【都知事選】 築地市場、消えぬ「移転反対」の声 震災では、豊洲地区・移転予定地内の約九十カ所で液状化現象を確認 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★対立軸 都の課題<上>築地市場 消えぬ「移転反対」の声

写真 築地市場(矢印)と、移転予定地の江東区豊洲地区(手前)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110407/images/PK2011040702100007_size0.jpg

 東京港と運河に囲まれた江東区豊洲地区に約四十ヘクタールの広大な土地が広がる。
開場から七十六年がたち、老朽化の目立つ築地市場(中央区)の移転候補地に挙がってから十年余。
この間、環境基準を超える土壌汚染が見つかり、都は汚染除去した上で、三年後の移転完了を目指す。
前回選挙でも争点となった築地問題。移転反対の声は今も消えない。

 「移転計画は白紙撤回。築地での現地再整備しかない」。
先月二十九日、小池晃さん(50)はスーツに長靴姿で視察した後、市場前で訴えた。
「移転は市場関係者の合意が得られていない。豊洲案は公共市場の役割を壊し、
大手物流や外食チェーンのための拠点に変えるものだ」と批判する。

 ドクター・中松さん(82)も土壌汚染を理由に「築地で再整備するべきだ」とする。

 渡辺美樹さん(51)と東国原英夫さん(53)は慎重な姿勢を示す。
渡辺さんは今月二日、早朝の市場を視察し「食の安全を最優先に考える。
どちらの方が安全で、投資対効果が高いか。白紙でゼロから判断したい」と再検討の可能性を示唆した。

 東国原さんは先月二十九日に移転反対派の業者の声に耳を傾けた。
「豊洲がどれくらい安全かを調べ、現場の意見を聞いて一年以内に成案を得る」と話す。(続く)

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110407/CK2011040702000027.html

続きは>>2-4
2うしうしタイフーンφ ★:2011/04/07(木) 09:00:02.68 ID:???0
>>1の続き

 都は現在地での再整備は時間がかかる上、財政的にも負担が大きいと説明する。
先月下旬には、汚染源のガス製造工場を稼働していた東京ガスが土壌汚染対策費
五百八十六億円のうち七十八億円を負担することで合意。用地取得もほぼ終えた。

 現職の石原慎太郎さん(78)は「これで着実に進んでいくと思う」と断言する。
「今の市場は古すぎるし、狭すぎるし、危険だし、汚い。土壌汚染対策など日本の技術は一番進んでいる。
日本の技術を日本人が信じなくてどうするのか」

 東日本大震災では、移転予定地内の約九十カ所で液状化現象が確認されている。
石原さんは「きちんと固める。上に建物が建てば大丈夫」と、移転に迷いは見せない。

   ■  ■
 都知事選の投開票日まで、あと三日。
大震災の影響で、有権者の関心が「防災」に集まる中、都政に残る課題に焦点を当てた。

以上
3名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:01:33.98 ID:j/H0Z9060
http://livedoor.blogimg.jp/yumemigachi_salon/imgs/5/3/53446233.jpg

外国人観光客「オハヨウゴザイマース」
築地市場職員「ゲットアウト!」
4名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:01:48.97 ID:a46+dxGrO
築地じゃだめなんですか?
5名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:02:21.41 ID:6xO4Y0cB0
部外者が勝手にグダグタ文句を言ってるだけ

アホらしい、さっさと移転しろ
6名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:02:50.79 ID:A6NHdFDz0
冗談で小池に入れるくらいなら、
マック赤坂に入れるだろ
7名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:03:13.70 ID:ZtMIEyMX0
>>4
震度5で潰れますが良いですか?
8名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:03:17.40 ID:gidu+BEJ0
石原さんの政治資金なので必ず移転させます。
9名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:03:21.25 ID:9ZrpFSFmO
だからこそ石原出馬
10名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:03:22.06 ID:trP4R+pN0
地盤改良する前に「液状化しました」って言われても説得力ありません。
11名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:03:41.23 ID:QXVImuUM0
福島原発+石原4選で首都滅亡必至。
12名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:03:47.03 ID:7+6BiqHy0
数十年に一度の震災と今後、日常的に降ってくるアスベストを
同列に語っている時点で築地残留はありえない
13名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:04:18.69 ID:q79u+IRG0
>>4
半世紀以上前に「原爆マグロ」を埋めたことになってるが、それでも良いなら
14名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:04:28.73 ID:7ub2g98D0
そりゃ建築前に地盤改良はするでしょ。
15名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:04:44.88 ID:hUifQvEZ0
液状化現象って上に建物が建てば大丈夫なの?
16名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:04:56.13 ID:yqrrytRBO
これでも都民は石原に入れるのか、勘弁してくれ
17名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:05:41.09 ID:HhC/mUy/0
>>3
かっこいいなw
18名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:05:47.65 ID:mjtEg45HO


築地のアスベストはスルーですか?

震災に乗じて放射能汚染に関係ない地域の魚まで買い叩いて通常の値で流して荒稼ぎしてるんでしょ?あなた達糞卸こそ情報公開しなよ
19名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:05:59.70 ID:trP4R+pN0
東国原さんは先月二十九日に移転反対派の業者の声に耳を傾けた。



なんでこういうのって反対派の意見しか聞かないんだろうな。
賛成派の意見も聞けよ。
聞いてるのに記事にしないだけかもしれんが。
20 【東電 73.6 %】 :2011/04/07(木) 09:06:23.37 ID:5nZRmBs00
液状化で汚染物質が表面に浮き出たのなら除去しる

地震が作業協力してくれたのだから
21名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:06:34.70 ID:uU3K7kWJ0
反対、反対と言っているわりには、3月30日の公聴会には7人しか反対意見を言わなかったらしい。
近所だったので傍聴に行ったという人が言ってた。
22名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:06:53.86 ID:hDvtIsrt0
ドクター中松は泡沫候補だから取り上げなくていいだろ
23名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:06:59.84 ID:KTcEwTQU0
>>16
残念ながらほとんどの人間は政策なんて見てない
24名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:07:20.95 ID:jpdgVaO1O
>>15
サンドコンパクションパイル工法って砂で固めた杭を打ち込む工法で地盤を改良したら液状化しないんだと
それで浦安市がメチャクチャになってもディズニーランドは無傷だからな
25名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:07:24.80 ID:SjimQZ8I0
>>18
今回の揺れで結構かアスベスト粉塵が舞ったろうな。
26名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:07:33.66 ID:7+6BiqHy0
>>7
今回の地震でも震度5弱だったが、どこの柱が潰れたの?
27名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:08:47.92 ID:c+FdmtUp0
東京新聞か、、、築地移転反対は、辺野古移転反対と同レベルの左翼の権力ゲームでしょ
28名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:08:52.61 ID:UmHdgX/B0
老朽化アスベスト供給能力不足
小池はこれの対案は出してるのか?
29名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:08:53.86 ID:EZbf+TC70
これに関してはさんざん発言している
石原の言葉をなぜわざと載せないのか?
豊洲は液状化したが
羽田空港はどうだったか
技術力で補えるし、アスベストで汚染される可能性の高い
築地のほうがより危険

しょせんは朝日の手下
4流新聞の5流記者の記事か
30名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:09:41.86 ID:mPNGqhrq0
中間に入ってる地所や議員、官僚、天下り団体が美味しくいただくので
移転は強行されるよ

舞浜だって、三菱地所がたんまり儲けたからね
31名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:09:45.65 ID:U7707WXg0


豊洲移転利権はどういう構造なの?

32名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:10:03.86 ID:q79u+IRG0
>>24
それと、一度発生した場所では次は起こりにくくなる
(水が抜けて固まる)
33名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:10:09.64 ID:kvm4OTEL0
賛成のものは移転し、反対の奴は移転しなければいいだけ。
なぜ移転賛成者の邪魔をするのか。
既得権を守りたいだけだろ。

昔秋葉原に青果市場があったが、蒲田の近くに移転した。
あのときも 相当ごねた奴がいたらしい。
34名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:10:11.62 ID:7gzhesVe0
原発のせいで市場ごといらなくなるんじゃね?
35名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:10:15.76 ID:p6IxTGzPP
>>1
必死過ぎて涙が出るよqqq
36名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:10:40.92 ID:QHi4zvpyI
共産党は、東京の経済合理化阻止がモットーだから。
37名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:11:05.61 ID:f++Ab8160
>>1-2

> 日本の技術を日本人が信じなくてどうするのか

福島の原発事故みたら、とても信じられないわ
最後はアメリカやフランスに頼んでるんだからさ
日本の技術なんて最後の最後はあんなもんだ
無理無理、やめとけ
38名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:11:48.44 ID:vKXCSPlQ0
津波は大丈夫なのか
39名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:11:56.55 ID:Y8XJAdKm0
左翼は石原がやることだから反対してるの?
別に理由があるのかね?
40名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:11:58.14 ID:fP6C/r4h0
>>32
じゃあ核実験を二三回やれば強固な地盤に?
41名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:11:58.68 ID:Qi9OInK60
予定地の汚染って結局どうなったの?
基準値オーバーです→再計測したら基準値以内でした→やっぱりオーバーでした
って何度も繰り返してるんだろ?
42名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:12:09.76 ID:4u0b4Eh80
液状化って・・・
やっぱ、前代未聞の地震だっだんだな。
工場立ってた頃にこの地震来たら、東京大惨事だったんじゃないの?
43名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:12:34.77 ID:PI5rMZca0
> 現職の石原慎太郎さん(78)は「これで着実に進んでいくと思う」と断言する。
> 「今の市場は古すぎるし、狭すぎるし、危険だし、汚い。土壌汚染対策など日本の技術は一番進んでいる。
> 日本の技術を日本人が信じなくてどうするのか」

建物が倒壊しなくても傾いたり、周りの道路が駄目になるのが目に見えてるのにw
44名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:12:54.01 ID:LOAo3Po2O
晴海の旧見本市会場跡地を市場にすればよかったのに
あそこなら築地からも近いし地盤の不安も無いのにね
45名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:13:01.10 ID:U7707WXg0


東京電力原発事故のあとは、東京ガス跡地の築地移転か・・・

つくづく石原って下げチンくんだな・・・orz

46名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:13:18.50 ID:/UMy5Mok0

浦安の惨状見ると、上に建物建てれば大丈夫なんていい加減で無責任極まりない。
建物の骨格だけ大丈夫で、ライフラインは止まってる。


市場みたいな資材が集中する場所が被災すると他に与える影響が大きい。
当然、災害には特に強くする必要がある。

でも、この地震で豊洲にはあまり被害が無かったみたい、
埋め立て技術が進歩したのか、建物や配管があまり無いからか?
47名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:13:53.64 ID:A6NHdFDz0
韓国では募金を中止し返却
48名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:14:10.01 ID:SavAloT2P

石原慎太郎の「我欲」炸裂ww
49名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:14:09.76 ID:ZWIiIjHx0
小池がちょくちょく出てくるが おーい小池 の小池か?
50名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:14:26.04 ID:rCADcPQ40
ここんとこ失われた干潟の呪いが酷いな。。閣下、コメントお願いしますw
51名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:14:28.20 ID:7+6BiqHy0
>>41
君の家じゃ魚をわざわざ地面に落としてから調理するのか?
しかもコンクリの上じゃなく地面の上に。
52名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:14:54.39 ID:o/Sq4zwT0
移転したくないというなら移転する必要は無いだろ
老朽化で何かあったらそれは自己責任だし
53名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:14:58.44 ID:eeiMrjwf0
震災のとき、アスベストは降らなかったのかな?ちょっと心配。
54名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:15:10.82 ID:S112wqmp0
反対派の目的って何?
55名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:16:14.24 ID:44jJvl0Y0
土地が開いてるなら火力発電所建てればいいのに
56名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:17:32.97 ID:P5DN5ZFm0
>>43
> 日本の技術を日本人が信じなくてどうするのか

俺は日本の技術を信用してないよ
57名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:18:51.42 ID:pWs8xgOR0
再整備の方がカネがかかるってんなら移転した方がいいんじゃないの?
市場なんだし本来どこにあっても機能するはずだし。
これだけもめるってことはやっぱり地元利権?
その筋の人がからんでくるの?
58名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:19:07.20 ID:f++Ab8160
だいたい石原がここまでこだわってるというだけで気味が悪い
東京五輪だって無残だったし、
外形標準課税だって流れた
東京都立大学なんて首都大学東京だなんてわけのわからん名前にされちゃってさ
新銀行東京なんてどうよ?
莫大な不良債権抱えて終わった
結局中身ないんだよ石原は
威勢がいいのはいいんだが、評論家としてやってる分にはいいが、
政治家として全く結果が伴わないんだもん
そのうえ築地と言い張られてもついていけんわ
59名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:19:28.04 ID:Lccp7zEEO
どちらにせよ、その地域は押せん
60名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:19:35.22 ID:QHi4zvpyI
新橋駅前の東電本店を、強制収用しよう。
これを三菱地所や三井不動産に売れば、2000億は入る。

都知事候補は、これくらい言えよ。ほら、言った者勝ちだ。
61名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:19:51.84 ID:epQo45BX0
>>21
移転無しの場外は場内が無くなるとイメージ面でマイナスだからゴネてるけど
区役所と場内は移転補償して欲しいから騒いでるだけだもん
区と業者がゴネ厨してた所に民主党が本気になってしまってヤベーという状態
>>30
三菱地所???
62名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:20:02.58 ID:Y8XJAdKm0
築地ってやばい反日組織のアジトがあったな
63名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:20:43.61 ID:U7707WXg0


今度は東京ガス株が紙切れになって、ガス業界再編になったりしてwww

 
64名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:21:13.51 ID:YhqQV8kX0
移転も何も東京で市場に並ぶ魚は被爆魚として東京だけで売れよ
65名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:21:42.91 ID:+953TwSgO
反対者廃除して、賛成者だけが商売出来る権利与えるんじゃ問題あるのか?
66名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:21:45.44 ID:UmHdgX/B0
>>37
そうだよな
魚市場もメルトダウンするかもしれないしな
67名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:21:58.49 ID:JsR6fSy/0
「ペーパードレーン工法」
「くねくね様の風景」
68名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:22:00.86 ID:J4bfZ8wM0
>4
もともと駐車スペースが足りないし、銀座など周囲の町との位置関係で、
道路事情が非常に悪いんだが。
もともとは鉄道輸送を意識して建ててあるから、仕方ないけど。

しかも1935年築のぼろぼろ建物(アスベスト大量使用)を解体して、
新しく立て直すとしたら何年かかる?
つか、今回の地震でつぶれなくてよかったな。
あのごちゃごちゃした作りで避難するなんて無理だわ。

なお、半分壊して、半分建てるってのをやれという人もいるが、その場合の費用は3倍程度かかる。


結局、築地の中で働く人は、地震で死にたくないし、不便だから移りたい。
築地場外の店なんかは、商売に支障が出るから移転反対。
そこへ環境ゴロが豊洲が汚染されてるだの言って扇動という構図。
69名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:22:18.68 ID:jo3MyICL0
どのみち近海の魚はオワタ感漂ってるけどな・・・
70名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:22:45.48 ID:yFa7V63WO
移転せず地震であっさり倒壊すればいいだろうが
71名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:22:58.59 ID:QcQA8dGz0
>>56
俺は日本の技術は信用してるが日本人を信用してないよ
72名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:23:55.79 ID:vBHBS7fAO
こんな埋め立て地の出島に移転か

津波きたら真っ先に死ぬな
73名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:24:25.23 ID:Ft+p62Wz0
一番文句言ってんのは場外のコバンザメ共なんだがなw
74名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:24:27.60 ID:c+FdmtUp0
>>46
浦安の場合は無対策だろう
液状化対策をしてたTDLの園内は液状化なかった、無対策の駐車場は吹き出してたwww
75名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:24:33.77 ID:QHi4zvpyI
移転反対派は、移転後の築地が再開発されることが嫌なんだよね。
東京が経済合理化しちゃうから。
76 株価【E】 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東電 73.6 %】 :2011/04/07(木) 09:24:37.21 ID:fXxikiiE0
>>1
成田空港闘争と一緒で、合理性の無い感情的な、反対のための反対
一顧だにする必要なし
77名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:24:55.11 ID:JsR6fSy/0
施工方法 
地盤改良工事ってなに?
http://www.kokusou.com/yamagata/sekou3/index.html
78名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:25:17.51 ID:SmnZ6X+r0
東京ガスの負担が少ないように思うのは俺だけ?
79名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:25:18.96 ID:U7707WXg0


そういえば 「原発は他の発電に比べて安い」 とか言ってた馬鹿がたくさんいたな

そいつら いま なにしてる??www

 
80名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:25:24.87 ID:r5+S8dHY0
海産物アウトで築地市場そのものがいらなくなっちゃったな
81名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:25:26.36 ID:tPkMjpnX0
移転させなくても、再整備すればいいじゃん。
82名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:25:45.48 ID:f++Ab8160
だいたい「首都大学東京」とか「新銀行東京」って何よ、そのネーミングセンスは
意味不明なんだよ
「東京首都大学」、「新東京銀行」なら分かるんだけどさ
個人的な感性でやられると困るんだよ変なことになって

