【IT】「Firefoxを遅くするアドオン」50種を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
Mozilla Foundationでは、提供している『Firefox』ブラウザー向けのアドオンソフトで
人気の高い100種について、週ごとに自動性能試験を実施することにした。

Firefoxの動作速度を遅くするアドオンは、トップ10として順位を発表する。
現在の1位は『FoxLingo』だ。3000通りを超える言語の組み合わせと、31種類の
翻訳サイトをサポートするという大仰な翻訳・辞書アプリだ。
よさそうに聞こえるが、このアドオンを使うとFirefoxが74%遅くなる。

同様に動作を遅くするアプリには、ウェブ開発用デバッガである『Firebug』、
[動画のダウンロードをサポートする]『Video DownloadHelper』、
多機能型MP3プレーヤー・アプリ『FoxyTunes』、そしてなんとも皮肉で笑える
『FastestFox - Browse Faster』[『最速のFox - ブラウズをより速く』の意味]などがある。

Mozillaの製品マネージャーを務めるJustin Scott氏は、「平均して、アドオンを1つ
インストールするたびに、Firefoxの起動時間が約10%長くなる」と説明する。
中には、10種類のアドオンをインストールして、ブラウザーの起動時間が2倍に
なることもあるという。
動作を遅くするアドオンを公表することは、Firefoxの無駄を省いて競争力を維持する
一方で、豊富なカスタマイズ・オプションを引き続き提供していくための広範囲にわたる
積極的な活動の一環だ。

「今後2週間のうちに、Firefoxの起動時間を25%以上遅くするアドオンについては、
提供ページで警告表示を始める予定だ」とScott氏は述べている。


ソース:wiredvision
http://wiredvision.jp/news/201104/2011040616.html
動作速度を遅くするアドオントップ10
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/performance/
◇関連スレ
【IT】ブラウザシェア、「Firefox4」が「IE9」抜く シェア下落したブラウザはIEのみ…3月ブラウザ市場調査
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302005240/
2名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:58:04.85 ID:WT/FpiDk0
2?
3名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:59:31.66 ID:/RLK6eAB0
3ザン
4名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:00:38.19 ID:I952RE+mO
正直起動時間ってすごくどうでもいい
5名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:01:15.97 ID:bi6deUBX0
アドオンを入れても遅くならないようには出来ないのか
6 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 【東電 80.9 %】 :2011/04/06(水) 13:01:43.06 ID:Hg3NXBkgP
素のFirefoxも無駄に遅いよね。
NNの悪いところそのまま。
7名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:02:36.89 ID:GGVq+0hOP
Operaだけ使ってればいいんだよ。
ちなみにウイルスバスター使ってるとOperaの挙動がおかしくなるから注意な。
8名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:03:14.21 ID:k7iXSmDl0
だからChrome最強伝説
Chromeは拡張1つごとにプロセスが別々に立ち上がるから高速だぞ
9名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:04:16.43 ID:Y5RGzohU0
元々遅い
でも今さら他には変えづらい
10名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:04:21.81 ID:IgCFzKBh0
Pixivで画像を保存してたら徐々に重くなってくる、以前はそんなことなかったのに…
そろそろ64bit版のクライアント作れよな
11名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:04:36.88 ID:bneT0YJP0
なにも入れなくても起動おそいよね。>火狐
起動したらサクサクだけど。
12名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:05:07.54 ID:w1RezF7X0
AutoPagerとFireGesturesとTabMixPlusだけしか入れてない
13名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:05:07.81 ID:HVtUKneM0
こうなったら自作するしかない ちょっとホームセンター行ってくる
14名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:05:16.86 ID:Ps/1jHnJ0
Opera最強伝説揺るがずなのか
15ぴょん♂:2011/04/06(水) 13:05:59.73 ID:V08ChDB50
つまり、もともと遅いってことか・・・
16名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:06:00.87 ID:R7fLaPyh0
FastestFox - Browse Fasterを入れると33%遅くなるワロタw
17名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:06:22.65 ID:pE4sgGdc0
64bitに対応してて使いやすいブラウザって何があるの
とりあえず狐4いれたけど
18名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:06:33.08 ID:WsWqW2onP
Video DownloadHelper使ってるわ。。。
19名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:06:35.93 ID:7tyCCPlA0
>>1
>『Firebug』『Video DownloadHelper』

