【エネルギー】風力発電、地震耐え無傷 被災地支える 福井の三谷商事が東電から「フル稼働」要請受け茨城のプラントで★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シーツちゃんφ ★
風力発電フル稼動、被災地支える 三谷商事、地震耐え無傷

三谷商事(本社福井市、三谷聡社長)が東日本大震災の被災地である茨城県神栖(かみす)市で行っている
外海洋上風力発電が、震災後も24時間フル稼働を続けている。
ほぼ無傷の状態で、一般家庭約7千世帯分の電力を東京電力に供給している。
原発事故で電力不足が深刻化する中、地震と津波に耐えた洋上風力発電への関心が高まりそうだ。

同社は昨年、鹿島臨海工業地帯の護岸から約50メートル沖合に7基を設置し、6月から本稼働を始めた。
風車の羽根の直径は約80メートル、支柱の高さは海面から約70メートルで、
海底に直径3・5メートルの鋼管杭(くい)を25メートルの深さまで打ちこんでいる。
7基合計の総発電能力は1万4千キロワット。同社によると、外海の洋上風力発電は国内で初めて。

3月11日の震災時、同市は震度6で、5メートル以上の津波があった。
工業地帯にある複数の工場が被災し操業停止に追い込まれた中、風車7基は震災直後も稼働していた。
ただ、大きな余震が続いたため自主的に運転を停止。メーカーの技術者が14日現地に駆けつけ、
風車や地下送電線、変電所の電気系統など運転に支障がないことを確認し、以降24時間発電し続けている。
東電からは「電力不足のため、フル稼働をお願いしたい」との要請があったという。

洋上風力発電は陸上より安定した風量が得られ、騒音や振動などの周辺への影響が少ないといったメリットがある。
政府の「海洋再生可能エネルギー戦略」素案では、海洋の風力発電で、
2020年までに原子力発電所約10基分に相当する1千万キロワット以上の発電量を目指すとしている。

一方、同社は現在の7基と同型の8基を同じ場所に増設する計画で、山本良孝専務は
 「震災によって原子力発電が停止に追い込まれてしまった。地震、津波の影響がなかった洋上風力など、
自然エネルギー発電の注目度はさらに高まり、普及が進むのではないか」と話している。
▽ ソース 福井新聞
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/27405.html
▽ 前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302492156/
★1 04/11(月) 10:41:05.49 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302486065/
2名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:14:53.93 ID:gdGvices0
クリーンエネルギーはクリーンな代わりに発電量やコストが…
3 【東電 78.3 %】 :2011/04/11(月) 20:15:55.72 ID:Z0HtOTma0
もっと造れよ
4名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:16:45.07 ID:B7NXPPOW0
おまいらの好きなブルマなら復活したみたいだぞ
石原GJ!


【教育】「体操服も制服同様、男女の特性に合わせて」
都教委通知受け一部の都立高でブルマー復活、(写真)体育授業で慣れぬ様子の女子生徒
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1302357674/
5名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:16:52.02 ID:XlvICOGdO
いいことは認めても
7000世帯じゃねぇ…
6名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:18:47.97 ID:E46SWXyc0

★ロシアアイドル女性歌手ユニット・星工場
http://www.youtube.com/watch?v=BtJ87INjfCo

★ロシアアイドル男性グループ・チェルシー
http://www.youtube.com/watch?v=ZBSiIqZJ07A

★ロシアポップス・Sogdiana - Vspominay Menya
http://www.youtube.com/watch?v=v8sNx2PMdL0

★ロシアポップス・Sogdiana - 青空
http://www.youtube.com/watch?v=pGvEtwPCuQE

★ロシアポップス・ブレスチャーシェ
http://www.youtube.com/watch?v=0GCGs-kAwPk

★ロシアポップス・ビンテージ - エバ
http://www.youtube.com/watch?v=MjLmxN7XdSA
7名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:19:05.22 ID:hENJkV3Z0
>一般家庭約7千世帯分の

しょぼいなw
8名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:19:23.64 ID:4zdNBuW10
7基で1万4000か・・・・・・・・目標が1千万キロ・・・・・・なんだかな〜
9名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:19:54.29 ID:q0rKSsl00
やるじゃあねーか三谷
10名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:20:49.79 ID:kNqH5Tj/0
この業界は将来きそうだな
11名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:21:11.49 ID:lWjavwJ/0
原発作る前に要請しとけばよかったのに
12名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:21:51.98 ID:9YtjSS310
有事の際にノーリスク(最悪でも壊れるだけ)っていうのは、充分価値があるとおもう
社会に根差す技術はそうあるべき
13名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:22:18.83 ID:tHSfp6uV0
あと9年で1000万か、遠いなあ
14名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:22:37.17 ID:bY+PnNcC0
>2020年までに原子力発電所約10基分に相当する1千万キロワット以上の発電量を目指すとしている。

一体何基作れば原発10基分になるんだ?
遠浅で地盤の良い海岸じゃないととても作れないから、場所も限られるだろうし。
15名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:23:44.45 ID:Vl6mXfl7O
災害時に電気食いまくってる福島の原発とは大違いだな
16名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:23:44.32 ID:7IhDsY6e0
福島第一原発に比べたらコストはかからないだろう。
17名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:24:58.51 ID:avAA6n2r0
原発に比べれば全然いいな。
さっさと作ってほしい。
18名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:25:26.26 ID:Cqb3SJGW0
これですべて解決じゃん。
19名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:27:26.52 ID:2HbbcSwR0
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/photos/20100514071438_531788470.jpg

原発の予備電源に風力発電も立てとけばよかったのにねw
20名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:27:50.64 ID:k8oqdWH/Q
デンマークみたいに浮遊式洋上風力発電ならいっぱい造れるのかな
21名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:27:51.89 ID:bHbXFIHL0
低周波とか風切音の問題とかどうなんだろう?
昔と違ってそういうのクリアになってるのかな?
22名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:27:56.56 ID:B7NXPPOW0
風力発電の下に海流発電作れば解決するにょ
23名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:28:04.31 ID:IpIMJrk80
直径80mってすごいけど、そんでも発電量はそんなもんなのね。
24名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:28:51.66 ID:t3xp7PZz0
台風とかで終わるまでの宣伝か
25名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:29:50.18 ID:4nxaQtbS0
26名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:30:40.31 ID:7IhDsY6e0
>>21
洋上だからあまり問題にならないのでは。
27名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:31:07.34 ID:bHbXFIHL0
>>20
毎年台風がくる日本で洋上とな???
28名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:31:19.61 ID:oqToNFQ+O
十年以上前から風力が来る!って人いるけど
設置コスト・送電コスト・設置場所の安定した気象条件・景観
と問題もある
29名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:31:55.46 ID:hdH21PDe0
>>21
放射能で住めなくなった土地に建てまくれば・・・
30名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:32:33.01 ID:oRWrmUPZ0
小笠原辺りまで風車並べとけ
31名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:33:19.93 ID:9SOsipbKO
なんで日本は地熱発電が流行らないんだろうな
火山だらけなのに
32名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:33:41.00 ID:zoQpd/ZQ0
立てられるところには立てられるだけ立てておけ
ただし台風に耐えられるのであればだが
33名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:34:55.97 ID:xzukcteu0
山ほど作ればいいのに
34名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:35:16.98 ID:uDLX9UTN0
>>21
ふくろうの羽を参考にした結果
低周波と風きり音は物凄く低減されたってさ
35名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:35:23.15 ID:9TLqkjRR0
低周波騒音!!!!!!!!!!

低周波騒音!!!!!!!!!!

低周波騒音!!!!!!!!!!

低周波騒音!!!!!!!!!!

低周波騒音!!!!!!!!!!

低周波騒音!!!!!!!!!!

低周波騒音!!!!!!!!!!

低周波騒音!!!!!!!!!!
36名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:35:26.31 ID:bHbXFIHL0
>>31
嘘かホントか、そういう立地条件の場所=温泉地(観光地)
なので景観を損ねるとかなんとか言われてるらしいぞ?
それなら海外の有名建築家にデザインさせて発電所自体を観光に食い込めばいいのになー
37名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:36:03.24 ID:ThrPl2Nz0
風力発電基は海外製だから台風に耐性がないんだよ。
こんなもん本気出して国内メーカーが作ればすぐ解決できる問題だが。
38名無しさん@十一周年 :2011/04/11(月) 20:36:06.91 ID:U6N1fOfg0
風力発電は、そんなにいいもんじゃないらしい。

風力発電と原子力発電、基礎的な疑問に答える
http://www.youtube.com/watch?v=afQ_ZCA4U3g
39名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:36:17.18 ID:joUNoUQh0
>>29
天才
40名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:36:25.42 ID:O7HLaWbw0
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

 ./東京民\.  n∩n  
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩     反原発だと!?
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| 原子力はクリーンで安全なんだよ
`‐-=-‐ '  ヽ )  ノ    もう、電気使うなよ、ボケが

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
じゃあ、東京湾に原発作りましょうよ。他の県は火力で電力賄えますんで

ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 ./東京民\.  n∩n 彡 
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   首都が、地元が、補助金が!!
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i 万が一の時の危険が 
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ   テロ対策が!

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V 
原発は必要だけど、兎に角、東京は絶対ダメ

41名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:37:36.61 ID:TjGSRGUV0
>>1
その案いいじゃまいか
42名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:37:54.76 ID:RAWyvgnx0
風力がんばれ〜
43名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:38:07.22 ID:bHbXFIHL0
>>34
そういう研究・開発が進んでるって実感できるのは素晴らしいよね〜
あとはどんだけ安定して電力稼いでくれるかってトコか・・・
44名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:38:39.66 ID:im89LBnf0
東京湾の新しい埋立地にポツンと
建っているな。
音だの振動だの関係無いな。
45名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:38:59.01 ID:bY+PnNcC0
>>31
利用出来るだけの蒸気が確保出来なかったり、パイプとかすぐ目詰まりを起こすから維持管理にコストがかかるらしいね。
46名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:39:30.24 ID:yzS62rm00
本日は無風のため計画停電を行います
47名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:40:51.26 ID:qhWKrlsiO
また風力マンセーか…
いい加減風力は日本に合わない事に気づけよ。
太陽光とともに補助的電源だよ。
むしろ日本は地熱が最も合理的。
今回の事故で強引にでも設立が進む事を希望。
48名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:41:59.29 ID:He5UlHD+0
海じゃ船が通れなくなるから北海道に建てまくればいい
49名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:42:12.55 ID:bGkNqFR/0
落雷で壊れるらしいじゃん
50名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:42:18.77 ID:im89LBnf0
電気夫でも雇って毎日そいつらにグルグル回させる。
51名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:42:31.35 ID:ZsLDAFpc0
でも発電量にムラがあるんでしょう?
52名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:42:39.73 ID:B7NXPPOW0
JRで人が歩くエネルギーを利用して踏んだマットによる発電とかなかったっけ・・・。

公共施設に自転車発電の機器を置いて電力起こせるようにしたらいいのに。

施設にニートが押しかけて電力起こすんだ。
自転車漕いで施設使用料を差し引いた金額をあげればいい。
デブも痩せられるし筋肉質な体になれるよっ。
健康にいいから健康保険料も安くできる。

低収入のプロアマ問わずスポーツ選手にとっても大事な収入になる。
スポーツ人口も増えるしいいことづくめだと思うんだ。
53名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:42:54.65 ID:D7mU9gMg0
ショボいショボい言ってるけど原発のトータルコスト(建設から解体まで)に比べたらずっと安かったりしてw
54名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:44:36.33 ID:Cqb3SJGW0
地震国であると同時に台風国である日本ではこれから定着しそうだな。
55名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:44:45.74 ID:bGkNqFR/0
>>53
欲しい時に欲しいだけ供給できないと無意味
発電量神頼みのじゃ従来の発電所を削減できない。
56名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:45:00.91 ID:im89LBnf0
>>52
フィットネスクラブにだな、、、
57名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:45:27.43 ID:MvSGi+bY0
災害に弱く安定性にかけるはずの施設の方が生き残って安定的に動いてるんだよな
58名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:45:30.64 ID:5UZFS3c/0
風力発電と波力発電に太陽光発電パネルつけたメガフロートを沖に浮かべようぜ
59名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:46:05.41 ID:D7mU9gMg0
>>57
今現在目の当たりにしている現実を無視する奴いるよね
60名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:46:55.76 ID:bGkNqFR/0
>>54
台風では発電できない。壊れるので停止させる。

>>58
そのメガフロートに原発載せるのが理想。
61名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:46:57.26 ID:D7mU9gMg0
>>55
というわけで原発は欲しいときに欲しいだけ発電できてないダメダメ発電ということでOKですね
62名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:47:25.00 ID:zoQpd/ZQ0
風力より太陽光の方がまだマシだろ、
1000万とか言い出すと、元の数値すら怪しく見えてくる
63名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:47:28.65 ID:72MGun3S0
原発一基分を作る為にあの巨大風車500本!!!
福島の四基として、、2000本!!!!すげーーー!風車の林が出来る。
でも、風車はある程度離して立てないと、干渉して発電力上がらないよね。
洋上だけどどうなんだ??目標は根拠無さそうだなー、まだ。

64名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:47:31.43 ID:Cqb3SJGW0
そういえば少し前にNHKで振動発電ってやってたけど、
その後どうなったんかな?
65名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:48:24.20 ID:ZE0UfuaN0
★福島事故後も原発推進派(頭狂電力工作員含む)の苦しい言い訳集★

1.原発反対なら電気使うな(原子力依存は2割程度、他の電力を否定するならフランスでも行け)
2.風力 太陽光とかその他etcつかえねー(無理やり思考停止、組み合わせて補助ぐらいにはなるだろ、頭固いんだよ)
3.CO2の排出ガー、鳩山公約ガー(日本のCO2排出は世界の4%程度、2国で40%のアメとシナに文句言え
大量排出国の意欲削減が条件の公約を現段階で遵守する必要なし)
4.原発はコスト低い(廃炉管理まで考えたら馬鹿高い、事故の損害は未知の額、もんじゅ未だかつて発電せずに故障し毎日6400万の費用垂れ流し、次世代まで核廃棄物を押し付け)
5.安全で事故は起きない(今そこにある危機、ヨウ素セシウムプルトニウムお漏らし進行中、推進派は福島の現状が話題に出ると機能停止
大量に放射能漏れを起こす発電施設は原発のみという事実から目を背ける)
6.>原発以外のエネルギーはありません原発からこの世界は生まれました生き物は生まれました
  >原発は神様です原発は全てです原発以外は有り得ません原発以外を求めるものは殺すべき
  >原発によって死ぬのなら人間の本望原発マンセー原発崇めろ原発舐めろ原発食え原発原発(原発教徒)
7,危険が0%じゃないと嫌なら飛行機も車も一切乗るな(完全に馬鹿丸出し)
8,石油、石炭、液化ガス止められたら終わる、シーレーンガー(ウランも全部輸入です、石炭は国内自給可能、重油軽油が取れる藻も開発中)
9,代替ガー、当面は火力でそして徐々に原発から水、風、地熱、太陽光、波、潮力等に移行と言っても一切聞く耳持たず
出来ない、高い、原発しかないの一点張り(東電の工作&必死の天下り先確保)
10,ウヨだサヨだとファビョリだし論点をすり替え(日本を貶めたいだけのチョンも紛れ込む)
66名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:49:05.69 ID:bGkNqFR/0
>>61
あほかw
事故で発電できないのは別の話だろw
あたま悪っ
67名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:49:09.88 ID:3X0wV+Fl0
原発大好きネトウヨが認めたくない事実だねこれは
68名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:49:54.26 ID:1V14+TwE0
地震でしょっちゅう停止する原子力発電は使い物にならない。
安定供給できる電力にシフトするのは当然。

どっちにしろ、茨城、福島、宮城の原発で電力供給は無理なんだし、壊れた火力発電所を修理するしか、電力の回復はできない。
69名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:50:15.87 ID:Vl6mXfl70
今日は地震が多いな
70名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:50:46.25 ID:72MGun3S0
>61
詭弁イラナイ
福島のトラブルの大元の原因を思い出せ。まだ1ヶ月だ。
71名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:51:01.16 ID:EbVsRLrK0
【原発問題】 原発安全対策「国任せにしない」「原子力への過度の依存は改める方向が望ましい」…3選の西川福井県知事
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302520126/

原発原理主義、利権県の福井ですら原発縮小に走ったwwww
福井県は福井の三谷商事に土下座して風力作れwwww
あれ
72名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:51:18.82 ID:B7NXPPOW0
>>56
それですっ!
73名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:51:36.60 ID:MHF84XLe0
>>34
新幹線じゃね?
かなり前の。
74名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:51:50.25 ID:bGkNqFR/0
>>63
しかもそれ、あくまでも「発電能力」だからね。
理想の風が吹いた時の状態。
その能力を安定して出そうと思えば地域を分散して2〜3倍は必要でしょ。
75名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:52:18.75 ID:WIbFDr+Z0
原発にも、電源確保のためにソーラーパネルと風車を義務付ければ、安全性が高まりそうだな。

76名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:52:43.92 ID:k8oqdWH/Q
浮体式洋上風力発電って水素作るのか・・まぁ沖合だもんな
77名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:53:38.60 ID:7fGk0Z2U0
>>66
トラブル時の復旧能力は重要だぞ。
日本は災害の多い国だということを、忘れてはいけない。
78名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:53:58.17 ID:vpY7lxOY0
ttp://daily-ondanka.com/news/2010/20101001_1.html

世界最大の洋上風力発電所、イギリス海峡で正式に始動

英国の20万世帯の年間消費電力量に相当する300メガワットの発電容量
79名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:54:05.63 ID:bGkNqFR/0
>>75
無いよりはいい。
しかし原発の設備が天候や時間帯などの運に左右されちゃ不味いだろ・・・
80名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:54:14.73 ID:FU+sEnUp0
余震域周辺でM8も=長期評価見直しへ−地震調査委
 
東日本大震災を受け、政府の地震調査委員会は11日の会合で、「今後もマグニ
チュード(M)7を超す余震が発生し、周辺でM7〜8程度の地震が誘発される可
能性がある」との見解をまとめた。三陸沖から房総沖で起こる海溝型地震の規模や
発生確率を調査委が予想した長期評価が、実態とずれている恐れがあり、見直しを
行うことも決めた。
 阿部勝征委員長(東大名誉教授)は「余震がどう減るか、半年は様子をみないと
分からない」と指摘。南北約500キロの余震域以外に東北、関東、中部地方の内
陸部などで、大規模な地震に警戒すべきだとした。(2011/04/11-20:40)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011041100959

81名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:54:41.24 ID:EbVsRLrK0
>>75
そんな非常用電源いやwwwいやw複合化はいいんだけどw
テレビ見ながら「非常発電機全滅、日が落ちて、風がやむと冷却が出来ません」
風が吹くのを神社に祈りに行くレベル
82名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:55:28.03 ID:ZK9oVeeZI
原発信者によると、日本は台風が多くて特殊らしい
ハリケーンやトルネードはないことになってる
83名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:55:34.16 ID:YoJd0y5g0
パチンコやめればいいんじゃないの?
84名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:55:51.77 ID:k4hnEunD0
風力を少しでも知ってる人間なら、
この国では補助の補助にしかならない
ことはわかってる。
85名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:56:04.20 ID:qeKA9Of20
じゃ、電力自由化、全種全量買取制度でFA
86名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:56:10.41 ID:iPHR5Bar0
実績が出てから
がんばれ
金があっても投資はしない
87名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:56:26.42 ID:1V14+TwE0
青森の六ヶ所村には風力あるのに、何で予備電源に使わないのかな?
88名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:56:29.95 ID:bGkNqFR/0
>>84
ソーラーの方がだいぶマシだな
89名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:56:32.76 ID:FF0rsZFhO
別スレにも書いたけど
下水処理場に溜まったウンコからガス作って発電できないかな?
発電量少なくても、コスト安く済みそうな気がするけど
90名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:56:38.75 ID:72MGun3S0
風力って発電効率上げる方法ってどうなんだ?
風車を大きくするしかないのかな?風が強く吹くとか?
うーん、この規模でこの量だととてもじゃないが。。まぁ予備装置だね。
蓄電池があればもっと役に立つんだろうけど。それなら深夜に火力で発電して
昼間蓄電池使えば良いわけだから、風力いらんんしなー。

ピーク時の為のオーバースペックな電力が必要で、原子力30%含む今の
エネルギー事情なんだから、電池何とかならんかー。
91名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:57:52.61 ID:GvSd2pY7O
予備電源は自活系のほうが安定すんじゃね?


何でいやなのかが、むしろわからん
92名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:57:57.12 ID:W6O3SiGd0
そもそも原子力発電が必要だったのかよく考えよう
93名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:58:06.58 ID:JqQ5YNBX0
原発の廃炉って、10年以上かかるんだろう?
また、今回の地震での賠償額はうん兆円だろ?
これを考慮した原発の発電コストを、誰か試算してくれ
94名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:58:13.55 ID:MvSGi+bY0
まあ原発を使わずに済む方向に進んでくのは確定したも同然だろうし、色々考えなきゃな
95名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:58:15.46 ID:zGb/X8WZ0
風力発電って嫌いなんだが、洋上ならいいな。
でも、ドンだけ作れば原発の代替になるんだよ。
原発の代わりにするには無理がありそうだな。
96名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:58:45.50 ID:MHF84XLe0
>>63
500本で原発一基なら原発(゚听)イラネ
97名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:59:04.55 ID:g+Iw2g900
野鳥裁断機をフル稼働とか・・・
98名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:59:25.96 ID:72MGun3S0
>96
はいはい。
99名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:59:29.44 ID:B7NXPPOW0
経済産業省、夏の計画停電対策として自転車発電機を配布へ

経済産業省は4/1、実施が予定されている夏期の計画停電による経済的損失を食い止めることを目的として、
計画停電対象地域の家庭および事業所に自転車発電機の設置を進める方針を固めたということだ。
今国会に関連法案が提出され、夏期に間に合わせるとのことである。

既に産業総合研究所によって仕様策定が進められており、「復興一号」とのコードネームが付けられている。
自転車発電機の製造については、国内自転車メーカー各社が請け負う見込みとのことだ。この復興一号は、
大人が6時間全力で漕ぐことで家庭内の1日の全照明の消費電力を賄えるということである。

経済産業省は自転車発電機の自作も推奨しており、補助金の枠組みも検討中とのことである。
この夏は、自転車発電で気持ちよい汗をかく方々が増え、成人病予防にも役立ちそうである。
ttp://slashdot.jp/hardware/article.pl?sid=11/04/01/014202


ググったらもう既に告知されててワラタでござる
100名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:59:29.77 ID:Cqb3SJGW0
今日東海地方はめっちゃ風強いけど、こういう日は結構イケルんじゃね?
101名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:59:32.39 ID:hGQ4Y/QyO
>>81
諸葛孔明wwwwwwww



洋上だと建設費高そうだろうなぁ…


いくらくらいなんだろ
102名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:59:38.19 ID:bGkNqFR/0
ある程度安定した電源が欲しい所。
自然エネルギーに希望があるとすればソーラー+地熱かな。
風力も外洋に設置できれば実用になるだろうが、日本の外洋は水深が深い。
103名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:59:54.49 ID:snBCycI40
>>90
大容量電池はないけど、揚水発電ならある。
効率は今一つらしいが。
104名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:59:55.67 ID:uadAIXkL0
>>89
つうかゴミ処理施設が発電してないのが驚きだ
計画停電でゴミが燃やせないんですと言っていた
もったいない
105名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:00:05.36 ID:K3otKXih0
日本の公務員と政治家は、3流って
世界にばれたんだから
もう何もするな

前から言ってんだろ

行き過ぎた動物愛護以外は
首都、交通、環境、河川治水、資源、エネルギー、etc
全部、ドイツを指針に国づくりをしろ

わかったか馬鹿公僕共
106名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:00:16.87 ID:jfywfr8+0
風車の近辺は回転音で寝れないんだっけ
107名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:00:25.81 ID:iWVjHCS/0
発電して海水を電気分解し水素燃料電池に貯める方式なら
時間安定性の問題は解決できるし送電ロスもない

浮体式は再配置できるのも魅力
108名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:01:23.88 ID:Dpl8n5bc0
原発には火力や水力から搾り取った年間1兆円の利権があるからな。
それで今回の損害が数兆円。
まったく原発は金食い虫だぜ。原発を作れば作るほど、日本が貧乏になるし、電気代は爆上がりだ。
地震国に原発なんて、経済的に見合わないことをやってくれたもんだ。

風力や太陽光の方が、よっぽど日本の風土に合ってるわ
109名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:01:48.67 ID:qeKA9Of20
もうこの期に及んで原発とか無いわ。
110名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:02:14.17 ID:9A+7ht/70
>>101




原発よりマシ



原発より安い




111名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:02:31.63 ID:bGkNqFR/0
>>104
ゴミは燃やすのが精一杯。
ゴミからプラスチック類が減って熱量足りなく生ゴミが燃えなくて
燃料投入してるような状況。
112名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:02:39.91 ID:TLtlw4OnO
風力発電で作った電気で扇風機の風を送れば一定になるんじゃねw
113名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:02:47.16 ID:/2+0mCu60
>>82
おまいは気象学を基礎から勉強した方が良いんだぜ。
台風やハリケーンは赤道で熱せられた大気が自転作用で渦を巻き中緯度域に襲来するものだぜ。
トルネードは違うがなんだぜ。
地中海で台風が来ないのはアフリカ大陸があるとか条件が全然違うんだぜ。
114名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:03:25.02 ID:KIdoNbJo0
太陽エネルギーの太陽光発電ばかり目立ちますが
月エネルギーの潮汐発電もたまには思い出してやってください

       by 月よりの使者
115名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:04:15.03 ID:Dpl8n5bc0
>>55
原発もほしいときにほしいだけの供給ができないよ、ピーク需要に対応できない。
だから揚水発電と組み合わせてるし、基本は火力と水力になる
風力が揚水発電を使って悪い方なんぞ無いぞ
116名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:04:32.50 ID:GvSd2pY7O
原発の予備電源に自然エネルギーは

妙に原発推進派と反原発派と
両方とも嫌悪感がありそう
117名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:04:44.81 ID:bGkNqFR/0
>>114
月や地球の公転・回転エネルギーを消費するのは気が引ける。
118名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:05:49.90 ID:72MGun3S0
>103
海外では地下水を使って、揚水で地上に上げて地下に落とすのもあるみたいだね。
でも、地盤沈下怖いよね。日本の場合。
洋上に500本(4基分2000本)とかだと、船の航路とかも問題になるし。
縦に繋げると安定悪いか・・・。と、どだい全部を風力で補うわけじゃないから無駄な思考か。
119名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:06:40.06 ID:Cqb3SJGW0
>>114
波の発電のヤツね。どっか北欧の国では需要あるらしいよ。
120名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:06:47.42 ID:IB8RjkLh0
>>117
でも、地球上の生き物死んじゃうよりは
一日25時間の方がましじゃね?
121名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:07:02.53 ID:bGkNqFR/0
>>115
それは違う。
原発は運転中常に100%の発電ができている。
ピークを他の電源に頼るのは一瞬のためにオール原発だと勿体無いからだ。
オール原発でも可能は可能。
122名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:07:06.70 ID:Dpl8n5bc0
>>101
およそ13兆円で、稼働率36%、原発21基分だよ
原発が飲み込んだ税金たった13年分だねww
123名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:08:00.34 ID:IGwlP7Xx0
>>106
うんにゃ。低周波の微振動。
124名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:08:36.92 ID:CbvxNp+w0
そうだよな
ふぐしまに1万基造ればいいんだよ
125名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:08:45.88 ID:72MGun3S0
>122
ほーー。それで同等電力確保出来るんだ。そりゃすごい!!
ならすぐにGOだ!

