【原発問題】全電源喪失、米は30年前に想定 安全規制に活用

このエントリーをはてなブックマークに追加
402名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:42:34.63 ID:JpmkkOYO0
>>293
2本あっても海沿いじゃ、津波どころか台風による高潮でも車両通行無理だな。
403名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:45:54.22 ID:PROrYJwN0
今後は隕石の事も考えて移動式原発にすることだな。落下地点は天体観測とシミュレーションで今後なんとか予測するとして、落ちてきそうな場所から退避できるように。
404名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:46:42.25 ID:JpmkkOYO0
>>372
もはや、福島原発は米軍とフランス原子力会社の管轄で処理だな。
とりあえず、大気への飛散と海水への流出だけは止めないと、世界中が放射性廃棄物で汚染される。
405名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:49:18.84 ID:Gw+Rnfby0
>>400
電源うんぬんは言い訳だとおもう。
電源は津波で破壊されたんだろうけど、作業員の証言からすると地震で既に配管なんかもやられてたんじゃね?
電源あろうが循環冷却はできなくってた感じ?
地震で破壊され漏れた一時冷却水の放射線は今から思えばたいしたことないんだろうけど、平時からすればとんでもない数値だし
修理対応に躊躇してるうちに手が付けられなくなったとか。
406名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:50:04.43 ID:rOkfPsV+0
>>395
発電所なのにトランスも無かったのかなあ。
というよりも電源盤の中に100/200/400のトランスがあるだろうから
その回路を変えて使うとか出来なかったんだろうか?
407名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:52:31.22 ID:ZcFKvUz+0
>>400
そんなに非常用電源をどうにかしなくても
外部電源さえ致命的に壊れなきゃ重大事故になっていないのだから
問題は非常用電源ではなく外部電源。
東北電力の送電鉄塔は無事なのだから、あらかじめそこから繋いでおけば
よかっただけ。 
非常用電源のせいにするやつは、想定外の津波だからやむをえない
という言い訳に加担する奴。
想定内の地震の揺れだけで外部電源、しかも東京電力のルートが
壊れたことのほうが極めて重大な問題。
それと非常用電源はあくまで一時的な電源であり
その電力で持続的に冷却、制御できるかどうかは想定外。
408名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:54:20.81 ID:1hfQBnGG0
> 隕石(いんせき)の直撃など、何でもかんでも
> 対応できるかと言ったら、それは無理だ

もうね
409名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:59:58.70 ID:xTc5475eO
>>406
パズルみたいに組んであるから無理。
その系統のシステムに余裕があるかとか問題ないか探らないとダメだし、いちいち調べてたら時間切れしてしまう
410名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 23:00:27.13 ID:e8tZ+Ox20
>>395
>電圧が400V規格でなくてはならないのに、100〜200V規格の電源車しかなかったんだとか。
原発の冷却に使うような出力の電源車なら、普通は6600Vだよ。
もし、東電が、本当に、100Vか200Vの発電機で何とかしようとしたのなら、頭がどうかしてる。
411名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 23:03:35.65 ID:DeK15m5x0
さっさと、東北電力に泣きついて、電力を融通してもらえば良かったんだよ。
本当に緊急なら数時間で工事できる。
412名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 23:07:26.56 ID:d68b+/FB0
>>383
原発はGE製
なので電気の規格がアメリカ
用意した電源車は日本規格
如何に危機を想定した無かったかがわかる
413名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 23:10:31.66 ID:iGMN/14k0
確かに、GEの技術導入して作ったものだが、東京電力向けに50Hzで発電してるので、当然、所内の電力も50Hzで統一されてる。
414名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 23:15:17.47 ID:OQwaj4gp0
>>376
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301562425/

