【原発問題】在日米軍、日本人従業員にヨウ素剤配布 3/25 10:07

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
在日米軍が神奈川県内の横須賀、厚木、横田、座間各基地で希望する日本人従業員に、
大規模な放射能汚染の際に健康被害を防ぐ安定ヨウ素剤の配布を今週から始めていたことが24日、分かった。

在日米海軍司令部は東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けた「予防的措置」と説明している。

安定ヨウ素剤は、放射性ヨウ素が大量に放出された場合、体内吸収を防ぎ、甲状腺がんの予防に効果があるとされ、
医師の指示で服用するのが原則。
配布時に「公的機関の指示がない限り、服用してはいけない」との紙が添付されていた。

同司令部は17日に米軍人の家族らに自主的な避難を勧告。
厚木基地では今週に入って、米国への帰国者を乗せた軍のチャーター機の運航も始めている。

(2011年3月25日10時07分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110325-OYT1T00217.htm
2名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:20:10.67 ID:aRER5XEG0
ありがとうさぎ
3名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:20:32.61 ID:BLSj5PMrP
終戦後に米軍にもらったチューインガムみたいだなw
4名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:21:21.43 ID:baWd3TYt0
ありがとうなぎ
5名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:21:29.20 ID:qK9wOthF0

日本では報道されない!
放射能拡散シミュレーション画像
(24日・26日・26日分もある。)
ttp://utukusinom.exblog.jp/14490118/
6名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:21:53.33 ID:XKyMCe2MP
ところでさ
ACのCMで
「こんにちワン」「おはよウサギ」
て言ってるけどどう考えても
「おはよ鵜」の方が良いと思うんだ
7名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:22:04.69 ID:3VEzWkOf0
ギブミー ヨウ素
8名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:22:18.40 ID:J2zhZY5x0
アメリカに移住させてくれ
9名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:22:39.21 ID:e2CcJCOK0
日本政府も被災地を中心にヨウ素剤を今すぐ配布すべきだろ
数がどの程度あるのかわからんが・・・
10名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:22:40.24 ID:uCsEW7LI0
放射性物質の分散予測 東北・北海道の人は注意 (JST = UTC + 9:00)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1459254.jpg
http://www.dwd.de/ (ドイツ気象庁)
11名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:23:16.77 ID:FEyE3ULwP
日本政府は見てるだけなのにアメリカ凄いな
12名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:23:29.10 ID:vtqTlTYX0
13名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:23:36.86 ID:vNZ8JO81O

関東から避難しようとしたら
非国民扱いされた

逃げれない
助けて
14名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:23:47.41 ID:jgyAGxInO
アメリカの基地職員になりたい
15名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:23:49.31 ID:h0XHJxzf0
ヨードチンキ買い占めくるな
16名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:23:56.93 ID:W1qw9QKkP
ヨウ素剤って、ヨウ素が蓄積しやすい甲状腺にいち早く居座って
「おめえの席ねえから!」と放射性ヨウ素に凄む為の薬と思えばおk?
17名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:23:58.32 ID:hG5vHDelO
米軍はでてくんじゃねぇよ
日本の同盟国は中国と韓国なんだぞ
18名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:24:06.71 ID:acJgschz0
適正な危機管理の範囲
19名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:24:07.75 ID:9vxTZLXK0
>>10
急に放射能が関東に来なくなる理由は?
20名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:24:09.74 ID:nRgy3XQr0
ありがとウラン
21名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:24:22.89 ID:cQzesdVd0
なぜ日本政府は配布してやらなかったの?
22名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:24:28.45 ID:2a+FFXO6P
ありがとUSAGI
23名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:24:32.00 ID:0C6xUzcT0
>>10
北海道もそんな広大にかかるのか…
ジャガイモがー
24名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:24:56.44 ID:t7KprY2x0
アメリカのほうが民主党より優しかった
25名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:25:03.10 ID:EYSl2W/b0
結果的にいつも米が正しいから
お前らも買っておけよ
売り切れんぞ
26名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:25:16.43 ID:GI62UHQzO
民主なんだから公式発表より実際は2段階くらい事態は悪化してると考えた方が良いでしょう。
11日の報道を時系列で整理してみてもそれはわかる。

半径20キロに避難指示が出た時点で実際は半径100キロは危険。
事実として福島第一から120キロ離れた所で異常な放射線量が観測されているし、海外各国は関東からの避難指示や渡航制限をしている。

この先、半径100キロに避難指示が出た時には実際は半径300キロは危険なわけだが、
その時にはパニックが発生するので容易には逃げられない。
即ち半径300キロ以内の人が逃げるべき時は半径20キロに避難指示が出た「今」である。

生き残りたかったら、自分で情報を分析し、自分で決断すること。
又はこういう動きの早い奴の動きをよく見て参考にすると良いだろう。

http://twtr.jp/user/yuimyun/status/46495162016333824
27名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:25:27.52 ID:2hmIby3k0
ありがとう。このまま一時的にアメリカ支配下に入ってもいい
んで無能政権を武力制圧してから自民に戻すの。山口代表なら公明も並べていいかな
28名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:26:27.70 ID:hZAS3JPX0
日本政府は、関東、東北圏全員に配れよ、カス共。アメは家族やら
はもう退避済み。供えも万全か。人命を考えてるわな。
29名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:26:48.92 ID:oeZwRidUO
いつもお世話になりましてありがとうございます
30名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:26:49.62 ID:V8K+OGsOP
>>21
日本人には、一人でも多く死んでもらわないと困るから
31名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:26:49.75 ID:FEcp7G1X0
ヨード卵も良いらしいぞ
32名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:27:36.29 ID:cWgqcy/U0
今回のような国難時は一時的にアメリカの州になる法律を作るべきだと思うんだが、どうだろう?
33名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:27:44.66 ID:U9uFXQkC0
これだけ国民を痛めつけても誰も責任はとらないよ。
東電は社長ら何人かの首をすげかえて終わり。
役人の保安院らは俺たちは何にも悪くないで押し通します。
学者も学問的見解を述べただけといってこれも逃げます。
政治家はいわずもがな。
復旧、賠償経費はすべて税金から出されます。
最初は東電がだすようなふりをしますが、しばらくすると経営破たんを宣言します。
そして国営化されます。
債務はすべて国が背負います。
国の財政は益々悪化します。
財政改善のために増税になります。
すべて国民が背負うのです。
チャンチャン。

34名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:28:39.37 ID:sgBDSml20
糞缶マジにいらねえな。。
35名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:29:19.62 ID:SXH4vazGP
公的機関が服用指示した時点で時すでに遅し

