【震災】地デジ移行、岩手・宮城・福島の3県に限り延期へ 半年〜1年程度

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの994@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
総務省は7日、東日本大震災の被害が大きかった岩手、宮城、福島の3県に限って、
7月24日に予定していた地上デジタル放送(地デジ)への完全移行を当面延期する方針を
固めた。被災地から「地デジの準備に手が回らず、生活再建を優先したい」との
声が上がっているためだ。

この3県では、7月24日以降もデジタル放送と従来のアナログ放送の両方を見ることが
できる。これには電波法の改正が必要で、いまの国会に提出している同法改正案に
追加する。延期幅については、半年〜1年程度を軸に自治体や放送局と調整に入るが、
復旧・復興の状況次第ではさらに延びる可能性もある。

総務省は全国一律の移行をめざしていたが、震災や津波により、電波の届きにくい
集落向けの共同アンテナの流失や損壊が続出。高齢者などにきめ細かい周知活動を
しようにも、復旧作業などに追われる地元自治体の協力を得るのが難しい状況だ。

例えば、宮城県で最多の2万人近くが避難している石巻市。もともと地デジの電波が
届かず、特別な対策が必要な地区が多い。市の担当者は「地震後、地デジの取り組みは
すべて止まっている。7月にアナログ放送が停止すれば、テレビを視聴できない世帯が
多数出る」と話す。
岩手県でも、山がちな地形から、共同アンテナ設置に向けて住民が組合を作っていたが、
加入者らが被災し、話し合いは進んでいないという。

地デジ対策が間に合わなくても、衛星放送経由で地デジを見る方法はある。だが、
こうした方法で受信できるのは東京向けのNHKと民放キー局の番組で、地元放送局の
番組や地元自治体が流すデータ放送は見られない。「被災者から情報を伝える手段を
一つでも奪うことはできない」(総務省幹部)として、被災地に限って、移行を延期する
ことになった。
ただ、放送局にとってはアナログ機材の補修など多額の費用がかかり、経営に与える
影響は大きい。このため、総務省は、国が財政支援することも含めて検討し、理解を求めていく。
(以下省略)

ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/politics/update/0407/TKY201104070526.html
2名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:51:01.74 ID:fqnxnePL0
おわったなw
3名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:52:15.88 ID:JJTCZjpg0
地域限定で延長とかw
やっちまったな
4名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:52:57.24 ID:I5XiyOxLO
非被災地差別だな
5名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:53:20.89 ID:eTtWGK4x0
福島は民放がFTVとFCTの二つしかなかった

まめちしきな
6名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:53:43.03 ID:xqoo1Xh60
やはり無理だよな
地デジ移行計画そのものがそもそもの間違いなんだよ
7名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:53:46.66 ID:WZSkBGn60
混乱フラグたったな
8名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:54:10.35 ID:d4/mkTGc0
まさか被災者から受信料引落してないだろうな
9名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:54:14.53 ID:WDwnRcte0
これで地震起きたら地デジ推進した連中終わるな
10名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:54:35.59 ID:gdNBggcQ0
デジチュー無料で配ればいいだけじゃん。
総務省の無能どもは
延長の理由が出来てよかったなw
11名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:55:02.80 ID:jm6MhfrB0
熊が鹿喰った!!
12名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:55:14.30 ID:hsOdtgVh0
富山県も延期して欲しい・・・このままだと『花咲くいろは』2クール目だけ観れないw
13名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:55:19.12 ID:tmBSe0WlO
局がアナログ放送つづけるための金はぜいきんから?
14名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:55:50.27 ID:Rsw5CRNw0
アナログTV流された家庭も多いだろうに。
15名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:55:55.01 ID:0F2/CZgx0
いっそのこと全国で延期しろや
16名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:56:09.04 ID:QICmAHcBO
これから液晶テレビの出荷が減るというのに…。

理由は震災による影響。液晶ライン、半導体、軒並みやられてる。下手すれば、5月位から品切れモデルが出るかもしれない。

これには、輪番停電による工場休止期間は含まれていないため、影響はさらに長期化するよ。
17名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:56:58.68 ID:fNFXrdBGO
おいおいなんだよこの差別は。

一律に遅らせろよ!

どこの一般視聴者がアナログ停波なんて求めたことあんだよ!

いいじゃねえかアナログで見たい奴はアナログで見てりゃ。




デジサポのカスどもはくたばれ。




18名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:57:01.35 ID:4JbkfFdN0
血デジはエンコードによる2,3秒の遅れが緊急地震速報の効果を
致命的に弱める。これが解消しない限り全面移行しちゃだめだろ。
血デジのせいでこれから何万人の助かるはずの無辜の命が失われるのかなあ。
19名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:57:27.56 ID:StoTAmFA0
まだまだ、他地域に次の地震がまっている
20名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:57:36.06 ID:dxZzGNRrP
全国でおねがいします
21名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:58:22.34 ID:As2a55NX0
ここでも茨城は忘れ去られてるのか
22名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:58:28.14 ID:JxxTcWYo0
地デジの電波が届きにくいって
視聴者側じゃなくてインフラ整備が進んでないのかよw
23名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:58:33.86 ID:0MhmaCvQ0
アナログ機材の補修など多額の費用がかかり国が財政支援だとぉ

今の状態を少し延長するだけなのに何で多額の費用がかかるのか
電気代だけで済むだろう。
マスゴミに支援なんて必要ないと思う。
なんだかんだ理由をつけて予算獲得をねらう電波利権総本山の
総務省だな。
24名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:58:48.15 ID:9PJfaDJE0
地デジ化とは何だったんだろうか…
25名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:59:19.29 ID:SHkTKGv10
スパイウエアB−CASを廃止すれば中国産の9800円32型がなだれ
込む件について。
26名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:59:31.31 ID:yLZ1UkqA0
アナログテレビどうやって手に入れるんだよw
27名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:59:53.11 ID:miWLy7k10
>>18
その問題はとっくに解決してるわ。
いつの時代の話してるんだ。
28名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:00:18.82 ID:XBORI6ZlQ
沿岸の家庭のアナログテレビは一掃されたわけだが。
29名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:01:21.08 ID:vOg1/UGl0
正直言って地方局は要らない

 本間ちゃん以外は要らない

30名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:01:23.89 ID:GV7T4Knt0
地デジ移行延期が東北の3県限定で良かった。
地デジ移行していないのって、アナログ時に電波障害で優遇受けてたような輩もいるしな。
そういう輩がゴネているのが本当に見苦しい。
31名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:04:00.22 ID:D4L2t4NdO
アホなことやめれ。
面子ともっともらしい理由で地デジ化らしいが、
その理由もなくなった。
しばらく復興でメーカーは忙しくなる。
本当のところテレビ売りたかっただけだろうが。
家電業界からいくらもらったのか知らんが。
32名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:04:00.43 ID:iMEOaKy10
やっちまったな

一斉にやらんとまた変なことになるぞww

独自規格とか出てきた日にゃあ目も当てられんぞ
33 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/04/08(金) 08:04:01.67 ID:79ukeGSX0
>>27
ちょっとググッた結果が↓なんだが、解決してるの?
kwsk


