【山梨・都留】水力発電施設「元気くん」1、2号機の稼働前倒し
1 :
帰社倶楽部φ ★:
2
3 :
2:2011/03/30(水) 15:04:58.23 ID:lBgcrGWW0
2じゃなきゃ福島に志願
4 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:05:35.17 ID:Gdbw0gRH0
水力や太陽光でそれぞれ施設や家庭が自前で4割くらい
電力作れたら原発要らないね。
今でも3割くらいの依存度だし。
6 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:06:47.06 ID:lBzEhmRy0
>1号機が20キロワット時、2号機が19キロワット時
ちいせえw
元気くん頑張れ!
8 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:07:49.99 ID:dhwYd36SP
水力発電施設「元気くん
これからの字ダイアhこの元気くんが担っていくべき
原発はイラネ
元気が帰ってきた!
ちっちゃw
>市役所の消費電力の約4割を賄えるという
市役所にしか供給しないつもりだな。ようするに公務員が不便をしたくないとwwww。
12 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:08:30.08 ID:+Sw6CZ/B0
発電力すくねえw
電気ウナギのほうがましだろ
13 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:08:33.35 ID:eK3zfAGkO
微々たるもんだなあ。やはり原発は必要なのかね
便器くん
>>6 確かに発電量は小さいが、モノも小さい
補助電力としてはそこそこ優秀なんじゃないかな
しょぼいwwwww
17 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:09:47.63 ID:SVJ9uHD00
高城 元気
頑張れ元気!
19 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:10:25.08 ID:Wsp61W4P0
頑張れ元気
>>15 この小ささで市役所の4割カバー出来るなら空いてる土地に作ればいいのにな。
不謹慎だろ
24 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:10:57.55 ID:wf1YETp50
あんまり元気ないな
細かい発電所たくさんつくるとメンテがおいつかなくなるんだよね
26 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:11:21.77 ID:HqET1agz0
元気くんがんばれw
一般家庭3件分くらいはあるのか。
市役所専用の小型の原子炉造っちゃえばいいじゃない
29 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:13:03.96 ID:cyhNXCoV0
もう、原発はすべて廃炉にしろ
水力
火力
石炭
ガスタービン
地熱、波力、風力、自家発電、太陽光
30 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:13:07.02 ID:uqBJuIAU0
なんつーかこのアナログ感のある外観がいいな
31 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:13:14.05 ID:ZF0Ma/bK0
がんばれ元気 しゅしゅしゅ
大泉洋の昔の芸名だっけか。
33 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:13:58.72 ID:ZByich4O0
ようよう神奈川県も独自の発電所作ろうじゃねえかよ。
東電なんかアテにしてたら皆ドボンだぜ
ヤンバダムどうなった?あれで原発分おぎなおう
ないよりはまし。
ちっちゃすぎワロタwww
37 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:15:51.29 ID:3F8GdDHq0
これは応援したい
38 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:15:58.89 ID:cqM/VPK/0
どんだけの流量で回せるのだろう
40 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:17:17.12 ID:/s5KpPW10
しょぼいとか言ってるの居るけど、
これで4割賄えるってかなり凄いぞ
CPは悪くないんじゃね?
むしろこんなんで役所の電力の4割も賄えんのかー
海辺に元気くん大量に設置して津波が来たときに発電できるようにすればいい
こんなに小さくて市役所の消費電力の約4割をまかなえるなら家庭も全部これでいいじゃん
44 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:18:14.79 ID:IALa4AJV0
45 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:18:20.41 ID:X4ZwyazBP
ほのぼのニュースの管轄ではw
47 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:18:38.64 ID:526f+dLt0
無いよりはマシという程度だが、頑張れ元気くん!
うちの近所の川にも水力発電装置を取り付ければ町内の消費電力の4割ぐらい賄えるかな?
ちりつも
>>40 まったくだ。
あと3個つくれば区役所の電気全部だろ。
50 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:19:44.59 ID:lBzEhmRy0
水車で発電か。昔は水車で粉ひきやってたんだよな。
他の河川(ってか小川)に簡単に設置できそうだな。
53 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:20:46.01 ID:ZvLpm6JP0
かわいすぎて、なでなでしたくなるな
54 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:20:46.56 ID:5hGkw2Lk0
原器くんガンガレー
55 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:20:51.32 ID:Phf0IQfB0
水車かよ!
悪くないじゃん
56 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:20:55.93 ID:uqBJuIAU0
×発電施設
○水車
てかローテクSUGEEE
57 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:20:56.35 ID:cqM/VPK/0
>>41 維持コストしだいでは
主目的はあくまで緊急時用途、省エネ用途は維持費を少しでも浮かせる副次用途と考えれば悪くないかな
58 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:20:59.80 ID:g6nowYF60
ロボコンじゃねーが、
省エネルギー体験学習で
全国の小中学校で、手づくり発電機発明展をやるべきだな。
絶倫5号とか無いの?
60 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:21:34.09 ID:Z5ItmZh/0
ないよりマシだ
61 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:21:45.49 ID:/cs78Jw30
しょぼいな
やっぱ自然の力が一番いいんじゃね?
64 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:22:07.11 ID:b0hw0VQ60
小水力発電をなめちゃいかんよ
日本全国津々浦々に作れば相当なもんなんだよ
圧力でポシャッた電力の自由化がきそうだな
66 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:23:03.21 ID:hHTsC59yO
一家に一台
元気くん
67 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:23:20.77 ID:grZy1x8V0
39キロワットなら、10世帯分ぐらいまかなえるから悪くないんじゃないか。
いよいよ登場したか。
家庭につける場合の問題は騒音だな
70 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:23:46.36 ID:YHro8HRW0
風力発電所よりは使えるからね。
ヘタな系統連携ソーラー発電よりマシですよ。
71 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:23:55.85 ID:LscESnbVO
小さな事からコツコツと
72 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:24:21.52 ID:hsNRzmTh0
パチンコ屋を違法にして
一斉に潰してほしい
それだけで十分電力はまかなえる
最低限都内のパチ屋はそうしてほしい
できないならパチンコは朝の9時から
午後の2時までとかにしてほしい。
これ、全部の用水路に作ったら楽勝で原発無くせるらしいな。
西日本から火力発電所を移設してくるのも手だな。
タイから持ってこられるんだから国内なら余裕のはず。
和むなぁwがんばれ
>>19 廃炉は50年以上、掛かる金も膨大
すべて廃炉にしたら長年に渡るとんでもない負債になるよ
言いたい気持ちはわかるが
78 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:25:53.78 ID:itRaQzLw0
考えたら
八ッ場ダムができていればねwww
あそこも水力発電作る計画が、
足りているって民主党がいっていたっけw
河川に水車並べて運用するか
オール電化を法律で禁止して
一家に1台、水車の設置を義務付け
76基の原発はすべて廃炉にしてくれ
>>58 最下位は0点でガンツ先生に叱られるのか。
82 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:26:55.02 ID:e6vILFs/0
少なwwって言ってる奴、画像見て言え。
83 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:27:06.03 ID:526f+dLt0
>>77 それは原子炉作ったときに確定している終末コストじゃないか。
どっちにしても負債だろ。
都内の巨大下水道に水力発電用のタービン設置すれば良いのに・・・
貴様らがこれを元気さんと呼ぶ時代がやってくる
87 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:27:54.27 ID:Z2L/fMIaO
地元民だけど、こんな形で元気君が2ちゃんで日の目を見るのは
何だか複雑だな〜でも、こんな時だからこそ、元気君の存在意義が
あったとのだと思う。
88 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:28:10.53 ID:lBzEhmRy0
これ、川に水車を付けたら、流れが遅くなるとか、何らかの弊害は無いのか ?
結局は水の流からエネルギーを取り出しているのだから
水車かよw
水車の上に風車をつけて発電すれば、出力二倍になってお得なんじゃないの?
91 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:28:37.37 ID:FwbcN5fA0
この電動バイブみたいなネーミングはw
停電だろうがこれで給料分キッチリ仕事できるな!
元気くん登場
東京に回すんじゃないのか?
>>85 定期的に汚物や動物の死骸が引っかかったタービンの清掃のお仕事は嫌だな…
背に腹は変えられんが。
>>23 千葉で育てたゴーヤは食べれますか
どこで検査してもらえますか
食べれないゴーヤなど育てるの苦痛だろうな
実を回収しないとすぐはじけて翌年そこら中から芽が出る
97 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:29:42.97 ID:CtWQ+oka0
5000台で100万kwh
元気くん5000台 = 原子炉1基
増水時は増えた分流せる水路作って運用とかできないのか
99 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:30:15.07 ID:EchQSa8SO
オランダも水車発電盛んだよな
写真でみたことある
100 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:30:16.63 ID:FPJRYH480
あんなちっさいので市役所の四割だろ
川で付けまくれば
周辺住宅地の電力くらいは賄えそうだな
>>95 原発の仕事よりはマシなんだろうと今なら思う…
102 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:30:52.90 ID:TX9KfK8kO
元気様(*`д´)ノガンガレ
103 :
41歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/03/30(水) 15:31:04.04 ID:KPpkaiXy0
ちっちゃw
>>96 お前ヘチマディスってんの?
まあ食う地域もあるけど。
105 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:31:09.09 ID:IALa4AJV0
水車と風車と太陽光で電力自由化して倒れてもタダでは起きぬ民主党政府
とかならないかな
106 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:31:20.42 ID:7SR26zoqO
カスみたいな電気
山の自然壊しまくってこんなもん
反対派なにか意見は?
>>97 電気にも質はあるで〜
元気くんじゃエレクトロニクス方面には使えん
>>94 東京に回すぐらいなら止めておいた方がマシだろ
>>97 元気くんのもたらす安心 priceless
原発がもたらす不安 no thank you
110 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:31:51.62 ID:kCL+bxEx0
少しでもみんなで頑張る
>>23 アイデアがあっても実行に移す人が少ないんだよな
地球の重力エネルギーを電気エネルギーに変換してるわけだな。
>最大出力は、1号機が20キロワット時、 2号機が19キロワット時
1300万キロワット足りないから、あと1299万9961キロワット足りないぜ
114 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:32:26.81 ID:OMup8jf/O
115 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:32:36.65 ID:grZy1x8V0
>>88 水車でエネルギーを取らなかったら、
そのエネルギーは川底との摩擦で熱に変わるだけだから別に問題ないだろ。
水を高いところに運ぶエネルギーは、お天道さまが供給してる。
>>84 全ての原子炉を電気を産みださないうえに金と労力を何十年も食いつぶす金食い虫にするのか?ということ
117 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:33:52.70 ID:CvMksTmZO
東電社長の病室分くらいは楽勝だな
118 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:34:03.94 ID:f86ptumv0
ほっほっほっほー声がするー
市長「稼働せよ!」
係員「稼働します!稼働!」
カタカタ・・・
>>88 水の流れのエネルギーってのは位置エネルギーでつまり重力
周辺の流れが多少は滞るだろうけどダムを作る程の規模じゃないから大したことないと思われ
ダムを作って水力発電となると周辺の環境が変わってしまうだろうけど
ぶっちゃけ原発よりマシと本気で思う。
元気くんで検索すると黒にんにくとコンドームリングが・・・(´・ω・`)
企業建屋の屋上に太陽光パネル設置の義務
一般家庭の太陽光パネル設置に多額の補助金
元気くん大量設置
地熱・風力の効率化
オーランチオキノチリウムの実用化
夢物語か。
>>88 工事して水路を確保するぐらいだから多少はあるだろうな。
このくらいなら微々たるもんだが、
戦力として計算できるぐらい増やすと深刻な問題になりそう。
>>97 5千台でいけるなら発電用水路作ってできそうだな
125 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:35:15.87 ID:ZByich4O0
----------------------------------------------------------------------
★★★東京電力福島原発と同じく巨大地震・大津波にあっている
『東北電力女川原発』(しかも震源から最も近い!)は、ただ無事であっただけでなく『避難所』にまでなっていた!!!★★★
---------------------------------------------------------------------
女川原発を避難先に240人が生活「頑丈で安全」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000574-san-soci
東日本大震災の発生直後から、東北電力女川原子力発電所の体育館で近隣住民が避難生活を送っている。
女川原発は今後、各自治体と避難所の期限などを協議する方針だが、「避難者がいる限り、当面の間は続けたい」と話している。
------------------------------------------------------------------------
宮城県仙台市青葉区の放射線量
https://spreadsheets.google.com/pub?hl=ja&hl=ja&key=0AqCNir5ySiBLdGc5eW8wcDUyRG9scHBvUTVaV0V4Znc&output=html ------------------------------------------------------------------------
127 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:36:01.22 ID:kGrQ8bU+O
128 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:36:15.37 ID:oET66Y5K0
>1 ん?こんな水車みたいので凄いじゃないかー
>>111 ゴーヤって結構失敗するんだよ。
その辺を伝えずに利点ばっかり連呼するから、
折れる人多いんじゃないかな。
この規模でも結構な電力がまかなえるんだな
131 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:37:20.67 ID:Gdbw0gRH0
>>39 これ三つ作ったら市役所の電力を余裕で賄えるんだね。
凄い。
全国のある程度水流がある川に全部つけたらいいのに。
家の前にそれなりの川が流れてたら元気くん一基で一生電気には不自由しないのか。スゲエじゃないか。
133 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:38:20.51 ID:d7hWyXdYO
>>97 これ、普通の用水路で使えるのがいいよな。
農村が一大発電所に。
他の発電所に比べたら玩具みたいなもんだが、それでもあえて頑張れよといいたいw
この「元気くん」、大人の科学の付録のちょっと気の利いたヤツとでも考えればいいのかwww
137 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:39:42.55 ID:Ta2nFy1N0
これ、あちこちに設置すればいいじゃんw
生活に必要となる電力くらいまかなえそうじゃん。
メンテナンスも自治体自前で十分できそうw
>1号機が20キロワット時、
>2号機が19キロワット時
つまり、3号機は18キロワット時になるのか
たくさん作っても意味ないのかな
139 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:39:51.01 ID:CqZ/zIgI0
なんかほっこりしたよ がんばれ元気
141 :
 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄:2011/03/30(水) 15:40:28.36 ID:klsVIyQu0
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/フ八:::::::::::::::::::::::::::::::::::i
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;//ノ ヽ、::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;/ /ノ ヽ、::::::::::::::::::::::::|
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ、::::::::::::::::/
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ー--- -ーーー一 i::::::::::人_ノ:)
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ _-==、ノ , ,r=ー=、彡 |::::::::::::::::::::/
/::::::::::::::::::::::::::::::/ ミ/ ;';';';';'ヽ ' ';';';';'; ); |::::::::::::::::::ノ
/:::::::::::::::::::::::::::::j ≡、_'_'_'_ノ ' ヽ`ー'-'一' |::::::::::::i ̄
/::::::::::::::::::::::::::,、:::、 ヽ、. |:::::::::::::|
/::::::::::::::::::::::::::/ヽ:::、 ノ |::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::::/ (ヽ::、 '´ i:::::::::::::::|
!:::::::::::::::::::::::::::\_ ヽ ___, l:::::::::::::/
|:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽー' 、 /::::::::/
(_ゝ::::::::::::::::::::::::::::::::::::`l ` 、 ' ' /:::::/
ヽ_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: | `ヽ、 /::::::::人_ノ:)
ゝ- ー - 、:_::::::::::::::::::冫 `ヽ 、 _ _/::::::::::::::::::::::::/
142 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:41:22.82 ID:5jx3ZufbO
干拓地のオランダが風車の国になったように
急な河川の多い日本は水車の国になったらいいじゃない
どんどん個人設置して管理も個人で
でもそれなりの水量と水流があって、干上がらずに水没しないってのは結構使えるとこが限られそうやな
>>137 あんまりたくさん設置したら、水が流れねーよw
145 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:42:34.17 ID:n23+14yi0
146 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:42:36.56 ID:W/xr2VDQ0
水力発電はあくまでサブじゃないか?