この2つは使ってる
20名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:06:57.49 ID:1oON6IxAI
10%遅くなるんだから、10個入れれば倍掛かるのは当然な気がするんだけど、、、
21名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:07:03.05 ID:SKQv+XDGP
>>1
いれるとしてもAutoPagerとAdblock PlusとIE Tabの3つだけだな
22名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:07:31.39 ID:ACkcOKBo0
IE以外のを使う人って童貞が多いらしい
23 【東電 80.9 %】 :2011/04/06(水) 13:08:37.62 ID:ffzcrTXs0
「Firebug」非常に仕事に役立っている。
早さだけが良いと言うものでもない
24名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:09:23.15 ID:gxf0cVMp0
Firebug入れないとFirefox使う意味がないんだけど。
25 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 80.9 %】 :2011/04/06(水) 13:09:47.60 ID:SKQv+XDGP
AutoPager
Adblock Plus
IE Tab
MinimizeToTray
これ位でおk
26名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:09:48.60 ID:O36xuzI70
Firebugなんかは、使わないときは止めておけばいいと思うの。
27名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:10:14.45 ID:cjPdN8mc0
起動時間の話なの?
10秒も20秒もかかるわけじゃなしにどうでもいいわ
28名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:10:28.85 ID:IInwg6AO0
余人をもって代え難い
29名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:10:40.73 ID:4zTu2bBe0
Video DownloadHelper入れてるけど
たしかに遅くなった
30 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/04/06(水) 13:10:43.80 ID:KRok/PPY0
AutoPager&IE Tab位でしょ?
31名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:10:50.05 ID:OmXkVzpX0
とりあえず、ネットバンクが対応してるブラウザを使用、ただそれ以前に、み●ほはアレだが
32百鬼夜行:2011/04/06(水) 13:11:08.17 ID:ZBYYEfkV0
でも、YoutubeのダウンロードではIEまわりが充実している。
33名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:11:29.90 ID:1oON6IxAI
>>22
真実だけど、だからと言ってie使うと童貞を卒業出来るとは
34名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:13:22.27 ID:mQ3w/bu90
cookiesafe
noscript
better privacy
adblock plus
ghosty

軽いもんです。
35名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:13:43.76 ID:VUcEn/j70
遅いって言っても10分も20分もかかる訳じゃないからどうでもいい
36名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:13:51.50 ID:O36xuzI70
>>29
リンクを探す→対応サイトかどうか調べる→対応ファイルかどうか調べる→アイコン表示を書き込む
を、読み込むたびにやるから時間がかかる。
37名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:14:45.31 ID:/zQpuLVN0
Firefoxのブラウザ機能自体が拡張の一種と言えるからな
だからこそ、他のブラウザよりも高いカスタム性が提供できてるが
38名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:15:27.66 ID:iepaQwUv0
10個くらい入れてる俺は異常なのか・・

>>32
realplayer downloaderでいいじゃん
39名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:15:28.43 ID:a8OdMsIm0
40名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:16:16.12 ID:O5JMgyHD0
情強な俺はアドオンなんて1個も入れてない(キリッ
41名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:17:48.02 ID:p7BmQrms0
grani最強
42名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:18:10.21 ID:TO6thkwK0

