【震災】 福島と明暗分けた女川原発 大津波想定、海抜14.8mの高さに敷地を整備★2 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★福島と明暗分けた女川原発 大津波想定、高い敷地に

 津波に襲われた東京電力福島第1原発が、危機的な状況を続け住民に退避を強いる一方、
より震源に近い東北電力の女川原発(宮城県)は安全に停止、被災した周辺住民が避難所として集う。

 太平洋沿岸の2原発が明暗を分けたのは、設計時に想定した津波の違いによる立地の差。
ただ、女川原発にも想定を超えた波が到来しており、避難している住民からは
「お世話になっているし、信じるしかない」と複雑な声も漏れた。

 福島第1原発が想定した津波は最高約5・7メートル。
しかし、実際にやってきた津波は高さ14メートルに及び、
海寄りに設置したタンクやパイプの設備を押し流した上に、重要機器の非常用発電機が水没。
東電は原子炉を冷却できなくなる事態に追い込まれた。

 東電は「想定には設計当時の最新の知見を取り入れたが、はるかに超えてしまった」とする。
 一方、宮城県沖地震など幾度も津波に見舞われた三陸海岸にある女川原発で、
東北電は津波を最高9・1メートルと想定。海沿いに斜面を設け、海面から14・8メートルの高さに敷地を整備した。

 港湾空港技術研究所(神奈川)などの調査では、原発から約7キロ離れた女川町中心部を襲った津波は、
原発の敷地の高さと同じ14・8メートル。津波は一部で斜面を超えた可能性もあり、
1〜3号機のうち最も海に近い2号機の原子炉建屋の地下が浸水したものの、「重要施設に津波は及んでいない」(東北電)という。

 浸水で2号機の非常用発電機の一部が起動しなかったが、別の系統が稼働し、無事停止した。

 そんな原発に、周辺から被災した住民が身を寄せる。
東北電は敷地の体育館に最大で約360人を受け入れ、食事も提供している。
町内の60代女性は「原発の交付金で町にハコモノばかりでき、何だと思っていたが、
それのおかげで命拾いしたので、複雑な思いです」とつぶやいた。

秋田魁新報 http://www.sakigake.jp/p/special/11/eastjapan_earthquake/news.jsp?nid=2011032701000431
前スレ http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301216281/
2名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:17:20.32 ID:TpTRsfK+0
433 :名無しさん@十一周年:2011/03/20(日) 21:36:01.87 ID:yJTup8F50
原発事故は民主党仕分けによる

2年前にIAEAが警告か 米公電を基に英紙報道
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
これにより日本政府は警告を受け、原発の安全性を高める約束をしたという。



麻生総理が原発安全対策予算を盛り込む
http://www.bb.mof.go.jp/server/2009/dlpdf/DL200911001.pdf
ページ:59/995に記載



政権交代・民主党政権へ



枝野(当時:行政刷新担当大臣)に仕分けされる
http://www.47news.jp/news/2010/10/post_20101019225402.html
http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/2010-10-29.html



民主党政権が今年2月に福島原発の今後10年の延長使用を承認

【東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省(時事ドットコム 2011/02/07)】
 http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679
3名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:18:01.84 ID:ZjiaLqyA0
東北電力の株は暴落していないわけだ
4名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:18:06.69 ID:nOq/eka/0
安全係数を1.3とか1.5とかとってたってことかね?
5名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:19:23.60 ID:GRL/c9T1P
>原発の交付金で町にハコモノばかりでき
今後原発ある全市町村は災害対策に使うように
6名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:19:34.21 ID:I4Ns237c0
関東の電力管理を東北電力さんにお願いしたいです
東電は倒産解散でいいよ
7名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:19:49.27 ID:BSeMTBmD0
スパー堤防より原発の敷地を上げるほうが良いだろうね。
8名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:20:22.65 ID:wx9F6s7F0
原発に避難とかすごいな
9名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:21:27.21 ID:sprbArDG0
東北電力と東京電力の姿勢の差でつ
10名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:21:52.17 ID:FP+j3BER0
福島、津波の前にダウンしてるよ。
あれは地震でぶっ壊れた。

福島第二は大丈夫じゃん、
11名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:22:00.53 ID:batAfEKL0
>ハコモノばかりでき、何だと思っていたが

ほんとだよな。うちも原発のおかげでわけのわからん建物ばかりあるよ。
いつかあって良かったと思う日が来るんだべか。
12名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:22:32.24 ID:AevRgXTb0
想定を超えた?
アンタ、「絶対大丈夫」って言ってたじゃないか。東電さんよ。
13名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:22:38.30 ID:XdImKVIa0
東大と東北大学の 知能の差か?
14名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:23:31.10 ID:Uazy9Zh40
東電社員は死ぬまで働けよ
15名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:25:16.62 ID:4syWNUcU0
次は中部電力がやらかすぜ?

浜岡原発ッてのが、東海地震の予想震央地ド真ん中に建ってるから
16名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:26:22.42 ID:V1RMWlmf0
会社の上層部の違いなんだろうな。
17名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:26:28.33 ID:JDcY5fvj0
2号機の原子炉建屋の地下が浸水
浸水で2号機の非常用発電機の一部が起動しなかったが、別の系統が稼働し、無事停止した。

紙一重で助かったのに、、、
18名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:26:42.70 ID:Tkegzhxt0
ちゃんと対策すれば今回の地震と津波にも耐えられたという事なんだよな
原発、まだまだいけるな
19名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:27:02.35 ID:4m0oZY3p0
仕分けで浮いた金が復興費に充てられます
ねぇねぇ枝野さん
今どんな気持ち?
20名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:27:23.16 ID:wep7RthV0
女川原子力発電所(宮城県牡鹿郡女川町)で津波の被害がなかった理由

 高潮時に14.8mの津波まで耐えられる設計で
 海水ポンプ室が地下にあり最低水位(干潮)時にも
 海水から原子炉冷却用水を確保できる

女川原子力発電所における津波に対する安全評価と防災対策 東北電力株式会社
http://www.jnes.go.jp/content/000015486.pdf
21名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:29:48.45 ID:jfn40JGl0
電力会社の経営体質なんてどこも同じだろ。偶然だと思うぞ
22名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:30:00.42 ID:ZHy2sQ4u0
交付金でシェルターとか作れないの?
23名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:31:00.28 ID:pyYhdqa50
東北電力△
24名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:31:17.42 ID:qjkbTgsi0
福島も第二は全然大丈夫なんだよな。
第一がダメになったのは古いから?
25名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:31:50.06 ID:7PTC142s0
ハコモノってなに??
26名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:32:17.32 ID:phiRoHLqO
福島第一の冷却システムは津波が襲う5分前にダウンしてただろ。
27名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:32:30.93 ID:ey5AWxhq0

東北電力は、豪雪地帯や、日本海側の強風にさらされる地域を受け持つだけあるな。
さすがだわ。
28名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:32:32.57 ID:9az+Vr/o0
いやはやこんな国家危機に管ってか?
29名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:32:52.56 ID:XXVeqxv00
明治三陸沖地震では38.2mの津波が来てる
安全率2倍で海抜80mに敷地を作るべき
30名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:32:56.59 ID:Uk8vjFcGP
ていうか、なんで横展開されないのよ
31名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:33:02.30 ID:1jTVDsnqP
>>15
フフフ
32名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:33:18.36 ID:FbPUyPUyO
福島は震度6で外部電源が倒れ、10mの津波で付帯設備が全滅した
日本で原発を立てるなら海沿いで地盤の固い、高さ10m以上の高台に立てるしかない
そんな土地を売ってくれるか知らんけど
33名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:34:06.54 ID:RCbTxVKG0
東北電力と東京電力は災害対応で差がついたね
紛らわしい東電って呼称は今後やめよう
34名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:34:22.38 ID:z3ApX3ju0
どうして蓮舫はドーム叩いてパチョンコは叩かないの?

蓮舫は三国人だからですか?

蓮舫は三国人だからですか?

蓮舫は三国人だからですか?

蓮舫は三国人だからですか?

蓮舫は三国人だからですか?

蓮舫は三国人だからですか?

蓮舫は三国人だからですか?

蓮舫は三国人だからですか?
35名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:34:27.74 ID:jMyYjnjF0
やっぱりな
重要設備は地下に作るのが一番だろ?
あんなむき出しの設備は絶対おかしいってば!
36名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:34:43.37 ID:FvGOdy5K0
>>25
コンクリートから人へ、のコンクリートの方だべ。
37名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:35:19.65 ID:/3Gr5lku0
>>3
どっか人の計算通りに火力だけで賄えるならなんも支障ないから倒産もないでしょ
国だって自分らの責任逃れには東電が必要
東電に国から金出すかたちで恩着せてやった方がお得
38名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:35:23.11 ID:UReDt1k/0
バックアップシステムが建屋の隣。
39名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:35:34.56 ID:J8oohGqY0
>>15
その前に、「もんじゅ」があるじゃないか。
40名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:35:46.28 ID:iDILQBpw0
>>24
設計が古いのを放置してたのが悪いんじゃね
41名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:37:02.36 ID:zrdH+mk20
>>21
東電がここまで官僚指向だと思わなかったなあ。
中部電力なら河村の居る名古屋市庁の電気止めてでもトヨタとJR東海に送電すると思う。
42名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:37:29.18 ID:xkyWkhbW0
高さ10mの波なら15mの堤防でいいと思うんだけどさ、
10mの津波じゃ15mでも超えてくるんじゃね?
しかも15m以上の津波が来ないのか?
30m級の津波も観測されてんだよね。
馬鹿なの?
43名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:37:40.01 ID:2jnHOaCd0
少しの金をけちったおかげでこれか?
高いものについたな
払うのは国民だが
44名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:37:59.72 ID:iDILQBpw0
外洋に面した原発は20mの高さが必要だな
瀬戸内海なら10mあれば安心か
45名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:39:34.88 ID:8Me5tu+j0
女川姉さんは当たり前のことをしただけ。
東電はテロリスト。アルカイダより悪質
46名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:39:45.50 ID:jMyYjnjF0
つか、原発自体地下に作れば良いと思うんだけど
それって素人考えなの?
何かあったら水攻めも出来るしコンクリート攻めも出来る
そういう発想は無かったのかな?
47名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:40:16.16 ID:iDILQBpw0
>>43
せめて東電社員のボーナスは10年無しだな
そのくらいの責任は取らせないといけない
48名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:42:11.59 ID:QqpKwp2H0
>>25
田舎を車で走ってると、田んぼの中に突然、大きな公民館とかコンサートホールとかが建ってるだろ?
ああいうのがハコモノ。

必要だから必要な規模に応じて作るんじゃなく、不要で誰が使うんだ?ってのでも、とりあえず建てる
ことで建築業者に仕事を与えて、地元を潤わせるって建前だけど、結局は都会のゼネコンに旨味を
吸い取られるだけで、田舎が維持管理費を払い続ける構造。
49名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:42:34.53 ID:nccppn2G0
それでも、福島第2、東海村、女川も、冷却に成功したが、
柏崎の時のように、復旧するには数年かかるだろうね。
どうか、今年の夏は暑くなりませんように。
50名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:43:20.53 ID:Dp9ZPPmRO
女川の津波対策解説のページをPDFで見たけど、TOP画像から津波へのものすごい自信が伝わってきた
PDF嫌いな人も見とくべき
51名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:44:13.72 ID:lYA+ncZk0
スーパー堤防なんか無意味だったな、1200億円も無駄遣い
山削って宅地開発したほうが安上がりだった
52名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:46:36.54 ID:AVLS4ccr0
>>18
今回のことで万が一の時の対応の糞っぷりを披露したから無理
53名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:47:30.67 ID:OTOzpN4M0
害悪会社の東電は東北電に九州合併されるのが最善の解決策である。

東電幹部はすべて懲罰解雇してまじめな社員だけ残せ。
54名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:48:27.96 ID:pTa48zEO0
>>46
おれも思った
おれのプランBは赤いボタンを押すと・・・
原発ロケット発射→太陽へ
55名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:48:28.33 ID:+7X8BbP30
>>42
つうかさ、三陸の港のほぼ全ての
超頑丈につくってあった防波堤が
木っ端みじんに粉砕されているんだから
堤防いくら高くしても意味ないだろ。
56名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:48:48.00 ID:kOQD4dwD0
>>40
「原発は安全です。ただし古い原発は安全性が少し劣ります」とも聞かされてないよな。
57名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:49:06.57 ID:3bQ7NEMa0
15m超の津波は1993年の北海道南西沖地震でもあったし、その2年後は阪神淡路大震災
が有ったわけだけど、福島第一は15年以上も何をしていたのかと思う。
58名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:50:39.35 ID:zWvi1RtL0
幸いにして大丈夫だったのはよかったが、
過去最高で48メートルの津波があったそうだから、
それくらいの高台に作るか、50メートル程度の堤防も立てたほうがよくないか。
59名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:51:18.69 ID:wboO2LpX0
>>58
今後はそうなるだろうね
60名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:51:30.19 ID:oIloog9K0
まぁ堤防って言っても今回の津波で全て破壊されてるからな。
よほどのスーパー堤防を造らないと無意味って事が分かっただろ。

高さもだが、奥行きも10m程度では破壊される。
高さ10m、20m、30mと3段構えにして奥行きも50〜100mぐらい
の物じゃないと波を跳ね返すのはムリ。

もうね、景観云々と言ってる場合じゃない。
造るなら、ちんけな物を造らず「え!?」というぐらいの堤防を造れ。
61名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:53:25.03 ID:KxNZlZiW0
似て非なるもの
 女川原発は、住民が避難する原発です。
 福島第1原発は、住民が避難する原発です。
62名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:55:02.88 ID:kzhKJOfa0

>>18

いざという時に、東電が国民の命や財産よりも原発利権や自社の利益を選んだのを

国民は目の当たりにしたんだ

もう無理だよ
63名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:55:16.17 ID:Z+RIyYFb0
>>46
絶対安全な原発なのに、なんでそんな対策が必要なんだい?
(Byバカ東電)
64名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:55:31.46 ID:n423fmbn0
>>60
壊れたほうが、エネルギーが分散されるからいいと思うけど

65名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:57:00.50 ID:ArWWqGrJ0
ちゃんとやれてるところがあるのに
東電みたいなのがいるから原発反対なんかが起きるんだよなぁ
66名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:58:30.80 ID:xkyWkhbW0
 
     結局なんで原発じゃないといけないんだっけ??

67名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:04:15.64 ID:K8bXUJLp0
>>21
偶然じゃねーよ。
福島第一は古いからもう停止させるはずだったのに
ルーピーのせいで稼動延長→事故
68名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:04:52.10 ID:gWzw2d3M0
想定外を連呼すれば免責される簡単なお仕事
69名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:08:52.06 ID:sBZJ7SYS0
オイルショックで火力発電の燃料確保が困難になったから
これからは太陽光や風力に金かけて発電効率上げる研究をしてほしい
70名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:09:20.42 ID:Z+RIyYFb0
>>67
いまさら右左言ってる場合じゃないだろ。
早く原発行って消し止めてこいよ
71名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:12:13.99 ID:grDsYjfa0
古い原発の側に住むって事は事故を想定してもちろん住んでたんだろ
72名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:12:16.27 ID:9MiN0YniP
福島と女川も想定外だったって言ってるし
自然を想定なんてそもそもできないわけだ。
こんどからは潜水艦型の原発にするしかないな
73名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:18:24.38 ID:a4OsxeS40
福島は地震による圧力容器内設備の崩壊を隠蔽するために
津波の影響で冷やせなくなったと発表しているのかもな
74名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:21:35.71 ID:6QXWxuO+O
次からは高台に造ろうね。流石に学習したよね?
75名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:22:32.68 ID:Zj6A/s1/O
石巻市民だけど、地震後しばらくラジオですら女川原発の状況を伝えなくて
一体どんだけ破損して放射能漏れてんだと家族とウワサしてたんだけど。
大丈夫ならその旨を公にしてほしかったよ。

5日後ぐらいには何号機は爆発して何号機は津波で海に流されて跡形もないっていうウワサ聞いた。

繰り返すけど安定停止してたならスピーカーで宣伝してくれ。
みんな身内の次ぐらいに女川が心配なんだから。
76名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:22:37.26 ID:76eAXktyO
明らかな 人災
77名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:22:39.96 ID:T6r3Bg5p0
もうつくれねえだろ
78名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:23:30.08 ID:TOsivLwx0
いっそ宇宙まで伸ばしたタワーの先に原子炉置いて発電したらいいと思う
いざって時は切り離せばいいし

もしくは海猿の上
79名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:24:30.69 ID:gDHrE7Vy0
×原発が悪い
○東京電力が悪い
80名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:24:55.40 ID:CAKMuqCz0
>>64
同意

松島ら小さいし島々が津波を分散させ被害が大きくならずに住んだらしいからな

人口の島点々と作ればいいって事か?
81名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:27:48.32 ID:DB0ukmXE0
>>2
さすが民主党
82名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:30:17.03 ID:V1RMWlmf0
女川原発は大丈夫だったってことを、世界中の人に知ってもらいたいね。

つまり、日本には技術はあるんだが、福島第一原発は想定が甘かったために
事故を起こしたと。
83名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:31:03.38 ID:ff+78led0
昨日のたかじんの番組で、福島の件は
運用法を誤っていたのなら東電の責任だがそうではない
想定外の津波が来たのだから東電の責任ではなく
津波を低く想定した原子力保安院の責任と言ってた

なるほど、そういえばそうなのかもと思った
84名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:31:18.08 ID:aeO80Fk1O
安全に停止して、住民が避難できる場所にもなった。
女川原発の設計者に敬意を表したい。
85名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:32:43.12 ID:7tPKxJjxO
政府は他の原発に地震、津波に対する設備の見直しをさせないのかな?

M9.0 津波は23メートル
に耐えれる対策たてないと
86名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:33:11.06 ID:NysmwKOSO
>>80
そんじょそこらのサイズじゃないし、漁場を潰すことになるから現実的じゃねーからなぁ…
…ふぐすまには可能かもしれんが、そこまでデカい人工島だと潮の流れもおかしくなりそうだ。

今回のケースから分かることは、火サスの犯人が行くような切り立つ崖っぷちな立地に作ったほうが安全、てことだろ。
火サスのロケは出来なくなるけど、安全性は飛躍的に向上すると思われ。
87名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:33:19.72 ID:1dZImh180
他電力会社>>>>>>>>>>>>>>>>>>>東電
88名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:35:06.50 ID:a620sE5WO
>>13
前総理大臣…
89名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:35:58.00 ID:McIpqrkt0
>>82
何日前の記事で
どこから入り込んだのかはわからないが一部設備が浸水して
津波の被害は受けてるって書いてたよ
90名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:37:25.77 ID:+r9TaGqk0
>>1
これで東電は天災とか口が裂けてもいえないな。
91名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:37:30.19 ID:7u4K4ezk0
>>1
でもこれ14.8Mにした時に絶対に「税金の無駄遣いだ!」って市民団体が声をあげていたはずだぜ?
それなのにそういったことに触れないで新聞の小さな記事で終わってしまうところが日本の限界だよな。
92名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:37:52.20 ID:7tPKxJjxO
>>83
初期建築時はそうだが
以降の見直しは電力会社の自己責任だろ

活断層を低く見積って
原発を建築し、『やっぱ間違ってましたテヘ』って
のが電力会社

安全性より利益優先
93名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:41:43.14 ID:74OCL9u9O
福島なのに東京電力ってどういうことやねん
東北電力に頼め
94名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:42:26.31 ID:eK0qEIkwO
しかし女川も東電のおかげで安全では無い罠
95名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:42:44.21 ID:OPpc864H0
オナパツって呼んで。
96名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:43:07.61 ID:bdjSDiau0
原発でジミンガーやるヤツが居るが
じゃあ女川は何で大丈夫だったんだよ?って話だわな
備えのディーゼル電源だかが津波食らったせいであぼーんして制御不能だっけ
97名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:43:17.73 ID:a620sE5WO
>>66
誰かが二酸化炭素減らすって言ってたじゃないか。
あと風力では安定供給が難しい
水力はかなり安定供給が見込まれるけどダムを作るのが今の流れでは難しい
98名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:44:48.43 ID:7en98dICO
津波対策をしなかった東電がいちばん責任があると思います。
ただ自民党政権時代に認可された発電所ということは自民党に責任もあります
また民主党にも鳩山発言での廃止延長や管総理の初期対応の遅れがあります。
結果すべての原子力に関係した人や政党や企業に責任があると思います。
99名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:47:09.60 ID:74OCL9u9O
宮城は5、6年前にも震度6以上の地震あったからそういうのは対策出来てたんだろう
100名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:48:33.20 ID:FFJWWLIh0
女川周辺の放射線量もとんでもねー値になってたから
周辺施設に避難したのが安全だったかと言えば、それも疑問ではあるw

まあ安全度の高いトコにホイホイ原発が立てられれば設置側としても
楽なんだろうが、そうはいかないのが現実だわなあ。
つか日本には原発に適したような安定した土地ってのは無いんじゃねーかな。
101名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:48:45.53 ID:KHQbaNNy0
原発は地下に作るべきだね。
102名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:48:45.84 ID:DIu3rY6MO
って事は東尋坊や三段壁の上に立てたらエエかも。
103名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:50:52.52 ID:NysmwKOSO
改修や耐震工事ですら反原発団体が押しかけてくるから、その対策費用や裁判費用で
地震対策が遅れていった事実は無視されるんだよな…
まぁ、そういう団体が支持した政府が今の民主党なんだし、反原発団体が望んだ状況なんだろうなぁ。
104名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:52:33.27 ID:nfzhG8Jt0
>>97
鳩山が温暖化効果ガス削減宣言する前から、絶賛推進。
風力は安定供給が難しいてのは、海外の実績データー出さないと説得力ない。

たかじんの番組でハゲ(民主のと識別)の三宅が「黙れ」て人の意見遮って怒鳴りちらして、
「原発がなければ電力が供給できない」てTPPと同じ調子で喚いてたけど、
あのレベルに堕ちるよ。
105名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:52:49.75 ID:vcWPZmep0
最新型は安心だから、都心に作ろう!!
106名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:55:09.70 ID:m2BqGVMe0
東京電力福島第1原発がこれだから、首都の超高層ビル群も地震プラスα
の想定外で倒れたりしろうだな。
107名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:56:03.10 ID:1rc6PWNE0
東電は自民党に献金してれば問題無いと思ってる馬鹿ばっかりで
管理する自民党も献金くれりゃ住民なんてどうでもいいって連中ばかりだしな
ずさんな安全管理になるのも当然だな
108名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:56:10.96 ID:zWvi1RtL0
実際、40年前の老朽原子炉ですら、
48時間は耐え、適切な復旧作業を行えば、
再利用もできる状態だった。

東京都心のド真ん中に置けば、
迅速に復旧作業は行われるだろう。
109名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:57:43.02 ID:l883j4NJ0
東京電力は東北電力に合併されて東日本電力とかになってもいいな
いや、東北電力の名称のままで東京も東北に含めると痛快だなw
110名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:58:43.21 ID:a620sE5WO
>>104
原発1基で風力何基分なの?
111名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 12:59:04.60 ID:NysmwKOSO
>>108
東京周辺に切り立つ崖っぷちな地形があったか?
112名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:13:39.37 ID:tQnr2/0D0
最高地点で38mだったんだから、14mで威張ってちゃだめだぜ
113名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:13:54.86 ID:/wHT1Gjn0
>>110
高さ180mクラスの風車だと、ピーク出力換算で100-300基分かな。
風力の変動を考えると倍位は必要になると思う。

福島第一を全部代替するとなると2500基くらいだね。
114名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:19:44.85 ID:94Ajvp4Y0
>>113
とりあえず鳥取砂丘に風車増設しないかな。
115名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:19:49.74 ID:qo42vwYz0
ホステス通いのお金のために対策をケチった東電の役員の責任は大きいな
116名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:27:46.68 ID:phiRoHLqO
海抜低くていいから、全部地下施設にしちゃえばいいんだよ。地震にも強い。
換気や非常用ディーゼルの空気取り入れのために、50メートルぐらいの頑丈な煙
突何本か立てとけばおK。
熱源を低い場所に置くことで、最悪の場合でも海水の自然対流による冷却が可能
でね?
117名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:29:42.87 ID:CCJN+pgm0
>>6
たぶんそうなる。国営電力公社になるんじゃないか? これで、保安院の人が天下ったり
したら、流石にぶち切れる。
118名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:30:24.97 ID:RWyJZWvk0
>>19

35億しか浮いてない。っていうか圧倒的に赤字
119名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:32:38.11 ID:Ioo3Lua80
120名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:53:31.58 ID:sLfmvdP90
キチガイ自民党&東電

2006年の国会で、共産党の吉井英勝衆院議員(京大工学部原子核工学科卒)が
福島原発の電源が地震による津波で失われる恐れがあると指摘するも取り合わなかった自民党

■第164回国会 予算委員会第七分科会 平成18年3月1日
>最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、
>これは炉心溶融であるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか、
>要するに、どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して
>対策をきちんきちんととらなければいけないと思うんです。
>大規模地震によってバックアップ電源の送電系統が破壊されるということがあります。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/164/0037/16403010037002a.html

■第165回国会 内閣委員会 平成18年10月27日
>原発がとまっても機器冷却系が働かなきゃいけませんが、
>外部電源からとれればそれからも行けるんですが、それも大規模地震のときはとれないわけですね。
>海外で見られるように、事故に遭遇した場合、ディーゼル発電機もバッテリーも働かなくなったときに
>機器冷却系などが働かなくなるという問題が出てきますね。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/165/0002/16510270002003a.html
121名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:56:27.95 ID:uOEEqiE30
>>55
高さ15mの防潮堤で守ってたので、
運良く津波が超えてこないで集落が助かったところがあった。
防潮堤の外の港は壊滅してたけどな。
122名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:57:33.90 ID:VXmmV/XM0
防災予算は仕分けされて子供手当てになりました
123名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 13:58:56.83 ID:Es8TEQrIO
風力推進っていってる人はどうかと思う。
風力の一番の問題点は、予測が難しいってこと。
気ままに発電されるわけだから、潮流方向も時間でバラバラ。
そんな風力が大部分を占めたら、
周波数変動が増えて日本の武器の高品質な製品の製造が出来なくなる。
でかい蓄電池のようなものが開発されれば別だけど。
風力風力いってる人はそこんとこわかってんのかな?
124名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:00:35.04 ID:jQGw3H8a0
要するに、福島原発開発に関わった責任者は死刑ってことですね
125名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:00:55.60 ID:ixZSFL4D0
>>1
女川ってのは、昔、女が川遊びしてたからこういう名称になったんだろうか、なんて思っちゃった。
126名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:01:33.48 ID:BtF4aEXE0
>>13
> 東大と東北大学の 知能の差か?

東大の方が辞書としては役立っても、頭は確実にバカだと思うよ。

127名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:02:38.06 ID:6rLZwefY0
>>121
それ、どこよ?
128名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:08:55.84 ID:BtF4aEXE0

原発を設置する県の 県知事が他人事、責任転嫁ってのが ものすごくおかしく思える。
東電にだまされた?
東電が信用できないのは素人の自分で事故前からもわかっていた。
ちょっと分析すればわかること。

じゃあ、なんで県民の命を預かる知事が、そういう責任転嫁発言ができるんだろう。
県知事が安全を自ら率先して検証して、許可をださないことが最後の砦なのに?
おかしくね?

むしろ、県知事が東電に責任転嫁しちまう風潮が、ものすごく違和感があるんだが?
県知事が最後の砦だよ?


原発の最後の安全担保が 県知事。
県知事が他人に責任転嫁するような発言はありえないと思う。
いちばん、責任が重大なのは 県知事です。

個人的見解だけどね。


129名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:10:25.68 ID:T0s8YjjoO
岩手の普代村かと
130名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:12:04.44 ID:nMN3SV9i0
コストカットマンの社長が君臨すれば、
安全性を唱える社員など、あっという間に左遷。

東京電力は、ある意味、不幸。
この時期の指揮官がこれだったことが。
131名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:15:54.55 ID:VQvL9oUc0
しばらくは原発やめて火力になりそう
特に古い原子炉は早くやめてほしいなあ
地球温暖化は無視だな
132名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:16:09.57 ID:CVijRBClO
>>50
あれ発掘調査して津波の想定してるんだよな
マジですごいと思ったわ
133名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:18:20.02 ID:vX5P8+qi0
134名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:21:20.91 ID:EGcJCALX0
>>133
これは水門だし、河口から300mあれば勢いも相当弱まるだろ。
135名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:26:36.59 ID:vX5P8+qi0
>>133
津波は漏斗効果により収斂するし川に沿って逆流するから
水門が無かったら村の中心部は壊滅してたはずだよ

石巻では最上川を10`も逆流した津波に飲まれて
壊滅した小学校もあった
136名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:34:04.95 ID:ozRWHeh20
東京電力より東北電力のが上だったのか
こりゃ驚いたわ
137名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:34:41.09 ID:6rLZwefY0
>>129>>133
さんくす、確認した。
138名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:39:32.89 ID:phiRoHLqO
>>131
温暖化なんて科学的に怪しいだろ。原発同様、利権の巣だよ。
今回の事故で反原発派が勢いづくだろうから、CO2 利権は後退すると思う。
139名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:42:33.22 ID:8eoTjAUQ0
東電は、絶対金ケチっただろこれ。
100年に一度起こるような津波なんかに金掛けられるかって感じで。
まるで民主党みたいだな。
140名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:45:01.08 ID:RhRo66sY0
「市内のほとんどの建物が倒壊する中、日本人が建てた??だけはびくともせず、多くの被災者の避難場所になった」

・・・みたいな話が今までの日本だったんだよ(´Д⊂グスン
こんな中でなんとか誇りを守ってくれた女川原発ありがとう
141名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:47:01.56 ID:AWCSh2oQO
>>138
民主が世界に向かって鳩山イニシアチブを撤回出来るかどうかだな。
残念ながらそれをする素振りすらない。
142名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:52:00.43 ID:01mXRnRf0
津波を低く想定してましたとかその根拠はなんだったんだろう?
巨大地震が想定されるとこなのに
マグニチュード90以上でどのくらいの津波がくるか
コンピューターで簡単に計算できるだろうに
実際気象庁は大津波警報で10メートル超の津波をすぐ警告したのに
想定外はおかしいな?
当分こんな巨大津波は来ないだろうとたかくくって
安全対策費をケチったんだろうな東電は
利益優先の付けだ東電の体質なんだろう。
143名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:52:57.30 ID:7RT1YRE70
万が一のことも許されない原発で
想定した津波は最高約5・7メートルって低すぎだよ
144名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:55:48.38 ID:NXY6Yyau0
>>131
むしろ女川みたいな最新鋭原発には問題が無かったんだから
さっさと最新型に立て替えて、古いほうからどんどん廃炉にするくらいのほうがいいはず

代替発電が見つかるまで(危険な可能性がより高い)旧型炉を継続使用するよりは
賢い考え方だと思うけどね
145名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:59:20.72 ID:6rLZwefY0
>>139
俺は自分が見たものしか信用しないから言わせてもらうけど、
金をケチったにしては被害が少なすぎるくらいだと思う。

ttp://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2011/03/0327earth_quake_chiso/

18日に撮影されたとされる海側上空からの写真を拡大して見てみると、
・津波は原子炉建屋の奥まで達している(敷地内道路の中央線などを見るとわかりやすい)
・中央制御室の屋根にも砂や瓦礫などが積もっている
・原子炉建屋と中央制御室などの重要施設は津波に押し流されたりしていない

これによって、最悪の状況は回避できてるってことは認めてもいいと思う。
146名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 14:59:36.67 ID:341TsfDq0
東京電力と東北電力、なぜ差がついたか・・・
慢心・環境の違い
147名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:00:19.22 ID:NyCrRM740
【原発】福島と女川明暗分けは敷地の高さだった!識者「女川にも打撃があったが高さと職員(不明有り)が速やかに保守している」と語る
148名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:03:05.93 ID:PnHaHU7fP
>>145
東電の原発作っ会社関連の人が金ケチったのリークしてスレ立ってたじゃん
色々ケチってるんだよ
149名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:08:16.50 ID:nhvc0Y9LO
>>1
やっとスレが立ったか

これをゴミは伝えないから不思議だった

より震源地に近い女川原発が無事でしかも避難所になってるから 地震では原発は壊れてない

だからほんまでっか武田先生の理論も、少し間違ってると思うんだよな

要は津波で冷却装置がやられただけなんだから そこの対策さえしとけば原発は無事だと

もちろん東電の管理に問題があったかどうかはしらないが原発の設計には問題なし

今後は津波対策をきっちりやって 東北電力に管理してもらえ(笑)
150名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:10:39.91 ID:RP38CXSI0
>>149
非常設備だって原発の一部です
原発の設計としては欠陥なことに変わりません
151名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:13:56.73 ID:1T17oqyxO
>>136
えここ「フッ」
でんこ「ぐぬぬ」
152名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:14:55.60 ID:mqQttHU6O
電力会社が原発のステーションブラックアウトって電気売る資格無いだろ
153名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:15:00.32 ID:UHRDulIT0
他の原発で低いところにあるのは要注意だな。
154名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:18:24.31 ID:7g0X5afRO
役人やその他の利権に金ばらまいた結果が出たな
155名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:19:35.20 ID:j2rkl5hj0
>>1
40年前だと、十分だったってことだろ。
危なければ、政府権限で廃炉に出来たわけだ。
それを民主党はしなかった。

まあ、首都高速なども、47年も前の設計だから、
震度7が来たら全滅だ
156名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:25:07.31 ID:tMsvfP4+0
親が東北電力社員で研究所勤めなんだが
研究所の壁は崩落したwwww
157名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:25:13.34 ID:4OLL2ecBO
宮城はここ数年震度6以上の地震が頻発してたからな
158名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:25:23.45 ID:ePE18UGN0
いや、だから、ポンプにしろ、電源盤にしろ、周辺原発にいくらでも予備があるだろ。
東京電力はマヌケ杉。
159名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:35:36.53 ID:iVXMlTVl0
160名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:39:19.73 ID:M68hrBj5P
設計段階での、如何に事故を未然に防ぐかも大事だけど、
運用段階での、事故が起こったときに如何に被害を最小限に食い止めるかも大事だよね
東京電力はその両方が駄目だったということだよね
161名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:46:28.62 ID:PtpXvkei0
女川が無事?なら一月で再開できるんじゃないのか?