なんか、メインで考えてる人がいるけど、干ばつや悪天候で
発電が不安定になったら、ランダムに停電が起きることになる
火力や原子力があるからこその、水力、風力発電なんだよ。
147 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:42:52.74 ID:34T1mIgf0
あれ?
ダムは無駄なんじゃなかったっけ?
・・・・普通の水車じゃんw
ついでに、
そばでも挽いたらいいのに。
149 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:44:06.30 ID:UstoVJHq0
山梨の駅弁で、元気甲斐!ってのがあったな。
150 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:44:11.58 ID:/VW/ktgm0
タイからガスタービン発電機も借り上げたらしいね
151 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:44:16.42 ID:oPfixBtL0
なんで世界中、ありとあらゆる場所で「膨大な運動」を常に行ってる海(海水)を
エネルギーに変えられないのか不思議でしょうがない
152 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:44:45.88 ID:mw9noKnW0
焼け石に水
元気くんかわいいw
154 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:44:51.88 ID:DUGjBMHVO
元気くん頼んだぞ!!
155 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:45:19.91 ID:XVT+3pOZO
水力は、ほんと、僅かな発電量しかなく、
動物の生態系のバランスも崩すからね…
156 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:45:47.69 ID:PVJOX/rr0
八ツ場ダムも急ピッチで工事進めて水力使えるようにしないとな!
157 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:46:30.91 ID:Ta2nFy1N0
サブでもいいじゃんサブでも。
リスクは分散。自分のことは自分で。地産地消。
メインにも余裕が出るならいいことじゃん。
158 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:46:42.65 ID:sqWGim760
あと4台作ったら全部まかなえそうだな
159 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:46:57.44 ID:yrC1nLXP0
マイクロ水力発電推進でいいと思うけどな
小川なら田舎にいっぱいあるし、
高層ビルでも発電できんじゃねーの?
160 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:47:26.69 ID:jnjH0/xg0
これでディズニーランドも安心(^・^)
161 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:47:59.77 ID:fcsrm1arO
やはり最終的にはMr.元気頼みになったか…
これって何世帯分?
名前がかわいい、元気くんてw
164 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:48:43.49 ID:x63+Msr2O
>>155 原発は全地球上生物の生態系のバランスを崩しかねないが
お元気様とは呼ばないで
166 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:49:17.18 ID:kVUJVap4O
元気くん頑張れ〜
元気くん 20Kw/h
元気さん 200kw/h
元気様 2000kw/h
これを目指してくれ。
168 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:49:40.53 ID:S1tdfKuz0
元気くん(・∀・)イイネ!!
169 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:50:17.79 ID:34T1mIgf0
>>151 そういう発電方法も考えられてるけど
魚場を荒らすとかで無理って話になってる
170 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:50:20.63 ID:GgLlnBJ6O
昔のボクシングアニメ思い出した
オランダみたい
172 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:50:40.27 ID:sqWGim760
>>151 波力発電とか海洋温度差発電とか考えられてるけど、
なかなか難しそうだよね
173 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:51:23.35 ID:uKCsR7yF0
太陽光発電だろ
各家庭で1/3程度補えるようになれば
原子力なんて要らない
ただ電力会社が儲からないから
政府もそれほどやりたがらない
174 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:51:31.24 ID:jtdXRm250
風力、ソーラーに比べると、安定した電源だからいいね。夜間も発電できるし。
今回みたいに停電しても使えるってのは大きなメリットだね。
雷を電力にって思ったけど、雷ってそんなに力ないんだったっけ?
オーランチオキノトリウムはどうなったの?
> 1号機が20キロワット時
ワット時で書いてるってことは今までの通算電力?
これネーミングした奴
ある意味、猛者だな
178 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:52:05.79 ID:ukx7j6W2O
原発事故でエントロピーMAX!
180 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:53:11.61 ID:sBmSePsb0
水車じゃんwww
少ないなww
温暖化温暖化言われてんのに何かに使えないの?
183 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:54:14.80 ID:Pt1/RX9e0
見沼代用水に、ガンガン取り付ければいいものを。
ただ流れているだけじゃもったいないよ。
見沼区の消費電力の1割ぐらいはまかなえるんじゃないか。
前に「がんばれ元気」ってマンガがあったなw
大雨で破壊されて元が取れないに100ペリカ
小水力発電で画像検索したらいろんな水車でてくるな
>>77 いずれは全部廃炉の運命だろうが
もはや原発は負の財産
あるだけで金が必要
これ以上1機も作るな
189 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:55:21.90 ID:H6OYOAabO
>>176 一時間に20kw発電出来ますって意味じゃね
水車はメンテが大変そうだな。 それでも原発にくらべりゃ安全か。
191 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:55:30.35 ID:N3J/T0kwO
元気くん、発進!
192 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:55:50.38 ID:FwbcN5fA0
おいらの元気くんも手動発電だよwぽっぽー
193 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:56:23.40 ID:WInrCiT2O
それはよかった、山梨の水買ってるんで。
194 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:56:50.68 ID:IIBNgxBb0
195 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:57:10.69 ID:3FFyERwFO
そういえば、地震で何処かのダムが決壊したとあったと思うけど、何処だっけ?
これで原発いらずだね。
197 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:57:20.59 ID:OpPmINv50
20kwか
うちのエアコン、20台稼動できるな
>>147 発電に使えるような場所は既にダムが出来てると言うオチが有る
水車清掃の仕事が増えるよ
200 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:57:38.15 ID:CujDFhZz0
桂川に元気くん設置しまくれば都留市全体の電力くらい供給できそうだな
>>173 まぁ結局そこだよね、政権交代して二酸化炭素削減なんてぶち上げても、なぜかそっちの方には全く話が向かない
>>186 ゲリラ豪雨でお亡くなりになる元気くんは見たくないな・・・
>>190 安心感はお金じゃ買えないよ。
福島でこんなことになったらもんじゅも浜岡も他の原発周辺に住んでる人も気が気じゃないよ。
福島で異常事態が発生したのが原発じゃなくて元気くんだったら笑い話ですんだだろう。
203 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:58:44.10 ID:Bml35mUXO
水力こそ最強
>>176 都留市のサイトで確認したら発電能力は最大20kWとある
たぶん新聞記者がWとWhの違い分からずに書いてる
>>194 出力が小さいわりには、手間がかかりそうだ。原発は水力にくらべりゃ
とてつもない高出力だから、効率もずっといい、はずだったんだろう。
206 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:59:45.18 ID:Nz06MbNb0
古き良きって感じの見た目だなあ
ゲンキニウムのげんき君か
CVは誰かな
208 :
明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2011/03/30(水) 16:01:01.27 ID:NoPWGraa0
川の多い大阪は勝ち組だなw
209 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:01:09.44 ID:QVXWtu0WO
家庭用人力発電機の開発を急げ。
蓄電池付きタタミ半畳、価格は15000円まででお願いします。
八ッ場ダムも確定だな
/| /|
/ | / |
| 元│ | 元│
| 気│ | 気│
| 君│ | 君│
| / ハーイ | / ハーイ
|/ ________ |/ ________
\ | | ..\ | |
\| ┃ ┃ │ \| ┃ ┃ │
│ ┃ ┃ | │ ┃ ┃ |
│ │ │ │
│ ┃ | │ ┃ |
│ ┃ | │ ┃ |
────┴───┸───┴───┴───┸───┴───
1 号 2 号
212 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:02:51.49 ID:Ta2nFy1N0
もんじゅに2兆円+500億円/年 発電不可
六ヶ所村再処理工場 建設に2兆円 稼動コストは13兆円(控えめな計算)
原子炉以外の経費も高いですね、原発は。
大泉洋かw
215 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:03:20.92 ID:PcobpUtr0
関東の河川の橋脚にこれを沢山付けたら
結構な発電量になるんじゃね?
マイクロ水力って奴?
ビルなんかで屋上のタンクから水道水行き渡らせてる所とか
配管内に超小型の水車仕込んでちょっとでも発電しようとか
217 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:05:46.11 ID:OpPmINv50
これマンション1棟につき1個つくれば
結構な発電量になるよな、雨季なら
気が遠くなりそうだけど
脱ダムとはなんだったのか
いわきくんの発電力はどのくらいかな
>>142 残念ながらオランダで風力の発電量は1%以下。あれだけ年中風の吹く平らな国でもそんなもの。高緯度地方で
肝心な冬は太陽光は使い物にならないし、原発は1基がほそぼそと動いているだけ。
では、電力はというと自国産の天然ガスで炭酸ガス出しまくりだぜ。海抜マイナス1メートルが10メートルになっても
堤防作ればいいんだろう。
竹槍発電所きてんね
>>215 台風で増水の度に流される。そうならなくても普段から漂流ゴミが
溜まりまくり
223 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:07:35.91 ID:KC3sCCmj0
ダムの時代、再来か。
224 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:08:02.91 ID:XIgjGwYD0
一地域一社の独占制度をやめるべきだ
複数社だと競争原理はいるし、万一の場合バックアップにもなる
多摩川と利根川と神田川というかもう関東全部に水車をおけ
226 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:08:23.55 ID:sqWGim760
>>213 ドブ川から出るメタンガスで発電すればおk
水車1基2000万として5000基で1000億か
良さげだが環境問題が凄そうだな…
228 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:08:54.63 ID:ukx7j6W2O
昔、友人の家の蛇口に水を出すと中のコマがクルクル回る何かが付いてたんだが
あれで発電すればいいんじゃね?
水力は渇水時に停電するのと
水利権がもの凄くややこしくてうるさいからな
ここら辺をどうにかすると
水力は発電能力は高いから
十分賄えるんだけど無理なんだよな
なんかいい蓄電技術はないんだろうか・・・
231 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:10:07.42 ID:gK9HRQMX0
元気くん1000号まで頑張って作ってください
2万kw/hを東電に売れば都留市は一挙にお金持ちに
232 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:10:20.00 ID:IHJ4at2t0
何が脱・ダム宣言だ阿呆が
233 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:10:25.40 ID:OpPmINv50
こんなもん河川にゴロゴロ並べたら、洪水のときに余裕で死亡する罠
元気そうで何より
水車発電機だな
>>224 ほんとドイツみたいに自由化進めて欲しい
あと東西の周波数統一もあわせて
237 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:11:47.64 ID:Cj8Q4lSbO
元気くんガンバ!
>>218 ヌグダムとか、なんか新型ガンダムの一種みてーだな
239 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:12:52.32 ID:4yLb56lk0
巨大なダムの敷地に、風力と、太陽光を一緒にしたら、効率よくね?
240 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:13:02.02 ID:cqM/VPK/0
この程度ものでいいなら、
数さえ揃えば原発いらないでしょww
バーローの新作映画がダムについてだった気がするw
243 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:14:27.54 ID:n23+14yi0
浄水所の取り口、下水処理場の排水口に落差つけて取り付け。
風力よりメンテが楽そうだし良いと思うんだけどなぁ。
気をつけなきゃならんのは子供と大人のいたずら位だな。
244 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:14:34.26 ID:ALCgRP8o0
ただの水車かよ
ヤツバダムって必要だったんだな。でも廃止撤回しないだろね
aap
248 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:15:55.75 ID:KA2wGwuj0
水力発電はどんどん推進するべきだな ダム造れ
249 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:16:00.62 ID:l3xO6Jns0
おおうヴぉうdsくいcじゅっよえう
むmvjdそう
250 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:16:30.58 ID:EIBCrdcB0
長野、群馬、岐阜は水力のみで独立するべき
251 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:16:30.90 ID:H6OYOAabO
>>233 直接水車を川にぶっ込むんじゃなくて
上流側から導水→水車なりタービンなりに通す→下流側に戻す
とかすれば良くね?
ある程度流量無いと駄目だけどな。
252 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:16:30.70 ID:gHDIcOD2O
>>4 できるかんなもん。できるなら世界中みんなやっとるわ。
誰もわざわざリビアに攻めていったりせんわ。
>>189 電力量の時間変化率か? ますますワケがわからないぞw
こんなん、高校で習う話なんだがわかってるやつ少ないのか
ワット時をワットに読み替えてるお人好しなのか。。。
254 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:18:22.27 ID:kLhdR5jf0
化石燃料だけでもあと30年ぐらいはもつだろうし、その頃にはもっといいアイデアが出てるだろ。
255 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:18:35.65 ID:Yh98haq0P
>>50 東京電力の社員が交代で手で回せばいいよ
3.6万人いるから8時間交代制で1.2万機イケル
256 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:18:40.70 ID:v4VGevMm0
着けまくれば川下に行けば行くほど動かない水車続出w
流量激変起こすのよねぇ 魚はいなくなるは流れは滞って腐るってことで流域面積あたりの
発電量は最悪w
多摩川に水車を設置するバイトでもするか
ウィー アー オール ワン!
