規制強化で在日同胞が苦境にある」という要望を受け、パチンコ支援を約束。
小沢の公設第一秘書の大久保隆規(政治資金規正法違反で逮捕)の実家は朝鮮総連系のパチンコ屋。

パチンコ企業のダイナム(在日3世の会社)は先日、「パチンコは必要な社会的インフラ」と声明を発表、節電に叛旗を翻した。
私営賭博が社会インフラか?

民主党の古賀一成など「民主党娯楽産業健全育成研究会」はパチンコの換金合法化を進めている。この組織の最高顧問は鳩山由紀夫。

パチンコ廃業!通名禁止!
朝鮮パチンコに流れる20兆円を国内消費へ!
364名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:37:18.61 ID:4lp5aWEb0
なんだ余裕じゃないか。
これなら西から電気あげなくて大丈夫だな。
365名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:39:38.76 ID:0UGV2aKRi
>>26
楽しそうだな…
366名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:40:48.10 ID:2etFsDq30
>>29
自分の都県で作った電力まで使えるっていう総量規制なら良いな
千葉、茨城 : 楽勝(なんなら、少しぐらい分けてあげようか?)
神奈川 : ちょっと節電すればOK
東京 : 全然足りない。山の手線内を除き停電してみる?
埼玉 : 県内全域、無期限停電
367名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:41:23.33 ID:3l0LBy6QO
>>359
県議会議員の選挙には間に合いませんでしたが、ライフラインの復旧にめどがついたため、市議会議員選挙は実施されます
と公式発表してるよ
公式発表してるよ
368名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:42:07.84 ID:Hz9LDXB4P
いっぽう老害は自粛を呼びかけた
369名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:42:24.72 ID:hGmAweunO
>>362
ミッキーマウスが地声で避難誘導してたらしいね
370名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:43:10.52 ID:L8Y7CIVpO
当然大田区にも放射能いくけどいいんだな?
川崎で福島のごみを焼却するらしいが
http://c.2ch.net/test/-/lifeline/1302609612
371名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:45:02.96 ID:hasq8eC8P
お菓子とか食べ放題で持ち帰りした中高生が多かったらしい
敷物やブランケット等もプレゼントされた
夜間のディズニーは楽しかったらしい
372名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:45:16.05 ID:+Pe6KYkv0
>>369
それでも中の人は顔を見せないのかな
373名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:45:16.57 ID:M+06A+nA0
緊急地震速報のスリルも楽しめるなw
374名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:46:09.69 ID:RQLY68gv0
ウンコできるの?



 
375名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:48:19.09 ID:myazQMQ90
>>374
一人300gまでね
376名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:49:15.86 ID:LX/fean30
ディズニーランドいっこ=原発いっこ。
消費電力ぱねえええええええええええええ
377名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:49:21.65 ID:3zjXUcJX0
オープン当日の直下型地震

地盤沈下で海抜マイナス地帯に

海の藻屑にw

海底でネモ船長が
君と握手!
378名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:49:48.83 ID:bVlKGDmQ0
年間パスポート持ってるマリナーゼが勝ち組だな
毎日うんこしにTDLへw
379名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:50:07.91 ID:L+HArz/W0
入場料はいくらなんだい?
今までと同じで開演時間の短縮は変だろう?
せめて「入場料の半分は浦安の復興と東北の復興に寄付します」
くらいの話は出来てる条件での開演なんだろうな?
380名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:50:22.05 ID:O3XKX7TZ0
エレクトリックパレードは当面中止らしいが、ランド内消灯して、
発電機or蓄電池搭載の乗り物走らせるだけだから、それで来園者
が楽しめるのなら、行っても問題ないと思う。

いや、盛大にやるべきだ!。
381名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:51:28.13 ID:R7qz+ple0
http://53854149.at.webry.info/201103/article_35.html
東京電力管内の産業別 1日あたりの電力消費量

自動車・電気 4617万kWh (476万世帯)※
科学 2470万kWh (255万世帯)
鉄鋼 1753万kWh (181万世帯)
鉄道 1726万kWh (178万世帯)
食品 1530万kWh (158万世帯)
パチンコ 415万kWh (43万世帯)
自販機 400万kWh (41万世帯)
ディズニーランド・シー 57万kWh (5万9000世帯)
東京ドーム 4万kWh(4100世帯)

ディズニーランド・シーが営業を再開すると、57万kWhも増えるのか
382名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:52:33.05 ID:myazQMQ90
>>379
何度も出てるけど閑散期の時間短縮時も値段は一緒。
それに納得して客は行ってる。
一人に付き300円を寄付するとなってる。
383名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:52:36.89 ID:dlUPM9WWP
384名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:52:44.52 ID:vHNWLNqv0
デズニーランドが再開できるような状況で選挙すらできないと言い放つ浦安は、
バカ自治体w
385名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:53:19.98 ID:oeCp3gYT0
>>376
正直原発も大した電力生み出せないんだなとしか思えないよな(笑)
386名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:53:21.01 ID:CtDRCVaz0
>>381
東電に騙されるなよ
387名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:54:46.21 ID:wqv/VuTs0
>>380
って言うか、あのパレードはそれぞれの山車の中に発電機抱えてやってんだから
節電と関係ないよなwww

ただの節油だ
388名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:55:44.68 ID:ZmeNspjrO
>>379
「東京」ディズニーリゾートで儲けてんだから浦安なんかに寄附せずに東京に寄附して東北に送ってもらうのが筋だろうw
389名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:56:12.85 ID:V0M1z3Bn0
悲壮感のない特攻隊
390名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:56:14.90 ID:oFEcRQE60
ディズニーランドがOKで東京ドームがNGってどうゆうことやねん。
説明しろや。
全力で叩く!
391名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:56:25.32 ID:CtDRCVaz0
>>384
マスゴミに騙されるなよ
392名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:57:38.38 ID:OskyTlgE0
>>13
フクシマのおかげで、支那人(TDLに来れる程度に裕福)消えたし。上海に新しく作るんだから、もう大丈夫。
393名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:57:48.43 ID:XsE/IKHN0
夏場に大規模停電になったら柏崎の点検中の原子力発電所も動かせ!
中部・西日本の原子力発電所の電気よこせって絶対に切れる東京の反原子力団体が見えるなw
394名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:57:51.43 ID:7rPkIh6w0
>>384
指定の投票所とか地震・液状化でで立ち入り禁止になってたんだろ
どうしようもない
395名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:58:17.31 ID:2etFsDq30
>>376
アホですか?
>381に出ているけれどTDRの一日の電力消費量が57万kWh。
控えめに10時間営業だったとして、電力消費は6万kW。
今話題の福島第一原発で一番小さい1号機の発電能力が46万kW
TDRが申請予定の中規模ガスタービン発電機1台の発電能力が10万kW

電力量と電力の区別ができずに、赤恥発言しちゃった知事と同じ間違いに
まだ気づかないんだね。
396名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:58:17.98 ID:Fnq4orBX0
>>391
浦安は当選議員なしだから、県議選やらなかったぞ?
397名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:58:20.18 ID:YWay2lA90
御用記事すなぁ
最近のマスコミはこんなのばっか
398名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 11:58:44.80 ID:1+hgm0d10
彼女は15日行くと言いだしていたな
短い分、4月に2回行きたいとまで言い出している
誰が金出すんだy
399名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:00:06.84 ID:Fnq4orBX0
>>395
つか基本的に家族全員で行くんだから夏の電気使用量を減らすために
都民は休日にはTDLに1日居る事を義務化するべきだなw
400名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:00:29.61 ID:cAyDhV+wO
>>144
地元に住んでるリーマンにとっては大敵だよ
京葉線混雑が酷くなるのは勘弁
401名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:00:48.51 ID:Fnq4orBX0
>>398
お前か他の彼氏だろ?
402名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:00:50.38 ID:CtDRCVaz0
>>396
統一日に合わせてやらなかっただけだな
選挙はやるって、決まっている
マスゴミは液状化面白がって、取り上げ方が異常
403名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:02:16.02 ID:dlUPM9WWP
上海も同じ道たどるんか
404名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:02:57.29 ID:S1X2ukdE0
鬼のようにドーム叩いてた奴らはどこに消えた
405名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:03:03.17 ID:LUpdSewS0
千葉の中でも放射能高い地域にわざわざ行く奴って何?
チャレンジャーか?
千葉住民だって行きたくない
406名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:05:09.46 ID:mt+WIEjs0
ウンコ年間パスポート発行か・・・
407名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:05:50.80 ID:CtDRCVaz0
ねたみ作文ばっかりだな

ここの連中は、
小さい時に遊園地連れていってもらえなかったのか?
408名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:07:06.13 ID:ge3ZLMA10
>>398
そんなの自分で出させなよ。というか彼女がお友達と行けばいいじゃないか。
あなたは行きたくないんだろう?

>>399
今は飼ってるワンちゃんのために留守中もエアコンつけっぱなしとか普通だよ。
冷蔵庫とめていく人だっていないし。
409名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:12:40.36 ID:QQLF/lQtO
一番の書き入れ時と言える夏休み中に恐らく営業停止せざるをえないのが透けて見える再開だな
GW中に稼げるだけ稼いどく算段か
410名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:13:01.95 ID:QCC97GLSO
震災を逆手にとり、シンデレラ城は魔王の城としてオープン。
411名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:17:33.19 ID:XGBNYRVvO
ドームはナベツネや巨人のキャラが立ち過ぎてただけか。
これでさすがにドームで試合することをケチつけるヤツは、出てこないだろうが。
412名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:18:16.01 ID:pfy9xl2f0
               / /    /   ヽ    丶.\    ぼっちで
              /  /   / .:.l   .l .:.l:..\:.:  ヽ ヽ   人見知りで
             〃 .:.,′.:  ! :.:.l ...:!.:|:...:.|:.:.. ヽ:.:.  ',: ハ   オタクな
              /{ .:.;ィl  .: . :| :.:.|:.i.:.:i.:.|:.:.:.|ヽ:.:.:.l ',:.:.. l:...:.ハ  私を
.        、   ○(゚ )=≦|:....:.:!.:.|:. :.:.|:.l :.j_:j:.:.:!| V:丁:!`:.:. l..:l:.N
      _ ≧==イ:.:7''>‐|.:!.::.| :.|:.: 斗七:./ |.:.リ  ィ=ミ:.lヽ:.:.j:.:|:.!   TDLに
     / .:_.:.:._ノ:.ノ:./:,':.:ハ.:! :.| :.l:.:.:.リV__/ l/   {:r1リハ .:/:.:|リ   連れてってくれる
    ' ̄¨フーァ., イ:.:/:.,':.:.:.∧ヘ:.i:.:ヽ:.{y'"⌒`     ゝ'- {.:j/|lイ   ナイスで
      〃/´/´.:./ :,'.:.:.:/:.:{.fヘハ:. .:{ヽ .::::::.    ' :::: ル!:.|:.l    タフで
      {!/ イ:.:.:./:.:/! : /:.:.:.ゝ=テヽ.:.'.,       r ア  ,イ:.,':.:! |   クールな
      '( j:.:.:/ル l :.:;:.:.:./:.:.:/:.:.:ハ.:.:ト         /:.〃:/j/    ガイは
.       ノ/ '  ヽ.:!/´ ̄ ̄`寸\!_ : `7 ーイ:/j:./ }/    いないかしら・・・
            ヽ/: : :     l\ヽ¨l/ル/|/
           _, イ        : :| ハ\^ヘ`\
.     ____ _,r'´          i.: :| l | l ヾ┴‐┐ー-、
    ⌒〜=<: : | . : : : : : : : : :   八 | l | |  \''⌒! ヽ}
       ヽ: l: : : /: : : : : : : : : . . ヽ小、_\  \ l : ヽ
        ヾ\/: : : : : : : : : : : : : ゝ、:.:. ー\__ヽ:/∧
          く: : : : : :_: : : : : :/:::::::\_/⌒≧ヘ/イス
           Y二二 __\厂/::::::::::::::::/  〃 r'-t'=<:::}
           {――--、 〉::丁::::::::::::: _/__,,,," /:::::ノ : :.}/
413名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:19:59.04 ID:dlUPM9WWP
ヒラリー 「あら!愛子ちゃん大きくなったわね〜〜」

愛子 「・・・私 このおばさんきら〜い」
414名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:19:59.52 ID:y6Q1Axz/0
「福島県民お断り」
415名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:21:01.71 ID:x2GRwKw20
>>405
え?
416名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:24:07.58 ID:o6XIAk7vO
>>408
そう言えば知り合いの猫キチは一年中エアコン入れてるな。
誰も居ない時もかけっぱなし。
電気料金三倍くらいにしてやればいいのにw
417名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:24:33.90 ID:mmzK3CHR0
まあ市としては税収的にも再開してもらわんと困るだろ。
418名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:25:04.80 ID:iUKKKRpE0
>>409
ディズニーが1番混むのはキャンパスデーやってる春休み
419名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:25:54.31 ID:kypC0bBA0
ガスタービンつけるなら
文句いえないか?
本当ならシーをつぶして
浦安全体の電気をつくるべきとおもうが
420名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:28:48.95 ID:yZAhcHo60
復興とともに電力消費が増加して
夏は東電の読みを上回る電力が必要
奴らの読みは当たったためしがない
421名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:29:33.49 ID:+wXy9qY7O
放射性物質も飛んでくるのにもう無理ぽ
でも情弱は釣れるのか・・・
422名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:32:55.92 ID:yZAhcHo60
夏は企業も夏休み1ヶ月ぐらいに設定し
一般は西日本や海外に脱出せよ
TDLじゃなくアメリカに行こう
423名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:33:41.02 ID:lrRgyRuu0
電気、水、液状化はなんとかしても、原発からの放射性物質だけはどうにもならん
中国人でもこないだろ
424名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:35:56.42 ID:mmzK3CHR0
放射線問題も現実なら、ここが抱えている労働者やその家族の生活も現実だ。
どこかで折り合い見つけないとな。
425名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:40:24.91 ID:DxRdOI6zO
東京ディズニーランド
東京がついているから
都知事が文句言いそう



いや
親会社から献金貰っているから言わないか
426名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:40:47.74 ID:N8sWappM0
流石は銭ーランドw
GW死守したww
427名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:42:11.80 ID:Fnq4orBX0
>>425
つか自家発電の申請出して営業再開だからw
文句を言うと、都関連施設全部自家発電の義務化に一直線w
428名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:43:09.18 ID:TP5Z7L5GO
>>418
嘘つくなよw
429名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:43:43.83 ID:v20q6HNh0
あの辺り、乾いたヘドロの細かい粒子が空気淀んでるけど、あれって吸っても大丈夫なの?
430名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:44:45.05 ID:ZAZFWvrW0
リゾートが再開すると5万9千世帯が停電するってこと?
だって 今、需要供給のバランスが丁度なんだろ?
431名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:45:39.87 ID:C9Ez8Doz0
デイズニーすげえな
あれだけ広い敷地で液状化の被害受けてないなんて
ラッキーすぎるだろ
432名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:46:36.45 ID:hasq8eC8P
ディズニーが混むのはハロウィンの仮装OKの土曜日じゃなかったっけ
仮装したオカマとおばさんとの、ものすごい喧嘩が見られるらしいが
433名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:47:26.86 ID:3JteX3o/0
札束で黙らせるネズミがどこぞの総理より賢く見えるな
434名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:47:47.33 ID:yCQPPMP2P
ゴミ溜めみたいなパチンコと違って子供も楽しめる場所だし、
街の景観損なったり犯罪の温床になっている訳でもないし、
節電も考慮しながらの再開だから普通に良いと思うんだが•••