でも数年かかるんだろ女川ですら再開が。どの道原発が地震に脆弱な事を露呈しただけ。
162名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 15:55:59.46 ID:arjexfnLO
女川の津波動画だけないんだよね
163名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 16:02:20.89 ID:6rLZwefY0
>>148
人が言うことなんてあてにならない。
例えば、原子炉建屋の高さは55メートルほどあって、中央制御室は見た感じだけど
20メートルちょいくらいの高さだと思う。
だから、中央制御室の屋根に瓦礫があるってことは、津波の高さ14メートルは
信用できる情報だということになる。
ただ、高さ14メートルほどの津波は他の地域にも襲来して、かなりの内陸部まで
甚大な被害を出していることを考えると、福島第一は原子炉すぐ奥までしか来てないのは、
防潮堤と消波ブロックによる減災効果があったことが証明されてると思うし、
他の場所と比較して津波そのものの性質が穏やかなものだった事も考えられるだろう。
本当に予算ケチっていい加減に建てた原発なら、逆に大成功レベルって事だぜ。
164名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 16:11:37.24 ID:Kr+k/12W0
女川は壊滅した町を越えて送電線が生きていた。
福島第二も外部電源が生きていた。
福島第一は敷地内の外部電源送電鉄塔が倒れ、多分途中の鉄塔も倒れた。
さらに、近くの東北電力の電気を貰っていなかった。
福島第二は津波でポンプがやられたらしいが、電気が着ていたので原子炉がやられる前に復旧できた。
従って、差は、津波の想定よりも、外部電源の強さにある。
電気屋なのに、震度6で簡単に倒れる鉄塔を建てた東京電力が犯罪的。
真面目に安全を考えていたとは思えない。
見過ごしていた保安院も、殆ど同罪。
話題を逸らすために、津波・津波と言っているだけ。
165名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 16:49:42.96 ID:1XB8ZicVO
女川さんカッコよすぎるわ。
166名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 17:27:32.85 ID:quKQZjFe0
>>3
上がる可能性もあるだろうな
暫くして一段落した時にはもっと大々的に評価や話題を集めるわけだし

167名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 17:29:47.76 ID:JDJMigtH0
名前に似合わず男前
168名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 17:30:21.99 ID:2hQDNV1Y0
>>144
違う。立地とフェイルセーフの問題だ。
女川だって県モニタリングポストの施設は壊滅してるし
2号機の電源設備に浸水もしてる。
立地がよくて、フェイルセーフがきちんとできてたから安全に停止させることができた。

両社の東通の立地を見比べれば体質がはっきりわかるよ
169名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 17:33:25.54 ID:XKKhKXcp0
しばらくして落ち着いたらTEPOのずさんな管理体制を追求するメディアは現れるかな?

無理か・・
170名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 17:52:40.54 ID:bnkdKySB0
日本壊滅したいんならどうぞ東電とマスゴミで隠滅図ってくださいな
171名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 17:56:02.41 ID:SrRYlbP+0
町内が海に沈んでゆくn動画はあったよ。
172名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 17:59:14.41 ID:rIqn9daf0
↓涙ふけよ9センチ
173名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:00:32.04 ID:Kr+k/12W0
もっと、外部電源の話をしよう。
174名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:04:40.22 ID:8EBWHEiy0
いまさら福島原発の敷地は上げられないよなぁと思ったが
どうせ廃炉になるんだしいいのか?

それとも廃炉にしても管理しないといけないから津波を想定して対処しないといけないのか
175名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:19:46.82 ID:op5IP+xi0
>>54
> おれのプランBは赤いボタンを押すと・・・
> 原発ロケット発射→太陽へ

なんつー地球殲滅計画だよ
打ち上げ失敗して地球圏内で落下/破壊に至った場合
すべての核燃料内の放射性物質がばら撒かれるんだぞ
176名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:25:12.52 ID:tfC2bMc7P
おめこ原発強いなあ
177名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:28:08.25 ID:S2OPEu/m0
>>2
ネトウヨは本当に息をするようにデマを流すんだな


枝野の仕分けでなされたのは全国の放射能測定の費用。
今回の事故を防げたものではない

2011/3/25までの延長申請をしたのは自民党

178名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:31:24.96 ID:S2OPEu/m0
>>2

2006年津波による原子炉冷却水管破損→炉心溶融の危険性指摘
⇒小泉自公政権に却下される

第164回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 2006年3月1日(水曜日)
吉井議員
津波が来れば、すぐその対策を遠くからの津波だったらとれるわけです。
しかし、近くの津波の場合は、地震そのものの問題、浜岡でいえば
冷却水管が破損されるということも含めて考えなきゃいけない
(略)最悪の場合には、崩壊熱が除去できなければ、これは炉心溶融で
あるとか水蒸気爆発であるとか水素爆発であるとか要するに、
どんな場合にもチェルノブイリに近いことを想定して対策をきちんきちんと
とらなければいけないと思うんです
179名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:44:17.06 ID:Rn1iXuE90
素人考えだが、堤防の形が
 海_|_陸 という形だから駄目なんじゃないのか
 海_つ_陸 と言う形なら、津波が来ても堤防の形に沿って海に帰っていくんじゃないのか。
180名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:45:45.20 ID:0tw8TgF00
設計と試験運転に従事した技術者が「早く新しいのにすべきだ」と言っていたのに
実利をとった挙げ句、福島がこうなったんだって?


国も退避命令発動のタイミング逸したり何やってんの?
181名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:47:11.18 ID:x9jgbKjZ0
女川のせいで、東電の想定外って言い訳が
とても滑稽に見えるな。

やる奴はしっかりやっていたというオチ
182名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:49:19.69 ID:e0Q032rD0
>>1 >福島第1原発が想定した津波は最高約5・7メートル。しかし、実際にやってきた津波は高さ14メートル

嘘つき東電の 嘘報告
実際は7m 8m  
海抜5mの所に発電機 ポンプが置いてあり 5,7mでも同じ惨事だった
183名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:49:45.74 ID:jMD6c7mrO
こっちなら東京の被害小さかったのに
184名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:51:32.50 ID:S2OPEu/m0
★自民党、野党から原発の津波対策への不備を指摘され改善を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、国際原子力機関による日本の古い原発耐震指針への警告を無視
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110316/dst11031622470108-n1.htm
★自民党、米原子力規制委員会が日本の原発の冷却機能について警鐘を鳴らすが黙殺
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、東京電力からの献金の見返りに原発の甘い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を最大13ヶ月から24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
★自民党、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転を許可
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
★自民党、原発の地震と津波対策を問う質問主意書に「安全確保は万全」と回答
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
185名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:51:59.44 ID:X4neFgz40
震度6で送電鉄塔が倒れた外部電源の話をしよう
186名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:53:00.44 ID:9ZUqzeXFO
さすが俺達の東北電力
元気ですかーってCMが大好きだったが今もやってんのかなあ
187名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:53:28.56 ID:qB+b+c/u0
女川△
188名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:54:05.14 ID:e0Q032rD0
>>21
東電は本社が東京で重役、役員は事故が起きても被爆しない
東北電力は事故が起きたら役員家族も被爆する
当然 自分や家族の健康、生命を考え安全に作る
自分の命と他人の命の違い

新潟 福島の原発は東京に作り直せ!!
189名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:54:46.97 ID:S2OPEu/m0
福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」(03/17 10:22)北海道新聞
>>185
ほい

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/278890.html
 東京電力福島第1原発を設計した東芝の元技術者、小倉志郎さん(69)=
横浜市=が16日、東京の外国特派員協会で記者会見し「1967年の1号機着工時は、
米国ゼネラルエレクトリック社(GE)の設計をそのままコピーしたので、津波を全く
想定していなかった」と明かした。

 三陸沿岸は津波の多発地帯だが、津波が比較的少ない米国技術が今回の被害の盲点と
なった可能性がある。日本の原子力発電は英米の技術輸入で始まり、福島原発はその
さきがけ。小倉さんは1、2、3、5、6号機の冷却部分などを設計し「1号機は、
日本側に経験がなく無知に近い状態だった。地震津波の多発地帯とは知っていたが、
批判的に検討、判断できなかった」と話した。2号機からはGEの設計図を改良したが、
「マグニチュード8以上の地震は起きない、と社内で言われた。私の定年が近く
なってやっと、地震対策の見直しをしたが、それでも大地震は想定しなかった。
責任を感じる」と述べた。
190名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:55:19.92 ID:UEu3HT2OO
>>8
柏崎も、原子力発電所敷地に、双葉郡の避難民受け入れてるぜ。
191名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:55:55.94 ID:tePhrJP10
>>7
原発止めたほうが良いだろうね。
192名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:56:24.27 ID:X4neFgz40
震度6で送電鉄塔が倒れたら、危ないです。
193名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 18:58:25.76 ID:/a2Zvfui0
>>177
>全国の放射能測定の費用

今、今後の放射能の測定が怪しいのですが大丈夫ですか?
避難の送れや農作物による内部被爆は大丈夫ですか?
東電の測定は怪しくないですか?
194名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:01:50.27 ID:0tw8TgF00
>>177 フーン
そこまでの信頼を置いていいのか調べてなかったのに
プロモーションかけて国際セールスまでしたんだ
195名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:04:12.81 ID:Zp6Egj5w0
菅が来たか来なかったかの差
196名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:04:33.52 ID:p2sfw7As0
>>177
>>2の記事に仕分けしたのは
「原子力施設等防災対策等委託費」
「原子力施設等防災対策等交付金」

って書いてあるけどそれ「放射能測定の費用」だけなの?
197名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:08:50.66 ID:tePhrJP10
>>185
確か倒れた当日か翌日のテレビ報道では
倒れた鉄塔の映像が見覚えあるんだけど
原発のゴタゴタが始まってからは
一度も流れてないんだよね
報道管制されてるのかな
198名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:09:12.99 ID:X4neFgz40
明 女川、福島第二 外部電源健在
暗 福島第一 外部電源杜絶
暗くては復旧作業がはかどりません。天井クレーンも動かないし。
199名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:10:16.92 ID:UEu3HT2OO
>>196
全部じゃないけど、それが大きな部分占めてたね。
それなのに不自然に高額だったから、仕分けされた。
200名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:12:50.00 ID:X4neFgz40
倒れた鉄塔だけは証拠隠滅のために整理されました。
東京電力を潰すと、株主50万人と社債5兆円の所有者が困ります。
マスコミも、他の電力会社も金持ちは株や社債を持っていますから、何とか天災のせいにしようとしているのです。
201名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:14:32.87 ID:WT/iJlHQO
中部電力の浜岡原発も、すごい海岸近くの低い所にあるみたい
だけど、いいのか?
202名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:15:23.24 ID:A2rxcAI50
>>198
>暗くては復旧作業がはかどりません。天井クレーンも動かないし。
機械は真っ暗でも全然問題なく動くよ。
ただ、冷却水を循環させるポンプが外部電源なしでは動かないから
原子炉が沸騰しちゃったんだよ。
203名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:18:14.18 ID:xgom3DshP
>>199
額が不自然かどうかをどこのどなたがどういう具体的理由で判断したの
観測網構築が安い価額でできるのならば、それはしておくべきだったという
判断には至らないのかな。ポンコツで無理矢理利益出してたんだろ
204名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:19:14.45 ID:6UFYaheL0
福島第2も電源喪失。
圧力や温度上昇にあわてて小牧から福島空港へ空輸したモーターで4機の冷温停止までこぎつけた。
205名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:21:17.14 ID:X4neFgz40
>>202
福島第二でもポンプが水をかぶり、一時動きませんでした。
外部電源が生きていたので、作業ができて復旧し、福島第一と同じにはなりませんでした。
第一も外部電源が生きていれば同じ道をたどったと思われます。
震度6で鉄塔が倒れたうえ、近くの生きている東北電力の送電線から電気を貰っていなかったのが致命的です。
なんせ、茨城県から古い鉄塔で電気を引いていたのですから、途中もズタズタになったと思われます。
206名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:23:38.55 ID:xgom3DshP
>>200
そんなもん隠そうと隠すまいと電力業界の再編は不可避ではないかとおもうんですが
銭ゲバすさまじいですね。油断も隙もありゃしないったらないったらない
207東電社長:2011/03/28(月) 19:24:59.79 ID:MsjWdoA3O
大津波がきてラッキーだったよ
本当は欠陥だらけだったが、予期せぬ自然災害が原因って事にすれば
責任が軽くなって済むから


早めに辞表出して、退職金3億円位貰おう
転職先なら腐るほどあるし
208名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:34:41.47 ID:S2OPEu/m0
>>205
非常用電源も外に置いといたから津波であぼーんしたしね
209名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:35:59.91 ID:tePhrJP10
>>204
なんで第二はうまくいったのに
第一のほうは失敗したんだろ
同じ手順でよかったんじゃないの?
もしかして爆発する前に
すでに冷却ポンプ壊れてたとか?
だったら津波関係ないよな
210名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:35:59.98 ID:8CGATXvP0
もう悪足掻き止めて被害を少しでもくい止めるように
コンクリート封鎖を一刻も早く実施してください。
211名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:37:22.24 ID:S2OPEu/m0
>>207
予期していて実際に会議で話が出ても
社員皆ににプゲラされる雰囲気だったらしいというのをどこかで見たな

全くもって意味不明だが


212名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:38:38.01 ID:X4neFgz40
福島第一の2号機去年にも外部電源喪失事故があったようです。
システムの問題だったようですが、何か良くわかりません。
反対派が今年の1月に大熊町に調査の申し入れをしていたらしいです。
213名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:41:01.59 ID:X4neFgz40
繰り返しますが、第二と女川は外部電源は繋がっていました。
皆さん、津波と非常用電源の話に騙されています。
福島第一の外部電源について語るべきです。
214名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:44:57.63 ID:S2OPEu/m0
>>213
その鉄塔は津波の影響は受けなかったの?
215名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:49:01.74 ID:X4neFgz40
>>214
マスゴミが報道管制しているので、東北電力の鉄塔の状況はわかりません。
216名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:52:23.50 ID:o4jXxZxjP
>東電は「想定には設計当時の最新の知見を取り入れたが、
>はるかに超えてしまった」とする。


最新の知見というのは、歴史上の記録を無視するということなのかwwwwww

知らなかったのならともかく、歴史上のことだから再現はないと根拠も無しに判断した。

耐震設計偽装事件以上の問題だと思うが?

関係者は逮捕が相当。
217名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:55:33.79 ID:e0Q032rD0
原発って固定の監視カメラ有るだろう 録画もされているだろう。
地震後小名浜や宮古の固定カメラでライブ映像見えたけど
絶対発電所は写さない。 住民や国民が監視できるようにしないと
そのうち動画も偽装されるな。
津波は7 8m 地震だけで鉄塔は倒れる。

共産党やマスコミは暴かないのか?
218名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 19:56:29.35 ID:S2OPEu/m0
>>215
データがないので判断が難しいな

>>216
全くだ
東電も、大地震と津波を全く想定しないものに許可を出した国も狂ってる
38mの津波もきたことがあるというし

東北関東大震災 2011-03-11
ttp://papa.pluto.ryucom.jp/gishin.htm
過去の、東北関東大震災の経緯を紐解くと、、、、。
1600年頃、、、津波が22m
明治の頃、、、津波が15m
昭和の頃、、、津波が10m

 つまり、過去の歴史に於いて、津波が15m?22mと言うことは、過去に震度、
9以上の地震が在った、と言う証拠である。
過去の地震や津波から、50年又は100年単位で、大きな地震、大きな津波が
発生している。 つまり、プレートの歪は、50年?100年で大きくなり、
それにより大地震や大きな津波は発生している。 故に、平成以降には、
大きな地震や15m?22m高の津波は、想定出来たし、予想出来た。
 地震や地質の専門家であれば、、、こんな事くらいは知っていたはずであろう。
今回の地震津波に於いて、現に、15mの堤防(柵)を作った所は、被害を免れている。
この、証拠からしても、、、地震の専門家や原発(放射能放射線)の専門家は、
腹を斬るべし、、、。
219名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 20:01:59.02 ID:S2OPEu/m0
2006年に共産党の吉井英勝代議士が国会で「5メートルの津波が来たら、
引き波で海水面が低下し、原発の冷却水が取水出来なくなる」と指摘。
原子力保安院長は当時、日本の原発の8割にあたる四十三基で冷却水の
取水が出来なくなると認めた。
この時、自民党の二階堂俊博経済相(当時)は、こういったのだ。
「安全確保のため、省をあげて真剣に取り組むことをお約束したい」

しかし、東電社員はこう証言する。
「緊急事故対応のマニュアルはあります。
しかし、津波や地震の被害が複合的に起きた際の対応は決められていませんでした」

 地震と津波はセットのはず。非常用のディーゼル発電が、津波で冠水して使用不能と
いう事実は、あまりにもお粗末である。
「そもそも戦後、原発を米国から輸入したのは読売新聞の”中興の祖”である正力松太郎氏です。
(自民党議員の)国会議員でもあった彼の政治的な野心の現れでした。
1950年代半ば、東京電力は米ジェネラル・エレクトリック社の”沸騰水型”の原発を導入し、
その技術は東芝と日立に引き継がれました。」
(週間文集3月31日号記事抜粋敬称加筆)


「しかし、津波や地震の被害が複合的に起きた際の対応は決められていませんでした」

これ以上ない程危険なものを取り扱うのに大事故時の
マニュアルさえ存在していなかった、またその建設・運営を国が許可してきたということ
220名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 20:06:10.24 ID:cDitNiKx0
>>97
風力発電が進んでいる欧州との大きな違いとして、
日本だと台風に耐えられずぶっ壊れるという弱点があるしなあ。
221名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 20:07:16.98 ID:GJwgRX1R0
>>142
技術的な想定と、経営的な想定と、政治的な想定はそれぞれ異なるんだろ。
パニック映画の多くは技術的な想定を、経営的政治的見地から割り引いた結果
発生したり、対策が遅れたりしている。
みんなそういうもんだと思っているってことだろ。
222名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 20:08:06.50 ID:S2OPEu/m0
日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA
                           2011年 03月 15日 23:07 JST
[ロンドン 15日 ロイター] 東日本大震災に伴う原発事故を受けて、
国際エネルギー機関(IEA)は15日、日本は原子力発電の不足分を
補うだけの十分な石油火力発電による余剰能力を有している、との見解を示した。
IEAは月次報告書で「実際には、液化天然ガス(LNG)および石炭も使用
することで需要に対応できる可能性が高いが、LNG、石炭の両セクター
においては余剰発電能力がより限定的であるようだ」と指摘している。
IEAの推計によると、日本は2009年に石油火力発電能力の30%しか
使用しておらず、平均で日量36万バレルの原油・燃料油を使用し、
100テラワット時余りの電力を生産した。 IEAはまた「60テラワット時の
不足分すべてを石油火力発電で補った場合、石油消費量は年間ベースで
日量約20万バレル増加する見通し」としている。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20049520110315

日本、原子力発電不足分補う石油火力発電の余剰ある=IEA | Reuters
http://megalodon.jp/2011-0326-0714-05/jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20049520110315
223名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 20:09:42.62 ID:X4neFgz40
東北電力東通発電所は検査中でした。
その電源は、幹線が2つとも不通になって停電しましたが、11日の23時59分に復旧しました。
非常用電源は動きましたが、動かなくても、9時間後には電気が復旧しています。
1週間経っても、電源が復旧しなかった福島第一ってなんなのでしょうか。
224名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 20:12:21.93 ID:S2OPEu/m0
>>223
水素爆発でびびっておろおろしてて忘れてたとか・・・?
欝になってくるな
225名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 20:27:07.38 ID:vwd1GNEO0
>>188
東北電力の首脳部は入社して間もない頃に
宮城県沖地震を経験してるから
地震や津波に対してナ―バスになってたんだろうな
226名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 20:31:36.22 ID:/fbYUOSHO
>>67
4月までの操業は自民党時代に決定されてる
だいたい地震対策が二年程度でできるわけないだろーが
227名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 20:57:17.85 ID:/fbYUOSHO
>>91
妄想で叩くなんて市民団体みたいですね
228名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 21:22:06.08 ID:ZXjjy5UXO
東北電力さん凄いね
幹部さん社員さん協力社員さんこれからも頑張ってください

東京電力さんは幹部が残念
社員さん協力社員さん頑張れ
229名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 21:23:45.74 ID:iH9Zg/QvP
耐震は評価していいわな確かに
耐震は凄いよ
それだけに間抜けだけど
230名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 21:28:05.08 ID:W8/I0T8i0
>>220
原発みたいに絶対安全な壊れない風力発電機をつくればいい
231名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 21:30:21.08 ID:RCpVMD+b0

平成23年3月12日(土)午前2時-内閣官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4477.html
枝野「原子炉格納容器の圧力が高まっている恐れがあることから、原子炉格納容器の健全性を確保するため、
内部の圧力を放出する措置を講ずる必要がある、との判断に至ったとの報告を、東京電力より受けました」

↑12日は東電の方からベント必要って言ってきてるって枝野自身が言ってる

ところが今日の会見で枝野はこちらからベント指示したが東電が渋ったと
真逆のことを言っている。
明らかに矛盾、明らかに嘘



「東電」VS「民主党」の殴り合いです・・・でも枝野は証拠残してるからダウト!


232名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 21:31:22.88 ID:u3MVTi1EP
オナガ原発
233名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 21:34:15.96 ID:er1Wh5nM0
牡鹿郡女川町って人口10232人か。
3.5%ぐらいが避難してるわけか。
234名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 21:40:14.44 ID:ilNmKhrq0
夢の高速増殖炉「もんじゅ」が福島第一原発よりヤバい状態になりそうで責任者が自殺してたんだけど知ってた?
http://2r.ldblog.jp/archives/4367597.html

みんなのヒーローもんじゅちゃん(物理板より転載)

2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた
原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる
2011年2月21日、装置を現場で担当する燃料環境課長が敦賀市の山中で自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる
半径300kmは…
235名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 21:40:57.97 ID:FL1KbRMr0
だからといって原発が安全というわけではない。

普通の施設なら使わなければほっとけばいいが、原発は周囲の社会やインフラが
全て健全に運営されているということが前提だよ。だから周囲がも荒廃してしま
うと放置されて結局暴走して放射能が流出してしまう。こればっかりは未来に何
とかしてくれるなんて楽観は不可能なんだよ。

こんな危険なものが、日本のセールスで途上国に広がりつつある。武器輸出なん
かよりよっぽど危険だよね。
236名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 21:42:31.63 ID:xI7NpdQN0
237名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 21:48:40.52 ID:HdD34SdG0
>>150
「原発が地震にやられた」と表現する場合は 地震によって配管にヒビが入ったとか格納容器が破損して放射能物質が外に出たりすることで

今回はそうではなくて

原子炉の冷却装置が水に浸かって使いものにならなくなったてこと(≒車のエンジンが海水に浸かって使い物にならなくなるのと同じような物)

いわばポットのお湯が沸騰してて コンセントは切ったけどまだお湯がグラグラしてるのを通常なら自動で冷やして収められるようにしてるのだが
しかもその自動冷却装置も3重に張り巡らされて一つがダメでも次の、それがダメでもその次のという仕組だったけどそれが海水で全部やられてしまった

だから世界は 女川が無事だったことにむしろ興味をもっていて
福島の脅威をどうにか防ごうというのも事実だけど 東電の原発の設計の秘密を盗もうとしてるのも事実

要は冷却装置を津波から防いで水に浸からせなければよかったということ
238名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 21:50:33.30 ID:6MNRI2y60
つまり真摯に対応した東北電力と
聞く耳もたなかった東京電力の差
239名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 22:00:34.31 ID:WTs2OrrXO
さすが俺たちの東北電力
240名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 22:03:03.14 ID:2FLMJ/0t0
>>133
これすごいな
スレ立ててもらおうぜ
241名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 22:07:59.00 ID:QA+MlqWy0
女川原発は15mの高台に造った
まあ、これがすべてだな
242名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 22:15:12.40 ID:p9vGu5Pr0
女川は外部電源の送電線は生き。
2・3号機は外部電源で冷却。
1号機は外部電源の受電変圧器に不具合。非常用電源作動。
12日の23時まで(11時間後説もあり)には変圧器復旧し、外部電源に切り替え。
ポンプ類は特に問題なし。

福島第二は外部電源生き。ポンプに問題があり、一瞬焦ったが、ポンプを復旧(交換)でき冷却。
電気が来ていないと天井クレーンも動かないし、工具類もまわらないので、補機類の復旧は相当難渋するだろう。
243名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 22:16:25.28 ID:uxzBs/jf0
>>2
これが本当なら枝野万歳してる奴に即レスできるな
244名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 22:42:17.81 ID:S2OPEu/m0
>>133
なにこれかっこいい
>地震直後に久慈消防署普代分署が遠隔操作で普代水門を閉めたため

>>243
レスアンカたどれば本当じゃないとわかるくせにしらじらし
245名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 22:54:55.43 ID:j+J9n5QF0
1993年 北海道南西沖地震

奥尻島で津波の高さが30メートルに達する。

死者・不明198人。奥尻町青苗地区は壊滅。
246名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 22:58:22.28 ID:PnHaHU7fP
>>245
それがあったから阪神の時「津波の心配はありません」ってニュースで
震災への対応が遅れたんだよね皆ひとまず胸をなでおろして
247名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:02:03.71 ID:wgLq2osL0
>>133
いかにも環境保護団体がクレームつけそうな普請だな
248名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:44:15.64 ID:GzfTcp4zP
>>245
それ間違ってるから
津波の高さが30メートルじゃなく、「最大遡上高30.6mを記録した」が正解だから
どうも勘違いしてる人が多いな
249名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:47:14.75 ID:FfjZSXIW0
ところで、福島第一のある大熊町はいつまで停電していたのか知ってる人いる。
18日になって、東北電力の電線から電源を取る工事を始めたらしいが、それまで大熊町に電源が来ていなかったのだろうか?
250名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:49:45.66 ID:S2OPEu/m0
>>248
別に平均的な高さと書いてないから間違ってもないのでは
251名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:54:59.64 ID:NwhSWBFyO
>>249
そもそも作業員以外みんな避難中だ
252名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:58:12.15 ID:NwhSWBFyO
>>250
やっぱわかってないね
253名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 23:59:50.70 ID:gq0ka3tQ0
津波を受けてもシレッと「問題ないけど〜」と言えれば、
原子力業界のヒーローになれましたね、東京電力。

英雄になれないで、恥さらしになってしまったわけですが、
東電さん、どう責任の取りますか?
自死しかないですよね。日本国民と世界の原子力業界に
被害を与え、恥を知らしめたのですから。
254名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:05:19.06 ID:U22greuSP
津波の波高さ (到達高度・遡上高)
日本最大の津波高さ(陸遡上高)は28丈2尺(85.4m)、
この津波は1771年4月24日・八重山地震・明和の大津波(やえやまじしん・めいわのおおつなみ)で石垣島で記録されたもの。(死者約12000人)。
日本・本州最大の津波高さは、38.2m(1896年の明治三陸地震津波、岩手県綾里村(いわてけんりょうりむら))で、
日本最悪の犠牲者数も明治三陸地震津波で死者22,066人。
http://www.bo-sai.co.jp/tunami.htm
255名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:06:20.39 ID:rve9ETkH0
>>254
>日本最悪の犠牲者数も明治三陸地震津波で死者22,066人。