きつね重いよな

atomマシンで狐使ってたら
サイト開くたびに落ちまくって萎えた
43名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:19:30.92 ID:pP0EQ5hM0
Adblockはガチ
44名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:20:31.64 ID:0raRHe05O
4.0にしたらIE tabがまったく使えなくなってゲームを起動できないばかりか、ホームページ自体が表示出来なくなった…
3.6に戻す方法ない?
45 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/06(水) 13:21:48.88 ID:SKQv+XDGP
>>44
レジストリ削除頑張れ
46名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:23:27.88 ID:NBoPcLYv0
アドオン入れないなら狐を使う意味がないな
47名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:24:56.27 ID:Q9aHmovI0
グリモンはスクリプト何も入れてない状態で計測したのかな
48百鬼夜行:2011/04/06(水) 13:25:45.10 ID:ZBYYEfkV0
>>38
それがダメな場合がある。
Woopie,RealPlayer,GOM,Craving
と4つ用意しているからどれかでダウンロードできるけど

自分で作るのが一番かなあ・・。
大体がキャッシュ情報から取得するやり方だけど
Youtubeの動画を直接取得するやり方、多分スクリプト間にかましてそこから
取得ってなかんじだから解析するのがめんどい。
49名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:27:04.57 ID:O5JMgyHD0
ぶっちゃけ4.0は不良品
3.6でAdblockさえ入れとけば何の問題も無いって
50名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:27:07.25 ID:ZsO2Gy9e0
>>44
IE Tab plus 4.0でもちゃんと使えてるんだが
51名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:28:55.97 ID:cWJFCJAoO
>>44
公式で前ver.配布してるだろドクズ
52名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:29:16.23 ID:G0K/wPp40
53名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:29:19.99 ID:ChGySeFQ0
あれれ、FoxClocksもランク入りしてるじゃないか
54名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:32:05.97 ID:8jelgNBP0
chromeとoperaで事足りるからなぁ最近
55名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:32:19.93 ID:CVEoUq2p0
この間、ブックマークをごっそり消したら爆速になった
原因はアドオンだけじゃない人も結構いそう
56名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:32:51.79 ID:LoaNRDEy0
広告消す奴とキャッシュ見るアドオンしか入れてないや
57名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:33:10.61 ID:Bx4nxwSk0
firefoxを再立ち上げとか1日1回もない、故に遅くなっても何の問題もない。
58名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:33:32.48 ID:orLF17yc0
とりあえずfirefoxはplugin-container.exeでクラッシュするのを何とかしろ
59名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:38:26.38 ID:O36xuzI70
>>43
adblock+が遅いのは、ワイルドカード使うから。
ちまちまFQDNで入れていけば遅くならない仕様。
60名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:43:38.39 ID:s/ODbhOP0
RoboFormは便利だけど、遅くなるんだよな。
61名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 13:55:21.17 ID:k7qg4Ff30
これは良い試みだな
遅いと判断されたソフトは早くするために改良を加えるだろうし
62名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 14:07:19.50 ID:xPD2GoyW0
立ち上がりだけは何も処理しないでおいて、起動してからスレッドでちまちま初期化始めるアドオンが増えそう
Windowsの立ち上がりみたいに、起動したはいいけど、しばらく何となく重い状態が続くことに
63名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 14:14:34.60 ID:gVwpaHd40
Opera最強伝説
64名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 14:20:34.27 ID:ABTPhEPzP
つーか多少重くていいからIE以外で
いちいち自分でアドオン入れなくても十分な機能使えるブラウザ用意してくれ
65名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 14:42:56.83 ID:8Iew5kRl0
Add-ons with Slowest Start-up
起動を遅くするアドオン