フランスが中央市場を40年前にレ・アールからランジスに移したんだよね
それの真似してるんだろうね
なんか知事としての大きな実績を残したいという個人的な野心なんだよ
東京五輪招致とか見てたらわかる
そんな個人的なことは都民にとってはどうでもいい話でさ
83名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:25:54.42 ID:KYcj0/E90
石原を落としたいがためにドクター中松の発言まで拾うのかよ
東京新聞すげーな
あと丑は死ね
84名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:26:12.26 ID:rfisscej0
>>72
東京湾って形状的に津波くるの?
房総半島で止まりそうなイメージなんだけども
85名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:26:49.78 ID:IjIkddUR0
豊洲は浦安のような液状化はしてない。
浦安は明らかに飛びぬけて異常なに軟弱な埋め立て地だよ。
あそこと一緒にしちゃだめだと思う
86名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:27:23.36 ID:rOfH7Pko0
地盤改良すりゃいいじゃん。汚い汚染された土と共に。
よかったね、対策が早めに出来て。
87名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:28:03.66 ID:n7i8lrB10
>>76
豊洲なんか食品を扱う場所じゃないだろう。

【世論調査】 築地市場の豊洲移転は賛成26.4%、反対60% 東京五輪招致への支持は伸び悩み…東京新聞
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244427946/

【東京】 586億円を投じて築地市場移転予定地の豊洲地区の汚染(環境基準の4万3000倍のベンゼンなど)対策工事、都が正式発表
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233927720/

【東京】 元環境庁長官の石原都知事 築地市場の移転先の豊洲地区発がん性物質「隠してない。都が何を信じて買ったか知らない」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233355232/

【東京・築地市場移転】 豊洲地区の土壌から、公表値115倍の発がん性物質が検出されていた
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232965607/

【東京】 都、築地市場再整備は現実的でない 「期間が20年以上かかり、施設建設費は3000億円に上る」と主張
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1214035988/

【東京】 築地市場の移転予定地の土壌から、環境基準の4万3000倍のベンゼンや860倍のシアン、43倍のヒ素検出で対策費増も…石原知事
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1210969223/

【東京】 築地市場移転予定地、都がデータ隠し「安全宣言」 4万3000倍のベンゼン浄化→実験した土壌は基準の2.7倍の汚染濃度 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279678474/

【東京】 築地移転で「東卸」→「農林中金」→「投資ファンド」→「東卸」と回る怪しい金融取引発覚!! 反対派の懐柔策?
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1214788402/

【1260億円】 石原慎太郎知事を提訴 「土壌汚染を考慮していない不当に高い価格だ」 築地市場移転反対派の仲卸業者ら…東京地裁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297942862/

【石原慎太郎】 いよいよシッチャカメッチャカ 大義名分がなくなった築地市場の豊洲移転は新銀行東京の二の舞い
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1211248780/
88名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:28:15.37 ID:btfNwst/0
豊洲は浦安と違って埋め立て年代が古いからね。
液状化もそんなに問題にはならなかった。

>>55
昔,新東京火力発電所というのがあった。
89名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:28:17.67 ID:+vaJ0Bog0
これからしばらく魚は厳しい時代がくるでしょ。
市場を移動するって事は、それだけ中の人の持ち出しだって多くなるだろうから無理だと思う。
90名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:28:30.04 ID:cWoSznct0




   公 職 選 挙 法 第 百 四 十 六 条 の 違 反 案 件 で す ね 。





91名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:29:26.00 ID:f++Ab8160
>>84
内海だからまず来ないことになってる
92名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:29:33.01 ID:MOfn7fOJ0
豊洲の高層マンションどうなの?
93名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:29:51.43 ID:U7707WXg0


マスメディアがどんな洗脳法を使ってくるかよく観察しよう


原発推進みたくCMでも打ってくるのかね?

 
94名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:30:23.84 ID:VNp4FOSF0
>>86
基準の4万3000倍のベンゼン浄化は難しいぞ。
東京都が実験した土壌は基準の2.7倍の汚染濃度だから条件が違いすぎる。 

土壌改良に期間が20年以上かかっても、実行するのは現実的な政策か?
95名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:30:36.14 ID:fO1fMIEJ0
ほ〜反対派にとっては追い風だなあ
96名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:31:03.90 ID:gNhP1hmb0
放射能垂れ流しの状況で
築地の規模も小さくなるだろうな
これから魚だれもくわねーだろ
97名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:31:27.47 ID:RindzsHa0
魚河岸としての築地ってたいした歴史があるわけじゃないんだな。
昭和じゃん。
98名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:33:01.77 ID:QcQA8dGz0
>>82
バンクオブアメリカやUCバークレーのような発想だと思う。
99名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:33:39.83 ID:q5wTFOXi0
築地も埋立地なんだがな
100名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:33:42.05 ID:7+6BiqHy0
>>94
魚は土壌から養分を吸って成長するわけではないんですよ?
101名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:33:59.95 ID:U7707WXg0

【原発推進スキーム】
発電所誘致政治家(国・地方)
経産省・地方自治体
御用マスコミ
御用学者

東電


だれか築地移転問題の利権構造まとめて

 
102名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:34:12.83 ID:07nrHk4c0
>>土壌汚染対策費五百八十六億円

これはボラれてるんじゃないのか?
103名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:34:49.65 ID:VNp4FOSF0
>>100
ベンゼンは消防法による危険物(第四類 引火性液体、第一石油類)に指定されている。
104名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:35:45.64 ID:EHV9gXPA0
>>72
築地だって変わらないだろ。
105名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:36:00.64 ID:7jfdxNS4O
築地を使い続けるほうがよほど危険。
豊洲は現状の計画以上の耐震対策をして欲しい。
いっそのこと豊洲の埋め立て地の上にメガフロートを載せるくらいの勢いで。
106名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:36:55.44 ID:7+6BiqHy0
>>103
そりゃすごい、ベンゼンが液状化して残っているのかw
107名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:37:02.27 ID:rOfH7Pko0
>>68
酷いね。移転前提だから道路とか穴が空いてガタガタでも完璧な補修じゃなくコンクリで埋めた
応急処置ばっかりだし。しかも1ヶ月持たないし…今度は固めた周りが削れくじゃんw
道路が凹んだ場所は流石にアスファルトで補修したけど、1年後にはまた凹んでるし…あそこはブラックホールかw
半分壊して半分建てるなんてやったら新大橋通は大渋滞だわな。中で作業できないトラックは通りに出てやるだろうし。

もうガタガタの通路で魚を落とすのは嫌だよ…

>>87
全部ネットで拾った情報w
しかも全部2chかよwww
108名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:37:56.23 ID:2QyXGvSrP
109名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:38:57.39 ID:+sCP+FYC0
誰か>>90をkwsk説明してくれ
110名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:40:26.96 ID:nloVlkciO
だってw築地を再開発したくてウズウズしてる土建屋が生唾飲み込んで待ってるんだよww
市場なんて仮市場作って築地にそのまま新しいの作れば一番良いんだよ
でも彼処は都心一等地に近くて市場なんかに使うのは勿体無いって考えてるアホがいるのさ
都心にこれ以上ビルは要らないのになぁ
111名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:40:49.60 ID:Qi9OInK60
>>51
環境確保条例に文句言えよw
112名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:41:41.14 ID:45EDmLM3P
>>1

液状化地域に移転させて築地市場をぶっ潰す計画だったんじゃね?
113名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:43:12.58 ID:U7707WXg0
>>110

だろうね

もっとも移転先が豊洲、さらに東ガス工場の跡地ってセンスなさ杉www

原発絶対安全と感性がそっくりwww
  
114名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:45:06.17 ID:f2ePdsij0
>日本の技術を日本人が信じなくてどうするのか
信じて放射能だらけ
115名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:45:08.19 ID:rOfH7Pko0
あの排水溝見てみろよ…何年間流れずに熟成された水と泥とゴミが溜まってるんだよ。キモチワルイ…


>>110
どこに仮市場作るんだよ、あの物量を扱える仮市場ってやつをさ。
オマエの田舎の地方卸売市場と中央卸売市場を一緒にするなよ。
116名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:45:54.73 ID:Cvga7ryk0

福島原発事故の影響で築地市場に外国人観光客も激減。
観光のために築地に残せという論拠が失われつつある。

今現在築地で商売を行っている既得権益を持つ者が、
移転で権益を失いたくないから様々な理由をつけて反対活動中。
117名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:48:26.33 ID:U7707WXg0


ぶーめらんwww

118名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:49:42.25 ID:nloVlkciO
因みに築地跡地に当初建設予定だったのは
東京オリンピック外国記者団様用の最新システム搭載の報道村な
誘致失敗で幻に終わったがw
119名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:50:15.03 ID:tPkMjpnX0
>>97
横浜近辺のプロは、400年の歴史がある生麦魚河岸だぜ。
120名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:50:36.05 ID:EDf6fx6v0
どうせなら豊洲を火力・風力・太陽電池で大発電基地にすれば良い。土壌汚染を気にする事も無いし。
121名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:51:27.29 ID:ZngzPJYp0
豊洲は液状化の影響みてないなあ
作られた時期が新しいからきちんと水抜きしたんだろうね
新木場とか浦安あたりのグダグダさとは大違い
122名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:52:14.67 ID:zOVGUd3c0
>>115
糸ミミズいそうだね
123名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:54:29.54 ID:0XvgEGwy0
液状化したら

廃棄すればいいだけのことだろ

その部分は虫歯の治療みたいに

土壌改良すれば問題なし
124ぴょん♂:2011/04/07(木) 09:55:02.29 ID:imjyHD+40
てか、もう魚買う人居ないから いまのままでいいだろ
125名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:55:55.40 ID:U7707WXg0


そうだな 電力も足らないことだしな

126名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:58:28.39 ID:0XvgEGwy0
液状化云々言う人は

豊洲に保育園とか小学校を建設するときは

講義したのか?

と尋ねたい

この問題は

所詮

石原叩きのツールでしかない
127名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:59:23.20 ID:0nObGHVA0
次の地震(首都圏直下型)が来てから移転すればいいんじゃ?
128名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:59:35.67 ID:HwjIrtMH0
毒地に移転なんて考えられない
ごみで埋めたんだろ?
129名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:59:39.43 ID:j8NKNJ/c0
130名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:59:48.55 ID:fFqo6G420
コンプリーチパイルを沢山打って支えれば液状化してもある程度凌げるはず

魚河岸の津波対策は構造的無理だろ
逆に津波が来ても津波が抵抗無く通り過ぎるような 構造の方が被害が少ないかも
逆らうとかえって 構造物に被害が出るだろ 津波のエネルギーは半端ねえし
131名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:01:04.48 ID:fQDUpM/50
築地市場って、日本最強の魚市場なんだろ?www
プロの目がキラリと光るところなんだろ?www
最強の目利きがいっぱいいるんだろ?www




  安 全 な 魚 と そ う で な い 魚 の 違 い ぐ ら い 見 分 け ろ よ www




今回の震災で、築地の連中は人間のクズということがよくわかったので、もうどうでもいい。
132名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:01:17.56 ID:U7707WXg0


土建屋も原発推進論者とas as か

なるほど

133名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:03:11.25 ID:/Yg9y+bQ0
築地移設案なんてまだあんの?
豊洲の予定地みれば無理ってわかんだろうに
134名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:03:24.30 ID:btfNwst/0
>>126
豊洲小なんて戦後の混乱期からあるんだけどな。
埋め立て地がダメなら日比谷から海側は全部ダメだろう。
東京はそういう場所だ。
135名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:03:31.25 ID:x4fCCZWm0
築地みたいに伝統のある所は理屈ぬきにそのままであって欲しい所だけどなあ
136名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:05:28.36 ID:/Yg9y+bQ0
>きちんと固める。上に建物が建てば大丈夫

建物が建たない場所はダメってことか?
137名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:05:45.93 ID:U7707WXg0


水や野菜・魚が放射能でパニックしてるのに

今度はどんなパニックを振りまきたいのやら・・・唖然とする

 
138名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:06:10.61 ID:sdlsoIqx0
建物が建てば液状化大丈夫って石原本当に無知なんだな
特殊な工法で土壌改良しないと建物建てても液状化するだろ常識的に考えて
139名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:07:04.67 ID:AoA1An9n0
>>37
フランスやアメリカに頼んで一挙に解決したか?
してないだろう。
誰がやっても やることは同じ。
大して変わらない。
140名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:07:09.86 ID:rOfH7Pko0
>>135
俺も残って欲しいな。建物とか味があっていいよ。
どっちでもいいから早く結論を出して対策して頂きたいね。
141名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:07:43.01 ID:NdsGyIrF0
142名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:08:35.10 ID:0HoMu/JpO
東京都は震災後(3月25日)に数百億で液状化したダイオキシンに汚染された土地を買うって取引したから必死なんだよな
143名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:09:44.09 ID:0ev87AHV0
根本的に、どうして豊洲に移転するの嫌がってるの?
土壌汚染さえ解決すれば賛成なの?
それ以外に理由あるの?
俺築地たまに行くけど、あそこは今のままだとあれ以上発展ないでしょ?
144名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:09:52.96 ID:KBF54EcSO
液状化現象が多発してる土地で上に建物建てちゃダメだろうJK
145名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:10:36.38 ID:zpN2R62U0
築地って昭和になってから出来たんだろ?
もういいよ
移動してマンションでもショッピングセンターでも出来た方がいい
146名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:10:47.79 ID:jpdgVaO1O
石原が圧勝したら築地移転に都民がGOサイン出したという解釈をされるわけだな
長年の懸案が一気に片付きそうで良かったじゃないか
147名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:11:34.37 ID:U7707WXg0


工場跡地に市場作る感性のやつは、きっと今の福島に住んでも平気なんだろうな・・・

148名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:12:59.47 ID:s+TIXD640
築地市場は再整備すると言って準備室まで用意し、
駐車場棟や築地川に工事用仮設道路も造った。
相当なお金を使って準備を始めたのに、途中から豊洲に移転となった。
確かに建物が老朽化し、アスベスト問題もあるだろうが、
豊洲に移転しても現地の開発は、それらを撤去しないと進まない。
隅田川に面した市場の桟橋は、災害時の救援物資が船舶を使って
できるように整備し、陸地部へ橋を渡らずに送り込めるようにする。
豊洲も船舶利用はできるだろうが、都心部に入るには幾つかの橋梁があり、
橋梁の通行不可、落橋してしまえば都心部に送り込む事が困難である。

流通にともなう大型車両による周辺道路の交通マヒ対策として、
市場棟を4階建てにすることを提案する。
4F=飲食、小物販売所、駐車場
3F=市場事務、銀行、郵便局
2F=魚類仲卸、野菜市場
1F=魚類卸、駐車場

築地川の工事用仮設道路は、工事完了後も使えるようにする。
時計台通りから晴海通りへ直接、大型車両の出入りができるようにする。
149名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:14:11.57 ID:qdawcR5bO
おなか空いたよ〜
150名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:14:16.25 ID:aUaPVB+x0
>>143
土壌汚染が・・・っていうがそれが問題になったのは発覚後。
それ以前から築地の連中は移転に反対してる。
本来は現在の太田市場に併設されるはずだったんだから。
今も魚市場が移転するはずだった敷地は野鳥保護区としてまるまる空いてる。
151名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:14:36.76 ID:jpdgVaO1O
>>144
地盤改良が液状化対策に有効だとディズニーランドが証明してくれたろ
152名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:14:44.70 ID:x/+Mglt2O
巨大な利権が石原を動かしているだけ

153名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:15:29.46 ID:0XvgEGwy0
液状化っていってる奴って

コンクリートスラブが割れて液状化する絵なんかみたことあんのかよw

アスファルトやレンガ造りの歩道とか更地とかなら吹き上げてくる可能性あるけど

コンクリートスラブをぶち破って吹き上げてくる可能性は限りなく低い

しかも土壌改良していれば尚更
154名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:15:42.02 ID:pYquO/OjO
まぁ築地市場の敷地も液状化してんだけどな
155名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:15:52.57 ID:x+JsVRTw0
豊洲、新浦安もいわゆる亀大小の研究成果が
まったく生かされてないってことやね
156名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:15:51.36 ID:vgsZCHQQ0
>>135,140
伝統芸能のための施設であったり、美術館・博物館みたいな観光客目当ての場所でもなく、
日常生活に必要な生鮮食料品を扱う市場だから、伝統とか味とかで判断できないでしょ。

移転後に、保存すべき派が金を出し合って敷地+建物を買い取って、市場で働く人々や
魚・野菜などの蝋人形を作って展示すればいいんじゃね?
閉鎖された炭坑とかでそういうのあるじゃん。
157名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:16:01.82 ID:aBSzwnlo0
っていうか、魚市場ってもう要らなくなるんじゃないの?

