【東電福島原発災害】第一原発7、8号機の増設計画:地震被害を踏まえた上、精査して再提出するとの記述「提出後に修正する積りだった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1自動人力車φ ★
東京電力が、福島第一原発事故後に国へ提出した電力供給計画に、第一原発7、8号機の増設を盛り込んでいたことが2日、わかった。

第一原発事故では、福島県内の土壌などから高濃度の放射性物質が検出されており、同県は「県民感情として(増設は)受け入れられない」
と反発している。

 供給計画は、電気事業法で、電力会社が電力需要などを見込んで年度末に資源エネルギー庁に届け出ることが義務付けられている。

 東電側は1995年度の供給計画から7、8号機の増設を盛り込んでおり「提出した後に修正するつもりだった」と説明している。

 同庁によると、提出された供給計画には、地震の被害を踏まえたうえで、精査して再提出するとの文言が含まれているという。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110403-OYT1T00100.htm?from=main2
2名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:07:13.99 ID:H8P6dNvy0
3名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:07:15.58 ID:OZmrriAJ0
>>1
343 :名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:39:40.38 ID:MksoapgL0

当たり前じゃん、原子炉格納容器(D/W)のハッチは全部開放状態
原子炉建屋(R/B)とタービン建屋(T/B)のハッチも全開状態
水を流せば、外まで簡単に出てくる。
最初から分かっていた事を、何をいまさらって感じかな
俺は、震災時、現場にいたんだぞ

359 :名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:45:58.83 ID:MksoapgL0

>>349
4号機の定検工事をしていました。
D/Wで、震災に遭遇、その時には水が出ていた。
現場は常にカメラで録画監視されている。
東電は、録画されたVTRデータを隠蔽している。
公開すべき

http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/04/post_2f9b.html#more

発言まとめ
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=newsplus&id=MksoapgL0
http://mimizun.com/search/perl/idsearch.pl?board=newsplus&id=QqKwPEzI0

4 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 65.7 %】 :2011/04/03(日) 04:07:31.28 ID:NIJ3txUc0
          、ィッッッッッッッ、
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂)
         {(_。ヘ、  . _ノ          お断りします
         l rェェ、〉 .  (
         (⌒_, `ー    \-、
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |
        \ヾ::::::::::::<  ゞ      } 
5名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:07:31.45 ID:fXXKPhRX0
アメリカが東電役員の処刑方法について報道
http://edition.cnn.com/video/?/video/world/2011/04/02/lah.japan.hating.tepco.cnn
6名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:08:11.30 ID:1OcdODF80
県民感情(笑)

福島県民も沖縄みたいなゴネ厨になり下がったか
7名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:08:40.48 ID:rfNSycHg0
精査=隠蔽
8名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:08:41.02 ID:EcUmJYz70
ま、さすがに建設はできまいw
いくら東電でもなw ざまぁw
9名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:09:02.23 ID:gsOd3Vf70
10年近くも前の記事ですが・・・・今読み返してみるとやっぱりと思います。

http://www.wa-dan.com/article/2011/03/post-84.php

「福島原発は欠陥工事だらけ」担当施工管理者が仰天告白 ---(週刊朝日)

週刊朝日2002年9月20日号配信


資源エネルギー庁の原発推進PR費だけで、年間70億円もの税金が使われている。一方で
次から次へと明るみに出る東京電力の損傷隠しに、「もっと大きなものを隠しているのでは
ないか」という声さえも漏れるほどだ。福島原発で実際に建設に取り組んだ元技術者たちが、
驚くべき現場のずさんな実態を本誌に語った。(編集部注:本誌2002年9月20日に掲
載。年齢、肩書き等は当時のものです。ご注意ください)


 福島第一、第二、柏崎刈羽原子力発電所で起きた東京電力の損傷隠しは、日本の原発への
信頼性を大きく揺さぶった。東電のうそつき体質が明らかになり、チェックもできず判で押
したように「安全宣言」を出してしまう経済産業省の原子力安全・保安院の無能さが世間に
知れ渡ってしまったのだ。

10名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:09:23.08 ID:ceE57YG/0
県民感情とか曖昧なことをいうのはアホだろ
津波で潰れるような施設は許可しないって言えばいいんだよ
11名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:10:02.95 ID:wkFZ2oMJ0
>>5
お前ら出てんじゃんwww
12名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:10:06.02 ID:JZ77UiwbO
>>3ネットゲリラをソースにするのは止めといたほうが・・・w
13名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:10:44.13 ID:F/lalg6B0
現与党方式か
14名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:10:56.27 ID:y03CdXVY0
原発に反対するやつは、今後一切電気を使うな。
15名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:11:04.07 ID:hBvoR4NI0
7、8号機建造するだろ。
こんな事態でも何も言わない福島県人なめられてるんだよ。
良かったね福島県の方々、東京電力は福島を見捨てないってさw
16名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:11:54.00 ID:F+EpPAvn0
7,8号機にも問題発生かよ。どこまであるんだ?

とかスレタイ見て一瞬思っちゃった
17名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:11:54.02 ID:JtHk4Llj0

詐欺師政治屋と汚職公務員、うじ虫経団連によって

原発建設とこの事故は起こされた

二度とこの外道どもの言うことを信じてはならない

警察、消防、自衛隊、米軍、復興支援社(者)の皆様には深く感謝

18名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:12:22.46 ID:LgVvuJVX0
【原発問題】 東電、電力の「供給計画」に原発の増設を例年通り盛り込む [4/2]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301746631/
19名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:12:35.26 ID:jRcHmJ7Z0
いい加減にしろや放射脳ども
20名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:12:39.52 ID:vV6RM7fs0
580 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 02:18:40.15 ID:LsMIMTe80 [3/3]
おまえらCNNでデビューしてるぞ
http://edition.cnn.com/video/?/video/world/2011/04/02/lah.japan.hating.tepco.cnn

2chにコピペされまくったガムテープで表札変えた人形町寮ネタにCNNが食いついたw
絵に書いたような東電のクズ社員も登場
21名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:12:42.77 ID:PZI91FCS0
しかしどっかに建てないと電力需要に満たん
22名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:12:54.20 ID:wuGjcNVIO
は?この糞会社何考えてんの?
管理不備で放射能ばらまいて収拾付いてないのに増設??
23名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:13:21.63 ID:uIaxlt/FO
提出後の反応みてから修正表明するかしないか考えるつもりだったんじゃね
24名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:13:36.47 ID:fXXKPhRX0
アメリカが東電役員の処刑方法について報道
http://edition.cnn.com/video/?/video/world/2011/04/02/lah.japan.hating.tepco.cnn
25名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:13:46.28 ID:GN23ajFW0
580 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/03(日) 02:18:40.15 ID:LsMIMTe80 [3/3]
おまえらCNNでデビューしてるぞ
http://edition.cnn.com/video/?/video/world/2011/04/02/lah.japan.hating.tepco.cnn

2chにコピペされまくったガムテープで表札変えた人形町寮ネタにCNNが食いついたw
絵に書いたような東電のクズ社員も登場
26名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:15:05.07 ID:kMfNPdKP0

この狡猾さは中国共産党なみだなwww

この能力を国益のために使えよ

27名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:16:04.01 ID:7J80rB9R0
カスが権力握ると、何やらかすかわからんな
28名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:16:16.73 ID:DQjhmWHd0
>>21
ちゃんと節電もしろよ
29名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:16:37.45 ID:yBjPRGNa0

東京電力株式会社 代表取締役一覧

会長
 勝俣 恒久
  東京都…(以下の住所は、下記の方法で見ることが出来ます)

社長
 清水 正孝
  東京都…(以下の住所は、下記の方法で見ることが出来ます)

副社長 皷 紀男     東京都…(以下の住所は、下記の方法で見ることが出来ます)
副社長 藤本 孝     神奈川県…(以下の住所は、下記の方法で見ることが出来ます)
副社長 山崎 雅男   東京都…(以下の住所は、下記の方法で見ることが出来ます)
副社長 武井 優     東京都…(以下の住所は、下記の方法で見ることが出来ます)
副社長 藤原 万喜夫 東京都…(以下の住所は、下記の方法で見ることが出来ます)
副社長 武藤 栄     東京都…(以下の住所は、下記の方法で見ることが出来ます)

※住所の調べ方
 「皷 紀男 藤本 孝 東京都 神奈川県」のキーワードでGoogle検索してください。
 
30名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:17:41.09 ID:bd42O0U30
さすがに修正して期限までに提出するのは無理だろ
国に要請して提出先延ばしするとかしなかったんかね、これ
31名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:21:33.39 ID:087o6uwM0
>>6
清水社長ちーっすwwwwww
32名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:21:34.88 ID:0CqnyJgu0
関係ないけど、ちょっと前にエコカー減税なるものがあったはず。
被災者のなかには車が流されて救援物資を取りに行くことも出来ない人がいるはずだし
プライベート空間がなくてっていうお母さんとかいたじゃん?
エコカー減税時に乗り換えて廃車になった車集めて燃料入れて仮ナンバーを半年くらい
に長期化して仮登録みたいにして政府配ってあげたらいいんじゃない?
ディーゼルなんか新車みたいなのも解体屋にあったし。
駄目かな?
33名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:21:44.44 ID:n2tFIUYq0
福島はもうダメだから、静岡に重点的に原発建てるべきなんだけどね
34名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:22:20.20 ID:FL42uWud0
この際核融合炉にした方が良いんじゃない。
35名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:22:40.73 ID:UT8FAZfd0
放射能塗れのあの土地を有効活用してくれるってんだから是非承諾していただきたいもんだ
承諾されたら意地でも増設して運転してほしいもんだね
何人死ぬ事になるのかわかんないけどさ
36名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:23:04.00 ID:nFjPeVNM0
ケツバットで許してやるよ
37名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:23:37.81 ID:I1d32nz/0
>>14

俺、原発反対派だけど電気は使うよ。
大丈夫、もれの契約してる電力会社、東京に送ってる電力停止すれば各々が少しの節電で十二分の供給力だし。
38名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:23:49.75 ID:MQ8S+nYq0
>>33
東京の電力は東京で作ってください
豊洲にでもどうぞ
39名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:25:34.25 ID:A+Uug5wd0
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%CA%FC%BC%CD%C7%BD+%C2%AC%C4%EA&auccat=0&tab_ex=commerce&ei=euc-jp

測定器が結構売れてるみたいだな。と言うか必需品になるかも知れん。
まあ年内には携帯にこの機能組み込んだのが出そう。もちろん即買う。
40名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:25:57.50 ID:dbKGpfdy0
>「提出した後に修正するつもりだった」

「指摘が無ければそのままにしておくつもりだった」
んだろ?
41名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:26:37.87 ID:L/jhyLNZP
ロシアから原潜買ってこいよ10隻くらい
んで東京湾に浮かべて発電すればいいじゃん
使い終わったらそのまま沈めれば大丈夫
42名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:26:57.25 ID:3kOOMpZI0
>>2
俺は心が広いから鍵穴にアロンアルファくらいで勘弁してやるぜ
43名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:27:33.70 ID:A6Ncn2Ug0
そりゃ要るわな。
今回事故った分の2倍は欲しい所だろな。
原油は産油国の問題もあるが中国もかっさ
らって行くし。太陽や風力とかの技術革新
を待ってたらいつ迄経っても復興におぼつ
かないのは明らか。

44名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:28:21.08 ID:GsoFuer70
作るならせめて東京に作れよ
福島がかわいそすぎだろ
45名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:29:16.77 ID:X+3H2GsQO
ガイガーカウンターの会社ウハウハじゃん
46名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:30:45.30 ID:I1d32nz/0
>>33

東京に作れ。
こっちくんなトンキン。
47名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:30:48.98 ID:bbUv/rNu0
>>33
東海地震ってしらない?知ってて書いてるんだろうけどw君不謹慎。
48名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:31:27.39 ID:nFjPeVNM0
そこまで多大な電気必要なのって企業だけじゃんよ
49名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:31:28.35 ID:qqcKJ44K0
http://edition.cnn.com/video/?/video/world/2011/04/02/lah.japan.hating.tepco.cnn

2chにコピペされまくったガムテープで表札変えた人形町寮ネタにCNNが食いついた
絵に書いたような東電のクズ社員も登場w
50名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:32:04.18 ID:Sgoab09S0
東京に作ればいいわな
どうせたくさん使うの東京なんだし
51名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:32:06.42 ID:ZnqqDF6S0
東電は「健康に影響はない」というなら
東電社員食堂に福島の野菜を入れるべきだと思う
52名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:33:27.86 ID:4JU1PJXfO
潰れろ東電
53名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:34:14.04 ID:zqMGsLZn0
>>5
これからは、社員も屑だってよく分かったから
東電社員の処刑方法を考えたほうがいいな
54名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:34:34.39 ID:d9wQEotY0

笹森 清(元東京電力労働組合委員長)←←←菅内閣特別顧問

10 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/02(土) 18:22:59.26 ID:ShTl+HSK0
つばさ  2011年3/8  全国電力関連産業労働組合総連合

http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/168.pdf

第17回統一地方選挙が4月に施行されます。私たちの
電力総連の組織内からも約90名の候補者がこの戦いに挑みます。

東京都足立区 工藤 哲也 くどう てつや 5月15日選挙予定 東京電労 民主公認
東京都杉並区 安齋 昭   あんざいあきら 東京電労 民主公認
東京都中央区 宮下 理香子 みやした りかこ 東京電労 民主公認
東京都練馬区 石黒 達男 いしぐろ たつお 東京電労 民主公認
東京都八王子市 相澤 耕太 あいざわ こうた 東京電労 民主公認
神奈川県川崎市 山田 益男 やまだ ますお 東京電労 民主公認
神奈川県横浜市 石渡 由紀夫 いしわた ゆきお 東京電労 民主公認
神奈川県小田原市 井原 義雄 いはら よしお 東京電労 民主公認
千葉県稲毛区 天野 行雄 あまの ゆきお 東京電労 民主公認
千葉県船橋市 大澤 久 おおさわ ひさし 東京電労 無所属
千葉県市原市 吉田 峰行 よしだ みねゆき 6月選挙予定 東京電労 民主公認
埼玉県熊谷市 黒澤 三千夫 くろさわ みちお 東京電労 民主公認
茨城県水戸市 小室 正巳 こむろ まさみ 東京電労 民主公認
栃木県宇都宮市 駒場 昭夫 こまば あきお 東京電労 無所属
群馬県桐生市 園田 恵三 そのだ けいぞう 東京電労 無所属
山梨県富士吉田市 渡辺 貞治 わたなべ ていじ 東電交渉員組合協議会 無所属
福島県双葉町 高萩 文孝 たかはぎ ふみたか 東京電労 無所属 ←←←←←★
福島県会津若松市 渡辺 優生 わたなべ ゆうせい 尾瀬林業労組 民主公認
新潟県柏崎市 相澤 宗一 あいざわ そういち 東京電労 無所属
静岡県沼津市 鈴木 秀郷 すずき ひでさと 東京電労 無所属
55名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:35:08.07 ID:CxKMyMC70
>>20
随分と態度でけぇな
罪の意識なんか微塵も感じてなさそうだ
56名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:36:06.57 ID:1jy+ALXSO
原発は補助金いっぱい出るからなぁ
散々補助金貰ってる連中が何を言っても無駄だわな
57名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:37:33.49 ID:dbKGpfdy0
東京の地下にはガスがたまってるので
原発建ててもし不具合があれば
大爆発の予感
58名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:37:39.23 ID:amYNE1wc0
誰もいなくなって好都合なんだろな
59名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:38:09.31 ID:PfQXBK4J0
http://yuyu2009cat.blog46.fc2.com/
みんな
嫌がらせなんかするんじゃないよ。
さて
猫のうんこでも集めようかな・・・・
60名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:38:17.06 ID:RDnVh5Ub0
原発に反対すると
電力供給量が足りないとかすぐわめくやつがいるが
東京が過度な電飾をやめりゃ余るようになるんだよ
電力会社の
「原発がないと電力不足になる」とかいう
謳い文句をうのみにしてる人が多すぎる。
61名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:38:31.61 ID:i8dmgVZZ0
>>32
エコカー減税じゃなくて
新車購入時に車齢15年以上の車を廃車にすると補助金が出るやつでしょ