>遅延時間を技術的に0.5秒にまで短縮できるものの、そのためには地デジ対応テレビやチューナーなど受信機の仕様の一部を変更する必要があると発表した。
34名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:05:16.85 ID:tFCeCY6YO
>>1
地震予測が遅くなる
時報が出なくなる


こんな地デジはゴミ箱へ

ていうか災害時や緊急時、国会中継のためにNHKの一つのチャンネルをそれ専用に特化してアナログで残せばいいのでは

そこだけは全国的に続けますと
35名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:05:36.61 ID:3xbD5MSiO
液晶テレビって、画面が割れやすくない?
なんとなくブラウン管テレビの方が、地震の多い今の時代、安心感があるんだよね。
ということで、+地デジチューナーで様子見w
36名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:06:00.06 ID:gpcFbEna0
携帯電話の帯域拡張やスーパーWiFiとか地域ワンセグとかも遅れることになる
東北限定延期でもスタートが全国一律遅らせられるのではないかと心配になってきた
37名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:07:02.14 ID:XBORI6ZlQ
>>5
どんな爺だよ。
20年以上前にKFB福島放送とTUFテレビユー福島が放送してる訳だが。


>>27
エンコード側の方式を変更して時間短縮したはず。
アナログ放送とのタイムラグが無いわけではないが、実用レベルに達したと聞いた。
実際に3/11でも地震到達前に緊急地震速報は流れたし。
38名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:07:12.41 ID:aOHZSATIO

結論:総務省含むテレビ屋は利権狂いのバカ揃い

39名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:08:27.94 ID:+09taPEJ0
日本全体延期でいいよ
40名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:08:45.11 ID:WJuugfN7O
地デジTVどこのメーカーが良いか検証してるサイト知らないか?
41名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:09:00.44 ID:n2eJXIMYO
>>27 池沼乙w
解決前の旧式機がすでに大量に普及しまくっとるわ
42名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:09:48.00 ID:woVF+V9i0
生活再建はわかるがそもそもTVは娯楽だし、情報ならラジオと新聞で得られるだろ
43名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:10:28.32 ID:cM43GDNd0
衛星で地上波と同じ番組やってるの?
44名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:11:31.00 ID:sfB+A4Ez0

政府も震災のせいにして
全国地デジ延期しても誰も責めなかっただろうに。言い逃れチャンス逃したねー
アホだねー


45名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:12:13.40 ID:miWLy7k10
46名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:12:23.70 ID:Apyv/Xvf0
無駄使いだよなぁ……
デジタルにするよりチャンネル減らせば良いの。
民放ってあんなにチャンネルいらんだろ。
47名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:12:31.34 ID:fOu1ueXo0
もうテレビ見るの辞めたらいいと思うよ。
48名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:12:57.06 ID:oQzY2Fpq0
アナログがどいてくれないと携帯の高速化がうまく進まなくなるな
49名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:14:36.72 ID:xqoo1Xh60
田舎では地デジ化が一向に進まないという問題を
どさくさに紛れて全部震災のせいにしようとしてるようにも見えるな
50名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:14:54.88 ID:dpGvqKVHO
今回大規模地震では停電するのでテレビは役に立たないことが分かった。
51名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:16:03.42 ID:Apyv/Xvf0
なんで緊急地震速報はテレビが中心的になってるんだろう。
52名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:16:31.33 ID:+7zm8LkHO
地デジなんて最初からいらなかったじゃん。
アナログ最強!
53名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:18:22.07 ID:o4b+ujK60
うちも延長プレイをお願いします
54名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:18:45.09 ID:GaVzFvCaO
>>34
地震予測は、新型携帯からの受信に切り替わるよ
55名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:19:04.53 ID:KUmkrnHj0
>地デジの準備に手が回らず、
世帯普及率95%超えたとか言ってただろうに実情と違う事を認めるのか?
56名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:19:52.80 ID:Apyv/Xvf0
>>48
最近悪名高いフジテレビなくせばいいじゃん
57名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:20:22.73 ID:uWaa9RJU0
地方局をこの際切り捨てればBSで解決だし、そうすべき
58名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:20:57.80 ID:lP26QbZ5P
総務省発表で
もう95%が地デジの対応終わってんじゃなかったっけ?wwwwwwww
被災地だろうと延期する必要ないじゃんwwwwwwwwwwwwwww
59 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/04/08(金) 08:23:28.07 ID:79ukeGSX0
>>45
詳しい説明トンクス
これなら、韓国人が怒るのも当然だね
60名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:23:43.52 ID:Apyv/Xvf0
ネット回線とか既存の回線つかわずに、なんでデジタルなんかにしたんだろ?
61名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:23:51.53 ID:fNFXrdBGO
こんなんじゃどう考えてもひとつにまとまるわけないね、日本国
62名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:25:42.48 ID:gqvSaziJ0
延期してくれたほうがテレビ局は儲かるからな
総務省から広告がとれる
63名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:27:42.95 ID:nLArON7U0

地デジって、

   地 震 速 報 が 数 秒 遅 れ て 

   到 達 す る 殺 人 的 欠 陥 技 術 

                              なんでしょ?

64名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:27:59.49 ID:xhVIhBfQO
7月までに
茨城千葉→新潟長野→静岡愛知
アナログ延長エリア拡大あるな…
65名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:28:35.07 ID:zoMVLRdEO
日本全体延期求む
66名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:31:23.77 ID:XBORI6ZlQ
緊急地震速報は

テレビに依存しなければいい

それだけのこと。

アナログ放送はさっさと切り捨てて電波の有効活用をしよう。アナログに拘る人も、テレビ見られなくたって死にゃしないし。
67名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:33:03.73 ID:j2fNBQan0
>>18
昨年の夏以降は方式を変えたから遅れないんだってさ
68名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:33:32.47 ID:kbI8xoC90
アナログ葬式実況も延期?w
69名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:34:06.57 ID:/0RSrX2iO
延期になって何が悪い!
70名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:35:23.39 ID:jtOd465l0
>>32
独自規格って?
71名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:36:53.68 ID:qu4t8uMo0
本当は72%だよ この数字みて顔面蒼白だったらしい
72名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:37:34.37 ID:sfB+A4Ez0

>>71
ソースは???
73名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:39:48.16 ID:U0oNjnZR0
>被災地から「地デジの準備に手が回らず、生活再建を優先したい」との
声が上がっているためだ。

本当にそんな声上がってんのかよ。

停波4ヶ月前なのにこれまで地デジ対応してこなくて、
今から地デジ対応するつもりだったが、
被災した。
再建に沢山お金がかかるくらい被災したのに、
TVだけは無事。

