【大震災】宮城県内の水田1万ヘクタールが作付け不能 東京ドーム2千個分を超える面積 津波による「塩害」が深刻

このエントリーをはてなブックマークに追加
1残業主夫φ ★
★宮城県内の水田1万ヘクタール作付け不能 津波による「塩害」深刻

 東日本大震災の津波に伴う塩害などで、宮城県内の水田約1万ヘクタールが
作付けできない見込みであることが2日、県の調査で分かった。
東京ドーム2千個分を超える面積に相当する。

 東北農政局によると、東北6県の水田の面積は約44万ヘクタール。
岩手や福島両県でも沿岸部を中心に津波被害が出ており、さらに水田の作付け不能区域が
広がる可能性がある。

 仙台市とJA仙台などは、津波被害を受けた水田で土壌の残留塩分濃度を調査している。
これまでの調査では、同市内の一部水田で基準値の10倍近い濃度の塩分が検出された。

 土中の塩分濃度が高いと作物が育たずに枯れるなどの影響が出る。このため真水で薄めたり、
土を入れ替えるなどの除塩作業が必要になるという。

▽ソース (産経ニュース) 2011.4.2 11:46
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110402/dst11040211470011-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:06:19.07 ID:GHu/jUTR0
塩田にするしかない
3名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:07:14.76 ID:9Qvg5d8d0
補償金を配るのはやめてくれよ
4名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:07:29.89 ID:ShTl+HSK0
人口死海をつくって観光都市に
5名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:08:09.64 ID:i7OWQTmh0
岩手1区 階 猛 民主党
岩手2区 畑 浩治 民主党
岩手3区 黄川田 徹 民主党
岩手4区 小沢 一郎 民主党
宮城1区 郡 和子 民主党
宮城2区 斎藤 恭紀 民主党
宮城3区 橋本 清仁 民主党
宮城4区 石山 敬貴 民主党
宮城5区 安住 淳 民主党
宮城6区 小野寺 五典 自由民主党
福島1区 石原 洋三郎 民主党
福島2区 太田 和美 民主党
福島3区 玄葉 光一郎 民主党
福島4区 渡部 恒三 民主党
福島5区 吉田 泉 民主党
6名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:08:18.08 ID:AIkaCy6U0
>>1
さ減反政策は全廃で
7名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:08:31.35 ID:cop30gpn0
減反するほどなんだから幾らでも他でやれるだろ。
8名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:08:48.22 ID:z4SrnGwBO
>3
じゃあ代わりに何すんの?
9名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:09:05.09 ID:qubkIZz60
R4がスーパー堤防を仕分けしてなきゃ
いまごろこの土地で農家の皆さんが嬉しそうに田植えを始めてたんだよな
10名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:09:06.40 ID:SQ9NEGxk0
なんでこう馬鹿の一つ覚えみたいに
「東京ドーム何個分」っていう表現の仕方をするのか
11名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:09:23.36 ID:Cr8OjsQy0
東北地方全般だともっと作付不能面積増えるんでしょ
今までは米余ってるって余裕だったけど、大丈夫なのかね
今らなまだ国内の他の産地の減反やめて作付すれば今年の収穫に間に合うと思うが
農林水産省は何も言わないね。減反したままで足りるのかな
12名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:09:40.18 ID:fCU2OktI0
水田の「土壌力」は1回くらい塩水に漬かった位で駄目になるようなヤワじゃないよ!
13名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:10:39.52 ID:Wgjghjh40
ちょうどいいから、海で発見されたオイル産出する藻で油田にすればいい。
14名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:12:33.02 ID:j/PoQsda0
東京ドーム云々より、もっとわかり易く「米10`相当」とかそういう表現は無いのか?
15名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:13:07.70 ID:i90vAkgA0
>12
イネは塩濃度に非常に敏感な植物
16名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:13:14.11 ID:0lyVQ1EG0
稲作が出来ないなら塩田にすればいいじゃない
17名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:13:19.55 ID:AK03hyvVO
宮城県だけで1万ha!?
福島茨城岩手入れたら半端ないな…

>>9
そんなにすぐ完全しないだろw
18名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:13:33.88 ID:GCyivyfu0
死体の養分いっぱいの農地とか無理だから。
30年ぐらいほっとくべき。
19名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:13:56.89 ID:lH5+FqXJO
非難生活が長引けば種付けもできないな
少子化に拍車がかかるるる
20名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:13:57.54 ID:MbB/eRULO
>>10
「皇居○個分」や「ビッグサイト○個分」でもいいけど、それじゃ"なんか広い"というイメージしか伝わらないだろ
21名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:13:57.48 ID:v4zB3lxm0
米がダメなら麦を育てればいいじゃない
22名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:14:14.32 ID:bqc/ASA+0
仕方ないよ2年くらいは土作りに費やさないとね…
23名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:15:48.04 ID:C2m+D98WO
>>9
アホ発見w
日本沿岸全周を20Mのスーパー堤防にしろと?
田老町見たのか?
24名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:15:49.50 ID:r1b8Tvzk0
東京ドームができる前は○個分の基準って何だったんだ
25電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2011/04/02(土) 12:15:59.95 ID:qrGzxmU0O
エビの養殖だな
26名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:16:17.56 ID:DBMDewIr0
ササニシキは絶望的かもしれんな
俺はあきたこまち派ですが
27名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:16:26.36 ID:rIv2HL0+0




「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」… - 米国家経済会議前委員長の米ハーバード大学教授

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301594283/




http://diamond.jp/articles/-/11689?page=5

欧米、とくにフランスを筆頭とした国々は、日本のことを悲惨な震災に見舞われた被災国というよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯罪国家とみなし始めている。

このままではG8の一員である先進国としてどころか、放射能汚染を放置する無政府状態の最貧国として扱われる日が近いのかもしれない。




28名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:17:03.91 ID:dRNL1x7u0
1万ヘクタールって香川県何個分?
29名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:17:11.77 ID:hkM8qKEh0
どんなに品種改良が進んでもササニシキのうまさには適わない
30名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:17:24.51 ID:+32DkrTd0
>>24
後楽園球場
31名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:18:00.93 ID:j5Rxk6HsO
数年アイスプラント栽培をしたら塩を吸収してくれないかなー。
32名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:18:08.01 ID:xi//JDyZ0
じゃぁ塩トマトでも栽培するか
33名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:18:36.80 ID:8erAzHHUO
今更放射能汚染された海水漬けの米なんて
34名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:18:51.88 ID:aJfE4LSz0
最近はずっと北海道のお米食べてたけど…頑張ってほしいなぁ
35名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:18:59.34 ID:YfczaLlJ0
>>11
作って収穫したところで、「宮城産」「福島産」「茨城産」「栃木産」のお米は消費者が敬遠して売れない
「千葉産」「群馬産」「埼玉産」「山形産」だって、どーなるか。
水田で長時間直接稲に降り注ぐ放射線の不安以外に、農業用水からの放射線検出の可能性が大だからな
36名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:19:24.15 ID:tIuqNKnJ0
農家のお店、『おてんとさん』潰れてしまうん?(´・ω・`)
37名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:20:43.37 ID:oWVoYZGx0
>>9
東北地方の沿岸部にスーパー堤防が計画されたことはないと思うが
38名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:21:30.72 ID:NhQ22tBu0
被災地には可哀想だが、他の地域は米の減反しなくてすむな。
39名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:22:01.33 ID:qwFpobxN0
>>28
1万ヘクタールは、香川県の1/18くらい。
40名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:22:49.01 ID:ydWQSb7B0
放射能の影響の方が深刻だろ。
41名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:23:04.15 ID:LHbI4FpT0
オーランチオキトリウム油田にすれば東北復興もすぐに出来るかも
42名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:23:06.46 ID:dRNL1x7u0
>>39
結構な面積だなー
サンクス
43名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:23:13.33 ID:mJpH6A8s0
全国の休耕田を使わせてやれよ
44名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:24:53.81 ID:hEuUGaH90
これだ。
初日の津波の映像見ながら、まっ先にこれが思い浮かんだ。
45名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:25:01.70 ID:35Ylnf4jO
食料の値上がり、消費税増税

アメリカの個人貯蓄消費要求完遂
46名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:25:57.49 ID:BrXLInod0
この地域は、過去から幾度も津波被害にあっているのだから、津波や塩害のこと
を考えた利用をするべきだったな。
47名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:25:59.08 ID:dmC3mTUw0
提案なんだけど、
近くの川の流れの支流を設けて田んぼへ流し、
田んぼ間のうねを一部壊して流れがすべての田んぼを通るようにすれば、
田んぼを淡水で洗う事はできないか?
定期的にしろかきするなりしてさ。
48名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:26:03.37 ID:6mb9h3V60
ドームとか比較しないで
お茶碗何杯で比較しないと
ピンとこない
49名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:26:06.19 ID:4kpXhiK60
 コメの供給に関して言えば減反しているところを復活させればOK
土は塩とか石油がかなり染み込んでるんだろ掘り返して土を追加で入れても
何年か復活にかかるね
50名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:26:06.90 ID:RUKHoLnqO
東北全部の水田を足しても、東京ドーム8万8千個分しかないということに驚いた。
東北でこれなら、北海道北陸含む他の地域の水田全部足してもせいぜい東京ドーム40万個分ぐらいか。

これだけしかないのに、1億2700万の胃袋を1年間満たしてなお余るもんなんだな。
51名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:27:11.63 ID:+0GpLgxeO
<<37
堤防と防波堤の違いわかってる?
52名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:27:20.32 ID:5hAEVZJ00
米どころだった地域では、レアな品種の開発もあっただろうから、その
保護とかもきちんとやってほしいものだな。
53名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:27:35.95 ID:fjhdszlN0
塩はほっといても分解しないからなあ
こりゃ大変だ
54名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:28:05.31 ID:3+D7ebf10
「東京ドーム」って体積の単位だったような気がするが。
55名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:28:14.57 ID:sHoJw4cM0
減反する手間はぶけたじゃん。

農地として使いにくい?じゃ、復興する手間も省けたな
しばらくはそのままで放置しておけばいい。

>>1に土地の入れ替えだの、塩害対策だのいってるけど
そんなの一切不要。減反やめて、それでもコメが足りないなら
復興「させてあげてもよい」

どうしても農地復興させたいなら、自分たちの金でよろしく
トーホグ民は無駄に我々の金を使うな。
56名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:30:08.51 ID:lUnLZ+TZO
宮城内陸だけど給水施設壊れて水を田んぼに送れないってさ
農家オワタ
57名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:30:32.37 ID:gGHzKT5B0
米は今供給過剰だからな、塩に強いほかの作物作った方がいいかも知れん。
とろろとか
58名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:31:16.16 ID:MtPUfMPO0
ササニシキが...
59名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:31:53.83 ID:smZn+IJU0
東京ドームとかわからねえよ、石高でいってくれよ
60名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:33:27.62 ID:GhP+uUrrO
>>56
大崎は5月1日からokみたいだけど、先行き不安だよね。
61名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:33:36.57 ID:Q6GgQa7r0
大開拓時代が始まっちゃうのな
62名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:33:45.34 ID:ctMFxtKc0
                     ,   _ ─   、
                   ヘ_/!/::::::::::::::::::::::::ヽ
                 ,...::'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
                /:::: ::::::::::::::::::::::::::::::::  .:::::::::::::',
                 ,'::::::: . :::::ム:::::  ::::   .:::::::::::::::::::.
              l:::::::::::::::/ __ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
               |::::::::::::/ / `ヘ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
.     _  _       |::::::::::/ .l   l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
   _| |_| |_     >、:l ┼─ -|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l      i⌒i
  |_   __  _丶.  (6ヽl  l  ・ |::::::::::::::::::::::::::::::::::/     ( ̄    ̄)
    | |   | |  ) ).  \_|  N  人::::、:::、、 、ハハリ        ̄| | ̄/`7
    | |   ̄  し'       l    ̄  ヽハヽヽヽl 9,ノ     /二  二   ヽ
    \\             l           / ̄     / /  | |ノ ∧ ヘ
       ̄          l⌒l ヽ         /       (  \,ノ   /  ) l
             , ヘ l ー'|   \ ⊂ニニ⊃ /         ヽ__、 ,! ( ̄ _ノ
              (__/∨  |     |`>ー<´|_                 ̄   ̄
              ,ヽ   `ヽ _l ̄ ̄ヘ l ̄ ̄|
            (_`) _) l´`ー _.ヘ|_ -へ_
             (__)(__ノ :::::::::::::::〇|::::::::::::::::::::::: ̄:::::‐- __
63名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:33:58.91 ID:zlDZJo2h0
思いつきで金を配る政治はやめて欲しい
将来のためになるように税金を使ってください
64名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:34:03.31 ID:PiPL3db+0
宮城の北部は海からすぐ山、中部は半々、南部が海岸沿いに田んぼ。
その南部の田んぼだが原発60〜100kmぐらいなんだよなぁ。
65名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:34:28.89 ID:C6s068uC0
米の買い占めに走るなよ、米の保管は難しいから。
66名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:34:33.12 ID:oWVoYZGx0
>>51
>堤防と防波堤の違いわかってる?

それで?
67名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:34:39.94 ID:oAzFBN5N0
>>40
どちらも雨で流れるけれど、放射性物質はたいしたことない量。

塩害による土壌被害は対策しても少なくとも5年以上作付けできなくなる。
68名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:34:43.57 ID:JGwZageU0
俺のチンポも不能になった。
69名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:34:53.43 ID:t+O34Ev60
作物を変えるか農をあきらめて再開発しかないだろ。
お米は他地域の休耕田で賄って!
70名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:35:08.41 ID:lI0IKtkg0
トンキンドームの個数とか言われてもわからん
71名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:35:40.54 ID:Px0Zk5dUO
今時米なんざ誰も食わんよ
72名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:36:23.16 ID:SVOmpWRP0
しばらくトマトでも作るしかないかな?
塩分が強い・水が少ないなどの逆境であればあるほど、甘いトマトができる。
73名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:36:40.39 ID:up4c3r1x0
>>71 お菓子でも食ってろ
74名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:37:44.58 ID:qwFpobxN0
>>59
収穫量でいうと、約40万石。
75名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:37:54.65 ID:C6s068uC0
シナの米だけは輸入しないように、放射能の方がまだ安全だから。
76名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:38:16.49 ID:Q0qpHXSY0
>>71
普通に食ってるよ。m9('A`)
77名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:38:48.14 ID:9cfz2wil0
>>55
お前は関西の毒米でも食ってろ
78名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:38:56.67 ID:QPgTEmYI0
東北の米は、塩害がなくとも、無理だろう。
生物濃縮の影響で…
79名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:38:56.76 ID:nlhJcQap0
宮城は沈降でできた地形、福島は隆起で産まれた地形だから。 
80名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:39:56.92 ID:SVOmpWRP0
>>26
ササニシキは、例の米騒動冷害以来、もうほとんど作っていなかったと思う。
81窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2011/04/02(土) 12:40:00.22 ID:k3fMoAwr0
( ´D`)ノ<そのままおにぎりにできるから植えてみればいいじゃまいか
82名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:40:49.19 ID:5D/V1yHv0
10km × 10km?
83名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:42:28.34 ID:a6RuTlF50
福島の土壌入れ替えの時に、ここの土壌を用いたらどうか。

どうせ数十年は使えない土地な訳だし。

ヒマワリを植えられなくならからダメ?
84名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:42:40.87 ID:VR3fe8440
>>71
アホは黙ってろ
85名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:42:59.93 ID:oAzFBN5N0
>>75
もち米なら粉に加工して
どこの国かわからないのが大量に
ゴムみたいなモチにされて輸入しているけどな。
粉タイプ以外の市販モチはもう淘汰されてしまった。
86名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:43:38.47 ID:l2A2PgfP0
無事だったとしても放射能が…
早く福島をなんとかしないとな
87名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:44:04.40 ID:YfczaLlJ0
被災地は復興作業で更地にしたあと、国が買い取って全部ソーラーパネルの電力畑にすればいい
そうすれば、エコ電力発電に役立つし、ソーラー畑に人は住めず、そこに街は作れない
88名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:44:37.23 ID:JOhnBjUt0
国営の建屋内式農場にして新しい生産方式でやっていこう。
89名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:44:42.13 ID:C6s068uC0
宮城って町も飛行場も田圃も全滅なんだけど、堤防が全く無かったわけ? 輪中みたいな知恵も無かったの?
90名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:44:45.22 ID:U9h3mFSF0
角田市のひとめぼれと仙台市若林区が本社の仙台みそ

宮城県の食物はこの二つを常食していた
ひとめぼれは出回ってるけど、仙台みそは津波のあった日に買いだめした
91名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:46:25.68 ID:YfczaLlJ0
一面の太陽発電パネルとひまわり畑の太平洋側沿岸。

・・・日本海側じゃできない計画だな
92名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:47:02.93 ID:qwFpobxN0
>>89
GoogleEarthが、そこらへんの画像を更新してるから
見てみるといいよ。
堤防がどうこうっていうより、海が広がった感じ。
田んぼだったところが海になってる。
93名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:47:03.05 ID:QPgTEmYI0
>>89
堤防があり、津波に対する備えが万全であった
岩手三陸沿岸も、全滅な訳だが…
94名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:47:10.45 ID:oWVoYZGx0
>>89
数メートルの防潮堤があったらしいけど
全て流されていまやその名残すらない
95名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:47:10.54 ID:mcUZz05U0
今年はもう、種籾が無い・・・。
96名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:47:35.55 ID:77gbbPIzO
長崎の方でつくってる塩菜だったかの塩吸収する野菜作ればおk
97名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:47:46.38 ID:znUTP5Br0
>>24
霞が関ビル
9841歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/04/02(土) 12:48:35.63 ID:S2U347Xy0
>>93

汚沢自慢の1200億円かけた堤防  意味なかったなw

99名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:48:46.96 ID:5CqtfU2A0
1万ヘクタールは、東名高速約 3000 キロ分
ちなみに東京から小牧までで 346.7 キロ

これで少しはわかりやすくなった?
100名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:49:06.49 ID:YfczaLlJ0
同じ規模の津波がきたら、羽田だって関空だってアウトだろ
101名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:49:16.89 ID:gGHzKT5B0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%95

これよくね?
海水並みの塩分濃度でも育つってよ。
これを栽培しつつ塩分濃度減らしていって米に比べて塩害に強い芋栽培にシフトとかどうよ?
102ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/04/02(土) 12:49:25.35 ID:4uiir8/3O
こうなったら塩屋に転向するしかない
103名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:50:17.30 ID:71+6XY+00
来年の米は高騰しそうだな
104名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:50:31.05 ID:MgQvp9SVO
梅雨で終わり!
雨の多い日本で塩害がつずくはずがない!
105名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:51:02.60 ID:49K0bDEcO
>>1
古米・古古米の在庫一掃の時が来たな。
106名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:51:11.06 ID:5D/V1yHv0
>99
幅30メートル?
107名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:51:24.47 ID:Fv0JIk0m0
ここに中央省庁建てればいい。
政治機能移転。
108名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:51:27.45 ID:a6RuTlF50
>>101
よく知ってるな。俺が情弱なだけか。
109名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:51:35.96 ID:/JeHxBzv0
塩トマトうまいよ
110名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:51:42.85 ID:TctWAptv0
>>55
そのトーホグに原発建てたり使用済み燃料捨てたりして世話になってるのが東京なんだけどね
東京の敷地内で全部発電しろよ
111名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:52:10.84 ID:HhqEX1wI0
>>89
前代未聞の大洪水で輪中集落どころか
長島、弥富、飛島がまるごと木曽三川に飲み込まれたかんじ。
112名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:52:43.31 ID:VjtPyEj+O
西日本の休耕田がアップを開始しました。
113名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:52:57.16 ID:vPJ4QfyVO
1反8俵にして…
80万俵か…
田んぼは無事でも流された作り手も居るだろうしな…
114名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:53:25.72 ID:3DeHEp6JO
>>5
黄川田さんは許してやれよ…(ノд<。)゜
115名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:53:32.16 ID:upJesEeC0
石油ができる藻の生産に切り替えるのがいいと思う。
116名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:53:46.32 ID:yL6Y4jYd0
どうせ数十年後にまた津波被って使えなくなるんだからヒマワリ・タマリクス・マングローブでも植えとけ
117名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:53:46.71 ID:QPgTEmYI0
>>103
案外、米を食う人が減ってるから、高騰しないかも…

日本人の何割が、来年までいきのb… ゲフンゲフン
118名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:55:51.51 ID:VuO++rJNO
年末あたり、米不足になったりするのかな?
119 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 79.5 %】 :2011/04/02(土) 12:56:12.20 ID:CzKc6312P
潮だけじゃないヨ☆
120名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:56:14.24 ID:hnZB1+Xi0
備蓄米余ってるとは聞いたが、今年で払底するかな
来年まで響くようだと米騒動再来かもしれんな
121名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:56:51.81 ID:Rn97EmeI0
>>101
大して美味くないから販路が厳しいと思う。
塩抜けるまで何年もかかるなら、客土した方が手っ取り早い。
122名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:57:05.37 ID:OV7sb/evO
水耕栽培プラントってどう?確か、成長が倍程高いんだろあれ?
123名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:57:20.03 ID:ShBx6Ym3O
>>110
政府は、今となっては福島に原発を押し付けといてよかったと思ってるんじゃないかな
これから先はさらに、都内には絶対に置けないわって考えてるだろ
124名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:57:36.60 ID:T5S9gJq80
収穫される重さ、トンで書いてくれ。
1トンが千キロとか、自分のうちで一ヶ月に何キロ消費するかはわかってる。
でも、東京ドームの面積も、東京ドームの広さでどれくらいの量の米が収穫できるかなんてわからない。


125名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:57:53.64 ID:C6s068uC0
三陸はチリ津波の後それなりに防御堤防が有ったはずだが、その堤防を壊して海岸に近い場所に新たに作ったが、それが全然役に立たなかったと聞いたがどうなんですか? チリ津波の堤防が残っていた場所はどうだったんですか?
126名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:59:01.57 ID:fp5OgaSr0
シー・アスパラガスっていう海水を引き込んで栽培する野菜があるよ
127名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:59:12.17 ID:QdmzimpR0
どこまで政府でやってどこまで個人でやらせるかの線引きが難しいな。
あまりに広範囲過ぎる。
128名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 12:59:48.67 ID:bJE+7Ct+0
田んぼの区画自体消え失せてて残ったのは汚れた土砂と流れてきたゴミとかばっかりなんだろうな