間違いないんだよね?
126名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:09:34.40 ID:ER0QDESd0
沖に作るなら騒音問題も解決だな。
127名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:09:44.11 ID:D3ACD0BF0
太陽光発電は夏の暑い時にピークカットとして有用なのに
なぜ安定した電力じゃないといちゃもん付けられるのか意味が分からない。
あくまでも補助的な役割として広く普及させるべき。
128名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:10:14.02 ID:VuUisuBd0
>>122
なんかトンデモの香りがするな
129名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:10:14.52 ID:xLYMJfPKO
>>121
現実に停止しているので説得力ゼロだな。
130名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:10:45.44 ID:KNFJulzP0
風力は不安定だろ。
原子力なら完全に一定出力を保てる。
計算できるエネルギー、それが原子力。
131名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:10:47.01 ID:qeKA9Of20
>>121
100パーセントの発電が出来ている、のではなくて100パーセント稼動させるしかないの。
電力需要が低い時間帯も100パーセントで運転するしかないわけ。
もし原発で100パーセントまかなうとしたら、低需要の場合に電力があまりまくる。
だから、原発+その他のバックアップで補助するの。

>>122
楽勝じゃん。いけるな。
132名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:11:12.47 ID:bGkNqFR/0
>>129
事故は別の話だろ。
風力は事故や故障が無いのかよ?
133名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:11:35.19 ID:1V14+TwE0
ゴミ処理場の発電はもうあるよ。
134名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:11:47.28 ID:552wm/zA0
原発があるのはしょうがない?廃炉コスト90兆使用済み核燃料再処理コスト30兆は誰が出すの?
フランス政府は原発60機の廃炉コストは80〜90兆と試算
pp.30-31を参照
http://www.nirs.org/international/westerne/258614beyondmythfr.pdf

一機当たり1.2兆〜1.5兆円かかる計算です。
しかし、日本政府及び東電は200億で出来ると試算↓
実際に日本で廃炉に取り掛かった実例
※実験炉ふげん(16.5万kwh)の解体だけで1300億掛かりいまだに完了していない
※解体で出た放射性廃棄物質の処理費用はまだ入っていない
※商業炉はふげんに比べて6〜7倍の大きさ(100万kwh)

世界の動き
アメリカ

オバマの原発ルネッサンスは 75億ドルの補助を出しても民間会社が原発作成は
経済コスト的に不利と判断し拒否
計画の大幅な見なしをよぎなくされる
pp.4-5を参照
http://www.iwanami.co.jp/sekai/2011/01/pdf/skm1101-1.pdf

中国も原発を最下層のエネルギーと見直し
変りに風力を基幹エネルギーに据えます。
http://www.toyokeizai.net/business/international/detail/AC/b1ebaab0a9e1147c93e3ce12de258a38/
ドイツ
現在全ての原発を停止する方向へ
http://www.asahi.com/international/update/0315/TKY201103140518.html
フランス
原子力への依存がいいかどうかの見直しがはじまってます
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/20/kiji/K20110320000467000.html
135名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:12:09.22 ID:Dpl8n5bc0
>>82
トルネードが少ない日本の方が、アメリカより風力に向いてるわな
でも実績ではアメリカの方がはるかに上
昨年1年で511万キロワット、稼働率を30%としても、原発2基分には成るんだよな


【電力】停滞深刻、日本の風力発電 昨年、中国の75分の1[11/03/07]
昨年1年間、日本で新たに建設された風力発電の容量は22万1千キロワットで、
最も多かった中国の約75分の1にとどまった。

地球温暖化対策や石油代替エネルギー源として世界各国で風力発電の建設ラッシュが
続き、総容量は前年比22・5%の伸び。

GWECによると、昨年1年間に世界各国で新たに建設された風力発電の総容量は
3580万キロワット。
この結果、2010年末の総発電容量は1億9439万キロワットと2億キロワットに
迫るまでになった。

2位の米国の511万5千キロワット

ソースは
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011030701000183.html
■Global Wind Energy Council http://www.gwec.net/
 02 / 02 / 2011 10:52 Global wind capacity increases by 22% in 2010 - Asia leads growth
 http://www.gwec.net/index.php?id=30&no_cache=1&tx_ttnews[tt_news]=279&tx_ttnews[backPid]=4&cHash=ada99bb3b6
  Global Installed Wind Power Capacity (MW) - Regional Distribution
  http://www.gwec.net/fileadmin/images/newsletter/global%20installed%20cap%20reg%20dist.jpg
136名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:12:25.99 ID:/2+0mCu60
>>127
発電能力が低いからに決まってるだろがなんだぜ。
屋根に太陽光パネル付けたってクーラー2台利かせたら無理だと思うんだぜ。
137名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:12:50.65 ID:D3ACD0BF0
原発から生まれる放射性廃棄物は10万年管理しうるのか?
映画『100,000年後の安全』2011年4月2日(土)渋谷アップリンクにて緊急公開!
http://t.co/PftkVU2
138名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:12:52.22 ID:lpOTJhM00
もう何回も出てきていると思うけど、
やっぱりこれ↓を実用化させるのが一番だと思う。
http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/electoric/electoric_wind01.htm

まあ社民党が言っているのでイマイチ信用ならないけどね。

例の犬吠埼沖から九十九里浜沖すべてに浮かべるって方向で、
今まで原発にかけてきた莫大な税金を何割か割り振れば実現
可能だと思う。
139名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:13:04.77 ID:MvSGi+bY0
別に自然エネルギーは洋上風力発電だけってわけでも無いだろうにw
140名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:13:10.40 ID:8xU9dpOx0
最初からこれまで原発に投資した資金、人材を自然エネルギー開発に費やしておけば・・・
141名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:13:41.44 ID:GvSd2pY7O
原発には自然エネルギー施設を義務付ければいいじゃん
142名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:13:43.34 ID:qeKA9Of20
>>132
風力、太陽光をはじめとする自然エネルギーの特徴は、小規模分散型であること。
ひとつ事故ったら、発電量が大幅不足とかないの。
143名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:13:50.46 ID:bGkNqFR/0
>>131
100%の発電ができていて何が悪いんだ?
風任せとは実用性で比べ物にならん。
余ったら捨てればいいし。
というか原発が100%でしか動かせないと思ってる?
原発も出力は変えられる。
変えるメリットが薄いのと、少しでも安全性が高い方がいいので100%の運転すするだけ。
144名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:14:11.24 ID:VuUisuBd0
>>138
これ造るためには原発の電気がなきゃ無理そうだなw
145名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:14:33.06 ID:ER0QDESd0
>>138
ニュースでやってたな。
洋上風力発電で騒音対策もOKで従来の3倍の発電能力なんだとさ
146名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:14:38.16 ID:Dpl8n5bc0
>>132
地震の強さが原発と他の発電では段違いだろ。

4日で再稼働した茨城の風力発電
1か月で再稼働した茨城の火力発電所
震度6でぶっ壊れて数年も復旧しない柏崎や浜岡、復旧のめどが立たない茨城の東海発電所
福島は言わずもがな

日本は地震国なんだから、そのあたりは当然考慮すべきだ。
自然災害を考慮したくないんなら北朝鮮にでも行けよ
147名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:14:56.56 ID:B/oKZaSo0
風力も太陽光も大した発電量が無くても原発一基分でも賄えたら原発のリスクも減る。
148名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:14:59.00 ID:xLYMJfPKO
>>132
倒壊した風車から何kmが避難園内なんだ?風車が倒壊したら遺体が回収出来ずに鳥葬になるのか?
149名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:15:00.03 ID:D3ACD0BF0
>>136
なぜ太陽光発電だけで動かそうとする?
文盲か?
150名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:15:26.73 ID:i+DpDC9x0
>>135
アメリカってトルネードが来るようなところに風車建ててんの?
151名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:15:31.87 ID:KIdoNbJo0
電力の自由化をすれば高コストの発電は自然に淘汰され消える
152名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:15:35.50 ID:RypE1jjX0
被災者の方には申し訳ないが、陸前高田市とか壊滅した地域に太陽光発電と風力発電の
プラントを建造すればいい。風車の足下にびっしり太陽光発電パネル置いて。
んで、被災者には相当の金払って安全な内陸部に住んでもらう。
数十年後か数百年後かは分からんが、「また巨大津波で壊滅」が予想される地域だから
いっそのこと国がまるまる買い取って人が住めなくすれば、悲劇を繰り返さずに済むと思う。
不謹慎かもしらんが、地権者や相続権持つ親族一同全滅ってところも多いだろうから、
費用は思ったほど掛からないと思う。
153名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:15:40.00 ID:snBCycI40
>>118
日本だと貯水池間の揚水で発電してるのが多いから特に問題ないんじゃないかな。
154名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:16:11.78 ID:bGkNqFR/0
>>142
台風きたら雨で発電できない、強風で風力停止・・・って事かね?
155名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:16:42.69 ID:GvSd2pY7O
だから原発と自然エネルギーを併設すれば互いに補完できるじゃん
156名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:16:57.82 ID:Dpl8n5bc0
>>142
小規模分散型は、今回のような大災害時に強いよな。
日本は地震国なんだから、こういったことにコストをかけるべきだったよな。
震度6が来るたびにぶっ壊れて数年止まって、計画停電で経済に大損害をもたらすような代物よりは
157名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:16:59.67 ID:72MGun3S0
宗谷岬ウィンドファーム

総出力57000kW 57基(1基1000kW)*本気出せば1300だとさ。
で、サイズが支柱高さ68mの直径61.4m。締めて合計高さ約100m
敷地面積1500ヘクタール。
500本はやっぱ死ぬ。あー、俺、無駄な計算を・・・。誰か氏ねとつっこんで。
158名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:17:06.12 ID:0q8Sq23A0
まさにお天気任せの生活に戻るんですね、

やってみたけど余り旨くいかなかった、
なんて事がないことを祈っています、

どこかの党に任せてみたけど、
失敗だったなんて事がまたあったら洒落になりませんから w
159名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:18:07.76 ID:VuUisuBd0
>>153
揚水発電て電気余ってる時に使うもんじゃないの?
主に原発の夜間のカウンターとして
160名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:18:30.75 ID:1V14+TwE0
巨大地震で地殻変動を起こした日本列島で原発の発電は立ち行かなくなる。
今回の地震で軒並み停止した原発は、再開もおぼつかない。
結局原発は不安定な電力なんだよ。
電力の安定供給は他の発電でまかなうしかない。
161名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:18:36.93 ID:MvSGi+bY0
ってかこいつも24時間発電を続けてるという実績がある訳で
162名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:18:54.28 ID:/2+0mCu60
>>149
家庭で補助として使うには良いかも知らんが太陽電池パネルは高価で初期投資がハンパ無いんだぜ。
原発1機分賄うには山手線の内側全部程度の面積が必要なんだぜ。
そこまでやってやっと1機分廃炉しか出来ないんだぜ?
でかい火力発電所を増設するには土地が無いし、なんだぜ。
163名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:18:57.05 ID:xLYMJfPKO
ベストミックス戦略は全然ベストじゃないし、基底負荷を原発と位置付けた段階で今回の事故は決まってたんだろうな。
高くて東西で融通が利かずに危険って良いところ無しだな。
164名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:19:20.25 ID:bGkNqFR/0
まあ生活は天気任せでもいいんだけどさ、
工業国としても日本は死よぬ。
165名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:19:32.79 ID:qeKA9Of20
>>143
だから100パーセント稼動できているのではなくて、100パーセントで動かすしかないところが問題。
そして100パーセントでしか稼動できないのは、少しでも安定性が・・・とかいう話ではなく、ON、OFFでしか制御できないんだよ。
で、100パーセントで動かすしかないというのは問題というか、原発だけで電力をまかなうのが無理な理由。
原発もバックアップが必要。
166名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:19:47.42 ID:Cqb3SJGW0
天気良い日は、太陽光発電。
雨の日は、水力発電。
風の日は、風力発電。
これで、うまいこといかない?
167名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:19:49.79 ID:B7NXPPOW0
大規模発電で賄うのは反対だな

様々なエネルギーで分散してるから有事の際もなんとかなるんであって
一極集中の発電システムは危険すぎる。


168名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:20:52.00 ID:ER0QDESd0

もっと画期的なシステムでないと主力エネルギーとして使えん。

これぐらい画期的なものを日本でも作ることができたならば、
原発廃止にもっていけるのだが…
http://www.youtube.com/watch?v=0tWlP0knKQU
169名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:21:16.49 ID:IF5Gh3rJ0
原発一基作るかねがあったら風車100個作れ
170名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:21:31.60 ID:bGkNqFR/0
>>165
なんで100%で動くのが不味いのよ?
出力調整もできるが出力下げる意味が薄いから100%で動かしてると書いてるのがわからんの?
171名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:21:37.72 ID:/slEeWyE0
再生可能エネルギーを補助的な発電としても推進しないのは
要はやる気がないだけの話
技術革新で多くの問題は解決できる

原子力発電はそもそも高レベル放射性廃棄物の
最終処分すら決まってないのに
原発作り続けてどうするの?
172名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:22:10.95 ID:VuUisuBd0
>>169
どこにそんな土地が・・・
173名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:22:27.67 ID:fw5gj7i20
>>167
支那の原発、どうやって潰すの?
174名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:22:39.90 ID:KNFJulzP0
原子力発電の安全性を高めれば良いだけだろ。
今回の失敗を教訓にさ。

風力のように出力が安定しない発電方法に社会・経済を預けられるかバカ野郎。

175名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:22:51.64 ID:GvSd2pY7O
原発と自然エネルギーのハイブリットでいいじゃん
176名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:23:05.67 ID:VuUisuBd0
>>171
やる気=予算
増税ですね
177名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:23:22.89 ID:8azjLHQc0
http://www.youtube.com/watch?v=ra6sogF4lLE
別に無理じゃないと思うけどな
銚子沖にこれの4倍の広さで作ればいいだけだろ?
敷地全部加工するわけじゃないんだぞ
178名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:23:24.81 ID:ER0QDESd0
>>166
子供かよ…ww

>>172
洋上発電なら可能だ。洋上波力発電、洋上風力発電。
主力にはならないが、補助としてなら活躍できるはず。
179名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:23:57.73 ID:fzess5QG0
蓄電技術もいろいろ開発してるから
将来的には発電の不安定さは問題なくなってくるな
いきなり全ての原発に置き換えるのは無理だが
技術開発だけはどんどん支援するべき
180名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:24:08.61 ID:IB8RjkLh0
>>169
まぁ今回の件で地元への補助金は跳ね上がるし
地震・津波対策費も高額になるだろうから
100個じゃなくて200個作れるんじゃねーの

と、言うよりも安全性無視して作って置いて
発電コストが一番安いって単なるサギだって
良く解ったよw
181名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:24:10.79 ID:bGkNqFR/0
>>177
水深
182名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:24:14.15 ID:snBCycI40
>>159
そう、機能的にはでっかい蓄電池。
それ自体は発電能力が無いからボトム時の電力をピーク時に持ってくる為のものだね。
183名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:24:27.89 ID:78mf+fm1O
「風力にしたら史上最大の台風がきたでござる の巻」
184名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:24:54.74 ID:qeKA9Of20
>>154
台風は移動していくし、雨雲も同じく。
俺の家のソーラーが壊れても、裏山の風車が壊れても、その他のパネルや風車は動いてる。
分散型なので、リスクも分散される。
当たり前の話。

>>162
現在で200万円くらいの初期投資。
大手メーカーの家には50パーセントでソーラーパネルが取り付けられている。
全種全量買取制度が成立すれば、普及はさらに加速度的になるね。
そういう制度がない現在でも、価格は毎年10パーセント落ちて言ってるから、制度が整ったら、
さらに価格は落ちるし、投資の対象にもなる。

>>170
出力調整は出来ないと書いたはずだが。
制御棒を突っ込んで全部とめるしかない。

>>172
デッドスペースなんてどこにでもあるじゃん。
東京在住でも、車で1時間も走れば、過疎ってるところに出くわす。
185名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:25:31.47 ID:VuUisuBd0
>>178
補助ってどの程度を想定したものなの?
186名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:25:52.28 ID:fw5gj7i20
>>180
よくわからんけど
絶滅に瀕した海鳥を風車の刃で皆殺しにしようってこと?
187名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:25:55.67 ID:W+oPr0YR0
全世帯にスマートメーターを付ければ
停電は簡単に回避できる
188名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:26:22.01 ID:bGkNqFR/0
>>184
原発も出力の調整はできる。やらないだけ。
やる意味ないだろ。
189名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:26:32.71 ID:ER0QDESd0
>>179
蓄電技術が進めば解決するのはわかる。
だが、それまでの繋ぎのエネルギーを火力だけにするとCO2の問題が…
原発だと安全性の問題が…
地熱・風力・波力を増やすしかないだろう。
水力は工事に時間がかかりすぎるから論外。
190名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:26:35.91 ID:VuUisuBd0
>>184
風車ってどこに立ててもいいのか?
191名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:27:27.21 ID:K6J2/HKp0
海上なら騒音は問題なすか
192名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:28:04.36 ID:qeKA9Of20
>>188
いったん全部とめるしかないってのを調整と呼ぶなら出来ることにはなるけどなw

>>190
どこでもというわけではないが、ごく狭い土地でOK
193名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:28:07.09 ID:FETRWeR9O
洋上って立地がかなり限られるんじゃねーの?
水深が浅くても硬い岩盤に基礎を作んなきゃならないだろうしな
茨城や福島の海岸は砂地が多いしな
194名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:28:34.07 ID:Cqb3SJGW0
北斗の拳の帝都みたいに、人力で発電できる施設を作ればいいじゃん。
これで雇用問題もまかなえるし。
195名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:28:34.85 ID:gkqBSwFd0
メガフロートで大々的にやればどうか?
つかそもそも原子力発電をメガフロートにつくりゃ
地震や津波の影響を免れるんじゃない?
196名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:28:51.71 ID:W+oPr0YR0
風力発電とミラービルは、鳥の犠牲者が出まくる
197名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:29:25.83 ID:fw5gj7i20
>>184
おまえんちが
風力や太陽光で全消費電力をまかなえない理由は何だと思う?

>>189
支那の原発をどうやって止めるの?
198名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:29:26.33 ID:MvSGi+bY0
鳥の心配をしてるのがいるけど、原発が殺すであろう天文学的な魚の数に比べたら可愛いもんだ
199名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:29:37.62 ID:k8oqdWH/Q
洋上風力や波力だと壊れても修理しやすいもんな
可変ピッチとかで台風にも対抗できるのかな
200名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:29:43.19 ID:ysW36lIi0
三菱商事に見えた
201名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:29:46.54 ID:ER0QDESd0
>>185
日本の場合、原発・火力以外は補助とみなされているよ。
全体の出力量に対して、割合が低いからだろうね。

地熱発電は比較的容易に設置できるのだから、
温泉街の反対さえ何とかすればスムーズに電力確保ができるんだよ。
202名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:29:59.20 ID:jl9bxODl0
地震で発電したらどうだろう
203名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:30:20.84 ID:GvSd2pY7O
最低でも原発のバックアップ予備電源にはなるんじゃないの?
そうすれば技術者交流と互いに「見張る」こと出来るしさ
原子力関係者を原子力関係者が見張っても意味ないはハッキリした

波力電力なら津波についてはもっとわかったろ
204名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:30:32.97 ID:RAWyvgnx0
原発推進派頑張ってるなぁ
205名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:30:42.96 ID:Rv9rCS/U0
>>151
ああそれこそ夢物語だ、失敗してる例の方が断然多い
206名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:30:45.86 ID:bGkNqFR/0
>>192
アホか、ちゃんと聞け。出力可変はできるつーの。
しかし可変やる意味無い、やっても節約にならないし、安定していた方がいいからやらないだけ。
207名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:31:16.01 ID:KIdoNbJo0
>>177
凄いじゃん
大量に建てることでコスト的にも相当抑えられそうだね
208名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:31:28.92 ID:DS5CLAkA0
現実を見ろ!何が夢のエネルギーだ。
理論だけで原発を語るな。

俺は素人だけどそれぐらい言える。
要はタービンを回すとかモーターを回すとかで
何を動力源とするかだろ。

自然エネルギーを追求していくべきだよ。
原子力は未熟な人間が扱うべき代物じゃない禁忌だ。
209名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:31:51.50 ID:xLYMJfPKO
>>186
絶滅危惧主の生息域に集中して風車が建設されるかのような書き方だが、逆効果だろうな。原発事故で人間を鳥葬にするのが好きなのか?
210名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:32:28.98 ID:fw5gj7i20
>>198
つまり希少種の海鳥の絶滅は
風車マンセー派の脳内では「少ない犠牲」だから
OKってこと?

>>199
宮古島の風車は台風で破壊された
211名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:32:48.30 ID:qeKA9Of20
>>197
再生可能エネルギーの普及が進んでいないから。
まあ、当面は100パーセント自然エネルギーでまかなおうとは思わない。
再生可能エネルギーを普及させつつ、古くなった原子力を順に廃炉。
20年で原発は全廃。その分を再生可能エネルギーで。
その20年で省エネ技術は伸びるわけで、その分は火力辺りを削ってやれば、原油不安も低減されるね。
212名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:32:58.99 ID:W+oPr0YR0
地球最古の無限のタダのエネルギーが太陽光発電。
太陽光設備が、より小さく、より軽く、より効率よく、より安くで
近々未来には、家庭は自力発電で済み発電所は不要になり
電気は節約するものではなくなる。
213名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:33:51.34 ID:1UfwteV30
台風とかが来たらブレーキかけるのに電気使うんじゃねーの?
214名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:34:19.32 ID:ZzZQTzRn0
>>212
そんなことを妄想してる時代がオレにも小学生時代にありました
215名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:34:30.45 ID:Gvh01+Lj0
風力発電では風が吹いていないときはディーゼルで発電するタイプもあるんだよね。
あと、今は知らんが昔のは強風が吹くと塔が壊れたりもした。
216名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:34:31.76 ID:lWM11cPF0
>>31
大規模発電には向かない。
217名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:34:37.89 ID:bGkNqFR/0
原発も再生可能エネルギーなんだよな。
燃料はリサイクルで95%がまた燃料になる。
218名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:35:07.63 ID:MvSGi+bY0
>>210
海鳥って何食べるの?
219名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:35:29.00 ID:fw5gj7i20
>>209
>絶滅危惧主の生息域に集中して風車が建設されるかのような書き方

風車マンセー派的には、
集中しなければ絶滅危惧主の生息域への風車の建設はOKってこと?

>>211
>20年で原発は全廃。

支那の原発をどうやって止めるの?
220名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:35:59.41 ID:Jewa65L30
いつの間にこんなんできてたんだ@神栖市民
ずらーっと海岸沿いに12基並んでるのとは別か
波崎漁港の近くに1本、神栖よりに2本
お隣銚子は台地に20本ほど立ってる
今回の震災で特に被害とか出てないぽいよ
221名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:36:00.80 ID:KIdoNbJo0
羽根のない風力発電も生まれつつあるからな
222名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:36:21.01 ID:Cqb3SJGW0
>>210
宮古は台風の指定ルートだから、台風に負けない
プロペラ付けとけ。
223名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:36:22.68 ID:qeKA9Of20
>>219
シナに聞けよ。
224名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:36:48.14 ID:bGkNqFR/0
>>215
最近は風が強くなくとも金属疲労で根元から倒れたりしてる。
225名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:36:57.88 ID:mPZWEeRKO
自転車こぐしかないな
226名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:37:12.44 ID:552wm/zA0
原発があるのはしょうがない?廃炉コスト90兆使用済み核燃料再処理コスト30兆は誰が出すの?
フランス政府は原発60機の廃炉コストは80〜90兆と試算
pp.30-31を参照
http://www.nirs.org/international/westerne/258614beyondmythfr.pdf

一機当たり1.2兆〜1.5兆円かかる計算です。
しかし、日本政府及び東電は200億で出来ると試算↓
実際に日本で廃炉に取り掛かった実例
※実験炉ふげん(16.5万kwh)の解体だけで1300億掛かりいまだに完了していない
※解体で出た放射性廃棄物質の処理費用はまだ入っていない
※商業炉はふげんに比べて6〜7倍の大きさ(100万kwh)

世界の動き
アメリカ

オバマの原発ルネッサンスは 75億ドルの補助を出しても民間会社が原発作成は
経済コスト的に不利と判断し拒否
計画の大幅な見なしをよぎなくされる
pp.4-5を参照
http://www.iwanami.co.jp/sekai/2011/01/pdf/skm1101-1.pdf

中国も原発を最下層のエネルギーと見直し
変りに風力を基幹エネルギーに据えます。
http://www.toyokeizai.net/business/international/detail/AC/b1ebaab0a9e1147c93e3ce12de258a38/
ドイツ
現在全ての原発を停止する方向へ
http://www.asahi.com/international/update/0315/TKY201103140518.html
フランス
原子力への依存がいいかどうかの見直しがはじまってます
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/20/kiji/K20110320000467000.html

日本にある送電鉄塔の数(約28万基)
227名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:37:23.28 ID:xLYMJfPKO
福島で人間が鳥葬にされたのに鳥を心配するって無理があるだろ。ジュゴンを心配する米軍基地反対派のプロ市民(笑)と区別が付かんな。
228名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:37:23.71 ID:lWM11cPF0
>>212
いったい何年後に来るのかねえ。
229名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:37:25.40 ID:Gvh01+Lj0
洋上原子力発電で完璧じゃね?
230かわぶた大王:2011/04/11(月) 21:37:33.66 ID:baXtH5nt0
風車をタービンに置き換えて、核反応の熱から作った蒸気で回すように改造すると
700000軒分ぐらいまかなえる電力が余裕で生み出せるようになりますよ。
231名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:38:04.32 ID:+HpUBTgc0
家庭はいいけど、問題は工業施設を含む商業系だろ。

計画停電であれだけ文句出てるんだから、安定供給できる方法と
併設しないと自然系の採用は難しい。

家庭も義務づけとかしていけばいい。もう電力会社に遠慮する
必要なんざこれっぽっちもないはずだが、そんな政府は今後も
誕生しないかもなあ、、、。
232名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:38:06.54 ID:FKYo64cO0
7千世帯分・・・・・・・・・・ヘッ!
233名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:38:27.44 ID:FETRWeR9O
>>219
海を渡る絶滅危惧種って具体的に何?
それって風車で被害を受けてるの?
234名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:39:07.46 ID:fw5gj7i20
>>218
種によって様々
海鳥の食性を尋ねた理由は?

>>223
支那に聞けば支那の原発って止まるの?

>>229
海底が更にいいかも

>>226
これからウランの値段がダブつくから原発は安くなるといいたいの?
235名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:39:20.20 ID:bGkNqFR/0
>>229
そんな気がする。
移動可能メガフロート原発で、事故したら炉だけ海溝に落す。
236名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:41:05.59 ID:xLYMJfPKO
>>219
説得力ゼロなんだから、絶滅危惧種の生息域に立てないと一本も風車は立たないと断言した方が良いぞ。それと、ジュゴンも心配するんだな。
237名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:41:09.69 ID:VuUisuBd0
>>235
事故ったら勝手に宇宙に飛んでく原発とかできないかな
238名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:41:14.70 ID:8LB7NJZR0
風力発電の風車はどこにでも建てればいいってものではない
一年中安定した強い風が吹いてることが必要
日本にどれだけあるんだそんな場所?
239名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:41:46.98 ID:bGkNqFR/0
メガフロート原発を大量生産して輸出産業にしよう。
万が一も冷却に困る事は無い。
240名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:42:01.30 ID:Cqb3SJGW0
>>238
海岸線
241名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:42:02.96 ID:88tw1Upf0
騒音(低周波?)凄いらしいけど・・・
242名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:42:12.49 ID:fw5gj7i20
243名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:42:21.48 ID:6bEQyNK3O
この辺の技術は日進月歩だからな
発電コストがいきなり半分になったりする
もっと経済性の高い洋上風力も存在するようだ
244名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:42:28.05 ID:DS5CLAkA0
>>217
理論だけで原子力語るなばか。
245名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:42:31.07 ID:EbVsRLrK0
>>237
家の真上で事故って原発が降ってきたでござる
246名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:42:31.36 ID:i0MPYexk0
風力発電てエコ・環境にやさしいみたいなイメージを持つかもしれないが
実態は違うぞ

   実は、あれを一基立てるために付近の自然を破壊し、整地し、何億かかけて整備するわけよ
   で、やっとこさ稼動したと思ったら渡り鳥はぶつかって死ぬわ(絶滅危惧種もな)
   羽の回転音で付近の住民は体調崩すわ

  そしてオチがある

   それは、メンテナンス料、そして消耗箇所の修理に莫大なお金がかかり
   発電で販売した利益を遥かに凌ぐ維持費がかかる

  作ったのはいいが修理代が出せずに停止中の風力発電機が日本中にどれほどあることか

風とか潮とかいうと環境にやさしいみたいなウソは止めようや
中には信じちゃうお花畑もいるんだからw
247名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:42:51.60 ID:8azjLHQc0
http://www.duke.edu/web/nicholas/bio217/ptb4/avian.html
鳥の心配してる人はビル建設の反対をしないとね
しかもほとんど陸上の例じゃないの?
248名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:43:13.54 ID:MvSGi+bY0
>>234
絶滅しそうな希少種の海鳥とやらは高濃度の放射能汚染された魚食べる心配は無いの?
249名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:43:22.12 ID:gubbFdqr0
こんな狭い原発に乱立させるんじゃなくて、
発電量は原発に遠く及ばないだろうが役割分担し、原発を必要最低限に抑えることはできないの?
250かわぶた大王:2011/04/11(月) 21:43:29.57 ID:baXtH5nt0
今度は海岸沿いに東京に向かって延々と送電線伸ばすの?

ばかみてぇ。

方法は何でもいいけど、施設はもう都内に作れよ。
251名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:43:36.08 ID:qeKA9Of20
まあ、日本は地球上稀に見るほど、原発立地には向かない国ってことだし。
変えていくしかないんだよ。

>>231
原発は100パーセント稼動しかないので、火力その他と併用してる。
自然エネルギーも同じこと。
高性能の蓄電技術が出来ればいいんだが、それまでは、原発抜きのMIXだな。
ピーク時と低需要時の調整は、原発のある現在と同じく火力その他で調整してやればよいのです。

自然エネルギーの普及には、家庭への義務付けよりも、電力の全種全量定額買取制度が多くの国で取られている手法です。
家庭や企業が何らかの形で発電したものを、強制的に定額で電力会社に買い取らせる。
電力会社に遠慮する必要は全く無いんだが、そんな政府が誕生するかは疑問。
民主党のマニフェストだったかにこの買取制度が入っていたんだが、ころっと官僚に丸め込まれたw

が、この震災を機会に何とかしてもらわんと。
252名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:43:51.46 ID:ncpcXjug0
>>240
実は、凪がけっこうある
253名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:44:09.21 ID:0Lp2cVa10
>>184
ピークカットにしか使えないのに太陽光発電機を設置する重要性があまり無いきがするな。
それならピーク時に対応して火力発電所を増設した方が総合的に環境に優しそうな気がする。
254名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:44:10.40 ID:31YBCgCNO
風力とか火力とか水力をフル稼動でおk

原発以外に強い電力卸企業ってあるんだろ?
255名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:44:51.17 ID:/tqNeXSE0
地元の風力発電はプロペラが何度も破損しては落下し、修理までに数ヶ月も要しているぞ…。
風力は補助的な発電しか無理なんじゃないの?
256名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:44:59.86 ID:/2+0mCu60
>>249
管やら民主が最近言い出してるがコストや技術面で失敗するのが目に見えてるんだぜ。
257名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:45:22.54 ID:Xjdmky0iP
ここって元日に高校生が波にさらわれて死んだとこ?
258名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:45:27.56 ID:anW+8Zmd0
>>229
もう原子力はいいよ(-。-; 放射能除去装置が手に入るまでは。。。
259名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:45:33.56 ID:gubbFdqr0
>>249> こんな狭い原発に乱立させるんじゃなくて
間違った
狭い日本に原発を乱立させるんじゃなく、です
260名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:45:46.09 ID:i0MPYexk0
普天間の米軍基地を本土に移転して
その跡地に原発作ればいいんじゃねーのか

海底ケーブルで本土に送電
これでお荷物の沖縄も晴れて日本のお役に立てるし
大嫌いな米軍基地はなくなる
そして莫大な交付金ももらえる
一石三鳥
261名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:45:50.37 ID:RAWyvgnx0
>>254
電力会社が買い取ってこなかったからあんまり無いはず
だから今一番必要なのは電力自由化と見られてる
262名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:46:32.33 ID:fw5gj7i20
>>236
つまり風力マンセー厨の脳内では
野鳥の会の意見>>242には説得力は無いってこと?
そういう懐疑論って学術的根拠のあるものなの?

>>248
>高濃度の放射能汚染された魚食べる心配は無いの?