無償で配ってたデジアナ変換はどうなった?
74名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:39:53.92 ID:hG93Vi8N0
>>41
池沼はおまえだ。
75名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:40:54.07 ID:Qnk+/b4yP
日本全体で延期したほうがいいな
76名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:42:32.38 ID:FJ5irChgO
普及率95%って、やっぱ嘘なのね。もとから、信じてないけどね、誰も。ちなみに、私もまだ準備なんてしてないし。足並み揃えて、1年延期したら?被災は、関東だってしてるんだしさ
77名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:42:51.18 ID:PBPRmBfc0
>>51
テレビ以外を使ってる割合が小さいからだろ
ネットもルート次第で数秒以上の遅延が出たりするし
78ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/04/08(金) 08:43:43.99 ID:0NllRIPLO
>>1
何だ?
全国一律じゃないのかよ。
地デジの緊急地震速報は遅くて、使えないのにのぅ。
緊急地震速報はアナログでないと、意味ないのにね。
79名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:44:38.84 ID:TZksR3EKO
全国で延期しろ
つーか移行しなくて今のままでいいじゃんアナログ、地デジ好きな方選ばせてくれれば
地デジで地震速報出てもアナログより遅いんだから危険だぞ
80名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:45:25.53 ID:mxrBu7J+0
>>76
震災による中継局の損壊や集落での共同受信アンテナの計画頓挫などが主な原因だから普及率は関係ないよ
81名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:46:09.17 ID:bZNptLTVO
>>12
ニコで観れるだろ
82名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:46:23.41 ID:h2CzdhuR0
83名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:46:37.27 ID:kGJb3RFR0
もうアナログ打ち切りでいいんじゃないか?デジタルの送信所だけ復旧できればそれでよい。
アナログテレビしか所有していない家庭には、安い地デジチューナーを配布するだけでOK。
84名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:47:21.58 ID:oDuJwxud0
>>79
>地デジで地震速報出てもアナログより遅いんだから危険だぞ

遅くない
85名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:48:15.19 ID:DWIBV/Bv0
地デジ移行、被災3県延期へ 半年〜1年程度
2011年4月8日3時2分

 総務省は7日、東日本大震災の被害が大きかった岩手、宮城、福島の3県に限って、7月24日に予定していた
地上デジタル放送(地デジ)への完全移行を当面延期する方針を固めた。被災地から「地デジの準備に手が回らず、
生活再建を優先したい」との声が上がっているためだ。
(以下省略)

http://www.asahi.com/politics/update/0407/TKY201104070526.html
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302216634/l50

これはやむを得ないでしょうね。記事を詳細に読むと震災以来地デジ対策を全然行えていないし
この状況でアナログ波を停止するとTVを視聴できない地域が出てくるようだし。
86名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:50:26.16 ID:DWIBV/Bv0
>>85

済みません、誤爆しましたorz
87名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:50:31.68 ID:nMtSWEC/0





 2 秒 遅 れ の 大 本 営 発 表




88名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:50:34.94 ID:WQwmArE30
非常時くらいレターボックスやめろよな
89名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:55:57.42 ID:t7HlHT2R0
おいおい被災地域の外へ避難した人も居るのに、全国で遅らせろや
90名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:56:11.61 ID:OOizGBoV0
「地震速報がアナログより遅い」というイチャモンが通用しなくなって困惑してる人が続出なんだとか
91名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:57:12.31 ID:jqvpFqBgi
九州も延期しろや
92名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:57:41.84 ID:uxVCZva/0
VHFのマルチメディア放送開始は来年だから、この地域だけ延期でもなんとかなるでしょ
93名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:57:46.52 ID:Fjf3nAdM0
>>89
そちらは既存の地デジ化支援の方で頑張らせていただきますから
94名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:01:38.93 ID:nb/P4Oah0
うわぁ、大混乱確定だな
つかさぁ、夏の暑い時期だぜ?どうすんだよ?
95名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:03:18.78 ID:jGG9Nivh0
>>94
なぜ混乱?
96名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:03:21.03 ID:UINpLYhlO
北陸は地デジ普及率ワーストだからいっしょに延期してほしい
97名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:04:18.32 ID:sK+/6fdf0
>>94
誤爆?
98名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:07:48.66 ID:4JbkfFdN0
血デジはエンコードによる2,3秒の遅れが緊急地震速報の効果を
致命的に弱める。これが解消しない限り全面移行しちゃだめだろ。
血デジのせいでこれから何万人の助かるはずの無辜の命が失われるのかなあ。
99名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:09:04.83 ID:Y+g/AilIO
>>88
おまえ頭悪いな
アナログワイドテレビで、レターボックス放送用に、上下カットのワイド画面等に設定してると、
いきなりレターボックス放送やめると、見えるはずの情報が気付かないまま見えない状態になる
100名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:13:05.24 ID:khDNVzBX0
>>98
「地震速報がアナログより遅い」というイチャモンが通用しなくなって困惑してる人が続出なんだとか
101名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:14:39.20 ID:2nuDyxLG0
http://www.asahi.com/politics/update/0407/TKY201104070526.html

こんなときに地デジ不要だろ。
102名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:15:30.85 ID:RMIkA2Rc0
103ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2011/04/08(金) 09:16:48.22 ID:zJQLtsmaO
本当に民主党は、地域ごとのグループ分けが大好きだな
104名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:19:20.55 ID:/fC8ClgO0
わかりにくい事すんなー
そんなに地デジ利権は美味しいですか
105名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:22:13.02 ID:7TzpornsP
どんだけ地で字執着してんだ、きもw
106名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:23:57.27 ID:d+dii6r70
>>104
何がわかりにくいの?
小学生にでもわかることしか書いてないじゃない
107名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:25:04.40 ID:POIKavBq0
え?いらなくね?
108名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:26:26.86 ID:JYCoaQlL0
2dhって自分が気に入らないこと全てに「利権が、利権が、リケンガー!!!!!]っていう人が粘着してるよねえ
109名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:31:26.58 ID:kP34uyfx0
地デジ全面移行よりも、日本全土60Hz化の方がずっと簡単なのにな
110名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:35:27.20 ID:I0aNHLnOO
アナログで十分
地デジいらねー
111名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:39:14.10 ID:YFQLvgul0
NHK2か月前払いした被災者、1年前払いした被災者にすぐ金を返しなさい
在日には無料でも被災者からはむしりとるのか?
高額な給料のNHK職員が募金したと聞かないんですけど
112名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:40:15.15 ID:BECIhutt0
>>109
いやそれは無いw
住宅だけなら簡単なんだけど工場とか一気に全社一斉部品交換なんてできないだろ
113名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:40:56.55 ID:EHGWA8EbO
仮設住宅には地デジ対応液晶テレビを備えるんだし
被災者にも家電メーカーが配ればいいんじゃないの?
114名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:41:36.18 ID:rDF5Fy7c0
>>111
コピペするスレッドを間違ってますよ?
115名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:42:30.94 ID:KplOoU6m0
家電メーカーはテレビ寄付して名を売るチャンスなのにな
116名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:42:35.31 ID:sQiUEem50
>>113
何故家電メーカーが?
117名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:43:35.11 ID:AspBOC9x0
>>115
名前はもう売れてますからねえ
118名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:43:38.31 ID:cv3PbpLj0
アナログの場合、電波が入りにくい地域でも、画像の乱れは出ても多少は映るし、
音声だってノイズはあるけどある程度は聞こえる。
地デジは、きれいに入るか、真っ暗で何も聞こえないかの二者択一。
被災地では、アナログを活用するしかあるまい。
119名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:44:51.08 ID:3x9fyrgs0
アナログで十分
余計な金使わすな
120名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:46:18.95 ID:dR7Cy7/s0
もう地デジに費用かけちゃったんで地デジでいいです
121名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:49:28.00 ID:3x9fyrgs0
騙されたんだよ・・
122名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:54:05.28 ID:kkUzVwgX0
>>121
誰が?
なにを?
123名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:55:52.88 ID:BlCgLRTG0
うちはGRTが意味を成さないくらい酷いゴーストだったんで地デジにして本当に良かったわ。
124名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:02:16.38 ID:tP8T7XFX0
>>35
ブラウン管ってめちゃくちゃ頑丈だよ。
なんか叩くとボン!って破裂しそうなイメージがあるけど
実際には前面にヒビを入れることすら難しいらしい
後ろの出っ張りは簡単に壊れるけどね
125名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:03:29.89 ID:3x9fyrgs0
まだ気がつかないのかねぇ
最初からやる気はなかったんだよね
大分売ったからこれでいいのだろう
後はぼつぼつ 寿命買い替えでじっくりと・・
真面目にやります。
126名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:05:44.14 ID:is0xbMFJ0
子供の頃近所に捨て場があったんで皆で石ぶつけて割って遊んでたよ
小さな石を軽く当てるだけで結構簡単に割れてた
平面管だと球面管よりは丈夫になってるらしいけどね
127名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:08:45.49 ID:zR+sqQqp0
>>125
よく読んでないの?
128名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:10:03.29 ID:oK1w6Ljy0
茨城はローカル局ないからどうでもいいんですね。
129名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:13:31.45 ID:3x9fyrgs0
まだ十分使えるTVを急いで捨てることはない
130名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:13:59.15 ID:2zGBDoZm0
半年から一年って馬鹿じゃないの?
頭は空なのか?
被災地が完全復興まで全国で延期だろうが。
馬鹿呆け気違い売国総務相だから仕方ないか。
131名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:14:05.69 ID:zCMThK2C0
今の地デジの普及率って、チューナーの数で計算しているから、
本来は、50%程度の普及率。