片付けるだけで相当な年月かかりそうだな
129名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:00:09.87 ID:zCglrlHf0
ひまわりの種まいとけ
130名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:00:21.33 ID:ZmzhgkbJ0
23区が5つ分
131名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:00:29.61 ID:7Vl6i92oO
どうせ減反対象地域なんだし
手間が省けていいんじゃないか
日本の農家は米単価上がって大喜びだよ
132名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:00:56.40 ID:smZn+IJU0
>>74
仙台藩の3分の2やられたのか・・・
133 ◆65537KeAAA :2011/04/02(土) 13:02:03.67 ID:luQjv7gp0
>>74
半端ねーな
134名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:02:08.55 ID:PC3k57oBO
北海道に移住してこれぱいいよ
135名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:02:25.50 ID:DGSC6VgRO
原発はまた爆発するよ
異常気象で過去のデータはもうあてにならない
海面も上昇していくし、この先のこと全部次の世代に押し付けるのか
136名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:02:34.74 ID:QfOHY98g0
それでもまだまだ減反が必要なほど米が余りまくってるからな。
宮城と福島の田舎策が全滅してもまだコメは余る。
宮城、山形、福島、栃木、茨城、群馬で稲作をやめて丁度良いくらい。秋田、岩手が稲作をやめたら少し足りなくなるかも。
137名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:02:36.30 ID:wcQ75sxm0
伊達家の気合で江戸期からの穀倉地帯だったのになあ、勿体無い…
138名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:03:11.74 ID:655QvKK70
海水中の塩分なんてわずかだろう
客土しなくても雨が降るたびに塩分が流出して解決する
139名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:03:12.36 ID:YfczaLlJ0
>>120
政府備蓄米って去年レンホーが事業仕分けで削減してたような覚えが
140名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:04:27.29 ID:xW98TQ6yO
>>164
0,1ヘクタールで大体8俵位
だから80万俵位か?
141名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:04:45.50 ID:4CcVivrn0
死んだ土地にするぐらいなら石油農場を作ればいいんじゃね?
農家はそのまま石油農家に転身すれば従来以上の収入が得られるかも分からんし。
142名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:05:17.10 ID:6G1iHSNVO
数年間、緊急転作対策として、塩に比較的つよい作物をつくればいいじゃん。

143 ◆65537KeAAA :2011/04/02(土) 13:05:18.52 ID:luQjv7gp0
>>137
気合っつうか換金作物だったからな。
江戸の米の4割だかが仙台藩の米だったんだっけか。
144名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:05:29.43 ID:dFXcRgcp0
今回の震災で、我が国の農業産品も輸出されていたことを知った。
タイやベトナムの米も旨いぜ。 TPP宜しいんじゃないっすか。
145名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:05:31.43 ID:MgQvp9SVO
米作りには塩害は関係ない!水を入れて半月ほど、ほっとけば いいだろ!雨の多い日本で塩害を心配する事はない!
146名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:06:29.58 ID:655QvKK70
用水路や排水路、揚水機場の水利施設補修費用の方が甚大
147名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:06:52.75 ID:gUY0+NzuP
代わりに作れるところはいくらでもあるだろ・・
148名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:07:14.21 ID:RxEqYGE20
塩害以前に放射能堆積してんだろ。
149名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:07:15.16 ID:DpZczqeh0
>>25
まて……それはイクナイ
150名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:07:53.41 ID:TxVTSfZvP
海水掛けて作ってるタマネギならあるけど、米はだめなん?
151名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:07:54.90 ID:SqbfQnP5O
ずんだ餅はどうなるんだ?
152名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:08:07.23 ID:lqJjrnmR0
千葉の米も相当やられたというし、来年はタイ米を食べることになりそうかな?
それまでに日本が無事かはわかりませんけど。
153名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:08:16.18 ID:JnIOT6wk0
>>89
仙台湾沿いの宮城平野部は牡鹿半島が防波堤の役割を果たしてて
津波の被害は過去それほどじゃなかった

今回の津波被害は1000年前の平安時代の貞観地震以来で
三陸が津波で被害を受けてても仙台湾沿いで被害を受けた事は実はあまりない
154 ◆65537KeAAA :2011/04/02(土) 13:08:19.93 ID:luQjv7gp0
個室での飲食云々は元々はカップル喫茶とかハプニングバーの規制のためだろ。
155婆 ◆HKZsYRUkck :2011/04/02(土) 13:08:33.37 ID:gbFF+4eC0
>>10
やっぱハイライトの箱だよな。

>>24
霞ヶ関ビルだな。
156名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:08:53.87 ID:L8O2vnrn0
な〜に、海から豊富なミネラルが運ばれてきたと思えばいいさ
当分は塩に強い作物で凌げばいいよ
157名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:10:34.16 ID:cYGhFY7C0

今後塩害+放射性物質害になるよね…
158名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:10:47.56 ID:xW98TQ6yO
3年後耕した時に…
159名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:10:54.40 ID:+hqpBzBI0
そもそも海が見える位置で米作りしてたのがおかしいんじゃないの?
減反政策とかやってる国なのに
あの津波は凄かったけど、あの水田に塩害が起こるのは不思議じゃないと思ったけどな
土地は低いし平坦で広がっているし大きな川は近いし
160名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:11:41.12 ID:itCO25eZ0
ヤマタネ10万株買い持ちの俺大儲けしちゃうの?
161名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:12:52.27 ID:r+Hc8fsH0
1万ヘクタール
1万町か・・・数字だけなんとなくみるとたいした事ないようにみえるが
1反10俵。1町で100俵。1万町で1000000俵。
まあこれではわかりにくい
石高に直す。
1反4石。1町で40石。1万町で40万石。
1石=1人1年分だから40万人都市が1都市食べられない。

放射能問題が広範囲に広がったらもっと米不足になるかもな
162名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:12:55.60 ID:MgQvp9SVO
雨の多い日本で塩害を心配する奴ているの?
163名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:13:08.60 ID:8KPLuoTw0
津波被害の地域の農地全域は

オウラン〜っていう藻を作る試験地にしてみてはどうだ?
昨年見つかったガソリンの代替燃料の基で、
人が口にすることはない=風評被害はなし
海水・真水問わず。塩害にあった農地の全てを試験地として
国の機関として、整地整備して来年から実施する。農地所有者をみなし公務員として
事業に従事してもらう一方で、被災した住宅地開拓にも参加(ボランティア&国民の租益?)
3年後に見直しな方向で、
164名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:13:18.46 ID:DpZczqeh0
>>41
どうせ塩水で使えないなら、藻の栽培試験をやるのも手だな。
全国で先鞭を付けて此処がやれば、いずれは日本、いや世界をリード出来る先進地域になれるやもしれん。
165名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:13:37.15 ID:S1KPGS1k0

    よ う つ べ ア ニ メ        

★ただちに問題はない枝野官房長官の会見★
http://www.youtube.com/watch?v=iEuQAxg0T08

     ↓ そ の 後 ↓

★大丈夫とは言っていない枝野官房長官の会見★
http://www.youtube.com/watch?v=jrY8n1odsv0


166名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:13:46.08 ID:0h7EEQv20
>>159
ばーか
他国にイケ
167婆 ◆HKZsYRUkck :2011/04/02(土) 13:14:18.85 ID:gbFF+4eC0
>>145が正解だよね。
問題はむしろ、ひび割れによる漏水や水路の破壊の方じゃないかと。
168名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:14:36.70 ID:Glh7byiS0
>>81
実がならない。
169名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:15:40.96 ID:r+Hc8fsH0
>>167
そうだな、児島湾干拓とか海水や塩水わんさかだったからな
けっこうなんとかなる。が今年はダメだろ
170ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/04/02(土) 13:15:48.14 ID:4uiir8/3O
本朝六千万石のうちのたった四十万石だ。
日本はまだまだ沈まんよ。
171名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:15:59.38 ID:UekqGbMe0
米不足になるの?
172名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:15:59.38 ID:zhhsvZWq0
コメあまりで減反政策が進まないから強制減反させられてしまったわけだな
173名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:16:38.11 ID:a8I9j8BS0
そうか、放射能以前に塩害で無理だったな。
174名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:16:38.35 ID:J3N6T/qb0
どうせ今の日本人は米食わないでしょ。
175名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:17:17.45 ID:+hqpBzBI0
>>166
だせーな…
クズは消え失せろ
176名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:18:05.35 ID:Glh7byiS0
>>171
今年は大丈夫だろう。
国が備蓄米を放出するだろうから。

でも、本来、備蓄米は緊急時に備えるものだから、
もう一発でかい何かが立て続けに起きるとヤバイかもね。
177名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:18:08.69 ID:zhhsvZWq0
>>171
今年の夏は台風で北海道から新潟まで米どころが壊滅して飢饉がやってくるんじゃないかな?天罰ならば。
178名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:18:31.21 ID:1FiTqInx0
>>!59
ワロタ
がんばって陸稲しててください
179名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:18:32.23 ID:XbPqY0kn0
ああ、ササニシキが…

農家の生活もエラいこっちゃ、だな。
塩害の対策ったって、土の入れ替え位か?
そんなことしたら作柄に影響するだろうし、
マジでどうするんだろう…
180名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:18:57.59 ID:Sd8s1LN0O
今年の作付けは無理かもしれないが、来年は大豊作間違いなし。今年は減反分に回せば問題なし。
181名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:20:21.33 ID:wIIlTQh+0
どうせTPPで終わる予定だったんだから。
182名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:21:05.72 ID:zhhsvZWq0
被災しなかった米どころは需要と供給とが釣りあってくるから普通の作況ならば例年よりも儲かるわな
これでも全国的にはまだだいぶ過剰になるのか??
183名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:21:37.38 ID:Glh7byiS0
>>179
国が援助してやる以外にないだろうな。
被災者に死ねと言うのなら話は別だが。
184名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:22:33.47 ID:fc+my0aR0
ディズニーランドで言うと何個分なんだ?
185ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/04/02(土) 13:22:44.63 ID:4uiir8/3O
学校のプールで稲作すればいいさ
186名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:23:26.32 ID:zhhsvZWq0
事故米の例があるから、放射能米が不正流通する恐れがあるし警戒が必要だな
日本の農水省はデタラメだから不祥事があっても隠すしな
187名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:23:27.95 ID:EJ+QspcA0


  存在するだけで有害だな・・・クソトンキン・・・

188名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:23:50.68 ID:xKfPAcEQ0
>>185
イナプーですか
189名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:24:55.87 ID:HhqEX1wI0
>>110
所詮東北の上手い米を喰ったことのない貧民の戯言だ。構うな。
190名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:25:03.75 ID:zxereG/Q0
米騒動でもチョン米は食わんぞ
191名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:25:46.80 ID:MgQvp9SVO
塩分は水に溶け地中に沈む、たんぼに水を半月入ればあとは大丈夫!
192名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:25:51.77 ID:1utmdSCi0
作付け面積宮城1位がひとめぼれ、秋田があきたこまち、山形がはえぬき、青森がつがるロマン
岩手と福島が独自のブランドないな
193名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:26:14.04 ID:lqwKpNZB0
>>161
石高の方がわかりにくいわw
10a(1反歩)で約500キロの収量
1haで5トン
1万haで5万トンの減になる

ちなみに今の日本の米需要量は約800万トンで、毎年10万トンくらい減り続けている
福島次第だが減反をちょいと緩める程度で軽くカバーはできるが
今から作付けの調整ができるかな?
194名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:27:40.06 ID:zxereG/Q0
青田刈り禁止
195名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:28:16.96 ID:QWBb6Tqj0
賛成反対関係なく、TPPやらざる得なくなった。

もう外米とめられない
196名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:29:25.92 ID:zhhsvZWq0
>>193
それも学校給食などで無理やり消費した数字だからねw
言っちゃあ悪いが、この震災で強制減反状態になってもまだいくらか余剰なくらいにひどいコメあまりなんだよね
農家のエゴで自発的な調整が起きないから、自然淘汰されたのかもしれない。
197名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:29:54.65 ID:fQ54lyjZ0
>>1
塩害で土入れ替えもありうる訳だが
この際水田の区割りを大規模化し
オートメーションで米が作れるようにしたらどうかと
198名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:31:38.06 ID:r+Hc8fsH0
>>193
福島や宮城茨城とかフォールアウトは確実だが、恐らく政府は基準を変えて
流通させるだろうな。
しかしきっちり対策をするなら流通しないから、今年は古米分がカバーするとして
来年から西日本で増産する準備を今年しないといけないと思う。
行政は主食に関しては甘い見通しするとヤバイことになると思う。
199名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:32:42.81 ID:zhhsvZWq0
>>195
いやあ 外国産米は買われないだろうw
それならパン食を増やすだけになるよ。
外国産を買ってまでコメ食べようと思う人は稀だろう。
そもそも核家族化・共稼ぎの影響で朝はパン食という人が飛躍的に増えたんだから、
もうこの流れは変わらないよ、コメの需要減の主原因は農政じゃなくて社会構造の問題だからね。
200名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:32:59.69 ID:8bHCt+YoO
こんなに被害が広がったら東電も補償できないだろ。
201名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:33:51.74 ID:655QvKK70
水田の耕土の入れ替えなんて現実的ではないだろう
単純に盛土するなら用水路の高さが合わずに敷設替えやあぜの作り変え
場合によって農道、排水路のやり直しも出てくるので巨費が必要

20センチ以下の客土では客土の効果もないだろうし
客土に使う表土すら確保出来ない
202 ◆65537KeAAA :2011/04/02(土) 13:34:21.88 ID:luQjv7gp0
>>199
アメリカとか中国で日本米栽培して輸入するならそれでもいいって人は多いんじゃねぇか?
203名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:34:54.12 ID:r5A/AxaT0
私の大好きなおいしい角田のひとめぼれが・・・号泣
おいしくて大好きだった。自分も常食してる。
まだ買えるうちに食べれるだけ食べるぞ。

作ってくれた農家の人も犠牲になったんだろうか
涙流し感謝しながらご飯食べてる。
204名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:35:17.66 ID:+Xc7zuH90
ってか、もともと減反じゃないの?
>>200 じゃー税金で補償するしかないな。
205名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:35:40.66 ID:2jOYYyom0
>>200
流石に塩害は東電関係ない
206名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:36:34.40 ID:dalEweVD0
津波は仕方ないな
寝てるときに来なくてまだよかったとしか
207名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:36:38.49 ID:GmB+53Dq0
>>195
普通に緊急輸入したらいいだけでTPP何かはいる必要は無いよ。
208名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:36:55.81 ID:EXNwcGod0
用排水路を作り直して水流せばかなりの塩分は流れるだろう
問題は放射能汚染土壌はどうにもならんということ
209名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:37:23.54 ID:1utmdSCi0
>>203
わかっていってるのかもしれないが角田は内陸だから大丈夫だよ
210名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:37:28.23 ID:0JDtZ4280
東電補償で米作らなくても金もらえそうだな。
211名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:38:15.30 ID:2bfYcmWO0
あの石油を作る藻でも作るしかないな
212名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:38:26.26 ID:zhhsvZWq0
>>202
気候や土壌が違うから品質がどうかな?
同じコシヒカリでも新潟と茨城では差があるし、売れないような気がするけどw
213名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:38:40.37 ID:KE3sa7AY0
東北の災害インフラを止めた奴は誰だ?
214名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:38:41.31 ID:CVNgTDFf0
>>195
この水田が作付不能問題や放射能汚染のせいではなく

米のエネルギー政策をつぶしたこと
沖縄基地移転問題をつぶしたこと
この2点の賠償としてTPPやらなくちゃいけなくなった

TPP自体が米国の雇用促進につながる政策でして
オバマはこの手柄をもってして2期目をやりたい。
民主・共和両党の合意が取れてる戦略なので譲歩するはずがない

ちなみに農産物だけでなく、金融やら保険やら付帯条項満載なので。
215 ◆65537KeAAA :2011/04/02(土) 13:39:45.01 ID:luQjv7gp0
>>212
「安けりゃ安いほどいい」なんて外食産業とかには売れるだろ。
油混ぜたり色々ごまかしは効くし。
216名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:39:51.58 ID:wTG4ULje0
作っても売れないから、心配いらないと思うよ。
217名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:40:51.13 ID:zhhsvZWq0
放射能米は恐ろしいな・・・
未婚女性や妊婦さんが食べたら奇形児が生まれてきそうな悪寒、、、
218名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:41:26.24 ID:rzWl8bFy0
戸別所得保障でウハウハ
219名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:43:10.04 ID:hGQqfOBZ0
東電は宮城は補償しないだろ

福島県民は、東電が潰れるまでしゃぶりつくせ
220名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:44:22.08 ID:1utmdSCi0
>>219
東電つぶれる→公的資金投入or国有化→増税or電気料金値上げ→国民にしわ寄せ
もうどうしようもないな
221名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:45:00.37 ID:655QvKK70
海水を用いて水稲を作るわけではない
一時的に海水に湛水した田なら、水張るたびに塩分濃度は下がる
222名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:45:05.99 ID:zhhsvZWq0
まぁ日本のズベ公どもは禁煙嫌煙の流れに逆らってタバコぷかぷか
生まれてくるあかちゃん(・ω・`)カワイソスという現実があるからな。
食の安全軽視で安けりゃちょっとくらい放射能でもいいやとやって、ひどい目に遭う子どもが増えるんだろう。。
223名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:46:00.25 ID:5zXYuDxi0
コメの値段があがるかな。
宮城ってコメの生産高が全国トップ5に入っていた記憶が。
224名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:47:00.42 ID:OnSG4mB90
国立競技場○個分の方が分かりやすい。
225名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:47:06.72 ID:qf3qW43W0
予め塩味がついたお米、すなわちおかず要らず。
どうにか作れないの
226名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:47:51.65 ID:MXHrBT0g0
>>223
新潟、秋田と並ぶ米どころ
ササニシキは絶望的かもしれんな・・・
227名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:49:04.03 ID:uKRh9LYN0
塩害だけでなく放射能汚染で関東東北は壊滅になるだろ。
台風で撹拌されたら西日本もどうだか。
日本自滅だね。
責任は誰が取るのだ!
228名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:49:43.47 ID:v7hNNZUBO
>>220
東電潰れない⇒電気料金激烈に値上げ⇒国民にしわ寄せ

あんま変わらんな
229名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:50:00.91 ID:S36vdbvS0
>>9
>R4がスーパー堤防を仕分けしてなきゃ

スーパー堤防っていわゆる堤防じゃないのを知ってるよね?
荒川のスーパー堤防だけで、出来上がるのに400年かかるって知ってるよね?
 
230名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:50:31.90 ID:zhhsvZWq0
なんだかんだ言っても自分らの利権のために安全軽視しているのは、東電も政治も農家も同じなのさ
231名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:50:43.40 ID:1utmdSCi0
>>228
東京だけならまだしも東北電力も値上がりしそうだしなあ
232名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:50:43.67 ID:4/6I+c+o0
1万ヘクタールくらいなら
減反やめればなんとかなる
233名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:51:13.98 ID:655QvKK70
大騒ぎしなくても良い商品があるよ

 塩類濃度障害を改良する ソルトラッド <SALTRAD>

 塩類濃度障害、塩分、ナトリウムなどの濃度が高い土壌の様々
 な問題を改善するために作られた改良剤です。
 ソルトラッドは、植物の成長に障害を及ぼす塩分濃度
 が高い土壌や、ナトリウム濃度が高い土壌の改良を行
 い、生育障害の問題を解決します。
 http://www.kk-ariake.com/pdf/salt-r.pdf
234名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:51:13.91 ID:kF+g1v0eI
トンキンは誰のお陰で米が食えてると
思ってるんだ?
宮城県民に謝れ!
235名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:52:18.61 ID:fKMGcvvb0
1万ヘクタールはすごいな。軽く千葉県くらいはあるだろ。
236名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:52:43.46 ID:v7hNNZUBO
>>231
火力発電所やら送電インフラに修理に莫大な費用かかるだろうかならなぁ
237名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:52:50.09 ID:SZtPx5JL0
>>1
これは拙いな、原発の件も考えると本気で食糧難になりそうだ。
238名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:53:25.73 ID:zhhsvZWq0
>>232
人気米の価格はいくらか上昇するけど、高くなったら米食減らすから全体的には問題にならないだろうね。
今年の夏に台風直撃で稲作が壊滅状態とか起きないかぎりは。起きるのが天罰なんだがw
239名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:53:31.93 ID:uKRh9LYN0
これから原発大不況が来るのに、
海外から食料を輸入するお金どう調達するの。
240名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:56:03.78 ID:zhhsvZWq0
>>239
食料は日本が輸出する製品よりも価格が安いから調達困難にはならんよ。
そうでなくとも中国が売り込みに必死だしw
241名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:56:28.07 ID:RAonrTse0
米が駄目なら塩害に強い大豆やじゃがいもを植えればいい
242名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:56:56.33 ID:FipELRWu0
もう、こしひかりが二度と食えんとは。
泣きそう・・・
243名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:59:13.56 ID:8+SwPqrb0
>>24
面積は後楽園球場
体積は霞ヶ関ビル
244名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:59:26.50 ID:havjD5/eO
ドームの数だとよく分からないんで、石高で教えて。
245名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:59:48.96 ID:Kxy7lh+V0
塩害はいずれ解決するだろうけど放射能が面倒だな。
246名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:59:56.30 ID:UekqGbMe0
60万石か
247名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:00:02.80 ID:KzBt479i0
宮城ならひとめぼれだろ
248名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:01:17.03 ID:m22Z0qhH0
発想の転換

オーランチオキトリウムを育てて石油をつくればいい
249名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:02:46.91 ID:AobfIcNL0
さっき家の婆さんが間違って俺が残した大分前の着信履歴に気づいて
電話かけてきた。一度のコールで切れたからた操作ミスだろう、とは思ったが
掛け直してみた。実家は田舎なので農業やってる。
やはり東北、関東の震災のことが話題になり、この塩害を心配してた。
農業ずっとやってる人じゃないきゃわからんだろな、これがいかに大変なことなのかって。
大切に育て、改良してきた土壌は元に戻すのに十年以上かかるだろうな。
250名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:03:02.64 ID:Yolse/B/0
10倍って相当酷いんだろうが、最近は単位がインフレしすぎて酷いとは思えなくなってきた。
251名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:03:23.04 ID:HhqEX1wI0
まじでさ、米も野菜も魚も電力も関東に輸出するのやめて
東北だけで鎖国政策とろうぜ。
252名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:03:34.15 ID:WxK2bO8T0
今から休耕田復活できるんだろうか
253名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:05:55.67 ID:W2xdbPmh0
石油を合成する藻の養殖場としてうってつけではないか
254名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:06:09.87 ID:m22Z0qhH0
この危機をチャンスに転換
今がその時
国を挙げて試してみる価値ありでしょ

>研究チームの試算では、深さ1メートルのプールで培養すれば面積1ヘクタールあたり年間約1万トン作り出せる。
>「国内の耕作放棄地などを利用して生産施設を約2万ヘクタールにすれば、日本の石油輸入量に匹敵する生産量になる」としている。


http://blog.livedoor.jp/risaia/archives/1906258.html
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9693819695E3E6E2E6E58DE3E6E3E0E0E2E3E29180EAE2E2E2;bm=96958A88889DE0E2E3E0E6E0E1E2E3E5E3E0E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
255名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:06:15.22 ID:7d6zVlDw0
またタイ米が食べられる
256名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:06:22.89 ID:jl5YuPHT0
>>1
水田もだけど畑も同じ位やられたんじゃないのか
名取川河口の映像ムゴかった…
257名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:06:46.57 ID:UekqGbMe0
もうさ、農地はあきらめて
規格外の発想でいこうぜ
258東京都民はデモをしろ:2011/04/02(土) 14:06:49.94 ID:xrz3o3yB0
国策として長期的に大規模にやっていかないとダメなのだが、現政府では不可能。
ほんと最悪のタイミングだわ。


     / ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(⌒) (⌒)、\    レンガを送って復興支援するお!
  |     /// (__人__)/// |
  \      ` ヽ_ノ   /   
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´ 人形峠 ` l
   ヽ  丶-.,/  |_______________|
   /`ー、_ノ /      /
259名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:07:18.66 ID:5GZ7f7610
>>251
秋田はカロリーベースで自給率100%超えてたはず。


