【原発問題】レタスもイチゴも安全です 丸川珠代氏ら自民議員が福島産野菜を試食★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
自民党の丸川珠代参院議員や平将明衆院議員ら若手約10人が30日、
福島第1原発事故の影響で深刻な風評被害を受けている福島県産などの
野菜や果物の試食会を党本部で行い、安全性をアピールした。

 出荷停止などの規制がないのに、消費が滞っているキュウリやレタス、
イチゴをサラダなどに調理してふるまった。

 平氏は「被災地域を助けるために買いたいと言う消費者もおり、店頭に出回らないのが問題。
政府は風評被害が広まらないよう流通システムを構築すべきだ」と述べた。 」

ソース スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/03/30/kiji/K20110330000531070.html

「野菜は心配ありません」。福島第1原発の放射能漏れ事故の影響で野菜への風評被害が広がる中、
自民党の逢沢一郎国対委員長ら有志議員が30日、党本部で東北・関東の野菜を食べる会を開いた。
 茨城、福島両県産のキュウリや栃木県産のトマトなどを地元出身議員が持ち寄り、おいしそうに食べて安全性をアピール。
茨城を地盤とする永岡桂子衆院議員は「市場には安全なものしか出回っていないことを知ってほしい」と呼び掛けていた。 

ソース 時事通信 3月30日(水)17時41分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110330-00000130-jij-pol
過去スレ ★1 2011/03/30(水) 17:56:17.68
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301480422/
2名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:13:41.43 ID:KpuDG1+Z0


        /''⌒\
       ,,..' -‐==''"フ  /
__     (n´・ω・)η   るぅーーぴぃーー!
    ̄ "  ̄(   ノ.   \ 、_
 " ""    (_)_)"""  "  ,ヽ       ミ〜ロ〜/~~\ ⊂⊃
       "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|     ミ〜ロ〜/    .\
""""     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  .....,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘...............
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i 森
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./森
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: | 森
3名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:13:51.70 ID:Jya5lVOo0
自分の選挙区の小学生の給食に入れてから言ってね。
4名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:13:56.53 ID:WcdnJxag0
2?
5名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:14:02.94 ID:fYv5mnlX0
いちごどぞ
http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/n/kanasoku/2009222300002.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/n/kanasoku/2009222300003.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/n/kanasoku/2009222300008.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/n/kanasoku/2009222300011.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/n/kanasoku/2009222300021.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/n/kanasoku/2009222300022.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/n/kanasoku/2009222300021.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/n/kanasoku/2009222300022.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/n/kanasoku/2009222300023.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/n/kanasoku/2009222300027.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/n/kanasoku/2009222300030.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/n/kanasoku/2009222300033.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/n/kanasoku/2009222300041.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/n/kanasoku/2009222300042.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/n/kanasoku/2009222300044.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/n/kanasoku/2009222300045.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/n/kanasoku/2009222300047.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/n/kanasoku/2009222300048.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/n/kanasoku/2009222300050.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/n/kanasoku/2009222300051.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/n/kanasoku/2009222300056.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/n/kanasoku/2009222300058.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/n/kanasoku/2009222300062.jpg
http://blog-imgs-29.fc2.com/k/a/n/kanasoku/2009222300069.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/himasoku123/imgs/f/f/ff4f0e87.jpg
6名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:14:07.35 ID:+C8VRFUJ0

鳩山内閣、CO2削減のため原発推進に舵を切る。
  ↓
なぜか原発の安全対策の予算を仕分け
  ↓
地震発生。 菅総理、福島原発の初期対応の邪魔をする
  ↓
初期対応の遅れで被害拡大
  ↓
民主党政府・錯乱状態で必要の無い出荷停止措置
  ↓
キャベツ農家自殺
  ↓
自民党議員有志、野菜を食べて安全をアピール
  ↓
2ちゃんでミンス信者・工作員が必死に「ジミンガー」 ←イマココ
7 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 86.2 %】 :2011/03/30(水) 21:14:10.52 ID:KlkCpNOVO
民主党議員は何してんだ
8名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:14:20.89 ID:ydfrU50l0
天皇に食べてもらうのが一番安心
9名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:14:24.25 ID:WlAaHd3FO
自宅じゃ絶対食べないくせに
10名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:14:26.95 ID:oQbDV9Vu0
いやややや・・・・
今食べて死ぬかどうかじゃなくて、10年後、20年後に癌になるかどうかみんな心配なわけで・・・
11名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:14:38.45 ID:T9ipzeoS0
1リットルあたりのベクレル数Bq/Kg

0.111   アメリカの法令基準
0.5     ドイツガス水道協会
10 WHO基準
10 日本の3月16日までの指標値
100 乳児の飲用に関する暫定的な指標値
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標
700 千葉の水道水 ←New
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 たとえ緊急時でも1000 Bq/kg の食品を食っちゃいけない
2,000 ヨウ素               ←だけどこの野菜は規制緩和で食っていいらしい
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜り水

2000ベクレルのを試食したのでしょうか
12名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:14:44.70 ID:iXp5OMuU0
買い控えなど愚か者めが!
13名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:14:50.12 ID:Rep9DEAt0
お前らが食っても安心できないよ
14名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:14:59.72 ID:NNNDCVf50
頼もしいね。
癇に残されたパホーマンスは「燃料棒をチロチロ舐める」しか残っていない。
原発事故は人災、癇と東電によるものだ。
15名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:16:09.83 ID:950BhIO50
とりあえず半年はパスタメインでサプリで生きるわ
その後はお前らの様子みてから決める
16名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:16:22.28 ID:VlQCn60Q0
カンも原発のプールを泳いで安全性をアピールして来いよ・・・
17名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:16:30.01 ID:HYf86ORG0
国会議事堂の食堂で野菜を出せばいいと思うのだが
18名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:16:44.59 ID:Vrd8osj70



----------------------------------------------------------------------

★★★東京電力福島原発と同じく巨大地震・大津波にあっている
『東北電力女川原発』(しかも震源から最も近い!)は、ただ無事であっただけでなく『避難所』にまでなっていた!!!★★★

---------------------------------------------------------------------
女川原発を避難先に240人が生活「頑丈で安全」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000574-san-soci

 東日本大震災の発生直後から、東北電力女川原子力発電所の体育館で近隣住民が避難生活を送っている。

女川原発は今後、各自治体と避難所の期限などを協議する方針だが、「避難者がいる限り、当面の間は続けたい」と話している。
------------------------------------------------------------------------


宮城県仙台市青葉区の放射線量
https://spreadsheets.google.com/pub?hl=ja&hl=ja&key=0AqCNir5ySiBLdGc5eW8wcDUyRG9scHBvUTVaV0V4Znc&output=html
------------------------------------------------------------------------




19名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:16:46.64 ID:ihel3hWI0
自民議員で食い尽くせ
20名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:16:54.69 ID:Vb8LrK/p0

         【 原 子 力 安 全 宣 言 】

   ただちに影響があるのは

   『大量の放射線を浴びて、細胞分裂ができないほどに
              染色体がズタズタに引き裂かれた時』

      _____           , -―z    /`、  だけです。
    /  ゙     \       _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ.
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ    , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
   ||        | |    l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
   |/ -―  ―- 丶|   !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::i
   ( Y   -・-) -・-  V´)     ヽi  |.'   、,,_.,!ィ:::::::::::::::::::::|  )::::::::;1:|
    ).|   ( 丶 )   |      |、__ `   / ,,ヽ'l:::::::::::::::::::ノ、 /::::::::/ リ
   (ノ|    `ー′  ノ_)    / 、.._  i ;l||リ !:; -‐、,-<`、:::::::/
    ヽ   )〜〜(  /     i   `、~7  `''  リ ';//  j/
   //\_____⌒_//\    `ヽ、_ V   ,,イ') ' .<.
                       ̄ ̄ ̄  ! )彡ノ

   現在の放射線量はそこまで酷くはありませんし、
   その影響が出るのは10年以上も後の話しです。

   この先ちょっとずつ外部被爆や内部被爆を繰り返しても
   全身が溶けて死ぬような悲惨な死に方は致しませんので、
   国民の皆様におかれましてはただちに安心してね♥♥♥

   >ttp://www8.plala.or.jp/grasia/dokushyo/JCO/Hibaku2.pdf


21名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:17:15.71 ID:nEfmRBnc0
自分の小学生以下の子供に食わせて平気なら言え

国民に放射性物質に汚染された食い物を食わせるきかクズ
22名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:17:35.88 ID:MnQDizIt0
民主党政府は福島や茨城に県単位で野菜などの出荷規制をかけてる。
原発から福島県の西端まで約180kmあり、民主党政府の規制が正しければ、
原発を中心に180km圏内は危険だということを意味する。
180km圏内には茨城、栃木、群馬、千葉、宮城、山形などが含まれるから、
南東北・北関東・新潟は既に全滅だね。
23名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:17:43.12 ID:0s2QN4IyP
福島県産が売ってないよ
24名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:17:54.41 ID:hFQ1OCYm0
女の子で園児が食べても平気なのか?
25名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:18:03.39 ID:QjWFDqkpO
菅は燃料棒を食べてこいよ
26名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:18:35.57 ID:lRF1jeiE0
>>11
>0.111   アメリカの法令基準
>0.5     ドイツガス水道協会
>10 WHO基準
>10 日本の3月16日までの指標値

ここまで嘘じゃん
27名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:18:38.17 ID:V4XhdkWo0
管が食べないとサマになんねーって
さっさと総理連れてこいや
28名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:18:40.97 ID:twxXW39H0
管「おい!!あいつら食っちまったぞ!!!」
29名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:18:45.11 ID:NZSNbZBk0
まず3号機がプルサーマルであることを公表して
3号機の建屋が水素爆発で吹っ飛んで
使用済みプールがどうなったのか
何が飛散したのか調べてから安全と言え
30名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:18:46.28 ID:681ovd3X0
>>1
これで試食者が国会ダイバーあたりなら、「放射能野菜を食えば痩せる」
と誰かに吹き込まれて食った、と言っても誰か納得してくれそうなもの
だが……
31名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:18:59.36 ID:JNOIl5u60
>>1
今こそ、菅が食べて安全性をアピールするべきだろ
かつてカイワレパフォーマンスでブレイクした実績があるんだから、なおさらやるべき。
32名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:19:14.06 ID:mHIOqf7Z0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  精神不安定の菅首相の大バカ×海江田経産相の大バカ×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の判断ミスで
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても不沈戦艦「大和」と決め込んで
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、本当に救いようのない大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  奴らは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った判断が現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
戦後、最低最悪の大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな
33名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:19:15.13 ID:yneDLk2k0
なんで党本部なの?
現地に行って自分で畑から抜いて食ってこいよ。
34名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:19:40.85 ID:178xWqTC0
悪いが福島、茨城、栃木、宮城のものはもう食べられない・・・
35名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:19:43.10 ID:dkuCwZoOO
もともと野菜なんてほとんど食べないくせに
こんなときだけ潔癖になる奴いるよな〜
36名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:19:47.68 ID:9W2yPjpJ0
イチゴ狩りに行って、もぎたてを練乳に付けて食べたら1パック買ってやる
37名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:19:56.47 ID:AvQNZwxi0
安全じゃないと言い切って、農家に国賠をうける0−157の件の再現か
安全だと言い切って、因果関係が不明として国賠を受けないか
どちらが連中にとって都合がいいか明白。まぁいまは問題ないとかいってる政府の
連中も事態がこのまま改善しなければ
もうすぐ、食うなというようになる気がするがな(そうすれば国賠なんか
余裕で跳ね返せるわな)。
原発の改善の見込みあるか?おまえら自己責任だぞ
38名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:20:03.37 ID:lVZzGtNf0
食ってるの自民の議員ばかりじゃないか
民主はどうした?
39名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:20:11.86 ID:oQbDV9Vu0
>>29
プルサーマルは公表してるでしょ。さっきも池上さんが解説してたし。
40名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:21:17.09 ID:euFwLcIEO
麻生の時も言ったけど、普通こういうの与党議員の仕事じゃね?
41名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:21:37.35 ID:NZSNbZBk0
>>33
まじだ
永田町で食ってどうしたいんだw
そもそも事故後の野菜なのか?w
42名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:21:45.57 ID:3V45/+Z3O
>>25
wwwww
43名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:21:47.39 ID:L/3qg8Tu0
パフォーマンスのために食べてるんだろうけど
日常的に食べるんだったら絶対に福島産だけは拒否だろ・・・
44名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:22:01.59 ID:+C8VRFUJ0

枝野「菅総理は燃料棒の恵方巻き食いを行なうとのことだが、直ちに健康に被害が出るものでは無い」
45名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:22:02.56 ID:bLW4blHQ0
>>11
50ベクレルらしいよ。
しっかり計って安全なのを食べてるだけ。
福島産食う訳ないじゃん!

皆、気にしすぎだよ


日本が過去に基準値(370 Bq/kg)を超えたからと税関で止めた食品一覧

H1.1.11 きのこ(くろらっぱたけ) フランス        650 Bq/kg
H1.1.23 乾燥ぜんまい ソビエト              655 Bq/kg
H1.4.10 乾燥ぜんまい ソビエト              379 Bq/kg
H1.10.23 きのこ(あんずたけ)フランス          532 Bq/kg
H2.2.28 ハーブ茶(ダンデリオン)スイス        1,167 Bq/kg
H2.10.3 ハーブ茶(セイヨウノコギリ草)アルバニア  814 Bq/kg
H3.2.14 乾燥きのこ(ヤマドリタケ)ユーゴスラビア   556 Bq/kg
H3.3.13 ミックススパイス フランス           1,028 Bq/kg
H6.11.8 燻製トナカイ肉  フィンランド           388 Bq/kg
H10.1.21 乾燥ポルチーニ(ヤマドリダケ) イタリア   731 Bq/kg
H13.11.8 乾燥ポルチーニ(ヤマドリダケ) イタリア   418 Bq/kg

水洗いした茨城ホウレンソウ最高値(3/21)      54,100 Bq/kg
福島県飯舘村の雑草(3/24)         2,650,000 Bq/kg
46名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:22:22.41 ID:v70eN0cg0


   狂牛病騒ぎの時に牛肉を食べるパフォーマンスをした
   武部勤(当時農水大臣)と坂口力(当時厚生大臣・公明党)
   も忘れないでやってください。
47名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:22:23.13 ID:SDy8mGlB0
珠代の肛門から出回ってるものを試食
48名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:22:32.54 ID:gsKGt8e+0
安全性の明確な指示と実態公表を明確に行わないから風評がでる

そのくらい気づけよ無能集団
全ロット全数全項目の検査とリアルタイム公表を命令し実行することが
最低限度必要だろう
49名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:22:39.99 ID:+lSwwBUt0
>>38
料亭で京野菜でも食ってんだろ。
50名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:22:55.34 ID:XKVwp9QFO


安かったら、買ってもいいよ。

洗えばいいだけだろ(^O^)




51名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:23:01.62 ID:T6By6z5VO
平将明…またお前か!この無責任クズが
52名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:23:08.14 ID:HZCiQS220
民主党議員には情報が行き渡ってて怖くて食べられないんだろ
千葉県産まで汚染されてるのに福島ってどれだけだよw
53名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:23:11.80 ID:Vn9xIA+H0
こういうのは、
テレビで放送しなきゃ意味がない!
風評被害を拡大させてるのは、マスコミ
54名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:23:14.19 ID:6hOkEqH+O
ひとつも売れてなくて可哀相だったから福島産の卵買ったよ
原発から遠いなら食おうと思ったけど石川町っていう割と近いとこのだった
賞味期限が4月3日だけど食うか迷う
55名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:23:20.51 ID:IcWg+YrI0







          ハ     ウ     ス     栽     培






56名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:23:20.55 ID:Ikfml6u00

ええか。

手抜き点検で原発事故を起こした東電
原発利権で原発推進してきた自民党
デタラメ対応で被害を拡大した民主党
放射能は安全安全と吹聴して誤魔化す御用学者と公務員

お前らはこいつらに食わされ、飲まされ、吸わされた放射能に殺されるんや。
お前らに放射能を食わせ、飲ませ、吸わしたこいつらのせいで死ぬんや。

選挙で投票する時にこのことを思いだすんや。
このことを病気になったときに思いだすんや。

ええな。こいつらの顔を絶対に忘れたらあかんで。
57名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:23:22.35 ID:dZDSzUVN0
民主党議員との違いはやはり愛国心か
58名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:23:23.86 ID:Rep9DEAt0
>>22
地形とか無視すんなよ、アホが
59名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:23:25.71 ID:hW5wpuL60
いや、今は国民が食わないように規制する方がいいのでは?
60名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:23:53.21 ID:RB7LXvsp0
>>23
アンテナショップ福島は大繁盛だそうな。
61名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:23:55.26 ID:rlIZriEL0

トンキン人は、キムチ鍋とプルコギピザ食ってるので、無問題。

トンキン人では、韓流スターが大ブーム。
韓流スターの写真でもプレゼントすれば問題なし。そのうち死んでくれる。
62名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:24:03.75 ID:g6nowYF60
高島平あたりで、実際に売りきってもらわんと……
63名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:24:09.27 ID:X1Ts78170
内部被爆してもシラネ
64名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:24:11.14 ID:449kjPoB0
どうも年寄りはいまさら摂取しても影響薄いのを見越している感があるので、
自分の子供や孫に食べさせたら信用する。
65名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:24:17.95 ID:950BhIO50
アホだなあ
業界推奨規格とかを別で作ってそっちをプッシュしていくようにしないと
これじゃー食物不審が広まるだけじゃないか

日本の食品は海外でもいいブランドだったのに3週間でブランドを失墜させた。
民主の手際は敵ながら、あっぱれとしか言いようがない
66名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:24:20.62 ID:bXTQnvQZO
メディアの前で試食する寸前にセシウムが…嘘情報きかされたりしたら絶対喰わないくせに!
役に立た無い議員ばかりだよ!
試食なんてどうでも良いよ全く糞議員ども
67名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:24:21.70 ID:Yq6kQ6DB0
原発水のめ
68名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:24:27.52 ID:ivMb3NISO
国会と東電と厚労省だけで消費しなよ。
国民に食わすな!
69名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:24:50.51 ID:os3z0zDi0
頓珍管  「ぼ、ぼくの仕事が・・・(涙)・・・」
70名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:24:56.40 ID:7DhWDm1T0
イナゴに見えた
71名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:25:04.65 ID:NJihkEKtO
三宅、姫井、菊田のお気楽トリオに福島県産の食料を毎日食べる委員に任命すればいい。
72名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:25:05.86 ID:LJkrjN0IO
嫌です
無理矢理食べさせようとしたら逆効果
73名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:25:08.31 ID:XIgjGwYD0
どうせアピールするなら自分の子供に食べさせればいい
自分の子供の命を賭けてでも大丈夫と言い切れるなら食べてもいい
74名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:25:09.81 ID:A3+rEIAn0
貝割れの時と同じ方法で
別の産地の物用意して
福島で食えばいいだけだからな
75名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:25:14.04 ID:zu9xid1h0
76名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:25:21.76 ID:78MetxCL0
爺々が食っても胡散臭いパフォーマンスなだけ。

孫連れてきて、食わせてみろよ。
そしたら信じてやる。
77名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:25:32.54 ID:IhDxvPLW0
あんたが食べても俺は食べたくない
78名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:25:38.00 ID:v/W5GYQE0
自民党はこのタイミングで食っちゃうのはダメだな。

まずは安全と言い続けている民主議員に食わせたほうが良い。

自民党は本当の安全が確認されるまで絶対に食っちゃいけなくて、

民主党の情報操作を徹底的に糾弾すべき立場だろ。

まぁプルトニウムが漏れてる時点で2万年以上は食えるシロモノではなくなってるわけだがwww
79名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:25:58.48 ID:qFodREV00
距離関係なくホットスポットでめちゃ濃度の濃いところもあるのに、野菜はサンプル
検査しただけで、まわりのもひとくくりで安全とかほざいとる。むしろ、国際基準か
らしても危険なのも含まれている可能性もある。チェルノブイリで直接被曝の犠牲者
はほんのわずか。殆どの犠牲者は何も知らされずに汚染された食いもん食ったやつだ
からな。
80名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:25:59.19 ID:Bm1Ls0+Z0
>>1
菅さんのお仕事をこれ以上奪わないであげて____


パフォーマンスと国会でお昼寝以外にないんだからさwww
81名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:25:59.35 ID:4Uh4f7860
これ中部から採ってきた野菜です。
82名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:26:15.38 ID:6GkQw2e40
イチゴは確かに旨かった。
一ヶ月ぐらいなら食べ続けてもいいな。

あとの11ヶ月は安全なものを食べさせて下さい。
83名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:26:18.94 ID:HgvIhxQ10
バカじゃないの
84名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:26:23.06 ID:MnQDizIt0
>>34
原発の西側には高い山脈が南北に走ってるけど、
関東平野と原発の間には遮るものは何もない。
だから北風や北東の風が吹くと、放射能汚染された大気が、
ストレートに関東平野に流れ込み拡散する。
ほんとは一番危険なのが東京周辺。
神奈川も水道水に汚染が出てるから、箱根から東はもうダメでしょ。
85名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:26:42.07 ID:Rep9DEAt0
ここまで無意味なパフォーマンスも珍しいな
86名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:26:45.82 ID:pIJZXiw+0
毎日食べなさい。そして、それをネットにリアルタイムで毎日うpしなさい。
100日間やったら信じましょう。

一回だけ食べても大丈夫なのはみんな知ってる。
87名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:26:49.17 ID:edLJG1nM0
レタス買おうにも茨城産ばかり。大量に売れ残ってた
88名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:27:04.85 ID:AvQNZwxi0
千葉の水道水の件といい、安全基準が、えだのが一生食べ続けた場合を基準にした
とか間違ったこといった件といい、話しにならないわな。
食べるも食べないも自己責任。
大金を積んで健康を買う時代、おれは食べ続ければ、
安全かどうかもわからない食べ物に、はした金を使わない。
89名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:27:10.12 ID:rezOl4YE0
普通は、与党の仕事だろ・・・
90名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:27:17.08 ID:ABPLgTCdO
珠ちゃんやめろ〜
91名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:27:17.90 ID:4o5XTCol0
麻生さんも福島入りしてたよね
自民党の議員ばっかり現地入りしたり野菜食べたりしてるけど、
TVでは一切報道してなくない?

民主党は行きもしないのでむろん報道はないが
92名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:27:19.05 ID:EH8paLbz0
チェルノブイリの事故に学んで 不幸な子供を絶対にださないでほしい
今は健康被害ないのは当たり前だよ
何年も蓄積されて ガンに侵される
軽々しく安全をPRするのはやめてくれ
93名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:27:20.49 ID:hqnN9PmV0
今年はコメも危ないな。福島のコシヒカリはうまいのだが。
カロリーメートとサプリメントでしのぐ事にしよう。
94名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:27:29.40 ID:NZSNbZBk0
>>54
雑草から出た放射性物質>>45
このレベルの飼料を洗わずに食べているのが鶏
あとは自己判断で
95名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:27:36.72 ID:178xWqTC0
風邪気味だからイチゴ食べたいんだけど、栃木産の栃乙女しか売ってない
福岡のあまおうはみな売切れてしまった
96名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:27:40.74 ID:ngH4aPkjO
※ただちに健康に影響を及ぼすものではない
97名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:27:56.86 ID:TRtMN7Pv0
菅直人はもう海で泳ぐしかないなw
98名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:28:04.82 ID:bLW4blHQ0
1リットルあたりのベクレル数Bq/Kg

0.111   アメリカの法令基準
0.5     ドイツガス水道協会
10 WHO基準
10 日本の3月16日までの指標値
100 乳児の飲用に関する暫定的な指標値
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標
700 千葉の水道水
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 たとえ緊急時でも1000 Bq/kg の食品を食っちゃいけない
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜り水
99名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:28:06.11 ID:X95CJf+O0
楽屋でもどしてました
100名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:28:30.99 ID:Ayw5L1zw0


.     |  |(、. '\     ┌─┐  ┌─┐ 汚染牛乳 / ポポポポーン
.     |  |  (. :),(\   /ヽ ̄ヽ  /ヽ ̄ヽ       /-‐、        ハノ\
.     | / _从))从)\. | ̄|  ̄ | | ̄|  ̄ |   / -‐ }⌒ヽ_ノ|r、  /      >─、
.     |/  |       \i  (゚∀゚) |  (゚∀゚)  /  ̄ヽー'、__ノ \二ニ─‐ニ´__/
      \  |   ┃  ┃ \| Milk| |  |Milk|/____  ヽ   <´____ノ、  ヽ  
.  ハーイ  \|   ┃  ┃  \∧∧∧∧ / l  ?????\_r-|   / ????? \r-}
          |            <       > |   ⌒      )   l    ⌒     )    
放射能事故│      ┃      <  予 風 > \(´ ̄ ̄⊃  厂    \ (´ ̄ ̄フ ノ´ 
          |      ┃     <     評 >   >二二<´CM汚染 >⊂ロ⊃<
─────┴───┸───<  感 被 >──────────────
     i''~~~''i              <   害 >      ,-、, -y'⌒ v-、_ プーン
     i;,===.i  ビリビリビリ・・・  < !!! の >  (⌒ ( / f´ V  Y レ'V⌒!
    /,'....',..\            <      >   ヾ ヽ( ヽ{  Y 介v  ) }
   / , '.  ' , \汚染水道水 /∨∨∨∨\    \ ヽヽ【 東北産 】//Y
 /;;;;;' ̄ ̄ ̄' , ̄ヽ,     /       !? \   ヾヽ戈∧||( y/( ノノ
 i;;;;;;;i┌-[]─┐i  i'i    /  (\___/)   \     V:::}l{:|| ::,','///  
 |;;;;;;;i|   |;   i | / ( ̄l ▼_ノ ヽ_ ̄)   \   }ヘ}i{ || //// プーン
 |;;;;;;;i|汚染.|.;  i /    /   ●   ●|      \   }ゞ=====彡 
 |;;;;;;;i|ゝ   |;  /     | ///l ___\l       \ { l || l| || liリ 
 |;;;;;;;i  ̄ ̄ ̄ i/      ▲  (  。--。 )\  カタカタ   \^〜^〜'
 )ニ二二二 /      /__\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/          \汚染野菜
 i  ⊂二/ ____(____)/ でしべる /_____   \
101名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:28:36.86 ID:7BIMiM8S0
1日中、政府とNHKが根拠のうすい安全連呼して風評の流布を行ってる状態。
いくら枝野とNHKが安全連呼しても、もう、みんなの本能が危険!危険!と胸の中で大きな声で警告してる。
102名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:28:47.60 ID:G0Pli1EQO
クサヨホイホイか
103名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:28:54.38 ID:WTvqC6Om0
ババアが食って何の意味があるんだよ。
危険なのはこどもだよ。
104名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:29:30.01 ID:NRJth9eT0
珠代子供産めなくなるぞ
105名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:29:34.83 ID:SZn6uIRJO
問題は海外向け日本産のあらゆる製品が死んだことだよ
こんなパフォーマンスは役に立たない
106名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:29:36.22 ID:Rep9DEAt0
>>101
民放の方がひどいだろ
NHKはまだマシ
107名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:29:46.95 ID:em+b5eQz0
1回なら誰でも食べられる
重要なのは食べ続けること
108名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:30:01.24 ID:VhGCp0rr0
現地の地面に埋まってるのを引きぬいて食わんと誰も信じないわけだが。

もちろん仕込みを防ぐために生中継でな。場所はサイコロで座標きめて移動から映す。
ひとつふたつ食うんじゃなく、フードファイトばりにkg単位で完食。
最後は口あけて嚥下済であることを証明して、全身線量測定