今の政権ならありえる
36名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:30:10.52 ID:MKaseFzP0
ギブミー!ヨウ素
37名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:30:11.21 ID:rkctbkmMO
うわぁぁ
38名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:30:19.05 ID:ZWZSi2HN0
これ、さらっとすごい記事じゃね?
いまの規模で垂れ流すだけなら、ヨウ素剤使うレベルの汚染は神奈川まで届かない。
つまり…
39名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:30:22.27 ID:5SdGY3yJ0
被爆者はいらないだろw
アメリカも医療負担減らしてるんだし
40名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:30:30.06 ID:nT/2dAvd0
ハワイ行きて〜
41名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:30:37.23 ID:SGs2KTAq0
>>31
関西の人間だが、ヨード卵光は意味無いぞ
チェルノブイリの時にヨード卵光と昆布を入れたうどんが関西で売られたことがあったが
全く意味ないから
42名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:31:01.47 ID:8iBrSIrl0
ギブミーヨウ素剤!イイニクイ!
43名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:31:02.86 ID:vL9xSJBki
日本の無能政府との対比っぷりが物凄い。
さすが常にどっかで交戦状態の国は危機意識が違うわ。
44名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:31:14.81 ID:qXgLk+NR0
なんで政府は福島県民に配らないのかな?
なんで政府は福島県民に配らないのかな?
なんで政府は福島県民に配らないのかな?
なんで政府は福島県民に配らないのかな?
なんで政府は福島県民に配らないのかな?
45名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:31:32.46 ID:Fcm82BHw0
アメリカの方が対応しっかりしているな。
マジで、アメリカの植民地になったほうが命が助かる。
46名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:32:42.00 ID:ZWZSi2HN0
被害拡大を誤った認識とするのが政府の公式見解だからな…
47名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:32:48.64 ID:fyQk7jvjP
ぎぶみーちょこれいと
48名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:32:48.70 ID:7FQl+xOC0
ヨード剤を探して走る人が出そうなので
書いておくが
わざわざヨード剤を飲まなくても、もっといい物がある

とろろ昆布だ
(ワカメなどもいい)

味噌汁にひとつまみが適量
とろろ昆布が大好きな人は医者から控えるように言われる程に
ヨードを多く含んでる

日本人は普段から海藻を多く食う民族だから
ヨード剤飲んだらかえって体調崩しそうな気さえする。

乾物だから汚染前に取って製品化した物はいっぱいあるはずだ
49名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:32:54.55 ID:cQzesdVd0
>>30
ここ数日の対応で本当にそう考えてると思えてきたわ・・
50名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:33:06.68 ID:uYxKyJ1v0
ギブミーチョコレートの世界だなw

フランス大使館→自国人にきちんとヨウ素
アメリカ軍→兵士と日本人にヨウ素

びっくりだぜこの国はw
51名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:33:10.80 ID:ozP38KaS0
管直人の同盟国である中国と韓国は何してる?
52名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:33:13.65 ID:cigm9mTf0
>>21
日本人には厳しいから
説教するのが精々
53名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:33:29.97 ID:/F1r8LeP0
何で現政府は何もしてくれないの・・・
54名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:33:34.57 ID:idrt79nH0
中央線で立川あたりに行って、もっと奥の青梅線、
グーグルマップで下調べして小作浄水場の縄張りだろう範囲の
公園の近くにある駅で下車してポリタンク、ペットボトルに詰めればいい。

東京の浄水場の浄水(水道水)の放射能測定結果【送り出し検査】
都内の水道水中の放射能測定結果【出口検査】
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/shinsai22/index.html
「水道局の送り出し」と「蛇口の出口の数値」が違うのが面白い。

もっと安い手がある。
120円の入場券買って遠くの立川駅とかのトイレで水を入れて
帰って来る手もある。水道だからカルキ臭あるぞ。
駅のトイレはセンサー式手洗いだから
ポリタンクに入れるのは大変だろうし、
工業用水だったら飲めないな。聞いてみよう。

JR東日本問い合わせテレホンセンター
「立川駅のトイレの手洗い場は工業用水か否か?」
3月24日昼の2時「いのうえ」さん対応
「工業用水ではなく上水道」

立川駅は比較的に大きなトイレなので
おわんを手にポリタンクでお邪魔しても迷惑になりにくい。
本当に困ったら、行ってみよう。
ポリタンクがなければ、ペットボトルに詰めてもいいだろうし。

120円の入場券買って
電車で八王子、山梨甲府、河口湖とか好きなところの駅トイレへ日帰りで行って、
ペットボトル、ポリタンクに汲んで帰ってくればいい。
55名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:33:34.35 ID:2TvJjodWO
もしかして今まで作業員にヨウ素剤飲ませてなかったの?
56名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:33:48.20 ID:rgBS5h0d0
ありがとうこっけー
57名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:33:57.58 ID:J3qrVT9O0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
58名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:34:45.39 ID:JJxik33k0
どういうわけか米軍の方がアテになりますな
59名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:34:46.97 ID:em/sm08sO
>>55
スレタイと記事と安定ヨウ素剤がなにか分かってる?
60名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:35:02.01 ID:NAvl2wa+O
>>50
安心しろ、国会議員様にはヨウ素剤はきちんと配られてる。
61名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:35:09.93 ID:rWQKDVM90
マジでアメリカがカンチョクト政府を倒して再占領してくれないかなあ
天皇陛下がオバマを征夷大将軍に任じてくれてもいいな
62名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:35:12.34 ID:eDOnQaCU0
40歳以下は服用したほうがいいんだろうが・・・
これ入手して請求書東電にまわしてもいいのか?w
63名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:35:20.81 ID:0gS7XE920
上っ面だけで中身は発展途上国の日本
64名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:35:33.15 ID:Acv8OFLG0
横田と厚木は返してもらえよ
65名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:35:38.05 ID:8Mt+MFB/0
日本人は幼い頃から海藻食うから
もう甲状腺には安定したヨウ素が取り込まれてる
海藻食わない米軍だって大人なら大丈夫なんだけどなw
66名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:36:53.76 ID:TqPH5Yv2P
民主党何もしねぇな

自衛隊米軍以外全部地元の人たちが頑張ってるんじゃん
67名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:37:08.03 ID:0327lCwd0
>>49
処分対象だからw
68名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:38:32.27 ID:9dzhiZ5p0
東京の人間は関東を死守してくれ、万一の場合は大阪首都で日本維持する。
いままで一極集中の効用、恩恵受けてきたんだから諦めもつくだろ。
69名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:38:36.01 ID:l7tKeAWV0
ありがたいなあ
70名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:38:38.83 ID:2TvJjodWO
>>59
あっ、基地の従業員か
71名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:39:02.81 ID:z6rfEr1ii
>>54
キセルはばれると痛いよ
72名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:39:12.99 ID:vtqTlTYX0
ぎぶみーようそ!
73名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:39:13.51 ID:kMC+QMnV0
>>13
誰も責めないから逃げなよ
ただきちんと西で仕事見つけて自立できるなら、だが

いつも思うが
逃げられない人=関東できちんとした生活の基盤が出来ているが関東に根差してる以上身動きとりづらい
逃げられる人=現状生活の基盤が出来てないorどこに行っても職が見つかるようなスキルがある

で、現状まともに生活できてない人が闇雲に西に逃げてどうすんの?って思うんだよね。
どこでも仕事ができる人なら積極的に西なり北なりに行くといいと思う。
74名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:39:15.59 ID:MO3rf1UeO
はぁ…宮城県は何してるんだ
仙台市民を捨てる気か
75名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:40:05.05 ID:ssp4TqZB0
日本政府は遅すぎる