アレはスクラップ前提の廃車だから無理だろ。
62名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:39:16.06 ID:GsoFuer70
>>54
90名にしては民主公認少ないね
まさか残りは自民とか・・・そんなことはないよな?
63名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:39:16.20 ID:MyR8KkP40
1)東電の原発事故被害の尻ぬぐいは、国民の税金で支払われ
2)東電は新しい原発を建設

1)2)の永久ループ
64名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:39:58.41 ID:yp6U0zqX0


東電、廃炉がもったいないので海水注入を拒否、事態悪化招く
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011032001000434.html

東電、手間がかかるからと「鉄道だけ電力供給は不可能」とウソの報告
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00535.htm

東電、「119につながらない」と火災を4号機放置
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm

東電、煙で火が見えなくなり「鎮火」と報告、4号機炎上中
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00486.htm

東電、「2号機圧力低下」発表は単位換算ミス
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110317-00000089-yom-sci

東電、2号機注水ポンプから目を離した間に燃料切れて炎上
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110314/dst11031420400124-n1.htm

東電、福島第一原発と本店の専用通信回線を誤って切断
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00291.htm

東電、放水車引き渡し受けるも「やっぱり警察で操作して」と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.html

東電、「自衛隊に任せて社員を全員現場から撤退させたい」と要請
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000015-mai-soci

被災地に届けるパン工場、東電が電力供給拒否
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110320-OYT1T00412.htm
65名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:40:29.33 ID:PfQXBK4J0
66名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:40:56.77 ID:nFjPeVNM0
寮の前でうんことかすんなよ
67名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:41:04.80 ID:xOR3/ucp0
で、東電社員の何割が路頭に迷うの?
68巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/03(日) 04:41:44.55 ID:IAswXyDNO
何言ってんだ馬鹿東電はw増設ぢゃなくて被災者救済計画と中部と北陸電力の分割割譲廃社計画を早く発表しろよw

こいつら全員家族迄含めて福島第一原発30キロ圏内に強制移住させられないと判らないみたいだな?
69名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:43:48.71 ID:i8dmgVZZ0
東電叩きはナチスに全部おっつけた戦後ドイツと一緒
原発建設は国策
70名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:47:19.49 ID:xOR3/ucp0
国策で始めた日本の原子力事業だが、結局は

 >利権に群がる政治家・官僚・財界・マスコミ・御用学者

などで歪められた象徴が東電の福島原発。

>>69は東電社員なんだろけど。
71名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:50:55.85 ID:i8dmgVZZ0
>>70
日本の原発は全部一緒だろ?福島が事故っただけの話だ。
利権の中に交付金目立てで誘致した地元もいれろよ。
72名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:51:18.80 ID:vWtXCGWm0


来週2011年4月6日(水)以降に放射能が四国・九州全域を覆う恐れ
http://techpr.cocolog-nifty.com/nakamura/2011/04/201146-4023.html



 ■■■ http://market-uploader.com/neo/src/1301742377401.png



73名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:52:18.71 ID:GvS4jkDL0
>「地震の被害を踏まえたうえで、精査して再提出」

精査と言う時間稼ぎだろ
国民が忘れたころにシレッっと同じ内容のものを出そうとしてるのだろうが
さすがに今回は忘れるのは無理だろう
今後世界中を巻き込んで起きる惨事は世界史にも刻まれるしな
74名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:52:22.70 ID:kEBGvwz80
>>69
東電だけじゃないよ
政官民が一体となって原子力事業を推進してきたわけだから、
長年政権与党の座にあった自民の罪がいちばん重い
75名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:53:07.55 ID:Py45rvoN0
ウラン、石油ってうるさいけど
一番使ってるのは石炭だぞ。
76巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/03(日) 04:53:35.80 ID:IAswXyDNO
>>69 国策は良いんだよ、原発は止めらんないし事故や天災ってのはやむを得ない、しかし東電の体制の存続は認められないわ。

大日本帝国や山一証券や舟場吉兆も滅びていっただろ?仕方ない事だよ。
77名無しさん:2011/04/03(日) 04:54:38.65 ID:wBSrM1MF0
原発に反対するとすぐに「じゃあ電気使うな」みたいに言う人いるけど、それ本気?
同レベルで言い返すなら「じゃあ原発以外の電気使うな」かなw
原発推進派というか原発脳っていうか。。。
78名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:55:54.46 ID:VPU/wlru0
>>74
同感
79名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:56:36.26 ID:fGYb/Vpf0
キチガイに刃物
東電に原発
80名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:57:09.44 ID:NJ0zSRTq0
81名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:57:29.95 ID:i8dmgVZZ0
>>74
いやだから、東電をスケープゴートにして責任回避してんだろって事なんだが。
82名無しさん:2011/04/03(日) 04:57:35.00 ID:wBSrM1MF0
資源エネルギー庁の「エネルギー白書2010」
PDF,4ページ目の「C.エネルギー源多様化」を見ると原子力は20%以下
http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/index.htm

一次エネルギー国内供給に占める石油の割合は、2008年度には、41.9%と第一次オイルショック時(1973年頃75.5%)から大幅に改善され、
その代替として、石炭(22.8%)、天然ガス(18.6%)、原子力(10.4%)の割合が増加する等、エネルギー源の多様化が図られています。

一次エネルギー国内供給における原子力は10.4%
ちなみに発電割合3割というのは、原発は原理的に発電が止められないので、実際の需給割合でいうと15%以下なのです。
夜間電力が安いのも、原発の余剰電力を使ってもらうための方便です。
83名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:57:37.69 ID:Py45rvoN0
>>77
このコンセントは火力
ここは原子力
それは水力…
ってわけてくれたらいいのにね。。

84名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:58:11.17 ID:W1EdFxNqO
節電に協力するから原発の新規設置はやめろ!
どうしても作りたければ東京湾へどうぞ!
85名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 04:59:44.75 ID:HmTRMWAl0
地震しか想定してないのか?津波よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜アホ
86名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:00:06.58 ID:MyR8KkP40
国民は、原発は安全だ教に洗脳されて信者にならされていただけ、
第二次大戦で、いざとなれば神風が吹くから日本は勝つと信じ込ま
されていたように。
87名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:00:11.66 ID:NJ0zSRTq0
これが東電の真実(CNN報道)
日本政府や東電よりも海外が信用できる。

http://edition.cnn.com/video/?/video/world/2011/04/02/lah.japan.hating.tepco.cnn
88巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/03(日) 05:00:46.41 ID:IAswXyDNO
>>74-78 ぢゃあ原発なしで如何やって生活してくんだ?世界中で原発無しに石油で火力発電したら石油の値段なんか何倍に跳ね上がるか判らんぞ。

そいともあれか?韓国や北朝鮮の原発は綺麗な原発とか言う頭の可笑しな土人か?
89名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:01:58.79 ID:3lEc4O9g0
90名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:02:32.45 ID:Py45rvoN0
>>88
ウランの値段が上がらない
保証はないが??

91名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:02:47.57 ID:GvS4jkDL0
>>80
いいもの見たよ〜、ふつふつと殺意が芽生えそうだ
92名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:03:20.38 ID:NB6Z6HTP0
そもそも一箇所に集中して作ること自体が危険だってのが証明されたようなもんだモンなぁ
一機いったらほかも・・・だもんな
93名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:03:42.88 ID:W1EdFxNqO
なくても大丈夫
明治時代に戻るだけ♪
94名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:03:50.88 ID:6seVON5o0
電力供給は何らかの形で補わなきゃならないから原発を建てるのは構わないが、東電が管理するなら全力でお断りだ
つーか現状の原発利権構造では日本に核エネルギーを扱う器量はない
95名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:04:16.38 ID:i8dmgVZZ0
>>90
そこで高速増殖炉の出番ですよw
96名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:04:22.31 ID:NJ0zSRTq0
これが東電の真実(CNN報道)
日本政府や東電よりも海外報道が信用できる。

http://edition.cnn.com/video/?/video/world/2011/04/02/lah.japan.hating.tepco.cnn
97巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/03(日) 05:04:24.08 ID:IAswXyDNO
>>81 事故が仕方ないのは判るが対応が最低、被災者支援とか最大限してれば俺は潰せとは言わなかったよ。

そうなあ、車で跳ねても救護したのと轢き逃げは全然罪の重さが違うだろ?
98名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:04:55.20 ID:0sx/vuxe0
今回の事故で外国でさえ反原発になってるのに当事国が推進してるってもはや異常だろ
99名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:05:43.50 ID:6wjPYuKA0
火力、水力で節電してるほうがマシ

100名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:06:49.00 ID:sAfkkglR0
>>14
東電社員3万人もいるんだから、不足分はジャコウの帝都みたいに人力発電で補えばいいと思う
101名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:07:15.68 ID:6seVON5o0
そもそも日本の設計思想がおかしいんだよ

事故が起こらない施設を建てるんじゃなくて事故が起こることを前提とした安全対策を施せよ
102巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/03(日) 05:07:21.60 ID:IAswXyDNO
>>93 馬鹿かw明治以前の国力ぢゃ韓国に攻め滅ぼされわw

んなら海藻の分解出来ない馬鹿チョンに嫌がらせの放射能ヨウ素ぶち撒いてた方がマシだわwww
103名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:07:30.69 ID:CzpY6sb60
>>100
く、暗い…
104名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:08:05.42 ID:TL7YAoC/0
いまの福島に原発建てに行くとか、どこも受けんだろw
死にに行くようなものだしなw
ごうつくばって清水建設が受けたとして、下請けにことごとく断られて作業できないw
105名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:08:41.20 ID:sBc0i1SO0
節電心掛ければ、原発無しで電力補っていけるの?
いけるなら原発いらないんじゃね?
そろそろユダヤの天才科学者が新しいの発明してくれないかな
106名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:08:57.73 ID:NB6Z6HTP0
>>95
もんじゅのこと考えるとありゃダメだわ
107名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:09:05.28 ID:i8dmgVZZ0
>>97
他の電力会社も同じだと思うぞ。
原発建設地の選定は炉が吹っ飛ぶのも織り込み済みだろう。
原発建設に伴う交付金は前払いの慰謝料なんだよ。
108名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:09:26.46 ID:mWXzIk8p0
県民感情無視したとしても
第一原発なんて放射能濃度高すぎて現実的に無理だろ。
109名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:10:25.28 ID:Py45rvoN0
太陽光利権って出来ないのかなぁ
自動車も走れるみたいだし。
公共施設の屋根とか空き地に付けたら
足りない分は補えないかなぁ?

あッt、誰かが推進したオール電化と
エコキュート無しでね・・

110名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:11:15.95 ID:8K5rEkGRO
道路なんかの場合は
壊れない頑丈な道でなく
壊れた時に修復しやすい道を作ってるらしい
111名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:11:54.26 ID:yp6U0zqX0


ジジィの会見。
事故当日の接待旅行認める!

http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi?lang=ja_JP

【東京電力】勝俣会長、中国旅行の際にマスコミ関係者の一部旅費を負担したことを認める
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301470632/

112名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:12:39.35 ID:MIJgJnRh0
東電の方々はなんとか震災のせいにしようとしてらっしゃるが
同レベルの被害を受けた女川が無事だったという大前提があるので
どんな言いわけしようが国民は納得しないと思うよ

きちんと管理され、莫大なお金をかけてでも改修されていれば
防げたであろう人災なのは目に見えているんだから、腹をくくるべきです
113名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:12:41.98 ID:4EdeykZY0
>第一原発7、8号機の増設

ぎええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
全然懲りてない……
114名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:12:52.08 ID:Py45rvoN0
>>95
出るのか??
ラスボス!!!!
115巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/03(日) 05:13:03.80 ID:IAswXyDNO
節電で原発要らなきゃ苦労しねえよ、エアコン無しぢゃ毎夏万人単位で熱中症で死ぬぜ。

俺とか放射能にやられる前に死ぬ、夏に成ったら即死。
116名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:13:26.26 ID:aehKiMcS0
>第一原発7、8号機
もう汚染してしまったんだから平気なのさ、そういう心意気なんだろう。
石炭火力。汚染物質を除くのがタイヘン。それはわかるけど、
放射性物質による汚染よりは、まだましだと思う。

そうそう、近頃の発電所は石油・天然ガス類より、石炭にシフトしているらしいぞ。
117名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:14:16.85 ID:8tnSLxsw0
>>106
失敗ばっかりな上に、事故ったら日本どころか北半球終わるらしいな。
部品の取り出し成功したら、点検もせずに動かす気だったらしいけど、
福島がこれだけ騒がれてるのに未だに動かす気なのかな。
莫大な金がかかってるせいでやめるにやめられないんだろうけど、止めろ。
118名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:14:39.97 ID:i8dmgVZZ0
>>115
数年で淘汰されるから電力の需給バランスもとれるだろ。
119名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:15:21.31 ID:MyR8KkP40
大きな原発事故を想定したロボットもきちんと作ってなかったし、
大きな原発事故を想定した放射線量の測定器を色々な所に設置することも
してなかった
……
……
大きな原発事故なんて起こりはしないという驕りの心が東電に
あったとしか考えられない。
120名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:15:35.63 ID:dbKGpfdy0
>>115
水分が取れりゃ死ぬことはないと思うが
水にも不安があるしな
121名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:16:06.46 ID:NJ0zSRTq0
これが東電の真実(CNN報道)
日本のマスコミよりも海外報道が信用できる。

http://edition.cnn.com/video/?/video/world/2011/04/02/lah.japan.hating.tepco.cnn
122名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:16:13.79 ID:dGzVCk6P0
放射能に汚染され、今後千年間は巨大地震と無縁な福島ほど
原発立地にふさわしい土地はないだろ。
逆転の発想だ。5、6号機も存続させろ。
123名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:16:41.04 ID:Lw7WapLr0
原発推進派のおれでももう建設は絶対無理 というかすべきでないわ

東電のばかさ 役所の無責任さみたら 今後は大丈夫なんてありえんわ
もう議論も必要ない  原発は禁止でいいわ

で またこんなザマだろ もう東電もアタマいかれてるわ
もう無理  これも決定打だわ
124名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:17:02.07 ID:N+wzroWR0
どうせ放射能汚染で住めないんだし
福島に20基くらい作って全国へ送電すれば?
125巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/03(日) 05:17:12.62 ID:IAswXyDNO
>>107 事故は最悪仕方ないが対応が問題だって言ってるんぢゃん話し通じないな、そんなんだから潰せって話に成るんだよ。
126名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:17:16.08 ID:tdD5gh+L0
新1号、新2号じゃないのか
127名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:18:30.54 ID:DUcm8GZY0
電力事情がどうあれ、もう建てる場所はどこにもないよ
地元の反対を、もはや押しきれまい
128名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:18:46.49 ID:0sx/vuxe0
水力でカバーできんのか ダムを作りまくれば原発分ぐらいになるんじゃね
129名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:19:07.28 ID:8vp3mwDY0
>>119
原子力保安院の大ウソ暴露!(関東エリア未放送)
 http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas

ここ読むとおごりまくって杜撰だったことがよくわかるぞw
130名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:19:31.29 ID:Py45rvoN0
>>115
去年の夏、38度以上でエアコン無しで過ごした。
冬は湯たんぽのみで乗り切った。

みんなそうだったら案外乗り切れるかも知れない
電気で贅沢になりすぎた。
今以下の生活をしたくない。。。

そんなことさ…
131名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:19:56.34 ID:qgeKOGP20
まだまだ作るよー(おめーらの電気料金に上乗せでw)
132名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:20:38.36 ID:MIJgJnRh0
動画の一番頭に出てくるおっさんの話し方が東電の総意ってことでいいのかな
普段シナチョンが馬鹿にされてるのをよく見るが、それ以下にしか見えないよ・・・
133名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:20:58.98 ID:FrfZeOm30
当初はこんな誰もが想定外の地震津波で原発事故とか大変だなマジ頑張れ東電、なんて思ってたんだがなぁ…
こんなに腐った会社が電力を握ってるとか怖ろしいわ

