【原発問題】 反原発デモ、東京で行われる 市民ら1000人が参加 [3/27]★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
 東京電力福島第1原子力発電所の事故を受け、原発に反対する市民ら約1000人が
27日、東京・銀座をデモ行進し、「すべての原発を止めて」「エネルギー政策の転換を」
と訴えた。

 原水爆禁止日本国民会議など反原発の市民団体らでつくる「再処理とめたい!
首都圏市民の集い」が主催。参加者は横断幕を掲げ、銀座から東京電力本社前を
通って日比谷公園まで約3キロを歩いた。

 デモに加わった東京都大田区の杉原浩司さん(45)は「原発の危険性が改めて
はっきりした。国には情報公開を徹底し、まずは東海地震による危険性の高い
中部電力浜岡原発を早急に止めてほしい」と話した。【市川明代】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110327-00000043-mai-soci

前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301280256/
2名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:19:00.52 ID:ogufFVxC0
2なら市民団体()の扇動失敗
3名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:19:05.24 ID:yyv/apGcO
2なら平和になっている
4名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:19:32.38 ID:PbY0Mj0w0
東京に原発を誘致しよう
5名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:19:37.88 ID:zd1R61Ac0
6名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:19:49.58 ID:qI2C42n00
じゃあずっと停電な
7名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:20:04.34 ID:Y2ipBYl20
でも電気止めたらブチキレるんでしょう?
8名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:20:08.67 ID:aXna8wN90
とりあえず浜岡は止めるべきだな
9名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:20:19.01 ID:zoYoE5bjP
「すべての原発を止めて」

止める替りに代替のエネルギー作れるのかね
10名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:20:26.44 ID:rettPgpr0
反原発を主張するなら「火力発電所増設・CO2削減目標撤回」を同時に主張してほしい

風力とか太陽光で日本の電力賄えると思ってる人とは仲良くなれない
11名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:20:38.78 ID:MfOxaClU0
>>1
まあ真夏の最中に同じ事やったら褒めてやる

間違いなく殺気立ったその他大勢に(ry
12名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:20:45.05 ID:iH9Zg/QvP
電力館行けよ@渋谷
http://www.denryokukan.com/index.html
13名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:20:46.26 ID:8R0poR+70
市民団体を市民て呼ぶの、やめようぜ
まぎらわしいし意味合いがぜんぜん違うでしょ
14名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:21:03.44 ID:XHIIWc6i0
もう反原発する必要もないな
東日本は人が住めなくなる
今は逃げる時間がある。
さっさと逃げる準備しろ
15名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:21:08.82 ID:pcWt7zyj0
デモしようがしなかろうが、一つ言えるのはもう日本は原発は作れないよ。
作る金なんて出せないだろ。
復興すらままならない状態が何年も続くんだからよ。
16名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:21:13.51 ID:Lm8nVUCz0
デモするんじゃなくて自分で電気作れ
そしたら無くなるよ
17名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:21:17.58 ID:9ukRmXT40

暫定基準は一度だけ放出されて、次第に減少していくことを前提とした一時的な指標
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110328/k10014951701000.html
18名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:21:36.47 ID:71BhK+Cq0
ショボイな。
この状況でも共同の世論調査じゃ原発容認と反対は半々だし。
反対派・危険厨は今もっと頑張らんとw
19名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:21:51.66 ID:CS3g/25j0
デモするんだったら原発止めてこいよw
20名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:21:55.94 ID:uhVulpD70

民主党 震災後まとめ

管・・・米国からの支援を拒否、視察にいって現場対応者が管対応になり後手、自分は原発に詳しいと変な自信→ところで「臨界」ってなんだ?
    おまけに菅の選挙区だけは計画停電の対象外。
岡田・・・自民からの災害対策要望に 「政府の邪魔をするな」 と一括。この期に及んでまだ、子ども手当の継続を主張。
     自分は朝食会開いて政治資金集め。
れんほー・・・防災服のエリをたてておしゃれ感を演出。計画停電のための調整は全くしないで、コンビニでパフォーマンスだけ。
仙谷・・・震災後すぐにソウルへ。尖閣ビデオ隠蔽の過去を反省することもなく、今度は復興担当大臣として官僚を恫喝しつつ甘い汁を吸おうとしている
三宅・・・被災者の苦しみをよそにアロマの香りを嗅ぎながら英会話の勉強にいそしむ。
枝野・・・あれだけ安全安全とわめきながら実は責任逃れ
小沢・・・自分の元選挙区である陸前高田などの被害が明確になっている中、6日経ってからHP更新のみ
鳩山・・・あっという間に北海道に逃亡
菊田・・・大震災発生から3日目にインドネシアでエステと買い物三昧の元仕分け人
北澤・・・自衛隊をいちどもねぎらう事もなく、ヘリでの水投下の最終的な判断は統合幕僚長が行ったと発言。責任を自衛隊にかぶせようとした
海江田・・消防庁隊員に対して「速やかにやらなければ処分する」と発言
安住・・・学校のプールにガソリンを貯蔵できないかと提案。無知っぷりを披露
辻元・・・ボランティア担当首相補佐官として「大阪」で勉強会開催
横粂w・・わんにゃふるにて抜き打ち調査とスタッフへマックの大量差し入れ。犬にお手を教える。
鳩山・・ 岐阜で県議選の応援演説 ←NEW

21名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:22:02.89 ID:eVkgdP0O0

時給、いくら? 弁当つき?

22名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:22:17.78 ID:0ctnym2CO
もんじゅタンは今どうなってるんだよ…
23名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:22:22.90 ID:Wy3W3O5o0
                             ∧_∧
                             (・∀・∩)水も電気も食糧も全部俺のものだ!
                              (⊃  ノ
                              /( ヽ ノ \
                          /   し(_)  \ ←トンキン
                         /  【トンキン】  \
                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ トンキンとかカッペが必死だなw
                      /∧_∧        ∧_∧\ ←トンキッキーズ
                    / ( ´∀`)  (・∀・)  ( ´_ゝ`) \
                   /   【埼玉】 【神奈川】 【千葉】   \
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 放射能水うめぇ
                / /■\      ∧_∧       ∧_∧  \ ←田舎四天王
               /  (  ´∀`).     (  ^^ )      ( ´Д`)  .\
             /    【栃木】      .【群馬】      【茨城】      \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
24名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:22:32.06 ID:carkcwpT0
生活に余裕があると、こういう無駄なことをしだす。
25名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:22:32.67 ID:aRIoLbJt0
現行技術の太陽光発電装置は、シリコン部分が30年持っても、
それを保護するEVAフィルムが10年ちょっとしか持たないから
まったく採算が取れないというのをどれだけの人が知っているのだろうか・・・
26名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:22:46.68 ID:zd1R61Ac0
東京に発電所建設しろ
優秀な頭脳が集うんだから事故もないだろ
27名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:22:50.38 ID:lkzKYQA/0
検証をすっ飛ばした反原発に何の意味があるのか。
28名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:22:53.48 ID:+21+HleEO
だがプルトニウムは測定すらしておらず、しかも政府が行政機関に隠蔽を指示しているとしか考えられないソース

http://twtr.jp/user/yuimyun/status
【TEL1】文部科学省内線4604原子力災害対策支援本部 佐藤♀「担当者(堀田・新田)は不在。夜からいたので多分帰宅中。プルトニウムの測定は行っていない。プルトニウムは重いし、塊でしか存在しないから、飛んでくる事は想定していない。」(3/25 13:12-14)#jishin
【TEL2】神奈川県安全防災局危機管理対策室 「プルトニウムを測定しているかどうかはわからないが、ここには数値は上がってきていない。茅ヶ崎にある県の衛生研究所で測定を行っているのでそこで聞かないとわからない。」(3/25 13:18-21)#jishin
【TEL3】神奈川県衛生研究所企画情報部 中村♂「プルトニウムは重いから飛んでくる事はまず無い。チェルノブイリでも観測されなかった。プルトニウムの測定はしている。検出されればもちろん公開する。」(3/25 13:23-26)#jishin
【TEL4-1】俺「(1)γ線の測定装置で中性子線のプルトニウムの測定はできないと思うが、プルトニウムの測定ができる装置はあるのか?(2)又ウラン燃料から出たプルトニウムの量と3号機に6千本ある使用済みMOX燃料とは量が違いすぎるのではないか?」(4-2につづく)#jishin
【TEL4-2】(4-1からのつづき)神奈川県衛生研究所企画情報部 中村♂「おっしゃる通り、プルトニウムの測定は行っていない。チェルノブイリの話は過去例として言った。県民を安心させる為に嘘をついた。しかし東京電力に言ってくれ。」(3/25 13:39-44)#jishin
 

 
 
29名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:22:57.10 ID:6FGiQhNdO
もんじゅは止めらんないんじゃなかった

炉になんか落として
30名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:22:58.65 ID:ysN5YRTV0
福島原発の前でデモしてこいよ。
31名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:23:17.63 ID:bLR+1YWL0
>>10
風力や太陽光の効率の悪さをスルーされても
困るよな
自然利用の発電で安定してるの少ないからなぁ
32名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:23:40.71 ID:1ozBbM0r0
瑞穂の主張そのままって事は、息の掛かった団体って事でいいのかな?
平和だな、都内でヤラずに計画停電が発生してる地域で主張しなさいよ
33名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:23:46.79 ID:eGODtrsZ0
>>23
チョンはいい加減国へ帰れ
34名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:23:57.77 ID:PbY0Mj0w0
>>23
四天王、三人なんだけど
35 【東電 85.3 %】 :2011/03/28(月) 23:24:22.28 ID:tES7fMji0
もうこれで、 日本の核武装への道が閉ざされたか・・・。
中国、北朝鮮、ロシアなどの周辺諸国に日本がなめられない為にも、 日本の核武装を唱えている右翼どもは、涙目だな!
地震後の福島原発の大失態で、反原発への世論が高まり、 日本から原発消えて、もうこれで日本には核兵器製造の潜在的能力を失う!
左翼、さぞかし、大喜びだろうな!

中国の核エネルギー利用はキレイなので、 中国様の核兵器実験と原発には反対しません。
日本の放射能汚染野菜は危険、中国の野菜は安全です。 残量農薬よりも放射能の方がもっと恐ろしいです!
みんな中国産をもっと食べましょう。  by 反日左翼&反核プロ市民運動家

そもそも、20世紀後半の東西冷戦時、日本の左翼は、革命を起こして、日本を、
スポンサーの中国、北朝鮮、旧ソ連の様な共産主義政党による一党独裁体制にしたがった。
革命に邪魔な自衛隊と在日米軍を追い出すために、必死に憲法九条の通りに軍隊を無くせと煽ったと共に、
憲法改正と再軍備による日本の核武装を阻止する為に、スポンサーの中国、北朝鮮、旧ソ連の意向を汲んで、
反原発運動にも積極的に関わっていた。
だから、21世紀の今も、日本の反原発団体の多くは反日左翼と重なっている。

福島原発事故を奇貨として、大学などでは反原発プロ市民運動団体のリクルート活動が盛んになって、
反日左翼の勢力が拡大し、外国人参政権法案などが可決されるであろう。
36名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:24:23.81 ID:pcWt7zyj0
>>29
一日5000万円のお金をかけてなんとか暴走を防いでいます。
金が尽きるとどっか〜〜〜〜んですw
37名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:24:56.57 ID:PHaOBrmX0
>>15
電気料金に全て上乗せされるから問題なし。
今までもずっとそうだった。
38名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:24:59.37 ID:4TN1PCaGP

きちんと管理、安全対策が行われれば原発は安全だ






まあ東電にはそれが無理だって事が白日の下に晒された訳だが
39名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:25:02.22 ID:w1cax3oD0
反放射能デモしたほうが・・・
40名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:25:04.41 ID:N27VsyM80
止めたくても止められない・・・・  もんじゅ (´・ω・`)   

41名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:25:45.80 ID:trXG+B6k0
地球温暖化の危機を唱えてた人たちって、今どこにいるの?
42名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:25:54.65 ID:vBsAZQvO0
もう原発は無理だ
43名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:25:55.94 ID:aRIoLbJt0
それとな、シリコンの元の金属ケイ素は、現在「中国産しかない」
(他の鉱山は中国とのコスト競争に敗れて停止中)
ということも知っておいて欲しい。

レアメタル扱いにはされていないが、中国当局の馬鹿な指導のせいで
どんどん値段は上がっている。
44名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:26:14.60 ID:lkzKYQA/0
>>25
しかも徐々に発電効率が悪くなっていくらしいな。
45名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:26:24.46 ID:7Gv7jFBb0
尖閣事件に対するデモ・民主党に対するデモは
テレビも新聞も一切伝えませんが・・・・


今朝の朝日朝刊 愛知版
「浜岡原発停止を」市民300人デモ 名古屋・栄の繁華街

市内の高校3年生、関口 詩織さん(18)らが呼びかけ、
インターネットと口コミで宣伝をしただけで100人の見込みを
大幅に上回る300人が集まった。
小さな子どもを連れた若い父母らの姿が目立ったデモ
には、「高校生がやるなら私たちも」と、市内の
子育て支援NPOや岐阜市の反原発グループ、関東から
避難してきたという女性グループも加わった。
参加者の中には「一人でやってみる」と、デモの傍ら
の歩道で署名活動を始めた名古屋市の女性会社員(36)
もいた。


>> 尖閣デモ、反中国デモに親子連れや若者らが
 千人単位で集まってるのがよほど悔しいんだね。
 朝日は・・・・

46名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:26:31.00 ID:4UC/G1F00
政府はプルトニウムも少量なら問題ないとか言い出している。
こんな無茶苦茶な話が罷り通るなら暴動が起きても当然。

これ民主党とかのレベルじゃなく日本の官僚の仕業だろ。
国民の事を心底バカにしくさっている。
47名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:26:36.76 ID:mvN1DJ3F0
代案はあるぞ。

東京都心に新原発を突貫建造。
以後、順次湾内に増築。
48名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:26:44.68 ID:DbEi2/lA0

反原発団体が、パチンコ業界をターゲットに据えない不思議
49名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:26:45.11 ID:EPod+tx10
おまえらバカだな、原発が無いと今の電力がまかなえないと本気で思ってるの?

利権に決まってるだろ利権。

過去にもすべての原発を止めて火力発電で十分まかなえた実績があるんだよ。
50名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:26:57.84 ID:mxCVomfh0
原発利権で食ってるヤクザは言う事がいつも一緒。
「じゃあ電気使うなよ」
51名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:28:21.52 ID:Lm8nVUCz0
>>49
いったいいつの話?
その話の根拠は?
52名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:28:42.39 ID:EZyLZl6J0
ずさんな管理のほうが放射能よりこわい
53名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:29:24.87 ID:QPX/NPL/0
まぁこうなるのは必至だろうとは思ったけど早すぎだろ。
まだ事態収束もしてないのによ。

54sage:2011/03/28(月) 23:29:26.47 ID:mkhk33Pz0
まず、こいつらの電気を止めてからだ
55名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:29:27.00 ID:vBsAZQvO0
原発なくても電力賄えるもんな
金は上がるけど
56名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:29:59.83 ID:imhKjsr90

原発は日本には要らない。あってはならない。
逃げ場のない小さな島国、世界一の地震大国、
決して捨てられない大切な歴史と豊かな自然あふれる故郷。
原発の一回の事故で全てが汚染される。
かつて清浄だった大和の水も、土も、空気も、食べ物も、
そして未来に受け継ぐべき日本人の遺伝子まで。
愛すべき故郷の大地が、海が、子供たちが原子レベルで汚染されていく。
そうなればもう日本人は立ち直れない。

こんな取り返しのつかないものを押し付けて何が国家百年の計だ。
何が不可欠で安定したエネルギー源だ。
原発など所詮総電力の30%にすぎないのに、何が反対するやつは電気使うなだ。
原発推進派は30%の電力しか使うな。
火力発電所には余力があるから原発が全て止まっても日本全国の電力は賄える。
原発推進派の嘘に騙されてはいけない。

原発推進をわめきたてる国賊は、日本民族の生命と血統と美しい国土を冒涜する、
利己的な金と利権の投機的利益に溺れる卑怯な売国奴たちに他ならない。

本当にこの国を愛するなら、悪魔のエネルギー原発を日本列島に存在させてはいけない。
原発はこの小さく愛すべき国を瞬く間に殺してしまう時限爆弾であることに今こそ気づかなければいけない。
日本に原発はあってはいけない。
57名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:30:07.17 ID:CnNe6hAHO
やめろ!だけでは話にならんだろ
かわりに〇〇発電所を造れ!って言ってみろよ
58名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:30:14.38 ID:kB9iTnTN0
反原発デモの前に反民主・管のデモやらないといけないのでは。
59名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:30:23.46 ID:I5t0rhmX0
原発か、もしくは、それを火力や風力、太陽光で代替するか、
どっちが効率がいいのか、しっかり試算してもらいたいもんだ。

まあ、いずれにしても、電気料金の値上がりは避けられそうにないけどw
60名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:31:00.69 ID:Kj9dBI4y0
原子力がないと電気不足になるというデマにダマされない様に!


今停電しているのは火力発電所が被害を受けたからであって福島原発が止まっているのは
関係ありません! 日本の火力発電は30%しか稼働してません!


日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA (ロイター通信)
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-20049520110315


電気事業法では、電力会社が国民の生活に重要な影響を与えるため追求さえる「利益」が規制されてます。
その「利益」は資産に応じて決定されます。
とすると建設費の高い原発をつくれば資産が増え、追求できる利益もそれに応じて多くなり、それを電気代に上乗せできます。

だから、儲からない建設費の安い風力発電等をやらないのです。
61名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:31:05.40 ID:lkzKYQA/0
>>49
火力に頼りすぎると燃料費が高騰したり枯渇したりした時アウチ。
62名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:31:14.03 ID:F1gJMO5O0
新しい原発つくるなら東京一択だな
63名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:32:00.69 ID:oQMz1AJcO
中国の核はきれいな核

北朝鮮の核保有を認めろ

原発反対

こんな感じ?

64名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:32:05.05 ID:g2EL4Tw+0
沖縄で実験しようとしたら台風で壊れた
とどこかで聞いたけど
65名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:32:06.67 ID:Lm8nVUCz0
>>60
ナイナイw
66名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:32:08.40 ID:vVvGzQA1O
仮に原発なかったら、電気代6割増ってレベルじゃなさそうだな…
67名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:33:17.83 ID:70r/H53X0
68名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:33:26.35 ID:aXTlnIWrO
コストを電気料金に上乗せするのはやめて
バカ高い原発勝手に増やして、電気料金が上がるのはいい迷惑
人口少ない中国地方に、どう考えてもこれ以上原発はいらないよ
69名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:33:28.43 ID:vofBHitV0
こんなんで集まる暇あるなら被災地へボランティア行けよ
70名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:33:31.10 ID:pcWt7zyj0
>>61
それでも火力しかあるまいよ。

原発なんて作るのに10年とかかかんだぜ。
それよりかは震災で止まったり、Co2削減で止めたりした火力発電所復活させたり、
新たに作る方が現実的だよ。
71名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:33:44.41 ID:w1cax3oD0
もう汚染されちまって
夏までに関東もたねーべ
その頃には人口が減りだして
結果、電力不足が解決じゃないか?
72名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:34:33.21 ID:lh1TMxAd0
新しい原発つくるなら福島に新設の3Fだろ。
最も汚染の酷いところの付近に作れば問題ない。

人は住めない場所だから地元対策もいらん。
73名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:34:36.35 ID:6E2N8kmJ0
従来からの反原発グループが出てくると絶対に逆効果だろw
主催者の来歴見ただけで関わりたくなくなるよ


世論を盛り上げて原発止めるんなら当面は火力回帰の提案しかないだろう
並行して大規模な風力とか地熱の実用化構想と絡めていけばいい

その上で原発を危険なやつから順に止めて…5年、10年単位で考えるくらいが現実的
74名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:34:40.59 ID:OrmequRT0
知ってればマジで参加してた
無意味かもしれないけどそれで行動しなかったからこうなったとも言えるし
日本人はこういう部分はどんどん外国を見習うべき。ドイツとかさ
本当に真剣に考えて行動に移さなきゃいけないんだと目が覚めたわ
75名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:34:49.56 ID:EU+9ddSl0
そんなデモじゃなくて民主を辞めさせるデモをしろ!日本かおわるぞ。
76名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:34:50.34 ID:DbEi2/lA0

高度成長期以前の生活を容認できるかどうかの争点になるんだろうな。
77名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:35:02.14 ID:STBe6QHi0
火力発電や水力発電だと、今度は環境団体が黙っていないのでは?
78名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:35:06.32 ID:I5t0rhmX0
>>66
ただでさえ不景気かつ原油高騰ですからねえ・・・

日本で生産される製品はますます国際競争力を無くすことになりますね・・・
79名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:35:10.56 ID:ukS2wcToP

実際のところ、内職で民主攻撃する人は書き込み一つでいくらほど貰ってるんですか?

スレ立て:100円
書き込み:20円

くらいですか?

タダでやってる人って馬鹿ですね〜
80名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:35:20.33 ID:b+NS7l8B0
【緊急声明】すべての原発を即時停止せよ!戦争・大失業と地方切り捨ての新自由主義と闘おう! - Sokuhou
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2011/03/post-1128.html

お前らこれを見ろ!
原発反対デモなんかやってる奴は、こんな人殺し中核派のようなバカな奴らだよ。
81名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:35:47.68 ID:imhKjsr90
これまでに火力水力発電による発電量が総需要を下回ったことはない。
つまり原発は実はまったく必要ない。
82名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:36:22.33 ID:haKqEH+yO
>>75
激しく同意
なんとかならんのか
83名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:36:30.28 ID:WYSbH1zf0
>>81
いままさに下回ってるだろ。
84名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:36:32.11 ID:sY7whVao0
地下に作れば良いのに。

なんで地下に作らないの?

コストの問題だけでしょ?けっきょく。
85名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:36:55.39 ID:Lm8nVUCz0
>>74
デモするより、自分で発電機なり太陽光発電なりすればいいんじゃないか
こんだけ反対してるんだったら、そいつらが自前で電力まかなえば原発なんかいらなくなる。
86名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:37:14.97 ID:DbEi2/lA0
>>81
ソース付けないと、説得力ないよ。
87名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:37:46.25 ID:b+NS7l8B0
>>74
ドイツのは市民デモだが、日本の原発デモは反市民デモだからな。

【緊急声明】すべての原発を即時停止せよ!戦争・大失業と地方切り捨ての新自由主義と闘おう! - Sokuhou
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2011/03/post-1128.html

君は中核派って知ってるか?
88名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:38:00.27 ID:aHwi91XAO
いや、原発が金食い虫なのは本当。
CO2が出ないかわりに使用済み核燃料の始末が出来ないなど隠された問題が山積み。
重ーい負の遺産。
89名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:38:05.13 ID:7wwiM0Wl0
今やる事は反原発なんて生ぬるいデモじゃなくて
崩壊寸前のフクシマ原発をどうにかする事なんだよね
90名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:38:06.11 ID:pcWt7zyj0
>>79
そんな奴居るのかよw
擁護しようがない、民主党と東京電力の擁護ならバイトでも雇わないと書き込まれないだろうけどなw
91名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:38:15.49 ID:LVkC2m570
ん???
原発の電気使ってる人たちがデモしてるってこと??
92名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:38:51.62 ID:WZ9XGux90
原発はだめだ。国を危うくする。福島でハッキリしたじゃないか。

ダムでもなんでも作れよ。ダム利権とかいわれているが、国が滅びるよりはマシだ.
93名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:39:14.70 ID:dB0WcSbQ0
銀座なんか歩いてないで福島原発に行って止めて来い。
94名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:39:17.19 ID:bKQtX7Sk0
デモしても意味ないぞ。

いまさら遅い。
デモを行なっている事自体危険。

国家の一大事ぞ。
日本が死滅してもいいのか?
95名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:39:21.62 ID:imhKjsr90
>>77
放射能撒き散らしといて環境団体が黙ってると思うか?
お前ら原発信者のせいで日本が史上最大の環境汚染をやらかしたわけだ。
この国賊が。
96名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:39:37.90 ID:MV/d7EuK0
97名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:39:50.54 ID:51kfOJG2O
まーた無意味な妄想を垂れ流すスレが立っちゃったんですか?

そいやここは二チャンでしたね^^
98名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:39:51.31 ID:lkzKYQA/0
>>70
何の話だ。
今の緊急的な電力供給の話なら別に火力でいいと思うぞ。

オレは「原発止めろ、火力で十分」って意見に反対してるんだか。
99名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:39:54.89 ID:C/B1aEps0
北方領土だの尖閣諸島だの言うとったやつらどこ行ったん?
福島県が失われようとしてるんだよ?突撃してこいよ。
100名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:40:24.19 ID:Lm8nVUCz0
>>92
もう起こっちゃったもんはしょーがねーじゃん
次起こさないために別な新しいことをするより、原発の安全性高めて、二度と事故をおこさないようにした方が安全
101名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:41:29.60 ID:I5t0rhmX0
>>100
水力は効率悪いらしいですからね。
安定しないみたいだし。
102名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:41:52.04 ID:imhKjsr90
>>83
今下回ってるのは火力も止まってるから。
あるいは原発推進の為の茶番かもしれんがな。

>>86
お前も反証のソースだせ。
自分で頭使おうね僕ちゃん。
103名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:42:15.66 ID:70r/H53X0
>>87
三里塚闘争とか時代錯誤なことしてないで福島で原発と闘争すればいいのにね。
少しは日本が浄化される。
マジキチは氏んでほしいよ。
104名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:42:20.85 ID:DbEi2/lA0
>>92
一つのダム作るのに何年かかるんだよ。

現在稼動してる原発止めるなんて非現実的。
105名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:42:25.96 ID:EZyLZl6J0
日本にある全ての自動販売機をなくせば、原子力発電所1個分の電気を節約できる
106名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:42:31.95 ID:3tdav+B00
あほか!まずいまやばいのどーにかしろ!
だから平和ボケだっつってんだよ!
107名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:42:48.76 ID:c6DydTamP
不愉快なCMの元凶


役員(理事・監事)・顧問・相談役|ACジャパン
http://www.ad-c.or.jp/manage/board.html
理事    千葉昭      四国電力株式会社 取締役社長
理事    當眞嗣吉    沖縄電力株式会社 代表取締役会長
理事    西澤俊夫    東京電力株式会社 常務取締役
理事    原田正人    中部電力株式会社 常務執行役員
理事    深堀慶憲    九州電力株式会社 代表取締役副社長
理事    向井利明    関西電力株式会社 取締役副社長
理事    山下隆      中国電力株式会社 取締役社長
理事    若井泰雄    三菱電機株式会社 宣伝部長
名誉顧問 嶺井政治    沖縄電力株式会社 元会長
108名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:42:55.05 ID:mv4+cjJ5O
キチガイ原発推進ネトウヨに質問コーナー♪

福島のあの状況を見て、聖なる国土を汚したのに『想定外』で許せちゃうの?

陛下の御前で切腹もんの国賊が言い訳やミス連発してもそれでも信用しちゃうの?

国防の面から見て、簡単に『想定外』で放射能撒き散らす原発が狭い国土に54基もあるんだけど、核の地雷を抱いてるようなもんと思わないの?

日本の国防レベルだと原発へのテロとか『想定内』なの?

絶対安全なら皇居の横に10基ぐらい造れば送電コスト面でもベストじゃないの?なんで辺鄙なとこに造んの?

原発止めると電気がまかなえなくなるって信じてますか?

原発がコストパフォーマンスに優れていると根拠をもって言えますか?


結局愛国って陛下や日本臣民の安全より経済優先なの?
109名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:42:57.85 ID:U5No9sfa0
いまやるべきなのはそんなデモじゃねーだろ…
こいつらどうせ計画停電も経験してないカスだし
110名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:43:01.37 ID:e3fxkVDfO
杉原浩司でぐくれ
111名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:43:04.03 ID:FhOkEpr00
もうすでにチェルノブイリを超えたと
海外の一部の研究機関が言い始めたが、
フクシマはゴーストタウンになって、
経済活動が一切、行われなくなる可能性が強い。
食物も汚染されて日本産は輸出が激減すると思われる。

原発推進派は政府とマスコミの原発がないと電気はどうするんだプロパガンダに騙されて、
その他のコストに目が行ってない。
水力と石炭と火力を増やすだけで良い。
代案を言ってるのに見えないんだな。
112名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:43:04.26 ID:eGODtrsZ0
>>100
絶対事故を起こさないはずだった原発がこうなった。
二度と事故をおこさないなんて有り得ないんだよ。
113名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:43:39.22 ID:b+NS7l8B0
>>95
国賊は>>87の中核派のように、原発の安全性を邪魔するだけのデモをしてきた奴らだな。
114名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:43:50.68 ID:Lm8nVUCz0
>>102
今足りないのは計画停電の実施で明らかだし
夏にむけて電力が足りないのももう分かってる話
火力再開+新設しても足りないんだぜ
115名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:43:55.39 ID:F0uTqlVbO
じゃんじゃん電気使っといてよく言うよ。
こんなことになるまで自分たちの電気がどう作られてるかも興味なかったくせに。
116名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:43:59.97 ID:O6KmTuxb0
原発でデモ

よりも倒閣でものほうが手っ取りばやいとか考えるなよ。

それこそ、復活した魔王の思う壺だからやめてね。

米中間でハナイチモンメになってしまうから。
117名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:44:20.77 ID:lkzKYQA/0
>>112
安全に停止した女川は無視?
118名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:44:48.12 ID:DbEi2/lA0
>>102
反証もなにも、原発推奨してるわけじゃねえし。 知らんよ。

反原発運動してる人は、知ってて当然な筈だけどなw
119名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:45:01.69 ID:h/VwFohZ0
>>69
いまのところは「素人がボランティアで来ても何もできないで食料を食いつぶすだけ」らしいから
デモによる意思表示が正解だね
120名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:45:03.07 ID:IU8jXdWQ0
反原発運動の方法は変えよう!