少なくとも国際レベルで築地はスルーされるようになるかも。
根本的なところでシステム変わるかもよ。
158名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:16:10.72 ID:hAV6d/0kO
液状化っても、普通は建物建てる時に液状化対策されるから。
豊洲の再開発エリアはほぼ液状化皆無。

159名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:16:15.71 ID:dX+nJlSjP
災害時に市場が潰れたら最悪だから、できれば地盤がしっかりしたところに
建てたい、っていうのは当然のことだよ。
160名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:17:02.26 ID:aUaPVB+x0
>>148
築地の跡地は再開発なんかしねえぞ。
道路になるんだから。
161名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:17:08.10 ID:U7707WXg0


まあとにかく 「絶対安全」とかの「絶対なんちゃら」は 信用しないこった

 
162名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:17:45.52 ID:53b5cn7A0
>>7
じゃあ何で今回潰れなかったんだよ
東京都心は震度5強だったぞ
163名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:18:10.31 ID:0XvgEGwy0
>>151
上物のない駐車場部分まで金のかかる土壌改良するわけねーだろw

TDLのアトラクションがほぼ無傷なのが

土壌改良の効果を物語ってるだろ
164名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:18:48.37 ID:jpdgVaO1O
>>159
東京の海岸近くで地盤がしっかりした場所なんかないだろ
何のために地盤改良工事があると思ってるんだか
165名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:20:20.70 ID:dkPSyurA0
無傷っていうが一番目立つシンデレラ城が傾いてますがw
166名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:20:21.21 ID:0ev87AHV0
>>150
うん、発覚後だよね。
で、なんで豊洲じゃダメなの? 大田市場なら賛成なの?
反対してる人達の目的がわからない
築地から豊洲ならそんなに遠くないし、いい気がするんだよね
167名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:20:56.28 ID:rOfH7Pko0
>>148
新富町から直接、首都高を繋げばいいのにね。
物資は日の出桟橋か竹芝桟橋でいいじゃん。

>>160
マッカーサー道路は端っこの方だけだろう。
168名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:21:09.18 ID:LpxdGPHb0
>>58
だけど、石原一択ばっかり 
169名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:21:43.10 ID:jpdgVaO1O
>>163
エキジョウカガーとか言うなら駐車場まで地盤改良しろという運動をしたらいいだろ
ついでにやる方が工費が安く済むんだから
170名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:21:47.78 ID:64NXYPgd0
どうでもいいが、ゆりかもめの市場前駅は利用者なんていねーんだから
通過でいいだろう。
171名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:22:05.96 ID:bXTGmKO+0
豊洲で仮営業しつつ築地を作り直せばいいじゃん。
これでどっちの顔も立つ。
172名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:22:06.72 ID:dX+nJlSjP
で、これで地震で壊れて汚染されたときに「想定外だった」って言って
他県から食べ物を送ってもらうんだろうな。
173名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:22:40.65 ID:aUaPVB+x0
>>60
東電本社は帝国ホテルの横だ。
新橋駅前になんかねえぞw
ヤクルトの本社と間違ってんじゃねえの?
174名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:24:02.65 ID:86mV4Q9P0
築地で建替えでもいいんだけどあんたらの商売の補償までは知らんよ
それでいいなら
175名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:24:16.99 ID:vgsZCHQQ0
>>157
イオンは産地直送システムで、漁港と契約して捕れた魚を魚種に拘らず全て買い上げて
自店舗で販売するようにしてるね。
しかし、魚や野菜を取り扱う全ての業者がこれを出来るかというと当然不可能なわけで、
中抜きされてることを承知で市場を必要とする層はしばらく残るんじゃないかな。
176名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:25:12.40 ID:0XvgEGwy0
>>165

元々傾いてるだろ
177名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:26:00.28 ID:hsMim4s70
豊洲在住の人の話では、液状化は大したレベルではなかったそうだ。
歩道に亀裂が入った程度で、浦安の液状化とは一緒にする話ではないとのこと。

でも、豊洲に市場が来ると渋滞したり朝からうるさそうだから嫌だってw

178名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:26:32.72 ID:8pSdRgpJ0
そりゃ、反対が消えることはないだろう
政策ってのは、そんなもんだ
179名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:27:31.65 ID:rOfH7Pko0
>>175
数が揃わないと普通に市場から買ってるけどな。
後、水産物加工業者には市場を通さないと売らないという業者もあるし。

保守的な日本では、まだまだこの流通システムは変わらんわ。
180名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:27:47.92 ID:aUaPVB+x0
>>167
いや、市場ど真ん中。
はじに見えるのは築地の場外も含めて見ているからだろう。
ちなみにマッカーサー道路っていうのは浜離宮から向こうで、築地の部分はそれに繋がる環状道路の一部。

まあ場外も潰すぜっていうなら大規模再開発も可能ではあるな。
181名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:29:32.81 ID:0ev87AHV0
>>173
内幸町の東電のこと指してるんじゃないかと思うよ
182名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:29:36.44 ID:beBPEUhl0
>>173
東電通と間違えてるんじゃね?
183名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:30:44.03 ID:hAV6d/0kO
豊洲じゃなくてもいいけど
アスベストまみれの築地は
マジで早く移転した方がいいよ
184名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:30:49.44 ID:KoFipEOK0
民主の一人裏切ったんだろ
185名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:31:07.95 ID:zpN2R62U0
地方の俺にはよく解らんが東京に市場って必要?
それに液状化より、今回の石原おろしで他の候補者が知事になる方が危険なのでは?
186名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:31:54.42 ID:rOfH7Pko0
>>180
だってホームの辺りを突っ切って川を渡ってTTTの横を通って357に繋ぐんでしょ?どう見ても端だなあ。感覚的に。
流石に脇から新大橋通に出る通路みたいな本当の端じゃないけど。
正門つっきって、あの中央運送やら東発やらが作業してる通りを行く訳じゃないんだし。
187名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:32:29.94 ID:0Kh2Vq6k0
ま、東電通も糞だがなw
188名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:32:57.47 ID:iVVBm/dj0
停電や地震で、工場移転あるだろうしそのうちに空き地ができそう
そのときでいいと思う
189名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:33:11.58 ID:rnweNDdp0
豊洲でいい。
液状化するからって別にいいジャン。対策すれば。

場外の連中が既得権益が無くなるのが嫌でわめいているだけ。
190名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:35:20.06 ID:dNHSo+sm0
豊洲が埋立地だからって言うやつは
築地が埋立地だと知らないのだろうか?
191名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:39:25.46 ID:3iKlkzmbO
湾岸エリア、大暴落中♪
192名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:39:56.25 ID:Jgyzmqqs0
逆にすでに液状化やってるからその分締まるってのは言えるのかなw

どうせサンドコンパクションパイルとかもやるんでしょ?
193名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:40:48.32 ID:kSA2lNDE0

御用学者的にはすべて安全ww
194名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:42:15.14 ID:Aszq9d0s0
豊洲は築地立て直すまでの仮設にすればいいじゃん。
その後は原発でもつくれよ。
195名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:42:15.34 ID:DQIcZXGxO
東京ガスがあった方は最近の埋め立て。石川島の方は江戸時代のゴミ捨て場だったから液状化しなかった。
196名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:43:29.43 ID:btfNwst/0
>>177
豊洲に住んでるなら早朝に新橋行のバスで築地を抜けてみるといい。
市場が忙しいのは早朝だけなので大した渋滞はない。

>>195
最近ったって完成したのは昭和20年代だ。
197名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:43:51.68 ID:bFReICkC0
そもそも築地も、「地を築く」という地名通り埋め立て地なんだよな
198名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:44:39.27 ID:oAWuWiPh0
つかね、築地から移転したくない理由なんて様々でね。
引越し費用がないから反対から、豊洲の安全性を確立できないなら反対、
従業員に健康被害が出たら国は保障してくれんのか無理なら反対、
まで色々だからね。
本気で豊洲に移したいなら色々と条件を改善していけば何とかなると思うよ。
まあ今の都の態度じゃ難しいだろうねえ・・・w
199名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:45:17.23 ID:wLc434T60
>>37
思った事代弁おつ

日本の技術力って
なんか井の中の蛙って事がバレたからなwww
200名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:46:47.96 ID:rOfH7Pko0
>>196
市場予定地と住宅地は動線が全く違うのにね。その豊洲在住の人ってのは出てきたばかりで土地勘がないのかね。
晴海通りの渋滞は市場関係無いしね。新大橋通はスカスカだし。
201名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:48:18.50 ID:dNHSo+sm0
豊洲に発電所ってさ、せっかく発電所が無くなって再開発してるのに
また新東京発電所を作り、石炭埠頭を整備したりして昔に戻れと?
貨物線撤去しちゃってるし、もう工業地帯には戻れんよ
202名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:49:06.66 ID:kSA2lNDE0

フジテレビの前の空き地とガラガラ駐車場何とかしろよ
フジも自社撮りするときに恥ずかしくて映さないじゃないかwww
203名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:49:22.86 ID:3OUhE7gC0
>>1
液状化したところはわかってんだからそこを重点的に対処したらよりいいものが出来るじゃん。
非常に不謹慎な言い方に聞こえるかも試練が、地震来て地固まるって状態だろ。
204名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:49:39.25 ID:0XvgEGwy0
ダイオキシンは確かに危険だけど

民主の恣意的な操作でばら撒かれた放射性物質よりはマシ
205名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:50:29.95 ID:B2Lol66m0
東京新聞は反対で一貫してるな。

築地に立て直すのは無理だって。
建物の崩壊が始まって、コンクリがボロボロ崩れ落ちてきてるのに、
20年かけて立て直すとか、どんだけファンタジーなんだよ。

築地の土地を売り飛ばして、
その金で豊洲市場を作るのが一番合理的だと。
築地は狭くて駐車スペースがないから、
トラックが路上駐車しまくりで大変なことになってる。

月市場の移転問題は鈴木都政の頃からの懸案で、
青島都政で豊洲移転の計画を立て、
石原都政でゴーサインが出た。
「石原都知事の陰謀で豊洲移転」は大嘘。

http://d.hatena.ne.jp/ottyanko/20100901
206名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:51:32.59 ID:WK25RLPf0
この問題、移転反対派の業者の態度が嫌だったから、「移転しちまえ!」とか思ってたけど、
肝心の豊洲が液状化だからなあ・・・、移転はもう無理なんじゃないの?

ところで反対派の連中の言い分はどうだったのよ?
なんか他にも裏があるんじゃないかと勘ぐりたくなるけど。
207名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:51:36.24 ID:1n7fV1R20
築地では火災になったら大変だ。
物資の中継地点だから移転した方がいい。
208名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:51:44.46 ID:PFCn7O8p0
放射能で汚染されアスベストで汚染されるのか
209名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:52:43.16 ID:rOfH7Pko0
>>198,206
ごねてごねて移転による縮小で店を畳む事になった仲買の保証金を上げる為とかね。
仲買は何件移転できるか知ってる?大卸ですら半分になるとか言われてるのに…
210名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:55:03.57 ID:Pouyru2X0
築地に市場があったほうが観光とかでもいいと思うんだよなぁ
今更観光でも無いのかもしれないけどさ
211名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:55:10.52 ID:AVY4NDva0
電力不足喧しい最中なんだし


豊洲に「火力発電所」作ればいいんでね?


原発じゃないから反対も少ないでそ?


212名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:55:18.21 ID:aUaPVB+x0
>>198
そもそも引っ越したくないだけのわがままなんだから、そんなのいちいち聞いてたら何もできん。

で、地震で潰れたら「地震がくるのわかってて手を打たなかった東京都が悪い」って言い出すに決まってる。
最初から無理にでも太田市場に併設しちまえばよかったんだ。
213名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:55:22.57 ID:pJKclZRrP
水が抜けたし
地盤改良すれば大丈夫
214名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:55:35.28 ID:YKAwjtcz0
あきらめろよ
215名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:56:56.31 ID:LWkfWrUc0
豊洲に移転済みでこの地震、液状化が来てたとしたらどうなってたんだろ
216名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:57:48.24 ID:AVY4NDva0
>>205
2010-09-01 築地市場移転騒動

貼るなら震災以降のデータもとにしなきゃアカンよ
217名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:58:19.96 ID:U7707WXg0


「我欲」を洗い流せwww

218名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:58:28.84 ID:rOfH7Pko0
場外は本当に本気で移転反対なんだろうなあ。
築地から移転して豊洲にいっても場外は残るらしいが、配達どうするの?
ターレーで勝ち鬨橋渡ってくるの?w
あの速度で。晴海大橋は急勾配だからみんなバックで上がってくのかwww
219名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:59:39.66 ID:rHdNqL7iO
移転しようがしまいが大津波がきたらアウトレット
220名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:01:30.41 ID:Q5LmIMTKO
スレタイだけでバカ丑余裕でしたw

期日前投票で石原に入れて正解だったわww
221名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:02:03.57 ID:0N0H1ItQ0
移転先にベクレルだのシーベルトだの置いとけばいいんじゃね
流行ってるし
222名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:03:29.83 ID:oAWuWiPh0
>>212
ネットの中じゃワガママの一言で切り捨てられるけど
リアルじゃそうはイカンよ。
もはや場内じゃ移転反対派が主流だし。
誠実に信用と合意を形成していく他、道は無いじゃないかな。
223名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:05:27.60 ID:IvzHrC8C0
どこに移転したところで売れるものが無い気がするんだけどな。
北海道や西日本から買い上げたものだけを売るつもりだろうか。
224名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:06:00.73 ID:KUf+hWFq0
>>73
なるほど、わかりやすい説明だなw
225名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:06:13.70 ID:AVY4NDva0
土壌改良ならまだしも液状化は簡単な問題じゃないわな
水抜けば安心って済む問題ではない

あれだけの土地なんだし元東京ガスの土地なんだし
火力発電所作って都民の電力賄うって方が説得力あるはずなんだが
226名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:08:27.82 ID:o/bQft8V0
せっかく液状化で地下の汚染状況を確認できるサンプルが吹き上がってきたのだから、ちゃんと確認はしたの?
湧き上がってきた汚泥には汚染物質は含まれていたの?
そういうアクションを何もせずに移転反対とか言うだけいって、そんなんで通ると思ってんの?
227名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:09:02.88 ID:8MLhaEsj0
移転意味なし
228名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:10:07.54 ID:3OUhE7gC0
>>225
今から火力発電のプラント作ってこの夏に間に合わせろってか?
世界中のどのプラントメーカーでも無理だわ。
229名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:12:35.44 ID:nQbE/GX10
移転以前に日本の魚が放射能で汚染されて、魚の漁ができなくなると思うから
市場次第がいらなくなってしまいそう。
230名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:14:10.64 ID:kfUUnz2E0
東京で地震起きたらずぶずぶであちこち沈むな?
埋め立て地の建物がどうなるかも見ものだな。
231名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:14:19.55 ID:rYW6Zun10
日本の技術は凄いとは思うが、運用は素人だからな…
232名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:17:00.36 ID:Dwnfnpjl0
これからは産地直送が多くなり仲卸を介する取引は減少する一方
なので巨大な設備はもういらない、築地で充分だ
233名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:17:09.77 ID:dkPSyurA0
東海地震が来て津波が起きたら終わりなんだから移転してもしょうがない
234名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:19:20.53 ID:exorpFqb0
> 石原さんは「きちんと固める。上に建物が建てば大丈夫」と、移転に迷いは見せない。
只のバカじゃなの
235名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:19:45.42 ID:U7707WXg0

とにかく移転先が悪すぎた
 
236名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:21:50.97 ID:6FTGqXgEO
かく言う築地も、津波で浸水しそうだった件。
237名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:21:55.56 ID:AVY4NDva0
>>228
流石に1年そこらじゃムリでそ
ただ今後のことも考えれば来年・再来年になってもいいからさ
なんせ東日本で一番電力使ってる自治体なんだし
238名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:22:04.28 ID:rOfH7Pko0
>>232
で、ハズレばっか掴んで後悔して戻ってくると。
送料込みにするとスーパーより高くなるし、訳ありはギャンブルだし、安いのは安いなりだし。
239名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:22:17.22 ID:DOg9+DjUO
まあ、もう無理だろ。こんな土地。技術の日本だって原発で世界的には地に落ちた
240名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:22:40.17 ID:0ev87AHV0
>>225
電力はそこに建てて完結しないから恐らく計画だけで数年かかる
241名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:23:03.83 ID:eWUBtrApO
市場と卸売りが居ないと産地偽装がやりにくいもんな。
242名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:26:12.39 ID:84KazMiLO
>>236
築地は字のまま築した地だもの。
243名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:26:24.88 ID:zbV4o5WrO
液状化なんて現在の場所でも地震の発生箇所次第で起きるだろ