まあ、ほとんど米だから、鎖国したら栄養失調になりそうだが
260名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:07:19.33 ID:np76mflFO
減反なんかするから
261名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:07:35.00 ID:MHROnK9L0
電気料金値上げは受益者負担だから当然だろう。
高い電気料金払いたくなかったら節電すればいいだけ。
でも、増税は東電関係ない国民全部に負担がかかる。
東電が一旦倒産させ会社更生法によって民間会社として
出直すべきだろう。いまの経営陣・株主はそれが責任を
果たすことになる。
262名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:07:38.55 ID:ozy4Ov6c0
地盤沈下してるからそれをかさ上げするの大変だよな
263名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:09:50.81 ID:x397IOCi0
この被害のおかげで宮城の減反政策は行われない見通し
減反なんかしてる余裕なんてなくなった
264名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:09:56.68 ID:xjF9MRd50
乾燥させれば塩は浮いてくる そいつを削り取り
海に戻す・・雑草が生えてくるまで繰り返す
265名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:10:20.09 ID:j4r12P8S0
水田どころか、東日本の農林・水産1次産業は壊滅だろ
ホントどうすんだよ、糞民主
266名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:10:29.84 ID:Cu3OdT1RO
東京ドームに例えられても分からん。
267名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:10:54.75 ID:HhqEX1wI0
>>259
東北6県は全部海あり山あり田んぼあり牧場あり林業ありだから何とかなるだろ。
東北電力枠(というか奥羽越列藩同盟)で新潟さんも入ってくれれば
かなり強力な国家になる。
268名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:10:56.81 ID:f9bmpNsSO
またタイ米の出番だな
269ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/04/02(土) 14:11:27.47 ID:0hLUu+hg0
水田ならそうむずかしいことはないだろうが 手間はかかるね
270名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:13:22.50 ID:JTryNUm40
昨日TVで現役官僚が話していたけど、公務員上級職試験に通って官僚に
成った人や、東電みたいな超優良企業に入社する人は22歳時には確かに
試験に勝ち抜いて採用されたのだから、優秀には違いないが、その人が
20年も30年もぬくぬくと安定した職場に居たら、どうなりますか?
民間の企業で切磋琢磨した人より力がついていますか。着いていないでしょう。
そこが誤解の元なのです。エリートは優秀と言うのは若いときだけです。
課長以上に成る頃には一般会社の優秀な人より能力がついていません。
だから連日の会見でもあんなに頼りないことしか言えないのです。
本人も周囲もいまだに能力が有ると思い込んでいることが、大間違いなのです。
納得しました。

271名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:13:56.22 ID:eeEhIF3Q0
福島の南相馬市なんか、かつての潟湖「八沢浦」を干拓して作った田畑が
また潟湖に逆戻りしてるもんな。
グーグルにもしっかり載っているやつ。

おかしな自然保護団体が「環境を保全せよ!」などと
騒ぎ出しそうなのが怖い。
272名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:17:00.11 ID:zlDZJo2h0
震災と原発で今年減産になる米は、何トンくらいなんだろう
日本全体の米の生産は何%くらい減るんだろう
273名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:17:40.21 ID:22fkD7cq0
こんなこともあろうかと塩害に強い稲の品種改良してる人がきっといるはず
274名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:18:29.42 ID:icupkypZ0
>>221
溜め池こさえて塩が無くなるのを待つかさっさと潰して宅地にしてしまうか、費用対効果が問題になるな。
275名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:18:51.18 ID:Xqo0G0ZB0
>>251
鎖国=北朝鮮化
276名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:19:28.85 ID:bx6Pzg330
またタイ米との抱き合わせ販売と蚊になるの〜?
277名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:19:49.03 ID:NNATnh0u0
>>91
ひまわりでバイオマスとやらはむり?
278名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:20:08.61 ID:HhqEX1wI0
>>271
宮城の蒲生干潟は全滅らしい。
悔しいが干潟を作ったのも自然なら、干潟を砂浜に変えたのもまた自然現象。
とても悲しいことだが、それでも自然に対しては謙虚にならざるを得ない。
でも福島第一に関しては、聞けば聞くほど人災だと考えざるを得ない。
279名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:21:20.54 ID:m2kWfLqs0
理研・東北大学が共同開発した塩害に強い稲を植えればいい
280名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:21:22.28 ID:FzdPxMDK0
よくわからんのだが、1万ヘクタールっていうのは
人体には影響の無い放射線レベルなの?
281名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:21:51.23 ID:0+6mRQ+Y0
東北土人ざまあw
これからの日本はTPPで食料輸入するから
放射能塗れの野菜や穀物など作らなくていいよ
282名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:22:13.78 ID:yXkrKg/x0
雨で洗い流される梅雨や台風の時期が過ぎないと人手でどうこうできる広さじゃないだろ
それと地震や津波の影響で明らかに海岸線や土地の高低差が変わってるから
土壌がある程度落ち着くまで最低1年待たないと無理なんじゃないかな
283名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:22:16.36 ID:7d6zVlDw0
カルホルニア米美味しいぞ安いぞ
284名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:22:50.54 ID:Mj6fN51pO
東京ドーム2000個分って…
入場料いくらになるか想像もできんな
285名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:23:30.02 ID:PlyWuK4+0
>>281
朝鮮人は竹島の心配だけしてなよ
286名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:23:43.96 ID:2eY01FM6O
>>280
ただちには影響ありません
287名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:24:03.19 ID:m2kWfLqs0
>>280
どんなに大きな数値でもまったく影響ない
288婆 ◆HKZsYRUkck :2011/04/02(土) 14:24:05.28 ID:gbFF+4eC0
>>280
1万ヘクタールというと何でもないように聞こえるが、
実は100万アール。乳児には影響があるな。
289名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:24:45.01 ID:ByGqlxzj0
だから西日本の休耕田を早く耕し直せと俺があれほど……
今年の作付けに間に合わなくても、とりあえず農地として植えられるモン植えて
来春の田植えには間に合わせろよ
290名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:24:48.80 ID:eQjAdD9j0
どうせ収穫しても汚染されれて食べられるレベルじゃないだろ
291名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:25:01.07 ID:52iRD1Fh0
東京ドームに行ったことないから、大きさが実感できない。
宮崎も火山灰で米が・・・。
292名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:25:30.87 ID:FzdPxMDK0
とりあえず安心した。
293名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:25:41.57 ID:cPK7roeR0
塩田で育つ作物はないのかな
294名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:25:56.77 ID:/kVIyJFE0
米騒動の再来だな
「奥さん米持ってきたよ」ってAV昔あったな
295名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:26:09.35 ID:LKsNT/jA0
>>47
つーかもともと田んぼは水をはれるようになってるだろ
でないと田植えできない
296名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:27:33.04 ID:ByGqlxzj0
ふう、今からタイ米の美味い食い方でも模索しておくか
なんかオススメの料理とかある?
297名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:27:52.59 ID:l0foGWM00
塩害は時間を掛ければ必ず良くなるけど、農業用水の放射線汚染はどうなんだろう?
石棺でもなんでも、とにかく原発を停止させないといつまででも延々と放射線物質を
撒き散らす事になる。それが農業用水に入ったらどうするの?

工業用水も大丈夫なのかな?
汚染された水でLSIとかシリコンウエハーを洗浄したらα線やβ線で傷が付きそう。
298名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:27:55.09 ID:k12zl4aGi
田植え前だからまだよかったのでは?
299名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:28:09.30 ID:ieGGpbTg0
休耕田を廃止しろよ。今すぐに。でも、苗がないから無理かな?
八郎潟を全面開放しろよ。そこだけで充分まかなえるだろう。籾直まきで
300名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:28:50.57 ID:IkArjjRkO
せっかく伊達政宗が苦労して開墾政策したのになー
戻るのは数百年〜千年後くらいか
301名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:28:53.43 ID:NUh38mkA0
開き直って海老の養殖でも
休耕田は他の地域に沢山ある
302名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:29:50.03 ID:mpGXOXtqO
塩に強いというか共存する食物ってないのかな
それか、大きい養殖場にしちゃえば?
元に戻すだけじゃなく、災い転じて福となすくらいの気構えでやらなきゃ
303名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:29:54.02 ID:CbjkWBlY0
土入れ替えるつっても
田んぼ用の土なんてそんなないだろ
他の地域から土盗んできたりしないだろうな
304名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:29:57.16 ID:feRDmhcoO
トマトだ
美味しいトマトが出きる
305名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:30:16.43 ID:1FiTqInx0
>>282
その前に散乱したガレキどうにかしないとな
306名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:30:36.22 ID:HhqEX1wI0
>>281
お前は一生ササニシキとひとめぼれとあきたこまちとつや姫とはえぬきと
三陸のマグロとカツオとサンマとワカメとカキとフカヒレと
米沢牛と前沢牛と山形牛と仙台牛と比内地鶏と庄内豚と宮城豚と
蔵王と小岩井の乳製品と桃とさくらんぼとリンゴとナシ喰うな。
307名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:30:39.34 ID:lhnTme+T0
塩害の一万ヘクタールなんてたいしたことない。

食物を県単位の品目別で規制する限り、福島、宮城、茨城の米は出荷不能だ。
漏れっぱなしの放射能が、運良く半年以上県全域に振らないとでも思っているのか。
新潟でさえ危ないぞ。
308名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:31:40.15 ID:EMu7MSDv0
またアホどもが買占めに走る
309名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:32:00.81 ID:foxcC8WN0
塩田にすりゃいい
310名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:32:25.99 ID:1FiTqInx0
>>300
放射能がなく、作り手が居れば1年後には戻る
311名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:33:05.45 ID:CO2VWsJ+0
>>268
タイ政府の援助米を、断ったアホがいるらしいぞ。
名前が、カン・チョクトとか言うらしい。


【タイ】タイ政府、東日本巨大地震の被災地に対しタイ米1万5000トンを緊急援助へ[03/14]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1300238448/

産経新聞のコピー

各国の援助物資を断った
 【シンガポール=青木伸行】
コメ数万トンの援助を事実上、断られた例もある。
送る予定のコメは日本人の口には合わないだろうと、
もち米を交ぜる工夫も施されていた。
しかし日本政府は「国内に余剰米がある」と回答。
すでに空輸準備が終わっていた一部を除き、日本には届けられなかった。


で、断った後に、タイで洪水発生。追加支援は期待できない。
食える物なくなっても、首都が維持できるのか、見物だな。
312名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:33:11.65 ID:ByGqlxzj0
>>299
俺が先週、休耕田を耕して田植えしろって言ったら自称農家の奴が今からじゃ
間に合わないってレスしてよこしたぜ
田んぼに戻すのに結構時間掛かるものなんかな?
313名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:33:15.15 ID:ieGGpbTg0
よし、庭が固い土で覆われてるんだが、田圃すっか。
314名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:33:50.47 ID:5GZ7f7610
>>270
その為に高給で使えない奴は天下りで他に飛ばすんじゃね?

それはそれで問題だがw
315名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:34:01.21 ID:MMt6S6UWO
>>309
塩田にするには気候が向いてない気がしないでもない
316名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:35:54.90 ID:Y8qK2p0IO
現状は減反しても米が余っているからなあ
多少作付けが減ったところで
農水省は今のところは慌てないだろうけど
放射能汚染が進んだりしたらヤバいだろうね
新潟なんて隣だからなあ
317名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:36:03.94 ID:ieGGpbTg0
塩田って田圃だと思ってやがるな。
318名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:36:42.85 ID:5GZ7f7610
なんか塩おにぎり食べたくなってきた
319名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:36:57.28 ID:/kVIyJFE0
米つくるのは田植え機 コンバイン 等々 おっそろしく高価で初期投資が膨大
無利子融資といわれても借金抱えるのは同じ、休耕田開墾して新規に作る人はいない

ましてや塩害にあった人が他人の土地でで機械持ち込んで作付けするなんてさらにありえないっす
320名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:37:15.13 ID:HhqEX1wI0
>>300
> せっかく伊達政宗が苦労して開墾政策したのになー


求ム。現代ノグスコー・ブドリ及ビ川村孫兵衛。
321名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:37:32.16 ID:1FiTqInx0
>>312
休耕田みたことあるか?
葦ががっつり生えて、代掻きするのも一苦労だぞ
322名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:39:44.25 ID:lEURLbtP0
ところで今年も「減反」予定通りやるのか?

ちっとも報道に関連ニュース出てこないが。
323名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:40:16.59 ID:mXYGf6EA0
>>302
エビの養殖場

>>303
放射能汚染した土の処理はどうするのかしらないが
木の葉や草、生ごみ、牛糞と混ぜて腐葉土を作ればOK
半年ぐらいでできる。

今年の田植えには間に合わない。
というわけで今年の秋は国産米が品不足、値上がり。
10数年前と同様に米輸入しないと。

去年の夏は暑すぎて米は1割収穫減
324名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:40:19.81 ID:uMsD7Pu80
宮城だけでこの広さ・・・。
寒気がする。
325名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:43:07.66 ID:HhqEX1wI0
>>322
ところで今年も「ODA」予定通りやるのか?

ちっとも報道に関連ニュース出てこないが。
326名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:43:11.11 ID:Y8qK2p0IO
>>312
どのように管理されているかにもよるよ
作付けはしていなくても毎年水を張ったりして
キチンと管理していればまだ大丈夫だろうけど
何もしてなければ草なんかも生えるし
土地も固くなってくる
327名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:43:42.65 ID:hGQqfOBZ0
最近は西日本の米もうまいから心配ない
うちは伊賀米食べてるよ
328名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:44:14.68 ID:655QvKK70
田植えの時期だからといって焦りすぎ
水田に水張りして、最悪でも中和剤使えばそのうち解決する問題
まず壊れた水利施設を復旧するのが先
329名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:44:37.94 ID:+F+ZwowO0
1万ヘクタールと聞くとすごく深刻なようだが 調べてみるとわかるが実際平野部の田園地帯は
ほとんど無事なのでそこまで米の収穫に影響があるとは思えない
三陸の漁業はほぼ壊滅状態だが。
330名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:44:39.41 ID:lEURLbtP0
>>325 一々絡んでくんな。臭い。
331名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:45:25.58 ID:UbvCOdSw0
>>5

靖国をコケにした議員ばかり。 天 罰 !


332名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:45:29.05 ID:1FiTqInx0
>>324
国土地理院の津波浸水マップ見てもらえればわかるけど
田畑に浸水したのは宮城がダントツだから、ほかも宮城並に水田が壊滅ってことはない
ただ放射(ry
333名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:46:10.67 ID:bx6Pzg330
ここ10年くらいですっかり米どころになった北海道、大勝利
334名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:46:45.78 ID:OhhPPoVX0
民主党は東北の不足分を西日本や中国地方・九州地区へ多めに米を作る
ように通達しているんだろうな
こうなるのは震災直後から小学生でも分かっていたんだから。
335名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:46:58.43 ID:/kVIyJFE0
国内産コメ不足数年続くんだろうな TPPで海外依存
安いコメは海外産と出自不明のブレンド米
国内優良米は5kg 1万円以上があたりまえ かな
336名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:47:50.71 ID:HhqEX1wI0
>>327
御幸せな舌を御持ちで。
337名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:47:51.25 ID:BU5bFScI0
人海戦術の除塩こそボランティア大募集だよな いや政府は交通費と便所の世話くらいはしてさ
人集めろよ このままじゃ TPPの格好の口実にされっぞ
休耕田もあるんだから 福島の農家はそっちで米作りしてもらってさ
農業が死んだら あとは原発だけが残る死の大地だぜ それこそリアル修羅の国になっちまう
338名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:49:23.06 ID:hGQqfOBZ0
>>336
まあおまえら東北は鎖国でもなんでもすればw
カリフォルニア米もいまは質が高いよ
339名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:50:22.30 ID:r+oHdOlU0
塩抜きが今シーズンに間に合わないだけでも大事じゃん(´・ω・`)
340名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:51:05.86 ID:/kVIyJFE0
対策なんてなにもやってなくて今年の収穫が終わって 慌てて閣議
対策立法は来年春 しかし実効性とぼしく・・・・・・
341名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:53:18.41 ID:/kVIyJFE0
東電会見はじまってた
342名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:53:25.78 ID:ByGqlxzj0
>>321
それ今からやって、来年の春には間に合いそう?
洪水被害はともかく、放射能汚染はこの先何十年も続くか分からないよ
343名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:53:31.87 ID:/hpqow8pO
>>337
もうさ、農業プラント化しちまえば塩害だの関係なくなるのでは。
344名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:53:55.06 ID:zP1JAEZHO
>>31
アイスプラントは使えるらしいけどあまりうまくないw
345名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:55:15.34 ID:l2JImF6Mi
>>51
アンカーの付け方わかってる?
346名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:55:43.34 ID:HhqEX1wI0
>>338
いいなぁ、貧乏舌って幸せで。
347名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:56:35.40 ID:HjelM2gR0
藻から石油作ろうぜ
348名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:57:09.08 ID:dRxSDdbVO
塩害に強い作物ってないのかな
海沿いの道に槐を植えるみたいにさ

しばらく米は無理でも荒れ地には戻したくない
それくらいのどかな風景だったんだよ
349名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:58:00.75 ID:WDP8KTsZ0
この事により大もうけする産業や個人は、誰やドコになるの?
350名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:59:06.15 ID:1FiTqInx0
>>342
重機投入すれば数ヶ月で田んぼにはなるんでないかな
ただ土壌がどうなって、稲の育成にどれくらい影響を与えるかは知らない
351名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:59:13.51 ID:ByGqlxzj0
>>347

あの研究が早く実用化するとイイな
352名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:59:44.61 ID:NzOrKZ000
なあに、かえって耐性がつく
353名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 14:59:50.59 ID:CbjkWBlY0
>>323
東京ドーム2千個分もの土入れ替える
堆肥が何処にあるんだ
354名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:01:07.85 ID:5CqtfU2A0
>>348
海苔でも植えるか?

地盤沈下で海になってしまったところは
どう頑張ってももう水田にはできないぞ
355名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:02:21.90 ID:ByGqlxzj0
>>350
そうなんだ、じゃあこの秋の壮絶な米不足で政府が重い腰を上げてからだと
ギリギリ間に合うかどうかだな、厳しいな

俺はタイ米の美味い炊き方を練習しておくよ
356名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:03:11.82 ID:Qf+xFz+q0
八郎潟キュメンタリーやってたけど役人さんもエグイよなぁ。
 
 いまさら米作ってくれなんて国民飢えさせてもむりだろ。
357名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:04:23.53 ID:5GZ7f7610
地盤沈下で海になったところは、
アサリでも育てるとかw
358名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:04:39.13 ID:hGQqfOBZ0
>>346
だいたい今は、料理によって米も選ぶからね
リゾットやパエリアならカルナローリやボンバ米、
中華料理やタイ料理ならタイ米使ったり

まあ、偽ブランド米流通しまくってるとーほぐよりも
うまいものはいくらでもあるよってこと
これを機会に米産業の過保護もやめてTPPで自由化すればいいよ
359名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:06:22.31 ID:J2O/XsLP0
マジふざけんなよ
東電は責任とれよ
360名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:07:20.44 ID:JbgK37yF0
容器に水耕栽培をしたらいいんじゃないの?
361名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:08:48.78 ID:1FiTqInx0
>>359
いやここはとりあえず塩害の話だからw

作り手も多くなくなってるし、機械もながされたからなぁ
農地改革して、大水田を作って効率化しないとペイできないだろうな
そもそも放射(ry
362名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:09:43.74 ID:c9qA7Zi8O
>>350
無理ですよ。
一度荒らすと最低二年はかかります
363名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:10:11.77 ID:J2O/XsLP0
マジレスあざーす(´Д` )
364名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:11:42.32 ID:/2dFY7KzP
つまり米の収穫量がどれだけ減るのか教えなさいよ
365名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:12:02.86 ID:aDufQrk20
不思議なもんだよな。
ご飯に塩をかけて食べたらおいしいのに、
田んぼを塩水に浸すとお米が出来なくなるってんだから。
366名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:12:29.76 ID:qwFpobxN0
>>244
もう、3回くらい同じネタ出てるよw
約40万石。
367名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:14:07.05 ID:JbgK37yF0
ホンモロコ養殖すれば?少々の塩水には強いのでは?
http://www.city.kusatsu.shiga.jp/www/contents/1224575218405/index.html
368名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:16:14.53 ID:chYA3ioP0
一万haでの生産量は、5万トンです
369名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:16:55.48 ID:1FiTqInx0
>>362
重機使ってって書いてるだろ?
もっとも休耕田って機械が入りづらく不便なところが多いから
重機という前提自体間違ってるけどなw
あとはボランティアにより人海戦術しかないな
370名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:17:33.45 ID:5GZ7f7610
>>358
米は食べ慣れたのが一番おいしく感じるんだろ、
毎日食べる主食なんだから。体が納得しなければ毎日なんて食べられない。

日本人が、どんなにおいしくても小麦やトウモロコシを主食にしないように、
国内でも地方ごとに、この米が一番自分に合うってのがそれぞれあるんだろ。

日本料理以外で使うなら他国の米が合ったりするんだろね。
ただ、それを白いご飯として毎日食べれるかは別問題。
371名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:18:44.45 ID:ByGqlxzj0
>>364
津波の被害で作付けできないトコと、原発事故の避難区域でできないトコと
それから、フツーに作付けして秋には収穫したものの放射線量が基準値を超
えて出荷できない分と、暫定基準値を満たしているけど消費者の自己責任で
買い控えざるを得ない分と、どこまでの範囲でしょうか?

俺は3〜4つ目のカテゴリーがシャレにならないくらい多いと思う
372名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:20:08.68 ID:1FiTqInx0
>>371
だな
津波被害だけなら被災者には申し訳ないが、心配することはなかった
373名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:21:00.84 ID:vANlp5iJ0
>>229
それ、妨害を受けた時間も加算してるから、実際はもっと早くできるって読んだけれどどうなの?
374名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:21:08.04 ID:C/hMPX7t0
海水を入れて海老の養殖場にすれば?
375名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:24:41.37 ID:leOFvIGN0
ドームで例えられても東京人しか分かんねーんだけど
宮城のニュースならクリネックススタジアムかユアスタで例えろよ
376名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:25:54.57 ID:FVqaEp7v0
>>112
今年は頑張るよ。
377名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:27:27.51 ID:Qf+xFz+q0
>>376
瀬戸内に雨がふらなくてアウチなオチ
378名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:29:15.89 ID:1crwNSJb0
土入れ換えしても以前と同じ土壌に改良するのは大変だよなあ。
年齢的にキツい人は棄農するしかないか。
半端じゃない喪失感に襲われそう。
379名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:29:32.62 ID:JbgK37yF0
380名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:30:37.97 ID:zrEFO2KI0
塩害といっても水が完全に弾いてるなら津波による一時的なものだからなあ。
今年は作付け不能だが、雨とか降れば来年にはいけるようになるんじゃないの?

