【震災】 地震翌日に帰港すると、海におびただしい遺体が。車内で赤ちゃん抱いた女性、屋根につかまった男性…漁師、200遺体収容

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「冷たい所に残せるか」 帰港の漁師 200遺体収容

・東日本大震災で壊滅的な打撃を受けた宮城県気仙沼市に、地元のマグロ漁船
 「第18滝浜丸」が青森県八戸市沖から戻ったのは、震災翌日の三月十二日だった。
 乗っていた相楽直樹さん(39)が目にしたのは、重油まみれの海に投げ出された人々の
 おびただしい遺体だ。流されていく車の中に赤ちゃんを抱いたまま閉じ込められた女性、
 屋根につかまったままの姿で水に漂う男性…。

 遺体があまりに多く、接岸できない。海上保安庁に連絡しても「すぐには行けない」と言われ、
 逆に収容を依頼された。「こんな冷たい所に残していけるか。一人でも多く連れていこう」。
 仲間六人と船のクレーンで車を釣り上げては中から遺体を引き出し、浮いている遺体は
 抱えて積んだ。

 作業の合間に、港に近い集落も見えた。だがそこにあるはずの自分の家はなかった。
 「家族もだめなのか…」。絶望的な気持ちで、計二百体余りの遺体を収容しては別の船に運んだ。
 三日後にようやく陸に戻ったが、妻尚子さん(42)らの携帯電話につながらない。五日後に
 インターネットの安否サイトを見た人から、家族の無事を知らされた。

 尚子さんは、宮城県大崎市の病院に手術のため十二日に入院する予定だったが、検診が
 一日早まり、二人の娘と病院にいた。すぐに駆け付け、妻や娘と抱き合って泣いた。
 相楽さんはもともと水産庁の漁業取締船の乗務員だったが、尚子さんの医療費を稼ぎ出すため、
 一月にマグロ漁船に乗り換えた。津波で事務所や漁具も流され、会社は解散が決まった。
 海から収容した遺体を埋葬してもらうため、岩手県陸前高田市の広田湾まで届けたのが、
 漁師として最後の仕事になった。

 それでも一番大切な人は生きている。「海の仕事しかできないから、新しい職を探すには
 地元を離れなくちゃいけない。でも妻の病気が良くなるまで失業保険で食いつなぎ、
 見守ってあげたい」
 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011040502000036.html
2名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:15:33.47 ID:T6T5JQCM0
スィネヴァグタ
3名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:15:50.90 ID:ITF/2kys0
辛いニュースだな
4名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:16:52.27 ID:EnCfIPEv0
全然想像つかんわ
5 【東電 78.5 %】 株価【E】 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/06(水) 16:17:22.20 ID:ccTiryQC0
今こそアンパンマン

「そうだ うれしいんだ いきるよろこび
 たとえ むねのきずが いたんでも」
6名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:17:25.23 ID:SZHdYKeE0
死体とセックス 萌えええ♪
7名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:17:42.34 ID:bn2I5a5u0
遠洋漁業から帰ってきたら…なんて
猿の惑星並のショックだろ
8名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:18:47.49 ID:Qp8VMCWJ0


  _ノ乙(、ン、)_ 南無 悲惨すぎるな…
9名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:19:01.70 ID:7kZxgONq0
うわあ、見たくないなあ、死後ずいぶんたってるからかなり腐敗してそうだし五体満足の遺体もあまりないだろうし。
10名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:19:08.19 ID:uk80YklQ0
流れてる車の中なら水没してなかったんじゃないの?やっぱり死んじゃうの?
屋根につかまってた人も。体力消耗しちゃったのかな。
11名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:19:18.89 ID:qBN052Tn0
民主党議員たちは趣味の英会話やらヨットいじり、海外旅行でエステに買い物かよ…
ほんとうに無能のごくつぶしだな。
12名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:19:31.11 ID:GhAB833XO
いやあああああああああああああああ
13名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:19:38.04 ID:I9ylit2S0
もう わかったから ヤメレ・・・・・
14名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:19:49.70 ID:VOpjwoi30
>浮いている遺体は抱えて積んだ。

すげぇ
かいしゅうしたのか・・
15名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:20:02.70 ID:ABxJPLm3P
>>9
震災翌日
16名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:20:03.22 ID:refO0yMD0
うわあああああああああああああああああああ
17名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:20:16.31 ID:9H/P5k0/0
菅内閣の「嘘」体質は常軌を逸している。

 本誌は4月1日号で原子力安全・保安院の中村幸一郎・審議官の“更迭”をスクープした。

 東大工学部出身の技術キャリアである中村審議官は、震災翌日の会見で、検出された放射性物質から、「(1号機の)炉心の中の燃料が溶けているとみてよい」と炉心溶融の可能性に言及した。
正しい認識だった。

 ところが、菅首相と枝野幸男・官房長官は、「国民に不安を与えた」と問題視し、中村氏を会見の担当から外すように経産省に指示したのである。
そして、枝野長官は会見で、炉心溶融情報について、「炉を直接見ることはできない」といってのけ、中村氏の正しい指摘を封印した。

 あの段階でメルトダウンを認め、すぐに海水注入の措置を取っておけば、その後の水素爆発、放射性物質の拡散は防げた可能性が高いと専門家は指摘する。
菅氏、枝野氏が国民を危機に陥れた責任は非常に重い。

 その枝野氏は、今になってメルトダウンを認め、廃炉の可能性を言い始めたが、間違いを認めるなら、まず自分の嘘と失敗を詫びたらどうか。
この男が「よくやっている」とか「総理候補に浮上した」などと評価される理由はどこにもない。

http://www.news-postseven.com/archives/20110405_16641.html
18名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:20:29.17 ID:Gg4SuUObi
どうやって津波よけたんだ?
19名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:20:57.36 ID:8NIZX+1Z0
無念 (-人-)
20名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:20:59.62 ID:8nRLbJZC0
>>10
3月の海で泳いでみよう重油まみれで!
21名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:21:04.11 ID:BbOh863N0
地震、原発、円安、ガソリン高騰、作物放射能汚染、太平洋放射能汚染。
もう、これ以上生きていても辛い事しかないよ。
22名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:21:05.98 ID:ArlVecA+0
気仙沼の友人から、地震から一週間位たってから届いたメールで泣いたわ
友人が住んでる辺では火事だと報道されてるし、宮城県サイトには避難者名簿もないし
携帯なんて繋がるわけもないし・・・
23名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:21:06.46 ID:UR99kkWi0
こりゃ、生活保護申請すりゃ受理されるケースじゃね?
24名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:21:11.73 ID:ZU4Uzkro0
原発のgdgdがなかったら今頃は各自治体の避難誘導の不備が糾弾されてたろうな
東電と違ってこっちはマスゴミが手心加える義理もないし
25名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:21:37.05 ID:pa2gOARB0
>>9
12日と書いてあるだろうが。よくよめ
26名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:21:39.06 ID:ZrS4e3Se0
>>9
翌日、3月12日って書いてあるぞ。
27名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:21:57.45 ID:Qp8VMCWJ0


  _ノ乙(、ン、)_ >>9 読んでからレス >>10 溺死(&凍死)でしょ、死後に浮いてきたのかもしれんし
28名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:22:01.68 ID:OK7ghNap0
>>18
沖では津波なんかただのうねり
29名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:22:02.08 ID:3m0X8Eyt0
赤ちゃんカワイソス・・
30名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:22:14.07 ID:ULtw7B1iO
赤ちゃん抱いたママ…
31名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:22:35.97 ID:PJ+lGzddO
軽々しく頑張ってとか言えないレベル
32名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:22:39.63 ID:EThtFkLE0
水産庁って給料安いの(´・ω・`)?
奥さんそんなに難病なんだろうか。
33名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:22:41.66 ID:uk80YklQ0
>>20
あ、重油か。一口でも飲んじゃうと命が危ないらしいね。オレンジの
エリート中のエリートを育成する機関のドキュメンタリーで言ってたわ。
34名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:22:44.41 ID:EgRhnbeZ0
遠洋からの帰還なんて、あんなことやこんなことや、ちょーわくわくでうきうきなはずなのに。
もどってきたらサルの惑星とか。。
35名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:22:48.39 ID:Nj7Z0qX00
しばらくは網投げたら死体が引っかかるんだろな
36名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:23:07.13 ID:VFmIp0s00
マスコミの映像編集してる人精神おかしくなったとか
37名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:23:09.79 ID:J7yxMc9Y0
今寮をするとそこには・・・・・
38名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:23:09.90 ID:MME6bwlnO
心が痛い
39名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:23:11.46 ID:pUrHJRM+0
一方、クソ政府は訴訟対策が何より大事!キリッ
40名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:23:19.16 ID:oC9rHx7q0
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi.
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ

        ________∧__
41名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:23:20.33 ID:OJ4l8EyB0
>>9
翌日だから綺麗な状態で、ご遺体にとっても助け舟だったのかもしれん。
そのまま見つけてもらえなかった可能性もあるし。

>戻ったのは、震災翌日の三月十二日
42名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:23:39.09 ID:Pt/Vp3rD0
>>10
低体温がヤバイらしい
津波に呑まれながら生き残ってもそれで亡くなるみたい
43名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:23:42.70 ID:W8HSXSOc0
もう現実が重すぎて受け止められないよ
44名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:23:51.62 ID:Xw+1XR1C0
ご苦労さまでした。他に言葉がわからない自分が情けない・・
45名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:24:25.25 ID:jNr50yRg0
>>こんな冷たい所に残していけるか。一人でも多く連れていこう

ありがとう。これが日本人だな。


46名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:24:25.43 ID:fyI3P01i0
生活保護はこういう人のためにあるんじゃないのか
47名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:24:31.79 ID:Dl6qDr8q0
嫌なところでマグロ漁のスキルが役立ったな
ナムナム
48名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:24:52.06 ID:IxMKm0H0O
この漁師さんのおかげで家族と会えた人、安らかに眠ることの出来た人もいただろう
お疲れさまでした
49名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:24:53.14 ID:V8tgN58N0
人類補完計画・・
50名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:24:57.41 ID:HKRlXL190
> 200遺体収容
> 仲間六人と船のクレーンで車を釣り上げては中から遺体を引き出し、
> 浮いている遺体は抱えて積んだ。

俺ならパニックになって何もできんわ
51名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:25:02.02 ID:A5Odnl9O0
震災後はこんな事だろうと怖くてTV見れなかった
52名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:25:02.75 ID:E6BulWJC0
52 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/04/05(火) 23:30:12.29 ID:/LUPwwT00
内緒の話らしいが、東京の鮨屋が千葉で水揚げされた魚をさばいたら
胃袋の中から人間の髪の毛が出てきたという例が頻発しているらしい。
つまり海底に沈んだ水死体を魚たちが食っているということだ。
53名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:25:15.98 ID:EgRhnbeZ0
海上保安庁が、救難(ではないが)受けても断ざるをえず、
逆に「収容をおねがいできないか」と言わざるを得ないって、
どんだけ緊急事態なのか。。。
54名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:25:22.06 ID:06lZE1ap0
いままでも海の遺体ひきあげは漁師がよくやるらしいが
もちろんボランティア
55名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:25:24.09 ID:cPsyKvC2O
遺体は見られないぐらいヒドいんだろ
捜索して精神おかしくなる人もでるんじゃないか
56名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:25:31.99 ID:GHk1sAIG0
>>34 おまえ才能あるな。なきながらちょっと不覚に笑った
57名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:25:39.10 ID:/MeAJyPr0
遺体収容の謝礼というかお手当は出ないの?
58名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:25:43.93 ID:11kYEBvsO
これが他国の仕業なら即戦争
自然災害なだけに怒りのやり場がないね
59名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:25:44.79 ID:39e7Tte4O
素人6人で200遺体も収容したのか…
海の男は強いな
60名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:25:44.91 ID:ceFNwtRU0
生活保護っていうパチンコ基金は、こういう人の為の制度に変えるべき。
61名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:26:22.77 ID:MAnu2onK0
これはさ、3/11に捜索していたらかなり助けられたよね。
夜の寒さと疲労で、死んじゃったんだろうな。
62名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:26:42.45 ID:VFmIp0s00
>>52
うわぁ、稲川順二の怪談みてえだ
63名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:26:46.91 ID:xX+zXzbOO
俺なら現実認めたくなくて逃げるな
64名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:26:50.38 ID:huTig58Z0
壮絶だな…

分隊が本隊に戻ったら全滅してたってくらい壮絶だな。
65名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:26:50.61 ID:fAAWMtvn0
死体の数すごかったんだな 
日本じゃぜんぜん映像流さないけど、スマトラ津波のときはネット上で死体の山の画像がたくさんあったな
66名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:27:06.46 ID:lOXUuRxg0
>>28
俺もそう思ってたんだが・・・。
海保の巡視船が沖合(どの程度の沖かは不明)で津波と遭遇する動画がニコ動とかにうpされてるが、
なかなかどうして、沖合でもそこそこご立派でした。
67名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:27:38.29 ID:EgRhnbeZ0
>>61
無理無理。
ほとんどは、津波に飲まれて間もなく死んでる。
船が沈没して投げ出されたとかとはわけちがう。
68名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:27:42.42 ID:/sklviyg0
>>10
低体温症
69名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:27:45.04 ID:f/7suu4BO
テレビで流れてた映像って、
チェック&編集のタマモノだよね
70名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:27:46.24 ID:ErBxvtvk0
>>46
そうだよな。
71名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:27:52.81 ID:GNa4ajhB0
優先的に保護してやれ 
72名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:27:53.29 ID:jOfwuQ5S0
実際問題不明者何人なんだ?
仙台とか幾つかの街は反映されてないらしいじゃないか
73名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:28:03.15 ID:FZ3eZM1c0
南無
74名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:28:05.04 ID:gp3625nM0
一方、管は被災地でジョークをとばしていた
75名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:28:06.29 ID:h0g+VuIU0
立派だと思うけどこの船で取れた魚は食いたくない
76名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:28:08.14 ID:Nj7Z0qX00
>>65
意外とそういうのネットに流れないね
77名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:28:13.81 ID:h9fpvFvh0
【震災】帰港から約200体の遺体を収容し続けた漁師最後の仕事 男性「僕にはまだ帰れるところがある」と語った
78名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:28:18.10 ID:wJnqYEkjO
やっぱ海の男は強いな。・゚・(ノД`)・゚・。
79名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:28:37.58 ID:YE490hxg0
ぼくの彼女もマグロです
80名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:28:38.06 ID:2wIC0GmJ0
生活保護とか言ってる人なんなの?
この漁師さんが申請断られたとかならわかるけど、こんな強い海の男だったら
自分の力で妻子を養っていく道を選ぶだろうに。
81名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:28:51.38 ID:l8+tb0dg0
>>18
こんな風だったんじゃないか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=4-mkzcxnJS8
82名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:28:58.28 ID:wvsLr/5k0
>>77
ニュータイプ乙
83名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:28:59.55 ID:TdDqkDcF0
死体がありすぎるとだんだん感覚が麻痺してくんのかな・・・
死体を200体収容とか普通の状態なら絶対できないだろう。
84名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:29:02.27 ID:EgRhnbeZ0
>>72
死者不明者2万6千までは数字でてるけど、
そもそも、不明者数すらカウントできてないとこが、まだたくさんあるので、なんとも。
85名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:29:07.20 ID:IcG1y46nO
>>52
デマっぽーい
86名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:29:14.46 ID:5UjlVqwK0
こういう記事の全てを民主党議員全員に朗読させたいわ。
87名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:29:29.02 ID:huTig58Z0
>>52
もう一月経とうとしてるしな…

>>80
ただしい生活保護のあり方そのものだろん。
就業できるまでの間適用するってのはさ。
88名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:29:40.86 ID:u/c2YfhsO
>>22
自分も気仙沼の友達と連絡がついた時は嬉しくて泣いた
翌日、そいつがチェーンメールに騙されて慌てて連絡してきた時は情けなくて泣いた。
89名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:29:47.19 ID:I/dRuV770
>>1
こういう状況を見ていないから、菅は平気で
「もう復興を考えるときだ。エコな都市計画で」とか言い出す
90名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:29:51.41 ID:jNr50yRg0


もうよ、税金上げてもいいよ。困ってる東北の人にどんどん金渡してくれ。
91名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:30:18.95 ID:gc00Dp+x0
俺なら100%PTSDになる自信がある
92名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:30:32.24 ID:APzeYoAL0
日本人って何か勘違いしてないか日々多くの生き物を食い殺して森林を破壊し建物をどんどん建てた挙句に最後は放射能を海へ垂れ流すww
>>1の死んだババアは自然界から恨まれていて災害によって消されたんだよ
この調子で自分達が優れていると勘違いし何かがあれば悲劇の美談にしようとする日本人全員死ねよ
日本人は男も女も全員死ね 第二次大戦で負けて生き恥をさらす死にぞこないが
お前ら梅干し国旗は無限の宇宙の一部として永遠の時の流れの一部としてなすすべもなく消えていくんだよwwww
93名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:30:32.58 ID:uB5Gs4VtO
オイラの地元の桜エビやシラス捕ってる漁師さんはドザエモンと海亀が網にかかると
豊漁になるって言ってて死体も丁重に扱ってるけど

この漁師さんも海の私語を続ける限りずっと豊漁に恵まれるといいな
94名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:30:58.99 ID:EgBoR3BvO
こういう辛い話題、テレビや新聞、ネットで見ると目をそむけたくなる
でも見なきゃと思って見るようにしてる
95名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:31:11.64 ID:UINXai+/0
こんな辛いことが起こっている最中、民主党はというと

http://amd.c.yimg.jp/amd/20110406-00000504-san-000-3-view.jpg
96名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:31:25.72 ID:NzoZRXF90
>>1
だからさっさと子供手当てを災害復興に当てればよかったんだよ。
バカみたいにみんすは我張りやがって。
これで海外に金なんかバラまいたら民主党に死人が出るよ。
97名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:31:31.52 ID:E6Twq694O
余りにも酷すぎて言葉がでてこない
そして何もできない自分が情けない
98名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:31:40.95 ID:2wIC0GmJ0
>>65
国民性の違いだろうな
あっちの取引先から「これが現実です」みたいなメールが来て
現場のすさまじい写真がたくさん添付してあった
それを会社の外国人がもっと知らせようとしたみたいで日本の取引先に
メールしてしまって苦情がたくさんきた
「ウイルスに感染してるんじゃないですか?グロテスクな写真が届きましたよ?」って… 
99名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:31:44.68 ID:itU9Ld9d0
>作業の合間に、港に近い集落も見えた。だがそこにあるはずの自分の家はなかった。
> 「家族もだめなのか…」。絶望的な気持ちで、計二百体余りの遺体を収容しては別の船に運んだ。

立派な人だ
100名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:32:03.30 ID:TbZFPP2m0
本当に日本なのか
101名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:32:03.57 ID:2AQf7El00
なかには美少女の遺体もあったんだろうな・・・
いたたまれない。
102名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:32:09.50 ID:QGUy3p29P
赤松「お涙頂戴かw」
103名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:32:16.43 ID:8P7yOoeh0
問題は手術に必要なマグロ船の給料が出るかどうかだな
お疲れさまでした
104名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:32:19.27 ID:FrOcgL9jO
》6

今すぐ氏ね
105名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:32:27.29 ID:vd8cVd6z0
東京と大阪の腐れ生活保護者を切ればいいんじゃね
106名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:32:28.04 ID:avlXnB37O
情けないけど自分なら恐怖で引き返してる
107名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:32:32.00 ID:IXQWyk3I0
>>83
俺なら見なかった事にして全力で逃げるね
200人分の遺体なんて、発狂しちゃうよ…
108名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:32:35.31 ID:oWmeyI6oO
>>54
ボランティアでも、辛い作業だよ。
精神的にまいらなければいいけど。

遺体回収の様子、あまりにも悲しすぎるよ。

109名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:32:38.24 ID:++pwJtCHO
>>42
ようつべで建物に避難した人のインタブ動画見たけど、届く範囲の人は救助して回ったんだけど、どうしても届かない人達がいた
だから声をかけたりしてたんだけど、翌朝には殆ど声が返ってこなかったそうだよ
雪降ってたし低体温だろうね
110名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:32:41.24 ID:3m0X8Eyt0
そうか 日本のことなのにいまいち他人事なのは、ニュースで遺体の映像見ないからかぁ
111名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:32:50.56 ID:Z2nakymR0
>>68
車に乗ってるなら暖房いれればいいのに
112名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:32:52.28 ID:DxKTOyD30
この経験を活かして津波の怖さを後世に伝えていかないといけない。
津波に強い防災都市計画の見直しも必要。
113名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:32:57.85 ID:FW/WKPKDO
>>90
100%復興支援に使われるならいいが、恐らくそうはならないだろうな。
114名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:33:01.24 ID:3tRt66QXO
これ、教科書に東日本大震災って載るんだろうけど津波も別の明記で名前付けて載せたほうがよくないか?
津波での死者の方が実は多いだろ
小学校とか介護施設とか
あと、世紀の大人災、東京電力福島原発事故もちゃんと載せてくれ
115名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:33:10.98 ID:U99sy+yB0
底引き網ですくったら5000体くらいありそう
116名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:33:24.83 ID:JcFnZGcq0
元公務員が生活保護受けてないんだから、
下々の者は生活保護は受けるなよって記事ですね。わかります。
117名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:33:37.59 ID:AvrZRda50
もう蝦蛄がおいしく食べちゃっただろうに
118名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:33:37.70 ID:P9fU7tfk0
>>46同意

漁師のみなさんお疲れ様でした
119名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:33:39.30 ID:kOuLQjG3O
>>86
全国会議員に読ませろ、馬鹿野郎
地震後見てると民主も自民も国民のこと考えてないクソだらけだ
120名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:33:43.57 ID:Q1OrZp9t0
>>63
君はひき逃げ犯になるね
121名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:34:09.98 ID:IvA4cK740
>>95
交通量の少ない時間を見計らって牽引した
違反では・・・と思いつつも牽引した
今は船を修理している
122名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:34:16.73 ID:hzGSNIM9O
ガンツ思い出した
123名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:34:18.79 ID:2H2fcRimO
>>1
おっさん、一緒に乗ってた船員のかたお疲れ様でしたm(__)m
124名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:34:18.73 ID:rCnAlTy0O
(´‐人‐`) 亡くなった方たちを海から引き上げてくれてありがとうございます
125名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:34:23.48 ID:Eq7d2HFy0
>>34
ここは、、、ここは、、、気仙沼だったのか!