軽く超えて見せるさ
256名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:06:55.59 ID:SbVEuW7e0
>>254
そうそう38mあったんだよね
257 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/29(火) 00:09:53.39 ID:U0cSIrsj0
福島第1原発の事故について東北電力の人のコメントを聞いてみたいな。
ま、「コメントは差し控えます。」で終わりだろうけど。
258名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:12:16.26 ID:zJtRwLre0
東電潰して困るのは、寝ないで働いて3万人もいて被爆しない社員様くらいで
東北電力も中部も喜んで手を挙げそうだけどな。
平時はドル箱ってのはもうバレたし。天下り先にもなってくれるから別に官僚も嫌がらないだろ。
259名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:14:14.15 ID:RtsgAhZK0
女川原発のメーカー、東芝だった。
やっぱり設備改修怠ったり糞運用だったりの東電が主犯か。
260名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:14:22.61 ID:RE0l6NlP0
>>257
「福島は人災」ってはっきり言わないと、

女川原発再開できないからなあ。
261名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:16:00.30 ID:U22greuSP
東電潰れたら渋谷の電力館はやっぱヨドバシカメラになってしまうのでしょうか

http://www.denryokukan.com/index.html
以前よく行って原子力は安全だー展示見たものだが
262名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:18:08.82 ID:p4E/m/RI0
非常電源などは潜水艦と同じ構造体に入れとけば問題なし。
設計屋は頭が固い。
263名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:19:02.00 ID:zJtRwLre0
>>259
当初は東芝も叩かれてな。
完璧に東電の人災。

原発についての危険度は浜岡原発がぶっちぎりだったけど、
女川は福島よりもっと危険と言われてたからね。

様々な要素が違うって意見もあるんだろうけど、それ言ったら女川の方が最悪の状況だったけど
安全に停止した可能性があるって話だしね。
264名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:24:47.59 ID:QAZ9gpj4P
>>254
その38.2mも最大遡上高だし
綾里村の津波の高さは21.9mが正しい
265名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:32:57.92 ID:wcy8blVNO
柏崎も危険だから早く停止して貰いたいわ
266名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:38:29.78 ID:yCxB4rVd0
もんじゅの事も思い出してください
267名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 00:45:15.74 ID:2qv82q/h0
>>2
こんなどうでもいいの頑張ってスパムしてるけど、
共産の指摘を東電の献金でもみ消した自民については?
正義感あふれるキミに期待してるよ。
268名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:18:30.19 ID:PCRxPUJEO
香ばしいジミンガーが登場してるな
そもそも事故の対応が後手に回ったのが
隠蔽体質の東電と、状況把握も出来ないくせに
政治主導のパフォーマンスをやろうとした
バカ民主のせいに決まってるだろう
似たもの同士で利害が一致して
誤魔化そうとして裏目を引き続けたのが
今回の事件の本質だろ
269名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:21:24.38 ID:SbVEuW7e0
自民党といえば

★自民党、原発の地震と津波対策を問う質問主意書に「安全確保は万全」と回答
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
★自民党、野党から原発の津波対策への不備を指摘され改善を約束するも放置
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-01/2010030101_05_1.html
★自民党、国際原子力機関(IAEA)による日本の古い原発耐震指針への警告を無視
http://www.asahi.com/international/update/0316/TKY201103160100.html
★自民党、米原子力規制委員会(NRC)が日本の原発の冷却機能について警鐘を鳴らすが黙殺
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920000&sid=a.lK3UI3LjpM
★自民党、日本の原発はコスト優先で安全性を疎かにしているとの米大使館の指摘を傍観
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032300090
★自民党、東京電力からの献金の見返りに原発の甘い耐震設計を認可
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
★自民党、福島原発の定期検査の間隔を13ヶ月から最長24ヶ月に延長
http://www.47news.jp/localnews/hukushima/2008/12/post_2422.html
★自民党、原発の炉心隔壁や配管などがヒビ割れた状態での運転を許可
http://www.47news.jp/CN/200301/CN2003012801000340.html
★自民党、老朽原発の安全運用に不可欠な耐震実証試験を廃止し実験施設を叩き売り
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/164/0037/16403010037002a.html
270名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:23:58.54 ID:SbVEuW7e0
自民党といえば

福島第1原発3号機は地震が発生したとき、プルトニウムを含む
MOX燃料を燃やすプルサーマル運転中でした。プルトニウムの元素名は、
プルートー(地獄の王)に由来しています。「吸い込むと1gで約50万人を
肺ガンにできる」猛毒物質であること、放射能がウランの20万倍もあり、
かつ放射能が半減するまで2万4千年かかるといわれているほど危険な
物質なので環境に放出されないよう厳重に閉じ込めなければならず
「よほど大きな利益がない限り利用すべきではない」が、専門家の一致した見解でした。


福島第一原発3号機でのプルサーマル実施を推進した福島県議会議員(2007年〜2011年)の一覧

青木稔(自民)     阿部廣(自民)    安瀬全孝(県民連合) 石原信市郎(県民連) 今井久敏(公明)
瓜生信一郎(県民連) 遠藤忠一(自民)  遠藤保二(自民)    太田光秋(自民)    大和田光流(自民)
小澤隆(改進の会)  加藤貞夫(自民)  亀岡義尚(県民連合) 小桧山善継(自民)   斎藤勝利(自民)   
齊藤健吉(自民)    斎藤健治(自民)  坂本栄司(県民連合) 桜田葉子(自民)   佐藤金正(自民)
佐藤健一(県民連合) 佐藤憲保(自民)
271名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:32:34.74 ID:U6L70GLB0
原発反対をダシにして日帝叩きなることをしている中核派↓

【緊急声明】すべての原発を即時停止せよ!戦争・大失業と地方切り捨ての新自由主義と闘おう! - Sokuhou
http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2011/03/post-1128.html

女川原発が耐えたから、もっと強固な原発ををいうのが世論。
共産党の政党支持率は、むしろ下がっている。反市民団体のデモを世論は見限っている。
272名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:42:45.49 ID:zJtRwLre0
>>271
もっと強固の最終目標は?
廃止?延々使う?

安全性を高めろまでは急務で、減らすのが良い流れって気するけどね。
電気はいろんなところに使われる分それなりに効率は上がっていってるしな。
最終的に原発減少するための流れ作りってなら賛成だわ。
あと古すぎる原発は廃炉な。
273名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:47:06.06 ID:OxzTXjCx0
数年前のスマトラ沖地震をしっかり検証して反映すべきだったな。
地震の規模や津波など先例になったはず。

今回の地震や津波に「想定外」「想定外」を口にしている
専門家にはマジで腹が立つよ。

>>270
プルサーマルを営業運転を開始したのは2010年10月のこと。
ルーピーポッポが唱えたCO2の25&削減は原発の拡大推進を織り込んでいる。

分かったか、アフォヴァカミンス支持者。
菅のアフォダラぶりはスルーか?
274名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 01:54:17.86 ID:BWCOm4530
>>273
>今回の地震や津波に「想定外」「想定外」を口にしている
>専門家にはマジで腹が立つよ。

はげどう
日本ではスマトラ級の地震は起きないとか根拠もなく言い張ってたやつは死ね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110328-00000135-jij-soci
275名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 02:08:59.12 ID:SbVEuW7e0
>>273
自民党について何か書くとアフォヴァカミンス支持者?
頭おかしいんじゃないか?大丈夫?

>2010年10月のこと
そんなの皆しってるだろ

>>270のソース
脱原発福島ネットワーク:福島県議会の動き
http://nonukesfuk.exblog.jp/i13/
276名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 02:27:17.22 ID:U22greuSP
仙台平野の表層堆積物中に厚さ数pの砂層が3層確認され、1番上位は貞観の津波堆積物です。
他のいずれも、同様の起源を有し、津波の堆積物です。
放射性炭素を用いて年代を測定したところ、 過去3000年間に3度、津波が溯上したと試算されました。
これらのうち先史時代と推定される2つの津波は、 堆積物分布域の広がりから、規模が貞観津波に匹敵すると推察されます。
津波堆積物の周期性と堆積物年代測定結果から、津波による海水の溯上が800年から1100年に1度発生していると 推定されました。
貞観津波の襲来から既に1100年余の時が経ており、津波による堆積作用の周期性を考慮するならば、
仙台湾沖で巨大な津波が発生する可能性が懸念されます。

海岸域の開発が急速に進みつつある現在、津波災害への憂いを常に自覚しなくてはなりません。
歴史上の事件と同様、津波の災害も繰り返すのです。

東北大学広報誌 まなびの杜 No.16 2001年夏 特集「津波災害は繰り返す」
http://web.bureau.tohoku.ac.jp/manabi/manabi16/mm16-45.html

>津波による海水の溯上が800年から1100年に1度発生していると 推定されました。
>貞観津波の襲来から既に1100年余の時が経ており、津波による堆積作用の周期性を考慮するならば、
>仙台湾沖で巨大な津波が発生する可能性が懸念されます。
277名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 03:14:40.07 ID:BWCOm4530
>>276
この記事はいつ書かれたものなの?
278名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 03:17:56.07 ID:BWCOm4530
> 2001年夏
って書いてあったわ
ごめん

このせんせーに東南海津波の発生間隔も今すぐ占って欲しいね
279名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 04:09:49.59 ID:kjw7g9pL0
関東と東北の民度の差がモロに出たな。
280名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 10:35:46.77 ID:sydt/ED10
>>225
てか、仙台の人らは皆常に地震や津波を警戒していたよ
仙台は平野だし、割と海に近いから
でかい地震がくると、すわ三陸沖地震か!?ってなってたっけ
281名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:21:47.47 ID:Ib3bLKoH0
東電「いい事考えた。女川原発も問題起こせば五分五分だ。ちょっと女川行ってくる」
282名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:23:41.78 ID:vL8BSUhr0
浜岡原発には巨大な堤防を整備するらしいが
283名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:27:28.69 ID:mGgPWxFY0
>>282
その堤防、敷地全体を囲わなければ無意味だよね
津波って潮位が上がるわけだから
284名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:31:06.22 ID:1EGjL07I0
この調子で東北を原発銀座にして日本中の電気をまかなおうぜ。
285名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:35:35.50 ID:RUDW8tnWO
東北電力は誠実だな
286名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:36:45.50 ID:SbVEuW7e0
>>280
地震にそなえて災害教育バリバリだった
津波きたら親にさえ構わずにとにかく高台登れ!って(場所は忘れたが)

津波来ること丸分かりだった

>>283
堤防なんて頼りにならん
287名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:41:05.31 ID:y7qRioyr0
こうなった以上原発を1km四方くらいで取り囲む壁を作って池にして
水没させてしまおう。で東電社員と現政権はそこで安全だよって水泳大会を開いてもらおう

それと
ID:S2OPEu/m0
こいつはもう何度も言い返せなくなって逃走したマニュアルくんという工作員。
民主が去年起こしてた狂牛病への対応不手際の件についても赤川農水大臣
が不在でもマニュアルがあるからいる必要もないって言ってた馬鹿。

全力スルーでお願いしますw
288名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:41:13.27 ID:M/dIDy8H0
>>275
おまえはどこを支持してるのかね?自民党が原子力を推進してきたことは皆知ってるし、
民主党が政権を担ってから鳩山の温室ガス削減策で自民党以上に推進をしていたのも事実。

自民党を糾弾するのなら今の惨状が落ち着いてから好きなだけやればい。

で今国民のほとんどが過去の亡霊の責任追求でなく、リアルタイムで権力中枢にいる民主党に対して
注視し、苦言をしている段階。今打つべきことを打たないと取り返しのつかない事態に悪化するのは必然だからね。

現政権で現在指揮をしている民主党についてはどう思ってるのかね?


289名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:46:22.83 ID:y7qRioyr0
東電会見始まる
スリーアミーゴスのうち一人しかいない。
二人は居なくなったな。
290名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:49:43.40 ID:GtAP3+dm0
つーかなんで二重、三重の手を用意してないわけ?

重要施設なのにさー

セーブデータでさえ何個もとるのに
291名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:52:50.27 ID:mGgPWxFY0
>>290
想定外のものを検討するとその基準を決めた人間の顔を潰すことになるだろ

言わせんな
292名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:55:37.37 ID:M/dIDy8H0
>>286
答えられないところをみると、おまえやっぱり民主支持者だろ?
だけど民主党は原発政策に反対してきたわけじゃない。
鳩山の国連演説以降、自民党以上の原発の大推進政策を展開し、日本国内の増炉計画のみならず、
海外への日本原発の積極販売にも閣僚まで投入して大々的におこなっていた。

CO2削減のために、老朽化し停止時期にあった福島第1原発の長期延長操業を認可し、また
高速増殖炉もんじゅの起動にも積極推進。自民党よりも遥かに積極的に推進し、さらには現在嘘情報と、
後手後手の対応ばかり繰り返してる民主党にほとんど苦言も非難もせず、ひたすら自民党非難しかしていない、
おまえを見てどこの誰がまともだと思うのかね?

民主党工作員でなければ、頭が逝かれてるキチガイにしか見えないよ。ボケ!
293名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 12:59:21.18 ID:M/dIDy8H0
>>275>>286
SbVEuW7e0
・・・。結局何も答えられずに逃げ出したか。
294名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:00:31.56 ID:mGgPWxFY0
>>292
そういうあなたは何党支持者なんでしょうか?
295名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:01:56.08 ID:Ytfj7QJs0
福島の津波って全然高く無かったんでしょ?
それなのにあぼーんて。
296名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:01:59.70 ID:BbkdD3KQ0
流石は東北電力だ。
同じ漢字を使ってるがぜんぜん違うな!
これからは関東も東北電力にがんばってもらおう
297名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:06:13.42 ID:eqyYOswy0
>>286
堤防で救われた地域もいっぱいあるのに、頼りにならんと切り捨てかよ
一部の映像だけにとらわれて本当に大事なものを見失うな
298名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:07:40.78 ID:xd9WM3B00
SbVEuW7e0みたいな奴だけが死ねば良かったのにな
299名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:11:24.98 ID:xoX3PIPc0

>>270



 ● プル角砂糖5個で地球滅亡は大嘘! 飲食物を介する摂取 ( 経口摂取 )では影響がなく、吸入摂取での発ガン例もない
    ( 財団法人高度情報科学技術研究機構 )

 http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=09-03-01-05

 > プルトニウムの人体への影響は、飲食物を介するか ( 経口摂取 ) か空気の吸入か ( 吸入摂取 ) により異なる。
 > 経口摂取は、消化管の吸収が非常に少なく ( 0.1 〜 0.001% ) 、排泄されるので影響がない。  ← ★★★

 > 吸入摂取の場合は、数十日から数百日の生物学的半減期で肺から出て、一部は血液を介して骨と肝臓に移行する。
 > 骨からは生物学的半減期50年、肝臓からは20年で排泄される。
 > したがって、プルトニウムの体内被ばくによる影響は、肺、骨及び肝臓における晩発障害である発ガンである。

 >  ○ プルトニウムを吸入摂取した例での発ガンはない ○

 > 米国における1974年までの経験として、被ばく後32年経過後の報告によれば、
 > プルトニウムに由来すると考えられるガンの発生はなかったとのこと。 ← ★★★
 > 最近の42年目の報告では、肺ガン2例と骨肉腫1例があったが、
 > 潜伏期が40 〜 50年と長く、プルトニウムを原因と断定することは難しい。

 > また、1965年ロッキーフラッツ兵器工場での火災事故で、25人がプルトニウムを吸入し被ばくした。
 > 24年経過後、死んだ67名の死因を調べたが、 肺ガンは1名で正常人より低い割合だった。
 > 以上のように、明らかにプルトニウム被ばくに由来すると断定された発ガン例はない。 ← ★★★

 > プルトニウムは水の20倍と非常に重く、チェルノブイリ爆発でも最大30km、ほとんどが数kmしか飛散しなかった。

 ※ 武田邦彦 ・ 中部大学もまったく同様の指摘 http://takedanet.com/2011/03/32_f654.html
300名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:16:16.79 ID:mGgPWxFY0
プルトニウムは安全厨まで湧いてきたか
よもまつだわ
301名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:22:03.25 ID:GPL3KWtD0
津波以前に外部電源の問題だと思いますが、正確な情報が判りません。
東北電力はおおよそわかっていて、女川は停電なし、東通は停電したが9時間後に復旧。
東京電力福島第一は停電しっ放し。
福島第二は停電せず。
津波の想定も大事ですが、重要施設なのに電気が通らず、未だに通っていないのは何事でしょうか?
福島第一の今繋がっている電気は、東北電力の電気です。
302名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:24:43.08 ID:y7qRioyr0
>>301
おれは既にテロの範疇だと思っている。
意図的な何かを感じる。電源復旧を早々に諦めて海水注入をやってる時点で
おかしい。海水注入しつつ冷却をたもち同時に電源復旧をするのであれば理解できるが電源復旧をやり出したのは事故後1週間を過ぎてからだ。
303名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:25:13.44 ID:8zwpCcxu0
>>300
ヲィィ反原発厨のバイブル武田先生ディスってんのか?
304名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:42:57.37 ID:wap0Ushe0
>>300
高校化学の知識からすると、イオン化傾向の低い金は、人間が喰っても消化されずにウ○コにな
って出ることが分かるが、それよりも重い金属のプルトニウムが人間に消化されるかは疑問はすぐ
に浮かぶと思うが(金よりも重い金属で危ないのは水銀が思いつく)。
305名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:46:54.46 ID:mGgPWxFY0
>>304
人体に取り込むと放射性の鉛中毒になると考えればいいよ
重金属障害+放射線障害だね
306名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 13:53:43.93 ID:K1TeGMGv0
       ______
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\  津波は5.7メートル以上は来ないお・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\    実際にやって来た津波は高さ14メートルに及び…
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
307名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 14:03:04.23 ID:wap0Ushe0
>>305
水銀は生物濃縮の過程で摂取されるってのがあるし、鉛は鉛管で使われて飲料水で相当量
が摂取されるってあたりだろうが(鉛はイオン化傾向は鉄より低い)、プルトニウムが自然や文
明の過程で人間に相当量を摂取されるって想像がつかん。
308名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 14:05:56.80 ID:mGgPWxFY0
>>307
海に入ればプルトニウムも生物濃縮するけど
309名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 14:07:49.91 ID:LliNM0hg0
原子力安全委員会長の斑目や、関村・諸葛がいる東京大学大学院の工学研
究科に、東京電力はなんと5億円!も寄付講座にだけでもジャブジャブと流し
込んでいる。
これは、東大の全86寄付講座の中でも、単独企業としてあまり
に突出した金額だ。これじゃあ、東京電力に厳しい安全基準など設定できる
わけないな。どうせこの諸葛という特任教授はこの寄付口座の金にくっついて
きた東芝からの人間だろ。
(詳細データ http://www.u-tokyo.ac.jp/res01/pdf/20110301kifu.pdf
東大・スタッフ  http://www.nuclear.jp/cgi-bin/tokai/staff.cgi
310名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 14:11:37.97 ID:wap0Ushe0
>>308
よしプルトニウムを濃縮できる海洋生物があったとして、>>299になるだけなんじゃね?
311名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 14:16:59.01 ID:mGgPWxFY0
>>310
消化管に入ったものが100%排泄されるわけじゃないぞ
宿便で残れば大腸がんのリスク増大だね
312名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 14:20:12.46 ID:wap0Ushe0
>>309
原子力工学って、そもそもがモノカネヒト要りな領域ってだけのこっちゃね?机上計算や文献
検索で済むってもんじゃなかろうし。いかにも文系マスゴミがたたき出したホコリって感じだな。
313名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 14:27:12.55 ID:wap0Ushe0
>>311
あと日本で問題になったものとしては、ヒ素とカドミウムがあるけど、これも金よりは軽いな(イオン
化傾向が低いかはわからんけど)。
大腸がんは食生活のほうでの影響が大きいもんだし。
314名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 14:28:05.62 ID:WAtHOrbS0
>>309
灯台も共犯でおk
315名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 14:28:59.89 ID:RMD4dlRpO
>>312
ホコリっていうか班目、関村は東大から叩き出されるから心配ない。
316名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 14:32:11.16 ID:mGgPWxFY0
>>313
金より重ければ安全だと言いたいのか?
少なくとも有害な鉛(イオンとして体内に取りこまれるわけじゃないぞ)は金より重いけど
317名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 14:48:12.57 ID:QAZ9gpj4P
>>306
プレート境界域の精密海底地形図
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAIYO/sokuryo/sokuryo.html

茨城・福島県沖の海底地形図(鳥瞰図)
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAIYO/sokuryo/C4/Bath3DC4.htm

福島第一は北緯37度25分17秒 東経141度1分57秒にあるので、
上の俯瞰図の少しだけ陸地が見えてるところにある。
ここはリアス式海岸ではなく普通の外海で、陸地のすぐ前の海底には
高低差が少なくなだらかな地形が広がっているのがわかる。

これと比較して、宮城県沖の海底地形図(鳥瞰図)では、
ttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAIYO/sokuryo/C3/Bath3DC3.htm

陸地はどこも極端なリアス式海岸が続いている場所で、
湾構造になっている地域ばかりだ。
海底は、福島県沖よりも陸地近くに高低差が大きい部分が広がっている。

この2ヵ所を比べた場合、より津波の被害が大きくなると考えられるのは、
宮城県沖の海底地形図のほうであり、実際そうなっているといえる。
比較的、津波の被害を受けにくいと考えられるのは福島県沖で、
確かな記録として残っている過去の津波から考えて、
6メートル未満という設定も妥当な線といえる。
1000年前に来た巨大津波には耐えられないだろうという指摘があったそうだが、
そのような、いつ来るかわからないもののために巨額の費用を投じるのは
ナンセンスと言わざるをえないのではないだろうか。
318名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 14:50:22.70 ID:RE0l6NlP0
>>317
3月10日までなら、そのとおりだな。
でも、もうじき4月なんだよ。
そろそろ現実をみろ。
319名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 14:52:48.53 ID:wap0Ushe0
>>315
アレか、その昔、薬害エイズ問題で安部英がワラ人形としてブッ叩かれまくったってのと同じか。
バカマスゴミはまったく進歩してねえな。

>>316
放射性のない安定体なら、そんなに騒ぐほどのことなんじゃね?ってこと。
320名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 15:43:18.96 ID:oaptYvnA0
>>317
ヘイユー、1000年に一度って事は1000年経ったらまた起きる可能性が高いって事だぜ。
で、既に全開から1100年経ったわけで。
後は周期性って言葉も知らないお前の空っぽの頭でも分かるよな?
321名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:07:05.55 ID:SbVEuW7e0
>>293
気色悪いな
どこも支持しとらんぞ
322名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:11:38.03 ID:SbVEuW7e0
>>297
言い方悪かったな
巨大津波では「堤防だけ」では頼りにならないということ
323名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:20:22.50 ID:wap0Ushe0
もう東北の漁村は堤防と積み上げるのはやめて、建物じたいを船とか浮体にするしかないだろうな。
あと移動は、三菱あたりに水陸両用車を開発させるのがいいと思う。コンクリート頼りはもう終わりだ。
324名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:21:30.11 ID:QAZ9gpj4P
>>320
ほほう、周期性ですか。
それなら、あと900年くらい経ってから対策すればよろしいのではないですか?
それまでは巨大津波は来ないんですからね。
325名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:26:50.95 ID:UL1gWg/L0
東北の福島は関東に憧れちゃってあの有様か
326名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:30:22.62 ID:MtoXGPqK0
東電の人災が際だつな
327名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:31:53.64 ID:liWkifx30
東北電力にはまだ良心的な社員がいたんじゃないかな
328名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:33:07.64 ID:gl0Ljy5A0
同時性の法則といって、飛行機事故とか発生確率の小さいものは、
一度生じると連続して生じる可能性が高いんだけどね。
ぽあそん分布でぐぐれ
329名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:35:29.90 ID:Q9Zhl6nz0
>>327
地元っていうのもあるだろうな
330名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:36:33.31 ID:4Z86QH/fO
せっかく東北電力が守ったモノを吹っ飛ばしやがって…
東電…
331名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:43:37.91 ID:SbVEuW7e0
>>327
東電・・・
「マグニチュード8以上の地震は起きない、と社内で言われた。」


福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」(03/17 10:22)
北海道新聞http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/278890.html 

東京電力福島第1原発を設計した東芝の元技術者、小倉志郎さん(69)
=横浜市=が16日、東京の外国特派員協会で記者会見し「1967年の
1号機着工時は、米国ゼネラルエレクトリック社(GE)の設計をそのまま
コピーしたので、津波を全く想定していなかった」と明かした。  三陸沿岸は
津波の多発地帯だが、津波が比較的少ない米国技術が今回の被害の盲点と
なった可能性がある。日本の原子力発電は英米の技術輸入で始まり、
福島原発はそのさきがけ。小倉さんは1、2、3、5、6号機の冷却部分などを設計し
「1号機は、日本側に経験がなく無知に近い状態だった。

地震津波の多発地帯とは知っていたが、批判的に検討、判断できなかった」と話した。
2号機からはGEの設計図を改良したが、
「マグニチュード8以上の地震は起きない、と社内で言われた。
私の定年が近くなってやっと、地震対策の見直しをしたが、
それでも大地震は想定しなかった。責任を感じる」と述べた。
332名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 16:57:14.52 ID:X8ZWwy4/0
>>237
作業員が逃げる時の証言
配管がこわれて水かぶったと
つまり何らかの配管が壊れたんだよ
これでは地震に耐えたとは言えない
333名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 17:02:09.27 ID:GPL3KWtD0
>>302
18日から電源復旧工事が始まったのは、その時点で近くの東北電力の電線から電源を取ることに決めたからです。
では何故、その時点だったのか。
1.お馬鹿さんがやっと気が付いた
2.東北電力の電源を貰うと、何で最初から安全のために繋いでいなかったのだ、と安全軽視がバレる。
3.東北電力の電気が通ずるのが遅いので、18日からの工事でタイミング的には適正。
4.現場が意見具申して東北電力の了解を取ってくれと言ったが、折衝に当たるべき社長がダウンしていた。
等が考えられ、3.であれば東京電力が免罪されるので、大熊町の停電状況を調べているのだが判らない。
調査に協力を頼む。
334名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 17:13:47.54 ID:orIhMFfr0
>>333
朝日新聞の記事には、18日時点で、

>発電所敷地内には、福島県内に電力を供給する東北電力からの送電線が引かれており、
>電気も来ている。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103180196.html

ってかいてあるよ
335名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 17:17:36.90 ID:e7QKtLhK0
>>20
表紙にいきなり明治三陸地震津波の絵がきてる。立派なことだよ
336名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 17:19:16.55 ID:GPL3KWtD0
>>334
ありがとう。
引っ張る電源は1.5キロの長さとも書いてあった。
敷地内の東京電力の鉄塔が倒れただけなら、その前の鉄塔まで1.5キロもないだろう。
ということは、東京電力の茨城から来ている送電系には、それ以上のダメージがあったことが推定される。
337名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 17:20:29.40 ID:sXsr2ZuK0
関西方面の原発は出来るだけ安く仕上げる為に津波の想定を1m.にしてるからね

国が傾くくらい血税を優先的に関東方面に投資してきたこの国の正体がどんどんばれていくよ
338名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 17:24:41.64 ID:sLSLTviY0
ああ、確かに、コレは言える、福島原発の所は掘り下げてる。国道を走っただけだがな。
あそこのローソンもエリア内かぁー
339名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 17:35:00.35 ID:taTSnnZe0
福島住みの叔父が言ってたけど
原発は元は5mあった土地を削って2mだっけかまで堀り下げたんだと
元のまま作ってたら少しは違ったかもな…と言ってた
340名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 17:40:27.04 ID:XVOcxCsp0
ま、東北電力は見えないとこでもチャンとした仕事をしていたということに尽きる。
女川があることによって、日本の原子力の砦を守ったわけよ。

東北電力は大きく評価されていいだろう。
341名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 17:40:38.64 ID:y7qRioyr0
>>333
http://www.tohoku-epco.co.jp/emergency/9/1182218_1807.html
3/11 16:00 現在 >福島県内 一部地域で停電
http://www.tohoku-epco.co.jp/emergency/9/1182264_1807.html
3/12 18:00 現在 >福島県内 中通り 浜通りの一部※ 150,792戸停電
http://www.tohoku-epco.co.jp/emergency/9/1182307_1807.html
3/13 18:00 現在 >福島県内 中通り 浜通りの一部※ 88,281戸停電
http://www.tohoku-epco.co.jp/emergency/9/1182362_1807.html
3/14 18:00 現在 >福島県内 浜通りの一部※ 42,976戸停電
これ以降浜通り地区の停電個数は劇的な変化はない
3/12 19:00 福島第一原発の避難範囲が半径20kmに広げられたことが影響
しているものと思われる。従ってこれ以降東北電力がその範囲で作業をして
いないのは明白であるから3/12には送電されていたとするのが妥当な判断
ではないでしょうか?
※中通りとは福島市や郡山市など内陸部 浜通り地区とはいわきや双葉町など
海沿いの地域 会津では停電は12日の時点で完全復旧している。
342名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 17:41:59.28 ID:4oLfgss60
>>317
少なくとも原子炉建屋などはあの津波でもちゃんと壊れずにいて原子炉自体も
ちゃんと止まってたんだし、そこまでは40年も前に作られたロートル原発
としてはご立派よ。
1000年に1度の大津波にも一応耐えたといっていいんじゃね?

電源車は来たけど、繋がりません(コネクタが合わなかったと言っているけど
実は単にケーブル長が足りなかったという話も・・・)なんていう間抜けな
事が無ければもう少し違う方向に向かったんではないんかいな?
343名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 18:06:29.33 ID:YxSsFkCiP
大竹まことのラジオで聞いたんだが
関西電力のどっか原発は
非常時に圧力を抜く弁がそもそも設置されてないそうだ
344名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 18:15:58.60 ID:xO2R+dtg0
>>6
企業年金ゼロだな

大震災発生後に最前線で戦ってる社員・下請けだけは税金で助けるべきだけど
345名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 18:19:25.70 ID:Ld8EaqF80
>>342
ぜんぜん褒められない、
今回一部から地震の揺れには耐えた、などと言って
そこを賞賛してる馬鹿がいるが、今回の揺れはせいぜい500ガルで
はっきりいってたいした揺れではない。
実際地震の揺れで壊れた民家はほとんどない。
そのおかげで被害域が大きかったわりには阪神大震災ほど
病院はパニックにはならなかった。
家屋が倒壊してないから阪神のようなクラッシュ障害はほとんどなく、
水死か軽症という最も病院に負担のかからない被害に収まったのは
不幸中の幸い。

つまり今回の地震は「津波地震」という事を考慮にいれなければならない。
その際絶対やってはいけない事は「原発は揺れには耐えられる」という
慢心である。今回はたまたま揺れが少なかったから運良く耐えられただけで、
中越地震では原子炉は壊れているし、もし「1000年に一度の揺れ地震」
がきたら配管や格納容器が破損して、緊急停止すらできない事態も想定すべきだ。

日本の原子力業界に巣食う「想像力の欠如」「フェイルセーフの欠如」
「金があるのにケチ」この体質を考えると、津波対策は万全になったとしても、
揺れ対策はたいした強化されないだろう。で、何十年後かにスゴイ地震がやってきて
「こんなスゴイ揺れは想定外」と会見する中部電力の社長の姿が目に浮かぶ。
346名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 18:20:55.28 ID:Vb8Nxf3b0
関西やら四国やら九州やら他の原発もこの際きっちり補強しておいたほうがよい
347名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 18:46:35.31 ID:Ld8EaqF80
フランスの原発は1000年に一度の設計をなされているらしい。
さすが日本やドイツのような旧枢軸国と違って余裕がある。
この二国はまじめで普段はきっちりしてるが、想定を超える事態になると
フリーズするからな。フランスはドイツに武力で負けたのに
常任理事国になれるだけあってフェイルセーフの発想が伊達じゃない。

>>317は1000年の想定を長すぎると思ってるようだが、果たしてそうか?
妥当じゃね?別に犬小屋やパソコンを1000年に一度の被害に耐えられるように
しろとは言っていない。原子力発電の空間的時間的スケールを考えたら
1000年に一度の事態を考えるのは至極真っ当な考えだと思うがどうか。

ポンプ室を水密にするのに数十億円、高さ20Mの防潮堤を設けるのに1000億円。
これを1000万世帯で割ると、一家庭1万円、30年で割ると一年400円。
1年に400円負担することは>>317には
「いつ来るかわからないもののために巨額の費用を投じるのはナンセンス」
なのか?