東電が際立ってクソなだけなのか?
それとも電力会社ってどこもこんなものなのか?
134名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:21:38.77 ID:/Qk9m9ABO
意味がわからない
提出遅延を資源エネルギー庁に申し出るのが普通だろう
東電の狂いっぷりは半端じゃねえぞ
135名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:21:49.81 ID:ODyjoqQK0
東電社員「東電を非難するのは構わないが、自分たちが被害者だといった考えはやめろ」「贅沢な生活をしていることを今一度再認識しろ」
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301160566/l50
【企業】CNNが東電社員寮に突撃取材: 寮男「やめろっつってんだお!」「ワカンネ」
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301773273/l50
【原発問題】 東電、福島原子力被災者支援対策本部のトップに清水社長(入院中) [04/01]★2
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301694915/l50
【原発問題】東京電力、調査した放射性物質全データ見直し 一部にプログラムミス
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301640854/l50
【原発問題】 「放射性物質予測、公表自粛を」 気象学会が会員の研究者らに通達 「文書を見たとき、少し怖い感じがした」★4
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301756392/l50
【放射能関連】野菜類について、「3回連続基準以下なら出荷停止解除」の方針で検討
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301624513/l50
【震災】 「市役所は避難所ではない」 石巻市役所、寝泊りする避難者100人に退去要請…途方に暮れる避難者★4
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301651428/l50
【震災】 東電、被災者受け入れわずか24世帯 グループ企業運営のリゾートホテルでは料金徴収も判明 [4/1]★3
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301730506/l50
【原発問題】 東電社員、身を守るために表札から「東電」社名消す…落書き・投石・侵入など東電への抗議過熱で★6
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301739616/l50
【原発問題】線量計なしで原発復旧作業をさせていたと判明-東電★3[04/01/00:40]
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301615305/l50
【原発問題】 東電、「最悪のシナリオ」は想定外…原発の緊急時用の装備は担架1台、衛星電話1台
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301614817/l50
【企業】日本航空(JAL)、更生手続きが完了したのでボーナス復活
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301507028/l50
136名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:22:33.77 ID:i8dmgVZZ0
>>125
東電潰したって解決しねぇだろって言ってんだよ。
他の電力会社だっててめぇの原発が事故ったら同じような対応だろうよ。
避難勧告だの何だのは東電が出すわけじゃねぇからな。
137名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:22:52.60 ID:0sx/vuxe0
>>133
電力会社はみんな同じようなものだろうね
138名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:22:56.88 ID:aehKiMcS0
>今後千年間は巨大地震と無縁な福島
鬼さんが笑ってます
139名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:23:07.03 ID:NCymWKu90
福島県知事(民主党)が東電とずぶずぶな関係だから、ケロっと誘致すると思う。
イヤなら、福島県民が次の県知事選で落選させるしかない。
140名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:23:28.11 ID:iAY5wZP30
もんじゅ、浜岡も今地震来たら吹っ飛びそうだってのにこれ以上原子力災害の可能性を増やしてる場合じゃない
141名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:23:49.14 ID:WQV/3jJC0
>>133
世界で戦ったことのない日本の企業は皆こんなもんだと思うよ
142名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:24:40.42 ID:OUwq12cr0
企業は反省しないよ。
日本国より会社優先。
旧陸海軍みたいな物。滅ぶまでわからん
国滅びて東電在り

早く原発を国の主導にしろ。
143名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:24:49.64 ID:EavH1ptO0
まじで東電役員は処刑されるべきかもな
144名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:25:52.32 ID:QPM4bIk70
まあ関西電力も似たようなもんだな
もんじゅの事故で詳細隠してるし、自殺者出てるし
放射性物質が滋賀京都まで飛散してるだろ、ふつうに考えて
145巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/03(日) 05:26:45.65 ID:IAswXyDNO
>>136 対応の悪い会社は潰してくしかなかろ?そうしないと日本住みやすく成らないんだから。

別に東電だけ差別してる訳ぢゃねえよwそれにこんな嘗めた対応で会社存続出来る前例とか作れないしwww
146名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:27:03.41 ID:sAfkkglR0
>>128
揚力式にしとけば、無駄な深夜の電力も昼間用に流用できるから
発電力以上に重宝する存在なんだけどな、水力発電
誰だよ、ダム作るなとか言ってたやつら
147名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:27:12.73 ID:MIJgJnRh0
>>143
今も第一線で働いてる社員(いるのなら)や下請けの方たちには本当に頭があがらない思いだが
役員はしばらくしたら必ず法的な処分が下ると思われる
148名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:29:14.07 ID:aehKiMcS0
たとえば江戸時代の江戸近辺の歴史。もう大火と地震災害の連続。
それでもわらわらと人が集まってくる。
ヒトには平野が好きなヤツが多いみたいだ。
そいつらは、まとめて津波でイチコロね。
149名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:29:32.93 ID:WQV/3jJC0
辞任した社長も含め、役員の私財は株主代表訴訟でもぎ取らんとだめだろ
その金を被災者の賠償に当てれば多少はましになる
150名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:29:56.70 ID:KxDmEUik0
こんな事故起こしてまだ原発やりますって、マジキチだよ
西日本の一地方民だけど、ほんとコイツらまじ許せねぇ!
日本は法治国家だし、あまり過激なことは言いたくないけど
東電社員は全員殺されても仕方ないと思うわ
151名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:30:29.67 ID:FQNUm7MY0
このざまじゃ東通原発も建設中止させられるな.....
確かあすこも設計が6mくらいの津波しか想定されてなかったハズ。
152名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:30:42.54 ID:krpjlqkNO
福井と福島の違いは福島はまだ他の産業が成り立ってた所だな。
福井県民に原発反対しろっていうのは北朝鮮に核を手放せっていうくらいのもん…
153名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:31:03.86 ID:BFRQnk5p0
こんなんばっかになるで日本も
http://www.youtube.com/watch?v=BS2_RL_CzQc

CNNでデビュー
絵に書いたような東電のクズ社員登場
http://www.youtube.com/watch?v=scXs8uwiv-U
154名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:31:49.64 ID:ybYZvHmp0
>>1
びっくりした 7号、8号が存在してたのかと
155名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:31:59.49 ID:PqgPLJ9sO
馬鹿野郎
マジで吊ってくれ
156名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:32:38.20 ID:i8dmgVZZ0
>>145
チッソは未だに存在しますが?
157巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/03(日) 05:34:10.21 ID:IAswXyDNO
だいたい何で流されたんだか何だか判らない所からも電気代徴収してんだよ泥棒会社が。
158名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:34:12.61 ID:rAAnLTqy0
「リストラされたら原子炉の安全を保証しかねる(キリッ!」
159名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:34:54.67 ID:aehKiMcS0
>>146
>無駄な深夜の電力

それって、要は原子力発電所の運用の都合で、深夜余剰電力があるんでしょ。
火力発電所は "火の焚き具合" でこまめに調節できるそうだし、
水力発電所も水を止めたり、バイパスはできるだろう。
深夜余剰電力って概念そのものが原子力発電所と密接不可分なのでは。
160名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:36:13.84 ID:6seVON5o0
>>148
平野が好きっていうかお金に群がってくるんだろう

現代も変わんないな
161名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:36:21.99 ID:kr/sNT1OO
東電テロのせいで北朝鮮の核なんかまったく怖くなくなったね。チェルノ
ブイリは広島型原爆500個分の放射能汚染と言われてるけど福島はチェル
ノブイリよりマシとか言ってもいつ止まるかわからん。核なら爆風や熱さ
え食らわない地域なら何とかなるもんね。東電は北朝鮮やオームを完全に
超えている
162巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/04/03(日) 05:38:02.42 ID:IAswXyDNO
>>156 言うと思ったわwカダフィも朝原も未だ生きてるってか?最低の言い訳だなwww
163名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:38:33.29 ID:i8dmgVZZ0
>>159
沸き続けるお湯と回り続けるタービンは原発くらいだろうな。
164名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:38:38.97 ID:fXXKPhRX0
>>161まさか外国やアルカイダ系じゃなくて日本の東電がやるとは思わなかった。
   しかも国内だけじゃなく世界中大迷惑
   イスラム原理主義組織もびっくり
165名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:39:08.85 ID:WQV/3jJC0
チッソは事業分割されてチッソ名義で残っているのは賠償対応専門会社だけどな
それを残っていると言えるのかどうか
166名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:40:34.03 ID:9ok6y+q20
ここら辺の空気の読めなさが、殿様商売してきた企業らしいな。
新しい型の原子炉は今回も大丈夫だったし、技術的に問題無いのは実証されたが、
そういう問題じゃないんだよね。もう感情の問題になってるから。

いま増設計画を出すのは狂ってるよ。
167名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:43:14.41 ID:i8dmgVZZ0
>>165
賠償が終わるまで東電は存続させるべきだろ?
責任とって解体しました。で納得できるの?
168名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:43:21.15 ID:aehKiMcS0
>世界中大迷惑
うん、そうだね。
東電にかかわらず、日本人全体が、肩身がせまくなった。
169名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:43:49.66 ID:FQNUm7MY0
チッソって今こんな感じだしな.....東電も分社化で発電部門を他に持ってかれて
半永久デンプシー払い機関と化すのだろうか?

  ズドドドドドド!!!

マックノーウチ! ゚ヾ  ″
  =≡ ̄)∵∧_∧∵
∴ Λ_≡∴(   )∴
 ̄)(゚Д/⌒)/ / ̄( ̄
=| ∧ | ソ⌒ 丶_Λ=
=|/ Λ_L_/  ||Д゚)
  (゚Д゚|  リ/∴
_=≡丶|  |( ̄=
"∴-=≡/ ノ )∵≡
  ∴// /| |ゞ
  〃/( ∧| |マックノー
  / | | 丶 \ ウチ!
  / | || v⌒)
 (_ノ(_)(_(_/
170名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:45:16.15 ID:qrfSCbHu0
もう原発なしの生活を考えられない(^∇^)
171名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:45:31.96 ID:WQV/3jJC0
>>167
実体は全て解体して再生させないといけない

現行社員は電力・配電事業に一切手出しさせずに賠償対応だな
172名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:45:55.82 ID:ECoDR8RW0
東京電力原発トラブル隠し事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E9%9A%A0%E3%81%97%E4%BA%8B%E4%BB%B6

引責辞任した役員達が顧問や監査役となり各種企業で活躍してる件
173名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:46:19.59 ID:qF9JfM780
東京に電気が足りないんだから原発は必要ジャン。
津波が来ない高台に作ればよい。
174名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:46:42.81 ID:QPM4bIk70
チッソの社長って今のナベツネみたいなヤツで
893雇ってアメリカ人ジャーナリスト暗殺させたんだよな

もし今後この福島原発の人災問題を掘り下げるジャーナリストがいたら
東電もやりそうだよな。しかし勇敢なジャーナリストはいるだろう

日本のカスゴミにはゼロだが、アメリカとか
原発問題に詳しいフランスからやって来そうだ

175名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:47:06.73 ID:iB+bSgSn0
高濃度汚染水垂れ流しながらどの口が言ってんだよwww
176名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:49:02.54 ID:i8dmgVZZ0
>>171
役員も辞めさせるべきではない。
賠償が終わるまで働かせるべきだな。
177名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:49:35.03 ID:6seVON5o0
>>172
責任逃れや隠蔽工作のノウハウがあるから重宝されるんだろうなw
178名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:50:26.73 ID:qF9JfM780
汚水を海に流してでも原発は必要だ。
東京の電気はどうするのか考えたら分かるだろう。
179名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:52:48.19 ID:Py45rvoN0
あっ そう
オール電化ww
エコキュートww
180名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:53:08.22 ID:jIZvtlmO0
そんなに必要なら東京につくれよ
東京の電気どうかしたいなら東京につくれよ
そうなったらどうせ反対すんだろ?
そうなった時も絶対反対しない奴だけ物言えよ
181名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:53:35.69 ID:O+RTHkHY0
建てるのは構わんがまずキチガイ管理人(東電)を潰せ
そうしない事には何も話が始まらんし東電社員以外誰一人納得しない
182名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:53:44.67 ID:qrfSCbHu0
原発で死んだ人間はいない
電力は100%原発にしよう(^q^)
183名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:54:16.30 ID:d9wQEotY0
>>62
全国で90名の候補者。 自民公認推薦はナシ

http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/168.pdf

北海道電力総連  民主 2人  無所属 8人
東北電力総連   民主 8人  無所属 9人
関東電力総連   民主 13人  無所属 7人
中部電力総連   民主 4人  無所属 3人
北陸電力総連   民主 0人  無所属  1人
関西電力総連   民主 12人  無所属 3人
中国電力総連   民主 2人  無所属 1人
四国電力総連   民主 1人  無所属 3人
九州電力総連   民主 5人  無所属 3人
原電力総連     民主 1人
184名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:58:24.20 ID:s8xD/iN30
さっさと電気料金3倍に値上げすればいい
原発も不要になるし節電も不要になる
なんで価格調整能力を使わないのかがむしろなぞ
185名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:58:45.02 ID:qF9JfM780
東京電力も被害者なんだよ。原子力本体は東芝製、日立製、三菱製?
東芝が地震で壊れる物を造ったから東芝の責任じゃないのか。
186名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:59:26.31 ID:6seVON5o0
>>180
新宿や霞が関、あと東電本店敷地内に建設するんなら認めてやる
187名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:00:58.62 ID:tSpkiVgL0
>>185
お前は何を訳の分からないことをほざいているんだw
188名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:00:59.62 ID:Py45rvoN0
あっ そう
オール電化ww
エコキュートww
189名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:01:00.21 ID:WQV/3jJC0
>>185
原子力発電所自体は被災直後に正常停止してるし無傷だったから製造責任は問えんだろ
非常用電源の配置位置であったり、被災後の対応がまずかったから東電が悪いわけで
190名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:01:21.52 ID:qOfehFvW0
人の迷惑も、人の安全も、人の気持ちも
まったく気にせず、まだ原発を増やそうとする東電

この狂った会社をはやく何とかしないと
日本がつぶれる
191名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:02:17.99 ID:i8dmgVZZ0
>>185
非常用発電機の燃料タンクを海側に設置したのは誰だ?
192名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:02:35.02 ID:XyFASmgR0
原発に反対するやつは、今後一切電気を使うな。

原発なんて25%程度しか供給できてないのにw

CNNの動画みたいな尊大な社員が書いてるんだろうなぁ
193名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:04:31.23 ID:aehKiMcS0
もう放射性物質による汚染は世界中にバレバレの事実。
だから、ふぐじまに原子力発電所を増設しても何ら問題はない。
そのように考えるのだ。
194名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:04:46.22 ID:nz4B7bXVO
東電にやる気をだしてもらうために、東電を責めるのはやめようよ?
東電社員を励ましてあげなきゃ、日本終わっちゃうよ?