歌や踊りのパフォーマンス主体の活動はやめる。
  ↓
電力工学やエネルギー工学の勉強会を開催し、安全快適有効な電気供給の技術開発を目指す活動に転換する。



これは不真面目↓
http://www.youtube.com/watch?v=jVWOC0GMDyg
121名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:45:43.99 ID:eGODtrsZ0
>>112
じゃあ福島は無視?
バカか。
122名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:45:52.97 ID:IsCuo9uc0
国策に反対も賛成も関係ない。国民の意見なんて何一つ反映しない。
123名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:46:06.48 ID:lh1TMxAd0
1Fの事態が収まったら、真っ先にすべき事は
福島第一の地に7号炉を作る事、
もしくは近隣に福島第三1号炉を建設する事。

新たな原発こそ人が住めない地に作るに最も相応しい。


124名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:46:15.51 ID:51kfOJG2O
屋内退避圏内の方々は普通に生活してるみたいですね

もう避難指示解除するべきでしょう^^
125名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:46:35.78 ID:I5t0rhmX0
>>108

> 日本の国防レベルだと原発へのテロとか『想定内』なの?
> 原発止めると電気がまかなえなくなるって信じてますか?
> 原発がコストパフォーマンスに優れていると根拠をもって言えますか?

他のはともかく、この辺をはっきりとさせない限り、もしくは解決しない限り原発推進ってわけには
行かないでしょうねえ。
126名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:46:43.85 ID:b+NS7l8B0
>>103
中核派は、今では前進サイトでトンデモネタをどんどん書いてるからな。
中核派のような連中のおかげで、日本ではまともなデモがなかなかできないというのがある。
127名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:46:50.67 ID:IvQKi73Q0
どっちみち次の東海地震で浜岡原発がやられて

関東地方は壊滅状態になるだろうな。
128名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:46:56.78 ID:imfbM2vfO
>>1
節電やってるときにデモやるなよ
電気使うだろ
129名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:46:58.53 ID:DbEi2/lA0
>>105
パチンコ屋営業禁止にすれば、その倍だけどな。
130名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:47:02.67 ID:fpx45boj0
何もかも地震や原発のせいにしてる限り、また同じ事故が起こるよ
131名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:47:03.90 ID:bQjXBlSC0
>>117
今現在進行形のことを無視してなにほざいてんの!?
132名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:47:06.24 ID:Lm8nVUCz0
>>121
高台に作ればいいということが実証された
次は高台に作ればいいのさ
133名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:47:26.68 ID:ozTp9I8n0
日本が破滅するかもしれない瀬戸際に
デモするだと、のんきな人たちだね〜
現在進行形の危機をどうするか考えろよ!
134名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:47:35.37 ID:imhKjsr90
>>100
この地震大国で安全性なんか土台無理なんだよ。まだ分からんのか。
一度事故ったら逃げ場ないのにぼかすか原発つくってる己の愚かさにいい加減気づけ。
絶対安全な原発なんてあり得ないし、事故ったら国家存亡の危機だ。
原発推進派は自殺願望でもあんのか知らんが道連れはごめんだ。
これを機に全廃の方向に持っていかないなら本当にこの国に未来はない。
135名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:47:45.25 ID:xXLs9s1D0
>>34
四天王が3人なのは、もう死…
悲しくて書けない。
136名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:48:38.35 ID:/CpglUlxO
ネットでしか抗議できないよりいいんじゃね
137名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:48:45.73 ID:iT7VK6VA0











原発はクリーンエネルギー










138名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:48:49.27 ID:3riUURu60
反政府デモが優先だろ
139名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:49:00.22 ID:eGODtrsZ0
プルト君キター
140名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:49:07.60 ID:DbEi2/lA0
>>134
だから、電力足りるってソースは?
141名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:49:26.47 ID:OM/+ziEF0
反原発団体は人殺し
反原発団体は放射能被害を補償しろ!
反原発団体は人殺し!
142名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:49:51.23 ID:45AiXdZdO
最近あったよな女性の方が首相に直接いったと原発とめろと

関連あるじゃないか?
143名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:49:55.21 ID:KC5QhYhP0
【怒りに震える…】原発のせいで福島の百姓が自殺
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1301307609/
自殺したのは福島県須賀川市のキャベツ農家の64歳の男性で、
「23日にキャベツなど の葉物類が出荷停止になったとの知らせを受け
、24日朝に自ら命を絶たれた」という。

【福島】10キロ圏内の遺体、放射線量高く収容できず
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1301307418/
警察庁は28日、福島県警が福島第1原発から5〜6キロ地点の
大熊町の屋外にあった遺体の放射線量が高かったため、収容を断念
したことを明らかにした。 放射線量は公表していないが、「ただちに運ぶ
のは危険と判断した」としている。
144名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:49:59.08 ID:yJ6PIEWx0
他の都民1300万人は原発容認しているようなので
引き続き原発で発電します   ばい とうでん
145名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:50:13.69 ID:jDi+mJRM0
>>139
マジデ?
何で言ってた?
146名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:50:19.75 ID:C/B1aEps0
原発推進派をテロってくれる団体きぼんぬ。
147名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:50:31.15 ID:Lm8nVUCz0
>>134
じゃあ、どうしろって言うの?
足りない電力は停電で回避しろってか?
148名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:50:47.66 ID:pcWt7zyj0
全廃するにしても直ぐに止めれないのは分かってるんだから徐々に止めますって事にすれば良いんですよ。
動いてたって止めてたって、地震が来たら福島の二の舞。

ならば、残った燃料燃やして役に立たせつつ、少しづつ停止の方向へシフトすれば良い。

つか、それより火力発電所作ろうぜ。
149名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:50:55.30 ID:cIVw870s0
地域住民がOKしたくらいじゃすまないことがわかった。

少なくとも半径200キロの住民との同意が必要だろ
150名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:51:05.42 ID:qwNSoQ2HO
>>127
アホか!
風向き次第で関西まで放射性物質がくるわ
151名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:51:13.90 ID:3Q1b8VkN0
また一部の左派が騒いでるだけだよ。

ここにも工作員はいるみたいだが。
152名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:51:28.56 ID:PDvY6v4EO
そんなヒマがあるならなんか被災地の為にしたらどうだ。
気違い宗教に一生捧げるなんて人生の無駄だぞ。
153名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:51:30.05 ID:PbY0Mj0w0
>>61
石油が枯渇したらウランも掘れんだろうに
154名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:51:38.13 ID:z/7u2r/60
必要もないのに計画停電すんのやめろ。
ほーら原発ないと困るでしょ、
という流れにしたいだけだろ。
155名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:51:43.49 ID:70r/H53X0
中核派のメンバー支援者のある程度は公安で押さえてるんだろ。
何で今まで放置しといたのか。
黙って処理して根絶やしにしてればもっと日本はいい国になってたのに。
156名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:52:02.61 ID:fpx45boj0
>>134
だから、事故っても大丈夫なように対策するのが安全そのものだろうが
原発が危険だからやめろっていうんじゃなくて、ろくに対策もできない猿に原発無理って考え方が正しい
157名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:52:04.14 ID:mv4+cjJ5O
チェルノブイリやスリーマイルは人災
福島も半分は人災
結局どんなに技術が進歩しても人間はミスをする
原発でのミスは許されないミス
許されるミスはどんな小さなことでも無い
158名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:52:18.56 ID:aXTlnIWrO
原発は本当に安いの?
http://www.geocities.jp/tobosaku/kouza/plice.html
159名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:52:31.91 ID:51kfOJG2O
やらない善よりやる前技でしたね^^
160名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:52:39.65 ID:6E2N8kmJ0
>>148
やるんならそれ以外ないよね
即時停止とか事実上不可能なこと要求してもしょうがないのに
161名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:52:53.70 ID:lkzKYQA/0
>>121
自己レス乙。

マジレスすると女川と福島の違いを検証するのがまず大事なわけで、
福島や過去に事故を起こしてきた原発だけを見て「原発反対」は
何の問題解決にもならないってこと。
162名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:52:54.12 ID:b+NS7l8B0
>>108
お前にとっては、安全な原発を求めている左翼の存在がないことになってるんだな。
まぁ、中核派が原発反対デモしてるのはバレてるからなw

【緊急声明】すべての原発を即時停止せよ!戦争・大失業と地方切り捨ての新自由主義と闘おう! - Sokuhou
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2011/03/post-1128.html
163名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:53:10.98 ID:yGFYffRT0
>>150
っていうか、福島が爆発したら関西の原発もとめられちゃう
164名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:53:16.65 ID:C/B1aEps0
十万人の小泉毅よ来たれ。
165名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:53:16.54 ID:jDi+mJRM0
>>147
それで良いんじゃないの?
快適な生活だが一端事故起こしたら国が滅ぶはリスクとして割が合わん。
166名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:53:25.35 ID:jEDla0el0
電気が足りないといってうだうだ言うなら
東京から引っ越せばいいじゃない。
167名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:53:35.63 ID:EZyLZl6J0
核融合炉カモン
168名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:53:41.19 ID:pcWt7zyj0
>>157
100%人災だろ
管の下らんパフォーマンス50%
安全設計をけちった東電50%
169名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:54:06.09 ID:8HfuBJ4W0
おまえらこの期に及んで「代わりのエネルギー用意しろよwww」とかいうの?

どんだけ狂ってるの?
170名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:54:07.21 ID:7nN/r8ms0
社会人が平日に何してんだよw
そんな嫌なら出ていきゃいいのに^^^
171名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:54:13.89 ID:eGODtrsZ0
>>145
フジのニュース
172名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:54:24.46 ID:Kj9dBI4y0


 原発なんて支持してる奴は 朝鮮・中国の 破壊工作員


 もともと、中国や朝鮮のミサイルは日本の原発を狙っているが、

 今回のことで効果絶大なことがわかった。


  原発作業員なんて、ネットでも求人出してる日雇い労働者みたいなもんで、

  通名の在チョンだろうがなんだろうが、作業員として潜入できる。

 
  大爆発じゃなくても、ちょっとした装置トラブル起してやるだけで、この大惨事 


 非常に安く、かつ、確実・長期間にわたって日本オワッタ状態にできる。



 こんなものを支持してる奴こそ、売国奴
173名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:54:30.52 ID:I5t0rhmX0
>>165
製造業はえらいことになりますね。
174名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:54:32.62 ID:l7heJQDP0
もんじゅなんとかしようよ
175名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:54:51.95 ID:h/VwFohZ0
日本の国や電力会社の組織が構造的に事故を防止できないとわかっちゃったからな。
原発賛成派がどういおうと、原発でミスを犯してそれを隠す組織がある以上、まったく説得力がない。
176名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:55:09.76 ID:/yFxV8Sm0
>>すべての原発を止めて

計画停電どころの騒ぎじゃないだろう
177名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:55:10.84 ID:adHCC6wAO
で、こいつらは原発の代替エネルギーが提案できるわけ?
178名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:55:14.22 ID:Lm8nVUCz0
>>165
じゃあ今すぐブレーカー落とせ
原発反対派がブレーカー落とせば大好きな火力発電所だけで充分なわけだ
179名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:55:28.89 ID:lkzKYQA/0
>>153
原発の電気使えばいい。
180名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:55:33.62 ID:OM/+ziEF0
>>168
NO
新しい堅牢な原発を作らせなかった原発反対団体による人災100%
原発反対団体は人殺し
181名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:55:38.59 ID:IvQKi73Q0
恐らく浜岡を停止させろって声が

世界中から湧きあがってくるだろうな。

日本人は果たしてこの圧力に耐えられるのかどうか。
182名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:55:41.93 ID:2EPoX8RfP
もともと日本が原子力に頼らざるをえなかった背景をちゃんと理解してない(しようとしない)やつらが大杉

・わが国のエネルギー自給率はわずか4%
・輸入に頼らざるを得ない油、石炭、天然ガスはいずれ枯渇する、今の世界の消費量からしたら100年もたない
・おまけに中国やインドなど後進国はこれから加速度的にこれらの化石エネルギーを食いつぶしていく
・風力は平野部が狭く、風況が一定しない日本の国土では大規模なものは見込めない、洋上も浅瀬の部分が狭く、設置可能な場所は限られている
・太陽光も一定規模(数千kW)の発電には相当な面積が必要だし昼間の一定時間しかそれも晴れてる時しか発電しない
・地熱は潜在発電可能量は微々たるものだし適地は国立公園法とかで立地不可
・水力は数千kW級のものは開発済み、マイクロ発電(数十〜100kW)はまだこれからだが蚤をいくら集めても象にはならない
・今回の震災以来まったく音沙汰なくなったが地球温暖化の問題はどうするのか、CO2を出さなくてかつ大規模な需要をまかなえるエネルギーって何があるの??

これだけ日本にはエネルギー問題があるわけよ。そんでもってこれの最適解が原子力だったってこと
今回の想定外の津波とか放射能漏れとかいろいろ対策は必要だろうけど当面は原子力に頼らないと無理

183名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:55:50.14 ID:DbEi2/lA0
>>169
だからさ、エネルギー使って書きこむのやめれば?
184名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:55:50.86 ID:yC7mEteKO
手遅れ
プルトニウム漏れてる
185名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:55:53.00 ID:L9XgpMBE0
今こんなことやってる場合じゃないだろ
自体が収束してからにしろ
散れ
186 【東電 85.0 %】 :2011/03/28(月) 23:56:01.67 ID:tES7fMji0
もうこれで、 日本の核武装への道が閉ざされたか・・・。
中国、北朝鮮、ロシアなどの周辺諸国に日本がなめられない為にも、 日本の核武装を唱えている右翼どもは、涙目だな!
地震後の福島原発の大失態で、反原発への世論が高まり、 日本から原発消えて、もうこれで日本には核兵器製造の潜在的能力を失う!
左翼、さぞかし、大喜びだろうな!

中国の核エネルギー利用はキレイなので、 中国様の核兵器実験と原発には反対しません。
日本の放射能汚染野菜は危険、中国の野菜は安全です。 残量農薬よりも放射能の方がもっと恐ろしいです!
みんな中国産をもっと食べましょう。  by 反日左翼&反核プロ市民運動家

そもそも、20世紀後半の東西冷戦時、日本の左翼は、革命を起こして、日本を、
スポンサーの中国、北朝鮮、旧ソ連の様な共産主義政党による一党独裁体制にしたがった。
革命に邪魔な自衛隊と在日米軍を追い出すために、必死に憲法九条の通りに軍隊を無くせと煽ったと共に、
憲法改正と再軍備による日本の核武装を阻止する為に、スポンサーの中国、北朝鮮、旧ソ連の意向を汲んで、
反原発運動にも積極的に関わっていた。
だから、21世紀の今も、日本の反原発団体の多くは反日左翼と重なっている。

福島原発事故を奇貨として、大学などでは反原発プロ市民運動団体のリクルート活動が盛んになって、
反日左翼の勢力が拡大し、外国人参政権法案などが可決されるであろう。
187名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:56:12.29 ID:IU8jXdWQ0
>>177

これと似た様なもんでしょ↓
http://www.youtube.com/watch?v=jVWOC0GMDyg
188名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:56:14.94 ID:C/B1aEps0
もんじゅ隠しのマスゴミ市ね。
189名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:56:20.55 ID:mjGU1aDi0
こいつらからコンセント奪え
190名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:56:31.47 ID:trXG+B6k0
「日本経済を縮小させることになっても、やむを得ない」
とはっきり断言するべき
191名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:57:00.21 ID:bh79n+Hh0
>>166
何日経ってんだよw
まだ東京電力が東京だけだと思ってる奴がいるんかよw

東京電力=関東電力だよ
192名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:57:07.95 ID:mv4+cjJ5O
>>162
質問に答えないのね
原発反対派には右も左もねーよ
まずはその朝鮮人の目みたいな狭い視野をどうにかしろ
193名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:57:12.56 ID:Kj9dBI4y0
>>180
キチガイサヨクの共産党に、「福島第一原発は、津波が来たら冷却装置があぶないからなんとかしろ、
チリ地震という実例もあるが・・・」とかなんとか、

何度も何度もいわれて、要求書まで出されてたのに無視してた東電、とか、

国会でも質問されてたのに、無視してた自民党 って、 原発反対団体なんですね wwwww
194名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:57:16.16 ID:8u0oaXZU0
原発ばんざい!と叫びながら福島原発に特攻したら認めてやってもいい
195名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:57:18.43 ID:+aNYTNP/0
不測の事態に備えた対策をしてこなかったからねぇ。
安全管理、危機管理の問題であって、原発そのものの問題じゃあないと思いますよ。
196名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:57:22.49 ID:ozDOWYbnP
ドイツと比べるとしょぼいな
197名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:57:25.36 ID:pcWt7zyj0
>>180
いやぁ、東電の今回の体制みてれば、あいつらは
そんな事に金をかけない連中だって分かるぜ。

たとえ、原発安全対策費が仕分けされずに通ったとしても、
それがちゃんと使われたか怪しい連中だわ。
198名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:57:26.25 ID:VVc+vBx20
原発保有県は馬鹿のいる東京への送電を一切止めろ!
首都機能無くしても構わない
これなら新規の発電所も必要ないし環境問題も解決
今後30年は北朝鮮化させとき
199名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:57:29.69 ID:1pipkXna0
>>78
まだ原油とか言ってるのか、無知なら黙っとけよ
200名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:57:37.37 ID:Lm8nVUCz0
平日の真昼間にデモやってるカスがなにが日本経済だよw
201名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:57:37.54 ID:jogOg22D0
東京ディズニーランドの電力消費は東京ドームの10倍。
パチンコはその東京ディズニーランドだけでなく東京ディズニーシーまで含めた電力消費をはるかに上回る電力消費。
http://s1.shard.jp/guild/2011032601.html

東電管内のパチンコ店全店を休業させれば一日換算で約500万kw(原発5つ分)になり、今の計画停電は不要というデータがある。
http://ritajiri.blog.so-net.ne.jp/2011-03-23

また控えめに算定してもパチンコの消費電力は、200万人(栃木県の人口に相当)の総電力消費になる。
http://d.hatena.ne.jp/bonstar/20060710

経産大臣の海江田万里はパチンコ利権の権化。パチンコチェーンストア協会の政治アドバイザーでパチンコ業界の指南役。
民主党には海江田を筆頭にパチンコ業者から献金をもらっている議員が34人もいる。
パチンコチェーンストア協会の政治分野アドバイザーには民主党議員が30名近くいる(癒着の構造)。

民主党の海江田が節電を要請した690団体の中に、 パチンコ関連13団体はきれいに1つも含まれていなかった!

震災直前に菅直人が外国人から違法な政治献金を受けてたことを朝日新聞が暴露したが、相手はパチンコ店経営の在日韓国人だった。

パチンコ経営の6割が朝鮮系、3割が中国系である。
蓮舫は同胞の中国系擁護から、「パチンコの営業規制を」という市民の要望を全て無視している。中国の手先の仙谷も同じ。

朝鮮系の小沢一郎は訪韓した際、李明博から「パチンコ産業への規制強化で在日同胞が苦境にある」という要望を受け、パチンコ支援を約束。
小沢の公設第一秘書の大久保隆規(政治資金規正法違反で逮捕)の実家は朝鮮総連系のパチンコ屋。

パチンコ企業のダイナム(在日3世の会社)は先日、「パチンコは必要な社会的インフラ」と声明を発表、節電に叛旗を翻した。
私営賭博が社会インフラか?

民主党の古賀一成など「民主党娯楽産業健全育成研究会」はパチンコの換金合法化を進めている。この組織の最高顧問は鳩山由紀夫。
合法化より賭博税の課税を進めろ、このタコ!
202名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:57:40.63 ID:7nN/r8ms0
>>184
プルートー来たの?ホントなら東電\(^o^)/オワタ
203名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:57:40.68 ID:Upzvy4ZX0
気持ちは分からんでもないけどさ

>中部電力浜岡原発を早急に止めてほしい

中部も計画停電やれってか?感情だけでデモすんなよ。これも一種の
パニックか扇動だろ。
204名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:57:46.60 ID:jDi+mJRM0
>>171
orz

>>173
事故ったらえらい事になるのは製造業だけじゃすまないけどね。
もう生活水準を大正時代にまで戻そう。
205名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:58:13.59 ID:bQjXBlSC0
>>132
そして事故ったらまた「想定外」か?
いいから現場作業にいけよ
「想定外」のツケを他人におしつけてないで
206名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:58:14.86 ID:b+NS7l8B0
>>155
中核派も、新左翼の奴らはゴミだから根絶やしにすればいい。
ドイツのデモのことを言っているのがいるが、
中核派みたいな反市民のデモのおかげで、日本ではまともな市民デモが育たないのに。
>>180
>新しい堅牢な原発を作らせなかった原発反対団体による人災100%
>原発反対団体は人殺し

【緊急声明】すべての原発を即時停止せよ!戦争・大失業と地方切り捨ての新自由主義と闘おう! - Sokuhou
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2011/03/post-1128.html

人殺し中核派の奴らのデモ
207名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:58:15.90 ID:iJUClfu20
>早急に止めてほしい」と話した
止めるのは簡単だわな。でも長期間冷やすのが問題だってぇのに...
デモする奴も少しは理解してくれねーかなぁ。
208名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:58:19.11 ID:KTKfidjM0
各家庭にエネファームつけろよマジで
209名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:58:25.42 ID:BquAGrb+0
デモに参加する時間があるのなら、自転車でもこがせて自家発電させなさいw
210名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:58:28.72 ID:13krCVhK0
http://s.ameblo.jp/aries-misa/entry-10837602265.html
原発がなくても大丈夫な理由!
九大の風力発電のプラント、東電以外で何処かやらんかね。
211名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:58:31.19 ID:I5t0rhmX0
>>199
どういう事です?

罵倒する前に説明してほしいですね。
212名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:58:31.95 ID:cfKHIvVqO
>>1
エネルギー政策の転換はともかく、例えどんなに危険なものでも即座に全ての原発を止めるなんざできるわけがない。

今の日本の電力需要の1/4を一時に失えばたちまち工業が立ち行かなくなる。原発反対の結果、首を吊る奴が出たら本末転倒だわな。

それゆえの1000人。次にやってもたいして数は増えんだろうな。
213名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:58:37.59 ID:l7heJQDP0
火力発電所つくって
移行していけばいいじゃん

原子力は諸刃の剣
ヤバ過ぎ
使いこなすのあきらめたらいいの
214名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:59:00.53 ID:z/7u2r/60
とりあえずパチンコ屋とタバコ自販機を全廃してくれ。
その状態でどのくらい足りないのか知りたい。
215名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:59:04.68 ID:h32J+K/c0
プルトニウムごときでビビるな。
大和民族の精神を結集すれば回避出来る。
216名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:59:04.61 ID:de98Arkv0
計画停電の初日に電車とまっただけであれだけ騒いでた関東民が
原発停止なんて受け入れられるわきゃない
217名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:59:06.24 ID:dsIShnT40
>>205
システムってのはそんなもんさ。
車だって飛行機だって原発だって同じさ。
218名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:59:14.75 ID:8YDjhXAMO
反原発デモより、反菅デモしてきりOrz
219名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:59:18.95 ID:K9HA4djc0
べんじゃみんふるふぉ〜ど熊本講演
http://www.ustream.tv/recorded/9176342
220名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:59:20.86 ID:OM/+ziEF0
人殺しが何を吠えてもムダ
原発反対団体は放射能被害を補償しろ!
221名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:59:21.68 ID:aXTlnIWrO
電力自由化を早く
そしたら原発は自然に消えて行く
222名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:59:23.59 ID:/T1ptLCG0
東京に原発を作ればもっと安全に気を配っただろうに。
223名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:59:28.35 ID:51kfOJG2O
世界の圧力で核物質を閉じ込めればええですね^^
224名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:59:28.67 ID:vrkHG7mL0
まあ何で扱いづらい原発使い始めたか考えれば、しかたねぇなーと
思うけどなぁ。
温暖化やら資源枯渇もあるがそもそも燃料が穴掘って出ない国だか
らなぁ・・・停電したら電力会社に文句言うんだろうなぁw
225名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:59:36.12 ID:+aNYTNP/0
>>208
住宅で自然発電して余剰分を買い取ってもらうってのも一つの政策だよね。
割に合うか知らんが、出来るならやって欲しい。
226名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:59:37.84 ID:bH4fFNkA0
ん〜考えてみると、日本中に原子炉が50数基だっけ?
各都道府県にひとつはある事になるね  なんか恐ろしいよ。
227名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:59:38.98 ID:Kj9dBI4y0
■■■■ 原発推進派 は 北チョン並 ■■■■ 
  
**********************+************************************

 プルトニウムを 少年が ガブ飲みしても 大丈夫! 原発は安全だ!

     動力炉・核燃料開発事業団 の 

 原発推進のための 広報ビデオ 「プルト君」 !!

        (1993−1994年)

**********************+************************************
 
 『プルトニウム物語 頼れる仲間プルト君 』という、アニメの原発推進 宣伝ビデオ。

 「プルトニウムが体内に入っても安全」と原発の安全性を強調していた 。
 

 ●これがプルト君!
   http://pds.exblog.jp/pds/1/200701/19/20/c0051620_681623.jpg


 ●少年がプルトニウム溶液を飲んでも大丈夫!!  胃や腸に吸収されないから!!

    http://pds.exblog.jp/pds/1/200612/13/75/b0090375_922435.jpg



 (なお、 米国のエネルギー省長官が「このビデオには問題がある」と日本に回収を迫った)

**********************+************************************
228名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:59:40.00 ID:C/B1aEps0
北方領土だの尖閣諸島だの言うとったやつらどこ行ったん?
福島県が失われようとしてるんだよ?突撃してこいよ。
229名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:00:03.76 ID:azTBSftW0
日本ではいつになったらまともな市民運動が
育つようになるのだろうか

今回の件がひとつのきっかけになってほしいが
230名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:00:04.05 ID:Afg7P4bO0
>>147
だから原発なくても電力は足りるんだよ。
計画停電は火力がイかれたか、そうでなければ原発推進のためのプロパガンダなんだよ。
原発推進派でさえ総電力の30%って言ってんだぜ。
原発は特性上常にアホみたいにフル稼働しかできない。それで30%。
火力や水力発電は需要に応じて発電量を調節できる。
融通の効かない原発のために70%に抑えてるけど、余裕で100%賄えるんだよ。
原発の存在価値なんて結局一部の薄汚い守銭奴の金と投機と利権の道具なんだよ。
231名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:00:07.23 ID:2Y9eRfBU0
>>213
何を燃やすんだ?
石油か石炭か どっちも高いぞ
232名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:00:08.67 ID:zE/xY8si0
>>181
浜岡だけじゃないよ。日本国内全部ね。1年以内だろうな。

アイスランドの上空でも検出されたらしいしな。
233名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:00:22.30 ID:Wl7LlpCY0
>>214
パチンコ屋だって、タバコ屋だって飯をくわなければならない
その分の保障するつもりでもあるのかね?
234名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:00:22.58 ID:UvYyXEX50
>>204
んだ。
もう新しい原発はいらない。
235名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:00:30.01 ID:PK3d3kO10
> 火力発電の燃料活用比率
>
> 現在の日本では火力発電に活用する総燃料比率として「石炭燃料」が約40%、「天然ガス燃料」が約40%、 「石油燃料」が約15% 、「その他燃料」が約5%となっています。

無知な上に馬鹿なんですね、救いようがないですな >>211
236名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:00:30.84 ID:pfm5sL9mO
反政府デモをやりたい
237名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:00:50.08 ID:uoGxuzTr0
どんなに頑張たって
想定外は起こるものなの
その想定外が起こったときの害が
大きすぎる
238名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:01:04.78 ID:aorcQ6XuO
しかし原発がなかったらこんなに被害拡大&長引いてないわけだし
反対するのが普通かもな
239名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:01:09.33 ID:rVQfqBZB0
>>231
メタン採掘できればねぇ・・・内燃発電でいけそうな気もするが。
240名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:01:11.57 ID:vgChtyaw0
反対派は、こんなとこでアジッてないで

まず、鳩山のアレ 撤回させろよ。
241名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:01:30.89 ID:yRO9oVhsO
>>221
カリフォルニアみたいに町の明かりが消えなきゃいいが
242名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:01:31.06 ID:iMO8cUhW0
原発を容認出来ない反日売国奴はただちに日本から出て行け。
243名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:01:32.87 ID:qp98qkbk0
原発やめたら電気代があがる!
寝言は寝て言えバカ
おまえはバカだから政府と東電に騙されてるんだよ
ばーかばーか
http://www.nuketext.org/yasui_cost.html
244名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:01:33.75 ID:Oxuv2xkD0
>>210
それの実用化が10年以内とかなんとからしいけど
そこまで行けばそれでいいんじゃないの
245名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:01:47.14 ID:prTv+K4dO
次の原発は秋葉原、池袋、渋谷、品川、桜田門、永田町に作るべきだろ。
下手に田舎に作るから人の目を気にせずいい加減なことやりたい放題なんだよ
246名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:01:47.95 ID:U6L70GLB0
>>192
ID:mv4+cjJ5O
>原発反対派には右も左もねーよ

>>108
>キチガイ原発推進ネトウヨに質問コーナー♪

言っていることが矛盾だらけw

>朝鮮人の目みたいな狭い視野
女川原発のことも知らないで反対している反知性派は
レイシストだらけで困ってしまう。
247名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:01:48.12 ID:/Bkcc6Cc0
>>197
体制見ててそんなことわかるのか?
248名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:01:54.09 ID:uLZMdIxB0
>「すべての原発を止めて」・・・

まず、産業に影響を与えない代替案を示せ。

だだっこのような言い草はたくさんだ。
249名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:01:54.29 ID:FpTqc6Ua0
原発には根本的な問題がある。それが今回の件で明確になった。


    「優秀な人材が集まらない」


ということだ。
誰が好んであんな危険なものに近づいたり関わったりするか。
人に白い目で見られるものに、優秀な人は集まらない。
自分で判断し、自分に責任を持てる者は集まらない。

集まるのは
・人に「安全だから」と言われてホイホイ騙される者。
・カネに目がくらんだ者
・強大なエネルギーに魅せられて、その副作用を見ない人。

現場を見て、リスクを適切に判断し、適切な処理を迅速に実行し、その行動に責任を持つ。
そういう人材が集まらない。上から下まで。

よって、原発のヒューマンエラーはなくならない。
放射能問題を解決しない限り、根本的に原発は安全になり得ない。
この構造的欠陥は東電だけではない。
250名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:02:05.21 ID:lzB72cA90
>>217
車や飛行機は事故起こしても乗客乗員が死ぬくらいで済むが、
原発でそれやられたら済む所無くなるぞ。
1発で100%確実なものが造れないなら手を出すべきじゃない。
251名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:02:09.02 ID:pqsx6lYb0
直ぐ止めろとか言ってるキチガイを
もんじゅの前に連れてって停止ボタンおさせれば良いよ。

反対派も推進派ももれなく死ねるぜ。


原発は直ぐには止めれないから、燃料が無くなるまでは動かすけど
他の発電所出来たら止めます。それまでまってくれって政府が言えば良いんだよ。
252名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:02:16.53 ID:bq0D6KZ30
>>182
いくら規制を厳しくしてもそれを管理する人が誰も責任取らないんだから、
基本的に日本人には無理だろうな。

寧ろ閉鎖状況下でエネルギー効率を高めることが得意だから、
荻原博子に大臣やってもらってみんなで頑張ろう。
253名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:02:27.03 ID:BT8nAGFf0
■■■■ 原発推進派 は 北チョン並 ■■■■ 

***************************************************************

 ■ 福島のプルサーマル導入は 県知事が猛反対してました !!