↑らしいよ。具体的には更に高所に池やプールを設置して
水がポンプなしでも供給できるようにしているとさ。
415名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 23:16:23.02 ID:r+JtLUXp0
>>239
すべてがそうだもんな
議論したら負けみたいな感じ。
なんかこの国は結局大惨禍がおきるまで何もしない体質なんだよ。
財政破綻も間違いないね。
416414:2011/03/31(木) 23:18:15.28 ID:OQwaj4gp0
おっとURLを張り間違えた。こっちだった。
ttp://www.ge.com/jp/news/reports/gereport_march20_11.html
417名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 23:18:44.76 ID:hU/G2/Sy0
東電の体質が露になるとても良い記事ですね。

自民党原発利権とくっついて何をやってたんだか。
418名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 23:21:06.08 ID:925nN9270
そこらの工場でも、重力だけで放水できる塔は建ってるからな。
原発に無いのはおかしいな。
419名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 23:52:01.13 ID:jcRtkaAYP
>>383
非常事態対応訓練をおろそかにしすぎたな
1度でもテストをしていればこんな事にはならなかった。

それと、故障は原子炉建屋内の配管では起こらない
電源系トラブルは内部要因で、外部要因で壊れる事を想定しなかったんだろうな。
420名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:33:47.91 ID:abbTNh410
>>403
つまり、送電ケーブル付きの原子力空母だな
421名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:37:08.92 ID:1zYpg0N20
2006年3月1日、国会質問で当時の経産相の二階俊博(自由民主党)は吉井英勝(京都大学原子核工学科卒業、日本共産党)から
福島第一原子力発電所を含む43基の原子力発電所における津波対策の不備を指摘され、冷却水喪失による炉心溶融の危険性を
警告された[210]。このとき二階は吉井に対策を約束したが、実際には改善を行わなかった。
吉井は同年12月13日にも「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」
[211]を内閣に提出し、原発の安全対策の不備に注意を喚起したが、当時の内閣総理大臣安倍晋三は「我が国において、
                                           ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、また、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
事例はない」[212]と退けた[213]。また、吉井は2010年4月9日にも衆議院経済産業委員会で同じ問題を取り上げたが、当時の経産相の
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
直嶋正行(民主党)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みを
つくっている」[214]と断言し、やはり安全対策を講じなかった。
422名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:43:13.54 ID:v8yp+s+O0
電源車が使えなかったなんて、ほんとに危機対策が極めて杜撰だったよね。
423名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:43:58.89 ID:2yLO4pN/0
>>4
ま、マジか!?


いやホントだったら処刑ものでしょ。
辻元、だから大阪で勉強会やっていたのか、つか作戦会議だったか
424名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 01:38:44.75 ID:WzkloKzv0
>>423
辻元は、阪神大震災のときにも前科があるからな。
あのときも他のボランティア団体が集めた物資を、ピースボートが被災者の振りして
大量に運び出し、他の避難所で自分たちの援助のふりして配りやがった。
425名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 02:00:21.43 ID:w+30xIJm0
>>420
アメリカの原子力空母は、寄港すると、町に電力を供給することがあるらしい。20万Kwぐらいの発電能力があるとか
426名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 03:58:15.31 ID:HnTdcgaQ0
配管修理するにも熱くて触れなのだろうな。
427名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 05:35:01.40 ID:kONdIFXc0
40年前の設計だから今更予備配管すら存在しないんじゃね?
428名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 05:45:54.58 ID:sySxHUuv0
何もかもダメになる設定は考慮しない
っていうんじゃなくて
ディーゼルエンジンじゃない非常電源方式を違う場所に設置するとか
電源車を使えるようにしておくとか
外部からの引き込みシステムを主装置以外で用意しておくとか
とにかく想定が足りなかったな
空冷も検討しておくべきだった
429名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 08:46:16.00 ID:Pl/tb8Dk0
>>1
このシナリオに対する対策の強化と
東電関係者(1982年まで遡ったOB込み)に賠償請求できるよう法改正だな。
430名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 08:56:32.43 ID:clhQf6M60
こ れ は 民 主 党 に よ る 人 災 で す