個人的には1000年想定も短すぎると言わざるをえない。
去年「紀元前1万年」という駄作映画があったが、人類の文明はほぼ一万年。
そういう事を考慮すると、今後の原子炉は「1万年設計」が常識になるべきだ。
そのためには防潮堤の高さは30M、地震の揺れは4000ガルに耐えればければならない。
そのためには原子炉一基5000億円ぐらいになるが、10兆円の損害賠償に比べれば安い。
348名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 18:55:36.79 ID:Fpkc3uMG0
コンクリが一万年もたんから、そこから考えるべきだな。

ステンレスのある種類の代表的腐食速度が0.01m/年とかの数値。
種類によっていろいろある。

一万年もたすには20センチ以上の厚みの配管が必要だな。
いろいろ根本的に設計変えないとなあ。
349名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 18:57:23.06 ID:SbVEuW7e0
>>345
なるほど
350名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:14:00.38 ID:RQ86CVw80
>>343
大竹まことって、沸騰水型と加圧水型の区別がつかないのだ。
351名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:17:23.65 ID:tKorNvWXO
>>348
ステンレスで中性子を閉じこめられる?
352名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:17:59.25 ID:cM1kFhgo0
353名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:18:49.15 ID:NHB30DO6O
>>348
1万年に一度にも耐えられるようにしろってのと、1万年持たせろってのは別だろ
354名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:19:46.27 ID:p99eizYc0
>>348
そうそう。

つうか、そういう意味じゃねーだろ。
一万年に一回のクライシスにも耐える設計とリスク分析ってことだよね。
たしかに、最悪の事態が破壊的すぎるから、そのくらいの設計が妥当だよね。

燃料棒をあんなところに保管しておくって、なんの冗談だよっておもったわ。


355名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:20:37.47 ID:naT6+hOn0
麻生の漢字読み違いに鳥越が「バ――カw」
 ↓
お前ら「それが政治家としての資質にどう関係あるんだよ?! いい加減にしろ偏向マスゴミ!」

菅が電話番号を間違え
 ↓
お前ら「バ――――カww こんな些細な間違いを犯す人間に政治家としての資質などまるでなしwwww」

並べて書けばバカにでもわかると思うけど、これは「ダブルスタンダード」っていって
大人の世界ではすご〜くすご〜く恥ずかしいことなのな。
他人に厳しく自分には甘い。オレはいいが貴様は悪い。てめえくたばれ我繁盛。
そんなのがお前ら。そんなのが日本の偏向マスゴミ。つまりそんなのが日本人。
これじゃ世界中ありとあらゆる相手から憎まれ蔑まれ嫌われるよな。
356名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:21:07.85 ID:4Gl59JcF0
想定外だからしょうが無いっていうのと、原発は絶対大丈夫ってのが両立するのが東電脳ですね。
357名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:21:17.74 ID:y7qRioyr0
>>353
30年償却前提で書いたんだろ。
30年経てば立て直せばいいということやな。
358名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:21:23.24 ID:Gn5zf9FBO
>>342
それを耐えたとは言わない
こんだけ放射性物質まき散らして置いて…
359名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:21:45.88 ID:QAZ9gpj4P
>>347
地震国でもないおフランスを有り難がるなんて、それこそナンセンス。

ttp://www.nippon.fr/ja/archives/143

耐震基準すら守られてない国が言う「1000年に一度の地震でも大丈夫」なんて、
「100人乗っても大丈夫」とか「世界一の防波堤」なんてキャッチフレーズと同程度だ。
そういうものほど人の心を慢心させるものはない。
少なくとも日本は、マグニチュード5.1程度の地震で2万世帯が停電するような事はない。
フランスの1000年想定なんて、日本の100年想定にも劣るだろう。
360名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:24:56.09 ID:RQ86CVw80
>>341
とすると、12日に復旧工事をはじめれば13日には電源が復旧していたんだ。
そのころは放射線レベルも低かっただろうし。
何故18日までやらなかったんだろう。
361名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:26:00.20 ID:JE0kBQj/0
>東北電は津波を最高9・1メートルと想定。海沿いに斜面を設け、海面から14・8メートルの高さに敷地を整備した。

まさに神だな9メートルを想定したから、14メートルにしようとか、安全対策の思考が神
362名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:26:07.97 ID:9Bi4m4KP0
>>1
ぶっちゃけ、女川もメルトダウン寸前だったわけじゃないか!

敷地まで津波が来て、施設の一部が浸水して、この時点で論外なんだよ!!

もう原発は廃止してくれ!! 命あってこその電気なんだよ!!!!
363名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:27:49.62 ID:riPx8grj0
宮城県沖地震での津波から学ぶことをせず、福島第一の環境改善をしなかった東電が悪いって事か
364名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:32:18.63 ID:/k1ZKgMy0
絶対って保証はないから原発は廃止
なにか勝ち誇った気分なとこが不快
365名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:32:19.60 ID:7euWtvWjO
>>355
公共の電波が便所の落書きレベルのタブスタやったらダメだろ。
さすがジャーナリズムよりもセンセーショナリズム優先の
マスゴミと言わざるを得ないね。

マスゴミがヨイショした民主党の些末な対応のお陰で大災害ですよ。
アメリカロシアの支援の打診蹴ったことを報道しましたか?
子ども手当についてきちんと真実伝えたか?
プルトニウムの毒性はきちんと伝えたうえで冷静さを呼びかけたか?
タバコと同じような扱いしてなかったか?

恥ずかしいのはてめえだ。ゴミクズ。
366名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:32:32.12 ID:4Gl59JcF0
東北電力が出来てたんだから東京電力が出来ないってことは無かったはず。
これは確実に役員は実刑に出来る。
367名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:32:33.71 ID:v97A4B7I0
>>60
コンスタンティノープルの三重城壁かよ・・・
368名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:32:34.74 ID:wjUNjfAI0
えここ大勝利
369名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:33:32.93 ID:JE0kBQj/0
まさに運用レベルの実力の差だね
同じ原発でもこれだけ運用面が糞だと、取り返しのつかないことになる
370名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:33:46.92 ID:Fpkc3uMG0
2週間も経って電力をやっと届かせたわけだが、
48時間以内で動かせたら、原子力の被害は皆無に近い状態だった。

電力が死んで、バッテリーで動作中という時点で、代わりの発電機や
ポンプの手配をしようとは思わなかったのだろうか。

自衛隊のCH47とかで運ぶとか考えなかったのだろうか。
11トン持ち上げられるんだけどな。
371名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:36:48.48 ID:sz6soYP20
>>367
一平方メートル当たり数十トンくらいの威力だったようだ
四階くらいの鉄筋のビルが横倒しになったのも発見されてる
372名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:39:11.00 ID:7euWtvWjO
>>370
アメリカから電源車の提供の打診もあったらしいな。
373名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:39:34.22 ID:RQ86CVw80
>>370
1.5キロの地点に東北電力の送電線があって、電気が来ていました。
>>341
が論証してくれています。
18日になって漸く作業を始めましたが、当初は1日で完成予想でした。
放水や放射能で結果はおくれましたがね。
なぜ作業をさっさと始めなかったか。
1.お馬鹿さんがやっと気が付いた
2.東北電力の電源を貰うと、何で最初から安全のために繋いでいなかったのだ、と安全軽視がバレる。
3.現場が意見具申して東北電力の了解を取ってくれと言ったが、折衝に当たるべき社長がダウンしていた。


374名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:40:04.91 ID:A99H5kT70
お金という空虚なものに全ての価値を見出し、帳簿の数字を増やす為に労う事を放棄した東京電力と
万に一つを十万に一つするためお金を道具として使い結果多くの命を守った東北電力。
375名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:40:08.33 ID:BQGPP2+0O
東北大学は優秀です。

東大の醜い教授の争いがないので。
東大OB
376名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:41:04.72 ID:aV8WS+9fP
>>362

女川は滞りなく普通に停止しましたが?
377名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:41:06.89 ID:OtdliJ6Z0
くう、福島原発が面倒おこさなかったら、被災住民への
救助はもっと進んだのに
378名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:44:47.03 ID:5SL+luyy0
>>196
そもそもまだ減ってないから影響ないんだが
379名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:50:53.15 ID:JE0kBQj/0
やっぱコストカッター(笑)なんて異名持ってる奴が、経営に入るようになってから日本ダメになったんだな

>福島第1原発が想定した津波は最高約5・7メートル
コストカッターの想定でコストカットのおかげでコストが大幅アップ
人的被害も、経済的被害も、物資不足も何もかも引き起こした
380名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 19:59:06.57 ID:1EjH0/VH0
いいかげんな地震津波対策を採っていたの東電の福島原発は
莫大な放射線を撒き散らす悲惨な事故を起こしたのに対し、
きちんと地震津波対策を採っていた東北電力の女川原発は
悲惨な事故にならずに済んだ。

原発推進派はこのことを前面に押し出し、
きちんと対策をすれば原発は安全だと主張すべきだが出来ない。
ま、東電は自民党に多額の献金をしていい加減なことをしてきたことに
行き着くから、言えないんだろうけどね。
381名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:00:40.50 ID:ZrwN3CsC0
公共の箱物が無いといざと言う時に避難所が無くなっちまうんだよな
本当ならかんぽの宿も避難所になってたんだろうが鮮人宮内に売っちまったし
女川は高いところに作っておいて良かった・・・
だけど三陸の一部では30m超えてたような
20mの高台にある小学校だか体育館に流された車が突き刺さってる映像見たぞ
382名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:01:12.88 ID:PLsK8C9N0
浜岡で、今回の地震を想定した訓練をやったらしい。
ぬかりないな。
383名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:02:46.05 ID:p99eizYc0
>>382
> 浜岡で、今回の地震を想定した訓練をやったらしい。
> ぬかりないな。

燃料棒だけでもなんとかしてほしいよ。
浜岡にも使用済爆弾があるのかな?

なんで公表しないんだよって思うわ。

384名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:02:59.39 ID:Fpkc3uMG0
おもいっきり、原子力推進派なのだが、

震災直後:蓄電池で冷却中
  うわあ、発電機故障か、それでも予備の予備が働いてくれている。それまでに対処を間に合わせろよ。

12時間経過:真水プールからの冷却中
  間に合わんか、それでも水がある間はなんとかなる耐えろ。

24時間経過:圧力上昇、消防ポンプなどで対処
  いい加減、対処ができてもいいはずだが。消防ポンプじゃ長くはもつまい。

48時間経過:蒸気逃がし、海水注入の検討
  なにやってんだろ、おせえぞ。

一週間後
  ………

二週間後
  馬鹿しかいねえ。
385名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:04:24.58 ID:PLsK8C9N0
町が壊滅したのに、火災が起きたのに食い止め避難所にまでなった女川原発。
真っ先に復旧したのは道路と東北電力の電線。

今回の被害を受けて、さらに津波対策もするんだろうね。
関東も東北電力と中部電力にお願いしたい。
386名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:05:35.99 ID:zWF7e08S0
日本の原発は震度6でみなぶっ壊れる
女川は運が良かっただけ。配管がやられてるから復旧のめども立っていない
387名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:05:49.63 ID:0Q/0WIn+0
謝れよ東京人
388名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:05:58.80 ID:p99eizYc0
>>385

浜岡に原発立てちゃう 中部はどうなんだろうね?


389名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:06:09.98 ID:MrxOqIg+0
どうか日本を助けてくれ。
このままでは被災者を助ける人達もいなくなりかねない。。次は日本ごと滅亡させられるかも知れないんだ。。
静岡県の御前崎市に浜岡原子力発電所(浜岡原発)と言う所がある。
そこは敷地内に活断層が2本あり、敷地近所にも活断層が複数あるんだ。地面が1〜2mはね上がる直下型地震が来るかもしれないんだ。
更に、浜岡原発は西日本に巨大地震を起こすプレートの境界上にあるんだ。
しかも海から60m。砂浜近くから急に深くなる海で引き起こされる巨大津波を防ぐのに、
あの連中はは60mの砂浜とそこにある砂丘しか考えてなかったんだ。
しかも、しかも、あの連中は懲りないことに高さ12mの津波避けと、発電機を高さ25mの丘の上に置くことだけで十分だなどと言っている。
建物は震度7にも耐えられると言っているが、その直下型は想定していないだろう。
阪神淡路のように何mもずれた断層の段差が地上に現れ、敷地が破壊されることがあることなどまず想定してないだろう。
2年前の駿河湾沖地震の震度6弱で5号機は故障して放射能を漏らした。
原発の下の地面は酷く軟弱で、駿河湾沖地震レベルで地面が隆起したり沈下したりしている。
浜岡原発はやばい。超巨大直下型地震に加えて超巨大津波、それに超巨大地震がトリプルで来るか、それぞれ別に来るかは知らんが、
あそこは即止めて、燃料棒も運び出さなければ日本が殺されかねない。
原発が止まる前に滅茶苦茶に破壊されるかも知れん。そうなったらどうなるか。
仮にその時、原発が止まっても、巨大津波も巨大余震も何度も来る。巨大地震が東海・東南海・南海地震と連動することもある。
止まっても原発が破壊されることはほぼ確実だろう。
東京、名古屋まで壊滅させられるかも知れん。鬼畜どもの魔の手から日本を救ってくれ。。
390名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:06:44.04 ID:T5IHxfs/0
コストカッターwwwwwwwwwwwwwww
391名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:07:54.18 ID:oKOe49JK0
>>386
運も実力のうち、って言葉があってだな
392名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:08:56.80 ID:YokBaW0n0
完璧に作るくらいなら火力発電のがコストかからんしそっちつくるわ

みたいなこと言ってたな。
人間が手におえないほどのものを扱ってるのにそりゃないわ、って思った。
石油が枯渇するって体で原子力推してるはずなのに。
393名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:09:18.11 ID:d+oJY2qIO

六ヶ所村をどうにかしろ 

なんかあったら地球がとぶぜ
394名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:10:45.81 ID:MoM/Hj1XO
まさに慢心環境の違い
395名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:13:12.87 ID:V3AekD1FO
>>10
震源地どちらが近いかソースをよく読め


396名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:13:57.00 ID:UmYSJZ5d0
>>177
不都合はデマの共産党支持者の在日
> 10年間運転を続けるための保安規定の変更認可を、経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。(2011/02/07-18:22)
2011/02/07は民主党政権、お前の好きなソースが有るだろ
397名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:14:16.57 ID:p99eizYc0
>>393
>
> 六ヶ所村をどうにかしろ 
> なんかあったら地球がとぶぜ

同意。
同時並列処理で、全原発と、燃料棒保存施設を再確認して、
再整備計画をとっとと実行すべきだよ。

おかしいよ民主。

398名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:23:11.04 ID:OorrBAx00
想定していた津波は3.12m、こんな危ないものだったとは!
http://www.asahi.com/special/minshu/TKY201103290257.html
399名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:23:58.09 ID:GelCgc220
東電がクソだっただけでしょ
放射能被爆と汚染は絶対許さない

事後処理もグダグダだし
低能のクズの集まり
400名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:24:01.38 ID:SbVEuW7e0
>>384
うむ

原発の事故は人災によって起こされる
危険な場所での作業だから大学出の人などやりたがらない
どんなに安全を謡っていても絶対に安全はありえない

今回の地震・津波以外でも原発のこと少し調べてみると
ありえない人災事故であわやというのが多すぎる
人間が扱うには危険すぎるしろもの
401名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:26:40.92 ID:Hhlx61lH0
近くの山を切り崩して、海際に高台を作るという手もある。
総工費の大きさからすれば、10m程度の盛り土など、大して金はかからんだろ。
402名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:27:46.36 ID:UmYSJZ5d0
>>219
ID:S2OPEu/m0
共産党員
でお前女子高生コンクリート詰め殺人事件で共産党が赤旗において犯人を擁護した事は確認したのか 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1228538030/
赤旗を読んだ人がデマを飛ばしたと書き込んでるけど確認したのか
http://money.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1045040339/7
事件について共産党・橋本敦議員(参議院)の発言
党員の犯人を擁護した共産党の言う事は説得力がないよ
403〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/03/29(火) 20:27:46.88 ID:188IalNc0
東電と東北電力の違いは,まだ,だいたいの感じでしかないけどな
いずれ福島の核燃料封じ込めがきちんと終わってから
詳細なデータを洗いなおして,防災計画や,立地ごとの対策を
考えていけばいいと思うよ。

とりあえずは,想定できないくらい「大きなゆれ」「地震の連発」「高い波」
これがおこったっていう現実に,科学的解釈でレアだ・・・と決め付けて逃げないで
ありえない規模の地震や津波をどうすれば防げるのか
頭柔らかくして考えるといい
404名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:28:09.37 ID:SbVEuW7e0
>>396
お前アホだな・・・
それは2011/3/25以降の10年間の申請
しかも1号機のみ
405名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:28:24.52 ID:BWCOm4530
>>398
> 大門氏は、全国の原子力発電所の総点検を求めたが、海江田氏は
>「止めての点検は電力需要が厳しいため、するとは言えない」と答えた。

全く懲りてないな
406名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:29:24.60 ID:p99eizYc0

東電でも、原発のことがよくわかっている人ほど偉くなって、さっさと原発から避難する。
なんかさ、罰ゲームじゃないけれど、オマエ原発いけよみたいな雰囲気を感じるな。

一番わかってる人が原発から離れて、表面的にしかわからない現場員だけが残る。
それじゃ、停止や、検査の非ルーチン作業で失敗するなって言うのがムリ。

実際、原発事故のすべてが、検査、停止、実験等々の非ルーチン作業で発生していて、
そのうちの多くが、ほとんど素人の操作によるご操作ってのがもれなくついてくる。
たしかチェルノブイリもそうだったはず。

エキスパートがえんがちょ扱いする大規模システムってのはありえない。
原発はハードというより、組織的に欠陥を内包しているから、今のままなら廃止すべき。
絶対に東電や、関電みたいなエリート障害の配電商売人にはムリ。



407名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:29:25.88 ID:fy8peDRDO
当時は冷戦もあったし、ビチクリョウに限りのある石油に頼るのは不安に思えた。しかし今では世界情勢も安定してきてるし、こんな事故が起きるのだから原子力という選択はないな。
408名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:32:01.86 ID:9aNiZyqOO
明暗がはっきりとでたな。

日本に福島のような津波を被っちゃう原発は何基あるかはわからんが
それらは全部安全じゃないものだな。
409名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:32:10.01 ID:YokBaW0n0
ダメージ少ない場所に考えて設置してるのかと思ったら、
東京の真上だもんなあ
意外と適当なもんなのね。
410名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:34:01.40 ID:S7l87RwPO
CO2温暖化詐欺で
原発推進に拍車をかけた連中にも
責任とってもらわんとな
411名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:34:32.81 ID:MeAxMhdi0
2006年3月1日、国会質問で当時の経産相の二階俊博(自由民主党)は吉井英勝(京都大学原子核工学科卒業、日本共産党)から
福島第一原子力発電所を含む43基の原子力発電所における津波対策の不備を指摘され、冷却水喪失による炉心溶融の危険性を
警告された[210]。このとき二階は吉井に対策を約束したが、実際には改善を行わなかった。
吉井は同年12月13日にも「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」
[211]を内閣に提出し、原発の安全対策の不備に注意を喚起したが、当時の内閣総理大臣安倍晋三は「我が国において、
非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、また、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた
事例はない」[212]と退けた[213]。また、吉井は2010年4月9日にも衆議院経済産業委員会で同じ問題を取り上げたが、当時の経産相の
直嶋正行(民主党)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みを
つくっている」[214]と断言し、やはり安全対策を講じなかった。

一方、東北電力の女川原子力発電所では、文献学的・考古学的・堆積学的観点からのシミュレーションによって起きうる津波の
最大規模を推定しており、平均潮位よりも14.8m高い位置に設置するなどの対策を取っていた[215]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85


福島第一原発の放射能漏れ事故は、何もわからない政治家が勝手な判断をした事による人災。

   二階俊博 安倍晋三 直嶋正行

この3人は死刑に処すべき。
412名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:34:50.02 ID:OorrBAx00
全然話しが違う、(最後の方)
http://www.tepco.co.jp/nu/knowledge/quake/index-j.html
413名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:37:03.37 ID:rxOzRz3hP




大卒東京電力正社員平均給与2500万円

給料は丸々貯金。
一生1円も使うことはない。


日立、東芝、松下、鹿島、TOYOTA、docomo他、全大手企業が下請け。
その下に孫請け、ひ孫請け、玄孫請け、零細下請けと壮大なピラミッドを築く。
豪華社内からどこにも出歩かないで順番に並ぶ出入り業者商談をダラダラとこなす。
昼は自腹一切なし。ビール付きの高級料亭、ホテルフレンチ、個室焼肉、寿司、うなぎで舌鼓。
週2〜3日以上は一晩数十万円の銀座で接待豪遊。
週1〜2回はゴルフ、リゾート、クルージング等の豪遊接待。
無申告現金「お車代」20万円授受。
4トントラックで届く盆暮れの付け届けで貸倉庫が3つ必要。
一応民間、裏金キックバック取り放題。
30歳正社員、賄賂と給与で1年に都心一戸建てが1軒建つ金額を得る。


  ↑

正社員と家族全員、原子炉へ放りこんでやれ。
414名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:37:54.43 ID:ifFy33jU0
夕方のニュースでチェルノブイリの時も非常用電源が水没して止めを刺されたのに、その教訓を活かせなかったと言ってたぞ、何やってんだ・・・
415名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:39:04.14 ID:RQ86CVw80
女川の陸電は2系列になっていて、1本はやられたが1本は残ったって話があるが、本当だろうか。
416名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:40:10.02 ID:q3jQRXlw0
人災
417名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:40:47.15 ID:HCT8gwQy0
>>177
>枝野の仕分けでなされたのは全国の放射能測定の費用
これだって十分問題だろうよ、サヨクって馬鹿なの?









あぁ馬鹿じゃなきゃ左翼なんてやってられん罠w
418名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:41:41.82 ID:yiNzpIMa0
初動を誤ったよなぁ。
電源車(ユニット)を自衛隊の大型輸送ヘリで運べばいいのに

っと思ってたんだが・・・・・
419名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:42:12.79 ID:SbVEuW7e0
地震津波多発地帯でそもそも

「大地震や津波は想定してませんでした」

というのが人災でなくてなんなんだ
420名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:43:02.54 ID:Fpkc3uMG0
コストカットは余裕を削る行為なんで、
人間が素早く動かないと、自爆行為にしかならない。

余裕にならない無駄金は言語道断だが。

仕分けも余裕にならない無駄を削るのなら役に立つが
余裕を削った結果でしかない。
421名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:44:51.79 ID:7xQbIxBr0
原子力もきちんと作って、きちんと運用すれば安全である
ことが証明されたわけだ。

福島は耐用年数30年の原子炉をだましだまし40年もコキ使い
津波に対する設計も40年前のまま、防波堤を高くすることもせず
せめて、予備電源でもしっかり作り直していれば・・・
422名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:45:05.14 ID:HCT8gwQy0
>>418
11日夜に電源車とポンプ車は行ったらしいいんだが
なんで復旧させられなかったのかはその後、報道を
見てないんでわからないが。ニュースで12日午前1時半ごろ
復旧ってニュースを見て眠りに付いたのだけは覚えている
起きたらマジで悪夢だったが…
423名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:45:38.20 ID:Fpkc3uMG0
無限に金をかけて、無限に予備を作れば
無限に対処できる。

もちろん、そんなことはできないから、
適当なところで線引きして、
その分、頭で補うのだが、

どう見ても、東電は頭がないよな。
424名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:49:31.69 ID:yiNzpIMa0
日本原燃社長。津波対策について

工場自体は(海抜)55mのところにあるので津波の被害を受けることはない
電源車の配備など電気施設の対策を取る


安全といわれてもなぁ・・・・
425名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:51:05.72 ID:Weq+S3Yf0
>>373

.>2.東北電力の電源を貰うと、何で最初から安全のために繋いでいなかったのだ、と安全軽視がバレる。

いや、元々繋いでるよ。
そして、もし東北電力からの電源が絶たれてなかったら
そもそもこんな事故にはならずに済んだ。
426名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:57:54.49 ID:RQ86CVw80
>>425
福島第一は東京電力の営業区域である茨城から送電線を引いていました。
427名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 20:59:14.33 ID:s3r3eAgx0
>>2 枝野が削ったのか?。 訓練するなって。

http://www.cao.go.jp/sasshin/shiwake3/details/pdf/1029/kekka/A13.pdf
(3)原子力施設等防災対策等委託費(うち環境放射能水準調査等委託費)
● 効率化を前提に存続。
● 大幅削減。
● 原子力施設の立地県ではない所で毎年測る必要はない。予算半減。
● 廃止。
● 予算を削減すべき(原発設置県以外は2年に1度にするなど)。
● 全面的に見直し。
● (財)日本分析センターの1者応札を見直すべき。
● 予算を20%ほど圧縮。
● 一般会計に移管。
(4)原子力施設等防災対策等委託費(うち防災訓練実施調査)
● 業務内容を明確化、人員の削減。
行政刷新会議「事業仕分け」
● 廃止。
● 1者入札に問題あり。この部分は一般会計でよい。
● ガバナンスの見直しで減額。
● 委託先を見直し。
● 委託先について見直し。
● 訓練そのものの予算で対応すべきで、天下り財団の1者応札では品質保証になっていない。入札を見直すべき。
● 予算を20%ほど圧縮。
● 委託先を(財)原子力安全技術センターから変更し、競争的に選定。
428名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:00:50.97 ID:mgVV2+910
2号炉は本格的水蒸気爆発が起きる可能性があったわけだからな
運良く限定的な水蒸気爆発ですんでるけど
これだけはお前らの記憶力の弱い頭にもきちんと入れておけよ
推進派の操り人形の愚か者連中もな
429名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:01:40.61 ID:s3r3eAgx0
>>427
訓練してるかどうか調べる必要はない。 という事業仕分けか・・・。ひどいな。
430名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:04:18.96 ID:p99eizYc0
>>427
> (4)原子力施設等防災対策等委託費(うち防災訓練実施調査)
> ● 業務内容を明確化、人員の削減。

ひどいな、一番大事なのが 定期的な教育訓練なのに。
とくに原発みたいな大規模システムには欠かせないのにな。

431名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:05:37.78 ID:Weq+S3Yf0
>>426

そりゃそうでしょ。
発電した電気を首都圏に送るためには送電線が要る。
432名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:08:07.78 ID:RQ86CVw80
>>431
発電した電気を送る送電線と、使う電気を送って貰う送電線があり、後者の話です。
433名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:10:17.81 ID:Weq+S3Yf0
>>432

ソースは?

東北電力から電気の供給を受けているというのは朝日に出てた。
434名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:10:55.79 ID:sz6soYP20
>>430
>委託先について見直し

天下りで高い役員報酬払っててて下請けに丸投げしてる
のを見直せということだな

435名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:12:47.41 ID:7dphH0Sg0
>>386
女川原発は運だけじゃなくて、津波に対しての配慮があったから
なんとか助かったんだよ。
436名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:14:30.16 ID:sz6soYP20
要は中抜きされて実際に有効な費用が減ってるから
その分をカットしろということだな

実際に訓練に使われる金はかえって増えてるんじゃないのか
あと訓練内容が不十分ということだろう
今回の避難の際の不手際からも丸投げして適当なものになつてるのだろう
437名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:17:33.94 ID:Fpkc3uMG0
東電の場合、作業員はいても、指揮する東電社員がいなかったということだな。
それはさすがに自業自得としか言えない。
438名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:18:14.63 ID:s3r3eAgx0
> 委託先を見直し。

っていうのは違和感があるな。いつもチェックしてる人の判断は信用できる。
新入りが検査に任せると、なにを見てたのだ? という結果になるからね。
439名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:19:51.19 ID:hQSCWz/+0
普通はこうだよな
なんで地下に重要施設あるんだよwwwwwwwww
440名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:20:12.78 ID:sz6soYP20
なら実際に実務やってるところに委託すりゃ済む話
安く上がる
441名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:20:34.22 ID:s3r3eAgx0
>>438 訂正。
> > 委託先を見直し。
>
> っていうのは違和感があるな。いつもチェックしてる人の判断は信用できる。
> 新入りが検査に任せると、なにを見てたのだ? という結果になるからね。
>

新入りに検査に任せると、「これでOKって何を見てたのだ?」 という結果になるからね。
442名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:23:05.09 ID:8PQj/5Q6O
>>437
運転資格は東電社員のみだから、現場に社員がいないわけなかろう
443名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:24:43.31 ID:7AUgyaOg0

softbank      __,,,、,、,、_
          /´ / ノノリ `ヽ,
         / 〃 /        ヽ
       i   /         リ}          だ   こ   な
        |   〉   -‐   '''ー {! 
         |   |   ‐ー  くー |          っ   こ   ん
          ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'} 
        ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !          た   は   て
         ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
             r| ` ー--‐f´           .の   圏   事
        _/ | \   /|\
       / ̄/ | /`又´\|  |           か   外   だ
        |.:::::::::..         │               
-‐‐=-..,,,_..|::::::::..           |              
:      ::\,,.....,          |
:      ::: . ::; :::.`'::.、        |,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':.、. ∴∴/::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ...  ............ ......... ......  ...
.      :  ::  :; :: ::. ::`'::、,/::                 `⌒´"'^'ー-‐、, ー -  _ .::::::::: ::::::.. ..:.
                .                         ○_ ´`"'"''ー'ー-、,.` ー - _ ::...:
   .                      .             |\\         `^´`"''ー〜、
              .                .        .< ̄<





444名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:27:55.54 ID:TNWqoLiJ0
女川に更に輪をかけた想定にしておき、きちんと耐震構造とし、
発電系統を考えうる限りの複数手段を用意すれば、
福島みたいな醜態を晒さずに済むわけだな。

やはり人災か。
445名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:29:52.70 ID:3ncVC7Ln0
正倉院みたいにすればいい。
446名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:29:55.16 ID:sz6soYP20
二年前の国の研究機関の責任者の提言を受けて
今回くらいの規模の津波対策をしとけばということだろう
447名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:30:50.94 ID:4TMRp0NF0
今回、20メートルクラスのところも
結構あったようだ。

最大40メートルクラスもありえるそうだし
とにかく見込みが「最低限の見込み」でやってる。

「最大限」でやると「40メートル」になるから
結局、コスト面で最低限にしている。
でも1000年に1度あろうが、1000年に一度、水素爆発して、日本全国民が死ぬくらいの核物質撒き散らしたら
1000年に1度だろうが、日本民族自体 消滅してしまうわ!!!