ここの話になるといつも必死に貶める奴湧くな。
そんなに日本が成功するのが妬ましいかバ韓中人ども。
435名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:48:47.94 ID:DfmtpxuS0
>>34
ワロタ
436名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:48:54.25 ID:kJD794w50
だからといって新浦安の液状化が解消されたわけではなく
437名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:49:32.07 ID:Fnq4orBX0
>>433
大統領制を作って菅vsミッキーで選挙したら間違いなくミッキーを支持するだろ?
438名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:49:47.75 ID:y6Q1Axz/0
これでもう東京ドームのナイターに文句言うヤツいなくなるな
439名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:51:54.25 ID:mYMdHCCJ0
>>422
夏休みは家族でLASに行く予定です

ワザワザ関東に家族で被爆しに行く事はしませんw
440名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:53:13.54 ID:RiqTfLD+O
東京ドームは一部発電車導入じゃ無かったにゃりか?
441名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:53:18.63 ID:tExlkl+r0
ディズニーランドの水使用のアトラクション
スプラッシュマウンテンとかカリブの海賊とかの水は全部抜かれて
原発冷やすのに使っている話だけど、お休みアトラクションも多いのに
成り立つのかな?
442名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:53:31.70 ID:yZAhcHo60
鼠ランドも夜は照明落とすんだろ?
443名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:54:50.99 ID:/mIT4zD8O
>周辺のホテル関係者から歓迎する声が相次ぐ


当たり前だろwパートナーホテルにディズニー関係なく
宿泊する奴いたら、びっくりするわ
444名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:56:56.97 ID:4OOlLYCm0
>>438
ナイターに文句を言ってたわけじゃなく
古狸の発言が火種の元だった。
445名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:57:22.36 ID:lBqvRjLX0
馬鹿だなネズミ。
信者もキモイ。
今再開は無いわ。
446名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:58:36.60 ID:mYMdHCCJ0
>主婦野平夏子さん(64)は「再開は一つの明るい兆し。子どもから高齢者までほっとできる場所。

ユトリ化脳て餓鬼から爺婆まで侵食してるんだな。
他地域に旅行行くならまだわかるが、買い溜めはするし遊び呆ける様な地域だし。
こういう屑が増殖してるのか?首都圏は。
447名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 12:59:53.03 ID:Lm9VadhK0
アメリカネズミの政治力は凄いな 読売以上だろう
マクドナルドも山口組にガチで喧嘩売ったりするからな
世界最強の米帝様がバックに居ると何でもできちゃうな
448名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:01:32.69 ID:yCQPPMP2P
>>445
言いたい事はそれだけか、バカチョン
449名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:01:38.09 ID:pGLQ7BOnO
鼠園のトイレでウンコするつもりだな
450名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:02:32.41 ID:/Y/9/d9xO
>>443
ふつーにホテルの宴会場でビジネスイベントとかやってるし
カンファレンスとかコンベンションとかで宿泊する人も多いよ
451名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:03:48.99 ID:zjOZ6qO70
強い余震が激しいし、下手すりゃ行った後にアトラクション中止とかありえそうだから
あんまり行く気しないなあ。
452名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:05:18.27 ID:gquFhHuW0
正直やってる場合かと思うけど・・・浦和の人にとっちゃ心の支えなんでしょうか?
ならしょうがないけど、早く自家発電できればいいね
453名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:05:52.37 ID:kypC0bBA0
こんなところにつれていくぐらいなら
迷惑にならないように被災地の
現状をみせてあげられたら
どんなにいいことか
浦安はいくらさわごうとも
下水がながせないくらいだからなあ
そんなもんだとおもってほしくない
454名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:05:53.17 ID:aoOCFrt10
>>226
ワロタ
455名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:06:23.36 ID:F55Jc9k+0
危険だなあ
お金って怖いな
456名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:07:05.73 ID:ez9fXEf/O
なんだか釣りが多いな
457名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:07:59.98 ID:YndH69qFO
>>1

イイヨイイヨー
自粛一辺倒じゃ仕方ないしやれるならやればいい

ただし、電気は一切使うな!
458名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:08:04.33 ID:aHqchrU2O
次に大きな余震がきて、千葉が揺れると水没する危険があるらしいね
459名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:09:37.59 ID:qrp1o/ZC0
さすが2ch
からくりとTDLでダブスタばっかだなwww
460名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:10:27.42 ID:kypC0bBA0
>>232
なんだまだ発電機つけてないのか
なら開園は時期尚早
461名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:10:57.63 ID:mjWAaWnB0
今年はドームで事故が起きたりしてるのによく行く気になるわ
俺はもう一度くらい事故が起きてから行こうと思う。
462名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:12:08.63 ID:Fnq4orBX0
>>460
電力消費するだけの東京のパチンコ屋が今後1ヶ月は営業自粛すれば問題ないw
463名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:13:02.05 ID:kypC0bBA0
>>444
私怨ならなおさら悪い
464名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:14:17.90 ID:iR3vNCNZ0
>>460
> 幹部は「普通なら環境影響調査に時間がかかるが、政府が特例を認めてくれれば半年でつくれる。
> クリスマスまでには設置したい」と話す。
http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY201103290519.html
465名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:17:57.40 ID:jzqBcDZaO
>ミッキーマウスやミニーマウスが被災地を訪れ、

喜ぶだろうな
466名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:18:44.53 ID:tL//xQ090
選挙やらかった癖に何言ってるんだか。
467名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:19:07.08 ID:dlUPM9WWP
プロパガンダ映画の制作

1941年12月8日の太平洋戦争の開戦と第二次世界大戦へ参戦したアメリカは戦時体制への協力を国内産業へ求めた。映画産業に対しても協力を要請するが当初は成功しなかった。
検閲や行政指導ができない上に高度に資本化された映画産業は政府の要請よりも利潤追求を優先させている。

しかし、ディズニーは大衆がヨーロッパに関心を持ちはじめていると気づくと「反ドイツ」の色を薄めた「反ナチス」の形で戦意高揚のプロパガンダ映画を制作した。大
衆文化史の研究者にはディズニーが孤立主義から友邦の援助へ大衆の意識が変わっていたのを見抜いた上で統合の象徴としてミッキーを選択させた点や、
彼が没した今日でもミッキーマウスは「アメリカの象徴」として自己増殖を続けている旨を指摘するものもいる。

政治家や政府のプロパガンダにより大衆を説得することは難しい(出典『心理戦争』)。しかし大衆自身が願う形へミッキーを作り変える作業を続けることでディズニーは成功を収め、
同時にアメリカ政府を顧客とすることにも成功した。
戦後もディズニーは政府の核実験、原子力開発キャンペーンのプロパガンダに参加している。

大戦当時に同スタジオで製作された以下のアニメ映画には、ミッキーマウスが戦闘機で日本軍の零戦を撃墜するシーン、アニメ映画「総統の顔」には昭和天皇を風刺するシーンがあるが、
これらは国の要請や強制を受けたものでもなく、ウォルトが積極的に自ら制作したものである。

468名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:19:51.29 ID:P6T4NKhT0
FBIは、解散。ジャッチメント(規律委員)になること 絶対命令
469名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:21:30.38 ID:2etFsDq30
>>464
これは、本来電力会社に対しての措置だけれど、その他の企業に対しても認める可能性が大きいとされている
ttp://www.asahi.com/business/update/0404/TKY201104040472.html
> 火力発電所増設へ環境アセス免除方針 政府、東電に
470名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:22:09.66 ID:ljYxPLUU0
浦安関連スレはいつも人気スレになるねw
471名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:22:19.14 ID:ez9fXEf/O
>>467
ウォルトかっちょいいな
472名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:25:29.24 ID:giI1cIvv0
>>84
巨人がバッシングされたんでディズニーは一ヶ月も様子見してたんだよ
先にディズニーが再開を発表してたらディズニーが叩かれてたはず
473名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:26:02.76 ID:92EblCx20
まだまだ余震が続くこの時期に再開か、、、
開いても客なんかこないのに。
東京(千葉だけど)なんか放射能まみれで静岡より西の人は行かないし、
外人も行かないぞ。ほんとうにかわいそうに…



っていう厨がこないから楽しいランドになりそうでうれしいな。


まあ確実に修学旅行は減るよね。
474名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:27:40.87 ID:j+SI3Zsl0
>ちょっと落ち着いてからかな

残念ながら半永久的にあの土地は落ち着きません
475名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:28:23.78 ID:ljYxPLUU0
>>63
>浦安市が袋型トイレ配布

ある意味イッツァスモールワールドだな
476名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:28:54.01 ID:hEN8q4PB0
ディズニー自家発電導入するなら
浦安市分くらいおまけに作ってやってくれ
そうしたら東電ざまあになるのに
477名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:30:07.66 ID:vkQnUS3e0
西日本ならいざしらず
東日本でネズミと戯れて楽しめるバカがいるのか?
478名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:30:40.46 ID:CqZpg7FM0
>>35
計画停電が一段落しているから。
多分計画停電真っ最中だったら同じことになっていた。
479名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:30:42.57 ID:leUFxjUt0
シーにあるあの嘘っぽい火山
あれの中、火力発電所にしたら?
火や煙もリアルになっていいじゃん
480名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:31:14.58 ID:g9A3iKfe0
新しく浦安に住もうなんて奇特な奴が出てこない限り、もう終わりだろ。この街。
481名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:31:56.96 ID:ljYxPLUU0
いったいどこの誰が
今の浦安に移り住もうと思うだろうか?
482名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:34:17.40 ID:xyWYu+a00
うまく立ち回るもんだな
更に、そのうち被災者を招待とかやるんだろうなぁ
483名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:35:53.62 ID:6q8ojZaHO
どうせお前らは一緒に行く相手もいないし着ていく服もないんだろ?
関係ないんだから騒ぐのはここだけにしとけよ
484名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:36:14.68 ID:HaJQ2roz0
住める土地じゃないのが周知されてしまった今、新住民は望めない
もうネズミーランドが浦安市全部を使えばいいよ
発電も交通機関も、ネズミーランドがすべて自家で賄ってくれ
485名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:37:04.36 ID:uXytZNdaO
今いけば混雑しなそうだな
486名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:37:59.73 ID:WqEA+pR50
デズニーって
千葉沖で地震、津波が来たら
逃げる場所あるの?

487名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:39:21.19 ID:xIXN13rc0
金満ハリボテ銭ゲバねずみ動物園wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
488名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:39:57.54 ID:4raNPo0Y0
>>409
夏休みは片方ずつ営業か?
489名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:42:13.84 ID:dlUPM9WWP
アヒルンルンもニャフラックも着ぐるみで行けばいいんじゃない
がん保険ウハウハでしょ
490名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:42:18.02 ID:D3PQT0TJ0
ネズミ再開?いいね、いいね。やっぱ、ネズミがやってないと千葉は盛り
上がりに欠けるからなぁ。

>>479
あのなぁ、化石燃料から離れるご時勢に…だったらさ、園内全てのフロアに
振動発電のマットを敷くってどうだろ?原子力・火力・水力・風力・太陽光
にも頼らなくていいシステムだぜ。

…あの煙のヤバさ・・・昭和40年代の京葉工業地帯のまん前に実際に住ん
だこともないあんたにはわからんさ。
491名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:42:54.63 ID:lBqvRjLX0
>>448
なんでチョンになるんだw
俺はディズニー好きだがこの再開は馬鹿げていると思うぞ。
492名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:43:22.59 ID:4xVX3Obw0
再開しても、年内は関東近辺の人しか行かないだろうから、
比較的空いてるだろうと予想できる。
混雑を敬遠してた人は遊びに行くチャンスかも知れんな。
493名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:44:47.64 ID:pGLQ7BOnO
>>486
千葉沖で津波がきても、東京湾のどこまで波が回り込んでくるかねぇ?
494名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:46:13.09 ID:lBqvRjLX0
>>492
信者と危機感のない連中が多くを占めるので空気悪そうだな。
495名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:46:25.91 ID:wqv/VuTsQ
もうここは関東ローカル遊園地だな。
地震リスクも放射能汚染リスクもあるのに
わざわざ行くところじゃないわ。
496名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:47:26.35 ID:pGLQ7BOnO
>>490
振動発電、30cm四方で豆LED1個分位しか発電できないからなぁ
照明関係の足しにはなるだろうけど
アトラクションは無理だろ
497名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:47:51.83 ID:P4g743eC0
俺はディズニー好きだが、マリネーゼとは一緒にしてほしくないわ
498名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:48:04.51 ID:leUFxjUt0
>>490
やめてくれ
みんな面白がって跳ねるだろうが
これ以上振動は与えないで!



499名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:48:16.10 ID:BBO0kh+DO
地震が怖くて乗り物なんて無理
500名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:49:09.95 ID:BmvZ6xzeO
震度5で沈没する街なんか危なっかしいから行かない
501名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:50:47.42 ID:im4rZPNDO
予定通り値上げするのかな
502名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:51:25.54 ID:gqydi2EoO
トイレがオープンするのか
503名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:51:36.59 ID:D3PQT0TJ0
まぁ、物語内の冒険・ファンタジーを具現化したのがディズニーだからな。
マジなスリルを味わいに行くのもいいかも。まぁ、建設に参加した俺が言う
のもなんだが…そろそろ、被害を受けて無い人達は震災、震災って飽きて来
るだろうな。つーか、危機感の無い住む場所を間違えた連中が被災してるだ
けだしwwwなぁーんて思ってるのも出て来る頃だし。
504名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:51:57.63 ID:FJyO80RH0
>>20
え?まだ使ってないのか? みんな普通につかってるぞ?
505名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:54:27.99 ID:lBqvRjLX0
千葉は関東でも地震被害大きい方で震度5が今でも来てるのにな。
電力問題や地震の事考えれば時期尚早。
今行く人は怪我しても死んでも文句言えない。
506名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:55:08.77 ID:PGpqhEAC0
液状化 外人来なくて 駅浄化
507名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:55:47.60 ID:1PicJqH30
夏に向けて企業、官公庁は25%電力カットなんて言ってんのに舐めてんのかよ。
508名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:55:54.56 ID:c/9H0dzx0
「おい、夢を見てる場合か!」
俺は奴の頬を叩いた。
しかし、奴の目は開かなかった。
「目を閉じるな!閉じるなああ」
叫びも、もう奴の耳には届いてないのだろう。
奴は、ねずみにつれていかれたのだ。
509名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:57:46.94 ID:QKHrFvZMO
↓久しぶりに帝都に甦った魔人加藤が一言
510名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:57:50.84 ID:lBqvRjLX0
>>506
評価する
511名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:58:21.62 ID:Y3zDrvOr0
TDR休業で暫く週末の首都高が快適だったのに、またカッペで埋め尽くされるのか。
512名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:58:26.50 ID:1PicJqH30
>>505
「すべて自己責任なのか?行政側に責任はないのか?」
513名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:58:31.46 ID:+/XNavqQO

遊園地で電気を使おう!