逆に今の場所で大地震が起きて築地が壊滅的な被害がでたら正反対のことで批判されるに違いない
244名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:27:15.38 ID:QUOlokSlo
>>226
反対派にも調べさせてくれるんか?隠蔽してるとしか思えんが。
245名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:28:36.19 ID:U7707WXg0

原発の一件で「隠蔽」、「御用学者・御用マスコミ」って言葉が一般化したね

 
246名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:29:57.10 ID:dNHSo+sm0
移転して築地に発電所でもよくね
都心に近けりゃ発電所のイメージアップにもつながるしさ。
築地ブランドの電気で銀座を照らそうってね。
247名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:30:49.75 ID:vgsZCHQQ0
>>238
築地を舞台にした漫画では正にその流れだったわw

大学生が築地でカニを買おうとした祖母を制止して、「こんな市場のせいで価格がその分高くなる!」
とネット通販でカニを購入、しかし送られてきたのは宣材写真とは異なる腐ったカニ。
で、なぜか築地に苦情を言いに来て、お人好しの主人公が通販先が市場の取引先でもあることを
突き止めて、圧力を掛けて謝罪させて一件落着。
オチは「市場はピンはねするだけじゃなく、プロが品質を選別して商品に適正な価格で流通に乗せる
役割を担ってて必要なんだよ」って感じだった。
248名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:32:02.68 ID:C5jtVV/6O
そもそももう新規の魚市場なんて要らんだろ
249名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:32:55.36 ID:U7707WXg0

バブル期の人間にはそろそろ退場してもらいたいよねwww
250名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:32:56.64 ID:S0/VdCdO0
良かったね、移転する前に液状化起きて。
地震後なら対策取れなかった。
251名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:33:02.14 ID:7vAqrE1yI
奴らワガママなんだよ。
大田区移転の話しがあった時も遠いからヤダとか言っちゃうし。
近場は豊洲くらいしかねーよ。
252名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:35:41.10 ID:7vAqrE1yI
そもそも、銀座の隣町に市場があるのって変
253名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:36:38.98 ID:U7707WXg0

いまや銀座にユニクロがある時代だ 
 
254名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:36:39.69 ID:rOfH7Pko0
>>247
知ってる俺でも同じ事をやっちゃう。偶に当たりを引いて喜んだりするけどw
色々買ってみたが、やっぱり安い生鮮品はハズレが多い印象だしなぁ。
で、忘れた頃に値打ち品等の安物をまた買ってしまってやっぱり後悔する。

贈り物では絶対にネットでは選べないよね、怖くて。
255名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:37:49.33 ID:RwQdCOnJ0
面倒だから次の地震くるまで築地でいいわ
256名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:39:04.04 ID:JB1udPfb0
よくわからんな、そもそも築地って都の施設?業者の土地?

>都は現在地での再整備は時間がかかる上、財政的にも負担が大きい
って事は都の施設か?なら都が安いほうに決めればいい。

>汚染源のガス製造工場を稼働していた東京ガスが土壌汚染対策費五百八十六億円のうち七十八億円を負担
じゃあ土地洗浄だけで五百億円以上都の税金?ホントに築地より安いの?

>今の市場は古すぎるし、狭すぎるし、危険だし、汚い。
築地の業者や利用者が今のままでいいっつってんなら別にそのままでいいんじゃね。0円で済むし。

257名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:39:21.45 ID:vgsZCHQQ0
>>254
生鮮品は当然のこと、食い物全般を通販で買うのは怖くない?
マズいで終わるなら笑い話だけど、身体に良くないものだったりしたら大変じゃん。
258名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:04.58 ID:U7707WXg0

原発も「安い」とか言って嘘ついてたぞ
 
259名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:41:38.75 ID:I0ha6sX60
これどっちもどっちなんだよな
仲買人達の言い分は一見筋が通ってるが
今までとにかくやりたい放題だった
ま、移転になっても自業自得だよ
260 【東電 83.5 %】 :2011/04/07(木) 11:42:19.87 ID:r4/eNYXe0
試しに都庁を移転させて見ろよ
261名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:43:11.51 ID:7pQTGZC6O
2月だか3月の都広報では、液状化対策をやってから建設すると書いてあった
それが地震前のことだ
だから現時点の液状化は反対理由にならん
262名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:44:07.55 ID:KLXjsB8J0
>>260
もう移転しただろ。
またやるのかよ?
263名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:01.58 ID:crGjbDVR0
>>74
TDLの立ってるところはもともと埋立地じゃなくて三角州じゃなかった?
264名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:19.17 ID:TE+8CRZP0
>>220
社会のゴミクズニートの分際で選挙権行使かよ、死ね
265名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:42.02 ID:exorpFqb0
>>262
雨漏りが酷いからな、また移転して新宿を貸しビルやホテルにするのもありじゃね
266名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:47:05.88 ID:eLSwgbqhO
>>233
確かに。つうか豊洲移転でメリットがあんのは石原だけだろ

築地より広い?今でも問屋はどんどん辞めていて空店あるのに…


移転したら、それを気に問屋が半分、魚屋が2/3は辞めてしまうぞ
267名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:47:10.94 ID:7vAqrE1yI
市場があるせいで道が混む。
積み下ろしする車が2重駐車してるは、ターレーははしりまわってるは、
新大橋通りとか危ない。
現時点でもキャパ超えてるよ。
268名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:47:47.30 ID:zLlq98hm0
「上に建物が建てば大丈夫」って…

石原の言い分は小学生が意地になってるみたいな無茶苦茶だなw
269名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:49:33.84 ID:JPCu8zbc0
>>254
海産物は一度えらい目にあって懲りてからネット通販(特に海産物)は信用して無い。
肉とか野菜もリスキーだな。
お菓子とかお酒は便利だけどね。
270名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:50:30.78 ID:7vAqrE1yI
魚屋なんて何件かしかねーよ。
271名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:51:05.43 ID:vgsZCHQQ0
>>267
ターレって公道走って良かったっけ?
ナンバーも何も付いてなかったら、ぶつけてやって「警察呼ぼうか」でいいんじゃね?
272名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:52:46.82 ID:5KRbY6Yy0
でも築地もつぶれるんじゃないの?
273名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:53:04.91 ID:hQz+h3gs0
地下の水抜けばいいんじゃないの
羽田空港は水抜いて地盤改良したらしいし
274名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:54:26.92 ID:exorpFqb0
そもそも大物屋はセリ市以外を必要としていないし、現在でもシャッター通り
なみの場内なのに、更に大きい市場なんて誰も必要としていない時代遅れ
275名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:54:36.26 ID:5sCjXX9H0
築地自体いらんわw
276名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:55:17.36 ID:5KRbY6Yy0
前から思ってたけど土地が汚染されてるって言うんだけど
どうせコンクリートで底上げして使うんだからあんまり関係ないんじゃないと思うんだけど。
277名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:55:39.59 ID:hBGllKoIO
石原は現場見て土下座してこいよ。
278名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:55:44.51 ID:1M7QEa1rO
移転厨はしつこいな
どこの工作員だ?
279名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:56:16.66 ID:ABFsGJmy0
>>267
築地は元々が鉄道貨物輸送を前提に作られているからね。
なんで今は動線が滅茶苦茶で事故多発だよ

280名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:57:58.99 ID:UHWve+Tc0
築地は地震で被害まったくなかったの?
281名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:58:24.00 ID:I0ha6sX60
>>266
今だって場所換えのたびにやめる店出てるじゃん
市場の建替え費用を半分くらいは自分達が負担するから
築地の市場を建替えて下さいくらい言えれば
仲買人達の意見はもっと支持される思うけどね
282名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:15.17 ID:yXhDxMpb0
>>240
掛ければいいじゃない。
283名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:47.96 ID:IFtrV0rs0

移転した後本格的な地震がきたら浦安の様に被害が出る上に
地中の毒素が上がってきて壊滅状態になるぞ!!
284名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:59:50.67 ID:7vAqrE1yI
>>274
深夜、朝の市場みたことあんの?
シャッター通りは場外だろ。
285名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:01:08.92 ID:YtwS8ZgB0
早く移転しろよ
場所がクソいんだよ
286名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:03:10.31 ID:1M7QEa1rO
魚河岸は動かないだろーなー
287名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:03:28.42 ID:exorpFqb0
>>284
今は75%位しか営業してないよ
288名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:03:31.79 ID:baN0MN7t0
場内も場外も自分らの好き勝手に車もバイクもターレも走り回ってて正直鬱陶しい
しかもみんなくわえタバコしながら作業してるし
その場所でも移転でも好きにしろや
289名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:03:46.12 ID:rOfH7Pko0
>>257,269
手軽に買えちゃうからついつい…ね。

>>271
言いたい事は分かるが…世の中そう簡単には動いてないから。
普通に築地4丁目の交差点渡って本願寺方向まで配達に行ってるのを見るわ。
まあ個人でそういう行動をして違法行為を撲滅しようとするのは構わないが。
なんか「殺すぞ!」と言って殴ると殺人未遂になるとか言ってる痛い奴を思い出したわ。

流石に銀座までターレーで行ったら警察に怒られたと言ってたなw

ちなみにフォークリフトで公道での荷扱いも違反だ。
みんな普通に警察の目の前でやってるけど。
文章だけの世界だと白黒ハッキリ付けられるけどね。
290名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:04:00.49 ID:1sM6f68tO
アスベストが問題だ
291名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:04:11.87 ID:Ya+S3Ws10
築地ってこんなにぼろぼろになってたのか…

http://www.news24.jp/articles/2010/01/31/07152647.html
292名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:05:20.80 ID:KGAcMerfO
豊洲に来ないでくれ
道が混む
293名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:05:33.84 ID:pOpaU7P50




      その前に 市場そのものが要らなくなりますけどねwww




294名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:05:38.79 ID:QKdk47ja0
もう魚食わないしどこでもいいだろ
295名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:05:42.00 ID:GuA+epvp0
東国原氏「日本維新の会」参加へ 原口前総務相と連携
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110221/elc11022119100002-n1.htm
東国原は小沢の別働隊に入るそうです


小沢民主党の正体
http://blogs.yahoo.co.jp/x1konno/16819870.html
296名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:06:07.31 ID:yXhDxMpb0
>>291
補修作業後に今回の震度5強があったけど、その時はどうだったんだろう?
297名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:08:28.92 ID:7vAqrE1yI
>>293
世間知らずな田舎もん
青果も鳥肉も扱ってる
298名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:09:09.23 ID:K7MSUkJn0
築地は市場としてはともかく、流通拠点としては貧弱だからね
しっかりインフラが整備された新拠点への移転しないと、
いつまでたっても問屋のトラックが交通違反でキップ切られるよ
299名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:15:11.39 ID:1XNSpZhHO
液状化するようなところにあって一番再建しやすいのは市場じゃないか?
今回の液状化の惨状見て、市場が移転するのは正しかったんだなって確信した。
300名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:17:07.33 ID:0jxWMXo80
>>1
築地って今回の地震で危険なレベルの損傷が見つかってるらしいけど、
それは隠蔽したまま移転反対してるのか

そもそも、築地市場関係者の70%は賛成してて
反対してるのは、場外仲卸とか飲食店とかの寄生虫連中じゃん
場内関係者はほぼ賛成だし

このまま放置してて、崩壊して被害者が出た上に、
莫大な量のアスベストを周辺にばらまいたら、誰が責任を取るんだ?
301名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:20:28.53 ID:C5jtVV/6O
>>297
放射性物質が行き交う市場ですか
胸が熱くなるな
302名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:21:27.27 ID:tS6gmpos0
豊洲といえば、東電に酷似した企業があったな…

http://www.nttdata.co.jp/

NTTデータ Part26
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/infosys/1297383704/
303名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:21:33.95 ID:0jxWMXo80
今回の地震でもかなりの被害がでてるのに、たまたま報道されなかっただけで
反対派はそれを無視して反対してるのがタチが悪い

>震度2で鉄骨落下…築地市場の補修作業公開
>< 2010年1月31日 13:14 >

> 建物の老朽化が深刻な東京都中央卸売市場「築地市場」(中央区)で去年11月、震度2の地震で鉄骨が落ちる事故があり、都は31日、今年から行っている補修作業の様子を公開した。

> 築地市場では去年11月、震度2の地震があった際、建物の天井から約1メートルの鉄骨が落下する事故があった。
>ケガ人はいなかったが、都は今年から鉄骨の点検や補修を行っており、31日、その様子を公開した。

> 現在の築地市場は、完成から77年が経過している。
>都は建物の老朽化などを理由に江東区豊洲へ移転させる方針だが、移転予定地の汚染問題などで予定通り行われるかは不透明な状況となっている。
http://www.news24.jp/articles/2010/01/31/07152647.html
304名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:22:44.54 ID:Xi+AoC1JO
一度液化したら詰まるから安心だろ
305名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:24:26.74 ID:y5P5lOm/0
移転なんてしたらモロに液状化被害こうむるだろw
306名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:26:33.33 ID:7eJU+kpa0

もういっそのこと、業者は豊洲を再開発していいよ

築地はそのままね

 
307名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:27:44.78 ID:eWd2r8g9O
>>30
その通り。
308名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:27:48.39 ID:KFD8IZkE0
液状化で下から有毒物質
噴き出すだろ、
そんなところに魚置いておいて大丈夫かよ
309名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:28:48.30 ID:pOpaU7P50
>>297
あつかってますねぇwwww

で?

それらは安全だと?wwwwwwwwwwww
310名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:31:21.51 ID:2C+Hwzin0
もう放射能よりひどい汚染なんてないだろ
311名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:34:11.60 ID:AVY4NDva0
>>303
俺は先月の東京新聞で今回の震災では
築地は被災なかったって一部記事読んだが?
312名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:35:20.29 ID:5KRbY6Yy0
築地にこだわる一番の理由って地名でしょ
313名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:35:26.36 ID:7eJU+kpa0

石原って科学技術詳しいふりしてるけど、全くわかってないよねwww
314名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:37:00.71 ID:exorpFqb0
>>307
層化が抜けてるんだけど、元々層化と金丸の立案だし賛成派の先頭に
立っていた理事が層化信者
315名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:37:11.18 ID:pYquO/OjO
>>247
築地のプロだってピンキリだぞ
素人相手に阿漕な商売してる奴も沢山いる
ネット通販にしたって今は生産者から直接買えるサイトが結構あるから
そういうとこを選べば築地より安くて品質がよいモノは手に入る
316名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:37:16.45 ID:Ka/vhB/m0
今の築地が使いずらい場所になってしまったからなぁ・・・
湾の奥まった所にあって水揚げもめんどうだろうに

東京湾の埋め立てが続いてる中、もっと海側じゃないとどんどん使えない港になる



反対するのは利権がらみの連中だけでしょ
317名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:37:46.91 ID:7u+AEGmKO
築地が発展したのは昔の話。
現代のインフラ事情鑑みたら豊洲の方がいいに決まってる。

反対してる関係者は半年間業務停止して市場立て替え、再整備でいいって事か?
どーせ収入補償を要求するくせに。
自分達の収入確保できれば市場は止まってもいいって自分勝手な考えだよ。
318名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:38:29.35 ID:7eJU+kpa0

またぶーめらんwww
319名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:39:40.02 ID:exorpFqb0
>>316
豊洲の方が奥まってるよ
320名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:40:59.00 ID:7eJU+kpa0

移転厨ってコント集団か何かなの?
 
321名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:41:30.37 ID:N6L0zmx00
移転したら液状化で汚染物質が噴出してくるわけだ

移転なんてゼネコンに知恵付けられた石原慎太郎と
その利権で商売しようとしている国賊が賛成している
だけだろう
322名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:43:15.35 ID:7vAqrE1yI
>>319
豊洲っていうか移転予定地はだいぶ先っぽ。
レインボーブリッジのすぐそば。
323名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:43:31.80 ID:ap6kkF4sI
>>230
汐留の巨大ビルが液状化で沈むとか、胸熱
324名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:43:40.20 ID:QNsbUyT70
>>300
放置せずに建て替えればいいじゃん
325名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:44:57.91 ID:I0ha6sX60
>>320
そりゃ基本的には移転しないにこしたことはないけど
老朽化したあの建物はどうするの?
東京都が用意した移転プランは拒否しますが
新しい建物には建替えて欲しいですなんて虫が良すぎる話だと思うよ
そりゃ石原も意固地になるでしょ
326名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:44:59.91 ID:Ka/vhB/m0
>319
頭、病院で見てもらえ

豊洲が嫌なら、辰巳でも新木場でもいいだろう
築地よりはるかに使い勝手の良い港になる



液状化が酷いのは浦安の一部で、辰巳や豊洲は別にたいしたことないしな

利権屋があーだこーだ理由つけて難くせ付けてるだけだな
327名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:48:27.07 ID:h1JWGTwhO
慎太郎に
石原新党の結成→総理大臣
の流れを期待してる奴は多いみたいだな
328名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:49:05.38 ID:exorpFqb0
>>326
豊洲の朝鮮人は黙ってろよ
329名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:49:29.49 ID:evJOhLeR0
なんかこのスレには築地も埋め立て地だってのをわかってないやつが居るな
じゃあなんで築地は液状化の被害が報告されてないの?
330名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:50:58.07 ID:zwOv/Llv0
移転前に液状化してよかったな
建てるにしても、中止にするにしても
331名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:52:46.48 ID:dMpKNoSv0
石原は3期もやったんだから今辞めても退職金も億超えるのかな?
332名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:53:04.05 ID:jb6X8KY10
そして移転後の旧市場に都自前の原発を
333名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:53:17.63 ID:zYEYQEo80
液状化起きてるのに信用しろというのは無理じゃね(;一_一)
築地はやっていけないような気がする
334名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:53:37.81 ID:7eJU+kpa0

で 大本営は何と言ってるのかな?
 