政府は魚の安全性を明言している
民主党政府を嘘つきだといいたいのか?
263名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:47:14.25 ID:RAWyvgnx0
馬脚が見え始めたもより
264名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:47:22.86 ID:31YBCgCNO
>>261
電力自由化は90年代半ばに行われてなかったっけ?
265名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:47:34.54 ID:MvSGi+bY0
こんなんばっかだな
266名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:47:48.00 ID:FETRWeR9O
>>242
いまのところ日本ではトビくらいしか被害が報告されてないんだね

洋上なら鳥って海面スレスレを飛ぶから逆に安全なのでは
267名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:47:57.12 ID:qeKA9Of20
>>238
1年中安定した強い風は必要ない。
それに越したことは無いけど、必要条件ではない。
1機だけで大きな電力をまかなうわけではないので。
小規模分散型なので、普及が進めばいろんなところに風車が立てられる。
分散してるのでどっかの風車が回ってるって言う状態になるわけ。
年間通してかなり安定的に電力を供給するシステム。
268名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:48:10.96 ID:fWXKFbrf0
壊れやすいって話が出てるけど、海外のものと日本のものとで性能とか耐久性に違いはあるんだろうか
技術革新が進めば改善されそうな気もするけどなー
269名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:48:13.90 ID:i0MPYexk0
>>255
そのとおりだよ
ブームに乗って作ったはいいが維持管理ができずに
止まってる風車の何と多いことか

あれはあくまでも「補助」
メインには到底なりえない
何しろ一基あたりの発電量ときたらw
270名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:48:14.45 ID:IMg6zToq0
そら風力みたいな軽い設備が地震程度で潰れてたら問題だわ。
でも雷で即死なんでしょ?w
271名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:49:50.05 ID:xlDx8zgO0
海流使った発電のほうがいつも一定の発電ができそう
272名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:50:09.84 ID:Cqb3SJGW0
>>255
避雷針になる
273名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:50:12.81 ID:VuUisuBd0
>>267
その為には何本風車が必要なんだ?
274名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:50:15.45 ID:fw5gj7i20
>>268
宮古島の風車は台風にひとたまりも無かった

>>259
支那には原発乱立させるのに賛成ってこと?
275名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:51:44.45 ID:qeKA9Of20
>>273
本数までは知らんけど、多くの国で風力発電の安定性は証明されている。
全種全量定額買取制度が出来れば、安定供給できるくらいの普及はすぐにOKだよ。
276名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:51:51.85 ID:KNFJulzP0
電力という社会の根幹たるエネルギーを不安定な風なんぞに任せられるか。
風力や太陽光などに頼ったら、それは常に計画停電とセットになる。
277名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:52:31.86 ID:ixoTrl/sO
壊れても誰も死なずになおせるんだから原発よりいいよな

推進派の人命軽視は異常
278名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:53:16.94 ID:FETRWeR9O
つーか>>1の会社は風力発電で黒字なのか?
ランニングコストも含めて黒字なら民間がもっと参入しても良さそうだが…

そういや100万くらいで家庭用の風力発電装置があるんだってね
279名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:53:21.55 ID:RAWyvgnx0
>>264
買い取るかどうかは送電線を所有する電力会社が決められる。
そして買い取る為には設備投資が必要になるので気軽に買い取ってくれるなんて事は無い。
280名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:53:52.80 ID:31YBCgCNO
原子力以外の卸電力への切り替えという流れにならんのかね?
281名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:53:52.59 ID:uBQ56dE30
風車 「こんなこともあろうかとおもっていた」
282名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:54:20.54 ID:/2+0mCu60
>>275
だから地中海の国や大陸の国とは気象条件が違うんだぜ。
地震があるから原発は駄目といっときながら風の問題は言わんのかなんだぜ。
283名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:54:32.86 ID:fw5gj7i20
>>277
電力を使い生産している工場で
解雇され自殺する労働者の命は、軽視しろと言いたいの?
284名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:54:37.51 ID:xLYMJfPKO
>>262
質問を繰り返して相手が根負けするのを待つネトウヨ芸は逆効果なんだって事に気付けよ。原発はあと何基必要なんだ?
285名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:54:46.58 ID:6bEQyNK3O
>>276
食料を太陽任せにしてもいいの?
286名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:54:47.18 ID:PhHd4p3p0



パチンコやめればいいんじゃないの?



287名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:55:08.08 ID:6c05E+cQ0
>>231

トヨタ自動車の工場はすでに風車使ってるぞ

総量約10000kwだな

288名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:55:43.82 ID:ZsLDAFpc0
太古の昔にやけどした人がそれから火の使用をやめてしまっていたら僕らの生活はどうなっていたか考えてみよう
289名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:55:54.82 ID:qeKA9Of20
フランスで、「原子力事故による無限責任を補償する保険」をシミュレートしたんだが、
そうすると保険料がものすごいことになったw
で、電気料金に転嫁すると料金が3倍になる。
それが本当の原発のコスト。

日本だと地震が多いから、さらに保険料は上がるだろう。
原発が低コストとか、最早、よほどのバカしか信じない。
290かわぶた大王:2011/04/11(月) 21:56:04.67 ID:baXtH5nt0
放射線で光合成を行うバクテリアと石油を作る藻のキメラをつくって、
放射性廃棄物の近くに置いておけば、無尽蔵に石油が取り出せるんだが。

そういう分野に500億ぐらい突っ込めないのか?
291名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:56:19.41 ID:31YBCgCNO
>>279
へえ、詳しいね
勉強になりました

これを機に電力自由化の促進と啓蒙だな
292名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:56:42.61 ID:hMzTW7EF0
>>276
社会の根幹は人の命だカス
293名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:56:43.31 ID:gubbFdqr0
>>274
土地が狭い広いだけの問題ではなかったですねスンマセン
現在日本には数多くの原発があるけど、何かあったときにそのリスクをどれだけ回避できるのか心配です
294名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:56:59.28 ID:xLYMJfPKO
>>283
鳥葬にされるのは良いのか?風評被害は良いのか?
295名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:57:05.66 ID:72MGun3S0
>208
未熟な人間って書くと自分が外れるような錯覚できるもんなー。
子供は良いよ。
じゃあ、研究は良いよね。安全性の追求のために。
296名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:57:06.86 ID:2hd4P/dj0
>>1
ナマコ 「うっせーんだよ!ばかん。」
297名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:57:32.51 ID:K6TUB9rrO
>>276
じゃなにに頼るのがいいの?
298名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:57:32.17 ID:6bEQyNK3O
>>288
つまり火力万歳と
299名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:57:34.52 ID:kAWvPca5O
どんなベクトルであれ、極論しか語れない奴はただウザいだけ
これも戦後教育の賜物か
300名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:57:41.54 ID:/2+0mCu60
>>284
電力需要が今後も増加し資源消費が世界中で増加する限り何らかの安定的発電は必要なんだぜ。
だから世界中で原発ルネッサンスなんて流れになってるんだぜ。
電気を使わないか蓄電技術が発達しなけりゃ幾らでも必要になっていくんだぜ。
301名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:57:52.56 ID:uBQ56dE30
>>288
やけどは個体世代への影響だけで済むが、放射能はそうはいかない。
使わないわけにはいかないだろうけど、そのリスクは間違いないね。
302名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:57:53.24 ID:fw5gj7i20
>>284
ん?>>262の質問に答えられない理由でもあるの?

>原発はあと何基必要なんだ? 

支那に聞いてみたら?
支那は何基作るつもりなんだろうね
おまえは支那が何基作ると思う?
303名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:58:00.48 ID:uxUrbtsp0
>>31
安定した熱エネルギー源ではないから。

むらが大きいんだよ。
304名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:58:05.20 ID:DS5CLAkA0
ここはもうDr.ナカマツに何とかして貰うしかないな。
305名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 21:58:41.23 ID:dDn3bqoQ0
またエコ詐欺かよ
306名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:00:18.55 ID:t3CpQElr0
風力発電は低周波音を回りにまき散らすんだろ。

どこがクリーンなんだよ。
健康被害では、常時ダダ漏れで放射能以上だろ。
307名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:00:37.83 ID:oiMasJnr0
福井は代替ソース自分らで作らないと死活問題なんだな
308名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:00:38.74 ID:fZdzwKeY0
日本で風力発電に適している場所って、そんなにあるのかね?
309名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:00:43.12 ID:9mx631oC0
原子力(保守)と風力(リベラル)のアホな対立

何の意味があんの?
310名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:00:43.81 ID:LzjSWNhM0
良い機会だから、一年中フル稼働させて、
データ取るといよ

確かに発電量は少ないけど、全否定する必要はないわな
主力発電設備の補助的な役割としては使えるでしょ
311名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:00:53.02 ID:ijQkiN+r0
三谷商事の株で一儲けしようと思ったが、とっくに高値になってたw
312名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:01:06.96 ID:mnK692YH0
原発厨って
他エネルギーの技術は未来永劫進歩しないと言う前提で語るよなwwwww
313名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:01:21.73 ID:5JH/i3PL0
出力調整が容易で高効率なガスタービンと蒸気タービン併用の火力発電と
再生可能エネルギーの発電をペアで整備するのはどうだろうか?
314名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:01:29.65 ID:fw5gj7i20
>>293
支那にある原発については
リスクは回避できると見ているってこと?

>>294
ん?命云々を論じるのなら、その指摘って
電力不足で解雇され自殺する労働者の命を軽視する根拠にならないと
思うけど?
315かわぶた大王:2011/04/11(月) 22:01:50.30 ID:baXtH5nt0
>>275
風力発電所を作りまくったけど、

それでも電気需要を満たせなくて

隣の国の原発で作られた電気を購入してるバカな国があるよ。
316名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:01:57.48 ID:xLYMJfPKO
>>302
生息域を避ければ良いだろ。それにしても、寝ても覚めても中国なんだな。お前に聞いてるんだよ。何基必要なんだ?鳥葬は好きなのか?ジュゴンは好きなのか?
317名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:02:07.08 ID:1V14+TwE0
日本で原発は、安定電力じゃないよ。
今度の地震で止まった原発はいつ発電するんだよ。
318名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:02:33.70 ID:lWjavwJ/0
福島原発事故について

1 :本当にあった怖い名無し:2011/03/15(火) 22:09:11.30 ID:TRYMwXIa0
この東日本大震災でクローズアップされたかのような福島原発。
でも報道にあやしいな?と思うところはありませんか?

あたかも人的ミスが重なって放射能汚染が広がっている、と
みなさん思わされていませんか?

じつはこの報道、全部ウソなんです。
本当は、最初の地震の時に、かなりの放射性物質(放射能)が
撒き散らされているんです。

でも、そう報道したら、今後の原子力推進に支障をきたすので、
地震・津波に建物は持ちこたえた、って言っているんです。
でも、その後に付随したような問題が出てきて、さらに「人的被害」が
重なって、それで放射能が漏れた、っていうことにしようとしているのです。

今後、放射能レベルはどんどんあがっていくでしょう。何故って最初の日に
思いっきり漏れ出したからです。
ひと月もたてば、放射能が地震の日に漏れ出したのか、1週間後に
漏れ出したのかなんて、わからなくなります。

残念ながら、これはもうすでに起こってしまったことなのです。
319名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:02:48.15 ID:K6TUB9rrO
>>312
原子力の変わりが複数あっても良いのにそれを認めないしな。
320名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:03:02.07 ID:xutYh3mS0
鹿島の火力発電といい茨城大活躍だな
321名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:03:03.33 ID:4hvSk1iO0
無傷ってすごいな
322名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:03:59.94 ID:USaqS8+L0
>>20

デンマークの美しい街並みの向こうに見える風車は景観台無し。

情緒もヘッタクレもねーよ。
323名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:04:04.63 ID:FETRWeR9O
核燃料ってほっとくだけで熱を発するし、一回セットすれば何年も使えるから
確かに夢のクリーンエネルギーだったんだよね
制御なんて基本的に冷やすだけだしな
やっぱり資源の無い国としては魅力的なんだよね
324名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:04:49.31 ID:/2+0mCu60
>>305
はっきり言ってしまえばCO2温暖化は先進国が新興国に化石燃料を使わせないようにしたいからでしかないんだぜ。
豊かに成った新興国がこれからどんどん石油や石炭、天然ガス使うと更に価格高騰するからなんだぜ。
そうすると日本含めた先進国がコストプッシュインフレで経済が停滞してしまうからなんだぜ。
だから新興国が反発したんだぜ。
原発は化石燃料がどの道今後も長い目で見れば高騰していくから推進は避けられないんだぜ。
もちろん他国も代替エネルギー開発してるが、どれも駄目駄目ぽいんだぜ。
325名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:04:54.78 ID:72MGun3S0
>305
結局、その方向性になるか・・・まぁ、いつか来た道だな。
火傷ですまないものを求めたんだもの。世界に発展途上国が俺らの暮らしのレベル
求める時に、結局は血で血を洗う戦いになるんだよ。
人間が未熟と書いた子供がどっかのレスであったが、原発云々以前に無理だろ。
その子のいうように未熟とするならね。

未熟でも何でも、自分達が生み出した科学という子供を、ちょっと都合が悪くなると
忌み嫌うとか。安全に楽しく、豊かに生きたくてここに来たのに全否定とか意味が分らん。
代替燃料の開発はすればいい。原発より良いものがあれば使えば良いが、今の現状に
対応する現実性の無い話が多すぎて。
326名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:05:06.62 ID:EtUQ7hxW0
>>268
日本の風力発電所の多くは海外製らしい
国際基準というか欧州仕様じゃ、日本の環境は暴風や落雷でトラブルが起きやすいんだって。

これらの問題を解決できたら日本製風車の利点になるね。費用はかかりそうだけど
327名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:05:08.72 ID:31YBCgCNO
原子力以外の卸電力企業の人、
チャンスだからがんばって欲しいっす
328名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:05:15.16 ID:7Jhtdd690
>>313
当然原子力を除く全ての発電方法をフル活用だろ
風力だけで全部賄うなんて誰も言ってない
ドイツは10年で自然エネルギーの比率を16%まで上げた
日本でもやれば原発を半減できる
329名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:05:46.02 ID:hY2+bnwr0
>>309
古代からある(発電はしなかったが)風力が保守だろ。
330名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:05:58.13 ID:xLYMJfPKO
>>314
質問をはぐらかして根負けするのを待つって事は分かった。原発はあと何基必要なんだ?鳥葬は良いのか?福島原発が原因で電力不足を理由とした自殺は起きないのか?
331名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:06:27.27 ID:fw5gj7i20
>>312
それな反原発厨の脳内敵だよ

原発の必用性を認めつつ、他の発電手段もあっていいと思うのが
一般的な意見

>>316
>生息域を避ければ良いだろ。

なら、陸地に近い洋上にはおおむね海鳥はいるので、風車を作れる場所はない

>お前に聞いてるんだよ。何基必要なんだ?

知らん
んで、支那の原発をスルーする理由は?

>鳥葬は好きなのか?

文化として尊ぶべきだと思うよ?
その質問をした理由は?
332名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:07:44.57 ID:FETRWeR9O
>>326
デンマーク製は三菱重工製の半額でできるんだってな
333名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:07:54.05 ID:rhUU6KPE0
水力はこれ以上増やせないのか?
334名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:08:36.89 ID:LzjSWNhM0
今日も次から次に福島方面で地震が連発している・・・

どうしたって、原発は今後、ポンポン作れるはずないし、
代替エネルギーは探さないといけない
335名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:09:08.62 ID:/2+0mCu60
>>333
有力な河川にはとっくに建設されてるんだぜ。
水力発電の供給量はもうずっと横ばいなんだぜ。
336名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:09:32.10 ID:vL8XNkoG0
福島の田んぼは風力発電立てるしかねーな
337名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:09:58.68 ID:9mx631oC0
>>333
ダムと貯水量に限りがあるからな
火力発電の新しい燃料でも探すのが一番効率いいんじゃないか
338名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:10:17.02 ID:hY2+bnwr0
>>328
確かに、やろうと思えばやれるだろうね。
ただ単純な国土が日本の倍で、人口が日本の半分の国の話だからなぁ。
自然エネルギーを有効利用できる土地の為に人を排除する意志がないと無理だろ。
339名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:10:36.87 ID:552wm/zA0
>>331
早くこの質問こ答えて!原発推進派は廃炉コスト90兆使用済み核燃料処理費用30兆を
捻出する?イギリスが電力自由化したらなぜ民間は原子力発電所を引き取らなかった?

フランス政府は原発60機の廃炉コストは80〜90兆と試算 pp.30-31を参照
http://www.nirs.org/international/westerne/258614beyondmythfr.pdf

一機当たり1.2兆〜1.5兆円かかる計算です。 しかし、日本政府及び東電は200億で出来ると試算↓
実際に日本で廃炉に取り掛かった実例
※実験炉ふげん(16.5万kwh)の解体だけで1300億掛かりいまだに完了していない
※解体で出た放射性廃棄物質の処理費用はまだ入っていない
※商業炉はふげんに比べて6〜7倍の大きさ(100万kwh)

世界の動き
アメリカ

オバマの原発ルネッサンスは 75億ドルの補助を出しても民間会社が原発作成は
経済コスト的に不利と判断し拒否
計画の大幅な見なしをよぎなくされる
pp.4-5を参照
http://www.iwanami.co.jp/sekai/2011/01/pdf/skm1101-1.pdf

中国も原発を最下層のエネルギーと見直し
変りに風力を基幹エネルギーに据えます。
http://www.toyokeizai.net/business/international/detail/AC/b1ebaab0a9e1147c93e3ce12de258a38/
ドイツ
現在全ての原発を停止する方向へ
http://www.asahi.com/international/update/0315/TKY201103140518.html
フランス
原子力への依存がいいかどうかの見直しがはじまってます
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/20/kiji/K20110320000467000.html
340名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:10:40.18 ID:K6TUB9rrO
>>335
発電効率をあげる技術革新しかないわけね
341名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:10:53.06 ID:FETRWeR9O
発電ダムを作ろうにも脱ダムwww

コンクリートから人へ(笑)
342名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:11:23.58 ID:72MGun3S0
>337
ガスタービンも増やせば恐らく狙い撃ちされるだろうし。他国でも同じ風潮になれば
資源としては死にかな。石炭は公害がやばすぎるし。
メタンハイドレート。。つなぎとして開発急げないかな?
343名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:11:38.52 ID:xLYMJfPKO
>>331
スルーも何もお前が中国に聞けば良いだろ。原発はあと何基必要なんだ?鳥葬にされて悲しむ遺族に「文化」だと言って慰めてこいよ。原発の建設計画は継続した方が良いのか?
344名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:11:42.67 ID:TKokkXU2O
東電から値段下げないと買わないと言われて
年内には閉鎖するかも…って火力発電所に
事故後、お偉いさんが頭下げて売ったくださいときたそうだ。
こういうのが多数あるはず。
それを稼働させれば原発なくてもまかなえると思う。
安全より金儲けに走った東電なんか潰れちまえ。
345名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:11:48.99 ID:90CmJeVLO
三谷商事の名前をこの板で見るとは
346名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:11:55.00 ID:w7bNa2JM0

原発しかないってことはないと
付き合いのある原子力研究のお偉いさんも言ってたよ
347名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:12:27.85 ID:mnhXeZXu0
風が語りかけます
348名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:12:34.23 ID:gFstD6Lx0
ダムによる発電は、これはこれで結構深刻な環境問題があるらしい
349名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:13:04.97 ID:fw5gj7i20
>>339
知らん

後半だが、これからウランの値段がダブつくから原発は安くなるといいたいの? 

>>338
っていうか、それ以前にフランスの原発電力を買っているはず
350名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:13:04.99 ID:UzKk4nvP0
沖縄の以外はここまでの風は吹かないだろうが

http://www.okiden.co.jp/shared/pdf/corporate/r_and_d/04113002.pdf#search

西日本では台風で風速50mオーバー吹くこともある
車がひっくり返り屋根瓦や自転車が飛ぶ
風力も日本独自の技術開発が必要だろうな
351名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:13:33.84 ID:QksFgqC80
タックルで原発1基分を太陽エネルギーで補おうとしたら
山の手の内側全部の土地がいるっていってたな
風力や太陽エネはだめだよ
もっと違うのが必要
352名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:13:52.63 ID:jfPQhu870
地震に強いのは当然だけど、台風にはどうなの?
353名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:14:17.00 ID:ghpv5p5B0
オーランチですよオーランチ!
354名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:14:26.81 ID:KIdoNbJo0
>>335
水力はまだまだ建設する余地があるよ
水が流れてるところなら幾らでも開発できる
但し、大規模発電はちと難しい
数で勝負さ
355名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:14:31.96 ID:YeoAXmFq0
騒音ひどいらしいね
原発もそうだが、建設する場所を軽視しないことだねー
356名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:15:16.26 ID:fw5gj7i20
>>343
既に>>331で答えてるんだけど
発狂した?
357名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:15:19.06 ID:K6TUB9rrO
>>351
原発一基分をなんで
太陽光一択で賄おうとするの?

だから駄目って思考もおかしいし。
358名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:15:45.27 ID:72MGun3S0
>339
雑誌、『世界』
論壇誌ではなく「文藝春秋」等と同様に総合誌として位置づけられており、内容は
学術性と正確性を重視する方針。テーマとして平和問題を扱い、また冷戦時にお
いては第三世界論の展開で東側陣営よりも西側陣営に批判的なスタンスをとり
、現在でも日本やアメリカに対する批判に比べて中国や韓国に対する批判は少な
い[1]。

地震直後なら慎重な記事が出ても当然。それをわざわざ取り出して世界の流れみたいな・・。
最後のソースなんてスポニチじゃないか。

サヨク雑誌に、かき集めのニュース、とどめスポニチって。もうそれ以上は言わん。

359名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:16:34.80 ID:KIdoNbJo0
>>351
日本中の屋根に太陽パネルを敷き詰めれば原発はいらないってことじゃね
360名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:16:35.01 ID:7Jhtdd690
>>338

ドイツの国土は日本とほぼ同じ大きさだぞ?
人口は8千万

>>349
EU内は電力の売買が自由なんで独仏間でも相互の売買があり、フランスが売る場合もあれば、ドイツが売る場合もある
国境付近で5%前後のやりとりにすぎない
361名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:16:37.34 ID:552wm/zA0
>>349
しらん???
意味わからない
原発に使うお金は最低120兆かかるんですよ?
そのお金で風力発電を作った方が有効

民間会社は原発のコストが安いならこぞって作るはず
しかし現実にはイギリスでは電力自由化したら一切原発を民間は引き取り拒否
アメリカでもオバマが原発ルネッサンスをいっても
75億ドルの補助を出しても民間は作る拒否なんですが?
362名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:16:56.44 ID:NJvEHFLy0
発電コストも原子力以下だからね。
もう原子力は全機解体でいいだろ。

と書くとバカがつっかかってくるだろうから解説しよう。

311までは確かに原子力の方が安かった。1kWhあたり5.3円。
だたし、これは事故が絶対に起きないという前提の数字で、
今回の被害額、軽く見積もって20兆円。
福島原発の40年間の総発電量を20兆円で割ると、
発電コストは24円程度になる。

風力発電の発電コストが1kWhで10〜14円だから。
原発の半分という事になる。

原発厨はこれからも事故コストを無視して試算するのだろうがw

だからね、原発嫌なら電気使うなって言葉はもう通用しないんだわ。
311以降は、電気使いたいから原発辞めて、が正しい。

おわかり?
363名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:17:13.06 ID:FETRWeR9O
使用済み核燃料はH2Bで宇宙に打ち上げれば良い
364名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:17:18.49 ID:q1O4fZFj0
>>349
フランスの方がドイツから買ってますよ

ドイツもフランスから買ってますけど、輸出量に比べればはるかに低い

ヨーロッパは電力が自由化されてるので自分で電力選べるんです
365名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:17:19.60 ID:bov4fqDB0
>>19
それは冗談で言ってるんだよなw
366名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:18:07.36 ID:RAWyvgnx0
都内のビルの側面は全部ソーラーパネルにしとけ。
もう法的に側面積の何%とかやっちゃえばいいんだよ。屋上緑化よりよっぽどメリットあるだろ
367名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:18:14.03 ID:fw5gj7i20
>>343
>スルーも何もお前が中国に聞けば良いだろ

いや、おまえが支那の原発を問題視しない理由を聞いているんだけど
おまえの脳内について、支那に聞いても支那にはわからんと思うぞ

やっぱ反原発厨の脳内では
支那の原発はキレイで安全な原発?
368名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:18:23.24 ID:QksFgqC80
>>357
将来、何百基ある原発をなくそうとしたら
一基分され補えないような方法は無駄だろw
369名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:18:40.81 ID:znq7Vxdg0
>>360
ドイツにはパチンコ屋ないからなあ

パチンコ屋の電力消費は60万世帯分だとどっかで見た
370名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:19:09.27 ID:MWglecj60
あれ、なんで原発が必要だったんだっけ?
誰が何のためにつくったんだっけ
371名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:19:19.30 ID:72MGun3S0
>364
あ、それちょうどソース探してたんだ。どこ見れば良いかな?
見に行く先だけ教えてくれれば。
ドイツ語とフランス語はごめんだけど却下ね。イヤー勉強になるわ。
372名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:19:23.37 ID:fzess5QG0
>350
前スレにあったが

沖縄電力、可倒式風力発電の営業運転を開始
2011年3月4日 10時11分
http://www.excite.co.jp/News/science/20110304/Ecool_10759.html
373名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:19:44.28 ID:q1O4fZFj0
>>362
311までのデータもいろんな金を差し引いてるからなあ

廃炉コストとか住民へのばらまきとか
374名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:19:54.00 ID:zd4bbXcR0

瀬戸内海を自然ダムにできないかな?
もちろん海流を利用するだけだが。
375名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:20:19.75 ID:Hfo+tvnj0
風力に可能性は感じないな
どうしても補助的な位置づけになる
376名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:20:45.29 ID:552wm/zA0
>>358
?内容に対する反論じゃないと反論になっていないんですけど?
原発推進派てコストが原発が一番高いという事実に具体的に何も反論できてない
実際にアメリカでは原発を民間会社が75億ドルの補助を出されても作成を拒否
廃炉コストに90兆、燃料処理に30兆
太陽光発電の二倍以上のコストがかかるのが実情なんですよ
377名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:21:06.90 ID:9mx631oC0
>>375
補助でもいいじゃん、数%でも力になるんなら
378名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:21:34.21 ID:DS5CLAkA0
回生エネルギーの分野はどうよ?
詳しい奴語れや。
379名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:21:46.95 ID:NkJzlBv/O
さすがにこれはコスト的にどうなんだよ。
お遊びじゃん
380名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:21:51.73 ID:KIdoNbJo0
381名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:21:54.31 ID:fw5gj7i20
>>361
>しらん??? 
>意味わからない 

しらん という言葉は一般的な日本語だ
わからなければ、さすがにそれくらい自分で調べたまえ

>>364
つまり自由化して日本の原発電力を支那に売るべきってこと?
382名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:22:21.48 ID:xLYMJfPKO
>>356
回答と認められるレベルでは無いから。で、原発はあと何基必要なんだ?質問を繰り返して相手の根負けを待つ人間には丁寧な回答を求める。原発の建設建設は継続すべきなのか?見直すべきなのか?しらん(笑)で逃げるのは無しな。逃げるだろうけど。
383名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:22:27.92 ID:/1lqGmCjO
>>34
> ふくろうの羽を参考にした結果
> 低周波と風きり音は物凄く低減されたってさ

500系のぞみと同じ技術だね。
バードストライクは風レンズにネットを付ければ防げるという話だ。
落雷も風レンズに避雷針である程度は何とかなるんじゃないかな?

海上に作る場合は稼働部の腐食によるメンテナンスコストがネックになるだろうね。
384名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:22:52.16 ID:N29zHzu60
>>19
風が止んだらメルトダウンなんて洒落にならん
385名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:23:41.48 ID:K6TUB9rrO
>>368
いやまったくわからん。

太陽光は原子力より発電効率が落ちる=太陽光はダメ!

???

太陽光一択で原子力に勝てない、その理由が土地がいるからだけ?