514名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:58:54.94 ID:VVg9Z5Ew0
千葉には火力発電所があって東京に送ってるんだよ。TDLくらいガタガタいうな
515名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 13:59:29.27 ID:sS3kAwjR0
県議選やればよかったのに
516名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:01:40.05 ID:6uGm2+PU0

「地面の中から、ねずみ男がワーッと出てきて」
517名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:01:53.23 ID:5gBxCUWF0
>486
総武線の市川駅あたりまで高潮で波が来たことがあるらしい。
518名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:01:56.96 ID:D3PQT0TJ0
まぁ、浦安って砂浜にコンクリ乗っけただけの所が多いからな。
今度はさ、いざとなったら園全体が海水や真水に浮くってシステムにして
おけばいいのさ。
>>498
あんた、園の下の殆んどが硬度を改良したコンクリって知らないだろw
今度はさ、コンクリの下に鋼鉄のブロックでも入れてから改良コンクリを
打設すりゃいいのさ。要は液状化と津波さえ乗り切れれば、良い訳だから
さ。震災前にシコタマ稼いでたオリエンタルランドならできんじゃねw
519名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:02:56.97 ID:YBCMKQ7G0
東京人はネズミ教徒ばかりだな
520名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:03:40.44 ID:xHC+JHqTO
こんな状況下で行く日本人はメルヘン全開の非国民
521名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:04:19.22 ID:lBqvRjLX0
>>519
彼氏彼女出来たらディズニー行っときゃいいだろっていう風潮。
522名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:05:07.64 ID:igMAoNP10
エア被災者の浦安ウザイなw
523名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:06:21.76 ID:991cHkfcO
だから4月いっぱい砂地整備の仕事が入ったんだ
524名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:09:52.86 ID:2etFsDq30
「この原発の冷温停止に成功したらディズニーランドでプロポーズするんだ・・・」
525名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:10:59.10 ID:+WbPsxGUO
慎太郎が何か言うだろう。
526名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:12:00.30 ID:Y3zDrvOr0
近所の奴は休園してるうちに周りの道路を夜に走ってきてみな。
ホテルの方なんか客が入って無くて真っ暗だから。
あんなもん、もうこの先見る機会無いぞ。
527名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:12:51.15 ID:97LGcGzH0
放射線防護服が必要なのでは?
528名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:13:41.97 ID:x1S+30NT0
向ヶ丘遊園、横浜ドリームランド、小山ゆうえんちの亡霊を一手に引き受けていると思えば。
529名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:14:27.20 ID:D3PQT0TJ0
>>523
そ、ディズニーの災害復旧部隊を舐めないほうがいいぜ。島と海造った業者
がどれだけの規模と人員入れてたかしらんだろ…海はな、開園前にも台風の
被害を突貫で直してから新規開園したんだから。今回も旨く乗り切るだろう
530名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:15:26.72 ID:YmdbV7LL0
マジな話、非難してる被災した子供を連れてってあげてほしい。
それこそ余震に怯えてる子供も。
531名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:17:01.96 ID:sc3E4tpo0
ランドの緊急地震速報ってミッキーの声なの?
「地震が来るよ〜避難してねアハ」
532名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:17:26.16 ID:GH8+IK5a0
>>525
あいつがなんか言う権利あるの?
533名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:19:54.28 ID:D3PQT0TJ0
今回の災害でも復旧作業で随分と雇用が生まれたと思う。

子供を無料招待するのは大賛成だな。ランドの力なら・・・できる筈。
534名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:22:15.82 ID:8EOJoT/tO
>>36
ディズニーランドにとって千葉県民ってどうでもいい存在なんだな
浦安市民がいくらディズニー誇ったところでディズニーからすりゃ虎の伊を刈る狐、金魚の糞
浦安は他市民からは「非常時だけ千葉県民面すんな」
都民からすりゃ「東京wwwwディズニーランド」
その上ウンコはまだ流れない臭い街
535名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:23:27.41 ID:dlUPM9WWP
536名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:25:03.35 ID:BvGnQlAe0
浦安鉄筋家族
537名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:25:07.94 ID:OxBRxXAQ0
みんな年間パスポートの元を取りたくてうずうずしてるんだよww
あと記念グッズの転売チュプ
538名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:29:52.60 ID:PaPJZltn0
みんなーランドがはじまるよー
539名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:30:03.23 ID:x1S+30NT0
>>534
10年チョイまえ、浦安に住んでる友達から
「毎晩花火でうるさくしてゴメン」というような内容の半額パスかなんかもらったけどな。
540名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:30:05.03 ID:AAu7+El50
行列前になんちゃってガイガーつけて遊びに行けばいいおw
541名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:30:14.83 ID:sW5Crz110
>>472
ないない。
読売巨人軍潰しは電通直々の指令方針だから。
他への影響を考慮に入れずやってしまったせいでディズニーにも煽りがきたというだけのこと。
542名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:34:45.71 ID:7gCN9q/A0
停電+シナチクもう来ないけどやっていけるのか?
543名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:35:57.42 ID:1eRrIS+d0
客がみんな暴走族みたいなマスクして絶叫マシーンに乗ってる姿を想像するとシュールだな。
544名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:37:31.66 ID:wPTnLxNH0
ディズニーランドは殆ど宗教と同じ

大して面白くもねえのに楽しいってメディアで宣伝し当たり前化している
もう典型的なアメリカ資本主義の洗脳だよな

545名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:39:37.13 ID:rsTNDsno0
放射線をイメージしたライトアップしてパレードやれば、うけるだろうな
546名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:41:40.10 ID:50+5RgtmO
てことは夏にまた計画停電、中小殺して復活か‥
牛乳パックがないとかペットボトルの蓋がないとか騒いでたのにもう忘れたか?
俺製造じゃないがこりごりだよ
547名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:41:54.55 ID:AAu7+El50
ディズニー教徒は死んでも訴えるなよ、大好きなネズミランドで死ねるんだからw

>>545 チェレンコフ光パレードktkr
548名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:41:55.86 ID:Fb2PB+sXO
ディズニー潰して原発作れば?
549名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:43:11.52 ID:K9F4ntdZ0
だがちょっと待って欲しい

水道は使えるけど下水道は使えないって、水はどこに流してるの?
550名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:43:12.10 ID:m/U5RPlZ0
>>544
女性はテレビをうのみにするから行きたがるんだよな〜
こういう馬鹿なことに男の財布の金がなくなっていき貧乏になる
ディズニーランドは資産収奪システム
551名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:43:13.72 ID:wPTnLxNH0
猛烈な反共産主義者のディズニーが、
アメリカ資本主義社会の夢の幸福像を作ってみましたってのがディズニーランドだろ
馬鹿な黄色人種どもよ、アメリカ様の遊園施設をありがたがれやってのが本音

われわれ日本土民が、何をありがたがっているんだか・・・
近い将来、経済発展著しい中国あたりにあっさり拠点移すんじゃないの?
552名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:44:49.80 ID:W6WZCx6M0
再開するにしても夏はすぐそこだぞ。どうすんの?w
553名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:45:35.46 ID:uotuQRDFO
夏に計画停電が再開したらどうするんだか
554名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:47:03.55 ID:ckYeVxIt0
ここは気持ち悪い新興宗教と同じ匂いがする。
残念だけど恐ろしい会社だとしか思えない。
555名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:48:00.60 ID:9deOg2al0
年パスはどうなんの?
1ヶ月以上休んでたけど。
556名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:48:58.22 ID:QYZLkA/Y0
少しでも子供かわいいなら「やめとけ、余震で死ぬぞ!」は言わない?

俺なら修学旅行でも「高熱が出て」でやめさせるけどな。どーしても
「行かなきゃ仲間はずれに」とか言ったら防災用品一式持たせるけど
な。それさえも否定する学校なら転校させる。
557名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:49:06.04 ID:rblHODCHP
>>26
君が運転員だ!さあマニュピュレーターで燃料棒を持って、
燃料プールへ移すんだ。おーっと地震だ。M9。あぶなーい…

とか書きながらだんだん鬱になってきた。
558名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:49:30.25 ID:61M9vLBt0
オリエンタルランドだけじゃなく、周辺にとっても死活問題だろうからな。
しかし、レンホーは何も言わないのか?
559名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:50:48.26 ID:wPTnLxNH0
ハンバーガーと巨大ショッピングモールとディズニーランド


何でも安直メリケン・フィーリングでいいじゃないw
情緒やわび・さびなんてあったものじゃない
毎日躁状態のお祭り騒ぎ

消費しない奴には用はない社会ってww
560名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:50:52.95 ID:66/YnLE40
津波が来ても、海賊船に乗って沖合いに逃げられるから安心
561名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:51:53.32 ID:wHayq8IF0
浦安市民でゴネてるのは新浦安民とプロ市民だけ
562名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:52:11.65 ID:+piPClU1O
閉園してから一ヶ月過ぎて、もう限界!
15日楽しみ!
563名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:53:22.10 ID:5pWiEsAe0
浦安市民をみたら、おむつを投げつけてやると喜ぶらしい。
ギブミーギブミー言いながら近づいてくるから、笑顔で相手してあげるべき。
564名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:55:26.77 ID:7y+TOkXSO
計画停電他に押しつけてランドは営業
食品がスーパーに並ばなくなりヨーグルトがないだの納豆がないだの騒ぐチュプ達
565名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:56:24.21 ID:GfeejDnO0
ここまでのスレのガセネタまとめ
・新アトラクション福島第一
・チェレンコフ光のパレード
・クマのプーサン改めヒバクマくん新登場
・福島茨木産地直送野菜食べ放題施設
566名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:57:33.20 ID:ln7BjqtV0
TDLって駐車場が液状化してたけどアトラクションとかの敷地内は全く問題ないの?
567名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:57:49.10 ID:nPvrz5GC0
568名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:57:51.83 ID:achDuMGg0
>>1
近所の建物のエレベーターが
普通に動くけれど「危険なので乗らないでください」という張り紙が・・・
地震が来たら危ないってことなんだろうけど
速く動く乗り物系は動かせないだろーなー・・・

あと、パチンコ屋が日本に1つだけなら
パチンコもここまで叩かれることはなかっただろうね。
569名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 14:59:40.69 ID:fbONYKGCO
夏休み前の稼ぎ時がもうすぐ来るからそれに合わせた感が漂うわ
570名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:01:53.70 ID:qZlcpkrv0
発電機設置の目処が立ったのか?
それにしてもこの余震続きの中でアトラクションに乗るのは本気で怖そうなんだが
571名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:02:24.77 ID:QEQw9CVT0
舞浜の駅とか傾いた住宅地が見えないように壁が作られてたりして。
572名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:03:42.21 ID:gr+GwabZO
節電しながら夢の国
どんな奇策があるの?
573名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:04:33.78 ID:QA/8phCyi
本当に再開を喜んでいる連中のレスが
気持ち悪くて新興宗教臭漂うな。
こういう奴らって本当に浸り内輪話以外
興味無い、排他的になるんだろう。
絶対にこいつ等だけは親しくなりたくないわ。
574名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:07:47.30 ID:lBqvRjLX0
再開延期になるだろ。
575名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:11:24.48 ID:LHU9fsJC0
夢の国
  彼女の股間も
       液状化
576名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:12:06.78 ID:np9MuF1u0
人が歩く振動で液状化が進むんじゃね?
577名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:13:20.62 ID:lBqvRjLX0
>>575
うまい
578名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:14:13.12 ID:VIZvrF8V0
鶴田真由が浦安市で映画撮影
液状化の被害を受けた浦安市民から「是非撮影して」の声

という報道も見たけどさ
被災者をダシにして宣伝するのやめろよ
579名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:14:35.41 ID:A6ra7Mp50
この若い夫婦、どうしたんだろ・・・。
昨年10月契約、今年3月入居らしいけど・・・。
今さら解約もできないだろうし・・・。
http://www.proud-web.jp/proudclub/woman/owner/1102/index.html
580名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:15:57.84 ID:zf2j2aWd0
ゾンビマウスとデモンダックがお出迎え♪
581名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:16:38.05 ID:P84tQvsS0
おまいらたまにはUSJのことも思い出してあげてください。
582名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:17:46.10 ID:TppK1B5g0
TDLもある意味「賭け」じゃないかねえ。
節電自粛の今の国内で開園って、内部でも賛否両論だと思うよ。
実際、どんな結果になるか分からないしさ。
まあ、おおむね受け入れられるんだろうけど・・・・
細々と節電してる近所のお店とか見るとね。
「なんでTDLだけ・・・」ってふと思う。
経済効果とか集客力とか、そりゃ比べ物にならないんだけどさ。
583名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:20:17.56 ID:MVCqB6TW0
オリエンタルランドには心底失望した
まだ海底で数万の人が沈んでるというのに早すぎる
少なくとも今年いっぱいは閉館して欲しかった
日曜日子供連れて行ってくる
584名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:20:52.86 ID:P84tQvsS0
大阪にディズニーランド移転すればいいじゃない。
もしくはいつも忘れ去られる奈良にランド、
滋賀県にシーを。
585名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:20:56.40 ID:rsTNDsno0
防護服仕様のミッキーの着ぐるみだったら嫌
586名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:21:02.07 ID:iR3vNCNZ0
>>549
下水道は使えないのは浦安市の一部地域だけ。
http://maps.google.com/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8&msa=0&msid=203270978399365323165.00049e9411720479f6e0c&ll=35.637767,139.904366&spn=0.064176,0.1054&z=13

浦安市が下水道を整備する前に開園したから、自前の汚水処理施設も持っている >>329
587名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:22:11.38 ID:AAu7+El50
地震被害について何も書いてないプラウド@野村不動産わろたw
588名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:22:20.84 ID:hgeV0s8R0
うんこが満足に出来ない浦安市民www
589名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:22:41.27 ID:cISjjF5Q0
電気についても自前の発電機を持っているか即新設してそうだな
590名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:22:48.40 ID:9jrVRMg00
>>583
お前の一族も海底に沈めばいいのにな
591名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:23:22.59 ID:Fnq4orBX0
>>584
娘が地理を覚えられなくて困っているのでその辺全部京都って事にしてくれw
592名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:24:20.34 ID:bJNG7ytR0
平均年齢
千葉県 43.0