いっちゃなんだが、東電は2000年の歴史をもつ天皇家より上なんかといいたい。

なんで東電ごときに1000年で消滅する国家の運命を支配されなくちゃいけないんだ!

ふざけるな東電。というか死んでしまえ!馬鹿。
448去年に訓練はしてたっぽい。:2011/03/29(火) 21:35:27.76 ID:s3r3eAgx0
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/info/2010/b110052-j.html
原子力情報>福島第一原子力発電所>発電所からのお知らせ
平成22年11月25日(木)・26日(金)、福島県との合同による原子力防災訓練を実施しました。

 この訓練は、県民の皆さまの安全・安心を確保する観点から、災害への対応力の向上と関係機関の相互連携の円滑化を図ることを目的に実施したものです。

 今回は、当発電所5号機において複数の系統が故障し、原子炉を冷やす機能、放射性物質を閉じこめる機能が一時的に働かなくなるという、通常では考えられないような事故を想定し訓練を実施しました。

 具体的には、今年7月に運用が開始された免震重要棟に緊急時対策本部を設置し、設備機能や原子力防災組織の運営を確認する訓練や、本店からの要員派遣訓練、緊急被ばく医療訓練、発電所自衛消防隊と広域消防機関との合同消火訓練等を行いました。

 当社では、こうした訓練を通じ、万が一に備え、対応力の検証と向上に努めてまいります。
449名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:37:57.23 ID:pvQQQDaP0
賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ byビスマルク

正にその通りですね東電さん
450名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:38:31.82 ID:7lVCISAB0
東海もついこの前新設した堤防で難を逃れたんだよね
まだ未着工のとこはポンプ等ごっそりやられてたから
新設してなかったらと思うとマジで寒気がする
451名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:39:03.08 ID:MunJxD/K0
東京電力と東北電力の違い
452名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:39:23.07 ID:uXByz4arO
東電役員社員は死んでくれ。
まぁ死ぬ前に原発をコンクリで埋めてこい。
厚さ50メートル位で頼む。
もちろん冷やすのもお前等の仕事だ。
それでも生き残った連中は死刑ということで国民全員が納得する。
453名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:40:22.68 ID:WMFu7zZ+0
>>421
東電は、無駄な政官接待や、安全対策コストを削ってまでの高額な株主配当
よりも設備の安全に金をかけるべきだった。

メルトダウンや爆発事故がおきてからではもはや手遅れ。インドネシア
巨大地震で大津波の恐ろしさは、映像を通して身に染みていたはずなのにね。

国会で東日本の過去の地震プロセスで大津波対策は万全にするべきと
言う意見も、献金を受け取る与野党利権政治家、経済産業省と保安院、
東電とマスコミによる情報操作工作と賄賂で揉み消されてしまった。

この事から、官から民へ、民(市場)が正しいと言う掛け声すらも
最早幻想であって、共に政官業(民)は腐りきっていると思う。
決して誰かが止めるまで死の後進まっしぐらの利権政治は消えはしない。

土建屋利益誘導を止めるとかで選挙制度を政党中心の小選挙区制にしても、
国は逆に衰えるばかり、さらに利権は集中し売国の火に油を注いでいる。

選挙制度改革と企業団体政治献金改革は絶対に必要だし、個人情報保護法も
お金持ちや政治家、マスコミ層に限り解除(透明化)するべきだ。
454名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:41:11.31 ID:yFuZuk4xO
津波銀座にあんなずさんな設計する馬鹿いるかよ
455名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:41:43.00 ID:As9Ed90N0
pe
456名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:42:43.80 ID:+OyqHhgE0
457諸行無常:2011/03/29(火) 21:43:21.07 ID:gbHgVpSd0

 そ 【想定外】そうていがい

  ”しなかった”という主観的・個人的な判断を、あたかも”できなかった”という
  客観的・不可避的なことであったかのように印象付けるための言葉。


  ”津波対策として、海沿いの最前面に非常用設備を置いておいた。
   なのに津波がそれをさらっていった。これは想定外だった。”
   というような際に用いられる。
458名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:44:40.29 ID:Weq+S3Yf0
>>454

福島が津波銀座?
本当?
459名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:44:51.13 ID:e03s0eQl0
おまえら東電、東電言うけど保安院の責任も大きいぞ
460名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:44:55.95 ID:U/rY6IE10
3階建ての学校の屋上まで津波がきてるのに海抜15mに作ってあったとしてもダメだろ
461名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:45:22.75 ID:ALN5WtYB0
 今は主義主張を声高に訴えるときではない。東電社員を始め、原発の復旧作
業に当たる全ての方々に動揺を与えることは慎まねばならぬ。

 日本は自由を認める国である。
 今回の原発事故に際し、これ程の被害を目の当たりにして尚、原発を推進し
ようとする者があるとしたら、その者たちのみが放射能汚染を引っ被るような
過疎の土地を探して居住区とし、そこに自らの身体を傷めて原発を建設し、自
らの責任において運転管理し、自ら防護服を着、線量計を付けて燃料棒を交換
し、自らの居住区に使用済み核燃料処理施設を移設し、自らの居住区の地中深
くに埋めるべきである。
 ここまでやるのならば、あなたたちにはあなたたちの信念があるのだろうか
らわたしは最早その原発に反対はすまい。

 しかし、やれないと言うのであれば、これ以上国民の善良さを逆手に取って
我欲を満たすな! これ以上労働者の犠牲を貪り食うな! 草食動物が角を振
るうときだってあるのだぞ!

 斯様、通告する。
   鈴木白虹
462名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:45:27.25 ID:7dphH0Sg0
太平洋側は全部津波でやられる可能性があるよね。
日本海側はその可能性は少ない。
463名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:45:29.20 ID:y7qRioyr0
>>433
受けるようになったのは地震後で、送電線は敷地内までは来てたけど
原発の電源としては使ってなかったの。
だから1.5kmほど延ばして接続したんだよ。

そして12か13にちには送電されてたのに 実際に接続にとりかかったのは17日だったわけ。

この空白が問題なの。
464名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:46:30.19 ID:R1wi2XIsO
>>380
> いいかげんな地震津波対策を採っていたの東電の福島原発
> きちんと地震津波対策を採っていた東北電力の女川原発


サービス地区が地元か、そうでないかの差じゃね?

使うとこにたてないと、まともに対策しねんだわ。

465名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:47:34.79 ID:FAcvg0BT0

村山も左翼
菅もプロ市民出身
神様を怒らすと
大きな災いがあるっちゅう
事さ,,,,,
466名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:48:11.63 ID:Weq+S3Yf0
>>463

そりゃこの記事とは違うな。

http://www.asahi.com/business/update/0316/TKY201103160198.html

>福島第一原発は6基計469.6万キロワットの電力を発電するが、福島県を送電エリアとする東北電力の電力も使えるようにしていた。
>しかし、震災で施設の外にあった東北電力からの送電鉄塔が壊れ、電力を受けられない状態になっていた。
467名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:49:40.93 ID:SbVEuW7e0
>>459
保安員もズブズブシステムらしいな
468名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:50:24.52 ID:+9p+VcJw0
>>60 
同意。堤防だとか小さいこといっていないで、目の前に人工の長い山を作るくらいの気持ちで。
高さ50メートル以上、幅300メートルくらいで。
469名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:50:36.17 ID:BWCOm4530
安物買いの銭失い
470名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:52:52.21 ID:UyZhji960
女川は福島よりも新しいからな。
福島第一が作られた頃より基準が厳しくなってる。
40年前には今回みたいなのは本当に想定外。
471名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:53:13.18 ID:RQ86CVw80
>>433
もろのソースはどこかへ行ってしまったが、
YOMIURIで16日夕、富岡町で東電が支柱工事中誤って専用通信回線を切断、というニュースがあった。
16日にまだ南の富岡町で復旧作業をしていた模様。
なお、新発見で、今使っている電源は、40年前の建設中に東北電力から送電を受けていた電線を復活させたとのこと。
taiwan1.ning.com/profiles/blogs/12hao-ji-song-dian-fu-jiu-19ri
472名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:55:47.97 ID:Fezmtgdu0
つか、今の時点で何も行動起こさない福島県民ってなんなの?
というか日本人自体か
外国だったら暴動起きてる事態だぞ今
473名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:57:51.58 ID:fFQYnzz4O
東京電力がケチケチせず30年で廃炉にしていればな

その時にメルトダウン起こしたかもしれないけど
474名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:58:22.82 ID:WMFu7zZ+0
>>460
その学校は、宮城や岩手?
湾奥(三陸の港)や川沿いの低地は狭くなる分、津波の高さが増すからね。
475名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 21:59:13.80 ID:Q/NnJAzZO
つまり東京電力がゴミなだけなんだね
476名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:00:21.12 ID:RQ86CVw80
>>466
朝日のニュースを良く読んでごらん。
新たな送電線を設置、今までのではない新たな送電線の意味なのだよ。
なるほど、40年前の電線を使うことは、頭が良くても思い付かなかったかもしれない。
でも、最初から、この電線にせめてバックアップとしてでも繋いであったら。
気付くも気付かないもない訳だし。
いざという時はこれを使えという申し継ぎでもせめてあればな。
477名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:00:27.93 ID:F8yJtSqF0
女川原発を止めて被災者を受け入れる東北電力
一方東電は・・・
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/nation/jiji-110329X768.html
478名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:02:13.62 ID:Gx1rV1mm0
原発ヒステリーを起こしている連中には女川を見て欲しいよなぁ
479名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:02:43.20 ID:Weq+S3Yf0
>>471

よくわからないな。
その話のどこが茨城から福島第1に送電しているというソースになるの?
480名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:03:30.87 ID:Xl21Q7vs0
>>472
暴動起こしたところで

食糧が得られるわけでもなく
原発事故が収束するわけでもなく
余震がこなくなるわけでもなく

つまり、何もメリットがない。

481名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:04:24.38 ID:Y8ctefAP0
>>2
ミンシュガーですか?
テメエの設備の安全対策ぐらい自分でやれよ、東電。
482名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:05:50.11 ID:R1wi2XIsO
>>472
いや、そうだよね。
大阪だったら間違いなく暴動だわ。
東京はどうかな?


東北にはほとんど純日本人しかいないからね。
483名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:06:05.16 ID:fFQYnzz4O
>>476
あらかじめ繋いであったら今回の津波で壊れたんじゃないかな
東電って馬鹿だから
484名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:07:59.76 ID:y7qRioyr0
>>466
それを読むとそうかもね。でも問題はソコじゃないよ。

東北電力の送電ができてなかったのか、それとも敷地内の断線が原因なのかというところが問題。
敷地内まで電気が着ていたのならなぜさいしょからそれを復旧しなかったのかという話になる。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011031802000167.html
>東北電力の送電線は敷地内で切れているため、新たに1、2号機近くまで一・五キロの
>ケーブルを引く。同日朝までに作業員約二十人が1号機近くに分電盤を設置した。

ここに敷地内で切れた分を修復するとはっきりある。
つまり敷地内まで電気は着ていたわけだ。
新たにもらうと仮定した場合の東北電力との調整が要らない分より疑問が深まるが?
485名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:08:01.52 ID:l0FXcuFE0
つまり



東京電力はクズで馬鹿でゴミカスだ


って事だな
486名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:08:55.72 ID:u+jy/AEQO
なんだ、この差は…
487名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:09:09.81 ID:R1wi2XIsO
>>470
使ってる間、補修する時間はいくらでもあったわけだが。

東北電力は地元だから事故で迷惑はかけらんないと考えたのだろう。
東京電力は所詮、事故が起きても対岸の火事だしね。
488名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:11:55.72 ID:472rljA+0
東北の人は、大人しくも実直な人の意見にも耳を傾ける人が多いから
災害対策強化するひとの意見も取り入れたんだろう。


東京にはそれがないかも。
どちらかというと災害対策軽視するような声の大きい人の
意見ばかり取り入れらる。


関西だって実直な人かどうかわからんが、変わった人の意見も
「おもろいなあ」とまあまあ聞いてくれる風潮はある。

489名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:12:53.73 ID:uP5CMRxY0
女川が大きな事故にならなかったのは、実は津波対策がメインの理由ではない。
もっとも重要な点は、外部電源、つまり女川原発以外からの送電系統を
2系統もっていたうえ、地震で一時的に停電になっても設備は無事だったので
すぐ外部電源が復旧したから。
原発は通常の運転中も自分の発電した電力は原発の運転には使っておらず
外部電源が命綱。
福島第一は、推定だが外部電源系統を一系統しかもっておらず
、その設備が地震で壊れた。(津波ではなく地震で壊れた点が重要。
福島第一原発の揺れは想定内)
福島第一原発建設時に東北電力からの送電を受けていて
その設備の送電鉄塔が近くにあったということだが、
この系統も予備の外部電源としておけば、今回の重大事故は防げたといえよう。
津波のせいにしているが、これは目くらましだ。
本当の問題は、外部電源が地震で壊れたという欠陥。
490名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:14:12.45 ID:R1wi2XIsO
東京電力本社の地下とかに原発作ったら、核ミサイル打ち込まれても平気なほどの対策ができると思うよ。
事故があっても他人事で済むなら、本気になれないってことでしょう。
491名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:15:39.03 ID:oAN1IfaVO

つまり福島原発は人災
492名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:15:49.76 ID:Gm4nJBgpO
むしろ福島原発が、があんな海沿いの何もない平地に作ってあった事に驚愕だわ
493名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:15:54.00 ID:Weq+S3Yf0
>>476

おいおい、
東北電力の電気は一切来てなくて
茨城からの自前の送電線に頼りきっていたから事故につながった
という主張じゃなかったのかい?

いつの間にか40年前の電線につないでおかなかったのが悪い
という話にすり替わってきてるぞ。
494名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:17:27.14 ID:uP5CMRxY0
>>490
東京電力の本社を今ある原発の中に造ればいいだけ。
役員と家族は必ず10km以内に住まわす。
これがもっとも効果的な安全対策。
女川が安全なのは、東北電力の本社がある仙台から近いという
のが最大の要因
495名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:17:28.27 ID:BxWju8URO
仮に東京湾沿いに原発を作ったら東電も想定外なんて言わせないくらいの防災体制を作るよw
496名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:17:44.36 ID:Ji/YujEC0
この期に及んでも他人事の東電には危機管理能力なんてありません。
497名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:18:50.09 ID:y7qRioyr0
>>493
頭悪いな。
送電線が来てて電気も来てるのに

1予めつないでなかった
2即座につなぐ作業をしなかった

二つの過失があるんだよ。
498名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:19:21.43 ID:KB5mtGZe0
今回たまたま大丈夫だっただけで、「想定外」の20mの津波が来たらアウトってことだろ
非常用電源が死んだら即終了の欠陥システムそのものが危険
499名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:19:31.13 ID:R1wi2XIsO
>>489
> 津波のせいにしているが、これは目くらましだ。
> 本当の問題は、外部電源が地震で壊れたという欠陥。

だよね。
電源系統の追加なんて、対策としては大した費用じゃない。
けちったというよりは、事故が起きても、人の少ない遠くのドイナカの話だから、
くらいにしか考えてなかったんだろう。
汚染水を会長、社長宅に流し込んだらいいんじゃないかな。
500名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:21:01.79 ID:vpjolxHI0
東電ってCMとかの広告費でマスコミの首根っこをがっちり抑えているから強いよね。

まあ、これからはそうもいかなくなるだろうけど。
501名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:21:18.81 ID:Rvixbjsl0
100年後女川原発も被災させるような津波が来ましたとさ。ちゃんちゃん。

東北電力は偉かった。東電はクソだった(こっちは真実だが)とかじゃなく、
何年に一度とか、ここまでは大丈夫とか、自然をそういう尺度で計ってはいけないと学ぶべきなんだよ。
502名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:22:25.56 ID:tsa9iN0d0
東北電力△
503名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:22:47.91 ID:uP5CMRxY0
>>498
違うよ。女川は、外部電源の設備は無事で2系統もっているから
非常用電源壊れても致命的ではない。
504名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:24:11.12 ID:me/PN0mk0
関西電力は移動電源車を十数台配置するようだが、これこそ被災時の対策
だよなあ。原発は北朝鮮のミサイル攻撃でも大丈夫とか言ってたけど、固定電源
狙われたらアウトだし。
505名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:24:42.18 ID:tsa9iN0d0
あんま詳しく言えんけど、電源復活させたいからと問い合わせがあったのが
事故起こってから5日後
アホさ加減に唖然としたよ
506名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:25:48.64 ID:1wKCCzJ60
>>福島第一は、推定だが外部電源系統を一系統しかもっておらず
>>、その設備が地震で壊れた。

なんで原子炉は何重にもしてんのに(結局漏れてるけど)、
冷却の命綱の予備電源の方は手薄にしてだんだ?
単にバカだったんだろうけど。
507名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:25:55.65 ID:uP5CMRxY0
>>499
そのとおり。
東北電力の鉄塔がかなりちかくにあるのに
なぜすぐつなごうとしなかったかについては、
外部電源系統や設備の欠陥を露呈させたくなく、津波
の被害ということにすり替えようという魂胆
からだと思う。
508名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:26:12.64 ID:EMsCP6OjO
東北電力の社長は女川原発の放射線量が増えたとき、「(女川原発の放射能漏れは)あり得ない、福島第一原発の影響」と即答だったからな。
マジかっけえ。

それに引き換え東電幹部は自分の原発の状況も把握しきれてない。
509名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:28:17.32 ID:y7qRioyr0
しかし管にもブレーンはいただろうに
なぜ外部電源復活を支持できなかったのか?
多くの疑問が残るな。

それともわざと妨害した張本人なのか?

その部分の究明がこの問題の肝だな
510名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:28:52.97 ID:Weq+S3Yf0
>>484

「施設の外にあった東北電力からの送電鉄塔が壊れ」て
それにつながっていた「東北電力の送電線は敷地内で切れて」いたのなら
敷地内まで電気が来ていたかどうかは不明。
511名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:30:01.31 ID:tsa9iN0d0
今回の件で東電に絡んでる奴らは言いたいこといっぱいあるだろうに
よく我慢してるよな
こういう状況でも東電は怖いよな
512諸行無常:2011/03/29(火) 22:30:51.14 ID:gbHgVpSd0


 つ 【津波】つなみ

  大規模な海水の移動によって引き起こされる連続した高波。
  一般には巨大地震と一緒に発生すると考えられているが、
  ごく一部の人達の間では、それらは別々に発生すると考えられている。
 
  つまり、地震が発生しなくても大津波はやってくる、ということらしい。

513名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:30:53.21 ID:IjZtXnBxP
東北電力>>>>>>>>>>>>>>>>>>東京電力
514名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:32:29.46 ID:uP5CMRxY0
 ここで注意したいのは、いずれの場合も外部電源は確保されていたことだ。ECCSを切り離すという誤操作がなければ、事故の収拾は可能だった。これらの事故については拙著『ハイテク事件の裏側』(NTT出版、1998)に詳しい。

 巨大な原発も、内部の操作、駆動源は外部から供給される電力に頼っている。これを「外部電源」という。135万kwも発電している原発も、内部ではその1kwも利用できないのである。緊急の際、特に超危険な炉心の冷却水喪失
(LOCA)に対してECCSを動作させるのも外部電源。これが無くなってしまったら、原発は一貫の終り。

 今回の東京電力福島第一原発での事故は、地震のため外部からの電力供給が断たれ、その際直ちに起動するはずだった14台にも及ぶジーゼル発電機も全て作動しないという断末魔的な状態に陥ち入った。

 外部電源喪失が主因となった史上初の原発事故と呼ばれる由縁である。

 スリーマイル島では、外部電源は2系統の電力会社から受ける体制をとっていたともいわれる。
原発にとって生死のカギを握る外部電源に関して東電は、喪失に備えて、ジーゼル発電機に加え、
同一周波数の電力源をもつ東北電力からの緊急受電も考慮しておく必要があった。

http://www.vec.or.jp/2011/03/17/columun_036/
515名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:33:46.46 ID:x5CBv+T70
東電の利益優先の姿勢と官僚体質がここまでの惨事になった大きな原因のひとつだよなー
さらに政府のリスクマネージメントの駄目さがさらに被害を拡大させたが

東北電力が第一原発を管理してたら機能停止はしてなかったかもしれない
アメリカバリの危機管理省みたいなものがあればメルトダウンまで行かずに食い止められたかもしれない
いまさらこんなタラレバを言ってももう既に手遅れだが
516名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:33:50.00 ID:R1wi2XIsO
>>501
そうなんだけど、地に足がついてるのはどっちか、と問われれば、結果がすべてを語ってる。

1000年に一度の大津波が去った今、それを大幅に上回る20m級の津波がほんとにくるというのが妥当な想定なのかは別として
フェイルセーフの定義は見直す必要があるよね。

俺が考えるフェイルセーフは、まずいことになったら無条件に安全側に倒れる仕組みで
複数のストッパーが波状かつ独立に並ぶもので、通常稼働のためにはむしろ若干複雑な手順を踏む必要があるというものなんだけど
東電のフェイルセーフはストッパーの相互依存度が高すぎるのか、ひとつでも欠けると安全に停められないし、
非常時にもかかわらす、複雑な手順を間違わずにこなさないと爆発したり、メルトダウンしてしまうようだからね。
517名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:36:13.62 ID:w18pA2vH0
東電と国の罪は、当時の想定を大きく越えるとの最新の知見を握りつぶし即応しなかったこと。
そもそも、1960のチリ地震よりも想定が低いってのは地球をなめすぎ。
518名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:36:39.83 ID:s9khJ9Iy0
2000ガルは普通にあり得るとしているのが積水ハウスなどの
住宅メーカー。
耐震住宅はそれに耐えますって、宣伝している。

原発なんだから、プレハブ住宅以上を想定してほしいね。
519名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:36:45.78 ID:C7060qV0O
はじめの準備段階から違っていたのですね
520名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:37:42.10 ID:R1wi2XIsO
>>512
>   つまり、地震が発生しなくても大津波はやってくる、ということらしい。

チリから来たんじゃ地震は感じめえよ
521名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:39:25.37 ID:y7qRioyr0
>>510
外部の鉄塔が倒れててもそれを含めて17日の朝に作業を始めると言い出して
放射線量がたいしたことなければ17日中に終わるという計画だったのだから
空白の5日間の言い訳には全くならんな。

問題はなぜ即座に外部電源を復旧しなかったかということだ
522去年に訓練はしてたっぽい。:2011/03/29(火) 22:41:56.99 ID:s3r3eAgx0
>>492
> むしろ福島原発が、があんな海沿いの何もない平地に作ってあった事に驚愕だわ

海沿いは海水で冷却し、温水を垂れ流しにするためなので海沿いは理にかなってる。
しかし、津波対策がお粗末なのはバカで人災だと思う。
高台につくると水をくみ上げる設備がかかる。だから海岸スレスレ。。

少なくとも高さ30Mの防波堤で囲むべきだろう。
523名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:42:31.75 ID:R1wi2XIsO
>>521
対岸の火事だからやる気が起きませんでした
524名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:43:12.04 ID:peXa/8Ya0
結局
放射能漏れ事故を想定して
復旧のために
人間ではなくロボットを使い作業させる。

という、漫画家でもわかる技術を
日本人が開発できなかったことが罪。
・・これからの原子力発電所にはロボット作業員が必要。

日本は資源がないから  技術者を育てなければならない。

      急務
525名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:44:07.87 ID:9Q15/jTj0
津波の高さが17メートルだった地点もあるようだが。
526名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:44:09.05 ID:Oksa3D1t0
つーかなんでそんな海抜低いとこに建てんだよ
バカすぎてもうね、何が日本の安全神話だと・・・
1000年前だけじゃなく100年前にも30mの津波があったのに・・・
527名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:44:57.07 ID:hgpBze5u0
原子力発電所から指定地点までの距離を簡単に測ることのできるツール。
世界で2番目に原子炉が多い、フランスを追加しました。
http://haruto.s334.xrea.com/
528名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:45:23.30 ID:ujVcy2Kr0
浜岡原発って何メートル想定してるんだろ
529名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:45:52.16 ID:R1wi2XIsO
>>524
> 放射能漏れ事故を想定して

あってはならないことを想定するわけにはいかんだろ。

むしろ、非常用電源のためにやぐらをひとつ作っておけばオケだったわけで。
530名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:46:51.45 ID:y7qRioyr0
そしてもうひとつ忘れてはいけないのが

2010/6/17 に福島第一原発で電源喪失及び水位低下事故を起こしていたという事実だな。

http://ankei.jp/yuji/?n=1051
その時は2号機で起こしている。
タービン建屋内の「界磁遮断機」というのが故障して緊急停止したらしいが
そのとき外部電源への切替器機能せずに水位が低下してやむを得ず
非常用ディーゼル発電機が起動したらしい。

そもそも福島第一は外部電源に問題を抱えていたのではないか?
531去年に訓練はしてたっぽい。:2011/03/29(火) 22:48:07.86 ID:s3r3eAgx0
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110319/fki11031901340001-n1.htm
美浜原発、海抜32メートルに非常用発電機 福井
2011.3.19 01:34

30M以上が常識になりつつある。。
532名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:48:22.36 ID:R1wi2XIsO
>>526
> 1000年前だけじゃなく100年前にも30mの津波があったのに・・・

そうなの?
なら今回の津波はどの辺が1000年に一度?
533名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:49:01.84 ID:8Vf9WpYZ0
>522

多分30m超える堤防を作るより、海抜30m以上の高さの敷地を作る方が安いと思われ
海水くみ上げに関しても、ダムの揚水発電を考えれば十分可能
壊れる堤防よりは、小高い丘の硬い岩盤の上に立てた方が確実じゃね?
534名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:49:43.80 ID:BkGYMQC10
>>529
あってはならない、と、ありえない、とは違う。
どんな設備を作ったとしても、可能性は0ではないのだから、
最悪の場合を想定して、その時はどうするかを決めておく必要がある。
535名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:49:50.37 ID:Oksa3D1t0
>>532

1896年明治三陸地震
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E4%B8%89%E9%99%B8%E5%9C%B0%E9%9C%87

まあ38mは岩手の方だが・・・
536名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:50:38.31 ID:S2+7DgM70
>>521
五日とか正気の沙汰じゃないなwww

一方、東北電力は五日で400万戸の停電を復旧させました。
災害発生の次の日には、運転停止していた発電所を再起動し、北海道から北陸までの電力会社に応援を要請し、人員を確保して復旧に取り組んでいました。

もはや、企業としての差は語るのも馬鹿らしいくらいだ
537去年に訓練はしてたっぽい。:2011/03/29(火) 22:50:49.01 ID:s3r3eAgx0
>>533

高いところに原発をつくると放射性物質が飛散しやすい。近寄れない。。。というジレンマが。
538名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:51:21.16 ID:RQ86CVw80
>>479
東京電力は、16日に福島第一行きの送電線復旧工事を南の富岡町でしていました。
自前の送電線なら、一番近い営業圏内の茨城から引くしかなかろう。
国土地理院の地図でもあれば調べられると思うよ。
539名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:51:29.96 ID:R1wi2XIsO
>>530
あー。
もう、ヒヤリハットはあったわけだ。
起こるべくして起こった事故なんだな。
責任者、誰?
540名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:52:39.73 ID:Weq+S3Yf0
>>497

工事中に使ってた送電線を使うのをやめて
わざわざ新たに引き直してるんだから
そのまま使うには問題があったんだろう。

40年も経った今になって、地震が起きた後で
他社の持ち物の送電線が生きていることを
即座に察知しろなんて無理な話。
541去年に訓練はしてたっぽい。:2011/03/29(火) 22:53:01.86 ID:s3r3eAgx0
一番いいのは海上かな。 浮いてて津波の影響もなし。
542名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:53:37.08 ID:4hoJFCNo0
>>2
枝野とレンホーは死んでわびるべき
543名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:53:57.24 ID:QPMYjmnF0
堤防がだめなら、海沿いに巨大な堀を作って、津波の落とし穴を作ってはどうか。
544名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:55:56.49 ID:Weq+S3Yf0
>>538

>東京電力は、16日に福島第一行きの送電線復旧工事を南の富岡町でしていました。

ソースがないんだけど?
送電線の復旧工事というの何を材料にして判断したわけ?
545名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:55:58.18 ID:y7qRioyr0
>>540
ありがとう、君のおかげでどんどん外部電源の問題が明確になっていくよ。

>40年も経った今になって、地震が起きた後で
>他社の持ち物の送電線が生きていることを
>即座に察知しろなんて無理な話。
それが機器管理能力というやつなんじゃないかね?
546去年に訓練はしてたっぽい。:2011/03/29(火) 22:58:01.29 ID:s3r3eAgx0
>>543
太平洋が落っこちるくらいの穴が必要だぞ。
547名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 22:58:32.60 ID:QAZ9gpj4P
>>532
それはな、最大遡上高と津波の高さをごっちゃにしてる>>526みたいな人がいるからだよ。
何の基準にもならない最大遡上高38mを崇めてるあたりが頭悪いってことさ。
548名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:00:22.36 ID:Weq+S3Yf0
>>545

>>40年も経った今になって、地震が起きた後で
>>他社の持ち物の送電線が生きていることを
>>即座に察知しろなんて無理な話。
>それが機器管理能力というやつなんじゃないかね?