てか。
126名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:34:32.02 ID:qb+EQ6zU0
おい無職ども、もの凄いグッドアイデアを思いついたぞ。
どうせお前らネトウヨでメンヘルだろ?
でだ、お前ら原発に行って下働きすれば国士にもなれるし死ねるしで望み全部叶うぞ。
社会的にもゴミ掃除ができて一石三鳥じゃねえかなあ。

俺って天才?
127名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:34:33.74 ID:9a/SATGT0
もう、手や足を掴んだだけで、身が取れて骨が出てきそう(´・ω・`)
128名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:34:35.11 ID:8h0T0WvG0
>>52

わざわざ胃袋開かねぇよ!バカヤロー
129名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:34:36.56 ID:1hc7zNrE0
>>85
確実にデマだけどなw
魚くんなら鼻で笑うレベル。
130万時:2011/04/06(水) 16:34:41.05 ID:LDdYYT8z0
>>1
ウィンダリア思い出した。
131名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:34:43.10 ID:TQHyf8DeO
>>92
キムチ国の土人?
132名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:34:46.74 ID:qkTez18lO
お疲れさまでした。そしてありがとうございました。 合掌。
133名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:34:50.01 ID:WhFvh7eg0
胸が痛いよ
もっと漁師さんは辛かったろうな
南無南無
134名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:34:55.07 ID:peUbvIJEO
>>52

スマトラ沖のときも災害後に魚やエビが大漁だったし別に普通だよ。
135名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:34:55.08 ID:LA/lro4QO
人工呼吸のとき>>5を歌いながらやると100回/分でちょうどいいんだぜ
これ豆な
136名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:34:56.86 ID:EgRhnbeZ0
>>56
自分の母港にもどってきたら、母港が壊滅。
ありゃなんだ、おい、人だ、て、ちょっとまて、あれ全部人か?
車がながれてるぞ!おい、人が中に、たすけなきゃ、いや・・もうあれは、
とにかく連絡だ、海保に連絡しろ。すぐにきてもらえ。
…海保こられないみたいです。え、マジで。海保から、すぐにいける状況じゃないから、
遺体はできれば収容してほしいって要請されました。

まじめな話、この瞬間に「おい、まて、どんだけの災害がどの規模でおきてんだ?」ってなるよ。
海保がこれないって普通はありえないわけで。
137名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:34:59.67 ID:qM6+0yBgO
若い女の遺体を悪戯したい
138 【東電 78.5 %】 :2011/04/06(水) 16:35:08.15 ID:b4g0+2GK0
逃げるって逃げ場所が遺体でふさがれてるんだぞ。
139名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:35:27.68 ID:Z0KuVVh30
>医療費を稼ぎ出すため、 一月にマグロ漁船に乗り換えた。

マグロ漁船ってやっぱり儲かるんだなwwwww
140名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:35:36.72 ID:xJzBqF+e0
>>6
こういうスレでこういうことを平気で書くのは日本人じゃない。
マスコミからバイト代もらう民族。
141名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:35:43.27 ID:+izFKvVZ0
>>92
やっぱ朝鮮人って腐ってるわ
142名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:35:56.85 ID:8aP6cs8I0
今年はシャコやタコやタチウオが豊漁だな。
143名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:35:59.43 ID:SynRDli00
http://sankei.jp.msn.com/affairs/photos/110405/dst11040520500055-p2.htm

http://www.47news.jp/photo/images/TR2011040400056.jpg

粉雪が舞う被災地を、祈りをささげながら歩く僧侶=4日午前、岩手県山田町

2011/4/04 12:24
144名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:36:01.70 ID:/MeAJyPr0
>>81
白い壁が近づいてくるって感じでこえーーけど
乗員はなんか遊園地のアトラクションくらい余裕だな
145名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:36:05.12 ID:yF3KhuFo0
>>58
他国の仕業なら戦争か・・・
確かにね〜と思う

実感は湧かないけど怖いもんだ
146名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:36:07.50 ID:krBYff5Q0
こんな辛いことよく頑張ったな
海の男は強いな
147名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:36:12.38 ID:FVYlzUXN0
いっぽう無能政府は子ども手当のツナギ法案成立に必死だった!
148名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:36:14.77 ID:ijNGuONk0
>>85
人が水死した現場で、魚が遺体を啄んでるのはよくある事。
遺体の口や目から魚が出てきたり

被害がこれだけ広範囲だと…
149名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:36:19.48 ID:aRxhi+XB0
>>42
低体温 
 太っている人のほうがなりにくいんじゃなかったっけ?
150名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:36:35.68 ID:hu4h1W/00
立派な人だ
きっと熱心な自民党員なんだろうな
151名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:36:39.05 ID:ENSeFFXNO
>>92

勘違いはお前だ
ガキ
152名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:36:40.45 ID:Rlco9JK00
こないだ病院職員が一旦は裏山に避難したけど患者助けるために病院戻って3階まで津波が来て流されたと言ってた。
看護師さんと2人漁船に助けられたけど病院職員の方は漁船の上でまもなく亡くなったんだって。
脳腫瘍の手術して職場復帰したばかりだから体力なかったみたい。

助けられてもなんか寒さと油飲んで肺炎になったりしちゃって亡くなる人も多かったらしいね。11日の夜は雪降ってたんだよな…
153名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:36:43.60 ID:Z5R6D7j30
日本は今日も平和じゃありません。
154名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:36:44.01 ID:rRKuCBVvO
>>114

実はも何も殆ど津波による死亡だよ

だから献血が必要無かった

怪我して生き延びた人が殆どいない
155名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:36:49.25 ID:jw8EjsQ00
凄惨な光景だろうな
普通の人はPTSDになりそう
156名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:36:57.42 ID:UN1VXpyGO
優しい人だね
本当にありがとう
157名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:37:03.43 ID:dsia5crs0
>>137 死ね。今すぐ死ね。キチガイ。
158名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:37:09.04 ID:IExcuqjw0
ノンフィクションライター・広瀬隆さんの今回の原発事故講演動画。
的確な指摘と豊富な知識で、鋭く原発事故だけでなく原発を取り巻く問題を鋭く抉っている。

http://www.youtube.com/watch?v=a3FgZoPdfTw
159ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/04/06(水) 16:37:21.73 ID:JuY8G6Z/0
>>18,81
マグロ漁船って書いてあるでしょ
遠洋漁船だよ
160名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:37:25.01 ID:VTGCWwVPO
行方不明の人がいっぱい海に…と思うと、
放射能関係なくその辺りの魚は食べる気になれないな…
161名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:37:40.41 ID:Eq7d2HFy0
>>143
こんな僧侶もいるんだね。
なんだか感動。
162名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:37:47.98 ID:qx2II8hr0
>>28 うねり?

津波ってーのは一時的に海面が隆起してんじゃねーの
163名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:37:49.30 ID:yiHa/+d40
>>46
そう思う。
164名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:37:58.73 ID:4MmztGQo0
まったくオカルトじみた思考だが
この人の家族が無事だったのは
死者に対して出来る限りの事をした事への
ご褒美なんじゃないかと臣って締まった。
165名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:38:02.17 ID:lTAY/nqf0
おれの募金(ショボイ額)はこういう方の所へ行ってほしい
166名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:38:09.16 ID:huTig58Z0
低体温、またの名を疲労凍死。
167名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:38:18.59 ID:rCnAlTy0O
>>143
(´‐人‐`) お坊さん、ありがとう。お疲れさま。
168名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:38:19.39 ID:AqeXDu/x0
死ね死ねジャップは止まらない!! 死ね死ねジャップは止まらない!! 
死ね死ねジャップは止まらない!! 死ね死ねジャップは止まらない!! 
死ね死ねジャップは止まらない!! 死ね死ねジャップは止まらない!! 
死ね死ねジャップは止まらない!! 死ね死ねジャップは止まらない!! 
死ね死ねジャップは止まらない!! 死ね死ねジャップは止まらない!! 
死ね死ねジャップは止まらない!! 死ね死ねジャップは止まらない!! 
死ね死ねジャップは止まらない!! 死ね死ねジャップは止まらない!! 
死ね死ねジャップは止まらない!! 死ね死ねジャップは止まらない!! 
死ね死ねジャップは止まらない!! 死ね死ねジャップは止まらない!! 
死ね死ねジャップは止まらない!! 死ね死ねジャップは止まらない!! 
死ね死ねジャップは止まらない!! 死ね死ねジャップは止まらない!! 
死ね死ねジャップは止まらない!! 死ね死ねジャップは止まらない!! 
死ね死ねジャップは止まらない!! 死ね死ねジャップは止まらない!! 
死ね死ねジャップは止まらない!! 死ね死ねジャップは止まらない!! 
死ね死ねジャップは止まらない!! 死ね死ねジャップは止まらない!! 
死ね死ねジャップは止まらない!! 死ね死ねジャップは止まらない!! 
死ね死ねジャップは止まらない!! 死ね死ねジャップは止まらない!! 
死ね死ねジャップは止まらない!! 死ね死ねジャップは止まらない!! 
死ね死ねジャップは止まらない!! 死ね死ねジャップは止まらない!! 
死ね死ねジャップは止まらない!! 死ね死ねジャップは止まらない!! 
死ね死ねジャップは止まらない!! 死ね死ねジャップは止まらない!! 
死ね死ねジャップは止まらない!! 死ね死ねジャップは止まらない!! 
死ね死ねジャップは止まらない!! 死ね死ねジャップは止まらない!! 
169名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:38:24.10 ID:1mmFonzmO
俺には無理だ
つらかっただろうな
心から感謝したい
170名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:38:28.14 ID:d4enRyFo0
放映されている動画は、人が死ぬシーン、死体のあるシーンを慎重にカットしてるんだろうな。
171名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:38:39.63 ID:pZjYqwfk0
直後に死体回収ちょっとだけ手伝った
はじめは怖くてガクブルだったんだけどすぐに慣れるというか麻痺してしまって
壊れてない女の人だとちんこが反応しちゃう自分にすごい嫌気がさした
172名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:38:44.27 ID:gA8FjAFD0
生地獄だな。精神大丈夫かなこの人
173名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:38:47.77 ID:6lS0XbLP0
生存者の捜索ならまだしも、遺体収容ほど虚しい作業はないよな。
本当にお疲れ様でした。

幸多き未来を祈ります。
174名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:39:05.44 ID:Mjw/E9rS0
涙腺ぶっ壊れた
175名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:39:17.00 ID:qkTez18lO
そうそう、gooブログの「JKTS」も涙なしには読めない。
そしてとてもありがたい気持ちでいっぱいになる。 
176名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:39:33.24 ID:4QvZHYsr0
>>45
自分の自尊心を満たすネタに落とし込むのやめれ
177名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:39:46.39 ID:s+LZe5GP0
きっと遺族は心から感謝していますよ。
家族や大事な人が、いつまでも海や泥に取り残されているなんて悲しすぎるからな。
本当にありがとうございました。
178名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:39:51.36 ID:eMV3cn//0
死体を見ただけで固まってしまうと思います
遺体収容作業なんて頼まれても無理…
179名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:39:54.67 ID:IPYcavxf0
>>92
底辺から怨嗟の書き込み有難う御座います
どう足掻いても日本人にはなれないし、差別され続け社会の底辺として生きるしかない
お前のようなクズに同情    しません
180名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:40:01.35 ID:IXQWyk3I0
>>164
検診が一日早まって病院にいたってのが、ツイてるよな
海の神様にでも守られたかな
181名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:40:06.60 ID:lKw8oTO0O
>>52
さばく時に、わざわざ胃袋を開けるとは思わないが・・・。
嘘臭いな。
182名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:40:06.53 ID:Q1Wk8uNGI
>>61
出来たと思うか?
津波でぐっちゃぐっちゃ
何もかも流され、なにも機能しない
海猿やレスキュー隊は、それでも多数の人を海上で助けたんだぞ
183名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:40:11.33 ID:2wIC0GmJ0
>>1
それにしても奥さんも検診が一日早まって助かった、って本当に良かったな
手術が成功して親子で強く生きていって欲しい

もうすぐひと月になるというのにいまだに行方不明や身元の確認の取れないご遺体が
数えきれないほどなんだろう
本当に日本でこんなことになるとは… 
184名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:40:27.35 ID:vya3J1ac0
こえええええええええええええええええああああああああ
kkdそうぐおうおえを9え9wぴ599pwww
185名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:40:43.45 ID:refO0yMD0
>壊れてない女の人だとちんこが反応しちゃう自分にすごい嫌気がさした
人間のクズ
186名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:40:53.16 ID:2AQf7El00
>>171
やっぱりそういうもんなんだな。勉強になる
187名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:41:00.25 ID:dQEjXH2I0
阪神は怪我人がすげー多かったけど今回は少ないよな
怪我ひとつなく生きてるか死んでるか
津波怖い
188名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:41:03.00 ID:krBYff5Q0
なんとしても東北の海を守らねばならん
もうなりふりかまわず
全世界の助けを借りるべき
アメリカでもフランスで中国でもロシアでもいい
面子もプライドもいらない
この人たちを助けてほしい
189名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:41:16.78 ID:IR98Y9MX0
四十間近で再就職先を探すのは大変だろう
見つかるといいが
190名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:41:18.98 ID:dPYUh4rU0
>>171
サイコパスしね
191名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:41:25.74 ID:++pwJtCHO
>>111
お前も水に浸かった車でエンジンかけてみるといいよ
192名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:41:32.99 ID:WhFvh7eg0
>>178
消防、警察、自衛隊さんに感謝しなきゃだな
193名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:41:33.84 ID:qM6+0yBgO
>>161
坊主の格好してたら、火事場泥棒やり放題だよ。
194名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:41:46.95 ID:sFDeMWT80

東京電力は3月末に福島原発7・8号機の増設計画書を
震災前の耐震設計でそのまま提出した…
195名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:41:47.55 ID:W5RGMrJCO
>>137
水死体ってのは男女の区別すら出来なくなってるんだが。
196名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:42:03.77 ID:bZ+nWmGO0
>>9
オマエ、ニュースマッタクヨンデナイダリウ
197名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:42:09.78 ID:oRBViMXD0
漁師の精神力がすごいな
198名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:42:16.43 ID:Eq7d2HFy0
>>193
取ったものの入れ場がないじゃないか。
199名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:42:27.95 ID:RJ+OsoFv0
道程高校生、中学生とかだったら仕方ないけどな
200名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:42:32.18 ID:nwENSLAt0
>>1

重油まみれの海に投げ出された人々のおびただしい遺体だ。流されていく車の中に赤ちゃんを抱いたまま閉じ込められた女性、
屋根につかまったままの姿で水に漂う男性…。

こんな光景を見て、遺体回収しようって発想は凄いな。
俺がこの人の立場なら精神的に壊れて発狂しているわ。
海の男は本当に肉体的にも精神的にも本当にタフだわ。
201名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:42:35.88 ID:X+5IptrU0

そういや
死体写真が全然見当たらないね
変だなぁ...
202 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:42:43.65 ID:QG60h+/DP
>>65
おそらく外人が撮影したと思われる凄まじい状況の写真が一時アップ
されてたけど、消えたかな・・・。2chでも初期のスレで話題になってた。
現地でも海岸に行かない様に(特に女性子供)指導してたけど、
まぁそういう事だわなぁ。
203名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:43:02.67 ID:xZ8H9wqN0
>>162
港(津)だけが被害を受けるから津波って言うんだよ。
沖合いは逆に安全なんだ。
204名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:43:05.20 ID:jZmxdtfVO
>>135
呼吸じゃなくて胸部圧迫な
205名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:43:39.69 ID:P9fU7tfk0
>>154
死亡者の9割が溺死という話らしいね
地震自体での建物の崩壊は多分思うより少ないとみた
206名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:43:40.85 ID:wovE21AW0
気仙沼港って確か翌日か翌々日のNHKの放送でアナウンサーが言ってた奴だろ。
生放送の現場の記者が港に多数の遺体が浮かんでるって言って、
アナウンサーが引き気味の画面見ながら「画面に映ってる白いものがそれか?」って言ってたの覚えてる。
記者はよく分からないとか言ってたが、そんなんじゃ大写しには出来ないよな。
207名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:43:47.67 ID:fUzFr5EbO
>>128
開く事は開くんだけどさ
あまり知られてないのか分からんけどマグマの胃とか心臓は旨い

でも中から人がってのはデマだな

シャコとかの方が現実味がある

208名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:43:47.86 ID:q6lz7ECi0
>>52

デマだよ
鮨屋が捌くような魚は髪の毛ついたままでは食わない
しかし魚は当然人肉食べてるだろうな
しいら(まんさく)などは浮いてるものをつつくから「しいら」だし
海中海底にあるものは普通に魚がつつく
209名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:44:10.08 ID:Ona+4zJzO
神仏はみていてくださる
210名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:44:15.61 ID:lZOZvv0s0
>>6
211名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:44:16.66 ID:dPYUh4rU0
>>172
こんなので生き地獄とか言ってたら戦争できないよ
212名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:44:16.92 ID:IXQWyk3I0
>>203
なるほど!津波って、そういう意味だったんか…
213名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:44:17.22 ID:u/c2YfhsO
>>171
回収を手伝いに行った親戚は泣きながら帰ってきたけどなあ
怖いとかじゃなくてかわいそうで涙が止まらなくなるって言ってた
214名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:44:22.40 ID:9EE+JlmhO
重油だらけって津波の色が真っ黒だったのはこのせいか?
海底が10メートルえぐれたって報道してたから、陸上に到達する前から色んな物を巻き込みながら来たんだろうな
215名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:44:22.18 ID:mfRsara60
>>1
>重油まみれの海に投げ出された人々の おびただしい遺体だ。

タイタニックのひどい感じなのかな。。
216名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:44:28.68 ID:L4E8hdyE0
12日の時点で海に漂ってる遺体がこんなに多いんじゃ
行方不明者は殆ど見つからないな。

それにしても、最後の一文。高田の方の遺体が気仙沼の方まで来たってことか。震災後に高田の遺体が石巻で発見されたって話も聞かされたが。
217名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:44:30.01 ID:ENSiiYeR0
奥さんの医療費大変なんだ
相当な難病なんだろか
218名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:44:47.31 ID:FgSi3NVg0
本来はこういうのもちゃんと放送すべきなんだけどな。
辛い現実見せない事が健全だとか勘違いしてる輩が多すぎる。
219名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:44:47.03 ID:cEl9qprSO
こんな人もいれば被災地で作業する自衛隊をバックにピースして写真撮ってた馬鹿がいたらしい。      
220名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:44:49.12 ID:y2uEmsUlO
振り返ってみれば、こういう行動ができる人だから家族に御加護があったんだろう
221名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:44:49.89 ID:ccu4+ilb0
全国から死体フェチとか監禁王子みたいなのが熱い視線を送ってるのか?
222名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:44:56.43 ID:sbpi7PCoO
累々たる屍を見て漁師達は、自分は生きているという優越感を味わったことであろう
世界の国々にとって日本がどん底へ転げ落ちていく様は痛快であり、
国力アップへのモチベーションが高まることに異論の予知はない
台湾からの膨大な義援金はその勝者たる余裕からのものに違いない
223名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:44:58.45 ID:l/tfhKkc0
【東日本大震災】グロ/衝撃動画・画像スレ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1301769993/
224名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:45:21.29 ID:B5k71maqO
>181
シャコがびっしり死体に付いていたって話なら聞いたことあるんな。

225名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:45:33.08 ID:i7GUXM/KO
>>180
逆の人もいるんだよなあ
たまたまその日仕事休んだ人の替わりにコンビニバイトに呼ばれて津波に巻き込まれ・・・
226名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:45:47.92 ID:WhcouSCuO
227名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:45:58.23 ID:qiqC0Y6/O
>>193
> 坊主の格好してたら、火事場泥棒やり放題だよ。

2ちゃんだから、しょうがないが・・・

お前の書き込みは恥ずかしい。
228名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:45:59.35 ID:h89gasWC0
こういう緊急時に義を通せるところが日本人だね
うち宮崎だけど、親戚の家で口蹄疫が出た時に埋める場所が無くて困ってたら
無償で土地貸してくれた人がいたりしたしな
229名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:46:00.50 ID:oyoYjM0F0
今の時期水道で茶碗洗うだけでもまだ
手が冷たくて痛くなるのに
東北の海かぶったら何時間も生きていけるわけがないと思う
230名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:46:00.78 ID:P9fU7tfk0
>>171
人間、死に直面すると種の保存本能が出てきて
手術する外科医何ても性欲が強くなると聞くよ
だからそれは正常な反応じゃね
231名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:46:07.17 ID:NezGmZph0
>>171
シンジ乙
232名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:46:14.06 ID:9H46Aayt0
>>177 だよな。この人らには心からの敬意を表したい。
233名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:46:15.24 ID:kjomRKlQ0
「ある官邸筋から聞いたが、菅直人首相は震災が起こってから『これで(首相を)2年できる』
と言い放ったそうだ。」

http://abirur.iza.ne.jp/blog/entry/2228010/
234名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:46:44.94 ID:jKnN0d8c0
これで安らかに成仏できるよ。

ありがとう。

俺たちに代わって感謝する。
235名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:46:46.24 ID:yXHa0h+Q0
>>6は 畜生か 民主の豚
236名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:46:58.64 ID:lJMmUygu0
>>18
沖にいたんだろ。
津波は水深のある沖では高くない。
沿岸部に来てから盛り上がる。
だから地震直後にあわくって
漁船を出港させる漁師すらいる。
237名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:47:00.80 ID:dPYUh4rU0
>>213
所詮男なんてこんなもんだろ 殺すか犯すしか頭にないんだ
238名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:47:08.14 ID:WhFvh7eg0
>>214
船から破損した重油が漏れて、引き波のときに海上へ一旦流れ出た思う
引き波の後が一番強い波だったらしいね
一旦戻って作業してその後のまれて溺死の人が多かったようだ
239名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:47:17.68 ID:IXQWyk3I0
>>233
なかなかいい根性してるな…
240名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:47:20.20 ID:3UQAMMjT0
だれが・・・たまねぎを切ってるんだ。( ´Д⊂ヽエーーン
241名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:47:23.35 ID:jNr50yRg0
>>201

NYタイムズなどアメリカのメディアのサイト行け。死体の写真だらけで言葉を失う。
本当の悲惨さは海外のサイトでないと分からない。
日本のメディアは規制をかけることで実際の悲惨さを全く伝えていない。
242名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:47:44.04 ID:AvrZRda50
http://theync.com/media.php?name=17830-amazing

有名な動画ね
水死体の首から魚が大量に出てくる・・・・グロ注意だから魚食えなくなっても自己責任で
243名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:47:44.56 ID:qzTM2CVp0
凄い人だ。てか、津波被害なら補償金が出るだろうに?仕事も補償されるだろうに?
244名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:47:47.38 ID:Z5R6D7j30
もはや、この悲しみを拭い去るには戦争しかあるまい。
手始めに南朝鮮を空爆しよう。
245名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:47:51.59 ID:W5RGMrJCO
>>185
極度の緊張状態、自分も死ぬんじゃやないかという状態になると子孫を残したいという本能が働くのはしゃあない。
246名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:47:59.54 ID:2AQf7El00
>>233
そういうタフさはリーダーにある意味必要だと思う。
247名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:48:04.73 ID:qM6+0yBgO
>>171
おっぱい舐めた?
248名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:48:24.70 ID:WRkXnCIP0
電通、TBS、ウジテレビ、に巣食う、朝鮮族変態社員どもの、
呵呵大笑が聞こえる。
オカマタレント軍団の馬鹿騒ぎと、韓流ブームの大氾濫で、
日本の文化を破壊しつくして、大災害で衰弱した
日本の息の根を止めてやるニダ。
朝鮮民族の悲願である、茶道、華道、柔道、剣道、武士道、忍者、寿司、皇室、
日本の文化を全て朝鮮由来の文化にすることができるぜ。
日本の男は全員玉抜きして女は性奴隷だ。

終戦直後に我が在日朝鮮人が、朝鮮進駐軍として君臨して、日本人を殺しまくり、
女を犯しまくり、駅前の一等地を奪いまくったあの元の時代に戻るだけだ。
自由も民主主義も独立も、電気やきれいな水までもが民族が油断すると
全てを失うのが世界史の常識だ。
バブルがはじけて20年間も、オカマやお笑い芸人の馬鹿騒ぎで
さんざん浮かれほうけて過ごしたな、間抜けな日本人どもよ。
その間、韓国はしっかりと自衛隊の戦力を分析して、着々と軍事力を拡大して
いたんだよ。 (米韓軍事同盟があるから米軍は日本を守らないよ)
今さら、がんばろう日本だなんて手遅れなんだよ。

日本の輝かしい歴史は、全て、サムライと言う勇者達が作り、この国を
守っていたのさ。
今この日本にサムライ(勇者)が何人いるのかな、日教組が育てた
オカマしかいない国なんだよ。
過去の栄光にすがるのは終わりにして、素直になって、全裸になって朝鮮民族の
胸に飛び込んできなさい。
たっぷりとかわいがってやるぜ。
ザマーミロおめでたい無防備民族めが。
ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ。

249名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:48:28.26 ID:TVYvvjEh0
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゜`> .  ヾr─、:::、  
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゛ )ュl:::l  そりゃ意図的に日本人を殺してるんだから
   '、:i(゜`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨  非難しないでほしいニダ
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l    
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\   
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
250名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:48:34.40 ID:mfRsara60
>>208
人肉ってそもそも有害なんでしょ?お腹コワスって聞いたけど
人肉食べた魚食べても特に大丈夫?
251名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:48:37.29 ID:b3nkBquSO
タイタニックの映画で亡くなった人たちが海に大量に浮かんでるシーンがあって、ふーんって感じだったけど、それが日本で現実で起きてるんだよね。信じらんないよ。なんかもう何してあげたらいいんだ。お金か?祈りか?
252名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:48:49.26 ID:JpVMD8Ldi
映画タイタニックの沈没後の状況なのか・・
253名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:48:52.17 ID:YZpGj9Eo0
>>171
そういうもんかねェ極限状態って凄いな
254名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:49:09.32 ID:9PgeFJYR0
遺体を放置して逃げたら
後で祟られそうな気がしないか?
255名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:49:32.32 ID:aiU7dvtM0
256名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:49:38.67 ID:qdik+yAU0
辛いな・・

257名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:49:45.00 ID:Q6Cbi9QF0
>>222
うぜーよチョン★しね★
258名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:49:52.92 ID:9YirKHLSO
>>236
間に合わないで波に押し返された漁船の映像あったな
259名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:50:03.94 ID:KJBluQgNi
海難事故とかあると漁師仲間は漁を休んで捜索活動に協力するって聞いた事がある。
260名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:50:05.14 ID:IXQWyk3I0
>>251
タイタニックがどんなにデカくても、一万人は乗らないだろ
261名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:50:06.16 ID:+1g1yxx/0
お疲れ様でした
ご家族の幸運を祈る
262名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:50:08.16 ID:KX2d/KKW0
>>77
そのタイトルのほうが相応しいな
263名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:50:22.20 ID:dPYUh4rU0
極限状態とか言って擁護してる馬鹿が多いが>>171はただの死体フェチ
264名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:50:37.59 ID:vwcvCsTP0
まさにマグロ回収
265名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:50:39.35 ID:x21P0sU70
>>28
うねりじゃなくて水の移動だよ
船は浮いてるから大丈夫なだけで
266名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:50:53.34 ID:4TD0wB6f0
これまでSEXで受け身の女性のことを軽々しくマグロとか呼んでいたけど、
こんな話を読んだらマグロ漁で生計を立てている漁師の方に申し訳ない気持ち
になったので、今後は遺体と呼ぶわ。
267名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:51:00.58 ID:oyoYjM0F0
>>200
実際見たら誰だって海から引き上げてあげなきゃってなると思うぞ
死人はもう何も感じないといっても
生きている人間は心が痛むんだから
せめて冷たい水から引き上げてあげなくちゃってそれだけだろう
268名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:51:11.54 ID:Aux/6ai0O

水産庁の公務員よりマグロ漁船の方が金になるのか?
269名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:51:13.29 ID:RzhQaUpa0
>>1

これ、ほとんど民主党が殺したの。

初動の遅さはあきれるほどだった。
270名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:51:17.60 ID:L4E8hdyE0
>>205

>死亡者の9割が溺死という話らしいね。地震自体での建物の崩壊は多分思うより少ないとみた

仙台市若林区民だが、被災者の俺からしたらその発言に驚くわ。
地震で倒壊した建物は殆どないよ。中にはパチンコ屋さんの壁や、スーパーの天井が落ちてきて亡くなった人もいるけど仙台だと2人くらいだったと思う。

さらに地元が大船渡なんだが、地震で亡くなった人はいないみたい。
271名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:51:24.78 ID:cvPMnFHx0
>>42
海に投げ出されたタイタニック号の乗員みたいなもんだなあ。
2℃の水温、3分で心肺停止だったかな?

