【東日本大震災】 此処より下に家建てるな…先人の石碑、集落救う 宮古・姉吉地区★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
729名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:54:48.59 ID:vguOu726O
>>716
三陸の被害状況を見てて思ったことは、
そもそも人が住んじゃいけない土地なんじゃないか、ということ。
愛着があるのはわかるんだけどさ。
730名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:54:59.27 ID:KSWZduuyO
今度は隕石落下時に発生すると言われている
100m級の津波に備えてノアの箱舟を造ろうぜ。
731名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:55:59.76 ID:+BvU6nBL0
>>698
ワロタ。そうだよなあ。
732名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:56:04.50 ID:zuBIpNhZ0
>>729
日本は人が住める土地が狭いからなあ
733名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 23:58:35.59 ID:45oklCB10
>>729
1923年の記録をみれば、関東平野も人が住むべきじゃない土地ってことに。
日本列島に住む限り、天災は回避できないと思うよ。
734名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:06:25.47 ID:wIe8b9FHP
>>733
頻度の問題だよね。
今回津波に遭った地域は短期間にもう何回も繰り返しているから。
江戸時代以前でもそうでしょう。
735名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:11:50.54 ID:tWTtGBfsO
>>734
頻度が高すぎるよね。
前の津波の語り部がまだ生きているような状況だもんね。
736名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:38:02.04 ID:dEmFfs8s0
>>735
今回のが一番間隔あいたのかな?
油断している時だったんだろうね
737名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:39:28.97 ID:uihtr5QD0
なんで詩文みたく書いちゃったのかな
危機感が伝わらないよね

「ここより下に住むな!絶対だぞ!○万人死んだんだぞ!」
とかそういう方がいいよね
738名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:42:01.46 ID:oBQ0eSLS0
>>23
ゴリ押しして作ったのは自民党


739名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:43:23.80 ID:/bGJV9EL0
>>738
ジミンガー 

(元)自民党で今は民主党の議員様達の罠
740名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:47:36.91 ID:6owXEBk90
震災が起こることを前提にした都市作り・町作りってできないもんか
741名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:47:59.66 ID:wIe8b9FHP
>>738
福島原発を積極的に誘致したのは、当時自民で今は民主党の重鎮、渡部恒三だな。
本人が誘致した理由を先週話したのが記事になってたぞ。
ついでにいえば、危険なプルサーマルを福島原発に導入決定したのは渡部恒三の甥である現福島県知事。
742名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:48:20.47 ID:/SnPaaM70
>>736
特に田老地区に至っては1960年のチリ地震津波を止めたのがかえってイカンかったな
死者不明者200人は決して少なくないし、大体堤防の内外も全部流されるとか、もうやめとけよホント
743名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:53:27.50 ID:U+ZD2TAn0
リアル、アリとキリギリス
744名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 00:56:25.79 ID:8mzvBVSyO
経験則は偉大だな
残念なのは犠牲を払わなければ得られないこと
745名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:10:22.41 ID:g48BGmS70
>>738
福島県は民主党王国だったからね、あの他では珍しい6連もの原発を
入れたのも全部、民主党の渡辺一族、地元の利益のためにね
746名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:10:35.99 ID:ZhcESdsR0
日本昔話にありそうな話
747名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:12:02.93 ID:sfJl5ZdsO
ヨウツベで見た日本昔ばなしの気仙沼の津波の話は怖かった、昔から津波がひどかったんだな、リアス式だから…
748名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:12:09.58 ID:48PRm50U0
建築許可とか、都市計画を策定した行政の責任が問われそうだな
749名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:34:43.05 ID:uihtr5QD0
>>747
若狭湾ガクブル
750名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 01:38:24.31 ID:wIe8b9FHP
>>749
若狭湾もあんなに狭いリアス式海岸の土地に危険なもんじゅも含め15基も原発があるんだよなぁ。
目先の金さえあれば子孫のことなんかどうでも良かったんだろうな、福井の人は。
どうすんの、あれ。
751☆☆中曽根康弘と原発☆☆☆:2011/04/04(月) 01:42:42.61 ID:HHzFk/xt0
★★★中曽根康弘と原発★★★

http://blog.trend-review.net/blog/2009/02/001046.html

今回は、原子力の父と言われる正力松太郎=読売新聞社主とアメリカの関係を中心に扱いたいと思います。

【中曽根−正力ラインによる原子力予算上程までの動き】
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/genshiryokuhatudenco/history_japan.htm

