【原発問題】 水道水の摂取制限 「放射性物質を検出した場合、3日分の平均値を基準に」 自治体に要請…厚労省 [4/4 19:23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 厚生労働省は4日、水道水から放射性物質を検出した場合、直近3日分の検査結果の平均値を
基準として摂取制限を要請することを発表した。これまで1回の検査結果で判断していたが、
天候などで変動があるため平均値を指標とすることにした。摂取制限の解除についても3日分の
平均値としたが、検査結果が3回連続で減少した場合とした。

 水道水の摂取制限は水道事業を実施する自治体の判断だが、厚労省が食品衛生法に基づく
暫定規制値(放射性ヨウ素で1キログラム当たり300ベクレル)を指標として、上回った場合に
自治体に要請している。1キログラム当たり100ベクレルを超えた場合、乳児に限って摂取制限を
求めている。

 これまで同省は1回の検査結果で要請していた。だが一部の自治体では解除した後に天候などの
影響で規制値を上回り、再び摂取制限を求めるなど混乱も起きていた。自治体からは「摂取制限や
解除する目安を国が示してほしい」という訴えがあった。

 検査する水道水の採取場所は蛇口の水か浄水場の水として、検査頻度は1週間に1回以上をめど
とした。1回の検査で著しく指標を上回った場合は摂取制限の対象とする。指標値を超えるか、
指標値に近い場合は原則として毎日測定する。水源が河川であるなど、降雨の影響を受ける浄水場
などでは降雨の際は検査頻度を高めることも求めた。

▽日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819695E2E6E2E0868DE2E6E2E6E0E2E3E39188EAE2E2E2
2名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:58:55.43 ID:9kOk898c0
姑息
3名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:59:01.54 ID:6Lw7+w440
自己責任
4名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:59:21.47 ID:MA0x8y/N0
なにこれ、こわい
5名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:59:36.85 ID:WpJMzHeR0
(;´∀`)…うわぁ…

もうさ基準値なんて無いようなもんだろこれ・・・・・・・
6名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:59:37.77 ID:u57cTxDa0
つまり、どういうことだってばよ?
7名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:59:38.00 ID:a/HLHRqW0
厳しくやっとかないと信用されんぞ
8名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:59:44.44 ID:jC5lb0KQ0
もうむちゃくちゃ
9名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 19:59:51.35 ID:wLW/dxxC0
つまり3日間は隠蔽しろという通知なのか
10名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:00:01.64 ID:y/9WTodK0
うすめろってか
11名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:00:06.10 ID:XB5onxlR0
∴∵∴∵∴∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴(・)∴∴∵∴∵∴
∵∴∵(・)∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴は ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∵∴∵∴∵∴ ∴∵∴(・)∴∵∴∵∴(・)∴∵∴∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ ∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴(・)∴∵∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵ば∴∵∴∵∴∵
∴∵∴∴∵∴∵(・) ∴∵∴∵∴(・)∴∵∴∵∴∴.(・) ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵∴∵∴∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ ∴∵∴∵∴(・)∴∵∴∵∴∵∴∴∵∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∵∴∵∴∵∴ ∴ぱ∵∴∵∴∵∴∵∴(・)∴∵∴∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵∴(・)∴∵∴∵∴(・)∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴(・)∵∴ ∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵(・)∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵∵ば∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵∴∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵∴∵∴∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵(・)∵∴∵∴∴∵∴∵∴
∵∴∵∴∵∴(・)∴∵∴∵∴∵∴ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵(・)∵∴∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵(・)∵∴
∵∴∵∴∵∴ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴は∵∴∵∴∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵∴(・)∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ ∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵は∴∵∴∵∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵(・)∵∴∵(・)∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵∴(・)∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ ∴(・)∵∴∵∴∵
∴∵∴∵∴∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴(・)∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∵∴∵∴∵∴ ∴∵∴ぱ(・)∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵(・)∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵(・) ∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵∵(・)∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
12名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:00:10.52 ID:mQO6Bu6k0
井戸水はどうなんです?
13名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:00:21.45 ID:I4tdgNfv0
コロコロ変わる基準て何
14名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:00:30.06 ID:ACFqhJJI0
いいかげんにしろ
15名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:00:34.63 ID:6xo2qhcD0
>>1
いよいよ脱出
16名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:00:46.46 ID:SZMlqLB50
濃いーのが来ても3日で均すから、ただちに安全というわけですねw
17名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:00:48.97 ID:BMFplz0d0
平均値????

またごまかすのか
18名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:01:01.57 ID:w+TpxhWdQ
国民よりも国家が大事
19名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:01:08.17 ID:HEBFxRnx0
殺す気か
20名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:01:09.08 ID:cUkOHhJj0
バカ過ぎるだろ
ころさろれよクズ政府ども…
21名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:01:16.88 ID:6nPx03zY0
人殺し
22名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:01:31.08 ID:ibSs5diZ0
検査キットって市販されてないのか?
23名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:01:30.51 ID:FvIcb5rl0
そして来月にはすっかり慣れて鵜呑みのお前ら
24名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:01:32.04 ID:yLO2DXAfi
ピーク値の隠蔽だろ?
25名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:01:48.45 ID:eMEij9k7O
死ねよボケ
3日の個別の数値だすべきだろ
アホじゃないのか
26名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:00.28 ID:cOGVVAnk0
おいもうクーデターおこせよ・・・
27名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:05.66 ID:TO2vTEkY0
>>11
tanasinnとはなんだったのか
28名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:06.59 ID:EbaaDUt+0
その昔,厚生省の秘密を暴いて鬼の首でも取ったかのような菅直人が首相ってのも
皮肉すぎ
29名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:09.29 ID:PAWlfnm80
電力会社の大公害なのに民主党は国民の安全のために何も動かないね
30倍に基準上げてから発表するとか汚いことばかり
国民の生活が第一?
嘘つき
30名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:09.96 ID:BMFplz0d0
>検出した場合、直近3日分の検査結果の平均値を基準
>検査頻度は1週間に1回以上

矛盾してね?
31名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:16.13 ID:5Rb+f+cT0
こういうことされると買いだめするしか子どもの健康を守る方法がなくなる
32名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:22.17 ID:n9YRKxU70
3日移動平均線
33名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:23.35 ID:MxRKtiO1i
政府がデタラメなだけは理解
34名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:22.99 ID:vknuuVVg0
>>1
これは正しい
1回だけ調べて低かったから安全ってわけじゃない
100l中の1lだけ少し高くて他が低いなら直ちに健康への影響が出るとはいえない
35名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:26.11 ID:zQCbCU++P
>>9は文盲
36名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:28.02 ID:IMHfz04E0
え。マジで?
1日ごとに教えてくれれば、高い日は水道水を飲まなくてすむのに
なんで3日平均出す必要あるの?
水道水はそんな無理して消費しなければいけない商品じゃないよ?
37名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:30.73 ID:O++tQx880
すくなくとも3日間は汚染の事実すら公表されず供給され続けるってことかよ。
どんだけ風評被害を拡大させれば気が済むんだ?亡国無能政権は。
38名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:33.86 ID:LSo7lXQ10
やっぱ水は相当やばいんだよ
俺は全部汲み置きして、調理とかはミネラルだ
39名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:34.79 ID:Au87kp3k0
発表されたときには「もう飲んでる」ってこと。
すてきだね。
40名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:35.27 ID:6lgXLsEI0
放射能が効いてくるより先に憤死しそう
41名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:37.39 ID:1Xy03pGE0
日本人大量虐殺ktkr
42名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:38.88 ID:C1qCQu9m0

仏・放射能専門機関『大変残念なことに東京都民はすでに被曝している』

本サイト
http://www.criirad.org/
(注:PDFファイルである)
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_03-30_japonais.pdf
43名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:45.10 ID:CfVEDR/0I
平均値じゃ駄目だろ
44名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:45.31 ID:kr2p4ltJ0
また隠蔽か
45名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:47.71 ID:lU9c8sjc0
決して許容量を超えないように段々と平均値とされる日数が増えていくのか
46名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:55.29 ID:ncLYCsNF0
1日だけなら大人の基準値上回る値飲ませても大丈夫v

ってか。

んで3日の平均取るのに3日かかる訳だけど、

結果出るまでの3日間は黙って飲んでろよって話か?



マジで殺されるぞ俺らと、俺らの子供。
47名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:02:57.27 ID:u1UKrYStP
1日目で400ベクレル検出されて、2日目で100ベクレル、3日目90ベクレル

これでもおkになっちゃうって事? しかも3日後に発表。。。。なにこれやばい。
48名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:03:03.31 ID:L67YE3dE0
\(^o^)/
49名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:03:14.70 ID:Kql1fqpG0
累積が問題なら当然その方が現実に即しているね♪
50名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:03:20.35 ID:87mk7NgX0
基準値を超す値が出ても3日過ぎないと報告しませんって事か。

死ねばいいんじゃないかな?
51名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:03:21.20 ID:RiPFDc880
基準なんてあってないようなものになったってことか
52名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:03:22.59 ID:ford95nH0
薄めろってこと?
53名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:03:23.15 ID:1gfgo2EQ0
>>42
んなことわかっとるわ
54名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:03:31.15 ID:Lp6qfHAm0
3日後に発表するってことか・・・遅いねん!
55名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:03:35.73 ID:06p4yCat0
なんてばかばかしいことを。
今まで妊婦さんや赤ん坊が飲めればいいと思って
買わなかったけど水買う。
56名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:03:37.62 ID:3Bz//qEsO
昔のプロレスみたいだな
客「レフェリーっ、凶器凶器!」

レスラー
レフェリー「ノーッ」
57名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:03:41.63 ID:UCm/DXBq0
なんだそりゃ?
ごまかす気まんまんだろ
ただでさえだれもみてないのに

金持ちはRO浄水器だからって関係ないってか
58名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:03:47.44 ID:b8ipaljP0
平均する理由がわからない
59名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:03:53.49 ID:Xl2tDyab0
うわあああああああああ誤魔化すなああああああああああ
60名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:03:54.81 ID:CBlrIk3f0
何いってるかわかる言葉で話せ厚生労働省
61名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:03:56.90 ID:4YzmoScv0
民主党 = 帰化朝鮮人+反日極左

日本人の数が減るのは大歓迎
62名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:04:12.52 ID:aXOnjKVgO
直ちにって言うの辞めないか?後には影響でるんだろ。

大切な人に見て欲しい

専門家が原発に反対する訳

http://www.youtube.com/watch?v=4gFxKiOGSDk


制限区域にあたるところにいる
福島県民を避難させる事を福島県知事に訴えるOFF
とかやらないのかな…

直ちには
脳障害や奇形やガン、怪死などの影響が出ないからと言って

数年後に症状がでたら因果関係が認められないだのなんだの言うつもりなのか…


福島県知事が他県の知事に働きかけて、
農家の人は農家へ
いるかわからないけど漁師は漁港へ
工場で働いてた人はおなじような工場へ
精神的健康の為にも働きながら一時的に避難させるとか出来ないかな
63名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:04:16.70 ID:ybEyX2EL0
もう無茶苦茶ですよ、何もかも
64名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:04:16.59 ID:vuEz/XUG0
>>1
ここまでだと、3月15日は意図的に計画停電で混乱に陥れたとしか思えないな
65名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:04:27.41 ID:DORzonDm0
よし、みんなで買い溜めしようぜ。
それに、現地で朝鮮人が集団で何かやってるってのも事実なんじゃないのか?
政府、警察が一切信用できない。
信用できない事をしておいて、批判されると、デマだ!逮捕だ!ておかしいだろ。
66名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:04:30.10 ID:klftTVZt0
今の基準値は300だけど

こないだ100 昨日100 本日一気に400 とかなっても
600÷3で 平均値200(基準値以下)

だから飲んでも安全です ってことですね(ゲラゲラゲラ
67名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:04:30.07 ID:Bw+Sttui0
>>6
自分や大事な人の身は自分で守れ・・・かな
68名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:04:31.88 ID:vknuuVVg0
>>9
バカ乙
69名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:04:35.24 ID:gnRq6rm/0
もうマジで女子供は非難させないと民主に殺されるで
70名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:04:47.56 ID:gBc0Gbpx0
>>6
降雨によるフォールアウト(大量降下)で、ある日数字が上がっても、3日平均集計なら「飲める水」になる。
公表すらされなくなる可能性もある
71名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:04:51.65 ID:yBYZwpIvO
基準w
72名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:04:52.32 ID:1rEwldI00
最大値を隠蔽して
平均値だけ公表とか
酷いな

73名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:04:56.19 ID:7wVZnpkm0
それ基準値じゃない 平均値だw
74名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:05:03.43 ID:vt0TgrWg0
平均値などいらないから 一時間おきに結果見せろ
75名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:05:06.99 ID:/UBh+6N30
異常値の水道水を3日飲み続けたら教えてくれるんだよね。
どこのテロ組織が決めた?
76名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:05:10.28 ID:NjBiqluZ0
茶髪の生徒がいたら茶髪OK。
ピアスの生徒がいたらピアスOK。
万引きの生徒がいたら万引きOK。
悪い奴に基準あわせて校則を変えていくようなものだな。
で、いじめOK、無免許運転OKとなっていくんだな。
77名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:05:22.37 ID:BMFplz0d0
これは隠蔽よりの数字いじりだ
本来やるなら
・毎日計測して公表
・基準値を超えたら直ちに制限
・基準値を超えて検出した日以降のサンプルのうち
 さかのぼって最大3日分の平均値を用いる
ってしなきゃだめだ
78名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:05:24.61 ID:vmCSsq2E0
だんだん基準値いい加減になってない?
やけくそ?
79名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:05:25.79 ID:ai6qA5Ri0
安全厨「(・・・ブリリッ・・・ブリッ)」
80名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:05:27.15 ID:+C6maVD50
もう何も信用できない・・・
81名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:05:32.99 ID:RiPFDc880
大人はともかく妊婦や子供にこの基準じゃまずいだろ
82名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:05:35.12 ID:FeYgbrKm0
この期に及んで未だこんな発表とか・・・
少しは希望の持てる話持って来いよksg
83名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:05:46.32 ID:Yz4PCXakO
誤魔化して人体実験
84名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:05:51.14 ID:DAg0pqIL0
85名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:05:51.06 ID:6rbb9lY20
どどどどどういうことなんです?
86名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:05:52.60 ID:qb/00n1B0
               l;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:`丶、;:;:;:;l
               ,l;ィ'----┴――--、、;:丶、!
            ,ノ7 '"^   ^`'   ,ィ'三ミ、_〉   
───‐─┬┐  {:/, ニ丶  ,r,=-、 ヾ:::::::ミヾ
  ___,,,...-‐''"| |  〃ィ'。`>ソ { ィ'。`'ァ::..  !::::::ミ:l   
 ̄7     | |   l:! `~´/ ,l、  ̄´   ,. }:::::三<
  i      | |.   ll   (、 っ)     : ,l::::シ久'l   ・・・・・・・・・
 .|   .|   | |    l   ,.,__、     ,:' f::/ン ノ/
 |   |   | |   l 、 f{二ミァ ,)    {,ツ>-‐'′
 |   |   | |   ヽヽ`ー ' : ヽ   ,_ソ/
     :   | |    丶、__, -―''"/,/
     :   | |     ,} ヽニニ  =彡シ,ンヽ,
::::::::     | |    ,/(`=- r‐ ''" / ,/丶、
::::::::::     | |  .ノヽヽ、_;__,∠..ィ"-――ュ、
:::::::::::::::|______|__|∠三二二,,___,,.  -― ''"~⌒`丶、、_
 ̄ ̄ ̄__/. ̄/        /             /``
ニ二二i -二ニ---、     /               /
________________ンー|.|     /            /
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄二=-┐   /
87名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:05:54.72 ID:T/UUmC6xO
やるかやられるかまできてるとおもう
88名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:05:54.76 ID:R/9m4h1Y0
これは1日か3日分平均どちらか酷い方を採用する
とするのが一番よろしい
89名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:06:02.77 ID:IMHfz04E0
1日目:0ミリ
2日目:0ミリ
3日目:500ミリ
4日目:0ミリ
5日目:0ミリ
この場合、5日間すべて「飲んでよし」の判定?
3日目は飲まないようにするだけで、確実に被害を減らせるのに。
毎日計らないと3日平均できないんだから、毎日はかるわけでしょ?
だったらそれを公表すればいいじゃん。
手間なんてまったく変わらないよ。むしろ平均出す分面倒が増えるだけだ。
90 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/04(月) 20:06:05.18 ID:k75IOC4c0
即死の汚染水も発表は4日後以降
91名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:06:08.71 ID:YHhF4qwx0
一週間で→一月で→半年で→年間で

さてどこまで薄められるのか・・・
92名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:06:08.89 ID:Bce0/I3o0
厚労省があちこちに圧力かけはじめましたね。隠す必要も無いことまで隠蔽狙うとは怖いですねー政府は・・・
93名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:06:20.76 ID:IMHfz04E0
>>89
ゴメ。
単位間違えた。
94名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:06:21.03 ID:vyYoVJvU0
改ざんさせるな、民主党(在日悪党)
95名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:06:21.32 ID:Nwb1GuwC0
神奈川在住だが、新宿の会社への出勤一日の動き

朝…
のどぬ〜るぬれマスクに水を追加し装着、その上に防塵マスク。
雨合羽を着てフードもかぶり、防塵ゴーグル、手袋もする。
できるだけ、建物内や地下道を歩く。

出社したら…
雨合羽・手袋を脱ぎ、カバンと共に温水を浸したタオルで入念に拭く。スーツも靴も拭く。
その後、手と顔と首と目をお湯で洗い、うがいをし、マスクをしたまま一日社内で過ごす。

昼食の際…
密封されている食糧のみを栄養バランスよく摂取する。

家に帰ったら…
即、雨合羽や手袋や全身を浄洗。浄洗の際は、息を止め、目を閉じ、
全身に付着した放射性物質の殆どを洗い流した後で、粘膜系の部分を洗う。
その後、ミネラルウォーターで炊いて冷凍してあるご飯をレンチンし、
同時にミネラルウォーターで栄養バランスのよい料理を作り食べる。
そして一日の終わりに、買い溜めしてある缶ピースを二本同時に
  _、_   
( ,_ノ` )y=:~~~ む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ!


今ローテーションしている安スーツもそろそろ捨てて新しい物に換える。

これで私の放射能対策は完璧なのさ!
キミタチもマネしてもらっても構わないのだよ?
わかってくれたら一緒にどぉ?
96名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:06:26.77 ID:XVFmzw5gO
>>12 地下水は安全という事にしておかないと
97名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:06:36.19 ID:jw5Pm9hz0
1日目で900ベクレルを超えても摂取制限しないのかよ。
つくづく考えが浅いな。
98名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:06:39.28 ID:7qf8Famb0
なぜ平均値?
最高値を基準にすべきなのでは?
99名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:06:40.77 ID:vknuuVVg0
>>72
マスコミが最小値を報道しないから公平の観点からいって妥当
100名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:06:46.67 ID:gnRq6rm/0
これでもまだ殺人政党民主党を支持する奴がいるのかね
101名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:06:47.96 ID:uecUsgVd0
おいおい誰も対処できなくなるだろ・・・
102名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:06:50.98 ID:E9fCTONB0
北朝鮮「日本ウケる」
103名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:06:58.75 ID:UVh8g51o0
意味がわからない
なんで3で割るの
104名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:06:59.25 ID:07IbQlYwP
先日の都内を例にすれば、値が突出したのがほんの初期数日だけだった、その前日前々日で平均を取れば基準値以下に抑えられる。
ということだよね?
せめて基準値を暫定的に緩和していなければまぁ許せるけど、現状の暫定基準値でこれやったら・・・・
105名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:07:06.52 ID:0eRJ1PCtP
処理場から一般家庭の蛇口に水が来るまで数日かかるので
基準越えの発表があった数日後が一番危なかったりする
106名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:07:13.34 ID:Aj3JB1ow0
リアルタイムで毎日公表しろよ。
試験結果発表することには、みんな飲んじまってるじゃねーか。
本当にこの政府は利権しか考えない基地外だな。
107名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:07:14.47 ID:HQiTi89p0
とりあえず雨降った後ぐらいはしっかり検査してほしいわ〜
108 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:07:19.16 ID:g1CN6RiLP
>>1自治体からは「摂取制限や解除する目安を国が示してほしい」という訴えがあった

最近こんな言い回しが目立ってきたね

そんなもん平均なんかしないでそのまま数値出せよ
判断はこっちでするから
109名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:07:30.14 ID:/gD7Eruy0
平均するとか・・・もうアホかと最新の値ださないと意味ねーだろカス。

民主党の人殺し政権め!
110名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:07:34.93 ID:JCjrHJhU0
3日平均をとるんなら、最低1回/日は検査しろっての
111名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:07:39.34 ID:40CoD1Ic0
は?3日目の検査結果は翌日に公表してますが・・・
3日間は警告なく毒水飲め!と?
112名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:07:41.80 ID:J7a3IaG7O
アホすぎる
113名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:07:44.44 ID:ZM81SXOt0
意味不明すぎるwww

師ねよミンス
114名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:07:47.37 ID:myX6XSg2P
酷すぎるなこの国w
115名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:07:56.74 ID:QUeAhZ4Qi
政府を信じろというマスコミマジウザい。
信じたら殺される。
信じるな。
買いだめして、節電せず働き、パチンコに行こう!
116名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:08:02.82 ID:Pif+4SsW0
千葉の水道水が300超えた事あったけどテレビはスルーでしたね
117名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:08:06.95 ID:ybEyX2EL0
       _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
    ヾ.|   ヽ-----ノ / < 国民に汚水を飲ませたい その一心で考えました
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
118名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:08:12.36 ID:g5hRp0ym0
精子にもベクレル含まれるの?
それが一番心配なんだが。
119名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:08:19.65 ID:zV5LFyYbO
という事は飲み水等に使用する場合、冷蔵庫に一時保存して安全を確認して三日後に飲めば良いんだな?
120名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:08:19.68 ID:fwbkEPfa0
いきなり増えても3日は・・・
121名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:08:20.08 ID:BMFplz0d0
本気で日本人はミンス政府に殺されるぞこれ・・・
122名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:08:21.17 ID:d6HAh0Ud0
これは業務上過失傷害になるんじゃないのか。
123名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:08:26.82 ID:oljV5Ms40
じゃ もう厚労省もいらなくない
ちなみに、政府も

もう、アメリカに仕切ってもらうべき
124名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:08:29.35 ID:C9a1BUNT0
>>6
もう、一年平均で良いじゃね?
125名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:08:32.78 ID:Au87kp3k0
事故初日からずっと政府の言うことやること見続けてきたけど、
そろそろ皆んな、本気で怒るときだよ。
「水騒動」・・・現実味帯びてきた。
126名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:08:36.97 ID:UPCGktsY0