***************************************************************

 
  ところが!!

 県知事 と 知事に近い人物 が一斉に 「汚職」 で逮捕!!!wwww

        ↓

「プルサーマル導入 大賛成!!」 の知事が立って

        ↓
   
  無事 導入 wwww


***************************************************************


ちなみに、  上関原発建設決定 も 同様なパターンでした www 

***************************************************************

254名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:02:28.51 ID:wZDEjteP0
>>232
ここの馬鹿共は国際世論の圧力も知らないんだろうな。

平和ボケとしか言いようがない。
255名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:02:37.49 ID:YmCJJsKv0
>>223
一日中貼りつき乙です 

^^←これ引きつった笑顔にしか見えないけど
256名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:02:38.64 ID:UvYyXEX50
>>231
原発も高いやん。
火力でいい。
257名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:02:39.84 ID:lNpOqXfp0
258名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:02:42.77 ID:Wl7LlpCY0
>>230
馬鹿かオマエ?
今たりてねーだろwww
25977:2011/03/29(火) 00:02:44.64 ID:5dgu0bJk0
>>95
別に自分は原発信者じゃないけど、じゃあ環境団体は他の発電方式による
あらゆる環境破壊を容認するの?
260麻生太郎:2011/03/29(火) 00:02:54.74 ID:Ho4lvf640
>>214 日本にパチン粕に食わせる飯は無い
261名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:03:41.62 ID:cXD+6tUS0
 東京電力福島第1原子力発電所の事故を受け、原発に反対する市民ら約1000人が
27日、東京・銀座をデモ行進し、「放射能の噴出を止めて」「安心してエアコンを使える生活を」
と訴えた。

 原水爆禁止日本国民会議など反原発の市民団体らでつくる「停電とめたい!
首都圏市民の集い」が主催。参加者は停電中止を掲げ、銀座から東京電力本社前を
通って日比谷公園まで約3キロを歩いた。

 デモに加わった東京都大田区の杉原浩司さん(45)は「エアコンの重要性が改めて
はっきりした。国にはしっかりと給電を(首都圏優先)安定し、まずは東海地震による危険性の高い
中部電力浜岡原発から早急に引いてほしい」と話した。【市川明代】

262名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:03:42.39 ID:XxFfAB3Q0
>>250
世界は広いからどこでもいけるさ。
いや日本も広いか。
東京だけでこんだけ人がいるんだ。
鳥取にだって同じくらいがんばれはすめるさ。
263名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:03:48.55 ID:iMO8cUhW0
日本の国是は支那朝鮮と最終戦争を戦う事。
核兵器製造プラントとして原発は不可欠。
原発を否定する奴は朝鮮人と心得よ。
264名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:03:59.15 ID:KS7LxxkQ0
どうでもいいけどさっさと新しい原発作れよ
いつまで計画停電続けるつもりだ?
265名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:04:03.82 ID:fmrAWjhAO
原発利権に絡んだ工作員が必死になってるのが目に浮かぶ
54基のテロ対策を答えろや
チョンに滅ぼされるぞ
266名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:04:18.45 ID:u1hWEEhj0
>>233
いや、パチンコは賭博だから。
法律を限界に適用すればいいだけ。
休業補償とか不要。
タバコは他で買えるだろ。
267名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:04:19.21 ID:czO7hQjy0
>>235
15%あるなら無関係とは言い切れないでしょう?

それに、現在停止されている火力発電所を再稼動させるのならその比率は
変わるのでは?

頭が足りないのはどっちやらw
268名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:04:30.85 ID:g+GtKrRQ0
そんなもん今してどうすんの?
じゃあお前ら電気使うなよ
269名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:04:41.69 ID:nzdQAEXP0
原発と安全とどっちが大事なのか
270名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:04:52.34 ID:uoGxuzTr0
今回で色んなデータとれたから
次は大丈夫って考えるのは
おごりだね
絶対はない
原発は安い??
今回の福島でどれだけのお金がかかるとおもう??
271名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:04:55.50 ID:BT8nAGFf0
■■■■ 原発推進派 は 北チョン並 ■■■■ 

***********************

上関原子力発電所  (Wikipedia より )

***********************

なお、原発計画が表面に浮上して以降の町長選挙では、
中国電力の社員を含む100名以上が不正転入を行ったとして書類送検されたほか、

推進派候補の後援会長で当時現職の町議が現金を渡して票のとりまとめを依頼した買収事件が発覚、
10名以上の逮捕者が出たため当選した推進派の町長が辞任するなどの事態も起こっている


中国電力の社員を含む100名以上が不正転入を行ったとして書類送検されたほか、

中国電力の社員を含む100名以上が不正転入を行ったとして書類送検されたほか、

中国電力の社員を含む100名以上が不正転入を行ったとして書類送検されたほか、

中国電力の社員を含む100名以上が不正転入を行ったとして書類送検されたほか、

***********************************

住民の大半が猛反対してるので、 中国電力の社員まで導入して

  住民票移転して 選挙 !!! wwww

 創価並ですww

***********************************
272名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:05:12.92 ID:zE/xY8si0

         / ̄ ̄\         ノ´⌒ヽ 
       /       \    γ⌒´     \
       |::::::        |  // "" ´⌒ \  )
      . |:::::::::::>>240  |  i;/ ⌒   ⌒   i ) 
        |::::::::::::::    |  .i  (・ )` ´(・ ) i,/   僕って先見性あったでしょ?
      .  |::::::::::::::    }   l   (_人__)   |     
      .  ヽ::::::::::::::    }   \  `ー'  _/  
         ヽ::::::::::  ノ    /       \ 
         /:::::::::::: く     | |      .| |  
 -―――――|:::::::::::::::: \.――┴┴―――┴┴――
273名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:05:13.33 ID:Oxuv2xkD0
失礼ながら>>230の主張のままだと、結局プロ市民乙で終わっちゃうと思う
274名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:05:17.21 ID:iQe6OWe30
>>1
まぁ、浜岡は怖いよなぁ
275名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:05:14.96 ID:MTlzlec50
>>147
推進派の言い分は生活レベルを落としたくないからつって
強盗殺人を肯定するようなもの
普通の人間はお金持ってないときには我慢するんだよ
276名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:05:18.39 ID:3U/l8s5I0
【不安利権】(ふあんりけん)名詞 不安を煽ることで自慰をしたり金を儲ける連中がしがみついている利権のこと。
 その不安が現実化しなければいつまでも続けることができ、またもし現実化すればさらに勢いがつくので、いずれにせよ実行可能な意味のある対案を出すことなどは最初から考えていない。
(「あのんの辞典」より引用)
277名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:05:22.48 ID:xrAYMO1fP
>>230
おまえ>>182読め
自分だけよければよれでいいって考えは共産党以外の無いものでもない
278名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:05:24.91 ID:dRmbNJj9O
優秀な人材が集まらなければ日勤教育を施せばええですね^^
279名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:05:25.54 ID:IukFvkCNO
>>264
火力も被害受けてるよ
火力復旧させる方が先でしょ
280名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:05:51.95 ID:OFV0xGZD0
おうおう
別スレから逃亡した原発推進派がここに逃げ込んでるのかw
281名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:06:02.30 ID:4Lowj3In0
原爆はいるけど原発はいらない、こういう人増えたんじゃないの
282名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:06:13.75 ID:PxwOTEaJ0
>>206
・止めろっつってる古い原発を動かし続けた100%人災
・だいたい三号機は新型だろうが
・なに?最新型って実験炉のもんじゅのこといってるの?液体ナトリウム冷却って正気?
>>207
なんでそんなコストのかかるものを「コストが安い」とか騙しておったてたの?

いいからおまえら現場作業にいけよ 他人に尻拭いさせてないで
283名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:06:17.93 ID:iMO8cUhW0
プルトニウムごときに屈する腰抜けは日本人を名乗るな。
284名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:06:35.90 ID:12kqsLtH0
せっかく原発利権という「クズ野郎ホイホイ」
「逆リクルートシステム」があるんだから
浄化のチャンスなんじゃないの?
285名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:06:36.41 ID:MXulx1yg0
【原発問題】プルトニウム、土壌から検出=福島第1原発の敷地内で[03/29/00:00]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301324349/


ここまで来てまだ原発必要云々言ってる連中は死んでしまえ!
このクソ虫めらが!!
286名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:06:39.68 ID:U6L70GLB0
>>193
今回のデモも↓の中核派も原発反対運動の奴らが、
堅牢な原発に結局反対してきたクズだからな

【緊急声明】すべての原発を即時停止せよ!戦争・大失業と地方切り捨ての新自由主義と闘おう! - Sokuhou
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2011/03/post-1128.html
287名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:06:42.86 ID:e2rjTG+U0
このスレに原発推進派なヤツがいるのが日本人として悲しい。

火力発電だけで十分電力供給できるし、原発建設のコストがなくなりトータルでコストダウンにもなる

先の選挙で原発推進派な議員は過去も洗った上で落選させる。
288名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:06:45.11 ID:cXD+6tUS0
自衛隊反対・・・でも守って(ピースボート)
原発反対・・・・でも停電いや(今回のデモ)
289名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:06:54.58 ID:UvYyXEX50
>>261
原発には反対だけど、この団体は馬鹿だなぁ。
このデモには参加したくないな。
290名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:07:12.95 ID:nrExlM+I0
これだけみんな電力に頼って、電気使いたい放題なのに
原発止めたらどこから補うのか、代替案があるなら真剣に教えてほしい、自分は理系じゃないもんで
より安全な原発作るしかないんじゃないのか、この先。
291名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:07:15.72 ID:k3ai+o+O0
核マル乙
292名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:07:19.51 ID:eSw3o3cH0
核融合炉の実用化まだー?
293名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:07:20.70 ID:PK3d3kO10
>>267
見苦しい言い訳だのう、素直に無知でした御免なさいで済むだろ
だからお前は馬鹿なんだよw
成長もしない
294名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:07:22.10 ID:BT8nAGFf0
*************************************************
 原発なんて支持してる奴は 朝鮮・中国の 破壊工作員
*************************************************


 もともと、中国や朝鮮のミサイルは日本の原発を狙っているが、

 今回のことで効果絶大なことがわかった。


  原発作業員なんて、ネットでも求人出してる日雇い労働者みたいなもんで、
  通名の在チョンだろうがなんだろうが、作業員として潜入できる。

 
  大爆発じゃなくても、ちょっとした装置トラブル起してやるだけで、この大惨事。

 非常に安く、かつ、確実・長期間にわたって日本オワッタ状態にできる。


  安全保障上、最悪の脆弱性なのがわかってるのに、

    ゼネコン 電力会社 地元の交付金 官僚の天下り組織  政治家の利権

 のためにやめられない最悪な売国奴ども。


 こんなものを支持してる奴こそ、売国奴
295名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:07:22.78 ID:FpTqc6Ua0
ふう。
毎回貼らなきゃならんのも疲れるなあ。工作員ども、いいかげんにしろよ。

原発関係から雇われた工作員の低質な書き込み例。


@原子力以外の代替案出せよ、ああん?

A○○なんかじゃ電気代上がっちまうよ。どうすんだ。オメエ払えよ?

B原始に戻るかええ?おい。原子力の無い国にでも行け。

C計画停電で思い知ったろ。原発は必要なんだよ。

D福島県民はカネもらってんだろ?黙れよ。

E反原発はヒステリックな反原発団体と同じだぜ。

F今回の事件は想定外だ。この失敗を次に生かせばいい。

G無能な東電役員のせい、反原発団体のせい。

H被害が酷いから原発無くせって言うなら、お前も車なんか利用するなよ、いいな?
296名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:07:34.65 ID:uoGxuzTr0
万が一の時の影響がすごいよね、原発
汚染された水、食べ物
ほんと気持ち悪いよ
全然、いらない
もう減らして、無くして欲しい
それだけ
297名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:07:38.68 ID:D5cV1LEJ0
10日前はたった3人だったらしいね
298名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:07:39.34 ID:mqbo5HWF0
プルトニウム出てきたけどまだ推進しなくちゃいけないか?
299名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:07:57.14 ID:Vc9Q34J00
ここまで飛び散ったらいっそのこと家庭用小型原子力温水器でも作ったら
便利かもしれない。
300名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:07:59.73 ID:wZDEjteP0
東海地震で浜岡がやられて日本全土が壊滅して

日本人はやっと気づくんだろうな。

原発は割に合わないと。
301名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:08:31.67 ID:pqsx6lYb0
>>289
ほんとそう思う。
冷静な反原発デモなら参加したいんだけどなぁ。
302名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:08:35.91 ID:pFa6I2iV0
パチンコと自動販売機を止めれば原発なくせるんじゃね?
303名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:08:41.68 ID:PxwOTEaJ0
>>283
他人にしりぬぐいさせてないで現場作業行けよ腰抜け
304名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:08:42.45 ID:u1hWEEhj0
だいたい原発利権から一円も得ていないのに、
奴らの口車に乗って、原発推進してる奴は、
何のボランティアか知らんが、痴呆としか言いようがない。
305名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:08:47.25 ID:czO7hQjy0
>>293
おや、反論できなければいい訳ですかw

貴方のような人に成長を心配される謂れはありませんよw
貴方こそ、ご自分の足元をご覧になっては?
306名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:08:52.49 ID:7BknL4CBO
西日本の原発も停める気か 製造業は日本を出るよ。何で喰って行くつもりだよ 中国や朝鮮に出稼ぎかぁ?
307名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:09:11.25 ID:V9cuz65BO
1000人が1000本の金属バット持って東電本社ビル包囲して社から出てくる部課長以上の人間を全員撲殺するアプリ希望
308名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:09:21.65 ID:Afg7P4bO0
>>231
原発の方が安いと本気で思ってんのか?
ウランだって全部輸入にたよってんだぜ。
そして原発の施設建築と維持費は膨大。
核廃棄物はその後もずっと管理しなければいけない。
廃炉には膨大な手間と費用がかかり後世に負の遺産として残る。
そして一旦事故ればこのザマだ。
日本の国土は未来永劫汚染され、空気も水も農産物も汚染される。
国民のDNAが傷つけば後世まで残り、慢性放射線障害で日本人は弱体化していく。
世界から環境汚染国として軽蔑され、信用は失墜。
後世に償いきれない負の遺産を残してしまった。

これのどこが安くつくんだ?
これのどこが安全で安定した夢のエネルギーだ?
火力や水力発電といった既存の発電でまったく問題なかったのに、
この期に及んで原発を正当化するなんて奴は、俺には国賊売国奴としか思えない。
309名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:09:25.15 ID:EUtGCjES0
放射能が直接的原因でなくなった人はまだ1名もでていないのに
無知の頭悪い奴がマスコミに煽られるままに原発批判してるの見ると
ぶっ殺してやりたくなるね

問題が発生したら、やめるんじゃなくて、どうやって今後問題を防げるかを
思考して工夫してこそ進歩があるんだろ

飛行機とかの乗り物や、喫煙厨は煙草とか五感で直接的メリットを感じられるものは
危険があっても許容して、頭が悪いと想像ができないものは間接的メリットが大きくても
許さないとか、まじで頭悪い奴は死ねよ
310名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:09:25.64 ID:3/1dwBEb0
こう云う胡散臭い市民団体がデモやると、やっぱ原発もありかな〜って
逆の意味での説得力が生まれえる
311名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:09:37.63 ID:EMsCP6OjO
>>279
東北電力が原町火力を復旧させたくても、福島第一原発30km以内でできないんだっけか。
312名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:09:39.69 ID:FpTqc6Ua0
そして、各々に対する反論。

@まず火力、そして将来的には風力、地熱、太陽光その他。

Aいいえ上がりません。
 火力は現在、LNG、石炭、石油の3つを均等に使って、現在の日本の電力の7割を担っています。
 そして、それら資源メジャーに商社が食い込み、価格暴騰しないよう押さえています。

B原子力が無くても、旧式設備の最新鋭への更新と増強で十分対応できます。
  最新鋭ですから効率も高く、資源消費も抑えられます。
  環境技術、リサイクル技術も20年前とは別物です。
  ただまあ、これを機会にくだらない娯楽のための電力は規制すべき。
  それを江戸時代と言うなら、江戸時代の方がいいです。

C地震で被害を受けた湾岸の火力発電所が止まっているだけです。
 点検、整備が終わり次第、原発など不要だということがわかります。

D言論弾圧はいけません。もらっていたのは「不安」に対する代償です。
 「安全」の約束を破ったんですから、福島県民は怒って当然です。

E反原発団体は街宣右翼車と同じです。
  態度が下品だからいって、ことの本質を見誤ってはいけません。

Fガッツは買いますが、どんなにどこまでやっても地球にはかないません。
  コストが無限大にかかることになります。

G確かに腹が立ちますが、原子力をこれからどうするかという議論からの論点ずらしです。

H得られる恩恵と被害の大きさのケタが違い過ぎます。
  原発はあれだけのカネをかけて、あれだけの危険を冒しながら、
  日本の電力の23%しか担ってません。あまりにも非効率過ぎます。
313名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:09:39.93 ID:Wl7LlpCY0
科学知識も無く、コストの計算も出来ない、かといって自前で電気を作り出せもしないくせに
わけ分かってない数値をテレビなんかで見聞きして「原発は危険いらない」とただ言ってるクズ共が多いな
こういうのが一番危険だ
314名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:09:41.85 ID:bq0D6KZ30
>>295
電気は買ってるけど放射能は買ってないから早く引き取れ。
315名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:09:45.68 ID:iMO8cUhW0
水力火力こそ直ちに辞めるべきだろ?
316名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:10:04.93 ID:MTlzlec50
今ある原発やこれから増設しようとしてる原発は
高速増殖炉が正常稼動する事が前提に運転されてるんだよ
すでに国内にプルトニウム40tも貯めこんでるのにどうすんの?
317名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:10:17.49 ID:iQe6OWe30
建設からある程度たった原子炉をいくつか廃炉にしないと世論は納得しないだろうな
318名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:10:18.73 ID:Jeph/iZq0
たった1000人かよ orz
319名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:10:20.51 ID:12kqsLtH0
加藤は東電に突っ込むべきだったな。
320名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:10:29.38 ID:1iLl6VUT0
反原発よりも、さきに、反民主・反菅だよな、どう考えても
321名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:10:31.26 ID:B1BP2h/S0
やればやるほど逆効果になってるのが笑えるな
これ、推進派の工作じゃないかって思えるほどw
322名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:10:36.98 ID:BY28zkJl0
いい?もうね


誰が被爆して作業するかの問題
しかも大人数で…


それだけ。
323名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:10:37.28 ID:Vc9Q34J00
>>314
もれなく付いて来ます。
324名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:10:43.29 ID:U8P+yC+r0
>>306
製造業なんて中国拠点!中国語韓国語できる人募集!市場拡大!グローバル展開!
を謳ってるとこばっかだから別に何も変わらない
日本に市場ないから若者が海外行くしかない
325名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:10:57.07 ID:pWK4uiYk0
事故なんて隕石が直撃でもしない限り起きないと思ってたけど
こんなあっさり起きるとはなあ・・・
尖閣がどうこうの小さいレベルじゃなくって日本の主要領土がごっそり失われるとは
とほほだわ。
326名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:10:58.22 ID:U6L70GLB0
>>301
未だかつて、日本の原発反対デモでまともな市民デモってないよ。

【緊急声明】すべての原発を即時停止せよ!戦争・大失業と地方切り捨ての新自由主義と闘おう! - Sokuhou
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2011/03/post-1128.html

これは中核派。中核派とかの新左翼が何をしてきたのかをよく調べたほうがいいよ。
327名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:11:01.93 ID:KS7LxxkQ0
>>300
だからどんな業界でもリスク0はあり得ないの
そんなこと言ってたら飛行機も飛ばないし車も走らない

壊滅壊滅って原発止めた方が別の意味で壊滅するっつーの
328名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:11:06.69 ID:a8Ezqlbu0


原発反対=電気使うな

この脳内の奴は覚えたての知識言葉を乱用するだけの厨房


これ以上はつっこんであげないでください

329名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:11:06.64 ID:g/XwflGE0
>>251 そんなの当たり前。できる限り早く安全に止めて廃炉にしろってことだ
330名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:11:26.03 ID:D5cV1LEJ0
東電も民主も自民もデモは嫌いです♪

デモ潰しだけは団結します!
331名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:11:35.82 ID:OFV0xGZD0
まあ都道府県をひとつあぼーんした時点で
何の説得力もないよ
ほかの原発関係のスレなんてまるで日本最後の日を迎えてるような
絶望的な空気が支配してるのに・・
332名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:11:42.27 ID:9qS8emE00
>>295
なるほど
この期に及んで原発庇護してるのはそういうことか
もう死んでも原発いやなおれがおかしいのかと思った
333名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:11:42.80 ID:uv9IE6AU0
年間10万マイクロシーベルト以下では、健康に影響が及ぶことはないと言われています。
http://www.city.meguro.tokyo.jp/shitsumon/hoken_eisei/hoken/kennkouhenoeikyou/index.html

新宿区のは削除
検索ワード:100000マイクロシーベルト 新宿区
334名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:11:51.16 ID:pqsx6lYb0
>>309
それはちょっと間違ってると思うよ。
事故で死んだ人を無かった事にしてるだけだもんよ。

危険性に関してちゃんと公開しない、隠ぺい体質が事故を招いたんだから。
335名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:11:52.04 ID:FpTqc6Ua0
>>309
それ、福島県民に言ってみな?

お前、人間か?
336名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:11:53.63 ID:uoGxuzTr0
みんなで声をあげようよ
それをだれかまとめてよ
今まで無関心だったけど
今回でハッキリわかった
原発はもういらない
こんな恐ろしいものいらない
未来を奪う
本当にいらない
337名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:11:59.24 ID:u1hWEEhj0
>>313
科学知識とコスト意識が福島原発作ったんじゃないの?
あれより危険なものがあんのかよ、現状。
338名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:12:05.84 ID:dRmbNJj9O
各人が小型核を持つまで原発推進は止めないですけどね^^
339名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:12:13.61 ID:LAj9ZIcC0
【尖閣抗議デモ】日本のマスコミは華麗にスルー★93
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1297004583/
340名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:12:15.81 ID:3YlsRNrA0
しかしこの市民団体とやらも情けないよな

これだけの騒ぎがある中で、たった1000人しか集められないんじゃあ
政府にも東電幹部らにも響かず、おそらくまともに相手にされんわ。

やるにしてももっとデモの情報を周知徹底させて、まとまった数集めてやれ


それにしても、尖閣デモは3000人集まっても無視決め込んだクセに
今回のデモは取り上げちゃうんだから、マスゴミの基準はなんなんだろうな。
341名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:12:17.90 ID:ED65j1qr0
反原発団体は今がチャンス
くらいにしか思ってないのかも
342名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:12:19.07 ID:IukFvkCNO
工作員多過ぎ
343名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:12:20.60 ID:i0aeFNbEO
あと十年もすれば小児ガンがどんどん出てくるから
嫌でも原発は廃止されるだろう
344名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:12:24.92 ID:lzB72cA90
>>327
本当の意味で壊滅と別の意味で壊滅とどっち取るか、って話だ。
345名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:12:27.19 ID:2sXyJLpW0
これから10年間で、子供の小児ガンや大人のガン患者が増えてきたら、反原発運動
も広がりをみせて来るんじゃないかなぁ〜。
他人事だったら、関心が無い人でも、癌に罹ったり、身内が放射能で癌に罹った人達は
反原発の運動に参加すると思う。
346名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:12:44.15 ID:iMO8cUhW0
とうほぐひばくケロイドミュータント土人おばけが何匹死のうが知った事か!
347名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:12:51.31 ID:vgChtyaw0
>>325
俺は、実際にそれくらいのことが起きたと理解してる。
348名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:13:04.34 ID:cXD+6tUS0
原発反対!でもエアコンはビンビン使うよ。キリ!
349名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:13:04.41 ID:PK3d3kO10
>>305
おまえは真っ先に原油だと言ったな、それをどういう積りで言ったのか自分の胸に手を当て恥じろよw

原発は全体の三割
石油燃料が火力の15%
そしてその15%の石油燃料は原油ではない

これ以上は自分の頭で考えろ
恥の上塗りはこの辺でやめておけよw
350名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:13:07.38 ID:xrAYMO1fP
>>312
共産党乙
ていうかここで宣伝すんな
めざわり
351名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:13:09.59 ID:wZDEjteP0
>>327
計画停電で関東地方壊滅したかい?

みんな普通に仕事してるだろ。
現実を見ろよ。
352日本終了のお知らせ:2011/03/29(火) 00:13:13.63 ID:TOIQVw3Y0
1号機からプルトニウムが検出されたようですな V(^^)
353名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:13:18.78 ID:g/XwflGE0
>>290 文系はばかだなぁ。安全な原発なんてあるわけないだろ。

事故おこしても汚染がない原発がつくれるまでは
本質的にとてつもなくリスキーなエネルギーなんだよ

核融合はクリーンといわれるけど、実際本当にリスクがないのか検討が薄い。
核分裂よりは明らかにマシだけど
354名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:13:19.93 ID:3sBCW8FJO
パチンコ屋に節電デモクリトスしろやカス
355名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:13:33.10 ID:tWcZMcmB0
オナヌーで発電できたら、俺は優秀な発電所だぞ。
お前らもだろ?
356名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:13:36.65 ID:KS7LxxkQ0
>>308
反対派はそうやってワーストケース持ち出してるだけだろ
その論法でいけばどんな商売でも危険に持ち込めるって言う幼稚な手法
357名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:13:39.32 ID:sIl+bK/T0
☢☢☢☢☢☢☢☢☢☢
☢☢☢☢☢☢☢☢☢☢
☢☢☢☢☢☢☢☢☢☢
☢☢☢☢☢☢☢☢☢☢
☢☢☢☢☢☢☢☢☢☢
☢☢☢☢☢☢☢☢☢☢
☢☢☢☢☢☢☢☢☢☢
☢☢☢☢☢☢☢☢☢☢
☢☢☢☢☢☢☢☢☢☢
☢☢☢☢☢☢☢☢☢☢
358名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:13:49.71 ID:TMdYh5Ss0
こう言う奴らに限ってエコとか言ってオール電化とか電気自動車乗ってる
359名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:13:56.08 ID:AIFKUu+J0
もうデモ程度じゃ何も変わらないよ
この国は狂ってる
本当に狂ってる
360名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:13:57.86 ID:Vc9Q34J00
まあ新潟の原発が壊れた時点で福島を止めなかった関東連合が悪い。
悪いけど浜岡はそのまま使わせてもらう。
361名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:14:01.50 ID:vjAWHKIo0
反原発デモなんて緩いことやってないで、
反政府闘争を始めてくれ。
362名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:14:04.20 ID:12kqsLtH0
せっかく原発利権という「クズ野郎ホイホイ」
「逆リクルートシステム」があるんだから
浄化のチャンスなんじゃないの?
363名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:14:21.24 ID:uoGxuzTr0
経済なんてどうでもいいよ
それは健康で安心な暮らしがあっての上でだよ
いちからつくりなおせばいい
364名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:14:24.75 ID:TEG7WLMd0
原発無いと電気足りないって言ってるのは電力会社ソースだけだからな。
うそつき電力の大本営発表を未だに信じてる奴って本当に不思議ちゃんだよ。
計画停電も最初の頃してなかったし。電気足りてたじゃん。
停電しないから、あせって輪番停電とかの自演始めたようだけど。

そもそも原発1基で何個の発電所作れるんだよ。さっさと水力いっぱい作れや。
365名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:14:39.41 ID:Wl7LlpCY0
>>351
原発事故で福島が壊滅したかい?

みんな普通に避難所で生活してるだろ。
現実を見ろよ。
366名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:14:55.34 ID:aDKjHEzg0
原発デモも良いけど
一番の原因は政府なんだから反政府デモが起こればいいのに
政治が腐ってる
367名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:15:01.13 ID:NNc5DpwA0
プロ市民
杉原浩司
http://twitter.com/#!/kojiskojis
http://nomd.exblog.jp/

お仲間
山本みはぎ
http://www.haheisashidome.jp/koutoubenron4_yamamoto.htm
なぜか韓国がかわいそう??
368名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:15:05.93 ID:9ed7iVgj0
共産党さんこそが日本を守る本当の愛国者だったね
原発推進派の右翼は日本を滅ぼすテロリストだ
369名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:15:06.00 ID:lzB72cA90
>>356
だが原発の危険は「国が滅ぶレベル」だ。
370名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:15:06.10 ID:BT8nAGFf0


原子力がないと電気不足になるというデマにダマされない様に!


今停電しているのは火力発電所が被害を受けたからであって福島原発が止まっているのは
関係ありません! 日本の火力発電は30%しか稼働してません!



日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA (ロイター通信)
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-20049520110315


371名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:15:07.26 ID:XxFfAB3Q0
>>359
でも狂っててこの程度なら、リビアとか他国はどんなもんなんだろうな。
この程度だから安心〜♪って意味ではないぞ。
372名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:15:13.82 ID:aQogYmCwP
わかってないアホが湧いてるけど、発電方法は厳罰以外にもあるからさ。

そんなに原発好きなら福島にあるから行って来いよw
373名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:15:17.80 ID:vgChtyaw0
>>351
夏はどうすんの?