ほんと何もかも津波が飲み込んじまったなあ…
272名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:51:27.14 ID:u19JvGFEO
お疲れ様でした
ありがとう
自分にはとても真似できそうにない
273名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:51:30.70 ID:3OM8NKVxO
>>229
実際の話、震災後まだ運良く浮いた車や屋根にいた多くの人達は、救助待ちながらも翌日の朝には死んでたらしいからな
274名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:51:33.73 ID:t51dtz8s0
知り合いの漁師も潮の引き具合が尋常じゃなかったから、沖に避難して一晩波をやりすごしたらしい
帰港した時同じような光景見たのかな・・・
275名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:51:37.13 ID:wkixBjqgI
>>250
東北沖合の海産物は当分の間、水揚げされないから
安心しろ。
276名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:51:41.00 ID:huTig58Z0
>>263
戦争できねー云々言ってる割には稚拙だな。
277名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:51:44.09 ID:J0i3hZeI0
いつも思うけど、
こういうの海外のメディアは報道しているけど、日本は隠すよな
日本にアホが多い理由の一つだわ
278名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:51:53.10 ID:FArt7nb10
この人の家族が助かってホントに良かったと思うわ
279名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:52:00.42 ID:uD+FRjkz0
さすがマグロを扱ってるだけはあるな…
いきなりそんな仕事やってすげえよ
280名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:52:21.13 ID:qtib0c/c0
俺はこれ見て、はじめて被害の実態を知った。

御遺体も写っているので、苦手な人は見ないこと
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1375.html
281名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:52:29.19 ID:LoaNRDEy0
車の中にある遺体を運ぶときは身元確認のため免許証とかも一緒に探した方がいいのだろうな
282名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:52:51.83 ID:KX2d/KKW0
こういう人には長生きしてもらって語り継いでほしいな
283名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:53:07.82 ID:iIuHBRhl0
津波が着たら船は沖に向かって走らせる
これ猟師の鉄則らしい
茨城の猟師で船助かった奴らはそうしたようだ
284名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:53:10.09 ID:pCyYqxJI0
収容ご苦労様でした
285名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:53:22.22 ID:P9fU7tfk0
>>270
何か自分の発言が気に障ったみたいで、申し訳ありません
286名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:53:25.27 ID:CxITQGL2O
(ToT)
287名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:53:41.20 ID:HScFG7Hu0
この世は一寸先は闇とは云うが、まさに真実。
でも、この地獄も始まったばかりなんだよな。

福島原発だけでも、早く終息させて欲しいな。
288名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:53:52.67 ID:4mIdmagB0
てかそれでも行方不明の人の遺体ってどこにあるんだ?
289名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:54:05.89 ID:0le4Bkkj0
漁から帰ったら村がなくなってたとか、津波の怖さを語る昔話じゃなくて、
現実だもんなぁ…
290名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:54:18.24 ID:wovE21AW0
>>259
普通に港単位で動員される。
そこに海自と海保も当然加わるから、港関係者でこの2つを悪く言う人は居ない。
291名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:54:29.58 ID:t8dc1Udw0
>>233
ウヨブログでは信ぴょう性に欠けるな・・・。
292名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:54:32.33 ID:i7GUXM/KO
>>280
>>1の人も大変だったが
こうやって遺族確認の為に大量の遺体と向き合わなくちゃならない家族も大変だ・・・
293名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:54:33.63 ID:8XiKMs8I0
これが現実
294名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:54:55.41 ID:IEU5sme6O
>>259
海の男はいつ自分が遭難するかわからないから助け合うのが当たり前なのよ。
295名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:55:06.45 ID:WhFvh7eg0
>>288
自治体によって違うけれど、もう感染症の危険があるから海へ流す決定をした県もある
296名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:55:12.45 ID:wXhmi/ztO
>>98
少なくとも現在の若者が外国人の気質を具えている事に期待する。
現実を事実をありのままに受け入れる感性はあるはず。日本の未来は若者に托す。
297名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:55:17.34 ID:wiTokUDrO
>>288
海の中
298名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:55:20.41 ID:4O892J7Ki
>>143
良いお坊さんになると思う…
299名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:55:31.68 ID:HU7C/mqT0
>>143
これは感動するなぁ
300名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:55:34.01 ID:cvPMnFHx0
>>274
TVの映像でみたけれど、船を水に対して斜めに走らせて、
津波乗り切って逝った漁船が何艘かあったな。

ハリウッド映画みたいだった。
301名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:56:00.56 ID:DkK0LA11O
船自体は海上保安庁より圧倒的に遺体回収向きだわな→マグロ漁船
乗り組んでた船員が素通りできない心意気と勇気を持ってた、という話
このありさまを見て自分の家族も心配だったろうにね、
ホント頭が下がるわ。
302名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:56:04.50 ID:fUzFr5EbO
俺も死体とかって怖かった
でもある事件で死体をまさまざと見せつけられた
その時は気持ち悪いとかグロいとかって意識は働かなかった
死体ってより人として見た

神も仏も信じない不摂生な生活してる俺が言っても説得力ないけど

人は死んでも人なんだ
303名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:56:06.62 ID:25R2k0VQ0
屋根に捕まったまま氏んでるの見たら笑うわw
304名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:56:09.45 ID:p9Ssf8am0
ブタ野の会見は、こんな事態でも
民主の政権の保身ばっかの
内容ばっかで、全く信用できない。
305名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:56:13.29 ID:u/c2YfhsO
>>270
自分も若林区に住んでるけど、荒浜とかそっくり津波でやられてるだろ
若林区じゃなくても近くなら閖上も蒲生も津波でめちゃくちゃになってるのに水死が信じられないって、ねーよ
306名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:56:33.51 ID:CAsJSP4j0
車の中に赤ちゃんを抱いたまま閉じ込められた女性

ウァアアアアアアンン
307名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:56:45.83 ID:PAunM1fdO
>>185
嫌気がさしたんならクズじゃないだろ。本能と理性は別の物。
308名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:56:50.11 ID:L4E8hdyE0
>>285
いや、ごめん書き方が悪かったかな。気に障ったんじゃないよ。ちょっと新鮮に感じたのさ。本当に地震での死者や建物の倒壊って殆どいないんだよ。

事務所のPCや机はマジで宙を舞ったような状態だったけど。
309名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:56:51.01 ID:u+sjx6He0
ぶっちゃけjk〜25までの女のご遺体だらけなら手伝いたいぜ
310名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:57:01.71 ID:dH8hTU0c0
んで、菅は今日あたり高級な寿司屋で大トロを頬張るんだろうな
311名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:57:14.80 ID:FW/WKPKDO
>>285
横からだけど君は何もおかしい事は言ってないと思うよ。
話との矛盾も見当たらないしね。
312名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:57:34.16 ID:IXinJ+110
魚の代わりに、死体が大漁か
313名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:57:44.09 ID:9YirKHLSO
地震発生時陸にいてすぐさま高台に逃げるか船で沖を目指すか、迷ったらアウトだよな
大津波警報舐めてた奴も多かったろうな
特にアニオタ
314名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:57:48.99 ID:2wvlTDLf0
お魚さんは美味しく食べてあげてください
315名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:57:54.07 ID:bhQ8HPm5O
タイタニックの終盤みたいな光景か…
船員が死体の海の中、生存者を探すシーン。
赤ちゃんを抱いたまま亡くなってる女の人とかもいたなぁ…
316名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:58:08.07 ID:8qqazB/J0
韓チョクト死ねよ
317名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:58:09.97 ID:naW9Yux50
マグロといっしょに氷づめにしたんかな
318名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:58:12.38 ID:08YhF1CF0
気仙沼の炎上っぷりが一番怖かった
この人たちが帰った時にもまだ燃えてたんじゃないのかな
319名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:58:15.24 ID:mU4XNa02O
夜真っ暗な中、あちこちから聞こえてた助けを呼ぶ声が時間の経過と共に聞こえなくなり、朝明るくなると木に掴まったり屋根に上がったまま冷たくなった遺体が…
って話は色々なとこで聞くね。
320名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:58:24.24 ID:wkixBjqgI
>>288
陸から海へ流れた家や車が沢山あって、海には瓦礫が
いっぱい沈んでいる。
それらと共に多数の遺体が沈んでいるだろうな。
船で近づけ無いからどうしようも無い。
後は沖合に流されて沈んだか
321名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:58:29.51 ID:pZjYqwfk0
俺はもしかしたら変態かもしれない
でもさ
運び出すわけよ
まだシートも届いてない時期だったからありものの布切れとかかけてあげるのよ
顔にあまりにもゴミとかついてたら可哀想だからちょっととってあげたりすんのよ
おっぱいとか出てたら可愛そうだからちょっとかくしてあげたりすんのよ
なんでこの人死んじゃったんだろうなあって思うのよ
可愛い人だっているのよいいおっぱいだったりするのよ
機会があったら声かけてたかもしれんのよ
でももう死んじゃってるの
もう生きてないの
でも俺は生きてるの
あんまり変わらん気がしてくるんだけどやっぱり違うの
なんか理不尽なの

俺の精神だと長くは続けられんと思った
322名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:58:35.46 ID:z9s97Q870
この非常時に同じ東北の青森ではどうなってるかというと・・・・・・


54 :名無しさん@青森:2011/04/01(金) 21:30:40
日本が潰れかねない事態の最中にのんきに(交通)取り締まりって

74 :名無しさん@青森:2011/04/02(土) 09:28:50
津軽道では、どこで取締りをやってますか?
323名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:58:51.21 ID:208Nag+x0
今日は目から汁が止まらない
324名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:59:21.81 ID:SXDqvPl+0
自分がいかに平和ボケなのか思い知らされる
東海地震でもきて被災者になって初めてわかるのかもな
325名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:59:47.95 ID:VNij19JlO
ぶっちゃけ津波なんかどうでもいい かこのこと
326名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:59:52.17 ID:L4E8hdyE0
>>305
もうちょっとよく読み取ってくれ。
327名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:59:56.55 ID:huDlsWSOO
友達が海上保安官になったけど今頃何してるんだろうな
328名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:00:00.11 ID:25R2k0VQ0
>>321
変態には天国だなw
329名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:00:07.26 ID:Io13GpKbO
>>288
外洋に流されて海に帰るんだよ…
多分、もう遺骨は戻らない
330名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:00:11.77 ID:huTig58Z0
>>321
お前は普通だから安心汁。
331名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:00:21.23 ID:7IQaRBsQ0
ご苦労様でした。ありがとう。
332名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:00:35.94 ID:K3lBznENO
凄まじい話だな…
333名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:00:37.56 ID:MiSbfF4N0
>>305
水死が信じられないんじゃなくて、「建物の崩壊で死んだ人は思ったより少ないとみた」っていう能天気な発言の方じゃね?
被災地にいたら建物の崩壊で死ぬ人がほとんどいなかったのはわかってるだろうから
334名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:00:40.58 ID:e2WkxDbR0
漁師や船乗りは水死体を発見したら習わしで陸につれて帰るものらしいね。
今回は何百体単位だし、仏さんの中に知った顔もあったりで辛かっただろうな。
335名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:00:59.82 ID:6EvWP/TZ0

なんて立派な人達なんだ

マスゴミは全く報道していないけど
自衛隊も米軍も、こういう悲しい作業をずーっと続けてくれていたんだね

ホントに頭が下がるよ
336名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:01:24.67 ID:8X2+NZcR0
自分ならご遺体を目にしただけでパニックだと思う。
どんな悲惨な映画でもここまでは無いと思う。
慈悲深い人なんだ。
東北の人は強くて優しいな。
亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。
337名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:01:48.95 ID:HpKQiDr0O
>>322
年度末とか人事異動とか、そんなシーズンだしな。
疎かには出来ないだろ。
338名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:02:22.80 ID:huTig58Z0
>>335
そんな中、犬を見つけた。
嬉しかったろうな。
テレビではチンケな報道に成り下がったけどさ。
339名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:02:26.91 ID:D0en4yTZ0
>>322
青森は距離的にも、ある意味東京よりずっと平和だし、
逆に放射能で青森がパニックになるくらいなら東京なんてとっくの昔にパニックさw

まあ、そろそろ海も空気も汚染されて東京パニックになりそうだし、
次は青森だねってお話。なんせ東京の水、全然放射性ヨウ素もセシウムも抜けない。
まだかなりの数値を含んでいる有様。あれを連日外食なんかで内部に取り込んでる連中は、
果たしてどれだけ被曝してるのやら。
340名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:02:51.24 ID:m9aUa1tK0
避難方法とかも抜本的に見直さないとな
車による避難の危うさとか
あれほど津波被害の歴史がある地域なのに
避難所に一旦避難した後に自宅に荷物取りにもどって被災した人も結構いるようだし
341名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:02:57.49 ID:ns/l/MHn0
マグロ漁に行ったつもりがいつの間にかマグロ拾いをしてたわけだな
342名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:03:03.62 ID:jDK5QlT9O
民主とか東電の1億倍くらいの仕事したな
343名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:03:15.19 ID:xL8Qknw+0
>>111
みたいなゆとりはこの未曾有の事態でも相変わらずなんだろうか
344名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:03:17.00 ID:dPYUh4rU0
>>321
あなたは完全に変態です
精神病です
345名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:03:34.35 ID:dXRUXTIs0
>>65>>98
日本があんまり死体の画像出さないから
韓国人(在日?)の芸能関係者がブログで「義援金詐欺ニダ!!」言ってたぞw

死者を捏造して少しでも多く義援金をせしめようなんて
乞食朝鮮人の斬新な発想に驚いたわ・・
346名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:03:59.04 ID:1uEMIW1AO
>>10
11日夜猛吹雪だったからなんとか難をのがれた人も濡れて孤立してたひとは凍死したらしい
ニコ動にあったよ夜声かけ続けたけど次第に返事が少なくなり朝にはなくなってたそうだ
347名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:04:12.03 ID:9YirKHLSO
自分の大切な人や知人が混ざってるかも知れない夥しい数の水死体を目前にして
自分が助かったのはたまたま偶然だと実感したなら
死体に対する嫌悪感とか言ってらんないだろうなぁ
348名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:04:13.39 ID:FhKYStr2O
>>6
呪ってやる
349名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:04:16.50 ID:qb+EQ6zU0
おい無職ども、またグッドアイデアを思いついたぞ。
どうせお前らネトウヨでメンヘルだろ?
でだ、お前ら海に潜って遺体捜索したら国士にもなれるしうまいこといけば死ねるしで望み全部叶うぞ。
社会的にもゴミ掃除ができて一石三鳥じゃねえかなあ。

やっぱ俺って天才?
350名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:04:30.59 ID:ArlVecA+0
>>321
あなたに言葉なくても感謝した仏さんはたくさんいると思うよ
支援お疲れ様でした ゆっくり休んでください
351名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:04:36.01 ID:X/Q0xBx+0
これは職業柄もある。漁民は、万一水死体を発見したら引き上げて連れて行く
ことになっている。家族の元に戻さなきゃって、すかさず行動したんだろうな。
立派な行為だ。
352名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:04:41.47 ID:Yaz2IYzfO
一般の人がこんなにがんばってるのに糞民主党は…
353名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:04:45.63 ID:qM6+0yBgO
若い女の遺体の乳首ってどんな感じ?勃起したまま死んだならちょっと恥ずかしい
354名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:04:50.00 ID:cvPMnFHx0
>>335
この人達のように、
名も無きヒーロー&ヒロインが沢山居たんだろうなあ。

スポットライトは浴びないけれど、そんな人達に敬礼かな。

355名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:04:56.85 ID:DJxHOXFH0
想像つかない人はスマトラ地震の写真を見るといい。
岸壁から沖合まで人と物で埋め尽くされ、接近さえ出来ない
あの悪夢のような光景が、相楽さんも目撃してしまったんだろう。

家族はついてた。しかしながらお見舞い申し上げます。
356名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:05:04.96 ID:vhR1wW9C0
聞いてんのか菅!!
こういうところを見ないで震災を語るな。 今さら被災地行くの遅すぎるわ
1番悲惨なところを見ないでどうするの!!
357名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:05:06.96 ID:/O0NH25K0
マグロ漁船はまだ金払いがいいんだな。

待遇も上がったって聞くが。

この家族は運が強いな。
358名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:05:27.98 ID:CAsJSP4j0
ゆとりの不謹慎スレが目立つ
359名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:05:41.94 ID:ODQ2AWAp0
うああああああ
でもご家族が無事で良かった…
360名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:05:46.28 ID:gnWW7Q2/P
海難というか、こういう時は狩りだされるのよね・・・。
ああ・・・。
361名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:05:47.87 ID:QiJ2ZfXvO
この人も大変だったな。戦場以外でこれほど死体をみることもなかっただろうし、本当に頭が下がる。

奥さんが早くよくなるといいですね。
362名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:05:56.58 ID:PitfCbF80
理系院生だけど同年代の友人が被災し未だ見つかっていない。
こんな悲惨な状況が起きて、でも自分は生きていて
自分の人生をこれからどうしていいかわからなくなった。
この1ヶ月ずっと考えている。自分にこれから何が出来るんだろう。
もうよくわからない。
363名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:06:19.36 ID:mnTyPr+s0
とりあえず家族だけでも無事で良かった
364名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:06:20.92 ID:/39amoP1O
>>315
あれも悲惨だけど、凍死なだけまだ奇麗だろうな
本当に地獄絵図何だな…
言葉にならん。
365名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:06:21.19 ID:ZeXaVf520
凄まじい体験だなぁ
漁師さん大丈夫かPTSD
366名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:06:25.01 ID:QYsTscqc0
国は、この漁師らに勲章と1000万円くらい感謝料あげろ
367名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:06:25.19 ID:nuz7pil40
津波の動画見てると漁船とかは意外と転覆しないのな
津波って日本海的などっぱーんって感じの荒々しいものだと思ってたけど
どっちかっていうと水位がどんどん高くなってじわじわ押し寄せてくるって感じだから。
万が一津波にあって高台に逃げられなかったら浮力があるものに乗るのがいいと思った。
368名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:06:25.91 ID:fRP2vgwE0
>>143
口動かしてる暇あるなら、その手を生きてる被災者の為に使えって言いたい
369名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:06:37.54 ID:bY457lns0
バカヤロー、おちゃらけ、けなし、ふざけてるな
お前達の住んでる家のドアを開けたらその前に遺体が300体あったらどーなんだ
と想像しろよ
370名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:07:11.23 ID:zkdkI8ig0
>>354
マスコミは報道しないけど、政府が物資配給をしないんで
アメリカ軍がヘリ飛ばして届けたとこもあったよ。
「機体トラブルがあったので緊急着陸した。その際に重くて
飛べないので荷物を下ろしただけだ」という粋なコメントつきで。
371名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:07:18.16 ID:7d4yJoo00
文章だけでも凄惨な状況が伝わってくる。「こんな冷たい所に残していけるか。一人でも多く連れていこう」に人間らしさを感じ泣けた。入院早まって家族が無事だった事がせめてもの救い。
372名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:07:27.09 ID:AwCOAHDx0
壮絶…

映画化決定
373名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:07:34.23 ID:y4z6/Cvt0
死体とセックス 萌えええ
374名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:07:39.64 ID:Kxhn1Zct0
375名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:07:45.57 ID:huTig58Z0
>>344
お前みたいな奴が平気で兵隊使い捨てにするんだよ。
死ねよカスが。
376名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:07:52.89 ID:dH8hTU0c0
>>364
低体温で死んでるから、あまり苦しみも無かったはずだしね
377名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:08:11.45 ID:DB8cGdBr0
別にテレビや写真でガンガンとグロを流せ載せろとは言わないけどさ
どれほど悲惨だったか周知する必要はあると思うんだ
子供の教育上や精神的に良くないのもわかるけど
378名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:08:24.08 ID:guGJJQuvO
>>11
根拠ない嘘を書くな!
民主党は頑張ってるぞ
揃いのジャンパーつくって、復興のモチベーション高めてるし!
379名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:08:29.71 ID:J9xMv1dj0
こういう話から目を逸らしてはいけないよな、本当に。
自粛すべきとか言い争いしてる連中は特に。
自粛しろという意味ではなく、ただ知っとけという意味でね。
380名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:08:47.61 ID:tN242tSG0
>>18
あのね津波は水深の深い沖合ではただのうねり程度なんだよ。
381名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:09:01.91 ID:cvPMnFHx0
>>367
引き潮もハンパネエから、エンジン付いていないと、陸に戻って来られなくなる。
浮き輪じゃダメだろw
382名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:09:13.21 ID:0+tT4kSxO
>>335
自衛隊の活動について震災後すぐは生存者優先の捜索をして、今は遺体収容や瓦礫の撤去が中心だと、テレビで何度も放送してたんだが

マスコミはゴミな部分もあるかもしれないが、君の知性もたいぷゴミだな
383名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:09:23.70 ID:EgRhnbeZ0
>>370
堂々と食べ物をとどけにきたんだって、へりパイロットの映像もあったな。
その食べ物がカオスすぎて笑った記憶がある。

あとから、空母にある食べ物集めて飛んできたって聞いて、合点がいったと同時に、
心底ありがとうっておもった。
384名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:09:28.24 ID:m9aUa1tK0
まぁ戦場の死体の中彷徨うよりはまだ救われるかもしれんが
385名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:09:28.93 ID:rKUW6Ccs0
>>362
いつか現れる救国の雄のもとで働けるよう今は自分のできることを精一杯やれ
386名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:09:29.31 ID:9YirKHLSO
生きたまま沖に流されて、凍えながらヘリの音を聞き最後の力を振り絞って叫んだ相手がマスコミヘリだったりした人も居たんだろうな
387名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:09:38.72 ID:8ku1wUxg0
>>364
外国の記者が取材した遺体写真みると
体の損壊がめちゃくちゃはげしけど
凍死なの?