259 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:19:13.82 ID:ukx7j6W2O
>>220 だから原発が必要、という理論には、もう今後はならない
原発に頼りすぎた結果がコレなのだから、今後はリスク分散の流れになる
原発の代替エネルギーを探すのではなく、発電量の小さな設備を至るところに作り全体を補う、という考え方な
一戸建ての一般住宅にもソーラーバネル設置して
大きなビルには風力や水力による発電設置を
ゴミ焼却所には火力発電を
温泉街には地熱を
260 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:20:16.80 ID:VRGU8/NI0
フィットネスクラブの自転車こぎ、ランニングマシーンに発電機つけろよ
261 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:20:48.64 ID:5JvP0LhSO
>>251 心配するな
みんなそうなっている
水が減るわけでも汚れるわけでもない。
ダムは山と雨が多い日本に最適
262 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:21:21.95 ID:OpPmINv50
結論
1000年に1度の震災、津波を乗り越え避難所にもなってる
女川原発を増設すべき
263 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:21:53.21 ID:ukx7j6W2O
北海道関係元気君
大泉元気くん(大泉洋)
須藤元気(嫁が道産子で網走地方に住んで活動している)
中山元気(元コンサドーレ)
265 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:22:33.30 ID:vTs/w7Hu0
これね、変圧器とかいろいろな機器があるんだよ。
コスト的にはかなり高価。
スポーツジムにあるエクササイズバイクを各家庭に一台支給して、暇な主婦に
ダイエットにダイエットを兼ねて漕がせれば、結構な量の発電が出来るんじゃねえの
267 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:23:20.33 ID:5JvP0LhSO
268 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:23:40.20 ID:AFJ1eTgG0
脱ダムはただの自民党の地盤いじめ。
小沢センセーの地元のダムは聖域。
元気くん…
ネーミングが…まあいいけどさ…
270 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:24:05.15 ID:hdsoWFpR0
ほのぼのネームに相応しい非力さだなw
でもこんなんで市役所の消費電力のうち4割も
賄えるんだから馬鹿にならん
名付け親は大泉洋ヲタか?
272 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:24:53.13 ID:wyqimma+0
悲しいほど少ないなw
どうだろう
各家庭のトイレに水車をつけてみては
273 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:24:55.97 ID:2prY6kXr0
ぽぽぽーん!!!
274 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:25:12.41 ID:OpPmINv50
とりあえず、俺が生まれる前の旧規格は原発を廃炉にして
新規格の原発に転換を急ぐべきだな
276 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:25:28.76 ID:CtWQ+oka0
元気くん1台の事業費4,300万円、年間予算が年15万円
5000台で、
事業費が2千150億円、
維持費が7億5千万円
原子炉1基の建設費約4千億円
元気くん5000台(事業費2千150億円) = 原子炉1基(建設費約4千億円)
元気くんの方は事業費だから建設費にするともっと下がるはず
それに特注品みたいだから大量設置で建設費が更に安くなり、維持費もぐーんと安くなる
277 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:25:53.06 ID:5JvP0LhSO
>>265 変圧器ってなに?いくらするの?水力だと必要で原発だとなぜいらないの?
これを作るために使った工事費を回収するには100年とかかかるんだろうな。
279 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:27:02.29 ID:GSLpvdogO
そういう番組がNHKにあったな
280 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:27:07.83 ID:/oZ+cdmr0
281 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:27:37.02 ID:XVT+3pOZO
>>248 莫大な費用で少しの電力。 ダムは無駄。
ダム利権に群がる亡者たちw
282 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:27:37.97 ID:XHhuhtvf0
瀕死くん
283 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:28:29.45 ID:yCT9QLd+0
元気くん1号、2号ってどんだけ呑気なネーミングだよw
284 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:29:07.59 ID:TYCdSGP+0
まあ見た目よりは発電するなw
事業費4337万4450円だって、それで20kW/h・耐久を40年としたら
6.2円/kWくらいか。メンテ等を入れたら6.5円くらいだろうか。
286 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:29:50.71 ID:2Rv+Z7230
脱 ダ ム 宣 言 !
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
___________________________ __
│無│無│無│馬│馬│馬│偽│偽│偽│左│左│左│亡│|亡|
│知│知│知│鹿│鹿│鹿│善│善│善│翼│翼│翼│国│|国|
>>230 水素と酸素の蓄積で安定が出来ればな。
もうじきだと思うけど。
これからは各市町村庁舎には自然由来の自家発電設備の設置は義務化だな
(もうなってるのかな?)
289 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:30:52.73 ID:Ta2nFy1N0
あらーあ、6.5円なら優秀じゃなーい
太陽光パネルと風車はどこでもつけられるよね
291 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:31:36.23 ID:wzL20RKC0
家で使うのにはいいけど、あまり役に立たないだろうな
>>276 エコ発電の中で一番の有望株が、こういうミニ水力発電だったりするから面白いよな。
町内グリッド送電網の構築が待たれるw
293 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:31:57.40 ID:PlgJiYFC0
ダムガンバレ
294 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:32:03.53 ID:4yLb56lk0
>>281 原子力だって利権有るだろ〜〜www
何やっても利権は生まれる。
あと三基増設すれば、市役所の電気を全てまかなえるんじゃね?
296 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:33:06.81 ID:IYVNq0v60
鍵は蓄電。
効率よく蓄電する装置さえ普及させれば
あとはこの手の小型の発電(水力に限らず)が
そこらじゅうにあれば足りると思う。
297 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:33:10.08 ID:TYCdSGP+0
まあ役所ならソーラーもありじゃね?
夜はあんまり人いないんだし。
義務化すべき。
日本は海流で発電すればいいのに
299 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:34:52.59 ID:9BbFqFhd0
人が扱うにはこのぐらいのサイズがちょうどいいわ、何かあっても近所の電気屋のオヤジで対処できる
原発なんて人が扱うには無理がある
容量が200アンペアしかねーじゃん。
301 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:35:12.96 ID:QJDl4FJ30
>>262 原発推進厨必死だなw
世界一の地震大国で一回や二回耐えたからって絶対安全とは言えないってことが
君たちの悪い頭では分からないの?
廃炉にも莫大な金がかかるから少しでも長く使い続けようとしていつか必ずボカーンだ。
こんな小さな国で一度でも事故ったら国家存亡の危機だってことがまだ分からないの?
原発厨なんて何かあったらいつでも逃げれる身分でてめえの利益しか考えてない非国民だからなあ。
304 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:35:47.78 ID:YC+/+uRYO
ソーラーパネルを役所とか費用は誰が出すんだ?
あんなコスト悪いゴミに税金使わせない
305 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:36:02.56 ID:TYCdSGP+0
ダム、ダム言うけど
原子力発電より人がよっぽど死ぬ件
306 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:36:22.83 ID:4yLb56lk0
307 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:37:55.73 ID:QJDl4FJ30
>>274 新規で原発つくっても結局老朽化して地震津波人災でアボーンだろw
原発はもう日本には絶対作るなボケ
お前ら原発厨はどれだけ人を殺したら気が済むんだ?
309 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:38:01.48 ID:br6sBCpF0
藁をも掴む状態になってきてるなぁ
>>276 元気くん5000台で
MAX 1万Kwか
どこにこれだけの数を設置するのかはともかく
机上の空論なら、下記をカバーするな
・パチンコ 0.29万kW
・飲料自販機 0.28万kW
・東京ディズニーリゾート 0.039万kW
311 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:38:24.06 ID:OpPmINv50
新設を許さず、すぐ止めろなどとのたまい
旧規格に縛り付けてる廃止厨こそ国害
312 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:39:16.20 ID:CtWQ+oka0
>>301 使用済み燃料がどんどん溜まってって、
側に人が立ったらん20秒で即死の放射線量、管理は1万年だっけ?
その問題を考えると、なんか原子力は萎えるね
314 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:39:54.92 ID:etUnk3fv0
全ての家に元気君を取り付けろよw
40キロワット時って、一般家庭30-40世帯分くらい。
結構頑張るんだな。
スポーツジムでの運動負荷を電気に変えられないのかね?
まぁ発電量小さいだろうけど
317 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:41:35.43 ID:4yLb56lk0
>>276 多摩川や江戸川に大量の元気君が並ぶのか
319 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:42:39.51 ID:2Rv+Z7230
>>301 原発なしにどうやってお前の生活を支えている経済を成り立たせるんだ?
ガキがその時の気分でものを言うんじゃねえ。
何か言うなら自分の足元を見てからものを言え。
320 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:42:50.71 ID:ISeXAmuX0
>>296 家庭用蓄電池が安くなれば。
大和ハウスなどでも始めたけど
深夜電力を蓄電して昼使うするためらしい。
これを自然エネルギーをこまめに溜めて昼に使う方法で
かなり原発は減らせるはず。
原子力・火力・水力・地熱と合わせて
こういう小規模の水力発電や太陽光をそれぞれで用意するって事は
今後重要なことになるな
322 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:44:05.68 ID:TYCdSGP+0
潮力も駄目かやっぱ。
323 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:45:11.00 ID:s3CJfpq40
家庭用のコジェネどうよ
324 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:46:04.11 ID:dV7uK2vI0
エネルギーは全て危険なものさ。
比較的安全に切り替えることは良いことだが、
今の電化生活は安定供給が一番大事。
水車?
327 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:46:41.83 ID:TYCdSGP+0
風力もジェット気流のとこまで塔を
伸ばせばなんとかなるじゃない。
328 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:47:30.44 ID:dPDsbZlqO
元気くんwwwwwwww
稼働乙
329 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:47:37.14 ID:Z2L/fMIaO
人間の方が放射能を浴びても大丈夫な生物になれば問題ない。そうなるにはもっと放射能を浴びなければならない。
332 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:49:07.12 ID:6rc8FNDm0
おらに元気を分けてくれ!
母さん!辞令だ!
334 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:49:22.47 ID:vRGB3M0J0
DIYで安く作れる水力発電所キットを製品開発して売ってくれないかな。
下水で発電したいんだが。
電力会社が電力を買い取らないからグリッド化もお題目だけ
送電線利用自由化で負荷分散が始まるよ
336 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:50:17.10 ID:dg/bWsAz0
下水道に水車つけると結構発電できるって聞いた事あるけど、どうなんだろう
337 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:50:21.07 ID:IYVNq0v60
>>320 そうなんすよ。
電気の総供給量と総消費量から
どれだけの電力(またはそれを生むために消費されたエネルギー)が
実際に使われること無く消えているのか
誰か計算すると面白いかも。
338 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:50:24.51 ID:en0IOHfi0
スポーツジムのランニングマシーンで発電、エアロバイクで発電
おまいらのオナニーの右手の余力で発電。
考えればいろいろあるんだな。
339 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:50:41.35 ID:ISeXAmuX0
自然エネルギーですべてをまかなう必要はない。
ピークの電力を補えばいい。
そのピークのために原発が作られ、
需要が少ない時間帯では電気が捨てられている。
がんばれ元気って結構あぶない話だったな
生徒と女教師の恋愛とか
スポーツジムでハムスターみたいに走るやつで発電できないの
342 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:52:44.92 ID:4yLb56lk0
343 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:52:46.42 ID:OpPmINv50
発電に必死になるのではなく、
電気に代わるパワーを利用すればいい
アレだよ
名前がいいな
なんかこう
あぶねえもんを撒き散らしたりは絶対しない感じがする
2台で40世帯分か、なかなかやるな
東京もそこらじゅうで出来そう
川に50cm〜2mの人工滝はよくあるし。
電力買取の民主案って電気を買い取る費用は電気料金アップ分からだったよね
セレブじゃなきゃ太陽光パネルの設置なんて出来ないし
そのセレブにくれてやるための金を普通の人が賄うというワケのわからない状態になるという
348 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:55:21.03 ID:3JyqwYmVO
まさかこの時は
一家に一台元気くん、という状況になるとは誰も思っていなかった。
349 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:56:04.12 ID:2Rv+Z7230
>>320 > かなり原発は減らせるはず(キリッ
わらたwwww
各家庭に火力発電でもやらせるつもりか?www
お前はまず自分が無知なことを知れw
勉強してからものを言えwww
川の近くの工場にいっぱいつけようぜー
352 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:58:35.86 ID:ISeXAmuX0
>>349 勉強してからものを言えと言う割には
自分では何一つ具体的な事を書いてないなw
353 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:59:03.56 ID:IJ654coj0
プリウスより沢山作って並べる。
>>349 蓄電の話なのになんで火力が出てくるの?
なんというほのぼのニュース
356 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:01:46.91 ID:e0t4I8gvO
地味だけど頑張れ
コツコツやろうぜ
357 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:01:50.11 ID:2Rv+Z7230
>>342 おまえは電力割合だけみて反原発を語ってるのかwww
無知は怖い。
いや馬鹿は怖い。
358 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:02:13.45 ID:RzSBjbM00
>>319 現在の年間発電量から原発分を引くと
おおよそ1980年代前半くらいの量になる
ぶっちゃけそんなに不自由な生活レベルじゃない
ガキはウンコでも漏らしてなw
359 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:04:21.38 ID:2Rv+Z7230
>>354 え?原発と火力以外に国の経済を支えるだけのエネルギーを作る方法があるの?
教えて教えてwww
自分は家庭用の電力は停電頻発、電気料金倍でもまだ許容できるんじゃないかと考える
でも産業が死んじゃうだろ
>>359 だからピーク時以外から過剰電力を持ってこようってことでしょ
一応言っとくけど俺は原発を今すぐ廃止しろなんて言わんよ
362 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:06:47.57 ID:iE0qKZah0
原発利権と石油利権がこれを殺しにいきます。
絶対に!
363 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:07:20.39 ID:2Rv+Z7230
>>358 馬鹿か?
そんなエネルギーでお前の生活を支えている経済をどうやって支えるんだよ。
何が自分の生活を支えているか知ろうともせずに
正しいことを言ってるつもりか?www
底抜けの馬鹿だな。
364 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:07:28.61 ID:RzSBjbM00
>>359 ここ30年くらい産業向電気消費量はそんな増加してない
増えているのは民生用
その増加分で多くを閉めているのはエアコン他家電
つまり国の経済云々てのはナンセンス
ひとりひとりのこころがけしだい
関の熊殺しパンチまだ〜?
366 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:08:39.74 ID:cqM/VPK/0
367 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:09:06.24 ID:d/XRUHTD0
デビュー当時の大泉洋かと思った
368 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:09:47.66 ID:CtWQ+oka0
関東の今現在の電気使用量が3000万kwh
元気くんを関東で250万台設置すれば5000万kwh
369 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:09:59.63 ID:Ta2nFy1N0
産業部門は1970年代からほとんど消費電力増えてないよ?