一択にする理由もわからんし、土地がいるからってだけでダメにする
のが阿呆すぎる。
386名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:23:43.05 ID:552wm/zA0
>>362
1kWhあたり5.3円。
これが元々大嘘です。
原子力推進派は原子力の発電コストをずっと1kWhあたり5.3円。といってきた
しかしこれは、原発のすべての負のコストを極限まで低く見積もって
更に、原発の施設を40年使用して80%の稼働率で動かしたらこうなりますという
妄想の数字。

実際に国に提出している原子力発電の発電コストはこれ

原子炉設置許可申請書に記載された発電源原価
電力会社 原発名 運転開始年 発電原価
北海道電力 泊2号 91年 14.3
東北電力 女川2号 95年 12.3
東京電力 柏崎刈羽2号 90年 17.72
柏崎刈羽3号 93年 13.93
柏崎刈羽4号 94年 14.24
柏崎刈羽5号 90年 19.71
中部電力 浜岡4号 93年 13.87
北陸電力 志賀 93年 16.58
関西電力 大飯3号 91年 14.22
大飯4号 93年 8.91
四国電力 伊方3号 94年 15.06
九州電力 玄海3号 94年 14.7
387名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:23:45.59 ID:72MGun3S0
>372
現状の標準機で風力で1基1000Kw(羽65mぐらい)出るのに、1基245kwだめじゃん。
ニュースの洋上タイプは2000kw(最大性能)だから結構なパワーだけど沖縄のやつはダメポ。
388名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:23:47.52 ID:QksFgqC80
タックルでメタンというのがあって
これをやれば原発もCO2問題も解決できるっていってた
実用化できなければしょうがないといったら
やろうと思えば2,3年で実用化できますって言ってた
誰もよくわからないのかその後の反論がなかったなw
389名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:23:48.14 ID:RAWyvgnx0
>>370
エネルギー資源の乏しい日本が金にまみれる程の成長をする為には国策として進めるしかなかった
って誰かが言ってた。まあオイルショックとか当時の日本人には文字通りショックだったのかね
少なくとも日本で導入していい類のものだったとは思わないわな。今となっては
390名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:23:57.26 ID:FETRWeR9O
>>362
そのコストの試算方法が分からん
事故の20兆円はこれまでの経費に足されて
今までの発電量で単純に割られてるの?
391名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:24:02.07 ID:ZzZQTzRn0
てかな、お前らが死ぬ気で節電したら原発はなくなるよ
しかし、お前らが生きてるかどうかは保証はない
392名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:25:21.46 ID:vQZdecCX0
>>104
東京都清掃工場は1kwhあたり3円で東京電力に売電してました
一方そのころ原子力の東海発電所は9円54銭〜8円05銭でした
393かわぶた大王:2011/04/11(月) 22:25:42.12 ID:baXtH5nt0
牛力発電

っつーのがあった。
ttp://japanese.engadget.com/2007/10/25/olpc-xo-cow-power/
394名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:25:52.49 ID:PxQR22Z10
電力会社、国会議員、地方議員の真実がわかる。

大切な人に伝えたい 「隠される原子力」
http://www.megaupload.com/?d=JYXMGX14
45秒ほど待ち、無料ダウンロードボタンを押してください。
ダウンロードを開始します。

「汚染」農産物

●危険な県●=土壌汚染="ホットスポット"
茨城、宮城、千葉、埼玉、栃木、新潟、山形
群馬、東京都、神奈川、岩手、秋田、山梨、静岡

汚染農産物を収穫し続ける「県」
ホットスポット現象は、×福島原発×から半径「600Km離れても」起こる。

04-11「水道水と空気」の調査結果
http://www.megaupload.com/?d=ZKXBPYA7
395名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:26:26.76 ID:NkJzlBv/O
>>376
アメリカの場合は訴訟コストだよw
90兆円とか日本の国家予算w
ないないw
396名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:26:57.97 ID:KIdoNbJo0
>>388
ウンコエネルギーです
人口密度が高い日本はウンコを集めるコストを安くすることが出来るんよ
生ゴミなども一緒に処理できるしね
397名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:27:53.71 ID:72MGun3S0
>376
いえ、もう良いです。バイアスのかかった情報を書いてもなーって。
まぁそうすると推進もバイアスがって言うのだろうから、水掛け論。
コストがかかるの?それも計算次第なんだろうけど、原発の開発って
増大するエネルギー事情と、増大する消費者の欲を満たす為と思ったん
だけどね。
公害嫌、放射能怖い、でも誰かがどこかで、いつか見た誰にも害の無い
えねるぎーを生み出してくれる。。
うーーん、ごめん、色々資料も見て、総合判断で原発容認している俺には
やっぱ理解できないわ。
なんか出してくる資料もやっぱ恣意的・:・いや、まぁ良いや。

反論じゃないから気に障ったならあぼんしてスルーしといて。ソースの偏りが
気になったので発言しただけだから。俺のレスを読んだ人がどう思うかもまた
それぞれの感じ方だしね。

398名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:27:59.37 ID:GBSOlSZl0
399名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:28:00.35 ID:xLYMJfPKO
>>381
お前は質問厨なんだから、しらん(笑)は無しだって言ってるだろ。チュウゴクガーシ○ガーって言ってくれるのはバカだってのが分かって助かるんたけどさ。で、あと何基必要なんだ?そのうち何基が中国向けなんだ?
400名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:28:01.15 ID:DS5CLAkA0
朝日と共に起きて、日没と共に就寝する。
世界がそうなれば、電力問題は無くなる。
401名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:28:24.10 ID:552wm/zA0
>>381
反論になってないて事ですよ
原子力はもっとも高コストの発電方法
風力は14/kwh

原子炉設置許可申請書に記載された発電源原価

東京電力 柏崎刈羽2号 90年 17.72/kwh

これに更に廃炉費用1.2兆円再処理代を加えると
50/kwhを超えるんですど?
原発を推進する必要はない。実際にドイツは15%が再生可能エネルギーだが
産業界は非常に強い競争力を維持している。産業用電力は日本より遥かに安く
質がよいものを提供している。実際に安定的に運用がスマートグリッドの確率で
可能
402名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:28:29.00 ID:ozxrI5zr0
太陽光発電だったら、東電がたった半額負担するだけでも設置する家は急増するだろ
東電は各家庭に頭下げてまわって設置をお願いするべきなんじゃないのか?
403名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:28:40.99 ID:fw5gj7i20
>>382
回答が必要認められるレベルの質問では無いから。

とでも言おうか?
おまえが支那原発マンセーの理由を答えないのは自由だけど、
答えないなら、おまえの反原発論には何の説得力も無いと断じる以外にないねえ

>>389
おまえの脳内では、支那では原発OKってこと?
404名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:29:31.98 ID:K6TUB9rrO
>>402
設置する家が増えたら、電力買ってもらえなくなる。
405名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:30:07.84 ID:vMbkIMi60
低周波問題と落雷の故障率の多さは解決して無いだろ
406名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:30:24.31 ID:/1lqGmCjO
>>47
地熱マンセーもどうかと思うけどね。

>>45が書いている問題もある。
数年前にそれで爆発事故起こして二人死んでるでしょ。

地熱も風力も原発もマンセーするようなモノじゃ無いよ。
407名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:30:42.33 ID:72MGun3S0
>388
俺、時々レスで書いているメタンハイドレートがそれ。
萌える氷、、もとい、燃える氷。
燃料としての開発が本格化って今年に入ってからニュースみたなー。
バミューダトライアングルの墜落の原因(笑)とも目される。。
日本に思わぬ埋蔵量があるってさ。
つなぎの燃料としては期待したいね。
408名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:30:46.56 ID:NkJzlBv/O
>>387
風力の欠点はスペックがまったくあてにできないところ

この風力発電もどうしようもなくなった所を
この商社を会社ごと買収したんだよ
409名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:31:14.36 ID:fw5gj7i20
>>399
>お前は質問厨なんだから、しらん(笑)は無しだって言ってるだろ。

意味不明
質問をするのは一般に知らない人間だ
知らないから質問をする

>チュウゴクガーシ○ガーって言ってくれるのは

おまえが言わない理由は何だ?
おまえの脳内では、支那の原発はキレイな原発だからか?
410名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:31:19.36 ID:ThrPl2Nz0
各家庭、ビルの屋上でミニ風力発電と太陽光発電設置を義務づければいい。
これからは自家発電だな。
411名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:31:20.43 ID:jfPQhu870
太陽光は晴れの時しか発電できないから、電力会社としては全く当てにできないでしょ。
雨の日は電力需要が減るわけでもないし。
412名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:31:33.53 ID:NJvEHFLy0
>>390
単純に総発電量を20兆円で割っただけ。
これに、原発の本来の発電コスト(他の方が指摘しているが実際の
原発発電コストはもっと高くて15円程度なんだけど、この数字で計算すると
風力にも環境負荷が、解体費用が、とか反論されるのも嫌なので一番低数字
5.3円を提示した)

20兆円というのは現時点で試算されている、原発の解体、処理費用、補償費用だけ。
かなり概算。これもかなり甘めの数字。
GDPの押し下げやらを入れてると、恐らく50〜60兆円は軽く超える。

そうなるとね。原発の発電コストって、最悪の数字で言えば60〜70円程度になる。
413名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:31:55.91 ID:Hfo+tvnj0
>>388
生ゴミから作るメタン利用は既にアメリカで実用されてるよ
全てを解決する事はないんだ
414名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:32:09.59 ID:FETRWeR9O
>>388
メタンは分子あたりの炭素が少ないから二酸化炭素放出量が少ない
海底から個体を採掘する技術が難しいって話だな
おそらく移動式の採掘プラントを作るんだが2、3年じゃ厳しいと思う…
415名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:32:28.99 ID:GvSd2pY7O
世界って言うか地球って24時間営業じゃね?

電力の必要性はグローバル化が原因じゃね?
416名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:32:39.04 ID:WIcNmz1q0
>>405
騒音もあるでよ
417名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:32:41.37 ID:m2XfO2N6O
夢の交流用の蓄電池は開発していないの?
418名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:32:55.59 ID:7lLEiJS40
で、公害の方は大丈夫なの?

太平洋側では軒並み公害で建設さえできない状態のところばかりなんだが。
419名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:33:06.08 ID:552wm/zA0
>>395
90兆はフランス政府がアレバ(世界最大にして世界最高の原子力技術を持つ会社)と
共同に試算した結果がそうなんだけど?更に日本で実際に廃炉処理を開始した
ふげんの実際のコストから見ても整合性のとれる数字です。
イギリスも18機の原発廃炉コストに11兆お金を計上している


フランス政府は原発60機の廃炉コストは80〜90兆と試算 pp.30-31を参照
http://www.nirs.org/international/westerne/258614beyondmythfr.pdf

一機当たり1.2兆〜1.5兆円かかる計算です。 しかし、日本政府及び東電は200億で出来ると試算↓
実際に日本で廃炉に取り掛かった実例
※実験炉ふげん(16.5万kwh)の解体だけで1300億掛かりいまだに完了していない
※解体で出た放射性廃棄物質の処理費用はまだ入っていない
※商業炉はふげんに比べて6〜7倍の大きさ(100万kwh)
420名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:33:21.54 ID:BV9/d1x30
>>63
入江を囲むように
津波よけにもなるようなつくりに
できれば一石二鳥なんだけど

それだと津波で破壊されちゃうか・・・
421名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:33:27.96 ID:72MGun3S0
>400
電力集中したらダメじゃん。分散させないと。カメハメハ大王みたいな暮らしできるほど
日本には人が生きるのにやさしい環境は無いよ。四季があるって事は命にかかわる
暑い時と寒い時があるんだから。
422名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:34:01.76 ID:kAWvPca5O
日本には大型風力発電は適さない、気象条件が厳し過ぎる。
家庭用小規模風力発電に特化してコストダウンを目指した方がいい。
発電量の不安定さも小規模であれば自動車用バッテリーである程度緩和できる。
DC12Vでも使える機器はそれで賄ってしまえ。
423名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:34:54.44 ID:fw5gj7i20
>>401>>419
そこまで採算制が悪く、安全性もない原発を
支那にやめさせるためには、どうしたらいいと思う?
424名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:34:58.44 ID:r5h70Bms0
>>411
夜でも雨でも発電できる太陽光発電が
実用化は2015年だからあと4年でできるよ〜

http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011010108355229
“夢の太陽電池”開発へ 

 岡山大大学院自然科学研究科の池田直教授(放射光科学)らのグループは、
電子材料に安価な酸化鉄化合物を用いた光発電装置の開発を進めている。
池田教授によると、光吸収率は既存のシリコン製太陽電池の100〜1千倍といい、
「雨の日や夜間でも発電が可能な“夢の太陽電池”になる」という。
大幅な製造コスト低減も見込め、2015年までの実用化を目指している。

 地球温暖化の原因とされる二酸化炭素(CO2)が発電時に全く出ない太陽光発電は、
クリーンなエネルギーとして発電装置である太陽電池パネルなどの需要が世界
的に急増。
だが、主原料のシリコンが高価で導入費用が高く、
太陽からの可視光が注ぐ日中しか発電できない欠点がある。

 池田教授によると、研究中の酸化鉄化合物は太陽光のうち常に降り注いでい
る赤外線にも反応し、
「曇りや雨の日はもちろん、夜間でも発電できる」としている。
また、現在の太陽電池はパネル状だが、化合物は元々粉末状のため薄く延ばす
ことができ、
住宅の外壁や屋根、人工の街路樹などに塗れば発電能力を高められる可能性が
あるという。

425名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:35:24.07 ID:vMbkIMi60
>>416
更に鳥も羽に当たって死んでる
渡り鳥とか多く飛来する場所はバードストライクの嵐だろうな
426名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:35:45.42 ID:uu8NNm5M0
夕方のでかい余震から、地震が絶えない・・・

震源地まじで原発にかなり近い内陸なのな・・・

瑞穂たんの言うこと、たまには聞いた方がいいよ
危ない原発は関西も停止したほうがいい
427名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:36:06.39 ID:xLYMJfPKO
>>403
分かった分かった

シ○の原発はとてつもなく危険だから即座に廃炉。自殺者?チャン○ロの命なんて日本の安全には関係無い。


これで良いのか?ネトウヨ。

で、原発はあと何基必要なんだ?中国に原発は何基必要なんだ?質問厨には根負けするくらいに答えてもらわないとな。
428名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:36:39.64 ID:W5LcH2S8O
>>418

原発推進派の謀略だろw

横浜みなとみらいから見える風車はなんなのかと。
429名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:36:53.05 ID:/1lqGmCjO
>>52
橋に取り付ける振動発電機は実験中だよ。

現在は効率悪くて橋の照明の補助程度の出力しか無い。
これをマンセーしている人は首都圏全ての道路に敷設すれば首都圏全ての電力を賄えると言ってる。

ただし、その敷設のコストと維持管理のコストの話は聞いたことが無い。
430名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:37:00.40 ID:552wm/zA0
>>423
自発的に縮小してますよ
http://www.toyokeizai.net/business/international/detail/AC/b1ebaab0a9e1147c93e3ce12de258a38/
中国は去年「一年間」だけで東電の原子力発電所全てに匹敵する
風力発電所を作成しましたけど?
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110307/scn11030722380009-n1.htm
431名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:37:03.58 ID:Hfo+tvnj0
>>422
縦軸のやつね
問題はそのわずかな電力を使って何を動かすかだよな
今は非常用のものだけだろうな
432名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:38:05.98 ID:q1O4fZFj0
>>371
http://rwecom.online-report.eu/factbook/en/marketdata/electricity/grid/germanyimportandexportofelectricity.html

どぞ

ちょっと時間かかってすまんす

英語だし図もあるから分かりやすいかと

あと探してたとき見たんだけど
ドイツはフランスの過剰発電分を原価以下で買ってあげてるらしい

ほんとかどうかは知りません
433名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:38:10.30 ID:6n3utWoe0
>>278
電気はさ、どんだけ効率よく発電できても
勝手に売ることができないっていう法律があるのよ。
電力会社にしか売ることができず、なおかつ、買うも買わないも
電力会社の自由なんだ。
だから、いくら効率よく発電できる技術があっても
日本じゃ、それを商売にすることができないんだよ。

この法律をどうにかしないと、東電の左ウチワ生活はつぶせない。
434名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:38:17.02 ID:NJvEHFLy0
原発推進の残るロジックは、もはや国防、しか無い。
原発がある限り大規模無差別ミサイル攻撃は避けられる。
一応日本の仮想敵国は中国、韓国、北朝鮮、ロシアだが。
いずれも原発が爆発したら被害地域となる。

が、しかしね、既に日本は大量の核廃棄物はあるのだから。
原発を稼働させずとも、
廃棄物を極秘に日本中に分散保管すれば良い。

間違えて空爆すると、やはり攻撃国がヤバいという事になる。

専守防衛の観点からも理想的な抑止力。
435名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:38:35.22 ID:NkJzlBv/O
>>419
じゃあ、そう書きなさい
1基当たりを言ってるのかと思うじゃないかw

あと為替変動考えてるか?w
436名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:39:57.60 ID:Hfo+tvnj0
>>425
鳥への影響も無視できない
環境保護団体も反対してたりする
437名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:40:21.93 ID:q1O4fZFj0
>>381
別に訂正しただけで特に何か主張したつもりはないです

電力自由化は必要だと思うけど
438名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:40:58.18 ID:fw5gj7i20
>>427
>シ○の原発はとてつもなく危険だから即座に廃炉。自殺者?チャン○ロの命なんて日本の安全には関係無い。 

支那の原発を廃炉にするためにどうすればいいと思う?
それができなきゃ、おまえが夢見る原発廃止は無理なのでは?

>これで良いのか?ネトウヨ。 

え?やっぱ反原発厨ってネトウヨ連呼ネトンスルだったのか?
そうじゃなかと思ってた

>で、原発はあと何基必要なんだ

知らんと答えたけどねえ
同じ質問を繰り返すのは自由だけど、それが反原発厨だとしたら、残念だねえ
439名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:41:33.72 ID:A+ItEyv00
台風に耐えられるj建築基準ものをつくってもいいし倒して台風をやり過ごすタイプのものもある。
カーボン素材で耐用年数100年の新型もある。
洋上だと風は安定しているが洋上フロート型は送電でなく海水を電気分解して水素を燃料として取り出すタイプも
あるので常時風が吹いてる必要もない。
世界的にはあと5年以内に設備容量では風力が原発を超える
440名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:41:56.82 ID:7fGk0Z2U0
>>436
風車のデザインをデッカイ目玉にしておくか。
441名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:42:26.79 ID:xLYMJfPKO
>>423
お前のマジックワードのしらん(笑)で良いだろ。お前は中国で頭がいっぱいだから気持ちが悪いんだよ。素直にチョ○チャ○コロ認定すれば良いだろ。国籍透視はネトウヨの十八番なんだからさ。
442名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:42:54.62 ID:q1O4fZFj0
>>435
恥ずかしすぎる
443名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:42:59.00 ID:I1oBobEB0
>>424
なかなか面白そうだね、効率が多少落ちても良いのなら、電気自動車の塗装にも使えそう。
444名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:43:04.14 ID:fZdzwKeY0
>>376
関係ないものだが、どんな計算したんだろう?
日本の日照時間の平均は、多いところでも2100時間/年だから、一日平均6時間ぐらい
夜間は使えないし、冬は発電量が落ちるし、安定性にはかけるぞ

安定性を考えたら、現時点では、火力か原子力しか、発電する選択肢は無いと思うけどね
今後、新しく開発されれば良いけど、そんなこと、1970年の原発が作られ始めた当初から言われているが
まだ、出来ていないのが現状じゃないかな

ただ、技術の最先端とか言うものは、壊れやすかったり、見えない問題が隠れていたりするけどな
445名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:43:56.74 ID:552wm/zA0
>>465
てか、既に原発の発電単価が
原子炉設置許可申請書に記載された発電源原価
電力会社 原発名 運転開始年 発電原価
北海道電力 泊2号 91年 14.3
東北電力 女川2号 95年 12.3
東京電力 柏崎刈羽2号 90年 17.72
ていう動かせない事実風力12〜14円火力5〜7円
しかも、アメリカ・イギリスなど電力自由化している所では
自発的に民間会社で原発を作成した会社が地球上に存在してない事実
しかも、原発に投資した会社の95%が経営が悪化している事実
この事故が起こる前から原発の発電量が減ってきている事実
どうしてそんなに原発は安いエネルギーて嘘を信じ切れるの?
446名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:44:55.87 ID:7fGk0Z2U0
>>444
>>技術の最先端とか言うものは、壊れやすかったり、見えない問題が隠れていたりする
それはもろに原子力に当てはまるじゃないか。
447名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:45:08.11 ID:NkJzlBv/O
>>439
> 台風に耐えられるj建築基準ものをつくってもいいし倒して台風をやり過ごすタイプのものもある。

止まってる間どうせるの?停電?

>海水を電気分解して水素を燃料として取り出すタイプも
> あるので常時風が吹いてる必要もない
まだ研究段階で、実用化されてないはずだぞ?
どこにあるんだ?
448名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:45:17.75 ID:fw5gj7i20
>>430
>中国は去年「一年間」だけで東電の原子力発電所全てに匹敵する 
>風力発電所を作成しましたけど? 

え?つまり
風力発電をすすめれば、原発をすすめても良いってのが
おまえのスタンス?

俺は、てっきり原発に反対しているのかと思ったよ
悪かった

>>441
>お前は中国で頭がいっぱいだから気持ちが悪いんだよ。

おまえの原発反対論から支那の原発を頭から抜かせているから訊いているんだけど
449名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:45:37.43 ID:bov4fqDB0
>>440
でっかい案山子にでっかいCDをぶら下げておこうぜ
450名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:46:05.03 ID:q1O4fZFj0
>>444
新しいエネルギーが開発できてないのは原発が予算のほとんどを持ってっちゃったからです

そのくせ大して開発は進まずもんじゅは大失敗しました
451名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:46:19.90 ID:xLYMJfPKO
>>438
しらん(笑)

お前は聞くだけなんだな。バカなのに人を厨呼ばわりするからネトウヨなんだよ。で、福島入りしたのか?日本に原発はあと何基必要なんだ。
452名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:46:37.02 ID:+xzx8nFy0
原発止めて風力とかいってる馬鹿は自分の住んでる敷地提供して作れよ、低周波、騒音で
ノイローゼになって自殺するからwww
453名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:47:01.99 ID:/1lqGmCjO
>>388
メタンハイドレートね。
太平洋側のは採掘が難しい。

日本海側の方が採掘が楽だそうだ。
下手に掘ると簡単に崩壊してCO2以上の温室効果ガスとなるから安定して掘る技術の研究がされている。

試掘レベルでは可能だけど商業ベースに乗せるにはさらにコストを下げる必要があるよ。
2,3年と言ってたけど5年くらいは見積った方が良いかな?
454名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:47:48.16 ID:D3Ywm2kU0
>>296
なぜナマコ?他に海洋生物はいっぱいいるのに
455名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:47:51.44 ID:NkJzlBv/O
>>442
痛いところをつかれて、
一行レスで逃げるのはどうかと思うな
456名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:48:07.28 ID:552wm/zA0
>>444
太陽光の日本での発電単価が45円kwhだから
火力は必要だが原子力は要らない

核燃料再処理コスト30兆廃炉コスト90兆
しかも原発の真の発電コストは以下の通り

原子炉設置許可申請書に記載された発電源原価
電力会社 原発名 運転開始年 発電原価
北海道電力 泊2号 91年 14.3
東北電力 女川2号 95年 12.3
東京電力 柏崎刈羽2号 90年 17.72

風力で10%以上発電しているドイツの産業用電気代は日本より安い上
そしてドイツの産業は非常に強い競争力を維持している事実から
風力発電は安定電力になりえる事実を示している。
スマートグリッドが日本でも導入されれば可能
457名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:48:41.35 ID:dZq0n6G70
図体ばかりで低能w
458名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:50:36.80 ID:fw5gj7i20
>>451
>しらん(笑)

原発廃止派ですら、支那の原発を廃炉にする方法を知らんのなら
原発の廃止は永久に無理と結論ずける以外に無いねえ

結論:原発の廃止は永久に無理

乙でした
459名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:50:54.21 ID:cpkYRtrLO
風力発電する土地無いから


台風で過剰発電して火災が起きるから
460名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:51:09.39 ID:NkJzlBv/O
>>456
> 核燃料再処理コスト30兆廃炉コスト90兆

まだ言ってるよ、この人…
461名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:51:12.87 ID:1jkgFJnS0
>>447
蓄電した電力を使う。スマートグリッドと言って、現在あちこちの企業が猛研究してて
ビックサイトで展示会開かれるぐらい。
蓄電技術も、ナトリウム+硫黄の蓄電池があって、普及すれば一気にコストが下がる。まあ、揚水発電でもいいけど。
462名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:51:47.32 ID:q1O4fZFj0
>>455
為替は?が痛いところをついたと思ってるのが恥ずかしい
463名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:52:21.81 ID:552wm/zA0
所で原子力推進派は何で世界での発電量が凄まじい勢いで
伸びている風力を安定していないとか嘘ぶくの?
スマートグリットて言葉も知らないの?

世界1、2の経済大国が去年の風力発電設置で
1、2をしめた事実はむし?

中国はたった一年で東電の原子力発電所に匹敵する風力発電をつくったんだけど?
安定してない電力ならそんな大金をつぎ込みますか?
464名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:52:22.49 ID:A+ItEyv00
>>447
可倒式の場合火力でもその他の発電でもその間は代用すればいい。常に風力単体で成立させる必要もない。
465名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:52:36.44 ID:xLYMJfPKO
>>456
wikiの再生可能エネルギーを紹介した方が良いだろうな。コストが石炭に競合する水準に来た風力まで否定されるんだからさ。
466名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:52:58.39 ID:WTNTmLCh0
風力発電は安定電力になりえる事実を示している。

それは嘘
不安定な風力を他の電源で周波数調整している
風力自体は安定電源にはなり得ない

ちなみに風力の変化を火力発電所でアンシラリーすると非常に効率が悪くなり
他の電源にコストが加算されてしまう。

他の安定電源、周波数調整電源があってこそで、風力は従にはなれこそ
主にはなり得ない。
467名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:53:41.38 ID:IL6Z4RIdO
スパイラルマグナス風車を作ってる所の株は買いで良いのか?
468名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:54:23.30 ID:1jkgFJnS0
>>459
強すぎる台風の時は止めるぐらいのことを分かってないやつは黙ってな。

大体、仮にぶっ壊れたとしても周囲20kmを死の大地にしたりしないから。
469名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:54:46.44 ID:vQZdecCX0
日本の風力発電技術は

バードアタックにも、風速80m/sにも、騒音にも対応可能なようです

http://www.mecaro.jp/product.html

原発並みの開発費を投入したら、すごいのができそうです
470名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:55:07.71 ID:y/FVARQP0
だが、民主党に風は吹かない。
471名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:55:19.99 ID:7fGk0Z2U0
>>466
従でいいんじゃないの。火力メインは当面動きそうにないだろう。
472名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:56:18.91 ID:xLYMJfPKO
>>458
ネトウヨ一人合点と勝利宣言で原発推進派は有利になりますか?


流石に答えられるだろ。
473名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:56:25.19 ID:ThrPl2Nz0
自然エネルギーは複合的にやっていくべきもので
風力だけとか太陽光だけで比較するとかそういう議論はナンセンスなんだけどな。
原発推進派はすぐに太陽光だけでまかなうとこれだけの土地がいりますとか
そういう方向にミスリードするんだよな。相変わらずの詐欺師だ。
474名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:56:42.11 ID:552wm/zA0
>>455
為替は1ユーロ122円程度で計算してます
それで良い?
廃炉費用に90兆ぐらいかかるのは
日本のふげんやイギリスで実際に廃炉処理から見ても
それぐらいかかるのが妥当なんだけど?
フランス政府とアレバの試算では一機1、2〜1.5兆、日本と東電の試算一機200億
どちらを信じるかはあなたが判断すれば?
475名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:57:14.42 ID:36G5wVNd0
>>469
原発並みの開発費を投入したら、低周波騒音の賠償費用ですごいことになるなw
476名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:57:26.72 ID:1jkgFJnS0
>>466
電力安定化技術も蓄電技術も鋭利研究中で普及段階に来てますよ。
今はまだまだ容量少ないから揚水使っても十分間に合うし。
477名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:57:47.23 ID:YeoAXmFq0
太陽光発電の導入費高杉!
東電とか、電力会社が国有化されたら太陽光発電普及のチャンスにならんの?
5年以上かけないと元が取れない買取システムなんて、電力会社は鬼畜だ
478名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:58:09.96 ID:36G5wVNd0
>>473
つまり、原子力も自然エネルギーも必要ってことだな
479名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:58:34.16 ID:Hfo+tvnj0
>>473
そう、複合的にやっていけばいいの
今まで通り
世界の国々も日本もそうしてる
480名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:58:55.41 ID:A+ItEyv00
つか今は台風のときでも普通に回しとけば良いだけで可倒式で作る必要もないと思うが。
高さ100mクラスでも耐えられる風車作れるだろう。

あととりあえずもんじゅはマジでヤバイからあれだけはやめとけと

481名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:59:05.96 ID:q1O4fZFj0
>>475
最後の一文しか読めなかったんですか
482名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:59:20.08 ID:dZq0n6G70
架空のコスト計算で必死な奴がいるw
483名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:59:30.14 ID:36G5wVNd0
>>476
そういう願望の強い人って、いつも
普及への具体的なロードマップなんて出せないんだよな。

菅直人と同じ。
484名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 22:59:58.81 ID:7fGk0Z2U0
>>475
それは建設費だろ。開発費は騒音対策だろ。
485名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:00:04.77 ID:fw5gj7i20
>>472
俺を罵倒しても
ネトンスルが導き出した>>458 の結論は
微動だにしないよ

>>468
いや、現実に宮古島の風車は倒壊しているし
486名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:00:22.00 ID:K6TUB9rrO
>>475
開発費と建設費を取り違えている馬鹿ハケーン
487名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:00:58.41 ID:36G5wVNd0
風力利権派が必死だな
488名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:01:42.55 ID:fzess5QG0
太陽電池は正直ごく最近まで馬鹿にしてた
発電コストが1kWh当たり40円超で使い物にならんだろうと思ってたが
今回の事故をきっかけにいろいろ調べてみたが
最近シリコンを使わないCIS系とか出てきて
価格が急激に下がってきてるんだな(今は20円台位?)
NEDOは2020年に14円、2030円に7円を目標にしてるようだ
情報は新しいのに更新せにゃいかんね





489名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:02:55.32 ID:552wm/zA0
てか国のエネルギー政策を考えても再生利用可能エネルギーを否定するて
本当に愛国者なのだろうか?
世界でこれだけ、自然エネルギーの導入が進んでいる事は
自然エネルギーの技術が上がりコストが下がってる事実を示している
本来は日本のように資源が何もない国こそ最も自然エネルギーに力を注ぐべき
ウランだって石油も輸入しないとないけど、風力は日本にもある
エネルギー政策的にも自然エネルギーはこれからの国防や国の発言力を
向上させるためにも必要不可欠だと思いますよ
490名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:03:19.07 ID:MvSGi+bY0
日本は自然からのリスク的に風力発電に向かないというけど、原発の方が向いてないじゃん
491名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:03:20.48 ID:A+ItEyv00

原発並みの開発費を風力に投入すると賠償費用がすごい事になるッ!(キリッ)

492名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:03:33.09 ID:6twMFntb0
>>444
電力って必ずしも全部が安定電源である必要は無いんだ。
例えば八丈島のベース電力の一部は風力だ。
風が足りない場合にディーゼルを沢山動かす。
風があるならディーゼルをいっぱい使う必要は無い。

太陽や風が充分あるなら火力等を止めておく
水力はダムの容積、火力は燃料という消費する資源を使うんだから
使わないで止めておけるなら、それはそれで価値があるんだよ。

そして太陽光や風は一定の広範囲に分散させると
全部が停止してるということは事実上避けられる(逆に言えば全部が動くことも滅多に無い)
それなりに安定性のある電力になるんだ(太陽は日中だけだが)
まあ動的に電力網をコントロールするスマートグリッド化が必要だけどね。
493名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:04:09.54 ID:fZdzwKeY0
>>446
まぁ、そうだと思うよ
ただ、火力は、中東の問題とか、対外的な関係で問題が多いから、原発に移ったんだろうよ
処理さえ、きちんとすれば、日本で生産できる可能性がある資源だからな
それに、よくわからないCO2の問題も絡んでるしな
電気の安定供給って面から考えると、日本は究極の選択をしているように思うけど

あと、地熱は、温泉旅館とかの反対が多いから、おいそれとは出来ないし
メタンハイドレートも今の石油よりも高いし、実用化は、ほど遠いんじゃね
石炭も、取れるけど、そいつも石油よりは高いしな

494名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:04:23.40 ID:1jkgFJnS0
>>483
願望っつーか事実だけど。
日本が代替エネルギーで遅れ始めてるのも事実な。

太陽光といえば日本だった時代はもう遠い昔のようにすら感じる。
495名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:04:50.82 ID:PkEGuSyG0
>>476
普及段階といっても程度がまちまちなんでソースをプリーズ。

>>463
世界の国々ぐらい日本にも土地があったら良いのにねw
496名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:05:07.67 ID:K6TUB9rrO
>>489
ウランはまぁ日本からも産出できるんだっけか?
コストがかかるからやらんだけで。

あと、海水からフィルター使って取り出す技術もあるらしいね。

497名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:05:30.56 ID:ud79vPBX0
>>489
別に再生エネルギーを否定しているわけではない。
今まで通り、原火水風日をミックスしていけばいい。
おまえのように何かを批判してるのでもない。
498名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:05:31.63 ID:fw5gj7i20
>>489
>再生利用可能エネルギーを否定するて 
>本当に愛国者なのだろうか? 