そこまでやって初めて国民は信じるよ
109名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:30:17.36 ID:qsq9P4pSO
まず放射線測定値の表示を義務付けろ。
話はそれからだ。
110名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:30:22.99 ID:qNXENsS4O
菅がカイワレパフォはムカつくが
丸川だとイヤミに感じないのは何故なんだぜ?
111名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:30:33.44 ID:aIcA/XQH0
やったねネトウヨさん。自民も安全って言ってるおww
112名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:30:44.45 ID:AvQNZwxi0
とりあえず、福島産とか売れないならペットの肥料にしたらどうだ?
売れそうか?売れないだろう・・ペットですら健康志向
それを人間が食うなんてありえるか?
113名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:30:53.43 ID:G0oy4rLz0
遅効性の毒だからな死ぬときはみんな一緒なんて変な風評になってっぜ
114名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:31:24.34 ID:pQKLBLY60
>>103
そうだそうだ!
まずは民主党員が毎日全員食べないとダメだよな!!
115名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:31:27.52 ID:4KEGEx6S0
福島の農家は今後食用は作らずバイオ燃料用作物を作ればいいんじゃないの?
116名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:31:44.09 ID:eXHForUa0
1つ2つ食べて異常が出るなら大問題だわ
117名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:31:45.07 ID:y1ptGSTV0
蓮舫がほうれん草を食べて安全な食品として売り出せば良いんじゃね?
ブランド名はほう蓮舫で
118名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:31:51.19 ID:1jmSDKZ/0
国民はより安全なのを食いたいんだから仕方ないだろ
119名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:32:03.06 ID:jiIG21AqO
くだらないアピールしてないで遺体の収容を手伝いに行け!
自衛隊に丸投げしやがって!
120名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:32:05.65 ID:3Yx6841X0
チェルノブイリ原発事故その10年後 1〜3
http://www.youtube.com/watch?v=rKFsAewRA8U&feature=related
●避難しなかった自給自足の農家は大人は頭痛、子供は先天性障害。
●大人にも子供にもポリープが直腸を塞いでおり、慢性的かも。
http://www.youtube.com/watch?v=lNkd_d-Andw&feature=related
●後始末をした作業者は脳萎縮と視力の低下、そして亡くなった。
●住民に免疫能力低下。それは核のエイズ。
●200KM離れた村の子供では、23%が白内障、失明。そして84%が不整脈。
●大人でも体内でいくつか酵素を作れなくなり、食べられる物が制限。
●子供は37ベクレル以上を食べるな。
http://www.youtube.com/watch?v=4Q2UwVYWkcM&NR=1
●子供は年1回の検査を受けるべき。汚染地域は数ヶ月毎に検査。
●薬を飲んでウトウトするばかり。出て行けたのは金持ちばかり。避難できなかった。
●事故後を監視するためのカメラマンは記憶障害。現場では足の裏にヒリヒリ感。


チェルノブイリ原発事故・終わりなき人体汚染
http://www.youtube.com/watch?v=rCX1A3yJLqI&feature=related
●当時3歳、背中にコブが出来て死亡。
http://www.youtube.com/watch?v=gFOxGGdzfn8&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=oHg23DkfZDA&feature=related
●長期の汚染→ナチュラルキラー細胞の異常→頭痛や疲労感。 白血病やガンへ進む?
http://www.youtube.com/watch?v=tsE0CqvuifE&feature=related
●事故後の作業員は、聞く能力はあるが、意図しない言葉で話す。当初はストレスが原因だと思われたが、
 脳の神経細胞が放射線によって死滅していたと判明。
●汚染が低い地域でも、体内に放射性物質は蓄積し、汚染のひどい地域と変わらない。
 原因は食物連鎖。土は1068ベクレル、牧草は15544ベクレル、そして牛、人へと濃縮した。
121名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:32:20.75 ID:MUNYqdmjO
こういうパフォーマンスはやめろ。科学的に食べつづけても問題無いと立証しろよ。
122名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:32:36.41 ID:rBEiyoHwO
お年寄りはいいだろ
日本は高齢者多いしな。

たいして寿命に影響ないし、高齢者夫婦だけの家なんかは気にしないでいいんじゃないかな
123名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:32:36.98 ID:eNKxIhjQP
これで安心できるとかできないとかの話じゃなくて
なぜ与党が率先してそういう事をしないのかというのが焦点
リーダーシップのかけらもありませんな民主党は
124名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:32:57.55 ID:bAWBW6zX0
何となく
放射能汚染より
不潔な感じがする。


>>110は自民党員応援カキコ。小泉パン助のときも登場。

125名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:32:58.91 ID:HgvIhxQ10
>>84
東京だけがバカ正直に数値を公表していて
他県は測定不能とか測定してないとか隠蔽してるだけなのに何で気づかないの?
126名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:33:07.61 ID:Rep9DEAt0
>>114
別に何党でもいいし何なら役人でもいいよ
東電社員もいいしな
何言ってんの、お前
127名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:33:16.16 ID:t+v7MiIz0
キュウリ・レタス・イチゴ・トマト

すべて興味がないな
残念w
128名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:33:25.11 ID:UDVMsLhW0
そんなパフォーマンスいらないから民主党さんを手伝ってあげて
129名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:33:28.13 ID:e5qYYPnb0
>>85
菅直人の悪口を言うのはやめろー!
130名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:33:30.56 ID:KD9JJf+e0
今はまだ安全でも今後から栽培される作物が危険だと思う。
131名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:33:31.44 ID:lRF1jeiE0
132名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:33:34.88 ID:FdugaB/IO
菅の出番がどんどん無くなってゆく〜。
後、残っているのはお遍路くらいか。
133名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:33:34.81 ID:Bv0dhWYn0
安全なら、責任をもって福島産の弁当を食べ続けてください
134名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:33:36.31 ID:+lSwwBUt0
ああ、そうか。
パフォーマンスのお株を先にとられてミンス信者が怒ってるのか。
食べて安全性アピールは管の得意技だったしな。
弁理士なんだから、特許申請しとけばよかったな。麻雀点数計算機みたいにww
135名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:33:42.96 ID:2mYHRMTI0
なぜレンホウはこれができないの?
消費者どうでもいいってことかよ、本当に使えないな
136名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:33:46.92 ID:taJ9LJUY0
もう何がなんだか分からんな。
tv出てる学者は皆東電から金もらってるようだし
酷い奴は放射線浴びると元気になるなんていうし--

まあ、食べて安全な放射性物質などないというのが
一番正論みたいだね。
137名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:33:47.53 ID:1uWNq1Lp0
丸川さん無理するな。福島近辺で取れる野菜は間違いなくリスクが高い。
問題は単なる放射能じゃなくて放射性物質だ。例えわずかな量でも
食べちゃうとガンのリスクが激増する。自民党も食べさせるなら影響の
少ない老人に食べさせるべきだ。丸川さんぐらいの年齢だとまだ将来に
影響がありそうだ。
138名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:34:07.10 ID:AvQNZwxi0
タバコを非喫煙者が数本吸っただけでタバコは安全ですといっても説得力ない。
毎日食べ続けて、安全ですといえるかどうかのレベル。
139名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:34:17.75 ID:3Yx6841X0
>>120 の続き。

http://www.ustream.tv/recorded/13373990?lang=ja_JP
細胞分裂している胎児がもっとも影響を受け、自然死産率は高まる。
原発から飛散する放射性物質を、生き物は養分だと思って数万倍に濃縮する。
地表5cmの微生物がヨウ素を取り込む→野菜・草→牛へ濃縮。3週目でそれは始まる。
10年先に子供は甲状腺がんで死ぬ確立が高まる。大人には影響は少ない。
ドイツ政府の報告では、0.009ミリシーベルト/年で子供の白血病の発症率が高まる。
海草にはヨウ素が含まれる為、食べておくと良い。
活断層上にある六ヶ所村には北半球に人が住めなくなる放射能物質がある。
電力会社が無駄なコストを増やすと、電力会社の利益は増える仕組み。
配電送電にコストがかかる。小さな自然エネルギーはコストが掛からない。


(゚ω゚)放射線の計算は、地元の食品・水を使えば、4倍として計算するらしい。
(゚ω゚) 当然といえば、当然だが・・、
(゚ω゚)まだ先だと思ってたら実は基準である年間1ミリを超えてる人も居るだろう。
http://www.google.co.jp/search?q=%8C%B4%94%AD+%8B%D9%8B}%8F%EE%95%F1%81i30
武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(30) 被曝を少なくする方法 ...
>すべて地元のものを使う人  発表値の4倍
140名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:34:19.28 ID:+3auRlsS0
風評とかいうならば
試食じゃなくてガイガーカウンターをあてて安全をアピールすべき。
141名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:34:21.80 ID:Ey3553T50
東電正社員が倒産するまでのわずかな期間ではありますが
全て引き受けます
142名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:34:26.00 ID:3FXbm4UEO
基準は緩和しません。
その代わり農家及び流通業者の生活保障のための財源確保で消費税を50%に引き上げます。

これでおk?
143名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:34:27.09 ID:blYCON5t0
こういうのは与党の仕事だろ。なにやっての民主党は。
144名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:34:41.73 ID:PyNVUDct0
珠代のイチゴをたべたいニャー
145名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:34:47.74 ID:W1UcLEDT0
菅は唯一できることも奪われたかw
146名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:34:55.69 ID:+Hzxpajs0
>>135
正確な情報が入っているからでしょ。
147名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:35:03.23 ID:syYx3UBB0
>>126
そうだな
東電社員が買えばいいし、毎日食ってやれや
148名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:35:11.43 ID:JyMo7jNMO
神聖なる自民党議員が仰ったのだから、ネトウヨは毎日食すべき
149名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:35:32.16 ID:bSlHgE0p0
奉賢区  285 トン新鮮野菜が日本に緊急輸出(写真)
http://jp.eastday.com/node2/home/xw/sh/userobject1ai58563.html

奉賢区の豚100頭あまりが突然死
http://jp.eastday.com/node2/home/xw/sh/userobject1ai58561.html

中国のボトル入り飲料水、飲んだ後に吐血
ニワトリに飲ませたら即死
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-27801220070910
150名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:35:51.19 ID:JsdDSuQb0
>>55
ハウス栽培の中と外でガイガーカウンター値は同じだそうだ
151名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:35:51.72 ID:hqnN9PmV0
そんなに安全なら今は安いから
東京の給食にどんどん使えば良い。
子供は沢山食べれて大喜び。
152名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:35:53.33 ID:2kLngS9n0
というか、政府がきめた基準をクリアした野菜を野党が食べて、
なんで野党が叩かれるんだ?
安全性云々で叩くんなら基準決めた政府叩くのが筋じゃないのかな。
153名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:35:57.94 ID:qy4JwxrK0




         菅が食べないとなぁ


154名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:36:05.13 ID:vhSryJlH0
>>110
単にお前が「自民党>民主党」っていうイメージ持ってるからじゃないの
155名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:36:18.36 ID:I0k7NzP30
>>135
福島産ほうれん草は麻生がすでに食ってるw
156名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:36:22.36 ID:nF8Mbiq+0
福島の野菜はどこで売ってるんだ?
安いならイチゴ食べたいのに。
157名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:36:31.10 ID:LIdxv9Eq0

これほど無意味なパフォーマンスもないなw
数字とかちゃんとした根拠で納得させてくれ

余計警戒してしまうわ
逆効果になりかねんぞ
158名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:36:32.21 ID:3Yx6841X0
159名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:36:38.49 ID:8zcprX/G0
全体をガイガーカウンターで計測しながら
畑で取ったものであれば
消費者は信用すると思う
これを偽るならば公への偽証となるので
出来ないだろうから
160名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:36:39.97 ID:bEuDAOnG0
2,000 ヨウ素               ←だけどこの野菜は規制緩和で食っていいらしい

放射線管理区域は、1キュリー(=3737ベクレル)からですよ。
10000人に一人が癌になる確率を政府が安全と宣伝していて\(^o^)/オワタ感∞
161名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:36:40.74 ID:4sB9wIFAO
雨降ってきた、また水道水で騒ぐだろうな
162名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:36:59.25 ID:HopxmYj10
一回ぐらい食べてもそれこそただちに影響はないってことだろ
163名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:37:01.87 ID:MzklNMda0
>>149
中国産食うくらいなら確実に福島産の方がいい
ミンスは中国産のアピールならするのかな?
164名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:37:03.42 ID:i+gSqI6jO
俺のバナナ…あ、おまいら真面目だな
165名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:37:11.17 ID:jCiD+O0S0
まず食べる前に放射能を測定して
放射能測定値をカメラでアップにしてほしい
それから食え
一年間、毎日、続けてみろ
166名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:37:13.66 ID:eNKxIhjQP
つーかまじで民主党なにやってんの?
首相は何してんの?まあ管は何もしないほうがいいんだろうけど
167名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:37:16.15 ID:PyNVUDct0
東北の魚は人肉を食べてるの?
168名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:37:25.80 ID:AvQNZwxi0
農家の人たちの苦しみを考えると、食べてやりたいんだがな・・
169名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:37:35.44 ID:sOALsD150
誰がくうものか、いい加減にしろボケ
170名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:37:37.02 ID:ol2zeozk0
>>1
で、それらの野菜は何ベクレル/kgなんだ?
安全かどうかはお前らが勝手に決めた。
選ぶかどうかは消費者が決めるから、情報だけはしっかり出せよ。

正直、自民にもがっかりだわ。
171名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:37:48.99 ID:xiLNoJ+RP
安全なら基準を変える必要はないだろw
語るに落ちるとはこのこと
172名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:37:49.99 ID:G0oy4rLz0
じいちゃんばあちゃんから順番に死んでいくパターンが関東以北では崩れるよ
子供が先に、孫が先に逝っちゃう。みんな耐えられるのか?
173名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:37:56.56 ID:LYtc5gc50
畑に生えてるのに直にむしゃぶりつけば納得する
174名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:37:58.71 ID:B9xpgUnpO
珠代タソと写メった事ある(`・ω・´)
マジ綺麗だた(`・ω・´)
175名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:38:02.84 ID:Z5ItmZh/0
>>132
お遍路なんて逃げに走らせてたまるかい
いろいろ責任とってもらわんと
176名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:38:19.61 ID:ICELeXGx0
そろそろタマゴの汚染が出てきても良い頃だと思うんだが。
177名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:38:26.02 ID:Ou8bkYf00
ヤハリ顔だけの女子穴を議員にしてはアポーン・・
愚民政治だからポピュリズムになってしまう。
元老院の復活を!!!
178名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:38:29.23 ID:FobUoET20
おまえは野菜食ってる暇があったら、原発止めてこい
179名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:38:36.39 ID:ODX+tLU9O
糞民主党は何もしてない。
180名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:38:48.64 ID:3Yx6841X0
>>158 最後に残る問題

http://www.iam-t.jp/HIRAI/
住民の被曝と恐ろしい差別
 日本の原発は今までは放射能を一切出していませんと、
 何十年もウソをついてきた。でもそういうウソがつけなくなったのです。
 原発にある高い排気塔からは、放射能が出ています。出ているんではなくて、出しているんですが、
 二四時間放射能を出していますから、その周辺に住んでいる人たちは、一日中、放射能をあびて被曝しているのです。
 ある女性から手紙が来ました。
 二三歳です。便箋に涙の跡がにじんでいました。
 「東京で就職して恋愛し、結婚が決まって、結納も交わしました。
 ところが突然相手から婚約を解消されてしまったのです。
 相手の人は、君には何にも悪い所はない、自分も一緒になりたいと思っている。
 でも、親たちから、あなたが福井県の敦賀で十数年間育っている。
 原発の周辺では白血病の子どもが生まれる確率が高いという。
 白血病の孫の顔はふびんで見たくない。
 だから結婚するのはやめてくれ、といわれたからと。
 私が何か悪いことしましたか」と書いてありました。
 この娘さんに何の罪がありますか。こういう話が方々で起きています。
 この話は原発現地の話ではない、東京で起きた話なんですよ、
 東京で。皆さんは、原発で働いていた男性と自分の娘とか、
 この女性のように、原発の近くで育った娘さんと自分の息子とかの結婚を心から喜べますか。
 若い人も、そういう人と恋愛するかも知れないですから、まったく人ごとではないんです。 
 こういう差別の話は、言えば差別になる。
 でも言わなければ分からないことなんです。原発に反対している人も、原発は事故や故障が怖いだけではない、
 こういうことが起きるから原発はいやなんだと言って欲しいと思います。
 原発は事故だけではなしに、人の心まで壊しているのですから。
181名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:38:59.45 ID:178xWqTC0
>>164
珠代ちゃんに食べてもらうのか?!
182名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:39:11.37 ID:5yUUqgL8O
バカ民主支持者は政府が摂取禁止にしてないのに、信じないのか?

君たちの枝野は食べても大丈夫だと言ってるんだが? w
183名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:39:20.49 ID:hqnN9PmV0
やはり東京の小学校給食で食べさせないと
日本人はだれも信用しない。
184名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:39:38.04 ID:IGQqkEq50
正直、止めといた方がいいと思う。

あなただって 子供産むんでしょ?
185名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:39:41.55 ID:sFUhg+Xo0
果物と葉モノは違うんだぞ。
しかも、ハウスと露地も違うし。
厳密に言えば、収穫時期もだ。
更に言えば、降雨量と、放射線数値の変遷もだ。
特に、農業用水路の。

その辺を、ちゃんと科学的にわかりやすく説明したまえ。
ちゃんとアピールするつもりならなお更だぞ。
ザルでドジョウ掬いしてんじゃねぇぞ低能。
186名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:39:44.28 ID:k1OlL73Y0
>>170
>選ぶかどうかは消費者が決めるから
すぐパニックになって右往左往する消費者ばかりなのに
187名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:40:08.34 ID:w/DJ6+1m0
まあ俺は買わないけどな
188名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:40:14.07 ID:LtnRhYvbO
>>21
寄生虫が国民面すんなカス
189名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:40:19.40 ID:2OmXkRnp0
自分達が推進してきた原子力路線問題をスルーしつつ、
自民の議員なんていっぱい居るはずなのに、
地元に関係ない議員が来て演出過ぎる。
190名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:40:21.02 ID:s9kiYIgg0
>>148
>神聖なる自民党議員が仰ったのだから

死ねジミン信者
191名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:40:29.14 ID:kVUJVap40
>>9
おまえどういう家庭で育ったんだ?
朝鮮人かよ
192名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:40:38.33 ID:XK1bzzhF0
東電社員家族が 積極的に福島野菜買えば 不買は解決
193名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:40:40.90 ID:+l5vSX2K0
どうせ被災前の冷凍もんだろ
194名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:41:13.84 ID:9AWxCZyKO
>>85
珍しいわけじゃないけど、意味がないのは確かだよな。
駄目なやつは何やったって駄目だし、自分の頭で考えてるやつは、とっくに判断してるから。
風評を否定する根拠が、議員が食ってるからでは弱すぎる。
たとえば、その場で数値を計測して、これこれだから安全なんだくらいのことは言ってもらいたい。
195名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:41:16.05 ID:KaX+KAdf0
日本の食材はもう輸出できなくなるな。しても世界ではもう売れないだろうし。
国内でも東北産は売れなくなるから産地偽装が激増するだろう。
そのうち産地を表示するのは産地差別を助長するとかいって産地表示の義務がなくなるだろう。
売れなくなるからとすぐに基準を引き上げようとする日本政府ならそうしても不思議じゃない。
どのみち食の安全は崩壊してるから、国民の食の安全からいってもTPP導入は妥当ということになる。
今の状態で関税がなくなれば、東北に限らず日本の農業は本当に文字通り終焉する。
どうころんでも、もう日本は詰んでるんだよ。
196名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:41:17.06 ID:LIdxv9Eq0
>>182
お前、毎日食えよ
197名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:41:18.55 ID:M2eCfJxC0
>>167
養殖ならまだ産地って意味を為すけど
天然ものって回遊しまくってたら意味ないよね・・・
198名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:41:19.45 ID:rLrJtFMR0
ロシアンルーレットみたいなことやってどうするw?
199名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:41:19.48 ID:cHGXfm660
諸悪の根源は自民党政権だ 指摘を無視した自民党政権
2011/03/30 08:24

共産党は、2006年、「崩壊熱が除去できなければ、最悪の場合、炉心溶融、水蒸気爆発、水素爆発などが起きうる。
チェルノブイリに近いことを想定して対策を立てなければならない。」として、
地震や津波による電源確保が不可能になった場合の対応を自民党政権に問いただしていた。
また、2007年、日本共産党福島県議団は東京電力に対し、
「福島原発は、チリ地震級の津波が発生すれば、冷却水喪失による過酷な事故に至る危険がある」としてその対策を求めている。
これに対して自民党政権は「原子炉を冷却できる対策は講じられているものと承知している。」と他人事の様に対応し、
東京電力は対策を講ずることを拒否したのである。 
当時から、今回の事態は予見されていたにもかかわらず、
自民党も東京電力も何らの対応策を取ってこなかった。
彼らの予見能力の低さと回避努力の怠慢が指摘されるべきである。
そこには、原子力事業者としての重大な過失があることは明白であるし、
自民党の無責任さも看過されるべきではない。
「異常に巨大な天災地変」という言い訳を許容することはできない。
今回の原発事故は「人災」の側面を持っているのである。

東京電力役員の自民党(国民政治協会)への個人献金(平成21年)

勝俣 恒久 300,000 新宿区
清水 正孝 300,000 横浜市
皷 紀男 240,000 板橋区
藤本 孝 240,000 川崎市
山崎 雅男 120,000 世田谷区
武井 優 120,000 調布氏
藤原万喜夫 120,000 中野区
武藤 栄 120,000 東村山市
200名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:41:27.25 ID:Loru9jw80
ここは民主党としては、
小沢氏に近い森ゆうこさんでぜひ対抗しましょう。

原発で、ちょっと放射性物質が濃厚な水たまりの水、
あれを、ガブガブ飲みほすってのはどうですか。
201名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:41:33.41 ID:8zcprX/G0
野菜は心配ありませんではなくて
福島の野菜も心配ありませんと言うべきだと俺は思う
202名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:41:40.88 ID:Ou8bkYf00
ヤハリ顔だけの女子穴を議員にしてはアポーン・・
愚民政治だからポピュリズムになってしまう。
元老院の復活を!!!


203名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:41:46.09 ID:w8nkdygL0
どうせ食べるならリスクの少ない九州産だろ

水の汚染された野菜なんか危なくて食えるか!
204名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:41:46.74 ID:2biv4WnQ0
源太郎は子持ちだっけ?
いるのなら食わせろ。てめーの孫に食わせろ。

やれるよな?管直人
205名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:41:48.21 ID:ABPLgTCdO
そもそも食品業界の偽装体質が
消費者の不信の根源にある訳で
ある意味自業自得だわな
被害者ヅラされても
同情してこっちの命
削る訳にゃいかんわw
206名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:41:50.05 ID:+YLml3UR0
民主党議員は食べないのか
さすがわ己が一番大事思想の鮮人だな


ペッ
207名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:41:58.56 ID:dBOaHXRR0
丸タマには1年分の野菜を送って食わせろ。
こいつらに問題が無かったら食おうぜ。
208名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:41:58.82 ID:nFSq4neG0
本当に福島産のものを食べたのか怪しいものだ。
209名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:42:00.07 ID:sFUhg+Xo0
>>189
まぁ、わざわざ葉モノ食って見せる類のカイワレ議員よりは
マシだけどな。
210名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:42:02.53 ID:BXwIXkgbO
珠代ハァハァ

つーかマジ流通確保するべし!
211名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:42:12.31 ID:hWYH4fIH0
こんなパフォーマンス、誰でもできる、
100人いたら99人が政治家という立場だったら誰でもできる。

なのに民主党は誰もやらな。



ほんっと、一貫して自己中のクソッタレ。
他人の為には一滴の汗すらも惜しむ連中ばっかりなんだろうな。
212名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:42:29.16 ID:KqvLcBFA0
スーパーで佐賀とよのかは売れ売れだのに、とちおとめは山のように
売れ残ってたな・・・
もう関東から北の野菜と果物は敬遠されて売れないだろうね
213名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:42:31.13 ID:d3xGEDva0
西日本産 野菜 98円
福島・茨城産  88円

スーパーに両方ならんでますあなたならどちらをかいますか?
214名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:42:34.44 ID:Zw4XfX2EO
池上あきら買収されたくさいな
215名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:42:56.58 ID:yt7jCxOZ0
菅か枝野が最低1ヶ月食い続けてくれたら納得する
216名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:43:05.50 ID:cNrfZYRZ0
これって地元の政治家の仕事だろ
殆ど民主の地盤だったと思うが
217名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:43:05.80 ID:6hhuWhvZO
福島産食べるよ
218名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:43:21.05 ID:lO3cOd6d0
>>213
まぁ、どっちも買うよ。
219名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:43:21.40 ID:AvQNZwxi0
2chはデマとか煽りとか情報が正確でないとか、いろいろいわれるが
、議論することに意味がある。いかに判断するのは個々の責任だ。
隠蔽や検閲をする東電やニコ生、ふざけるな。
220名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:43:21.72 ID:6SFHg9tvO
テメーのガキに毎日くわせろ
221名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:43:32.24 ID:n2W3uS4I0
よし、双葉町の野菜を食ってみ
毎日自分の子供や孫と一緒にな
糞どもが茶番してんじゃねーよ
222名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:43:36.95 ID:PyNVUDct0
新学期から学校給食で使用します!だとか
公共施設の食堂は使用していますだとか!発表しろ!
国会の食事は福島産ですとか!
223名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:43:43.54 ID:cHGXfm660
実にくだらんパフォーマンス 

■ 邪魔だけはするな 自民党!!!!!!■
読売新聞の大田記者によると

自民党が 一日に何度も何度も 各省の実務者を自民党本部呼びつけて
党の対策案の検討にしている
内容をブログで発信している自民党議員がいる
しかしその為に実務担当者は、
本来の震災対策の仕事が遅れて困ってるとのことだ 。
みんなの党のスタンスはどうなのか
みんなの党 渡辺代表は「我が党は行政機関を一度も呼びつけたことはない。今まさに実務担当者は、震災対策に注力してもらいたい。」と会見で答えている

(みんなの党記者会見より)

いいかげんしろよ 自民党!!!!
224名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:44:14.73 ID:LIdxv9Eq0
>>209
カイワレはまだ多少は意味あったけどな
これは「すぐ」影響できるもんじゃないし・・・
だから何?って感じ
225名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:44:21.81 ID:5/Z+7Y+pO
>>213
消費者は選べるからな
226名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:44:22.13 ID:+lSwwBUt0
管直人民主党政府が出荷規制していない福島産野菜を、自民党議員が食べた。


さて、どっちが国民をだましている悪党なんでしょう?
227名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:44:27.95 ID:k5NNay9b0
試食してるの見せられただけじゃ、安全か分からないのに。
数種類の放射線測定器を用意して検査して見せてくれたほうが100倍まし。
228名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:44:32.31 ID:D0R7T6Ev0
管は何をしてるんだ?
お前の十八番を奪われてるぞ
229名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:44:33.20 ID:LiFJNloI0

これって韓とか民主の仕事じゃねーの?