当時、原発のシェア17%くらい。
1970年から激増してるのは 家庭&ビル部門
で、そのピークが夏。とんでもなく増える。
電機事業連合会に詳しく書いてあるよ。
空調って大きいんだね〜と思わざるを得ない。
370 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:10:52.12 ID:mWGedlQG0
全国のニートの右手を電気に変えよう
371 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:11:06.83 ID:v1Vd/+iq0
これから大きなダムもどんどん造らにゃいけんねw
まあ、あと100年もすれば核融合発電所が出来るからそれまでの辛抱。
373 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:12:01.84 ID:RzSBjbM00
374 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:13:33.46 ID:2Rv+Z7230
>>364 > ひとりひとりのこころがけしだい
2ちゃんで無駄な電力使って見上げた心掛けだなwwww
まさに口だけwww
水道で発電同じこと考えてる人がいた。
ただ自分は下水じゃなくて上水のほう考えてた。
下水だと、物理的なお手入れが大変そうだからw
ただそのためには蓄電池がなあ。
蓄電池メーカーにがんばってほしい。
原発は安定的な電力とかいうけれど、それは違うんだよな
止められないだけなんだよねw
クールビズと甘いことを言わず、スーツを禁止しよう。
>>245 大型ダムじゃ金が掛り過ぎるし環境負荷も大きい。
マイクロ水力発電だからこそ意味がある。
コジェネとマイクロ水力、廃棄物発電あたりはドンドン増えるだろう
>>375 上水は送水する時にポンプで水圧をかけている
送水系に組み込んだらポンプのパワーアップで無駄になるだけ
381 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:17:05.03 ID:2Rv+Z7230
俺が若ければ今こそ原子力技術者を目指すんだがな…。
ゆとり教育の愚民化政策で育てられた腑抜けどもじゃ
原子力技術者を目指すような骨のある奴はいないんだろうな…。
>>360 まったくもってその通り。
わかってる人も多いと思うが、
夏場にも現在の計画(笑)輪番停電やったら
ものすごい数の倒産出るよ。
今ですら知り合いの会社何件か倒産していってるし
ギリギリで耐え忍んできた中小企業はもうもたないからね。
原子力は今後縮小(できれば全廃)
今原子力に突っ込んでるもろもろの金を
水力、波力、火力、太陽光、蓄電などの技術開発と設置の補助金に回せば
余裕で電力需要まかなえられるようになるよ。
383 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:18:48.33 ID:RzSBjbM00
>>377 意外とそういう地道なことの積み重ねだよな
昔は開襟シャツが夏の正装だったんだから
それでいいんだよな
384 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:19:15.63 ID:2Rv+Z7230
>>375 わらたwww
水道の水圧のエネルギーはどうやって増やすんだよwww
ゆとりは馬鹿なんだから黙ってろ
未だに原子力発電推進する国賊はなんなんだ?
利権がある金持ち?
騙されてる低能?
廃熱利用と建物の断熱化進めりゃ3割は減らせる
387 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:21:18.66 ID:vRGB3M0J0
>>336 それが、すごいんっしょ。
下水の流れを利用した発電は、東京の各家庭で実施すれば大型水力発電所以上になるし、
一般家庭の照明電力程度をまかなえるらしい。
太陽発電よりコストは安く済むという試算もある。
雨の日に大量発電して蓄電池にためるのもよし。
しかも、上下水道は、滞りなく流れる必要があるので圧力をかけてる。
実際、東京電力は上下水道を利用した水力発電設備を持つ。
388 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:22:29.07 ID:2Rv+Z7230
>>384 コスト度外視で幼稚な夢を見てんじゃねえ
バカばっかりだな。
389 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:23:04.48 ID:ISeXAmuX0
大和ハウス工業は、家庭用リチウムイオン電池が付いた次世代のエコ住宅の実証実験を
埼玉県春日部市の「埼玉県春日部住宅展示場」と、
名古屋市昭和区の「メ〜テレ八事ハウジング」で7月10日に始める。
「SMA×Eco HOUSE(スマ・エコハウス)」の名で、太陽光発電を搭載し、
家庭内で電気を創る、蓄える、使うエネルギーサイクルを可能にした。
家庭用リチウムイオン蓄電池付きの住宅展示場は国内初という。
リチウムイオン蓄電池によって家庭内のエネルギーサイクルを実現し、光熱費を抑制するとともにCO2排出を低減。同社のシミュレーションでは、一般住宅より光熱費を102%、CO2を65%削減する。
同社は、2020年までに光熱費ゼロでCO2排出がないエネルギー自給住宅に進化させるプロジェクトを始め、
今回の実証実験がその第1弾。
住宅展示場での実証実験の結果を基に、2011年春に家庭用リチウムイオン蓄電池が付いた住宅を発売する予定。
(日経BP環境経営フォーラム)
ちいせぇー!
エアコンの室外機=福島の原発 だよなw
392 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:25:26.55 ID:IYVNq0v60
非常時だから2chはIP強制表示とかにして欲しいなあ。
工作員ウザ過ぎだろ。
393 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:25:34.50 ID:ISeXAmuX0
要するにエアコンの数を半分に減らすところから始めれば?
夏になったら男はランニングと短パンで働けば扇風機で乗り切れる。
室外機の廃熱で発電とかw
やる気!いわき!
397 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:28:24.39 ID:ISeXAmuX0
>>395 住宅用のコージェネはもう出てるから
補助金でなんとかなるだろう。
一戸建てじゃ効率が悪くても
マンションなら効率的じゃないかな。
>>389 光熱費102%削減ということは、無料でさらに2%現金収入もあるということなのか?
高層建築とかで屋上から流してるような所なら
上水でも行ける?
400 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:29:20.31 ID:RuUq+dFr0
原発だけに頼るのはマチガイだよな、使える発電は全部組み合わせる
べきで、八ッ場ダムも建設していいだろ。
元気すぎて洪水とかないよな?
402 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:29:32.69 ID:RzSBjbM00
>>388 今回の事故の被害額を加算した原発の発電コストはいくらですか?
これで少しでも電力まかなえるなら、ハムスターのくるくるみたいな構造にして各地に設置、
暇な人回してね、っていう風にしてもいいんじゃなかろうか。
404 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:33:13.43 ID:Ta2nFy1N0
夏も冬もネクタイ締めるなんて、ナンセンスなのよね
ビジネススーツ着て、クーラーはガンガンかけて、
ピーク電力不足で原発増やして、経産省天下りと東電が儲けるモデルは
オワリにしたいですなあ
405 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:34:35.24 ID:2Rv+Z7230
>>402 は?わかるわけないだろ。
被害額自体わからないのに。
いい加減自分が馬鹿なことに気づいて黙れよ。
つーか事故の被害額ってどこからどこまでのことを言ってるんだよw
そもそも事故の被害額を発電コストに入れる意味がわからん。
馬鹿相手にすると疲れる。
406 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:34:48.94 ID:qNhBMtpQ0
山梨=水力発電所
茨城=住友金属から電気供給
千葉=JFEから電気供給
(足りない分は、タイから来た発電機でまかなう)
>>183 日本中の使える用水路と河川に全て小水力発電を設置した場合にまかなえる電力は
該当する727地点の合計で5億7000万kwh。(平成16年農水省・エネルギー庁合同調査)
用水路は農水省、河川は国交省の管轄なので、余所の省庁から電力買えるか!と
経産省が乗らなかっただけで、実は小水力発電があれば、原発はいらない。
ちなみに、先行して農業農村整備事業で26カ所に設置し、運用実験済み。
東電と経産省の面子さえ気にしなければ、すぐに取り組めるように農水省は準備している。
更に、この調査は落差利用型小水力発電のみなので、流水利用型(落下しないただの
流れる水を使うタイプ)も導入するとなれば、更に飛躍的に発電可能箇所が増える。
408 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:36:17.41 ID:UKYPE9bW0
毎日起こる潮の満ち引きを利用できないもんかね?
台風や津波をものともしない設計、かつ天災時は特に大幅に電気を貯蓄できるやつとか
409 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:36:30.78 ID:AELBzh/T0
よし山梨は元気くんで大丈夫だろ
東電は山梨に回してる電気止めて東京にまわせ
410 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:36:48.82 ID:vRGB3M0J0
>>384 オマイハズかしいぞ。
上下水道を利用した「マイクロ水力発電」というのが既に実用化されてる。
東京電力でも、やってるが、世界的にも流行しだしてる。
あとは、DIYレベルで作れる安価な家庭用キットが出ればうれしいなという段階だ。
滞りなく流れる必要性から、水圧をかけるが、昔からある殆どの上下水道は高低差で流れるのが多い。
高低差で勢いよく流れる箇所は、特に有効。
411 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:37:13.73 ID:RzSBjbM00
とりあえず発電と送電を独占するのはもう終わりだな
主要送電線は公共物とういうことに
今まで東電は中小の発電設備からの送電を
あの手この手で妨害してきたからな
412 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:37:53.11 ID:GWckoTU10
ただの水車じゃん・・・・
やっぱ水力は安心だなw
414 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:38:02.16 ID:Ta2nFy1N0
>>407 マジなん?ソース教えて
経産省、犯罪者すぎるwww
415 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:38:29.52 ID:2Rv+Z7230
>>405 つーかお前、節電の心掛けはどうしたんだよw
さっさとパソコンの電源切れよwww
口先だけのゆとりがw
いいぞ!がんがえれえええ!!!!
417 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:39:16.07 ID:KA2wGwuj0
20cmの高低差さえあれば発電できるとどこかで聞いたなあ
20万kWかと思ったけどそんなわけないか・・
419 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:40:42.33 ID:UKYPE9bW0
>>403 刑務所に自転車みたいな人力発電所を設置したり、ナマポにも自家発電してもらうとかねw
420 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:40:43.91 ID:RzSBjbM00
>>415 工作員、疲れてきたんだろ
そろそろ交代したほうがいいんじゃないか ?
自分にレスしてるぞ…
421 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:40:50.28 ID:0y772Sow0
ちっこいねw
422 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:41:13.71 ID:Oy+RADc00
>>412 まぁ、水力発電に使うのはみんな水車って言うし
須藤元気くんがアーティストになってたことに驚いた。
424 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:41:52.28 ID:tQNUw5H3O
家に欲しいわ
425 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:42:11.44 ID:RpaUTUyx0
426 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:43:28.22 ID:67nRPZ4rO
田舎の田んぼの街灯は用水発電でやってる所あるよね
焼け石に水過ぎるw
>>410 上水道で発電したら水道の圧力が下がっちまう。水がチョロチョロとしか流れなくなる。
水車は最古の自然エネルギーの動力利用
風車も古くからある
火は文明が生まれた時から
水力、風力、火力
エネルギー利用はこの3種でおk
431 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:48:54.69 ID:2Rv+Z7230
>>420 工作員?
俺は現実踏まえてものを言ってるだけ。
お前みたいに何が自分の生活を支えているか知ろうともせずに
便利な生活の上にあぐらをかいて、出来もしない癖に生活レベルを落とせばいいだの
自然エネルギーで原発分賄うとか無茶なこと言って
いいこと言ってるつもりになってる虫のいいゆとりどもに
ひとこと言わずにおけなかっただけだよ。
大規模発電を置換するという意味では、ちょっと心もとないけれど
風力や地熱に比べればはるかにマシ。流速の早い河川が多い日本には向いている。
433 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:50:03.68 ID:vRGB3M0J0
>>429 圧力制御は、加圧と減圧の制御があるんだよ。
加圧だけでイメージするなよw
原発
「ウンチくん」
435 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:50:21.98 ID:/pSQatmY0
でもやっぱ原発だよなとか、
ちょいちょい東電関係者の書き込みが入っててウケるw
437 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:53:07.11 ID:FLfu22hv0
日本は人口も減るし省エネ等の技術で今の使用量の半分に出来れば
原発なんかいらんかもね
>>433 各家庭でやったら減圧するのみだろうが。
441 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:54:17.19 ID:2Rv+Z7230
>>435 とりあえず、原発なしにどうやってお前の生活を支えている
国の経済を支えるか行ってからものを言ってね。
多摩川・隅田川・江戸川・荒川
に水車を船が通る所を残しておいても
10万kWは発電できそうだな。
>>441 とりあえずやってみたら?
出来ちゃったりしてな(笑
444 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:56:36.68 ID:lBzEhmRy0
おまいら、誰かオシッコしたら、その勢いで発電するトイレ発電機を作れ
445 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:57:34.79 ID:Oy+RADc00
>>430 世界中でそれやられると、燃料用の資源が高騰しそうだけどな
大容量の発電が可能な自然エネルギーがあればなぁ
原発推進派
「ウンチ野郎」
447 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:58:21.26 ID:aL/a1cF60
がんばれ元気
原発推進派は、どうして原発なしでは生活できないとか極端なこと言うんだ
具体的な数字出されるとまずいからか
>>438 自然エネルギー(あんまり、この言い方好きじゃないから、素朴エネルギーとかどお?w)って
昔からその土地で使われてきた物が、長い経験によるもので、やっぱり合理的なんだよ。
日本には風車が少ないかわりに水車が多い
ヨーロッパは水車が少ないかわりに風車が多いみたいな。
その土地の向き不向きを無視しても失敗するだけ
451 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:59:48.30 ID:2Rv+Z7230
>>442 ひょっとして設置する水車の数を増やせばふやすほどたくさん電気を作れるとか思ってるの???
ゆとりwww
452 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:00:04.41 ID:cqM/VPK/0
何か問題でも?
まあ当面はしらんけど
ドイツあたりが原発減らしてフランスからも電力買わないようになったら
明らかに虚言という事になるね
455 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:02:14.40 ID:2Rv+Z7230
科学の基礎も理解できてない奴が気軽に反原発を口にするなwww
あほらし・・・。
>>437 ウンチ野郎こんばんは〜。
大至急おケツにこびり付いている
ウンチ確認して下さ〜い。
>>451 こいつウンチwww
なんかくせ〜と思ったら、
ウンチ ウンチ ウンチ ウンチ ウンチ野郎
ウンチ出しまくりwww
457 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:05:23.22 ID:x0POQ9HJ0
大泉洋のデビュー作か
中川家?
多摩川とか隅田川に、これをビッシリと敷き詰めたら、結構な電力を賄えるんじゃないの?
メンテナンス大変そうだけど…
460 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:09:52.71 ID:vRGB3M0J0
>>433 減圧が支配的でいいだろ?