冬は化石燃料燃やして凌いでる分を、夏は殆ど電力に依存してるんだよ。
374名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:15:26.41 ID:tU/b1Fiq0
参加してたのって、もう退職して年金で悠々自適なジジババばかりじゃん。
こいつらは原発が無くなって経済がどうなろうと構わんのだよ。
あとは防護服コスプレで浮かれていたバカ。
375名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:15:50.44 ID:fmrAWjhAO
原発推進キチガイの口ぐせ集♪


第1位〜♪『電気使うな!!』いや〜ん、こわ〜い


第2位〜♪『女川を無視するな!!』無視ってあれが当たり前じゃなくてどうすんの…


第3位〜♪『電力足らなきゃ日本が終わる』原発が復旧しないから電力足りないんですが…

376名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:16:04.30 ID:g/XwflGE0
>>345 その前におぞましい奇形の動物や新生児がでて、阿鼻叫喚の地獄が見れるよ
1年後にはとんでもないことになってるぜ

人生観が変わることは間違いがない。原発反対どころか、東電の人間を火あぶりにしろになるはず。
もうそのステージには入った。
377名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:16:06.83 ID:D5cV1LEJ0
記者 プルトニウム検出について健康被害は?
東電 武藤副社長 「この程度のレベルでは無問題」
「この程度」
「この程度」
「この程度」
「この程度」
「この程度」
「この程度」
「この程度」
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
378名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:16:09.16 ID:KS7LxxkQ0
>>351
逆に言うと原発ひとつ逝っただけでこの様だ
全部なくなるとどうなるか分かってるな?
379名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:16:19.47 ID:iMO8cUhW0
放射能程度にビクつく朝鮮人は別に日本に住まなくてもいいよ。出て行け。
380名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:16:26.62 ID:FpTqc6Ua0
>>365
おい。

それを避難してる人に言ってみろ。


俺が殺す。
お前は人間じゃない。
381名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:16:31.87 ID:XxFfAB3Q0
>>374
まぁ彼らの生きる糧というか目標というか、そういうものだからやらせてあげて。

382名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:16:59.42 ID:hwx++8TA0
1000人って少なっ
383名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:17:01.50 ID:czO7hQjy0
>>349
現在実際に高騰してますしねw
発電が燃料価格に非常に大きく左右される例としては適当でしょうにw

貴方こそ、自分の卑小さにそろそろ気がついたほうがいいでしょうよw
384名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:17:10.09 ID:el7Nl9fh0
東京のやつが原発デモとか馬鹿じゃないの?
他所の県にえらい迷惑かけておいて。
385名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:17:12.48 ID:bq0D6KZ30
>>356
ワーストケースが現実に起こってるんですが?
バカですか?
386名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:17:13.26 ID:zFdypD+OO
このデモに混じってきた
「不買運動をしよーう!電気を使うのをやめよーう!」
て一人で騒いでたらつまみ出されたww
387名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:17:19.53 ID:EUtGCjES0
>>331
念のため20km圏内非難させただけで、
冷却がすんでヨウ素の減少を少し待てば、(津波被害がなければ)ほとんど元通り
都道府県を一つあぼーんとかアホか
388名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:17:30.66 ID:pqsx6lYb0
>>373
みんなで我慢するしかね〜だろうよ。
そもそも誰もエアコンを使わなければ、そこまで暑くはならんよ。

かなりきついけどな。
389名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:17:37.44 ID:BT8nAGFf0


フクシマ x 50 = 今の日本 wwwww

 
390名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:17:39.76 ID:cXD+6tUS0
原発を廃止しろ!(今まで遠慮なく原発で発電された電気をふんだんに使って生活してきたけど)
だって放射能いやじゃん!口先で喚き散らしてどうにかなるなら喚き続けるぞ!キリ!
391名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:17:43.42 ID:y7d0ca5P0
【電力】関西電力「原発計画は粛々と推進」[11/03/28]
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110329k0000m020143000c.html

【電力】中国電力「原発計画は推進」 [03/28]
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110329k0000m020116000c.html
392名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:17:44.30 ID:3eu2+4fY0
ZEROでプルトニウム報道
393名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:17:51.26 ID:e2rjTG+U0
過去真夏に原発全部停止して火力発電メインで全く電力不足は起こっていなかった。

今回の計画停電も単なるプロパガンダで全く必要性の無いことらしい。

市民に原発の有難みを分かって欲しいための策なんだって。
394名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:17:52.18 ID:xrAYMO1fP
火力があるじゃんって言ってるやつは電気代がいくら高くなってもいいんだな?
395名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:17:52.74 ID:IukFvkCNO
>>378
だから火力も止まってるってば
396名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:18:04.39 ID:vgChtyaw0
>>374
電車が運休したらとか、考える必要ないもんなぁ
397名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:18:18.94 ID:XxFfAB3Q0
>>391
まぁ普通そうだわな。
398名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:18:28.42 ID:wZDEjteP0
浜岡ひとつ停止して計画停電でしのぐのと

浜岡続行して東海地震のリスクをしょい続けるのとどっちを選ぶのって話だよ。

まあこうなった以上国際社会は浜岡続行なんて絶対に許さないだろうけどね。
399名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:18:47.01 ID:EUtGCjES0
>>334
事故で死んだ人のことは無かったことにしないように
事故が起きないように対策して、より安全に進歩させるのが
人間の文明だよね
400名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:18:54.14 ID:MTlzlec50
原発反対=電気消せ

これは原発での発電が100%になって通用する話でしょうがよ
現状30%なんだから書き込みに限定して言うなら3割控えりゃ良いだけじゃん
「いや俺は遠慮したくない」みたいな利己主義だから原発認めるんだろ?w
401名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:19:05.60 ID:lIv0+ZXh0
今すぐ原発を止めろというなら、自分の家の電気量を7割ぐらいに抑えなきゃな…
原発並みの代替エネルギーの発電所を作れ!というなら自分で作るように動かないとな。
叫ぶだけで要求が通ると思ってるんだから始末に悪い。
402名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:19:08.25 ID:OrxOP/8f0
四六時中、水ひっかけてなきゃいけない上に、周囲を汚染しまくり、そのくせ発電もしない
発電しないのに発電所を名乗るんじゃねーよって感じですね
原子力以外だったらちゃっちゃと復旧作業終えて今頃もう発電再開してますよ
403名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:19:08.23 ID:ZIWkq9GN0
>>290
核融合炉が実用化されるまでは原発にお世話になりっぱなしだよ。

反対してるヤツが昭和初期のレベルまで節電を心がける覚悟があるのかどうか知りたい。


家族が集う居間に裸電球とちゃぶ台。 
冷蔵庫洗濯機なんか無く、夏は窓を開け蚊帳を架け、まどろみの中団扇で扇ぎながら熱帯夜の眠りにつく

悪い世界じゃないけどな。 でもいまの日本人それはムリだろ。
まあ、反対派がゴリ押しすればイヤでもそうなるし、俺はかまわんが・・・
むしろ反対派ほど冷房に浸って、お湯で顔を洗い、毎日のようにフロを沸かし、テレビをつけっぱなしにする生活してるような気がする。

404名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:19:12.29 ID:dRmbNJj9O
プルトニウムが出てきても別に問題ありませんねだって広島長崎では生活できてるじゃあーりませんか!

原発はグリーンなエナジーですね^^
405名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:19:25.63 ID:iJ5wRTJu0
この期に及んでまだ原発擁護してる奴って業界関係者?
それとも相当頭悪いの?w
406名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:19:29.95 ID:Afg7P4bO0
>>309
お前みたいに放射能の影響を知らない頭の悪い奴が
放射能は安全ですなんて言ってるのを見るとぶっ殺してやりたくなるね。
放射能がビームのように人を殺すと思ってんの?あなた小学生?

放射能の傷害は何年にもわたって顕在化してくんだよ。
癌、白血病、奇形児、精神神経障害、
全身の遺伝子が予測不能に傷害されることで生涯苦しむことになるんだよ。
罪のない人が、女子供が知らない間に蝕まれて行くんだよ。
これを大したことないと思えるならお前は人間じゃない。

そんなに放射能が怖くないなら今すぐ福島原発行って汚染水飲み干してこいよ。
チェルノブイリの被害について勉強してから発言しろ低脳が。
いやまじ、福島行ってこいよ。
放射能へっちゃらなんだろ?
407名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:19:48.33 ID:iMO8cUhW0
図式は単純だ。

原子力推進派=一般の日本人
原子力反対派=極左=反日売国奴=支那朝鮮人
408名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:19:49.74 ID:MH8Y0SYz0
IDで抽出すると反原発の奴が必死なのがわかるなwwwwwwwwwwwww
409名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:19:53.28 ID:d8IN7mEf0
原発建造反対いまやってもしゃーないがな
菅と民主党をまずなんとかしてくれよ
それ込みだったら参加してもいいけど
410名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:19:53.52 ID:FpTqc6Ua0
>>309
>>365
原子力擁護派ってのは人でなしだ。
こんなやつらに安全なんか確保できない。

絶対に原子力はやめなければならないことを確信した。

411名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:19:53.87 ID:BT8nAGFf0
>>387


 >冷却がすんでヨウ素の減少を少し待てば、(津波被害がなければ)ほとんど元通り


40kmの地点に セシウムが 250万ベクレルも降ってても?w

 
さすが、原発推進派、 プルト君なんてアニメつくるだけあって、キチガイ道一直線ですw
412名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:19:58.50 ID:KS7LxxkQ0
>>385
飛行機が落ちる回数の方が圧倒的に多い
自動車が事故する回数の方が圧倒的に多い

めったに起こらないことをあたかもこれからも日常的に起こる可能性があるかのように
持っていこうとするのはいただけないな
413名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:20:13.28 ID:g/XwflGE0
>>395 火力は放射能で大地を汚染したり水を汚染したりしてないけどな。
414名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:20:13.52 ID:vgChtyaw0
>>388
最近のオフィスビルとか電車とか、空調前提で作られてて

窓開かないんだけど・・・・・
415名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:20:17.48 ID:Wl7LlpCY0
もっと内陸の高台に作り直せばいいのに
それすらせないのが反原発のキチガイ
育ちが悪いんかね
416名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:20:18.99 ID:EUtGCjES0
>>337
いや、現状誰がどんだけどうなったよ
被爆者も健康に問題ないレベルしかいねーよ
津波被害と原発被害をごっちゃにしてねーか?
417名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:20:22.84 ID:tKVoDeyC0
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
418名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:20:38.63 ID:1y/wgL640
原発反対する人は節電してくれよ
代替エネルギーが見つかるまで一切電気使うなよ
419名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:20:51.03 ID:D5cV1LEJ0



    推進派は外部被曝の事しかしゃべらないんだよね



420名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:20:55.44 ID:cXD+6tUS0
原発反対=放射能いやだ
でもエアコンは使うぞ!キリ!
421名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:21:13.87 ID:e2rjTG+U0
火力発電に切り替えても電気代は上がらないらしいよ。

原発建設に一機4000億円ぐらいかかるからそれがなくなるだけでトータルで電気代は下がる。
422名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:21:24.50 ID:XxFfAB3Q0
>>407
どっちの陣営も批判するときは支那朝鮮人を悪いほうにもっていくんだよね。
支那朝鮮人さんカワイソスw
423名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:21:24.52 ID:PxwOTEaJ0
もんじゅくん2兆4000億円以上つぎ込んで一年の維持費500億円
発電量ゼロ
ただいま動かせない止められない爆弾状態
冷却材は空気や水に触れただけで爆発する液体ナトリウム
立地は断層の真上

この金新エネルギー開発に回したほうがかしこかったよね
というか推進派ってなんなの? 金もってても地球規模の汚染から逃げられないよ?
運良く生き残っても長くてたかだか八十年
子供や孫にツケまわすの? 奇形やガンや飢餓の?
やばめの宗教か何かなの?
424名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:21:35.76 ID:T7p1celdO
>>361
日本人はキレたら手に負えなくなるから、本能的にそういう行動を自粛する傾向がある
また、そういう行動をする人間を隔離したり排除したりする能力にも長けている
だけど、吹っ切れるのも時間の問題かもしれんな
半年後に『日本』という国自体が残ってるかどうかも怪しいところ
425名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:21:38.91 ID:RSUMK+b40
やるときは、もっと早くわかるように言えよ
参加するから
426名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:21:41.15 ID:a8Ezqlbu0
   



      神をも凌ぐ100%安全な原子力発電を作ります!!
      隕石が落ちてきてもビクともしません!!




427名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:21:42.51 ID:9gZ5A0UYO
今は各地で政権交代デモの方が良いんじゃないの?
無能人殺し内閣を追い出すのは国民しかいない
428名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:21:44.91 ID:iB4w0JV60
原発推進派…原発は安全!と言ってはばからないキチガイ
原発容認派…原発の危険性は認めつつも現実として原発を受け入れているまともな人
原発警戒派…原発の危険性を訴え安全性の向上を求めているまともな人
原発反対派…原発は危険!で思考停止しているキチガイ

このスレで「推進派」と呼ばれてるのはほとんどが容認派か警戒派だと思う。
でも>>1のデモ参加者はほとんどただの「反対派」。
警戒派に進化してほしいところ。
429名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:21:58.00 ID:dPB1p6oMO
この手の団体は昔から軽蔑してたんだがすみません俺が間違ってました
核の技術を扱う人間というものに対する理解が甘すぎました
430名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:22:06.93 ID:U6L70GLB0
>>405
【緊急声明】すべての原発を即時停止せよ!戦争・大失業と地方切り捨ての新自由主義と闘おう! - Sokuhou
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2011/03/post-1128.html

こんな原発反対デモをする奴を擁護するのなんていないよねw
431名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:22:12.95 ID:mlC2/Aqy0
>>403
そういう覚悟を明確にして反対しているのは見たことないな。
原発なくても電気は余っている、というのが言い分らしくて。
432名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:22:15.51 ID:BT8nAGFf0
>>407
図式は単純だ。

■かつて

原子力推進派=利権に関係する人々

原子力どうでもいい派 = 一般の日本人

原子力反対派=極左=反日売国奴=支那朝鮮人




■いま

原子力推進派=利権に関係する人々

原子力反対派=一般の日本人と極左


 wwww
433名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:22:18.25 ID:3YlsRNrA0
>>376
周囲から奇形動物や新生児が出てパニック・・・まるでデビルマンだな
そうなったら東電幹部の家が牧村家のごとく襲撃されるかもな。
434名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:22:19.26 ID:wAWocDVX0
原発は必要だよ。
どうせ福島はもう人が住めないんだから、ここに日本の電気まかなえるだけ原発をたくさん作ればいい。
ついでに刑務所も。
435名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:22:19.50 ID:bq0D6KZ30
>>394
原発でもトータルコスト考えたら火力と変わらんだろうが。
処理費用を先延ばしにしてるから帳簿上は経費として上がらないだけで、
経費に上げ始めたら結果的に高くなる。
436名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:22:37.04 ID:PK3d3kO10
>>383
アンタは本当に救いようのない馬鹿ですねw
ま、原発推進派は>>383のような行き当たりばったりの恥知らずな残念くんばかりだと言うことですねw

後、原油価格の上昇もあるラインまでで頭打ちになる、無知で残念なお前にいってもわからんと思うがそういうものなんです
437名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:22:38.24 ID:g/XwflGE0
有機生命体にとって、放射線は体のメカニズム上絶対に浴びてはいけないもの
多少は修復機能があるが、それを上回る放射線は生命の維持機能を壊す

文系でそれを理解せずにあおってる人間は、無知ゆえのただの人殺し。
438名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:22:40.18 ID:s+AyY7Na0
現状で反原発意識をあおった所で、
東電や政府が道を誤るだけだろ。
政治ごっこは後でやってくれ。

いま我々がやることは、
日々の仕事をこなす事、不便と不安に耐える事、
被災地復興のために募金する事だろ。
439名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:22:42.49 ID:6UIMd6Nz0
どうでもいいから、新しい原発を作れよ
破壊された工場、港湾、空港、道路を再生するするのに・・・電気が必要だろ

あと、原子力空母、核武装を含む超ハイテク攻撃型軍需産業を構築せよ

9条削除、武器輸出解禁、非核三原則廃止、スパイ防止法の施行、民間武装自警団の構築
シナ人、朝鮮人、帰化人の強制帰還を即、実行しろ、ミンス、シャミン、カルト、マスゴミ、キョクサ、プロ市民


  は 射殺
440名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:22:45.36 ID:V9cuz65BO
デモやるならモヒカンにしてトゲトゲのプロテクターに3輪バイクがデフォルトだろ
441名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:22:50.40 ID:pqsx6lYb0
>>409
取り巻きの誰かが暗殺しちゃえば良いのにな。
小沢さんの方が全然まともな復興対策したと思うよ。
もうクーデターする力は無いのかな?

最悪の政治家だが、あ〜ゆ〜奴はこ〜ゆ〜時は役に立つ。
442名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:22:53.72 ID:EUtGCjES0
>>351
計画停電が永遠に続けば日本経済終わるだろ
冷静に数字を見ろ
443名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:23:00.36 ID:wyOBxcSr0
>>1
計画停電だって都民が電気使いまくるからやってんだけどなぁ、
こいつら分かってんのかね?
444名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:23:08.37 ID:ER2V8gDVO
仮に今原発を全部止めたらますます計画停電の地域は増加せざるを得ないね。それどころか予測不能の大規模停電ってやつも頻発とか。
残念だが現実的に考えて無理だ
445名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:23:18.97 ID:3/1dwBEb0
さーこの連中が今後どこまで図に乗るかw
446名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:23:24.69 ID:ccfudI5c0
>>419
そんな時は、「しゃべる」じゃなく「言う」だよ。
447名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:23:25.35 ID:ifeZIFIq0
風力、火力、地熱、ソーラーいくらでも代わりのエネルギーあるじゃん
448名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:23:27.83 ID:iMO8cUhW0
だーからもんじゅの存在意義は発電じゃねえんだって。
本質的に核兵器製造プラントとして活かされる施設。
仮に支那が攻めて来た時には炉を開放するという駆け引きにも使える。
449名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:23:36.36 ID:4o5WzvxC0
プルトニウムが検出されたみたいでスレが凄いよ

日本のテレビはプルトニウムは安全だってやってたよ

プルトニウムって食べても大丈夫なの?

何を信じたらいいのかわかりません
450名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:23:45.00 ID:zCxojuEB0
こういうのが今いちばん必要ない
451名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:23:50.67 ID:uoGxuzTr0
>>442
こんな日本なら経済終わってもいいよ
452名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:23:54.94 ID:IgzFlpP40
おいらはたぶん割と短いスパンで今までの6割程度の電力で動く家電製品等が出てくると思ってる。
453名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:23:55.01 ID:fmrAWjhAO
さあ『電気使うなよ』が何回出てきたか数えてみよう!!
454名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:23:55.78 ID:KS7LxxkQ0
つーか火力とか資源食いつぶして大量の副産物排出するタイプの発電は長い目で見るとマジで危険
コストどーのこーの話じゃない
むしろ金で済むならそうであって欲しいよ
455名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:23:57.68 ID:1y/wgL640
反対している人は電力不足に対する解決策持っているの?
456名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:24:11.51 ID:ktl1qRKE0
全電力のたった27%を補ってるのが原発
こんなの何時なくなってもたいして影響は無い
東京も壊れている火力発電が復旧すれば電力不足は補えるし
夏が不安だったらロシアから電力を買えばよい

たった27%のものがなくなるから電気代が50%増えるとかアホなん?
簡単な計算も出来ないのかw
457名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:24:20.98 ID:Afg7P4bO0
>>401
原発の30%は火力や水力発電で今すぐにでも補完できるぜ。
原発推進派は30%で生活しろや。
代替エネルギーなんてそもそもいらねえんだよ。
原発はそもそも不要なんだよ。金と利権のオモチャでしかねえんだよ。
そこんとこ何遍言っても理解できないんだよな原発推進キチガイは。
よっぽど利害関係にまみれてんのかな?
それともアホすぎて軽く原発カルトにはまっちゃってんのかな?
458名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:24:25.49 ID:BJkSVO1Z0
毎日毎日これだけグダグダやってりゃ核アレルギーになって当然。
プルト君までポポポポーンと出てきちゃったし、詰み。
459名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:24:27.42 ID:BT8nAGFf0


原子力がないと電気不足になるというデマにダマされない様に!


今停電しているのは火力発電所が被害を受けたからであって福島原発が止まっているのは
関係ありません! 日本の火力発電は30%しか稼働してません!



日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA (ロイター通信)
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-20049520110315

 (IEA: 国際エネルギー機関。  参考: IAEA: 国際原子力機関)


460名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:24:35.41 ID:+4tlujWA0
>>412
飛行機も車も、利用しなけりゃリスクが下がる。
原発は電気を利用しようがしまいがリスクが自分の意志で決められない。
性質が全く違う。同列に語るおまえのほうがおかしい。
461名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:24:36.38 ID:iJ5wRTJu0
とりあえず原発擁護してるバカは全員福島行って作業手伝ってこいよw
野放図に電気を使う生活を守るためには安全なんてどーでもいいんでしょ?w
462名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:24:36.87 ID:XxFfAB3Q0
>>452
さらに超エコ家電にしろと。もう無理w
463名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:24:46.99 ID:k7ZOl2Yi0
火力発電しつつ、CO2を回収する方法を考え出さなきゃね。
で、そういう発電所を十分増設してからじゃなきゃ、
原発が恐くても止められない。

それが避けようのない現実。
464名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:24:48.02 ID:yRO9oVhsO
だからさ反対なのは結構なんだよ。
危険なんだから誰だって原発は嫌なんだよ。
だけど反対してる奴は危ないから反対ってことしか言わないだろ。
どの発電方法に移行したって莫大な金がかかるんだから
苦しい生活をしなきゃいけなくなるが
皆で安全の為に堪え凌ごうっていう覚悟をする提案が何故できない。

反対、反対って馬鹿の一つ覚えみたいに言って耳傾ける訳無いだろ。
そんなの門前払いだよ。
465名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:24:57.60 ID:czO7hQjy0
>>436
やれやれ、結局罵倒しかできないんですねw
情けない人だw

そうやって、人に噛み付くことでいったい何が得られるのか知りませんが、
がんばってくださいねw
466名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:25:10.33 ID:Wl7LlpCY0
>>447
今以上に金銭的負担をかけずにやれるなら、お前らだけでやれ
467名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:25:16.35 ID:D5cV1LEJ0
3月30日、東京電力本社前で抗議集会!!

日時:3月30日(水)18時スタート〜20時半くらいまで
場所:東京電力本社前に集合。
http://d.hatena.ne.jp/Ryota1981/20110327
468名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:25:29.58 ID:EUtGCjES0
>>406
放射能と放射線を混同してるね
あと健康被害のある線量も理解してないと見える
469名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:25:37.22 ID:OFV0xGZD0
>>439
もう新たに日本国内で作るのは不可能だろうな
第二の福島になりたがる町があるとは思えん
今でも用地買収に難儀してるのに

別のスレなんて完全に原発に対してアレルギー状態になってるのに
ここは本当に推進派の最後の砦だな・・。
470名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:25:43.15 ID:g/XwflGE0
日曜の昼には70%まで電力消費量がおちたぞ。
こんだけ無駄に23区のパチ屋や店が動いててもそこまで減る。

原発なんぞ全部とまっても十分いける。
事業用の電気は総量規制とm^2あたりの電力購入量制限を義務付ければいい

471名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:25:45.90 ID:xrAYMO1fP
>>423
お前も共産党か
せめてもんじゅがなんたるもんかを述べてから言えよ
とにかく「原子力=金・権力・ブルジョアの化身」の構図でもの言うのはやめろ
472名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:25:47.03 ID:mlC2/Aqy0
>>421
反対派(別の派閥があるのかもしれんが)は、
原発を作ると電気代値上げする口実ができて電力会社は儲かる、と言っているんだが。
473名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:25:55.29 ID:wqGs/k5L0
>>466
じゃあ今回の原発被害は全部お前が被れ
474名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:26:08.48 ID:wLubS/Xc0
マスコミはもう電力会社の圧力には屈しないだろう
残念だったな、利権屋さん
475名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:26:27.14 ID:uoGxuzTr0
>>464
危ないで十分だよ
こどもから銃を取り上げるのに
理由なんてないよ
危ないからそれだけ
476名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:26:33.07 ID:56Q8gd6Z0
俺は原発推進賛成だったけど
東京に住んでてこの不安を考えると計画停電でもいいから
原子力はもういらない、人間の範疇を超えているもの
と思うようになりつつある
このままじゃ百年後には日本がなくなっている可能性だってある
477名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:26:35.51 ID:ocsrcBh20
今まで原発なんてどうでも良かった。
今は明確に反対。
478名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:26:37.19 ID:XxFfAB3Q0
>>464
まぁ門前払いだから、今まででこういう状態なわけで。
おそらく今後もそう。
ちょっとだけ関東以北で原発推進の動きが遅くなる程度でしょうな。
479名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:26:40.40 ID:12kqsLtH0
@Gunners5 NHK : 福島第一原子力発電所の事故で、発電所の敷地内の土壌から
プルトニウムが検出されました。東京電力によりますと、検出されたプルトニ
ウムはごく微量で、人体に影響のあるレベルではないということです。http://p.tl/lhig
480名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:26:42.12 ID:BT8nAGFf0
図式は単純だ。


■かつて

 原子力推進派=利権に関係する人々

  原子力どうでもいい派 = 一般の日本人

  原子力反対派=極左=反日売国奴=支那朝鮮人




■いま

  原子力推進派=利権に関係する人々、安全保障上の脆弱点を作りたい反日工作員

  原子力反対派=一般の日本人と極左


 wwww
481名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:26:57.32 ID:MlaH7nJGO
>>467
時期的にその場所は収束してからのほうが…
482名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:27:03.77 ID:lIv0+ZXh0
>>457
原子力も火力も水力も使っている「現状維持」でいいだろって話で
原子力だけというそんな電気システムにしろだなんて誰も言ってないんだけど?
483名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:27:12.12 ID:a8Ezqlbu0
    

    原発推進派は原発から遠くに住んでいる
    原発反対派は原発近くに住んでいる


逆ならいいのにね

484名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:27:13.32 ID:AfGvkSK20
>>457
そんなことしてたら何時まで経っても化石燃料依存から脱却できねぇよ
化石燃料尽きたら人類は原始に逆戻りだ
485名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:27:14.64 ID:3/1dwBEb0
>>447
ソーラー・水力・波力・地熱・風力いろいろあげられるが原子力にはと〜〜〜〜〜く及ばない
それなら火力発電だ!かってことになるが二酸化炭素削減を掲げたクソミンスのせいで
足枷されている状態
486名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:27:14.37 ID:xbt3PfWz0
>原水爆禁止日本国民会議など反原発の市民団体らでつくる「再処理とめたい!
>首都圏市民の集い」が主催

まーた、いつもの"市民がいない市民団体"か
487名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:27:26.13 ID:Wl7LlpCY0
>>473
やだね
488名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:27:27.52 ID:n9/5/bST0
野放図に電気を使う奴しかいないのか、このスレは
489名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:27:46.22 ID:Iz7Ru0l40
推進派こそ電気を使うなよ。

あの糞原発にどんだけ燃料つぎ込むつもりだよ(笑)
490名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:27:51.03 ID:+4tlujWA0
>>466
それを言うのは、おまえらだけで今回の原発の被害をすべて補償してから。
491名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:27:57.81 ID:dKraa83J0
>>437の白痴ぶりに失笑w
492名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:28:08.27 ID:MkRpNvlHO
デモする暇があったらボランティアしろよプロ市民どもめ
493名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:28:09.18 ID:g/XwflGE0
>>452 10年前のエアコンなんかがそこらじゅうの古いアパートや店についてる
それを全部新型にしたら4割なんざあっというまに減らせる。

要は金と意識の問題。自己中が日本を滅ぼす。

原発厨は守銭奴の人殺し
494名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:28:13.56 ID:iMO8cUhW0
支那と刺し違えてもいいよ。原子炉全部開こうぜwww
495名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:28:14.18 ID:1y/wgL640
>>456
アホ工作員発見
お前共産党員だな

ロシアなんかいつ電力止めてくるか分からないだろ

もっとマシな代替案だせよマヌケ
496名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:28:18.89 ID:KS7LxxkQ0
>>460
世界地図を広げ原発のない地域で暮らせばよい
飛行機に乗らなければよい
自動車に乗らなければよい
リスクは強制されたものではない
497名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:28:25.25 ID:vgChtyaw0
>>447
だからさ、原発反対運動するまえに
代替エネルギー推奨運動やればいいのに。
498名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:28:30.44 ID:77M+A57+0
「地球温暖化問題」ってどこ行っちゃったのー
499名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:28:31.97 ID:6DgeRSSj0
よし、これからはみんなチャリンコ発電や!
500名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:29:00.66 ID:hhXAae4s0
波力発電や潮力発電はどうなんだろう、島国なんだから。
風力なんかよりは発電力も高いよな。
501名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:29:16.34 ID:E2nM1t8r0
原発賛成=放射能なんか平気
でも遠いところに建ててくれ!キリ!
502名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:29:30.62 ID:rEtO0H1A0
づしゅヴいいれいywwwwこうxヴおx
うおえうをおうえきゅぎぃyうw
503名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:29:33.51 ID:xrAYMO1fP
>>470
それは一般の会社が休みでオフィスの電力使用量が減っただけ・・・
504名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:29:36.76 ID:AkxmLzkE0
>>108
更に安全性の高い原発を作る事が出来る
国防と原発と核??無関係じゃね?
原発へのテロ?具体的にどういうの?RPG7でも外壁貫けないよ
皇居周辺の土地はいくら?福島原発付近は、1坪数千円
原発止めると、他の発電所へ負担がかかり効率も悪くコスト高になる、
発電所には、それぞれ高効率な出力ってのがある、供給出来れば良いってもんじゃない
原発はコストパフォーマンスに優れているだけではなく、次のエネルギー技術のステップだ
人間は火を手に入れた時から、危険と引き替えに文明を発達させてきた
その流れが気に入らないなら、火が関する物事全て利用するな
505名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:29:45.69 ID:uoGxuzTr0
>>496
日本はさ
原発を認めた人だけのものじゃないだろ??
506名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:29:49.32 ID:MlaH7nJGO
>>497
今そんな事言い出したら何もできなくてデッドロック
当然、二の次
507名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:29:56.60 ID:ZXxhXcoL0

東京電力さん、東京電力につながる方にお願いです(メディアに流して?)。
東京電力は鎌倉や熱海など20数カ所に保養所を持っています。
そこを原発周辺の福島県民のための避難所に提供してくださいませんか?
http://twitter.com/#!/kikuchiyumi/statuses/51411597515698176

QueseraseraTaraと他100+人がリツイート

(p)http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1463738.jpg
508名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:30:00.09 ID:UvYyXEX50
>>487
被れ。
509名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:30:00.05 ID:fmrAWjhAO
原発推進キチガイは福島県庁前で新規の原発建設を訴えるデモしてこいや
福島や茨城の農家を一軒一軒回って署名集めてこい
510名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:30:04.83 ID:L3gcHu+C0
いっぽうドイツでは20万人規模の反原発デモ行われた。ソースAFP

東電は世界のエネルギー事情も変えてしまった
511名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:30:30.18 ID:pqsx6lYb0
>>476
俺もそうだな。むしろネトウヨだった。
でも俺らがそう思えるのは東京だからだと思う。

関西より南の人間から見れば他人事だからね。

尊敬してた大阪の政治家の人が、
災害復興の邪魔をする民主党は屑だ!だが原発は必要だ!
東電さんが頑張ってるのに管は何してるんだ!

