【政治】東北地方の高速を無料化、休日上限1000円は中止-民主党が提言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
民主党の国土交通部門会議は6日、東日本大震災の復旧・復興財源として、高速道路料金の休日上限1000円と無料化社会実験を中止し、
東北地方の高速道路を無料化する提言案をまとめ、同日の部門会議に提示した。

復旧・復興財源とするためにすでに国土交通省では、今年度から新たに導入する予定だった平日上限2000円の実施を見送る方針を固めていたが、
党部門会議提言案では、麻生政権が開始した休日上限1000円も廃止し、その他の時間帯割引や大口対頻度割引は継続すべきとしている。

これにより年間約1400億円の財源が捻出できるが、料金以外に充当する場合には法改正が必要だ。

部門会議の提言案では、今年度の無料化社会実験も中止すべきとし、これにより約1000億円を復旧・復興予算に充てることが可能とした。

さらに、被災地支援や経済活性化の観点から、北関東道以北の高速道路全区間を一定期間無料化することを提案。その所要額は1600億円としている。

ただ、この提言案には、一部の議員から「(無料化と上限1000円を中止するのは)
民主党を否定することになる」などと反対意見が出され、引き続き議論していくことになった。

ソース 《レスポンス 編集部》
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110406-00000048-rps-soci
2〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/04/06(水) 20:11:28.51 ID:yBxX5NX90
その前に原発から半径90km立ち入り禁止区域設定の方が先だろ?
3名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:11:38.54 ID:2glGTTsw0
常磐道は通れねーだろが!
4名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:11:43.85 ID:SZKuVMDv0
子供手当ても東北地方限定にすれば?
5名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:12:41.37 ID:wH1wzCzo0
これはいいだろ
6名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:13:01.77 ID:ahacXbroO
絶対治安が悪くなる
7名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:13:03.14 ID:v33AXxUaO
疎開したヤツは住民票移すんだろ?
8名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:14:09.24 ID:+NcN7gAW0
通行制限すべきなのにな。
9名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:14:39.35 ID:8v/mOen30
茨城もただにしろ
10名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:15:05.01 ID:Ngp+I4JU0
これ今まで、避難する人からも通行料取ってたんだよね。

>ただ、この提言案には、一部の議員から「(無料化と上限1000円を中止するのは)
>民主党を否定することになる」などと反対意見が出され、引き続き議論していくことになった

そしてこう言う馬鹿議論もしてると言うのがこの政党のおかしい所
11名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:15:28.26 ID:9PxWRqQ10
被災地としてやってくれるなら民主にいれるよ
やったらね
ついでに首都高を2000円ぐらいに
12〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/04/06(水) 20:15:50.18 ID:yBxX5NX90
>>4
子供手当て全廃で被災者生活支援金にすれば
2兆円の予算で20万人に1000万円が配れる


つうかな・・いまだに収まらない原発事故すら先行きが見えないで責任逃れの
避難勧告自主避難・・・なんて子とやってる時点でだめなんだよ
放射能汚染の区域設定によっては東北自動車道・新幹線ともに
使用不可能になる・・・ってケース・・・あんたら想定してんのか??

危機感もなければ危機の想定も,危機管理もできない
そんな民主党議員が政治の場にいる資格はないんだけど・・・まじで
13名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:16:03.28 ID:o4ycTSOR0
なんだかなあ
14名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:16:04.99 ID:9Fa7wBbc0
この政党はなんで
こんなに馬鹿なの7
15名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:16:43.00 ID:rFnotRKc0
投票するヤツも馬鹿
16名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:16:44.17 ID:d5s/FMZU0
災害を口実に何でもありだなw
17名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:17:09.05 ID:kl49CCFQ0
       ノ´⌒ヽ,,          ,. 、       /  ./
   γ⌒´      ヽ,       ,.〃´ヾ.、  /  /  
  // ""⌒⌒\  )    / |l     ',    
  i /   ⌒  ⌒ ヽ )   r'´   ||--‐r、 ',    馬鹿がダマされて投票してくれたおかげで日本潰せました
  !゙   (・ )` ´( ・) i..,..ィ'´    l',  '.j '.       あ、子供手当ては廃止な
  |     (__人_)r '´         ',.r '´ !|  \    貧乏人は金ぶら下げりゃいくらでも票くれるからな、高速無料化も嘘だから
  \    `ー' l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \  
  /       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ 
 /         (  ミ
 |   \    ,r'´ i
 | \  \___ノ  /
18名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:17:11.95 ID:Uk+93NBOO
あ〜あ、子供手当ても関係ないし唯一高速上限千円が我が家の救いだったのに…
もう息子に荷物持って行けないや…
19名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:17:23.18 ID:SOG2wmOs0
大渋滞
20名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:17:24.99 ID:RcpiriLZ0
おいおい
どっかの高速道みたいに追い越し車線を80kmで走るゴミとか
路肩に駐車するゴミとかでてくるだろ
21名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:17:26.62 ID:iWaJiIYf0
休日上限もなしかよw
完全に悪化じゃねーかw
22名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:17:31.82 ID:pW4QmEyM0
やることなすこと後手後手な上に斜め上 民主党
23名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:18:16.23 ID:rsBnnSed0
とうとう平日休みの人間は何の恩恵も受けなかったな。
土日休みのお花畑は本当に世の中に貢献してる人間は平日休みという事を分かってないらしい。
医者、自衛隊、警察、消防、東電作業員。今回の事件だけ見ても明らかなのに。
こういう扱いはいつか自分の不利益になってかえってくるぞ。
24名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:18:37.28 ID:wi+MofVZ0
無料にする意味は何だよw
放射能の心配があるのに、観光に行くか?
25名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:18:55.42 ID:CgnP3QF+O
子供手当を無くせばいいじゃん
26名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:19:52.26 ID:qQLHZgd90
逆に混雑しすぎて流通が麻痺するんじゃね?
たくさん来られてもガソリン不足するし
27名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:20:02.51 ID:Ef40P/fE0
四週間経とうかってのに、
未だに避難所に支援物資が行き渡らないという狂った状態なのに通行量増やしてどうすんの?
今でもガソリン・軽油が無くって物資輸送も放射能からの避難もできない状態だよ。
こんなの被災地に対するテロ以外の何物でもない。
28名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:20:15.87 ID:UINXai+/0
おっしゃあああああああああああああああああああああああ
29名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:20:21.40 ID:f8NisIcG0
今ですら被災地に見物客が来て迷惑してるらしいのに…
30名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:20:49.02 ID:q/W1bY3Q0
早くガソリン値下げしろよ。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=12521
31名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:21:01.41 ID:0spAGEOq0
犯罪者が・・・
32〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/04/06(水) 20:21:12.95 ID:yBxX5NX90
あのよ・・・民主党さんに民主党支持者さんよ・・・

今あれこれ検査した放射能汚染の値が小さいから・・・とか
基準値を大幅に引き上げたから・・・とか
ただちにけんこうにひがいはありません・・・からとか


あんたらなんでそんなにのんきでいられるんだ??
東電の地震津波シュミレーションだけじゃなくても
どの地域の沿岸部でもどの地域のはつでんしょですら
今回の地震も津波も想定しきれないくらいのものが
現実に起きてるんだぞ??


何で福島原発からの放射能被害に限ってはそういう万が一を
想定すらしないで,こんなばかげたこと言い出せるんだ??
つい一月もたたない前に「想定ではありえない」大震災が起きたのを
目の当たりにして,なおもこんなのんきな対応取れる理由が知りたいんだが???
33名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:21:13.85 ID:iAhdeLzs0
どさくさ紛れに休日1000円も無くしやがった
34名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:21:23.76 ID:Mm31LMuy0
あほかwだったら大型車か緊急車両以外通行禁止にしろ
35名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:21:37.26 ID:UgYbFPOS0
東北無料化は物流限定にしとけよ
今でさえキチガイが見学に行ったりしてるのに、よけいに混むだろ
馬鹿か
36名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:21:45.40 ID:RcpiriLZ0
これ、解かりやすく言うと
交通量が多い川口JCT〜那須の料金を大幅増額ってことだよな
37名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:21:58.31 ID:wZ5PqV+e0
区間と期間を限定したうえでならいいんじゃね?

例えば
岩手・宮城・福島全部と茨城の一部の区域とか
避難所生活者がいなくなるまでの期間とか
38名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:22:07.95 ID:Nap5XdjH0
高速無料化のマニフェストに関してはこれで〆

震災便乗マニフェスト変更大作戦
39名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:22:37.38 ID:EKZgo3op0
まずはパチンコ手当てから廃止だろ、、マジで狂ってるな
40名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:22:39.39 ID:zDjIWwoXi
バカだバカだと思っていたが、予想以上のバカだな、民主党は
41名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:22:43.97 ID:2bElUrsi0
無料じゃねぇだろ、税金負担だろ
チケット配れよ
42名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:23:14.68 ID:PEpVNYDh0
ただでさえ東北はここ5年だけで30万人減ってるからな
ほんとに復興できんのかね
43名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:23:33.79 ID:mU4XNa02O
>>24
被災者や被災者家族の移動や物資運搬とかあるだろ
44情弱:2011/04/06(水) 20:23:35.22 ID:SIt1BVrh0
ぇ?
東北の高速って壊れてたんじゃないの?
阪神みたいにドミノ倒し
http://blogs.yahoo.co.jp/ttyk456/996771.html
じゃなくてもう山が崩れたってかんじだよね
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20110317/546468/?ST=iphone
45名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:23:43.20 ID:R8Jh4MB60
実験結果の経済効果はどうなったんだ
場当たり的なことしかできない無能集団はすぐ議員やめろよ
ザギフェストで実施できたものってなんかあったっけ
無駄な議員を定数半分に削減すぐにできる歳出削減
46名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:23:53.78 ID:q6lz7ECiP
無料化はどこいったの?
ガソリン値下げ隊なんてのもあったね。

こりゃ、本気で政権終わるな。
47名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:24:00.41 ID:RcpiriLZ0
これ得する人って東北地方のみで東北道を使う人だけじゃん
東京から仙台宮城や岩手に行く人にとってみれば、東京〜那須の料金分だけで
今までより圧倒的に料金高くなるだろ
48名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:24:12.41 ID:oN0TXo5R0
民主に騙された奴っていったい
49名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:24:17.48 ID:mZSCjqOh0
>>今年度の無料化社会実験も中止すべきとし

きたぞー、できもしないのに無料にすると言って無理やりやった区間
これで全部チャラにするつもりだ。こいつら。
50名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:25:02.94 ID:HA80YnCh0
いつから「無料化実験」になったんだ?
「原則無料化」じゃなかったっけ?
51名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:25:08.10 ID:I0MmaZsf0
ETC割引もなし???
52名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:25:13.03 ID:UINXai+/0
ほんと民主がバカでよかったです。
53名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:25:18.65 ID:ercVyLqMO
被災者自身が民主を選んだんだから文句はないはず
54名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:25:51.56 ID:oC9rHx7q0

     ∩  ∩
     | | | |
     | |__| |
    // ヽ \
   /  (・) (・)  |   はぁ?
   |    ○     |
   \__  ─  __ノ
55名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:25:55.86 ID:jnAzdGmv0
>>43
被災者に通行証出せば良いだけ。
56名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:26:10.78 ID:/B6EOvmNP
民主党らしいなぁw
57名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:26:21.27 ID:VrKb0Ckb0
506 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/30(水) 17:06:53.12 ID:SCoeoBsF0
【東京電力】勝俣会長、中国旅行の際にマスコミ関係者の一部旅費を負担したことを認める
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301470632/

                            ┏━┓
               CM /広告   ┃電┃  政治資金
┌─────┐←──────┨  ┠──────→┌─────┐
│ マ ス コ ミ .│              ┃  ┃              │ 自民民主 │←─┐
└─────┴──────→┃力┃←──────┴──┬──┘    │
                世論誘導    ┃  ┃   便宜立法         │          │
                            ┃  ┃                    │働きかけ  .│
                  研究費    ┃会┃ 天下り先提供    .  ↓          │
┌─────┐←──────┨  ┠──────→┌────┐      │
│  学 者   │              ┃  ┃              │ 役 所  │      │投票
└─────┴──────→┃社┃←──────┴────┘      │
              お墨付き   ┃  ┃    認可                  │
                            ┃  ┃                          │
                            ┃  ┃     職                   │
                            ┃  ┠───────→┌─────┐  │
                            ┃  ┃                │ 地 元 民 ├─┘
                            ┃  ┃←───────┴─────┘
                            ┃  ┃    招致
                            ┗━┛

               やめられない とまらない。


不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
58〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/04/06(水) 20:26:21.63 ID:yBxX5NX90
>>53
ならば選んだものが責任を持って

民主党議員を皆殺しにすべきではないか??
59名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:26:46.03 ID:8+4Z3dy40
東日本大震災:「見物人」増加で規制…亘理町が通行証発行
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110406k0000m040070000c.html

これはどうするんだよw
60名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:26:49.53 ID:BlM8uPp60
こっちだって原発の二次被害で保証もなく倒産しそうなのに、
被災地補償・その他増税って、なんかムカついてきた。
61名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:26:52.48 ID:kU6hsuXh0
逆だろうが
62名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:26:53.43 ID:yjKYXVy/0
珍手党
63名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:26:55.41 ID:q6lz7ECiP
地震も民主党だから起こった気がしてきた。
64名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:26:59.22 ID:T60Z/+v+0
自動車税を一律30万円にしてくれ。混んでてかなわん。
65名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:27:01.29 ID:Q69SFqbtO
また思い付きか…
66名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:27:08.70 ID:9Ytt/eBQO
せっかく「財源は?」って言われなくなってきたのに蒸し返してwww
6707USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/06(水) 20:27:34.15 ID:ya6WJRn/0
ETCなんて捨ててしまえよw
天下り団体の資金源なんて要らねえ。

一回使うごとに100円取られてますよ。
68名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:27:48.08 ID:KRzKc4Kn0
民主党、解党してしまえ
69名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:27:51.20 ID:XnVxI0sN0
マニフェストを破棄するいい言い訳ができたな。
70名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:27:54.83 ID:SXNRcjUV0
名古屋〜東京、7000円近い時代に戻るのか
71名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:28:02.76 ID:RdIFFMhe0
高速道路は物資輸送だけに使わせろよ
72名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:28:04.05 ID:CSwCKkNdO
これいつからなんだろ
73名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:28:08.31 ID:99Dgk+800
休日1000円だからみんな高速使ってたんだろ。
普通料金にしたら使うやつ激減で頭の中の計算みたいに都合良く税金取れるわけねえだろうよ。
ほんとにばかじゃねえのこいつら。いっきに不景気助長してしまうで。

1000円で十分満足してるのに、わざわざしなくていい高速無料化やくだらん子供手当で
なんも知らん主婦層から票あつめて政権とってこのていたらく。
金で票集めるなんて、戦後最大の選挙違反だわな。
74名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:28:09.83 ID:1x8xs6O40
>>1
今の子供手当ても中止して、子供が乗っている車に限り高速無料にすればいいんじゃね?
子供手当てと高速無料を両立できて一粒で二度おいしいよ。
75名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:28:26.53 ID:ogLMpRg+0
ちょっとマテ。
それ以前に放射能管理区域だろうが。
76名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:29:18.26 ID:/h+4d/fJ0
震災のおかげで、詐欺ふぇストころころかえて、

こーいうのを火事場泥棒っていうんかな?
77名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:29:50.02 ID:d5s/FMZU0
>>63
思わず「天罰」と言っちゃう奴の気持ちがわからなくもないよw
78名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:29:59.49 ID:C2icCzSm0
トンキンが大挙して悲惨な人たちと映画のような破壊された街並みを楽しみに来ますよw
79名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:30:00.17 ID:WVCK5zcV0
>>1
>一部の議員から「(無料化と上限1000円を中止するのは)民主党を否定することになる」
こいつらってほんとレベル低い

じゃあ石油値下げ隊をやめたのは、民主の否定にならんのか?
そこを期待して票を入れた人は無茶苦茶怒ってるのに
80名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:30:06.81 ID:GmLBJMG00
なんで今そんな提言だの議論だのしてるの?
他にやることないの?
81名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:30:38.51 ID:P/HE8WPr0
高速の前に原発事故全力で解決しろよ
民主の奴等は危機意識とか全く持ってなさそうで何か怖いよ
82名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:31:15.83 ID:V/XlGch80
休日上限1000円は続けろ!!!
83名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:31:17.87 ID:pD8wAPbZO
ホントに民主党って何なの?
今、子供手当がどうとか、高速無料がどうとか相談してる場合?

マジでありえない。
84名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:31:27.95 ID:9tYSN2BAO
磐越道の新潟〜郡山はどうなんだろ
85名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:31:28.07 ID:RdSBvhLDO
意味ねえょバカ
86名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:31:42.57 ID:Nk2mNvwD0
で、やるやる詐欺の民主が実行できるの?
87名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:31:59.25 ID:WDBy0ZzL0
この政党、無料にするって言った政党だぞ
88名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:32:02.29 ID:q6lz7ECiP
放射能区間は無料です。
89名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:32:14.08 ID:TOiI+vMh0
どうせ東北道も無料なのは交通量が極端に少ない区間だけでしょ。
90名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:32:58.49 ID:wZ5PqV+e0
ところで
無料化実験の結果はどうなっているの?