御宿町 54.6/鋸南町 53.6
南房総市 52.7/長南町 50.2
大多喜町 50.0/いすみ市 49.3
勝浦市 49.1/ 鴨川市 49.1
睦沢町 48.8/館山市 48.7
白子町 48.7/多古町 48.2
富津市 47.8/長柄町 47.7
銚子市 47.5/九十九里町 47.5
横芝光町 47.4/東庄町 47.2
香取市 47.2 /一宮市 46.9
匝瑳市 46.8/神崎町 46.4
芝山町 46.3/長生村 45.8
山武市 45.7/栄町 45.0
旭市 44.9/茂原市 44.7
大網白里町44.5/君津市 44.3
佐倉市 43.9/木更津市 43.7
我孫子市 43.6/四街道市 43.6
野田市 43.5/酒々井町 43.3
東金市 43.2/市原市 43.0
鎌ヶ谷市 43.0/流山市 42.9
袖ヶ浦市 42.7/千葉市 42.3
松戸市 42.3/柏市 42.3
八街市 42.3/船橋市 42.0
習志野市 41.8/富里市 41.8
八千代市 41.7/印西市 41.0
白井市 41.0/市川市 40.8
成田市 40.8/浦安市 37.2
593名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:27:01.98 ID:P84tQvsS0
>>591
すまん。
京都人の俺ですら、
奈良の位置はうろ覚えなんだ。

ていうか奈良という県が存在するっていうのは、
都市伝説らしいけどな。
鮫島事件みたいなもん。
594名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:27:16.76 ID:Fnq4orBX0
>>592
勝浦の人口1割強が大学生だから下位はあんまり意味は無いなw
595名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:29:22.02 ID:LXGsXxmNO
ディズニーキチガイの行動力は半端ないから活性化には有効だわな。
オリエンタランドはどうか知らんが本家デズニーは何か考えてるだろう。
596名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:32:34.26 ID:G+CYVqIg0
ディズニーランド敷地内の下水道だけが大丈夫でも
それより先の下水道が詰まっていると
段々詰まってウンコナガレネーランドになるぞ
597名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:37:51.87 ID:Fnq4orBX0
>>596
独自の処理施設って浄化槽だろw
出てくるのは浄化された水だけで、そのまま海に排出だから問題ないw
598名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:39:58.11 ID:o8C5m0q90
つか18時までの営業、節電の為あちこち消灯、当然花火などもなし。
これで通常料金取るのかよ?
ラッシュ時の18時閉園じゃ京葉線通勤に使ってる人大迷惑なんだが?
ピーク電力時間過ぎてるんだからやるなら最後までやれよ。
こんな縮小営業で通常料金じゃ儲かるのTDLだけじゃん。

もう通常営業できるようになるまで開園すんな!
599名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:41:28.76 ID:iR3vNCNZ0
> 園内から発生した汚水は、雨水との分流方式で汚水管により自然流下にて水処理システムに集
> 水し、活性汚泥方式による浄化、砂濾過、活性炭吸着、塩素消毒などの処理を経てパーク内に送
> 水し、トイレの洗浄水や植栽への散水に使用しています。
ttp://www.mlit.go.jp/tochimizushigen/mizsei/zatsuyousui/jitsurei/p20.pdf
600名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:42:03.60 ID:vxOduF190
ウメタテーゼ、感涙
601名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:47:33.01 ID:P84tQvsS0
ところで富士急ハイランドとかはやってるのか?
山梨とか静岡って、
そんなに地震の影響ないの?
602名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:48:26.79 ID:bq+fV7vsO
>>598
> つか18時までの営業、節電の為あちこち消灯、当然花火などもなし。
> これで通常料金取るのかよ?

自分もそう思った。
ぼったくりすぎ。

GWに行くって言ってた知人家族(大阪)が、放射性物質とか余震よりも短縮営業なのに通常料金なんて勿体ないってキャンセルしてたわ。
603名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:48:28.75 ID:0KMllC510
自殺志願者はいけば良いwwwwwwww



欧州委員会 福島原発200キロ圏内では42万人が余分に癌を発症すると予測 最終的にはこれを大幅に上回る
http://www.llrc.org/
http://chikyuza.net/n/archives/8340

東京に降り注いだ放射性物質は大気圏内核実験で1年間に降った量の3倍近くに
http://www.sannichi.co.jp/kyodo/news2.php?genre=Science/Environment/Health&newsitemid=2011032501000755

東京の水道水 放射性物資20Bq/kg以下なら公表せず WHO安全基準は10Bq/kq
http://www.saikan.jp/nakagawa_uso/1#3

仏・放射能専門機関『大変残念なことに東京都民はすでに被曝している』
http://www.criirad.org/
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf

「場合によっては東京を放棄しなければならない」 京都大学助教 小出裕章氏
http://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/001814.php

放射線量がどんなに微量でも、それに比例して突然変異が起こる
http://www2.gol.com/users/amsmith/koen.html#Anchor121840

「放射性物質の飛散により東日本がつぶれることも想定」 菅直人首相が本音
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011031601176
604名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:48:51.90 ID:EslqrBmN0
>>13
糞ウヨはとっとと地獄に堕ちろ
俺は年間パスポートを所有する古くからの大和民族だ
605名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:49:06.56 ID:iR3vNCNZ0
>>598
いまの季節のピークは、18時から20時。
その前に営業をやめるのは意味がある。
京葉線が大変なのはわかるが。
606名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:51:04.50 ID:wTBDD/zA0
浦安市民は何かあってもきっとミッキーが助けてくれるよ
有事はミッキーに助けてもらえ
607名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:51:23.78 ID:NyHIC8jT0
花火とか無しでいつもの料金なのはひどいなあ
608名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:53:37.84 ID:8TQqHmuHO
50万キロワットも消費するのかよ
家庭の節電がバカらしくなるな
こいつらの営業の為に節電してるわけじゃねーのに

営業時間も、夏場の電力需要のピークタイムに被ってるし、どうすんだ?
609名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:56:02.83 ID:QgLSnr4b0
沈んじゃえばいいのに のにのに
610名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:56:06.23 ID:PZI3vfxrO
これは明るいニュース
611名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 15:58:44.07 ID:TG1q26+e0
うちは子供連れて行ってくるか
少しは明るい話題になるべ









612名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:00:26.24 ID:77bfrz940
でかい余震が来たらどうすんの
613名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:01:05.70 ID:wb+R6zfS0
遠方から来るやつは減るだろうねぇ

放射能回避で^^
614名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:02:32.55 ID:P84tQvsS0
>>612
余震の話なんてもうよしんなさい。

ナンチテ
615名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:09:27.12 ID:DayH8/tA0
ミッキーたちがガスマスクを付けてお出迎えします

616名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:15:48.89 ID:TG1q26+e0
>>612
そんなこと言ってたら何にもできねーぞ?
引き籠ってたって家つぶれて死ぬかもしれないぜ?
子供たちも地震に敏感になってて常に気が張ってるような感じがするし
パーっと楽しめることがあってもいいと思うよ
617名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:17:15.64 ID:vRJTDfjn0
>>608
ねずみの国は自家発電設備くらい持ってるだろ
618名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:17:49.95 ID:AAu7+El50
自分でリスク評価の出来ない奴は勝手に死ねばいいだけの話しw
619 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/13(水) 16:21:33.24 ID:TuZ1UMitO
もうすぐ富士山が噴火するというのに、暢気なものだなw
620名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:21:44.09 ID:3qYBqFKlO
歓迎してるのは浦安だけじゃないかよ
余震に頑張ってもらうしかないな…
621名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:23:43.13 ID:TG1q26+e0
>>619
そうか、そうか
じゃあ富士山から離れてディズニーランド行ってくる
622名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:23:45.96 ID:gSqKoor70
近郊の人間が行くだけだろ。
遠方からわざわざ余震&放射能の危険区域に行くとは思えん。
ま、浦安市民は楽しんでちょ。
623名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:25:44.66 ID:lWlb/6GDO
夏には又閉まるの?
624名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:26:28.53 ID:O3ORYX080
さてランドホテルいくか
625名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:28:00.48 ID:s4BYT6by0
要するに関係者が歓迎してるだけじゃん。
東電関係者の「原発には恩恵がある。もう許した。」のやつと一緒。
626名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:29:30.57 ID:LndhzKWm0
放射能の中でネズミとアヒルがバカ騒ぎするのか、胸が熱くなるな・・・
627名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:30:48.37 ID:JBWpZW6f0
天気の良い強風の日はうんこ粉が舞浜
628名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:32:05.81 ID:vsK1p/Q60
浦安市民は最低な人種だって全国に広まったな。
東北の人は我慢強い印象、浦安市民は建物傾いても行政のせいにしようとする姑息さ。
死ね、浦安のバカ達
629名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:34:18.71 ID:ubyrXaZv0
上海にできるし東京は不要。
630名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:34:18.97 ID:CzDgEidDO
>>573
だってネズミ信者や浦安の奴らは
低脳キチガイ
だからな(笑)
631名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:35:04.90 ID:7cZT46vqO
みんなに新しい仲間を紹介するよー

じゃーん!
防護マウスくんでーす!

立派な防護服を着てるけど、とってもお茶目なんだよ♪
みんな仲良くしてあげてね
632名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:36:16.42 ID:qx5RDdcd0
乗り物乗ってるときに震度5程度の地震がきたらたのしそうだな
633名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:36:27.55 ID:AAu7+El50
ねずみもガチャピンみたいに宇宙服でも着ればいいのにw
634名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:37:09.65 ID:x7kWnkMo0
ちょっとお手洗い借りますね。
635名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:40:03.07 ID:AsasljdB0
ディズニーで貸してくれる安全靴欲しい
636名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:40:20.73 ID:P84tQvsS0
>>573
ネズミオタにしろ
アニオタにしろ、
すべからくオタはそういうもんで気持ち悪いだろw
637名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:41:56.85 ID:O3ORYX080
と思ったらまだネット予約受付なかった
638名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:44:33.26 ID:kcCqptrrO
で、おまえら仕事は?
639名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:46:51.83 ID:KriVPxpE0
>>628
舞浜って言え。
行政上は浦安だが、あそこは埋め立ての舞浜だ
浦安と一緒にするな、ぼけ
640名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:47:09.87 ID:akcpjEPw0
放射線の影響で、ランドの外にもあのネズミさんが自然発生してたりしてw
641名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:47:40.12 ID:jBcL15nHO
特別な日として記念品くばりそうだな
ホワイトデーみたいに
642名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:48:02.82 ID:abbMK65R0
ホテル関係者は嬉しいだろうが、被災者はどう思うんだろう。
643名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:49:55.82 ID:lAYfcIK50
ホテルにも被災して避難して来てる人もいるんだろ?
644名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:50:15.42 ID:GXHdzTegO
ディズニー復活は素晴らしいね
これで活気がでてくる
645名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:51:23.85 ID:3qYBqFKlO
千葉県民としては腹立たしい
646名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 16:53:13.69 ID:bbp1HAY60
自粛、自粛ばかりじゃなくて、経済回って行くだろうから
安全ならば、こういうのは良い事だと思うけどね。
引き籠りの連中には意味も無いし、嬉しくも無いだろうけどw
647名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:00:44.77 ID:SwjRzWhe0

ディズニーランドファンとしてショックだよね。家では電球一個単位で節電してるのに。。
娯楽にいまは電力消費するべきじゃない。もうしばらく辛抱だよ。自家発電できるまで!
648名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:04:28.45 ID:oyTrbZbU0
USJ
通常 大人 6,200円

年間パス(スタジオゴールド) ※入場除外日 および入場制限時は利用不可 大人 12,800円
年間パス(スタジオプラチナ) 大人18,800円


TDR
通常 大人 6,200円

年間パス (ランド・シー 各52,000円
2パーク年間パス 80,000円

通常料金は同じなのに年間が違いすぎワロタw
649名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:06:40.02 ID:myazQMQ90
>>648
リピータ率の違いなのかね。
関西の知り合いがディズニの年パス持ってる
650名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:13:16.47 ID:T28w7kNOO
遊園地は安全第一でしょ。
揺れに対して安全なのは、11日の地震で証明済み。
放射能汚染も、影響が出るのは数年後。
電力なんて、使ったもんの勝ち。
コッチは、カネ払ってるんだから文句ないでしょ。
被災者のことは、政府の仕事。関係ナイね。
早く行きたいね。
651名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:14:43.03 ID:vY+0v1c0O
16日にヤバイ大きさの地震くるって言われてるのに…
652名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:17:30.22 ID:f2JjWJ9k0
行く奴いんの?
653名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:18:54.27 ID:3jFAMRsp0
へえ、周辺が歓迎してるんならいいんじゃね?
早く発電所作らないとね。
654名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:19:57.38 ID:JBWpZW6f0
自前の火力発電所を作ればいいよ。エントツはあの火山でw
655名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:26:23.11 ID:GH8+IK5a0
客にとっては娯楽でも従業員にとっては働く場所なんだから
いつまでも休んでろとは言えないよなぁ

廃水処理場まであるのに自家発電施設が無いというのは意外だったなぁ
駐車場削れば火力発電所くらい作る場所もあるんだろうな
656名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:27:09.46 ID:r4ILvdfg0
またあのうるさい花火の音を毎晩聞かされるのか。
657名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:27:50.37 ID:aw7thtp50
ダメ 
 ダメ ダメ

ダメ ダメ ダメ
 ダメ ダメ

誰か止めて

ここが再開すると千葉の地震がおっきする
658名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:28:03.46 ID:iR3vNCNZ0
>>656
昼に花火しない
659 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/13(水) 17:29:17.23 ID:Oie9ZNG30
>>656
舞浜住人?
660名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:31:28.29 ID:FzPOi2A60
まあ自前の金で建て直して再開するんならいいんじゃね?
ウンコナガレネーゼの税収にもなるんだろうし
661名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:34:08.26 ID:r3QEjjX70
>>660
電力問題発生してないならむしろ一刻でも早く再開して経済立て直して欲しいところ
電力問題があって基幹産業の操業に影響が出たり一般家庭が無計画停電に巻き込まれそうだから
大量消費の娯楽産業が安易に再開するのに文句言ってる
662名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:38:03.00 ID:agpbCZbVO
昨日イクスピアリに映画見に行ったけど舞浜駅前は震災以前通り綺麗だったよ
新浦安駅前は道がまだボロボロだけど
でもどこもガラガラだったな
特に飲食店は昼飯どきだってのに全然客いなくて気の毒だった
千円ぐらいで食える店も普通にあるからディズニー好きは行ってやってくれ
663名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:38:58.15 ID:TG1q26+e0
>>661
安易になのか?
くわしそうだけどどういう経緯ではじめることにしたの?
664名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:39:27.28 ID:lAYfcIK50
液状化で苦しんでる市民もこれには大歓迎なんだろうな
665名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:40:33.14 ID:AAu7+El50
オリエンタルランド発電所建設開始マダーw
666名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:41:34.52 ID:vSS2BJGV0
沈みーランドのドブネズミーランド開園(・∀・)
667名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:42:39.78 ID:wb+R6zfS0
関東の放射能
668名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:42:39.96 ID:GXHdzTegO
明後日が待ち遠しいな
669名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:45:30.16 ID:TItG7J9H0
節電やめた
670名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:46:08.95 ID:0VglYqssO
シズミーランド開園だよお\(^O^)/
671名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:49:13.13 ID:6f2+2jKQ0
>>648
なにこの糞高さ
まぁ乗り物はフリーなんだろうけど
乗り物乗らなきゃ損って恐怖観念が生まれそうだわ
つーか乗らなきゃなにするって話にもなるが
672名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:50:26.35 ID:1pujpjAZO
余震恐すぎ
673名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:51:17.84 ID:3Kx9AJ4gO
また…嘘だろ