むしろ、水が引かなくて湿地帯になってるような地域では、
塩害以前に土地そのものが使えないんじゃないの。

そして、放射(r
381名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:30:44.93 ID:qvjUfDk70
>>354
オランダの例もある。排水ポンプで気長にくみ出せばOK。
このへんは過去2000年の間に少なくとも三回大津波で浸水したはずだが、
それでも降雨が繰り返される間に少しずつ土壌も回復してきたんだろ。
今度も時間と共に回復するだろうが、人の手が加わればもっと早く
復活できるんだろうな。
382名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:30:53.33 ID:zlDZJo2h0
沈下した土地はどうするんだろう
元に戻すのは埋め立て工事をするようなものだよね
383名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:31:49.40 ID:OYu6fOChO
こういう時こそ遺伝子組換え作物使うべきなんじゃねーの?
どっかの大学の農学部がイネから塩・乾燥ストレス耐性に関わる遺伝子単離して研究してた気がする
384名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:32:31.66 ID:1OYYGvkuO
仮に汚染されてないならアイスプラントで塩を抜いてという手もあったが
385名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:35:49.69 ID:j6fbDTLyO
漬物つくる手間がナクナタ(^-^)b
386名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:36:24.87 ID:1/SC6bR30
円買いで作れないほうがいいじゃねーか。
>>371 最も多いカテゴリーが1つ足りないぞw。
暫定基準値を満たしているけど消費者の自己責任で買い控えざる
を得ない分に加えて、暫定基準値を満たしているけれど買い控え
されて、外食産業や格安弁当や冷凍食品、学校給食に産地偽装さ
れて大量に出回って全国民が食する。

わずかでも検出されたら輸出はできないから、最終的な到着地は
これだろう。

給食食わされる子供たち全員のDNAが破壊され、国家滅亡。
本当に、金に狂って国を滅ぼしている。
387名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:38:37.09 ID:EGf6S9ElO
塩分吸収力が強い植物を植えて、豚や山羊を放牧すれば回復が早いかもね。
さらに吸着材を撒いて真水を撒くとかはどうだろう?
素人考えなんだけど。
388名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:39:02.14 ID:ByGqlxzj0
>>386
おおう、大事なところが抜けてたぜ!
いまどきの学校給食はお米のご飯が出るんだったな、抜かったわ
コレは親御さん気が気じゃないな
389名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:40:39.85 ID:S9htWwAM0
海辺の町の田畑って数年に一度台風で浸かるが、それでも作物が育ってる。
どうなってるの?
>>347
それだ!
390名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:45:52.19 ID:P0EnD1HQO
八郎潟の出番か
391名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:46:00.15 ID:EoqfdzrRO
ちょっと前にニュースで上がっていた、石油を作る藻を植えたらどうか。
たしか、あれの一番のネックが「淡水で生育が難しい」だったはず。
塩害食らった田ならむしろ好都合じゃないか。
392名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:47:34.52 ID:qvjUfDk70
>>389
日本は年間降水量が1000ミリ超える。
海辺ならそれ以上。天水が田畑を救ってるんだろ。
塩害に強い作物ってのもあるだろうし。
393名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:50:40.93 ID:mr6ISZxqO
米何キロ分なの
394名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:56:11.39 ID:ayA/6rDY0
熊本で高波の被害による塩害を
復旧させた国営工事がある。
395名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:01:18.08 ID:TjhlJ/U40
宮城の米よりカリフォルニア米美味いから
輸入すればいいよ
396名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:03:47.45 ID:678I67850
>>28
香川県は広さより深さで評価すべき
397名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:05:07.79 ID:OYu6fOChO
>>393
田んぼ一枚
=一反
=10a
=1000m^2

一反から穫れる米を600kg(10俵)とすると、平均収量は0.6kg/m^2

10000ヘクタール
=100,000,000m^2

よって60,000,000Kg
398名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:08:14.04 ID:0T4zjVnH0
うちの近所の手前で津波が止まってくれたのは田んぼのおかげだってみんな言ってる。
あれがコンクリートやアスファルトだったら被害範囲は更に拡大しただろうって。
399名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:14:50.58 ID:pTLmZ+f90
畑が塩をかぶったんだからどうしようもなかろう
誰のせいでもない
400名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:16:05.59 ID:xK2RnHEn0
>>5
これは天罰レベル
401名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:16:34.77 ID:mUrijgs80
石油が含まれる土の作物って、危なそう。
402名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:17:09.44 ID:cmkOBSogO
漁業より農業の方がダメージ大変だろうなあ、とは思った
403名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:17:13.06 ID:jl5YuPHT0
>>367
ホンモロコって実はおいしかったのかー
404名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:18:16.62 ID:IJojSc2D0
>>391
田んぼを石油マミレにしてどうする・・・
405名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:18:54.07 ID:/e2R5b5k0
とりあえず、コンビニで食品を扱うのは止めさせるしか無いな。
コンビニだと、どうしても生ゴミにするだろ


406名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:19:44.95 ID:uNIGIX500
津波による「塩害」?
放射能と風評だろ作った分は全て政府で買う
って言えば田植えするだろ
売れないもの作るかよ遊びじゃないんだぞ
407名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:20:03.64 ID:mUrijgs80
>>405
なるほど。
ポプラ方式にしたらいいんだね。
ポプラいったことないけど
408名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:20:44.09 ID:nc0yLmwe0
>>397
これだと日本人は1年間に60s食べるから
100万人分か
409名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:20:57.68 ID:5Xy+6wuNO
農家の皆さんの無念は察するに余りあるが、地形が変わって海になったら諦めるしかあるまい
410名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:21:37.10 ID:HpAS5trz0
砂糖撒け
411名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:21:40.17 ID:cmkOBSogO
>>404
油田になりますね
412名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:22:17.86 ID:mUrijgs80
>>406
まったく別の問題。津波の当日に塩害による米問題は言われてたし
413名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:22:19.16 ID:55qf3fLw0
そのあたりは耕作しないで放棄しろよ
福島と近すぎる

頼むからひまわり植えてくれ
414名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:23:31.15 ID:0jRg3AK+0
>>41
いや、実際問題、バイオマスを言いだしてるのは塩害、地盤沈下、放射能汚染で
田園復活は無理と見込んでのことだと思う。
415名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:24:09.60 ID:peMC5boQO
静岡にきて農家する?
山の方は少しは余ってるが…
416名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:25:54.23 ID:T6KAG++10
>津波による「塩害」が深刻
エビの養殖場にしろよ!
東南アジアでよくやってるじゃないか。ブラックタイガー。
417名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:26:42.68 ID:OAmhPbZ30
では新たな原発を作ろう。人も居ないんだし、土地の有効利用。
418名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:26:44.67 ID:5Xy+6wuNO
全国各地にうなるほど耕作放棄地があるんだし移住してもらうより仕方ないな
419名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:27:13.02 ID:1ISQ1O9m0
米軍基地と原発にすればいい
420名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:27:17.71 ID:9a24ZFXn0
おまえら農業は土作りから始める事を知らないのか?
津波の泥に稲藁すき込んで田んぼの土を作るまで何年かかると思ってる?
最短2年は「とりあえず原料米レベルができるまで」だよ
421名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:28:56.41 ID:ZR9GH1cH0
千葉県も液状化の影響でかなりの面積が作付けできないらしい
422名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:30:42.26 ID:EKeNEH580
素朴な疑問だけど
海水でも育つ農産物は開発できないの?
423名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:31:44.65 ID:zlDZJo2h0
宮城県の水稲収穫量(平成22年度)
作付面積 73,400ha
10a当たり収量 545kg
収穫量 400,000kg

http://www.komenet.jp/ より

宮城県は13%の水田が使えない
被災地区以外で米の増産頑張ってもらえないかな……
424名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:31:49.16 ID:COIDQv350
アイスプラントは塩分を吸着してくれるそうだぞ
425名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:32:00.53 ID:kKrb0fVn0
石油をつくる藻を育てろ!
426名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:33:19.80 ID:FbSp+oP80
        __________
      ./::::::::::::::::::ノ、ヽ
     ./::::::;;;-‐‐''"´  |::::|
     |::::::|   。   .|::::|  
     .|::::/ \  / ヽ::|
      |::| -・‐  ‐・- |:|  
      |´  ー'._ l _.'ー  |´  へー多変だねえ〜
      .|  (__人__)  |   それでそれで?
     ヽ  丶ニ´  /    
    ,,―´--、__,-´-‐ 、
   (   , -‐ '"    ) 
    `;ー" ` ーー-ー'  
    l         l
427名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:33:30.94 ID:uNIGIX500
>>412
沈んでる場所なら無理だが
塩をかぶっただけの田んぼなら何とかなるよの
元塩田さえ畑利用してるんだし

でも作っても売れないし
今はそれどころではないってのが本音だろ
農機具動かす燃料さえ足りない状態だしな
428名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:34:00.65 ID:/VeSNi0E0
えびぞうが米を買い占めそうだな
429名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:34:16.28 ID:Tz9wv6XK0
宮城、福島、岩手の数万ヘクタール作付け不能になっても大丈夫。
全国の耕作放棄地は38万ヘクタールあるんだから。
430名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:34:40.14 ID:K6osbLdA0
アイスプラントや塩トマトの量産化計画を実現するべき時が来たな。
431名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:37:06.51 ID:o7STTgLX0
こういうのどう?
駄目になった広大な土地は日本のゴミ集積場とする。そのお金はもちろん県に。
そこに居た人達は残念だが東京寄りの国管理の調整区域を提供する。
432名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:39:17.67 ID:DAksU1Pu0

西日本の休耕田をフル活用するんだ
433名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:39:48.01 ID:qvjUfDk70
いずれにしても、今年は米価の値崩れはとまりそうだね。
434名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:40:02.02 ID:COIDQv350
>>430
アイスプラントって最初珍しがって栽培したことあるけどわざわざ
塩取り込ませなくても
食卓で塩ふりかけても同じじゃねーかと悟ったもんですよ
435名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:41:03.47 ID:EIvyKfjWP
>>30 >>243
甲子園球場もあったぞ
436名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:41:03.27 ID:ByGqlxzj0
北海道米が放射能汚染的なイミで食えるかどうかが運命の分かれ道だな
437名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:41:10.14 ID:55qf3fLw0
>>433
どうだろうね
産地偽装が多いから誰も買わなくなるかもよ
俺だったら、輸入小麦を買ってきて、パン派になるね
438名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:41:55.40 ID:1/SC6bR30
西日本新聞に掲載された記事
【「放射能被害を過小評価」 ロシアの科学者 福島原発を懸念】
日本政府は、国民に対し放射能被害を過小評価している。「健康に直ちに影響はない」という言い方は
おかしい。直ちにではないが、影響はあるということだからだ。

以下、西日本新聞に掲載できなかった、核心部分。
“When you hear 'no immediate danger' then you should run away
as far and as fast as you can,”
『「直ちに影響はない」と聞いた時には出来るだけ早急に出来るだけ
遠くへ逃げるべきだ』

西日本新聞掲載の、ソビエト時代から政府の対応をずっと見てきたネステレンコ博士
と共に以下の本を著したアレクセイ・ヤブロコフ博士が、
(Chernobyl: Consequences of the Catastrophe for People and the Environment)
3月25日ワシントンDCでBeyond NuclearとFriends of the Earth
そして国際連合のTRUST FOR MUTUAL UNDERSTANDING共同主催による
Japan Nuclear Plant Crisis and Chernobyl Anniversary Forumに
参加されたときにいった言葉。この場にBELRAD所長ヴァシリー・ネステ
レンコ博士が在席していないのは2008年に死去されたからです。
共著のアレクセイ・ネステレンコ博士は息子さんです。

ソース:ttp://www.youtube.com/watch?v=tiMG5uWOmXU
元ネタは公開されていて見ましたが、おとすには$30かかる。
439名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:42:23.53 ID:qbYDQZWD0
>>434
アイスプラントおいしくて好きだけどな。
下味ついているのとは違った不思議な塩味って感じじゃないかな。
時々買うよ。
440名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:43:14.51 ID:LNBwUfA20
津波より放射能で土壌汚染された水田の面積の方が圧倒的にでかくね?
441名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:44:13.82 ID:PV+1BOtC0
もう減反政策止めて全力で作付けするべきだろ
442名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:44:19.42 ID:yCGfIniWO
深刻なのは被災地の稲作農業の方々で、日本全土的には困った事ではない。
津波が到達した土地をどう有効活用するかが、得策かだな。
443名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:47:12.82 ID:jS5vTBl+0
東京ドーム○個分って理解できる人間いるの?
半径○kmの円とか一辺が○kmの正方形って言い方のほうが理解しやすいだろ
444名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:48:14.09 ID:8I3JR/+fO
お茶碗何杯分の米なんだろ?(´・ω・`)
445名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:48:51.75 ID:wLmXLSnL0
>>441
面積的には他県の空きを稼動させればいいような気がするが、
休んでいたまたは違う作物に変えていた休耕田がそんなに簡単に復活するかな
446名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:49:09.58 ID:icupkypZ0
>>427
なんらかの方法で塩を除去してしかるべき時まで待てばいいのだが、言い換えればそれまではその土地は使えないということになる。
その間税金を支払わなきゃいけないので必然的に大赤字になる。
それを回避するためには農地を全てつぶして宅地にして売るかあるいは自己で利用するしかない。
447名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:49:38.25 ID:Qw4SsQFq0
もうトマトしか植えられないのか
448 忍法帖【Lv=40,xxxPT】  !idenki:2011/04/02(土) 16:50:36.32 ID:E+55IF/L0
以下の2つって、塩害の影響受けるのかな?

どうせ何十兆円もかかる原発と 平 行 して、良い機会だから日本も変化しよう。。
ソースは2つともワイヤードビジョン。 良いニュースだと思う人は拡散して下さい。


オーランチオキトリウムが、日本を産油国にする(1)

http://wiredvision.jp/blog/yamaji/201102/201102251301.html
4ページ有るけど見てくれ。 見通し明るい。
2010年12月、「オーランチオキトリウム」という聞き慣れない生物が新聞やネットのニュースで大きな話題を呼んだ。

これは、 「 直 接 」 オイルを作る藻類の一種で、従来よりも10倍以上高いオイル生産能力を持つという。
バイオ燃料はいったいどこまで実用化に近づいているのか? 
バイオ燃料を長年研究してきた、筑波大学大学院の渡邉信教授にうかがった。


家庭用発電所が実現? 太陽光で水素を発生する「人工葉」

http://wiredvision.jp/news/201103/2011032922.html
Nocera教授によると、4リットル弱の水で、開発途上国の家1軒に、
まる一日供給するだけの電力を作ることができる可能性があるという。

地球上のあらゆる家に人工葉を1枚ずつ配れば、[1軒あたり]1日4リットル弱の水だけで
14テラワットの需要を満足させることができるかもしれない
[2005年の日本語版過去記事によると、米エネルギー省は2002年の世界の総電力需要量を約14テラワットと算出している]。
449名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:51:00.73 ID:ByGqlxzj0
いずれにせよ、この秋から少なくとも数年間はコメ不足になるコトは必至
南の地方の収穫の早いのが出回り始めたら、風味の劣化など気にせず一年分
買い溜めるのがイイかもな
450名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:51:19.14 ID:ayEZ6bU60
この期に及んで東京ドーム換算w
451名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:51:35.79 ID:WWtCNfKg0
東京ドーム何個分とか言われてもわからんわ
せめて地図見ればわかる、どこどこの都道府県と同じとか何分の1とかにしてくれ。
452名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:51:38.10 ID:RgRh+J1F0
極上のササニシキが食べられ無くなるジャマイカ。
453名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:51:58.48 ID:qbYDQZWD0
>>445
そういうときに、農水省とJAががっちり手を組んで、被災地農家を他県の休耕田へ移住
させる無償補助をすべきなんだよな。
454名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:52:48.89 ID:DBQj9g26O
西日本で休耕してる田畑を活用しよい
455名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:52:59.99 ID:cMx48GsJ0
米不足に備えて、減反の見直しをしないと
456名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:53:10.02 ID:L386ENzE0
アイスプラントって塩だけじゃあなく有害物質も溜め込むから
管理された水溶栽培しか食用出来ないんじゃあなかったっけ?
457名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:53:54.73 ID:XXYYZhqjO
山沿いだが明日種まきだ
458名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:54:36.82 ID:qbYDQZWD0
>>449
玄米と精米器を買っておくってことだね。

しかし、東北の主要ビール工場の大半が壊滅して、発泡酒やらビールやらの生産が
3割減になってるけど、ビール不足とか発泡酒難民って言葉は聞かないよね。
米も、そこまで心配することないんじゃね?
459名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:56:07.22 ID:35s8EW1t0
福島も米どうなんだ?
今の所は会津の方は放射能の数値は全く影響ないようだけど、
風向きが変わる夏場にちょっとでも数値が上がれば風評被害は免れないだろうね・・・・
460名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:56:16.24 ID:K6osbLdA0
>>456
食用じゃなくて塩抜くためだけにアイスプラントを栽培するって発想でも良いんじゃない?
461名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:58:01.28 ID:uNIGIX500
だから塩害は問題ないっての
宮城県内の本当に作付け不能な水田は2000ヘクタールほど

今現在農作物がJAで売れてないのよ
基準値コロコロ変えてるせいで信用もできないだろ

宮城産、福島産、茨城産、栃木産、は作っても敬遠して売れないだろ
だから作らないそれだけだよ・・・それと水がアウトなのが一番大きい
462名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:58:52.63 ID:RgRh+J1F0
安くて不味い米を輸入すればいいじやない
463名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:00:02.15 ID:35s8EW1t0
>>461
泥が堆積して油が浮いてるような状態でも大丈夫なのか?
464名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:00:32.78 ID:QiSuP6ud0
そもそも古米、古々米等、お米が余っていたって言ってなかったっけ?
普段から三食ご飯を食べている人なら心配するだろうけど、パン食の人は関係ないだろう。

どれぐらいの期間で復旧できるのか心配だな。
実際、塩害があった水田を復旧させた実例ってあるのか?
そこまで突っ込めないマスゴミはやっぱりだめだ。

早く復旧して、美味しいお米を作って欲しいと願う。
米不足になったら、外圧で輸入米完全解禁なんていうことにもなりかねん。
465名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:02:40.05 ID:vGeiM7Ue0
>>24
タバコ、主にSevenStar
466名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:02:52.33 ID:55M7SzG40
東京ドーム2000個分って分かりづらいな
もっと分かりやすい例はないのか
467名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:03:51.41 ID:ZZavwnh40
>>196
農家のエゴっていいかたはなんだかな。信じられない。
468名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:05:14.16 ID:1o3s9/c10
>>28
香川県民は「うどん何杯分?」でないと計算できない
469名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:05:19.12 ID:cyQqoqQK0

なんで「ヘクタール」だけつなげる???

ヘクタールではなく、「ヘクトアール」だろ
圧力の単位でよく聞く「ヘクトパスコォ」のヘクトと同じだ。
470名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:05:48.67 ID:yzZECfWw0
やっぱり、米を3年分買占めしとこっと。
471名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:06:09.42 ID:lUCnBLd00
宮城の米の主産地は、北部だから。
南部はそもそもそれほどの米は作ってないし、最近はどんどん宅地化していた。
それが今度の津波被害では影響しているのは事実だと思うけど。
472名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:06:35.11 ID:BiywCVsJP
被害を受けた農家の問題は残るが、
米の生産量なら減反を緩和するだけで維持できる。
100万ヘクタールくらい減反しているんだからな。
473名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:06:55.21 ID:ByGqlxzj0
>>469
次の単語が母音で始まってるからアンシェヌマンするンだろう
474名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:07:22.00 ID:KPnlH9NE0
ササニシキは去年ぶんで終了か
475名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:07:41.54 ID:icupkypZ0
>>460
どっちにしろある程度以上の国のバックアップがなければ潰すしかない。

放置するわきゃないからなんらかの対策を講じると思うけど。
476名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:07:52.54 ID:yeW8xgcp0
Google Map見ると道のあるところが海になってるもんなぁ・・・。
477名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:08:16.23 ID:OH68oUzE0
>>1
塩田にすれば無問題
478名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:08:20.07 ID:Ir5e98EN0
精米は2ヶ月くらいしかもたんだろ。
479名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:09:30.20 ID:7kDy1kso0
前回 ひどい扱いをしたタイ米は もう売ってもらえないんだろうな
480名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:11:17.35 ID:OTDIXg9h0
>>470
虫わかない?
481名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:12:19.51 ID:RhM+jZ2lO
>>470
一般家庭じゃ、そんなに長持ちしないよ。
半年分くらいをキープできるように順繰り買った方が良い。
三年先を見るならジャガイモとかのが良いかもな。
482名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:14:38.18 ID:jfJAGXnz0
宮城だと,減反で最盛期より5万ヘクタール分
農地を減らしてる。
作付けできない農家は気の毒だけど,
米が足りなくなるということはまず無いだろうな。
483名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:15:17.68 ID:qbYDQZWD0
>>475
下手すりゃ、そのまま放棄農地がブラウンフィールド化するもんなあ。
484名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:23:08.91 ID:yBvMRIx70
足りない分を余所で補うなら、早くしないと今年の分が間に合わないな。
政府はちゃんと検討してるのか?
485名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:24:41.75 ID:FbSp+oP80
        __________
      ./::::::::::::::::::ノ、ヽ
     ./::::::;;;-‐‐''"´  |::::|
     |::::::|   。   .|::::|  
     .|::::/ \  / ヽ::|
      |::| -・‐  ‐・- |:|   被災民ども
      |´  ー'._ l _.'ー  |´  視察に来てやったぞ
      .|  (__人__)  |  
     ヽ  丶ニ´  /    
    ,,―´--、__,-´-‐ 、
   (   , -‐ '"    ) 
    `;ー" ` ーー-ー'  
    l         l

膝を付かれた天皇陛下
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110331/imp11033101240000-p1.jpg
談笑する菅総理
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110402-166029-1-L.jpg

486名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:26:25.87 ID:f96XcG4nO
あらかじめ塩味がつい


いや、なんでもない
487名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:27:40.26 ID:5ap68iXS0
塩害だけじゃなくて放射線もとんでってるんじゃ?
488名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:29:42.13 ID:5CqtfU2A0
>>469
ヘクタールのほかに
プルサーマルもある
489名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:30:49.26 ID:/tUliVBg0
東京ドーム2000個って逆にイメージがわかないわ
490名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:31:10.78 ID:Cn4VidJ6O
>>484
基本的に今からでは、種籾が間に合わない。
でも計算上では米は足りてる。
誰かが隠さない限りは。
491名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:32:08.92 ID:trIixQu70
以下の2つって、塩害の影響受けるのかな?

どうせ何十兆円もかかる原発と 平 行 して、良い機会だから日本も変化しよう。。
ソースは2つともワイヤードビジョン。 
良いニュースだと思う人は拡散して下さい。


オーランチオキトリウムが、日本を産油国にする(1)

http://wiredvision.jp/blog/yamaji/201102/201102251301.html
4ページ有るけど見てくれ。 見通し明るい。
2010年12月、「オーランチオキトリウム」という聞き慣れない生物が新聞やネットのニュースで大きな話題を呼んだ。

これは、多くが人間の食べ物である穀物からアルコールを造るということで叩かれた、普通のバイオエタノールと違い

 「 直 接 」 オイルを作る藻類の一種で、従来よりも10倍以上高いオイル生産能力を持つという。

バイオ燃料はいったいどこまで実用化に近づいているのか? 
バイオ燃料を長年研究してきた、筑波大学大学院の渡邉信教授にうかがった。


家庭用発電所が実現? 太陽光で水素を発生する「人工葉」

http://wiredvision.jp/news/201103/2011032922.html
Nocera教授によると、4リットル弱の水で、開発途上国の家1軒に、
まる一日供給するだけの電力を作ることができる可能性があるという。

地球上のあらゆる家に人工葉を1枚ずつ配れば、[1軒あたり]1日4リットル弱の水だけで
14テラワットの需要を満足させることができるかもしれない
[2005年の日本語版過去記事によると、米エネルギー省は2002年の世界の総電力需要量を約14テラワットと算出している]。
492名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:33:33.91 ID:FImn/+fMO
アイスプラント植えまくるしかないな
塩分吸ってくれる奇跡的な葉菜類
493名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:33:36.23 ID:BnqAJOqoO
今年はコメ不足くるぞ。

理由は、これ以外に被災にあっている水田がまだ挙がっていない。
田おこし→水を張ろうとしたら、水路が遮断していたり…。
494名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:33:55.83 ID:m2bclMuT0
オレ辛党だからあんまり気にならんけどな
495名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:36:15.19 ID:wPf1RNr2O
1万km x 1万kmか…

凄い面積だな
496名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:37:03.06 ID:55qf3fLw0
>>493
偽装が多い上に、米はブレンドもされる
どうみても米は売れなくなる
497名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:37:12.83 ID:CSubK6k80
諫早湾干拓事業大成功!!


