【原発問題】放射性ヨウ素の水道水、八王子にも供給されていたと判明…東京都職員が4000世帯を直接訪問して謝罪へ★2[03/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
東京都葛飾区の金町浄水場の水道水から23日に、乳児向け飲用基準の約2倍に当たる放射性ヨウ素131が検出された問題で、
都は29日、供給先として発表していなかった八王子市の一部にも送水されていた事実を明らかにした。
都職員が対象の約4000世帯を直接訪問して謝罪する。
 
都によると、水道水の経由地である多摩市の給水場が工事中であるため、
金町浄水場からの水道水が八王子市に供給されることはないと誤って判断したという。  .

時事通信 3月29日(火)23時7分配信 放射性ヨウ素、八王子にも=水道水供給で誤発表―東京都
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110329-00000162-jij-pol
: 2011/03/29(火) 23:18:40.01
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301408320/l50
2名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:41:42.65 ID:enLYNHG10
都民ざまぁwwwwwwwww
3名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:41:58.31 ID:zOs3FX4M0
なにを信じれは?
4名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:42:36.22 ID:DAUQxYTM0
4なら水買占めに走る
5名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:42:46.90 ID:v8oHWDJl0
千葉県民だけど、ガブガブノンじゃった。まだお詫びの訪問受けてないけど、損害賠償請求しちゃおうっかな
6名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:42:47.19 ID:DTdabBcC0
ただちに影響は無いんだから別にいいだろ
7名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:42:47.34 ID:UpDOoYoO0
8名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:42:53.40 ID:pYSbJfGI0
そこまで気にする問題じゃないだろ・・・
こんなことで詫びに行くから愚民どもが付け上がるんだよ
9名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:43:05.79 ID:MQ/MYyoq0

トンキン原人wwwwwwwwww

10名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:43:08.78 ID:ngPsfg4u0
政府や役人を信じる方が頭よわい

自分で分析するしかない
11名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:43:45.46 ID:gMmOH8VCO
役所はインサイダー情報に明るいので最初から飲んでない

だったら悲惨だな
12名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:43:48.47 ID:pD0ByFxX0
ただちに(ry
13名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:43:58.92 ID:ScR7xvBe0
こういう不手際ばっかりだな
公務員削減、給与も削減しろよ
14名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:44:01.13 ID:872ThSAU0
千葉は謝罪なしなのか?
15名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:44:03.34 ID:Q4fLEHcm0
これペット死ぬよね・・・?
16名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:44:06.85 ID:cSEiMlaY0
明日辺りには足が8本生えてるオタマジャクシが見つかるな
17名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:44:09.05 ID:hdKqAibn0
つか東京電力と馬鹿菅が謝れよ
18名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:44:25.05 ID:KBQJ2ZWX0
うちは蛇口式のカートリッジ浄水器使ってるんだけど、ここ何日か水に粘性があるような気がするんだよな。
19名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:44:28.13 ID:p68k4wya0
おれ、ちょっと前まで、なんやかんや言っても管を応援してたんだよ。

けどここまで色々出てきて、対策の方向性が見えないとさ、
やっぱり奴は決断力も統制力もないただの馬鹿だと分からされました。
20名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:44:32.10 ID:GwBCdwRI0
むだな手間ひまかけてる場合かよ
もうそんなレベルじゃねえ

まだしも遺体発見にいったほうがいい
21名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:44:46.46 ID:V4vTd1z20
日本から子供を消す民主党
22名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:45:01.18 ID:AhWZbM+f0
非常時は行政の機能を停止して、ヒャッハーな世界に以降する制度を提唱したくなるな。
23名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:45:01.98 ID:pYSbJfGI0
詫びに行くための人件費も税金から出てます
頭下げに行くだけで給料がもらえるんだから楽なもんだ
24名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:45:16.57 ID:JQ+b0EUD0
他人事じゃないな
ある程度期間かけてちょっとずつ水の買い置きしていった方がいいかなあ
25名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:45:20.89 ID:nZAuOZsk0
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110329-OYT1T01028.htm?from=main4

同局は5市への送水を止めるため、23日午後11時に送水系統を切り替えた。
このため、八王子の一部地域への送水も止まり、規制値を超える水が同地域に流れたのは24日深夜くらいまでだという。

 また、同浄水場からの送水は同地域の水道水の約1割にとどまっており、
大部分は、放射性ヨウ素を検出しなかった荒川からの取水だった。このため同局では、「仮に乳児が飲んだとしても健康への影響はない」としている。

時事通信
大事なところ飛ばすなよ。
26名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:45:43.93 ID:hyv8+5tC0
石原は八王子市の票を失ったな
27名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:45:49.05 ID:AAhhYLo00
お客様の被曝量にはまだ余裕ありますね
28名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:45:51.18 ID:enLYNHG10
>>23
楽では無いだろ。嫌な仕事だよwww
29名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:46:05.85 ID:DAUQxYTM0
謝罪しに来るって
どうしろと?

「お疲れ様です」って水道水出せばいいのか?
30名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:46:07.68 ID:yu70VGUp0

八王子市の世帯:245,614世帯
被害にあったのは4,000世帯

31名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:46:30.25 ID:W9I35Xu50
   /  i | // / 〃 ,//,.. -‐ァ´/,ィ /,.ィ´ /, ´  / ,.  ´
    _,」 | / ' / ,/,.< _/' ´   /////ィ/ /, '/  ,.ィ´ /  /
 | i {  リ'  i //ハrぃ、_`ヽ/ /,/ /イ/ } // /  ,ィ' / ,.'    /
 丶ヽ.!     !′    ̄`  /  // ,∠_ |! ,' {,ハ/{ //,イ / !   |l
 / ` 、!                〃/rェ-、`// ノヘ!/ {/│/ |   l !
     i               ' { `` '/     ノ' `ヽ !,'   !  j |  !
     i            _      )  /   /   -、 \.  |  ,' ,!  ,'    !
      、        (、__ノ ̄丶´  , '   く     rk 、 ` l / ,′/    ,'
            (´ >、r=ヘ、  \′  ,.ヘ      ``  |,/ / /     /
      `、  f´ \ `丶、\   ヽ.  {.   \        リ / /   ,. 'r'⌒ヘ
       丶_l'ー' ヽ\   ヾ>、>r'ニニニ\,r-、i        //j/ /  !´ヽ. !
        { `ヽ.  \\  \   }  {´ ヽノ         /,/   |  /<タバコより安全らしいぜ
        ハ  \  `ヾ     /、   ト、 ( `ヽ       ´|     |_/  ロックの国の水はよ
     ,. イ   >、   ヽ       / ヘ  ゝ._`¨´ヽ     __,.イ     |
  \ / ノ / ,ノ \       ノ  ハ  ゝ 二ニ) ̄ ̄   j      |
32名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:46:33.00 ID:872ThSAU0
>>29
お茶にしろよ
33名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:46:50.13 ID:VSvAPben0
直接訪問なんてしたら
やばい状況だと思ってまうだろうが
直ちに人体に影響ないんだろ?だったらそれを貫けよ
34名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:46:56.25 ID:DtTm0s0J0
カワイソ・・・ 八王子の人・・・・
35名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:46:59.83 ID:2kAhr99T0
八王子のどこら辺にながれたんだろ?
36名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:47:03.10 ID:aiofwM2g0
>>29
ウェルカムドリンクじゃねえんだからw
37名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:47:25.08 ID:EX5qsMB20
選挙中だから何か渡したら問題になりそうだし、本当に謝りにくるだけなんだろうなあ・・・図書券でもくれたらいいのに
38名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:47:34.83 ID:d23e8mVj0
コップクンカー

都の水道局対応がマジ早いな
名古屋の川村だったら、岩手のおっさんの指令まってるlevel
39名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:47:55.24 ID:UpDOoYoO0

「都庁の方から来ました」
40名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:48:02.44 ID:l6KccBDC0
>>29
wwww
41名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:48:05.96 ID:dW24IrHa0
水道水が汚染されたなら水で薄めれば問題ないって朝生でホリエさんが言ってました
42名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:48:28.52 ID:uix+IUjA0
>>35
鹿島、松が谷、東中野の一部、大塚の一部
43名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:48:32.54 ID:Q4fLEHcm0
っていうかサヨはむしろ日本人が消えてくれたほうが嬉しいんじゃないのかね
ある意味順調なんじゃ
44名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:48:41.95 ID:1n7hOnSr0
みなさん質問です。
今日、朝から今まで何飲み食いしましたか?
冷凍物?弁当屋の飯?カップラーメン?産地表示のおかず?
銘柄までkwsk
45名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:49:41.04 ID:tRS56Vsc0
46名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:51:08.05 ID:Mw4YmpWy0
47名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:51:16.21 ID:lyCxiEdbO
東電社員の居たたまれない気持ちは解るけど、今みんなが聞きたいのは御詫びじゃなしに終息の見通しじゃないのか。

何より末端の社員に礼を尽くさせておきながら、社長の顔が全く見えないことが考えられない。
影響の規模を考えたら世界的に見ても例の無い話だよこれ。
48名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:51:17.44 ID:UpDOoYoO0
謝罪に来られてももう手遅れじゃん
むしろ迷惑だろ
もう都政は混乱してるな
49名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:53:26.92 ID:HQBcDaBt0
日本終わり
ほんとゴミみたいな国だ
こんな事なら韓国人に生まれたかった
50名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:53:46.38 ID:g6wgwkXe0
ペロ…これは放射性ヨウ素!
51名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:53:55.91 ID:dxW69wG30
罰則がないからいい加減な仕事をする。
責任感がない。よって厳罰化しかない。
52名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:54:45.02 ID:6R1NkwSp0
これから福島産の農作物を受け持つ罰ゲームがはじまるんだから、
予行演習だと思っとけ。

53名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:55:40.07 ID:VJhF/S/90
ちょっとショックだね
南大沢大丈夫かあ?
でも、結局、仕事辞めて避難するわけにいかないというジレンマ
いっそのこと、一斉避難勧告出したらいいのにね
交通機関大パニック必至だろうけどね。
@南大沢住人で一時避難してるけど
郵便ポストあふれてるだろうな
それが、気掛かり
54名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:55:45.17 ID:1FHRNSsgO
赤ちゃん可哀想
55名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:55:58.63 ID:1UEMwDtX0
知ってたくせにあとで謝っておけば済むとか思ってんだろ
56名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:56:39.28 ID:h5ugPpUJ0
低レベルの放射線は健康になることはあっても害にはならない。
福島の野菜なんか最高だぜ。

57名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:56:45.09 ID:zwRTyT6v0
山梨の水道水も汚染されますか?
58名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:56:54.73 ID:kf4NAaN6P
東京都職員ってそんなに暇なの
まあ教師が暇なのは知ってるが
59名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:57:45.70 ID:XYN2apfrO
で、この水を飲むと、どうなるわけ??
60名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:57:46.60 ID:C/mLPB0V0
WHO基準
一般食品
Foods other than infant foods
238Pu, 239Pu, 240Pu, 241Am = 10(Bq/kg)
90Sr, 106Ru, 129I, 131I, 235U = 100(Bq/kg) → 日本はなぜか2000(Bq/kg)へ
35S**, 60Co, 89Sr, 103Ru, 134Cs,137Cs, 144Ce, 192Ir = 1000(Bq/kg)
http://www.codexalimentarius.net/web/more_info.jsp?id_sta=17
国際食品規格委員会(The Codex Alimentarius Commission)
1963年FAO(国際連合食糧農業機関)とWHO(世界保健機関)によって設置された政府間組織。
加盟国:174カ国および欧州共同体
The Codex Alimentarius Commission was created in 1963 by FAO and WHO to develop food standards,
guidelines and related texts such as codes of practice under the Joint FAO/WHO Food Standards Programme.

同局によると、バンコク国際空港に届いたサツマイモ75キロをサンプル検査した結果、
1キロ当たり15・25ベクレルのヨウ素131を検出した。
タイの基準では同100ベクレル以下は問題ないが、予防措置としてこのサツマイモは全て廃棄されるという。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110328/asi11032821090003-n1.htm

食品の世界基準=100ベクレル

政府は飲料水1kg当たりの放射性ヨウ素の基準値を300Bqと言うが、WHOの「飲料水水質ガイドライン第3版」では10Bqである件
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1300715571/
61名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:58:06.83 ID:z/lEJdvf0
みんなが騒いでるんで、自分の街の水源を調べてみたら100%深井戸水だった。@岐阜
関東の人ははやく移住して安心して過ごしたほうがいいと思うよ。
62名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:58:21.82 ID:tRS56Vsc0
>>56
内部被曝と外部被曝が・・・と言うけど、飲泉と言うのもあるもんなあ。
63名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:58:25.91 ID:kAoXsg6z0
▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』

▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』

▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』

▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている』

▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『近畿地方の集団は日本人としては非常に変わっており、日本人全体の平均からは外れている』

▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』

▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じように腕や脚が比較的短いことがわかりました』

▼ハシゲ徹(大阪民國総統)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』
64名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:58:34.87 ID:yu70VGUp0
>>57
八王子だって98.4%の世帯は問題ない
65名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:58:42.01 ID:xdVBIuEV0
>>57
http://atmc.jp/water/

ニュースで風向きや天気見る癖付けといたほうがいいよ 
66名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:58:46.04 ID:l6RynMut0
知らずにがぶ飲みした人は

10年・・・20年後癌になる人が多いんだろうね・・・
67名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:58:53.04 ID:VwZjDA0Q0
民主党の正体  〜外国人の生活が第一〜
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/159.html

中国・韓国の利益にしかならず、日本を壊滅させる政策を掲げる
思想・政策・出身が反日・左翼・旧社会党そのもの
旧社会党スタッフが事務局を支配 反日組織が支持母体
68名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:00:09.22 ID:2oiGHE6K0
乳児向け飲用基準は日本だけの異例の扱い。
世界は人類飲用基準ですよ。

どちらにせよ、こんなの飲んだら染色体異常起こして
奇形を引き起こす。

日本政府・食品安全委員は鬼畜すぎる。
妊婦に対して規制を宣言しないからな。
まあ民主党だから仕方ないか。
69名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:00:37.69 ID:kAoXsg6z0
★手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮人との遺伝的距離
(山口敏『日本人の顔と身体』より)
0.000…朝鮮半島
0.003…大阪民國
0.007…近畿地方
- - - - - - - -
0.012…中部地方
0.035…中国地方
0.035…九州地方
0.038…四国地方
0.048…関東地方
0.068…東北地方
0.092…南西諸島
0.118…アイヌ人

★各地の古墳時代男性頭骨の弥生・縄文判別関数値
(池田次郎・京都大学名誉教授による)
+2.12…畿内
+1.47…南近畿
+1.08…四国
+0.76…東中国・西近畿
+0.70…西中国・北東北・九州
+0.51…関東・南東北
+0.40…北陸
-0.87…西九州・南九州

※数値が高いほど朝鮮に近い
70名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:00:48.98 ID:fprbDq1I0



東京、埼玉、千葉、茨城、栃木の方、お気をつけください


http://weather.yahoo.co.jp/weather/wave/kanto.html?c=2&m=wind
今日は朝から夕方まで、放射性オールスターズが関東直撃しますので!



71名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:01:01.82 ID:0KOCf70OO
謝罪は派遣が行くので突っ込んだ事は聞かないで下さいww

同じ東京でも23区の人柱は辛いよなww
72名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:01:18.45 ID:vEka8lS70
「○○さんの住んでるあたり、水道が危ないんですって。怖いわねえ。」
とか言いながら、汚染された水道水を使って料理を作ってたりしたわけですね。
73名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:01:48.81 ID:6shEKM9J0
(/◎\)ゴクゴク。。。O(≧∇≦)O イエイ!!
74名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:02:23.43 ID:L5Yw9nkYO
ハイ!八王子 ご愁傷様(笑)♪
75名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:02:53.62 ID:yh+4umQx0
ほーしゃのうでなるガンって普通に長生きしてなるガンと違うの?
76名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:03:30.63 ID:PnOaKLFo0
とんきんざまぁw
77名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:03:38.23 ID:UmVJ1Oh60
>>1
職員が謝罪に出向ってw
普通に数億規模の手当が市民におしかかるわけだw
役人はほんと、どうしようもねぇなぁ
78名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:03:41.40 ID:XYN2apfrO
子供の頭皮にわいたシラミを発見したときの方が恐怖だわ
79名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:03:43.28 ID:ByS0aYTl0
トンキン名物ヨウ素水として売り出したらいいんじゃね?
80名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:03:47.01 ID:yu70VGUp0
>>74
1.62%の世帯だけね。
しかも八王子バイパスの東側の、狸が住んでいるような地区を切り開いて開拓した地区だから
八王子市民からも見下されてる地区
81名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:04:33.98 ID:cVEPxj/40
八王子に来ているって事は多摩も全滅だなwwww
神奈川県民でよかったwwww
82名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:04:36.92 ID:XB4Kpu/8O
こんな量じゃガンになんないってまじで
83名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:05:10.96 ID:G8axs0QY0
>八王子市の松が谷、鹿島、東中野の一部、大塚の一部も対象地域に含まれていた

以前住んでた地域だ・・
芸術家も多いんだぞ。。
84名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:05:13.50 ID:l6KccBDC0
東京都の職員がか・・・
この時期だから都知事選にモロ影響が出るもんなぁ・・・
85名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:05:20.78 ID:/4y9r8if0
読売新聞の報道には対象になった地域が明示されている。
報道のあり方として、こういう事態のときは、余計な不安を煽らないように
多くの正確な情報を発信するのもメディアの使命だろう。
八王子市という都下最大の面積を持つ行政区で「一部」という表現に留めるという報道の仕方は如何かと思う。
その点で時事通信の記事は失格だ。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110329-OYT1T01028.htm
86名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:05:28.19 ID:ytg4n51B0
金町から八王子まで送水してるなんて意外だな

八王子は結構な山地で山から水を取り入れる環境だと思うんだがな
87名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:05:52.14 ID:O4SDMRDkO
>>66
そーだねー
肺ガンにかかったり、糖尿病になったり、AIDSもらって発生したり、交通事故にあったりで

2〜30年後に生き残っていられるか心配で〃、夜も眠れないねw
88名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:06:30.50 ID:XYN2apfrO
シラミ26匹もいたんだぞ!誰にうつされたんだか

こえーよシラミ
89名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:06:59.26 ID:yu70VGUp0
>>86
約99%は問題ない。
90名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:08:42.18 ID:zYSQ8fT8O
公務員は、最下層に落として必死に仕事させるべき。
お宅訪問が夜間なら手当て出てるだろ。
バカに税金持たすのは考えものだな。
91名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:09:13.57 ID:yu70VGUp0
>>85
どう考えても一部だろ。
1.62%だぞ。
98%強は他の浄水場から水を貰ってる
92名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:11:44.88 ID:GX3frm5G0


> また、同浄水場からの送水は同地域の水道水の約1割にとどまっており、大部分は、
>放射性ヨウ素を検出しなかった荒川からの取水だった。このため同局では、
>「仮に乳児が飲んだとしても健康への影響はない」としている。





はい煽りスレ終了
93名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:13:37.27 ID:mWeoPGK90
10年後に癌になるリスクは高まるけど、その頃には癌も薬でケロッと治るから大丈夫だよ
94名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:13:41.83 ID:lSlY1PpLO
千葉の件も含め首都圏全滅と考えておいたほうがいいな
政府、役所は信用出来ない
95名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:14:30.47 ID:UpDOoYoO0

勝ち組:神奈川

負け組み:東京


差がついたな
96名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:15:07.17 ID:02nak8tt0
ふざけんじゃないよ!って水ぶっかけてやりゃよかったのに
97名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:16:41.87 ID:zHMXDemk0
>>95

勝ち組:関西

負け組み:関東


差がついたな
98名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:18:45.49 ID:ks9+RrJeO
右から読んでも左から読んでも…

ヨウ素だそうよ


ナンチテ
(/ω\)イヤン
99名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:18:54.11 ID:oWT7MhdNO
>>66
日本人の半分は癌になるからね。
放射線関係なく。
バカが煽るな。
100名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:20:28.80 ID:yu70VGUp0
ここまでのまとめ

八王子の世帯数24万5千614世帯に対して約4千世帯に金町浄水場からの水が供給されてることが判明。
ただし、供給された水の9割は汚染されてない荒川から取水であり、残りの1割が金町浄水場の水。
そのため、4千世帯に供給された金町浄水場からの水はかなり薄まっていると考えられる。