誰も否定しとらんがな
再生利用可能な原子力もその他の手段も

多角的な発電手段が必要という認識は、反原発厨以外のほとんどの人間が合意していること
脳内の敵との戦いもほどほどにな
もしかして自分が敵なのか?
499名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:06:04.80 ID:q1O4fZFj0
>>485
>>430は無視?
500名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:06:30.28 ID:xLYMJfPKO
>>485
お前の中ではな。だからネトウヨ一人合点なの。結局、質問には答えられなかったワケだ。もっと語呂の良いレッテルを開発してくれよ。
501名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:06:37.84 ID:ud79vPBX0
>>499
で、その中国様の風力の稼働率はいかほど?
502名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:06:39.34 ID:Hfo+tvnj0
>>489
自然エネルギーの実用化や効率化に向けた研究はあらゆる分野で行われてるんだよ
原発事故以降に関心を持った人は知らないだろうけど
503名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:07:26.71 ID:K6TUB9rrO
>>497
じゃミックスして原は止めるつう選択肢もありだわな。
504名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:07:33.23 ID:WLSoM8jY0
フクシマで日本の原発の総コストは、
クリーン系のそれを完全に上回ったしね

すぐには無理でも、省エネ技術と同時に
研究・開発し続けていけば、
合理的なエネルギーになると思う
505sage:2011/04/11(月) 23:08:04.55 ID:6w9ezb9Qi
風力、太陽熱各々で1000万kwは欲しいな。風力1万本、太陽光パネル数百万枚?
大変だなー
506名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:09:58.47 ID:bov4fqDB0
>>505
何Wだろうと安定しなきゃ大した意味が無い
底上げにならないからな、揚水の補助電源に回すくらいか
507名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:10:14.03 ID:7fGk0Z2U0
>>497
その中からひとつを外しても大丈夫だよ。
508名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:10:20.49 ID:/1lqGmCjO
>>439
水素の安定的な貯蔵法は確立されてない。
水素がどのくらい危ないかは福島第一を見れば分かるでしょ。

昔、ポルシェ計画ではアンモニアにして貯蔵しようとしてた。
最近発見されたアンモニアの合成法がモノになれば有望かもね。
509名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:10:39.59 ID:I1oBobEB0
>>493
>ただ、火力は、中東の問題とか、対外的な関係で問題が多いから、原発に移ったんだろうよ

そうだよ、オイルショックが主な原因だよ、工業国としてやって行くためには、当時原発しかなかった。
510名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:11:01.83 ID:EbVsRLrK0
まあ、原発推進原理主義者は少ないと思うけど、もう原発先進県福井はもう原発推進派応援せんから。

【原発問題】 原発安全対策「国任せにしない」「原子力への過度の依存は改める方向が望ましい」…3選の西川福井県知事
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302520126/

原発先進県福井は、この風力発電所作った商社のある県に土下座しないとだめだな
511名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:11:05.99 ID:1jkgFJnS0
>>495
蓄電技術はまだ途上だが、ナトリウムー硫黄電池のように普及すればあっという間にコストが下がりそうな技術もある。
電力網はアメリカの電力網で実用化している技術。

>>501
風力は稼働率は低いが、コストは稼働率の分も織り込んでるんで、数増やせばいいだけ。
512名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:11:32.65 ID:A99SaPWO0
自然エネルギー推進派のやつの殆どは
自宅に太陽光すら入れていない。

理由:だって、値段が高いもん♪
そういうのを税金や企業に押つけようとしている在日並
513名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:11:38.58 ID:fw5gj7i20
>>499
>>448

>>500
>お前の中ではな。

いや、支那の原発を止めることが困難だという認識は
俺だけじゃないと思うぜ?
おまえら反原発厨もそれを認めているから、支那の原発を脳内から除去しているのでは?

支那の原発をいかに停止させるか、ってのは反原発闘争にあたっての
本質的かつ根本的な問題だと思うけどねえ
それができなきゃ原発廃止は無理なわけで

>>503
それ、ミックスの選択肢をせばめるからダウト
様々な発電手段があったほうがいい
514名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:12:43.48 ID:q1O4fZFj0
>>501
http://news.searchina.ne.jp/disp_android.cgi?y=2009&d=0108&f=business_0108_011.shtml

原子力が2%風力が0.4%
中国の原発を無くせないとは到底思えませんね
515名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:12:55.89 ID:552wm/zA0
とにかく原発とうものだけはもう要らない
どんなに原発推進派が喚いても
廃炉コスト90兆、使用済み燃料処理30兆の解を出していない
原発を動かすお金があるなら全て風力をつくった方が良い

アメリカ・中国・ヨーロッパという世界をうごかしてる国が
こぞって原発から逃げ出し、風力発電に注力している現実を
認識できてない
516名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:13:24.53 ID:VqPkCK8f0
今現在の利用の仕方・性能では風力発電は不必要だと思う
・安定した電力を得られない(別の安定した電力が不可欠)
・安定してないので電力量があっても他の電力の稼働率を変更できない
・停止していると電力を(制御機器を動かす為)食う
・低周波騒音を出す(人だけでなく生き物全般に被害を及ぼす)
・強風が吹くと発電出来ない
・バードストライクによる環境破壊
・海に作れば漁業権などの問題を引き起こす
・一定の風量がある場所にしか建設できない
・日本の場合、補助金などの利権構造あり
・人家の近くだで回ってると風車の影も非常に苦痛となる
517名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:13:43.82 ID:AGM44Tjh0
クリーンなエネルギーとしては、風力のほかに潮力を利用するものもあったよね

ドラえもんのアニマルプラネットで、22世紀にもない高効率の太陽光発電のパネルがでてきたんだが・・・・・
ああいうのが実用化されればいいのになあ
518名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:14:57.45 ID:7fGk0Z2U0
>>513
原発は出力調整が出来ないので、他の発電方法が足を引っ張られる。
選択肢を広げるために、原発はやめた方がいい。
519名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:15:05.91 ID:A99SaPWO0
>>514
稼働率って理解されてますか?w
あなた日本人無いアルね
520名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:15:07.45 ID:552wm/zA0
>>514
ですから、中国が東電の原子力発電に匹敵する風力発電所を建てたのは
去年なんですよ!
何回言わせるの?去年て何年ですか?
521名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:15:08.46 ID:SupFGCoH0
>>1
これとんでもないインチキなんだけどなw
能力だけで、実際の発電実績書いてないだろ。
書けないんだよ。
522名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:15:27.37 ID:fw5gj7i20
>>514
>中国の原発を無くせないとは到底思えませんね 

マジで?
なら支那の原発を廃止に追いやるのも可能っぽいね
支那の原発は一挙に0に追い込んだほうがいい

>>515
支那は原発土建屋をやろうとしていると聞いたけど?
523名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:15:35.83 ID:atphsjl60
原発の廃炉するまでのコストに比べれば安いだろ。
524名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:16:03.94 ID:vQZdecCX0
>>475

低周波騒音対策はすでに完了しているようです
525名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:16:09.03 ID:jII/a4J40
また風力叩きネガティブ厨の沸くスレかw
526名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:16:10.18 ID:q1O4fZFj0
>>513
>>448は中国が風力に転換したことに一切触れてないですね
527名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:16:10.15 ID:/2+0mCu60
>>515
さっきWBSでやってたが、そのドイツの風力発電会社が
当初の建設コストよりも3割も増加して「国の補助がないと無理」って認めちゃってたよ。
んで、原発7機停止して足りなくなった分の大量の電力需要を賄う為にフランスから輸入する事になったんで
これじゃ意味がないと憮然としてた。w
528名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:16:25.35 ID:Hfo+tvnj0
>>517
画期的な物できると思うよそのうち
529sage:2011/04/11(月) 23:17:04.40 ID:6w9ezb9Qi
>>506
ごめん皮肉のつもりだったんだ。原子力の代わりを考えるなら現状火力しかありえない。自然エネルギーは今後も伸ばすべきだけど、主力にしようってのがまず間違い。ちなみに自然エネルギーを〜なんてことを言う政治家は大体信用できない。
530名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:17:17.21 ID:SupFGCoH0
>>5
それどこのデータだ?w

確かにウイグル地区に建設してるが、
原発に匹敵する規模ってのはあり得んよ。

計画書ですら、そんなこと書いてなかったはずだが?
531名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:17:47.14 ID:A99SaPWO0
>>525
風力利権屋が集まるスレです
532名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:18:14.90 ID:WY8oOm6QO
メタンハイドレートを火力発電所に使える方法があるとTVタックルでやってたな
533名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:19:12.75 ID:fw5gj7i20
>>518
支那の原発を止めるにはどうしたらいいと思う?
>>513はそういう内容なんだが

>>526
>>448は中国が風力に転換したことに一切触れてないですね 

おまえは>>448を100回読み直せ
534名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:19:25.78 ID:SupFGCoH0
>>529
完全に同意w
自然エネルギーとか、確かに耳障りはいいが、どれもこれも日本じゃ現状は無理。

ガスしかないよw

>>531
実際、日本で風力に携わってるのって、山師みたいなところが多い。
実績をあげるまえに売り抜けるor押しつける
535名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:19:26.33 ID:17Wihte30
>>529
原子力全廃して、そこに注がれてる補助金を全て回せば自然エネルギー転換は
楽勝だけど、そうはいかないのが政治だからなあw
536名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:19:34.60 ID:/1lqGmCjO
>>461
NAS電池だね。
日本ガイシという会社がサウジアラビアに比較的大規模の蓄電施設を建設する予定があるらしい。

ただ高温なので火災のリスクがかなり高いのがネック。
537名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:19:51.39 ID:fZdzwKeY0
>>492
安定供給しないとだめな、産業は多いぞ
高炉や金属の熱処理なんかは、典型的な例だが、そのほかにもあるんじゃない
八丈島にそんな施設があって、それでもやっていけてるなら、すごいことだよな

ただ、スケールアップすると問題も多発するけどな
538名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:20:15.95 ID:q1O4fZFj0
>>520
あ、じゃあもっと増えてますね
すみません
539名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:20:17.48 ID:1jkgFJnS0
>>530
これだな
原子力発電が1174万KW、水力発電が2000万KW、風力発電が1400万KW
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=48939&type=2

540名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:20:40.65 ID:znq7Vxdg0
原子力電池やろうぜ
寿命は長いぜ
541名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:20:54.31 ID:ZjN5YwXJ0
>7基で1万4千キロワット
>2020年までに原子力発電所約10基分に相当する1千万キロワット以上の発電量を目指すとしている。

700基も洋上にこんなの置くのかよw
邪魔くせえし、コストとメンテすごいことになるだろうな。700w

それよりも、「核融合炉」の研究に投資しろ。あと20年も待っちゃいられない。1億度〜
542名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:21:53.22 ID:17Wihte30
>>534
シェールガス革命で、向こう20年は世界大戦が起きようとも安定供給されるほど
潤沢な状態だしね。
火力中心に組み立てながら、何十年かかけて補助エネルギーを構築していくのが
ベストに決まってるわなあ。
543名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:22:02.38 ID:vtDRdKKW0
おいおい
どっかのプラントじゃ
設計どおり電力が得られず
解体費用もかかるから
放置してるぜ

その後は責任の擦り付け合い
544名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:22:27.15 ID:SupFGCoH0
>>537
半導体、データセンター等々もなw
ほとんどだよ。

>>539
よく読め阿呆w

新設分の話で、全体じゃないぞw
545名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:22:43.92 ID:Hfo+tvnj0
日本は人や野生生物が活動してなくて風がよく吹く場所はないからな
546名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:23:00.61 ID:znq7Vxdg0
>>541
> 700基も洋上にこんなの置くのかよw

日本を囲むような対津波用巨大堤防の上にでも並べればいい
547名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:23:49.12 ID:A99SaPWO0
>>492
いいよな
スマートグリッド
夢があって

でも日本全体で導入したらコストはいくら?
実用性は?
何も示さないで、良いよね♪って言われても
あなた方の原子力批判と何ら変わらないのですが。
548名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:23:53.45 ID:fw5gj7i20
>>539
それ、「増えた量」であって総発電量じゃないな
つまり、支那では原発による発電量は増えている
549名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:24:11.31 ID:q1O4fZFj0
>>533
>>448>>430の人の立場についてしか書いてないと思いますけど

しかもちょっと理解しにくいですけどね
550sage:2011/04/11(月) 23:24:17.42 ID:6w9ezb9Qi
>>535
確かに政治の力はあるだろうけど、それくらいじゃ全然足りない。
>>541
ケタ一つ足りなくね?
551名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:24:44.36 ID:72MGun3S0
>105
>134
>328

ドイツは1日当たり50ギガワット時(GWH)の純電力輸入国となったとし、「フランスとチェコからの電力輸入が倍増した」 ***輸出との差引で純50GWHだからな。

フランス原発率80% チェコ25% 別に日本だって中国や韓国から電力買えるなら
そうすればいいじゃない。原発で発電しようが関係ないんだから。ドイツ、国土面積日本の倍、人口半分。でも、それで良いのか?
ところで、石炭依存率50%。公害とかどうなんやろ??

ドイツ国土面積 357,021平方`
日本国土面積  377,914平方` ただし日本は海が広いので陸地だと倍ぐらい

人口は独 8100万対12800万 日本63% 人口密度 独241人/1km2 対 339人/1km2

バカ呼ばわりできるほど調べてないじゃん。

でも感情的な人たちがお題くれるから調べると勉強になるなー。
552名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:24:46.14 ID:8rqoidPrO
脱ダムの流れで注目されない水力ですが
開発可能な出力は一般水力で1800万kWも残ってる
風力の電力安定化にしたって大規模化である程度平滑化できるし
超伝導フライホイールといった安定化技術も開発中だ
原発をゼロにしろとは言わないけど長期的には自然エネルギーに転換すべきだよね
553名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:24:51.40 ID:SupFGCoH0
>>546
停止時の代替電力はどうすんだ?
停電?w
554名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:25:24.21 ID:l8roiqJd0
>>212
お前の夢はもうすぐ叶うかもよ♪太陽光発電の進歩は凄まじいよ♪

夢の太陽電池開発へ
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011010108355229/

↑こいつは今までのものより100倍〜1000倍の光吸収率を誇り、しかも雨の日でも
曇りでも、夜でも、赤外線から発電する、しかも、今までものよりコストが断然安く作れる
しかも、家の屋根だけじゃなく、壁にもつけられる。2015年に完成予定。
555名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:25:41.23 ID:+UYxC7zq0
自然エネルギー大嫌いのネトウヨ涙目www
556名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:26:35.89 ID:+7CmS+DI0
仮面ライダーWは低周波問題もやるべきだったな
557名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:26:47.34 ID:Dnz6hLWW0
★福島事故後も原発推進派(頭狂電力工作員含む)の苦しい言い訳集★

1.原発反対なら電気使うな!と単発でIDで定期的に書き込む傾向が強い(原子力依存は2割程度、他の電力を否定するならフランスに永住して下さい)
2.風力 太陽光 地熱とかその他etcつかえねー(無理やり思考停止、組み合わせて将来的には2割程度の補助は可能
  原発以外認めない・頭が固く次世代エネルギーを育てる事や可能性すら否定)

3.CO2の排出がヤバイ(キリッ、鳩山公約が!(日本のCO2排出は世界の4%程度、
  2国で世界40%を占めるアメリカと中国に批准させないなら日本のCO2削減は何の意味もない。
  日本のCO2削減はあくまで2国に協力させる為の駆け引きの手札であり手段にすぎない。
  大量排出国の意欲削減が条件の公約を現段階で遵守できなければ駆け引きの材料として役に立たないので日本だけが守る必要性はない。
  馬鹿正直に守った場合も日本だけが損をして地球温暖化にもストップはかからない。)

4.原発はコスト低い(廃炉管理まで考えると馬鹿高い、事故の損害は未知の額
  もんじゅは未だ発電せずに故障したまま毎日6400万円の維持費が垂れ流されている。また数百年先の子孫にまで核廃棄物を押し付けている)
5.安全で事故は起きない(今そこにある危機、ヨウ素セシウムプルトニウムお漏らし進行中、推進派は福島の現状が話題に出ると機能停止、原発も地震でしょっちゅう停止。
  大量に放射能漏れを起こす発電施設は原発のみという事実から目を背ける)

7,危険が0%じゃないと嫌なら飛行機も車も一切乗るな(キリッ(馬鹿丸出し)
8,石油、石炭、液化ガス止められたら終わる(キリリ
  (ウランは100%輸入です。また石油や石炭よりウランの枯渇速度は早い為、現在各国間でウラン争奪戦が激化しています。
   石炭は国内自給可能、重油軽油が取れる藻も開発中)
9,代替エネルギー今すぐ提示しろよ!(当面は火力でそして徐々に原発から水、風、地熱、太陽光、波、潮力等をバランスよく取り入れながら移行すると言っても一切聞く耳を持たず
  出来ない、高い、安定しない、原発しかないの一点張り(東電の工作&必死の天下り先確保)
10,ウヨだサヨだと言い出し論点をすり替えレッテル張りをしだす(これらは単発IDで定期的に書き込む傾向が強い)
558名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:26:49.14 ID:Z417v+SNO
福島一帯で風力発電所を作ってはどうだ?
農業や漁業はもう無理だ
559名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:26:50.77 ID:ZjN5YwXJ0
よく考えたら、日本だけ原子力発電なくなってもしょうがないな。

中国沿岸の原発だらけどうにかしないと。
韓国にもあるし、北朝鮮にも韓国が売り込んでるし。
560名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:27:08.38 ID:17Wihte30
>>547
そのスマートグリッドも、利権ずぶずぶで電事連にお金を流し込む構造になっておりましてw
アメリカが全米にスマートグリッドを構築するのに1兆1700億円という試算を出したのに対し、
日本では経産省が電事連の各社に支払う試算はなんと6兆7000億円w

しかも、瞬時に対応する米国型スマートグリッドに対し、電事連のスマートグリッドは30分に
1回チェックして更新というとても前時代的なタイプ。
561名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:27:15.76 ID:SupFGCoH0
>>552
水力は、環境破壊がな・・・
まぁ雨さえふれば安定して稼働できる、良い発電方法だけどね。

>>554
難しいだろうな。
562名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:27:49.78 ID:A99SaPWO0
>>552
残念ながらダム程度では地元は賛成しない
なぜなら建設が終わったとたん地元に金が行かないからね

そういうものだ
自然エネルギーはクリーンっぽそうで聞こえはいいが
現実的には難しい

ところで、あなたは自宅に太陽光発電を導入していますか?
563名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:28:16.99 ID:q1O4fZFj0
>>551
せっかくソース探してきたんですけど

もしかして古かった?
それならすみません
564名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:28:45.68 ID:72MGun3S0
>524
あーそれ、『個人のブログ』で見たことあるわ。その主張。
公式なものでソースあったら下さい。ちょうどそれも調べていたところでした。

今、自分の頭で考えるために客観的データ集めている最中なんだ。どうもレスして
くれない不親切な人が多くて。
565名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:29:35.77 ID:/1lqGmCjO
>>473
自然エネルギーの方も風力だけで全てが賄えるとか地熱があれば何とかなると言ってるのもけっこういる。

原発が危険なモノは確かだけど、風力や地熱に変な幻想を抱いてる連中も原発厨と同様に厄介な存在だと思うな。
566名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:29:38.60 ID:ASIWMl7t0
>>555
お前馬鹿?
567名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:29:42.16 ID:3apAkNFA0
釜石観音とか、牛久大仏とか、東京湾観音の背中に風力発電用の巨大なプロペラつけたらカッコ良くね?
少なくとも、景観の問題はクリアーだ。
568名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:29:45.14 ID:17Wihte30
>>559
中国が原発大増設からシェールガスへの転換を示したはつい先々週だからねえ。
ネット規制かけておさえているが、中国国内でも原発危険論が台頭してえらい騒ぎになってる
から、大慌てで対応してる模様。
中国は全土にシェールガスが埋まっているところがあるから簡単に転換を表明できるんだが、
韓国はそうもいかなくて四苦八苦してるな。
569名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:29:56.26 ID:+UYxC7zq0
東京湾に作ったらロボットが暴走するんだろ?
570sage:2011/04/11(月) 23:30:10.34 ID:6w9ezb9Qi
>>554
よく分からんけど太陽光自体が単位面積辺り1kw/時とかじゃなかった?大体◯倍って言う書き方は誇張するときに使う言葉だから、あんまり期待せんほうが
571名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:30:12.83 ID:znq7Vxdg0
>>553
いやまあ半分冗談だw

日本の土地でもったいないのは一般家屋、企業の屋根なんだよねえ
日本の広大な面積を占めてるわりにほとんど利用されてない
大した電力にならなくても太陽光発電はもう少し普及してもいいと思う
572名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:30:22.37 ID:eOTNCNoj0
126mの羽ぶん回しても1日6000kwとかだぜ。
573名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:30:25.86 ID:R/4ve2pw0
風力は、直ちに健康被害が出るから、洋上か人里離れた山の中位じゃないといけないのが痛いな
アメリカとかのルポ見てると、どっちかに住めっと言われたなら、原発選ぶわ
574名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:31:16.01 ID:0D8s+x3y0
>>568
原発って、止めた後も危険なんだろ?
やばいじゃないか。
575 【東電 72.4 %】 :2011/04/11(月) 23:31:21.43 ID:l1NTIJurO
>>559
北朝鮮は発電より核開発優先だろうな。
576名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:31:26.45 ID:1cONcwho0
洋上は漁民が漁業権たてに邪魔するから
あいつら魚やくざだし
577名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:31:40.25 ID:17E8cmP6O
例の茨城の元旦風車か
あれは美しすぎた
578名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:32:04.47 ID:17Wihte30
>>555
今のところ、エネルギー関連スレで、ネトウヨは高レベル放射能廃棄物廃棄場の受け入れ先が
無くなって、廃棄燃料の受け入れスペースも限界に近づいていることに対する回答を出来た
ためしがなくて、それを聞くと火病るからねえw
579554:2011/04/11(月) 23:32:10.56 ID:l8roiqJd0
>>561
心配ない。もうほぼ出来上がってるんだよ。
580名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:32:22.00 ID:q1O4fZFj0
>>575
動かすよりは安全なのは分かるだろうに
581名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:32:34.89 ID:qNhhGMQl0
風力発電てうるさいらしいじゃん。
582名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:32:58.23 ID:SupFGCoH0
>>571
残念ながら、屋根使うのは、
コスト対効果で、どうだろうってレベルじゃないか?

海外の大型プラントみたいに、砂漠地帯に一定のパネルを並べるのとでは訳が違うしね。
583名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:33:26.20 ID:v5uCRBWe0
イギリス 洋上風力に13兆円投じ、全世帯の8割以上の電力を風力発電でまかなう計画が始動。三菱重工も参加
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275480337/
ドイツ 洋上風力、今後10年間で10,000MW。2030年までに運用ベースで25〜30GW確保目標
     2050年までには100%再生可能エネルギーを実現。うち50%は風力。不況の港町が一変、目覚しい経済発展
http://www.ecool.jp/foreign/2010/08/ewea99-836.html
http://www.nedo.go.jp/kankobutsu/report/1043/1043-03.pdf
フランス 1兆1,200億円投じ、3,000MWの洋上風力発電施設建設へ
http://www.jetro.go.jp/world/europe/fr/biznews/4d478e1eb2778
スペイン 電力供給のうち風力発電の占める比率が21%に達した
       太陽光、水力などを含む再生可能エネルギーの合計は全体の42.2%に
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011040100301
アメリカ  毎年1兆4600円を10年間投資し、「2030年までに風力発電比率20%に」、25万人の雇用創出 オバマ大統領
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1240463713/
中国   アメリカを抜き、中国が風力発電量トップに 日本は大きく遅れる
      日本はブラジルやメキシコ以下の発電量
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2011-03/11/content_22109552.htm
韓国   韓国が狙うのは、欧米でも研究開発段階であり実用化まで時間を要すると言われている
      「浮体式」洋上風車市場の支配である。国家予算による研究開発を、米国など他国を巻き込んだ形で進めており、
      浮体式風車に関する技術規格の国際標準化は韓国が主導する形で開始されようとしている。
http://japan.cnet.com/sp/cleangreen/35000852/
グーグル 4000億円を投じ、洋上風力用海底ケーブル整備計画への投資を発表
       風力発電だけで、デラウェア州、マサチューセッツ州、ノースカロライナ州で消費される全電力と、
       ニュージャージー州、バージニア州、サウスカロライナ州の大半の電力をまかなうことができると試算
       6000MW発電し、20万人分の雇用を新たに創出か
http://world.terraviss.com/?p=1079
584名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:34:03.53 ID:0D8s+x3y0
>>571
屋根を軽くすることで安く建てているから、太陽光パネルや風車を載せるのに補強が必要になるケースが多い。
一般家庭で普及しない原因の一つ。
585名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:34:25.27 ID:17Wihte30
>>570
大変安くてどこにでも設置できるというメリットがある反面、所詮は透明度のあるものに
印刷するだけのものなので、ものすごーく壊れやすくて、あと4年以内に耐久性が実用
レベルにしたいですって感じだよ。
期待できる技術ではあるけど、まだまだ先のものかなあ。
586名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:35:13.47 ID:SupFGCoH0
>>579
おい、嘘をつくなwwww

まぁ、「ほぼ」にどこまでの幅を持たせてるのかしらんがw

>>583
肝は、どこもまだ実現できていない所なw
まぁ見ててごらん。
絵に描いた餅だよ。
587名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:35:59.96 ID:Gvh01+Lj0
とりあえず風力でも原子力でも何でもいいから、
沖ノ鳥島に発電所造れば、一石二鳥だな。
588名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:36:03.11 ID:eOTNCNoj0
>>568
別に原発もシェールガスもやると言ってるだけで
転換するとか言ってないような。
589名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:36:35.80 ID:17Wihte30
>>574
ヤバいけど、新規建造ペースが落ちるだけでもとりあえずは御の字。
中国の原子力発電所は、設計も管理もガチでヤバい。
フランスからパクってきたものなんだが、パクりきれてないお粗末なものだから。
590554:2011/04/11(月) 23:38:04.71 ID:l8roiqJd0
電力会社の原発工作員、必死だなwwww
そんなに、安い次世代太陽光発電システムが一般家庭に普及されるのが
イヤ
なんだなwwwww
そりゃそうだよなwみんなが電気あんまり買ってくれなくなって給料ガタ落ちするもんなぁwwww 
591名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:38:04.93 ID:8rqoidPrO
>>561
環境壊れるかもしんないけど仕方ないと思うよ
第一自然エネルギーが環境に影響与えないなんてことはないし
発生するエネルギーが増えるほど影響は大きくなるもんだ
尾瀬みたいな特異性のある環境は保護する価値はあるけど
どこにでもある普通の森林なら目をつぶっていいと思う
592名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:38:14.47 ID:ZsLDAFpc0
女川を襲った震度と津波ってどのくらい?
593名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:38:18.90 ID:znq7Vxdg0
>>584
しかし電力会社から
「設置はこちらでするから屋根をただで貸してくれ」
「発電した料金は渡せないがエコのために協力してくれ」
って言ってきたら了解するぜ
少なくとも損はないし
594名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:38:33.77 ID:bov4fqDB0
>>571
太陽光利権で高い建物が建てれなくなるな
今ですら日照権で煩いと言うのに
595名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:39:07.83 ID:q1O4fZFj0
>>580
今更ながら安価ミス>>574でした
すみません
596名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:39:31.45 ID:SupFGCoH0
>>591
山崩れやら色々あるからな。
確かに、どこを諦めるかってのは、考えないといけないだろうね
597名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:39:33.77 ID:17Wihte30
>>571>>582
日本の家屋・オフィスビル・マンション・公共施設の全てに太陽光を義務づけたとして
(8割設置できたとして)2400億kwhかな。
今ある原発全てと置き換えられないような程度しか置き換えられないわりに、設置費用は
天文学的なんで、あまり現実的ではないとされてきた。

まあ、国を挙げての一大政策にでもしないと、無理だよねw
598sage:2011/04/11(月) 23:40:26.11 ID:6w9ezb9Qi
>>585
自分は光電変換の発電法じゃ永遠に無理だと思う。
599名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:40:35.99 ID:72MGun3S0
>563
あ、ごめん、、面積は合っている。国土面積は同じぐらい。
海洋面積のぞいているから、日本とドイツ一緒ぐらいだ。
328さん合っています。
純輸入量のソース、俺もちょっともぐってまた来る。スマソ。
600名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:42:10.52 ID:KIdoNbJo0
>>597
>2400億kwh

なんだこの途方もない数字は?
601名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:42:23.48 ID:5wTaOY3N0
今まで一体原発にいくら注ぎ込んできたんだ?

