【原発問題】 世界最強!米の“核部隊”140人投入へ[04/01]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★世界最強!米の“核部隊”140人投入へ…福島第1原発事故

・東日本大震災による東京電力福島第1原発事故で、自衛隊トップの折木良一統合幕僚長は31日、
 米軍の放射線管理に精通した専門部隊約140人が近く来日すると明らかにした。放射性物質の探知、
 被ばく者除染などの知識、能力を備えた“対核”の分野で、世界最強の特殊部隊。緊急事態対応で、
 即時に現場入りはしないが、最悪すら想定内にし、危機に備える。また、この日、冷却用の真水を
 積んだ米軍提供の台船1隻が原発の岸壁に接岸。物資、人員ともに、米軍の協力態勢は本格化してきた。

 危機的状況の原発に世界最強部隊が、派遣される。来日するのは、米軍海兵隊に所属する化学、
 生物兵器攻撃、事故に対応する特殊部隊。「ケミカル・バイオロジカル・インシデント・レスポンス・フォース」の
 頭文字を取り「CBIRF」と呼ばれる。核兵器、事故への対応も任務で、被ばく者の除染、放射性物質の
 管理などの専門知識、能力を備えている。

 今回は初動対処の約140人が来日するという。来日直後は現地入りせず、まずは自衛隊と情報交換する。
 拠点とする基地、派遣時期は調整中だという。
 折木幕僚長は「あくまで緊急事態に対応するためで、そうならないよう願っている」と強調した。
 ただ、派遣人数は所属隊員(約450人)の約3分の1に相当し、事故の大きさを示す。21日に折木幕僚長と
 会談した米太平洋軍トップのウィラード司令官は「日本政府の判断次第で、いつでも(部隊を)出せる」と
 していた。先遣隊9人は既に来日済み。“本隊”投入に踏み切ったことは、日米ともに「緊急事態」も想定
 するほど、現状を重く見ている証しともいえそうだ。

 31日午後には、原子炉等を冷却するための真水を積んだ米軍提供の台船2隻のうち1隻が、原発の
 岸壁に接岸した。もう1隻の到着を待ち、注水準備を行う。真水用の原発タンクの容量は約3500トンで、
 近くのダムから取水するが、米軍船はそれを補う。米軍は機器への影響が心配な海水から、真水に
 切り替えるよう強く要請していた。事態の深刻さが増すとともに、日米の協力作戦の規模は大きく
 なってきた。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000014-sph-soci
2名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:01:37.26 ID:hP2+u8Av0





3名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:01:46.76 ID:p/A03pgY0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
4名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:02:05.16 ID:q5mZgJbl0
もっと早く出してくれよ
5名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:02:35.27 ID:2VYs7DmT0
すみませんね。ケツも拭けないバカ国家でw
6名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:02:43.35 ID:VjH1BLw30
>>4
菅がお断りしてたんだろ、どうせ
7名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:02:52.85 ID:eBR29EVn0

冗談抜きで、3/30日の6:00のふくいちカメラには、3号機付近から上の方にボーと青白い光がうっすらと写っていた

1号機も2号機も局所臨界はしていると思うけど格納容器は一応ある
だから光らない
3号機は実は臨界爆発していて、もはや原子炉がむき出しになっているから、
残った放射性物質のγ線が空気を電離して青白く光るのだと思う
さらに無風状態で水蒸気が原子炉の真上辺りを彷徨うと、乱反射して夜空に浮き出たように見えるのだと思う
だから、見える日と見えない日がある

まとめると、局所臨界が怪しいのは1号機と2号機(個人的には2号機が一番怪しい)
そして3号機に関しては、水素爆発やその後のデータはすべて真っ赤な嘘で、既に原子炉ごと吹っ飛んでいる

何にせよ、今は風向きがすべて
8名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:02:53.97 ID:HPuhNwFc0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
9名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:03:12.57 ID:AXCVjTIM0
スレタイの米をこめと読んでしまったw
10名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:03:17.38 ID:lM3AqR8z0
とりあえず民主党という使えない政権を排除して下さいアメリカ様
11名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:03:31.61 ID:heO6fJvB0
頼もしいのぉ
12名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:03:31.86 ID:WRtOFgMz0
どうせ洋上か基地で待機のままになるだけ
13名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:03:33.26 ID:qP2HgYPpO
陰核部隊も来るのか?
14名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:03:43.76 ID:P4nzRK8h0
アメリカ、フランスが半ば強制で介入するくらいヤバイんだ。
15名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:03:54.75 ID:bAbYf3T00
> 即時に現場入りはしないが、最悪すら想定内にし、危機に備える。

今以上の悪いシナリオがあるのか・・・ゴクリ
16 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/01(金) 09:03:59.39 ID:9eDu1NJR0
そんなこと言われてもう二週間ぐらいたっているような気がするが
17名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:04:10.78 ID:KS6ifXka0
凄い頼もしい
18名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:04:18.91 ID:480QPYktP
なんか一種の核実験になってるな

19名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:04:22.23 ID:u/yytJEj0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
20名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:04:29.85 ID:fJd2+SZT0
おせーよカス
21名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:04:36.66 ID:+c3PRbP50
自衛隊の使えなさは異常
22名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:04:48.22 ID:yzfaXwGT0
自分のけつも拭けなくてスミマセン
23名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:05:03.47 ID:zOSsX5yWP
>>7
ばーーーーーーーーか!
24名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:05:19.29 ID:kxHhAB/O0
でも政府が足止めするっていうパターンだろ
25名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:05:23.48 ID:1JnUUciH0
空き菅内閣が邪魔さえしなければ、こんな心強い援軍はほかにないが
26名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:05:26.28 ID:nNSxBo460
また邪魔されるから先に官邸占拠したほうがいい
27名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:05:28.17 ID:wKgYr4elP
相撲協会、八百長力士を原発へ派遣。 「分厚い脂肪(の水分)が中性子を防ぐ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301615679/
28名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:05:43.14 ID:c3LSLnCb0
結局最後はアメリカさんに面倒みてもらわないといけないのか
また借りをつくったな
29名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:05:51.98 ID:EFM4cGFt0
やはり子ども日本にはアメリカ様の庇護が必要なんだな
頼もしすぎる……
30名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:06:08.72 ID:CQJdxKCK0
発生直後に決断してればどれだけ防げたのか
31名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:06:09.33 ID:EmxtHE5J0
実験部隊のデータ取りで終わりそうな予感

32名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:06:09.62 ID:6a80LUNDP
もうアメリカに併合して貰えばいいじゃん。
大統領選挙に投票権のない2等市民でいいから。
33名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:06:13.49 ID:ieGdAev3O
自衛隊「危険だなんて聞いてない!帰らせてもらう!」
34名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:06:13.51 ID:UsJkGeLF0
自衛隊をまともに指揮できない総理が無能
35名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:06:36.25 ID:McjCFf3/O
米軍きたからこれでかつる?
36名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:06:38.79 ID:EizsHXSU0
>>16
必死に民主が妨害していたが、アメリカの圧力に屈したんだろ。
37名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:06:42.67 ID:UmMRwmRqO
これ原発はかなりヤバイ状態だってことだな。
38名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:06:56.01 ID:GvnR6teB0

  どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
   三           三三
        /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
  三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
39名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:07:00.04 ID:mAAU/y8hO
もう全部アメリカ様におまかせしろよ
政府と東電に任せてたらマジで終わるわ
40名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:07:04.74 ID:GIuXaxwO0
どうせなら最強の暗殺部隊も投入してくれんかね
41名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:07:05.45 ID:LC3/MxZk0
アメリカは掛け声だけでさっぱり動かんな
42名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:07:12.35 ID:u4216vpjO
なぜもっと早く頼らなかったのか?
状況を把握してからではなく状況把握も含めてやってもらえよ。
管は絶対に許さん。
43名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:07:15.48 ID:FbaSR5QA0
日本は専門の部隊いないのかよ
44名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:07:17.44 ID:9fWvmY3QO
長崎・広島での大規模な人体実験の成果が試されるのか
新たなサンプル採取なのか
45名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:07:20.52 ID:KE5V7n3KO
これ何日も前から打診されてたやん
46名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:07:23.16 ID:+UJq0Bjm0
>>23
かーーーーーーーーば!
47名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:07:27.09 ID:Bc2puF5kO
よその国の人を被曝させんなよ
東電社員のゴミムシが何万匹かいるだろう
48名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:07:43.27 ID:O/nt+3JQ0
まぁ、数日後には葬式の帰りのような表情で
全員、アメリカに帰るんだけどな・・・
49名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:07:52.32 ID:480QPYktP
自衛隊に対核戦車両用意しなかったのは
政府だし

50名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:07:53.41 ID:yukqMs8i0
ついに最強の持ち札投入 コレで駄目ならあきらめロンo(^-^o)(o^-^)oロンo(^-^o)(o^-^)oロン
51名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:07:53.64 ID:XQ4YsN+IO
米は民主党政権を壊してくれ
頼む
52名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:08:06.49 ID:VJ/ZWf3U0
東電社員を雑用に使ってもいいよ
53名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:08:12.08 ID:IYisdB0+O
こういうニュースには安全厨だんまりだよね。
54名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:08:32.52 ID:/XOJdVv+0
>>7
そんな状態なのであれば線量は今の値で収まるはずがない
55名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:08:33.40 ID:HUCHjav1O
>>21
自衛隊がこの震災でどれだけ活躍してると思ってんだゴキブリ。
56名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:08:37.60 ID:tUWIn3/ZO
マジヤバいなら日本政府を差し置いてやっちゃってください。
新着の作業服で一喜一憂する、たよりにならない奴らですから。
57名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:08:40.09 ID:2VYs7DmT0
>>37
アメリカでも手の施しようが無いだろ。
58名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:08:41.97 ID:zWJEHIc60
どっちみち今原子炉対策のプラン考えてるチーム
主導してんのアメリカの技術者だろ。

日本人も混ざってるけど外人のが多いかもw
59名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:08:44.91 ID:I/xEiTqA0
ケミカルバイオロジカルインシデントレスポンスフォース
って日本のラノベにあったら厨二だと総スカン喰らってただろうな
60名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:08:45.50 ID:t+UbAILEO
馬鹿が選んだ民主党のせいでこんな事になっちまって、140人の皆さんには申し訳ない
61名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:09:00.74 ID:5xDY2Hqg0
政府や東電・・・
この方々に失礼なことするんじゃないかと心配だ。
62名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:09:04.55 ID:oeC/HIUy0
救助に向かう米兵に向かって語りかけるオバマ大統領の演説
「オペレーション・トモダチ」

おはよう、諸君。
後一時間足らずで、諸君ら140名は、極東に向かって旅立ち、史上最強の敵と交戦する。
時を同じくして、世界各地の米兵たちも、他の35隻の原子力空母で、同様の救助に向かう行う手はずだ。

諸君がまもなく赴く戦いは、人類史上最強の救出活動となるだろう。そう、人類史上最強の・・・・
人類・・・・・この言葉は、今日、我々全員にとって、新たな意味を持つ。地球に対する今回の暴虐行為に少しでも意味があるのなら、それは我々人類が共有するものの大きさに気づかせてくれた、という点につきるだろう。


今回の侵略は、この惑星で共に生きるのがどういうことかを、新たなる視点から見直させてくれた。
人間同士の無数の差異など瑣末事でしかないことを痛感させ、共通の利益というものの意味を実感させてくれた。

そしてさらに、歴史の方向を変え、人間であることがどういうことかをも定義し直してくれた。
今日このときより、世界の諸民族と諸国家がいかに深く相互に依存しあっているかを、我々は決して忘れることがないだろう。

諸君は日本を愛し、この日本を守り抜くために自らの才能と技術を差し出し、命すら投げ出す覚悟を固めている。
諸君と共に戦列に立てることを、私は心から誇りに思う。

3月11日は日本の祝日だけではなく、地球上のあらゆる国家が肩を組み、こう叫ぶ日となるだろう。

”我々は決して従容と死を受け入れたりしない!我々は生き続ける!生き続けてみせる!”と。

その日こそ、我々は真の独立記念日を祝うのだ!
アメリカ軍「OperationTomodachi」!


http://matome.naver.jp/m/odai/2130007888948098401/2130007908148099503

有言実行のオバマ政権
それに引き換え、、、、、orz
63名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:09:04.69 ID:kZEzcP2mO
缶と東電が断るから現場には入れません
64名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:09:05.28 ID:PtDQ85CJ0
遅いよ
メンツにこだわってる場合かよ
おかげで福島は失われ、関東民は被爆してしまった
誰のメンツを守るためだ?
65名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:09:07.62 ID:AVIuti5g0
はやくきてーはやくきてー;;
66名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:09:09.40 ID:aWosUAMT0
>>43
日本の自衛隊専門部隊はずいぶん前に保安院と一緒に敵前逃亡。
67名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:09:10.62 ID:EWwrLVf70
>>7
エイプリルフール乙
68名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:09:17.12 ID:rh55sBAbP
2週間前に来てればまた違っただろうになあ・・・

覆水盆に返らず。飛んだ放射能はどこへやら
69名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:09:31.15 ID:zZy/OBk30


★ 4/1, 4/2, 4/3 放射性物質拡散予想図 ★
  http://utukusinom.exblog.jp/
70名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:09:31.48 ID:RhdWUXEPO
でかい図書館行って海外の新聞や雑誌を色々見るといい。日本では情報が隠蔽されまくってる
71名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:09:31.55 ID:MKWDJayb0
海水はやめろって言ってたのが米側だったのか?
72名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:09:35.86 ID:j6IlmUqe0
誰が反対するか楽しみだな・・・。
73名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:09:38.78 ID:tll4SWZT0
日本に常設の専門部隊が居ないってみっともないな。
まあ、反原発のプロ市民が居る手前、事故を前提としたものを用意出来なかった
ってことだろうけど。
74名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:09:42.14 ID:6Ek/bSx10
もうこれ以上外国に迷惑かけてもらいたくない
75名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:09:43.40 ID:kJfUzwkg0
ケミカル・バイオロジカル・インシデント・レスポンス・フォース(CBIRF)
今はよくわからんが、後にハリウッド映画で知ることになる予感・・
76名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:09:44.42 ID:mFVbu3/g0
>>47
同感。民○党員も入れたげて
77名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:09:45.34 ID:8c27jSvTO
我が国が情けなくて泣ける。
アメリカには本当に申し訳ないと思うよ。
バカ首相に土下座させたいわ。
78名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:09:55.22 ID:E1wBO8io0




「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」… - 米国家経済会議前委員長の米ハーバード大学教授

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301594283/




http://diamond.jp/articles/-/11689?page=5

欧米、とくにフランスを筆頭とした国々は、日本のことを悲惨な震災に見舞われた被災国というよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯罪国家とみなし始めている。

このままではG8の一員である先進国としてどころか、放射能汚染を放置する無政府状態の最貧国として扱われる日が近いのかもしれない。




79名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:10:06.72 ID:AkRSYBRI0
官邸制圧用の特殊部隊も来ればいいのにw
80名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:10:15.39 ID:95/xJkpoO
んー
数日前から打診されてたのは日本政府に向けてで菅がブロック
で幕僚長が今回発表したってことは自衛隊に向けて政府跳ばして協力打診したのか?
81名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:10:24.47 ID:58NNOT/g0
もう自衛隊主導でいいよ

在日政権は韓国に帰れ
82名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:10:29.13 ID:2LGSV0ya0
原子炉解体
http://www.gen46.com/
83名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:10:29.45 ID:vcJNe/pQ0
エイプリルフーーーール!
84名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:10:41.95 ID:Vj6iF2E70
>>21
使えねーのは今の政府、民主党だ
奴らじゃなきゃ福島は救われたかもしれない それぐらい対応が悪く、遅い
85名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:10:44.68 ID:6JUky5lB0
もう日本はアメリカの一部でいいじゃん。
っていうかアメリカの州に加えてください。
86名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:10:47.06 ID:u6Q9rb6S0
せんごくさぁ〜ん
暴力装置の自衛隊と米海兵隊の作戦が進んでましよー
87名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:10:51.08 ID:HXT0ho1E0
こんな無能政府じゃアメリカが再占領しても誰も文句言わないだろ
88名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:10:55.79 ID:faXzYjOB0
>>37
原発がやばいかやばくないかを測る指標ではないな。

欧米とすりゃ原発による被害が拡大することより、実際の被害以上の悪い風評が生まれ
反原発の機運が拡大することの方が怖いんだから。
十分な代替エネルギーのないままに原発がぽしゃっていけば、
電力の浪費で成り立つ世界の経済成長が止まり、金融立国である欧米も大変なことになる。

だから、実際の被害の大小に関わらず最善の手を打っておきたいんだ。
89名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:11:01.45 ID:6fz75MEi0
>>6
今は解決策を考えること先決
あんたらと違うTVの一流大卒知識人が言ってたよ
90名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:11:32.68 ID:2VYs7DmT0
事故が起これば海外だのみw
原子力大国とか聞いて呆れるなw
91名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:11:39.39 ID:Fa0gc7xb0
>>7
四月馬鹿にも限度があるぞ
92名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:11:46.32 ID:UsYhDNZ1O
長ったらしいからケミカル・ブラザーズでいいよね
93名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:11:54.16 ID:QCgzOUlU0
>>43
真っ先に投入され、菅の思いつきでヘリで放水可能かを調査した際に被爆してただろ。
94名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:12:04.94 ID:1eYSixl70
これ、また菅とか北沢は「幕僚長が〜」って言って妨害するんだろ
95名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:12:09.38 ID:yygTdtE60
>>80
本当に手に負えなくなっているんだと思う。
冷却すら不可能なほど。
96名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:12:24.95 ID:Jx3GISyh0
日本政府の指示があればいつでも動ける=反日テロリスト集団が日本を救おうとしなければ一切動けない
97名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:12:34.52 ID:ETLS/H6v0
この国の終了が近いって事だろうな。米いとっては核汚染後の処理
の実務を体験出来るいいモルモット国家だな
98名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:13:05.69 ID:266zlRLl0
>>4
今まで空母の中で「認めてもらえればすぐにでも行く」つってた。
99名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:13:17.42 ID:OXVpGG+1O
はて?かなり初期の頃に全く同じ内容のニュースを見たような気がするが…
気のせいかな?
100名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:13:34.76 ID:SYP0do3+O
あ〜早く選挙したいなぁ。
101名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:13:49.13 ID:rzJQhfrI0
自演が醜いな↓
政治主導のクセに、東電や官僚を巻き込むな


47 :名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:07:27.09 ID:Bc2puF5kO
よその国の人を被曝させんなよ
東電社員のゴミムシが何万匹かいるだろう

76 :名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:09:44.42 ID:mFVbu3/g0
>>47
同感。民○党員も入れたげて
102名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:13:53.86 ID:aWosUAMT0
>>97
>>1の記事にも「最悪の事態になるまで動かない」とはっきり書いてあるしね。
103名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:13:58.85 ID:c3LSLnCb0
日本はほんとダメだ
社長は責任の取り方すらしらない
首相はオバマのようなメッセージを発することすらできない
上がまったく役割を果たして無い
104名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:13:59.56 ID:rICXaVR+0
>>2
お前がシネ
105名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:14:05.78 ID:uV86xP8q0
東電「マズイ!アメリカが来たら3号機がぶっ壊れていることがばれるっ!」
政府「東電が黙っておけと言ったんだろ!」
東電「政府も賛成したじゃないか!」
政府(こうなったら、東電に全て押し付けよう...)
東電(こうなったら、政府の責任にするしかない...)
106名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:14:07.06 ID:8BGJL1wN0
日本政府が余りにも情けなくて無理やり来てんだよなこれ
サルコジ大統領の緊急来日も同じ
国際的な原子力安全の枠組み作成の提案も日本が信用できないから
大国はもう日本をまともな国家だと思わなくなりつつあるぞ
本格的に日本は緊急事態だよ
107名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:14:19.99 ID:2HXEFsIH0
つーかあくまで自衛隊経由なわけね・・・
米にしてみれば仙台空港の時と一緒で、もうとりあえず現地行って規制事実作ってしまえ!
みたいなとこもあるかもなあ
108名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:14:44.78 ID:tyBwG8E20
アメリカーーー
早く来てくれーーー
109名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:14:53.51 ID:IRN64UKG0
>最悪すら想定内にし、危機に備える。

さらに最悪な事態が来るのか ガクブルだな
110名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:15:02.18 ID:0lbuTmMm0
尖閣の時も、いざ有事があっても2日分の弾薬しかないから
どうにもできんって嘆いてた
111名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:15:08.28 ID:A9rcneIQ0
福島をアメリカの51番目の州にしてもいいから助けてください
112名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:15:18.66 ID:nIviMeAci
>>62
全俺が泣いた
113名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:15:24.00 ID:c7D3e+n+0
もう実写版AKIRAに近くなってきたなw
114名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:15:26.84 ID:c7Il6FvRO
もう日本州でいいよ
115名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:15:44.17 ID:/q8IfXEbO
世界の警察アメリカ様よろしくたのんます
116名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:15:49.61 ID:RObrZCuj0
公表されてないだけで核事故で亡くなった軍人多そうだもんなアメリカ・・・
117名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:15:50.73 ID:019U9etJ0
管が内心嫌な顔をしているな。こいつらに自分の無策を追及されたら
何万人もの命をミスリードで殺したことがいよいよ確定し犯人扱いは免れないから。
118名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:16:10.35 ID:7FcHk7HS0
TPP交渉断れず東北脂肪確定だな
119名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:16:11.76 ID:YaRPmvfz0
>「日本政府の判断次第で、いつでも(部隊を)出せる」と

自民が連立に向けて前向きに〜とか言いだしたのはこのせいか
120名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:16:22.39 ID:HUCHjav1O
ついに出てきたか。
遺伝子操作によって強化された最狂の兵士たち。
彼等が通った後は草木一本残らないという。
121名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:16:46.96 ID:HlbwxUCY0
このまま民主バカ政権が続くのなら、
日本をアメリカの52番目の州にしてもらった方が良いです (´・ω・`)
122名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:16:48.09 ID:lNtdCACXO
予算確保と実践を積みたいんだな
123名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:16:50.27 ID:5xDY2Hqg0
>>114
私も日本州でいい
日本省は嫌です!!!
124名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:16:52.86 ID:QXNAd2k20
>>1
ミンスって反米親中じゃなかったのか?
これじゃますますアメのポチwwwwwwwwwwwwww
125名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:16:54.63 ID:9fWvmY3QO

米の核部隊なんか入れるのは

サヨクにとっては我慢ならんのだろ。

民主党の対応が遅いのは当たり前。

126名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:17:12.26 ID:7/fappM1O
確実に映画化だな。
来年には福島で安心して見られる環境に
なってるといいな。泣けるの頼むぜ
127名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:17:14.89 ID:/Ks3NjNB0
>>78 そりゃフランスは電力の8割を原発頼りだから必死になるわな。

 日本を無政府状態というならロシアもそうだ。
128名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:17:16.98 ID:sUdEq/7d0
>>43
中央特殊武器防護隊ね
意味不明な格納容器への海水注入に借り出されてみんな被曝済みだとか
129名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:17:18.43 ID:yjN4SfTC0
しうおヴgyてうおうおうぇおkぞyxこうお
130名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:17:32.64 ID:Zh4eC5on0
アメ公が日本のケツ持ちするのは当然だ
そのためにさんざん思いやり予算をせびられてたんだから
今こそ借りを返せよ
131名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:17:43.29 ID:FRUa9dO30
東電が政府・マスコミ・学会にばら撒いた結果、

全てが海外頼みになったでござる
132名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:17:55.41 ID:10SQRDosO
まさか民主党政権下で米軍の活躍が見れるとは