一世帯で、3台地デジを購入したら、3世帯に普及した計算で算出している。
132名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:16:00.28 ID:sfB+A4Ez0
>>131

いやいやw
いいのよ総務省の99%普及でやらせておけばw

アナログ停波で大パニック!民主政権袋叩きになるだけだからw
黙って見とけw
133名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:16:22.33 ID:y05f3Y2K0
>>131
デマ乙
134名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:16:38.12 ID:XMoD6HS10
つーか関東もスカイツリーが電波だすまで延期しろよ。
天下りしか考えない屑役人が。
135名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:17:16.23 ID:kCrl09kU0
東京も延期して……
136名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:18:23.70 ID:tjUpRZCn0
やっぱり、技術はあっても政策のおかしい国
137名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:18:33.70 ID:bCdM2p71O
沿岸部はアナログTV一掃されたよな
138名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:19:29.31 ID:HI3CvCAV0
>>130
半年から一年で中継基地と共同受信アンテナの修理と建設が終わればデジタルで十分
終わらなければ終わるまで継続するだけ
139名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:20:31.81 ID:6BoRwVlM0
「地震速報がアナログより遅い」というイチャモンが通用しなくなって困惑してる人が続出なんだとか
140名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:21:43.64 ID:BI0DUfPj0
どうしてもテレビ見たい奴は移行されたら買うだろ
誰の都合で遅らせているんだ
141名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:22:28.03 ID:Xhf1H/EjO
本当は地デジ化って進んでないんじゃないの
どさくさに紛れて全国的に延期したりして
142名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:25:04.27 ID:pZi36fzV0
地デジ化なんかより周波数60Hzに統一して電圧200V化を推進すべき
効率の悪い100Vは日本と北朝鮮だけのキチガイ規格なのだから
143名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:26:43.62 ID:6sGPsq0l0
最近はCMやテロップ無くなってたから
7月は全国で諦めたのかと思ってた
どう考えても普及率7割も行ってないだろ?
144名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:26:53.15 ID:kLg0v2Ki0
>>142
漏電一発で感電死する200Vより今のままの方がいいわ
145名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:28:34.20 ID:WxRWLrZ+0
>>143
受信端末の普及率なら行ってないだろうね
普段は使わない3台目とか入れるから
146名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:31:12.76 ID:6sGPsq0l0
いやいや、家庭レベルで3割以上はアナログオンリーだと思うぞ
147名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:33:34.58 ID:9EZHrILJ0
>>146
あんたが思ってるだけだw
148名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:35:54.56 ID:6sGPsq0l0
〈地デジ完全移行〉 現在は従来のアナログ放送と地上デジタル放送が同時に放送されている。
7月24日でアナログ放送用の電波が使えなくなり、完全にデジタル化する計画だった。地デジを見るには対応テレビやチューナーなどの受信機がいる。
山間部やビル陰などの電波の届きにくい場所では、共同アンテナの設置やケーブルテレビへの加入が必要。昨年末時点の世帯普及率は94.9%(総務省調べ)。


ソースの2ページ目↑
5%だけのために延期ですか・・・
配ったほうが早いんじゃない?
普及率が7割も行ってないってハッキリ認めろよw
149名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:38:25.25 ID:U/AkvH+t0
地方税を免除される高齢者単独世帯を含む低所得世帯がアンテナ工事を含む
地デジ化支援を受けられることが世帯普及率を上げることができた大きな要因
困窮はしてないけど他に金使いたいからと移行してない人間の一部が騒いでる
150名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:38:54.04 ID:KUmkrnHj0
地上波なんてやめればいいよ、アナログ・デジタル両方
151名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:39:35.56 ID:7K5KNz/V0
>>148
何勘違いしてるん?
152名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:41:38.29 ID:6sGPsq0l0
本当にいま突然アナログが止まってしまった場合に
95%の家庭は問題なしとか思ってるの?
総務省の95%を信用してる人がいるとは驚いた
153 【東電 79.0 %】 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/04/08(金) 10:42:53.37 ID:32D8kZAe0
>>148
おまえ文盲だなw
このスレ、こんな認識の奴らばっかw
154名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:44:28.06 ID:6sGPsq0l0
総務省が、すでに95%の家庭は地デジでTVを見ている。
っていうのを信用してるとw
頭大丈夫か?
155名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:45:04.59 ID:3ahtli140
普及率は昨年末のままで止まってるわけじゃないんだよ?
エコポイント駆け込みで地デジテレビは沢山売れたの
今後も売れていくの
156名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:47:23.78 ID:VsSu21Hb0
>>154
家庭なら近い数値だと思ってるよ
子供部屋のテレビまで全部の機器が地デジ化されてるかはしらないけど
157名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:50:40.93 ID:UTyzlP2M0
BSの地デジ難視聴地域用チャンネルを受信できるようにしたら地方民放いらなくね?
地方局はNHKだけアナログで残ればいいわ
158名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:51:10.99 ID:6sGPsq0l0
総務省の「95%は普及済み」っていう発表を信用してるバカが居るとは思わなかったw
7月移行は絶対にないよ
全国で1〜2年は延期される。間違いなく。
159名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:52:03.23 ID:0vkcKBGM0
ヾ(≧▽≦)ノギャハハハハハwwwww
160名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:54:10.23 ID:R+ZCdp9g0
チューナー配っても電波が届かないなら意味ない
地デジの電波弱すぎなんだよ
中継局ないと全域はむり
161名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:58:53.77 ID:uJTKoIdT0
テレビで避難所のブラウン管アナログテレビで情報得てるのみてたら切なくなったぜ!
162名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:01:11.68 ID:sfB+A4Ez0