1945.8.6日、中曽根康弘は4高松で広島のきのこ雲を遠望した。この時次のように思ったと云う。  

「私が戦争中海軍に動員されて高松にいた時、 広島の原爆雲を見た。

この時私は、次の時代は原子力の時代になると直感した」(中曽根康弘「政治と人生―中曽根康弘回顧録」講談社p75)
 
1953年、復員後政治家になった中曽根に、マッカーサー司令部のCIC(対敵国諜報部隊)に所属していたコールトンが接近し、ハーバード大学で開催されたキッシンジャーの主催するセミナーに招聘した。

この時、中曽根はネオ・シオニズムの黒子であるキッシンジャーに認められ、将来の出世と権力が保証されるエージェント契約を結んだ形跡がある。
 
1954.3.2日、中曽根康弘によって日本の国会に始めて原子力予算が上程された。
752名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:02:51.58 ID:SflcSCit0
津波の被害
地震の被害
液状化の被害
原発の被害
原発建設の対価
そんな諸々を含めた土地の値段で
そこに住んでいたわけだから
それで補償を求めるとかアホかっての
753名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:09:09.18 ID:HHzFk/xt0
>>752
> 原発の被害
> 原発建設の対価

これに関しては、絶対に事故を想定しての説得ではなかった筈。
だから賠償保障は必須。
バカだなあ。
754名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 02:12:46.14 ID:ggKcNl1hO
これに対して
電力利権のバカ共は過去から何を学んでるのかねー本当に
事故だらけの原発の過去をね
あ比較対象にもできないくらいの馬鹿だったすまんすまんww
755名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 03:08:19.22 ID:syxwmKin0
>>745
うわぁ
福島に義援金振り込むのやめようかな
岩手も小沢王国ってか民主王国だからだめだし

宮城はどうなんだろう
756名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 04:30:27.14 ID:oR/5qoFm0
日本昔話に出てきそうな逸話だな。
757名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 05:13:33.54 ID:k1X7BzMS0
生存者2名と4名って…
いま生き残った人はみんな血縁関係とかだろうか
758名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 06:58:39.09 ID:7IDDIWep0
大津波で壊滅した、宮城県仙台市若林区荒浜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14059466

東日本大震災 仙台湾臨海工業地帯の被害概況
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14059277
759名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 09:38:24.99 ID:+SfUe6BZ0
>>757
時がたつにつれ、その後外部から引っ越してきて住み着く人たちもいたわけで。
760名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 11:14:57.26 ID:jJ1SbzCP0
>>759
普段は住みやすい所なんだろうからな
まあ、ハイリスクハイリターンということなんだろう
現在においてハイリターンかはわからんけど
昔の漁民としてはいい点が多かったんだろうな
761名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 12:50:03.31 ID:wim7ePU90
でかい堤防作るより高いとこに住んで、エレベータ作ったほうがいいよ。

そのほうが安い。
762名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 13:36:28.30 ID:cX+ffCdF0

____   ┌┐    ________   _ _              __           _
| __, | __| |__   |____  ____|   / / | |       __|  |__   rー――┘└――‐┐
| | | | | __  __ |  ┌┐__」 |___┌┐  / / ||  /\   |__   __| |┌─────┐ !
| |_| | _| |_| |_| L  | | | r┐ r┐ | | |  / | | レ'´ /  ____」  |___ 'ー' | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|`┘
| i┐ |[___   __| | | | 二 二 | | | く_/| |  |  , ‐'´    |____   ___|.  r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_| |   / ヽ.    | | | 凵 凵 | | |   | |  | |   _      /   \     | | |   ̄ ̄|
|    」 _/ /\ \  | l└――― ┘l |   | |  | l__| |  / /|  |\ \__   / \_| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く__/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   | |  |____丿 <__/  |_|  \__// /\   `ー――┐
            `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'    ̄                      `ー'   `ー───―'

763名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 13:41:52.89 ID:D75fEsoz0
>その勢いは石碑の約50メートル手前で止まった。
すげー精度だなおい!!wwwwwwwwwwwwwwww
764名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 13:44:13.72 ID:K03KAXPo0
長崎を見習え
765名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 13:52:06.88 ID:1dzJtzjt0
親の小言と冷や酒は後で効く。


766名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 13:53:54.87 ID:b5RHki5Z0
それに従った子孫達もすごく偉い。
首相が掲げた高台に住む構想をヤフーのコメじゃあざ笑ってた人が多かったけど頭悪い。
767名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:09:02.61 ID:1FDdAYr30
気の毒だとは思うけど、
今回津波に遭った所は、本来、人が住むべきではないところ。