まさか「日本は強い国」っていうCMが流れるとはね
133名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:18:03.43 ID:u4216vpjO
結局米軍に頼らねばならんのか。
ミンスのアイデンティティ崩壊だなw
134名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:18:16.34 ID:NNIMgM4s0
完全に米軍から政府、首相、防衛相スルーされてるよな、w
まあその方がいいんだが、文民統制上は問題にならんのかな
135名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:18:18.66 ID:R0qBLR97O
いいデータが欲しいからな
136名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:18:23.49 ID:lDMI1aK40
日本には人狼がいる
137名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:18:28.44 ID:sxyeweDL0
>>86
仙谷が一番嫌ってた構図だから、今まで必死に押さえてたんだろう。
さすがに、背に腹は代えられないとこまで来ちゃって。
138名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:18:28.48 ID:Teqiwf7BP
日本は無政府状態だから、アメリカの力を借りるしかない
そのまま民主党議員をアメリカの実験体としてお持ち帰りして欲しい
139名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:18:32.96 ID:R5CUGKuL0
あの青白い光は珈琲レント光じゃね〜か
核分裂持続厨でしょ
140名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:18:34.32 ID:1ZY0wYpA0
日本は団塊の世代が経営トップ〜役員層を牛耳ってるのが問題
141名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:18:51.09 ID:KwIfJXemO
Welcome!
I Love USA!
142名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:18:54.90 ID:NKGOCwm40
さすが戦争してる国は備えがいいなあ
軍事大国は非常事態に強いね

143名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:18:59.41 ID:Efz9haEeO
>>105
持ちつ持たれつの関係だもの
先の衆院選はおろか、この度の統一地方選でも
民主党を積極支持する電力総連
『政権交代からの流れを止めるな』だって
ご丁寧にアニメまで作っ
144名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:19:04.05 ID:V0aOU19xO
help me ! usa!
145名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:19:07.99 ID:WLZ4AbE50
>>4
空き缶がお断りしてた
146名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:19:15.08 ID:Yktq1nCn0
もう反米主義者は何も言えなくなってきたな
147名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:19:16.70 ID:kFsMQdG90
もう、核の専門家であるアメリカに頼るしかない。
スリーマイルも経験しているし。
148名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:19:24.51 ID:c7D3e+n+0
>>130
しかし、向こう100年アメリカに頭が上がらない日本の姿が目に浮かぶw
149名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:19:25.08 ID:yqVit5YD0
よーわからんけど、緊急事態にならんうちに入って止めてもらえんのか?
てかとっくに緊急事態な件と思うわけだが。
150名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:19:31.87 ID:6wVn+pRR0
また派遣か。米人を。
東電社員は大変大変言うだけで結局何もしなかったなw
151名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:19:34.50 ID:6JUky5lB0
Welcome!
I Love USA!
152名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:19:34.79 ID:Z7XunqhY0
何勿体つけてんだよ
現場急行させずに何しに来るんだw
153名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:19:38.66 ID:SPChYM/kO
>>78
既に海外じゃ汚物国家扱いだろうな…
ケツ拭いて貰ってる状態だし
154名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:19:49.05 ID:oeC/HIUy0
>>132
自民のパイプ
そもそも当初の支援段階から自民が繋がってる
米が受ける情報も自民頼りじゃ無いの?
155名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:19:56.56 ID:Co0k48/40
ついでにシールズ投入して菅内閣潰してくれんか?
156名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:20:16.31 ID:PdcmpNW60
反米政権で大惨事・・・マイナス要素が重なる時は重なるもんだ
157名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:20:18.41 ID:NC6gXznMO
アメリカにとってもこの特殊部隊に実戦経験積ますこと出来るしな
158名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:20:18.83 ID:psCHxNg8O
アメリカ様
このまま乗っ取っても結構ですよ。
陛下の身柄さえ保証頂ければ。
159名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:20:23.62 ID:SIkr966cO
民主党の大馬鹿ども
アメリカ軍人を見直せよ

キサマら無能サヨクの百万倍は米軍の方が人を救っているぞ
160名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:20:27.94 ID:+uJr8knzO
なんかのデータ収集と実践経験が目的が主だと思う
161名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:20:33.09 ID:049W09JqO
俺ら、この国の政治家と東電に殺されちまうー
助けてーアメリカー
162名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:20:36.00 ID:125G4wfB0
>>62
これネタなんだろ?オバマはこんなこと言ってないらしいよ。
163名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:20:44.51 ID:57myMoMDO
原爆を落とした国に自ら被曝した国が助けられるの巻
164名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:20:56.45 ID:hm8d+TIXO
邪魔されないように早いとこ谷垣総理大臣誕生して下さい。菅は引っ込んでろ!
165名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:21:09.14 ID:7FcHk7HS0
BSEの20カ月も撤廃され、TPPで日本の農業が破壊され
あー借りつくりすぎて死ぬ
166名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:21:18.37 ID:oPu4ewaz0
アメポチ気持ち悪い
167名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:21:19.50 ID:qHiSehIY0
韓国からの援軍ならたかが数人と犬畜生2匹でもお出迎えなのに
こんだけ色々してくれる米軍はお断りとかマジ何なのこの内閣・・
168名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:21:27.71 ID:B5bsbOhI0
米国もバ菅政権に任せて置けないという結論なんだろう。
169名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:21:33.99 ID:Xhp5tutv0
もう2週間くらい前からスタンバイしてたのに、反米馬鹿政府が

依頼しなかったんだよな。どうしようもない馬鹿仙谷。
170名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:21:40.45 ID:6wVn+pRR0
投入時期は来年です。
171名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:21:46.56 ID:9fWvmY3QO
>>146
「核に対応できるのは長崎・広島で人体実験したからだ」
とかなんとかいくらでも
172名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:21:57.95 ID:o6vy4zIGO
>>62
日本の祝日てw
祝ってんじゃねーよ
173名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:22:03.60 ID:bZPwbM590

どさくさにまぎれて
ウラン撒かない様に頼むぜ
174名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:22:08.59 ID:DmZLKYg/0
GHQに再統治してもらったほうが事がスムーズにいくんじゃね
175名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:22:23.08 ID:8enlgU2JP

原発事故→核兵器の被弾→敗戦国

今の日本は国際統治だせヒャッハー
176名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:22:27.62 ID:0ZkYwlqC0
頼むでUSA!!
177名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:22:30.06 ID:PdcmpNW60
>>166
>アメポチ気持ち悪い

じゃあ自力でやってみろ
どんだけ助けてもらってんだよ
178名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:22:34.02 ID:rA3oGMhq0
嬉しいけど怖い気持ちだわ
世界最強が来てくれても絶望的だと言われたらどうしよう
179名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:22:40.31 ID:yukqMs8i0
>>163
┗┫´,_ゝ`┣┛プッ
180名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:22:42.36 ID:95/xJkpoO
>>165
経済で致命傷くらうか原発で墓に入るかどっちか選べ
181名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:22:46.83 ID:JYkiOHg6O
自分達の為にもはやくやれ。
日本政府の了解なんて待ってたら
原発爆発してアメリカまで放射能飛んでくぞ。
グアムやハワイでマリンスポーツなんかできなくなるぞ。
182名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:23:00.01 ID:OZVDr3VmO
もう現状で介入しちゃって下さい
このまま政府にまかせてたら最悪まで一気ですぜ?
183名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:23:03.38 ID:tqeSAS3aO
民主政権の日本ならアメリカの州になったほうがマシ
184名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:23:24.79 ID:6IdhKYbz0
>>7
節子、
それは作業員が付けたライトじゃ
早く寝なさい
185名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:23:30.47 ID:nzZkFpZS0
>>106
統治能力のない政府の存在は完全なる無政府状態よりなお性質がわるい。
民主党政権が一秒でも長く存続するごとに日本の国際的信用がどんどん失われていくという最悪の状態に陥っている。
186名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:23:34.08 ID:BBwyrKrc0
うぉぉおおおお
さすがアメリカーナだぜ
頼りになるぜ
187名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:23:34.82 ID:pu31F4cV0
東電の糞のせいで全て台無しだからアメリカに頼るほかない
188名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:23:47.63 ID:3h4L9dVZ0
ついでに日本の無能な官僚もミナゴ○シにして帰ってくれ
189名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:23:53.81 ID:ULOMTx0U0
>>131

アホか。
民主党が初手で頑なに、アメリカを拒んだからじゃん。
しかも断る理由に、東電なんつー一企業をダシに使うという姑息さ。

想定外の大震災と大津波、で、原発トラブルと来たら、
その場でアメリカに全面支援を頼み込んで、東電から情報を奪取した後、
米軍と自衛隊で最悪想定の作戦を行う、この一手しかなかった。

民主党には日本を守る気が端からなかった。
190名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:24:00.39 ID:bYZAScpf0
俺達はいつになったら米国に頼らないで生きていけるんだろう
米国のまねして民主政治してみたけど・・・えらんだ総理大臣が馬鹿だった;;
191名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:24:00.87 ID:ZEwf88X8O
>>149
政府がダイジョブダイジョブー言ってて入れなかった。
192名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:24:05.62 ID:DxAh0wJA0
解決してくれたら、おれのケツに突っ込んでもいいぞ!
193名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:24:12.50 ID:TcKybr/00
きたきたきたきたきたあああああああああ
194名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:24:14.81 ID:OxffC/XC0
>>66
自衛隊は現地に居るだろ
ただし、上が馬鹿だから有効に使えないだけで
195名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:24:19.21 ID:tgcGsYw50
翌日あたりに投入しろよ民主のドアホ
196名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:24:19.12 ID:+uFFYTBwO
これは自民党が絡んでるんじゃない?
見るに見かねてアメリカに要請したとしか思えん。
197名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:24:23.19 ID:1f/SotT20
>>120
5年物のVAIOノートにコーヒー吹いたじゃね−かw
198名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:24:23.81 ID:zBA7k4KTO
既に、その人たちの手に負えない程だったりはしないのかな?
199名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:24:25.16 ID:bZPwbM590

頭の中お花畑の人多くて困る・・
200名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:24:28.18 ID:WYk5dnauO
>>166
> アメポチ気持ち悪い


ならテメーが福島止めてこいや!糞虫!
201名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:24:33.21 ID:cLxWx/c2O
>>7
>>原子炉が吹っ飛んでる
本当に吹っ飛んでたら
・米軍は撤退してる
・天皇陛下は京都に避難してる
・都内在住理系オタ所持のガイガーカウンターに引っ掛かってる
・関東各地の大学にあるガイガーカウンターに引っ掛かってる


デマばっか流してるとマジで逮捕されるぞ
すでに一人、逮捕者出てるしな


とりあえず通報しといた
202名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:24:37.37 ID:ps6IYIZuP
今度は断るなよ糞菅
203名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:25:01.41 ID:EizsHXSU0
>>66
自衛隊に、放射能の専門部隊はないだろ
204名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:25:12.71 ID:kYAKLTqK0
彼らでもダメならもうおしまい
205名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:25:16.36 ID:GlTzwd8C0
核レンジャー
206名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:25:16.93 ID:KYOTqMIM0
おせえ
しかも先に自衛隊と意見交換てw
207名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:25:23.74 ID:Gyg8OPt0O
>>162
元ネタは恐らくID4
208名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:25:37.31 ID:B2Z0qejI0
まさにキャプテンアメリカ
209名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:25:41.63 ID:FYv+iiWz0
他の国の原子力チームやら軍隊やらが来てホッとしてる国民ってなんなの。
どんだけ駄目政府なの。

そういう自分もホッとしたww
210名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:25:41.72 ID:QE0syjtD0
うれしいし頼もしいけど
そんな精鋭に何かあったら申し訳ない。

一番最初のトラブルで、世界の知恵と力を借りておけばよかったのに。
こんなになって投入される人たちかわいそう。

日本の部隊がアメリカの原発に頼まれても乗り込まないと思う。
ありがとう。
211名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:25:46.23 ID:IqBXK/QnP
緊急事態に備え今頃来るってことはいよいよやばくなった感じなのかな
212名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:25:49.01 ID:6oeeUtYJ0
クソミンスが足を引っ張らないといいね…orz
213名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:25:55.49 ID:Vz85YFqH0
ロボットもパラパラ踊るだけだし、日本が科学技術大国つーのは単なる幻想
だったのか! やはり、過酷な軍事環境下で磨かれた技術じゃなきゃ、万が一
の時の役にはたたない
214名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:25:58.64 ID:2HXEFsIH0
>>160
かなり貴重な人材だろうからそう無茶はさせなさそうだよなあ
まあ少なくとも下っ端作業員のように、決死隊のような作業はさせないだろうねえ
215名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:26:03.54 ID:Nr5aKARw0
映画化決定だな。
爆弾処理班のは面白かった。
216名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:26:19.75 ID:j6e9KB4H0
アメリカを切り捨て親中・韓を進めてきたのに
もの凄いブーメランだな。
ざまあ糞民主党w
217名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:26:30.08 ID:Oo0MIKqJ0
米軍よりCIAの腕利きを呼べ!
218名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:26:33.11 ID:elm1erLt0
今日はエイプリルフールだぞ。
まさかとは思うが、嘘じゃないよね?
219名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:26:35.44 ID:ry8E1CZj0
いやいやいやいやいや
もう緊急事態ですから
すぐ現場に入ってください><

糞ミンスが邪魔したら武力行使してもいいから
220名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:26:45.49 ID:WJYbYcIR0
>>7
3号機は写真見た感じ貯水プールが吹っ飛んでるはず
コンクリートが燃料棒の熱で溶けて燃料棒は原子炉の地下まで落っこちて溶けてるんじゃないかな
221名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:26:47.15 ID:F0lznKQKO
アメリカ様ばんざあああああああああああああああい
222名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:26:59.45 ID:o6vy4zIGO
つーか福島の原発は米企業のやつだし同盟国だし協力して当然だろ
223名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:27:17.12 ID:yukqMs8i0
現内閣もこのまま放射能で自分や自分の家族や知人死ぬのは嫌なんだと思うよ 命あっての保身だからな 
224名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:27:23.86 ID:/At7k/sZ0
今後は日本も、こういう部隊を持たないと…
って、まず、本気で国防やテロ、有事の際の事を考えておかないとな…
アメリカだって、無償で守ってくれているわけではないし、
自国の国益にならなきゃ、同盟国と言えどいつまでも日本のお守してられないんじゃね

平和ボケした今の日本人に、無理な注文か…
戦後66年、憲法改正すら出来なかった国だしw
アメリカさんも、「ちゃんとした軍隊持てよー」って言ってくれてた時期あったのに
経済発展だけにしか目が向いてなかった日本が「いや、いいやw」だもんな

アメリカの州になった方がいいとかいうキチガイがいるが、それは絶対に無い
戦後も今も、多分今後も保護領状態
225名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:27:51.24 ID:QPHRJXfpO
実戦経験になるし
正直、福島のデータは喉から手が出るほど欲しいだろうな
226名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:27:54.68 ID:0KUxfXgeO
アメリカ核政策もいろいろとずさんだけどな

人体実験まがいのことたくさんしてるし
227名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:28:14.80 ID:qHiSehIY0
>>212
もうすでに引っ張りまくってるよ
マスコミも陳腐なお涙頂戴の被災者ストーリーなんかやめて
こういうのもっと報道して欲しいんだが奴らも民主の手先だからなぁ
228名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:28:28.74 ID:p51gpPRg0
つーかテレビで米軍の活動って報道されてるの?
229名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:28:31.21 ID:Va9GV96/i
おせえ
230名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:28:32.05 ID:HV2Ro344O
遅すぎる
もう手遅れ
ミンスは万死に価する
231名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:28:41.02 ID:TcKybr/00



      映     画     化    決     定



232名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:28:41.41 ID:2Eu4zMx3O
つまり最悪の事態(水蒸気爆発)が生ずる可能性が非常に高まっている、即応体制でその時を待っている感じ
233名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:28:43.75 ID:8BGJL1wN0
>>213
原発等の災害用のロボット作る技術はあるんだよ
ただ政府が安全なのだと事故を想定しないので予算を出さない
予算を出して作れば事故が起こるのを認めるものだから
そうなれば技術屋はこれに関しては何も作れない
234名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:28:51.28 ID:8Y/bwhKuO
この部隊がさじ投げたら本当に日本終了なんだろうなぁ・・・
235名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:28:56.11 ID:e+WypBamO
日本が州になることを条件に特殊部隊を投入

だからあくまで最後の手段

日本政府が「重大な決断」をするかどうかはまだ分からないが
236名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:28:58.13 ID:1dqWgy8IO
自衛隊×USMC×SMSのジョイントオペレーションを見たい
237名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:29:00.32 ID:mioZe69y0
そのまま政治介入もよろ^^ ミンスにはうんざり
238名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:29:05.50 ID:Fa0gc7xb0
>>178
お前状況が把握出来てないぞ
この世界最強の部隊ももしかしたら今の状況を好転させる可能性があるかもってだけで投入されてる
この状況を打開することはほぼ不可能ってことが大前提にあって1_でも可能性があるならそこにかけるってこと
もはや手遅れなんだよ 期待できる状況じゃない
239名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:29:12.51 ID:CJ3rtq+n0
中国が大人しいが最近の動きはどうなの?
240名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:29:31.48 ID:hm8d+TIXO
民主党はわかってる?売国したくても日本そのものがなくなったら意味ないじゃん。
241名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:29:31.87 ID:elm1erLt0
日本の政治家はバカのふりをしてるだけだ。
本当は賢いんだ。
無能なんかじゃない。
無能でした。
さーせん。
242名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:29:40.63 ID:2javJ2Wc0
日本州にしてくれって書き込み見るけど、こんな自爆して
自分の尻も拭けない民族なんてお断りだろ。
上は隠蔽ばっかりだし、下はデモすらしないし
243名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:29:47.77 ID:jWvm5xkfO
アメリカって真っ先に事態を把握して迅速な対応に色々な援助を申し出てくれたのに、
それを何をとち狂ったんだかことごとく拒否してきたのがこの国の政府。
244名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:29:53.91 ID:uqhBq5wlO
はいはいエイプリルフール

もう何でも来い
245 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/01(金) 09:29:54.53 ID:GtqXuL1J0
チャックノリスきたか
246名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:30:08.23 ID:yukqMs8i0
戦術核で施設まるごと海に放り込むのを検討し始めるのが半年後あたりに
247名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:30:11.13 ID:EizsHXSU0
>>201
原発事故の恐怖で、弱い心が不安に押しつぶされて、
半分壊れてるんだよ、で、壊れた心が、非論理的な
妄想を生み出してるんだよ。

デマを流すと言うよりは、病気だから。

ID:WJYbYcIR0とかも、心が弱いから、妄想と現実の区別が付いてないと思う。

心因性被爆症とか原発事故鬱とか、後df絵病名が付くカモよ。。
248名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:30:30.26 ID:2VYs7DmT0
キチガイに刃物
日本に原発w

今、世界はこういう認識だろwwwwww
249名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:30:38.22 ID:8O/hYojl0
国家が自国の災害を自分で処理できなかった
どういう意味かわかるな
日本の格付けはCランクに落ちたということだ

これは2回目の敗戦国になったと言ってもいいと思う
沖縄の基地問題や尖閣問題も北方領土も
もう世界には何も言えないよ、世界中に放射性物質をまき散らし、
世界の海に垂れ流しまくってるんだから
もちろん北朝鮮にも
実質的ににアメちゃんの単なる州になってしまった
250名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:30:39.33 ID:sxyeweDL0
菅がもっと早く事態の重さに気がついてアメリカに支援要請していたら
今頃は作業が進んでいたろうに。
あの視察は何だったんだ。
251名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:30:50.62 ID:IiHi/CUb0
原発に台風が直撃したらどうなるのかな
252名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:31:11.88 ID:+3n6fNEd0
日本は論外だがヨーロッパも煽るだけでダメだな
やはりアメ様やで
253名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:31:19.28 ID:ZfLsWQxH0
そろそろ日本も核戦争想定したパワースーツだすんだろ?
254名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:31:27.20 ID:WrpBErbiO
結局、日本はアメリカさんに頼らないと生きていけないの分かったから
アメリカ国日本州に替えろよ。
255名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:31:27.21 ID:cRBfTxyk0
自称、原発先進国なのに対核精鋭部隊もいない現実www
この国は戦後、危機管理に関して何も学んでないんだな。
256名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:31:26.92 ID:QPHRJXfpO
テロで原発が爆破されたときのシミュレーションになる


まあ、日本はそのテロリストが内閣と東電だったけどな
257名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:31:30.85 ID:1anX5tA30
阪神淡路で村山が自衛隊投入を拒んで拒んで、ようやく諦めたらおとなしくなったな。
今回はその程度では済まないだろう。
政府、官僚、電力会社、マスコミ
こいつらの異常な関係で国民の命、健康、財産が著しく脅かされた。
258名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:31:32.68 ID:9EWQBqqs0
つーか日本ってたくさん原発あるのに核特別チームが少なすぎるんだな
2発も原爆落とされて他国に原発輸出しようかって国なのに
259名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:31:34.50 ID:5spAzKEeO
なんかもうほんと申し訳ないな
こんなに悪化してからとか・・・
民主や東電や保安院は邪魔するなよ
260名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:31:48.52 ID:rrN2Y+RjO
おまえら、アメリカは自国に影響無い範囲での放射能汚染の人体データ取りたいだけだからな?
実験動物確保のために、自分たちも活動出来るようにするために
実験場の整備に来るだけだからな?
そこんとこは勘違いすんなよ?
261名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:31:52.91 ID:WJYbYcIR0
>>214
有史以来の自爆テロだから米兵様ならいかなる状況でもプロの仕事を見せてくれるだろう
262名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:31:58.77 ID:faXzYjOB0
>>249
安心しろ。
世界の殆どの国が自分とこの災害や経済危機を自分の力で処理なんてできないから。
263名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:32:08.28 ID:WETvEg5N0
テロ政権の北半球殲滅作戦を阻止する為に半ば強制的に仏や米は介入して来ているに違いない。
264名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:32:19.99 ID:PpBVP4ud0
もうこのまま政府と東電はカヤの外でいいじゃん
265名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:32:27.56 ID:ygzvxZxQ0
>>238
で、手遅れという決断にいたった根拠は?
まさかネットに落ちてる情報やテレビだけで判断したわけじゃないでしょ?
266名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:32:32.57 ID:n6Z0MGei0
今やアメリカ様に頼るばかり
パールハーバーは愚策だったな
結果アジアは守ったけど

中国韓国はアジアの母日本に土下座しろ
267名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:32:35.55 ID:i7Mb0Yf70
最高の実地演習だな。
日本政府が邪魔しないことを祈る。
268名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:32:48.98 ID:zbPmNCHTO
アメリカ様>>>>>>>>>日本
269名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:32:53.57 ID:ULOMTx0U0
>>255
危機管理をアメリカに奪われた後に、
国内の左派勢力から作ることを邪魔されたからだ。
270名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:33:03.63 ID:7FcHk7HS0
日本もっと自衛隊予算組むべきだろうに
GDP比1%で何が守れるかよ
271名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:33:11.67 ID:8enlgU2JP
>>239
【中国】海洋権益保護を明確化−2年ぶりの国防白書「2010年中国の国防」で[11/03/31]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1301580289/
272名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:33:25.24 ID:ua68yQFd0
こういうニュースしょっちゅう見かけるけどその人らが来て今なにやってるとかとんと聞かない
273名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:33:26.62 ID:NKGOCwm40
アメリカに頼りすぎてて情けないな…
274名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:33:30.77 ID:JLB8DjAM0
>>211
これまで散々叩かれたから保険を掛けるんだろ?w。「想定外」を封印させる話。
275名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:33:32.65 ID:Vz85YFqH0
普天間から海兵隊出てけ!とか言えた義理じゃないな。
所詮アメリカに頼らなければ生きていけないことを国民は
もっと自覚すべき。
276名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:33:35.67 ID:+kZsn9BN0
結局アメリカさんの力を借りるのかよ
状況が悪化してからやっと頼むとは政府は対応が遅いな
277名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:33:41.01 ID:OuRMPMKA0
>>260
アメリカが自国利益中心なのは当然

で、日本の原発対策ができればアメリカの利益にもなるのだから
データとるだけでなく原発災害対策にも寄与するだろ

あと、アメリカがデータとれば、日本政府や東電が隠蔽できなくなるから
その限りにおいては国民にプラス

究極的レベルでは、アメリカと日本の利害が一致するわけではないが
さしあたっては良いことだろ。
278247:2011/04/01(金) 09:33:42.91 ID:EizsHXSU0
心因性被爆症とか原発事故鬱とか心因性疑似被爆症候群とか、後で、病名が付くかもよ。

でした。
279名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:33:44.52 ID:elm1erLt0
アメリカの方に放射能の煙が行ったから、けつに火がついたな(^^
そりゃ必死になるのもわかるわ(^^
イヒヒヒ(^^
280名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:33:45.77 ID:2VYs7DmT0
>>255
利権の事しか頭にないクズが多いからなw
281名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:33:47.89 ID:RshKePAv0
現状把握したらやれることはないと引き返すと思うんだが
282名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:33:58.19 ID:2HXEFsIH0
>>261
ああそうか、自爆テロだもんな・・・