335名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:53:48.28 ID:qHFI7Kp70
築地は液状化なかったのか?
336名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:56:02.12 ID:ui985K4f0
どうせならみなとみらいに移そうよ
東京に魚市場いらねえよ
337ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2011/04/07(木) 12:56:02.66 ID:bkwwVKblO
ミ,,゚A゚)ρ築地は液状化無かったんだろうな
338名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:57:03.08 ID:0ev87AHV0
339名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:57:32.16 ID:dNHSo+sm0
ミンスと共産とアサヒと東京新聞が反対してるってことは
豊洲移転は良い事なんだよ
340名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:58:10.45 ID:PwCXhs/lO
埋立地に住んでるヤツは悲惨だな
人気のベイエリアwwwww
341名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:58:46.78 ID:oJiSXzMYO
原発の都内誘致はどうなった?
342名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:58:53.90 ID:qShBhGd20
アグネスの頭を石原に変えたAA希望
ガラッの奴ね
343名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:00:10.90 ID:7eJU+kpa0

石原ってつくづく賞味期限切れだね
 
まあ別に切れたの食べても おなか壊すわけじゃないけど
 
344名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:00:29.26 ID:2RkL02yC0
石原の力を入れてきたことって、全部ものの見事に空振りばっかりじゃん
とんだ老害ピエロやな
345名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:00:46.67 ID:ZXBJ7WonO
縊屍腹は日本人が憎いらしいから
日本人に食糧が行かない工夫を
日本人から騙し盗った税金使って
実現しようとしている訳だ
346名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:01:38.77 ID:fnHkGUWN0
築地も埋立地だから液状化するだろ
もし東京にでかいのがきたら
347名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:01:40.00 ID:OEg2477EO
年の瀬に 豊洲なんかで 買い出しができるかぁ! 昔から 築地なんだよ。まだ 豊洲移転なんて 言っておるのか あんな 不良債権地は 東電でも行かせて 発電所でも造れ!
348名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:04:16.01 ID:7eJU+kpa0
>>343

ただちにwww
 
349名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:06:35.21 ID:IFtrV0rs0
浦安近辺の液状化の被害状況
今回の地震でこんなになってるんだから
直下型の大地震きたらとんでもない事になるぞ…

http://www.youtube.com/watch?v=Cy-MOZwr5G0
http://www.youtube.com/watch?v=yi6kN70Y3lg
http://www.youtube.com/watch?v=VSl_RodfWaI
350名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:06:51.85 ID:dNHSo+sm0
なんども言うけど、豊洲は過去に電力を供給してたんだから今更発電所って勘弁してあげてよ
http://www.tepco.co.jp/company/corp-com/rekishi/50anniver/his_photo/his_05.html
http://phosphatidylserine.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post-145e.html
作るなら中央防波堤とか若洲あたりがいいじゃないかな
351名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:09:28.58 ID:SniaWYXpO
>>344
口だけの民主党と同じだね
352名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:12:06.92 ID:44Xcj2DJI
>>344
>石原の力を入れてきたことって、全部ものの見事に空振りばっかりじゃん
とんだ老害ピエロやな

意図的にディーゼル車の排ガス規制を無視するのは何で?
規制前の国道とか街路樹もガードレールも真っ黒だったよね?
利権団体が規制しても変わらないとか、ゴネても押し通して実現したのは無視するの?
あの法案は石原だから出来た、そのことだけでも支持するに価する。
353名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:14:21.10 ID:7eJU+kpa0

大本営発表きたがやや弱いか
 
354 【東電 83.2 %】 :2011/04/07(木) 13:15:11.44 ID:R8CJamrm0
>>329
築地と違って、豊洲は埋め立ての歴史が浅い&毒汁を含んだ土地
355名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:17:22.00 ID:mlGyQcaTO
3パーw
356名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:17:50.53 ID:zYEYQEo80
>>344
力入れずにやったのは成功してるだよねエ
石原が力入れると必ず失敗する
357名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:19:48.74 ID:XTV7UsOU0
>>344
CO2排出量の少ないエコカーであるディーゼル車を規制したのも、
世界のトレンドに逆行しましたね。

いま地球温暖化を防止するなら、ディーゼル車を増やすのが正しい政策です。
358名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:22:55.29 ID:7eJU+kpa0

このスレおもしろいwww 
 
359名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:25:56.41 ID:h+CeK77x0
投票前に候補者の政策理解してるか簡易テスト受けさせるべき
360名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:41:21.66 ID:44Xcj2DJI
>>357
ディーゼル車の排ガス規制を、ディーゼル車の総量規制のように語るのはわざとか?w
排ガス規制せずにディーゼル車の台数が増えたら、大気汚染も増大するんだが、
お前にとっては、それがエコで地球温暖化防止に役立つのかw
361名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:42:59.89 ID:yXhDxMpb0
>>201,350
それは実績があるという事じゃないか。
新豊洲変電所も近くにあることだし丁度いい。
362名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:47:49.29 ID:SmnZ6X+r0
>>359
すべての政策に賛成できる候補者なんているわけねだろ、バーカ
363名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:52:02.97 ID:XTV7UsOU0
>>360
いいえ
ディーゼル車を増やせば大気もキレイになります。
今のディーゼル車は黒煙を吹いたりしません。

ディーゼル車の廃棄が汚かったら、それはディーゼルエンジンのせいではなく、粗悪な低品質の軽油が原因です。
364名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:13:18.34 ID:aUaPVB+x0
>>354
築地もいうほど古い埋め立てじゃないが。
半分は海軍省の兵連場でヤバイものが大量に埋もれてる。
もう半分は関東大震災の瓦礫を埋め立てたもの。
そのうえに大震災で崩壊した日本橋市場を移転した。

豊洲は昭和初期の埋め立て。
もとは陸軍省の瓦斯工場だ。
365名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:16:26.92 ID:dNHSo+sm0
今のディーゼル車はそうかもね
ヨーロッパなんかの小さいディーゼル車見ていてそう思うよ
でも昔のトラックはひどかったよ
366名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:49:04.52 ID:KK/ZsDQf0
東国原なんてわかるわけねーじゃん。関係ないじゃん、ハゲ。
367名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:02:21.99 ID:btfNwst/0
ヨーロッパとは軽油の硫黄分が違うんだろ。
政府が硫黄分の規制をしないから都で黒煙規制をしたまで。
ともかくあの黒煙規制のお陰で花粉症が少し楽になった。

あとは羽田のD滑走路かな。
再国際化は成田の運動家潰しにも役立ったようだし。
368名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:05:46.17 ID:nqGttCmnO
流れる歩道
369名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:20:40.50 ID:44Xcj2DJI
渡辺→ブラック企業会長、都政よりも自分の会社の平均勤続年数を改善しろ
東→宮崎の広告塔になったが、鳥インフルエンザや火山の噴火を放り出して、
宮崎県知事を辞めて東京都知事になるのは筋が通らない。
共産党→ありえん
Dr.→売名目的だろ

消去法で石原に投票した。理由は排ガス規制をしてくれたから
370名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:13:59.42 ID:LqEqz/oV0
調査員の部屋のほうがいいんじゃね?
371名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:17:09.93 ID:q7wiGMLn0
>>366
誰が石原後任になっても、石原より立派に知事の務めを果たせると思う。
372名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:02:20.09 ID:dHQ+YOI60
魚の量が減るから、築地でも良くなるんじゃない?
373名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:24:31.47 ID:zjgSsKXE0
メガフロートではどうなの
374名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:27:05.19 ID:727cCeG80
2chで石原氏を叩いていると思われる奴らは、バーニング工作員、民主工作員(実は小沢工作員でその実体はやはりバーニング工作員)
>>1の悪名高い丑も勿論バーニング関係者と思われる

東国原はバーニング系であり、メディアの印象操作による持ち上げが凄まじい
ほとんどの国民が騙され痛恨の政権交代となった、あのメディアによる「民主持ち上げ自民叩き」と全く同じだ

メディアと癒着した政党や組織が権力を持つと、今の民主党の悪政のように、取り返しの付かないことになってしまう
バーニング系(東国原、小沢系、橋下、辻元・・・)、民主党系(ワタミ・・・)は、絶対に選んではならないと思う
375名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:28:34.22 ID://2Od2X/P
>>46
豊洲も液状化したんだが、東京都が目隠しまでして大急ぎで復旧させたんだよ。
新木場はかなり液状化した。
築地の移転地と液状化してる。
376名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:45:55.09 ID:XOfKhKUC0
豊洲移転に賛成・・・
377名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:10:23.19 ID:fpfllH0z0
築地移転の目的は石原と自民党の土建利権。

理屈をつけて正当化しているが、目的は自民党土建利権。
新銀行東京も自民党都議と公明党都議の税金詐取に使われた。

石原は税金泥簿の詐欺師!

378 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/07(木) 19:34:06.54 ID:tuxDivt20
豊洲ねえ・・・
橋が落ちたら文字通りの孤島だな。
いや、落ちなくても、橋脚などに被害が出て、通行禁止になれば同じことか。
379名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:57:46.95 ID:+RD3zX6WO
あれだけ汚染してて更に液状化したんじゃ、汚染物質がただ漏れだろw

380名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:59:22.92 ID:KOM4fiqz0
なんでわざわざ豊洲くんだりに移転する必要があんだよ。普通に築地に新築・改築で良いだろ
381名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:05:14.30 ID:YSnMUYbB0
>>380
ググったら

理由はふたつあり、ひとつは現在の築地市場が手狭になり、また老朽化も進み不衛生になってしまっている。
もう一つは2016年に東京オリンピックを誘致し、この選手村として築地市場を活用しようという構想がある。

らしいよ
なんで手狭になってるのかわからん
店が増えてるのか?
選手村の話は無駄な徒労としか思えんな
382名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:05:30.11 ID:QKTwiSUW0
>土壌汚染対策など日本の技術は一番進んでいる。

原発の津波・地震対策は日本の技術が一番進んでいる<日本政府、東電、天下り役人、メーカー
 ↓
東日本大地震2011 
 ↓
福島原発が第二のチェルノブイリになりました
383名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:13:35.66 ID:7m8KbL/vO
でも三重駐車とか止めて欲しい。右折車線でハザードとか道路無法過ぎるw
384名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:22:47.36 ID:Uo05RH5W0
>日本の技術を日本人が信じなくてどうするのか

この状況でまだこんなことほざくのか
さすが原発推進派はいうことが違うw
385名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:28:18.99 ID:ES4ylEK60
今は震災で客足と売上がひどいことになってる
386名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:39:50.20 ID:/8TCZe1uO
トンキン湾岸も
津波で全部掃除したら?

勘違い都市全てなぎ倒して新しい日本が築けるかもしれないやん?
387名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:43:29.10 ID:xR981DSu0
移転どころか汚染水で築地が終了しそうだな
豊洲の土壌汚染を心配してた頃が幸せだった
388名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:45:08.97 ID:LRlQZYT30
ビックサイト周辺は液状化してないの?
389名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:47:03.92 ID:fFqo6G420
石原が当選すれば 築地移転に全都民からGOサインが出たと解釈されるのか
390名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:52:31.85 ID:0EMtfdgG0
豊洲が新浦安のようになる揺れが来たら今の築地も瓦礫だし
ベンゼンだアスベストだ言い合っても仲良く放射性物質が降りかかるから
いっそのこと安全な西日本にでも移転したら
391名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:58:13.79 ID:xR981DSu0
だいたい外人観光客も戻ってくることはないだろ
392名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:08:38.35 ID:gidu+BEJ0
がんばって石原応援してくれ。


日本の食文化終わった・・・
393名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:17:53.47 ID:bFPko9gmO
>>384
GE製の40年前の原発が日本の技術とでもwwww
394名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:24:07.13 ID:b9zcocCr0
東京新聞がこれだけ言うんだから
移転した方がいいんだろうな。
395名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:28:37.75 ID:pM/hULoi0
> 石原さんは「きちんと固める。上に建物が建てば大丈夫」と、移転に迷いは見せない。
> 石原さんは「きちんと固める。上に建物が建てば大丈夫」と、移転に迷いは見せない。
> 石原さんは「きちんと固める。上に建物が建てば大丈夫」と、移転に迷いは見せない。
> 石原さんは「きちんと固める。上に建物が建てば大丈夫」と、移転に迷いは見せない。
> 石原さんは「きちんと固める。上に建物が建てば大丈夫」と、移転に迷いは見せない。
> 石原さんは「きちんと固める。上に建物が建てば大丈夫」と、移転に迷いは見せない。
> 石原さんは「きちんと固める。上に建物が建てば大丈夫」と、移転に迷いは見せない。
> 石原さんは「きちんと固める。上に建物が建てば大丈夫」と、移転に迷いは見せない。
> 石原さんは「きちんと固める。上に建物が建てば大丈夫」と、移転に迷いは見せない。
> 石原さんは「きちんと固める。上に建物が建てば大丈夫」と、移転に迷いは見せない。
> 石原さんは「きちんと固める。上に建物が建てば大丈夫」と、移転に迷いは見せない。
> 石原さんは「きちんと固める。上に建物が建てば大丈夫」と、移転に迷いは見せない。
> 石原さんは「きちんと固める。上に建物が建てば大丈夫」と、移転に迷いは見せない。
> 石原さんは「きちんと固める。上に建物が建てば大丈夫」と、移転に迷いは見せない。
396名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:33:46.67 ID:aqXPvrLu0
もう魚が食べらんない状況で築地がどうとか。どうかしてるwww
397名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:41:01.13 ID:V9YuJWjl0
どうせ津波がきたら、津波に押された巨大タンカーが内陸部まで入り込んで
高層ビルに激突して巨大火災嵐でしょ

どうせ生き残れないんだから、どこに魚市場があっても同じだよ
398名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:41:50.22 ID:hAV6d/0kO
石原圧勝&豊洲ほぼ無傷で、
もはや移転は決定的だな。

築地の利権で食ってる奴は残念!

399名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:44:22.14 ID:Uo05RH5W0
>>393
3号機は東芝製、4号機は日立製

しかも1・2号機を含め管理・運用してきたのは日本の科学技術者
400ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/04/07(木) 21:50:26.93 ID:1GT4ecXl0
>>58
都内の防災工事はうまくやったぞ
地下鉄火災対策は 韓国の事故からたった一週間で工事を始め一ヶ月以内に全部工事終わってたぞ
401名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:52:46.82 ID:hAV6d/0kO
たかだか砂利打ち込んだりする液状化対策と
原子炉を同列にとらえるセンスは
斬新だ。
402名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:54:52.66 ID:gidu+BEJ0
>>401
実際に作ってるのは出稼ぎのおっさん連中だからあながち間違いでもない。
原子炉作ってるのが技術者の連中だけで作ってるとでも思ってるの?
403名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:56:18.68 ID:Uo05RH5W0
石原が科学技術云々いってるのは土壌汚染対策なんだが
404名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:58:23.59 ID:NKSXnaR/0
今回の震災でも、液状化対策で地盤を固めた工場はあまり被災せず
地盤固めの費用を節約した住宅に被害が多いらしいな

豊洲だってきちんと固めれば大分マシになるんじゃね
ってか、築地と大して変わらないんじゃ
405名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:02:30.39 ID:zPv0nMKF0
築地の場所が狭いなら、階層構造にすりゃいいじゃん。
地上10階建てくらいにして、トラックやフォークリフトが
楽に登れるスロープをつけりゃいいじゃん。
406名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:09:26.79 ID:EG2aWX8V0
>第1次世界大戦のころから、毒ガスが頻繁に使用され始めたことを契機として、日本においても、
>まず陸軍の技術審査査部において大正3(1914)年に毒ガスに関する調査研究が開始され、
>大正8(1919)年には東京の戸山ケ原に陸軍科学研究所が設置され、毒ガス研究が進められた。
>(中略)一方、海軍においては、大正12(1923)年に技術研究所研究部に
>化学兵器研究室(東京築地)が設置され、研究が開始された。

築地と同時期に化学兵器を研究してた新宿戸山では、毒ガス兵器による土壌汚染が見つかってる。
築地の化学兵器研究室の移転先の平塚でも、毒ガス兵器による土壌汚染が見つかってる。
築地は?