新政策を出す前にこれまでの政策を総括してくれ
91名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:33:19.54 ID:TLNvMH32O
意味ある?
92名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:33:55.93 ID:qaiRPLkI0
>>4
子ども手当も、地震で両親を亡くした遺児には支給されないんだよね。

外国人でも、親が日本国内にいれば、外国にいる子には支給されているらしいが……。

さっさと子ども手当、ヤメにしようよ。誰のための制度だよ。
93名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:34:21.31 ID:A0KVZN5x0
財源の求め方がまるで検討外れだ。
何でそこまで高速道にこだわるんだろう、民主党は。
94名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:34:29.93 ID:K2wGfXbbO
>>1

また、思い付きの無能政策w
95名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:34:50.94 ID:QdFNhWDdO
財源が必要なら、最初から無料化とか言うなよ
96名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:34:58.89 ID:Nk2mNvwD0
一つ決めては一つ発表

複数同時にやれよ
97名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:35:01.83 ID:4c6BvTVt0
地震で観光業がかなりやばくなっているので、
無料化して、観光客を増やすのもありだとは思う。

夏場は、計画停電のリスクがあるので、
休暇および関東退避を促すため、無料化は必須。
98名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:37:28.87 ID:pnS5yA3Z0
こんな目先の小さな財源なんてどうでも良い事だろ
復興無利子国債を発行すればそれで復興財源確保すべきだ
99名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:37:34.68 ID:x6YSCy9O0
大不況狙ってんのかな。
100名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:38:00.67 ID:S/JqdGrUO
喜多方へラーメンを食べに行くのに便利だなw
101名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:38:38.54 ID:1F2BO7ScO
今こそ無料だろwこの無能政府が

102名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:39:25.93 ID:4LIe/V730
>>97

東北以外の観光業は無視ですか?
103名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:39:40.51 ID:4qfUzI3gO
経済にどういう効果が有るのか試算した結果があっての事なのか?
一部でも高速無料化しましたよをアッピルしようという思いつきに思えてしまうお(´・ω・`)
104名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:39:58.06 ID:pSLTfcKpO
選挙対策ですね、良く解ります
105名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:40:15.22 ID:CRzicRYhO
避難するときに道が悪いから自己責任でと黙認して、かつ無料にしてくれた
ネクスコ東日本はネ申
106名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:40:23.03 ID:mZSCjqOh0
北関東道の全線開通はかなりの経済効果が見込める。
それが無料になれば、物の流れが激変するぞ。
107名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:40:28.42 ID:4c6BvTVt0
>>97

「無料化」 ←東北だけでなく全国実施すべき。
108名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:40:37.02 ID:6v0nPC9E0
>>92
>子ども手当も、地震で両親を亡くした遺児には支給されないんだよね。

そだね・・・

殺意が込み上げて来る
109名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:40:39.74 ID:BnW2Hl5Z0
JR大勝利
110名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:41:17.79 ID:Mjw/E9rS0
ナンでこんなにバカなんだかなぁ

ただでさえ内陸部はヒト増えてんのに
こんなコトしたら余計渋滞するだろが
111名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:41:32.83 ID:VrKb0Ckb0
506 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/30(水) 17:06:53.12 ID:SCoeoBsF0
【東京電力】勝俣会長、中国旅行の際にマスコミ関係者の一部旅費を負担したことを認める
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301470632/

                            ┏━┓
               CM /広告   ┃電┃  政治資金
┌─────┐←──────┨  ┠──────→┌─────┐
│ マ ス コ ミ .│              ┃  ┃              │ 自民民主 │←─┐
└─────┴──────→┃力┃←──────┴──┬──┘    │
                世論誘導    ┃  ┃   便宜立法         │          │
                            ┃  ┃                    │働きかけ  .│
                  研究費    ┃会┃ 天下り先提供    .  ↓          │
┌─────┐←──────┨  ┠──────→┌────┐      │
│  学 者   │              ┃  ┃              │ 役 所  │      │投票
└─────┴──────→┃社┃←──────┴────┘      │
              お墨付き   ┃  ┃    認可                  │
                            ┃  ┃                          │
                            ┃  ┃     職                   │
                            ┃  ┠───────→┌─────┐  │
                            ┃  ┃                │ 地 元 民 ├─┘
                            ┃  ┃←───────┴─────┘
                            ┃  ┃    招致
                            ┗━┛

               やめられない とまらない。


不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
112名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:41:43.97 ID:hIqi635J0
やることなすことがいちいち浅ましいな
113名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:41:54.13 ID:BaO51ol10
>>99
狙ってやってるに決まってるだろ、反日政党だもん
114名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:41:55.57 ID:99Dgk+800
役に立たない国会議員の半数削減、給料一律30%カット、もろもろの手当、特権廃止、もひとつ今回頑張ってる自衛隊等を除く公務員の給料カット、子供手当、高校無償化やめでかなりいけるんじゃね。
115名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:42:09.48 ID:0SY6UfhXO
どうせ震災後の対応で東北から非難浴びるって分かってるからだろ
高速無料で票を買っているんだよ
子供手当てと一緒
116名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:43:13.09 ID:oAncsSaUO
>>97
馬鹿だなお前。これは観光じゃなく復興用資材輸送業者の負担を軽減するのが目的。

つまり、トラック協会や運送屋に媚びを売るのが目的。記事にもそう書いてあるだろうが。
117名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:43:36.49 ID:q6lz7ECiP
まずは復興に全力を尽くして、その後で政策を変えるなら総選挙だよな。
118名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:44:08.68 ID:uQ681mqtO
>>97

> 地震で観光業がかなりやばくなっているので、
> 無料化して、観光客を増やすのもありだとは思う。
原発に被爆体験ツアーでもするのか?
119名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:45:16.05 ID:OHiwjoEQ0
>>1
また、「ピコーン、余計なことを思いついた」かよ。
今週末の選挙は覚悟するんだな。真っ青にさせてやる。
120名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:45:16.51 ID:cbBZjefo0
>>6
バカだねwww
それを狙っているに決まってるだろw

避難勧告を出しもしない、30km退避から広げないのがその証拠だw
121名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:45:23.81 ID:sU8sZ6M90
基本的に賛成だが
被災地に行って記念撮影するDQNが増えるから
被災地域のナンバー限定にした方が良いと思うよ
122名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:45:32.20 ID:5Dr6u/J8I



ヒャッハー!!

高速無料でヒャッハーしに行けるぜ!!!

みないになったらどうすんの。
123名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:46:30.23 ID:6XLJNRhS0
ますます見物客が増えるな。
必要な車両と被災者だけに通行証発効すればいいだろ。
124名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:46:50.07 ID:e6gJ2ApB0
被災者と工事関係者料だけの許可制にしたほうが良いんじゃないかな
見物客で無駄に混んだり、窃盗グループが集結するでしょ
125名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:47:13.59 ID:dhXoTbLk0
いまある げんしりょくかんけいの
ぎょうせいほうじんを かいさんさせてくださいー

かなりおかね うくとおもいますー
126名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:48:04.22 ID:Layab7it0
東北道は無料化で常磐道は無用化か。
127名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:48:43.23 ID:3z5V+iAS0
こりゃJR東日本の株価また下がるな

つか、この政府、高速無料化しかやる事ないのか?
128名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:48:47.15 ID:Ab/u1Zg80
平日休日問わず一律千円が調度良い
全くの無料だと、通勤や買い物にも使われ渋滞になる
オタンコナスやバカの浅知恵に惑わされてはいけない
129名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:48:56.62 ID:aPhAJOzT0
こんなにウソついてばかりだと

次の選挙で民主党は無くなっちゃうね
130名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:49:02.86 ID:OBpK5xPJO
>>4
震災孤児は受け取れないぞ
131名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:49:06.61 ID:LjkZsrpY0
>>113
狙って実現するほどの腕は無いと思うけどね
132名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:49:15.27 ID:6HvxLDrQ0
随分ノンビリしてるな
133名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:50:07.88 ID:yjKYXVy/0
バラマキやめたら最後だってわからないのか
134名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:50:36.33 ID:nOLuaNLdO
犯罪誘致政策ですか?
135名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:51:31.92 ID:+vOwymaO0
無料化ドコ逝ったんだ? いやマジで。

1000円じゃないにしても、2000円とか3000円とか上限決めれよ。
136名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:52:39.53 ID:MXfcnBNx0
真っ先にこれに手をつけるってことは、一番必要なかったって事だよな。
これが政権交代のときの争点の一つだったんだぜ。呆れるわ〜何度でも呆れる。
137名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:52:51.88 ID:+IW1Bzd80
子ども手当が先だろ馬鹿共
138名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:53:00.49 ID:Wv8bHEHi0
中止でいいからさっさと復興に資金回せ
天下り連中も放逐するんだぞ
139名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:54:20.00 ID:Yl5aU+VB0
これからガソリンの価格が上がると懸念さてるのに・・
140名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:54:48.43 ID:pxCYwTmv0
こりゃあ助かるわ
東日本経済は壊滅だし西日本は震災特需
合理的な政策だ
141名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:54:54.69 ID:+aCoTHNR0
>>136
アホにはわからないだろうが、やりやすいんだよ。
142名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:55:39.45 ID:9FMvDi/00
次は関東かもしれないんだから、料金云々じゃなくて
もっと避難できる道を確保すればいいのに。アホ過ぎる
143名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:55:56.45 ID:+IW1Bzd80
自民党が10年分の予算を確保しておいたのを2年で使い切ろうとした馬鹿ども
もう自民の残したものは根絶やしにする気なんだな
144名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:56:57.28 ID:OBpK5xPJO
>>113
狙えるほど頭良くないと思う
無能過ぎて中国様も頭を抱えるレベル
145名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:57:01.58 ID:4pYgY2Gk0
1000円だけは残しとけよ・・・。
146名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:58:30.51 ID:2hoXPhBf0
高速無料化なんてやると野次馬がいっぱい集まってくるよ。
147名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:58:40.66 ID:j19IQaM90
まあ休日上限1000円が中止ってのは構わん。
困るのは乞食だけだ。
148名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:03:19.14 ID:+aCoTHNR0
>>143
東名はタダになってないけどな。
149名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:04:13.60 ID:VGgbU3vvP
経済に悪影響がでる
公務員の給料と子供手当てを削減して賄え
150名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:05:03.21 ID:4WuKNl480
無料化社会実験を中止

ブン投げるのか
151名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:05:26.98 ID:49yPbZMc0
1400億を捻出して1600億を使います!?
この時点で200億も赤字じゃんwwwwwww
民主党って引き算すらできないんだねぇ
あまりにもバカすぎる
無料化なんて全区間でやめちまえ!!!!
152名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:06:18.75 ID:4BSbc7Bu0
ベビースターラーメンみたいな無料はなくして、
・休日1000円
・東北無料でよくね??
153名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:06:36.46 ID:FEQpry8P0
本当に懲りない連中だな
154名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:07:50.79 ID:vjTv2DRLO
間違いなく馬鹿やサンドラが事故や渋滞を巻き起こすな。
155名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:08:20.28 ID:grwcKDyAP
高速道路無料化で経済が活性化するってのが民主党の考え方だろ。
全部無料化しない時点で百パー詐欺フェストじゃんか。
156名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:08:40.01 ID:4BSbc7Bu0
休日1000円を残して
元気な西日本の景気を刺激しないと
157名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:08:40.35 ID:ZBMyvjYj0
休日1000円はなくなってもいい
通勤割引と深夜割引さえあれば生きていける!
158名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:09:19.42 ID:h1qDCuOp0
そもそも無料化したらその経済効果が大きくて結果的に負担は無いって主張だろ
詐欺政党め
159名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:11:34.85 ID:2bElUrsi0
必要な人がカネ出して使うもの
時間を買う人の邪魔すんなよ
観光だっていうなら旅館やホテルにカネやチケット渡さんと何にもならん
ホントにバカミンスはやっぱりバカミンスだ
160名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:12:16.85 ID:6ytbKXDtO
別に昔に戻すだけだろ!
復興に必要なら物が多少高くなっても俺は構わない。
161名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:13:36.09 ID:4c6BvTVt0
>>97
>>116

目的がどうであれ、違う結果になることは多々あるものだよ。

自分行っているのは、全国的な乗用車の無料化。(文章が下手だったね)
162名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:13:46.53 ID:QpUox6eCO
休日1000円取り止めは民主党を否定する事になるって
この案は民主党が打ち建てて実行してるよって思ってるって事?
この案でた時民主党は反対してたんじゃないの?
163名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:13:51.47 ID:2hoXPhBf0
物資輸送車の高速代を還付してやればいいだけ。
ETC登載車なら出来るだろ。
東北道を走る人みんな一律に無料にしたら、野次馬がやってきて邪魔なだけ。
164名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:13:56.94 ID:8VFysZeK0
その前に子供手当をなくせ!
165名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:14:46.51 ID:KqLuHR6/i
5Kの中で一番まともだった奴が消えた
166名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:14:56.38 ID:V/XlGch80
>>160
> 復興に必要なら物が多少高くなっても俺は構わない。
お断りだ!
167名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:15:24.99 ID:q+5dV0X+O
物流を混乱させるなよ…ただでさえ西からの物流だのみなのに。
168名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:15:25.31 ID:+vOwymaO0
>>156
まあ、別府温泉か、四国に行こうと思っていたけど、
これで予定は無いな。
おとなしく篭るわ。
169名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:15:55.60 ID:90Oh/Wks0
そういや社会実験の結果はどうなったんだ?
全然聞こえてこないんだが
170名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:16:33.37 ID:DgtJ6uZ3O
物資運搬車はタダに、一般車は5倍くらい取れば良いんだよ
一般の奴らは邪魔だから高速に入ってくんな
171名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:17:13.37 ID:dwwSh2HtO
で、結局ETCは買ったほうがいいの?
この一年間迷って、ETCが買えるくらい差額を損してるんだけど。
172名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:18:20.32 ID:Rrtz5H9F0
今現在でも東北道は震災前より通行量かなり増えてる。
災害派遣の自衛隊トラックだって利用してるのにわざわざ渋滞
引き起こすような事は止めて欲しいな。
 
休日1000円サービスも元々は期限を切った景気対策だったはず。
無料化はやめて元の料金体系に戻すべきだよ。
173名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:18:56.59 ID:ZBMyvjYj0
>>171
一生迷ってろ!
174名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:19:21.03 ID:HlASUBsY0
単純に10兆円の国債を発行して、
日銀引き受け、
理論的に、円が10兆円の発行分減価でいいんじゃないの?