もともと昔ながらの上下水道は、高低差で流れる。
需要が多くなり、勢いがあり過ぎて管や水路等が耐え切れなくなって破損しないようにマイナス圧力制御する箇所や遮断コントロールしてる箇所も多いってこと。
そこにマイクロ水力発電つければ、水車を回すロスによりマイナス圧力制御の省電力にもなり一石二鳥ってこと。
実際、港北発電はそれで活躍してるだろ。
とはいえ上下水道の耐震性の影響を受ける欠点があり、断水したり下水施設がダメージを受けたら停めざるを得なくなるけどな。
はだしの元気
>>441 「こんな事態ですのでCO2削減目標は勘弁してね(テヘッ)」として、
全力で火力発電に再移行すりゃいいんだよ。もともと温暖化&CO2削減なんてエコ詐欺みたいなものなんだし、
アホな公約を反故にするにはまたとないチャンスだ(国際的にも言い訳ができる状況だろ?)
エコ詐欺の所為で、すっかり悪者にされた火力だけれど、現在は原油を使わずLNGを使っているから、(中国と
揉めそうだけど)日本海のガス田開発も有望だし、石油資源に比べれば、大量の埋蔵量が期待できる。
これに平行して、コストの所為でポシャッた石炭利用も復活すれば、燃料の自給率も上がるし、北海道や
九州の雇用対策にもなるぞ(煤塵除去とか昔とは比べ物にならないほど進んでいるから、環境に対しても優しいぞ)
そうやって、火力発電であと30年から50年つないで、その間に死ぬ気で代替エネルギー開発をすれば良い。
現実問題として、原子力は現在存在する原発を土下座して使わせてもらうのがやっとで、
新設はおろか増設も無理だよ。それが世論ってもんだ。(柏崎刈羽の2〜4号機を使わせて
もらうのが限度だろうな(それも相当難しいとおもうけど))
>>451 流水方向に近すぎなければ、数を増やせばその分発電出来るけど…
特に中流〜上流にある砂防堤や
流速を抑えるためにある数m程度の落差の人工滝に置けば
良い量発電出来ると思うが。
>>449 日本は水車で欧州では確かに風車だね
日本には風力発電はあまり向いてなさそう
小〜中規模水力はまだまだ作れそうだけど。
464 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:19:21.31 ID:FqIhD93y0
すべての電車の先端にプロペラ付けて風力発電しろよ
465 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:20:02.55 ID:2Rv+Z7230
>>462 突っ込みどころが多すぎて突っ込む気にもならんわ。
とりあえず死ぬ気で50年頑張って代替エネルギーを開発すればよい(キリッ
って馬鹿も休み休み言え。そんなことできるならとっくに誰かやってるわ。
自分は死ぬ気になったこともないくせに
誰かが死ぬ気でやればいいだと?
ゆとりマインドで死ぬほど無責任なこと言いやがって恥を知れ。
>>465 おケツのウンチ早く確認してこいよw
ウンチ野郎
元気くん!!!
>>465 >>465 死ぬ気で原発擁護してね。
もはや現実問題として新規開発できないけどw
まぁ、原子力関連技術者は当面必要だから仕事はあるよ。
どうやって廃炉にするかが大問題だもんね
469 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:23:47.19 ID:enHRyExEO
名前が…
470 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:24:04.12 ID:dGZhMhC9O
やる気くん!!
471 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:24:18.65 ID:oY1/xvlV0
柏崎刈羽なんて、稼動できるわけ無いだろ。新潟に直下型地震が来たらどうするんだよ
なんで停止しているのか、分かっていない奴多すぎ
福島と同じこと新潟でも繰り返す気かよ
原発は
「ウンチくん」
覚えてね(^-^)
>>463 > 良い量発電出来ると思うが。
「思う」ねwww
お前の脳内のイカレた物理法則では可能でも
現実はそうはいかないの。
物を言うなら最低限勉強してからものを言え。
ゆとりが。
ゆとりだから解からんのだけど水車増やせば増やすほど電力得られるんじゃないの?
一つの水車で位置エネルギーからほぼ全てエネルギー取り出せるなら水車増やしても意味ないだろうけど
475 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:26:33.07 ID:CtWQ+oka0
発電地と消費地が離れれば離れるほど電気の送電ロスが大きい
そこで発電所を無数に作ることによって送電ロスを減らせる
476 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:26:59.65 ID:L/rCAm+40
山の上なんて幾らでも水が流れてくるんだし、
ミニ水力発電は100年くらい使えるから、
もうちょっと普及させるべき。
477 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:29:18.82 ID:2Rv+Z7230
>>468 お前はとりあえず電気を使わずに生活してからものを言え。
カスが。
がんばれ元気!!!
>>476 コストと環境負荷を考えると無闇には作れないけれど、山村の集落をまかなうような目的では
十分いけると思うよ。そういう場所だと、送電コストまで考えたら却って安くつくかもしれない
482 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:31:37.96 ID:XF8Ihc3P0
>>477 反原発なら電気使うなとかもう飽きたわw
水力発電はかなり大規模な工事が必要なんだよ
>>473 ウンチくんにゆとりって言われてもなぁ・・・
ウンチがカスだってよwwwww
自分の事かなwwwwwウンチ野郎
485 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:33:06.78 ID:swDDHBV10
水力ってピーク時に合わせて発電するのには向いてるが、一定程度アベレージ
で発電するのにはあまり適してないんだよ。
ただ、構造が単純で信頼性は抜群。
ID:2Rv+Z7230の投下する燃料で発電できたらどんなに良いかと・・・
487 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:36:09.11 ID:CtWQ+oka0
>>464 それは名案だ
発電というより風圧を軽減することで消費電力が少なくなるからね
ただ、新幹線のような流線型にした方が早いかも
そう言えば、中国では水力発電所のダムが決壊して一度に10万人以上が死んだりしてたよな。
>>419 いよいよ地価で鞭打たれながらなんか棒を押すあの施設の実現か。
胸が熱くなるな。
490 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:41:51.71 ID:jBEKp/+q0
しょべーって思ったけど、これからは電力会社に頼らず、
市単位でこういう発電所で自家発電するしかないな。
推進派のみなさんは
おケツのウンチを確認中です。
>>464 風車が回る風力エネルギーは結局モーターから生まれるわけで…
ブレーキは発電ブレーキだから、これで十分だと思う
重量だって増えるし。
>>433 電力を最も必要とする都市部は加圧オンリーだけど。
関東平野なめんな。
495 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:58:43.56 ID:wKsqTMAVP
こういうのは応援したくなるな。元気くん頑張れ!
496 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:01:32.29 ID:wKsqTMAVP
小さいという意見もあるだろうが、これから先、重要になってくるのは
こういった地域密着型小型発電システムだと思うぞ。
リスクも分散できるし、大型発電に比べれば修理とかも楽。
497 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:04:42.16 ID:Ta2nFy1N0
うん。
地域のインフラを任され、責任もやりがいもある仕事。
放射線も浴びないし、小規模のため、災害にやられても再建容易。
推進しない理由がないよなあ。
>>905 「対空噴進爆槍」って字面凄くね!
いや実在したか疑わしいらしいが
>>487 風車を廻すのに使うエネルギーは無視ですか?
それと電車の場合、断面積に対する長さと重量がバカでかいおかげで流線型にする事で消費エネルギーに確たる差が出るのは百何十キロ以上の域の話。
通勤電車が箱型なのにはそういう理由もある。
下手すれば流線型の在来線特急もただの飾り。
500 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:08:31.19 ID:ycMzz6Tk0
いや騙されないぞw
水をくみ上げるために強い電力が必要になるとか言って
原子力誘致するじゃねえの
>>464 おい、その電車を動かすのに電気を使ってるんだぞ
発電量と必要電力増加量の収支はマイナスになる
502 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:10:21.20 ID:FJZY/KjZO
いいと思うけど、なんでこういうのっていつも変な名前なの?
荒川の河口から隅田川との分流点までに置いたとする
距離は20kmちょっと
幅100mにわたって設置するとする
元気君1号は幅2mなので100mで50台分、1000kW発電出来る。
2q間隔で置けば10MW
利根川は広いから幅200mに設置
河口・利根大関間に置いたら154MW
東京周辺の川に沢山おけば、流速が遅い事を考えても200MWは行けるな。
建設コストが高そうだがw
>市役所前の家中川小水力
最初見たとき、どこで切るのかわからなかったw
505 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:22:09.38 ID:x2JnTqTH0
子供の頃に作った、タンポポの茎の水車を思い出した・
>>501 冷蔵庫の扉を開けっ放しにして部屋を冷やそうとするようなものだな。
発電のリーサルウェポン元気くんの登場か
市役所の消費の4割で十分しょぼいが、写真がまたw
509 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:33:28.47 ID:PxYaWb6J0
川の中に沈めて使う、ジェットエンジンみたいな発電システムなかったっけ?
都留文科大学卒業生見てる?( ´ ▽ ` )ノ
水力発電は色々難しいようだが、これからあちこちに作ることになるんだろうな
人が歩くと発電される例あれあるじゃん
都内の至る所の歩道に設置すりゃあいいんじゃね?
514 :
婆 ◆HKZsYRUkck :2011/03/30(水) 19:51:18.14 ID:DMeIqkZL0
この元気くんじゃないけど、同じようなコンセプトの小水力発電を研究している人と
話したことがある。大河川じゃなくて地域の農業用水路なんかを丹念に探すと、
意外と発電に使える落差(堰とか)が見つかるんだそうな。
問題は、このスレでも指摘されているように安定した流量が得られないことだが、
農業用水なら夏場は安定供給しなきゃいけないから、農業用ダムがある。
んで、雨が多ければ水力、雨が降らなきゃ天気がいいから太陽光、季節風が吹く冬は
風力と、自然に逆らわずにうまく引き出せば、意外と豊富なエネルギが手に入ると。
世界に先駆けて原発を全廃せよ
元気くん、ありがとう
おお、よく見てなかった。
>>134 >農村が一大発電所に。
いいよな。休耕田には太陽電池を植えたりなんかしてw
520 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:06:25.12 ID:15Ao4CKrO
ダム建設は全て中止しました。
また、予算確保から頑張ろうw
521 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:12:27.78 ID:x7e+a1qP0
まさに雀の涙だなw
ま、がんばれw
522 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:15:38.39 ID:itBr492H0
夏を乗り切るためにみんなで新潟の人に土下座して
柏崎原発を動かそうぜ。
世界最大出力の原発だぜ。
>>1 こういう水車タイプなら各所の滝とか激流にいっぱい造れそうだな
524 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:19:29.19 ID:449kjPoB0
オナニーで発電する装置を開発すればOK
525 :
うひょのふ:2011/03/30(水) 20:26:05.85 ID:Ka7dfbqv0
>>519 太陽電池植えるより、石油を作る藻の話はどうなった?休耕田
526 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:29:51.99 ID:GgLlnBJ6O
ハムスター発電も良いんでね?
527 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:33:03.30 ID:G+944GiEP
水資源豊富なのに日本で反対勢力の多い発電方法だな
しょぼwww
こりゃ原発が必要だなwww
530 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:38:22.03 ID:CVR6yAsEO
ここの市長は秘密がある
531 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:40:48.54 ID:K6rQCcEaO
ハケ水車をまたテレビでやってくれれば
俺ら一気に発電開始するのに
都留とはなつかしい。
ここの川相当小さいけど、あんなんで発電できるんだな。
でも太陽発電のがよさそうw
533 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:42:55.76 ID:MiRU+Iv5O
焼け石に水
534 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:43:02.24 ID:CVR6yAsEO
>>531 がすぐに市長の秘密に気づいたかとおもた
>>514 水力では発電量が足りず、
太陽光では雨の日、夜間に発電できず、
風力は風が吹かなきゃ発電できず、
安定した大量のエネルギー獲得までは程遠いな。
536 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:44:40.76 ID:yAl82HD70
,,-―--、
__(/ ̄ ̄゛ヽヽ
// ・ ー- ミ、
`l ノ (゚`> |
| (゚`> ヽ l ノ´⌒ヽ,
.| (.・ ) | γ⌒´ ヽ,
| (⌒ ー' ヽ | // ⌒""⌒\ )
. l ヾ } i / (・ )` ´( ・) i/
. ヽ } !゙ (__人_) |
ヽ ノ | |┬{ |
> 〈 \ `ー' /
/ ヽ / \
総理大臣 元総理大臣
「呑気君」 「狂気君」
下水発電できんかなあ
蕎麦屋思い出したw
539 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:55:08.43 ID:B5ZdiQnk0
景観を無視して滝とかに作れば結構な電力になるんじゃね
>>525 そいや、そういうニュースもあったな。いよいよ休耕田の時代じゃ。
>>535 生態系といっしょで、単一のものに頼っちゃうとダメなのよ。
天気が悪けりゃ雨が降る。冬になったら風が吹く。旱魃になりゃ
陽が照りまくる。野菜だって旬のものがおいしいっしょ。
>>538 子供のころ「山奥の水車小屋」のプラモデルを買ったんだが、
水車を回すモーターがクソ煩くて、情緒もへったくれもなかったW
541 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:56:44.34 ID:2nd93Ej5O
原発イラネ水力でいいって奴は水力発電所の多数を占める方式は電気使用量の少ない夜間に【原発で起こした電気】を使ってポンプ動かして水を上に汲み上げているシステムって事知らないんだろうな
今まで眠っていたハコモノが役立つ時が来たな
543 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:01:19.67 ID:GkyLuKnrO
もう昔みたいに裸電球にガス炊飯器、五右衛門風呂に練炭の掘り炬燵、これでいいよ、
田舎のお婆ちゃんち思い出すな、テレビもなかったけど楽しかった、あの頃はよかったなあ〜。
民主党政権の悪行の数々
ひとつ、地球温暖化の原因は、CO2が原因ではないことが明らかなのに、十分、CO2排出に努力してきた日本が、更にCO2削減を実施すると世界宣言。
※約束どおり、削減できない場合は、国民の血税を使って、他国のCO2排出権を買うつもりだと思われます。
なお、新日鉄は、マジであの宣言を実行するのなら、新日鉄の日本国内工場を全て外国に移設しなければならないと言っています。
ふたつ、クリーン発電の中で、最もエネルギーを得られるのは、水力発電なんです。
民主党は、政権を取った後、これまでのダム建設を工事中のものであっても殆ど中止させました。
※その付けが回ってくるのは、今回の原発事故により、明らかです。
みっつ、現時点において、日本は、福島第1原発の停止を補う発電を得るには、とりあえず火力発電に頼らざるを得ないでしょう。
※この事は、民主党政権が世界宣言をしたCO2削減と真逆のことを行うということを意味します。
非常時だから仕方ないと済まされるでしょうか? 先に、CO2削減の世界宣言を行っています。
この世界宣言を撤回しない限り、日本は、更に血税を使って、他国のCO2排出権を買わなければならなくなるのです。
>>540 だから今は
LNG、石油、石炭、原子力
に分散してる。
この4つで全体の9割以上を占めてる。
揚水発電を省けば、残りの発電システムによる発電量なんて5%くらいしかない。
そんなものでどうやって賄おうっていうんだ?