って水門開けちゃうんだったな。
498名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:37:21.04 ID:L1JbzEe80
>>89
一応そこそこの防波堤は、ある。

1.海にはテトラポットを敷き詰めてある。
2.防波堤は見た感じ6メートル位のが地平線の先まで続いてる。
3.その次は幅数百メートルの防風林。
 ・ここより陸側に民家や田畑がある。
4.仙台東部道路が内陸南北に走っていて、コレが最後の砦。

今回の津波では1.のテトラポッドの切れ目に力が集中して
2.が破壊された。で、一部4.にまで津波が達した。
一応4.が仙台市の中枢を守った形になった。
499名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:39:44.21 ID:9V6Lq2Ok0
正直な所、田圃は余りすぎてるくらい余っているので、日本としての米の生産は全然問題がない。
ただ、宮城の農業は向こう5年くらいはきついんじゃないか。
500名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:40:54.49 ID:TPWs8FnXP
そのまんまおむすび
501名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:41:52.45 ID:5CqtfU2A0
>>495
ちなみに子午線の長さが4万km だが
その試算は大丈夫か
502名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:41:54.34 ID:V5NS748c0
>>2
放射性物質入りの塩かw
503名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:42:23.40 ID:9vDN4HYh0
漏れた燃料(油)とかも混ざってるんだろうな…
504名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:42:32.76 ID:3flQWRRO0
>>493
しばらくは古米古古米あるから大丈夫だろ
505名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:42:41.62 ID:s6c7yiYS0
自民ができなかった減反ができたと考えればいいだけ
民主政権になって、世の中よくなってるよ
506名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:43:26.74 ID:kEoYZNWs0
>>471
実は大崎の方は地盤の影響か地震による被害が大きい
農業に影響するかは未知数だが>>493みたいなことも懸念される
507名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:43:43.74 ID:D+3aMPiB0
ゴパンに飛びついたやつ涙目www
508名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:48:28.75 ID:qbYDQZWD0
>>491
それ、17度以下だと死滅するので、寒い東北じゃ無理ですw
509名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:49:06.15 ID:kndONjNaO
>>493
米不足はないな
仮に東北の大平洋側沿岸部の田んぼが全滅したとしても
全国の主食用米の収量の1%にも満たないから影響はない
510名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:50:00.88 ID:/kVIyJFE0
休耕田を開墾したところでリーマンより収入少なく体力疲弊したら話にならんww
511名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:50:20.04 ID:cM3vQv3K0
塩は電気使えばいいんでね
512名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:51:09.02 ID:kIyLpeFW0
というか秋からは放射線汚染の少ない米の超壮絶な奪い合いだよな
今買いだめしてもカビちゃうし
北海道と秋田まではセーフだろうか
関西より向こうはどの位作ってんだ?
513名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:57:48.70 ID:v9Ms7McL0
宮城県で五万トン減ったから福島県入れたら二倍超えるね
514名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:02:07.17 ID:E06zih7i0
米が無いならパンを食えばモーマンタイ。

昔、誰かが言った名言。
515名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:02:32.88 ID:dFXcRgcp0
1万ヘクタール!? もうだめだ。 昨日までは、まだ何とかなると思って
た。 ピットに20cmひび割れがあっても大丈夫だと思っていた。 でも
ついにこの日が来てしまった。 東京ドーム2千個分を超えるなんて、もう
万策尽きた。 みぃんな死ぬんだ。
516名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:03:27.86 ID:kndONjNaO
>>512
実際の汚染はともかく風評やイメージで福島産が全く売れなくなるとして
主食用米の3〜4%程度が減かな

長年減反しまくって平成21〜22年で二年続けて作況100を割る不作が続いても
それでも過剰米が60万トン生じてることから考えて大きな影響はないよ
517名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:04:15.01 ID:pKDTF3M20
新潟県魚沼産でさえ終わってるのに福島米なんてありえんだろJK
518名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:04:18.77 ID:lgAEGjA90
塩はなぁ。
しばらく使えんだろう
下手すりゃ10年単位だ

まだまだ落ち着くには程遠い状況だが、経済的な被害の算出はもはや計上不能なレベルだろう
519名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:05:03.02 ID:BiywCVsJP
>>513
備蓄米だけで100万トン以上あるわけだが。
520名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:06:47.83 ID:zLwAM9dvO
コメなんか余ってるんだからちょうど良い減反になったんじゃねーの
牧草でも植えて牧場にすりゃいいじゃん
521名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:07:18.15 ID:pKDTF3M20
向日葵ジャンジャカ植えて刈り取ってからだな
522名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:08:45.20 ID:run3yyqUO
>>495
釣りだと言え
523名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:09:19.62 ID:6qBLPeaF0
レンポーに仕分けされて備蓄米もうありませんってオチじゃないだろうな。
524名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:11:52.87 ID:z/XdPF0d0
藻の大量生産拠点にすれば、復興にも寄与するじゃないかw
他の耕作放棄地の減反に回している分を被災者に貸出するほうがいい。
どのみち放射性物質の除去には時間がかかる。
525名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:12:04.03 ID:BU5bFScI0
>>490 菅と仙谷が企んでるだろ もちろん 狙いはTPPだ
526名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:12:51.71 ID:v0gQz/dbP
琵琶湖の1/7か
527名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:14:38.29 ID:uXnXPdck0
夢つくしの無洗米も品薄になりますか?
528名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:14:40.89 ID:WuAs754G0
これも東京電力に補償させちゃえよ。

仮に作付けにこぎつけたって
梅雨=夏に放射性物質ふってきてアウトだろこれ…
529名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:15:18.29 ID:v0gQz/dbP
猪苗代湖ぐらい
霞ヶ浦の2/3ぐらい
530名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:16:33.32 ID:+U6TcJEyO
なぜ民主党が仕分けたところに災害のピンポイント直撃するんだろう…
広域だから錯覚と思いたいが雪害なんてもろだったし…天罰なのか(´・ω・`)
531名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:16:35.29 ID:G7IVVD300
もう関東・東北で農業は無理だと思う。
この際、エネルギー産業に転換したほうがいい。
藻油とか菜種油、ひまわり油その他の発電で食っていけないのか?
532名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:16:36.93 ID:ZnkRtvC90
内地は放射能、沿岸は塩漬け
どっちも土入れ替えないとどうしようもなかんべ
533名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:17:35.75 ID:MtuYYBPk0
昔の津波後はどうしてたんだろ
534名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:18:02.46 ID:siPKyq/y0
1万ヘクタールか、10万反のことだな。
1反当り500kgの米が獲れるとして、5万tか。
タンカー1隻ぶんだな。
535名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:19:27.84 ID:qbYDQZWD0
>>531
チェルノブイリでの検証で、菜種油やひまわり油にはセシウムやストロンチウムが
溶け込まないのは確認されてるし、もう全部ひまわり畑でいいんじゃねw
536名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:19:41.77 ID:H9FEvXGIO
東京ドーム単位ってわかりにくいだけだよな
537名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:19:44.41 ID:fHmluf0h0
休耕田と耕作放棄地を国が借り上げて被災農民に無償貸与して欲しい。
財源は、もちろん子供手当と、利権化しているナマポ
538名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:20:53.92 ID:siPKyq/y0
自己レス
1反あたり1石の米が取れるとすると、10万石だな。
今回の震災で、伊達藩は10万石の石高を失った。
これは柳生藩10藩分に匹敵する。かなりの量だな。
539名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:20:59.00 ID:BJ3eKDp00
放射能による被害は数十倍ですが
540名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:21:08.48 ID:nc0yLmwe0
民主が備蓄米を仕分けしようとして失敗してくれて助かった
541名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:21:12.73 ID:xl+AJAjf0

今日、大津波で滅んだ、
宮城野区荒浜あたりを、
少数だが、
珍走団が走り回り出したぞ。
進入禁止の立て看板があっても、
立て看板しかない、
巡回警官がいないところから、
野次馬の自動車、
バイクが、うじゃうじゃ元気に走り回る。

宮城県警、日本超震災被災地を封鎖できていません!。
542名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:23:26.99 ID:ey6AVPxg0
二位じゃダメなんですか

蓮舫が招いた被害なんだからこいつにやらせろ
543名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:24:29.76 ID:bWKHiuuf0
今年の新米は収穫量減少、放射能まみれだから
今の内に22年産米を買いだめしておかなくっちゃ!
544名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:24:50.54 ID:hU3NH4h30
>>10
ジャイアント馬場さん。
545名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:26:19.34 ID:G7IVVD300
次はもんじゅが控えている。東南海の連鎖型の地震も控えている。
西日本だけで食糧安保は満たせないんだよ。エネルギー自給率も4%しかない日本。

今後人口爆発で水、食料、エネルギーの価格は上がる一方だ。
先進国では競ってウクライナや南米、アフリカの農地を買い漁っている。
本当は日本もオーストラリアなどの農地を買いまくり、そこで品質の高い日本の技術を取り入れて農業を
すべきだったんだよ。そこから日本や世界中へ輸出。狭い日本でせこせこ農業をしていてはダメだった。
原発を日本中に作らないのなら話は別だけどね。震源の真上に原発を作ったり、津波の来る所やプルトニウム原発を
作るのであれば、農業は外国にリスク分散するのが当たり前。
546名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:27:19.46 ID:FBdD13HA0
今こそ冷害に強くおいしいほしのゆめをだな
547名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:27:24.64 ID:Onxmy3cP0
備蓄米あるし今年中は深刻な事態は無いよな
もし隠しやがったら米騒動起こして打ち壊しやるぜw
548名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:28:26.50 ID:S6r2NT4O0
今年はしょうがないな
塩田と違って表層近くのみだから台風が数回くれば濃度が下がる
ついでにミネラルもちょびっと補給される
549名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:29:32.17 ID:sdLxP/og0
民主はホントに全額補償するかなぁ
宮崎の口蹄疫の時も全額補償するっつってしなかったからなぁ
550名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:29:54.55 ID:ofWPU0qF0
おい、お前ら田んぼが駄目で米が不足しても種籾は残せよ。
種籾まで食っちゃだめだぞ。
リアルヒャッハーに襲われても種籾は守るんだぞ。
551名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:30:20.92 ID:Us90q6q60
米はごちゃ混ぜにされるから産地なんてどこだかわからないんじゃね?
552名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:31:14.03 ID:yQNX7uC80
今から西日本の農家と連絡を取っておけ。
農家も売れるものなら売りたくてしょうがないのだ。
お互いのニーズががっちりと合致してるぞ。
553名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:31:29.99 ID:OAmhPbZ30
塩もそうだが油まみれなのも痛いな
554名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:35:10.41 ID:rOnVYA8N0
ササニシキは生き残ったの?
555 【東電 78.2 %】 :2011/04/02(土) 18:37:25.51 ID:AqzK7YnYO
東北のお米は秋頃から値上がるね
556名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:38:45.14 ID:ge0fY0wl0
今後は、海に沈んだ土地として、アレキサンドリアみたく伝説化してゆきます。
557名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:42:10.85 ID:WtgmOJof0
>>5
天罰であることを確認した。
558名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:42:24.90 ID:COIDQv350
>>556
俺のポケットには大きすぎらあ
559名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:44:00.51 ID:V9Mt1+aW0
もう米軍基地誘致するしかないよ、まじで。@宮城
560名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:52:02.26 ID:29rEJveA0
塩味が聞いていいじゃん
561名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:53:24.15 ID:ZPPTs+xh0
作付けしたって売れないか放射能逆プレミアムがつく可能性が高い。
当分やめとけ。
とりあえず損害は東電へ請求だ。

562名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:55:40.63 ID:HzHr6QMC0
>>549
きっと保障の約束だけして政権ぶんなげるぜ
んで野党から「負の遺産も引き継ぐのが政権交代だ、民主党も自民党の負の遺産を背負いながら政権運営してきた」
とか言うはずww
563宮城県民:2011/04/02(土) 18:55:48.29 ID:OzKxijGU0
米軍基地賛成
564名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:02:00.61 ID:4+BWuspiO
おまえら、「種モミTシャツ」がネットで絶賛発売中らしいぞ
いっぺん見てみる価値あるぜ
565名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:15:54.61 ID:GIqAiTjL0
浸透圧の変化で稲は塩に非常に弱いと聞いた。
566名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:35:05.83 ID:lll5+AxKO
塩が抜けるまで2年だったっけ?
567名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:47:53.54 ID:y+YGadgW0
どうせ減反してるんだからちょうどいいじゃん
568名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:56:00.87 ID:ADrO7WEG0
堺のメガソーラー20haで1万キロワットだから
1万haにソーラー敷き詰めたら
500万キロワット発電できるぞ
569名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:01:27.53 ID:kFhVGNwvO
塩おにぎり用の米にできないかな?
570名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:03:46.28 ID:bkh9xtAI0
減反を取っ払えば、なんとかなると思う
猛暑で不作なんていうことになると困るけど
571名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:05:44.76 ID:9v6WXkpJ0
>>569
セシウム味もするんじゃね
572名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:07:42.94 ID:Cc4iWuHH0
>>569
塩田で米作れるのかな
573名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:08:37.54 ID:lHUt/ISv0
貴重なひとめぼれが(´・ω・`)

あきたこまちがコストパフォーマンス的によかったけど
ひとめぼれも悪くないんだよね
574名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:11:58.26 ID:AfkNZifO0
5ha以下の稲作農家はこれを機会に廃業した方がいいだろ。

税金で何とかしてやるなんて最悪な事だけは止めてくれ。
575名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:12:34.72 ID:frk9hoz7O
米不足

カリフォルニア米輸入

TPP締結

決定だな
576名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:12:59.21 ID:lHUt/ISv0
新宿のおだむすびは登米のひとめぼれ使ってるんだが
今後安定して供給受けられるんだろうか…
ttp://www.odakyu-restaurant.jp/shop/others/odamusubi/
577名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:13:17.99 ID:AE7cb49X0
石油を作る藻って海水なのかな?
庄内平野が一大石油産地にするチャンス・・・かもしれない
578名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:15:26.25 ID:oXkSoRGrO
今日荒浜行ったけど、磯臭い田んぼのなかに地面が割れて大小の池はできるわ、
キャビンが圧壊したトラックが転がってるわ乗用車の残骸はあるわ

ありゃ大変だよ
579名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:17:59.03 ID:ZrD9zdSJ0
>>578
塩だけじゃないから土も入れ替えないといけないだろうし、干拓より大変そうだよな。
580名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:20:06.68 ID:inTS5Rv40
>>576
何でもいいから登米のひとめぼれ謳って売るんじゃ?
わかりゃせんて

>>577
しょうないな、それしか
581名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:20:32.26 ID:AfkNZifO0
区画整理や権利関係を調整して農地大規模化したら民主党はGJになるけど

99%ないだろうな。
582名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:21:00.13 ID:o4JMpNiD0
塩以前に放射能で無理。
基準値を下回ってもわざわざ買う奴はいないから。
583名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:22:05.14 ID:JD8Zgju00
今まで過去に津波被害は幾度となく繰り返され
そのたびに水田として復活してたんだろ?
昔の人にできて、現代の人間に出来ないはずはないだろう
あらゆる面で技術は数段進歩してるんだし
584名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:22:13.00 ID:MtuYYBPk0
みんな埋め立てて岬っぽく高台にしちゃえば?
585名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:22:17.62 ID:53gNmyxMO
>>575
備蓄米もあるし、以前から米余り状態だった事を考えれば米不足にはならないと思う。
問題は野菜と海産物だな。
586名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:23:15.18 ID:Cc4iWuHH0
>>580
むしろ登米のひとめぼれ謳ったら売れないんじゃね。
東北、北陸、関東はもう危険なイメージついてるからな。
587名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:24:20.08 ID:Z6iO7IfH0
悪いが、米あまりなので、OKなこった
588名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:25:02.79 ID:MtuYYBPk0
なんせかんせ解決できちゃうってのが
藻油は凄いなあ

まあ ヒマワリを植え続けてそのうちに
589名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:25:25.08 ID:FBLJZiPa0
どうすればいいんだろうね。。。 根粒菌ばらまいて生え変わりの早い雑草生い茂らせたりするだけで済んだりしないのかしら。
590名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:27:35.08 ID:osTmrxm6O
樺太を買う時がきたか
591名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:27:53.67 ID:cPzDw4tS0
除塩作業を簡単に考えてる奴がいるかもしれないが
これ2〜3年でできる作業じゃないからな
それに肝心の農家が津波で流されているケースも多いだろうし確実にコメ不足が始まる
と言っても代替の主食になる小麦は輸入が主なわけだから末期的な未来じゃないが

まぁ放射能汚染の問題で経済力が低下するとそれも厳しいんですけどねw
592名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:29:03.59 ID:BgWWwOWt0
東京ドーム2千個分ってことは、コンドーム何個分になるの?
593名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:30:45.69 ID:rQvC5LUS0
東京電力本社を移転すれば良い
594名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:32:29.99 ID:TXs5LX00Q
>>537
休耕田とか耕作放棄地って条件悪いところばっかりだよ
一反ない田が散在してたり、機械が入れなかったり
米を政府が全部買っていた頃なら採算がとれたが、今の価格で売っても赤字になるようなところばかり

しかも、そういう所って手間の割にあんまりいい米ができない所が多い
595名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:32:54.05 ID:2LcbaexC0
肥料倉庫はたいがい沿岸部にあるからこれもだいぶ流されちゃってるな
ここ数年リン酸アンモニウムを中国は戦略物資にして出し渋ってるし
596 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/02(土) 20:34:12.27 ID:KuJ9OiM90
放射性物質の汚染もあるし、コメ不足の恐れも出てくるのかな
597名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:34:12.56 ID:tCxla67BO
1000年前にも同じ大津波があったみたいだけど、そのときはどうしたんだろ
どうしようもなくてバタバタと人が死んで、そこから少しずつ復興した感じなのかな
598名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:36:37.45 ID:siPKyq/y0
>>597
文字通り全滅した。
そして数十年後に、「おっ!ここに未開の地があるじゃん。条件もいいし。ここ開墾して住むか。」
となって、新たに人が住み始めた。
599名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:38:19.14 ID:1qoElmvh0
穴掘って地下20m位の土と入れ替えても使えないものかな?
600名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:39:39.71 ID:ZPmTUuxh0
東京ドーム二千個分の面積をもつ原発でどうだ
壊滅したら世界中皆死ぬから恐れることもないぞ
601名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:41:12.96 ID:+yO5gYxd0
だからさっさと休耕田をどうにかしろと。
秋には確実に米不足になるんだから。
大臣は何やってんだ。今から土地作りやら何やら手配しないと
間に合わないぞ。 農協とは話が進んでるのか?
602名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:42:57.39 ID:rfwj/YWQ0
どのみち放射能物質が風で飛んできてダメになる
梅雨になったら悲惨な状況になるよ
603名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:44:03.40 ID:2LcbaexC0
>>599
山平らにして平野作るほうがまだ現実的
けど水田やろうとすると水の確保が難しいな
604名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:46:12.52 ID:FBLJZiPa0
休耕地耕すって言ったって耕し手もいないし、すぐ作物が作れる状態でもないしね。
605名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:49:58.61 ID:Ct+FZMpq0
石油作る藻が発見されただろ。
水田復旧するよりあれ作るプール作ったほうがいいんじゃねーか?
606名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:51:45.90 ID:AfkNZifO0
米が不足気味なった方が稲作農家は有難いだろ。

貧乏人はパンを食え。
607名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:55:46.28 ID:LyQj7BhY0
>>1
作付どうこうっていうより明らかに津波が押し寄せることが分かった土地で次回の津波災害の対策もまったく検討しないうちに
また人間の生活の営みを考えてるわけ?百歩譲ってもゴミ処分場だろ?また大きな津波来たらどうするの?
608名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:57:53.18 ID:FBLJZiPa0
>>607 それを言ったら日本の平野すべて全滅だぞ。
609名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:58:42.74 ID:TJX+aGOc0
問題は塩害より地盤沈下
いっそのこと海水張って、バイオエタノールの海草養殖したほうがいいんじゃね
610名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:00:53.21 ID:4+BWuspiO
>>585
備蓄米足りないぞ
セシウム30年だからな
そうだ土葬の墓地に麦の種モミ蒔こうぜ
リアル北斗の拳でいこう
611名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:00:55.22 ID:JnIOT6wk0
>>607
津波で定期的に被害を受けてるのはリアス式海岸の三陸な

>>1で問題になってる水田地帯が津波で被害を受けたのは1000年ぶりだ
612名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:03:27.18 ID:O64zz+93P
ポンペイの悲劇が霞むくらいの大災害だからな
早く農地を広げてほしいものだな
原発のこともあるのだから
613名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:04:34.04 ID:kndONjNaO
>>591
被害にあった農家は大変だろうが米不足にはならんよ
津波でやられた田んぼで作られてた主食用米の量なんて
日本全体の主食用米の収量から見たらほんの僅かでしかない
ダメになった水耕田を最大限広く見ても1%にも到底及ばない
614名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:05:52.20 ID:AfkNZifO0
10〜12万トンの米生産が減っても全く問題ない。

ていうか減反政策の一助になる。
615名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:08:01.19 ID:cPzDw4tS0
>>613
放射能汚染もよろぴく
有数の米どころが津波と放射能のダプルパンチでお米がぴんちです
616名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:09:03.91 ID:2LcbaexC0
1993年は200万トンの収量減でパニックになった
同じようになるかどうかは原発の被害と作柄次第だな
617名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:10:58.80 ID:kndONjNaO
>>614
それどころか…
今年が豊作なら80〜90万トン減で、平年並でも70万トン減、不作でも60万トン減
このぐらい収量減になってやっと過剰米が出なくなるぐらい余ってる。
618名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:12:54.91 ID:znx0C46/0
つか植えても売れなくて赤字になって政府から補填コースじゃないの?
労働力使わず済んだだけマシというか
他の事やらせた方が一石三鳥にならね
そのやらせる仕事が無いかもしらんが
619名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:12:56.85 ID:rjwMY/G30
塩害よりも放射能汚染が問題だがなw
620名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:13:17.20 ID:cPzDw4tS0
あと水田の被害は福島だけじゃなくてもう一つの米どころである茨城もあるでよ
どっちかっていうと茨城は塩害よりも液状化で水田が砂畑になってる方が問題だけど
621名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:14:18.07 ID:kndONjNaO
>>615
そうだなぁ福島産が全滅として、それに津波被害をMAX見込んで…
それでも主食用米の全収量の5%行かないかな