   ∠ ll/⌒゙`‐:、.__,, -‐''"´     ::::ヽ、 ミ   l、クク…どこに鼠…マスコミ…愚民の輩が…
    ,l,,,/ ‐- 、        ,, -─‐    :::l、 ヾ. l
   l,,/   ‐ 、`` ‐--‐''"´,, --‐      ::l、ll l |   潜んでおるか知れんから
__.l_l_  .‐ 、`` ‐--‐''"´,, --   ____l  ll |   大きな声では言えんが
 ``丶- 、`ヽ、 `` ‐--‐'' ´   , ‐'"´_,, -‐'"´ ::| ll ll |
  l|.    `ヽ\ ゚     ※‐''"´     :::::::|  ll |  ルールは支配者の為にある……
  l . _二二二_\    / _二二二_   :::::/ ll  l|
  l<´ ̄ ̄。~`y    :v" ̄。 ̄ ̄`゙> ::::| ll /⌒ヽ|
  | `゙ミ≡≡'〈   。   :::)゙ミ≡≡≡´  :::::| |/⌒l |.l、  まだ分からぬか……!
   |.  ミ三三;;〉@   ::(:::ミ三三彡 ゚   :::|lll|/⌒l |ll l
  |gヘ、__,ノ:::/   @ :::ヽ 。ヽ、__, 〜●、::| .| ~)ノノ  l、 作業員の被曝量の安全基準も…!
_|_ヽ、_ノ:;l ● 。 ;:::::ノ、 ヽ、__,ノ ___l._|,、_ノ  ll l   水道水や食物内の放射性物質の安全基準も…!
`‐、_  ̄ ̄ ̄ .゙ヽ、__,, ‐'"   ̄ ̄ ̄ ̄ ,, ‐''l:::ヽ、ll  ll l、
  / ||`_‐、_____,.-‐-、____,,_-‐'ニニ,:::;| l::::::::ヽ、ll  l、 ちょっと数値を変えてあげてやれば…
 /ll | |ヽ]_LLLLLlコココ.LLLLLLLLロ_|ノ:::;l ll|:::::::::::::::l‐:、 .|   危険値も、あらあら
//|ll l. ヾコ.TTTTTTTTTTTTTTTT」コフ:::::;l lll |::::::::::::::::l:::::`:‐   不思議、安全値となる…
/:::::| lll l、 ゙U~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪~:::::::l l |::::::::::::::::::l:::::::::
::::::::|  l l、    ━━━     :::。::::::;ノ |l| |,|::::::::::::::::::l:::::: これでコロッと馬鹿な国民は
:::::::::|. ll ヽ、 ゚          。::::::::;/ ‖ ll.|,',|::::::::::::::::::|::: いとも簡単に…騙される…クク…
  :l、l‖ ゙‐、______;;:::‐'´ |||   || l,',',|:::::::::::::::::::l
127名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:08:42.88 ID:6AROL3nP0
もう数字いじるのに何のためらいもなくなってきたな。
そのうち3日間で一番低い値を基準にするとか言い出しそうな勢い。
128名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:08:44.57 ID:koentT9C0
それ基準値やないで・・・
129名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:08:45.08 ID:uooUQyM50
移動平均か。そのうち一週間の平均とか1ヶ月の平均とかになるに決まってる。

アフォか!
130名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:08:46.15 ID:UUsW4JkH0
     _____
   ./  ゙     \
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
   | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
   |::/::::-―::::::―-::丶::|    >>1 了解〜
  ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  
   ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   フヒヒ
  (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
   .ヽ \ェェェェ/ ./
  //\__⌒__//\   
  / > |<二>/ <   ∧ 
131名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:08:47.47 ID:+8A+CNcg0
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
132 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/04(月) 20:08:49.27 ID:k75IOC4c0
        ____
      /      \
    /  _ノ  ヽ、_  \
   /  o゚⌒   ⌒゚o  \ 3日平均でもヤバイ値が出たお…
   |     (__人__)    |  
   \     ` ⌒´     /
        ____
      /⌒  ⌒\
    /( ●)  (●)\
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  10日平均にしちゃえ
   |     |r┬-|     |
   \      `ー'´     /
133名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:08:49.60 ID:4Koy8tih0
大気中のが雨で落ちてくる時だけ高くなるから
二日続けて高く出ることはないという予想か
134名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:08:49.68 ID:ab0M57jh0
ちょっとちょっと、国もISO審査してもらったら。
135名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:08:52.97 ID:BMFplz0d0
>>124
何その超安全な水wwwwww
136名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:08:55.20 ID:Ubusdsd+0
こういう事するから、陰謀廚が躍動すんだよ
デマを誘発する愚策
137名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:01.99 ID:O45XJXBb0
2号機・・CAMSの数値《36.1シーベルト/h 》
http://www.meti.go.jp/press/2011/04/20110402001/20110402001-3.pdf
138名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:03.22 ID:W4XPL5SR0
そりゃもちろん、3回に1回くらいは、測定に失敗して
数字が0になるときもありまさーねー
139名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:03.88 ID:hqm9PeH20
これはやばいなあ。
基準を運用でごまかし始めたら、
基準そのものの信頼性が無くなる。

ここまで深刻とは思わなかった。
140名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:04.14 ID:DZ1yuc7J0
汲み置きさせろよカス政府
141名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:09.52 ID:gnRq6rm/0
       _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
    ヾ.|   ヽ-----ノ / < 日本人を出来る限り減らします、それが中国様への貢献です
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

142名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:15.18 ID:DAg0pqIL0
雨が降ったあとの検査を前日と翌日の数値と足して5で割ればいい
簡単な仕事だな
143名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:17.68 ID:8X0OSUi90
マジキチwwwww
144名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:19.68 ID:UVh8g51o0
な、官僚は人殺しだろ?
民主だけ叩いてもダメなんだよ
官僚と民主はお友達なんだよ。当然自民もな。

庶民の味方は、せいぜい自衛隊や消防団や警察しかいない。
彼らも過半数が庶民で構成されているから。

民主も官僚も、しょせんは富裕層だから、みんな結託して
輸入したエビアン飲んでるよ。
145名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:21.24 ID:yBmfTZeK0
基準値なんてあってないようなもの・・・
146名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:23.39 ID:6nPx03zY0
乳児が飲む前提で制限しなきゃあおかしいだろう
子供がいる家庭は抗議電話しまくれ
147名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:25.99 ID:Gazm7w6/O
どこの国の話だよ…
148名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:27.35 ID:Kj8GytTT0
ちゃんと嫁

初日:310 →規制
二日:200 →解除
三日:310 →また規制

だと混乱するから
3日平均して、さらに3回連続で減少したら解除ってことだろ?
上の例だと二日目も規制するってこと

ちなみに初日の前日、前々日が仮に0だと初日の平均は300以下だが
増加してるから初日は規制する
149名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:28.34 ID:2u2ylC0x0
後から基準を都合よく変える
これが恥ずかしい行動であることは日本人みなよく知っていることだ。
150名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:34.62 ID:8GQHutN40
即死レベル以外は、どんどん基準緩和しそうだね・・・
151名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:40.79 ID:26F7wM5S0
>>1

要するに、
これからは自治体の発表する水道水の検査は信用に値しなく
なったということだな。

民主が事態を矮小化しようと悪あがきすればするほど、
どんどん事態は悪くなるな。

このネット時代に小細工しようなんて、
ホント、幼稚な政権だわ。
 
152名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:42.00 ID:U065VMMXi
きめ細かく値を公表しろ
基準だなんだとくだらん小細工すんな
153名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:47.60 ID:cTnSmr6L0
また新しいごまかし基準かw
154名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:50.77 ID:btbBcXoo0
おいおい
三日間の最大値を使うだろ普通

ただでさえゆるゆる規制値なのにふざけんな
155名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:53.58 ID:I1I7zUJX0
もう水道水は飲めない…
156名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:09:54.23 ID:9kOk898c0
風評被害とかデマっていうのは一回でも隠蔽すると二度と防げない
157名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:10:02.91 ID:Y6R5oHAyO
まあ政党の成り立ちからしてそうだが
ほんと詐欺軍団
158名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:10:05.04 ID:JCjrHJhU0
>>132
それ、絶対にやるからw
んで10日でだめなら1ヶ月平均、3ヶ月平均、最大6ヶ月平均までくるぜ
159名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:10:06.15 ID:CBlrIk3f0
いくらでも基準値とか数字いじれば安全なんだー助かったー
160名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:10:08.76 ID:aKRd4GtI0

食品安全委員会  食の安全に関するご意見募集

食の安全ダイヤル(メール窓口)
ttps://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0001.html

「食の安全ダイヤル」電話番号
ttp://www.fsc.go.jp/dial/index.html

首相官邸のご意見募集コーナー

国政に関するご意見・ご要望をお寄せ下さい。
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

枝野幸男オフィシャルサイト

ご質問・ご意見などをお寄せください
ttp://www.edano.gr.jp/form/dpjmember.html
161名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:10:10.91 ID:iSNPJkoN0
もうやだこの国
162名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:10:13.58 ID:QgxlZtYxO
民主党政権、これは姑息杉だろ
なんだよ、この隠蔽体質は!
163名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:10:14.01 ID:vknuuVVg0
>>111
バカ乙

0ベクレル
0ベクレ
0ベク
0ベ
3000 ←ここで検出1日目なら


検査結果が出てから1000ベクレルで公表される
164名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:10:16.03 ID:Aj3JB1ow0
おまいらが管をいじめるから、仕返しされてるんだよ。
165名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:10:27.04 ID:dB22jzCm0
記者会見で1700億ベクレルとかっていってるけど、どこの水のことか分かる人いる?
166名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:10:28.87 ID:jQ3+Lv6k0
次は1ヶ月で平均ですね。分かります。
167名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:10:38.20 ID:5P064tgo0
平均てアホか
毎日調べて公表しろカス
168名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:10:38.53 ID:rdnDV0c90
最長3日わけもわからず毒水を飲めと
169名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:10:40.73 ID:WOho2dmkQ
知らぬ間に高濃度汚染水道水を飲まされるという国をあげてのギャグ
170名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:10:42.36 ID:focPuI5Z0
数字遊びしてる場合じゃないだろjk
171名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:10:43.34 ID:40CoD1Ic0
凍らせたコンニャクゼリーは何だったんだろうな
172名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:10:46.64 ID:qb/00n1B0
>>117
┌─────-┐
 \___.  |
       |::: / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |:::/   ::::::_____/
       _|;/ ̄):::/  /   ::: \
     //  /:::/:::"/ /⌒\::: \
    /:/:::/  :::|::ノ《   /::\   \::: \
   //:::/-|  :::|´ 《_/ヽヽ .::\   \::: |
   ( ..(|  ┃´゙。゙´ ┃....|;ノ ) )     ̄
   |:\ ::\,,,....  ./⌒\||/ :::/
   ,ヘ;\ ::/=- /  :::: \/|
  (〔y  v /  /⌒\:::. \|     .__
   ヽ,,,,   《  /:::\/\::: .ゝ   ./ :::|
    ヾ    《_/ \ :::\/\::: | ./ .:::/
     |\ ┃ ̄二\ :::\ \/ :::/
   _ /:|\   ....,,,,./ \   ̄  :::/
                \  ::/
173名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:10:50.43 ID:BMFplz0d0
>>148
それ規制値超えないぞ
174名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:10:50.24 ID:ieDD1mftO
3回ルールだとか3秒ルールとかふざけんな!
175名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:10:52.21 ID:zhILbNMkO
何かみんな麻痺してきてるけど、冷静に考えたら凄い恐ろしいこと言ってるよな。
こういうこと言い出したら本当にヤバいわ・・・
176名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:10:52.50 ID:EH2zS1av0
スピード違反しても

平均してスピード違反してなければ違反じゃないよ?
177名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:10:56.56 ID:smt54yDW0
俺の方で勝手に判断するから、
空間線量と、水道と、食べ物と、降下物と、土壌の検査データだけを、
なるべく詳細に垂れ流してくれるだけでよい。
178名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:02.32 ID:nnhLc3iC0
いかさまでないの?
もうさ、自分たちで検査機関作るか、
公的検査の状況をネット中継した方がいいんでないの?
179名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:02.42 ID:wNBb369i0
もう水道水飲んだらアウトってコトか?
180名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:10.45 ID:OTZrwLtT0
平均ってなに
ばかっ
181名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:10.80 ID:z1CqNWGS0
                        ,r、、、) ̄ヽr"(ー 、、、
                     ,ノヽY"("r"iiit;;;t、 从ヽ`)'"ヽ
                 、 ,r("' "、、、 "''"t;;;ヽ匁、、ー、、))〉;;;;;;;;三彡"
                _ソ"从 了ミミi ,,`ヽ、;;;;ヽ、、、、ーヽ;;、''''-、ノt,,,,,
               it(  (;;ノ (;;;;|、t シヽ;;;;ヽ、、)、 ヽ;;;;;;;jjj'|ii、"""ノ
              、,,t,`レ 从ii|ヽ、ー''"iii、ヽ;;;;;リ|;;;;从i 、、、从、、t;;;;ヽ'ー、ヽ
              メ''""/;;;;;从,,、、 、 i;i||j;;;;r"t;;;( ソ、t;;;;ヽ |;;;;;tヽミ 、),
             、ゝイ |;;;;ij|从;;;;ヽ|;;i |、",,,,iiii、,,,,、i、ソi t;;;;|ヽ;;;;;ヽ、 ヽ''''" お前らはもう死んでいる
             t、,女 t(ツ||i;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;";;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ツ;;;i、、、i;、~'-、;;;;;、))
             、、ノ(iツM;;;;|;;;;;;;;;;;;ii;;;;|i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;;;;;;;|;;;i |;;;t'ヽ三彡
              // り";;;;;;;;;;;;;iヽ;;;;;;;;tiii;;;;;;;;i|;||;;;;ii;;;;itソ;;;;リ;;;;"ヽ;;;;;ir'"
              ヽツキ;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ人、、、ミ;;;;;;;;tヽ、;;ヽ二リ;-、t;;;;;;;レ;;;;|''"
              ー7;;i|、;;;;;;r、ミr'";;;;;;;;;;;;;;;~~' リヽ|i";;;;;;;;;;;;;;;シi;;;;;;、i|)
               リ;;;;||t;;;;〈 ミ 彡=モ丐ァ、r;;; "リ、zモチテzー' リ;;;;ii|j
              (;;|;;;ヽ、;;;;i    `~ '''' ":::  |~::''- ̄ー  リ; イ
182名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:14.40 ID:DZ1yuc7J0
不良品混ぜんな
中国野菜よりひでーよ
183名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:17.87 ID:6rbb9lY20
どんどん安全になる国
すげーな
184名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:22.34 ID:oljV5Ms40
>166
その次は、2ヶ月、3ヶ月と移行しての平均ですね
185名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:22.65 ID:UG60nVWG0
どんどんユルい方へ改定されるのなw
ますます誰も信用しねぇwww
186名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:25.73 ID:6JGhLtce0
まとめると

検査頻度は一週間に1回
基準値に近い場合は毎日検査
3日平均で基準値超えでないと規制にならない

てことは
通常検査の翌日に基準値オーバーした場合
規制がかかるまでに9日は飲むわけだな
187名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:28.92 ID:uecUsgVd0
初期妊婦抱えてるから
個人的に水道水に対して
何らかの対策を打ちたいんだが
いいアイデアない?
188名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:30.88 ID:8iYWjQbT0
なんで浄水場の検査が1週間に1回でいいんだ??
189名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:33.89 ID:YoxkmcCv0
はああああああ?!
190名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:36.72 ID:vu672nqx0
ようするに基準は定めないよって事でしょ
木っ端役人マジ役にたたないわ
191名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:36.98 ID:DAg0pqIL0
民主と官僚分のペットボトルは確保した
あとは野党と愚民で奪い合え
192名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:41.80 ID:Gkz3JeM60
おいおい

三日待ってる間にどんどん内部被曝するじゃねーかよ!!!!!!!!!!
三日待ってる間にどんどん内部被曝するじゃねーかよ!!!!!!!!!!
三日待ってる間にどんどん内部被曝するじゃねーかよ!!!!!!!!!!
三日待ってる間にどんどん内部被曝するじゃねーかよ!!!!!!!!!!
三日待ってる間にどんどん内部被曝するじゃねーかよ!!!!!!!!!!
193名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:41.68 ID:/6M57uOD0
>>1
ふざけんなコラ!!!こんなの認めるわけねーだろ!!!!
194名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:42.54 ID:ZAxr7NjtO
日本人あぼーん計画発令中!
195名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:44.64 ID:lXdpeJab0
つまり4日目にならないと結果が分からないということですね
平均値を求めてる3日間は毒水を飲めと
今すぐプルトニウム飲んで死ねよ
196名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:45.61 ID:0eRJ1PCtP
>>163
なわけねーだろ
検査結果は毎日公表される
制限のアナウンスは3日間の平均で判断する
197名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:47.87 ID:40CoD1Ic0
ちょっとまて!
即死レベルの毒水でも3日間は公表しなくてもOKか!
198名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:48.85 ID:5SAkLQAbO
そのうち500ベクレルを超えてきます
199名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:50.49 ID:x8rsGxBr0


嘘には3種類ある


嘘、みえすいた嘘


そして統計だ


ベンジャミン・ ディズレーリ
200名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:50.62 ID:FQkgJkUK0
自治体のモラルにかかってるのか

頼むぞ神奈川
201名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:11:52.22 ID:4kbfMNk70
雨が降った後に放射線量が上がるのに、
平均する事で許可するつもりだね。
何の為にある基準なのかな?
202名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:12:00.92 ID:/UBh+6N30
>>148
読んだよ。平均値は規制解除だけじゃなく規制開始時にも使うと読めるが?
203名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:12:02.48 ID:sXKT5UGQ0
また情報隠蔽か

民主党の国民軽視体質が酷すぎる
あれだけ情報公開を連呼しておきながら、よくもまぁ・・・
最低の糞だな
204名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:12:03.27 ID:xX660uEY0
こういうことを、こっそりやるから姑息なんだよ。
205名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:12:04.64 ID:3Bz//qEsO
☆放射能宝クジ☆
『プロト3』発売!

3日の数値を当てるだけ!

※前後賞の外に数値に依ってセシウム賞、ヨウ素賞、ホウレン賞も設定だよ(^o^)/
206名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:12:04.80 ID:LnWx79p2P
今、日本を防衛しなくてどうする自衛隊。
民主党から日本を守ってくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
207名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:12:11.30 ID:xQQTSDIn0
これでも↓見てもちつけや!

> ドイツ
> http://www.dwd.de/bvbw/generator/DWDWWW/Content/Oeffentlichkeit/KU/KUPK/Homepage/Aktuelles/Sonderbericht__Bild5,templateId=poster,property=poster.gif

> ノルウェー
> http://transport.nilu.no/products/browser/fpv_fuku?fpp=conccol_I-131_;region=Japan

放射能が飛散して雨が降って大気、水、土、魚汚染を引き起こし!
計画停電でろくに仕事も出来ないし農家、畜産、漁業ガ出来ない状態で
倒産する中小企業の倒産が相次ぎ経済混乱を招き・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

【原発問題】 「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」「東電には経営責任がある」…米識者の見方★12
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301741974/

先行き不透明なこの状態が続き・・・後は神のみぞ知るって感じかな?

風向き

http://tenki.jp/amedas/pref-11.html?amedas_type=wind
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/206.html?elementCode=1
http://www.jma.go.jp/jp/windpro/
http://www.imocwx.com/amds/am1_ej.htm
http://www.weather-report.jp/com/professional/msm/fusoku/kanto.html


208名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:12:15.98 ID:6nPx03zY0
>>119
だな
汲み置きぐらいしか対応策はないな
209名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:12:20.73 ID:OFvRtyWI0
精液飲ませたいならカルピスで薄めてごまかせってこと?
210名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:12:21.59 ID:BMFplz0d0
>>187
飲まないこと
211名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:12:23.06 ID:+u7ClXJ80


        水 道 水 の 検 査 結 果 の 摂 取 制 限


     ┏━┓    ┏━━━━━┓                 ┏━┳━┓
 ┏━┛  ┗━┓┃          ┃                 ┃  ┃  ┃
 ┃          ┃┃   ━━   ┃┏━━━━━━━━━┓ ┃  ┃  ┃
 ┣━      ━┫┃          ┃┃                  ┃ ┃  ┃  ┃
 ┃          ┃┃  ┏━┓  ┃┗━━━━━━━━━┛ ┗━┻━┛
 ┗━┓  ┏━┛┗━┛  ┃  ┃                  ┏━┳━┓
     ┗━┛            ┗━┛                  ┗━┻━┛
212名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:12:23.14 ID:RV/x09lVO
国民の健康より、責任回避が優先。
213名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:12:23.57 ID:vyYoVJvU0

枝のに2号機の水飲ませて平気だったら通してもかまわない
214名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:12:28.59 ID:HzFo+qsC0
このスレを見てると昔の豚インフルエンザを思い出すなあ
215名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:12:33.46 ID:gnRq6rm/0
>>187
関東から出ろ
高額医療費がかかるようになったら後悔しようがないぞ
216かわぶた大王:2011/04/04(月) 20:12:40.55 ID:MVNa4VCU0
もはや、俺の知ってる日本じゃねぇw
217名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:12:40.91 ID:BMFplz0d0
>>191
政府は相当買い占めたからねぇ
218名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:12:43.26 ID:luEpJGJK0
一瞬でも72時間で割って
100だったら乳児は飲めと。

つまり7200ベクレルでも安心。
219名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:12:44.44 ID:KCDP5IND0
本気だ、本気で殺す気だ、、、、、、
220名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:12:50.93 ID:gJJ5B0Is0
放射性物質を検出した場合、その放射性物質の半減期の平均値を基準に
221 【東電 91.4 %】 :2011/04/04(月) 20:12:51.03 ID:5WgAO9dI0
みんな、数字のマジックにだまされるなよ
222名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:12:55.57 ID:6fQPHce60
「風評被害は隠蔽によって始まる。」
という典型例。
223名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:13:00.36 ID:rvbpyj9x0
ヒント:半減期
224名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:13:03.07 ID:fyfMEhqCO
目先選挙がある為に悪い数字なんか出せるかってこと。

こんなグズ操作でも騙される奴がいる。

まぁ民度低過ぎっちゅうことや。

他の国やったら殺されてもおかしくない所業やけど。
225名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:13:04.56 ID:ZLYCgl4c0

1リットルあたりのベクレル数Bq/Kg

0.111   アメリカの法令基準
0.5     ドイツガス水道協会
10 WHO基準
10 日本の3月16日までの指標値
100 乳児の飲用に関する暫定的な指標値
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 たとえ緊急時でも1000 Bq/kg の食品を食っちゃいけない
3,000 原子力推進団体IAEAの緊急時の基準
46,250 食品危険委員会の新基準 ←セシウムのみの値
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 作業員の足がつかった水
226名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:13:05.03 ID:/r0EToXk0
水道って毎日検査が決まってなかったか?
なに勝手に法律変えてるんだ
227名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:13:05.85 ID:6TfJ1RFE0
こんなことするからますます信用されなくなるんじゃないかバカ
228名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:13:06.54 ID:Ij13g6a3O
>>1
一回でも高い数値がでたなら発表しろ!!!
何が3回だよ(*`Д´)ノ!!!
その都度、その都度、情報を出せ判断は自分でする!
役人に殺されたくは無い(*`Д´)ノ!!!
229名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:13:09.26 ID:FJOqBJQS0
どんどん酷くなってるな。
影響を受けやすい赤ちゃん無視かよ。
230名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:13:32.38 ID:DZ1yuc7J0
直ちにどころじゃないだろこれ
231名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:13:32.94 ID:pZgwzkij0
>>187
疎開させろ
232名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:13:37.11 ID:UG60nVWG0
         |
     \  __  /
     _ (m) _ピコーン
        |ミ|
      /  `´  \  < 余計なこと閃いた!
233名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:13:41.44 ID:9fLTXJ5v0
騙されるな!
リスクを背負いたくなければ3日のうちの最大値を取るんだ!
234名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:13:41.96 ID:wNBb369i0
>>187
九州か沖縄に引越しろ 無理なら諦めろ
235名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:13:45.66 ID:Bx5Y6yt40
日本って本当に糞なブラック国家だよな。
チェルノブイリ事故のときのソ連のほうがまともな対応してたぞ。
ソ連ですらここまで情報隠蔽しなかったし、数日以内に住民も退避させてた。
236名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:13:47.46 ID:pxleH6KqO
>>1 それで自分達は俺らの税金で買ったミネラルウォーターガブ飲みか?
本当にクソだな
237名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:13:58.51 ID:K9rMfyEO0
わからん、頭のいい人教えてくれ

月曜日に雨降って水道水の放射性物質量が上がったら、
規制されるのはいつだ?月曜?水曜?
238名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:14:03.63 ID:5OBIWE0W0
>>6
飲んで氏ねってことだよ言わせんな恥ずかしい
239名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:14:05.00 ID:1JhO10et0
日本の年間降水量は1500mm
240名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:14:05.63 ID:vknuuVVg0
>>118
お前自身からも数千ベクレル検出されてますが
241名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:14:09.82 ID:Aj3JB1ow0
こういう手を打ってくるってことは、実はかなりの頻度で基準値こえてるんじゃないのか。
242名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:14:17.15 ID:CC3gzQPC0
買い染めろ!ってことだろ理解しろよ
243名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:14:18.60 ID:07IbQlYwP
>>163
 10 Bq/L
 10 Bq/L
870 Bq/L

では?
244名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:14:26.71 ID:Vq6t4OZn0
なんのための基準なんだよ
ばっかじゃねぇの!
245名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:14:30.20 ID:1PLn+FrHO
自分で気をつけてるけど遅いんだよいちいち
軟水のガイドラインといい
246名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:14:31.07 ID:1rEwldI00
今でさえWHOやアメリカの十倍近く
基準値が緩いのに
平均値だけしか出さないとかありえん
247名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:14:33.06 ID:W4XPL5SR0
だめだな。
正直に公表したら、東京・千葉・埼玉には誰もいなくなる。

その証拠だ
248名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:14:38.63 ID:BMFplz0d0
しかし変な所で3アウト制引っ張ってきたなw
249名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:14:43.19 ID:Qpy1zjcjO
毎日計って毎日公表しろよ
天気予報ばりに毎日やれや
250名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:14:44.36 ID:9bnAAnHE0
これは絶対ダメだろう。

浄水場の水は蛇口まで抜けるのに2日間は可能性があると聞いたが
3日間なら確実に飲んだ後だな。

少なくても最初の1回目で速報しないと。
251名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:14:44.37 ID:LSo7lXQ10
関東人はさっさと避難しろよ
世界では被ばくしてるといわれて、国からは汚染した食品と水与えられ計画停電まで
もうね、ありえないから
252名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:14:45.99 ID:JPBzlbj30
政府を信頼してもいいのでしょうか?
パンピーの私には分かりません
253名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:14:46.48 ID:OHFtv+zh0
これって、雨が降った日は放射性物質の数値が高くなるので
基準値超えてニュースにならないように
晴れた日の2日分を合わせて平均をとって、基準値超えないようにしろってことなの?
254名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:14:52.32 ID:xX660uEY0
情報公開w
国民の生活が第一w
255名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:15:00.66 ID:5aZU5nPi0
解除は平均でいいけど、制限は即するべきだろJK
256名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:15:03.67 ID:pzDhQZ54O
石原あたりが抗議しねえかな
257名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:15:07.20 ID:T/UUmC6xO
>>144
パチンコップは信用してない。

けど自衛隊と消防は信頼している。
258名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:15:10.03 ID:RMwzdpgWO
都内で連続して基準値を越えて、何日も給水制限がかかったら、とりあえず都内から逃げるぞ。
ペットボトルの水でトイレを流すような生活を何日も続けられるものか。
259名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:15:11.60 ID:zqZlg86F0
もう、30年平均とかでいいよ・・・
誰が信じるか、ヴォケ!!
260名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:15:13.36 ID:e1t19rB5P
民主党ありがとう
民主党ありがとう
民主党ありがとう
民主党ありがとう
261名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:15:14.14 ID:cRitXQBC0
要するに今後発表される数値は一切信じるなってことだろ
262名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:15:15.21 ID:Kd6l1Cq+0
>>1
ざけんな!!!!!!!!!!!