こち亀でもネタにしてたが、大都市の下水道を流れる水の力って相当なものじゃないかな。
今すぐ原発が不必要とは言わないが、まだまだ何にもエネルギーに変換されてないエネルギーが知らない所に溢れているんじゃないか。
>>545 実際問題、原子力はこのさき苦しいと思うぞ。
少なくとも新規建設は数十年は無理だろう。
>>546 高層マンションなんて、わざわざ食い物を地面から100mも持ち上げてからウンコしてるもんな。
あの位置エネルギーは、捨てるにゃ惜しいw
548 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:10:28.62 ID:gf5wIBK/0
405 :名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:34:35.24 ID:2Rv+Z7230
>>402 は?わかるわけないだろ。
被害額自体わからないのに。
いい加減自分が馬鹿なことに気づいて黙れよ。
つーか事故の被害額ってどこからどこまでのことを言ってるんだよw
そもそも事故の被害額を発電コストに入れる意味がわからん。
馬鹿相手にすると疲れる。
415 :名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:38:29.52 ID:2Rv+Z7230
>>405 つーかお前、節電の心掛けはどうしたんだよw
さっさとパソコンの電源切れよwww
口先だけのゆとりがw
=================================
こいつ草生やしてどうしたんだろ? 脳内被爆か、新手の自演か・・・
549 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:13:01.61 ID:qPSpDUKu0
俺も毎日3回は股間の元気くんで自家発電してるぜ。
でも電動オモチャ使ってる人はプラマイゼロな。
550 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:14:24.98 ID:eM8W8wbw0
えええ?こんなんで市役所の電力の4割作れるの??
元気くん△
都留文科大学卒業生見てる?( ´ ▽ ` )ノ
552 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:26:55.58 ID:cUQBQlZG0
水車頑張れ
>>550 市役所つってもね町役場と変わらないレベルね
>>547 高層建造物はエネルギーの無駄だよなぁ
下水の落下程度しかエネルギーを取り出せない。
水も人も物も、上げる、下げるために大量のエネルギーがいる。
市町村ごとに水力発電施設を作って、それで賄えば良いと
思ってみたりもするんだけど・・・デメリットの方がデカイのかな?
556 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:31:33.78 ID:WIrpQzve0
地デジ化なんてくだらない物に金を掛けるくらいなら
全世帯に太陽光発電を義務づけた方がマシだな。川には水車。山には風車。
>>556 そして東電は補償で火の車。
>>1 マイクロ水力発電は、もう実用段階目前で
アジア諸国から日本に視察も多いと聞く。
こう言うのは地デジより先に推進すべきだな。
558 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:40:38.70 ID:Wl2mkpMd0
砂糖電池が下水を流れるウンコでも発電できるようになったらいいな
559 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:44:02.03 ID:dwnvhEurO
だが輿石を当選させる愚民の巣窟@山梨
>>559 自民党候補が酷すぎただけ
普通の候補者なら普通に負けなかっただろう
そういや地力発電ってどうよ。
562 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:07:59.27 ID:b13NRfh10
ダムはたまって行く砂の処理が問題だけど
元気くんだと人力で掃除できるな
563 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:21:43.09 ID:7d+dC6ql0
八ッ場ダムができたら水力発電量は増えるけど
関東大震災発生してで東海村から放射能をさらに撒き散らすことになるぞ
悪いことは言わないから八ッ場に注水する前に東電圏内の原発を全て廃炉にしておけよ
564 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:22:52.44 ID:YPr5YjXC0
ガッタンバリバリくん
565 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:23:34.02 ID:+Hzxpajs0
誤植かと思った、単位を間違っているのかと思ったら
本当にキロワットだった。
今のうちに60Hzに統一しとけよ東電
元気くん、実家から歩いて数分の場所で吹いた。
都留の市役所はでかくもないが、そう小さい建物ではないぜ。
かちゅうがわも元気くんも頑張れ。
>>554 エレベーターシャフトにコイル付けて箱とかに磁石付ければ・・・
570 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:42:03.07 ID:6VxylWj30
八ツ場ダムは水力発電所を作る計画は無いんだが
ツルの恩返し
なんかかわいいな。もうちょい元気出してくれw
573 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:27:25.65 ID:6VxylWj30
日本だと潮汐発電も有りだと思う
フランスにはランス潮汐発電所と言うのが有る
574 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:28:44.98 ID:boVZbgsg0
富山のどこかの工場が近くの側溝でも発電できる小型水力発電開発してるはず
予想よりもちいさすぎわろた
電力自由化は絶対阻止したい盗電 でももう無理かなあ
あと安い家庭用二次電池が出てくれば良いんだがなあ
家庭用燃料電池はいくらくらいになったのかなあ
579 :
名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:51:52.98 ID:741QGcFX0
しょぼw
これでまかなって行くのはきついなあ
なにこの水車wそば屋かw
都留はすごいな。リニアも水車もある町。
>>580 全ての用水路と河川につけたら、日本の原子力発電所の総発電量の数倍になるわけで。
塵も積もれば山となるのよ。
国交省と農水省の管轄なんで、経産省が絶対に認めないけどね。
583 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:43:15.21 ID:Hn6HKjR70
まるで江戸時代だな
しょぼすぎてニュースにするようなレベルじゃないぞ。ドライヤー40台分。
最大出力がワットじゃなくてワット時とか意味不明。
>>584 キロワット時(キロワットじ)は、エネルギー、仕事、熱量、電力量の単位(物理単位)である。英語ではキロワットアワー (kilowatt hour) という。単位記号はkWh。
英国の古い表記では Board of Trade Unit (B.O.T.U.)である。
キロワット時という単位は、仕事率、電力の単位であるキロワット (kW) と、時間の単位である時 (h) から組み立てた単位である。
すなわち1キロワット時とは、1キロワットの仕事率で1時間続けたときの仕事、あるいは1キロワットの電力を1時間消費もしくは発電したときの電力量ということになる。
ワットがエネルギーの単位であるジュールを秒で除したものであるので(ワット=ジュール毎秒)、これに時間を乗ずれば再びエネルギーの単位となる。
1時間は3,600秒であるから、1キロワット時は3,600秒×1キロジュール(1,000ジュール)、すなわち3.6メガジュール(メガワット秒)となる。
キロワット時は、電気エネルギーの単位としてよく用いられる。電力の単位としてワットを用いることから、ジュールで表すよりも理解しやすい。
時がSI併用単位であるため、キロワット時もSI併用単位ということになる。
SIの「1物理量1単位」という理念からすれば、エネルギーの単位にはジュール(またはワット秒)を用いるべきとの考え方もある。
日本の計量法では仕事、電力量の単位としてジュール(ワット秒)とともにワット時の使用を認めている。
1ワット時は1キロワット時の1,000分の1ということになるが、ワット時という単位が用いられる場面はほとんどない。
また、本来ならば1,000キロワット時以上は「メガワット時」「ギガワット時」などとすべきであるが、日本の電力会社では電気使用量の単位としてキロワット時を用いており、
大規模な発電所の累計発生電力量は「億キロワット時」を用いて表わしている。
田舎はこれで
東京は都心に原発でいいんじゃない
がんばれ元気
>>584 おい、逆だろw
写真見ろ。
あの田んぼ揚水用小型水車みたいなのでこんな高効率な発電が出来るとか、
今のモーター技術半端ないと思うのが工学系
あんななりで、家庭用数件分カバーできるとか良い時代になったな。
風力発電の技術開発が水力へもフィードバックされているので効率が上がってきた。
589 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:47:21.73 ID:70GJjwR40
1都道府県につき1万台の元気くんを設置しろ
日本全土で100万kwh級原子炉10基分になるからね
な〜にたいしたことはない、1市長村100台〜300台で済む
下水発電に加えて、発生するメタンガスをかき集めて火力発電の足しに
できたらな・・・
592 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:01:11.10 ID:RR6/8h3W0
里芋の皮むき用の水車と発電用水車が並んで見られる時代が来る
593 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:11:07.88 ID:4z+0STLIO
東京にも江戸川、隅田川とかあるんだからやれよ。
594 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:17:37.04 ID:6f/Nv+Dg0
遂に発電所までふざけた名前を付け始めたかと思ったら…
納得した
595 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:19:35.42 ID:LhgU3z6sO
以前に小型水力発電を推進する為に農水省が試算したら、かなりの発電量になって、電力利権派に計画を潰されたんじゃなかったかな?
今の東電会長達かは知らないけどね。
よし、元気くん発進!
597 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:23:50.11 ID:HhI0zmUN0
元気くんw
598 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:27:04.11 ID:Yf+Vj9c70
過疎地はこれでいいんじゃね?
599 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:27:37.11 ID:6nB1hAhtO
地震からこっち、初めてなごんだw
600 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:28:41.71 ID:vTstF10m0
不安にさせる名前・・・
601 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:34:50.30 ID:kRmeTzIlO
想像してたよりかわいくてワロタ
田んぼの用水路にも小型のを作ればいい
605 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:46:09.02 ID:70GJjwR40
水力で日本の総発電量の2割を目指せ
太陽光も2割
風力も2割
バイオマスも2割
地熱も2割
注目するべきは、どれもみな自給率100%の電気だぜ
輸入が止まってもエネルギーを生み出せるのよ
>>41 どうだろうね
水車2基合わせて約40キロワット
これってドライヤーたった40台分だしなぁ
ビルのエアコンだったら10台分にもならないような
三年間の実績では 13.5%
夜中もまわってるしな。
608 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:00:51.58 ID:xfo2s3ot0
609 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:03:00.86 ID:SKn0+JiA0
これからは小規模発電機を日本に作りまくるべき 電力のセーフティーネットの意味もこめて
橋の下に設置すれば周辺の街灯は賄えるよね
611 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:20:04.45 ID:5rGFrEyv0
612 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:23:32.31 ID:pM6RKA590
>市役所の消費電力の約4割
もっと元気だせよ・・
産業経済省の役人どもを血祭りに挙げる時代が来ましたね。
614 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:25:03.34 ID:OgG2ZjKhO
元気くんって舐めてんのか?あ?
がんばれ元気♪
こういう小規模な水力・風力・太陽光の発電をWebみたいに繋いで補助的な電源として使っていくのは悪くは無いな
616 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:01:03.87 ID:0MeX9zEK0
悪くないつーか
利用できるもんはなんでも利用しないとなあ。足りないんだし
経産省さんよ〜
小規模発電の技術発展も普及も邪魔してんのは、お前らと違うか
>>616 ちがう。
政府の所為なのはアタリだけど、実際には、水利権だの国定公園の法律だの、
太陽電池みたいに電力会社の電力と共用する場合の手続きなど
利権の複雑さが問題。
補助金を出して行政側も支援はしてるけど、手続きが複雑なのが問題。
原発は最終的に廃棄問題に行きつくからな
それ考えるとコストは無尽蔵w
手で回すわ
621 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:55:35.75 ID:xHXul8Jq0
>>52 工場排水側溝に設置は?
病院、施設関係、健康ランドの排水の所などなど
622 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:06:54.42 ID:MMsAEsco0
こいうのをガンガン作った方がよくね?
なんだろ、なんか名前だけでほのぼのしたわ
元気くんwwwwwwwwwwww
河川の流速を下げる、その分流下しにくい
大雨なんかだと治水の絡みから爆発的な数を設置は難しいだろうな
626 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:31:35.01 ID:B0XQXALw0
>>85 たしか都内じゃないけれど広島で、下水にマツダのロータリー技術を応用した水力発電が納入されることになっていたけれど
アレってどうなったかな。
ススキノの街を乳首出して走ってた頃が懐かしいな。
628 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:40:51.38 ID:xHXul8Jq0
>>625 管理の面でも爆発的な数じゃなくてもそこそこでいいいんじゃね?
幼稚園・小学校の近くに高い策を設けたら子供も喜ぶし
浄水場でも可能じゃね?
トイレにもっと小さいのつけたい。
おしっこで回したり、ウンコ流すときの水流で回るやつ
630 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:44:12.45 ID:P1fUBQ840
>>615 >こういう小規模な水力・風力・太陽光の発電をWebみたいに繋いで補助 電源として使っていくのは悪くは無いな
それがスマートグリッド。
今回の震災で一気に加速すると思われ
631 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:48:21.95 ID:BZUBgZCg0
こういった小さい発電機をたくさん増やしたら、計画停電の間くらいはしのげるのかな。
632 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:58:56.83 ID:YbAKDAQD0
633 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:01:52.66 ID:qkbuUOWOO
電気の自由化だな
オナニーで発電できたら…
電気施設ってのは
>>1みたいな小型のものを多量に作って分散化すべきだな。
送電網は光回線みたいに他業種参入を受け入れるよう規制緩和だの、法改正するといいんでないのかな。
636 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:06:16.25 ID:jyU7Mzev0
水車いいなあ 昔みたいに家の横に水車付けたい・・
>>629 小便器に水車付いてたら、間違いなくそこ狙うよなw
638 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:42:48.54 ID:xHXul8Jq0
639 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 17:44:38.20 ID:BZUBgZCg0
>>439 そういや人口減で電気消費量も減っていくはずだな。
意外と電気が余る時代もすぐなのか?