そこまで来るといいがかりだね。
549名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:01:07.72 ID:R1wi2XIsO
やっぱ、東北の原発は東北電力に任せて、東京電力は関東に建て直さないとね。
危ない運用を自分の問題ととらえられないのだもの。
550名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:02:25.99 ID:SbVEuW7e0
>>545
同意
551名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:04:25.16 ID:Oksa3D1t0
>>547
お前の書き込み見ても福島原発の想定が十分だったとは
ちっともおもわえねんだが・・・納得させてみろや知ったか君

http://jp.wsj.com/japanrealtime/2011/03/16/%E5%8E%9F%E7%99%BA%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AE%E3%80%8C%E6%83%B3%E5%AE%9A%E5%A4%96%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%8C%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%83%B3%E5%AE%9A%E3%80%8D/
552名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:04:25.36 ID:H7UaNGvZ0
三菱のGTCCガスタービン
排熱で二度発電できるため発電効率60%は世界最高水準
CO2排出は石炭発電の50%
建設費は同出力(170万KW)の原発の1/10
シェールガス革命でガス価格は1/3になっており非常に有力な代替
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E6E2E1E38DE2E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E
http://norio2480.ec-site.jp/hp_open/big_news_topics/topics/20101018_gas.html
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20101118/105288/

IEA国際エネルギー機関、日本は火力発電の出力を上げれば電力は賄える
現在日本の火力発電は石炭40% ガス40% 石油15%
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20049520110315
553名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:05:32.29 ID:RQ86CVw80
>>521
16日に富岡町で復旧工事をしていたことはYOMIURIの記事でわかる。
10キロ南の福島第二は生きていたから、通信回線切断事故現場を県境として5キロメートル南まで復旧してきた訳だ。
ダメージが大きいのと、作業者が営業圏外から来るので遅いのだが、作業開始だけはしている。
この頃、建設時の東北電力の電線が敷地内で殺されて残っていることに気付いたのだろう。
問題は、東北電力の電線は建設時のものなので仮設。
東京電力の電線は、実用、本チャン。
現役の本チャンがズタズタで、40年前の仮設が健在。
554名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:05:56.53 ID:R1wi2XIsO
>>548
なこたない。
いざというときのために避難はしごがあるのでしょ
555名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:06:54.99 ID:BWCOm4530
>>516
まあそういうことだ
役人にはどだい無理な話

>>521
その倒れた鉄塔ってどこにあるの?
倒れたときの写真ある?
556名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:07:26.60 ID:y7qRioyr0
>>548
だからアタマが悪いと言われる

どんな会社でも四半期決算毎に棚卸をするだろ。
どんな設備もそれと同時に設備点検をするんだよ。
資産台帳に従ってな。で敷地内に資産台帳にない鉄塔が立ってたら
そりゃこれなに?って成るわけだ。絶対存在は内部で知られている。
それすらも知らなかったら設備点検もしない会社ということに成るな。

普通なら知ってて当然で、外部電源復旧諦める前に即座に電気が着ているか調べるのが当然だよ。
40年前とか言い訳にもなりゃしない
557名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:07:40.57 ID:o0FYSssI0
東北電力も運が良かっただけだな。想定を上回ったのが来たわけだから。

>>東北電は津波を最高9・1メートルと想定。海沿いに斜面を設け、海面から
>>14・8メートルの高さに敷地を整備した。

>>港湾空港技術研究所(神奈川)などの調査では、原発から約7キロ離れた女川町中心部を
>>襲った津波は、原発の敷地の高さと同じ14・8メートル。
558名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:11:22.74 ID:RQ86CVw80
富岡町での送電線の支柱補修工事
www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00291.htm
559名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:13:26.90 ID:Weq+S3Yf0
>>556

>敷地内に資産台帳にない鉄塔が立ってたら

敷地内に東北電力の鉄塔が建っているというソースは?
560名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:14:27.40 ID:R1wi2XIsO
>>555
無理とかじゃなく、フェイルセーフってミスリードしちゃいかんのだよ。
細い糸で繋ぎ止めてます。ここ切れたら終わりますって言わないと。
その上で、東京に建設したらいいと思うよ。
561名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:16:21.39 ID:RQ86CVw80
殺されていた電線が誰の持ち物かは不明
案外東北電力のもので、系統図に残っていて、漸く落ち着いてきたので東京電力に
オーイ。お前の敷地内に電線が残っているぞ。送電してやろうか、
って言ったんじゃないか。
562名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:16:57.69 ID:y7qRioyr0
>>559
じゃあどうやって東北電力の外部の電線から敷地内まで引き込むんだ???
40年前に地中に埋め込んどくのか?
563名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:17:14.16 ID:5v/mcJnD0
女川原発も防潮堤が必要になったわけで、すぐには再開できないな。

ああ残念
564名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:18:26.54 ID:Weq+S3Yf0
>>562

敷地の外に立てればいい。
565名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:18:27.72 ID:R1wi2XIsO
>>561
ちゅか、自分の敷地内に電線があって気にならんかね?

ああそうだ。東電は電気に疎い会社なのだっけ。
566名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:19:43.11 ID:y7qRioyr0
>>555
話の流れをよんでください。

ID:Weq+S3Yf0 が主張したことです。
本当は東京電力が茨城から送っていたのですがそれを認めようとしないから
ID:Weq+S3Yf0 の主張が仮に正しかったとしても関係ないよといっただけです。

ソースはID:Weq+S3Yf0に求めてください。
567名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:19:50.75 ID:RQ86CVw80
外部電源問題は、非常に面白いので、週刊誌が調べて記事にすべきだ。
東京電力の社員が気付いたのなら、いつ気付いたか。
良く気付いた、と褒められたのか。多分、遅いって怒られたと思う。
568名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:22:13.60 ID:y7qRioyr0
>>564
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2011031802000167.html

>東北電力の送電線は敷地内で切れているため、
>東北電力の送電線は敷地内で切れているため、
>東北電力の送電線は敷地内で切れているため、
>東北電力の送電線は敷地内で切れているため、
>東北電力の送電線は敷地内で切れているため、

はい終了
569名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:23:26.30 ID:ECEKERKB0
>>567
ここでカキコされたから、本当に都合が悪ければ内部で緘口令がしかれるなw
570名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:23:44.94 ID:jVDXwmDH0
明治三陸地震の38mの津波は遡上高だから、単純に津波の高さとして考えちゃ駄目だわな・・・
と思ったら、スマトラ沖地震の時、震源に近い島で30mの津波が来てるんだよなあ。

1000年に1度の津波に対抗するには、30mクラスの堤防が必要なわけだが現実的じゃないな。
いっそ地下に原発埋めるしかないんじゃないの?
571名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:25:06.08 ID:R1wi2XIsO
しかし、東電は国有化するとかいう話も出てるし、そうなったら国という代名詞のケツ税でしり拭きするわけだ。

いや〜、不始末は国が面倒見てくれるし、飲んで歌ってばか騒ぎしてればいいなんて素敵な仕事ですわ。
572名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:26:12.97 ID:QAZ9gpj4P
>>551
福島原発の想定は十分ではなかったさ。
初動の遅れに関わる重要な盲点に気づいてなかったからな。
それは、近隣のリアス式海岸に面する市町村が巨大津波によって
甚大な被害を受けるという想定だ。
これによって、日本政府が原発事故に早期に集中対処してくれる状況が
完全に絶たれた状況にあったからだ。
あの災害初心者政権では、この震災のどこから手を付けたらいいのかと、
完全に混乱したことも福島第一にとっては運が悪かったな。

とりあえず今後、リアス式海岸は爆破してギザギザを完全に取り去って、
湾構造を無くすことによって外海の状態にするべきだな。
そうすることで、次に来る津波の高さは確実に低くくなって被害も減少し、
政府は福島第一に集中対処できる余裕が生まれるだろう。
電力会社がそこまで考えなきゃならなかったとは、
はっきり言って、どんな専門家にも想像できなかっただろうな。
それだけ津波が想定外に巨大だったということだ。
573名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:26:45.79 ID:Weq+S3Yf0
>>568

「施設の外にあった東北電力からの送電鉄塔が壊れ」という
ソースは示した。
574名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:27:54.65 ID:d+7PtdVT0

  ■■■ 東電発表の「津波は14メートル」は大ウソ ■■■

グーグルアースで見る福島第一原発の津波 (前と後)
http://gabasaku.asablo.jp/blog/imgview/2011/03/14/164fef.jpg.html
赤線で囲まれた四角枠の小さい方 (写真の右下) 

海辺のアスファルト道路に敷かれた区分け白線はハッキリ見える。
津波で泥水をかぶれば、道路の白線は見えない。
https://lh5.googleusercontent.com/-NpQsrEbnJPw/TYcuEgubLeI/AAAAAAAABIc/0T8x6HvYVm4/s1600/4.jpg

グーグルアースで調べたら、白線が見える道路は 海抜8メートル。
泥まみれでセンターラインが見えない道路は、海抜5メートル。

だから、東電発表の「津波は14メートル」は 大ウソ。
実際の津波は、最大でも8メートル以下。


575名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:28:24.18 ID:auZU2I1n0
参考動画

巡視船に津波が到達する様子(海上保安庁提供)
ttp://www.47news.jp/movie/general_national/post_2769/
576名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:30:47.19 ID:shLF0koq0
>>460
3階建ての建物の高さは9-10m程度な訳だが・・・。
海抜15mなら津波はほとんど来ないだろ。
577名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:31:32.82 ID:TfgKgwOq0
新潟や福井のほか、全国にある原発に、想定を超えた津波がやってきたら、
そのうちのどこかは、福島第一みたいになるな・・・

1000年に一回ぐらいは、放射能で土地を汚してもいいと勘違いしてるのか・・・
578名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:31:53.34 ID:d+7PtdVT0

 ■■■ 東電発表の「津波は14メートル」は大ウソ  その2 ■■■

福島第2発電所 3月12日の衛星写真
https://lh6.googleusercontent.com/-unVKqiOpyCQ/TYctvexlWeI/AAAAAAAABIQ/DQbgdrwLI9c/s1600/1.jpg

写真下、8個の四角い建物が連なった真上に傾斜面がある。
その傾斜面に沿って、津波が浸水したと思われる 曲線状の痕跡が見える。
傾斜面の曲線状の下側、黒っぽい方の地面が浸水した。

グーグルアースで調べたら、その傾斜面の段差は、上部が標高8メートル、下部が標高5メートル。
真ん中くらいまで津波浸水してるから、平均6.5メートルの津波だった。

上部の標高8メートルの道路は、センターラインが見える。
だけど、標高5メートル部分の道路はセンターラインが全く見えない。
つまり、津波は最大でも8メートル以下。

福島第1と第2は、そんなに離れてない。海底の地形も同じ。
どこを見て「想定外の大津波」なんだ?


東電発表 「 14メートルの大津波 」は大ウソ。



579 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/29(火) 23:31:55.61 ID:U0cSIrsj0
この明暗は、今後あらゆる場(行政、国会、裁判)で比較
されるだろうな。。。

その度ごとに駆り出される東北電力の中の人、乙
580名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:32:55.31 ID:y7qRioyr0
>>573
嘘つき確定。

>>466 のことを行っているのだろうが。
君の書き込みは
>震災で施設の外にあった東北電力からの送電鉄塔が壊れ、電力を受けられない状態になっていた。
としているが記事の本文は
>送電鉄塔が地震で壊れ、電力を受けられなくなっていた。

つまり「震災で施設の外にあった東北電力からの」この部分が全く書かれていない
お前が捏造したソースということだ。 
581名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:33:58.05 ID:R1wi2XIsO
非常用電源を、ひとつでもやぐらの上に置くという発想は、なかったんだよね。
原発が東京にあったなら…
582名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:34:38.46 ID:uP5CMRxY0
http://www.asyura2.com/09/genpatu6/msg/708.html
http://www.ubervu.com/conversations/skazuyoshi.exblog.jp/12974707/?show=relevant
http://www.tepco.co.jp/nu/kk-np/info/tohoku/pdf/23032202.pdf

上記みると、福島第一は稼動時は内部電源を制御や冷却に使っていて
一定以上の地震が起きると外部電源に切り替わる仕組みみたい。
その外部電源は、原発で発電した電力の送電線と同じ経路で供給されるようだ。
1号機から4号機までは東京電力新福島変電所から1系統。5と6号機は2系統ある。
しかし地震とほぼ同時に1号機2号機の外部電源受電設備損傷=遮断機損傷
によって外部電源がなくなった。参照:http://www.tepco.co.jp/nu/kk-np/info/tohoku/pdf/23032202.pdf

東北電力の送電鉄塔は、建設時のもので外部電源喪失とは関係ないのでは?
583名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:35:10.05 ID:d+7PtdVT0
>>574 >>578

 ■■■ 東電発表の「津波は14メートル」は大ウソ ■■■

https://lh5.googleusercontent.com/-NpQsrEbnJPw/TYcuEgubLeI/AAAAAAAABIc/0T8x6HvYVm4/s1600/4.jpg

海抜5メートルの道路は泥まみれで、センターラインが全く見えない。
その場所に「非常用ディーゼル発電機器一式 合計4台全部」を設置保管していた。
つまり、海抜5メートルの地点に設置保管していた。

東電の「建設時の想定津波」は、 6メートル? 5.5メートル?

建設時に想定した津波の高さよりも、さらに下側の海辺寄りに、
「非常用ディーゼル発電機器一式 合計4台」全部を設置保管していた。



584名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:35:18.09 ID:TfgKgwOq0
高さ50メートルの津波を起こす隕石が太平洋にひとつ落ちただけで、
日本中の原発がアウト。

日本中が放射能まみれで、危険区域だらけになるな
585名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:37:11.50 ID:Weq+S3Yf0
>>580

http://www.asahi.com/business/update/0316/TKY201103160198.html
の最後の1行を読んで
同じことを言うんなら
眼科へ行くことをお勧めする。
586名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:37:58.50 ID:TfgKgwOq0
>>51
田老を旅行で訪れたときに、あの10メートルの堤防に強い印象を持ったけど、
明治三陸津波では、田老に高さ13メートルの津波が来てるんだよな??
587名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:38:36.74 ID:R1wi2XIsO
>>584
> 高さ50メートルの津波を起こす隕石が太平洋にひとつ落ちただけで、


そのときは世界中が大惨事になるから無問題。
588名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:38:48.73 ID:EMsCP6OjO
>>584
そんな大津波来たら、原発以前に日本の主要都市が全て壊滅するわ
589名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:39:35.10 ID:7yhPcfSxO
>>584
50mの津波来るんだったら原発なんてどうなってもいいや
590名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:41:02.98 ID:d+7PtdVT0

  ■■■ 東電発表の「津波は14メートル」は大ウソ ■■■

https://lh5.googleusercontent.com/-NpQsrEbnJPw/TYcuEgubLeI/AAAAAAAABIc/0T8x6HvYVm4/s1600/4.jpg

写真の右端、海辺道路のアスファルトに敷かれた白線はハッキリ見える。
グーグルアースで調べれば、その位置は海抜8メートル。
つまり、海抜8メートルまで津波は届いてない。


591名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:42:08.97 ID:TfgKgwOq0
>>57-58
日本記録は高さ86メートル

もんじゅに福島第一と同じ高さの津波が来たら、
日本の中心部分が全部アウト。

津波は絶対来ないなんて言い切れない。
592名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:42:32.92 ID:QAZ9gpj4P
>>574
中央制御室の屋根の上を見てみ。
そんで、中央制御室の高さがどれくらいあるか調べてみ。
ウソじゃないってわかるはずだ。
593名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:42:49.03 ID:piCJIw6A0
東電の怠慢が起こした事故じゃねーのか?
594名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:43:11.66 ID:LdSf6rMe0
ぽぽぽぽーん
595名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:43:16.79 ID:bq0D6KZ30
>>584
ハレー彗星でも半年くらい前にどの辺を通過するか分かるじゃん。
半年もあれば北チョンのミサイルでも発射できるから大丈夫。
596名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:45:36.90 ID:R1wi2XIsO
>>591
巨大隕石のはなしじゃなかったのか
597名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:46:13.51 ID:yaZDPcUh0
東電の原発が安全ならば、管轄エリア内に建てても大丈夫だろ。
福島、新潟、青森といい、関東にとっちゃ対岸の火事。
598名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:46:52.91 ID:d+7PtdVT0

 ■■■ 東電発表の「津波は14メートル」は大ウソ  その2 ■■■

福島第2発電所 3月12日の衛星写真
https://lh6.googleusercontent.com/-unVKqiOpyCQ/TYctvexlWeI/AAAAAAAABIQ/DQbgdrwLI9c/s1600/1.jpg
海抜8メートルの道路は、センターラインがハッキリ見える。
だけど、海抜5メートル部分の道路は泥まみれで、センターラインが全く見えない。
津波に浸水した道路は、このようになる。


福島第1
https://lh5.googleusercontent.com/-NpQsrEbnJPw/TYcuEgubLeI/AAAAAAAABIc/0T8x6HvYVm4/s1600/4.jpg
写真の右端、海辺道路のアスファルトに敷かれた白線はハッキリ見える。
グーグルアースで調べれば、その位置は海抜8メートル。

599名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:48:15.44 ID:QAZ9gpj4P
>>591
それも最大遡上高だ。
いい加減に気づいて欲しいんだが、最大遡上高なら100メートルでも200メートルでも
地形その他の条件で高くすることが可能だっつーの。
600名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:48:42.22 ID:4SW7hG9o0
福島原発は今回の事故以外でも問題多すぎ
これは東電の怠慢で起こるべくして起こった事故だ
601名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:49:04.06 ID:TfgKgwOq0
>>595
直径200メートルの隕石が落ちた場合で、高さ200メートルの津波が発生するんだってよ。

それ以下の直径の隕石を、事前にすべて見つけて、軌道をそらす能力って、
いまの地球にあるのか。軌道をそらす以前に、すべての隕石を発見できるかさえ、怪しい気がする。
602名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:51:32.35 ID:d+7PtdVT0
>>592
>>574
>中央制御室の屋根の上を見てみ。
>そんで、中央制御室の高さがどれくらいあるか調べてみ。

水素爆発で飛んだ破片が屋根の上に散らばってる。
ウソじゃないってわかるはず。


603名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:53:19.81 ID:fNxb3WbK0
>>372
> >>370
> アメリカから電源車の提供の打診もあったらしいな。


民主党は断ったんじゃねーか?

代わりに中国に打診したりとかしてそう。

仙石だったらやるだろ。
604名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:53:32.02 ID:TfgKgwOq0
>>599
85メートルの高さまで駆け上がった津波がある。

もんじゅに、高さ20mの津波が来ないと言い切れるのか?
1000年に一度だからとか、3000年に一度だからといって許される問題じゃない。
605名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:56:29.82 ID:QAZ9gpj4P
>>602
大量の土が被ってるのも見えるだろ。
中央制御室の手前の地面に溜まってるものと同じものだ。
606名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 23:59:19.69 ID:d+7PtdVT0

 ■■■ 東電発表の「津波は14メートル」は大ウソ ■■■

https://lh5.googleusercontent.com/-NpQsrEbnJPw/TYcuEgubLeI/AAAAAAAABIc/0T8x6HvYVm4/s1600/4.jpg



中央制御室の屋根の上には、水素爆発で飛んだ破片が散らばってるのが見える。
ウソじゃないってわかるはずだ。

標高5メートルの道路は泥まみれで、センターラインが全く見えない。
その場所に「非常用ディーゼル発電機器一式 合計4台全部」を設置保管していた。
つまり、標高5メートルの地点に設置保管していた。

東電の「建設時の想定津波」は 6メートル? 5.5メートル?

建設時に想定した津波の高さより、さらに下の海辺寄りの場所に、
「非常用ディーゼル発電機器一式 合計4台全部」を設置保管していた。


607名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:00:17.88 ID:P1KqAaHRO
もう、東京電力は無くして東北電力関東各営業所でいいだろ。
で、元東京電力社員はずっと平社員のままな。
608名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:02:15.26 ID:djHAmrta0
東京電力今日もストップ安
明日で東北電力と東京電力の時価総額逆転か ( ´・ω・`)
609名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:05:11.03 ID:daMBeYhe0
東京電力新福島変電所が、第二原発の北西5キロ、第一原発の南西7キロにある。
福島第二の外部電源は生きていたので、ここまで電気は来ていた。
ここから福島第一までの送電線が切れたのであって、茨城県は言い過ぎだった。
この復旧を富岡町内で16日にまだやっていて、専用通信回線を誤って切断した。
復旧が進まないこともあって、40年前の仮設で、敷地内で殺して(切って)いた送電線から電気を引くことにしたものと思われる。
倒れた鉄塔は、新福島変電所と、福島第一原発を繋いでいたものの1本。
610名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:07:07.22 ID:SVjQTJ6kP
>>604
まったく関係のない場所の津波の高さに怯えるより、
若狭湾で過去にどれだけの高さの津波が来ているか調べたら?
もんじゅ自体は20メートル以上の位置に建ってるから、
被害が確実に出るとも出ないとも、津波の高さ次第としかいえないじゃないか。
611名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:07:16.65 ID:02yoWAGt0
>>605
>大量の土が被ってるのも見えるだろ。
>中央制御室の手前の地面に溜まってるものと同じものだ。

それを言うなら、写真の右端の海抜8メートルの海辺道路のアスファルトに敷かれた白線がハッキリ見えるのは何故だろう。
グーグルアースで見たら、その位置は海抜8メートル。

海抜8メートルのアスファルトに敷かれた白線がハッキリ見える。
津波に浸水した道路は泥まみれで白線は見えないはず。





612 【東電 82.5 %】 :2011/03/30(水) 00:08:14.77 ID:pDK7CVuQ0
>>1
> 東電は「想定には設計当時の最新の知見を取り入れたが

これが嘘です。
613名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:11:50.75 ID:AdIwYKAh0
もんじゅは津波よりまず自身に抱え込んでる爆弾が・・・
614名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:13:06.77 ID:02yoWAGt0

 想定外 (←東電談) の大津波で非常用ディーゼル発電機が浸水故障して、
 注水モーターポンプが停止し、こんな世界的大惨事になった。

 だが、しかし、 過去の津波を見れば、
 ・1703年 元禄大地震 - 津波高さ 8 メートル以上。20 メートルの地点もあり。
 ・1771年 八重山地震 - 琉球大学らの研究では18m。
 ・1854年 安政南海地震 津波高さ串本で 15 メートル、
 ・1896年 明治三陸地震 - 岩手県綾里 津波高さ 38.2 メートル
 ・1923年 関東地震 - 津波の最大波高は熱海で 12 メートル。

福島第一の建設後、
 ・1993年 北海道南西沖地震 - 奥尻島津波高さ 30 メートル
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E6%B3%A2


 津波が「 想定外 」 ???

 しかも、波打ち際ギリギリの浜辺倉庫に「 非常用機器4台 」全部を設置保管していた。
 昔から日本の沿岸は大津波が何度も襲ってるのに、こんな配置設計やっていたとは・・・
 国民から見れば、全くの 想定外!  


615名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:15:37.56 ID:KfpymlOs0
安全厨が設計したら福島の事故ように想定外になりましたとさ
616名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:16:04.13 ID:02yoWAGt0

東電解体 ⇒ 国家管理の公団化 

職員給料は、全国サラリーマン平均の 450万円/年間、それが嫌なら辞めればいい。
生活基盤をズタズタにされた避難民の人達を、優先して雇えばいい。

国難の非常時だからこそ、
・昭和の事後法 → 東京裁判
・平成の事後法 → 東電裁判

東電役員 (1970年以降の全員) 
・私財没収! 
・一族郎党 市中引き回し!

これくらいしなければ、大迷惑と大損害を被った数千万人の被災避難民の皆さんは納得しない。
放射能汚染は、何十年も ずっーーーーと残る。



617名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:18:01.86 ID:W5B+Sj2T0
東電の原発でどれぐらいの被害が出てるんだろ?

・人が住めなくなる土地
・食べられない野菜や牛乳
・放射性物質による病気の発生
・風評被害で海外への輸出減
・日本から逃げる観光客

原発はトクだとか言ってたけど、大赤字になりそうだwww
618名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:19:20.88 ID:/E+2WxWQ0
>>610
まあもんじゅは、津波よりもナトリウムの制御など他の方が問題だわなあ。
課長も首吊りしたばかりだし難物だ。

まあ外部電源の復旧も大事だが、少なくとも冷却ポンプは流される位置に置かない
方がいいだろうな。福島第一の4号機の冷却ポンプみたいに根こそぎ持っていかれたら
修理交換のレベルじゃ対応できん。
619名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:20:34.14 ID:H8BOV1iA0
百年に一度と言うが、それが20年おきに起きるのが日本。
最低でも1万年に一度未満でないと言い訳にならないだろう。
620名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:21:36.20 ID:02yoWAGt0
>>617

それくらいで済めば・・・



621名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:22:40.91 ID:YpEis55w0
http://www.asahi.com/business/update/0316/TKY201103160198.html
>福島第一原発は6基計469.6万キロワットの電力を発電するが、福島県を送電エリアとする東北電力の
電力も使えるようにしていた。しかし、震災で施設の外にあった東北電力からの送電鉄塔が壊れ、
電力を受けられない状態になっていた。


意図的かどうかわからんが、朝日のこの記事は間違いだな。
東北電力からの送電は、地震発生時以前にも使えるようになっていない。建設時に使っていただけ。
しかも東北電力の鉄塔は壊れていない。
1.5kmの電線をひくというのは、東北電力の鉄塔から原発敷地内を通して受電するところまでという
ことで、鉄塔が倒れていたら不可能だから矛盾する。
福島第一原発の既定の外部電源は、原発の発電電力を新福島変電所へ送電する
鉄塔を経由するもので受電電力も東京電力のものだろう。


622名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:22:51.40 ID:SVjQTJ6kP
>>611
うーん、おかしいね。
その白線が見えてる道路の奥まで土砂や瓦礫が散乱してるのが見えないとは。
何らかの理由で、そこだけ大量の真水が流れて、土を洗い流したように見えるけどな。
623名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:23:32.14 ID:Ta4YaJuh0
夢の高速増殖炉「もんじゅ」が福島第一原発よりヤバい状態になりそうで責任者が自殺してたんだけど知ってた?
http://2r.ldblog.jp/archives/4367597.html

みんなのヒーローもんじゅちゃん(物理板より転載)

2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた
原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる
2011年2月21日、装置を現場で担当する燃料環境課長が敦賀市の山中で自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる
半径300kmは…
624名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:24:45.68 ID:02yoWAGt0

首都圏 数千万の被災、被害者の皆さん!

個人被害に関する「領収書、履歴etc」はメモにして残しておきましょう!
数百万人単位で集団訴訟やればいい。


東日本の数千万の被災、被害、避難民の皆さん!

個人被害に関する「領収書、履歴etc」は詳細なメモを記録保管しておきましょう!
数百万人単位で集団訴訟やればいい。



625名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:27:06.68 ID:CuvwomPkO
>>619
昭和一桁が80後半の今日、100年前なんてすぐ前だよな。地震の防災としては
626名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:27:11.37 ID:8AwNEwc30
東電がこんなアホの子だったとはねえ
627名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:28:22.77 ID:OnID9hU00
なんでココでやって福島でやらないんだw あそこだって過去に津波は来てる。
全くアホだよw
628名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:28:56.90 ID:6EyB8mJc0
偉いさんの中に三陸出身の人がいたのかねぇ
629名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:29:29.86 ID:WIrpQzve0
まぁよくあるパターンとしては、津波のための整備をしたら
今度は900ガルの直下型地震が来て、機器や配管がぶっこわれてまた冷却不能。
対処療法はもうやめろ。もういい加減にしろよ。
630名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:31:46.25 ID:AdIwYKAh0
>>617
考えもつかないな。400兆〜1000兆ぐらいになるんじゃないか。
631名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:40:45.35 ID:oTfN3Eji0
>>20
>>1読め。女川原発でも被害あっただろ。
632名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:47:59.88 ID:C/cQRUfs0
女川原発をフル稼働させるなら今しかないんだが
まー無理だろうなあ
633名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:51:39.09 ID:roQHgxJf0
>>332
それはEDNがメンテナンス費用を仕分けたからだろ
50年も前の旧式なんだから いくら設計や運転がまともでも限界があるさ
だからそのこともあって麻生のときに予算つけてたんだろが
634名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:52:24.05 ID:AdIwYKAh0
>>632
2年ぐらいはかかるんじゃないかな。
施設の修繕とフェイルセーフの見直しも必要なんで
635名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:58:10.01 ID:CuvwomPkO
>>628
出身はいないけど常務がもと福島の所長だろ?
636名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 00:59:35.47 ID:H/Nr3ut60
もんじゅは津波が来る前に地震であぼんだろうなw
637名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:00:30.71 ID:sJ6gmJ6q0
肛門大好き
638名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 01:07:33.31 ID:LgVOPqeX0
事故を未然に防ぐ対応をしたことは東電と比べて遥かに素晴らしいんだけど
万万が一事故が起こっていた場合の対応はどうなるんだろうね
639名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 02:06:56.74 ID:3wZdUGNq0
>>565

>ちゅか、自分の敷地内に電線があって気にならんかね?