肉がえぐれて泥がてんこもり詰まってるとかそんなの
388名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:09:40.34 ID:Yaz2IYzfO
>>356
被災地で「海水浴」ってワードが出てきちゃうスッカラ菅ぶりだから何にも考えてないんだろうな
389名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:09:41.29 ID:Io13GpKbO
>>303
お前を呪ってやるから安心しろ


もっと残酷な死が訪れますように
390名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:09:44.00 ID:zkdkI8ig0
>>377
まあ日本国内で流すと衝撃がでかすぎるのと、子供が見てしまう
可能性もあるから控えてるのはあるのかも
遺体の中に自分の家族を発見してしまったら気が狂いそうだし
391名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:09:45.95 ID:qM6+0yBgO
若者向け洋服店が流されてそのまま凍死したんなら中にいた女は原型をとどめたまま遺体だから、おっぱい舐めてまんこ触ってヘア剃りたい。
392名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:10:08.18 ID:mfRsara60
>>378
嘘もなにも写真撮られてるじゃん
393名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:10:13.69 ID:d7JJq8mR0
>>370
なんてかっこいいんだ
394名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:10:25.55 ID:dH8hTU0c0
>>370

惚れちゃいそうだなw
395名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:10:25.41 ID:aGCE3Uit0
>>1
家族無事でよかったなー
それだけが救いだ
396名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:10:26.46 ID:MiSbfF4N0
>>367
意外と転覆しないんじゃないら転覆しない様に船を並みに対して垂直に向けてるだけだよ
船が津波乗り越える動画見たならとてもそんな書き込みできんだろ
横向いてたらひっくりかえされてるわ
397名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:10:32.27 ID:jyihOOwh0
>>370
まじで? かっけー
ソースあんの?
398名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:10:44.68 ID:xXqBgRpFO
画像もなしに
399 【東電 77.7 %】 :2011/04/06(水) 17:10:49.64 ID:omP6zIFb0
おくさんの手術うまくいくといいね
400名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:10:57.80 ID:Ki9rAT5lO
壮絶過ぎる
401名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:10:59.39 ID:62LYV+xX0
6人で200遺体収容ってすごいな
402名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:11:01.07 ID:zkdkI8ig0
>>392
>>378よく見てみろ
思い切り民主へのヒニクだよ
403名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:11:04.81 ID:sJj7MiBX0
>>362

現状みたいな状況にも対応できる
災害派遣用ロボット開発してください
404名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:11:18.08 ID:huTig58Z0
>>370
本当に言いそうだから困ったちゃんw
405名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:11:45.78 ID:d3rq1JE0O
>>367
津は港とかそういう意味
津にくる波だから津波
波ってよりも水位が上がるってイメージのほうが正解かもしれん
406名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:11:57.95 ID:VkKtJmBsO
赤ちゃん抱いたままの母親の遺体とか見たら俺には耐えられん……漁師さんお疲れ様
辛い思いした分、助かった家族を大切に、幸せに
407名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:12:09.93 ID:qM6+0yBgO
>>371
若い女の遺体とやりたかったんだよ
408名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:12:17.26 ID:vhR1wW9C0
>>388
海水浴なんてどの場面で言ったの?
409名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:12:17.42 ID:1+S47Fe+O
4体の溺死体を見た自分でも、1番初めに見た、
若い女性が手と足を車の窓からだしてた姿が脳裏に焼き付いてる
最初だったから足がすくんだ
410名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:12:37.50 ID:x/rO5MBv0
>>328
笑ったw
411名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:12:42.18 ID:w59AQH7c0
漁師さんありがとう
日本人にもまだ侠気が残ってるのを見せてもらったよ
412名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:12:50.02 ID:cvPMnFHx0
>>370
粋だなあ、米軍w
カコイイ。
413名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:12:58.53 ID:208Nag+x0
>>370
惚れる
414名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:13:21.55 ID:J9xMv1dj0
>>370
で、その兵士に辻本がファビョッたという落ち。
415名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:13:37.61 ID:ArlVecA+0
>>387
津波で壊れた建物とか看板とか車にもみくちゃにされた結果
本人が確認できる程度に原型止めれてば幸いというのを聞いたよ
416名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:13:45.06 ID:fUzFr5EbO
色々書いた高卒底辺の電気屋だけど明日から仮設住宅の電気工事に行ってきます
単価は安いし正直赤字だけど募金する金が無いから体で恩返しします

震災被害の少ない秋田出身で神奈川住みだけど東北地方は故郷だし

417名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:13:56.25 ID:LaGY3X0n0
なんという美談
勲章ものだな
418名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:14:07.10 ID:aKVJXIRgO
>>321
おまいさんみたいのは大丈夫だろ
419名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:14:09.93 ID:wWuyoplP0
>>370
最高だよ。なかなか出来ない。。。
420名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:14:13.26 ID:ENSiiYeR0
>>233
本当にそうなら万死に値する
視察先では寒い冗談飛ばしてるし、人の心持ってんのかこいつは
421名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:14:32.19 ID:DSOOLKXu0
よくやった。
そのまま放っておけば、水底にすべて沈んでしまう…
ありがとう…ありがとう…
422名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:14:49.10 ID:zkdkI8ig0
>>397
ソースとしては信用薄いかもしんないけど…
ttp://ceron.jp/url/www.youtube.com/watch?v=4ebK9P9ytn0

ttp://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2011/03/post-2267.html より引用
トモダチ作戦遂行のため強行着陸し物資を届けているアメリカ軍は
「思ったより気流が悪く危険な状態になってしまった。そこで緊急着陸し、
荷物を棄ててきた。いやいや危ないところだったよ!」。もちろん上官の
指示である。民主党もそのくらいの機転を利かせよ。現在の物資不足は
人災だと考えます。

423名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:15:18.51 ID:i8OdyF0HO
生きたいと願いながら亡くなった状況が、生々しく伝わって来る
424名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:15:20.04 ID:MIFusc6w0
【mixi】震災、火事場泥棒や詐欺を許すな
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/esite/1300353217/
425名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:15:25.73 ID:b3UylFs40
ありがとう
426名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:15:29.54 ID:25R2k0VQO
民主党議員は遺体捜索なんて、だれひとりこれぽっちもしてないよね? 

趣味でボートいじりしたり
ガソリンプールの模型作ったりして
呑気なんだろうな。
427名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:15:32.53 ID:UCIewdrv0
>>416
おう
 精一杯がんばってきてくれい
おまい男前だぜ
428――――――――v――――――:2011/04/06(水) 17:15:36.10 ID:YkreODxr0
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi.
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ

        ________∧__
429名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:15:50.49 ID:ArlVecA+0
>>416
いってらっしゃい 風邪ひかないように暖かくしてください
430名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:15:53.41 ID:9YirKHLSO
ヤクザの事務所とかって防災訓練してんのかな
431名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:15:58.60 ID:FW/WKPKDO
>>333
阪神大震災のイメージが強かったんじゃないかと思う。
あの時は建物の倒壊が原因で亡くなった方が何人もいらっしゃったからね。
俺も震度を聞いた時に真っ先に家屋の倒壊による被害が頭をよぎったよ。
正直脳天気ってのは言い過ぎだと思うわ。
432名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:16:04.04 ID:ZskWt10FO
屋根に捕まって助かった四十路ヒキは元気かな
433名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:16:21.85 ID:BYqfdpWhO
>>362
学んだ事を地域の防災や、国の危機管理または自衛隊の幹部候補になり震災にリベンジをするといいよ
それが亡くなった友人の弔いに一番だと思われ


久し振りにマジレスした
434名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:16:46.79 ID:DSOOLKXu0
>>370
それは上司とパイロットの仮想ハンサムボーイ通信じゃねーかw
2chで興ったw

実際は米軍は地域を指定されて、
あとは丹念に目視したので
予定が全くない、聞かされてない避難所に降り立ったと
こういう感じだろw
435名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:17:05.32 ID:9GOK/Ua0O
>>416
ありがとう。
体にきをつけて下さい。
436名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:17:07.82 ID:B/iloAxP0
糞がぁ
自分に恥ずかしくなったぜ
ホームシアターセット買った翌日に200円値下がりしてて1日中イライラしてた
自分が恥ずかしいぜコノヤロー

437名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:17:09.35 ID:rFh+xDME0
>>143
この写真 泣けてしまった
438名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:17:29.21 ID:7eO96Q1e0
>>66
10分のフル動画を見ると大体の距離を船長が航海長に訪ねていたかと。
沿岸から約3.6(ノーチカル)マイル、水深38メートルだったかと。
沖合6.6kmで水深38mであの波高・・・。
巡視船のレーダー画像もどこかの新聞社のサイトで見れましたよ。
レーダー画面の方もぞっとしました。
439名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:17:31.27 ID:zkdkI8ig0
>>426
あーなんか、壁に貼られた行方不明者のリスト見て
支援者を探してます!とインタビューに答えてたやつはいたよ
かなり前に見た記憶ある
呑気な探し方ですねと思った。
440名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:17:32.43 ID:lq0pfG8K0
>流されていく車の中に赤ちゃんを抱いたまま閉じ込められた女性

あまりにも悲しすぎる・・・・
441名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:17:48.72 ID:tHdb5Z1VO
>>416
頼むぜ!! ありがとう。
442名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:17:51.13 ID:WhFvh7eg0
>>426
議員がボランティアというプロ市民レベルな活動はいただけない
443名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:18:09.75 ID:nLqjQj+q0
水は重いから、(海・川転落などでも)水圧で
トラックが側面に衝突したようにドアはぐんにゃりと歪む
そうなるともう人間の力ではドアは開けられなくなる
当然ウィンドウも開かない
握りこぶしで殴った程度じゃ割れないように出来てる
ゲタやハイヒールで蹴れば割れるかも知れないが、スニーカーなどなら無理
(そもそもゲタやハイヒールで運転するもんじゃない)

ハンマー類が「手元に」無いと、ザブンと水没した時点でジ・エンド
444名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:18:18.67 ID:I/PR0JQOO
>>92
そうだよね人間はみんな罪深いよね
だから今すぐこの世を去ろう私もあなたも
445名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:18:40.34 ID:dYGHNQTfO
この漁師さんすごいな。
自分が同じ立場だったら何も出来ないだろうな…
446名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:18:45.01 ID:eFx8Tq08O
最後の海での仕事がこれなんて…ばかやろう
447名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:18:52.25 ID:huTig58Z0
>>362
正直みんな模索中だよ。
慌てず今できる事をやればいいさ。

>>416
怪我だけはすんなよ。
448名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:19:06.58 ID:RHkh1vvI0
>>416
菅と給料交換でもいいくらい
449名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:19:12.09 ID:DSOOLKXu0
>>143
絵になるじゃねえか…
450名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:19:26.16 ID:iwGnJeky0
>>321
オレも死体回収したから気持ちはわかるよ
死ぬってなんだろなーとか思いながら家族運んだよ
451名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:19:38.67 ID:uWvI4/ZQ0
水産庁に復帰させてやれよ奥さんのために公務員辞めてとか泣ける男じゃないか
452名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:19:39.80 ID:8P7yOoeh0
>>416
頑張ってくれな
453名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:19:44.07 ID:9Ytt/eBQO
こういう話は妙なカスタマイズしないで後の世に伝えて下さいよっと
454名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:19:50.22 ID:85JyKxiu0
自己責任だろ
455名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:19:54.60 ID:fUzFr5EbO
>>427
>>429
被災地の力になろうとしてる自分の力になるのはあなた達のレスです
ありがとう
頑張ってきます
456 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:20:02.49 ID:ZUciTvg9P
>>443
小銭を靴下に入れて叩き割るんだよ
457名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:20:04.67 ID:Z+lDuzMI0
>>391
死体にまで欲情できるとは さすがは在チョンだ
良い機会だから死んどけ
458名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:20:18.07 ID:6ShBADB5O
>>368
お前こそそんな下らない事書いてる時間を他人のために使えよ
459名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:20:26.07 ID:qM6+0yBgO
>>440
若妻の服を一枚一枚脱がしていくんだな
460名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:20:44.59 ID:/XocMrmw0
せつねえ・・・
461名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:20:51.21 ID:FY7n56mgO
生きて生きて生き延びろ
それが、死んだ人達への供養だよ
462名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:21:00.63 ID:DSOOLKXu0
>>453
映像があれば一番なんだけどねえ。

まあしかし今回の大災害、昼間に起きたということが
不幸中の幸いだったかも。夜の津波とか壊滅確実だし、
何よりも映像の記録がこれだけ残った、ということが
今後の人類にとって極めて大きな実績だと思う。
463名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:21:18.79 ID:vhR1wW9C0
ID:qM6+0yBgO

こいつは変態だからスルーで。
かまって欲しいんだよねw  クソガキが
464名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:21:20.97 ID:FAUFgsbZ0
みんな逃げへん人が多かったんやろなぁ・・・。
465名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:21:25.40 ID:HNz/by2Z0
>>416
ありがとう。
体に気をつけて作業してね。
あなたのような人が、復興を支えている。

466名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:21:36.72 ID:cNGDv7eU0
2009.08衆議院解散総選挙で民主党にさえ手綱を渡さなければ・・・・

岩手県4人区 民主党 4人当選 自民0人 民主党バンザイ! ←地震・津波・・・大災害
宮城県6人区 民主党 5人当選 自民1人 民主党バンザイ! ←地震・津波・・・大災害
茨城県7人区 民主党 5人当選 自民1人 民主党バンザイ! ←地震・津波・・・大災害

福島県5人区 民主党 5人当選 自民0人 民主党バンザイ! ←地震・津波・原子炉・・・大災害

青森県4人区 民主党 1人当選 自民3人 ←津波・・・小災害

467名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:21:38.52 ID:kEc+wi2YO
遠洋じゃねーから
近海の八戸沖から帰港だから
遠洋は海外のことだから
468名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:21:46.53 ID:WhFvh7eg0
>>362
自分の出来ること、今は多分研究なんだろうけど
それをやり抜くことがまず最初なんだろうと思う
まずやれるところから動きな。そこから見えるものあるから
469名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:22:15.69 ID:ZjwpZpTl0
あ、もう日本の漁業は廃業決定だから次に海に浮かぶ遺体はアナタですよ
よかったですねー放射能のおかげで首吊れますよー
日本人らしく大人しく自殺してくださいね、東電も政府も関知しませんからw
470名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:22:18.16 ID:fUzFr5EbO
>>416です
みんなありがとう
頑張ってきます
みんなのレスを見て益々やり遂げてやるって気持ちが強くなりました

ありがとう
471名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:22:18.38 ID:akWrRz4V0
>>454

カスのゴミクズ野朗
472名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:22:28.01 ID:Gl6H8i6MO
文面だけで擬似被災(だっけ)してしまう。元気ださなきゃ。
473名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:22:40.39 ID:WqAdni+j0
==================================================
空も 海も 陸も 農業も 漁業も 工業も 経済も
  
     人の生活も 

   何もかも 無茶苦茶
==================================================

誰が無茶苦茶にしたのか!?ナニが原因か!?

自民党が原発の欠陥を放置してきた 
 そして東電が欠陥を無視し、隠蔽してきた。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302059026/418
474名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:23:20.79 ID:K3lBznENO
ダメだ…泣けてきた
はあしんどい…
475名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:23:31.61 ID:zkdkI8ig0

>>470が安全に仕事を全うして無事に帰ってこられますように。
476名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:23:39.01 ID:tD37AgJSO
地獄みたいな状況なんだな
津波は恐ろしい武器だ
477名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:23:56.03 ID:vhoNmNsvO
>>416 頑張れよ。幸運を祈る
478名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:24:09.31 ID:ioHtNiXA0
テレビその他で全く死体を見なかったから、別の世界の話しのように感じるな・・・
479名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:24:17.74 ID:9Ytt/eBQO
津波が何回か来て去った後
水浸しで泥々なご遺体を見つけても
汚れた顔を拭う清水は無く
体を覆ってあげる布や毛布すら無く
480名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:24:28.23 ID:huTig58Z0
>>473
そんな表面じゃねーよ。
戦前レジーム x 戦後レジーム だよ。
それから俺らも無関係じゃない。
481名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:25:01.92 ID:MkKlBqGnO
>>362
みんな不安いっぱいです。
大人も。
おばさんもじじいも。

ゆっくり考えよう。
少しくらい立ち止まってもいい。
なにもできなくたっていい、

少しづつ回復していこうね。

もとには戻れないけど
それでも生命は続いていく

わたしたちは生きていく・・・
482名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:25:01.74 ID:qM6+0yBgO
若妻の死体ならできるよ。
新山千春みたいもんだろ。
483名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:25:24.84 ID:TjEgP9ipO
>>370
何そのイケメン軍団。
抱かれたい。
484名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:25:43.69 ID:WhFvh7eg0
>>416=470
書き込んでいる人も、ROMの人もたくさん応援していると思う
気をつけていって来い
485名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:25:45.55 ID:6o+nF04F0
これ知らない奴が居るのか
http://www.youtube.com/watch?v=4ebK9P9ytn0&feature=player_embedded
Q「要請無しで支援を?」
A「現場レベルでの判断でヘリを出した」
 「被災地上空で揚力が不安定になり着陸した」
 「荷をデポして機体を軽くしなんとか帰投した」
 「地震による地磁気の影響だろう タフな状況だ」

Q「兵は被曝したのか?」
A「今は極めて微量 フロリダで日焼け止めを忘れた程度」

Q「無人偵察機を出すのか?」
A「万一の事態の犠牲を最小限にするため」
 「彼女(ホーク?)には役目を果たしてもらう」
486名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:26:00.05 ID:vhR1wW9C0
家が流されちゃうんだもん
人なんてあっという間だよね・・
自分が水に飲まれる妄想をすると、、逃げようがない
487名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:26:09.35 ID:FPz/DYM20
>>368
弔う余裕のない被災者は感謝してるよ、分からんだろうけど
488名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:26:30.64 ID:9Z1hqtQA0
凄いな。
俺だったら、死体に触るの怖くて出来ない。
489名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:26:43.42 ID:zBK4qX+F0
>>445
俺もできないかも、船がつけられないぐらい浮かぶ数百の遺体ってすごいよ
490名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:27:06.76 ID:whYKoSURO
俺は海で溺れ死んだ遺体をを一度見た事があるが、見れた状態じゃなかった

遺体を回収するのは大変だったろう…お疲れ様、ありがとう
491名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:27:10.75 ID:ZWiOAy5A0
>>416
頑張ってくれ。心の底から、健闘を祈ってる。
492名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:27:11.08 ID:oyoYjM0F0
これがあと一ヶ月でも遅くおきてたら
助かった人いっぱいいたんだろうな
なんで寒い時期にばっかり震災おきるんだ
493名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:27:12.07 ID:7FsX8cZt0
辛うじて生き残った人も民主党による人災で生き地獄を味わうっていう
494名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:27:15.77 ID:ENSiiYeR0
>>416
気をつけて
がんばってきてくれい
495名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:27:22.64 ID:5wCFBzCeO
車の中だと無傷っぽいから若い人妻とかJKの死体で死姦したのかな?

うらやましす
496名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:27:25.33 ID:OodBVPB/0
光景を想像するだけでまるで酷い悪夢か地獄のようだ…
497名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:27:26.30 ID:sQpBnJ700
電柱に上半身だけの遺体が引っ掛かってたよ。。。
498名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:27:37.37 ID:KjXqrCrI0
499名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:28:06.80 ID:AvrZRda50
鵠沼海岸のそばに住んでるけど津波はどうしようもないな
天命と思って覚悟を決めるか
500名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:28:58.93 ID:6o+nF04F0
>>498
おっとスマトラ
501名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:29:02.77 ID:hDfA65yiP
日本人て良いな。

救われた200人はきっと感謝してるよ。

。・゜・(ノД`)・゜・。
502名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:29:06.14 ID:iudfXZO+0
現実を隠蔽するマスコミと民主党。

この現実は、世界に伝わっているにもかかわらず
日本のマスコミだけが隠蔽している。

テレビタレントが、「ひとりじゃない」「がんばれ」「まけるな」
口々に言う、言葉全てが軽く軽く聞こえてならない。
503名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:29:07.30 ID:DSOOLKXu0
>>485
どのメディアにそんなインタビュー書いてあるの?
その動画は何度もみてやるな、と思ったが。
504名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:29:17.86 ID:y4s1kM0S0
>>416
あなたは立派だ
505 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/06(水) 17:29:21.00 ID:Mjw/E9rS0
これが夏場に起きてたらそれはそれで地獄絵図だっただろう

俺が生きてるうちにはこれ以上の災害は無いだろう
506名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:29:27.08 ID:PgF/N5RLO
俺ならトラウマになるわ。家族が生きていたのが唯一の救いだ。
507名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:29:30.22 ID:BUHVoxES0
警察が公開している身元不明者情報に
頭蓋と脊柱と片腕後は内蔵が少々ってのがあったから
酷い遺体が多いんだろうな
508名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:29:31.08 ID:Gq6qnr3P0
>>466
よくそれ見るけど、それで自民勝たせようと思ってるなら逆効果と思うよ
震災後の対応を責めるならまだしも
509名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:29:34.85 ID:zBK4qX+F0
>>498
だろうね、まるっきりおんなじ光景だったと思う
510名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:29:40.43 ID:qM6+0yBgO
安藤裕子みたいな若妻が遺体だったらやりまくるぜ
511名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:29:54.45 ID:q63VlIsDP
>>171
お疲れ様。
512名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:30:14.84 ID:SXDqvPl+0
>>370
エリザベス女王陛下にキスを思い出した
513名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:30:25.54 ID:zkdkI8ig0
>>507
流される時に、がれきにもまれたりしてグチャグチャになるのも
あるからね。
失礼だが、まるきりきれいなご遺体ばっかりとはいかないと思う。
514名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:30:28.31 ID:0dTRtH0q0
>>226
これ、今回の写真なの?
515名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:31:16.04 ID:uHHA086/P
>>6
みんな、こんなバカにつられるなよ
516名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:31:16.75 ID:VbAlYPlcO
>>470
だけどよ、お前にレスしてる奴らみんな安全地帯から動かない連中ばっかりだぜ
自分がやる気も勇気も無いから応援しちゃうんだよわかる?
517名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:31:18.82 ID:zvmMJjC/0
>>507
多くはないよ。
518名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:31:24.21 ID:AvrZRda50
死体画像って現実を直視するため必要だと思う
三島由紀夫の首切断死体なんて普通に週刊誌に載ってたものだったが
519名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:31:43.35 ID:cy+AvcRc0
>>514
たぶんスマトラ
520名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:31:45.41 ID:w1XXGmqy0
自分の家族の死体海から拾ったなら面白いニュースだったけどこれじゃつまらん
521名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:31:49.48 ID:R7k/8vEB0
1月にマグロ漁船に乗り換えたのにもう失業とか・・・
水産庁の漁業取締船って薄給なんだろうか
522名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:31:49.77 ID:huTig58Z0
>>514
何かの映画だったような