結論
大したことない
101名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:22:04.73 ID:6owkFxrN0
八王子は町名だけで180くらいあるからなー
102名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:23:12.03 ID:YSuGTfhu0
>>98
おまえ、福島原発送り
103名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:23:40.85 ID:1n7hOnSr0
勝ち負けもない全部政治家に負けたんだ。
放射能をなめたらだめだ。
もう地球一周してるし、これから原発問題で事態悪化したら、九州でもやばい。
世界が汚染され日本に爆弾がおちて、福島を止めようとされるはずだね。
そうなったら、日本に住めないわ。
104名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:23:54.56 ID:2iNbX2Ski
ただちに影響はないんだろwwwワロス
105名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:28:53.22 ID:g+ZgL6uJ0
>>45
利根川と荒川は別水系だから影響は無い(キリッ
って言ってた奴いたけど武蔵水路で繋がってるじゃんww
106名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:29:38.22 ID:7yVdRuJo0
                           ┏┓┏┓
                        ┏┓┗┛┗┛
                   .  ┏━┛┗━┓
/  \/⌒⌒ ̄ ̄ ̄ヽ、 /_.\ ┗━┓┏━┛   ┏━━━━━━┓
| (⌒)             (_) | | ┏━┛┗━┓    ┗━━━━━━┛
\_ ノノ ノ,,, ノ丿 丿 ),,,ノ ノ 、_ノ ┗━┓┏━┛┏┓
  /ノ( .( ○ヽ、ヽ   ノ○ ) :: |      ┃┃  ┏┛┗━┓
  |:^     /   ___\   ::::|      ┗┛  ┗┓┏┓┃
  |:::::::      /  |    .::::|                ┃┃┗┛
  ヽ::::::.....    ├--┤  ....:::ノ

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301418606/21
107名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:32:11.47 ID:jG/o7Plf0
わっ!
女の子の服が透けて見えるようになった!
108名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:34:06.23 ID:LbUDF+YC0
こんな事だと買い占めるなと言われても買い占め起こるのは当然だな
何言っても信じてもらえない
109名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:35:16.18 ID:0qrfEbtH0
土壌汚染「チェルノブイリ強制移住」以上 京大助教試算

http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20110328000068
110名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:37:20.71 ID:hUaN2XbJ0
>>57
雨が降ったときだけ観測される
まぁ山梨なら観測されても東京の何分の一か何十分の一かだから問題になるのは東京が騒いでからだろうな
111名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:38:16.14 ID:u9fHsvs/0
>>53
大丈夫じゃないの?普通に。あの辺だったら、何の不自由もないだろうなぁ〜。

と想像する。
112名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:38:34.10 ID:yu70VGUp0
>>105
お前、地理が苦手だろ?
放射能汚染の水は利根川の下流付近で合流してるんだから
上流の水は全然関係ない
113名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:39:11.71 ID:u9fHsvs/0
>>108
水は買い占めた方が良いと思うよ。

今まで物が売れなくて売れなくて余ってしょうがなかったんだから。

品切れして喜ばないと。
114名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:39:26.61 ID:B5amoeU00
お上が言った汚染範囲の隣接域住民は自分の所もそうだと考えてた方がいいな
115名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:41:21.30 ID:E+I+Rkpd0
詫びに行った先が東電社員の自宅だったりしてな。
116名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:43:32.83 ID:0CZ4f4250
さあ、東京人の子供は5年後発ガン率 ドン!はらたいらさん2倍 たけした景子さん3倍
東北人の子供は篠沢教授20倍! さらいに倍率ドン!になることはチェルノブイリの経験から明白
今はウソを重ねることより事実を冷静に捕らえることが大事
117名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:45:00.68 ID:lxUByjZt0
東京電力社員 東京都職員
金貰うだけで、仕事をしない奴らの集団
118名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:45:32.39 ID:rAzB0tP8O
うちにも謝罪きたよ
若い女子職員が丁寧に※※してくれた
119名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:45:43.00 ID:tRS56Vsc0
>>112
完全に私感なんだけど、金町浄水場の汚染は江戸川で起こったんじゃなく
利根川の最下流(茨城南部)で汚染された雨が増水した北千葉導水路を通って江戸川に流れ込んで
なされたんじゃないかと考えてるんだけど、どうだろ。
120名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:46:34.64 ID:g+ZgL6uJ0
>>112
荒川系の朝霞浄水場と三園浄水場の取水点より合流地点上流なんだけど
121名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:46:34.76 ID:pX/p3wE2O
フリーメーソン「世界人工調整始めました」
122名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:46:46.71 ID:5nBq9zobO
>>2
ようクズ
123名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:49:03.12 ID:ZeoKAhhv0
まさに東京凋落。こりゃまじめに遷都だわ
124名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:49:12.41 ID:8kkc5T4r0
>>21
まさか子供手当対策?
125名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:49:50.32 ID:0CZ4f4250
知り合いが地震兵器だとか真剣に口にしてて怖い。付き合いある人は話半分で流してるけど
そこに触れるとダメっていうのが分かる。ご家族とかってどういう反応してるんだろうか?ちょっと気になるなあ
126名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:50:00.26 ID:mM0msqEoO
殴り掛かった奴いないのか?子供いるとことか
なんて我慢強い国民なんだ…
127名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:50:29.02 ID:F6oE535n0
水道水のヨウ素は報道したが真面目に町内放送もしてないし告知もしてない
水道局訴えられたら負けるかも
128名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:51:06.40 ID:O8ava8q00
>>104
騙されるな、一度に100t飲めばすぐに影響でるぞ!
129名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:53:32.28 ID:kMAyhyVkO
ガンにかかる人増えて大パニックかと思ったけどもともと日本人2人に1人はガンになるし、そんなに気にしなくていいのかも
とか思えてきた。

自分なんて三代に渡り親兄弟みんなガンにかかってるし、原発関係なしにガンになりそうだからもういいやwww
130名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:54:17.03 ID:Q4fLEHcm0
鬼女板ではデモでもする?って話も出てるぞ
赤ん坊に飲ませたって
131名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:55:46.35 ID:4uPtRuZD0
物凄く我慢強いのか物凄くバカなのかわからん
もう諦めてる←これが正解?
132名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:58:20.79 ID:ZeoKAhhv0
>>130
正直言ってこの状況で赤ん坊に飲ませる親の方が馬鹿だと思う
関東に住んでるなら、当分の間赤ん坊に飲ませたあかんだろ
133都職員:2011/03/30(水) 02:59:21.72 ID:lSTCmcHn0
うっかり間違っちゃってたテヘッ(oゝω・´)b
134名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:02:49.90 ID:3FXbm4UEO
記事じゃ基準値以上の水道水が何日間流れてたかわからんけど
数日飲んだぐらいじゃ幼児でもどうってことないだろ
135名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:04:01.37 ID:1n7hOnSr0
>>129
だからロウ害有名人が後10年も生きないと自分で思うから福島の野菜を食うよとか言うと思う。
あと十年なら食うわな。
人の事はどうでもいい○原の本音、自分はあと十年で逝きそうな老人だから食うとか、あたりめえだよ。
関東のあと十年の老人と友に、食わせてみたらいいのだ。
136名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:04:21.97 ID:tOZlet+y0
いやいや…謝られても…
137名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:05:04.03 ID:BU3uBNwh0
>>130
行動力ある板だし先陣切って欲しいね
138名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:06:46.53 ID:euYlqpkM0
非常時にいちいちお詫びとか回ってるんじゃねぇ。クレーマーのみ対応しとけば
いいだろうに。
139名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:07:17.50 ID:ciEP7ghr0
東京都の子会社みたいなものだからなー
東電は、しゃあないだろ。
ここは東電は解体 国営化へ
140名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:07:26.35 ID:8363j17uO
そうなんだ…。なんかやっぱりって感じだ。

最初金町浄水場からヨウ素が検出って速報で聞いた時には『八王子の一部…』って聞こえた…。
自分は八王子だから心配していたのだけど暫くして公式発表で見た時には八王子は入ってなくて変だと思っていたんだよね…(>_<)
141名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:08:21.02 ID:IpAzTxF/0
謝罪に何もって来てくれるのか楽しみです
142名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:09:15.77 ID:y6DMv/sc0
>>1
働けニート
143名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:10:35.68 ID:6RRcVSFq0
まさか手ぶら?
144名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:12:45.68 ID:7jbsd3DhO
検査結果が出てから準備が出来るまで
丸一日以上情報を抑えてたのに、こりゃ無いわ。
145名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:18:30.40 ID:kMAyhyVkO
>>135
そんな老人ばかりなら日本も捨てたもんじゃないんだけどねぇ
実際まだ乳児の水道水問題が出る前に、スーパーから根こそぎペットボトル買いあさったのはジジババがめちゃくちゃ多かったしw
やつらまだまだ生きる気まんまんです。
146名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:21:13.69 ID:Dabkjm8K0
「20Bq以下は不検出とする」

こんなこざかしいことをした上になんだこのざまは。
147名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:21:51.86 ID:zCw3YcgJ0
>>29
期待
148名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:22:18.45 ID:uAGbws1yO
〜直ちに…って謝罪するのかな?
149名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:25:00.86 ID:tsj9kCfbO
八王子の水道水が金町とか…アホ過ぎるわ

150名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:26:28.98 ID:Q4fLEHcm0
【原発問題】 イギリスで通常の27倍の放射性物質検出 「健康に影響なし」と強調 [3/30]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301418396/

世界のガンになっちまったな日本

これまで「世界に最も好影響を与える国」でトップを独走してたのに
151名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:27:28.69 ID:MsGEPIBo0
東電も謝りに行けや
152名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:29:54.80 ID:mH3bVqdd0
>>141
つ「スマイル0円」
153名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:31:11.35 ID:INoTFgo+0
都民は全員被曝しろ。つうかもう被曝しているかw
154名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:31:57.11 ID:VMp3+qW3O
八王子は市域広すぎて、ニュース等で「八王子市」と言っていても具体的にどこだか見当つかないよな。
今回は南東部の日野・多摩寄りか。
155名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:33:01.95 ID:vNBgRF5Q0
>>145←自宅で待ってる孫のために痛い膝を引き摺って買いに行ったとは思わない
考える事ができない馬鹿
156名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:33:52.41 ID:P5+f43Te0
優秀な公務員(笑)
157名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:35:06.65 ID:+6Ls94tc0
>>109
ぎゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ
158名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:35:09.06 ID:9bzIyHba0
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ ポイズン
159名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:36:21.73 ID:GTo5RmM90
“無能”菅に殺される!原発処理なぜ米軍に頼まないのか
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110329/plt1103291648003-n1.htm
160名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:39:22.52 ID:c7KcZVX7O

関東では水道水は怖くて飲めないな


161名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:40:29.35 ID:77ocSLz/O
こりゃ全国やばいな
162名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:41:54.30 ID:lqhsvU4/0
これって水道の水質検査の信用に関わる話じゃん
八王子だけの問題じゃねえぞ
163名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:43:53.09 ID:tsj9kCfbO
>>141

韓国産の、いろはす じゃね
164名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:44:52.27 ID:bi7f1yQO0
米どころの新潟や秋田のこと触れてないが
東京でも汚染なのだから当然汚染なのにいっさい発表なし

165名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:45:05.48 ID:lq0YjFKm0
トイレのウォシュレットから被曝することってあるんですか?><
僕のアナルはデリケートだからすごく心配です・・・><
166名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:46:42.07 ID:QGamzWeo0
こちらは関西だけど、水源の琵琶湖は絶対ヤバいと思う。
関西でもミネラルの買占めが横行してるから、何となく同じことを考えてる
みたいなのが怖い気がする。
167名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:49:01.62 ID:HGrWYJXBO
東京は水の汲み置きするなら10ベクを下回ってる今がチャンスだぞ
168名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:49:29.84 ID:3xr2h2zM0
大地震のとき、公務人が水道に毒を入れたというデマが発生した。
169名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:50:46.48 ID:YaOvdIHEO
都知事選絡みだろうね。
原発騒ぎを選挙戦に利用してるってのが明白!
民主党系の人間がやってるのか?
170名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:51:26.69 ID:FGZ6TVuQO
もう終わってるな
171名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:52:14.00 ID:w1VD//Hf0
これが都民に対する天罰です♪
172名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 03:55:02.11 ID:0m+v/seC0
立川は?
なんで八王子だけなんだ?
173名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:05:24.51 ID:aeRujGypO
八王子在住…… ゚ω゚)

仕事整理して北の大地に還る日がきたようだ……
174名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:06:22.03 ID:X78F459k0
順調に天罰下ってるみたいだね
175名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:06:57.32 ID:mC/2hfFb0
水を使わないレシピのリンク集
http://netafull.net/eat/037373.html

すごいね、工夫すればこんなにたくさんできるんだ
176名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:18:35.65 ID:fVMYVw9JO
なんかこの期に及んで、
年寄りは〜、若者は〜、とか東京は駄目だけど神奈川は〜とか、
関東は負け関西は勝ち〜とか下らない見下し合いしてる人がいるけと、
どんだけ幼稚なの?
もう日本人全体の危機なのに
177名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:20:01.42 ID:0Cfjghk60
もう金町平気っぽいw
http://atmc.jp/water_tokyo/
178名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:20:03.54 ID:TQgVESIq0
このスレを読んでて気づいたが、何で水のペットボトルなのに
売り切れてないんだと不思議に思いながら富士山のバナジウム水を
買ってきたんだが、これって放射線入ってるのか?俺は一体…。
179名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:20:45.50 ID:0epDeQW00
そんなこと後回しでいいから
原発の時間が迫ってる
180名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:20:46.37 ID:XF8Ihc3P0
金町からはるばる汚染水が胸熱だな
181名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:22:08.58 ID:bgFH97yw0
>>178
大丈夫だよw
182名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:22:09.57 ID:0Cfjghk60
>>178
子供に譲ってるんじゃないの?
いい御近所さんだね
183名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:23:03.66 ID:lqhsvU4/0
>>178
500mlならどこも売れ残ってるよ
184名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:23:42.67 ID:EFzrCfYt0
 \           /
  \         /
   \       /
     \( ^o^)/   うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!
      │  │        ___________-ニ ̄ ̄ ヽ________-ニ ̄ ̄ ヽ
      │  │\ | / /   __________  〜○ )___-ニ ̄ ̄ ヽ    〜○ )
      │  │ ゞ ⌒ヾ∠_____________-ニ ̄ ̄ ヽ    〜○ )--=____ノ
      (  ω⊃     =-                       〜○ )--=____ノ ̄ ヽ
      /  \ /_   く ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄--=____ノ ̄     〜○ )___-ニ ̄ ̄ ヽ
     /    \/ ∨N \_______-ニ ̄ ̄ ヽ--=____ノ  ̄ ̄--=____ノ        〜○ )
    /      \ __________  〜○ ) ̄ ̄ ̄ ̄--=____ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄--=____ノ
   /        \ 
元々信用してなかったからずっと海外のペット水飲んでるわ
185名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:24:22.57 ID:DAFIAEiq0
>>135
そういう奴が原発をボンボン建てていくw
そういう奴が日本に借金を押し付けてくるw
186名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:26:45.12 ID:hFXR4qsOO
気にしすぎて精神的に来てる俺みたいなやつは
もうなかったことにして生活したほうが良いのかな
187名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:26:48.50 ID:SIgqfeRDO
都は一応信じてるんだから頼むよ
4000世帯の中に水道水でミルクを作った乳児持ちの家庭が何軒あったかだが、あんまりいないといいな
都庁の人間が来なけりゃセーフってことかな
188名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:35:28.07 ID:8SYuqYWW0
>>5
これは4000世帯程度だからお詫び訪問できるんだろうけど
こっちは世帯数多すぎて来ないんじゃねーかな
189名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:36:00.51 ID:99m1xcqU0
放射性ヨウ素は、8日で毒性が半分消える。
ペットボトルに入れて、8日したら飲んでもOK
さらに沈殿するので上半分を飲めば、もっと良い
190名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:36:53.68 ID:On9ERNE40
しかし金町の水が八王子まで流れるのかね?
191名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:37:04.33 ID:bi7f1yQO0
ファンタでご飯炊くときがきたか

192名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:37:11.35 ID:zwRTyT6v0
沈殿物は不可視?
193名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:38:38.72 ID:m6A3hIa10
昭島最強伝説
194名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:38:39.80 ID:uaGCovIj0
22、3日の水を今日まで寝かせて飲むより、今日の水を新たに汲んで
飲んだ方が安全なくらい、22、3日はキチィレベル。
195名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:39:02.04 ID:8SYuqYWW0
>>191
お〜いお茶で炊こうかと真剣に思った
196名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:40:00.72 ID:+Z5WIljxO
>>165

(^_^;)おバカさん…
197名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:40:08.78 ID:FGZ6TVuQO
もう嘘だらけ
198名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:43:20.58 ID:+Z5WIljxO
>>141

福島の天然水かな
199名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:48:14.10 ID:Q5o4M6sI0
八王子って創価学会員が多いところだっけ?
だとするなら仏罰ってやつか。
にしても、後出しジャンケンにもほどがあるなこれ。
あとから言われても完全に手遅れ
200名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:50:28.47 ID:EFzrCfYt0
>>187
しかし20Bq/kg以下はND(未検出)で公表しません
神奈川じゃ20未満でも公表してるのにね
201名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:54:57.25 ID:eIGknws/0
2倍の東京都は八王子に謝罪にいくのに3倍の千葉はなんもなしですか?w
202名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:55:14.74 ID:rUg56K200
水道料金払うのが馬鹿馬鹿しいな
203名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:55:30.08 ID:tRS56Vsc0
>>195
お茶は茶粥があるくらいなんだから普通にアリでしょ
204名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:55:35.99 ID:3pmnMzEb0
もう遅い
205名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:55:53.98 ID:SIgqfeRDO
>>190
いくつかの水系がブレンドされてるらしいけど、そんなもんきっちり混ざるわけないから金町近辺とは全然数値違うはず
206名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:57:57.28 ID:ByQ/fPWa0
ほらほら、やっぱり人間は信じられないミス犯すじゃん
だから原発は反対なんだよ
とりかえしがつかない
207名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:58:11.33 ID:SrNrQ4Jb0
俺八王子じゃないけど政府と東電の事信じないで地震用に備蓄していた水飲んでおいて良かったわ。
208 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/30(水) 04:58:20.70 ID:SyGiVBSGP
こんな調子なら東京に避難勧告出てもパニックにならないよな
なりようがない
209名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:58:22.79 ID:j6FroYnpO
東電といい
昔の知識を継承できてないな
210名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:58:25.29 ID:k2nDuGUe0
>>19
バカはお前だ、菅もだけど。
211名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:59:11.47 ID:wChHYK/Vi
盗電の社員が謝れば問題なし。
212名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:04:18.41 ID:bWfTRka20
八王子の1.5%の対象地域でも1/10に薄まってるから乳児が飲んでも問題ない
しかもとっくに切り替えられてもう届いていない。
しかし、逆に判明するの遅すぎてどうしようもないな
213名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:04:50.28 ID:q7gBf+hBO
発表するなら隠そうとせずに早くしてくれよ
原発に関してはいつも深夜だよな
214名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:06:14.46 ID:a5tCFfmo0
西日本の水です、とか言って関東の水売る奴もいるのかな
215名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:09:56.11 ID:SIgqfeRDO
よくよく考えれば実害なさそうだな
でも当事者は一瞬びっくりするだろ
あーだから説明がてら謝りにくるのか
216名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:12:00.14 ID:kPvAy9WU0
煮沸消毒してたから大丈夫だもんねー^^^
217名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:12:04.64 ID:s/vHG98s0
俺が引きブサなのはこのせいだったのか
218名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:13:24.62 ID:hP7lg37t0
そんなしょうもないことしてる暇あったら被災自治体の応援に行けよ。
バカなのか公務員って。
219名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:14:33.80 ID:ZctasaExO
>>212
薄まってねーよ、馬鹿

デマで警察に通報するぞ
220名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:15:13.88 ID:nyQGxbCH0
221名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:15:32.87 ID:56M8910M0
なんだ都も隠蔽か
222名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:16:19.28 ID:z64lXLnV0
選挙対策の誠意のつもりなんだろうが余計に不安を与えてるだけだな
223名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:16:39.45 ID:2K2XaxLS0
>>29
ウエルカム水道水wwww
224名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:17:11.20 ID:5XWiQmGO0
関東の知り合いに
大阪からポリタンクで水道水を持っていたら
めっちゃ喜ばれた

っていうか、もう関東終わってね?
225名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:17:24.25 ID:ltSVn2yVO
今から大切なことを書く。

麦茶でお茶漬けを作ると、不味い!