こういうのがもっと増えればいいな
>>639 そこで、売国政策要、大量移民です
乞うご期待
642 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:10:59.70 ID:/Brwzegf0
最近大泉洋見かけないと思ったら山梨にいたのか
いろんな利権は全部整理されっちまうだろう
それが出来る政治家が今もとめられている
644 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:55:26.30 ID:EU44tt7p0
>>409 山梨なめんな。
元気君20基ないと無理。
645 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:57:01.16 ID:6f/Nv+DgO
元気くん、くれ
647 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 19:29:26.49 ID:/HH//i6Q0
日本は水力発電は開発し尽くされてると言われるが
それは大規模な商業発電レベルでしかも採算を考慮したもの。
小規模発電はまだまだ開発可能である。
高効率の発電水車を開発すれば山地などの
小規模集落ごとにミニ発電所で賄える。
同様に発電風車も都市部の町内ごとの小型風車を
建てれば照明レベルなら十分賄うことが出来る。
今まで風の強い自然の中に設置されてきたが
却って低周波騒音が問題になっていた。
もともと騒音の多い都市部では騒音は問題になりにくく
風車設置には向いていて逆転の発想が必要だ。
がんばれ元気
>>647 集落ごとどころか、全ての用水路につけたら、合計で5億7000kwhにもなるわけでw
原発いらんがな。
652 :
名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 20:06:12.65 ID:n9VXoymjO
元気君が100匹いりゃなんとかなるな
農業用水を使う小水力発電の利点は、新たにダムを作らないで済む、
というところだよな。、もともと農業用ダムがあって、そこで流量を調整しているから、
栽培期間中は安定した出力が得られる。さらに、すでにある堰などの
落差が使えるから導水路などが必要なくて、水利権関係の調整が楽なのだ。
654 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:39:27.73 ID:RsIZ4JSW0
山梨は水の話題ばっかりだなw
>>653 水権利関係の調整が(農水省にとって)楽なのだ。 だよな。
だから、権益の枠外に置かれる経産省が嫌っているわけで。
656 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:13:53.77 ID:LK6nBQBF0
谷川でも、勝手に水を引込発電機を回すには、現状では気が遠くなるほど、
役所回りをして、結局許可されても、日時指定で撤去しなければならない。
そういう事らしい、以前テレビのドキメンタリーでやってたね。
657 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:33:38.73 ID:EN+wZV/j0
>>656 そう。谷川だの河川だのはまた農業用水路を使う農水省の発電とは別で、国土交通省だものw
気が遠くなるほどそれぞれの役所同士の溝が深い。
ここまで読んで元気甲斐なし
太陽熱発電やれよ
660 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:23:43.08 ID:dATmLLeW0
>>657 国土交通省だったら高速道路のガードレールにちっこい風力発電つけたら
100分の1くらいの電灯賄えないか?
水力ならSEの地下排水orエリア内に飾りも兼ねて設置など
661 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:39:37.71 ID:LK6nBQBF0
今までの発電方式に比べて、太陽光や風力等は、コストが異常にかかる事で、
電気料金が高くなる事。
昼と夜、天候等に左右され、平均的に電力を賄う事が出来ないのが欠点。
やはり主流は、火力と原発以外に現状では考えられない状態やな。
事故った原発にこんなマヌケな愛称がついてなかったのが不幸中の幸いだな
>>661 太陽光・風力が大規模発電では使い物にならないのはともかく、
原発も一度事故が起こると、コスト面では全然ダメなのが明白になっちゃったんじゃない?
温暖化詐欺も面にでちゃったんだから、この際堂々と「この先しばらく火力で行きます!」
宣言しちゃえばいいんだよ。
米・仏がやたらと親切なのは、日本でこの宣言をして欲しくないからだろ
>>660ガードレールに風力は行けると思うけど
今販売されてるソーラー街灯をそのまま買ってきた方が安いかも
>>661 ある程度風が安定している地域なら風力は発電コストはほぼ変わらないぞ
数を増やせば変動も減る(特に短期変動)
変動分を補うためにガスタービンで補助とか
揚水発電の組み上げ用にしか使わないとか。
コストはかかっても、原発の恐ろしさには変えられない…というのは非科学的思考なんだろうか。
>>664 風力発電に適しているとされている、なおかつ風力発電の設置が多いオランダの風量発電による
電気供給が2%だぞ2%
>>664 中規模ガスタービン発電機(10万kW)×1台=国内最大級風力発電機(2MW級)×5000基
どっちを補助というんだ?
オランダは風車で200万kWか、
まあ日本でやるとしたら1%賄えればいいな、だね。
風と太陽光はエネルギー密度が低すぎる。
>>667 その計算間違っているかと
中規模ガスタービン10万KW=100MW=2MW風車×50基だろ
669 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:08:47.97 ID:jpmaEm6n0
670 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:21:42.91 ID:wLKRsqst0
代替えにはならんが、補助にはなる。
自家、自治体、JA、企業など団体法人と
電力規制の緩和と枠組みを変える事はできるだろ。
余って排気するしかない熱処理にも使えるし
新しい生産保守の業種が生まれる。
頑張れ元気!
しかし、これは何かに影響を与えておかしくなる可能性がある。
いままで川として流れる物理エネルギーを取り出して、電機にする仕組みだ。
つまり、川として流れるエネルギーが失われ、川が流れなくなるのでは?
エネルギー保存の法則から何かしっくりこない。
>>672 僅かに流速が遅くなるよ
けど、ちょっとだけ運動エネルギーをもらう
滝に付ける物なら落ちる速度がちょっとだけ遅くなる。
川の流れは傾斜の角度によって違うけど
川底の抵抗とかで流れる速さは一定以上にはならない
一度遅くなっても、少し下流では元に戻る。
ただ、あまりにも近い距離、落差の無い範囲で置きすぎると
水の流れはかなり悪くなるし、発電効率も落ちる。
674 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:54:30.75 ID:Dyj24fFy0
>>673 その加減が分からず、ちょっとが度を越して、川の生態まで破壊するのがお役所仕事であり
民間企業だろ
田畑の用水路の利用は良いアイデアだと思うがね
日本中の牛を集めて発電に使おう
元気くんは男の子なの?
>676
どうして女の子だと思う?
2台いるから、男の子と女の子でもよかったね
>>1 これみたいなやつ沢山作れよ。
市役所で4割を賄えるなら、普通の家屋なら余裕で複数軒を賄えるだろう。
680 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:30:33.66 ID:zsvNzjMt0
全体数からすれば気休めもいいとこだけど、数作れば結構大きい。
現実問題として原発完全廃棄は難しくても、その数を減らすためには
こういう事から始めなきゃな。
焼け石に水すぎる
こんなの動かすくらいなら全ての自販機の電源抜いた
方が早い
682 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:37:15.71 ID:420xcph0O
えーと、ダムは無駄
コンクリートから人へ
ちっこいよ!
安定しているから太陽光や風車より使えるだろう
例えば今回の地震を考えても避難所の近くに造っとけば
燃料が無くても大夫助かっただろう
やはり原発は必要だな
原子力推進
687 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 17:24:32.11 ID:hqtxgV3q0
大規模な水力発電使用とした時は場所限られるよね
だからさ、どこぞの都知事さんは自己責任がお好きなようだから東京湾に原発建てろって話だな
市役所を今の60%にすれば全てを賄える事になる
市役所の廊下に避難者が暮らしてたらウットオシイだろ
692 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:23:22.20 ID:SLlYNkQq0
小水力発電は落差さえあればいくらでも作れるし、大規模ダムのように廃砂の心配も、
浚渫工事も必要ない。
水が豊かで高低差の多きいい日本ではこれを数多く作る事が出来る。
生態系に配慮して魚道はつくれよなw
693 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:25:45.67 ID:ubyh0CuW0
>>689 馬鹿か?
国の首都に万が一のある原発を置けるわけないだろ。
少し考えてからものを言え。
馬鹿すぎる。
>>693 それは都知事に言ってやれよw
「東京湾に建てたっていいくらいだ」と10年前に発言して以来、そこかしこで突っ込まれるから
最近じゃムキになって、東京湾で構わないって常日頃から発言するようになってるぞw
695 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:31:54.26 ID:/ofKlW4JO
>>661まだ、原子力とか…原子力が二度とこんな事故を起こさないと思ってるのか…
697 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:36:44.99 ID:/ofKlW4JO
>>693都知事が東京湾に建てたいぐらいだって言ってるのに何をw
万が一ってやっぱり、危ないんじゃんw
698 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:56:33.86 ID:G71qrrvA0
発電よりも蓄電の技術が発展しないと、小規模発電は広まらないかも。
イメージとしては水道をちょろちょろ出して、風呂桶に水を溜める感じだな。
699 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:36:06.85 ID:ubyh0CuW0
しかし何が自分の生活を支えているか知ろうともせずに
便利な生活の上にあぐらをかいて、出来もしない癖に生活レベルを落とせばいいだの
自然エネルギーで原発分賄うとか無知丸出しなこと言って
正しいことを言ってるつもりの奴らの虫のよさときたらキチガイ同然だね。
>>693 首都ねえ
土人の集まり買占め馬鹿と線路歩き出すようなキチガイの集まり、水も空気も食い物まで汚染された
ゴミためが首都ねえ
いつまで虚勢がはってられるんだか
701 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:51:46.04 ID:SLlYNkQq0
>>699 原発分を賄うと誰が言ったんだ?
過疎の村なんかは自然エネルギーで賄える事もある。問題は数だな。
大都市の需要を賄えないのは100も承知だ。バカやろう。
702 :
婆 ◆HKZsYRUkck :2011/04/01(金) 21:54:51.22 ID:hOlFISR90
>>699 いわゆる代替エネルギが信頼に足るほど育っていない理由のひとつには、
国の原発偏重政策があるんだよ。エネルギ関係試験研究費の大半が原発に回るから、
代替エネルギ開発に金が回らない。研究費以外のエネルギ予算も、多くが
原発立地対策費に回っている。
そういう状況で代替エネルギの成長を阻害しておいて、「原発を否定するなら対案を出せ」と
言い続けてきたわけだ。
703 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 22:02:52.06 ID:+lD2WJGnO
そもそも
福島原発が東京湾に建ってたら今回の震災でも平気だったわけだろ?
液状化でアウトだったろうね
>>661 これから先、原子力が一番コストが掛かるようになる。
いままでどおりの手抜きで済むわけ無いだろ。
頭悪いなあ。
706 :
名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:19:08.81 ID:jB6zJfsC0
フランスの高架道路と日本の高架道路で建設費比べて、
「フランスの方がコストが遥かに安い! 日本は業者と癒着して云々・・」
て話が良くされてたが、地震の心配がほぼない国と、フランスより遥かに
厳しい基準で作ったのに、それでも倒壊した日本と比較する事がおかしい。
別に原発擁護で書いたんじゃなく、むしろ、それだけ日本で作るのはリスキー
って事なんだがな。
ただ、全く作らないのはいかんだろうな。研究用くらいで持ってた方がいいとは思う。
20キロワットって言ったら20ワットの家庭用直管蛍光灯が1000本付けられるんだぜ。
長めの40ワット蛍光灯でも500本。風力発電よりも安定的に発電できるし日本に合ってんじゃねーの。
あとは設置費用をどこまで下げられるかだ。
こんなんでも、山の上の木偶の坊の風力より
出力が大きくて安定しているっていう。
【レス抽出】
対象スレ: 【山梨・都留】水力発電施設「元気くん」1、2号機の稼働前倒し
キーワード: 頑張れ
抽出レス数:11
うーん、意外と少ないな・・・・。
あまりに数が増えすぎると水流を妨げるからあれだが、電力消費がさほどない公共施設にはちょこちょこ
作ればいいのにな
711 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 16:32:08.77 ID:lmRHANbM0
一般一戸建て住宅の契約電力は、5KWから7KW位と御理解下さい。
尚、白熱電球の場合は、20Wは20Wで計算しますが、
蛍光灯の場合は、トランス、力率の事も考えて、表示のW数に、3割〜5割増しで計算する方が無難です。
>>706 日本じゃ報じられてないが、向こうのニュースでは今回の福島地震とそれを元に起きてる
欧州での原発不審を受けて、安全基準が変わるので、原発の発電コストが2倍以上に
引き上がるって報じられてるね。
>>711 ちょっと待て!
今の一般家庭ってそんなにアンペアがでかいのか?
100V30Aじゃ無いの?
>>713 今の一般家庭の電気の主流は単相3線方式で、
200V/100V/30Aなので、200*30の6KVA取れます。
外国の家庭のコンセント電力は凄いよな。
日本なんか弱い。
だから、アメリカの映画は風呂にドライヤー落として感電死させるものな。
716 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:48:33.03 ID:Wz051EFBP
俺が考えるレベルだからさ、どっかですでに考えられているとは思う。
揚水型発電所?ってあるじゃん、夜間のうちに電気使って、水をくみ上げる→日中放水して電力確保
って奴。
考えは同じ方向だと俺は思うが、
「多摩川に元気君を並べて発電(ダムにしない)」→発生した電力で水を電気分解→水素を発生させる
→水素を溜め込む→発電
というような、電気をバッテリー直接溜めるんじゃなくて、
発生した電力を「発電の素として、使える電気じゃないもの」で溜め込んでおく方法
って無いのかね?
変換効率だの費用面だのでいろいろあると思うが、仮に、水車を回して直接電気を発生させる
年間○万キロワットだけど、1日単位で見ると
発電力は最大と最小で相当な、開きがあるでしょ。(渇水とか、洪水とかで)
その開きに値する部分を、水素でバッファとして取っておいて、
直接、電力を発生させるより効率は落ちるけどクリーンなエネルギーが、年間を通して手に入るよって方法。
なんかないんかね。
この際、電気料金があがるのは仕方が無いからなんとかしてくれ・・・不安で睡眠不足で死にそうだ・・
717 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 17:54:37.27 ID:KZ7+/oE20
お前ら、全国の便器に水車つけたらおしっこ発電だけで生活出来るぞ。
>>716 何万キロワット分の水素なんて爆発したら素敵な事になるで。
>>90 それだったら、単純に同じものを作って2連水車にしたほうが効率いいだろ。
720 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:53:57.36 ID:D6lEiuvSO
水力で
日本全国に元気くんを設置すれば新規原発は不要
1個当たりの発電量は小さくても、山が多い日本では設置可能場所がめっさ多い
既存原発をバイオや地熱や太陽光やらで順次置き換えれば
原発フリーな国になれる
722 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 18:58:11.66 ID:0a3mbsGAO
>>714 取れても主開閉器は4kwとかでしょ。
ギリでやってケーブルの被覆が劣化してたら元もこもないし。
>>716 アリじゃないかと。
電気をやめる方法は、おっしゃる通り、
・化学エネルギ(二次電池)
・位置エネルギ(揚水発電)
・運動エネルギ(フライホイール)
などいろいろあって、水素も有力な候補だと思う。
ただ
>>718の不安もあって、貯蔵方法がいろいろ模索されてると。
おりょ。
×電気をやめる
○電気をためる
じゃった。意味が逆になっちゃうなw
726 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:07:07.45 ID:yegeiZxR0
>>東京電力、平成23年度の供給計画に7、8号機の増設計画盛り込むも、県が反発・・・
>>これを受けて東京電力は今月29日に予定していた「供給計画」の発表を取りやめることを明らかにした・・・
NHK福島ローカルより
これほんと?