日本語版:ガリレオ-平井眞弓

こいつわかんないのか?
66名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 14:44:23.76 ID:+QwFXKm80
IE8の俺が勝ち組って事?
67名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 14:45:13.59 ID:XwY7OqzL0
Firefoxはフリーズ多すぎるので、Chromeに戻した。
IEは職場でしか使ってない。
68名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 14:54:01.39 ID:uTtr8liZP
ロシア語で考えるんだ
69名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 15:05:06.80 ID:zmHrcZxr0
ビデオダウンローダーの機能で他にもっと軽いアドオンってあるん?
ようつべとエロビデオ落とすのにこれは手放すわけにいかないん。
70名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 15:08:15.59 ID:6U3DrZu60
>>8
ブックマークの使いにくさがなければ完璧なんだけどなぁ。
71名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 15:12:54.06 ID:HKRlXL190
IE8で十分伝説!
72名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 15:15:44.73 ID:iCPBImKEO
プニルで不自由したことない(´・ω・`)
73名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 15:16:42.04 ID:zNzdXSAm0
W2Kにはどれを入れたらいいですか
74名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 15:17:07.05 ID:drZMIdr/0
>>70
ayaya's Bookmark Treeでなんとか火狐から乗り換える決心がついた。
グーグルがサイドバー付けてくれればそれが一番なんだけど。

Chrome plusみたいなサードパーティ製は将来性が不安だから使えないし。
75名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 15:40:36.77 ID:OUdiTu1s0
Firebug は素人が使うモンじゃないし、遅くなるのは当然だと思うんだが
76名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 15:44:16.74 ID:2RdvoG5A0
adblock+helper
autopager
copy links
firegestures
image zoom
ime area
refcontrol
Yet another smooth scroling
テキストリンク

4移行時に結構減らしたけどこんだけ残った。
普段どんなサイト見てるか、これだけでわかる人にはわかりそうだ。
77名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 15:49:29.63 ID:Layab7it0
>>36
どこかの国の公務員みたいだな。
78名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 15:58:23.70 ID:dxANAfhF0
Chromeは起動は早いんだけどサイトが見られるようになるまでが長い。
意味が分からないかもしれないが俺もわからん。
FirefoxでもIEでも異常ない。
79名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:00:07.44 ID:aIxyGfbt0
chromeは遅いよ。
80名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:05:52.65 ID:Rw5oO33E0
すぐクラッシュするから話にならない
アドオンでタブロックしててもすぐ解除されるし
81名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:09:57.04 ID:gVwpaHd40
chromeはよく止まるからなあ
82名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:27:00.54 ID:S+9TxVEr0
素のままのfirefoxなんて価値ねーだろ。
83名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:55:01.63 ID:kZDm4ss30
DownloadHelperとgreasemonkeyっていうかautopagerは自分にとってfirefox
を使う上で必須だから、しょうがない。
84名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:57:38.78 ID:YP/fo0Efi
>>70
なれるとchromeのブックマークマネージャーが神に思えてくる
85名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:13:34.69 ID:lGKogyfs0
どのブラウザもアドブロッカーとスクリプトブロッカーは必須。
86名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:48:45.37 ID:PFui8hu90
クロームでいいじゃん。そこそこアドオンあるし。
87名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:55:03.08 ID:i42u1wTI0
拡張機能初心者用メモ

イメージをポップアップしてくれる拡張
ttps://addons.opera.com/addons/extensions/details/image-preview-popup/2.7.2/
ttps://addons.opera.com/media/extensions/83/1583/2.7.2-rev1/images/picasa.png

入力履歴を覚えてくれる拡張(超オススメ)
ttps://addons.opera.com/addons/extensions/details/autocomplete/2.6.3/
ttps://addons.opera.com/media/extensions/53/753/2.6.3-rev1/images/471b4f0a6302b3aab8f258a761fe25e3ff8ee3fd.png

コンテンツのブロックを手助けしてくれる拡張(上級者向け)
ttps://addons.opera.com/addons/extensions/details/contentblockhelper/2.1-A/
ttps://addons.opera.com/media/extensions/63/2863/2.1-A-rev1/images/2.1.png

ウィンドウタブを使いやすくしてくれる拡張
ttps://addons.opera.com/addons/extensions/details/tabfixer/1.3-A/
ttps://addons.opera.com/media/extensions/53/2553/1.3-A-rev1/images/1_.png
ttps://addons.opera.com/media/extensions/53/2553/1.3-A-rev1/images/2_.png
ttps://addons.opera.com/media/extensions/53/2553/1.3-A-rev1/images/3_.png