円が高すぎて困ってるんだし。
175名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:20:12.23 ID:UINXai+/0
>>171
もう2〜3ヶ月様子をみたほうがいい絶対に!
176名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:20:58.09 ID:MaC+QMnN0
>>163
 その通り。
177名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:21:23.79 ID:FFoMebAu0
便乗で関所値上げか。ガソリンも値上げ
日本全国的におわったなwww
178名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:21:45.21 ID:4c6BvTVt0
>>172
> 今現在でも東北道は震災前より通行量かなり増えてる。

新幹線と常磐道が大きな原因でしょう。
179名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:22:53.48 ID:mZSCjqOh0
なにせ、北関東道が開通したおかげで
関係ない上信越道のガソリンスタンドが売り切れたらしいからな。

燃料が完全に行きわたらないうちにやったらどうなるか。
180名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:23:01.68 ID:BvxDW3um0
>>5
> これはいいだろ

無料ってのはよくない。
人の心を時間をかけて壊していくから。

感謝の気持ちという大切なもの、
人との係わりという大事なモノを軽視するようになる。
無料ってのは社会を破壊するための有効な手段だよ。

対価を認識しない行動は、人格を壊す。
100円でも良いから徴収するのが、まともな大人のやり方。


181名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:23:01.86 ID:M3pe3GCh0
東北新幹線も無料にしてやれよ
182名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:23:25.75 ID:pmEoim7EO
詐欺政党による詐欺政党の為の詐欺フェスト
183名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:24:46.81 ID:9Dqx6xBL0
>>1
高速無料化実現しましたキリッ

ですね
184名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:24:50.73 ID:cRc8i2Lh0
>>147

おれ、こじきだから。
185名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:25:14.74 ID:zJIibayC0
まあこれはやむを得ないんじゃねえの。
186名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:25:49.42 ID:mFanEuw80
高速無料化のおかげで、主婦や爺婆が40キロで走って低速道路になっとる
貧乏人に高速使わせるな
187名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:26:09.33 ID:lkxXJM2AO
>「(無料化と上限1000円を中止するのは)
民主党を否定することになる」

上限1000円は心配無い、これは自民党の政策だから。
無料に関しては一部区間を試験的にしかやってないから、これも問答無いだろ。
188名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:27:06.31 ID:gmUv4t0Y0
泥棒が増えるだけ。
財源も減っていいことなし。
上り線だけ値引きするってのは有りかもしれんが。
189名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:27:44.51 ID:WVnBkcLu0
新報道2001で、須田哲夫や平井文夫、福島県知事までが見守る中で得意げにデマを披露する渡辺周民主党災害対策副本部長。

http://blog.livedoor.jp/takahirojeanjacques/archives/4357933.html

風評被害について聞かれ、デマの話を持ち出して風評被害を語る渡辺周という政治家の知性

http://blog.livedoor.jp/takahirojeanjacques/archives/4358295.html

見解の相違などという曖昧な話ではなく、明らかに間違った事を公共の電波で発言したにもかかわらず、それを訂正しないばかりか民主党本部宛に送られてきた内容証明を受け取りながらも未だに訂正や謝罪をするつもりはないらしい。

http://blog.livedoor.jp/takahirojeanjacques/archives/4359059.html

新報道2001の須田哲夫や平井文夫も知らん顔。スポンサー企業のAPA GROUP、世田谷自然食品、日商エステム、日本トリムも知らん顔。もはや意図的に無視を決め込む新報道2001は毎週の世論調査を多くの視聴者が参考にするほどの信用度を誇る「報道番組」です。

http://blog.livedoor.jp/takahirojeanjacques/archives/4431436.html

もはや向かうところ敵なしの新報道2001への激励、および民主党の中でも圧倒的な情報処理能力をもつ渡辺周への温かいご支援は直接民主党本部へ

http://blog.livedoor.jp/takahirojeanjacques/archives/4374191.html

もはや、強者の方の凸電でも彼らを動かす事は不可能かもしれません。恐るべし、新報道2001はスポンサーからの圧力に屈せず(自分たちの信じる)真実を決して曲げません!!
190名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:28:09.49 ID:fljQ+JDh0
>一部の議員から「(無料化と上限1000円を中止するのは)
>民主党を否定することになる」などと反対意見が出され

民主党というのは子ども手当てと高速無料化が無くなったら
存在意義を失う程度のものだったのか
じゃあもう党としての体裁を為してないんだからさっさと解散してね
191名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:29:00.36 ID:drZMIdr/0
>>187
問題はマニフェストの高速無償化をすっかり忘れ去ってるってことだなw
192名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:29:40.06 ID:mwe4Qol20
アホブロガーが被災地来ても邪魔
193名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:31:39.29 ID:r69nTn+J0
高校無償化、子供手当て 全部廃止しろ
194名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:31:48.29 ID:wg2wvmbR0
休日上限1000円廃止はこの際は当然だと思うが、東北地方の高速を無料化は意味ないだろ?
休日上限1000円で支払っていた補償金+αが全額東北地方の高速無料化に回されるだけで何の解決にもなっていない。
それよりもまずは子供手当と母子加算を全廃しろ。
195名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:34:10.54 ID:M3+h7uzG0
在日火事場泥棒が行きやすくなるだけじゃないの?
救援物資や復興作業車だけ無料にすればいいじゃん。
196名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:34:43.15 ID:tQ/ZInHA0
いかなる事態であれ、マニフェストの目玉政策を違える以上、国民の信を問うべきだ。
197名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:35:37.53 ID:PMCy/FU/0
泥棒活性化政策
198名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:35:42.07 ID:WazcALvf0

マジで役立たずだなクソ民主党
休日1000円まで無くすなボケ
本当に最低だな
199名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:37:25.92 ID:WkguaIEM0
地方の観光の終わり
たった1000億。何兆円子ども手当に使ったのか
200名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:37:45.69 ID:OdO97sjQ0
新幹線が通ってないので、高速使いたいんだけどなー。戻ったところで自分の部屋壊滅してるらしいけど。
201名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:38:36.48 ID:qRQytpNU0
火事場泥棒応援作戦?

物資を運ぶ車両や本当に必要な車両が、混雑に巻き込まれて困るだけだろ。
あー、わざとか?
202名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:40:00.65 ID:YFCgzASg0
>>1
>民主党を否定することになる」などと反対意見が出され、引き続き議論していくことになった。

国民がミンス党を否定してることを、まだ理解できてないのか?
203名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:40:30.00 ID:1KhFGfLj0
全国無料化して 料金所のおっさんはSAの売店や掃除夫に(もちろん公務員で)
維持管理費は税負担。

これですっきり

204名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:41:33.85 ID:kpc+RaPN0
休日1000円高速はDQNミニバン乞食ファミリーで大渋滞だからな。
俺 土日休みだけど高速を使う気になれない。
民主さんは頃合いをみて消費税上げるつもり?
205名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:43:13.67 ID:cZ5ec+0o0
>>1

206名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:43:31.50 ID:Q+zvnY3x0
マニュフェスト通りじゃん
207名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:43:50.52 ID:BvxDW3um0

無料化よせよ、社会システムを壊すなよな。
キチガイ民主党らしいけどさ。


208名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:44:07.94 ID:knvfaVTF0
あんだけ騒いでたのに、どさくさまぎれに休日1000円廃止とかw
まあもう休日遠出なんて行く気にもなれないからいいわ
観光地はご愁傷様
209名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:44:18.85 ID:MXfcnBNx0
無料化で国民を騙して政権取ったら後は野となれマニフェスト
210名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:44:52.61 ID:QXiSKG1v0
大混雑間違いなしw
211名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:45:01.86 ID:mwx8JP4wO
トラックとか物流限定で0円にしてやれよ…
212名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:45:48.59 ID:WkguaIEM0
公務員給与何割下げたんだよ
言ってみろ
213名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:46:51.46 ID:tQ/ZInHA0
民主党はこの大災害を理由に実現困難なマニフェストを反故にしようとするのか。
国民はこれを安易に許してはならないと思う。
214名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:46:58.72 ID:hjtituYB0
無料はともかく休日1000円やめるのはいかんやろボケ
215名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:48:00.05 ID:KMytWIin0
>>1
> ただ、この提言案には、一部の議員から「(無料化と上限1000円を中止するのは)
> 民主党を否定することになる」
とっくに否定されてんのに何が問題なんだ?
と、マジで思った。
216名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:53:42.47 ID:LMbob6gy0
東北道通ったけど、ガタガタだった
補修しないとキツイかも
217名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:16:31.99 ID:5tEt0c7h0
この際全国で無料化しろ
経済も先刻的に落ち込むし、
経済対策として
218名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:21:23.28 ID:gVwpaHd40
こんなことしたら交通量増えて物資運送滞るんじゃないか?
219名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:21:59.12 ID:kpc+RaPN0
高速1000円走り放題の代償として大渋滞が有る。
しかもセコイ車ばっか走ってる。
目黒区在住ポルシェパナメーラ乗りとしては
1000円高速は     いらね!!!!
220名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:23:52.30 ID:IQAb72wI0
221名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:25:43.39 ID:QXiSKG1v0
1000円の時だって大渋滞なんだぞ?
222名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:26:35.08 ID:65jFOU+B0
子供手当てを廃案にしろよ
223名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:26:38.47 ID:S5zYembf0
ETC割引はどうなるの?GWに合わせてETCつけようと思ってたんだけども。
224名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:28:18.26 ID:pnS5yA3Z0
もう内閣解散しろよ迷惑だ!
225名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:28:42.00 ID:pxCYwTmv0
>>221
無料化なら一部は土曜と月曜の深夜にばらけるだろ
226名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:29:14.03 ID:QXiSKG1v0
>>223
ETCって、いちいち窓おろして券とったりお金わたしてお釣りもらったりする手間が
はぶけるだけでも価値あると思うよ。特に雨の日なんかね。
227名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:30:41.41 ID:+WDvgXE70
ま、いい口実が出来たよなぁ。
228名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:30:42.73 ID:kYFOqLU20
思いつきも甚だしい
229名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:34:46.67 ID:JaLNXp6P0
休日1000円も廃止したら景気悪化を
一気に進ませるな。
民主党って馬鹿ばかりだな。
あと約束は全て守らない。
クソでもあるな。
230名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:34:52.50 ID:eFx8Tq08O
>>219オンボロポルシェで今から山手走れ!上目から見てやっから
231名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:36:00.95 ID:Eqd6KtINO
また渋滞してしまうな
232名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:36:05.23 ID:qq4i25Nx0
東北地方の高速道路と、日本各地の原発周辺の高速道路は無料化しろ。
他のリスクの無い所の高速道路は有料でも問題ないだろ。
233名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:36:07.00 ID:S5zYembf0
>>223それが年に2〜3回関東から青森の実家に帰るのに使う位なんだ。ETC割引がなくなるなら付ける意味ないような。んで、結局ETC割引はなくなるんですか?
234名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:37:08.93 ID:PdoBjm6hO
もう そういうのはいい。飽きた。 死んで。
235名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:39:53.32 ID:kpc+RaPN0
>>230 オンボロポルシェまでは理解できるが
パナメーラはオンボロではない。
そこから先の日本語ok?
236名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:41:08.88 ID:Qap3uAKv0
「休日高速1000円だから、GWに被災地見物しに行こう」と思っている奴らが大勢居そうだから、
中止するならGW前の方がいいだろう。
237名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:41:17.25 ID:YaScGYgl0
ミンスは嫌いだが休日1000円廃止に異論なし。
238名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:41:19.60 ID:ceXArZhvO
ただの思いつきだろこれ
239名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:41:44.19 ID:jvgB1Ps0O
昔から渋滞ばっかりじゃないか。
安くしたから渋滞なんてウソ。
高速道路に車がのれば、下道が空くんだから。問題なし。
240名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:42:41.40 ID:pNALSPMd0
241名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:43:46.38 ID:GkhTxW8i0
高速無料化、中止する口実が出来て、内心は地震様様なんだろうな。
242名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:43:54.88 ID:VcUtHWsE0
>部門会議の提言案では、今年度の無料化社会実験も中止すべきとし、これにより約1000億円を復旧・復興予算に充てることが可能とした。

+1000億

さらに、被災地支援や経済活性化の観点から、北関東道以北の高速道路全区間を一定期間無料化することを提案。その所要額は1600億円としている。

−1600億

差し引き、−600億

アホか、死ね、ボケ、人殺し>民主党
243名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:44:11.04 ID:MlEASDMj0

子ども手当止めりゃ済む話だろ。

なんでここまでキチガイじみてんだ。
244名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:44:14.68 ID:tMLN8L+FP
とりあえず、小沢がちょろまかして貯め込んだカネを全部没収してこい。
話はそれからだ。
245名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:48:24.83 ID:Qap3uAKv0
被災地の車はまだまだ使えるのが多いだろう。実際、こういう車走っているし。

http://www.bokunomahou.net/images/ponkotu.jpg
http://25.media.tumblr.com/2Yq6gHCashwgq0zr9YIlvgX7o1_400.jpg
246名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:49:13.62 ID:I3VVmFQr0
北関東道以北の高速道路全区間を一定期間無料化かあ。
平日でも関越で新潟行き易くなるね。ボードやスキーにはうれしい。
247名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:52:51.00 ID:0WGCVTZh0
岡田んとこ自前でショッピングセンターいっぱいあるから
遠くではなく近所で買い物してもらいたいんだな。
248名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:55:04.20 ID:KO5195ho0
栃木のICから北が無料なんだろ?
東京からなら休日は割高になるね
249名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:57:14.25 ID:57srua6X0
無料化やめたら事故続出しそう
西湘バイパスなんか誰も止まってないぞ
250土肥隆一:2011/04/06(水) 22:58:35.07 ID:A9Y3h6+BO
>>235
高い車持ってるのわかったから
あんたもう出てくんなよwwwwwwww
251名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:03:00.78 ID:oXlPofhD0
岩手県知事や仙台市長が民主党だから金をバラマキまくりだね
252名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:04:07.83 ID:P/GnX8eB0
支援物資運ぶ法人割引とかで対応すればいいじゃん
統一地方選を目の前にして懲りずにエアにんじんぶら下げてるようにしか思えないよw
253名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:05:02.27 ID:6OUbi8530
被災者だけ子供手当出せばいいじゃん。
あと被災した高校生だけ学費無料。
それですべて解決。
254名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:09:12.81 ID:B5yGb/jr0
民主はどうしてこう唐突に政策をぶち上げるんだそのくせ
最後まで押しとうさない。
255名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:09:15.51 ID:AGdVAEBW0

民主党って

「ただ」にすることしか頭が回らないのか?
256名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:09:16.57 ID:V7gX43/+0
>>245
事実、ハイラックスなら津波にも勝つる!

http://www.youtube.com/watch?v=EhoOkMccPZo
257名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:09:52.27 ID:cuSGh1G5O
ばらまき5Kの一つが消えたなら、残り4Kも消すのが筋。
258名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:10:07.82 ID:L3xgy7Uo0
これは素晴らしい案だな。
ミンスにしてはビックリ。ただまた口だけパフォーマンスだろうなー。
259p8246-ipngn401fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp:2011/04/06(水) 23:11:37.65 ID:QMFWR5KK0
>>53
生まれて一度も民主に票を入れた覚えのない俺にも、子供達にも、文句言うなと言いたいのか?
260名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:12:52.43 ID:N9gS5//z0
ミンスらしい最初だけか。
一応やったと言う事を言いたいんだろうな。
261名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:13:07.26 ID:vzvNkjCe0
ガソリン値上げwwww高速も値上げwwww
262名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:13:22.76 ID:LThOz1ZO0
また、後先のこと考えない単なる思い付きですか
もうミンスは全員日本から出て行けよ お前らのしょぼい頭脳は日本の邪魔
263名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:16:01.48 ID:d69J3Icj0
>休日上限1000円も廃止

まあ予想していたがな、嘘つき詐欺民主党のことだからさ
やるんじゃないかと思っていたら案の定だ
もう嘘つき言うのも疲れたよ
さっさと潰してしまおう、民主党は
264名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:17:45.24 ID:12GwEDUr0
お前らの原発初動対応さえ間違っていなければ、今頃震災復旧で被災者救援が
相当な規模で行えていた。

役人体質の銭ゲバ企業と無能権力欲剥き出し左翼総理がタッグを組み、
世界的人災事故を引き起こした。

被害が何とか収まり、全容が見えてくる頃には企業・当事者は逃走し、
責任はあやふやにされ、残された国民だけが負担を強いられる事になる可能性が高い。
265名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:17:56.73 ID:2invdWNU0
逆だと思う。
東北以外の経済活動を活性化しないと。
266名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:18:06.54 ID:pBXFZgOX0

休日上限1000円中止と、子供手当ても併せて即刻中止しろ!

267名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:18:15.77 ID:PaLCG4VF0
>>23
自己中乙
オナニーでもしてろw
268名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:18:30.06 ID:xP1K8OdfO
消えて亡くなってくれないか?民主党
269名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:18:40.33 ID:AGdVAEBW0

まず今週の統一地方選で民主党を根絶やしにしようぜ
270名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:19:44.51 ID:pZbVtunL0
法人税値上げしろぉ〜議員報酬減らせぇ〜

所得税値上げしろぉ〜公務員人件費減らせぇ〜

高速値上げしろぉ〜生活保護減らせぇ〜

学費値上げしろぉ〜外国人叩き出せぇ〜

271名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:19:45.06 ID:pKcfBfvf0
なら解散しろや。嘘つき泥棒犬
272名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:21:53.14 ID:aal3IueK0
先にインフラを修理するための金を用意するのが先だろ?
無料化はその後だ。

あほか
273名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:23:27.67 ID:FMgyFLwc0
復興のためには東北無料化は妥当だな
茨城も入れとけよ
274名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:23:45.49 ID:CQMF5Wm90
平日休みの俺は一度も使うことなく・・・
税金はキチンと取られてるのに公益サービスが均等に受けられないなんて
なんつー民主党
275名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:23:45.82 ID:LThOz1ZO0
こないだ道歩いてたら突然脇から、ミンスの県議候補だかが
「頑張ってます、一緒にやりましょ」とか口走って握手求めてきたよ
「お前らなぁ ホントに嘘ばっかつきやがって」と、
パンフ投げ捨ててやった
276名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:23:59.36 ID:bLHIi3GI0
物流が渋滞で滞るんじゃないか?
また思いつきでおかしくするのかよ
勘弁してくれ
277 【東電 76.7 %】 :2011/04/06(水) 23:24:45.48 ID:rs/bJrXS0
子供手当てもただちに中止して被災地復興にあててけれ
278名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:25:35.77 ID:d69J3Icj0
休日上限1000円を廃止して子供手当てを残すか
俺らへの恩恵がまったく完璧になくなって税金は垂れ流しか
ほんと死ねよ民主党
279名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:25:46.91 ID:FPpfSy2j0
なんだかよく解らないなぁ。
>その他の時間帯割引や大口対頻度割引は継続すべきとしている。
無料にするんだろ?なんで時間帯割引とか大口対頻度割引とか関係があるんだ?
無料にするのに、なんで1400億円も捻出出来るんだ?
全く訳がわからん。
280名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:26:40.74 ID:Be9yr8vc0
また思い付きでバカなことを・・・
無差別に無料化したら渋滞して援助や支援の物資輸送が滞るだけだろうが!