ってブログに書いてて、マジそう思った。
512名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:30:31.63 ID:MTlzlec50
いま調べたけど、うち家族四人の夏場で
電気代8000円くらいだぜ?
で原発はどっちかと言われたら反対派
消せだの何だの言われるが
賛成派は今幾ら払って原発推進してんのよ?
513名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:30:33.03 ID:Iz7Ru0l40
ウランは無尽蔵なんだ!
514名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:30:43.82 ID:OrxOP/8f0
原発事故の度に、永久封鎖の土地を増やしていったら、何百年か後には日本に住む場所無くなるなw
515名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:30:47.82 ID:prTv+K4dO
正直な話、今の日本人の資質じゃ原子力の管理は無理だと思う。
516名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:30:48.25 ID:U6L70GLB0
>>467
それはただのサヨデモだな。

【緊急声明】すべての原発を即時停止せよ!戦争・大失業と地方切り捨ての新自由主義と闘おう! - Sokuhou
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2011/03/post-1128.html

それを書いている奴は、この中核派にも心情的に同情する奴だろw
反原発デモをする奴らは、クズばっかりだから、市民デモにならない。
517名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:30:48.49 ID:wqGs/k5L0
>>500
海洋生物の付着や腐食問題をクリアできない、
潮力は潮の流れを外したら痛過ぎる

まぁ風力も似たようなもんだけど、幾分マシ
518名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:30:51.96 ID:l8esitEOO
ところで原発の代替エネルギーとなりえるのは何なん?
やっぱ火力なのか?
519名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:30:52.12 ID:vgChtyaw0
>>493
エコポイントやめちゃった政府に文句言ってくれよ。
520名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:30:54.80 ID:+4tlujWA0
>>496
>世界地図を広げ原発のない地域で暮らせばよい

それがどれほど傲慢ないい様かってことに気がつかないのか。
そう、まさしくそれが原発作ってきたやつらの正体だよ。
521名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:30:59.78 ID:QN29pJVp0
>>4
広瀬隆 乙
522名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:31:00.38 ID:dRmbNJj9O
スレの流れがはええんだよボケナスどもがっ!^^
523名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:31:04.49 ID:aI3E+LED0
>>501
風向きを考えると、中国や韓国の原発は、危ないぜ。

反対するなら、そっちも潰さないと。
524名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:31:08.57 ID:VozS677o0
>>488
電気使えないと、企業が他に行っちゃうよ
西に行くならいいけど海外に行かれると悲惨だよ
そうなってくると、火力発電する為の燃料も買えなくなる
ますます中東に頭が上がらなくなるね
525名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:31:11.62 ID:bz2fbqet0
>>282
おいおい、現場作業にいけとか暴言はよせや。
今回、原発は止まってからが危険だと判ったのだから、その対策を早急にせよ!
と、具体的な要求するならそういう方向でやれと書いたまでだ。
何もデモに反対してる訳じゃない。
526名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:31:15.47 ID:3/1dwBEb0
非国民が図に乗ってる
527名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:31:30.46 ID:ijW4elV90
おい、原発安全厨でてこいよ
クソが。
528名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:31:36.35 ID:L3D3As/q0
とりあえず発電量を含めた具体的な代替案だせよ
間違っても水力が〜とか風力が〜とか思い付きだけで言うんじゃねーぞ
529名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:31:37.67 ID:Wl7LlpCY0
>>512
1円も払う気はない
だから原発推進
530名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:31:38.84 ID:YvRbvdwxO
やんばダムは必要ってこと?

531名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:31:41.26 ID:pQtj+VjV0
こうなると結局、ダム(水力発電)だよな?
532名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:31:43.02 ID:1y/wgL640
>>509
何ファビョってるのお前?
キチガイチョン??
533名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:31:57.94 ID:T7p1celdO
>>412
そういう数の話で言ったら、全ての事故って100%起こる事になるんじゃないの?
534名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:32:15.28 ID:PK3d3kO10
>>483
原発の傍に住んでいる住民は上手いことマインドコントロールされて推進派だったりするけどなw
そういう可哀想な人達にとって、原発が不要である事実は受け入れ難いものであったりもする
535名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:32:23.00 ID:ld6TQWOn0
もう廃炉なんだから、違う場所に原子炉を造れや!!
536名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:32:33.40 ID:vEG/5nmO0
団体は本当アホばっかだな。
名古屋の高校生もかなり洗脳されており
原発反対の署名と原発停止の為の募金活動を行っている。
何だ募金って?
537名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:32:41.57 ID:iB4w0JV60
反対派への反対意見が即「推進派」のように受け取られるのは、
原発危険→即停止のような脊髄反射なんだろうか…?
538名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:32:43.20 ID:KS7LxxkQ0
>>505
日本国民である時点で暗黙の了解で原発を認めていることになる

例えば望まないのに極貧国に生まれたことをその国に文句をつけたところで
誰にもどうすることもできないのと同じである
539名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:32:45.20 ID:ktl1qRKE0
ググれば分かる事だが90年代の原発の事故は大小9件
つまりほぼ1年に1回は事故ってる
いつかこうなる事はわかるだろw
1回の大事故で国土の何割か使い物にならなくなるんだぞ
それでも原発マンセーって日本人じゃないだろw
540名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:32:52.90 ID:t5Qb7QNL0
デモのレベルが、なんか原子分子でも発見したような
1世紀前の古臭さーーーーーーーさだな。
素粒子を見つけた湯川さんのレベルが半世紀前。
で、今はCERNでミニブラックホールが
作れるかもしれない時代にw。
だからさ、ウランちゃんは賛成だがプルちゃんは反対とかさ。
サル脳は、新時代には必要ないしぃ。
はんたぁ〜い!叫びながら、原発爆破して、
中性子思いっきり浴びて死ぬのが夢なんだろーーーw。
541名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:32:55.39 ID:D5cV1LEJ0

 オール電化住宅のお陰で原発が必要になっています
 オール電化住宅にお住まいでゆとりのある方は
 引っ越しされた方が安全です


542名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:33:00.53 ID:k8lnbLC8O
太陽の力をもっと生かす技術マダー?
543名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:33:30.57 ID:XxFfAB3Q0
>>536
市民団体の活動資金のための募金です。
イカリングと同じ感じです。
544名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:33:33.34 ID:AfGvkSK20
たった25%とかいってるやつ馬鹿じゃねぇの
先進国一国の電力消費量の25%って半端ない量なんですけど
545名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:33:33.38 ID:iJ5wRTJu0

今後もし原発を造ることがあってもそれはもう要塞のように徹底的に防護されたものにならざるをえんだろ
そうでなきゃ住民が承諾するわけがない
でもそれだと巨額のコストがかかる
だったらもはや自然エネルギーでいいだろって話になるわな
原発擁護してる連中はそこらへんどう考えてるわけ?
546名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:33:39.06 ID:P0ZvljXi0
今回の事故は
民主党+東電
の組み合わせだから起きた事故。

自民党+その他電力会社
だったら起きなかった人災。

民主と東電をつぶして、今まで通り原発を作ればよい。

資源小国日本が資源国の国策に左右されずに生き残るには原発しかない。
547名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:33:42.37 ID:QN29pJVp0
プロ市民ネット工作班が集うスレはここですか?
548名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:33:47.38 ID:g/XwflGE0
>>503 日曜は逆に行楽や家でリーマンがTV見たりしてるんだから
オフィスの効率が悪い部分を改善していけば平日もなんとかなるレベル。

総量規制と電気機器の効率改善の法制化は、現状を打破できる。
一時的に経済が悪化するだろうが、それが豊かさを維持してエネルギー消費を抑える
日本の新たな生きる道
549名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:33:49.55 ID:LDV525VA0
>>511
とんでもない情弱が政治家やってるんだな
550名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:34:09.68 ID:quoDYf250
まあ100年後くらいにはなくせるといいね。
551名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:34:19.17 ID:aI3E+LED0
>>527
チュゴクの原発は安全アルヨ
ウリナラの原発は安全ニダ


かつてイスラエルは、イラクの原子炉を空爆したことがある。
反対するなら、そこまで徹底してやる覚悟はあるか?
552名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:34:20.75 ID:o4nxquhB0
167 :名無しさん@お腹いっぱい。(大阪府):2011/03/28(月) 23:36:47.33 ID:PbyMO1YQ0
18 :名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 18:26:07.39 ID:7Cz02GILO
491:名無しさん@十一周年 :2011/03/26(土) 05:50:12.50 ID:xnMK9RYE0 [sage]
関西もとんでもないバクダンを抱えていることが判明しました。


866:名無しさん@十一周年 :2011/03/26(土) 01:12:45.45 ID:B68KfNn60 [sage]
みんなのヒーローもんじゅちゃん(物理板より転載)

2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた
原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる
2011年2月21日、装置を現場で担当する燃料環境課長が敦賀市の山中で自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる
半径300kmは…

この事故はWikiにも掲載されています。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%85
553名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:34:36.29 ID:n9/5/bST0
北朝鮮の核実験みたいにしょぼければOK!!
554名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:34:37.70 ID:1y/wgL640


もうサヨクは日本には不要

555名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:34:49.54 ID:fmrAWjhAO
チョンこそ原発推進工作員
パチンカスにて大量電力消費
テロリスト予備軍
556名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:35:08.96 ID:12kqsLtH0
@Gunners5 NHK : 福島第一原子力発電所の事故で、発電所の敷地内の土壌から
プルトニウムが検出されました。東京電力によりますと、検出されたプルトニ
ウムはごく微量で、人体に影響のあるレベルではないということです。http://p.tl/lhig
557名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:35:17.38 ID:4Au0RG2m0
東京人はのどかなもんだな。
いまデモやるなら民主おろしか東電特攻だろ。
558名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:35:23.53 ID:vgChtyaw0
>>548
おいおい、日本に工場作るなってか?
559名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:35:24.75 ID:AkxmLzkE0
>>111
水力は原発の蓄電所だ
25%CO2削減どーすんだ

>>112
事故を起こしても、事故を起こさない事を目指すんだよ
300キロの新幹線なんか危険に決まってるだろ?歩けよ

>>132
水は10m以上吸い上げられない
冷却水の為に海水を押し上げるとなると、余分にエネルギーが必要

560名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:35:44.90 ID:Cs8q/s/G0
ここ見ると 原発が無くなった場合の電力が危機的状況だとよくわかるな
http://blog.sizen-kankyo.net/blog/2011/03/000861.html
561名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:35:58.51 ID:LDV525VA0
>>546
お前みたいな知能の低い無能が起こした事故だな
ID:P0ZvljXi0
562名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:36:14.04 ID:MlaH7nJGO
中小規模のダムの使い方は一時的に電力需要が増えた時のために使うのが一般的やね
まあ、物理的にずっと安定供給できるわけじよないから水力をいくら増やしても心細い
563名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:36:15.78 ID:KS7LxxkQ0
>>533
ならない。100%も0%もない。
だが限りなく0に近い%というのは存在する。
564名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:36:16.11 ID:6Yx6F0hq0
全ての家にソーラー発電機とガス燃料電池設置の義務化が必要だろうな
565名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:36:34.86 ID:DZc+U/7k0
東京の水道水がまた汚染されたら擁護してる人間の考えも変わるだろうね
566名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:36:35.29 ID:hhXAae4s0
原子力の利用を放棄したくはないな
問題はいかに安全に管理するか、だ
567名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:36:45.09 ID:xrAYMO1fP
>>548
それでも東電管内の夏場1600万キロワットの抑制はまず無理ですな
全家庭でエアコン使わないならなんとかなるかもしれんが
568名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:37:03.13 ID:PxwOTEaJ0
電力社員かレス屋かかね  
一般だったら救いようがない
いずれにしろゴミだが

この詰んでる状況でなにしてるんだろうな
こんだけのものが大気圏中にばらまかれ続けてるって事は、何が起こるか見当もつかない
ってのになにをまあ呑気な
569名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:37:04.11 ID:LJ2tdH6/O
停電地域じゃない奴はデモすんなよ

カスが!
570名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:37:12.99 ID:MTlzlec50
>>529
原発造ったからって電気がタダになるわけないじゃん?
ひょっとしてバカ?
571名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:37:13.91 ID:g/XwflGE0
>>531 ダムは揚水こそが本質だから、発電にはあまり寄与しない。
蓄電池みたいなもの。

ソーラーとリチウムイオン電池、コージェネで十分いけるよ
散々妨害してオール電化だのといってきたのは東電であって

本来はもっと普及してもいい使い心地
572名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:37:25.00 ID:iMO8cUhW0
だいたい東電のどこが悪いんだ?
反原発極左の毒電波が地震と津波起こしたんだから
ブサヨは東電に保証しろ。
573名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:37:28.32 ID:OFV0xGZD0
>>546
国民の原発アレルギーはもう頂点に達してるけど
福島の惨状をみりゃ・・ねえ・・。
失敗したら「つぎはもっといいのをつくるからゆるしてね☆てへ」
なんて言い訳が出来ない代物なんだよ

アメリカですらスリーマイル以降は原発の製造を30年も中断してる
574名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:37:34.47 ID:dRmbNJj9O
巨額なコストをかけてまで原発推進するべきですな

だって代替エナジーしょぼいもの^^
575名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:37:40.05 ID:WnfW9UWR0
危険性がわかったって言うけど、どんな?
まだ誰も死んでなくね?
びびりすぎ
576名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:37:41.31 ID:lIv0+ZXh0
利権にしがみついてるなんて非難の仕方するけれど
メリットがなくただ「怖い」って感情だけで動いて止めろといい続けても
給料貰って働いている人間の組織には勝てんよね。
逆に、「原発を止めたらメリットがある」そんな体制の元で行動しないと
現体制を変える事はできないと思う。
577名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:37:42.62 ID:tuJCf2sm0
>1

こいつら在日チョウセンキムチ プロ市民団体<`Д´>が散々安全強固な新型原発の

建設を反対し邪魔をしたから、老朽福島原発が大地震で壊れた

責任取れや? 馬鹿キムチ共 ▼Д▼ 9 ビシイッ


578名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:37:44.59 ID:ExyHLa5AO
579名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:37:45.83 ID:ewt+UTqD0
当事国が、反原発デモとか、おめでたいな…
あれは、日本の惨状を見てデモするもんだ

反原発とか、どう考えても後回しだろ
580名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:37:50.11 ID:prTv+K4dO
まあ俺はエアコン持ってないから反対でも良いよね。
581名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:37:52.08 ID:vgChtyaw0
>>564
物を作るってのは、その行為自体エネルギーが必要なわけだけど・・・・・
582名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:38:08.43 ID:LDV525VA0
>>565
頭悪いから、放射能汚染された水飲んで数年後に悲惨な目にあうんだろうな
583名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:38:15.20 ID:l0FXcuFE0
何が何でも原発推進派ではないけど
今稼働中の原発を全停止させたら
日本はほとんどの経済活動が滞るのを理解した上で
言ってるんだよねこの人達は

自らがアーミッシュの暮らししてから反対しろよw
584名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:38:16.10 ID:cq1ug9Hdi
口だけ馬鹿1000人

他にすることあるだろ

頭悪過ぎ
585名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:38:21.75 ID:fmrAWjhAO
推進工作員は108に答えろ
話のすり替え抜きでな
586名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:38:36.48 ID:XxFfAB3Q0
>>573
えー頂点でこれ?
さすがにまだまだだろw
愛知万博に弁当もちこみ禁止で大騒ぎしたレベルにも満たないぞ!もっとがんばれ。
587名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:38:55.07 ID:gQ9V3b0k0
先日の東京のデモの様子は、ドイツの25万人参加デモとの対比のような形でドイツのニュースでも取り上げられました
ですが東京のデモ参加者へのインタビューで
「(原発?)無ければ無いで困るし」とか
「安全な運転方法を考えて欲しい」みたいな意見ばかりが放映され
ドイツ人は「何のためのデモ?」と?で理解できなかったようです
次のデモに参加される方は、海外からのインタビューには
はっきりとした姿勢でのぞまなければ「あの政府、あの東電、しかるにこの国民」
だと思われてしまいます
588名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:39:03.86 ID:azAaWcy4O
やっぱりゴミが沸いてきたか。
589名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:39:14.77 ID:avXU8Uwa0
デモやるのは勝手だけど、
この時期に警察の手を煩わせてまでも
デモやるなんてねぇ。
590名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:39:16.05 ID:PK3d3kO10
>>568
原発擁護は工作員のみだと信じたいわ、プルちゃんまで現出されたのにこれだとあまりに救えねーw
591名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:39:17.14 ID:pMQmv6MQ0
>>309
おれの持論なんだけど
核反応のエネルギーの上手な利用ってさ、確かに理論上では可能だよ。
厳密に管理された実験設備でも可能だろう。
ただし民間で商用化して大々的に運用するにはまだまだ人間って未熟なんだと思う。
この度の事故をみても想定の範囲外だから、というのは言い訳にしか聞こえない。
想像力が欠けている。危機管理がぜんぜんなってない。
その後もボロボロ出てくる不手際、後手後手の対応には怒りすら覚える。
592名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:39:17.05 ID:B8O7xR7P0
いま(今とも書く)思いついたんだけどさ。
太平洋上、列島から少し離れたところに浮島つくってその上に原発を造ればいいんでね。
津波の影響もそんなに受けないだろうし。
万一の際には日本海溝に沈めてしまえばいいんだし。
593名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:39:17.31 ID:1dFVql8l0
俺らも含めて認めるべきこと
このクズ市民団体も含めて俺らは
1. 自分の手を汚さずに奇麗な水を飲み
2. タダ同然の電気をジャブジャブ使って温かく涼しい部屋で過ごし
3. 季節を問わず色々な野菜、果物を食べたいし
4. 数百円のコストで数百キロを移動したい

秦の始皇帝でも叶えられなかった生活を享受しながら
それに伴うリスクを一切許容しないというこの団体は
いったい何者なのか
594名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:39:26.68 ID:MTlzlec50
>>576
火力発電所だったら余裕で復旧してると思うよ、福島
計画停電も無いしそれってメリットじゃん?
595名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:39:27.06 ID:9ed7iVgj0
もんじゅはものすごく危ない状況らしいな
596名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:39:55.26 ID:BT8nAGFf0


原子力がないと電気不足になるというデマにダマされない様に!


今停電しているのは火力発電所が被害を受けたからであって福島原発が止まっているのは
関係ありません! 日本の火力発電は30%しか稼働してません!



日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA (ロイター通信)
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-20049520110315

 (IEA: 国際エネルギー機関。  参考: IAEA: 国際原子力機関)



597名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:40:17.81 ID:pqsx6lYb0
>>587
国辱だわ。恥ずかしすぎるorz
598名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:40:29.40 ID:n9/5/bST0

「北朝鮮・中国の核はきれいな核」 とかいうプラカードは無かったのか?

599名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:40:31.17 ID:3/1dwBEb0
ブサヨって理想論ばかりで話にならんよな
この非常時にデモとかほんと空想世界の住人だよ
原発無しで電気をまかなう案を出せって、話はそれからだ
600名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:40:40.42 ID:iMO8cUhW0
もんじゅは危険な状態であるからこそ外交カードに使えるのだよ。
601名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:40:44.82 ID:iJ5wRTJu0
太陽光発電だってちょっと補助金出せば採算合うレベルまで価格が下がってんだから、それでいけばいいじゃん
原発に固執する理由ってなに?
やっぱなんか利権持ってる人が原発擁護してんの?
602名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:40:49.39 ID:quoDYf250
かつては石油を止められて窮鼠猫を咬む思いでアメリカと戦争までしたんだぜ。
また同じ歴史を繰り返すのかい?
中東情勢も不安定だし、次のオイルショックにはどう対応すんの?
中国を含め石油資源の争奪は相当厳しくなっているけど、今後どうするんだい?
603名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:40:51.17 ID:ySgEmZe20
こういう思考停止したアホどもが今回の人災招いた元凶なんだけどな('A`)
自覚一切ナシでドヤ顔で反原発とかってデモやるとか本当にカスだな。
キチガイ民主並みに人間終わってるわ
団塊のアホが社会の主要な地位に就くようになってから
声のでかいキチガイの主張ばかり通る理不尽な社会になっちまったからなぁ…

604名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:40:53.61 ID:LDV525VA0
>>572
お前は基地外だから悪いに決まってるだろ

>>585
推進工作員は単発IDばかり
必死でID変えまくってるな
605名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:40:54.08 ID:g/XwflGE0
>>558 電気代が高くなって価格競争力が悪化しても、それを世界は認めてくれる土壌が今まさにできてる

それが今回のドイツの選挙の結果でありフランスの結果。
中国も汚染に苦しんでるのだから、遠からず同じ道を歩む
606名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:41:06.27 ID:hIMGqaIj0
心配しなくてももうエネルギー転換は自明
原子力は終わった
607名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:41:10.26 ID:HfkCJDgl0
資源ないから原発というが資源大国も原発やってる
608名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:41:20.60 ID:gnEsQQdK0
ID:iMO8cUhW0

誰と戦ってるのwww???
609名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:41:24.11 ID:TvImya0YO
電力食うから西日本に引っ越してそっちでやれよ
610名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:41:30.30 ID:U6L70GLB0
>>587
お前何言ってるの?ww
お前は日本の反原発デモの実態を何も知らんのかw
奴らは日本のクズの集まり。
原発?ってのはな、実際はそんなことはどうでもいいと思ってるからだよw

【緊急声明】すべての原発を即時停止せよ!戦争・大失業と地方切り捨ての新自由主義と闘おう! - Sokuhou
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2011/03/post-1128.html
611名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:41:39.86 ID:pqsx6lYb0
>>592
事故起こしたら世界中から怒られるやんけw
まだ宇宙空間に作って、云々の方が。
612名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:41:51.70 ID:neuQaUyM0
僕たちの失敗
http://www.youtube.com/watch?v=7H5555py7OA

この速さなら言える。2分34秒に俺がいる。
613名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:41:56.06 ID:P0ZvljXi0
今まで反原発なんて言おうもんなら
ブサヨ認定して引っ叩いていたくせに

おまえらの手のひら返し
相変わらずだなw
614名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:42:01.97 ID:KS7LxxkQ0
>>587
>>597

おまえらが国辱だろ
欧米の集団ヒステリーに付き合う必要などない
我々は安全管理を徹底して運転継続すればよい
615名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:42:13.28 ID:OKQW82zU0
で。
そのデモで反原発を唱えていたのは1000人中何人なんだ?
この手のデモって雑多な主張の寄せ集めになるから参加する気にならない。
616名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:42:21.13 ID:bUVtNSpS0
火力でやれ派は、東シナ海のLNGを今すぐ掘削してきたら説得力でるな。
中国の手先のアホサヨを分離しないとだめだぞ。
617名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:42:21.55 ID:qlrCn8oU0
日本海側のメタンハイドレートを掘れよ!
それで全部解決だろうが。

原発利権の無能共は、全員無職にしろ。
東大の教授もいらん。理屈ばっかで、事故現場を見ようとすらしない。
618名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:42:32.26 ID:J6aIO4wN0
619名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:42:39.61 ID:UyZhji960
>>606
そうだなー。w
化石燃料もとめて中東を支配下に置かないとなー。w
620名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:42:47.29 ID:1tq3+Jbv0
>>596
日本中の発電所を均せばそうなるんだけど、関東圏だけみると原子力無しだとかなり逼迫する
てか、もう逼迫してるw
621名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:42:53.99 ID:dRmbNJj9O
>>108

反論してくれようず^^
622名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:43:02.65 ID:LDV525VA0
>>586
賠償金数兆円規模なんだが、お前一人で弁償しろ
623名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:43:05.43 ID:2sXyJLpW0
独占企業である東京電力を解体し、電力事業を自由化して、電力の売買を自由にする。

色々な異業種からの参入が期待でき、雇用も増えるかもしれない。

そして、偉そうにしていた東電の社員はクビです。
624名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:43:06.30 ID:QN29pJVp0
>>545
>そうでなきゃ住民が承諾するわけがない

それがプロ市民の扇動目的ですね。
でもあなた方がどんなに扇動しようと、日本人は電気を求めますよ。
毎日停電されるよりは1日も早い原発の復旧を願いますよ。
国の復興と発展にも電気は不可欠ですからね。
それが冷静な日本国民ですよ。
「反原発利権」に巣食うプロ市民の活動は、結局は日本の発展を妨害しているだけです。
プロ市民のみなさんは広瀬の爺様を連れて南国の島(電気なし)にでも移住してくださいね。
625名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:43:10.24 ID:bBB8qm/B0
火力発電所は復旧の見通しが立たないほど損壊
http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-2419.html
626名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:43:12.99 ID:+4tlujWA0
>>614
>安全管理を徹底して
それができてないからこうやって叩かれてる訳だがw
627名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:43:22.48 ID:pY4AnfXl0
たった1000人というところが民意だな
やっぱり原発は無くならねえわ
628名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:43:26.89 ID:o0FYSssI0
原発の発電コスト13円29銭。(キロワット/時)
しかも、核廃棄物管理費用等は含まれてない。
化石燃料や自然エネルギーより高い。
629名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:43:39.92 ID:+Vi0vXuVP
原発が怖いってのも分かるけど、どうすれば現体制を変えられるかって事を
真面目に・真っ当に考えてないからこういうデモしか出来ないんだよ。
代替エネルギーを出せというのも、電力を節電しろというのも
そういう風に日本全体を作り変えていくつもりがあれば
原発反対運動大いに結構、って思う。
630名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:43:44.55 ID:VozS677o0
外国に依存せずに発電できないなら
原発に頼るしかない
農業のみで食っていくつもりなら話は別だが
631名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:43:52.51 ID:T/o2hXaX0
くだらねぇデモしてんなよ。
デモするならもっと重要な内容があるだろが。
632名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:43:54.88 ID:AkxmLzkE0
>>172
原発にミサイル撃ってなんかなるのか?
まぁ、緊急停止して、再稼働の安全チェックの為に
半年くらい使えなくなるだろうが・・・

原発は制御異常が起きると停止する構造安全、
人間がどんな事をやっても、止まる以上の問題は起きない

>>186
全部読んだ、妄想から出てくるな
633名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:44:06.65 ID:1y/wgL640
>>570
電気代が今より安くなるくらいの代替案出してくれよ
批判だけなら菅や枝野でもできるww

もしかしてお前らブサヨは菅レベルのバカなのか?
634名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:44:20.21 ID:KElCUmKSO
何故 東電が、経団連が、政治家が原発推進するのか 今 ニコニコ動画で電気料金のカラクリを見て納得した。作れば作るほど 経費をかければかけるほど 東電が儲かる仕組みになっている!尋常じゃない利益を生み出すんだな 次世代に難問を託して。
635名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:44:35.02 ID:7BknL4CBO
復興、 通常化、にも電力が必要だし 被災した人達の生活にも 必要になる。足りないんだよ。でも いい機会だから 一斉点検という事で原発全部停めて 火力 水力だけに してみれば。
636名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:44:35.59 ID:kTr26+0pO
>>603

よう原発利権にたかるケガレ

637名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:44:39.61 ID:prTv+K4dO
まあここで原発擁護してるような方々には、
東電トップや民主党の追及は難しいだろうねえ…
日本人は骨の髄まで奴隷根性なんだな…
638名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:44:47.60 ID:ySgEmZe20
>>606
アホ老害が投資惜しんできた結果
原発即廃止ってなるとその代替が安定供給出来るようになるまでは
停電がデフォになるだろうな
政権が屑民主から他に移れば総量規制とかって賢いやり方してくれるかもしれんが
あのアホ政権がこのまま夏まで続くようだと
この夏は確実に死者がでる

とりあえず温泉地にガンガン地熱作ればそういう問題もなくなるだろうけどな
アホ老害どもがこのキチガイみたいに原発反対だけ喚いてる屑どものように
大反発するだろうけどな('A`)
639名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:45:08.61 ID:hIMGqaIj0
>>619
日本の原発技術はここまで。
短期的には高効率火力発電へ、
中長期的には自然エネルギー技術へ向かう。
640名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:45:12.33 ID:LDV525VA0
>>621
お前、早く1シーベルトを超えるタービン建屋の水抜いてこいよ
お前なら致死線量でも大丈夫なんだよな?
641名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:45:35.29 ID:Vc9Q34J00
25年前の反原発運動からここまで何もしてないんだから、今更どうしようも
無いわな。
642名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:45:48.41 ID:ktl1qRKE0
>>412
車で事故を起こしたら、事故を起こした場所から半径100メートルは
数十年立ち入り禁止です。
っていうんなら原発の方が安全だって思える。

つまり国土の何割かを失う事になってしまった現実を見ても
車の方が危険とか、もうね小学生レベルだよw
643名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:45:51.06 ID:9ed7iVgj0
放射線で癌になって地獄の苦しみを味わうより、電気代が高くなる方がマシ
644名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:45:55.63 ID:mlC2/Aqy0
>>436
>上昇もあるラインまでで頭打ちになる

原油相場の先を見通せる方とお見受けした。
あるラインってのは1バレルいくらだろうか。
645名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:45:59.60 ID:xB/cQztH0
>>632
停止しても近くの送電線も破壊されたら今回のようになる気がするが
646名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:46:06.78 ID:bq0D6KZ30
>>602
石油が入って来ない時点で電力もクソも無いような状態じゃね?
その時点で原発だけ動いてもその電力を消費する企業が動いてないから無駄。
647名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:46:14.85 ID:s1MFyb8R0
>>601
くわしくは知らんが、エコキュートと太陽光はセットで
エコキュートの深夜電力利用は原発が前提だったような

まあいずれにせよ原発擁護なんて皆無になるでしょう
648名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:46:31.91 ID:/Bkcc6Cc0
>>309
いうことはわかるけど
もう少し落ち着いたら,電力とリスクのバランスを見て国民が判断することだろと思うぞ。
649名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:46:32.18 ID:XEZb4maX0
まあ、どうせ止められるわけないんだから、これくらい威勢のいいこと言ってもいいでしょ

結構な確率で100年後には日本とか誰も住めなくなってそうだけど、自業自得だし仕方がない
650名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:46:34.27 ID:vgChtyaw0
>>620
現在稼働中の原発止めたら
関西のほうがヤバい気がするな。
651名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:46:50.73 ID:bBB8qm/B0
波力発電とか言ってる人も今回の津波で壊れることを想定してるのかね?