あれ?
283名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:33:59.25 ID:BBwyrKrc0
まー中国かアメリカかの究極選択なら
オレは迷わずアメリカ選ぶわ
284名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:34:05.57 ID:qHiSehIY0
>>259
もう役立たずこえてただの足手まといだからねそいつら・・
285名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:34:07.07 ID:36tlLhLR0
卑屈なくらいアメリカに期待しすぎてる奴が居るが現実を直視した方がいいぞ
286名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:34:07.64 ID:L2QBlo7U0
もう米軍におんぶにだっこだな
恥ずかしい
287名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:34:09.01 ID:cRBfTxyk0
結局、またアメリカ頼みかよ。
アメリカからの脱却なんて夢のまた夢だな。
もう極東自治区になっちゃえよ。
288名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:34:17.27 ID:azPPtyXi0
まあ今回の件は間違いなく映画になるね

こいつらがでてきたから余計
289名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:34:33.23 ID:jWC7zWVPO
馬鹿ほどアメリカなら何でも可能なドラえもんだと思い込んでる。
アメリカのズサンさはイラク戦争や台風カトリーナで分かりきってるのに。
他国は良く見えるんだろな。
290名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:34:33.61 ID:95/xJkpoO
>>252
フランスゥ....
フランスはマジでやってくれると思うんだがね
フランス製なら事故にも対処出来ますよみたいな感じでいい広告になるべ
291名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:34:44.28 ID:yukqMs8i0
米軍の手順手法を今後数年は日本側も嫌でも学ぶ事になるよ データの取り方から機材や人材も手取り足取りな
292名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:34:51.31 ID:WTSJX7pD0
>>260
事故を起こして自国で処理できない国の言うことではない
おまいも政府と同じく全く悪いと思っていないだろ
293名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:34:51.27 ID:CocovMnp0
だが、菅と東電はこの最強部隊をどこぞに待機させたまま放置するだろうな。

民主政権を駆逐しない限り原発事故は収束しないよ。
294名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:35:07.71 ID:SZAU/5MN0
アメリカの最強特殊部隊、フランスの美人社長、過酷な任務に耐える日本人たち

もう成功したらハリウッド映画化だな
295名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:35:27.51 ID:2FQ6hfLYO
もうアメリカの植民地になってもいいや!
296名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:35:28.35 ID:EOtA0GJ80
>>217
いやいや、近年、CIAはそっちの仕事は苦手だぞ。
モサドかKGBが得意としている分野のお仕事だろう。
297名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:35:36.13 ID:w1Q8Qw2f0
サリン事件の後でアメリカが特殊部隊設置、日本ナサケナス。

原発事故支援へ、米軍部隊「シーバーフ」 化学・生物兵器のプロ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110401/dst11040108040013-n1.htm
シーバーフは平成7(1995)年の地下鉄サリン事件を受けて
1996年4月に設置された米軍で唯一常設の化学・生物兵器事態
への即応能力を持つ約500人の部隊だ。
現在は、2001年の米中枢同時テロを受けて米本土防衛を主任務に
創設された米北方軍(コロラド州)傘下の特殊部隊「CCMRF
(シースマーフ)」に所属している。

シースマーフは、陸、海、空、海兵隊の4軍で構成された1個旅団
規模の統合特殊部隊(約4700人)。バージニア州フォートモンロー
の米陸軍基地などで、核攻撃や原発へのテロ攻撃、生物、化学兵器
テロや原発事故などを想定した訓練を続けている。
具体的には、被災地の自治体や民間の病院などと連携しながら、
高濃度汚染地域からの被災者の救出・搬送、汚染源の特定と汚染濃度の
観測、要員・部隊の除染などに従事する。がれきの除去や移動経路の
建設、物資輸送など被災地の復旧活動も担う。

 有事の際にシースマーフの初動部隊として出動するシーバーフは
2個の初期対応部隊で構成され、各部隊には偵察チーム、被災者捜索
・救出チーム、医療チーム、除染チーム、爆発物処理チームがある。
今回日本に約140人が派遣されるが、実際の放射能汚染下での行動は
初めてとみられ、現在、自衛隊との具体的な連携方法を詰めている。
298名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:35:39.31 ID:IDQoJeKP0



なんか、お目出度いやつが多いな


原爆1万発分の核物質で、アメリカまで汚染がはじっまってるから
アメリカもブチ切れて出てきただけだろ

特殊部隊が原子炉を制圧できる保証はまったくない



まさにギャンブル
299  :2011/04/01(金) 09:35:43.01 ID:HAmpRXES0
>>255

事故が起きない事が前提でやっているからな。
300名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:36:14.73 ID:m7UOwHxPO
猿まね日本はやはりたいした事ないな
301名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:36:15.83 ID:k35jnNO10
>>91
> 四月馬鹿にも限度があるぞ

ほんっと、そうだよな・・・
ttp://www.dpj.or.jp/
302名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:36:26.44 ID:LqMEPdC30
使うだけ使って壊れたら修理は米仏に任せる
情けない・・
303名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:36:28.57 ID:ajHEfPAh0
まずは接待の宴会場を確保しないと
304名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:36:32.50 ID:ULOMTx0U0
>>289
自国のことを自国でまかないきれず、
どうしようもなくなった後で泣きつくなんていう国の人間が言えることじゃない。
305名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:36:33.96 ID:qHiSehIY0
はなから幻想でしかなかったけど日本の安全神話はこれで完全に終わったわな
ろくな対策も元々せずいざ何かあった時の対応能力は最低最悪なのを世界に証明した
306名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:36:37.68 ID:AHR1RP/X0
で、アメリカ本国は今誰が守ってるの?
ひょっとして手薄?

307名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:36:44.47 ID:D2fFyfSa0
>>7
燃料プールが光ってるってこともある
水が入ってる証拠だな、もちろん安心汁とは言わないけどw

福島第一原発のふくいちライブカメラで青い光を確認 これはまさかチェ・・・
http://2r.ldblog.jp/archives/4359572.html
308名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:36:58.48 ID:jWvm5xkfO
最初っから素直にアメリカ様に頼みやがれ。日本の政府よりも迅速に事態を把握して動こうとしたアメリカ様。
それをなぜか阻止して事を悪化させる政府。
309名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:37:02.10 ID:XeGyV1Z+0
アメリカからしたら貴重なデータがとれてウハウハなんだろうな
310名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:37:04.34 ID:9nVRg/zZ0
お断りしますAAって最近見ないな
311卵の名無しさん:2011/04/01(金) 09:37:18.86 ID:/+cZAtGi0
Operation Tomodachi トモダチ作戦
http://www.youtube.com/watch?v=mmVqKu1rMoE

日本の馬鹿政府官僚へ
Show The Flag
Boots on The Ground
312 ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/04/01(金) 09:37:35.19 ID:Q/DBe0EZ0
  /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::`ヽ
  レ´      ミミ:::::::::::::\
 ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、       
 i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
 |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l 
 '、:i(゚`ノ   、        |::|
  'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l  
   \  />-ヽ    .::: ∨
    丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
     丶´  `..::.:::::::    ハ\
       \::::::::::::::::    / /三ミ\
        `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
        /|\::_/
313名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:37:49.11 ID:IDQoJeKP0
>>306
日本にきてるのは、全隊員の3割だけ
314名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:37:52.36 ID:BBwyrKrc0
何を喚いたところで日本政府はダメだったんだから
アメリカを今、とやかく言えないだろ
嫌米さん。
315名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:38:01.81 ID:i6dV5CnHP
>>213
今までの日本が平和過ぎたんだと思う。
パラパラなんてロボットどころか人間が踊るのもおかしい、無意味。
しかし、そんな無意味なものにまで意味付け、価値付けできるほど、
日本は豊かで平和だった。
衣食住が足りて、レジャーだファッションだと騒いでいた。
それが仕事になった。

これからは違う。
放射性物質入りの食料をいかに避けるか。
夢は海外旅行移住。
放射性物質で汚されていない土地を目指してさまよう日本人。
316名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:38:02.95 ID:UPd5j9s60
自衛隊メンツ丸潰れww
317名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:38:08.52 ID:/9gY6kKB0
結局アメリカさまに頼ることになるんだな
ところで民主が大好きな中国さまは何してくれたっけ?
318名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:38:28.76 ID:vqyt0GBa0
>>307
3号炉がハーイした夜はもっと明るく光ってた
319名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:38:35.03 ID:wb6Huj+m0

     もう日本全土が米国の植民地になっても文句言えないレベル
320名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:38:36.38 ID:i7Mb0Yf70
日本政府に統治能力がないことを世界に証明するのに3週間かかったか。
その間に貴重な時間が失われていった。
進駐軍を再び見るとはな。
321名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:38:36.64 ID:95/xJkpoO
>>294
もう駄目かと諦めかけた瞬間聞こえてくるヘリのローター音
外に自衛官が集まって来てヘリから出てくるアメリカの特別部隊
興奮してきた
322名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:38:38.28 ID:T8yrDK9J0
ずっと前に送るとか言ってなかったか?
放射能スペシャリスト
何で今頃?
前のがデマか?
323名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:38:38.62 ID:DxAh0wJA0
>>239
放射能はお手上げだから、下手に動けないんじゃないかな。
なんせ、米軍がここまでしてくれる背景に人民解放軍の侵略を防ぐ意味が
大きいからな。
よかった、ジャイアンが友達で。
324名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:38:53.39 ID:5AIa0Voo0
核に関しては日本人が最強。
すでに浴びちゃってるからね。
325名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:38:56.68 ID:e+WypBamO
アメリカにとっては日本の領土を手に入れる最大のチャンスだろ

国民は勤勉で経済規模も世界第3位

日本州に出来れば中国への大きな牽制にもなる

アメリカからすればピンチは大チャンス
326名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:39:01.53 ID:6IdhKYbz0
日本にはNuclear, biological, chemistry(NBC)緊急事態を想定したガイドラインが無いんだよ
どうでもいい通知一個だけ見つけたが、省庁間の横断的な協力が必要な国家的危機対応が想定されていない点で既に3流国家。
アメさんには大いに見習うべき点は多い。
327名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:39:06.16 ID:tiEdrXf80
原子炉の専門家もこの部隊にいるのかな?
いればちょっと期待できるが、どうなんやろ・・・。
328名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:39:07.97 ID:GlTzwd8C0
>>272
マスコミは全く報道しませんから
329名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:39:11.67 ID:2HXEFsIH0
まあとりあえず現時点でたとえアメリカ最強部隊といえど、
ここまで後手後手対処で悪化させた事態にどこまで対応できるのか、
とにかく来てみないと何ともいえないとこもあるだろうが、
少なくとも真実のデータ、情報が日本国民の元に入ってくることを期待するわ
330名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:39:13.48 ID:1dqWgy8IO
コールオブデューティ化してきたな
331名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:39:21.24 ID:rOFKdWUU0
無駄に空中から落下傘で降下してくるイメージあるな
332名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:39:24.72 ID:2VYs7DmT0
>>299
事故は起きるんだよ。そんな前提でやっとるかボケw
333名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:39:25.35 ID:2Eu4zMx3O
なんかこのアメ部隊が原発事故収拾のために投入されたと勘違いしてる人多いな。

ことが起こったときに対応するために派遣されたんだよ
334名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:39:26.16 ID:NFVLrAaq0
福島原子力発電所事故wiki
http://fukushima.st-great.com/
335名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:39:31.48 ID:R3/s06bF0
>>243
非核三原則を遵守しろよ( ・ω・)y─┛〜〜
336名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:39:38.30 ID:elm1erLt0
ナトリウム冷却炉なんて、もうとてもじゃないが作ってほしくないね。
今回どころじゃない被害が想定されるよ。
空気と触れた瞬間に大爆発を起こすし。
冗談抜きで日本終了です。
337名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:39:47.96 ID:CJ3rtq+n0
>>271
ありがとう。
やっぱり外洋に出たくてしょうがないんだね。
人民解放軍を派遣するような話があったけど、
来たら真っすぐ尖閣に行きそうだw
338名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:39:50.57 ID:EOPjLTLi0
お揃いの作業服やのぼり作るしか能がない政権なもので
339名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:39:53.07 ID:BBwyrKrc0
>>317
毒キャベツを売ってくれたり
ショボイ防護服を1万着売ってくれたりしてますよ
340名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:40:24.21 ID:TBv0k6/v0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
341名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:40:27.33 ID:M0A+U3nl0
でもミンスが邪魔するんでしょ?
342名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:40:28.57 ID:cRBfTxyk0
>>272
マスコミと日本政府は韓国の救助隊に夢中だったからなw
343名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:40:49.78 ID:jDaYCSkA0
こういう各国から来る放射能のスペシャリスト達、被爆してしまったら
補償と賠償を!ってあとから言ってくるのかな・・・。
344名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:40:53.48 ID:oIzBH3jy0
ほんとにすごいのか
名前負けってことはないの
345名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:40:57.01 ID:T/zTsrqU0
ヽ(≧V≦)ノ 好評につき  再掲 ヽ(≧V≦)ノ
 【石破茂(いしばしげる)オフィシャル・ブログ】

石破議員にお尋ねします

何度か予算委員会で下記の内容について答弁されてる様ですが
これらの考えは政府見解を変える事で実現可能な事なのでしょうか?
.「基礎的防衛力整備」構想の見直し
. 武器輸出三原則の見直し
この様な国の根幹に関わる事については政府の一存で変えられないと思うのでお聞きしました
もしその他の方法で決定しなければいけないので有ればそれはいつ頃いかなる方法で行われるのか?
それは5月14日に公布された法律と関係があるのか? 内容については賛同致します
よろしくお願いいたします
    ↓↓↓↓↓

投稿: 勝俣恒久 | 2010年10月15日 (金) 18時32分

    新たな時代の安全保障と防衛力に関する懇談会についてご意見お聞かせください

投稿: 勝俣恒久 | 2010年10月15日 (金) 23時04分  ←←←←←←←←←←←←←←←←←←

石破さんの講義?                         / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
                                   / ________人   \   ズブズブ
とても素晴らしかったです                   ノ::/━━     ヽ    ヽ
山本議員の質疑も素晴らしかったのですが        |/-=・=-  ━━  \/   i  ゲ・ン・パ・ツ・利・権
チリの救出劇が大きくとり上げて              /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
あまり放送されていないのが残念でした         |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
これからもがんばってください               |::::人__人:::::○    ヽ )  シュッ、シュッ、シュッ!
                                 ヽ   __ \      /
投稿: 勝俣恒久 | 2010年10月15日 (金) 23時17分    \  | .::::/.|       /
    ↑↑↑↑↑                        \ ヽ::::ノ丿      /
                                       _____-イ   イシバ\(^o^)/オワタ
346247:2011/04/01(金) 09:40:58.74 ID:EizsHXSU0
日本の技術力は、アメリカやフランスに負けてないと思うよ。
つまみだって想定外だといているが、予知できなかった、言っているエセ学者もいるが、それも嘘。ちゃんと東電に警告していた学者もいた。

足りなかったのは危機意識とリスク管理と、災害に対する備え。
一部の人間が、勝手に想定し、想定外のことには備えなかった弊害が、今の状態なんだと思う。

ようは、日本の優れた技術を、一部の奴らが邪魔していた、それが今回の事故。
で、邪魔していた奴らは、東電の社長とか、保安院(=通産省)とか、民主党。

フランスとアメリカに頼ったが、頼ったのは危機に備えていたフランスとアメリカの設備と対策方法。
ようは、東電社長・民主党・保安院(=通産省)が、邪魔して日本では実現できなかった部分を、フランスとアメリカに頼ったんだよ。
決して、日本の技術力が低いわけではない。
347名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:41:26.92 ID:yBh+j8dvP
こんな記事原発の屋根が吹っ飛んだ翌日あたりに見たわ
まだこんなこと言ってんの
348名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:41:29.41 ID:l2Tz4CoU0
事態収拾部隊ではなく、事故後の調査部隊だっけ?
349名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:41:31.18 ID:HXT0ho1E0
アメリカがやったシミュレーションに当てはめると1号から3号までメルトダウンして
圧力容器下部に穴が開いて格納容器も密閉を失ってる状態だよな
その状態でどんどん水入れて温度上がらない状態にしてるわけだが
当然高レベルで汚染されてる水は駄々漏れで膨大な量になってる
ここからどうしようっていうんだろうか
350名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:41:31.66 ID:EFmHDGLs0
原発問題、もうわけわかんない。
だれか、うちの便器で例えて。
351名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:41:34.25 ID:jWC7zWVPO
>>290
新幹線>>>TGV

アメリカはともかくとして
フランスの技術力なんか高が知れてるだろw
なにちょっとした英雄気取りで自分に酔ってるだけのフランスに期待してんの?w

石油利権と原発利権を手中におさめようと必死すぎるだろw
いくら大国復活目指してても
リビアと日本の2正面作戦なんて小国フランスには無理ありすぎw

アメリカ様はともかくフランスなんてザコは消えろよw
アメリカの邪魔はするなw
352名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:41:34.63 ID:rrN2Y+RjO
>>277
アメリカ様の実験ショーに協力するために、
ハラキリして自分で臓物掻き出してにっこり笑う
くらいの練習しとけっつうことだよ
353名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:41:37.88 ID:95/xJkpoO
>>330
人民軍入ってきたらマジでデューティー化するわ
戦場日本な
354名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:41:53.70 ID:BBwyrKrc0
>>341
そりゃあ憎き米帝ですから
あの党にしてみれば当然でしょう
355名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:41:58.54 ID:SIZEZCWYO
>>341
そうだよ、後二週間したらあれ?アメリカの特殊部隊なにやってんの?(笑)って
ネトウヨは左翼に満面の笑みで煽られるよ
356名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:42:04.02 ID:2mA3134IO
不謹慎だが
もうハリウッド映画みたいだなwww
357名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:42:42.04 ID:WETvEg5N0
イヤ〜、今回の震災支援ではアメリカは日本の為によくやってくれていると思うわ。
トモダチ作戦と銘打ち、復興支援、被災者支援、原発支援 なんでこんなにも親切なんだ?もう、アメリカの方角に足を向けて寝られねーぞ、これ。
358名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:42:49.27 ID:M0lhhG8t0
日本の安全管理は口だけなのがはっきりわかった。米国のありがたさは沖縄県民だってわかっただろ。アメリカ様本当にありがとう!
359名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:42:57.38 ID:z0tZPtMY0
東北地方太平洋沖地震 海自活動状況(原発給水作戦・生活支援)
http://www.youtube.com/watch?v=cI0vataeXzM

米軍のパージを運んだ自衛隊の作戦動画
360名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:42:57.48 ID:OQ7NyW+VO
トモダチ最高!
361名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:43:08.27 ID:EOPjLTLi0
これでようやく真実の情報が国民に明らかにされるんだな
362名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:43:19.93 ID:w1Q8Qw2f0
>>322
もう二週間くらい前にはこの件は報道されてたと思う。
アメリカがいつでも日本にいけるように招集かけたのに
政府が要請しなかった。
363名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:43:30.06 ID:ebA/bI750
>>7
デマ流す奴は氏ね

マジで通報しといた。
364名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:43:41.09 ID:WJYbYcIR0
>>294
フォールアウトで映画化か胸が熱くなるな
365名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:43:58.82 ID:jWvm5xkfO
この期に及んで的外れな嫌米してる奴は姿慎めや。
「アメリカはデータがほしいだけ」「アメリカは自国に被害が及びそうだから必死になってるだけ」
↑この期に及んでグチグチとアメリカが動く理由だとかアホか。
366名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:43:59.85 ID:NKGOCwm40
国民が平和ボケしてても原発とか政府が平和ボケしたらダメだよな
367名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:44:12.47 ID:NEDD6QoF0
だが最強部隊は 1000ミリシーベルト/h 以上ていうところに
スタスタ入っていけるのか。
頭が筋肉で出来てる米兵の方が躊躇ないんじゃないか
368名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:44:24.62 ID:YQfT+h1q0
だが安心するのはまだ早い。
果たして政府・東電は受け入れるのか?
また待ちぼうけさせるんじゃないのか?
いったん断って十分に被害が広まってから再度頼むのが今までだったじゃないか
369名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:44:28.88 ID:DxAh0wJA0
>>332
事故を連想させる部隊は保安院が作らせなかった。
東電、政治、社会全体の仕組みを作り変えないとだな。
370名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:44:31.82 ID:REn6/JonO
>>21
だって歴代政権が国民の総意として核兵器と原子力災害から目を反らし続けてきたから。
371名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:44:41.54 ID:ytolwYgQ0
ぶっちゃけ、今必要なのって配管直したりの技術者だろ?
372名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:45:00.18 ID:1dqWgy8IO
イムラン・ザカエフ……菅
カリム・アル・アサド……枝野
373名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:45:05.68 ID:Vz85YFqH0
非核3原則堅持とか言ってた政治家たちアホ。
国内にある原発の危機管理にも考えが及ばないくせによく言うよな。
374名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:45:07.78 ID:ULOMTx0U0
こんな状態になって尚、現与党が与党であり続けることが可能なのが腹が立つ。
375名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:45:32.07 ID:04qpGoCEO
>>62マジ カッケェー
376名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:45:42.27 ID:mgqjaCM70
トモダチじゃないなこれは・・・

だって「対等」じゃないもん立場が、日本どんだけアメリカにおんぶにだっこなんだよ。

子供だよ日本は、しかもいい歳して成熟しなかった35歳ニートみたいな感じだ、まじで糞
377名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:45:53.95 ID:jWC7zWVPO
>>304
アメリカ様なら原発もどうにか出来ると本気で思ってんのか?w

アメさんは宇宙人ちゃいまっせw
378346:2011/04/01(金) 09:46:08.52 ID:EizsHXSU0
言い換えると、日本の優れた技術を無視してきた奴らの責任で今回の事故は発生した。

アメリカ・フランスの力を頼らざる得なかったのは、民主党・東電・保安院の責任。
てっか、こいつらが存在しなかったら、事故は発生しなかったし、緊急時に対する装備も充実していた、すくなくとも初動で失敗はしなかった。
379名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:46:09.62 ID:nIMIPrGu0
>>363
デマじゃなくて、限りなく真実にちかいぞ。
380名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:46:10.20 ID:ea9RoXxs0
1匹じゃ足りないし、2匹でも少なすぎる。だーかーらースリードッグ!
381名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:46:20.59 ID:yBh+j8dvP
>>373
原発の危機管理をした段階で、原発が危険だと認めてしまうからではないか
382名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:46:22.19 ID:izlu+wmmO
これで付き合うべき国がはっきりしたな
マスゴミ、ミンスが大好きな中韓はなにしてんの?
383名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:46:30.67 ID:5uAGmMpr0
だから、こういう核舞台だけじゃだめなんだって。
外交的な権限がちょっとでもある人間も入れないと。
議院クラスとは言わないが、その下の役人クラス連れてこないと日本のアホ政治家や東電は動かん。
384名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:46:35.71 ID:95/xJkpoO
フォールアウトの世界って実は日本の放射線で北半球全滅した世界なんじゃね?とか思い始めた
385名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:46:51.43 ID:WojHqKvr0
外人を犠牲にするのはやめろ
386名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:46:57.89 ID:xseTyUxT0
役立たずの5人と2匹は延々と報道したくせにここまでやる米軍は
いっさいスルーの屑マスゴミwww
387 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:47:02.39 ID:49XvPF76P
>>332
航空機は墜落する、電車は脱線する、車は衝突するって事を前提に
安全基準を作成してるのと真逆って事が驚愕だな。危険性は計り
知れないのに。
388名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:47:07.55 ID:GkeUGf5WO
今度は長靴ちゃんと履かせろよ。低電。
389名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:47:42.11 ID:Qq85QdlD0
先遣隊はとっくに来てるよ。>>1にも書いてあるけど
この140人も含めて、大事故が起きた時の作業員救護部隊だけどな。
米軍が直接危険な任務をしてくれるわけじゃない。
390名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:47:49.36 ID:Xcfu5g/nO
米軍「おらおら、猿は消毒だぁ〜〜」
391名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:47:50.96 ID:BDHU67o30
旧社会党の屑どもを米軍と自衛隊が救う日が来るとはな
392名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:48:09.58 ID:DxAh0wJA0
>>386
犬鍋炊き出し班ですね。わかります。
393名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:48:10.81 ID:CJ3rtq+n0
>>323
その後にジャイアンコンサートで耳障りな歌を聞かないといけないけどね・・・
394名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:48:13.54 ID:HarwrYdG0
コッペリオンか
395名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:48:31.69 ID:RqLY1Qzo0
もともと原発を押しつけたのはアメリカ・・・
396名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:48:36.14 ID:jWC7zWVPO
>>314
イラク戦争やカトリーナの惨状は?w