じゃあチューナー99%普及してるとして
http://lbs.mapion.co.jp/dpa_b/dpa_block.html?grp=dpa_b&scl=1000000&size=720,500&nl=35/41/11.908&el=139/41/41.582

実際電波来てない地域はどうすんの?
地デジ厨の7月移行ってワクワクするよね〜
163名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:01:48.07 ID:6sGPsq0l0
総務省の95%を信用してる人がこんなに多いなんて
びっくりした
164名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:02:12.96 ID:mKJWygx70
被災者のほうがテレビ流されて、買い替えなんじゃないの?
アナログテレビが残ってる家庭のほうが被害が少なかったんじゃないの?
被災地限定で延期にする意味がわからない。
165名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:06:14.40 ID:ah7POscl0
おい静岡もやってくれ。
不公平だぞ。
166名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:06:20.90 ID:6sGPsq0l0
延期の実験でしょ
これをきっかけにして範囲を広げる。

7月までには「全国延期」が発表されるよ
1〜2年は完全移行なんてありえない

95%なんて嘘を信用してる人がこんなに居たなんて驚く
167名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:07:56.68 ID:mSnlAmZjP
全国延期だろ?

ていうか、一本化しないんだろ?
168名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:08:01.63 ID:ac2XNCsJ0
震災自粛不況で、地デジテレビ買う金が、ない。
169名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:08:10.12 ID:E78nOCFb0

その3県は発展途上県っていう扱いになるんだな
170名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:08:28.29 ID:FBfjiqmN0
むしろ一番地デジ化にむいてるような。
171名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:08:45.93 ID:CX+6L2pl0
そもそも地デジ開始の時期がバラバラなんだから
終了時期がバラバラでも何ら問題ない。
172名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:11:18.90 ID:5zsdvk+z0
>>170
俺もそう思う
>>1
>放送局にとってはアナログ機材の補修など多額の費用がかかり、
こんなことする必要ないでしょ この際廃棄しちゃえよ
173名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:11:23.21 ID:Tx24Q3PP0
最初に、震災の為地域限定って言っておいて、
その後フォローするために泣く泣く仕方なく全国もってな感じですか?
174名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:12:49.36 ID:xNNqepGl0
95%普及はねーわ
家もまだブラウン管だもの
175名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:18:49.68 ID:cw7ghW9q0
BSデジタルの難視聴チャンネル解禁しろよ
地デジアンテナが曲がっている家とかあるぞ
BSアンテナなら軒先でも取り付けできるので素人でもOK
176名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:28:44.70 ID:XBORI6ZlQ
>>174
そういう釣りは地デジスレでは定番なのか?
177名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:29:58.98 ID:Jcngqdp80
>>176
ウチもブラウン管だけど
178名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:30:27.86 ID:OAlFxkJq0
全体的に延期してほしい
179名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:31:15.57 ID:Ty8xpMLF0
>>174
うちも〜。

しかも、いつ買い替えようかとか、ま〜ったく考えてない。
面倒くさいので、フレッツテレビに申し込もうかと思ってる。
アンテナもいらず、アナログTVそのまま使えるんでしょ?
180名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:33:30.94 ID:2hWR6wvI0
液晶テレビ地震の時に壊れたわ
まさか倒れただけで壊れるとは思いもしなかった
181名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:34:20.73 ID:jNhLNFxbO
BSで難受信地域ナントカで見れるだろ
あれのスクランブルを解除すれば良い
182名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:34:43.79 ID:XBORI6ZlQ
アナログ放送に拘ってる人って、デジタル放送デコーダを買ってまでテレビを視ようと思ってない人でしょ。
いいじゃん、アナログ放送なんか7月でバッサリ止めれば。
183名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:39:19.39 ID:XBORI6ZlQ
>>177
表示デバイスとチューナやデコーダには、何の関連もないでしょ。
液晶やプラズマでも、古いものはアナログ放送しか見られないものがある。
184名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:42:55.79 ID:nCfFh4Zq0
185名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:44:00.63 ID:B92xzj9w0

地デジの汚点。

アナログ派に比べて、画面表示が1.7秒ほど遅い。

アナログと地デジで、両方で同じ番組を写せば分かるが、
地上デジタルは、1秒ほど後れて表示される。
だから、生中継で観戦する場合の映像は、
現地より、けっこう遅れた映像であることになる。
 速度を重視するか、画質を重視するか。
ここは、状況によって選択したいところである。
186名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:44:34.21 ID:6sGPsq0l0
絶対に95%は普及済なんてデータはウソだ
震災に便乗して全国的に1〜2年延期になるのは間違いない

延期の言い訳ができて総務省は大喜びだろうな今回の震災は
187名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:45:37.40 ID:KcYJd/ss0
新潟も延長してくれ
188名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:47:11.32 ID:bPs+C6e40
>>1

ほんとうの理由を教えてやる。

地上波デジタルは、緊急地震速報がアナログに比べて
数秒間遅い。余震の津波に対応できないから。

いっそのこと地上波デジタル化中止しては。
189名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:47:34.59 ID:ULuLK9DuO
被災地に対しては2〜3年は延長しないと無理なんじゃないか?
190名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:52:15.03 ID:9YZxK4/Z0
官僚・議員の報酬から、被災者へTV寄付すれば全てOK
191名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:54:10.44 ID:jdKcwOubO
どのみち今年移行しても首都圏はスカイツリー開業時にアンテナの角度調整しなきゃならなくて混乱するのが解りきってるんだから延期しろや!
192名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:54:51.33 ID:uP04Artz0
地デジに変えたために地震速報を知るのが数秒遅くて
命を落としてしまった人とかいるのかなー?

あと3秒早く地震を知ることができたら、
頭の上から落ちてくるものを避けられた…とか
193名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:55:56.95 ID:G6zSey1OP
>>181
少しは>>1読めよw
194名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:56:04.01 ID:FkGoCP770
いやいやいや、
関東の工場も計画停電やら震災の影響でマトモに操業してないじゃん
それで機材をそろえられない人だってでてくるだろうに
もうちょっと待てないのか?
195名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:00:42.28 ID:/2Ocez/p0
市価3000円もしない安い地デジチューナーあるんだから、
ばらまいたら済む話じゃねーの? 