遅いことによる計画的な殺人かもな


とにかく福島、茨城、宮城にはすぐに全世帯配るべき
76名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:40:21.09 ID:D1lDe2XF0
9.11の後には防毒マスクを配布してたな。
こういう時は過剰なぐらい徹底するのは軍隊だからかな。
日本政府と比べるとやっぱり頼もしい。
77名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:40:47.95 ID:eDOnQaCU0
>>48
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ また微妙なこと書きやがってw
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)
78名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:41:38.66 ID:8Mt+MFB/0
>>62
身体に悪いからイソジンとか飲むなよ?w
79名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:41:52.17 ID:qwqZQs870
>>13
戦時中にこの戦争負けるって言って非国民扱いされるのと同じだな
日本人は誰かに命令されないと動けないから大変だ
80名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:41:53.22 ID:aNUMM4QF0
ありがとう
ありがとう

国がマスメディアが国民の命をスルーしてるんだよ(´;ω;`)
81名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:42:08.99 ID:4986gPCu0
>>10

注意って言われてもな
風の向き変えられる訳でもないしな

道内振興局単位ではすでにモニタリング開始してあるから見ることしか出来ないが
今は  0.030〜0.040μGy/h の数値が平均
82名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:42:45.75 ID:2hmIby3k0
183 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/25(金) 10:29:59.71 ID:DYIDXdoQ0
1.非常事態宣言を宣言する。
2.現行憲法の停止
3.在日米軍に全権限の委譲の上
4.内閣総辞職し議会解散
5.事務次官会議と在日米軍&自衛隊による救国体制

*民主党と菅政権を国家から切り離す事。これが最善の体制。
83名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:43:02.66 ID:8VMtvT/H0
さすが。平常稼動してるうちに配布してないとな。
混乱してから実施してんじゃ物は行渡らないし正しい使い方も認知させられないってのをちゃんと分かってるわ
84名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:43:06.39 ID:Vw3Dyj9I0
>>44
生きていると賠償金取られるからじゃない?でも、その後の裁判は何十年もかかって
支払決まる頃には当事者はいないという計算か?どっちにしても
この原発事故で裁判起こそうが何十年もかかりそうじゃない?
事故は酷くなるばかり もう、ロシアでもアメリカでもどこでもいいから
放射能止めてくれ お礼に福島やるから
85名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:43:06.44 ID:T/kFQjCT0
福島第1原発3号機で作業員が踏み入れた水の放射性物質の濃度が原子炉内の約1万倍だった問題で、25日未明に都内で会見した東京電力の担当者は「どんなルートで水が出てきたのか分からない…」と多くを語らず、沈黙した。

 会見が始まったのは午前3時50分。作業服姿の3人が約30人の記者に紙を配ると、記されたデータを淡々と棒読みした。「3・9掛ける10の6乗ベクレル、パー立法センチメートルとなっております」

 数字の意味を尋ねると、「高濃度です」「4オーダーほど高い数値です」。記者の「ゼロが四つで、1万倍ということですか」との問いにやっと「はい、そうです」と答えた。

 原因については「調査中」「分かりません」を繰り返し、当日に線量を調査しなかった危機管理の甘さを指摘されると、困惑の表情で「水が流れてきた経緯を調査する」と話した。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110325/dst11032509340012-n1.htm

残念ながら国内だったらどこに逃げても全く意味無し。
86名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:43:06.91 ID:fyQk7jvjP
日本は色々軽視しすぎ
原発事故発生から何日たったと思ってるんだか
87名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:44:15.99 ID:eDOnQaCU0
>>78
うっすw言われるまで飲む気満々だったけどねw
88名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:44:16.18 ID:2icZ+dH60
おい俺にも寄こせ
89名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:45:34.53 ID:JJxik33k0
ヨウ素剤は安定化ヨウ素で飽和させ、甲状腺に放射性ヨウ素を蓄積させないために使う。
このため被曝の直前か直後に摂取しておかなければ効果が低い。

また、ヨウ素剤は一時的な服用を想定しているものであり、長期的な連用は健康を
害する恐れがある。

つまり放射性ヨウ素を摂取しなくて済む環境に移動するか、もしくは現環境の汚染度が
すみやかに下がる事を想定して処方されるものであって、長期的に汚染環境で
生活し続けることを想定していない。
90名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:45:39.11 ID:2of1EEOhP
日本の政治は左翼と朝鮮人が足引っ張ってるなぁ
91名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:46:43.43 ID:NLOqUnJM0
ギブミーヨウ素剤
92名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:47:34.09 ID:c+mCybYU0
転売するので譲ってください
93名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:48:17.13 ID:RCzJ3B1G0
ヒャッホー
94名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:49:04.78 ID:SzPLXyMe0
やっぱりそろそろ炉心爆発が近いのか。
95名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:49:18.15 ID:fJsbk5z80
基地従業員から横流しきぼんぬ
96名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:49:19.67 ID:FjbE//vFP
放射性廃棄物の基準値。
(p)http://www.rist.or.jp/atomica/data/pict/05/05010406/04.gif

ようするに、水道水の基準値200Bq/kgは
放射性廃棄物の基準値100Bq/kgを上回ってるってことw

ドラム缶行きになるはずの放射性廃棄物をごくごく飲んでおいしいですか?

97名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:49:34.36 ID:HgZMyciAO
イソジンがだめなのはわかるが、ルゴールがダメな理由がわからん。内容物ってヨウ素、ヨウ化カリウム、グリセリン、精製水だけなんだけど…
98名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:49:44.47 ID:NLOqUnJM0
日本政府は本当に糞
99名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:51:27.72 ID:8iBrSIrl0
国民の命は二の次民主だしなぁ
100名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:51:46.13 ID:acJgschz0
被曝治療の安定ヨウ素投与量は1日当り100mgです
最悪事態でも症状を見ながら投与期間1週間以内となってます

昆布含有の安定ヨウ素は昆布1gに対して1.5mg(統計平均値)
他の海藻類や卵などは0.001〜0.5mg以内です
食べて体内へ摂取できる量のデータは見つからなかった
30%〜70%?
一度に消化吸収できる量も当然限られます

健康食品は毎日毎食少しづつで健康体に
101名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:52:05.37 ID:yTV41QrTO
予防処置としてや後方支援策に惜しげもなく
資機材を投入するのが米軍ならではってところだね。
こういうところが強さの一面でもあるわ。
102名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:52:16.61 ID:0GUbCzYX0
原発推進した自民とネトウヨのせいで日本オワタ
103名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:52:16.49 ID:JJxik33k0
>>87
効果はあり、害も少ないが、もしそう言えばイソジンが店頭から消えるパニックが
起きるだろう。
政府は医療機関もマスクを手に入れられなくなった事態を避けたいのだ。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1300187452/
104名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:52:19.71 ID:VAgGOpbFO
39才ものまなきゃいかんのだろうか?
105名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:52:54.41 ID:E9VaOFyF0
在日米軍撤退するんじゃね?w
サヨ歓喜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:53:29.63 ID:cQzesdVd0
>>94
直接聞き取りして飲んでないことがわかったから配った、としか思えない
107名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:53:43.74 ID:2P6gplSN0
日本政府は何してるの?
108名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:53:48.67 ID:KXzyqoBW0
>>10
一応明日は家から出ないようにするけど(ちょうど土曜だし)
作物に影響が出る程ではないだろ、冬だし
109名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:55:49.74 ID:JJxik33k0
ただし、もう遅いと思うぜ。
いつから漏れていたと思うんだ。