自分たちがでっち上げたばらまき政策を延命させるためだけに震災を利用するなよ
頼むから震災対策に特化してくれよorz

281名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:27:51.04 ID:KdAtPtrm0
震災を気に何でもアリだな
この震災を喜んでる民主党がいるのは間違いない
282名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:28:02.34 ID:jZPgFgVF0


 民主党、嘘しかついてねえwwww
283名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:28:44.35 ID:SwArFT6w0
東北地方は、物資と被災者のみ無料。
他の人は割増料金。割増分はすべて復興資金に充てれば良い。
復興支援したい人は増額しても文句ないだろうし。
冷やかしの人は排除できる。



他の地方は深夜割引だけ残してくれればいいや。
料金安くすると、下手なドライバーが増えてかなわん。
284名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:29:01.54 ID:d69J3Icj0
てか東北地方の高速を無理に無料化することはないだろ
支援物資用車両は登録して東北道のみ無料でもかまわんが
一般車両まで無料化する必要があるのか
そのへんが全然わかってないだろ、民主党は
285名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:29:05.15 ID:cxFUt78h0
週末1000円は続けて欲しいな
286名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:29:51.25 ID:YRus4ORv0
郡山以北はたいして渋滞しないから無料化してもあまり影響がないと思う。
まあ、山形自動車が接続する村田JCTから仙台宮城までは混雑区間になるだろう。
それより以北は無料化してもどうせガラガラ。
287名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:29:51.51 ID:A/OIua280
>>1
よかった、これはマジで助かる
1000円上限以降の土日は高速じゃなくなってたしね
低速で追い越し車線を走りっぱの軽四とか
ストレス溜りまくりだったし
288名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:31:03.56 ID:2hoXPhBf0
まあ、高速代がいくらになろうが、GWとかは被災地見物の人がいっぱい出るんだろうけどな。
289名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:31:41.17 ID:a9MylXKi0
必要ならマニフェストを変更しなければならない事は理解できる。
ただ、マニフェストを変更するならそれ相応の責任を取る必要があるな。
と言うか、その前に公務員の給料減らせよ。
290名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:32:02.79 ID:QYsTscqc0
やめろ
ドロボウが東北に向かうだろ
291名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:32:45.79 ID:d69J3Icj0
てかさ、これやったらどうなるか想像できんのか?
東北道のみ無料化したらDQNたちが観光気分でどっと押し寄せんぞ
被災者の移動も救援物資の搬入もその野次馬DQNたちに邪魔されて
動きがとれないようになる
それすらもわからんのかね
292名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:32:53.99 ID:bOEGRfdQ0
某政党が選挙前に、高速道路を無料化すれば地方が元気になって所得が増えて税収増えて日本が元気になるって言ってたのはウソだったの?
293名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:33:19.37 ID:mStVW2ei0
上限2000円はどうなったんだよ
294名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:33:33.46 ID:FkWm0vDq0


ば菅、赤仙、豚「うひゃひゃ、これで馬鹿な日本人がまた放射能で殺せるぜwww」


って事だろ

295名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:34:35.47 ID:KVyAB++i0
>>292
うん
296名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:36:12.36 ID:aal3IueK0
>>292
ウソも何も無料化は無理だろ。
297名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:36:34.99 ID:YeXRZRmB0
たいして用もないのに、安いからと高速入る逆送厨や事故厨が増えただけじゃないの?
298名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:37:29.41 ID:4c6BvTVt0
>>291 

もうすぐ新幹線や常磐道が復旧するので、そんなに心配はいらんよ。
宇都宮あたりは多少混むかもしれんが、
299名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:37:30.84 ID:jhCuJmmz0
逆に東北に住もうかなって人出てくるな
300名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:38:24.22 ID:RMCQ/blX0
>>291
東北に行くには福島を通る必要があるんだぞ
びびって誰もいかねーよ。
301名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:39:47.76 ID:jhCuJmmz0
軽が抜きにきたら速度違反で連絡しましょう。絶対オーバーしているはず
302名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:40:55.11 ID:5PvjT4I60
東北を一般車両まで無料にすれば、野次馬とかが押し寄せて
渋滞がひどくなるぞ。
他が高くなって、東北が安くなれば、暴走族もそっちに行く。

救援物資を運ぶ車両だけ無料でいいんじゃないの。
303名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:41:56.33 ID:cflGTpWv0
>>292

        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(⌒) (⌒) ヽ \   そうでしたっけ?ウフフ
   | /::::⌒(__人__)⌒::: i  \
   丶|    トェェェイ     |   |
     \   `ェェェ´   _/  |
304名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:45:34.35 ID:4c6BvTVt0
>>291
> 東北道のみ無料化したらDQNたちが観光気分でどっと押し寄せんぞ
>>302
東北を一般車両まで無料にすれば、野次馬とかが押し寄せて 渋滞がひどくなるぞ。

これはこれで、観光業や飲食業は助かる。
DQNの財布がゆるいかは疑問だが、
アイデアしだいでいくらでもむしりとれるぞ。

あと、東北は一般道(山間地は除く)でもそこそこ走れる。
305名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:50:04.50 ID:m9TVfYwr0
北海道の無料化はいらんよ その分とうほぐに分配して
(一般道も時間変わらんからww)
306名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:50:37.06 ID:15ZPMw2I0
>>304
今わざわざ東北にモノ喰いにいく奴がいるかバカ
ただちょっとの用で一般道より高速を使う奴はでてくるから
肝心の物流を担ってるトラック業者がさらに悲鳴をあげるだけ

すげー悪手
307名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:52:15.16 ID:FTgaUxn+0
日帰り防止のため、無料なのは1日1回のみにしろ。
東北に日帰り見物人はいらん。
308名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:53:50.44 ID:rDjZzlQk0
どうして、ミンスって、こういうしょーもない事には一生懸命なんだろうなあ・・・。
309名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:55:39.09 ID:q8H1WXf+O
そんなに大した地震でもないのに、過保護過ぎ。

日本は東北だけじゃ無いよ。

しかも、津波対策で行政からカネがでてるのに、
逃げ遅れとか、はぁ?って感じ。

震災から3日で食い物も燃料も無いって、そんなのは避難所とは呼ばない。

被害者ヅラして税金の無駄遣いは止めてくれ。
310名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:56:22.83 ID:bOEGRfdQ0
日本全国から集まった東北地方の復旧工事関係の人達が大勢居るだろうからどっちにしろDQNは溢れかえってると思います
地元民に加えて避難民や復興工事の方が大勢居て食糧始め物資は不足気味です
そういう方々に迷惑が掛からないよう、観光の方はせめてご自分の食事や飲み物は持参されてください
311名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:57:19.12 ID:uzcQl8meO
>>302
> 東北を一般車両まで無料にすれば、野次馬とかが押し寄せて
> 渋滞がひどくなるぞ



原発の数十キロ脇を通るのに、そんなに押し寄せるだろうか?
312名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:58:43.34 ID:T764MMbJ0
普通は子ども手当止めて捻出じゃね?
313名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:00:58.38 ID:VkCsoPUq0
>>311
物見遊山だけでなく「宝探し」付きだからねぇ
314名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:00:58.89 ID:nI7irlf0O
活性化の意味でも復興後の方がいいだろ
今無料にしたって野次馬なだれこんで東北民を更に苦しめるだけ
315名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:02:45.87 ID:Ck6unCq90
おお、グッドアイデアじゃん
316名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:03:22.34 ID:MBL79NeE0
>>311
普通に考えたら怖いもの見たさ的なイベントとして見に行く奴が多発するだろ。
俺ってクールだぜ!とか、行っちゃったんだよね〜(スゲー)とか、それだけで理由になる。
ようはテレビ脳が喜んで出かけて、満面の馬鹿顔写真撮ってくる。
317名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:03:28.11 ID:ZM/By4xtO
高速なんかタダにすると田舎の農道と勘違いしてるジジババとか変なのが増えて大渋滞すんだろが
必要な人が金払って乗るでいいんだよ
318名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:03:53.24 ID:H3yWl0r40
>>92 民主の支援者のための制度です。
319名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:06:16.12 ID:tpzuJrkO0
ガソリン代高くなってるのに高速1000円やめたらどうなるかぐらい考えろよ
観光地大打撃だろ 外国人観光客もこなくなったのに
320名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:06:44.33 ID:GtsNO9jv0
休日千円はいいから全時間帯5割引きにしろ
321名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:11:53.93 ID:UrW48PPy0
東北地方の観光が増えると読んでるのか?

都合よくそうなるかな?
322名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:14:37.16 ID:FCObQqiK0
無料化したら一般車が増えて渋滞するだろ。
復興支援または被災者の車だけ無料化すればよろしい。
323名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:15:21.71 ID:M5cL5BQE0
高速実質値上げガソリン大幅値上げ
もう田舎には帰れないな
324名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:16:13.20 ID:WwfFJQg00
>>321
東北道までが有料なので首都圏民以外は観光に行かないと思う。
325名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:16:13.76 ID:G9yPree10
無責任な口だけ妄想集団に権力を持たせた結果がコレだ。
326名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:16:15.55 ID:Ju/6F6QJ0
つーかもともとマニフェストで全部無料って話しじゃなかったか?
327名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:19:13.45 ID:OH46F342O
ボランティアや業者、復興の支援がしたい人達が被災地に行きやすくなるし、
疲れを癒やしに行きたい被災地の人達も喜ぶな。
しかし一人一人に馬鹿高い退職金が出る運賃ぼったくりのカスRの反発で立ち消え確定だろうな。
328名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:19:18.58 ID:RWuHoKXu0
観光業界死亡じゃねーか
329名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:20:42.89 ID:lyzfW41j0
民主党は
金が足りないというのなら
公務員の給料を
20%下げやがれ

5%とかナメとんのかクズが
330名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:21:56.90 ID:XV/XUEcR0
被災地であればなんでも許されるってか
絶対に反対、金がないんだろ金取れよ
被災地には別途金突っ込むんだろうが
331名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:22:03.88 ID:eFYPatLR0
>>321
観光客は増えんでしょ。

三陸には3回行ったけど、正直当分は行きたくないしなあ。

来年以降、修学旅行なんかや合宿などは増えるかもしれないけど、
それでも被災地や福島は厳しいだろうな
332名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:22:34.91 ID:uWvZB3d00
子供手当無くせや!!!

高速無料化は廃止してもいいから
休日1000円は継続した方がいいだろ、かなり経済にも影響でるわ

アホ民主党 頭悪すぎ
333名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:25:26.44 ID:IFmaypyp0
公務員の人件費、2割とか5割とか削減したらいくらでも金用意できるだろうが
334名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:26:01.89 ID:PXaM7OedO
原発ですべてのものが最低で三年は売れないの決定だわ
食い物にしろ車にしろな

揚句に国内はずっと冷えまくってるから売れる訳が無い
その上にこの馬鹿さ加減に何も言いたくなくなるわ


もういっそ娯楽屋と食い物屋やってりゃいい
後は全休でいいよ 阿呆らしい
335名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:26:09.79 ID:cBQ7syeK0
放射性物質が全国に撒き散らされるな
336名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:27:18.43 ID:/1O2pU1B0
東北がただってのはいいね、原発落ち着いたら
山形とか日本海側行きたいわ。
337名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:31:18.97 ID:PXaM7OedO
忘れてた…馬鹿みてぇに控えろ控えろ自粛自粛って

あれで一気に国民が冷えまくったわw

銭まわさなきなゃ被災地方にも銭いかねぇんだよ カス!
338名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:34:18.56 ID:M+IDHL0K0
しかし、被災者を甘やかす傾向が酷くなってるな
平時でも1日約1000人(病死・事故死・自殺など)亡くなってるのに・・・

>>92
子供手当て考案したヤツは利権がらみでしょ
そういう犯罪者はいつか天罰が下るよ
339名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:35:35.75 ID:XV/XUEcR0
>>338
被災者を助けるのはいいけど
高速をかけまわるやつからはしっかり金取るべき
もし災害対応の車なら許可証を出せばいいでしょ
なんかすべてがおかしい
340名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:37:46.84 ID:Tm513xyr0
許可証を出せばいいでしょw
どこで統括して誰の権限でどこを窓口にして出すんだよw アホか。
341名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:42:18.90 ID:Uv5JpHc/0
じゃあ新幹線をタダにしよう
342名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:43:34.08 ID:XV/XUEcR0
>>340
なんで関係ない連中まで暴れまわることを許可するんだ
被災者にキックバックするとかいろいろあるだろうが
今の日本ってタダならいいだろなんでも安ければいいだろってキチガイしかいない
だから民主党なんてのが選挙で勝ったんだよ
343名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:43:35.42 ID:MWF9bG3mO
被災地支援や被災者がちりじりになった親族に会う等の移動であれば災害派遣の幕や罹災証明書を地区限定等せずに高速フリーパスとして使えば済む話しだろ。

何故東北地方の高速料金無料に至るのか理解出来ん。
344名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:43:54.52 ID:ZAcDGn7s0
大量に東北地方に車が入ったらガソリンはどうすんの?
345名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:44:25.57 ID:eFYPatLR0
>>339
許可証とか、そういう手間が、
物資輸送の遅延やボランティアの不足をもたらした一因なんじゃないかな。
まあ必要といえば必要かもしれないけど。
346名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:44:43.15 ID:R+aLob4r0
>>338
子ども手当反対論の方が利権の臭いを感じるが・・・
保育所拡充なんてその典型。幼稚園が休日・時間外保育をするようになれば劇的に改善される。
347名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:44:44.21 ID:yLMmaBBj0
高速無料化の社会実験まず終わらす方が先じゃないの?
休日1000円は経済活性化も考えると無駄じゃないと思うが。
348名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:45:46.49 ID:YOK2TrYp0
>>326

       ,,,.....,,,,,,._       
    / ヘ"::::::::::::::::::::::\     
   / /  ヽ:::::::::::::::::::::::::丶    
  |;; |   ``""'‐-...;;;;::::::丶   
  ヽ;| ─ 。  ─  |::::::::|   
   | -・‐  ‐・-   |;;ヘ,   
   丶 (__人__)    ,,,,/   
    > `⌒´   <ヾ    

       ,,,.....,,,,,,._       
    / ヘ"::::::::::::::::::::::\     
   / /  ヽ:::::::::::::::::::::::::丶    
  |;; | ─ 。""'‐-...;;;;::::::丶   
  ヽ;| (⌒) (⌒)  |::::::::|   そうでしたっけ?ウフフ
   |::⌒(__人__)⌒:: |;;ヘ,   
   丶  トェェェイ    ,,,,/   
    > `ェェェ´  <ヾ
349名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:46:05.46 ID:SBSj1ouS0
もうお終いだな。
もうじき一号機爆発。
350名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:46:22.81 ID:UUUTqlCu0
また考えなしに決めちゃって
後々やっぱりダメでした、税金上げますとか嫌だぞ
351名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:50:10.29 ID:WwfFJQg00
>>346
子ども手当を震災の財源にするのは各種アンケートで賛成派が多数。

>>350
ちなみに岩手県と四国の面積が同じぐらいw
東北は積雪するが、除雪費用が結構いくと思う。
大雪になって、除雪費用がでなくて閉鎖になったりするかもw
352名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:56:42.01 ID:R+aLob4r0
>>351
うまくだまされてるよね〜
年寄り手当なんて、害ばかりなのに、厚労省の利権のかたまりだから、誰も何も言わないw
353名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:57:37.35 ID:WwfFJQg00
>>352
君がだまされているとなぜ思わないのw
354名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 00:58:30.22 ID:lcpl613X0
自分は仙台在住だがこんな施策とられてもうれしくとも
ありがたいとも思わない。
帰っていい迷惑だし、被災地を馬鹿にしてる。
他の地方にも申し訳ない。

とにかくこの政党は付け焼刃で見た目の事しかやらない。

自分はただの一度もこの政党に票を投じたことはないが
こんな連中が東北で議席取ってるのが悔しくてたまらない。
355名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 01:02:50.59 ID:R+aLob4r0
>>353
まあ、冷静に考えてみろよ。
年寄り手当の利権に比べたら、利権らしい利権は子ども手当には思いつかんが(挙げるなら塾産業かな)。
パチ屋っていう都市伝説は止めてくれよ
356名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 01:05:26.29 ID:TimpxfSa0
物流と震災地区ナンバーだけでいいのでは?
357名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 01:05:35.19 ID:LEPC9SJAO
そもそも高速道路は全て無料のはずじゃなかったのかよ詐欺民主党
358名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 01:07:08.02 ID:WwfFJQg00
>>355
民主党は女性票が少なかったので、
女性票を底上げするためにやったのが子ども手当だったはず。

少子化とかあまり関係ない。
359名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 01:09:10.70 ID:tYqeCj7W0
休日1000円とか均一料金はいらん 普通にETC有ればいつでも50or30%割引の方が良い
メーカーも潤うし 料金所のおじさんの仕事も奪わないし
360名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 01:09:57.83 ID:Rq09kvd40
これ幸いと首都高バトルならぬ東北道バトルとか言って暴走する馬鹿が出る
→当然事故る
→高速道が不通になる
→物流が滞る
361名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 01:10:47.45 ID:wva6+zUL0
あほなの?
362名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 01:12:22.06 ID:Ei32YQYlO
だから、元気な西日本の経済潰してどうするのさ。
363名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 01:13:10.38 ID:9ed/Y7fKO
高速は無料や1000円にしくていいよ。