「アメリカは美しい」ってか?w
自民党なら原発も制圧できてたってか?w
397名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:48:36.41 ID:HH8QMy/40
>>374
マスコミがちゃんと機能してればあれなんだが。
どこかで内ゲバキボン
398名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:48:44.98 ID:+KHaNHfAO
初期ならともかく、これだけグダグダの状態になって今核部隊投入したところで改善するのか疑問。
399名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:48:51.18 ID:EizsHXSU0
        
           旧社会党の屑=民主ね。
400名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:48:54.13 ID:miblARVKO
>>363
しかし、3号機の炉って見えないよな? 瓦礫の間にあるはずなのに。オレも吹き飛んでる気がする。
401名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:49:00.64 ID:65wEKI+kO
いい予行練習になるな
402名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:49:03.84 ID:LDPwPW1bO
最初からアメリカの言うとうりにしていれば良かったんだよ 
アホ管 

403名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:49:10.53 ID:NEDD6QoF0
>>7
何でも直ちに危険はないという政府が
20キロ以内には立ち入るなというのは中性子線のことだったか
404名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:49:11.52 ID:BBwyrKrc0
だって今の与党は
自衛隊が活躍するのすら、こころよく思ってないんだから。
歯軋りしてるよ
405名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:49:20.06 ID:ArDV4qzz0
もうね・・・民主に辞めてもらって
日本をアメリカの州のひとつにしてもらえないだろうか?
406名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:49:34.50 ID:LRGwcUTG0
トップ フランス人
突入部隊  アメリカ人
作業員  日本人

この組み合わせが一番いい気がする・・・
日本人は作業とかはいいけど、トップがダメすぎてもう・・・
407名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:49:36.92 ID:1Q/p01ubO
育成するのに何億かかけてるようなプロをみすみす死なさんだろ。
司令室でゴニョゴニョするだけだろう。
408名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:49:48.02 ID:7wEB0Vx70
あれ、シーバーンじゃなかったの?
409名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:49:58.79 ID:rrN2Y+RjO
>>292
抜かせ
広島長崎で原爆落としたエネルギー資源に乏しい国に
原子力という毒饅頭持ってきた国に敬意を持てってか?
繁栄のためにそれに飛びついた日本の馬鹿さ加減も恨めしいが、
それ以上にアメリカを糞ったれだとしか思わんよ。
まあ実験動物の糞の世話を糞ったれが処理するんだから、愉快痛快としか思わんがな
410名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:50:02.64 ID:ym5O6wm9O
アメリカ頑張れ!
411名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:50:05.26 ID:a7X1W/1D0
民主党には収束能力はない
もうアメリカ統治でいいよ
412名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:50:23.41 ID:lUz27raA0
もう日本だけの問題じゃないし、いい加減にしろってことでしょ
海にも汚染水垂れ流してるようだし
413名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:50:24.23 ID:Q2L0I/ECP
>>1
でもお高いんでしょう?
414名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:50:32.08 ID:UVBFGhqwO
>>62
これインディペンデンス・デイの
最後の戦いの時の
演説じゃね?w
415名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:50:35.08 ID:2Qw/QY1F0
これでまた数十年はアメリカに頭上がらないな
416名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:50:38.12 ID:ULOMTx0U0
>>377
自分のシモの世話も出来ない子供が、
何を言っても無意味だってことだ。

もういい加減解れ。
417名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:50:54.12 ID:QVDj9Xx/O
>>382
宗主国様は混乱に乗じて人民解放軍上陸させようと目論んでたら上手くいかずに逆切れしてました
418名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:50:57.93 ID:AdIDCJ2e0
チェレンコフ光なのかγ線の電離現象なのかはわかりませんが事実ふくいちライブカメラの
夜中19時とかの画像を保存してフォトショでもPicasaでもいいんで全体の明るさ調整するだけで
うっすら青白いのは出てきます。
今晩でも皆様お試しあれ。
ライブカメラ自身の故障もしくは人為的に画像の差し替えならどうしようもありませんが。
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
419名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:50:59.35 ID:jWvm5xkfO
>>377
少なくとも日本のどんな機関よりも頼りになる。
違うと言うのなら代案を出してくれるか?
420名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:51:09.40 ID:EizsHXSU0
そもそも菅や仙谷は、日米安保反対で、ゲバ棒もって、日本社会を壊そうとしていた奴ら。

          そんな奴らを内閣にしたのは、お前ら日本国民だ。
421名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:51:17.38 ID:TcKybr/00


               . -―- .      やったッ!! さすがUSA!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない事を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
422名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:51:20.37 ID:2rGVmfBs0
2ちゃんで偉そうな事言われてもなぁww
423名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:51:23.02 ID:CKUGxxNx0
>>294
そしたら日本政府と東電幹部の無能さを是非とも強調して欲しい
あと、政府とズブズブの保安院も
424名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:51:28.35 ID:rxGLgk1e0
もう日本に任せていられなくなったってことだろ。
425名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:51:30.47 ID:XH8zqJf60
民間はこういう部隊を持つ余裕はないのは当然だから
原発を推進する国家側が用意すべきなんだよな

自衛隊は、縛りがありすぎて気の毒すぎる。
いい加減、クソ左翼は現実を見ろよ
国防軍として正式に整備する時期だろうが
426名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:51:33.45 ID:mkhtlGWdO
>>374
まだ良かったよ、自民党のままなら。
東京電力のクズさは表に出ないまま
未曽有の大震災のせいで終わってた。
まあ被害は半分ですんでたかもしれんけど
427名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:51:34.47 ID:BBwyrKrc0
>>396
制圧できたかは解らないけど
少なくとも今の”人災”と言われる致命的な初動ミス以上の
ことにはなってないと思うけどなー
428名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:51:48.32 ID:8enlgU2JP
>>272
日本に来る救援隊や支援がかなりの国から来てるのと
マスゴミの取材能力の低さとやる気の無さ
429名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:52:05.32 ID:dLaf3WWsO
早く来て助けて下さい、政府が拒否しても行動しちゃって下さい。
430名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:52:10.92 ID:jWC7zWVPO
>>346
だから馬鹿は「アメリカ最強!」って熱狂してないでさあw
イラク戦争やカトリーナでのアメリカの想定の甘さやズサンさを見てみなってw
431名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:52:12.02 ID:1z61m9ibO
ミンスのせいでお先真っ暗
432名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:52:12.14 ID:4gLZVQWgO
ネバダで日々、核で鍛練した方々?
433名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:52:18.49 ID:YrRr7N1s0
今朝の浜村淳によると
核部隊を投入する事態になってるときは日本は終わりだと言ってた(もしかしたら世界の終わり)
できれば、投入せずに収束させたいらしい
434名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:52:22.37 ID:WniGMBKH0
中国だったら手づかみで燃料棒全部引っ張り出して今頃更地になってるだろうw
尖閣と交換で頼んでみる?
435名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:52:22.38 ID:UV3QJSjd0
        \                           / / ̄ ̄/ヽ::::::::/  o
 ゴ  た  戦 | ゙̄ヽ、        |   ,,-─'''''"""" ̄,,-ヾ、l| ̄ ̄"''l" ||::::::/  |/
 ミ  っ   闘 ヽ、;;;;:::::゙ヽ、     |  /    □[二]兩_ヾ||  .┌┤  ||::::|  |/
 め  た   力  | ゙'''ヽ、::::゙ヽ、  |  .l .|  「L[]‐'":;;-‐''l ̄  .||.   |::::|  ||::::|    o
 ・  の   ・   |     ゙'o、;;;:゙'':| l .|,|,,,-‐、o‐'∧__∧ノ口<l ||   |::::|  ||:::::|  |/
 ・  5   ・    |‐-------‐' ゙''' 、-'' | ヽ、  (    )     ||   |::::|   ||::::::|  |/
 ・  か   ・   |      ,,,,,,,    | ,,,, ̄ ( >>1)<l  .|| _ ̄|  ||::::<
    ・       |   ,,,-''''''''"  |  ヽ ""'' |   |   ,,-‐、  ゙,ノ //::::::::|  ・
    ・       >,,-''"      l|   ゙ヽ、 (_、___)  // /  ̄ ll //::::::::::|  ・
    ・       |         /:|      ゙"'''‐----‐'" | .|   ..:l .//::::::::::::ヽ ・
           |         ヽヽ-'''" _,,,‐'"       | | ....:::::::、/::::::::::::::::\
           |        ,,,、-─'''"‐'"         | |_:;;;;-''"::::::::::::::::::::::::::゙ヽ、
           /           ̄ ̄           / ̄,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          ./\        ,,-‐'''"‐:::...       ,,‐"  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        / '':::゙ヽ、      ''"          ,,‐'"/ /   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
436名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:52:35.80 ID:iPDmxlVWO
もうアメリカの日本州でいいです。
自衛隊はアメリカ軍の下で鍛え直してもらって下さい。
437名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:52:38.46 ID:x8gdJ6CaO
ありがとう!
438名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:52:41.26 ID:+Lr00PC90
>>387
原発はそれらよりはるかに安全だってさ


■ 自動車や石油火力は原発より危険である
.
> 自動車のリスクを「年間5000人」と書くのなら、同じ基準で原発のリスクを比較しないと不公平だろう。
> 日本の原発事故の死者は、これまでゼロである。2名の死者が出た東海村事故は核燃料加工施設だが、
> それを入れても年間0.04人。少なくとも「原発のリスクは自動車をはるかに上回る」とはいえない

> 追記:ごくまれに大事故の起こる不確実性については、被害の最大値を最小化するMin-Max原理が
> 使われることもあるが、これで考えても最大2人しか死んでいない日本の原子力は、バス事故で
> 数十人が死ぬ自動車より安全である

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51693454.html
439名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:52:48.54 ID:LDPwPW1bO
>>405

領土問題も解決ですね 

すぐにでもお願いしたいわ 
440名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:52:53.50 ID:ajHEfPAh0
やっぱ戦争を常にやってないとこういう動きはできないのかもな

奴ら場合によっては強行潜入してきて施設周辺地域ごと制圧するよ。
部分的に占領されるで。

てか。全国各地の原発、防衛大丈夫なのか
441名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:52:57.91 ID:c6VYecDh0
核部隊出陣式でのオマ大統領の演説
おはよう、諸君。あと一時間たらずで、諸君ら140名は、福島へ向かって飛びたち、史上空前の原発と交戦する。時を同じくして、フランスの技術者たちも、他の3基の原発に対し同様の攻撃を行う手はずだ。
諸君がまもなく赴く戦いは、人類史上最大の放射能との戦いとなるだろう。そう、人類史上最大の。人類…この言葉は、今日、我々全員にとって、新たな意味を持つ。
福島で起きた今回の原発事故に少しでも意味があるのなら、それは我々人類が共有するものの大きさに気づかせてくれた、という点につきるだろう。
人類同士の無数の差異など瑣末事でしかないことを痛感させ、共通の利益というものの意味を実感させてくれた。そしてさらに、歴史の方向を変え、人間であることがどういうことであるかをも定義しなおした。
今日この時より、世界の諸民族と諸国家がいかに深く相互に依存しあっているかを、我々は決して忘れることがないだろう。
一時間足らずのうちに、我々は恐るべき敵に……かつて遭遇したことのない放射能に戦いを挑む。口先だけの約束をするつもりはない。生きて還れる見込みがあるという保証は一切できない。しかし、意義のある戦いがあるとしたら、これこそはその戦いだ。
いま、この危急存亡の時にあって、こうして周りを見回してみると…諸君のような勇者たちに恵まれて、自分はつくづく幸せ者だと思う。言葉本来の意味で、諸君は真の勇者と呼ばれるにふさわしい。
諸君は日本を愛し、日本のトモダチを護り抜くために、自らの才能と技術を差し出し、命すら投げ出す覚悟を固めている。諸君と共に戦列に立てることを、私は心から誇りに思う。
さあ、諸君、勝とうが負けようが、共に叫ぼうではないか。我々は決して粛然と闇に消えたりはしない!抵抗もせずに滅びてたまるものか! 友を護り抜くため、勇猛果敢に戦い、最期の時であっても、昂然とこうべを揚げていよう!
そして、もし戦いに勝利したなら…何らかの奇跡により、一見不可能事に見えるこの戦いに勝ち抜けたなら……それは想像できる限り最も輝かしい勝利となる。
3月11日は日本の悲劇の日として記憶されるだけでなく、地球上のあらゆる国家が肩を組み、こう叫ぶ日となるだろう。“我々は決して従容と死を受け入れたりはしない!我々は生き続ける!
生き続けてみせる!”と。その日こそ、我々は、真の独立記念日を祝うのだ!
442名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:53:00.97 ID:v0Oq+dwt0
人災初日から米の支援を拒まなければ
こんなに被害でなかっただろうに・・アホ管バ管
443名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:53:03.02 ID:l3V3CA7t0
>>4
菅に文句いえバカ!
444名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:53:13.37 ID:miblARVKO
>>350
逆噴射してトイレ中ウンコだらけの中、ジョウロでチビチビと洗ってる状態。
445名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:53:21.57 ID:OQ7NyW+VO
自衛隊の使えなさは異常
446名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:53:36.39 ID:BFlLhDQIO
>>423
政府とズブズブって、保安院は政府の機関だぞ。
447名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:53:36.56 ID:5xI/4QcF0
最初から、やってくれればいいのに。
448名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:53:45.96 ID:EizsHXSU0
>>440
福島原発周辺を占領することに何の意味があるのかサッパリわからんけどね。
449名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:53:55.69 ID:95/xJkpoO
>>423
ハリウッド映画って日本人役に中国人使われたりするけどぴったりやん
450名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:53:56.29 ID:TcKybr/00
訓練によって1000ミリシーベルトにも耐えうる
肉体を持ってるんだろ。
451名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:53:57.44 ID:xT3gmq9m0
やっと、やっとだよ…
悪循環が解った時点で情けない話だが既に日本だけでは無理だった
452名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:53:58.89 ID:k5FYUTTK0
来て!早くタスケテ

もう冗談にもネタにもダメリカなんて言いません。
お願いです、助けて!
453名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:54:15.55 ID:bZRCbEP00
>>43
化学と核装備、あるにはあるが自称平和団体の反発がハンパじゃなく
ろくに進んでません。
454名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:54:32.69 ID:Y+WEfjI4O
>62
この映画の時の自衛隊の服が旧日本軍ぽかったんだがw
455名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:54:37.32 ID:9NINWpa6O
協力ついでに、総理官邸にトマホーク撃ち込んで貰えませんかね
456名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:54:39.51 ID:1Q/p01ubO
>>423
ズブズブに決まってんじゃん。エネルギー政策誤ると
戦争になるんだから。しかも核兵器の材料を扱ってるんだよ。
457名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:54:41.20 ID:W9hkHeAm0
>>441
もはやハリウッド映画
458名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:54:52.84 ID:rxGLgk1e0
>>14
間違いないね。
ヘタしたら北日本が丸ごと使い物にならないだけじゃなく、
世界中が放射能汚染される可能性があるから現在考えられる
世界の最強部隊が乗り込んできたんだよ。
459名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:54:59.50 ID:EOPjLTLi0
【原発問題】 「東京より先に発表するな!」 首相官邸・東電・保安院、相互不信
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301618864/
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/04/01(金) 09:47:44.83 ID:???0
★官邸・東京電力・保安院が「相互不信」

・事故対応を巡り、官邸と、東京電力や経済産業省の外局である原子力安全・保安院の
 「相互不信」が高まったことも、その後の混乱につながった。

 中でも、最も強く不信感を募らせたのは首相自身だった。同原発3号機で水素爆発が
 起きた翌15日早朝には東京・内幸町の東電本店に乗り込み、「テレビで放映されているのに
 官邸には1時間くらい連絡がない」とぶちまけた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000180-yom-soci


460名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:55:02.86 ID:J6RS0TP80
>>1

なんか「CB」はあるけど、「N」の文字が付いてない部隊なんだけど大丈夫?
461名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:55:07.03 ID:ULOMTx0U0
>>440
だから日本は単独で安全保障を履行出来ない。
そういう風に、連合国が制限したんだから。

そも外交問題の解決手段としての交戦権を放棄させられてる国だもの。
462名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:55:16.74 ID:A78MDFrw0
※米軍でもガンマ線中性子線はよけれません
463名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:55:19.77 ID:mNnmRFFB0
ついでに日本政府も占拠してくれないかなぁ。
このままミンス・チュン・チョンに蹂躙されるくらいなら
合衆国日本州になった方がマシだ、
464名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:55:19.84 ID:FyDP7eFjO
東海村の事故後製作された日本製の作業ロボットは、その後維持、管理されていなかったため、今は使えないって報道されてた。
アホかと。
465名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:55:22.70 ID:Qq85QdlD0
>>1をよく読めよ。
米部隊の任務は被爆者の除染。だから、出番がない方がいいって言われてる。
部隊が原発付近で何かするわけじゃないよ。
466名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:55:33.25 ID:Q7tNaYiT0
朝鮮から金もらっても何食わぬ顔で首相気取りの糞管!この馬鹿のせいで大勢の助かる命が・・・

後、無所属で立候補してる奴の裏を見てみろよ、民主党の臭い匂いがプンプンしてるぜ!
467名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:55:33.15 ID:WsK5CT6DO
貯水タンカーすら準備できずに米軍頼みて
備えなさすぎだろ
468名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:55:51.65 ID:5spAzKEeO
>>430
今回の日本と比べてもまだそんなこといえるのか?
469名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:56:00.91 ID:EizsHXSU0
>>445
自衛隊は役に立っていると思うが、もし自衛隊に不満を感じるのなら。
その原因は、国土防衛放棄を叫び続けた、旧社民党のカス=民主党の責任だよ。

君の不満は自衛隊ではなく、自衛隊の足かせである、民主党や社民党にぶつけるべきだよ。
470名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:56:02.71 ID:KUMP3LhUO
ハリウッド版
ゴッジーラみたく
フランスの特殊チームやら
アメリカ軍が総力あげて放射能ゴッジーラ処理に…

フランス大統領が日本でこんな緊迫会見産まれて初めて見た
もうこれは現実リアルタイムハリウッド映画だな

映画より映画過ぎて現実な気がしない

しっかしなんて時代に俺たちは生きてるんだよ
471名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:56:10.79 ID:QVDj9Xx/O
>>424
もう日本だけの問題じゃないからな
空き管と民主党は日本憎しで邪魔や放置をしたんだろうが、世界に向かって「僕ちゃん達まともに政治ができない馬鹿なの〜」ってアピールしただけだわ
472名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:56:19.46 ID:eTzypWZ60
やれやれ、今回のアメリカへの借りは高くつくぞ。
TPP加盟を受け入れるハメになるかもな。
473名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:56:38.35 ID:jWC7zWVPO

カトリーナ忘れてませんか?w

メキシコ湾原油流出事故忘れてませんか?w

イラクやアフガン忘れてませんか?w

リビアまで侵攻しましたよw


想定の甘さ、適当さ、ズサンはアメリカ様も負けてませんよw
なんでそんなに期待してんの?

こういう時は救世主様みたいな感覚になっちゃうの本当なんですねw
冷静さを失った人間の心理って怖いねw
474名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:56:39.86 ID:n6Z0MGei0
もう世界中白人に乗っ取られて
白人主義国家になってもいいかも知れんね
チンポコでかいし
475名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:56:46.40 ID:8r1p1LB70
本当に東電に就職しなくてよかった。
マジで勉強しなくてよかったよ。
476名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:57:04.25 ID:jWvm5xkfO
>>430
だから今アメリカ様以上に何か出来る奴がいるってならその代案を出せよ。
ただアメリカ様をこき下ろしたいがために何レス使ってんだお前は。
477名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:57:05.92 ID:kpIVDE6/0
いや〜、有り難いんだけど、これだけ原発作って対策取ってなかったのかよ。
日本政府は弛んでるぞ。自衛隊ハンターイってぬかす奴らがいるから
部隊編成できないのか?
478名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:57:13.18 ID:mOztNXn10
各国から送られた高性能ロボットも指示がないので操縦者はひまでぷらぷら
してるらしいな。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/topics/affairs-14708-t1.htm
もう東電幹部は全員逮捕して米軍と自衛隊で対処しないと駄目でないものも
駄目になってしまうな。
479名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:57:17.90 ID:rOFKdWUU0
>>462
CBIRF隊員 「ハッ こっちがよけなくても ガンマ線のほうがよけやがるぜ!」
480名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:57:23.73 ID:J7MZFKcc0

中国のテレビ局が容赦ないww
東電幹部のキャバクラ疑惑

http://www.youtube.com/watch?v=7U2WIR6qq_o
481名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:57:45.32 ID:9jIgMD0d0
反米左翼は何を考えてるのか全く理解出来ないな
アメリカ帝国主義に協力仰ぐぐらいなら放射能にまみれて死ぬ!とか思ってそう
482名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:57:49.56 ID:NGnQYh47P
ここでもまた情報出さないとかで連携がグダクダになりそうで怖いわ。

483名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:58:01.21 ID:QKWtrl5GO
>>420
経団連と自民党が日本人をいじめたから民主党政権が生まれたんだろ。
484名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:58:01.61 ID:BBwyrKrc0
いつだったか・・・
世界の10大脅威に民主党政権が挙げられてたよねー

ほんとに的中しちゃったね
485名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:58:16.49 ID:mkhtlGWdO
>>438
昔言っているのかと思ったら
昨日言っているのにびっくり
あげるの1日間違えたんじゃねーの?
486名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:58:23.59 ID:ajHEfPAh0
>>448
ぐずぐずの日本に任せてたらエライ目になるから、もー勝手にやらせてもらうってことよ
飛散する放射性物質はダメリカ本土にも飛来するわけだし奴らにとっても国土を守る意義がある

俺はそのほうがいいと思う


>>441
「生きて還れる見込みがあるという保証は一切できない。
 しかし、意義のある戦いがあるとしたら、これこそはその戦いだ。 」

おれ、アメリカに移民しよかな・・
487名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:58:36.59 ID:qOqxbxWn0
>>430
でも東電や日本政府に比べたら、
す〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ごく頼りがいあるんだがw
488名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:59:12.94 ID:95/xJkpoO
>>470
これから北斗の世界に飛び込むと思ったら既に入っていたなにをいってるのか(ry
現実は小説より奇なりか
489名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:59:14.95 ID:bcTDBQbEO
危険度

プルトニウム>>ミンシュトニウム>>>>>セシウム>>>ヨウ素

490名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:59:21.62 ID:7Kmzn/wR0
<<441
途中から涙で文字がかすんでしまって見えません。
ありがとう!
491名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:59:30.25 ID:5xOo2/8q0
支援と称するデータ収集部隊だよ
彼らが爆弾しかけてるかもしれないぞ
492名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:59:36.83 ID:rxGLgk1e0
>>465
現場で何かすると発表したらそれこそ不安が募るだろ。
表向き「緊急事態に備えて・・・」と発表したところがミソだ。
493名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:59:55.34 ID:/wbev+03O
テレビだけを見てると
・物資が行き渡り希望あふれる避難所
 (実際は数千あるうちもっとも支援が行き届いた避難所のみを放送)
・枝野長官頑張ってる!
 (実際は政府に責任がこないように必死に隠蔽誤魔化しをしているだけ)
・放射能の影響も限りなく限定的になりそうね、東大の先生もそういってるし!
 (実際は内部被曝外部被曝をうまく誤魔化してるし長期を想定していない ただちに〜)

■マスコミが騒ぎ立てていたこと■
・麻生の漢字読み間違え、ホテルのバー ・KARA騒ぎ ・海老蔵暴行 ・海老蔵おめでた
・麻木不倫 ・小向マリファナストリッパー ・沢尻エリカ ・一橋手記
・相撲八百長(しかし相撲賭博には触れず) ・噛み付き猿 ・ハンカチ王子
・韓流ゴリ推し ・パンダ ・NZ被災者インタビュー ・カンニング
・パンダ命名 ・東日本大震災バラエティ