とアホなことほざいてた東電擁護派に呆れた
優しくしてやれば東電社員が全員原発に特攻するとでも?
195名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:04:48.95 ID:qF9JfM780
東芝は水をかぶったら故障する発電機を造った。普通は防水使用にするだろう。
東芝が悪いじゃん。
東電はただの運転者だよ。故障する発電所を造った東芝が悪いと思う。
196名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:05:40.19 ID:qOfehFvW0
人の迷惑も、人の安全も、人の気持ちも
まったく気にせず、まだ原発を増やそうとする東電

この狂った会社をはやく何とかしないと
日本がつぶれる
197名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:06:45.04 ID:Py45rvoN0
何故、原子力に依存する??
まっ 先のない命
構わないが・・・
しかし、お前らの為に死ぬのは嫌だ
198名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:07:42.52 ID:i8dmgVZZ0
>>195
つまり、人を轢いたのはそんな車を作った自動車会社が悪いのであって
運転手は悪くない、と。
199名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:07:54.25 ID:AacOkjDcO
またテロ起こすつもりかよ。勘弁してくれ
200名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:08:04.00 ID:XyFASmgR0
          、ィッッッッッッッ、
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂)
         {(_。ヘ、  . _ノ     やめろって言ってんの!
         l rェェ、〉 .  (      日本語分かるぅ??
         (⌒_, `ー    \-、
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |
        \ヾ::::::::::::<  ゞ      } 
201名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:08:45.84 ID:MIJgJnRh0
新たに原発原発って景気のいいこと言ってるけども
きちんと管理することができない日本に対し、果たして世界が許してくれるだろうか。
米・露のような強国ならば無理にでも押し通せるだろうけど・・・
202名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:08:50.31 ID:aehKiMcS0
>地震で壊れる物
いやね、地震のことは承知していた。
実際、地震による被害はわずかだろう。
しかし津波に、見事にヤラれた。
もうガタガタボロボロになりました。
203名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:10:53.19 ID:Py45rvoN0
>>200
もっと、腹が出ていたはずだ。
204名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:11:05.30 ID:f3QJTs2T0
東京電力が消滅したらこのイライラは消えるだろうか。

205名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:12:45.84 ID:qF9JfM780
>>198
そうだよ。東電は非常停止ボタンを押したんだよ。なぜ地震で壊れた、なぜ津波で壊れた。
東芝がしっかり地震・津波対策をするべきだろう。
東芝は手抜き工事をしたんだろう。
206名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:14:07.99 ID:6seVON5o0
>>195
ブレーキぶっ壊れた車と知ってなおアクセル全開で走行してたのは東電だ
車検も拒否ってたしな
207名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:14:15.44 ID:mBC/MhGl0
>>121
東電の寮にアポなし凸で、喜々としてレポートする反日扇動記事専用朝鮮人レポーター
これまでも、反日的な扇動レポートを連発しているオオニシのお友達

Kyung Lah

August 27, 1971 (1971-08-27) (age 39)
Seoul, South Korea

http://www.cnn.com/CNN/anchors_reporters/lah.kyung.html

http://www.asianamerican.net/bios/photos/Lah-Kyung.jpg
208名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:15:16.02 ID:WQV/3jJC0
>>204
役員の私財を株主訴訟で全額会社に払わせた後
役員・従業員含め全員年収300万、保養所や寮も全部売り払って

全額被災者の賠償に当てるとか言ったら消えると思うよ
まぁ、エリート様には無理だろうが
209名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:15:17.81 ID:Py45rvoN0
ところで東電の株主って誰?
そいつらにも責任あると思う。

国有化にはならんだろ…たぶん
官僚とか政治家とか株持ってるから。
210名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:15:29.91 ID:TQc1NpB+0
>>200
何度みてもコイツは…
国内の民放で晒されないのは、まあ突き詰めると結局カネなんだろうな。
211名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:15:39.51 ID:fWDQxJmO0
東電 供給計画に“原発増設”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110402/t10015066621000.html

\ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ /
/|      /|      /|      /|      /|      /|      /|      /|
|/ __   . |/ __   |/ __   .|/ __   .|/ __   . |/ __   . |/ __   . |/ __   .
.ヽ| l l│  ヽ| l l│  ヽ| l l .|    ヽ| l l│  .ヽ| l l│  .ヽ| l l│  .ヽ| l l│  .ヽ| l l│
. ┷┷┷   ┷┷┷ .  ┷┷┷   ┷┷┷    ┷┷┷   .┷┷┷   .┷┷┷    ┷┷┷
 1号炉    2号炉    3号炉    4号炉     5号炉    6号炉    7号炉    8号炉
212名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:16:10.82 ID:nz4B7bXVO
東電の社員全員が原発で作業にあたってる、とか
社員が首吊りまくった、となれば、さすがに東電バッシングも少なくなるはず

でもそんなことは決してやらないだろうから叩かれても仕方ない
213名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:16:50.87 ID:0sx/vuxe0
福島県民「(#^ω^)いい加減にしろよ・・・」
214名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:16:58.56 ID:NJ0zSRTq0
これが東電の真実(CNN報道)
日本のマスコミよりも海外報道が信用できる。

http://ime.nu/www.youtube.com/watch?v=scXs8uwiv-U
http://edition.cnn.com/video/?/video/world/2011/04/02/lah.japan.hating.tepco.cnn
215名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:16:58.68 ID:UxO7+VUrO
東電は地獄に落ちろ

隠蔽しか考えてない

東電地獄に落ちろ
216名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:18:33.77 ID:XyFASmgR0
エヴァ8号機みたいだなw
217名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:19:45.48 ID:WQV/3jJC0
>>209
その辺の爺さん婆さんとかファンドとか生保
株は100%減資で消滅させるか
グリーンシート化させて、東電が自社株買いするかのどちらかだろ
218名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:21:08.12 ID:Ehck8FEL0
仕方ないだろ
前からの計画で書類も全部揃えてたのに、地震で津波で原発事故なんて事態予測できんぞ
事故対応に追われて書類変更するにもトップは不在で指揮系統マヒ
担当者の独断で勝手に変更して出す訳にもいかんし、そのまま出すしかないだろ。
219名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:21:38.90 ID:UzoYKJXg0
つもりだった(笑)
220名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:24:16.15 ID:qF9JfM780
東京に電気が必要だから、同じ場所に1〜8号機を造るしかないだろう。
20km圏は永久に立ち入り禁止だろうから、空いた土地はもったいないじゃん。
221名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:25:54.99 ID:Py45rvoN0
もれのパンツの中は
立ち入り禁止だぞ
222名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:27:53.24 ID:qzO5zqnP0
今やってる仮面ライダーの映画で
結託した敵の親玉たちの中に東電の社長がいるとかいないとか・・・
223名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:29:23.43 ID:0CDy2Bc60
もしも東京に福島原発があったら東京面積が小さいから無くなって種。
224名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:29:43.99 ID:sBC1QokjP
>>220
地元がいやだといってるんだから、お台場につくればいいじゃん。
東京のための電力なんだろ?

もちろん推進厨は賛成だよね?
225名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:30:10.71 ID:f9s4+HHw0
>>220
都内に作れよ。
絶対、安全なんだろ?

226名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:31:57.62 ID:0sx/vuxe0
東京の為の電力だから東京湾埋め立てて作ればいいんじゃね
227名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:32:57.33 ID:bXpL6woTO
東電の自己弁護を今さら信用する人間はいない
228名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:34:43.60 ID:cVSU9U2c0
原発やらかしてからしばらくは東電社員が命をかけて事態を収拾するべきだと思ったけど
問題発生から3週間経過してもこのクズっぷりだと逆にやらせるわけにはいかないな
無理やり現場で働かせたら、最悪の場合、(自分が助からないぐらいならと)ヤケになって原発と心中するかもしれないし

やっぱりここはチェルノ経験者のいうとおり特別チームを編成してなんとかしてもらうしかないと思う
東電社員は全員監視下において超低賃金でまったく別のつらくて厳しい作業に従事させればいい
もちろん財産はあらかじめ没収したうえでな
229名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:39:33.37 ID:XA9oeBtvO
絶対これ千葉とかに作るよね
230名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:42:56.79 ID:qF9JfM780
原発は壊れるんだから、福島の同じ場所に作るべきだ。
20km圏内は永久立ち入りにして世界最大の原発銀座を造ろう。
231名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:46:49.15 ID:FQNUm7MY0
法律改正して、社長、会長、役員は必ず原発の隣に家建てて常駐を義務づけたほうが
いいかと。
232名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:49:25.37 ID:zgtpVRL40
>>226
同意。東北には津波で生じた瓦礫がいっぱいある。
夢の島みたいにゴミで埋立地作ればいい。
233名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:51:58.12 ID:rYNk9gRo0
>>1
ほらほら脳科学者の人、これが東電脳ですよ。こわいですねー
234名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:55:48.85 ID:WKgZVjzm0
東電の人達は自分達が安全だから
福島県民がいくら死んだっていいと思っているんだ・・・

なんなんだよふざけなるなよ
235名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:02:30.65 ID:qF9JfM780
そうだ。日本中の原発を止めろ。東京は永久に停電当番をしろ。
東京の贅沢のために原発を造るな。
236名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:09:12.96 ID:aehKiMcS0
なんか寒いな。電気ストーブを ON しちゃった。
はて、そのエネルギーの元は、石炭・石油・原子力?
木炭・木屑も、少しわずかはあるかも。
237名無し:2011/04/03(日) 07:10:39.54 ID:puGei7nkO
日本は世界を汚している。知恵が足りないなら早く外国に任せたほうがいい。世界中に損害賠償しなければいけなくなる。
238名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:14:35.70 ID:aehKiMcS0
>233
>ほらほら脳科学者の人、これが東電脳ですよ。

うんうん、心理学者とか脳科学者なんて・・
それに東電脳がプラスされたのか。もう押し流されそうだ。
239名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:15:18.38 ID:ww5fLjMdO
これだけの大事故起こしてまだ原発は絶対安全と言うか

耐震性はあったかもしれんが津波を想定せず
密閉しない地下に非常用発電機置いてたって
完全な人災だろ無能東電の設計なんて信じられるかボケ
240名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:17:21.51 ID:dH9hlSP90
★福島事故後も原発推進派(頭狂電力工作員含む)の苦しい言い訳集★

1.原発反対なら電気使うな(原子力依存は2割程度、他の電力を否定するならフランスでも行け)

2.風力 太陽光とかその他etcつかえねー(無理やり思考停止、組み合わせて補助ぐらいにはなるだろ、頭固いんだよ)

3.CO2の排出ガー、鳩山公約ガー(日本のCO2排出は世界の4%程度、2国で40%のアメとシナに文句言え
大量排出国の意欲削減が条件の公約を現段階で遵守する必要なし)

4.原発はコスト低い(廃炉管理まで考えたら馬鹿高い、事故の損害は未知の額、もんじゅ未だかつて発電せずに故障し毎日6400万の費用垂れ流し、次世代まで核廃棄物を押し付け)

5.安全で事故は起きない(今そこにある危機、ヨウ素セシウムプルトニウムお漏らし進行中、推進派は福島の現状が話題に出ると機能停止
大量に放射能漏れを起こす発電施設は原発のみという事実から目を背ける)

6.>原発以外のエネルギーはありません原発からこの世界は生まれました生き物は生まれました
  >原発は神様です原発は全てです原発以外は有り得ません原発以外を求めるものは殺すべき
  >原発によって死ぬのなら人間の本望原発マンセー原発崇めろ原発舐めろ原発食え原発原発(原発教徒)

7,危険が0%じゃないと嫌なら飛行機も車も一切乗るな(完全に馬鹿丸出し)

8,石油、石炭、液化ガス止められたら終わる、シーレーンガー(ウランも全部輸入です、石炭は国内自給可能、重油軽油が取れる藻も開発中)

9,代替ガー、当面は火力でそして徐々に原発から水、風、地熱、太陽光、波、潮力等に移行と言っても一切聞く耳持たず
出来ない、高い、原発しかないの一点張り(東電の工作&必死の天下り先確保)

10,ウヨだサヨだとファビョリだし論点をすり替え(日本を貶めたいだけのチョンも紛れ込む)
241名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:17:40.39 ID:aehKiMcS0
>>237
>日本は世界を汚している。

日本は悪、悪、悪。
日本人は悪人、悪人、悪人。
なぜそれがわからないんだ。
242名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:18:35.45 ID:B0T3aM/d0
復旧部隊と増設部隊に分かれて平行で作業するのかね
243名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:21:05.05 ID:Sl4r+qeD0
東京で使うものは東京でどうぞ

244名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:21:10.69 ID:dH9hlSP90
東電労組の組織内候補
統一地方選挙
氏名        年齢   議会     選挙区      党派
宮下 りかこ    41  中央区議会    中央区      民主党
安斉 あきら    41  杉並区議会    杉並区      民主党
石黒 たつお   35  練馬区議会    練馬区      民主党
相沢 こうた    47  八王子市議会  八王子市     民主党
山田 ますお   55  川崎市議会    川崎市幸区  民主党
石渡 ゆきお   47  横浜市議会   横浜市栄区   民主党
井原 よしお    56  小田原市議会  小田原市    無所属
天野 ゆきお   51  千葉県議会   千葉市稲毛区 民主党
大沢 ひさし    65  船橋市議会    船橋市     無所属
くろさわ みちお 47  熊谷市議会    熊谷市     民主党
小室 まさみ   49  水戸市議会    水戸市      民主党
こまば あきお  52  宇都宮市議    宇都宮市    無所属
そのだ けいぞう 65  桐生市議     桐生市      無所属
鈴木 ひでさと   60  沼津市議会    沼津市     無所属
たかはぎ 文考  44  双葉町議会    双葉町     無所属
あいざわ そういち46  柏崎市議会    柏崎市     無所属
中間地方選挙
工藤 てつや   40   足立市議会    足立区     民主党
吉田 みねゆき  36  市原市議会    市原市      無所属
卯月 まさひと   48  大月市議会    大月市      無所属
245名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:22:05.38 ID:ahaT+4PYO
福島県の皆様の怒りを分かってなぃ企業にゃりね(σ`д´)σ
246名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:22:08.95 ID:XGO3JdFNO
247名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:23:12.41 ID:Kj6gyBpF0
世界唯一の被爆国

にっぽん
248名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:24:57.23 ID:Q022yq9X0
>>130
俺毎夏扇風機だけで乗り切ってるけど
今年は窓も開けられないんだぜ・・・
さすがに死ぬ
249名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:25:33.06 ID:FQNUm7MY0
東北電力ならともかく、柏崎刈羽と福島と使え無さ全開を示した東電の原発なんか今更誰が新規で入れてくれんだか.....
250名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:27:48.24 ID:BGB3azcQ0
え、会長様が設計に関する白旗挙げてたやん。
そんなもん出したらどうなるかも分からないんだな。池沼共が。
251名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:30:46.57 ID:GcrWkCBJ0
廃炉するつもりがないのがおかしいだろ

莫大なお金がかかるんでって、
そもそもそれを見越して造るものじゃないのか

民間企業が自主的に、金を産む設備を大金使って壊すわけないんだから
国が20年位で潰させろ
252名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:42:58.16 ID:9IXeWJME0
>>251
将来の技術発展によって、安く廃炉する方法が確立されているという前提で計算されているから・・・
こんなんで良かったら、二酸化炭素排出を解消する方法が確立されているとか、なんでもあり
だけどね。
253名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:46:46.47 ID:hWCkRZap0

そもそも、書類提出期限をなぜ延ばさない?
どんな計画であろうとも、この時期、その計画書出されて行政側はなにか検討できるのか?

未曾有の事故が起こってるのに、例年通り提出させようとする行政と、そのいい加減さを感じ取ってる東電の「ま、とりあえず予定通りで」って出しちゃう東電管理部門。

どっちもどっち
254名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:49:10.79 ID:fWDQxJmO0
東電 供給計画に“原発増設”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110402/t10015066621000.html

\ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ /
/|      /|      /|      /|      /|      /|      /|      /|
|/ __   . |/ __   |/ __   .|/ __   .|/ __   . |/ __   . |/ __   . |/ __   .
.ヽ| l l│  ヽ| l l│  ヽ| l l .|    ヽ| l l│  .ヽ| l l│  .ヽ| l l│  .ヽ| l l│  .ヽ| l l│
. ┷┷┷   ┷┷┷ .  ┷┷┷   ┷┷┷    ┷┷┷   .┷┷┷   .┷┷┷    ┷┷┷
 1号炉    2号炉    3号炉    4号炉     5号炉    6号炉    7号炉    8号炉
255名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:49:39.27 ID:T1i0bPyu0
福島県や東北を馬鹿にしているとしか思えない。
 
次の原発は関東県内に建設すべき。
東京が一番消費するんだし、安全対策をしっかりして
お台場にでも建設すればいいんだよ。
   
256名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:50:50.61 ID:dbKGpfdy0
>>254
へーベルハウスも
まさかこんなAAにされるとは思ってもいなかっただろうな
257名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:12:57.32 ID:d8/u3BBSO
地震がなかったら、あんな安全なものが8つも並んでたのか
258名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:22:32.98 ID:Z2doEx/T0
「プロ市民の反対で新規建設出来なかったから、老朽化して事故起きた」
↑こんなアホ理論炸裂させてたアホもいたな。
259名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:46:22.50 ID:WMCmQBgR0
恐ろしいことに、まだ原発対策の総指揮官不在なんだぜ?w

あ、名目上は統合対策本部が指揮取っててそのトップは管だけど、
指揮とってなくてただ報告を聞くための飾り機関だしな。
260名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:48:09.11 ID:ggAp7o6Y0
東電に原発の管理は無理だって
261名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 09:01:19.75 ID:d9wQEotY0
>>259
ええ?????

