【原発問題】静岡産野菜など輸入停止=小松菜から放射性物質−シンガポール 4/1 00:06★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:01:03.45 ID:9NINWpa6O
損害賠償十兆円どころじゃないな
953名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:01:07.67 ID:rCeevIa+0
愛媛は産地偽装

【社会】 “愛媛産”青ジソに「放射性物質」  福島産と判明 [03/29]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301522883/
954名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:02:12.95 ID:SF4ggP6y0
>>953 そうそうこれあったな
955名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:03:39.83 ID:PZPaXBfbP
>>940
簡単だ
俺たちが大量に中国産食ってるんだから、あんたが知って食ってるのか知らずに食ってるのかは知らんけど
これからは国産を腹一杯くえるよ
956名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:04:22.19 ID:uhR/IZnn0
これ本当に静岡産だったのか?
福島産を愛媛産と産地偽装した件と同じような話だったりしないのか?
957名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:05:15.65 ID:2X1Y/bOd0
静岡って関東圏だよね。
名古屋の方を向いてる人いないでしょ。進学とか基本首都圏でしょ?
958名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:05:25.50 ID:LwxKZzkhO
静岡っつっても東部はテレビ東京が見れるくらいだし
ほとんど関東だから汚染は当然。

富士山の雪解け水の行方については
考えたくないが…
紙とか平気なんかな
959名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:05:34.13 ID:GZ6gVYen0
取り立てて何時もと変わらんが・・・。
ココも民主党の検閲を受けているのか?

http://atmc.jp/
960名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:05:58.23 ID:d39WZLLr0
結局、全域では出ないので測定は限定でしかとってないからあまりアテにできないと思う
ただ、海外基準は厳しすぎるし健康被害が生じるとは思えないレベルだから
本当にきついのは数十キロの範囲の人とか被災で防衛手段のない人かな
ま、日本全域で多かれ少なかれ放射能はでちゃうのは仕方ないので、生鮮品の輸出は厳しい
961名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:07:16.52 ID:bp7ASYp+0
>>957
浜松周辺だと名古屋方面に出る人が多い。
完全な関東圏は富士・沼津以東。
962名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:10:43.22 ID:nQG+Fhh/0
>>959
そこのデータ元は文部科学省のデータだよ
そこを手を打たれたらお手上げ
963名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:19:12.57 ID:Dv6ox7b10
下田はだめかな?
明日東京から湧水汲んで野菜を買いに行こうと思ってたんだけど。
964名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:20:47.50 ID:/ITxszc+0
下田完全アウトだよ
やめとけ
965名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:21:37.30 ID:3JFbgvrL0
西部の俺は運がいいのか悪いのか
966名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:23:43.44 ID:Dv6ox7b10
>>964
やっぱりそうか。
親戚のところに行って物資調達してこようと思ったのに。
967名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:26:49.23 ID:YFnrWfgg0
>>965
時間の問題だろうな
このたれ流し状態が数ヶ月〜1、2年続くんだぜ
その間に台風なんかもあるだろう
968名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:27:03.20 ID:GUvRonuf0
1sあたりのベクレル数(Bq/kg)

0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値

2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊 ←26日時点
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←食べても直ちに健康に影響があるわけではない
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜まり水
969名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:27:19.67 ID:7532ElhJ0
汚染された水道水からヨウ素131やセシウムなどの放射性物質を除去することに成功
http://gigazine.net/news/20110331_ecoa_water/
970名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:29:20.39 ID:vKt9DtEa0
静岡はこれから関東大震災と東海大地震と南海大地震食らう上に富士山大噴火と原発もあるからな。
日本でも最大級の災害予定地域だからなあ。
971名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:29:54.57 ID:3JFbgvrL0
>>967
だろうな
だが西部が汚染されると愛知もヤバくなるのかなと
愛知の食べ物に頼ってるからかなり苦しい事になりそうで・・・
972名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:29:56.23 ID:IDQoJeKP0
原子力安全委員会は本当に糞だ
空間線量より土壌を調べるべきなんだよ
農産物や畜産物は土壌や水の影響が大きいわけだし
それを最終的に摂取するのは人間なんだからな
973名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:37:52.57 ID:nQG+Fhh/0
浜名湖に釣りに行く夢が夢になりませんように
静岡の小松菜調査が本物でよい結果が出ますように
974名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:38:19.41 ID:S2xy3Lmv0
オーストラリア政府 国際基準を超えており、健康に影響を与える可能性があるため輸入を停止する