ほうじ茶ならおいしいよ
226名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:17:36.18 ID:QfiFpOuq0
>>217
それは実力だから自信もて
227名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:17:51.77 ID:CUk1/UZF0
>>1
八王子のおじさんが八王子は大丈夫だとか言ってたの思い出した
228名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:18:22.08 ID:pvzaebSZP
一級河川の汚染情報を管理者である
国が公表しないんじゃ

取水計画にすら影響及ぼす
229名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:21:50.02 ID:z64lXLnV0
>>225
冷たいお茶漬けならうまいぞ
230名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:22:11.81 ID:NKpW3xF4O
妊娠初期の家族が、大丈夫言われて水道水を飲用してたんだけど‥
231名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:23:15.44 ID:POwF+NX9O
無駄なことしなくていいから。
むしろ八王子とか毒流して死滅させた方が日本のため。
232名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:24:00.91 ID:xBgx0tBH0
低線量率放射線療法でむしろ健康になるらしいぞ\(^o^)/ヤッター
233名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:25:46.50 ID:mC/2hfFb0
謝罪で許しちゃ駄目だよ、こっちに落ち度がある時は訴訟もしてくる組織だから
賠償金も貰わないとね
234名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:26:46.63 ID:Kd1seAG1O
>>227
偶然だなうちの八王子のおじさんも福島は大丈夫だと言ってたぞ。
235名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:28:53.11 ID:SIgqfeRDO
>>230
4000世帯に入ってんの?
入ってたとしても金町のブレンドなんて実質基準値以下だよ
ただある程度ヨウ素出てるの分かってんだから後は自己判断だろ
236名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:29:54.05 ID:bWfTRka20
237名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:30:29.83 ID:POwF+NX9O
>>230
奇形児なんて一定の確率で出てくるんだから気にすんな。
238名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:31:35.48 ID:r8WIoTbN0
謝って済む問題じゃない。
239名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:31:56.41 ID:FmsS7SL/O
八王子市民だけど西側だから一応セーフ…なのか?あまり気にしてないけど
ま、この程度でガタガタ言ってたら福島や北関東の農家の方々に申し訳無いしね

>>199
学会にアレルギー持ってる人間もハンパなく多い。
俺もその一人
240名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:32:12.86 ID:7Hg8GfyM0
野菜と水が原因で白血球が減りました
241名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:33:07.48 ID:p0NkjMiS0
「お宅はわるくないけど、もうあんたも逃げたほうがいいぜ、お詫び行脚してるばあいじゃない」
謝りに来たやつを諭して職場放棄で逃亡させるぐらい
放射性物質がやばいレベルなんだがw
242名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:33:19.39 ID:7tJHOGEaO
ウォシュレットで腸内洗浄してるんだがやめたほうがいいかもしれんね
243名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:33:40.30 ID:3xr2h2zM0
昭島市の地下水とか、安全な井戸の水とかを手に入れたほうが良い。
勿論ポーランドやフランスから輸入されたとして売られている水が
本物で水道水からカルキ抜きしただけのいんちきでなければそれも良い。
244名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:34:36.14 ID:LZ1GO7AM0
アメリカのライフル協会を中心とする銃砲所持肯定論の根拠をなす論理の一つ
銃を所持する理由に、政府が狂った場合に戦う為の武器、という認識があるのをご存知でしょうか?
245名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:34:56.43 ID:TJ0CxvLjO
千葉県は謝りもしないんだぜ!!
246名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:35:20.46 ID:d48vcmrP0
一方、東電は謝罪も賠償もする気なしであった
247名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:37:26.07 ID:eJlHpehQ0
>>1
別に乳児じゃねえしw
248名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:38:12.65 ID:6S8yIBksO
というか逆に正直すぎて感心するわ
こんなもん黙っときゃバレないのに
249名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:38:41.43 ID:z64lXLnV0
>>244
つまりアメリカのライフル協会に「新しい市場はどうですか?」と持ちかければいいわけか
250名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:39:27.50 ID:vSxunazCO
東京は完全に終わったな
251名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:40:30.74 ID:NctUd9Yd0
>>225
冷えたご飯に冷えたはと麦茶はうまい夏におすすめ
252名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:40:46.29 ID:eJlHpehQ0
>>250
全然終わってないんだがwwwざまあww
253名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:41:50.55 ID:nI+ZSLPw0
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
たや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ病 .!
え っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.人 |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
254名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:43:49.43 ID:7Hg8GfyM0
赤ちゃんの甲状腺が危険です!
255名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:45:37.58 ID:f7/KqhaL0
誤っても遅いんだよ 責任取れや
256名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:46:01.19 ID:TurC/hc10
訴えた方がいいんじゃないの
257名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:48:03.47 ID:wDl5A2OKO
千葉はすげぇぜ
いまさら実は22日ぶんが実は300Bq余裕で突破の超汚染水でしたとぬけぬけと

俺はもう千葉を絶対信用しない
千葉産食品なんておぞましい物は吐き出す
258名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:48:08.80 ID:5k6pejHwO
ペットボトルに水いれて、底に磁石を固定してれば安全に飲めるよ
259名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:49:56.15 ID:vu/pZMzl0
とりあえず職員が来たら水道水を飲ませてみて
その反応を教えてくれ
260名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:58:44.86 ID:DOoypIMU0
東電の社員が避難所や農家を廻って直接謝罪したとのニュース見ないけど
してるの?
261名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:59:01.35 ID:oOwQN54s0
>>158
GTOすげー
予言者かよ
262名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:02:28.70 ID:15b9b4M30
天罰で当たり前のことなんだから知事が説明して回るべきだろ
263名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:05:38.75 ID:LZwduuf1O
八王子の赤ちゃんたち、Good-bye
264名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:05:53.40 ID:x8mWrGZO0

なんだオウム真理教なんて可愛い物じゃないかw
265名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:07:45.25 ID:itnZu2ju0
>>257
一日じゃなく二日間くらい数値誤魔化してなかったか?
266名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:09:17.00 ID:ByQ/fPWa0
確実に奇形児増えるだろ
267名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:10:50.61 ID:z1esgO390
>>225
六条大麦の麦茶はまずいです
二条大麦の麦茶はまあまあです
268名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:11:50.19 ID:vwtLWWqq0
>>257
千葉は野菜でも疑わしいって言われてるよね。
旭産だけのわけがないだろう!とか
269名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:16:45.76 ID:SuzDI34YP
関東のみなさん、
東電と官僚にじわじわと殺される気分はいかがですか?

wikiで白血病や癌についてよーく調べておきなさいね
五年後位にあなた発症するでしょうから
保険に入っておくといいかも知れませんね

ちなみに、普通の人はとっくに関東から避難していますよ
270名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:17:34.08 ID:lJ7t83DrO
やっぱり信用できないな
国も自治体も
271名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:21:21.97 ID:OatJwAHt0
八王子は仕方が無い。
デカ過ぎてよう分からんし。
272名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:26:36.05 ID:kly5su9E0
これでオレがゴジラになったら

火噴いてやる
273名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:27:47.29 ID:UpDOoYoO0
       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /; 
  ..;ノ   ⌒⌒     \;  

      トンキン
274名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:29:22.06 ID:l3xO6Jns0
くそわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
謝ってももう子供は飲んだあとだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
責任取れないよwwwwwwwwwwwwwwww
275名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:30:41.77 ID:UiECsrmM0

『コストカッター』 清水正孝クンの失策は連鎖反応を起こして全てのものが崩壊し続けている。
276「 忍法帖【Lv=5,xxxP】 」 :2011/03/30(水) 06:30:57.25 ID:7OXlISO10
『新潮45』2010年6月号
「達人対談」原子力発電の達人 近藤駿介(原子力委員会委員長、東京大学名誉教授) VS.ビートたけし

以下、ビートたけしの発言

「相変わらず原子力発電に反対する人もいるけど
交通事故の年間の死者の数を考えて、
自動車に乗るのを止めましょうとは言わない。
やっぱり使ったほうが便利だからね。どうも
原子力発電というとリスクばかり言う傾向が
あるけど、実際、おいらたちはもっとリスクのある社会に
生きている。変質者に刺される確率のほうがよほど高い(笑)」

「民主党はCO2を25%削減すると大見得切ってたけれど、
これからどうするつもりなのか。火力発電よりも
圧倒的にCO2排出量が少ない原子力発電を使っていくしかないでしょう」

「だったら、原子力発電には頑張ってもらわないといけない。
追い風になるんじゃないですか」

「小型原子炉がテレビショッピングで売られる時代が来ないかな。
『今日は特別に、ウランをもう一つお付けして、この値段』
『うわー、安い』とかさ」
277名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:31:11.86 ID:KL7esbwH0
>>275
そっちの方がメルトダウンなんだね。
278名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:34:00.59 ID:QZW0IFe60
金町から八王子まで水送るんかい
ものすごい距離あるだろ
279名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:37:16.54 ID:A9cD+6C90
>>10
そのとおりだよな
役所はデータだけちゃんと公表してくれればいい
この前の雨のときみたいに降下物の汚染の酷さをチェックしていれば
水道が汚染されるのは明らかなんだし
280名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:39:09.19 ID:y0ptC50d0
昨日のNHKで専門家が非常に危険という発言をしてたからホンマやばいんやろ。
日増しに悪化していく状況になす術ナシ。
サッカーだったら監督即解雇レベル。

菅に解決できる能力ないんやから、一日でも早くリーダー換えんと
ホンマ日本終わる。それに情報が相当ごまかされてる。
危険な状況に国民をさらしてコイツら人間なんか?

左翼に票をいれてしもうた俺はホンマ後悔してる。
自民党でもアメリカでもなんでもいいんではやく日本を救ってくれ!
281名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:40:07.74 ID:PvbrpMVa0
あーあ自殺者でるな
282名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:40:43.63 ID:GpawSpDl0
>>257
>いまさら実は22日ぶんが実は300Bq余裕で突破の超汚染水
え!?
初耳だ、ソース教えれ
マジなら…飲んじゃってる、どうしよう…
283 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/30(水) 06:40:50.46 ID:SyGiVBSGP
千葉なんて300超えていたのに何もない
284名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:41:06.65 ID:OnJk4F2r0
喫煙者には関係無い話だよな
285名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:42:06.10 ID:CUk1/UZF0
メンゴメンゴ、やっぱり死ぬわ。
286名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:43:10.36 ID:OR6VtMMc0
409 :名無しさん@引く手あまた:2011/03/08(火) 02:25:02.95 ID:PkXueXjJ0
もうすぐ地震あるとの噂。

287名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:43:55.74 ID:V8g3rh/I0
>>1
これは酷いw
288名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:44:10.82 ID:4XPz85HZ0
受精したばかりの女性だったら最悪な結末が待ってるんだぞ
どうすんだ?
289名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:44:18.26 ID:trjHommVO
>>282
その程度たかが1週間飲み続けても何もねーよ騒ぐな
290「 忍法帖【Lv=5,xxxP】 」 :2011/03/30(水) 06:44:20.87 ID:7OXlISO10
>>280
むしろ民主だからこそバカ正直に言っているわけで
東電とズブズブの癒着関係にある自民なんかになれば
お前らには本当の事は何一つ伝えられず放射線被爆を受けることになるぞw

291名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:44:51.68 ID:qK5XdqkN0
責めるわけではないけど
こういうことが続くと何を信じたらいいかわからなくなるね
292名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:45:36.84 ID:POwF+NX9O
天罰にしちゃ随分軽いな。
ま、このスレで喚いてるようなクレーマーのところに行かされる職員には天罰か。
293名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:45:57.36 ID:czacKevbO
近所の飲食店行ったら見事なまでに客が皆セルフの水取ってないのにワロタw

んでドリンクバー飲んでるんだが、それも濃縮を同じ水で薄めてんのにwww
294名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:46:00.36 ID:7AkrBe3tO
>>283
10年後10歳前後に小児甲状腺癌大発生だバカ
295名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:46:20.01 ID:rz47IP6G0

東中野の一部?
296札幌市民:2011/03/30(水) 06:47:33.02 ID:4XOG7RQdO
>>284
その通り

いや〜食後のマイルドセブンはホントうまい
297名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:48:38.64 ID:o3Hu6NPq0
最悪のシナリオを三つ上げる
まずは注水または放水か途絶えた場合であるが、制御棒があろうが炉が発火する
使用済燃料棒も捲き込み、数十メートルはあろう巨大な火柱が炉ごと何本も出現する
そうなれば東日本のような狭い範囲ではなく、日本列島を含む北半球が汚染される
人類滅亡の序章である
二つ目は再臨界であるが、プベトニウムが検出された以上核分裂反応は確実である
これが臨界に至れば、圧力容器が破損し水蒸気爆発が発生して格納容器も吹き飛ぶ
付近は誰も近付けない程汚染されその結果、他の原子炉も順次暴走して爆発する
そして東日本は終了となる
風向きにもよるが、半径三十キロ〜八十キロ程度のあらゆる生命体は死滅
以後、二万四千年は立ち入り禁止区域になる

最後が放水等で溜まった汚染水である
現時点で既に学校のプール五十杯分以上の水量となる
これが気化して蒸発すれば、春先から夏場の海から陸地に吹くの風向きを考えると
東日本は広範囲に汚染される
そして徐々に、付近の生命体の生命力を奪っていく
早ければ二十四時間以内に、遅い場合も数年〜数十年の期間を経て確実に死を迎える

尚、半径三百キロ程度でも被曝自体は免れない
これが皮肉にも、原発をクリーンエネルギーと称して推進してきた結果である
298名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:49:45.75 ID:oOxzAAra0


教訓:ガイガーカウンター見てても、あんまり意味がない


299名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:51:56.06 ID:8mE8rgUi0
国の公表することを信じてはいけないということが良くわかる事例だな。

マスゴミを通して発表することを鵜呑みにする奴ほど馬鹿を見る。

マジで自分で判断しないと今回は逝ってしまうね。
300名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:53:22.06 ID:uaGCovIj0
清水ってもう住所ばれてるし、自宅めちゃくちゃにされてるんじゃね。
仮にそうなったとしても訴えたら清水に注目集まっちゃうから
泣き寝入りしてそ。
301名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:55:15.49 ID:5/Z+7Y+pO
八王子はいらないだろ
302名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:56:52.63 ID:DWV0LmzY0
八王子市民の俺にとっては八王子駅そごう閉店並の大ニュースだな。
そごうなんて行ったことないが。
303名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:57:32.21 ID:SIgqfeRDO
八王子は大丈夫だよ
金町ブレンド水だから八王子の方まで濃度高くない
304名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:59:19.31 ID:Ir5XGbfsP
謝って済む問題でもない
305名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:07:16.14 ID:xH7qopSd0
隣の神奈川県の城山の浄水場行けば検出されてない水飲めるのに残念だなw
306名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:10:03.16 ID:jGfpcck6O
>>300
週刊誌の記事で会長宅の話だが、警官が警備していて不審者が近づけないらしい。
だけど家族は一人残らず避難して誰も会長宅にいないって。
307名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:11:28.73 ID:MpeDWA/p0
ゼロメーター地帯の金町から、山間の八王子まで水が供給されることに驚き。
308名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:11:47.94 ID:VOYyXpAkO
コレ乳幼児に影響あるレベルの話だろ 千葉の一般(成人)基準越えでさらにヨウ素の半減を待つタイミングで8日後に検査した話が隠蔽されそうだよ
今時点の朝のニュースは八王子しかやってないね
2ちゃんのスレもあったけど工作員のコピペだらけで落ちてしまったようだね
309名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:15:34.51 ID:5XWiQmGO0
関東の連中は
とりあえずディズニーランドが再開されるから喜べ
プーさんのハニーハントで
甘いセシウムの香りでも嗅いで気分を落ち着けろ
310名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:18:13.96 ID:GpPEsVnk0
直子も飲んだんだろうな
311名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:19:40.61 ID:jGfpcck6O
お前ら、汚染マニアぶってアレコレとヨウ素水について書き込んでいるが笑わせるな!
お前らの書くヨウ素水なんて、究極には程遠い誰も飲まない三流品だよ。
……いいだろう、究極の汚染水ってのを知りたかったら、
一週間後に用意してやるから、このスレを覗きにくるんだな!
312名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:21:38.42 ID:gW8IBVX50
層化脂肪wwwww
313名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:23:28.12 ID:y1uIV1gVO
八王子は停電回数も多かったんでしょ?
大変よね…
314名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:23:51.01 ID:0NNjbwba0
>>1
下っ端の責任ない職員に謝らせてなんになるんだよ。下らんパフォーマンスに人員割くよりやることやれ
315名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:27:40.13 ID:dPx0awUR0
28日の新宿の水道水は9.82Bq。かつての日本の基準値10Bq以下。今なら大人は飲めるかも。
また風向で原発から屁が届く前に、降雨する前に、水道水を貯めておいたほうがいいよ都民の人。
316名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:27:44.56 ID:rTk5zJswO
さあ買いだめタイムだ
国はもはやしんじられない
317名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:29:13.05 ID:yhDNMclv0
神奈川でよかった。神奈川の役人は毎日検査GJ.

っていっても、シャワーでしかつかってないけどね。
他はミネラルウォーターだよ。
外食もいっさいとらないし、カップ麺などの加工食品ももうとらなくなった。

食品は全部いなかから送ってもらっている。
しかもヨウ素対策は万全。

報道なんか信じて安心〜みたいな感じで行動していると
自分や自分の子供、これから生む胎児に影響する。
自分で考えて行動しよう。

そんにしてもただでさえ・・・な八王子の地価やマンション価格はどうなる
ことやら・・・。
318名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:31:36.69 ID:ToKmlXW90

でももう放射能は水に含まれない東京に戻ったんだからいいじゃん。
8日で体から出て行くらしいし。

気にせず生きていこう!
319名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:32:42.64 ID:XdH02JSK0
我が江戸川区含め城東地区が金町水100%だとしたら
多摩は10%にも満たないだろうに。
320名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:33:29.13 ID:gFL5KzJq0
神奈川でも上流は不検出だけど
下流(茅ヶ崎)だと増え続けてるのはなんで?
ttp://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p137743.html
321名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:34:42.13 ID:5Y0ojCWGO
>>305
んでも赤ん坊抱えたお母さん達はピリピリしちゃってるよ。
322名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:35:13.26 ID:xGnF+GXYP
776 :可愛い奥様 :sage :2011/03/30(水) 06:55:58.53 ID:HXrDUnOM0(8)
>>763
>子供に水道水飲ませて平気な親は頭おかしいと思う。


私は色々な情報で問題ないと判断してるんですけど

正しい知識も身につけないで、不安を煽るような情報のみ信じて
影響があるとか害があるとか騒いでる親はどうなんでしょうね?