土日の渋滞うざいし。
ガソリン税も100円ぐらいでいい。
364名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 01:14:14.50 ID:47Elug/l0
東北の物流コストが安くなって物価に繁栄されると良いけど、どうなんだろう?
何となく効果薄そう
365名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 01:22:44.91 ID:tYqeCj7W0

素人考えで申し訳ないのですが
割引による料金軽減額は、国税で集めた税金による補填でしょ?
結局、高速道路の業者は懐痛まないし、税金収入で高速道路料金の割引負担分に用された分は国民生活にマイナスに作用する
だから高速道路の維持に必要な料金は適切に徴収するのが一番国民のためだと思う
但し週に1度は高速使うけど、これまでの高速料金は高すぎる気がする。 
半額で良い気がする。

366名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 01:25:19.26 ID:R+aLob4r0
>>358
それは利権とはいえない気が・・・

ただ、年寄り手当も同じ構造で、共産党も含め、どの党も表だって反対できない。
年寄り票は絶大だし、年寄りが多くいる地方は、都市部の2倍以上票を入れられるしw

>少子化とかあまり関係ない。
これには同意。ってか、少子化のシミュレーション見たら、20年後の日本は終わってたぞ(大増税で、納税した分のほとんどが年寄り手当に・・・)
367名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 01:26:49.37 ID:tYqeCj7W0
365で補足すれば
今までの高速料金の半額で、高速道路の事業者が経営を続けることを義務付けることということかな
税金を当てにしないで、自首努力で
割引半額が、割引30%(70%徴収)でもいいか
368名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 01:28:49.79 ID:4Yg71cn60
ここで、斜め上の民主政権は休日高速1000円廃止じゃなくて、
休日廃止で対応するかも・・・
369名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 01:28:52.84 ID:ClQJ6GKH0
 
もう高速使えないボンビーな俺
370名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 01:39:22.15 ID:B5fjgY+o0
よくもここまでピンポイントで反感買うことだけ思いつけるな
高速は普通に金取ればいいと思ってるけど
それにしたって先に削るとこがあるだろw
371名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 01:43:02.89 ID:Mqx1ZJOL0
東北から東北にしか使えんがな
372名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 02:20:06.70 ID:ppdMdjmU0
ありがたい、やってくれ
373名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 02:22:34.76 ID:SDaPKKCc0
また馬鹿なこといって財政破綻
374名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 03:03:22.32 ID:wl/8zNil0
これはおれも提案した
至極当たり前の政策
375名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 03:04:23.16 ID:J/PEGMgt0
GWが最後の1000円高速と思って北陸に出かけるよ。
最初は東北行くつもりだったがね。
東北内陸部の宿で破格値が出てるらしいけど、さすがに行く気にならんわ。
376名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 03:14:00.50 ID:pGEYMEg6P
民主党様のありがたい提言だwwバカに指図されたくないよなw
377名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 03:16:16.88 ID:KMkL5twJ0
迷走しすぎでいつから何が始まるのかが把握できない
この1000円の廃止だっていつからなんだ?

余計なことばっかして混乱しかもたらさんな
378名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 03:18:07.05 ID:NiJir1BpO
物流関係は許可証だした上で除外とかでもいいんじゃね?
でも
【政治】 "震災対応中に" 民主・長島氏、海岸へのボート持込禁止を県に電話して解除させたうえ、違法牽引?で趣味のボート持ち込み★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302087773/
とかみると関係者か都合のいいやつにしか許可証ださなかったりしそうな感じするしな
それこそ横流しの噂までマジかと思ってしまう
379名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 03:19:57.39 ID:Dy0STSLR0
去年2回も東北へ行った
北陸ー磐越ー東北で900km 1000円は安いよ
380名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 03:22:08.47 ID:Dy0STSLR0
安達太良SAでは必ず給油した。降りてはいないがいいところですね。
もう一度五大堂見てみたい
381名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 03:47:56.56 ID:5bmykwrb0
30兆円くらい札刷ればいいのに、アメリカがドル刷りまくりで、バランス保てんわ

382名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 03:59:55.65 ID:u10mpDmq0
東北だけタックスフリーにすれば1年で復活しそうな気がする
383名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 04:36:45.82 ID:Z/Z89TYC0
これの前に子供手当てなくせよ
財源としてそちらの方がどうみても妥当なのになぜしないのか
それに額が高すぎるだろ
撤廃が一番いいが仮に継続したとしても減額して一人3000円で十分でしょ
どちらにしても補助金目当てに子供つくる奴はろくなものじゃないし
補助目当てじゃない奴は自分の食べ代をどうにかしてでも子供は養う
384名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 04:47:15.39 ID:jXdF8IJq0
観光地完全終了だな
385名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 05:07:22.83 ID:coOwf+DZ0
西日本の景気まで冷え込ませて、日本中不景気にするつもりかよ
平日上限で金と暇を持ってる老人に吐き出させろ
386名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 05:10:20.09 ID:pGOggrd00
財源は?
387名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 06:03:55.86 ID:1p8o1vBf0
青森、秋田、山形が勝ち組になれるか
388名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 06:05:26.20 ID:Wi9cEQvL0
こども手当てなくせ
話はそれからだ
389名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 06:06:12.58 ID:L7cJlq1L0
野次馬が殺到するぞ
390名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 06:08:02.44 ID:meAZetxV0
税金の無駄遣い以外の何者でもないな
こんなのを賞賛する奴が民主党なんかに投票してるのだろう
愚かな事だ
391名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 06:10:09.37 ID:oV599FTC0
休日1000円経済効果無視かよ
積極的レジャーをしなくなり、高速を使わなくなり・・・
392名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 06:14:10.55 ID:JCBIbJnz0
もう復興計画に着手する前にその原資が尽きそうだなw
393名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 06:16:37.66 ID:TlQl9hP00
ガソリン暫定税率分の中止といい車の所有者ばかり負担させる気かよ
394名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 06:27:37.71 ID:+KaOvMim0
高速1000円が何で始まったか考えたら、継続すべきだろうに。
今は国内でお金を回さないと。
395名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 06:38:43.30 ID:BA5/2ZH40
自分でクソ高いガソリン代を支払って、自分で運転するのに、たかが道路を通るだけで1万円も2万円もボッタくるキチガイな国が他にあるだろうか
396名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 06:39:20.83 ID:lhob2Vu90
>>4
冷酷非情に損得を考えるなら
むしろ日本の不良債権・東北を切り捨てる好機と捉えるべき
397名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 06:45:12.92 ID:XcjPMqcAO
JRの特急料金も無料にしろよw
398名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 06:56:37.82 ID:8iHEHfuU0

東北地方の高速道路を無料にして、人の往来を増やしどんどん被ばくさせれば、将来年金払わなくて
済む・・・というナイスアイディアですね

399名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:03:20.20 ID:8mEsd2UnO
ミンスって、あまり深く考えずに、思い付き政策が好きだね。
野次馬と火事場泥棒が増えて、治安が悪くなっても、
現地じゃ対処しきれない状況なのに…。
被災証明と物流や運輸、緊急車両に限定すりゃいいのになぁ。
400名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:11:09.06 ID:7aHP+2noO
野次馬を呼び込んでどうするんだよ(笑)
大動脈の東北道の無料化だけは絶対に止めろ、今でさえ交通量増え過ぎて危ないわ。
401名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:18:07.18 ID:KaG9zd0eP
維持にコストがかかりすぎる料金所はこの際無料開放してもいい。
1つのインターに8時間勤務で人を張り付けるのに最低5人ローテを組むのが必要。
(24×7)÷40=4.2
402名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:21:15.74 ID:8Gaq6d9zO
どさくさに紛れて色んなことしますなミンスは

手の平返してんじゃねーよ
403名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:21:49.79 ID:kMas5QQeO
無料化止める口実ができただけちゃうん
404名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:22:48.75 ID:QVo7SkFM0
2週間遅い
震災後速やかに国会議員が検討して与野党協議にかけて国会で改正案を通し新年度には中止を実施する
国会議員の仕事は自ら動いて物資を調達することではなく募金でもない
調達は政府が全力ですべきことで
募金は芸能人がやったほうがはるかに入りがいい
国会議員の仕事は法を作ることだ

これが普通の政権与党の姿だった
それを、「やることがない」?
呆れて物も言えない
405名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:23:06.23 ID:rPw+Wp/SO
通勤深夜残すならまだ許す
406名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:25:52.69 ID:p6k05CKb0
復興の資材や支援物資の運搬に影響が出そうだな
変な所から財源を捻出しないで
無能で無駄な反日民主党議員を半分辞職させるか
子供手当てを廃案にしろ
407アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/04/07(木) 07:26:15.90 ID:9gXe/ifN0
>>1
> 「(無料化と上限1000円を中止するのは)民主党を否定することになる」

安っすいプライドだな。
東北だけ無料とかいらねーよ。
ちゃんと取るべきところから取ってインフラ復興に充てろや。
408名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:30:03.16 ID:QVo7SkFM0
遅すぎて、値下げ中止も難しい事態になってる
震災後一週間小沢派が雲隠れしてた
被災者のことは完全無視で、戦略の練り直しを行っていて、表に出ようとしなかった
その間に決めてしまえばよかったんだ
それをしないから今回の提言は小沢派のクズどもの政局的反対で、実現の見通しが立たない
やることが全て遅い
執行部にはリーダーシップが完全に欠如している
409名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:31:17.98 ID:wOKyM93w0
ゴールデンウイークに被災地に車で行って、瓦礫の山をバックに記念写真取りに行く予定の人たちは困るな。
ブログネタにも困るだろう。
410名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:32:27.88 ID:XDxcsFwD0
どさくさに紛れて、政策がぽんぽん変わるなぁ
411名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:32:51.42 ID:k3XTjHl/0
ふざけんな高速1000円は維持しろよ
公務員給与もう15%さげるだけでいいじゃねーか
412名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:33:51.47 ID:VTUzp2bo0
高速無料化は反対
東北北関東は通行料金半額上限千円。
その他はETC時間帯割引のみ継続。
取れるところはとった方が良い。
413名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:34:45.34 ID:F/NoU82zO
これは評価する。

ほかの高速道路も直ちに実施せよ。
414名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:36:25.72 ID:SqwMgDyl0
休日1000円は残せよ
あれは経済効果が大きい自民党政権時代の遺産だぞ!
415名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:36:48.25 ID:wOKyM93w0
ゴールデンウイークは東北地方への車の流入は規制すべきだ。
親族のお見舞いもゴールデンウイークは待ってもらい、お盆の季節に全面無料化して
首都圏の冷房電力消費を減らす効果も期待すべき。
416名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:37:56.22 ID:hdJxzzoX0
復興の為なら増税も政策は意思も致し方ないと思えるが、その前にやるべき事があるだろ。

まずは国会議員と公務員の人件費カットだろが。

てめーだけ相変わらずの高給取り税金泥棒で、庶民にだけ負担押し付けてんじゃねーよ。
国民の敵民主党
417名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:39:38.24 ID:wznh3VVg0

民間ですら被災地の便乗値上げしてないのに

民主党と財務省族議員のハニ垣、与謝野は便乗増税ですか

あーそうですか



418名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:40:00.55 ID:OiGB4fxmO
在日の母国の子供にも払ってるとかふざけた子供手当終了が先だろ。
419名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:40:44.52 ID:/oQbEnlR0
民主党が下野すればこれも廃止
要するに時限立法みたいなもんさ
いつまで続くのやらって
子供手当てだって廃止するだろ?こんなバラマキ今の日本に余裕無いし
420名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:42:09.46 ID:SqwMgDyl0
逆に東北北関東は無料化するんだな
バカじゃないのか??
それこそ、東北北関東は一般人が簡単にいけなくすべきだろ

ガソリンの暫定税率廃止の条項もなくそうとしてるし…
民主党は誰も望んでいないことばっかりやりやがる

早く解散しろよ!
421名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:43:37.24 ID:V4+jttot0
ほんとこいつらふざけてるな
ある意味震災に助けられてるじゃねーか
元々出きないもんばっかりだし
422名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:43:49.58 ID:p52DSVeL0
一旦休日1000円廃止して、選挙のときに小沢とかが再度休日1000円ぶち上げて出てきそう。
423名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:44:16.65 ID:lCGOU9lM0
避難や救援に行く人から
今まで金取ってたんだなw
424名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:44:37.16 ID:YaCvo8QnO
どーせトラックとかは通常通りの値段なんだろ?
普通車は値段据え置きでそれよりも大型車を安くしてもっと物流をよくしないとダメだと思うがな
425名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:46:05.11 ID:6iqxhlPfP
いいから先にばら撒き子ども手当廃止しろよ
426名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:47:01.49 ID:kLYIdR44O
こんなことよりも、もっとやるべき事があるだろーに。
427名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:47:59.40 ID:mF+p2Tuo0
マジレスするが、たとえ高速が無料でも東北に被曝しに行くバカいねえだろ。
428名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:49:32.33 ID:y8U4mkbAI
だから公務員の人件費を削減すれば
数兆円の財源が出来るというのに
429名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:51:37.64 ID:lI29xyRE0
>>428
自民だったらとかげのしっぽきりで非常勤含む下っ端どもだけ削減しやがっ
て高給取りどもは据え置きしやがるだろうな
430名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:55:04.93 ID:3pZjk7ln0
これ何?被災状況を見物に来てくれっていうこと?
431名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:55:22.97 ID:ty6HdIQC0
>>428
同じ被災者で仕事内容もボランティアと同じだけど公務員は平均月収40万超えで、それ公務員以外は無料奉仕。
よく避難所で暴動にならないよなw
432名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:55:32.31 ID:HgUVpqmRO
>>428
ついでに地方議員のクソ高い報酬、ムダな定数、首長の報酬、退職金、政務調査費
海外視察、燃費の悪い黒塗りの公用車、議員年金
あれをカットするだけで何兆浮くんだ。
433名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:57:21.99 ID:WrANVWp70
国難の時に一番ただ働きするのが公務員で無ければならない。

奉仕だぞ基本。
早く身を切れボケ。
434名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:59:28.10 ID:HWkARhPx0
震災対応、復興対応の予算捻出って、結局
民主党のマニフェストに関する予算から順に削っていくしかないってのは、
如何に民主党のマニフェストは無駄だったという証明だなwww
435名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 08:00:51.20 ID:6blC4fL10
>>429
自民も民主も共産も社民も公務員切るわけがない
436名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 08:01:39.97 ID:Jvbyj35lO
これって全国の1000円乗り放題をやめて、北関東道以北を無料にするってこと?
437名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 08:02:13.76 ID:TZyn5eF4O
民主党の出す案・行動はいつも的はずれ
438名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 08:02:33.00 ID:UDGDZtrd0
茨城なんだが、橋とか全部つかえなくなって、平行して走ってる道路のうち使えるのが高速だけとかになってるのに、ここで有料化かよ……

ちゅうか、休日千円も続けろよ。
高速無料化をマニュフェストにのっけてて、なんで、民主に変わったら高速料金が上がるんだよ。
だれだ、こんなとこに投票したのは
439名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 08:03:29.49 ID:7aHP+2noO
被災地に無事なクルマなんてないから、下らない政策は止めてくれよ(;_;)
440名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 08:06:24.77 ID:B1udyhEy0
ほんと民主党ってスピード感もなけりゃ大胆さもない・・・

もう議論はいいからさw
早く結論だしなよ

復興が遅くなるのが一番愚かなことなんだから
441名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 08:09:21.47 ID:J5oLofS30
復興財源のためとかいいながら高速だけでも帳尻が合ってないっていう
ほんとうに馬鹿ばっかりだ
442名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 08:09:52.03 ID:pdFxpahrO
糞レジャーどもは仕事の邪魔だから賛成で〜す
443名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 08:14:10.57 ID:iI/ad6uN0
>>439
そーいやガソリンスタンドの供給は回復してんの?
一時えらい事になってたけど。
444名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 08:24:34.25 ID:flq0lY2k0
東北裏日本大勝利の予感
1万円予算の日曜レジャーは西に行っても高速代で名古屋にも行けないだろ
445名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 08:26:21.66 ID:2A3j+9qh0
ミンス悪政策で東北地方がまたまた大混乱の予兆 
無料化で全国の珍走団が東北に集結するとかガス欠渋滞とか
446名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 08:29:17.24 ID:el5SiGeF0
「木を見て森を見ず」とはこの事だな。
447名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 08:41:38.33 ID:7FhMWDcM0
あの宮城県人ですが
そんなことお願いしてません
448名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 08:44:55.89 ID:rLrGG/MTO
国民の9割近くは民主党を否定してますが?
449名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:34:37.48 ID:98QxKaSO0
東北の人たちのことを考えるとこのくらい我慢しろよ。
本当に平和ボケしすぎなんだよ。
450名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:49:18.10 ID:LF1lUhnE0
公務員の給料削減が先だろ