230名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:44:47.41 ID:9AWxCZyKO
>>213
そりゃ福島産を買うよ。少しでも力になりたいからな。
231名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:44:49.08 ID:sFUhg+Xo0
>>214
あいつのドヤ顔はわかりやすい。
完全にヨゴレ芸人のそれ。
だが、
リアルヨゴレ芸人の、あの体を張った仕事後の
清清しさのカケラもない。

まさしく下卑たドヤ顔。
232名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:44:53.29 ID:xiLNoJ+RP
>>213
放射能がどんなに除去されても、永久に福島産だけは食べたくない。
233名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:45:15.47 ID:aoNumurq0
くだらん人気取りのパフォーマンスだ。
234名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:45:23.72 ID:Eo1cS6bR0
               ノ´⌒`ヽ 
           γ⌒´      \  、 川 i / /
.          .// ""´ ⌒\  )     -
   、ヽ 川 〃 .i /  _ノ ヽ、_  i ) 鳩 そ =
  ヽ   き 鳩  i   (・ )` ´( ・) i,/   山 れ ニ
  = 遊 っ 山  l    (__人_).  |   な で ニ
 ニ ん と な  \    `ー'  / } = ら も =
 =. で    ら ニ:::ヽ   ̄ ̄ ;! !:::::} | ノニ :   ニ
 ニ る    三、::::\ー 、 フノ:::::j j'{ // 小 ヽ`
 = :    ニ i }::::::::`ー一'::友::Y ト、
  /      、ヽ i |::::::::::::::::::::::::哀:::! '´ \
  // l 小 ヽ r‐リ.:::::::::::::::::::::::::::::::ト、
235名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:45:26.78 ID:MzklNMda0
>>213
気分によっては福島・茨城産買うかも
うちは小さい子もいないから余り気にしない
236名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:45:42.88 ID:rj1dU9mx0
>>214
あいつもともとうさんくせえじゃん。
専門家でもないのに「はい、お答えします」みたいな。
おめーは全ての専門家か??っつーの。

ただのスポークスマンだよ。
全てのスポンサーのスポークスマン。
237名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:45:56.00 ID:8vhGQZgX0
>>54
間に山が有るから大丈夫だよ(福島市民)






今のところ
238名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:45:56.42 ID:PyNVUDct0
なんでドラえもん募金やねん?
239名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:46:11.44 ID:AvQNZwxi0
>>233
 だな。大槻教授みたいに毎日食うとかいうならまだしも
240名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:46:15.21 ID:BALJtGiV0
まあ検査前に水でジャブジャブ洗って
葉っぱ10枚近くめくって捨てて残りの中の方で検査する自治体もあるからなー
241名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:46:30.80 ID:nG/crK9T0

あれっ、お得意のパフォーマンスでムシャムシャ何でも食っちゃうのは

アホ菅の役目じゃなかったのかい?
242名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:46:33.12 ID:89eSdsZLO
すまんが全く信用できん
パフォーマンスするにしても、時と場所を考えないとさ
ガンになっても、今なら自己責任にされそうだし
243名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:46:33.44 ID:aANPPrt/0
女の政治家には愛想が尽きた
244名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:46:35.89 ID:FdugaB/IO
>>175
政策は後手後手だけど、逃げだけは素早いからなぁ。
責任問題が本格的になれば、奴はきっと逃げ出すぜ。
仲間に責任をなすりつけてね。
245名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:46:41.82 ID:NZSNbZBk0
プルサーマル3号機爆発映像
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ

噴煙数百メートル?
使用済み核燃料プールの状況はいかに
福島野菜の食用は自己責任で
246名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:46:50.60 ID:G0oy4rLz0
放射能はな家族の死ぬ順番代えるんだよ自分が死ぬより辛いよ
摂取は自己責任で
247名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:46:54.01 ID:MQJTjYF20
珠代・珠緒と5Pしたい!
248名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:46:55.77 ID:ZJplBtFS0
その後病院に直行して胃洗浄したんだろ
249名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:46:55.65 ID:fW7QjTM7O
子供と妊婦さんは別だ
250名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:47:01.05 ID:M2eCfJxC0
こんな事したって結局売れないから、結果加工食品だろうな
イチゴなら大手菓子メーカーなんかが二束三文で買ってケーキにしたりジャム作ったり
キュウリ、レタスなんてのはコンビニサラダに紛れる
一応検査は通ってるから安心安全

多少補填されるのかもしれないけど結局泣くのは小作農ってだけ
251名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:47:01.55 ID:5yUUqgL8O
>>196
お前も食えよ?

それとも政府の判断を信じて無いのか? w
252名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:47:01.91 ID:KqvLcBFA0
>>213
3倍の値段でも西日本産の野菜選ぶと思う
年齢が50歳以上だったら福島産でもいいんだけどなあ
やっぱり蓄積されちゃうのは怖い
253名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:47:04.08 ID:IcWg+YrI0
チェルノブイリの放射能くらって数年後病気になっていった人達は
病気の原因と放射能の因果関係を立証できず泣き寝入りばかりだとさ

そもそも、病気にすらなりたくねえのに
病気になった後の補償も難しいとか、そんな未来にしてはイカン
254名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:47:22.67 ID:HbxI/iPE0
>>213
前者
後者には、触れようともしないかも知れない。
255名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:47:42.25 ID:bExQq6AJ0
エライ、珠代。

でもそんなことじゃなくて正確な情報が欲しいだけなんだけどね。
風評と事実ということを混同してるんじゃないかな。

風評とは事実無根なのに立つ噂だ。
では事実はどうなのか、嘘偽りなく知りたいだけなんだ。
256名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:47:53.06 ID:rj1dU9mx0
>>228
菅先生は「総理」だぞ??
ヒラ議員と一緒に野菜なんか食うかよ。

プルトニウム。
先生はプルトニウムの安全性を示すために、
今、原発の土壌から精製中です。
ヤクルトくらい溜まったから、もうじき飲むと思う。
257名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:47:57.48 ID:wj7ef84a0
規制緩和で食って良いことになった2000ベクレルのホウレンソウ食えよ!!!

糞自民!!!偽善者の利権亡者!!
258名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:48:02.45 ID:HCaoBOtR0
>>54
棄てなよ(´・ω・`)
259名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:48:04.32 ID:LIdxv9Eq0
このパフォーマンスが意味を持つとしたら
毎日食うところを見せないと
一回だけじゃ何にもならんよ
260名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:48:10.97 ID:vV51pnco0
ごみんす議員「やる事がない」
261名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:48:31.92 ID:656qRnq80
民主は今パフォしないでいつやるの?
262名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:49:01.82 ID:+lSwwBUt0
>>257
規制値を決めてるのは民主党だろが。馬鹿か?
263名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:49:02.22 ID:oy+6BAgl0
自民党の丸川珠代参院議員や平将明衆院議員ら若手約10人が30日、
福島第1原発事故の影響で深刻な風評被害を受けている福島県産などの
野菜や果物の試食会を党本部で行い、安全性をアピールした。
最後に丸川はつぶやいた。「私、家に帰ったら食べないけどね。」
264名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:49:08.63 ID:prBhmQDj0
ただちに健康に影響を及ぼすものではない

って、10年後100%死んでも?
265名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:49:14.95 ID:EQW1rS6F0
本当に国民を安心させる手段って
キチンと基準を設けて、それを超えたものは粛々と処分することなんだけどね。

今みたいに、汚染度合に合わせて基準を緩和したり、パフォーマンスで食べてみたりしたところで
益々不安感を煽るだけなのにな。ホント、日本の政治家は程度が低すぎる。
266名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:49:16.10 ID:bEuDAOnG0
福島県は放射線管理区域と会津県に分離
会津県産農産物は少しスパイシーだけど安心と謳うしかないなw
267名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:49:30.52 ID:AvQNZwxi0
民主は、管の視察パフォーマンスの件があるからできないだろ。
268名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:49:30.96 ID:NYLXrfcL0
安全なら仕方ない
269名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:49:43.04 ID:saHatWii0
2年間継続して食え。
270名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:50:37.57 ID:5/Z+7Y+pO
こいつ等の食った野菜は倍率数百倍の難関をクリアした優秀な野菜
スーパーに並ぶ野菜は議員さんの口に入る合格に至らない底辺の野菜共
271名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:50:40.37 ID:s9kiYIgg0
玄葉国家戦略相(衆:福島3区)「(放射性物質の)規制値が安全に勝りすぎている」政治判断で緩和するべき

#食品衛生法の放射線規制値「見直し必要」 戦略相が見解2011年3月29日12時22分

 玄葉光一郎国家戦略相兼民主党政調会長は29日午前の閣議後の
閣僚懇談会で、農産物の出荷停止や摂取制限の目安となる食品衛生
法の放射性物質の暫定規制値について「国際比較でも厳しすぎる。こ
のままだと何も食べられなくなってしまう」と述べ、見直しが必要との認
識を示した。

 玄葉氏は、原発事故の影響で農畜産品の出荷停止や摂取制限が
相次いでいる福島県の選出。閣僚懇では「規制値が安全に勝りすぎ
ている」と述べ、政治判断で緩和するべきだと訴えた。民主党の岡田
克也幹事長も同様に見直しを主張しているほか、食品安全委員会も
議論を始めている。

ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/politics/update/0329/TKY201103290222.html
272名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:50:51.03 ID:09S13oH6O
全て、自民党に買って貰う。

273名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:50:56.41 ID:x+yCk36B0
内部被曝の危険性を勉強してから食え。子供にはすすめるなよ。
274名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:50:59.88 ID:n2W3uS4I0
子供がガンになったり、子孫にぶっ壊れたDNAを伝える事になる
そんな事出来る訳ないだろ
フザケたパフォーマンスする前に原発廃止に動け糞政治家ども
275名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:51:03.38 ID:KqvLcBFA0
関東でも放射能で気が滅入ってるのに、肉親が行方不明で
福島に残ってる被災者が本当に気の毒で・・・
じわじわと放射能に汚染されてるんだよなあ
276名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:51:05.58 ID:mPOZI8MM0

放射線量は、地域や栽培方法(ハウスなど)によって生産者ごとに異なるから、

レタスなら原発周辺のでも食べられるかのように事実誤認させるパフォーマンスはやめれ!
277名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:51:13.21 ID:mTvxu+NT0
今日の民主党工作員の介護施設はここですね。よそでオイタしてはだめですよ。
278名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:51:16.11 ID:2OmXkRnp0
マッチポンプ自民党がするべきことは、原爆奴隷の解放と保障だろう。
あと原発と裏社会との関係の追及。
279名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:51:23.13 ID:rj1dU9mx0
チェルノブイリのこと考えると、今の野菜なんかそれこそ「洗って食えよ」って次元。
チェルノブイリは、土壌では1000Bq程度でも、
その土壌で育った草木が10000Bqとか行ってる。
食物連鎖的に、そうやって濃縮されて人間の口に入る。
280名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:51:36.78 ID:jiIG21AqO
福島落や北関東産を落として西日本の売り込みが激しいなwww

281名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:51:41.43 ID:G6KkXpAE0
>>1
ほんとに福島県産かすらあやしいなwww
政治家ってのは嘘つけるところはいくらでも嘘つくからな
282名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:51:51.09 ID:sFUhg+Xo0
>>224
だから、俺は、上の方ででドジョウ掬いだと揶揄してるがな。
この件にかんしても。
現段階で収穫、出荷されてる果物・果実野菜に関しての
アピールなのはわかる。だが、ただ食ってみせるだけじゃ
足りない。現段階では、既に。

だが、
出荷直前数値で検出されてるにもかかわらず、洗えば落ちるからwとか
下らんウソを吐きつつ、口先や、ごく少量だけ一口ホウレンソウ喰うような
カイワレ政党パフォーマンスは、更に下劣だわ。
283名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:51:54.14 ID:9AWxCZyKO
>>257
いやいやwあんた論理構成がおかしい。
規制値を緩和したのは政府民主党なのに、なんで自民信者が食えって話しになるんだよw
284名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:51:56.92 ID:V+6bgC6a0
弁当屋さんのランチにイチゴが入っていたよ、しばらく眺めてからパクリ。
285名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:52:05.91 ID:TsB1EJrd0
菅の仕事盗るなよ・・・
286名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:52:13.88 ID:bVMaMBcG0
>>226 どちらも悪い。
 
287名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:52:14.39 ID:prBhmQDj0
だまされないぞ〜!
288名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:52:23.73 ID:eZpuG/t30
いつも行ってるスーパー、普段はレタスが175〜250円くらいなんだが、
今日みたら、78円だった。産地見たら茨城産。すごい売れ残ってたよ。
わたしは買おうか迷いましたが、買いませんでした。
これ、福島だけじゃなくて、北関東の野菜農家も相当ダメージありそうだわ。
289名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:52:30.18 ID:78MetxCL0
>>84
会津と岩城とわけて別の県にしたら?
なんなら、汚染地帯は首都直轄地で。
290名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:52:30.66 ID:Eo1cS6bR0
>>250
ケーキとかジャムならまだマシ。
ジュースやとかチョコやアイス等に混ざると全然判らんぞ。

親の知らない間に子供の口に入る。
291名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:52:36.30 ID:Pz6lRJ6V0
そりゃ直ちに影響のないレベルだから食べるだろうが

先に行って何も無いという担保が全くないんだから食べるのは馬鹿
292名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:52:41.22 ID:uhLYx6t00
一番やるべきは、情報公開。
ベクレル値公開すればそれなりの値段がつくだろうから、
子供産んだ後の人は安く買って食えばいい。
293名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:52:42.96 ID:ol2zeozk0
>>186
まったくだ。
確かにこの状況なら、まだ外食産業も死んでいないし
市場に出回ってる北関東の野菜を買う奴もいる。
下手に危険だといえば、またパニックで買占めが起こるかもな。
おれとしても、買い占められるよりも今の状況の方がやりやすい。

でも、政治家はそれでいいのかよ。と思ってな。
おれだってちゃんと規制して、みんなが空腹だけど、健康って状態が維持されるなら
自分が多少痩せ細ってもその方がいいと思う。
294名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:52:54.69 ID:eGIa2Ha00
>>264
10年後は「ただちに」じゃないから無問題
295名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:53:14.19 ID:5yUUqgL8O
>>259
お前は毎日イチゴとレタスを食うのか?

偏食はやめたほうが良いよ。
296名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:53:18.67 ID:un6AniB30
たまよちゃん(´;ω;`)
まだ子供生める年の女はこういうのやらなくていいよ、さすがに…
297名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:53:30.03 ID:T/0Jqgs80
麻生が同じ事したときはもっと支持するレス多かったのに
おまえら自分のひいきの人がやることなんでも支持するだけなんだな。
298名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:53:32.33 ID:yW5+tSPO0
この手のパフォーマンスは議員個人に信用がある時に有効なんだが
今の議員で全国的にそれだけ信用のある人はいないだろう
残念ながら自民はヘマをしたのもあって今は野党だ
自治体に任せないで国が根本的な対策をやらんとダメだ
もっとも原発からダダ漏れの今の状況なら何やってもダメだ
まず原発に全精力を注力してくれ

実はとんでもない非常事態だということを議員がまず知り
それを国民に周知させて復興への合意を得る過程も必要だしな
299名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:53:48.08 ID:zFf5cnHn0
これ民主党議員がやることじゃないのw
300名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:53:48.55 ID:RNXcxW5I0
こりゃ悪宣伝だあw
301名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:54:13.77 ID:JZ9Od9FK0
ただちに〜ない
流行語大賞決定だな
302名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:54:14.47 ID:6i6PTqSo0
>>1
イナゴは安全なの?
303名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:54:40.85 ID:pd9yyiao0
丸川珠代が食べるんじゃなくて
バ菅に土が付いたまま洗わずに食べさせろ

それ見て日本国民が安心するか分からんけど
304名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:54:44.69 ID:QZTPWukp0
与党が先にパフォーマンスしとけばよかったのに。
誰がパフォーマンスするのかを民主党内で揉めたのか?
アホだな。こんな絶好の機会を逃しやがって。
305名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:54:55.94 ID:iS6S2wtb0
>>264
「ただちに」ってのは、原発がこれ以上放射性物質を撒き散らさず尚且つ想定外の飛散をしていない場合、つまり現状維持を
できる場合、将来にわたって誤差の範囲でしか影響が出ないレベルって事だってのをNHKが説明してた。
306名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:54:56.70 ID:v53+anZc0
>>295
レタスなんか毎日に近いくらい食う奴はいるな
307名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:55:22.02 ID:fF59DFu+0
珠ちゃんが、茅葺になるのかな?
308名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:55:40.83 ID:dORb2mE00
誰に強制されるわけでもなし食うも食わぬも自己責任
309名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:56:00.38 ID:AvQNZwxi0
初期のベントの件で、矛盾した
発言を露骨にするような政府だぞ。後々、食べ物に関しても
何を言い出すか予測できない。
逆に、何を言い出すか、楽しみだわ。
310名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:56:01.25 ID:s9kiYIgg0
>>297
泣いているのか?w
311名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:56:01.71 ID:GzojR0hJ0
議員さんと同じように1回だけでいいなら食べてもかまわない
でも毎日の食卓に並んでもいいかとなると話は変わってくる
312名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:56:04.13 ID:RNXcxW5I0
全国にばら撒こうという話だろ?
やばいわw
313名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:56:07.84 ID:3FXbm4UEO
ヨウ素が300や400ベクレルなら毎日十年食ったところで何ともないが
1000ベクレル以上となると年単位で食うのは遠慮したいな

314名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:56:13.93 ID:EBFLje1i0
幸いにして和洋中と日本の食生活は豊かだから
様々な産地の食材で作られたものを食べてるから
そんな神経質になる必要はない
315名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:56:14.55 ID:BJ9xN0rL0
菅「あ…」
枝野「知らね…」
316名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:56:20.32 ID:Ha/MQRrk0
段々とチョクトが食べる物がなくなっていくなw

今日食べたイチゴ大福美味しかったお。
317名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:56:23.37 ID:6i6PTqSo0
>>259
レタスは普通に食うだろ。イチゴは値段次第だけど。
318名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:56:27.96 ID:un6AniB30
>>297
ここ数日でなんか工作増えた気がするよ
選挙前だから知らんけど、雰囲気変わった
319名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:56:36.46 ID:lztI1lri0
放射能の線量が高すぎて収容出来ない遺体があるのは
たしか福島だったが
その近辺のをどんどん食べてもらいたい
320名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:57:00.48 ID:pvqb+jod0
それでも自民のパフォーマンスはテレビで報道されないけどね
後出しでもいいから何故やらないの?R4
321名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:57:00.92 ID:/7CahQCE0
韓の出番が無い。www
322名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:57:04.70 ID:8BODVX/00
関東在住の皆様
レタスは静岡、夏場は長野産がオススメ
323名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:57:08.33 ID:c9Q1so/mO
>>297
被災地(岩手・宮城・福島)小選挙区選出の先生方が食べまくれば説得力もあるんですが…。
安住先生も、ガソリンをプールにドボドボ流し込むよりははるかに安全なのに食べないよね…。
324名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:57:34.90 ID:656qRnq80
何だかんだで不安あんだから
こういうときこそパフォが役立つんだろ
325名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:57:35.96 ID:hFQ1OCYm0
来年から
給食関係の栄養士さんとそれを認めた校長&教育委員会と献立表を
20年以上取っておかなきゃいけないのか

ああ、同級生の一覧も取っておかないといけないか
流産率もあるだろうから

で、あとは何?
326名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:57:37.02 ID:7S06QsTj0
>>293
嫌なら、オマエが喰わなきゃいいだけだが?
中国産でも喰うか、餓死すればぁ。ww
327名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:57:42.74 ID:9AWxCZyKO
>>303
畑をおこしゃミミズがでるし、葉っぱに虫がつくわなってCMを思い出したw
洗わなきゃそれはそれで腹こわしたりするわ
328名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:57:45.32 ID:eMPOo1N00
ヤバイもんはヤバイって言った方が良い
329名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:57:49.66 ID:FfasAbab0
>>303
それであうあうあーのフリして辞任だな
330名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:57:53.13 ID:yq4wcV3h0
丸川珠代といえば・・・
来る台東区の区長選に彼女に敗れて以来無職の保坂三蔵が立候補。
現区長の吉住弘から異例の予備選を経て自民公認を奪取。

・保坂三蔵(71)
 日韓親善の会会長で強固な外国人地方参政権推進派。

凄くヤバイ。
じゃぁ民主党候補はというと、

・中山ひろゆき(38)
 父は中山義活(気合いだー!)で鳩山由起夫の政策参謀、弟は鳩山由起夫の秘書。
 何故か鳩山一味である事を隠して蓮舫とツーショットポスター作成。

何か凄くヤバイ、
新宿渋谷に次ぐ上野や浅草を含む台東区の区長選、みんなも注目して下さい。

331名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:57:58.93 ID:iS6S2wtb0
>>317
俺も毎日ってぐらい食べてる。レタスは静岡産が旬で出回ってるからいいけど、一緒にサラダにするきゅうりは北関東、ベビーリーフについては
茨城産がメインだから・・・。
レタスにミニトマトだけのサラダとか寂しすぎるぜ。
イチゴは娘が好きだから、仕方なく高い「あまおう」かちょっといまいちな「さがほのか」を買ってる。
332名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:58:30.42 ID:AYAkSwWU0
>>3を見てウッときた
333名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:58:45.76 ID:e3WzdhUjO
事前にホウ酸ダンゴとか食って万全の対策なんだよな?
334名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:58:51.65 ID:NZSNbZBk0
プルトニウムを 少年が ガブ飲みしても 大丈夫!

動力炉・核燃料開発事業団 の 
原発推進のための 広報ビデオ 「プルト君」 !!
(1993−1994年)
 
『プルトニウム物語 頼れる仲間プルト君 』という、アニメの原発推進 宣伝ビデオ。
「プルトニウムが体内に入っても安全」と 原発の安全性を強調していた 。

●これがプルト君!
http://pds.exblog.jp/pds/1/200701/19/20/c0051620_681623.jpg

●少年がプルトニウム溶液を飲んでも大丈夫!!  胃や腸に吸収されないから!!
http://pds.exblog.jp/pds/1/200612/13/75/b0090375_922435.jpg

プルト君アニメ「頼れる仲間プルト君」(5分40秒あたり〜)
http://www.youtube.com/watch?v=U0FkPRmSv14
335三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/03/30(水) 21:59:23.04 ID:u62ORjUTO
今年は作付け面積増やすかな。
獣害があるから山に近い田んぼは作るの止める予定だったんだけど。
福島北関東の農業が壊滅なら中部以西の農産物の値段は跳ね上がるだろうし。
336名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:59:48.08 ID:PfvnKgb50
>>295
レタスは毎日食ってる感じだな
外で定食食っても付いてくるし
337名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:59:50.75 ID:M2eCfJxC0
こんな時東国原なら即売会してしまう
その辺が喰うだけとは違って農家からも支持された一因
338名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:59:56.82 ID:Uc5tJsWQ0
1回食った位じゃ変わらんよ。家で1年続けて食えよ。
339名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:00:02.35 ID:6i6PTqSo0
>>331
なんか気が合いそうだなw
340名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:00:04.40 ID:q2MqM6ds0
JA通して流通してるのはちゃんと放射線検査してるっぽいけど
個人でネット通販してるようなところは大丈夫なのかな?
有機栽培だけど放射能まみれってわろえない
341名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:00:05.62 ID:RNXcxW5I0
暫定基準値内でしかないものを、積極的に全国にばら撒こうなんて・・・・
どうかしてるよ。
消極的でしかたなしの安全でしかないものを。
342名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:00:14.77 ID:FbUlJSSK0
安全だ安全だと言って千葉と八王子の水道からヨウ素検出されたのに隠蔽して
もう騙されませんよ
343名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:00:28.42 ID:Y9tEavR70
寿命が先に来る様なババアが食ってもな・・・・
344名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:00:36.13 ID:GOdciDvSO
もうパフォーマンスはいいから安全なものを食わせろ
345名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:01:14.35 ID:HCaoBOtR0
マクドナルドのレタスって産地はどこ??
346名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:01:27.48 ID:AvQNZwxi0
水道水は、よう素だけだが、食べ物は、セシウムの問題もあるから怖いな。
347名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:01:37.76 ID:ol2zeozk0
>>326
日本語読めないみたいだな。
まぁ、無理すんなよ。
348名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:01:49.11 ID:656qRnq80
政府が安全ですって言っといて政府が食わないのはどういうこったよ
いらないパフォだけして
いるパフォはしない
349名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:01:50.88 ID:5WQvBbAo0
民主党で食った奴いるの?
350名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:02:39.64 ID:qyidN0ym0
>>1
結局、自民党の原発族議員?って言うのかな?
そいつらとヤりたい放題やっといて、原発問題を民主党の問題にすり替えてるのが解せない。
原発被害対策に自民のやつを指名したのに断ったんだろ、おかしく無いか?
今回の原発問題は、餅は餅屋で自民党と東電で対策しろよ、解決出来るなら汚い裏金が動いてもなんでもいいよ。
それ以外は民主党でやらせらいいと思う。
原発の裏の裏まで知っている自民党が動かないってことは、採算に合わないんだろうな。
もんじゅのwikiで知ったんだが、自民の熊谷って、ゼネコンの熊谷組の親分なんだな。
甘い汁だけ吸ってるやつが民主党をとやかく言ってるのは解せんな、付随するネトウヨの国士様は救い様の無いバカだとつくづく思った。
こんな国はいい機会だから、終わっていいんじゃね?
351名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:02:40.83 ID:c9Q1so/mO
>>344
胡錦濤「中国産キャベツは放射能汚染されてないから無問題アル!」
352名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:02:50.23 ID:qYpEamet0
カイワレ作戦先越されたか
353名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:03:31.22 ID:s9kiYIgg0
>>347
ID:ol2zeozk0「ニホンゴ、ヨメマス」
354名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:04:19.21 ID:au99RZkp0
喰ってから言ってるとこだけ評価する
俺は食わないけどね
355名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:04:25.77 ID:7S06QsTj0
>>347
>選ぶかどうかは消費者が決める

日本の消費者じゃないんだね、キミ。ww
何処の国の人?
356名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:04:46.55 ID:5HmNAU4i0
>>1
食う前からぶっ壊れてるような連中じゃ効果ないだろ。
357名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:04:52.49 ID:cppyezIRi
スーパーで苺安すぎて笑った
358名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:04:52.91 ID:bAWBW6zX0
丸山はキュウリやレタス、イチゴをサラダなどに調理。
何だよこれ?