その莫大な金を使って代替エネルギーを開発してたら、今頃はなあ
602名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:42:28.10 ID:0D8s+x3y0
>>593
地震で家がつぶれたら元も子のないだろうに。
603名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:42:30.03 ID:17Wihte30
>>588
一応、原発脅威論が市民レベルで偉い騒ぎになっているので、転換らしいよ?みたいな
広め方を政府系掲示板とかで工作中。
まあ、あっちはそのへんが非常に人治政治だからw
604名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:42:56.82 ID:ZjN5YwXJ0
>>554
もう法律で、新規建物には表面積の何%を太陽光パネルにするという義務を持たせれば。
補助金ありで。
パナソニック強くなって世界の覇権とれるな。
605名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:43:34.90 ID:SP/64hKh0
スレタイが一瞬風俗発電に見えて思わずクリックしてしまった
なんだよ風俗発電ってorz
606名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:43:35.30 ID:8SCClZVf0
東京の馬鹿が異常に電気を使うから原発がいるだけで、普通に生活するだけなら
風力でも十分だろう、無駄が多すぎ
607名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:43:40.02 ID:rX/xx1WdP
地熱発電だけじゃなくて地中熱ヒートポンプも悪くないと思うんだが。
608名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:44:37.38 ID:SupFGCoH0
>>606
無理無理

電気がなかった時代から、日本には風車がないだろ?
日本には合ってないんだよ。
609名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:45:14.05 ID:17Wihte30
>>600
一昨年の、どこだったか太陽光関係団体のセミナーの試算資料だな。
多分、ググれば出るんだろうが、ねらーの力で何とか頼むよ。
610名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:45:43.82 ID:v5uCRBWe0
>>586
スペインは現在の数値だし、
中国は去年のたった1年で東電と同じの発電量を
風力だけ増やすという目標を実現したよ。
絵に描いた餅に各国が何兆円もの大金を使うわけないでしょ。
611名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:46:10.56 ID:NJvEHFLy0
実際にはクリーンコールが優良株。
安定供給、公害、建設費、総発電コスト、いずれもピカ一。
原子力に負けるのは唯一Co2だけ。これも回収技術はほぼ確立。

ただし、素晴らしすぎるので原子力村からの圧力が激しく
予算が殆ど付かず、中規模の実証プラントしか作らせてもらえない。

研究所の株主は国内全電力会社。

研究が進むとマズイので全員で監視して停滞させられているw
612名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:47:24.70 ID:ZjN5YwXJ0
>>550
1000万キロw発電するのに、4900基!だった。
なんじゃこりゃ・・・
613名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:47:25.48 ID:17Wihte30
>>605
ギシアンで発電なんて夢があっていいじゃないかw
自慰を発電と揶揄したりも表現としてはあるわけだし、風俗発電てのはゴロがいいw
614名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:47:36.38 ID:t+QcNnHi0
こんだけあったらナイターできるぞナベツネ
615名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:47:38.37 ID:SupFGCoH0
>>610
スペインは原発も増やしてるぞw


>中国は去年のたった1年で東電と同じの発電量を
>風力だけ増やすという目標を実現したよ。

なんで嘘をつくんだ?
616名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:47:51.85 ID:/1lqGmCjO
>>551
反日国家に日本の生殺与奪権を与えるつもり?
617名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:47:56.83 ID:6twMFntb0
補助金が設置費用の7割ぐらいになるなら
所有する4階建ての屋根にソーラー付けるんだけどな。
マンションだから面積広いし、日中の自家利用はゼロみたいなもんだし
売電で5年で元が取れるなら絶対やるんだけどな。
618名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:48:30.49 ID:q1O4fZFj0
とりあえず風力は〜って言うと風力だけならこんなに!ってレスするのはやめてほしい

発想が極端すぎますよ

原子力以外の発電量をそれぞれ少しずつ増やして原子力分をまかなうって発想はないんですか?
619名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:49:06.36 ID:72MGun3S0
>563
どぞ。

http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2011-04-05T153654Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-204380-1.html



ドイツ、原発停止措置によって電力の純輸入国に=独業界団体

 4月4日、ドイツのエネルギー業界団体は、原発の一時停止措置により、ドイツは
電力の純輸入国になったことを明らかに。写真はドイツ国内の原発。2日撮影(201
1年 ロイター) [拡大]

入らないので中略

 BDEWは、ハノーバーで行われた産業フェアの会合で、先月実施された発電能力
7000メガワット(MW)の原子力発電所の停止措置により、ドイツは1日当たり50ギ
ガワット時(GWH)の純電力輸入国となったとし、「フランスとチェコからの電力輸入が
倍増した」と述べた。

 フランスは電力の80%を、チェコは約25%を原子力でまかなっている。

 ただBDEWは、今後は現行のシナリオが変わる可能性もあると指摘。「中期的に
は、たとえば(石炭やガスなどによる)国内の既存設備の活用を拡大するなど、ほ
かの戦略が実施される可能性がある」と述べた。

2011/04/05 15:36

でも2007年としても不思議だよね。売って買うなら、売らなければ良いのにって思いました。

620sage:2011/04/11(月) 23:49:34.60 ID:6w9ezb9Qi
>>610
ソースどこ?東電相当となると数千万kw。確かに中国製風力は価格半分って自ら公言してたけどあまりにも多すぎない?
621名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:50:01.89 ID:PzU+jrmN0
>>608
それは洋上につくる技術が無かったからだろ。
622名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:50:25.28 ID:NJvEHFLy0
>>619
時差の関係でピーク時間が違うから融通しあってるんだろ。
623名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:50:41.31 ID:SupFGCoH0
>>612
しかも、全部がスペック通り動くと仮定してな。
さらに洋上から電力をどう持ってくるか、という課題もある。

無理w

>>618
風力を進めようって言う奴って、なんで感情的なんだ?
冷静に色々考えればいいじゃん

まぁ、現時点ではガスしかないけどw
624名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:51:15.46 ID:LUCihfXR0
太陽光とか言ってるお前等
日本全体をソーラレイにするつもりか?
625名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:51:39.64 ID:17Wihte30
>>621
洋上のは浮力をコントロールして安定性を出す東電のタイプが秀でていて、もう実証
試験段階まで進んでいるけど、2chとかサヨの人らは、東電が作るものは何でも
汚い発電!みたいに嫌うからなあw
626sage:2011/04/11(月) 23:51:49.84 ID:6w9ezb9Qi
>>618
一応それは各電力会社が昔から言ってること。要するにリスクの分散化。
627名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:51:53.33 ID:ZjN5YwXJ0
>>616
だよなw

>別に日本だって中国や韓国から電力買えるなら

ありえん。エネルギーと食料は国家の根本だろう。
なんで敵性国家に自ら金玉握らせに行くのかw
628名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:52:26.29 ID:72MGun3S0
>616
いや、俺はもちろん嫌です。反日国家とかは言わない。国家は基本他の国に対して
本当の意味で友達になれないから。

資源干されてまた戦争するの?嫌だ。人間を信用しないとは言わないが信用しない。
自己矛盾かもしれんが、人間を信用するって言う人でも知らない人に「金貸して」って
言われて貸さないでしょ。別に当たり前と思うから。
629名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:53:08.64 ID:SupFGCoH0
>>621
おいwww

日本周辺で、帆船時代どれだけ海難事故があったか考えてみなさい。
洋上の方が、風は不安定だぞ?

>>628
残念だけど正論だね。
630名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:53:33.31 ID:PzU+jrmN0
>>623
>洋上から電力をどう持ってくるか

もってきてるからフル稼動してるんじゃん。
631名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:53:35.49 ID:q1O4fZFj0
>>619
ありがとうございます!

そうですか〜
ちょっと残念ですけど

これからに期待ですねドイツは

売って買うのは多分自由化と過剰発電があるからだと思います
632名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:53:53.22 ID:17Wihte30
>>624
ヨーロッパは、サハラ砂漠16000平方キロを借りて、そこに太陽光と風力を敷き詰める
計画を進めてるから、ソーラレイどころじゃない規模でやってるよw
633名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:55:17.09 ID:SupFGCoH0
>>630
なんの話だよ、いきなりw

どこの話?

>>632
本当にうらやましい。
634名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:55:26.42 ID:72MGun3S0
>622
って事は、反対派の感じる「汚い電気」をやっぱ使うしかないのか。
安定しないんだね。やっぱり。それでさらに純輸入ではモデルにならないね。
635名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:55:53.23 ID:PzU+jrmN0
>>629

>>1
洋上風力発電は陸上より安定した風量が得られ

海難事故が起こるくらい猛烈に風が吹くんだな。なるほど。
636sage:2011/04/11(月) 23:55:56.82 ID:6w9ezb9Qi
>>632
そんな暑い所で発電しても効率落ちて劣化早めるだけやろうに・・・
637名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:56:01.05 ID:5ahxrGZO0
スカイツリーの頂上に付けろ
でっかい風車 カコイイ
638名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:56:20.90 ID:K/n0cAoUO
一般に風力なんてだだっ広くて地平線が見えるようなところでしか使わない。
だから海外にはそこそこあるけど日本じゃな…。
洋上なんて陸の何倍のコストがかかるかわからん。
639名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:56:44.55 ID:q1O4fZFj0
>>623
>>618は別に風力だけの話ではなくて太陽光だけならこんなに!とか地熱だけならこんなに!っていうレスも発想が極端すぎってことです

ちょっと分かりにくかったかもしれないですね
640名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:57:20.06 ID:I1oBobEB0
>>582
砂漠に太陽電池はアウトです、砂で表面がヤスリ掛け状態になります。
641名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:57:28.38 ID:SupFGCoH0
>>635
すさまじく吹いたり、吹かなかったり、ね。
日本は本当に恵まれてない。

つか、君カリカリしすぎw
642名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:58:18.91 ID:17Wihte30
>>636
砂漠の気候に特化したものを作るんだそうで。
向こうでは良質なシリコンが取れるとかで、日本の企業も現地にこの需要を当て込んだ
太陽光パネル工場建設を計画中。
建設費用総額50兆円だから、欧米では最大の自然エネルギービジネスになってるね。
643sage:2011/04/11(月) 23:58:20.98 ID:6w9ezb9Qi
>>634
海外から輸入ってのは、東京が嫌だから福島で発電する!ってのと同じやん。
644名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:59:49.37 ID:PzU+jrmN0
>>633
>なんの話だよ、いきなりw

沖合い50mから電気引っ張ってるって書いてあるじゃないか。

645名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:59:56.80 ID:yl865YIh0
結構うるさいんだけど、風力発電
646名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:00:28.00 ID:mMrCcSPM0
>>643
相互が利益を得られれば全く問題ないと思いますよ
647名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:01:12.04 ID:/ZA+nJjn0
原発なんかもういらねーつーの
太陽光でも風力でも水力でも、数さえあれば現状の原発なみの電力を支えられるっていうわけだ
実際、水力だけでも原発よりも総コストは安いみたいだしな
バンバン作れよ
648名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:01:47.17 ID:udMHyRBl0
>>643
海外から輸入しようとしても、周波数が違うんじゃないの?
日本国内でさえ融通できないという阿呆な代物。
649名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:02:02.87 ID:dplugYHR0
>632
鏡並べて、その中心に鉄塔建てて発電するやつね。まさにソーラレイ(鏡バージョン)。
でも蓄電池に問題ってなってたね。使っている昨日調べていてみたなー。
電池が、レドックスフローなんだけど(国忘れた・・・砂漠だった)、でも発電効率上げるのに
バナジウムの変わりにウランを使う研究を・・・とウィキに書いてあった。あー、ウラン。
施設の写真はちょっとトキメイタ。ほんとにソーラレイ。
電力はしれていたけどね。
ちなみに揚力発電やっているのはその国。地下水を地上に上げて、地下に落とすらしい。
650名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:02:19.12 ID:zUoG5H1VO
>>597
民主党だと義務化するけど設置は実費!
とか言い出しかねないね。

太陽光はもう少し効率が上がらないとね。
グリーンフェライトには期待はしてるけど、出来上がってもいないものに過度の幻想は抱きたく無い。
651名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:02:20.54 ID:BYNt/i940
これいいな
日本の沿岸に1000000基ぐらい並べたら原発も要らないんじゃね
652名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:03:06.11 ID:9eERDfwn0
>>644
よく読めw
というか、風力発電というものを理解しなさい

フル稼働というのは「止めていない」というだけ。
だから、実際の発電量は書いてないでしょ?
この会社は発表もしてないんだよ。上場してるのにw

あと50mってのは洋上とは言わん。
沿岸だ。
653名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:03:09.48 ID:ThuuvcnK0
とりあえず、技術者(開発者)の待遇を引き上げないとな。

すごくいい新エネルギー装置を開発したチームと企業には大金やらないと。
ITなんかよりもっと実のある技術開発に人が流れるようにならないとな。金融とITに人材持ってかれすぎた、
654名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:03:19.06 ID:XdonOOVn0
風力は壊れるんだよ、雷で。
そこが一番の課題
655名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:03:24.80 ID:mcx0qmf30
>>14
そうやって足を引っ張るなよ

全部をこれで賄おうとするからそうなる
補充,重複資源として考えるんだ
ソーラーとの組み合わせ等で,一般家庭などの小規模電力の大分部分さえ
賄えれば十分なんだよ
656名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:03:29.24 ID:q0jRFN0H0
>>27
別に台風ぐらいじゃ壊れないぞ
657名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:03:43.42 ID:9dam9tqe0
>>641
不安定過ぎてまったく役に立たない代物なら東電がたのまないよ。
658名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:04:04.45 ID:LBmKxCz20
>>609>>597>>600
ググッてみた。これかな?

>日本における太陽光発電の可能性について、大阪大学の浜川圭弘名誉教授によれば、
>日本の個人住宅2500万戸の屋根の80%に3kW、集合住宅45万棟の屋根の50%に
>20kWの太陽電池パネルを設置すると、年間発電量は3077億kWh。
>これは日本の総発電量の40%にも相当するとの推算です。

>既存の建物の一部を利用するだけで、太陽光発電によって、
>日本の総発電量の40%程度にも相当する膨大なエネルギーが得られることがわかります。
http://www.japanfs.org/ja/join/newsletter/pages/027234.html
659名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:05:27.85 ID:+m3rDxLpP
福一より役に立つことはわかった
660Sv/h:2011/04/12(火) 00:05:28.41 ID:VfFaDAnc0
まじで原発にかわる代替クリーンエネルギー開発しないと
原発が世界中でさらに設置されてしまう
当然バカ東電よりひどい運営をする原発数は増えるわな
すると地球の何処かで原発事故が起きるて確率は高まるわな
悲惨なのは事故の影響がその場所に限定されずかつ長期に渡ることなんだよな
例え日本の原発管理が最高になったとしてもこれじゃ意味ないんだよ
事故だけでなくテロリストのターゲットにもなることも考えるとなんだかもう
世界的に脱原発めざしてエネルギー開発しないとダメなんだよ
日本政府はここに予算さいて世界をリードすることを目指したほうがいいんじゃね
プルサーマル設置とかもうね自殺だわ
661名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:05:38.74 ID:9eERDfwn0
>>656
壊れる理由は、台風と落雷だぞ?

日本を代表する風力発電施設が、台風で全滅したってニュースにもあった筈。

>>657
今は少しでも、っていう状態だからね。
猫の手も借りたい、というね。
662名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:05:40.24 ID:7HvhMxib0
>>624
全ゴルフ場面積を太陽熱なり太陽光なりにしたら
原発の半分くらいは発電できるんじゃね
663名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:05:49.42 ID:ThuuvcnK0
フラッシュメモリーでも128MBとかだったのが、今や16ギガだ。
技術革新を信じるキリッ
664名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:06:18.38 ID:LHSVK9bD0
>>647
原発は保安費用の上昇で、去年ついに欧米で原子力が太陽光に負ける試算が出ちゃった
んだよね。
そのくらい安全対策費用がどんどん上昇してて、原子力バッシングが強い。

サルコジが慌てて日本に来たのも、これ以上フランスの原子力発電の保安費用を上げられて
たまるか!というアピールのため。

単純な燃料での比較コストじゃなくて、保安費用からバックエンドまで入れるために、アメリカも
かなり及び腰になっていて、東芝WHが建造予定のアメリカの原発は投資家が集まらないために
日本の政策投資銀行から迂回で資金を出させて建てようとしていたのが、震災の3週前くらいかな?
菅政権がその閣議決定を出したのがバレて官房長官会見で、あくまで試算レベルだって必死に
枝野が言い訳してたんだけど、震災で全部凍結されただろうなあ。
665sage:2011/04/12(火) 00:07:22.30 ID:RcRQnhsoi
>>662
全く足りないんだなー。それが

666名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:07:26.43 ID:dplugYHR0
>663
原発の革新も同時に信じてやれよ。開発は止めるなよ。
原発は『状況が許すなら』止めても良いけど研究は止めるな。
それまで嫌がるのはただの感情論だ。
667名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:07:35.34 ID:mEqM4egg0
地震と津波で発電できないの?
668名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:07:47.07 ID:RxVkJHcz0
騒音問題クリアさせるなら風力発電は小型化が進んでくと思うけどな
669名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:07:48.93 ID:9eERDfwn0
>>664
EUは太陽光で儲けたいからね。
とくにドイツ。
極めて政治的なものだよ。

実際はコストの安い中国製に押されてるけど。
俺は太陽光は、近くバブルが弾けると見てるけどね。
670名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:08:03.53 ID:9dam9tqe0
>>652
>あと50mってのは洋上とは言わん。沿岸だ。

施設は洋上という名前をつかってる。できみはそれを沿岸と呼ぶ。どっちでもいいよ。
で、海から電気引っ張るなんてすでにやってるじゃないか。
671名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:08:37.00 ID:zVrkAuGq0
>>661
風力の安全対策も、毎年どんどん進歩している。
もちろん太陽電池も・・・
672名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:08:52.35 ID:ThuuvcnK0
ガラス窓に特殊フィルムを挟んでそれで光and熱による発電。
夏はオフィスビルでそこそこ賄える。 
という妄想
673名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:08:55.48 ID:LHSVK9bD0
>>658
結構似た数字が載ってるね。
その周辺のセミナーだったのかも。 ありがとう!
674名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:10:16.79 ID:q0jRFN0H0
>>661
海上に浮かぶやつが壊れたのか?
675名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:10:28.49 ID:kd5QcULR0

今年一月の記事


http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011010108355229/

岡山大大学院自然科学研究科の池田直教授(放射光科学)らのグループは、
電子材料に安価な酸化鉄化合物を用いた光発電装置の開発を進めている。池田教授によると、
光吸収率は既存のシリコン製太陽電池の100?1千倍といい、「雨の日や夜間でも発電が可能な“夢の太陽電池”になる」という。
大幅な製造コスト低減も見込め、2015年までの実用化を目指している。

 地球温暖化の原因とされる二酸化炭素(CO2)が発電時に全く出ない太陽光発電は、
クリーンなエネルギーとして発電装置である太陽電池パネルなどの需要が世界的に急増。
だが、主原料のシリコンが高価で導入費用が高く、太陽からの可視光が注ぐ日中しか発電できない欠点がある。

 池田教授によると、研究中の酸化鉄化合物は太陽光のうち常に降り注いでいる赤外線にも反応し、
「曇りや雨の日はもちろん、夜間でも発電できる」としている。また、現在の太陽電池はパネル状だが、
化合物は元々粉末状のため薄く延ばすことができ、住宅の外壁や屋根、人工の街路樹などに塗れば
発電能力を高められる可能性があるという。


676名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:10:32.85 ID:kDiK1Zea0
絵に描いたもちに何兆もつぎ込まないっていうけど
原発の安全性が絵に描いた餅だったのに

中国政府発表を何でそんなに信じられるんだろ? 
677名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:10:58.47 ID:BYNt/i940
風力発電機は壊れても修理すりゃいいだけ
原発は事故起きたら地域住民避難して水も飲めなくなるわで賠償額は天文学的
どっちがコスパ優れてるか論じるまでも無い
678名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:10:58.90 ID:CGgJsemZO
ちなみに省エネエアコンの6畳間タイプの消費電力は2.2キロワット。
679名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:11:19.91 ID:ThuuvcnK0
>>666
あなたのアンカーが来てるんだけど、噛み合ってないんだけど。
680名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:11:37.70 ID:9dam9tqe0
>>661
>今は少しでも、っていう状態だからね。

本当に猫の手程度ならそもそも頼む意味が無い。少なくとも猫の手以上だからだな。
681名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:11:50.85 ID:tOMYpVYkO
風力反対。
鳥が衝突して死んでいる
682名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:11:57.25 ID:IRGnxlvq0
>>669
それを神奈川県知事の黒岩さんに言ってやってくれ。県民にネズミ講式太陽光発電強制したいらしいから。
683名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:12:07.08 ID:zVrkAuGq0
>>678
それ、安定時の通常運転では 500w 前後のはず。
684名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:12:07.31 ID:ztastyZA0
【拡散希望】物資支援

http://ameblo.jp/555529/
685名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:12:25.54 ID:9eERDfwn0
>>667
波力、潮力はいいんじゃないかと思うけどね。
あんまり誰も言わないけど、これこそ日本ならでは、じゃないかな?

>>670
そりゃ株主対策だw

あと、そこの発電設備は、どうしようもない所として有名。
それを作った会社は、倒産寸前だったんだよ
で、どうしようもなくなったところを、建設資材の商社である三谷商事が安値で買い叩いて買収したの。

686名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:12:31.70 ID:3tQ36EUn0
>>667
波力発電も潮汐発電もあるよ。
687名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:13:03.82 ID:YPTBCQkqO
まあまあ、もう原発は作れないんだから違う方法を考えるより仕方ないじゃないか
688名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:13:36.01 ID:LHSVK9bD0
>>669
まあ、保安費用の是非ってのは完全に政治の世界だよね。
どのくらい騒ぐかで決められるから、福島事故で真っ青になってるわけだし。
こうなると、フランスの地盤がどれだけ堅くて揺れないですよって言っても通じないからなあ。
689名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:13:49.20 ID:kd5QcULR0


風力発電や太陽光発電もかなり進歩してきてるので、

必死にアラ探しやっても、実用になるね!ということになるだけだよ


たとえば、  ID:9eERDfwn0 みたいのが必死すぎる
 
690名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:14:38.02 ID:9eERDfwn0
>>680
企業の自家発電もフル稼働ですよw

>>682
日本でも儲けてるインチキ会社多いねw
691名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:14:38.84 ID:dplugYHR0
>679
ごめん、間違い
692名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:14:47.06 ID:9dam9tqe0
>>685
>そりゃ株主対策だ

それと海から引っ張る課題と何の関係が?
海底に電線ひっぱるなんていくらでもやってることじゃないか。
693sage:2011/04/12(火) 00:15:02.38 ID:RcRQnhsoi
>>675
そもそも降り注ぐ太陽光のエネルギー自体が微々たるもん。発電量が100倍って書いてないだろ?
つまりはそーゆーこと。薄膜系の太陽電池の開将来には期待してるけど。
694名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:15:47.71 ID:LHSVK9bD0
>>677
ここまでセシウムが降り注ぐ世の中になっちゃうと、みんなの共通意識はそこになるよなあw
695名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:16:25.24 ID:yw4hDNaQO
>>686
水圧発電とかないの?
696名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:16:27.64 ID:zVrkAuGq0
洋上風力発電を反対しているのは、リアクション芸人だな・・・
リアクション芸人は、絶対にあの風力発電所の上に昇らされて、掃除をしろとか言われるなw
697名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:16:38.04 ID:IRGnxlvq0
原発は作るんでしょ??原発推進打ち出してる人たちばかり当選してるんだから。
原発反対の社民と共産はほとんど壊滅状態だぜ。国民の総意は原発賛成。
698名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:16:48.82 ID:mcx0qmf30
>>658
パネルの製作費用は?製作に石油要らない?
699名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:17:06.78 ID:9eERDfwn0
>>692
本当の洋上になると、設置コスト、保安コスト、ロスが問題になるんだよ。
だから、水素生産なんて方法が考えられてるわけ。

つか、三谷商事の去年の決算書を読んできてごらん。

あと、海底ケーブルの設置は、NTTですら単独ではできないほど
カネがかかるんだぜ?
700名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:17:38.80 ID:9dam9tqe0
>>690
>企業の自家発電もフル稼働ですよw

うん。いいじゃないか。一つは小さくても不安定でもかき集めて少しでも利用しないと。
701名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:18:26.15 ID:aVUHNd450
日本中で回らない風車が問題になってるのに、よくここまで夢が持てるな。
金銭的な赤字はもちろん、エネルギー的な赤字の風車も数知れず。

そういえば昨日秋葉原のUDXビルの風力発電見たけど、ピクリとも動かず
メーターは発電量0に張り付いてたな。
あれなんか金銭面でもエネルギー面でも完全に赤字だろうな。
702名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:19:01.00 ID:LHSVK9bD0
>>685
潮力は、スコットランドが10MW級のを海峡に設置するって発表してたね。
確か、台湾もやってたはず。

日本は調べてみたら、研究開発をたまに細々やるくらいで実質的には塩漬け状態みたいだなw
http://www.kaiho.mlit.go.jp/syoukai/soshiki/soumu/seika/h11/pdf/e06.pdf
703名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:19:08.04 ID:zVrkAuGq0
>>698
現在のパネルの製造費用は、ガラスとシリコンが主体だな。
薄いフィルムに塗布可能なシリコン(ただし寿命も30年)とか出来れば、もっと製造原価が下がるな。
704名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:19:33.48 ID:9eERDfwn0
>>700
うむ、そういう話だw
ないよりはマシ。それは否定していない。

>>701
日本の発電設備はどこもそんな感じ。
スタイルだけだね。
705名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:20:23.12 ID:JtS1LNz60


   >┴<   ⊂⊃
...-(・∀・)-         ⊂⊃      原発が美しい日本の
   >┬<       ワーイ        空と海と大地を汚染した。
       J( 'ー`)し ('∀` )       もう二度とあの日に戻らない・・・
        (  )\('∀`) )
        ||  (_ _)||
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,

706名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:20:42.06 ID:IRGnxlvq0
風力も太陽光も潮汐力もみんな大きな問題を抱えてるんだよ。あまりに大きすぎて手に負えない。
つまり利権が小さすぎて儲からないんだよ、日本の為政者たちが。だからいくらここで言っても
たとえば民主が自民になっても原発作るよ。推進するみんなが潤うからね。
707名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:21:21.67 ID:YPTBCQkqO
君たちは駄目だ、駄目だ、ばかり言ってるな
なぜその情熱で福島第一の安全対策に駄目出しをしなかったんだ
この役立たずが
708名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:21:32.79 ID:LHSVK9bD0
>>699
洋上発電で水素を作って本土へ運搬する方式は九州大学だよね。
あれのハイブリッド発電は見た目かっこいいんだが、風向きが変わったときの対応を
どうやるのかがとても気になるw
709名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:21:42.56 ID:9eERDfwn0
>>702
なんでやらないのかね。
たしかに海岸線はつぶすことになるが、安定したエネルギーになると思うんだが。

>>703
おいw
フィルムが高いんだぞ?
710名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:22:24.46 ID:9dam9tqe0
>>699

社会的インフラをつくるのなら公共事業じゃないか。
なんで単独企業にこだわる必要があろうか。
道路だってダムだってそうだ。
711名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:22:41.95 ID:zVrkAuGq0
>>709
だから、もっと安いフィルムを使えよw
712名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:23:28.53 ID:IRGnxlvq0
日本国民は現在参政権のある人間たちが全員死亡した後でなければ原発廃止は選択しないよ。
がんがんお金の儲かる原発を作って後世の人間たちの苦しみを増やしていくだけ。自分たちが死んだ後の
事なんて確かに知った事じゃないからな。今回の統一地方選挙ではっきりしたよ。
713名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:24:04.24 ID:AfCb8V+X0
風力発電に多数の問題がありそれが指摘されまくってるってのが素晴らしいね
ダメだから改善するというサイクルが出来てる
原発はリスクでかすぎて指摘しても受け入れる事が出来ないってのがやばすぎる
714名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:24:07.28 ID:zUoG5H1VO
>>637
上空は風が安定しているから風車のアドバルーンを上げて発電する方法を考えてる人もいる。

実験も成功したけど大量のヘリウムが必要で普及させるのは無理だそうだ。
水素なら大量に用意できるだろうけどヒンデンブルクの前例があるから難しいだろうね。
715sage:2011/04/12(火) 00:24:26.16 ID:RcRQnhsoi
>>696
反対してないしむしろ建設すべきだと思うけど20m/sみたいな強い風が吹いてるときで一基2000kwくらい。1000基は欲しいなぁ。
716名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:24:32.92 ID:fcUQaa2M0
株価見ると3/15と4/11に爆上げ来てるね
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=8066.T&d=1w

今回は利益確定のためのニュースかな
福井新聞もよくやるわw
717名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:24:52.19 ID:TbJ6ETXs0
おyおづづるおpういぇうえwえw
cじゅうおyぞうそようえおうぇえp0えw
718名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:24:59.59 ID:ojvLSJf40
>>658
自宅屋根にソーラー付いてるけど
発電量はスペックの6割ぐらい。夜間は無理だしな。
だから総発電量の40%のスペックでも実際は10%相当、日中だけでも25%前後。
まあ真夏日中ピーク分をある程度賄えるので原発分ぐらいは削れるか。

んで、kwあたりのイニシャルコストが50万円として
約6500万kwのパネル代が32兆5000億円。
パネルの寿命を15年として、毎年2兆円かかる。

原発の値段ていくらなんだい?
719名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:25:07.85 ID:9eERDfwn0
>>710
それはその通り。

ただ、現時点で無理なものはできないでしょ。
駄目だったらまた「無駄な箱物作った」って批判されるんだし。

実際、日本全国で地方自治体が風力発電設備作ってるけど、ほぼすべてが無駄になってる。

>>711
中国製は、すぐ駄目になる。
まぁ、その辺はバランスの問題らしいが。
720名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:25:22.00 ID:3k0GYdVBO
風力はとにかく故障が多くて採算合わず、撤退して元特殊法人の電力会社が引き受けるパターンが多いね。
721名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:25:30.37 ID:6pP7NTG50
原発がやばくなった場合、10兆単位で金が飛ぶことが分かったからなぁ
コストで考えても火力増設→技術開拓の方が良さげ
722名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:25:54.37 ID:9dam9tqe0
>>704
>ないよりはマシ。それは否定していない。

そもそも風力発電一本槍で既存の発電方式を根底から覆せるなんて思ってる奴は小学生くらいだろ。
723名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:26:05.01 ID:IRGnxlvq0
>>710
ほんの数社が金を分けるから儲かるんで儲からないような馬鹿なことをすれば株主代表訴訟にさらされるじゃないか。
東京電力だって原子炉暴走危機より株主代表訴訟が怖かったんだぞ。株主様が儲かる事をしなければいけないんだよ。
日本は国民より株主が大事な国なんだから。
724名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:26:40.89 ID:mMrCcSPM0
>>712
原発なし=不便だと思ってる人が多すぎましたね

それににわか反原発ってバレバレの候補が多すぎた

ワタミとか
725名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:26:45.48 ID:LHSVK9bD0
>>718
単純に建設するだけなら、一基3500億円くらいかな。
問題は、その後の保安費用とバックエンドが莫大なだけで、建てるのはそう高くはない。
726sage:2011/04/12(火) 00:28:11.25 ID:RcRQnhsoi
>>711
フィルムって言ってもペラペラの紙みたいのじゃなくて堆積膜ね。だからかかるお金は電気代と原料ガス
727名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:28:13.17 ID:VWF7JH9N0
また風力発電が無駄になったとかデマ流してるやつがいるのか
むしろ地震でも無傷だったって最近ニュースになってたのになw
728名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:28:29.91 ID:YxrXk4830
>>701
回らない風車は経産省のアフォが風車本体と建設費にのみ補助金つけて
設置後の発電量には何の補助もしなかったため

だからゼネコンとかは建てれば建てるほど儲かるから、民家の傍まで風車建てて騒音問題起こし
その反面、事前の風速予測やメンテナンスにも金をかけようとしない
これでは回るわけもない
729名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:28:46.64 ID:zVrkAuGq0
何か ID:9eERDfwn0 と全く会話が噛み合わないんだけどw
730名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:29:10.16 ID:LHSVK9bD0
>724
オール電化を進めてたワタミンが「私は昔から原発に反対していた!」は失笑ものだからねえ。
原発推進の石原も論外なんだが、石原を全力で後押ししたのが、ワタミンのようなお馬鹿な
候補だったわけだ。
731名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:29:19.81 ID:ojvLSJf40
>>725
30年使って廃炉費1兆円を加味すると、トータルで2〜3兆円ぐらい?
今55基あるから、100〜150兆円として、寿命30年で計算すると年3〜5兆円か・・・