原価なんて1000円程度だろうから
10万世帯にばらまいたってたった3億とかだぞ。
196名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:03:13.74 ID:ifMiYJ5a0
ハハハハハ青森も注文したデジタルチューナー納品されなかったりしてんだぜ
それどころか今回の地震による停電でまた色んな物の計画がパーだ
冷凍食品とか三日前にやっと届き始めたのにまた全廃棄だぜ

公務員は早朝から町内放送で停電のためお休みしますとかほざいてたけどな
選挙投票あるのはわかるけど、どさくさ紛れに三連休とか馬鹿じゃねーの
こういう非常事態に町民安心させるために走り回れよ税金泥棒どもが
197名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:05:46.30 ID:B92xzj9w0
>>196

ボランティア:全て無償で、被災地に尽くします。
コウムインズ:時給3000円程度を頂戴致します。なお、停電時はお休みです。
198名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:19:35.91 ID:6sGPsq0l0
95%も普及してるなら延期しなくていいだろ
199名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:21:30.54 ID:pXcYc3Bu0

■ だから〜 テレビ いらね〜って! その予算を返してくれ! ■
■ だから〜 テレビ いらね〜って! その予算を返してくれ! ■
■ だから〜 テレビ いらね〜って! その予算を返してくれ! ■
■ だから〜 テレビ いらね〜って! その予算を返してくれ! ■
■ だから〜 テレビ いらね〜って! その予算を返してくれ! ■
■ だから〜 テレビ いらね〜って! その予算を返してくれ! ■
■ だから〜 テレビ いらね〜って! その予算を返してくれ! ■
■ だから〜 テレビ いらね〜って! その予算を返してくれ! ■
■ だから〜 テレビ いらね〜って! その予算を返してくれ! ■
■ だから〜 テレビ いらね〜って! その予算を返してくれ! ■
■ だから〜 テレビ いらね〜って! その予算を返してくれ! ■
■ だから〜 テレビ いらね〜って! その予算を返してくれ! ■
■ だから〜 テレビ いらね〜って! その予算を返してくれ! ■
■ だから〜 テレビ いらね〜って! その予算を返してくれ! ■
■ だから〜 テレビ いらね〜って! その予算を返してくれ! ■
200名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:26:40.64 ID:pXcYc3Bu0

■ だから〜 テレビ いらね〜って! その予算を返してくれ! ■
■ だから〜 テレビ いらね〜って! その予算を返してくれ! ■
■ だから〜 テレビ いらね〜って! その予算を返してくれ! ■
■ だから〜 テレビ いらね〜って! その予算を返してくれ! ■
■ だから〜 テレビ いらね〜って! その予算を返してくれ! ■
■ だから〜 テレビ いらね〜って! その予算を返してくれ! ■
■ だから〜 テレビ いらね〜って! その予算を返してくれ! ■
■ だから〜 テレビ いらね〜って! その予算を返してくれ! ■
■ だから〜 テレビ いらね〜って! その予算を返してくれ! ■
■ だから〜 テレビ いらね〜って! その予算を返してくれ! ■
■ だから〜 テレビ いらね〜って! その予算を返してくれ! ■
■ だから〜 テレビ いらね〜って! その予算を返してくれ! ■
■ だから〜 テレビ いらね〜って! その予算を返してくれ! ■
■ だから〜 テレビ いらね〜って! その予算を返してくれ! ■
■ だから〜 テレビ いらね〜って! その予算を返してくれ! ■
201 :2011/04/08(金) 12:29:40.39 ID:w9cALQeV0
事業者としては
アナログ機器、送信設備の再構築と1年後のデジタル放送機器の復旧を行うわけか。
大変だ。
202名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:29:40.39 ID:ggsmL7wj0
沿岸被災者は五年以上テレビどころの話じゃないだろ
203名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:33:02.34 ID:KUs9DapG0
番組は誰が作るん?
204名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:41:58.33 ID:Etnl3V6CO
>>196
停電で電算処理ができない窓口業務などを休むってだけで、職員は出勤してるんじゃないのか?
205名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:43:59.04 ID:tFCeCY6YO
>>54
その携帯の帯域のせいで地デジなんだから 携帯やが責任もって 緊急時に必要な情報を全国民が得られる方法を確保しないと駄目たろ

百歩譲って、犬や民放の娯楽番組はテレビ買い換えたやつしか見れないでもまあいが、正確な時刻に基づくまともな緊急災害時情報すらなくしてしまうのはおかしい

ニュース、気象情報、国会中継、それが受信料を集める犬の本来の役目なはず

大河とか韓国ドラマとかメジャーリーグとかは地デジ移行だろうがBSだろうが好きにすればいい
206名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:04:01.41 ID:9RWqEuUi0
>>188
キミは情報が古いよ
ttp://www.nhk.or.jp/bousai/quick.html
207名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:06:26.57 ID:eOFysCo40
「地震速報がアナログより遅い」というイチャモンが通用しなくなって困惑してる人が続出なんだとか
208名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:10:24.91 ID:JI0seJTs0
そこで4ヶ月以上も前の普及世帯数95パーセントにイチャモン付けるしか無いんですね
その後も地デジテレビやレコーダーは沢山売れましたけどね
209名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:30:00.66 ID:SfTkK4V60
テレビなんて全部流れてるんだからむしろ地デジ化進めるべきだろ
210名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:46:07.03 ID:P4NEVNr30
青森県八戸市だが、折爪岳にアンテナ向けてみる
211名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:47:45.56 ID:3nY8v/NaO
超うれしい
まだまだテレビ使えるから買うのが勿体なかったんだよ
212名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:49:15.79 ID:9lVL9H/kO
茨城も被災地だ!
ふざけるな。
213名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:49:22.98 ID:IvjGTKHS0
bsで流してるだろ あれでいいだろ
地上波地方局は要らない
214名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:51:18.98 ID:vgVUm2Vk0
どうせなら全国的に延期しろよ面倒くさい
215名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:53:36.17 ID:5SWjs4EK0
アナログ機器ぶっ壊れたんだから地デジ化が進むだろアホか
この後に及んでアナログ修理するのは無駄
216名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:55:25.15 ID:AFNQSrCq0
>>195
ばらまいても、津波で家など全部流された人には無用だろう。
217名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:57:24.61 ID:F87cm+6L0
BSの何市長解除せろや
ろくにうつらねーんだよボケ

218名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:58:37.24 ID:scFr/aqYO
全国一斉に地デジ化しないとやる意味無いだろ
元々のやる意味を考えろよ…
219名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:01:19.05 ID:ljlViuwi0
>>216
全部流されて仮設に入ったり地方の自治体が用意した住宅に入った人には安物の液晶テレビが支給されるでしょ
多分ね
220名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:01:46.06 ID:xC/U4O2r0
テレビみてるうちは日本は変わらないぞ
221名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:02:24.26 ID:eIiGxruq0
>>218
大規模被災3県以外は全国一斉じゃん
222名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:03:39.25 ID:3Ihe+zfD0
>>220
テレビ見なくても変わらないよ
いや多少は退化するかもだな
223名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:07:14.07 ID:zfkDY68bO
何で一部なんだよ
やるなら全国だろうが
224名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:10:10.02 ID:D6zL8/qG0
>>223
御乞食様の御成り
225名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:10:17.08 ID:3x9fyrgs0
ブラウン管TV当分使わしてやれ
226名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:10:34.74 ID:S/6kCcuCO
アナログテレビまだまだ使えるから嬉しいわ
エコポイントで買えなくなったし
227名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:15:35.70 ID:S+6V8Acr0
エコポイント無くなった分だけ値下がりしてない?
228名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:16:29.68 ID:G1OuV3gu0
>>223
共同アンテナがやられてるんだよ。
229名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:22:12.38 ID:utxl4U1d0
予定通りNHK解約解約w