■逆にマスコミが報道しない(控えている)こと■
・外国人参政権 ・尖閣諸島衝突ビデオ ・日本人による大規模反政府デモ
・sengoku38会見 ・日教組 ・創価学会 ・拉致問題 ・パチンコ問題 ・韓国口蹄疫
・赤松口蹄疫(主にパチンコ議員の失策はスルーする傾向)
・韓国版サブプライム問題+消灯令 ・土肥隆一の竹島放棄署名
・在日外国人違法献金問題 ・原発の危険性、危機 ・管の美食三昧
・無計画不公平停電 ・避難所全体の実態

■民主党政権になって放送禁止になった言葉たち■
任命責任・説明責任・道義的責任・進退問題・発言のブレ・閣内不一致・派閥
空気が読めない・庶民感覚・国民目線・バラマキで人気とり・国民に信を問うべき
ワーキングプア・ネットカフェ難民・格差・年金問題・世襲・料亭・漢字・読み違え・直近の民意
494名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:59:59.47 ID:EizsHXSU0
>>472
>今回のアメリカへの借りは高くつくぞ。
はげ上がるほど同意。

その原因は、日米安保反対で、ゲバ棒で、テロ活動をしていた、菅や仙谷が原因。
まさに売国奴。
495名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:00:03.30 ID:7ttzXvBI0
今日はなんだか色々動き出したなw
496名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:00:07.80 ID:Y0bQbCKj0
もう日本州にしてアメリカにいれてもらおうよ
497名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:00:11.98 ID:CPw9poSJ0
民主党は無視して進めていいよ
498名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:00:19.17 ID:kqi2AOBWP
>>472
放射能による汚染+風評被害(未汚染でも消費者が拒否)で
東北と関東の農業が壊滅するので農産物を輸入せざるを得ず
TPPに加盟しても別に問題ありませんが、何か?
499名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:00:30.42 ID:4ig8dAlEO
>>470
ある意味幸福
(:´ω`)ホントは難関辛苦が待っている!
500名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:00:32.39 ID:w2mbWKZJP
その時、自衛隊の日本の核・生物・化学テロ専門の化学防護隊(笑はあの保安院よりも先に、遠くに
逃げ出していた

安全のはずが命がけ…怒る自衛隊・防衛省
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00496.htm

炉への給水活動は、これまで訓練もしたことがない。爆発の恐れがある中で、
作業は「まさに命がけ」(同省幹部)。「我々は放射能の防護はできるが、
原子炉の構造に特段の知識があるわけではない。安全だと言われれば、
危険だと思っていても信じてやるしかなかった」。別の幹部は唇をかんだ。

東日本大震災:福島第1原発事故 防衛省に「東電不信」 陸自特殊防護隊が退避
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110316ddm003040098000c.html

防衛省は14日夜、現地に派遣した中央特殊武器防護隊150人など計180人を
原発近くの政府などの拠点施設オフサイトセンターから60キロ離れた陸上自衛隊郡山駐屯地
(福島県郡山市)まで退避させた。午後にオフサイトセンター自体が約60キロ離れた福島県庁に移されたが、
自衛隊が後退したのはその15時間前だった。

自衛隊が後退したのはその15時間前だった。
自衛隊が後退したのはその15時間前だった。
自衛隊が後退したのはその15時間前だった。
501名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:00:39.92 ID:mNnmRFFB0
一方、その頃民主党では…

【政治】 民主党、800万円でおそろいの防災服新調。「民主党」ロゴ入り…党内から「パフォーマンスしている場合か」の声も★10
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301594332/
502名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:00:40.60 ID:ij/KkJso0
「アメリカよ、日本を統治してくれ」とかほざいてるようなバカは民主党政権を誕生させたバカとそう大差ないことに気づけよ。
なんでもかんでも他人任せ。
503名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:00:47.01 ID:Ib3mvt5+0
>>441
インデペンデスディだっけ
504名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:01:09.05 ID:QKWtrl5GO
>>477
同意
505名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:01:11.56 ID:Qv3+Vi4P0
す、すごく頼もしいです
いっそ米州に加えて下さいっ!><
506名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:01:36.08 ID:7FcHk7HS0
のび太思考多いなぁ
これは徴兵令したいと今後他人任せばかりになりそうだな
507名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:01:37.57 ID:kxjsJWdHO
正常な時の原発はコントロールできても
原発が風邪をひけば
どの国も
熱も下げれず
咳も止めれず
風邪を治せないって事を世界中にアピールする事になるね
508名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:01:42.44 ID:fp+jYu7p0
>>491
骨董品レベルの旧式原発のデータなんて必要な訳ないじゃんw
509名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:01:56.06 ID:5WVFFar00
んで最悪の時は何するの?
510名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:02:00.85 ID:V6nfF+FdO
>>499
間違いだよ
その言葉
511名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:02:05.39 ID:jWC7zWVPO
>>373-374
いや結果論で民主叩いてアメリカマンセーしてる奴が馬鹿。
元々民主叩きたいネトウヨだろうけど。

んな結果論なら誰でも言えるわ。
まさか原発利権の生みの親である自民党ならどうにかなってたと?w
512名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:02:17.95 ID:NLmBfwGY0
菅舌がYESと言うかどうか?
513名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:02:22.34 ID:BBwyrKrc0
>>502
中国様が統治してくれる分にはいいんですか?
514名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:02:26.57 ID:6D9VbLfGO
日本人てリスク管理できねーんだな。
低脳民族だわ。
515名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:02:41.23 ID:EizsHXSU0
>>500
やること無いのに、現地にいても意味無いじゃん。

で、なんで、やることがないかというと、アンチ自衛隊の人達(旧社民党のカス=民主党)が自衛隊の
装備や組織の批判を繰り返していたから。


君の不満は民主党(=旧社民党のクズ)にぶつけるべきだ。
516名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:02:47.20 ID:QVDj9Xx/O
今の日本は精神分裂者かカルト教団の狂信者に舵握らせちゃってるようなもの

こうなる事は、はなから分かってただろ
517名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:03:04.08 ID:xT3gmq9m0
>477
考えてみろ、(米国と協力して)自国もまともに防衛できる
予算さえ与えられていないんだぞ
現在あるのが3日分のギリギリの形なんだよ
518名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:03:04.24 ID:04qpGoCEO
>>250パフォーマンス
519名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:03:11.96 ID:lKyXM6XCO
>>511
とりあえず民主は死ねばいいよ
520名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:03:17.90 ID:jWvm5xkfO
嫌米が的外れな屁理屈でアメリカ様を叩こうとも、
今回の地震で一番頼りになってるのは圧倒的に米軍。

我らが日本政府はただただその活動を邪魔して足を引っ張るばかり。
521名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:03:18.39 ID:elm1erLt0
ここで経験を積んでおけば、アメリカで同様の事態が発生した時の備えになる。
522名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:03:19.15 ID:SrH8d5Ra0
被ばく者の除染
   ↑
これって、まさか…
523名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:03:24.98 ID:RiR2Jp1l0
もう日本州って名前も残さなくて良いわ
ウンコー州とかそんなんで良いから助けてくれ・・・
524名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:03:25.79 ID:hJprQD98O
めちゃめちゃ頼もしいが
「日本政府の判断次第で」ってのがめちゃめちゃ不安
525名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:03:32.15 ID:ugqChDUsO
福島ハイヴか。胸熱だな
526名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:03:38.19 ID:xZo/2k0e0
こんなんで「原発続けます」とか良く言えたもんだよ。
北朝鮮並みに無責任で迷惑な存在だ。
527名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:03:46.73 ID:c5AWlHNM0
>>1
即時に現場入りしてくれ
528名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:03:53.87 ID:KUMP3LhUO
>>475
東電入ったら間違いなく福島原発逝かされるぞ
新入社員は
529名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:03:59.13 ID:MgxSk0qp0
日本は滅びてJAPAN州にしろよ
530名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:04:06.39 ID:rxGLgk1e0
>>441
まるで地球が最期を迎えるかの演説のようだ・・・
531名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:04:17.44 ID:2HXEFsIH0
20km圏内で搬出できないでいるご遺体に関しても何か働きかけあるかもしれんね
532名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:04:20.31 ID:A4HDC5at0
【韓国】蔚珍原発から白い煙。水素爆発の可能性も【涙目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1291900605/
533名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:04:41.34 ID:BBwyrKrc0
>>525
おっと
イヤな予感しかしないぜ
おそろしい
534名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:04:42.15 ID:V/L0XoiUO
芝生の人たちが動いた時が終了の合図かな
535名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:04:54.11 ID:4Id1Gyf/0
状況を正確に把握してる人はこのスレでも極少数のようですね。

原子炉の状況はアメリカが何十年も前に行ったシミュレーション通りです。
格納容器は壊れて核物質が外部に出ています。
日本政府の対応策はECCSが大破しているため機能しません。
数週間で打つ手が無くなりお手上げとなります。

結局原子炉本体は1ヶ月も不十分な注水だけで放置され放射能濃度が
上がり過ぎて本格的な密閉作戦が行えなくなります。
無人のロボット装備などで実行するしかなくなり何ヶ月もかかるでしょう。
536名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:05:02.80 ID:He3s/vGP0
>>472
TPPより日本が持ってる米国債を売らせないほうじゃないかな?
537名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:05:03.58 ID:EizsHXSU0
>>524
その「日本政府」を動かしているのは、日米安保反対とかで、ゲバ棒もって反社会的活動を行っていた菅や仙谷
538名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:05:12.86 ID:w2mbWKZJP
お願いだから、銃口つきつけてでもへたれ自衛隊に最前線にたたせて何でもやらせてください。

っていうか そのつもりでしょwwwww

539名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:05:14.04 ID:CPw9poSJ0
原発災害を利用して日本弱体化・民主ageしようと湧いてるチョソ&ブサヨの歯ぎしりwwwwwwwwwww
540名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:05:18.09 ID:53fYvShdO
>>159
百万倍人も殺してるけどな
541名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:05:31.50 ID:3ZU+Stf10
もう原発vs人類の構図になってきたな
つまり、これが本気の本気の全力だ、これで事態が好転しなきゃもう。。
542名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:05:34.34 ID:1anX5tA30
デマw
通報w

まだいたのか
たった二、三週間だけど、やけに懐かしいw
543名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:05:36.92 ID:HXT0ho1E0
このまま原発推進なんて世界的に許されないだろ
世界各国から実力行使されるわ
544名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:05:37.64 ID:m6B2XM0c0
>>1
仙谷「だが現場に入る事は断じて許さん」
545名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:05:41.87 ID:0xiXpp6nO
はやくたすけてー
546名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:05:56.52 ID:hRBXujkM0
日本は変わらなくちゃいけないが
どう変わるべきなのかどこへ向かうべきなのかよっく考えろ
547名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:05:57.67 ID:jWvm5xkfO
>>511
お前は結局何が言いたいんだ。
俺には「一人反発する俺かっこいい…」がしたいようにしか見えないんだが正しいか?
548名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:05:59.65 ID:7XIY4vwJ0


日本政府の抑制とか無視して良いから

頼んだ・・・
549名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:06:07.47 ID:JNjePgC2O
アメリカ国債は絶対売れないな。日本人は円→$に両替すべき?
550名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:06:18.54 ID:FDu5AhLq0
>>357
アメリカも原発事故の被害者だからだよ。
すでに風に乗って飛んで来てる。
海流に乗って海から来るのも時間の問題。
551名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:06:20.58 ID:TH9f4SL70
そのまま戦後の様にDHAがこの国を再統治して下さい
552名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:06:24.33 ID:vWncj7C90
ヨウ素だけじゃ、民主党による子供の大量虐殺にしかならないよ

一番怖いのはストロンチウムとセシウム
これは未来の子供の終了フラグ
553名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:06:29.06 ID:sdIRV8aO0
シーバーフ、待たせてわるかったな。
頑張ってくれ!
554名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:06:32.24 ID:b8iAvLvH0
東電(笑)
555名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:06:33.04 ID:NQ/GDd4qO
ここまで悪化させて断ったり待機なんてさせたら
民主党は本当に終わりだな
いや終わってるからこそ危ないのかw
556名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:06:36.62 ID:bxMWf0yRO
>>511
ここぞとばかりに古いのを真っ先に廃炉にして新しい原発を作るのが自民党 結果事故も起こらない
そのほうが業者も儲かるだろ
それが良いか悪いかは別にしてね
557名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:06:42.41 ID:4eWl7oxpO
アメリカすげぇ!原発をバッチリ収束させたら、もう日本州でもいいよ
558名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:06:44.82 ID:NKGOCwm40
他国にこれだけ借りを作るって怖いな
中国だったら絶対拒否するんじゃない

>>523
気持ち悪い
559名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:06:51.62 ID:v0Oq+dwt0
>>464
それ仕分け対象になって予算削られた人たちかと・・
560 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 83.1 %】 :2011/04/01(金) 10:06:56.24 ID:fIKHn+y8P
>「日本政府の判断次第で、いつでも(部隊を)出せる」としていた。

はい、ここがネックです。
試験に出ますよ。
561名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:06:57.38 ID:65lSRRHb0
福島原発は外国から見て実技訓練場としての価値が非常に魅力的。
アメリカ以外の国もそのうち部隊投入か人員派遣してきそうだな。
562名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:07:09.11 ID:1dqWgy8IO
現時刻を以て、日本は世界の敵となった!
563名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:07:25.69 ID:KZ1PfaGS0
このまま汚染つづけたら世界中から賠償金訴訟がおこりそう。
564名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:07:37.83 ID:kMdDiL3dO
>>551
GHQと言いたいのか?
565名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:08:06.82 ID:jWC7zWVPO
>>419
普段は日本人優秀ってホルホルしてるくせにw
東電は米軍やフランスより優秀ですよw
叩く対象になった途端にアホ扱いにするけどw
日本の超エリートの集まりですからw

そもそもアメリカじゃいつもアメリカ政府のズサンさとか叩かれまくってるのにw
566名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:08:17.41 ID:i3YVNrFG0
よし!
じゃぁ、日本は6億かけて作ったロボット投入だ!!









ぇ?メンテしてなくて使えない?
567名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:08:48.62 ID:wK63OTBJ0
確かに原発利権を築き上げたのは自民党だ。
刑事告発も考えて自民党と繋がる書類とか焼却してんだろうなぁ。
負けるが勝ちの逃げ切りか。ちくしょう。
568名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:08:53.32 ID:fmLp9mPr0
なにこの後手後手の政府・・・
569名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:08:59.69 ID:vWncj7C90
>>551
それはDHC・・・
570名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:09:02.30 ID:xAv2Zl6f0
_________________________
    <○ノ 
     くく
くっ・・・日本はもう・・・ダメか

________________________________
        ~|
         \○   待たせたな、BOY
            ‖\
   <○>     ‖/
    ‖    / |
    >>    \ |
 アメリカさん!
571名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:09:04.89 ID:ij/KkJso0
>>513
自分の国をどうするかはまず自分で考えろよ。
アメリカを例に出したら「じゃあ中国?」ってまた他人任せ?
572名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:09:15.79 ID:PVzTZzfsO
このチームと一緒に仕事してノウハウを吸収しろ
軍だけではなく政財官全部がな
原子力発電を使うのなら全ての組織に必要なノウハウだ
573名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:09:20.37 ID:mNnmRFFB0
>>561
お互いの理に適ってるからそれならそれで良いんじゃないか?
574名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:09:42.77 ID:B6drOXbQ0
DHL?
575名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:09:43.95 ID:4eWl7oxpO
政府や東電がバカだから、いい加減アメリカに任せてくれ
ここまで原発を悪化させたのに、アメリカが来てくれるのに感謝
576名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:09:51.31 ID:hJprQD98O
>>537
しばらくはこの部隊が活動することはなさそうだな・・・
577名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:09:58.67 ID:8t1/OdvXi
反米在日政府と守銭奴東京電力の日本人抹殺計画のせいで
世界中に迷惑かけてるな
自衛隊は米軍と協力してクーデターをおこせ
578名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:10:13.32 ID:nzZkFpZS0
>>472
こんな惨事を引き起こしちゃった時点で世界中に借りができちゃってるんだよ。
今やるべきは一刻も早く事態を収束の方向に導くこと。今の日本は貸し借りとか言えた立場じゃない。
579名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:10:16.35 ID:RGYg6Xhs0
お世話になります

USA!USA!
580名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:10:16.72 ID:xHWojYev0
民主党が総力あげて邪魔するんだろうな
581名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:10:17.47 ID:1rLUxAF+0
>>558
オペレーション「トモダチ」の見返りに
米軍基地とおもいやり予算は向こう50年は約束されたよ
582名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:10:49.00 ID:/yGTnsf/O
occupied japanにさせて!
583名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:10:51.78 ID:jWvm5xkfO
>>565
>普段は日本人優秀ってホルホルしてるくせに

大丈夫か?何と戦ってるんだ?

>東電は米軍やフランスより優秀ですよ

ナイスジョーク
584名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:10:55.58 ID:DxAh0wJA0
>>551
GHPじゃボケw小学校からやり直して来いww
585名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:10:56.75 ID:EizsHXSU0
>>565
その優秀さを誰かが妨害したから今回の問題が発生したんだろ。

民主?
東電の社長?
保安院?

だれかが日本の技術を邪魔し続け、災害に対する備えを妨害したから、
他国に頼らざるえない状況に追い込まれたんだろ。

誰だよ?邪魔したの。
ゲバ棒持って、反社会的活動をしてきた、菅か?
586名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:11:07.72 ID:UFT2T2SCi
東電のコンティンジェンシープランは
アメリカに要請する事だったのか
587名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:11:11.10 ID:Vfg9oB/r0
民主党の中には核兵器の専門部隊を起用するのに反対意見があっただろうね

今はどう見ても極左翼政権
左翼は国益より思想を優先するからね (故に保守を壊し改革的行動を起こす)
判断や行動が遅れるのは当然の結果、そして最悪の結果に進んでいる
588名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:11:12.08 ID:Y0s2VkIy0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
589名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:11:12.74 ID:NQ/GDd4qO
>>565
確かに東電は逃げる事責任を押し付けること
自衛することにかけては並みじゃないな
社員寮のネームプレートを隠す早さといったら
590名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:11:12.63 ID:NkEeMJA/O
アメリカ様助けてくれアメリカ様
591名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:11:26.68 ID:jWC7zWVPO

この事態をよくここまで押さえ込んでるのが自民党がつくった日本の優秀な組織なんですよ!

アメリカなんかより優秀な東電&保安院だよ!
592名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:11:28.75 ID:08ehuptEO
うさ!うさ!うさ!

CBIRF!CBIRF!CBIRF!
593名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:11:31.18 ID:KXcMwPnz0
アメリカ専門家「よし!これでサンプルがたくさん収集できる」

アメリカ政府高官「バーターで日本を国際社会からの批判から
守ってやるよ。」
594名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:11:34.96 ID:KUMP3LhUO
>>530
まるでインディペンデンスデイでゴジラな映画だ
ジャンレノとウィルスミスが宇宙人侵略とゴジラ相手にしてるような
595名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:11:38.36 ID:xT3gmq9m0
>524
日本国民のてまえ形式上言っているだけだと思うよ
いざとなれば管たちを脅し上げて(拘束して)主導権を握るよ
彼らは子供の使いじゃない作戦を与えられてきているから
もっとも拘束するのは彼らじゃない米軍だろうけれど
フランスと彼らで現場の情報を得るつもりなんだろう
596名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:11:43.97 ID:WD4MA3PqO
ついでに世界最強のグリーンベレーとデルタ・フォースも送ってくれんか?

民主党本部に!
597名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:11:50.90 ID:w2mbWKZJP
>>570
現実は、東電と自衛隊に銃口つきつけながら「さっさと原発なんとかしろ!」って脅しにきた部隊なんだよw

598名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:11:52.37 ID:KhCZGAFz0
>>500

 北澤というボンクラに言え 

599名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:12:02.25 ID:mNnmRFFB0
600名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:12:04.40 ID:3ZU+Stf10
>>581
いままでたんまり払ってるんだ
時々は実行して意義を思い出すのもいい
結局、自国政府より頼りになるだろ?
601名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:12:10.95 ID:Ib3mvt5+0
専門知識・機材あるんだろうが多かれ少なかれ被爆しはるだろうし
たまらんなぁ・・・・
602名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:12:39.99 ID:anBxp3Zu0
菅のせいでことが大げさになっていく…
603名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:12:42.32 ID:psDFruR4O
王様の馬と家来をいくら集めても
ハンプティダンプティもう元には戻らない
604名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:12:52.11 ID:rnYi5Z370
もうアメリカの州でいいよ。
今までの文化や経済大国としてはなかなかだったろうけど
戦後の急成長から現在まで、結局はアメリカがあってこその今だ。
うまく生かさず殺さずで乗りこなしてくれると思うよ。日本船を。
605 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:12:54.09 ID:49XvPF76P
>>540
共産主義や社会主義国家が虐殺した一般人に比べれば誤差だろ。
606名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:13:00.69 ID:vus7U7N2O
もう占領してくれよUSA
607 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 83.1 %】 :2011/04/01(金) 10:13:08.89 ID:fIKHn+y8P
Operation Tomodachiと言うなら、トモダチじゃないのを絶交してくれないかな。
608名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:13:12.73 ID:BBwyrKrc0
民主党と民主党支持者が
石棺作ればいいじゃない

巻き添えお灸は凄く熱いですwww
もう骨まで焼けてますよ
609名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:13:18.77 ID:+k/Ohypg0
>>260
その奇説を裏付ける客観的データを提示して
610名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:13:26.82 ID:WsK5CT6DO
この最悪な場面でピンチは最大のチャンスと考えてて
アメリカは貴重なデータ収集と実戦経験積めるからウハウハだよ
611名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:13:43.43 ID:7FcHk7HS0
これを機に自衛隊を国防に昇格してGDP比今の2倍 3%ぐらい
化学部隊の充実、ロボット部隊への企業の支援援助とか薦めてほしいな
612名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:13:48.99 ID:m6q8Ab9i0

特 亜 コ ジ キ お 断 り
613名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:13:52.57 ID:jDXgI4la0
アメリカ様、日本を「まぬけ州」にしてください。
614名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:14:09.88 ID:j1dE44jZ0
日本の為に外国の若者を命の危険に晒すなんて、恥ずかしくて堪らない。
被災地の救援活動くらいなら同盟国に協力を仰ぐこともあるだろう。
同盟国の兵士を、情報もロクに与えず、作戦も立てず、相手国の装備、兵器を
使って命の危険がある場所に送り込むなんて。
甘えすぎ。脱糞、失禁の後始末を友人にさせるより恥ずかしい。
615名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:14:22.25 ID:BGFMZ3AsO
アメリカ様のアップはガチでヤバい予感・・・
616名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:14:32.60 ID:73lYAiIA0
アメリカさんよ、民主党は無視していい
おおいにやってくれ
日本人の俺が許可する
617名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:14:35.10 ID:EizsHXSU0
>>611
今後GDPが激減するから。。。
618名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:14:42.11 ID:YxHE5hxsO
もう恥ずかしい政府のおかげで・・・・・。
どうやって各国に恩を返せば良いかわからないよ(泣)
619名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:15:09.42 ID:W9hkHeAm0
>>597
ん、まあ俺に銃があれば同じように脅してただろうけどな
たぶん原発被害の避難民も同じ気持ちだろ
620名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:15:10.28 ID:jWC7zWVPO
>>427
自民党でも一緒
「自民党やアメリカなら迅速で完璧な対応できてた!」ってかw

カトリーナ見ろよw
後からなら何でも言えるわw
621名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:15:17.11 ID:fALf6loXO
なんか秘策があるのかな。放射線を通さない防護服があるとか
622名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:15:17.41 ID:vBdoTCs40
なんかいいニュースしか報道されないけど
今週ほとんど作業って進んでなかったよね
623名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:15:42.34 ID:E9U24K4kO
米軍VSピース暴徒の戦いが始まるのかな
624名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:15:47.44 ID:ostzwMU10
アメリカさん
デルタも加えてそのまま首相官邸と議事堂を押さえてくれませんか?
暫定政府はお任せします
できれば、今の国会議員以外で新しく政府を立ち上げたいです
公正な選挙まで手伝っていただければ幸いです
625 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 83.1 %】 :2011/04/01(金) 10:15:51.54 ID:fIKHn+y8P
>>618
ああん?決まってんだろ。
さっさと立ち直って、監視の元、世界のために死ぬまで働くんだよ。
626名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:15:58.89 ID:PLpinMAVO
折木様、アメリカ様ありがとうございます。どうかよろしくお願いします。
627名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:15:59.75 ID:7FcHk7HS0
>>617
でも世界はGDP比3%以上なのに日本は1%ちょい
おかしいだろ
628名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:16:08.53 ID:fl2LLnQf0
原発推進のアメリカやフランスからすれば溜まったもんじゃないもんな
こんなんで原発売れなくなったり作れなくなったら日本を空爆しても足らん
629名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:16:16.65 ID:7XIY4vwJ0
マジで日本政府の言い分なんか無視って良いから強制介入して欲しい・・・
630名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:16:17.81 ID:91HViExsO
アメリカの優秀な兵士がリスクを負うことはないよ