昼食ネタ?
359名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:05:31.27 ID:0iZpU+6g0
健康被害はないとか、安全とかばっかり言われて忘れられてるけど
味はどうなるんだろう?
なんか薬品くさい味をわずかでも感じたら安全でもやだなぁ
360名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:05:40.82 ID:KqvLcBFA0
野菜食えなくなったら栄養補助錠剤で補うようにするかな
361名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:05:47.24 ID:7Hg8GfyM0
東電が買い取れ
362名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:06:02.51 ID:Qwuuq11W0
もう菅のやることが無くなっているなw
唯一の見せ場を取るなよ、ネトウヨどもw
363名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:06:20.68 ID:nJX5tJnB0
ところでヨウ素で話題になってたイソジンなんだが口内炎に効果抜群だった
放射能とか関係なく常備しておいてもいいと思った
364名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:06:28.29 ID:3FXbm4UEO
基準値引き上げられたところで、嫌なら買わなきゃ良いだけ外食しなきゃ良いだけ

何をそんなに騒いでるんだ?
365名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:06:38.11 ID:VzFM6RXv0
>>346
セシウム入っているぞ
366名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:06:48.77 ID:bcQwnCvG0
そりゃ今はいいわ。
将来が心配だから食べないだけで。
367名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:07:06.16 ID:ol2zeozk0
>>355
なぜ、そうとるのかが意味不明。
配給制の国の人ですか?
368三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/03/30(水) 22:07:39.46 ID:u62ORjUTO
>>350
福島の原発族議員は渡部恒三先生でしょ。
県議時代から携わってたそうだし。
国会議員初当選時は自民党だったけど、今は確か民主党の最高顧問でしたっけ?
369名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:07:41.28 ID:tcrKoxrZ0
なんか足りないと思ってた・・・
丸川が火を吹けばバッチリだ

ぜひとも出荷停止の廃棄野菜を
 ところで何処に廃棄するんやろ?半減期まで漬物かな?
370名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:07:49.33 ID:9AWxCZyKO
>>362
つーか食う以外にやることあるだろw
371名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:08:05.38 ID:iT4zAW/q0
とりあえず一年間、自分らのガキにも食べさせ続けろ
本当に安全なら無駄遣いしてねーで被災地に送れ
372名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:08:13.54 ID:6JAlYcJ1O
あーあ
菅の仕事取っちゃったよ
373名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:08:20.28 ID:lSs/NgYO0
ロンパリ丸山,ヨウ素131入りホウレン草を,
365日食べるんだな・・・
374名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:08:27.47 ID:rjjspoV10
国民は安全性ではなく危険性を訴えてほしいと願ってるのにね。
375名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:08:35.83 ID:nURjyxdp0
不妊症になって気づいても遅いんだけどな
376名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:08:37.51 ID:AvQNZwxi0
自民党の食堂で提供するらしい。どうせ売れ残るんだろうな・・・
http://www.aisawa.net/cgi-bin/web/index.cgi?c=blog_select&pk=1301367348
377名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:08:40.22 ID:tzX3hJdG0
あ〜あ、言っちゃった

http://www.excite.co.jp/News/world_g/20110330/Kyodo_OT_MN2011033001000912.html

福島原発の原子炉を開発した米ゼネラル・エレクトリック社の専門家は、少なくとも溶融した燃料が圧力容器から「溶岩のように」漏れ、格納容器の底にたまっているようだと説明。(共同)
378名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:09:02.78 ID:KqvLcBFA0
>>364
買わなきゃいい、外食しなきゃいいって・・・
じゃあ何食えばいいんだよw
379名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:09:16.66 ID:bLW4blHQ0
フランス政府機関の公式見解。

もし茨城県の一家庭が1キロあたり54100ベクレルのホウレンソウを食べるとしよう。
幼児で103g、5 歳の子供で185g、成人は840gで年間線量限度 に達する。
呼吸や他の食物から受ける内部被ばく量や、
汚染土壌などから受ける外部被ばく量を加算するまでもなく、線量限度に達する。

http://www.criirad.org/actualites/dossier2011/japon/en_japonais/Communique_2011-3-21.pdf
380名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:09:23.31 ID:PfvnKgb50
60歳以上の人が食うことにしたらいいじゃん
駄目なのか?
381名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:09:26.61 ID:b+W8qNgN0
ただちに影響は出ない
382名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:09:50.23 ID:vilw3mJN0
ウヨどもは無論これから汚染野菜を食すんだよね?
珠ちゃんが安全だって言ってるんだから当然だよね?w
383名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:10:02.89 ID:RW4OKX0Z0
レタスやイチゴじゃダメだ。ほうれん草とかき菜を食えよ。
384名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:10:16.20 ID:rbDZ19CSO
あんまり知られていないけど、ここだけの話セシウムを摂取すると
体内時計が正確になるんだぜ
385名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:10:31.73 ID:F7hVLScS0
>>378
西日本産を買えばいいだろ
386名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:11:07.13 ID:PtWRo6gl0
民主党議員は何やってるの?
まだアロマで英語勉強中か?
387名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:11:10.64 ID:7S06QsTj0
>>367
オマエが決めればいいこと。
なんで、それにgdgd文句付けてんの?
>配給制の国の人ですか?
全く、意味不明。ww
388名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:11:17.35 ID:whdeIdLz0
中国産もあるし。
389名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:11:27.72 ID:ou/XcDtq0
食の安全アピールしたいなら向こう数年間、
党の建物や国会議事堂内の食堂で
使う野菜の大半は福島県産にしてみろ!

どうせ我が身かわいさでそんなことできるわけないわなww
390名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:11:28.39 ID:3FXbm4UEO
>>378
君が安心できる産地の物を買えば良いじゃないの
西日本の産地のものでも外国産でも好きな物を買えば良い
391名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:11:30.57 ID:AvQNZwxi0
>>365
 すまん。おれの間違いだ。どっかの動画でセシウムはフィルターで除去されると聞いたんだが・・
392名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:11:57.15 ID:FNXmZnfv0
老人が食っても特に問題ないわな
393名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:12:22.68 ID:Uc5tJsWQ0
>>368
ん?福島第1原発の立地が決まったのは1960年なんだが、1年生県会議員がそんな権力持ってるの?
394名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:12:35.12 ID:psDjLVZU0
偽善行為かもしれない
しかし、やらないよりはまだまし。
で、野党はそこそこ動いているみたいだが
肝心の民主党議員はいったい何をしているんだ。
全く表に出てこないじゃないか
395名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:12:38.15 ID:LZwduuf1O
安全なら現場に逝ってやれや
396名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:12:57.79 ID:DnDKKpYw0



子供はすでに諦めたか・・・
歳だからな。


 
397名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:13:20.71 ID:tEpikMyD0
ここまで超安全だとかえって危険に思えてくるから困るw
398三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/03/30(水) 22:13:31.72 ID:u62ORjUTO
>>374
自民党は何でも反対の社会党じゃないからな。
どの程度危険か検討した上で安全なら安全とアピールする。もちろん危険なら直ちに差し止めさせる。
いろいろこじつけて危険だ危険だと騒ぐのは社会党や共産党の仕事でしょ。
そういうやり方は社会不安を増すだけで、結局誰の為にもならないから自民党はあまりやらんだろう。
399名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:13:38.71 ID:qyidN0ym0
>>368
政治よく知らんがナマ言ってすまん、そいつは風見鶏的な人物?
まあ、こんな事態に政党は関係無いと思うが、利権を持っていたのはほぼ自民党でオッケー?
400名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:13:48.02 ID:F7hVLScS0
>>387
横からで悪いが、
お前、さっきから意味不明だな
401名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:14:03.23 ID:CHC1/tKb0
40歳以上なら食っても問題ないだろw
402名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:14:10.76 ID:i4gVOztK0
コイツはバカか?
どう考えても危険だろ?
403名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:14:41.96 ID:Tt972/KZ0
フランス大統領が、ムルロア環礁で海水浴して、放射能汚染が無いって言ってたのと同じじゃんか。
ムルロア環礁でも、マスコミがたまたま持っていたガイガーカウンターを岩に当てると、メーター振り切れてたTV番組を見た記憶がある。
404名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:15:00.40 ID:VUhvlSUA0
自民の議員はこうやって食べてるが
ミンスの連中は誰ひとりくわねーな
405名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:15:02.86 ID:YXVOVKfR0
健康被害が何十年か先に予測できるなら正直に言うべきだよ
今の子供たちがこの日本を背負っていくのに
目先の農業補償だけ計算してるようではダメだな
大変だけど、みんなで被害を受けてる農業や漁業、酪農の方を支えるしかない
406名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:15:45.52 ID:ww8gVmS40
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 放射能を感知しました.|
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 放射能が強すぎます.|
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ
407名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:15:47.13 ID:5/Z+7Y+pO
水道水は大丈夫です。といいながらミネラルウォーターをトラック一杯に買い占める議員
野菜は大丈夫です。といいながら、厳重な審査チェックを受けていない普段のスーパーの野菜は絶対口にはしない議員
408名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:16:14.78 ID:tcrKoxrZ0
福島第1原発跡地に国会と都庁と省庁を移転すりゃええ
409名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:16:26.88 ID:F7hVLScS0
議員食堂の食材を調べてほしいな
410名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:16:50.86 ID:vilw3mJN0
実際恒常的に食った人間などいないんだから、机上の空論だろ?
そんな実験あるの?
それを安全だってここで人体実験やってくれるんだから是非も無いでしょう。

カビからペニシリン出来るくらいだから、どう転ぶか誰にも解らんよw
411名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:17:14.39 ID:3t5OlMMg0
>>50
>洗えばいいだけだろ(^O^)

水洗いした茨城のホウレンソウが54100Bqだから、洗っても暫定基準の27倍
412名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:17:38.13 ID:kO3Q/W590
丸川意外と度胸あるな・・・
413名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:17:55.76 ID:8BODVX/00
>>393
偽善というのは食べても安心という付かぬ間の嘘を言う事かな?
政府・民主の汚染規制緩和は消費者の健康や国の信用が失墜するとなぜ攻撃しないんだ?
414名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:17:59.47 ID:ol2zeozk0
>>387
自分で決めるのアタリマエww
そんなこと誰も話してねえよ、ばかw
お互いに意味不明ってことでおしまいな。


>>398
このレタスやイチゴはどうだったんかね。
当面安全だって判断したならわかるんだが、現状そう言い切れるもんなのかが疑問。
415名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:18:15.46 ID:fcWrOxDIO
安全なわけないだろwww

なんで「野菜のプルトニウム炒め」とかファミレスにないのか誰か教えてやれよwww
416名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:18:52.06 ID:irBqdHmj0
>>394
確かにそうだね、普通「2位じゃ駄目なんですか?」なんて吼えてる閣僚や
官房長官が遣るのが普通だけど、管のツラが全然見えない。
417名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:18:52.39 ID:n9jSfRpN0
よく分からないままで食べてるだろ。大丈夫か?w
418名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:18:52.42 ID:aC5aiAag0
原発利権を死守したい自民が必死

麻生元首相、相馬市で地元産野菜を味わう /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20110325ddlk07040161000c.html

【原発問題】レタスもイチゴも安全です 丸川珠代氏ら自民議員が福島産 ...
2011年3月30日 ... 自民党の逢沢一郎国対委員長ら有志議員が30日、党本部で東北・関東の野菜を食べる会を開いた。 茨城、福島両県産のキュウリや栃木県産のトマトなどを地元出身議員が持ち寄り、おいしそうに食べて安全性をアピール。 ...
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301487142/


自民党有志議員が東北・関東の野菜を食べるパフォーマンス 特に根拠は ...
2011年3月30日 ... 福島第1原発の放射能漏れ事故の影響で野菜への風評被害が広 ...
hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301489208/l50


【原発問題】「野菜は安全」 自民議員が福島、茨城、栃木の野菜を食べ ...
2011年3月30日 ... 自民党の逢沢一郎国対委員長ら有志議員が30日、党本部で東北・関東の野菜を食べる会を開いた。 茨城、福島両県産のキュウリや栃木県産のトマトなどを地元出身議員が持ち寄り、おいしそうに食べて安全性をアピール。 ...
unkar.org/read.html#!/bbynews/1301475377
419名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:18:58.08 ID:NNbyOuTm0
アカタマでなく元々狂ってる玉よが
選挙制度知らないからハガキ忘れたけど
選挙制度に海外から関心高かった欠かさず選挙逝ったと自傷する玉よが
もっともっとアピールして欲しい
純正日本人には逆効果だから
420名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:19:01.58 ID:7S06QsTj0
>>400
オマエ程じゃないよ。
西日本産だろうが関係なく、全く売れてないけど?
特に葉物野菜は。
たまには、外出て観て来いよ。ww
421名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:19:06.19 ID:AvQNZwxi0
スレチだがすまん。
セシウムと水道水 長崎大学教授の福島市での講演

http://ameblo.jp/kaiken-matome/entry-10839534940.html

水道水の中ではフィルターで全部抜かれますから、水の中に出てくるのは放射性ヨウ素だけです。

て、嘘じゃないのか。>>365の言うとおり、ニュースでセシウム水道水から検出されたとかでてるし。
422名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:19:14.69 ID:8T7tEN0nO
おい、愛媛産と間違ってねーか?
423名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:19:17.05 ID:EHRjQX6rO
民主党工作員レベル低すぎ
424名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:19:30.56 ID:sFUhg+Xo0
>>410
わりぃが、その丁半博打にわざわざ付き合う理由もないがな。
しかも、カラダ張ってまで。
425国士焼肉ぷらす@大五郎 ◆JUU/.JUU/. :2011/03/30(水) 22:19:34.21 ID:wZ4Dyync0
実際に摂取しても即死はないんだな。
426名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:19:38.22 ID:psDjLVZU0
50才以上はちょっと危ないかもという食品。
今後赤ちゃんを産むような若い人達には安全な食品をって感じで
優先順位を付けちゃえよ。

それこそ何段階かに食品を分けて
買うときに年齢がわかるような物を提示すれば
若い人は定価より何割か安全な食品が安く買えるようにすればいい。
427名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:20:09.09 ID:F7hVLScS0
>>429
アホかw
西日本産は普通に売れてるわwww
428名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:20:24.88 ID:3Hmsu8U10
安全なわけないじゃん。
429名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:20:49.95 ID:mCEheXil0
若い女をこういうことに駆り出すとか、クズだな。
430名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:20:51.41 ID:FUvA32wz0
イチゴはどっちみち抜け道くぐってるけど、農薬まみれだから
放射能なんて吹き飛ぶよ。
イチゴを家庭菜園で育てればわかるけど、すぐに虫に食われる。
イチゴの実は定期的に農薬を塗ってるんだ。

あんなものは食わない。最初から。
431名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:20:59.06 ID:KqvLcBFA0
今現在出荷されてる野菜は表面に放射能物質がついてるだけだから
洗えばなんとかなるレベルだけど、
問題はこれから育てる野菜だよな
土壌の汚染がやばすぎる
432名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:20:59.04 ID:vilw3mJN0
>>418
どーせなら1年はやって欲しい所だよね
実験データは多い方が良いからね
433名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:21:35.53 ID:9AWxCZyKO
>>404
誰だか忘れたけど食ってるはず
434名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:21:41.46 ID:xw6eii8T0
>>429
さすがに西日本産にまで風評被害はない
売れてないってことにしたいのか、お前は
妄想乙
435名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:21:43.00 ID:NZSNbZBk0
プルサーマル3号機爆発映像
http://www.youtube.com/watch?v=I-VRtf3y6NE
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ
http://www.youtube.com/watch?v=a7yjYx7tyws
http://www.youtube.com/watch?v=gNJlkszDCf4

上空高く舞い上がる噴煙、炎、構造物の破片が落下
プルトニウム使用済み核燃料プールの状況はいかに
福島野菜の食用は自己責任で
436名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:22:03.73 ID:7S06QsTj0
>>414
情報が信用できないなら、買わなきゃいいだけだろ。
いつまでもgdgd言ってんなよ。
まぁ、どんな情報出しても信用できねーって言うんだろうけどな。w
437名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:22:13.74 ID:aPgL7ePz0
どこまで政治家はいい加減なんだろうね。1年以上福島産野菜を毎日食い続けたら
認めるけどね。昔の狂牛病の時のパフォ-マンスと同じ。
438名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:22:36.44 ID:zKXgLofs0
パフォーマンスとして無意味。
毎日食い続けるわけでもないし。

ほんとうに安全だと思うなら、福島県に移住しろ。
そこで暮らし、毎日福島産の食料をたべろ。
439名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:22:48.97 ID:+7enqaE9O
パンツが莓柄なら信用する
440名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:23:01.05 ID:VzFphgy1P
たしか雑草はすごい放射線測定値だったはず。福島の放射線は雑草にだけ
集中してかかるようです。
441名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:23:10.82 ID:FH1wbErQO
珠代ちゃんは子供いたっけか
これから産む可能性あるなら食うなよ
442名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:24:16.26 ID:Eu1dLNkZO
安全なら避難所に持ってけよ
443名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:24:21.79 ID:Sx6KMGZK0
こんな事したって無駄なのにな。
でも、こういうアピールを野党だけがして、与党の民主がしないってのが駄目だとおもう。
農家なんかどうでもいいんだろうな。
444名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:24:29.30 ID:I7DO4LDm0
こういう子供じみたパフォーマンスいい加減にしてくれ
効果があるとでも思ってるのか
445名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:24:33.51 ID:Q5DAS6yf0

議員:確認済みの野菜でパフォーマンズ
庶民:未確認の370ベクレル水を飲まされる。
446名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:24:50.70 ID:hWYH4fIH0
政治家が腹黒いのは仕方が無いさ。

不正してでも地元に利益誘導出来る政治家はある意味優秀だろう。

でもこういう時にたとえ嘘っぱちの偽善だろうと地元の為に野菜食う程度のことが出来ないなんて、
ただのくそったれだろ。
もう地元野菜食えない政治家を選出するな!
どうせ民主党議員は選ばれないなら選ばれないでこそこそ金くすねてどこかに逃げるだろうさ。
447名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:24:52.01 ID:LGoPGMJ00
西日本産の野菜まで売れてないとかw
なんでそんなデマを流すのか
448名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:24:55.23 ID:0sLJAUie0
一生食い続けろや
449名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:25:00.75 ID:8BODVX/00
【社会】 “愛媛産”青ジソに「放射性物質」  福島産と判明 [03/29]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301490223

偽装してまで売りたいのか・・・
450三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/03/30(水) 22:25:05.76 ID:u62ORjUTO
>>393
当時の生き残りが渡部先生くらいなものってだけなんだよね。
先輩方はみんなお墓の中でしょ。
で、それを引き継いだのは誰かとなれば渡部恒三先生というわけだ。
渡部先生自身、福島に原発を誘致する活動をしてきた事は自ら認めてますしね。

他の原発はともかく福島原発については、現在の自民党の利権ではなく
昔自民党、今民主党の旧田中派の利権という事だ。
だいたい自民民主を渡り歩いてる議員が何人もいるのに、自民か民主かで政治勢力を分けようというのがナンセンスだ。
小沢にしろ鳩山にしろ岡田にしろ元自民党であり、特に小沢は当時の自民党田中派の汚い金に深く関わってた人物であり
それが看板掛け替えて自民党を批判してるのは滑稽ですらある。
451名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:25:26.22 ID:mY/kBPnjP
超覚悟のいる動画  (拡散希望)


チェルノブイリ 終わりなき人体汚染

http://www.youtube.com/watch?v=rCX1A3yJLqI
452名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:25:47.63 ID:i4gVOztK0
これは何の解決にもならないよな?

それと、産地が違う野菜とイチゴじゃないのか?
453名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:25:55.29 ID:QTfY6Vkl0
自民信者は早く買って食えよ
454名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:25:57.35 ID:7GaYw12X0
自己責任でどうぞ。

1リットルあたりのベクレル数Bq/Kg
0.111   アメリカの法令基準
0.5     ドイツガス水道協会
10 WHO基準
10 日本の3月16日までの指標値
50             ←議員が食った計測済み野菜(安全)
100 乳児の飲用に関する暫定的な指標値 IAEA基準OIL5 WHO非常時基準
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHOたとえ緊急時でも食っちゃいけない値
2,000 ヨウ素               ←だけどこの野菜は規制緩和で食っていいらしい
3,000 IAEA基準 OIL6        ←超汚染ゴミ だけど生きるためには食うしかないという究極の選択レベル
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草 ←スーパーで万が一掴んでんでしまったら人生終了レベル
455名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:26:07.47 ID:/by1uEAf0
人柱を買って出てるのは自民だけか。
456名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:26:10.87 ID:NNbyOuTm0
隅だ花火止めて演説する玉よが
都知事軍団率いて群集渋滞渋滞で赤司歩道橋圧死者出す玉よが
もっともっとアピールして欲しい
純正日本人には逆効果だから
457名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:26:17.50 ID:ol2zeozk0
結論として、与党だろうが野党だろうが政治家は他にやるべき仕事があると思う。
やりたいならやったっていいけど。
458名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:26:24.32 ID:bEuDAOnG0
福島県浜通りに東京電力と首都を強制移転
放射線管理区域で働けや屑ども
459名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:26:57.80 ID:bLW4blHQ0
日本政府がひたかくす放射能拡散シミュレーション

ノルウェー政府機関による放射能拡散シミュレーション !
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://transport.nilu.no/browser/fpv_fuku?fpp=conc_Xe-133_0_;region=Japan
460名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:27:08.61 ID:L3RnYnnI0
大丈夫か?

 民 主 党 議 員 が 一 人 も 食 べ な い の が 怪 し い
461名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:27:26.01 ID:jHtZRBJ50
たまちゃん子作りは諦めたんかいな?
462名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:27:35.65 ID:KqvLcBFA0
妊婦が食べても子供が食べても本当に大丈夫なのか?
いい加減なパフォーマンスは止めてほしい
463名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:27:49.07 ID:iMmkg4ug0
まあ、ハウス栽培にすれば、問題ないのは確かだ、政治の方で、補償すればいいだけだな。
464名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:28:42.39 ID:UUCYAZrp0
あのさ、どうせパフォーマンスで一度だけなんでしょ。
常食しろやって事なんだよ。バカか。
465名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:28:52.47 ID:kGwJRxcG0
今の自民の役割は、ホントに安全かどうかを問いかけることじゃないのかな?
地元票が欲しいからこんなことやってるのかねえ
466名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:29:34.13 ID:BkPybRtGO
おい、仮に微量であっても、放射性物質に汚染された野菜なんか
出荷するなよ。

汚染野菜の出荷をごり押しする農家、政治家は
「人殺し」だよ。
467名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:29:39.75 ID:M2eCfJxC0
>>410
癌になっても白血病になっても国は知らぬ存ぜぬ
チェルノブイリはそうなんだと思う
468名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:29:47.13 ID:p/pegM510
さっき閉店間際のスーパーにいったら
茨城産のイチゴが大量に売れ残ってたよ。
1パック298円と安すぎるぐらいなのに・・・
茨城産でこれだもん、福島産が売れるわけない。
469名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:29:57.97 ID:QtHXcqKqO
総理大臣の仕事奪うな つうか、なぜ自民しか食わん?
470名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:30:01.79 ID:3Hmsu8U10
>>450
福島の原発を誘致したのは木村守江という人物。

もちろん自民党の議員で汚職で逮捕されている。
471名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:30:31.44 ID:PNISNYolO
日本国支配層(笑)は世界の笑いものw世界ぶっちぎりのカスばっかw
あと数年でマジ滅ぼされるw
472名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:30:54.19 ID:bEuDAOnG0
日本共産党に世直ししてもらうしかないな
毒をもって毒を制す
473名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:30:57.71 ID:3t5OlMMg0
千葉県民は何も知らされずに、乳幼児に700べクレルの水飲ませてた訳だが
474名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:31:01.11 ID:XjnZDA6z0
碧川れたす
475名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:31:08.56 ID:WRW1VlkYO
珠ちゃんが汚染されたら僕が食べる。
476名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:31:20.28 ID:7S06QsTj0
西日本産なら売れる言う馬鹿は、ちゃんと読め。
たまには、外へ出ろ。ww


葉物野菜売り上げ減…首都圏で風評被害
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/03/22/0003884174.shtml
また、都内のスーパー「赤札堂」の店員によると葉物野菜全体の売り上げも大きく
落ち込んでいるといい「あまりに敏感になりすぎているのでは」と困り顔。

477名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:31:38.39 ID:2RdZ0UKC0
とりあえず、今は福島産のブランド系の野菜も激安で食えるw
判ってる人間だけ得すればいいんじゃね。
何気に政府の言ってる安全て信用できるし。
478 【東電 84.0 %】 :2011/03/30(水) 22:31:39.69 ID:0qkXwoTO0
>>399
横レスだが同じ代議士で自民党→民主党と続いている。
479名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:31:54.09 ID:x9wkGsWP0
現時点では葉物野菜以外は安全だろうが
今後土壌汚染された根菜類も危ないな

ところで放射性ヨウ素は甲状腺ガンを引き起こすのは因果関係
認められてるみたいだけど、セシウムは何か病気引き起こすのかね
480名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:31:58.13 ID:hWYH4fIH0
パフォーマンスの一度きりの野菜試食すらビビって出来ないヘタレ民主。

いや、自分が僅かでもリスクを被る事はやりたくない奴らが純度100%で揃ってるのが民主かな?
481名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:32:14.09 ID:hfu0D6Pi0
福島の人には申し訳ないけど

子供いるし買わないな。
482名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:32:27.76 ID:1bOzTwrf0
>>334
じゃあ菅君に飲んでもらいましょう。
483名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:32:52.84 ID:S4kglDSN0



    1年食え!!話はそれからだ!!


484三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/03/30(水) 22:33:09.16 ID:u62ORjUTO
>>465
この間まで与党で、これまでの震災や原発事故で放射能汚染がどの程度だと危険かというデータは既に持ってるだろ。
今更自民党がそんな数値で大丈夫なのかとか言い出したらその方がお笑いだよ。
485名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:33:14.01 ID:kGwJRxcG0
>>476
そりゃ都内には西日本産があまり入ってこないからな
今後は流通するかもしれんが、そうなれば値段が上がりそうだな
486名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:34:35.24 ID:7aW06k0bP
>>1
はあ?ほうれん草を食えよ。何言ってんだよ
487名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:34:39.40 ID:CJDjgB7m0
これより10年間、福島県産の物産を食べることにして、同じセリフを言えねぇだろ
488名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:34:45.00 ID:NNbyOuTm0
口惜しかったら
あんた達もイシハラ軍団の臭い男根はむはむみぃこして
非礼票で国会議員になって見なさいよ
隅だ花火行列とめて見なさいよ
屑オタヒキニ−トの癖に
489名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:35:21.07 ID:pV5Ma7Ib0
低脳低劣なパフォーマンスキター
安全野菜食べて給料数千万円
490名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:35:28.24 ID:KqvLcBFA0
>>476
野菜を調理するにも安全な水が必要だから買う人が減ってるんだと思うよ
491名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:35:33.35 ID:+KnHPtLnO
>>477
> 何気に政府の言ってる安全て信用できるし。

頭がお花畑なんだね
492名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:35:51.83 ID:AvQNZwxi0
民主党議員 谷岡郁子
http://mobile.twitter.com/kunivoice
仲間の議員たちと茨城のホウレンソウを食べようということになり、手に入れるために茨城出身で
元農水副大臣の郡司議員に入手を依頼したら、出荷停止に漏れがあるように思われるとの理由で断
られてしまいました。なんとか風評被害が広がることを食い止めたい。別の手を考えなくては、、、

なら出荷停止されて福島産のやつたべろよ・・
493名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:35:53.39 ID:TaaKGgJE0
モスやサブウェイが茨城産のレタス使う事を決めたってマジ?
頭おかしいだろ
今後こういう偽善気取りの食品製造・外食産業が増えるのかと思うと鬱だわ…
494名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:35:55.65 ID:cmiTz0N20



安全だと言い張る民主党が誰ひとり汚染野菜を食べない件



495名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:36:21.64 ID:7S06QsTj0
>>485>>490
日本語読めますか?
496名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:36:24.85 ID:uzVjJ/v00
高い給料もらってんだからちゃんと調査しろよ、丸
497名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:36:49.65 ID:hWYH4fIH0
低能低劣なパフォーマンスすら出来ない民主党。

被災地域は民主の票田なのにまったくもって地元に愛の無い民主党。

今どこで何してるの?国を捨てて逃げ隠れてるのか?
498名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:37:02.85 ID:XgMM9bh90
パフォーマンスはもういいから
情報を開示して 消費者に選択させる方向に持っていってほしい
499名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:37:04.73 ID:11uMyCAn0
もうやめて民主の仕事はもう0よ
500名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:37:22.74 ID:LuL286Fz0
劣っているほうをわざわざ採用する物好きが多かったら、俺だって就職で苦労しないわ^^;
501名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:37:25.33 ID:qKchVmoq0


 くだらねぇ パフォーマンスなんかやってないで


    何ベクレル なんだか 明示しろよ



  東北関東の 果物 や 野菜 の 中にも 数ベクレル、なんてものもあって

  まったく安全ってものもあれば、



  1800ベクレル なんてものもあって、 IAEA以外のすべての国際基準を超えちゃってる

  ものもある(ちなみにこれでも日本の基準ではOK)。



 放射性物質の量の表示を義務付ければ 済むだけの話だ!
502名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:37:55.70 ID:vilw3mJN0
そういやイシハラはこの前東京の水を一生懸命飲んで
パフォーマンスしてたんだから
ネトウヨの皆さんは腰に手を当てて飲まないと、話おかしくなるでしょうよ?w
503名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:38:08.29 ID:9AWxCZyKO
>>446
そうだよな。たとえパフォーマンスと言われようと、地元選出の議員がやらないのはね。

福島1区:石原洋三郎(民主)
福島2区:太田和美(民主)
福島3区:玄葉光一郎(民主)
福島4区:渡部恒三(民主)
福島5区:吉田泉(民主)

この人たち、何やってんだろうな。
504名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:38:22.73 ID:swzhF+DL0
珠代は漢だよな・・・・
505三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/03/30(水) 22:38:25.58 ID:u62ORjUTO
>>470
ついでに1996年に亡くなってるな。
まさか15年も前に亡くなった人が未だに利権を持ってるとか言わないよな。
506名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:38:30.65 ID:x+yCk36B0
こんな時にパフォーマンスやアピールはするな、禿げ
507名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:38:41.67 ID:FeewpmqaO
野党のキチガイカルト女議員がやらないで与党がやるべきだろうよ、勝手にキチガイ女は混乱招くパフォすんなや
508名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:38:45.67 ID:3FXbm4UEO
>>485
それは庶民向けのスーパーの特売品ばかり買ってるからそう思うんじゃない?