いんちきだ
263ぴょん♂:2011/04/04(月) 20:15:23.16 ID:imnStdpY0
俺、やっぱ西日本に逃げるわ。
俺がこども好きなら、誰かの子どもを預かってもいいけど
子どもが可哀想だから、やめとく
264名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:15:28.83 ID:XnvjFCN40
死ねやミンス
265名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:15:31.20 ID:JzyZp6dG0
153 名前:多摩っこ [] 投稿日:2011/04/04(月) 18:05:06 ID:dJfEwE6g [2/3] [ FLA1Abp022.tky.mesh.ad.jp ]    New!!
東電本社は放射性物質をバラまき

子会社は浄水器を売りつけるのであった

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1492259.jpg
266名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:15:31.71 ID:6TfJ1RFE0
何から何まで隠蔽しようとしやがって
267名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:15:34.29 ID:WNB3sYat0
水を買い占めるしかない状況になっていくな
268名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:15:37.21 ID:ho7Mq/qM0
たとえ事態が悪化しても
何故かどんどん安全になっていく国、日本。
269名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:15:43.86 ID:BMFplz0d0
>>253
YES
270名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:15:44.93 ID:/UBh+6N30
ミネラルウォーター買い占めた奴が正解なわけだ。

>それほんとに必要ですか?byAC
必要です。
271名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:15:46.65 ID:atHYatfl0

50 :名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:34:17.50 ID:hi+j4KyD0
千葉の現状

成人年間飲料水602リット * リットル辺り336ベクレル = 202272ベクレル

10,000ベクレルを経口摂取した時の実効線量は0.13ミリシーベルト
よって
直接飲料するだけで 年間2.629536ミリシーベルトの内部被曝

調理にはその10倍の水を使うと仮定して 年間26.29536ミリシーベルトの内部被曝

成人の場合、年間のの摂取量平均は
▽飲料水602リットル▽牛乳・乳製品73kg▽野菜類219kg▽穀類109kg
▽肉・卵・魚・その他182kg

とーぜん
コレらも汚染されてるから、摂取しても安全と判断されてる
放射性ヨウ素年間約33ミリシーベルト、他の放射性物質年間5ミリシーベルトを軽〜く超えてしまいますね(笑)

 \  ぽ ぽ ぽ ぽ 〜〜 ん♪ /
   。     。
     。  。 。 。 ゚    政府は年間こんだけ水飲まないから安全(笑)と言うがw
    。  。゚。゜。 ゚。 。          そうじゃなくて
   /  // / /      年間トータル摂取量の汚染物パーセンテージで考えないとダメw
  ( Д ) Д)Д))       汚染された食材を年間何割摂取するから、危険なんだと考えないとw
272名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:15:47.56 ID:Nzta6CnB0
生のデータくれよ
273名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:15:52.13 ID:wNBb369i0
>>263
ガッ
274名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:15:55.31 ID:6fQPHce60
またミネラルウォータがなくなるな。
275名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:15:55.43 ID:DZ1yuc7J0
ヤバイならヤバイって言えよ

自衛も出来ないだろ糞が

全部公表しろ

また仙石かよ
276名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:15:58.65 ID:9wRCoJBJ0



要するに信用するなってことだろ?


277名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:16:06.37 ID:UVh8g51o0
>>235
しかもソ連は当局が放射能の危険性を十分認識していないのに
周囲の住民を強制的に避難させた
ヨウ素剤も配布した

日本は危険性を十分認識した上で何もしない
危険性が曖昧な段階で一斉避難させたソ連
危険性を十分認識しながら周辺住民に屋内退避を命じる日本
さて、本当の鬼畜はどっちだろうか。
278名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:16:08.88 ID:eUFJBujOO
大量殺人
279名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:16:09.55 ID:+8URhw2l0
>>58
数字を抑えるために決まっている。

常識に考えて、規定した数日間の最悪値にすべきだろ
280名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:16:09.99 ID:jeQeRYfe0
この前まで幾ら飲んでも問題ないと言ってたじゃないか
なにやってんだよ
281名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:16:12.42 ID:0eRJ1PCtP
なんで>>1を読んで3日間検査結果発表しないと読めるのだろうか
よくわからん
282名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:16:12.89 ID:vrizCB9/0
無茶苦茶やん
283名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:16:15.79 ID:hqm9PeH20
>>187
・浄水器を付ける
・ペットボトルにいれて冷蔵庫に三日保管してから飲む。
(ペットボトルはその都度、新しいのを使わないと雑菌が繁殖してそこがぬるぬるし始めて下痢になる)
284名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:16:18.27 ID:xxT0MSXj0
明日、明後日と、全国的に放射性物質が降り注ぐので、
毎回発表してたら、パニック必死。

西日本人だが、水を買いに行かなきゃ。
285名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:16:19.94 ID:mX2sB8hw0
つか、まだ政府信用してる人いんの?

今はいいが、雨ふったらまた混乱あるぜ。
子供がいるヤツ、これから日本を担うヤツは、20代でもミネラルウォーター買っとけ。

40代以上はもういいんじゃね?
子供には飲ませない方がいいが…
286名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:16:21.94 ID:ufmxvx/gP
>>1
なにこれ・・・酷すぎる。
287名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:16:27.74 ID:wTy5RzT+P
きっとどんな基準値でも、ただちに健康を害することは無いっていうから大丈夫だよ
288名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:16:28.73 ID:vi3yuzc0O
誰か助けて
この国を救ってくれ
289名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:16:29.64 ID:FJOqBJQS0
>>1
今後は乱高下が予想されるから、平均化して低く見せるって魂胆か。
次から次から良くそんな姑息な知恵が沸いてくるな。
290名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:16:30.13 ID:TVtEM0k/0
水で薄めるんですねわかります><
291名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:16:31.78 ID:puC2PSu60
安全、安全、安全、さぁお飲み!→猛毒
292名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:16:32.77 ID:x8rsGxBr0

そろそろ西日本にまでかかるほど飛散する との
シミュレーションに反応した形か  厚生労働省は
全然、事態は収束に向かってないのだね
293名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:16:33.04 ID:Aj3JB1ow0
こんな基地外の官僚どもを追い出す方法はないのか?
294名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:16:37.46 ID:C4nF8gV/O
殺す気か!
295名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:16:41.80 ID:07IbQlYwP
ところで、、乳幼児の摂取制限の値を超えた場合ってどう報告されるんだろうか・・・・?
296名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:16:50.12 ID:4wHMDkZl0
1週間に1回検査で、3回の平均で判断するということは・・・
3週間の平均値で基準を上回らないと、摂取制限は出ないということかw

雨が降ったら上がるからな。
降雨時に測定しなけりゃ、意味無くね??
297名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:16:56.29 ID:sCt20geE0

福島県
アサヒビール 福島工場  969-1104 福島県本宮市荒井字上前畑1
ヤクルト 福島工場  960-8520 福島県福島市黒岩字遠沖10-1 024-546-8960
東北相模ハム  - 福島県白河市白坂字牛清水105
茨城県
アサヒビール 茨城工場  302-0106 茨城県守谷市緑1-1-1
花王 鹿島工場  - 茨城県神栖市東深芝20 0299-93-8311
キリンビール ビアパ−ク取手(取手工場)  302-8502 茨城県取手市桑原188-1 0297-72-8300
キユーピー 五霞工場  306-0315 茨城県猿島郡五霞町小手指1800
タカノフーズ 水戸工場  - 茨城県小美玉市野田1542
利根コカ・コーラボトリング コカ・コーライーストジャパンプロダクツ茨城工場  300-0006 茨城県土浦市東中貫町4-1
日本ハム 関東プラント  303-0042 茨城県常総市坂手町5687-1(坂手工業団地内) 0120-84-4129
日本ハム 茨城工場  308-0042 茨城県筑西市みどり町2-1-1 0296-24-1295
日本ハム 下館工房  308-0042 茨城県筑西市みどり町2-8-19
明治乳業 守谷工場 みるく館  302-0117 茨城県守谷市野木崎3456 0297-20-6041
ヤクルト 茨城工場  306-0314 茨城県猿島郡五霞町大字川妻1232-2 0280-84-2121
ヨネビシ醤油  313-0063 茨城県常陸太田市内堀町2365
298名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:17:00.10 ID:KYQrzLvO0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/15753/1299823442/1620
食品の放射能汚染、福島の農産物だけじゃないんだよな?
農作物なら産地を選んで購入できるけど
飲料水だとそう簡単に引越しできないものなorz
299名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:17:21.45 ID:vknuuVVg0
>>271
その計算をするには平均値が必要なわけで>>1は正しいってこと?
300名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:17:24.47 ID:e0EVIhAX0
>>253
そういうことだろうな。

混ぜてしまえば分からない、ってか。
やってることが犯罪者の証拠隠滅みたいだな
301 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/04(月) 20:17:24.57 ID:PmjhyXlV0
\(^o^)/オワタ
302名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:17:26.22 ID:E6Jn0DVH0
毒物を平均しちゃうの
303名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:17:26.35 ID:38BQ+rM7O
こんな姑息な奴らが日本の指導者かよ。
情けない。
304名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:17:28.55 ID:M7Qbxynq0
ミンス『 私たちが決めると責任になるからテヘ 』


死ね
305名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:17:31.18 ID:6nPx03zY0
こういう変更をするなら、同時に基準値を3分の1に下げるべき。
つまり、乳児の摂取制限÷3で33ベクレルが妥当。
306名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:17:31.39 ID:KUFJr/b70
もう日本滅ぶ準備おk
307名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:17:30.86 ID:yF/NWi51O
なんかもう政府の言ってる事の意味がまったく解らないんですが、私の頭が弱すぎるんでしょうか?
308名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:17:39.47 ID:BbQqoxYq0
規制値上回る水許容するってのか
毎日の計測値即時に公表するならアリだ
その日は瓶詰めの水使うとかの自衛が出来る
そんなことやるなら徹底した公開を
309名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:17:39.43 ID:LInBSAWJO
ウォーターサーバーでも契約したほうがいいのかね@東京
310名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:17:41.38 ID:RKCzzP0W0
勝手な想像だけど、水道水の検査値はごまかしていると思う。
今出てるデータがさ、そんな気がするんだよな。
そうじゃなくても地方自治体なんて、検出が微量なら絶対「ゼロ」にすると思うよ。
正直に公開したってメリットはないし、検出を発表したら地元産業に大打撃。死活問題。
311名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:17:53.31 ID:LSo7lXQ10
>>292
マスコミが収束した感じでテレビ放送してるけど
実は爆発しそうなんだよ。次爆発したら、東日本は大パニックだけどね
312名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:18:00.94 ID:9fLTXJ5v0
あ、発表の時点で3日分の平均値なんだorz
だったらリスク回避のために発表値の3倍の汚染水取ることを想定したほうがいいみたいだな
313名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:18:05.07 ID:3Bz//qEsO
>>295
たわけ
報告などする訳がなかろう!
政府を舐めルナ!
314名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:18:11.29 ID:uIhygf6n0
>>263
国自体が腐ってるから日本から脱出した方がいいかも。
315名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:18:15.44 ID:5GkpEw+H0

食品安全委員会  食の安全に関するご意見募集

食の安全ダイヤル(メール窓口)
ttps://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0001.html

「食の安全ダイヤル」電話番号
ttp://www.fsc.go.jp/dial/index.html

首相官邸のご意見募集コーナー

国政に関するご意見・ご要望をお寄せ下さい。
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

枝野幸男オフィシャルサイト

ご質問・ご意見などをお寄せください
ttp://www.edano.gr.jp/form/dpjmember.html
316名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:18:17.75 ID:9DLEpsz/O
いや、被曝は積算だからこれは正しい
問題は水も食品も汚染されている事だな
個別では被曝量に問題が無くても積み重なると危険な可能性も
317名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:18:21.37 ID:5fpobjYv0
またクソみたいなルール改正で乗り切る気かよ

勘弁してくれよ
318名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:18:33.95 ID:Gazm7w6/O
避難して戻ってきたけど本格的に移住考えるわ
319名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:18:35.13 ID:Lrbvjebe0
今こそスクラップ&スクラップ
政権転覆させなきゃ
320名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:18:40.80 ID:lCGgsaV70
>検査頻度は1週間に1回以上をめどとした。

ひどいなこれ。
毎日検査できない理由は何だ?
321名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:18:40.88 ID:z8gWwEFd0
例えば
700+100+100=900ベクレル÷3日=平均値300ベクレル

これで基準値になるわけね
最初が699ベクレルなら、基準値以内ですね!
やったね!たえちゃん!(AA略
322名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:18:43.35 ID:1nsRtII50
はいはい始まった始まった
遠回しの政府公認の大量殺戮だ
その後の中国人50万人大量移入で日本国終了
323名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:18:46.65 ID:hEqfCskx0
日本民主党政権は「未必の故意」による「未来殺人罪」を今やっている。
324名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:18:47.42 ID:9wRCoJBJ0
ていうか現時点で水道水飲んでるバカっているの?

325名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:18:47.44 ID:CXHnXarzO
日本人は何も行動しないからやりたい放題
326名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:18:48.58 ID:wNBb369i0
>>277
ソ連の方が人道的ってどういうコトだよ・・・
早くヨウ素剤を配れよ・・・ 
327名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:18:51.11 ID:T7vtu3g90
つまり、水道水から放射性物質流す気、満々つーことだろがwwwwwwwwwwwwwwwww
328名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:00.98 ID:wEo3AGWN0
>>30
安全と言い張る目的には矛盾しない
329名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:03.28 ID:07IbQlYwP
とりあえず、雨が降ったら最低でも4日くらい水道水を摂取しないようにすることくらいしか出来ないですなぁ。
これを風評というのだろうか・・
330名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:06.55 ID:Ubusdsd+0
平常時の2〜10倍で安定している
今、水道水はそこまで神経質にならなくて良い
幼児や妊婦、若い女の子は気にするべきだが・・・
ジャブジャブ太平洋に捨ててる汚染水で海産物がやばい
今、食卓に並ぶ海産物はむしろ安全
来月、再来月、半年後、一年後
近海だけでなく、太平洋で水揚げされた海産物がどうなってるか想像してみろ?
331名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:08.26 ID:cWuuVXgF0
日本人を使った壮大な実験だよ。長期的な影響なんて誰にも分からんのだから。
独立国家続ける気なら専門部署立ち上げて予算と強力な権限与えてリサーチしろ。
転んでもただで起きるな。
332名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:08.22 ID:Jag3tp3D0
6月
雨季になったら都民ヤバイ
333名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:10.26 ID:uDThzyn30
赤さんの死亡率も10年平均にします
334名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:15.02 ID:ixlga03yO
左翼は先の大戦から何も学べず
同じ過ちを繰り返そうとしている。
335名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:16.90 ID:yU81Cl2mP
民主党が風評被害を作ってるだろ
336名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:19.20 ID:hqm9PeH20
>>307
刑事責任を回避するために
役人が全力で頑張ってると思えば、
何であいつらが必死なのかはすっきり理解できるはず。
337名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:21.14 ID:1VrkvvA20
政府の基準を信用していたら十数年後、必ず後悔する
それだけは分かる
338名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:23.96 ID:BdPCHyuv0
気象会社是非独自に測って一時間毎に公開してください
339名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:25.72 ID:zVOHUGTt0
三日間はヨウ素入りのを飲めってこと?
340名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:25.72 ID:6fQPHce60
安全+致死量+安全→安全
ということだね。
341名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:28.03 ID:Aj3JB1ow0
孫正義、この狂った政財界をぶっ潰せるのはあなただけだ。
なんとかしてくれ!
そしたら俺はこの先ずっとソフトバンクを選ぶ。
342 【東電 91.4 %】 !:2011/04/04(月) 20:19:29.45 ID:9RpZRBeT0
>これまで1回の検査結果で判断していたが、
変なのが出てもすぐに止めないって馬鹿なの
343名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:33.02 ID:puC2PSu60
毎日どころか毎時間報告しろっての
344名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:34.34 ID:fdqgLXvpO
どんどん規制が無意味になっていくな。
345名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:34.71 ID:JRFELpEjO
国連軍助けて
346名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:46.45 ID:zMOdl3Tj0
3日の平均にすれば
今までの計測データを見るとほとんど発表も摂取制限も
出さなくて済むことがわかるw

ようするに危険値超えても発表したくないと言ってるわけで
もう自分の身は自分で守るしかないので
出来るだけ近くの人は逃げたほうがいいよ。

とくに子供がかわいそうだ。

347名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:46.91 ID:dHzTStm70
国会議事堂の食堂は、水道水、福島産の野菜を使ってみてください

348名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:50.30 ID:W4XPL5SR0
平均値を算出するのに必要な、元データは、
もちろん公表しないわけですね
349名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:53.07 ID:K9rMfyEO0
要するに、
3日間継続して放射性物質含有量が基準値を超えた場合
警告されるってことか
350名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:53.64 ID:6lgXLsEI0
シベリアと関東どっちが住みやすいのかな
351名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:55.28 ID:7YCPyS7b0
つまり三日連続じゃなかったらうんこが乗った飯を出されても許すってこと?
352味仙人 ◆ajimNie.L2 :2011/04/04(月) 20:19:56.30 ID:xQQTSDIn0

>>260・・・日本が壊滅状態で>民主党ありがとう と言ってる用に見えるが?

菅首相の発言↓

菅首相「僕はものすごく原子力に詳しい」「最悪なら東日本がつぶれる」 専門家自任で笹森氏に明かす
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300358865/

【震災】 菅首相、「日本は有史以来最大の危機に直面している」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301491556/


353名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:19:58.09 ID:vknuuVVg0
>>305
今の基準値が平均摂取の基準値だからwww
意味わかんないのバカなの?
平均摂取で基準値決めてるんだから平均にするのが正しい
354名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:20:03.08 ID:yLO2DXAfi
東電のマッチポンプっぷりが半端ない件

153 名前:多摩っこ [] 投稿日:2011/04/04(月) 18:05:06 ID:dJfEwE6g [2/3] [ FLA1Abp022.tky.mesh.ad.jp ]    New!!
東電本社は放射性物質をバラまき

子会社は浄水器を売りつけるのであった

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1492259.jpg
355名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:20:07.87 ID:/UBh+6N30
ちょっとこんなテロ国家他にないよ?
国連でもWHOでもとっとと国家主権剥奪してよ!!!
356名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:20:15.48 ID:j3hR0pRo0
もう誰かが飲んで3日大丈夫ならOKでいいやん。
357名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:20:15.73 ID:IbFwjQ310
>>1
>直近3日分の検査結果の平均値を基準として

3回でセーフだのアウトだの
まことに、文系ぽい非科学的な基準ばっかりだな
サンプルを増やして、移動平均やリニアリティを考慮しろよ
358名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:20:19.85 ID:9somj+Oz0
これも仙谷の仕業か
どんどん情報を隠蔽する方向に動いているな
359名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:20:24.47 ID:uecUsgVd0
>>210
>>215
>>231
>>234
>>283
サンクス
飲まないのがいい
疎開させる
3日置く

とりあえず疎開させるまでなるべく飲まないようにして
どうしてもの時は飲み水は3日置いて安全確認してから使用
なるべく早く田舎の名古屋に疎開させるしかないなぁ
名古屋もやばいかな・・・
360名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:20:30.64 ID:Gb+rfbT30
おい、なんなんだよ!
完全に国民の健康を無視してるじゃねねえか!
何の為の厚生省だ?何の為の政府だ?