食と土壌の安全性を主張し移転に反対するならば、
まず築地の土壌を徹底調査し、
問題があるなら完全完璧に浄化する必要があるのでは?
407名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:12:17.57 ID:LWkfWrUc0
とっとと移せや邪魔なんだよあんなとこにあると1車線つぶしてるし
408名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:52:58.63 ID:6UUpkxDx0
「妊娠したら、堕ろせよ」東国原知事 愛人スキャンダル、弁明のウソと新たな疑惑

宮崎県の東国原知事(50)の女性スキャンダルが急拡大している。
コトの発端は、発売中の「週刊新潮」が報じたスクープ記事。昨年5月から10月まで
交際していた20代後半の美人OLをもてあそび、150万円の“手切れ金”を渡して捨て
た、とされる疑惑だ。

報道陣から質問攻めにあった知事は、「女性について心当たりはある」と認めながら
も、手切れ金については「個人的なカネをいちいち答えなければいけないのかな」と
ノラリクラリ。
そして、「(女性に)連絡を取ったら、『記事にされるのは非常に迷惑、そっとしておい
てほしい』と言っていた」と説明した。
しかし、これは真っ赤なウソだ。この女性の相談に乗っている「夜回り先生」こと水谷
修氏が、日刊ゲンダイ本紙の取材に、「新潮の記事がすべてです。彼女は今、知事
とは連絡が取れないようにしていて、知事が『彼女に連絡を取った』というのは完全な
ウソです」と断言したのである。

もしかして「そっとしておいてほしい」のは知事の方じゃないのか。このスキャンダル、
第2、第3の“疑惑”に波及しかねないからだ。
「まずは女性への手切れ金150万円の振込人が、秘書名義になっている謎です。
知事は週刊新潮の取材に『秘書のミス』と言っているが、税務処理上の疑念が残る。
また、女性を知事公舎のマンションに泊めていたとしたら、公私混同も甚だしい。
彼女と会うための交通費や宿泊費が公費から支払われた可能性はないのか、
大手マスコミは知事の公費を洗い始めています」(地元政界事情通)

問題の記事によると、知事は避妊もせずに行為に及んだ揚げ句、女性の耳元で
「妊娠したら、堕ろせよ」と言い放ったという“そのまんま中出し疑惑”もくすぶっている。
いよいよ、化けの皮がはがれてきたか。
409名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:58:20.41 ID:kTy961jt0
>>401
液状化だけならばまだいいが、信じられない土壌汚染という二重苦を抱えている。
410名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:20:25.35 ID:sXMRO9i50

築地では手狭であり、

建物は老朽化しているんだろ?

天井裏にはアスベストが使われてるみたいだし。

将来も見据え、
東京にマッチした広大でシステマチックな市場が必要なのではないか?
411名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:22:04.54 ID:dC0XgVEH0

津波きたらお台場危ないんじゃね

日本橋あたりまでは危ないよね
412名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:22:59.15 ID:CBfbQtNW0
得意分野が違うけど大田市場とか便利でかっこいいのにな
413名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 00:26:33.61 ID:w0gTUqMy0
>>410
手狭ってw。関東の海産物も八百物もわやだってのに何するよ
遠方の市場経由するなら用無しだぜ
414名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:29:48.15 ID:vgWvfRlx0
>>411
湾口が狭くて奥で広がっている東京湾は、大きな津波は来ない。
湾内で巨大地震がおきたら話は別だろうがな。
415名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:44:37.10 ID:QsdBHZze0
そんなに液状化してたか?
このあいだ豊洲いったけどなんともなかったけど
416名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:24:02.74 ID:Ohjmek/n0
山口組が民主応援…参院選で直系組長に通達
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007101135_all.html

>関係者らによると、参院選に関する通達は公示直前、
>山口組本部から90人以上いる全国の直系組長に電話で伝えられた。
>その通達の中で判明しているのが
>「民主党を支持せよ」との内容だった、という。


これだから、マスゴミも自民叩きと民主ヨイショを必死にやっていたのだろう
今でも、これほど出鱈目な悪政や失政をマスゴミは一切批判しようとしない
結局山口組と組んだ奴らには誰も逆らえないというのが現実
事実上の恐怖政治だ

政治の世界で言えば、民主党(と言うより小沢かもしれない)
芸能・スポーツ界で言えばバーニング(しかもバーニングは小沢擁護)
暴力団も癌だが、暴力団と組んで我が物顔に暴れている企業舎弟が一番の癌だと思う

日本にはもはや財政的・経済的余力は全くない
金は天下の回りもの、とは言うが、
裏社会に漏出した金は、ほとんど表社会に戻ってこない
これからの日本にとっての喫緊の課題は、
肥大化し、表社会を侵食している暴力団等の反社会的勢力を劇的に弱体化・縮小させることだ

その為に、選挙民はまず、裏とのつながりがあるとされる、
民主党系、バーニング系(東国原)などの政治家やタレントを
マスゴミの世論操作やネット操作に騙されることなく排除し、
体を張って国民の為に戦ってくれる真の政治家(石原さんなど)を選ばなければならない
417名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:25:25.86 ID:FfFkzGkj0
築地は古くて汚いからな。
ようやく移転できるな。
418名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:20:09.48 ID:81F1+qM00

移転は無理だろJK
419名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:26:38.00 ID:nQoX/L0a0
阪神淡路大震災を経験した不動産屋だけどタワーなんて買う奴バカだと思うね。
地震で停電したら非常用電源なんてすぐに止っちまうぜ。
エレベーターをもがれてどうすんだい。
タワーはあまりにもシーサイド、低地のリバーサイドが多すぎる。
液状化は耐えられても【側方流動】はとても耐えられるもんじゃない。
マンションがいくら宣伝で頑強な基礎を謳っていても目の前の堤防が
ズルッと動いちゃえば【側方流動】なんて簡単に起こって高層の頑強な
基礎をへし折っちまう。
流動の粗密があるから全ての基礎が折れたり転倒することはめったなことで
ないと思うが基礎が折れたものを再建するのは大変だぞ。
阪神でも【大丈夫】と何もせずに埋めちまったのがほとんど。
一戸建てで多かったジャッキアップ→基礎の再構築なんてことも出来ないよ。
地下などに多い駐車場や受電設備などが水に浸かれば周りが復旧してからも
かなりの期間通電できないことも考えられる。
エレベーターのカウンターレール初めかなり微妙な部品が歪むと復旧まで
大変なことは体験済みだ。
大都会の中の孤島となるんだな。
家は大丈夫なのに暮らせないと避難所に身を寄せる20階以上くらいの人も多かった。
住民は高層まで階段の上り下りを強要されるし万一の急病でも救急隊が
何十階も担架を担いで患者を運ぶことを想像するだけでも恐ろしい。
地下駐車場に備えられている排水ポンプなんて津波や高潮には役に立たないと
考えた方がいい。
タワーなんて分譲主にだけ都合のいいものはダメだな。
0m、或いは0m地帯に近いタワー物件なんて住んでいるやつの気が知れぬ。
子に残してやる資産として考えても最低だぜ。
50年先を考えれば温暖化による海面上昇が積み重なるごとに資産価値は建物の
経年劣化以上の急激な早さで下落していく。
原発でこれだけ大騒ぎするんだ。
毎年1cm単位くらいの顕著な上昇が見られたら

パニックになって海岸沿いタワーなんて暴落するよ。
ttp://nantara.up.seesaa.net/image/20080802a001.jpg
420名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:42:14.44 ID:ZSDessYK0
>>68
東京ど真ん中でアスベスト含有建造物の大規模破壊かよ
悪性中皮種に注意な
421名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:44:14.84 ID:Q3npqNgx0





     天罰石原




422名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:59:55.53 ID:s5RQaazk0
築地移転反対って言ってる人は場外利権関係者か
築地の限界越えの老朽化と、高濃度アスベスト汚染を
知らないか見なかったことにしてる人だろう

あとは、反対すれば俺かっけーっていう民主脳の人とか
423名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:03:57.91 ID:c+1FVRPI0
おそらくダイオキシン消しに流そうとしてるねこの論調
何をおいてもダイオキシンを含む層部分の除去はしつこいほどやっておくべきだよ
市場では魚を地べたに普通に置いて洗うからね
424名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:05:16.68 ID:f6jmhor70
>>44
いい案だね。
でも、







  そこだと石原の利権に絡まないから無理。
425名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:21:54.50 ID:Y6Qv5gwi0
>>419
いいんじゃね。どうせこんな物件買う香具師なんて金余りか高給取りだろw
426名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:59:04.97 ID:+7ZSTc0/O
>>424
晴海も豊洲くらいは液状化してる

まあ、どっちも僅かなんだけど
427名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:05:31.33 ID:m80Q4E2i0
築地を改築するための一時移転として森ビル周辺
428名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:54:59.79 ID:daXTvgwm0
液状化してる地域は復旧しても金の無駄だな
余震が来たら無駄になるし、引っ越した方がマシ
429名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:56:57.68 ID:l5xKt74n0
液状化って対策すれば大丈夫ってTVで言ってたけど
ここはダメなの?
430名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:35:09.48 ID:FgcGoE22O
杭打ちすれば大丈夫だろ
431名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:46:29.41 ID:TVuCjJxv0
液状化は基礎坑打った建物の被害はあまり考慮されないな。
地下埋設管は被害が出やすいが、昔と比べて耐久度は飛躍的に上がったねえ。
土壌汚染は封じ込め処理を適切にやれば問題なしといったところ。
ただし、石原と都がそのデータを隠そうとしたのは変。
432名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:53:34.57 ID:EyxL8LrR0
>>431

土壌が汚染された土地の取得費用が不当に高い1260億円

【1260億円】 石原慎太郎知事を提訴 「土壌汚染を考慮していない不当に高い価格だ」 築地市場移転反対派の仲卸業者ら…東京地裁
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297942862/

環境基準の4万3000倍の有害化学物質「ベンゼン」を
土壌の入れ替えや地下水の浄化などして処理する費用を試算した結果、
約1300億円かかると判明

【東京五輪】 招致に影 豊洲の土壌汚染対策で、築地市場移転3年遅れに
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1213774105/

そのコスト2560億円は、都民が負担するの?
433名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:54:27.19 ID:obMsfgoS0
地震でアスベストが相当舞ってるんじゃないのか築地は?

築地で売ってる魚のアスベスト量はチェックしてるのか?
434名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:55:27.72 ID:0D61EUeVO
液状化で高層マンションも傾くの?
435名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:58:11.74 ID:obMsfgoS0
>>434
基礎で打ち込んでる杭の深さが違う。

おそらく低層マンションや一軒家の
方が液状化した場合にはダメージが
大きいと思われる。

地面の上に乗ってるモノが重いほど
液状化は起きにくい事もわかってる。

道路などの被害が大きいのは地面の
上に何も乗ってないのも原因の一つ。
436名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 21:39:55.51 ID:FRkyLWIG0
>>424
そこから橋一つ越えれば、豊洲なわけだが
築地から豊洲まで車だったら5分強でしょ
437名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 21:53:24.63 ID:DZ5WGNxr0
残っても
地震で潰れてアスベストまみれか
火事で全焼でしょ
438名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 21:54:06.67 ID:ikSeAj8u0
リアス式海岸のように2メートルの高さの津波が20メートルになることはないだろうけど、
2メートル水位が上がったら東京湾の埋立地は全滅でしょ。

それに東京湾は入り口が曲がりくねってるから津波が反射して三角波みたくなったら威力が増すかも。
439名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 21:57:27.14 ID:FfFkzGkj0
現在の築地のは不潔だからな。
早く移転することが多くの都民の願い。
440名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 22:19:06.59 ID:7Z+WoJzE0
興味深いスレだな
最近のニュー速は幼稚になりすぎてダメだ。。
441名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 22:43:21.96 ID:HwPiaBju0
豊洲、晴海の半分、有明のテニスの森、中央防波堤あたり全て復興住宅を建設してリトル福島にすべき。
有害物質が問題になった場所でちょっと申し訳ないが、我慢していただきたい。
区ひとつ新設して、双葉やら大熊だのの町村は合併してもらう。
もちろんユリカモメも都営も無料でお迎えします。
電気も半額。
ご希望なら福島県の行政のまま飛び地でも結構。
442名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 22:46:03.20 ID:54w8PZCL0
>>429
強烈な汚染物質が地下にいっぱいあって
もう液状化しちゃったんで・・・
443名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 22:55:59.56 ID:FRkyLWIG0
>>442
なら、表面だけ入れ替えれば安全だね
444名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 22:59:01.92 ID:sDgGxGWeO
ディズニーランドは駐車場は液状化被害が出たけど
ランド内の建物部分は基礎がガッチリしてたから大丈夫だったと聞いたが
そういうのは生かせないの?
445名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 23:21:13.59 ID:htQkxmFn0
>>434
現時点で液状化を防げる技術は世界のどこにもないよ。
杭を打って支持基盤まで達せられたとしても、その建物は大丈夫かもしれないが
インフラがだめになる。設備配管。。電気、ガス、水道、下水管。
446名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 23:27:02.34 ID:tynR42Lu0
きれいごとで言えば、もちろん移転したほうがいいのだが。
今の築地の仲買の様子をみりゃ、移転して、生き残れるのは半分以下だろうな。
おそらく、でっかい建物の中に淘汰された大卸と仲買が、見た目きれいに商売をする市場になるだろうね。
少なくとも、今の築地場内のあの妙な魅力は無くなることだけは間違いない。ツマラン。
447名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 00:09:34.20 ID:7026rVbn0
>>443
448名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:10:28.22 ID:V8kVmsY6O
>>446
見た目きれいとかじゃなく実際今現在が不潔なんだろ
清潔じゃない場所に都民の台所を置きたいのはゴキブリ側の都合なんであって
都民にとっては清潔で効率的に食料が手に入ればそれでいいことだ
なまじ知事選で騒いだばかりに移転推進が都民の圧倒的民意扱いになるのは皮肉だな
雉も鳴かずば撃たれまいに
449名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:16:31.42 ID:DmgqvRe3O
福島第一原発の問題もこういうごり押しに負けて今なんだろうな
450名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:21:27.68 ID:bnjVovpe0
あちこちで液状化してるみたいだけど
基本的に埋立地だと知って個人で住宅建てて住んだやつは
自己責任でやってほしい。
いちいち行政や保険会社にゴネないでくれ。
個人所有の土地で地質調査もリスクも
全部自己責任。これ以上税金使わないでほしい。
451名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:29:59.97 ID:z4wE609R0
大田市場と足立市場と、あと青果は他のどこかとで分散移転させて、
築地は1/4程度の規模でやりなおせばいい。
452名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 07:33:04.53 ID:SQFA+eOC0
>>449
菅がいらん視察をしなければな
捏造もばれたし。
453名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:39:30.68 ID:0sclOJ6M0
埋め立てて液状化するのが問題なら 浮島(フロート型)にすればいいんでない?
普段は接岸しておいて緊急時は水位によって浮くようにすればいいじゃん。

陸上のインフラが駄目になったらブロックごとに分け動力源つけておけばいい。
いざというとき市場ごと安全な場所に移動する。
454名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 09:42:11.70 ID:xvM4HB0i0
>>1

豊洲はムリ
石原に入れるヤツはバカ
455名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 13:07:24.21 ID:vNMDl+6Y0
>>453
超臨海鋼鉄メガフロートの出番だな。
456名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 13:23:01.61 ID:LuknGSkg0
日本の技術を日本人が信じなくてどうするのか。


信じたらこのていたらく。
457名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 13:43:04.40 ID:ncGxCPrGO
>>10
だからといって地盤改良したのに「液状化しました」じゃどうしようも無いと思う。

浦安の辺りなんて昭和末期に地震で液状化した。
その時に対策したはずなのに、あの体たらくだしなぁ
458名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 13:53:38.36 ID:BTbHfkAhO
朝から夜中まで豊洲にいるが
こんなところ心底嫌いだ
459名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 13:59:19.10 ID:4ENE6Q1DO
NTTデータ社員乙
460名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 14:00:37.52 ID:SL/OF3zm0
>>23
もう選挙権なんか取り上げろよと思うわな
461名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 14:02:21.41 ID:XIEQ3Esz0
茨城の魚を拒否した築地なんてもう無くなっても良いよ。
462名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 14:05:30.30 ID:9YG7teZi0
>>458
ららぽーと店員乙
463名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 14:18:04.62 ID:YO77i1WW0
石原は、知事就任時から築地の関係者と何度も話し合いをしているって言っているけど、
「仲卸業者は関係者じゃない」から、話をしたこともないらしい

仲卸が関係者じゃないってw

石原の言う、築地市場の関係者って、誰のこと?
464名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 14:26:00.50 ID:YO77i1WW0
石原から別の知事になったときに、
それでも築地移転が必要っていう結論になったら、移転すればいい

それなら、いくらか納得できる
465名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 14:32:07.82 ID:1qMtdffFI
石原に投票する人はさ。
原発建設支持者なんだから、
都内に建設して天罰で死ぬべきだよ。
俺はイヤだ。
466名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 14:51:28.97 ID:CAwCOmOyO
>>465
だよな
都民は生活レベルを落とせマジで
こいつらのせいで地方が腐る
467名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 14:58:09.45 ID:7nDVmYBl0
反対する政治家は、汚染土壌の地べたに
そのままマグロを置いてセリするとでも思っているのだろうか。
468名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:19:56.35 ID:ajKtIvwH0
原発建設支持者なら石原に入れればいい。
原発反対なら東国原に入れるべき。

どちらかしか当選しない。
(ワタミはまずどこか政治を勉強したほうがいいと思う)
469名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:26:31.48 ID:09FBsK8nO
>>464
築地移転計画自体は青島都政で決まった話なんだけどな
470名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:27:44.18 ID:s0yEzBWt0
少しずつ築地に立て直せよ
471名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:29:14.77 ID:tr2AzfGq0
午前中豊洲にいたけど10cm位マンホールが
浮いてたとこあったぞ
472名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 15:32:53.13 ID:iyejV+N40
魚河岸みたいなでかい建物は液状化は関係ない。
473名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:07:06.33 ID:ACSfwH1R0
豊洲の移転予定地(バンクが付いたカーブのあたり)観てきたけど
歩道のタイル?ブロック?みたいなの綺麗に並んでたし
道路も補修した形跡などどこにもなかったぞ
東電のビルのあたりもなんでもなかったし、
一体どこが液状化したのだろうか?