782 :可愛い奥様 :sage :2011/03/30(水) 07:05:00.04 ID:HXrDUnOM0(8)
>>771
>こんな状態が長引いたら日本人のガン罹患率は5年後には100倍になることが予想されます

まったく医学的根拠が無いですね
具体的被爆量や被験者のデータも無いようですし

785 :可愛い奥様 :sage :2011/03/30(水) 07:07:31.30 ID:HXrDUnOM0(8)

>>778
あなたみたいな人自分さえよければいい人がいるから
被災地はいまだに水道もないのに水が不足する

ぎゃあぎゃあ騒ぐだけじゃなくて少しは学習して欲しい
323名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:35:28.86 ID:xdVBIuEV0
水道水放射濃度 全国版
http://atmc.jp/water/
324名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:36:32.62 ID:I/5mrvs/0
これって、発表してないからお詫びに行くんだよね。

ニュースを知らなかった人にはお詫びに行かないの?
325名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:37:37.47 ID:WIbXszWQ0
>>324 情弱は自己責任
326名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:38:08.90 ID:3iiWakdcO
八王子は入ってないわ♪って安心してた乳児の親はいないと思うけど
こういう事は不信に繋がるからあってはならない
327名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:40:21.36 ID:dPx0awUR0
>>318
福島第一から漏れ続けている放射性物質を止めたなら、そう言えるけどね。
ttp://www.weatheronline.co.uk/weather/news/fukushima?LANG=en&VAR=euradsfc&HH=0

東京都水道局の水質発表、「不検出≦20Bq/kg」これとか逆効果。
ttp://www.waterworks.metro.tokyo.jp/tp_first.pdf

ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20110328/CK2011032802000016.html
>機器の性能上、一リットルあたり二〇ベクレル以下では検出できず「不検出」となる。

17日以前の日本の飲料水基準10Bqを超過してても計れないとか、事実ならその計器は問題。
328名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:42:33.43 ID:PBwhLdXWO
つまり、知らずに幼児に飲ませてたってことか
329名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:45:17.57 ID:O4SDMRDkO
>>286
そんなの今更。予言でもなんでもない
太平洋側で大量の鯨が打ち上げられてたじゃん、方向感覚失って。
NZと一緒
330名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:45:42.86 ID:J0tTgmw40

都の水道局の会見では多摩地区って発言してたから
当然、八王子も入ってんだろうな、と思ってたけど
つうか、あの会見見てりゃ、東京全域って判断するだろjk

マスコミの誤報同然じゃねえのか?
331名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:46:15.65 ID:P07EfeSs0
こんなの黙ってればいいのにw
だってもう飲んじゃったんだからどうしようもないじゃんかよ。
1回飲んだ位でどうにもなりゃしねえよ。
332名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:47:14.85 ID:v1Vd/+iq0
まあ金町から八王子は遠すぎるからなw
333名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:47:20.42 ID:oihHvHiZO
ドイツ気象庁によると
明日までに、また関東に放射線来るんだろ?
で、そのあと検知されて
さらにそのあとテレビが報道してパニック

前回はそうだった
お茶とかもなくなりそうだから箱買いしとくかな。
334名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:48:41.55 ID:RpCnDoH90
入ってるったって、10%とかじゃん。
全然余裕だろ。
何をギャーギャー騒いでるんだか。
335名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:48:59.71 ID:C3xgIGNpO
職員も災難だな
336名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:49:11.38 ID:ExGQu3OiO
東電社長が一軒一軒まわって、土下座と賠償しろや
337名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:50:00.84 ID:4e1M2srN0
東電のカネに汚染した東大に騙されるな!

http://www.insightnow.jp/article/6430
338名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:55:20.21 ID:oXRGsjAn0
>こんな状態が長引いたら日本人のガン罹患率は5年後には100倍になることが予想されます

5年後には日本人の3人に100人がガンで死ぬんですね、わかります
339名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 07:58:04.43 ID:IkarwQneO
八王子って創価大学とかあるところ?
あまり治安のよくないイメージだから謝りに行かされる下っ端は大変だな
340名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:00:20.55 ID:jtkiXsCl0
他にも大学いっぱいあるだろ。
どれだけ2ちゃん脳なんだこの馬鹿。
341名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:02:35.78 ID:O4SDMRDkO
隣で危険数値出てたら普通疑うでしょ
今発表されてない地域だって近隣なら疑ってかかるべきだし
これで知らなかった〜とか騒いでる人は情弱だし危機感なさすぎ。
それに乳幼児いないんだったら恐れすぎ。マンジュウコワイだよ
大体金町発表あった時だって、他は慌てて「調査中」
事後過ぎて、正しい数値なんて分かる訳ない。
安全を他人に任せすぎ
342名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:07:27.74 ID:Dcro6MJ9P
五年後、癌になるわけどすが、

ほんとゴメンちゃい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
343名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:09:16.16 ID:7rSCC4aK0
苦情先は
水道局お客様センター

保健所に水道の苦情で電話かけないでください
健康相談なら電話をかけてもいいです
344名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:10:14.73 ID:wGH0916Y0
>福島第一原発の50人の作業員、すでに5人が死亡、15人が瀕死状態

海外メディアではこう報道されてます
345名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:11:22.16 ID:8g2dmJ7h0
今日の風向きと風速、夜の雨で
茨城、千葉、東京は更に汚染が進みそうな悪寒

>>344
ソース貼ってくれたのむ
346名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:12:36.92 ID:zTn+oO9R0
赤ちゃんのいる家は半狂乱になるなこれは
347名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:16:31.84 ID:xnbueiG1O
やっぱりねー(笑)
348名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:17:10.14 ID:SIgqfeRDO
>>346
さすがに金町と八王子の位置関係がわからない都民はいないと思うが
349名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:18:38.92 ID:zFf5cnHn0
ガソリンの無駄だろ
都職員はそんなに暇なのかよ
350名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:19:01.31 ID:950BhIO50
だが東電は言い訳、隠蔽、逃走するだけ
351名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:22:18.26 ID:hWOOaN2FO
>>343 そもそもの苦情先は東電じゃねえの?

352名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:24:54.95 ID:7rSCC4aK0
>>343
東電には
賠償だけだろ
353名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:24:56.57 ID:qdDjR3U50
八王子に東電労組出身の市議会議員がいたような。
これで八王子でも民主党は壊滅的に終わるだろう。
354名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:29:30.30 ID:mWtyYk8d0
千葉よりはるかにマシ
355名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:31:10.10 ID:oXRGsjAn0
水道水の移動速度ってどのくらい?
八王子にたどり着くまでに何日かかるの?
どのくらい半減するの?
356名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:37:06.59 ID:qfF3uxi50
水道水なんて飲むために使ったことないんだが
カップ麺とかに使っても同じだよなぁ
八王子民で対象外だけど、どうせまた供給されてましたとか言いそうだな
もう東京離れるからどうでもいいけど
357名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:37:36.35 ID:fhgLuQWg0
黙ってるって性質が悪いな
358名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:41:02.69 ID:gsYj9W7x0
保健所は水道局を指導してないし
水道の給水体制なんて知りません
水道に電話してもつながりませんでした 

水道局発表で被害地域でないのに水道水のことを聞く人多すぎ
水道の給水体制なんてwikiから調べたんだから



359名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:43:22.07 ID:yIZ5Rk2iO
謝りゃいい問題じゃないよな…。
360名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:44:45.08 ID:XF8Ihc3P0
千葉よりマジとか慰めにならねえよwww
361名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:45:14.00 ID:KLyls2es0
4000世帯全件訪問するってことは、大人が飲んでも駄目なレベルなの?
362名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:46:21.00 ID:2UQSq/eA0
八王子は23区から東京じゃないと言われ
西日本からはトンキンざまぁwwwと言われる可哀想な市であった。
363360:2011/03/30(水) 08:46:54.29 ID:XF8Ihc3P0
マジ→マシ
364名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:47:30.10 ID:yMx/zCoZO
お気の毒(笑)
365名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:47:39.25 ID:sWhUErjW0
こんなカス共来なくていいから、こいつらのこの日の給料を復興費にあててみてはどうか
366名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:49:27.54 ID:ZJizGKB+0

東京はマスコミを使って、隠蔽することに慣れすぎている。

しかし、今回ばかりは全部白状するしかないよな。

世界が注目してるからな。

うそつきは、東京の始まり。
367名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:49:30.90 ID:+Ggj0dTWP
うちも八王子だが飲んでも健康に影響ありませんっつったら
その場で1リットルガブ飲みさせてやる
368名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:50:32.79 ID:SIgqfeRDO
八王子の4000世帯の水は常識的に考えて平気だよ
金町ブレンドがそんなきっちり混ざるわけないだろ
369名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:51:24.74 ID:aob/Z2ft0
本当に東電どうするの
もちろん水道局も悪いけどさ元はといえば
370名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:54:55.86 ID:UETDvudf0
謝罪に来たら体からヨウ素が抜けるのか?
371名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:56:56.18 ID:gsYj9W7x0
保健所にここの水大丈夫と聞く人でるんだろうな
こんどは水道局に回そう

水道局が穏便したのわかるはず無い
372名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:59:33.44 ID:RjSJ0B2b0
地震には強い八王子だがヨウ素がくるとは想像もしていなかったぜ・・・
373名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:00:41.66 ID:OhOvGKLW0
ちろの仇をとるみたいに、俺の愛犬を1年後に癌にしたのは、水道局か?政治か?東電か?
と、トップを狙う奴が増える予感ですな。
374名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:01:15.74 ID:bhKCmkRvO
八王子エンペラー
375名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:01:34.78 ID:fW9aakzk0
飲んでから言うなよ
376名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:08:03.64 ID:e6vILFs/0
謝ったら飲んだヨウ素は消えて無くなるんですか?
377名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:09:28.76 ID:Gdq9GRmi0
そろそろチンコが2本になる頃か
378名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:09:40.41 ID:dPx0awUR0
都民なら、いま10Bq以下まで下がってる水道水を貯めておいたほうがいい。

31日のシミュレーションで、また福島の放射性物質が降る可能性がある。
ttp://www.weatheronline.co.uk/weather/news/fukushima?LANG=en&VAR=euradsfc&HH=0
ありったけのペットボトルに水道水を貯めておきましょう。
379名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:10:45.87 ID:ScBFguLp0
>>377
なんと奇遇な!
380名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:12:50.60 ID:k5kEZweQ0
日本人って、調子にのって
他国を見下したり、馬鹿にしたり。
だから今回のこの地震災害によって
他国からは相当ざまあwめしうまw
って思われてるよ。

海外在住より
381名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:14:25.27 ID:5/Z+7Y+pO
どの道、原発事故以降、水道水飲んでる奴なんて居ないだろ
飲んでたとしたら注意力散漫、そいつ自身が馬鹿としか言えん
382名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:15:58.42 ID:xGnF+GXYP
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。       >
  |  (゚)=(゚) |   < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。.   >
  |  ●_●  |   < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。      >
 /        ヽ  < ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。 >
 | 〃 ------ ヾ | < 信じよう。そしてともに戦おう。                        >
 \__二__ノ  < 工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。        >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

http://hatalike.yahoo.co.jp/h/r/H103010s.jsp?BL=08&RQ=25499519
383名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:16:13.54 ID:GGYxD1oMO
クレーマーが多いからこういう対応になるんだろうな。
でもこんな作業に人手、つまり金をかけている場合か?
結局は自分らの税金だろ?
乳幼児対象のペットボトル配布の方がいいのに。
これで薄めて下さいって。
384名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:17:57.25 ID:WNU9oNzE0
    .γ⌒ヽ
    ○‐i   \
     |{i:i:i:i:ii:i:i:}
   γ⌒´      \       
 ./    / ""⌒)        
 .i     /   \  )  今日も快便!絶好調だぜ(キリッ)
i    {~''  (・ ) `'i
 l__ /    (__人)  
  \~      `ー'    
    >ー--=-'''-〈 
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
      人i  ビーーーッ
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
   `'ー--、_;;;;_;;、-‐′ 
385名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:18:34.65 ID:yZFMCCW90
部長「なお山岡はAの水は福島の水と言い、
ヨウ素131の味がするとまで言い切っている。」
386名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:20:02.66 ID:UmJqz6ao0



爆風スランプ スパる
http://www.youtube.com/watch?v=rEOMVITotCI


♪ OH NO! やだー! HOSHANO(放射能)やだー


387名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:20:03.79 ID:XHlmsIImO
>>373
つかえないやつ多いけど、東電一択だろうよ
特に初動で冷却行為を阻止したやつ
南米に逃げてるらしい会長なら万死に値する
388名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:20:24.09 ID:u8+btC1d0
水道マニアなら発表のときに気づいてた
389名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:22:47.40 ID:qPvGMh/70
浄水器詐欺がアップを始めました
390名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:22:52.92 ID:y/dSrONh0
この程度で怖がるなら、早くでていけ。
391名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:24:03.56 ID:ge5D0jMCP
来たら役所の人に水道水ご馳走しよう
392名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:26:12.16 ID:fiUgX98e0
>>1
情弱は死を意味する。これで民主を簡単に選んでしまった愚民も分かっただろう。
393名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:27:23.50 ID:SIgqfeRDO
>>391
カルピスくらい作れよ
都の職員は政府の人間より役に立ってる
394名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:28:23.91 ID:Y4e2Eq6sO
でもこれは刑事罰相当の事案だろが。やった奴の名前と部署名を出さないの?
395名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:28:51.30 ID:wHKA+K5J0
>>380
違うだろ
日本在住の朝鮮土人だろ?
396名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:36:38.06 ID:plgm3Muj0
>>394
水道局職員は警察単独で逮捕されない

水道のこと全般のことでだぞ
本当に逮捕されないよ
397名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:37:36.04 ID:Q8AcoJvZ0
うふふ 
あなたもも同じもの飲んたのよ
これであなたも ナ カ マ
398名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:42:24.18 ID:fW9aakzk0
「水道水、飲んでしまったんですか?!」
399名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:46:46.38 ID:tDbeTbEy0
葛飾がダメで八王子だけが安全なわけがないだろ
山梨所属だったら安全だったかもしれないが東京なんだから
400名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:55:01.50 ID:k5kEZweQ0
いや、どのみち













ざまあw


ってことでwwwwwwwwwwwwwwwww
401名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:55:19.40 ID:FvbYdbjAI
東電のせいで奇形児と小児白血病が続出
東電を抹殺するには、東電解体した上で電力自由化しかない
国有化という逃げ道は与えるな
402名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:02:49.72 ID:4mTh/FW0O
>>398
ラーメン屋、乙。
403名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:03:34.81 ID:W9hwJEa80
多摩クリスタル
404名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:15:11.73 ID:L70HZHFw0
これって300Bq程度だろ。
放射性ヨウ素については50年以上バセドウ病の治療として使われてきた実績があって、
今回の100万倍の300MBq摂取しても癌や白血病にならないことがわかっている。
いちいち不安を煽るな。
405名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:16:28.96 ID:xGnF+GXYP
米コロンビア大学博士「牛乳や野菜から放射性物質が発見され、安全だと説明した時には仰天した」


がんになる恐れがあるのは放射性ヨウ素に汚染された牛乳、水、農産物を摂取した子供だという。

情報遅れのほか、牛乳や野菜から放射性ヨウ素が発見され、当初安全だと説明したときには驚いたといい、
「これらを食べるリスクを冒す必要はない」とした。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301446097/
406名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:17:09.60 ID:yu70VGUp0
八王子の世帯数24万5千614世帯に対して
約4千世帯に金町浄水場からの水が供給されてることが判明。
被害にあったのは1.62%の世帯

ただし、供給された水の9割は汚染されてない荒川から取水であり、残りの1割が金町浄水場の水。
そのため、4千世帯に供給された金町浄水場からの水はかなり薄まっていると考えられる。


それでも大騒ぎする、神奈川県民とか、大阪人とかw
407名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:17:40.13 ID:tDbeTbEy0
>>404
こういうレス見るといつも思うんだけど
そんなに安心する材料があると確信しているなら
多少不安を煽られても平気なはずでは
408名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:24:12.14 ID:L70HZHFw0
>>407
確信してるから、不安を煽る報道がムカつくんだよ。
1Gy程度の低線量の被曝が問題になるとはいえ、今回のは300Bqだろ。
問題になってくるのは10万Bqとかだから、レベルが全く違う。
409名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:26:07.01 ID:M2EuqFAU0
>>406
まーた、自分達に都合のいいところだけ切りとって大騒ぎしてるなw
大事なとこ省略すんなってーの。
410名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 10:55:19.98 ID:xGnF+GXYP
ナターシャ・グジー 福島原発事故と非難の事
http://www.youtube.com/watch?v=YYbqSr97Op4
"千と千尋〜"主題歌を熱唱
http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds

ナターシャ・グジー(Nataliya Gudziy;日本名未公表1980年2月4日 - )は、
ウクライナ出身で日本で活動している歌手、バンドゥーラ演奏家(バンドゥリースト)である。
ウクライナのドニエプロペトロフスク州(現ドニプロペトロウシク州)の村に生まれた。
その後、家族とともにチェルノブイリ原子力発電所に近いプリピャチに移住した。
1986年4月26日のチェルノブイリ原子力発電所爆発事故によって被曝、キエフに避難した。

日本人と結婚。日本在住
オフィシャルサイト
ttp://www.office-zirka.com/
411名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:08:05.37 ID:tDbeTbEy0
>>408
放射能物質が蓄積することについてはどう思ってるの?
412名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:15:34.93 ID:jEE+obFp0
>>411
ぷ。蓄積笑
それも含めて全く問題ないレベル。
>>404に書いたろ。
放射性ヨウ素療法って、放射性ヨウ素を体内に蓄積させるんだぜ。
413名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:21:23.37 ID:tDbeTbEy0
>>412
そうなんだ
じゃあこれからも普通の飲んで頑張ってね
414名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:32:28.99 ID:yu70VGUp0
>>413
10倍に希釈された水だぜ
その程度でビビるなんて、お前はどれだけヘタレだよw
415名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:44:20.28 ID:tDbeTbEy0
>>414
まったくその通り
自分のようなヘタレと違って勇気のある勇者だと思いますよ
安全なのに避けるなんて情弱バカのすることなんだから、ゴクゴクいっちゃってください
416名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:49:14.80 ID:yu70VGUp0
>>415
で、お前はタバコの煙まみれのパチ屋や居酒屋に入り浸って
副流煙で死ぬんだろ?

さすが、ヘタレww
やっぱり教養のない人間ってキツいね
417名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:56:49.61 ID:fVMYVw9JO
そういう人がなぜここにいるの?
418名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 11:59:17.53 ID:M4cXzEyU0
気持ち悪いなあ
水なんて味もにおいもしないしな余計にイヤ
419名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:00:53.01 ID:vRGB3M0J0
>>418
LPガス同様、放射性物質にも臭いつけられればいいのにな。
420名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:02:42.44 ID:Nro1JERf0










玄関先で刺されてもおかしくないな

お前ら絶対やるなよ!!!!!!!!



421名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:02:45.86 ID:i0s5xPW/0
ざまぁw
422名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:04:19.72 ID:tDbeTbEy0
>>417
安全厨ってしょせんこんなもんなんだなぁって改めて思わされた
423名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:07:03.97 ID:VRPT7W7sO
訪問して謝罪?
あほくさー。税金と時間の無駄。
そんなにひまなのか?
424名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:08:02.33 ID:bmv7nkcQ0
東京だから、来てるんじゃないかと思ってたんだ

言いたいこと言ってるが、みな明日は我が身だぞ
425名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:08:40.10 ID:DBH9BhwMO
口うるさい相手なら二時間は掛かる
426名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:09:49.03 ID:xvrqSuRq0
暇なら今やってる東電記者会見見てみ
太平洋の魚終了・・・
427名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:10:44.04 ID:SEllkakeO
だけどさ、どうあがいてもこの汚染水と共存しなきゃならないんだよね。


まさか買ってきた水を使って毎日用を済ますわけにもいかないし。

そうなってくると日々の体に蓄積された放射能の量を常に把握しておくほうが大事だと思うんだ。

被爆量って医者いけばわかるのかなぁ?
428名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:10:56.01 ID:DxnyZQ/y0
さっき都の職員が謝罪に来たよ
我が家には乳児はいないから大人しく謝罪を受けたけど
乳児がいたら冷静ではいられなかったと思う
429名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:11:01.13 ID:QYX9EAirO
八王子でも出たんじゃ、ほぼ東京全部だな
430名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:11:52.91 ID:O7hn1mtO0
そもそも情報信用しすぎないほうがいいよ
431名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:12:30.85 ID:3AU9Dqhd0
赤ん坊が成長するにつれて奇形になっていくぞ
432 【東電 85.4 %】 :2011/03/30(水) 12:12:35.94 ID:PTRfWTrO0
謝ればすむのか?
433名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:14:08.38 ID:DzlQ+YGn0
2006年3月1日、国会質問で当時の経産相の二階俊博(自由民主党)は吉井英勝(京都大学原子核工学科卒業、日本共産党)から
福島第一原子力発電所を含む43基の原子力発電所における津波対策の不備を指摘され、冷却水喪失による炉心溶融の危険性を
警告された[210]。このとき二階は吉井に対策を約束したが、実際には改善を行わなかった。
吉井は同年12月13日にも「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」
[211]を内閣に提出し、原発の安全対策の不備に注意を喚起したが、当時の内閣総理大臣安倍晋三は「我が国において、
非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、また、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた
事例はない」[212]と退けた[213]。また、吉井は2010年4月9日にも衆議院経済産業委員会で同じ問題を取り上げたが、当時の経産相の
直嶋正行(民主党)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みを
つくっている」[214]と断言し、やはり安全対策を講じなかった。

一方、東北電力の女川原子力発電所では、文献学的・考古学的・堆積学的観点からのシミュレーションによって起きうる津波の
最大規模を推定しており、平均潮位よりも14.8m高い位置に設置するなどの対策を取っていた[215]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85


福島第一原発の放射能漏れ事故は、何もわからない政治家が勝手な判断をした事による人災。

   二階俊博 安倍晋三 直嶋正行

この3人がA級戦犯。
434名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:17:35.64 ID:ScriTXNeO
将来は奇形人タレントとか現れそう
435名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:17:56.38 ID:Nro1JERf0


散弾銃ぶっ放してやれ!!!!!!!

東京電力の社員の肉片を社長宅に送りつけろ!!!!!!!!!!!!
436名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:18:19.24 ID:htASXXpD0
大人はいいにしても乳幼児をお持ちの家庭は
そりゃ気が気じゃないよね。
将来的になんかあったらちゃんと保証しとけよ、東京都。
437名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:22:08.00 ID:DoO1nusoO
えっと、千葉は謝罪に来てないんですが、どういった事なんですかね?