ああ、「配布した」ではなく「配布していた」という遠い過去形の話か。
110名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:56:03.77 ID:/F1r8LeP0
放っておけばいずれ死ぬとわかっていながら何もしない
というのは「未必の故意」で罪に問われるんじゃないの?
教えてエロい人
111名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:56:26.88 ID:ssp4TqZB0
欧米ではヨウ素安定剤ってのは基本中の基本

日本人は海草を取ってるから大丈夫って安心しきっている。
112名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:57:09.05 ID:JrBSnMcvO
2週間なにもしない引きこもり菅のせいで
レベル5→レベル6にしやがって
もうアメリカやIAEAや国連に助けてもらって
福島の原発を急冷廃炉してもらうしかない
ミンス政権無能無策で
どんどん水のめねー
野菜くうな
今にそとでるなーだな
113名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:57:16.48 ID:9GnfCv5R0
米軍は神対応だな。
114名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 10:57:48.53 ID:G2ozscDL0
>>9
ヨウ素剤は、民主党議員やその関係者が使うので日本国民には配布しません
115名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:01:55.90 ID:C1q7SZB80
政府はいったい何をやってんだ?
菅はどこへいった?
116名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:03:46.09 ID:UJW6Zjlb0
あははは。
昨日のNHKのクローズアップ現代で、
東大医学部の先生が、
チェルノブイリで 大人のガンの発生率の増加は見られなかった、
事故当時10才未満の小児には、甲状腺癌の増加が見られたと
話していたぞ。

原爆の死の灰を兵士に浴びせたり、ヨード配ったり、
アメリカ軍もいい加減だわな。
117名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:04:14.50 ID:JJxik33k0
仮に海草で甲状腺ブロックできるくらいの量を採っていたら、健康被害が
すさまじいわ
118名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:04:49.28 ID:eafNQkJgO
>>97
イソジンでもルゴールでも飲めばそれなりにヨウ素ブロックは出来る。
緊急時であれば迷わず飲めって医師がブログに書いてたぞ。
手に入れば
119名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:05:05.26 ID:AoLbPo9T0
安定ヨウ素剤って1回の服用で24時間しか効果ないんだろ?
放射能垂れ流しの状況は最悪1年続くかもわからないし、どれだけ用意しなきゃならないんだろう…
120名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:06:02.00 ID:2IDIJvYI0
いただきマウス
121名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:06:11.09 ID:o4hspUU2O
>>38
アメリカが横須賀辺りを後方と位置付けて、対放射能剤を配ったと言う事で本当に退避しなければ被曝する距離が分かるんじゃね?
122名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:06:37.34 ID:wuutN0bd0
>>116
大本営発表安心厨乙

チェルノブイリで実際に5年半医療業務に従事した
医師で現松本市市長は非常に危険な状況として
忠告しているよ

ttp://blog.goo.ne.jp/moja_gd/e/eff31c865da24fe3b026e157abbdba5f
123名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:08:26.52 ID:eafNQkJgO
>>97
イソジンでもルゴールでも飲めばそれなりにヨウ素ブロックは出来る。
緊急時であれば迷わず飲めって医師がブログに書いてたぞ。
ただイソジンとかを何の知識もなく自己判断で飲んでも
効果は24時間くらいしか続かないから難しい。
今、造影剤使ってCT撮ったやつは勝ち組も造影剤は2週間近く効果がある。
124名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:10:35.99 ID:/vRB4nDr0
見かねてんだな。自分達が本国で発生したら同じ方法とる方法を
日本にもしてる。いかに今の日本政府が放置状態なのかありありと
分かる。
125名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:10:52.71 ID:AoLbPo9T0
チェルノやスリーマイルの時期に生まれた子供達が本格的に症状出し始めるのも、まだこれからだしな
予測はできても実例が少ない状況だから結果が見えてこない
そして日本では元々癌患者が多い
数十年後、原発被害の裁判が各地で巻き起こりそうだ
126名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:11:38.63 ID:acJgschz0
ヨウ素は薬事法で劇薬に指定されてます

薬事法施行規則別表第3 劇薬(指定)
25 ヨウ素及びその製剤。ただし、次に掲げるものを除く。
 (1) 遊離ヨウ素3.2%以下を含有する外用剤
 (2) 遊離ヨウ素0.5%以下を含有する体外診断薬

ヨウ素剤投与被曝治療(予防)は
毒をもって毒を制すの緊急避難的治療(予防)だから
127名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:13:49.09 ID:DvTZUtURP
>>573
実際に原発で作業してる人にはこれ配られてるの??
政府や東電より米軍のが心配してくれてる気がする・・・
128名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:14:25.97 ID:KgoETSRMP
アメリカ様はこの先何が起こるかお見通しですよ
129名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:16:06.24 ID:sPU2Adi4O
ヨウ素剤って大人には意味ないんじゃないの?
130名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:16:37.74 ID:T3sxRMNt0
おいおい
横須賀あたりも危ないのかよ
131名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:16:40.68 ID:xLTk6/orO
なんで日本政府は配布しないの?
132名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:17:24.44 ID:EXV4eWSu0
今の日本は大戦直後の日本と同じか
民主党議員を戦犯として処刑しないといけないな
133名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:19:06.92 ID:fD4xGq/d0
>>131
事実上、無政府状態
134名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:19:54.79 ID:bxZgOzAk0
>>1
そういえば原発から煙が出たとき、政府は近隣住民に「ヨウ素剤は飲む必要ありません」
って訴えてたよな?
民主党は人殺しか???
135名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:20:09.21 ID:jJBM6i3jO
もう無政府状態だな。
日本人の足を国が引っ張ってきたが
こんな非常事態にまで…。