>>726 あ、俺も見た。
そのうちスレが立つんじゃないかと。
729 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:53:47.34 ID:3vL0xEUc0
>>716 今の発電もピークに合わせているから、ピーク以外はムダに発電してるらしいね。
730 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:58:26.42 ID:7J/PnSO/O
>>25 なるほど
東京電力のガスタービン60基計画は大丈夫なのかな
731 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:58:44.69 ID:bwJaM0xe0
1000円足りない時に20円、19円とか
うちの前に二合半用水あるから作ってくんないかなこれ
病院用とかにするだけでもいいから
733 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:08:29.20 ID:K9KlTT1Y0
>>729 原子力発電は夜間出力落とす事が出来ないから、揚水発電所の水を汲み上げてピークに備えておる。
ってまぁ聞こえはええが余り過ぎではある。
734 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:11:42.62 ID:vRpxeN2dO
工場などの大口利用者の夜間操業をより促進させればいいのに
735 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:14:19.85 ID:480w9s6o0
水量が安定しやすい用水路や河川を選んであちこち作ると面白そうだ。
736 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:16:44.59 ID:OaWDLPw40
原子力は詳しく知れば知るほど、狂った技術の塊なんだけど、
俺はそれを承知で皆、今まで使ってると思ってたよ。
なんで事故が起こった今更騒ぐんだ?と不思議に思うよ。
反省するのは東電や政治家だけじゃなくて今まで、無計画
・無思慮に電気使いまくる生活を推進してたお前らじゃな
いのか。
今まで何も知らない振りして、今更、不安で眠れないと
かふざけた事だよ。
737 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:19:49.61 ID:LYqWLj7q0
がんばれ元気
>市役所前の家中川小水力発電施設「元気くん」1、2号機
家中に設置できるなら都民に設置させればいいのに
739 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:27:35.14 ID:SKU/GIWJ0
エコキュートサイズの原発で良いじゃんw
740 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:28:57.58 ID:m5gBrwfM0
っていうか 今は風力発電でも太陽光でもできるかぎりかき集めることが必要だろ。
計画停電なんかずっとしてたら 日本経済が死ぬぞ。
もうCO2 25%削減とか考えるのはやめていいから。
>>723 おまえ電気について何も知らないんだな?
ブレーカーも電線の容量も電力ではなく電流だぞ。
オームの法則を理解してればあたりまえのことなんだが。
ケーブルの被覆が使う電力で劣化とかゆとり全開で泣けるwwww
ケーブルの発熱はI^2R、流れる電流の2乗にケーブルの抵抗値。
100V電源だろうと200V電源だろうと電圧は関係ない。
一般家庭によくついている主幹ブレーカーが単相3線の
30Aなら200V30Aで6000Wを使用できる。
元気くんで神羅カンパニーを作ればいい
744 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:36:55.83 ID:LLiPl29P0
いちばん可能性あるのは、家庭用燃料電池だろ、これで大規模発電所の負担を
すこし下げて余裕をつくる。
745 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:38:49.09 ID:m5gBrwfM0
計画停電というだけでも東電エリアはストレスたまるわな。
太陽光も家単位では微妙な数値が今回になってでてきてるが
信号や電灯はソーラープラス小さい風力(電灯使用しない時期は信号にシフト)
屋上緑地で表面温度とソーラーとどっちをとるか。
細かいところでの発電システム機器を考えることが必要だわな
>>621 高層マンションの下水側にすれば、
自動的に揚水発電所となるんじゃないか。
市町村やあるいは地区単位で発電所を
分散するといいと思うんだがなぁ。
電源は小規模水力や、ガスタービンなど。
ガスタービンといっても燃料はガスで無くても
石油でも天麩羅油でも使えるから。
____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ / イェーイ
/ _ ヽニソ, く
三. i! ゙ヽ、 Y" r‐!、 ヽ.
三 ヽ. 、 ''´⌒ゝ-‐'" _ィ》 Y!
\_|!_二|一"f , !゙\ 三
〈, l|゙》-i|┴ーi´ / イ ´ i! 三
♪ ゙ー-ニ二__,/ / / 三 ♪
/゙ У / / 三
//,/-‐、 /
i! _{! j!'〈 ♪
/ ,,.ノ \'' ヽ \
〈 ーぐ \ ヽ
゙ー″ 〉ー- 〉
〈___ノ
>>739 設置した家がその原発の管理すんのか。
恐ろしいな。
>>746 水力発電の発電力の公式
発電力=重力加速度[9.8]×1秒間に落とす水量[立法m]×落差[m]×効率[だいたい0.9程度]
これで計算してみると、ビル程度の落差だと水量が途方も無く必要でして。
反原発の奴は電気を一切使うな厨はどうにかならないのか
>>750 そこでツインタワーの出番か?
東京タワーもそれだとまだ利用できる
>>1 現地が「もう宜しいです」って、遠慮するくらい物資を送り込むのがお前の仕事だろ!
>>750 原理を言っただけで、本物の揚水発電所並に
なるとはさすがに思わんよ。
でも効率0.9もあったのか。思ったより高いんだな。
電気事業法で20kW以上の発電設備には
電気主任技術者を置くことになっていたり
許認可が面倒なのが普及の妨げになってるんよね。
この記事でも出力19kWになってるのはたぶんそれが原因。
>>752 wwwwwwwwww
「吹いたら負け」タグのようつべに是非w
759 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:55:40.38 ID:uNEuGv10O
>>756 本物の水力発電所の効率は90%程度あるよ。
水車の形とかすんごい工夫してるから。
発電機そのものの効率は大型機はもともと95%
以上あるぐらいだし、水車ももとから損失少ないし。
火力や原子力みたいな蒸気機関は効率悪いから
あちらの効率を知っていると水力の効率は驚くと思う。
水力は高熱にさらされる配管なども無いから、
明治時代の設備がいまだに現役だったりするよね。
761 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:00:02.17 ID:col0zG/B0
アホらしいと思ってたけど
1の画像見てびっくり
この小ささで市役所の電力量の4割を賄えるって・・・
>>759 ダムの試験貯水はこの冬の間に済んでいたから
営業開始を早めたんだろうね。
>>716 電気分解してため込むんなら、蓄電池と同じだよな。
発火爆発の危険のある水素より、超大型蓄電池の開発で
どうだろね。事業所用の蓄電池も出てきているようだし。
ナス電池とか、それなりに出てきてるけど、
そういう場合は、電気を使う各事業所に分散して
蓄電池を置くべきなんだろうね。
変電所単位とかだと必要な蓄電池のサイズが
大きくなりすぎて、蓄電池自体、まだ完全に安全な
ものじゃないから危ない。
>>753 すでに、100t以上のゴミ焼却炉には100%ついてますがな。
>>716 洋上風力発電で、そういう取り組みをしているところがある。
洋上からケーブルを引くのはメンテナンスとか耐久性とか色々問題が山積みなので、
いっそ洋上で作った電力で水素を作り、それを陸上に運搬すれば良いだろうってもの。
>>766 うちの市の炉(たぶん70t/24h)には、お風呂がついてるw
それはそれで熱の有効利用だw
769 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:35:06.93 ID:uw6M11GB0
水力を個人でやろうとすると
設備うんぬんより
水利権の問題が出てくるからなー
770 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:37:02.07 ID:mWbvX9QY0
原子力(笑)発電は安全(爆笑)
東京電力(冷笑)
元気きゅん
これ単位おかしいだろ。
最大出力がキロワット時ってどういうこと?
773 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:46:43.28 ID:K9KlTT1Y0
775 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 22:49:58.57 ID:Tak3rf9r0
これ、水路に工夫して設置すれば役所の電気すべてまかなえるだろ。
公務員はまだまだ努力が足りない。
776 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:00:01.21 ID:K9KlTT1Y0
>>775 法の縛りがあるんだよ。
痴呆公務員のせいじゃない。
これからは規制緩和されるだろう。
777 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:01:51.30 ID:GZ2LgRPXO
市役所の4割かよ
778 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:03:58.88 ID:81pYX3wRO
元気くんを増設希望
日本中に元気くんを!
779 :
名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:14:49.60 ID:HXG75+xv0
>>11 ただの自家発電で他に供給できるように作ってないと思うけどw
>>441 昔いたなぁ、ソーラーパネルはコストが合わないから実用化は無理無理って鼻でわらってた技術屋。
いまでも確かに大したことはないだろうが、技術や世の中の進歩を計算に入れずに未来をみる馬鹿って
どこにでもいるよな。おまえみたいなやつのことだよw
もしかして原発って
「将来的にはコスモクリーナーD位開発されてるだろw」とかいう考えで建てられたんじゃ・・・
>>779 他に供給できるように作ると
系統連携の基準がガチガチに厳しくて
設備の不備で電力会社の設備側に損害を
与えたら損害賠償を要求されたりするんでな。
信玄くんってつければいいのに
784 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:25:09.77 ID:nrivjOl70
>>695 とりあえず今回ので津波に関しては大丈夫になたんじゃないか?
785 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:28:22.93 ID:z5sQthNS0
水車?
786 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:28:41.51 ID:JV6pxcOp0
20キロワットあれば、100Vでは実効電流200アンペア相当だからね。
つつましい世帯が15アンペアとか20アンペアなのを考えると結構いいね。
787 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:33:32.45 ID:nrivjOl70
家は3人家族だけど40A
30A時代はよくブレーカーが落ちてストレスだった
写真見て笑っちまったけど、馬鹿に出来ないなぁ
水があれば停電しても市役所の電気は賄えるわけだろ
それなりに意味あるな
原発一機の50万分の1か
さすがに50万個並べたら東京ドーム
数百個のスペースは必要だろう
やっぱ原発だな
790 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 14:49:30.12 ID:Bnm/Vm8v0
量産すれば価格は1/10位になるよな。
そんで、500万/台として、50万個で2兆5000億円か。
高いような気がするが、もんじゅの建設費が2兆4000億円で、維持費が年間500億と
比較すると、いいような気がしてくるな。
792 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 15:09:38.49 ID:Bnm/Vm8v0
>>789>>791 一桁違いますよ
元気くん(20kwh)5万台で100万kwh級原子炉1基に相当
793 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 15:12:38.47 ID:/phK97VK0
小規模水力は太陽光よりは期待できそうな感じ
794 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 15:16:43.56 ID:E5Mf/tOg0
おまいら発電装置付きのオナホールとかあったら、我が家一件分くらいの自家発電できそうだな。
水力発電は、揚水工程と組み合わせれば、ある程度の電力貯蓄機能を発揮できる。
夜間の余った風力、原子力発電を水の位置エネルギーとして貯蓄し、
昼間のピークに発電することができる。
補完発電として有用。
796 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 18:33:41.45 ID:QZSLyYLT0
あくまで補助電力だからねぇ 過剰な期待はしてはいけない。
小さな電気屋と 大工が居ればメンテできそうだな
799 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 18:45:16.43 ID:HAcyY3AA0
>>233 固定するのではなくて、浮きをつけて常に水位に対して定位置になるようにすればいいんだけどな。
一定以上の水位には盾を取り付けて流木を防ぐようにする。土石流はあきらめる。
流水はずーと続くわけで、これを直列にして何十台と配置すれば実際にかなり
電力を回収できる。これのビジネス化を阻止したのが電気事業参入の壁。
東電、役所、政治家にとってクリーンエネルギーの手段の拡充は、
原子力利権の邪魔でしかないってことでしょ。
風力、水力、太陽光のに火力発電でかなりの部分を補える。
ドイツで実証積み。
って大学の行政学で学んだのは五年前...
801 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 18:51:55.66 ID:GNNx2uYOP
>>799 川の幅全部を覆うようなダム化しないまでも、なんつーんだろ、
かわっぺりに、発電用水車にちょっと水を流します用水路を作り、
そこにミニダムを作る。
大艦巨砲主義?っていうの、なんか昔軍備の世界で
これが正解みたいにされた奴。そういう考えは古い気がする。
いろんなものの性能が上がってきているんだからさ、
この際いろいろクラスタ化するとか、集約できるところは集約するとか。
第一役場も、川崎市役所みたいにのぼりと駅前に出張所作ってさ、
朝6時ぐらいから受け付けて、24時までやってりゃさ、
朝依頼の夜受け取りみたいな、クリーニングみたいにできゃーせんのかね?
802 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 18:54:31.01 ID:/vCLPp33O
>>794 コイルまいて磁石を上下させれば懐中電灯くらいはつくかもねw
803 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:03:03.65 ID:0l01W5vd0
チリも積もれば山となる。小さなことからコツコツと。
自分の家の電気代が何割か減るなら率先してやる奴出て来るよ。
ていうかおれにその発電装置くれええええええ!!!!!!
804 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 19:07:21.78 ID:TcKFN4G8O
>>794 蓄電池がないから家電がすぐにオーバーヒートしてブレーカーが起動しちまうだろ。
3割原発に発電依存してるんです。
反原発な人は、3割節電を目指しましょう。
807 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:41:37.96 ID:Bnm/Vm8v0
格安の家庭用水力発電機を造れば売れるかもね
洗濯機のモーターを使って10万円以内でな
808 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:43:51.61 ID:iMg83pGz0
原発のダメっぷりを見ていると
元気くんがすげーかわいく見える
809 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:45:35.49 ID:EG+qPPu70
810 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 21:47:33.64 ID:rTr9fOJg0
水力発電とか何か好きだ
てか元気くんw
こんなしょっぱい水車が役所の電力4割ってのもすげーな
812 :
名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 22:03:37.67 ID:uI3WjgWx0
おまいら酢医者発電を馬鹿にするなよ
親父が水力発電所の設計技術者だったけど晩年は
カンキョウガーとケイカンガーの妨害運動で作れなくなって
閑職に回ってました…
>>799 発電じゃなくて逆だが
養鰻池に浮いてるような奴?
>>790 4300万もするのか、結構高いなw
もうちょっと安けりゃ増設すりゃいいじゃん、みたいな感じだろうけど。
>>813 水力発電の妨害とかマジで売国奴だな…
こいつらにも損害賠償していいレベル。