しかしこの想定でも過剰米が出る計算になるぐらい米余りって…orz
622名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:16:13.30 ID:zuEgYRfUO
しゃーない 原発作ろか
623名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:21:10.95 ID:e7/TybCO0
宮城は1ha当たり5.3t平均。1万haで約6万tとするとH22年度813万t
だから約1%減少だな。
ちなみに宮城、福島2県で75万t。23年度目標795万t。
生産量の10%。被害水田不明だが、5%越えたら単純に凶作と思うが


ttp://www.maff.go.jp/j/press/soushoku/jyukyu/101201.html
624名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:23:05.06 ID:pkF44ct90
>>601
今急に作れと言っても苗が間に合わないらしいけど。
割り切って東北で作る分だった苗を
西日本に持ってきて、多めに作れと言えるならあれだけど、
そんなことしたら、東北で作れませんって言っているような
もんだから、そんなこと言えないだろうな。
結果コメ不足、ってことになりそう。
625名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:24:16.67 ID:/WYzxw51O
余剰米を家畜の飼糧に転用して穀物の輸入依存を減らすべしって主張してる人がいたけど
やらないのはできない理由があるのかね?
626(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/04/02(土) 21:24:59.53 ID:ZTCXG/A40
>>591
>と言っても代替の主食になる小麦は輸入が主なわけだから末期的な未来じゃないが

エジプトで始まったデモの発端って知ってる?
昨年、ロシア・中国 で起きた穀倉地帯の大被害で世界的な小麦不足に陥ってるの知ってる?
円の価値がこのまま暴落したら輸入量が激減するのは解る?
627名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:25:02.47 ID:qbYDQZWD0
>>625
価格。
628名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:25:30.44 ID:kndONjNaO
>>623
一口に米と言っても色々
普段我々が食する米を考えてるなら主食用米のデータ見ないとだめよ
629名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:26:59.46 ID:JnIOT6wk0
>>625
それはすでにやってる
ただ海外の輸入飼料に比べて高い、だから補助金がないと誰もやりたがらない
日本の米は高いんだよ
630名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:27:52.40 ID:qbYDQZWD0
>>626
それら全部、アメリカで種苗メーカーたちが「小麦農家は自分で種籾残すだけだから、種を
買わねえ」って行って、食糧法を改正させてトウモロコシと大豆に転換させたからですがw

しかも、税制で優遇されたからってトウモロコシや大豆を作ったものの余ってるから油にして
バイオマスだの燃料だのとやってるわけで。
食糧法改正前は、世界の小麦の1/4をアメリカが担ってたんだから、それが無くなれば、
各国の小麦の出来不出来に左右されるのは当たり前。
アメリカの食糧法を元に戻すだけで、世界の飢饉は解決しちゃうよ。 
まあ、アメリカが言うことを聞くわけもないんだがw
631名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:28:30.12 ID:pXxM45J80
>>625 小麦1kgと米1kgとどっちが安いかしらんのか?
ニートなら知るわけないか。

アメリカの小麦の生産量と、それに対する輸出補助金がどれぐらいか
考えたこともねーのか?
632(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/04/02(土) 21:28:35.31 ID:ZTCXG/A40
>>624
こうも対応が遅いと 休耕田の活入れは、間に合わないと思うな。
633名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:30:09.97 ID:JnIOT6wk0
飼料はトウモロコシと大豆の絞りカスじゃないかな
まあ、どっちにしろ国産の米より圧倒的に安いわな
634名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:30:26.31 ID:kndONjNaO
>>625
価格や品質の問題もあるが、それは別の米で既にやっているからという事実が大きい

主食用米の低級米や主食用に回せないクズ米や加工用米の余剰米が
飼料として既に使われてる
635名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:31:12.87 ID:d6nCQYHO0
じゃあ野球場を作ろう。
2000個ほど。
636名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:35:55.08 ID:Y8qK2p0IO
>>625
価格の問題があるな
個別所得補償でも通常の作付けは10アールあたり15000円だけど
米粉や飼料米を作る場合は
10アールあたり80000円超えるんじゃなかったかな
それだけが原因じゃないだろうけど
637名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:36:20.63 ID:puG8kkcB0
>>415
茶農家に転身か・・・
>>603
これから高台の住宅の需要が激増するだろうから
山削って造成して出てきた土入れ替えて行くとかどうだろう?
638名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:45:11.29 ID:/WYzxw51O
>>631
情緒不安定なの?
639(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/04/02(土) 21:55:28.81 ID:ZTCXG/A40
>>621
+放射性セシウムが観測された関東圏全滅も入れてみて(最低3年アウトで)
あとババァが仕分けた備蓄も考慮でw

混ぜるから基準値内ですってやりそう・・・ orz
イヤンイヤン♪ あとは詳しい人が考えてネ
640名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:56:18.01 ID:kGs5mani0
ネタ抜きで、1万ヘクタールとは:
1ヘクタールは100メートル平方(1アールが10メートル平方)
1万ヘクタールといったら、100×100ヘクタールだから、
つまり、10キロメートル(100メートル×100=1万メートル)平方のこと。

∴1万ヘクタール=10キロメートル平方(10キロメートル×10キロメートルの広さ)

で、ok?
641名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:57:43.83 ID:lEURLbtP0
やっぱり減反中止ってのが一番に思いつく政策だわな。

減反農地を水田に復元 仙台市方針 作付け計画を検討
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110331t11020.htm
 大津波で沿岸部の水田に壊滅的な被害が出た仙台市は、生産調整(減反)中の農地を水田に
復元する方針を決め、仙台農協とともに生産者に提案した。4月には育苗作業が始まることから、
復田を含めてコメの作付けが可能な農地の把握を急ぐ。
 市は現在、市内の農地約5600ヘクタールの被害調査を進めている。市東部では農地約2300
ヘクタールのうち、78%の約1800ヘクタールが津波で浸水し、大量のがれきも流入したことが判明。
大半の約1600ヘクタールを水田が占める。
 トラクターや田植機など約2400台、温室・ビニールハウス約10ヘクタール分が流失し、農業用水
の排水機場4カ所も全壊した。西部地区では、ため池にひびが入るなどの報告があるという。
 市農業振興課によると、今年のコメの作付面積は約3500ヘクタール。市は復田により、沿岸部での
収量減を補いたい考え。県農業改良普及センターとの現地調査が30日に終了したことを受け、
作付け計画の見直しも検討する。
 市は、被災農家が農機の修理や更新に必要な資金を調達する際、利子分を補助する事業を始めた。
今後、農地再生に向けて支援策をさらに強化する方針だ。
 市農業振興課は「生産調整で育苗施設を撤去した農家もある。予定の作付けを実行するのは難しい
かもしれないが、被害を免れた土地でどの程度、コメ作りができるのかを早急に確認したい」と話している。
642名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:59:41.53 ID:rRmmTwkd0
次回の津波がいつになるか分からないんじゃ、復旧も博打だな。
643名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:02:14.51 ID:UJ3yZdQM0

別に地上にこだわる必要ないでしょ。。

地下でLEDライトで照らせば育つし。


あほじゃないの?
644名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:06:59.89 ID:7cWkJOH70
米に関しては、塩害以外でも放射性物質の影響もあることだし、
宮城も茨城も…状態じゃあないだろうか
新潟秋田の水がこれ以上の値を出さないように祈るよ
流石に生産量2位でも大規模生産地が北海道だけじゃ新米どうなることやら
645名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:08:53.07 ID:2LcbaexC0
閉鎖型植物工場ってどんだけ電力無駄遣いするつもりだよw
646名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:12:32.00 ID:PfXHxCn50
今年の秋はタイ米で我慢するよ
647名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:13:27.71 ID:DBMDewIr0
宮城よりも東京のほうが放射線の値が高いんだがな
その東京にしてもローマやロンドンの通常と大差ないレベルだし
648名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:21:03.60 ID:/WYzxw51O
でもこれから南風に変わったら東北ヤバいんじゃない?
梅雨も台風も南から来るんだし
649(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/04/02(土) 22:23:12.70 ID:ZTCXG/A40
>>646
今年も凶作がやってくるでしょう、こんな状況なのに緊急災害援助でタイ米を送ってくれた事に大変感謝しましょう。

【中泰】水不足のタイ、中国にメコン川ダムの放水要請へ[2010/02/23]
http://www.newsclip.be/news/2010223_026728.html

【ベトナム/中国】100年に1度の大干ばつがベトナム穀倉地帯を直撃、メコン上流の中国もダム放水できず[2010/03/07]
100年に1度の大干ばつが穀倉地帯を直撃=メコン上流の中国もダム放水できず―ベトナム
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=40291

中国メコン川開発
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/157/89/N000/000/000/124130586244116115002.jpg
各ダムから中国内陸部へ我田引水中

【中国】南西部で干ばつ被害が深刻化、計1500万人分の飲み水が不足、被災者2600万人以上に[2010/03/03]
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=40195
【国際】中国のコメの10%、「イタイイタイ病」や「水俣病」の原因物質で汚染 農民は汚染知らず、重金属にまみれたコメ食べ続ける
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110215-00000071-scn-cn
【中国】耕地面積の5分の1がカドミウム、ヒ素、鉛などの重金属により汚染されていることが明らかに
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1265363688/
650名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:26:45.31 ID:4+BWuspiO
>>623
その計算じゃ駄目だぞ
千葉と茨城の生産地それぞれ-5%して再計算やり直し
651名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:27:28.19 ID:ctL7N4Q/0
すべてアメリカの思い通りになった

http://www.youtube.com/watch?v=-cZDkNYlWAA
652名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:31:54.61 ID:OkYbA8vrO
>>641
あ〜る「今の減反政策は間違っています」
を思い出したわ
653名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:36:17.42 ID:u4Dzob9L0
宮城県産の農作物・・・
654名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:38:03.94 ID:0+CRWBFQO
作付け不可能なのは今年だけじゃないからな
655名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:41:25.96 ID:CnT4RYDn0
あ〜、やっぱりこうなるわな・・
今のところまだ大丈夫っぽいけど最悪の場合福島第1が山形や
新潟に死の灰撒いたら今年の秋ごろは首都圏ヒャッハー決定?
656名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:42:55.98 ID:jD/hLFURO
>>647
2010年7月18日の秋田県玉川温泉周辺の放射線量
http://www.youtube.com/watch?v=AAdqQzyTrsg

約6.7マイクロシーベルト/時


ぶっちゃけ現状の放射線量なら原発周辺以外何の問題もない気がする。
657名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:43:52.11 ID:SBCQ8eus0
これからは輸出だよな
西日本でどんどん作るからさ日本人はそれ食べて
東日本米は民主の食堂と輸出用に
658名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:45:15.21 ID:qLUOaGOhO
トマトを植えよう。
それと塩害対策を考えていた専門家が長崎大学にいるはず。
何かの植物を植えて、それに塩を吸収させていた。
659名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:46:03.52 ID:7cWkJOH70
http://www.pref.miyagi.jp/gentai/Press/110327 nousanbutu.pdf

判断は個人によって違うんで、参考までに
660名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:53:41.56 ID:/WYzxw51O
>>655
新潟は大丈夫じゃね?
偏西風もあるし越後山脈も会津磐梯山もあるし
福島県自体が横に長いし
661名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:55:43.84 ID:lHUt/ISv0
>>637
わさび、みかん、メロンもあるよ
わさびは職人技な部分もあるから難しいけどね…
662名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:56:07.93 ID:kvhAdSacO
今年は田植えせずに、塩抜きのために水はり、耕運、排水、水はり、耕運、排水を繰り返すしかないな
来年は作れるさ、たぶん
663名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:56:13.92 ID:3CNtgGGO0
藻のエタノールの栽培場にとかいうけど
あんなの大学の実験室のレベルじゃねーか
塩が抜けるまで塩地で育つバイオ燃料植物ジャトロファとか作ったらいい。
664名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:56:44.06 ID:+f1CX57b0
減反させて小麦を日本へ輸入させたがっていたアメリカが泣いて喜ぶな
665名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:57:06.94 ID:xnPvnuO00
福岡米の時代キタコレ
666名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:58:12.13 ID:IdmKcAPw0
東京ドーム2000個って、東京ドーム何個分?
667名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:58:32.34 ID:53YHxTks0
>>662
砂漠と違って降水量はあるから、それでけっこう塩抜けそうだよね
668名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:59:55.77 ID:puG8kkcB0
>>663
沖縄の海底から見つかったとかいう奴ってどうなったっけ?
元々海のならなんとか・・・
669名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:00:02.38 ID:sAbgDb2s0
単に塩かぶったんじゃなくて、地盤が下がって海になっちゃったとこが多いって聞いた
670名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:00:31.32 ID:iVgr7WRr0
よくわからんけど、水を引いて1年間流し続けたら塩が抜けるんじゃねえの?
水が流れればだけど。
地盤沈降で無理?
671名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:00:57.63 ID:YkRbCdOV0
生産量的には今年の減反予定を取り消して
休耕田の復活を許せばカバーできる
672名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:01:56.76 ID:EIoJ7hS5O
>>666
レモン1000個分
673名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:03:51.74 ID:4prseqppO
宮城県以外でも1万ヘクタールは塩害受けてるとして合計2万ヘクタールが栽培できない状態なのに政府が他地域に増産要請しないってことは…
米余りにはちょうどいい減産ってこと?
674名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:06:50.11 ID:jD/hLFURO
塩類や重金属類はソルゴーとかギニアグラス等のクリーニングクロップを栽培して残渣を搬出すれば何とかなる気がする。
油類とか化学物質とかそっち系の方がヤバそう。
675名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:09:58.28 ID:+yO5gYxd0
>>624 種付けとか苗は余ってるところも多いし、
本当に農協とかと話つけてないとやばいってw
中国産やら韓国産やら食べれるの? 
地震の影響を受けてない所は速攻で米作りしないと。米作りが影響を受ける産業は沢山あるし。
676名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:10:08.19 ID:CfhZP0MxO
直ぐに海水が引いてない場合は地下水層にまで浸透してる可能性があるぞ
1年や2年では復活できないぞ
677名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:10:24.50 ID:00bd2MunO
前回の米騒動時のタイ米にたいする失礼な仕打ちを思うと
タイがお米を分けてくれるなんて思うのは図々しいことなのかもしれない。
678名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:11:00.88 ID:PV+1BOtC0
これに放射能が加わるわけだ、日本の農業はどこまで残るやら…
679名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:11:21.85 ID:/WYzxw51O
アメリカでも日本品種作ってたような
680名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:11:27.07 ID:GBpmwg4Oi
福島は津波と原発で1万ヘクタールじゃきかないだろ?
茨城栃木岩手も津波と原発で生産落ちるだろうし、
来年の米たりるのか?
681名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:11:59.17 ID:mlDjE8G70
これプラス、北関東の野菜が被害受けるくらいだから、
福島原発の放射能問題も季節が変わって風向きが変われば
宮城にも影響でたりしないかな?
作付けしても放射能が基準値超えてるので出荷させません!とか言われたら悲しい。
682名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:12:58.67 ID:a6+fGHx70
日本は437万ヘクタールがあるから
どうって事ないよ
683名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:13:59.14 ID:wiWvfmZ+0
>>677 今回もタイ米の炊き方知らない人が多数だろうから
同じ事の繰り返しになりそうだな。
タイ米が用途によっては美味しいというのは知っている。
でも炊き方をちゃんと知ってる訳でもないんだよね。
タイ米って日本の普通の炊飯ジャーで炊いたら、美味しくは炊けないんじゃないの?
684名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:14:17.20 ID:OAD72bND0

満潮時に海水がどんどん入ってくる地域がまだあるってやってたぞ
685名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:14:16.91 ID:n/BS+NDL0
八郎潟辺りの農家は今頃減反の必要が無くなって狂喜してんじゃねーか?
686名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:15:41.82 ID:puG8kkcB0
>>683
飯盒でたくと美味い
あの騒動当時親戚のおばちゃんが間違えた位
687名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:15:49.21 ID:cE8uJ3LC0
東京ドームを2000個建てて、その中で室内栽培やればいいじゃない
某派遣会社はビルの地下でコメ作ってるんだぜ
688名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:15:58.08 ID:HdPEzJvU0
塩田にしちゃえよ
689名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:16:36.18 ID:t1i3UMw9O
まともに田んぼに戻すと10年以上かかるので国営の超巨大な野菜工場作った方がいい。
690名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:17:00.90 ID:TXcjIKzt0
東京ドーム2000個分より、
1ヘクタールが1万個分のほうが分かりやすい。
691名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:17:40.67 ID:mlDjE8G70
>>683
食べ方も関係あるかも
タイ料理やでピラフみたいなのとか食べると美味しいんだよなぁ
カレーもパラパラのあの細長い米のが俺は好き
692名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:18:30.49 ID:/WYzxw51O
前回の米騒動は93年頃だっけ?
バブルが弾けたといってもまだ余裕があった頃だから今とは状況が違うんじゃない?
693名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:19:26.23 ID:zHMlp+GE0
>>683
パスタのように茹でるのがタイマイの正しい調理法。
694名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:20:18.29 ID:nmaz9dBo0
川崎球場で言ってくれないと実感沸かないぜ
川崎競馬場でも良いけど
695名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:20:20.55 ID:kUiB0TZk0
>>687
電力消費が高いのは不許可。
696名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:20:59.06 ID:kqVRR6LJ0
これから作付なんだろ
ほかの米どころがんばれないの?
697名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:23:35.88 ID:IdmKcAPw0
東電「東京ドーム10の4乗分です」
698名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:24:18.88 ID:VCCGJhc40
おれ炊き込みご飯好きだから少々塩気あっても大丈夫
699名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:26:19.09 ID:YkRbCdOV0
>>692
あの時は全国の作況指数が80%を切って
予定収量の8割以下しか確保できなかったから不足した
このときでも、実際には備蓄米を出すことで充分足りていたという話もある
700名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:26:26.30 ID:cE8uJ3LC0
>>695
じゃあソーラーパネルで自給自足。
701名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:27:35.81 ID:kqVRR6LJ0
福井とか滋賀とかがんばれ
702名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:28:00.95 ID:0dMIdtMh0
この際、塩分が抜けるまでの間は米作りやめて他の物作ろうぜ
当面は米価と同じ値段で買い上げれば収入の問題はないだろ

でも、土地改良利権で儲けてる人たちが黙っていないかw
703名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:29:36.44 ID:jXtYZ8Zh0
東北は再起不可能状態 この際地方区分を変えて中央集権化して国土の再建を図ったらいいと思う
47都道府県制を廃止して諸外国と同じレベルの州制に変える
地方区分が5つぐらいなら政府と連携を図って強力な再建地盤が作れる
北海道→北方州
東北、関東→東方州
北陸、甲信、東海、近畿、中国→中央州
四国→四国州
九州→九州
704名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:29:58.00 ID:IdmKcAPw0
>>702
今回は誰が私服肥やすんだろうね。
よ〜く監視しておかないとね
705名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:31:02.76 ID:MZM37CG0O
トマト作れ!
706名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:31:44.33 ID:+yO5gYxd0
>>696 だから休耕田はすぐには田んぼには出来ないって。
畑はとは違うんだから。 
宮城県内だけでこれだけなんだから。東北6県がどんだけ農業を支えてると思ってるのよ。
今すぐ西日本の農家に話が言ってるならいいけど・・・
政府はちゃんとしてるのよね?って話。
707名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:32:05.96 ID:0hwiL99q0
ネタ抜きで諫早の淡水化技術を使えればいいな
あそこは元々海だったし、、、使えるならばんばんとやって農業の復興を願う
708名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:34:20.85 ID:2LcbaexC0
>>695
栽培面積並みのソーラーパネルと巨大な蓄電設備が必要
そしてパネル用のEVA樹脂は世界的に不足してるよ
鹿島や沿岸部のコンビナート被災で、化学合成品のなかには作れなく
なっているものもある
709名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:35:32.58 ID:xKDs6B8N0
産経はなんでこんな中途半端な記事を載せるんだろう?

この発表と同時に「県内の被害に会っていない地域の減反を緩めれば例年並みの作付面積を
確保できる」って発表しているのに。

そもそも東北5県の収量が完全に0になっても例年並みの作況なら米が余る現実。
710名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:36:29.33 ID:du1xJC3p0
ネギ畑が増えそうだなぁ。
711名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:37:08.30 ID:E08YQRjI0
東京ドームの例えはわかりにくい
712名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:37:29.38 ID:YkRbCdOV0
>>706
休耕田は耕作をやめた田んぼではなくて翌年に作付けできるように管理されている
713名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:39:01.61 ID:jXtYZ8Zh0
>>1 甲子園球場に置き換えると何個分?
714名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:39:25.21 ID:GOrNaAOQ0
>>692
平成の米騒動時の収穫量と現在の消費量が同じぐらい。
米の消費は年々落ち込み常に余っている状態。
東北で作付けできなくても問題ない。
715名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:39:30.77 ID:0hwiL99q0
>>712 問題はそこの農家が真面目にやる気が有るかだね
補助金目当てで眠らせてたら真面目に農業やると思えないし!w
716名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:40:20.93 ID:xKDs6B8N0
>>706
 休耕田とはすぐに田んぼに出来るところのことを言います。
 荒れ放題になって田んぼとして使えなくなってしまったようなところは廃田といいます。

 麦とかに転作しているところもそのまま田んぼの機能は維持されているし減反っていう
のは地域割り当てでその地域で「今年はうちは米を作らないけど来年は作る」っていうよ
うな状態です。
717名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:44:16.63 ID:YkRbCdOV0
>>715
休耕田は政府の減反政策にそって基本的に輪番で持ち回りだからね
うちの地方だと当番になった田んぼにはコスモスが植えられてる
718名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:47:03.59 ID:2LcbaexC0
>>714
東北や関東のコメに放射性物質が残留して出荷禁止とかに
ならなきゃそうかもね。
719名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:48:26.12 ID:+yO5gYxd0
>>709 海水が入った時点で農業はしばらく出来ないってw
一年、二年の話じゃないのにどうすんのよ、これw

720今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2011/04/02(土) 23:48:29.34 ID:xyeIEwcp0

>バ菅

バ菅はタイから米を買い付けておけ。米不足になるおそれがある。
幸い米不足にならなかったら、その米は倉庫に寝かせておけばいい。

721名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:49:06.09 ID:kqVRR6LJ0
>>719
全国的に減反政策ゆるめ続ければいいじゃない
722名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:52:03.53 ID:Yq4Ra/930
なあに、かえって塩味がつく
723名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:52:09.34 ID:xKDs6B8N0
>>719
 全国レベルの話をしなくても内陸部の減反を緩めれば県内で例年並みの収量は確保できるってこと。

 塩かぶったのはせいぜい海岸線から10kmぐらいまでだから。
724名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:52:49.66 ID:YkRbCdOV0
>>720
あの米不足の年も政府が政策としてタイから米を輸入した実績はない
入荷予定量を確保できなくなった米販売業者が焦って独自で輸入しただけ
その証拠に騒動は2ヶ月くらいで収束して余ったタイ米は捨てられたり鳩の餌になったり・・・
罰当たりであった
725名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:54:59.64 ID:kqVRR6LJ0
あの米騒動以来盛りで有名だった某カレー屋がしょぼくなったとか聞いた
726名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:56:10.81 ID:+yO5gYxd0
>>723 それを信じます
727名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:59:37.44 ID:xKDs6B8N0
 宮城県の水田面積っていうのは3万ヘクタールぐらい。減反で実際に米を植えるのは2万ヘクタール。
 津波で1万ヘクタールが使えなくなった。