ちょいとこましなスーパーやデパートに行けば西日本産でも北海道産でも売ってるわな

安心を買いたいのなら高いもん買うしかないわな
まぁ高いからって必ずしも安全ではなく当人が安心を買うだけになるかも知れんがな
509名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:39:01.63 ID:JPHzVcv50
地産地消
510名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:39:14.54 ID:j8xRX+UlO
国会議員が食べたからって安全という保証は無いからね。
511名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:39:36.18 ID:AvQNZwxi0
管 直人・・・
1996年8月のO157騒動の時には、「大阪府内の業者が出荷したカイワレ大根が原因となった可能性は
否定できない」と発表。その直後からカイワレ大根への風評被害が発生し、結果倒産・破産する
カイワレ農家や業者(その大半が自営業者や零細企業であった)が続出、自殺者まで出る事態と
なった。しかし、立入検査においては施設、従業員および周辺環境からはO157は検出されなかった
512名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:39:55.98 ID:KqvLcBFA0
ID:7S06QsTj0
なんでこいつに絡まれるのかわからない
513名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:40:02.62 ID:MTfT2TFXO
俺は今後少なくとも10年は食いたくないね。悪いけど。
514 【東電 81.6 %】 :2011/03/30(水) 22:40:20.34 ID:0qkXwoTO0
>>502
折角の感動的なパフォーマンスが八王子で潰えた。
515名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:40:21.41 ID:wIX0AXuT0
なんで野党議員がパフォーマンスやんなきゃいけないんだ
政府が率先してやることじゃないか
こんなのおかしいじゃないか
516名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:40:21.25 ID:iRwHbyeO0
今日、スーパー行ったけど
千葉も茨城の野菜もよー売れとったわ
情弱には関係ないみたいね
517名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:40:41.37 ID:PaOBzns20
130 :M7.74(茨城県):2011/03/29(火) 22:38:49.24 ID:hXkc8KVq0
ってかさ、仕事の帰りに
今日も茨城の鹿嶋平井浜にクジラが30頭くらいあがってたんだけど
来週くらいにまたでかい地震くるのかなぁ
この前もそうだったんだよな・・・
149 :M7.74(茨城県):2011/03/29(火) 22:46:07.92 ID:hXkc8KVq0
>>138
まじです。
あそこの工業地帯で働いてるんですが皆さんその話してました。
3/11の一週間くらい前にも同じことあったんだよ。
その時はネットにも出てたけどね。
518名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:40:53.13 ID:kGwJRxcG0
>>508
庶民向けのスーパーが一番売上量多いわけだから
519名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:40:55.60 ID:w0fpUBAgO
管の唯一の仕事奪うなよw
520名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:41:17.01 ID:vSxunazCO
死にかけのジジババが食っても意味ないだろ
おまえら政治家の孫に食わせる画を見せてくれたら信用してやらなくもない
521名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:41:39.82 ID:cNSsDp+e0
菅のカイワレみたいにカメラの前で食えよ
522名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:41:44.21 ID:a8OqgEs40
ドサクサ紛れに、東京都に重度障害者を押しつけた福島県・・・。

352 名前: 非公開@個人情報保護のため [sage] 投稿日: 2011/03/29(火) 23:22:00.01
ダチのダチが産労にいて、避難所運営やらされてるけど、大変らしいよ。

福島から来た避難民の中に母子家庭の親子がいて、
子供の方(14歳くらいの女の子)がどうも重度の自閉症らしいんだと。
当初地元の避難所にいたんだけど、ああいう子って環境の変化に耐えられないから、
夜中でもパニック起こして大声でわめき散らすんで、
どこの避難所でも迷惑がられて、あちこちの避難所を転々としていたらしい。
で、圏外から避難しなきゃいけないって言われて、
お母さんが「こんな子を連れて避難なんてできない」と市役所に言っても、何もしてくれなくて、
東京行きのバスに乗せられてしまったんだと。
で、長時間のバスの旅と慣れない東京の避難所暮らしでますます症状が悪化して、
夜中でも奇声を発して大騒ぎ。
でも都の避難所は、普通の事務屋の公務員である産労の連中がやってて、
医者や看護師が常駐しているわけでもないから、
そういう人をどう扱っていいかわからなくて、どうにもならなかったのだと。
とりあえず病院に入ってもらうことにしたが、
その間、夜勤の連中はその親子に振り回されて酷い目に遭ったって。

要するに、あっちの市役所が「厄介者」を送り込んで来たって訳!
本来なら、そういう人は県内の(福島市とか会津若松市とか)それ相応の施設に収容すべきだろ!
いくら被災地でそれどころじゃないからって
こんな人をウチに送り込んでこられても困るんだよ!!
523名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:41:47.26 ID:lDn+mjmv0
なんでこんな美味しい仕事を管がやらないのか?
524名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:42:03.93 ID:JqrB9J7F0
これ、菅の持つ、唯一の技だろ。
先に野党議員に使われてしまったぞ。
もう、菅の存在価値はカケラも無くなってしまった・・・・・

さっさと辞めろ。お前がいても意味ないよ。
525名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:42:19.94 ID:gjMcKbh1O
丸川さん子作り諦めたのかな

いくつだっけ
526名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:42:26.04 ID:3Hmsu8U10
>>505
自民党議員であった木村守江が知事になり、福島出身の東電幹部と結託して
福島原発はできた。
これが福島に原発が出来た経緯。

そして東電幹部はどこに献金をしてるかといえば、自民党。

誰が利権を持ってるなんて語るまでもないな。
527名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:43:01.64 ID:2xphSZ9f0
自分達の孫に食わせてこそ真の安全
528名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:43:01.96 ID:qAzUJmkf0
>>485
野菜は産地に近いところで消費されるのが基本だからねえ
関東での西日本産の流通量は少ない
529名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:43:14.57 ID:3FXbm4UEO
>>518
うんそうだね
でも安心を買いたいなら仕方ないじゃない
たとえ高い店行って高いものを買うことになろうとも
不安なら自分が安心できるものを買うしかないでしょ
530名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:43:31.93 ID:ol2zeozk0
>>512
おれも絡まれたけど、よくわからんw
ルールを理解していない初心者工作員とかなのかね。
531名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:44:01.93 ID:2qQ36QjxO
>>511
未だに思い出しても腹立つわ
あんだけ犯人扱いされて、業者は総スカンで叩かれて
全くどこからも検出されなかったのに、そのあともずーっと犯人扱いされ続けた
しれっとカイワレ食ってたこいつをメディアはどこも追及しなかった
アホをアホと叩かないからこういう事態になった
532名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:44:03.23 ID:hfu0D6Pi0
バ菅はこうなったら、牛乳飲んでほうれん草食べるしか
533名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:44:07.40 ID:ErueOnIB0
どうせ逆産地偽装なんじゃねえの
534名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:44:26.28 ID:AvQNZwxi0
kan_tabero
535名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:44:31.86 ID:+psNvFGcP
丸、川、玉、黙ってても前に転がり出るんだから、控えめにしてるぐらいが
自分のコントロールが効いていいんじゃないマイかw。
どうしても時代が呼ぶから、善意に使った法外いねw
536名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:45:01.47 ID:PL4/YdLu0
管璧に管のことおちょ喰ってるだろ。
537名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:45:16.00 ID:b13NRfh10
自民議員がやることちゃうからwwwwwwwww

総理がやることwwww
538名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:45:35.50 ID:gawGI5QT0
>>528
そうそう、全体の流通量の話なのに
「デパートにはあるよ」とかズレたレスする池沼がいるw
539名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:46:11.30 ID:2RdZ0UKC0
>>491
本当にやばかったら当然買わない。
それくらい判断する事は別に苦労しない。
とりあえず国民へ不安を煽る事も賛成だよ。
危険予知は大切だし。
540名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:46:29.74 ID:7S06QsTj0
>>528
それさえも売れてないと言ってるんだけど。
まぁ、もうどうでもいいやアホらしい。
541名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:46:41.81 ID:lHxCcTTT0
あーあ食っちまった…
542名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:47:05.26 ID:WdoHi/i2O
でも議員なんて被災地行ったって、
お荷物扱いされるだけだろうね

自治体の協力、手伝いなんかできないでしょ

むしろ邪魔
543名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:47:13.45 ID:oNNx0+4G0
『日本の原子力施設全データ』(北村行孝・三島勇著 講談社ブルーバックス2001年刊)
一部公開のお知らせ

  福島第一原発における未曾有の大事故に際し、ブルーバックス出版部(講談社)でも
  何かできることはないかと考え、著者の御厚意のもと『日本の原子力施設全データ』の
  一部をPDFファイルにて公開させていただくことにいたしました。
   http://www.bookclub.kodansha.co.jp/books/bluebacks/special/nuclearinstallation.html

 第1部 原子力発電の基礎知識
  第1章 原子力発電とは何か 
   http://www.bookclub.kodansha.co.jp/mogura/writelog.php?dl=/books/bluebacks/special/pdf/nuclearinstallation1.pdf
  第2章 原子力発電の実際
   http://www.bookclub.kodansha.co.jp/mogura/writelog.php?dl=/books/bluebacks/special/pdf/nuclearinstallation2.pdf
  第3章 原子炉の燃料と核燃料サイクル
   http://www.bookclub.kodansha.co.jp/mogura/writelog.php?dl=/books/bluebacks/special/pdf/nuclearinstallation3.pdf

 第3部 原子力事故と安全対策
  第4章 放射線と原子力安全
   http://www.bookclub.kodansha.co.jp/mogura/writelog.php?dl=/books/bluebacks/special/pdf/nuclearinstallation4.pdf
  第5章 原子力のトラブルと事故
   http://www.bookclub.kodansha.co.jp/mogura/writelog.php?dl=/books/bluebacks/special/pdf/nuclearinstallation5.pdf
544名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:47:47.63 ID:96D7oozk0
ほうれん草はダメで、レタス、イチゴは大丈夫なのかがよく分からない
545名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:48:13.05 ID:k5NNay9b0
試食パフォーマンスするなら年寄り議員がしたほうがいい。
老い先が短いから・・・
546名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:48:25.71 ID:NNbyOuTm0
>>544

ヒント:献金
547名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:48:34.28 ID:gawGI5QT0
>>540
そんなことどこにも書いてないけど
548名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:48:37.05 ID:/SFdOTti0
>>15
パスタは大量の水を使う贅沢品だぞ
水道やられたから麺類はアウト
549名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:48:44.46 ID:oPeuN/VAO
食べたい人は何処産だろうと好きに食べれば良い
ただ他人を巻き込まないでくれ
食べる食べないは消費者の自由だろ
550名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:48:48.92 ID:MEpGqqvw0
イチゴはハウス栽培だから洗えば大丈夫そうだけどどうなんだ
今のやつなら放射性物質吸って育ったわけじゃないだろうし
551名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:49:00.10 ID:Z5m6Q8hX0
まあ与党がやった方が効果あるわな
552名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:49:07.47 ID:DWhEUZ1H0
東電のカネに汚染した東大に騙されるな!
http://www.insightnow.jp/article/6430

>寄付講座だけで、東電は東大に5億円も流し込んでいる。
>一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、全額を東電に突き返した。
>水俣病のときも、業界団体は、東大の学者を利用して世論操作を行い、
>その被害を拡大させてしまっている。
>いま、同じ愚を繰り返してはならない。

>東大だけではない。東工大や慶応義塾大学など、
>全国のあちこちの大学の大学院に、東京電力は現ナマをばらまいている。
>これらの東京電力のカネの黒い本性は、2002年の長崎大学大学院で暴露された
>そもそも東京電力が、自分の管区とはほど遠い長崎大学に手を伸ばしたことからも、
>手口の異様さがわかるだろう。


なあんだ、やっぱり御用学者ってのは本当だったんだな
マスコミも大学も信用できねえな、すぐ金で転んで
何百万人の安全を脅かす嘘を堂々とつきやがる
金や地位の代わりに悪魔に魂を売る、詐欺師連中じゃねえか

飲んでも安全?食べても安全?産んでも安全?育てても安全?
よういうわ!
553名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:49:46.15 ID:cqBUG3FT0
ちょっ、丸川、菅総理が自力で完遂できる唯一の仕事を取るんじゃねぇよ。
554名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:49:52.36 ID:Ar/r2GA10
タマちゃん子供産んでからパフォすれば良かったのに
555名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:50:26.28 ID:8xrrO0PoO
関西のデパ地下見てたが千葉県産の白ネギ売れてたよ
ただ昨日は違う八百屋で千葉のトマトが捨て価格だった
556名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:50:37.73 ID:5CrPinbm0
>>8
たぶん普通に食べてくれるよ
ただ周りがそれをさせないだけだ
557名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:51:02.10 ID:KqvLcBFA0
高くても西日本産の野菜を食べたいけど、流通量が少ないんだよね
自分が妊婦だったら真剣に西日本か九州への引越し考える
558名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:51:32.63 ID:7S06QsTj0
>>547
だから、自分の眼で見て来いって。
559名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:51:49.60 ID:TUY3c1UF0
何の根拠もなく、こんな安全宣言してアピールしていいのか?
560名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:52:03.65 ID:ou/XcDtq0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011033001186
福島産野菜10種が規制値超過=放射性物質−厚労省

厚生労働省は30日、福島県で28日に採取されたホウレンソウ、ブロッコリーなど
10種の野菜から食品衛生法の暫定規制値を超える放射性物質が検出されたと発表した。
いずれの野菜も政府が既に出荷停止・摂取制限の措置を講じており、市場に出回ることはない。
同省によると、ほかに放射性物質が検出されたのは、アブラナ、キャベツ、ミズナ、小松菜など。
県内各地で採取した43検体のうち、25検体で規制値を超えた。
大玉村のホウレンソウは、規制値の約68倍に当たるセシウムが検出され、
ヨウ素131も約3倍の高い値を示した。
(2011/03/30-22:17)
561三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/03/30(水) 22:52:08.60 ID:u62ORjUTO
>>526
原発の地元議員である渡部先生には献金してないとでも言うのかね。
東電の規模を考えれば政権与党には、それがどこでも献金するわな。
当然福島原発以外の件もあるだろうし。
てゆうか福島原発建設当時は民主党はなく、自民党が割れてその片割れが民主党になったわけで
当時の自民党の責任は民主党にも受け継がれるのはわかるよな。
これをさらに深く追求するなら政党ではなく議員個人で調べていくしかない。

では逆に聞くが、現在の自民党で福島原発の誘致推進派は誰ですか?
どうしても自民党のせいだと言うのならその人物を糾弾すべきだろ。
562名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:52:16.74 ID:P0WKkJtGP

福島原発の前で食いながらVサインしてくれw
563名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:52:19.42 ID:c0ItAwCx0
>>5
( ̄┰ ̄*)ジュルゥ
いますぐ食いたい・・・・・コンビニ行ってこようかな
564名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:52:24.18 ID:omloa9vrO
やめろ

管の十八番奪うなよ
管どーすんだよ
565名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:52:50.78 ID:gawGI5QT0
>>558
売れてるよ、西日本産は
お前も見てこいよ
566名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:53:33.89 ID:NZSNbZBk0
プルサーマル3号機爆発映像
http://www.youtube.com/watch?v=I-VRtf3y6NE
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ
http://www.youtube.com/watch?v=a7yjYx7tyws
http://www.youtube.com/watch?v=gNJlkszDCf4

上空高く舞い上がる噴煙、炎、3度の爆音、落下する構造物の破片
プルトニウム使用済み核燃料プールの状況はいかに
農畜産物の食用は自己責任で
567名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:53:35.90 ID:HspTZhtj0
本来ならミンス議員の役目なのに...
568名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:53:37.49 ID:XebxSTTF0
>>564
>管の十八番奪うなよ
>管どーすんだよ

歴史的な、DIEパフォーマンスをすれば良いんだと思うよ
569名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:53:40.60 ID:xGBZJ0Rr0
かいわれ食った管への強烈な皮肉ね
570名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:53:52.76 ID:L3RnYnnI0

ヒマな民主党議員はボランティアするはずだったが、どうせ行ってないんだろ?

姫井ブログより
>本日正午から3月末まで民主党の参議院議員は禁足になります。
571名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:54:04.39 ID:3FXbm4UEO
>>549
別に福島産を食うことを強制されてもおらんだろ

嫌なら食わない
近郊産の野菜はどれも不安だから食うものがないと言うなら
高い金だして自分が安心できるものを好きに買えば良い
そんな金がないと言うなら諦めて不安なものを食え
他に選択肢なんてなかろ
572名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:54:09.32 ID:+C8VRFUJ0

鳩山内閣、CO2削減のため原発推進に舵を切る。
  ↓
なぜか原発の安全対策の予算を仕分け
  ↓
地震発生。 菅総理、福島原発の初期対応の邪魔をする
  ↓
初期対応の遅れで被害拡大
  ↓
民主党政府・錯乱状態で必要の無い出荷停止措置
  ↓
キャベツ農家自殺
  ↓
自民党議員有志、野菜を食べて安全をアピール
  ↓
2ちゃんでミンス信者・工作員が必死に「ジミンガー」 ←イマココ
573名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:54:25.61 ID:wYxvnwZr0
さすがにこれは管の仕事だろ
唯一の得意分野なんだから
やらせてやれよ
574名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:54:38.43 ID:ouwCSn/fO
直ちに影響ないから大丈夫W
575名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:55:27.93 ID:Cyki08QVO
>>564
お尻に挟んで勢いよく潰す
576名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:55:58.06 ID:xGBZJ0Rr0
>>559
根拠?
洗ったあとの汚染度調べて問題なければそれが根拠だろ
ほかに何か必要か?

直ちに=食ってすぐの意味だろ
直ちにはないが後にじゃないんだよ
577名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:56:35.88 ID:ijdyx8DUP
【原発問題】福島県産ホウレンソウから基準値の68倍 3万4千ベクレルの放射性セシウムを検出 3/30 22:37
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301493241/l50
578名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:57:29.87 ID:oAmcpWdl0
>>8
天皇なら食べてくださるだろうけど、自分の子供や孫に
食べさせたいと思うかどうかは別問題
579名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:57:38.63 ID:HtbiCvj30
ほうれん草食べて安全で〜す。キャベツ食べて安全で〜す。牛乳飲んで安全で〜す。水道水飲んで安全で〜す。
もうこんなことやってる段階は過ぎたんじゃないか?
580名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:58:05.17 ID:T8SUggFc0


まぁ 生きててもしょうがないニートやゆとりのバカに限って
盛り上がってる今回の件だが 

シナチョン同様日本から出て行ってくれ
581名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:58:13.66 ID:xNx6K0Vi0
ミントとプリンとざくろは安全じゃないのか?
582名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:59:26.93 ID:ol2zeozk0
>>571
お前のいうこともわかるけど
その他の選択肢を作れといってるんだろ。
自衛の手段なんぞ選ばないことしかないんだからわかりきってる。
583名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:59:41.52 ID:L3RnYnnI0
584名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:59:48.09 ID:9V8BV/oR0
本来ならジャスコが率先して風評被害を食い止めるべきなのに、
何やってんの?まさか中国産の輸入を増やしてるの?
585名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:00:17.33 ID:lvurZZaBO
管は原発付近の海で海水浴をして自作自演で溺れて
上島竜平みたいな水吹きパフォーマンスくらいしないと目立たないぞ
586名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:00:40.46 ID:P2QqGIX80
自分の選挙区の小学生の給食に入れてから言ってね。
587名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:00:40.62 ID:tGQhpqE60
即死しないだけだろ
588名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:00:41.85 ID:A4ecj/zWP
つうかさ、マスゴミは国会議員全員に試食を要求しろや!

拒否した議員が多い党は次の選挙で落とせ
589名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:01:07.19 ID:dMUnraMf0
自分の子供や孫に食べさせろよ
590名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:01:16.93 ID:JbBKIWqw0
安全て本当なのか?
これでダメだったら責任取れないぞ
591名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:01:21.36 ID:BOGesVbH0
ただちに影響はありません!!
592名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:02:08.20 ID:kTdzEg4b0

馬鹿だなぁ。
自民党がやろうとしているのは
「放射能がかかっていない野菜」
についての保護であって、放射能
がかかっている野菜は流さないの
が常道だろ?

しかしそれもできない民主党って(w


593名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:03:51.67 ID:xGBZJ0Rr0
福島内でも汚染されてるところと
汚染が軽度なところがあるわけで
ちゃんと地域ごとに分けて出荷制限するんならいいけども
ハウス栽培で汚染されてないものまで被害にあってるんだから
ちゃんと手を差し伸べてあげないと農家のやる気がそがれるし自殺者増えちまう
594名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:03:55.79 ID:TIB/jP1p0
まあ、実際の話、たまに食べる分には全然問題ないよ。
圏内に定住するのは別の話だけどな。
595名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:04:12.44 ID:ijdyx8DUP
事ここに至っては自民が民主がってんじゃないわ
その人が信じられるかどうかだな、俺は
596名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:04:15.26 ID:u7A0qNfe0
ほうれん草の洗浄実験やってたが
洗っても半分くらいしか落ちないぞ・・・

しかも
一枚一枚水洗いしてその後クッキングペーパーで拭き取ってだ

ちなみに国が言ってる検査結果の数値は
その洗浄後に測った数値な
だから出荷されたらほぼそのままの数値で体内被曝w
まあヨウ素に限って言えば野菜がしなしなになる8日後まで待てばいいだろうが
そのほかの放射性物質はダイレクトインw
597名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:04:16.62 ID:vilw3mJN0
やーんわり言わせてもらうと、
もはや原発の責任所在を自民だ民主だと、
優雅になすりつけやってるレベルの危機じゃ無いと思うけどなあw
598名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:04:17.45 ID:c0ItAwCx0
大阪だけど、ほうれんそうが安くなってるんで助かる
599名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:04:22.43 ID:Tn10RcHk0
後から危険手当とか貰ってないだろうなw
まあこいつらが食うのはこの1回きりな訳だが
600名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:04:33.78 ID:lxUByjZt0
試食するだけ
常食は、しない。
601名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:05:05.63 ID:3FXbm4UEO
>>582
ほかの選択肢って何がある?
平時の基準値を適用してたら露地栽培の野菜類はまともに流通せんぞ?
風向き次第、天候次第で基準値オーバーになって出荷停止くらうような
そんなハイリスクな作物を農家が作るわけないしな。

ハウス物ばかりになって野菜価格が異常に高騰して流通量まで減ったら
結局のところ安心は高い金だして買うしかなくなるんだから同じことじゃね?
602名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:05:17.11 ID:smlJY8lo0
食って1年何もおこらなかった後で安全と言えよ。
603名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:05:26.84 ID:/6OvMcDe0
せっかく食べて風評被害を減らそうと貢献しているのに
何でマスゴミは報道しないんだ?

電気もそうだよ、深夜放送や夕刊の印刷を休止して
節電に協力しろよ
604名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:05:35.54 ID:1bTjZm6n0
安全って言っても他にガンになる要因(タバコなど)があるから
統計的に証明できないだけだろw
605名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:05:43.77 ID:NTbiMIdS0
丸川ってまだ子供産んでなかったよね。いいの?こんなことして
この手のパフォーマンスは影響のないジジイ政治家に任せとけって。

バ管なんて爺の癖に黒い雨にもビビるわ
カイワレパフォーマンスもしないわで
まるでチキンで放射能ヤバすぎなの国民にバレバレだけどな
606名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:05:59.93 ID:7EoHZ9qf0
>>1
(1)トイレに隠れて吐き出している。
(2)実は福島県産じゃない。
(3)農協から宣伝協力費として選挙資金1000万円を約束された、

どれ?
607名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:06:05.43 ID:xGm7EqfH0
マック食べてコーラ飲んでピザ食べて吉牛食べて、ジャンクフード大好きな人程騒ぐ不思議。
もう少しバランス良い食事した方がいいと思うよ。
608名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:06:05.89 ID:slz8/AKHO
岡山だけど、奈良県産ホウレン草が98円でウマー
609名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:06:46.09 ID:3Hmsu8U10
>>561
君の推測でなく、献金してるのなら教えて欲しいけど。

東電自体は献金はできないみたいだね。
だからその幹部が献金するわけだけど、それが自民党にいってる。

経団連と自民党の関係も蜜月だというのは分かってるよね。
そこの副会長が東電会長。

福島原発は既にあるのに誘致推進はというのがよく分からないけど、
自民党も民主党も原発は推進派じゃないの?