「緊急災害対策本部」
「原子力災害対策本部」
「福島原子力発電所事故対策統合本部」
「原子力被災者生活支援チーム」 


組織だけはこんなに作ったのに????
262名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 09:15:19.12 ID:8aRXY+ZH0
東電も悪いけど、その親玉である全国電気事業連合会はもっと悪い

> 「電事連につぶされたライター、研究者多数。行方不明になった者もいる
> (因果関係不明)」というので、批判すると 「行方不明になる」とまで言われる
> 強力な圧力団体が電気事業連合会で、 ここが原発推進のラスボスだそうだが、物凄い金額を「広告費」として
> マスコミにバラ撒いてるわけだ。中には 「広告費の名目で自民党の機関紙『自由新報』(現『自由民主』)に
> 年間10億円程度、供与」最近は 東京電力など全国の電力会社9社の役員のうち少なくとも130人が
> 07年中に、自民党の政治資金団体「国民政治協会(国政協)」に
> (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

ソース:http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/03/post_a366.html

263名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 09:19:51.56 ID:AI/Rzf++0
原子力推進とCO2削減と両方まちがってたな。
誰がみてもおかしいのに天災くらうまで気づかないとか日本人無能すぎ。
敗戦するまで戦争つづけて領土全部とられるのにソックリだ
264名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 09:36:07.73 ID:bf/IZo+n0
千代田区にでも作りやがれ
265名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 09:48:32.57 ID:yAx/dl6Y0
もんじゅはリーチ!
もんじゅのことを言わないマスコミは東電との癒着
266名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 09:49:07.21 ID:K6AvJJAv0
辻元清美らの悪行!裏がとれたぞ!
ttp://ameblo.jp/barrett-m82/entry-10845882163.html

267名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:02:21.79 ID:0dkozVeRO
建てても良いけど建てる側に耐震設計条件を決めさせるからダメなんだろ
福島県が自分で条件を設定すれば良い

震度8の地震に耐えること
30mの津波に耐えること
核攻撃の直撃に耐えること

これくらい盛り込んで要求してやれば良い
268名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:07:05.87 ID:YpkmqtvQ0
                           ト-、___
                     _,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
                __,,,-‐'´     .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_   私は人間です
  ,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´    ............:.:/: .:.     ````ヽ、_
 〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::...  ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::.            `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:.....        、     ヽ、
ヒ;-'´  ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、  ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT   ◎ ヽ、
                 ````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
                                 ````‐‐:-:-:-:-:‐"

http://ouroboros.iwamosa.net/?p=142

http://ouroboros.iwamosa.net/?cat=35
269名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:10:53.57 ID:6L/o7T0cP
>>267
もう福島に作るのは、止めて・・・
270名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:13:11.93 ID:v5wSXZv90
自民党政権になれば事故は起こらないから大丈夫。
271名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:13:55.35 ID:646gjKrHO
福島は今回の原発事故で無理だろ
原発は常に水が必要だから、東京都や神奈川県など関東の知事に土下座して建設してもらうといい
272名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:14:12.76 ID:z5Uf1LMV0
汚染源の近くで建設作業させるとか馬鹿過ぎる
273名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:18:08.04 ID:vBGJzeli0
バカにつける薬はないな
274名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:42:47.32 ID:0BVVODnE0
とりあえず東電は原発に関わらないでほしい
政府は早く東電を切り捨てないと外圧から日本すべての原発が使用不可になるぞ

東電の所有する原発は全部賠償費用捻出のため他の電力会社に売却するべき
275名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:44:23.98 ID:GCYJQddC0
アホじゃね〜のか?
お前らが騙してきた、何があっても絶対安全の嘘の元に認められてきたんだから、

もう認められるわけね〜だろ。
276名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:51:56.36 ID:6L/o7T0cP
>>271
どこかで見たけど福島の知事は
土下座ではなくて脅されたらしいよ。
277名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:53:46.93 ID:owCbyx7Q0
2つといわず100基ぐらい作れよ
278名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:58:17.82 ID:Ifw8ToFD0
>>274
東電は、原発会社と配電会社に分離しなきゃしょうがないだろうね。
発電機と負債を全部原発会社に負わせて仕切り直し。
279名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:10:01.66 ID:A6Ncn2Ug0
>>259
責任の所在をあきらかにしないのは
民主党のおとくい


280名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:44:33.39 ID:8coezmvw0
早く東電潰せや
281名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:45:19.73 ID:2E2y4QorO
>>270
辞民坑命になったら
薬害みたいに隠蔽するから
大丈夫だよな
282名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:49:18.24 ID:hZrlKVCS0
地元の反対で無理そうだけど、
地元ってもう誰も住んでいないんだよなw
283名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:50:17.55 ID:2E2y4QorO
日本内の北朝鮮=東電
は地球から絶滅しなさい
284森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/04/03(日) 11:52:46.50 ID:EEm/s+6Z0
特攻隊を思い出した。
285名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:52:48.78 ID:gJJPdQCY0
ともだちいっぱいできるね♪ ぽぽぽぽーん♪

福島
\ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ /
/|      /|      /|      /|      /|      /|      /|      /|
|/ __   . |/ __   |/ __   .|/ __   .|/ __   . |/ __   . |/ __   . |/ __   .
.ヽ| l l│  ヽ| l l│  ヽ| l l .|    ヽ| l l│  .ヽ| l l│  .ヽ| l l│  .ヽ| l l│  .ヽ| l l│
. ┷┷┷   ┷┷┷ .  ┷┷┷   ┷┷┷    ┷┷┷   .┷┷┷   .┷┷┷    ┷┷┷
 1号炉    2号炉    3号炉    4号炉     5号炉    6号炉    7号炉    8号炉

そして全国で

\ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ /
 /|     /|      /|      /|      /|      /|       /|      /|      /|
|/__   . |/ __   |/ __   .|/ __   .|/ __   . |/ __   .|/ __   .|/ __   . |/ __
.ヽ| l l│  ヽ| l l│  ヽ| l l .|    ヽ| l l│  .ヽ| l l│  .ヽ| l l│   ヽ| l l│  .ヽ| l l│  .ヽ| l l│
.┷┷┷   ┷┷┷ .  ┷┷┷   ┷┷┷    ┷┷┷   .┷┷┷   ┷┷┷    ┷┷┷   .┷┷┷
北海道電力 東北電力 東京電力  北陸電力  中部電力  関西電力  中国電力  四国電力  九州電力
286名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:56:06.68 ID:n//WRx5jO
品川あたりに作ろう
287名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:56:45.11 ID:QQsEMBRf0
CNN
http://edition.cnn.com/video/?/video/world/2011/04/02/lah.japan.hating.tepco.cnn
環境電力板、既婚女性板の怒りの声入
「私たちCNN取材班は法的になんの問題もなく、私有地ではなく公道で取材を行っていたにも関わらず、東電は警察を呼び寄せて取材をやめさせた」
288名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:59:08.33 ID:Ff8IbJVlO
現場にも行けず書類を作るしか能がないホワカラエリート様、書類ですらこんな単純ミスして、存在価値はどこにあるの?
289名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:03:32.26 ID:qF9JfM780
東京に電気が無いんだぞ。さっさと原発を造れ。
福島の同じ所に建設すれば良いじゃん。どうせ福島に人は住めないんだろう。
290名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:03:38.99 ID:dCxMls6J0
東電社員さんよ

人を殺して食うメシはうまいか?
291名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:03:45.20 ID:cg7n6Mgs0
今後近くに人住める状況じゃないし巨大原発作るのに最適な土地になったな
292名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:16:22.73 ID:zpAwXIJJ0
>>195
要求仕様に防水と書かれていたら東芝の責任
書いてないなら東電の責任
293名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:18:41.03 ID:jzTzdf800
ぽぽぽぽーん




まさに東電脳

死ね
294名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:19:40.73 ID:/Ygjo8H70
東電社員さんよ

人を殺して食うメシはうまいか?
295名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:20:24.33 ID:pnwRkHvU0
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

人が死んでるのに国民だけ隠してたのが ばれちゃった  テロ電
これから何がでてくるか、待った信用できん
296名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:21:30.85 ID:1NN6oSQmO
いいじゃん福島なんて死の大地になるんだし
297名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:22:16.53 ID:LGCTf1AQ0
電力総連 組織内候補者リスト 総勢90名もいます
民主公認やら民主推薦候補者の多い事多い事
電力屋と民主はズブズブ
http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/168.pdf
298名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:24:31.66 ID:uJNIWfgk0
オウム電力w
299名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:25:14.11 ID:qHtijkOY0
         、ィッッッッッッッ、
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂)            わかんねえ!?
         {(_。ヘ、  . _ノ
         l rェェ、〉 .  (           原子力発電所は一番コストかかって、発電量も少ないけど、
         (⌒_, `ー    \-、
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、    原子力利権が美味すぎて、やめられないって言ってんだろぉ!!
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ                  ._____
  \`\〈  ____    | ノ       |           _____/諭//吉 /|
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }         /諭//吉 |≡≡|__|≡≡|彡|_____
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /    ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
  |      |∵∴i / `ー─、       /   /諭//|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、   .|≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }    |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |   .|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |   |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
        \ヾ::::::::::::<  ゞ      } 
300名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:25:21.44 ID:O0p67UrH0
東電も悪いけど、その親玉である全国電気事業連合会はもっと悪い

> 「電事連につぶされたライター、研究者多数。行方不明になった者もいる
> (因果関係不明)」というので、批判すると 「行方不明になる」とまで言われる
> 強力な圧力団体が電気事業連合会で、 ここが原発推進のラスボスだそうだが、物凄い金額を「広告費」として
> マスコミにバラ撒いてるわけだ。中には 「広告費の名目で自民党の機関紙『自由新報』(現『自由民主』)に
> 年間10億円程度、供与」最近は 東京電力など全国の電力会社9社の役員のうち少なくとも130人が
> 07年中に、自民党の政治資金団体「国民政治協会(国政協)」に
> (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

ソース:http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/03/post_a366.html
301名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:26:16.88 ID:B/WXei5l0
とりあえず会社潰してでやらせろwwwwwwwwwwwwwww
東電おまえじゃ無理だ
302名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:28:04.29 ID:gaUikThf0
増設認めたら福島県もかなりあほだろ
何兆円もらっても割にあわねぇのは
もうわかっただろ
303名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:28:10.33 ID:HF91IL+e0
大気汚染→ 東電の責任
土壌汚染→ 東電の責任
海洋汚染→ 東電の責任
野菜汚染→ 東電の責任
牛乳汚染→ 東電の責任
畜肉汚染→ 東電の責任
魚介汚染→ 東電の責任
水道汚染→ 東電の責任


東電社員とその家族は万死に値する大罪人
早産、死産、奇形児、未熟児はこいつらの責任だ!!


304名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:29:52.35 ID:Quhu/q3Y0
原発推進派は「今までの場所に」「今までのコストで」原発が建設できると思ってるのが痛い。
今後20年は福島を選挙区とする政治家は国会議員や県知事から村会議員まで原発に反対しないと当選できないのに。
茨城や新潟でも同じような傾向だろうね。
じゃあどこに原発作るの?
もう交付金や補助金という札束で顔をひっぱたいて地方に原発のリスクを負わせる政策は続けられないだろうね。
原発のリスクはその利便性を享受している地域が負うべき。

原発推進派から何故「原発東京誘致論」が出てこないんだろう。
俺は原発を東京に誘致しようという政治家が出てきたら支持したい。
305名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:31:42.65 ID:S54GEGFk0
お台場に作れ
306名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:32:10.77 ID:25RHgwQdO
公務員仕事しかできないんだな
307名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:32:44.20 ID:gaUikThf0
とりあえず県は原発収入と被害の収支出してみればいいんでね
308名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:33:12.38 ID:/TgsfB5pO
今の事故が収束すればの前提が有るが、
今後の建設予定地としては、確かに日本での最適地なんだよな。
もう周辺には人住めないし、そうすると核関連施設作りまくれるから、
建屋に使用済み燃料を大量保管する必要も無くなったり、安全性高く運用出来る。
世論的に100%無理だが。
309名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:33:58.92 ID:mbekyXfM0
あれだけ放射能ばら撒いてまってるし、敷地内の増設工事なんてそもそも無理
310名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:38:49.75 ID:3f4BNqDn0
もんじゅの事故では責任者二人が
自殺しているんだけど、今回は震災の影響だから
しなくても良いのかな?
311名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:44:05.13 ID:O0p67UrH0
***************************
  国民を全員殺しても
    利権を守ります!

 逆らう奴は言論統制でもなんでもやります

 原発利権は 日本の最大の闇
***************************

■マスコミ
  電事連 東電から金もらって 接待されて(事故起こったときも東電会長が金出してマスコミ関係者を中国旅行へ引率中)

■自民党へ、元自民党の民主党員へ
 電事連 東電が昔から献金しまくり。ゼネコンからもね

■ゼネコン   
 原発建設は儲かるので推進派国の原子力組織にもゼネコンの出向者多い

■官僚
  天下り先多数あってウハウハ

■創価学会
  原子力推進団体IAEAのトップを信濃町の聖教新聞社に呼んで 池田大作と対談するほど

■統一教会
  反共 反サヨクこそ正しいというカルト宗教。原発反対派にサヨクが多かったので原発推進派

■広域暴力団
 作業員が被爆で裁判に訴え出るとなると、なぜか広域暴力団が出てきて脅されて示談にさせられるという情報が何年も前から非常に具体的に出ている。  
  孫請けの日雇い作業員募集会社の中には暴力団関係者もあるのか
312名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:53:38.54 ID:qF9JfM780
東京では電気が足りないんだから早く原発を造れよ。
福島の同じ場所につくれ。どうせ福島は人が住めないだろうから。
313名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:53:57.74 ID:Qcs3sBO+0
もう汚染されてるんだから作ってもいいって思ってる奴、実は多いと思う
314名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:55:05.62 ID:fSEedI+C0
>提出した後に修正するつもりだった

????????????????????
315名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:59:02.45 ID:T4DrCsR/0
今さら原発作るなんて無茶苦茶だろ

火力発電所を作るべき
316名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:02:06.44 ID:DjtC+8K90
  モクモク  モクモク  モクモク  モクモク  モクモク  モクモク  モクモク  モクモク
   (  )  (  )  (  )   (  )   (  )   (  )   (  )   (  )
  (__) (__) (__) ( __) .( __) ( __). ( __) .( __)
  .| l l│ | l l│ | l l│  | l l│.  | l l│  | l l│  | l l│.  | l l│
  .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
  1号機 2号機 3号機 4号機  5号機  6号機  7号機  8号機
317名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:05:06.35 ID:Ifw8ToFD0
>>314
とにかく期限だけは守るってのが東大・官僚系の体質だと思う。
318名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:09:38.50 ID:0BVVODnE0
>>314
正確には文句言われたら見直すつもりだったで
何も言われなければそのままのつもりだろうな
319名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:14:33.72 ID:93RasF7D0
東電の株持ちも同類な
320名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:17:17.66 ID:GDUEBu+o0
原発って、なんで地下に作らないの?