>>637
事が終わってからにしろってことだよ
まずやることあるだろうが
お前らがアホなこと騒いでる間にも苦しんでる人たちはいるんだぞ
652名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:46:51.00 ID:PxwOTEaJ0
>>583
アーミッシュの暮らしできるように
今直ぐ汚染土壌回復しろよ 空気綺麗にしろよ 水と海洋の汚染なくせよ
いいからさっさと現場作業いけカス
653名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:46:57.21 ID:KS7LxxkQ0
しかし飛行機が落ちたときは気持ちいいほどスルーされるのに
原発だと鬼の首とったかのように世界中で騒ぎ立てるのな

飛行機事故の死者>>>>原発事故の死者

なのに
654名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:47:01.57 ID:jdpOpUmt0
ついにプルトニウムまできたか・・
655名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:47:19.90 ID:PK3d3kO10
>>629
節電だと先ずは従量制導入だな、後は時間帯により細かく電気料金を変えるのもありだな
656名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:47:20.51 ID:LDV525VA0
>>641
放射能まき散らそうが今更どうしようも無いというただの基地外がお前だ
657名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:47:24.71 ID:WsQ5CxbiO
東京市民が何言ってんだw
マジ屑
658名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:47:31.14 ID:U6L70GLB0
>>634
それは利権構造の問題であって、原発の安全性の問題じゃないだろw
この区別すら付かんアホなのかw実際に女川原発は耐えたしな

で、中核派が自ら発信してるから、原発反対デモなw

【緊急声明】すべての原発を即時停止せよ!戦争・大失業と地方切り捨ての新自由主義と闘おう! - Sokuhou
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2011/03/post-1128.html
659名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:47:43.08 ID:pqsx6lYb0
>>632
福島の状態を簡単に作り出せるんだぜ。
十分に脅威だよ。

原爆より原発の方が怖いんだよ。
原爆の千倍くらいの燃料ををチビチビと吐き出し続けるんだから。
660名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:47:45.75 ID:k3ai+o+O0
すぐに廃止・すぐに削減なんかできるわけないじゃん。
バカはすぐに「原発はんた〜い」ってやる。
ミンスに入れた奴と同じ思考回路。
すぐさま変革、なんかできるわけねえだろ。

ばかばか電気使って、値上げは嫌だと言って
東電スポンサーの民放低能番組を口開けて観てるくせに。
661名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:48:01.27 ID:o0FYSssI0
原発推進するウヨはエセウヨ。
本当のウヨは、国土や国民を破滅させる原発を認めない。
662名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:48:13.14 ID:iJ5wRTJu0
>>632
ノーテンキだね
この前北朝鮮が公開したウラン濃縮施設が日本の六ヶ所村の施設と酷似してたってニュースも知らんの?
もう日本の原子力施設には北朝鮮の工作員が日常的に入り込んでるかもしんねぇんだぞ
663名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:48:27.28 ID:2sXyJLpW0
東電や原発推進派は、中核派と同じ、売国奴!

福島県が犠牲になっているのに、懲りずに日本破壊を企てる売国奴!

美しい日本の国土を守れ!

664名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:48:58.35 ID:quoDYf250
>>646
代替エネルギーを探す努力はしても、代替資源を探す努力はせんの?
665名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:49:04.62 ID:D5cV1LEJ0

 ハッキリしておこう
 原発無くて困るのは東京圏の人だけだよ

 おまえら地方に危ないもんを押し付けれるって事に気がつけよ
 強欲な東京人共が停電や買い占めであたふたしてるのをみながら
 地方から笑ってるよ

666百歩譲ってもブサ:2011/03/29(火) 00:49:09.62 ID:mWFdF7pl0
プロ市民団体によるブーメラン効果ですね
今そんなことしてる場合か
667名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:49:11.21 ID:fmrAWjhAO
108に答えろ
668名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:49:15.57 ID:lIv0+ZXh0
>>594
そのメリットっていうのが事故が起きて初めて発生します!じゃあ誰も納得しないだろ…
自動車事故や病気みたいにしょっちゅう起こるもんでもないから保険感覚でつける事もできんし。
669名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:49:27.14 ID:e1VK/x1TO
死ねプロ市民。
670名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:49:28.05 ID:KS7LxxkQ0
>>642
うるせーばかだな
だから確率の話してんだろーがデブ
671名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:49:36.26 ID:w5C7NaKG0
プロ市民か?チョンか?
672名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:49:44.45 ID:9dkqJ2mq0
原潜を発電所の代わりにする







いや・・・なんでもないです。
673名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:49:47.78 ID:CMqfCyhVO
クソ左翼死ね!
674名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:49:48.61 ID:prTv+K4dO
>>651
おまえにとっちゃまずやるべきことが新しい原発の建設なんだろ。
俺にとっては違うが
675名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:49:49.31 ID:LDV525VA0
1シーベルトじゃ15分程度の作業しか出来ないからな

作業員が足りなくなるんだよ

原発推進派はとっとと福島行って

お前らの大好きな原発のためにがんばってこいよ
676名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:49:54.18 ID:w/h6iR+/0
これやってるの停電経験してない連中でしょ
計画停電容赦なく食らううちの地元駅がエスカレーター全停止してたりするのに
参加してない上野駅のエスカレーターが一部動いてたりして都民なんてこんなもんかって思ったよ
677名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:49:56.86 ID:OKQW82zU0
「今回の倍の地震・津波にも耐えうる原発を作れ」デモなら参加したい。
678名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:50:00.55 ID:KElCUmKSO
世界じゃ 自然エネルギーに転換してると言うのに なにやってんだか。犬吠埼の風力発電 ダメもとで取り込んでみれば?失敗しても コストも大惨事にも ならないんだから。
679名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:50:05.39 ID:ewt+UTqD0
70年代の大気中の放射線量は、今より高い
そして中国は当たり前に東京より高いっと聞いたんだけど
実際どうなのよ?

原発推進・反対は抜きにして、ここの連中は詳しそうだから教えてくれ
ちなみに、80年代前半を日本で過ごし、半ばは欧州、90年代は中国で過ごした
00年から日本っで、70年代後半の生まれ
俺の人生の大半は、今より惨い状態で過ごしていたのだろうか…
680名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:50:11.32 ID:g/XwflGE0
>>650 関西は原発依存度が50%越えてるらしいから

まぁパナソニックなんかがエコアイディアとかぬかしてるなら
まず手前が定量的な手本見せろと言いたいわけで
681名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:50:16.91 ID:dZ/HrC4nO
原発反対!
682名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:50:37.57 ID:cXD+6tUS0
原発は危険だから反対!電力供給?そんなん知ったことか。お前等で何とかしろ。

原発反対!みんなで叫べば誰かどうにかしてくれるさ!

あ、それとCO2排出25%削減もしないとね。

683名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:50:39.17 ID:dRmbNJj9O
答え


全部ひっくるめてアホ抜かすな^^
684名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:50:42.14 ID:bBB8qm/B0
>>663
逆だろうが
やるべきことを放棄して叩くだけの無能はそりゃ楽だよな
被災地のことを考えるのなら働いて復興の手助けをしろや
685名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:50:48.34 ID:TMdYh5Ss0
だよな、プロ市民臭が鼻につくから叩いてるだけだ
686名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:50:50.20 ID:Oxe0Vaei0
たった1000人でも内容によっては報道するんだな
687名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:50:52.77 ID:Vc9Q34J00
>>656
だって1ヶ月前はオール電化だ、電気自動車だ、エアコンの方が
暖房効率がいいとか、CO2削減のためにとか、だったんよ。
688名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:51:04.12 ID:iTUWUr7W0
こんなときに不謹慎なネタだけど…でも、おもしろいw

福島原発ドラクエ〜そして崩壊へ〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1299720645/l50
689名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:51:10.84 ID:pY4AnfXl0
デモする暇があったら、代替エネルギーの研究でもして、社会に貢献しろよ
口だけの馬鹿共
690名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:51:16.67 ID:1dFVql8l0
原発反対派の意見も理解できるが、それをテコにして
別の何かをしようとする社会党崩れみたいな気違いがいるから
原発反対派全体が胡散臭いイメージにとらわれてる気がする
691名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:51:22.83 ID:k3ai+o+O0
>>677
その方が現実的だよな

まあ「絶対」はないんだよ。
原発にせよ、火力にせよ。
692名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:51:36.91 ID:9Cy1yN7NO
今回も原発は止まったんだよ。電力も全て止まって、周りの人間が死んだら、もう現時点で終わってるよ。ミサイル1発で、10個所やられたら日本終わりだよ。

693名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:51:40.93 ID:zICBHZJy0
日本中の原発を停めても、日本なら、数ヵ月で電力をまかなえるようになる。
って思う。
694名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:51:43.16 ID:KS7LxxkQ0
>>675
じゃあおまえは電気を使って書き込むな
695名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:51:45.37 ID:gQ9V3b0k0
>>610
では先日のデモは、
純粋に「もう2度とこんな被害を出したくないから」という願いで行われたデモではないのですか
どっかの何か変な主張の団体のデモだったんですか?
ドイツではそういう様には放送されなかったので、純粋な国民の行動だと思っていました
696名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:51:47.02 ID:U30jWg350
>>651
壊れれば、また作り直せば良いでないか。可逆的と不可逆的の違い。
原子力発電=不可逆的環境破壊
波力発電=可逆的活況破壊&再建可能
697名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:51:47.12 ID:2WWiiMBu0
プルトニウムキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
698名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:51:51.22 ID:U6L70GLB0
原発反対デモスレに集まっているバカどもは、もうバレてるんだから↓wwww

【緊急声明】すべての原発を即時停止せよ!戦争・大失業と地方切り捨ての新自由主義と闘おう! - Sokuhou
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2011/03/post-1128.html

それにな、共産党の政党支持率がむしろなぜ下がってるのかを考えろ。
調査でも出てるが、日本の国民の総意は、安全な原発を作れ!だよ。
女川よりももっと安全に、堅牢にであって、原発をさっさと全て停止しろなんて
考えている日本国民は殆どいません。バカは残念でしたwww
699名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:51:58.10 ID:LDV525VA0
>>676
すぐ壊れる様なインチキ原発作るからだろうが

1シーベルトじゃ15分程度の作業しか出来ないからな

作業員が足りなくなるんだよ

原発推進派はとっとと福島行って

お前らの大好きな原発のためにがんばってこいよ
700 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/03/29(火) 00:52:03.86 ID:ec3ZCTfl0
原発は無いに越したこと無いんだろうけど、どうやって電力補うのか代替案が無いとな
701名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:52:07.95 ID:iMO8cUhW0
日本経済にとうほぐ土人は寄与してないわけだろ?
日本をまわしてるのは誰だと思ってるだよ。都民だよ。
702ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/03/29(火) 00:52:08.51 ID:y7Ip4xTz0
この時期にデモとか怪しすぎる

北朝鮮のスパイ活動と見るべきだね
703名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:52:17.53 ID:1y/wgL640
>>675
反原発運動している奴ってこいつみたいなアホばかりなの?
もっとマシな奴はいないのかな?

原発に反対している人全員が頭が悪くみえるぞ

原発を止めた際の代替エネルギーはどうするのか言えよ
704名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:52:20.86 ID:prTv+K4dO
>>672
日本人がやったら、移動するエネルギーがもったいないとか言ってる間に
原潜が津波に運ばれて陸に乗り上げそうだなw
705名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:52:22.28 ID:UyZhji960
>>639
実用化が可能で今後の電力需要を賄える自然エネルギーて何だー?
メタンハイドレートも実は採掘を一歩間違えたらとんでもない事になるんだが。
706名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:52:23.90 ID:VozS677o0
火力発電ねぇw
二酸化炭素ばら撒いたり
電力不足で企業に逃げられたら死にますけどね
中東の事情で燃料停められたら即死だな
ずっと中東の顔色伺って生きていくのか
707名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:52:28.60 ID:YxfW3hk90
呑気な話しやね
日本は終わったということで国際社会は合意してる
問題は地球規模の核汚染にどう対処するかということであって、前科持ちの日本が原発を取り上げられるのは時間の問題
708名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:52:36.75 ID:jdpOpUmt0
>>290
自分の知っている原発の代替(大規模・安定電源)は
・核融合炉(早くて2040〜2050年頃?)
・宇宙太陽光(2040〜2050年頃?)
・地熱(最大利用で需要の3割程度?)
・太陽電池+同規模の充電池orコンデンサ(高コスト)
709名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:52:44.92 ID:bUVtNSpS0
>>663
だが、このデモやってるのもまっかっかな原水禁だろ?
カレー味のうんこ論だろこれ。
710名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:52:48.57 ID:vgChtyaw0
>>687
電気自動車発売しちゃった日産なんて、いい迷惑だよな。
711名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:52:53.44 ID:bBB8qm/B0
>>674
文盲乙
712名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:52:56.13 ID:yRO9oVhsO
>>592
オレはずっと原発を船に乗せて、事故があった場合出航できるタイプの建設を提唱してる。
原発の上部に滑走路を作ってテロ対策でF35を待機させておけるようになってんの。
713名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:53:23.15 ID:G3xvTjNqO
>>663
生活保護被災者が増えて節電で産業がダメになって失業者が増えても文句言うなよ
714名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:53:24.22 ID:ySgEmZe20
>>662
流石半島土人はうらの世界にお詳しいですね^^
それこそお前の脳内妄想だろう('A`)

>>665
関西のほうが原発多いわけだが…
あっちの原発まで一緒に止めたら日本終わるぞ。
まぁ一般家庭には一切電力が行きません、でもいいですね?
って状態でもいいなら停めてもいいかもしれんが。
電気なきゃパソも出来ないし、携帯もろくに使えないわけで
ここで、管まくなんて事も出来なくなるぜ?
715名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:53:40.69 ID:ejPIiMJ9O
プロ市民には相変わらずのおまいらに安心した
716名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:53:48.91 ID:k3ai+o+O0
「もう2度とこんな被害を出したくないから」という願い


そういう「純粋な願い」が一番おそろしいってことに
まだ気付かないバカもいるんだなw
717名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:53:51.19 ID:KS7LxxkQ0
>>692
またなんかワーストケースの妄想が始まったな
マイナー国に移住して一生核シェルターで過ごせよ
718名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:53:51.68 ID:AkxmLzkE0
>>210
風力推進派は、まず自前で風力発電機設置しろよ
家1件分の電力を補う規模の場合、1基5000万円バッテリー無し

>>213
次はレーザー核融合、何れは反物質

>>230
火力も水力も原発の補助
火力は固有の高効率出力が決まっている
水力なんか、原発無ければ、水をくみ上げれない

719名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:53:53.48 ID:iJ5wRTJu0
この期に及んで原発擁護してる奴って本当に頭大丈夫か?
ちょっと脳味噌の構造理解できんわ^^;
なんでそこまで固執するわけ?w
別に原発放棄したからって電気代が多少高くなる程度の影響しかないぞ
野放図に電気を浪費する生活を守るためにヒッシこいて原発擁護するとかバカじゃねーの?
720名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:53:59.15 ID:K0LdiQDR0
反対したって意味ない
721名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:54:06.77 ID:LDV525VA0
>>694
7割の原発以外の電力で書き込めるよ

お前はたった3割以下しか使えないから無理だろう

1シーベルトじゃ15分程度の作業しか出来ないからな

作業員が足りなくなるんだよ

原発推進派はとっとと福島行って

お前らの大好きな原発のためにがんばってこいよ
722名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:54:07.84 ID:H0tG7PRD0
>>686
そのくせ内閣批判のデモだったら報道しない。
民主の顔色とスポンサー(パチ屋)チラチラ見ながらダンマリの
飼い犬根性丸出しww
723名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:54:12.78 ID:mlC2/Aqy0
>>533
確率の話をすれば100%起こるよ。

確率が少なければ大丈夫で多ければダメかと単純に
言えないのは心理的な問題で、一回の被害の大きさによる。

飛行機事故が自動車事故に比べて輸送距離に対しての
犠牲者数が少ないのに、ショッキングなのはそういう理由だ。
724名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:54:20.98 ID:pqsx6lYb0
>>705
藻だろうな。
藻から石油作る研究を早く完成させるべき。
事実上Co2を出さない訳だから、鳩山も大喜びだw
725名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:54:25.69 ID:as2pKM6L0
危険性はともかく、今回の件の賠償と停電による経済損失で
原発の発電コスト(実績)は水力より悪くなったんじゃないか?
726名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:54:25.24 ID:njRg97Uc0
これから、運転停止中の火力発電所の復帰と、比較的後期の短い小規模の火力発電所を作るらしいが

それでも夏場は1000万キロワットが足りないわけで、瞬間的には1600万キロワットも足りない
今は300万キロワット弱の電力を稼ぐために1グループを停電するのが
夏になると3グループ同時、瞬間的に4グループ同時停電しなければならない
今ある原発も全部止めろなんていう主張は通らん
727名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:54:32.82 ID:3/1dwBEb0
利権と左翼思想の塊の民主が、外患誘致の最終手段として原発崩壊させたか。。。。

蓮舫、民主党が仕分け・廃止した地震対策
 ・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )
 ・ スーパー堤防 ( 「100年に1度の大震災対策は不要」 )
 ・ 耐震補強工事費 ( 外国人学校を含む高校無償化の財源化 )
 ・ 学校耐震化予算 ( 「緊急性が無い」。以下、麻生政権による推進政策 )
 ・ 災害対策予備費 ( 外国人も貰える生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化へ )
 ・ 地震再保険特別会計 ( 外国人も貰える子ども手当の財源化へ )
728名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:54:33.89 ID:uhCqt4ta0
おまいらの市民運動アレルギーはどうしようもないな
今共通の敵がいるだろ
729名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:54:59.14 ID:gnEsQQdK0
原子力発電所の建設が始まった頃は、「将来電気代はタダ同然になる」と言われたそうです。
ところが、現実は、既に原発の電気が4分の1とか3分の1とかになっているのに、
日本の電気代は主要国でも一番高いといわれる

原子炉設置許可申請書に記載された発電源原価

原発名  発電原価/Kwh
泊2号      14.3
女川2号    12.3
柏崎刈羽2号 17.72
柏崎刈羽3号 13.93
柏崎刈羽4号 14.24
柏崎刈羽5号 19.71
浜岡4号    13.87
志賀      16.58
大飯3号    14.22
大飯4号     8.91
伊方3号    15.06
玄海3号    14.7
730名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:54:59.94 ID:2sXyJLpW0
東電の社員や原子力安全保安院のズラを見てみろ。

まるで社会主義国の赤い労働の貴族の様だ。

規制を緩和し電力の売買を柔化させることにより効率的なエネルギー政策へ!
731名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:55:01.57 ID:bq0D6KZ30
>>664
現在の発電で石油による物は10%以下。
石炭とLNGで半分。水力と石油火力で20%。残りが原子力とその他。
732名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:55:10.41 ID:UyZhji960
>>692
それでも北の脅威に晒されてる韓国が日本よりも原発依存が高いのは何故なんだぜ?
733ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/03/29(火) 00:55:14.41 ID:y7Ip4xTz0
>>718
反物質わろすぅわろすぅwww
734名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:55:23.59 ID:cXD+6tUS0
そこでダムですよダム!・・・・あ・・仕分けされちゃったっけ?
735名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:55:29.48 ID:1dFVql8l0
>>712
それ何て日本海に廃原潜沈めてたソビエト?

つか、反原発の人が感情論過ぎる。
736名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:55:40.24 ID:QN29pJVp0
>>552
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0003809/028_s04_00.pdf
日本原子力研究開発機構は、落下した炉内中継装置を燃料出入孔スリーブと一体で引き抜く方針を決定し、
保全計画策定と国の確認を受けて実施する予定である
737名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:55:59.70 ID:D5cV1LEJ0
Ustreamとニコ生合わせて6万人(延べ人数じゃない)がこの時間も
東電記者会見を見てるんだよ

書き込みの殆どは東電への不信と疑念と失望と怒りに満ちてる
風向き次第で明日は被災者になってしまうかもしれない恐怖感を抱えているんだよ
これだけ社会不安を与えている放射性物質と原発は今後むずかしいでしょう
東電はお終い決定 原発は難しい
738名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:56:01.75 ID:d5k+u5cR0
中国とロシアの戦闘機やヘリコプターが日本領空に接近 “挑発的な行動”

「震災支援と領土問題は別」

東日本大震災と東京電力福島第1原発事故で、政府や自衛隊など、
日本国内の総力が被災地の復旧・復興支援に向けられる中、
中国とロシアが日本の領域近くで戦闘機やヘリコプターを飛ばすという“挑発的な行動”をとっていた。
中露には「震災支援と領土・資源問題は別」との姿勢を示す狙いがあるとみられるが、日本政府は
両国による大震災の支援活動に遠慮してか、毅然(きぜん)とした対応を取れないままでいる。

海上自衛隊などによると、南西諸島の東シナ海の日中中間線付近で26日、中国の国家海洋局に所属す
る海洋調査船の搭載ヘリ「Z9」が警戒監視中の海上自衛隊の護衛艦「いそゆき」に急接近し、
周りを1周した。Z9は震災前の7日にも、同海域で別の護衛艦への近接飛行を行っていた。

17、21の両日にはロシア軍機が日本領空に接近、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進した。
自衛隊は現在、総数23万人のうち、10万人超の態勢で支援活動を行っており、航空自衛隊の対処能力を
試す狙いなどもあったとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110328-00000615-san-int


ロシア機接近 外相はなぜ抗議せぬのか
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/opinion/499338/

松本外相、露戦闘機の領空接近「支援の気持ち信じたい」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/diplomacy/498366/
739名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:56:18.27 ID:v8JomdN2O
>>719
> 別に原発放棄したからって電気代が多少高くなる程度の影響しかないぞ

ちょっとどころじゃない
740名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:56:19.19 ID:ySgEmZe20
>>705
現実的なのは地熱じゃね?
温泉火山大国だし
温泉街のゴミ老害どもがスイシツガーとかほざかなければ
小規模なの乱立で数でカバーとかも出来そうな気がするが。
それこそ日本はどこでも掘れば温泉出るからな
温泉出るまでに掘る深さにチガイはでるが…
741名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:56:33.21 ID:LDV525VA0
>>706
俺らはCO2浴びておくから

お前は福島で放射能浴びて作業してこいよw

お前アホだから全発電量で1割程度しか石油使ってない事すら知らないんだろ

日本の火力発電は液化天然ガスと石炭が主力だよ

ほんと頭悪いな
742名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:57:05.86 ID:dRmbNJj9O
タービン建てやの水抜きをしなくちゃならん理由がわからんな

前に怪物くんみてえなこと書きましたっけ?^^
743名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:57:16.60 ID:k3ai+o+O0
松本外相、露戦闘機の領空接近「支援の気持ち信じたい」



ばかだな。

民主党員死ね。
744名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:57:20.36 ID:U6L70GLB0
>>695
いや、ちょっと待て。
君は新左翼とか中核派とか知らないで日本のデモの話をしてるの?
前進というのは、中核派のサイトだよ。
で、実際に反原発デモをしたとそのサイトに書いてるんだから。

【緊急声明】すべての原発を即時停止せよ!戦争・大失業と地方切り捨ての新自由主義と闘おう! - Sokuhou
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2011/03/post-1128.html

この>>1のように別の左翼団体がしてるのもあるけどね、
日本では新左翼が反原発デモをしてきて、それは反市民デモなんだよ。
新左翼がさんざん人を殺してきた連中って事も知らない?
ドイツの報道での日本のデモ報道は素人だから、日本ではサイトを調べても
反原発デモの推移を知ることができるよ。中核派ってのは、よくデモ運動に入ってきてるんだよ。
沖縄の反米基地運動にも行ってるしね。
745名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:57:29.60 ID:VozS677o0
デモに参加した奴の家を停電にしてくれ
746d(*`ハ´)b :2011/03/29(火) 00:57:33.70 ID:vKXopefP0
>>712
なんか少年がワクワクする設定です。
747名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:57:33.29 ID:lQVO0d+gO
415 本当にあった怖い名無し sage 2011/03/27(日) 21:58:13.63 ID:lAh0TU1a0
電力は風力だけで賄える、東電も知ってたけど隠した
http://blog.livedoor.jp/sakatakouei/archives/51216895.html
拡散希望。
748名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:57:52.68 ID:Eei5mYXC0
放っといても需要がありまくることが東電を腐らせたんだろうから
その辺をなんとかできないもんかね
749名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:58:21.55 ID:pbxMFiFV0
プルトニウムも出たしチェルノブイリ超えも夢ではなくなったな
750名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:58:35.88 ID:1dFVql8l0
ID: LDV525VA0
シーベルト好きだなお前w
今問題になってる核種は何で、
JCO事故の時に即重症入院したのに、
今回は退院となった理由は何か知ってる?
751名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:58:49.01 ID:AkxmLzkE0
>>645
原子炉は0.7秒で停止するが、送電線切ったらなんか起きるのか?

>>659
福島の状態を簡単に作り出せる????
どーやって

>>662
在日が朝鮮に円心分離器を輸出したニュースも知ってるよな?
在日朝鮮人の帰国事業が先だろ
752名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:58:48.69 ID:rg6csfor0
>>747
そりゃ無数に作れば賄えるだろうよw
753名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:58:50.53 ID:1y/wgL640
反対ばかり言っている奴は信用できないな
だから原発止めたあと電力不足はどう解決するのよ?
754名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:58:57.10 ID:Aa0M24SU0
原発はやめるべきだな。
火力をフル稼働してカバーしながら
平行して自然エネルギー利用を充実させる。
これしかないだろ。
CO2の排出なんて知ったことか。
放射能に比べたらかわいいもんだ。
755名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:59:04.98 ID:uUIsKtMi0
浜岡止めろって、武田教授の影響かねぇ…
困ったもんだw
756名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:59:11.42 ID:LDV525VA0
>>742
お前のレスの全てが
お前の知能が低すぎる事を物語ってるな

>>745
お前は電力の3割しか使えない原発野郎だからな

1シーベルトじゃ15分程度の作業しか出来ないからな

作業員が足りなくなるんだよ

原発推進派はとっとと福島行って

お前らの大好きな原発のためにがんばってこいよ
757名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:59:12.39 ID:QN29pJVp0
>>737
わかります。プロ市民のネット扇動班が総動員ですね。
仇敵の東電が早く潰れるとよいですね。
758名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:59:24.52 ID:zhYhqGZP0
>>729
アメリカの2から3倍の電気料金払ってるもんな
もはや原発利権で金が掠め取られてる奴隷だな日本国民は
759名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:59:28.72 ID:KS7LxxkQ0
>>747
キチガイ
それが本当なら日本じゃなくても世界がそうなってるよ
760名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:59:40.49 ID:D5cV1LEJ0
>>753
ちょっと調べろよ
おまえは
ただのスレ潰しの煽りだろ
761名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:59:44.84 ID:quoDYf250
>>747
先日スレ立ってたヤツか。これ本当に恥ずかしいな。
原発反対派もそんなのとは一緒にされたくなかろうて、、
762名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:59:53.70 ID:rWHMj0G70

1000人じゃまだまだ少ない。3万人くらいは必要だろう。
763名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:00:10.12 ID:PkFjMXNu0


誰か今東京で革命起こしてくれ。
大阪からじゃ官邸まで遠いんだ・・・
764名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:00:12.07 ID:qCwUwPys0
765名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:00:13.54 ID:cXD+6tUS0
原発反対!(CO2削減反対!)というわけですね。わかりました。
766名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:00:28.39 ID:k3ai+o+O0
>>744
無駄だよ。

みんなバカすぐるんだよ。

「純粋な某」がこの世界のどこかにはあると思ってやがる。

最終的にはこういう奴が破壊行為に走るんだ。
767名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:00:35.16 ID:iJ5wRTJu0
>>739
ちょっとだろ。真正バカ?
日本の電力の3割の原発が他の発電所に置き換わったところで電気料金なんて1割アップとかそんなもんだろ
GDPに占める割合まで考えたらほんと微々たるもんだわな
768名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:00:38.75 ID:f75OJVMOP
ウランの輸入先〜ということで見ていきますと、
1位…オーストラリア(33%)
2位…カナダ(27%)
3位…ナミビア(16%)
4位…ニジェール(13%)
5位…アメリカ(7%)
6位…その他(4%)
となっています。
※総計約8350ショートトン/1ショートトン=970kg(2004年データ)

原発が100%外国に依存したエネルギーである事を忘れるなよ
オージーとカナダ怒らせたら、日本の原発は全部ストップ
鯨なんか食ってる場合じゃない
769名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:00:39.85 ID:hIMGqaIj0
震災被害による不足電気量と、
未曾有の原発事故で不可避になったエネルギー転換を混同するのはまずい。
つまり、目前の電気不足を補う電力計画。原子力に頼らない電力供給の計画。
原子力発電所は総発電量を維持しながら、順に停止する方向へ行く。
770名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:00:40.22 ID:bBB8qm/B0
>>749
チェルノブイリの事故原因ぐらい調べろよ
制御棒の欠陥による炉爆発だろうが
771名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:00:41.62 ID:vgChtyaw0
>>747
もうちょい、信用できそうなソース無いかいw?
772名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:00:57.62 ID:pQtj+VjV0
そういえば、潮力発電ってどうなったんだ?
護岸工事と兼ねて着工すれば、一石二鳥のような話だったが
773名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:01:03.57 ID:UyZhji960
>>740
日本の地熱発電は腐食性ガスの影響があるから実用化は難しいな。
お天気任せな太陽光や風力の方がまだマシだが、それじゃ増大する電力需要どころか
現状打破も無理なんだが。
100年後に月面での核融合発電をマイクロ波で地球に送るなんてのなら有るかも知れんが
今現在をどーするのかと。
774名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:01:11.70 ID:ai0nT4V+0
原発は必要だけど、日本人は利権第一の猿なんで、管理は不可能
手放すしかない
775名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:01:21.82 ID:GULI2ERo0
火力発電所新設するまでならともかく今すぐ止めるのは無理じゃないか
中電の場合、知多や碧南なら浜岡原発より出力高いだろ確か
776名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:01:23.10 ID:3/1dwBEb0
福島に原発を誘致したのは 民主党 の 渡部恒三 とその一族です。
渡部の甥の 佐藤雄平 は福島県知事で、黄門さまと共同でアメリカ企業のご機嫌を伺って原発推進してました。
国会議員一人の力でここまでたくさん原発作った例は過去に一度も無い。
同じ原発王国の福井や新潟と比べてもその差は歴然。
しかも発注したのが不良品だったからこのザマ。
そのうち渡部恒三が昔この原発宣伝してた映像が出回るようになって議員辞職確定だろう。
佐藤雄平も県知事辞職or次期落選間違い無しだね。

民主党の渡部恒三が原発利権で福島に原発建てまくるからこんなことに!!
民主党の渡部恒三が原発利権で福島に原発建てまくるからこんなことに!!
民主党の渡部恒三が原発利権で福島に原発建てまくるからこんなことに!!