今回でいう責任は
作った責任と点検など見逃してきた責任は自民党にある。
こういう事態に対処しきれない責任は主に民主党にある。
どっちもどっちだ。
610名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:07:04.06 ID:7S06QsTj0
>>565
  528 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/03/30(水) 22:43:01.96 ID:qAzUJmkf0
  >>485
  野菜は産地に近いところで消費されるのが基本だからねえ
  関東での西日本産の流通量は少ない

  >>528
  そうそう、全体の流通量の話なのに
  「デパートにはあるよ」とかズレたレスする池沼がいるw


オメーは一体何処で見てきたんだ。ww
キチガイばっかり。
611名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:07:14.57 ID:q2MqM6ds0
おまえら食いたくねーつってもコンビニ弁当やら飲食店やらでどうせ食わせられるんだ
もう腹くくれカレー
612名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:07:31.38 ID:xGBZJ0Rr0
>>591
こういうつまらんネタを後生大事に連呼したがるようなガキって
2ちゃんでしか情報得てないんだろうな
>>602
1年間ってどういう基準だよ
頭悪すぎるよお前
613名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:09:01.61 ID:slz8/AKHO
>>611
それは思ったw
外食やコンビニ弁当食ってる奴はウダウダぬかすな
614名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:09:09.21 ID:CkCZt1Yo0
農家は補償あるんだし
今無理にいそいで安全アピールする必要はないと思う
まだ原発問題も収束もしてないし、今後どうなるかもわからんのだから
615名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:09:34.51 ID:LQ/9s3hn0
>>610
こっちは関西だけど、普段から東日本の野菜はあんまりないぞ
野菜ってそういうもんだろ
616名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:09:35.65 ID:JyMo7jNMO
ネトウヨのオナペット
617名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:09:43.19 ID:AvQNZwxi0
ここ使えそう。
ベクレル(Bq)、シーベルト(Sv)計算・換算

http://testpage.jp/m/tool/bq_sv.php?guid=ON

数学得意なやつ、ここでいろいろ計算してくれ。
618名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:09:51.54 ID:xGBZJ0Rr0
>>604
チェルノブイリででてるじゃん
政府が発表しなかったので高濃度の汚染牛乳を飲み続けてしまったことが原因の甲状腺がん
それ以外の病気はないってな
619名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:10:11.78 ID:wKIzlTa80
そもそも本当に福島県産だったかどうかも怪しい
620名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:10:37.30 ID:imselgv50
平国会議員がカイワレ作戦をやったら、首相は原子炉突入するしか無くなるじゃないか。
621名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:10:54.15 ID:kkEXpl9v0
千葉の水道水で作ったミルクを
野田聖子の赤ん坊が飲んだら信用するよ
622名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:11:13.85 ID:3Hmsu8U10
>>610
九州だけど野菜関係はまったく影響はないから
東日本の野菜は普段から口にすることなんてないんだろうな。
623名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:11:19.28 ID:qm9o+hPD0
今年はバターとかイチゴ品薄になりそうだからクリスマス中止です。
624名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:11:28.33 ID:sFUhg+Xo0
>>605
なんで安全なのかの説明と、今日の今食べてるのは
ひとまず安全ですの説明は、最低限欲しかったわな。
女性として。
じゃ、
おっさんに食わせればいいかといえば、
勘違いしたぉぢぃちゃんが、孫に食わせちまう可能性
もあると思うんだよ。
ボケたぢぃちゃんが、尿瓶の中身を湯飲みに注いで
孫に飲ませるより、へたすりゃヤバィんだぜ。
625名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:12:34.95 ID:ol2zeozk0
>>601
野菜の流通量が減少して、高騰したとする。
外食産業も軒並み値上げかな。
だが、その代わり食の安全は守られる。
現在の備蓄を掻き出せば、餓死者を出さずに
西日本の生産量が上昇し、輸入量が安定するまで待てるんじゃないのかってこと。
この場合、輸入のチェックがしっかりしていることが前提だが。
626名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:13:14.24 ID:80zeeSNN0
自分ではなく、自分の親兄弟、息子や娘、孫に毎日食べさせられるのか?
627名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:13:20.25 ID:lvurZZaBO
>>614
金の問題だけじゃないんだよ
美味しく食べてもらいたいと思って一生懸命育ててる人も多いんだよ
628名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:13:26.22 ID:1meYssDU0
イチゴは食べないけど、とちおとめが余りまくってて見てて悲しくなった
629名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:14:10.10 ID:NsFUtDlL0
政治家にそんなに信頼あると思ってるのかな?w
自分の子供か孫(12歳以内)に食べさせたら信じてやるよ
630名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:15:38.58 ID:T8SUggFc0
死んでも親が喜ぶようなニートやゆとりに限って
必要以上に気にする傾向って
何だか笑えてくるwwwwwwwwww
631名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:15:40.25 ID:3glb0vqiO
新学期になったら普通に学校給食で消費できるんじゃない?
632名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:15:50.18 ID:EVceR2w20
葉野菜やイチゴくらいなら大丈夫だろうけど・・

根菜や果樹はやばいだろ。
とりあえず国会議員には山形のさくらんぼを食わせたい。

俺は食わないけど。
633名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:15:55.56 ID:HD4DWodd0
ほんと2chネラーって情弱だらけだよなw
今のレベルだったら全く問題ないのにマスコミに流されて勝手に怖がってるw
634名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:16:24.37 ID:3Hmsu8U10
これは農家の人も安全ですって店頭に立って売れるのかね?
店員は農家のせいにすればいいから、好き勝手売れるだろうけど。

安全な食べ物として手渡しできるのかね。
635名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:17:17.36 ID:CkCZt1Yo0
>>627
おいしく食べてもらいたいって思うなら
なおさら疑心暗鬼で食べてもらうより
いまは耐え忍ぶべきときなんじゃないの?
636名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:17:34.19 ID:NNbyOuTm0
>>621

こうれいしゅさん生まれながらの確定障害児に
健全な水とそうでない水の差が
何か出るとでも思うかw
637出世ウホφ ★:2011/03/30(水) 23:18:21.03 ID:???0

自民党の国会議員約15人が30日、同党本部で、福島第一原子力発電所の事故の影響で需要が落ち込むなど
風評被害にあっている福島県産のキュウリや、茨城県産のレタス、栃木県産のトマトなどをサラダにして食べた。
群馬県出身の佐田玄一郎衆院議員は「安全なのに売れ残り、価格が3分の1に落ちている。政府は細かく調査し、
大丈夫な野菜には安全宣言を出すべきだ」と語った。党本部内の食堂でも風評被害を受けている野菜を使っているという。

http://www.asahi.com/politics/update/0330/TKY201103300323.html
画像 野菜を食べる自民党の逢沢一郎国会対策委員長(左)ら=30日、東京都内の党本部、土佐茂生撮影
http://www.asahicom.jp/politics/update/0330/images/TKY201103300325.jpg
638名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:18:26.94 ID:3FXbm4UEO
>>615
関西で東日本の野菜をあまり見ないのは、関東や東北の野菜で全国区で
強いブランド力のある野菜があまりないからという理由もあるけどね
※ ブランド米と北海道ブランドの野菜類を除く
639名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:19:10.85 ID:q2MqM6ds0
>>637
全然うまそうに食っていないなw
640名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:19:27.04 ID:wWAzLQmF0
>>633
うん俺は怖いから食べないよ^^
641名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:19:42.92 ID:JbBKIWqw0
>>633
なぜ全く問題ないかを説明しない限り煽りレスと大差ないぞ
642名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:19:55.02 ID:6u8ato4j0
管は未だ食せず
643名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:20:00.08 ID:sFUhg+Xo0
>>633
んで、お前の日常的な情報ソースは?
あ、民主党のネトサポ会報かwwww
644名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:20:31.91 ID:Bb9cN+qL0
味の問題じゃない内部被爆の問題
645名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:20:35.00 ID:lmiqDxSF0
珠代かわいいよ珠代
646名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:21:06.78 ID:xXzw7fAj0
俺国会議員にならなくてよかったwwww
647名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:21:50.71 ID:rQmyPl3d0
自民党必死だな。今、党本部に自民党支持者から批判の電話が鳴り捲っている
らしいからな。自民党は今一体何をやっているんだと。
地方の支持者が多いだけに、パフォーマンスが始まったよ。w









原発推進隠しの。
648名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:22:46.84 ID:j/qLl9hc0
管も冷却水を飲んで安全ですとか言えよ
649名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:22:50.99 ID:+afKCMVM0
馬鹿じゃね?そんなの国会議員の仕事じゃねーよww
国会議員たるものアロマに興じたり、外遊先でショッピングしたり
「部屋が欲しい!」と指導力を発揮して個室をもぎ取るものだろ?
650名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:23:41.41 ID:sFUhg+Xo0
>>637
>政府は細かく調査し、

今の民主党政権に、その作業を期待する方が、、、
もう、こうなったら基準値ぬるぽでクソミソ流通促進?
とかいってるカスゴミ族の玄葉が居る時点で・・・・
651名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:23:41.64 ID:DpBSkCrDO
現地に行って実際に自分で収穫したのを食えや
馬鹿缶といっしょに
652名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:23:55.35 ID:AvQNZwxi0
>>637
写真・・・議員の顔に大丈夫だろうか・・て書いてあるな
653名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:24:00.46 ID:82NzF1xs0
こんなアホなことでもやらないよりはマシなのかねぇ・・・
654名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:24:03.50 ID:3kp+ibHEP
【原発問題】福島県産ホウレンソウから基準値の68倍 3万4千ベクレルの放射性セシウムを検出 3/30 22:37
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301493241/
655名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:24:11.93 ID:NuTqPvtoO
イメージアップと批判しかする事ないんか
656名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:24:42.28 ID:3FXbm4UEO
>>622
農産に力を入れてる県が多く全国ブランドの農産物を数多くもつ九州と
他のエリアを比較しちゃ酷だよ
657名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:25:54.32 ID:sFUhg+Xo0
>>637
あれ?チンパンヂー・・?

断固抗議すべきだ!!
658名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:26:47.93 ID:qK5XdqkNO
パフォーマもできないミンス
659名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:27:13.02 ID:DQk9LR8y0
福島の畑で引っこ抜いて食えよ。党本部で食っても信用できんぞw
660名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:27:13.90 ID:xr/qrZrDO
まあ客観的に見て今回の責任は自民党に最大限譲歩して東電:自民で1:9って所だな
661名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:27:34.37 ID:nu/7K4UJ0
野菜は単価安いし意外とカサあるから
遠くに運ぶと利益出ないんだよね。
まぁ品薄で高値で売れるなら変わってくるだろうね。
662名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:27:39.22 ID:3Hmsu8U10
>>637
スイカなら安ければちょっと食べてみたいなw
663名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:27:46.49 ID:nk4a3pFd0
関東、4千万人の進化が始まったよ。
放射線に弱い人間は滅びる。
放射線に強い人類の誕生だ。
664名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:27:48.71 ID:w9AbzlQR0
665名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:28:07.83 ID:Ss8MYX9y0
確かに今の段階ではトマトやきゅうり等ハウス物は殆ど問題ないレベル。
根菜類も土壌汚染が進んでない現時点なら問題ない。
ただまるでこの状態がずっと続くかのように安全アピールするのはどうかと思う。

>>544
屋外の葉物は空気中からの降り注いだ放射性物質が直接付着するから。一番最初に影響を受ける。(ハウスだとそれが無い)
土壌汚染が進むと今度は根菜類にも影響が出てくる。今の段階ではそこまで進んでない。次第に進むだろうけど。



666名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:28:16.84 ID:b/FY4yqk0
民主党議員が誰一人食ってないところを見ると、
相当危険と言うことだろwwww
667名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:28:18.90 ID:ITZaEi2oI
自分の子供か孫に
くわせられんのか。
お前らジジイに問題はでない。
668名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:28:30.51 ID:sFUhg+Xo0
>>660
>今回の責任は

で、どの回の責任だよ?w
669名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:29:53.19 ID:3Hmsu8U10
>>665
ほうれん草もハウス栽培
670名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:30:27.22 ID:8/62eYxf0
そりゃ、一年に1回か2回食っても何とも無いに決まっているやろw

だったら、これから30年間福島産の野菜と魚だけ毎日食ってみろ。
こういうパフォーマンスは、すごく嫌らしい。
671 【東電 81.6 %】 :2011/03/30(水) 23:30:30.86 ID:gn35w1gF0
あのさ、津波の被害にはあわなかったけど退避命令区域から避難してきてる連中。
金とモノ持って車乗って余裕綽々で逃げてきたくせに
プライバシー保護と称して避難者名簿に名前すら書かないで
避難先でアレもこれもタダでよこせってヒドいわ。
明らかに騙りが混じってる・・・
672名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:31:12.83 ID:/3fPvK+o0
なんだよ、試食会って・・・
673名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:31:37.11 ID:EVceR2w20
>>665
6〜7月から出回るサクランボはちょうど今が養分を吸い上げてる季節
数ヶ月掛けてたっぷり濃縮するだろ。

根菜でも成長の速いものは影響が少ない。
やっぱりヤバいのは果樹
674名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:32:56.84 ID:Cr0fx02+O
>>670
同じことをカイワレ食った元大臣にも言って下さい
675名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:33:36.21 ID:AvQNZwxi0
>> 654

 セシウムの種類がわからないが134,136,137だとすると、それを
40年間毎日20グラム食い続けると、合計で、死ぬまでに大体0.03 から0.2シーベルト
の被爆量くらいだな、たぶん。
676名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:33:49.84 ID:x+yCk36B0
先が短い老人や中年はいいが、子供に放射線量が高い食品を食うことをすすめるなよ。
677名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:34:24.57 ID:nu/7K4UJ0
>>674
カイワレとは違うぞ
あれはすぐ症状出るO157だからなあ
まぁくだらんけど、まだ意味はないことはない
678名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:34:36.98 ID:lvurZZaBO
>>635
それが正しいとは思う
ただ自分が手塩にかけて育ててきたものを
廃棄処分しなきゃいけない無念さは分かってあげてほしい
679名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:36:29.59 ID:qj34pd5zO
子供の頃から発ガン性やら染色体異常やら体に良くない食品添加物が入った物を食べてきた俺にとって、どうでも良い話。
680名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:37:21.69 ID:59210AYV0
少しでも安全性の高いものを求めるのが消費者の本音だし
店は売れないものはならべないからな
官公庁や公立病院、学校給食で優先的に使っていくしかない
681名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:37:28.05 ID:ITXGdcKH0
安全なら公務員の職場の食堂で消費すればいい
682名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:38:09.90 ID:kTdzEg4b0

「出荷停止などの規制がないのに、消費が滞っている
 キュウリやレタス、イチゴをサラダなどに調理して
 ふるまった。 」

だからホウレンソウとか食っていないのに煽る馬鹿が
多いのには萎えるよなぁ。

683名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:38:47.03 ID:E1cpzkMw0
【原発問題】福島県産ホウレンソウから基準値の68倍 3万4千ベクレルの放射性セシウムを検出 3/30 22:37
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301493241/


どうなのかなぁ
684名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:39:01.26 ID:SoO9yMT70
良かったな、珠代
68倍だってよ、基準の
もうお前の子宮には、化け物しか宿らないぞ?
685名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:40:44.58 ID:E4MJ0mvg0
無理すんなよ…

森元にでも食わしとけや
686名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:41:36.22 ID:UmJqz6aoO
食べ過ぎ注意
687名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:42:13.37 ID:HOsPqdOf0
民主議員と民主工作員の口に
歯が折れて顎が外れるほど福島産の野菜を突っ込んで
窒息させたくなるニュースですね
688名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:42:39.55 ID:jbx0+wlx0
まぁ実際この議員さんが産地を偽ってパフォーマンスしてる可能性もある
現地から畑で引っこ抜いた大根とかキャベツとかを調理・試食している姿をLIVEでやれw
689名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:43:17.89 ID:qlwLnBWJ0
>>1
厚生労働省は30日、福島県産のホウレンソウやクキタチナなどの野菜から食品衛生法の暫定基準値を超える
放射性物質を検出したと発表した。

同県大玉村のホウレンソウから基準値(1キログラム当たり500ベクレル)の68倍にあたる
3万4千ベクレルの放射性セシウムが検出された。同県田村市のホウレンソウからは基準値(1キログラム当たり2千ベクレル)の4・2倍に当たる8400ベクレルの放射性ヨウ素が検出された。

今回、基準値を超える放射性物質が検出された野菜は、原子力災害対策特別措置法に基づき、「出荷制限」と「摂取制限」
がかけられており、市場には流通していない。

厚労省によると、政府の現地対策本部が28日に採取した43検体の野菜を検査した結果、
県内25市町村のホウレンソウ、クキタチナ、ベニサイタイ、シノブフユナ、サントウナ、ブロッコリー、
キャベツ、ミズナ、アブラナなど25検体から基準値を超える放射性物質が検出された。

産経新聞 2011.3.30 22:37
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110330/dst11033022380074-n1.htm
690名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:43:43.98 ID:AvQNZwxi0
一回食っただけじゃ意味が無いぞ。
一年間くらい食べ続けてくれなきゃ説得力が出ないんだよ。
691名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:44:21.09 ID:pkEvOjph0
福島産とか言ってほんとは愛媛産なんじゃないの!
692名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:44:36.61 ID:2JDE746g0
安全だと言われても公務員と政治家と東電職員が毎日消費すれば良いだけの話であって
それを国民に押し付けられても困りますがな
693名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:44:36.76 ID:MZdUp0so0
バ菅の仕事を取るなよ。
694名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:44:44.53 ID:vG3YfNJY0
>>690
一年でもわからんよ…
695名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:44:45.26 ID:aC8lHmD+0
【原発問題】水深160メートルに放射性物質「生物濃縮の懸念」 3/30 22:13
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301494961/
696名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:45:35.99 ID:6u8ato4j0
安全というなら国で買い取って公立学校その他で使うべきだな
697名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:46:25.00 ID:RxGcjEoA0
>>680
学校給食はやめろ
698名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:46:30.61 ID:DUGjBMHVO
もう子供産まないからって無茶するなって…
699名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:47:30.79 ID:BZuXcfzd0
もういいよ、こういうの

こういうのは本当に国民から信頼されてる政治家がやるもので、
「あんた誰?」みたいな人がやっても全然意味ない
危険なものでも平然と食ってそうな人が食ってるだけ

風評被害というのは、危険ではないのに危険と騒がれたりすることが風評被害
放射能汚染が出た県の作物は正直いって「安全」とは言えない
福島県の農家全員に補償出すしかないよ
700名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:47:55.45 ID:6NEzF3RM0
701名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:48:11.14 ID:2dju8KpX0
すまんかった
本当に食べるとは・・・
やめとけって
702名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:48:12.57 ID:jbx0+wlx0
珠代が365日朝昼晩3食ボウル一杯の福島産キャベツの千切りを食べたら5年後は食べてあげよう
703名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:48:44.43 ID:QE2zYIvs0
>>1
どんなに安全だと言われても、正直原発周辺の物を子どもに食わせたくない
東電や国が責任持って農家保証し流通させないで欲しい
704名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:49:05.07 ID:qEZGI062O

愚か者〜!

705名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:49:10.46 ID:Z5m6Q8hX0
1000%安全な立場でのパフォーマンスしかしません
民主党です
706名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:49:34.15 ID:Iur/yxRh0
結局、ナニ食うんですか?おまいら。
食えるもんなんて、自家米と目の前で裁く山奥の牛か豚や自分で地元で釣った魚ぐらいしか方法はないだろ。
そこまで神経質になるならさ。
30年間以上それをやらないと意味がないね。
さあ、今から山奥のネットつながらない場所でド田舎生活するべし。

707名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:50:57.47 ID:QE2zYIvs0
>>680
これから世代には食わせず老人ホームとかで消費すれば・・・
708名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:51:06.81 ID:AvQNZwxi0
>>694
説得力の話だ。安全性の話じゃないw
オレは独自の判断で食うか食わないか決めるから何年だろうと無意味だが、
買占めババァどもには一年ぐらいでいいんじゃない?w
709名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:52:07.59 ID:oPfixBtL0
石原が、泣き叫ぶ自分のひ孫に

「ほら、こんなに喜んで食べてるでしょう!?」と、無理矢理口に被曝イチゴ突っ込めば
国民も考えるよ。




この国の未来を。
710名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:53:24.71 ID:bThpQCNG0
風評被害で自殺する農家の人も出てきている状況だし
少しでも被災した農家のためになるのならパフォーマンスもするべきだと思うが

ここでジミンガーしているバカは何なの?
別に誰も強制的に食わせようとはしてないだろうに
711名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:53:40.02 ID:jbx0+wlx0
>>706
西日本住みなので近所の道の駅で地場産野菜・米を購入
牛肉も産地なので困りませんw
卵も近所の養鶏場から買うので心配いりません
魚も車で少し走れば直売センターがあるので問題ありません

いやぁ〜西日本住みで良かったw
712名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:54:53.03 ID:hAKRS24HO
1年くらい食べ続けてからダイジョブというべき。

まあ、ぽっぽと汚沢にやらせりゃいいんだがな。
713名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:55:49.45 ID:TgORBFAzO
>>680
東海村のキャベツ農家が今まで学校給食に納入していたのに急に断られたとテレビで話していた。
714名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:56:10.10 ID:aZuzRjML0
715名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:56:10.41 ID:OpsLUakI0
まるたまは次の次の東京知事選がまっております。
今の時期にイメージ作りが必要でしょうね。
716名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:56:36.72 ID:nu/7K4UJ0
>>710
農家のためにならんだろ、こんなの
717名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:56:45.88 ID:MA1j++yu0
原発事故以来、こういうのやった民主党の議員っていたっけ?
パフォーマンス(笑)が大好きなのにwww
718名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:56:55.47 ID:k1BKYUEP0
あーあ・・・食べちゃったの・・・
719名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:57:13.33 ID:bThpQCNG0
【原発問題】 日本の農産物危機で中国企業に注文が殺到―中国紙
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301492912/

民主党は最初からこれが狙いだったんだろうな
だから、中国様が進出するのに邪魔だった日本の農家を抹殺する事にしたと

そうして、ボロボロになった農家の人を少しでも救おうと
検査で安全性が確認された野菜は大丈夫だというアピールをする自民党議員と
それを叩く事で日本の農家にトドメを刺そうとする民主党工作員
720名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:57:41.57 ID:4XXdKsOH0
先越された菅は生うにでも食ってみせるしか手が無いか知れんね。
721名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:58:01.79 ID:9yxv6/DP0
議員が食べたから安心、とか思うヤツいんのか
722名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:59:34.57 ID:ol2zeozk0
>>682
麻生がやったこともそれで意味はわかる。
ただ、そもそも基準値をべらぼうに上がってるのに、そんなことされてもね。
そして更に民主は基準値上げようとしてるだろ。
疑心暗鬼は募るばかりでしょう。
723名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:59:53.39 ID:nAK07LXy0
27 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/30(水) 21:18:38.17 ID:V4XhdkWo0
放送されなかった某農大教授のインタビュー内容

◯育成の速い野菜類は放射性物質残留のリスクが比較的少ない
◯露地物の葉野菜は降下物質を直接浴びることから現状として高い数値が検出されるがほぼ一過性
◯地中深く根を張り数ヶ月掛けて育成される果樹類は果実に放射性物質が濃縮される
◯今季よりも来年以降の放射性物質の濃縮に懸念
◯ただし、果実に濃縮される特性を活かして数カ年かけて土壌の浄化が可能
◯その際、果実は農地以外に埋却することが必要
724名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:00:08.38 ID:2wRKyVe+0
これ、基本ハウスものは大丈夫と判断すれば、露地物野菜に付いている放射性物質は野菜の中に有る訳じゃなく
表面に付いてて洗えば落ちると言う事なのか?どうなのか?
725名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:01:34.45 ID:xpgaok9rO
>>721

気休めだな。
でも、議員も食べないものを「安全です」と力説しても、「じゃあ、お前食え」となるのは目に見えてる。
パフォーマンスには違いないが、この議員達は被災者と共にいる、というメッセージにはなる。
726名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:01:57.24 ID:wl6WrCHj0
ビニール突き抜けるから
727名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:03:41.45 ID:45pIWVoW0
>>711
俺も西日本在住だが、だまされるのがおちだな。
それは、完璧だと思うが、嘘でなかったらの話。
直売所でも売れる量が多い場合偽装される。他の産地で偽装が氷山の一角のみ、分かるくらいじゃないか。
それと711さんは、炭酸飲料、お菓子やケーキ、スナック菓子、ビール、オツマミ 加工物は一切口にしないのですか?
そうだとしたら、老人より凄い江戸時代の生活だな。



728名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:04:18.17 ID:dFSnRp+y0
菅さんにはぜひ福島の生ガキをほおばってもらいたい
729名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:05:59.49 ID:uKU4z+08P
>>723
ガッテン承知の助って感じだね
>>1のパフォーマンスは、補足が足りなすぎる
無責任
730名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:06:04.23 ID:HWHDORwo0
>>725
菅さんもカイワレ食べた事あったしね
あのときは風評被害を出したのが菅さん自身だったからってのもあるけど
731名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:06:56.53 ID:5nSK3GLj0
畑から引っこ抜いて食ったの?
732名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:07:53.72 ID:LftswayP0
丸川は思っていたより頑張ってると思うよ。
733名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:07:56.92 ID:qB9g2KbK0
本当に安全ならテレビで宣伝してくれよ。ACはもういいよ。
734名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:08:38.89 ID:ZXGehK2x0
基準値を超えた食材は管の贅沢な食事に
これからずっと使用してくださいw
735名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:09:01.22 ID:LK6MP2ia0
>>727
まぁ嫁の実家が農家だし米も豊富にあるよ
あと炭酸飲料飲まない
ケーキ、スナック菓子食べないなぁ亀田の柿の種は食べるけどw
ビール?鹿児島の芋焼酎専門
おつまみ?きゅうりの浅漬けでいいわ
736名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:09:29.15 ID:22Ai9i1V0
マスコミは東電叩きの方向で行きたいだろうから、
こういうニュースは流したくないと思うよ
737名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:09:56.63 ID:u4U8IPqg0
放射性物質を長期的に体内に蓄積させる事を懸念してるわけで
安全と思うなら食べればいい
消費者が選択できるなら何も問題は無い
738名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:10:03.50 ID:MwkWDfuY0
自分の選挙区で「福島産の野菜を導入しましょう」と言って
選挙に勝てるのか?
739名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:11:02.75 ID:4EVTU4X50
>>1
菅!!早く食えよ!!!
てめえ、なんでやんねえんだよ!!!
てめえは、それしか取り柄ねーじゃねーか!!
740名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:11:08.45 ID:0VWVY0rP0
>>722
真相はイチゴでもキュウリでも
「売れるモノは売れ」であって
ホウレンソウなどの「売れない
モノも売れ」ではないことが前提
なんだけどね。
個別に売れるかどうかをガイガー
カウンターで調べりゃいいのにね。
741名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:12:24.07 ID:wqlp3Cus0
珠ちゃんってテレ朝のアナだったし、正直あそこまで保守系だとは思わなかったわw
というギャップを知って、それまで興味なかったのに美人だなぁと思いだしたw
旦那さんウラヤマシス
742名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:13:17.09 ID:4qu1gJ9cO
自分が立候補するまで
一度も投票に行ったこと無かった人間なんて
信用出来ない。
743名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:13:19.10 ID:Kf6/Tkej0
自民党も、空気を読めない馬鹿ばかりになったな。
落ち目になるはずだ。
744名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:13:52.32 ID:yNv8OXIU0
確か20−30Km圏内の人で、元々腎臓障害の患者さんが
どういう訳だか改善してるって話を、地元の開業医から聞いた。
普段週2の透析患者が、2週間透析無しでしかも回復傾向って…。
んで、同地区の他の医者仲間に問い合わせしてみたら、
どうも同じようなことが、特に腎臓の患者中心に起こっているらしいね。
意味不明の回復なんだとよ。

絶対おかしいだろう、何か隠してるだろうと思って色々しらべていたら
こんなの踏んで、もしやこれが原因で回復しつつあるんだろうか?

http://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8
745名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:14:00.48 ID:nVGPoeAk0
いなごって長野県だろ
746名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:14:06.30 ID:0qj8sNKK0
自民党にはミンスの偽装基準値を徹底的に追及してほしかったけどなあ
仕方ないんかね
747名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:14:23.31 ID:B9C9gD0G0
農産物も新鮮な流水で洗えば大丈夫です位にしとかなきゃ
無理したパフォーマンスにしか感じないからな。

議員も先に2chで相談してからパフォーマンスしたらどうだ?
748名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:15:09.24 ID:HWHDORwo0
>>722
もともと食品の基準値は存在しなかったろ
日本には自然状態で100グラム当たり150ベクレル超の放射線を発する食品もあることだし
749名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:15:18.51 ID:52Xp9r/I0
>>664
ちびまるこちゃんに出てきそうだな
っつーかアンニュイな流し目でいちご食べてる珠ちゃんの写真きぼんぬ
750名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:15:47.60 ID:mvHAieN4O
証拠がないと信じるに値しない
751名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:15:57.79 ID:22Ai9i1V0
>>738
> 自分の選挙区で「福島産の野菜を導入しましょう」と言って
> 選挙に勝てるのか?