474名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:11:22.15 ID:H5HcQub/0
>471
>473
どっちも同じ「豊洲」なのにねぇw
475名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:12:59.94 ID:AHX1RylBO
>>453
実現性はともかく夢があってよい!
476名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:20:29.10 ID:d/MBsNpE0
環境ゴロって言ってる奴って何なの?
利権は移転したいしたい派だろ
477名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:22:25.88 ID:ECUxprG2O
移転するメリットって何?
478名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:27:55.15 ID:bEWYN10+0
細かい液状化があるっていっても実質的に豊洲ほとんど無傷だよ?
でももし豊洲が危険だっていうならますます土壌入れ替えの必要性あるよね。
だって東京にそんな危険土地を存在しておくわけにはいかないし
479名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:29:09.35 ID:+x1FhTgB0
>この間、環境基準を超える土壌汚染が見つかり

ミンスに頼めば即効で200倍以上基準値を上げてくれるから無問題
480名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:30:35.51 ID:W8KhqfVT0
ヨコハマの金沢区方面の湾岸住宅街でも悲惨なことになってるんだよな
マンション無傷でも駐車場とか付帯設備が大被害受けてるから同じことだし埋立地買うのはバカだわ
481名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:32:29.11 ID:aJ4OtJTl0
つーか移転とか面倒くさいことせずに無くしてしまえばいいんじゃね?
482名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:34:34.03 ID:29M8lCr/0
豊洲のマンソンもやばいの?www
メシウマwwww
483名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:37:58.75 ID:Wda5rFHOO
>>467
汚染土壌を歩いてきたくつで市場が汚染されんだろが
484名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:40:47.26 ID:DA168Vcm0
どーせもう魚食えないし…市場要らないんじゃね?
485名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:45:25.52 ID:GdhsZtom0
肝心の仲卸がどんどん廃業・縮小してるそうで
その空きスペースを圧縮すれば今の築地で運営可能らしいじゃん
こないだの震災でも被災ゼロだったそうだしそこまでして移転必要なんかね

もし移転して後々震災等で大きな被害受けたら
移転支持した議員連中は腹切る位の覚悟あるんかね
486名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:48:41.40 ID:Nt+3Sl8/0


まだ、この動画を見ていない方


政界とパイプの太い青山が、政府の原発対応についてあることを暴露しました。
社民党と民主党共同で、「原子力安全委員会」を社民の推薦する原発反対派の反日活動家に入れ替えようとしています。

青山がはっきり、「この名簿の人物は反日」だと激怒しています。

原発技術を各国に輸出する先進国の日本がこの分野から退いて、誰が一番喜ぶのか・・
反対派の左翼系プロ市民を思い出してください。

彼らが言うように、本当に原発をゼロにするべきなのでしょうか?

「反日名簿」があがってきたと、指摘のあった動画

風力発電と原子力発電、基礎的な疑問に答える
http://www.nicovideo.jp/watch/1302249286

487名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:52:17.73 ID:KxWkKzV70
もういいだろ?築地で。オリンピック誘致も終わったし。築地という歴史を無くしてはいけないと思う。いい所だよ。築地は。
一回いってみるといいと思う。
488名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 16:59:44.95 ID:yT9U0Wgf0
489名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:13:47.64 ID:ACSfwH1R0
この際、日本橋に戻ってはどうでしょうか?
http://hamadayori.com/hass-col/commerce/nihonbasi-uoichiba.htm
490名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:29:53.88 ID:DVNoYp980
築地はさっさと移転しろ
魚市場ごときがあんな好立地にあっても仕方ないだろw
491名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:33:02.00 ID:YNxp+EoG0
もう無理だよ。
今回の放射能でみんな魚買わないでしょ。
中卸も含め業者はみんな移転費用なんて出ないでしょ。
ただでさえ中での引越しのたび金がでてやめてくとこ続出してたのに。

個人的には賛否どっちの意見も分かるけど、
来年には移転賛成はも移転する体力がなくなっちゃうと思う。
492名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:36:08.27 ID:ufmJLZ1r0
水産部門は築地に留まり、青果部門だけ豊洲に移れば良い。
493名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 17:56:51.40 ID:xE9AqpTaO
路上の二重駐車とナンバー無しの運搬車の公道走行、
歩道に物を置くの三点をきちんと取り締まってくれれば築地でも構わない。
494名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:18:24.96 ID:Nt+3Sl8/0



ワタミ←民主党推薦

東国原←小沢率いる、日本維新の会に所属し民主と連携

知らない方は、他のソースもぐぐってみてくださいw
民主とのつながりが、判りますwwwwwwww



東国原氏 民主党、原口氏と連携
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110221/elc11022119100002-n1.htm

都議会民主は渡辺氏 支援鮮明に
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110323/tky11032323370021-n1.htm


あれっつ バラしたら、まずかった?
在日エロマンガオタざまぁwwwwwwwwwwwwww


495名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:20:21.29 ID:fdkGmAzE0
築地も埋めた地なんだけどね
関東大震災のガラクタ埋めただけ。正直液状化のリスクはどちらにもあるよ。
496名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:24:12.87 ID:cRP6QBDB0
また石原か!?いい加減にしろって!
497 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/09(土) 18:42:51.18 ID:m6JAwjUX0
浜離宮庭園を更地にして築地市場を移転し、築地市場跡地を新たに恩賜公園にしたら?
築地川を挟んでの交換ならあまり影響もねえべ。
今の市場を掘り返したら、そりゃあ色んなモンが出てくるだろうから、この際キレイにして、
公園にすりゃいい。
498名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:52:18.54 ID:KxWkKzV70
>>495
それも歴史だよ。築地には歴史を感じる。
それだけの価値が既にあると個人的には思うし、問題があるなら更に埋め立てて拡張していけばいいと思う。それこそ築地だと思う。

あくまで個人的な意見でしかないけどね。
499名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:57:18.39 ID:2cSLDXYv0
いよいよ築地だな
500名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 18:58:21.04 ID:inPx6PlB0
いいからアメポチども日本人はアメリカ大使館の地代を請求しろよ。
築地市場跡より利益出るだろ
501名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:56:48.31 ID:2cSLDXYv0
結局、築地はどうなんだって、話が、ぜんぜん、出てこない
なんか不毛の都知事選
これじゃ、石原になるわけよ
502名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:35:35.48 ID:4RwqEVz80
築地はこのまま安楽死でいいよ
必要なら他所で間借りもできるし
503名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 04:39:41.97 ID:W8SFextRO
築地狭いしごちゃごちゃしてる。さっさと移転しろよ。
504名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 05:48:54.03 ID:bi/LnS120
いやあホント誰に投票するかまだ決められんわ

移転反対なんだけどまともな候補もいねえw
505名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 08:43:54.17 ID:diJI/gDqi
移転を反対してるのは、ほとんどが場外の連中。
そもそも都民の大多数が移転に賛成してるから争点にならない。
506名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 12:29:33.60 ID:bi/LnS120
場外もクソもただの消費者なんだが。

>そもそも都民の大多数が移転に賛成してるから争点にならない。

ソースは?

507名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 14:02:54.41 ID:A/eBGbWN0


石原 外国人参政権反対
渡辺 外国人参政権賛成
東   外国人参政権賛成
共産 外国人参政権賛成


508名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 14:06:49.56 ID:sJKky4qO0
東京ガスの跡地だからダメなん?
ところであのあたりって億ション建ってるよね。あそこに住んでる人たちの健康被害とかどうなんよ。
509名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 14:11:44.49 ID:1lrIJI7pO
まあ少なくとも、今後被曝マグロが埋まっている事は問題にならないな。
福島産の新鮮なのが降って来たし。
510名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 14:25:35.15 ID:7oxwqduW0
ま、なんだな、こういう事案がなんででてこなかったんだろう
いまごろでてきても、選挙当日だよ
511名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 15:06:54.14 ID:byiSndzM0
築地は古くて狭いんだよね。
だから移転しないとダメ。
512名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 15:15:05.13 ID:7oxwqduW0
それはたぶん築地の関係者が一番よく知っている気がする
でもいろいろ利権だのごねどくだのあるからねえそれが政治というものかもしれん
513名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 15:25:05.68 ID:FwrEG9ps0
>>3
いきなりフイタw
514名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 15:29:15.98 ID:r/ZW+mL5O
>石原さんは「きちんと固める。上に建物が建てば大丈夫」と、移転に迷いは見せない。


今回の地震で、液状化にあった地域は、上に建ってる建物が傾いて大変な事になってますが…
515名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 15:36:03.47 ID:AJ/XZ2jU0
>>514
大規模なビルやマンションは傾いてないだろーが。
お前は一戸建てで市場やるのか。すげーな。
516名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 15:39:37.34 ID:YqKJqa7GI
今日は選挙。
原発建設支持と思えば
石原さんにいれれば、
いいよ
517名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 15:39:42.02 ID:AWfGoz6E0
思い切って海上に作ったら?

自走機能を付けて津波が来たら土台と分離して逃げられる様にすればいい。
518名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 15:39:58.69 ID:Ko61U0gaO
>>507
もうこれだけで石原に投票した
519名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 15:49:58.38 ID:TfvAQjXg0
ネトウヨって国士を名乗ってるけど自腹も腹も切らないんだよね。
520名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 15:49:59.82 ID:Bo2mhjEcO
>515
馬鹿はお前だ。
まさか大規模ビルの中でセリが行われると思ってるのか?
一刻も早く運び込み、運び出して消費者に届けるために、搬入口も搬出口も広く作らざるをえない。
当然強度もそれなりだ。
それでも安全と保障するなら、埋立地である以上、凄まじい地面の補強工事が必要となるぞ。
521名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 15:53:53.33 ID:6xZcME2E0
そんなに揉めるなら、今現在の築地の周辺の建物を豊洲に移して、市場は現場で再整備すれば?w。
築地郵便局とか、ナントカ駐車場とか、地下水に関係ない物ならOKじゃん?。古くからある神社はどうするか知らんが?。
522名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 15:56:13.11 ID:AJ/XZ2jU0
>>520
で、青海や若洲にある物流センタは傾いて機能停止してるって?
ビックサイトの搬入口は傾いて機能停止してるって?
有明や夢の島の清掃工場も搬入口は傾いているんだよな?

それ位最初から見積に入ってるだろーが。馬鹿だな。
523名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:09:51.05 ID:7oxwqduW0
今回の大地震では神奈川県横浜市港北区でも液状化の被害があったらしいね
難しい問題ですな
524名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:17:14.02 ID:3jI7ma1A0
石原じゃ東京が滅びかねんなマジで
525名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:27:18.13 ID:Bo2mhjEcO
>522
今また6強の余震が来たら、それじゃすまんよ。
今回は直下型では無かったし、津波も千葉までしか来てない。
運が良かっただけだろうが。
本当に馬鹿なんだな…
526名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:31:17.86 ID:P5+cnboR0
>>468
東国原の後援会連合会長はプルサーマル推進派
527名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:31:25.20 ID:7oxwqduW0
実はあんまり知られていないけど今回の大震災で東京湾の養殖海苔が全滅状態らしい
528名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:32:04.29 ID:CheQ/aby0
ディズニーランドもサンドコンパクションパイルで対応できてたろ。

そんくらいはやんじゃね?
529名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 16:47:16.64 ID:7oxwqduW0
どさくさにまぎれて変なこという人がいるけど
プルサーマルだと反原発って、なんなのだ
原発が前提のプルサーマルなんじゃないかな
騙されちゃいかんよ
530名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:08:52.36 ID:AJ/XZ2jU0
>>525
んなモノ来たら築地は瓦礫の山だろうよ。だからさっさと移転したいの。
言ってることが支離滅裂だな。
531名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:09:07.04 ID:byiSndzM0
波除神社も豊洲に移転して欲しいな。
532名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:17:13.14 ID:7oxwqduW0
分詞してもいいかも、でも、そんなことしたら、不動産価値が下がりそう
533名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:23:31.76 ID:cfy5AmNiO
小池石原で迷ったが石原に投票した。

反石原のレベルが低すぎるw
534名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:36:07.94 ID:/U/w9CxmO
>>514
戸建ては普通は地盤改良しないからな。
タワーマンションの敷地とか
地盤改良されてるエリアはほとんど液状化してない。
535名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:52:59.68 ID:GhzRSPN6O
>>533

なんで石原みたいなジジイに入れるんだよ。
反省しろ。
536名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:55:07.09 ID:7oxwqduW0
そのジジイよりもレベルが低いからこまるんだよ
537名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 17:58:57.19 ID:GhzRSPN6O
>>536
ジジイってだけで、先ず選択から外せよ。


これからを作るのにジジイは要らない。
538名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 18:02:28.42 ID:/IfOwVxs0
液状化で泥と一緒に毒物も出てきそう
539名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 18:19:01.37 ID:7oxwqduW0
選択から外す前にジジイを上回ってみろよ
540名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 18:28:17.96 ID:flrbsJy20
ジジイ以外の人材がいない方が問題。
同じ素養なら若いほうがいいに決まってる。
541名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 18:46:55.11 ID:YqKJqa7GI
石原は原発建設支持者だから
いれない。
また大勢死んだら責任がとれない。
542名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 18:51:09.60 ID:7oxwqduW0
プルサーマル
543名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 18:52:02.59 ID:F8ChF7YcO
ジジイジジイ言うけどあれで78なんだよな。
78にしちゃ若いと思う。
544名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 19:01:53.59 ID:flrbsJy20
石原は「原発をすぐ減らすのは難しい」と発言することが多いけどな。
耳障りのいい根拠なき原発反対を謳う無責任な泡沫候補とは違う。
545名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 19:39:24.36 ID:hWT3iX8A0
都内の原発反対派は夏のエアコンを自粛しろよな?お前ら23区の為に関東が停電とかアホ杉
546名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 19:42:37.20 ID:GrqJWMB30
>>545
うちは菅さんの地元なんで、停電とは無縁です。
でも、おれはエアコンは持っていないんだ
547名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 19:46:14.68 ID:Ny5smhr9O
だから豊洲に原発作れって。電気も地産地消だよトンキンw
548名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 19:47:09.46 ID:QpYrNg/J0
石原に入れてきた、つうか他がいない('A`)
549名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 19:50:11.89 ID:/Wx1pZks0
移転反対派や反石原の候補や
ここでトンキンとか豊洲に原発とか埋立地とか言ってるやつの
レベルが低すぎて、結局石原しか選べない
これは悲しいことだと思います
550名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 19:51:00.95 ID:1XsPRCf60
9 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/10(日) 13:39:45.89 ID:h264Bsi5P
丑がついに自爆、まじで工作活動をしていたことが判明w

【震災】 昼間に集い観桜することに何の問題があろうか? 行きすぎた自粛は活力を奪う 菅首相は自粛ムード一掃の先頭に立て
(p)http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302195222/

1 :うしうしタイフーンφ ★:2011/04/08(金) 01:53:42.06 ID:???0
2 :うしうしタイフーンφ ★:2011/04/08(金) 01:54:02.04 ID:???0
>>1の続き

3 :名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 01:54:11.50 ID:+vXvGBhT0 ←★★★
>>2の続き

以上

101 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/08(金) 02:13:43.11 ID:+vXvGBhT0 ←★★★
説教部屋に入り浸って、石原を礼賛するスレッドを立てなければならないと主張する工作員が気持ち悪いと思う。
いんなあとりっぷの霊友会か、創価学会なんだろうなと思うけど。


必死チェッカー (p)http://hissi.org/read.php/newsplus/20110408/K3ZYdkdCaFQw.html

他スレ
358 :名無しさん@十一周年[]:2011/04/08(金) 00:32:43.22 ID:+vXvGBhT0 ←★★★
>>356
一度、東国原に都知事をやらせてみたいと思う。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
88 :名無しさん@十一周年[]:2011/04/08(金) 00:52:19.98 ID:+vXvGBhT0 ←★★★
>>79
いんなあとりっぷの霊友会と、創価学会のパワーだろう?