もし、そこに戻って住むというなら、今後1000年は津波に遭っても、
覚悟の上であり、津波の被害に遭っても、一切の援助・救助は受けませんって宣言させ、
今後の土地の売買でも、その宣言書がないと、移転登記出来ないようにするべき。
それが、後世に残す教えになる。

当然、岩手県の海岸でも、海岸に街を形成していないところは、津波は来ても被害は少なかっただろうし、
少々厳しくしないと、きっと50年もすれば、また住んでしまうだろう。
768名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:13:28.89 ID:vdtNCt7+O
>>766
菅が馬鹿にされるのは、目の前の問題片付ける前にエコタウンとか言い出したからだろ

漁師は高台に住めってのは昔から言われてる事、長い年月経つと人は忘れて便利さをとっちゃうからこの村の様に徹底されるのは難しかったけど。

普代村で明治の教訓を忘れず反対されても、高さ15メートルを超える防潮堤と水門作って村を守った村長さんといい
周囲に馬鹿にされながらも退職金注ぎ込んで高台に津波の避難所をコツコツ作った人といい
昔の人の教訓や経験は大事にしなくちゃいけないね。
769名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:20:00.51 ID:b5RHki5Z0
>>768
いやいや、高台に住むってことそのものを非現実的とバカにしてたので。
高台に住まないほうがバカだろって話なのに。
770名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 14:33:22.29 ID:kU7tAm4V0
本州最東端の●ヶ埼(とどがさき)灯台から南西約2キロ、姉吉漁港から延びる急坂に立つ石碑に刻まれた言葉だ。
結びで「此処より――」と戒めている。(●は┣┣¨)
771名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 15:42:51.51 ID:0v6JQdis0
>>768
念書取っておけw
この区域に家や職場を再建するなら、自己責任で。
次回の救済はあり得ないって。
三陸人は漁業の儲けを積み立てておけ。
次回の津波に備えてw
772名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 16:01:18.19 ID:TYDQiemW0
昔の人や年寄りの話は大事なんだな
生き残った小中学生は津波の話を語り継いでほしい
773名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 16:06:36.41 ID:TvS7G18E0
>>1
生存者の数がパネェw

いや笑い事じゃないけど、そのあとどうしたんだろ・・・
774名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 16:23:56.16 ID:/SnPaaM70
>>766
菅はしょうもない人だし「エコタウン」ってセンスはアホまるだしだが
「津波にあった土地はもう諦めて高台に住みましょう」ってごくフツーのまっとうな人間の意見だよな
2ちゃんやYahooで「低地の海のそばに住まなければふじこ!!」とファビョってる奴が多いが
なら勝手に低地に住んでまた50年以内に流されて勝手に氏ねと
775名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 17:59:35.26 ID:mBh4xd120
>>772
そういうのをちょっと舐めていた自分に反省。
「それは昔々の事。今は便利な通信手段や技術の粋を集めた防災設備も整っていて
天災が起きても最小限の被害に留まるだろう」と、どこかで思い込んでた。
昔の人に申し訳ない。いつの時代も人間って無力なんだ。
776名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:08:43.15 ID:1FDdAYr30
過去に海外で津波被害があったときに、
入り江になっているところは、波が集まり非常に高い津波になるって、
もう何度も聞いてるけど、
地図で見ると、南三陸町、陸前高田市とか、今回の被害の大きかったところは、
見事に当てはまってる。
Google Earth で、震災前の写真も見られるから、見るとわかるけど、
これは、ヤバいだろって海岸近くまで、ぎっしり家が建ってる。
記録に残ってないないだけで、1000年に1度じゃなくて、
1000年に何度も水被ってるだろ。

学者とかも、
原発施設への巨大津波の可能性を指摘していたとか、
後から偉そうに言うくらいなら、
こういう人が住んではいけない様なところに街がある事に
警告していたんだろうか。
777名無しさん@十一周年:2011/04/04(月) 18:15:46.79 ID:/SnPaaM70
>>776
してたんじゃね?一番いい例がこの「失敗は伝わらない」の動画だと思うけど
http://www.youtube.com/watch?v=qkLqVr_Qk_w
この動画見ても「でも人間不便な高台より便利な低地に住みたいと思って当然だろ?」みたいに逆切れしてる奴って何なんだと
778名無しさん@十一周年
災害の記録そのものが、流されて失われているかも知れないもんね。