>>513
●4メートルの波
            ザッパン

                          波
                         波
                      波波         ●
                    波波波         人
波波波波波波波波波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−

●4メートルの津波

  ←何十キロもの彼方までおんなじ高さ

          ゴゴゴゴゴゴゴ‥

波波波波波波車波車波波車波波波波波波
波波コンクリ波波波波波波波波波岩波波
波波波波波波波鉄筋波波波車波波波           ●
波岩波建材波波波波木波波波波波波          人
波波波波波波岩波波波波波波波波−−−−−−−−−−−−−−−

※津波は一度でけでなく、何度も押し寄せては引きます。
  引いたからといって安心してはいけません。


次々危険なものを巻き込んで大きくなるからな…
523名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:31:58.64 ID:DSOOLKXu0
>>505
海水浴場があるらしいからな。
もちろん腐乱も激しいだろう。
低すぎない気温&比較的長い昼間、という点で
この季節だったのも不幸中の幸いだろうか…
524名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:32:22.01 ID:TjEgP9ipO
>>416
ぽまいには蜘蛛の糸が必ず下りてくる。
がんばってな。
>>436
ぽまいは穴掘って三日ぐらいそこで過ごせ。
525名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:32:27.91 ID:MkKlBqGnO
>>416
気をつけて行ってきてください。
みんながあなたを待っています。
526名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:32:31.51 ID:sEq/V6jM0
写真やビデオはとってないのか?
記録としてさ。
527名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:32:52.04 ID:+xL/X3kK0
>>488
「俺が拾わないと俺も拾ってもらえない」
が漁師と家族の考え方
528名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:33:03.11 ID:ioHtNiXA0
>>514
映画のワンシーンらしい。
でも海外メディアが今回の津波被害報道で、この写真を使っちゃったらしいね。
529名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:33:09.16 ID:2Be8B/VT0
>>466
埼玉県15人区 民主党14人当選 自民0人 
千葉県13人区 民主党11人当選 自民2人
東京都25人区 民主党21人当選 自民4人 +2010年の参議院選挙では蓮舫トップ当選+菅総理の選挙区
神奈川18人区 民主党15人当選 自民2人

首都圏にも同様のことが起きるってことだな
530名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:33:23.73 ID:DSOOLKXu0
>>518
まあ他人の死に直面しないのも
自殺が増える一因だろうな。
死体が普通に見える社会だと、
自分が生きてる不思議を確認しつづけられるからな。
531名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:33:32.29 ID:w1RezF7X0
>>52
こういうのを風雪のルフって言うじゃねえの。

お前のせいで魚喰いたくなくなっただろがよ
532名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:33:36.39 ID:ENSiiYeR0
>>502
CMが空しくて民放見れない
ポポポポーンのがずっとマシだ
533名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:33:39.68 ID:zkdkI8ig0
>>528
ああ、公開延期になった中国の地震映画だなコレ
534名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:34:14.31 ID:VX5hBz98O
>>416
気をつけてな
マスクを沢山持ってけよ。ホコリが凄いんだ
俺も救援物資で行ってるけど少しずつだけど戻ってきてるよ。早く普通の暮らしさせてやりてーよ
野次馬渋滞もあるから時間に余裕持ってな
535名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:34:43.93 ID:qtH9KRn60
>>514
映画のワンシーンだ
中国だったかな
536名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:34:45.76 ID:1LRkEAaA0
>>288
大半が海の中だよ
陸上での悲惨な瓦礫の光景が沖合数キロ近くまで続いているわけでね
その中に埋まっている可能性が高いだろうね

ただ、その瓦礫を撤去すれば遺体を収容できるだろうけど、
水の中の作業は時間的にも金銭的にも肉体的にも陸の何十倍も大変
濁りがおさまった状態で上から目視して収容することぐらいしかできないと思う
一部の遺体はガスが溜まって海面に浮いて、そのまま沖合に流されて沈んでいったのもあると思う

いずれにしても、沖合の海の中にまで引きこまれた時点で遺体の収容は限りなく難しくなる
あとは政治的判断でどこで区切りをつけるかが問題になるだろう 
家族にとっては気持の整理が全くつかないだろうけど・・・
537名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:34:51.28 ID:t3RC+lUv0
>>368
この人、被災者からは感謝されているんだよ
素足の草履で瓦礫の中を歩いている。
寒さで足は真っ赤になりがらでも「被災者に比べれば何でも無い」と

お前にとやかく言う資格は無い。
538名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:34:57.83 ID:GvMANjGJP
アメリカでは日本人が放射線障害で1万人死んだのを
日本政府とアメリカ政府が隠蔽してると言う
陰謀論が花盛り

311と911で両岸で似たような事すんなや

539名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:34:57.15 ID:wQ/p4eJjO
>>416
あなたに幸せが訪れますように。
応援しています。
540名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:35:06.39 ID:zkdkI8ig0
>>534
あの野次馬はマジで許せん
交通規制解かれたら次々押しかけてるってな
541名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:35:19.82 ID:iNuklR8qO
本当に偉い。
偉すぎる。
精神的にタフ過ぎる。
奥さんの為に遠洋漁業やって、だから助かったのかもね。
神様がこの人を選んで助けてくれた気がする。
542名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:35:23.12 ID:DSOOLKXu0
>>532
全く同意。ポポポポーンでいいよ。
それと節電に関しても、ピークを避けろと正しく広告しないと
意味ねーやな。
543名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:35:22.77 ID:qM6+0yBgO
544名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:35:26.52 ID:q9gKEkmT0
ここまで麻呂なし。
545名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:35:28.78 ID:0dTRtH0q0
>>528
>>535
そうなんだ
映画ならほっとしたよ
546名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:35:29.26 ID:huTig58Z0
>>531
ゴカイやウジで魚釣って食うようなものだから気にスンナ。
547名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:35:34.11 ID:8P7yOoeh0
>>532
その内馬管がACのCMに出てきてオレ発狂
548名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:35:39.07 ID:zkdkI8ig0
>>537
坊さんは坊さんにできることをしてるんだろうな
すげぇわ。
549名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:35:40.33 ID:kz5GshIU0
>>470
なんだかすっかり英雄気取りで出発するみたいだけど、
「現地で活躍して感謝されたい!」って気持ちで被災地入りされると
ハッキリ言って迷惑なんだよ・・・?
感謝なんかされないから、みんなそんな余裕ないし
英雄ごっこしたいならゲームの中だけにしてくれ、ゆとり
550名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:35:41.07 ID:CZyAewiKO
>>52
本当ならクールー病やばくないか?
551名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:36:08.06 ID:6F/lfAC10
>車内で赤ちゃん抱いた女性

これはキツイな 苦しんで逝ったんだろうなぁ可哀相に
552名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:36:21.34 ID:p047qDSU0
>>92
馬鹿やろうキチガイ在日
553名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:36:22.21 ID:zkdkI8ig0
>>549
みなさーん
不謹慎厨が到着されましたー
554名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:36:22.83 ID:DSOOLKXu0
>>538
お互い情報公開については問題ある国だが
フィクションとノンフィクション混ぜるのは厳しく戒めるべき事だよな。
555名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:37:06.63 ID:sCoeaZgS0
マグロ船なら遺体の保管には困らないだろうな…
556名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:37:30.43 ID:QuP/98blO
>>519
後ろに「所」って字が見えるね
557名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:37:41.64 ID:YqavffNlP

いやあ・・・でもこれ自業自得が大半だろ・・・・・・
高台か高い建物に逃げろよ・・・・・・・
558名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:37:50.01 ID:ArlVecA+0
>>549
嫌なことあった時はここに書きこむより大声出した方がすっきりするよ
559名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:37:50.85 ID:HDjGQcreO
>>470
てめぇは底辺じゃねえよボケ
心は頂点だよ、この野郎
560名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:38:04.86 ID:DSOOLKXu0
>>549
まあ辛口の助言のつもりだろうが、それくらいにせいや。
いろいろな献身において、
献身する自分を慰める効能、それを否定する事は難しい。
いてもたっても居られない、それが生きて助かっている人間の情ってもんだ。
561名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:38:07.76 ID:/DjekQNTO
>>416
頑張って!被災者の方々に安息を与えられる立派なお仕事だと思います。
向こうはまだ寒い日が続くと思いますが、御体をご自愛ください。
562名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:38:21.40 ID:uWLQSaHm0
凄いなこの人凄すぎる
563名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:38:25.90 ID:BkL1B2d00
震災直後は救援隊とか誰も探してくれないから
自分で海辺の職場に出かけた親を探しに行った奴みたいのが多かったんだがな
建物内にそのまま遺体がごっそりとか、子供の遺体が手付かずでそのままとか
相当悲惨だったらしいぞ
564名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:38:29.82 ID:husPHSg2O
>>368
ネトウヨは口だけだな。
565名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:38:33.87 ID:MGEBrxIi0
>>280
泣いた、でもしっかり見ておこうとも泣きながら思った
566名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:39:06.68 ID:jePPLcfa0
生活保護は本来こういう人達の為にあるんだろうな
567名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:39:18.70 ID:TKp7tH19O
568名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:39:19.57 ID:N/6KEHGc0
国はこの漁船の人たちに功労金やら与えるべき
569名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:39:29.83 ID:fUzFr5EbO
>>516
ちゃんと俺の背中押してくれてるじゃん

中にはムカッとする書き込みもあるけど…

思いだけでもいいじゃん
思いが人を動かす事もある
幸い俺は手に職を持ってる
それを役に立てたい
そんな俺を応援してくれる人がいる
こんな心強い事はないじゃないか
まぁ〜一番感謝してるのは私は平気だから行って来いと言ってくれた嫁だけど
俺は言い出したら聞かないからorz
570名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:39:42.68 ID:Gw5GI8ElO
被災地では原発で狼狽えることすら余裕の為せる業と知った。
571名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:39:49.94 ID:kdsbCmZA0
やはり海も壮絶だったか
初期に若松が話題になったきりだったものね
572真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/06(水) 17:39:58.08 ID:R7SdZyFX0 BE:60630825-PLT(27272)
しかし、死体ってめちゃくちゃいろんなアレが・・・

水死体ってのも決行酷い事になってるのよね・・・

>>1 ホントにお疲れ様です。
573名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:40:23.35 ID:gzUbOr9sO
>>368
こういう一見合理的な意見が
民主党的仕分け思想につながる浅はかさに見える。
574名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:40:29.04 ID:huTig58Z0
>>559
わろた
575名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:40:34.90 ID:cisGWx/00
>>564
ネトサヨは着実にこの国を滅ぼしにかかってますしね^^
576名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:40:40.33 ID:oIGYhj/k0
3万人が死んだとすると日本人の4000人に1人が死んだのか。
町によっては生存者のほうが少ないし。
本当に防げなかったのかな。天災だあ、しょうがないで済ましたらなくなった人たちに申し訳ない。
たとえば震度6以上で木造住宅が必ず何割か崩れる事が前提の計算になってるけど、
おかしいよね、それ。崩れない住宅を作れよ。7だとかなりの木造住宅が崩れるんだろ。
577名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:41:04.93 ID:5RQo5O8+O
>>416
仮設でも地元にいたい人間は沢山いるから、その人の希望になってくれな。
自分の周りは福島原発騒ぎで避難したままなんだ。
578名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:41:09.52 ID:rcv7P15O0
>>549
 仕事で行くんだよ。
 人のことをとやかく言う暇があったらまずお前が手に職つけろやw
579名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:41:11.60 ID:ooefnSGZ0
陸に接岸できたのが3日後だから、3日間は遺体と過ごしてたのかトラウマ
580名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:41:35.04 ID:M0Zt6KluO
>>42
季節がよければ生存者は増えたろうな。
逆に真冬なら減っただろう。
581名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:41:52.35 ID:5wCFBzCeO
ピチピチの死体とヤッたのかな?
582名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:42:00.32 ID:myQPA/v70
>>164
こういうことを非常時にきちんと出来る人って
普段からやはりきちんとした生活をしている人なんだよ

だから今回遺体回収をした事への褒美なのではなくて
これまでのきちんとした人生に対するご褒美なのさ
神様って言うと偶像ぽいけど、それは自然の摂理なのさ
583名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:42:03.43 ID:quUn7/jV0
民主党に入れたら死んじゃいました(テヘッ
因果応報、愉快痛快wwwwwwwww
584名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:42:05.71 ID:zvmMJjC/0
そろそろ海中の死体がぞろぞろ浮き上がり始めるな。

http://www3.kmu.ac.jp/legalmed/lect/drown.html
<水死体の再浮上>

 溺死直後の浮上:20〜30 % (経験値)
 その他:腐敗ガスの発生により浮上 (夏:2〜3日、冬:1〜2カ月)。
 水深30〜40 mでは水温5℃以下→再浮上困難。
 腐敗ガスの浮揚力:強い。25〜30 kgの重り付きでも浮上。
585名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:42:17.17 ID:KbItHUxt0
東京みたいに私利私欲のクズどもじゃなく純朴で素朴で思いやりのある
東北の人々が亡くなったことは痛ましい!!
586名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:42:28.05 ID:aCLYrSr0O
まるで折り重なるようになっていたんだろうな。
587名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:42:37.01 ID:mtzu4USj0
>>416
がんばれがんばれ
直接手伝いとかできない立場だけど がんばれ
自分の体も大事にしてくれ
588名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:42:44.25 ID:AR1U8H410
2ちゃんは不謹慎の宝庫
589名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:42:44.38 ID:zIE3gK9+O
>>556
映画のワンシーンだってさ情弱
590名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:43:00.37 ID:SB2WQ1WZ0
もう一生分くらいのつらい話を目にした。
591名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:43:04.55 ID:onaRqltI0
どんな気持ちで引き揚げてたんだろうな
考えただけでも悲しくなってくる
この漁師さん達や捜索にかかわってる人たち全てに、、、、
何ていうか、、、ありがとうとしか言葉が出てこない
592名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:43:08.57 ID:ioHtNiXA0
>>576
阪神に比べたら全然崩れてなかったんじゃね?
「東北は雪に備えて家を頑丈に作るって、本当なんだなぁ・・・」って感心してた。


津波が来る直前のテレビ映像見ながら・・・・
593名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:43:09.32 ID:zkdkI8ig0
>>580
うーん…ただこの規模の津波になると、襲ってくるのは水だけじゃない。
車、がれき、家その他すべてが自分に向かってやってくる
水面に浮いてた人が、流れてきた車数台につぶされるようにして
沈んでいったケースもある。
だから、温かい季節だったら生存者増えたかも…とは一概には
言い難い。
否定しちゃって申し訳ないけど。
594名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:43:24.05 ID:PxRgH37j0
まさに地獄じゃねーか
595名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:43:38.18 ID:oAIqv2iA0
漁師にしてみれば水死体はラッキーアイテムだからな・・・
とはいえ200体回収とは頭が下がるよ
596名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:43:49.59 ID:husPHSg2O
>>575
ネトサヨ(笑)

流行らねえな。もっと語呂の良いヤツを考えるべきだろうな。ネトウヨはバカだから無理だろうが。
597名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:43:53.16 ID:DSOOLKXu0
>>584
それを計算して、
3週間目に自衛隊と米軍が海をガーーーーっと集中捜索したんでは?
598名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:44:10.27 ID:TjEgP9ipO
>>461
くだらない理由で死にたいと思ってた時期の自分が恥ずかしい。
ぽまいの言葉を今死にたいと思ってる奴にも聞かせてやりたいな。
599名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:44:11.57 ID:wLaKWbTM0
>>593
低体温の話じゃないの?
600名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:44:44.41 ID:DSOOLKXu0
>>593
死因についてはいつ頃統計でるんだろうな。
単に津波に飲み込まれるといっても
低体温か、溺死か、失血か、圧死か、いろいろありそうなもんだ。
まだ何かあるかな。
601名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:44:49.84 ID:EgBoR3Bv0
>>596
で、おまえは批判するだけか
602名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:45:18.80 ID:ooefnSGZ0
>>582
んなこといったら
じゃあ家族全滅した人や、あの遺体の山は
きちんとした人生を送ってなかったことに対する罰なのか?

称えたい気持ちはわかるけどなんだかねえ
603名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:45:27.74 ID:9BeW3krfO
なんだか、辛い状況だな
604名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:45:33.34 ID:zkdkI8ig0
>>599
いやいや低体温の話なんだけど、温かい季節なら
生きてられるかっていうと、津波の規模が違うから
無理って話をしたかったんだ
ごめん
605名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:45:33.26 ID:ioHtNiXA0
>>581
聞きたいんだが、ピチピチだったら死体とヤリたいか?
いや、マジでそう思っちゃうもんなんだろうか?
606名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:45:38.67 ID:iUD8K9L9O
奥さんや子供さんは、紙一重の運だったね
大崎市は地盤が硬くて揺れの被害が少なかったらしい
607名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:46:06.32 ID:zvmMJjC/0
>>592
>阪神に比べたら全然崩れてなかったんじゃね?

今回の地震&津波で発生したガレキの量が阪神の1.7倍なんだよな。

むしろ阪神ってそんなに崩壊してたのかと驚いた。
高速道路やビルも崩壊してたわね。
608名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:46:10.66 ID:qM6+0yBgO
>>591
たぶん、若い女の遺体はオカズにされたよ
609名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:46:15.48 ID:MPq2gRNA0
>>592
今の耐震基準で作られた家なら震度7の地震に遭ってもビクともしない作りになっているからね

津波は想定外だが…
610名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:46:17.82 ID:5Fyk7CAAO
ソースは2ちゃんなんで話し半分で聞いてもらえるとありがたいんだが、
いわゆる土左衛門を収容するとその船は豊漁になるって言われてるとか
611名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:46:19.92 ID:0wVwe2rZ0
>>6
韓国人みたいなこと言うな!
612名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:46:54.15 ID:TjEgP9ipO
>>469
てめーが逝け糞が。
613名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:46:58.97 ID:SiyBd/FeO
>>569そういう男だから嫁はお前を選んだんだろうな。

被災地はまだ寒いみたいだから風邪引かないように、頑張れ!

614名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:47:03.62 ID:IMegwhBxO
>>596
救いようのない馬鹿発見。
615名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:47:04.84 ID:m6Eo5N4kO
海保も超少ない人員で潜水作業しながら領海の警備だろ?
この記事みたく漁師さんに協力してもらっても無茶だよこんなミッション
しかも潜水作業中に民主党と東電が通達無しに汚染水放出だろ?
このままじゃ健康な人間まで被曝して死んじまうよ
616名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:47:11.39 ID:x/e0yr4S0
生存者は救助できなかったのかな?

浮いてる車の中には生きている人もいたと思うが。
617名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:47:16.05 ID:pZbVtunL0
>>576
無茶言うな。
テントに住んどけ。
618名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:47:34.18 ID:7eO96Q1e0
>>414
某腐れボランティア担当大臣がファビョッたのは
仙台空港を米軍が勝手に使用可能な状態まで回復させたことでしょ。
事前協議が無かったとか何とかで。

まあ、キチには変わりがありませんがね。
619名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:47:40.82 ID:zkdkI8ig0
>>609
今は数値に変化が出たかも知れないけど実際、地震翌週の
時点で、死者は地震1津波9の割合と言われてた
620名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:47:50.93 ID:wLaKWbTM0
>>604
こちらこそ問い詰めたような言い方になって申し訳ない
今回のはなあ…
621名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:48:01.24 ID:AR1U8H410
>>611
在日です
622名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:48:11.72 ID:/F31eSdD0
海の男だねえ
&日本男児だ

聞いた話によると普段も海難の捜索は奉仕が多いんだってな
まあ山の捜索は人力だから疲れるだろうけど
623名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:48:14.43 ID:xkgimBt80
>>28
とりあえず沖に出ろとはよく言われるが、今回はそれすら超えていてな、
沖に出たものの飲まれた船もある

動画を見たが、小型船が横から食らえばマズアウトだわ
624名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:48:32.97 ID:bLtb8vmzO
>>560
そうだよね。
実際に被害にあったわけではない人でも今回の大災害は
少なからずトラウマになったはず。

そんな中テレビで災害の怖い場面を見て怯える段階から日常に戻りたいと欲する時に
人助けをすることで気持ちの切替をする人もたくさんいるはずだ。

それはもし自分が同じ目にあったらそうして欲しいという
気持ちの現れかもしれないし、ひょとしたら自己満足かもしれない。

でもともかく動き出した人が「情けは人のためならず」を実感できるような
世の中にしていきたいなあ。
625名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:48:45.02 ID:rcv7P15O0
>>576
 今回は津波だな。地震で家が残っても津波でやられた。
 ちょっとTVでやってたが、GPSを使ってある海域の波の高さを検知するブイがあるそうだ。
 それを沖合50kmに並べて置けば、1時間前に正確な警報が出せるとか。
 まだ実験段階だし、避難経路確保とか様々な問題もあるにせよ実用化させて将来的に被害を一人でも減らしたいね。
626名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:48:51.32 ID:DSOOLKXu0
>>607
神戸には悪いけど、
1.7倍、たったそれだけ?!
うーむ…
627名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:49:10.39 ID:G854j7LmO
漁師になってから今まで人間を引き揚げるなんて思ってもみなかっただろうな…
628名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:49:20.94 ID:huTig58Z0
>>616
マスコミのヘリがそっちに向かって欲しかったな。
629名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:49:26.80 ID:/BTAAO/vO
>>549こういう厨二病の奴って恥ずかしくないのかなぁ。
630名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:49:37.32 ID:0MQolCbCO
>>550
嘘か本当かはわからんが
海が人をかなり持っていったからな…
そういう事も可能性としてはあるかもな
発表されてる行方不明者以上の人数が
発見できない海の底やらにたぶんいるだろう
海から見れば溢れる程のご飯が来たというとこじゃな
放射性物質の影響がどうでるかは知らんが
その内大漁な日もくるじゃろ
631名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:49:40.06 ID:zkdkI8ig0
>>623
そうだね
今回の規模の津波では、沖に出ろというのは通用しないなと思った
沖に出ようとする船が何隻も津波によって転覆、沈んでいくのが
リアルタイムで流れてた…さすがに今は流してないけど。
フジは無人の船だったかな、防波堤に激突する瞬間のを流してた
632名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:49:43.65 ID:DSOOLKXu0
>>624
なんで抱き合うのか、考えればすぐわかる。
比較はできずとも、見て生き残ってる方も大きく傷ついてるからだわ。
633名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:49:44.36 ID:2Be8B/VT0
>>623
巡視船が沖合にいても、緊張の連続だったという映像があるからな
沿岸にいる漁船だと、助かった船は命がけの操船だったというのは容易に想像できる
634名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:50:10.79 ID:ZGf2e0BkO
船員さんお疲れ様でした



「若い女なら〜」とか言ってるのがいるが…

残骸やら重油やらと一緒に大量に遺体が浮いてるような状態を目の前にして同じ事が言えるなら


ある意味凄いわ
635名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:50:14.04 ID:GvWNgNRr0
これがこれから訪れるほんとうの地獄の前触れにならない様に管総理にお願いしたいところだが・・・
636名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:50:17.39 ID:Omkb0EgH0
こんなにひどかったのか・・・
すごい記事だな

読んでて泣いたわ
637名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:50:19.52 ID:9kVLsM3DO
溺死の人とやるとか
書き込んでるアホ
キチガイにも程がある
俺波乗り25年やってるオッサンだけど
こんだけの年月やってれば、いろんな事に出くわしてる。
溺れてる人助けた事もあるし
土左衛門目の当たりにした事も数回
書き込んでるアホ
実際自分の目で土左衛門の姿見た事あるんか?