 被害を受けた水田のうち米を植える予定だった水田6500ha
 被害を受けなかった水田のうち今年は米を植えない予定だった水田6600ha
728名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 00:05:51.53 ID:wcx3XpX70
>>47
そもそも水田なんだから水路は来てるはずだが
729名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 00:30:46.64 ID:FSPenS5M0
>>728
どれだけが使える状態で残ってるか・・・
730名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 00:39:36.88 ID:POfVyCjA0
家や車が流される大津波で水路が残ってるとは思えんというより
塩害以前に瓦礫や色んなものがが混じって使えないだろう
土が死んでる
731名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 00:50:01.47 ID:wcx3XpX70
>>728-729
それはそうなんだけど、>>47の書き方が、
田んぼに水路はつきものなのを知らないみたいな書き方だったから
732名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 00:57:50.94 ID:lgrnPHik0
稲作農家の平均年齢は65歳以上。
彼らには年金がある。
税金で補償とかやめろ。ほんとに困っている人やインフラの復旧に金が回らなくなる。

大量の税金を投入して田んぼを復活させても、減反して補助金たかられるようになるだけ。
税金を使って、税金泥棒業を復活させるな。
733名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:00:09.76 ID:UqzV/NQz0
734名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:19:09.20 ID:+vWPPrtx0
まさに甚大な大波の爪痕・・・
http://www.p-world.co.jp/miyagi/bigwave.htm
735名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 01:25:28.27 ID:VffiCGHfO
ヒマワリは塩害には効かないのか?
736名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:08:31.33 ID:75qOlg+Y0
塩に強い作物の代表といえば綿なんだがな
737名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:23:55.91 ID:5419TjM7P
ヘクタールとか俵とか全く分かんね
738名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:31:27.93 ID:SMwUMNXS0
減反しても余ってる現状丁度いい
739名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:36:05.26 ID:nGd0HNAL0
宮城県名物放射能米か・・
故郷を捨てるのは辛いとは思うが、移住してくれんか
740名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:39:49.10 ID:3KXYBXFF0
原発関連でだけど、全国的レベルで「減反」自体をどうするかって話が出始めた。

岡田幹事長
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110403/t10015069671000.html
 「今の原発の状況で、コメを作っても売れるかどうかという不安を多くの農家が抱えており、
 国の方針が示されなければならない」

 「将来的に影響がありうるところは、より生産を制限して、その分を補償する仕組みができないかも、
 検討の対象になると思う。全国で一律に減反するのではなく、メリハリをつけ、きちんと補償
 することが必要ではないか。政府とよく議論していきたい」
741名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:40:57.17 ID:RVEZjJic0
>>732
税金を投入して田を復活させる必要無いわな
水路も。自費でやるなら仕方ないが
742名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:42:27.49 ID:vEy5pmt20
いつも思うんだが東京ドーム○○個分とか言われても全然分からんのだけど
743名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:46:56.27 ID:9Gn9MBXhO
たんぼに半月、水を入れれば終わり!雨の多い日本には塩害など存在しない!
バカとしか言い用がない!
744名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:48:58.90 ID:dbKGpfdy0
買いだめ買い占めがまた始まるのか
745名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:51:06.68 ID:DET2TqoG0
普通なら原型復旧とか馬鹿なことしないと思うが
農水省とか全土連みたいな利権団体が黙っちゃいないだろうな
746名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:51:39.23 ID:szTPH6zm0
ササニシキィイイーーー
747名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:52:08.37 ID:rhBzdc4S0
塩は抜けるけど放射性物質が降り注いできたらもう終わりだよな

頭狂電力許すまじ
748名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:52:09.78 ID:+ipba6Mb0
東京ドームって意外と小さい。
749名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:55:38.18 ID:oWvP31rjO
バカの巣窟
750名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:55:45.94 ID:9Gn9MBXhO
放射能も水に溶け流れる!
751名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:58:05.30 ID:nYeT3t7c0
また米が足りなくなってブレンド米の出番かな
752名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:59:22.60 ID:E3xo7Er80
減反するほど米余ってるしどうでもいい
753名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 05:59:47.92 ID:Eax2IU7A0
福島県の東半分はもう人が住める場所じゃねーだろww
754名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:01:04.77 ID:DhLKuKCsI
>>751
これを機にカリフォルニアの有り余る土地と水を
使って日本米を作付けすれば良い。
コストは日本の十分の一。
755名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:01:54.92 ID:oL5DHqs60
これ、塩抜きに使えないのかね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%95
756名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:02:00.30 ID:RwXW6XGY0
今になると、諫早開けたのがきついな。
いい農地だったのに、海に返してしまった。
757名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:02:03.33 ID:uajAyfKO0
単収5dで、50万dの減
需給は引き締まるけど、国内消費が足りなくなるほどじゃーない
758名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:02:35.69 ID:63YfD1XRO
1ヘクタール=40石
10000ヘクタール=400000石
759名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:04:07.18 ID:7MCR0BO50
オーランチオキトリウムプラントにすれば?
760名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:06:25.24 ID:RwXW6XGY0
菜の花植えて、油絞って、火力発電すれば、CO2は差し引きゼロ!
761名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:06:30.72 ID:TOq2jtZk0
遺伝子崩壊作物
762名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:09:39.20 ID:RwXW6XGY0
グレープフルーツ好きだけど、ポストハーヴェストが怖くて避けてたが、
今はフロリダ産というだけで安心できる。
少なくともセシウムは入ってない。
こんな日がこようとは
763名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:12:34.66 ID:94UFila10
放射性物質ならヒマワリ植えればなんとかなるけど
塩をすいとってくれる植物ってないの?
764名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:13:00.76 ID:RwXW6XGY0
>>758
一坪=1日食えるだけの米が取れる広さ。
一反=1年食えるだけの米が取れる広さ。
一石=1年に食う量
765名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:13:13.12 ID:YOLW2HziO
北海道の野菜や田んぼがフル稼働すれば米は十分使えるよ。
つか、農協は休耕田に対して何か指示は出したのかな。
766名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:13:23.87 ID:TNr4fdKu0
でも植える前で良かったんじゃない
今年、一年は棒を振るが
また、来年頑張ればなんとかなるさ
767名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:15:19.61 ID:3KXYBXFF0
別に果肉だけたべてりゃポストハーベストは関係ないだろ。

皮で止まってる。
768名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:19:57.98 ID:RwXW6XGY0
>>767
漬物や味付け卵って、中まで染込むだろ。
感覚的に怖い
769名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:20:33.39 ID:rhu8crlF0
またタイ米になる可能性があるのと、米不足を理由に料理屋とかが関係ない商品も値上げに踏み切らないかすこし不安。
それ以前に、来年日本が存在感していないかもしれないけど。
770名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:21:25.18 ID:9Gn9MBXhO
お前ら、頭大丈夫か?
塩分も放射能も水に溶けて流れて終わり!
771名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:23:05.95 ID:J5szTWMc0
米おおすぎて減反とかしてるくらいだからちょうどよくね?
772名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:24:05.27 ID:4tGB7Isl0
あと1000年は大丈夫かと思うと大間違いらしいな、地震学的に
いつ同等かそれ以上のを食らっても不思議じゃないと
773名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:25:15.49 ID:YOLW2HziO
>>639
セシウムならヒマワリだろ。
二回くらい撒けば基準値迄行くさ。
774名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:25:37.87 ID:YjCKKoQZ0
塩害以外にも、福島周辺の米はみんな避けるだろうしなぁ。
また、以前のような米騒動が勃発するのかよ。

ジジババはタイ米でも食ってろ。
775名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:28:37.12 ID:F7Cb+OQq0
>>773
今すぐに原発が全て止まって、これ以上放射能が出なければそのくらいで済むだろうが、
現実には未だに事態は悪化の一途をたどっているからなあ。
ヒマワリの種を蒔いたそばから放射性物質が降り注ぐんじゃ、どうにもならん。
776名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:28:51.71 ID:GL0JS8hW0
夏場の天候次第だからな
作付できる土地があるならどんどん作っておくのがいいな

米の戸別保障できる体力が政府にあるやら
777名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:31:12.38 ID:RwXW6XGY0
つや姫(山形)うまい!って評判で品薄だったけど、
今年、みんな買う?
というかどこまで買って、どこから買わない?
福島、茨城、栃木、群馬、千葉、宮城、山形、岩手、秋田、新潟
778名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:40:59.64 ID:xn6YsI7jO
>>777
デマ醸成につき通報しました。
779名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:44:14.69 ID:hvawS8yH0
東京ドーム2千個って、大したことないじゃん。
780名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:44:38.90 ID:cT9YesxJ0
東北は民主党好きなんだな。今年は魚の養殖でもしたらいいじゃないか
781名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:45:20.88 ID:RwXW6XGY0
>>778
なんだ、つや姫うまいってデマだったのか。
知らんかった。ゴメンネ
782名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:47:52.94 ID:hiae+S5n0
諫早湾の土地が余っているそうだから、そこで農業出来る様にすれば?
783名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:49:09.81 ID:lhnm4vIf0
肝心の東京ムードの大きさがよくわかんねえからな
784 【東電 63.2 %】 :2011/04/03(日) 06:49:50.92 ID:lp8PvJgC0
誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう
785 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/03(日) 06:51:21.34 ID:OxQwRbNg0
バラフ植えろよ
786名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:52:15.68 ID:IBFmwR6lO
一揆だぁょ!百姓一揆さ起こすて政権打倒するしかねぇだ!
787名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 06:58:40.55 ID:6Hf24Wor0
塩害もだけど、津波のどす黒い水はかなり汚いだろ。油とか混ざってるだろうし。
そっちもやばそうだと思ってた。
788名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:02:51.75 ID:fMk46gypO
漁港のヘドロじみた底の砂を巻き込んでっからな
オワタオワタ
789名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:03:20.71 ID:6Kgsr0yoO
東部自動車道路のおかげで被害が免れた農地は
実は道路建設に反対していた地域
790名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:06:56.70 ID:GdyWTttH0
北海道米に期待するか
791名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:19:22.83 ID:YDh+Q/+WP
東北で被害うけてなくて、例年通り普通に作付け出来るところは青森、秋田、
山形くらいか・・・。
792名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:28:42.09 ID:kUY4FVVP0
作ったって来年は東北の米なんて絶対に食わない
毎日食うもんだぞ
確実に被爆するわ
タイ米でOK
いい加減現実受け入れろよ東北土民共は
793名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:33:08.09 ID:5GcMuhWJ0
地盤沈下したところで藻を栽培する案が、上の方でも
出ているが、光合成を放射線で行うように遺伝子操作できるみたいだし
オーランチオキトリウムも放射線使えば大量に作れるよね?
それで油を抽出する過程で有機ハロゲンの時みたいに、放射線分解みたいなことをやれば
放射線も有効活用できるんじゃないの?

それで抽出後の藻ゴミは、乾燥させて海藻灰にしてヨード作れば
肥料もできちゃうよ。
794名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:44:41.89 ID:76ahIT8e0
>>792
どんな農薬使っているかわからんタイ米が安全?
お前はもう日本から出ていけ。
795名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:47:50.82 ID:kUY4FVVP0
>>794
お断りだ
東北の米は絶対に食べない絶対にだ
なに平気な顔して作ろうとしてんの
迷惑なんだよ!
放射能米なんて流通させんじゃねえよ!
796名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:52:38.72 ID:5d+fBQPzO

今年は米不足再来か...

797名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 07:59:36.88 ID:FN8rGgvTO
>>795

絶対ニダ
798名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:01:01.51 ID:5GcMuhWJ0
んだんだ
799名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:01:12.49 ID:76ahIT8e0
>>795
じゃあ米が原料の味噌も食うな。
外食もするなよ。何使っているかわからんしな。
だからお前の選択肢は外国で暮らすしかないんだよ。
800名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:04:56.51 ID:Ep0T3C3b0
あの、ほら、石油のバクテリア、あれのプラントにしろ
801名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:05:49.63 ID:kx2Xu4vv0
wwwwwwwwdそあヴうぎぇyをううw
逃げろwwwwwwwwwwえんがいやばいwwっをうヴヴおw
802名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:08:28.86 ID:5GcMuhWJ0
>>800
藻のことか?
そうなんだよな、藻田、藻業協同組合、JMO、農林水産藻省
このくらい作ってほしいわw
803名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:11:16.46 ID:RwXW6XGY0
>>794
カビさえ生えていなければ安全だ。
ただカビが生えていたら、お終いだ。
近々に100%ガンを発症する。

・・・ただね、鉱山跡の近くなんて、(微量)のカドミウムが入っていたりするんだよね。
だから数字の羅列じゃなくて、単位をそろえて一目瞭然の表にして、感覚的に分かるようにすればいい。
それ見て真っ青になるような状況だったら、さすがに考えるわ。
804名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:11:26.26 ID:nSsMsRKW0
805名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:13:41.84 ID:ESAAEOabO
米は会津に任せろ
806名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:14:10.74 ID:B48gLXqXO
俺んちかんさんで一万軒分が・・・
807名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:14:28.96 ID:YDh+Q/+WP
いやいや、汚染されてるから食べない買わないというのは個人の自由だから
どうでもいいんだが、この地震の影響でコメ価格がどうなるか気がかりなんだよな。
塩害でやられた水田の復活も考えないといけないし。
808名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:15:34.71 ID:Ep0T3C3b0
>>802
そうそう、それそれ

JMOワロタ
809名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:18:07.94 ID:IBFmwR6lO
放射線測定機関係の企業の株価が上がる筈

810名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:19:18.94 ID:5wyxhpWA0
米は毎年120%で余ってるから1割減ろうが変わらん
811名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:19:35.63 ID:1DiKYBH6O
農学部だけど、土壌系の教授によると塩害は心配しなくても大丈夫なんだってさ。
それより原発でばらまかれた物の方がヤバい。
812名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:20:21.67 ID:YDh+Q/+WP
んじゃ、俺藻業協同組合に出資するわ。とりあえず10口。
あと、JMOの株も頑張って買うわ。
813名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:20:37.80 ID:bl/IrNm10
ミルキークイーン派は大ダメージだな
814名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:21:43.11 ID:F3+hZ2Vd0
福島、宮城、岩手、
この農作物が出来ないと、
ジワジワ日本は兵糧攻めに遭う。
815名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:22:57.30 ID:m9egvhmi0
米の心配はまったくしなくていいから
備蓄米だけで10年分あるから
816名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:23:42.08 ID:Mrx1h9gL0
>>15
嘘。植物の中ではナトリウムには耐性がある方。
817名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:29:10.72 ID:ceE57YG/0
>>10
元々後楽園何個分という表現を使って居たから
東京ドームと変わっただけ
ドームになってからは、容積でも使われるけど以前は
丸ビル(旧)何杯→霞ヶ関ビル何杯→東京ドームに変わった

でも関西で野球に興味が無いとイメージが湧かない
818名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:33:38.47 ID:aCSUlbmWO
被災者以外はぜんぜん問題なかった
819名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:33:57.97 ID:yGY1Ps/y0
>>15

現代農業「ここまで見えた 海水・塩の活用法」
ttp://www.ruralnet.or.jp/gn/200708/200708_f.htm

これの「出穂15日前の海水流し込みで、驚きのうまい米に」という記事によると、
イネって塩分濃度1%くらいの水で栽培しても大丈夫だってさ。(海水は3.4%)
まあ田植えの幼苗期にはもうちょっと弱いらしいけど。

農地それ自体は、梅雨を含めてしばらく雨曝しだけで来年には問題無く
使えるんじゃないかな。
と言っても、その間も暮らさにゃならん農家には慰めにはならんだろうけど。
820名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 08:49:20.99 ID:NkPtjl5p0
どうせ作っても放射能で汚染されて食えないだろ
無駄なことはやめておけ
821名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 09:38:04.79 ID:+TPOraDU0
>>11
一度減反して米つくらなかった田は
今までと同じように米はつくれないよ
822名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 09:40:34.95 ID:CgkAAMMKO
>>815
備蓄米だけで10年分?
20年分足りないじゃん
セシウム30年だろ
823名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 09:49:51.64 ID:KxJBzNbN0
どうせ毎年余って困ってたんだ
減った方がいいわな
824名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:03:18.61 ID:YTchkN9d0
>>817
長島選手の3塁打300本分とかって昔の怪獣百科にあったよな
825名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:08:27.17 ID:ioGnssrQ0
塩生植物植えて塩抜きするしかないな。
826名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:10:21.77 ID:bl/IrNm10
>>815
日本の米の生産量は約1100万t、年間需要は1000万t強で備蓄米は政府、
民間合わせて300万t弱
需給が薄皮一枚の関係なのが平成のコメ騒動の緊急輸入で顕わになった
10年どころか一年分すら賄えないはず・・・
827名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:13:47.42 ID:+TPOraDU0
>>254
石油利権ズブズブの自民政権だったらつぶされたかもしれなかったけど
クウキヨメナイミンスなら可能かも…

ミンス政権時にこの災害って、どんだけ天に見捨てられたのかと
おもたけど
ここまで天は読んでたのかね
828名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:21:23.21 ID:+TPOraDU0
>>764
今の日本人、年に1人4俵も食べないよな・・・絶対。
829名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:24:42.81 ID:F7Cb+OQq0
>>800
17度以下だと死滅するのに、東北みたいな寒いところでやれるか!w
830名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:26:10.71 ID:7Ra5jAljO
>>777
会津や日本海側は影響ないよ
831名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:29:11.54 ID:7S8dNl1SP
え?放射能の影響じゃないの?
832名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:33:54.61 ID:vUgrf84m0
いまのうちにタイ米に慣れようじゃないか
833名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:39:17.57 ID:zuCNwTyf0
>>819

農業機械そのものがない
834名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:43:50.79 ID:3PMgzN0xP




塩害だけなら雨がきれいにしてくれるわ、自然の力なめんな
835名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:43:53.89 ID:1SQ/apfB0
海水かぶったら使いものにならん
金と労力を出してまで農業をする奴はいない
まぁ農地から宅地になったら税金が跳ね上がるからイチジクの木でも植えとく
しかあるまぁね
836名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:44:28.52 ID:dxjquxc/O
塩害受けた畑で野菜作って
塩キャベツやら塩トマトやら評判になってたとこがあったが
こりゃ広すぎるな
837名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:44:57.74 ID:dCxMls6J0
まぁ、塩害は日本の降雨量を考えると大した問題ではないが
放射能を何とかしないとな・・・
838名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:45:37.55 ID:xTM0y4AaO
潅漑のやり直しだな
復旧はいつになるやらだ
839名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:49:02.44 ID:yEtWL9K+0
全国で100万ヘクタールは減反してるんだから、この程度鼻糞のようなものだ。
地盤沈下で大潮の時とか水に漬かるようになってしまったんだから
稲作やめて塩害に強い作物に転作すればいいだけ。
840マングローブ:2011/04/03(日) 10:49:10.31 ID:Vf+8jUsc0
は無理かな?
841名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:50:09.67 ID:4qw2qTMK0
842ゼネコン:2011/04/03(日) 10:51:29.98 ID:Vf+8jUsc0
堰を作ろーじゃないか!
843名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:53:15.87 ID:nHlFsVaHO
土壌入れ替えして基盤整備
家建てて、農業機械揃えて、格納庫建てたら
規模にもよるけど一軒の農家で軽く1億はかかるだろ
844名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:53:26.46 ID:W6I4CnmCQ
塩だけじゃなくて放射能も撒かれるなんてカルタゴもびっくり!
845名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:54:16.89 ID:lzmfXsSc0
一方そのころ被災地では菅が任命したボランティアの元締めがとんでもないことをやらかしはじめていた・・・

災害ボランティア活動担当辻元清美が配下組織ピースボートを使って支援物資を横流し。
http://ameblo.jp/barrett-m82/entry-10845882163.html
http://mar.2chan.net/nov/35/src/1301646722275.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=ntXtBzWWzpU
http://www.youtube.com/watch?v=NRpzLlmhP3c
http://www.youtube.com/watch?v=xwIbH0eLzjk
http://www.youtube.com/watch?v=xDKfMU5dvP0

なお、辻元は公金の横領ですでに2004年2月懲役2年・執行猶予5年有罪判決を受けている人物である。
また、辻元清美は先の阪神大震災の際、コピー機を持って現地入りし「自衛隊は違憲なので、自衛隊から
食料を受け取らないで」という主旨のチラシを配った人物でもある。


辻元清美の政策・思想
・天皇制の廃止、、「天皇は伊勢にでも行ってもらって、特殊法人か何かになってもらう。」

さらに北朝鮮による日本人拉致問題に関連して、「北朝鮮には(戦後)補償を何もしていないのだから、
そのことをセットにせず『九人、十人返せ』ばかり言ってもフェアじゃない」と発言している。

また、辻本が設立した配下組織ピースボートは反米・反日・親北朝鮮のNGOであり、「アジア未来航海」
と名づけられた第29回クルーズや、「コリア・ジャパン未来クルーズ」と名づけられた第50回クルーズなど、
ピースボートは数回にわたり朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)へ渡航している。
また万景峰号をチャーターして北朝鮮へのクルーズを行ったこともある。

辻元清美の内縁の夫は元日本赤軍の北川明であり、北川は現在、反米・反日・親北朝鮮、左翼系、
反体制・反天皇制を出版している第三書館の代表取締役である。

みんなの善意、支援物資が海を越えて半島の将軍様に渡ってなければよいのだが・・・
846名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:56:56.53 ID:1SQ/apfB0
梅雨になったら南から北に流れるだろう
さらに雨が大量に降るから福島より上が騒ぐんじゃないのか?
847名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:59:03.24 ID:VKSRP99GO
宮城のコメといえば、ササニシキが思いうかぶ。そういえば最近、(とはいえ震災のずっと前から)ササニシキを見かけなくなった。
今の宮城のコメは何だろう。
848名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:01:11.32 ID:fgzxkLjE0


    今年は中国から大量の米を輸入しなきゃならないだろうなあ。

    来年もか? いやもしかするとこれから先ずっと?