自分は、我慢強い方で楽観主義者だが、いい加減、頭にきたぞ!
361名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:20:31.86 ID:5fpobjYv0
>>309
ウオーターサーバーも、ただの水道水なのに
362名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:20:36.45 ID:hgMsemoI0
>>1
瞬間的に濃度が濃いのが来た時に判らないだろコレ。

しかも、もし3日平均でも規制値超えるような値が出たとしても
発表が3日後だから昨日一昨日でもう既に汚染された水飲んでしまっている事になる。

人命完全無視の虐殺政策だぞこれ。
363名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:20:40.12 ID:0VgOwdN60
平均って何だよ国民を馬鹿にしてるのか
毎日の検出量報告しろぼボケ
364名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:20:41.06 ID:pMtyRWGZ0
移動平均しか発表させない気だ
365名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:20:48.77 ID:dXly4niK0
功労省は一度解体しちまえ
こいつらやってる事でたらめすぎんだろ
無茶苦茶やってる奴のリスト作って追い込めや
366名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:20:48.88 ID:u1UKrYStP
国民の生活が第一
367名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:20:50.06 ID:xrg1+rQG0
>>17
はい。目くらまし以外の何者でもありませんね。

(のぞき+のぞき+殺人)÷3=痴漢

こんな論法でしょ?
368名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:20:53.60 ID:MpluaC7EP
おいこれはどう言う事だ
3日目が濃いくても平均値で基準以内なら
赤ん坊にも飲ませてしまえ、と?
どこまで落ちるんだ…いい加減にしろよ
369名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:20:54.76 ID:+RvbbAwS0
>>307
君みたいな文系の頭が悪いバカなヤツが
いなければ、何も考えずに毎日、数字だけを
単純に発表すればいいのだがな。

バカが多すぎて、作為的に発表をしないと、
パニックが起きて、放射線と関係ないところで
死人が出るからな。
370名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:20:56.82 ID:N5H5ISM+0

意地でも水道水は飲まない   確実に寿命が縮みそう
371名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:21:01.04 ID:UVh8g51o0
>>337
残念、5年後だ。
被曝による潜伏期間は10年も持たないんですよ。

5年で発症します。
372名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:21:01.34 ID:kCv6P3Vp0
もう放射能入りがデフォなんだね
373名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:21:07.75 ID:uytU/iMW0
ここまで来ると日本国民は家畜以下の扱いだな
374名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:21:11.41 ID:kuKPaT1Z0
データ捏造してレポート提出する大学生ですら、教授に一瞬で見破られるような3日平均値なんて使わんわ
375名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:21:23.68 ID:FJOqBJQS0
国民の健康安全を守る気ナッシングw
376名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:21:31.26 ID:+8URhw2l0
>>283
放射性物質が97%も除去できる浄水器

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1492259.jpg
377名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:21:32.46 ID:OcBT+iyL0
>>354
犯罪じゃねーか
378名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:21:34.71 ID:VoA/fYx3O
暫定基準ってのが有時の一過性のもんで、後々基準が下がることを前提に作ってあるのに、三日ルールはとても安全とは言えない。
ずーっと200や90平均が安全だと考えなら終わってる
379名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:21:35.74 ID:1VrkvvA20
せめて300Bq/Lの制限なら、我慢しようとやってきたのに・・・
もう無理。水を買い占めてくる
380名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:21:36.36 ID:HleLE9/a0
平均値に何の意味があるんだよw
トンキン民は本当に見くびられてるなw
381名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:21:36.64 ID:ACFqhJJI0
水買い占めてくる
382名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:21:45.47 ID:5SAkLQAbO
みのもんたは水道屋だったっけ…
383名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:21:45.56 ID:E6Jn0DVH0
こんなに国が信用できないと思ったの初めてだよ
384名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:21:46.59 ID:T7vtu3g90
どっちみちもうすでに浄水場のフィルターが放射能まみれじゃねーの?
関東以北は
385名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:21:47.12 ID:LSo7lXQ10
>>359
今のところ中部は水も放射能も大丈夫なんだよ
静岡東部はだめだけど、岐阜とかがお勧め
386名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:21:55.23 ID:H3foYO960

ぶぁっかじゃねーの?

387名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:21:56.70 ID:zVOHUGTt0
日本人はおとなしいからやりたい放題
388名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:21:57.90 ID:WLJ0/pAm0
は?なんでこんなしょうもないことばっかりすんの?
389名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:21:58.53 ID:TCvcLDW60
すべて有耶無耶にするのが日本流
390名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:21:58.82 ID:jeQeRYfe0
>>354
なにこれマジで系列会社かよ
391名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:22:01.95 ID:w3+gE7ujP
小学校とか全く対応してない。
前日に大雨、翌日あたりから水道でるよな?
水道水飲ます気?
392名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:22:05.91 ID:wNBb369i0
>>370
だけれどもうお金も限界だしミネラルウォーターも品薄で手に入り難いし
どうしたらいいのかわからん・・・
393名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:22:07.00 ID:LbcTmUqk0
高い放射性物質があっても平均値を出せば低くなるってか?
なんちゅう強引な理論なんだ
394名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:22:09.69 ID:RMwzdpgWO
4月4日午前 100
4月4日午後 100
4月5日午前 100
4月5日午後 100
4月6日午前 100
4月6日午後 1000

3日間の平均は250
危険判定の基準は300
ゆえに4月6日午後の判定結果は「安全」
といえる仕組みを作りました
395名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:22:13.95 ID:e1t19rB5P
コンビニでウーロン茶買ってきたけど

よく考えたら水道水使ってるんだよな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
396名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:22:23.28 ID:+I1dWIis0
マズイ事あるたびルール改正してるな

ちょっと前、食べ物と水の放射能濃度許容量引き上げたばかりだしな
397名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:22:25.54 ID:W4XPL5SR0
そりゃ元データを逐一公表した上で、平均をとって
基準以下になるかどうか示せばいいわけですよ。

もちろん元データは出しますよね?
398名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:22:29.30 ID:v3ImmE6Y0
>>1
>検査頻度は1週間に1回以上をめどとした。
>検査頻度は1週間に1回以上をめどとした。
>検査頻度は1週間に1回以上をめどとした。
399名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:22:30.36 ID:lXdpeJab0
雨が降ったら直ぐにミネラルウォーターに切り替えて数日様子を見ないと
放射能汚染水の時間差攻撃を食らうってことだよなあ
400名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:22:32.75 ID:2CpLWUxg0
スーパーとかにおいてある浄水器の水で
ヨウ素とセシウムはかなり除去できるらしいよ
401名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:22:32.43 ID:gwDgQAsq0
>>310
>http://atmc.jp/water_tokyo/
>*東京都水道局のデータは20Bq/kg以下の場合[未検出]と表示されます。20Bq≧未検出≠0です。

>http://atmc.jp/water_chiba/
>*10Bq/kg以下の場合[未検出]と表示されます。10≧未検出≠0です。

すでに未検出とゼロは一致してない。
せめて微検出とかしてほしいもんだわ
402名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:22:35.39 ID:8dOEk2ZT0
放射能は熱に弱いから,煮沸すれば大丈夫。
ウチは水道水は必ず沸かして飲んでいます。
403名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:22:37.19 ID:ShKcWT+a0
毎日雨希望
404名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:22:44.78 ID:9DRfTx8H0
こういう誤魔化しをするから信用されなくなる。馬鹿か
405名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:22:48.13 ID:+twLAFKU0
あほですまん
検出された日と家庭の水道に流れてくるラグがよくわからん
406名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:22:52.71 ID:ZiFwu6yZO
平均てwそりゃねーだろw
まじで国民殺しにきてんな
407名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:22:53.55 ID:EODfxNkt0
これ日本でもジャスミン革命?やらないとアウトっぽいな。
けど、こういったことに腰が重いのも日本人だし、困ったなあ;
408名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:22:53.07 ID:6zaqQNb80
水道管に残留してるから検出されたら3〜4日は駄目
これを3日平均なんかにしたら1週間以上は駄目
それに初日に高い数値だったらやばいだろ
場所によっては高い数値の水を飲んでしまってる状態になる
409名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:22:54.67 ID:eJmELx6D0
410名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:22:53.72 ID:jT0ZVzMb0


/  ̄ `丶、                  (ヽ.OO ∩            r───────-、
    ,. ‐ 、\       __     ⊂ニ、゙⊃ ⊂ .フ'ニヽ          V¨ヽ.____ノ'⌒ヽ.   |
  ./ ‐-.、\、     ./´ __  `ヽ、   r'.ニニ..ゝ / r'′l | OOO       /__`ー '´___ ヽ  :|   いやあ〜〜〜っ!
r,ニ、ヽ ==i  >   /  /   ̄.二\ ヾニニ⊃. `∪ (ノ           | _`  '´_   〉 :|   みんな喜べ、厚労省の通達で
|.F7/.u `ー く    i  .r=ヽ  ‐- 、`ヽ   ____             l ´ー゚1 :l`゚ー` |ニヽ|   水道水の摂取制限は、
,ゞf'   ,,,_ r._ ヽ .i  ||r|| v  ‐- く  .l ┌──-く            ├ v L__.」  ー'||_j ||   三日間の平均で判断して良いことに
  :l  (⌒ヾニゝ`′l   ,ゞ!   _,r_ ヽ.l L_  二._\  .           | 「`ー----‐''´l |Lノ:|\      なったたぞ
\ :!v  ̄`)    ,| / l   r,===ぅ´l r= |  こ! く  .  /゙)     __,l `ー----‐ '´ ハ j  :「¨'''‐- 、._  これで毎日心配する必要なく
\ \ヽ  「   / \   l u  ゞ==ぅ l. ||f||.l._  ,  ヽ   | .}-‐_''.二-‐ハ  ` ̄´   /: ∨   「¨'''‐- 、_  飲料水が飲める
. \/| `ー'   ./ \ \ ヽ. _   j´ .l  ,ゞ| v r‐-゙ニ ー'  r'.二フlr‐、  / `iーr──‐''´:  /    |
|   |      /    \  `ー-1 ̄   ,|/ :|  ` ̄_)  r'.ーァ'|」_ノ  /   | |:::::::::    ,ィ′  │
   :|     /    / \ / |     /、\ ヽ.   j    | 'こソ┘/   ,'   |. ト、___,// /   :| 
   |    / / ̄ \.  `  |   /  \ ` ー| ̄    |  Y ,.イ   i  /`ヽ|::::::::::::::://\   |
   |   ./ ./     l    |  ./   _/\ /|
  (ヽ.OO ∩l    \  |   | / /  ヽ  |
⊂ニ、゙⊃ ⊂ .フ'ニヽ\ \|   .| / /      l  |
r'.ニニ..ゝ / r'′l | OOO  .|/  l    \|   |  
ヾニニ⊃ `∪ (ノ   \.|   |'  |   \ |  .l
411名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:22:55.99 ID:Tq6mbfdu0
おい。基準かえるんじゃねーよ
412名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:22:56.36 ID:7t9otBqE0
明日から風の関係で西日本にも放射性物質が降る
413名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:22:59.28 ID:cBTtLeFy0
   ___________________
   ||
   ||   ≪世界保健機関(WHO)基準≫
   ||
   ||    WHO基準 (水)    1ベクレル(Bq/L)
   ||    WHO基準(野菜)   10ベクレル(Bq/L)
   ||    WHO基準(餓死) 1000ベクレル(Bq/L) ← 餓死寸前の時に限り
   ||
   ||
   ||
   ||    ★枝野安全基準  2000ベクレル(Bq/L)
   ||
   ||
   ||              ∧ ∧   。 内部被曝するぞ! 解かったか?
   ||          ( ,,゚Д゚)/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| 
                | ̄ ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      
      \ は〜〜〜〜い           /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧は〜〜〜〜い
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
      /  は〜〜〜い            \
414名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:23:00.01 ID:MgnS4EDQ0
民主党の考え方は、責任が発生しそうなものに、
隠す、誤魔化す、逃げるといった良心のない方向に向かうからな
415名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:23:15.93 ID:hL5zZRAB0
どう言う事だよ…
416名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:23:17.97 ID:zhILbNMkO
国が危険と認定してないということは、後から健康被害が出ても因果関係は
認められないと突っぱねられるよね。
訴訟を起こしても、国側は裁判を引き伸ばせば被害者はどんどん死ぬから
まともには取り合わないだろう。
417名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:23:27.71 ID:ZE+9hw+00
久しぶりにディスカウント店行ったら、水売り切れてるんだけど@九州
ヤバいのかな?
418名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:23:30.03 ID:3Bz//qEsO
>>349
だからプロレスなんだってw
アナ「おおっと、フォールに行ったあああ」
レフェリー「1・2‥」
レスラー「どあああっ!」
アナ「おおっと、あぶないカウントツー」
419名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:23:33.75 ID:ey4zcofV0
20ベクレル以下は不検出になるってホント?
420名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:23:35.74 ID:NLopNmEs0
雨が降った翌日に濃度の高いのが検出されたら
その水を取るべきでないのに2・3日たった後の水を飲まないようにしろってのか?
頭が悪いってレベルじゃねぇな
421名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:23:36.53 ID:Qr/LXF+p0
     ____________       ククク・・・ いいのさ 基準値上げるだけで
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|       あちらの方々は水道水なんて もう
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       とっくに卒業していらっしゃる
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       あんなものは・・・・・・・貧乏人のすること・・・・・・!
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       わしは何度かこの橋を見ているから
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|       あちらの方々の気持ちがわかる
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       ・・・・・・飲まずともいいんだ
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       飲まずとも・・・ 充分楽しめる・・・・・・!
    |  /    、          l|__ノー|
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ      人が・・・ 恐れおののきながら
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     不安定な水道水を飲んでいく・・・泣きながら飲むんだ
.     |    ≡         |   `l   \__   その様を・・・・・・こうした安定した場所で見ていると
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  もうそれだけで・・・・・・・・・
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    しみじみ幸せを感じられる・・・・・・
 -―|  |\          /    |      |
    |   |  \      /      |      |
422名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:23:38.08 ID:fdqgLXvpO
>>332
梅雨だと長雨が続くから原発に近いところに直ぐ落ちるだろ。

長い間晴天が続いた後の雨の日とその後の数日の飲み水は要注意だよ。

423名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:23:38.23 ID:qc1ufPW+0
いや浄水場の検査は毎日やれよ
当たり前だろそんなもん
424名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:23:40.05 ID:XHtY6E3S0
NHKがいきなり番組かわって、
「ただいま救国軍事政権の樹立が宣言されました」となったら、
多分、歓呼の声を上げると思う
425名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:23:41.58 ID:dnPflLfZ0
どんどんヤバくなってきてるって事なんだな
426名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:23:47.91 ID:xDP/7moQ0
石原都知事だけは従わないだろ
こんな横暴な犯罪行為
427名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:23:48.06 ID:wcp1eee4P
えーと…なに言ってるかわかんない…
多分俺がバカだからというわけではないはずだ
428名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:23:50.72 ID:vknuuVVg0
>>395
そんな最近作られたウーロン茶なのか?
429名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:23:55.81 ID:dHzTStm70
平均じゃなくて、毎日の平均摂取量の積算も出せ
430名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:23:58.30 ID:Bzt0Tcoe0
三日分の平均値て
高濃度二日+基準以下で成らして次の日、つまり四日後に発表て事!?
マジで腐りきってる
国民をなんだと思ってやがる!今更ながら信じられん!
人間のすることか!
431名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:24:01.29 ID:Jag3tp3D0
>>350
おまえ先に行ってレポ頼んだ

>>331
日本人が放射能に強いってバレちゃうのかあ
てへ

>>362
>>1
瞬間的に濃度が濃いのが来た時に判らないだろコレ。

瞬間的に濃度が濃いのを誤魔化す為に、バケツ一杯分はよくかき混ぜるのかもよ?


濃度濃い部分をコップ一杯分飲んでしまったり
ご飯炊いたり、お味噌汁作って孫に食わせたり・・・・
もうね
432名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:24:07.50 ID:fQrktp6f0
http://photos.oregonlive.com/photo-essay/2011/03/fukushima_dai-ichi_aerials.htmlオワター\(^o^)/
http://dl7.getuploader.com/g/hirohirohiro/1/%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD%E6%B1%9A%E6%9F%93.jpg
石棺産の畜産物、飲料、農作物、海産物は放射性物質入り〜水道水モナ〜  
                                                  │ 北 海 道 |
                                                  │          │
                                                  ├────┬┘
                                                  │       └┐
                                                  |        |
                                                  │          │
                                ┌──┐          │          └┐
                                │石川│          │            └
              ┌──┬──┬──┬┐        ├──┼────―┘              |
              │山口│島根│鳥取│└┐      │文殊│                         │
  ┌──┬──┼┐  ├──┼──┤  └┬──┼──|          石 棺     │
  │佐賀│福岡│└┐│広島│岡山│兵庫│京都│滋賀│                       │
  ├──┼──┤  └┼──┼──┤  ┌┴─┬┴─┬                        │
  │長崎│熊本│大分│愛媛│香川├─┤大阪│奈良│                          │
  └─┬┴──┼──┼┐  ├──┤  └┬─┴─┬┴─┬―───────────┘
      │鹿児島│宮崎│└─┤高知│徳島│和歌山│三重│
┌──┼───┴──┘    └──┴──┴───┴──┘
│沖縄│
└──┘
433名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:24:15.65 ID:6+7c3PJ90
>>1
今頃何言ってんだ?
3/12から何日経ってると思ってんだ?
434名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:24:16.90 ID:pR2X52zBO
ふざけんな厚労省の糞野郎どもが
都民だが水道水の放射性ヨウ素とセシウムを毎日発表するのはやめないでと
石原都知事に請願しとくぞ。産まれてからずっと金町浄水場の水飲んでんだよこっちは。
435名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:24:25.21 ID:K9rMfyEO0
つまりだな、
1日で基準値の3倍の放射線物質が計測ようなことはまずありえないから
基準値を3日連続で超えるような場合には3日目に警告が出るってことだよ
436名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:24:28.72 ID:DhgzqU5dO
本当、国には愛想が尽きたわwww
437名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:24:30.45 ID:WDroVisx0
原発を運営している国々にとっては,
どう見ても反面教師扱いだな

ぜひ,他国の皆様には,この阿呆国家の行く末を
参考にして頂きたい
438名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:24:42.01 ID:yF/NWi51O
>>324
買えないから飲むしかない。
439名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:24:51.10 ID:cRitXQBC0
本気で殺しに来てる
440名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:24:59.38 ID:LSo7lXQ10
>>419
東京はそうだね、関東は神奈川は細かく記入してるよ
441名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:25:07.46 ID:+twLAFKU0
>>416
それは早々えだのさんがはっきりきっぱり宣言してたね
442名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:25:08.16 ID:Ho/qgg2kP
水を買い占めてくる。怖くなった。
443名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:25:09.92 ID:IAXkQlMz0
ころころ基準値変えたら何のための基準値なんだよ
もうやだこの国
444名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:25:11.44 ID:pzDhQZ54O
東京都は勝手に毎日発表してくれると信じたい
445名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:25:18.31 ID:Wi3euMLr0
>>402

デマで逮捕だなw

446名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:25:23.11 ID:yXE9te2h0
三日 → 一週間 → 一ヶ月 → 一年 → 三年 → … こんな展開になるのは誰も容易に想像できます ほんとおれらって馬鹿の極みだな
447名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:25:23.44 ID:DV+Ow6TP0
各都道府県の首長はこういう時に動くべき。
そうでなければ首長の資格なし
水道水は都道府県レベルで測定 発表すべし

448名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:25:24.12 ID:+RvbbAwS0
そもそも今くらいの低濃度の放射線を
長く浴び続けた場合にどうなるかは、人類は
ちゃんとした人体実験をやったことないから、
どうなるかは、よく分かってない。

・・・今回が、5年後どうなるのか、楽しみじゃね?
結局、何事もないかもしれないしな。
449名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:25:25.30 ID:wEo3AGWN0
>>92
民主が厚労省に圧力かけているんだろうか。
450名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:25:25.99 ID:zhOGDNjm0
>>1
検査頻度は1週間に1回以上をめど
検査頻度は1週間に1回以上をめど
検査頻度は1週間に1回以上をめど
検査頻度は1週間に1回以上をめど
検査頻度は1週間に1回以上をめど


ざけんなよ なんだこのザル調査は??????????????
451名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:25:26.58 ID:kuKPaT1Z0
ソ連以下の社会主義国家Japan
452名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:25:27.05 ID:2CpLWUxg0
>>402
見え透いた嘘は辞めろ
東大かお前
453名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:25:27.44 ID:TvOVJvbyP
数字を弄っても同じだろ
定規を腹にめり込ませたらちんこがでかくなるのかよ
454名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:25:31.22 ID:SthK4qbu0
平均とってる間に手遅れだろwww
455名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:25:37.83 ID:fknKQE3s0
安全基準なんて放射能について撤廃して測定器配布したほうがいいだろ
とおもったが
基準がないとおセンチで無理やりはたらかせる大義名分なくなるのか
456名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:25:39.87 ID:I4lhV0xO0
暢気だよな。パニックを防止するため、ってこればっか。

実際は危機意識が低すぎて、この非常時にお役所仕事全開。

いとも簡単に情報隠蔽に走る。旧ソ連以下だろ、民主党は。

全く、日本は団塊サヨクが指導層になって国が無責任体質になっちまった。

457名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:25:44.68 ID:hqm9PeH20
>>354
これは本当なのか…
458名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:25:45.84 ID:UVh8g51o0
>>430
どうもそういう意味かもな
平均値って、汚染度が固定してる場合は
ごまかしのテクとして全く意味がないんだけど
どうもこのアイディアは「取水制限を汚染日から最大三日遅らせることができる」
ことに焦点を置いてる気がする。
459名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:25:47.82 ID:4wHMDkZl0
おまえら、平均にばっかり目が行ってるけどさ・・・
「検査頻度は週に1回以上」と書いてある所になぜ突っ込まないの?

政府公認で、水道の検査は1週間に1回でOKって、言ってるんだぜww
460ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/04/04(月) 20:25:53.88 ID:4mQn2iUh0
>>6
測らないから検出されない
461名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:25:53.97 ID:WURmr8ddO
>>6
1日目…10ベクレル
2日目…10ベクレル
3日目…850ベクレル

平均すると300未満なので、いずれも安全な水道水です
462名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:25:55.57 ID:3QKY/PY+P
【原発問題】 日本政府、なぜか「放射性物質の拡散予測」非公開→枝野長官「公表すべきだった」 [04/04]★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301915538/
463名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:25:58.84 ID:VL3VCBcY0
ますます水道水が飲めなくなったな
464名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:26:00.78 ID:9DLEpsz/O
>>392
スーパーとかに逆浸透膜の浄水サーバーあるだろ
あれなら許容範囲じゃないか?
放射能一応とれるぞアレ
465名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:26:06.72 ID:T7vtu3g90
>>385
名古屋だけど天然水10箱に水道水は60Lポリタンクにためおきして、汚染データ見ながらいつでも使えるようにしている
天然水がひさびさに10本くらい並んでて速攻制限の2本買った
30分くらいで無くなってた
466名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:26:07.90 ID:W4XPL5SR0
まだいいですよ。
まだ3日平均ですから。

そのうち4日、5日、いや一週間、いや一ヶ月、いや・・
467名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:26:08.44 ID:5P79Zxfx0
できるコトなら嫁と子供だけでも西に逃がせよ
468名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:26:13.48 ID:F36ZReie0
>>424
それさ、千石がトップとか現実にありそう。
てか、すで…!ドキュン。バタ。
469通行人 うひょ:2011/04/04(月) 20:26:22.73 ID:jd1q7GmM0
凄いね、それで駄目なら次は月か?年か?
もう確信犯だし、今後は数値報道でなく、政府基準倍率のみでの報道規制するのか?
470名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:26:24.62 ID:KFvlyJY60
民主党による粛清がはじまるんですね
471名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:26:25.75 ID:6fQPHce60
もしくは
普通:安全+安全+安全→安全
爆発:致死+安全+安全→安全
普通:致死+致死+安全→致死
普通:致死+致死+致死→致死
だね。
472名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:26:26.08 ID:dnPflLfZ0
基準値超えてますって発表があったときにはもうすでに飲んじゃってまーすってことじゃねーか



発表する意味あるの?wwwwwww
473名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:26:32.26 ID:JChQTH4p0

俺が言いたいことのまとめ

1、そもそも平均すんなよ。平均したら意味ねぇだろ。
2、3日待って平均だすうちにとっくに蛇口からでてくんだろ。
3、民主は死ね。視ねじゃなくて、死ね。
474名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:26:34.07 ID:jZmck82W0
これは一度自粛要請レベル出ちゃうと解除まで時間がかかることになるから
安全詐欺的には不利な条件づけだろ。
いい判断じゃん
475名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:26:37.09 ID:ry7aVL2J0
卑怯菅ズル菅逃げ菅
476名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:26:41.58 ID:0pXcVkJ/0
なんだそりゃ?
国民はモルモットじゃねーんだぞ
477名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:26:43.78 ID:2rXsE4r30
原発推進してた有名人・タレント

都知事    石原慎太郎
タレント   草野仁
タレント   薬丸裕英
弁護士    北村晴男
経済評論家  勝間和代
学者     吉村作治

その他多数

【原発】原発推進CM&協力した有名人【銭ゲバ】
http://unkar.org/r/atom/1300430653

テレビで出てくる専門家や学者の大半は電力会社や政府の手先でした・・

【原発推進】御用学者のリストを作るスレ★3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1301615657/