●菅直人 「原発職員は被曝して死ね」
福島第1原発で1号機が爆発した時、米国が急速冷却剤を提供すると申し出たが断わる。
第31海兵遠征部隊(31MEU)の救助要請を無視。秋田沖の揚陸艦3隻で2200人が「命令待ち」 。
クリントン米国務長官にクレイジーと名指しされる。
メドベージェフ露大統領に(菅を)シベリアに送りにするなら被災民を受け入れると笑われる。
敵前逃亡&丸投げを思いつき、「谷垣さんに原発担当大臣をお願いしたい」と電話。当然失敗。
三重県の建築会社所有のドイツ製コンクリートポンプ車の無償提供を無視。支那製ポンプ車の到着が大阪に来るのを待機中。現在も放射性物質拡散中。←NEW

●官邸 被災地向けの乾電池190万個を意図的に支給をストップ。「要請がなかったので送らなかった」

●枝野幸男 「住民の健康被害についてはコメントするな」と被ばく情報を隠蔽。

●海江田万里 東京消防庁ハイパーレスキュー隊に「長時間連続放水を実施しなければ処分する」と強制。虎の子の特殊消防車を破壊させる。←NEW

●蓮舫 SPを大勢引き連れ、東京都内のコンビニエンスストアを視察しただけ。

●松本龍 佐藤福島知事と面会。無能のあまり「一刻も早く、原発災害を止めろ。風評被害を食い止めろ。避難所の病人を助けてくれ」と面罵される。

●菊田真紀子 「インドネシアではエステと買い物を楽しみたい。店を調べて予約」
●三宅雪子「自宅に戻り、頂いたアロマオイルの香りを楽しみながら、英語の勉強をしていたら、ぐらっと。震源地は静岡。震度6強。『え?今度は静岡?』」
●三村和也「毎年47都道府県、すべての都道府県で(環境放射能水準調査を)やる必要性というのを 教えていただけますか」
●中堅の民主党衆院議員「地元で募金をしても『何をやってるんだ。国会で震災対応をしろ』と言われるが、国会に来てもやることがない」

●東電武藤栄副社長「政府の責任者が誰かわからない」←NEW

http://tsushima.2ch.at/s/news2ch131836.jpg
431名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:08:32.78 ID:Tu0ODbFL0
>>52
うん。確実に知っていたんだよね。
知っていて無視していたんだ。
432名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:02:15.45 ID:egpnJ76L0
>>430
これどの雑誌の中吊り?
433名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:52:55.16 ID:LVLRYiYMO
>>4
怒りで頭が割れそうに痛い

糞あいつらマジぶち殺してやりたい
434名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:08:35.59 ID:V+1TL71U0
http://d.hatena.ne.jp/zakio3/20110318/1300433924
想定外だといいはる東電の関係者たちは、
たとえばこれも読むべきだな。
435名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:18:31.57 ID:ULuRX1pt0
津波が来る前に原発は壊れていた

6:00〜
http://www.youtube.com/watch?v=SfnjwOYF268&t=6m00s
436名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:21:02.91 ID:V+1TL71U0
外部交流電源喪失の可能性については、おそらく、東電は年間の停電時間の
極めて少ないこととか、停電しても立ち直るまでの時間が極めて短いことを
自慢していたから、一瞬で元に戻る、予備バッテリーが8時間持てば十分だ
と思ったのだろう。しかし思い出してみると、昔、自衛隊の練習用飛行機が
事故で送電線を切って都内が長時間大停電したこともあったし、船が線を
切った事件もあった。
 おかしな自負心が外部交流電源が長時間失われることは無いという
思考停止を招いたか、あるいはそのようなことを考えることをあっては
ならないとして(海軍の図上演習でヤマト撃沈となったときに、待ったで
なしにしたように)考えないようにしていたのか。
437名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:24:52.83 ID:Z7l5Wv2Y0
>>1
>バッテリーが4時間使用可能な場合は、停電開始後5時間で「燃料が露出」、5時間半後に「燃料は
>485度に達し、水素も発生」、6時間後に「燃料の溶融(メルトダウン)開始」、7時間後に
>「圧力容器下部が損傷」、8時間半後に「格納容器損傷」という結果が出た。
>6時間使用可能とした同研究所の別の計算では、8時間後に「燃料が露出」、10時間後に「メルトダウン開始」、
>13時間半後に「格納容器損傷」だった。