東電社員が自分でやれ
631名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:16:19.01 ID:NKGOCwm40
>>613
アメリカ人になって軍隊にでも入れば?
632名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:16:19.78 ID:DcER5wAu0
迷惑ついでに、最強の暗殺部隊も用意しておいてくれないかな?
633名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:16:27.83 ID:mNnmRFFB0
>>622
報道規制強化週間
634名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:16:31.43 ID:53fYvShdO
>>222
だな
卑屈に下手に出る必要などない
635名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:16:38.73 ID:c5AWlHNM0
■3月17日
米軍450人放射線事故専門部隊、日本へ派遣へ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110318-OYT1T00312.htm?from=main4

ウィラード太平洋軍司令官が記者会見で、「約450人の放射線被害管理の専門家の派遣を要請した。
彼らは派遣命令に向けて準備中だ」と述べた。
同省は17日、米本土での核テロなどに対処する北方司令部の専門部隊から
9人の「被害管理評価チーム」を日本に派遣。ウィラード司令官は9人を「先遣隊」と位置づけた。
同省のウェブサイトによると、被害管理評価チームは化学・生物・放射線・核物質の関連事故が起きた際、最初に派遣される部隊だ。
司令官「我々は放射線管理の能力を持っている。要請があれば、監視から除染まであらゆることで支援できる」

     ↓

日本政府が要請して実際に来てもらうのは4月以降


早くにアメリカ側から派遣を要請されてたのに、
日本側の要請おせええええええええええ
636名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:16:38.71 ID:49J6kKG20
  *      *
  *  USAです   +
     ∩ ∩
     n | |_| | n
 + (ヨ(*・ 。.・)E)
      Y     Y    *
637名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:16:39.26 ID:oIzBH3jy0
CBIRF
核戦争になったら原子雲の中を突撃していくっていう部隊か
638名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:16:46.37 ID:CCUix55PP
もう初動対処なんてとっくに過ぎてるだろ
639名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:16:54.07 ID:BBwyrKrc0
フランスがくれる1万着の防護服を突き返す民主政権
かわりに中国様にヘボい防護服を発注

イミが解りません
640名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:16:58.73 ID:wlBnmM8M0
実際のところアメリカにとっては福島はまさに絶好のテストケースですよ。
研究、訓練にはもって来い。
失敗してもアメリカの土地じゃないから試し放題やり放題
641名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:17:05.34 ID:bxMWf0yRO
>>628
石油メジャーうまぁあああ
642踊るガニメデ星人:2011/04/01(金) 10:17:15.07 ID:pMTXPA1Z0
早くなんとかしないとアメリカも危ないよ、福島第一原発の大量の核物質が万一
大量に拡散したら偏西風にのってアメリカに降り注ぐ事になってしまいますよ、
農業や酪農が主要な産業であるアメリカの国土が万一放射能に汚染されたら
アメリカ経済は壊滅的な打撃を受ける事になってしまいますよ。
643名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:17:21.09 ID:FkL9QjNY0
>ウィラード司令官は「日本政府の判断次第で、いつでも(部隊を)出せる」
まだ日本政府に判断力が有ると思っている?w
644名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:17:36.18 ID:FDu5AhLq0
>>551
ちょw
ドコサヘキサエン酸
645名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:17:44.22 ID:f5qS1HXV0
菅「だが断る」
646名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:17:54.54 ID:eosISvsR0
福島みずほの胃に穴あきそう
647名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:18:22.72 ID:Cm/Z9QloO
データ取りって言ってるやつは米軍がその程度のデータも持ってないと思ってんのか?

今回は今まで蓄積したデータの確認に来たんだよ
648名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:18:22.66 ID:fl2LLnQf0
NBC偵察車ってまだ実戦配備されてないの?
649 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 83.1 %】 :2011/04/01(金) 10:18:35.76 ID:fIKHn+y8P
米:「じゃ、メタンハイドレードの件はよろしく頼むよ。トモダチだろ?w」
650名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:18:38.22 ID:EQhjN3xFO
最強()
651名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:18:44.45 ID:3WyS+Sv90
何だかんだ言ってもやっぱりアメリカが一番頼りに成るのか。
日本政府情けねぇ。
652名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:18:54.75 ID:1dqWgy8IO
日本はこういう方面の技術は弱いよな
最近は大学で原子力やるところもあまり無い気がするわ
東大でも新領域とかくらいか?
原発事故を想定すること自体タブーなのか?
653名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:19:23.20 ID:hRBXujkM0
日本をアメリカの州にしてくれみたいなのを必ず見かけるが、こいつら何?
冗談で言ってるんだろうが自虐的な発想が気持ち悪くて賛同できん
654名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:19:23.69 ID:Q/DBe0EZ0
598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/04/01(金) 09:37:38.51 ID:zj73DQaJ0
おい、来たぞ。
http://i.imgur.com/U7owa.jpg
http://i.imgur.com/PdZVE.jpg
http://i.imgur.com/7hnyM.jpg
655名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:19:24.62 ID:7XIY4vwJ0
>>630
東電社員なんかにやらせたらミスってまた爆発したり放射能撒き散らしたりするだろうが!
ここは、相当な訓練を積んだ米軍に任せるべき。




東電社員が被爆するだけなら構わないけどな!!
656名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:19:27.23 ID:f+7T1gUB0
結局は平和ボケによる甘えに尽きる。
カネさえ払えば安全も資源も食料も電力も水も
当たり前のように費消できると思っていて
傲慢な根性が染み付きアメリカを批判したりする阿呆共が増えた。
657名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:19:32.73 ID:FkL9QjNY0
>>635
現地での活動は
5月連休くらいですかねw
お盆前くらいかな
658名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:19:49.04 ID:+KHaNHfAO
一ヶ月後 「なにが世界最強だボケェ!」
659名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:19:54.97 ID:vWncj7C90
USA!強制介入しろ

日本 さよなライオン

こんにちワン 日本州

660名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:20:00.48 ID:bVaipfKM0
ケンシロウ「その石棺は大きめに作ってあるのか」
管獄長「なんだ」
ケンシロウ「おまえら全員入りるんだよ」
管獄長「ぱ ぴ ぷ ぺ ぽ」
661名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:20:01.54 ID:JJkvguHD0
アメリカに政治おこなってもらったほうがいいような
日本の政治家全員クビ
662名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:20:08.00 ID:xVYrqAZa0
おせええええええええええええええええええええええええええええええええ

先々週に来てくれててよおおおおおおおおおおおお

あああああああああああああああああああああああああああああああああああ

なにもかもが

おせええええええええええええええええええええええええええええええ
663名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:20:09.77 ID:jWC7zWVPO
>>442
嘘つけバーカw

お前みたいなキチガイが増殖しすぎてて笑えるわw
あの大地震、大津波にも持ちこたえてる日本の技術の高さが凄いんだよ。
東電も優秀だし。

米仏なら今頃メルトダウンしてただろうね
664名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:20:12.55 ID:po8hBuw80
手っ取り早くそのまま官邸に乗り込めばいいじゃないか
665名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:20:43.84 ID:G7GCLKG00
実践/実戦できる、又とない機会…だからな…
外から見てるだけの我々は「連携」を満喫するしかない…
666名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:20:50.98 ID:ij/KkJso0
>>651
そりゃ自民がダメなら民主様、民主がダメならアメリカ様だもの。
まともな政府ができるわけ無い。
667名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:21:06.28 ID:ToDicBOQO
>597
いやいや 既にアメリカは現日本政府を見限って独自判断で活動するようだぞ
軍隊(自衛隊)が展開してる場所に容易に街宣車が突破&二時間逃走したってニュースはアッチでは信じられない事として報道されてる
普通なら原発テロを警戒して近付く不審車は銃撃もありえるからな
放射能はアメリカにも届いてるし 菅&民主党の無能ぶりを既に無政府状態と見ているのかもしれない


そんな状態で大連立話を食らいつく自民党も終わってるんだがな
668名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:21:07.41 ID:z1KwZsX+0
>>1
他方、民主党はピンクボートの陰核部隊を派遣した。
669名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:21:24.88 ID:+aPTR7ZGP
>>594
アルマゲドンも入れてあげて
670 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 83.1 %】 :2011/04/01(金) 10:21:27.80 ID:fIKHn+y8P
>>654
なにこれ?FalloutのMOD?
671名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:21:32.20 ID:fmLp9mPr0
とにかく地球規模の汚染になってるんだから
なんとかしないと!!!
672名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:21:35.16 ID:oHPtccD00
>>639
それマジ?
673名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:22:04.58 ID:W7CoPRJN0
自分の無能さをさんざん味わった挙句
大嫌いなアメリカに助けてもらうとかwww
ミンスの連中は憤死ものの屈辱だろうなwww
飯がうまいwww
674名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:22:29.66 ID:FkL9QjNY0
>>662
>>635
だって日本政府から要請無かったんだもんw
675名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:22:30.16 ID:xqm4QqyAO
アメリカが本気出したら、もんじゅもなんとかなる?
676名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:22:38.87 ID:Y0vpVuq00
アメリカとしちゃ丁度いい実地訓練なんだろうなw
677名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:22:52.16 ID:BBwyrKrc0
>>571
いやいや。
あなたのスタンスが知りたかっただけよ
よくある反日某国論者なのかなーっと。
678名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:22:54.99 ID:D/NdjpIz0
とりあえず日本国民を日本政府の手から救って欲しい、とか考え始める末期的レベル。
核部隊の次は政府制圧部隊送ってくれw
679名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:23:01.11 ID:vWncj7C90
>>663
もうメルトダウンしてるけど、馬鹿なの?

ちなみに米軍は日本政府の指示は聞かないから
680名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:23:09.28 ID:c5AWlHNM0
>>674
だからそう書いている
681名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:23:09.42 ID:HXT0ho1E0
アメリカはこのタイプの原子炉が冷却機能喪失後
数時間でメルトダウンに至り水素爆発で格納容器の密閉性が失われ
圧力容器の底に溜まった高温の燃料で穴が開くことをシミュレーションで把握していた
だからクリントンは
艦船用原子炉の緊急冷却材であるホウ酸入りの水の提供を申し出た
しかし廃炉前提であることから政府はそれを断った

682名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:23:17.37 ID:jWvm5xkfO
>>662
アメリカ様は最初っからず〜っとこういう援助を申し出てたのに日本政府が拒否してきたんだよ。
683名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:23:17.77 ID:pYx5nxUEO
やっとか…
アメリカ側が3月中頃に支援を表明したのに
日本側が渋っていたんだよな。
684名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:23:29.57 ID:lEQEMn7wO
放射能漏れを対処してくれる、スーパーマンかと思った
住民サポートですか?
685名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:23:37.41 ID:jWC7zWVPO
>>476
カトリーナは?w
イラク戦争は?w
メキシコ湾重油流出事故は?w


アメリカのズサンさや想定の甘さは叩かないんですか?w
686名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:23:59.84 ID:jDXgI4la0
>>678
アメリカの州にしてもらえたら、アメリカ行くのにパスポート必要なるなるの?
687名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:24:24.95 ID:zH/XO26VO
これでこれまで国や政府や糞東電が発表してきた放射性物質の数値が嘘でお花畑だったことが明らかになるだろ
688名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:24:29.57 ID:EizsHXSU0
現状認識
日本の技術力は優秀←これは確定した事実
では?なぜアメリカ・フランスに頼らざるえないか?

日本の優秀な技術を邪魔する勢力が存在したから。
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
自衛隊←放射能に対応する専門部隊がいない←自衛隊の足を引っ張る組織(=民主党)
福島原発のつなみ対策が貧弱←想定内のつなみを想定外にしてしまった、一部の御用学者と東電幹部・保安院
その他。


おまけ:今の日本政府を動かしているのは、日米安保反対でゲバ棒持って、反社会的活動をしていた、菅や仙谷
689名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:24:41.60 ID:ajHEfPAh0
とりあえず併合された場合の州名でも考えておこうや。
日本州じゃつまらん
690名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:24:54.70 ID:eosISvsR0
>>639
餃子の皮で放射能防げるわけないだろ!!
691名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:25:06.55 ID:QiUUbAOFO
幼少の頃から少量の放射性物質を飲まされて育てられたため
多少の放射線には耐性がある、とか想像してしまった
692名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:25:08.25 ID:+aPTR7ZGP
>>680
>先々週に来てくれててよおおおおおおおおおおおお

来てくれてて
か、ホントだ
693名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:25:08.44 ID:jhlzmjbl0
>647
ふーん、
「X週目 発症が見られる
「Y週目 死亡例が出る
「Z週目 生存率○○% 発症率97%」

こんな感じのデータ?
694名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:25:21.73 ID:GygecmXG0
【原発問題】 米 「日本で地震?米軍使い原発冷却材の支援を!」→菅政権「水なら海にたくさん」と計画消滅…米「菅政権、反応鈍い」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301620337/

     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|
  (〔y    -ー''  | ''ー .|   私は原発に詳しいんだ!!!
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
    ヾ.|    /,----、 ./ ほっといてもらいたい!!!
     |\    ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___

695名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:25:29.32 ID:vWncj7C90
州というより、ハワイやグアムみたいな植民地化されるだろうね
選挙権や立候補権は与えられない
696名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:25:35.28 ID:fvogXAGFP
>>599
今のうちにICPOに国際指名手配してくれるように要請しとけ
697名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:25:36.25 ID:c5AWlHNM0
>>685
一連のレスで、お前が自民とアメリカ嫌いなことだけはよく分かった
698名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:26:04.68 ID:jWvm5xkfO
>>663
お前もう内心自分でも、「俺苦しい詭弁言ってるな」って気づいてるだろ?
699名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:26:09.11 ID:1dqWgy8IO
カタストロフィ物の映画やゲームが不謹慎って
あらためてすごい状況だな
700名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:26:13.21 ID:BBwyrKrc0
>>694
まじイラっとさせられるな
701名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:26:17.68 ID:d2YIg+G50
いざとならないと動かさない
つまり水蒸気爆発の可能性ってことか

米の科学者だと核で炉心気化させるって言ってる奴もいるみたいだが
現実的に無理か
702名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:26:22.71 ID:jWC7zWVPO
>>477
自衛隊マンセーしてりゃ原発壊れなかったのかよw
意味不明なこじつけヤメろよw

だから米軍マンセーしてるアメリカでもカトリーナごときに何もできなかっただろてw
703名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:26:26.41 ID:q1ikMxVnO
「jWC7zWVP」の検索結果:
>>289
>>351
>>377
>>396
>>430
>>473
>>511
>>565
>>591
>>620
>>663
>>685


キモチワルイ
704名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:26:30.74 ID:jDXgI4la0
>>681
もう恥ずかしいわ・・・。


パスポートなしでアメリカに行きたいから、早く州にしてくれ〜〜〜!
705名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:26:33.63 ID:E9U24K4kO
>>681
あの時点ではなによりも発電装置が欲しかったな
706名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:26:41.33 ID:c2EN0NTLO
映画化決定だな 10年後くらいか。
707名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:27:18.33 ID:2m/p6YD90
どんな意図があろうとも、こんな時にアメリカが支援してくれているのが心強い
アメリカの介入が無かったら原子炉を冷やすのに失敗して今以上の大参事になっていたに違いない

自衛隊も消防庁も現場の方々も命をかけているのは分かるけれども、
ノウハウが圧倒的に足りない

アメリカとフランスくらい準備をしないと、
原子力に手を出す最低限に届かないのだろう
708名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:27:36.08 ID:yoVZpi88P
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
709名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:27:48.64 ID:e+gJcjfG0
>>1
>緊急事態対応で、即時に現場入りはしないが、最悪すら想定内にし、危機に備える。



今、現場が緊急事態なんですが・・・
710名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:27:53.69 ID:c5AWlHNM0
>>599
荒らしになれば現場に駆けつける?
高い倫理観?
社会的使命感?

(゚д゚)
711名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:28:11.57 ID:kA45SUHd0
チョバムプレートで包めばいい
712名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:28:28.09 ID:iYDAwM5l0
>来日直後は現地入りせず、まずは自衛隊と情報交換する。

まず核の素人と情報交換とかどんだけ舐められているんだ保安員やIAEA
713名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:28:38.42 ID:5qozy9GkO
>>688
まったくその通りだな。
付け加えると安心安全だけをアピールする無能学者達。
714名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:28:40.11 ID:d2YIg+G50
>>707
適当にデータとって支援打ち切りかもね
715名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:28:47.46 ID:3KtujH/k0
一億人の州なんか向こうが許すかよw
クズニートは発想が気楽なこって
716名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:28:53.65 ID:PS6LLYiR0
フジテレビで自衛隊特集やってるぞ
717名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:29:01.40 ID:Fm0NaHUw0
>>702
自民と米国嫌いなだけで詭弁言ってるとしか思えんなw
718名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:29:03.63 ID:jDXgI4la0
>>707
> 自衛隊も消防庁も現場の方々も命をかけているのは分かるけれども、
> ノウハウが圧倒的に足りない

東電の社長が営業畑出身で、専門知識がないってんだからな。www
笑わせてくれるよ、ホント。
719名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:29:09.30 ID:jWvm5xkfO
>>702
さっきら壊れたレコードみたいにカトリーナカトリーナ言ってるけどそれ何か関係があるの?
720名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:29:21.75 ID:Ajl2WbOuO
おまえら期待しすぎ
核部隊は原発直す技術なんか持ってない
最終的には完全に地上から消し去る選択しかないな
721名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:29:51.95 ID:w2mbWKZJP
>>614
アメリカはそんな甘くないと思うよ。 絶対に「俺たちが指示、管理するからてめえらがやれ!」って
日本人を最前線に立たせるよ。

自衛隊が「やったー 原発事故も米軍の後方支援だー」って思ってたら

「てめえがいくんだよ あ?」って米兵から銃口突きつけられて青ざめるんだろうなw

722名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:29:58.84 ID:Y0vpVuq00
>>693
まあアメリカは囚人や病人相手に
プルトニウム投薬とか放射線全身照射で色々実験してるからね。
723名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:30:18.12 ID:BBwyrKrc0
>>702
きみは日本国籍持ってるかどうかも怪しいな
724名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:30:26.55 ID:jWC7zWVPO
>>507
正解
725名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:31:14.54 ID:7KK2NJDq0
これつまりもう手の施しようがないから
何もしないよってことじゃん
726名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:31:14.73 ID:jDXgI4la0
>>720
> 最終的には完全に地上から消し去る選択しかないな

どう言うこと?
727名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:31:20.84 ID:c5AWlHNM0
>>714
アメリカは真っ先に放射能のとばっちり食らう
本気でやってくれるんじゃないかね
728名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:31:30.81 ID:Yrfr+bus0
>>721
お前太平洋戦争中の日本人みたいな発想なのな
729名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:31:38.36 ID:+k/Ohypg0
>>640
実際のところっておっしゃってることですし
その実際のソースを出していただけませんか
730名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:32:10.47 ID:VE3rgJcM0
政府は断る気まんまん?
731名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:32:12.72 ID:REn6/JonO
現場で何やってるかもう何も伝わってこなくなった。
どんな風に死ぬのかな。
みんな、どうやって死にたい?
どんどん身体がダルくなって、意識が朦朧として、
タラタラと鼻血が止まらなくなって。
732名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:32:59.89 ID:o+a8DhfQ0
そろそろS.T.A.R.S.のクリス投入だろ
733名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:33:00.35 ID:2HXEFsIH0
>>716
NHKも昨日やってたよな、どうしたんだろう
734名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:33:25.67 ID:jDXgI4la0
>>731
寝てる間に木端微塵になってて、気づいたら天国だったってのが一番良い。
735名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:33:52.23 ID:m3s3qyqEO
3号機の炉が吹き飛んでいたら当然、缶と枝野は死刑だよな?
秋葉の加藤と同じ罪
736名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:33:54.47 ID:d2YIg+G50
>>727
もう今も十分緊急事態でしょ
それなのに今動かない非常用って言ってるんだから匙投げてるよ
737名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:34:17.06 ID:dOXMoEJv0
3月11日に既にアメリカは状況を推測して
日本に原発事故対策支援を申し出ていた
それを日本が受け入れていれば爆発も無く
こんなに放射能が漏れずに済んだ

そもそも原発事故が発生した場合の対策を
東電も日本政府もあまり考えて無かった
事態の把握も遅れた

・・・らしい

原発の管理が出来ない国民性なのか
738名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:34:17.64 ID:Pl/tb8Dki
アメリカさん頼みますわ
邪魔する奴らは容赦なく排除していいんで
739名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:34:29.24 ID:4rGKe/eG0
米仏の信託統治でいいよ。
日本は国の体をなしてない。
740名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:34:53.64 ID:EizsHXSU0
>>733
政府(=民主党)の情報統制が緩んできてるんじゃないのか?
菅内閣が崩壊しつつあるのかもね。。
741名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:35:05.30 ID:+aPTR7ZGP
>>693
それアンブレラ社だろ?
742名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:35:07.73 ID:70xvU/Fu0
アメリカ様アメリカ様
743名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:35:08.24 ID:jWvm5xkfO
アメリカ様が援助を申し出る→日本断る→事態悪化→日本「やっぱりヘルプ」と泣きつく

この数週間の内にこのパターン何度見せられればいいんだよ。
744名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:35:29.09 ID:c5AWlHNM0
>>736
よく読め
緊急事態用だと言ってるのは自衛隊の幕僚長
米軍司令官は「日本政府の判断次第で、いつでも(部隊を)出せる」
745名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:35:41.83 ID:jWC7zWVPO
>>719
災害に勝てる軍隊など世界に存在いたしません

幻想は捨てましょう
746名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:35:52.71 ID:w2mbWKZJP
>>733
官僚から「おい、自衛隊の悪評流れてるみたいだから擁護特集組め!」って言われたんだよw

日本のTV局は官僚が完全掌握してるからな。 だから保安院の批判も東電の批判も出来ないようになってるの。

747名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:35:53.75 ID:jDXgI4la0
>>735
加藤は8人、菅は2万人弱…下手したら1億2000万人。w
748名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:35:56.67 ID:1dqWgy8IO
日本人であることは恥
749名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:36:26.93 ID:Ajl2WbOuO
>>726
数億度の熱で一帯を焼き尽くす
750名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:36:41.14 ID:1xlOvOF/O
民主党が妨害してマスコミがひたすらアメリカ批判するから全力で阻止しようぜ!
751名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:37:16.37 ID:vaQUXvkS0
ネバダのアトミックソルジャーか
これで救われたな
752名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:37:20.77 ID:ZbizAql90
社会党の残党どもを消毒してほしい
つうか日本人でなんで出来ないんだろうな、安全唱えるだけで
一切の対策とってなかったのかよ
753名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:37:48.10 ID:d2YIg+G50
>>744
これ先遣隊だし
その自衛隊も使いたくないって言ってるんだから…
除染部隊だとしか思えない
今でも出せますよってのはもう被害者がいるからでしょ

書いてて絶望的になってきた
754名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:38:03.38 ID:jDXgI4la0
>>749
それ、ふぐすまだけ?
755名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:38:24.07 ID:PS6LLYiR0
ttp://gyanko.seesaa.net/article/193036198.html
http://www.youtube.com/watch?v=MKuw7VPoNSk&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=vhsQ7tR3SBU&feature=player_embedded
http://www.youtube.com/watch?v=GtouOv9qEmo&feature=player_embedded

評価の高いコメント

■僕たちは日本を愛してる。キミたちの助けになれればいいと願ってるよ!(+21)
■私たちみんなで応援してるよ!アメリカで出来うる限りたくさんの救援と募金をやってるところ。
日本が一刻も早く立ち直って、安らげるよう祈ってる!<3 Japan!(+17)
■(日本のかたから)ありがとう、アメリカ。いっそ、日本州になりたい
■↑祖国に誇りをもてよ。キミらはきっと復活できる。(+3)

■無事を祈ってる。世界がキミを支援してる。米国から愛をこめて。
■オペレーション・トモダチか。米軍がかつてやった中で最高の作戦だったな。
■(日本のかたから)親愛なる米国の友人の皆さんへ。
この艱難のときに、私の国へ米国から思いやりある援助、支援、救援をいただいたことに感謝します。
心からの感謝をすべてのアメリカの人たちに伝えたい。
でも、残念なことに、私たちのクソ政府が、米国海兵隊の2200人の兵士や装備を無駄にしています。
一週間も何の指示も出さずに放っておいたんです。ただ、日本海で待たせつづけた。
あー、もう誰かに管首相を消してもらいたい。管が私たちの国をダメにしてる……。
■↑知ってるよ。悲しいことだ。日本は、小泉以来、事実上、リーダーがいない状態だ。私自身は小泉が首相と
してやったことには懐疑的だが、彼は日本の人々が熱愛し、支援したリーダーだったよね。
日本政府は、米国政府と同じぐらいに腐敗してしまったようだ。これは大問題だ。腐敗した連中をたたき出して、
やり直すことだよ。米国が今始めたのは、それなんだ。ロン・ポールでググってみてくれ。
■キミたち日本人だって凄いよ。私が日本に配備されたら、親切な日本って国がきっとが好きになるだろうなって思う。
■米国海兵隊員だ。コメントをありがとう、皆さん。日本で酷いことをやった海兵隊員がいたのも知ってる。
けど、僕たちのほとんどは日本と日本の人たちが大好きなんだよ。……救援に行きたい。
日本に配置されてたらよかったのにって思う。
756名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:38:30.13 ID:u4I3+GU70
核部隊が到着っとことは、つまりその、もう吹き飛ばすしか手がないってことかい?
安全厨もうちょっとがんばってくれよ...
757名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:38:35.49 ID:EizsHXSU0
>>752
ヒダリ特有のファシズムと全体主義で、その手の議論そのものを認めない。
758名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:38:45.14 ID:/rV4k1JqO
20日も経ってこれかよ…
無能政府でほんますいません
頼みますアメリカ様
759名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:38:55.52 ID:c5AWlHNM0
>米軍は機器への影響が心配な海水から、真水に切り替えるよう強く要請していた。

真水の件も、アメリカにプレッシャーかけられて
やっと切り替えたとかもうね
無能にも程がある
760名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:39:00.36 ID:a+4xVjW40
>>511

意味がわかりませんねw
「今現在起きている問題を論じるのは結果論だからとりあえず自民党を叩け」と?