画像検索のアドレスを直リンにしてくれる拡張機能(多分)
ttps://addons.opera.com/addons/extensions/details/linkredirector/2.3.2/
ttps://addons.opera.com/media/extensions/23/2723/2.3.2/images/1.png

便利そうな拡張。使い方は謎。(オススメ?)
ttps://addons.opera.com/addons/extensions/details/advancedpopup/1.3.6/
ttps://addons.opera.com/media/extensions/73/2773/1.3.6-rev1/images/3.png
ttps://addons.opera.com/media/extensions/73/2773/1.3.6-A-rev1/images/2.png
88名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:58:03.12 ID:i42u1wTI0
89名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:59:54.32 ID:/bX3nt1F0
FirebugとダウンロードするときだけFirefox使ってたわ
どーりでね
90名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:00:14.09 ID:gJP7P2QV0
IEしか使わない奴は情弱である
情弱じゃない奴は童貞であることがおおいだけの話
91名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:17:26.93 ID:38NaZw490
フォクすけといっしょだけは外せない
92名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:12:34.19 ID:3REZleZc0
速い速いと言っても装備し過ぎで激重のファイヤあほっくす

Opera最強伝説
93名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:30:19.30 ID://fLUvE20
lynxでも使ってろ
94名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:40:25.98 ID:aXLO+1A40
火狐信者ほんとにアホ

今のIE使ってみ、自分が如何にアホなものに固執してたか分かるよ
95名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:43:40.70 ID:8w3nCq5/0
デフォルトでマウスジェスチャ使えるなら考える
96名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:21:22.73 ID:Sv4XGRsa0
基本IE
特定のサイトだけFirefox
Pixivとか保存しやすいアドオンいれてるから
97名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:44:21.29 ID:5JhMhTN+0
Firebootかけてやればまだ戦える
98名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 20:49:44.63 ID:TdwoaR9X0
Chrome使ってると
変なリンクがたくさん出るけど大丈夫なの?
99名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:16:07.90 ID:bnCbwoIQ0
firebugは最近のブラウザだと標準で似た機能が入ってるな…
100名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:17:00.89 ID:vZEMdFHf0
>>94
IE8も、やっぱ使いにくいんだが。
IE7よりはマシになったけど。
101名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:25:02.39 ID:f8KDH8kV0
削除してもゴミを残していくのアドオンはむかつく
102名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:40:38.96 ID:6qxtSwuJ0
>>87
バカが喜びそうなアドオンばっかりだな。
103名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:44:20.58 ID:+qVo9U3L0
>>94アドオンも使えないieにはchrome以上に魅力感じ無いです(^p^)
104名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:44:59.56 ID:2gZXPXkD0
>>94
AD BLOCKと同等機能が他でも出たらすぐにでも移行するさ。
ChormeのAD BLOCKはお世辞にも使いやすくないし。
105名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:52:20.34 ID:F+ZdNJpn0
長時間使ってると使用メモリが700M超になるFirefoxさんマジパネェっす
定期的に再起動しないとなぁ……
106名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:05:57.06 ID:TdwoaR9X0
サントラ買わないとOP映画サイズが無いのか
107名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:06:35.64 ID:zehe98PV0
Firebug使うためにFirefoxなんだが・・・じゃあIE8でいいや・・・
108名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:52:33.47 ID:7KK6Nhsh0
オペラオペラ
109名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:22:01.85 ID:J90rXOia0
Lingo入れてるけど、それほど遅いとは感じないし
海外ニュースサイト閲覧するには必須。