【話題】 「東電が東大に金をばら撒いている!」 大学教授の発言が話題に
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301530478/l50
478名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:26:49.82 ID:WkKIj2cd0
今まで出来てたことをしないなんて馬鹿なの?死ぬの?
479名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:26:55.31 ID:LInBSAWJO
>>361
そうなんだorzペットボトルの水売ってないし、汚染水飲み続けるしかないのか…
480名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:26:57.69 ID:06p4yCat0
>>401
東京のは、未検出のときは20ベクレルだと思って覚悟してる。
481名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:27:03.99 ID:zMRWHo4U0
>>148
に同意。>>1の内容は、「解除の目安を示して欲しい」に応えた結果だよね。

でも、各自治体がそれを文言通りに実行出来るかどうかは
また別に話になるだろうなとも俺は思った。
482名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:27:06.67 ID:vknuuVVg0
>>419
20ベクレル/Lを公表して何の意味があるの?
20ベクレル/Lだぞ
483 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/04(月) 20:27:09.60 ID:IZE/0SYy0
まじで税金払うのがアホらしい…
484名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:27:12.55 ID:dXly4niK0
>>399
水道管もあるし共同住宅なら給水タンクに貯める所も多い
濃い時間帯にタンクに補充されたら濃縮飲まされるだろ
485名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:27:12.65 ID:8iYWjQbT0
>>459
この週1回検査と、3日分の平均値との整合性がわからないw
やる気ないとしかw
486名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:27:15.08 ID:nnhLc3iC0
http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/petitions_langues/Petition_japonais_relu.pdf
フランスの団体がすみやかな情報公開を求める署名をしている。
487名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:27:24.32 ID:Jag3tp3D0
てゆーか

毎日どころか

舞時間ごとの数値発表しろやボケ!!!!!!!!!!!!!
488名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:27:27.63 ID:acxnb06W0
どうせ、日本全国で水は飲めなくなるんだろうから
地震前の数値に戻せよ。いつまで、デタラメやるんだ、馬鹿
国民の生命を守れ
489名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:27:39.19 ID:+RvbbAwS0
>>432
北海道に行くときは、どうするの?
490名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:27:40.08 ID:jpcgPGnui
雨の降り始めに1日だけ数値が跳ね上がるから、
それを平均化しようって話だろ。
491名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:27:41.08 ID:VI7wSnxp0
3日分貯めてよくかき混ぜてから供給するんならいいけど
492名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:27:43.61 ID:VX2QnPfS0
>>465
馬鹿だね
名古屋そんなに関係ねえだろ
そんなのより飲酒や交通事故、副流煙だの気にしろ
493名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:27:46.49 ID:Wi3euMLr0
金町浄水場の水がはいっちゃうから

うちは、常時100リットルの水をストックするようにしてる


494名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:27:49.31 ID:tdf9NsxX0
食品安全委員会  食の安全に関するご意見募集

食の安全ダイヤル(メール窓口)
ttps://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0001.html

「食の安全ダイヤル」電話番号
ttp://www.fsc.go.jp/dial/index.html

首相官邸のご意見募集コーナー

国政に関するご意見・ご要望をお寄せ下さい。
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
495名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:27:51.85 ID:K9YKi9hj0
殺されるよ、マジで
496名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:27:51.92 ID:uecUsgVd0
>>385
親戚がいるの名古屋か豊橋なんだ
岐阜とか空気と水が美味そうだね
水が普通に使えないって避難生活してるのに近い
俺はどうなってもいいけど
初期妊婦に水が使えないってどうにも困る
あんまり精神的に不安にさせてもいけないから
説明も難しい(;;)
497名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:27:56.33 ID:CLWgSTRe0
>>465
被災地に送りなさい
名古屋で買い占めなんて何考えてんだ?
498名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:28:01.05 ID:lNPtXsBpO
5日:1ベクレル
6日:1ベクレル
7日:297ベクレル

7日の水は基準値以内セーフってことだな
499名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:28:03.66 ID:hwJutB9c0
>>489
石棺トンネル
500名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:28:05.16 ID:1rEwldI00
今は少しでも正確な情報を公開すればいいのに
隠蔽することしか考えてないよな
501名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:28:09.14 ID:k58hZIJM0
どんどん真実は闇に葬られようとしてるな

502名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:28:14.09 ID:e6dANNor0
風評被害ではない!!!!!!!!!!!!!!!!
503名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:28:15.18 ID:4mYbS+OK0
隠された被曝労働〜日本の原発労働者
http://video.google.com/videoplay?docid=4411946789896689299
福島よりショボかったスリーマイル事故後の周辺の動植物達 : 2のまとめR
http://2r.ldblog.jp/archives/4372587.html
チェルノブイリ・チルドレン
http://www.google.com/images?q=chernobyl+children
劣化ウラン Depleted uranium
http://www.google.com/images?q=Depleted+uranium
内部被爆の脅威より 隠されていた広島の悲劇 ベトカウ効果
http://orizatenngoku.seesaa.net/article/130100195.html
かくされてきた被曝「ぶらぶら病」
http://replay.waybackmachine.org/20070302110239/http://www.janjan.jp/government/0702/0702090742/2.php
3マイクロシーベルトという数値の放射能をある期間被曝した米国の兵士
http://www.ganbanyoku.org/radium.htm
プルトニウム 0.6マイクログラム
http://www.veoh.com/watch/v20175801wswztE77
504名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:28:20.88 ID:W4XPL5SR0
まあ各国の大使館員が東京を脱出しているわけですよ
505名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:28:21.31 ID:nlFYaYsd0
意味がわからない…
混乱が起こるから毎日は知らない方がいいっての?
どう考えても不都合しかないじゃん
506名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:28:25.64 ID:FJOqBJQS0
>>459
つまり、3週間の3日分(都合の良い日♪)の平均って事け?
507名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:28:27.59 ID:z/AbMw3CO
そのうち10日とか言い出すんじゃね
508名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:28:34.34 ID:Nv+wm4Ta0
>>461
わかり易いw定型コピペ決定!
509名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:28:38.36 ID:Ktfp8EzF0
食品安全委員会  食の安全に関するご意見募集

食の安全ダイヤル(メール窓口)
ttps://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0001.html

「食の安全ダイヤル」電話番号
ttp://www.fsc.go.jp/dial/index.html

首相官邸のご意見募集コーナー

国政に関するご意見・ご要望をお寄せ下さい。
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

枝野幸男オフィシャルサイト

ご質問・ご意見などをお寄せください
ttp://www.edano.gr.jp/form/dpjmember.html
510名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:28:45.06 ID:of62xpCH0
急にこんなこと言い出すってことは
また水道水が汚染されるってことか
511名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:28:50.67 ID:9wRCoJBJ0
まぁ3をかければいいのかな。めんどくセw

512名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:28:53.98 ID:1oSFiuUW0
これ梅雨時になったら、どうなるんだろうか?
日々ひどくなる汚染をごまかせないだろ。
513名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:28:53.59 ID:wEo3AGWN0
>>122
過失?
514名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:28:56.23 ID:O00TSOAM0
>  検査する水道水の採取場所は蛇口の水か浄水場の水として、検査頻度は1週間に1回以上をめど
> とした。1回の検査で著しく指標を上回った場合は摂取制限の対象とする
毎日計れよ
頭おかしいんじゃねぇの
515名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:28:57.36 ID:hL5zZRAB0
平均にする意味がわからん
516名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:28:58.38 ID:HleLE9/a0
月曜日  50(今週の測定終了)
火曜日 900
水曜日 700
木曜日 800
金曜日 500
土曜日 300
日曜日 100

となったときが怖いなw
517名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:28:59.10 ID:I4lhV0xO0
>>直近3日分の検査結果の平均値を基準
>>検査頻度は1週間に1回以上をめど


改悪の合理的根拠を示せよ

厚労省は今まで日本人の命をどれほど奪ってきたか

518名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:29:00.04 ID:QVv51xt40
もういっそ調べるのやめればいいんじゃねw
何も知らなければ異状が出るまでは幸せに過ごせるし、なんか泣けてきた
519名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:29:08.06 ID:vi3yuzc0O
国民は政府を倒す活動を具体的に起こすべきときじゃねーかな。
日本人は毒水でバタバタ人々が死んでからじゃねーと動けねーんだろーな。
俺も含めて平和ボケもいいところだ。
昨日の池上のテレビ見て、このニュースで確信したぜ
520名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:29:16.34 ID:kuKPaT1Z0
蓮舫は毎日ミネラルウォーターの風呂に入ってるって書き込みあったが、政治家だけは無尽蔵に安全な水・食品が手に入るんだろうな
521名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:29:18.88 ID:K9rMfyEO0
まだ分かっていない人がいるみたいんなんで
これはつまり「基準値を3倍に引き上げた」ってことだよ
522名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:29:24.37 ID:8dOEk2ZT0
プルトニウムは重いから,よく沈めれは大丈夫。
ウチでは、水は必ず遠心分離機に掛けてから飲んでいます。
523名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:29:26.92 ID:ET3B1fJ40
こんな状況下でも民主の支持率は上昇

こんな状況下でも民主の支持率は上昇

こんな状況下でも民主の支持率は上昇

マジで終わってる・・・
524名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:29:27.03 ID:GZGvocJv0
えーと一週間に一回っておかしくないかな…?
525名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:29:35.57 ID:UVh8g51o0
菅「エビアンうめぇwww」
辻元「トンキンざまぁwww 大阪の水道水売りま〜すwww
526名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:29:36.40 ID:l7CJtvyx0
何時間も遅れたものを一日一回発表する現在のですらイライラするのに、これはないわ
527名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:29:41.32 ID:1VrkvvA20
>>459
今気付いた やべええええええええ
数字の低い日だけを公開するなら、平均1000Bq/Lくらいだって可能だろこれ!!
528名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:29:43.23 ID:rerLgPIz0
こういうことするからますます信用をなくすとなぜ理解できないかねぇ
529名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:29:43.45 ID:exyORm+TP
>>490
実際に汚染度が跳ね上がってんだから平均化すんな
530名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:29:55.06 ID:Wi3euMLr0
>>482

WHOの基準は1ベクレル/リットルw

緊急時でも10ベクレル/リットルだぞ


20ベクレルの水なんか飲めるかよww


531名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:29:59.05 ID:VJFsv4qc0
>>480
おれも20Bq確定として計算してる。
だから食い物の方でバランスとるために、絶対に福島、茨城、千葉あたりの物は口にしない。

風評被害?しらないね。
数値をごまかすから、こっちは最大値として計算してるだけ。
532名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:30:03.61 ID:T7vtu3g90
>>492
>>497
もう何も信用してないよ
避難先頭を突っ走るタイプだからw
生存競争だ! 
533名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:30:08.10 ID:zMOdl3Tj0
さらにいうのなら危険値が出始めても
3日発表を遅らせるという効果もある、
その間に自分達だけは逃げようという算段かw

これ考えたやつは本当に小賢しくて責任逃れのうまいやつだなw
どうせ官僚だろうけど。

534名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:30:25.45 ID:K9YKi9hj0
>>510
正解
基準値引き上げたときはいつもこのパターン
次に雨が降ってから三日した頃にピーク
そこから三日した頃に数値が落ちてくる
535名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:30:29.23 ID:/PxNcKrL0
官僚は偽装して
騙くらかすテクニックだけ
巧くなってどうすんの
536名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:30:33.43 ID:PpcXUuDG0
測定値だって一番最低の測定結果を載せてるだろうしねw
更に3日平均したらと思うと・・・w
537名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:30:42.32 ID:69freZEX0
これから夏本番だってのに何言っちゃてるんだい!
538名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:30:47.03 ID:SthK4qbu0
直近3日で週1回ってことは3週間後に発表するのか
539名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:30:47.64 ID:dXly4niK0
電気、ガス、水道の独占半官インフラにずぶずぶの監督省庁
マジでこいつら終わってるわ
国民なめてんなら外圧かかるように拡散してやろうか?
540名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:30:50.03 ID:XIZop9Zq0
明日から関西に放射能

これマジ
541名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:30:49.84 ID:67EaXz4W0
>>459
うわあああああああああああああああああああああああああああ
542名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:30:50.87 ID:Lmqx/PCe0
>>28
>その昔,厚生省の秘密を暴いて鬼の首でも取ったかのような菅直人が首相ってのも
>皮肉すぎ


これでも読め。
http://uonome.jp/read/983
543名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:30:52.91 ID:ZY31Z/PP0
ベントしたり降雨で数値が上昇した時をわかりにくくするためだな
544名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:30:53.34 ID:N29XuDxq0
株価平均か?
545名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:30:57.47 ID:y97oSsR70
3日じゃ無くて摂取量一年分を計算して欲しいね
546名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:30:57.77 ID:CZRd8pOe0
1/3の癌ぶるw
547名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:31:01.24 ID:2mzrgXAy0
>>407
だって事実を広める人が居ないもの
548名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:31:16.04 ID:QKqv0X3J0
最悪
600とか1日目に出ても様子見

3日間は、汚染水を飲まされる。

しかし、どこまでも糞過ぎるな。
民主政権を倒してくれ。
子どもの安全が守れない!

千葉のがばれたんで、平均すれば基準内、と逃げるつもりだな。
549名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:31:16.47 ID:gwDgQAsq0
1週間に1回

3日の平均
の整合性がとれないと思ったが、
計測は毎日だが発表するのは1週間に1回ってことかねw
どこの中国w

>「摂取制限や解除する目安を国が示してほしい」
そもそもこれがおかしい。国や自治体は客観的数値だけ示せ。
あとは個人が判断することだ。自己決定権の侵害もいいとこ。
550名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:31:23.02 ID:O9RWfiMM0
死ねってことか
子供と女は水道水飲まないか西に逃げろ
551名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:31:34.82 ID:fdqgLXvpO
>>461
> 1日目…10ベクレル
> 2日目…10ベクレル
> 3日目…850ベクレル
> 平均すると300未満なので、いずれも安全な水道水です

赤ちゃんに飲ませた後に発覚するし組みだね!!

552名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:31:45.72 ID:zhILbNMkO
ID:vknuuVVg0は安全厨か
絶滅したと思ってたが
553名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:31:51.19 ID:1VrkvvA20
週1検査だけはまじやめてええ
554名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:32:09.97 ID:3Bz//qEsO
もう日本の夏からプールが消えるな‥
555名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:32:10.82 ID:FxkGPFQkP
ダメだ、怒りでむかむかする・・・
ボコボコになぐりてー
556名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:32:11.81 ID:TCvcLDW60
日本人の平均寿命が一気に下がるね
557名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:32:18.65 ID:kuKPaT1Z0
サルコジ「エビアンを提供する用意がある」
菅「ありがたい。が公式発表は差し控えておく」
558名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:32:22.08 ID:srTbKnD60
5年後あたり何人くらい死んじゃうのかな・・・
559名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:32:22.61 ID:6fQPHce60
まあ気にするな。

今年健康診断の白血球値に変化がでるまでは。
560名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:32:26.37 ID:FnxwXFAJ0
一日だけ凶悪に高い数値出ても、平均だと問題ないので飲めってか。
その凶悪な数値も一番マシな時間帯のを選んでいるだろうにな。
こんなクソばかりやってるから信用されねーんだよ。
デマ収束させる努力でもしてみろ!オメーラやってるのは言論統制ばっかじゃねーか!
561名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:32:33.08 ID:YoxkmcCv0
つかさ、もう指くわえて見てる場合じゃなくね?
562名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:32:36.40 ID:c+/+PJmU0
経団連を中心とした財界、自民民主を中心とした政界がメディアを通して

大人しい日本人になるように刷り込んでいる。

民度の高さと臆病をはき違えてはいけない。

明治維新の志士は江戸時代の反逆者の汚名を被り

大東亜戦争の帝国国民はアメリカから狂人と罵られながら

命を懸けて敵を殺した。

まだ余裕があるからいいがそれこそ余裕がなくなったときの暴発具合は他国の比ではなくなる。

リアルもネットも将来を予測しないよう仕向けられた洗脳から解き放たれている人間は少ない。
563名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:32:38.26 ID:c96arslf0
564名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:32:43.22 ID:dHzTStm70
自己保身ですかね?よくこういうことが考えつくもんだ

こんなくだらないこと考えるお知恵があったら
もっとまともなことに使って
565名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:32:43.49 ID:yLWDYfGY0

後だしジャンケンで基準値を大幅に引き上げとか
政府の対応はもう滅茶苦茶だろ
なんのための基準値だったんだよ!!!!!!!!!

国民の生活が一番とかいってたくせに!
ふざけんな!!

安全安全とか言ってるうちに大量に国民に発癌リスクが高まるだろ!!

不作為による殺人行為じゃねーかよ!!!!!!!

菅直人は自分が今、薬害エイズ事件の加害者と全く同じことをしてるって
なんで気がつかないんだよ!!!!!!!
566名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:32:44.58 ID:qxwZCuqn0
毎日朝6時に大々的に公表しろ、毎日だ当たり前だ

天気予報でやれニュースでやれ死ねキチガイ政府
567名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:32:48.50 ID:9wRCoJBJ0
海外移住本気で考えてますよ。マンションの理事長やめないと・・・

568名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:32:50.58 ID:tjqr9g32O
3日平均だとドカンと上がった日には制限されない。
翌日から制限される事になる。

そんな事して何の得があるの?
569名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:32:52.10 ID:po6EKJLP0
なんで健康リスクを少なくする姿勢で考えないんだろ。
食品も飲料水も代替品があるんだから事故前の平時の数値で規制すればいいのに。
損害賠償とかを考えてる場合じゃないと思うんだけどな。
570名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:32:53.35 ID:vse70kCn0
別にこの制度自体はまあいいんだけどさ、
検査は毎日やって、数値だけは発表しろよ
また何か隠されてるんじゃないかと思ってしまうじゃないか
571名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:32:57.40 ID:c2+P8cYs0
だから水道水飲めよこの基準策定してる奴ら。
572名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:32:57.90 ID:0GU9tpUsO
こんなもん毎日やらな何の意味もないだろ
馬鹿にしてんなぁ
俺が天涯孤独の身なら…
って色々考えちまうな
573名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:32:58.95 ID:nHn2Ucdi0
急に数値が跳ね上がったら手遅れになるね
574名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:33:02.43 ID:K9YKi9hj0
ま、自分の分は水買うとして

これで外食する奴いるのかとw
575名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:33:06.23 ID:LAC7ejsu0
西日本対策だと思う
今放射能が関西方面全域に向かって海上を西進中
すぐに東に逃げた方がいい
576名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:33:13.05 ID:lDLiljiN0
馬鹿正直に飲んでると死ぬだろこれw
577名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:33:16.63 ID:SthK4qbu0
>>559
白血球の基準値も変えるから異常なしw
578名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:33:18.31 ID:FJOqBJQS0
平均寿命が下がりだしたら、間違いなく民主党のせいだからな。
579名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:33:20.82 ID:r2HLgnMtO
>>459
たしか食べ物の検査も週1だったかで3回検査してOKなら出荷できるとか
580名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:33:21.50 ID:mWJohcNP0
大阪市水道局の場合、

3月31日 0.07
4月01日 0.13
4月04日 0.02
---------------------------
0.22 ÷ 3 = 0.07ベクレル
---------------------------
しかし、毎日結構変動してるね。
581名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:33:22.76 ID:EbaaDUt+0
さっきニコニコでやってた東電の会見を誰かまとめてくれませんか?
582名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:33:27.13 ID:Lmqx/PCe0
>>187
>初期妊婦抱えてるから
>個人的に水道水に対して
>何らかの対策を打ちたいんだが
>いいアイデアない?

家庭用蒸留水器を使う。
http://getnews.jp/archives/108066
583名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:33:30.46 ID:PodH6OeF0
水道局に聞きました。
神奈川の場合
・9〜10ベクレル以下で不検出
埼玉の場合
・検出できるところまで計測し公表
なぜ違うのか?
測定時間が長ければ長いだけ詳細な値は計れるが、
そんな基準はないので、都道府県単位でバラバラ。。
584名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:33:31.81 ID:aWg92YAZO
平均……

平均!?
2日目が高くて凸←こんななっても翌日になんなきゃ教えてくれねーってことか?
しかも割り算した数で
585名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:33:33.48 ID:XLkUwIle0
はぁ?
586名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:33:35.41 ID:zMOdl3Tj0
>>459
うおおおおおおおお

今気付いたw
これ都合のいい少ない日選んで3週間まで伸ばせるわけだから
さらにひどい話だなw

もう俺も政府は一切信用しない
587名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:33:36.14 ID:cBTtLeFy0
   ___________________
   ||
   ||   ≪世界保健機関(WHO)基準≫
   ||
   ||    WHO基準 (水)      1ベクレル(Bq/L)
   ||    WHO基準(野菜)     10ベクレル(Bq/L)
   ||
   ||    ★枝野基準(水)    200ベクレル(Bq/L)
   ||    ★枝野基準(野菜)  2000ベクレル(Bq/L)
   ||    
   ||              ∧ ∧   。 内部被曝するぞ!
   ||          ( ,,゚Д゚)/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| 枝野は?吐き講義
                | ̄ ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      
      \ は〜〜〜〜い           /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧は〜〜〜〜い
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ,,)
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ
      /  は〜〜〜い            \
588名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:33:40.47 ID:Nv+wm4Ta0
大学の研究機関が正しい値をずっとリアルタイムで配信してるのを頼りにするしかないな。
結局あの研究押さえ込みはどうなったんだろう。
589名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:33:44.05 ID:sVhPnwgX0
>>319
外山乙
590名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:33:45.00 ID:Rn48sV2+0
>蛇口の水か浄水場の水

ここが一番重要なのになんで曖昧にしてんだろうな。
蛇口なんて口に入る直前の値なのに浄水場の値とごっちゃにしたら混乱を産むだけだと思うけどな。
591名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:33:49.16 ID:JuBBdCcQ0
隠蔽ワロタ
プルトニウムのその後の情報はなんでまったく入ってこないの?
592名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:33:49.62 ID:OntueTAd0
こんなことやって誰が得するんだ?
593名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:33:55.79 ID:dnPflLfZ0
こんな事なら日本の水道水は飲めませんって世界に発信しろ!
原発がどんなに危険なのか発信するのが今の日本の役割だろ!