福島にこの欠陥原発誘致をしていたのは、民主党の渡部恒三です

福島にこの欠陥原発誘致をしていたのは、民主党の渡部恒三です

福島にこの欠陥原発誘致をしていたのは、民主党の渡部恒三です

大事なことなので三回言いました
777名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:01:39.22 ID:LDV525VA0
>>750
>>765
>>766
早く行って国のために作業してこいよ


【原発問題】 2号機の水、致死的放射能…人が4時間で死亡する値[3/28/5:08]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301321957/
778名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:01:42.51 ID:KS7LxxkQ0
>>756
そんなに原発が心配ならお前が行ってお前が何とかしろ
防護服は自分で作って持っていけよ、お前の分ねーから
779名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:01:44.42 ID:pqsx6lYb0
>>761
うん、
ちょっとだけ心動かされたのは内緒なw
780名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:01:52.01 ID:f4dG0b4y0
大の自衛隊嫌いな朝日新聞のクズ記者が、外国で戦災に巻き込まれて
自衛隊に助けられて帰国したってマヌケな話があったな。

原発反対派は、原発に代わる対案を持ってこいっての。
それと、原発稼動中の電気は絶対に使うなよ
781名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:02:00.51 ID:1y/wgL640
>>760
対案も持たないで反対しているの?
お前たちってアホ?
782名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:02:06.73 ID:G3xvTjNqO
>>754
つダイオキシン
つ資源枯渇
783名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:02:21.50 ID:rg6csfor0
>>772
まだ実験段階
今のところ、とてもペイする話じゃない
784名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:02:40.10 ID:Vc9Q34J00
>>744
今時中核派ってあんまり見ないのかもね。
20年前くらいなら大学の教室に入って来て「こんにちは!中核派ですっ!」
てビラ配ってたよ。
785ラプラスの天使 ◆daemontaDA :2011/03/29(火) 01:02:40.16 ID:y7Ip4xTz0
>>770
違うよ人災だろw
786d(*`ハ´)b :2011/03/29(火) 01:02:43.64 ID:vKXopefP0
小型原発量産!
787名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:02:54.33 ID:OKQW82zU0
>>691
だって今回の原発事故ってアホみたいだからな。

原子炉が入っている建屋は無事だったのに、それを活かす施設が壊れてアボン。
知れば知るほどなんてアホらしいのかと。
原子炉だけじゃなく「原発というシステム」すべてを
津波に耐えうる建屋に入れておけば今頃「あぶなかったねー」で済んだわけでしょ?
788名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:02:55.17 ID:as2pKM6L0
>>739
沖縄電力は原子力ないからね(笑)
789名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:03:04.50 ID:hhXAae4s0
生活用発電に限れば原子力は使わなくてもいい。電力が不足するぞ、なんてのはただの子供だまし。
電力需要を満たせるように他からの発電量を増やせばいいだけのこと。単に効率の問題でしかない。

しかし軍事になると原子力のあるなしで戦力に明らかな差が開く。
将来、軍事利用するつもりなら原子力を管理運用する技術は失いたくないね。
790名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:03:06.10 ID:xepBS4+o0
CO2なんてもうどうでもいいよ 火力だ火力 
791名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:03:27.82 ID:D5cV1LEJ0
16000人視聴中 東電記者会見
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi

>>781
はいはい よかったね
792名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:03:29.23 ID:vgChtyaw0
>>769
そのあたりが、現実的だな。
793名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:03:30.42 ID:v8JomdN2O
>>767
中東情勢はますます混沌としてきているが。

高くなるどころか、石油の供給はいつ途絶してもおかしくない。
794>>772:2011/03/29(火) 01:03:35.31 ID:pQtj+VjV0
あ、すまん。堤防や港湾設備の際での併設だった
795名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:03:47.86 ID:LDV525VA0
>>778
お前の大好きな原発がなくなると電気使えなくなるぞ

お前はたった3割の発電量の原発分しか使いたくないんだろ?

CO2より放射能浴びる方がいいんだろ?

はやくいけや人間のクズ野郎が

【原発問題】 2号機の水、致死的放射能…人が4時間で死亡する値[3/28/5:08]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301321957/
796名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:03:53.91 ID:LJ2tdH6/O
計画停電は除外地域、だから原発いらないじゃん
797名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:03:56.72 ID:AkxmLzkE0
>>780
電気使うなだけじゃ、甘いよ
物流システムも電気が必要だから、食料品も買えないw
医療も無理だな
798名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:03:57.58 ID:chGOWKm40
原発反対派が気になって気になって眠れないニダ
       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \
799名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:04:08.40 ID:j5u9l6f+0
反原発デモとかプロ市民臭が強すぎるww
政権を自民辺りに明け渡すよう求めるデモだろ、今必要なのは。
反原発運動やりたいならそのあとだ。
800名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:04:16.74 ID:dRmbNJj9O
低脳なプロ市民に低脳のレッテルを貼られてしまったよ^^
801名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:04:30.62 ID:quoDYf250
>>768
だからこそ石油・石炭・LNG・ウランと多様化してリスクヘッジせんとね。
どれかを放棄するのは危険だものね。
国内需要をすべて国内で供給できるような夢のような発電方式があれば
原発も火力も捨てちゃっていいんだけど。
802名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:04:35.88 ID:Pp+7mAw00
原発賛成するよ。うちの隣に建ててくれて構わんよ。
その代り、たっぷりはずんでくれよ。
なんかあった時、海外で生活できるくらいたっぷりな。

それで数百万世帯の電気が賄えるんだ。
オール電化もOK。電気自動車だっていけるぜ!
悪い話じゃない。やってくれ。

福島がどんな結果になろうと、あそこは原発意外に使うことできないんだ
腹くくって、今回の人災が2度と起こらないよう。対策と監視を強化したほうが
代替案のない反対論よりはるかにマシ。
803名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:04:37.90 ID:VozS677o0
原発反対派は
日本の産業の事とか安定した電力やエネルギー資源の供給とか考えられない
頭がお花畑になってしまってるお子ちゃまなんですね
804名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:04:41.49 ID:7MihVMfRO
何で毎日デモしないの?
休日のリクレーションじゃないんだから、危機が去るまで頑張れよ
805名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:04:55.30 ID:k3ai+o+O0
バカサヨクは理想を描いてシコってればいい。
そして来るべき革命について思いめぐらせ
テロを起こす。

「革命」を説く連中の青写真だ。

政治団体しかり宗教団体しかり
みんな同じだ。奇妙なことだ。
806名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:04:56.24 ID:bBB8qm/B0
>>785
確かに知識の無い者による徹夜仕事の人災と言われてるが
水をかき出して一気に暴走するような設計が一番の問題では?
807名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:04:57.57 ID:BT8nAGFf0
*************************************************
 原発なんて支持してる奴は 朝鮮・中国の 破壊工作員
*************************************************


 もともと、中国や朝鮮のミサイルは日本の原発を狙っているが、

 今回のことで効果絶大なことがわかった。


  原発作業員なんて、ネットでも求人出してる日雇い労働者みたいなもんで、
  通名の在チョンだろうがなんだろうが、作業員として潜入できる。

 
  大爆発じゃなくても、ちょっとした装置トラブル起してやるだけで、この大惨事。

 非常に安く、かつ、確実・長期間にわたって日本オワッタ状態にできる。


  安全保障上、最悪の脆弱性なのがわかってるのに、

    ゼネコン 電力会社 地元の交付金 官僚の天下り組織  政治家の利権

 のためにやめられない最悪な売国奴ども。


 こんなものを支持してる奴こそ、売国奴

808名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:05:18.68 ID:zhYhqGZP0
プルトニウム漏れでもまだ原発推進とか
もう在日以下だな
809名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:05:22.60 ID:1y/wgL640
>>791
なんだお前たち対案もなしに反対しているんだ
反対すれば日当でももらえるの?
プロ市民ってクソだね
810名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:05:25.46 ID:b1EUmMlr0
原発は今すぐ止めろ。これ以上糞東電の道ずれを増やしてはならん。
811名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:05:32.13 ID:RtsgAhZK0
812名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:05:39.10 ID:Vc9Q34J00
>>787
実は地震ですでに壊れていたとのうわさもあるけどね...
813名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:05:48.43 ID:gQ9V3b0k0
>>747

そうとは全く知りませんでした
何しろこちらのデモはそんなものではなかったので・・
老若男女を問わず「明日は我が身!」みたいな情熱的なものでした

週末のドイツの選挙で緑の党が勝ち
「何故?メルケルも原発の閉鎖を約束したのに」と聞いたところ、
「国民は政府のいうことなど信じちゃいないから」と。

今度同じ事を聞かれたら、こういう団体が原発反対を利用してると答えます


814名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:05:55.99 ID:nYRLN8pa0
>>793
途絶しないから、したら世界は終わり
815名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:06:04.95 ID:majnYcob0
>>186
東電みたいなバカがうっかり東京を核攻撃するかも知れんから日本人にだけは核を持たせなくて正解
816d(*`ハ´)b :2011/03/29(火) 01:06:12.29 ID:vKXopefP0
>>785
原因は居眠りとかも言われてるよね。
結局は管理するのは人間て事だわさ。
そしてミスもある。
817名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:06:12.97 ID:5YIN2jjg0
>>809
火力でいいじゃん
818名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:06:15.20 ID:gnEsQQdK0
東京の地下には天然ガスがある
819名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:06:17.77 ID:o0FYSssI0
>>犬吠埼の風力発電

東電の全発電量がまかなえることがわかって、あせった東電が隠蔽をお願いしたんだよね。w
820名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:06:26.66 ID:ySgEmZe20
>>795
お前は「たった」とほざいてるが
3割「も」使えなくなるんだぞ…
試しに自分の家の電気代3割減るような生活やってみろっての。
今の便利な状態に慣れてると本当に辛いぞ。
821名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:06:28.12 ID:1dFVql8l0
>>797
つか、医療が一番の問題と思うが
高酸素室とか、液体ガスとか、超遠心とか、
高度医療で使用する技術のほとんどが大電力を要求してる
しかも医療で使用する解析のほとんどは高出力放射線を使用するんだが
822名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:06:33.91 ID:PxwOTEaJ0
>>778がおかしなこといいはじめたぞ?

安全なんだろ? 防護服なんていらないよな
心配なんて何もないんだろ? 日給25万の仕事にとびつけよ
さっさといけよ
823名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:06:36.81 ID:r/dvqdCH0
>>309
その工夫も国や東電の無責任体質がすべてぶっ壊します。
824名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:06:38.60 ID:KS7LxxkQ0
>>795
反原発デブは原発で被曝した後に火力発電所に出向いて燃料になってこい
825名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:06:53.95 ID:2eN6hsaRO
反原発デモの前に反ミンス、反東電デモだよな
826名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:06:54.41 ID:zCGKaf7z0
>>751
> 原子炉は0.7秒で停止するが、送電線切ったらなんか起きるのか?

原子炉は止めたとしても
崩壊熱を出し続けて融解してしまうから半永久的に冷やし続けなくてはならない
それがメンテで休止してたはずの4号炉で起こってることだろ?

そんなことも知らないでレスしてるのか?
827名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:07:05.56 ID:TMdYh5Ss0
別に俺は火力でも、電気さえバンバン使わせてもらえればそれでいいんだが、
地球温暖化は大問題だ!ダムは無駄だ!とか言うのもこの反原発と同じ狢だからムカつくだけだわな。
828名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:07:06.91 ID:bq0D6KZ30
>>789
そういう壮大なビジョンを持ってる政治家がいるんなら、
選挙の時に是非とも御高説を開陳して貰いたいもんだな。

まあ落ちるだろうけど。
829名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:07:11.90 ID:BT8nAGFf0
図式は単純だ。

*********************************************
■かつて

  原子力推進派=利権に関係する人々

  原子力どうでもいい派 = 一般の日本人

  原子力反対派=極左=反日売国奴=支那朝鮮人

*********************************************



*********************************************
■いま

  原子力推進派=利権に関係する人々、安全保障上の脆弱点を作りたい反日工作員

  原子力反対派=一般の日本人と極左

*********************************************
830名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:07:13.69 ID:3/1dwBEb0
で、コイツらは電気使わず生きてるんだろ・・そうなんだろ?
831名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:07:32.87 ID:LDV525VA0
>>805
お前の目的は、日本に原発を残しておくと攻撃目標に使えるからだろ

良くわかるよこの売国奴が

【国際】「遠距離から確実に攻撃する能力があれば深刻な脅威に」 原発の防空能力強化を 中国軍機関紙
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300949056/
832名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:07:39.44 ID:cXD+6tUS0
原発は廃止しろ!でもCO2削減反対とは表立っては言わない。

俺はエアコンを安心して使いたいんだ!

代替エネルギーへの転換は東電の責任だ!キリ!
833名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:07:39.53 ID:gfqZmeTyO
日本が地震国じゃなかったら賛成だったが、さすがに実害がこれだけ出てはもう反対派だわ。
原子力は事故が起こると対処法も未だに存在しないし、どう考えても人類にとってはオーバーテクノロジー
834名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:07:45.22 ID:v8JomdN2O
>>768
捕鯨止めないとウラン止めるなんてこと、言われたことないが。

いくら何でも、そんなことに資源カード使ったら、両国ともかなり信用なくす。

ウランなんて、石油ほど価値の高い戦略資源ではないから、産油国のような横暴な振る舞いはできない。
835名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:07:51.25 ID:a8Ezqlbu0
ここで原発推進派とか名乗ってる奴ってどうせ原発素人でしょ?
覚えたての知識や言葉で日本の経済や生活など考えてるわけ?
それってすごい素直な考えじゃないよね。
お前らがそんな大局的な考えができる立場なのか?しかも考えてどうなる?

素直に考えりゃ反対に決まってんだろ?
エネルギー問題はえら〜い人達に考えてもらえ、お前らは反対と叫んでりゃいいんだよ
お前らがその後のエネルギー問題なんか考えるな、それは偉い人達が考えるから
836名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:07:53.10 ID:1y/wgL640
>>817
CO2はどうするのよ?
まさか今の国際情勢でCO2増やすとは言えないよね
脳内お花畑なら言うかもしれないけどww
837名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:08:02.21 ID:bUVtNSpS0
>>784
いや、中核を持ち出す以前に、原水禁、原水協とかいる時点で
社会党、共産党、労組、安保闘争の路線だって誰もしらんのかと…
838名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:08:05.00 ID:5abbUUca0
人災と言えば何でも人災になっちゃうから
人災という奴は信じちゃいけない
839名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:08:29.75 ID:UyZhji960
原発反対派の意見を最も平和的に解決する策は明らかではあるけどな。
中国や北朝鮮、若しくは現在のように地方を切り捨てる形で電力供給を制限する。

いやー、実に平和的で良いんじゃないか?
人口集中な地域と、あとは産業保護のために地方の工場は電力維持。
840名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:08:37.66 ID:5YIN2jjg0
>>836
人工光合成ができるようになったら
世界中でCO2の取り合いが起こるんだぜ
そう考えたらCO2増やすことも悪く無いだろ
841名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:08:40.25 ID:vFmBkVf50
>>793
原発推進派は火力発電の燃料比率も知らないアフォ
842名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:08:53.58 ID:j5u9l6f+0
原発は別に賛成しない。
でも、対案を考えると、鳩山イニシアチブ(笑)を放棄して火力に切り替えて
さらに代替エネルギーも模索する必要があるだろうな。
それが太陽光かメタンハイドレートか潮力かわからんが。
結局、金と時間がかかる。
それまでは原発に頼るのも仕方なかろ。
とりあえず、地震が起きそう、起きたらやばそうな所から順次止めてけ。
843名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:09:03.27 ID:1OTlbG3/0
5000人超えの尖閣沖の漁船衝突のデモはスルーだったじゃないか?
原発反対しても電車で帰り自宅冷蔵庫あけ ビールで乾杯とかするんだろ?
それはさておき、プルトニウムなう やばくね?
デモより暴動を、 まずは政府と東電をまずどうにかすべき

(きっと既出スマソ)
844名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:09:14.27 ID:9Cy1yN7NO
原発擁護するやつってあれだろ。そのほうが自分が目立つっていう脳みその無い奴。
マァ直ぐに中止にしろと言われると、それは現実的で無い程度の反論は認めるが。
もう現時点で最悪状態。東電の株、買ってるうましかもいるから世の中色々だな。
845名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:09:23.85 ID:PxwOTEaJ0
>>824
なんで反原発の人間が被曝しなきゃなんねーんだw
おまえだろ? おまえがいけよ 被曝しても安全なんだろ?
火力発電所にはいかなくていいぞ
846名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:09:24.74 ID:BT8nAGFf0


キチガイサヨクの共産党に、「福島第一原発は、津波が来たら冷却装置があぶないからなんとかしろ、
チリ地震という実例もあるが・・・」とかなんとか、

何度も何度もいわれて、要求書まで出されてたのに無視してた東電、とか、

国会でも何度も質問されてたのに、無視してた自民党 って、 原発反対団体なんですね wwwww



  
847名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:09:29.94 ID:AkxmLzkE0
>>826
惰性発電で十分賄える
車のオイルポンプと同じ
ポンプが砕けない限りオイルが流れる
848名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:09:46.66 ID:1dFVql8l0
>>831
お前は>>750に早く答えろ
さもなくば死ねとは言わん、消えろ
849名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:09:48.87 ID:LDV525VA0
>>824
お前のような基地外は今すぐ放射能浴びて国のために働いてこい

お前の大好きな原発がなくなると電気使えなくなるぞ

お前はたった3割の発電量の原発分しか使いたくないんだろ?

CO2より放射能浴びる方がいいんだろ?

はやくいけや人間のクズ野郎が

【原発問題】 2号機の水、致死的放射能…人が4時間で死亡する値[3/28/5:08]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301321957/

>>836
放射能はどうするのよ?
まさか今の国際情勢で放射性物質バラ泣き続けるとは言えないよね
脳内お花畑なら言うかもしれないけどww
850名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:10:12.31 ID:WlZ0HTPe0
ホントあほばっかだからもう一回書く

もともと日本が原子力に頼らざるをえなかった背景をちゃんと理解してない(しようとしない)やつらが大杉

・わが国のエネルギー自給率はわずか4%
・輸入に頼らざるを得ない油、石炭、天然ガスはいずれ枯渇する、今の世界の消費量からしたら100年もたない
・おまけに中国やインドなど後進国はこれから加速度的にこれらの化石エネルギーを食いつぶしていく
・風力は平野部が狭く、風況が一定しない日本の国土では大規模なものは見込めない、洋上も浅瀬の部分が狭く、設置可能な場所は限られている
・太陽光も一定規模(数千kW)の発電には相当な面積が必要だし昼間の一定時間しかそれも晴れてる時しか発電しない
・地熱は潜在発電可能量は微々たるものだし適地は国立公園法とかで立地不可
・水力は数千kW級のものは開発済み、マイクロ発電(数十〜100kW)はまだこれからだが蚤をいくら集めても象にはならない
・今回の震災以来まったく音沙汰なくなったが地球温暖化の問題はどうするのか、CO2を出さなくてかつ大規模な需要をまかなえるエネルギーって何があるの??

これだけ日本にはエネルギー問題があるわけよ。そんでもってこれの最適解が原子力だったってこと
今回の想定外の津波とか放射能漏れとかいろいろ対策は必要だろうけど当面は原子力に頼らないと無理



851名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:10:15.26 ID:k3ai+o+O0
愚民は黙って「反対」とだけ言ってろ。
あとはエラい人が考えてくれる




サヨクとか市民運動家てのはなんでも人任せ。
ソースは管首相。

835 名無しさん@十一周年 [] 2011/03/29(火) 01:07:51.25 ID:a8Ezqlbu0 Be:
ここで原発推進派とか名乗ってる奴ってどうせ原発素人でしょ?
覚えたての知識や言葉で日本の経済や生活など考えてるわけ?
それってすごい素直な考えじゃないよね。
お前らがそんな大局的な考えができる立場なのか?しかも考えてどうなる?

素直に考えりゃ反対に決まってんだろ?
エネルギー問題はえら〜い人達に考えてもらえ、お前らは反対と叫んでりゃいいんだよ
お前らがその後のエネルギー問題なんか考えるな、それは偉い人達が考えるから
852名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:10:22.58 ID:b1EUmMlr0
人災人災人災人災人災
人が災いを起こす。それが「人災」
福島原発事故は東電と経産省及び彼らの犬と化した自公民による人災です。
東電の原発はすべて危険です。今すぐに止めましょう。そして推進派は逮捕しましょう。
853名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:10:23.74 ID:vgChtyaw0
>>835
偏った知識で騒いでる奴よりは、まだ素人のほうがマシだな。
854名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:10:32.12 ID:iJ5wRTJu0
原発擁護派が滑稽なのは、まるで原発がなくなると現代の生活が成り立たないかのように騒ぎ立ててるところだなw
原発なんぞ使わなくてもちょっと電力コストが増加するだけで経済や生活が成り立たなくなるなんてことはまったくないだろw
過去数年で原油価格が急上昇したけどそれでもGDPにマイナス0.2ポイントとかその程度の影響しかないのに、原発廃止ごときで経済が回らなくなるかよw
855名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:10:34.00 ID:mlC2/Aqy0
>>812
その噂の火種はなんだろ。
地震直後から放射線が増加してたとか?
856名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:10:44.27 ID:7MihVMfRO
本来なら日本の領土であるサハリン沖や
尖閣諸島の海底に眠る石油と天然ガスを使えば
危険な原発なんか要らないのが事実
ソレを出来ないのは石油メジャーと中国の圧力
軍事力の無い国は搾取されるまま
原発もアメリカの圧力で導入した経緯がある
日本が敗戦した時からこうなる運命は決まっていた
恨むなら戦争に負けた先祖を恨め
857名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:10:52.23 ID:KS7LxxkQ0
>>845
おまえが火力発電の燃料になってこいよ
火力発電所が燃料ないって嘆いてるぞ

あと電気使って書き込むなよ
おまえが今使ってるのは原発で作られた電力だから
858名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:10:54.32 ID:D5cV1LEJ0
>>809
おれはそうだね 対案なんか無いよ
化学実験で死にたく無いだけっす
節電もぜんぜんOK

節電に耐えれない企業は淘汰されてもいいと思ってるよ
一時的に経済が落ちようが構わないよ
日本は経済成長していないからね
団塊世代が死ねばエネルギーも土地も余るよ
電力が足りなくなるのはせいぜい10年くらいでしょ
859名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:10:56.05 ID:1y/wgL640
>>840
たらればは必要ないよ
現実的な対案だせよ
反対するなら

もし実用的な案だったら賛成するぜ
860d(*`ハ´)b :2011/03/29(火) 01:10:56.37 ID:vKXopefP0
家庭用原子炉を開発すれば良くねぇ?
被爆は自己責任な
861名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:10:57.76 ID:G3xvTjNqO
>>835
なんていうか愚民だな
862名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:11:07.28 ID:jr++kcWV0
中国人がどんどん日本から逃げ出してるのを見てると、
原発事故は神風じゃないかと思う。
863名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:11:09.66 ID:quoDYf250
>>829
いやいや、原発反対の方が安全保障上ヤバいだろ。
日本はなぜアメリカなんかに戦争ふっかけたんだ?
864名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:11:14.35 ID:1dMYbwl20
太陽光発電逐電システムを導入済みの我が家は
計画停電とかと無縁の勝ち組ですが何か?
865名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:11:19.86 ID:bBB8qm/B0
>>838
人為的なミスすら起きないような2重3重の保護システムを作るべきだよな
866名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:11:30.03 ID:5YIN2jjg0
>>850
>・輸入に頼らざるを得ない油、石炭、天然ガスはいずれ枯渇する、今の世界の消費量からしたら100年もたない
原発の燃料はあと何年で枯渇するんでしょうかね
867名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:11:36.49 ID:BT8nAGFf0

****************************************************

原子力がないと電気不足になるというデマにダマされない様に!

国際エネルギー機関(IEA)
****************************************************



日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA (ロイター通信)
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-20049520110315

 (IEA: 国際エネルギー機関。  参考: IAEA: 国際原子力機関)



今停電しているのは火力発電所が被害を受けたからであって福島原発が止まっているのは
実は関係ありません! 日本の火力発電は30%しか稼働してません!
868名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:11:40.16 ID:vFmBkVf50
>>839
それで良いんじゃねーの?
それと併せて地方の一般家庭から電力自由化を導入すれば宜しかろう
869名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:12:24.61 ID:dRmbNJj9O
えらーい人々が原発推進だったから指くわえて観てましたが?

今後も原発推進には変わりはありませんな^^
870名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:12:26.30 ID:ZB5jTe6M0
原発推進派がキモいというスレはここですか?
871名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:12:33.29 ID:f75OJVMOP
>>834
依存してるくせに生意気抜かすな
オージー様の悪口言う奴は今後電気使うな
872名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:12:35.31 ID:U6L70GLB0
>>813
>今度同じ事を聞かれたら、こういう団体が原発反対を利用してると答えます
原発をダシに日帝叩きなることをしているのが中核派だしね。

↓を見れば、まさにそう書いてある。

【緊急声明】すべての原発を即時停止せよ!戦争・大失業と地方切り捨ての新自由主義と闘おう! - Sokuhou
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2011/03/post-1128.html
873名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:12:39.17 ID:cXD+6tUS0
お前等、原発反対とひたすら怒号するんだ!

CO2削減反対などとは口を滑らすなよ!
 
なあに、みんなで騒げば東電がなんとかしてくれるさ!
874名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:12:45.69 ID:LDV525VA0
>>848
お前の目的は、日本に原発を残しておくと攻撃目標に使えるからだろ

良くわかるよこの反日売国奴が

【国際】「遠距離から確実に攻撃する能力があれば深刻な脅威に」 原発の防空能力強化を 中国軍機関紙
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300949056/


>>866
推進派はアホしかいないからウランも枯渇するって知らないんだな
で、プルトニウム使えって基地外丸出しの事を言いだすと
875名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:13:04.72 ID:irFdpPkp0
風力発電 → 日本には風力が一定に吹く土地は無い、低周波騒音の被害も出る。
太陽光発電 → 曇りや雨・夜間は発電できない。
水力発電 → 黒部ダムですら原発の出力の1/3程度。黒部川全体で原発1基分位
地熱発電 → 一番見込みがあるが、温泉業界との利権争いが・・・

日本は火山大国だし、地熱発電が一番良いんじゃないか?
まあ、開発まで数十年かかるだろうけど、やり始めなければ一歩も進まないしね。

876名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:13:23.42 ID:G3xvTjNqO
>>845
火力発電所を推進する人は燃えても死なないってかw
877名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:13:35.34 ID:bBB8qm/B0
じゃあもういいよ

おまいら明日から自転車発電な
毎日漕げよ
878名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:13:35.38 ID:zCGKaf7z0
>>847
ああ、業界の工作員かw

そんな理想的な状況だけ考えていいなら今回もなんとかなってたはずだよねw
879名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:13:53.35 ID:BT8nAGFf0
■■■■ 原発推進派 は 北チョン並 利権が絡んでるからねww ■■■■ 
  
**********************+************************************

 プルトニウムを 少年が ガブ飲みしても 大丈夫! 原発は安全だ!

     動力炉・核燃料開発事業団 の 

 原発推進のための 広報ビデオ 「プルト君」 !!