ウヨレンコさんは面白い考え方をするんですねw
761名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:39:16.38 ID:tb1i+XoBO
動きを妨げない防護服は放射線に対応できないってレスも2ちゃんねるに多かったが、このチームの装備する防護服はどうなのかな。

遠隔操作ロボットはジャミングされて使えないってレスも多かったが、使えるみたいだし。

必要な装備を導入させたくない勢力が存在するのかな。
762名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:39:30.81 ID:DcER5wAu0
問題は会社なんかでもそうだけど、無能トップの行き当たりばったり指示で
散々引っかき回された現場ってたいてい手をつけられない状態になってるパターンが多いことだな
763名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:39:38.48 ID:Z2ChbZKxO
民主党執行部を皆殺しすることから始めないと
764名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:39:44.18 ID:DCFguQdy0
>>735
最初の爆発の時に容器も圧力釜も粉みじんになっているだろ
健全と隠されているが
765名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:39:53.53 ID:vWncj7C90
最終的に日本政府が拒否しても、
大統領が指令をくだせば米軍は動く
766名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:40:37.93 ID:jWvm5xkfO
>>745
まず答えになっていない。
そして災害に勝てる軍隊はいないだとか絶妙に論点をそらして詭弁を展開。

そんな書き込みしか出来ないならもう諦めたら?君は優秀な東電に期待していればいい。
767名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:40:58.66 ID:QLYkf88+0
>>5
> すみませんね。ケツも拭けないバカ国家でw

アメリカまでにおってきたので、駆けつけました。
♪くさいニオイは元を断たなきゃダメ!
768名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:41:11.90 ID:DaM3P2hb0
こういう部隊がないこと自体、お花畑国家
だったのね。。。自衛隊違憲とかで
もめてるばあいjyないよね。。トホホ
769名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:41:19.46 ID:Rg71W4/lO
>>763
支持するよ
770名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:42:12.23 ID:YQs1t8uzO
エイリアン2の海兵隊パターンとみた。
771名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:42:21.57 ID:FQk8mpN10
こ・・・米
772名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:42:27.46 ID:SninxTLC0
おそいわwww
773名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:42:29.63 ID:W+SPxJnKP
世界最強!米の“核部隊”140人投入へって凄く有り難いことなんだけど
政府と東電は大丈夫って言ってたじゃん
それなのに世界最強の部隊が来るの?政府と東電が嘘ついてたの?
774名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:42:32.48 ID:jDXgI4la0
>>762
日本企業は全部それじゃん。www
775名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:42:38.27 ID:9fHZod870
この勢いで核炉廃棄しちゃったぜ。ぐらいやって欲しいな。
東電も政府も復旧出来ると思ってそうだけど
実際に災害がもう起こってるんだから長引かせても汚染が広がるだけだろ。

東日本が電力不足になりそう?って
節電と自家発電頑張れ
776 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 86.3 %】 :2011/04/01(金) 10:42:39.50 ID:fIKHn+y8P
米:「まるでロシア…いや、大人しい中国かw」
777名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:42:53.27 ID:E01qRubLO
何で缶でも北沢でもなく折木統幕長が答えてるの?
778名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:42:54.34 ID:a39igSFm0
USA!USA!USA!
さっさと有志と米軍で暫定政府の設立を!
これからの日本は改革支持の新日本人と事なかれ主義の家畜である旧日本人とに
分けるべき。
俺たち革新派の新日本人はアメリカ主導の暫定政権を断固支持します!!!
USA!USA!USA!
旧日本人は日本から出ていけ!!!
779名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:43:21.96 ID:OFbkvZQJ0
ついでに民つ独裁政権もたおしてけれ
このままでだと見殺しにされそうな気がする
日本国民に自由と平和をお願いするだ
780名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:43:56.18 ID:cQnM+PBi0
>>来日直後は現地入りせず、まずは自衛隊と情報交換する。

正解ですw
781名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:44:31.18 ID:Yq35J24tP
来た!アメリカ来た!これで勝つる!
782名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:44:35.07 ID:2HXEFsIH0
>>755

■(日本のかたから)ありがとう、アメリカ。いっそ、日本州になりたい
■↑祖国に誇りをもてよ。キミらはきっと復活できる。(+3

ここが何とも・・・
783名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:44:35.14 ID:Yu6RDWSf0
ここから反撃開始か?
まぁよくできたシナリオだったわ。
ただ少々犠牲が大きすぎた。
784名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:44:43.55 ID:jDXgI4la0
>>762
日本企業なんてみんなアホのお局様たちの遊び場じゃん。
全部それで回転してんじゃん。www


早く「ジャップ州」にしてくれ〜〜〜!
785名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:44:47.27 ID:DETyiTFiO
フランスは長期化と発言
786名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:44:53.22 ID:+E7BFpUv0
この国の災難はどうしょうもない無能が国のトップやってること
787名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:44:53.68 ID:mNnmRFFB0
所詮民主党は政党の名を騙った左翼のパフォーマンス集団でしかない。
788名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:44:56.26 ID:c5AWlHNM0
>>770
専門家の中にリプリーが1人いれば勝つる!
789名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:45:28.45 ID:ANQC/GJBP
>>1
3発目って事か?
790名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:45:29.96 ID:q8QhNxwE0
★★★★ 知ってましたか? ★★★★

・中国人の犯罪率は日本人の14倍
・朝鮮籍、韓国籍の犯罪率は日本人の6倍から10倍


震災で苦しんでる人から盗みを働いていた男はやっぱり在日韓国人でした

【東日本大震災】火事場泥棒していた在日韓国人を逮捕

東日本大震災:八戸、留守被災宅で窃盗被害11件 /青森
津波被害を受けた八戸市内の住宅地で14、15日に盗難被害が11件相次いだことが県警の調べで分かった。
大型テレビや貴金属など32点が盗まれ、被害総額は計約60万円。県警はパトロール回数を増やして警戒している。
県警によると、被害は市川地区の住宅に集中。いずれも1階が浸水したため住民が避難所に移り留守だった。
家電製品は浸水していない2階から持ち出されたという。

▼窃盗疑いで韓国籍の男逮捕
八戸署は17日、窃盗の疑いで、韓国国籍の八戸市桜ヶ丘2丁目、無職、曹純一容疑者(46)を逮捕した。
逮捕容疑は同日午前11時5分ごろ、同市沼館4丁目のの車用品店で、ポータブルナビゲーション1台(税込み販売価格約9万円)を盗んだ疑い。

2011年3月18日付け「デーリー東北」 十五面より
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1300205337/9-12
791名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:45:56.65 ID:FB6CcXS80
リアルな ̄\(−_−)/ ̄が見れる。
792名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:45:57.29 ID:MyCGyQA00
どう見ても今の日本は、遅れた野蛮国家同然だな。
アメリカや国連が介入しているような。

ここまでコケにされ続けてるのに、よく来てくれたねえ。
ありがたいわ。
793名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:46:14.78 ID:/GOEX1Fn0
日本の原爆投下でデータ取ったアメ公に助けてもらうとは・・・
民主は腹切って死ねやボケが!なんじゃこの国辱
794名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:46:43.21 ID:J4eSDsFPO
耐放射線装備を格安で販売してください
795名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:47:07.88 ID:+aPTR7ZGP
>>777
お前ら勝手にやれって事なんでショー
成功したら政府の手柄、失敗したらお前らのせい
796名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:47:23.58 ID:qNL3gal10
>>792
事故を想定した準備をしてこなかったつけだな。
797名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:47:24.49 ID:FtlVGbcqO
そうそう、まずは自衛隊から正確な情報を得てください。
民主の言うことなんか二度と信用しなくていいですよw
798名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:47:32.35 ID:d2YIg+G50
臨界止めるならアトミック四発で炉心気化に期待する方法もあるって米の科学者がいってたが
まあ大変BADな方法らしい
799名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:48:09.93 ID:m9MOPUZcO
ヘリで水投下とか、機動隊の放水車とか、なんだったんだろ。
素人の思いつきの案に現場が付き合わされた感が強いんだけど。
800名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:48:11.86 ID:1dqWgy8IO
憲法9条さえあれば平和を維持できると信じてる国
801名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:48:23.98 ID:ANQC/GJBP
>>784
俺は省でもいい気がしてきた
知らない内に死ねる方がマシ
真綿で首締められるってのはこういう事
802名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:48:54.71 ID:ve31SDfJ0

【電力】津波のエネルギーを利用した発電−関西電力の構想に大阪市民「それはあかんやろ!」★2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1270834077/
803名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:49:01.18 ID:Rg71W4/lO
>>798
関東全滅位の被害で済みますか?
804名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:49:21.54 ID:Ttef+msM0
青山さんが言ってたけど、隠し事ばかりだからな。
この件に関して、日本は信用されてないよ。
805名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:49:29.68 ID:c2EN0NTLO
ここがお手上げしたらどうしよ…
806名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:49:49.33 ID:ewGSx4jcO
なさけな…
807名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:49:56.03 ID:yukqMs8i0
∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネ
808名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:50:19.66 ID:c5AWlHNM0
せっかく震災の痛みに耐える被災者の姿に
日本人の評価が爆上げだったのにな

原発のgdgdっぷりで危機管理能力のなさが露呈して
ドン底まで下落
809名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:50:19.72 ID:+/MpqqYl0
米 「日本で地震?米軍使い原発冷却材の支援を!」
→菅政権「水なら海にたくさん」と計画消滅

…米「菅政権、反応鈍い」
810名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:50:44.13 ID:AZfh7wZKO
三陸は大地震が多くて有名だろうが

想定してなかったなんて言い訳にもならない
811名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:50:48.07 ID:2HXEFsIH0
【米国】米軍、リビア「撤退」鮮明 「日本支援の費用もかかる」[11/04/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1301621763/17n-

何だろねえ、この無力感
812名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:50:49.86 ID:cUHZA08D0
日本国内で民主党に対するデモを起こさないとなにも変わらないよ。
黙ってるのは民主党政権を支持しているのと同じことにはならないか?

アメリカも国民が反民主党政権だと思えばなんかしてくれるかもしれないけど
日本人がなにもしないならアメリカが何かできるわけないじゃない。
813名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:51:09.08 ID:axgbe/AQ0
原子炉にトドメを刺しにやってきた
814名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:51:11.26 ID:PQiWjqsE0
こんなニュース見ると、日本は中国よりはましだろうが発展途上の国ってことですね。
815名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:51:20.34 ID:HMbq87nMO
いや、投入でいいんじゃないの?折木さん。
816名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:51:32.64 ID:2m/p6YD90
>>752
安全対策を一応やって、後は楽観的なシナリオで自分たちだけは大丈夫と思いこむ(思考停止)
以前存在した日本軍と何も変わっていない
米仏は最悪のシナリオ、チェルノブイリを前提に対策をしているんだよね
スリーマイル程度、あれくらいで原子力は凍結決定
何なんだろうなあ、日本のこの見積の甘さと、金が中心の物事の尺度は
817来林檎:2011/04/01(金) 10:51:33.23 ID:yJfU3Rag0
攻めてきたローマ軍を喜んで迎えたイスラエル人の気持ち
818名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:52:05.85 ID:tuM71G/Z0
「あくまで緊急事態に対応するため」ってのは、つまりアレですか。

被爆者が大量に出た場合ですね。
819名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:52:11.97 ID:Sk9kh1cs0
日本の面子丸つぶれだなあ菅さんよ
820名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:52:19.84 ID:rnY6wmcxO
米様助けてください
821名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:52:35.50 ID:SninxTLC0
なんでもっと早くきてくれなかった、、、、
822名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:52:46.80 ID:sddqhVkT0
>>762
>問題は会社なんかでもそうだけど、無能トップの行き当たりばったり指示で
>散々引っかき回された現場ってたいてい手をつけられない状態になってるパターンが多いことだな


既視感がある。
823名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:52:56.98 ID:hBHbxAJN0
さーて反米ウヨサヨはどうすんだ。
米帝帰れといわんのか。
824名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:53:00.00 ID:W9hkHeAm0
>>636
なんかムカついたw

>>640
それでもすべて後手後手の政府よりマシだと思う
825名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:53:04.59 ID:suMfHvag0
>>782
平気で自国民に銃を向ける北アフリカの民衆ですらまず自ら立ち上がってるのに
このプライドの無さはなんなんだと思うよな・・・
826名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:53:11.12 ID:CS/R0+c60
>>821
菅が断ったんだろ
827名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:53:18.00 ID:jWC7zWVPO
東電だけ袋叩きで他は被災者w
道路も港もビルも全部壊れたけどなw
他の会社は工場やら壊れても同情されるし、インフラでもJRやJHは新幹線や高速壊れても同情されるし叩かれないw
でも東電だけは叩かれるw

原発だけは壊れるの許されないって現実には無理だろw
こんだけの地震や津波ならどこの国でも一緒だし東電も被災者だろ本当はw
ま、国民が東電やミンスを叩くだけ叩いてスッキリするならそれでいいけどさw

お前らも原発で豊かさ享受してきたし何もしないで叩いてるだけじゃん
828名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:53:31.62 ID:c5AWlHNM0
>>821

>>635
アメリカは来る気満々だったのだよ
アメリカ側はね
829名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:53:43.36 ID:oe3slx5t0
CBIRF「想定外です、じゃ!!」
830名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:53:48.72 ID:OZVDr3VmO
>>755
うぉっ?目から熱い汁が・・・
831名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:54:21.63 ID:Yq35J24tP
米「廃炉だね」
東電「は?」
米「まあ…廃炉」
東電「えっ?」
米「えっ?

東電「また使いたいから修理してください」
米「Fuck!」
832名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:54:29.68 ID:6q8eCKfRO
アメリカに頼って生きてきた日本。至極当然の結末。
俺はアメリカにはめちゃめちゃ感謝してるぜ。
833名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:54:35.63 ID:cUHZA08D0
なんで誰もデモを起こさない?
暗黙は海外じゃ了解と思われちゃうよ。

こんなとこに民主党の悪口を書いても何もはじまらないんだよ。
834名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:54:36.52 ID:uKY8zVsy0
世界最強!米の“核部隊”140人投入へ

と勇ましいタイトルがついてるが
どうせこいつらにも大したことできんだろ
被曝しても問題ない!って超人じゃないんだから

「放射性物質の探知」「被ばく者除染などの知識」とあるから
その分野で活躍するだけだろ
835名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:54:51.81 ID:f+7T1gUB0
>>811
釣りかと思ったら本当だった。
836名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:54:59.70 ID:xyIK8IAo0
>>1
もう140人と言わず14万人ぐらい派遣してもらって日本を占領しちゃっていいよ
837名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:55:06.64 ID:wLLyAJ4J0
おい宇宙一の馬鹿スッカラ、くれぐれも邪魔だけはすんなよ。
・・・いや間違った、何もすんな。
838名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:55:25.94 ID:N7mBvd+P0
アメリカの世界最強部隊は特殊部隊でもそうだけど
実際は使ってみるとほとんど役立たずなんだよな・・・
看板に偽りありっていうやつだ
839名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:55:36.05 ID:9kNTDdFRO
もう東電は排除して、日米仏の共同作戦で対応しろよ。

東電役員は磔な。
840名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:55:47.07 ID:PS6LLYiR0
小泉なら即アメリカや他国の支援を受け入れて
ここまでにはならなかっただろうな
自衛隊ももっと活躍できただろう
841名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:55:47.94 ID:Mnh9VWfXO
》1
民主党が全力でお断りします
842名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:55:49.12 ID:c5AWlHNM0
>>825
取り敢えずあんたが見本を見せてくれ
843名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:55:51.14 ID:gfzqH6OgO
関東は終了
844名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:55:52.44 ID:d2YIg+G50
>>833
おとなしいジャパニーズでもデモは起こってるよ
ただ報道しないだけ
845名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:55:56.20 ID:Rg71W4/lO
菅・枝野・仙石は極刑を免れまい。せいぜい、苦しんで死んででくれ。
846名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:55:58.22 ID:gcygP6OZO
>>834
うん、おもいっきし後方支援らしい
847名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:56:02.84 ID:jDXgI4la0
>>827
> お前らも原発で豊かさ享受してきたし何もしないで叩いてるだけじゃん

いや!私は土間で土釜に薪入れて火をつけて飯を炊きたい!と常々思ってたよ!!
風呂も五右衛門風呂に入りたいと常々思ってる!!
勘違いしないでもらいたいね!!
848名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:56:23.66 ID:BZwnbuPz0
人類の存亡を掛けた戦いになってきたな。
こいつらでどうにもならなかったらもうおしまい。
849名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:56:30.16 ID:mH8Z1ow4O
確かにこれまでの原発や災害対策に関する政策は不充分だったのだと思うが、
政権交代がもっと早く起こっていても同じことだったろうとも思う。
今、民主が自民がと言っててもしょうがない。
しかしミンス政権の局面的対応はことごとくハズしまくっていて、
どうしても経験不足のアマチュア政権にしか見えない。
こいつらに経験を積ませたり様子をみてられるほど日本はもう余裕ないんだよなぁ。
850名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:56:46.37 ID:jk+oK7J00
>折木幕僚長は「あくまで緊急事態に対応するためで、そうならないよう願っている」と強調した。
もう緊急事態だろさっさと投入しろ
851名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:57:18.34 ID:2Zo/Vn2IO
>>805
お手上げになったら>>798に書かれてる
学者が言っているように
アトミック4発とかしかないだろ
地下水さえ汚染され始めてるらしいし
選択肢に入れておくべきだろ
852名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:57:29.93 ID:qUkdHM0s0
>>834
あまり知識のない素人同然の寄せ集め集団より良い
被爆量の関係で、今後人員がますます足りなくなる
組織訓練された集団はとても大事
853名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:57:34.76 ID:jWvm5xkfO
>>827
こいつのこの異常なまでの東電擁護は一体何なんだろうな。ま、推して知るべしか。
854名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:58:17.75 ID:cuz5/d/90
放射能を通さない防護服はないから誰が来てもすぐ帰ることになるけどな。作業のアドバイスだけするってことか。
855名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:58:23.27 ID:cUHZA08D0
>>833
海外のニュースでそんなのやってない。
官政府に対するデモが起これば海外メディアはとりあげるはずだ。
856名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:58:35.86 ID:GMV/xVIf0
アメリカ人はオダテテ使う

ヒーローだ
頑張れ

自民党より役に立つなアメリカは
857名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:58:40.26 ID:1dqWgy8IO
日本って文化と経済だけだね
他の面では到底先進国とは言えないね
経済どころか文化さえも危ういけど
858名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:58:43.61 ID:c5AWlHNM0
>>849
管自ら「仮免許」だのと口走る政権だからな
こんな危機にまともに対処できる訳がなかった
859名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:58:48.31 ID:qGioxkuZP
>>840
小泉は分相応ってのをよく分かってた
自分が広告塔だってこともな
だからあっちこっち首つっこむんでなく詳しい人間に任せて
その責任は自分がとるってやり方
自衛隊も大事にしてたしな
小泉みたいなリーダーこそ今の日本に必要
860名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:58:50.22 ID:xT3gmq9m0
>721
それは当然だろう、今日本に足りないのがやり方と
指揮する頭
861名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:58:58.25 ID:HAAOLfgG0
>>853
お仕事なんだろ
生暖かく見守るしかない
862名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:59:19.20 ID:pdOfEJ3g0
潰れ行くアメ公に頼らなきゃいけない時点で国として終わってる。
863名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:59:39.12 ID:suMfHvag0
>>842
少しでも脳みそがついてるのなら自分の頭で考えろ
864名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:59:45.28 ID:jOAq4l8d0
国会議員とか防護服一式配備されてるんだろうな
自分たちだけは生き残るとか考えてそう
865名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 10:59:49.24 ID:ueKKifIM0
い ま さ ら ?
866名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:00:05.98 ID:RhDQIEek0
アメリカが対核兵器対処部隊を持っているのに比べて、
日本は何も対処出来る組織を持たないってことが如実に明るみになったってことだな。
これで中国とか北朝鮮の核武装に備える気だった日本政府の危機意識の無さが露呈したな。
たぶん、原発問題が解決しても、周辺の諸国は「日本ってちょろい?」ってことで
バンバン威嚇してくると思われる。
867名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:00:08.00 ID:uKY8zVsy0
>>846
正直みんなアメリカに夢見すぎだと思う
原子炉の事故なんて
どの国もそんな簡単に対処できんだろ
868名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:00:22.08 ID:w1cYHJDlO
とりあえず瓦礫を除去してくれるんじゃね。 その後フランスの出番。時間は かかる
869名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:00:22.54 ID:vWncj7C90
>>833
すでにデモやって逮捕者がでてる
870名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:00:52.91 ID:c5AWlHNM0
>>863
お前が偉そうに言ってるからだってのwww
871名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:00:58.25 ID:Yu6RDWSf0
>>827
耐用年数10年のものを40年使用したり他にも種々の安全基準の無視なんかがあったからだろ。
それがなきゃこうまで叩かれてない。
872名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:00:58.40 ID:OTMx/0NA0
2011年03月31日19:32
地震
東電本社前でデモ・・・?
東電本社前でデモ・・・? 先日、ちょこっとニュースで見て疑問に思いました。

あれ、やっている人たちはどこに住んでいる人たちなんでしょうかね?