千葉県と複数の自治体で構成する北千葉広域水道企業団は29日、江戸川を水源とする北千葉浄水場(流山市)で
22日に採取した水から一般向けの国の暫定規制値(1キログラムあたり300ベクレル)を超える
336ベクレルの放射性ヨウ素を検出したと発表した。

北千葉浄水場から直接送水しているのは野田市、柏市、流山市、我孫子市、八千代市、松戸市、習志野市。県営水道を通じ、
鎌ケ谷市、船橋市、白井市にも送っている。

同企業団によると、22日の水は現在の水道管にほとんど残っていないが、
長期間水道を使っていなければ「バケツ1〜2杯の水を捨ててから使って」と呼びかけている。
438 【東電 85.4 %】 :2011/03/30(水) 12:26:57.07 ID:cXb5ebOq0
>>437
千葉は被害大きくて回ってる場合じゃないんじゃないか?
439名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:28:32.18 ID:4e1M2srN0
            (   ;;⌒`))
              人          ( ;;) ;;"(  )
            (())         ;;( ;;;⌒`)  ポポポポ〜ン
             ,i          (;; ( ) ( )
          ロロロロロロロロロ| ̄ ̄ ̄|\  | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |(_o.〉 (_o >1|:::〈._o)2| × × 3|   4|
          | 〈. .    |...〉丶;| .゚゚.j,゚゚ |`;ω;´|
          |; }王王ヲ  |:_王{  | `ヒi. |`;ω;´|
          |     \;|__ / |  r-ヽ |`;ω;´| プルトニウム検出
                           / /
                          /  / 10シーベルト
                         /    /
                       /    /  1シーベルト
 「ただちに健康に影響はない」  /    ./
     ___A___        ___A__,/     / 500ミリシーベルト
    .(::::::::::::::)      .(::::::::::::::)     ./
     )::::::::(         ,):::::::(      /
   /::::::::::::;\       イ:::::::::::; \   / 100ミリシーベルト
  // |:::が:::: l |    ///'|::白:::: l | ./
  | | .|:::::::::::: | |   / // .|::血:::: | | ./
  | | /:::ん:::/| | /  .// ../::病:::/| |/ 500マイクロシーベルト
  U |::::::::::/ U    U  |::::::::::/ .| |
    |::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U
    |::::||:::|  |(゜Д゜ii|l)  |::::||:::|./
   , .| /.|: |   /   /   .| / | |
 / // | |  //| /   .// .| |
    U  .U 〆 〆   U  .U
440名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:30:40.67 ID:GGYxD1oMO
>>436
実際それが出た時点での素早い対策のための準備をしておいて欲しいぐらいなのに
今の段階で一軒ずつ謝りにまわられてもな
この先キリがないし、ホント時間と税金の無駄だよ。
八王子市民が「役所は直接謝りに来い!」とか言ってんの?
未曽有の事故に際して役所が何でも事前に注意するべき!とか思ってんのか
441名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:33:14.62 ID:RZKquVDU0
俺は水も牛乳も平気で飲んでる
442名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:35:29.16 ID:4e1M2srN0
<奇形児増加、白血病・がん増加のための対策>

・白血病専門病院の新設
・がん専門センターの新設
・養護学校の増設
・障害年金の増額
・生活保護予算の増額
443名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:37:04.36 ID:dcAx5IN/P
韓国、放射線パニックらしいよ。
30mSv/hだって。
福島から来たには多いと思うが。
444 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:37:29.46 ID:iLaVy284P
関東のおまいら ペットボトルに水くんどけ
風呂に水入れとけ 1週間で放射性ヨウ素半分だ

次の雨で川の水が300ベクレル/ℓ
超えたら関東全域断水だって忘れるな

445名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:37:40.38 ID:kwPBpFMI0
放射性物質を除去した水を安価で手に入れる方法
それは
スーパーでおいしい水が貰えるサービスの利用です。

あの機械の中には、
逆浸透膜ろ過の電子水を扱っている場合があるそうだよ。
これを利用する。
近くのスーパーにある、おいしい水提供の機械が、どのろ過形式を使用しているのか調べて
逆浸透膜ろ過の電子水を作っているようなら、この水を貰ってくれば安全な水が毎日飲めるのですわ。

※放射性物質除去の根拠。
逆浸透膜浄水器のフィルターの穴は0.0005ミクロン(0.5nm)程度
水の分子は0.0003ミクロン(0.3nm)。
つまり、水の分子よりも大きい物はほぼ全て除去できる。
放射性ヨウ素やセシウムの粒径は0.01〜10ミクロン程度。
分子単位でろ過できるので、水溶性、反水溶性に関わらず分離できると思う。
解説
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%86%E6%B5%B8%E9%80%8F%E8%86%9C
注意点は
>逆浸透膜は、透過後の水に細菌やカビなどの繁殖が起こらないことを必ずしも保証できない。
>これは水道水の次亜塩素酸など、元の水に含まれる殺菌成分が全て除去されてしまうためである。
>よって逆浸透膜の後段には、細菌を除去するためのフィルターや紫外線殺菌灯などを置いたり、
>次亜塩素酸やオゾン、銀イオン、銅イオンといった殺菌成分を再添加する等の方法もある。

スーパーにある逆浸透膜法の水には調理用との表示があるようだよ。
東急ストアー、小田急、大丸、サミット、この辺りが逆浸透膜ろ過の電子水を作っているみたい。
念のため、ご自身でも確認してくださいな。
西友やイトーヨーカ堂など、身近にあれば、どういったろ過方式なのか聞いてみてね。
446名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:39:13.28 ID:m3o9dcC3O
>>441
お前は水を飲もうがほうれん草食おうが何の影響もねえよ
問題は子供なんだよ
447名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:45:27.44 ID:m3o9dcC3O
>>445
ミクロン(笑)
いつの時代の人なの?
448名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:46:41.95 ID:trjHommVO
>>443
線量が事実なら自国の原発だろ
日本で30msv/h出るのは原発敷地内だけだし
449名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:48:35.38 ID:kwPBpFMI0
>>447
コピー文だから、オリジナル作った人がいくつかは知らん。
450 【東電 84.7 %】 :2011/03/30(水) 12:50:29.39 ID:cXb5ebOq0
もう布でもなんでもいいからかけてくれ
451名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:57:58.26 ID:4IRgMtFmO
小さい子供がいたら、これはキツイな。
452名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:02:06.02 ID:NLwxxRno0
学会潰しですよ。創価学会の皆さんは怒って良いw
453名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:04:51.18 ID:jrIBvkGPO
八王子とか奥多摩とか山の湧き水汲みにいけばいんじゃね?
454名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:14:57.94 ID:jpKa/YZp0
これは殴られても文句言えなーな
455名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:16:01.23 ID:iLKvfqc20
さっきドンキで水買い占めてる60過ぎてそうなババアがいたんだが、四ケース以上買い占めてた
そのドンキでは幼児用の限定販売は1日十本(笑)
ただ幼児用は安いが、数量規制ない水は高かった
456名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:18:02.23 ID:7C9NrtjR0
八王子なんてえたひにん学会員と在日朝鮮人とDQNと生ポしか住んでないだろ?
そんなに気にする問題ではない
457名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:18:45.42 ID:z4Lfk6t3O


元といえば全て東電のせい。


東電社員に回らせるべき!!












458名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:20:38.44 ID:1zMoV52S0
1軒まわると250円の手当てだから50軒回ると12500円w

公務員はもうかるわw
459名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:26:24.66 ID:NTfYnt5w0
こんな形式的な謝罪行脚なんていらないよ

お金と時間の無駄
こられても迷惑

何か配るんなら別だけど
想像越えてるバカさかと、、
460名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:26:42.29 ID:nhnqJZgD0
謝罪して済む話かよw
461名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:27:08.29 ID:7Hg8GfyM0
東京都水道局のHPから問い合わせメール
送ったら「このページは削除されました」だと。
卑怯にも問い合わせ出来ない様にしてやがる。
462名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:29:01.82 ID:c/hzILfc0
千葉の水道局の謝罪まだ??
463名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:29:39.88 ID:S45B2ymVO
水道水はヨウ素もセシウムもまだまだ含まれてるよ!
だまされんな!
浄水場の測定結果はある一定の数値以下は未検出って表示してるから
464名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:30:26.24 ID:n2W3uS4I0
実際のところ、既に日本全体にヨウ素・セシウム入りの水がいっているんでしょ。
でも発表したらパニックになるから内緒にしているきがする。
465名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:32:31.48 ID:Q8AcoJvZ0
>>455
孫の為に買ってるとか想像できないのか。
こういうとき頼りになる親族がいる居ないは違ってくるな。
466名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:37:22.49 ID:h3jc85jO0
ぶっちゃけ大丈夫なレベルだけどこれはマヌケだなw
毒物テロあったらどうすんだよな。
467名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:37:54.04 ID:332BcxBH0
>>29
wwww
ワロタw
468名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:39:54.00 ID:iLKvfqc20
>>654
そのババア、パックのライスも箱買いしてたから自分の水だな
店員に運ばせていた
469名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:40:40.68 ID:kwPBpFMI0
放射性物質を除去した水を安価で手に入れる方法
それは
スーパーでおいしい水が貰えるサービスの利用です。

あの機械の中には、
逆浸透膜ろ過の電子水を扱っている場合があるそうだよ。
これを利用する。
近くのスーパーにある、おいしい水提供の機械が、どのろ過形式を使用しているのか調べて
逆浸透膜ろ過の電子水を作っているようなら、この水を貰ってくれば安全な水が毎日飲めるのですわ。

※放射性物質除去の根拠。
逆浸透膜浄水器のフィルターの穴は0.0005キロメートル(0.5nm)程度
水の分子は0.0003キロメートル(0.3nm)。
つまり、水の分子よりも大きい物はほぼ全て除去できる。
放射性ヨウ素やセシウムの粒径は0.01〜10キロメートル程度。
分子単位でろ過できるので、水溶性、反水溶性に関わらず分離できると思う。
解説
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%86%E6%B5%B8%E9%80%8F%E8%86%9C
注意点は
>逆浸透膜は、透過後の水に細菌やカビなどの繁殖が起こらないことを必ずしも保証できない。
>これは水道水の次亜塩素酸など、元の水に含まれる殺菌成分が全て除去されてしまうためである。
>よって逆浸透膜の後段には、細菌を除去するためのフィルターや紫外線殺菌灯などを置いたり、
>次亜塩素酸やオゾン、銀イオン、銅イオンといった殺菌成分を再添加する等の方法もある。

スーパーにある逆浸透膜法の水には調理用との表示があるようだよ。
東急ストアー、小田急、大丸、サミット、この辺りが逆浸透膜ろ過の電子水を作っているみたい。
念のため、ご自身でも確認してくださいな。
西友やイトーヨーカ堂など、身近にあれば、どういったろ過方式なのか聞いてみてね。
470名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:42:31.92 ID:5YnGk92JI
まあ自然災害だから仕方ないな
471名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:42:40.85 ID:s8l2hiWWO
これでも内閣支持上がってるからなあ
もしかして都民や首都圏民て馬鹿か?
472名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:42:50.21 ID:kwPBpFMI0
>>447
単位を直して貼りなおしといたぞ。これでいいのかな?
473名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:43:17.08 ID:xH6c0/AoO
そしてあっという間にペットボトルは悪魔のような主婦の手によって買い占められました。恥ずかしい奴らだねゴミ主婦(笑)
474名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:43:54.68 ID:9w+r07iC0
いやあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
475名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:44:08.50 ID:lhxv2nDl0
>>461
直接電話しなよ
請求書とかに書いてある電話にかければいい
476名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:46:53.22 ID:l7MF7Mv/0
マジで補助単位の意味を全くわからず使っている人がいるのか
477 【東電 79.3 %】 :2011/03/30(水) 13:47:17.58 ID:cXb5ebOq0
>>473
ニュー速では買占め厨が正しかったみたいな流れになったそうだ
478名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:47:28.69 ID:bsLPwrzXO
>>455
幼児にお高いミネラルたっぷりの水は飲ませないからね。
ミルクに使える水を探すのは大変だと思うよ。
479名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:49:54.89 ID:4xria3sx0
>>463
そこまで気にしてたらもっと毒なやつイッパイあるぞ。
間違ってもタバコなんか吸ったりしてないよな?
480名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:51:42.31 ID:DQYNFN9I0

その辺をうろうろしていた男がいただろ?
そいつが犯人だよ。
481名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:53:16.64 ID:Zzmsj+3G0
安全厨は責任とってしねよ
買占め批判してたやつらはこれからも買占めすんなよ
482名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:54:28.25 ID:4e+Fpnw7O
>>477
あいつら、反対する俺カコイイ病
に罹ってるよな(藁
483名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:57:23.34 ID:/4ExLJOlO
な〜に放射性物質を分解するバクテリアを食べればいい
484名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:59:49.45 ID:4xria3sx0
実際は新宿でもMax 30Beq/Kgくらいだから八王子も悪くてもそんなもんじゃないか?
乳児基準100だから一応セーフだよ。

新宿区の蛇口からくんだ水(朝霞7、金町3くらい)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3tc00.htm

浄水場レベル
金町(利根川江戸川系)、朝霞(利根川荒川系)、小作(多摩川系)
http://www.metro.tokyo.jp/

それよりもこんなことで謝罪して職員に別途手当てついてたらそっちの方がブチ切れるぞ!
485名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:00:33.07 ID:xcIx9jU90
人体実験ww
「ほうらなんともないでしょう」ww
486名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:00:40.16 ID:Vngw5xz+0
八王子と言えば、キチガイカルト宗教の巣窟、すなわち朝鮮人だらけ。
関係ない奴まで補償と賠償ニダ!って騒ぎ出すねこれは。
487名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:01:19.31 ID:hfu0D6Pi0
>>471
都民だけどそんなの今更聞かなくても分かってるだろw
488名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:02:27.17 ID:K1z7GG0s0
>>472
ネタなのか本気なのか・・・
本気なら何をどう勘違いしたらそうなるんだ
30cmの水分子とか俺も見てみたいわ
セシウム10kmて放射線より物理的被害のほうが甚大だろw
489名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:03:22.33 ID:lhxv2nDl0
>>484
それ対人間の安全性しかわからないって水道局が言ってたよ
水飲むのは人間だけじゃないからね
最初に流した情報が正しくないというのは自衛のしようがないから
後出しで安全性はセーフとか言ってもダメだよ
490名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:08:03.71 ID:18VUwu000
硬度50〜60のミネラルウォーターは、乳幼児にはきついね。
逆浸透膜水なら放射性物質のヨウ素やセシウムを96%〜99%を除去できるし、超軟水だから乳幼児にも安心じゃないかと思う。
491名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:13:15.27 ID:nkjS6//j0
逆浸透膜はアメリカの国家機関で開発されたもので
スペースシャトルの飲料水として利用されているらしい
岡山の水をアメリカの技術を使って製品にしてるってとこがなんとも
http://tuuhan.waterserve.net/index.cgi?t=1
492名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:20:26.41 ID:plgm3Muj0
苦情先は
水道局お客様センター

保健所に水道の苦情で電話かけないでください
健康相談なら電話をかけてもいいです
493名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:29:44.62 ID:M0ftdeGdO
すべて東京電力のせいなのに職員かわいそう
494名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:37:44.39 ID:U+/7sY0m0
八王子住んでたけど、確かに創価学会は多かったな
495名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:40:11.64 ID:XsCPGUxwO
>>435

通報します。
496名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:43:56.95 ID:fVMYVw9JO
>>490
硬度50、60 は軟水扱いじゃないかな?
497名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:47:59.62 ID:zCGqpNPY0
歯磨くだけなら大丈夫だよね?
498名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:48:52.11 ID:CSLS+CxlO
八王子市って結構広いんだけど一部ってどこだよ。
多摩モノのあたりか?
関係ない地域もパニックになるだろーが。
499名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:51:34.00 ID:0nzOnjOf0
ペットボトル買い占めたぐらいでいい気になるな
そっちにも何か入っているかもしれんぞ
500名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:51:56.89 ID:e1PvDStuO
西八は大丈夫だったのかな?
友人に聞いてみたいけど、ビンゴだったらショック与えちゃうから聞けない…
501 【東電 82.4 %】 :2011/03/30(水) 14:53:05.32 ID:cXb5ebOq0
>>482
でも実際解決のめども立ってないからなぁ‥
カップラーメンとかパンは普通に買えるようになったらしいけどw
502名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:06:55.44 ID:AU2jMHGt0
www.j-cast.com/2011/03/24091228.html

「浄水器」で放射性物質ろ過できるのか データないが一部の機種で可能性あり

>問い合わせには、「放射性物質には対応していません」と答えるしかないという。
> ただ、一般家庭用の浄水器には、活性炭のフィルターが入っており、
>ヨウ素は活性炭に付きやすいため、一定の効果があると言われている。
>事務局長も「活性炭でヨウ素が取れる、という予測を立てることはできます」と話す。
503名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:10:05.32 ID:qhmgORIiO
で?
東京電力の社員はいつ謝りに来るの?
ぶん殴られるのが怖い?w
みんな入院する?
504名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:11:12.68 ID:RYsr62N/0
後に健康被害が生じても因果関係を証明するのは困難なので、
とりあえずは安全ということにしておきましょう。後は野となれ山となれ。
505名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:13:51.08 ID:dk8Cezji0
水売ってねえwww
糞レンホー死ねや
506名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:15:38.40 ID:HKDNeREG0
子供や乳児をだしに水を買い占めるやつを
直接ディスってやったわ
みんな平等に買えていいはず
快楽の果てにできた子供のしわ寄せがなぜこっちにくるんだよ
507名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:15:39.83 ID:bhUUdtNi0
謝罪しても蓄積された放射能は消えないぞ
508名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:15:50.24 ID:5LvrDLKEO
仮に浄水場の水の放射線量が基準値より下がったとしても、その地域の人が
蛇口をひねって出てきた水が基準値より下とは限らないよな。
浄水場から家の蛇口まで時間差があるわけだから。
509名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:18:20.63 ID:Gme5a6WO0
>>500
八王子市の
松が谷、鹿島、東中野の一部、大塚の一部
だから多摩ニュータウン隣接地域だな
西八は大丈夫みたい

510名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:18:56.70 ID:DaWjW/pj0
一昨日はアウアウだけど昨日はセフセフよ^^
今日またアウアウになったけど^^^^
つっても蛇口から出る水はいつの水だよって言う
511名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:19:13.25 ID:uwWSaZTbP
>>498
八王子市役所のホームページに地域が特定してあるよ。
ご想像の通り概ね多摩都市モノレールの沿線だね。
512名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:20:05.95 ID:LIDxaXr10
>>501
水なんて地下水をペットボトルに詰めるだけだから、来週には嫌ってほど入ってくるよ。
513名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:25:06.44 ID:+lvIfKyG0
>>512
水は豊富にあるが、そのペットボトルのキャップ工場が被災して、キャップがないらしい。
514名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:26:45.74 ID:FvDUUReH0
 
通報やめて無料動画見れ

彼も冗談で言ったんだろし

なんでもかんでも通報しては誰もいなくなるぞ

 
515名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:27:46.82 ID:Wq7rxGgj0
>>23
謝罪に行く仕事なんて楽な訳ないだろうが
516名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:28:06.41 ID:+lvIfKyG0
517名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:36:43.71 ID:5VgNda0L0
事実を全部公表して逃げるか逃げないかは最低でも国民に判断させてほしいよな
いまの状態だと事実を隠蔽し勝手に基準を緩和しTVや新聞やラジオでも流さないで
関東・東北を使った巨大な実験場で何も知らないまま飼い殺しみたい
518名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:39:08.01 ID:77ET3vzxO
>>506
乳児幼児は仕方ないよ。
お前より放射能物質に弱いし未来があるのだから。
人の子でもヨウ素入りとか飲んでほしくないよ。
ディスったとか快楽の果てとか何キモイこと言ってんの?
519名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:45:15.85 ID:5LvrDLKEO
とりあえずスーパーで売ってる水は乳児&幼児優先で。
親はその水がある間に西日本へ逃げる準備をすべし。
関東から動く気のない社会人、学生、ニート、フリーターはもう助からないから諦めろ。
風呂や歯磨き、食器洗いまで全部水道水に頼らずにやるわけには行かないんだから、
無駄な抵抗はやめろ。
520名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:46:52.61 ID:cTVpbv9C0
買い占めうぜーー
トイレットペーパーねええwwww
ってやつらは
買占めのせいにしてないで
ギリギリに買う習慣について反省したほうがいいと思うけどな・・・わるいけど
521名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:47:03.98 ID:G2Qm7kK60
本当に謝罪訪問するのか?
522名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:49:36.27 ID:tCS30ZH50
避難しなくても大丈夫とか
買いだめなんかするなとか
特に男性に多いんだけど、ようするにかっこつけでしょ