当然勝ちにくいわな。
そして与党様は今回だんまりw
ほんと分かりやすい連中だよ。


752名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:16:16.03 ID:UZRIzntc0
今安全でも将来も安全という保障が全く無い・・・
753名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:17:15.15 ID:k1tmh9fS0
そりゃ一回二回食っただけで
症状でないからな
いっそのこと福島に住めよ
754名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:17:22.66 ID:nvhGvkJ8O
有料某議員メルマガ情報だと、
総理は突然奇声あげたり、号泣したり
精神的情緒不安定らしいから、これ以上叩くな。

ビルから翔んだらどうするのだ
755名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:17:44.47 ID:c/qKIwwA0
小沢ガールズって、今何やってるの?
756名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:18:45.91 ID:VZsGRTQ60
大変言いにくいのですが…
放射能の影響がでるまえに寿命が来る方々に食していただければ…
757名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:20:25.19 ID:/FyMWwT10
こりゃ麻生も丸川も死んだな
3万ベクレルを喰うとは


福島の野菜を食べなかった菅はやっぱり原発に詳しいのかもね
758名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:20:42.49 ID:45pIWVoW0
>>735
それは、さすがと思うが・・
鹿児島の焼酎を2年半前くらいに、猛毒アフラトキシン米の焼酎に加工された可能性がある、ある意味あと7年半の命かもよ。
どこもメーカーかいえないが、柿の種菓子で、何年か後に逝った友人がいたし・・・
もう、日本在住なら江戸時代生活しないと、終わってんだよな。
とにかく人間がハイテク時代になり、地球を自らの手で生命を短くしてるのさ。

759名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:20:47.15 ID:68t7Mwzb0
とりあえず死刑囚に食わせてみよう
760名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:21:03.30 ID:Xqel3ySI0
自民党はとんでもないオナニーをぶっこいているね…。

テレビのCMの自粛が多くて、スポーツ選手とか
芸能人が『日本を信じる』とかのたまうCMばかりに
なっていますね。

自民党は思い切って出費して、存命する歴代首相を
使った『日本を信じる』とゆーCMを作って、2割引で
電通にゴールデンタイムに自民党CMをバンバン
流させたらどうかね?森元バージョンとか小泉バージョンとか
麻生さんバージョンだけでなく、若手バージョンも
必要かな。マルタマがイチゴを食べたり、進次郎が
新鮮組の面々とスクラムを組んだり、ハマコーの
セガレがわんこそばの大会に出て健闘するとか
流せば被災者の皆さんにも勇気元気が湧いてくるよ。

大連立で谷垣を首相にとか妄言飛ばしてオナニー
している暇があったら、CM流しなさいよ。このままでは、
埋没してしまうよ…。
761名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:23:01.18 ID:0YQptl2a0
こんなことやっているヒマがあったら原発を推進した議員を血祭りにあげろよ。
762名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:24:15.08 ID:hCDvf8C1O
>>754

死ねばいいじゃん

763名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:24:28.00 ID:LK6MP2ia0
>>758
あっそ・・・
764名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:25:02.39 ID:LZhtSwFN0
>>758
すぐ極論に走る馬鹿がいるなあ
避けられるリスクは避けるって話だろうが
なんで0か100かというような馬鹿な話になるんだ
765名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:25:59.72 ID:FEcbEZrNO
>>664
丸珠に、とてもやらしい事をしたかった。
766名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:26:56.31 ID:1zJX3Jxe0
奴隷に毒食わせるの成功しても
外人にテレビや車、家電買わせることは出来るかな
インドも韓国も中国も未汚染の水道たっぷり使えるんだぜ
767名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:26:56.84 ID:WXfsL0mC0
>>754
ちょっとは日本が良くなるよ。
後任が仙石以外ならな。
768名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:28:05.36 ID:AuieuE220
総理はパソコンの前でうつろに


おれと変わらんね。
769名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:28:51.35 ID:22Ai9i1V0
ミンスの本質は大衆及びマスコミに媚びること
マスコミの叩くものを見てそれを次の日に叩く、それが民主党

企業献金、世襲、消費税、官僚、天下り、自民党、公共事業、アメリカ、相撲・・
今はマスコミと一緒に新たなイジメの対象を模索中

ていうか普通に、東電だね
770名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:28:54.01 ID:ID85bnedP
汚染された水で作られて作物が問題ないわけあるか
人間と同じだ
771名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:29:33.07 ID:mwTdFZ2L0
とりあえず出荷しろよ
あとは消費者が判断するから
772名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:31:34.53 ID:M6oNWEPW0
安全ですかと聞くと
安全ですと言う

危険ですか聞くと
危険ですと言う

773名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:33:25.70 ID:ZC0grbVe0
酒もタバコも体に害があるから禁止にしないとな。
何年後に癌になるかわかったもんじゃない。
774名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:33:50.73 ID:UMLMFCCg0
丸川△

やっぱこの人、女のなかの漢だな
775名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:36:03.12 ID:45pIWVoW0
>>764政府発表の数値が嘘だったら、何回か食べただけで内部被爆だろう。10年後痛い目みたいんだな。
原発が落ち着くまで0か100でいいのさ。
776名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:36:10.84 ID:QdmHVfan0
関東では実際消費者はどないなんや?
買わんのか、買ってるんか?
外食なんかもどうや?

例えば松屋の定食で生野菜食べてる人おったら、そんなもん気にする奴があほかと思われるんか、
食べてる奴があほかと思われるん、どっちや?
777名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:36:38.09 ID:KjrxTIzMP
自民党がここまでやるなら
かいわれ野郎はもっと上のパフォーマンスをするかもな
778名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:38:06.08 ID:HWHDORwo0
>>775
なんで10年後なの?
β線の被曝量が多いなら10年も生きてられないと思うけど
779名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:39:59.01 ID:zqEVQAIl0

「プロジェクトX 挑戦者たち チェルノブイリの傷 奇跡のメス」

http://www.youtube.com/watch?v=cJu-rU4-Xyk&feature=fvst

1986年4月26日。旧ソ連ウクライナで人類史上最悪の事故が発生した。
チェルノブイリ原子力発電所4号炉の爆発。
大量の放射性物質が発生、その多くが風下に位置したベ-ラルーシに流れ、間もなく悲劇が始まった。
子供たちに甲状腺ガンが多発し始めたのである。
780名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:43:12.86 ID:hpXxK2HsO
どうせ消費者は選べるし自由に生産出荷していいよ
ただ外食チェーンに流すのだけは止めてくれ
781名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:44:01.17 ID:1/6udibbO
放射性物質は足し算です。いいですか。足し算の例を書きます。
怖いのは内部被爆ですが。

娘が雨に打たれながら帰ってきた。傘をなくしたと言う。
母の殿子は愕然とした。しかしもっと驚いたのはちょっと目離した途端
水道水をガブガブ飲んでいたことだった。
父が帰るなり母をきつくしかっていた。父は神経質だった。自分は絶対に
放射性物質なんか口に入れるまいと思っていた。夜はカレーライスだった。
米はミネラルウォーターで炊いたから安心と殿子は言う。しかし砥ぐとき
もったいないので水道水で洗っていた。放射能の水は米にしっかりと吸収
されていた。カレーの野菜はすべて関西の野菜だという。しかしそれは
産地偽装されてスーパーに入り込んだ福島県産だった。福神漬けは群馬
の工場で作られ、消費者が知らないところで放射能エリアの野菜が
その工場で使われていた。むろん水も汚染されていた。
カレーを食った家族は放射能に汚染された水で風呂に入った。
外からも内からもあらゆるところから放射能は進入してくる。
782名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:44:16.65 ID:JiDx+SLqP
>>635
補償があると言っても永遠にじゃない。
周りの人が食べてなければ、食べない方がいいと思う。
その期間が長いほど印象が定着していく・・・のを避けたい
ってことでしょ。
783名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:44:54.37 ID:mZCGS6kS0
代議士先生方が食べるもんなんてすり替えてあるに決まっているよ
784名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:45:00.45 ID:45pIWVoW0
>>776
思われてどうとか・・・えっ?
思われるのが嫌だから食べないとか,思われなければ食べるとか、そんな主観で食べる奴いないだろ。
自分が安全と思うか思わないかじゃないか?
どっちも、批判はない。
今、食い気のために危険を取るか、大丈夫だろうと他人を信用して11年後どうもなかったじゃないかと鬼の首をとるも良し。
785名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:45:34.09 ID:22Ai9i1V0
与党だから慎重になるのは仕方ないけど、
弱者(福島の農家)の味方ではないわなw
786名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:45:40.05 ID:AMXMVgcg0
787名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:46:56.25 ID:hajFX8Oh0
安全なわけねーだろ
788名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:47:28.91 ID:7+MJNJzi0
一般人
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,          放射能は怖いが、東北や福島はもっと大変なんだ
  _-'"         `;ミ、        自分だけが怖いなんて言ってられない
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ       不安を煽って逃げて何になる
 >ミ/         'γ、` ミ       道を作り、家を作り、働いて税金を納めて必ず復興させる
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。      同じ日本人だから痛みを分かちあって、支えあって元気になるんだ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {       今ここで頑張らないと復興できないだろ?
  '|   /       レリ*   
+  i  (       }ィ'  
   `  ー---    /|` +     
    ヽ  ̄    / |__        
     `i、-- '´   |ソ:

危険厨
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\ 〜
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ 〜          
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_| 〜
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ 〜          関東は危険!国家御用の専門家はみんな嘘をついている
  |::( 6∪ ー─◎─◎ ) 〜         東京は汚染地区、情弱は死ぬ運命だ
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴) 〜         もう水も飲めない!野菜も食べられない!みんな逃げろ!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー !!     情強は西に逃げている!東北?福島?シラネ
  \        ⌒ ノ______     何百回でも言ってやる。被曝するよりしない方が100%良い。これだけは覆らない真実。
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \  被曝しても大丈夫派は意味も無く今からレントゲン毎日やってこいよ
___/      \   |   |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
789名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:49:49.05 ID:45pIWVoW0
>>778
最長、10年たてば今回の内部被爆との関係が終息するという意味よ。
そりゃ、若い人なら癌の進行も早いから1年くらいで発癌入院かもしれないが。
790名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:50:33.67 ID:TcYYe81i0
国民が早死にすれば年金問題も解決するとでも政治家は思ってるのかな?
791名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:50:52.37 ID:iHAwk0kP0
誰かがいつかやると思ってたわ。
自民も管も同レベルか。
日本の政治家はギャグみたいなレベルだな。
792名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:51:18.75 ID:QdmHVfan0
>>784
だから関東人の世間一般はどないなもんや?
自分なら、例えばラーメンや水道水なら問題ないけど、野菜はあかんな。
生野菜食べてるもんおったら、あほかと説教するんちゃうか。
ラーメンぐらいで、ごちゃごちゃ気にしてたら、過剰反応しすぎやろうと言うやろうし。
793名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:52:44.81 ID:Db7YEAVo0
自民も馬鹿だろww

農家の有権者より

消費者の有権者の方が

はるかに多いだろが!!!!
794名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:53:19.49 ID:22Ai9i1V0
菅のカイワレは自分の起こした風評被害を収めるためにやったやつで、
ついでにいうと裁判で訴えられて負けてます
795名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:53:27.02 ID:IBnICHHJ0
>>791
民主を自民ごときと同じレベルに見せかけやがって共倒れを狙いやがるつも
りか?第二民主党気取りの第二自民党工作員乙
796名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:54:13.06 ID:HWHDORwo0
>>789
数回の食事で健康問題につながるレベルのβ線被曝なら
癌なんてまどろっこしい事じゃなく1週間くらいで死ぬよ
遺伝子に疵がついたら代謝ができなくなるからね
797名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:55:00.34 ID:+jDZcDB80
798名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:55:13.92 ID:PBCnCU2L0
全国民にガイガーカウンター配布してから言ってもらおうか
現行、市場や流通センターにすらあるのか?

つくってる奴は見た目全然大丈夫だし、自分だって食ってる
なんで駄目なんだなんて奴が多いんだぞ

>>780
いままで偽装で重い処分があったか?
「てへっ、間違えちゃった わざとじゃないし国の安全基準は守ってるよ」
これで厳重注意、無罪放免だ
799名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:56:36.40 ID:22Ai9i1V0
>>793
だからさ、自民は安全だと思ってるからやってんだろ
で、民主は安全だと思ってない、からやってない
800 【東電 77.8 %】 :2011/03/31(木) 00:56:36.72 ID:OA8Sk1ch0
菅の仕事取ったらあ菅
801名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:57:03.25 ID:JiDx+SLqP
>>792
野菜食べるのもそいつにあほかと説教するのも、あほかと
思う立場もあるよ。
自分の子供でもなけりゃいらんことは言わないもんだ。
802名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:57:04.34 ID:aDDva5bc0
だがしかし中国のキャベツは食べない。
803名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:57:49.98 ID:62GRo9JG0
「ただちに影響はないと言いましたが・・・ただちにであって・・・食べちゃったんですか?」
804名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:57:55.75 ID:45pIWVoW0
>>792
説教は、しませんやろ。
関西人で関東在住は、東京に住んだらなぜか、行動も言動も控え目になるらしい。
関東人か人の干渉は、ほとんどしないよ。
関西でこの問題おきたら、なにくうとんねん、大将も悪いけど、産地表示してやココ食いに着難いわ、とか言いそうだな。
それが関西人のまた腹割ったまじめないいとこなんだ。
805名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:59:22.69 ID:23JKyUVk0
>>793
自民には農協から票をもらう議員と消費者から票をもらう
議員がいてだな
地元議員なら消費者は農家と同じ意見だろうし
806名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:00:20.60 ID:45pIWVoW0
>>796そうなんですか?
それだと、一週間で死なれたら大問題で出荷停止野菜になるからいいんだが。
807名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:01:46.73 ID:KJsLjo2v0
おいおいwまさか議員が食ってるのが本当に福島産だと思ってるやつはいないよなw?
808名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:01:56.54 ID:lVfgkeOH0
北関東および福島宮城の農業漁業はもう終わり
この事実に目を向けよう
809名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:02:39.01 ID:011FjVmH0
ただちに影響がない=一回試食しても問題ない。
810名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:02:57.71 ID:xpgaok9rO
>>741

「愚か者!」
には、しびれたよ。
811名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:03:39.34 ID:tGnJb7HS0
安全じゃねえだろw
なかなかやると思ってたが所詮TV上がりのバカなのか?w
いいかげんに無意味なパフォーマンスは議員はするな

これからはそれだけでバカとみなす
812名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:04:23.66 ID:Uvhy9Yn80
パフォで一回食うぐらい誰でもできるわカス
毎食福島産の野菜だけを一生食べ続けてみろ
813名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:04:26.42 ID:QdmHVfan0
>>801
>>804
そうか。
まあそら身内や親しい人やなかったら、関西人でも言わんわな。

やっぱりスーパーとかでは売れてへんか?
814名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:05:18.64 ID:uFgSUNqN0
千葉県八千代市の睦浄水場の入り口手前で22日に採取した飲用水から、大人の飲用基準(1キログラム当たり300ベクレル)を超える放射性ヨウ素131、370ベクレルが検出されていたことが30日、分かった。北千葉浄水場でも336ベクレル。


 28日に採取した水から放射性ヨウ素は検出されておらず、県は現在、飲用を控える呼び掛けはしていない
815名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:06:07.12 ID:/isIRAH50
自民と民主が連立組めば悪人集団の公明と手を切れるね
816名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:06:46.70 ID:xpgaok9rO
>>769

なるほど!

だから、小沢一味が政府与党を叩いてるんだな。
817名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:07:11.34 ID:j1xG4iopO
パフォーマンスだろうが別に良い
現場作業の邪魔もしないし誰に迷惑かけるわけでもない
ただ、食ってる時間分は給料出すなよ
818名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:08:10.11 ID:WFdcMPih0
>>1




[ 過去、IAEAからの度重なる日本の原子力発電所に対する危険警告。 ]

             vs

[ IAEAの危険警告を無視し続けたなりすまし工作員、朝鮮右翼自民党。 ]




http://www.asyura2.com/07/idletalk24/msg/658.html
http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10040318098.html
819名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:08:56.15 ID:XHtowhYJO
スッカラカンの仕事がどんどん無くなるな
820名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:09:16.99 ID:IQA2Ku5H0
首相フラグ立ったな!
821名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:10:43.23 ID:z/ncaNp30
マインスイーパー以外の、菅の仕事を奪うなんて酷過ぎる!
822名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:10:46.98 ID:ez22MEtC0
菅ちゃんの仕事がどんどん無くなる。。。
823名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:11:22.63 ID:fDkRShMW0
こいつらと家族らが20年30年食い続けて何もおきなかったらそのとき福島産を食うか食わないか再考してやるよ
1回かぎりのパフォーマンスなんて何の意味も価値もない
824名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:11:38.17 ID:dRrUpwtZ0
AKBの聖水で清めろよ品切れ続出するから
真剣な話被災者の事を思えばそれ位やってくれてもいいと思う。
825名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:11:54.66 ID:2hkqSa1E0
丸川珠代は震災直後から被災地に物資を直接届けに行きまくっていたんですけどどこも報道しないからみんな知らない…
826名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:11:54.54 ID:wR6OJVal0
がんばってw
俺は食わん チェルノブイリから学んだからな
827名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:12:32.58 ID:bJgklqOVO
議員は自分の子や孫に食わせることできるのか?

もう子供作らない人間が食っても信じられないよ。
828名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:12:41.74 ID:VDHiZPeX0
給食かわいそう
829名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:13:30.90 ID:HyuMX3DoO
>>825
そうなの?慰問活動ってどんどん報道するべきだよね
830名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:13:54.49 ID:YNtt/D8i0
このババア既に出産済みなんだろ
そりゃいくらでも体張れるわな
買い取って焼却処分しろ
消費税値上げのチャンスだろ
831名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:13:58.86 ID:5Ucnjcw30
本当に安全なら輸出してみろ。
832名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:14:19.31 ID:go0ue5Dx0
>>6
>なぜか原発の安全対策の予算を仕分け

こども手当とか言うパチンコ手当をやり始めたからだろ。
こんなのやらずに原発のメンテに金ぶっこんどけば今頃神扱いだったろうにな。
2年間何やってたんだこいつら?
833名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:15:01.44 ID:v0WzeWW00
>>828

えっ!
混ざってるの?
834名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:15:02.57 ID:YH4UoZ9i0
福島第一原発3号機でのプルサーマル実施を推進した 福島県議会議員(2007年〜2011年)の一覧
青木稔   (あおき みのる、   自民、  いわき市)  阿部廣   (あべ ひろし、    自民、  いわき市)
安瀬全孝  (あんぜ まさたか、 県民連合、田村郡)  石原信市郎 (いしはら しんいちろう、県民連合、福島市)
今井久敏  (いまい ひさとし、  公明、  郡山市)   瓜生信一郎 (うりう しんいちろう、 県民連合、耶麻郡)
遠藤忠一  (えんどう ちゅういち、自民、  喜多方市) 遠藤保二  (えんどう やすじ、  自民、  伊達郡)
太田光秋  (おおた みつあき、  自民、  原町市)  大和田光流 (おおわだ みつる、 自民、  郡山市)
小澤隆   (おざわ たかし、    改進の会、河沼郡) 加藤貞夫  (かとう さだお、    自民、  相馬郡)
亀岡義尚  (かめおか よしひさ、 県民連合、伊達郡) 小桧山善継 (こびやま よしつぐ、 自民、  耶麻郡)
斎藤勝利  (さいとう かつとし、  自民、  相馬市)  齊藤健吉  (さいとう けんきち、  自民、  いわき市)
斎藤健治  (さいとう けんじ、   自民、  岩瀬郡)   坂本栄司  (さかもと えいじ、   県民連合、双葉郡)
桜田葉子  (さくらだ ようこ、   自民、  福島市)   佐藤金正  (さとう かねまさ、   自民、  伊達郡)
佐藤健一  (さとう けんいち、  県民連合、いわき市) 佐藤憲保  (さとう のりやす、   自民、  郡山市)
835名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:15:20.45 ID:8jEG8wgX0
>>829
コージー富田は報道されてた
836名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:15:42.61 ID:0YQptl2a0
仙石も対抗して中国産のキャベツを食えよ。
837名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:16:35.49 ID:tGnJb7HS0
いかげんパフォーマンスだけのクズどもは民主で散々みただろうが
これでも旧態依然で望むバカ議員は恥をしれよ

信念もってるなら10年たべつづけろボケ
サラリーマン気取りで政治家やってんじゃねーぞコラ
838名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:16:52.55 ID:BYfJvd9f0
気違いがレタス食うだけで歳費もらえる名から
議員ってのはいい仕事だよなあ
839名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:17:33.57 ID:a7jqA7IS0
コイツまだ議員だったのか・・・
旦那はただの人に転落したんだよな確か。
まぁ旦那も次の選挙で復活しそうだが。

が、そのパフォーマンスは、我等が麻生さんがやったぞ。
パフォーマンス遅すぎ。

というか、それパフォーマンスぐらいはカイワレ総理に残してやれw
840名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:17:59.34 ID:2hkqSa1E0
841名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:17:59.75 ID:krg7hTw/O
今の時期ってハウス栽培だから安全だと思う。
842名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:19:04.69 ID:HyuMX3DoO
>>835
コロッケも一緒のかな?あまりにも被害がすごくてコロッケが泣いちゃってた。
843名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:20:14.74 ID:tzGBTspk0
なんで民主党議員が試食しないの
放射性物質は怖いのか
844名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:23:01.42 ID:iovoFpcM0
>>843
そりゃ正しい情報知らされていれば食えないだろ
知らない人間がこういうこと出来るって話で
845名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:23:11.60 ID:5r+7Tj6TO
丸川は産むつもりはないのね。どうぞご自由に。若い人はよく考えてね。
846名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:23:53.40 ID:ga4B3R9rO
ヨウ素ふりかけでご飯食べるお(^ω^)
847名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:23:59.12 ID:5E4VnHdE0
カイワレパフォか... 効果あるのかねぇ?
不安イメージというのは 継続しないものならば 情報が無くなれば払拭されるが
常態化して セシウムやヨウ素の汚染情報が出るこのパターンではどうしようもないと思うが?
福島を捨てるしかないのでは?
848名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:24:01.13 ID:aaue52CT0
どんどん食べろよ

2007年9月16日(日)「しんぶん赤旗」
不正続出の東京電力
役員半数超、自民に献金

 原発の検査データ改ざんやトラブルの隠蔽(いんぺい)などの不正が続々発覚した東京電力で、
役員十七人が自民党の政治資金団体「国民政治協会」に二〇〇六年の一年間だけで二百七十一万円
の献金をしていたことが本紙の調べで分かりました。

 国民政治協会が総務省に提出している政治資金収支報告書によると、二十六人いる役員のうち、
会長と社長、六人いる副社長は全員が献金を行っています。

 田村滋美会長、勝俣恒久社長がともに最高額の三十万円、六人の副社長は二十四万―十二万円、
常務取締役が十二万―七万円などと、役職により献金額にランクがあるのも特徴です。

 電力会社は、ガス会社、銀行などとともに公共性があるため、企業としての献金は行われていません。
しかし、こうした事態は事実上の企業献金にほかなりません。

 東京電力による原発の安全にかかわる検査データの改ざんなどの不正は、原発が二百三十三件、
火力、風力を合わせると三千八百五十二件が報告されています。なかには、原子炉で重大事故が
起きたときに作動するポンプが故障していたのに、検査時には正常に見せかけて検査官をごまか
すなどの重大な不正もありました。

 今年七月の新潟県中越沖地震では、被害を受けた柏崎刈羽原発近くに地震を起こす断層がある
ことを認識していたにもかかわらず、過小評価し耐震設計していました。安易な原発立地と甘い
耐震設計で国から認可を受けていました。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
849名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:24:07.68 ID:ArPmvrRu0
ただちに〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
850名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:24:45.69 ID:h+gRRKxvO
旦那は議員の給料は手取りで、たった500万しかないと言ってたな
851名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:25:20.18 ID:XWrWTmBo0
福島・茨城頑張れとか宣伝文句つけてスーパーに並べられてるけど、
誰も手に取ってないよ。
852名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:25:38.41 ID:uvfo/Y4VO
大丈夫、安全・・・こんな大事な事を軽々しく一議員が言ってはいけない
パフォーマンスもやりすぎは逆効果
汚染状況は日々変わるし昨日大丈夫だった物が今日ダメになる事も有る
大事なのは有害な数値が実際に出てしまったり安全なのに風評で苦しむ生産者を多方面で支えてやることなんだ
853名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:25:47.09 ID:fDkRShMW0
若い人は騙されるなよ
将来奇形児の親になってから後悔しても遅いんだぜ
854名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:25:50.79 ID:GmdtLvOd0
★善意でかけつけた東京消防隊員を脅迫した民主党海江田
★米政府「日本政府中枢に数人おかしい奴がいる。我々は同盟国ではないのか?」 
★民主党の募金詐欺に気をつけよう
★辻元清美が、被災者に「自衛隊は違憲なので自衛隊から食料を受け取らないでください」と書かれたビラを配っていた
★被災地向け電池190万個を止めていたのは民主党政権だった
★実は放射能調査が事業仕分けされていた件
★原発のメンテナンス費を仕分けしていた枝野がテレビにでてくる
★枝野と蓮舫の犯罪
★自民党さん頑張ってくださいって、民主党議員に言われましたよ。 
★民主党 「ガソリンをプールに貯めようと検討した」
★谷垣入閣要請はデマ 
★菅首相「原子力には詳しい」けど「臨界って何だ?」と有識者に質ねる
855名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:25:52.56 ID:OQnVJ/lI0
こういうのは事態が収束してからやるものだろ
今まさに悪化してるのに無意味だわ
女は目立ちたがりだからなぁ
856名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:25:56.97 ID:sZeObDbIO
民主党の暇してる議員がやればいいのにw
857名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:26:50.32 ID:8jEG8wgX0
>>852
多方面での支えをすれば問題ないってことね。
テレビじゃやんないからいいんじゃね?
858名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:27:05.53 ID:fGCjVBsu0
福島の野菜は、国会議事堂・中央省庁・民主党の食堂や東電の社員食堂と
クラブで消費すればいい。
859名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:27:38.97 ID:PZ525mlP0
※ただちに影響はない
860名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:28:07.93 ID:+uP7Ye1I0
>>6
むしろ東京電力の職員が民主とか自民とか政治家に問題すり替えてるように見える。
861名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:29:59.55 ID:HWHDORwo0
>>853
遺伝子が傷つくと子供が奇形児になるとか今どき本気で思ってんの?
862名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:31:09.74 ID:At5uys1VO
ほんとに福島産かな?目の前で畑からひっこぬいてくれないと信じられない
863名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:33:33.24 ID:+7Z1LIrSO
福島県と近県の商品は一生買うことないな。
田舎住みだから地元農協の買うよ。
864名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:34:25.28 ID:fDrYNVmM0
なんで民主議員は全然食べないの???
自民党ばっかりじゃん。命かけて食べてるの。
クソばかりの民主党議員。
865名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:34:56.93 ID:+uP7Ye1I0
>>861
遺伝子が傷ついても子供が奇形児にならないとか今どき本気で思ってんの?
866名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:36:18.69 ID:bCo6HsCf0
>>864
同じ穴のうんこなんだけどね
867名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:38:03.99 ID:de3A7eSfP
>>864
ネトウヨ恒例の超高速手のひら返し炸裂ww
868名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:39:40.63 ID:y2m0qIpG0


ソーリのとくいわざじゃなかったの!?