地下に作っとけば、事故が起こっても、周囲に放射性物質を撒き散らすことが無くなるのに。
321名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:17:31.23 ID:bxhK8N0i0
頑張る東京電力の社員の皆さんに励まし・激励のメッセージを送りたい!
あの部署にエールを送りたい!
でも、番号がわからない!
そんなあなたにアドバイス!

tel(又は電話番号) "東京電力" -代表 "○○○(電話したい部署)"

でぐぐると電話番号が出てくるかも?

例えば、
tel "東京電力" -代表 "原子炉グループ"

でぐぐると福島原発の電話番号が掲載されています

15 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2011/04/02(土) 23:06:37.21 ID:+DGfMQzI0
東電の名簿
http://www.den-ryoku.com/about/officer.html
http://www.nedo.go.jp/iinkai/singi/shindenryoku/2/1.pdf
http://www.eccj.or.jp/standby/99/member.pdf
http://www.isl.or.jp/outline/organization/councilor.html
http://www.denki.or.jp/committee/nuc/meibo/101210task.pdf
322名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:17:32.59 ID:ZPhCue4B0
>>312
東京湾内の埋立地に作れよ
大体今回の震災でも東京湾内に原発があったら津波の被害は受けなかったんだし
323名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:19:50.32 ID:4178ecWqO
まあ原発は必要だからな
反対してるのは中核だし
324名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:22:55.26 ID:rYr1j+Fb0
浜岡や柏崎とかを廃止して
増設するんならむしろ賛成。

風向き的に
これらの原発が
逝ったら
今度こそ日本が終わってしまう。
325名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:23:59.27 ID:b4ffW41pO
>>317
官僚にはカフカを読んで生き方反省してもらいたい
326名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:24:29.03 ID:SM3kp8CY0
安全らしいからお台場に作ればいいじゃん
327名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:25:01.89 ID:OqUWWypu0
福島は第1も第2も閉鎖だろ。
この際、柏崎も閉鎖だな。

女川は存続で。
328名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:27:01.11 ID:R6vCeIXl0
琵琶の湖畔につくれば津波の心配は少ないだろう。
329名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:27:46.07 ID:WOoSTBBp0
要因が天災なんだからしょうがねえ
東電社員は全くの被害者
東電社員を批判するやつは、てめえの低脳を恨むべき
今まで原発を無関心だったやつが、事故ったことで今更さわいでんじゃねえよクズども
そんなクズどもには東電は一切保障なんてしなくていい
330名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:29:04.40 ID:Ifw8ToFD0
>>327
漏出事故こそ起こしてないけど、女川も被災して大変みたいよ。
調査して不安が残るようなら、廃炉も考えて欲しい。
331名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:29:18.49 ID:qF9JfM780
福島第一を閉鎖して君達は生活が出来るのか。
福島県民は補助金で暮らしてるんだろう。
さっさと同じ所に造れよ。ぼけ。
332名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:29:29.76 ID:F9j6He2F0
今東電で動いてる原発何機だよ
333名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:35:33.65 ID:RXAlt0x20
とりあえず東電役員はプルトニウム飲んで。
それで大丈夫だったら建てていいよ。
334名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:36:21.98 ID:7np4Dp+s0
>>331
そんなの働いて無い君には関係ないだろw

つーか東京に作れ、それでいいだろ
335名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:38:28.69 ID:RGH0qwvS0
もう人が住めないんだから、とことん作ってしまえ。10キロ圏内は
全部土地買い取れるだろ。
336名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:38:47.79 ID:AEaJ8//V0
電力というライフラインを握っているから
日本の首根っこを掴んでいるつもりだったんじゃねぇの?
増長って言葉がしっくりくるな
337名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:39:00.32 ID:6WRxR2JxO
東京につくるぶんには反対されんだろ
逃げ出す企業で一極集中も緩和できるかも
338名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:39:53.91 ID:H/NqhkcE0
管内につくれよ
339名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:41:55.04 ID:Ifw8ToFD0
東電が撤退して、アレバ社が建設運営から廃炉まで
担当するなら面白いかも。
340名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:42:11.20 ID:7np4Dp+s0
大体東京に人集まりすぎ
原発作ればみんな田舎に帰るだろ?
341名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:56:25.26 ID:2hBR3x5F0
安全なら千葉に作って、会長と社長、その家族は、
原発の敷地内に住むことを義務付けるといいよ。

342TEP子:2011/04/03(日) 13:56:33.02 ID:hBx9C7db0
散々東電から金貰っておいて、事故が起こったくらいで被害者面するなと言いたい。
盗人猛々しいとはこの事だ。
343名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:01:20.38 ID:d0e8qC1p0
福島県民なんか、金やればどうとでもなるだろ、
とか思われてんじゃないの。
実際そうなりそうで怖いが。
344名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:37:26.42 ID:7np4Dp+s0
>>342
「原発増設」と言う主旨のスレだが・・・
345名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:39:18.94 ID:M1m9avW50
東電よぉ、この時期に言う事じゃねえだろ・・・。
346名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:39:54.78 ID:7np4Dp+s0
東京も金を沢山やるから自分とこに原発作るべきだな
事故起きても被害者面するなよww

347名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:40:02.09 ID:FqcmXIW20
本気でこれを実現するなど毛頭考えておらず、これはやばい、と思っているのだが、
お役所に提出しなければならない書類は期限までに退出しなければならない、
その書類を書き直す時間はない、新しい計画は決まらない。
だから、あえてそのまま出しておくが、実現を意図したものでは全くない、ということだろう。
普通なら、現状では見直す状況にないので、提出の延期を願えばそれで済むのだが、
その行動ができないということだ。だから、実は本質的にはあまり深い意味はない。
ただ、自らの首を絞めることは間違いない。
だから彼らは悪い人たち、悪い組織というより、稚拙な組織というべきだ。
問題は悪意がない稚拙さは罪深いことがあり、このケースはそれが出てしまったということだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/5462364/
348名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:40:33.11 ID:NJPe55NG0
http://www.news24.jp/articles/2011/04/03/10180038.html#

マンハッタン近くに原発、NYでも不安の声
< 2011年4月3日 13:49 >ブックマーク
 福島第一原子力発電所の事故を受け、世界中で原発の安全問題について考える機運が高まっている。
アメリカではニューヨークの中心・マンハッタンから至近距離にある原発への不安の声が上がっている。ニューヨーク支局・正田千瑞子記者が報告する。

 マンハッタンの中心部で2日、ニューヨークにある原発に反対する集会が開かれた。議論の的となっているのは、マンハッタンからわずか50〜60キロの場所にあるインディアンポイント原発。
ニューヨークの電力の約4分の1を賄っているが、すぐ近くに民家もあり、福島第一原発と同様の事故が起きればニューヨーク市全域が80キロ圏内に入り、
2000万人もの市民が避難対象になりかねないため、「閉鎖すべき」との声も出始めた。原発が老朽化していることや、近くに断層が見つかったことも懸念を広げている。
また、ニューヨーク州・クオモ知事が閉鎖を呼びかけたことも議論に拍車をかけた。

 こうした中、アメリカ連邦議会では、安全が確認されるまで新たな原発の建設や運転許可の更新を凍結する法案も提出された。
オバマ大統領は先月末、原子力政策をあくまでも変えない方針を示したが、福島第一原発の状況次第ではアメリカでさらに原発慎重論が強まる可能性もある。
349名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:41:12.49 ID:t+1vN7gNO
精神とな!?
350名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:41:28.90 ID:6GEPSxos0
菅東電大人災が日本の未来を奪ったと考えている。
351名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:41:54.10 ID:IzRSddyp0

●東京電力に対するデモや抗議は無意味

1342 学名ナナシ : 2011年04月03日 10:31  *この発言に返信

東電の批判をすることは別に構わん。
主張が通るまでデモでもなんでもすればいいだろう。

しかし、嫌がらせをするのは手段を間違えている。
ましてや子供を巻き込んでいじめなんて。
恥を知れ。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

まさに東電社員
こいつは何を言いたいのか?

  「主張が通るまでデモでもなんでもすればいい」

      =「そんなの痛くもかゆくもないしwwwwバーカwwww」

  「しかし、嫌がらせをするのは手段を間違えている。
.   ましてや子供を巻き込んでいじめなんて。
.   恥を知れ。」

      =「それはやめろおい困るマジでやめろ。マジでやめろ。」

こういうことだ
事実、どれだけデモや抗議をしたって効果は無いだろう

ならば?
352名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:42:15.83 ID:we42chJdO
電力会社って高学歴の集まりなんだろ?
他にいい発電方法考えろよ
原発はグリーンなエネルギーとか言ってるけど核廃棄物が増える一方じゃねえか
六ヵ所村も満杯だし、たかだか30年の寿命しかない原発を増やしてどうする気?
その場しのぎにしか思えない
353名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:43:12.21 ID:PsQOui3KO
自民時代みたいに、また創価の住民票移しまくって原発推進派を多数派にしたてあげるのかな?
沖縄の基地問題でも、石原都知事の選挙戦でもよく使う手だよね
354名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:43:48.82 ID:29ee0Wgh0
原発そのものは否定しないけど、少なくとも今の東電の体質が改まらない限り
この連中に原発の運営を任せるわけにはいかない。
355名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:44:13.55 ID:6GEPSxos0
菅東電大人災が日本の未来を奪ったと考えている。
356名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:45:44.38 ID:7np4Dp+s0
福島って土地はやたら広いし都心にも近いし原発置くのには持って来いなんだよなぁ

でも二度と福島には原発は無理でしょうけどねw
357名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:47:16.54 ID:o9N+o7Zc0
そもそも原発は年々安全にとか言ってんのに
都心につくるどころか青森に東電の原発作ろうとしてるのが現実。
358名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:47:31.72 ID:lvfgObxS0
第一サティアン〜第四サティアンがやられただけ。
第五サティアンと、第六サティアンはまだ使える。
最新型の第七サティアン、第八サティアンを増設すれば、まだ十分戦えるよ。
359名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:47:57.39 ID:YGaIQFO5O
>>342
釣りですか?w
「安全」だしお金あげるから作らせてね。と説得したのに事故起こしたら何もかもアウト
お金もらってたくせにとか言うのはちょっと違うよ
360名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:49:22.88 ID:K8JU8SVQ0
送電ロス、送電設備投資と、原発の安全性を議論する上でも、東京で使用する電力は、東京で発電すれば良い
特に、不謹慎な報道が目に余る、フジテレビのある、お台場がおすすめ
361名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:50:37.50 ID:7np4Dp+s0
>>360
よし!お台場で決定な

フジは川田長に出戻りだw
362名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:53:44.76 ID:1nUQKe/H0
もう各家庭に電気ウナギ配るしかない
363名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:55:10.39 ID:kQb7U3lQ0
決死隊が、第1原発の敷地で死の灰浴びながら突貫工事で、7、8号機作ったら怖いな。
まず、石棺が先だろう。
364名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:58:16.64 ID:lTuvR1rZ0
こんな歴史的大事故起こした上に自分で尻拭いも出来ない
お前等に原発を扱う資格はない
365名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:59:43.65 ID:TtjJWKlMO
7、8号機予定地に東電の本社を移転させよう
さらに敷地内に東電病院を建設して清水社長に入院してもらおう
366名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:59:53.05 ID:uOUCTFKl0
津波の心配が無い場所にして欲しいな
367名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 15:00:43.02 ID:bVZP7H3l0
よかったね。これで福島は関東に入れてもらえるかもしれない。

・・・一方、手のひら返して東京批判をする静岡は永久に関東入りできないのであった。
368名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 15:00:56.05 ID:7np4Dp+s0
>>366
基本だけど通常はどうやって冷やすの?
369名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 15:01:26.60 ID:PwrBD9UhO
東電は死んだ方がいいね。
370名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 15:04:31.21 ID:7np4Dp+s0
>>367
今度の口説き文句は

「福島県を関東に入れますんで原発増設お願いします」かw
371名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 15:15:02.02 ID:V7tpbU1a0
東京、名古屋、大阪が電気を一番使ってるからそこに原発を作るべき
372名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 15:16:33.93 ID:m6ttnSaF0
もう原発は作りませんってことだろうな
373名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 15:21:28.65 ID:PsQOui3KO
>>371
愛知は火力の最先端な碧南市があるから原発無くてもやっていける
浜岡が無くなっても火力で十分。
東京や大阪ほどには一極集中な土地柄じゃないのも大きいかな?
374名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 15:24:24.46 ID:k9FAnTvl0
原子力発電はクリーンで低コスト(笑)
375名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 15:28:39.03 ID:VBz1NXPe0
>東京で使用する電力は、東京で発電すれば良い

すぐに原発をなくすのが現実的でないのは解るつもりだが
大都市から離れた地方に発電プラント作るのには何か引っかかる。
関西在住なので大きなこと言えないが。
376名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 15:31:42.78 ID:CK9E8J7S0
計画から管理まで全て東北電力に委託するなら許す。
377名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 15:39:13.48 ID:PsQOui3KO
>>376
その上に東京湾で作るのならってのが抜けてる
378名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 15:40:06.84 ID:Vr0BOeb50
県民感情なんて「どうだっていいんだよ
どっちにしろ原発近くで漁業、農業はやれないんだから
土壌はヒマワリうえて解決するし

それより日本経済の縮小の方が遥かに怖い
地震、津波は5年もすれば解決するし以前よりも
近代化して発展した地域になるだろうし復興の経済効果も期待できる
379名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 15:58:52.31 ID:TvqpKfZp0
福島第一原発事故は完全に人災だ。
東北電力女川原発はメルトダウンしていない。
380名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:14:19.89 ID:JV6pxcOp0
今回女川は無事でも20年か30年後のもっと大きな津波には耐えない
かもしれない。
381名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:19:18.57 ID:JyX3gsrA0
女川はナイショなだけじゃないのか?
電力不足なのに、稼動始まらない(どこかに損傷受けている)
報告が無い
再起動のための点検作業しているって言うんだろうけど
重大な損傷がなければ動くと思うんだけどな
382名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:22:06.30 ID:lWdL3bXi0
>>381
緊急停止後の原発の起動って電力会社の一存でできるの?
柏崎を見てると、保安院と県の許可が必要そうな気がするが。
383名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:25:30.88 ID:HAluyzAU0
福島はひまわりの町として有名になるのかな。これから。
そしてひまわりは放射線被曝の象徴になるのかな。
たくさんの人が被爆してこれからイタイイタイ病のようにえんえんと苦しみ続け
そして訴訟がえんえんと続くんだろうなあ。
福島だけじゃない、日本中のどれくらいまでが汚染されたか定かにならないが
範囲はイタイイタイ病よりもはるかに広く、日本全土を覆うかもしれない。
そんななか福島は象徴として黄色いヒマワリで有名になるんだろうなあ
384名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:29:49.82 ID:qqysnlTkO
都道府県別にすればいい。
自分の県の電気は自分達の土地で作れ。
水道と同じ。
最低でも1機は置いて、賄えなければ増設するなり
隣県に売ってもらうかすればいい。
地方は雇用も生むし悪い事ばかりじゃないさ。
385名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:34:31.26 ID:e6kcQBpSO
だんだんと沖縄基地問題と同じ匂いがしてきたな。

落ち着いたら首都経済=日本を守る為って口実に原発建設。

建設予定の福島県もしくは周辺県が反対しても都が国に働きかけて無理矢理強制的に作る未来しか見えないな。

んでお前らは反対してる奴を叩くと。
386名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:36:18.81 ID:U9gFKYTx0
何が精査だ!!!!