IEとかの方がよっぽどストレスが溜まると思う。
110名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:31:23.72 ID:ze3/NID30
ChormeでScrapBookが使えたら乗り換えるのに
111名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 23:37:28.17 ID:Xq/YDEcG0
遅いって言っても3日も4日もかかる訳じゃないからどうでもいい
112名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:44:30.45 ID:hcLuY0i10
起動時間は割りとどうでもいいよな
常駐して遅くなるヤツを挙げてくれた方が参考になる
113名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 07:54:18.31 ID:O5KcQP8E0
世界一遅いサーバーに合わせて待ったあげく 404 というような処理を
他のタスクを止めてまでやる糞ソフトをいぶり出せ
114名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 08:07:41.92 ID:KHQ17Yzn0
SSD&SANDY構成なんで特に気にならないw
115名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 12:11:21.24 ID:b4qPw7iv0
もうMosaicでいいよ。
116名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:52:42.77 ID:CZqBo4LA0
どうしてアドオンしないの―――ッ!
117名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:54:12.20 ID:EGR6VcBL0
ダメだ。あまりにも重過ぎて3.6に戻した。
ネスケのときもそうだけどどうもモジラって
バージョン4以上になるとクソになるらしい
118名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:55:37.62 ID:yGmmkm6k0
うーむ。一つも入ってないのに遅いとは…汗
119名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 16:59:16.52 ID:6qtKKXjs0
全然重くないけどな。環境でそうなるのかな。
前から引き継いでJavaとIEタブとIrvineメニューくらいだけど。
120名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:04:42.66 ID:64/SUHGd0
早い遅い・・・って言うよりも
明らかに重い。メモリとキャッシュの消費量がバカみたいに増えてる
今回のはここ最近まれに見るくらいの改悪
121名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:07:47.20 ID:qxH3da9QO
vdhelperもか?あれは重宝してるんだが
122名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:11:05.84 ID:gqIApRb50
XP厨はもう切り捨ててるから使わんでいいよ
後起動はchromeより4.0は早いからな素だと
123名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:19:49.76 ID:Id9KfFS80
バージョンアップで挙動がおかしくなったんだけど…
立ち上げる度に覚えのないダウンロードを聞かれるし、
頻繁に、文字を打ち込むことが出来なくなる
124名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:46:51.61 ID:WpBnDXKu0
>>120
うそ、俺の場合はFF4にVerUPして劇的にメモリ消費が減ったけどな。
1からプロファイル作り直した方がイイかもよ。
125名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 17:57:32.81 ID:b8S4jMss0
SSDのPCだと起動時間なんて一瞬だぞ。
126名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:06:55.96 ID:z28LgYsV0
Ver3.6.16になってから、再起動するたびに、スタートページや
TabMixPlusの設定も初期化されるんだけど、なんなのかね。
もう使うなってことかねw
127名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 18:29:19.78 ID:CZqBo4LA0
Ver4にバージョンアップしたら2chのスクロールがムチャクチャ早くなった
128名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 19:38:34.05 ID:gHNi0N6l0
Ver4で更新ボタンなくなった?
F5でしかできないのか?

129名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 20:33:53.11 ID:Wvy8O7Lt0
最近Google Mapsが不調で困ってたんだが、この件でFireBugを無効にしたら治った。俺だけかな?
130名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:35:34.98 ID:m6jgBlhs0
ほとんど何もつんでないはずの火狐でのぶニャがやると
ちょろめの4倍ぐらい重い
131名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:37:06.00 ID:3lv9hWXh0
opera使ってない男の人って……
132名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:39:50.60 ID:KB4k5Vj6O
動画のダウンローダーでオススメない?
133名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:41:20.23 ID:pyZB14NJO
>>128
え?