誰だよ昼間は節電って国民に呼びかけてるのは
674名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:53:01.74 ID:aokW73rA0
こんなに余震多いのに行くのか?
675名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:54:13.77 ID:3qYBqFKlO
金儲けしか頭にないから結局ミッキーやら子供たちの慰問とかもやらなかったな
金払わなければ夢見せないw
676名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:55:38.73 ID:rbR1sX640
トイレとかちょっとした照明を消すだけでアトラクションに関しては
一切節電しないらしいね。
677名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:56:22.45 ID:KVrQ2FmH0
なんだ、電気余ってんじゃん。
678名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:56:33.28 ID:O1A+pXlz0
エキジョウカランドへようこそ!
679名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:56:38.32 ID:nqW3CzwLO
4月12日 野球マリンスタジアムで開幕戦

その日のディズニー
「15日からやります」

680名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 17:58:58.47 ID:DayH8/tA0
※園内の歩道から水が吹き出たり
 グラグラ揺れるのはアトラクションの一部です
681名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:00:35.90 ID:6q8ojZaHO
一緒に行く相手もいなければ着ていく服もないニュー速民には縁のない場所だからな
案の定、自分が行くわけでもないのに余震だ何だと発狂しておりますな
682名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:03:36.91 ID:CM9dVw+F0
発生時にいたDQN
http://www.youtube.com/watch?v=5nhohZgQ5YI
683名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:04:56.48 ID:GXHdzTegO
ディズニーは千葉で良かったよ
東京なら老害石原が黙ってないだろうからW
684名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:09:37.75 ID:UfvG6GBQ0
東京ドームの10倍以上の電気を使うんだろ。
浦安市民が歓迎しても
突然停電になったら、関東人が歓迎するのか。
685名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:10:09.95 ID:2etFsDq30
そういや、ドームシティのアトラクションは、死亡事故後再開する前に3.11を迎えちゃったんだっけ?
686名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:16:08.01 ID:CtDRCVaz0
>>684
ねらーの言うことを鵜呑みしすぎ
687名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:17:03.16 ID:I7BboJv70
毎日ものすごい節電して頑張ってるのに、
一気に電力使うなんて…
ディズニーランド復活しなくても回せる経済はないの?
688名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:17:48.82 ID:KNuY11Hn0
連休前に開園しないと大赤字だもんな。パレードなくても工夫すんだろファンは
行きたいもんじゃないの。 一応爆発さえなければ安全だし…地震は知らん。

神奈川住みだけど、風のおかげで助かったから神社巡りでもすっかなぁ。
689名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:18:37.61 ID:/cWIYu600
>>677
千葉で使う分は余ってるよー
埼玉や東京が横取りしなければ
690名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:18:53.98 ID:2etFsDq30
TDRも当然のごとく総量規制対象事業者なわけだけど、
ピーク電力25%削減をどうやって実現するんだろう?
691名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:21:09.61 ID:IH7765Ox0
ワンピースの白ひげ海賊団のアトラクションがあるんだって?
692名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:34:05.56 ID:fHkcu+Iw0
お花畑系の人が好きな場所なので
再開すれば賑やかになるさ。
693名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:38:24.90 ID:GrDa6VNQP
大地震が来たときのリスクを考えたら
結構な掛けな気もしなくはない
収容人数多いし敷地も広すぎだしな・・・

まぁ、ただこれひとつ再開するだけで
ホテルだったり旅行会社だったりとかも動けるようになって
経済的なものが大きいから歓迎されるんだろうが
694名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:49:30.02 ID:oaY5tNh30
放っておいてもまた儲けるに決まってるネズミーランドの提灯記事が多すぎる
さっきのフジのニュース的なワイドショーで
定額給付金で海外旅行(海外で消費)しようって煽ってた旅行代理店と
「民主政権で景気が上がる」と分析していた第一生命の永濱の3点セットで
胡散臭すぎた
695名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 18:55:59.97 ID:PBqGnIr60
おまえらも消費貢献するために電気いっぱい使っていいぞ。
停電したら東電の役務提供義務違反だ。お前らの努力不足のせいじゃない。
696名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:01:36.58 ID:SJtIVRc20
ウンコクセーゼ 生きてる?
697名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:01:48.40 ID:eqxT8PwI0
【話題】大人気海外ドラマ『チャーリーズ・エンジェル』がアニメ化!エンジェル達は17歳!?★2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1289833170/

海外ドラマ『チャーリーズ・エンジェル』が2011年のリメイクに合わせ、アニメ化することになりました
日本語版のキャストは以下の通りです
エンジェル1:井上喜久子
エンジェル2:田中敦子
エンジェル3:田村ゆかり
ボスレー:三宅健太
チャーリー・タウンゼント:中田譲治

・画像
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up59630.gif
698名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:03:55.95 ID:YZ4hcpbQ0
>>671
ショーやパレードもあるしな
ランドは最近はしょぼくなってるから安くしろと思うがシーは凝ってるからね
699名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:05:12.37 ID:HmJuRQ/M0
しかし液状化した地盤でスプラッシュマウンテンとか勇気いるな
700名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:06:13.02 ID:RLsP9OPc0
>>689
へー発電所は県の所有なのか〜
701名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:06:20.16 ID:YZ4hcpbQ0
>>687
じゃあまずは多くの従業員が職につけるよう斡旋してくれよ
702名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:06:24.84 ID:TzudpuRSP
浦安大変だったみたいだから経済が少しでも潤うといいね
703名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:06:55.45 ID:GwHJhpA/0
東京ドームの10倍も電気を使うディズニー。
ドームのナイター自粛しろといった
レンボーと海江田はだんまりか。
野球はドーム以外でもできるって?
だったら遊園地はディズニー以外にも
いくらでもあるぞ。
レンボー、海江田、一貫性ないぞ。

704名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:16:25.84 ID:fhWRQxmkO
平常時でも何もかも忘れられる夢の空間徹底してると感じるからな。
こんな時だからこそ必要な人には必要なのかも。メンタル的な意味で。
復興的な意味でもね。ディズニー再開でどれだけ勇気づけられたか。
野球もそうなんだけど野球は時期が早かったしあれは県外でもできるからね
705名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:26:25.03 ID:TG1q26+e0
>>692
ほんとにこういうキリっとした人って
カッコイイと思う
706名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:28:30.59 ID:1O6GxhDt0
とりあえず、この再開までのプロセスで、
OLCは朝鮮企業と何ら変わりない事が分かった。
707名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:31:59.92 ID:43QMiv1Q0
東京ディズニーランドと埋め立て利権
http://www005.upp.so-net.ne.jp/boso/disney01.htm

これ読むと関係あるみたいね。ディズニーとのタイアップを隠れ蓑に三井不動産が行政から
うまいこと土地を接収し、転がしたっぽいことが書いてあるね。
708名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:33:20.80 ID:1O6GxhDt0
>>703 残念だが、今の電力使用率では
立ち向かう事は少し難しい。
ナベツネも、電力供給の目処が立っていない
状況で吠えたのがまずかったという事。
まぁ、マスコミもOLCがこんなに観測気球
上げまくっている時に何故か全く叩かなかった
のもあるしな。やっている事は同じなのに。
709名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:37:32.75 ID:ezZkB9/L0

【宇宙】NASAの火星探査車、地表から放射性ヨウ素131を初めて検出 福島から来たと断定
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1296311182/
710名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:45:05.28 ID:m0gTKMAoO
>>693
3.11にTDLに行ってた同僚の話を聞くと、頼むからここに居させてくれって言うぐらい、外に出されるより中に居る方が安全だと思ったらしい。
3.11ぐらいの地震なら問題ないと、逆に確信したか営業再開なんだろ。
711名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:51:39.86 ID:P+EKdkvh0
葛西住人だが、もう夜のショーのリハーサルやってるぞ
夜空に向けてスポットライトが3本くるくる舞ってるwww
712名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 19:54:13.86 ID:EA1xz1Yv0
いっそ東京都にして、原発作れよ
713名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:05:10.42 ID:Isj5n4lt0
>>704
被災者向け専用ってならそれでいいが、まったく関係ない地域から物見遊山の連中が大挙するんだぞ。
すでに東北では影響が出てるが、液状化地域とか、家が傾いたとことか面白がって、ついでに写真撮りにくるバカとかも出る。
714名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:18:02.31 ID:GXHdzTegO
15日は大混雑しそうだね
相当早く並ばないと
715名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:18:29.76 ID:nTt+0tAI0
JOYも歓迎
716名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:21:26.94 ID:N3OmfLk60
まあ浦安液状化見物兼ねて行ってみるわ
717名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:25:24.45 ID:W3qoa1XM0
まあ日本経済にトドメを刺された今、ディズニーランドが再開したって
何も変わりやしないよ
ディズニーランドが震災前に毎日あれだけ賑わってたのに、景気が回復する兆しがいっこうになかったからね
ディズニーで日本が豊かになるなら新浦安に引っ越してやるわ
718名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:25:36.90 ID:p5S4QPmXO
新浦安
719名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:28:45.23 ID:rlwYVz4Z0
こんな状態でも行きたい人っているんだねえ
720名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:30:39.82 ID:WKwfTNp4O
舞浜です
721名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:33:17.73 ID:kqY0Dwd90
臭そう
722名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:37:31.91 ID:yVZCsM+h0
あれれ?

ディズニーランドって液状化と地盤沈下で、
ぜ〜んぶ、ディズニーシーになったんでないの?
723名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:37:38.68 ID:45fPErlw0
震源が段々と千葉沖に集中し、まさかのM8。
パレード中のゴゴゴ再演!!
724名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:38:48.05 ID:IVlPCYH40
ネズミ踊りに甘ったれた顔をしてる浦安市民大歓喜
725名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:40:27.57 ID:fCbHjCb+0
遊園地が先に復旧するって面白い街だw
拝金病は簡単には治らないな
726名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:42:10.92 ID:TDglCbDD0
脳みそ液状化
727名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:44:31.42 ID:lWwo6I6J0
>>719
オレはここ20年、毎年GWに行ってるから、今年も行ける様になって、
嬉しくて仕方がないんだが。
728名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:45:44.55 ID:2AiBOsKWO
汚らわしい街
729名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:51:03.00 ID:8tXhoXk10
>602

ウンコナガレネーゼを見下そうと思ってこのスレきたのに
まさか大阪人を見下すことになるとは。
730名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 20:59:03.07 ID:/gNXTuQgO
千葉沖はやばいよねー


まぁ次はフィリピン海プレートだからかなりやばいよ
731名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:06:59.17 ID:bGjl8oBTO
せめて余震がおさまってからにしろよ。
現状あの辺は通勤すらバクチなのに、
夜まで遊びにいったり宿泊なんて冒険過ぎる。
732名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:10:33.20 ID:9UisjaTIO
パレード中、観客の携帯に自信速報の嵐がwwww
733名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:14:21.28 ID:z0K5VF1E0
あーあとうとう再開かよ
わが中部電力から周波数変換+佐久間水力・泰阜水力50Hz転換で必死のパッチで
128万kW送電してんのは、汚染ネズミーランドのためじゃねぇぞ
ネズミー一匹で半分近い57万kWを食い散らかしやがって、やってられねぇ
放射能にまみれて二度と外貨を稼げなくなった負けネズミにやる電気はねぇ
中電からの送電はもう停止停止 ( ゚д゚)、ペッ
734名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:14:33.20 ID:w7X++ATd0
電力使用量産業別
http://blog-imgs-31.fc2.com/c/h/a/channelz/134_1_20110327160146.jpg


電気を大量に消費するTDRがOKならもう節電する必要がないってことだ
野球も東京ドームOK、ナイターOKってことだな
735名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:15:21.79 ID:qfloc3Ke0
浦安の生命線なんだから許してやれよw
ライフラインの復旧より重大なんだぜ
736名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:16:24.35 ID:Ejri30FXO
千葉県東方沖地震のリスクが超甚大なのにー!
M8クラスが発生したら首都圏が事実上終了するぞ
737名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:18:31.24 ID:SHg04VOZ0
余震きてるうちはここに限らず遊園地は恐いな
738名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:19:46.57 ID:hHDgM1mmP
>>3
ウンコのファストパスもあるんですか?
739名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:22:16.47 ID:WTRKI0Tm0
イクスピアリって飯高い
740名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:26:52.65 ID:CtDRCVaz0
>>734
電気足りないなんて東電のウソだろう
読売はそれを知ってるから
ふつうにやるつもりだったんじゃないか
741名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:27:52.98 ID:v6a8uh240
マグニチュード7クラスの余震が、
東日本大地震の南北端で1年以内に必ず来るって
多くの地震学者が断言しってるのにw

ようやるわw
742名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:34:54.85 ID:GXHdzTegO
学者の言うことなんてあてにならんよWWW
743名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:36:53.13 ID:QtRfW2At0
今回の地震で、海の近くや埋立地には住みたくなくなったよ。
バブルの頃はウォーターフロントなんて持ち上げられていた事もあったけど。
744名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:40:35.96 ID:q2R4m0h70
浦安は選挙やるより、下水道復旧するより
ディズニー再開を優先させたか。ネズミ脳だな。
745名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:41:53.51 ID:rCX8BNXd0
>744
選挙と下水道は公共団体が主体で一緒だけど、TDLは民間じゃん。
746名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:43:00.15 ID:YRRyAPVf0
おまえらにドームとパチンコについて語る資格ないわ。
747名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:44:05.74 ID:Nk7bPJiIO
営業中に余震食らったらきちんと誘導できるの?
交通機関マヒして客が帰れなくなったら、ちゃんと面倒見ろよ。

ウンコは新聞紙に包んどけじゃなしにな。
748名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:44:44.36 ID:w7X++ATd0
>>740
嘘だっていうソースはどこにあるんだ?
週刊誌あたりがそのへん突っ込んでたりしてるの?
749名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:46:48.59 ID:z/Afbpir0
>>649
俺の知り合いだと、キャスト数名と、”中の人”数名が
USJのゴールドの更新を続けてるw

そいや、休園中なのに、この春USJに行ったとは聞いてないな。
750名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:47:09.26 ID:q2R4m0h70
>>744
知っているよ、そんなの。
つーか、浦安市が許可出していないと思っているの?
751名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:50:06.22 ID:GCvXA1nQO
>>747
3.11の時に完璧な対応してたから一応大丈夫じゃね
752名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:50:41.31 ID:rCX8BNXd0
>750
「優先させた」っていうのがおかしいから書いた。許可なんか申請ありゃすぐ出せんだよ。
「浦安市」が、何を何より優先して、その結果何が遅れたって主張するのか書いてみろよ低能w
753338:2011/04/13(水) 21:52:00.93 ID:McGK3ElLO
>>357
わざわざサンクス!
754名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:52:15.06 ID:GRupDySj0
まあ、八景島や花やしきも営業しているからね。
ディズニーもやっていいでしょ。
問題は電気が足りるかどうかだが。
755名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:53:16.31 ID:glJcJM3x0
松崎・浦安市長「選挙事務可能だった」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110412-00000063-mailo-l12