組織利益とまだ権力があるかどうかで判断するだけだろうが。
387名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:43:45.91 ID:jR3TDwozO
さっきたかじんでやってた新型耐震建築とドーム技術使って建てればいいやん。
388名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:48:53.79 ID:+EhX0clyO
>>378
その通りだ。
だがこの上福島に、となるとかなりの反発がおきるだろうから千葉や群馬辺りに予定地を探さないとな。住民感情も自分達の電気のために、で押し通せるだろう。関東なんだから。
389名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:51:49.00 ID:Ifw8ToFD0
>>381
内緒じゃないよ。4月2日でこんな状態。再稼働はずっと先だろう。
>http://www.tohoku-epco.co.jp/emergency/8/index.html
390名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:52:31.64 ID:rxLNW0vT0
原発は今、止めないと
また同じ苦悩を将来の国民が味わうことになるんだぞ

もうやめとけって

原発を扱うのは無理があると悟った者は皆フェードアウトしていってる
実際、大学の研究はどうだ?どんどん人員が減ってる一方ではないか
この分野には明るい未来など無いのだよ
391名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:54:00.46 ID:K6OUJxb1O
福島周辺で取れた野菜と魚を関東で消費させればよい。
392名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:58:14.24 ID:YSr+Edb3O
まず50メートルの高さの堤防つくるか
囲うかしてから建てろよ
393名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:58:30.05 ID:tQ2iZRn6O
別に東京に作りゃいいじゃん
地震と大津波の複合技がなけりゃ放射線漏れないんだろ?
今回の件で15メートルくらいの高台つくって建設すれば波も被らないだろうってことがわかったし
394名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:59:48.60 ID:6g/Vh/u90
この状況で増設したら本物のバカだな
395名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:59:54.93 ID:9YkQRnWN0
>すぐに原発をなくすのが現実的でないのは解るつもりだが
大都市から離れた地方に発電プラント作るのには何か引っかかる。

福岡の田舎が実家だが、県でなく福岡市の水源にするダムがあちこちにあるが、それらには都会から反対派がこない。
一方地元の農業用水なんかのダムは他所から環境保護団体が遠征して反対運動をやる。
何か胡散臭いんだよな。
396名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:02:17.66 ID:CVHdijKZ0
原発が安全と言い切ってた奴は
嘘つきか無知のどちらか。
どちらにしても原発を運営する資格はないよ。
397名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:04:23.94 ID:fXi7Ti9dO
つーか、今度は諸外国が怒るだろ。まだ収束してないのに。
398名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:05:12.69 ID:jH0PPEnl0
もう再生不可能な福島は原発の聖地にしちゃえばいいんじゃないか
399名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:07:25.42 ID:3xAwi6BY0
地下数km下に作れば危険視されなくても良くないか
事故が起きた場合地上との通気口は即時閉じる安全策で
400名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:07:49.30 ID:cIp+SfMY0
>>389
東北電力はしっかりしてるじゃん
東電とは一体なんなのか・・・
401名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:08:01.47 ID:OIwLx7Bp0
221 :風吹けば名無し:2011/04/02(土) 21:11:03.64 ID:o3kRqmi6
\ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ / \ ハーイ /
/|      /|      /|      /|      /|      /|      /|      /|
|/ __   . |/ __   |/ __   .|/ __   .|/ __   . |/ __   . |/ __   . |/ __   .
.ヽ| l l│  ヽ| l l│  ヽ| l l .|    ヽ| l l│  .ヽ| l l│  .ヽ| l l│  .ヽ| l l│  .ヽ| l l│
. ┷┷┷   ┷┷┷ .  ┷┷┷   ┷┷┷    ┷┷┷   .┷┷┷   .┷┷┷    ┷┷┷
 1号炉    2号炉    3号炉    4号炉     5号炉    6号炉    7号炉    8号炉
402名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:09:05.07 ID:Qf510c610
でっかい原子力潜水艦みたいなのいっぱい作ってさー

日本海溝の深いところで発電させて
ケーブル引っ張って送電させる。

ほんで、事故起こしてヤバソゲになったら、
魚雷ぶち込んで 海に沈める。

駄目か?
403名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:09:19.41 ID:xd30V0yx0
雑誌で双葉町の方が原発を受け入れた福島県民全体の責任だから
仕方がないって言ってたけど選挙で声をあげなかった福島県民の負けだな
404名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:10:12.04 ID:fJv5obeV0
まずはあそこに東電の本社移転して何年かモニタリングしてくれよ
405名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:10:37.14 ID:Co3ugJt10
原発増やすなら都内につくってくれ
お台場辺りがいいと思う
406名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:12:41.45 ID:n1+c5nP50
無神経過ぎ。広野火力発電所の増設提案なら通るかも知れないが。
407名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:12:52.89 ID:bd42O0U30
>>402
いやそれだったら、浮かべといたほうが楽だろ
転覆したらそのまま沈める
408名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:14:06.34 ID:aW4WCeppO
原発は日本では海沿いにしか作れないんだから、新潟は日本海側だが
茨城か福島か千葉か東京に限られるよな
茨城と福島は大事故を起こしてるし、次は東京に建てればいい。安全だから
409名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:14:30.54 ID:kQb7U3lQ0
>>389

>なお、モニタリングポストの一時的な指示値の上昇は、女川原子力発電所の全ての
>号機が冷温停止となっていること、排気筒放射線モニタの値は通常より高いものの
>十分低いこと等から、
>女 川 原 子 力 発 電 所 か ら の 放 射 性 物 質 等 の 放 出 に よ る も の で は あ り ま せ ん。


お隣さんに迷惑かけてるな。
410名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:15:12.89 ID:xL5HrKKL0
>>348
他国で原発反対デモが繰り広げられてるのに
当の日本ではプロ市民がちょっとデモか抗議やって終わりだね
皆関心がないのだろうか?
この無関心さがちょっと怖い
411名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:15:50.03 ID:dVmqm8E50
ここまで汚染されたら、
いっそ家庭用原子力電池を解禁するべき。

一生分の電気を使えるぞ。
412名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:16:10.15 ID:Ifw8ToFD0
>>402
ロシアが原潜の原子炉を海に投げ込んでたのを止めるために、
日本が費用全部持ちで解体作業してるんだぜ?
413名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:17:04.55 ID:Qf510c610
>>407
浮かんでたら、事故の具合で大気中に放射性物質大量放出!
てのがありそうかもしんないじゃん!
414名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:18:34.40 ID:bd42O0U30
>>413
いっそのこと宇宙に飛ばしたほうがいいんだろうか
415名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:19:50.84 ID:f+rQgC9bO
さすがにここでは無理だろw

>>396
平常なら安全だったんだよ
416名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:20:44.85 ID:du+LDK4qO
ここまで鬼だともう黙るしかないです
417名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:21:38.61 ID:TJJ/TZtj0
増設したら「反省しません」にしか聞こえない。

そりゃ東電だって、それくらいわかってるよねぇ。
東電が原発を減らしていく努力をして、
新エネルギー開発に力を入れることは、自分たちの会社のためにもなるんだから、
さすがに増設はしないだろう。したら馬鹿。

ちなみに中電、人事とは思っていないでしょう?浜岡、かなり怖いです。
なんで東海地震の被害が一番大きくなると思われる地域に建てた〜?
418名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:22:30.35 ID:Qf510c610
>>412

福島の原発事故とロシアの原潜の海中投棄
最悪の場合は ロシアの原潜のケースの方がましじゃねーの?
って思っただけです。

419名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:22:54.27 ID:Ew5rhETyO
とりあえずお台場あたりに作ってはいかが
420名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:25:23.99 ID:rDQaub7v0
メディアやら新聞やらが、安全だ直ちに影響はないって口をそろえて言うもんだから
そのせいで日本人が放射能についてまったく危機感を持ってない。件について
421名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:25:45.79 ID:Quhu/q3Y0
「原発特区」を作る
場所は福島県双葉町

原発推進論者を移住させて数百万人規模の都市を作る。
電気代はタダ、税金も格安にする。
原発特区以外の電気料金は2倍にする

これなら原発の電力を享受する者が原発のリスクも負うことが出来る。
事故が発生しても推進派が原発を守るために体を張って作業を行う。

自分は安全な場所にいて原発推進を叫んでも説得力はない。
422菅.直人:2011/04/03(日) 17:29:03.41 ID:HAsQ8eqG0
どうせ核汚染地帯だ!
開き直ってどんどん作れ。

ただし、すぐに廃炉にできるように
@地下5km以下にリアクターを作る
Aメルトダウンが起きたら、マントルに向けて高温の核燃料を排出する
B爆心地にヨウ素131回収装置を作る

以上。

423名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:29:11.35 ID:n929K9gP0
もう汚染されてんだし増設も桶じゃねえかな。タダ日本人に安全な原発なんて
無理だから設計も運転も全部アメリカかフランスにやってもらうべき。
彼らなら耐震設計も津波からの防御も完璧に出来るだろう。
424名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:29:30.33 ID:RojqyO750
これまでNHK経営陣の異次元ぶりにあきれてたが、東電はそれ上回ってるかも
425名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:30:09.92 ID:Ifw8ToFD0
>>418
当時、ロシアは世界から叩かれまくったんだよ。で、日本が助け舟を出した。
同じことを日本がやったら、ロシア以外の全世界から叩かれるよ。
そして日本の西の国々が同じことをやっても非難できなくなる。
426名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:30:17.22 ID:3+ZtvS5R0
古くて危険なものを早く撤去して新しいのを立てればいいのに

by アントワネット
427菅.直人:2011/04/03(日) 17:31:41.22 ID:HAsQ8eqG0
核分裂がダメなら核融合があるわ!

 by アンタハネット
428名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:33:43.68 ID:lMZUUwJB0
結局竹島や北方領土なんかシャレにならん位の領土がダメになってしまったね!
原発サイコー!
429名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:35:03.39 ID:U9gFKYTx0
清水は病院の精神科に入院してるからなんだが

カツマタらは反省などしてない。

失敗したとも言ってない。

すべては想定外のことで一生懸命お利口な人ががんばってるから
一般人民は耐えがたきをしのび、ありがたく待つように
と言ってる。
一般社員は暗がりには入らないといtt

430名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:35:55.66 ID:Qf510c610
>>425

ロシアは事故でもないのに確信犯的に海中投棄。
俺が言ってるのは、万が一の事故の時の緊急避難的処置

事故さえ起らなければ、もちろん安全に処理する。

大気中に原子力発電所作るよりはマシだと思うけどな...
駄目か?
431名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:38:30.98 ID:Ifw8ToFD0
>>430
事故った時に海中投棄するなんてことを前提にしなければ、大丈夫かもね。
原子力船むつの前例もあるし。
432 【東電 78.6 %】   忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/03(日) 17:40:37.61 ID:cE1LgC2+0
東電は人でなしだね^^
433名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:42:20.13 ID:kWtlfCD9O
作れば?
福島県という名前は無くして、東電原発特別区域にして
国土としては認めるが居住不可エリアにすればいい。
434名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:48:46.15 ID:YYGEVnyv0
>>32
遅レスだけど、減税で廃車になった車は、
期限内にスクラップにしないと補助金が下りない仕組みだったはず。
期限前のスクラップ工場は修羅場だったと聞いている。

ひと昔前の日本なら、性善説で物事を決めて実行すれば良かったけど、
制度を悪用する金の亡者が増えてしまった今では不可能だと思う。

435名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:48:48.92 ID:Qf510c610
>>431

原子力船むつwww

放射の漏れ起こして16年もどこの海さまよってたのか...


とりあえず 核実験と同じような流れで、大気中の核分裂は規制な方向で、
海の中だと地震とか津波に強いんじゃねーか?って思いついたもんで...
436名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:57:38.07 ID:Qf510c610
ま、原子力潜水艦発電所作るより、風力発電とか作った方が
ずいぶんと安上がりな気もしますけど...
437名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 18:18:26.36 ID:twk9zZRv0


  ■■■ 東電発表「津波は14メートル」 の大ウソ ■■■


グーグルアースで見る福島第一原発の津波 (前と後)
http://gabasaku.asablo.jp/blog/imgview/2011/03/14/164fef.jpg.html
赤線で囲まれた四角枠の小さい方 (写真の右端の海辺のアスファルト道路)
そこに敷かれた区分け白線はハッキリ見える。津波で泥水をかぶれば、道路の白線は見えない。

https://lh5.googleusercontent.com/-NpQsrEbnJPw/TYcuEgubLeI/AAAAAAAABIc/0T8x6HvYVm4/s1600/4.jpg

グーグルアースで調べたら、白線が見える道路は、海抜8メートル。
泥まみれでセンターラインが全く見えない道路は、海抜5メートル。
だから、東電発表の「津波は14メートル」は 大ウソ。
実際の津波は、最大でも8メートル以下だった。




438名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 18:21:23.85 ID:twk9zZRv0


 ■■■ 東電発表「津波は14メートル」の大ウソ ■■■ その2


福島第2発電所 3月12日の衛星写真
https://lh6.googleusercontent.com/-unVKqiOpyCQ/TYctvexlWeI/AAAAAAAABIQ/DQbgdrwLI9c/s1600/1.jpg

写真下、8個の四角い建物が連なった真上に傾斜面がある。
その傾斜面に沿って、津波の浸水到達地点と思われる曲線状の痕跡が見える。
浸水地点より下側が黒っぽい地面となっている。

グーグルアースで調べたら、その傾斜面の段差は 上部が標高 8メートル、下部が標高 5メートル。
真ん中くらいまで津波浸水してるから、平均 6.5メートルの津波だった。

上部の標高 8メートルの道路はセンターラインがハッキリ見えるけど、
下部の標高 5メートルの道路はセンターラインが泥まみれで全く見えない。
つまり、津波は最大でも8メートル以下だった。

福島第1と第2は、そんなに離れてない。10Kmくらい。
海底の地形も同じ。

どこを見て「想定外の大津波」?
東電発表 「 14メートルの大津波 」は 大ウソ。


439名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 18:25:53.36 ID:twk9zZRv0


 ■■■ 東電発表「津波は14メートル」 の大ウソ ■■■ その3 


 グーグルアース 3月19日の衛星写真を見て欲しい。
 福島第1原発がある双葉町の市街地から、海辺寄り (東側へ) の田畑には、津波痕跡がハッキリ見える。
 津波の到達地点は、標高 7メートルくらい。
 リアス式の三陸海岸の湾奥と違って、平坦な土地だから平均的に、満遍なく津波が押し寄せている。

 福島第1の南側の 大熊町の海辺寄りの田畑の津波痕跡もハッキリ見える。
 津波の到達地点は、標高 8メートルくらい。


440名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 18:28:20.01 ID:twk9zZRv0


 ■■■ 東電発表の「津波は14メートル」は大ウソ ■■■ まとめ


もう一度、福島第1
https://lh5.googleusercontent.com/-NpQsrEbnJPw/TYcuEgubLeI/AAAAAAAABIc/0T8x6HvYVm4/s1600/4.jpg

標高 5メートルの道路は、泥まみれでセンターラインが全く見えない。
その場所に「非常用ディーゼル発電機器一式」 合計4台全部を設置保管していた。
つまり、標高 5メートルの地点に設置保管していた。

東電の「建設時の想定津波」は、6メートル? 5.5メートル?

建設時に想定した津波の高さより、さらに下の海辺寄りの場所に、
「非常用ディーゼル発電機器一式 合計4台全部」を設置保管していた。


だから、これは もう 人災でしょ?