869名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:40:24.44 ID:IBnICHHJ0
公明と民主が連立組めば差別集団の自民と手を切れるね
いや民主単独でもいいか公明は自民解党後の主役与党民主に対する悪役万年
最大野党として頑張ってもらうとするか
870名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:41:02.88 ID:JgHrI+Am0
税金泥棒共が食べても、誰も安心なんかしないのに
871名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:41:12.14 ID:BW4EP9tP0
こういうパフォーマンスは踏み絵になりそうだ
872名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:41:44.50 ID:e0mu9Ug60
管内閣は存在してるだけでネガティブな空気を出している
エダノとかいうピザ野郎の会見とかとりあえず濁して誤魔化してるのが視聴者や被災者にもろ伝わってる
そしてついに自殺してしまった
873名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:43:58.98 ID:mZCGS6kS0
こういう野菜は他県のものを使ってるとカイワレの人のことは言ってたじゃない君ら
874名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:44:54.99 ID:Xqel3ySI0
>>834

東京電力は悪くないよ。献金を貰って東京電力のわがままを
オメコ星してきた自公政権[自民党(経団連)と公明党(創価学会)の
連立政権]に責任があるじゃん。

東電は勝手に原発を建設し勝手に運用してきたのではないよ。自民党
(経団連)や公明党(創価学会)の政権の監督下で、定期的に検査を
受けてきたんじゃない。

1996年に自社さ連立政権が崩壊して、東電OL殺人事件があった1997年は
橋龍が内閣総理大臣で自民単独政権だったね。



マルタマは母子家庭で苦労しながら東大を出てテレ朝のアナになった
努力の人だから、二世三世世襲のスクツの自民党には合わない。
どこかで自民党を離党して10日間くらいの無所属期間を経て民主党に
鞍替えした方がいいよ。選挙区の事情とかあるだろうから、慎重に急げ。
民主党はマルタマに参議院の議席を用意すべき。
875名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:45:44.43 ID:ZXZmKB9A0
野党がやってもたいして取り上げてもらえないし意味ないっしょ
民主党の閣僚級が直接行ってやったら、人気もうなぎのぼりですよwww

南相馬とかにいってやったら、もはやヒーローですよヒーローwww
876名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:46:39.26 ID:n9VXoymjO
菅のやつれた表情から不気味な放射能を感じるんだが
877名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:46:47.40 ID:hZ4kjn5j0
国会の食堂で被災地産の食材使えよ
流通ルートに政府通達で優先出荷させてやれ
大手のスーパーや飲食チェーンなんかは被災地産食材の安全アピールとキャンペーンやれ
いつどう使われるかわからん義援金を待ってる暇がない被災者もいるだろ
878名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:47:49.79 ID:tGnJb7HS0
>>864
命かけて食うものを国民に安全だから食えってか?w
ふざけるな
民主も自民もねえんだよこういうのは
真実を正確に伝えウソを駆逐するそういう資質が必要だろ
これからの政治家にはな

それがわかってねえ民主のクズ政権が今現在目の前で
着々と原発を最悪の危機に落としいれてるだろうがw
879名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:48:02.51 ID:KfLs/UMr0
菅のパフォーマンスネタを封殺したか。
880名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:51:20.38 ID:iscJequl0

>>848


ひでぇー とにかく自民叩きのためには事実をねつ造しまくるバカサヨの正体みたり!!


 自民党が東京電力からの献金と引換えに原発の緩い耐震設計を認可
 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html


これって↑バカ旗が勝手に妄想してるだけで、記事中に論拠が全くねーじゃん!!

しかも福島でなく柏崎での妄想電波飛ばし記事を、福島にかこつけてコピペしてんじゃねーよクズサヨ


そんなに東電の献金を問題視すんなら、

東電から100億円! もらって福島ビレッジなどジュニアユース強化を支援してもらった、

日 本 サ ッ カ ー 協 会 を叩いてみろよ wwwwwwwwwwwwwwwww

芸スポでも蹴球でもいいそw

ニュー+でちまちまやってねーで、ビビらねーでやれよwwwwwwwwwwwwwwwww

881名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:51:47.31 ID:NtPw++U90
まぁ、国のお墨付きが絶対安全なら、
薬害エイズやB型肝炎が何故起きたんだろうな?

まぁ、食べたい人を止めはしないけど、
自分の身は自分でしか守れないよ。
882名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:52:02.08 ID:Xqel3ySI0
>>875

いや、テレビに出ている原発の学者先生達がテレビで食べてくれたら、
東北の農協は大感謝するよ。政治家でもありがたいけどね…。
883名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:55:43.34 ID:2wd831PQ0

残念ながら、空気中や水中の放射線量を見る限り、食べる気になれないよ。

原発が落ち着いて、検査体制が立ち上がってから、こういうパフォーマンスはやってほしい。

こんな暇があるなら、東電の追求でもやれよ。
884名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:55:44.26 ID:AMXMVgcg0
>>856
ヨコクメは土曜日革靴で被災地を回り
翌日大阪で選挙の応援
三宅は持病の腰痛が悪化しずる休み
885名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:55:46.56 ID:Xqel3ySI0
自民党はとんでもないオナニーをぶっこいているね…。

テレビのCMの自粛が多くて、サッカー選手とか
芸能人が『日本を信じる』とかのたまうCMばかりに
なっていますね。

自民党は思い切って出費して、存命する歴代首相を
使った『日本を信じる』とゆーCMを作って、2割引で
電通にゴールデンタイムに自民党CMをバンバン
流させたらどうかね?森元バージョンとか小泉バージョンとか
麻生さんバージョンだけでなく、若手バージョンも
必要かな。マルタマがイチゴを食べたり、進次郎が
新鮮組の面々とスクラムを組んだり、ハマコーの
セガレがわんこそばの大会に出て健闘するとかを
流せば被災者の皆さんにも勇気元気が湧いてくるよ。

大連立で谷垣を首相にとか妄言飛ばしてオナニー
ぶっこいている暇があったら、CM流しなさいよ。
このままでは、自民党の若手も中堅もサブリーダーも
リーダークラスも全員埋没してしまうよ。一年生議員の
蓮舫の方が自民党のリーダークラスよりも存在感がある。
自民党は露出しないと。自民党は思い切って出費して、
自民党CMをバンバン流しなさいよ。
886名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:56:24.83 ID:GDSBqnnC0
この手の見せ掛けは、政府与党がやらにゃイカン事なんだがなwwww


あ〜!事実、政府としてやるべきことを着々やって民種痘に乗っ取られた母屋を、
取り返す算段なのかもなw
安倍・麻生・丸川あたりの動きを見てるとそう思うわwww
887名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:57:23.73 ID:wR6OJVal0
濃縮還元されてベラルーシだったかの住民は皆被ばくしちゃってるじゃん
888名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:58:17.87 ID:ud1D8qLv0
次は牛のおっぱいから直飲みで
889名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:02:09.74 ID:73kTvwubO
今回ばかりは無駄
福島産は全てかわない
一生な
890名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:23:17.47 ID:7q70LGif0
バ菅の仕事をとるなw
やつはこんな仕事しかできないんだから
891名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:32:38.29 ID:dA1gdUW20
いまは福島県産のものが安全なんていってる場合じゃなくて、
福島県産及びその周辺の野菜【以外】は安心安全ですよという時期なのにな。
こんなことしてれば日本のブランド力は下がるだけ。
892名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:45:19.20 ID:3RrC1YHz0
東日本は今後10年後に何らかの影響出るかもな すべての野菜を検査できるわけじゃないだろ 
893名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:47:22.01 ID:MmJoONkv0
まだ子供を産むかもしれない女性がそんなリスクを…
894名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:50:00.82 ID:MmJoONkv0
今後世界中で、「福島」はチェルノブイリ、スリーマイルと同じ意味になる。
おまいら、チェルノブイリ産の野菜食うのか?
俺は絶対イヤだね。
895名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:58:34.69 ID:YZrjoo+50
>>1
それで?
誰かが食べたから俺も食べろと?

お断りします。
安心させたければ、客観的なデータを示せ。
896名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:05:39.15 ID:xwKvHLg1O
福島東部の農産物・農地・畜産・漁業関連施設は、措置法でも作って速やかに国が買い取るべき。
買い取りに要した費用は、東電に請求しない。
本当ならば遡及処罰&過去を含む全役員への損害賠償請求したいが、
法治国家のなので我慢。
でも、そのかわり、東電役員及びその家族は「安全な」原発敷地内に住む事を法律で義務付ける。
二度とこの惨状を繰り返さないために。
897名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:05:48.70 ID:Du/ukHrH0
パフォーマンスしても無駄だと思うが
898名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:07:15.99 ID:M5Ny080X0
民主党もせめてパフォーマンスでいいからやれよ。
と思ってたら、
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301503675/l50
【政治】 民主党、おそろいの防災服新調。「民主党」ロゴ入り…党内から「パフォーマンスしている場合か」の声も

ほんと、ぶっとばしてやりたい。
アタマのネジがかなり足りないんじゃないのか、この左翼崩れどもは。
899名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:09:01.21 ID:ZhoaKEF70
菅「・・・・・俺には無理」
900名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:09:36.47 ID:nBYNwvfsO
>>890
あるよ
作業員として福島第一原発の後処理を手伝って、原発は安全だってアピールする仕事が
901名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:10:00.71 ID:YnxgSzlH0
丸川子供諦めたお知らせかw
902 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/31(木) 03:15:39.77 ID:Ugc6oR5AO
まるたまは子供産むの諦めたんだね
903名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:15:51.19 ID:/RTFFJdQ0
>>895
その通りだな。
こういうパフォ見たって「お前が食べたからなんなの?俺は嫌だ」
としか思えない。即死する毒じゃなく、数年後の癌が怖いんだし。

それに、普通に生活してたら食べるのは一度っきりじゃないだろ?
一回だけ食べて安全と言われても「はぁ?」としか感じない。
レタスもイチゴも安全だから何なのだ?
人はレタスやイチゴ以外にも色々なものを食べるのだが、
それらすべてがこいつらの言う「安全な基準値内」だとしても安全なのか?
一日に食べる全ての野菜を福島や茨城産のものにして、それを
毎日のように食べても安全なのか?
904名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:16:04.18 ID:RlToIPpC0
ほれ何をしておる、もっと喰わんか!

【原発問題】福島県産野菜からの放射性物質、セシウム検出例が増える 市場には流通せず[03/31 02:18]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301508370/
905名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:20:33.43 ID:9H+oORLh0
福島どころかとちおとめがやべえよw
いつもは残ってるさがほのかがからっぽになってて
とちおとめは売れてなかったぞw
牛乳だって茨城産は全く売れてなかった。
906名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:20:40.50 ID:Kkse/CQ70
菅の仕事取りたがる奴多いな
907名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:23:24.87 ID:cwTVmgun0
こんなことしても無駄だろ
チェルノブイリ産のチーズが売れると思ってるのかな
908名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:28:10.63 ID:1274wZGCP
【貿易】シンガポールが日本産キャベツを禁輸、放射線が基準の9倍--IAEA(国際原子力機関) [03/31]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301501587/
909名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:30:03.60 ID:wqHsCJTAO
イチゴ好きだから安いなら食べるよ
紅ほっぺかあま王がいいな
910名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:31:51.90 ID:OeKJs0cyO
ネトウヨはさっさと原発行けよ。
大事な国土が失われようとしてるのに何してんの?
911名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:32:06.39 ID:r0Yeb3DtO
また菅の仕事取られたw
912名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:32:18.13 ID:aUGf0IBn0
風評被害って何?
実際3万4千ベクレルのセシウムが検出されてるじゃん
913名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:32:21.39 ID:FYiia2UDO
914名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 03:36:27.49 ID:9pi1Ya3+0
>>910
ネトウヨはさっさと原発に行ったからここにはいないんじゃね
915名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 04:35:33.09 ID:2U3mNcTx0
>>1
こういうのって本来なら菅たちがやるべきことだろ?








ほんと口ばっかりで糞の役にも立たんなあ、民主党は。







 
916名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 04:36:01.19 ID:SrnAFzi30
アホとしか言いようがない。べつに売らんでええやんけ。処分せえよ。補助金だかなんだかで補填したればええことやろ。そんくらい他の都道府県民は余裕で我慢するで。
917名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 04:47:09.34 ID:Gw+Rnfby0
原発収束してねえのに安全とか訳わかんねえこといってんじゃねえよ
とりあえず生産出荷停止しろバカ。
風評被害広めといて消費者のせいにしてんじゃねえぞカス。
918名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 04:51:54.52 ID:GaZc5o7M0
>>915
こんな非常時に総理がパフォーマンスに走ってたらクソすぎだろ
いや菅はどっちにしろダメだけどさ
919名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:02:59.98 ID:u1RDdlZ60
1回食っただけでは話にならん。1年間ぶっ通しで毎日食べてくれ。
920名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:03:42.52 ID:2U3mNcTx0
>>918
他にはまったく役にたってないんだからこういうことくらいしろよってんだ。

ただ食えばいいだけなんだから。
921名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:04:57.40 ID:qlbJDNqc0
>>915
やる必要ないだろうが。
922名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:19:40.01 ID:pgmJQIpz0
茨城県民だがフツーに地元産の野菜食ってるし。

トマトうまかったですよ。

今年の夏はまたモロヘイヤ食べたいな
923名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:22:12.07 ID:Wh3J6ysB0
関東は大変そうですね。
同じ日本とは思えない。あぁ良かった。
924名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:22:22.53 ID:tRS4Bvv30
五年後記憶障害だな
925名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:24:46.30 ID:2U3mNcTx0
「韓流」マスコミが猛プッシュして成立させた民主党政権は責任逃れだけで糞の役にも立たず。
それどころかなんと「政府が買占め」して救援・復興を遅らせる始末。

対して「韓流」マスコミが日ごろ叩きまくってた警察、自衛隊、米軍が自らの危険を顧みず
救援にあたってくれている状況。



これでわかっただろ?


諸悪の根源は「韓国」「韓流」だ。






【政治】 「買い占めダメ」発表の日、民主党にカップラーメン348食分搬入→職員「支持者が送ってくれた。被災地に送ろうと思う」★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300352607/

【東日本大震災】 政府、被災地用の電池190万個準備も送られたのは僅か 「自治体から要請はない」と説明★3
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300566308/
926名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:25:15.73 ID:hN6ievrL0
最近の自民党議員ってこれしかやってないな
927名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:25:49.19 ID:dlpOU8c+0
自民の食堂でランチ食べられる!
風評被害で困ってる県の農作物を使ってランチだって。
928名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:26:04.17 ID:6k4Hk25A0
当のボランティア担当大臣様はというと?

http://ameblo.jp/barrett-m82/entry-10845882163.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

これよか随分いいだろ、え?
ミンス党さんよ
929名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:30:12.27 ID:Uwy+G6vsO
>>922
買ってに食ってろ土人
930名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:37:50.47 ID:LlQW/MGCP
さすが珠ちゃん
931名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:39:35.86 ID:r2aGZBna0
丸川・・・酒飲めや
932名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:40:15.36 ID:h+Uu3idR0
あ〜あ、毒野菜・・・
933名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:43:35.48 ID:9iRqOHFQO
>>929
一生カップラーメンでも食べてたら?
君みたいなクズは早くくたばってね
934名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:43:50.98 ID:j2nYC2B10
>>377

GEさんはちゃんと隠さずに言うみたいね
935名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:46:03.83 ID:IvPD4lVh0
>>430
>>イチゴはどっちみち抜け道くぐってるけど、農薬まみれだから
>>放射能なんて吹き飛ぶよ。
>>イチゴを家庭菜園で育てればわかるけど、すぐに虫に食われる。
>>イチゴの実は定期的に農薬を塗ってるんだ。

それは、おまえの育て方がへたくそなだけだよ

936名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 05:53:47.01 ID:F1CQQStl0
ばばあは食っても大丈夫だよw

子供がやばい
937名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 06:01:25.93 ID:VJHzGM0u0
また自民とネトウヨか
938名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 06:01:38.87 ID:oS/oHo5w0
たまよに言われても説得力なしw
939名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 06:10:31.95 ID:cL+SuoS2O
キモ川、勝手にたらふく食え!
940名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 06:16:19.71 ID:FEcbEZrNO
>>790
> 国民が早死にすれば年金問題も解決するとでも政治家は思ってるのかな?



少なくとも眠腫痘は思ってるよ。
941名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 06:17:18.15 ID:2U3mNcTx0
在日韓国人が民主党を選挙支援したり、「韓流」マスコミが民主党を猛プッシュしたのは何故だと思う?
民主政権になってからというもの、日本にとって全てが悪い方向へ悪い方向へと向かっているのは何故だと思う?


ちなみに↓の岡崎は今や「民主党の副代表」だ。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
942名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 06:20:32.72 ID:TIgQKELsO
そんなわけないだろ
943名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 06:56:58.56 ID:zqat9zMj0
試食してぶっ倒れたら、よけいに不安になるじゃないか
944名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 06:59:08.59 ID:nL9+kG6s0
試食って試しに一口だろ?
その場しのぎのパフォーマンスなんてみんな求めてねえよ。
それじゃただのオナニーだ。
今後30年通販で福島で作った野菜を注文して食べ続ければみんな納得する。
945名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:00:56.37 ID:2pJrZqMg0
こういうことは管にやらせとけよ
自民党は物資の供給計画とか原発対策をやれ
946名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:04:06.38 ID:zqat9zMj0
それよりも・・・






なぜ管は試食しないの?
947名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:06:16.52 ID:1GWc4eOB0
国民を騙し続け原発を日本中に作った自民が今更何やっても遅い
948名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:09:37.08 ID:15RzFdy30
>>1
風評被害がどうして起こってるかわかってるのかい?
身から出た錆、今まで原子力政策がだらしないことやってきたから、事後処理がお粗末だから、その結果、こうなってるんだよ?

消費が滞っているキュウリやレタス、イチゴ?
>出荷停止などの規制 ←これがエーカラカゲンだから買ってもらえないんでしょ?

この作物の汚染値は…であり、基準値の何分の一です。基準値の定義は………です。 
みたいな表示を個々に張り付けなきゃ、そりゃ、皆買わなくなるわな。

危機管理能力を研ぎ澄ませた結果、皆が買わなくなってる。
今の、日に日に隠蔽していることが明らかになっていくような体質下では。
949名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:12:11.93 ID:I8K5VKYJ0
まったく自民信者は陰謀が好きだな。
そのわりに自民はほぼ捜査しない検察の陰謀は信じないし。
950 【東電 68.4 %】 :2011/03/31(木) 07:12:44.85 ID:Fv+Y7f2+0
丸川はまだ子供産める体なんだから無理するな。
これはバ菅の仕事だ。
951名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:13:44.33 ID:mX0cizZT0
>>1

管の役割が無くなりましたぁ!
952名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:14:14.34 ID:Cf0a0iwbO
確かにこういうアピールは安心感を生むかもしれんが容易なアピールは墓穴を掘る事になる。

絶対に言えない事ではあるが「今は」安全です…と言って食べるべきであろう。
何せ原因となる原発は現在進行形で暴走してるのであり、今後の経緯は誰にもわからないのだから…
953名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:14:41.32 ID:0DX573ezO
議員全員で毎日モリモリ食えよ
954名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:14:55.67 ID:hCDvf8C1O
おばちゃん今試食しても意味ないよ
洗えばいいから
数ヶ月後放射性物質を取り込んだやつを食ってみろ

955名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:16:58.56 ID:73kTvwubO
福島産は無理
福島産は無理!絶対だまされん
956名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:17:54.89 ID:z+pIOgvj0
自民党は安全宣言するしか能が無いらしいw
政権から降ろしておいたのは不幸中の幸いだな。
957名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:19:08.44 ID:hN6ievrL0
ようつべで昔に放映されたチェルノ関連の動画を色々見てみるほうがいい
福島の野菜はさすがに食えん
958名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:19:38.21 ID:spH4QcBz0
安全かどうか俺は疑ってるが、言うからにはこのくらいは必須だよな。
何やってんの、カイワレ野郎はww
959名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:21:01.61 ID:1274wZGCO
>>1
これは本来、首相や与党側の人間がやる事だろう

糞空き缶や糞売国ミンスはアピールさえ出来ないのか

コイツ等、本当に腐ってる
960名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:21:03.17 ID:liyApblB0
本当に水道水が安全なら浄水場にミネラルウオーター混ぜて薄めたりしないよ
961名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:21:56.45 ID:z+56qZqJO
これから>>947な論調で工作が始まるんだろうなあ…呆れる
962名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:22:52.51 ID:hN6ievrL0
1食や2食の試食ならべつに問題ないよ

ウクライナやベラルーシの被曝地帯は貧しい住民が移住することも出来ずに
地元の野菜や牛乳を食い続けざるを得ないわけで
ジワジワと確実に病気が増えているのが現実
963名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:26:41.07 ID:3cuUL5wqO
カイワレ大根も食え
964名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:35:21.47 ID:qrammxKK0
>>78
>まぁプルトニウムが漏れてる時点で2万年以上は食えるシロモノではなくなってるわけだがwww

長崎産のものはどうなってんだよwww
965名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:36:04.75 ID:zJZnpCkFO
愛媛産からも検出されたみたいだな
966名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:42:32.62 ID:Q6HUK9hh0
なんでもいいけどがんばれ珠ちゃん!
967名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:45:25.59 ID:XdUMuVJzO
でも中国人はもう日本食材たべないだろうな
968名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:46:56.56 ID:/Sj458RvO
本当に福島産なのか
969名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:47:13.21 ID:yohQmw7R0
丸川珠代て吉本の?
へ〜国会議員になってたんだ
970名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:48:12.34 ID:XdUMuVJzO
輸入魚ばっかりのくるくる寿司は安心なんだ
971名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:49:06.52 ID:4eOr4Wqr0
そうかそうか

俺は食わないけど
972名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:49:25.34 ID:K/R4qR5iO
1食だけ食べるパフォーマンスを見せつけられてもね(笑)一生食べるのとは違うよ
973名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:49:49.73 ID:hAXVcS/a0
プルトニウム入りドリンク飲むまで信用できるか
丸川はテレ朝時代からパフォーマンス大好きだったからな
974名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:51:05.64 ID:AcNZjwe8O
総理の仕事を取っちゃダメだよw
975名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:51:42.21 ID:+t3sukoGO
自民必死杉
元マスゴミもさすが
976名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:51:48.33 ID:x3ctPEVP0


【原発問題】 「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」「東電には経営責任がある」…米識者の見方★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301518426/

先行き真っ暗だな放射能による土壌汚染、水汚染、海産物、野菜大気汚染それに
加えて計画停電でろくに仕事出来ないこの現状!!
まじで東日本壊滅状態じゃねーか!

韓総理で日本終了のお知らせ!!

日本は有史以来最大の危機に直面 菅首相が認識を示す★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301491556/
菅首相「僕はものすごく原子力に詳しい」「最悪なら東日本がつぶれる」 専門家自任で笹森氏に明かす
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300358865/

どうなる事やら?
977名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:54:25.00 ID:sQUN52mA0



イチゴなんてどうでもいい、西日本の減反を全面中止して来年から作付面積を増やす法案でもだせ!

イチゴなんてどうでもいい、西日本の減反を全面中止して来年から作付面積を増やす法案でもだせ!

イチゴなんてどうでもいい、西日本の減反を全面中止して来年から作付面積を増やす法案でもだせ!

イチゴなんてどうでもいい、西日本の減反を全面中止して来年から作付面積を増やす法案でもだせ!

イチゴなんてどうでもいい、西日本の減反を全面中止して来年から作付面積を増やす法案でもだせ!

イチゴなんてどうでもいい、西日本の減反を全面中止して来年から作付面積を増やす法案でもだせ!

イチゴなんてどうでもいい、西日本の減反を全面中止して来年から作付面積を増やす法案でもだせ!

イチゴなんてどうでもいい、西日本の減反を全面中止して来年から作付面積を増やす法案でもだせ!



無能民主党政府に役立たず野党wwww
978名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:57:25.96 ID:kzSNhM1k0
まあヨウ素に関していえば、老人は実際ほぼ影響ないだろうからガンガン食わせたらいいとは思うよ。
979名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:15:54.31 ID:ENbrWhLL0
うちの近所のスーパー、最近茨城産レタスを9円で売り始めたぞwww
980名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:24:02.61 ID:2pJrZqMg0
遺伝子組み換えでさえ嫌がる国民性
汚染野菜食えなんて無茶です
981名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:28:56.35 ID:h+Uu3idR0
もう福島やその周辺はチェルノブイリと同じ語感だからなあ・・・。
982名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:31:40.73 ID:bnSoVHE70
愛知県に住んでるけど、最大手のスーパーチェーンは、関東産の野菜・魚を撤去したみたいで全く売ってなかった。

長崎産とか沖縄産とか、通常よりもデカデカと産地名を表示して売ってた。

983名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:36:55.02 ID:8jEG8wgX0
>>982
漁港がやられたから•••ってこともないね。
千葉の魚や群馬茨城の野菜にも、風評(?)被害かー

愛知県民はどうなの?
「東京より東の食い物は危ない!」って感じ?
984名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:39:48.37 ID:GMqr7h2H0
みんなで食べれば大丈夫!
なわけねーだろ
985名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:42:46.47 ID:ijjDebaCO
タダで配れば必ず貰うと思うわ〜
986名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:49:01.34 ID:9x+ob7dj0
5 名無しさん@十一周年 sage New! 2011/03/31(木) 07:12:51.17 ID:5B3E6tIA0

3/27(副社長の会見)
上杉 表にプルトニウムの欄が無いが?
東電 プルトニウム未検出です
上杉 測ったんだね?数値教えてくれ
東電 実は検査してない、測定機器が無い
  ↓
3/28
実は3/21.22に計測していたと発表


TBSラジオ「小島慶子キラ☆キラ」 3/29 上杉隆クビ最終日
http://podcast.tbsradio.jp/kirakira/files/20110329_uesugi_pate.mp3

社長入院についても
987名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:00:06.76 ID:kNcbbe610
党本部で屋台でも出したらいいのに
珠代サラダのほかにゲルカレーとか谷垣焼きそばとか
988名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:19:20.39 ID:p1g+q0sd0
テレビから聞こえる「安全です」は









危険です
989名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:41:00.04 ID:Co0jRudT0
やりたい
990名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:45:37.82 ID:2YVpxvbh0
【国際/トルコ紙】いつか見た光景・・「放射能問題なし」宣言、政治家パフォーマンス[11/03/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1301493354/
991名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:34:03.25 ID:2UKucP700
ル〜〜ピ〜〜〜!
自殺しろ〜〜〜〜!!
992名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:36:50.99 ID:evRjuOT60
原発作業員に食料送れよ。おまえらが食ってる場合じゃない
993名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:37:33.00 ID:RfG5UTGzO
パフォーマンスかもしれんが実際凄いな
怖さはカイワレ何てもんじゃねーだろ
994名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:38:19.67 ID:U7r9D2n+0
 これ詐欺だよ

 売ってる状態で検査してよ。

 放射能付きを販売しての?? 素手で触るんだよ

http://iup.2ch-library.com/i/i0275025-1301537056.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0275026-1301537056.jpg
995名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:38:32.09 ID:7SVF3XqvO
一回食べたからってどうこうなるわけじゃないのはみんな知ってるし
そういう問題じゃないのに変なごまかしパフォーマンスは逆に福島の人達に失礼だ
996名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:40:00.39 ID:52Xp9r/I0
珠ちゃんの乳が当たった救援物資とか、ありがたいね
ttp://www.t-marukawa.jp/uploads/fckeditor/uid000003_201103301139134ee295b9.jpg
997名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:05:52.39 ID:l77pXu5z0
>>993
ネトウヨ必死の擁護ww
998名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:07:10.82 ID:HC1DZOIs0
刻んで給食と外食に混ぜて黙って西の奴らに食わせればいいだけなのにバカだな
999名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:07:15.90 ID:fLo8Yph1O
「愚か者めが!!」いいね
1000名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:10:44.68 ID:AR9xOaXx0
他の産地から持ってきたものを現地で調理して喰っただけじゃないの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。