問題発言!!!
浦安に被災直後から何度も行ってるから選挙ぐらいなんとかなるって言ったんだよ。
選挙権ってのは民主主義の根幹だから勝手に市長判断で奪うのは暴政だとね。
そしたらもうフクロダタキ、2ちゃんでもヤフーでもw
糞森田憎しはわかるが、それにかまけて現場を分かってない人間の発言とか言っちゃう、
踊る大走査線みたいな単純脳がもういきがっちゃって大変だった。
しかし、この軌道修正した発言はかなりヤバイよ・・・相変わらずのバカには分からないかもしれないけど。
756名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:54:31.90 ID:lcg1eo2g0
>>740
少なくとも、正確には嘘だろうな。
放射線量と違って、かなりのマージンを見ているはずだから。
電力利用率のプログラムを組んだ奴が馬鹿なら、
真夏に100%や101%が見れると思うぞ。
少しでも知恵があれば単に98%か99%で止まるように作るし、
更にもう少し知恵があれば95%->96%は2%分、96%->97%は3%分、
98%->99%は5%分みたいに割り振るだろ。
757名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:54:44.18 ID:HiAPxfvW0
一万人居るらしい、ネズミ従業員は今何やっているの?^^;;;
正しい糞の始末方法でも研修しているのかね?^^;;; 習志野とかも河川・海に糞尿の塩素かけ汚水を垂れ流しているんでしょ?^^;;;
危ない危ない^^;;; ネズミ経由でペストでも広まったりしないの?^^;;;
758名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:55:09.39 ID:9578YArU0
>>717
そんなに自暴自棄になるなよ
すこしづつでも日常を取り戻しましょうってことだろ
ディズニーも野球も他のイベントなんかもできるのならやったほうが良いよ
759名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:55:40.10 ID:ezJrTqqIO
>>747
311で完璧な対応してくれたんだぞ?おまえは何様なんだよ
一緒に行く人もいないくせにw
760名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:57:05.30 ID:mqs5jNR60
パレードやらないならスカスカだろ
761名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 21:58:29.92 ID:CmsF4/hF0
実際のところ反対するのなんてお前らぐらいのもんだろ
762名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:00:09.77 ID:w7X++ATd0
震災関係なくTDRは上海のディズニーランドが完成したら大事な中国人客取られるから
かなり危機感持ってるとか言われてるが最近のTDRはそんなに中国人増えてたの?
763名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:00:31.70 ID:2eBciu6e0
えええええええええっー

まだ余震続いてるのに
764名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:01:39.57 ID:N2mWzsUV0
夏になったら閉園だから束の間の幸せをせいぜい喜んでおくことだな
765名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:03:46.62 ID:9578YArU0
>>763みたいに余震のこというやつ結構いるけど
3〜5年はあるって言うんだろ?
その間ずっと引きこもってるつもりなのかね
それに家にいるより安全かもなw
766名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:03:51.75 ID:GXHdzTegO
国民の全てが再開を歓迎してるのに2ちゃんの童貞ニートだけは反対なんだなWWW
767名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:03:53.46 ID:jNBzLlzI0
こんな時なのに、ネズミの着ぐるみ着るヤツいんの?
768名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:04:01.44 ID:wzWy1nV5O
今日は千葉が震源地の地震が4回あったね。
まあ、最高震度3だけどw
769名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:05:55.13 ID:HiAPxfvW0
>>766
みんなが再開待ちって^^;;; おまいはネズミ共和国にでも住んでいるのか?^^;;;

正直、日本国民の99%位がどうでも良いと思っているぞ^^;;;
770名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:08:11.84 ID:xFRmj+iP0
♪ 友よ 君の涙 君の汗が  友よ 報われるその日が来る
♪ 夜明けは近い 夜明けは近い
♪ 友よ この闇の向こうには 友よ 輝く明日がある
http://www.youtube.com/watch?v=5-64hDKchnA
771名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:08:13.29 ID:GCvXA1nQO
>>769
ネズミ国ひとつでかなり日本経済回るんだぞ
それを喜ばない日本人なんているの?
772名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:09:55.28 ID:Q3bN2GnuO
こんだけ地震来てるのに乗り物に乗る気がしないわ
773名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:11:22.39 ID:HiAPxfvW0
>>771
たしかにネズミ国の職員(バイト君)の洗脳されぶりは北鮮も見習いたくなるほどの凄さだね^^;;;
漏れの職場でも早期退職してネズミ教の出家信者になった奴が居る罠^^;;; でも低賃金じゃ、日本の経済を回すには力不足だぞ^^;;;
774名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:12:15.43 ID:cdIHKfRC0
津波が怖すぎる
775名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:12:16.62 ID:FdWQ7Pjr0
なるほど、今なら中韓はおろか名古屋以南も来ないお上品なTDLを満喫できるのか。
なんだか悪くないような気がしてきた。
776名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:15:04.17 ID:9o9BUy0Z0
王子さまやお姫さまたちは夢の国から現実のふるさとへ帰らなかったのか?
777名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:15:31.74 ID:FdWQ7Pjr0
>>774
あそこは湾の一番奥。
東京湾内が震源にでもならないと津波ザッパーンはないと思う。
778名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:18:07.51 ID:33ZQ/O3S0
どうやらID:HiAPxfvW0はディズニーに行く金も相手も居なくて、
悔しくて仕方ないようですね^^;;;
779名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:22:47.13 ID:3xsb4SRI0
で、ウンコは流れるようになったの?
780名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:24:53.34 ID:F55Jc9k+0
愚かだ。危険。
781名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:30:50.70 ID:p4bPHDnX0
>>773
語尾に^^;;;つけてる奴って障害者、キモデブかサル顔だからなー
ネトゲのオフ会で検証したが確かだったわ
782名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:37:27.42 ID:HiAPxfvW0
何ですか、このインターネットは!酷いところですね!^^;;;
>>781みたいなネズミ国民(なのか?)はネトゲとやらのオフ会にも行くのか^^;;;
やっぱネズミが出るのか、そこでも?^^;;; 逝ったこと無いから知らない罠^^;;;

正直、本場のネズミ園の方が広いし良い罠^^;;; 愛想の悪いらしい、フランスのとかは逝った事無いけど^^;;;
783名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:41:08.81 ID:itifReaZ0
うんこであふれかえりそうだな
784名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:41:42.13 ID:P4yhn8M10
浦安の人達は喜んでるようだしよかったじゃん
これで傾いた家の人達は自腹で家を直すように頑張れるだろう
785名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:45:20.16 ID:DBuN+niv0
ウンコ流れネーゼw
786名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:45:41.23 ID:3xsb4SRI0
新アトラクションも同時オープンとかやる気満々すぎるww
787名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:47:16.44 ID:GRupDySj0
>>786
それがプロのテーマパーク経営の意気込みというものでしょ。
788名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:48:36.98 ID:9m0C+C4u0
789名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 22:54:41.74 ID:9o4Wvdq6O
シンデレラ城ってしっかり基礎打ってたんだな
790名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:08:21.96 ID:hzcS4FJb0
津波で大量のミッキーマウスがあっぷあっぷしながら流されてるシュールな絵が見たい。
791名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:11:05.34 ID:FdWQ7Pjr0
>>789
液状化も織り込んでかなり磐石な地盤改良をやったらしい。

ちなみにTDLの施工をやった会社が手がけた新浦安のマンションはそれほど液状化の
影響が出ていない。
792名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:14:36.16 ID:z0K5VF1E0
>>771
もう二度と外貨を稼ぐことができなくなった汚染ネズミ園に用はねぇよ
793名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:16:44.54 ID:2vLbQavx0
子供が嬉しがって寝ない夜の・・・
794名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:23:19.48 ID:3nqENr80O
ディズニー(*⌒▽⌒*)嬉しい♪
彼氏とまた行きたいな☆








なんて奴いるんだろな
795名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:23:48.45 ID:yWE7Sofb0
>>790

しかも、津波に流されているミッキーの顔は笑っているんだろ?
見てみたいな。
796名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:27:44.07 ID:VeEzX2H6O
喜んでんのバカだけ
千葉方面も未だに地震があるのにどや顔で営業開始とか
797名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:29:15.71 ID:YDBlh4FG0
浦安のウンコナガレネーゼの似非セレブ達は、
うんこ流してるの??
798名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:29:48.11 ID:lz2dm7JaO
10mの津波がきてもシンデレラ城のてっぺんにいれば助かる?
799名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:29:53.26 ID:4dUoqXb8O
彼女と行く
800名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:30:26.59 ID:C63Xexit0
>>798
57mだからね
801名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:31:04.59 ID:iBATVDr7O
東京ドームの10倍の電気を使うのに営業していいのかよ。
突然停電したら責任取れよ。

802名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:32:35.86 ID:APRzcNKxO
ネズミ教徒キモ過ぎるw
803名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:33:05.05 ID:mcNbRAAd0
一日の営業で50万世帯分の電力消費です
804名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:33:20.50 ID:zYVQhM1g0
時間短縮なのに通常料金なんだ
805名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:33:48.14 ID:JjOE1j73O
>>794
お前じゃねーのかよ!w
806名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:33:55.73 ID:Ic84rpba0
こんな日本最大の危機に行くやつは、本当に不謹慎だよ。間違いなくいいことないよ。神様みてるから
807名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:34:56.92 ID:GzCvKV770
ディズニーランドなら液状化もアトラクションの1つにできるでしょ
808名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:35:17.13 ID:K20uwGLp0
プルートは出演を自粛せよ
809名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:35:26.47 ID:3leJvpv9O
石原都知事は頑張っているのに

森田知事は役立たずだな
810名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:35:41.59 ID:bwMs48hr0
神様なんていねーよ


今回の震災見て あらためて思った
811名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:35:56.31 ID:mcNbRAAd0
再開初日に震度5くらいのが来て全アトラクションが液状化で沈下しないかなぁ
っつーかそれこそ天罰
812名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:36:31.29 ID:9D7Uckf90
TDLは税金と雇用で浦安を支えてるからな。
813名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:38:35.44 ID:R6HEMVG/0
>>810
悪魔っているのかもね。
814名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:39:13.96 ID:77bfrz94O
じゃあ節電は無しでいいな。

しかしドームの時とは打って変わって静かだな。
どこの利権だったんだあれ?
815名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:39:30.64 ID:QAj+S0E30
おまえらTDL嫌いなのな…。
TDLはいいよ。自分はシーのショー類が好き
816名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:40:24.91 ID:xUFekWps0
創価ランドイラネ
817名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:40:32.57 ID:K20uwGLp0
それなりの余震連発だが、どの程度でアトラクション停止すべきか判断付けられるのかな。
地震、点検のため中止、再開、地震、点検のため中止、再開、その繰り返しの可能性もある。
818名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:42:15.20 ID:ez9fXEf/O
>>814
あれとは全然状況がちがうからな
あいつ、停電してる最中、関係ないから開幕すると宣言してたし
反感買って当たり前
819名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:42:38.05 ID:wb+R6zfS0
放射性物質は大丈夫なの??
820名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:42:48.35 ID:vcJhk+Z60


これから大地震誘発の可能性…ってときに、呑気なもんだな、浦安市民よ。
821名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:43:28.02 ID:lANl5RfaO
関東は馬鹿が多いのか?
822名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:46:08.30 ID:VXg+y1t+P
「放射線がうつる」「わー」 千葉で福島からの避難児童に偏見 公園で地元の子供から露骨に避けられる

南相馬市の小学生の兄弟のケースは、避難者の受け入れ活動に熱心な船橋市議の一人が把握し、
市教委に指摘した。市議によると兄弟は小5と小1で、両親と祖父母の6人で震災直後船橋市内の
親類宅に身を寄せ、4月に市内の小学校に転校、入学する予定だった。

兄弟は3月中旬、市内の公園で遊んでいると、方言を耳にした地元の子供たちから「どこから来たの?」
と聞かれた。兄弟が「福島から」と答えると、みな「放射線がうつる」「わー」と叫び、逃げていった。
兄弟は泣きながら親類宅に戻り、両親らは相談。「嫌がる子供を我慢させてまで千葉にいる必要はない」
と考え、福島市へ再び避難した。

福島県から県内に避難し、この家族をよく知る男性は「タクシーの乗車や病院での診察を拒否された
知人もいるようだ。大人たちでもこうなのだから、子供たちの反応も仕方がない。でも、当事者の子供はつらいだろう」と話す。

市議の指摘を受け、船橋市教委は3月28日「(放射能への)大人の不安が子どもたちにも影響を与え、
冷静な対応がとれなくなることが危惧される」として、避難児童に「思いやりをもって接し、温かく迎える」
「避難者の不安な気持ちを考え言動に注意する」よう市立小中学校長らに通知した。

市教委によると今月から市内の学校へ通う被災者・避難者の子供は43人で、うち38人は福島県出身という。

毎日新聞 2011年4月13日 22時17分
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110414k0000m040137000c.html
823名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:46:28.32 ID:UZNjaek/0

俺がディズニーの社長だったら電気殆ど使わなくても
金儲けできる方法でTDL+TDSに客呼び込むな…

頭使えば山程儲かる…
824名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:46:57.71 ID:bd/7xcaz0
オカ版では15日がやばいと言ってる。大丈夫か?
地震のとき、ミッキーの中の人はどうする契約なんだろうか。
825名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:47:21.27 ID:3t+R5J/CO
地元民がウンコしに来場の悪寒
826名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:47:35.13 ID:qn41Gake0
また余震で更に液状化とかは無いんですかね?
まぁ地震が起きようと
再開されれば客は来るか
827名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:48:31.25 ID:dZIeEw2e0
>>824
毎日言ってりゃ半分くらい当たりそうじゃねぇかw
828名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:49:19.83 ID:Ri2QG6z00
デズニが好きかどうかはともかく、エンターテイメント施設が復活するって
ちょっとほっとするな・・・。

自分が住む地域では地震後に流通が滞り、ろくに品物が並んでいない商店の棚から
選択肢もなく、売っているものを自動的に買うしかない日々が続いていた。
好きなものを選べる事がどんなに豊かな日々だったかを思い知らされたよ。
休日の過ごし方も、遊園地やら公園やら、自分が行きたい場所を選べることは豊かな事なんだよな・・・。
829名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:50:15.23 ID:/jiFBti+0
>>809
どこが?
830名無しさん@十一周年:2011/04/13(水) 23:53:59.90 ID:SJtIVRc20
浦安の埋立地って結局泥舟なんでしょ? 地盤がしっかりするまでには100年かかるってニュースもあったし。
831名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:03:57.00 ID:hU0eDYkK0
武蔵野線使っているけど、東京行きや東京発
の電車が空いているな。通勤が楽になるから
このままずっと閉園すればいいのにとマジ
で思う。再開したらネズミー帰りの頭の悪い
JCJKが溢れると思うと鬱になるわ。
832名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:05:33.78 ID:OAYaBLsX0
うちの会社、空調は換気のみ、照明も落としてる。得意先仕入先もほとんどそうしてるぞ。