モルモットとしてのwww
594名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:33:58.38 ID:+BlPZfQ90
>>417
さすがに九州は大丈夫だろ。
東日本に優先して送られるから品切れになるんでは。
あと、地元の人間が東日本の家族や知人に送るケースも多いらしい。
595名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:34:02.04 ID:BMFplz0d0
>>392
子小作り終了後の夫婦ならあきらめるって手もある
596名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:34:03.36 ID:Vp9B38Jj0
事故が起きて基準を変えるって誰が考えても信用できないだろ
これが科学的ということなのか
597名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:34:08.94 ID:cWuuVXgF0
安定的に推移してるとかいって梅雨前に1週間平均になるに3000ベクレル。
598名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:34:18.21 ID:1VrkvvA20
あと1ヶ月、民主党政権が続くだけで
東日本は冷凍食品くらいしか汚染されていないものが無くなるんじゃないか
599名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:34:21.68 ID:z/AbMw3CO
安全厨が息してないな
600名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:34:24.84 ID:O8iYHCXP0
今日550ベクレルでも明日50ベクレルだったら大丈夫ってこと?
601名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:34:26.89 ID:Jag3tp3D0
>>424
そんな事になったらまじで天皇ご一家が心配だわ
だって、あるあr
602名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:34:27.89 ID:W4XPL5SR0
もう川の水を水道にしてる首都圏はだめだよ
ここ静岡県東部のように、地下水を水道にしてる
ところに引っ越すか、調達するかしないと

ところで静岡県東部の野菜から放射能出たんですけど
603名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:34:28.86 ID:1UxzLsM20
日本で公表されない気象庁の放射性物質拡散予測
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20110404-OYT1T00603.htm
ドイツやノルウェーなど欧州の一部の国の気象機関は日本の気象庁などの観測データに基づいて独自に予測し
http://www.dwd.de/bvbw/generator/DWDWWW/Content/Oeffentlichkeit/KU/KUPK/Homepage/Aktuelles/Sonderbericht__Bild5,templateId=poster,property=poster.gif
ウィンドプロファイラ(上空の風)
http://www.jma.go.jp/jp/windpro/
・・・・・関西終わった。
604名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:34:33.17 ID:Aj3JB1ow0
公的機関や業者はもう信用できない。
個人でガイガーカウンターを購入するしかない。
ガイガーカウンターでは、食品や飲料水の正確な汚染の度合いはわからないので
ちょっとでも放射能を検出したら、買わないようにする。
もう自分でなんとかするしかない。
605名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:34:35.40 ID:y/WPIkZ50
ベントは三日おきにやると
606名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:34:43.17 ID:uOdX7uJ00
平均化ってアホか
607名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:34:44.26 ID:Q++7Ggn90
腐れどもが、基準値の設定がその前提で作られたのか?
何を守りたいんだ、お前の給料や免責だろうが。
あくまでも要請だから自治体は受けるなよ。
うけた自治体や役人も腐れどもになるぞ。
608名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:34:47.36 ID:/PxNcKrL0
まあ都民は汚染水飲んでも大丈夫だろ

キー局が安全と太鼓判押してくれてるから
609名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:34:50.21 ID:rhVbrmPy0
有無を言わさず「ただちに・・・ではない」を実践させる方法だなぁ。
しかし、安全な水でさえ警戒して飲めなくなるやつが増える気がするのだが。
『北風と太陽』で言うと、
「危ないことは後でわかるけど危なくないよ飲め飲め」というのが北風で、
「危ない時はすぐに教えるけど、飲みたくなきゃ飲まないでいいよ」
というのが太陽か?
610名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:34:50.95 ID:YmtMpV630
この国は、国民を殺したいのか…?
611名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:34:58.71 ID:qxwZCuqn0
おい安全厨なんとか言え!
612名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:34:59.54 ID:L2DwZGvK0
wwっをうヴおむうゆえをうえをうおうえヴうおうぇおうえw
dすうdそきうヴぉうえおうをうえおうwwww
613名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:34:59.99 ID:Q8WbVxXdO
もう国民の健康の事なんて全く考えてないね

これは詰まるところ経済的パニックを起こさせないようにしたいだけ
614名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:35:02.43 ID:vknuuVVg0
>>568
逆に翌日急激に下がって安全ってことがあるからすぐに決め付けてはいけない
615名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:35:04.85 ID:4wHMDkZl0
1週間に1回検査して、3日平均で基準値をオーバーってことは・・・
3週間続けて基準値を上回らないと、公表する必要が無いってことだよな

616名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:35:10.06 ID:r18cEcnc0
え????????
617名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:35:22.88 ID:LSo7lXQ10
>>385
名古屋に住んでも豊橋の野菜が出回るから
どちらも変わらないけど、名古屋の方が安心できそうだよ
妊婦はデリケートだから説明しても引越したくないかもしれないね
みんな危機感少ないからしょうがないかもしれないけど
是非避難して、元気な赤ちゃんと暮らしてください
618名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:35:23.35 ID:FzwX4nr20
1日でも高い値でたら即報告しろ!!!!!!!!!
ふざけんな!!!!!!!!

これじゃ毎日水を貯めておくという方法すら無意味になる。
619名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:35:42.86 ID:x8rsGxBr0

ここまで来たら
国は何でもやってくると思っているが
実際にやられたら、何とも言えない気持ちになるね
こんな国にしてしまった事を、今の子どもたち
そして、これから生まれてくる子どもたちに恨まれるだろうな
620名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:35:47.28 ID:qbgBspTq0
どんどん甘く成る基準って、意味あるの?
621名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:35:49.26 ID:fcalRyVBO
ふざけんなミンス死ね
622名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:35:55.76 ID:+qgTm+Kd0
国が偽装指示
まいったな
623名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:35:56.14 ID:O00TSOAM0
> 菅直人は自分が今、薬害エイズ事件の加害者と全く同じことをしてるって
> なんで気がつかないんだよ!!!!!!
そのときの政治家がどうなったかはよく知ってるんじゃね
624名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:35:58.90 ID:lGT9IDquO
浄水場と水道どっちでも可ってことは、低い方を使えるわけだ
しかも水道ってどこの水道だ?使用頻度でいくらでも好きな日の水が使えるってことだろ
実質思うがままだろ
検査の意味ないぞ
625名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:35:59.42 ID:XLkUwIle0
これなんのメリットがあるんだ?
626名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:36:00.14 ID:VJFsv4qc0
ていうか、この計算だと基準値オーバーにならないからくりじゃない??

1日目 月曜 20Bq
2日目 火曜 20Bq
3日目 水曜 300Bq

clear!!

1日目 火曜 20Bq
2日目 水曜 300Bq
3日目 木曜 10Bq

clear!!

1日目 水曜 300Bq
2日目 木曜 100Bq
3日目 金曜 60Bq

clear!!

基準の3倍の日がない限り、基準超えねーじゃんwwww
627名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:36:09.48 ID:zMOdl3Tj0
>>604
ガイガーカウンターは国内では手に入らないようにしてるらしいぞw
輸入するしかなさそうだな

ただちょっと高めなんだよな。。
628名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:36:11.08 ID:k1eGT/o4O
不満があるなら動けよ ここで書き込みだけするとか意味わからん お前らだけじゃないけど、みんな不満をもってるはずなのに我慢しすぎ 俺は外人だからどうでもいいが 日本人が今の状況で何もしないのが考えられない
629名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:36:11.84 ID:3Bz//qEsO
>>604
http://gcounter.info/
↑ここのサイトに広告出てたなぁ
たしか4万弱くらいだったかな
630名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:36:15.98 ID:ezYChBoe0
【原発問題】 「コウナゴ」から放射性ヨウ素 大塚厚労副大臣「海中で放射性物質は拡散するとされていたが想定外」 [4/4 19:23]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301916245/
631名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:36:21.11 ID:9DLEpsz/O
基準値は乳児の30ベクレルにして全ての浄水場で毎日公開するべきだな
同時に積算も併記するべき
632名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:36:21.87 ID:8iYWjQbT0
>>615
つうことはおおよそ1ヶ月単位のデータしか公表する気がないとしか
読めないんだがw
この通達の意味がわからないw
633名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:36:23.20 ID:BMFplz0d0
>>402
濃縮乙
634名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:36:27.20 ID:dHzTStm70


原発の処理の過程で一時的に放射能まき散らさずえないので

ごまかしです
635名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:36:35.34 ID:DP5UC/1wO
余計なバイアス掛けずに測定値だけを報告しろと何度言わせんの。
情報を都合のいい解釈で曲げて発表するの辞めろよ。判断は自分でやるよ。

枝野に言わせたら「ただちに〜」しか出てこないのはわかってんだよ。
636名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:36:37.40 ID:FJOqBJQS0
国民に喧嘩売ってるとしか思えんな。
637名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:36:40.48 ID:+8URhw2l0
【原発問題】 「コウナゴ」から放射性ヨウ素 大塚厚労副大臣「海中で放射性物質は拡散するとされていたが想定外」 [4/4 19:23]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301916245/
638名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:36:41.49 ID:mdOfNoge0
蛇口か、浄水場のどちらかにしなきゃいけない。
毎日計ってれば、
自分の家と浄水場の距離の水道管溜まり量を「勘」でさぐって、
少ない値を発表した時に自分んちの風呂なりポリタンなりに貯め置きするやり方が出来る。
3日平均では、雨3日続きの場合、3日目には落ち流れきって飲む水、最初の雨の日は洗濯だくとか、っていうやり方を封じることになる。
639名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:36:44.63 ID:Pj3vEbes0
ヒント:半減期
640名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:36:44.92 ID:W4XPL5SR0
>>611
3/12 ごろには、「原発は制御棒入れて止めたから、
メルトダウンなんか絶対に起きねえよカス」って
さんざ言ってたね
641名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:36:46.36 ID:wEo3AGWN0
>>133
梅雨のない国の人?

>>481
解除は三日連続で減少という前提かあるから、
148の二日目は解除にならない。
ただ、一日目に規制がかからない不安が多いのが問題。
642名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:36:49.04 ID:ncT0wtLG0
まあ今週は関西の方が放射能が多いのでパニック対策だな
情弱だけがダマされる
643名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:37:05.24 ID:7HJjKCGG0
       _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
    ヾ.|   ヽ-----ノ / < 子供なんて、どうなってもいいんですよ。
     |\   ̄二´ /     有権者になった頃は、私引退してますから。
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
644名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:37:08.07 ID:/UBh+6N30
水道水には塩素が入ってるから3日程度までは汲み置きで飲める。
雨予報の前にはポリタンク(既に手に入りにくいが)にため込んでおいて
雨の日の翌日からはそれを飲め。
関東に居残りたいならそこまでやるしかない。
645名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:37:15.87 ID:HdzBde/Ai
だんだんゆるくなるなる
646名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:37:18.04 ID:pxleH6KqO
>>1 国は自ら飲食業界潰したな
その内誰も外食しなくなるけどお前らが決めた事だからな
647名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:37:18.78 ID:vknuuVVg0
>>626
お前の人生は3日で終わりか?
4日目行こうも考えろゆとり
648名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:37:21.36 ID:K9rMfyEO0
東京都の水道局はちゃんと毎日発表してるみたいだけど
栃木、群馬、茨城あたりの人はかわいそうだね
649名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:37:34.29 ID:R+qcPjJU0
日本の役人はホント屑ばかりだな
650名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:37:36.94 ID:Aj3JB1ow0
>>627
マジか?
うおぉぉぉっ、この怒りをどこにぶつければいいんだ。
651名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:37:43.97 ID:r18cEcnc0
>>603
福井の原発がぶっ壊れても知ったこっちゃないって言ってた関西人ざまあw
652名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:37:44.40 ID:+twLAFKU0
>>594
神風は吹かなかったよ
653名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:37:44.94 ID:2+41vRj0O
また風評被害が広がる
風評の仕方人が政府ってアホ過ぎ
654名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:37:56.35 ID:/PxNcKrL0
関西煽ってる人は
関西のガイガーが反応してから
ほざけ
655名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:37:57.75 ID:VRC7hKI00
日本人は食い物関係だとマジ切れするって言われてたけどアレはウソだな
デモも暴動も無い
そして発癌率だけが上ってゆく
656名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:37:58.92 ID:yvcwxyry0
おいおい、おいおいおいおい
またメチャクチャやり始めたな
ここ本当に日本か?
657名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:37:59.81 ID:ufmxvx/gP
水も駄目

魚も駄目

野菜も駄目

肉も駄目

いったいどうすればいいわけ?

東電、ふざけんなよ。
658名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:38:05.43 ID:PpcXUuDG0
1時間ごとに公表してもいいくらいなのに・・・
できない時点で基準値超えてるってことかな?w
659名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:38:10.68 ID:pcyjsP650
6日大学の健康診断なんだけど・・・(’A`
660名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:38:15.39 ID:qxwZCuqn0
おい皆で外食産業潰そうぜ
風評被害(笑)とやらでよ
661名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:38:16.59 ID:K9YKi9hj0
>>613
とりあえず数年生かして働かせて税金払わせればいい家畜
それが復興日本の国民です
662名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:38:17.23 ID:6fQPHce60
>>577
今年から数値からランクABCに変えます
by厚生省かあ。。。('A`)
663名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:38:19.67 ID:OD7o0QMm0
つまり、飲むなと言われた時には手遅れってことだよなJK
664名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:38:32.41 ID:JT8l+vCF0
そろそろ安楽死法制化について真面目に考えた方がいいと思う
665名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:38:34.60 ID:mU/TkgAvO
細川が何か馬鹿にされて切れたな
666名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:38:35.63 ID:qOauizXNO
平均どんどん上がっていくんでしょ
667名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:38:39.30 ID:+BlPZfQ90
>>1
しかしこんなことしたら、みんなが疑心暗鬼になって、
余計に水を買い占めるようになり、肝心の乳児のいる家庭に水が手に入りにくくなる。
何でこんなことするかね。
668名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:38:40.89 ID:kuKPaT1Z0
>>635
仙谷「生データ出すと、計算できる教授やら院生がWikiで解析結果だすからまずいわな」
669名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:38:42.29 ID:cTLVvfgI0
ふざけんなよ
半減期8日のものもあるのに3日で平均したらクリアするじゃねーか
670名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:38:47.42 ID:+RvbbAwS0
>>611
将来、癌になる確率の上昇を気にしてるなら、
おまえらの暴飲暴食の影響に比べれば、
無視してもいいくらいの影響のレベルの
数値の桁だから、何も考えず、水道水を飲んでいいよ。
671名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:38:47.16 ID:GD3W0W+n0
>>627
ガイガーカウンターの密売屋とか
そのうち出るな…
672名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:38:48.33 ID:FJOqBJQS0
>>627
手に入らないことねぇよ。
売り切れも多いが、ネット販売だらけじゃねーかw
根気よく探せばまだまだ買えるよw
673名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:38:49.81 ID:Jag3tp3D0
やべえ
どうすんだよ!!!!!!!
ミシェランだかミシュランだかで
放射能に汚染された東京版はどうなっちゃうんだよおい




しかも
しかも!!!!!!
放射能垂れ流された海が雲になって
やがて放射能の雨がくる?くる?きちゃうのおおおおおおおお?
どうなの?
放射能の雨は降りますか?
674名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:38:57.55 ID:roDEeHlM0
いやこれは厳しくしたわけでいいんじゃないの?
むしろ文章がおかしいんじゃね
675名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:39:00.96 ID:wXBowxG00
おい 水の汚染を誤魔化したら
国民の怒りがタダじゃ済まないぞ
これ マジでやるのか
676名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:39:06.67 ID:VJFsv4qc0
>>663
「飲むな」って言われたときには基準の3倍飲んでる計算www
677名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:39:10.80 ID:cDVMZM2i0
でも水は、浄水場から家庭の蛇口まで出てくるのに、時間がある程度かかるらしいよ。
678名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:39:20.88 ID:F36ZReie0
>>591
仮に半減期が24000年の放射性物質が日本中に拡散してたとして、
それを公表することが国益になりますか?
汚染された国土が2何万年も使えなくなるのだよ。
調査しない方がお国の為です。

679名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:39:22.01 ID:uVxOnuHJ0
まじでふざけんな
680名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:39:29.59 ID:BMFplz0d0
>>496
里帰り見たくいったん田舎に帰したほうがいいよ奥さん
681名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:39:29.74 ID:Q++7Ggn90
ヨウ素の半減期を利用した詐欺か。
これが税金をもらって生きてる人間のやることかよ。
682名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:39:29.65 ID:vknuuVVg0
>>669
ん?新しいのが全く追加されないなら安全だろう
683名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:39:34.29 ID:JuBBdCcQ0
こんなあほな要請した厚労省は解体しろよ
お前ら何のために存在してるのかその根元を忘れたのかよ
チッソが犯した過ちを、今度は国ぐるみでまたやってんだぞこれは
わかってんのか?
684名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:39:48.73 ID:7bLpyv9s0
こういうことしても、支持率が上がるのが今の日本人クオリティなんだよ。
とくに団塊以上の世代なんて、テレビや新聞の情報しか信じない奴ら多いぜ。
ま、こんなこと書いてる俺は、そういう奴らから神経質呼ばわりされてるけどな。
685名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:39:53.61 ID:T7vtu3g90
かつおだしとか増えるわかめなんかも10箱くらい買いこんだ
まだまだ増やしてくつもり
そういうものすべて買い込む
これからはどんな原材料が混じってくるか不安だから
もう2,3年は新しいものを買わない
なにもかも信用してないからね

686名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:39:54.36 ID:jeQeRYfe0
だんだん風が吹く時みたいな感じになってるな
687名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:39:55.53 ID:+twLAFKU0
>>642
黄砂に加えこれか
ある意味安心したい??
688名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:40:03.55 ID:OvK0LrtL0
6日は一番やばいんじゃなかったっけ?
大阪の色が濃かったような
689名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:40:04.03 ID:l7fZJAuO0
人殺し!!!!!
690名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:40:08.33 ID:OrfAHiVy0
普通の人の3倍水を飲む人はどうすれば・・・
691名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:40:08.31 ID:wNBb369i0
>>657
そろそろ限界だよマジで・・・ 外国産のモノで今はかろうじて耐えてるけど
好きなものを食べれないストレスって半端じゃないよ・・・
692名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:40:10.35 ID:FxkGPFQkP
一週間のうち発表義務があるのが1日だから
纏めると


@一週間のうち最も低い値の日を抽出
Aそれを3日分で平均
Bそれが国内基準値300ベクレルを上回ったときに初めて発表される。

って事だな。
発表自体一ヶ月に1回ぐらいじゃん。
なにこれ。
ガソリン値下げ隊みたいなアレ?
693名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:40:12.57 ID:e16WF4Bx0
>>631
いつのまにか乳児100まであげられてる

>1キログラム当たり100ベクレルを超えた場合、乳児に限って摂取制限
694名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:40:21.70 ID:L+0ufmvW0
しかし東電は、えらいことしてくれたもんやなあ
695名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:40:33.95 ID:XLkUwIle0
赤十字から巻きあげた金を今度は自治体にばら撒くのか?
国民を殺すためにw
696名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:40:39.81 ID:uIhygf6n0
こんなキチガイ国に生まれたのが運のつき。
697名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:40:40.74 ID:6+jSZV0LO
関東一極集中がいきなり崩壊したらマズいからじわじわっとお茶を濁しましょうとかww


お前ら早く脱出しろwww
698名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:40:42.48 ID:hqm9PeH20
いや、ちょっと待ってくれ。
冷静に考えて見たんだが、
どうせ毎日飲んでるんだし、
低レベル放射能は累積で考えるべきだって琉球大の先生も言ってたから、
二日ほどレベルの高い水を飲んでも
問題は起きないだろう。
699名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:40:46.83 ID:y+fmLzew0
これは、もう水道水は飲めないぞと民主党が宣言したようなもんだな

ただちに影響あるぞ、と
700名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:40:49.05 ID:y97oSsR70
1000倍を3日飲むより10倍を365日飲むほうが被害大きいのですが( ̄(エ) ̄)ゞ
701名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:40:52.08 ID:1VrkvvA20
>>584
1週間に1度しか計測しなくていいみたいだよ
702名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:40:52.64 ID:pzDhQZ54O
どっかから輸入した毒水とか糞水を国民に買わせる為か
703名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:40:53.61 ID:pfi2aNpFO
もう、対策が如何に誤魔化すか、になってんじゃぬーか。
ふざくんな。
704名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:40:57.46 ID:K9YKi9hj0
できることは、
まず外食は基本的に避ける
水は買えるだけ買いまくる

だな。
705名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:40:58.09 ID:FJOqBJQS0
支持率上げるから見てみろ調子に乗ってるじゃねーかw
706名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:41:01.85 ID:xQQTSDIn0

究極の選択

日本の放射能入り食品と支那の猛毒食品しかありません!

あなたはどちらを選びますかってか?
707名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:41:04.64 ID:WbU+OcAL0
つまり1日目が1万ベクレルであっても、3日分の平均が出せないので公表する必要がなくなります
708名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:41:17.84 ID:ufmxvx/gP
>>677
そうだよ。

だから、使う蛇口によっては、いつだって
半分以下のベクレル値にすることだって可能なんだよ。
709名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:41:18.18 ID:z/AbMw3CO
そのうち、安全な地下200mなんて
うたってる水源が国に接収されたりして
710名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:41:28.50 ID:BMFplz0d0
>>624
なるほど・・・
蛇口までのタイムラグがあるから
ピーク時のサンプルを一切使わずに逃げ切ることが可能なのか!
711名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:41:30.09 ID:IRFteDz00
>>461
検査する水道水の採取場所は蛇口の水か浄水場の水として、検査頻度は1週間に1回以上をめど
とした。1回の検査で著しく指標を上回った場合は摂取制限の対象とする。指標値を超えるか、
指標値に近い場合は原則として毎日測定する。

本文すら読めないバカは死ねよ
712名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:41:38.52 ID:eSWQ08GH0
水道屋も馬鹿だよな
危険な日があったとしても、そのときの汚染された水がパイプに残っています
後日使う際はパイプの水を流してから使いましょう
って大々的に発表すればいいのに

そうすれば水道使用量倍増だよ
713名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:41:40.55 ID:wXBowxG00
猛烈に怒りを感じてきた
714名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:41:40.81 ID:VRC7hKI00
もう色々馬鹿馬鹿しくなったから中国産のウナギ食ったわ
今の日本はシナチョン以下だわ
どうしてこうなった
715名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:41:41.64 ID:9wRCoJBJ0
いまだに水道水飲んでるバカいるのか?


716名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:41:43.49 ID:7HJjKCGG0
       _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
    ヾ.|   ヽ-----ノ / < 放射能?そんなことより「心のケア」を。
     |\   ̄二´ /     
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
717名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:41:47.11 ID:Ktfp8EzF0
文句のある方は下記の連絡先にどうぞ

食品安全委員会  食の安全に関するご意見募集

食の安全ダイヤル(メール窓口)
ttps://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0001.html

「食の安全ダイヤル」電話番号
ttp://www.fsc.go.jp/dial/index.html

首相官邸のご意見募集コーナー

国政に関するご意見・ご要望をお寄せ下さい。
ttps://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html

枝野幸男オフィシャルサイト

ご質問・ご意見などをお寄せください
ttp://www.edano.gr.jp/form/dpjmember.html
718名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:41:55.09 ID:qbgBspTq0
       _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
    ヾ.|   ヽ-----ノ / < 原発事故が収まる頃までに
     |\   ̄二´ /         余裕で仏様になってますから安心です
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
719名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:41:56.13 ID:vknuuVVg0
>>700
その通り
だから平均化は正しい
720名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:41:58.76 ID:mdOfNoge0
六時間置きに測って、最近12時間平均にしたら三点平均になる。
それでいいのでは?
  
721名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:42:02.76 ID:Bzt0Tcoe0
摂取制限なんて目安数値をちゃんと示して、毎日の数値を
きっちり公表して、各々の判断に委ねれば必要ないじゃん
三日間計測の上に、平均化なんて阿漕で詐欺的発表よか
遥かにその方が良心的だろうに
まじで政府の奴ら悪魔に魂売ったとしか思えんわ
何が混乱だよアホか
722名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:42:06.80 ID:+twLAFKU0
>>685
いままでもどんな原材料が・・・ゲフンゲフン
723名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:42:08.25 ID:Jag3tp3D0
シルク
および、ダイソー御中


一刻も早く100円ショップで買えるガイガーカウンタを販売よろ
724名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:42:17.33 ID:4556XRnt0
平均www
725名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:42:36.81 ID:9DLEpsz/O
10年後だ
今のガキ共が高校生大学生になった頃、
その頃に東日本と西日本で若年性癌の発生率に有意差が出たら、やっと分かる
今の東電役員、今の原子力保安委、あとは政治家か
もし有意差が出たら全員法廷に引きずりだしてやる
必ずだ
必ず償わせる
726名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:42:42.92 ID:M+WI9ys30
久々の2chなんだぜ、つまらんTV嫌々見てたわ

で、最近そのTVで聞かなくなったプルちゃんはどうなってるのさ?
727名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:42:43.69 ID:9+z52z230
水をためる対策さえ無意味にする恐ろしい政府
さすがは隠蔽長官!
728名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:42:44.59 ID:pHb0H/dQ0
とりあえず東に逃げっかな
北海道の方がいいんだろうけどちょっと遠い
729 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/04(月) 20:42:44.94 ID:IZE/0SYy0
アメリカでもイギリスでもドイツでもいいから助けて!
730名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:42:46.11 ID:kuKPaT1Z0
>>714
ウナギは中国産のが美味じゃね?w
731名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:42:51.30 ID:S3X4oHrL0
メディア「」
732名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:42:53.24 ID:W4XPL5SR0
>>694
冷却機能の全喪失って瞬間に、この現象は全部計算が
できているんですよ。 教科書通り、計算通りの結果
ですから。

過熱→水素→爆発→損傷→放射能大量漏洩

核物理学の幼稚な計算ですよ?
733名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:42:55.49 ID:SthK4qbu0
乳児全滅
734名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:43:04.02 ID:JuBBdCcQ0
>>678
はあ?誰のための国なんだよ
国益じゃなくて得体の知れない奴らの利益のためだろうが
糞が

>>698
問題がおきないならおきないでいい
それならなんで3日分の平均値を基準にする必要があるんだってことだ
要するに公表される濃度を薄めたいわけだ
じゃあなんでそうしたいんだ
735名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:43:04.25 ID:y+fmLzew0
>>695
民主党選挙に協力した自治体にだけ義援金配るんじゃね?