いっそTV放送減らした方が省エネになるのにw
230名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:24:04.50 ID:6xmfxMnR0
そんなことをいま話し合っていたのか?
バカか。
231名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:30:51.54 ID:hzeIpPcf0
地震で被害があった地域の映像を見た時、思ったのは「地デジ入れてたとこ、無駄になっただろうな」だった
やっぱり無理だよな
232名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:41:08.83 ID:B92xzj9w0
大型液晶TVが倒れてるの見ると、もったいねぇ!
って思う俺は、貧乏人なんだろうな。

船とか自動車が波に飲まれてても大した事思わないのに
233名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:45:11.29 ID:idGgZZNtO
まーた茨城差別か
234名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:48:50.15 ID:ZakhedI50
ラジオでテレビ音声受信してる奴もいるんだけど
235名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:37:23.55 ID:JAodI42I0
>>79
>つーか移行しなくて今のままでいいじゃんアナログ、地デジ好きな方選ばせてくれれば
いつまでも放送局にアナログとデジタルの二重投資をしいることはできないだろ。

どのみちアナログテレビはかいかえのときがくるのだし。
236名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:38:36.00 ID:ZakhedI50
じゃあアナログ1本でいいじゃん
受信しやすいし
237名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:42:05.56 ID:X5aYZn2P0
被災地だから新しいTVに買い換えられるんだから
逆に補助金を出すなりして促進しろよ。
やることなすことばかだな。
238名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:46:24.67 ID:SYxWQaD90
岩手朝日テレビが哀れ
無理して県内全域に地デジ局を整備したのにアナログ局を廃止できない
239名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 16:52:21.86 ID:KUmkrnHj0
95%普及は嘘でしたという事を公式に認めたんだな
240名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:15:18.32 ID:OdhFAZNx0
>>234
で?
241名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:19:51.13 ID:utzjBtQm0
>>237
>>239
被災による送信所、中継所、共同受信アンテナの損壊や建設頓挫などだってば
肝心な所を読みとばす才能ってステキだわ
242名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 19:59:57.35 ID:KUmkrnHj0
送信所、中継所、共同受信アンテナの損壊がデジタルだけでアナログが大丈夫って事はないだろ
そうならそんな弱いデジタルに用はない
また建設頓挫するとしてもそれは残りの5%の事だ
243名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 22:01:33.23 ID:TeFJ8yeY0
地デジ延期?
バカじゃないの?
テレビが壊れて地デジを揃える人が増えるだろうし、
デジタルもアナログも復旧するには、余計な経費が掛かるでしょ。
電力消費だって増えるわけだし・・・
その経費で地デジテレビを配れば良いじゃん。
244名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 22:04:08.81 ID:0ERq2EWKO
それって可能なの?
245名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 22:44:10.92 ID:42Rm1AZSO
ワタシのアンテナがビンビン感じちゃうのwwww
246 【東電 78.9 %】 :2011/04/08(金) 22:49:06.91 ID:5ycIyzrD0
3県だけ延期ってできるのか?
247名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 22:50:54.76 ID:hDTLi+TG0
東北だけ停波しないってできるんだ・・・
248名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 22:53:18.92 ID:lt/AssGkO
デジタルなんて最初から要らなかったって認めたな

しかしとことん茨城は不遇だな、これも糞ミンスのせいかね
249名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 22:57:17.44 ID:aGbiOp2e0
アナログとかデジタルとか単にメーカーの都合でしかない。
しかも、ハード面だけ整えてもソフトは相も変わらずのバカで芸の無い悪ふざけオンリーのゲー人か、バカ集めたニュースもどきのニュース風エンタメだけだろうが。

もう、全て廃止しろ!
250名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 01:11:49.24 ID:nu0uzb/o0
結果的には全国的に延期になるかもしれないが、いま発表できないのは、移行関連で食っている
人間が大勢いて、そいつらが生活できなくなるから。
機器を購入しなくなると消費も低迷して経済もピンチになるから、口が曲がっても現段階では
「全国的に延期」とは言えない。
じゃあ、何故、特定の地域だけ延期という方針を発表したか。
それは、だれが見ても、無理だと分かってしまうし、被災地域の住民からの苦情を何よりも
恐れているから。
251名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 02:09:18.21 ID:sWDvvgph0
>>248
文盲なのか?
252名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 02:10:55.76 ID:gmPyRS+Q0
「地震速報がアナログより遅い」というイチャモンが通用しなくなって困惑してる人が続出なんだとか
253名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 03:28:43.31 ID:oV6KinE00
95%普及済なんてウソを信用してる人がいるなんて・・・
254名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 03:33:16.50 ID:6jBFjdxd0
ところでNHKは震災被害者に受信料の減免はしないのか
255名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 03:48:57.94 ID:DIQBAXA60
地震が多くて海に囲まれてる国なのに震災に弱い地デジ推進って何なの?馬鹿なの?
256名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 05:52:48.15 ID:AtAWzcEh0
緊急地震速報はデータ放送の一種だからアナログと変わらないことを
なんでみんな知らないのだろうが?
257名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 08:23:58.13 ID:Y1DAbLAw0
こんにちワニ
ありがとウサギ
すぐに地デジカ

まほうの ことばで
258名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:08:01.85 ID:iqqJjWRq0
>>253
普及世帯数と普及端末数を区別出来ない人がいるなんて・・・
259名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 13:15:34.91 ID:XcKQdPsNO
緊急
260名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 13:21:41.56 ID:XcKQdPsNO
原発もそうだけど、こういうのってまず利権が優先、国民にとって何が一番よい選択かは関係ない。
腐れ政権と企業、マスコミに飼い馴らされた日本人哀れ
261名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 13:22:07.34 ID:bZu7uZI00
テレビなんて無くても困らんだろ
262名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:23:56.55 ID:jGMU90Pj0
2dhって自分が気に入らないこと全てに「利権が、利権が、リケンガー!!!!!]っていう人が粘着してるよねえ
263名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:35:58.12 ID:Lmdm1+r50
2dh ・・・ 2DHとは、DH(デジタルハイビジョン)のバージョン2 である。