福島や新潟、茨城県東海村周辺に住んでいる人が「原発反対」というなら分かりますが、おそらく東京に住んでいる人たちが主にデモ行進、やってたと思います。

今まで少なからず原発によって作られた電力を使って生活してきた人が、事故があったからと言って、即座に「原発反対」というのは、いかがなものかと。

単純に「反対、反対」というだけでなく、反対するなら代替案の提案もするのが筋じゃないかと思うのですが。

私は東電関係者ではありません。

茨城県北部に住んでおります。少しですが被災しました。

ご意見、お願いします。
873名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:01:07.24 ID:rEQchWddO
>>827お前バカだなぁ…なぜ東電が叩かれてるのか全く理解してない。
874名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:01:08.10 ID:HUX8s+Hj0
もし今政府が自民だったら、初めからアメリカに泣きついて今頃解決してただろうに

もう3週間だぜ やっと具体的に海外からの支援受け入れ
さすが仮免政権
875名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:01:24.99 ID:REn6/JonO
>>848
精鋭って言っても数百人。
放射能対応特殊工兵というんでもないし、期待しちゃだめよ。
876名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:01:33.60 ID:GMV/xVIf0
>>861
民主攻撃
自民党援護
とどこが違うんだ

それも電通の仕事だろう
877名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:01:48.96 ID:Rg71W4/lO
>>851
すまんが、その場合汚染地域はどの位広がるか教えてくれ。逃げる。
878名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:02:13.14 ID:yBh+j8dvP
>>867
そりゃそーだろ
同盟関係であれ外国の国難になんで自国の軍隊で被害受けなきゃならんのだ
と言うのがアメリカ人の考えだろう
879名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:02:44.69 ID:pdOfEJ3g0
威嚇してるのはアメリカだわバカが。
880名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:02:48.34 ID:jOAq4l8d0
反政府デモじゃなくて反原発デモなんだwww
881名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:03:01.47 ID:BDHU67o30
仙石の暗躍が怖いな
882名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:03:05.11 ID:mACYAWDt0
ようやくギニュー特戦隊か
883名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:03:19.06 ID:OTMx/0NA0
http://fukurou.txt-nifty.com/fukurou/2011/03/post-8506.html

2011/03/27
【福島原発震災(23)】銀座デモに1200人!!
今日銀座で福島原発事故を受けて反原発を訴えるデモがありました

もともとは毎月定例で再処理反対を訴えるデモとして設定されていたもので、いつもは20名弱。
今回もデモ申は20名だったと

が…蓋を開けてみると1200人!!!
イラク反戦のときと雰囲気が似ている気がします。あるいは数は全然及びませんが88年の2万人
行動の雰囲気も。

主催団体に福島老朽原発を考える会も加わっていたので、デモ後の集会で挨拶が回ってきました。
千人を前に話すのはドキドキでしたが、参加者はのりがよく、拍手や掛け声が入り、なんとかできました。
後からあれもこれも言っておけばよかったと思うのですが…
884名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:03:34.88 ID:6wObVQWM0
今必要なのは適切な指示を出せる指揮官だからな。
これ以上無駄なことやって人員を損なうのは避けたい。
885名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:03:37.16 ID:1dqWgy8IO
耐用年数を大幅に上回る年数使うなんて
会計上あり得るのか?
886名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:03:47.05 ID:cUHZA08D0
>>880
反原発でもじゃだめなんだよ。
 
反政府デモでないと。
887名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:04:24.62 ID:r7QvkR+h0
>>872
代替案なんて何十年も前から蹴ってきた上で、安全管理もできなかったのが東電だから批判されるのは当然
888名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:04:28.11 ID:jWC7zWVPO
>>853
そうだよw
東電も地震の被災者なんだよw
なんか東電が加害者で、他は被害者みたいなw
889名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:04:31.10 ID:PK+/2EqKO
危機管理の重大さを理解したか。
890 【東電 86.3 %】 :2011/04/01(金) 11:04:31.85 ID:Yhg1LmTb0
原子力保安院の大ウソ暴露!(関東エリア未放送)
http://www.youtube.com/watch?v=gW8pfbLzbas
891名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:04:33.94 ID:5eNp96icO
アメリカの統治下にはいったか
892名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:04:34.73 ID:rUpDp0+10
>>866
核兵器に関しては口の端に乗せることすら憚る
という状況が招いた結果がこれ
実際に核武装しなくても、論議、研究はすべきだよ
893名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:04:52.67 ID:OaNKEKu60
日本も、いい大人なんだからケツぐらい自分でふいてくださいぞ
894名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:04:53.41 ID:c5AWlHNM0
後方からでも、時に政府や東電に圧力かけつつ
的確なアドバイスや支援してくれるんならそれでええわ
895名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:05:11.61 ID:bUWaODL20
>>1
想定される「緊急事態」って何だ?
臨界か?
896名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:05:16.03 ID:X05wcoKtO
もう日本はアメリカの51番目の州で良いよ。そうすれば、拉致問題も領土問題も解決する! 日本国民は愚民だし、マスコミは真実を伝えない、政治家は自己保身の塊。うんざりして反吐が出る。
897名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:05:21.02 ID:2VYs7DmT0
>>762
日本が誇る美しい文化は、

「なにもしないのが出世の秘訣w」

これある限りいつまで経っても同じだろw
898名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:05:27.24 ID:qKRrYjYc0
>>317
だって、アメリカは宗主国だもん。
もし、中国に基地提供して思いやり予算払ったら、中国がやってくれてるよ。

宗主国とそれ以外を比べるのが間違ってる。
899名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:05:30.85 ID:Mkm03gYn0
900名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:05:32.69 ID:/8GoK2iN0
>>827
あれだけの地震と津波だ、壊れるのは仕方ない
でも壊れたときにどうするかっていう体勢がダメだったから叩かれてる
駐車場がダメになったディズニーの地震後の対応は素晴らしかったぞ?
901名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:05:44.81 ID:jOAq4l8d0
今日ものほほんのほほんな日本でした
902名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:05:50.22 ID:4LS8JU6I0
アメリカが来てくれたのはありがたいのだが
問題は
「すでに人が近づけないほど超高濃度の放射能汚染されている原発の中で
どういう作業をして安定化させ、なおかつ放射性物質の拡散を食い止めるのか」
なんだがアメリカにはそういうノウハウはあるのか?
903名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:06:18.92 ID:UFh5Eo0e0
データ隠ぺい、偽造してたとなると
米部隊到着前に何かやってくるんじゃないかと心配で昼も眠れません。
904名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:06:21.72 ID:cUHZA08D0
日本の皆さんは民主党を支持しているの?

何もおきないということは支持していることになるんだよ。
905名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:06:29.87 ID:DCFguQdy0
>>885
社長は倍の60年使おうとしていたんだろwww
906名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:06:52.61 ID:1dqWgy8IO
日本の対核兵器の盾は9条だよ
907名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:06:53.66 ID:yBh+j8dvP
>>891
自国に軍隊や特殊部隊を持たない国はこういうことになるな
9条もそうだが、絶対安全、軍隊もたなければ外国は侵略しないと言う空想
語っているとこうなるな
908名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:06:56.65 ID:4/LYUq9K0
USA!USA!
909名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:07:11.08 ID:D+f9iNS50
>>847
早く祖国におかえりw
910名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:07:20.41 ID:nVlyGM6P0
被曝しない程度に支援してくれたらいいわ
911名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:07:24.43 ID:pdOfEJ3g0
戦後60数年アメ公に支配されてきた結果がコレだろ。
いい加減目を覚ませや。
912名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:07:48.15 ID:d2YIg+G50
にちゃんで反政府でもやろうってことで緊急自然災害にスレたってたが
責任負う奴が居ない
変なの沸きまくって3スレくらいで消えてしまった
913名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:08:21.56 ID:jOAq4l8d0
原子炉に9条を唱えればいいんです
914名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:08:35.71 ID:lUYdbRGaO
アメリカは準備してた

日本は準備してなかった

2週間たって廃炉決定し ようやく海外から本格支援受け入れる

人災 犯罪 人殺し!
915名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:08:39.52 ID:ykSZNpeFP
もう日本はF35を買うしかないね。
というか軍備面は当分アメリカのいいなりだな。
916名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:08:47.62 ID:Rg71W4/lO
>>904
今東京でデモ中すると被爆するべよ。
917名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:08:57.02 ID:qGioxkuZP
ID:jWC7zWVPOは東電社員か家族なんだろうな

まぁトップは糞に間違いないが
一生懸命やってて真面目に責任感じてる社員も沢山いるんだろうとは思うけどね

悲しいかな
管と同じでトップの対応いかんで社全体のイメージは決まってしまうんだな
918名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:09:19.96 ID:vWncj7C90
>>877
最低80キロ圏内は消える
919名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:09:31.32 ID:c2EN0NTLO
こんな危険な作業、エリートがでてくるわけじゃなく、
東電と下請の関係みたいな立場の人間を集めて投入してるんだろ?
920名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:09:43.51 ID:pdOfEJ3g0
ロックフェラー配下の米軍の支援を受けると言う意味がどういう事か、
分からないって言うのがもうかわいそうでしょうがない。
921名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:09:49.44 ID:jhlzmjbl0
>886
反日デモに格上げ汁!
922名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:10:21.83 ID:MbMTbwSn0
もうアメリカの州になりますよw
特区として中国における香港みたいな感じでw
923名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:10:24.85 ID:d2YIg+G50
>>803
素人考えだけど広島長崎みたいに上空に巻き上げられまくるだろうから
かなり拡散するんじゃないかなと思う
それこそ政府が責任おいますって土下座して頼まなければまず絶対に成り立たない希ガス
924名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:10:24.60 ID:2VYs7DmT0
仮にアメリカに助けられたとしても、バカ政府はドヤ顔で勝利宣言するんだろうなw
925名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:10:30.52 ID:0qLNdqf/O
>>902
石棺造りに来たとしか考えられない。
926名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:10:31.36 ID:qKRrYjYc0
>>902
だから、アメリカは被曝者の除染しかしないよ。
927名無しさん@十周年:2011/04/01(金) 11:10:57.70 ID:TtD47Obh0
なんで日本にはこういう特殊部隊がおらんのだね
928名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:11:15.83 ID:jWC7zWVPO
>>900
いろいろやってるしw
これ以上なにができると?w
水かけるためにあの手この手で支援も要請して必死だし!

てか叩きすぎて社長もう再起不能だろこれ・・・
929名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:11:17.72 ID:bd2tKgutO
別の記事で見たけど、地下鉄サリン事件がきっかけで作られた部隊なんだってな
日本て一見平和だけど、はたから見ると1つ1つの事件が大惨事なんだろか
930名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:11:18.55 ID:bZKzVi5/0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )

931名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:11:26.85 ID:Rg71W4/lO
>>918
サンクス。やむを得まい。我、これより南下するのみ。
932名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:11:30.97 ID:jhlzmjbl0
>923
半径700kmが相場らしい

西は大阪以西、北は北海道(一部除く
933名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:11:55.35 ID:skGX1JWZP
アメリカにどんどん移民していった中韓のエリートのが
よほど先見の明あったよね
日本人は日本良い国だ良い国だって自画自賛して
移民とか全然しなくてさ、でも実は日本は世界一地震が
多くて地震プレートが何枚も重なった海の上に国が
ぐらぐらした状態で立っていて危険きわまりない国だったでござるって
ことだよね
934名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:12:01.45 ID:mrByiAV90
原発事故なんて生温いものじゃなくて核戦争を想定した部隊だから半端じゃないな
935名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:12:01.85 ID:XF0adVBc0
まあでも今の状況見ていたら、民主党の統治下より
米軍の統治下の方がはるかにまし
936 【東電 86.3 %】 :2011/04/01(金) 11:12:02.79 ID:w7teYB4a0
ID: pdOfEJ3g0 がかわいそうでしょうがないな。
木の芽どきだから仕方ないのか、
寄生先が敵国から支援受けるのが怖くて仕方がないか、どちらかかな^^
937名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:12:09.54 ID:cdNUVq7k0
>>7
青い光なら3月20日の19:00の画像から見えてたけど?
パッと見はよくわからないけど過去画像でRGB カラー上げるとかの画像処理すればよく見える

ttp://pointscope01.jp/cgi-local/f1np/f1np1/imageview.cgi?mode=past_frame
938名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:12:15.63 ID:p3EbP/me0
>>809

→結局海水に基準値の3000倍以上の濃度の放射性ヨウ素放出

おそらく、プルトニウムも流れているはず。
939名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:12:46.88 ID:d2YIg+G50
>>920
kwskお願いします
940名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:12:48.56 ID:mPqqbipK0
>>892 全く同じ文脈で、こうも言えるよね。


 原発大事故に関しては口の端に乗せることすら憚る
 という状況が招いた結果がこれ
 実際に大事故発生がなくても、論議、研究はすべきだよ


日本の上層部は事なかれ主義が徹底してて、人事面で権力ふるったりばかりに
専念するようになってるんだろう。 
リスクに対しては思考停止状態のまま来てたんだろう。
今回もまたその責任を取らないように思うので、根本的にはその体質は改められないだろうね。
941名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:12:49.65 ID:pdOfEJ3g0
ロックフェラーに金で寝返った民主党議員の政府が全てロックフェラーの指示で動いた結果がコレだよ。
何がアメリカの州になる〜じゃバカか。
もう州以下の植民地じゃ。
942名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:12:54.62 ID:aAR6CWQV0
ネイビーシールズも呼んで東電の役員を暗殺してくれよ
943名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:12:56.69 ID:HPuhNwFc0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
944名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:13:11.89 ID:J6RS0TP80
結局、被曝者のデータ収集が第一の目的な気がする
945名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:13:17.14 ID:HVtkzxOu0
>>929
世界初で最悪のバイオテロなんだっけ
そういやこのパターン多いな
946名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:13:29.82 ID:c5AWlHNM0
>>941を誰か通訳してくれ
947名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:13:37.21 ID:Cff6s6Ku0
いい訓練ができて良かったな
948名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:13:44.89 ID:jWvm5xkfO
散々引っ掻き回して最悪の状況になってからようやくアメリカ様にパスだもんな。
949名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:13:50.99 ID:HSQrc2lp0
地震のあったあの日からずっと夢でも見てるんじゃないか

毎日不安すぎて不安も麻痺して来ている
950名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:13:51.70 ID:kYAKLTqK0
>>929
地下鉄サリンは当時世界がドン引きしたよ
15年でよく日本の安全が信用回復したと思う
951名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:14:25.63 ID:OTMx/0NA0
和の文化というのは必ずしも善では無く、合成の誤謬を必ず生み出す欠陥システム。
意見のぶつかり合いを忌避し、思考停止したまま他人に自分の命すら預けてしまっている。
そんな姿が現在の日本人。

熱くなれなくなったのが海外からしたら冷静に映るのだろうが、それは熟成が進んで腐った果実の様なもの。
これを他山の石と捉えるようなら希望が持てるが、身から出たサビなのに対岸の火事として門外漢が増えたら
二度とこの国は立ち上がれない。
952名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:14:29.08 ID:cuz5/d/90
もし北海道が汚染するなら北方領土も汚染しろ。ロシア人も住めなくしてやれや。
953名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:14:32.82 ID:+HSd17OY0
自民なら即座にこの体制くらいはできただろうに。
これは、自衛隊主導で引っ張って着たな
954名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:14:35.12 ID:skGX1JWZP
10年〜15年おきくらいに大地震があるなんて日本くらいでしょ
プレートの上にない国は地震なんて有史以来ほとんど
ないんだから
955名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:14:38.15 ID:yBh+j8dvP
>>940
日本の伝統でリスクに関しては思考停止にさせることが為政者の策では
956名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:14:43.72 ID:cUHZA08D0
で、再臨界してるの?

957名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:14:54.36 ID:jhlzmjbl0
>946
「煽ってやる呪ってやる煽ってやる呪ってやる煽ってやる呪ってやる」
たぶんこんな感じ
958 【東電 86.3 %】 :2011/04/01(金) 11:14:57.10 ID:w7teYB4a0
>>934
だってこの異常事態、ある意味「内戦」だもの。
959名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:15:58.74 ID:Kgsde+FM0
発電機と冷却剤とポンプが無くなったのが今回の事故が悪化した最大の原因なのに、
アメリカのそれの提供を断ったアホ民主党政権。
もし最初に提供してもらってたら、絶対ここまで悲惨な状況になってなかった。
汚染物質がそれほど散らばってないとしても、もう風評被害だけで日本全部の輸出が壊滅しかねない状況。
ただでさえ必要以上な自粛ムードと無計画停電のせいで国内経済もやばいのに、
早急に海外の風評を抑える策を打たないと、本当に経済がズタボロになるぞ民主党よ。
960名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:15:59.91 ID:c2EN0NTLO
今回の電発事故は、日本を客観的にみる、いい機会でした いまさらだけど…
961名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:16:00.34 ID:A3uqW0HT0
アメリカと言いフランスと言い、これが核保有国の力なのか。

日本には原子力開発の能力は間違いなくあると思うけど、
運用面では引けをとるのかねえ。
962名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:16:11.84 ID:pdOfEJ3g0
なぜフランスのサルコジがわざわざ来たのか、
なぜアメ公は米軍出す出す言いながら実際の実行部隊は出さないのか。
米軍は核処理なんてしたくない、だから欧州の傀儡政権のサルコジに指示を出した。
ロックフェラー「忠実なるフランスと日本の我が傀儡政権よ、オレの手を煩わさずに処理しなさい」
そういう事だからな。
963名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:16:15.36 ID:ux35ui/j0
また、他国の部隊が入ってくるのか orz
ありがたいと言わねばならんのだろうが、だめだめだなぁ。
964名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:16:25.35 ID:T5m/4FD20
菅さん。
日本国土・国民を助けてくださいって450人に頭下げて来いよ。
今すぐに。
965名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:16:31.20 ID:N5wlnA3IO
管は結局なにもさせないんだろ
966名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:16:49.41 ID:1dqWgy8IO
落ち着いたら(落ち着くのか知らんが…)
俺はシンガポールに行く
もう日本へは戻らない
967名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:17:00.49 ID:Ll1JIYyA0
【原発問題】原発事故支援へ、米軍部隊「化学・生物兵器事態対応部隊(CBIRF=シーバーフ)」 
サリン事件後設置のプロ集団 [4/1]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301616008/l50
968名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:17:07.57 ID:bWKoqm4B0
被爆国のくせに自国に核の特殊部隊がないとかどういうことだよ
969名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:17:25.68 ID:Wb8UzvwM0
米国は、小学生と遊んでるだけじゃん、原子力の炉心を手掴みして冷やしてこそ同盟国
970名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:17:29.61 ID:ZsTmnnZz0
374 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 11:11:47.93 ID:celEirkS0
> > TVで米軍のブリーフィングの様子を中継でやっていたけど、すごかった。
> >
> > 司令官「これから我々の行くところは、決してハイキング・コースではない!
> >      ましてや、サンタ・モニカビーチへサーフィンをしに行くわけでもない!」
> > 兵士「イエッサー!」
> > 司令官「これから行くところは、放射能渦巻くフクシマビーチだ!
> >      現在、我々が一年間で浴びる量の放射線を3時間で浴びることが出来る!
> >      怖いか! ジョージ!」
> > ジョージ二等兵「ノー! 大変お得でありマース!」
> > 司令官「そして、その向こうに鎮座ましましているのはメルトダウン寸前の原子炉だ!
> >       怖いか! マイク!」
> > マイク二等兵「ノー! 自分はキャンプファイヤーで焦がしたマシュマロの方が怖いデース!」
971名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:17:39.46 ID:DaM3P2hb0
まぁ日本は内戦状態に近いよな
972名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:17:56.84 ID:/uLuzaRy0

もう!東電はもとより、日本の政権政党の余りのダラシ無さに
アメリカ・フランスも堪り兼ねて日本抜きで勝手に「対策するわ」ってな
もんだな。

わっはっはっはっは!!

アメリカ・フランスご苦労さん!
請求書は民主党へ頼むわ!
973名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:17:57.60 ID:D+f9iNS50
>>946
また戦争に負けたって事だよ
まー民主党が与党になった時点で詰んでたんだけどなw
974名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:18:03.22 ID:yBh+j8dvP
>>968
そういうものを作れば原発が危険だと認めてしまうからだろ
一種の思考停止状態にさせている
975名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:18:32.83 ID:84ADBpJV0
>緊急事態対応で、即時に現場入りはしないが、
>危機に備える。

たぶん何もしないに700ペリカ
976名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:18:47.78 ID:jhlzmjbl0
>970
エリート部隊だから、二等兵はいないんじゃないか?…
977 【東電 86.3 %】 :2011/04/01(金) 11:18:53.15 ID:w7teYB4a0
>>946
・自民ガー
・東電ガー
・原発ガー
・米軍ガー
・ロックフェラーガー ← いまここ★new!
978名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:18:56.81 ID:jDXgI4la0
>>896
同感!!
州にしてもらえるなら「ジャップ州」でも良いわ。w
979名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:19:07.48 ID:c2EN0NTLO
>>970
ああ… 映画化のシーンが浮かぶようだな…
980名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:19:08.67 ID:jWvm5xkfO
優秀なエリート集団の東電さんはそんなに自信があるなら寮のガムテープを剥がせよ。
981名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:19:15.40 ID:qGioxkuZP
情弱なうちの親ですら管はダメだとか言ってるくらいだからな
982名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:19:14.22 ID:5GPpMiQ/0
スレタイに04/01が入ると全部冗談のように聞こえるw
983名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:19:54.84 ID:pdOfEJ3g0
>>977
工作員はすっこんでろ糞が!
984名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:19:56.42 ID:Wb8UzvwM0
海水ポンプ復旧にめどがついたと思ったら、やっぱり原子炉に乗り込んできたな

で、米軍が助けたから、感謝しろパターンの始まりなのでした
985名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:20:10.17 ID:WiNS1xz30
民主党が何処までも無能なのが世界に知れ渡っていくな
986名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:20:11.24 ID:bUWaODL20
>>975
危機に備えるってもうすでに手遅れ感があるのだけど
この部隊が何かするときはつまり福島終了ってことだろ
987歓迎会:2011/04/01(金) 11:20:28.62 ID:daUlXkH5O
JAPAN州で良い!!
義務教育で英語も習って国際人が増えて良い!!
988名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:20:36.57 ID:M5AWLahM0
ちゃんと原子力に対して、議論できるとよかったんですけどね。
推進派も反対派も、神学論争に終始してしまいますからね。

だから、自衛隊を軍隊とできない。
戦後的なタブーは終わりにしてもらいたい。
日本が、本当に滅びるから。
989名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:20:42.40 ID:OTMx/0NA0
>>983
美味しんぼでも読んで落ち着いて死ね
990名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:20:54.10 ID:skGX1JWZP
去年末にグリーンカードゲットしたヤンキースの井川とか
一番勝ち組みじゃね。
去年びっくりするくらいサッカー選手が海外移籍したんだけど
これも天の配剤かな。優秀な人は海外に行く運命というか
991名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:21:01.54 ID:c5AWlHNM0
>>951
その点もだが、「最悪の事態」を想定するのを忌避する傾向にあるのがなぁ…
人権尊重する国のはずが、こういう危機には悪い意味で事態を軽く見積もろうとする
992名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:21:12.13 ID:d2YIg+G50
水蒸気爆発したとしてどの程度の射程なのかなあ…
993名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:21:17.40 ID:D7yto+ow0
>>970
それマジかよwww

めっちゃ頼もしいやん
994名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:21:32.27 ID:XKN+yNdA0
一週間ぐらい前から「来る」「来る」っつってちっとも来ない印象があるんだが。
995名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:21:35.27 ID:D+f9iNS50
工作員も追い詰められてんだな
菅の対応ひどかったもんなー(棒
切り捨てられるの判ってて仕事してるのが泣けるねw
996名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:21:42.85 ID:HPuhNwFc0
>>983
お前の知識は浅すぎるw
997 【東電 86.3 %】 :2011/04/01(金) 11:22:05.35 ID:w7teYB4a0
>>983
>>957は認めるんだw

>煽ってやる呪ってやる煽ってやる呪ってやる
998名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:22:14.47 ID:pdOfEJ3g0
石棺作ってくれる〜
アメリカ様〜
アメリカ様〜
バカか。
999名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:22:41.49 ID:p3EbP/me0
仮免で路上教習中に事故を起こした場合、

同情している教官が警察・救急などの対応するよな。

管は仮免のくせに、事故を起こしながら対処しようとする教官の足を引っ張ってる。


事故しても、すぐには死なないから警察と救急には連絡しないで。

集まってきたやじうまマスゴミにも、大丈夫です安心してください。

直ちに死ぬわけではないんです。


高速道路で、タンクローリーが横転して可燃物が漏洩しているのに、

直ちに死ぬわけではありません。

必死になってアナウンス


教官に任せて、横で震えてたらよかったのに。

ま、何が言いたいかというと 管以下民死党はすぐ死ね。
1000名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:22:57.91 ID:OTMx/0NA0
1000なら終
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。