公務員の給料36兆 税収40兆 って絶対おかしい
国民や民間企業って、公務員食わせるために納税してるだけじゃん

あと、こういう大災害事態なんだから、各政党は税金からの政党助成金を
廃止して自ら模範を示すべき。
451名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:50:49.64 ID:vbpjn4Lf0
上限2000円廃止で国民の負担はまたも増か
民主党嘘リストがまた増えたな
452名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:57:14.31 ID:qJWkdaPt0
これはGJ
貧乏人は高速乗るな
高速1000円化以来、貧乏人殺到で土日は最悪だったからな
453名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:58:04.13 ID:+swKHCF80
俺のETC買い取れ、日本政府
454名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:59:16.92 ID:gNOvQw0t0
>一部の議員「(中止するのは)民主党を否定することになる」

もう国民のほとんどは「あのマニフェストは嘘・詐欺だった」って分かってるんだし
いい加減いさぎよく嘘・詐欺であると認めちゃえよ

・・・あ、いさぎよいのは民主党らしくない
それこそ「民主党を否定すること」になっちゃうね
455名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:59:35.20 ID:ye3AVDbB0
それはそれ、これはこれ、

震災の名を借りて何でも政治利用すんな


456名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:59:50.10 ID:TUAYKtgi0
今年のGWは規制ラッシュじゃなくて上京ラッシュになるんじゃまいか
457名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:01:06.65 ID:nbCTF9Tb0
早く民主が消えてくれ
458名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:03:11.96 ID:iBOdd+pJP
昨年末にETC買ってさあこれからって時に
ふざけんな
459名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:03:14.85 ID:haCUUANl0
災害用緊急車両の通行の妨げにならないか心配だ。
460名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:03:32.45 ID:2OjKJJpC0
左車線は1000円でいいよ
461名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:06:15.02 ID:knGDUJrWO
茨城県は?
462名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:08:20.05 ID:y0wET8U90
>一部の議員から「(無料化と上限1000円を中止するのは民主党を否定することになる

否定しなさい。国民はとっくに否定してます。
それに休日上限1000円はもともと自民が始めた期間限定のことでしょうが。
自民のやったことはすべて否定するのが民主でしょ。
それを継続させようとする事態、すでに民主を否定しているんですよ。
463名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:10:15.84 ID:sXsR1jOn0
選択と集中だよ。
民主も無駄にばらまく余裕が無くなったしね。
464名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:12:42.78 ID:QYHVktef0
民主党って高速料金を弄ることしかしてないイメージ
465名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:14:11.60 ID:s3HHxUKrP
常磐道無料にしてやれ
利用者もほとんどいないだろ
466名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:15:27.93 ID:T1oP7zJBO
あほか

単に交通量の大小でくらべたら
西日本を廃止したらプラスになるわな

467名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:15:29.62 ID:91kypCNK0
で、休日1,000円はいつまでなん?
468名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:17:08.11 ID:w0LomhsC0
提言って何野党みたいな立場の物言いをしているんだよ
469名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:21:50.85 ID:PPuoXGeS0
もともと無理だった高速無料化をこうやってうやむやにしていくつもりねw
470名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:21:55.25 ID:dcCgoxIy0
考え方がアフォなんだよな

東北道を無料化は数年限定的にやってもいいと思うが、
今休日上限を切ったら、只でさえ風評被害で死に掛けてる
観光業にとどめをさすことになるだろうに
471名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:25:01.47 ID:UaARsc/u0
風評被害もなにも、現実に放射性物質撒き散らしてる
発電所がある。いつ事故が収束するかもどうかもわからんのに、
そんなとこに休日1000円だからと高速に乗って見に行くアホ
は本当のアホだぞ。死んでしまえw
472 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/07(木) 10:27:06.04 ID:ouNqXqEZO
もうミンスは氏ねよw
473名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:27:07.34 ID:DLvkf0LQ0
>>435
既存の政党で言えば、みんなの党・減税日本・民主党小沢派の3つくらいか?少しは「公務員切り」が期待出来そうなのは。
アジェンダ(笑)だけ見ると、みんなの党が相対的にはベストな公務員人件費削減案を言ってるのかな?実行可能性は別にして。
474名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:27:08.54 ID:mtDQh9qp0
選挙前ETCはいらなくなるって言っといて、2年も経つのにETCをどうするかまったくわかんない。割引もどうなるんだろう。天下りではない民主判新型ETCもさっぱりどうなってんの。
475名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:27:27.99 ID:vvLhqoET0
ミンスは本当にクズだな。思い付きでコロコロ変えやがる。
とにかく決めた事はきちんとやれ。変えるのはそのあとだろ。
週末に親の面倒みるのに帰省してるが負担激増だわ。弩田舎で公共交通機関は
車使うよりもずっと高いし列車もバスも一日数本で時間も車の3倍掛る。
476名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:27:44.52 ID:XUP1Q4wj0
本音→被爆する道路で金は取れない
477名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:28:26.08 ID:bztuO+9e0
>>255
> 民主党って
> 「ただ」にすることしか頭が回らないのか?

自分と他人との境界がないからな。
マンガ脳なんだよ。

一種の障害者。


478名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:29:55.25 ID:s/AZdPZv0
子供手当てを廃止して。
高速無料にしても渋滞で却って迷惑になるだけだから。
479名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:30:56.27 ID:CGMUSpMYO
軽自動車千円だけやれ
480名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:31:53.17 ID:uEfKTlBq0
高速の無料化ーしか能がない
481名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:32:16.84 ID:D6bHVdYq0
>>479
軽自動車で高速走んな
482名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:34:15.99 ID:ramGtg8LO
またその場の思いつきや、その場しのぎの発言ですね。
483名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:34:27.35 ID:xBgR4BK50
また東北がヒャッハーになるのか
484名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:35:39.95 ID:bADcUUev0
まーた思いつきだろ。ちゃんと試算・ネゴしたの?
485名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:35:40.34 ID:T5/ZFwxk0
被災地に住んでる人間だが、このニュース聞いた瞬間マジで頭おかしいとしか思わなかった
ホント、全国の皆さんごめんなさい
486名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:37:05.14 ID:b4qPw7iv0
無料区間に入ったら被爆の可能性が高いって事?
487名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:37:15.31 ID:y5WOYBQlO
菅政府は公約違反が続くよなw
菅内閣は主計局のいいなりになり
マニフェストを守らず暴走していますw
財務省のご機嫌伺いの菅らしいねwww
488名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:37:33.52 ID:tqQUrApuO
高速道路を無料化したら
渋滞が発生して
被災地への物流が滞ると思うけど?
マニフェスト重視で
被災者の命や生活を軽視する民主党は
日本にいらない
489名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:37:33.72 ID:IFmaypyp0
だめだもう絶対民主党には投票しない
490名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:37:50.60 ID:5fQduFBSO
あ?マニフェストどこに飛ばしてんだ馬鹿野郎。
491名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:38:58.40 ID:mtDQh9qp0
なんにもなくして元の料金になると疲弊した東北以外の地方も高速つかわないようになる。それこそ土建屋の作品展示になってしまう。
なんで一律2000円上限みたいな民主としては後追いでも名案つぶすのかわけわからん
492名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:39:27.62 ID:sN5pzyzC0
公務員の給料36兆 税収40兆の国なんてねえぞ
狂ってるぞ!ニッポン 
493名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:39:33.65 ID:FaZRFdvS0
俺、東北人だが、そんなことしなくていい。認知症の軽トラのじいちゃんが
走り出したらこまる。普通に今の通りでいい。もう、民主党は何もいじるな。
そもそも、東北も内陸部は無傷だ。高速1000円で、観光にも来てもらいたい。
494名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:41:08.31 ID:2y+x+5VeO
東北民だけど、東北だけ無料ってのも止めて欲しい。
そんな所に予算使うなよ。仮設住宅とか復興資金に回して欲しい。

民主って本当にバカだな。
495名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:41:15.62 ID:5sZcJf310
>民主党を否定することになる

もうさんざん否定されてる
496名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:41:17.23 ID:a8BgKhaaO
まあ、普段高速使わないし通勤割引とかあるならいいや

遠出の時は、時間あれば下道だし(笑)

497名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:41:29.41 ID:teNDZ+d1O
ETC意味なくなったの?
498名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:41:46.68 ID:TPFXQ6Lq0
>>493
嘘つくなよ
岩手内陸だけど道路は亀裂入ってるところや陥没してるところあるし、橋は大きいところ以外渡れないところ多い
店舗もいまだに損壊が激しくて営業再開してないところもある

無傷だなんて街歩いてたら言えないだろうと思うが?
499名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:41:49.59 ID:PNeqA4o40
しかし高速安くして客を集める手もあるんだがな

これで東北の観光地は終わったな
報道見てれば東北壊滅みたいに思えるけど
実際はごく一部地域の問題に過ぎないんだよ
500名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:43:07.58 ID:4T71VHQF0
首都機能を仙台か福島に移転して、一気にインフラ整備をしょう。
なんなら、福島原発20キロ圏内を買い上げて、未来都市を作っても良い。
501名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:43:29.30 ID:Qj2rjn780
経済衰退していくばっかだなw
502名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:44:18.62 ID:m27OaG/F0
平日1000円にすべき

休日は黙ってても人は来る
平日も客がくれば店舗稼働率が上がり店員を正規で雇える
退職後の夫婦などは平日の安いときに旅行に行きたいと言ってる
503名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:44:57.21 ID:3xNuNQbsO
民主党議員報酬を無料化しろ!
504名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:45:58.31 ID:5DPjlW0t0
まあ〜次から次へと考えるもんだな
子供手当も来月には子供税になってるかもよ
505名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:48:17.70 ID:+E9frQLxO
>>488
物見游山な野次馬が被災地に押し寄せるだろうね。民主党って無能だな。
506名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:50:10.76 ID:FaZRFdvS0
>>53
戦後ずっと自民を選んだ民意にお前らは何を言った?
507名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:55:12.10 ID:el5SiGeF0
>>499
それはもう少し後にすべき事だろ。
ある程度復興が終わって東北全域で観光客を受け入れ出来る様になったときに
大々的に人や金を流し込む仕組みをやればいい。
現状でこれをやれば「被災地観光客」を増やし揉めるもとだろ。
508名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:55:54.92 ID:BTGpvXXI0
そもそも上限設定なんて屑政策を引き継いでることが問題だからこれはいい。
509名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:56:53.38 ID:WG2sAFXi0
         |
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
        |ミ|
      /  `´  \

        ノ´⌒ヽ,   
    γ⌒´      ヽ,  
   // ⌒""⌒\  )  
    i /  (・ )` ´( ・) i/  
    !゙    (__人_)  |   
    |     |┬{   |     また思いついた!
   \    `ー'  /
    /       |

510名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 10:58:06.81 ID:5OtaTcPq0


また、そのうち撤回するだろ?

511名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:02:07.83 ID:8lHn/84U0
休日上限1000円は廃止してもいいな
ガソリンの使用も減るし
渋滞も減るだろうし
ひょっとすると連絡船に戻るかもしれないしw
512名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:02:14.39 ID:mtDQh9qp0
民主はもう東北しか見えてないかも。
西日本も自治労公務員が自粛口実にイベント中止続出で経済冷え冷えに躍起になっているのに。ほんとにこの国潰す気だ
513名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:05:38.75 ID:TPFXQ6Lq0
>>511
ガソリン不足はもう先々週くらいに解消されてるよ
それに渋滞って、今東北で渋滞起きると思ってるのか?
514名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:09:24.78 ID:7uTQ5KGJ0
やるならいつからやるか早めに出してくれ
24日の会津白虎隊祭り行こうか迷ってるんだ
515名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:11:18.12 ID:JNllNkiOO
>>512
トップが何もみえてない人なんだから仕方ないな
516名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:11:29.08 ID:o/bQft8V0
ボランティアする気もない物見遊山の馬鹿が増えるだけじゃないのかな。
自家用車は有料とか、被災者だけ無料パス配るとかしたほうがいいんじゃない?
517名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:12:55.23 ID:jRZvEd+i0
どさくさに紛れて自治労が1400億円ゲットか
518名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:14:31.46 ID:957MKiJW0
まるで小学校の学級会だな ( ゜д゜)、ペッ
519ぴょん♂:2011/04/07(木) 11:17:16.01 ID:imjyHD+40
物流と公共運送を優先しろよ ボケ
520名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:17:39.04 ID:y50NTAJMO
素人すぎる
521名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:18:01.23 ID:7n8nb/CI0
それ俺がこの2chで震災直後に書き込んだアイディアだぞ。
パテント料払えよ、じゃなくて、今頃遅すぎだろ。
522名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:19:09.81 ID:xK877cIj0
高速の安易な無料化で問題だらけになった結果が出たのに何の検討対策もしてねえんだな

頭悪すぎ
523名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:23:31.38 ID:3YEi/3+WO
高速道路上限設定した時みたいに渋滞しちゃう。
今度は無料だからもっと渋滞しちゃう。

阪神の時には無料バスカード発行されたから、東北もこれしたら要不用(緊急性、公共性)の分別できると思う。
524 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/04/07(木) 11:27:14.20 ID:GEZL37cF0
これって休日1000の時の高速利用台数をそのまま廃止した時の台数に当てて計算してるのかな?

1000円廃止で利用者減ったら思惑通り予算なんてとれるのか?
525名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:27:30.29 ID:ttyJe0XJO
全部無料じゃなくて災害ボランティアや物資輸送なんかの車両だけ無料とかにした方がいいんじゃね?
526名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:30:38.95 ID:1DWUFcN10
むしろ10倍くらいに値上げして放射野菜を少しでも
527名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:30:56.17 ID:ecKMrGhQ0
>>1

復興のためなら、東北地方無料化は致し方無いだろう。
528名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:31:31.95 ID:G8u/zl9V0
ほー・・・。

やっぱバカなんだなミンス(旧社会党)
529名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:18.44 ID:I4bBviWD0
よくもまあこれだけ悪いほう悪いほうに持って行けるなwww
さっさと辞めてくれ
530名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:25.15 ID:bMNOkR760
珍走団とDQN車乗りの無料サーキットになるのは目に見えてるのに。
531名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:34:41.24 ID:kXfpknV80
馬鹿だろう野次馬がわんさかと発生するぞ
そして西日本の観光業は今も瀕死の状態だが
完全に死ぬな
532名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:35:44.09 ID:7n8nb/CI0
>>525
それ良いねえ。あと、手ぶらで被災地入りする自称ボランティアと
称する不穏な奴らは検閲ね。
533名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:40:41.74 ID:pPBRtRwV0
民主の野郎は早く死ね、政治家なんか死んじまえ
534名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 11:46:03.70 ID:fmyjjot70
日本の政治が最低なのは
投票した日本人が最低だからだな。
535名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:10:40.53 ID:AaBff+RE0
無償化による減収<経済効果 だったから実施したはず
政府はちゃんと検証してるんだろうな?
してるわけないか。

恒久的な政策は臨時的な予算を取り崩して対応し、
臨時的な震災対応には恒久的な政策に関わる予算を取り崩して対応とか
本当に民主党政権は政治センスがない。
536名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:15:14.25 ID:ZXBJ7WonO
>>535
ズバリ正解
537名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:17:59.32 ID:kbpD7yuf0
ウソしかついてねえな民主は
538名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:20:10.66 ID:aINydGqO0
なるほど


日本全体を つぶそうということか…
539名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:25:59.22 ID:tKDF1jX/O
マジキチ政府
540名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:27:19.69 ID:0++PAfoRO
しゃーねえよ
541名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:31:51.38 ID:qNFg07BaO
これは評価してやれよ
ボランティアや復興の車両はもとより
原発の風評被害でとおのいた観光客を
もどさないと東北は死ぬぞ
542名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:33:15.44 ID:NYQ8Mkie0
震災以降、国民のためになるようなことは

検討を開始。


でもほんとうに民主党がしたいことは

法案提出。



死ねばいいのに。
543名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:33:41.65 ID:AuDXyd7sO
高校無償化も廃止でお願いします
てか高校生はもういいだろ
18歳とか大人と変わらんだろが
544名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:36:52.62 ID:s46cxhhkO
さずが民王だなw
545名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:43:16.17 ID:UCLyTK1GO
この政府は本当馬鹿だよね
546名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:49:59.82 ID:n2jRuSiDO
廃止 交通費高い 出かけない 消費しない
547名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:08:19.22 ID:wHAq+9VIO
GWに四国と別府に行こうとしてたのに
西日本の消費まで落とすつもりなのか
548名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:14:42.00 ID:hMf4YeIN0
>>546
じっとして景気に冷や水かけても、所得税の増税が来るぞ

出かけて消費を増やして、そこにかかる消費税からの方が、使った実感が残っていいのにな
549名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:20:58.48 ID:OcolPZEM0
どさくさに紛れて民主は酷い
無料化どころか一切の割引ゼロかよ
そのうち時間帯割引までなくしそうな勢いだな
550名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:27:08.02 ID:S9QN2sSbO
これで1000億の財源がって
子供手当てやめりゃその10倍も20倍も財源出来ただろ

なあ共産党さんよ?
551名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:30:36.02 ID:9ed/Y7fKO
高速1000円は廃止でいいよ。

車増えすぎて高速の意味がない。

土日平日と同じ料金にするべき
552名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:36:11.79 ID:9WZChrZh0
そもそも民間化したのだから、
政府が金だして無償化なんかするのはおかしい

震災復興とは関係ない通常の料金は徴収すべき
553名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 13:55:36.36 ID:Svr4EJF20
高速本線から外れた地方道は無料化を続けないと意味ないのでは?
554名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:10:56.23 ID:kqBrGX710
休日1000円は廃止していいよ。
だって1000円でくる客は渋ちんだから、SCぐらいにしか金落とさないからね。

第一、今でかけてまた地震にあったりしちゃかなわないから当分高速で遠出する気分にもなれないだろうし、

これは賛成。
555名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:34:51.47 ID:G627sFyRP

ふざけるな!もう高速使えねえよ。

高速の収益を、道路の事以外に使うのはおかしい。
556名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:37:43.11 ID:G627sFyRP

受益者負担の原則を守れ
557名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:57:03.81 ID:efaTyoZI0
休日1000円だけでも経済効果が見込めると判断→全線無料化
を目指していたんだろうから、現行の割引制度はそのまま維持した方がいいだろ。
東北地方の無料化は、被災者・災害復興・運送業等に限定するなら可。

つか、それでなくても「自粛に次ぐ自粛で日本経済全体がー!」とか言ってんだから、
現行の割引なくしたら東北以外の経済が余計に萎縮すんだろが!