441名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 18:35:03.09 ID:OaDQGVnt0

お前らのトラウマアニメである所の「風が吹くとき」だよ

ttp://nine.nicovideo.jp/watch/sm8250595

政府発表が今の枝野とかと完全に一致
442諸行無常:2011/04/03(日) 18:48:04.62 ID:zU88GS/I0

 おい、これ本当かよ。。。。(特に435)

http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/04/post_2f9b.html#more

 見た人、拡散よろ。
443名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:21:16.76 ID:AOnmbhG+O
関東圏で電力が大量に必要な会社はすべて自前で発電所作れ。ガスタービンでも火力でもなんでもいいから、とにかく人様の土地に原発なんぞ作らせんな。でなきゃ東電管内から出てけ。東電の奴らをいい気にさせんな。
444名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:23:56.53 ID:Ifw8ToFD0
>>436
だね。
ある意味せっかくのチャンスなんだから、東芝や日立が海上エコ発電
プラントかなんかで発電事業に参入すればいい。
445名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:44:59.94 ID:RJSAjh820
>>3
4号機は使用済み燃料プールにしか燃料棒無いべ
446名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:50:15.90 ID:EpyQAHmB0
東京に作ったら企業が逃げて意味がない
作る場所は東京で事故るより被害が小さい田舎でいいんだよ
447名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 20:55:32.52 ID:J0Q015xQ0
───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ 「福島原発って、ドラえもんのいた未来ではどうなってんの?」
      | |     |l ̄| |       l  
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ  「まだ放水中だよ」
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ  
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
448名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:56:49.18 ID:dAMnOWnR0
水漏れなんて町の水道屋でも止めるぞ。
まあもう少し落ち着いたら「やっぱり
原発は安全だった」ってことが証明さ
れそうだな。


449名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:06:38.55 ID:JwAB8oylO
東電工作員ウゼェ

早いとこ汚染された水に飛び込んでこいよ

話しはそれからだ
450名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:18:05.21 ID:TjoHtwbX0
トンキン電力がついにやっちまったなw
電力会社初の経営破綻も見えてきたwww



福島原発は2010年8月から保険がかけられていなかった
http://francemedia.over-blog.com/article-2010-70018735.html


福島原発とその6基の原子炉は、様々な原因でプラント自体が傷んでいた為、2010年8月以来、
保険がかけられていなかったとの情報がAFPに寄せられた。このプラントの所有者であり事業主の
東京電力は保険料が高過ぎると判断し、保険証書の更新をしていなかった。
451名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:31:37.87 ID:8G3Ok2IPO
原発事故以降の東電は、ビンラディンも泣いて逃げるレベル
452名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:34:48.72 ID:+0WSKIASO
地下深くに作れよ。原発
453名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:36:53.61 ID:PoHqsG5i0
>>14
> 原発に反対するやつは、今後一切電気を使うな。

なんで? 発電全てに反対しているわけではなく、原発に反対しているだけ。
原発やめて火力、水力、風力、太陽電池を全部3割ずつ増やせばいいだけ。
454名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:39:10.98 ID:fsTyCLuqO
電気使うな(笑)
455名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 04:19:30.72 ID:J2+e4Ub60
>>300
電事連が極悪というのは周知の事実だと思っていたが
知らない人が多すぎ。
これじゃどうにもならんよ。
456名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 04:26:16.25 ID:J2+e4Ub60
東電は実は青森(東通)に原発を作るつもりだったんだよ。
とことん東京から遠いところに作ろうとする姑息さが気に食わんし
東北電力管内に迷惑駆けまくりだろ。
457名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 05:54:54.38 ID:7Zd54JLZ0
東電は本当にごみ会社、数々のトラブルでもまったく反省なし。
不正を繰り返す。そして大事故。つぶすしかない
458名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:08:38.19 ID:RUyuK0Za0
東京で電気が足りないんだぞ。さっさと原発を修理しろよ。
エアコンが使えなくて寒いじゃねえか。
459名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:11:17.08 ID:vmxqgc7A0


東京に作れや糞

460名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:14:34.24 ID:GvRrmh9S0
「東京」電力の発電所がつぶれたんだから、関東民が停電を我慢するのは当然だ
今後は、原発も処理施設も都内に作れば、こんな不便はなくなるぜ
461名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:18:50.46 ID:lbB86jy+0

これから再臨界が来ますが何か

462名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:21:39.24 ID:JsdruCdnP
トンキンや関東に作れないのはまた事故を起こす可能性があるからだろ

無能なトンキン土人には原発を扱うのは無理

どうしてもというなら関東に作れ土人ども
463名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:23:35.23 ID:TWPprgtTO
東海村は茨城県ですが何か?
464名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:24:26.59 ID:OvJP/jDdO
福島でなく関東につくるべきだな
465名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:25:30.15 ID:8LpHBZsI0
東京湾にメガフロート浮かべて、そこに原発を並べよう。
送電ロスも抑えられるし、他所の県に迷惑をかけずに済む。

東京電力の原発が事故ってるのに、なんで東北電力圏内の福島県民が
多大な被害をこうむらなきゃいけないんだか・・・
466名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:26:27.25 ID:+fRWEiAa0
東村山に原発を
467名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:28:11.30 ID:P6ULsK08O
原発作ってもかまわんよ
そのかわり一人頭、毎月1000万円支払え
468名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:29:06.34 ID:RUyuK0Za0
福島県民は補助金を受け取ったんだろう。金を受け取ったんだから最後まで原発の面倒をみろよ。
469名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:29:24.42 ID:sAy91TrS0
まあ現実的には無理なことはわかってるだろうし、
提出書類の内容を短期間で変更するほどの
リーダーシップを持ったやつがいないってだけだろ

だからこそ今の第一原発の事態になってるんだろうけど
470名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:31:02.80 ID:A+7HBXNI0
>>450
これマジ?
本当だとしたら史上最悪のテロだな
国家転覆を狙ったとしか思えない
471名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:33:18.48 ID:JsdruCdnP
>>468
補助金ってどれくらいだ?
事故って家と仕事を失うのに見合う補助金を貰ってるのか?
そうじゃなきゃトンキン土人が面倒見るのが当たり前だろカス
472名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:33:25.88 ID:TWPprgtTO
>>465
今回の件で半径30キロ圏内で失職した人の数は55000人らしいけどさ、東京ドームに収まるくらいの人数でしかない
これを東京に当て嵌めたら失業者は1千万人越えるぞ
473名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:35:36.01 ID:36xfcxRZ0
「電気の無駄使いをなくす(パチンコ廃止)」でいいのに。
474名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:38:31.11 ID:Eq1o8qJR0
>>473
同意
パチンコなんてうるさいし空気悪いし退廃的
生活保護受給者の巣窟
475名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:42:03.47 ID:vmxqgc7A0
>>472
原発は絶対安全だから大丈夫だろ
それから東京ドームに収まるくらいの人数でしかないなら55000人分の補償は楽にできるよな?
今後被害が拡大する可能性もあるけど
476名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:48:12.42 ID:vzgYnMRm0
トンキンって何?
477名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:59:40.88 ID:GxbXZVmt0
>>450
だから廃炉にならないように
しょうもない後手後手の対応になってたのか
40年廃炉にも対応しなかった。
人災そのものじゃないか。
社員は高給で今でも満額回答。
金をかけるところが間違ってる。
視野が狭すぎる。
478名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 08:39:59.15 ID:oZboNouW0
マツナガさんちに言わせると、「電事連につぶされたライター、研究者多数。行方不明になった者もいる(因果関係不明)」という。
批判すると「行方不明になる」とまで言われる強力な圧力団体が電気事業連合会。
ここが原発推進のラスボスだそうだが、物凄い金額を「広告費」としてマスコミにバラ撒いてるわけ。
479名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:44:02.22 ID:DgFSN8IP0
ぶっちゃけもう福島は人は住めないから原発で食うしかないかもなあ
福島に原発沢山作るのは理にかなってるかもだ
逆転の発想でピンチをチャンスに変えるしかない
480名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:46:19.58 ID:RsBW00660
そろそろ本拠地の東京でやってもらおか
481名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:05:56.66 ID:x+uyc9SgI
>>419
雇用が少なく何の財源も資源もない福島に建てろ
だいたいゲンパツ様から金貰ってたんだろ?
一円でも貰ったら文句言えない。
482名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:11:21.18 ID:x+uyc9SgI
>>476
在日と大阪の汚い人間が使う言葉
483名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:13:40.25 ID:LXV9tXdP0
社長が雲隠れし、社員寮の表札を変えなければならないほどの事をしておいて、
未だ終息すらできていない福島第一原発を増設するつもりって、
どこまで人の神経を逆撫でする事に長けているんだろうか?
484名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:47:20.38 ID:/0giltCI0
東京電力は福島第一原子力発電所は津波に弱いという
研究報告の内容を知りながら、電源喪失対策を検討していなかった
会社。
それが東電の体質なので増設しても事故隠しは続く。
作るなら東京湾。

485名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:56:22.55 ID:YD05aBCc0
グループ企業って感じでとてもインフラを任せられないな
電力は数ある事業の一部門って感じだし
電力実務のグループ企業だけ残して解体
国がマネージメントするから本社はいらない
486名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:59:44.85 ID:9wRCoJBJ0
事故解決して賠償金払い終えてからほざけ!

487名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 13:01:39.12 ID:96EQjYZy0


おしん

>エジプトのカイロでは、『おしん』放映時間に停電が発生、放送を
>観られないことに怒った視聴者が電力会社やテレビ局に大挙押し掛け、
>投石や放火等の暴動を起こすという事件があった。
488名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 13:05:57.52 ID:Bm349eg30
>>482
アホか関西人はトンキンなんていわへんわw
トンキンなんてセンスの欠片も感じない言葉は関西人は使わないw
もっとおもろい事言うでw
489名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 13:14:45.37 ID:XxGELpes0
490 【東電 85.1 %】 :2011/04/04(月) 15:21:49.65 ID:L134rtb20

消せるもんなら消してみろや、クズ野郎! 2011年 4月 4日 月曜日 15:21:31 JST


このブログも、うちの先生のページも熱心に応援してくれている、つむじ風さんが消されたって話をさっき知ったので、緊急で更新である!

ハッキリ書いておく!
どうでもいい内容だったら、わざわざ消したりする必要はまったくない!
誰かの人権やらなんやらに絡んでいるというのなら、そんなもんは裁判で決着をつけりゃいいことだし、むしろ証拠保全が必要だろう!

消すってことは、誰かにとって都合が悪いからだ!
ほかの理由があるというなら、言ってみろや、コソコソ裏工作クズ野郎ども!
491名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:36:15.16 ID:GqD51d1Q0
>>479
勘弁してください
東京の電気は東京で賄ってください
492名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:38:49.63 ID:Lu+MyMO80
勘弁してやれよ。
法律上提出期限があって、震災でそれどころじゃないんだし。


震災後に訂正して完璧なもの出してたら、逆に、そんな暇があったら震災対応、原発対応しろと言いたいよ
493名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:39:44.93 ID:+NFTX8GH0
>>479
東京はもうダメでしょ
494名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:43:24.63 ID:val23w3x0
とうほぐ土人が起こした地震と津波だから責任もって作り直せ。
495名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 20:46:38.26 ID:+qgTm+Kd0
このタイミングで提出は無い罠
池沼東電
496名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:46:56.82 ID:Ztd/ZGHx0
>>492
7、8号機の項だけまるっきり削除して出しても良かったじゃん。
どっちみちあとで差し替えるつもりだったんだろ?
理由はわかるけど、厚顔のそしりは免れない。
497名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 07:16:20.83 ID:DK6ZNULz0
過去のじじぃ的発想の大規模発電所、原発は
今の時代にねえわなw

天下りと独占企業が仕切る発電の時代は終わったんだよ。

これからは分散化された小規模発電、燃料電池
スマートグリッドだぜ!!
498 【東電 83.8 %】 :2011/04/05(火) 10:06:27.71 ID:jArXWY+b0
原発推進の正体は「日本列島を核の墓場にする計画」だったのでは
ないか日本に原発を導入したアメリカは、いずれ事故を起こすだろうと
予見していた。地震で原子炉が損傷し、放射能の漏洩が
ある。そうなったら50km圏内とか、状況に応じて放射線管理区域に
して、住人を全て立ち退かせる。もちろん、一般人は立ち入り禁止。大量の
日本人労働者を投入して、とりあえず高濃度の放射線を封じ込めたら、
その地域は核の墓場として、捨て放題の場所にする。事故った原子炉の
近くに深い穴を掘らせ、世界中で処理に困った核廃棄物を
捨てる。もちろん、その処理に当たった労働者には、それなりの待遇を
与えるが、10年絶って癌になっても「因果関係が
証明できない」として見殺しにする。ソ連の60万人のリクビダートルと
同じように。このブログも、うちの先生のページも熱心に応援して
くれている、つむじ風さんが消されたって話をさっき知ったので、
緊急で更新である!2011年4月5日火曜日10:06:06JST
499名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:36:41.06 ID:iRvxYQ520
>>492
いいや
この項目を残しておいたのは原発推進をやめない意思を示すため
東京電力潰さないといずれ実行するぞ
500名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:37:43.29 ID:TZvKRvWz0
はあああああ??w
501名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:40:25.54 ID:DL8NSUJE0
1-3廃炉の代替とか言えばいいのに。
数字的には−1
出力は同じくらいか
502名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:44:57.09 ID:U2eUW0Iq0
補助金は1世帯年9000円ぐらいだって。
月になおすと750円だ。
503名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:48:43.67 ID:U2eUW0Iq0
電気代も別に安く無いらしい。
504名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:49:49.08 ID:DKXCYt560
原発と比べたら米軍基地の方が遙かに安全でしたねw
505名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 10:53:07.47 ID:bAUbDO2d0
どのみち福1周辺の広大な跡地はもう原発くらいしか作れない、

さっさと作って発電はじめるべき、
運営は東電以外のプロに任せれば問題無しだろ。
506名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 11:19:11.01 ID:9PY1A1N30
さっさとなんて作れないんですけどw
507名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:42:27.39 ID:MAyCzlFZ0
508名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 07:58:51.97 ID:1tomyRal0
副社長が、無理でしょう、って言ってた映像がニュースで流れたけど、
マスクしてたなwwww
花粉症には見えなかったぜwwww
509名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 08:29:15.09 ID:stA+Bt2rO
増設の取り消しを伝える携帯のニュースでは『将来の増設には含み残す』とか書いてあったが……。
510 【東電 74.9 %】 :2011/04/06(水) 09:15:38.40 ID:N88wR0kc0
孫氏は自らの原発反対の立場を明らかにした。
「1年前は原発はやむを得ず必要だと思っていた。
震災後、従業員と一緒に福島第一原発の30K
圏内にガイガーカウンターを持って入った。測定値が上限を超え鳴りっぱなしだったが、
そこには外で走り回る子ども、生活のため自転車で走るお年寄りなど
危険にさらされている住民の姿があった。これを
見て大変だと思った」と語っている。2011年4月6日水曜日09:15:30JST
511名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 15:15:24.95 ID:WqAdni+j0

東電に入社すると鬼畜になるのか???
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

東電「 住民?? 小銭で買収できるから問題ないじゃんwwww」

【東電福島原発災害】第一原発7、8号機の増設計画:
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301771204/l50
512名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 15:20:51.73 ID:WqAdni+j0

稼動中の原発でこの有様・・・・・放射能が目に見えなくて良かったな

366 :名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 15:14:43.67 ID:U5exvJcD0
以下は浦田関夫氏のプログより

昨日の私の一般質問で、玄海原子力周辺で白血病が多いことを質問しました。

 厚生労働省の「人口動態調査」によると、人口10万人に対し全国は6.0人、佐賀県は9.2人、唐津保健所管内は16.3人、玄海町は61.1人と全国より11倍も多いことが判ったからです。

 白血病が多い原因は明確ではありませんが、ドイツでは「因果関係」を政府として認めています。

 テレビを見ていた人から、「なぜ唐津市や佐賀県はこの問題を公表しないのか」と指摘する電話がありました。

 その人は、「佐賀県と玄海町の比率4倍は誤差の範囲ではない」ことを強調され、興奮気味に電話で話されました。

 この問題については「専門家に調査をお願いしたい」と総務部長は答弁しました。
513名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 15:31:00.92 ID:dKJZIcLD0
駄目だこりゃ
514名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 15:34:53.85 ID:ZCrXEZSD0
東京第一原発 1号機と2号機として建設すればいい。
515名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 15:39:24.53 ID:DUomc50NO
皇居に作れ
そうすれば超安全なものが出来る
それを量産すれば各家庭に一基時代が来るよ
516( 12.12.22 ) = ( 01.09.11 ) + ( 11.03.11 ) :2011/04/07(木) 09:53:20.70 ID:dpg8ZOI60
517名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 09:56:35.85 ID:RCt4ZB0D0
「福島第一は、反原発の人間がいるから、新設出来ない」とか
アホな事いってたヤツがいたな。
518名無しさん@十一周年
東電は、40年どころか、60年使い続ける気だったのにね。
ttp://gardener.hustle.ne.jp/diary/log/eid324.html