多分見れる事すら
できねーから…
638名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:50:24.33 ID:DSOOLKXu0
>>631
ただ、水深次第なんだろうな。
639名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:50:25.41 ID:aMTZcPPh0
>>6
こっちにおいで、TENGAをあげよう。
640名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:50:40.75 ID:ioHtNiXA0
>>619
実際、津波さえ無けりゃ、死者は多くても200か300だったんじゃないかな・・・
広範囲の分、そこそこ行くかもしれんが・・・
641名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:50:41.85 ID:X8MMs6UwO
>>374
海保の巡視船同様に、乗組員は落ち着いているな
642名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:50:45.67 ID:x/e0yr4S0
>>584
> 水深30〜40 mでは水温5℃以下→再浮上困難。

それで、バイカル湖に沈んだ20万人の死体は上がってこないんだな。
643名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:51:04.10 ID:qM6+0yBgO
>>605
やりたい
644名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:51:12.07 ID:OmbtIiOE0






なるほど遠洋に出れば無事なワケか
津波対策は沖合いに出す
というからな




645名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:51:24.40 ID:C1pV/APR0
ねらーでさえ、キツい話だもんなあ・・・
一般人に映像でなんて見せられんのは仕方ない
646名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:51:43.00 ID:zkdkI8ig0
>>640
うん、津波が今回の被害を大きくしたと思う
原発のこともだし。
647名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:52:27.16 ID:2Be8B/VT0
>>636
とはいえ、死体を引き上げられてもらっただけまだましという状態(´・ω・`)
648名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:53:24.08 ID:gxf0cVMp0
なんというか、このスレだけでもエロに持っていこうとする書き込みが多すぎる。
万一日本でも遺体の写真をマスコミが流すようになったとしたら、
亡くなった人の尊厳を守りようがないから、今みたいに自粛する方針のままがいい。
犯罪者や被害者のブログ・mixiの写真晒しですらあんまりいい気分じゃないのに。
649名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:53:37.35 ID:TjEgP9ipO
>>493
次の衆院選では国民に叩き潰されるから無問題。
650名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:53:49.58 ID:WCH6ayfS0
冷たいところの方が腐敗が遅くなっていいのに
651名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:54:04.58 ID:YFn6O63d0
これが宮城冲漁師としての最後の仕事になっちまった

でも良かったな
家族も生きてたし捜索中は半ば絶望視してたのがホッとしたろう
それが一番だ

早々に引き上げて貰った仏さんも感謝してるはず
皆死んじゃってたかもしれないが、沢山人が救われた
また漁師として海に出てほしいな
652名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:54:32.44 ID:AxfYJZSUO
引き波に持ってかれた遺体を回収できたのは大きいな
この船がいなければ、たぶん沖へ流されて永久に行方不明者のままだったかもしれない
これで救われた遺族は少なくないはず
653名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:54:37.04 ID:iUD8K9L9O
>>607
>>592

阪神は直下型だったからほとんどの建造物が一瞬で建物がぺしゃんこになったんだよ
加えて三ノ宮あたりのペンシルビル(縦に細長いビル)が多くて
今より耐震基準が緩かった時代の建築物がたくさん倒壊しちゃった
四角い中層階型の鉄筋コンクリート建ても、下からドーンと突き上げた揺れで
2階辺りの鉄骨がグニャリと曲がってダルマ落としみたいに「ざくつ(変換できず)」したわけ

今回のは横揺れがかなり激しくて長時間揺れたって聞くけど
筋交いの入った木造が意外と強くて持ちこたえたんじゃないかな
654名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:55:06.49 ID:d0wP/jxu0
震災直後って一種の興奮状態になってるから200人分の溺死体を
みてもなんともないかもしれない
でも、後できっと精神的に参るんじゃないのかなぁ
655名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:55:08.12 ID:b/a44oh20
>>592
そうだよなぁ 津波前の映像に倒れた建物ってあんまり写ってなかった・・・確かに
656名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:55:09.97 ID:qM6+0yBgO
安藤裕子や新山千春みたいなアラサーの若妻が車の中で綺麗に死んでいたとして、
3ヶ月オナ禁の漁師が何もしないわけない。スーフリみたいもん。
657名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:55:18.15 ID:zkdkI8ig0
>>653
東北の家屋は積雪がすごいから頑丈に作ってあるのが多い
658名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:55:45.01 ID:Ux+Oi/oeO
>>549
お前偏屈過ぎ
659名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:55:56.22 ID:fD1G03Fo0
>>流されていく車の中に赤ちゃんを抱いたまま閉じ込められた女性
痛ましいな
軽々しくスイーシwとか言えない感じだ
660名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:56:08.13 ID:wqbmCkWDO
悲しすぎる
661名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:56:10.76 ID:xkgimBt80
>>644
断言は出来んが、100年に一度規模ならそれで正解だが、千年に一度規模だと無理かも
水深や震源の深さ次第だが、震源付近で凄いことになってた可能性もありそう

発生時の衛星写真とかどっかないのかなー
662名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:56:12.99 ID:I5aLqnKe0
>>640
変な話、阪神と今回の地震は時間が逆だったとしたら、どっちももっととんでもない事になってたと思う。

不幸中の幸いって言葉を使っていいのか分からないけど。
663名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:56:49.33 ID:UM/PdblW0
中には素っ裸で見つかった遺体もあったらしいけど、入浴中とかセックス中だったのかな?
664名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:56:55.26 ID:CXVGVi84O
お疲れさまでした・゜・(つД`)・゜・
665名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:57:10.33 ID:VGMqZYDg0
こういう人らを助けるのが左翼の仕事なのに



日本のサヨクどもは人殺し与党祭り上げるしか仕事しねえんだな
666名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:57:10.59 ID:BaHI5X2u0
ニコ動みろ 生放送
667名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:57:12.33 ID:huTig58Z0
>>648
その気持ちも判るが、臭いものに蓋してきたのが今ってのもあるからな。
どっちがいいかな〜。
直接的で暴力的な昭和、間接的で綺麗好きな平成。

>>649
先ずは4/10でどうなるかだな。
668名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:57:12.15 ID:pIOzCfRy0
>>1

贈る言葉も見あたりません・・・。

被災地の皆様と被災地で頑張る自衛官・警察官・消防署員・救助隊の皆様
にこの歌を贈りたいと思います。

>>http://www.youtube.com/watch?v=7-cV_FapS68&feature=related

669名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:57:28.13 ID:oI30elyI0
立派な人だ
遺体すら見つからない遺族もいることを思えば
200体もの遺体を沖に戻したこの人たちの行動はものすごく尊い
670名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:57:29.21 ID:7KxivMhx0
公務員よりマグロ漁船の方が儲かるのか?
671名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:57:45.02 ID:x/e0yr4S0
>>631
ソーラレイの光に飲み込まれる地球連邦軍艦隊を思い浮かべてしまった。
672名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:58:01.85 ID:QfHiswYnO
赤ちゃん…か…

へこむな…
673名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:58:02.06 ID:iUD8K9L9O
>>657
なるほどね
基礎や柱や壁がしっかりしてるんだろうね
674名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:58:16.16 ID:MPq2gRNA0
>>640
もっと少ないと思う、倒壊した建物に潰されて亡くなった人は殆どいないから

それほど日本の建築物は地震に強い、NZの地震は震度5強で町が壊滅状態だからね
675名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:58:29.42 ID:GjjRhVqw0
ちゃんとした場所に避難したり、速めに避難したり、
様子を見に引きかえさないでおとなしくしていれば1〜2割りは助かっていたかも…
676名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:58:33.76 ID:qM6+0yBgO
>>663
誰かが悪戯いたんだよ
677名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:58:51.64 ID:pDaxg6HW0
普通の漁師さんなのに、200体も収容してくれたのか・・・。ありがとう。
678名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:58:52.44 ID:xkgimBt80
>>663
水流の中で衣服が脱げることはよくある、服を着て泳げば分るが布地が膨らんで抵抗を受ける
679名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:58:55.65 ID:7eMcyn/+O
こんな場所で、花見をしようとキャンペーンしてるのが凄い。
680名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:59:25.46 ID:FBQbVutK0
こういうのを嬉しそうに報道するフジテレビ死ね!
681名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:59:29.81 ID:DSOOLKXu0
>>640
妥当な数字だと思う。
東京や神奈川でも亡くなってるわけだからな。
682名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:00:02.52 ID:REgSSSnQ0
>>656
氏ねや、チンカス。
683名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:00:15.13 ID:G854j7LmO
>>669
ほんとに。

葬式で自分の身内の遺体を見るのも触るのも怖い自分が情けないよ…
684名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:00:21.74 ID:7JHVMzk30
>>6
さすが超汚染人
生物としての出来が根本的に違う
絶滅させてやるから待ってろ
685名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:00:35.98 ID:x/e0yr4S0
>>663
明治三陸津波の時には、入浴中に風呂桶ごと流された女性もいたらしいぜ。

そういや、戦時中、軍艦が沈没する時に、水流で全裸になったって書いてる人がいた。
686名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:00:40.15 ID:5Fyk7CAAO
>>663
服が流されたんじゃね。
687名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:01:21.21 ID:Ux+Oi/oeO
688名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:02:06.69 ID:zkdkI8ig0
>>674
それで思い出したけど、阪神大震災と同規模の鳥取地震では
倒壊した家屋もかなり多かったのに死者ゼロだったそうな。
10月に起きたことから、神が出雲地方に集まる神在月だったので
神様がお守りになったんだ、とスレで言われてたな
689名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:02:20.09 ID:AxfYJZSUO
>>667
津波の瞬間の映像が無数にあんのに、さらに遺体まで晒す必要はない
津波の教訓だけなら津波を見れば十分で、それ以上は怖い物見たさの好奇心でしかないよ
690名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:02:40.83 ID:zkdkI8ig0
>>688自己レス
ごめん、書き込んでからすごい不謹慎だったことに気づいた
今回の地震で神様が守らなかったから死者が出たという
つもりではないので
申し訳ない。
691名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:03:11.77 ID:VX5hBz98O
>>549
棺桶持って行くと切ないらしいよ
笑顔で手を振られたりすると泣きたくなる・・・・・
692名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:03:14.52 ID:aMTZcPPh0
>>92
思考が雑すぎる
693名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:03:14.88 ID:zuULZilV0
映画どころかアニメでもそうそうない地獄絵図だな。
二百体もの遺体を延々と船に積み込むって。
694名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:03:26.96 ID:BkL1B2d00
>>682
あんま虐めると無差別殺人するぞ
695名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:03:50.87 ID:CRtLk5ob0
こういうのテレビで写して被災地の惨状や、被災者の苦悩や、津波の恐ろしさを
もっと伝えた方がいいんじゃねーのか?
696名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:03:53.62 ID:wjM13AGaO
バイト代くらい出されてもおかしくない
697名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:04:00.76 ID:uJ3T6Fhp0
>>28
タンカーが折れた三角波に比べれば対応は簡単。
バーミューダや房総沖の三角波は突然一点が10m以上突き上がる。
698名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:04:32.49 ID:DSOOLKXu0
>>92
いくらなんでも、こういうのって成りすましだと思うんだけどねw
天然物の反日外国人ってどれくらいいるのかねえw
699名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:04:34.19 ID:zvmMJjC/0
>>580>>593
地方の人にとってはクルマが足替わりで、
今回のような場合でもクルマに乗ってるうちに津波に呑まれた人が多い。
クルマに対する安心感があって、渋滞に巻き込まれてクルマ捨てて逃げた方がいい場合でも逃げ出さないんだよね。
その替わり、ガレキからは守られる。
だから、温暖であれば生存者も多かったろうね。

そこがスマトラとは違うところだな。
700名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:04:55.68 ID:JDhJHx0J0
>>143
ありがたいねぇ…
この人は良いお坊さんになるだろうよ
701名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:05:01.86 ID:DSOOLKXu0
>>696
方々から感謝状は行くだろ。
702名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:05:03.51 ID:obmGFfQKO
>>676

んなわけないだろ
水流強くて服が脱げちまうんだよ
スマトラの時も素っ裸で木に引っかかった遺体とかあったし
703名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:05:09.75 ID:XbaSAP0ZO
>>1
漁師さん、ご苦労様でした。
貴方達の魚を食べたいです。
704名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:05:45.63 ID:DSOOLKXu0
>>699
車内にとどまった場合、溺死のリスクはどうだろうな。
705名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:06:00.43 ID:X8lPyQjA0
やっぱ、お魚の捕り過ぎじゃなかったのかな〜

魚も生き物である事を忘れ、経済を求めた結果、乱獲の
し過ぎだったんのでは?
706名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:06:04.07 ID:ioHtNiXA0
>>688
アレは単に一番揺れたのがど田舎だったからじゃないかな?
707名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:06:27.76 ID:VMys1Z5lP
>>1ご苦労様です。
家族が無事で本当に良かったですね。
708名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:06:45.41 ID:ljwmdEJC0
この惨劇
全て自民党の責任なんだよ
解党しろよ

709名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:07:18.93 ID:zkdkI8ig0
>>706
田舎にしても神社とか崩れたりしてた(確か)のに、一人も
死者いないってのはビックリした。
710名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:07:27.57 ID:CMQvx2nT0
「200体の遺体」って言葉で聞くのと、実際目の当たりにするのとでは全く違う
色々な思いがあっただろうに、しかも素人がやったなんて凄いな
自衛隊員達も勿論だけど、こういう人の精神的なケアもちゃんとしてあげて欲しい
死後一日ったって、赤ちゃんとか子どもとかきっついわ…
711名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:07:32.97 ID:AxfYJZSUO
>>675
普通の津波から避難する時は三階建てのコンクリートの屋上で十分なんだが
今回は四階に到達するような超巨大な津波に襲われたわけで
きちんとした場所に迅速に避難したのに流された人も少なくないはず
712名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:07:45.97 ID:zvmMJjC/0
>>626
これがソース

災害廃棄物「阪神」の1.7倍 東北3県で2490万トンに
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E2E7E2E1868DE2E7E2E6E0E2E3E39191E3E2E2E2
713名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:08:07.15 ID:xkgimBt80
>>695
それもあるが、今まで警報慣れしすぎていたのも大きい
学校のサイレンでみんな笑ってるのと同じレベルで逃げなかった人も多い
また、言い伝えで「ここまで逃げたら大丈夫」、ニュースで「鉄筋の三階以上」と言われたところまで逃げて
死亡した人も実は相当数に上る

ちょっとした地震の度に「万が一を考えて」津波警報を出すのは間違いでは無いと思うが、
「これは演習ではない」レベルで、報道側が「とにかく今すぐ逃げろ!」レベルで叫ぶくらいで無いと駄目だな
冷静な対応を呼びかけるいつも通りの冷静さが悲劇を招いたところもあったりする悲劇
いつもより必死な報道をしていたのは確かだと思うがそれでも足りなかった
714名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:08:17.86 ID:TjEgP9ipO
>>534
ぽまいもご苦労様。
気をつけてな。
715名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:08:19.29 ID:2nxMBJJYO
おさかなさんはうれしいだろうな
えさがいっぱいあってポポポポーン
716名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:08:30.16 ID:3T1Den2d0
>>626
海に流された分は入ってないんだよ
陸地はほとんど更地みたいになってるとこも多い
717名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:08:53.00 ID:0I52Ye4E0
明日は我が身だよ。
718名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:09:03.76 ID:DSOOLKXu0
>>712
どうもどうも。
>推計は倒壊した家屋やビルなどの量で、
>自動車や船舶、ヘドロなどは含まないため、実際の廃棄物の量はさらに増える。

なるほどね。
719名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:09:12.31 ID:dOuPeqVw0
>>663
じいちゃんが伊勢湾台風の時消防団で死体回収作業したらしいけど、全身泥だらけで素っ裸の遺体が多かったって言ってた
若い女性の素っ裸の遺体もあったって笑いながら話してたな
720名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:10:06.55 ID:ioHtNiXA0
>>709
まあ言われてみればゼロってのは神の御加護かな・・・・
721名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:10:07.40 ID:onma/sB60
>>569
早く行けよ
722名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:10:09.05 ID:zkdkI8ig0
>>713
実際生き残った人の証言でも「一緒に逃げようといったが
大丈夫と言われて逃げなかった」と近所の人が逃げなかった
話だとか、第一波の津波がきたあと「もう安心」と自宅に帰っちゃって
そこで次の津波に巻き込まれた人とか出てきてたなぁ。

こういったことの危険性を後世に伝えることも俺らができる
ことかもしれん。
723名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:10:24.90 ID:zvmMJjC/0
>>704
溺死については水温・気温はあんまり関係ないだろうから。

まあ、暖かい方が少しは身体も動いてマシだろうけど。
724名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:10:37.38 ID:ljHdnESB0
ご遺体の収容 ありがとうございました(人)
感謝なさってる方がたくさん居ると思います

奥様の様態が少しでも早く回復なさいますように
725名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:10:41.91 ID:rwi+VvVUO
>>688
鳥取県民だが、田舎だからだと思うよ
当時高校生だったが揺れの割に被害少ないって思ったし
直撃した地方は流石に被害も多かったみたいだけど
726名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:10:56.47 ID:CWVZV6It0
>>80
>>1嫁>医療費
727名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:11:30.75 ID:PEXtXFTj0
そういえば3/11当日だかに、浜に約200の遺体がみられるが、危険なため近づけないってニュースが流れて衝撃だったけど、
あれってどうなったん??
それがこれ?
728名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:11:54.54 ID:f8eM6bPKO
>>720
不謹慎な
729名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:12:09.46 ID:ZskWt10FO
>>702
津波に流されながら助かった四十路ヒキも助かった時はフルチンだったしな
730名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:12:12.62 ID:QVdJZmOq0
>>717
明日どころか三分後に巨大地震が来るかもしれない
731名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:12:23.03 ID:DSOOLKXu0
>>722
膨大な動画が役に立つわ。
732名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:12:30.26 ID:/1JnvIfJ0
自衛隊員ですら耐え切れないほどの惨状だったらしいからな
733名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:12:35.73 ID:Vb24AAecO
普段の生活ではそんな機会がないが、死体から追い剥ぎやら死姦やらあったんだろうか?
マジレス頼む
734名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:12:48.55 ID:zIE3gK9+O
>>663
水流で脱げちゃうんだよ
735名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:12:54.03 ID:zkdkI8ig0
>>731
だね。
明治とか昭和の時代と違ってネットに残る動画がある。
736名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:12:54.94 ID:hqB+mJbL0
>>674
西日本は台風への対策として屋根を重くした住宅が多いから地震で潰れる
東北は積雪への対策として柱を頑丈にした住宅が多いからから地震には耐える

ソースは2chな
737名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:13:12.23 ID:zvmMJjC/0
>>718
倒壊した建物の話だったから、自動車や船舶、ヘドロは除外して問題ないかと。
738名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:13:17.45 ID:c/WKYHQi0
>>11
三宅雪子の「お風呂上がりにアロマ」の記述読んだ時は引っくり返りそうになった
739名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:14:06.99 ID:gQ41L1+zO
>>727
それは仙台市の荒浜じゃないかな
740名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:14:12.08 ID:Eun60hFZO
>>683
うん。本当に情けないな。
741名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:14:16.77 ID:Ux+Oi/oeO
>>733
おいおい・・・
742名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:14:17.61 ID:lnEI4sn90
>>690
いや、地震が春休み前のウィークデーの午後だったってのは、神様が助けてくれたのかもって思うよ。
春休みに入っていたら子供の死者数は今の何倍だろうし、夜ならもっと多いだろ。
真冬なら凍死者続出、真夏なら伝染病が蔓延し悲惨なことに。
どうせ避けられないのならあのタイミングしかなかったのかもしれんと思うよ。
神様がイジワルだと思うのはバカ総理の時だったってとこだろうな。
743名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:14:20.94 ID:ioHtNiXA0
>>736
そうなんだよ、瓦を重くしてるんよ。
んで古い木造住宅はペッチャンコになった。
744名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:14:26.91 ID:hOpJ8+AE0
まだ海には15000以上の遺体があるんだろ
海水浴なんて当分いけないわ
745名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:14:28.66 ID:4TS23UNhO
>>727
それは仙台だろ。


近代に大災害経験無し大都市はあとどこが残ってんだ。札幌くらい?
746名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:14:39.28 ID:zkdkI8ig0
>>738
他にもやらかしてるよ。つーか日々増えてくんだが…

           4/6付民主党の動き↓
             ___
            /_ノ ヽ、.\       失礼な!ちゃんと行動してるお!
          ../(●) (●)  \      全力でアロマの香り報告したり
         /  (__人__)    \     笑顔で非常食食ったり
          |    ノ ノ      |      電池190万個頑張って保管したり
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /      カップラーメン買い占めたり
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____  ヒマだすることがないと言ったり
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|  都民が買占めてるせいで被災地に物が届かないと責任転嫁したり
   |____(        /_______|::|  公務で海外お買いもの&エステツアーしたり
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|   プールにガソリン入れるかどうか検討したり
    |____しイ"i  ゛`   ,,/._______|::|  襟立てて都内のコンビニの在庫確認したり
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|  東電のカスタマーセンターに電話したり
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|    外国の救援物資を全部断ったり
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|   フランスのロボット提供を全力拒否したり
                             アメリカの原発対策申し出全力無視したり
                            シナの毒水と毒キャベツ買ったり
                            救援物資横領してため込んだり
防災服新調したり、東電に文句言うパフォーマンスしたり、情報隠しまくったり、
被災地視察に行って現地で物資調達したり、義捐金を懐に入れる算段したり、議会で爆睡しまくったり、
自民から提供された車追い返したり、持ち込み禁止区域にボート持ち込んだり、民主党だって頑張ってるし、結構忙しいんだお!
747名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:15:06.51 ID:zIE3gK9+O
>>569
ウザっっw

調子に乗りすぎ自分に酔いすぎキモすぎるワロタwww
748名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:15:09.58 ID:VDtY9S6i0
>海上保安庁に連絡しても「すぐには行けない」と言われ、逆に収容を依頼された。

これって、役所の仕事としてどうなの?