「こんな状況でも動じない俺ってかっこいいよなあ」といった自己満足でしかない
独身の一人暮らしなら「どうなっても自己責任ですのでお好きなように」といえるけど
奥さん子供がいる男性がそれでは一家の主(あるじ)失格だよ

この動画が、そんな「男のぶりっ子男性」の愚かさを良くあらわしている
http://www.youtube.com/watch?v=z4HBCIwC15M
523名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:49:46.25 ID:cTVpbv9C0
謝罪訪問してる余裕があるなら
検針もついでにやればいいのに・・・・
524名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:52:08.75 ID:oja54S4iO
計画停電の時の東電もそうだけど、水道局もどこからどこに流れてるかくらい
すぐわかるようにデータ揃ってないんだな、日本のインフラクズ過ぎる
525ボケ:2011/03/30(水) 15:56:29.03 ID:cvMNx+mW0
八王子はチョンと創価学会の落ちぶれた町w
526名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:56:54.77 ID:8a7fWadi0
>>1
日本の役所はこういうデタラメがあるから信用できない罠。
527名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:57:16.02 ID:tCS30ZH50
>>469
まったくミネラルが入ってない水を飲むと、体内のミネラルが溶け出して悪影響あるんじゃなかったっけ?
まあ、放射能水飲むよりはマシなんだろうけど

麦茶にして飲めば解決するか
528名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:59:26.08 ID:RFgLrX1w0
たいよ〜うのまち〜♪
はち〜おうじ〜♪
529名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:02:09.31 ID:CTJkLg5C0
子や孫の世代まで殺しにくるとはな
530名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:03:52.41 ID:ISetAfUV0

共産党員の都知事誕生とか、胸熱。www

http://twitter.com/#!/miyazakitomu/status/52963593876017153
選挙公報によると、東京都知事選候補者の中で「脱原発」をうたっているのは、
小池晃氏とドクター中松氏のお二人だけのようです。
531名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:05:08.46 ID:cyhNXCoV0
謝ってすむ問題かよーーーーーーーーー
532名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:08:17.11 ID:dUY/tmGo0
妊婦の何人かは胎児に影響受けるんだろうな
外見はどうもなくても発達障害とか
533名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:10:14.69 ID:l7ttlf8sO
石原の選挙パフォーマンスか
534名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:13:22.52 ID:lCcAVmxg0
こういう時は自分で稼いでない奴に限って、慰謝料や悪態つくよな
職員、殴って逮捕されればいいのに
精々がんばりやぁ〜底辺どもwww
535 【東電 82.1 %】 :2011/03/30(水) 16:20:53.18 ID:cXb5ebOq0
>>532
そして糞餓鬼がいじめだすんだな
536名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:23:02.46 ID:eavrZB8M0
4000件謝罪して歩く労力があるってのが信じられん
普段鼻歌まじりでお仕事なのかね
残業代もきっちりもらうんだろうね
537名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:28:32.15 ID:fvgA/l6K0
たしかに飲んでも問題は無い
でも情報はつまびらかに公開しないと
不信感を招くからね
538名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:08:03.75 ID:QZ6Cz+Yw0
>>534
西に住んでる俺らから見ると、放射能水をゴクゴク飲んでる関東の人間が
全部底辺に見える^^
ゴミ共は頑張って寿命削れよ
539名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:25:29.11 ID:MESUxK3K0
なんでわざわざ。
暇なんだろうなw
540札幌市民:2011/03/30(水) 17:39:33.25 ID:4XOG7RQdO
八王子市民ふざけすぎ

飲んでもたいしたことないのにギャーギャー騒ぎやがって

日本の恥さらしだな
541名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:46:17.52 ID:DjBihHswO
エコキャップ推進協会でペットボトルのキャップを集めて
世界の子供達にワクチンをってやってるよな。
イオンで集めてるからキャップ貰えばいいw
てか、もうポリタンクで売れよw
542名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:01:53.18 ID:Nro1JERf0
576 名前:名無しさん@十一周年      [] 投稿日:2011/03/30(水) 17:23:20.39 ID:z0rz/ohD0

 原発の賠償額だけで5兆円。

政令によると、電力会社の賠償額が2兆円を超えた分は

政府が税金で補填。

東電が支払う2兆円は、保険会社が負担するので支払いなし。

保険会社は再保険で負担なし。

結局、泣くのは国民と再保険。

再保険料率が何倍にも跳ね上がるけど・・・・
543名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:03:25.06 ID:jV6iYFTj0
八王子って東京?
544名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:06:07.33 ID:68TLh5IK0
後出しとかもうね
545名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:17:18.17 ID:2Rz1gbUR0
千葉もかよ。
546名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:18:49.01 ID:l7ttlf8s0
いいよ。もう。みんなで死のう。
547名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:19:04.65 ID:GVQ1tkzA0
他にやることがあるだろう。
基準の半分でも2倍の水を飲めば同じことなんだから。
548名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:34:10.67 ID:RSfaGbo/0
水道水を煮沸して濃度が濃くなるなら
逆に水蒸気をサイフォン式みたいに取
り出せば薄まるてことだよな
うん、めんどくさいな
549名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:12:32.43 ID:ZXJuU7FxP
>>492
> 苦情先は
> 水道局お客様センター
>
> 保健所に水道の苦情で電話かけないでください
> 健康相談なら電話をかけてもいいです

広報東京都 4月号が保健所に誘導してるのですが。
http://www.koho.metro.tokyo.jp/koho/2011/04/eq2011.htm

お問い合わせ
■節電対策は
環境局環境政策部 電話03-5320-7544
■被災地への義援金は
福祉保健局指導監査部 電話03-5320-4192
■火災予防対策は
東京消防庁 電話03-3212-2111
■放射線の健康への影響に関する相談は
都内各保健所へ
■東京都の防災対策は
総務局総合防災部 電話03-5388-2453
550名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:13:46.17 ID:eo+zBj/A0
ここだけの話

どこの水道施設の水が、どこの家に供給されているかは

この世の誰に聞いても、「大体」しかわからない。
551名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:14:55.53 ID:Z5uv3dgC0
水道業者はヤ○ザが多いのよ
552名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:17:19.68 ID:WNcZ8t8u0
自分のことは自分で守るしかないね。
厚労省とかは基準自体を緩和して「安全」のハードルを下げたいみたいだしさ。
一般人の年間被曝限度量すら大幅緩和の動きもあるみたいだし。
官僚や学者は何がしたいんだろうな。
553名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:18:10.18 ID:mTZ0KRBB0
東京汚染地帯
554名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:49:18.22 ID:mTZ0KRBB0
東京はもはや放射能汚染地帯です。
555 【東電 84.0 %】 :2011/03/30(水) 22:02:26.68 ID:8frYr2790
謝りに来るだけ千葉よりはましか?でもないか。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301480511/l50
556名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:06:09.35 ID:xH6c0/AoO
神経質になりすぎなんだよバカども、世界にはなあこれっぽちの放射線より直接害のある泥水飲んで凌いでる子供達がたくさんいるんだよバーカ!
557名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:15:49.18 ID:Yq6kQ6DBO
>>1

石原慎太郎都知事が
素直に謝った方がよい。

558名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:39:10.49 ID:4xria3sx0
>>551
確かに修理業者はボッタが多いね。
559名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:01:15.43 ID:7yaBmQMR0
一応大丈夫な市だけど海外ブランドのミネラルウォーターとかどこ行っても売ってない
560名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:12:46.23 ID:zqEVQAIl0

「プロジェクトX 挑戦者たち チェルノブイリの傷 奇跡のメス」

http://www.youtube.com/watch?v=cJu-rU4-Xyk&feature=fvst

1986年4月26日。旧ソ連ウクライナで人類史上最悪の事故が発生した。
チェルノブイリ原子力発電所4号炉の爆発。
大量の放射性物質が発生、その多くが風下に位置したベ-ラルーシに流れ、間もなく悲劇が始まった。
子供たちに甲状腺ガンが多発し始めたのである。
561名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:38:06.15 ID:pPSG4hZC0
表に出てない分もかなりあるだろう
都政も混乱を極めてるな
562名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:31:33.52 ID:ziNmXvGV0
昔から言われてたことだけど、今回の一件で強く実感させられるねえ
東京や関東が隠蔽体質で成り立ってるということが。
こんなの後になってから言うなよ
563名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:33:23.08 ID:5SbZt8/x0
八王子って草加信者が多いんだっけか?
草加大嫌いのあき管の差し金かもね
564名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:44:52.81 ID:KvqrgvDu0
八王子とその周辺に、いくつ大学があると思ってんだよこの低脳
565名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:08:06.58 ID:7yaBmQMR0
調布の上水道も調べてほしい
566名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:17:18.80 ID:MuS7Ws0S0
八王子の俺脂肪か
ゴクゴク飲んでました
ええ今さっきも
567名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 02:20:41.45 ID:bOC+Nv8oO
>>562
> 東京や関東が隠蔽体質で成り立ってるということが。


つか日本全体がな
関西はクリーンで透明だとでも?
568名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 04:21:16.43 ID:pXtU1Ea40
アレルギーで水道水が飲めない身体の子がとばっちりを受けている。
乳児と幼児優先には同意なんだけど、こうしたアレルギー体質の人たちの事も忘れないであげて欲しい。
水道水を飲むと全身に発疹が出来て寝られないほどの痒みに襲われたり、お腹を壊したりと、
アレルギーで飲めない人達にとっては、水道水を飲む事がただちに健康被害につながるので。
近所の中学生がいつも飲んでいたお水が買えず、水道水を飲んだら顔にまで発疹が出来て可哀想だった。
569名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:42:58.46 ID:Ref7yO0/0
>>549
健康相談と前置きしているだろ

放射能超えた水の配給先なんて
保健所でわからない
570名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:54:50.40 ID:9x+ob7dj0
976 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/31(木) 07:45:25.30 ID:7mPsOOc20
>>966
だから全部あわせて一兆程度、原発の発電力からすれば微々たるもの。
そして福島は兎も角、関東はがまんすればいいんじゃないか?
さして問題でもない。
そして県民への補償などいらんよ。原発が防波堤になってなければ、
あそこの人間は全部流されていたんだから。


「東京人にエアコン生活は我慢できないだろ」と言うのに
「放射能水道水生活はがまんすればいいんじゃないか?」
でワラタw
東電クオリティ確認
571名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:58:12.48 ID:Ref7yO0/0
>>569
後ね
市役所のホームページを見てみなさい
今回の水道水の苦情先に保健所が載っていない

市役所で保健所に電話しろとかえされたところでさえ
苦情先に保健所は載っていない
572名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:35:57.38 ID:pPSG4hZC0
飲んでしまったものは取り返しがつかないぞ
573名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:43:31.69 ID:yNXTAIn5O
しかし東京を始め関東はどうしようもないな。
今回の「東北大震災」の名前だって東京マスゴミの一部は、
「東北・関東大震災」とか言って自分たちも被害者面しようとしているし…。
お前らは加害者だろ
574名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:48:28.06 ID:JhLYDUFPO
八王子の乳児たちはその間何の疑いもなく飲んだのか
575名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:56:39.66 ID:rxxtvbPMO
府中だが昨日シャワー浴びたらタオルで擦っただけで皮膚に大きな傷と蕁麻疹出た
576名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:57:18.31 ID:pPSG4hZC0
子供たちが癌になっても因果関係は認められません
とか言って東京都は逃げるんだろうな
577名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:00:06.09 ID:/wH0y1xt0
無関心だった俺達が悪い。とうにサイは投げられた。諦めよーぜw
578名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:15:11.39 ID:pPSG4hZC0
まあ誰も責任取らずウヤムヤにするんだろうな
579名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:16:56.70 ID:Ig5JFk2e0
これで東電出身の民主党市議は落選圏内に入ったそうだ
580名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:26:43.13 ID:mlKkW52B0
八王子の人たち。
安易に玄関口で対応せず、集団で弁護士に相談してください。
役人の言う事は全てこっそり録音してください。
断りもなく録音するのは、後で証拠たり得ませんが、自衛の為です。
by 八王子の役人から、税金を治める金が無かったら、今からサラ金行ってこいと言われた者より。
581名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 09:42:47.26 ID:pXtU1Ea40
>>573
茨城沿岸部の惨状も見てあげて。
582名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:13:05.66 ID:SEi3vcXA0
>>575
うんなわけない、皮膚がピリピリするくらいだ。
583名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:34:04.58 ID:MD91qmNc0
この謝罪ってのも、都の水道職員の過失でなく、東電のとばっちりだからやってる事、
584名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:40:30.73 ID:CqHWp0LW0
>>580
サラ金の返済は免責されるが税金は免責されないからある意味正しいぞ?
585名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:46:25.80 ID:m7a9sEXe0
こんなの後から直接訪問したって何の意味もない。
もっと有効な労力の使い方はないのかね。
586名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:54:01.86 ID:C574vYEM0
>>585
同意。
今更訪問した所でね。
その間に今後のための仕事をしてほしい
587名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:57:25.16 ID:MBZ53g7NO
今後のためへの、東電への当て付けなんじゃないの?
「都職員すらやってるのに東電はなにもしないんですね」的な
588名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:06:37.84 ID:IIXrR0dnO
1割混ざってただけなんだから訪問謝罪なんか必要ない
事実だけ説明してくれればいい
589名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:08:46.97 ID:7LtiDFX90
東京から本当の意味での「新人類」が誕生します
590名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:11:55.08 ID:teabpTfz0
謝罪でなくてヨウ素配った方がいいと思うんだが・・・
591名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:04:29.72 ID:WLXC4Rjg0
>>488 おまえな。ああ言えば、こう言うで。では以下の文にある。0.5nm。これをミクロン以外でなんって読むんだよ?

放射性物質を除去した水を安価で手に入れる方法
それは
スーパーでおいしい水が貰えるサービスの利用です。

あの機械の中には、
逆浸透膜ろ過の電子水を扱っている場合があるそうだよ。
これを利用する。
近くのスーパーにある、おいしい水提供の機械が、どのろ過形式を使用しているのか調べて
逆浸透膜ろ過の電子水を作っているようなら、この水を貰ってくれば安全な水が毎日飲めるのですわ。

※放射性物質除去の根拠。
逆浸透膜浄水器のフィルターの穴は0.0005ミクロン(0.5nm)程度
水の分子は0.0003ミクロン(0.3nm)。
つまり、水の分子よりも大きい物はほぼ全て除去できる。
放射性ヨウ素やセシウムの粒径は0.01〜10ミクロン程度。
分子単位でろ過できるので、水溶性、反水溶性に関わらず分離できると思う。
解説
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%86%E6%B5%B8%E9%80%8F%E8%86%9C
注意点は
>逆浸透膜は、透過後の水に細菌やカビなどの繁殖が起こらないことを必ずしも保証できない。
>これは水道水の次亜塩素酸など、元の水に含まれる殺菌成分が全て除去されてしまうためである。
>よって逆浸透膜の後段には、細菌を除去するためのフィルターや紫外線殺菌灯などを置いたり、
>次亜塩素酸やオゾン、銀イオン、銅イオンといった殺菌成分を再添加する等の方法もある。

スーパーにある逆浸透膜法の水には調理用との表示があるようだよ。
東急ストアー、小田急、大丸、サミット、この辺りが逆浸透膜ろ過の電子水を作っているみたい。
念のため、ご自身でも確認してくださいな。
西友やイトーヨーカ堂など、身近にあれば、どういったろ過方式なのか聞いてみてね。
592名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:05:04.74 ID:s7piKoxj0
福島原子力発電所事故wiki
http://fukushima.st-great.com/
593名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:07:07.45 ID:WLXC4Rjg0
>>488

>>591 の文章だけど

ミクロン以外なら、0.5nm 0.5キロメートルでいいんじゃないの?
だいたい、この文章自体が、コピーの文だし、俺がnmこの単位つけたわけじゃないし、メートルの前の記号って、読み方が分からんよ。
手近に知ってる、キロメートルで、>>469 を書いただけじゃねえか。同じだよ。nmってカタカナノあとにつけとけば同じだろう。

ミクロン nm  と キロメートルnm ってやれば同じじゃん。
594名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:07:40.40 ID:pgGXTSJd0
まあ金町の水オンリーじゃなくて多摩川の水も混じってんだろ?
うちは純正江戸川の水だが都内に住みたい
595名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:13:24.27 ID:IvH6nY0u0
>>594
金町オンリーのところはあるぞ
596名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:14:19.88 ID:F31pzKSa0
金町から八王子・・・・
597名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:14:20.46 ID:1ipoOykS0
>>573
千葉県旭市だって津波で人的被害や住宅の損壊が出てるんだから
そこは噛みつくところじゃないだろ
598名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:25:05.70 ID:1ipoOykS0
>>591
近所のサミットの水サービスでは、放射能汚染があった時に
「乳幼児への飲用は控えてください」って貼り紙があった
599名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:31:19.24 ID:1ipoOykS0
>>593
nmの読み方からして間違ってるよ。
nm=ナノメートル=10 億分の1メートル。
600名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:43:13.54 ID:IvH6nY0u0
保健所に電話するかたは
水道局に相談窓口が無いと思っているのだろうか
601名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:49:27.36 ID:LJEl3F3i0
水買えました。
http://mizu110.blog39.fc2.com/
602名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:54:06.44 ID:X7fZLUjR0
>>589
それは多分、ガミラス星人だと思う。
603名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:57:10.09 ID:vcf8htqy0
こういうことがあるから信用できないんだわ
604名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 12:57:40.62 ID:Xw4x1eWV0
東京都って卑怯だろ
20ベクレル以下は「不検出」って表示のことだよ。「測定不能」とか「微量」ならまだ分かる。
千葉県なんて小数点以下2桁まで発表してるのにさ。
東京都基準なら千葉県の発表はずっと「不検出」だぜ。
http://www.pref.chiba.lg.jp/taiki/h23touhoku/houshasen/20110318.html
605名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:01:01.77 ID:IvH6nY0u0
水道局に電話しないで
保健所に電話するかたは
水道局に責任はないと思っている
606名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:03:09.55 ID:7WFLN4Xc0
http://gigazine.net/news/20110331_ecoa_water/
汚染された水道水から放射性物 質の除去に成功したことが明らかになりまし た
607名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:10:18.09 ID:IvH6nY0u0
>>604
東京都は卑怯じゃないよ
東京都健康安全研究センターは
小数点第二位までだ
608名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:10:36.00 ID:tjYtlPUcO
皆さんおはようございます。本日の東京都水道水の放射性物質の検出結果ってどうでした?水道局ホームページまだ発表してないよね?昨日かなり雨降ったからどうなんでしょ?親切な方教えてください(__)
609名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:12:50.46 ID:TthhG3KoO
K 10の3乗

c 10の-2乗
m 10の-3乗
μ 10の-6乗
n 10の-9乗
P 10の-12乗

あとは忘れた
610名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:16:11.76 ID:IvH6nY0u0
>>608
公式をみればわかるが
その日の14時ごろにならないとわからないよ

昨日は14時15分
611名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:18:03.38 ID:ehPWlE3X0
>>573
お前見たいのってTVで流してる
一番酷い被害の所だけみてワーワー騒いでるだけだろ。
マスコミの流す一部しか見ないで全体を見た気でいる民主に入れた情弱と一緒。
612名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:18:17.11 ID:+PHZgpOd0
トンキン人がただちに死ぬレヴェルでも一向に構わんぞだってトンキンだし
613名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:19:26.22 ID:2rzMhpwR0
トンキンの現状

成人年間飲料水602リット * リットル辺り210ベクレル = 126420ベクレル

10,000ベクレルを経口摂取した時の実効線量は0.13ミリシーベルト
よって
直接飲料するだけで 年間1.64346ミリシーベルトの内部被曝

調理にはその10倍の水を使うと仮定して 年間16.4346ミリシーベルトの内部被曝

成人の場合、年間のの摂取量平均は
▽飲料水602リットル▽牛乳・乳製品73kg▽野菜類219kg▽穀類109kg
▽肉・卵・魚・その他182kg

とーぜん
コレらも汚染されてるから
摂取しても安全と判断されてる
放射性ヨウ素年間約33ミリシーベルト、他の放射性物質年間5ミリシーベルトを、軽〜く超えてしまいますね(笑)

 \  ぽ ぽ ぽ ぽ 〜〜 ん♪ /
   。     。
     。  。 。 。 ゚    政府は年間こんだけ水飲まないから安全(笑)と言うがw
    。  。゚。゜。 ゚。 。          そうじゃなくて
   /  // / /      年間トータル摂取量の汚染物パーセンテージで考えないとダメw
  ( Д ) Д)Д))       汚染された食材を年間何割摂取するから、危険なんだと考えないとw
614名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:19:28.21 ID:WgjnjOsdO
来ねえな。外れ地域か。詰まらん
615名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:19:31.52 ID:zhsdnvY4P
八王子といい千葉といい酷すぎるというか
かなりの危機なはずなのに
既に原発問題は片付いたかのような日常

外では子供達が公園で走り回り、お母さんたちは井戸端会議
誰も怒りやしない

616名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:25:32.69 ID:tjYtlPUcO
>>610

ありがとう(^^)/
617名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:29:15.95 ID:zhsdnvY4P
自治体は前回の例から雨の後は濃度が上がると予測して
飲むのは避けたほうがいいとか通知しないのか?