要するに福島原発は全機格納容器ごとぶっ壊れてる、と。
438名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:29:06.41 ID:V+1TL71U0
外部交流電源が切れたのは津波が来る前なのは、送電塔が倒れたか、
あるいはゆれで送電線が切れたか、線が接触して安全ブレーカーが
落ちたんだろうかね。それにしても東電の内部だけで電力を
やり取りするので、東電の管轄エリアの最も端っこにあったから
冗長構成されたグリッドにはなっていなかったのだろう。
もしも東北電力の60Hzも予備の外部交流電源として引き込んで
いたならどうだっただろうか?
439名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:55:53.22 ID:/r0RzaIu0
原発不要論

で検索すれば隠されていた知られざる恐るべき事実がよく分かるよ。
440名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:57:22.85 ID:gs/IUGDs0
こうしてコスト削減を金科玉条としていた企業は
そのために余計なコストを多額に発生させ滅んだのであった
441名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:07:37.96 ID:cZyF5oNn0
福島第一原発は、津波よりまえの
地震で外部電源設備が壊れたのが致命傷。
けっして津波のせいだけではない。
新福島変電所という東京電力の施設からのみ
外部電源は送電されていたので
この経路が地震で壊れたのはすべて東京電力の欠陥設備のせい。
地表面震度6くらいで壊れるような送電設備(東京電力)が生命線だった
のが想定外なのか?


164 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/28(月) 16:11:37.24 ID:Kr+k/12W0
女川は壊滅した町を越えて送電線が生きていた。
福島第二も外部電源が生きていた。
福島第一は敷地内の外部電源送電鉄塔が倒れ、多分途中の鉄塔も倒れた。
さらに、近くの東北電力の電気を貰っていなかった。
福島第二は津波でポンプがやられたらしいが、電気が着ていたので原子炉がやられる前に復旧できた。
従って、差は、津波の想定よりも、外部電源の強さにある。
電気屋なのに、震度6で簡単に倒れる鉄塔を建てた東京電力が犯罪的。
真面目に安全を考えていたとは思えない。
見過ごしていた保安院も、殆ど同罪。
話題を逸らすために、津波・津波と言っているだけ。
173 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/28(月) 18:00:32.04 ID:Kr+k/12W0
もっと、外部電源の話をしよう。
185 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/28(月) 18:51:59.44 ID:X4neFgz40
震度6で送電鉄塔が倒れた外部電源の話をしよう
198 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/28(月) 19:09:12.99 ID:X4neFgz40
明 女川、福島第二 外部電源健在
暗 福島第一 外部電源杜絶
暗くては復旧作業がはかどりません。天井クレーンも動かないし

442名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:11:52.32 ID:cZyF5oNn0
http://www.asyura2.com/09/genpatu6/msg/708.html
http://www.ubervu.com/conversations/skazuyoshi.exblog.jp/12974707/?show=relevant
http://www.tepco.co.jp/nu/kk-np/info/tohoku/pdf/23032202.pdf

上記みると、福島第一は稼動時は内部電源を制御や冷却に使っていて
一定以上の地震が起きると外部電源に切り替わる仕組みみたい。
その外部電源は、原発で発電した電力の送電線と同じ経路で供給されるようだ。
東京電力新福島変電所から2系統あるようにみえるが、同じ変電所と鉄塔
使っているなら送電線がいくつあろうが事実上1系統しかないのと同じ。
該当変電所や鉄塔が地震で壊れたらいくら電線があっても送電はストップするから。
地震とほぼ同時に1号機2号機の外部電源受電設備損傷=遮断機損傷 などの理由で
外部電源がなくなった。未だ壊れた外部電源は復旧できない状態。これが致命的だった。
参照:http://www.tepco.co.jp/nu/kk-np/info/tohoku/pdf/23032202.pdf
最近、外部電源が復旧したかのような記事あるがあれは不正確。
壊れた従来の外部電源(東京電力の変電所から受電する)が復旧したのではなく、新設した東北電力が供給する
外部電源が稼動したにすぎない。