あと、まずは子供手当等のバラマキをやめろよ。阿呆が。
558名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 14:57:51.56 ID:g+znmQuj0
見物はやめとけ
パンク続出中
559名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:16:33.80 ID:hMf4YeIN0
被災して店舗を流された車屋も、パンク修理は材料と空気入れがあれば営業再開できるな
せいぜい金を落としてやってこいや
560名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:22:04.87 ID:qo3GWzoz0
このタイミングで休日1000円廃止とか・・・
こいつら真性のバカか
561名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:37:15.72 ID:sN5pzyzC0
あ〜、もう四国には行けないわぁ
562名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:39:38.95 ID:9WZChrZh0
>>555
休日1000円とか無料化とかの場合、本来の料金との差を
税金で道路会社に国が負担をしていたわけだろ?
なくなって利用者が減ると、道路会社も収入減るワナ
でも国に金がなくなったから、出せなくなっただけ

高速道路の収益は道路会社のもんだろ?
震災復興には使えんのじゃないの?
563名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:39:51.43 ID:awHpkB8y0
今でも野次馬で緊急車両が通れない時があるって聞いてるのに無料化なんかしたら・・・
564名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:40:37.98 ID:2rN1meEV0
これぐらい廃止になったぐらいで遠出をやめる貧乏人は
車じゃなくて電車使ったほうがいいよw
565名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:45:39.22 ID:VT6Qp6Bi0
>>551
いやむしろ土日は倍額をとってもいい。
どうせ遊びの金つかい連中だから、せいぜいふんだくればよい。
その代わり平日の料金を半額にして物流の負担を軽減するのが
経済的には、よほど大きな効果がみこめる。
また、平日を半額にすることによって、高額な土日・祭日を避けて
有給休暇などを利用して平日に車で出かける者が増えるようになり
その分、土日・祭日の車が減って走行し易くもなるので、
一石二鳥・三鳥の効果が見込める。
566名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 15:48:55.07 ID:m27OaG/F0
震災で公約違反がバレ無くてよかったです@民主党
567名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:09:17.49 ID:QSQbGS5p0
わるいんだけど
被災者は車にのって
とうでしたりしないから
568名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:13:30.45 ID:QSQbGS5p0
>>555
を信じる人間は
永久に選挙権を剥奪されるべきだね
569名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:24:12.39 ID:YANzF4MB0
自民への大連立アピールか?
でも東北の道路は無料化しないほうがいいぞ。盗賊団が移動しやすくなる。
570名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:31:40.46 ID:zA72+6UP0
>>567
ごめん、仙台在住だけどそうでもない…
週末に県外行ってもの買ってきたりしてるよ…
571名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:34:48.50 ID:DuVEzGYnP
自分に提言してる馬鹿ミンス
572名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:35:25.55 ID:sXp2JzFU0
http://mainichi.jp/select/today/news/20110407k0000m010162000c.html
↑によると、

>無料化実験の11年度予算は1200億円だが、すでに新年度に入っているため実験は当面継続し、
>対象区間の拡大が予定される6月をめどに従来区間も含め中止する方針。
                    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^       
伊勢道とか現在無料化区間は6月で廃止かよ。
本当に民主のやることは混乱を招くだけだな。
573名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:37:06.56 ID:nRi9Bbpw0
どうやってもバラマキしか思いつかない無能集団
574名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:35:39.71 ID:aPoOb4ec0
どさくさまぎれに1000円キャンペーン終了wでもまあいいや・・・被災地の皆様のお役に立てていただければ幸いです。
ぼくは土日祝日に休めないから「畜生こいつら1000円で高速使いやがって」とか思わなずにおられるぜwwwwwwwざまwww
575名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:40:33.52 ID:KE0IcydE0
アホばかりだな。民主大嫌いだがこれだけは言っておく。

土日だけ1000円ってのは百害あって一理なしなんだよ。
金使わない乞食馬鹿レジャーが増えて、金使う金持ちは混むのがうざいからと高速では出かけない、
1000円高速で観光地に増えるのは、ろくにかね使わない日帰り乞食どもがほとんど。
JATICの道路交通情報見ればわかるよ、土曜夕方の東京方面上りの渋滞糞ワロスwww
これぞ日帰り乞食の行列www

金使わずにゴミだけ捨てて迷惑倍増。

平日休みで、平日に行ける人達や年中無休の退職ジイバァどもも、
こぞって土日に高速1000円で大行列w観光地は平日は閑古鳥で土日は金使わない乞食ばかりw
観光地にも迷惑なだけの政策が自民麻生の土日1000円。

576名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:42:04.18 ID:aZBI+IQM0
被災地見物客が増えてまたガソリンが足りなくなるな
577名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:42:25.39 ID:aBSzwnlo0
>>1
> ただ、この提言案には、一部の議員から「(無料化と上限1000円を中止するのは)
> 民主党を否定することになる」などと反対意見が出され、引き続き議論していくことになった。

「民主党の面子を潰さないためなら、復興が遅れてもしかたがない」
578名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:49:22.41 ID:9WZChrZh0
> 民主党を否定することになる」などと反対意見が出され、引き続き議論していくことになった。

民主党はもう否定されているのに何言ってるの?
ほんとバカだよな、こいつらは、状況が変ったの分からんのか?
579名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:20:10.08 ID:/dPUW2Ud0
>>92
そりゃ自民党が作った児童手当の枠組みをそのまま受け継いでいるからだ。

制度は変えればいい。
児童手当に戻すのは論外。
580名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:20:45.63 ID:mYLFjT7c0
×提言
○思いつき
581名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:25:16.90 ID:pm5aS82C0
無料化するなら物流のみの利用に制限しろ
やっと開通させただけで、まだ片側一車線で通行させてる所もある
一般に開放していい段階じゃない
582名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:27:04.77 ID:8XbgjAhQO
なんでもかんでも一般に負担さすなカス。議員や公務員の給料を半分にしてからモノ言えや
583名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:28:20.55 ID:yt7WBOnH0
緊急車両以外は無料化せんでもいいだろ
渋滞起こすぞ
584名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:39:29.43 ID:IZJKY95VO
1000円高速で利用者が激増したおかげで
PASAが魅力的にはなったな
以前はそば屋とたこ焼き屋しかないトコも多かった
でも廃止になると、新しくテナントに入った連中は涙目だろな
585名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:50:59.18 ID:h7G+YNe+0
>>575
そういや1000円になってから全然高速使わなくなったな
それまでは月1くらいの割合で長距離で出てたのに
麻生好きだったけど土日1000円だけはアホだと思った
一応2年とか区切ってたからまだ我慢できたけど
586名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:10:44.70 ID:RzA2mkuHO
東北は野次馬や893やDQNだらけ

その他、特に関西では大幅値上げで人の流れが減る

バカか?大型だけ無料でいいよ。
587名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:15:54.93 ID:EfLFw9ex0
一度前原が発表したのにやめる。
改めて発表したのにまたやめる。
何回騙すんだよ。
588名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:22:02.09 ID:dkI/4nuDQ
富士川越えて中電管内で羽根を伸ばすのが出来なくなるな。
589名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:26:46.07 ID:IPfOrx2r0
やるならGW始まる前にして欲しいな。
弘前の桜まつり行ってこれる
590名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:34:06.02 ID:E/Ls9rCW0
休日1000円は残した方がいいよ
元気な西日本人には今こそ経済を回してもらわないと
591名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:37:04.72 ID:+SH162xn0
わたしは、貧乏なので、休日の上限1,000円で
県外にドライブするのが、ささやかな楽しみです。
592名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:38:17.03 ID:E/Ls9rCW0
>>579
児童手当でいいじゃん
所得制限もあるし。
で、外国に住む子どもには出さないように変えてさ。

てか民主党って児童手当の増額には反対してたよね
593名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:40:05.36 ID:ZB3tLjSyP
>>2
だからその「半径〜〜`」って
同心円でぶつ切りにするのやめたほうがいいって。
実態に即してないんだし。
594名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:49:33.59 ID:mcCS4lwzO
結局、1000円廃止日が決まるのはいつなんだよ。
GWの北陸の宿予約しようと思ってるんだが。
お盆に四国行こうと思ってが、廃止なら無理だな。去年の夏に行っときゃ良かった。
595名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:57:49.75 ID:ZRqLSbxvO
みんなで放射線浴びてこい。
596名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:00:41.58 ID:StOaXGW90
想定外に無能な民主政権。

4/10の選挙は有権者の学習能力が問われる。
597名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:01:49.97 ID:0NCecmlyO
休日1000円無くなったら遠出激減するな。
いつも行けないとこ行けて楽しかったよ。
598名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:07:26.32 ID:1NYwHTe1O
日本から逃げた留学生に再渡航補助だとさ
599名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:10:30.44 ID:j1SoqLy30
DQNが調子にのって暴走して通行止めになるような事故多発
もう高速道路としての用を成さないな
600名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:11:03.50 ID:uegsj27T0
あほか
無料の東北道に殺到して、復興に支障がでるだろ。
601名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:14:43.25 ID:AyvhgiLi0
子供手当ても東北地方限定にすれば?
602名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:26:02.16 ID:mcCS4lwzO
この2年間、多少無理してでも片道200〜500キロ圏に何回も遠出してたからな。
廃止になったら、バスツアーや格安飛行機ツアーに切り替えるよ。
603名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:30:29.78 ID:p/rwhYY40
>>585
同意
混雑を避けるためと所要時間短縮のための高速道路利用が
1000円のおかげで時間が読めない混雑するで、
遠出することそのものをやめてしまったな。
長期連休ならまだしも3連休での渋滞時間ロスは嫌になってくる。
604名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:36:38.78 ID:sItujoLc0
当然だろうが、アクアラインも元の料金になるんだろうな?
605名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:36:49.28 ID:e+pv9ONH0
民主党「やっぱり、財源、探してもなかったわ。わはは。(^o^)丿」
606名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:39:56.25 ID:n9iLE9tsO
議員の日当を上限1000円にしなさいよ
607名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:40:16.36 ID:ogONNskf0
>>1
マニフェスト通りさっさと高速無料化にしてみせろよ
出来なきゃ無能民主党はさっさと解散しろ
608名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:44:58.65 ID:EKEg5d3w0
>>590
俺は、消極的選択肢で今後の選挙は棄権する
609名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:05:57.86 ID:m0uEpLgOO
無料じゃなかったのかよ〜
2000円でもびっくりなのに〜
ほんっと、無能だな、こいつら
610名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:06:20.84 ID:xB6YhWUq0
民主党  「自民党の政策、休日千円も道連れにしてやるー」
611名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:15:05.70 ID:hvl7jflh0
高速道路で遊びに行くような客が減れば、近所のジャスコで時間を潰すしか無くなるな。
ガソリンも安くならないから、それでいいが。

612名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:17:25.43 ID:+3Wyr9qW0
    「だまされる者が悪い」
613名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:21:02.64 ID:y5P5lOm/0
ETCつけた奴涙目だなwww
俺もだけど。
すぐにでも解約するわ。
クレジットカードも解約、以前の現金決済に戻す。
徹底的に節約して金は必要以外一切使わん事にするw
614名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:22:12.94 ID:H0WtcejZ0
休日1000円は残すべきだと思うがなぁ。
只でさえ自粛ムードなのに、有る程度金を落とすような仕組みを作らないと
消費する場所が無くなり経済自体が沈下するぞ。
615名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:24:33.24 ID:H0WtcejZ0
>>613
普通に深夜とか割引は残るんじゃね?
しかもポイント溜まって年間だと結構な金額になるぞ。
616名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:29:57.66 ID:9/KYPfEu0
民主党カスだな。
イオンでは買い物するな。

東北が無料でも、ボランティアは東北以外から行くのにね。
617名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 21:44:14.13 ID:ZsE/si7i0
東北地方だけでなく
東北地方に向かう高速道路を
無料にしたらええがな

何のためにやるのかを良く考えて
トラックを無料にするのを忘れるなよ
618 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/07(木) 21:50:29.05 ID:7DFncNNs0
東北にボランティアしにいくのに1万ぐらいかかるのか
619名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:32:47.25 ID:OcolPZEM0
高速無料化→平日及び休日割引廃止→実質値上げ
620名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 22:48:50.09 ID:4VeF0ahi0
今東北以外に避難してて、避難続きでお金ないから帰るとき1000円の土日にしようと思ってたけど
余計にお金かかるってことになる?東北以外の部分だけで1万近くかかるけど・・・被災者だけど損するのかな
というか正確にはいつからなんだろう
その前に帰りたい
原発近いけど
621名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:12:55.37 ID:kXfpknV80
土日1000円が無くなって困るのは
ドライバーではなく九州や四国の観光地
西日本の観光地もこれで死ぬな
622名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 23:31:55.36 ID:zJUarc0p0





嘘つきは民主党のはじまり





糞だな

623名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:06:55.13 ID:JQAt7Zvu0
火事場泥棒手当かよ
624名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:16:42.14 ID:CJJJbtyf0
俺車のらないのに払うの?
いやだそんなの!!
625名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:20:27.13 ID:8fQmpJ310
年間約1400億円なんて焼け石に水じゃねーか。
リスクの方が大きいし、民主党内で反対意見がでるのもあたりまえ。
廃止すんのはこっちじゃなくて、子供手当ての方だろ?
626名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:26:37.79 ID:CNHywDeSO
これで土日に、うどんが食えるのか
今まで県外客に遠慮していかなかったが…
627名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:27:33.84 ID:7DpTJdLUP
tes
628名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 02:32:30.11 ID:bThRiU79O
おQブーメラン
ぽまいらザマアww
629名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 03:09:35.82 ID:jkFaYTBOO
土日1000円は廃止で当たり前。
そもそも時限措置だし。
休日半額残せばそれでいい。
ただ、繁盛期や大型連休は休日半額さえも除外した方がいい。
630名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 03:12:30.10 ID:/hjEqllw0
はぁ?ふざけんなよ
1000円辞めるなら
子供手当辞めて被災民に配れよ
631名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 03:14:10.91 ID:QWqbuo29O
よくわからんが物資の運搬とかは無料にして、物見遊山からは金とれば良くね?
632名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 03:15:52.66 ID:VOYw43ml0
また思いつきで、、
633名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 03:28:29.77 ID:hUjfB8GTO
止めるべきは子供手当て
これはヘタすれば逆効果
634名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 03:37:32.52 ID:2kyRhxYa0
>>620
下道使えよ、タダだぞ。
635名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 03:42:16.08 ID:9xeN8PMU0
東北の高速を無料にしても意味ねえええええ
636名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 03:46:46.44 ID:Sm5i6YPT0
観光業がやばい状態なのと、
夏場の休暇を促すためにも、
逆に全国的に平日も安くするべきなのだが、

俺らはJRフリーパス特権があるので関係ないってか。
637名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 03:47:13.19 ID:pM6jAO4VO
ちょっとまて

土日やめて1400億円うく

東北無料で1600億円かかる

200億円赤字じゃないか?
638名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 03:49:47.70 ID:YSli8zQBO
もう放射能が怖くてゴルフ出来ないから、休日1000円は止めていいよ
639名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 05:05:15.14 ID:z76DgVOUO
高速なんて高くていいよ。
早く通常金額に戻せよ。
640名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:08:08.02 ID:A+47RYUK0
国家危機だからしゃーないね
あとは子供手当てとナマポも頼む
641名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 06:34:19.82 ID:BJvt38d80
>>637
差し引き200億円の増加で震災地域の高速道路を無料化できるんだからましだろ。

つか、東北自動車道は無料化すべきでないと思うけどな。
この際、基幹輸送を鉄道・船舶への置換えを推進して物流の省エネ化をすすめるべき。
これから原発辞めて石油メインで発電する時期が長く続くんだからさ。
642名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:44:24.78 ID:AsQEsMHN0
千円乗り放題とか糞みたいな設定だから、グルーポン式に、どんどん事態が悪化するのだ。

ETC利用者は1割引で良いじゃないかよ。人件費が節約できた分だけさ。
643名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:49:04.69 ID:cepFqx4DO
今こんな事しても放射能怖くて普通東北いかんやろ

意味ないってカス民主
644名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 07:57:32.41 ID:AsQEsMHN0
バス・トラック・公用車等、許可を受けた業務用車両のみ無料で通行化にすれば
宜しい。単純な話ですよ。
645名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:01:20.30 ID:pqtzqegTO
四国鉄道救われたな
646名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:03:22.70 ID:avfTg30TO
つか、無駄な見物人増えるだけだろ
647名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:05:40.29 ID:UPlKhwT10
こんなことしても何にもならん。

経済回したいならこれは変えないほうがいい。
648名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:08:39.60 ID:JG0A1QoF0
権力を玩具にするのを中止するのが先決。
649名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:02:12.12 ID:fYlKw3940
>>624
だいじょうぶだ、元々この財源は車を持っている奴らが払った自動車税や重量税やガソリン税だ。

て言うか、土日千円や平日二千円をやらないなら、自動車関連税を引き下げろよ。
みんなが車を持ったり動かさなかったりすると、どんどん血の巡りが悪くなって日本経済が死ぬぞ。
650名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:21:28.89 ID:4yV1h6Wn0
おい、民主が政権取るからってETC買わずに待ってるんだぞ
さっさと高速無料化しろ
651名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:24:54.79 ID:7dEZA7PUO
東北の物流トラックを無償化するのは一考だが、
普通車も無料って上っ面過ぎないかね?