もう反政府テロしかないのか?
136名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:22:27.94 ID:A5lWVLF/0
ゴメン、厚木基地内のレストハウスが顔パスな俺は
いの一番に貰った
137名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:23:05.69 ID:lDAmpB4R0
米軍が近日中に仕掛けるオプション
原発乗っ取りウィルスか仕掛けた爆弾で福島原発完全破壊か?
人口地震による東海大地震か東京大震災か富士山噴火か?
ということだろう。
都内は米軍飛び回っているし、ここ2、3日要注意だ。
138名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:23:57.26 ID:kMC+QMnV0
>>136
かおぱす(キリッwwwww
139名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:25:36.91 ID:bxZgOzAk0
>>137
それやりたいの中国・韓国だろうw
韓国の兵隊さん現地に誰かいるか?
それに比べてアメリカさんはスゲーいるぜ?
140名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:28:52.61 ID:dSwzapZGO
だからアメリカには情報が流れてるんだよ
茨城ぐらいは相当ヤバいんじゃないの
141名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:31:19.40 ID:YhNx6wpA0
アメリカ様、もういちど占領してください。おねがいします。
142名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:31:20.49 ID:sBbVqjZ60
座間基地でも配っているのか
200キロ以上離れているのに
143名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:33:35.03 ID:ZvFV+Nal0
レベル6か。先手先手で対応しなかったんだな。
こうなることは予測できただろうに。
楽観的だと言って海外メディアにわらわれとるしな。
144名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:36:39.56 ID:X5OTj1eRO
アメリカありがとういつも国民助けてくれてありがとう
145名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:44:31.50 ID:CVNCoqHoO
いいなぁ基地関係者。
最悪希望すれば本気で守ってもらえるんじゃないの?
146名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:46:57.22 ID:OhJVby6NO
>>141
あなたに同意よ
147名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:47:23.83 ID:cDfEJkkEO
ヨウ素剤ってどこで手にはいるんだよおおおお
148名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:52:27.36 ID:ot7KvsGN0
>>135
首相が引き籠り、会議どころか国会を開かず今有るものだけで対処しないといけないとか先進国とは思えない対応の数々。
おまけに民主議員は国会開催を要求するどころか、やることないとかボランティアとか議員の仕事を放り投げている始末。
原発問題だって現場の人間が身を挺して頑張っているおかげでなんとかなっているが、
菅のおかげでゴタゴタだし、東電の労組が身内だから未だにトップの社長が謝罪会見すら開かない始末。
そしてマスゴミもそれを追求しようとしない。なんなんだろうこの国は。
149名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:54:19.98 ID:e+Rz4T+u0
敵の標的になる確率は高いけど、こういうときはいいなぁ
150名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 11:56:19.96 ID:dP+Vg9wq0
>>136
トイレの神様歌いながらお仕事ご苦労様ですww
151名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:04:12.51 ID:dw5Grtfz0
>>10

そうなんだ・・・
26日あたりは特に、冬型の気圧配置で、
東北無敵だと考えてたのに・・・
152名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:10:48.86 ID:8IzonhG00
マジでぇええ!?しょうがない昆布山盛り食うか
153名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:11:04.55 ID:eiVcc4pg0
>>10
露助が北方領土イラネって言い出したのはこれを予測してか。。
154名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:11:14.41 ID:A5lWVLF/0
>>147
福島県三春町の避難所でも
配られてるから逝ってみたら如何だろう
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110321-938382-1-L.jpg
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20110325120202.jpg
155名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:12:29.40 ID:n9FQahWz0
やはり米軍は頼りになるな
サバイバルに慣れているからな
156名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:13:19.84 ID:8IzonhG00
>>154
たどり着くまでにめっさ吸い込んじゃうぅう
157名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:13:45.69 ID:TWfi0xNx0
>>7
158名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:18:24.13 ID:9v7OeOEQO
はやく岩手県民にも配れよ知事
159名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:18:49.04 ID:qqEgJXTJO
ギブミーヨウ素剤
160名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:19:29.04 ID:B8bSz3R7O
ありがとう!!
こういうこと一つ一つが本当にありがたい。
なんか涙出るよ。
作業員の命を守る気持ちが米軍にはある。
政府や東電幹部は作業員は捨て駒だと思っている。
被曝した作業員のことも「彼らが悪い」と平気で言う。

この差は絶対におかしいって!
161名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:20:02.34 ID:JJxik33k0
だから汚染地域を脱出する事が前提なんだよ。
もし汚染地域で生活し続けるならヨウ素剤は無意味だ。
162名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:20:51.83 ID:Mrzh+bbi0
つーかね、何で今の政府が出来ないの?
163名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:22:57.14 ID:sgBDSml20
>>158
呑むより逃げろ、逃げるから飲む?効果は短く副作用もあり、服用のタイミングも難しい
ボロン以外に効かないし、本質的には逃げろ〜なんだよな。。
164名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:23:10.70 ID:ZvFV+Nal0
原発の作業員はヨウ素剤飲んでるでしょう?
165名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:24:54.05 ID:FkdsHX1R0
米軍ありがとう
166名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:26:06.04 ID:W83ajIxj0
>>160
太平洋戦争の頃からそうだろう
米軍=兵士の無駄な損失を避ける
日本軍=兵士の命軽視、特攻
167名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:29:03.05 ID:yTV41QrTO
ヨウ素剤は民主党優先に配布しますので国民の分はありません!(キリッ
168名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:31:23.40 ID:DcLuQw6qO
>>166

日本は上があれだしな…
自衛隊ってだけで人だとも思ってねぇ輩がいるからね

169名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:34:41.01 ID:xGlxKNSXO
先手先手の米軍、後手後手の日本政府。民主党、恥ずかしくはないのか?
170名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:34:42.28 ID:X9aXU+mS0
ワカメとか昆布とかヒジキでも食っとけ。

あと、ヨードが入ってるからって赤チンとかうがい薬とかは飲むなよw
171名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:39:51.64 ID:s8pD1D530
今の政府はサマータイムを検討とか的外れな事ばっかりやってるな
ぜんぜん頼りにならんわ
172名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:41:24.85 ID:vG1uN/h20
民主党なんてアレだろ?
自衛隊や警察消防なんて非常時には
死んでも構わないとか思ってんだろ。
173名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:43:02.22 ID:W83ajIxj0
まあ米軍はアフガンで戦争しているし、米国自体が911テロ以来臨戦態勢に入っているようなものだから
有事への対応に慣れている
一方の日本は五十年以上の平和でボケボケ
174名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:46:04.74 ID:oid6kMzQO
一般企業は配らないよね…

175名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:47:08.43 ID:s7wjQCbYO
ギブミーチョコレートならぬギブミーヨウ素剤、か
かつて原爆を落とされ、今またアメリカに金の卵だと騙された原子時限爆弾で国土を殺され、
なおもアメリカの靴裏を舐める、か。
よくよくマゾい国だな、日本は。
176名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 12:48:19.20 ID:rYCk4yTY0
>>13
そもそも事故原因は原発
他所の県に押しつけて被ばくさせといて自分達は避難?
東電なみじゃねぇか
177名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:42:36.98 ID:mR1WaKwC0
>129 名前: 名無しさん@十一周年 投稿日: 2011/03/22(火) 22:42:05.37 ID:XdcacL2z0
>チェルノブイリ原発事故で放射能汚染に晒されたベラルーシで5年半医療活動を行った
>松本市長の定例記者会見での福島原発事故に関するコメント
>
>15分から注目
>http://vod4.city.matsumoto.nagano.jp/teirei20110322n.wmv

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13936110?mypage_nicorepo ←ニコ動にあげました

http://www.city.matsumoto.nagano.jp/aramasi/sityo/kaiken/teirei20110322/index.html←テキスト版

今回は完全に他人様からの拾い物(の拾い物)です

何も言うことはありません、ご自分で見てご自分で判断してください。
178名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:44:38.12 ID:zhgRuAzH0
>>177
これいたるところで見るけど
動画ミルのメンド員だよね、テキストも長いし
概要だけつまんでまとめてくれよ
179名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 13:45:57.89 ID:p6VMzsuB0
ごきげんヨウ素
180名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 14:32:25.08 ID:/AbukdCk0
汚染の無い米国国内の方が「汚染された」コトになっている東京や神奈川の
数倍の放射線を浴びてるのに何をやってるんだろうな?
181名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:02:44.25 ID:7ARR+7dp0
“3号機原子炉 損傷の可能性”【NHK】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110325/k10014895461000.html