東北電力の東京支社の敷地を東京電力の送電線が通っていても
そこに勤務する東北電力の社員が気に留めないのと同じことだよ。
640名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:40:33.60 ID:7pns1yUo0
>>32
> 福島は震度6で外部電源が倒れ、10mの津波で付帯設備が全滅した
> 日本で原発を立てるなら海沿いで地盤の固い、高さ10m以上の高台に立てるしかない
> そんな土地を売ってくれるか知らんけど

元々、福島第一の土地は高台だったそうな。
それをわざわざ削って、低い土地にして建設した。
海水を取水しやすくする為だ。

マニュアルで津波の限度を甘く設定したからだろう。
何処までも官僚的な東電だった。
641名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:47:07.44 ID:rydDCe8u0
>>532
検潮所が破壊されて正確な高さがわからないけど、
三陸の港町なんかはもし防潮堤なかったら50mくらいはいったんじゃないかと言われている
642名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 04:54:42.52 ID:h+jcLeZe0
東大生は辞書や書類関係での知識は豊富でも、その知識を活用して臨機応変に対応できないと思うよ。

東北大生は知識は東大より劣るかもしれんが、臨機応変に対応でき自分で行動できると思うw
643名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:57:58.41 ID:P5GJbJZB0
>>617
ミンシュガーといっておけば万事解決。
644名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 05:58:58.21 ID:oJKjiJGt0
>>642
ペーパーテストやるわけじゃないんだから、そんなの個人差の問題だろ。
東北電力は、地震が必然なのでコストダウンより安全マージンを優先したってだけの話だと思う。
いざ事故起こしたら、同じような対応になるのは間違いない。
645名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:16:37.22 ID:BANkNyVo0
やべえ
もんじゅやべえw
関東東北に続き関西wwwwwwwww


646名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:19:29.49 ID:MpeDWA/p0
原発は、絶対に安全ですとアナウンスしてきたのにな。
647名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 06:28:09.49 ID:lq0YjFKmP

シャブ中にして売春婦にさせても
客単価1万とれないゴミ。
原子炉に放りこんでおけ。
648名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:36:55.73 ID:r+1lZpUK0
阪神大震災のときに直下型地震に耐えられるように建築基準法を見直そう
という議論が出たけど、一般的な耐震性の強化は行われたけど、
縦揺れに関しては、結局そのままなんだよね、100%防ぐのは現実的じゃないと判断したんだよ。
あまりにも建築コストがかかり過ぎて公共事業に影響するし、何よりも誰も家を買えなくなるから
これどういう事かというと、仮に関東に直下型地震がきたときは、
建物の崩壊や(全てが崩壊するわけではない)それによる犠牲者はしょうがないと、
覚悟してるって事なんだよね、
その代わり、その後の緊急避難に力はいれるけど
だから、津波に関しても完璧なんてありえない。
日本中にそんな危険地帯はいくらでもあるから、今回の地域だけ考えて視野狭くなってる
避難誘導のしかたをもう少し改善出来る余地がある
649名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 08:46:51.77 ID:r+1lZpUK0
すいません誤爆しましたorz
650名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 09:29:10.49 ID:xeXIf3XQ0
>>324
元のAAが今回対策とって無い事を揶揄しているのに
これからの話にすりかえて反論した気になっているお前はただのアホだ。
651名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:32:14.32 ID:DUEop4x/0
>>641
岩手・釜石、津波7波が襲来=20キロ沖で6メートル超−国交省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011032800963
>第1波の高さは6.7メートルで、沿岸部への到達時は理論上13メートル程度という。
(他の報道では、「沿岸では2、3倍の高さ」と表現されてるものもある)

防潮堤がなかった場合の最大遡上高50メートルは十分あり得るね
652名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:41:47.62 ID:DzlQ+YGn0
2006年3月1日、国会質問で当時の経産相の二階俊博(自由民主党)は吉井英勝(京都大学原子核工学科卒業、日本共産党)から
福島第一原子力発電所を含む43基の原子力発電所における津波対策の不備を指摘され、冷却水喪失による炉心溶融の危険性を
警告された[210]。このとき二階は吉井に対策を約束したが、実際には改善を行わなかった。
吉井は同年12月13日にも「巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書」
[211]を内閣に提出し、原発の安全対策の不備に注意を喚起したが、当時の内閣総理大臣安倍晋三は「我が国において、
非常用ディーゼル発電機のトラブルにより原子炉が停止した事例はなく、また、必要な電源が確保できずに冷却機能が失われた
事例はない」[212]と退けた[213]。また、吉井は2010年4月9日にも衆議院経済産業委員会で同じ問題を取り上げたが、当時の経産相の
直嶋正行(民主党)は「多重防護でしっかり事故を防いでいく、メルトダウンというようなことを起こさせない、このための様々な仕組みを
つくっている」[214]と断言し、やはり安全対策を講じなかった。

一方、東北電力の女川原子力発電所では、文献学的・考古学的・堆積学的観点からのシミュレーションによって起きうる津波の
最大規模を推定しており、平均潮位よりも14.8m高い位置に設置するなどの対策を取っていた[215]。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85


福島第一原発の放射能漏れ事故は、何もわからない政治家が勝手な判断をした事による人災。

   二階俊博 安倍晋三 直嶋正行

この3人がA級戦犯。
653名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:46:58.38 ID:xqcsuKoVO
>>1
原発は安全

危険なのは東電ってことさ
654名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 12:53:28.64 ID:PQfZgd6o0
>福島第1原発が想定した津波は最高約5・7メートル。
いくらなんでも甘すぎだろ
想定8メートル、余裕をもって10メートルぐらい作ってるかと思ってた

655名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:10:53.05 ID:hpnlHrT10
>>1
コストカッターが福島の対策費カットしたからだろ?
ついでに自分の命もカットしろこの亡国野郎。
656名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:11:46.05 ID:MqHW1nv20
ただ単純に想定が甘いというのはどうだろう
これが立てられた時代というのは地震津波に関してまだまだ研究が進んでないころだし
研究が一気に進んだのってある意味最近だし
657名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:12:20.55 ID:gAQRYtIK0
各地域電力会社本社からの、もっとも近い原発又は原子炉との直線距離

北海道電力→北海道電力・泊発電所(68.7km)
東北電力→東北電力・女川原発(56.2km)
東京電力→中部電力・浜岡原発(187.4km)
中部電力→関西電力・美浜原発(104.4km)
北陸電力→北陸電力・志賀原発(59km)
関西電力→京都大学・原子炉実験所(36.4km)←関空(9.6km)
中国電力→四国電力・伊方原発(100.6km)
四国電力→四国電力・伊方原発(186.5km)
九州電力→九州電力・玄海原発(52.7km)
沖縄電力→台湾龍門・第四原発(598.6km)←与那国島(126.7km)

参考、対馬→韓国・古里発電所(62.3km)

ソース俺、多少の誤差は勘弁ねw
658名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:13:03.41 ID:kelUrh2A0
福島、津波前に壊れてんだけどね。
659名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:17:13.86 ID:MqHW1nv20
>658
だと思ったよ
福島瑞穂って壊れてるっぽかったもんなあ
660名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 13:56:54.12 ID:SVjQTJ6kP
>>574
昨晩からずっと写真とにらめっこして、いくつかわかった事を書きだしてみる。

・全体に広がっている赤っぽい土はすべて、津波が原子炉奥側の土手に到達した時に
 流れでたものだと思われること
 (海側から由来したものではないため、土の有無だけで津波の高さは判別しにくい)
・津波が来てから一週間後の18日に撮られたものであるため、すでに土手が乾いていること
 (一部日陰で、濡れているように見えるところも残っているが、津波の高さはわからない)
ttp://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2011/03/0327earth_quake_chiso/
 ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110325-OHT1T00021.htm
 などで紹介されているセキュリティーゲート入り口付近の写真は、
 写真の右下(四角屋根・三角屋根・歪な屋根が並んでる)のところであること
 (よく見ると消防車も写っている)
・写真の一番上の真ん中あたりをよく見ると、四回建ての建物が壊れていること
 (ここは高台の上のはずだが、水蒸気爆発の影響で壊れてる?)

で、よくよく考えてみると、
・「津波は14メートル」は、津波の高さなのか最大遡上高なのかが不明なこと
 津波の高さが14メートルであるなら、最大遡上高が8メートル以下でもおかしくはない
 というか、最大遡上した痕跡を一週間後に撮影された望遠写真だけから判別するのは
 無理がありすぎ
 よって、「津波は14メートル」は大ウソという論は成り立たない
661名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:03:16.69 ID:4HZr7USxO
>>656

> ただ単純に想定が甘いというのはどうだろう
> これが立てられた時代というのは地震津波に関してまだまだ研究が進んでないころだし
> 研究が一気に進んだのってある意味最近だし

だがその最近の研究結果を見ない振りしていたのは事実だな。

非常用発電機とそのバックアップ用の自家発電機を同じ所に置いて置いたんだから。

しかも燃料が入って無かったってどうよ?

662名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:10:37.12 ID:PLgXj7Lt0
バックアップ用の発電機が流されたというのは、罵倒するとしても
仕方ない面もある。

が、

その代わりの手配をしないのは、どう考えてもおかしい。

バックアップの発電機が動かない時点で、予備バッテリーが切れたらどうなるか、
社長や幹部に想像できないなら、そこにいる意味がない。
663名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:27:55.75 ID:xW2pKhlMO
>>662
地震による揺れで他の装置も壊れていて
電源確保しても実は意味がない、とか
664名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:35:26.74 ID:IZ78IJRI0
>>98
事前に声を上げなかったお前が悪い
665名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 14:36:09.45 ID:Cfga0aZl0
      14mの津波に耐えたのが女川原発。■■ 14mの津波に耐えられなかったのが福島原発。
周辺住民の避難場所になったのが女川原発。■■ 周辺住民を避難させたのが福島原発。


追加よろ
666名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:03:29.90 ID:SVjQTJ6kP
重要な事実を見落としてた。

ttp://www.j-cast.com/tv/2011/03/30091675.html
>福島原発で想定されていた津波は5・7メートル、防波堤は5・5メートル、
>施設は海面から10メートルの所に建てられている。
>女川原発は津波9・1メートル、防波堤5メートル、発電施設14・8メートルだった。
>重大な原発事故を免れたのは4メートルの差だったわけだ。

海面から10メートルのところに建てられてるって事は、建物の高さ4メートルのところに
痕跡があれば、最大遡上高14メートルはクリアできてるって事だな。
セキュリティーゲート入り口付近の建物は4メートル以上に達してるのは間違いなし。
津波は14メートル(以上)で確定だ。
667名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:31:19.74 ID:4HZr7USxO
福島原発一号機を設計した設計屋さんの話。

原子炉の圧力容器は蓋がボルトで留めてありゴムパッキン使ってるとか。

もう、圧力容器の温度が400°に上がった時点で、放射性物質じゃじゃ漏れ。

設計は160°だったのを設計屋が絶対危険だから倍の302°しましょうっても…

『コストが掛かるんだろう?160°で良いよ』

って言われたとか。

しつこく食い下がって何とか302°に成ったが400°以上に上がってるので持つはずがないと言う。

その他、計器を取り付ける配管などが無数に開いてるのでもう漏れない方がおかしいとか。
668名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:45:35.62 ID:ooCC4cFc0
さっき東電会長の記者会見で「当社社員はいま被災地でボランティアを一生懸命・・・」って
盛んにアピールしてたな。
669名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:52:14.18 ID:Xz9P4qHrO
他県に危険施設を押し付ける東京電力が安全面に気を配るわけねぇよなぁ?原発作るならきっちり東京に造れよゴミが。
東京電力は存続する限り福島県に未来永劫援助金出せ。
670名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:55:23.10 ID:BlCzkMOJ0
>>656
設計者自身が認めてる


福島原発設計 元東芝の技術者 「津波全く想定せず」(03/17 10:22)北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/278890.html

 東京電力福島第1原発を設計した東芝の元技術者、小倉志郎さん(69)
=横浜市=が16日、東京の外国特派員協会で記者会見し「1967年の
1号機着工時は、米国ゼネラルエレクトリック社(GE)の設計をそのまま
コピーしたので、津波を全く想定していなかった」と明かした。  三陸沿岸は
津波の多発地帯だが、津波が比較的少ない米国技術が今回の被害の盲点
となった可能性がある。日本の原子力発電は英米の技術輸入で始まり、
福島原発はそのさきがけ。小倉さんは1、2、3、5、6号機の冷却部分などを
設計し「1号機は、日本側に経験がなく無知に近い状態だった。地震津波の
多発地帯とは知っていたが、批判的に検討、判断できなかった」と話した。
2号機からはGEの設計図を改良したが、「マグニチュード8以上の地震は
起きない、と社内で言われた。私の定年が近くなってやっと、地震対策の
見直しをしたが、それでも大地震は想定しなかった。責任を感じる」と述べた。
671名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 15:58:53.57 ID:BlCzkMOJ0
この想定(たった3.122メートルだが)も外部の防波堤だよな


首相「津波の認識大きく間違ってた」 福島第一原発事故 http://www.asahi.com/special/minshu/TKY201103290257.html
福島第一原発の設置許可時に想定していた津波が3.122メートルだったが、
実際の津波は14メートル程度だったと
672名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:10:36.36 ID:Y9XaWaml0
これまで何度も直接、津波や地震の被害を受けてた東北の電力会社と
津波なんて想像もつかない東京の電力会社の意識の差かな
東京の方は自分のトコの土地に立ててるわけでもないし、
本当に意識が薄かったんだろう
673名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:43:06.33 ID:ANc/6jes0
>>657
どっかに書いてあった原発危険ランキングの
1位が浜岡原発で2位が伊方原発。
で、今回事故を起こしたのが東京電力の福島原発。
本社から遠い地域に原発作っている場合は
危険なまま放置しているんだな。

今度からは電力の供給範囲内でないと原発作れないように
法律改正しろよ。
674名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 16:59:50.58 ID:G6KkXpAE0
>>20

その「女川原子力発電所における津波に対する安全評価と防災対策」のPDFをちらりと見てみたけど、すごいね。考古学レベルまでさかのぼって歴史上の津波を検証してる。歴史博物館の資料かと思うくらい。
675名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:19:47.16 ID:8VYyPlvW0
グーグルアースで被災後の女川町の衛星画像見たけど
周辺の街は完全に壊滅状態だけど
女川原発だけはほぼ無傷で残ってるな

やはり安全対策の効果があったのは間違い無いね
676名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:43:05.69 ID:8lcBciBC0
さすが俺だけの鈴木杏樹
677名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:43:37.09 ID:Y9XaWaml0
>>674
俺も「女川原子力発電所における津波に対する安全評価と防災対策」読んでみたけど
女川原発は1000年以上前にも遡り
考古学調査までして津波対策してんだから徹底してんだね。
でもここまでやらないと、やっぱ駄目だよな
678名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 17:51:09.00 ID:YpEis55w0
福島第一原発は、津波よりまえの
地震で外部電源設備が壊れたのが致命傷。
けっして津波のせいだけではない。
新福島変電所という東京電力の施設からのみ
外部電源は送電されていたので
この経路が地震で壊れたのはすべて東京電力の欠陥設備のせい。
地表面震度6くらいで壊れるような送電設備(東京電力)が生命線だった
のが想定外なのか?


164 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/28(月) 16:11:37.24 ID:Kr+k/12W0
女川は壊滅した町を越えて送電線が生きていた。
福島第二も外部電源が生きていた。
福島第一は敷地内の外部電源送電鉄塔が倒れ、多分途中の鉄塔も倒れた。
さらに、近くの東北電力の電気を貰っていなかった。
福島第二は津波でポンプがやられたらしいが、電気が着ていたので原子炉がやられる前に復旧できた。
従って、差は、津波の想定よりも、外部電源の強さにある。
電気屋なのに、震度6で簡単に倒れる鉄塔を建てた東京電力が犯罪的。
真面目に安全を考えていたとは思えない。
見過ごしていた保安院も、殆ど同罪。
話題を逸らすために、津波・津波と言っているだけ。
173 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/28(月) 18:00:32.04 ID:Kr+k/12W0
もっと、外部電源の話をしよう。
185 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/28(月) 18:51:59.44 ID:X4neFgz40
震度6で送電鉄塔が倒れた外部電源の話をしよう
198 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/28(月) 19:09:12.99 ID:X4neFgz40
明 女川、福島第二 外部電源健在
暗 福島第一 外部電源杜絶
暗くては復旧作業がはかどりません。天井クレーンも動かないし
679名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 18:15:09.61 ID:YpEis55w0
http://www.asyura2.com/09/genpatu6/msg/708.html
http://www.ubervu.com/conversations/skazuyoshi.exblog.jp/12974707/?show=relevant
http://www.tepco.co.jp/nu/kk-np/info/tohoku/pdf/23032202.pdf

上記みると、福島第一は稼動時は内部電源を制御や冷却に使っていて
一定以上の地震が起きると外部電源に切り替わる仕組みみたい。
その外部電源は、原発で発電した電力の送電線と同じ経路で供給されるようだ。
東京電力新福島変電所から2系統あるようにみえるが、同じ変電所と鉄塔
使っているなら送電線がいくつあろうが事実上1系統しかないのと同じ。
該当変電所や鉄塔が地震で壊れたらいくら電線があっても送電はストップするから。
地震とほぼ同時に1号機2号機の外部電源受電設備損傷=遮断機損傷 などの理由で
外部電源がなくなった。未だ壊れた外部電源は復旧できない状態。これが致命的だった。
参照:http://www.tepco.co.jp/nu/kk-np/info/tohoku/pdf/23032202.pdf

東北電力の送電鉄塔は、建設時のもので外部電源喪失とは関係ないのでは?
東北電力の電源を予備に接続しておくことにたいしてコストはかからなかったはず。
すでに送電鉄塔まで建設時にひいてあったのであり応急的に1.5kmの電線で接続できたのだから。
それがあれば重大事故にはならなかったのではないか。

680名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 19:57:44.64 ID:0HLYV88U0
しかし、何でマスゴミは外部電源の話を一切しないのだろうか?
東電の株や社債を抱えているのだろうか?
681名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 20:54:22.88 ID:RYsr62N/0
>>581
原発が東京湾にあればやってたと思う。福島だから手を抜いた。それだけの話。
682名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:50:42.43 ID:hitjxmAYI
旦那さん女川原発です。

東電についてたくさん
聞いてます
683名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 21:55:44.66 ID:5bd9M6TGO
シネ東電。
計画停電の日数×4%の値引きは約款どおり実施してくれますよね?
韓国、タイから無償の発電機貸与があるようだけど、まさかユーザーから料金徴収しないですよね?燃料代は東電負担っすよね?
684名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:00:48.38 ID:6huLrq2O0
東北電力は社長が率先して会見してるし東電とは体質違う感じ。
685名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:02:10.05 ID:BlCzkMOJ0
>>581
これ東電会長の会見内容レポらしいんだけど本当なのかな?


●また、巨大で、想定不可能な大津波の場合(異常に巨大な天変地異)、その部分は
そもそも東電には 、初めから 支払い義務はない????????
686名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:12:27.43 ID:YDRjLhMQ0
>>685
記者会見じゃなくて
そもそも契約書に書いてある罠
687名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:28:46.95 ID:BlCzkMOJ0
>>686
ということは本当なんすか・・・恐ろしい
688名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:51:22.30 ID:BlCzkMOJ0
佐藤栄佐久・前福島県知事は、こんな話を覚えている
「中部電力の浜岡原発で配管の損傷事故が起きた際、福島の原発にも
同じ配管が使われていました。そこで、点検作業をすることになりましたが、
保安院はこう指導したのです。『運転計画を勘案して点検計画を行え』。
つまり、安全の為の点検を優先するのではなく、運転を行いながら点検を
行えということです」保安院とは、そもそも厳しい検査をする役所ではないのか。
京都大学原子炉実験所の小出裕章助教授が言う。

「私は『原子力村』と呼んでいます。電力会社、電力会社、メーカー、官僚、
原子力学会というグループで、原子力に寄りかかることで自分達の利益を
守ってきた。この村に入ると、お互いに批判が出来ない。批判への十分な
議論も出来ないのです」(週刊文春より)
689名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 22:56:17.56 ID:oJKjiJGt0
>>686
東電と何の契約もしていない人が、福島原発の放射能のせいで生死にかかわる損害を被っているわけでして。
さぁどうなることでしょうか。
690名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:04:35.56 ID:YDRjLhMQ0
契約書には天変地異と書いてあっても
実際に起こった今回の地震は
「天変地異にあたらない」
と断定出来れば良いんだよ

マグニチュードだって勝手に改変するし
津波だって想定外だったって言ってるけど
どっちもそれには当たらない
複合連動地震のマグニチュードじゃなく
個別(宮城沖・福島沖・茨城沖)のマグニチュードなら
想定内だし津波だって想定内だったんだよ
691名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:08:57.97 ID:D8/sVN7e0
首相も凡庸なら・・・・

朝日新聞 天声人語 2011年3月30日(水)付
http://www.asahi.com/paper/column20110330.html

     ■書き直し版■

 放射性物質の封じ込めに失敗すれば放射能は暴れだし、健康も命も奪う。
福島の原発災害は、手を抜けば原子炉がどれだけ危ないか、その怖さを教えている。
現場の奮闘に声援を送っていても、「がんばれ福島第一」の声は届いていないらしい
▼「津波が想定を大きく超えた」という。早い話が、東電が地元の歴史すら
無視していたと言うことだ。
地球や自然への理解が足りず、津波に負ける原発を、周囲を堤防で囲いもせず海辺で
動かし続けた。天災がもたらした人災である
▼福島第一は地震で自動停止した後の津波対策を怠り、落ちて復旧しない電源がもたらす
災いに対する備えを怠り水素爆発を招き、放射性物質の拡散を防ぐための噴霧散水も行わず、
結果総ての野菜が汚染を受けたと想定され出荷禁止、ミルクも希釈も保存除染も許されず
出荷禁止となり、被災地は更なる困窮を強いられる
▼リアクションばかりで、予期できる結果に対して何も行えないと言うことは、専門家が
一人も居ないということか。
津波の高さも堤防が増えれば増えるほど高くなるという常識を忘れていたのではないか。
▼多くの国が国策として原発になびく中、原発先進国を貫いた惨事は、目に見えない
放射線の扱いにくさをも物語っている。
特に今回の放射性ヨウ素は太陽光の中に含まれる紫外線と同じ光の一種であるガンマ線を出し、
似たように発がん性を持っていて不安をもたれるが、「キャンプファイヤーの火の粉が飛んでいる、
しかもそれは八日おきに半分が消えてゆく」と思込むしかない
▼科学とは、市民の不安を払拭し、その元を取り除き、人々の心に希望の火を灯(とも)す
ものであるべきだと、かって脱原発を貫いた高木仁三郎氏は力説した。
原発に偶然はない、この世の総てが必然の世界である。
計算を間違えれば必ず危機が訪れる、そこに詩人やギャンブラーや原始人、つまり文系と
言われる人々を、立ち入らせてはならない。産業界はもとよりメディアもである。
「最悪」を免れても、科学のない原発では生き残れない。
692名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:09:31.18 ID:5nPpDJbe0
最初からこのぐらいの意識で建設するべきものじゃないのかと言いたい
693名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:14:54.30 ID:gAQRYtIK0
>>693
>計算を間違えれば必ず危機が訪れる、そこに詩人やギャンブラーや原始人、つまり文系と
言われる人々を、立ち入らせてはならない。産業界はもとよりメディアもである。

おもしろい。朝日みずから自虐宣言ですかw
694名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:17:44.01 ID:J9LsATCe0
皮オナニー最強だな
695名無しさん@十一周年:2011/03/30(水) 23:20:07.74 ID:YDRjLhMQ0
>>691
捏造すんなボケ
696名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:09:31.23 ID:XUPPowqS0
これはつまり

えここ >>>> でんこ

ということの証明ですね
697名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:19:23.68 ID:bERSbLSm0
良い東電と悪い東電w
698名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:20:45.30 ID:qB9g2KbK0
東京電力と東北電力の発電所と変電所で仕事したことあるけど、東電は文字通り「壊れるまで使う」なんだよな・・・
699名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:24:04.37 ID:RHcHJrjuO
半年早く廃炉にしとけば…
700名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 00:34:06.72 ID:ck6/JdOb0
キチガイぷろとくん
http://www.youtube.com/watch?v=bJlul0lTroY
701名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 01:53:56.73 ID:nlzLgXLq0
>>698

東京電力の発電所や変電所で
そんなに設備が壊れているんなら
ずいぶん頻繁に停電が起きているんだろうな。
702名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 04:01:39.55 ID:xplN0ok90
停電ってそう簡単に起きないでしょ。
1つの区域に何パターンか経路もうけるだろうし。
703名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 07:45:21.65 ID:Gk5xE+xD0
>>680
東電会長がマスゴミOBを引き連れて東電が旅費持ちで中国旅行したからじゃないか?
704名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 08:10:21.80 ID:3RrC1YHz0
>>668
はあ?
原発いけ。孫請けの方々と交代しろ
705名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:33:03.98 ID:szO4PuL+0
後で検証されるんだろうけど20m近くの津波がきたというのはいいわけで、7〜8mの
津波だった可能性が高い。実際8mでも「想定外」(金がかかるので想定しない)なの
で守れない設計だった。
706名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:34:07.47 ID:ZEpzzQZd0
女川であっても仮に津波の高さが20メートルとか30メートルであれば、
やはり発電機は全滅だったのではないか?
707名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:38:01.10 ID:c6yqac4Ei
自分らの安全とお金第一=東京電力
地域住民と原発の安全第一=東北電力
って事でぉk?(´・ω・`)
708名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:49:54.75 ID:C574vYEM0
>>706
何を言いたいのか素直に言ってごらん、笑わないから
709名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:56:42.66 ID:dWilVOEXO
>>706
今後マグニチュード9以上の地震が太平洋側に出るといいたいんですね
710名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 10:57:28.61 ID:94vKUd4W0
まぎらわしいから東京電力はクズ電力に改名しろよ
711名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:15:06.44 ID:RHcHJrjuO
>>706
そうだね。
でも女川は福島第一と違って地震で外部電源を失ってない上に
外部電源を2系統持ってるらしいから
福島第一よりは遥かに電源を消失する可能性が低い。
712名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 11:19:00.62 ID:9aIUmjsx0
女川原発周辺の女川町は全壊状態だったらしいけど、
福島原発周辺の二葉町だったか大熊町はどうだったんだ?
全壊状態?
713名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:18:27.01 ID:EY9WHewQ0
>>705
津波の高さは14メートルで間違いない

>>706
あと5メートル高ければ、福島第一と同程度の被害を受けてたのは間違いない
それで電源を喪失する状況が発生するかどうかは設計の違いによると思うが、
絶対に大丈夫とは言い切れないだろうな
714名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:18:42.94 ID:vfSwjTZt0
>>706
そりゃ全滅するだろうけど、女川原発の場所で30メーターくる津波なら、
他の地域だと50メーター超とかになる場所がでてくるレベルだよ。
三陸の津波が何で十数メーターとかになる場所があるかというと、
リアス式の海岸で増幅されるからだ。
20メーター30メーターがどこにでも来るわけじゃないし、
それを計算して増幅が比較的大したことない場所に女川は作ってる。
715名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:23:50.05 ID:jUdZxQ9o0
女川は海抜もさることながら、電源のバックアップも何重も持ってると聞いた
福島とは危機意識が違うような気がする
716名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:30:07.10 ID:QBvgcZUY0
東北は仕事がはえーな
ただし今回を想定じゃ駄目でしょう
14.8+数b確保すべき
717sage:2011/03/31(木) 13:36:30.28 ID:cLP2ZGn60
福島の自家発電の館がせめて海側でなく山側にあれば・・・
718名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:37:08.06 ID:VVjRIlVE0

              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧  / 
     目(・∀・ )<  電気系統が水没しちゃいました
     | (    )  \   痛恨の極みですテヘッ!   
   | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\  \__________
   |        |   |  

    清水 社長
719名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:37:38.74 ID:rKCaIAr90
14mも地上げしようとすると物凄いコンクリートの量が必要だろうね
200mX200mX14mで100億円を軽く超えるだろ
720名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:41:49.07 ID:NebjdV0F0
60代女性が「ハコモノ」ねぇ…。
721名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:43:18.39 ID:sIs2eKZk0
714>

リアス式海岸のように、急激に深くなっている湾の奥地で増幅される。

一方、徐々に深くなっている地形だと、岬の先端部分で波の回り込み
集中で高くなる場合がある。外洋にある島などが高い津波に襲われる
のはこのタイプが多い。

722名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:45:36.55 ID:Dr4Bx2CoP
さすが東北電力 かっこいいです
723名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:47:42.08 ID:jUdZxQ9o0
リアス式海岸は奥になるにつれ幅が狭くなるから津波が高くなるんだろ?
押し寄せる波の断面積の底辺が小さくなるから高くなる(定常分は除く)
この理解でいいよね?深さではないよね?
724名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:48:38.65 ID:5sOhzw5IP
東京電力の社長は施設の補強も含めて全てに於いてコストカットを進めてきた人だったからね。
東北電力のように安全第一で運営してきた会社とは考え方が違いすぎる。
725名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:49:49.34 ID:UbzmmdFR0
発電機を地下に
いや原子炉そのものを地下に造れば良かったかもな
あとは、海水を注ぐなり、土をかけて埋めるなり
いざとなったらマグマ層まで、いっきに落下させてだな・・・
726名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:50:50.23 ID:VVjRIlVE0
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧  / 国民の健康福祉よりコストカットのほうが
     目(・∀・ )<  重要であります!    
     | (    )  \  
   | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\  \__________
   |        |   |  

 必殺コストカッター清水
727名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:52:07.45 ID:EY9WHewQ0
>>719
女川と同程度にするだけなら4.8メートルの地上げで済む
というか、今の原子炉位置から少しだけ奥側に立て直すだけで、
海からは少し遠くなるが、津波被害を受けない高さを楽々確保できる
あそこはそういう地形
728名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:54:25.05 ID:UbzmmdFR0
清水か・・・名前も昇進ポイントだったか

今じゃ 汚水か死水

おまけに幹部がお水のねーちゃんといちゃついてと
729名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:54:51.25 ID:TtAlCWuY0
この震災は本来、原発の安全性アピールにうってつけだったのにねぇ…
「これだけの震災でも原発はびくともしません!安全です!」と胸を張れるチャンスだった

今の福島原発の状況には原発推進派こそ怒るべき
730名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:55:01.39 ID:JkrRotn20
津波による被害までは仕方がないと許容することもできるが、
2週間ろくに手を打てないということは、使えるエンジニアもそうとう
コストカットしていたということだ。

コストカットした結果、それ以上の損を被るのはよくあること。
まあ、現経営陣の責任として間違いないだろう。
731名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 13:59:46.44 ID:EY9WHewQ0
>>729
マグニチュード9の地震に耐え、その後の14メートルの津波が来ても、
臨界暴走という最悪の事態だけは免れました
世界のどこにもこんな安全な原発はありません、胸を張って良いと思います
732名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 14:00:29.62 ID:JkrRotn20
原発推進派だが、そうとう怒ってるぜ。

予備施設が崩壊した後でさえ、48時間は耐えた。
この間に適切な手を打てれば、再利用すら可能だった。

その間、現場では様々な手を打っていたはずだが、
経営陣による、抜本的な解決をする支援がまともになされていない。

一週間たっても、枝葉末節の問題に右往左往する状況を見て、
指揮する経営陣は、原子力どころか、電気の基本的な知識も
持っていないことを確信した。

そんな人間が電力会社の経営をすることこそ、犯罪だろう。
733名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 18:55:08.75 ID:wH4vQBv10
>>714
あと女川は活断層が走っていない地域を選んで東北電力は建設しているんだよね。

よその電力会社では活断層の上に原発を作っているところもあるのに。
(東電「以外」で)

政官財(自民保安院東京電力)のトライアングルの利権構造により被害が発生し
無能首相のせいで被害が拡大した典型的構造。
734名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 19:09:10.24 ID:TLP2heDG0
多分、東京電力の主な仕事は、政界工作とマスゴミ工作、
その他の電力会社の主な仕事は、発電して電力を供給すること。

東京電力の経営者は東大経済学部卒、その他の西日本の電力会社の経営者は殆どが京大工電気科卒。
735名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 19:15:40.95 ID:ZEpzzQZd0
吸い込み型のポンプだと大気圧の元では水は約10メートルまでしか
引っ張り上げられない。だが、途中に中継の水貯めを作って2段階式
にすればその二倍の高さまで引き上げることができる。
下側から押し上げる方式なら、機械が出せる圧力をパイプが耐える限りは
うんと高く持ち上げられる。
 何十メートルかの高台であっても、多段階のポンプにすれば一応
持ち上がる。但しそれだけ信頼性が下がるから多重並列化しないと。
それと、取水口がつぶれたり詰まったりするリスクを考えると、
高いところにかなりの量の冷却水プールを作っておかないとだめだろうね。
736名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 19:22:50.49 ID:umKoIKBk0
>>731
まったくだ。
女川と浜岡は誇っていい。

福島東電のバカのせいで・・・
737名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 19:29:11.60 ID:umKoIKBk0
>>732
そうだ。そればかりか不要不急の視察を受け入れ、現場作業員を
全員爆発の中生命の危険にさらした。
いち早く手を打って廃炉に踏み切っていれば・・・
738名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 19:33:13.50 ID:cNK9PS5y0
>>732
だから人災なんだよな。
739名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 19:42:03.62 ID:APj/NkOs0
>>729
女川並の対策をしていたら原子力開発が進んでいる未来もあったんだよな
まさに歴史が変わってしまった
740名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 19:46:01.90 ID:BsuRrH9V0
福島は余震のM7.4の地震の影響受けたんじゃないか?
741名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 19:46:43.35 ID:APj/NkOs0
これだけ対策してたからな

http://www.jnes.go.jp/content/000015486.pdf

東電は無視してた津波も考慮にいれていた.
742名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 20:08:42.85 ID:h7vcJZJj0
>>727
それだけじゃ無くて
女川は海岸から斜面を造って津波の勢いを拡散する様にしてたね
重要な施設は海側じゃなくて山側に設置してたし。
743名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 20:09:27.98 ID:ZcFKvUz+0
>>713
福島第一原発の敷地面が標高10mというのは疑問
もっと低く見える 
744名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 20:10:11.84 ID:Aqpix8jc0
東北電力
千年以上前の貞観津波まで考慮し、想定に余裕を持たせた女川原発。
地震後も余裕で避難民を受け入れ。余裕過ぎるw
計画停電の話もあったが、未だに計画停電なし。