東北電力の送電鉄塔は、原発建設用のもので原発が稼動してからは接続されていなかった。
東北電力の電源を予備に接続しておくことにたいしてコストはかからなかったはず。
すでに送電鉄塔まで建設時にひいてあったのであり応急的に1.5kmの電線で接続できたのだから。
それがあれば重大事故にはならなかったのではないか。
443名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:14:21.42 ID:cZyF5oNn0
大地震発生時に安全確保のため原子炉が緊急停止したときに、
冷却装置がもっとも重要になる。その際の電源の優先順位
は、1、外部電源・・・送電線から受電 2、非常用ディーゼル発電機 3.非常用バッテリー
2と3はあくまで1の外部電源が一時的に停電したときの予備であり、
外部電源が破壊的に失われ長期に復旧できないことは考えられていない。
福島第一は、地震の揺れで1の外部電源が破壊的に失われた。
地震で壊れたのが原因であり津波のせいではない。
非常用バッテリーで8時間維持できたのであれば、その時間で
東北電力からの外部電源仮設が可能だったのではないか。
女川原発で大きな事故が起きなかった最大の要因は
外部電源が破壊されずに一時の停電はあってもすぐ復旧したこと
であって、津波で大きな被害は無かったとしても、福島第一のように
外部電源が破壊されていれば大きな事故に繋がった恐れがある。
福島第一の東京電力供給の外部電源は地震によって鉄塔が倒れたなどの理由で
破壊された。
女川の東北電力供給の外部電源は一時的に停電してもすぐ復旧した。
この差が明暗を分けたと考えるべきで、津波は二次的な問題にすぎない。
福島第一の外部電源も東北電力供給になっていれば重大事故になっていなかった。

444名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:20:31.47 ID:0bBz9eUf0
>>438
東北電力は50Hzだよ。
最初から、東北電力から系統電力引き込んでおけば、事故にはなってない。
東京電力の営業区域外に作ったのが悪い。
445名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:39:45.08 ID:sqOKAiyXP

元東電社員の市議会議員、天災だから東電は悪くない 【チャンネル桜】

37:27〜
http://www.youtube.com/watch?v=OLGjdnbAjGI#t=37m27s
446名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 00:27:56.86 ID:ImMZuJODP
>>444
外部電源は2社(東京・東北)から引き込んでおくべきだった。
鉄塔も別の2系統でね。
鉄塔が1本でも倒れた
一つの鉄塔に通ってる線が全て切れるは過去に何度か起きている。
その場合の電力確保が発電機とバッテリーの2系統
正・副はあるけど、予備が無い。
正・副・予備
の3つ用意はアポロでだってしていた位だけど、それが無かった。
447名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:06:55.20 ID:3xuQLK5kO
>>76
推進派と廃止派の間で大人の議論ができずに、それぞれの派の仲間内だけで仲良くやっちゃうのが日本人なんだよな。
たぶん日本人のこの悪癖は治らないから、この先たとえ僥倖に恵まれて原発問題がなにごともなく解決しても、やっばり日本はもうダメなんだと思う。
448名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 00:41:49.12 ID:UceXJMVzO
>>447
だめだと思うなら日本から出ていけば?
なんで出ていかないの?
449名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 00:49:06.27 ID:B9GfjdHYO
福島原発の外部電源はどこから供給されてたんだ?

営業区域外に発電所あってバックアップとってないのが信じられない。

自家発電で賄ってる大規模工場だって9電力にバックアップ取ってるだろ
450名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 00:53:29.14 ID:sytko2gM0
非常用バッテリーを充電すりゃよかったのに
451名無しさん@十一周年
やはり零戦と同じ思考だな
ただ最近は世界中が合理化最適化の掛け声の元で同じ罠にハマっている可能性が高い