3号機も放射性物質が大量漏出の恐れ「原子炉損傷の可能性も」保安院【産経新聞】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000548-san-soci

汚染水に高濃度放射性物質、核燃料破損・漏出か【読売新聞】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110325-00000112-yom-soci

被ばくの水、放射性物質の濃度は1万倍【TBS系(JNN)】
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110325-00000024-jnn-soci

3号機内の水から高濃度の放射性物質〜東電【日本テレビ系(NNN)】
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110325-00000022-nnn-soci
182名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:37:07.59 ID:F+6AnsIwO
東京でアメリカがヨウ素剤配り始めたら
凄いパニックが起きそうだなww
183名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 15:47:55.59 ID:HgZMyciAO
>>118
ありがとう。一応買っておいたかいがあった。家族からはデマに流されたアホみたいな感じで見られてるけど。あ、買いだめはしてないよ。
184名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:04:15.04 ID:uOalUTp+0
ギブミー ヨウ素か
反米の左巻きジジイが発狂しそうだなw

そういえば政府はヨウ素剤は絶対飲むなって宣伝してたけど
あれって「自分たち(在日支那朝鮮姦酷人)の分が減るから飲むな。日本人住民は死ね」って意味じゃないよね?
185名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:08:19.15 ID:HgZMyciAO
>>102
ジミンガーネトウヨガーの情弱っぷりここに極まれりw
自民党、佐藤栄佐久は福島県知事だったが猛反対だった。
民主党、渡部恒三の甥っ子で恒三の秘書だった佐藤雄平が民主党、社民党の支持を得て福島県知事に。ちなみに佐藤栄佐久は知事選前に謎の逮捕。

笹森清 内閣特別顧問の経歴
# 1960年 東京電力入社
# 1982年 全日本民間労働組合協議会 事務局次長
# 1986年 東京電力労働組合 書記長
# 1989年 東京電力労働組合 委員長
# 1993年
* 全国電力関連産業労働組合総連合 会長
* 日本労働組合総連合会 副会長
2010年 内閣特別顧問


つまりミンスと東電はズブズブ→情報隠蔽
186名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:15:20.71 ID:HgZMyciAO
>>184
商品名を出さずに「うがい薬を飲むのはデマだああぁ!うわあああ!」とか言ってるテレビのアホは意図的にやってるんじゃないかと思った。
イソジンが良くないってのはネットで調べて知ってたけど、ルゴールとかは薬剤師会とかが代用できるって書いてあって、ネットでも「飲んで胃が痛くなりました!これはデマだああぁ!キリ」とかいうバカの書き込みしか見あたらなかったし。
バカテレビは「うがい薬」としか言わない。ルゴールって喉に綿棒で塗ったりするものが有害な訳がない。吸収率は知らんが。
187名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 16:15:42.97 ID:vJLLY0pQ0

植民地ってww
ウジワイテル ダロww
どんだけ敗戦脳なんだ??

合衆国の日本州にしてもらえばいいんじゃね
188名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 18:05:27.48 ID:Afrn7VZH0
ルゴールはフェノール入ってるからあんまりよくないんでは?
イソジンの方がマシと思う。
189名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 21:23:35.83 ID:6FxhNt680
店で昆布売ってる?
190 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/25(金) 23:10:32.95 ID:T9eCwe7n0
米軍ふざけんな!
なんで民主より日本人の事考えてんだよ
なんで東電より日本人の事考えてんだよ
下請け作業員はヨウ素剤どころか長靴すらなしで青い光浴びながら作業してんだぜ
191名無しさん@十一周年:2011/03/25(金) 23:53:45.01 ID:9y66IVUv0
みんなのヒーローもんじゅちゃん(物理板より転載)

原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる
担当者自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は0
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる
半径300kmは…
192名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 02:56:14.38 ID:Nb9ayVUM0
もんじゅのコピペは止めろ
これ以上不安を煽ってどうするんだよ
193名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 02:58:34.21 ID:Px2QmFIe0
東日本大震災:14原発が浸水「想定外」9電力会社を調査
http://mainichi.jp/select/today/news/20110326k0000m040156000c.html
福島第1原発が電源を失う原因となった津波による浸水について、
東電以外の全電力会社が所有する原発でも、
津波による浸水を想定していなかったことが毎日新聞の調査で分かった。
専門家は「津波に対する想定が甘い」と指摘している。

地震や津波で原発が機能不全に陥る「原発震災」を警告してきた
石橋克彦・神戸大名誉教授(地震学)は「電力会社は津波を甘く見ている。
日本で原発建設が本格化した60年代には、原発の立地条件で津波の影響はほとんど考慮されず、
後付けで電力会社に都合よく津波が想定されてきた。地震と津波のリスクを予想することは難しい。
それを考えれば、日本列島で原発を推進するのは危険だ」と指摘する。
194名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 03:03:45.74 ID:DXKdaiIfO
もう日本でも福島原発の回りでは配ってるがな。しかも40歳以下の条件までつけて。
195ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/03/26(土) 03:05:54.40 ID:hFzVK/Lg0
>>179

   ∧ ∧  
  (=゜o゜)   
  .(∩∩)
196名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 03:07:33.04 ID:8De+svI/0
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|        ベクン ボクッ
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´  ☆  ☆  ガッ
       /     }rヘ ├--r─y/   ☆     ☆
     /     r'‐-| ├-┴〆    , 、∧∧
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩ ( =゚Д゚)   ☆ ガッ
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ  ☆
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
197名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 03:25:05.47 ID:XDetg/R70
日本の危機管理
「現時点ではまだ雨は降っていないので、洗濯物や布団を仕舞う必要はありません。
あっ、今、ポツポツと雨が降って来ました。念のため、布団だけは仕舞って
頂くようお願いします。なお、洗濯物などはまだ仕舞わなくても大丈夫です。
あっ、先ほどよりやや強い雨が降って来ました。洗濯物のうち、乾きにくい物だけは
念のため仕舞って下さい。仕舞う必要があるのは、雨で濡れると乾きにくい一部の
冬物の上着などであり、タオルなど濡れてもすぐに乾く物は仕舞う必要はありません。
あっ、本格的な雨雲が来ました。現時点ではまだタオルを仕舞う必要は必ずしもないものと
判断していますが、仕舞い遅れて濡れた布団や厚着の洗濯物の対応などでタオルへの
対応が困難になっている一部地域もあると認識しておりますので、そのような地域で
タオルを干している人は自主的に進んで仕舞って頂くとともに、今後万が一、タオルを
仕舞う指示が出た場合に備え、速やかにタオルを仕舞える準備を整えておいて下さい。」

アメリカの危機管理
「今後、雨が降る可能性があります。念のため布団や洗濯物は仕舞って下さい。」
198名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 03:28:28.57 ID:KV8vtZbqO
この薬の原料のヨウ素って日本が世界有数の産地じゃ無かった!千葉辺り?
199名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 04:12:20.43 ID:dvl3cKC60
危機管理能力が違いすぎる
200 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/26(土) 09:34:05.55 ID:GCzJ2FD10
米「タイム」が指摘 日本の支援は途上国以下【政治・経済】2011年3月24日 掲載 http://gendai.net/articles/view/syakai/129570