枝野 直ちに健康に影響ない



どっちを信用するんだよ
975名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:40:20.39 ID:9HLj7ToaO
>>931
宮城は測定自体が…
それ所じゃないからね
976名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:42:04.67 ID:7BRNbhXb0
静岡のお茶は大丈夫なのかね? 
977名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:43:22.80 ID:U5gnDjt4O
ひまわりといえば
飼ってたハムスターが死んで土に埋めたら
ある日そこにひまわりが生えてるのに気付いた
掘り返してみると骨化したハムスターの死骸にひまわりの根が絡みついていて
頬袋をぶち破っていくつものひまわりの種が生えていた

って話をほっしゃんがしてたな
978名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:43:33.07 ID:BxLWreaL0
>>974
どっちも正しい

直ちに健康に影響ない != 安全

むしろこっちに近い

直ちに健康に影響ない = 即死や傷害の危険はない or あとあと発癌のリスクは高まる
979名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:44:13.66 ID:gj3nFxGO0
>>38

なにいってるんだ
2.3.で決まりじゃねえか

水も汚染されてるのにノンキだな
980名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:45:01.50 ID:ixqDrpEL0
何も食べれないじゃん
981名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:45:16.88 ID:dmpYUnuc0
静岡に住んでるんだが、野菜は静岡産を安心だと思って食べてたらこれだからな。
やっぱり海外の拡散シュミレーションは正確だな。
982名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:46:10.45 ID:JRh8z8Vx0
原発推進派は責任取れ

お前らのせいでこんなことになった
お前らの言うことは全て間違いだった
しんでわびろ

癌が多発するぞ
推進派は全財産を出して救済しろ
983名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:46:38.94 ID:VKpoBfXw0
お茶屋の娘はお金に困らないという言葉が静岡にはあるそうだが、
今年で終わりそうだな。
984名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:47:28.13 ID:CG3Z8s2h0
県庁所在地以外も調べてくれてるとこあるけど、これだと静岡まではないんだな
ttp://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/31/1304419_3119u.pdf
985名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:49:29.84 ID:22gG/xZDO
今家にあるペットボトルのお茶が切れたらもう日本産のお茶は飲まない
986名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:49:36.21 ID:J9mUXZxs0
987名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:50:15.06 ID:3JFbgvrL0
>>984
俺は浜岡のを一番あてにしてる
時間単位で分かるし
988名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:50:29.01 ID:FLR7kA7x0
>>977
きめぇよ
989名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:50:58.44 ID:YgcKipKD0
珠代、出番だぞ
シンガポールへ行って野菜食ってこい
990名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:53:54.89 ID:cZmkALCU0
静岡でだめなら、長野のきのこは駄目?
991名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:56:58.11 ID:5Pk5wRlj0
アスベストと一緒だね
体に入ってから数十年後に癌に必ずなる
992名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:58:49.83 ID:mZMhr/eqO
どんどん戻ってるらしいなあ
993名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:01:47.67 ID:dmpYUnuc0
テレビのニュースの報道でも、横須賀がさいたま市や千葉・市原より
高いんだよね。そして横須賀の先をずっと行くと静岡県。
994 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★:2011/04/01(金) 15:02:48.65 ID:???0
次スレです。

【原発問題】静岡産野菜など輸入停止=小松菜から放射性物質−シンガポール 4/1 00:06★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301637745/
995名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:03:07.20 ID:nQG+Fhh/0
>>990
長野市までの距離 262キロ
松本市までの距離 302キロ

風向き、地形は考慮せず
判断は各自でしてくださいね
996名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:03:07.88 ID:mwytZHM20
劇甘検査で、毒野菜を出荷しても、世界で恥をかいて、日本ブランドの信用がなくなるだけ。
997名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:03:26.03 ID:SOqBCdORO
原発推進派の石原珍太郎と北野たけしに天罰を。
998名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:04:42.38 ID:B557VQTY0
>>968
餓死を避ける為の2倍の基準値て
999名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:04:57.70 ID:5Pk5wRlj0
なんかもう、浜岡のが普段からずーっと漏れてんじゃないの?
1000名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:05:25.49 ID:QO8G46SvO
静岡もか…
愛知の俺\(^o^)/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。