俺はシステム部門だけど、プリンタやコンピュータも使用時間制限を設けて全社で節電協力をお願い。
「どうしても残業で必要だ」とか「土日に出勤できるか分からないけど、ホスト動かしておいてよ」って言われても
「残業せずに済ませてください」「使うか分からないなら動かせません」とはねつけていたんだが・・・・・・

TDRが再開するというなら、全ての節電は解除するわ。馬鹿馬鹿しくてやってられん。
833名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:07:15.26 ID:cX6Pcvmk0
>>832
お前が仕事するのと同じくOLCも仕事するだけだろ
834名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:09:00.74 ID:TxUAddu4O
横浜に移転してくんないかな
千葉は遠いし交通の便が悪い
835名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:11:24.91 ID:rPM/iNk30
彼女や友達や家族がいなくて理由する機会がないからってTDLを嫌う必要はない
いつか彼女や友達や家族が出来ればお前達も利用するのだから
836名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:15:24.86 ID:OAYaBLsX0
娯楽だろ。パチンコと同じ。なくても何ら困らないばかりか、電力の無駄。
それだけの無駄な電気を使うことが出来るなら、節電こそ無駄なことだ。
837名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:17:54.41 ID:3/Fon9ZNO
そうか。
もう再開できたってことは、本当に大した被害じゃなかったんだな。

浦安関連は救済策を必要としないと判断していいだろ。
自立して頑張れ
838名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:18:14.24 ID:olYfrX0c0
>>835
子供居るけどねずみーらんどは行きたくねぇな
混みすぎだぜ、あとなんか金も前より掛かるし
839名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:22:23.92 ID:USbmznoFO
ディズニーってアトラクションの為に2時間並んでバーゲン会場みたいな混雑の中お土産買う印象しかない
840名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:22:46.32 ID:Zwquvxg+0
去年TDLに20年ぶりに行ったけど、のめりこむ人の気持ちが少し分かる気がしたな…。
でも久々に行ったTDLは、従業員が子供のアルバイトみたいな人だらけになってて驚いた。
ちょっと我に返っちゃったよ。
自分が年を取ったせいだと思おうとしたが、当時撮った写真を見直してみても、
みんなもっとプロっぽかったと思うんだが…。今ではほとんどが派遣社員とかなのか?

あと、パレードを見てたら一般人のオッサンが、
「あれは充電式だよ」と延々と技術解説していて萎えた。
夢見させてくれよ。
841名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:24:22.75 ID:qL+hC9mP0
ディズニーランドが出来る前の埋立地でラジコン飛行機を飛ばしてた。
プロペラで指切断しかけて泣きながら自転車漕いで帰った(泣
842名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:25:41.37 ID:ZfQNv6fh0
福島に作って観光客呼べば褒めてもらえるんじゃね?
843名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:25:53.68 ID:VxLN7CEb0
>>835
もっとつれていった方がよいところがたくさんある、
あそこにいって失うものが多いが
得るものはない
わざわざ家族ででかけたりしない
844名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:26:02.85 ID:1LcUhtD30

余震が南下してきてるからマジやばいよ

茨城 千葉 関東あたりがさ
そのうちでかいの来るよ 
845名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:26:38.49 ID:h1Iq2tdGO
また京葉線が混むのか…
はぁ…
846名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:29:06.60 ID:VxLN7CEb0
>>840
夢は自分で見るものさ
機械仕掛けのまがいものは
夢とはいえない
現実逃避も人によっては
難しい
847名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:29:39.38 ID:tTusojmD0
>>840
確実にキャストの質は変わってると思う。
以前ならキャスト同士がリアルライフについての雑談をゲストの耳に入る場所ですることなど
考えられなかったものだが、今では普通にある。
「◯◯さんの携帯がー」などと話しているのが聞こえてびっくりした経験が当方にもある。
それでも他の遊園地と比べれば教育はゆきとどいている方だけどね。
848名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:30:53.75 ID:pzWL1yXaO
此処こそ、相当電力使うんじゃないのか?石原都知事さん
849名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:31:47.14 ID:Bg1siXS90
>>847
んじゃ、最近はゴミを掃き取ってくれるお兄さんのキレも落ちているのか?
850名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:31:49.58 ID:tTusojmD0
>>848
石原「東京じゃないし」
851名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:32:23.17 ID:cX6Pcvmk0
>>848
都知事がなんか言う権利あるのか
852名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:32:26.29 ID:VxLN7CEb0
>>844
確実にくるぜ
余震どころか
新たな本震が怖い
TDrもやばいが
浦安の下水道菅が怖い
853名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:35:39.29 ID:tTusojmD0
>>849
ジャングルクルーズのお兄さんのギャグのキレは落ちてるw
854名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:39:43.28 ID:wzBH9VyW0
エレクトリカルパレードはローソクでやります。
855 【東電 67.7 %】 :2011/04/14(木) 00:40:48.51 ID:GXptLQ8+0
>>734
これもしかして読売新聞とか?w
856名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:47:36.27 ID:g001K/aD0
TDL行くより、浦安の液状化現場を見に行く方が楽しそう!
857名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 00:58:27.21 ID:Bg1siXS90
>>853
子供の頃の思い出は大切にするわ・・・
858:2011/04/14(木) 01:01:19.58 ID:k01Oo5oFO
>>287 さん あんな船が横切っただけで、電線切れてあんな大惨事になるとはビックリしましたよね。でも当時なんとなく笑ってしまいましたわ(・▽・)
859名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:02:45.20 ID:lzM21VJq0
とーきょーどーむ11個分・・・
860名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:06:54.74 ID:cfsEpkWj0
>>840
20年前は従業員は皆社員だったの?
861名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:15:38.05 ID:YO5gbnE/0
電気使うだけの娯楽施設は自粛して欲しい。
862名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:18:45.70 ID:KcMqZmqgO
>>840
>パレードを見てたら一般人のオッサンが、「あれは充電式だよ」と延々と技術解説

ワロタww
863名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:19:14.89 ID:qL+hC9mP0
20年以上前は社員と直バイトと関連下請け社員だった
864名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:19:39.62 ID:sqsavUH7O
TDLは東京だよ
無知は黙っとれ
865名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:28:09.01 ID:Pz/SDS5N0
ここにいる浦安の皆さん、この度の震災で羨望はいとも簡単に嫉妬に変化することを私たちは学びましたね(微笑)
でも嫉妬をおそれていては先には進めないし、むしろ嫉妬をエネルギーに変えるぐらいの強さが私たちには必要です
住んでみたい街ランキングのトップに位置する浦安市民には、流行を発信し経済を牽引していく責務があります
地震や妬みなんかに負けてこの責務を放棄してはいけません(笑)ディズニーランドど共に必ず復興しましょうね(微笑)
866名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:30:16.99 ID:Fc45oosWO
でも家にはもう値段つかないかも
867名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:33:52.80 ID:J4MWzbIA0
下水直ってるのかよ?
夢の国がトイレ逆流させたら洒落にならんぞ。
868名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:36:01.56 ID:3hW9thwZ0
電力のお陰で作りあげられた夢の国。
それを魔法やらなんちゃらと騒ぐ鼠馬鹿。
こいつ等の発想が斜め上をいっているのか、
それともなんらかの宗教に毒された奴らと
見るべきか。
どちらにしろ、こんな奴らとは一生かかっても
仲良くなれんわ。
869名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:36:12.01 ID:MjokHH5C0
>>822
TDLは福島の子供たちを無料で招待していいレベル
代わりに千葉県民から倍額の入場料をとればよい
870名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:36:24.27 ID:uK0+45BbO
>>864
使い回されたつまんねーネタでドヤ顔してんじゃねえよカス
871名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:37:35.18 ID:94+WuxICO
ねずみ園はいらないッ
872名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:37:44.57 ID:TrPnTYa50
ネズミの中の人ってどんな人なんだろうな?
女ネズミの中の人とかと飲み行ったりするんだろうね。
873名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:39:59.59 ID:Ncd8tFet0
3.11地震のとき、ミッキーが「あ、ヤベッ!」ってしゃべったっていう噂はほんと?
874名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:44:01.33 ID:hB/UleaX0
震度6が来ても、ミッキーの中の人は「ぎゃっ!」とか「こわいよー」とか言っちゃいけない。
かぶりものをかぶったまま、逃げる人に手を振るくらいしかできない。
875名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:52:24.95 ID:Ncd8tFet0
ツナミで流されて、シンデレラ城の上のほうに、ミッキーの抜け殻がダランと引っかかてたらやだなw
876名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:55:41.40 ID:Ncd8tFet0
スプラッター・マウンテン
877名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:58:36.71 ID:KV9alX4AO
ミクロアドベンチャー観てるときに、津波がきたら水しぶきが本物かどうか迷うだろうな
878名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 01:59:52.90 ID:rPnVNFA90
現実を忘れさせるという意味でパチンコといっしょな地盤が不安定な娯楽産業
まぁ頑張ってくだされ
879名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:01:47.88 ID:Vp4UiCHC0
放射能汚染大丈夫?
880名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:03:08.62 ID:SXCoheUM0
ミッキーに中の人などいない
881名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:06:27.23 ID:YbmB9op60
もしかして今行けばディズニーランドってすいてるのか?
俺一度も行ったことないから行ってみようかな
882名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:20:01.76 ID:uYYFKa+L0
東京デスニーランド?
つか電力足りるんか?
883名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:37:36.34 ID:Ieg7JUkUO
ディズニーにひとりで行く勇者は周りの目怖くないのかな?
884名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:42:26.42 ID:p2TvEFMQ0
電気仕掛けの夢の国・・・・
アトラクションにデンコちゃんも加えればいいのに
885名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 02:43:35.07 ID:6QKK5qh50
余震と放射性物質の不安を乗り越えてまで遊びに行く奴いるの?
小さい子連れとかだったら馬鹿としか思えん
886名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 03:10:22.32 ID:GeTyLm0YO
TDLのパーク内は、とりあえず3.11の本震には耐えたようだが
千葉県東方沖にM8クラスが来た場合にも耐えられるのかは未知数。
また、駐車場などの周辺地域が耐えられないことも証明済み。
887名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 03:18:32.75 ID:GGEHw8qC0
>>885
そんなにおびえて普段どんな生活してるのよ?
>>886が言うような地震があったら家にいてつぶされたり火事に巻き込まれたりするかもよ?
自分が怖がって子供にもそういう精神的な不安、負担をかけ続けるより
一日ぐらいパーっと遊びに行ってもいいんじゃないか?
888名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 03:31:13.62 ID:cfsEpkWj0
>>877
残念だけど、もうないよ…
889名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 03:35:43.09 ID:HGKX23GK0
ディズニー再開→最大余震で津波発生→津波がディズニーランドを直撃
→来場者数万人が波にさらわれて大惨事

こんな予想しかできない
890名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 03:44:15.84 ID:vIGnHME60
浦安市民だけど公園で野糞してたJCと目が合ってしまい気まずかった。
891名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:01:59.32 ID:Eqeu/teWI

地面は、何シーベルトあるんだろう?
除染は済んだのだろうか?
892名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:07:18.02 ID:Vunf3k3y0
砂ぼこりにアスベストとか水銀とか健康に悪そうなものがありそうで怖い。
浦安の埋め立て地って、公害で漁業ができなくなって埋め立てたとこでしょ?
液状化で地上にでてきた土砂に危険なものがあるかないかを調べてから再開したほうがよくありませんか?
子供の健康とかを軽んじすぎてませんか?
893名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:10:10.49 ID:tY3bYG3KO
ディズニーはいい
フジとレンホーが許せん
894名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:13:34.47 ID:7bzxE7DGO
>>847
キャストがパレード待ってる客と嵐(ジャニの)の話をしてるのも冷めた
話し方や表情は歌のお姉さんみたいなディズニー口調なんだけど
「私は松潤ですねぇ〜」とかなんか嫌だった
895名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:14:35.94 ID:TKq8WLFUO
ランドはいいがシーはもう行く気しない
896名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:14:57.46 ID:TEaPE7Sm0
すごいな、ディズニー。
俺滋賀地元だけど、ホテル予約してる奴いっぱいいた。
女はなんであんなにディズニー好きなの?
897名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:19:56.47 ID:A8vg1z+3O
>>887
関西人だが放射能怖いわな。
既に被曝してる関東人は気にする必要がなくていいよなw
898 【東電 61.8 %】 :2011/04/14(木) 04:21:22.62 ID:Jgv3vYuw0
浦安まだ臭いの?
899名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:26:02.72 ID:s4TtiH/r0
レンホー、東京ドームはNGで、その10倍の電力を使うディズニーランドはOK?
一貫性ねーなこのバカ
900名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:27:01.85 ID:9yzDmlv4O
放射能の影響でラットが巨大化。
901名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:30:59.17 ID:WClP/b2B0
無料はやらないんだよね。しかもチケット代から300円差っぴいて
義援金にするんだろ。
しかし、電力問題もあるけど震度5、6クラスの余震がいつくるか
わからないのにアトラクション乗るのかーネズミー好きは命がけだね
902名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:32:16.46 ID:Fe3qPVMY0
xじいyれうういcvっいぇをおう
903名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:38:19.66 ID:H5uIQ1Q3O
正直石川〜愛知より東側にはもう行きたくない
北海道は別だが
904名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:42:39.35 ID:UJ/mZfOg0
一緒に行く人がいないからかれこれ10年以上行ってない@習志野
905名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:46:45.20 ID:vdxuHUWL0
これからまだまだ放射能も漏れるだろうし
今はどんな事が起きるか分からない状態だからね・・・・怖いな。
子供は連れて行かないようにしたほうがよさそうね。
906名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:52:16.24 ID:JabY2c3U0
まあ、パチンコは既に勝手に営業し始めちゃってるし、TDLだけダメってわけにもいくまい。
907名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:56:05.75 ID:T6vgifOM0
R4はなんかコメントだしたの?
908名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:57:13.63 ID:TRu3DPdwO
まだ閉鎖中のTDLを周回電車の窓にへばり付いて眺めてた女性をTVで観た。怖かった。
909名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 04:59:52.74 ID:lWVFxgbf0
TDLは、もはやTDLだけの問題ではない
周辺ホテル、土産業者、飲食企業
かなりの裾野が出来ている。
社会構成を知らない馬鹿が
特定業種のみの問題だから関係無いと言う
何処で自分の首と繋がっているかも知らずに
910名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 05:00:57.61 ID:N02p6r+e0
なんで中山競馬場より復旧早いわけ? 納得できん
911名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 05:01:48.83 ID:BMfarZeCO
震災直後から、芸能界の自粛解除はデイズニー再開に合わせる が合い言葉だった。
もう お笑い番組でイジメ系や食物粗末にするとか、何でも有り。
国民も自粛解除で、節電効果が激減へ。
912名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 05:02:03.60 ID:jaBRnZTb0
地震でネジがゆるんで、アトラクションで事故続出。
913名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 05:08:35.55 ID:asXKaYaP0

TDLは仮に事故っても、電通が全力で隠ぺいするので大丈夫なんだろうね?