草加に土下座までして、知事を続ける石原に幻滅したよ。
551名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 20:01:04.88 ID:/Wx1pZks0
\\オールハイール石原都知事!!!        オールハイール石原都知事!! //
  \\    オールハイール石原都知事!     オールハイール石原都知事! //
   \\    オールハイール石原都知事!  オールハイール石原都知事! //
     \\    オールハイール石原都知事! オールハイール石原都知事!//
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
552名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:44:55.03 ID:n47JkhEl0
東京都民こそ天罰下らないと解らないんだな
移転でも何でもすればいい
何か有った時には石原も移転許可した連中も退場してるだろうし
553名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 03:29:28.01 ID:8EaRb7t00
これで移転は確定したも同然かもな

ベンゼンがどうとか関係ないんじゃないの?

554名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 03:38:31.66 ID:/YOS2Ms/0
「今の市場は古すぎるし、狭すぎるし、危険だし、汚い。土壌汚染対策など日本の技術は一番進んでいる。
日本の技術を日本人が信じなくてどうするのか」

我々は福島から学びました
555名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 03:39:42.17 ID:q2of/gqJ0
液状化起こしたところって
地震があったらまた液状化すんの?
556名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 06:09:49.41 ID:eK/57FRU0
原爆マグロが隠されてる築地はもうダメだろ
557名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 06:59:22.20 ID:BjGmNPA40
>>29
誰も書いてないけど、羽田空港液状化したよ。第1ターミナルのモノレール改札前見てみ。
558名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 07:01:36.74 ID:lHH6ZRDx0

石原 慎太郎 2,615,120 無所属 (自民・公明推薦)
東国原 英夫 1,690,669 無所属 (原口と共同参画→小沢民主連合「日本維新の会」に所属・小沢派・自治労推薦)
渡辺  美樹 1,013,132 無所属 (民主推薦)
小池 あきら  623,913 無所属 (共産党推薦)

石原 外国人参政権反対
渡辺 外国人参政権賛成
東   外国人参政権賛成
共産 外国人参政権賛成

国を裏切った東国原は、「民主と自治労」から推薦されても票は届かずww

余裕で、石原の圧勝。

ちなみに、都知事選は前回を3.45ポイント上回る57.80%な。



平成23年 東京都知事選挙 開票結果
http://www.h23tochijisen.metro.tokyo.jp/sokuho/h23chi_kai.html

例年にない高投票率
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011041100069

東国原氏 民主党、原口氏と連携
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110221/elc11022119100002-n1.htm

都議会民主は渡辺氏 支援鮮明に
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110323/tky11032323370021-n1.htm
559名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 07:25:52.67 ID:Jux/k3wH0
移転先の豊洲の地盤話ばかりで以前のダイオキシンがどうたらって話は何処に吹っ飛んだんだ
560名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 08:33:54.83 ID:cjU/fx7aO
観光したけと、築地狭くて密集してるのに人とかリフトとかが走り回ってるから観光客はマジで危ない

移転して当たり前
561名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 10:28:00.56 ID:JNzWrNe+0
>>1
うしうしタイフーンφ ★の名無し書き込み ID:+vXvGBhT0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20110408/K3ZYdkdCaFQw.html

ソース
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302195222/1-3
>>2に「続く」と書いてあって>>3以外に該当するレスが無いので間違いありません。

358 :名無しさん@十一周年[]:2011/04/08(金) 00:32:43.22 ID:+vXvGBhT0
>>356
一度、東国原に都知事をやらせてみたいと思う。

49 :名無しさん@十一周年[]:2011/04/08(金) 00:38:22.61 ID:+vXvGBhT0
>>25
花見自粛発言は許しても、
震災天罰発言は許せない。

築地市場の豊洲移転は認められないし、
五輪招致失敗も万死に値する。

ディーゼル車規制という世界一馬鹿な政策は土下座して詫びても許されないし、
新銀行東京の失敗は割腹しなければいけないレベルだ。

88 :名無しさん@十一周年[]:2011/04/08(金) 00:52:19.98 ID:+vXvGBhT0
>>79
いんなあとりっぷの霊友会と、創価学会のパワーだろう?

草加に土下座までして、知事を続ける石原に幻滅したよ。

101 :名無しさん@十一周年[sage]:2011/04/08(金) 02:13:43.11 ID:+vXvGBhT0
説教部屋に入り浸って、石原を礼賛するスレッドを立てなければならないと主張する工作員が気持ち悪いと思う。
いんなあとりっぷの霊友会か、創価学会なんだろうなと思うけど。
562名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 10:32:45.61 ID:uiTP2CayO
卸売市場なんて液状化してもいいだろ
神戸のポーアイを見ろ
元気に復興している
563名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 10:37:46.66 ID:cju4VQ9TO
都民は閣下を選んだのだから民意は閣下にある。
閣下に逆らう売国都民は東京から出て行けば良い。
564名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 10:54:44.47 ID:O/W4FZbx0
ブラタモリでやってたけど、築地だって、埋立地なんだけどなあ
浅瀬の海を埋め立てて築いた地、だから築地
そして現在の江東区は、ほとんどが江戸時代にゴミを運んで埋め立てて作った土地
それでも、何百年もたてば、それなりに固まってくる

ディズニーランドのある浦安市の南部なんかは、まだ土壌が固まっていないから
地震が来れば、あっという間に・・・

565名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:04:51.84 ID:09RKinnX0
東京都豊洲新市場予定地の
土壌汚染問題
http://eritokyo.jp/independent/takatori-col141.htm
 東京都は、現在の市場が手狭になったことから豊洲(東京都江東区)の東京ガス工場跡地への
2012年以降の移転を計画している。市場の事業者や築地市場を擁する中央区は、
移転後の事業への影響、地域への影響、跡地利用等多くの課題を指摘し、移転計画に対して反対を表明している。


豊洲・東京ガス工場跡地へ築地市場の移転問題を考えるシンポジウムに参加しました。
ttp://tamio-a.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-d289.html

東京都が豊洲の東京ガス工場跡地に強引に築地市場を移転しようとしている問題について、
日本共産党江東地区委員会と同区議団は3月6日、江東区総合区民センターをお借りして、
「豊洲・東京ガス工場跡地へ築地市場の移転問題を考えるシンポジウム」を開催しました。

石原知事にこうした問題を指摘すると「日本で一番権威のある学者が言っていることを信じないでどうする」と、
科学も何もない恫喝で都民や関係者の発言を封じようする態度は断じて許せない。東京都は専門家や都民、
市場関係者と公開討論を行い、土壌処理策も根本的に再検証するべきと発言しました。
その他、築地市場移転の様ざまな問題について元築地市場青果仲卸の佐藤龍雄さんが報告。
東京ガス豊洲工場で働いていた伊野正之さんからは、どのような原料が現場で使われ、処理されていたのか等、
当時の様子が語られました。

日本共産党東京都議団からあぜ上三和子都議が参加し、傍若無人、厚顔無恥な石原知事の悪態や、
東京都が「安全」の根拠となるデータ隠しを行い都民を欺いていること、今まで、『土壌汚染は有楽町層
(地表面から十数メートル地下にある沖積層上部の粘土・シルト層)以深まで広がらないから調査の必要はない』
としていたが、都議団の調査で有楽町層以深からも環境基準を上回る汚染物質が検出されている土地が
あるということがわかったが、東京都は、豊洲移転ありきで必要な調査を行おうとしない。


【都知事選】 築地市場、消えぬ「移転反対」の声 震災では、豊洲地区・移転予定地内の約九十カ所で液状化現象を確認 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302134394/
566名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:07:09.26 ID:09RKinnX0
Hiroshi Miyata
@wildhiro Hiroshi Miyata
@
@nzm おっ、噂の真相、復活か。“@riversidecry: 日本の芸能人の中で、原発PR記事に
いちばん出てるのって、たぶん石原良純じゃないかな。石原家こそ我欲の塊。”
1時間前 Twitter for iPhoneから



riversidecry 川端幹人
元スキャンダル雑誌編集者。
http://twitter.com/#!/wildhiro/statuses/57378997876695040
567名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:10:13.56 ID:09RKinnX0
【原発問題】保安院の西山審議官、原発の米紙報道内容を否定[4/8]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302239121/788,792,793
788 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 04:27:40.18 ID:deumzFD20
なあ、昔、FC東京のサポーターがスタジアムで傷害事件を起こしてるんだけど、
この西山審議官とは親戚か何か?

「西山」という苗字が同じだし、下の名前が「電」と珍しいんだが、
「電力の“電”」からとってるのじゃないかなと。


FC東京サポーター無職西山電(24)逮捕
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1120917805/
“灰皿傷害事件”を起こしたFC東京サポーターである無職の西山電被告に懲役2年、執行猶予4年の判決
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1126061056/

【サッカー/Jリーグ】FC東京のユニホームから「TEPCO」の文字が消えた…原発事故の影響で東京電力がスポンサー自粛
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1301869321/1-2,26,30,33,88,101,125,282,285,289-290,291,293,322,326,391,397,411,415,414,424,426,441,442
http://unkar.org/r/mnewsplus/1301869321
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1301869321/

792 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/11(月) 04:51:48.09 ID:fGK57UgB0
>>788
>「西山」という苗字が同じだし、下の名前が「電」と珍しいんだが、
>「電力の“電”」からとってるのじゃないかなと。

西山英彦審議官は東電の人ではないのでは?

793 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/11(月) 04:58:18.46 ID:QvFW/1Qr0
>>792
親戚などで一族が電力族とかなら、
通産省入省→電力畑とかになってくる
東京電力自体、天下りとコネの巣窟
568名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:16:36.15 ID:nI5Uo6Dh0
昨日の杉並の都議補選で伸晃の秘書が当選して
議会バランスも自民1議席優位に(民主議長の票は除外で)

今後どうなるにせよ議会の動向には要チェックですな

569名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:28:25.81 ID:pu6ljqZpO
>>560

後藤「それ、職場見学に来た中学生が、『狭いから違うビルにオフィス移してよ』って言ってるのと同じじゃねーか?」
出川「俺は、そうしてきた」
570名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:42:41.43 ID:RmuMw5CH0

移転したくなけりゃ、カジノを作ればいい、液状化なんて地盤改良ですぐに解決できる。
571名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:47:12.13 ID:7D1IiQ5Y0
水ガラスを1000トン注入せよ
572名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:47:21.36 ID:igRjdkTy0
正直豊洲なんかになったら一般人誰も行かねえよな
573名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:51:50.24 ID:7LBied0g0
毒物をコンクリの下に封じ込めたから安全って理屈だったはずなんだが
液状化しちゃったら表に出てきてるんじゃ
574名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:51:53.35 ID:igRjdkTy0
>>32
じゃあ今回ので丁度いい具合になったんじゃないの
575名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:54:17.15 ID:Jux/k3wH0
>>572
観光スポットにはしやすい場所だな。
臨海副都心線が通ってお台場とのアクセスもしやすいという事情を含めても。
まあ今はどのみち外国人観光客いないだろうけど…
576名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:54:41.64 ID:HmCWpxVw0
移転しないで欲しいなら、タバコ吸い放題や違法駐車や違法走行をやめろよ。
建物の危険性もあるが、無法地帯過ぎるから「移転してゼロから再出発」みたいな意見が出るんだ。
577名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 23:56:37.35 ID:vllq17pu0
石原が当選したんだから豊洲移転はもう決定事項。
いまさら言ってもしょうがない。そんなに離れてないし
広々としてていいと思うのだが。
578名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:00:15.70 ID:jxlXygnO0
>>559 原発事故で有名になった武田先生によるとダイオキシン
が猛毒ってのは嘘っぱちらしいよ。その証拠に焼却炉等の
ダイオキシンで実際に健康被害を受けた事例が国内にひとつ
もない。
579名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:01:48.67 ID:SLvfGaViO
>日本の技術を日本人が信じなくてどうするのか

どうもしねーよ。
いつも苦しくなったら感情論に逃げるのな。
独善的で感情論って救いようがないわ。
580名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:02:27.58 ID:ql+vmm8n0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302527508/
石原知事与党
都議会過半数回復
地味に凄いニュースだ、豊洲移転も加速だな
直近の民意だしなw
581名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:03:24.30 ID:39jDiE9g0
市場の豊洲移転はもう避けられないよ。

豊洲の土壌が危険

豊洲の土壌が入れ替えられる

土地を有効利用しよう

じゃあ市場でも移転しようか?

って流れは避けられないでしょ
582名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:03:45.84 ID:DpzfBh8M0
仕事で豊洲に行ったが、
あまりに寂しく何もない街でびっくりした
583名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:05:25.81 ID:NzEPda5cO
まだ 不動産や や銀行が 築地の土地を 諦めてないのか。汚染された不良債権地に 市場を建てるなぞ 世界の笑いもんだわ! 豊洲は カジノかアニメか発電所 東電本店移転も含む にしとけ。動いた金は 諦めろ。
584名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:06:48.94 ID:f1vkaTNMO
東京都は、豆腐の上にのっかてるようんなもんだからな。
585名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:21:49.75 ID:JmD6j8c30
>>3
このクソ外人酷かったな
わざと日本語わからないフリして
フォークリフト勝手に乗って仕事の邪魔したり
まじDQN
586名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:33:58.20 ID:vqN345cG0
>>576
移転したって喫煙キチガイは減らないだろ
587名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:37:39.38 ID:ZHu8vPzm0
豊洲の液状化
http://www.youtube.com/watch?v=MD7HCXY5Bxw
http://www.youtube.com/watch?v=O5dGgMi7wms
http://www.youtube.com/watch?v=FqmkYqMsecM

新木場駅前の液状化
http://www.youtube.com/watch?v=QidTgZTtS1Q

江東区辰巳の液状化
http://www.youtube.com/watch?v=ds-gWnRlNIs
http://www.youtube.com/watch?v=Z6BW3ylz9Gs

江戸川区清新町の液状化
http://www.youtube.com/watch?v=CoY82vMLfFw

新木場の液状化
http://www.youtube.com/watch?v=dglsAM64S-o
http://www.youtube.com/watch?v=nZKuEEl39fs

有明 東京ビッグサイトの液状化
http://www.youtube.com/watch?v=u_-gQQJly3s
http://www.youtube.com/watch?v=ft9oyS00iGA

東京を浦安地盤で分類 ttp://www.j-shis.bosai.go.jp/
三角州(猫実村) 押上 浅草 日暮里 綾瀬 小岩 千住
干拓地(堀江村) 内幸町(東京電力本社) 銀座 日比谷 新橋 茅場町 八丁堀 小伝馬町 東日本橋 亀戸 両国 西葛西
埋立地(新浦安) 豊洲 月島 有明 東雲 夢の島 新木場 芝浦 天王洲 平和島 大井競馬場 羽田空港
588名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:41:13.99 ID:ijo2Vpw0O
東京なんて九段の坂から下側は、人の住む場所じゃねぇと死んだ爺さんの受け売りを言ってみる。
589名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:54:06.55 ID:xGMZm/vL0
>>588
http://nikitoki.blog.so-net.ne.jp/2011-04-09-7
「九段より先に住みたいね−」と生前語っていた祖母。神保町の昔の地名は「大池」。 [気になるニュース]

亡くなった祖母は、生前、横浜で関東大震災に被災。
その後は、浅草橋近辺で商売し、暮らしていました。

そのとき、よく言っていたのは、
「九段から先に住みたいね−」。

週刊文春、4月14日号、鹿島茂氏の「私の読書日記」で、今回の震災の時のご自身の被害、
また地質学者の方と座談会を行ったことなどが書かれています。
590名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 00:55:39.95 ID:aTnF5u6x0
これも、福島原発と同じパターンになるんだろうな
豊洲賛成派はその時、しらばっくれてるだろうなw
591名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:09:46.42 ID:ZZxuptzA0
豊洲原発なら大賛成。

by 福島民
592名無しさん@十一周年:2011/04/12(火) 02:12:36.84 ID:/d3g4KjcO
これでもなお石原に投票する都民、40代〜70代が多かったらしいが
マジウケルwwwwwwwwww
593名無しさん@十一周年
今度の都議会でどこぞの都議でもいいから
知事に聞いてほしいね・・・豊洲に発電所はムリか?ってね