ソーラーを全家屋に貼るほうが安いじゃねえか・・・・
732名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:30:29.06 ID:mIsKRgh80
山地の風力発電は日本では非常に非効率なこと判明してるからな、海上しかないよこれからは
風力には正直あまり期待は持てないな
まあ設計法が高層ビルみたいなもんだから、ビルが倒れてない今回の地震で無事だったのは当然といえば当然
733名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:30:42.67 ID:9eERDfwn0
>>722
このスレにはいるみたいだぜ?w

>>729
悔しいのはわかったから、
後は>>726に教えてもらいなさい。

無知なのも恥ずかしいが、それを誤魔化してそういう態度をとるのはさらに恥ずかしいぜ?w
734名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:30:44.05 ID:mMrCcSPM0
>>718
これから原発をたてるには、たてる地域の人たちだけじゃなく半径50kmぐらいの人たちにも補償をしなきゃいけないから、あり得ないほど高いと思う
735名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:30:48.60 ID:rSsvA9R7O
>>714
 
高い山の峰あたりに作るのはダメなんでしょうか?
736名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:31:22.46 ID:VWF7JH9N0
>>718
今回の補償金を低く見積もって100兆円とすれば、原発の方が極端に高いな
なんだ、風力発電とエースを持ち出すまでもなく、補欠の太陽光の方が
原子力より優れてるじゃんw
737名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:31:23.62 ID:ty0HOns/0
まあ、アレだ。

あんまり陰謀論とかは言いたくないけど、
この数10年の原発推進行政で、

 「日本の電力は、原子力でないと、足りない。賄えない。」 

って、思いこまされた節はある。

原子力を推進する側にしてみれば、
火力水力などのその他エネルギーに関する、 資料や研究データは
邪魔だから、世間の目に触れる前に潰す。闇に葬る。 それを数10年やってきた。

いわゆるロビー活動ってやつね。

今回の事件で、今までは伏せられてた資料が、たくさん出てくると思うよ。

原発を有効とする資料、データ。
実は、原発は必要ないとする資料、データ。

今後、出てくる資料の両方を見比べて、
検証して、再度、次世代発電について考える必要が出てきた。
738名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:31:34.97 ID:LHSVK9bD0
>>731
そうだよw
利権があるから変えられないだけで、すでに太陽光のがコストはいいのw
まあ、全家屋に設置しても全原発分には少し足りないから火力とかを増設する必要が
あるけどね。
739名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:31:54.55 ID:j9HNDxgR0
>>615>>620
あー!、どっかで何か勘違いしてたわ。嘘書いてごめんね。

今のところ中国の風力は全部で1650万Kwだね。
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2011-03/11/content_22109552.htm
でもすごい勢いみたいだよ。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20071206/142521/?rt=nocnt
740名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:32:55.32 ID:vL/NF4zj0
風力発電て、以前のバカデッカイ羽根じゃなくて
小さい羽根がたくさん集まってひとつの羽根を構成する形のが
もうすでに開発されてんだよ。
この形状だと低周波もほとんど出ないし、非常にゆっくりと
回るだけなので鳥がぶつかることもなく、巨大な物を
建造する必要もなく、ものすごく効率良く発電ができる。
このタイプを海上のあちこちに設置すればいいだけ。

犬吠崎の海上一箇所でも東京の電力をまかなえる発電力が
想定できているので、このタイプの少し小型のものを
何箇所かに分けて海上に浮かべる形で建造すれば
風のムラの問題も、ほとんどクリアできるし、
小型のタイプは台風の影響も受けにくく、何箇所かにあれば
どこか一つ2つがダメになっても、余裕。
741名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:33:22.86 ID:zVrkAuGq0
お前らの中の誰かだろw

東電の副社長に対して、家庭用太陽電池パネルを東電の費用持ちで設置してくださいって
WBS で質問したの・・・w
東電の副社長 「何で費用が東電持ちなんだよ、ふざくんな・・・心の中の声)」って答えていたぞw
742名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:34:03.98 ID:mMrCcSPM0
>>738
それに風力を加えたら別に全家屋に付けなくても補える
743名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:34:05.97 ID:AfCb8V+X0
何にしても原発が無ければどうしようもないなんて事は無いんだな
744名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:34:17.30 ID:VWF7JH9N0
中国の風力発電は東電の原子力発電相当だな
745名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:34:25.13 ID:9dam9tqe0
>>719
>地方自治体が風力発電設備作ってるけど
地上につくるのはもうやめればいい

>>723
だから単なる企業の金儲けにこだわる必要無いだろ。
医療みたいに儲からなければ税金入れてでも貧乏人助けてるんだから。
746名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:34:38.05 ID:9eERDfwn0
>>735
落雷が増えるからね

>>739
ウイグル地区、あとモンゴルもだけど
あの辺は風力に適してるんだよ。

後、中国の北部は、慢性的な水不足。
そうすると、あの辺では風力しかないんだよ。

そういう理由だね。
747名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:34:51.46 ID:s8PmSBBp0
中東にこういうのをうって油もらうのが一番いいだろうな。
日本にはむいてないよ。人多いし、土地もないし、地震台風つなみと。
原発もそうだけど。
748名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:35:17.48 ID:mIsKRgh80
中国は砂漠っていうだだっ広いの持ってるから太陽光とか風力には非常に有利、日本にはそんなもんない
風力や太陽光の問題は、安定性がないことと総量の問題でなので基幹発電にはできないよ
ただ、だから原子力ってのも現在の状況ではいわん

現在最も現実的なのは、発電方法自体は完全に確立されてるから、採掘方法を待つだけのメタンハイドレートだろうな
最低でも後30年以上はかかるけどそれくらいで使用可能になったら十分すぎるほど役に立つ次世代エネルギーだろう
あとは地熱発電が超進化するしかない
749名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:35:24.79 ID:HeeoNYpU0
原子力発電は危険で日本みたいな人口密度の高い地震国では
数千万人も致死量の放射線を浴びる破目になることが判った。
いっぽう風力発電は地震にも強くいざというとき役に立ったという実績を作れた。

原子力推進派は、今まで風力発電にネガティヴキャンペーンを
はって散々事実無根の中傷を繰り返してきたのに
いざ自分が追い詰められると風力発電にすがるのか。
見下げ果てた阿呆だな。

750名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:35:26.03 ID:OcHIy6eEO
>>734
会津での風評被害も考えたら50キロで足りないよ
751名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:36:51.77 ID:YPTBCQkqO
>>718
年二兆か、子ども手当てで余裕でいけるな
752名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:37:14.75 ID:zVrkAuGq0
>>748
知っているか ?
日本近海で取れる メタンハイドレート って、日本の消費量の 15年分ぐらいしかないんだぜw
753名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:37:53.98 ID:LHSVK9bD0
>>744
中国電力には、民主党の川端と近藤が乗り込んで行って、経産省に船まで出させて
上関原発建設を強行しようとしてたけど、震災後二人は一切メディアに出て来なく
なったな。
どうなったんだろう・・・w
754名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:38:08.58 ID:kmxcOzgQ0
>>718
原発1基5000億円ってどっかで見た気がするけど、
発電後の処理費用を考えるともっとかかる気がする。

ソーラーの方が安いかも・・・
755名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:38:11.16 ID:6VG8zzTH0
津波が来ても大丈夫なように海上になんか
作れないかな。
これだけ地震多いと海上都市みたいなの真剣に考えてもいいだろ。
756名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:38:13.43 ID:9eERDfwn0
>>747
そこで潮力、波力だよw

>>749
原発反対派の俺も、風力は馬鹿馬鹿しいと思うぜ?
757sage:2011/04/12(火) 00:40:01.72 ID:RcRQnhsoi
>>749
ま、安全性ってのを除けば原子力最強だからね。プルサーマルもやればわざわざ資源買う必要も無い。オール電化も進み電気自動車も売れる。日本の経済の将来と言う面ではなんとしてでも進めたかったはずだよ。
758名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:40:05.99 ID:mMrCcSPM0
>>748
蓄電池の開発がすすめば安定性の問題は解決できる

あとは効率だね

火力が潰れるまでにはまだ時間はあるからしっかり投資すればきっと自然エネルギーだけで生きていけるはず
759名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:40:48.79 ID:VWF7JH9N0
世界の兆候は完全に風力だよ
中国の大量の風力もイギリスの世界最大の洋上風力発電所も、昨年一年で
できてしまったものだ
アメリカも完全に風力発電に本腰を入れだした
数年前とはもう状況がガラリと変わった
760名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:40:59.13 ID:FygNM1tU0
>>1
プロペラで渡り鳥が死んじゃう。
761名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:41:07.09 ID:mIsKRgh80
>>752
あれ、そんだけしかなかったっけか?
現在の日本のLNG消費量100年分って全体にならすとたった15年なのか
んじゃもう地熱を超進化させるか、油ガスかってくるしかねえな
762名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:41:22.04 ID:zVrkAuGq0
>>754
さっき、WBS で特集でやっていたけど、原発1基5000億円ってのは耐震設計を全くしなかった場合。
現在の耐震強度まで設計をしっかりすると、1兆8000億までコストは一気に跳ね上がる。
もちろん、廃炉までのコストは入っていない。

これが最新の原発のコストらしい。
763名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:41:22.81 ID:XHkZfXva0
黒板五郎さんは何十年も前に風力発電で家庭用電力を補ってた先見性すごすぎ
764名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:42:10.86 ID:sL24EOycP
ガソリンは今にもなくなりそうだし原発はリスクがありすぎるから、
バカバカしいものでも全部やるしかないだろうな。
地熱、太陽、風力・・・とにかく種類を増やしてリスクを分散するのは必要だと思う。

津波の直後に運転できてたのはリスク分散的に評価してもいいと思う。火力でも大抵一時的には止まるだろうし。
765名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:42:43.19 ID:JnTfZB700
蓄電池なしでも安定供給できんのか?
766名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:42:55.78 ID:kmxcOzgQ0
>>741
TV東京での生放送で、そんな感じで不貞腐れてたような言い方だったよねw
767名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:42:57.50 ID:9eERDfwn0
>>762
でも、あの地震で平気だったんなら、あのレベルでいいんじゃないの?
その数字は津波対策も入れてかな?
768名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:43:08.25 ID:k3xR8sKB0
原子力からの転換がイノベーション

日本が先頭を走るべきなのは運命だ

運命に逆らえば、死あるのみ
769名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:43:15.63 ID:VWF7JH9N0
「わざわざ資源買う必要無い」って、まるで夢の技術かのように宣伝
しようとしてえうが、風力や地熱や太陽光もそうなんだが・・・
火力も実は石炭なら国内で取れるしなw
770名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:43:32.71 ID:5eE3SzOn0
・・・風まかせでどうにかなるとでも言うのか?
  もっと真面目な案を考えて欲しい、どっかの旅番組じゃあないんだから。
771名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:45:22.53 ID:mMrCcSPM0
>>757
でも今の人間の力じゃ制御できなかったね

とりあえず今は徐々に減らして、科学の進歩でほんとに安全性と廃棄物の問題がクリアされてから使うのが現実的

その前に自然エネルギー100%の社会実現が先かもしれないけど
772名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:45:32.18 ID:s8PmSBBp0
>>756
波力発電はおもしろいわな。日本にむいているかもしれんし。
津波被害がひどいかったからいまは話題になることはないけど。
773名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:45:33.74 ID:h72Wlt9c0
ドイツみたく、原子力で発電された電気を他の国から輸入するというのもありかな
ロシアとか、韓・中あたりと系統連係する必要があるけど
774名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:45:43.39 ID:/VRy3zuX0
日本海のメタンハイドレードを掘れば、
全て解決すると言うのに・・・

絶対掘らない、日本人。
775名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:46:01.91 ID:M0aNvYbe0
原発利権が無くなってエネルギー開発費用がちゃんとクリーンエネルギーに回るようになれば
きっと改良しまくってコストやら耐久性やらがあっと間に良くなるだろうな
776名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:46:25.72 ID:VWF7JH9N0
ドイツが輸入してるのもたったの数%なのに、
さかんに大げさに言われてるよなw
777名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:46:43.80 ID:mIsKRgh80
>>773
残念ながらヤクザ国家ばかりなので電力っていう生命線をそんな国に託したら日本が沈没するw
778名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:46:54.90 ID:XHkZfXva0
>>759
さっきもドイツの例がニュースでやってたな
あそこはフランスから電気買いまくってる国とはいえ風力はかなりバカにならない電力源らしい
779名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:46:59.97 ID:YxrXk4830
>>760
渡り鳥は車や橋やビルに衝突して死ぬ率のほうがよっぽど多い
野鳥保護のために風車反対するなら車や橋やビルの建設も反対しろ
780名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:47:32.10 ID:zUoG5H1VO
>>709
海の中に巨大な風車を設置するから漁業権の問題で漁師が猛反発するからじゃないかな?

日本だとノヴァエネルギーという会社が研究開発している。
小規模のものだけど橋桁に後付けとかもできるよ。
781名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:47:54.65 ID:LHSVK9bD0
>>752
どこの数字で?
フェーズ2以降で、可採埋蔵量がそんな数字になるのを聞いたことがないんだが。
782名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:48:16.26 ID:IRGnxlvq0
フィリピンは日本のように国土が少ないが風力だけで190万kw発電してるよ。要するに真剣にやる気があるかないかだ。
そして日本の企業も政治家も儲からないから原子力と火力以外は真剣にやる気がない。
国民の大多数を殺しても自分たちはグローバルに海外に逃げられるからな。
783名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:48:31.71 ID:kmxcOzgQ0
>>762
うわぁーーー
実際はもっとかかるのかよ・・・
784名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:48:34.42 ID:vXOPc/btO
>>1
ハイハイ、今は天気がいいからね。
785名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:48:43.88 ID:2Ov2aZ8I0
水があるなら海上、海中の方が良くね?
水は空気の10倍パワーあるんだろ。なんで海で風車?
786名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:49:01.84 ID:VWF7JH9N0
フランスから電気買いまくってるってのは大嘘だよ
このスレにも推進派が貼った記事が上に出てるけど、
ドイツの輸入量の数字が原発2基分だと記事に書いてあるw
787名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:49:11.42 ID:o+D15rTEO
>>774
掘るコストが高すぎて商用にならないんだよ
788名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:50:03.81 ID:mIsKRgh80
まあ風力が基幹となることは絶対ないだろうけど、日本が本気出したらどれくらい出来るのかってのは見てみたいところではあるわな
789名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:50:04.72 ID:LHSVK9bD0
>>762
うはー。
そこまで引き上がったかあ。
790名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:50:07.56 ID:zVrkAuGq0
>>781
ごめん・・・テレビで放送していたんだが、改めてネットでソースを探してみるとないや・・・
791名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:50:59.98 ID:M0aNvYbe0
>>780
半年後位過ぎ位には生物濃縮で放射能の値が高まって
漁業が駄目になるだろうから
そうなったら本格的に発電機設置しまくりだな
792名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:51:09.44 ID:XHkZfXva0
>>780
ビル屋上なんて大抵はなんの用途にもなってない平面積だしガンガン付ければエコですってんで宣伝にもなるよな
景観を害すっていうならオランダとか風の谷みたいなレトロ風にしたらいい
風が止んで風車止まっちゃったら婆様っぽいやつがうろたえれば演出的にもよさげ
793名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:51:37.47 ID:AfCb8V+X0
青山がメタンハイドレートは太平洋側は厳しいけど日本海側は直ぐにでも利用可能
埋蔵量は100年分とか言ってたっけな
794名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:52:10.08 ID:j3Tfha6p0
砂漠にパネル置いて日本まで引っ張ればいいんだよ

簡単じゃん
795名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:52:14.82 ID:mMrCcSPM0
>>767
平気?
ニュースみてる?
津波がなくても事故は起きた
今の事故は次元が違うけど

それに今の原発は震度6程度ですぐ止まる

その程度の地震腐るほど起きるのに

だから原子力は実は安定性がないとか言われたりする
796sage:2011/04/12(火) 00:52:32.17 ID:RcRQnhsoi
>>769
エネルギー密度低いし安定供給難しいしね。ただ事故があったとき原子力が危険なのには変わりない。
今後どう進むんだろね?
797名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:53:09.76 ID:OcbnOm850
風力は地形的には福島が向いてるんじゃね
第一、第二辺りなんか特に
798名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:53:24.42 ID:VWF7JH9N0
福島の原発も本当は地震の時点で壊れたんだろうという人が結構いるね
あれだけ配管が破損してるわけだしな
799名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:53:44.97 ID:LHSVK9bD0
>>774
どこの国の人?
我が国はずーっと掘っていて、今商業掘削前の検証がフェーズ2で2017年に検証完了
予定なのですが。
800名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:53:55.51 ID:5eE3SzOn0
>>786
問題は、その程度の電力を輸入しなければならない理由だと思うんだが。
やはり、風力は当てにならないという証拠と思うんだが。
801名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:54:38.40 ID:kmxcOzgQ0
>>796
個人的には、マスコミが「原発が無いとやっぱり生活困るでしょ?」と誘導させる記事を書きまくって、
そのまま原発は維持もしくは、忘れた頃に増設するんじゃないかと思ってる。

正直、勘弁して欲しい。
802名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:54:47.25 ID:mMrCcSPM0
>>782
地熱はコストがかからなさすぎてやらないって聞いたことあるな
803名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:54:51.97 ID:4KjMcWKi0
風力発電が万能とは言わないが
原発推進派のせいで不当に低い評価を受けてたからな
804名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:55:05.13 ID:mIsKRgh80
つーことはやっぱメタハイだな
ちきゅうみたいなの何個も作って急ピッチで掘削方法確立すべきだわ
805名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:55:39.70 ID:zVrkAuGq0
>>781
東部南海トラフ海域のみの話らしいね

ttp://www.excite.co.jp/News/economy_g/20090319/Diamond_20090319003.html
>東部南海トラフ海域を本格調査したところ、日本の天然ガス消費量の14年分の埋蔵量が確認された。

ただ、8年後らしいが

>国は2018年度をメドにメタンハイドレートの実用化技術を確立し、2019年からは商業生産を開始する方針を打ち出した。
806名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:55:54.64 ID:LHSVK9bD0
>>790
テレビだとすると、電力会社とかのネガキャンかもねw
807名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:56:18.45 ID:VWF7JH9N0
>>800
意味が分からん
小規模の電力を輸入してるから風力が駄目とか
苦しくなってとうとう意味不明な詭弁を持ち出し始めたか
808名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:56:40.20 ID:XHkZfXva0
>>783
廃炉した後にかかる費用つか使用済み燃料の処理費用も半永久的にかかるからな
赤字国債なんてもんじゃないくらい将来に先送りしてるだけ

>>798
津波くる前にヤバい水があふれてきたって証言あったしなぁ
女川だって一昨日の地震じゃ大した震度でもないのに外部電源が供給されなくなるわ
予備電源も外部電源が復旧した直後に動かなくなるわの綱渡り状態だったし
809名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:56:43.64 ID:dL1OB3MK0
病院用とかの最低限の電力供給源として、
こういう分散型エネルギーは貴重。

まずはここら辺から始めていければいい
810名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:57:10.52 ID:mMrCcSPM0
>>800
>>619をみてほしいけど日本の事故があって急に原発止めたから足りなくなった

ほんとはもっと計画的になくす予定だったんだろう
811名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:57:30.85 ID:M0aNvYbe0
風力・潮力・地熱・太陽光で一般家庭の電気は補って
安定大量の電気が必要な所は火力でいいんじゃね?
不安定な電力会社からの電気は嫌づらって感じなら自家発電で頑張ればいい
812名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:58:44.67 ID:7HvhMxib0
>>802
そういうのこそ自治体が手を出せばいいのにな
813名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:59:37.44 ID:XHkZfXva0
>>802
福島第一の例を見たら原発より高コストな電力なんてありえんと思うぞw
原発がなかったらしなくてよかった出費が今後何十兆になることやら
おまけに使用済み燃料や廃炉にした廃材の処理には半永久的にコストが発生する
814名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:59:42.90 ID:LHSVK9bD0
>>805
なるほど。 地域ごとの可採埋蔵量なのね。
815sage:2011/04/12(火) 01:00:24.25 ID:RcRQnhsoi
>>801
夏に計画停電が起きるとそうなるだろね。
816名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:01:01.67 ID:4QQhJntE0
水力発電機を海に並べれば、波の低減にもなるし
ある意味、永久機関だと思うんだけど・・・駄目なの?
まぁ定期的なメンテナンスは必要だろうが、津波等の被害も
無くなると思うんだよな・・・・。
817名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:01:07.42 ID:mIsKRgh80
福島第一は地震直後に親に電話してて、原子炉大丈夫、止まったし俺も無事で問題ないっていってた作業員が
津波で行方不明になってなくなって発見されてるから、津波前はやっぱり大丈夫だったんじゃないかな
まあ俺も原子力は高コストって意見に賛成

今の日本は、水と電気は無限に湧いてくるを基本に生活してるから、石原のいうようにやっぱ特殊なんだろうな
818名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:01:31.06 ID:M0aNvYbe0
>>802
コストがかからなすぎるってなんぞや
コストなんて少なければ少ないほどいいんじゃないのか
利権がからむとコストが高いほうがいいってなるの?
819名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:01:53.42 ID:LHSVK9bD0
>>802
地熱の発電コストが8円台に突入したのって、ごく最近だからな。
昔は、コストの悪い発電の代表格だったから、その頃の印象なんだと思う。
820名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:02:27.21 ID:mMrCcSPM0
>>815
国民がみんなエネルギー問題に無知なままだから簡単に騙せるんだよね

もっと関心を持たせないと

でもこないだのデモはちょっとね
821名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:02:40.19 ID:qnLgXQzU0
地震で発電する装置発明したぜ。
構造としてはでっかい振り子の付け根にモータ取り付けるだけ。
揺れまくってるから相当発電できるぜ。
822名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:02:54.73 ID:5eE3SzOn0
>>807
風まかせでは供給が不安定だと言っている。
風力の根本的な弱点だ。

>>810
「フランスとチェコからの電力輸入が倍増した」
とあるな。

結局、送って貰っていることには変わりがなさそうなんだが。
823名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:03:24.82 ID:Br0bdAXy0
こっちは原発のインチキ「絶対安全」と違って

地震や津波でもぶっ壊れなかった本当の「絶対安全」かw
824名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:03:33.04 ID:VWF7JH9N0
コストかからなすぎてやらないとか意味不明なんだが
この国は本当に大丈夫か?
キチガイ国家だろ
825名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:03:45.63 ID:2fIt6xMw0
本格的に原発イラネ
826名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:03:47.77 ID:JuTT4NuD0
神栖 初日の出 事故2.avi

http://www.youtube.com/watch?v=4o2UuqBghyI


後ろに風力発電が。
827名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:04:03.91 ID:LHSVK9bD0
>>817
石原は四選によって、核燃料の最終処分地問題を抱えることになったし、随分重い宿題を
背負い込んじゃったよなあ。
828名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:04:23.28 ID:YxrXk4830
>>797
残念ながら日本の場合一般に西風が強い日本海側が有利
西が山で隔てられている福島は平地では風力発電には向いていない
ただし阿武隈山地は強い風が期待できるから布引山などに既に多くの風車が建っている
829名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:04:54.95 ID:qnLgXQzU0
東京に原発はともかく核燃料の最終処分地にぐらい立候補すればいいのに。
830名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:05:43.02 ID:XHkZfXva0
>>817
停止したから大丈夫なんて言ってる時点で無能無知な社員だったんだろ
スクラムしてます大丈夫ですって言った次の日には一号機がハーイしてたわけでw
831名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:06:51.83 ID:mIsKRgh80
>>830
広報的なのと肉親にかけるのでは重みが違うと思う
隠蔽する意味ないから
832名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:07:13.59 ID:1XiG/pB70
>>810>>619
原発30%の日本でも夜間は余って電気代安くしてるのに、
フランスの原発80%って無駄に電気作り過ぎでしょ。
深夜は余って余ってしょうがないはず。

どうせ周辺国に頼んで安く叩き売りしてるんでしょ?
833名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:07:33.23 ID:eBp8ZXJsO
三谷商事はガソリンスタンドなんですが、こんなとこで副業やっていたのですか
834名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:07:53.28 ID:mMrCcSPM0
>>822
次は>>432をみてほしい

あれが止める前のデータ

買ってもいるがそれ以上に売ってもいる
835sage:2011/04/12(火) 01:08:05.10 ID:RcRQnhsoi
>>824

今回の件はアレだけど日本のエネルギー政策は海外と比べる一応とかなり優秀な方なんだよ。
上手い具合にリスク分散できてる方。自然エネルギーは環境のせい(あと政治?)もあって少し弱いけど
836名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:08:08.13 ID:JuTT4NuD0
みんなで電気を使うのをやめるのが一番。

まず、テレビを捨てる。 コレが一番のムダ。
837名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:08:15.05 ID:VWF7JH9N0
>>822
倍増した結果「一日あたり50ギガワット時」の輸入になったと書いてある
これは平均2ギガワットという数字であり、200万キロワットと
言い換えることができる
つまり原発2基分
今の東電の供給能力の20分の1
これが倍増した結果のドイツの輸入量
838名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:08:16.55 ID:/tV9QgTw0
>>31
全く感覚的な感想だけど、火山やマグマをいじるなんて、原発より怖い。
839名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:08:37.57 ID:OcbnOm850
>>817
それソースある?
初めて聞いた津波で行方不明になった作業員がいたの
840名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:09:15.80 ID:YxrXk4830
>>824
コストがかかる=地元の雇用につながる
ということだろう
原発設置の見返りの交付金とともに雇用ももってくるわけだから
多少安全面でも不安があっても地方は飛びついたわけだな
841名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:10:00.40 ID:fNLUtjNg0
流石風力発電
842名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:10:27.47 ID:mIsKRgh80
>>839
ぱっと探して見つかったのがこれ
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110405-OYT1T00402.htm
843名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:10:36.02 ID:JuTT4NuD0
>>835

火力発電のために、
石油に頼っていたら、
石油の値段が上がったり、輸出しないと言われたら

日本の命を自由に左右されちゃうもんなあ。
844名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:11:02.67 ID:6cU6JEMb0
風力発電ってさ、確か音の被害がどうのこうのって
845名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:11:10.76 ID:XHkZfXva0
>>824
ショボショボやってるから高止まりになってるだけで、それだって原発より大幅に高いわけじゃない
ガンガン作るようになったら価格なんて比例してガンガン下がるよ
まして原発と違って安全に盛り込むコストがほとんどかからない
なんせ事故っても風車が軸折れて落っこちるとかその程度だろうから大事故になりようもないしな

>>831
だから無知無能だったんだろ
実際ヤバいなんてもんじゃないくらいヤバい事態に陥ってんのに身内にすら大丈夫なんて連絡してるようじゃな
生き残ってたとしても1、3、4号機がヘーベルハウスした後でも大丈夫って言い張ってそうだよ
846名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:11:57.98 ID:5eE3SzOn0
>>834
そりゃあそうだろう。
余っていれば売る、当然の話だ。

問題は、売るほど余ってるのに、なんで買わなきゃならんのか、だ。

資料を提示したのなら、合理的に説明をしてくれ。
847名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:12:15.29 ID:mMrCcSPM0
>>824
ごめんどっかのスレでチラ見しただけだからソースないんだ

だからほんとかどうか分からない

噂程度に捉えてほしい
848名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:13:28.18 ID:XHkZfXva0
>>835
その「環境のせい」で原発はポポポポーンになって風力は無事に電力供給してるんだよな
849名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:13:35.44 ID:1XiG/pB70
>>818
過去スレで見たけど、
日本の電力会社はコストに25%だかを上乗せして電気代として消費者に請求できるんだってさ。
だから発電は高いコストかかったほうが電力会社は儲かるシステム。
当然、会社の利益をアップするために高い発電したがる。
850名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:13:40.91 ID:mIsKRgh80
>>845
だから、やばい状態に陥ったのが津波前からと確定してないわけだが
津波後はやばいのは完璧間違いないが
まあ確かに無知な作業員だった可能性もあるが、津波前から駄目だったってのは特に今根拠がないことだよ
851名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:14:21.62 ID:v3cEADhW0
風力発電で東京の電力需要を満たしてみろよ!
852名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:14:30.07 ID:dbLBiHc40
つい最近までは原発支持派だったが
ここまでくると自分達や日本だけの問題じゃなくなってる
子供、孫にまで負債を残し世界中に迷惑をかけている状況では
大変でも苦しくても原発に代わる電力に以降していかなけりゃならないと思う
853名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:14:49.89 ID:5eE3SzOn0
>>837
>>822を再度確認してくれ。
量の話はしていないんだ。

なんで買わなきゃならんのかを説明できなければ、意味が無いんだ。
854名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:15:29.94 ID:LHSVK9bD0
>>848
だから、テレビでずーっとかけてたACのCM費用とか東電がバンバン肩代わりしてるけど、
その費用を後から電気代で徴収するから、笑いが止まらんシステムなんだよなあ。
855名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:15:53.56 ID:v3cEADhW0
>>852
いや、水力lも火力も事故が起これば惨いよ。
ダム決壊は10万人単位で死人が出るし。
856名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:15:57.85 ID:w7vpeEcX0
風力は立地条件さえよければ一番コストが安くていいんだけどな
限界はあるけど補助金助成して作れるだけ作っちまえ

夏までに十分な量揃えたらなぜか点検中の火力発電所が復活するぞw
857名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:15:59.90 ID:5tgSJIpv0
人口の少ない小さな島用の発電機に大都会が何を期待してるのか
858名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:16:10.75 ID:PAy6bZaHO
風力発電バンザ〜イ
859名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:16:36.90 ID:XHkZfXva0
>>850
津波のせいだけならなんで健在なはずの原子炉建屋やタービン建屋でヤバいくらい漏水してんだか
どだい、頑丈な圧力容器と格納容器がありますといってるが機能してねーじゃん
ECCSもまるっきり機能した形跡がないし最後の砦だったはずの建屋はヘーベルハウスだしw
860名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:17:06.29 ID:wHngpW3+0
フル稼働も何も風任せだろとw
861名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:17:33.62 ID:zu8vQFo5O
洋上風力が使えるなら
海流発電もいいんじゃね
いろいろ併用でリスク分散
862名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:17:45.86 ID:LHSVK9bD0
>>851
高レベル放射能廃棄物の最終処分場が出来たら、やってやるよw
原発に賛同するやつは、まずその問題をクリアしてから他のエネルギーを煽りに来い。
863名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:18:39.39 ID:v3cEADhW0
板橋ダム決壊事故
1975年8月、蓮娜台風の影響により河南省駐馬店市は連日暴雨の被害に遭い、
板橋ダム・石漫灘ダム2基の大規模ダム、竹溝ダム・田崗ダムの2基の中型ダム、
58基の小型ダムが数時間の内に次々と決壊し、約 26,000 人が洪水により直接溺死し、
堤防の決壊により数万人が死傷、その後数十万人が食糧問題や感染病により死亡したとされる。
これは現在、世界史上最大のダム決壊被害である。

864名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:18:49.57 ID:mIsKRgh80
>>859
タービン建屋は津波が浸水してるし、原子炉建屋は水素爆発でハーイしてんじゃん
865名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:19:12.88 ID:oToJQcg60
核家族を禁止すればいい
866名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:19:13.52 ID:SoQAaBYb0
しかし都合のいいデータばっかり発表するからなぁ
反原発派だけど露骨すぎて引く
867名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:19:14.68 ID:mMrCcSPM0
>>846
風力使ってるから余ってるときと足りないときがあるんだと思う

そして夜中とかはフランスの原発の電気が余ってしょうがないからドイツが激安で買い叩いてるみたい

それとヨーロッパは電力が自由化されてるからフランスでも風力選ぶ人とかドイツでも原子力選ぶ人がいるんじゃないか?