日本の救援体制は開発途上国以下――。22日、米誌「タイム」(電子版)がこんな批判的な記事を掲載した。
「官僚機構が救援を遅らせているのか?」というテーマで、「日本よりはるかにインフラ整備が遅れている開発途上国でさえ、
災害発生から4日もたてば援助物資が被災民の手に届く。だが東北では10万人の自衛隊が救援活動を行っているにもかかわらず、
援助物資が届くのに恐ろしいほど時間がかかっている」と指摘した。

同誌は日本の入り組んだ官僚機構に問題があり、規制好きな国民性が“合法的な壁”として立ちふさがっているとして、以下の実話を挙げている。
日本の船会社が湾岸地域に救援に向かうコンテナ船をヘリの着陸用に提供すると申し出たが、政府は船会社に正式な資格がないことからこの提案を断った。
来日した外国人医師団が患者の診察を申し出ても、日本の医師免許がないという理由で門前払い。医師らは医療行為ともいえない最小限の援助活動をするしかなかった。
政府は地震から6日後の17日になって外国人医師の医療行為を認める方針を打ち出したが、遅きに失したといわざるを得ない。
また、海外から高齢の被災者のために薬品が寄付されたが、日本の行政当局が承認していないという理由で現地に届けることができなかった。
輸送業者は許認可特権を持つ官僚ににらまれるのを恐れて表立っては口にしないが、不満タラタラで物資を運ぶ許可を待っている。
寄付された物資は地震と津波の数時間後には東京に届いたのに、いまも倉庫に眠っているというからバカげた話だ。

もちろん、政治家がその気になれば、こうした規制を取っ払うことができる。官僚機構と政治の怠慢が被災者を見殺しにしたといえそうだ。
201名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 10:12:49.04 ID:6UGxqno/0
アイハーブでヨウ素含有サプリたくさん売ってっぞ!
http://www.iherb.com/Search?kw=Iodine&l=ja
202名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 10:14:36.59 ID:GkXyTvdEO
米軍はヨウ素配るの止めろ
これ以上不安を煽ってどうするんだよ

203名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:16:52.01 ID:Ut+EnEYPO
日本政府を信じ、マスコミを信じ
騙されているとも気がつかないで死に逝こうとしている愚かな民を一人でも救いたい

在日米軍『オペレーションTOMODACHI』

まずは基地運営に協力してれてる日本人スタッフから!
204名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:18:03.50 ID:pU9wu4Er0
君達覚えてるかな
最初の原発事故会見の時に枝野はヨウ素を用意してあると言ってたのだよ
205名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:20:06.00 ID:LhyfPffF0
     _______________
   /|:: ┌────────┐ ::|
  /.  |:: |LIVE     ピーピー| ::|
  |.... |:: |    ∧_∧    | ::|
  |.... |:: |    (; ´Д`)  | ::|
  |.... |:: |   /     \  | ::|
  |.... |:: |   | |下請 .| |  | ::|
  |.... |:: └────────┘ ::|
  \_|    ┌──────┐   .|    
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      ∧_∧
                      (    ) 計器の誤作動だよ、逃げんなよ
        .________ /      ヽ
        ||\          / .|東電| |
        ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
        ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
          /    ヽ何か鳴ってる   \|  (    ) 
          |     ヽ           \/     ヽ. 直ちに健康被害はない
          |    |ヽ、二⌒)        / .|   | | なので何か起きても
          .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /   自己責任な
        原子力安全保安院          内閣
206名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:21:36.75 ID:2T7wS/tA0
>>1
今頃になってからかよ
さっさと米軍に助けてもらえば従業員はより安全に作業できたのに
東電社員、特に幹部は殺人鬼だな
207名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:22:05.17 ID:ETnBB3n0O
民主党は相変わらず葛で脳みそ足りないね
208名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:23:48.14 ID:2T7wS/tA0
>>166
だな
戦前からエリート意識のある官僚は一般国民を虫けら扱いする
209名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:25:14.71 ID:JLheYJws0
米軍基地内の活動も日本人への支援として大手新聞の活字になるのな
この辺の情報発信力は恐ろしいね
米軍が日本に苛立ってるっていうニュースまで出てくる始末だもんなあ
もう日本の主権なんてあったもんじゃないなぁ?
2chにも変なアメリカマンセーが沸いてるし

それはそうとアメリカ本国のマスコミは日本批判とデマを量産してる
210育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/03/26(土) 12:25:22.11 ID:i4effTk50
チャンネル桜の本性

よく調べずに勝手にやってきて 被災民に説教かます キチガイ集団
http://white0wine.blog10.fc2.com/blog-entry-2589.html
211名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:25:51.81 ID:ETnBB3n0O
>>202
そういうお前は何だよw偽りの安全を煽り人を死に追いやる 安全厨?
それとも脳みそが足りない民主党議員さん?それともカス馬鹿?
212名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:26:25.22 ID:Yh6JGJcGP
>医師の指示で服用するのが原則。
>配布時に「公的機関の指示がない限り、服用してはいけない」との紙が添付されていた。

賢いやり方だな。
服用を勧めたら薬事法違反になっちゃうけど、配っておけば指示があろうとなかろうと各自の意思で飲むことはできるわけだし。

日本政府にもこれぐらい頭を使ってほしい。
213名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:28:34.85 ID:+VKXXjWp0
民主党「その発想はなかった」
214名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:31:53.34 ID:cCQJ9jYP0
「プルサーマルの危険性って、なに?」「MOX燃料の危険性って、なに?」「プルトニウムの危険性って、なに?」
「プルサーマルの危険性って、なに?」「MOX燃料の危険性って、なに?」「プルトニウムの危険性って、なに?」
「プルサーマルの危険性って、なに?」「MOX燃料の危険性って、なに?」「プルトニウムの危険性って、なに?」
「プルサーマルの危険性って、なに?」「MOX燃料の危険性って、なに?」「プルトニウムの危険性って、なに?」
「プルサーマルの危険性って、なに?」「MOX燃料の危険性って、なに?」「プルトニウムの危険性って、なに?」
「プルサーマルの危険性って、なに?」「MOX燃料の危険性って、なに?」「プルトニウムの危険性って、なに?」
「プルサーマルの危険性って、なに?」「MOX燃料の危険性って、なに?」「プルトニウムの危険性って、なに?」
「プルサーマルの危険性って、なに?」「MOX燃料の危険性って、なに?」「プルトニウムの危険性って、なに?」
「プルサーマルの危険性って、なに?」「MOX燃料の危険性って、なに?」「プルトニウムの危険性って、なに?」
「プルサーマルの危険性って、なに?」「MOX燃料の危険性って、なに?」「プルトニウムの危険性って、なに?」
「プルサーマルの危険性って、なに?」「MOX燃料の危険性って、なに?」「プルトニウムの危険性って、なに?」
「プルサーマルの危険性って、なに?」「MOX燃料の危険性って、なに?」「プルトニウムの危険性って、なに?」
「プルサーマルの危険性って、なに?」「MOX燃料の危険性って、なに?」「プルトニウムの危険性って、なに?」
「プルサーマルの危険性って、なに?」「MOX燃料の危険性って、なに?」「プルトニウムの危険性って、なに?」
「プルサーマルの危険性って、なに?」「MOX燃料の危険性って、なに?」「プルトニウムの危険性って、なに?」
「プルサーマルの危険性って、なに?」「MOX燃料の危険性って、なに?」「プルトニウムの危険性って、なに?」
「プルサーマルの危険性って、なに?」「MOX燃料の危険性って、なに?」「プルトニウムの危険性って、なに?」