例えば・・・
マグロ漁船「おびただしい不審船がぁぁぁ!!」
海上保安庁「すぐには行けない」

いいの?これで
749名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:15:33.70 ID:x/e0yr4S0
>>733
士官はしらんが、死体から財布抜くようなやつはいたんじゃないか?
トレジャーハンター称するDQNもいたし。
750名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:15:43.49 ID:zkdkI8ig0
>>742
フォローしてくれてどうもありがとう。
751名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:16:11.98 ID:IgCFzKBh0
752名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:16:23.91 ID:dOuPeqVw0
>>744
エビ、カニ、シャコなどのエサになるんだぜ
それでもお前は寿司も食うのか?w
753名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:16:32.09 ID:DSOOLKXu0
>>735
この津波が10年早かったら、あるいは12時間ずれていたら
人類の意識を変える「溢れる海」の絵は撮れなかったのかもしれんね。
あの気仙沼のフェリー港近くの動画…
754名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:17:14.24 ID:cTqj5OJD0
津波という侘びしい現象で命という儚いものが散る
ニュースを見ながら風流に感じたのは俺が日本人だからかな
侘びしい津波は日本人の心だ
755名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:17:24.07 ID:AxfYJZSUO
考えの甘さで命を落とした人もいるとは思うが
それを亡くなった人の全体に当てはめるようなのは引くな
このスレじゃないけど、自然淘汰とか平気で言ってるとこまであって
それはそれで災害を舐めすぎじゃねえのと
756名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:17:25.82 ID:qM6+0yBgO
したいとしたい
757名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:17:34.50 ID:QVdJZmOq0
>>747
俺なんか被災地になんにも出来ることなくて自分に酔うことも出来ないよ
758名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:17:40.60 ID:TTFljkmFO
>>742
鳩山を避けてくれたのかもしれない。
759名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:18:09.48 ID:pO1yF+lO0
大変だ
760名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:18:31.56 ID:DSOOLKXu0
>>758
「ふう、なんとか致命傷で済んだぜ」
761名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:18:42.58 ID:wrBz3bWO0
>>748
被害の規模を考えろよ
全てに手配できる訳ないだろ
762名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:19:08.62 ID:xkgimBt80
>>733
ネタやデマも多いが、報道されたものや実際に逮捕された者、自警団などは組織されているし
警察や消防団もちゃんと巡回してるよ、つまり「ある」

非常事態なのでカップ麺やらを勝手に拾ってるという話や被災車のガソリンやら瓦礫燃やしてってのも
厳密に言えば火事場泥棒という話になるが、まあそれは別か
763名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:19:12.24 ID:ztBrZBdk0
>重油まみれの海に投げ出された人々の
>おびただしい遺体
>「こんな冷たい所に残していけるか。一人でも多く連れていこう」。
>仲間六人と船のクレーンで車を釣り上げては中から遺体を引き出し、浮いている遺体は
>抱えて積んだ。

泣いた
ビルマの竪琴思い出した
日本男子美しすぎる
764名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:19:14.81 ID:CMQvx2nT0
>>748
ヒント:漁師さん近辺だけでなく、もうあっちこっち、それこそずっと沖でもそんな状況
それに震災翌日なら、亡くなられた方は可哀想だが生存者を探す方が先だろう
765名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:19:36.46 ID:+p17rtGB0
で、海中から笛を吹いていた人が居たと。
766名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:19:50.41 ID:QVdJZmOq0
出来ることある人が羨ましいんだよ
募金だって金なくて出来ねえもん
767名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:19:53.24 ID:/1JnvIfJ0
>>65
自衛隊員曰く、海に行くと数メートルごとに遺体が浮いてる状態だったようだ
768名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:20:28.23 ID:7TpFxa990
>>747
笑えるのは幸せだな
貴方がずっと笑って暮らせたら世界は変わるのかもねずっと
769名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:20:36.27 ID:IgCFzKBh0
770名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:20:56.88 ID:5Fyk7CAAO
>>732
どこだかの海を背にして建ってた小学校の現場でPTSDになったらしいね。
小学生の遺体を見すぎたらしい。NEVADAの事件でも消防士が病んじゃったって
771名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:20:59.67 ID:/1JnvIfJ0
>>748
震災翌日だったら、海保は海保で生存者捜索をしていたはずだ
だから確実に遺体ということなら、生存者発見を優先させても仕方ない
772名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:21:22.28 ID:om8zzCPFO
本当に本当にお疲れ様でした…としか言えない
言葉では表現出来ない辛い状況だよね


友人が自衛隊で、今現在被災地に行っている
毎日が地獄絵図なんだろうな
頭が下がる

友人の親父も自衛隊で、日航ジャンボ機墜落現場に
行ったそうだ
地獄絵図なんて言葉じゃ片付けられない光景だったと言っていた
773名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:21:29.39 ID:zkdkI8ig0
>>766
さっき誰かが言ってたけど、生きていくことだって
とても大切だと思う
この先もしかしたら募金できるお金の余裕が出るかも
しんないでしょ?
もちろん強制ではないけど。
774名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:21:30.01 ID:5aFksrz30
>>9
の典型的な例文を最後まで読まず回答を書く
落ち着きのない学習障害児のレスをみてくれ。

こいつはねうっかりデパートやなくうっかりミスの総合商社ですよ!
775名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:22:04.25 ID:Layab7it0
今やどれだけのご遺体が蟹やシャコのエサになっているかと思うと。
776名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:22:12.75 ID:GvMANjGJP
地震保険の支払いが三万件超えて
総額334億円だそうだ

777名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:23:27.55 ID:ufShZTv/O
>>1
°・(ノД`)・°・
778名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:23:31.77 ID:3tvU8tcv0
>>18
未来少年コナンを見たこと無いのか?
779名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:23:34.42 ID:cmOak76o0
>>742
身も蓋もない言い方だが
神が居るなら、震災被害者は一人も居ない
780名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:23:53.14 ID:dOuPeqVw0
美人な女性の死体なら・・・と思ったが、死体だから血の気が引いて肌も青白くなってるんだね
やっぱ俺には無理だ
781名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:24:09.46 ID:AGd2eMXp0
>>752
それは気にならないけど放射能が怖いな
782名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:24:13.19 ID:PjO6wqxc0
乳製品の安全基準 300ベクレル
魚介類の安全基準 2000ベクレル
野菜の安全基準 2000ベクレル
福島県民の東電に対する怒りpriceless
783名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:24:31.90 ID:rkyp67yQ0
>>721明日行くってさ
784名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:24:46.81 ID:2Ae7QsopO
地獄絵図だな
神様仏様どこ行ったん?
785名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:25:49.66 ID:lnEI4sn90
>>779
すべての人はいずれ死ぬ。災害で死ぬのは理不尽と思うかもしれないが、
786名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:25:52.65 ID:ufShZTv/O
>>732
じゃあ自衛隊は戦場には出せないなぁ…………………
787名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:26:03.22 ID:X9KxRjnZ0
俺が身長20メートルぐらいのマッチョだったらな・・・
瓦礫どけたり車運んだり役にたつのに
788名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:26:19.97 ID:X8lPyQjA0
夏の海水浴シーズン中に東海地震が起きてみなよ
逃げ場なんてないぜ。
どうすんだろう?
789名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:26:27.78 ID:sDB51wyoO
ハッハッハ
790名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:26:39.34 ID:ioHtNiXA0
>>784
死んでからが神様仏様のお仕事です。
791名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:26:56.31 ID:xkgimBt80
>>767
派遣された隊員から聞いた者の伝聞だが、ゲロを吐く、少しひっぱってゲロを吐く、胃液が苦くなるまで吐く、
それを繰り返して涙と鼻水でぐしゃぐしゃになりながら、それでも遺体にかけないように横を向いて吐く、
そしてまた引っ張って回収「臭いで嗅覚が麻痺するというのは嘘だ」と思える地獄らしい
そのせいで体力消耗した隊員も多いらしいよ
792名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:27:40.99 ID:IgCFzKBh0
だって目からなんか出てくんだもん;;
793名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:27:51.33 ID:4TS23UNhO
>>779
というか日本の神さんは別に人間寄りの存在じゃないぞ。
デウスやアラーじゃないんだから。
縦しんばいたとしても、そうそう助けてはくれん。
794名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:28:14.97 ID:DpRF5iqx0
死姦しか想像できなかった
795名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:28:24.03 ID:ufShZTv/O
>>787
別に2mしかないマッチョでいいから行ってらっしゃいノシ
796名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:28:47.76 ID:nKgbbFwS0
>尚子さんの医療費を稼ぎ出すため、一月にマグロ漁船に乗り換えた。

水産庁の給料じゃ賄えなかったのか・・
給料が安過ぎたのか医療費が高過ぎたのか・・
でも、医療費って一定額以上は保険で賄えるんじゃなかったか?
797名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:28:48.83 ID:63Z9lllL0
今日、大洗港に行った。
海洋高校の前の漁港に海上保安庁の小船が停泊していた。
吉田石油のトラックが燃料を給油していた。
のんびりとした光景だった。
あまりにも暇そうだった。
船ごと三陸に出張すればよいのにと思ったけど
原発があるから北にいけないのかな。
798名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:29:00.15 ID:rcv7P15O0
>>742
 それは人間が選んだんだから、神様に文句を言われても・・・w
799名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:29:28.98 ID:sp73GHVm0
鼻水たらしてほっぺを真っ赤にした純朴な子供、
腰を曲げても、農作業等を毎日している、やさしいじいさん、ばあさん

こんな東北に、津波が襲い、水におぼれて死んでいった人多数・・・・

神などいない。
800名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:29:52.99 ID:zvmMJjC/0
>>779
洋の東西を問わず、神話や昔話の上で、人々に苦しみを与える神さまは多くないかい?

「宗教が〜」ていう意味じゃなく。
801名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:29:59.12 ID:YfW/ONhz0

・犠牲者の家族の気持ちを考えてと人権屋

・死体とか映すと抗議殺到で面倒なテレビ屋

・死体とか衝撃映像映されたら、国民の怒りのあまり政権転覆されかねない政府の思惑etc


 ・・・etc色々な要因が重なって、死体映像を映さなくなった日本社会って問題だと思うわ。。
   死という逃れがたい現実を覆い隠されて、いつまでもぬるま湯の日常が続くと錯覚させられた
   偽りのパラダイスに住まわせられた愚かな人間は、事件・事故への「反省」に至らずすぐに
   痛みを忘れてしまうだろうからナ。。

  ここに至ってすら、「国民から直接の政権批判」がまったく聞こえて来ないのは本当に異常だと
 思うぜ・・・・。
802名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:30:40.02 ID:H4Z2WPQq0
津波の映像で最初のが来たあとものすごい勢いで水が引いてってるのがあった
あれで相当の人が沖合に持ってかれて
しまったんだろうな
803名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:30:48.53 ID:QtF+NTQh0
むちゃくちゃだな。 ご苦労が偲ばれる
804名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:30:54.81 ID:vlxlIsyQ0
>18
仙台港でもタグボートがタンカー逃がそうとしたら身動きができなくなって、その間にタンカーは流されちゃった。
パワーのある船は津波に流されないし深さがあるところならしっかり舳先を合わせてやれば安全。
最も津波が来てから出港しても間に合わないけどな
805名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:31:05.46 ID:ioHtNiXA0
>>800
ギリシャ神話はそんなんばっかだな。
806名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:31:07.25 ID:VBWGurjnO
>>663
流されていく途中でいろんなものにひっかかって脱げちゃうんでしょ。
スマトラ沖の津波の時の写真も海に浮かぶ遺体はほとんど裸だったもの。
807名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:31:18.60 ID:2Pe2DN7d0
行方不明者のほとんどは海に流されたんだな
魚介類のエサになる前に早く見つけてやってほしい
808名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:33:06.34 ID:sEV7OS2BO
>>211
戦争の方が死者はよっぽど少ないんだぜ。
809名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:33:36.25 ID:IV2z8PsMO
大漁だな
一体がマグロより安いことはねえだろうから
遺族に100万で売りつけるとして2億か、ボロ儲けじゃねえの
810名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:33:52.58 ID:+0xushSNO
>>791
元上司が御巣高で遺体回収したんだけど、あの臭いだけは一生忘れられないって言ってた
811名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:34:04.92 ID:1100oMXy0
今日のひとでなしは誰だ?
812名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:34:06.89 ID:QtF+NTQh0
>>801
三浦和義裁判のせいらしいが、事件現場と事故現場や現場検証では、
マスメディアからの目隠し、それだけのためにブルーシートによる目隠し部隊が何十人も動員されて登場する。
こんな薄気味悪く、マヌケな光景が見られるのも、日本だけ
813名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:34:47.01 ID:RZIfKuBy0
>>797
その海上保安庁の巡視艇は、海の世界のパトカーみたいなもんだから、
その港周辺で事故が起きたら、そいつらが出て行くんだがなぁ・・
814名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:34:51.04 ID:GvMANjGJP
ポニョで母親が子供を乗せたまま、軽自動車で津波を突っ切るシーン
思い出した
815名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:35:10.62 ID:Ikef11BI0
津波の恐ろしさを後世に伝える意味でも、
悲惨な動画や画像をこれからも定期的に放送すべきだ。

犠牲者のなかには、警報がでてもタカをくくって逃げなかった人もいるはず。
そんな悲劇を繰り返さないために、啓蒙のために。
816名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:35:33.84 ID:xkgimBt80
>>808
十万単位の軍同士が正面からぶつかっても、万単位の死者ってなかなか出ないからな
「全滅」と言われるのも損耗率3割程度の話だし、そこまでいく前に勝敗が決まる
817名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:35:40.38 ID:zkdkI8ig0
>>811
民主党が不動の一位!
818名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:35:50.75 ID:x/e0yr4S0
>>769
下半身、何も身につけていないように見えるんだが、まさか・・・・・・・
819名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:36:17.56 ID:YoiXuP6b0
もう、自分たちでは探しようもないし
自衛隊とかこういう地味な英雄がいてくれないと
家族の遺体にはあえないんだろうな……
820名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:36:36.15 ID:zkdkI8ig0
>>815
それと、気象庁の緊急地震速報で誤報が多かったのを
責めるような論調もやめて欲しい>マスコミ
あの緊急時、誤報が出ても、何もしないで大きな地震に遭遇
するよりマシだと俺は思う。
821 【東電 77.5 %】 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/06(水) 18:37:16.55 ID:7V4LMtAH0
これは泣ける
822名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:37:35.35 ID:OcGhlpVsO
相馬直樹(39)に見えた
823名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:37:39.99 ID:RZIfKuBy0
>>820
何も取材しないでセクハラサイコロの教師の人格批判をした連中に期待しないでください。
824名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:37:47.23 ID:zv7QnI740
「車降りないと津波に飲まれるよ!車捨てて早く内陸に上がれ!!!」って言われるのに
車から降りないでザザーと流されちゃったまま車内で亡くなった人も多かったようだが
一方で、車乗ったまま流されて、運よく助かっちゃった人もかなり多いみたいだな
テレビでも「家族4人で車乗ってて流されたけど何か助かっちゃった、よかったよかった」みたいなマヌケな家族をいくつか見たし
まあそういう人は本当に運よく、津波の勢いがもう弱かった地域なんだろうけど

これ撮影してた人も助かったんだな、まあ千葉だし
http://www.youtube.com/watch?v=Z7IL37t7Wjg
825名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:37:42.86 ID:2ZGW8AwKO
826名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:38:02.32 ID:zvmMJjC/0
>>815
撮影しながら飲み込まれた人もいるだろうな。

見つかったら貴重な映像だが、海水被っちゃったら駄目か。
827名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:38:34.55 ID:YfW/ONhz0
>>812

 死を隠すより、死を見せた方が情操教育にもいいと思うのだがなぁ。
828 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/06(水) 18:38:51.52 ID:nE7nPmDa0
もう、台湾にすみたいお
829名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:39:06.74 ID:IV2z8PsMO
まさか無償で死体拾いしたと勘違いしてる世間知らずはいないだろうな
830名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:39:14.21 ID:AvrZRda50
死臭ってどんな匂いですか?
831名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:39:25.43 ID:DpRF5iqx0
きれいな女の人の死体とかあったのかな?
みてみたいわ
832名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:39:27.87 ID:x4rZ0Pdk0
結局、届け出のない不明者やらをあわせると、どれくらいの数になるんだろうな。たかじんで、ホモかつが十万近いって言ってたけど。
833名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:39:36.79 ID:tXcMqcySO
海岸沿いの自治体は毎月、全員参加の高台への避難訓練を義務化する。
特に子供は確実に参加させる。
10分で高台に移動できる組織を作る。
国はさっさと法律化しろ。
834名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:39:40.49 ID:kD8gNPJ80
悲しいことだがこれで地震後津波警報出て海に行こうなんて馬鹿はいなくなるだろう

あれほどの被害だったからこそ大きなインパクトになったし

この先映像は残るから長く防災の教科書として活用される

逆に言えば奥尻程度の被害だと駄目だった
835名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:39:47.09 ID:xkgimBt80
>>820
難しいところなんだよな、あの津波後の誤報は責められるべきじゃないが、
それ以前のちょっとしたことでも警報出しまくってたのは危機感麻痺させる原因にもなったし

震源との距離や震度とかまで普段から考えてる人ばかりじゃないからなー
836名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:39:50.20 ID:+sRYBCtQ0
>>815
まあ俺も放射能やばいかなと思いつつも逃げる気全くないし
気持ちわかるよ
837名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:40:11.33 ID:zkdkI8ig0
>>832
それくらいは行く可能性あると思う
街ごと流されて行方不明者どころか、被害状況が
把握できないところたくさんあるし。
838名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:40:19.33 ID:7+fNSKDO0
>>811
ID:IV2z8PsMO
839名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:40:20.14 ID:s5VquJAOi
>>569
のろけかこのヤローふざけんな

誕生日にはトゲだらけのくっさい赤い花でも100本くらいまとめて押し付けてやれ
840名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:40:41.80 ID:7+MwL7nO0
本当にお疲れさまでした
841真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/06(水) 18:41:21.27 ID:R7SdZyFX0 BE:181890656-PLT(27272)
>>830

ザリガニが死んだまま放置した水槽の臭い。
842名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:41:25.85 ID:8v9JmyiYO
ある意味大漁
843名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:41:31.44 ID:n7q87YLU0
読んでて胸が詰まる内容だな
頼む安部さんもう一度首相をしてくれ
844名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:41:44.36 ID:DpRF5iqx0
>>834
10年もすれば
この大震災で死んだ人間をざまあと笑う人間がでてきて
一般人はみんな津波のことなんて、忘れてるよ。
845名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:41:58.67 ID:J1u/tmaWO
これを天罰って言ったやつがいるんだな…
846名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:42:18.98 ID:zkdkI8ig0
もう一ついい話のスレ立ったのでリンクしとく

【東日本大震災】「ダンプに乗せてもらえなかったら、確実に津波にのまれていた」…ダンプ疾走、30人救う [4/6]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302082422/
847名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:42:23.68 ID:CtdtAezp0
>>808
東京大空襲の際は一晩で、10万人死者が出たと言われてるから、いくらなんでも
戦争の方が少ないと言うのはいいすぎ。

ただ、今回のような広範囲を一日で破壊するのは、戦争でも例がないはず。
848名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:42:29.58 ID:xkgimBt80
>>830
不謹慎なマジレスかもしれないが、モツと肉とエビと生ワカメと釣りの撒き餌を混ぜてバケツに入れて水を注ぎ、
真夏の台所に三週間ほど放置しておいたものの臭いの『数倍』の威力らしい
849名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:43:21.83 ID:zvmMJjC/0
>>846
そっちはいい話だけど、こっちはそうでもなくね?
850名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:43:23.08 ID:IV2z8PsMO
>>831
ゼリーかせめてワセリン持ってりゃ穴が使えたのに惜しいことしたよな
851名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:44:08.63 ID:euU+Po9cO
絶句だわ
漁師さんえらいわ
852名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:44:22.61 ID:UP7qvtAt0
>>767
戦時中はそれが繰り返されると、空襲で亡くなった人の遺体を片付けながら
その横で平気で弁当を食べられるようになる。
853名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:45:06.95 ID:2NU93e1q0
>>663
流水や漂流物にはがされて殆どがパン1姿になってしまうそうだ
しかもほとんどが溺死ではなくて外傷性のショック死とのことだから
本当に気の毒な話だ・・・
854名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:45:12.76 ID:DpRF5iqx0
>>850
そのままでいけるだろ
痛がる訳ないんだから

つか俺は性的な妄想はするが
お前と違って被災地で頑張ってる人を馬鹿にするような妄想はできないな
なんだろうなこの違いは。
855名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:45:17.55 ID:zkdkI8ig0
>>849
あ、そっか…
ただ、遺族にとってはありがたい行為かな、と思ったので。
856名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:45:23.24 ID:fxcfGDwVP
死んでいった人の無念を思うと辛すぎるが、死んじまったものは
しょうがない。
生き残った人達の事だけを考えていきたい。
前向きに行こうや。
857名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:45:27.32 ID:OEIMhQAD0
>>6
現在の状況下でこういう馬鹿もいるんだな。

今回の津波災害のではないけど、>>6はよく見とけ。
http://www.charonboat.com/category/12
http://www.charonboat.com/item/46
http://www.charonboat.com/item/47
http://www.charonboat.com/item/48
http://www.charonboat.com/item/44
858名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:45:50.40 ID:el20F0ij0
半年くらい漁師の仕事したことあるけど、あの人達はほんとに凄い。
強くて厳しくて誇りをもっててかっこいい
一見ドキュン風だったりするが、俺の知ってるヤンキー土方なんかとはオーラが違った。
だけど俺にはとてもつとまらないと思って陸の仕事にもどった。
ああいう連中がヤクザだったらいいのになんて変なことをかんがえてしまったww
859名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:46:33.18 ID:EXkiBf/D0
>>833
そういうのは必要だな。いざとなったらパニックになって頭まっしろけだもの。
普段から体で覚えとけば自然に高台に足が向くだろうな。
860名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:46:41.52 ID:JeeiVUC60
タイタニックの
助けに戻った手漕ぎ船状態って事でしょ

あんな状態
俺は何も出来ないだろう・・・
861名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:47:15.99 ID:TqiUidpjO
ありがとうございます。
お仕事が早く決まるようお祈りしています。
862名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:47:31.87 ID:+xxHOBZY0
>>52
かには、動物の遺体が好きだから、豊漁だろうが、
放射能汚染で誰も食わんな
863名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:47:38.73 ID:Layab7it0
>>797
多分管区が違うのと応援要請が来てない、また茨城県も地震と津波の被災地なので応援免除されてるかも。
864名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:48:00.51 ID:DpRF5iqx0
>>857
おまえまさか全部こんな損傷が激しいわきゃねーだろう
たとえば窪地で水が来て溺死して、水がすぐひいたら、死体もそこまでひどい状態にならんわな。
865名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:49:03.07 ID:7FuPfKh70
マグロ女は最高
866名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:49:44.12 ID:NN+5bnlxi
今回、自衛隊や消防、こういう体力仕事してる人が身体一つで数多の人を助けている
このような危急の事態こそ男の本領発揮

やはり体は鍛えておかなければ
867名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:50:06.92 ID:/1JnvIfJ0
>>786
戦争に行ってトラウマが残ることはよく知られている
アメリカ兵もそうだよ
868名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:50:13.91 ID:q+bBV/3vO
そういう体験したら、生かされてると
強く思うだろな。
869名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:50:35.59 ID:xZ8H9wqN0
>>367
イメージとしては高さ何メートルで延々沖合い何キロメートルまで繋がってる
水の壁が海岸線見渡す限りの範囲で押し寄せてくると思うと良い。
浮力があるものに乗っても、怖いのが津波が引いていく時で、
この時は速度も増してるし浮遊物も大量にあって非常に危険。
余程安定感のあるものじゃなきゃ結局瓦礫の渦に巻き込まれて死ぬ。
870名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:50:37.70 ID:IV2z8PsMO
>>854
濡れてなきゃ具合が悪いだろ童貞野郎
カスのくせに善人ぶってんじゃねえよ
871名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:50:59.06 ID:AR1U8H410
自民党災
872名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:51:03.71 ID:Qj7hn4Wq0
生きている人は、いなかったのか
残念。
873名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:51:09.47 ID:lacW4975O
いろんなことを思って泣いた

874名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:51:11.84 ID:aEzpQNod0
失業保険がある間、水産庁、マグロ漁船と働いてこられたんだから、
6ヶ月は、なんとかなるんじゃないかなぁ。
奥さんの病気も、健康保険適用中の継続で、
国保も国民年金も、届ければ、掛け金免除が適用されるし、、、。

ただ、自衛隊員でも遺体収容は、特別手当(一遺体、1000円ほど)があるんだから、
民間で、収容してくれた方たちにも、礼状と謝礼ぐらい支払うべきだ。
875名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:51:22.11 ID:OEIMhQAD0
>>864
状況も経過時間も違うしな。
全ての遺体がこうだったとは言ってないし。

けど逆に、全ての遺体が綺麗であったとも言えないだろ。
876名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:51:26.91 ID:Lm7Vz3V20
>>867
アフガンイラクに行った兵士達とか自殺しまくってたもんな
戻って来てもPTSDで普通の生活ができなくなってたり
877名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:52:08.29 ID:2NU93e1q0
しかしこんなスレでまでちらほら海保は仕事してない工作やってる辺りえげつねえな
878名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:52:35.89 ID:wrBz3bWO0
>>870
被災地行って自分のレスを朗読してこいよ
879名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:53:15.58 ID:DpRF5iqx0
>>870
お前は偽悪的にこういう発言してるな。
わざと人を不快にさせる発言をしてるだけか。
マジで変な妄想しちまってる俺とは違うな。

>>875
別に全てがきれいだとも言ってないし
きれいである必要もないな。
コントラストってもんがあるだろ。全部綺麗だと意味が無い。
880名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:53:28.61 ID:tPQ9s4VW0
>>6
死ぬまで萌えてろカス
881名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:53:52.06 ID:xkgimBt80
>>869
川を流れる泥の流れを目の前で見たことがあるが、小さな家くらいある岩を転がして流していた
ただの海水と違って泥や瓦礫を巻き込んだ引き波もエネルギー量でかそうだな
882名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:53:54.55 ID:Y9r9J4Wj0
身元確認が出来ていない死体リストとか見ると遺体の損傷凄いよ・・・
883名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:54:06.09 ID:uR1l97vn0
遺体の写真でも、その故人の尊厳を傷つけるかもしれないようなのはやはり衆人に見せるのは、はばかられる。