914名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 05:11:04.38 ID:BMfarZeCO
地震が空気読んで、房総沖M8が来そうだな
915名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 05:14:24.08 ID:nWPDAJRlO
>>882
結構電力かかるって。
パチ屋と同様、少し自粛した方が助かるけどな。

916名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 05:14:56.34 ID:xXZBnuhAO
再開してもお前らには縁のない施設だからな
917名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 05:18:51.70 ID:H5uIQ1Q3O
>>916
お前には縁のある施設なのか・・・ゴクリ
918名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 05:21:10.19 ID:OUnEnR/YO
不謹慎ランド
919名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 05:28:53.17 ID:rSyWEQpPO
嫁がディズニー狂いで子供も洗脳して困っていたが
さすがに今は行こうとはしない
助かる
920名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 05:34:31.86 ID:asXKaYaP0
>>919
とどめに、チェルノブイリのリアル被ばく写真でも見せたらいいんじゃね?

921名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:16:22.51 ID:JabY2c3U0
>>915
パチ屋がもう既に勝手に営業しちゃってる以上、TDLがダメというわけにもいくまい。

パチンコ屋には気を利かせて当分営業自粛するって考えはなかったようだしな。
922名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:19:03.58 ID:wNcH6WQNO
家族との最後の思い出に
とにかく楽しめればいいんだよ
923名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:21:17.95 ID:F6tqJYKzO
>「十三日の昼ぐらいから、一気に予約が入り始めるのでは」と期待を込める。

わざわざ放射能浴しにいく奴などいない。
924名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:22:02.02 ID:u6qd5Gps0
昨日の千葉の放射能量をみてみな

http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/h23touhoku/houshasen/list-kekka-dropping1104.html

千葉も結構多いからw 結局千葉も福島と同じ。風によってはダイレクトに放射能が運ばれる
925名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:23:05.42 ID:+77rEA3xO
千葉鼠園も連休までには再開したかったんだろうけど夏は閉めろよ
電気食いすぎだ
926名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:24:12.13 ID:hslbcIGJO
ネズミーの為に節電したくない
927名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:24:52.24 ID:yBbMJkC/0
今稼いで夏は休んでね
928名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:25:40.41 ID:A9DmhgU80
電力の無駄
929名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:26:09.98 ID:/oYHrEVq0

汚染されまくりの千葉でネズミーとか正気かw
930名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:26:48.09 ID:rGGtzGzt0
敷地内に大型のガスタービン発電機を設置する計画をしていたから夏までに
その目処がついたって事だな。
大量に電力を使うところは自家発を設置するべし。
931名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:27:50.67 ID:QcSf3w2o0
津波に襲われたらリアルウォーターワールドになるな
932名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:28:16.21 ID:fgXVm+7C0
年間パスポートでウンチ臭
933名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:28:25.63 ID:Iwhz9gXr0
レンボーと海江田ってどうして東京ドームの
10倍の電力を使うディズニーランドの再開に
反対しないの?
ディズニーランドって1日あたり5万7千世帯の電力を
使うそうじゃないですか。
ナイターには反対したレンボー海江田がディズニーには
だんまりなのはなぜですか。
プロ野球は文部省管轄下というのは理由にはなりませんよ。
純粋に電力の問題だから。
民主党は一貫性がなさすぎやしませんか。
934名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:29:16.26 ID:fgXVm+7C0
ウンチーゼがオンパレード!
935名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:29:38.65 ID:fabBzjoMO
こんな時にディズニーとかバカじゃないの?
いったいどんな人達が行くんだろう・・・
顔を見てみたい
936名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:31:40.46 ID:Q3an0ib60
浦安市的にはさっさと再会して
税金払えよってことだろな
937名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:32:47.28 ID:0WZmcinJ0
ディズニーの中の外人さんたちは帰国しなかったのか?
938名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:33:56.83 ID:RruEwRjP0
>>1
未だに行方不明の家族を探して
彷徨っている
被災者の方が大勢いるのに、
よくも
ねずみーランドでアフォ面しておれるな?
恥ずかしくないの?
軽蔑するね
939名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:34:03.70 ID:3he+Ziao0
確かディズニーランドだけで1万人以上雇用しているから
巨人戦ナイターなんかと違って
ここが閉鎖になると深刻な雇用問題が発生するし
浦安の税収も減って、公共事業にお金かけられなくなる。
たぶん積極推進するのはそういう面もあるんじゃないかな。
940名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:34:58.84 ID:TJpbX00wO
ネズミ捕まえてかぶり物剥ぎ取ったら逮捕される?
941名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:35:52.32 ID:K8uIsgrkO
>>936
東京ディズニーランドがなかったら浦安市なんかにマンション買わなかったよ!
という民意を反映した措置だな
ある意味で非常に民主主義だなw浦安
942名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:36:58.46 ID:jgQpWBjN0
ネズミ−ランド涙目


【東日本大震災】 「仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」 〜震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302723130/l50


【東日本大震災】 「仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」 〜震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302723130/l50


【東日本大震災】 「仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」 〜震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302723130/l50


【東日本大震災】 「仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」 〜震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302723130/l50


943名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:37:18.77 ID:C2AWqQFc0
レベル7の原発事故が起こってる狭い島国でディズニーランドですか・・・
まあ混むだろうね
平和ボケした日本人だけで

そのくせマスクはしっかり着用してるという
944名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:38:36.25 ID:EO1swTiOO
パチンコ叩いてる皆さんは当然ココも…あれ?
945名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:39:07.67 ID:0aPFYWhOO
浦安潤うのか?
946名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:41:15.35 ID:n7nglkIi0
>>897
笑ってんじゃねーよカス
これだから西の者は
947名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:41:17.29 ID:HRLwXhzT0
夏場は電力不足なんだからディズニー閉園させなきゃダメだろ
自家発電するんだったらその電力を東電に売れよ
948名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:45:32.05 ID:7I66u00/O
持ち株が助かるwww
どんどんハデに営業してくれ
949名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:45:40.77 ID:RruEwRjP0
【3.11】廃墟の街をスコップで掘り返す少年
「自衛隊に捜索してもらったし、母には会えないと思っている。
せめて形見を見つけたいんです」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302651820/l50


>>1
おまえら
これでもアフォ面して
ねずみーランドに行きたいか?
どんな気分だ?
950名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:45:49.49 ID:GG8LMZOfO
R4、出番だぞ。
さっさと仕事しろ。
951名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:48:29.72 ID:JabY2c3U0
>>947
パチ屋がもう既に勝手に営業しちゃってる以上、TDLがダメというわけにもいくまい。

パチンコ屋は自家発電すらしてないしな。
952名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:51:27.09 ID:6YCU3FJ+O
>>937全員日本人だから!
もちろん中の人も…
953名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:53:37.52 ID:0aPFYWhOO
浦安以外の千葉県は歓迎してない
954名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:55:11.62 ID:HRLwXhzT0
>>951
パチンコは石原とれんほーがキレたじゃん
955名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:55:23.09 ID:rGGtzGzt0
>>947
使わないようにするならわかるけど売れとか・・・どんだけだよww
オリエンタルランドは電力を供給する義務でもあるのか?
まあ自粛ムードは否定できないから客端は減るとは思う。
むしろ閉園を続けることで経済に影響があるから間接的に被災地にとっては
マイナスじゃないのか?
個人的には行かないからどうでも良いが。
956名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:55:36.96 ID:z7VOoZRy0
これでおもいっきりうんこできるよ
助かった
957名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 06:58:24.47 ID:RGlF4eXO0
おいおい、



   東京ディズニーランドのせいで大停電になって、

   東京ディズニーランドが子供達や日本国民を苦しませるのかよ。



とんでもないな。

苦労して節電するなんて馬鹿馬鹿しくなるね。
958名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:00:15.47 ID:JabY2c3U0
>>954
キレタじゃんて・・・・・普通に営業してるじゃん、パチンコ。

電力足りないってのに。
959名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:00:44.95 ID:IIBK9n5BO
そりゃやったほうがいい。経済回すよろし。
960名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:02:42.88 ID:hvExlOHYO
すでに並んでる人がいる模様
961名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:03:00.23 ID:HRLwXhzT0
>>958
国も自治体も国民もこのままどんどん批判すればいいんだよ
パチンコ業界にはダメージきてそれでも営業やるだろうが
一般人の間でも悪いイメージが広がるからな
962名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:03:19.63 ID:lh6x2arIO
プロ野球だけ何であんなに目の仇にされたのか不思議だわ
963名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:07:15.20 ID:rGGtzGzt0
>>962
単に火力発電所が今ほど再開していない上に輪番停電をしている時期に
ナイター始めたからじゃないのか?
964名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:07:22.00 ID:qE3LQIex0
電力足りないから西から持ってこい、とかほざいてるくせに、
遊興施設は営業再開か。気楽なもんだなぁ首都圏様は。
965名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:07:46.31 ID:P8dd0sndO
なんでシーやらないの?
966名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:09:44.70 ID:eIROOhh00
上海が完成すれば廃園か?
967名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:10:08.68 ID:cmQc0i1B0
今も営業してるアミューズメントパークがほとんどなんでしょ
豊島園や花やしきは話題にならないねw
968名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:11:17.95 ID:JabY2c3U0
>>963
> 単に火力発電所が今ほど再開していない上に輪番停電をしている時期に
> ナイター始めたからじゃないのか?

パチンコへの電力を最優先したかったんだろうな、「韓流」マスコミとかは。
969名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:16:24.60 ID:7uzfczu80
>>962
夏ならともかく今の時期にデーゲームを嫌がったり
ほとんどの人が少し様子をみましょうと言っていたのに
約1名が予定通り強行しようとしたため
970名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:21:57.88 ID:asXKaYaP0
>>962

ナベツネ「俺がメディア王なんだよ!」

電通  「本当のメディア王は当社だと教えてやるニダ!」

971名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:28:14.35 ID:bHAAm9P1O
平日の朝からTDR行く奴って何なの?
972名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:35:51.78 ID:sTZGYjsr0
トイレ(下水)はなおったの?浦安
973名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:37:24.79 ID:zpUnRs1ZO
>>971
平日の朝から2ちゃんにいる人が書く内容とは思えませんな!
974名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:37:50.25 ID:P6N+UkCa0
>>972
ほぼほぼ。
しかしディズニーは自前の設備あるから関係ない
975名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 07:52:33.82 ID:ZfQNv6fh0
そういや液状化でリアルホーンテッドマンションができてたよな。
976名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 08:08:52.14 ID:Xhs/nxoUO
>>971
土日が定休じゃない人が全国に何人いると思ってるんだよ
977名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 08:10:47.34 ID:GGEHw8qC0
>>897
関東より関西のほうが普段は放射線量高かったんじゃなかったっけ?
水とかにも出てるし
黄砂の影響って怖いね
978名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 08:31:06.12 ID:agLj0WSV0
>>977
水に出てるのは関東・・・
千葉なんか特にやばかったじゃん
ディズニー擁護するためにそういうのやめなよ
さすがに吐き気する

979名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 08:54:05.60 ID:GGEHw8qC0
>>978
>>977の書き込み見てディズニー擁護にみえるとか
しっかりしろよ
関西でも出てたはずだよ
福島からじゃなくて黄砂の影響じゃないかとか言われてたはず
980名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 09:12:51.40 ID:agLj0WSV0
全国のデーターがいくらでも遡って出てるから、あなたが確認したらいい

千葉の後出しには本当にはらわた煮えくり返った
後出しでも出してきたことは良心ある職員がいたんだと今は思ってるけどね
擁護じゃないならそれでいいけど、現実に関東のほうが酷いのに
そういう論調でレスつけるやりかたはどうなのかと思いますね

スレチ失礼

981名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 09:39:41.98 ID:9LFOSPoj0
ねらーのバカの一つ覚え

「電力が足りない」

東電のワナにはまってんじゃねぇよ、バカども
982名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 09:43:47.34 ID:quR3XX1X0
電力どうこう以外にも
電車が止まる程度の余震が頻発してる現状だと
楽しめなさそうだし・・・
983名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 11:13:15.26 ID:QNPgZNwh0
あんな人工的で電力ばかり食ってるネズミーランドなんかよりも
せっかく春なんだし房総半島の花を楽しめるところ行こうよ
千葉にはいいところいっぱいあるよ
984名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 11:32:43.18 ID:vIGnHME60
ランド内はウンコナガレルーゼ!!!ひゃっほー!
年間パスがあってよかったーーーー!(織田裕二叫び
985名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 11:35:57.91 ID:vIGnHME60
おまえら夢の国でうんこできないからって僻むなよwwww
986名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 11:38:16.06 ID:xhJ5uliZO
関西人と野球ファン
987名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 11:43:38.74 ID:mMLnu8wI0
まあ、雇用とかもあるから再開せざるを得ないんだろ
終わっていない地震と放射能で厳しい結果になるだろうけどな
988名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 11:50:33.87 ID:gPYD43Yn0
>>983
それこそここの連中に言わせれば余震や津波怖い!ってとこだろ
989名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 11:52:04.00 ID:oRKFKSNNO
最近千葉地震が多いから怖いです
990名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 11:53:34.09 ID:6hw1YyLC0
浦安民て自分の家よりネズミーランドの方が大切みたいだなww
991名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 11:55:28.02 ID:qL+hC9mP0
ドブネズミ
992名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 11:56:36.52 ID:ViLDk3W80
茨城県全部の電力消費量だっけ?
何にどう使ってるのか教えて欲しいな
993名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 11:56:40.02 ID:MiZRlZRT0
節電するのがアホらしいわ
994名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 11:58:53.28 ID:y/RV8Idl0
中の人歓喜
995名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 12:00:25.37 ID:Il0toTMI0
これで飯食ってる人も多いだろうからなー

水道水は後出しというよりしらばっくれるつもりだった
水を融通してる小さい水道会社にバラされたから後から出しただけ
いまだに一番やばかった22日の数字では出てないところが多いんじゃなかった?
996名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 12:04:22.48 ID:s8pVXcP1O
1000ならたこぶえランドで再開
997名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 12:05:17.64 ID:sqsavUH7O
>>990
なにをいまさら
998名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 12:05:51.89 ID:qL+hC9mP0
春はわいせつ事件多発!
999名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 12:08:37.80 ID:hQB5BZOIO
なんていうか節電営業の時点でしょぼい夢の国になりそう
初日に遊びに行って余震で遊技機が停止とか有り得るのに。


行く人は本当にバカだなって思う。
ファイナルジェットコースターって映画みたいに余震→脱線→客が放り投げ飛ばされたり

有り得るのに行くの?
1000名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 12:09:06.20 ID:hs9DWbXX0
おめでとう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。