 そして、福島原発プルサーマル3号機は爆発した。
http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ&feature=related
215名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:31:53.35 ID:tBaWgeoW0
なぜ本当のこと言わないのか…米政府「菅隠蔽体質」に怒!!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1300716610/
216名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:33:18.78 ID:JLheYJws0
民主党みたいなカスが政権握ってる事は悲劇というか自業自得だけどさ
他国からの日本政府批判=民主批判=日本人批判だからな?
日本政府が無能っていうことは日本人が無能ってことだ
そもそも有事の際に他人事のような批判を繰り広げてる場合じゃないんだよ
そういう意味でアメリカのやり方はかなり汚い
日本人の為と言いながら堂々と日本人の信頼性を貶めている
まあ頂ける批判が役立てばいいが、アメリカメディアが繰り返してるような外野からの野次は
災害地の混乱を煽ることにしかならないんだよなあ
217名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:35:03.96 ID:tpKIZm8D0
ヨウ素剤なんてのは汚染地域から避難地域まで逃げる間の予防措置のためのもの。

汚染地域に居続ける限り、放射性ヨウ素は絶え間なく取りこまれるので

それを防ぐにはヨウ素剤を飲み続けないといけないが、継続服用は副作用があるので不可能。

のんでも意味がないのが分かってるから日本は配布してない。
218名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:36:19.63 ID:VmUN0Agn0


 ま だ 配 っ て 無 か っ た の か

 
219名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:38:13.63 ID:Ia4JnqxO0
東電から捨て駒にされ
日本国から恫喝・強要させられ
手を差し伸べてくれたのは米軍・・・

これが今の日本の姿だ
220名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:39:01.08 ID:yQ9qZGHk0
米軍GJ

221名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:40:04.76 ID:T/AlGtbp0
福島原子力発電所事故wiki
http://fukushima.st-great.com/
222名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:43:46.03 ID:LdZ6X28X0
毎年の思いやり予算2000億円の10%でも被災地の復興のために返せよ
223名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:45:17.55 ID:9BM0vL7xO
菅が首相するくらいなら、しばらくアメリカに暫定統治されてる方がいいわ
224名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:46:36.29 ID:nER8U//E0
政府は自衛隊、下請けにヨウ素剤配ったのかよ
まさかそんな事もやってないとか言うんじゃねーぞ
225名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:50:38.99 ID:zVzs1N+80
ヨウ素剤は被爆前に飲まないと全く意味を成さない
要は、もう今の時点で配られていて当然。なのに政府は何もしない
226名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:52:57.58 ID:KEXnipOn0
>>5
日本政府て、本当適切な情報と対処を「意図的に」しないよな
米欧の情報と違いがありすぎる
227名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:54:19.86 ID:bTTV6YHn0
米軍が配布ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

菅筆頭に民主党は本当に何もやってないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

増税と子供手当てしか出来ないのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
228名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:54:56.97 ID:go4/aphB0
日本人にとって重要な情報は海外からしか入らないという現実・・・
229名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 12:57:20.29 ID:5FEGy2D20
>>223
俺もそんな気がしてきてる
民主党はともかく駄目すぎる
230名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 13:01:56.55 ID:m+WDoidC0
アメ公が人工地震起こして大量殺戮しておきながら、
ユダヤが福島の原発管理しておきながら、


見え透いた偽善芝居はモロバレですよ、アメリカさん。
231名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 13:46:32.41 ID:ssGxbTzs0
495 名前: 【東電 82.3 %】 [sage] 投稿日:2011/03/26(土) 13:35:31.03 ID:M2YnNUo7
これマジかよ
http://choipic.livedoor.biz/img/8e3ffc3939c9.jpg


そりゃマスコミはこぞって原発問題無視するわけだww
232名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:12:20.78 ID:RJ47CwNh0
>>231
これがマジなら原子力産業の闇をマスゴミが報じることはないな
233名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:22:21.57 ID:X2jGTK64O
>>219

> 東電から捨て駒にされ
> 日本国から恫喝・強要させられ
> 手を差し伸べてくれたのは米軍・・・

> これが今の日本の姿だ




絶対に敵を取らないとな。

共産党を支持したいくらいだが、なんか今回は腑抜けだし。
234名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:25:51.27 ID:D0K/Z/Lb0
福島原発の周辺にいるやつは
このままヨウ素剤もらえずに被爆しても、

被爆は想定外、
ただちに危険とはいえない。
それに、安全とは言っていない、

でオシマイ。
 
235名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:46:52.28 ID:5Rasyfj10
もう米軍に足向けて寝られないな
236名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 15:59:02.26 ID:bSA8RCZ70
どうせ日本の思いやり予算で買ったもの。
237名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:02:11.36 ID:YIi09TPT0
>>236
日本の原発だって、そもそもアメリカの要求で建設が始まったようなモンだしな。
自民みたいにアメリカに追従するだけの党じゃ、それが限界だったんだろうが…。
238名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:02:44.96 ID:rJ9bumLM0


本当に菅直人は死んで欲しい

燃料プールにぶち込みたい
239名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:20:49.69 ID:iD+a1p4R0
東北地域から米軍が全面撤退すれば、中国軍が上陸して来て占拠して
しまう可能性はないか?
240名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:21:05.68 ID:wjQJl+hp0
田基地も先週配ってたからもらったけど配ってたアメリカ人の兵隊が
「まあ飲む事態になんてならないけどねw」って笑ってた
おまえらなぜそんな余裕なんだ
241名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:33:20.23 ID:DhYAecf0O
>>236
は?
思いやり予算は、軍事的抑止力の対価だ。
自主防衛よりはるかに安くついてるから。
>>237
地球温暖化防止に熱心なミンスは、自民以上に原発を擁護してるが。
242名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 16:35:44.85 ID:DhYAecf0O
>>230
頭大丈夫か?
243名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 19:56:59.17 ID:wx8VCi610
>>230
うわあ…
244名無しさん@十一周年:2011/03/26(土) 20:10:13.32 ID:3hk1LtQ40
やっとき規制解けたw
これで心おきなく叫べる。

USA! USA! USA!
245名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:10:44.46 ID:GAzyCQ0FO
>>1
これは日本国政府のお仕事ですよね
引きこもり首相とおままごと大臣たちは何をやってるの?
246名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:12:51.64 ID:cigGcOVY0
なぜ、日本政府や東電は今まで現場の下請け従業員にヨウ素剤を飲ませることすら
しなかったのだ?
247名無しさん@十一周年:2011/03/27(日) 03:15:19.12 ID:JnwFw5If0
甲状腺がんがなりやすいのは子供だから。
248名無しさん@十一周年
第二原発の海水からも放射性物質が検出されたって・・・