事後報告で安全とか無意味だわ
618名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:30:42.47 ID:WTbKRKtVO
みんなこのスレの住人くらいたくましくなろうぜ!


http://c.2ch.net/test/-/kaden/1299301593/n
619名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:44:45.87 ID:1ipoOykS0
政府が「ただちに影響無い」って言ってるのは
影響出る頃には政権降りていて自分らに影響無いからw
620名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:26:24.46 ID:IvH6nY0u0
20ベクレル未満です
621名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:35:07.45 ID:tjYtlPUcO
あぁ…
また雨が降る…
( p_q)エ-ン
622名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:51:38.41 ID:IvH6nY0u0
上水道水のことで
第一に保健所に電話かけるかたは
水道局をかばっているのですし
623名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:57:05.69 ID:zsJazBFR0
微妙に降ったな
明日は要注意だ
624名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:48:31.64 ID:IvH6nY0u0
一日余裕があるので水をためたらどうですか
625名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:52:46.05 ID:AgBk1jHxO
後から後からは信用を。一番失うパターンだよ。
626名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 15:53:20.12 ID:LRx/4hup0
>>1
無意味なことに人件費をかけるな!
水道の監視に人員を回せよ。
627名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:08:17.08 ID:IvH6nY0u0
水道局に電話かけないで
保健所に電話かけるかた

水道局に苦情を話したくないのですか?
話さないのはおかしい?
628名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 16:58:03.66 ID:GZAtYWtfO
昨日のうちにスーパーの水30g汲んできた俺勝ち組
一週間は持つな
しかし、○○市の浄水場は○○浄水場
とかの一覧表はないのか
629名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:09:20.40 ID:srilZZOq0
放射能に汚染された水道水から放射性物質を除去することに成功 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301554665/
630 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/31(木) 18:21:00.80 ID:LGE+fVtcO
今回の雨でどのくらい数値あがったんかね
631名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:21:39.84 ID:8xpfCdUl0
632名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:23:40.99 ID:hGpeJKbz0
謝罪で許されるのか
京大カンニング事件では逮捕されたぞ

これも偽計業務妨害なんじゃねーか?
訴訟したら勝てんじゃねーの?
633名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:24:53.22 ID:slfVf3oWO
どんまいだ。
たいしたこたあない。
634名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:25:11.63 ID:08iESh5WO
>>628
スーパーの水って水道水浄水したの入れてるだけだよ
ちなみに浄水じゃ放射線物質?はなくならないってテレビで言ってたよ
昨日のうちに汲んできたのはいくらかマシかもだけど
635名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:29:17.09 ID:mi7DgQcV0
1日コップ1杯くらいなら水道水飲んでる
塵も積もればヤバいのか?東京
ついつい確認のために飲んでしまう 
636名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:31:16.57 ID:GZAtYWtfO
もちろん承知してる
だから雨降る前の昨日行ってきた
車で小一時間で行ける範囲で一番西のスーパーに
637名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:32:14.53 ID:mi7DgQcV0
>>636
家の水道壊れちゃったの? 断水?
638名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:35:02.35 ID:RjRfR6hvO
謝る暇あったらなんか対策しとけと思う
639名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:35:26.62 ID:8iB154MmO
八王子と言えばそうか
大学にも汚染水か
信心があればなんとかなるのか?
640名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:37:09.63 ID:sMUBs1RY0
「水道水、飲んでしまったんですか?!」
641名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:37:33.24 ID:XCpUveAa0
やっぱり、怖くて飲めない。
http://www.sujahta.co.jp/sakura.html
スジャータ 製造元:千葉

642名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:48:09.63 ID:YTXRkt2QO
九州のスーパーでもミネラルウォーターが制限付き販売になっているが、今日は棚に、これまで見かけなかった
群馬や山梨、岩手から採取のミネラルウォーター550mlが並んでた
これってどういう事だろ?
643名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 19:25:31.99 ID:Ivyh3luK0
「逆浸透膜ろ過」を用いて純水を作るシステム「ECOA」シリーズ(寺岡精工)で
3月26日15:25と16:41、27日11:37と11:40に飯舘村役場の手洗い場の水道管に「ECOA」を接続し、
水道水(原水)とECOAでろ過した水(RO水)の両方を採取。
放射性ヨウ素131は原水が国の暫定規制値(300Bq/kg)を大幅に上回る「350〜600Bq/kg」であった。
放射性セシウムについても原水が口の暫定規制値(200Bq/kg)を下回ってはいたが「10〜32Bq/kg」検出されていた。
これがRO水では放射性ヨウ素131、放射性セシウムどちらも「検出されず」となった。
(この文章は下記の原文を若干変更しております)
http://gigazine.net/news/20110331_ecoa_water/
644名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 19:27:21.72 ID:23NV2QWG0
都民の奴はコイツら一味が来たら
「逃亡中の社長から直接謝りにこい、そして福島に行って直接謝ってこい」と言ってやれ
645名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 19:28:33.51 ID:SuLPRdyFO
ピンポ〜ン

八王子市民「は〜い」

職員「ゴメン飲んじゃった?」

八王子市民「え?な、何がですか?」

職員「奥さん何がって水道水よ〜」

八王子市民「さっき飲んじゃって赤ちゃんのミルクにも…」

職員「あ〜遅かった、ちょっマジごめん、あれ入ってたのよ、金町の水」

八王子市民「…………。」
646名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 19:30:08.08 ID:5eY+yrGI0
× 東京都職員
○ どこかの派遣社員
647名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 19:39:58.39 ID:ZEpzzQZd0
水道の水は、背の高いマンションや、高台の住宅のためには、
貯水タンクや貯水塔に圧力ポンプで送られて、そこから水を
取り出して各戸に給水する方式が取られていることがあります。
その場合には、24日に送水を止めたからといって、バケツ2杯
水を出せばそれでOKという具合にいくとは到底思えませんが。
648名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 19:42:46.65 ID:tjYtlPUcO
>>643

それってスーパーとかに
置いてあるやつだよね?

デカイペットボトルに入れるやつ
649名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 19:57:41.22 ID:Ivyh3luK0
パッと思ったが
この記事にある
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/03/31/041/index.html
(記事が出ない人は、右上の 寺岡精工、自社の逆浸透膜ろ過システム をクリック。)
>化研の水戸研究所にそれらを持ち込み測定を実施したという。

他の膜ろ過した水も持ち込めば検査してもらえるんじゃないのかな?
逆浸透膜ろ過システムを作っている会社は、この寺岡だけじゃないよ。
http://www.aquatec.jp/infomation/ro.htm
http://www.suntacnet.ne.jp/ecoa/
http://www.authentec.co.jp/technical/ro_membrane.html
http://junsuiki.coway.co.jp/about/index.html
他にも多数ありそう。

提供しているスーパー
http://www.itoyokado.co.jp/service/facilities.html#06
http://www.summitstore.co.jp/infomation/2umashimizu.html
(上記のサミットではろ過できないと書かれている)
650名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 20:00:24.53 ID:Ivyh3luK0
パッと思ったが
この記事にある
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/03/31/041/index.html
(記事が出ない人は、右上の 寺岡精工、自社の逆浸透膜ろ過システム をクリック。)
>化研の水戸研究所にそれらを持ち込み測定を実施したという。

他の膜ろ過した水も持ち込めば検査してもらえるんじゃないのかな?
逆浸透膜ろ過システムを作っている会社は、この寺岡だけじゃないよ。
http://www.aquatec.jp/infomation/ro.htm
http://www.suntacnet.ne.jp/ecoa/
http://www.authentec.co.jp/technical/ro_membrane.html
http://junsuiki.coway.co.jp/about/index.html
他にも多数ありそう。

提供しているスーパー
http://www.itoyokado.co.jp/service/facilities.html#06
http://www.summitstore.co.jp/infomation/2umashimizu.html
(上記のサミットではろ過できないと書かれている)

スーパーの、おいしい水を、化研に持ち込んで自費で検査してもらえばいい。
あすから実施しよう。
651名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 20:10:42.70 ID:riK/9+a50
宮城が初期に飲料水の放射線濃度を測定しなかった理由

3号炉が爆発したときに、大量の放射性物質が風に乗って北西に飛んで
飲料水が汚染されたから。

爆発直後に自衛隊と東北大が絶対に雨に当たるなって情報出してたから
風向きで放射性物質が飛んでくるのを掴んでたんだよね。
652名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 20:21:50.78 ID:7yaBmQMR0
>>649
サミット駄目なのか
653名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 20:35:22.44 ID:BNvb5t3hI
八王子市民の俺涙目
ピカドンとか呼ばれるのか
くやしいのう
654名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 20:36:54.80 ID:Ivyh3luK0
>>652
下の二つを見ると、この寺岡精工の逆浸透膜ろ過システムは業務用であって、一般家庭やスーパーに設置してあるものとは違うかも。

http://gigazine.net/news/20110331_ecoa_water/
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/03/31/041/index.html
(こちらの一番下の方にECOAシリーズは業務用で、一番下のモデルとなる「ECOA-V80C(POCO)」の標準価格は250万円となっている。とある)
これでは高すぎて一般家庭には設置できない。
655 【東電 90.0 %】 :2011/03/31(木) 21:32:04.27 ID:0RI/ew1a0
水問題は長期化しそうだから
一般家庭用をぜひ開発してほしい。
656名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 21:36:07.04 ID:mQsUcplJ0
終わったな、トンキン
大坂の水うまー
657名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 21:38:34.34 ID:uDiUc7oK0
東京はもう駄目だってさっさと西に引っ越せ
658名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 21:39:43.61 ID:mpTxeCwE0
金町から八王子まで送ってるのか
えらく遠くまで運んでるだな
659名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 21:41:11.15 ID:ixIxl07p0
660名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 21:43:04.78 ID:syuvEGyB0
西に逃げても高速増殖原型炉「もんじゅ」があるじゃん
一度停止させて爆発した福島の方がましかもしれんし
西に逃げるなら海外にいく
661名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 21:43:37.32 ID:PeSMRLvQ0
今回は問題ない濃度だろうが、
飲んだら死ぬほど汚染された水だって、発表されるのは次の日なんだぜ。
662名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 21:50:24.80 ID:RKJ+Iz+i0
>>661
発表されるのは8時間後です
663名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 21:51:23.45 ID:ao3aDIhj0
国に殺されるんですね
664名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 21:57:11.13 ID:tjYtlPUcO
ECOAはプルトニウムも除去できるの?
665名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:35:05.32 ID:qK+WaM7lO
都民飲みすぎだろw
666名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:39:56.05 ID:GOsY40aj0
643 :名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 19:25:31.99 ID:Ivyh3luK0
「逆浸透膜ろ過」を用いて純水を作るシステム「ECOA」シリーズ(寺岡精工)で
3月26日15:25と16:41、27日11:37と11:40に飯舘村役場の手洗い場の水道管に「ECOA」を接続し、
水道水(原水)とECOAでろ過した水(RO水)の両方を採取。
放射性ヨウ素131は原水が国の暫定規制値(300Bq/kg)を大幅に上回る「350〜600Bq/kg」であった。
放射性セシウムについても原水が口の暫定規制値(200Bq/kg)を下回ってはいたが「10〜32Bq/kg」検出されていた。
これがRO水では放射性ヨウ素131、放射性セシウムどちらも「検出されず」となった。
(この文章は下記の原文を若干変更しております)
http://gigazine.net/news/20110331_ecoa_water/


東京は区レベルで設置してください〜
667名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:49:30.78 ID:Tr8AmDTI0
あっはっは

今更になって発表とか笑えるwww

668名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 23:05:07.32 ID:pPSG4hZC0
福島だけでこんなに汚染されるんだから
もんじゅがアボンしたら放射能が偏西風に乗って、東京直撃するぞ
そうなったら関東から関西まで全滅で日本終了だよ
福島どころの騒ぎじゃなくなるな
669.:2011/03/31(木) 23:27:28.10 ID:zEc9y4fhO
思いっきりウチが対象かい…
いま九州に出張中だけど、帰ったらポストに謝罪のチラシでも入ってるんかな
そんなのいらんよ

町単位で使う浄水場の関連図とか、貯水タンクにたまるまでの時間とか、
今後の判断に活かせる情報が欲しいな
670名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 23:59:22.87 ID:1ipoOykS0
水が手に入らないんで、○サヒ飲料の十六茶飲んでたんだけど
調べたら茨城の美味しい水で作っています……だってorz
671名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:08:20.33 ID:pD7XLEor0
>>666
凄い不思議なんだけどそれってそれだけ除去出来る!っていうなら
それ持って原発に行けば放射能で汚染された水を真水に変えれるよね?
なんで原子炉に取り付けないんだろ。
排水につけたら海を汚すことも無いよね。
本当に取り除けるならね。
672名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:15:59.11 ID:iHU4GAJa0
>>671
放射性物質といえども、原子核がちょっと変なだけで、化学物質としての性質は非放射性物質と一緒。
だから、取り除くことはできるし、そう難しくない。
この会社のは、そんなに大規模な水処理設備に使える技術じゃないってだけ。
そういう技術をこれから開発しようとしたら何年かかるか見当もつかないレベル。
673名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:18:56.41 ID:+175ZMfa0
謝罪で済むとおもってんのだろうか

減給50%を1年くらい食らわせないとこいつら反省しねーよ
674名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:19:21.16 ID:iHU4GAJa0
>>672 にちょっと補足すると、結論は、
「だから、原子炉用に設計製作された大量水処理設備をなんとしても使わなきゃいかん」
東電や東芝や日立の人は、だから今現場で必死に頑張ってるんだ、てこと。
675名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:26:56.49 ID:iEeqtTbU0
謝られても、もう体内被曝済みだっての
676名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:34:40.68 ID:xZAV7SXwi
何で日本は何するにも後手後手なんだよ
本当に致死量の数値だったらどうするんだ、やっちゃったゴメンなんかじゃ済まないぞ!
いつでも最悪を想定した情報を教えろ!謝る事態になる前に対策できない、本当に情けない国だ…
677名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 04:54:55.82 ID:/7TPuNH90
米猷による原発提案を受けれたのは国民ではない。
マスゴミ、利権屋、東京遷都後の阿呆な都知事、財閥、そして戦後は在日マネー。

その責任を一般国民のすべてに擦り付けるのは
人類最大の悪事、大罪です。

眼を覚ますのは、一般国民ではない
米猷中朝邦、貴方方利権屋です。

今日本は悪徳民主党の売民売国奴の意向によって
道州制へとシフトさせられかけています。
まったく本来日本の危機に関係の無い多国籍軍隊が押し寄せて来たのは
この区画の取り決めの為だったのです。

そう、日本人はまた
右翼左翼の要である朝鮮人在日工作員に騙されたのです。
「その背後母体にはイスラエルが控えている事も知らずに。」です。

私は震災被災被爆の騒ぎに乗じて必ず、
売国奴はコソコソと悪事(TPP、人権擁護法案、外人への土地の無償譲渡)を薦めるので
苦しいですが、騙されないように!と警告して参りました。
空缶が経団連の元へ相談に出掛けている事に関しても「経団連は在日であるから、
売国の相談である」と充分に言及してまいりました。 さて、長文は控えます。

>経団連、被災地復興へ道州制導入提言(奇しくも正力ー在日ナベツネの読売ライン)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110331-OYT1T00859.htm
>日本のTPPへの参加準備が整えば歓迎する」と述べた
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110331-OYT1T00725.htm
↑TPPに関しては満場一致で反対が決定したはずであり、被災被爆を理由に畳み掛けて来る米国に正義はあるのだろうか?
そして、経団連を吊るし上げ無くてよいのだろうか?民主党を潰す必要がある。
公明党左翼、自民党右翼の方々はこれに反対しなければ、”愛国””非国民”と叫ぶ権利は二度と有りませんよ?
同州制度、TPP,人権擁護法、外国人参政権、すべて反対しなければ、蹂躙されますよ。米猷読売内閣福島原発テロみたいに。
678名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:35:49.46 ID:i7Mb0Yf70
>>666
東京なんかどうでもいいわ
必要なのは茨城、千葉、あたりの東京近辺だろ
ほんと東京はどうでもいいわ
679名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:43:02.67 ID:BvbJ35j90
まだ、東京の水道水に放射性物質入ってるんだねw
680名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 11:58:09.59 ID:P7x+oJGwO
神奈川だけど原発ヤバいの知った時点で直接飲むのだけは、ペットボトルにしてるんだが、もともとお茶もポカリも水から作られてるわけで…。
結局どうなん?
681名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:43:30.46 ID:AcKszUWQP
製造年月日と製造工場(記号が多い)を調べて買う
682名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:54:35.59 ID:bJUkT6Tb0

【震災】被災地の学校関係者から苦情続出!美人すぎる?女子自衛隊員【Dカップ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1270834077/
683名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:47:35.05 ID:YkBm8dhR0
水道局も、 放射性ヨウ素除去用活性炭フィルターを増設するなど対応してだいぶ数値は減ってきてる。
ヨウ素だけで見れば、26日は37.2Bq/kgで、31日は3.39Bq/kgだから9割くらい減ってる。
半減期の効果を期待して26日にくんで置いといた水よりも、
今現在の水道水の方が数値的にはずっと安全だね。

27日あたりまで数値高かったからこのあたりの期間のくみ置き水の摂取は
やめさせるように周知が必要なんじゃ無いかな。
684名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:58:12.89 ID:u5GcafVq0
原発・放射能関係の話って、とにかく隠蔽されがち。
隠さなかった点は全然OK。

選挙前だし、ちゃんとやってるぜ石原アピも込みかもしらんが。
685名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:13:31.35 ID:EEs7sGC/0
工業用・医療用純粋は放射性物質を除去できることが証明されているのだから
浄水場に設置して、都民の安全を確保するべき
686名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:57:48.36 ID:ZtEHL/6J0
お前、それにいくら掛かるかわかって言ってんのか
水道代がべらぼーに高くなったら今度はヒステリー起こすくせに
そもそも農産物を生産していない自給率最下位の東京なんぞに高度浄水は必要ないんだよ
物を買って捨てるしか能のない第一次産業に従事しない地域にわざわざそんなくだらないことに
税金割く必要はない
687名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:14:16.59 ID:YkBm8dhR0
放射性ヨウ素除去用活性炭フィルターは設置済みだし、日に日に除去できてきてるよ。
23日の雨の後に取水しないようにすればよかったな。
これからは雨の日の後の取水を制限するなどの対策をするかもね。(既にしてるだろうけど)
688名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 21:43:59.82 ID:J6RS0TP80
文部科学省の31日付降下物測定結果
雨の影響で、数値が上がったはずなのに、山形、福島、栃木の数字がない
       ↓
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/03/31/1303977_30_31.pdf

んで、第二版で、数字が入ったが「測定中であったが到達」とか曖昧な表記、山形は以前「調整中」
       ↓
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/04/01/1303977_30_31.pdf

数日たった頃に、「実はこんな値でした」と修正される可能性が高い。
(群馬県で22日に17000が観測された際に前科アリ)
       ↓
http://www.pref.gunma.jp/05/e0900020.html

>※3月20日〜21日、同月21日〜22日の測定値は誤っていたため訂正しました。
689名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:13:12.37 ID:/L31nzNdO
うわー水道水飲みまくってる俺は被曝しまくりオワタ
690名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:16:23.95 ID:/L31nzNdO
686
東京に嫉妬すんな田舎者丸出しだせー
691名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:19:25.92 ID:JjCVNSW20
★★★安全ばかりを強調する御用学者は、赤ちゃんを障害児にさせる気か!★★★