民主党は前例あるしな
736名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:43:15.22 ID:kQgR4eXd0
最大値を使うのが常識だろ
舐めてるのか
737名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:43:20.18 ID:8iYWjQbT0
>>714
そうそう、もう有機野菜とかどうでもよくなった、輸入食品バンザイ状態w
738名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:43:23.73 ID:X7eEICsK0
飲んだ後に「飲まないで下さい」って言うのか??
739名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:43:26.46 ID:TCvcLDW60
日本も途上国のように水がそのまま飲めなくなるのか
740名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:43:28.19 ID:FnxwXFAJ0
>>84
これってさ、4日から放射線物質拡散スタート!って分の予測でしょ?
でも放射性物質の拡散はずっと以前からじゃない?
ってことはもうすでに日本全土に撒き散らされてるってことか?
3日間の予測分だけだから誤解されがちだと思う。
爆発事故起きてからの放射性物質拡散シュミレートしたやつは無いの?
741名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:43:28.04 ID:wNBb369i0
>>714
中国産の食べ物って言い知れない恐怖感があるよな・・・
742名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:43:34.28 ID:SKugBe1b0
平均を出すのはいいよ
だけど毎日の数字もちゃんとだせ
743名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:43:51.41 ID:z8gWwEFd0
>検査する水道水の採取場所は蛇口の水か浄水場の水として、検査頻度は1週間に1回以上をめど
とした。

1週目 → 100
2週目 → 100
3週目 → 1000

2週目〜3週目に放射性物質が混入していることになるけど
問題は、浄水場〜各家庭の蛇口に水が届くまでの時間だね
浄水場から近くの家だとアウアウ?の気がするけど、大丈夫なのかな?
まぁ、水道水は飲まないと徹しないと子供がいると危険かも
744名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:43:51.86 ID:gwDgQAsq0
関東の大学とか企業でゲルマニウム半導体核種分析装置使える人、
毎日、水道水計測してメルマガで配信しませんか。
タダでとはいわない、できれば月会費100円くらいに抑えていただけるとありがたいです。
無料だったりweb公開だと神です。
お願いします。
745名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:43:52.96 ID:kKVzINHD0
土壌汚染でこれってことは水脈汚染が本格化したら
政府が海外逃亡するな
746名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:43:53.75 ID:40CoD1Ic0
>>685
中国産の加工野菜を喜んで貯めてそうだなw
747名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:43:54.83 ID:TvrdbL8J0
日本に税金納めたくなる
748名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:43:55.51 ID:gf/hIeW60
東京都水道局は毎日の数値を発表している。
みんなチェックしましょう。
749名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:43:56.09 ID:zb2ztLUQ0
★3日平均の問題点。


1日目10ベクレル(天候は雨の為、次の日がヤバイ)

2日目150ベクレル(幼児に飲ませてはいけない基準(笑)の1.5倍)天候は晴れ

3日目110ベクレル(天候は晴れ)


3日平均は90ベクレルなので幼児にも安心・安全です。
ただし2日目、3日目に飲んだ幼児は涙目です。
しかし法的には違反じゃないので文句言わないでね。

平均なので他県に用事がある為、2日目だけ飲んだ幼児は最悪ですが、
絶対に安全と思われる違う日の水道水を飲んで「幼児が摂取した平均値を薄めてください(笑)」
750名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:44:04.63 ID:vknuuVVg0
>>734
パニックが起きないようにする配慮だ
全ては国益のためだ
751名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:44:05.81 ID:K5wEtTju0
>>648
千葉が一番かわいそうだよ
大人もアウトでしたって遅れて発表するんだから
今回の隠匿ももちろん参加するだろうしね
752名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:44:10.15 ID:e16WF4Bx0
>>714
おまい逆効果だろ

中国ウナギなんか放射性物質以外でも汚染されてるから
さらに汚染度うp
まだ放射性物質だけの国内モノのほうが安心
753名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:44:13.54 ID:rr+4dtnm0
>>96 
地下水はフォールアウトに冒されにくいってのは
冷戦時代に一杯出た核戦争後マニュアルの定番知識だよ。
理屈はアホでもなければ少し考えりゃ分かるだろ。
754名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:44:19.29 ID:TVtEM0k/0
>>354
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
755名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:44:22.77 ID:c2+P8cYs0
水道水? ごめんチェックしてないw って言われた方がある意味ましだろ
自己防衛が徹底するから
756名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:44:28.82 ID:3Bz//qEsO
>>732
これもあったなぁ
【原発問題】「電源喪失約3時間半で容器破損」昨年10月の「報告書」東電検討せず[04/04 03:08]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301867509/l50
757名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:44:31.72 ID:FJOqBJQS0
>>735
差配の目的はそれか。。そこまで思いも付かなかったw
758名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:44:36.51 ID:06p4yCat0
>>725
そんなん有意差を読み取れないような
発表の仕方をするに決まってる……
759名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:44:40.67 ID:+twLAFKU0
>>729
今更無理です

だがダダ漏れはいかんぜしぇきなべいべー
ちゅどーーーん

がいいんでねwwwwwww
760名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:44:42.80 ID:XzS6NLe50
東京都のホームページにこんなのがあった。

水道水をくみ置く際の留意事項について
ttp://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/h23/press110404-01.html

くみ置きは常温では3日、冷蔵庫で10日程度大丈夫だってさ。
とりあえず水を最低3日間はくみ置いて、使うのは安全が確認されてからかな。

因みに、くみ置きの量の目安は1人1日3リットル
保存期間が過ぎても、沸かして飲めば問題ないらしい。
761名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:44:44.63 ID:C8c8OnEk0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::| .ノ(   。    | 
   |::::::/ .⌒,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   <. 0 ),三〈8) .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  <放射線入りの「 民主水 」放出ー! ! !
    ヾ.|   ヽェェェUェノ /   \_________
     |\  しw /´ /   
   _ /:|\   ..∪,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
762名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:44:57.91 ID:4wHMDkZl0
WHOの基準は1ベクレルだからな
もう都民や埼玉や栃木や茨城なんて、10ベクレル以上の水道水を2週間以上飲んでる
763名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:44:58.84 ID:Nv+wm4Ta0
関東で基準を超える日が出るのは間違いないようだな。
その時にパニックになるのを抑えるために情報統制とな。
あーーーーーーーなんて優しい国だ。
764名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:44:59.33 ID:pO5xI5FIO
デマが飛び交う原因は民主党政権の責任
765名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:45:00.69 ID:EH3rgaZY0
思いつきでコロコロ変えるなよ。
766名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:45:03.96 ID:RMwzdpgWO
雨の日を避けて、一週間に一度、晴れの日だけ測定すれば安全です。
767名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:45:15.55 ID:W4XPL5SR0
「あのこれ、まずい数値が・・・」
「なんだ。 うわ」
「どうします?」
「平均とればいいんだろ」
「あと2つがゼロでも、基準値越えますが」
「じゃ、その2つをマイナスにしろ」
768名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:45:16.13 ID:+RvbbAwS0
>>684
団塊は、なぜか朝日新聞と報道ステーション。
そこで報道されたものを、なぜか無条件に信じる。

あいつらの世代に人気があるのが、不思議でしょーがない。
769名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:45:20.06 ID:7HJjKCGG0
       _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
    ヾ.|   ヽ-----ノ / < 梅雨時は、ちょっと四国行ってきます。
     |\   ̄二´ /     え?違いますよお遍路です。
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
770名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:45:20.31 ID:5Xv72iUg0
もう基準なんかどうでもいいから情報全部公開しろよ

こっちで勝手に判断するから
771名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:45:22.31 ID:cwpQfhKL0
こんな事したらミネラルウォーターのパニック買いに拍車をかけるぞ
772名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:45:23.98 ID:4556XRnt0
暫定基準値を維持しておいて、このやり方
姑息な方には頭がまわるなw
773名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:45:37.77 ID:9Btqt8d20
何で三日後なんだよ
774名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:45:39.42 ID:H38T0OOK0
>>748
これからもちゃんとするだろうか。東京は浄水場と蛇口と両方やっていて良心的。
だが表が突然1週間に一度になったら、もろ涙目なんだが。
775名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:45:42.48 ID:07IbQlYwP
先日の幼児への摂取制限があった日からその後の推移のソース発見。
http://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1301618143010/index.html
実情として雨が降り続けなければ摂取制限の発動はないだろうね。
ピークは初日に出る、その前日と前々日が未検出であれば900未満まではスルーということ。
降り続いて規制がかかったころはごちそうさまの後、、

そもそも300ってのがもうね・・・
776名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:45:43.48 ID:X5bGSRAp0
日本人が全滅しようとも労働力なんて移民で幾らでも補充できると思っとるんだろうな。

777名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:45:48.75 ID:6lgXLsEI0
>>706
同じ死ぬなら死因:日本産食品がいい
778名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:46:05.40 ID:uecUsgVd0
>>582
ありがd

こんなのあるんだ
このスレで聞いてよかった
答えてくれた人サンクスです
779名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:46:09.96 ID:IdCUPO7z0
なるほど こうすれば「ただちに〜」の根拠ができるな
780名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:46:12.19 ID:9wRCoJBJ0
いいかげん気づけよ。要するに水道水は絶対に飲むなってことだろ?

781名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:46:19.20 ID:ufmxvx/gP
>>758
今までの令から行けば、更に20年後ぐらいに悪影響だったって認める。
782名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:46:22.59 ID:wFLgSxbE0
> 検査する水道水の採取場所は蛇口の水か浄水場の水として

ぺてんではあるね、活性炭でヨウ素取れるから
活性炭とイオン交換樹脂で水浄化するつもりでしょう
これでほぼ0に出来るからね
783名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:46:22.90 ID:kQgR4eXd0
>>750
これじゃあ逆にパニックを広げるだけだよ
基準値以下という発表すら信じられなくなったのだから
784名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:46:36.52 ID:BMFplz0d0
地震
785名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:46:38.53 ID:ZY31Z/PP0
>>768
つ学生運動とアカ
786名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:46:38.51 ID:1VrkvvA20
汚染水の放流告知はジャブだったわけだよな
パニックにならないように。。

これ殺害予告だろ;w;
赤ちゃんどうすんだよ まじかわいそうだよ
787名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:46:41.76 ID:hqm9PeH20
>>734
まあ、落ち着け。
基準値ぎりぎりの数値が今後も続くから、
風向きと雨次第で頻繁に取水制限をかけることになる。
する方もされる方も面倒だから、
平均化して、今週は飲めない日、来週は飲んで良い日、
その方が分かりやすい。

安全日を週単位で考えてくれる女の方がやりやすい。
788名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:46:42.93 ID:cWuuVXgF0
浄水場の検査結果(毎日)
数箇所モニタリング地点を作って蛇口から出る水の検査結果(毎日)
浄水場から居住地区までの平均到達時間

これをHPで公開してくれれば十分だろ。
789名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:46:46.89 ID:xlKvr8XFO
野菜2000ベクレルとかもそうだけど
無理に放射能入りを取らせようとするのは
これからもっと放射能が酷くなるから?
このくらいじゃすまないから?
790名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:46:56.25 ID:vknuuVVg0
>>783
国民はそんなに頭よくない
791名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:47:00.01 ID:966ORzoX0
3日しないと情報が流れないってことか?
792名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:47:08.50 ID:egDDH3Yg0
高濃度が一発あれば生死に関わる問題を
平均にしろとは…狂ってる
793名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:47:14.81 ID:6rbb9lY20
基準とはいったい・・・ウゴゴゴゴゴ
794名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:47:15.78 ID:hwJutB9c0
>>760
それは残留塩素を前提にしてるから浄水器を通せば要煮沸までの期間が短くなるよね
795 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/04(月) 20:47:17.79 ID:IZE/0SYy0
地震だ@栃木県
796名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:47:40.85 ID:POkrK0/L0
>>1
いやいやいやいやいや
だめでしょ
797名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:47:44.88 ID:40CoD1Ic0
暫定規制値(放射性ヨウ素で1キログラム当たり300ベクレル)
指標値を超えるか、指標値に近い場合は原則として毎日測定する。

指標値が900ベクレルなんですね?
798名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:47:55.99 ID:vi3yuzc0O
累積でなんシーベルト被曝したかが問題なんだよ。
ベクレルとシーベルトの関係くらい、各自ぐぐれってか
おめでてーな
799名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:47:59.25 ID:K9YKi9hj0
官僚はクソってことだよ
エリート意識から、国民に判断する能力がないと思い込んでる。
じゃあわかりやすい表記かっていうと、それもできないw
つまりカタワがふんぞりかえって下手な細工をしている。
こんなもので守られる国益など捨ててしまえ。
800名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:48:02.32 ID:VRC7hKI00
ウナギの次は地震かよw
明日はアメ牛にシナ産のニンニクの芽タラフク入れた焼肉丼にする
ほんともーバカバカしいわ
801名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:48:08.77 ID:K9rMfyEO0
実質の運用方法としては、

@1回の計測で3倍の基準値が出た場合
A基準値を3日連続で超えた場合

に警告対象になるんだよ、平均とかそういうあいまいな言葉使う
厚労省官僚に騙されんなバカだれ

802名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:48:16.18 ID:7HJjKCGG0
       _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
    ヾ.|   ヽ-----ノ / < 東京NY間往復程度ですよ。
     |\   ̄二´ /     ええ、普通24時間かかります。
   _ /:|\   ....,,,,./\___  それを1時間で浴びるだけですよ。
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
803名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:48:18.18 ID:r18cEcnc0
>>354
企業の名前まるまるぱくった○○信販とかそういう系統じゃねーのこれw
804名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:48:28.40 ID:x7Mzb/Y+O
なにこの国…
805名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:48:37.01 ID:MIJ5xzNp0
>>1
んな無茶苦茶なw
政治家や官僚は水道水なんぞ飲んでねえだろw?
支援物資のミネラルウォーターをがめて飲んでるんだろ?
806名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:48:42.04 ID:BMFplz0d0
>>791
もっと上手くやれるよ
浄水場と一番遠い蛇口の2つでサンプリングして
どちらか低いほうの数値を使用すると
魔法のように安全な水を供給することができる
807名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:48:46.12 ID:fyfMEhqCO
完全に殺しにかかってるな
808名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:48:48.42 ID:cwpQfhKL0
>>790
頭の良し悪しじゃなく防衛本能だよ
情報が信じられなくなると過剰に防衛しだす
809名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:48:55.21 ID:ehWz1Rfs0
国民の抹殺が第一  民主党
810名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:49:01.90 ID:Qte5wQkH0
             ノ´⌒ヽ,, :
       : γ⌒´      ヽ,   もうやばいよ〜
        //""⌒⌒\  ) :
     :  / ") /   ー ヽ )
       / /  (>)` ´(<i〈 :
    : 〈 〈 U   (__人_) | 〉
       \ \     ' // :
      :  〉       /
        /       /
       〈   ̄ ̄)  ̄)
        7  /  /



             ノ´⌒ヽ,,
         γ⌒´      ヽ,
        //""⌒⌒\  )
        / ") ⌒   ー ヽ )
       / /  (・ )` ´( -) i〈
      〈 〈 U   (__人_)  | 〉 そうだ!基準を上げよう!
       \ \    `ー´ //
        〉        /
        /       /
       〈   ̄ ̄)  ̄)
        7  /  /

811名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:49:12.08 ID:AkSfLocdO
民主党はパニック・暴動が起こり、体制に影響が出ることを一番恐れてます。
だから、情報は隠蔽し、テレビでは御用学者をフル回転させてます。

民主党は、国民の生命健康より、
政権維持・体制維持を最優先させてます。

民主党は紛れもなく、「全体主義」集団です。
812名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:49:23.44 ID:xcF6qgxM0
薄めに出るようにデータ弄りまくるから余計に不信感が増すんだよカス政権
813名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:49:28.37 ID:yM6L9WvV0
厚労省みたいな温室育ちはやばい
そーいう人種は弱すぎるから叩かれ過ぎると頭がいかれる
マスコミが結構やっちまったから、国民を殺しにかかってるのかもしれん
814名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:49:29.84 ID:ErvKORau0

日本中奇形だらけになあれ♪

ぽぽぽぽーん民主党でーっす
815名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:49:30.16 ID:MnY0DJB40
死んでも俺ら知らないってことかよ
816名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:49:32.06 ID:Bzt0Tcoe0
>>711
>検査頻度は1週間に1回以上をめどとした。
>1回の検査で著しく指標を上回った場合は摂取制限の対象とする。指標値を超えるか、
>指標値に近い場合は原則として毎日測定する

その1週間に1回以上でたまさか低い値のときにぶちあたったら
しばらく測定しねえってこったろ?
高い値でたら毎日やるけど、てこったろ?
なんで低くても高くても毎日検査すると言えん?
なんで毎日公表すると言えん?
817名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:49:59.94 ID:9DLEpsz/O
>>778
蒸留ではむりぽ
濾過でないと
818名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:50:00.25 ID:4556XRnt0
交通違反の点数も3回の平均にしてくれないかなぁ
さらに3回に満たない人はノーカウントで
819名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:50:03.94 ID:WdI9ot5/0
九州でも2週間前から水は売り切れ
値段も通常時の2.5倍
820名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:50:04.29 ID:06p4yCat0
そういえば、いまどき水道水なんてみんな飲まないでしょって
言ってた政治家いたな…誰だっけ。あとで謝ってたけど
821名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:50:13.98 ID:Dqj/2tMa0
福島原発事故なんか関係なく、自然界には放射性カリウム40が存在して、
我々は食物を通じて 3000〜7000ベクレルの放射性カリウム40 を体内に
取り込んでいるってさ。
いまさら、数百ベクレルの放射性物質を取り込んでも 関係ないだろ。

福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演 3
http://www.youtube.com/watch?v=c1R0D82JHzI&feature=related
 (3:05頃から)
822名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:50:18.52 ID:l4Fny0mQO
前後三日間の推移や合計を併記ならともかく
なんで平均なんだよwwww

無意味杉だろwwww
823名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:50:21.13 ID:FxkGPFQkP
>>781
原告の多くが死んでから結論出たりするよね。
原爆訴訟とか水俣訴訟とか。
824名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:50:29.10 ID:88Y94sm90
さようなら
君たちのことは決して忘れない
あとのことは大阪に任せてくれ
825名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:50:34.91 ID:WFxlLnVb0

酷い・・あまりにも酷い・・・
826名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:50:46.59 ID:mdOfNoge0
>>671 お国のため?国民のためになることをするから公務員じゃないの?
国のために働くのが公務員なん?
あんた保安員でしょ、東電とズブズブの。
827名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:50:59.19 ID:pcyjsP650
>>819
普通にうってるけど
828名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:51:07.87 ID:K9YKi9hj0
お前ら、パスタ茹でるときどうしてる?
ラーメンでもうどんでもいいんだけどw
829名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:51:09.66 ID:40CoD1Ic0
枝野の子供若いんだし口だけじゃなくアピールすれば良いのに
830名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:51:16.84 ID:v0C1LUlUO
2日ぶりににちゃん来たら政府が相変わらず無能のクズで安心した
831名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:51:19.53 ID:SVzn8AdKO
ようするに、その日に検出された数値が基準を突破していても、
前日と前々日の数値が大幅に低ければ、
基準を軽く突破した水でも飲んで大丈夫ってこと??
なるほどなぁ、うまいこと考えたもんだな(笑)





おいおい…俺らマジで国に殺されるぞコレ!
832名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:51:33.31 ID:zMOdl3Tj0
>>744
水質検査って調査依頼で出来るが
さすがに放射能の値までは調べないのだろうなw
833名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:51:33.46 ID:+twLAFKU0
>>824
あと数日後には琵琶湖も汚染されるんだぜ
834名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:51:34.67 ID:O9RWfiMM0
>>187
スーパーで水売ってるだろ
ただの水道水だが逆浸透膜で純水に近くて
一応放射性物質も取れるらしい
メーカー見て調べても損はないと思う
835名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:51:36.99 ID:2Z12W0Y50
やっぱり千葉の水道の検査結果の発表止めてたのも国か
836名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:51:38.23 ID:Nhsl4vBbi
国民の八割が支持した政府だ。お前ら諦めて死ね。
837名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:51:50.83 ID:SthK4qbu0
飲まなければ命にかかわる場合以外は飲まないでくださいって言ってたものを
急に安全ですって言い出して誰が信じるんだ?
838名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:51:52.92 ID:Jag3tp3D0
>>715
うちみたいな貧乏人は
かーちゃんが水道水で料理するんだよ
839名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:51:55.07 ID:wTy5RzT+P
だんだん痛いニュースになってきた。
もう打つ手が無くなってきたんだな。
840名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:52:00.09 ID:Bx5Y6yt40
>>808
残念だけど、世間じゃもう原発事故には無関心な奴が多いよ。
それくらい国民は頭悪い。
841 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/04(月) 20:52:00.23 ID:IZE/0SYy0
>>828
水売ってないから水道水
842名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:52:07.14 ID:Pvinj8hDP
843名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:52:08.02 ID:Q++7Ggn90
ベントと排水を三日おきにやります
その間に民主党関係者と官僚関係者は国外退避を完了します
次に日本人のお望みどおり、基準を元に戻します
後は阿鼻叫喚を外から楽しませてもらいます
津波の防波堤として土さえ残ればそれでいい

日本人じゃない人間が日本を支配したらこうなるわな
844名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:52:08.86 ID:mU/TkgAvO
官等軍を早く討伐してくれ
845名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:52:10.84 ID:hftbPUbl0
>>828
口に入る水は全部ミネラルウォーター。洗い物はRO水。
846名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:52:18.56 ID:RL8V8fS9O
3日平均にしなきゃいけない根拠がわからんw
847名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:52:23.09 ID:qAM1v6MSO
今までどおり、文部科学省のHPでは、線量・水道水・降下量は毎日発表してくれるんだよね?
飲料規制(アナウンス)基準が変わるだけだよね?

それなら、飲むかどうかは個人で判断するし。

だから、毎日の数値の発表は続けて欲しい。
知る権利がある。
848名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:52:32.02 ID:7HJjKCGG0
       _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
    ヾ.|   ヽ-----ノ / < 「直ちに」影響がある場合もあるんです。
     |\   ̄二´ /    例えば原爆が落ちた広島では「直ちに…
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
849名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:52:39.61 ID:v3ImmE6Y0
>>571
週1回以上なんだから、1週間に1回でも、もう文句言えない状況。
850名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:52:45.21 ID:VRC7hKI00
>>828
あ、ラーメン屋のスープはマジでやばそうだな
とんこつヨウ素濃縮ラーメンとかはちょっと無理w
851名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:53:04.97 ID:mR17mhNB0
アホか
こんなの意味ないだろうが!
852名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:53:08.15 ID:cWuuVXgF0
3日ルールより1週間1回検査でOKの方が悪質だわ
853名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:53:13.31 ID:DW+HblTaO
政府の責任を軽減するために規則を緩めます
854名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:53:15.96 ID:K9rMfyEO0
うまい具合に基準値を3倍に上げやがったこいつら
855名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:53:20.34 ID:j05f4auH0
意味不明。東京都は即日公開してるから誤魔化せないな。
856名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:53:21.38 ID:eatNWyPI0
これ全国か?
857名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:53:26.16 ID:WdI9ot5/0
>>827
お前どこ住みよ
買いにいくから
858名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:53:35.50 ID:40CoD1Ic0
>>820
東京なら普通だと思うよ
859名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:53:40.85 ID:IRFteDz00
>>801
1回の基準値でも大幅に超えた場合は摂取制限をするって本文下段に書いてあるだろ。
1回の検査で2倍も出た時点で余裕で摂取制限になるわ
860名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:53:44.46 ID:gZv5E93J0
検出する水道水は、外国産のミネラルウォーターでよく洗ってから(水道水を100倍程度に薄める)
検査するようにという通達が出ているらしいよ
861名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:53:56.04 ID:kuKPaT1Z0
       _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
    ヾ.|   ヽ-----ノ / < 週一回水飲めばいいだろう?
     |\   ̄二´ /    
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
862名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:53:56.67 ID:pcyjsP650
>>857
福岡の田舎のほう
863名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:53:58.21 ID:ArxdtXPH0
もう関東のおまえら だまって 被爆しておけ
864名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:53:58.52 ID:kTr32HGk0
>>847
毎日三日平均の値が公表されるんじゃないかな
865名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:54:00.48 ID:9wRCoJBJ0
こういうアイデア出す官僚は死刑でいいよな?