デジタルバイビジョンver2って自分が気に入らないこと全てに「利権が、利権が、リケンガー!!!!!]っていう人が粘着してるよねえ
264名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:42:50.26 ID:h0J493wLO
くみ取り便所アナログテレビあーたしかにまだ使えるね
265名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:04:51.59 ID:P6wUb/Cv0
電波帯域余ってる田舎は地デジイランだろ。そもそも。
大都市圏だけでいいわ。
266名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 20:23:53.61 ID:s2nVzWitO
>>265
お前地デジ移行の理由分かってないだろ
日本全体で移行しないと意味無いぞ
267名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:31:30.00 ID:hXtj97gM0
この3県だけなのか
268名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:53:28.62 ID:3vnCiThS0
だけなのだ
269名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:47:25.55 ID:XLoSDmwf0
>>266
携帯電話や無線LANの帯域が足りないのは、大都市だけだよ

ぶっちゃけ、アナログ廃止は関東関西中部の三大都市圏だけでいいんだ
270名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 10:25:00.68 ID:tNLBeSVg0
やれやれ・・・・・・
271名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:12:00.51 ID:Mjl8KEwZ0
一部だけ延期とかできんの?
電波の使用用途決まってるから延期とか中止できませんって話じゃなかったんだっけ?
272名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:38:50.14 ID:sU4OF2zc0
出来るからやるんだよ
273名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:08:53.05 ID:lfQ9psu10
どうせアナログTVは破壊されちゃっているんだからデジタル移行で良いんじゃない?
274名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:16:42.76 ID:MkLWdMZm0
>>1くらい読めよ
275名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 11:48:06.00 ID:zEFzGKCB0
こんなとこまでID追っかけてきたの?ネトウヨ 気持ち悪い 9^▽^
276名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 14:38:08.95 ID:u7QKxGnS0
                   平成23年7月25日

総務省 「地デジへの完全移行*1を果しました。」


<font size="1pt">*1 震災のため一部地域延長</font>
277名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 17:02:01.31 ID:p6CcQzeY0
>>275
被害妄想?
278名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 19:40:13.35 ID:1KVfPov70
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110407-00000143-mai-soci
<東日本大震災>被災地は衛星放送で地デジ視聴可能に

今回は特例として、岩手、宮城、福島の3県なら、住所さえ言えば認めてくれるらしい
電話1本かければ東京のテレビ局がそのまま見られる?
4/21のまどか☆マギカに間に合うかな?
279名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 19:49:15.06 ID:Wg6SyysW0
元日の大雪停電で唯一視られた民放がIBC岩手放送のアナログだったな。
280名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 20:28:03.16 ID:8pE+DYK90
今からアナログテレビ探すほうがよっぽど大変だと思うが
281名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:12:35.98 ID:aLz0nosh0
地デジのほうが電力を食うと思うんだがなあ・・・。
282名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:12:16.07 ID:Zb5ylwGe0
>>281
根拠は?
283名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 10:48:13.86 ID:RPgpTMLH0
仮設住宅がざっと10万個だっけ、それだけの世帯に地デジテレビと地デジアンテナつけるの無理だろうしな
284名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:11:53.81 ID:KfDWtoe40
http://clue2009.com/clue_life/2011/03/post-64.html

照明、テレビ、パソコン
この3点を何時間使えるか、そしてソーラーパネルで何時間で充電できるかです。

1、 3個とも常に作動
   使用可能時間はバッテリー1個で2時間10分

2、 照明とパソコン
   使用可能時間はバッテリー1個で8時間30分

3、テレビのみ
  使用可能時間はバッテリー1個で3時間


テレビがかなり電気を使いますね。

この内容から、私はパソコンに地デジチューナーをつないでパソコンでテレビを見ることにしました。
そうすると、照明とテレビでも、8時間30分ですよ!

そして、この使ったバッテリーをソーラーパネルで何時間あれば充電できるかです
文句なしの晴天ならば、3時間で充電完了します。

しかし雲が出たり、日が傾いたりと、充電条件は変化します。
それも考えると6時間から8時間と考えると間違いないかと思います。

ですのでバッテリーを2個用意して交代で使えば、全く問題なし!ということです。
CLUEはバッテリーを3個使いますので交代で使えば何も心配無しですよ。
285名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 11:31:26.39 ID:UTdh88jh0
パソコン代を考慮してない時点でだめ
286名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 18:19:05.53 ID:tKiEbujqO
>>280
岩手県民だが近所のリサイクルショップにはアナログテレビがいっぱいあるぞ
287名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 18:31:13.94 ID:TbglU8O80
>>286
県によるよ。無い所は本当に無い。東南アジアとかアフリカへ輸出用なら倉庫に眠っているが

しかし、元々東北地方と沖縄はダントツで地デジ普及率が低かったから今回の事が無くても
無理があったのは事実かもしれないね。
沖縄は70%とかの普及率なのにどうするのかは知らないが。
288名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 20:19:11.10 ID:oWFnl4kX0
実は田舎の方が茶の間に液晶テレビが当たり前だったりするからなぁ〜。

UHFアンテナを「田舎の証拠」だと馬鹿にしていたら、自分たちが取り残されて
いたのでござる の巻
289名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 20:30:30.15 ID:+cbpXGfd0
血で痔か
290名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 20:36:24.96 ID:NVhDrGgXO
とりあえず地デジ化はスカイツリーの開業に合わせてくんないかな〜

スカイツリーからの発信がどれくらいの強さかわからんから
アンテナのブースターを買おうか迷ってる。

必要無いレベルなら買わなくて済むんだけど
今のままじゃ、天候によって微妙にブロックノイズが出る局がある。
291名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 20:40:58.69 ID:qFKPVCqe0
いらなくなった、もとい被災者のためにアナログTVを義援物資にするにはどこにもって行けばいいですかね
292名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 21:03:48.77 ID:QgAwWYo50
地デジよりネットの方が情報収集に向いてる。
嘘かどうかを自分の頭で解析する心づもりが必要だが
それができれば、より真実が見える。
293名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 21:14:14.88 ID:Sk5zP0tj0
UHFアナログは残しても別に不具合ないだろ
294名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 21:47:19.57 ID:HjBND1Yk0
>>293
> UHFアナログは残しても別に不具合ないだろ

放送局側がデジ・アナ並行放送はマンドクセ、なので。
295名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 21:49:20.17 ID:7M0qDpGq0
全部流されてるんだから
逆にデジタル化の障害は少なくなってるんじゃないの?
296名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 21:50:40.57 ID:87fXdv/M0
いっそ全国的にデジタル放送を廃止してアナログ放送に戻せばいい
大半の人がアナログテレビは廃棄済みだろうし、
再度テレビ買い替えで景気の回復に役立つぞw
297名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 21:52:27.07 ID:k0Gah3gC0
全国で延期すべきだろ
現状じゃ電波弱くて満足に映せない場所が多すぎる
298名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 21:54:20.96 ID:ib0U+V7wO
>>292
被災地じゃネットなんか繋がらないよ。
NTTの基地局、プロバイダのモデムやら、度重なる余震や停電で、故障しまくり。
携帯すら繋がりにくい。

復興状況が進んだ仙台市内のエリアですらこの始末。
299名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 22:00:16.49 ID:Rajkwowv0
アナログ停波したほうが節電につながるんでないの?
中継所の電力はデジタルの10倍なんだぜ?
300名無しさん@十一周年
>>297
全国行脚して調べたのかよ?