スチュワート博士はオクスフォード大学で、ガンや白血病になった子のお母さんのグループと
健康なこどものお母さんのグループに100の質問アンケートを送りました。
アンケートを回収すると驚いたことに、10歳未満のガンや白血病の子どものお母さんたちが妊娠中に
エックス線を浴びていたことがわかりました。
それが、わずかな放射線でも人体には影響を与えることの初めてヒントになりました。
スチュワート博士が発見したのは、数回のエックス線照射でガン発生率が倍増することです。
この際、1回のエックス線の放射線量とは、自然界の環境放射線の約2年分に相当します。
この放射線量というのは、大人にガンを発生させる量に比べるとその10分の1から100分の1に相当します。
赤ちゃんや胎児は100倍も影響を受けるのです。
また妊娠3ヶ月未満にエックス線を浴びたお母さんの子どもの幾人かは、ほかのお母さんのこどもより
10〜15倍ガンの発生率が高かったのです。
スリーマイル島事故と呼ばれる大きな災害が起こりました。
その後しばらくして乳児低体重率の下降が止まり、上昇し始めました。
それから1986年のチェルノブイリ原発事故です。それによって放射性降下物質が世界中に広がりました。
低体重率はその後上昇し、大気核実験が行われていた時期と同じレベルに戻ってしまいました。
このころから明らかになったことは、放射性降下物が、原子炉事故と原子力発電所の通常運転による放出
にとって替わられたと考えられることです。
低体重で生まれた子は、深刻な知的およびほかの肉体的な問題を抱えています。
とくに初期の学習能力障害や後期の精神障害などです。
http://fujiwaratoshikazu.com/2011disaster/


692名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:23:32.78 ID:ZJvN37qG0
もんじゅは俺が止めさすから問題ない!
もう直ぐ廃炉に追い込むから安心しろ


693名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:36:35.01 ID:y6Tuv6BGO
>>689
心配すんな。
周りの同世代より一足早く禿げになるだけだw
694 【東電 72.6 %】 :2011/04/02(土) 09:29:08.52 ID:GGfuFRKN0
>>692
お前何者w
695名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:02:34.99 ID:JBitRgbS0
東京はこれから奇形児とガン患者だらけだなwwwwワロタ
696名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:04:47.17 ID:A6XuSkaA0
また微妙なところに流れたな・・・
697名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:06:39.49 ID:lmUGz/Jr0
      _____
    /  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
   ||  嘘つき  | |  
   |/ -―  ―- 丶|
   ( Y   -・-) -・-  V´)     ただちに汚染水を八王子に送水します
    ).|   ( 丶 )   |( 
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   )〜〜(  /  
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧
698名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:14:44.51 ID:Z8+CAdFK0
金町から八王子へ水上げてる事に驚きだぜ
699名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:17:02.03 ID:UEvQ6+5v0
都民は騒ぎすぎ。問題ないって言ってるだろ。
それよりも目の前にあることをがんばれ。
700名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:18:35.22 ID:0dEvb27PO
なんで、金町浄水場の水のみまくりの、江戸川区民の俺には謝罪が無いんだ?
701名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:19:17.48 ID:McH+MBhR0
マンションの巨大貯水槽がある場合、今蛇口から出てくる水がいつ
水道局から送られた水なのかは、判然としない。また高台にあって
巨大な貯水塔があってその地域の水がそれから得ている場合、
これもいったいどう考えればいいのかわからない。
8日で半減期の場合、80日待てば千分の1になるけれども、
それまで水道水を飲まないというのはなかなかつらいもの。
3週間程度では8分の1程度にしか減っていないわけで。
702名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:20:34.96 ID:feetIdEN0
東京の恥たる八王子が被害を受けても都は当然放置だぞ
703名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:22:26.52 ID:fkeKHvou0
http://atmc.jp/ame/
この雨の放射能濃度を見ると関東は3/30あたりがやばいぞ。
704名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 11:23:43.59 ID:EMvYKPHmO
慶は大丈夫か?(´・ω・`)
705名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:07:04.88 ID:jysEfv420
おまえ等に、すごい情報をみせてやる。
ヨウ素が基準値以下になる浄水器。それは、スーパーで提供されていた。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110402-OHT1T00047.htm
706 ↑:2011/04/02(土) 13:09:25.82 ID:Q0TfXG0p0
詐欺師のカモになりやすいタイプ
707名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:10:21.52 ID:/3n1+TlL0
幼児のいる家行ったら親父が鬼の形相で仁王立ちしてそう
708名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 13:17:39.89 ID:jysEfv420
浄水器の最適な利用方法は、これだ。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110402/k10015061401000.html
上記の使用に、
  下記のろ過機が大活躍かも?

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110402-OHT1T00047.htm

http://www.teraoka.co.jp/ad/ecoa110330.html
不純物は溜め込んで更にろ過。どんどん水を搾り出してゆき、粘土のようになるまでろ過すればいい。
709名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 15:04:53.36 ID:qHJra7sT0
千葉のが酷い汚染あったろ最近
710名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:16:39.02 ID:plWJXJv20
>>1

この鬼畜会社は何なの・・・・


>■東京電力、被災者受け入れわずか24世帯 場所によっては料金徴収も判明
>http://www.sanspo.com/shakai/news/110401/sha1104010504014-n1.htm

>■東京電力が『被災世帯からも3月の電気料金2月と同額の請求 読売新聞 3月26日(土)12時52分配信
>東日本巨大地震後、一般家庭などの電力使用量を調べるの検針員が、被災世帯を含む9都県の計306万軒で
>3月分の検針ができず、2月分と同額の電気料金を「暫定料金」として
>各世帯に請求していることが25日、分かった。 』(Yahoo news)
>
>※東北電力は被災者に3月分は請求せず。

>■文春によると、東電は第一で作業してる自衛隊・消防隊・メーカーの技術者に
>保養施設のホテル棟を開放したからしいが、客室を使わせずに、レストランとかホールの床とか廊下で
>雑魚寝させているとの証言が。
>http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
711名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:25:50.34 ID:cc/qqvdB0
東京人はセシウム入りの水とかよく飲めるよな・・・
712名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:28:56.40 ID:rGU2QbKt0
>>711
とりあえずどんだけ入ってるか実証つきで言ってみ。
713名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:31:16.69 ID:MCKMG44m0
謝罪するのは、東京都職員じゃなくて、放射能物質を入れた
東京電力の職員が謝り逝くべき。
714苅田人:2011/04/02(土) 19:32:58.74 ID:5bGncSD60
>>712ほれ、セシウム入りだよ。量は少ないけど。
http://atmc.jp/water/
715札幌市民:2011/04/02(土) 19:34:52.58 ID:/L66XiFGO
>>713
ふざけすぎ

まずおまえが謝れよ
716苅田人:2011/04/02(土) 19:35:26.63 ID:5bGncSD60
>>712ほれ放射能風だよ。関東は全滅。
http://atmc.jp/norway/
717名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:36:10.93 ID:UTuI38q90
都内の外食産業は普通に上水道使って出してたじゃん
とんこつラーメンの汁なんて凝縮されちゃってたと思うよ
718名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:37:24.14 ID:kPsHXZPY0
池田先生のご威光で大丈夫です。
信心が大事です。
719名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:38:48.18 ID:cc/qqvdB0
関東地方で作ったジュースやビール、化粧水などは要注意だね

もちろん「ただちに影響はry」だけど

やっぱりいつも飲むものとしては避けたい
720苅田人:2011/04/02(土) 19:41:03.64 ID:5bGncSD60
>>717東京は水が汚染されたんで、外食産業は全滅。
汚染野菜、水道水ですべてダメ。東京ではただちに?が流行してるんで良いんじゃない?
721名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:41:19.26 ID:giG/HQJp0
外食はすべて止めたよ

だって調理には水道水しか使ってないだろ?
722名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:42:19.29 ID:Btw0FEjb0
風が吹くたび怯え
毎日の食材選びに神経質になり
雨が降りそうと聞けばあわてて水を汲み置き
クーラーが使えない夏でも冷たい飲み物も西瓜も冷蔵庫で冷やせず
たまに外食してストレス発散しようとしても
そこで出される食べ物を信用できない。

これからの東京はこういうところです。
723名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:42:53.84 ID:zLLvNuP90
回送バスに申し訳ありませんと表示しろと因縁をつける八王子の皆様、御愁傷様(*´∇`*)
724名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:43:02.27 ID:jg83a9jP0
わざわざ税金使って勿体ない
東電社員様に謝罪に行かせるべき
725名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:44:16.64 ID:KlrIsrTaO
1000ならみんな仲良くゴジラになる。
726名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:45:47.83 ID:00SpFUct0
>>5
八王子はまだ良いけど、千葉は人間が飲めない水だったからな・・
727札幌市民:2011/04/02(土) 19:48:12.08 ID:/L66XiFGO
おい腐れトンキン野郎共!

体になんの影響もない汚水飲んだくらいで
ガタガタ騒いでんじゃねーよ!

ホントおまえらは
日本の恥さらしだわ

ゴミ粕在チョンと一緒に
さっさと日本からでてけ!
728名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:50:59.89 ID:yii4LK+WO
もやしって大量に水を使うんだけど
値上がりしないから
水道水じゃんじゃん使ってるんだね
729名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:51:50.10 ID:McH+MBhR0
米も、今度の秋に収穫されるやつはセシウム137入りなんだろうな、多分。
胚芽をなるべく落とした10分つきの白米にしても、ゼロにはならないよね。
730名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:53:42.91 ID:Ev27XUEE0
>>728
ほとんどは井戸水でしょ。

水道代て馬鹿高いぞ。
731名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:53:55.98 ID:gLxmSZqb0
頭狂の馬鹿ども強制淘汰wwwwwwwwwwww
732名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:54:36.54 ID:00SpFUct0
>>729
根から吸収したら終わりだな
733名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:57:00.62 ID:g8XLi9vY0
多摩地区はトンキンじゃねーから
734名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:57:03.46 ID:AUk9j8YB0
>>729
だな
安いうちに22年度産の米買っておくのがいいかも
735名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:58:37.79 ID:JgRf6Ga40
危機管理無さすぎだろ、思考停止してるのか公務員。
736名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:58:51.57 ID:3lBOu9Sg0
人体実験
737名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 19:59:47.95 ID:MtuYYBPk0
あーわかった 何故訪問なんて形にしたか
メーター計る検針員に謝罪させるんでしょう?
738名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:00:28.12 ID:L94D5ugo0
そのさなか藤もっちゃんはザギンのキャバ嬢のパイオツをミーモー

739名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:09:51.19 ID:4eiZZcM7O
でも発表も昼間のうちにやり、水配布も素早かったし、
どこの水道局も丸2日後の夜中発表とかしてる状況の中では
最善なのではないかな
740名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:12:09.02 ID:VU2+zifH0
>>739
八王子市のは7日遅れ
741名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:14:07.25 ID:xQ2GxlFw0
>>718
だよな〜地震でたくさん死んだ信者は信心が足らなかったからだよな
742名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:14:44.02 ID:2mnVb0AT0
今更、謝られてもw
743名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:14:50.07 ID:uhzLPm/bO
>>734

来年はヒノヒカリとか西の米か
微妙だけど北海道の米
買えばいいじゃん!?

カリフォルニア米とか
タイ米も入ってくるよw
744名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:23:30.19 ID:4eiZZcM7O
>>740
あの全体への伝達の素早さの事を言っています
ミスはない方がいいが、延々確認作業に追われて遅れるより、現実では判断力といい、最善だと思うわ。
745名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:26:58.75 ID:Peq7OY350
お詫び手当と訪問手当、近距離出張手当と、
色々な手当を創設して、訪問したのだろう。

公務員だからW
746名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:38:37.19 ID:AMRde5K70
石原慎太郎都知事(78)は天の警告をしました
747名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:40:30.35 ID:4k2meH7G0
内部被爆怖いな。
748名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:42:35.34 ID:wtCmIwOX0

┌─────────────────┐
│   関 東 東 北 地 区 限 定   │
└─────────────────┘
 
       無料・食べ放題!!!!

         ε ⌒ヘ⌒ヽフ
         (  ( ・ω・)  プルトニウム  ウラン
        ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ     
      ,.-'''(  ( ・ω・)ω・)   テルル   ストロンチウム
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ⌒ヽフ
     ( (  ( ・ω・)ω・)・ω・)   ヨウ素   セシウム
      l, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄''|
       'l,   放射性物質  ,/
       \   盛り合せ /
         ゙l'-、..,,,,,,,,,,,,..,、-'l゙
         ゙'-、..,,,,,,,,,,,..、-'゙

 l三三三三三三三三三三三三三三三|
749名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:43:02.66 ID:nbHbLpSD0
俺のアンモニアも入れちゃった^^
750名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 20:43:58.21 ID:4k2meH7G0
>>727
分かりました。消えます。
ご迷惑をお掛けしてほんとに申し訳ございませんでした。

さようなら。
751名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:51:31.73 ID:9a24ZFXn0
>>730
日本の水道代は上水ではなく下水(=上水+地下水)で料金を請求されます
752名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 21:57:21.31 ID:kmIs9hHi0
>>751
水耕栽培しているところで下水道に流すことが一般的なのかよ
753名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:36:59.32 ID:wbe8nRN/0
危機管理と言えば…
東京都は東京電力株大量に保有してるだろ?
半年前と比べて600〜700億円ぐらい?は評価額減ってないか?
もし東京電力破綻したりしたらそれが1000億円ぐらいにならない?
754名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:38:29.94 ID:fYIuEeY60
謝罪したって事は、問題があるからだな
石原が飲んだのは実はミネラルウォーターってことか
755名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 23:41:18.76 ID:/PWo2rkl0
Present and future environmental impact of the Chernobyl accident (IAEA-TECDOC-1240)
http://www-pub.iaea.org/MTCD/publications/PDF/te_1240_prn.pdf

p.116
137-Cs soil deposition
37-185 kBq/m2 Radiological control
185-555 kBq/m2 Voluntary resettlement
555-1480 kBq/m2 Obligatory (subsequent) resettlement
>1480 kBq/m2 Obligatory (immediate) resettlement

福島第1原発北西25-58km地点での137-Cs土壌の汚染密度(IAEA報告)
http://www.iaea.org/newscenter/news/2011/fukushima300311.html
IAEA Briefing on Fukushima Nuclear Accident (30 March 2011, 14.30 UTC)

cesium-137 from 0.02-3.7 Megabecquerel per square metre.
First assessment indicates that one of the IAEA operational criteria for evacuation is exceeded
in Iitate village. We advised the counterpart to carefully assess the situation.

飯舘村の汚染濃度を直接は言及はしていないが、25-58km圏での137-Csの汚染密度の最高値は
3.7 MBq/m2であったとしている。
これはIAEA-TECDOC-1240による緊急強制移住の基準となる1.48MBq/m2を2倍以上上回っている。
これだけの汚染濃度が、未だ不正確ではあるがIAEAにより指摘されている、ということだ。
確認作業が必要であるが、濃密な放射性降下物(フォールアウト)があったことを示唆しており、
こうした地域は避難対象地域に指定するべきであろう。
※日本独自の汚染濃度の調査地図作成が必要です。
756名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 00:23:46.80 ID:UHDLgOLE0
>>745
そんな手当は存在しないし出張では交通費の実費精算のみ。
手当について述べる時は必ずその役所の例規集を参照して該当するものだけを挙げたほうがいい。

震災時に存在もしない手当を支給してるとか書くとデマなので警察の捜査対象になる。
757名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 00:50:48.86 ID:ceE57YG/0
千葉はあやまらんの
758名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 09:14:48.20 ID:j9xEbaqI0
>>756
>警察の捜査対象になる。

wwww
759名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 09:36:24.02 ID:95HyMEjL0
こんなんで4000世帯に直接謝らなきゃいけないなんて大変だな。
この機会を利用して説教したり罵声を浴びせるやつもいるだろうし。
ニートが増えるのもわかるわ。
760名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:11:28.07 ID:/5ZXsE600
後だしキター
もうおまえらいい加減あきらメロン
761名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:14:58.03 ID:pn/A/L6n0
おいおい、直接謝罪は東電社員だろうが
762名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:20:09.49 ID:Q022yq9X0
>>294
謝罪も何もないって言ってるんだろ
763名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 10:44:19.62 ID:JV6pxcOp0
http://www.asahi.com/international/update/0402/TKY201104020358.html
イギリスセラフィールドでは、小児の白血病が多かったはずだが、
なぜかこの記事ではまるで何も健康被害が実際にはなかったかのような
書きぶりだ?
764名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:06:02.54 ID:U1w4B+Vf0
この件で保健所が水道局を罰しろと電話かける方が多数いる。

保健所にその権限はありません。
東電は警察が担当。
765名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:16:14.30 ID:HFey7KKJ0
千葉県民に続いて八王子市民も詰んだか。
766名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:23:40.04 ID:U1w4B+Vf0
水道局は警察の権力すら及ばない組織

苦情は当の水道局に言いたくないなら
厚生労働省水道局上水道課へ

最高責任者は総理大臣
767名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:37:59.23 ID:OJO5+1vG0
何処からが震災・自然災害で
何処からが人災なのか確りとした議論が必要だ。
「想定外」と言うことで仕方なかったと言う空気をつくるのも
今後のためにはならない。
電気は必要だということは理解しているが
放射能汚染は無いとの条件で受け入れていると考える人は少なくないだろう。

この水道水や他の汚染は観察して確認されないと公開しないため
どうしても対応が後手に回り避けられないだろう。
何処からが風評被害で
何処からが正当な自衛なのか?こう言ったことにも議論が必要だ。

最後に、被災された方にお見舞いと
被災地で頑張っておられる方々に深く感謝いたします。
768名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 11:44:57.86 ID:aM7W0tyj0
あれだけ飲んでも問題ないって言ってたのに謝罪行脚ということは、
不快手当が出るってことでしょ。
769名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:12:31.57 ID:DZBneBjH0
    r'ニニ7      本当にすまないという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   鉄板の上でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」
770名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:15:33.83 ID:1HbiH+VH0
八王子市民の俺が来ましたよ

ではさようなら
771名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:19:03.40 ID:xfjRZPDi0
水道水で煮出したミネラル麦茶でも出して職員をもてなしてやれよ。
772名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:28:31.03 ID:LD+T9Is70

福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演 1 http://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8
福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演 2 http://www.youtube.com/watch?v=8ONbhHHBlVk&feature=related
福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演 3 http://www.youtube.com/watch?v=c1R0D82JHzI&feature=related
福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演 4 http://www.youtube.com/watch?v=X6K4M-ytivQ&feature=related
福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演 5 http://www.youtube.com/watch?v=28QPwHkjnPo&feature=related
福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演 6 http://www.youtube.com/watch?v=24Jq7H9AevA&feature=related


放射線医学の専門家であり世界的な権威 稲 恭宏(いな、やすひろ)先生が 講演発表されました・・・

先生は 放射線治療の長年の研究から 低線量率放射線療法を開発され 実験により証明された

ことを元に発表されています・・・

今回の福島原発事故の放射線の量はむしろ健康体になるらしいです・・・
773名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:32:21.66 ID:HF91IL+e0
大気汚染→ 東電の責任
土壌汚染→ 東電の責任
海洋汚染→ 東電の責任
野菜汚染→ 東電の責任
牛乳汚染→ 東電の責任
畜肉汚染→ 東電の責任
魚介汚染→ 東電の責任
水道汚染→ 東電の責任


東電社員とその家族は万死に値する大罪人
早産、死産、奇形児、未熟児はこいつらの責任だ!!
774名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:32:57.38 ID:dHNg0diM0
放射民
775名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:33:49.73 ID:0mvdJPvw0
自称八王子は太陽の町だししかたないぽ(´・ω・`)
776名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:35:08.66 ID:m9YCYC550
>>763
セラフィールドの対面にあるアイルランドの県もガンの発生率は高いんだよ。
そこ出身のコアーズってバンドの人もアピールしてた。

もちろん因果関係は証明されてないんだが。
777名無しさん@十一周年:2011/04/03(日) 12:45:57.74 ID:hTPXkGnW0
トンキンおわたなぁw
778名無しさん@十一周年
>776
おそらく、世論の観測をするためのアドバルーンを上げている提灯記事だろう。
つまり、今から汚染水を大量に海に流すが、なんら影響はありません。
これで安上がりに始末できるし作業も進みますという感じかな。
今はひび割れから漏れているとしてみて、世論がギャーギャーいわなければ
さらに1歩進める。どうせマスコミは30キロ圏外に居るので現場の様子は
わかりはしない。