ソース探してないから断定的には言えないけど
868名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:20:05.39 ID:5tgSJIpv0
>>863
ごく一部の人間が被害にあったね
869名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:20:06.12 ID:2a6Xeuj40
まっ、これらがもっと現実的に
あちらこちらに建設計画ができたにしても
結局、住民反対派とプロ市民が出てくるってことだよな

原発反対、火力発電反対、風力発電反対・・・etc

放射能に汚染された今回の場所に
いろんな発電設備やら新たな発電機能を国が作ればいいんじゃね?
870名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:20:08.86 ID:XHkZfXva0
>>854
今まで笑いが止まらなかった東電社員と関係者や家族はとりあえず線量計なしで福島第一に特攻してもらわんと
国民が納得しないよな、少なくともおれはしない
完全に収束するまでは衣食住だけは保証するって条件で作業に従事してもらわないと

全ての核種の半減期が過ぎる頃には原発作業に特化した別の生き物に進化してるだろうから心配なし
871名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:20:33.30 ID:v3cEADhW0
>>862
ガラス固化して地下に埋めるって方法があるだろ。
872名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:20:47.89 ID:LHSVK9bD0
>>866
六ヶ所村に一時保管されている高レベル放射能廃棄物の半減期285万年は、都合のいい
データではなく日本原燃の発表しているデータですよw
さあ、285万年保守する方法を示せ。
873名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:20:57.06 ID:zVrkAuGq0
>>851
最終的には風力、太陽電池などの不安定な自然エネルギー + 蓄電技術 + 安定した火力発電 + 水力発電 + 地熱発電
などの複合での発電じゃあないか ?
その中に原発を入れなくても良いように、これからどんどん技術開発していくしかないだろ
874名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:21:36.96 ID:uEvMDj1c0
うーん、耐久性はどうなんだ?
問題は台風だよ台風、
これがいくつも来て何年も耐えられるものかね
875名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:22:04.25 ID:v3cEADhW0
876名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:22:15.17 ID:6cU6JEMb0
エネルギー問題は、設備の廃棄の問題が付きものだから、そっからどれ
採用するか決めたらいいかも
877sage:2011/04/12(火) 01:22:16.48 ID:RcRQnhsoi
>>848
そだね。つまり日本が優秀なのは自らが予想している内で起こったときのみってこと。
878名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:22:23.94 ID:rSsvA9R7O
>>762
話には聞いてたけど、やっぱ1基あたり5000億〜1兆8000億って凄いですよね。
 
仮に0.1%が経費として政治家への賄賂に使われるとして、5億〜18億だもんな。
 
そりゃ、みんな死ぬ気で原発を作ろうとするわw

879名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:22:49.01 ID:vVcawhya0
>>872
核融合炉を作って燃やしちゃえ
880名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:23:15.93 ID:M0aNvYbe0
電気代徴収に不具合あるから低コスト過ぎる地熱発電はやらないとか
ふざけた話だな
これからどんどん増やしてくれよ
温泉街から反対があるなら外観を和風にすればいいだろ
881名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:23:14.96 ID:1E9ax0660
>>844
古いタイプは確かに「グワーン、グワーン」と耳ざわりな音がしたそうだけど
新しいタイプはそうでもなかった
昨年ドイツでドライブ中に確認したくて側まで行って確かめた

ちなみに2chで散々叩かれていたドイツの「フランスから電力購入疑惑」
ドイツの原発依頼度は総電量の15%で国内調達
後は火力、石炭、天然ガス、風力、ソーラーと一つに頼ることなく割り振られ
決してフランスから原発電力を購入していないとドイツ人が力説してた
そいつもここ最近の報道で知ったらしいが・・
882名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:23:38.39 ID:XHkZfXva0
>>864
タービン建屋なんて津波が侵入しても原子炉建屋からの漏水以前に冠水してたわけでもあるまいし
ちょっと水が入っただけで漏水しちゃうくらい脆い構造物なのか?問題ありすぎじゃん
津波「だけ」の影響だととしたら建屋のハーイくらい?他全部機能してないんだがw
883名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:23:44.95 ID:v3cEADhW0
そもそも3000万人の膨大な電力需要を100%安全な方法で供給できる訳が無いのだ。
884名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:23:55.12 ID:LHSVK9bD0
>>871
まだ理論だけで、完全に技術が確立していない上に、処分場候補地は全てNGになり、
捨て先がありませんw
原発推進の石原慎太郎が四選したので、東京都には作れるけど、高濃度すぎて
万が一漏れたら10秒浴びるだけで死ぬようなものを受け入れるかね?
885名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:23:56.13 ID:Br0bdAXy0
>>874
壊れても一切放射能をまき散らさないし安心だな

アレは一体何年もの間放射能を撒き散らすんだろうか…
886名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:23:57.20 ID:w7vpeEcX0
>>850
ヒントは4号タービン建屋で死んだ二人の作業員だな
福島原発は去年原因不明のブラックアウト(全電源喪失)しているし
地震がなくてもハーイまでいきそうになる原発なんてダメだろ
887名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:24:01.00 ID:OcbnOm850
>>845
作業員の名誉の為に言うけど、原発関係ないだろ
親を心配して電話して、心配かけまいとしてるだけかも

避難した近くの高台から携帯で動画撮影してる作業員もいたから
避難できてないてことは、津波で亡くなったのかどうかさえわからないだろ
888名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:24:10.22 ID:hf0AqJSG0
フル稼働って言ってもお天気次第だけどなーw
889名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:24:50.59 ID:NHu2kFDR0
さっさとでかい風車作れよ。金は東電で
冬には間に合うぞ
890名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:24:59.64 ID:v3cEADhW0
>>884
そんな事を言ったら他の発電方法だって死人が出てるだろ。
891名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:25:09.25 ID:d6uoas8dO
>>859
津波のせいでECCSを含めた全ての電源系統が落ちたからだよ馬鹿が。
動かない建物なんざ電源の入ってないパソコンみたいなもんだよ。
 
良いか?今回の問題の発端は原発が地震でやられた事では無くて、
“東電が予想出来ていた津波対策を怠った事”
だからな?
勘違いするなよ?
これは人災だよ。
892名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:25:35.06 ID:J2NYWyJ/0
>>93
原発は廃炉にすると300年かかるといわれているぞ。
累計1兆円かかると言われている。
893名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:26:06.50 ID:LHSVK9bD0
>>875
六ヶ所村の一時保管がすぐいっぱいになるんで、そろそろそれを移す先の
最終処分場を決めなくちゃいけなくて、いよいよてんぱってきているわけですがw
894名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:26:06.55 ID:Br0bdAXy0
>>888
アレも今は放射能を撒き散らしてるだけだが

いつかフル稼働する日が戻ってくるんだろうね
895名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:26:24.22 ID:Wxw+NKHe0
ニュースでは放射能の避難拡大
TVバラエティでは福島産野菜や茨城コシヒカリを使った料理を食べさせたり・・・

どうなっているのか訳わからんくなってきた
896名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:26:31.26 ID:aVUHNd450
>>855
てか、今回の地震でダム決壊して8人死んでたんだな。
原発の1/1000も報道してなかったから知らなかったわ。
897名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:27:09.87 ID:5eE3SzOn0
>>867
うん、俺もそう思っている。

要するに、他の発電方式で補完しないと使えないのが風力発電ということ。
風力だけで、どうにかなるみたいに言うのは、明らかに間違いだろう。

まあ、特性を理解すれば、活用もできなくもないだろうが。
898名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:27:19.74 ID:mMrCcSPM0
見事に推進派がいなくなったなあ

深夜だからか
899名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:27:43.75 ID:J2NYWyJ/0
>>93
今回の賠償金は10兆円
900名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:28:41.48 ID:Br0bdAXy0
>>898
バイトの休憩時間とか引き継ぎ時間じゃね

それか他のスレで仕事さされてるんでしょ
901名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:29:11.21 ID:mIsKRgh80
>>886
それは賛成
はっきりいって運用は全くなってないからそういう意味では実にやばい原発だったと思う
902名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:29:57.14 ID:4QQhJntE0
>>871
ガラスはアルカリに弱い。そして地中の殆どはアルカリ性を示す。
という話を昔に聞いた事があるんだけど。
903名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:30:12.54 ID:v3cEADhW0
>>896
藤沼ダムだよな。
実際、人が死んでるのに、なんで水力の方が安全とかいう雰囲気になってるんだか。
904名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:30:34.27 ID:XHkZfXva0
>>877
今回の被災を予想できるデータが過去になかったわけじゃないんだが
見たくないから見ませんって態度を貫いてたわけだな
それどころか福島第一のケースは東日本大震災よりずっと小さい規模の災害でもこうなってた可能性が高い
指摘は何度もされてたのに見直さなかった東電による人災だわ、完全に

東電社員は家族ごと原発敷地内に引っ越して子孫が原発作業に特化した別の生き物に進化するまで作業にあたるといい
905名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:31:53.48 ID:5b/0YvQO0
原子力より水力のほうが安全でないの?
906名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:32:03.87 ID:/QPtv7er0
沿岸地域がすっぽり空いたからねぇ…高台への移住を拒否する人も少ないだろうし
都市計画の一環として風力ファームの話も出てくるのだろうな
907名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:32:10.22 ID:mIsKRgh80
>>903
そりゃ水力で一時的に壊滅しても復旧すればいいだけだからだろう
908名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:32:33.34 ID:TbJ6ETXs0
おうおううおぢゅれおうrwww
ぃじゅおそゆおううぇえ8おwwwww
909名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:33:13.52 ID:XHkZfXva0
>>887
下請けさんなら気の毒にと思うが東電社員なら誰も同情はしないな
むしろ社宅も原発敷地内に作って家族も原発と運命を共にするべきだよ、そんだけの利益得てんだから
910名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:33:33.19 ID:v3cEADhW0
>>905
ダム決壊の破壊力は、桁違い。
火力だとパイプライン爆発で街が2,3個跡形も無く吹っ飛ぶ程度でむが、
ダムの連鎖決壊は下流地域が津波で消滅したような状態を生む。
911名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:34:00.31 ID:LHSVK9bD0
>>902
それ以前に、人類の歴史が285万年もないので、検証出来てる技術じゃないしねw
ガラスって硬そうに見えても実際は固体ではなく何万年もかけてゆっくり流動する液体だから、
285万年もの間、それを封じ込める容器が保持できなかったらガラスがそこに留まるとは
限らないと思う。
912名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:34:03.56 ID:M3F7+HyZ0
>>901
原子力の是非は、運用できるシステムがあるかないかに限るからな。
原始人に原爆は渡せんわ。
913名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:34:06.54 ID:Br0bdAXy0
毎日毎日どうして放射能まき散らしてる原発のニュースばかりやってて

ダムのニュースやらないんだって怒ってる馬鹿
914名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:34:14.81 ID:w7vpeEcX0
>>901
40年を迎えた福島と違って女川も似たようなことになってるし
元々地震の多い日本では無理だったという話になるな

それよりもんじゅさんをなんとかしてくれないと地球がヤバイ
915名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:34:36.31 ID:AcT7iSyC0
>>910
日本で決壊したことはあるの?
916名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:34:52.12 ID:v3cEADhW0
>>907
つまり、福島の原発被害に比べれば、宮城の津波被災など大した事ないって話しか。
917名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:34:54.19 ID:POSjC0j20
原発で試算不能なレベルの損害が実際に発生した今となっては
他の手法のコスト語るのってなんかアホらしいな
918名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:35:26.61 ID:MM2uiWk9O
他の発電方式にも問題はあるだろうし有害物質も出るだろうが、原発の問題は放射性物質だな、やっぱり。
原発推進派は他の有害物質持ち出して矮小化するけど、体内への侵入防げばほぼ大丈夫な他の有害物質と違って
放射性物質は「体内に入らなくても近寄るのも危険」って言う桁違いの難問抱えてるからな。
919名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:35:37.58 ID:v3cEADhW0
920名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:35:50.96 ID:XHkZfXva0
>>891
津波直後もディーゼル発電機は稼働はしてたが時間をおかずに止まったわけだが
つか一番大事な圧力容器や格納容器の話は津波どうこう以前の問題だよw
津波でなんで格納容器から水が漏れるんだ?
作業員の談じゃ津波が来る前に水が大量に漏水してきたんで退避したって話も出てるが
921名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:35:55.33 ID:mIsKRgh80
>>916
津波はダムの決壊によって引き起こされたことだったのか、初めて知ったぞそんな説
922名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:36:25.92 ID:M3F7+HyZ0
>>914
もんじゅさんはラスボス。
開発者のオナニーで作った無理ゲーのラスボス。

コンセプトは別にいいんだけど、核融合と同じくらいファンタジー
まずかったのは、核融合と違って、とりあえず運用するところまではこぎつけれる技術レベルだったところだ。
923名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:36:32.21 ID:85IOpDN/0
924名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:37:25.34 ID:Br0bdAXy0
>>910
決壊して賠償金10兆円以上で放射能を何年もまき散らしてるダムがあるのか

おしえてくれ
925名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:37:25.96 ID:AcT7iSyC0
>>919
たった8人か
しょぼw
926名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:37:37.83 ID:rSsvA9R7O
>>891

でも、津波が来る前、地震発生直後には既に建物内が停電になっていたという作業員の証言が多くありますよね。
 
どう思います?
 
津波どころか、地震にも耐えられなかったということにはなりませんか?

927sage:2011/04/12(火) 01:37:53.16 ID:RcRQnhsoi
>>904
ま、そゆことだろね。ただ想定ってのはどこまですればいいんだろね。今回以上のが起きた場合でも防げるようにしないとダメ?
某国がミサイル撃ってきても耐えれるようにしないとダメ?難しいねー
928名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:38:00.80 ID:9P4EFieJ0
「燃料切れ、気がつきませんでしたw」


空焚き


ポンッ
929名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:38:06.20 ID:XHkZfXva0
>>902
日本はわりと酸性土壌だよ
だから土質改良として生石灰なんかをばらまく場合もある

>>903
おいおい、ここのスレタイは風力だぜ?
なんで水力の死者に話をすり替えてるのかまったく理解できないぜ
930名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:38:07.73 ID:v3cEADhW0
>>921
ダムの決壊は津波なみの災害を生むんだよ。知らなかった?
1975年の板橋ダム決壊とか1979年のモーヴィ・ダム決壊を調べてみ。
931名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:38:27.66 ID:prLrosdcO
風力発電って大きな風車じゃないとダメなの?
換気扇くらいのものに蓄電池つけて、あちこちに山程設置じゃダメ?
高速道路のトンネル内とか地下鉄の線路内とか、バンバン風が通りそうだし。

あと、川には水車と、ついでに風車(谷間なら風の通り道になるから)。

太陽の光を虫眼鏡みたいなもので集約して発熱するとか。

放置してても勝手にエネルギー生んでくれるものはいっぱいありそうなのになあ。
932名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:38:28.55 ID:7HvhMxib0
>>906
人が住まないように、危ない所にはうるさい風力でも立てておくかw
933名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:39:07.93 ID:LHSVK9bD0
>>922
落ちた機械を拾い上げる復旧計画も震災で凍結されてるしな。
どうなっちゃうんだろう、あれw
934名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:39:24.11 ID:mIsKRgh80
>>930
で、その被害が放射性物質を撒き散らしたと?
935名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:39:36.94 ID:Br0bdAXy0
>>930
20世紀の話をされてもw

で、そいつらは賠償金10兆円以上?

放射能を何年くらいまきちらしたのかな?
936名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:40:14.73 ID:9P4EFieJ0
>>930
> ダムの決壊
ダムの決壊でIAEAが動く事は無い。
937名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:40:26.05 ID:/tV9QgTw0
自然エネルギーは蓄電技術とセットじゃないと使い物にならない。
太陽光だって日本は梅雨があるんだから、6、7月は計画停電。
938名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:40:50.18 ID:M0aNvYbe0
>>931
コストがかからない発電方法は電気代を産まないから駄目なんだって!
939名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:40:56.43 ID:UBCcDKljO
>>930
1975年……1979年……。
940名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:41:17.50 ID:v3cEADhW0
>>925
板橋ダム決壊事故
1975年8月、蓮娜台風の影響により河南省駐馬店市は連日暴雨の被害に遭い、
板橋ダム・石漫灘ダム2基の大規模ダム、竹溝ダム・田崗ダムの2基の中型ダム、
58基の小型ダムが数時間の内に次々と決壊し、約 26,000 人が洪水により直接溺死し、
堤防の決壊により数万人が死傷、その後数十万人が食糧問題や感染病により死亡したとされる。

どんな地震がくるか分からないのに日本でも同じような事が起きないと考えられるとは
おめでたい奴だな。

ちなみに東日本地震で決壊した藤沼ダムは国際基準でダムと呼べる規模の300万トンの
半分の150万トン程度の貯水量。
941名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:41:35.97 ID:Y9waw8qA0
結局津波でもダム決壊でも国自体滅ぶことは無いけど原発の最悪事故は北半球壊滅だからな
942名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:41:40.50 ID:w7vpeEcX0
自然エネルギーはコストと安定性が問題だったけど原発事故に比べたら桁違いだな
今が絶好の推進時期
943名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:41:58.83 ID:1XiG/pB70
>>891
こういう話も出てきてるよ。

武田教授「原発の停電は津波の3分ないし5分前である」 つまり・・・
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301217430/
944名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:42:03.26 ID:85IOpDN/0
>>931
コストの問題
945名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:42:11.64 ID:+FsBewqd0
関西電力「脱原発とか無理だからw」


関西電力の森詳介会長「信頼を大きく損なったのは事実だが、(原発は)電力の安定供給など、わが国のエネルギー政策に貢献してきた。

これまで以上に安全対策を実行しながら、原子力を基幹エネルギーとして育てていく」と述べ、

原発を今後も関電の発電計画の中心に据える方針を改めて強調した。

関電は発電量の54%を原発が占め、電力各社の中で最も原発依存率が高い。

http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011041100883
946名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:42:27.16 ID:Br0bdAXy0
>>940
1975年w

ダムの決壊が毎日毎日1カ月にわたってトップニュースになるなんて

聞いた事が無いなw

まぁ、アレは1カ月どころか今後数年にわたってトップニュースになるんだけどw

947名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:42:57.13 ID:XHkZfXva0
>>910
原発事故の破壊力は、桁違い。
火力だとパイプライン爆発で街が2,3個跡形も無く吹っ飛ぶ程度でむが(そんな事故あったか?)
ダムの連鎖決壊も事例というのはごく僅か、近年では起こった試しがない上に土地が使えなくなるわけじゃないが
原発事故は今回の例でもチェルノブイリの避難範囲より遠い地域でチェルノブイリの6倍もの線量が検出されてる
おまけに何十年ひょっとしたら何百年もこのままだ

何より、ここは風力のスレであってダム災害で原発の免罪になるような話じゃない
948名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:43:24.50 ID:EGA19ORl0
ナウシカ?
949名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:43:26.86 ID:AcT7iSyC0
>>940
なんだ中国かw
日本じゃないのか
950名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:43:41.34 ID:LHSVK9bD0
>>945
関西電力は、テレビメディアに圧力をかけ始めた最初の電力会社だっけな。
伝統的なんだろうが、すごい姿勢だなあw
951名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:43:42.93 ID:mIsKRgh80
>>940
ついでに詳しいみたいだから教えてくれ
日本のダムでどれが決壊したら最大の被害になって、その被害は今回の原発被害と比べてどれくらい大きい(小さい)のかもな
952名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:43:47.84 ID:GPiFI+Tn0
>>931
振動発電とか高速道路や駅とかで既にやってる。
太陽電池があるPAもあるね。

まぁ、照明代くらいにはなってるよ。
953名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:43:54.52 ID:POSjC0j20
何の話か知らんがダム決壊と原発事故の決定的な違い

事故後の土地に人が住めるかどうか
やり直せるかやり直せないかの絶対的な壁
954名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:44:09.89 ID:AcT7iSyC0
>>947
1998年 ジェス石油パイプライン爆発
死亡者:1078人
だってよ
955名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:44:15.14 ID:v3cEADhW0
>>947
1998年 ジェス石油パイプライン爆発
ナイジェリア国有石油会社ジェスの石油パイプラインが破裂・爆発し、2つの村を破壊
死者1078人
http://en.wikipedia.org/wiki/1998_Jesse_pipeline_explosion
956名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:45:03.07 ID:Br0bdAXy0
>>954
外国出すんだったらチェルノブイリ出せばFAだけどw
957名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:45:19.27 ID:rvTdXG1J0
>>943
動画がことごとく削除されてるぞ
958名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:46:09.54 ID:v3cEADhW0
そもそも、3000万人が湯水のように使うエネルギーなんて、
完全に安全な手段で供給できる訳が無い。

みなダムが決壊したらダムは危険だと騒ぎ、
原発が爆発したら原子力は危険だと騒ぐだけ。
959名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:46:26.47 ID:XHkZfXva0
>>927
難しいんだから止めりゃいい、なんも難しいことはないよ
今まで進めてきた人間は全ての核種の半減期終わるまで原発収束のために働けばいい
そうすればもしかしたら放射線がないと生きられない「東電社員」という珍生物が発生するかも
沈静化して放射線がなくなったら動物園にでも売ればいい
960名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:46:41.46 ID:w7vpeEcX0
地震の多い日本に一番なのは地熱発電だけどこれもスレ違いか
自然エネルギーは立地条件が限られるからコストはかかるが数作るしかないね
961名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:47:09.07 ID:oKpBZAuW0
宇宙空間でのソーラー発電を三角塔で受けるって技術はどう?SFを鵜呑みにする馬鹿と言われそうだが
かなり前にソ連が日本に共同開発しようよって持ちかけてて、日本政府は断ったって報道を見た希ガス
あの当時は特に日本はソ連が大嫌いだったからね
962名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:47:17.66 ID:AcT7iSyC0
>>956
チェルノブイリの話にレスしただけだが
963名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:47:31.64 ID:UBCcDKljO
>>958
今なにが起こってるのか、どうやら君は全く理解できてないようだね
964名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:47:42.19 ID:Br0bdAXy0
>>955
>>955
チェルノブイリ事故による死亡者数の推定

最近の報告では、推定対象をヨーロッパ全体5.7億人に広げ、
過剰死亡の数は約16000人と予測されている。
ttp://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-03-01-13
965名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:47:44.62 ID:v3cEADhW0
>>956
チェルノブイリって死者4056人なので、
17万人が死んだ中国のダム決壊の30分の1程度の被害なんだよな。
966名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:48:59.92 ID:/tV9QgTw0
>>949
俺も、成増が壊滅したのかと思った。
967名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:49:28.20 ID:M0aNvYbe0
日本は原発だらけ、特にもんじゅはやばい
地震もやばいけど、もしテロに狙われたら日本が終わっちゃう
968名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:49:52.21 ID:Br0bdAXy0
>>965
中国のダム決壊で隣国で死者はでないよな

隣国のベラルーシのようにな
969名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:50:02.67 ID:9P4EFieJ0
>>965
とりあえず、福島第一から1kmの所におまえが行って
テントはって、そこで食べ物調達して
1週間キャンプでもしてきたら、みんな納得するよ。
970名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:50:25.44 ID:OcbnOm850
日本で崩壊したダムはない
今回のもダムと言うより農業用のため池に近い
だから被害が少なかったというのもあるが
971名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:50:46.28 ID:v3cEADhW0
>>969
お前がダムの放水口に飛び込んでくれたら、考えてやるよ。
972名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:50:58.40 ID:5eE3SzOn0
>>958
同感。

リスクの性格を把握して、比較する必要がある。
ただ危険だと騒いでも、なんの足しにもならない。

怖がり、騒ぐ奴が増えるのが関の山だ。
973名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:51:12.95 ID:rvTdXG1J0
>>965
その死者数には「川村カオリ」がカウントされていない
いったい何人の川村カオリがいる事やら
974名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:52:01.99 ID:Br0bdAXy0
>>965
日本には中国製の原発は無いから

日本製のダムでは中国製のダムのようにならないだろうね
975名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:52:24.49 ID:XHkZfXva0
>>954
それ火力発電そのものじゃねーだろw
化石燃料使うモノには例外なく関わってくる話じゃねーか

>>956
だな
いや、チェルノブイリはそんなに人口多くないとこでもあんだけの災害になったんだから
被災者の数ってことじゃ福島が今後は原発事故の代名詞になるかもな
東京電力と保安院、民主党の名前は必ずセットで語られることになるだろな
976名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:52:37.48 ID:v3cEADhW0
>>974
実際、今回の地震でダムが決壊して死人がでとるがな。
977名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:53:07.29 ID:9P4EFieJ0
>>971
> お前がダムの放水口に飛び込んでくれたら、考えてやるよ。

は?
978名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:53:21.81 ID:zVrkAuGq0
>>940
板橋区にダムがあったらすごいなw
979名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:54:12.15 ID:Br0bdAXy0
>>976
で、中国製ダムのように何十万人もしんだか?

どこまで頭悪いんだろう
980名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:54:14.94 ID:vVcawhya0
>>892
なんでそんなコストパフォーマンスが悪いものを作ったんです?
原発なら電気料金が安いとか嘘をついて国民を騙してたんですか?
981名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:54:17.54 ID:POSjC0j20
>>958
そのための技術革新に今後はリソースさかないとねー
思考停止するわけにゃいかんっしょ

重要なのは失敗したときにリカバーがきくかどうか
その点、原発は今回の件でアウトなのが分かった
もうあの周辺人は住めないんだぜ。それってとんでもないことなんだぜ
982名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:55:03.81 ID:XHkZfXva0
>>970
つか日本のダムって治水・利水目的が殆どだからなぁ
発電はどうせだから電気も作っちゃいましょってだけのことで別にそれが主目的なわけじゃない
水がなかったら暮らしていけないからな、水源確保は電力確保以上の優先課題

まぁ原発はその水源すらダメにしちゃうわけだが
983名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:55:36.63 ID:zVrkAuGq0
>>958
米国は3億人が湯水のように電気を使っているがなw
984名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:55:44.22 ID:UBCcDKljO
>>971
くだらない幼稚な返しだな。
本来1kmの距離でテントはってキャンプするのは危険でも
なんでもない行為のはずだろ。そこが安全な施設ならな。
ダムの放水口に飛び込むのは施設の安全性関係なく、いつ、
どうやったって危険な行為だろ。
985名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:56:04.65 ID:5tgSJIpv0
原発のでかいの作って核燃料をそっちに移せば解決
原発反対ならタービン回して発電しなきゃいいだけ
986名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:56:17.48 ID:ojvLSJf40
>>919
まあダムたってなあ。
ttp://d.hatena.ne.jp/dambiyori/20110323/1300889800
ここの記事によると近隣のお百姓さんたちが作ったため池。
ダムといえばダムだが
構造調査や安全検査もしたことがない、単に土を盛っただけの物。
これをもって発電用ダムの安全性を論じるのもどうかとは思う。

もちろんより大物だと壊れた時の被害は洒落にならんので
決壊しないように地震時には水位下げて圧を減じたりして対処するようになってるし
その時の放水に耐えられるように下流には相応の堤防も備えられてる。
987名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:57:22.20 ID:LHSVK9bD0
>>985
だから、使用済み核燃料の最終処分地問題を解決してから言えよw
988名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:57:28.22 ID:qVghnnWj0
台風の時は羽根をたたむとかできればな
989名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:57:32.58 ID:5eE3SzOn0
>>973
チェルノブイリとの因果関係が立証されたのか?

支那の原爆の影響かも知れないし、
他の放射性物質のせいかも知れないし、
そもそも放射線は関係ないかも知れない。

区別できるのか?
990名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:58:12.31 ID:v3cEADhW0
中国ではあれなのでアメリカ版のダム決壊事故を示そう

http://www.youtube.com/watch?v=z_Xcl9Lew-c
991名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:58:21.68 ID:XHkZfXva0
>>971
横レスだが、じゃあ替わりにアンタは福島第一の原子炉建屋内に飛び込んでこないとな
ダムの放水口は放水してない時はなんも危ないことないから
行ける経路と費用さえ用意してくれるなら吝かじゃないぞw

つか、ここは風力のスレだと何度言われたら分かるんだろうかこのバカは
992名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:58:23.94 ID:Br0bdAXy0
ダムが決壊したら爆発して放射能まき散らすとかいう話聞いた事ないなw
993名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 01:58:32.31 ID:wTrdQP2B0
>>47
風力発電『のみ』でいこう!なんて誰も言ってないじゃん。
風力も結構いけるんだね、他と組み合わせて使えればいいね、って流れだろ。
994名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:00:07.93 ID:RxVkJHcz0
今となっては渡り鳥も鳥インフルエンザ運んでくる厄介な存在だし
995名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:00:15.38 ID:dCOcW6cK0
福井県民って池沼ばっかりなのかw
996名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:00:32.41 ID:XHkZfXva0
>>992
ダムの下流に原発があったら押し流されて放射能まき散らしちゃうかもよ
危ないからやっぱ原発は撤去しないとな…
997名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:01:13.37 ID:5eE3SzOn0
>>979
死人以外は被害じゃないのか?

> どこまで頭悪いんだろう
俺には、お前のほうが頭悪く見えるんだが。
998名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:01:19.82 ID:Br0bdAXy0
ダムが決壊したら、原発が爆発した時のようにアメリカ軍やフランス政府が

特殊部隊やダムの専門家を派遣するなんて聞いた事が無いなw
999名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:01:20.39 ID:AcT7iSyC0
>>971
ふいたw
1000名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:02:04.15 ID:v3cEADhW0
こうやって安全神話が生まれるわけだ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。