849名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:02:24.80 ID:OY2NlqISP
>>5
これって何の呪文だ?
850名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:04:01.30 ID:fgzxkLjE0
>>847

山形と同じヒトメボレ

851名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:04:58.33 ID:r3Ojwsuk0
宮城の米作地帯は
仙台より以北にある大崎平野と登米地方だ心配ないだろ
山形も庄内平野もあるし、米の心配はないだろ
ガソリンが手に入ればだが
852名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:04:59.63 ID:olD7Y5pW0
ひとめぼれ美味しかったのにな残念だ
853名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:05:01.22 ID:1SQ/apfB0
>>848
TPPがあるじゃないか
俺はオーストラリアがカルフルニァ米がいいなぁ
854名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:05:46.83 ID:dSplD29P0
>>847
ひとめぼれが主力に切り替わった。ササニシキはウマいが冷害に弱いので。
寿司屋とかは冷めてもうまいササニシキつかうとこ多いけど。
855仙台出身:2011/04/03(日) 11:08:20.50 ID:dSplD29P0
>>851
県としては登米・大崎が主力なのは間違いないが
若林や名取のあの広大な田んぼが一面海水まみれって、いまだに想像できん。
856名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:09:15.25 ID:dCxMls6J0
カルフルニァ・・・
857名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:09:49.01 ID:jPPmzJ3FO
津波で農地が駄目になったと
震災当日にレスつけた記憶がある
858名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:10:59.02 ID:VA8F1Czo0
>>819
イネ科(?)で「アマモ」という海草があるし、海水に耐性があるのかね
859名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:15:35.25 ID:PbyS5BpR0
天然塩つくるか
860 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/03(日) 11:22:02.32 ID:mIBZx35j0
どうせ何十兆円もかかる原発と 平 行 して、良い機会だから日本も変化しよう。。
津波で、しばらく使えない田畑があるし。 ソースは2つともワイヤードビジョン。 
良いニュースだと思う人は拡散して下さい。


オーランチオキトリウムが、日本を産油国にする(1)
http://wiredvision.jp/blog/yamaji/201102/201102251301.html

4ページ有るけど見てくれ。 見通し明るい。
2010年12月、「オーランチオキトリウム」という聞き慣れない生物が新聞やネットのニュースで大きな話題を呼んだ。

これは、多くが人間の食べ物である穀物からアルコールを造るということで叩かれた、普通のバイオエタノールと違い
 「 直 接 」 オイルを作る藻類の一種で、従来よりも10倍以上高いオイル生産能力を持つという。

バイオ燃料はいったいどこまで実用化に近づいているのか? 筑波大学大学院の渡邉信教授にうかがった。


家庭用発電所が実現? 太陽光で水素を発生する「人工葉」
http://wiredvision.jp/news/201103/2011032922.html

Nocera教授によると、4リットル弱の水で、開発途上国の家1軒に、まる一日供給するだけの電力を作ることができる可能性があるという。
地球上のあらゆる家に人工葉を1枚ずつ配れば、[1軒あたり]1日4リットル弱の水だけで
14テラワットの需要を満足させることができるかもしれない
[2005年の日本語版過去記事によると、米エネルギー省は2002年の世界の総電力需要量を約14テラワットと算出している]。


東電が原子力発電所より太陽光発電所を作るべき理由 〜「実際の原発はもっと高い」
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51657414.html

いずれも原発に懐疑的な論者によるものと推察はされるが、原典を明らかにしているのだから検証も容易であろう。
いずれにせよ、これらのページには右の数字が記載されている。
どう見ても倍以上です。ありがとうございました。
861名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:24:49.17 ID:WwD88eiQ0
でもこれまで40年に一度津波に教われてたところで農業してたわけでしょ
今回は放射能が深刻
862名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:27:57.72 ID:dSplD29P0
>>861
放射能ももちろん深刻。しかし津波そのものも前代未聞。
863名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:39:40.55 ID:tQE8WYYS0
前代未聞じゃないぞ
1300年程前にあの辺り一面に津波が押し寄せてる
864名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:42:22.64 ID:AAoRdAFh0
ついでに山の高台を削って住宅地を作って、その土を上からかければ?
865名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:44:55.82 ID:dSplD29P0
>>863
なんてくだらない揚げ足取り。
宮城が一大穀倉地帯になったのは伊達家の治世から。
866名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:58:36.77 ID:X1hkm9GL0
>>847
日本人の嗜好がサッパリ味のササニシキより粘りの強いコシヒカリに移った
ため作付け激減。わずかに残った産地も大冷害での被害で品種転換した。
その結果、日本で作られる米のほとんどがコシ系になった。
867名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:59:18.27 ID:fJf0N/xs0
地盤沈下もしてるんだよな
回復不能な田んぼもあるだろうなぁ
868名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:00:56.83 ID:orhStn020
石油藻の培養プラントにしよう。
原発から火力発電へ。

こういう夢のある研究はバンバン金を突っ込んで欲しいよね。
空いた土地ならたくさんできた。
住めなくなった人にもメリットがある。

特に福島は、人が住めなくなった広大な土地を有効的に使う方向で進めて欲しい。
869名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 13:13:17.23 ID:u9hmB6i70
伊勢湾台風で高潮かぶった水田地帯も、5年後には収穫できるようになってる。
当時(昭和34)の技術でだ。今ならもっと早く復興できるだろう。
870名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:04:09.11 ID:gVWTKXx+0
うまい具合に減反できたでよ。
871名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 16:34:57.16 ID:jkqf+b+xO
今のうちに西日本の休耕田や休耕地を手入れして、少しでも多くの米や野菜を作れるようにしたほうがいいんじゃない?

国が土地を借りて、できた作物を買い上げて販売して、
利益を被災者や復興の支援にあてるとかしてさ。

872名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 17:30:19.10 ID:CQhgn+il0
>>871
土地はあっても作り手がそんなにいないし
現段階で国がそれ表明しちゃうと
原発の状態の深刻さをアピールすることになる
栽培可能な東北・関東の農家にダメージ与えかねないから
やんないでしょ 「作っても売れるのか」っていう不安が
原発に近い農家にはあるようだね

野菜については北海道が作付けを早めたり、暖地園芸地帯が
作型を延長して対応しようとする動きはあるようです
873名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:14:56.42 ID:SNdh0je90
田んぼの底が割れている可能性もありそう
水が漏れるなんてどっかのプラントのように
874名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:20:09.58 ID:OpEXGU5X0
 たとえ東北5県の収穫が0になっても米余る計算なんだが…
875名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:28:13.93 ID:dLX7awrX0
塩害がなくなっても放射能汚染でもう作付は無理だろ
仙台空港を拡張してアジアのハブ空港にすればいいよ
876名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:39:28.10 ID:+e6H4fMT0
次回は東京ドーム2千個つくって津波から守りきれってことだな
877名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:55:07.80 ID:7IDDIWep0
>>578
青森県から茨城県あたりまで、
大津波に、直撃された、
大平洋臨海部は、
みんなこんな感じだろ。

津波に押し流されてきた、
どこかの、
家の二階部分が
田んぼの真ん中にあったり。

津波に運ばれてきた、
漁船やレジャーボートが、
海から、2キロぐらい離れた
田んぼに転がっていたり。

津波に運ばれてきた、
雑巾みたいに、ネジ曲がった
大型トラックや、コンテナが、
民家の塀を壊して
庭に横転していたり。
878名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 07:15:26.27 ID:NtP4eVom0
「ただちに健康に影響はない」。(略)
この表現に関して気になるものの一つが、東京都健康安全研究センターがHPで公開している内容だ。
都内の環境放射線の測定結果について解説したページに、以下の一文がある。
「被ばくした放射線量が100,000マイクロシーベルト以下では、ただちに健康に影響を及ぼすことはありません。」
http://www.tanteifile.com/diary/2011/04/03_01/image/01.jpg
「ただちに」とは、具体的にどのくらいの期間を指すのか。同センターに取材し、この点を尋ねた。 (略)
そして数分後、驚くべき回答が。
「申し訳ないです、ここに記載してある文言についてはですね、国の文言を参考に書かせて頂いておりますので、
これについてはですね、医学的なことについては、放射線医学総合研究所に聞いて頂いた方がいいかと思うんですね。」
なんと、東京都健康安全研究センターでは、具体的な期間を自分たちでは定義しないで、「ただちに影響はない」と
断言していたのである。事実上、国に説明を丸投げしていることになる。これは、研究機関の公式発表の在り方として、
とんでもない話だ。
http://www.tanteifile.com/diary/2011/04/03_01/image/02.jpg
そこで、放射線医学総合研究所に取材し、この点を尋ねた。質問項目を文書で送信したところ、後日、研究所に
所属する研究者からの回答が届いた。以下に、回答内容をそのまま掲載する。
「直ちには、急性影響がでないという意味で、一時的不妊の発現は、3-9週、造血系の機能低下は、3-7日、皮膚障害や
一時的脱毛は、2-3週間であるので、遅くとも9週以内に発症する。よって数ヶ月と考えれば良い。」 (略)
「被ばくした放射線量が100,000マイクロシーベルト以下」ならば、というのは、体外被曝を想定しているのだろうか。
それとも、体内被曝を、あるいは両方を含めた合計の数値と考えてよいのか。この点については、以下の回答があった。
「放射線量が実効線量であれば、体外被ばくでも体内被ばくでも足し算することが出来る。両方を含めた値である。」 (略)
http://www.tanteifile.com/diary/2011/04/03_01/image/03.jpg

http://www.tanteifile.com/diary/2011/04/03_01/index.html

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301733753/
879名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 07:20:29.00 ID:ScVqc7Bm0
東北地方の農業を壊滅させれば、中国様への食糧依存度が高まり、
日本が中国様の御指導を受け入れやすくなる。と考えているとしたら?
880名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 07:24:15.97 ID:hSpsNWDIO
>>871
いまから手入れして数年かかる
881名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 08:20:08.77 ID:b5YwkjMO0
アイスプラント厨に言っておく
あれはサボテン(園芸用品種)より美味くない
882名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 08:28:52.83 ID:ScVqc7Bm0
放射能米たべてもおいしいですか?
883名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 08:34:54.17 ID:2jCLk++2O

以前から、米は大量に余っているからなぁ…
農家に一定の生活保障は必要として、
今から無理に米作をする必要はない。
884名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 08:39:33.18 ID:9wRCoJBJ0
いよいよ日本やばいね

885名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 08:43:28.36 ID:WZ/4xqNO0
約1万ヘクタールって日本にある水田の何パーセントぐらいなの?

買い貯めなんてする気はないけど、1万ヘクタールで何トンの収穫が見込まれてのか教えて
886名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 08:48:22.66 ID:W5diBOI50
米の無い生活なんて最悪だな
887 【東電 77.3 %】 :2011/04/04(月) 08:50:01.50 ID:5WgAO9dI0
塩分だけが悪いと思わせてるな
888名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:00:07.10 ID:VHltmPkF0
レンホウ大臣様が、供給計画をねってくださってるカモシレナイから大丈夫だぁと
信じたい。
889名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:06:58.58 ID:TgqIv5VZ0
宮城は刑務所だけあれば良いよ
巨大な刑務所作っちゃいなよ
890名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:12:16.78 ID:PcBpLssu0
減反政策したばっかりだから
減反したところは今年の田植えに間にあわなかったらしい
891名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:12:48.29 ID:OpEXGU5X0
>>880
 休耕田とは今すぐ作付けのできる田のこと

 米を植えたいんだけど今年は減反で麦を植えたりする田のこと
892名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:15:53.11 ID:88O6xmBQO
おっ米は〜♪
宮城の
ササニシキ〜♪
893名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:19:44.81 ID:bDGAD7C00
40万トンくらいか?
894名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:24:24.32 ID:uBrEIa0T0
>>1
不安を拡大させるような悪意のあるスレとしか思えん。
冷静に計算すればわかる。

1haあたり6.7d
1俵60kgで110俵
1万ヘクタールで110×10000=110万俵

全国4位(?)の宮城県全体の米の生産量は、約56万d
被害は、宮城県だけで約11%と約1割。

た だ ち に 米 の 流 通 に 影 響 が あ る 被 害 で は な い。

問題視すべきは、被災者の今後の生活だ。
販売農家は、平均1.8ha
被災地がどうかはわからんが、それを当てはめれば約5600世帯が収入を絶たれる事。
895名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:26:05.34 ID:m2RFFKqxO
宮城沿岸部は作付けが
当分無理ですが…

山間部や平野部は
比較的に被害軽重なので ここに作付けする予定みたいです。

減反している休耕田等を 再利用する
896名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:27:00.81 ID:lH6IfSUG0
放射能米喰わなくて済むから客としては安心ではある
897名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:35:12.96 ID:zJUhUHKa0
諫早の干拓地のやり方とか参考にならないのか?
898名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:37:37.17 ID:e2cgliDx0
当分農業は無理だろう?
生活保護だな。
899名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:37:47.15 ID:U91jYmJ20
塩害、放射能汚染、埋まったまま朽果てる遺体の群れ
そんなとこで作った米が食えるか!
900名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:42:34.03 ID:ULrQFfeBO
津波や放射汚染で住民を追放して無人と化した土地を都市整備してた後に中国民を受け入れる絵ですね

さすが民主党
901名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:43:37.77 ID:uBrEIa0T0
>>895
宮城県全体で見ればたかだか約1割の被害で、それでも米供給が需要を上回る余剰状態。
休耕田を利用する話がどこから出たのか、本当なのか知らんがそこまでする必要はないと思うな。
塩害を受けた広いエリアを別利用にして、活性化の為のビックプロジェクトのチャンスととらえ、投資を募れるような計画地域にして発展させるのがいいと思うな。
そうすれば所有者の今後の生活の不安も解消される。
なんせ東京ドーム2千個分以上の広さだ。
東京では出来ないような施設計画が可能だ。
役立たずの行政の首都機能拠点をここに移すのもいいかもなw



902名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:44:22.93 ID:BKpdrHRE0
塩害もなにもそもそも農家の人が流されていないんじゃ?
903名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:45:21.90 ID:+bVMSSdl0
東北は放射能汚染とか言って福島近県だけじゃなく全県の作物を拒否するのが出てきそうだな
で、栃木とかはどこにあるのかいまいち分からないから喜んで買う
904名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:49:41.05 ID:Y8R5rJx+O
>>901
賛成
905名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:51:06.55 ID:/eADCJ5zO
こんなバカ記事でまた米を買い占めるバカが出るんだぞ
日本全体としては影響ないだろうが
問題は被災者の生活なんだから支援策中心の記事にしろ
906名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:52:04.56 ID:ehOKxGKp0
《衆議院議員》

宮城県第1区 郡和子    民主党
宮城県第2区 斎藤恭紀  民主党
宮城県第3区 橋本清仁  民主党
宮城県第4区 石山敬貴  民主党
宮城県第5区 安住淳    民主党
宮城県第6区 小野寺五典 自由民主党

天罰ざまあああああwwwww
907名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:59:51.68 ID:AB67n6fp0
群馬のほうれん草にも放射線物質出たのに(この時点では他の地域より多かった)
安心だからと被災者救援物資として被災地へ送った
(被災地では放射能のニュースでさえあまり詳しい事は伝わってなかった当時)
いくら被災者だからって知ってたら食べたくないと思うんだけど
908名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:59:53.50 ID:OSew4hRHO
休耕田の補助金止めりゃ嫌々でも作るだろ
909名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:00:50.10 ID:psT/uiamO
大地震の唯一の勝ち組は沖縄の農家。
高値で売れる。
910名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:01:29.93 ID:qFzzwbIH0
それでも米価は下がるだろうなw
911名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:08:45.16 ID:G34cZnqHO
米軍基地作っちゃえ
912名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:11:58.27 ID:6lTtIeAi0
てか昔は北海道であんなに米、
しかもうまい米ができるとは思ってなかったからなあ。
北海道は小麦にしてれば(ry
913名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:14:48.47 ID:uBrEIa0T0
オレ被災地である仙台住みだけど、塩害を受けた場所を米軍基地にしてもいいよ。
北方領土問題でロシアの存在が無視できない状況になったし、北朝鮮、竹島、尖閣等含めた領土問題を包括的に捕らえたも防衛戦略構想で練り直せば、絶好の場所だと思うよ。
ひょっとして普天間基地問題も解消されるんじゃない?
役立たずの行政の首都機能もここに移してさ。
仙台空港のすぐ近くで高速道路も整備されてる。
どうせ宮城の水田の被害は、約1割。
供給不足になるわけでもない。
亡くなった人が多い場所で作られた米なんか買う気になれないでしょ?
別の用途での国家的プロジェクトでの大きな計画区域になれば水田所有者の今後の不安も解消されると思う。


914名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:14:54.06 ID:pMkrMSeF0
こちらは天災だよな
915名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:15:27.95 ID:6lTtIeAi0
ササニシキはキリリとしていい米だったのに。
冷害以来アボンしてしまった。
コシヒカリなんてあまっちょろいんですよw
 
916名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:15:29.48 ID:geG3PfjrO
凄く今更だが>>10に同意。ここまで規模が大きいなら、例えば東京都の半分の面積とか言った方が分かりやすい
917名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:21:44.66 ID:jJ1SbzCP0
>>913
ロシアとあと2国が怪しすぎるのには同意
混乱に乗じて何やってくるかわからん
918名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 10:52:35.83 ID:lH6IfSUG0
>>913
スーパー堤防作って、安全な新型原発を沢山誘致した方が左団扇で暮らせる
919名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:30:16.14 ID:OpEXGU5X0
>>918
 スーパー堤防って川に堤防作ってどうやって津波防ぐの?
920名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:47:45.97 ID:65Wmi7jr0
>>881
サボテンってあれよりうまいのか!
921名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 22:00:28.28 ID:5P79Zxfx0
>>919
津波が川を遡ってくるのを知らんのか
922名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 00:43:03.05 ID:/11+Fb5U0
大川小学校なんか川への津波で粉砕されたしな
うちのところでも5km上流に河口の漁船が流された

津波を舐めたらいかん
923名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 01:43:59.22 ID:AuU8B6a50
 川の津波を防ぐのは堤防じゃなくて水門の役割だっての。

 河川堤防じゃなくて防波堤と水門を作らなきゃ。
924名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 02:51:59.02 ID:/11+Fb5U0
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110326t35039.htm
これか?

1級河川じゃ無理じゃね?
925名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:29:55.46 ID:Pa83aHMa0
昨日沿岸部の水田を見てきたけど未だに海水が引いてなかった
926名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 21:41:07.40 ID:KgIZtXN10
減反やめりゃ良いだけ
927名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:00:42.61 ID:rx5sE2En0
塩害? かわいいもんだよ 放射能風評害より
928名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:26:48.70 ID:pHPpl0+D0
東京ドーム2千個分っていったら東京都23区の総面積(15キロ×15キロ)よりもはるかに広いではないかwwwwwww
929名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:29:18.33 ID:X30DPfo20
もう土壌も放射能で汚染されてるから米作りなんか不可能じゃね?
930名無しさん@十一周年:2011/04/05(火) 22:45:13.10 ID:O7tpfkyb0
とりあえずひまわりだな。
931名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:06:42.65 ID:cF6AQDSb0
ひとめぼれって九州じゃ作れないの?
もう食えなくなくなると思うとつらいな
932名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:35:13.65 ID:4c6BvTVt0
減反したままでいいのだから、米が余っているわけで、
野菜、魚もしかり、いかに食べ物を捨ててるってことだよ。
933名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:52:26.20 ID:FPVvq1of0
確か去年、事業仕分けで備蓄米減らせとかレンホーが宣ってなかったけ?
・・何から何まで裏目に出てるぞミンス・・
934名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:56:30.00 ID:E2QUdY1c0
必ず日本は、福島、宮城、岩手、茨城、千葉を支えて
復興する。絶対負けないよ。
いつか、東北でオリンピックをしよう。ワールドカップもやろう。
日本人皆で、頑張ろう!!

935名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:57:24.54 ID:z3kTd5n60
>>933
全部が計画された罠の様な気がしてきた
備蓄の塩も減らされたらしいし
936名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 00:59:19.39 ID:1W7Vq7/KO
寝言は寝て言え、田舎者。特に福島、テメーらは東電と共に滅びろ。
海は世界の財産だぞ、
愚か者は滅びろ。
937名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:22:02.83 ID:5c1dvi8eP
やっぱ山崩して埋め立てして土地底上げするしかないんじゃないかな?
塩害の対策とかしても次津波きたらまた繰り返しだし。
938名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:33:58.07 ID:XUc693oJO
ゼオライト使えよ
939名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:36:41.93 ID:XY5jD1cMO
ソーラーパネル並べたら?
940名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 12:39:16.86 ID:tgeoTVx00
福島と違う理由で宮城岩手も再生とか無理だよ。
農業だけじゃなく漁業もどうしようもない。
941名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:31:46.21 ID:ZjEvAyF/0
復興してもまた100年後に津波による死者が出るしな
942名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 16:42:14.91 ID:fRP2vgwE0
>>937
土地の形状は数万年かかってできたもの
人口に土を盛るととんでもない目に遭うよ
943名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:03:45.06 ID:MkFPwJOC0
>>942
液状化が待ってるな。
液状化に強い盛り土のひとつであるスーパー堤防にした所でも沈んでた。
944名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:04:15.58 ID:JPNd/rig0
>>937
住居系は高台に移して、業務系は津波危険地域に残すと思う。
業務系は浸水してもまた復興すればいいし、動ける人だから逃げられる。
いや…逃げ切れない人もいるだろうけど、そう考えるしかなさそう。
945名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 17:32:18.66 ID:EyzAwZe30
え?! 東北特産の放射能米が食えないの?
だけど、タイ米10キロ5000円でも米が食えればありがたい。
946名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 18:23:10.64 ID:dgEmBx1B0
震災後しばらく米が入手困難になったが
本当にヤバイのは今年の収穫を終えた後だろうな
この調子じゃ梅雨とかで水も汚染されるだろうし
947名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:37:38.00 ID:5c1dvi8eP
>>944
まあそれが現実的か。水田とかはまた水浸しになっても人は死なないだろうが。
前回は一体何を考えてどうしたんだろうな。100年前とか想像もつかないが。
948名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:40:19.61 ID:65U29+ExO
しばらくトマトを作ったら?
塩の多い土で作ったトマトはクソ甘くなる
949名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:42:33.37 ID:EgBoR3Bv0
コメ余りで税金使って減反してるのに
まさか税金使って田を復旧させる、とか無いよな
950名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:42:52.51 ID:ICC/Lh+tO
米は余ってるから別にいいよ
稲作農家なんて利権の塊
天罰みたいなもん
951名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 19:44:26.30 ID:7dxZ2MEi0
>>950
二度と米喰うな。
952名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:26:19.01 ID:3wsfBuM00
問題は塩だけなのかよ。
油とか化学物質とか一緒くたに流れ込んできてんじゃないの?
953名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:44:40.74 ID:KjdBp5L50
>>952
稲は塩に弱いから、港の近くに普通、水田はない。
だから、港湾、漁港から流出した重油に汚染されている、って田圃は
ないか、あってもごくまれなケースじゃないかな。

やばそうなものといったら、農家が保管していた農薬とか。
地震直後でまだ水が引かないうちは、死体も浮かんでいた。
今も一部が残っているかもね。
あとは瓦礫がごろごろ。
954名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:48:20.73 ID:fGMexrUx0
米は無理かもしれんね・・・

羊などを放牧するのさ
フランスの小島にある城のそばで育ててる羊っているじゃない
塩をかぶった草を食べてるから独特の風味に育つっていう
世界的なブランドじゃん?

塩が良かった作物って後はねぎはどうよ?
塩があるとこで育ったねぎは甘いとか言うじゃないの
955名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:49:16.04 ID:7dxZ2MEi0
>>953
名取や亘理のあたりは港の近くに田んぼがある。
三陸海岸のあたりは知らんが仙台から南では良くある風景。
防風林で潮風を防いでいたが、津波の被害は惨憺たるもの。
956名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:49:53.51 ID:G8WKG3yTO
いいアイデアがあるはず
957名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 21:52:49.50 ID:KjdBp5L50
>>955
防風林っつーか、防潮林だべ。
あの近くに住んでるんだけど、
海近くにある田圃は防潮林があるんで、田圃には松の木がごろごろしている、って
953に書いて、なんだか冗長な書き込みだなと思って消した。すまん。
958名無しさん@十一周年:2011/04/06(水) 22:25:32.25 ID:LvL02PufO
前に石油を作る藻が発見されたってニュースがあったろ
今回使い物にならなくなった土地一帯をその藻を作るプラントにすればいい

959名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 03:25:50.44 ID:kW9+8gL4O
これからどうする?
960名無しさん@十一周年:2011/04/07(木) 04:20:20.87 ID:wc11eXpPO
アイフル
961バ菅 直人:2011/04/07(木) 04:28:32.47 ID:ntBMRSdm0
スーパー堤防の裏は大規模農地にすりゃあいいんだよ
輸入に頼ってる小麦・大豆を作ればいい、アメリカ並に生産効率の良い畑が出来るぞ

企業誘致なんか辞めとけ、畑なら陥没・塩害でも盛土と作物入れ替えで対処出来る
962名無しさん@十一周年
>>958
沖縄辺りでやろうとしているものが、温度やら日照量やら、とーほぐでいけるんかな?