        (1993−1994年)

**********************+************************************
 
 『プルトニウム物語 頼れる仲間プルト君 』という、アニメの原発推進 宣伝ビデオ。

 「プルトニウムが体内に入っても安全」と原発の安全性を強調していた 。
 

 ●これがプルト君!
   http://pds.exblog.jp/pds/1/200701/19/20/c0051620_681623.jpg


 ●少年がプルトニウム溶液を飲んでも大丈夫!!  胃や腸に吸収されないから!!

    http://pds.exblog.jp/pds/1/200612/13/75/b0090375_922435.jpg



 (なお、 米国のエネルギー省長官が「このビデオには問題がある」と日本に回収を迫った)

880名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:13:58.02 ID:WlZ0HTPe0
>>866
化石燃料に比べればまだ相当持つよ

あと核燃料サイクルでリサイクル可能だし
881名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:14:03.13 ID:1y/wgL640
>>858
対案がないならお前の反対意見なんて聞く価値もない
882d(*`ハ´)b :2011/03/29(火) 01:14:03.15 ID:vKXopefP0
>>856
そんな妄想抱いてるの?
赤字になるから開発されない石油資源なんて
世界中にいっぱいあるよ。
883名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:14:06.29 ID:b1EUmMlr0
>>873
いえ、東電はカスゴミの集まりに過ぎませんから何もできません。
今や国賊と化した彼らを生かしておいてはいけません。
役員は全員終身刑に処すべきです。
884名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:14:11.79 ID:k3ai+o+O0
>>877

そりゃないぜ〜



リコール!!!!
885名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:14:26.75 ID:3/1dwBEb0
今回の原発事故は世界の原子力政策にまで影響を与えた

「ほら、日本の原発は危険なんですよ!ww」とばかりに韓国あたりが勢いづくのか
それか「安全と言われてる日本の原発でさえこれなんだから、もう原発をつくるのはやめよう」となるのか・・
ユーロあたりは後者だが中国・韓国あたりは前者だな・・・
だから音頭をとって煽りたいし溢れた技術者を奪いたい
886名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:14:31.80 ID:IukFvkCNO
>>869
谷垣はもう原発は終わりだと嘆いていたような…
887名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:14:33.76 ID:mlC2/Aqy0
>>847
福島にはそれなかったのか?
ディーゼル停止で冷却手段全部止まったと思ってたのだが。
888名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:14:38.41 ID:1dFVql8l0
>>874
もうちょっと理性的な話が出来る奴と思ってたんだけどな
889名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:14:43.45 ID:tQwtKEI30
>原発に反対する市民ら約1000人

 ヒマなヤツらだな。どうせまともな職に就いているヤツなどいないだろ。
890名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:14:43.91 ID:qpCIiGKX0
こいつらが暴れれば暴れる程、
一般人の原発への危険意識が薄れていく…
891名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:14:45.68 ID:ySgEmZe20
>>852
追撃のクリティカルで止めを刺したのは民主党ですけどね
廃炉にする予定のものを10年延長使用認めたのも民主党ですし
キチガイ民主議員は全員逮捕しないとだめですね

>>853
しかし素人ばかりじゃ烏合の衆で最終的には破綻だろ。
音頭とる人間も居なけりゃ、知識人も居ないんじゃソマリアと変わらん。
現に原発停めろで、その後の対案一切だしてないしな
そんなもん政府が考えるべきものって感じで('A`)
まぁ、無闇に反対してるだけのバカに現実理解させるためにも
一遍全部の原発停めてしまうのも面白いとは思うけどな
在日とかが暴れまわって犯罪増えるだろうね。タブン
892名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:14:46.79 ID:o0jk9nld0
原発に反対・推進に関係無く聞いておきたい事がある。
電気自動車の主流が燃料電池になれば、あまり考え込む事ではないけど、
バッテリーへの充電が主流になった場合、その分増えた消費電力を賄う為に、
火力発電を増やせばいいのだろうか?
893名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:14:50.19 ID:hhXAae4s0
>>828
日本が大量の核燃料を輸入したのは将来の軍事転用が目的だ
とか、ウヨからもサヨからも都市伝説的には言われてたけどね
894名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:14:55.80 ID:2S7hx3SC0
原発推進派は、今回のを教訓とすれば、
今後は原発事故は起こらないと思ってるのが痛々しい。
日本だけ見ても、世界見ても、何年ペースの事故だよ。
リスク対リータンが糞
895名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:15:01.73 ID:bUVtNSpS0
だから反原発派は尖閣のLNGを掘ればいいだろうが。
中国が煩いなら対抗できるようになればいいんだよ。
日本がどっち側にいるのか今回の天災の対応でよくわかったろうが?
896名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:15:04.65 ID:pqsx6lYb0
>>862
金持ちの在日もね。
逃げれる奴は逃げた方がいいって思うよ。
897名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:15:07.70 ID:AkxmLzkE0
>>874
ウランもデューテリウムもトリチウムも何れ枯渇する
当たり前だろ
898名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:15:22.01 ID:kTr26+0pO
うちは太陽光発電にして自家発電備えてるからな
余った電気電力会社に売っている
今回の件でわかったように隠蔽体質同様、平気でデータ改竄やれる連中が電力会社
国民が節度ある節電すれば原発なくても充分まかなえるのが事実
パチンコ屋不要、無駄なコンビニ不要
それでも造りたがるのはもちろん原発建設で莫大な利権が発生するからだし、原発推進馬鹿はもちろん利権にたかるケガレども
原発なくても充分まかなえるって話は大学の理工学部の連中から聞いた話
今や悪名高い東京電力社長の大学なのが申し訳ないが


899名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:15:21.82 ID:LDV525VA0
>>880
80年で枯渇だ

お前はプルトニウムを実感するために

早く国のために行って来い

長引けば長引くほど、お前の好きな原発が嫌われていくだけだぞ


【原発問題】 2号機の水、致死的放射能…人が4時間で死亡する値[3/28/5:08]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301321957/


900名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:15:58.49 ID:bHRCZXrZ0
こんな状況でも原発擁護派はいるもんだな
やっぱ安全厨?
901名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:16:03.10 ID:EEkYF+yGO
エアコン使うとかいうけどさ、エアコンが放射性物質取り込む気がして使いたくない

だが寒い…そして夏は暑い
902名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:16:24.52 ID:5YIN2jjg0
>>880
相当って?
天然ガスはあと1000年分くらいは埋蔵してるんだけど
当然それ以上あるんだよな?
903d(*`ハ´)b :2011/03/29(火) 01:16:30.70 ID:vKXopefP0
>>899
そこで無限増殖炉もんじゅです。
904名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:16:44.44 ID:KS7LxxkQ0
反原発キチガイが唯一論理的である方法

・代替エネルギーを示す
・自らの体を火力発電の燃料として提供する
・電気を使わない

それまでの一切の書き込みを慎め
905名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:16:52.01 ID:D5cV1LEJ0
典型的な推進工作員

418:名無しさん@十一周年 ::2011/03/29(火) 00:20:38.63 ID: 1y/wgL640
原発反対する人は節電してくれよ
代替エネルギーが見つかるまで一切電気使うなよ


アホかw

906名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:16:57.82 ID:BT8nAGFf0
>>875
>風力発電 → 日本には風力が一定に吹く土地は無い、低周波騒音の被害も出る。

 まったくデタラメwwwww


>太陽光発電 → 曇りや雨・夜間は発電できない。

 アハハ。これもぜんぜんデタラメwwwww


>地熱発電 → 一番見込みがあるが、温泉業界との利権争いが・・・

 なんじゃこりゃ?利権争い?ww

ちなみに、発電方式ってほかにもいっぱいあるよねよねぇ?


******************************************************

 福島原発が建設された時代に比べ、今ははるかにいろんな技術があるのです。

 原発推進派は、「利権」で動いてるだけだから、

 「これもダメ」「あれもダメ」 「原発以外はダメ!!!」 とトンデモなこと言ってるだけなんだよw

 しかも、原発なんて外国から格好の破壊工作対象にされて、安全保障上もいいこと一つもない。

 利権に関係する人が儲かるだけwwwwww
******************************************************
907名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:17:02.86 ID:iJ5wRTJu0
国の太陽光電池の助成予算って90億しかないんだよ
これを1兆円くらいに拡大するだけで原発分くらいの太陽光発電できるんじゃねーの?
908名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:17:07.90 ID:VozS677o0
>>894
電車も動かない工場も動かない
今の状況で満足?
何をするにも節電節電
国が死ぬのは時間の問題だと気付かない?
909名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:17:18.93 ID:AkxmLzkE0
80年あれば、レーザー核融合が市町村ごとに出来ている
910名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:17:19.07 ID:UyZhji960
>>854
あのな、考え違いしてるのはおまいの方なんだが。
(今まで幸せに生きてこられた事の理由に考えた事も無いんだろうが)
おまいは兎に角「金さえ払えば」電気は大丈夫と思ってるみたいだが
金で解決できる問題にも限界はあるんだぜ。
今の東北の伊被災者は金で失った家族を取り戻せない。
資源確保に世界中が今躍起になって来てるのは何故なんだぜ?
911名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:17:29.70 ID:o0FYSssI0
>>875
風力発電は低周波を出さないのがもう開発されてて、しかも海の上に浮かぶのが
あるそうだよ。海の上だと発電量もすごく大きいそうだ。
912名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:17:31.79 ID:LDV525VA0
>>888
お前の目的がバレタからって泣くなよ

日本に原発があると攻撃目標になってありがたいからだな

良くわかるよこの反日売国奴が

【国際】「遠距離から確実に攻撃する能力があれば深刻な脅威に」 原発の防空能力強化を 中国軍機関紙
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300949056/
913名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:17:39.99 ID:rg6csfor0
>>875
地熱は燃料いらずでかなり見込みがあると思う
ただ、調べるとフィリピンなんかと違って、やろうとしている発電方法だと硫黄なんか腐食成分がかなりの危険因子。
硫黄成分の少ない場所は温泉街などの反対に・・・
これも多くの電力を賄うまでには時間がかかりそう
914名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:17:45.25 ID:CUawvf/y0
http://q.pic.to/15qkpv
南相馬市鹿島区、2日滞在
915名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:17:52.97 ID:q3S+LcQM0
>>900
原発から遠く離れて住んでる人だろ
安全だよw
916名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:17:53.78 ID:kGgU/Dgd0
温暖化詐欺はどうにかしなきゃな。
省エネ自体は悪い事だとは思わないが。
917名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:17:54.36 ID:mEfovFNh0
デモをするほどの余裕があるなら
その力を全て被災地の復興のために使えばいいのに
918名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:17:58.30 ID:pY4AnfXl0
>>880
>>902
お前らうそばっかりだなw
石炭>>>>>ウラン>>天然ガス
919名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:18:14.93 ID:WlZ0HTPe0
>>898
日本全国、一戸建てのみならそれでもいいかもしれん
工場、ビル、学校・・・・・・これらをまかなうには全然たらんのよ
920名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:18:16.44 ID:quoDYf250
>>839
一升瓶で脱穀したりするのか。なんか牧歌的でいいなぁ。
921名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:18:39.63 ID:vgChtyaw0
>>906
詳しいんなら、例を出してみたら?

デタラメじゃ、反論にすらなってねえしw
922 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/03/29(火) 01:18:39.85 ID:5YIN2jjg0
>>911
台風来ても耐えれるの?
923名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:18:46.97 ID:majnYcob0
>>789
バケツで臨界起すようなバカ日本人に核兵器なんか持たせたら危険極まりないじゃないか
日本の原発よりも北朝鮮の核ミサイルのほうがよっぽど安全だ
なんせ独裁者が銃殺体つきで管理してるしアメリカ様の核が北朝鮮を抑止してるからな
924名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:18:52.50 ID:PxwOTEaJ0
>>850
だから自分の孫が奇形になっちゃってもごめんねっていうの?おまえは。
というかおもしろ発言する前に今現実に進行中の汚染を止めてこい。今、直ぐに。
食うもんがなくなったら、飲み水がなくなったら、吸える空気がなくなったら
電気どころの話じゃないだろうがボケが!
925名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:19:00.29 ID:b1EUmMlr0
ID:KS7LxxkQ0

皆さん!こいつは東電の回し者国賊推進派安全厨です。
今すぐに通報しましょう。
926名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:19:03.63 ID:f75OJVMOP
ここまでバイオマスの書き込み1つも無しかよ
927名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:19:22.00 ID:dRmbNJj9O
谷垣くんが反原発なら違う原発推進派をよいしょすればええですな^^
928名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:19:28.84 ID:k3ai+o+O0
東電も民主党もみんな死ね。
929名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:19:30.01 ID:FQxTFTBxP
わろた

>>906
>>太陽光発電 → 曇りや雨・夜間は発電できない。
>
> アハハ。これもぜんぜんデタラメwwwww
930名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:19:37.68 ID:bq0D6KZ30
>>900
東北関東圏以外のお花畑。
931名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:19:39.24 ID:C9uZQ1Pt0
いずれは代替エネルギーについて考えることになるだろうが
このタイミングでこんなことやってる奴らの気がしれねえわ。
932名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:19:49.27 ID:yNIlPfk1O
工場は全部海外でいい
日本は農業回帰すべき
933名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:19:49.97 ID:1dFVql8l0
>>889
それが職業ですから…
934名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:19:59.11 ID:2S7hx3SC0
>>908
だから原発がなかったら、他の発電所があったに決まってるし、
作るに決まってるだろ。
またその代替案書かせるのか?
935名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:20:17.85 ID:MTlzlec50
「原発止めろ」ってのがバカだと言う奴はその前に
なんで「福島第一原発を早く復旧しろ」って言わないの?
936d(*`ハ´)b :2011/03/29(火) 01:20:18.21 ID:vKXopefP0
石炭で未来文明なんて、なんて素敵なスチームパンクなんでしょ。
937名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:20:23.90 ID:iJ5wRTJu0
>>910
うちは自宅に太陽電池設置してあるから原発なくなっても屁でもねぇけど?
カネで簡単に解決してますが何か?
938名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:20:27.54 ID:bBB8qm/B0
ランニングマシーン発電でもいいぞ
ダイエットも出来て一石二鳥
939名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:20:30.71 ID:lHszSwDA0
>>94

ブサヨにはデモ以外には何も能力がありません。 クレーマーは寄生虫としてしか生きられないよ。
940名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:20:31.31 ID:BT8nAGFf0

****************************************************

原子力がないと電気不足になるというデマにダマされない様に!

国際エネルギー機関(IEA)
****************************************************



日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA (ロイター通信)
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-20049520110315

 (IEA: 国際エネルギー機関。  参考: IAEA: 国際原子力機関)

今停電しているのは火力発電所が被害を受けたからであって福島原発が止まっているのは
実は関係ありません! 日本の火力発電は30%しか稼働してません!


****************************************************

なんで、「原子力がないと電気不足になる」 「停電になる」とわめいているのでしょう?

首都機能をマヒさせてまでそんなことをやってるのはなぜでしょう?

 利権だからですw 

なにせ、反対派の知事を速攻逮捕して、賛成派の知事立てて原発導入するほどだからねw
 利権の闇、 北チョン並の人殺し集団なんですw
 ****************************************************
941名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:20:37.37 ID:rg6csfor0
太陽光発電は夜は発電できないけどな
942名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:20:44.50 ID:LDV525VA0
>>925
そいつは原発がある方が都合がよいからさ

日本に原発があると攻撃目標になってありがたいからだな

良くわかるよこの反日売国奴が

【国際】「遠距離から確実に攻撃する能力があれば深刻な脅威に」 原発の防空能力強化を 中国軍機関紙
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300949056/
943名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:20:45.09 ID:TEG7WLMd0
>>672 小さい島位の大きさの超弩級原潜とかいいわー。
ケーブルで繋いで電力供給。核技術も維持発展できる。
地震津波関係なし。やばいときは沈める。
「むつ」でこけたから無理かな。しょせん日本の安全技術なんてその程度だよね。
福島の原発がGE製の丸パクリとか、不謹慎だが見た瞬間笑ったわ。
確かにちょっと前の時代のものだけど。
944名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:20:45.56 ID:GjvElQKAP
180 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/03/22(火) 19:57:58.91 ID:ApKeuVeA0
原発が無いと電力が足りなくなるというのは大嘘。
既存の火力、水力のみで充分今の需要を満たすことが可能です。
しかも自然エネルギーの活用による発電を行う事により、コストを大幅に下げつつ電力の供給が可能になります。
自然エネルギーによる発電の効果が低いというのは大間違い。
なんと犬吠埼の沖合に風車を建てるだけで、東京電力の年間電力量を賄えるんです。
日本は国土は狭いが海は広大。この空間を活用しない手はありません。
更に送電線を国家所有にする事により、電力の自由使用が可能になります。
これとスマートグリッドによる、地域ごとの発電、電力管理により、電力会社の電力の独占を崩す事が出来るのです。


http://www.youtube.com/watch?v=AvCCKrMw7gg
http://www.youtube.com/watch?v=yIGI-9IBSXk

原発作る金あれば火力発電所が百個も作れました
原発さえなければみなさんが今計画停電で不便な思いをすることもなかったのです
原発なんか無くても実は火力発電だけで不足分を十分補えるとIEA発表


品川火力発電所 1号機 114万kWh
川崎火力発電所 1号機 150万kWh
川越火力発電所 3号機 170万kWh

福島第一発電所 1号機 046万kWh
福島第二発電所 1号機 110万kWh
浜岡発電所 5号機 138万kWh(日本の原発で一番出力が高い)


原発の出力低すぎワロタwwwwwwwww
945名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:20:47.00 ID:mqbo5HWF0
>>931
次の地震が来た後でやっても遅いが
946名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:20:53.00 ID:kOYQ5gYo0
どっかの女子アナ「政府があのザマだものな、神仏にさえ縋りたくなる気持ちも分かるわw」
947名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:20:56.07 ID:L2eoREd90
反原発デモ?もうそんなレベルじゃないぜ

948名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:20:59.12 ID:WlZ0HTPe0
>>902
は???天然ガスが1000年????
ソース示してくれ
949名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:21:02.43 ID:quoDYf250
>>898
じゃあ電線切って生活してみて
950名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:21:05.11 ID:jdpOpUmt0
>>353
核融合(磁場)の安全性とリスクについて知ってる範囲で書くと
・核融合反応自体は大地震が起きれば勝手に停止
・緊急停止や超伝導状態の破壊によって真空容器破損の可能性あり
・炉内の三重水素(半減期12.3年の放射性物質、検出分離はやや困難、
 炉内蓄積は数キログラム)が漏洩する可能性あり
・コイルや真空容器が壊れた場合、修繕のコスト大or廃炉
・真空容器自体は低〜高レベルで放射化している
・燃料タンク(重水素、放射能無し)爆発の可能性

結論として、考えられる最悪のケースで核融合炉が壊れた場合
数千億円以上する炉が廃炉になり、処分も大変。
少量の低レベル放射性物質が漏洩し、その近くで水素の爆発が起こるかも。
しかし、原発のように絶えず冷却する必要は無いし、放射能汚染の深刻さや規模・範囲は圧倒的に小さい。
951名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:21:07.47 ID:q3S+LcQM0
>>935
復旧できないから
952名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:21:13.30 ID:pY4AnfXl0
>>935
お前頭悪いの?
953名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:21:17.54 ID:y7d0ca5P0
今日も平常運転中ww


【電力】関西電力「原発計画は粛々と推進」[11/03/28]
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110329k0000m020143000c.html

【電力】中国電力「原発計画は推進」 [03/28]
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110329k0000m020116000c.html
954名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:21:27.58 ID:Ca+AYZW9O
まずは省エネですよ。
光ダクトとは?
光ダクトは自然の光を鏡のダクトに閉じ込めて運び、 室内や地下空間などの照明用光源として使う技術です。
http://www.passive.co.jp/planning/article/article07.html
一つは自然光利用の光ダクトの提案です。
天窓の光は直接室内に明るさを届けます。光ダクトは、天窓がもうけられない場所へ自然光を届けることを目的としています。
例えば北側2階下の洗面室や浴室では天窓は設けられません。

そこに、東や西の光を届ける仕組みが光ダクトです。PAC住宅ではとても簡単なシステムを開発しています。

太陽光照明・自然採光「光ダクトシステム」
http://www.materialhouse.jp/
955名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:21:35.54 ID:vgChtyaw0
>>934
現状足りてねえものは、動かす他ねえわけだよ。
956名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:21:41.27 ID:cXD+6tUS0
脱原発は 

  原発反対!

をみんなで怒号すれば実現します!キリ!
957名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:21:56.16 ID:UyZhji960
>>906
実験的に信号機を太陽光と風力で発電するのやってるが、全然だめで普及しないのは何故なんだぜ?w
958名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:21:56.10 ID:kGgU/Dgd0
石炭はまだまだ埋蔵量あるから、あと200年は使える。
こうした資源をフル活用しつつ、太陽光等の自然エネルギーに移行していくのがいいと思うがな。
959名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:22:01.89 ID:irFdpPkp0
>>867
そりゃ、最大消費電力考えずに平均で計算すれば間に合うに決まってるだろw
使用してない火力発電所は夏場の最大出力用だろ。
夏場はエアコン使わないとか、各家庭のブレイカーを15Aに規制とかするか?
960名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:22:09.14 ID:mE8cHTM30
|     ∧        ∧        ∧        ∧        ∧
|    / ∧       / ∧       / ∧       / ∧       / ∧
|   /   ∧      /   ∧     /   ∧     /   ∧     /   ∧
| ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ  ̄ ̄    ヽ   ̄ ̄    ヽ
|水素爆発  ̄ ̄) メルトダウン  ̄ ̄) リジウム  ̄ ̄) 要素  ̄ ̄) プルトニウム  ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-    / ヽ-=・=-    /ヽ-=・=-    /ヽ-=・=-     /ヽ-=・=-    /
|__/    /   __/    / __/    / __/     / __/     /
|/     /   /      /  /     /  /      /  /      /
|     //\       //\      //\      //\       //\
|   //  |\   //  |\   //  |\   //|\      //|\
961名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:22:10.69 ID:EdwqywaG0
浜岡の原発を今すぐ止めて欲しい。


これは国民の総意だ。みずぽ先生頼むよ。





962名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:22:24.61 ID:dRmbNJj9O
あ!バイオマスってあったね唯一認められる代替エナジーだな^^
963名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:22:26.10 ID:W5ojlZQpO
デモやってる間にも汚染されてるというのに、、、
逃げ場を失いみんなおかしくなったのか?
確かにお花畑、、、だな
964名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:22:26.52 ID:MTlzlec50
>>908
アホが一箇所に集中してるからでしょうよw

人多いだけでその大半はぶら下がってる能無しなんだから
首都機能なんて言ってないで散れば良いんだよw
965名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:22:31.64 ID:u0YTeFoO0
政府だけでなく国民も日本は後手後手だなw
もう散々原発できた今デモってw
966名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:22:32.01 ID:D5cV1LEJ0
代替案は10年計画で脱原発すれば解決
原発業界に流れていた金を新エネルギーに向ければいいだけ
利権屋は知恵を絞って新エネルギーで利権構造をまた構築しろよ
それが商売人ってもんだ

------------------------------------------
3月30日、東京電力本社前で抗議集会!!

日時:3月30日(水)18時スタート〜20時半くらいまで
場所:東京電力本社前に集合。
http://d.hatena.ne.jp/Ryota1981/20110327
------------------------------------------
967名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:22:49.59 ID:AkxmLzkE0
>>935
夏までに復旧させたら、すごいと思うが・・・
無理でしょ
968名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:22:50.39 ID:Vc9Q34J00
事故が起こってから反対とか言ってるのを聞いてると、民主党に
票入れていた人たちに重なるなぁ。
969名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:22:58.27 ID:mqbo5HWF0
>>956
キリキリキリw
970名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:23:14.90 ID:kqbPlwEyO
では柏崎・刈羽原発を止めさせてもらいますね。ついでに小千谷の水力発電所も止めていいですか?
971名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:23:17.90 ID:uLRLAf3U0
電気が足りてるというバカは中部とか北電の電気をもらわないで言ってくれ
この二つは原発の電気も含まれてるだろ
972名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:23:25.55 ID:Pp+7mAw00
>>931
日本には踊りたいときに踊れる自由ってのがあってだな。
バブル期には、けっこう馬鹿がいたものだ。

でも、素敵だと思わないか?
国難の時にあって、デモができるなんて。
民主主義も平和主義もここまでくると立派なもんだろう。

これがシアワセってやつだから、享受できるときにしたほうがいい。
さぁ!参加しよう!!・・・おれはもう寝るね。
973名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:23:34.76 ID:BT8nAGFf0


 原発推進派は、こんなところでわめいてないで、

   新宿 とか 東京の住宅地 とか行って

      「原発すいしーん!!」 「原発これからもつくるぞー!!」


  とデモやってこいよ www


   普通に殺される人が出てくるからさw


 
974名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:23:37.79 ID:LDV525VA0
早く原発大好きな基地外どもは

日本の為に作業の志願してこいよ

このままでは原発のせいで日本が終わってしまう


【原発問題】 東京電力、フランスに支援要請 仏産業相「極めて危機的だ」[03/28]★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301320310/

【原発問題】 汚染水、阻む復旧作業 処分困難「終わりは遠い」 [3/28/0:08]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301259720/
975名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:23:40.62 ID:1dFVql8l0
>>935
事故を起こした福島第一の1~4号炉は廃炉。
海水を入れた以前に、ホウ酸を投入した時点でそれは決まってる。
ちなみに炉心に海水投入すると、海水は放射化するからね。
それが今問題になってる。
976d(*`ハ´)b :2011/03/29(火) 01:23:45.88 ID:vKXopefP0
>>957
原発利権団体の妨害に会うんです。(キチウヨ系思考だと、こんな感じ。)
977名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:23:48.65 ID:piYAm+iP0
まだやってんのかよ
原発推進派はもんじゅの原子炉の鉄くずを取る方法を言えっていってんだよ
978名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:23:53.52 ID:2EpIZRYR0
>>908
原発事故でそうなったのだがw
979名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:23:58.47 ID:bBB8qm/B0
>>968
ですな
なんというか短絡的というか・・
980名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:24:05.00 ID:hhXAae4s0
>>923
日本の核保有は、今回の事故を経て、世論的にも技術的にも難しいのは間違いないね。
逆に言えば、今まで軍事での原子力利用を忌避してたせいで運用技術が進歩しなかったのかもな。

原子力先進国は、例外なく核兵器保有国だ。
981名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:24:08.59 ID:as2pKM6L0
火力否定するヤツは電気使うなよ。
今の主力だからな。

原子力?とまってるよ?
982名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:24:14.63 ID:Uup16Zl10
1990年公開 日米合作映画 黒澤明監督 夢-赤富士
[6基の原子炉が爆発、 そして富士山が噴火]
http://www.youtube.com/watch?v=mTg3D1PoyUE
983名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:24:17.86 ID:IukFvkCNO
>>927
嘆いていたから
推進派なんだと思うよ
その推進派がもう駄目だと思ったってことなんじゃない?
原発関連の偉い人も原発推進は難しくなる…って発言してた記事見た気がするけど
984名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:24:18.06 ID:U6L70GLB0
>>966
おい、そのバカサヨデモを宣伝するなよ。
>>1のとか、↓とか反原発デモは、原発を堅牢にするのを邪魔する国賊。

【緊急声明】すべての原発を即時停止せよ!戦争・大失業と地方切り捨ての新自由主義と闘おう! - Sokuhou
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2011/03/post-1128.html
985名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:24:22.09 ID:WNkP9gqY0
>>898
おまえが在日の民主信者の馬鹿だと言うことは解った、さっさと首吊って死ねよ
986名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:24:32.40 ID:o0FYSssI0
田中優氏の解説によると、東電が原発を推進するのは電気代として
費用の3.5パーセントを徴収することが法律で認められているから、
電気のコストが高ければ高いほど東電の利益も高く取れるので、
だからわざと高いコストの原発を推進するとのこと。
この高い電気代のせいで、日本の国際競争力は相当落ちたとのこと。
987名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:24:55.95 ID:a8Ezqlbu0
2ちゃんでレスアンカーつけてまで煽りあいしてるより
行動に出る市民ら1000人がよほど国の事考えてる
と思う。

ここでモニター相手に論破だの反論だの、ここでエネルギー問題解決ですか?
しまいに変換ミスや文章に揚げ足とりだしたら…

ココオワットル
988名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:25:10.56 ID:NC0bUt9S0
>>974
福島の原発は捨てて
次に安全なのを作ればいいんです
止めろって言われても行きません。
989名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:25:36.17 ID:WlZ0HTPe0
共産党にだまされるな
それだけ
990名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:25:41.00 ID:vFmBkVf50
>>981
あんた正解
991名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:25:42.39 ID:uLRLAf3U0
今現在柏崎の原発で490万kw発電してそれを関東で使ってますけど
992名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:25:47.84 ID:BT8nAGFf0

キチガイサヨクの共産党に、「福島第一原発は、津波が来たら冷却装置があぶないからなんとかしろ、
チリ地震という実例もあるが・・・」とかなんとか、

何度も何度もいわれて、要求書まで出されてたのに無視してた東電、とか、

国会でも何度も質問されてたのに、無視してた自民党 って、 原発反対団体なんですね wwwww



993名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:25:48.13 ID:LDV525VA0
早く原発大好きな基地外どもは

日本の為に作業の志願してこいよ

このままでは原発のせいで日本が終わってしまう


【原発問題】 2号機の水、致死的放射能…人が4時間で死亡する値[3/28/5:08]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301321957/

【原発問題】 汚染水、阻む復旧作業 処分困難「終わりは遠い」 [3/28/0:08]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301259720/

【原発問題】 東京電力、フランスに支援要請 仏産業相「極めて危機的だ」[03/28]★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301320310/
994名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:25:49.52 ID:w5C7NaKG0
なにこのプロ市民ホイホイスレ
995名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:26:05.83 ID:iJ5wRTJu0
原発に固執してる奴ってなんなん?
なんでそんなに固執してんの?
代替エネルギーなんて消費税1%あげればお釣りが出るほどの費用で可能でっせ
996名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:26:19.31 ID:AkxmLzkE0
>>973
>「原発すいしーん!!」 「原発これからもつくるぞー!!」
>とデモやってこいよ www
>普通に殺される人が出てくるからさw

そうだな、9条の会という平和団体はナイフで刺してくるらしい

「9条ナイフ」ぐぐれ
997名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:26:19.77 ID:as2pKM6L0
>>988
高高率な太陽光が幻想であるように、
安全な原発も幻想だよ。

ソースは福島第一。
998名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:26:24.93 ID:mE8cHTM30
東電の社員だと思われるぞ・・・原発推進派わ
幻想よろしく核兵器転用を望んでた、オレも原発はこりごりですわ
てかぶん殴るよ?原発地元につくったら推進派を^q^
999名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:26:26.18 ID:Ezs4gxuZ0
もっと安全な原発新しく作ろうぜ
1000名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:26:29.61 ID:1dFVql8l0
>>974
きめぇ
お前は一次情報で何かを語ることは出来ないのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。