もう災害見物の他県ナンバー車で一部の道路渋滞
瓦礫除去に支障出てる
それに拍車をかけるぞ
652名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:26:18.52 ID:BdqzYFU5O
エビ
「出掛けては行けません」
653名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:29:15.43 ID:jnUNctJb0
時限で使える無料カードでいいじゃん

もうすでに馬鹿が見物に来て迷惑してんのに
654名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:41:04.18 ID:jzShJa0gO

はいはい、被災地の大被害にも関わらず
何か不満があれば、すぐ経済が回らない、とかw
嫉妬のレスご苦労さん。


655名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:48:45.31 ID:K66OzdTG0
>>653
被災者が何言ってんだよ。
観光客にお茶ぐらい出せよw
656名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 09:51:05.54 ID:keBNhmN30
>>654
全財産寄付してから言え
俺は稼いで余裕が出た分から寄付するから
経済が回ってくれないと寄付出来ないんだよ
657名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:00:18.90 ID:bdrySR9C0
経済回すためって事なら東京より関西方面は当面休日1000円、平日2000円
で良いんじゃねーか?
東北方面は完全無料 なんのかんの言っても金使わなくなったのが
財政への一番の打撃だろ
658名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:09:06.76 ID:qm7yfPwKO
東北民的には高速無料化は要らないんだが。被災地だらけでクルマで来てもらっても停める所ないぜ?
同じ財源で年収250万円以下(本人は無事だが全てを失った自営業の大半が入る)の所得税と自動車税をゼロにしてくれれば、
日雇いでもなんでもして自力で被災者は立ち上がれるんだが?
659名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:44:52.02 ID:W6lsMtmj0
>>637
違うよ。
土日1000円中止で+1400億円
無料化実験中止で+1000億円


差し引き800億円の黒字。
復興費用から考えるとたいした金じゃないけどな。

しかも、ガソリン使う人が減ってガソリン税収入とか減るから
マクロで見るとたいしたプラスにならんかもしれんな。

観光地のマイナス面も考えると・・・
660名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:51:34.81 ID:P72C42wo0
関西経済を活性化させなければ
東日本だけでなく西日本が道連れにされて
日本経済が沈没するやろ
今こそ西日本の高速道路を無料にして
経済を活性化させるべきじゃないかい
逆の発想しか出てこない無能集団やなあ
661名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:54:54.05 ID:bWXcFmkp0
なんとなくだが単純にETC付きの非商用車両は全時間帯で
半額(上限設定無し)にすりゃいいんじゃないだろうか?

時間帯できめたり長距離だと安いとかにするから問題になる訳で
しかも人口は高齢者が多くて、そいつらは休日だけ安い意味は少ないだろうし
662名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:57:41.54 ID:yf2K6V0g0
外国人観光客も減ってるので行こうと思ってたが残念だな。
でも省エネと自粛ブームのために頑張ろう!
地方の観光地ごめんねー♪
つぎはどんな素晴らしいことやってくれるのか楽しみだ!
年金を80歳からとか消費税30%とか相続税5倍とか法人税3倍とかどうかな!?
663名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 10:59:29.04 ID:ltsslxcsO
中止にするんなら俺のETC買い取ってくれよ。
664名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:00:44.28 ID:3lEhDJsl0
金と車を持ってるサンデー毎日にガソリン消費させて、宿泊費を吐き出させて、都市部だけでなく広い範囲に金を流し込むには、長距離走らせなくちゃな。
東日本じゃ、基礎的支出や、来るべき関東東北脱出に向けて財布の紐がきつくなってるから、税収増には西の財布をアテにしなきゃならないだろ。
ただ東北救済のために我慢して金だけ差し出せなんてのは西の人間には通用しないよ。
665名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:05:03.45 ID:AFNQSrCq0
物流関係者だけ、無料パスを発行すればいいだろう。
見物人が来て余計に混乱するだろう。
パスが無い奴、自家用車は割増にしろよ。
666名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:06:52.86 ID:9eX7ADyx0
観光業界終わったな。
ただでさえ今は客足少ないのに。

経済が余計に停滞しそうだよ。いろいろマイナスの影響が出る。
誰が考えたんだろう?
667名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:08:48.47 ID:/ahNHgpd0
無料にすんのは復興工事関係車両に事前許可制限定とかしてくれ

現状で無料化して事故は増えてるし
道路上で休憩するDQNとかいるのに勘弁してくれ
 
668名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:09:45.12 ID:9eX7ADyx0
そもそも現地被災者は車なんか乗ってる余裕ないよ。
誰が得するんだこれ?
669名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 12:48:32.75 ID:2kPUFAyf0
>>1
民主党のガソリン値下げ隊はどうなったの?
670名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:12:50.04 ID:xg/Fw5+B0
>>668 民主党だろ?
671名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:31:18.12 ID:YItZILUy0
北関東以北か
経済活動がキンキンに冷え切った被災地や東電東北電の地域だけ無料で
他の地域は廃止じゃあ金も引っ張ってこれないだろ
労多くして益少なし一直線
シニアカーみたいなジジババやオバチャン、暴走車両や下卑た野次馬で溢れかえるのが精々だろう
672名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:24:35.67 ID:QaEv+/3V0
これは良いな
…と感じたら昨日の地震で東北道壊れたし
まだ決定じゃないんだな

>>668
俺は被災地に身内がいるんで得
危ないからって言ってもジジババは土地と接着剤でくっついてるから
わがままに振り回されて負担が大きい
673名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:31:10.79 ID:uAti555Z0
まだ余震なんて何年続くかわからないんだから、高速道路の規格を維持しようとしても無駄が続く可能性が高い。
東北道は一般道格下げで、深刻な亀裂の修理にとどめて最高速40k/hで無料開放にすればいいじゃない。
674名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:33:17.02 ID:EHGWA8EbO
休日千円で浮かれた連中のぶんも
自家用車持ってない人の分も含まれる税金で穴埋めしてたんだな。
675名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:36:28.36 ID:eTAC7yzh0
じゃんじゃん見物に来て下さい ってことだな
今なら被爆し放題,グロ写真撮り放題です♪
676名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:37:49.73 ID:MkK4niaD0
よし!千円高速廃止だ!これでいい
乞食ドライバーが減って高速が走りやすくなる

乞食ざまぁwwwwwwwwwwwwwww
677名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 17:39:34.11 ID:pM6jAO4VO
>>659
それくらいなら
子供手当1000円カットくらいで出来そうだよね

別に13000円にこだわる理由もないし
678名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 18:57:31.13 ID:+MFK7J/zO
俺には子供どころか嫁どころか彼女すらできたことないから
子供手当ては一刻も早くなくなってほしい

高速千円廃止は仕方ないけど、瀬戸大橋はせめてもう少し割り引いてほしい
679名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 19:00:55.07 ID:oUzhGNrx0
>>677
児童手当が13kだから・・まぁそういうことだ
680名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 19:50:37.53 ID:cUGrwlq20
>>1
何だよそのあからさまな格差付けは。
「自分たちが政権を去るまでは部分的でも何とか建前を通したい」とか思ってそうだな。
「格差が問題になったら次の政権で何とかしてね」とでも言うつもりか?
イタチの最後っ屁かよ。迷惑な。
民主党はもう何もしないで政治の世界から、いや国民の視界から去れよ。
681名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 21:30:05.00 ID:Vl45FLlS0
地形知らんけど廃墟観光のフリーライター(笑)に展望台を提供、なんて事にならんよう祈るわ
682名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 22:00:11.43 ID:/2Hw2M8M0
未だに高速道路使用料金ひとつを決めることも出来ないwww
683名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 04:02:11.42 ID:NlVQMCPvO
むちゃくちゃ
684名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 04:05:37.80 ID:Tc1WKn5v0

東北は支援の車ばかりなんだから意味無いっての
やってる事が全て馬鹿な事ばかりだろ!!
685名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 04:09:18.76 ID:3furNkIW0
消費税率を引き上げます。
ガソリンの暫定税率も引き上げます。
相続税率・贈与税率も引き上げます。
秋葉原入域税を新設します。

てか、お前ら国民もっと金出せ。


と、民主党が言い出す日も近い。
686名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 05:04:23.58 ID:ulS66B3j0
東北道を国道にすれば?
687名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:20:02.96 ID:EN1saDlT0
現状電力供給力に偏りがあるんだから夏場の電力需要期に向けて
寧ろ逆に供給力不足の地域から余裕のある地域へと夏休みを利用して
避暑やレジャーや里帰り等で人が移動するように促進しろよ
そうすれば我慢するなどの負担が少ない節電になるし地方も活性化にもなる
本当に無能だな
688名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:27:16.32 ID:Jp/7zcGK0
>>686
東北道はもともと「高速自動車国道」です。
689名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:38:45.83 ID:AQvvh5520
国道で金を取って独占企業にするのがおかしい
東電みたいにするつもりか
690名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:39:55.46 ID:8Iik6osD0
ほんとうるせえよこいつら。
法案一本もとおさないでまだアイデア集を披露しているだけか。
もう議員報酬なんてとっととすべて返納しろよ。
691名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 11:44:17.38 ID:DRpJbM1mO
民主党は、まず事前に調査する事を覚えろ。

…それが出来れば民主党なんかに居ないか。
692名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 13:34:16.71 ID:PblJoNAG0
増税と負担増だけ繰り出す無能政府。
震災の二次災害を西日本にまで広めようとしている。
経済が悪化したら復興する感も無くなるんだぞ?

だから最初から無料化や上限2000円とか無理なことやらずに、
現在の平日料金の半額くらいで運用しろと言ってたのに。
(今の平日料金が高すぎるのが問題。無料にするのは極端)
693名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 19:45:47.08 ID:iQ2NgjeM0
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    2009.08.29
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   いよいよ明日は選挙 民主党に入れるんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   民主党が勝てば景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口も沢山できて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員になれる
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚もできるんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   テレビがそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
694名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:02:22.53 ID:4W2K0PcQ0
       *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
695名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:04:53.67 ID:raX6wYIY0
>ただ、この提言案には、一部の議員から「(無料化と上限1000円を中止するのは)
>民主党を否定することになる」などと反対意見が出され、引き続き議論していくことになった。

無料化はともかく高速1000円は自民党じゃねーの?
696名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:06:51.42 ID:4537CDUx0
火事場泥棒も続々被災地入りしてるしな
697名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:09:08.01 ID:O8YCVVfdO
いい加減 マニフェストに拘るの止めろ
698名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:11:36.66 ID:b2hlpCwa0
東北が無料はいいけど、中部や関西からの支援物資や、
復興のさいの資材や機械類運ぶのはどうなんだよ
699名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:31:12.24 ID:b5ZrwnPG0
子ども手当も廃止しろ

其れがダメなら、所得制限&外国人制限を実施しろ

それだけで、余裕で災害復旧費は確保可能
700名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:38:55.26 ID:uXI1PjdT0
おかしいよね
そもそも高速道路を無料化することによって、日本全体の経済が活性化してお金が回り景気も良くなると
主張してたんだぞ。それを今回の震災で無かった事にしますって言われても納得できないよ。
民主党が政権与党になっても百害あって一利なしだな。
踏んだり蹴ったりだよ。
701名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 22:40:25.86 ID:orw19rQ70
>>695
人気があった政策は自分の物にするのが得意です。エコポイントとかも
702名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:03:00.84 ID:QawbxuwG0
そりゃ高速無料なら、支援物資を持って行こうかって気にもなるけど、そういうの無しにして金だけ出せよと言われたら、東京発の支援だけでいいよって気になるわな。
こっちもこれから負担が増えると思うと人のことに構ってられない。
703名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:08:58.45 ID:TM8EbiDuO

否定はしないが、まずは乱立してる原発関連の天下り財団法人を廃止するのが先だろう

週に最短10数分の会議だけ出て年収1800万とか異様すぎるだろ

あげく記者に問われたら『私は専門知識がないので答えられない』・・・・・・え?


こんなんがまかり通る日本って狂ってる・・・・・・
704名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:10:38.41 ID:bQUVg2yl0
なんでもかんでも東北優遇はじまったな
705名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:12:37.40 ID:cJXr5F7kO
マニフェスト反故にするいいきっかけだろ。
706名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 23:50:44.16 ID:qEHZZQ+aO
復興終わるまでそれでいいだろ
707名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:44:18.09 ID:5Df+oFa80
小学生の女子がクラスの委員長になったような政府だな
708名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:49:44.27 ID:U7Fo1BYi0
危険地域はできるだけ高速で安全に通り過ぎるのが常識
一般道を走るとタイヤの溝に3号機爆発で飛び散った核燃料のカケラ・粉塵がはさまったりするから危険

709名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:49:59.89 ID:k3Bo5CTa0
無料化するには最低でも免許所(在住証明)の提示を求めるとか専用の料金所を造る必要がある。
ブレインストーミングの一意見を政策に反映するなアホ民主、とにかく日本を朝鮮脳にしてくれるな。
710名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:51:15.02 ID:hwFRzqiK0
財源がないだろ
東京電力に払わせるつもりなのか?
711名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:52:13.08 ID:291yIamz0
石原GJ!

【教育】「体操服も制服同様、男女の特性に合わせて」都教委通知受け一部の都立高でブルマー復活、(写真)体育授業で慣れぬ様子の女子生徒
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1302357674/l50
712名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:52:51.88 ID:E8/8SaIE0
もう勘弁してくれ、お前らの望みどうり日本はもうボロボロだ
これ以上なにが望みなんだ?
713名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:53:05.94 ID:cJ6SuHTP0
>>707
それより酷い
714名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 00:54:18.25 ID:7IH2tQbc0
ETCカードを作るときに、東北が住所という情報が入ってるはずだから、システム側で無料に出来るだろう。
715名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:23:34.15 ID:E+s7NVLX0
マニフェストw
716名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:57:13.87 ID:8kPZ5G3R0
>>552
無料化が争点になった時、国営化も云々とか言ってたよね、民主党さんは。
ライフラインまで無茶苦茶にする気だな。あの時に感じてはいたが。

>>712
当の目標は参政権でしょう。
717名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 23:35:05.17 ID:41GiCUZt0
原発から60kmくらいで東北道が引っ掛かるんだよな。
東北の入り口だし、観光客が見込めるかは微妙。
718名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 00:21:48.36 ID:mqDIoXEo0
地域全体が無料になったときの経済効果を確かめる実験といったところか
719名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:25:13.13 ID:l7+RXT9w0
あれ?無料になってなかったの?
720名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:25:47.25 ID:0Hru19a70
行ってみようかな、山形まで
東北は憧れ
でも遠いな、関西から車は新潟で限度かなぁ
721名無しさん@十一周年:2011/04/11(月) 01:38:56.99 ID:d8OdgvYlO
わ〜いドライブ行こ♪でも高田松原は消えたからなぁ…。
722名無しさん@十一周年
>>720
滋賀県に住んでるイトコは、平気でバイクで山形の新庄の
バアチャンちまで夏休みにツーリングして行くけど
そんなに大変なことだったのかぁ。