だが、他方、悲惨で陰惨で大きな悲しみがあったってことも報道はキチンと報道するべきだ。
ただ「かなしいですね、たいへんですね」だけで良い訳がないだろう。
884名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:54:25.21 ID:VMys1Z5lP
>>786
戦場帰りは心がぼろぼろになってる人が多い
これは大戦時の日本も。
885名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:54:47.96 ID:h/EWPAE/O

管災

886名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:55:07.12 ID:LJiHuDuo0
見過ごすことも出来たはず
ほんとご苦労様でした
887名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:56:00.05 ID:47TRD3Ny0
888名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:56:43.91 ID:wjAKl1Yf0
赤の他人の死体なんか放って置け

とか、言う人間だったら家族は全員死んでいたんだろうな
関係ない偶然だろうが、こういうことが有るから、遺体でも
粗末に扱えないし、困った時は御互い様

しかし今の世の中、助け合いも壊れているしな・・・
889名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:57:32.95 ID:JYMpD01QO
お疲れ様でした
只、只、お疲れ様でした

色んな思いが交錯して、今はこれしか表現出来ない
すまん
890名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:58:14.70 ID:GpWLA4No0
>>839
オマエ…漢だな
891名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:58:47.26 ID:JLjkKB/80
すごく優しい人だな。
回収された人たちは幸せだったな。
892名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:58:52.34 ID:4TS23UNhO
どうしても日本では死体は忌み物ですからね。お茶の間に配信するなんて、とてもとても。
千数百年来の話なので、そうそう改まりますまい。
893名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:00:09.26 ID:VCSczIbI0
>>887
それは汚泥にまみれたご遺体を出来る限り綺麗にした状態だ
遺体に触れたことのないガキには理解できないと思うよ
喜々としてグロ画像を探してシコってれば良いんじゃない
想像力が欠落してる欠陥人間に相応しいと思うよ
894名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:01:00.28 ID:x5pqAZQx0
>>752
う〜〜〜ん
そういうのは帰ってきたことになると思って
食べたほうがいいかもしれないけどな・・・
考えないのが一番いいけど
895名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:01:01.04 ID:ZCrXEZSDO
>>856
そうやって救助を待ってたのに来なかった。
自分らで72時間までがリミットだから視察禁止と判ってたのに、
空き缶が取った行動は、救助も出さず、政治パフォーマンスだろ。

この内容で気になったのが屋根にしがみついて亡くなった人だ。
これって津波で海に出されても生きてた人が居たという証明にならないか。
そうなると、政府は空いてる海上自衛隊艦艇や保安庁巡視艇、民間の漁船を総動員すれば少しは助けられたってことだよね。

また、菅の失態を晒す結果になったな。
896名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:01:02.24 ID:Y7LWPNgr0
>>874
民間で遺体を収容した人は、次は自分や家族が遺体になった時に
偶然見付けた誰かが収容してくれるんだよ
海に生きる人のルールな

陸に生きる奴は知らね
897名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:02:32.18 ID:yxs6xhadO
例えばさ 意地悪な姑が流されて 旦那と子供は助かって 家はボロ家でそろそろ建て替えを思案中で 車は車両保険で満額とかでて回りは悲しげだけど 実は自分はハッピーって人は 何人くらいいるかな。
898名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:03:22.41 ID:2Ae7QsopO
ステンバーイ
899名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:05:42.24 ID:xZ8H9wqN0
>>882
DNA採取しておいて希望者は鑑定・照会ってするしかないかもな。
900名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:06:01.50 ID:IV2z8PsMO
>>874
そんなもん遺族に払わせればいいだろ
なんで血税で赤の他人の死体を面倒みるって発想が沸いてくるんだ
税金払ってないニートの類なのかね
901名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:06:03.95 ID:9gbB6dsD0
今回の津波での死体画像や動画って>>887のくらいしか無いと思うんだが、
砂浜に打ち上げられた数100の遺体とか少し気になるわ。

当日放送されてたヘリからの広域動画は衝撃的だった。
あれは動いている車が飲まれていって、多分その後中の人死んだんだろうな・・・とか思った。

死体画像あったら教えて
902名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:07:17.63 ID:S72rV/IW0
人間視点で思えば1人1人かけがえ無い大事な人たちなんだが
魚や甲殻類視点だと自らの命を繋ぐ糧にしかすぎない
人間だって生態系の1部なんだし特別な事でもなんでもないんだよ
細かく意識しだしたら
これまで平気で口にできてたすべての海産物が一切食えなくなるぞ
903名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:07:40.68 ID:x/e0yr4S0
>>887
寒い時期の東北だから、早い段階で回収された遺体は酷いことにはなっていないな。
普通に寝ているようにも見える。

でも、さすがに今は腐乱してるだろうな。
904名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:07:50.04 ID:lks+VHaSO
阪神被災者だけど、何年も何年も苦しんだよ。
惨い場面なんて、その時は何とか耐えられる。
でも、後になればなるほど思い出す。
905名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:08:15.32 ID:i6yge/we0
>>416
だれだがわがらねども頑張ってけ
俺も先週、大船渡さ行って炊き出ししてきたで
応援してるんてな@能代
906名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:11:53.25 ID:VO01A4qH0
>>897
目の前に積み重なった大量の遺体を眺めながら、救援物資がまともに来ない一週間をおくり
今も体育館でゴロ寝状態で、明日からはまともに稼げるかどうかもわからない

そんな中でどんな都合の良いシチュでも自分はハッピーと言える奴は、
現代稀に見る剛の者ではないかと思われます
907名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:14:02.72 ID:Mb7wI0nZ0
>>6
ニセオタクくたばれよ
908名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:15:25.54 ID:DD2xEOZe0
翌日に漁師総動員すればもっと遺体回収できたかもなぁ
909名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:16:44.36 ID:OVh/JezZ0
男だな、勝ち組とか言ってる奴ほど生き恥を晒して死に体になってるしな。
910名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:17:09.35 ID:lnEI4sn90
>>908
その漁師は丘に登った船に乗るのか?
911名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:17:27.72 ID:xkgimBt80
>>908
残念なことだが生存者救出優先かな
912名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:20:15.10 ID:4CsA2r+x0
あの世に行く前に一足先に地獄を見てきてしまったんだな
913名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:20:20.21 ID:mU4XNa02O
>>874
感謝状くらいでいいよ今からお金どれくらい出て行くと思ってんの?
914名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:20:36.61 ID:wrBz3bWO0
>>907
漁船はほとんど流されてる
915名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:21:22.45 ID:FcpvMNEs0
>>895
今回の津波はリミットなんてゼロに等しかったと思う。
地震で生き埋めなら72時間かもしれないけど、
冬の津波を被って72時間生きていられる奴はいない。

俺は津波被災者のひとりだけど、
ラジオの全国放送で、72時間の生存リミットがどうこうと喋っているのを聞いて、
地震と津波とは別だろうに、何言ってるんだろうと思ったよ。
各国が、生存者を捜すためにチームを送ってくれているってニュースを聞いても、
そんなチームがなんの役に立つんだろうと思ってた。
正直、生きてる奴探すなんて無駄な時間を使わないで、
さっさと瓦礫を片づけてほしかった。

命を軽んじているわけでも、救出活動を貶めているわけでもないけど、
あの津波を目にすれば、「津波を被った人が」「津波がひいた後の瓦礫の山の中で」
生きているのは無理だって、誰でも分かったと思うよ。
(津波を被らなかったお婆さんと高校生が、後日奇跡的に救出されたけどね)
916名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:21:24.15 ID:Nw7QGZ7L0
マグロよりは死体のほうが臭くないらしい
917名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:22:51.61 ID:4CsA2r+x0
>>874
今回の話は自衛隊から依頼された話らしいから
金でてるでしょ?最後の仕事になったって文字通りのことじゃね?

それにしてもこの世の地獄だな
918名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:23:01.46 ID:s2xrRbtoO
遺体の収容を民間人にボランティア作業として依頼したってことか?
この人は大変な作業を報酬もなくやったのかな?
919名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:24:15.46 ID:Nw7QGZ7L0
>>900
大量の腐った死体は疫病の元。税金を払う人を減らさないために国が片付けるのが相当なのだよ。
920名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:25:11.17 ID:zvmMJjC/0
>>903
>でも、さすがに今は腐乱してるだろうな。

もしも冷たいヘドロの中に埋没してたら、酸素がない環境だから腐敗が進んでない可能性もある。

ヨーロッパでもそういう泥の中から数千年前のミイラが見つかったりしてる。
近年の死体かと思って調べたらびっくりって感じの。
921名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:25:26.00 ID:YxIhlvvLO
溺死、になるんですかね
922名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:26:24.56 ID:72ooFm0F0
ようつべで津波がくるまで結構時間があったのに沖合を走ってる車が結構あった。アナウンスが3メートル以上のって言ってたからたいしたことないって思った人多かったのかもね。10メートル以上ってギリギリまでわかんないの?
923名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:26:51.75 ID:qM6+0yBgO
遺族を探していると言えば、美人の死体の裸触れるのかな?
遠距離恋愛していたとか理由にして。
924名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:27:02.20 ID:zEyRi54v0
>>915
津波に流され漂流して、船に助けられた人が何人いると思ってるんだ?
更に瓦礫の下からの救助者を足したら・・・

君一人が何十分死んでもお釣りが来るくらい救助されてるよw
925名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:27:08.14 ID:B0EpnV9G0
次に漁に出た時はきっと神様が大漁にしてくれる・・・
926名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:28:38.10 ID:LWZJmOQf0
>>897
施設の寝たきり&車椅子の老人たちは
殆ど助かってるんだよね。
その老人1人に数人の若い人が付いてる。
命の順番は、ないのだね。 
927名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:29:07.99 ID:aHo8rNe30
>>857
2000円のダッチワイフよりマシだな
全然余裕だわ
928名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:29:19.60 ID:MmEIXYtR0
銭金じゃねーよ
929名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:30:03.47 ID:u+Z9UjnE0
>>59
元海保だから素人じゃないと思われ。
930名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:30:19.14 ID:g9F3pOVd0
大人の男性の遺体一人を持ち上げるだけで一仕事じゃないか?
すごいというか
931名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:30:39.69 ID:lnEI4sn90
>>922
あれだけ強烈な映像が残ったから、今後は3mの津波情報でノロノロするバカは居なくなるんじゃないかな。
これからの世代も定期的に悪夢のような映像を見せられて教育されるってわけだ。
しかしハリウッドは困るだろうな、あれ以上の強烈な映像はなかなか作れるもんじゃないぞ。
932名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:32:54.68 ID:m/PjunGXP
ここまで画像なし
933名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:32:56.46 ID:vL1D3JvC0
もし屋根の上でレースクイーンみたいな美女と一緒に沖に流されて
二日目の暖かい昼間に絶望に襲われたらどうする!?
我慢する自信ある?
934929:2011/04/06(水) 19:33:15.73 ID:u+Z9UjnE0
ごめん、水産庁だった^^;
935名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:33:22.93 ID:65U29+ExO
>>923
宅間守みたいなやつだな
あいつも遺族のふりして尾巣鷹に死体見に行ってた
936名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:33:40.17 ID:PeYyj9R90
>>928
おう
名誉でもないよな
紙切れでもないよな
本能だよな

躾だよな

情けは人の為ならず…これは深いよな
937名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:34:34.75 ID:zEyRi54v0
戦争している相手同士でも海で遭難者とかは助けるのが海の漢
海で死んだ魂はさ迷ううから導いてやるのが情け

そして自分もいつかはさ迷う蛍となり誰かに導かれる
938名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:34:42.33 ID:o3oEkoFUO
>>>915 お前の家族が流されてた場合でもそんなこと言えるか?
もう無理だからって救助しないですぐ瓦礫片付けてたらどう思うよ?
939名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:34:51.78 ID:7Ci0SoJr0
>>929
海保なの? 一応水産庁と書いてあるけど
海保なら運輸省(現国土交通省)じゃないか?
940名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:35:18.09 ID:HU+/FOK+0
>>933
美女の基準がレースクイーンなのがワロタ
941名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:36:14.01 ID:PAvQ1Gd/0
>>895
菅や民主党の連中はわざと救助を遅くし被害者を増やした
人災に乗じたテロでしかない
この考えは一生変わらない
民主党gは日本人虐殺政権だ
942名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:36:47.27 ID:d5s/FMZU0
943名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:37:13.47 ID:cvPMnFHx0
>>933
濡れた衣類を乾かし、凍死しないように抱き合って(ry
その状況で勃つかどうかは、男の生理上なんともいえないなあw
944名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:37:21.29 ID:Cr416WKR0
>>933
取り合えず体力温存、喉の渇きを癒すわ

水・・・聖水くだしあーー
945名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:37:39.99 ID:FcpvMNEs0
>>938
俺も家族も津波被ってるんだよ。
無理だと分かる状況が、目の前にあるんだよ。

津波を目にしていない奴、
その後、濡れたままで雪の夜を過ごしていない奴は、
助けられるんじゃないか?なんて思うのかもしれないけどね。
946名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:39:28.98 ID:tCpMt1FWO
今頃鮫に…
947名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:40:45.30 ID:qM6+0yBgO
>>933
寝込むのを待っ
948名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:40:59.51 ID:AmiRI3n70
6人で200遺体って
どんだけ大変だったんだろう…
949名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:41:03.84 ID:brNUahWs0
>>933
レースクイーン=美女 って何年前の話だよ
40代の感覚だなお前w
950名無しさん@十一周年 :2011/04/06(水) 19:41:11.42 ID:3ZaZu+sZ0
200体も大変だったろうな
951名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:41:18.72 ID:HU+/FOK+0
>>945
それでも人は奇跡という名の低確率を信じるんだよ
952名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:41:29.03 ID:cvPMnFHx0
>>944
そう言えば水分も貴重だわな。
前日まで普通の市民生活、ノーマルな性癖で人生歩んでいたが、
その日を境に、スカトロもやらなきゃならんとは…

そんなこんなの漂流記。
953名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:42:28.08 ID:Ntkmy/uk0
変態がいるな
こいつらがしねばいいものを
954名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:42:35.83 ID:x/e0yr4S0
>>926
ある町では老人ホームに直撃してお年寄りや職員の方がたくさん亡くなっている。
ホームに預けた鬼嫁が助かって、「厄介払いができただろ?」なんて陰口も飛んでいるらしい。
955名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:42:56.25 ID:9Cbzt4QZO
>>933
> もし屋根の上でレースクイーンみたいな美女と一緒に沖に流されて
> 二日目の暖かい昼間に絶望に襲われたらどうする!?
> 我慢する自信ある?


レベル低すぎw
956名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:43:47.29 ID:lA93CVRj0
>>945
それはお前の絶望であって、流されても下敷きになっても実際には助かっている人もいるんだよ。
お前は結局自分の限界で物を見ているんだよ

お前からみたら、俺たちは体験していないからと言う
でも、もっと過酷な状況でも生きていた人がいるんだよ?
957名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:45:07.25 ID:cvPMnFHx0
>>933
取り残されたのがアラサーおばちゃん、
10代ジャニ系男だった場合はどー成っちまうんだろうか?

ぎりぎりの攻防が繰り広げられるような気が(ry
958名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:45:11.78 ID:X4YLDuKL0
みんな分かってるよな?
何かしたいと思ってても何をしていいか分からない自分が居る事
誰かが誰かの為に何かしたと聞いたとき自分だって何かしたいのにって気持ちが妬みに変わってしまう時

出来ることしか出来ないんだ
声だけでもいいんだ
余力がある人がその声に動かされたらたくさんの人が救われるんだ
出来る事をやろう
959名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:46:18.28 ID:Ezkii5lB0
>>933
俺は変な気起こす前に潔く死ぬと思うよ
960名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:46:36.67 ID:XeHr1pH90
>>92
ヘタクソ
961名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:46:56.57 ID:FcpvMNEs0
>>956
72時間後に、津波を被っても生きていた人が発見されたか?
962名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:47:01.83 ID:ahFt2IgB0
うん、これは間違いなく地獄としか言いようがないね。
963名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:48:01.57 ID:mCra5S0SO
>>1
> 「こんな冷たい所に残していけるか。一人でも多く連れていこう」

そう。運ぶじゃなく連れていく、連れて帰ってあげたいんだよ。

洞爺丸沈没でダイバーが、
「またすぐに来るから」
船内に漂う遺体に呼び掛けながら作業したという話がある。

見ず知らずの遺体にさぞかし泣いたことだろうな。
964名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:48:22.41 ID:o3oEkoFUO
>>945 自分は絶望的でも少しの可能性を信じて現場の人間はやるしかないし、みんな信じて生存者を探したり救助した
震災後すぐにお呼びがかかって青森や岩手に行ったが、あなたの言う通り酷い状態だったし、そう思うのもわかるが…
965名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:48:53.76 ID:QpFu7lwRO
>>5
♪愛と勇気だけが友達さ〜


じゃあ食パンマンやカレーパンマンは友達じゃないんだな…
966名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:50:00.26 ID:b6rsKrVu0
アニキの知り合いが岩手だかに住んでて
翌日くらいに見に行ったらしいけど
すごい量の死体がそこらへんに転がってたらしいね

あんま多くてショックもとくになかったっていってたらしい
967名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:50:07.41 ID:Ui8CSXrt0
>>904
嘘つけ
あんなもんすぐ忘れるわ
968名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:51:23.52 ID:fX5eayxq0
入院が早まった奥さんは強運の持ち主だな
969名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:51:43.64 ID:cvPMnFHx0
>>959
実際理性保つのが限界にきたら、
セックスとかの性衝動じゃなくて、飢えを満たす胃袋の満腹欲求だろうなあ。
食うか食われるか?の闘いに成る感じだわな。
理性残っているうちに逝った方が楽かも知れぬ。


970名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:51:45.25 ID:oNV3JXvN0
>>52
恐らくデマ
デトリタスで食用の魚でしかも寿司ネタなんてまずないだろ
971名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:51:56.06 ID:DSquEZVeO
運がよかったなんて言えない体験をしたな。お疲れ様です。

だけど失業保険は半年しか出ない。

今年中になんとかメドが立つとかありえなさそうなんだが…?
972名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:53:03.28 ID:ZImmdohUO
>>967
阪神は死体があっても、ほとんど瓦礫の下敷きで直接目には触れなかったからね…
こっちは海に道路にゴロゴロと…
973名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:53:31.10 ID:HU+/FOK+0
>>971
コメントにもあるけど他の土地に行くしかないかないかな
マグロなら三浦とか焼津が幾つか協力すると言ってたような
974名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:55:01.94 ID:XFdwuAnb0
これ、まさしく菅が原発の視察をやってた時の出来事だな
975名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:55:39.87 ID:r44/K/FX0
>>52
鮨屋は魚を捌く時に一々胃袋の中まで調べねえよ、
釣りかもしれんが何時までそんなこと言ってんだ? マヌケ!
976名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:57:10.48 ID:CFeVC5GFO
遺体だらけで接岸できないってどんなんだよ。
977名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:57:18.75 ID:vNO98fa+0
>>963
日本の漁師は水死体をそのままにして帰らない、
「エベス様、どうぞお乗りください」と引き揚げて
船玉様の御神酒を分けてさし上げるのが礼儀だよ。
978名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:57:52.76 ID:etq2z4Ro0
>>796

特別な医療だと自費になる
979名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:57:53.51 ID:o3oEkoFUO
>>964 間違えた、青森じゃなくて宮城だ
980名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:59:17.02 ID:DntCCKuj0
不謹慎かもしれんが・・・
ディ アフター トゥモロー と 2012はもう見れない。
完全に現実が空想を超えた・・・
981名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:59:40.43 ID:D0en4yTZO
244 :名無し三等兵:2011/03/11(金) 23:25:45.97 ID:???          ← 鉛送付を提唱した方
お礼するというなら、ありったけの鉛製品を贈っとけボケ。
この期に及んで気持ちだけとかキチガイだろ。
江戸期、明治期と日本の足を引っ張った愛媛朝鮮人の末裔だけあるわw

250 :福島県民:2011/03/12(土) 00:18:17.72 ID:???          ← 愛媛朝鮮人のなりすまし
何も送らなくていいから。
982名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:00:01.12 ID:+sRYBCtQ0
ドラマなんかは綺麗に死ぬけど現実はそうじゃねえんだよなぁ
983名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:00:26.65 ID:xZ8H9wqN0
>>975
わざわざデマなんか流さなくても
放射性物質生体濃縮と人肉で丸々太った魚が増えるのは既定路線だしな。
要するに、魚食いたいなら今のうち。
984名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:00:50.07 ID:EgBoR3Bv0
テレビで評論家が、救援物資やガソリンを海から運べ、なんて
偉そうに言ってたが、船を接岸できる状態じゃないわなあ
985名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:00:59.20 ID:ogGK4gtE0
今年の夏は、太平洋沿岸に海水浴行くと
死体が流れてきたりするんだろうな
986名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:01:06.78 ID:Sv4XGRsa0
>>965
       /: : :/: :/} :小: : : : : : : : ≧ー
     __,/ /: : /: :/ ,| : | ∨| : : : : : 廴
    f´/ }:/.: :.ム斗' | /| `ヘ}ヽ: : : : ヘく
    ∨  ,イ: : :{ :/  j/     V | : : ∨    /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
     ヽ、{∧ 圷旡≧/ / /≦乏ア:| ト、:ハ_  /|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
      |:ヽ}ヘ:/ |  |/ / / / | | W |:「ヽ}    |    |  /    |   丿 _/  /     丿
      |: :|:`ー.、|  | , -- 、 | | {ム/:{
      |: :|: : :|:|> 、ー'⌒ー'_. イ: : |: :|
      |: :|: : :|:|  ,.≦厂 「x  |: : :|: :|
      | : ', : :',|/  {___7`ーl: : :|: :|
987名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:01:31.77 ID:gek2tmG80
遺体の水揚げって

想像したくない
988名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:02:12.68 ID:2AQf7El00
翌日なら綺麗な死体だろうな
989名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:02:14.47 ID:Hl/qmTBa0
東電の寮をCNNが取材
http://www.youtube.com/watch?v=scXs8uwiv-U

         、ィッッッッッッッ、
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂)         
         {(_。ヘ、  . _ノ
         l rェェ、〉 .  (        水かけちゃ らめえええぇぇぇぇぇっ!!!
         (⌒_, `ー    \-、           
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、       
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |
        \ヾ::::::::::::<  ゞ      } 
        【 CNNで世界デビューした 人形町のらめ夫 】
990名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:02:53.60 ID:P+V8789HO
>>967馬鹿かお前、今でもPTSDで苦しんでる人は沢山居る。
まして、今回の震災の映像を観たら震えが止まらなかったりして、忘れてたけどまたぶり返す人も沢山居る。
皆、お前みないなゆとりお気楽な性格じゃない事が想像出来ないのか?
991名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:04:58.78 ID:Vk09yT81O
青マグロが大漁
992名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:06:12.11 ID:6lP8PCTa0
993名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:07:37.55 ID:Q+pU6pi1O
くせえぇぇぇ!
くせえぇぇぇ!
冗談じゃないわよーう!
994名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:09:02.02 ID:DRq6HVvd0
>>126
無職もネトウヨも日本人。
お前は自分の国のこと心配しろ。
995名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:11:02.72 ID:KIbsYcph0
すげーよ。涙が出てくる。
996名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:11:53.15 ID:pA3/rFdO0
>>9
翌日、3月12日って書いてあるぞ。

997名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:12:00.75 ID:M0Joh8ysO
>>114
地震そのものの名称は「東北地方太平洋沖地震」
地震に関連した被害を含めて(当然、津波も)「東日本大震災」
998名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:14:08.27 ID:lTvFJZbbi
>>830
朝起きた時のおまいの枕の臭い
999名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:19:37.39 ID:uGRrwFQt0
1000名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:20:01.56 ID:Xo9ZN+EW0
1000なら悲しい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。