…FFに限らずこんなレベルのユーザーが大半なんだろうなぁ
134名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:42:30.35 ID:1TX1G4PD0
アドオン20個はいれてるけど、別に気にならない。
遅いとか言ってる奴はマシンを買い替えたほうがよくない?
135名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:44:23.05 ID:JLibzuPC0
FIREFOXってヘビー級な感じが良いと思うんだ
136名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:49:47.15 ID:Q+BJlWtG0
Firebugはwebデバックの時だけ、プロファイルを分けて使っている。
常用する必要ある?
137名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 08:58:25.10 ID:B1W7Rajr0
>>116
節子、それエレクチオンや
138名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 11:02:44.48 ID:bmbkdBBC0
節子、それフェラチオンや
139名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:33:44.40 ID:tomgoOfR0
ダウンロードヘルパーやっぱり重いんだw
抜こう
140名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 13:37:02.76 ID:Mqo8JM2Y0
Video DownloadHelper これに代わるお勧めを教えてください
141名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 14:20:21.75 ID:Y1PgCxMJ0
そんなに急いだってモザイクも一緒にDLしてんだから関係ねぇっての
142名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:03:37.49 ID:Quouvwdg0
起動が遅いって事だろ、普通、1回立ち上げたら何日もそのまんまなんだから
どうでもいい話だよなw
143名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 15:17:06.26 ID:tomgoOfR0
抜いた
たしかにつべやひまわり速くなったわw
144名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 16:26:13.37 ID:d68ubf8k0
>>1
いいよいいよ
震災原発以外のニュース
4.0は思いのほかよかった
ayakawaMinefieldだけど
145名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 22:06:16.28 ID:6zJQf43i0
chromeはなんであんなに
まともなアドオンがないんだ?

FFのアドオンを見習え
146名無しさん@十一周年:2011/04/08(金) 22:38:23.43 ID:7yWZWiuO0
しばらくChrome使ってたけど
Read It Laterのこれ ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/user/878507/?src=api
知ってメインにしようかと迷いはじめた。
サイドバー表示できるから通常のブックマークとまったく同じ感覚で使えるし、
右クリックからGoogle Reader、TwitterなどにPost出来る。
もちろんタグ付け、フィルタして検索とかも可能。
久しぶりにすげー気に入った。

ちなみにアドオンは20個くらい入れてるから起動は遅い・・・
147名無しさん@十一周年:2011/04/09(土) 14:25:14.02 ID:hVQClIwZ0
ChromeにTabMixPlusのようはアドオンがでれば、Chromeに乗り換えるんだが・・・
148 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/10(日) 08:59:17.46 ID:MAnhemPj0
test
149名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 09:37:10.69 ID:CU4fbYME0
確かにアドオンを10個以上いれているうちのFirefoxは起動に異常に
時間がかかる
150名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 11:35:57.50 ID:p2m85B+60
火狐が予想以上に遅くなる理由は、アドオンだったのか。
しかし、消したくはないな。
151名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:04:55.88 ID:p85Do+to0
Ver4にしたらしょっちゅうフリーズして使い物にならん
152名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:08:42.36 ID:euPbtOQm0
Foxytunesは使ってたことあるわww
Itunes使えて便利だと思ってたのに
153名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:09:22.88 ID:ILpafk1E0
Webが商売だからFirebugははずせんな
Webサーフィン用はChromeと分けたほうがいいかもしれん
154名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:10:34.46 ID:4aFTAgr20
win7 64bit版 firefox 使ってるけど特に違和感無いけどなぁ…
155名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:11:34.09 ID:eZocJTTAO
デスクトップは
Tab Mix Plus
Fire Gestures
Tab Wheel Scroll

ノートは上に加えて
Rights To Closeって右クリック2回でタブ閉じるやついれてる
156名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:13:34.25 ID:RaRKhx470
>>33
何が事実なんだかw
157名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:27:31.77 ID:X0IsI6BP0
火狐はでふぉでも遅くなってしまったからなぁ
158名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:34:20.26 ID:5+RFCPaZ0
使っていると、2Gのメモリのうち、1G以上を占有し、
そして、勝手に落ちる。。。
159名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:34:48.04 ID:gA8fVNBeO
>>151
やっぱりそうだよね。1日でVer.3.6に戻したよ。
160名無しさん@十一周年:2011/04/10(日) 21:51:39.65 ID:lh1TQjL60
俺もすぐに3.6にした。

firefox4のオプションからハードウェアアクセラレータのチェック外すと劇的に軽くなると聞きましたが
本当でしょうか?
161名無しさん@十一周年
お気に入りが全部無くなるバグは相変わらず残ってるの?