866名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:54:00.86 ID:7qeqJSeRO
悪人共全員被曝して苦しみ抜けばいい
867名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:54:06.16 ID:sUWViAXv0
>>1の最後の段落は、1週間に1回の検査で基準値を超えた場合は、そこから毎日検査って意味だよね
で、3日連続基準値以上だった場合に公表でしょ

こんなの検査してる意味ないじゃん。
超えてるって分かったときにはみんなもう飲んじゃった後な訳だし
868名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:54:06.56 ID:8+QPr9GX0
>>828
とりま逆浸透膜で対応
869名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:54:20.34 ID:P5v2n7I9O
なんだよこれ…

1日酷いかったらアウトだろ平均してどうすんだ

これが今の日本か…
870名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:54:20.46 ID:hftbPUbl0
毎日数値の発表はしろよ。特に新宿蛇口。
871名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:54:26.19 ID:SaOnePNu0
菅「貧乏人は水道水を飲め
872名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:54:34.42 ID:+RvbbAwS0
おまえらは、自分だけ助かりたいだけだろ?
誰よりも先にペットボトルを買い占めたいだけだろ?

そんなに生きたいか?必死すぎて、あさましいぞ。
死ぬときは、明日にでもあっさりと死ぬもんだ。
生き残るやつは、何してたって生き残るもんだ。
873名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:54:44.26 ID:WTcP4nog0
野菜は3回、水は3日、地べたに落ちた食べ物は3秒
874名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:54:45.94 ID:qbgBspTq0
閣僚が誰も靖国参拝に行かない国なんて、滅びて当然
英霊にも見放された。。。。。
875名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:54:54.87 ID:aWg92YAZO
>>701
毎日やって欲しいよね…
876名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:55:03.89 ID:ym4xolSFO
こんなことするから風評被害だの疑心暗鬼だの出てくるんだろうがアホか
877名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:55:05.29 ID:qxwZCuqn0
>>872
うるせえ死ねカス
878名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:55:06.35 ID:FmB+owPZ0
>>834
あれ、いんちき臭いボトル売るだけで効果ないと思ってた
あれにそんな凄い機能があったと
879名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:55:10.89 ID:/PxNcKrL0
正直言うと関東はもう人間が住める
レベルじゃないんでしょ、でもそれを
言ってもどうしようもないから基準を変えて
ごまかしてるだけでね、、、
880名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:55:09.32 ID:K9YKi9hj0
>>841>>845>>850
茹でて捨てるのに、一気に2リットル使ったりするから悩みどころなんだよな

煮込んだら濃縮されちまうし
年内にラーメン屋から中性子検出されるぜw
881名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:55:14.48 ID:7HJjKCGG0
       _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
    ヾ.|   ヽ-----ノ / < 「夢」があれば、放射能は防げます。
     |\   ̄二´ /     
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
882名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:55:18.62 ID:TzZ9oUQQO
アバウトさに泣けた
883名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:55:33.21 ID:4unMXMVz0
>1回の検査で著しく指標を上回った場合は摂取制限の対象とする

この値って今の基準の何倍くらいですか?
884名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:55:35.63 ID:Nv+wm4Ta0

1日目 : 10ベクレル
2日目 : 10ベクレル
3日目 : 879ベクレル=平均299ベクレルセーフ
4日目 : 1500ベクレル
5日目 : 600ベクレル=平均993ベクレル

摂取制限発動
1日目 : 300ベクレル
2日目 : 299ベクレル
3日目 : 298ベクレル

摂取制限解除


こういう事?
885名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:55:38.79 ID:R+qcPjJU0
だんだん基準が曖昧になっていくな
普通は厳しくするもんだがな
886名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:55:40.21 ID:Q++7Ggn90
日本人も相当甘く見られたなw
ま、安心安心ww
887名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:55:41.07 ID:WdI9ot5/0
福岡市内とか無かったぜ
ちなみに筑後・北九・筑豊のどれ
スーパーの名前ももらえたら明日買いに行くから
888名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:55:43.87 ID:2Z12W0Y50
>>836
投票率6割の得票率6割だから4割程度だ
889ぴょん♂:2011/04/04(月) 20:56:03.69 ID:imnStdpY0
>>820
おれも
もう15年くらい水道水は歯磨きと風呂くらい。
890名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:56:03.69 ID:3HAwFhKZP
どんだけ国民ころすきなんだよ
あと東電はどう責任取ってくれるわけ?
891名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:56:07.82 ID:tjqr9g32O
>>859
2倍とは言ってない。
20倍かもしれない。

頻度を上げると言っても何回にするかは自由。
1週間に2回かもしれない。
892名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:56:11.21 ID:88Y94sm90
関東工場の製品はお断りします
893名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:56:25.37 ID:K9rMfyEO0
>>859

基準値を超えた場合ならば、東京ならば情報はすぐ出してくれると思う

千葉とか千葉とか千葉は3倍超えてようやく出すだろうね
894名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:56:29.72 ID:IRFteDz00
>>884
3日目879出た時点で摂取制限
895名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:56:37.99 ID:OvK0LrtL0
これ西日本対策だって
今向かってるので取水制限が出る前に手を打った
もう出した地域は警戒しまくってるので、その地域を広げないため
新規の地域は騙して飲ませる
896名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:56:41.30 ID:XnvjFCN40
これ2chでいう「まれによくある」に当たっちゃったら最悪だよね
897名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:56:42.30 ID:c2+P8cYs0
これは買占めなさいってことですがいいんですよね
898名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:56:44.29 ID:rhVbrmPy0
「検査頻度は1週間に1回以上をめど」で、
「指標値を超えるか、指標値に近い場合は原則として毎日測定する」
ってことは、
急激に高レベル汚染し、それから6日目に検査して汚染が見つかった場合、
既に4・5日くらい高レベル汚染水を飲み続けているのでは?
899名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:56:49.73 ID:9DLEpsz/O
あえて言おう
トンキンオワタ\(^O^)/
みなさん疎開しては如何かな?
西の地で放射能の恐怖の無い新しい生活を始めてみませんか
900名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:56:54.13 ID:mja1d7mp0
雨用対策だな
確かに雨降ると急激にあがるからなあ
これはいいのかもな
901名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:56:57.71 ID:8+QPr9GX0
>>872
漫画のセリフみてーなこといってんじゃねーよw
かっこいいつもりかよ
902名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:56:58.36 ID:Bzt0Tcoe0
>>859
だから週一回以上て言う限りは毎日じゃないってことだろ
たまさか検査日に低い値が出て、次の日になんらかの理由で
跳ね上がってたらどう言い逃れする気だよ
アホか
903名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:57:11.00 ID:xnwMtHY10
こんにちわ! (燃料棒)
ありがとう! (作業員の皆様)

魔法の言葉で〜 (TaDaTiNi)
楽しい仲間が〜〜 (小○癌・奇○児)

ポポポポっ〜〜〜ん♪
904名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:57:13.93 ID:1VrkvvA20
どこが情報の透明性だよおおぉおおおお!!!
905名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:57:14.23 ID:eh3PFqdh0
放射性降下物が混じってしまったのは「今」かもしれないのに、
平均値測定で数日後にしか取水制限が行われないとか、マジキチ過ぎ
906名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:57:18.55 ID:qbgBspTq0
明日、東電ストップ安だな。
907名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:57:26.56 ID:NV8+g4wk0
東北関東の人はすでに終了してますから
静かに死んでいってください。
コウロウショーより。
908名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:57:26.41 ID:FmB+owPZ0
>>863
その二日後日本全国仲良く被爆でぽぽぽぽーん

AC
909名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:57:29.21 ID:K9YKi9hj0
>>868
普及するといいね
910名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:57:29.89 ID:+RvbbAwS0
>>869
10年後に癌の発生率が1%上がるリスクと、
今、東京都で水道水が飲めなくなるリスク
は、どっちが大きいか?って問題じゃね?

1週間、東京で水道水が飲めなかったら、
何人、死人が出ると思う?
911名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:57:37.95 ID:eJdBJeiX0
もう何も感じなくなってきた。まさに茹で蛙状態。
912名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:57:39.77 ID:FzwvJ2Nj0
通常よりはるかに高い平均だけどね
913名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:57:47.34 ID:fsHADQdv0
何これ…、規制が無意味になるだろ
914名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:57:54.06 ID:7HJjKCGG0
       _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
    ヾ.|   ヽ-----ノ / < 東日本全域で
     |\   ̄二´ /     「Fallout4」がプレーできます。
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
915名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:58:07.97 ID:wOPZQFlS0
>>324
のんでうよ
916名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:58:08.02 ID:VRC7hKI00
>>906
逆日歩付いてるからソレは無い
917名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:58:10.82 ID:oXySWoRrO
>>840

さすがに無関心ってことはないんだろうけど一段落付いたと思い込んでるとは思う。
強引に思い込んでしまったのか?政府発言を鵜呑みにしたのか?どうかは人それぞれだろうがね。
918名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:58:17.12 ID:hOMMi+os0
え?水道利用者は三日分ためといて混ぜてからじゃないと使えないよね?
じゃないと三日のうち汚染が酷い日だけ水使った人とか安全基準の意味がなくなるよね?
919名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:58:20.17 ID:Ju2NUZC00
ヨウ素は配ったの?
920名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:58:21.74 ID:sWgjjSIGO
東京は毎日発表してるけど
発表やめたら困る
メールしておこうかな
921名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:58:23.67 ID:pcyjsP650
>>875
ましてや非常時にやらないほうがおかしいよね
どこまで隠蔽体質なのか、日本崩壊するまでかな

>>887
北九、ダイエーとかトライアル?とかだったかな
あとはコンビニにも
もっとも市内がそんな状況なら、これから波がくるのかもしれんけど
922名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:58:35.07 ID:XzS6NLe50
1週目平日最大 1,000
週末200
2週目平日最大 1,000
週末200
3週目平日最大 1,000
週末200

週末検査3日間平均 200 なので安全!  ってこと!?
923名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:58:37.13 ID:O9RWfiMM0
>>878
いんちき臭いのは間違ってない
ただの浄水器だのフィルター変えてるのかわかんない店もあると思う
純水そのものはまずいというか味がない
ミネラル添加してないものは自分でミネラル錠剤飲んだほうがいいし
長所も短所もある
924名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:58:44.32 ID:WdI9ot5/0
>>862
887 :名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:55:41.07 ID:WdI9ot5/0
福岡市内とか無かったぜ
ちなみに筑後・北九・筑豊のどれ
スーパーの名前ももらえたら明日買いに行くから
925名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:58:45.17 ID:/wUxbDHg0
厳しくいかないと駄目だろ

直前二日ごく普通で、三日目に突然濃度が上がった場合も安全か・・・

いかなる場合も毎日公表が絶対に良い
926名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:58:49.39 ID:eSWQ08GH0
>>828
捨てる水までミネラルウォーターにできないから
食べないようにしてる

ご飯はミネラルウォーターで炊いてる
927名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:58:51.17 ID:HFc3unQEO
民主党はよく認めたなあ

928名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:58:52.60 ID:v3ImmE6Y0
週1回測定の場合

1日目 10000 Bq
2日目 10000 Bq
3日目 10000 Bq
4日目 10000 Bq
5日目 10000 Bq
6日目 10000 Bq
7日目 不検出 <- 1回目測定日。余裕のOK。

8日目 10000 Bq
9日目 10000 Bq
10日目 10000 Bq
11日目 10000 Bq
12日目 10000 Bq
13日目 10000 Bq
14日目 不検出 <- 2回目測定日。余裕のOK。

15日目 10000 Bq
16日目 10000 Bq
17日目 10000 Bq
18日目 10000 Bq
19日目 10000 Bq
20日目 10000 Bq
21日目 不検出 <- 3回目測定日。余裕のOK。

3回平均=不検出。この水道水は安全です?
929名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:58:55.78 ID:INHhxYp/0
千葉の件もあるんだから、もし3日間の平均が基準値を上回ってたらどうするかも併せて
発表しろ
930名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:58:57.38 ID:qxwZCuqn0
>>910
お前がその100分の1人だ
精々苦しめ
931名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:58:58.03 ID:9wRCoJBJ0
毎日浄水場に問い合わせてやる

932名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:59:11.23 ID:pHb0H/dQ0
明後日の関西の放射能対策だな
関空混みそうだな
933名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:59:11.66 ID:IRFteDz00
>>902

何回の頻度で検査するかについてはおれは何も言及していないが?
934名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:59:14.21 ID:jV2XNAWmO
食料と水は汚染されてて当然と思えという事か……。
935名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:59:15.10 ID:pGggBJXN0
長生きしたい訳じゃないし気にせず飲んでるがどうしようもない糞政府だな
936名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:59:17.66 ID:06p4yCat0
>>917
新聞とかおがくずとか入浴剤とか言ってるから
けっこうのんびりしてるね〜たいしたことないね一段落だ
って思ってる人が出てきてそう。
937名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:59:23.39 ID:O00TSOAM0
>>691
西へ・・・
938名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:59:29.73 ID:8+QPr9GX0
とりあえず東電社長は惨殺確定だな
939名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:59:30.36 ID:fyfMEhqCO
神経抜かれた馬鹿女キャラが
「大丈夫だよ〜」
と嘘付かれながら徐々に殺される鬼畜漫画のような展開
940名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:59:37.47 ID:VoA/fYx3O
まあ、買い占めた奴の勝ち逃げだな。
あきらめて皇帝水のんどけ。
941名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:59:37.23 ID:n3cWNW6I0
毎日、検査して発表すべきだと思うんだがなあ
小さいガキのいる家庭もあるんだしさあ
東電は日本半分被曝させちゃったけどごめんね会見開いとけよ
いくら、馬鹿でも子供に食わすものだけは気をつかうようになんだろ
942名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:59:44.09 ID:hqm9PeH20
本文を読むと基準値オーバーしそうな日は毎日測定とある。

>>897
放射能に敏感な乳児が最優先だから、
ペットボトルを買い占めるのはやめれ。

だいたい、食い物が汚染されてるんだから、
水だけ注意してもあんま意味ないよ。
943名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:59:51.01 ID:r/aiH3AN0
3日前、あなたが飲んだ水道水は放射性物質が
高かったんですよ。
944名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:00:06.87 ID:7HJjKCGG0
       _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  
    ヾ.|   ヽ-----ノ / < 「人命」にも規制緩和が必要です。
     |\   ̄二´ /     
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
945名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:00:09.60 ID:Jag3tp3D0
てゆーか
検査発表そのものを信用できない

平気で値を改ざんしそうだよね〜?

気が付いたら東京人も内部被爆者続出じゃない?
946名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:00:37.32 ID:WdI9ot5/0
>>921
情報サンクス
明日北九に行きます
947名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:00:47.64 ID:hftbPUbl0
うちはミネラルウォーターだけど、水道水のおうちはとにかく1週間はお水を冷凍しておいて、
発表みてから使った方が良いねえ。
948名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:00:53.03 ID:pcyjsP650
>>942
だよなぁ…水だけ注意してもな
やりたい放題な国だから、並んでる商品、特にこれから並ぶ商品なんか何がどうなってんだか
わかりっこないんだよね
949名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:00:53.59 ID:W4XPL5SR0
ここはベルリンですか?
社会主義政権は、必ず情報の壁を作ると言われてましたが
やっぱり出来てしまったんですか?
950名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:00:54.35 ID:bqBTgw9R0
951名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:00:54.77 ID:wXBowxG00
>>927
民主党の指示にきまってんだろ
952名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:00:59.15 ID:kuKPaT1Z0
>>914

ねぇねぇ、放射能汚染って
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       / モイラ     /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
953名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:01:10.76 ID:v3ImmE6Y0
          、ィッッッッッッッ、
        ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂) <飲まねえって言ってるだろ?日本語分かる?
         {(_。ヘ、  . _ノ
         l rェェ、〉 .  (
         (⌒_, `ー    \-、
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |
        \ヾ::::::::::::<  ゞ      } 

954名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:01:13.89 ID:DWoFW8070
いずれにせよ、安全です
どうなっても、安全です
955名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:01:13.80 ID:Z4cKZ/o+0
恐ろしいなこれ
956名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:01:14.93 ID:7bLpyv9s0
>>768
世代の問題なのか、年のせいなのか、団塊以上はとにかく情報の行間を読むという基本を忘れている奴が多すぎる。
先日の千葉の水の件で「こんな状況では子育てできない」と言ったら
日本人なら政府発表を信じろを言われて唖然とした。
この情報があふれている今にあって、どうして一方的に信じられるのか不思議でならない。
957名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:01:21.29 ID:mQdYmqX9O
週一回の調査なのに3日平均って、単純に3分の1じゃね?
958名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:01:24.78 ID:SVzn8AdKO
鬼だな

まじで鬼だ
959名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:01:28.48 ID:1VrkvvA20
>>918
ヨウ素の半減期の話をぬきにしていいなら
21日分を混ぜないと、オーバーする
960名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:01:31.62 ID:mZlAKJvn0
すでに300ベクレル越えの被爆水を飲んだ人が大勢いるからな
その人達に賠償する責任を回避するためならいくらでも基準を変更する
961名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:01:32.95 ID:Bzt0Tcoe0
>>933

>>711
で本文引用してよく嫁や馬鹿どもとやったのは
何処のどいつだ?
962名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:01:44.09 ID:u4FyzHUM0
政府は本気で子供を守る気はないようだね

自分の地位と東電の役員と農家の救済回避

これしか頭にないと思える冗談のような基準設定
963名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:01:45.51 ID:BMFplz0d0
>>894
ならないだろ別に著しくないし
4日目だろ
964名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:02:20.32 ID:FZyf0hxM0
いきなり水道水を飲むなと言われてもなぁ
またペットボトル争奪戦が始まるのか。
965名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:02:21.86 ID:csJZW3wL0
>>894
とはどこにも書かれていない
966名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:02:26.48 ID:K9YKi9hj0
>>945
もうほぼ全員内部被曝してるお
飲み水は普段から水道ではないのが普通
それ以外の程度は人によるが、全く対策してない人がとても多いので、後はお察しください
967天誅:2011/04/04(月) 21:02:36.41 ID:OueCWqNC0
相変わらず安全厨が頑張ってますね。クソ枝はまた規制値あげるき漫々だし。いつかは死ぬ、誰だって。だけどこんな目に合わされて、寿命縮められるのは、赦されることではない!
968名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:02:38.56 ID:75ObWjeRO
>>939
Y太?
969名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:02:41.61 ID:iqTcspLt0
これからどんどんやばくなるって暗に言ってるな
正直に言えバカ
970名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:02:52.48 ID:FnxwXFAJ0
>>833
残念ながら琵琶湖ももうすでに汚染されてると思う。

気象予測データからの拡散データって3日分じゃん。
でも拡散始まってるのって先月中ごろからだし。
971名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:02:54.30 ID:P5v2n7I9O
>>910
俺生後2ヶ月の子がいるんだよ

不憫でならない
972名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:02:58.14 ID:mX2sB8hw0
>>872
自分だけという事はない
子供なら、自分の子以外でも心配だよ
彼らに健康に生きてもらわないと
俺が生まれた国が終わるから
973名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:03:08.08 ID:SthK4qbu0
高い数値が出たら基準をそこまで引き上げるだけ
いつまでも安全
974名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:03:08.16 ID:g8OGl91RO
>>910

1%って、100万人都市の中の少なくとも一万人が死ぬっていうレベルでさ、1%がまさか大したことない確立とか思ってないよね?
975名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:03:08.37 ID:wNBb369i0
>>956
もう思考停止してる奴に何を言っても無駄だからほっとけ
一から丁寧に説明しても理解しようともしないから時間の無駄
976名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:03:21.92 ID:aSyXNRkv0
違うよ。団塊世代って自分たちが良ければそれでいいんだよ。

子供たち世代より自分優先。
買占めする姿や今の60代以上優遇の年金システムを見ればわかるだろ。
977名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:03:22.45 ID:/5o+JQwDP
解除が三日連続基準値以下だし、まぁいいんじゃね
978名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:03:32.16 ID:9DLEpsz/O
今の関東の地価どうなってんだ?
話題になりそうなもんなのに全然聞かない、不動産屋がだんまりしてんのかな
979名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:03:52.06 ID:3pBTy7Gx0
>>448
ろってんオンパレードになるかも知れないw
980名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:03:58.16 ID:fRAbrPbP0
国民が自衛するしかないんだから、検査は毎日が当然だろ。
汚染が封じ込めできて数値が安定した後なら、毎日じゃなくてもいいけど。
981名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:04:02.97 ID:OJMa0J8h0
982名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:04:04.34 ID:RSD5FelvO
こんなことが実現したら
ますます水買い占めが起きるし
そもそも平均値なんて興味ない
平均値になったら毎日計算するブログにブクマクだな
983名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:04:08.46 ID:Q++7Ggn90
厚生労働省にも帰化した在日が多いのか
国会議員すらそうだから当然だな
嘘をつくのはDNAだからしょうがないが、もう少しうまくやれよ
984名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:04:29.32 ID:Nhsl4vBbi
ちゃんと政府は解ってるよ。お前らがギリギリ怒らない程度に段階踏んでる。
985名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:04:29.65 ID:/wUxbDHg0
早く海外のペットボトルに入った水を流通させてくれよ
986名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:04:31.37 ID:9awI0kdN0
バカの考え休むに似たりとはこのことだな

もういいから毎時間計測して数値だけ出せよ、おつかれ
987名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:04:37.31 ID:WTcP4nog0
ミンスの悪質なとこは暫定基準値をあげても国民にアナウンスを徹底しない
988名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:04:57.72 ID:NGrFcQNR0
なんでこの国クーデター起きないの?
馬鹿なの?阿呆なの?死んじゃうの?
989名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:05:02.40 ID:t9AChwEZ0
自民党は国の調査とは別に毎日(出来れば毎時)調査してネットで公開して欲しい
990名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:05:04.28 ID:U53Hpity0
>>402
だったら福島の露内に行って来い
991名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:05:17.68 ID:Nv+wm4Ta0
>>894
んじゃ毎日発表しろやww
992名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:05:18.86 ID:WdI9ot5/0
団塊は水道水飲ませればいいんだよ
だから年よりは水を買うな
あと民主党員や民主支持者も水道水を飲め
993名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:05:25.57 ID:K9YKi9hj0
>>978
それタブーw
いつ大きく動くか、とにかく注意してる
数ヶ月は猶予あると思うけど、その前に爆発するかもね
その場合は四号と同じで、爆発自体を隠蔽するだろw
994名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:05:34.04 ID:sWgjjSIGO
日本ってこんな国だったんだね

がっかり
がっかり!!!
995名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:05:43.61 ID:3p38S5Oj0
あほかよ・・・
隠ぺいしようと必死だな。
996名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:05:44.32 ID:8Adp6DIf0
今が60年代なら間違いなく大学生が立ち上がって一大デモが沸き起こるんだろうな
997名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:05:48.10 ID:ujhJU4Uo0
なんで今頃やってるの
これからまたヤバいのか
998名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:05:54.40 ID:NO58tICe0
汚れているのは国内の水なんです
999名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:06:10.80 ID:88Y94sm90
ミネラルウォータで薄めて飲めばいいだろw頭使えよwww
1000名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 21:06:26.49 ID:csJZW3wL0
>>996
美化しすぎ
そいつらがつくったのがこの日本だよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。