東京電力
千年に一度の震災なんか想定外です。(40年も稼働すれば4%の確率で千年に一度の震災に遭遇するが?)
地震後は下請けをこき使って被曝させながら事故処理。作業員の被曝線量なんか測ってませんわw
避難民を受け入れるどころか、大量に避難民を発生させてます。
計画停電は、本社のある東京中心部以外は容赦なく停電を実行する鬼のような電力会社。

どうしてこんなに差が付いたか?
745名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 20:12:23.14 ID:4Ulz/wqj0
>>744
東北電力にしてみたら、地元のことになるけど、
東京電力にしてみたら、福島は東京とは関係ないイナカなんだろ。
まあ、アホなんだけどな、東電が。
746名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 20:18:55.49 ID:cYSkzzHYO
一字違うだけで全く別の会社ですね
747名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 20:24:23.82 ID:uDiUc7oK0
要するに第一原発廃炉撤回した民主党が元凶
748 【東電 90.3 %】 :2011/03/31(木) 20:26:56.74 ID:sdw82htCO
749名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 20:27:43.14 ID:WczF6vUw0
( ゚∀゚)o彡°東北!東北!
750名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 20:51:13.53 ID:Xi5ksEW/0
さすが東北電力だ
震源に一番近いのになんともないぜ
751名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 20:56:25.51 ID:+BZMaq3a0
福島第一原子力発電所 496.6万kW
福島第二原子力発電所 440.0万kW
合計936.0万kW

女川原子力発電所 217.4万kW

電力規模が4分の1程度で全然違うのに
女川原発褒めてる奴って馬鹿なのか?
施設範囲が大きければ故障影響もあるだろそりゃ
752名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 20:59:00.89 ID:LyR1S5JU0
なぜ女川原発は無事だった 津波の高さは福島と同程度
http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY201103300517.html


福島第一原発を襲った津波は高さ14メートルを超えたが、女川町を襲った津波は17メートルクラスだったとする調査結果が出ている。


福島より津波は高かったっぽいね
753名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 21:10:19.91 ID:CYWvcftz0
東電うんこすぎ
754名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 21:10:53.70 ID:Xi5ksEW/0
>>751
施設範囲と故障影響に何の因果関係があるの?
福島第一と第二は別施設なのになんで一緒にしてるの?
馬鹿はどっちなの?
755名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 21:13:40.90 ID:EY9WHewQ0
>>743
同じ角度からの写真は見つけられなかったんだけど、

福島第一原子力発電所
ttp://blog.sizen-kankyo.net/blog/福島発電所.jpg

女川原子力発電所
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c5/Onagawa_Nuclear_Power_Plant.jpg

敷地の高さにそれほど大きな違いを感じる?
福島第一の写真を説明するとすれば、左下の岸壁あたりを見ればわかるかな
防波堤の高さが5.5メートルで、それは陸地に接している岸壁も同じ高さのはず
その上の、緑の芝が生えている土手も岸壁と同じくらいの高さになってるだろ?
ということは、10メートルはあるんだよ
ちなみに原子炉建屋は、1号機は低いけど他は50メートルくらいあるはず

>>752
その記事おかしくないか?
湾の比較的手前の女川原発と、湾の奥の幅が狭くなっているさらに奥の女川町では
津波の高さを比較しても意味がないはずだが
756名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 21:18:02.48 ID:czgoBu4T0
福島第一原発の外部電源が中々本気で話題にならないのだが、
どうもガスタービン屋の陰謀らしい。
川崎重工なら許せるが、GEだったら許せない。
757名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 22:53:22.33 ID:GLrN/GCE0
地震当日だったと思うけど13機の非常用ディーゼルが全部故障した
ってニュースを見たときは目を疑ったね

運用方法に根本的な欠陥があったとしか思えない
758名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 23:46:06.65 ID:nlzLgXLq0
これまで津波の来たことのあまりない福島沿岸に
三陸と同じ高さの津波が来たらひとたまりもないな。
759名無しさん@十一周年:2011/03/31(木) 23:59:05.49 ID:iaxVScAQ0
東電がこんなにダメ会社だとは
http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY201103300517.html
760名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:05:12.42 ID:OvEWzfqc0
東北沖に来ている米原子力空母の出力が福島原発よりでかいってマジ?
761名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 00:38:38.07 ID:u6obSMc00
女川で無事だったのが原発くらいってのが皮肉だな。街はなくなったよ。
762名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 01:35:08.93 ID:O1q7SQJf0
>>761
ほんとだな。
かなり不便な高台=漁業には不便な、に造ったことと、電源を山側に置いたこと
、貞観津波を視野に入れたこと。

福島は、あちこちから非常用電源について指摘されても無視した。
不思議なくらい無視。関電のように1000億かけていれば、こうは
ならなかったかもしれない。

763名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 03:06:00.59 ID:KN/y1lSE0
>>762
コストカッター社長の意見が強くなってたんだろうな。
764名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 03:23:12.07 ID:V+1TL71U0
http://historical.seismology.jp/ishibashi/opinion/2011touhoku.html
こういうまともな意見を無視してた土木学会は、実は自己正当化のための
原発企業の同好会だったらしい。
765名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 03:35:35.93 ID:qX59Kp+20
>>3
株価で
地震前1900→底1100→現1400
は普通に暴落レベルだけどな

2100→現460
の東電が特殊なだけで
766名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 03:37:37.12 ID:w/yxpROj0
>>762

関電のは
今回の地震を受けて、これから1000億かけて対策取りますよ
という話であって、既に実施済みという訳ではない。
767名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 06:40:14.65 ID:wtTkf6gJ0
>>1
2ちゃんに関係ないハコモノと言うと結婚式場?
768名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 06:46:48.93 ID:bC9MWrf70
一番の違いは

東北電力:供給エリア内に原子炉がある(安全管理をしっかり)

東京電力:供給エリア外に原子炉がある(安全なんて知ったこっちゃない)


東京電力って供給エリア内に原子炉を作ってないだろ

危ないからという理由しか考えられない
769名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 07:50:13.47 ID:2GANbNyT0
>>768
> 東京電力って供給エリア内に原子炉を作ってないだろ

そりゃ首都圏に被害が及ぶのは国として一番マズイだろ。
東北の片田舎が被害に遇うのとはその重みが違いすぎる。
770名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 07:56:04.63 ID:ZwpeFcBaO
>>769
だが、現実には、健康に問題がないレベルとはいえ、首都圏に放射性物質が降り注いでいる状態
首都圏の安全を考えた設計すらできていなかったという体たらく
771名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 07:58:33.75 ID:BBHUsEYGO
>>751
「福島原発はたくさん電気供給しているから女川より誉めろ!だから仮に被曝して死んでも本当はありがたく死んでいるんだからな!!」
って言いたいのか?

東電の糞ブログとなんら変わらないな。
てか、原発擁護は東電関係者とみて間違いないだろ。
772名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 08:02:38.36 ID:BZjTq/GXO
>>770
結果論ではあるが、
安全面への気配りは、やっぱり他人に全て押し付けないで
自分たちもリスクを追うんだって自覚あったほうが
チェック機能は働くしで
結局そっちのが安全なのかもしれんな。
773名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 08:21:20.67 ID:ZwpeFcBaO
>>772
そもそも福島は人口多いし、首都圏を支える農業・工業の一大拠点なんだから、普通は他人事に考えられないけどね
東京の本社だけ生き残っても何も出来ない
日本の産業を潰した東電の罪は重いね
774名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 08:33:39.41 ID:VXufN8yy0
みんな、おぼえとけ。
仕分けとは命の仕分けだ
コストカットとは命の価値をカットすることだ
775名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:13:15.50 ID:3GgeKfR80
>>751
規模の問題じゃないだろ
建設する以上は、安全対策が一番の基本だろーが
776名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:50:25.29 ID:AQMI18Mz0
umKoIKBk0
誘導工作員が湧いています
777名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 09:57:17.61 ID:gIdmNCG30

東北地方太平洋沖地震 津波の瞬間 南相馬市 tsunami(tunami)【Japan】
http://www.youtube.com/watch?v=TwszmeZkZ9k

ユーチューブに津波映像 福島・原町発電所関係者が撮影か

  東日本大震災で津波の被害を受けた東北電力原町火力発電所(福島県南相馬市)で、
  発電所関係者が撮影したとみられる津波の映像が、
  インターネットの動画投稿サイト「ユーチューブ」で公開されていることが1日、分かった。

  映像は約2分間で、3月11日の震災発生直後、発電所の建屋から窓越しに撮影したとみられる。
  非常ベルが鳴り響く中、沖合から白い波頭が押し寄せ、堤防を越えて発電所内の建造物にぶつかり、
  大きな水しぶきを上げる様子が記録されている。

  建屋内にいた人たちは、間近に迫る津波をみて「これはすごいな」「高いぞ」「なんだこれ」と驚き、
  誰かが作業員とみられる人たちに向かって「避難、避難、避難」と叫ぶ声で映像が終わっている。

  原町火力発電所は震災の影響で14日に火災が発生、稼働不能となっている。

産経新聞 2011.4.1 08:53
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110401/dst11040108540016-n1.htm
778名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:04:29.35 ID:YnTAnMzr0

東電、内部専門家チームが2007年に13メートル以上の大津波を予測していた
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20331720110330
779名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:11:34.93 ID:y5Vox4Sf0
>>765
そっちの株じゃねーだろが
780名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:16:58.22 ID:jJHDy4ZC0
>>779
落ちた分は原発以外の発電所の分だろな東北ww

他のところは日経平均分ぐらいならおkで
781名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 12:20:54.11 ID:5u6N6sZW0
東電は、中越沖地震で柏崎刈羽原発が受けた被害を学習していないんだな。
782名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:31:46.02 ID:VXufN8yy0
倒電「ガクシュウって何〜?」
783名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:41:58.77 ID:o+sswy4e0
東北電力(女川原発)お見事です。

震源地に一番近く津波の規模も大きかったのに、原子炉を守り抜いたのは凄い。
三陸海岸に原子力発電所を建設するのは、誰が見ても不安です。
津波被害の歴史を熟知し、防災意識を優先した東北電力に感服します。

それにひきかえ、海岸ぎりぎりに無防備に原子力施設を建設し
数年も前から、津波に無防備であるとの警告を受けながらも
そんな警告など無視し続けた東京電力。無責任で無能な東京電力。

日本には東京電力のような無能な電力会社だけではないこと世界に伝えたい。
福島第一より大きな津波を受けながら立派に機能している女川原発。
女川原発は、地域の住民の避難場所になってさえいるのです

●地域の住民の安全と生活を破壊し、住民を遠くに追いやった東京電力
●住民に避難場所を与え、食をはじめ住民の安全を守った東北電力

世界は、同じ日本の原発でもこれ程の違いがあるということ知ってほしい。
784名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 13:58:00.75 ID:yWPmgWWu0

東京電力のクソっぷりがよくわかるwwwwwwwwwwwwww
785名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 14:05:56.10 ID:B4FzEM7S0
>>783

東北電力と東京電力 なぜ差が付いたか 慢心・環境の違い

なんてガイドライン作りたいくらいだな
786名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:00:24.74 ID:2YdHGVwk0
東北電力も、沸騰水型を使っているので、万全の選択をしてきたと威張れるものではない。
787名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:25:23.23 ID:b4qq2Ja80
http://news.livedoor.com/article/detail/5458167/

東北電力を絶賛
「東京都千代田区に本店を構える外様の東京電力と違い、
郷土に慣れ親しみ先見の明があった東北電力は、自然の
脅威を軽視することなく熟知し、常日頃から真摯に万全
の津波対策を講じてきたことから、高く評価されるべき
であると考えます。」

788名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:33:36.94 ID:zFJaz404O
被災して仕事が無い東北地方の人から、電気工事ができる人を大量採用。
東京電力は東北電力の運営管理に取り敢えず委任。

これくらいなら直ぐ出来るんじゃね。
東京電力より東北電力の方が信頼感があるわw
789名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:37:19.91 ID:RSO8o1W60
たまたまラッキーだった東北電力・女川を持ち上げて、
原発推進を維持するつもりね。利権者どもの魂胆もうバレバレw

20mの津波が来たら東北電力も「想定外」で逃げるんだろ?

原発イラネ
790名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:47:02.42 ID:zFJaz404O
>>789
新しい原発はいらないけど現在動いてる新潟の原発もある。

東京電力ならまた同じことを繰り返す。
出来れば東北電力に管理運営して貰いたい。
791名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:47:52.58 ID:r5gLYA9b0
>>785
周辺から避難される福島第一
周辺から避難しに来る女川
792名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:50:40.05 ID:87v83RYi0
>>751
福島第一原発から電力が届いていたエリアへの貢献度はかなりのものだな
たしかにそういう部分への感謝は忘れるべきではない
ありがとう福島第一原発、合掌

>>789
運も実力のうちだしw
793名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 15:55:40.77 ID:x7C9PqQLO
10メートル堤防あれば、10メートルの津波を防げる訳じゃないんだろ?

原発は、最低でも地上1階が水没しても予備電力を含め
電力が維持できる設計にしておくべきだと思う。
794名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:12:12.34 ID:/Ad7lnDb0
>>789
津波がどこでも20メートル30メートル来るわけじゃないんだよ
明治三陸の38メートルとかもリアス式海岸って独特の地形に増幅されただけ
女川原発は地形的に増幅が少ない場所を調べ上げて作ってるから、運じゃなくて調査の結果。
女川市内よりも原発の場所のが津波が小さかったって話もある
地形の関係でね

ちなみに女川原発が駄目になる津波着たら仙台が壊滅したと思うよ
実際陸前高砂付近まで来たようだけど、原発駄目になるくらいなら
はじめから東北終わってる
795名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:18:31.85 ID:wcAyr8te0
>>789
東北電力はその運を引き寄せる努力をした
796名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:23:01.10 ID:FrMitt1QO
でも30メートルの津波きたら?

計測系冷却系オールロスしたときの対策練ってるか?
797名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:31:52.01 ID:xPjrCpj10
>>796
女川もリアス式海岸南部なんだけど、
原発に30メートルの津波くる位なら、
他地域では50メートル超えるレベルだと思うよ。
リアス式地形を考慮して比較的増幅が少ないと、
計算できるところを選んでやってんだから30メートルはないと思う。
逆に原発に30メートルくる津波なら原発事故起こらなくても、
仙台まで壊滅して東北終了だ。
798名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:34:07.39 ID:87v83RYi0
>>794
このスレで何度も津波の高さと最大遡上高の違いが言われてたけど、
今はまだ災害直後の興奮状態が続いてて、心理的なバイアスがかかってる状態だから、
頭の中で次に来る津波は20m、30m当たり前みたいなイメージが出来上がってるらしい

>>796
原発がある地域ばかりに大津波が押し寄せるとは限らないんだぜ
むしろ、福島や宮城には大津波は当分の間来ない
その間に必要な対策は取られるだろう
そもそもそんな心配するくらいなら、東京湾に30mの津波が押し寄せる心配もすべきだ
799名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:34:31.39 ID:Cya1gljM0
この記事の直前に、東電、東北電力のBWRは、他が採用したPWRより安全面で不利って解説記事が有ったんよ
毎日だけど
津波でのダメージ後の時系列でいうと、PWRだったら原理的に表に出ないものがボロボロ出てるし、
妥当な記事だと思った
原潜、原子力空母扱ってる米海軍がかなり過剰に退避したりね
そりゃ船とかでは堅牢なPWRしか使えないからね

そこから半日も経たない内にこの話が出て、なんでマイナーなBWR(経済性は高い)なんて話は打ち消されてしまった

どうもこういう比較記事が立て続けに出るのは、メーカー・電力各社の広報が、
水面下で綱引き的な努力されてるような気がしてならない
数年前にも、GEの提携絞込み争いに勝ったばかりの東芝が、原発ではBの国際的な不利を意識してPWRに鞍替えしてるしね
逆にBWRで残存者利益を狙うところも有る訳だし
800名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:35:09.64 ID:y4lF2on80
東電もこの津波対策費用をケチらなければ・・・
801名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:38:23.47 ID:Zf/ZURH90
柏崎でも地震でちょっと漏れちゃったうえ火事出した東電はマジで糞だな
免許取り消しで東北電力に吸収してもらって東日本電力でいいよ
802名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:44:22.76 ID:Im/riuuw0
要するに今回の第一原発のは100%人災って事だな
東電社員37564にしろ
803名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:50:47.07 ID:Cya1gljM0
>>799の他にも、

ttp://mainichi.jp/select/science/news/20110330k0000e030026000c.html

ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110401k0000m040179000c.html

毎日さんは立地より徹底的にGE/BWRを問題にしたいようだな

こっちの流れだと九電の点検中の原発や四国の建設中のそれが、
対策強化のために追加工事をするのはともかく、
感情的にストップさせられる圧力は緩和されるんだろうけど…

方式無視して立地だけに着目されると、女川は評価されても、他はどうだろう
804名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 16:56:43.47 ID:2doROrYg0
今回のは原子炉の設計がどうとか、ハードウェア的な問題じゃなくて、完全に人災。
原子力廃止が不可能なら、安全基準見直すだけじゃなくて、少なくとも原発を一民間企業に管理させるのやめろ。
805名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:16:34.18 ID:d9a4Opax0
福島第1原発が想定した津波は最高約5・7メートルって
完全な人災で決定
806名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:19:08.36 ID:9+KnvINE0
菅の無能が招いた人災だ
東電の過失なんか霞むぐらい民主党政権のミスが大きすぎる
807名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:23:19.28 ID:HXpPxXbX0
原発は、やるなら安全管理に最適の立地でやるべきで、
やらないなら一切やらないようにしないといかん。
妥協の結果として、地盤の緩い場所に建てたり、新しいのが
造れないから耐用年数を過ぎても運用し続けるような、
中途半端なやり方が、今回はあらゆる場面で祟ったな
808名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:26:22.65 ID:RV3SMjAy0
ルピ夫の25%のせい
809名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:28:42.09 ID:fQD3F4Fr0
多分、一番の戦犯、保安院には未だに当事者意識が薄いよ。
一番最初に逃げて、大臣に怒られて戻って来た会見では「東電さんの問題」って言うんだから。
お前ら何保安してたんだよ。一番お前らが悪いんだぞと。
810名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:36:07.10 ID:f0McVN0L0
女川原発に単独突撃した ただの一般人で民間人の俺様がなんでもお答えしますよ
811名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:37:27.91 ID:cZyF5oNn0
福島第一原発は、津波よりまえの
地震で外部電源設備が壊れたのが致命傷。
けっして津波のせいだけではない。
新福島変電所という東京電力の施設からのみ
外部電源は送電されていたので
この経路が地震で壊れたのはすべて東京電力の欠陥設備のせい。
地表面震度6くらいで壊れるような送電設備(東京電力)が生命線だった
のが想定外なのか?


164 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/28(月) 16:11:37.24 ID:Kr+k/12W0
女川は壊滅した町を越えて送電線が生きていた。
福島第二も外部電源が生きていた。
福島第一は敷地内の外部電源送電鉄塔が倒れ、多分途中の鉄塔も倒れた。
さらに、近くの東北電力の電気を貰っていなかった。
福島第二は津波でポンプがやられたらしいが、電気が着ていたので原子炉がやられる前に復旧できた。
従って、差は、津波の想定よりも、外部電源の強さにある。
電気屋なのに、震度6で簡単に倒れる鉄塔を建てた東京電力が犯罪的。
真面目に安全を考えていたとは思えない。
見過ごしていた保安院も、殆ど同罪。
話題を逸らすために、津波・津波と言っているだけ。
173 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/28(月) 18:00:32.04 ID:Kr+k/12W0
もっと、外部電源の話をしよう。
185 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/28(月) 18:51:59.44 ID:X4neFgz40
震度6で送電鉄塔が倒れた外部電源の話をしよう
198 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/28(月) 19:09:12.99 ID:X4neFgz40
明 女川、福島第二 外部電源健在
暗 福島第一 外部電源杜絶
暗くては復旧作業がはかどりません。天井クレーンも動かないし
812名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:39:38.12 ID:2Gq+GV7d0
高台なら三陸〜福島海岸線沿い、いくらでもあるじゃねぇか。
平野部につくるからそうなるんであって、荒れ果てた海風吹きさらしの
海抜50メートルクラスの高台なんぞ余りまくってるぞ。
813名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:42:50.96 ID:cZyF5oNn0
http://www.asyura2.com/09/genpatu6/msg/708.html
http://www.ubervu.com/conversations/skazuyoshi.exblog.jp/12974707/?show=relevant
http://www.tepco.co.jp/nu/kk-np/info/tohoku/pdf/23032202.pdf

上記みると、福島第一は稼動時は内部電源を制御や冷却に使っていて
一定以上の地震が起きると外部電源に切り替わる仕組みみたい。
その外部電源は、原発で発電した電力の送電線と同じ経路で供給されるようだ。
東京電力新福島変電所から2系統あるようにみえるが、同じ変電所と鉄塔
使っているなら送電線がいくつあろうが事実上1系統しかないのと同じ。
該当変電所や鉄塔が地震で壊れたらいくら電線があっても送電はストップするから。
地震とほぼ同時に1号機2号機の外部電源受電設備損傷=遮断機損傷 などの理由で
外部電源がなくなった。未だ壊れた外部電源は復旧できない状態。これが致命的だった。
参照:http://www.tepco.co.jp/nu/kk-np/info/tohoku/pdf/23032202.pdf
最近、外部電源が復旧したかのような記事あるがあれは不正確。
壊れた従来の外部電源(東京電力の変電所から受電する)が復旧したのではなく、新設した東北電力が供給する
外部電源が稼動したにすぎない。

東北電力の送電鉄塔は、原発建設用のもので原発が稼動してからは接続されていなかった。
東北電力の電源を予備に接続しておくことにたいしてコストはかからなかったはず。
すでに送電鉄塔まで建設時にひいてあったのであり応急的に1.5kmの電線で接続できたのだから。
それがあれば重大事故にはならなかったのではないか。

814名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:48:28.47 ID:gKJTvoSsO
>>805
しかも、東北電力が過去の大津波を分析して想定していた
高さより余裕を持って作ったと言ってたのに対して
東電は小さな想定ギリギリの対策で電源対策は何もしてないに等しいからな
815名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:57:40.51 ID:ooGhMTmt0
>>814
> しかも、東北電力が過去の大津波を分析して想定していた
> 高さより余裕を持って作ったと言ってたのに対して
> 東電は小さな想定ギリギリの対策で電源対策は何もしてないに等しいからな

東電は津波を想定してあの高さに原発作ったわけではない。
まずあの高さに作ることは決まっていた。そして安全性をうたうために、
このくらいの津波の高さにしておけばおKってんで後付けで津波の高さを算出したのがあの数値、
と考えるほうが適切
816名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 19:58:37.36 ID:S/Noz7u9O
東京電力の備えの意識が低すぎたわな

計画停電のやり方や区分けとか、事前にシミュレーションしていると思っていたよ
毎日何をしていたのかと
817名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:01:27.91 ID:1oW88ITHO
>>810
レス乞食ってなんで厚かましいの?
818名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:03:02.97 ID:cZyF5oNn0
地震で安全確保のため原子炉が緊急停止したときに、
冷却装置がもっとも重要になる。その際の電源の優先順位
は、1、外部電源・・・送電線から受電 2、非常用ディーゼル発電機 3.非常用バッテリー
2と3はあくまで1の外部電源が一時的に停電したときの予備であり、
外部電源が破壊的に失われ長期に復旧できないことは考えられていない。
福島第一は、地震の揺れで1の外部電源が破壊的に失われた。
地震で壊れたのが原因であり津波のせいではない。
非常用バッテリーで8時間維持できたのであれば、その時間で
東北電力からの外部電源仮設が可能だったのではないか。
女川原発で大きな事故が起きなかった最大の要因は
外部電源が破壊されずに一時の停電はあってもすぐ復旧したこと
であって、津波で大きな被害は無かったとしても、福島第一のように
外部電源が破壊されていれば大きな事故に繋がって恐れがある。
福島第一の東京電力供給の外部電源が鉄塔が倒れたなどの理由で地震で
破壊された。
女川の東北電力供給の外部電源は一時的に停電してもすぐ復旧した。
この差が明暗を分けたと考えるべきで、津波は二次的な問題にすぎない。
福島第一の外部電源も東北電力供給になっていれば重大事故になっていなかった。

819名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:07:15.35 ID:9M6pVJiz0
>>1

きちんと想定して設計したやつ
誇っていいぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
820名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:09:29.49 ID:Cya1gljM0
>>819
お買い得なBWRなのは一緒だけどなw
その辺はバランス取ったというか、大人の事情というか、
全面的な安全志向というほどでも…

まあそれほどだったら原子力やらないか
821名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:13:26.04 ID:g5Sz+Ms40
今回の地震が東海地方で起きてれば、中電の浜岡原発は津波の直撃くらってた
中電は運がよかっただけで東電と似たり寄ったり
822名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:17:04.40 ID:NY2Xw6Bk0
正直たまたまなんだろうがな。
でも問題起きなかったからそれはよかったことなんだろうな。
823名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:18:06.78 ID:/ofKlW4JO
>>18なのであなたのとなりに原発をお願いします。
824名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:21:10.81 ID:Cya1gljM0
>>821-822
中電もあの立地でBWRなのな
PWRだったら、標高云々よりはこっちの差が大きいよとレスするところだが…
825名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:24:20.67 ID:DxzTzdaFO
>>61
福島第一原発は非難だろ
826名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:33:14.69 ID:9+KnvINE0
>>821
東電と違って旧型の1号と2号を廃炉にしているからそれはない
827名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:33:42.12 ID:87v83RYi0
>>823
その考え方がNIMBY
みんながYIMBYになれば上島作戦で押し付けることができるのに、
あまりにも世渡りが下手くそ
828名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:34:53.50 ID:DxzTzdaFO
>>128
東電関係者乙
829名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:35:38.21 ID:RIF/2zwQ0
女川二中は無事だったのかな?
略してオナニー中
830名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:43:28.97 ID:9+KnvINE0
能登半島沖や中越沖で直撃食らってヤバイ状態になっても持ちこたえたように
福島第一もなんとかなるように設計はしてあったんだよ

菅直人がベント妨害するところまで想定しろってのはムリな注文
831名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:46:49.81 ID:DxzTzdaFO
>>751
福島原発は電気だけでなく危険な放射線まで供給してるようだが
832名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:47:32.46 ID:P8bm/F4iO
>>830韓 なおと って
やっぱり責任重大なの?
833名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:48:45.89 ID:db4anDhT0
原子力空母港に浮かべるだけでいいじゃん。
津波発生したら全速前進。
834名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:52:18.60 ID:DxzTzdaFO
>>769
どこが首都だって?
東電幹部は
835名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:54:36.38 ID:DxzTzdaFO
>>769
どこが首都だって?
東電幹部は真っ先に逃げるわ
地震の直接の被害はないのに計停電発表したら買い占めるわ
こんなところが首都?
随分頼りない首都だわなwww
836名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 20:59:34.45 ID:6fz75MEiO
>>832

最初期にアメリカの支援を理由も示さずに断り、どうしようもなくなってから泣きつくクズに罪が無いと思う?
837名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 22:10:46.08 ID:mlrojZ530
浜岡はサーファーが集う御前崎に近いから、ビッグウェーブに自分から飛び込んでくと思う
838名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 22:58:17.31 ID:qwIM5HAi0
関東の電力会社なんて濡れ手に粟の商売だろ
なんで予想の倍の安全策ぐらい取らなかったかね
その結果出た損失といったら…
839名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:04:10.65 ID:qwIM5HAi0
中国の原発は大丈夫なのか?
問題を起こしてるのは日本の原発ばかりってのも皮肉な話だが
840名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:17:59.86 ID:u6obSMc00
女川原発も被災してるし十分に危なかったよ。まぁ、スレスレで停止できたってとこ。
他の原発が災害で使えない時の拠点になるはずの(女川)オフサイトセンターも流されたし。
841名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:20:12.72 ID:FIa58GUY0
女川のモニタリングポストが急に見れなくなった!
今日は風向きが福島〜宮城まで南からのやや強風で天気がよかったし、もしかしてシャレにならないデータになったか?
10日ほど前までは一番高い場所で2000ナノグレイ(通常の原発のモニタリングポストの100倍程度)で福島の影響と発表されていたが、昨日あたりは500ナノクレイ前後まで落ちていたんだが。
842名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:47:02.64 ID:GSankNKmP
政財界の原発推進派ははっきり言うべき
「原発はしっかり安全対策をしていれば安全です
福島第一は安全対策を怠ったから駄目だったので
安全に揺るぎはありません。安全対策をやれば」
843名無しさん@十一周年:2011/04/01(金) 23:47:51.59 ID:l4RYgmY/0
福島第一と第二の明暗を分けたのは所長の差?
844名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 00:11:02.12 ID:btDZmnJiO
>>843
>>811を良く読み返せ!
845名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 00:25:39.97 ID:Px0Zk5dUO
元気ですか
変わらずに
新しい風見つけましたか
846名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 00:31:55.18 ID:I5r6Zq3V0
>>843
第一だけ疫病神が来た
847名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 00:33:03.43 ID:P4yBTCRE0
結局地震の揺れではなんともなくて、大津波によって起こった事故なんだよな
848名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 00:51:17.50 ID:tLxIEDOi0
>>847
それは今回の震災全般に言えるだろ。
阪神と違って、津波以外の死者や建物被害は、震度からしたら異常に少ない。
震動が速い横揺れで、直下型と違い建物を壊すタイプの震動じゃなかったしな。
これは今後のことを考えると浜岡原発が危ないんじゃないか?
東海地震でも津波は相当来るって想定だが、おそらく福島第一以下の想定しかしていないぞ
バックアップを高台に持って行ったって、地震・津波に対する想定自体かなり低いような気がする。
地震が多いと想定されている福島第一でも、津波だけじゃなく建屋内の天井落ちたりとかしていたしな。
849名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:40:07.35 ID:uuoGYl/j0
津波が想定外ってのは
対策にお金がかかるから東電が目をつぶって
想定しなかっただけ

金儲けのため人の安全を奪う東電に
こんな危険物を待たせたのが、そもそもまちがえ
850名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 02:46:23.45 ID:ZkJ+yrV/O
メンテナンス費用を仕分けられ
菅のパフォーマンス視察の為にベントが遅れたのが命の分かれ目
851名無しさん@十一周年:2011/04/02(土) 03:00:14.40 ID:cue1sc4t0
浪分神社でググってみれば
852名無しさん@十一周年
>>811
ひょっとして震度7でも大丈夫な鉄塔の見積もりで、実際に建てた鉄塔は震度6にも耐えられないものだったとか?
浮いた費用は社長や会長が着服してたとか?
いくらなんでも、それは、ないよなー中国じゃあるまいし。